WO2013002151A1 - 銅化合物担持酸化チタン光触媒及びその製造方法 - Google Patents

銅化合物担持酸化チタン光触媒及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013002151A1
WO2013002151A1 PCT/JP2012/066054 JP2012066054W WO2013002151A1 WO 2013002151 A1 WO2013002151 A1 WO 2013002151A1 JP 2012066054 W JP2012066054 W JP 2012066054W WO 2013002151 A1 WO2013002151 A1 WO 2013002151A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
titanium oxide
copper compound
copper
supported
mol
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/066054
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
橋本 和仁
宮内 雅浩
曉清 邱
香矢乃 砂田
靖 黒田
康弘 細木
定 李
祥貴 下平
Original Assignee
昭和電工株式会社
国立大学法人東京大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和電工株式会社, 国立大学法人東京大学 filed Critical 昭和電工株式会社
Priority to US13/882,425 priority Critical patent/US9248432B2/en
Priority to KR1020137010819A priority patent/KR101500593B1/ko
Priority to EP12804801.4A priority patent/EP2633907A4/en
Priority to CN201280003554.6A priority patent/CN103228358B/zh
Priority to JP2012529832A priority patent/JP5129897B1/ja
Publication of WO2013002151A1 publication Critical patent/WO2013002151A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/72Copper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • A01N59/20Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/39Photocatalytic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/61310-100 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/04Mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/06Washing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/34Irradiation by, or application of, electric, magnetic or wave energy, e.g. ultrasonic waves ; Ionic sputtering; Flame or plasma spraying; Particle radiation
    • B01J37/341Irradiation by, or application of, electric, magnetic or wave energy, e.g. ultrasonic waves ; Ionic sputtering; Flame or plasma spraying; Particle radiation making use of electric or magnetic fields, wave energy or particle radiation
    • B01J37/344Irradiation by, or application of, electric, magnetic or wave energy, e.g. ultrasonic waves ; Ionic sputtering; Flame or plasma spraying; Particle radiation making use of electric or magnetic fields, wave energy or particle radiation of electromagnetic wave energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3653Treatment with inorganic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • B01J37/035Precipitation on carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area

