WO2012133488A1 - 光電極、及び該光電極を備えた色素増感太陽電池 - Google Patents

光電極、及び該光電極を備えた色素増感太陽電池 Download PDF

Info

Publication number
WO2012133488A1
WO2012133488A1 PCT/JP2012/058064 JP2012058064W WO2012133488A1 WO 2012133488 A1 WO2012133488 A1 WO 2012133488A1 JP 2012058064 W JP2012058064 W JP 2012058064W WO 2012133488 A1 WO2012133488 A1 WO 2012133488A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
titanium oxide
photoelectrode
dye
semiconductor layer
porous
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/058064
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
純一郎 安西
中嶋 節男
聡 與口
大村 貴宏
美希 山本
Original Assignee
積水化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水化学工業株式会社 filed Critical 積水化学工業株式会社
Priority to KR1020137028427A priority Critical patent/KR101364332B1/ko
Priority to JP2013507652A priority patent/JP5301749B2/ja
Publication of WO2012133488A1 publication Critical patent/WO2012133488A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/20Light-sensitive devices
    • H01G9/2027Light-sensitive devices comprising an oxide semiconductor electrode
    • H01G9/2031Light-sensitive devices comprising an oxide semiconductor electrode comprising titanium oxide, e.g. TiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/542Dye sensitized solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • the present invention relates to a photoelectrode in which a dye is supported on a porous semiconductor, and a dye-sensitized solar cell including the photoelectrode. More specifically, the present invention relates to a photoelectrode in which pores are arranged in a porous semiconductor layer carrying a dye, and a dye-sensitized solar cell including the photoelectrode.
  • Patent Document 1 in a photoelectrode, a porous semiconductor layer (light-receiving layer) having a small particle diameter is disposed on the light-receiving surface side on a glass substrate provided with a transparent conductive layer.
  • a porous semiconductor layer (reflective layer) having a large particle diameter is disposed.
  • This laminated structure aims at the light that has passed through the light-receiving layer and reached the reflection layer reflected by the reflection layer, and again returned to the light-receiving layer side to be absorbed. That is, the semiconductor layer having a large particle diameter is provided with a function of reflecting incident light or a function of scattering light so as to effectively use the incident light.
  • Patent Document 2 discloses a structure in which semiconductor particles having a large particle size (light scattering material) are mixed in a porous semiconductor layer made of semiconductor particles having a small particle size. . This structure aims to increase the optical path length until the light passes through the porous semiconductor layer by scattering the light incident on the porous semiconductor layer to the light scattering material.
  • the light scattered by the light-scattering material is reflected toward the incident side and is reflected (the reflection loss is increased), thereby reducing the light absorption rate. is there. Furthermore, since the semiconductor particle as the light scattering material has a large particle size, there is a problem that the diffusion resistance of the electrolyte having high viscosity or low mobility is increased (preventing diffusion) in the porous semiconductor layer.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a photoelectrode that is easy to manufacture, can reduce reflection loss, and can reduce the diffusion resistance of an electrolyte, and a dye-sensitized solar cell including the photoelectrode. Is an issue.
  • the present invention has the following aspects.
  • a first aspect of the present invention is a photoelectrode comprising at least a transparent electrode and a porous semiconductor layer on which a dye is supported and laminated on the transparent electrode, wherein the porous semiconductor layer is made of a semiconductor.
  • the transparent electrode includes a base material and a conductive layer, and the conductive layer is formed on a surface of the base material.
  • a third aspect of the present invention is the photoelectrode according to the first or second aspect, wherein the porous semiconductor layer is composed of titanium oxide fine particles.
  • the fine titanium oxide particles are at least one selected from the group consisting of anatase-type titanium oxide, rutile-type titanium oxide and brookite-type titanium oxide. It is a photoelectrode.
  • the entire volume of the connection holes formed by overlapping the holes is the plurality of holes that do not form the connection holes.
  • the photoelectrode according to any one of the first to fourth aspects which is 10% or less of the total volume occupied.
  • the average major axis of the connecting hole formed by overlapping the holes is not more than five times the average major axis of the holes not forming the connecting hole. 5.
  • the photoelectrode according to any one of 5 above in a seventh aspect of the present invention, in the unit volume of the porous semiconductor layer, the occupancy ratio of the plurality of vacancies not forming the connection holes is 20 to 300 volume% with respect to the occupancy ratio of the voids.
  • An eighth aspect of the present invention is the photoelectrode according to any one of the first to seventh aspects, wherein an average diameter of the voids is 1 nm or more and less than 100 nm.
  • a ninth aspect of the present invention is the method according to any one of the first to eighth aspects, wherein an average major axis or average diameter of the plurality of pores not forming the connection hole is 100 nm or more and 1000 nm or less. It is a photoelectrode.
  • an average major axis or average diameter of the plurality of pores not forming the connection hole is 100 nm or more and 1000 nm or less. It is a photoelectrode.
  • a tenth aspect of the present invention with respect to the plurality of holes that are not included in the connection hole and are included in a unit volume of the porous semiconductor layer, The light according to any one of the first to ninth embodiments, wherein when the distribution curve of the major axis of the pore is plotted with the volume on the vertical axis, the number of peaks indicated by the distribution curve is 1 to 10. Electrode.
  • An eleventh aspect of the present invention is the photoelectrode according to any one of the first to tenth aspects, wherein the holes are formed of a pore former.
  • a twelfth aspect of the present invention is a dye-sensitized solar cell comprising at least the photoelectrode according to any one of the first to eleventh aspects, a chemical species (electrolyte) capable of transporting charge, and a counter electrode. .
  • the charge transportable chemical species is Electrolyte containing redox electrolyte, A quasi-solidified electrolyte solution containing a gelling agent in the electrolyte solution containing the redox electrolyte and gelled; p-type inorganic semiconductor,
  • the dye-sensitized solar cell according to the twelfth aspect selected from the group consisting of a p-type high molecular organic semiconductor and a p-type low molecular organic semiconductor.
  • the charge transportable chemical species is iodine redox (I ⁇ / I 3 ⁇ ), bromine redox (Br ⁇ / Br 2 ), sulfide ion redox (S 2 ⁇
  • the dye-sensitized solar cell according to the twelfth aspect which is an electrolytic solution containing a redox electrolyte selected from the group consisting of / S 2 2 ⁇ ) and cobalt complex redox (Co +2 / Co +3 ).
  • a fifteenth aspect of the present invention is the dye-sensitized solar cell according to the fourteenth aspect, comprising an electrolytic solution containing the redox electrolyte, wherein the viscosity of the electrolytic solution is 0.1 mPa ⁇ s or more.
  • a sixteenth aspect of the present invention is a step of applying a titanium oxide-containing paste in which a pore former selected from the group consisting of soluble inorganic particles, carbon particles, and heat extinguishing resin particles is dispersed on a transparent electrode.
  • a method for producing a photoelectrode for a dye-sensitized solar cell which may include a step of removing the pore former, A method for producing a photoelectrode for a dye-sensitized solar cell, wherein the photoelectrode is the photoelectrode according to any one of the first to eleventh aspects.
  • the photoelectrode of the present invention an excellent photoelectric conversion efficiency can be obtained because the reflection loss is reduced. Moreover, since the diffusion resistance of the electrolyte is reduced, excellent photoelectric conversion efficiency can be obtained. Furthermore, even when a semiconductor layer for reflection is not provided and a single porous semiconductor layer is used, excellent photoelectric conversion efficiency can be obtained. For this reason, it can be set as a thin and compact photoelectrode. According to the dye-sensitized solar cell of the present invention, since the reflection loss of the photoelectrode is reduced and the diffusion resistance of the electrolyte in the porous semiconductor layer constituting the photoelectrode is low, excellent photoelectric conversion efficiency can be obtained. . In addition, since it is not necessary to provide a reflective semiconductor layer as a configuration of the photoelectrode, a thin and compact dye-sensitized solar cell can be obtained.
  • the first embodiment of the photoelectrode according to the present invention is a photoelectrode 1 comprising at least a transparent electrode 10 and a porous semiconductor layer 13 on which a dye is supported and laminated on the transparent electrode 10. It is.
  • the porous semiconductor layer 13 fine particles made of a semiconductor are joined, and a porous structure is formed by voids between the fine particles.
  • a plurality of pores 14 having a longer diameter than the voids are dispersed.
  • the long diameter of the hole 14 means the diameter when the hole 14 is spherical, and when the hole 14 has a shape different from the spherical shape, two arbitrary points on the surface of the hole 14 are used. This means the length of the longest line segment connecting lines. That is, the major axis is a concept including a diameter.
  • one of the indexes indicating the size of the void is the distance between the surfaces of the fine particles forming an arbitrary space in the void. Further, as another index indicating the size of the void, “average diameter of void” described later can be cited. Examples of the method for obtaining the separation distance include a method of measuring the separation distance between the surfaces of two fine particles forming an arbitrary space in the void in the SEM photograph of the porous semiconductor layer 13.
  • the average value of the separation distance between the surfaces of the fine particles forming the voids of the porous semiconductor layer 13 is obtained by averaging the values obtained by measuring the above-mentioned separation distance for 10 arbitrary fine particles in a unit volume. It can be.
  • the hole 14 having a larger diameter than the void means “the hole 14 having a larger diameter than the average value of the separation distance” or “the length of the average diameter”. It means a hole 14 "having a large major axis.
  • the configuration of the transparent electrode 10 is such that a conductive layer 12 is formed on the surface of the substrate 11.
  • the substrate 11 may be any material that can transmit at least visible light (transparent substrate), and the material thereof is preferably glass or plastic.
  • the visible light transmittance is preferably as high as possible from the viewpoint of increasing the photoelectric conversion efficiency.
  • the visible light transmittance is preferably 70% or more, more preferably 75% or more, still more preferably 80% or more, and particularly preferably 85% or more.
  • the surface of the substrate 11 is preferably smooth from the viewpoint of increasing light transmittance and photoelectric conversion efficiency.
  • visible light in the present invention means light having a wavelength of 360 to 830 nm.
  • the visible light transmittance can be measured by, for example, a transmittance photometer with an integrating sphere.
  • the glass is not particularly limited as long as it transmits visible light, and examples thereof include soda lime glass, quartz glass, borosilicate glass, Vycor glass, non-alkali glass, blue plate glass, and white plate glass.
  • the plastic is not particularly limited as long as it transmits visible light, and examples thereof include polyacryl, polycarbonate, polyester, polyimide, polystyrene, polyvinyl chloride, and polyamide.
  • polyester particularly polyethylene terephthalate (PET) is preferable. PET is readily available because it is produced in large quantities as a transparent heat resistant film.
  • the substrate 11 is preferably a PET film.
  • the conductive layer 12 only needs to transmit at least visible light (transparent conductive layer), and examples of the material thereof include metal oxides and conductive polymers.
  • the metal oxide include indium oxide / tin oxide (ITO), fluorine-doped tin oxide (FTO), zinc oxide, tin oxide, antimony-doped tin oxide (ATO), indium oxide / zinc oxide (IZO), gallium oxide / Examples include zinc oxide (GZO) and titanium oxide.
  • ITO indium oxide / tin oxide
  • FTO fluorine-doped tin oxide
  • ATO antimony-doped tin oxide
  • IZO indium oxide / zinc oxide
  • gallium oxide / Examples include zinc oxide (GZO) and titanium oxide.
  • ITO with low specific resistance and high electrical conductivity and FTO excellent in heat resistance and weather resistance are particularly preferable.
  • the conductive layer 12 may be either a single layer or a plurality of layers. In the case of a plurality of
  • fine particles constituting the porous semiconductor layer 13 fine particles composed of a semiconductor and a metal oxide used in a general dye-sensitized solar cell can be used.
  • a preferable material for the fine particles is titanium oxide (TiO 2 ).
  • Examples of the shape of the fine particles constituting the porous semiconductor layer 13 include a spherical shape, a substantially spherical shape, a polyhedral shape, a needle shape, a plate shape, and a fiber shape. Among these, spherical, substantially spherical or polyhedral fine particles are preferable. By using spheres or fine particles having a shape close to a sphere, the porosity (porosity) of the porous semiconductor layer 13 can be easily controlled. As a suitable material for the fine particles, titanium oxide particles are preferable from the viewpoint of increasing the diffusion efficiency of the electrolyte, the loading rate of the dye, the electrical conductivity, and the visible light transmittance.
  • the diameter (primary particle diameter) of the fine particles is usually 1 nm to 1000 nm, preferably 1 nm to 500 nm, more preferably 1 nm to 200 nm, still more preferably 5 nm to 100 nm, still more preferably 5 nm to 50 nm, and even more preferably 10 nm to 50 nm. Is particularly preferred.
  • the “fine particle diameter” is the volume average diameter, long diameter, or diameter of the fine particles.
  • the major axis means the length of the longest line segment connecting the two arbitrary points on the surface of the fine particle.
  • the diameter of the fine particles is not less than the lower limit of the above range, the fine particles that become the porous semiconductor layer 13 after firing are joined together, and voids can be easily formed between the fine particles.
  • the diameter of the fine particles is less than or equal to the upper limit of the above range, the porosity is suitable for supporting the pigment, and the pore former that becomes the pores 14 after firing is used as the porous semiconductor layer 13 after firing. It becomes easy to disperse uniformly in the material. As a result, it becomes easy to uniformly disperse the holes 14 in the porous semiconductor layer 13.
  • the size of the void formed between the fine particles is not particularly limited as long as it is smaller than the long diameter of the hole 14.
  • the porous semiconductor layer 13 forms a sponge-like porous due to the voids.
  • an electrolyte or an electrolytic solution containing an electrolyte diffuses through the voids and holes 14, and electrons can be donated to the dye supported on the porous semiconductor layer 13.
  • the percentage of the volume occupied by the voids is usually 10 to 99% by volume, preferably 20 to 90% by volume, more preferably 60 to 90% by volume, 30 to 80% by volume is more preferable, and 70 to 80% by volume is particularly preferable.
  • unit volume may be read as “reference volume”.
  • “Volume” may be read as “volume”.
  • “Porosity” is sometimes called “porosity”.
  • the porosity can be measured by a well-known method as an analysis method of fine structure characteristics. Examples include a mercury intrusion test and a gas adsorption test. When obtaining the void diameter distribution by the mercury intrusion test, a method of modeling (fitting) the void by approximating it to a cylindrical shape is generally used based on the Washburn equation.
  • the average diameter (average major axis or average diameter) of the voids in the unit volume of the porous semiconductor layer 13 is preferably 1 nm or more and less than 100 nm, more preferably 10 nm or more and 70 nm or less, and 20 nm or more and 60 nm or less. More preferably it is. If it is at least the lower limit of the above range, the diffusion resistance of the electrolyte in the porous semiconductor layer 13 will not be excessively increased.
  • the surface area of the porous semiconductor layer 13 can be increased as it is below the upper limit of the above range. As a result, more dye that can be carried on the porous semiconductor layer 13 can be adsorbed, so that the photoelectric conversion efficiency can be further improved.
  • the thickness of the porous semiconductor layer 13 is usually 1 ⁇ m to 200 ⁇ m, preferably 1 ⁇ m to 100 ⁇ m, more preferably 5 ⁇ m to 100 ⁇ m, still more preferably 5 ⁇ m to 50 ⁇ m, and 5 ⁇ m to 30 ⁇ m. It is particularly preferred. If it is at least the lower limit of the above range, the probability that the supported dye absorbs light energy can be further increased, and the photoelectric conversion efficiency in the dye-sensitized solar cell can be further improved. Moreover, when it is below the upper limit of the above range, the exchange between the bulk electrolyte (electrolyte in the solar battery cell) and the electrolyte in the porous semiconductor layer 13 can be performed more efficiently by diffusion. That is, since the diffusion resistance of the electrolyte is reduced and the resistance of the battery itself is reduced, the photoelectric conversion efficiency in the dye-sensitized solar cell is further improved.
  • the long diameter of the hole 14 means the diameter when the hole 14 is spherical, and when the hole 14 has a shape different from the spherical shape, an arbitrary diameter on the surface of the hole 14 is obtained. It means the length of the longest line segment that connects two points. That is, the major axis is a concept including a diameter.
  • the shape of the hole 14 is not particularly limited, and examples thereof include a substantially spherical shape (FIG. 1), a spherical shape (FIG. 2), a polyhedral shape, a cylindrical shape, and the like. Among these, it is preferable that the hole 14 has a circular or substantially spherical shape in which the cross-sectional shape of the hole 14 is a circle, a substantially circle, or an ellipse. Further, the average of the circularity of the cross-sectional shape of the plurality of holes 14 (average circularity) is preferably 0.7 to 1.0, more preferably 0.8 to 1.0, and 0 Is more preferably 0.9 to 1.0, and particularly preferably 0.95 to 1.0.
  • the circularity is obtained by (circumference of circle equal to cross-sectional area) / (peripheral length of cross-section).
  • the cross section is preferably a plane including the center or the center of gravity of the hole 14.
  • an arbitrary 10 of the plurality of holes 14 included in the unit area of the porous semiconductor layer 13 may be selected, and the average circularity obtained by calculating the circularity may be used as the average circularity.
  • these holes 14 have a preferable shape, an efficient light scattering effect can be obtained and / or the diffusion resistance of the electrolyte can be reduced. As a result, the photoelectric conversion efficiency of the dye-sensitized solar cell using the photoelectrode according to the present invention can be further improved.
  • the average value of the long diameter (average long diameter) or the average value (average diameter) of the plurality of pores 14 included in the unit volume of the porous semiconductor layer 13 is preferably 100 nm to 1000 nm, and preferably 300 nm to 900 nm. Is more preferably 400 nm or more and 800 nm or less, and particularly preferably 500 nm or more and 800 nm or less.
  • the reflection loss can be reduced is that the average diameter in the above range allows the progress of light without reflecting the incident visible light having a wavelength of 360 to 830 nm at the interface of the pores 14 when the electrolyte is filled.
  • One possible reason is that the laser beam becomes more suitable for complex light refraction (scattering) in the direction, that is, toward the inside of the porous semiconductor layer 13. Therefore, it is possible to reduce the reflection loss as in the case of using conventional scattering particles, and it is considered that the utilization efficiency of incident light is increased by increasing the optical path.
  • the porous semiconductor layer 13 is used in a state where a chemical species (electrolyte) 16 capable of transporting electric charge is immersed. At this time, the electrolyte permeates the voids and the holes 14 formed between the fine particles of the porous semiconductor layer 13. When electric charges are diffused in the electrolyte, the diffusion resistance is smaller when diffusing in the pores 14 than when diffusing only the voids constituting the porous semiconductor layer 13. For this reason, the charge diffusion resistance in the porous semiconductor layer 13 including the pores 14 is lower than the electrolyte diffusion resistance in the conventional porous semiconductor layer not including the pores 14.
  • the chemical species capable of transporting a charge that is, the electrolyte contained in the electrolytic solution is not particularly limited as long as it is used in the photoelectrode of the present invention, and a known one can be used, for example, iodine redox (I - / I 3 -), bromine redox (Br - / Br 2), sulfides ion redox (S 2- / S 2 2-) , cobalt complexes redox (Co +2 / Co +3) redox electrolyte such as However, iodine redox and cobalt complex redox are preferable.
  • iodine redox a mixture of iodine (I 2 ) and iodide salts such as imidazolium, pyrrolidinium, pyridinium, and ammonium containing iodine ions can be used.
  • cobalt complex redox a mixture of + 2-valent and + 3-valent cobalt complex salts such as a cobalt trisbipyridine complex, a cobalt trisdimethylbipyridine complex, and a cobalt trisphenanthrin bipyridine complex can be used.
  • the electrolyte solvent for dissolving the redox electrolyte is an organic solvent such as acetonitrile, methoxyacetonitrile, propionitrile, methoxypropionitrile, ethylene carbonate, propylene carbonate, dimethyl sulfoxide, dimethylformamide, gamma butyrolactone, or a mixed solvent thereof.
  • An organic solvent such as acetonitrile or propylene carbonate is preferable.
  • an ionic liquid such as an imidazolium salt, a pyrrolidinium salt, a pyridinium salt, or an ammonium salt may be used.
  • p-type inorganic semiconductors such as copper iodide (CuI), copper bromide (CuBr), and copper thiocyanate (CuSCN), or p-type polymers such as polythiophene, polyacetylene, polypyrrole, and polyaniline
  • a solid electrolyte can be obtained by using a hole transport material such as an organic semiconductor, an acene derivative, an aromatic amine derivative, an oligothiophene derivative or the like p-type low-molecular organic semiconductor.
  • the average major axis or average diameter of the pores 14 can be estimated from a cross-sectional view of the pores 14 in an electron micrograph (SEM photograph) of the cross section of the porous semiconductor layer 13. That is, the average long diameter or average diameter of the holes 14 can be obtained by measuring the long diameters or diameters of the plurality of holes 14 using an electron micrograph and averaging them.
  • the pores 14 are uniformly dispersed in the porous semiconductor layer 13.