Definitions

  • the present invention relates to a copper compound-supported titanium oxide photocatalyst having a copper compound on the surface of titanium oxide and a method for producing the same.
  • Photocatalysts using titanium oxide are widely used as photocatalysts because they are inexpensive, excellent in chemical stability, have high catalytic activity, are harmless to the human body, and the like (see, for example, Patent Documents 1 and 2).
  • titanium oxide exhibits photocatalytic activity only under ultraviolet irradiation, it cannot exhibit sufficient catalytic activity under room light containing almost no ultraviolet component. Therefore, a visible light responsive photocatalyst that exhibits photocatalytic activity even under room light such as a fluorescent lamp has been proposed.
  • Patent Document 3 describes titanium dioxide in which atoms such as nitrogen, carbon, and sulfur are doped in a crystal lattice as the visible light responsive photocatalyst.
  • the visible light responsive photocatalyst described above further improvement in virus inactivation (hereinafter sometimes referred to as “antiviral”) and photocatalytic activity is desired. That is, the visible light responsive photocatalyst doped with atoms such as nitrogen in the crystal lattice of titanium oxide as in Patent Document 3 has a limit in the improvement of the photocatalytic activity because there is a limit to the doping amount. In addition, the virus inactivation is poor. Even in a visible light responsive photocatalyst made of anatase-type titanium oxide containing divalent copper as in Patent Document 4, virus inactivation is not sufficient, and the photocatalytic activity cannot be sufficiently improved.
  • the present invention has been made under such circumstances, has visible light responsiveness (performance to exhibit photocatalytic activity even under room light such as a fluorescent lamp), and is excellent in virus inactivation and photocatalytic activity. It aims at providing a copper compound carrying
  • the present inventor has found that the content of rutile titanium oxide as titanium oxide is 50 mol% or more in a titanium oxide photocatalyst having a copper compound on the surface of titanium oxide. It has been found that by using a monovalent copper compound together with a divalent copper compound as a copper compound, a copper compound-supported titanium oxide photocatalyst excellent in virus inactivation (antiviral properties) and photocatalytic activity can be obtained. It was. The present invention has been completed based on such findings.
  • the present invention provides the following [1] to [7].
  • [1] A copper compound-supported titanium oxide photocatalyst comprising a titanium oxide having a rutile-type titanium oxide content of 50 mol% or more and a monovalent copper compound and a divalent copper compound supported on the surface of the titanium oxide.
  • [2] The copper compound-supported titanium oxide photocatalyst according to [1], wherein the ratio of the monovalent copper to the total of monovalent copper and divalent copper is 20 to 70 mol%.
  • [3] The copper compound-supported titanium oxide photocatalyst according to the above [1] or [2], wherein the monovalent copper compound contains copper (I) oxide.
  • a reducing agent for reducing divalent copper to monovalent copper is added to a suspension in which titanium oxide having a rutile-type titanium oxide content of 50 mol% or more and a divalent copper compound are blended.
  • support titanium oxide photocatalyst as described in said [6] including a process.
  • a catalyst precursor containing titanium oxide having a rutile-type titanium oxide content of 50 mol% or more and a divalent copper compound supported on the surface of the titanium oxide is irradiated with light and the two
  • the present invention it is possible to provide a copper compound-supported titanium oxide photocatalyst excellent in virus inactivation (antiviral property) and photocatalytic activity, and a method for producing the same.
  • FIG. 2 is a graph showing Cu—K shell XANES spectra of Example 1 and Comparative Examples 1 and 2.
  • FIG. 5 is a calibration curve showing the relationship between the abundance ratio of Cu (I) and the normalized value of the Cu—K shell XANES spectrum in reference samples 1 to 6.
  • 6 is a graph showing the change over time in the amount of CO 2 generated in the samples of Example 3 and Comparative Examples 1 and 2.
  • 6 is a graph showing changes with time in phage relative concentration (LOG (N / N 0 )) in samples of Example 3 and Comparative Examples 1 and 2.
  • 6 is a graph showing changes in Cu-K shell XANES spectra when rutile titanium oxide carrying a divalent copper compound is irradiated with light in a nitrogen and ethanol atmosphere.
  • 6 is a graph showing changes in Cu-K shell XANES spectra when anatase-type titanium oxide supporting a divalent copper compound is irradiated with light in a nitrogen and ethanol atmosphere. 6 is a graph showing changes in Cu-K shell XANES spectra when brookite-type titanium oxide supporting a divalent copper compound is irradiated with light in a nitrogen and ethanol atmosphere.
  • the copper compound-supported titanium oxide photocatalyst of the present invention comprises titanium oxide having a rutile-type titanium oxide content of 50 mol% or more, and a monovalent copper compound and a divalent copper compound supported on the surface of the titanium oxide. Is.
  • the divalent copper compound is supported on the surface of titanium oxide, the photocatalytic activity by visible light is excellent.
  • the titanium oxide simple substance generates electrons and holes by photoexcitation due to ultraviolet irradiation.
  • the generated electrons reduce one oxygen of oxygen in the air or water adsorbed on the titanium oxide surface as shown in the following formula (1).
  • O 2 + H + + e ⁇ ⁇ HO 2 ( ⁇ 0.046 V vs. SHE, pH 0)
  • SHE means a standard hydrogen electrode
  • vs. SHE means that the potential was measured based on SHE
  • the holes and electrons generated by the photoexcitation can be separated to prevent recombination of both, and the organic matter is oxidatively decomposed by the strong oxidizing power and high mobility of the holes. be able to.
  • the redox potential of copper ions can be obtained by visible light without photoexcitation of electrons in titanium oxide to the high position as described above.
  • divalent copper can be reduced.
  • monovalent copper reduces oxygen by the following formulas (2) and (3), and the monovalent copper itself returns to divalent copper, so that electrons and holes can be separated. Bonding can be prevented. Since these holes have the same strong oxidizing power and high mobility as conventional titanium oxide, organic substances can be oxidatively decomposed.
  • O 2 + 2H + + 2e ⁇ ⁇ H 2 O 2 (+0.068 V vs. SHE, pH 0) (2)
  • O 2 + 4H + + 4e ⁇ ⁇ 2H 2 O (+1.23 V vs. SHE, pH 0) (3)
  • the copper compound-supported titanium oxide catalyst of the present invention contains both a monovalent copper compound and a divalent copper compound, it is excellent in both virus inactivation and photocatalytic activity. That is, since the copper compound carrying
  • the copper compound-supported titanium oxide catalyst of the present invention has a virus inactivating property as compared with the case where anatase type titanium oxide or brookite type titanium oxide is the main component. And excellent photocatalytic activity. The reason is not clear, but it is assumed that the above-described oxidation-reduction reaction between monovalent copper and divalent copper is more efficiently performed in the presence of rutile titanium oxide.
  • the photocatalytic activity means at least one selected from photoinduced decomposability and photoinduced hydrophilization.
  • Photo-induced degradability is the action of oxidatively decomposing organic substances adsorbed on the surface treated with titanium oxide.
  • Photo-induced hydrophilization is hydrophilicity where the surface treated with titanium oxide is easily compatible with water. It is an action to become. This photo-induced hydrophilization is considered to be caused by an increase in hydroxyl groups on the titanium oxide surface due to holes generated and diffused by photoexcitation.
  • the virus means a DNA virus and an RNA virus, but also includes a bacteriophage (hereinafter also abbreviated as “phage”) which is a virus that infects bacteria.
  • phage bacteriophage
  • titanium oxide in the copper compound-supported titanium oxide photocatalyst contains a large amount of rutile titanium oxide, it is excellent in virus inactivation (antiviral properties) and photocatalytic activity.
  • the content of rutile-type titanium oxide in the total amount of titanium oxide is 50 mol% or more. If it is less than 50 mol%, the photocatalytic activity and antiviral properties are poor. From this viewpoint, the content of rutile-type titanium oxide is preferably 50 mol% or more, more preferably 70 mol%, still more preferably 80 mol% or more, and particularly preferably 85 mol% or more. .
  • the specific surface area of titanium oxide is preferably 1 to 200 m 2 / g. When it is 1 m 2 / g or more, since the specific surface area is large, the photocatalytic activity is excellent. When it is 200 m 2 / g or less, the handleability is excellent.
  • the lower limit of the specific surface area of titanium oxide is preferably 1 m 2 / g, more preferably 3 m 2 / g, still more preferably 4 m 2 / g, still more preferably 8 m. 2 / g, and the upper limit is preferably 200 m 2 / g, more preferably 100 m 2 / g, still more preferably 70 m 2 / g, still more preferably 50 m 2 / g. is there.
  • the specific surface area of titanium oxide is more preferably 3 to 100 m 2 / g, still more preferably 4 to 70 m 2 / g, and particularly preferably 8 to 50 m 2 / g.
  • the specific surface area is a value measured by the BET method by nitrogen adsorption.
  • the titanium oxide is preferably obtained by a vapor phase method (a method of obtaining titanium oxide by vapor phase reaction between titanium tetrachloride and oxygen) using titanium tetrachloride as a raw material. Titanium oxide obtained by the vapor phase method has a uniform particle size and at the same time has high crystallinity because it passes through a high-temperature process during production. This feature is suitable when used as a photocatalyst. As titanium oxide, it is more advantageous to use commercially available titanium oxide as it is in view of the catalyst preparation step.
  • titanium oxide having a large specific surface area and low rutile crystallinity when used, it must be baked or the like to obtain a titanium oxide having an optimal specific surface area and crystallinity. If it goes through such a firing step, it will take extra time and cause high costs. Moreover, the trouble that it colors at the time of baking may also generate
  • produce from this point of view, commercially available titanium oxide products obtained by the vapor phase method (such as rutile titanium oxide F-10 manufactured by Showa Titanium Co., Ltd.) having appropriate crystallinity and specific surface area should be used as they are. Is preferred.
  • the copper compound-supported titanium oxide photocatalyst of the present invention has a monovalent copper compound and a divalent copper compound on the surface of titanium oxide.
  • support titanium oxide photocatalyst of this invention is excellent in the virus inactivation property (antiviral property) as mentioned above, and excellent in the photocatalytic activity by visible light and ultraviolet light.
  • the content of the copper compound relative to titanium oxide is preferably 0.01 to 10 parts by mass of copper ions (total of monovalent copper ions and divalent copper ions) with respect to 100 parts by mass of titanium oxide.
  • copper ions total of monovalent copper ions and divalent copper ions
  • support are expressed favorably.
  • the lower limit of the copper ion content with respect to 100 parts by mass of titanium oxide is preferably 0.01 parts by mass, more preferably 0.05 parts by mass, still more preferably 0.07 parts by mass.
  • the upper limit is preferably 10 parts by mass, more preferably 7 parts by mass, still more preferably 5 parts by mass, and even more preferably 2 parts by mass.
  • the copper ion content is more preferably 0.05 to 7 parts by mass, still more preferably 0.07 to 5 parts by mass, particularly preferably 0.1 to 100 parts by mass of titanium oxide. ⁇ 2 parts by mass.
  • the average particle size of the copper compound supported on titanium oxide is preferably 0.5 to 100 nm. When it is 0.5 nm or more, crystallinity is improved and antiviral properties are improved. When it is 100 nm or less, there are effects such as (i) a large specific surface area and excellent antiviral properties, and (ii) good support on the surface of titanium oxide.
  • the average particle size of the copper compound is more preferably 0.5 to 80 nm, still more preferably 1 to 70 nm, and particularly preferably 2 to 50 nm.
  • these particle diameters can be confirmed by observing using an electron microscope.
  • the abundance ratio of monovalent copper (Cu (I)) to the total of monovalent copper (Cu (I)) and divalent copper (Cu (II)) is preferably 20 to 70 mol%. When it is 20 mol% or more, it is excellent in virus inactivating properties (antiviral properties). When it is 70 mol% or less, the amount of divalent copper (Cu (II)) is relatively increased, and the photocatalytic activity is excellent. From these viewpoints, the abundance ratio is preferably 20 mol%, more preferably 25 mol%, and the upper limit is preferably 70 mol%, more preferably 60 mol%. Yes, more preferably 45 mol%, still more preferably 35 mol%. The abundance ratio is more preferably 25 to 60 mol%, further preferably 25 to 45 mol%, and particularly preferably 25 to 35 mol%.
  • the divalent copper compound is not particularly limited, but copper hydroxide (II), copper oxide (II), copper chloride (II), copper acetate (II), copper sulfate (II), copper nitrate (II), One type or two or more types of copper fluoride (II), copper iodide (II), and copper bromide (II) may be mentioned, and copper hydroxide (II) (Cu (OH) 2 ) is particularly preferably used. It is done.
  • supported by the titanium oxide contain acid value copper (I) and copper hydroxide (II), and acid value copper (I) and copper hydroxide (II)
  • the monovalent copper compound and the divalent copper compound supported on titanium oxide include acid value copper (I) and copper hydroxide (II), and the monovalent copper compound and divalent copper supported on titanium oxide.
  • the ratio of acid value copper (I) and copper hydroxide (II) in the total amount of the compound is preferably 80% by mass or more, more preferably 90% by mass or more, and further preferably 95% by mass or more. More preferably, it is 100 mass%.
  • the copper compound-supported titanium oxide photocatalyst of the present invention has a rutile-type titanium oxide content of 80 mol% or more, and is one for the total of monovalent copper (Cu (I)) and divalent copper (Cu (II)).
  • the abundance ratio of valence copper (Cu (I)) is preferably 20 to 70 mol%.
  • a suspension is prepared by blending titanium oxide having a rutile-type titanium oxide content of 50 mol% or more and a divalent copper compound. After the above blending, for example, it is preferable to prepare a suspension by stirring at 60 ° C. or higher, preferably 70 to 100 ° C., more preferably 80 to 95 ° C., for several hours, preferably about 1 hour.
  • titanium oxide Various characteristics (content of rutile titanium oxide and specific surface area in the total amount of titanium oxide) of titanium oxide used in this production example are as described in the description of the above-described copper compound-supported titanium oxide photocatalyst.
  • the divalent copper compound to be added is preferably one or more selected from copper (II) chloride, copper (II) sulfate, copper (II) nitrate, and copper (II) acetate. It is more preferable to contain (II), and it is more preferable to consist of copper (II) chloride.
  • a reducing agent for reducing divalent copper (Cu (II)) to monovalent copper (Cu (I)) is added to the suspension.
  • the reducing agent include alkali metal, alkaline earth metal, aluminum, zinc, alkali metal and zinc amalgam, hydride of boron and aluminum, low oxidation state metal salt, hydrogen sulfide, sulfide, thiosulfate, At least one substance selected from the group consisting of oxalic acid, formic acid, ascorbic acid, a substance having an aldehyde bond, and an alcohol compound containing phenol can be used.
  • a substance having an aldehyde bond can be used as the reducing agent.
  • saccharide more preferably glucose can be used, but it is not limited thereto. Saccharides are a preferred reducing agent because they are inexpensive and non-toxic, and can be easily removed by general operations such as washing after the reduction reaction.
  • the reaction is performed by adjusting the suspension containing the divalent copper compound and titanium oxide to be basic.
  • the pH adjuster is not particularly limited.
  • sodium hydroxide, potassium hydroxide, tetramethylammonium hydroxide, tetrabutylammonium hydroxide, triethylamine, trimethylamine, ammonia, and a basic surfactant For example, BYK-9077 manufactured by Big Chemie Japan, etc.
  • one or more selected from sodium hydroxide and potassium hydroxide can be suitably used. It can be used more suitably.
  • the mixture is stirred at a pH of 9 or higher, for example, at 60 ° C. or higher, preferably about 65 to 95 ° C. for several hours, preferably about 1 hour, and the resulting solid is collected by filtration, washed with water and dried.
  • a copper compound-supported titanium oxide photocatalyst in which a monovalent copper compound and a divalent copper compound are supported on the surface of titanium oxide can be prepared.
  • the copper compound-supported titanium oxide photocatalyst obtained by this reaction is a composite particle in which a -valent copper compound and a divalent copper compound are supported on the surface of titanium oxide particles, and has both virus inactivation and photocatalytic activity. It will be a thing.
  • This suspension preferably contains divalent copper (II) containing copper chloride, the reducing agent contains sugar, and the pH adjuster contains sodium hydroxide, and the divalent copper (II) consists of copper chloride, It is preferable that the reducing agent is made of glucose and the pH adjusting agent is made of sodium hydroxide.
  • the catalyst precursor is not particularly limited as long as it contains titanium oxide having a rutile-type titanium oxide content of 50 mol% or more and a divalent copper compound supported on the surface of the titanium oxide. Absent. For example, only a divalent copper compound may be supported on the surface of titanium oxide, or a monovalent copper compound may be supported together with a divalent copper compound. Further, as the catalyst precursor, in the copper compound-supported titanium oxide catalyst according to the present invention, the monovalent copper abundance ratio Cu (I) / ⁇ Cu (I) + Cu (II) ⁇ is lowered for some reason. In this case, the present production example can be used as a method for regenerating the copper compound-supported titanium oxide catalyst according to the present invention.