  • uniformly dispersed means a state opposite to the case where a plurality of pores 14 are concentrated and distributed in one region or several regions of the porous semiconductor layer 13. It does not necessarily mean that the holes 14 are arranged at geometrically perfect equidistant distances. If the whole unit volume of the porous semiconductor layer 13 is looked down and the pores 14 are not concentrated locally, the effect of the present invention is sufficiently exerted.
  • the plurality of holes 14 are preferably in an independent state in which no connection hole is formed in the porous semiconductor layer 13. Since the air holes 14 are independent, as described above, the effect of reducing the reflection loss is more sufficiently exhibited.
  • connection hole 15 among the plurality of holes 14 included in the porous semiconductor layer 13, the one in which the holes 14 are connected to each other is referred to as a connection hole 15 and exists independently (connected). No) is distinguished from the hole 14.
  • the total volume of the connection holes 15 formed by overlapping or contacting the holes 14 (hereinafter, may be referred to as “occupancy ratio of the connection holes 15”). It is preferably 10% or less of the total volume occupied by the plurality of holes 14 that do not form the connection holes (hereinafter sometimes referred to as the occupation ratio of the holes 14), and is 7.5% or less. Is more preferably 5% or less, particularly preferably 3% or less, and most preferably 0%. It is difficult to control the shape and size of the connecting hole 15. Unlike the hole 14, the connecting hole 15 hardly contributes to the reduction of the reflection loss, and conversely increases the reflection loss in many cases. For this reason, it is preferable that the occupation ratio of the connection holes 15 in the porous semiconductor layer 13 is as small as possible.
  • the connecting hole 15 is formed by agglomeration of a pore former described later when the porous semiconductor layer 13 is manufactured.
  • a method of subjecting the pore former to a surface treatment can be mentioned. It is also important to appropriately control the amount of pore former added.
  • the major axis of the connecting hole 15 is often larger than the wavelength range of visible light. For this reason, the probability that visible light will be reflected by the connection hole 15 in the porous semiconductor layer 13 becomes high. Therefore, if many connecting holes 15 are arranged in the porous semiconductor layer 13, a problem of reflection loss is likely to occur. That is, it is difficult to reduce the reflection loss of incident light.
  • second second In order to absorb the light reflected on the incident side (transparent electrode 10 side), another porous semiconductor layer (second second) for absorbing light is separately provided between the transparent electrode 10 and the porous semiconductor layer 13. It is also possible to provide a semiconductor layer. However, another process is required to provide the second porous semiconductor layer, and there is a problem that the manufacturing process becomes complicated.
  • the volume of the holes 14 and the connecting holes 15 can be estimated from an electron micrograph (SEM photograph) of the cross section of the porous semiconductor layer 13. For example, the electron micrograph shown in FIG. 4 can be illustrated. Using such an electron micrograph, the major diameters or diameters of the plurality of holes 14 or the connection holes 15 are measured, and the volume of the polyhedron, cylinder, sphere, etc. approximating the shape of the holes 14 or the connection holes 15 is measured. If calculated, the volume of each hole 14 or connecting hole 15 is obtained. The volume of the plurality of holes 14 or the volume of the connection holes 15 in the porous semiconductor layer 13 can be obtained by integrating the volumes of the individual holes 14 or the connection holes 15.
  • the “major axis” of the connecting hole 15 means the length of the longest line segment connecting the two arbitrary points on the surface of the connecting hole 15.
  • the connecting hole 15 includes not only one in which two holes 14 are connected but also one in which three or more holes 14 are connected.
  • the huge connecting hole 15 formed by connecting many holes 14 can be a factor of increasing reflection loss.
  • the longer diameter of the connection hole 15 is preferably as small as possible.
  • the long diameter of the connecting hole 15 is preferably 5 times or less, more preferably 3 times or less, and still more preferably 2 times or less that of the long hole 14.
  • the average major axis of the connecting holes 15 is preferably 5 times or less, more preferably 3 times or less than the average major axis of the holes 14. More preferably, it is 2 times or less.
  • the degree to which they contribute to reduction of reflection loss and electrolyte diffusion resistance is different. That is, the degree to which the holes 14 contribute is significantly larger.
  • the degree of contribution to the effect achieved by the present invention is as follows. The degree to which the holes 14 contribute is much larger. One reason for this is thought to be that light scattering, refraction, or electrolyte diffusion is uncontrollable because the connecting hole 15 has an irregular shape compared to the hole 14.
  • the occupation ratio of the plurality of pores 14 with respect to the occupation ratio (void ratio) of the voids is preferably 1 to 500 volume%, preferably 20 to 300 volume%. More preferred is 30 to 200% by volume.
  • the ratio of (occupation ratio of the plurality of holes 14) / (the porosity) is preferably 0.01 to 5, more preferably 0.2 to 3, and 0.3 More preferably, it is ⁇ 2.
  • the effect of reducing reflection loss and electrolyte diffusion resistance can be obtained more reliably.
  • dye can be ensured more reliably as it is below the upper limit of the said range.
  • the photoelectric conversion efficiency of the dye-sensitized solar cell provided with the photoelectrode according to the present invention can be further improved.
  • the major axis or diameter (nm), which is the diameter of the holes 14, is plotted on the horizontal axis, and the volume (ml / g) of the holes 14 is plotted on the vertical axis.
  • the distribution curve of the pore diameter taken is plotted
  • the number of peaks indicated by the distribution curve is preferably 1 to 10, more preferably 1 to 5, 1 to 3 is more preferable, and 1 or 2 is particularly preferable.
  • the number of peaks is in the above range, it is possible to obtain the effects of reducing reflection loss and electrolyte diffusion resistance more reliably.
  • the pores 14 having at least two different major diameters exist in the porous semiconductor layer 13.
  • the plurality of types of pores 14 in the porous semiconductor layer 13 are arranged in order from the shortest average major axis in the order of the first, second, third,..., Tenth. It will be called a hole.
  • the total volume of the connection holes formed by overlapping the first to tenth holes is the first to tenth plurality of holes not forming the connection holes. It is preferably 10% or less of the total volume occupied by the pores.
  • the average major axis of the connection holes formed by overlapping the first to tenth holes is equal to that of the first to tenth holes not forming the connection holes.
  • the average major axis is preferably 5 times or less.
  • the occupancy ratio of the first to tenth plurality of holes not forming the connection hole is 1 to 500 volume% with respect to the occupancy ratio of the void. preferable.
  • the average diameter of the voids is preferably 1 nm or more and less than 100 nm.
  • an average major axis or an average diameter of the first to tenth plurality of pores not forming the connection hole is 100 nm or more and 1000 nm or less.
  • a method for arranging the holes 14 having a plurality of types of major diameters in the porous semiconductor layer 13 as described above for example, a plurality of types of pore formers corresponding to the major diameters are mixed in the raw material paste of the porous semiconductor layer 13. The method of doing is mentioned. The pore former and the raw material paste will be described later.
  • the photoelectrode 1 of the present invention may have a configuration in which the porous semiconductor layer 13 is disposed as a single layer, or may have a configuration in which a plurality of porous semiconductor layers 13 are stacked. From the viewpoint of simplifying the manufacturing process, the porous semiconductor layer 13 is preferably configured as a single layer. Since the pores 14 are dispersed and arranged in the porous semiconductor layer 13, the reflection loss and the diffusion resistance of the electrolyte are reduced as described above. Therefore, the photoelectric conversion efficiency of the dye-sensitized solar cell including the photoelectrode 1 in which the porous semiconductor layer 13 is disposed as a single layer is excellent.
  • the single-layer porous semiconductor layer 13 refers to a layer composed of the same component.
  • the component includes the holes 14 as one component, but the plurality of holes 14 having different major diameters are regarded as the same component.
  • a boundary line derived from applying a plurality of types of semiconductor pastes at the time of manufacture is often not observed.
  • each porous semiconductor layer 13 may have the same characteristics or different characteristics.
  • the characteristics include porosity, hole occupancy, connection hole occupancy, layer thickness, and the following properties A to G.
  • Property A Percentage of “total volume occupied by connecting holes” / “total volume occupied by pores” in the unit volume of the porous semiconductor layer (property B); long diameter of connecting holes / long diameter of pores ( Property C); Observed long diameter of connection hole (Property D); Occupancy of a plurality of pores with respect to the porosity (Property E) in the unit volume of the porous semiconductor layer; Average diameter of the void (Property F); Pore average diameter (property G); number of peaks indicated by pore diameter distribution curve
  • a method for producing a photoelectrode according to the present invention will be described.
  • the transparent electrode 10 a commercially available electrode in which ITO or FTO is formed on the surface of a glass substrate can be used.
  • the porous semiconductor layer 13 can be formed by applying a paste containing semiconductor fine particles such as titanium oxide in which a pore-forming material is dispersed on the transparent electrode 10 and performing a heat treatment. Examples of the heat treatment include a method of baking at 400 to 600 ° C. for about 1 hour.
  • a titanium oxide-containing paste As an example of a paste containing semiconductor fine particles, a titanium oxide-containing paste will be described as an example.
  • the semiconductor fine particles of the present invention are not limited to titanium oxide, and are variously used for photoelectrodes of dye-sensitized solar cells. These semiconductors can be used.
  • pore former for example, soluble inorganic particles, carbon particles, heat extinguishing resin particles and the like are used.
  • the soluble inorganic particles can be dispersed in the titanium oxide-containing paste, and a porous semiconductor layer obtained by firing the titanium oxide-containing paste is preferentially or selectively used as the soluble inorganic particles.
  • a soluble solvent By treating with a soluble solvent, the soluble inorganic particles can be dissolved and removed from the porous semiconductor layer.
  • hole is formed in the area
  • the soluble inorganic particles include particles made of zinc oxide (ZnO).
  • the solvent for removing zinc oxide include dilute hydrochloric acid, dilute sulfuric acid, and an aqueous KOH solution.
  • the size and shape of the carbon particles are reflected in the size and shape of the pores formed in the porous semiconductor layer.
  • the pores are formed by dispersing the carbon particles in the titanium oxide-containing paste and firing the titanium oxide-containing paste, and subjecting the porous semiconductor layer obtained by low-pressure oxygen plasma treatment (ashing treatment).
  • the carbon particles can be removed from the porous semiconductor layer.
  • molded well-known carbon materials, such as a graphite and a carbon nanofiber, to the particle form is suitable.
  • the pores 14 can be uniformly dispersed in the porous semiconductor layer 13 by uniformly dispersing the pore former in the titanium oxide-containing paste.
  • hydrophobic resin particles such as polystyrene are used as the heat extinguishing resin particles, they may aggregate in the titanium oxide-containing paste. Since the agglomerated heat extinguishing resin particles often form the connection holes 15, in order to reduce the occupation ratio of the connection holes 15, the aggregation of the pore former such as the heat extinguishing resin particles may be reduced.
  • aggregation can be prevented or reduced by applying a surface treatment that imparts a hydrophilic functional group to the surfaces of the resin particles to make them hydrophilic.
  • the number of pores 14 in the porous semiconductor layer 13 formed after heat-treating the titanium oxide paste applied on the transparent electrode corresponds to the content of the used pore former in the titanium oxide paste.
  • the number of pores 14 per unit volume in the porous semiconductor layer 13 is basically the same as the number of pore formers per unit volume of the titanium oxide paste. Needless to say, when the holes 14 form the connecting holes 15, the number of the holes 14 decreases accordingly.
  • the major axis of the pores 14 in the porous semiconductor layer 13 formed after firing the titanium oxide paste applied on the transparent electrode corresponds to the major axis of the used pore former.
  • the size of the pore-forming material and the size of the pores 14 may be the same, or the size of the pores 14 may be larger than the size of the pore-forming material. is there. If the pore former is a material that expands during firing, the pores 14 are larger than the pore former depending on the degree of expansion of the pore former. If the pore former is a material that shrinks during firing, the holes 14 become smaller than the pore former depending on the degree of reduction of the pore former.
  • the titanium oxide-containing paste examples include those containing titanium oxide particles, heat extinguishing resin particles, an organic binder resin, and a solvent.
  • the heat extinguishing resin particles for example, resin particles having a particle diameter of 100 to 1000 nm are used, and as the titanium oxide particles, for example, those having an average particle diameter (average diameter) of 10 nm or more may be used.
  • the said average particle diameter is an average particle diameter of the titanium oxide particle which exists in the prepared paste.
  • the titanium oxide-containing paste is suitably used for forming the porous semiconductor layer 13 on the transparent electrode 10 by applying heat treatment after being applied on the transparent electrode 10.
  • the particle diameter means the major axis or diameter of the particle.
  • the average particle size means the average particle size of a plurality of particles.
  • the constituent material of the titanium oxide-containing paste will be further described.
  • the material is not limited to the “titanium oxide-containing paste”, but can be read as an explanation of the constituent material of the “paste containing semiconductor fine particles such as titanium oxide”.
  • titanium oxide particles used in the titanium oxide-containing paste are raw materials that are bonded to each other to form porous titanium oxide by heat treatment of the titanium oxide-containing paste.
  • the titanium oxide particles those having an average particle diameter of 10 nm or more of the titanium oxide particles present in the prepared paste are preferable, and other properties such as crystal type and particle shape are not particularly limited. A suitable shape can be used.
  • the average particle diameter of the titanium oxide particles is preferably 10 nm or more.
  • the average particle diameter of the titanium oxide particles is 10 nm or more, aggregation of titanium oxide particles in the titanium oxide-containing paste is reduced, and the porous titanium oxide layer 13 obtained after heating the titanium oxide-containing paste is sparse. As a result, the holes 14 formed due to the heat extinguishing resin particles are less likely to be crushed, and the holes 14 having a nearly spherical shape can be obtained.
  • the average particle diameter of the titanium oxide particles is smaller than 10 nm, the porous titanium oxide layer 13 obtained after heating the titanium oxide-containing paste becomes dense, and voids are formed due to the heat extinguishing resin particles.
  • the average particle diameter of the titanium oxide particles can be measured by dissolving a prepared titanium oxide-containing paste (0.004 g) in alcohol (10 g) such as ethanol and using a conventionally known particle size distribution analyzer.
  • the titanium oxide may be at least one crystalline titanium oxide selected from the group consisting of anatase type titanium oxide, rutile type titanium oxide and brookite type titanium oxide after the heat treatment of the titanium oxide-containing paste. preferable. If the titanium oxide becomes at least one crystalline titanium oxide selected from the group consisting of anatase-type titanium oxide, rutile-type titanium oxide and brookite-type titanium oxide after the heat treatment of the titanium oxide-containing paste, Before the heat treatment of the titanium oxide-containing paste, any form of titanium oxide may be used. As the titanium oxide, only one kind of these titanium oxides may be used, or two or more kinds may be mixed or combined. Three types of titanium oxide particles are known: anatase, rutile, and brookite.
  • the crystal form of the titanium oxide particles is preferably anatase type.
  • Anatase-type titanium oxide has higher reaction activity than rutile-type titanium oxide, and electron injection from the sensitizing dye occurs efficiently. For this reason, anatase-type titanium oxide is suitably used in dye-sensitized solar cell applications.
  • the crystal structure of the titanium oxide particles can be measured by, for example, an X-ray diffraction method, Raman spectroscopic analysis, or the like.
  • the shape of the titanium oxide particles is not particularly limited, and examples thereof include a spherical shape or a similar shape thereof, a regular octahedral shape or a similar shape thereof, a star shape or a similar shape thereof, a needle shape, a plate shape, and a fiber shape.
  • spherical or regular octahedral shaped titanium oxide particles are easily available.
  • titanium oxide particles examples include P25 manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd. However, the titanium oxide particles used in the present invention are not limited to these commercially available products.
  • heat extinguishing resin particles As the heat extinguishing resin particles used in the titanium oxide-containing paste according to the present invention, for example, resin particles having a particle diameter of 100 nm to 1000 nm can be used. When the particle diameter of the heat extinguishing resin particles is in the range of 100 nm to 1000 nm, the heat extinguishing resin particles in the titanium oxide-containing paste are difficult to aggregate and can be uniformly dispersed. In addition, when the paste is applied to the surface of the transparent electrode 10 and heated and sintered, a porous titanium oxide layer having a porous structure in which independent pores 14 are uniformly dispersed is easily obtained. Can be formed.
  • the heat extinguishing resin particles include various styrene resins such as polystyrene and copolymers of styrene and other known resin monomers, polymethyl methacrylate and (meth) acrylic acid esters, and other known resins. It can be produced with a resin appropriately selected from various acrylic resins such as copolymers with monomer components, known polyester resins, known polyurethane resins, and polypropylene.
  • the heat extinguishing resin particles are preferably heat extinguishing resin particles in which 99% by mass or more of the particles disappear when heat-treated at 400 ° C. or higher for 1 hour in air.
  • the heat extinguishing resin particles are heat-treated at 400 ° C. or higher for 1 hour in the air, 99% by mass to 100% by mass of the heat extinguishing resin particles disappear in 100% by mass of the heat extinguishing resin particles. preferable.
  • the surface area of the titanium oxide layer 13 is increased by making the titanium oxide layer 13 porous.
  • an organic substance is added to a titanium oxide-containing paste which is a raw material of a titanium oxide electrode (titanium oxide layer), and the organic substance disappears during sintering. is there.
  • a porous titanium oxide layer 13 having a porous structure and to form a pore structure necessary for the porous titanium oxide layer 13 instead of an amorphous organic binder, It is preferable to use a pore former having a specific shape, for example, the heat extinguishing resin particles.
  • a pore former having a specific shape such as the heat extinguishing resin particles, it becomes possible to adjust the size and occupancy of the holes to refract (scatter) the incident light.
  • a porous structure suitable as the porous titanium oxide layer 13 in the battery electrode can be formed.
  • the heat extinguishing resin particles are mixed with an organic binder resin or a solvent, stirred and dispersed. During the dispersion, the heat extinguishing resin particles may be vigorously stirred together with the titanium oxide particles and the like. When the heat extinguishing resin particles are swollen, dissolved or crushed by such stirring, it tends to be difficult to form an appropriate pore structure in the porous titanium oxide layer 13. is there. Further, even if the shape of the porous titanium oxide layer 13 collapses at a relatively low temperature during sintering or the porous titanium oxide layer 13 melts, an appropriate pore structure is formed in the porous titanium oxide layer 13. Tend to be difficult. For this reason, it is important that the shape of the heat extinguishing resin particles does not collapse due to the shear stress of stirring during dispersion, and further, the shape does not collapse at a relatively low temperature during sintering.
  • a crosslinking agent When polymerizing the resin constituting the heat extinguishing resin particles, a crosslinking agent may be added.
  • the crosslinking agent preferably has two or more polymerizable unsaturated groups.
  • this crosslinking agent is preferably one that allows the heat extinguishing resin particles to be efficiently lost by sintering.
  • the heat extinguishing resin particles are unlikely to remain as a residue in the sintering temperature region, and need to disappear sufficiently after sintering. If the heat extinguishing resin particles remain as a residue in the porous titanium oxide layer 13, the dye adsorption area decreases, the residue becomes a trap site for light and electrons, an electrolyte solution or gel, and a solid electrolyte. This is because there is a possibility of hindering the electronic transfer with.
  • the heat extinguishing resin particles are preferably heat extinguishing resin particles that disappear 99% by mass or more when heat-treated at 400 ° C. or higher for 1 hour in air, for example.
  • the “heat extinction property” in the heat extinguishing resin particles is preferably 200 ° C. or higher, more preferably 300 ° C. or higher, still more preferably 400 ° C. or higher, in the air. It can be explained that part or all of the particles disappear when the heat treatment is performed for 5 to 1 hour.
  • An example of the upper limit temperature is 500 ° C. In this case, for example, it is preferable that 99% by mass or more of the heat extinguishing resin particles disappear.
  • the heat extinguishing resin particles are heat-treated at 400 ° C. for 0.5 hour to 1 hour, for example, preferably 99.5% by mass or more disappears, and 99.9% by mass or more disappears. Is more preferable.
  • the porous titanium oxide layer 13 is formed by heat-treating the titanium oxide-containing paste at 400 ° C. for 1 hour, the amount of residual carbon contained in the porous titanium oxide layer 13 is less than 1000 ppm. It is preferable that
  • the amount of residual carbon is obtained by measuring the porous titanium oxide layer 13 by X-ray photoelectron spectroscopy (XPS) and converting the atomic percentage of the porous titanium oxide layer 13 into mass.
  • XPS X-ray photoelectron spectroscopy
  • a method of measuring the residual carbon amount from the mass reduction by measuring to a higher temperature (for example, 1000 ° C.) by thermal mass spectrometry is also known.
  • the XPS method is used as a method for measuring the residual carbon amount.
  • the measurement object is the porous titanium oxide layer 13 having a porous structure, and the porous titanium oxide layer Since 13 has sufficient holes 14, it is considered that there is almost no difference between the surface and the inside.
  • the heat extinguishing resin particles are preferably those in which the flow is suppressed even at high temperatures and the shape of the particles is hardly changed until decomposition. Further, even when the heat extinguishing resin particles are mixed with a solvent, the heat extinguishing resin particles are preferably those that do not easily swell. By using these suitable heat extinguishing resin particles, it is possible to more reliably form the intended pores 14 in the porous titanium oxide layer 13.