  • a suspension is first produced by the same process as the suspension preparation process. Next, without adding a reducing agent as described above, for example, stirring at a pH of 9 or more, 60 ° C. or more, preferably 70 to 100 ° C., more preferably about 80 to 95 ° C. for several hours, preferably about 1 hour. The resulting solid is collected by filtration, washed with water and dried. In this way, a catalyst precursor can be prepared. Titanium oxide needs to contain 50 mol% or more of rutile titanium oxide. When it is less than 50 mol%, a part of the divalent copper compound cannot be satisfactorily reduced to a monovalent copper compound in the reduction step described later.
  • the catalyst precursor is preferably irradiated with light in an atmosphere containing nitrogen and alcohol to reduce a part of the divalent copper compound in the catalyst precursor to a monovalent copper compound. That is, when electrons in titanium oxide are photoexcited by light irradiation, the photoexcited electrons reduce divalent copper (Cu (II)) to monovalent copper (Cu (I)). In addition, since holes generated by photoexcitation are consumed for decomposition of alcohol, recombination with photoexcited electrons is suppressed. Thus, it is considered that a part of the divalent copper compound can be satisfactorily reduced to a monovalent copper compound.
  • the alcohol include ethanol, methanol, 2-propanol, and denatured alcohol.
  • the alcohol content in the atmosphere is preferably 1 to 30% by volume, more preferably 2 to 20% by volume, and still more preferably 3 to 15% by volume. When it is 1% by volume or more, a part of the divalent copper compound can be satisfactorily reduced to a monovalent copper compound.
  • the light at the time of light irradiation may be visible light or ultraviolet light.
  • visible light irradiation light emitted from a light source such as sunlight, a mercury lamp, a xenon lamp, a white fluorescent lamp, or an LED and transmitted through an L-42 optical filter (manufactured by AGC Techno Glass Co., Ltd.) can be used.
  • the ultraviolet light irradiation any of sunlight, mercury lamp, xenon lamp, black light, and white fluorescent lamp can be used.
  • the copper compound-supported titanium oxide photocatalyst obtained by the above method is a composite particle in which a -valent copper compound and a divalent copper compound are supported on the surface of titanium oxide particles, and has both virus inactivation and photocatalytic activity. It will be a thing.
  • the usage form of the copper compound-supported titanium oxide photocatalyst of the present invention is not particularly limited.
  • the copper compound-supported titanium oxide photocatalyst is filled in an appropriate container in a solid form such as a fine powder or a granule, or used as it is or It can be used in a form containing a copper compound-supported titanium oxide photocatalyst in one or both of the inside, and the latter embodiment is generally preferred.
  • the base material examples include, but are not limited to, a base material made of a common single member such as metal, ceramic, and glass, and a composite base material made of two or more kinds of members.
  • support titanium oxide photocatalyst can be fixed to a film
  • a film-like copper compound-supported titanium oxide photocatalyst in which a thin film of a copper compound-supported titanium oxide photocatalyst is sputtered on the surface of a thin-film titanium oxide sputtered on glass can also be used.
  • Examples of the material in which the copper compound-supported titanium oxide photocatalyst is immobilized on the substrate surface generally include a material in which the copper compound-supported titanium oxide photocatalyst is immobilized on the substrate surface using a fixing means such as a binder.
  • a binder either an organic binder or an inorganic binder may be used, but an inorganic binder is preferably used in order to avoid decomposition of the binder by the photocatalytic substance.
  • the type of the binder is not particularly limited.
  • a polymer binder that can form a thin film by polymerization or solvent volatilization, etc. Any binder can be used.
  • Examples of the material containing the copper compound-supported titanium oxide photocatalyst in the substrate include materials that can be obtained by curing a dispersion in which the copper compound-supported titanium oxide photocatalyst is dispersed in a resin.
  • a resin either a natural resin or a synthetic resin may be used. Examples include acrylic resins, phenolic resins, polyurethane resins, acrylonitrile / styrene copolymer resins, acrylonitrile / butadiene / styrene copolymer (ABS) resins, polyester resins, epoxy resins, and the like. Not determined.
  • the application form of the copper compound-supported titanium oxide photocatalyst of the present invention is not particularly limited, and can be used in a dark place in the presence of an arbitrary light beam.
  • the copper compound-supported titanium oxide photocatalyst of the present invention is present in the presence of water (for example, in water or seawater), in a dry state (for example, in a low humidity state in winter), in a high humidity state, or in the presence of organic matter.
  • Has a high virus inactivating ability and can inactivate the virus continuously.
  • buildings such as hospitals and factories, machine tools and measuring devices, appliances Iro and parts (inside refrigerators, washing machines, dishwashers, etc.
  • any object such as a filter.
  • dark places include the inside of machines, refrigerator storage rooms, and hospital facilities (waiting rooms, operating rooms, etc.) that become dark places at night or when not in use, but are limited to these.
  • a product incorporating a light source for irradiating ultraviolet rays by coating titanium oxide on a ceramic filter or a nonwoven fabric filter of an air washer has been proposed.
  • the ultraviolet light source is not essential, and the cost can be reduced and the safety can be increased.
  • Example 1 50 g of rutile-type titanium oxide (F-10, manufactured by Showa Titanium Co., Ltd., BET specific surface area: 12 m 2 / g) is suspended in 1000 mL of distilled water. 0.293 g CuCl 2 ⁇ 2H 2 O (manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.) was added so as to be 22 parts by mass, heated to 90 ° C., and heat-treated for 1 h while stirring.
  • F-10 rutile-type titanium oxide
  • BET specific surface area 12 m 2 / g
  • the obtained sample was heated and completely dissolved in a hydrofluoric acid solution, and the extract was quantified by ICP.
  • the copper ion was 0.22 parts by mass with respect to 100 parts by mass of titanium oxide. That is, the entire amount of the charged copper ions (derived from CuCl 2 ⁇ 2H 2 O) was supported on the titanium oxide surface.
  • the BET specific surface area was measured using a fully automatic BET specific surface area measuring device “Macsorb, HM model-1208” manufactured by Mountec Co., Ltd.
  • Example 2 50 g of rutile titanium oxide (F-10, manufactured by Showa Titanium Co., Ltd., BET specific surface area: 12 m 2 / g) is suspended in 1000 mL of distilled water, and 0.293 g CuCl 2 .2H 2 O (manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.). ) was added, heated to 90 ° C., and heat-treated for 1 h with stirring. 1 mol / L, 6.88 ml sodium hydroxide aqueous solution (manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd.) and 1 mol so that the molar ratio of CuCl 2 .2H 2 O: C 6 H 12 O 6 : NaOH is 1: 4: 4.
  • F-10 rutile titanium oxide
  • BET specific surface area 12 m 2 / g
  • Example 3 50 g of rutile titanium oxide (F-10, manufactured by Showa Titanium Co., Ltd., BET specific surface area: 12 m 2 / g) is suspended in 1000 mL of distilled water, and 0.293 g CuCl 2 .2H 2 O (manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.). ) was added, heated to 90 ° C., and heat-treated for 1 h with stirring. 1 mol / L, 3.44 ml of an aqueous solution of sodium hydroxide (manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.) so that the molar ratio of CuCl 2 .2H 2 O: C 6 H 12 O 6 : NaOH is 1: 4: 2.
  • F-10 rutile titanium oxide
  • BET specific surface area 12 m 2 / g
  • Example 4 50 g of rutile titanium oxide (F-10, manufactured by Showa Titanium Co., Ltd., BET specific surface area: 12 m 2 / g) is suspended in 1000 mL of distilled water, and 0.293 g CuCl 2 .2H 2 O (manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.). ) was added, heated to 90 ° C., and heat-treated for 1 h with stirring. 1 mol / L, 6.88 ml of glucose (manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.) aqueous solution was added so that the molar ratio of CuCl 2 .2H 2 O: C 6 H 12 O 6 : NaOH was 1: 4: 0. Heat treatment was performed at 70 ° C. for 1 h. The slurry was filtered, and the resulting powder was washed with pure water, dried at 80 ° C., and crushed with a Mimixer to obtain a sample.
  • F-10 rutile titanium oxide
  • Rutile type titanium oxide (MT-150A, manufactured by Teika Co., Ltd., BET specific surface area 100 m 2 / g) was baked in an electric furnace at 950 ° C. for 3 hours. Then, it was crushed to obtain a crushed material (hereinafter referred to as “MT-150A fired product”). The BET specific surface area of this MT-150A fired product was measured and found to be 5.3 m 2 / g.
  • FP-6 anatase type titanium oxide
  • BET specific surface area 99 m 2 / g
  • NTB-01 brookite type titanium oxide
  • rutile titanium oxide (F-10, manufactured by Showa Titanium Co., Ltd., BET specific surface area: 12 m 2 / g) is suspended in 1000 mL of distilled water, and 0.293 g CuCl 2 .2H 2 O (manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.). ) was added, heated to 90 ° C., and heat-treated for 1 h with stirring. The slurry was filtered, and the obtained powder was washed with pure water, dried at 80 ° C., and crushed with a mixer to obtain a sample.
  • F-10 rutile titanium oxide
  • BET specific surface area 12 m 2 / g
  • rutile titanium oxide F-10, manufactured by Showa Titanium Co., Ltd., BET specific surface area: 12 m 2 / g
  • CuCl 2 .2H 2 O C 6 H 12 O 6 : 0.293 g CuCl 2 ⁇ 2H 2 O (manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.), 1 mol / L, 13.75 ml of sodium hydroxide (manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd.) so that the molar ratio of NaOH is 1: 4: 8.
  • mixtures 1 to 6 were prepared by mixing Cu 2 O and Cu (OH) 2 at different mixing ratios. That is, the abundance ratio of monovalent copper Cu (I) in the total amount of monovalent copper Cu (I) and divalent copper Cu (II) ⁇ Cu (I) / (Cu (I) + Cu (II)) ⁇ (mol %)
  • ⁇ t In (I 0 / I) ⁇ : Linear absorption coefficient t: Reference sample thickness I 0 : X-ray intensity before entering the reference sample I: X-ray intensity after passing through the reference sample
  • 8777 eV A value obtained by dividing the intensity of the pre-edge peak derived from Cu (I) expressed in the vicinity by the maximum intensity in the spectrum existing in the vicinity of 8990 to 895 eV was obtained as a normalized value.
  • Normalized value Intensity of pre-edge peak / maximum intensity Therefore, the larger the normalized value, the larger the abundance ratio of Cu (I) ⁇ Cu (I) / (Cu (I) + Cu (II)) ⁇ (mol%).
  • VOC volatile organic compound
  • the inside of the reaction vessel was replaced with a mixed gas having a volume ratio of oxygen and nitrogen of 1: 4, and 5.2 ⁇ L of water (relative humidity equivalent to 50% (25 ° C.)), 5.1 volume% acetaldehyde standard gas (nitrogen) And a standard state (25 ° C., 1 atm) were enclosed (the acetaldehyde concentration in the glass reaction vessel was 500 ppm by volume), and visible light was irradiated from the outside of the reaction vessel.
  • a xenon lamp equipped with a filter (trade name: L-42, manufactured by AGC Techno Glass Co., Ltd.) that cuts off ultraviolet rays having a wavelength of 400 nm or less is used as a light source. Installed at a position of 100,000 lux. The reduction rate of acetaldehyde and the generation rate of carbon dioxide, an oxidative degradation product, were measured over time by gas chromatography. Table 1 shows the amount of CO 2 generated (mass ppm) after 1 hour of irradiation with visible light. Moreover, the measurement result of the sample of Example 3, the comparative example 1, and the comparative example 2 is shown in FIG.
  • ⁇ Evaluation of virus inactivation ability Measurement of LOG (N / N 0 ) ⁇ The virus inactivation ability was confirmed by the following method by a model experiment using bacteriophage. A method of using the inactivation ability against bacteriophage as a model of virus inactivation ability is described in, for example, Appl. Microbiol Biotechnol., 79, pp. 127-133, 2008, and reliable results are obtained. It is known that A filter paper was laid in the deep petri dish, and a small amount of sterilized water was added.
  • a glass table having a thickness of about 5 mm was placed on the filter paper, and a glass plate (50 mm ⁇ 50 mm ⁇ 1 mm) coated with 1.5 mg of the sample of the example and the comparative example was placed thereon.
  • This deep petri dish covered with a glass plate was used as a measurement set. A plurality of similar measurement sets were prepared.
  • a 15W white fluorescent lamp Panasonic Corporation, full white fluorescent lamp, FL15N
  • an ultraviolet cut filter King Manufacturing Co., Ltd., KU-1000100
  • the illuminance is 800 lux (illuminance meter: A plurality of sets for measurement were allowed to stand at a position to be measured with TOPCON IM-5. After a predetermined time, the phage concentration of the sample on the glass plate was measured.
  • the phage concentration was measured by the following method.
  • the sample on the glass plate was infiltrated into 10 mL of a recovery liquid (SM Buffer) and shaken for 10 minutes with a shaker.
  • the phage recovery solution was appropriately diluted, mixed with a separately cultured culture solution of E. coli (NBRC13965) (OD 600 > 1.0, 1 ⁇ 10 8 CFU / mL), and then stirred at 37 ° C.
  • the phages were infected with E. coli by standing in a thermostatic chamber for 10 minutes. This solution was spread on an agar medium and cultured at 37 ° C. for 15 hours, and the number of phage plaques was visually measured.
  • the phage concentration N was determined by multiplying the number of plaques obtained by the dilution factor of the phage recovery solution.
  • the relative phage concentration (LOG (N / N 0 )) was determined from the initial phage concentration N 0 and the phage concentration N after a predetermined time. The results are shown in Table 1 and FIG.
  • Example 3 main component: rutile titanium oxide
  • comparative example 1 main component: anatase type titanium oxide
  • comparative example 2 main component: brookite type titanium oxide
  • the abundance ratio of copper (I) is about the same (13 to 14%).
  • Example 3 main component: rutile titanium oxide
  • rutile titanium oxide has the highest generation amount. This shows that the photocatalytic activity (photoinduced decomposability) by visible light is improved by using the main component of rutile type titanium oxide as titanium oxide.
  • Examples 1 to 5 contain both Cu (I) and Cu (II), they are excellent in both antiviral properties (LOG (N / N 0 )) and photocatalytic activity (CO 2 generation amount).
  • Examples 1 to 4 since the abundance ratio of Cu (II) is high in this order, the photocatalytic activity (CO 2 generation amount) by visible light is excellent in this order.
  • Examples 4, 3, 2, and 1 have a high abundance ratio of Cu (I) in this order, and thus are excellent in virus inactivation.
  • the abundance ratio of Cu (I) is higher than that in Examples 1 to 4, so that virus inactivation is superior to Examples 1 to 4.
  • Example 5 is superior to Examples 1 to 4 in photocatalytic activity, even though the abundance ratio of Cu (II) is lower than that in Examples 1 to 4.
  • the content of rutile-type titanium oxide (100 mol%) in titanium oxide is higher than those in Examples 1 to 4 (85 mol%).
  • Example 1 main component: rutile type titanium oxide
  • Comparative Example 1 main component: anatase type titanium oxide
  • Comparative Example 2 main component: brookite type titanium oxide
  • rutile type titanium oxide main component: rutile type titanium oxide
  • Example 6 50 g of rutile titanium oxide (F-10, manufactured by Showa Titanium Co., Ltd., BET specific surface area: 12 m 2 / g) is suspended in 1000 mL of distilled water, and 0.293 g CuCl 2 .2H 2 O (manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.). ) was added, heated to 90 ° C., and heat-treated for 1 h with stirring. The slurry was filtered, and the obtained powder was washed with pure water, dried at 80 ° C., and crushed with a mixer to obtain Sample A. The sample A and BN mixed at a mass ratio of 1: 1 was used to produce pellets with a thickness of 0.5 mm using a disk molding machine.
  • F-10 rutile titanium oxide
  • BET specific surface area 12 m 2 / g
  • the prepared pellet and a filter paper soaked with 1 g of ethanol were placed in a Tedlar bag, and the atmosphere in the Tedlar bag was replaced with nitrogen.
  • visible light was irradiated from the outside of the reaction vessel, and XANES spectrum measurement was performed by a fluorescence method. That is, XANES measurement of copper compound-supported titanium oxide in a nitrogen and alcohol-containing atmosphere was performed while irradiating visible light (100,000 lux) for 30 minutes, and then the light was blocked and the copper compound-supported titanium oxide was released from the Tedlar bag into the atmosphere.
  • the opened sample was subjected to XANES measurement (30 minutes). The results are shown in FIG.
  • a filter paper containing 0.3 g of the sample A (without mixing with BN) and ethanol was placed in a 500 mL glass container and irradiated with visible light (100,000 lux) overnight. This produced Cu (I) on the titanium oxide surface. Thereafter, the inside of the reaction vessel was replaced with a mixed gas having a volume ratio of oxygen and nitrogen of 1: 4, and 5.2 ⁇ L of water (corresponding to a relative humidity of 50% (25 ° C.)), 5.1 volume% acetaldehyde standard gas.
  • Example 5 The same operation as in Example 6 was performed except that anatase type titanium oxide (FP-6, manufactured by Showa Titanium Co., Ltd., BET specific surface area: 99 m 2 / g) was used instead of rutile type titanium oxide. The results are shown in FIG.
  • Example 6 The same operation as in Example 6 was performed, except that brookite type titanium oxide (NTB-01, manufactured by Showa Titanium Co., Ltd., BET specific surface area: 160 m 2 / g) was used instead of rutile type titanium oxide. The results are shown in FIG.
  • the pellet mainly composed of rutile-type titanium oxide of Example 6 had a high Cu (I) production amount of 67 mol% by irradiation with visible light, and the reduction rate from Cu (II) to Cu (I) was fast. .
  • Sample A containing rutile-type titanium oxide as a main component in Example 6 had a high CO 2 production amount of 163 mass ppm. The reason why the generation amount of CO 2 is increased in this way is considered to be that holes generated by the reduction from Cu (II) to Cu (I) efficiently decomposed acetaldehyde.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

 ルチル型酸化チタンの含有量が50モル%以上である酸化チタンと、前記酸化チタンの表面に担持された一価銅化合物及び二価銅化合物とを有する銅化合物担持酸化チタン光触媒、並びにルチル型酸化チタンの含有量が50モル%以上である酸化チタンの表面に、一価銅化合物及び二価銅化合物を担持する銅化合物担持酸化チタン光触媒の製造方法により、光触媒活性及びウイルス不活化性に優れる銅化合物担持酸化チタン光触媒及びその製造方法を得ることができる。

Description

銅化合物担持酸化チタン光触媒及びその製造方法
 本発明は、酸化チタンの表面に銅化合物を有する銅化合物担持酸化チタン光触媒及びその製造方法に関するものである。
 酸化チタンを用いた光触媒は、安価で化学的安定性に優れ、高い触媒活性を有し、人体に無害であること等により、光触媒として広く用いられている(例えば、特許文献1及び2参照)。
 しかしながら、酸化チタンは紫外線照射下でしか光触媒活性を発現しないため、紫外線成分を殆ど含まない室内光の下では十分な触媒活性を発現することができない。そのため、蛍光灯のような室内光下でも光触媒活性を発現する可視光応答型光触媒が提案されている。
 例えば、特許文献3には、この可視光応答型光触媒として、窒素、炭素、硫黄等の原子を結晶格子中にドープした二酸化チタンが記載されている。また、特許文献4には、CuO/TiO2(質量%比)=1.0~3.5の範囲で銅を含有するアナターゼ型酸化チタンからなるファージウイルスの不活性化剤が記載されている。
特開2007-51263号公報 特開2006-346651号公報 特開2004-143032号公報 特開2006-232729号公報
 上記の可視光応答型光触媒にあっては、ウイルス不活化性(以下、「抗ウイルス性」と称することがある)及び光触媒活性の更なる向上が望まれている。
 すなわち、特許文献3のように窒素等の原子を酸化チタンの結晶格子中にドープした可視光応答型光触媒は、そのドープ量に限度があるため、光触媒活性の向上に限界がある。また、ウイルス不活化性に乏しい。
 特許文献4のような二価銅を含有するアナターゼ型酸化チタンからなる可視光応答型光触媒にあっても、ウイルス不活化性が十分ではなく、また、光触媒活性を十分に向上させることもできない。
 本発明は、このような状況下になされたものであり、可視光応答性(蛍光灯のような室内光下でも光触媒活性を発現する性能)を有し、ウイルス不活化性及び光触媒活性に優れる銅化合物担持酸化チタン光触媒及びその製造方法を提供することを目的とする。
 本発明者は、上記の目的を達成すべく種々検討した結果、酸化チタンの表面に銅化合物を有する銅化合物担持酸化チタン光触媒において、酸化チタンとしてルチル型酸化チタンの含有量が50モル%以上であるものを用い、かつ銅化合物として二価銅化合物と共に一価銅化合物を用いることにより、ウイルス不活化性(抗ウイルス性)及び光触媒活性に優れる銅化合物担持酸化チタン光触媒を得ることができることを見出した。本発明は、かかる知見に基づいて完成したものである。
 すなわち、本発明は次の[1]~[7]を提供するものである。
[1]ルチル型酸化チタンの含有量が50モル%以上である酸化チタンと、前記酸化チタンの表面に担持された一価銅化合物及び二価銅化合物とを有する銅化合物担持酸化チタン光触媒。
[2]一価銅及び二価銅の合計に対する前記一価銅の存在比が20~70モル%である前記[1]に記載の銅化合物担持酸化チタン光触媒。
[3]前記一価銅化合物が酸化銅(I)を含むものである前記[1]又は[2]に記載の銅化合物担持酸化チタン光触媒。
[4]前記二価銅化合物が水酸化銅(II)を含むものである前記[1]~[3]のいずれかに記載の銅化合物担持酸化チタン光触媒。
[5]前記酸化チタンが気相法で得られたものである前記[1]~[4]のいずれか1項に記載の銅化合物担持酸化チタン光触媒。
[6]ルチル型酸化チタンの含有量が50モル%以上である酸化チタンの表面に、一価銅化合物及び二価銅化合物を担持する銅化合物担持酸化チタン光触媒の製造方法。
[7]ルチル型酸化チタンの含有量が50モル%以上である酸化チタンと二価銅化合物とを配合した懸濁液に、二価銅を一価銅に還元するための還元剤を添加する工程を含む前記[6]に記載の銅化合物担持酸化チタン光触媒の製造方法。
[8]ルチル型酸化チタンの含有量が50モル%以上である酸化チタンと、前記酸化チタンの表面に担持された二価銅化合物とを含む触媒前駆体に対して、光照射して前記二価銅化合物の一部を一価銅化合物に還元する工程を含む前記[6]に記載の銅化合物担持酸化チタン光触媒の製造方法。
[9]前記光照射をアルコール含有雰囲気中で行う前記[8]に記載の銅化合物担持酸化チタン光触媒の製造方法。
[10]前記酸化チタンが気相法で得られたものである前記[6]~[9]のいずれか1項に記載の銅化合物担持酸化チタン光触媒の製造方法。
 本発明によれば、ウイルス不活化性(抗ウイルス性)及び光触媒活性に優れる銅化合物担持酸化チタン光触媒及びその製造方法を提供することができる。
実施例1及び比較例1~2のCu-K殻XANESスペクトルを示すグラフである。 リファレンスサンプル1~6における、Cu(I)の存在比と、Cu-K殻XANESスペクトルのノーマライズ値との関係を示す検量線である。 実施例3及び比較例1~2の試料における、CO2発生量の経時変化を示すグラフである。 実施例3及び比較例1~2の試料における、ファージ相対濃度(LOG(N/N0))の経時変化を示すグラフである。 二価銅化合物を担持したルチル型酸化チタンに窒素及びエタノール雰囲気下で光照射したときのCu-K殻XANESスペクトルの変化を示すグラフである。 二価銅化合物を担持したアナターゼ型酸化チタンに窒素及びエタノール雰囲気下で光照射したときのCu-K殻XANESスペクトルの変化を示すグラフである。 二価銅化合物を担持したブルッカイト型酸化チタンに窒素及びエタノール雰囲気下で光照射したときのCu-K殻XANESスペクトルの変化を示すグラフである。
[銅化合物担持酸化チタン光触媒]
 本発明の銅化合物担持酸化チタン光触媒は、ルチル型酸化チタンの含有量が50モル%以上である酸化チタンと、前記酸化チタンの表面に担持された一価銅化合物及び二価銅化合物とを有するものである。
 本発明の銅化合物担持酸化チタン触媒によると、酸化チタンの表面に二価銅化合物が担持されているため、可視光による光触媒活性に優れる。
 すなわち、酸化チタン単体は、紫外線照射による光励起によって電子及び正孔を生成する。この生成した電子は、下記の式(1)のように、酸化チタン表面に吸着している空気中や水中にある酸素を一電子還元する。
   O2+H++e-→HO2(-0.046V vs.SHE、pH=0) (1)
 なお、式(1)中において、SHEとは標準水素電極を意味し、vs.SHEとはSHEを基準にして電位を測定したことを意味し、pH=0とは水素ガスの活量と水素イオンの活量が総て1であることを意味する。
 上記反応(1)が起きることによって、上記光励起により生成した正孔と電子とを分離して両者の再結合を防ぐことができ、正孔の強い酸化力及び高い移動度によって有機物を酸化分解することができる。このように、酸化チタンの酸素を一電子還元するには、その酸化還元電位である-0.046V(pH=0)の高い位置まで電子を光励起する必要がある。
 これに対し、酸化チタンの表面に銅化合物を担持させた銅担持酸化チタンでは、上記のような高い位置まで酸化チタン中の電子を光励起しなくても、可視光によって銅イオンの酸化還元電位である+0.16V(pH=0)まで電子を光励起させれば、二価銅を還元することができる。あとは一価銅が次の(2)、(3)式によって酸素を還元し、一価銅自身は二価銅に戻ることで、電子と正孔とを分離することができ、両者の再結合を防ぐことができる。この正孔は、従来の酸化チタンと同じく強い酸化力及び高い移動度をもつため、有機物を酸化分解することができる。
   O2+2H++2e-→H22(+0.068V vs.SHE、pH=0) (2)
   O2+4H++4e-→2H2O(+1.23V vs.SHE、pH=0) (3)
 また、本発明の銅化合物担持酸化チタン触媒は、一価銅化合物及び二価銅化合物の両方を含んでいるため、ウイルス不活化性及び光触媒活性の両方に優れる。すなわち、本発明の銅化合物担持酸化チタン触媒は、二価銅化合物よりもウイルス不活化性に優れている一価銅化合物を含むため、ウイルス不活化性に優れる。また、本発明の銅化合物担持酸化チタン触媒は、上記の可視光による光触媒活性に必要な二価銅化合物を含むため、可視光による光触媒活性に優れる。なお、本発明の銅化合物担持酸化チタン触媒は、紫外光によっても上記光触媒活性を発揮する。
 更に、本発明の銅化合物担持酸化チタン触媒は、酸化チタンの主成分がルチル型酸化チタンであるため、アナターゼ型酸化チタンやブルッカイト型酸化チタンが主成分である場合と比べて、ウイルス不活化性及び光触媒活性に優れる。その理由は明らかではないが、前述した一価銅と二価銅との間の酸化還元反応が、ルチル型酸化チタンの存在下でより効率よく行われるためであると推測される。
 ここで、光触媒活性とは、光誘起分解性及び光誘起親水化性から選ばれる少なくとも1種を意味する。光誘起分解性とは、酸化チタンで処理された表面に吸着している有機物を酸化分解する作用であり、光誘起親水化性とは、酸化チタンで処理された表面が水となじみ易い親水性になる作用である。この光誘起親水化性は、光励起によって生成し、拡散してきた正孔により、酸化チタン表面の水酸基が増加することによって起こると考えられる。
 また、ウイルスとは、DNAウイルス及びRNAウイルスを意昧するが、細菌に感染するウイルスであるバクテリオファージ(以下、「ファージ」と略記することもある)も包含する。
 次に、銅化合物担持酸化チタン光触媒の各成分について説明する。
<酸化チタン>
 上記の銅化合物担持酸化チタン光触媒中の酸化チタンは、ルチル型酸化チタンを多く含むため、ウイルス不活化性(抗ウイルス性)及び光触媒活性に優れる。
 酸化チタン全量中におけるルチル型酸化チタンの含有量は、50モル%以上である。50モル%未満であると、光触媒活性及び抗ウイルス性に劣るものとなる。この観点から、ルチル型酸化チタンの含有量は、好ましくは50モル%以上であり、より好ましくは70モル%であり、更に好ましくは80モル%以上であり、特に好ましくは85モル%以上である。
 酸化チタンの比表面積は、好ましくは1~200m2/gである。1m2/g以上であると、比表面積が大きいため光触媒活性に優れる。200m2/g以下であると、取扱性に優れる。これらの観点から、酸化チタンの比表面積は、下限値が、好ましくは1m2/gであり、より好ましくは3m2/gであり、更に好ましくは4m2/gであり、より更に好ましくは8m2/gであり、また、上限値が、好ましくは200m2/gであり、より好ましくは100m2/gであり、更に好ましくは70m2/gであり、より更に好ましくは50m2/gである。また、酸化チタンの比表面積は、より好ましくは3~100m2/gであり、更に好ましくは4~70m2/gであり、特に好ましくは8~50m2/gである。ここで比表面積とは、窒素吸着によるBET法にて測定した値である。
 酸化チタンは、四塩化チタンを原料として、気相法(四塩化チタンと酸素との気相反応により酸化チタンを得る方法)によって得られたものが好ましい。気相法で得られた酸化チタンは、粒子径が均一であると同時に、製造時に高温プロセスを経由しているため、結晶性が高い。この特長は、光触媒として使用する際に好適である。
 酸化チタンとしては、市販されている酸化チタンをそのまま使用するほうが、触媒調製の工程を考えると有利である。例えば、市販品の酸化チタンのうち、比表面積が大きくルチルの結晶性が低いものを使用する場合には、焼成等を行って最適な比表面積及び結晶性を有する酸化チタンにしなければならない。このような焼成する工程を経ると、その分、余計な手間がかかり、コスト高の原因となる。また、焼成時に着色してしまうというトラブルも発生しかねない。このような観点からも、適度な結晶性と比表面積を有する、気相法で得られた酸化チタンの市販品(昭和タイタニウム株式会社製ルチル型酸化チタンF-10等)を、そのまま使用することが好ましい。
<銅化合物>
 本発明の銅化合物担持酸化チタン光触媒は、酸化チタンの表面に一価銅化合物及び二価銅化合物を有する。これにより、本発明の銅化合物担持酸化チタン光触媒は、前述のとおりウイルス不活化性(抗ウイルス性)に優れ、また可視光及び紫外線光による光触媒活性に優れたものとなる。
 酸化チタンに対する銅化合物の含有量は、酸化チタン100質量部に対して銅イオン(一価銅イオンと二価銅イオンの合計)が0.01~10質量部であることが好ましい。0.01質量部以上の場合、銅化合物担持による抗ウイルス効果や可視光応答性が良好に発現する。10質量部以下であると、酸化チタン表面が被覆されてしまうことが防止され、光触媒の機能が良好に発現する。これらの観点から、銅イオンの含有量は、酸化チタン100質量部に対して、下限値が、好ましくは0.01質量部、より好ましくは0.05質量部、更に好ましくは0.07質量部、より更に好ましくは0.1質量部であり、上限値が、好ましくは10質量部、より好ましくは7質量部、更に好ましくは5質量部、より更に好ましくは2質量部である。また、銅イオンの含有量は、酸化チタン100質量部に対して、より好ましくは0.05~7質量部であり、更に好ましくは0.07~5質量部であり、特に好ましくは0.1~2質量部である。
 酸化チタンに担持された銅化合物の平均粒径は、好ましくは0.5~100nmである。0.5nm以上であると、結晶性がよくなり抗ウイルス性が向上する。100nm以下であると、(i)比表面積が大きくなり抗ウイルス性に優れる、(ii)酸化チタンの表面に良好に担持することができる、等の効果を有する。これらの観点から、銅化合物の平均粒径は、より好ましくは0.5~80nmであり、更に好ましくは1~70nmであり、特に好ましくは2~50nmである。なお、これらの粒子径は、電子顕微鏡を用いて観察することによって、確認することができる。
 一価銅(Cu(I))及び二価銅(Cu(II))の合計に対する一価銅(Cu(I))の存在比は、好ましくは20~70モル%である。20モル%以上であると、ウイルス不活化性(抗ウイルス性)に優れたものとなる。70モル%以下であると、相対的に二価銅(Cu(II))の量が多くなり、光触媒活性に優れたものとなる。これらの観点から、上記存在比は、下限値が、好ましくは20モル%であり、より好ましくは25モル%であり、上限値が、好ましくは70モル%であり、より好ましくは60モル%であり、更に好ましくは45モル%であり、より更に好ましくは35モル%である。当該存在比は、より好ましくは25~60モル%であり、更に好ましくは25~45モル%であり、特に好ましくは25~35モル%である。
≪一価銅化合物≫
 一価銅化合物としては、特に制限はないが、酸化銅(I)、硫化銅(I)、ヨウ化銅(I)、塩化銅(I)、及び水酸化銅(I)の1種又は2種以上が挙げられ、特に酸化銅(I)が好適に用いられる。
≪二価銅化合物≫
 二価銅化合物としては、特に制限はないが、水酸化銅(II)、酸化銅(II)、塩化銅(II)、酢酸銅(II)、硫酸銅(II)、硝酸銅(II)、フッ化銅(II)、ヨウ化銅(II)、及び臭化銅(II)の1種又は2種以上が挙げられ、特に水酸化銅(II)(Cu(OH)2)が好適に用いられる。
 なお、酸化チタンに担持された一価銅化合物及び二価銅化合物は、酸価銅(I)及び水酸化銅(II)を含むことが好ましく、酸価銅(I)及び水酸化銅(II)からなっていても好ましい。また、酸化チタンに担持された一価銅化合物及び二価銅化合物は、酸価銅(I)及び水酸化銅(II)を含み、かつ酸化チタンに担持された一価銅化合物及び二価銅化合物の総量中における酸価銅(I)及び水酸化銅(II)の割合は、好ましくは80質量%以上であり、より好ましくは90質量%以上であり、更に好ましくは95質量%以上であり、より更に好ましくは100質量%である。
≪銅化合物担持酸化チタン光触媒≫