  • the solvent contained in the titanium oxide-containing paste is not particularly limited, but the most common solvent is terpineol. It is preferable that the change rate of the particle diameter in the terpineol swelling of the heat extinguishing resin particles is 20% or less.
  • the change rate of the particle diameter in the terpineol swelling is determined by immersing the heat extinguishing resin particles in terpineol at 23 ° C. for 24 hours, and the particle diameter of the heat extinguishing resin particles before soaking and the heat extinguishing resin after soaking. It can obtain
  • the particle size can be evaluated by directly observing the particle size with a microscope or the like before and after swelling.
  • the change rate of the particle diameter can be simply determined from volume changes between immediately after immersion and 24 hours after immersion, by immersing the heat extinguishing resin particles in terpineol.
  • a preferred example of the method for synthesizing the heat extinguishing resin particles includes a method in which the crosslinking agent and the monomer constituting the resin are mixed and subjected to suspension polymerization in a solvent such as water.
  • the monomer means a monomer constituting a known styrene resin, a known acrylic resin, a known polyester resin, a known polyurethane resin, polypropylene, or the like.
  • the general method of suspension polymerization is illustrated below, the synthesis
  • the cross-linking agent and the resin monomer are mixed, and a polymerization initiator is further added and mixed.
  • a polymerization initiator is further added and mixed.
  • radical polymerization is preferably used. Instead of radical polymerization, ionic polymerization or the like may be used.
  • the polymerization initiator is not particularly limited, and examples thereof include azobisisobutyronitrile (AIBN) and benzoyl peroxide (BPO). These polymerization initiators are general radical generating sources.
  • the crosslinking agent, the monomer, the polymerization initiator, and, if necessary, a mixture of organic solvents are dispersed in water and suspended to obtain a dispersion.
  • a surfactant, a dispersion stabilizer and the like may be used.
  • a known apparatus can be used to obtain the dispersion.
  • a disper, a homogenizer, an ultrasonic homogenizer, or the like can be used.
  • the heat-extinguishing resin particles can be synthesized by deoxygenating and heating the dispersion as necessary. In order to take out the heat-extinguishing resin particles, a washing step and a drying step may be performed as necessary.
  • the particle diameter of the heat extinguishing resin particles is the viscosity of the organic phase containing the crosslinking agent and the monomer at the time of synthesis, the blending amount of a surfactant and a dispersant, the intensity and time of ultrasonic treatment, and It can be controlled by the type and rotation speed of the stirring and dispersing device.
  • the titanium oxide-containing paste preferably contains an organic binder resin.
  • This organic binder resin has a role which melt
  • the said organic binder resin only 1 type may be used and 2 or more types may be used together.
  • the organic binder resin preferably has the ability to disappear during the heat treatment of the titanium oxide-containing paste, like the heat extinguishing resin particles. It is also preferable that the organic binder resin has a performance in which semiconductor fine particles such as titanium oxide particles are well dispersed and a property in which it is easily dissolved in a polar solvent. From such a viewpoint, the organic binder resin is appropriately selected and used.
  • the organic binder resin is not particularly limited, and is modified with polyvinyl alcohol acetal such as ethyl cellulose, methyl cellulose, hydroxyethyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, carboxymethyl cellulose, polyethylene glycol, polyvinyl alcohol, polyvinyl butyral, gelatin, polyacrylic acid, polyacrylamide And dextrin.
  • polyvinyl alcohol acetal such as ethyl cellulose, methyl cellulose, hydroxyethyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, carboxymethyl cellulose, polyethylene glycol, polyvinyl alcohol, polyvinyl butyral, gelatin, polyacrylic acid, polyacrylamide And dextrin.
  • ethyl cellulose is preferable as a raw material for the paste for forming the titanium oxide electrode of the dye-sensitized solar cell.
  • Ethyl cellulose is easily available. Examples of commercially available ethyl cellulose include “Etocel (registered trademark)
  • the grade of the ethyl cellulose is appropriately selected depending on the particle size or blending amount of the titanium oxide particles, the particle size or blending amount of the heat extinguishing resin particles, the type of the solvent, and the presence or absence of the surfactant. Is done.
  • the grade (viscosity) of 7 to 100 cP ethylcellulose is preferably used, and 10 to 45 cP ethylcellulose is more preferably used.
  • the solvent contained in the titanium oxide-containing paste is not particularly limited. As for the said solvent, only 1 type may be used and 2 or more types may be used together.
  • the solvent preferably has an appropriate polarity and an appropriate boiling point and vapor pressure. From such a viewpoint, the solvent is appropriately selected and used.
  • the polarity of the solvent affects the dispersibility of the titanium oxide particles. Since oxygen atoms are arranged on the surface of the titanium oxide particles, the solvent is preferably an alcohol or amide having a hydroxyl group capable of hydrogen bonding. It is preferable that the solvent has a certain boiling point and a low saturated vapor pressure so that the concentration of each component does not change greatly during storage of the titanium oxide-containing paste. Further, a solvent that has a boiling point not higher than the firing temperature (for example, 400 ° C.) of the titanium oxide-containing paste and does not form a residue by decomposition or the like before volatilization is preferable so that it volatilizes during firing.
  • the firing temperature for example, 400 ° C.
  • Examples of the solvent include alcohols, amides, sulfoxides, amines, cyclic ethers, esters, natural alcohols, and water.
  • Examples of the alcohols include butyl alcohol, benzyl alcohol, and butyl carbitol.
  • Examples of the amides include dimethylformamide and dimethylacetamide.
  • Examples of the sulfoxides include dimethyl sulfoxide.
  • Examples of the amines include N-methyl-2-pyrrolidone.
  • Examples of the cyclic ethers include dioxane.
  • Examples of the glycol ethers include ethyl cellosolve and methyl cellosolve.
  • Examples of the esters include dibutyl phthalate.
  • Examples of the natural alcohols include terpineol. Among these, there is a track record as a solvent for paste, and terpineol is mentioned as one that meets the object of the present invention. Terpineol is commercially available, is inexpensive,
  • the titanium oxide-containing paste may contain additives other than titanium oxide particles, the heat-extinguishing resin particles, the organic binder resin, and a solvent, if necessary.
  • the additive examples include a dispersant such as a surfactant, a dispersion stabilizer, an antifoaming agent, an antioxidant, a colorant, and a viscosity modifier.
  • a dispersant such as a surfactant, a dispersion stabilizer, an antifoaming agent, an antioxidant, a colorant, and a viscosity modifier.
  • the titanium oxide-containing paste preferably further contains a dispersant.
  • a non-alkali metallic dispersant is preferred. Even if it is nonionic or ionic, a non-alkali metallic dispersant is preferably used.
  • the dispersant is not particularly limited.
  • the dispersant is appropriately selected depending on the types and concentrations of titanium oxide particles, heat extinguishing resin particles, and additives. From the viewpoint of obtaining high dispersibility, the dispersant is preferably a polyoxyethylene alkyl ether carboxylic acid.
  • the titanium oxide-containing paste preferably contains titanium oxide particles, heat extinguishing resin particles, an organic binder resin, and a solvent.
  • the titanium oxide-containing paste preferably further includes a dispersant.
  • the content of titanium oxide particles is preferably 5 to 40% by mass.
  • the more preferable lower limit of the content of titanium oxide particles is 10% by mass, and the more preferable upper limit is 30% by mass.
  • the content of titanium oxide particles satisfies the lower limit, it is possible to apply the paste to an appropriate film thickness, and it is not necessary to add an organic binder resin or the like excessively for viscosity adjustment.
  • the viscosity of the paste becomes appropriate, the paste is easily applied, and the film thickness after the paste is applied is not too thick.
  • the content of the titanium oxide particles is 10 to 30% by mass, the overall concentration can be adjusted relatively easily, and a porous titanium oxide layer having an appropriate thickness can be formed.
  • the content of the heat extinguishing resin particles is preferably 0.1 to 20% by mass.
  • a more preferable lower limit is 0.5% by mass, and a more preferable upper limit is 10% by mass.
  • the content of the heat extinguishing resin particles satisfies the lower limit, an appropriate pore structure can be formed in the porous titanium oxide layer, and the surface area of the porous titanium oxide layer can be sufficiently increased.
  • the content of the heat extinguishing resin particles satisfies the upper limit, the density of the porous titanium oxide layer obtained after firing becomes sufficiently high, the conductivity as an electrode is increased, and the strength of the porous titanium oxide layer is further increased. Becomes even higher.
  • the content of the heat extinguishing resin particles is 1 to 5% by mass, the effect of the addition of the heat extinguishing resin particles is remarkably increased, and the surface area of the porous titanium oxide layer obtained after firing is increased. It becomes possible to provide a dye-sensitized solar cell having a more preferable porous structure and higher photoelectric conversion efficiency.
  • the content of the organic binder resin is preferably 3 to 30% by mass in 100% by mass of the titanium oxide-containing paste.
  • the content of the organic binder resin satisfies the lower limit, the dispersion stability of the paste is further increased.
  • the content of the organic binder resin satisfies the upper limit the viscosity of the paste does not become too high, and the paste can be easily applied to the substrate.
  • the content of the solvent is preferably 30 to 89% by mass. In 100% by mass of the titanium oxide-containing paste, a more preferable upper limit of the content of the solvent is 85% by mass.
  • the content of the solvent satisfies the lower limit, the fluidity of the paste becomes appropriate, and it becomes easy to apply the paste to the substrate.
  • the content of the solvent satisfies the above upper limit, the viscosity of the paste becomes appropriate, the paste can be easily applied to an appropriate film thickness, the viscosity of the paste becomes appropriate, and the dispersion stability of the paste is further increased. Become.
  • the content of the dispersant is appropriately selected depending on the concentrations and types of titanium oxide, heat extinguishing resin particles, organic binder resin, and solvent.
  • An example of a preferable range of the content of the dispersant with respect to 100 parts by mass of the titanium oxide particles is 1 to 30 parts by mass.
  • the content of additives other than the dispersant is also appropriately adjusted according to the purpose of addition.
  • the order of mixing the paste components is not particularly limited.
  • the paste components are mixed in an appropriate mixing order so that the titanium oxide particles and the heat extinguishing resin particles are in a good dispersion state.
  • a disperser when mixing the paste components.
  • a known disperser can be used as the disperser.
  • the disperser is not particularly limited, and examples thereof include a ball mill, a bead mill, a blender mill, an ultrasonic mill, a paint shaker, a homogenizer, a disper, a stirring blade mixer, a three roll, a Henschel mixer, and a rotation / revolution mixer. Moreover, you may perform a heating, cooling, pressurization, or pressure reduction at the time of mixing.
  • the titanium oxide-containing paste can be obtained, for example, as follows.
  • the preparation method of a titanium oxide containing paste is not limited to the following method.
  • the titanium oxide particles are added to a solvent having a low viscosity and a low boiling point (for example, ethanol), mixed, and dispersed with a rotation / revolution mixer or a stirring blade mixer to obtain a dispersion.
  • a solvent having a low viscosity and a low boiling point for example, ethanol
  • the obtained dispersion liquid is further vigorously stirred in a ball mill or a bead mill, and dispersed until the titanium oxide particles are dispersed in a suitable average particle diameter range.
  • the stirring conditions, temperature and time are determined while confirming the degree of dispersion with a particle size distribution meter such as a laser scattering or diffraction method.
  • a solvent for example, terpineol
  • an organic binder resin for example, ethyl cellulose
  • a disperser for example, a rotation and revolution type mixer
  • the dispersion is decompressed with stirring to remove the low-boiling solvent, and a titanium oxide-containing paste having excellent dispersion stability is obtained.
  • the heat extinguishing resin particles are mixed by a disperser when adding a solvent in which an organic binder resin is dissolved or after obtaining a titanium oxide-containing paste.
  • the dispersant When a dispersant is added to the titanium oxide-containing paste, the dispersant may be added at the time of mixing the titanium oxide with a solvent having a low viscosity and a low boiling point at the first time, or added after mixing. May be. Further, the organic binder resin may be dissolved in the solvent in advance, or the organic binder resin may be added later.
  • the titanium oxide-containing paste is suitably used for obtaining a photoelectrode 1 (for example, FIGS. 1 to 3) having a transparent electrode 10 and a porous titanium oxide layer 13 laminated on the surface thereof.
  • the titanium oxide-containing paste is applied on the transparent electrode 10 to form a titanium oxide-containing paste layer on the transparent electrode 10.
  • the titanium oxide-containing paste layer is heat-treated at 500 ° C. or lower for 1 hour or more to sinter the titanium oxide particles and to extinguish part or all of the heat extinguishing resin particles, A porous titanium oxide layer 13 is formed on the transparent electrode 10.
  • the photoelectrode 1 can be produced.
  • heat treatment most of the heat extinguishing resin particles disappear.
  • heat treatment is preferably performed so that the heat extinguishing resin particles disappear by 99 mass% or more, and heat treatment is more performed so that 99.5 mass% or more disappears.
  • heat treatment is more preferably performed so that 99.9% by mass or more is lost.
  • the base material 11 used in the photoelectrode 1 is a transparent base material that transmits visible light, and examples thereof include plastic and glass.
  • the material of the base material 11 is preferably glass, and the base material 11 is preferably a glass substrate.
  • the visible light transmittance of the base material is preferably 70% or more, 75 % Or more, more preferably 80% or more, and particularly preferably 85% or more.
  • the substrate 11 it is preferable to use a transparent substrate that transmits visible light by 85% or more.
  • Visible light means light having a wavelength of 360 to 830 nm.
  • the visible light transmittance can be measured with a transmittance photometer with an integrating sphere. It is also possible to obtain an approximate value of the visible light transmittance from the average value of the transmitted light intensity of the ultraviolet-visible spectrophotometer.
  • the plastic that is the material of the substrate 11 is not particularly limited, and examples thereof include polyacrylic resin, polycarbonate resin, polyester resin, polyimide resin, polystyrene resin, polyvinyl chloride resin, and polyamide resin.
  • polyester resins particularly polyethylene terephthalate (PET) are produced and used in large quantities as transparent heat-resistant films.
  • the substrate is preferably a PET film.
  • the glass that is the material of the substrate 11 is not particularly limited, and common glasses such as soda lime glass, borosilicate glass, quartz glass, borosilicate glass, Vycor glass, non-alkali glass, blue plate glass, and white plate glass can be used. Can be mentioned.
  • the porous titanium oxide layer 13 When forming the porous titanium oxide layer 13, a method of applying the titanium oxide-containing paste on the base material 11 and sintering it is common.
  • the heat treatment temperature (firing temperature) of titanium oxide will be described later, since a firing temperature of 300 ° C. or higher is generally preferable, a glass substrate is more preferable than a plastic substrate having poor heat resistance.
  • a plastic substrate When using a titanium oxide-containing paste that can be fired at low temperature, a plastic substrate may be used.
  • the conductive layer 12 is laminated on the base material 11.
  • the porous titanium oxide layer 13 is in contact with a conductive material in order to extract the electrons generated by the photoreaction in the porous titanium oxide layer 13 to the outside. It is necessary for electrons to be extracted to the outside through the conductive material.
  • the base material 11 preferably has a conductive layer 12 on the surface, and preferably has a base body and a conductive layer laminated on the surface of the base body.
  • the entire surface layer of the substrate 11 in contact with the porous titanium oxide layer 13 is conductive, the internal resistance is reduced, and as a result, the total photoelectric conversion efficiency is improved in the dye-sensitized solar cell.
  • the material of the conductive layer 12 examples include metals, metal oxides, and conductive polymers.
  • the conductive layer 12 is preferably transparent. Therefore, the material of the conductive layer 12 is preferably a transparent conductive material such as a metal oxide or a conductive polymer.
  • the material of the conductive layer 12 is preferably a metal oxide in order to fire the titanium oxide-containing paste. Metal oxides have higher heat resistance than conductive polymers.
  • transparent conductive materials that are metal oxides include indium oxide / tin oxide (ITO), fluorine-doped tin oxide (FTO), zinc oxide, tin oxide, antimony-doped tin oxide (ATO), oxidation Examples include indium / zinc oxide (IZO), gallium oxide / zinc oxide (GZO), and titanium oxide, and these are preferably used. Among these, ITO with high conductivity and FTO excellent in heat resistance and weather resistance are particularly preferably used.
  • the material of the conductive layer preferably includes any one of ITO and FTO.
  • the conductive layer 12 may be a single layer or a plurality of layers. For the purpose of improving heat resistance, a laminated transparent conductive layer in which an FTO conductive layer is laminated on an ITO conductive layer can also be used.
  • a coating method is not specifically limited, A well-known method is used as a coating method. Examples of the coating method include a screen printing method, a spin coating method, a squeegee method, a doctor blade method, and the like.
  • the thickness of the porous titanium oxide layer 13 is appropriately selected depending on the porosity of the titanium oxide. Considering that the photoelectrode 1 is used for a dye-sensitized solar cell, the thickness of the porous titanium oxide layer 13 after sintering is usually 1 ⁇ m to 200 ⁇ m, preferably 1 ⁇ m to 100 ⁇ m, and preferably 5 ⁇ m to 100 ⁇ m. Is more preferably 5 ⁇ m to 50 ⁇ m, and particularly preferably 5 ⁇ m to 30 ⁇ m. When the thickness of the porous titanium oxide layer 13 is 1 ⁇ m or more, the probability that the supported dye absorbs light energy can be further increased, and the photoelectric conversion efficiency in the dye-sensitized solar cell can be further improved.
  • the thickness of the porous titanium oxide layer 13 is 200 ⁇ m or less, the bulk electrolyte (electrolyte in the solar battery cell) and the electrolyte in the porous titanium oxide layer 13 are more efficiently exchanged by diffusion. Is possible.
  • the thickness of the porous titanium oxide layer 13 is within the above range, the diffusion resistance of the electrolyte is reduced, and the resistance of the battery itself is reduced. Therefore, the photoelectric conversion efficiency in the dye-sensitized solar cell is further improved.
  • the thickness of the porous titanium oxide layer 13 is a thickness after sintering.
  • the thickness of the titanium oxide-containing paste layer before sintering, that is, the coating thickness is generally made larger than the thickness of the porous titanium oxide layer 13 after sintering.
  • the thickness of the titanium oxide-containing paste layer before sintering and the thickness of the porous titanium oxide layer 13 after sintering are appropriately selected depending on the concentration of each component and the blending ratio of each component in the titanium oxide-containing paste. It is preferable to adjust the thickness by actually applying and sintering.
  • the temperature of the heat treatment is usually 200 to 600 ° C., preferably 200 to 500 ° C., and more preferably 450 to 520 ° C.
  • the heating temperature is 200 ° C. or higher, the titanium oxide can be sufficiently sintered, and impurities such as organic binder resin residues hardly remain in the porous titanium oxide layer, and the electrode resistance is lowered.
  • the heating temperature is 600 ° C. or lower, the conductive layer is hardly deteriorated, and further, the difference in the coefficient of thermal expansion between the substrate and the porous titanium oxide layer is reduced, and the porous titanium oxide layer is hardly broken.
  • a known heat source and apparatus can be used as a heat source and apparatus used for sintering.
  • the heat source include an electric heater, a far infrared ray, induction heating, or a heat source using microwaves.
  • a normal oven or the like can be used as the device.
  • the apparatus preferably has a mechanism capable of reducing oxygen by gas replacement or a mechanism capable of reducing pressure.
  • the oven is preferably a clean oven or the like that can prevent contamination of metals or other impurities.
  • the heat treatment time is appropriately selected depending on each component contained in the titanium oxide-containing paste, the apparatus used, and the like.
  • the heat treatment time is usually 10 minutes to 10 hours, preferably 30 minutes to 3 hours.
  • the heat treatment time is particularly preferably 30 minutes or longer.
  • the heat treatment time is less than 10 minutes, the organic binder resin or the like tends to remain in the porous titanium oxide layer 13. Furthermore, there is a possibility that fusion bonding between titanium oxide particles or the like hardly occurs.
  • the heat treatment time exceeds 10 hours, the productivity of the photoelectrode 1 is greatly reduced, and the manufacturing cost may be too high.
  • heat treatment may be performed for a certain time at a specific temperature, or heat treatment may be performed by increasing the temperature continuously or stepwise.
  • a preferred heat treatment method is appropriately employed. A method in which the temperature is increased continuously or stepwise is particularly preferable. By this method, it is possible to make it difficult for peeling and cracking of the porous titanium oxide layer 13 due to the difference in the linear expansion coefficient between the porous titanium oxide layer 13 and the substrate 11.
  • an intermediate step of raising the temperature by 20 ° C. is further performed, and then the temperature is increased from 200 ° C. to 450 ° C.
  • a method through the final step of heating to a temperature of about 0 ° C. can be exemplified.
  • the degree of temperature increase in the intermediate step is appropriately adjusted within a range of 20 to 100 ° C., for example.
  • the same titanium oxide-containing paste may be applied several times on the transparent electrode 10, or different titanium oxide-containing pastes may be applied several times. Good.
  • heat treatment may be performed after one application is completed, and further application may be performed after the heat treatment, or may be applied collectively before the heat treatment. Good.
  • the plurality of applied titanium oxide-containing paste layers may be heat-treated at different temperatures. When coating is performed a plurality of times in this way, peeling and cracking can be suppressed when forming a porous titanium oxide layer having a thickness of several ⁇ m or more.
  • the porosity (porosity), density, surface area, and the like of the porous titanium oxide layer 13 can be made to have an inclined structure.
  • the titanium oxide particles may be surface-treated with titanium tetrachloride, titanium alkoxide or the like.
  • the titanium oxide-containing paste layer applied on the transparent electrode 10 may be surface-treated with titanium tetrachloride, titanium alkoxide, or the like. By these treatments, the bonding between the titanium oxide particles can be promoted during the heat treatment, and the electron conductivity can be improved.
  • the porous titanium oxide layer 13 is applied on the transparent electrode 10 using the titanium oxide-containing paste, and heated and sintered, whereby the heat extinguishing resin particles are sufficiently lost.
  • the pores 14 are formed and the titanium oxide particles are sintered in a sparse state, and the spherical independent pores 14 due to the heat extinguishing resin particles are uniform in the sparse titanium oxide sintered body.
  • a porous titanium oxide layer 13 having a porous structure dispersed in can be formed. If the porous titanium oxide layer 13 is in a sparse state, even if an internal stress is applied during heating and firing, the stress is dispersed and the pores 14 are not easily crushed. On the other hand, when the porous titanium oxide layer 13 is in a dense state, the pores 14 may be easily crushed when internal stress is applied during heating and firing.
  • the photoelectrode 1 having the porous titanium oxide layer 13 in which the independent pores 14 close to a sphere are uniformly dispersed is used as an electrode for a dye-sensitized solar cell
  • the electrolyte of the cell is empty. Enter the inside of the hole 14.
  • the electrode having independent cavities 14 close to a sphere compared to the electrode for dye-sensitized solar cell having flat cavities 14 whose flat direction (layer thickness direction) in which the electrodes are arranged is crushed, The movement of charges in the direction is efficiently performed, and the photoelectric conversion efficiency can be improved. Therefore, by using the photoelectrode 1 according to the present invention, a dye-sensitized solar cell excellent in photoelectric conversion efficiency can be provided.
  • the sensitizing dye is not particularly limited, and sensitizing dyes generally used in dye-sensitized solar cells can be used.
  • the sensitizing dye include cis-di (thiocyanato) -bis (2,2′-bipyridyl-4,4′-dicarboxylic acid) ruthenium (II) (hereinafter referred to as N3), N3 bis-TBA salt ( Hereinafter referred to as N719), tris-tetrabutylammonium salt of tri (thiocyanato)-(4,4 ′, 4 ′′ -tricarboxy-2,2 ′: 6 ′, 2 ′′ -terpyridine) ruthenium (black dye) Ruthenium dye systems, etc.).
  • the dye examples include coumarin, polyene, cyanine, hemicyanine, thiophene, indoline, xanthene, carbazole, perylene, porphyrin, phthalocyanine, merocyanine, catechol and squarylium.
  • organic pigments can be mentioned.
  • a donor-acceptor composite dye combining these dyes can be used as the dye.
  • solvents such as alcohols, nitriles, ethers, esters, ketones, hydrocarbons, and halogenated hydrocarbons are mixed and used. be able to.
  • the alcohol include methyl alcohol, ethyl alcohol, propyl alcohol, isopropyl alcohol, butyl alcohol, isobutyl alcohol, tert-butyl alcohol, and ethylene glycol.
  • the nitrile include acetonitrile and propionitrile.
  • the ether include dimethyl ether, diethyl ether, ethyl methyl ether, and tetrahydrofuran.
  • Examples of the ester include ethyl acetate, propyl acetate, and butyl acetate.
  • Examples of the ketone include acetone, methyl ethyl ketone, diethyl ketone, and methyl isobutyl ketone.
  • Examples of the hydrocarbon include pentane, hexane, heptane, octane, cyclohexane, toluene, and xylene.
  • Examples of the halogenated hydrocarbon include methylene chloride and chloroform.
  • examples of the solvent for preparing the sensitizing dye solution include tert-butyl alcohol (tert-BuOH) and acetonitrile (MeCN). It is preferable to use a mixed solvent of
  • the concentration of the sensitizing dye is not particularly limited, but is usually preferably in the range of 0.05 to 1.0 mM, more preferably in the range of 0.1 to 0.5 mM.
  • the method of immersing the porous titanium oxide laminate in the sensitizing dye solution is not particularly limited, and the porous titanium oxide laminate is immersed in a sensitizing dye solution placed in a container and held at a constant temperature for a certain time. Then, a method of pulling up the porous titanium oxide laminate, a method of continuously charging, dipping, and pulling up while moving the porous titanium oxide laminate into the sensitizing dye solution can be employed.
  • the solution temperature during immersion is not particularly limited.
  • the solution temperature is preferably 10 to 90 ° C.
  • the immersion time is preferably 30 minutes to 50 hours.
  • the combination of immersion temperature and immersion time can be set according to the combination of the sensitizing dye and titanium oxide layer to be used.
  • the porous titanium oxide laminate is taken out of the solution, washed with alcohol as necessary, and dried.
  • the photoelectrode 1 according to the present invention in which the sensitizing dye is adsorbed on the porous titanium oxide layer 13 of the porous titanium oxide laminate is obtained.
  • the photoelectrode 1 according to the present invention includes the porous titanium oxide laminate having the porous titanium oxide layer 13 in which the independent pores 14 that are nearly spherical are uniformly dispersed, the dye has excellent photoelectric conversion efficiency.
  • a sensitized solar cell can be provided.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view schematically showing an example of the dye-sensitized solar cell 2 according to the present invention configured using the photoelectrode 1.
  • a dye-sensitized solar cell 2 shown in FIG. 5 includes a photoelectrode 1 obtained by adsorbing a sensitizing dye to a porous titanium oxide layer 13.
  • the dye-sensitized solar cell 2 includes a second substrate 18 and a second conductive layer 17 such as a Pt thin film laminated on one surface of the substrate 18 as a counter electrode of the photoelectrode 1. It has a laminated structure. A space is provided between the porous titanium oxide layer 13 and the second conductive layer 17 so as not to be short-circuited by a separator or a spacer (not shown), and a redox electrolyte solution, a pseudo solid electrolyte solution, a solid electrolyte, or the like is provided. A chemical species (electrolyte) 16 capable of charge transport is filled.
  • Electrode connection is provided between the first conductive layer 12 and the second conductive layer 17 in order to supply electric power generated by photoelectric conversion to an external circuit (not shown).
  • the electrolyte is sealed between the electrodes by a suitable sealing material such as a thermoplastic resin or glass frit.
  • Examples of the charge transportable chemical species (electrolyte) 16 include iodine redox electrolytes composed of a mixture of iodide salts such as imidazolium, pyrrolidinium, pyridinium, and ammonium containing iodine ions and iodine (I 2 ), and cobalt trisbipyridine.
  • Examples thereof include cobalt complex redox electrolytes composed of a mixture of + 2-valent and + 3-valent cobalt complex salts such as a complex, a cobalt trisdimethylbipyridine complex, and a cobalt trisphenanthrine bipyridine complex.
  • ionic liquids such as imidazolium salts, pyrrolidinium salts, pyridinium salts, and ammonium salts may be used as the electrolyte solvent for dissolving the redox electrolyte.
  • these supporting electrolytes such as lithium iodide and lithium perchlorate, these redox electrolytes may contain a basic additive such as tert-butylpyridine in order to prevent a reverse electron transfer reaction. is there.
  • the viscosity of the electrolytic solution used in the dye-sensitized solar cell according to the present invention is preferably 0.1 mPa ⁇ s or more, and more preferably 1 mPa ⁇ s or more.
  • the upper limit of the viscosity of the electrolytic solution is not particularly limited, but is preferably 100 mPa ⁇ s or less, for example.
  • the charge transportable chemical species (electrolyte) 16 according to the present invention is not limited to an electrolytic solution that dissolves the above-described redox electrolyte.
  • the electrolyte solution that dissolves the redox electrolyte contains a gelling agent, and is a gelled quasi-solid electrolyte A liquid may be used.
  • p-type inorganic semiconductors such as copper iodide (CuI), copper bromide (CuBr), and copper thiocyanate (CuSCN), and p-type organic polymers such as polythiophene, polyacetylene, polypyrrole, and polyaniline
  • a hole transport material such as a p-type low-molecular organic semiconductor such as a semiconductor, an acene derivative, an aromatic amine derivative, or an oligothiophene derivative, it can be used as a solid electrolyte.
  • the photoelectrode 1 according to the present invention has holes 14 dispersed in the porous semiconductor layer (porous titanium oxide layer) 13 so that the holes in the dye-sensitized solar cell 2 including the photoelectrode 1 are present.
  • the diffusion efficiency of absorbed light and the charge mobility in the porous semiconductor layer having 14 can be improved, and the filling property of the electrolyte 16 in the porous semiconductor layer 13 having the pores 14 can be improved.
  • the photoelectric conversion efficiency of the dye-sensitized solar cell 2 according to the present invention can be made excellent.
  • the electrolyte 16 is not only present between the porous semiconductor layer 13 and the counter electrode layer, but also present in voids and pores 14 between the fine particles of the semiconductor particles of the porous semiconductor layer 13. Since the pores 14 are superior to the voids between the fine particles in charge mobility, the photoelectric conversion efficiency of the dye-sensitized solar cell according to the present invention can be further improved. That is, since the charge diffusion resistance is reduced, the photoelectric conversion efficiency of the dye-sensitized solar cell 2 according to the present invention can be improved.
  • the dye-sensitized solar cell 2 according to the present invention has the porous semiconductor layer (porous titanium oxide layer) 13 in which the independent pores 14 close to a spherical shape are dispersed, the reflection loss of incident light can be reduced. The photoelectric conversion efficiency can be made excellent.
  • Example 1 ⁇ Preparation of heat extinguishing resin particles>
  • hydrophobic particles such as polystyrene aggregate in titanium oxide paste and enter the porous film after printing and baking. It may be difficult to uniformly disperse the pores. Therefore, a reactive surfactant that incorporates hydrophilic groups on the particle surface was used during the synthesis of polystyrene particles.
  • the polymerization vessel was cooled to room temperature to obtain slurry of hydrophilic polystyrene particles (heat extinguished resin particles subjected to hydrophilization treatment) having particle diameters of 311 nm, 578 nm, and 795 nm, respectively.
  • anatase-type titanium oxide (primary particle diameter: 10 nm to 20 nm) was mixed with ethanol and dispersed by a bead mill using 0.1 mm beads to obtain a TiO 2 dispersion containing 20% by weight of titanium oxide.
  • 7 g of a terpineol solution containing 20 wt% of 100 cp grade ethyl cellulose, and a mixture of 7 g of terpineol were uniformly stirred and mixed with a mixer for both rotation and revolution, ethanol was then added using an evaporator. This was removed to obtain a titanium oxide paste.
  • an ethanol dispersion containing a heat extinguishing resin particle having been subjected to a hydrophilization treatment with a particle diameter of 311 nm was uniformly stirred and mixed with a mixer for both rotation and revolution, and an evaporator was then used.
  • a titanium oxide paste containing uniformly dispersed heat extinguishing resin particles was prepared.
  • the content of titanium oxide was 19% by weight
  • the content of ethylcellulose was 7% by weight
  • the content of the heat extinguishing resin particles was 1% by weight.
  • a glass substrate having a surface resistance of 10 ohm ( ⁇ ) on which a fluorine-added tin oxide film (FTO film) was formed was used as the transparent conductive substrate.
  • the titanium oxide paste containing the heat extinguishing resin particles prepared as described above was applied on the FTO film in a size of 4 mm ⁇ 4 mm by screen printing, and then baked at 500 ° C. for 30 minutes in an air atmosphere to be transparent.
  • a single-layer nanoporous titanium oxide porous film (a porous semiconductor layer in which pores are uniformly dispersed) was formed on a conductive substrate.
  • a dye solution was prepared by dissolving tetrabutylammonium salt of bisisocyanate bisbipyridyl Ru complex (N719) in a mixed solvent of acetonitrile: tert-butanol (1: 1) at a concentration of 30 mM.
  • the glass substrate on which the porous semiconductor layer is formed is immersed in this dye solution and left at room temperature for 24 hours to adsorb the dye to the porous semiconductor layer, and then dried to form a photoelectrode (FIG. 6A). did.
  • a glass substrate in which chromium and platinum were laminated in this order as a counter electrode was used.
  • This counter electrode and the above-mentioned photoelectrode are overlapped and clipped via a resin gasket (separator) having a thickness of 30 ⁇ m, and acetonitrile, imidazolium iodonium salt, lithium iodide, tert-butylpyridine, iodine are sandwiched between the electrodes.
  • a dye-sensitized solar cell was prepared by injecting an electrolyte solution (viscosity 0.5 mPa ⁇ s).
  • the photoelectric conversion efficiency was measured as follows.
  • the current-voltage characteristics were obtained by measuring the output current value while scanning the DC voltage at 40 mV / sec using a current-voltage measuring device under the condition of AM1.5 simulated sunlight with incident light of 100 mW / cm 2 . Based on this, the short circuit current density (Jsc), the open circuit voltage (Voc), the photoelectric conversion efficiency ( ⁇ ), and the fill factor (ff) were calculated. Table 1 shows the calculated photoelectric conversion efficiency.
  • Example 2 The conditions were the same as in Example 1 except that the particle diameter of the heat extinguishing resin particles was changed to 578 nm and a titanium oxide paste having a content of 1 wt% was prepared and used. The measurement results of the photoelectric conversion efficiency are shown in Table 1.
  • Example 3 The conditions were the same as in Example 1 except that the particle diameter of the heat extinguishing resin particles was changed to 795 nm and a titanium oxide paste having a content of 1% by weight was prepared and used. The measurement results of the photoelectric conversion efficiency are shown in Table 1.
  • Example 4 The conditions were the same as in Example 1 except that the particle diameter of the heat extinguishing resin particles was changed to 311 nm and a titanium oxide paste having a content of 2% by weight was prepared and used. The measurement results of the photoelectric conversion efficiency are shown in Table 1.
  • Example 5 The conditions were the same as in Example 1 except that the particle diameter of the heat extinguishing resin particles was changed to 578 nm and a titanium oxide paste having a content of 2% by weight was prepared and used. The measurement results of the photoelectric conversion efficiency are shown in Table 1.
  • Example 6 The conditions were the same as in Example 1 except that the particle diameter of the heat extinguishing resin particles was changed to 795 nm and a titanium oxide paste having a content of 2% by weight was prepared and used. The measurement results of the photoelectric conversion efficiency are shown in Table 1.
  • Example 1 A titanium oxide paste was prepared in the same manner as in Example 1 except that the heat extinguishing resin particles were not added. Using this, a dye-sensitized solar cell was produced in the same manner as in Example 1 and evaluated in the same manner. The measurement results of the photoelectric conversion efficiency are shown in Table 1.
  • Example 2 A titanium oxide paste was prepared in the same manner as in Example 1 except that the heat extinguishing resin particles were not added. This was applied by screen printing in the same manner as in Example 1, and then a paste containing titanium oxide having a particle diameter of 400 nm and ethyl cellulose was laminated thereon by screen printing. By firing this laminated body in the same manner as in Example 1, a porous laminated body (FIG. 6B) having a two-layer structure in which titanium oxide having a particle diameter of 400 nm is laminated on a porous semiconductor layer not containing pores. Obtained. A dye was supported thereon by the same method as in Example 1 and used as a photoelectrode. The other conditions were the same as in Example 1. The measurement results of the photoelectric conversion efficiency are shown in Table 1.
  • Example 3 The procedure was the same as in Example 1 except that the heat-extinguishing resin particles were not added, and instead a titanium oxide paste prepared by mixing 2% by weight of titanium oxide particles having a particle diameter of 400 nm as light scattering particles was used. .
  • a schematic cross section of the produced photoelectrode is shown in FIG. 6C.
  • Table 1 shows the measurement results of the photoelectric conversion efficiency.
  • the spectral transmittance of the obtained photoelectrode (before dye adsorption) (the proportion of light transmitted through the photoelectrode out of incident light having a wavelength of 400 nm) was about 63%. The value of this spectral transmittance was equivalent to the value of the spectral transmittance of the photoelectrode obtained in Example 2.
  • Comparative Example 4 The test was performed under the same conditions as in Comparative Example 3 except that the content of titanium oxide particles having a particle diameter of 400 nm, which is light scattering particles, was changed to 3% by weight. The measurement results of the photoelectric conversion efficiency are shown in Table 1.
  • the dye-sensitized solar cells of Examples 1 to 6 according to the present invention have excellent photoelectric conversion efficiency equivalent to or higher than that of the dye-sensitized solar cells of Comparative Examples 1 to 4. is there.
  • the dye-sensitized solar cell formed with the heat extinguishing particles having a large particle diameter and arranged in the porous semiconductor layer showed higher photoelectric conversion efficiency. It is clear that
  • the photoelectrode of the present invention Since the photoelectrode of the present invention has reduced reflection loss and electrolyte diffusion resistance, excellent photoelectric conversion efficiency can be obtained. Therefore, the photoelectrode of the present invention is suitably used for a dye-sensitized solar cell.
  • SYMBOLS 1 Photoelectrode, 2 ... Dye-sensitized solar cell, 10 ... Electrode (transparent electrode), 11 ... Base material (1st base material), 12 ... Transparent conductive layer (1st conductive layer), 13 ... Porous Semiconductor layer (porous titanium oxide layer), 14 ... hole, 15 ... connecting hole, 16 ... electrolyte, 17 ... second conductive layer, 18 ... second substrate, 23 ... porous semiconductor layer, 24 ... oxidation Titanium particles.