 本発明の銅化合物担持酸化チタン光触媒は、ルチル型酸化チタンの含有量が80モル%以上であり、かつ一価銅(Cu(I))及び二価銅(Cu(II))の合計に対する一価銅(Cu(I))の存在比が20~70モル%であることが好ましい。
[銅化合物担持酸化チタン光触媒の製造方法]
 本発明の銅化合物担持酸化チタン光触媒の製造方法は、ルチル型酸化チタンの含有量が50モル%以上である酸化チタンの表面に、一価銅化合物及び二価銅化合物を担持するものである。
 次に、本発明の銅化合物担持酸化チタン光触媒の製造方法の例について説明する。
<第1の製造例>
 本製造例は、ルチル型酸化チタンの含有量が50モル%以上である酸化チタンと二価銅化合物とを配合した懸濁液に、二価銅(Cu(II))を一価銅(Cu(I))に還元するための還元剤を添加するものである。
≪懸濁液の調製工程≫
 本工程では、ルチル型酸化チタンの含有量が50モル%以上である酸化チタンと二価銅化合物とを配合して、懸濁液を調製する。上記の配合の後、例えば60℃以上、好ましくは70~100℃、より好ましくは80~95℃で、数時間、好ましくは1時間程度撹拌して、懸濁液を調製するのが好ましい。
(酸化チタン)
 本製造例で用いる酸化チタンの諸特性(酸化チタン全量中におけるルチル型酸化チタンの含有量及び比表面積)は、前述の銅化合物担持酸化チタン光触媒の説明で記載したとおりである。
(二価銅化合物)
 添加する二価銅化合物としては、塩化銅(II)、硫酸銅(II)、硝酸銅(II)、及び酢酸銅(II)から選ばれる1種又は2種以上であることが好ましく、塩化銅(II)を含むことがより好ましく、塩化銅(II)からなることが更に好ましい。
≪還元剤の添加工程≫
 次いで、上記の懸濁液に対して、二価銅(Cu(II))を一価銅(Cu(I))に還元するための還元剤を添加する。
 還元剤としては、例えば、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アルミニウム、亜鉛、アルカリ金属や亜鉛のアマルガム、ホウ素やアルミニウムの水素化物、低酸化状態の金属塩、硫化水素、硫化物、チオ硫酸塩、シュウ酸、ギ酸、アスコルビン酸、アルデヒド結合を有する物質、及びフェノールを含むアルコール化合物などからなる群より選択される少なくとも1種の物質を用いることができる。好ましくは、還元剤としてアルデヒド結合を有する物質を用いることができる。アルデヒド結合を有する物質としては、例えば、糖類、より好ましくはグルコースを用いることができるが、これらに限定されることはない。糖類は安価で毒性が無く、還元反応後に洗浄等の汎用の操作により容易に除去することができることから好ましい還元剤である。
 還元処理の際には、二価銅化合物と酸化チタンとを含む懸濁液を塩基性に調節して反応を行う。その際、pHの調節剤は、特に限定はないが、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド、トリエチルアミン、トリメチルアミン、アンモニア、及び塩基性界面活性剤(例えば、ビッグケミー・ジャパン社製BYK-9077など)から選ばれる1種又は2種以上が使用でき、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウムから選ばれる1種又は2種が好適に使用でき、水酸化ナトリウムがより好適に使用できる。
 還元剤の添加工程の具体的な例としては、例えば、上記懸濁液に水酸化ナトリウム(NaOH/Cu2+=0~8(モル比))と糖類(例えばグルコースなど:糖類/Cu2+=2~5(モル比))とを加える。そして、pH9以上の条件で、例えば60℃以上、好ましくは65~95℃程度で数時間、好ましくは1時間程度撹拌して、得られた固体をろ取し、水洗後に乾燥する。このようにして、一価銅化合物及び二価銅化合物が酸化チタンの表面に担持された銅化合物担持酸化チタン光触媒を調製することができる。
 この反応により得られる銅化合物担持酸化チタン光触媒は、―価銅化合物と二価銅化合物とが酸化チタン粒子の表面に担持された複合体粒子であり、ウイルス不活化性と光触媒活性とを併せもつものとなる。
 この懸濁液は、二価銅(II)が塩化銅を含み、還元剤が糖を含み、pH調整剤が水酸化ナトリウムを含むことが好ましく、二価銅(II)が塩化銅からなり、還元剤がグルコースからなり、pH調整剤が水酸化ナトリウムからなることが好ましい。
<第2の製造例>
 本製造例は、ルチル型酸化チタンの含有量が50モル%以上である酸化チタンと、前記酸化チタンの表面に担持された二価銅化合物とを含む触媒前駆体に対して、好ましくは窒素及びアルコールを含む雰囲気中で光照射して前記二価銅化合物の一部を一価銅化合物に還元する工程を含むものである。
≪触媒前駆体≫
 この触媒前駆体としては、ルチル型酸化チタンの含有量が50モル%以上である酸化チタンと、前記酸化チタンの表面に担持された二価銅化合物とを含んでいるものであれば特に制限はない。例えば、酸化チタンの表面に二価銅化合物のみが担持されたものであってもよく、二価銅化合物と共に一価銅化合物が担持されたものであってもよい。また、この触媒前駆体としては、本発明に係る銅化合物担持酸化チタン触媒において、上記一価銅の存在比Cu(I)/{Cu(I)+Cu(II)}が何らかの理由で低下したものであってもよく、この場合、本製造例は、本発明に係る銅化合物担持酸化チタン触媒の再生方法として用いることができる。
 この触媒前駆体の製造方法の一例としては、先ず前記の懸濁液の調製工程と同様の工程により、懸濁液を製造する。次いで、前記のような還元剤を添加することなく、例えばpH9以上の条件で、60℃以上、好ましくは70~100℃、より好ましくは80から95℃程度で数時間、好ましくは1時間程度撹拌して、得られた固体をろ取し、水洗後に乾燥する。このようにして触媒前駆体を調製することができる。
 なお、酸化チタンはルチル型酸化チタンを50モル%以上含むものである必要がある。50モル%未満であると、後述する還元工程において、二価銅化合物の一部を良好に一価銅化合物に還元することができない。
≪還元工程≫
 本工程では、上記の触媒前駆体に対して、好ましくは窒素及びアルコール含有雰囲気中で光照射して、触媒前駆体中の二価銅化合物の一部を一価銅化合物に還元する。
 すなわち、光照射によって酸化チタン中の電子を光励起すると、光励起した電子が二価銅(Cu(II))を一価銅(Cu(I))に還元する。また、光励起によって生じた正孔は、アルコールの分解に消費されるため、光励起した電子と再結合することが抑制される。このようにして、二価銅化合物の一部を一価銅化合物に良好に還元することができるものと考えられる。
 上記アルコールとしては、好ましくはエタノール、メタノール、2-プロパノール、変性アルコールなどが挙げられる。
 雰囲気中におけるアルコールの含有量は、好ましくは1~30体積%であり、より好ましくは2~20体積%であり、更に好ましくは3~15体積%である。1体積%以上であると、二価銅化合物の一部を一価銅化合物に良好に還元することができる。
 光照射時における光としては、可視光であってもよく、紫外光であってもよい。可視光照射では、太陽光、水銀灯、キセノンランプ、白色蛍光灯、LEDなどの光源から発する光で、L-42光学フィルター(AGCテクノグラス株式会社製)を透過した光を用いることができる。紫外光照射では、太陽光、水銀灯、キセノンランプ、ブラックライト、白色蛍光灯のいずれかを用いることができる。
 上記方法により得られる銅化合物担持酸化チタン光触媒は、―価銅化合物と二価銅化合物とが酸化チタン粒子の表面に担持された複合体粒子であり、ウイルス不活化性と光触媒活性とを併せもつものとなる。
[銅化合物担持酸化チタン光触媒の使用形態]
 本発明の銅化合物担持酸化チタン光触媒の使用形態は特に限定されないが、例えば、微粉末や顆粒などの固体状形態で適宜の容器に充填してそのまま使用するか、あるいは任意の基材の表面及び内部の一方又は双方に銅化合物担持酸化チタン光触媒を含む形態により使用することができ、一般的には後者の態様が好ましい。
 基材としては、例えば金属、セラミック、ガラスなどの一般的な単一部材からなる基材や2種以上の部材からなる複合基材を挙げることができるが、これらに限定されることはない。また、フロアーポリッシュのような適宜の手段により剥離可能なコーティング剤に銅化合物担持酸化チタン光触媒を含めてもよい。さらに、銅化合物担持酸化チタン光触媒を膜に固定化して、連続膜の表面に銅化合物担持酸化チタン光触媒を露出させることもできる。あるいは、ガラスにスパッターした薄膜状の酸化チタンの表面に銅化合物担持酸化チタン光触媒の薄膜をスパッターした膜状の銅化合物担持酸化チタン光触媒などを用いることもできる。
 銅化合物担持酸化チタン光触媒を基材表面に固定化した材料としては、一般的には銅化合物担持酸化チタン光触媒をバインダーなどの固定化手段を用いて基材表面に固定化した材料を挙げることができる。バインダーとしては有機系バインダー又は無機系バインダーのいずれを用いてもよいが、光触媒物質によるバインダーの分解を避けるために無機系バインダーを用いることが好ましい。バインダーの種類は特に限定されず、例えば、光触媒物質を基材表面に固定化するために通常用いられるシリカ系などの無機系バインダーのほか、重合や溶媒揮発により薄膜を形成可能な高分子バインダーなど任意のバインダーを用いることができる。
 銅化合物担持酸化チタン光触媒を基材内部に含む材料としては、樹脂中に上記の銅化合物担持酸化チタン光触媒を分散させた分散物を硬化させることにより得ることができる材料を挙げることができる。樹脂としては天然樹脂又は合成樹脂のいずれを用いてもよい。例えは、アクリル樹脂、フェノール樹脂、ポリウレタン樹脂、アクリロニトリル/スチレン共重合樹脂、アクリロニトリル/ブタジエン/スチレン共重合(ABS)樹脂、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂などを挙げることができるが、これらの特定の樹脂に眼定されない。
 本発明の銅化合物担持酸化チタン光触媒の適用形態は特に限定されず、任意の光線の存在下の他、暗所においても使用することができる。また、本発明の銅化合物担持酸化チタン光触媒は、水の存在下(例えば水中や海水中など)、乾燥状態(例えば冬季などにおける低湿度の状態など)、高湿度の状態、あるいは有機物の共存下においても高いウイルス不活化能を有し、持続的にウイルスを不活化することができる。例えは壁、床、天井などのほか、病院や工場などの建築物、工作機械や測定装置類、電化製品の内郎や部品(冷蔵庫、洗濯機内、食器洗浄機などの内部や空気洗浄機のフィルターなど)など、任意の対象物に適用可能である。暗所の例として、機械内部や冷蔵庫の収納室、夜間又は不使用時に暗所となる病院施設(待合室や手術室など)への適用が好適な例として挙げられるが、これらに限定されることはない。また、例えば、インフルエンザ対策のーつとして空気洗浄機のセラミックフィルターや不織布フィルターに酸化チタンをコーティングして紫外線照射するための光源を組み込んだ製品が提案されているが、本発明の銅化合物担持酸化チタン光触媒をフィルターに適用することにより紫外線光源が必須ではなくなり、コストを低減して安全性を高めることができる。
 以下、実施例により本発明をより具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に限定されるものではない。
<実施例1>
 蒸留水1000mLに50gのルチル型酸化チタン(F-10、昭和タイタニウム株式会社製、BET比表面積:12m2/g)を懸濁させて、酸化チタン100質量部に対して、銅イオンが0.22質量部となるように、0.293gCuCl2・2H2O(関東化学株式会社製)を添加して、90℃に加熱し、攪拌しながら1h熱処理を行った。CuCl2・2H2O:C6126:NaOHのモル比が1:4:8になるように、1mol/L、13.75mlの水酸化ナトリウム(関東化学株式会社製)水溶液と1mol/L、6.88mlのグルコース(関東化学株式会社製)水溶液を添加し、1h、70℃で熱処理を行った。スラリーをろ過して、得られた粉体を純水で洗浄し、80℃で乾燥し、ミキサーで解砕し、試料を得た。
 得られた試料をフッ酸溶液中で加熱して全溶解し、抽出液をICPにより定量した。その結果、酸化チタン100質量部に対して、銅イオンが0.22質量部であった。すなわち、仕込みの銅イオン(CuCl2・2H2O由来)の全量が酸化チタン表面に担持されていた。
 なお、実施例及び比較例において、BET比表面積は、株式会社マウンテック製の全自動BET比表面積測定装置「Macsorb,HM model-1208」を用いて測定した。
<実施例2>
 蒸留水1000mLに50gのルチル型酸化チタン(F-10、昭和タイタニウム株式会社製、BET比表面積:12m2/g)を懸濁させて、0.293gCuCl2・2H2O(関東化学株式会社製)を添加して、90℃に加熱し、攪拌しながら1h熱処理を行った。CuCl2・2H2O:C6126:NaOHのモル比が、1:4:4になるように、1mol/L、6.88ml水酸化ナトリウム(関東化学株式会社製)水溶液と1mol/L、6.88mlグルコース(関東化学株式会社製)水溶液を添加し、1h、70℃で熱処理を行った。スラリーをろ過して、得られた粉体を純水で洗浄し、80℃乾燥し、ミキサーで解砕し、試料を得た。
<実施例3>
 蒸留水1000mLに50gのルチル型酸化チタン(F-10、昭和タイタニウム株式会社製、BET比表面積:12m2/g)を懸濁させて、0.293gCuCl2・2H2O(関東化学株式会社製)を添加して、90℃に加熱し、攪拌しながら1h熱処理を行った。CuCl2・2H2O:C6126:NaOHのモル比が、1:4:2になるように、1mol/L、3.44mlの水酸化ナトリウム(関東化学株式会社製)水溶液と1mol/L、6.88mlのグルコース(関東化学株式会社製)水溶液を添加し、1h、70℃で熱処理を行った。スラリーをろ過して、得られた粉体を純水で洗浄し、80℃乾燥し、ミキサーで解砕し、試料を得た。
<実施例4>
 蒸留水1000mLに50gのルチル型酸化チタン(F-10、昭和タイタニウム株式会社製、BET比表面積:12m2/g)を懸濁させて、0.293gCuCl2・2H2O(関東化学株式会社製)を添加して、90℃に加熱し、攪拌しながら1h熱処理を行った。CuCl2・2H2O:C6126:NaOHのモル比が、1:4:0になるように、1mol/L、6.88mlのグルコース(関東化学株式会社製)水溶液を添加し、1h、70℃で熱処理を行った。スラリーをろ過して、得られた粉体を純水で洗浄し、80℃乾燥し、ミミキサーで解砕し、試料を得た。
<実施例5>
 ルチル型酸化チタン(MT-150A、テイカ株式会社製、BET比表面積100m2/g)を電気炉で、950℃で3時間焼成した。そして、解砕し、解砕物(以下、「MT-150A焼成品」と称する)を得た。このMT-150A焼成品のBET比表面積を測定したところ、5.3m2/gであった。
 蒸留水1000mLに50gの上記のMT-150A焼成品を懸濁させて、0.293gCuCl2・2H2O(関東化学株式会社製)を添加して、90℃に加熱し、攪拌しながら1h熱処理を行った。CuCl2・2H2O:C6126:NaOHのモル比が1:4:8になるように、1mol/L、13.75mlの水酸化ナトリウム(関東化学株式会社製)水溶液と1mol/L、6.88mlのグルコース(関東化学株式会社製)水溶液を添加し、1h、70℃で熱処理を行った。スラリーをろ過して、得られた粉体を純水で洗浄し、80℃で乾燥し、ミキサーで解砕し、試料を得た。
<比較例1>
 蒸留水1000mLに50gのアナターゼ型酸化チタン(FP-6、昭和タイタニウム株式会社製、BET比表面積:99m2/g)を懸濁させ、0.293gCuCl2・2H2O(関東化学株式会社製)を添加して、90℃に加熱し、攪拌しながら1h熱処理を行った。CuCl2・2H2O:C6126:NaOHのモル比が、1:4:8になるように、1mol/L、13.75mlの水酸化ナトリウム(関東化学株式会社製)水溶液と1mol/L、6.88mlのグルコース(関東化学株式会社製)水溶液を添加し、1h、70℃で熱処理を行った。スラリーをろ過して、得られた粉体を純水で洗浄し、80℃乾燥し、ミキサーで解砕し、試料を得た。