Abstract

 本発明は、透明電極と、色素が担持され、前記透明電極上に積層された多孔質半導体層とを少なくとも備えた光電極であって、前記多孔質半導体層は、半導体からなる微粒子が接合され、前記微粒子間の空隙によって多孔質を形成し、前記多孔質半導体層中には、前記空隙よりも長径が大きい複数の空孔が分散して配置されている光電極に関する。

Description

光電極、及び該光電極を備えた色素増感太陽電池
 本発明は、多孔質半導体に色素を担持させた光電極、及びその光電極を備えた色素増感太陽電池に関する。より詳しくは、色素を担持させた多孔質半導体層に空孔を配置した光電極、及びその光電極を備えた色素増感太陽電池に関する。本願は、2011年3月28日に、日本に出願された特願2011-070710号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 色素増感太陽電池の光電極を複数の半導体粒子層が重ね合わされた構造とすることによって、入射光の利用効率を高めることが試みられている。例えば特開2006-302907(特許文献1)では、光電極において、透明導電層を備えたガラス基板上に、受光面側に粒子径の小さい多孔質半導体層(受光層)が配置され、対極側に粒子径の大きな多孔質半導体層(反射層)が配置された積層構造が開示されている。この積層構造は、受光層を透過して反射層に到達した光が、該反射層によって反射されて再び受光層側に戻って吸光されることを狙ったものである。つまり、粒子径の大きい半導体層に入射光の反射機能若しくは光散乱機能をもたせて、入射光の有効利用を図ったものである。
 また、特開2005-116302(特許文献2)では、粒子径の小さい半導体粒子からなる多孔質の半導体層中に、粒子径の大きい半導体粒子(光散乱材)を混合した構造が開示されている。この構造は、多孔質半導体層に入射した光が光散乱材に散乱されることによって、光が多孔質半導体層を通過するまでの光路長を長くすることを狙ったものである。
特開2006-302907号公報 特開2005-116302号公報
 特許文献1に開示された光電極の積層構造では、受光層の他に反射層を別途設ける必要があるため、光電極の厚みが増大してしまう問題がある。また、受光層を形成する工程の他に、反射層を設ける工程が必要となるため、製造工程を複雑化させる問題がある。
 特許文献2に開示された光電極では、光散乱材によって散乱された光が、入射側へ反射して出ていく(反射ロスが増大する)ことによって、光の吸収率が低下するという問題がある。更に、光散乱材である半導体粒子は粒子径が大きいため、多孔質半導体層において、粘度の高い若しくは移動度の低い電解質の拡散抵抗を増大させる(拡散を妨げる)という問題が併存する。
 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、製造が容易であり、反射ロスを低減でき、電解質の拡散抵抗を低減できる光電極、及びその光電極を備えた色素増感太陽電池の提供を課題とする。
 本発明は、以下の態様を有する。
 本発明の第1の態様は、透明電極と、色素が担持され、前記透明電極上に積層された多孔質半導体層とを少なくとも備えた光電極であって、前記多孔質半導体層は、半導体からなる微粒子が接合され、前記微粒子間の空隙によって多孔質が形成され、前記多孔質半導体層中には、前記空隙よりも長径が大きい複数の空孔が分散して配置されている光電極である。
 本発明の第2の態様は、前記第1の態様において、前記透明電極は、基材と導電層とを含み、前記基材の表面に前記導電層が形成されている光電極である。
 本発明の第3の態様は、前記多孔質半導体層が酸化チタン微粒子で構成されている、前記第1又は第2の態様に記載の光電極である。
 本発明の第4の態様は、前記酸化チタン微粒子が、アナターゼ型酸化チタン、ルチル型酸化チタン及びブルカイト型酸化チタンからなる群より選択される少なくとも1種である、前記第3の態様に記載の光電極である。
 本発明の第5の態様は、前記多孔質半導体層の単位体積において、前記空孔同士が重なって形成された連結孔の全体積が、前記連結孔を形成していない前記複数の空孔が占有する全体積の10%以下である、前記第1~4のいずれか一つの態様に記載の光電極である。
 本発明の第6の態様は、前記空孔が重なって形成された連結孔の平均長径が、前記連結孔を形成していない前記空孔の平均長径の5倍以下である、前記第1~5のいずれか一つの態様に記載の光電極である。
 本発明の第7の態様は、前記多孔質半導体層の単位体積において、前記空隙の占有率に対する、前記連結孔を形成していない前記複数の空孔の占有率が20~300体積%である、前記第1~6のいずれか一つの態様に記載の光電極である。
 本発明の第8の態様は、前記空隙の平均径が1nm以上100nm未満である、前記第1~7のいずれか一つの態様に記載の光電極である。
 本発明の第9の態様は、前記連結孔を形成していない前記複数の空孔の平均長径又は平均直径が100nm以上1000nm以下である、前記第1~8のいずれか一つの態様に記載の光電極である。
 本発明の第10の態様は、前記多孔質半導体層の単位体積に含まれる、前記連結孔を形成していない前記複数の空孔について、空孔の長径又は直径を横軸に、空孔の体積を縦軸にとった、空孔の長径の分布曲線を作図したとき、前記分布曲線の示すピークの数が1~10である、前記第1~9のいずれか一つの態様に記載の光電極である。
 本発明の第11の態様は、前記空孔が、造孔材によって形成されたものである、前記第1~10のいずれか一つの態様に記載の光電極である。
 本発明の第12の態様は、前記第1~11のいずれか一つの態様に記載の光電極、電荷輸送可能な化学種(電解質)、及び対極を少なくとも備えている色素増感太陽電池である。
 本発明の第13の態様は、前記電荷輸送可能な化学種(電解質)が、
 レドックス電解質を含む電解液、
 前記レドックス電解質を含む電解液中にゲル化剤を含み、ゲル化した擬固体化電解液、
 p型無機半導体、
 p型高分子有機半導体、及び
 p型低分子有機半導体からなる群より選択される、前記第12の態様に記載の色素増感太陽電池である。
 本発明の第14の態様は、前記電荷輸送可能な化学種(電解質)が、ヨウ素レドックス(I/I )、臭素レドックス(Br/Br)、硫化物イオンレドックス(S2-/S 2-)及びコバルト錯体レドックス(Co+2/Co+3)からなる群より選択されるレドックス電解質を含む電解液である、前記第12の態様に記載の色素増感太陽電池である。
 本発明の第15の態様は、前記レドックス電解質を含む電解液を備え、前記電解液の粘度が0.1mPa・s以上である、前記第14の態様に記載の色素増感太陽電池である。
 本発明の第16の態様は、透明電極上に、溶解性無機粒子、炭素粒子及び加熱消滅性樹脂粒子からなる群より選択される造孔材が分散している酸化チタン含有ペーストを塗布する工程と、
 酸化チタン粒子を200~500℃で焼成する工程と、を含み、
 更に、前記造孔材を除去する工程を含んでいてもよい、色素増感太陽電池用の光電極の製造方法であって、
 前記光電極が、前記第1~11のいずれか一つの態様に記載の光電極である、色素増感太陽電池用の光電極の製造方法である。
 本発明の光電極によれば、反射ロスが低減されているため優れた光電変換効率が得られる。また、電解質の拡散抵抗が低減されるため優れた光電変換効率が得られる。更に、反射用の半導体層を設けず、単一の多孔質半導体層の構成とした場合でも、優れた光電変換効率が得られる。このため、薄くてコンパクトな光電極とすることができる。
 本発明の色素増感太陽電池によれば、光電極の反射ロスが低減されており、且つ光電極を構成する多孔質半導体層における電解質の拡散抵抗が低いため、優れた光電変換効率が得られる。また、光電極の構成として反射用の半導体層を設けなくとも良いので、薄くてコンパクトな色素増感太陽電池とすることができる。
本発明に係る光電極を例示する模式的な断面図である。 本発明に係る光電極を例示する模式的な断面図である。 本発明に係る光電極を例示する模式的な断面図である。 本発明に係る光電極の断面をSEMで撮影した写真の一例である。 本発明に係る色素増感太陽電池を例示する模式的な断面図である。 実施例の光電極の模式的な断面図である。 比較例の光電極の模式的な断面図である。 比較例の光電極の模式的な断面図である。
 以下、図面を参照しながら本発明について詳しく説明する。
<<光電極>>
 本発明に係る光電極の第一態様は、図1に示すように、透明電極10と、色素が担持され、透明電極10上に積層された多孔質半導体層13とを少なくとも備えた光電極1である。多孔質半導体層13は、半導体からなる微粒子が接合され、前記微粒子間の空隙によって多孔質を形成している。多孔質半導体層13中には、前記空隙よりも長径の大きい複数の空孔14が分散して配置されている。
 ここで、空孔14の長径とは、空孔14が球形である場合はその直径を意味し、空孔14が球形と異なる形状である場合は、空孔14の表面上の任意の二点を結ぶ線分のうち、最も長い線分の長さを意味する。つまり、長径は直径を含む概念である。
 多孔質半導体層13を構成する微粒子間の空間が前記空隙を形成する。よって、前記空隙の大きさを示す指標の一つとして、前記空隙における任意の空間を形成する微粒子間の表面同士の離間距離が挙げられる。また、前記空隙の大きさを示す別の指標として、後述する「空隙の平均径」が挙げられる。前記離間距離を求める方法としては、例えば多孔質半導体層13のSEM写真において、前記空隙における任意の空間を形成する2つの微粒子の表面の離間距離を測る方法が挙げられる。この場合、例えば、前記離間距離を、単位体積中の任意の微粒子について10個測定した値を平均することによって、多孔質半導体層13の空隙を形成する微粒子間の表面同士の離間距離の平均値とすることができる。
 本明細書および請求の範囲において、「前記空隙よりも長径の大きい空孔14」とは、「前記離間距離の平均値よりも大きい長径を有する空孔14」又は「前記平均径の長さよりも大きい長径を有する空孔14」を意味する。
 透明電極10の構成は、基材11の表面に導電層12が形成されてなる。
 基材11は、少なくとも可視光を透過させるもの(透明基材)であれば良く、その材質はガラス又はプラスチックであることが好ましい。その可視光透過率は、光電変換効率を高める観点から、高いほど好ましい。具体的には、可視光透過率は、70%以上であることが好ましく、75%以上であることがより好ましく、80%以上であることが更に好ましく、85%以上であることが特に好ましい。基材11の表面は、光透過率及び光電変換効率を高める観点から平滑であることが好ましい。
 ここで、本発明において「可視光」とは、波長360~830nmの光を意味する。可視光透過率は、例えば、積分球付き透過率光度計で測定できる。
 前記ガラスは、可視光を透過するものであれば特に限定されず、ソーダライムガラス、石英ガラス、ホウケイ酸ガラス、バイコールガラス、無アルカリガラス、青板ガラス、白板ガラス等が例示できる。
 前記プラスチックは、可視光を透過するものであれば特に限定されず、ポリアクリル、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリイミド、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリアミド等が例示できる。これらの中でも、ポリエステル、特にポリエチレンテレフタレート(PET)が好ましい。PETは透明耐熱フィルムとして大量に生産されているため容易に入手できる。
 薄く、軽く、かつフレキシブルな色素増感太陽電池を製造する場合には、基材11はPETフィルムであることが好ましい。
 導電層12は、少なくとも可視光を透過させるもの(透明導電層)であれば良く、その材質としては、金属酸化物、導電性高分子等が例示できる。
 前記金属酸化物としては、酸化インジウム/酸化スズ(ITO)、フッ素ドープ酸化スズ(FTO)、酸化亜鉛、酸化スズ、アンチモンドープ酸化スズ(ATO)、酸化インジウム/酸化亜鉛(IZO)、酸化ガリウム/酸化亜鉛(GZO)、酸化チタン等が例示できる。これらの中でも、比抵抗が小さく電気伝導度が高いITO、並びに耐熱性及び耐候性に優れたFTOが特に好ましい。
 導電層12は、単層及び複数層のいずれであっても良く、複数層の場合、すべての層が同じ材質でも異なる材質でも良く、一部の層が異なる材質でも良い。
 多孔質半導体層13を構成する微粒子としては、一般の色素増感太陽電池に使用される半導体および酸化金属からなる微粒子が使用できる。微粒子の好ましい材料としては、酸化チタン(TiO)が例示できる。
 多孔質半導体層13を構成する微粒子の形状としては、球状、略球状、多面体状、針状、板状、繊維状等が例示できる。これらの中でも球状、略球状又は多面体状の微粒子が好ましい。球体若しくは球体に近い形状の微粒子を用いることによって、多孔質半導体層13の空隙率(多孔度)を制御することが容易となる。
 前記微粒子の好適な材料としては、電解質の拡散効率、色素の担持率、電気伝導率、及び可視光の透過率を高める観点から、酸化チタン粒子が好ましい。
 前記微粒子の径(一次粒子径)としては、通常1nm~1000nmであり、1nm~500nmが好ましく、1nm~200nmがより好ましく、5nm~100nmが更に好ましく、5nm~50nmがより更に好ましく、10nm~50nmが特に好ましい。
 前記「微粒子の径」は、微粒子の体積平均径、長径又は直径である。前記長径は、当該微粒子の表面上の任意の二点を結ぶ線分のうち、最も長い線分の長さを意味する。
 前記「微粒子の径」を求める方法としては、例えばレーザー回折式粒度分布測定装置の測定により得られた体積平均径の分布のピーク値として決定する方法、及びSEM観察によって複数の微粒子の長径を測定して平均する方法が挙げられる。
 前記微粒子の径が上記範囲の下限値以上であると、焼成後に多孔質半導体層13となる微粒子同士が接合されて、該微粒子同士の間に空隙を容易に形成できる。前記微粒子の径が上記範囲の上限値以下であると、空隙率が色素を担持させるのに適したものになると共に、焼成後に空孔14となる造孔材を、焼成後に多孔質半導体層13となる材料中に均一に分散することが容易になる。この結果、多孔質半導体層13中に空孔14を均一に分散することが容易となる。
 前記微粒子同士の間に形成される空隙の大きさは、空孔14の長径より小さいものであれば特に制限されない。前記空隙によって多孔質半導体層13がスポンジ状の多孔質を形成している。後述する色素増感太陽電池においては、この空隙及び空孔14を通して電解質若しくは電解質を含む電解液が拡散し、多孔質半導体層13に担持された色素に電子を供与することができる。
 多孔質半導体層13の単位体積において、前記空隙が占有する体積の百分率(空隙率)は、通常10~99体積%であり、20~90体積%が好ましく、60~90体積%がより好ましく、30~80体積%が更に好ましく、70~80体積%が特に好ましい。
 ここで、「単位体積」は、1cm×1cm×1cm=1cmを意味する。本明細書及び請求の範囲において、「単位体積」は「基準体積」と読み換えてもよい。ここで、「基準体積」としては、当該光電極を構成する多孔質半導体層13の全体又は全体の半分程度を含む体積が好ましい。具体的には、例えば1cm×1cm×0.001cm(10μm)=0.001cmを基準体積とすることができる。なお、「体積」は「容積」と読み換えてもよい。また、「空隙率」は「多孔度」と呼ばれることがある。
 前記空隙率は、微細構造特性の分析法として周知の方法によって測定できる。例えば水銀圧入試験や気体吸着試験等が挙げられる。
 水銀圧入試験によって空隙径分布を求める際に、空隙を円筒形に近似してモデル化する(フィッティングする)方法が、Washburn式に基づいて、一般に用いられる。
 多孔質半導体層13の単位体積における、前記空隙の平均径(平均長径又は平均直径)は、1nm以上100nm未満であることが好ましく、10nm以上70nm以下であることがより好ましく、20nm以上60nm以下であることが更に好ましい。
 上記範囲の下限値以上であると、多孔質半導体層13内における電解質の拡散抵抗を過度に増大させることがない。
 上記範囲の上限値以下であると、多孔質半導体層13の表面積を増大できる。この結果、多孔質半導体層13に担持できる色素をより多く吸着することができるので、光電変換効率をより向上させられる。
 多孔質半導体層13の厚さは、通常1μm~200μmであり、1μm~100μmであることが好ましく、5μm~100μmであることがより好ましく、5μm~50μmであることが更に好ましく、5μm~30μmであることが特に好ましい。
 上記範囲の下限値以上であると、担持された色素が光エネルギーを吸収する確率を一層高めることができ、色素増感太陽電池における光電変換効率を一層向上できる。また、上記範囲の上限値以下であると、バルクの電解質(太陽電池セル内の電解質)と多孔質半導体層13内の電解質との交換が、拡散によって一層効率よく行われ得る。つまり、電解質の拡散抵抗が小さくなって、電池自体の抵抗が小さくなるため、色素増感太陽電池における光電変換効率が一層向上する。
 本発明に係る光電極1の多孔質半導体層13中には、前記空隙よりも長径の大きい複数の空孔14が分散して配置されている。
 前述したように、空孔14の長径とは、空孔14が球形である場合はその直径を意味し、空孔14が球形と異なる形状である場合は、空孔14の表面上の任意の二点を結ぶ線分のうち、最も長い線分の長さを意味する。つまり、長径は直径を含む概念である。
 空孔14の形状は特に限定されず、例えば略球状(図1)、球状(図2)、多面体状、円筒状等が例示できる。これらの中でも、空孔14の断面形状が円、略円若しくは楕円になる球状又は略球状の形状であるものが好ましい。
 また、複数の空孔14の断面形状の円形度の平均(平均円形度)が、0.7~1.0であることが好ましく、0.8~1.0であることがより好ましく、0.9~1.0であることがより更に好ましく、0.95~1.0であることが特に好ましい。
 ここで、前記円形度は、(断面の面積に等しい円の周長)/(断面の周長)で求められる。前記断面は、空孔14の中心若しくは重心を含む面であることが好ましい。例えば多孔質半導体層13の単位面積に含まれる複数の空孔14のうち任意の10個を選び、上記円形度を求めて平均したものを前記平均円形度とすることができる。
 これらの好ましい形状の空孔14であると、効率的な光散乱効果が得られること、及び/又は電解質の拡散抵抗を低減することができる。この結果、本発明に係る光電極を用いた色素増感太陽電池の光電変換効率を一層向上できる。
 多孔質半導体層13の単位体積に含まれる複数の空孔14の長径の平均値(平均長径)又は直径の平均値(平均直径)は、100nm以上1000nm以下であることが好ましく、300nm以上900nm以下であることがより好ましく、400nm以上800nm以下であることが更に好ましい、500nm以上800nm以下であることが特に好ましい。
 上記範囲の平均径とすることによって、反射ロスを一層低減しながら効率的な光散乱効果が得ることができる。これは平均径が可視光の波長域にあるためであると考えられる。また、上記範囲の平均径とすることによって、電解質の拡散抵抗を一層低減できる。この結果、電流値を増大させることができるので、光電変換効率をより向上させられる。
 反射ロスを低減できる理由として、上記範囲の平均径とすることによって、電解質を満たした際の空孔14の界面において、入射した波長360~830nmの可視光を反射ロスすることなく、光の進行方向、すなわち多孔質半導体層13の内部に向かって複雑な光屈折(散乱)をするのに一層適したものとなることが一因として考えられる。よって、従来の散乱粒子を用いた場合のような反射ロスを低減することが可能となり、光路を増大させることによる入射光の利用効率が高まると考えられる。
 通常、多孔質半導体層13には電荷輸送可能な化学種(電解質)16が浸み込んだ状態で使用される。この際、多孔質半導体層13の微粒子同士の間に形成される空隙と空孔14内にも電解質が浸透している。当該電解質中を電荷が拡散する場合、多孔質半導体層13を構成する前記空隙のみを拡散するよりも、空孔14内を拡散する方が拡散抵抗は小さい。このため、空孔14を含む多孔質半導体層13における電荷の拡散抵抗は、空孔14を含まない従来の多孔質半導体層における電解質の拡散抵抗よりも低いものとなる。
 電荷輸送可能な化学種、すなわち、電解液に含まれる電解質としては、本発明の光電極に用いられるものであれば、特に限定されず、公知のものを用いることができ、例えばヨウ素レドックス(I/I )、臭素レドックス(Br/Br)、硫化物イオンレドックス(S2-/S 2-)、コバルト錯体レドックス(Co+2/Co+3)等のレドックス電解質が挙げられるが、好ましくはヨウ素レドックスとコバルト錯体レドックスが挙げられる。
 ヨウ素レドックスの場合は、ヨウ素イオンを含むイミダゾリウム、ピロリジニウム、ピリジ二ウム、アンモニウムなどのヨウ化物塩とヨウ素(I)の混合物が挙げられる。
 コバルト錯体レドックスの場合は、コバルトトリスビピリジン錯体、コバルトトリスジメチルビピリジン錯体、コバルトトリスフェナントリンビピリジン錯体などによる+2価と+3価のコバルト錯体塩の混合物が挙げられる。
 前記レドックス電解質を溶解する電解液溶媒は、アセトニトリル、メトキシアセトニトリル、プロピオニトリル、メトキシプロピオ二トリル、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ガンマブチロラクトンなどの有機溶媒、あるいはそれらの混合溶媒などが挙げられるが、アセトニトリルやプロピレンカーボネートなどの有機溶媒が好ましい。
 また、前記有機溶媒の代わりに、イミダゾリウム塩、ピロリジニウム塩、ピリジ二ウム塩、アンモニウム塩などのイオン性液体を用いてもよい。
 また、前記レドックス電解液中にゲル化剤を含み、ゲル化した擬固体化電解液を用いてもよい。
 更に、レドックス電解液の代わりに、ヨウ化銅(CuI)、臭化銅(CuBr)、チオシアン酸銅(CuSCN)などのp型無機半導体あるいは、ポリチオフェン、ポリアセチレン、ポリピロール、ポリアニリン等のp型高分子有機半導体やアセン誘導体、芳香族アミン誘導体、オリゴチオフェン誘導体等のp型低分子有機半導体などの正孔輸送材料を用いることで、固体電解質とすることもできる。
 空孔14の平均長径又は平均直径は、当該多孔質半導体層13の断面の電子顕微鏡写真(SEM写真)における空孔14の断面図から見積もることができる。つまり、空孔14の平均長径又は平均直径は、電子顕微鏡写真を用いて複数の空孔14の長径又は直径を測定し、これらを平均することにより求めることができる。
 多孔質半導体層13中には空孔14が均一に分散していることが好ましい。ここで「均一に分散する」とは、多孔質半導体層13の一領域若しくはいくつかの領域に、複数の空孔14が集中して分布していることの反対の状態を意味する。必ずしも、各空孔14が幾何学的に完全な等距離で配置されていることのみを意味するわけではない。多孔質半導体層13の単位体積の全体を俯瞰して、空孔14が局所に集中したものとなっていなければ、本発明の効果は充分に奏される。
 また、複数の空孔14は、多孔質半導体層13内において、連結孔を形成していない独立の状態であることが好ましい。空孔14が独立していることによって、前述のように、反射ロスが低減される効果が一層充分に奏される。
 ここで、図3を参照する。本明細書及び請求の範囲において、多孔質半導体層13内に含まれる複数の空孔14のうち、空孔14同士が連結したものを連結孔15と呼び、独立して存在する(連結していない)空孔14とは区別する。
 本発明に係る多孔質半導体層13の単位体積において、空孔14同士が重なって若しくは接して形成された連結孔15の全体積(以下、連結孔15の占有率ということがある。)が、前記連結孔を形成していない複数の空孔14が占有する全体積(以下、空孔14の占有率ということがある。)の10%以下であることが好ましく、7.5%以下であることがより好ましく、5%以下であることが更に好ましく、3%以下であることが特に好ましく、0%であることが最も好ましい。
 連結孔15は、その形状や大きさの制御が困難である。連結孔15は空孔14と異なり、反射ロスの低減にはほとんど寄与せず、逆に反射ロスを増大させる場合が多い。このため、多孔質半導体層13中の連結孔15の占有率は小さいほど好ましい。
 連結孔15は、多孔質半導体層13の製造時に、後述する造孔材が凝集することによって形成されると考えられる。凝集することを防ぐためには、造孔材に表面処理を施す方法が挙げられる。また、造孔材の添加量を適切に制御することも重要である。
 連結孔15の長径は、可視光の波長域よりも大きくなることが多い。このため、可視光が多孔質半導体層13内の連結孔15によって反射されてしまう確率が高くなる。よって、連結孔15が多孔質半導体層13内に多く配置されていると反射ロスの問題が生じ易い。
 つまり、入射光の反射ロスを低減することが困難となる。入射側(透明電極10側)に反射された光を吸光するために、透明電極10と多孔質半導体層13との間に別途、光を吸収するための別の多孔質半導体層(第二の半導体層)を設けることも考えられる。しかし、第二の多孔質半導体層を設けるためには別の工程が必要となり、製造プロセスが複雑化する問題がある。
 空孔14及び連結孔15の体積は、当該多孔質半導体層13の断面の電子顕微鏡写真(SEM写真)から見積もることができる。例えば、図4に示す電子顕微鏡写真が例示できる。このような電子顕微鏡写真を用いて、複数の空孔14又は連結孔15の長径又は直径を測定し、当該空孔14又は連結孔15の形状を近似した多面体、円筒体、球体等の体積を計算すれば、個々の空孔14又は連結孔15の体積が求められる。多孔質半導体層13における複数の空孔14の体積又は連結孔15の体積は、個々の空孔14又は連結孔15の体積を積算すれば求められる。
 連結孔15の「長径」は、連結孔15の表面の任意の二点を結ぶ線分のうち、最も長い線分の長さを意味する。
 連結孔15は、空孔14が二つ連結したものの他、空孔14が三つ以上連結したものも含む。多くの空孔14が連結して形成された巨大な連結孔15は、反射ロスを増大させる要因となりうる。このため、多孔質半導体層13中に連結孔15を形成する場合、連結孔15の長径は小さいほど好ましい。例えば、連結孔15の長径が空孔14の長径に対して5倍以下であることが好ましく、3倍以下であることがより好ましく、2倍以下であることが更に好ましい。より具体的には、多孔質半導体層13の単位体積中において、連結孔15の平均長径が、空孔14の平均長径の5倍以下であることが好ましく、3倍以下であることがより好ましく、2倍以下であることが更に好ましい。
 空孔14の長径と連結孔15の長径が同一である場合、これらが、反射ロス及び電解質の拡散抵抗の低減に寄与する程度は異なる。すなわち、空孔14の寄与する程度の方が格別に大きい。例えば長径が1000nmの空孔14と、長径が300nmの空孔14が四つ以上連結して長径1000nmとなった連結孔15とを比べた場合、本発明によって奏される効果に寄与する程度は、空孔14の寄与する程度の方が格別に大きい。この理由として、連結孔15は空孔14に比べてその形状が不定形であるため、光の散乱や屈折又は電解質の拡散が制御不能であることが一因として考えられる。
 本発明に係る多孔質半導体層13の単位体積において、前記空隙の占有率(空隙率)に対する、複数の空孔14の占有率が1~500体積%であることが好ましく、20~300体積%であることがより好ましく、30~200体積%であることが更に好ましい。
言い換えると、(前記複数の空孔14の占有率)/(前記空隙率)の比は、0.01~5であることが好ましく、0.2~3であることがより好ましく、0.3~2であることが更に好ましい。
 上記範囲の下限値以上であると、反射ロス及び電解質の拡散抵抗の低減の効果をより確実に得ることができる。上記範囲の上限値以下であると、色素の担持に必要な多孔質の表面積をより確実に確保することができる。この結果、本発明に係る光電極を備えた色素増感太陽電池の光電変換効率を一層向上させることができる。
 多孔質半導体層13の単位体積に含まれる、複数の空孔14について、空孔14の径である長径又は直径(nm)を横軸に、空孔14の体積(ml/g)を縦軸にとった空孔径(空孔の長径又は直径)の分布曲線を作図したとき、前記分布曲線の示すピークの数は、1~10であることが好ましく、1~5であることがより好ましく、1~3であることが更に好ましく、1又は2であることが特に好ましい。
 ピークの数が上記範囲であると、反射ロスの低減及び電解質の拡散抵抗の低減という効果をより確実に得ることができる。
 前記ピークの数が2~10である場合、多孔質半導体層13中に、少なくとも異なる2種類の長径を有する空孔14が存在することになる。この多孔質半導体層13中の複数種類の空孔14を、その平均長径が短いものから順に第一の空孔、第二の空孔、第三の空孔、・・・、第十の空孔と呼ぶことにする。
 この場合、多孔質半導体層13の単位体積において、第一~第十の空孔同士が重なって形成された連結孔の全体積が、連結孔を形成していない第一~第十の複数の空孔が占有する全体積の10%以下であることが好ましい。また、多孔質半導体層13の単位体積において、第一~第十の空孔が重なって形成された連結孔の平均長径が、前記連結孔を形成していない第一~第十の空孔の平均長径の5倍以下であることが好ましい。また、多孔質半導体層13の単位体積において、前記空隙の占有率に対する、前記連結孔を形成していない第一~第十の複数の空孔の占有率が1~500体積%であることが好ましい。また、多孔質半導体層13において、前記空隙の平均径が1nm以上100nm未満であることが好ましい。また、多孔質半導体層13において、前記連結孔を形成していない第一~第十の複数の空孔の平均長径又は平均直径が100nm以上1000nm以下であることが好ましい。
 このように複数種類の長径を有する空孔14を多孔質半導体層13中に配置する方法としては、例えば各長径に対応する複数種類の造孔材を多孔質半導体層13の原料ペースト中に混合する方法が挙げられる。前記造孔材および原料ペーストについては、後述する。
 本発明の光電極1では、多孔質半導体層13を単層で配置した構成であってもよいし、複数の多孔質半導体層13を積層した構成であってもよい。製造プロセスを簡易にする観点から、多孔質半導体層13を単層で配置した構成とすることが好ましい。
 多孔質半導体層13には空孔14が分散して配置されているため、前述のように反射ロス及び電解質の拡散抵抗が低減されている。よって、この多孔質半導体層13を単層で配置した光電極1を備えた色素増感太陽電池の光電変換効率は優れたものとなる。
 ここで、単層の多孔質半導体層13とは、同一の成分によって構成されている層をいう。該成分には、空孔14も一成分として含まれるが、長径が異なる複数の空孔14は同一の成分とみなす。通常、単層の多孔質半導体層13の断面をSEM写真で観察した場合、製造時に複数の種類の半導体ペーストを塗布したことに由来する境界線は観察されないことが多い。
 複数の多孔質半導体層13を形成する場合、各多孔質半導体層13は同一の特性を持っていてもよいし、異なる特性を持っていてもよい。前記特性としては、例えば、空隙率、空孔の占有率、連結孔の占有率、層の厚さ、及び下記性質A~Gが挙げられる。
(性質A);多孔質半導体層の単位体積において、「連結孔が占有する全体積」/「空孔が占有する全体積」の百分率
(性質B);連結孔の長径/空孔の長径
(性質C);観察された連結孔の長径
(性質D);多孔質半導体層の単位体積において、空隙率に対する複数の空孔の占有率
(性質E);空隙の平均径
(性質F);複数の空孔の平均径
(性質G);空孔径の分布曲線が示すピークの数
<<光電極の製造方法>>
 本発明にかかる光電極を製造する方法を説明する。
 透明電極10はガラス基板の表面にITO若しくはFTOを成膜した市販のものを使用できる。この透明電極10上に造孔材を分散させた酸化チタン等の半導体微粒子を含有するペーストを塗布して、加熱処理することによって、前述の多孔質半導体層13を形成できる。前記加熱処理としては、例えば400~600℃で1時間程度の焼成を行う方法が挙げられる。
 以下では、半導体微粒子を含有するペーストの一例として、酸化チタン含有ペーストを例にとって説明するが、本発明の半導体微粒子は、酸化チタンに限定されず、色素増感太陽電池の光電極に用いられる種々の半導体が使用できる。
 前記造孔材としては、例えば溶解性無機粒子、炭素粒子、加熱消滅性樹脂粒子などが用いられる。
 前記溶解性無機粒子とは、前記酸化チタン含有ペーストに分散させることができ、当該酸化チタン含有ペーストを焼成して得られた多孔質半導体層を、当該溶解性無機粒子を優先的又は選択的に溶解可能な溶剤で処理することによって、多孔質半導体層から当該溶解性無機粒子を溶解して除去できるものである。多孔質半導体層から溶解性無機粒子が除かれた領域に、空孔が形成される。前記溶解性無機粒子としては、例えば酸化亜鉛(ZnO)からなる粒子が挙げられる。酸化亜鉛を除去する前記溶剤としては、希塩酸、希硫酸、KOH水溶液等が挙げられる。酸化亜鉛粒子の粒子径を調整することによって、形成される空孔の長径を制御できる。
 前記炭素粒子を造孔材として用いる場合、前記炭素粒子の大きさや形状が、多孔質半導体層内に形成される空孔の大きさや形状に反映される。前記空孔を形成するメカニズムは、前記酸化チタン含有ペーストに前記炭素粒子を分散させて、当該酸化チタン含有ペーストを焼成して得られた多孔質半導体層を、低圧酸素プラズマ処理(アッシング処理)することによって、多孔質半導体層から当該炭素粒子を除去できる、というものである。
 前記炭素粒子としては、グラファイトやカーボンナノファイバー等の公知の炭素材料を粒子状に成形したものが好適である。
 前記造孔材を前記酸化チタン含有ペーストに均一に分散させることによって、多孔質半導体層13中に、空孔14を均一に分散させることができる。
 例えば加熱消滅性樹脂粒子としてポリスチレンのような疎水性の樹脂粒子を使用した場合、これらが前記酸化チタン含有ペースト中で凝集してしまうことがある。凝集した加熱消滅性樹脂粒子は連結孔15を形成することが多いので、連結孔15の占有率を下げるためには、加熱消滅性樹脂粒子等の造孔材の凝集を少なくすればよい。例えば疎水性の樹脂粒子を造孔材として用いる場合、その樹脂粒子の表面に親水性の官能基を付与して親水化する表面処理を施すことによって、凝集を防ぐ若しくは低減することができる。
 透明電極上に塗布した酸化チタンペーストを加熱処理した後に形成される多孔質半導体層13中の空孔14の数は、使用した造孔材の酸化チタンペースト中での含有量に対応する。多孔質半導体層13中の単位体積あたりの空孔14の数は、当該酸化チタンペーストの単位体積あたりの造孔材の数と基本的には同数である。空孔14が連結孔15を形成した場合、その分だけ空孔14の数が減ることは、言うまでもない。
 透明電極上に塗布した酸化チタンペーストを焼成した後に形成される多孔質半導体層13中の空孔14の長径は、使用した造孔材の長径に対応する。使用する造孔材の種類によって、造孔材の大きさと空孔14の大きさとが同じとなる場合もあるし、造孔材の大きさよりも空孔14の大きさの方が大きくなる場合もある。造孔材が焼成中に膨張する材質であると、空孔14は造孔材の膨張の程度に応じて、造孔材よりも大きくなる。造孔材が焼成中に縮小する材質であると、空孔14は造孔材の縮小の程度に応じて、造孔材よりも小さくなる。
 前記酸化チタン含有ペーストとしては、例えば酸化チタン粒子と、加熱消滅性樹脂粒子と、有機バインダ樹脂と、溶剤とを含むものが挙げられる。
 前記加熱消滅性樹脂粒子は、例えば粒子径100~1000nmの樹脂粒子を使用し、前記酸化チタン粒子は、例えば平均粒子径(平均径)が10nm以上であるものを用いればよい。ここで、前記平均粒子径とは、調製したペースト中に存在する酸化チタン粒子の平均粒子径である。
 前記酸化チタン含有ペーストは、透明電極10上に塗布された後に加熱処理することにより、透明電極10上に多孔質半導体層13を形成するために好適に用いられる。
 ここで、粒子径とは、粒子の長径又は直径を意味する。また、平均粒子径とは、複数の粒子の粒子径の平均をいう。
 以下、前記酸化チタン含有ペーストの構成材料について更に説明するが、「酸化チタン含有ペースト」に限らず、「酸化チタン等の半導体微粒子を含有するペースト」の構成材料の説明として読み換えることができる。
[酸化チタン粒子]
 前記酸化チタン含有ペーストに用いられる酸化チタン粒子は、酸化チタン含有ペーストの加熱処理により、酸化チタン粒子同士が接合して多孔質の酸化チタンとなる原料である。前記酸化チタン粒子としては、調製したペースト中に存在する酸化チタン粒子の平均粒子径が10nm以上であるものが好ましく、それ以外の性状、例えば、結晶型や粒子形状などは特に限定されず、前述した好適な形状のものを使用できる。
 前記酸化チタン粒子の平均粒子径は、10nm以上であることが好ましい。前記酸化チタン粒子の平均粒子径が10nm以上であると、酸化チタン含有ペースト中の酸化チタン粒子の凝集が少なくなり、酸化チタン含有ペーストを加熱後に得られた多孔質酸化チタン層13が、疎の状態になり、加熱消滅性樹脂粒子に起因して形成される空孔14が潰れ難くなり、球形に近い空孔14を得ることができる。前記酸化チタン粒子の平均粒子径が10nmよりも小さいと、酸化チタン含有ペーストを加熱後に得られた多孔質酸化チタン層13が密になり、加熱消滅性樹脂粒子に起因して形成される空孔14が潰れやすくなり、球形の空孔14を得ることが難しくなる。
 この酸化チタン粒子の平均粒子径は、調製後の酸化チタン含有ペースト(0.004g)をエタノールなどのアルコール(10g)に溶解させ、従来周知の粒度分布測定機により測定することができる。
 前記酸化チタンとしては、前記酸化チタン含有ペーストの加熱処理後にアナターゼ型酸化チタン、ルチル型酸化チタン及びブルカイト型酸化チタンからなる群より選択される少なくとも1つの結晶型酸化チタンとなるものであることが好ましい。
  前記酸化チタンは、前記酸化チタン含有ペーストの加熱処理後にアナターゼ型酸化チタン、ルチル型酸化チタン及びブルカイト型酸化チタンからなる群より選択される少なくとも1つの結晶型酸化チタンとなるものであれば、前記酸化チタン含有ペーストの加熱処理前においては、いかなる形態の酸化チタンを用いてもよい。
 前記酸化チタンとしては、これら酸化チタンのうち、1種類のみを用いてもよいし、2種類以上を混合又は複合化して用いてもよい。
 酸化チタン粒子の結晶型として、アナターゼ、ルチル及びブルカイトの3種類が知られている。酸化チタン粒子の結晶型は、アナターゼ型であることが好ましい。アナターゼ型酸化チタンはルチル型酸化チタンよりも反応活性が高く、増感色素からの電子注入が効率的に起こる。このため、色素増感型太陽電池用途において、アナターゼ型酸化チタンは好適に用いられる。なお、酸化チタン粒子の結晶構造は、例えば、X線回折法、ラマン分光分析等により測定することができる。
 酸化チタン粒子の形状としては、特に限定されず、球状又はその類似形、正八面体状又はその類似形、星状又はその類似形、針状、板状、並びに繊維状等が挙げられる。特に、球形又は正八面体状の類似形の酸化チタン粒子は、入手が容易である。
 酸化チタン粒子の市販品としては、例えば、日本アエロジル社製P25等が挙げられる。ただし、本発明で用いられる酸化チタン粒子は、これらの市販品に限定されない。
[加熱消滅性樹脂粒子]
 本発明に係る酸化チタン含有ペーストに用いる加熱消滅性樹脂粒子は、例えば粒子径100nm~1000nmの樹脂粒子が使用できる。
 この加熱消滅性樹脂粒子の粒子径が100nm~1000nmの範囲内であると、酸化チタン含有ペースト中の加熱消滅性樹脂粒子が凝集しづらく、均一に分散させることができる。また、当該ペーストを透明電極10の表面に塗布し、加熱して焼結させた際に、球形に近い、独立した空孔14が均一に分散した多孔質構造を有する多孔質酸化チタン層を容易に形成できる。
 前記加熱消滅性樹脂粒子は、ポリスチレン及びスチレンと他の公知の樹脂のモノマー成分との共重合体などの各種のスチレン系樹脂、ポリメチルメタクリレート及び(メタ)アクリル酸エステルと他の公知の樹脂のモノマー成分との共重合体などの各種のアクリル系樹脂、公知のポリエステル系樹脂、公知のポリウレタン系樹脂、並びにポリプロピレン等の中から適宜選択される樹脂で作製することができる。
 更に、前記加熱消滅性樹脂粒子は、空気下において400℃以上で1時間加熱処理されると粒子の99質量%以上が消滅する加熱消滅性樹脂粒子であることが好ましい。前記加熱消滅性樹脂粒子を空気下において400℃以上で1時間加熱処理すると、前記加熱消滅性樹脂粒子100質量%中、前記加熱消滅性樹脂粒子の99質量%~100質量%が消滅することが好ましい。
 色素増感型太陽電池の光電極1を構成する酸化チタン層13に関しては、該酸化チタン層13を多孔質にすることにより、表面積を増加させて、酸化チタン層13における色素吸着量及び電子移動反応機会を増加させたり、光散乱による光の効率的利用を高めたりすることが必要である。酸化チタン層13を多孔質にするためには、酸化チタン電極(酸化チタン層)の原料である酸化チタン含有ペーストに、有機物質を添加して、焼結の際、有機物質を消失させる方法がある。
 本発明では、多孔質構造を有する多孔質酸化チタン層13を形成するために、また多孔質酸化チタン層13に必要な空孔構造を形成するためには、不定形の有機バインダの代わりに、特定の形状を有する造孔材、例えば前記加熱消滅性樹脂粒子を用いることが好ましい。前記加熱消滅性樹脂粒子等の特有の形状を有する造孔材を用いることによって、空孔の大きさと占有率を調整して入射光を屈折(散乱)させることが可能となり、色素増感型太陽電池用電極における多孔質酸化チタン層13として好適な多孔質構造を形成できる。
 酸化チタン含有ペーストを得る際に、前記加熱消滅性樹脂粒子は、有機バインダ樹脂又は溶剤と混合され、撹拌され、分散される。分散の際に、前記加熱消滅性樹脂粒子は酸化チタン粒子等とともに、激しく撹拌される可能性がある。このような撹拌等によって、前記加熱消滅性樹脂粒子が膨潤したり、溶解したり、あるいは破砕されたりすると、多孔質酸化チタン層13に適度な空孔構造を形成することが困難になる傾向がある。また、焼結時に比較的低温で多孔質酸化チタン層13の形状が崩れたり、多孔質酸化チタン層13が溶融したりしても、多孔質酸化チタン層13に適度な空孔構造を形成することが困難になる傾向がある。このため、前記加熱消滅性樹脂粒子は、分散の際の撹拌の剪断応力によっても形状が崩れず、更に焼結時に比較的低温の段階で形状が崩れないことが重要である。
 前記加熱消滅性樹脂粒子を構成する樹脂を重合させる際に、架橋剤を添加してもよい。
 前記架橋剤は、重合性不飽和基を2以上有することが好ましい。また、この架橋剤は、焼結により前記加熱消滅性樹脂粒子が効率的に消失するようになるものが好ましい。
 多孔質酸化チタン層13を形成するために、前記加熱消滅性樹脂粒子は、焼結温度領域において残渣として残り難く、焼結後に十分に消失する必要がある。前記加熱消滅性樹脂粒子が残渣として、多孔質酸化チタン層13の内部に残留すると、色素の吸着面積が低下したり、残渣が光及び電子のトラップサイトとなったり、電解質溶液又はゲル及び固体電解質との電子授受の妨げとなる可能性があるためである。