<比較例2>
 蒸留水1000mLに50gのブルッカイト型酸化チタン(NTB-01、昭和タイタニウム株式会社製、BET比表面積:160m2/g)を懸濁させて、0.293gCuCl2・2H2O(関東化学株式会社製)を添加して、90℃に加熱し、攪拌しながら1h熱処理を行った。CuCl2・2H2O:C6126:NaOHのモル比が、1:4:8になるように、1mol/L、13.75mlの水酸化ナトリウム(関東化学株式会社製)水溶液と1mol/L、6.88mlのグルコース(関東化学株式会社製)水溶液を添加し、1h、70℃で熱処理を行った。スラリーをろ過して、得られた粉を純水で洗浄し、80℃乾燥し、ミキサーで解砕し、試料を得た。
<比較例3>
 蒸留水1000mLに50gのルチル型酸化チタン(F-10、昭和タイタニウム株式会社製、BET比表面積:12m2/g)を懸濁させて、0.293gCuCl2・2H2O(関東化学株式会社製)を添加して、90℃に加熱し、攪拌しながら1h熱処理を行った。スラリーをろ過して、得られた粉体を純水で洗浄し、80℃乾燥し、ミキサーで解砕し、試料を得た。
<比較例4>
 蒸留水1000mLに50gのルチル型酸化チタン(F-10、昭和タイタニウム株式会社製、BET比表面積:12m2/g)を懸濁させて、CuCl2・2H2O:C6126:NaOHのモル比が、1:4:8になるように、0.293gCuCl2・2H2O(関東化学株式会社製)、1mol/L、13.75mlの水酸化ナトリウム(関東化学株式会社製)水溶液と1mol/L、6.88mlのグルコース(関東化学株式会社製)水溶液を添加し、攪拌しながら、70℃に加熱し、1h熱処理を行った。スラリーをろ過して、得られた粉体を純水で洗浄し、80℃乾燥し、ミキサーで解砕し、試料を得た。
<測定>
≪原料酸化チタン中のルチル含有量の測定≫
 上記の原料酸化チタン(F-10、MT-150A、FP-6、及びNTB-01)中におけるルチル型酸化チタンの含有量は、粉末X線回折法により測定した。
 すなわち、乾燥させた原料酸化チタンについて、測定装置としてPANalytical社製「X’pertPRO」を用い、銅ターゲットを用い、Cu-Kα1線を用いて、管電圧45kV、管電流40mA、測定範囲2θ=20~80deg、サンプリング幅0.0167deg、走査速度1.1deg/minの条件でX線回折測定を行った。
 ルチル型結晶に対応するピーク高さ(Hr)、ブルッカイト型結晶に対応するピーク高さ(Hb)、及びアナターゼ型結晶に対応するピーク高さ(Ha)を求め、以下の計算式により、酸化チタン中におけるルチル型酸化チタンの含有量(ルチル含有量)を求めた。
   ルチル含有量(モル%)={Hr/(Ha+Hb+Hr)}×100
≪一価銅(Cu(I))と二価銅(Cu(II))の存在比(モル%)の定量≫
(1) 測定装置及び測定方法
 測定装置として、財団法人高輝度光科学研究センターの大型放射光施設(SPring-8)のビームラインBL14B2を用いて、Cu-K殻吸収端のX線吸収端近傍微細構造(X-ray absorption near-edge fine structure。以下「XANES」と略記する。)スペクトルの測定を行った。
 測定方法としては、実施例及び比較例で得られた試料の測定の際には蛍光法を用い、その他のサンプルには透過法を用いた。具体的には、SPring-8のビームラインBL14B2に備え付けの蛍光法測定ユニット、または、透過法測定ユニットを使用した。
(2)実施例及び比較例で得られた試料のXANES測定
 実施例及び比較例で得られた各試料について、試料とBN(窒化ホウ素、関東化学株式会社製)とが質量で1:1となるように混合し、ディスク成型器にてペレットにした。
 これらのペレットについてXANES測定を行った。実施例1、比較例1及び比較例2の測定結果を図1に示す。なお、図1において、8975~8980eV付近に発現するピークはCu(I)に由来するものであり、8990~8995eV付近に存在するピークはCu(I)及びCu(II)の両方に由来するものである。
(3)試料中の銅化合物の特定
 CuO、Cu2O、Cu(OH)2、及び金属Cuのそれぞれについて、厚さ0.5mmのペレットにしたときに吸収係数μtが1となるように、所定量のBNと混合したものをディスク成型器にてペレットにし、XANESスペクトルを測定した。次いで、これらのスペクトルを上記(1)で得られた実施例及び比較例の試料のXANESスペクトル(特に上記8975~8980eV付近及び8990~8995eV付近)と比較した。
 その結果、これらの試料中の銅化合物は、Cu2O及びCu(OH)2として存在していることがわかった。
(4) 検量線の作成
 そこで、Cu2OとCu(OH)2とを異なる混合比で混合した混合物1~6を用意した。すなわち、一価銅Cu(I)及び二価銅Cu(II)の総量中における一価銅Cu(I)の存在比{Cu(I)/(Cu(I)+Cu(II))}(モル%)が次のとおりとなるように、Cu2OとCu(OH)2とを混合した混合物1~6を用意した。
   混合物1:0モル%
   混合物2:25.4モル%
   混合物3:47.6モル%
   混合物4:67.2モル%
   混合物5:84.5モル%
   混合物6:100モル%
 これらの混合物1~6について、厚さ0.5mmのペレットにしたときに吸収係数μtが1となるように、所定量のBNと混合したものをディスク成型器にてペレットにしたリファレンスサンプル1~6を作成し、XANESスペクトルを測定した。ここで、吸収係数μtは、次式によって求めることができる。
   μt=In(I0/I)
      μ:線吸収係数
      t:リファレンスサンプルの厚さ
      I0:リファレンスサンプルに入射する前のX線強度
      I:リファレンスサンプル透過後のX線強度
 各リファレンスサンプル1~6について、次式に示すとおり、8977eV付近に発現するCu(I)に由来するプレエッジピークの強度を、8990~8995eV付近に存在するスペクトル中の最高強度で割った値をノーマライズ値として求めた。
   ノーマライズ値=プレエッジピークの強度/最高強度
従って、このノーマライズ値が大きい程、Cu(I)の存在比{Cu(I)/(Cu(I)+Cu(II))}(モル%)が大きいことを意味する。
 図2に示すとおり、横軸を上記Cu(I)の存在比(モル%)とし、縦軸を上記ノーマライズ値とするグラフにおいて、リファレンスサンプル1~6の(モル比、ノーマライズ値)のデータをプロットし、最小二乗法により一次方程式を求めて検量線を作成した。
(5)各試料のCu(I)とCu(II)の存在比(%)の定量
 実施例及び比較例で得られた試料について、上記(2)で測定したXANESスペクトルから上記ノーマライズ値を求め、上記(4)で作製した検量線を用いて上記Cu(I)とCu(II)の存在比(モル%)を求めた。その結果を表1に示す。
≪揮発性有機化合物(VOC)分解活性の評価:CO2の発生量の測定≫
 密閉式のガラス製反応容器(容量0.5L)内に、直径1.5cmのガラス製シャーレを配置し、そのシャーレ上に、実施例及び比較例で得られた試料0.3gを置いた。反応容器内を酸素と窒素との体積比が1:4である混合ガスで置換し、5.2μLの水(相対湿度50%相当(25℃))、5.1体積%アセトアルデヒド標準ガス(窒素との混合ガス、標準状態(25℃、1気圧))を5.0mL封入し(ガラス製反応容器内のアセトアルデヒド濃度を500体積ppmとする)、反応容器の外から可視光線を照射した。
 可視光線の照射には、キセノンランプに、波長400nm以下の紫外線をカットするフィルター(商品名:L-42、AGCテクノグラス株式会社製)を装着したものを光源として用い、反応容器内の照度が100000ルクスになる位置に設置した。アセトアルデヒドの減少速度と酸化的分解生成物である二酸化炭素の発生速度をガスクロマトグラフィーで経時的に測定した。可視光線の照射から1時間経過時におけるCO2の発生量(質量ppm)を表1に示す。また、実施例3、比較例1及び比較例2の試料の測定結果を図3に示す。
≪ウイルス不活化能の評価:LOG(N/N0)の測定≫
 ウイルス不活化能は、バクテリオファージを用いたモデル実験により以下の方法で確認した。なお、バクテリオファージに対する不活化能をウイルス不活化能のモデルとして利用する方法は、例えばAppl.  Microbiol Biotechnol., 79,  pp.127-133, 2008に記載されており、信頼性のある結果が得られることが知られている。
 深型シャーレ内にろ紙を敷き、少量の滅菌水を加えた。ろ紙の上に厚さ5mm程度のガラス製の台を置き、その上に実施例及び比較例の試料1.5mgを塗布したガラス板(50mm×50mm×1mm)を置いた。この上にあらかじめ馴化しておき濃度も明らかとなっているQBファージ(NBRC20012)懸濁液を100μL滴下し、試料表面とファージを接触させるためにOHPフィルムを被せた。この深型シャーレにガラス板で蓋をしたものを、測定用セットとした。同様の測定用セットを複数個用意した。
 また、光源として15W白色蛍光灯(パナソニック株式会社、フルホワイト蛍光灯、FL15N)に紫外線カットフィルター(株式会社キング製作所、KU-1000100)を取り付けたものを使用し、照度が800ルクス(照度計:TOPCON IM-5にて測定)になる位置に複数個の測定用セットを静置した。所定時間経過後にガラス板上のサンプルのファージ濃度測定を行った。
 ファージ濃度の測定は以下の方法で行った。ガラス板上のサンプルを10mLの回収液(SM Buffer)に浸透し、振とう機にて10分間振とうさせた。このファージ回収液を適宣希釈し、別に培養しておいた大腸菌(NBRC13965)の培養液(OD600>1.0、1×108CFU/mL)と混合して撹拌した後、37℃の恒温庫内に10分間静置して大腸菌にファージを感染させた。この液を寒天培地にまき、37℃で15時間培養した後にファージのプラーク数を目視で計測した。得られたプラーク数にファージ回収液の希釈倍率を乗じることによってファージ濃度Nを求めた。
 初期ファージ濃度N0と、所定時間後のファージ濃度Nとから、ファージ相対濃度(LOG(N/N0))を求めた。その結果を表1及び図4に示す。
[規則26に基づく補充 14.08.2012] 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
<結果>
 実施例3(主成分:ルチル型酸化チタン)、比較例1(主成分:アナターゼ型酸化チタン)、及び比較例2(主成分:ブルッカイト型酸化チタン)は、得られた酸化チタン光触媒粉末中における銅(I)の存在比が約同一(13~14%)である。そして、CO2発生量を比較すると、実施例3(主成分:ルチル型酸化チタン)が最も発生量が高い。このことは、酸化チタンとしてルチル型酸化チタンを主成分とするものを用いることにより、可視光による光触媒活性(光誘起分解性)が向上することを示している。
 実施例1~5は、Cu(I)とCu(II)の両方を含むため、抗ウイルス性(LOG(N/N0))と光触媒活性(CO2発生量)の両方に優れている。また、実施例1~4はこの順にCu(II)の存在比が高いため、この順に可視光による光触媒活性(CO2発生量)に優れている。反対に、実施例4,3,2,1はこの順にCu(I)の存在比が高いため、この順にウイルス不活化性に優れている。実施例5は、Cu(I)の存在比が実施例1~4よりも高いため、実施例1~4よりもウイルス不活化性に優れている。なお、実施例5は、Cu(II)の存在比が実施例1~4よりも低いにもかかわらず、実施例1~4よりも光触媒活性に優れている。その理由の1つとして、実施例5は酸化チタン中のルチル型酸化チタン含有量(100モル%)が実施例1~4(85モル%)よりも高いことが考えられる。
 実施例1(主成分:ルチル型酸化チタン)、比較例1(主成分:アナターゼ型酸化チタン)、及び比較例2(主成分:ブルッカイト型酸化チタン)は、酸化チタン原料が異なること以外は同様の手順を実施したものである。そして、得られた試料中におけるCu(I)の存在比を比較すると、実施例1(主成分:ルチル型酸化チタン)が最も高い。このことは、抗ウイルス性の向上等を目的としてCu(I)の存在比を高くするためには、酸化チタンとしてルチル型酸化チタンを主成分とするものを用いて酸化チタン光触媒を製造する方法が好適であることを示している。
<実施例6>
 蒸留水1000mLに50gのルチル型酸化チタン(F-10、昭和タイタニウム株式会社製、BET比表面積:12m2/g)を懸濁させて、0.293gCuCl2・2H2O(関東化学株式会社製)を添加して、90℃に加熱し、攪拌しながら1h熱処理を行った。スラリーをろ過して、得られた粉体を純水で洗浄し、80℃乾燥し、ミキサーで解砕し、試料Aを得た。
 上記試料AとBNを質量で1:1で混合したものをディスク成型器にて、厚さ0.5mmのペレットを作製した。テドラーバッグ内に、作製したペレットと、エタノール1gを染み込ませた濾紙とを入れ、テドラーバッグ内の雰囲気の窒素置換を行った。
 次いで、次の手順により、反応容器の外から可視光線を照射すると共に、XANESスペクトル測定を蛍光法により行った。すなわち、30分間、可視光(100000ルクス)を照射しながら、窒素及びアルコール含有雰囲気下の銅化合物担持酸化チタンをXANES測定した後、光を遮断し、銅化合物担持酸化チタンをテドラーバッグから大気中に開放したサンプルをXANES測定(30分間)した。その結果を図5及び表2に示す。
 また、上記試料A(BNとの混合なし)0.3gとエタノールを含ませた濾紙を500mLガラス容器に入れ、可視光(100000ルクス)を一晩照射した。これによって、酸化チタン表面にCu(I)を生成させた。その後、反応容器内を酸素と窒素との体積比が1:4である混合ガスで置換し、5.2μLの水(相対湿度50%相当(25℃))、5.1体積%アセトアルデヒド標準ガス(窒素との混合ガス、標準状態(25℃、1気圧))を5.0mL封入し(ガラス製反応容器内のアセトアルデヒド濃度を500体積ppmとする)、反応容器の外から可視光(100000ルクス)を照射した。1時間の照射によるCO2の生成量を表2に示す。
<比較例5>
 ルチル型酸化チタンに代えてアナターゼ型酸化チタン(FP-6、昭和タイタニウム株式会社製、BET比表面積:99m2/g)を用いたこと以外は実施例6と同様の操作を行った。その結果を図6及び表2に示す。
<比較例6>
 ルチル型酸化チタンに代えてブルッカイト型酸化チタン(NTB-01、昭和タイタニウム株式会社製、BET比表面積:160m2/g)を用いたこと以外は実施例6と同様の操作を行った。その結果を図7及び表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
<結果>
 実施例6のルチル型酸化チタンを主成分とするペレットは、可視光照射によるCu(I)の生成量が67モル%と高く、Cu(II)からCu(I)への還元速度が速かった。また、実施例6のルチル型酸化チタンを主成分とする試料Aは、CO2の生成量が163質量ppmと高かった。このようにCO2の生成量が高くなった理由は、Cu(II)からCu(I)への還元により生じた正孔が、効率よくアセトアルデヒドを分解したためであると考えられる。
 これに対し、比較例5,6のルチル型酸化チタンを主成分としないペレット及び試料Aは、実施例6のペレット及び試料Aと比べて、Cu(II)からCu(I)への還元速度が遅く、また、CO2の生成量も少量であった。
 これらの結果は、ルチル型酸化チタンは、アナターゼ型酸化チタン及びブルッカイト型酸化チタンと比べて、Cu(II)からCu(I)への再生能及び光誘起分解能に優れていることを示している。