 従って、前記加熱消滅性樹脂粒子は、例えば空気下において400℃以上で1時間加熱処理されると99質量%以上が消滅する加熱消滅性樹脂粒子であることが好ましい。
 本明細書および請求の範囲において、前記加熱消滅性樹脂粒子における「加熱消滅性」とは、空気下において好ましくは200℃以上、より好ましくは300℃以上、更に好ましくは400℃以上で、0.5~1時間加熱処理されると、その粒子の一部又は全部が消滅することであると説明できる。上限の温度は、500℃が例示できる。この場合、例えば、前記加熱消滅性樹脂粒子の99質量%以上が消滅するものが好ましい。
 前記加熱消滅性樹脂粒子は、例えば空気下において400℃で0.5時間~1時間加熱処理されると99.5質量%以上が消滅することが好ましく、99.9質量%以上が消滅することがより好ましい。これに対応して、酸化チタン含有ペーストを400℃で1時間加熱処理して、多孔質酸化チタン層13を形成したときに、該多孔質酸化チタン層13中に含まれる残炭素量は1000ppm未満であることが好ましい。
 前記残炭素量は、X線光電子分光(XPS)にて多孔質酸化チタン層13の測定を行い、該多孔質酸化チタン層13の原子%から質量換算して求められる。前記残炭素量を求める別の方法として、熱質量分析にて、更に高温(例えば1000℃)まで測定して、質量減少分から残炭素量を算出する方法も知られているが、この方法では、多孔質酸化チタン層13の表面の吸着水の影響などを受ける可能性がある。従って、前記残炭素量の測定方法として、XPSによる方法が用いられる。この方法では、基本的に、多孔質酸化チタン層13の表面の残炭素の測定のみ可能であるが、測定対象が多孔質構造を有する多孔質酸化チタン層13であり、該多孔質酸化チタン層13は十分な空孔14を有することから、表面と内部とにおける差はほとんど無いと考えられる。
 前記加熱消滅性樹脂粒子は、高温でも流動が抑制され、分解に至るまで粒子の形状が大きく変化し難いものが好ましい。更に、前記加熱消滅性樹脂粒子を溶剤と混合した場合でも、前記加熱消滅性樹脂粒子は膨潤し難いものが好ましい。これらの好適な加熱消滅性樹脂粒子を用いることによって、多孔質酸化チタン層13に意図した空孔14を形成することがより確実にできる。
 架橋構造を有する前記加熱消滅性樹脂粒子の使用による効果の一つとして、ペースト中における膨潤の低減がある。酸化チタン含有ペーストに含まれる溶剤は特に限定されないが、最も一般的な溶剤はテルピネオールである。前記加熱消滅性樹脂粒子のテルピネオール膨潤における粒子径の変化率が20%以下であることが好ましい。
 前記テルピネオール膨潤における粒子径の変化率は、前記加熱消滅性樹脂粒子をテルピネオールに23℃で24時間浸漬して、浸漬前の前記加熱消滅性樹脂粒子の粒子径と浸漬後の前記加熱消滅性樹脂粒子の粒子径とから求めることができる。
 前記粒子径の変化率を求める際に、粒子径の評価に関しては、膨潤前後に粒子径を、顕微鏡などで直接観察して測定できる。前記粒子径の変化率は、簡易的には、テルピネオールに前記加熱消滅性樹脂粒子を浸漬させて、浸漬直後と浸漬から24時間後との体積変化から求めることができる。
 前記加熱消滅性樹脂粒子の合成方法の好ましい一例として、前記架橋剤と前記樹脂を構成するモノマーとを混合し、水などの溶剤中にて懸濁重合する方法が挙げられる。
 ここで、前記モノマーとは、公知のスチレン系樹脂、公知のアクリル系樹脂、公知のポリエステル系樹脂、公知のポリウレタン系樹脂、及びポリプロピレン等を構成するモノマーをいう。
 以下に懸濁重合の一般的な方法を例示するが、前記加熱消滅性樹脂粒子の合成方法はこれに限定されない。
 前記架橋剤と前記樹脂の単量体とを混合し、重合開始剤を更に添加し、混合する。前記架橋剤と前記単量体とを重合させるために、ラジカル重合が好ましく用いられる。ラジカル重合に代えて、イオン重合等を用いてもよい。
 前記重合開始剤としては、特に限定されず、例えば、アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)及び過酸化ベンゾイル(BPO)等が挙げられる。これらの重合開始剤は、一般的なラジカル発生源である。
 重合の際には、前記架橋剤と、前記単量体と、前記重合開始剤と、必要に応じて、有機溶剤の混合物とを、水中に分散させて、懸濁し、分散液を得る。重合の際に、界面活性剤及び分散安定化剤等を用いてもよい。前記分散液を得るために、公知の装置を用いることができる。前記装置として、例えばディスパー、ホモジナイザー及び超音波ホモジナイザー等を用いることができる。前記分散液を必要に応じて脱酸素し、加熱することにより、前記加熱消滅性樹脂粒子を合成できる。前記加熱消滅性樹脂粒子を取り出すために、必要に応じて洗浄工程及び乾燥工程を行ってもよい。
 前記加熱消滅性樹脂粒子の粒子径は、合成時の前記架橋剤と前記単量体とを含む有機相の粘度、界面活性剤及び分散剤等の配合量、超音波処理の強度及び時間、並びに撹拌分散装置の種類及び回転数等により制御可能である。
[有機バインダ樹脂]
 前記酸化チタン含有ペーストは、有機バインダ樹脂を含むものが好ましい。該有機バインダ樹脂は、溶剤に溶解して、酸化チタン含有ペーストの粘度を調整する役割を有する。
 更に、前記有機バインダ樹脂は、酸化チタン層の電極基板との密着性を高めるとともに、焼成処理によって分解除去されることによって酸化チタン層の空隙を形成する役割を有する。前記有機バインダ樹脂は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 前記有機バインダ樹脂は、前記加熱消滅性樹脂粒子と同様に、酸化チタン含有ペーストの加熱処理時に、消失する性能を有することが好ましい。前記有機バインダ樹脂は、酸化チタン粒子等の半導体微粒子が良好に分散する性能、及び極性溶剤に溶けやすい性能を有することも好ましい。このような観点から、前記有機バインダ樹脂は適宜選択して用いられる。
 前記有機バインダ樹脂としては、特に限定されず、エチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリビニルブチラールなどのポリビニルアルコールアセタール変性物、ゼラチン、ポリアクリル酸、ポリアクリルアミド及びデキストリン等が挙げられる。これらの中でも、色素増感型太陽電池の酸化チタン電極を形成するためのペーストの原料として、エチルセルロースが好ましい。エチルセルロースは、入手が容易である。エチルセルロースの市販品としては、米国ダウケミカルカンパニーから種々のグレートで販売されている「エトセル(登録商標)」等がある。
 エチルセルロースのグレードは、トルエン:エタノール=80:20の溶剤に5%濃度で溶解した際の粘度にて表される。エチルセルロースを用いる場合、該エチルセルロースのグレードは、酸化チタン粒子の粒子径又は配合量、前記加熱消滅性樹脂粒子の粒子径又は配合量、溶剤の種類、及び界面活性剤の配合の有無などにより適宜選択される。前記グレード(粘度)で7~100cPのエチルセルロースが好適に用いられ、10~45cPのエチルセルロースがより好適に用いられる。
[溶剤]
 前記酸化チタン含有ペーストに含まれている溶剤は、特に限定されない。前記溶剤は1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 前記溶剤は、適度な極性と、適度な沸点及び蒸気圧とを有することが好ましい。このような観点から、前記溶剤は適宜選択して用いられる。
 前記溶剤の極性は、酸化チタン粒子の分散性に影響する。酸化チタン粒子の表面には酸素原子が配置しているため、前記溶剤は、水素結合可能な水酸基を有するアルコール類又はアミド類であることが好ましい。酸化チタン含有ペーストの保存時に各成分の濃度が大きく変化しないように、溶剤はある程度沸点が高く、飽和蒸気圧が低いことが好ましい。
 また、焼成時に、揮発するように、酸化チタン含有ペーストの焼成温度(例えば400℃)以下の沸点を有し、かつ、揮発前に分解等により残渣を形成しない溶剤が好ましい。
 前記溶剤としては、例えば、アルコール類、アミド類、スルホキシド類、アミン類、環状エーテル類、エステル類、天然アルコール類及び水等が挙げられる。
 前記アルコール類としては、ブチルアルコール、ベンジルアルコール及びブチルカルビトール等が挙げられる。前記アミド類としては、ジメチルホルムアミド及びジメチルアセトアミド等が挙げられる。前記スルホキシド類としては、ジメチルスルホキシド等が挙げられる。前記アミン類としては、N-メチル-2-ピロリドン等が挙げられる。前記環状エーテル類としては、ジオキサン等が挙げられる。前記グリコールエーテル類としては、エチルセロソルブ及びメチルセロソルブ等が挙げられる。前記エステル類としては、ジブチルフタレート等が挙げられる。前記天然アルコール類としては、テルピネオール等が挙げられる。これらの中でも、ペーストの溶剤として実績があり、本発明の目的に合致したものとして、テルピネオールが挙げられる。テルピネオールは市販されており、安価であり、かつ大量に容易に入手できる。
[添加剤]
 前記酸化チタン含有ペーストは、必要に応じて、酸化チタン粒子、前記加熱消滅性樹脂粒子、前記有機バインダ樹脂、及び溶剤以外の添加剤を含んでいてもよい。
 前記添加剤としては、界面活性剤などの分散剤、分散安定剤、消泡剤、酸化防止剤、着色剤及び粘度調整剤等が挙げられる。
 酸化チタン含有ペーストを安定化させるためには、前記酸化チタン含有ペーストは分散剤を更に含むことが好ましい。
 塩などの強イオン性の分散剤は、酸化チタンへのアルカリ金属等の付着による性能変化を引き起こす可能性が高い。このため、非アルカリ金属性の分散剤が好ましい。ノニオン性又はイオン性であっても、非アルカリ金属性の分散剤は好適に用いられる。
 前記分散剤としては、特に限定されず、例えば、プロピレングリコール脂肪酸エステル類、グリセリン脂肪酸エステル類、ポリグリセリン脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル類、ソルビタン脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレンソルビット脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸類、ポリオキシエチレンアルキルエーテルカルボン酸類、及びポリエチレングリコール脂肪酸エステル類等が挙げられる。
 酸化チタン粒子、加熱消滅性樹脂粒子及び添加剤の種類及び濃度により、分散性を高めるために、前記分散剤は適宜選択される。高い分散性を得る観点からは、前記分散剤は、ポリオキシエチレンアルキルエーテルカルボン酸類であることが好ましい。
[酸化チタン含有ペーストの詳細]
 前記酸化チタン含有ペーストは、酸化チタン粒子と、加熱消滅性樹脂粒子と、有機バインダ樹脂と、溶剤とを含むものが好ましい。前記酸化チタン含有ペーストは、分散剤を更に含むものが好ましい。
 酸化チタン含有ペースト100質量%中、酸化チタン粒子の含有量は5~40質量%であることが好ましい。酸化チタン含有ペースト100質量%中、酸化チタン粒子の含有量のより好ましい下限は10質量%、より好ましい上限は30質量%である。酸化チタン粒子の含有量が前記下限を満たすと、適度な膜厚にペーストを塗布でき、また、粘度調整のために有機バインダ樹脂等を過剰に加える必要がなくなる。酸化チタン粒子の含有量が前記上限を満たすと、ペーストの粘度が適度になり、ペーストの塗布が容易になり、更にペーストの塗布後の膜厚が厚くなりすぎない。前記酸化チタン粒子の含有量が10~30質量%であると、全体の濃度調整が比較的容易になり、また、適度な厚みの多孔質酸化チタン層を形成できる。
 酸化チタン含有ペースト100質量%中、前記加熱消滅性樹脂粒子の含有量は、 0.1~20質量%であることが好ましい。より好ましい下限は0.5質量%、より好ましい上限は10質量%である。前記加熱消滅性樹脂粒子の含有量が前記下限を満たすと、多孔質酸化チタン層に適度な空孔構造を形成でき、多孔質酸化チタン層の表面積を十分に大きくすることができる。前記加熱消滅性樹脂粒子の含有量が前記上限を満たすと、焼成後に得られる多孔質酸化チタン層の密度が十分に高くなり、電極としての電導性が高くなり、更に多孔質酸化チタン層の強度がより一層高くなる。前記加熱消滅性樹脂粒子の含有量が1~5質量%であると、前記加熱消滅性樹脂粒子の添加による効果が顕著に高くなり、焼成後に得られる多孔質酸化チタン層の表面積が大きくなり、より一層好ましい多孔質構造となり、光電変換効率がより一層高い色素増感型太陽電池を提供することが可能になる。
 酸化チタン含有ペースト100質量%中、前記有機バインダ樹脂の含有量は3~30質量%であることが好ましい。前記有機バインダ樹脂の含有量が前記下限を満たすと、ペーストの分散安定性がより一層高くなる。前記有機バインダ樹脂の含有量が前記上限を満たすと、ペーストの粘度が高くなりすぎず、ペーストを基材に容易に塗布できる。
 酸化チタン含有ペースト100質量%中、溶剤の含有量は30~89質量%であることが好ましい。酸化チタン含有ペースト100質量%中、溶剤の含有量のより好ましい上限は85質量%である。溶剤の含有量が前記下限を満たすと、ペーストの流動性が適度になり、基材にペーストを塗布することが容易になる。前記溶剤の含有量が前記上限を満たすと、ペーストの粘度が適度になり、適度な膜厚にペーストを容易に塗布でき、更にペーストの粘度が適度になり、ペーストの分散安定性がより一層高くなる。
 本発明に係る酸化チタン含有ペーストが分散剤を含む場合に、該分散剤の含有量は、酸化チタン、加熱消滅性樹脂粒子、有機バインダ樹脂及び溶剤の濃度及び種類により、適宜選択される。酸化チタン粒子100質量部に対して、前記分散剤の含有量は、好ましい範囲の一例を挙げると、1~30質量部である。また、分散剤以外の他の添加剤の含有量も、添加の目的に応じて、適宜調整される。
 酸化チタン含有ペーストを調製する際に、ペースト成分の混合順は特に限定されない。
 酸化チタン粒子及び加熱消滅性樹脂粒子が良好な分散状態となるように、適宜の混合順でペースト成分は混合される。
 ペースト成分を混合する際に、分散機を用いることが好ましい。該分散機として、公知の分散機を用いることができる。前記分散機としては、特に限定されず、ボールミル、ビーズミル、ブレンダーミル、超音波ミル、ペイントシェイカー、ホモジナイザー、ディスパー、撹拌羽根式ミキサー、3本ロール、ヘンシェルミキサー及び自転公転型ミキサー等が挙げられる。また、混合時に、加熱、冷却、加圧又は減圧を行ってもよい。
 酸化チタン含有ペーストは、例えば、以下のようにして得ることができる。ただし、酸化チタン含有ペーストの調製方法は、以下の方法に限定されない。
 酸化チタン粒子を、低粘度及び低沸点である溶剤(例えばエタノール)に添加し、混合し、自転公転型ミキサー又は撹拌羽根式ミキサーにて分散させ、分散液を得る。得られた分散液を、ボールミル又はビーズミルなどにて、より激しく更に撹拌し、酸化チタン粒子が好適な平均粒子径範囲に分散するまで分散を行う。分散の程度を、レーザー散乱又は回折方式等の粒度分布計等にて確認を行いながら撹拌条件、温度及び時間を決定する。次に、分散液に、有機バインダ樹脂(例えばエチルセルロース)を溶解させた溶剤(例えばテルピネオール)を添加し、分散機(例えば自転公転型ミキサー)にて混合する。その後、分散液を撹拌しながら減圧し、低沸点溶剤を除去し、分散安定性に優れた酸化チタン含有ペーストを得る。加熱消滅性樹脂粒子は、有機バインダ樹脂を溶解させた溶剤を添加する際もしくは酸化チタン含有ペーストを得た後に分散機にて混合する。
 酸化チタン含有ペースト中に分散剤を添加する場合は、該分散剤は、最初の低粘度及び低沸点である溶剤と酸化チタンとを混合する時に添加してもよいし、これらを混合後に添加してもよい。また、溶剤中に有機バインダ樹脂を予め溶解させてもよいし、後で有機バインダ樹脂を添加してもよい。
<光電極の製造方法の具体例>
 前記酸化チタン含有ペーストは、透明電極10とその表面に積層された多孔質酸化チタン層13とを備える光電極1(例えば図1~図3)を得るために好適に用いられる。
 光電極1を作製する一例として、先ず、前記酸化チタン含有ペーストを透明電極10上に塗布し、透明電極10上に酸化チタン含有ペースト層を形成する。
 次に、前記酸化チタン含有ペースト層を500℃以下で1時間以上加熱処理することにより、前記酸化チタン粒子を焼結させて、かつ前記加熱消滅性樹脂粒子の一部又は全部を消滅させて、透明電極10上に多孔質酸化チタン層13を形成する。このようにして、光電極1を作製できる。
 前記加熱処理によって、前記加熱消滅性樹脂粒子の大部分は消失する。多孔質酸化チタン層13を形成する工程において、前記加熱消滅性樹脂粒子を99質量%以上消失させるように加熱処理することが好ましく、99.5質量%以上消失させるように加熱処理することがより好ましく、99.9質量%以上消失させるように加熱処理することが更に好ましい。
・基材
 光電極1を、色素増感型太陽電池用電極として用いる場合、多孔質酸化チタン層13に可視光が入射する必要がある。このため、光電極1において用いられる基材11は、可視光を透過する透明基材であることが好ましく、例えばプラスチック及びガラス等が挙げられる。基材11の材料は、ガラスであることが好ましく、基材11はガラス基板であることが好ましい。特に、色素増感型太陽電池の光電変換効率を高めるためには、基材11の可視光透過率が高いほどよく、基材の可視光透過率は、70%以上であることが好ましく、75%以上であることがより好ましく、80%以上であることが更に好ましく、85%以上であることが特に好ましい。基材11として、可視光を85%以上透過する透明基材を用いることが好ましい。可視光は、波長360~830nmの光を意味する。積分球付きの透過率光度計にて、前記可視光透過率を測定できる。紫外-可視分光光度計の透過光強度の平均値から、前記可視光透過率の概略値を求めることも可能である。
 基材11の材料であるプラスチックとしては、特に限定されず、ポリアクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエステル樹脂、ポリイミド樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂及びポリアミド樹脂等が挙げられる。中でも、ポリエステル樹脂、特にポリエチレンテレフタレート(PET)は、透明耐熱フィルムとして大量に生産及び使用されている。薄く、軽く、かつフレキシブルな色素増感型太陽電池を製造する観点からは、前記基材はPETフィルムであることが好ましい。
 基材11の材料であるガラスとしては、特に限定されず、ソーダライムガラス、硼珪酸ガラス、石英ガラス、ホウケイ酸ガラス、バイコールガラス、無アルカリガラス、青板ガラス及び白板ガラスなどの一般的なガラスが挙げられる。
 多孔質酸化チタン層13を形成する際には、基材11上に前記酸化チタン含有ペーストを塗布し、焼結させる方法が一般的である。酸化チタンの加熱処理温度(焼成温度)は後述するが、一般に300℃以上の焼成温度が好ましいことから、耐熱性の劣るプラスチック基材よりもガラス基材の方が好ましい。低温焼成可能な酸化チタン含有ペーストを用いる場合には、プラスチック基材を用いてもよい。
 基材11の上には、導電層12が積層されていることが好ましい。光電極1を色素増感型太陽電池に用いる場合、多孔質酸化チタン層13において光反応により生じた電子を外部に取り出すためには、多孔質酸化チタン層13が導電材料と接しており、この導電材料を通じて電子が外部に取り出されることが必要である。
 導電性を有するように、基材11は、表面に導電層12を有することが好ましく、基材本体と、該基材本体の表面に積層された導電層とを有することが好ましい。多孔質酸化チタン層13が接する基材11の表面層全体が導電性を有すると、内部抵抗が減少し、この結果色素増感型太陽電池において、トータルとしての光電変換効率が向上する。
 導電層12の材料としては、金属、金属酸化物及び導電性高分子等が挙げられる。光電極1を色素増感型太陽電池に用いる場合、導電層12は透明であることが好ましい。従って、導電層12の材料は、金属酸化物又は導電性高分子等の透明導電材料であることが好ましい。多孔質酸化チタン層13を形成する際に、前記酸化チタン含有ペーストを焼成させるため、導電層12の材料は、金属酸化物であることが好ましい。金属酸化物は、導電性高分子よりも耐熱性が高い。
 金属酸化物である透明導電材料としてよく知られている材料としては、酸化インジウム/酸化スズ(ITO)、フッ素ドープ酸化スズ(FTO)、酸化亜鉛、酸化スズ、アンチモンドープ酸化スズ(ATO)、酸化インジウム/酸化亜鉛(IZO)、酸化ガリウム/酸化亜鉛(GZO)及び酸化チタン等が挙げられ、これらが好適に用いられる。これらの中でも、伝導度が高いITOと耐熱性及び耐候性に優れたFTOとが特に好適に用いられる。前記導電層の材料は、ITO及びFTOの内のいずれか1種を含むことが好ましい。
 導電層12は、単層であってもよく、複数層であってもよい。耐熱性の向上を目的として、ITO導電層上にFTO導電層を積層した積層透明導電層等を使用することもできる。
・多孔質酸化チタン層の形成方法
 多孔質酸化チタン層13を形成する際には、透明電極10上に、酸化チタン含有ペーストを塗布する。塗布方法は特に限定されず、塗布方法として公知の方法が用いられる。塗布方法としては、例えば、スクリーン印刷法、スピンコート法、スキージ法及びドクターブレード法等が挙げられる。
 多孔質酸化チタン層13の厚みは、酸化チタンの多孔度により適宜選択される。光電極1を色素増感型太陽電池に用いることを考慮すると、焼結後の多孔質酸化チタン層13の厚みは、通常1μm~200μmであり、1μm~100μmであることが好ましく、5μm~100μmであることがより好ましく、5μm~50μmであることがより更に好ましく、5μm~30μmであることが特に好ましい。多孔質酸化チタン層13の厚みが1μm以上であると、担持された色素が光エネルギーを吸収する確率を一層高めることができ、色素増感太陽電池における光電変換効率を一層向上できる。また、多孔質酸化チタン層13の厚みが200μm以下であると、バルクの電解質(太陽電池セル内の電解質)と多孔質酸化チタン層13内の電解質との交換を、拡散によって一層効率よく行うことが可能となる。多孔質酸化チタン層13の厚みが上記範囲内にあることで、電解質の拡散抵抗が小さくなり、電池自体の抵抗が小さくなるため、色素増感太陽電池における光電変換効率が一層向上する。
 多孔質酸化チタン層13の厚みは、焼結後における厚みである。焼結前の前記酸化チタン含有ペースト層の厚み、すなわち塗布厚みは、一般的に焼結後の多孔質酸化チタン層13の厚みよりも厚くされる。焼結前の前記酸化チタン含有ペースト層の厚みと、焼結後の多孔質酸化チタン層13の厚みとは、酸化チタン含有ペーストにおける各成分の濃度及び各成分の配合比により適宜選択される。実際に塗布及び焼結して、厚みを調整することが好ましい。
 透明電極10上に酸化チタン含有ペーストを塗布した後、加熱処理して、酸化チタン粒子を焼結させる。加熱処理の温度は、通常200~600℃であり、好ましくは200~500℃であり、であり、より好ましくは450~520℃である。加熱温度が200℃以上であると、酸化チタンを十分に焼結させることができ、多孔質酸化チタン層に有機バインダ樹脂の残渣等の不純物が残り難くなり、電極抵抗が低くなる。加熱温度が600℃以下であると、導電層が劣化し難くなり、更に基材と多孔質酸化チタン層との熱線膨張係数の差が小さくなり、多孔質酸化チタン層が破断し難くなる。
 焼結に用いる熱源及び装置として、公知の熱源及び装置を使用できる。熱源として、電熱ヒーター、遠赤外線、誘導加熱又はマイクロ波等を用いた熱源が挙げられる。前記装置として、通常のオーブン等を用いることができる。前記装置は、ガス置換により酸素を低減できる機構、又は減圧できる機構を有することが好ましい。前記オーブンは、金属又は他の不純物のコンタミネーションを防止できるクリーンなオーブン等であることが好ましい。
 加熱処理時間(焼結時間)は、酸化チタン含有ペーストに含まれている各成分、用いる装置等により、適宜選択される。加熱処理時間は、通常10分から10時間、好ましくは30分から3時間である。加熱処理時間は、30分以上であることが特に好ましい。加熱処理時間が10分未満であると、多孔質酸化チタン層13に有機バインダ樹脂等が残りやすくなる。更に、酸化チタン粒子同士の溶融接合等も起こりにくくなる可能性がある。
 加熱処理時間が10時間を超えると、光電極1の生産性が大きく低下し、製造コストが高くなりすぎる可能性がある。
 酸化チタン粒子を焼結させるために、特定の温度にて一定時間加熱処理(焼成)してもよいし、連続的又は段階的に温度を上げて加熱処理してもよい。酸化チタン含有ペーストの性状に応じて、好ましい加熱処理方法が適宜採用される。連続的又は段階的に温度を上げて加熱処理する方法が特に好ましい。この方法により、多孔質酸化チタン層13と基材11との線膨張係数の違いによる多孔質酸化チタン層13の剥離及び割れなどを生じ難くすることができる。
 段階的に温度を上げて加熱処理する方法としては、例えば、100℃~180℃程度の温度まで加熱する第一のステップの後、更に20℃ずつ昇温する中間ステップを経て、200℃~450℃程度の温度まで加熱する最終ステップを経る方法を例示できる。中間ステップの昇温の度合いは、例えば、20~100℃の範囲で適宜調整される。更に、連続的な温度上昇と段階的な温度上昇とを組み合わせて加熱処理してもよい。
 多孔質酸化チタン層13を形成するために、透明電極10上に、同一の酸化チタン含有ペーストを複数回重ねて塗布してもよいし、異なる酸化チタン含有ペーストを複数回重ねて塗布してもよい。異なる酸化チタン含有ペーストを重ねて塗布する際には、1回の塗布が終了した後に加熱処理して、加熱処理後に更に塗布が行われてもよいし、加熱処理前にまとめて塗布してもよい。また、1回の塗布が終了した後に加熱焼成する際にも、塗布された複数の酸化チタン含有ペースト層をそれぞれ、異なる温度で加熱処理してもよい。
 このように複数回の塗布を行うと、数μm以上の厚みの多孔質酸化チタン層を形成する際に、剥離及び割れを抑制できる。更に、異なる酸化チタン含有ペーストを複数重ねて塗布する際には、例えば、多孔質酸化チタン層13における空隙率(多孔度)、密度及び表面積等を傾斜構造にすることができる。たとえば、透明電極10に近い多孔質酸化チタン層13を緻密な層とし、透明電極10から遠ざかるにつれて、徐々に粗い層とすることにより、光電変換効率が高い色素増感型太陽電池を得ることができる。
 前記酸化チタン粒子は、四塩化チタン及びチタンアルコキシド等で表面処理されていてもよい。また、透明電極10上に塗布された酸化チタン含有ペースト層は、四塩化チタン及びチタンアルコキシド等で表面処理されていてもよい。これらの処理により、加熱処理時に、酸化チタン粒子同士の結合を促進でき、電子伝導性を向上せしめることができる。
 本発明に係る光電極1において、前記酸化チタン含有ペーストを用いて多孔質酸化チタン層13を透明電極10上に塗布し、加熱して焼結することによって、加熱消滅性樹脂粒子が十分に消失して空孔14が形成されるとともに、酸化チタン粒子が疎の状態で焼結され、疎の酸化チタン焼結体中に、加熱消滅性樹脂粒子に起因した球形の独立した空孔14が均一に分散した多孔質構造を有する多孔質酸化チタン層13を形成できる。多孔質酸化チタン層13が疎の状態であれば、加熱焼成時等に内部応力が加わったとしても、該応力が分散され、空孔14が潰れ難くなる。これに対して多孔質酸化チタン層13が密の状態であると、加熱焼成時に内部応力が加わった際に空孔14が潰れ易くなることがある。
 このように、球形に近い独立した空孔14が均一に分散した多孔質酸化チタン層13を有する光電極1は、色素増感型太陽電池用電極として使用する場合に、該電池の電解質が空孔14の内部に入る。この際、電極が配置される上下方向(層厚み方向)が潰れた偏平な空孔14を有する色素増感型太陽電池用電極と比べ、球形に近い独立した空孔14を有する電極では、上下方向への電荷の移動が効率的に行われ、光電変換効率を向上させることができる。従って、本発明に係る光電極1を使用することによって、光電変換効率に優れた色素増感型太陽電池を提供できる。
<多孔質酸化チタン層への色素の担持方法>
 次に、光電極1の多孔質酸化チタン層13に増感色素を吸着させる方法を説明する。その方法としては、増感色素を溶剤に溶かして調製した増感色素溶液に、多孔質半導体層13を形成した光電極1を浸漬し、多孔質酸化チタン層13に増感色素を吸着させる方法が挙げられる。
 前記増感色素は特に限定されるものではなく、一般に色素増感太陽電池に使用されている増感色素を用いることができる。前記増感色素としては、シス-ジ(チオシアナト)-ビス(2,2’-ビピリジル-4,4’-ジカルボン酸)ルテニウム(II)(以下、N3と記す)、N3のビス-TBA塩(以下、N719と記す)、トリ(チオシアナト)-(4,4’,4’’-トリカルボキシ-2,2’:6’,2’’-ターピリジン)ルテニウムのトリス-テトラブチルアンモニウム塩(ブラックダイと呼ばれる)などのルテニウム色素系等が挙げられる。また、前記色素としては、クマリン系、ポリエン系、シアニン系、ヘミシアニン系、チオフェン系、インドリン系、キサンテン系、カルバゾール系、ペリレン系、ポルフィリン系、フタロシアニン系、メロシアニン系、カテコール系及びスクアリリウム系等の各種有機色素等が挙げられる。更に、これらの色素を組み合わせたドナー-アクセプター複合色素等を、前記色素として用いることもできる。
 前記増感色素溶液を調製するために用いる溶剤としては、アルコール、ニトリル、エーテル、エステル、ケトン、炭化水素、ハロゲン化炭化水素等の各種溶剤の中から1種又は2種以上を混合して用いることができる。
 前記アルコールとしては、メチルアルコール、エチルアルコール、プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、ブチルアルコール、イソブチルアルコール、tert-ブチルアルコール、エチレングリコールなどが挙げられる。
 前記ニトリルとしては、アセトニトリル、プロピオニトリルなどが挙げられる。
 前記エーテルとしては、ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、エチルメチルエーテル、テトラヒドロフランなどが挙げられる。
 前記エステルとしては、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチルなどが挙げられる。
 前記ケトンとしては、アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン、メチルイソブチルケトンなどが挙げられる。
 前記炭化水素としては、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、シクロヘキサン、トルエン、キシレンなどが挙げられる。
 前記ハロゲン化炭化水素としては、塩化メチレン、クロロホルムなどが挙げられる。
 本発明の好ましい実施形態において、前記増感色素としてN3又はN719を用いる場合、増感色素溶液を調製するための溶剤としては、例えば、tert-ブチルアルコール(tert-BuOH)とアセトニトリル(MeCN)との混合溶剤を用いることが好ましい。
 前記増感色素溶液において、前記増感色素の濃度は特に限定されないが、通常は0.05~1.0mMの範囲が好ましく、0.1~0.5mMの範囲がより好ましい。
 前記増感色素溶液に前記多孔質酸化チタン積層体を浸漬する方法は、特に限定されず、容器に入れた増感色素溶液中に多孔質酸化チタン積層体を浸漬し、一定温度で一定時間保持し、その後多孔質酸化チタン積層体を引き上げる方法、増感色素溶液中に多孔質酸化チタン積層体を移動させながら連続的に投入・浸漬・引き上げを行う方法などを採用し得る。
 浸漬時の溶液温度は特に限定されない。該溶液温度は10~90℃であることが好ましい。浸漬時間は、30分~50時間であることが好ましい。浸漬温度と浸漬時間との組み合わせは、用いる増感色素と酸化チタン層の組合せに応じて設定できる。
 浸漬後に多孔質酸化チタン積層体を前記溶液から取り出し、必要に応じてアルコール洗浄し、乾燥させる。
 以上の操作によって、前記多孔質酸化チタン積層体の多孔質酸化チタン層13に増感色素が吸着された本発明に係る光電極1が得られる。
 本発明に係る光電極1は、球形に近い独立した空孔14が均一に分散した多孔質酸化チタン層13を有する前記多孔質酸化チタン積層体を備えたものなので、光電変換効率に優れた色素増感型太陽電池を提供できる。
<色素増感型太陽電池>
 図5に、光電極1を用いて構成された本発明に係る色素増感型太陽電池2の一例を模式的に断面図で示す。
 図5に示す色素増感型太陽電池2は、多孔質酸化チタン層13に増感色素を吸着させて得られた光電極1を備えて構成されている。
 色素増感型太陽電池2は、光電極1の対向電極として、第二の基材18と、該基材18の一方の表面に積層されたPt薄膜等の第二の導電層17とを備える積層構造を有する。
 多孔質酸化チタン層13と、第二の導電層17との間には、セパレーターやスペーサー(不図示)によって短絡しないよう空間が設けられ、レドックス電解液あるいは、擬固体電解液や固体電解質などの電荷輸送可能な化学種(電解質)16が充填されている。第一の導電層12と第二の導電層17との間には、外部の回路に光電変換により生じた電力を供給するために電気的な接続がとられている(不図示)。前記電解質は、熱可塑性樹脂あるいはガラスフリットなどの適当な封止材料によって各電極間に封止されている。
 色素増感型太陽電池2により発電を行う際には、図5の矢印で示すように光電極1に光を入射させればよい。
 電荷輸送可能な化学種(電解質)16としては、ヨウ素イオンを含むイミダゾリウム、ピロリジニウム、ピリジ二ウム、アンモニウムなどのヨウ化物塩とヨウ素(I)の混合物からなるヨウ素レドックス電解質や、コバルトトリスビピリジン錯体、コバルトトリスジメチルビピリジン錯体、コバルトトリスフェナントリンビピリジン錯体などによる+2価と+3価のコバルト錯体塩の混合物からなるコバルト錯体レドックス電解質などが挙げられる。レドックス電解質を溶解する電解液溶媒は、アセトニトリル、プロピレンカーボネート、ガンマブチロラクトンなどの有機溶媒の他に、イミダゾリウム塩、ピロリジニウム塩、ピリジ二ウム塩、アンモニウム塩などのイオン性液体を用いてもよい。また、これらのレドックス電解液には、ヨウ化リチウム、過塩素酸リチウム等の支持電解質に加えて、逆電子移動反応を防止するために、tert-ブチルピリジン等の塩基性添加剤を含むことがある。
 本発明に係る色素増感太陽電池に使用する電解液の粘度は、0.1mPa・s以上であることが好ましく、1mPa・s以上であることがより好ましい。前記電解液の粘度の上限は特に制限されないが、例えば100mPa・s以下であることが好ましい。
 なお、本発明に係る電荷輸送可能な化学種(電解質)16は、上述のレドックス電解質を溶解する電解液に限定されない。
 色素増感型太陽電池の耐久性を向上させるため、前記レドックス電解質を溶解する電解液の他に、前記のレドックス電解質を溶解する電解液中にゲル化剤を含み、ゲル化した擬固体化電解液を用いてもよい。
 また、レドックス電解液の代わりに、ヨウ化銅(CuI)、臭化銅(CuBr)、チオシアン酸銅(CuSCN)などのp型無機半導体、ポリチオフェン、ポリアセチレン、ポリピロール、ポリアニリン等のp型高分子有機半導体やアセン誘導体、芳香族アミン誘導体、オリゴチオフェン誘導体等のp型低分子有機半導体などの正孔輸送材料を用いることで、固体電解質として用いることもできる。
 前記イオン液体を用いた電解液、及び固体電解質は実質的に蒸気圧を持たないため、太陽電池の破損や封止材の劣化などによる電解質漏えいによる電池性能の低下が起こりにくくなり、耐久性の向上の観点から好ましい。
 本発明に係る光電極1は、多孔質半導体層(多孔質酸化チタン層)13に分散して配置された空孔14を有することにより、光電極1を含む色素増感太陽電池2における空孔14を有する多孔質半導体層での吸収した光の拡散効率、電荷移動性、更には、電解質16の空孔14を有する多孔質半導体層13への充填性を高めることができる。それにより、本発明に係る色素増感太陽電池2の光電変換効率を優れたものとすることができる。
 更に、前記電解質16は、多孔質半導体層13と対極層との間に存在するだけでなく、多孔質半導体層13の半導体粒子間の微粒子間の空隙及び空孔14に存在しているが、空孔14が電荷移動性において微粒子間の空隙よりも優位に働くため、本発明に係る色素増感太陽電池の光電変換効率をより優れたものとすることができる。つまり、電荷の拡散抵抗が低減されるので、本発明に係る色素増感太陽電池2の光電変換効率を優れたものとすることができる。
 また、本発明に係る色素増感型太陽電池2は、球形に近い独立した空孔14が分散した多孔質半導体層(多孔質酸化チタン層)13を有するので、入射光の反射ロスを低減でき、光電変換効率を優れたものとすることができる。
 次に、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの例によって限定されるものではない。
[実施例1]
<加熱消滅性樹脂粒子の調製>
 多孔質半導体層中に分散した空孔を形成する目的で、加熱消滅性樹脂粒子を用いる場合、ポリスチレンのような疎水性粒子では酸化チタンペースト中で凝集し、印刷、焼成後の多孔膜中へ空孔を均一に分散させ難いことがある。そこでポリスチレン粒子の合成の際に、粒子表面に親水基が組み込まれるような反応性界面活性剤を用いた。
 まず、モノマー成分として、ジビニルベンゼン5重量部、スチレン95重量部を混合したモノマー100重量部、重合開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.3重量部を混合、攪拌し、反応性界面活性剤KH-10(第一工業製薬社製)0.2重量%水溶液800重量部に加え、超音波乳化装置を用いて乳化し、乳化懸濁液を得た。樹脂粒子径の調整は、この超音波処理条件を適宜設定することで行った。
 次に、攪拌機、ジャケット、還流冷却機及び温度計を備えた2リットルの重合器を用い、重合器内を減圧し、容器内の脱酸素を行った後、窒素ガスにより圧力を大気圧まで戻し、重合器内部を窒素雰囲気とした。その後、以下の樹脂粒子径となるように調整した乳化液を一括投入し、重合器を70℃まで昇温して重合を開始させた。8時間重合させた後、重合器を室温まで冷却して、粒子径311nm、578nm、795nmの親水性ポリスチレン粒子(親水化処理を施した加熱消滅性樹脂粒子)のスラリーをそれぞれ得た。
<加熱消滅性樹脂粒子を含有した酸化チタンペーストの調製>
 先ずアナターゼ型酸化チタン(一次粒子径10nm~20nm)をエタノールと混合し、0.1mmビーズを用いたビーズミルにより分散処理を行うことで、酸化チタンを20重量%含むTiO分散液とした。得られたTiO分散液15g、100cpグレードのエチルセルロースを20重量%含むテルピネオール溶液を7g、及びテルピネオール7gを混合した混合液を自転/公転併用のミキサーで均一に撹拌混合した後、エバポレーターでエタノールを除去し、酸化チタンペーストを得た。
 得られた酸化チタンペーストに対し、粒子径311nmの親水化処理を施した加熱消滅性樹脂粒子を含むエタノール分散液を加えたものを自転/公転併用のミキサーで均一に撹拌混合した後、エバポレーターを用いてエタノール除去することで、加熱消滅性樹脂粒子を均一に分散して含んだ酸化チタンペーストを調製した。このペースト中の酸化チタン含有量は19重量%、エチルセルロース含有量は7重量%、加熱消滅性樹脂粒子の含有量は1重量%であった。
<加熱消滅性樹脂粒子を含有した酸化チタンペーストを用いた色素増感太陽電池の作製>
 透明導電基板として、フッ素添加酸化錫膜(FTO膜)を成膜した表面抵抗10オーム(Ω)のガラス基板を用いた。上記のように調製した加熱消滅性樹脂粒子を含有した酸化チタンペーストをスクリーン印刷法で4mm×4mmの大きさでFTO膜上に塗布した後、空気雰囲気下500℃で30分間焼成して、透明導電基板上に単一層のナノポーラス酸化チタン多孔膜(空孔が均一に分散された多孔質半導体層)を形成した。
 次いで、Ruビピリジル錯体色素として、ビスイソシアネートビスビピリジルRu錯体のテトラブチルアンモニウム塩(N719)をアセトニトリル:tert-ブタノール(1:1)の混合溶媒に濃度30mMで溶解した色素溶液を調製した。この色素溶液へ上記多孔質半導体層を形成したガラス基板を浸漬し、室温で24時間放置することによって、色素を多孔質半導体層に吸着させて、その後、乾燥させて光電極(図6A)とした。
 対極としてクロム、白金をこの順で積層して成膜したガラス基板を用いた。この対極と上記の光電極とを厚さ30μmの樹脂製ガスケット(セパレータ)を介して重ね合わせてクリップ止めし、両電極間にアセトニトリル、イミダゾリウムヨードニウム塩、ヨウ化リチウム、tert-ブチルピリジン、ヨウ素からなる電解液(粘度0.5mPa・s)を注入して色素増感太陽電池を作成した。
<色素増感太陽電池の光電変換効率の評価>
 光電変換効率の測定は次のように行った。入射光100mW/cm のAM1.5擬似太陽光の条件で、電流電圧測定装置を用いて、DC電圧を40mV/secで走査しながら出力電流値を計測し、電流-電圧特性を得た。これに基づき、短絡電流密度(Jsc)、開放電圧(Voc)、光電変換効率(η)、及び曲線因子(ff)を算出した。
 算出した光電変換効率を表1に示す。
[実施例2]
 加熱消滅性樹脂粒子の粒子径を578nmに変更し、その含有量を1重量%とした酸化チタンペーストを調製して用いた以外は、実施例1と同様の条件で行った。その光電変換効率の測定結果を表1に示す。
[実施例3]
 加熱消滅性樹脂粒子の粒子径を795nmに変更し、その含有量を1重量%とした酸化チタンペーストを調製して用いた以外は、実施例1と同様の条件で行った。その光電変換効率の測定結果を表1に示す。
[実施例4]
 加熱消滅性樹脂粒子の粒子径を311nmに変更し、その含有量を2重量%とした酸化チタンペーストを調製して用いた以外は、実施例1と同様の条件で行った。その光電変換効率の測定結果を表1に示す。
[実施例5]
 加熱消滅性樹脂粒子の粒子径を578nmに変更し、その含有量を2重量%とした酸化チタンペーストを調製して用いた以外は、実施例1と同様の条件で行った。その光電変換効率の測定結果を表1に示す。
[実施例6]
 加熱消滅性樹脂粒子の粒子径を795nmに変更し、その含有量を2重量%とした酸化チタンペーストを調製して用いた以外は、実施例1と同様の条件で行った。その光電変換効率の測定結果を表1に示す。
[比較例1]
 加熱消滅性樹脂粒子を加えないこと以外は、実施例1と同様に酸化チタンペーストを調製した。これを用いて実施例1と同様に色素増感太陽電池を作製し、同様に評価を行った。その光電変換効率の測定結果を表1に示す。
[比較例2]
 加熱消滅性樹脂粒子を加えないこと以外は、実施例1と同様に酸化チタンペーストを調製した。これを用いて実施例1と同