Claims (10)

  1.  ルチル型酸化チタンの含有量が50モル%以上である酸化チタンと、
     前記酸化チタンの表面に担持された一価銅化合物及び二価銅化合物と
    を有する銅化合物担持酸化チタン光触媒。
  2.  一価銅及び二価銅の合計に対する前記一価銅の存在比が20~70モル%である請求項1に記載の銅化合物担持酸化チタン光触媒。
  3.  前記一価銅化合物が酸化銅(I)を含むものである請求項1に記載の銅化合物担持酸化チタン光触媒。
  4.  前記二価銅化合物が水酸化銅(II)を含むものである請求項1に記載の銅化合物担持酸化チタン光触媒。
  5.  前記酸化チタンが気相法で得られたものである請求項1に記載の銅化合物担持酸化チタン光触媒。
  6.  ルチル型酸化チタンの含有量が50モル%以上である酸化チタンの表面に、一価銅化合物及び二価銅化合物を担持する銅化合物担持酸化チタン光触媒の製造方法。
  7.  ルチル型酸化チタンの含有量が50モル%以上である酸化チタンと二価銅化合物とを配合した懸濁液に、二価銅を一価銅に還元するための還元剤を添加する工程を含む請求項6に記載の銅化合物担持酸化チタン光触媒の製造方法。
  8.  ルチル型酸化チタンの含有量が50モル%以上である酸化チタンと、前記酸化チタンの表面に担持された二価銅化合物とを含む触媒前駆体に対して、光照射して前記二価銅化合物の一部を一価銅化合物に還元する工程を含む請求項6に記載の銅化合物担持酸化チタン光触媒の製造方法。
  9.  前記光照射をアルコール含有雰囲気中で行う請求項8に記載の銅化合物担持酸化チタン光触媒の製造方法。
  10.  前記酸化チタンが気相法で得られたものである請求項6に記載の銅化合物担持酸化チタン光触媒の製造方法。
PCT/JP2012/066054 2011-06-27 2012-06-22 銅化合物担持酸化チタン光触媒及びその製造方法 WO2013002151A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/882,425 US9248432B2 (en) 2011-06-27 2012-06-22 Titanium oxide photocatalyst having copper compounds supported thereon, and method for producing same
KR1020137010819A KR101500593B1 (ko) 2011-06-27 2012-06-22 구리 화합물 담지 산화 티타늄 광촉매 및 그 제조 방법
EP12804801.4A EP2633907A4 (en) 2011-06-27 2012-06-22 TITANIUM OXIDE PHOTOCATALYZER WITH COPPER COMPOUNDS STORED THEREFROM AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
CN201280003554.6A CN103228358B (zh) 2011-06-27 2012-06-22 担载有铜化合物的氧化钛光催化剂和其制造方法
JP2012529832A JP5129897B1 (ja) 2011-06-27 2012-06-22 銅化合物担持酸化チタン光触媒及びその製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-142341 2011-06-27
JP2011142341 2011-06-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013002151A1 true WO2013002151A1 (ja) 2013-01-03

Family

ID=47424046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/066054 WO2013002151A1 (ja) 2011-06-27 2012-06-22 銅化合物担持酸化チタン光触媒及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9248432B2 (ja)
EP (1) EP2633907A4 (ja)
JP (1) JP5129897B1 (ja)
KR (1) KR101500593B1 (ja)
CN (1) CN103228358B (ja)
TW (1) TWI510288B (ja)
WO (1) WO2013002151A1 (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013094574A1 (ja) * 2011-12-21 2013-06-27 昭和電工株式会社 混合原子価銅化合物担持酸化タングステンおよびその製造方法
WO2014051124A1 (ja) * 2012-09-27 2014-04-03 Toto株式会社 光触媒性コーティング組成物
WO2014112345A1 (ja) * 2013-01-16 2014-07-24 日本板硝子株式会社 抗ウイルス性薄膜つき基材
WO2014141600A1 (ja) * 2013-03-13 2014-09-18 パナソニック株式会社 銅複合酸化チタン分散液、コーティング剤組成物及び抗菌・抗ウイルス性部材
WO2014141812A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 昭和電工株式会社 抗菌抗ウイルス性光触媒酸化チタン、及び中性領域で分散した抗菌抗ウイルス性光触媒酸化チタンスラリー並びにそれらの製造方法
JPWO2013038705A1 (ja) * 2011-09-14 2015-03-23 日本板硝子株式会社 抗ウイルス性薄膜つき基材
EP2969186A1 (en) * 2013-03-15 2016-01-20 Nitto Denko Corporation Multivalence photocatalytic heterogeneous materials for semiconductors
JP2016507366A (ja) * 2013-01-07 2016-03-10 日東電工株式会社 酸化物被覆基材の形成方法
EP3006523A4 (en) * 2013-06-04 2016-05-25 Panasonic Ip Man Co Ltd AT NORMALT TEMPERATURE HARDENABLE PHOTOCATALYTIC COATING MATERIAL, NORMAL TEMPERATURE CURABLE COATING COMPOSITION AND INTERIOR MATERIAL
US20160158738A1 (en) * 2013-07-05 2016-06-09 Nitto Denko Corporation Photocatalyst sheet
JP2017000655A (ja) * 2015-06-16 2017-01-05 日本板硝子株式会社 抗ウイルス性薄膜つき基材
JP2018095607A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 東洋製罐グループホールディングス株式会社 抗ウイルス性を有する分散液
JP2019098297A (ja) * 2017-12-07 2019-06-24 旭化成株式会社 抗菌性金属担持光触媒、光触媒組成物、光触媒塗膜、及び光触媒塗装製品
JP2020040936A (ja) * 2018-09-06 2020-03-19 イビデン株式会社 抗微生物部材
JP2020040934A (ja) * 2018-09-06 2020-03-19 イビデン株式会社 抗微生物部材
JP2020083774A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 イビデン株式会社 抗微生物部材
JP2020083777A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 イビデン株式会社 抗微生物部材
JP2020083775A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 イビデン株式会社 抗微生物部材
JP2020083776A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 イビデン株式会社 抗微生物部材
JP2020083773A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 イビデン株式会社 抗微生物部材
JP2020083772A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 イビデン株式会社 抗微生物部材
JP2021100978A (ja) * 2018-03-30 2021-07-08 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所 抗ウイルス剤
JPWO2022091547A1 (ja) * 2020-10-29 2022-05-05
WO2022244763A1 (ja) * 2021-05-20 2022-11-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 複合微粒子の製造方法及び複合微粒子
WO2023223697A1 (ja) * 2022-05-17 2023-11-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 複合粒子の製造方法及び複合粒子
WO2023233695A1 (ja) * 2022-06-01 2023-12-07 株式会社ステムズ 繊維物品の製造方法および繊維物品

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013094573A1 (ja) 2011-12-22 2013-06-27 昭和電工株式会社 銅及びチタン含有組成物並びにその製造方法
WO2015064773A1 (en) * 2013-11-04 2015-05-07 Nitto Denko Corporation Photocatalytic coating and method of making same
CN106232225B (zh) * 2014-02-21 2019-04-02 亨斯迈P&A德国有限责任公司 TiO2基催化剂前体材料、其制备及其用途
US10213780B2 (en) * 2014-09-12 2019-02-26 Nitto Denko Corporation Multivalence semiconductor photocatalytic materials
JP2016113417A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 昭和電工株式会社 抗ウイルス性組成物、抗ウイルス剤、光触媒およびウイルス不活性化方法
FR3046157A1 (fr) * 2015-12-23 2017-06-30 Commissariat Energie Atomique Procede de preparation de nouveaux nanomateriaux
JP6807629B2 (ja) * 2016-11-17 2021-01-06 株式会社ダイセル 鉄化合物担持酸化チタン光触媒
CN109006867A (zh) * 2018-08-28 2018-12-18 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种新型抗菌剂及其制备方法
CN111097403B (zh) * 2018-10-26 2022-12-13 中国科学院金属研究所 一种高价金属离子掺杂的钛基纳米材料及其制备方法和应用
RU2675808C1 (ru) * 2018-10-29 2018-12-25 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт химии твердого тела Уральского отделения Российской академии наук Способ получения фотокаталитически активной пленки
CN111482173B (zh) * 2019-01-25 2022-08-16 华中师范大学 CuO/板钛矿型TiO2的复合纳米材料及其应用
CN111450828B (zh) * 2020-03-20 2023-03-28 天津理工大学 一种八面体结构的铜/氧化亚铜光催化剂的快速制备方法
CN111543436B (zh) * 2020-04-21 2021-04-02 北京科技大学 一种具有分级结构的高效抗菌杀毒铜基滤网及制备方法
DE102020113798A1 (de) 2020-05-22 2021-11-25 Dr. Schneider Kunststoffwerke Gmbh Reinigungselement zur Luftreinigung in einem Belüftungssystem und Belüftungssystem mit einem solchen Reinigungselement
CN112844318B (zh) * 2020-12-24 2023-04-07 南京工业大学 一种一价铜改性的钛基多孔吸附剂及其制备方法、应用
US11253842B1 (en) * 2021-04-02 2022-02-22 TiCoat, Inc. Titanium dioxide containing peroxo titanium complex and methods of manufacturing and application of the same

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0866635A (ja) * 1993-12-14 1996-03-12 Toto Ltd 光触媒薄膜及びその形成方法
JP2003251195A (ja) * 2002-03-01 2003-09-09 Tayca Corp 窒素酸化物除去性能にすぐれた酸化チタン光触媒
JP2004143032A (ja) 2002-08-26 2004-05-20 Tokuyama Corp 含硫黄金属酸化物
JP2006232729A (ja) 2005-02-24 2006-09-07 Taki Chem Co Ltd ファージ・ウイルスの不活性化剤及び水溶性塗料
JP2006346651A (ja) 2005-06-20 2006-12-28 Sanei Kogyo:Kk 光触媒粒子含有薄層体の製造方法
JP2007051263A (ja) 2005-08-19 2007-03-01 Goro Yamauchi 超撥水・防汚・抗菌材料
JP2011063473A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Toho Titanium Co Ltd 金属酸化物含有酸化チタン化合物の製造方法
JP2011079713A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Univ Of Tokyo 銅イオン修飾酸化チタン及びその製造方法、並びに光触媒
JP2011111600A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 可視光応答型光触媒コーティング材、コーティング処理物及びアレルゲン不活性化方法
JP2011153163A (ja) * 2009-12-24 2011-08-11 Univ Of Tokyo ウイルス不活化剤
JP2012016697A (ja) * 2010-06-10 2012-01-26 Mitsui Chemicals Inc 光触媒およびその製造方法
WO2012033071A1 (ja) * 2010-09-08 2012-03-15 パナソニック株式会社 アレルゲン不活性化剤、アレルゲン不活性化剤組成物、コーティング処理物、空気浄化フィルタ、及びアレルゲン不活性化方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100357482B1 (ko) 1993-12-10 2003-03-10 도토기키 가부시키가이샤 광촉매기능을갖는다기능재료및그의제조방법
US7449166B2 (en) * 1999-09-27 2008-11-11 Showa Denko K.K. Particulate titanium oxide and production process therefor
ATE518164T1 (de) * 2007-08-24 2011-08-15 Faith Idea Ltd Brillenfassung
JP2009056348A (ja) 2007-08-30 2009-03-19 Sumitomo Chemical Co Ltd 光触媒分散液
JP2011190192A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Univ Of Tokyo 微生物不活化剤

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0866635A (ja) * 1993-12-14 1996-03-12 Toto Ltd 光触媒薄膜及びその形成方法
JP2003251195A (ja) * 2002-03-01 2003-09-09 Tayca Corp 窒素酸化物除去性能にすぐれた酸化チタン光触媒
JP2004143032A (ja) 2002-08-26 2004-05-20 Tokuyama Corp 含硫黄金属酸化物
JP2006232729A (ja) 2005-02-24 2006-09-07 Taki Chem Co Ltd ファージ・ウイルスの不活性化剤及び水溶性塗料
JP2006346651A (ja) 2005-06-20 2006-12-28 Sanei Kogyo:Kk 光触媒粒子含有薄層体の製造方法
JP2007051263A (ja) 2005-08-19 2007-03-01 Goro Yamauchi 超撥水・防汚・抗菌材料
JP2011063473A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Toho Titanium Co Ltd 金属酸化物含有酸化チタン化合物の製造方法
JP2011079713A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Univ Of Tokyo 銅イオン修飾酸化チタン及びその製造方法、並びに光触媒
JP2011111600A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 可視光応答型光触媒コーティング材、コーティング処理物及びアレルゲン不活性化方法
JP2011153163A (ja) * 2009-12-24 2011-08-11 Univ Of Tokyo ウイルス不活化剤
JP2012016697A (ja) * 2010-06-10 2012-01-26 Mitsui Chemicals Inc 光触媒およびその製造方法
WO2012033071A1 (ja) * 2010-09-08 2012-03-15 パナソニック株式会社 アレルゲン不活性化剤、アレルゲン不活性化剤組成物、コーティング処理物、空気浄化フィルタ、及びアレルゲン不活性化方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
APPL. MICROBIAL BIOTECHNOL., vol. 79, 2008, pages 127 - 133
See also references of EP2633907A4

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013038705A1 (ja) * 2011-09-14 2015-03-23 日本板硝子株式会社 抗ウイルス性薄膜つき基材
JP2013129559A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Showa Denko Kk 混合原子価銅化合物担持酸化タングステンおよびその製造方法
WO2013094574A1 (ja) * 2011-12-21 2013-06-27 昭和電工株式会社 混合原子価銅化合物担持酸化タングステンおよびその製造方法
WO2014051124A1 (ja) * 2012-09-27 2014-04-03 Toto株式会社 光触媒性コーティング組成物
JP2016507366A (ja) * 2013-01-07 2016-03-10 日東電工株式会社 酸化物被覆基材の形成方法
WO2014112345A1 (ja) * 2013-01-16 2014-07-24 日本板硝子株式会社 抗ウイルス性薄膜つき基材
JPWO2014112345A1 (ja) * 2013-01-16 2017-01-19 日本板硝子株式会社 抗ウイルス性薄膜つき基材
JP5955984B2 (ja) * 2013-01-16 2016-07-20 日本板硝子株式会社 抗ウイルス性薄膜つき基材
US9585385B2 (en) 2013-03-13 2017-03-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Copper complex titanium oxide dispersion liquid, coating agent composition, and antibacterial/antiviral member
EP2975094A4 (en) * 2013-03-13 2016-03-30 Panasonic Ip Man Co Ltd COPPER COMPLEX TITANIUM OXIDE DISPERSION LIQUID, COATING COMPOSITION AND ANTIBACTERIAL / ANTIVIRAL ELEMENT
JP5914890B2 (ja) * 2013-03-13 2016-05-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 銅複合酸化チタン分散液、コーティング剤組成物及び抗菌・抗ウイルス性部材
CN105026500A (zh) * 2013-03-13 2015-11-04 松下知识产权经营株式会社 铜复合氧化钛分散液、涂布剂组合物和抗菌/抗病毒性构件
EP2975094A1 (en) * 2013-03-13 2016-01-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Copper complex titanium oxide dispersion liquid, coating material composition, and antibacterial/antiviral member
JPWO2014141600A1 (ja) * 2013-03-13 2017-02-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 銅複合酸化チタン分散液、コーティング剤組成物及び抗菌・抗ウイルス性部材
WO2014141600A1 (ja) * 2013-03-13 2014-09-18 パナソニック株式会社 銅複合酸化チタン分散液、コーティング剤組成物及び抗菌・抗ウイルス性部材
EP2969186A1 (en) * 2013-03-15 2016-01-20 Nitto Denko Corporation Multivalence photocatalytic heterogeneous materials for semiconductors
JP2016512164A (ja) * 2013-03-15 2016-04-25 日東電工株式会社 半導体用多価光触媒不均質材料
WO2014141812A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 昭和電工株式会社 抗菌抗ウイルス性光触媒酸化チタン、及び中性領域で分散した抗菌抗ウイルス性光触媒酸化チタンスラリー並びにそれらの製造方法
EP3006523A4 (en) * 2013-06-04 2016-05-25 Panasonic Ip Man Co Ltd AT NORMALT TEMPERATURE HARDENABLE PHOTOCATALYTIC COATING MATERIAL, NORMAL TEMPERATURE CURABLE COATING COMPOSITION AND INTERIOR MATERIAL
US10201809B2 (en) * 2013-07-05 2019-02-12 Nitto Denko Corporation Photocatalyst sheet
US20160158738A1 (en) * 2013-07-05 2016-06-09 Nitto Denko Corporation Photocatalyst sheet
JP2017000655A (ja) * 2015-06-16 2017-01-05 日本板硝子株式会社 抗ウイルス性薄膜つき基材
JP2018095607A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 東洋製罐グループホールディングス株式会社 抗ウイルス性を有する分散液
US11647744B2 (en) 2016-12-15 2023-05-16 Toyo Seikan Group Holdings, Ltd. Dispersion solution having antiviral property
JP2019098297A (ja) * 2017-12-07 2019-06-24 旭化成株式会社 抗菌性金属担持光触媒、光触媒組成物、光触媒塗膜、及び光触媒塗装製品
JP7048122B2 (ja) 2018-03-30 2022-04-05 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所 抗ウイルス剤
JP2021100978A (ja) * 2018-03-30 2021-07-08 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所 抗ウイルス剤
JP2020040936A (ja) * 2018-09-06 2020-03-19 イビデン株式会社 抗微生物部材
JP2020040934A (ja) * 2018-09-06 2020-03-19 イビデン株式会社 抗微生物部材
JP2020083776A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 イビデン株式会社 抗微生物部材
JP2020083773A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 イビデン株式会社 抗微生物部材
JP2020083772A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 イビデン株式会社 抗微生物部材
JP2020083774A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 イビデン株式会社 抗微生物部材
JP2020083775A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 イビデン株式会社 抗微生物部材
JP2020083777A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 イビデン株式会社 抗微生物部材
JPWO2022091547A1 (ja) * 2020-10-29 2022-05-05
WO2022091547A1 (ja) * 2020-10-29 2022-05-05 Dic株式会社 手袋
WO2022244763A1 (ja) * 2021-05-20 2022-11-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 複合微粒子の製造方法及び複合微粒子
WO2023223697A1 (ja) * 2022-05-17 2023-11-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 複合粒子の製造方法及び複合粒子
WO2023233695A1 (ja) * 2022-06-01 2023-12-07 株式会社ステムズ 繊維物品の製造方法および繊維物品
JP7440818B1 (ja) 2022-06-01 2024-02-29 株式会社ステムズ 繊維物品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9248432B2 (en) 2016-02-02
CN103228358B (zh) 2015-08-26
JP5129897B1 (ja) 2013-01-30
KR101500593B1 (ko) 2015-03-09
EP2633907A4 (en) 2014-01-08
TW201313312A (zh) 2013-04-01
KR20130092592A (ko) 2013-08-20
EP2633907A1 (en) 2013-09-04
CN103228358A (zh) 2013-07-31
TWI510288B (zh) 2015-12-01
JPWO2013002151A1 (ja) 2015-02-23
US20130281283A1 (en) 2013-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5129897B1 (ja) 銅化合物担持酸化チタン光触媒及びその製造方法
Qiu et al. Hybrid Cu x O/TiO2 nanocomposites as risk-reduction materials in indoor environments
JP5331270B1 (ja) 銅及びチタン含有組成物並びにその製造方法
JP5904524B2 (ja) ウイルス不活化剤
JP4878141B2 (ja) 複合光触媒体
CN102202789B (zh) 光催化材料、分解有机物质的方法、内部装饰件、空气净化装置和产生氧化剂的装置
JP5775248B2 (ja) 光触媒材料、有機物分解方法、内装部材、空気清浄装置、酸化剤製造装置
WO2011078203A1 (ja) ウイルス不活化剤
CN108722497A (zh) 一种TiO2-MOFs光催化剂及其制备方法与应用
JP4842607B2 (ja) 可視光応答型光触媒、可視光応答型光触媒組成物およびその製造方法
KR20090127084A (ko) 광촉매체 분산액 및 그 제조 방법
JP2011225422A (ja) 露出結晶面を有する金属イオン担持酸化チタン粒子及びその製造方法
JP4265685B2 (ja) 光触媒体、その製造方法およびそれを用いてなる光触媒体コーティング剤
JP6258827B2 (ja) 光触媒材料
JP3837548B2 (ja) ビスマス系複合酸化物可視光応答性光触媒とそれを用いた有害化学物質分解除去方法
JP2011036825A (ja) 酸化タングステン光触媒体

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012529832

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12804801

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012804801

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137010819

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13882425

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE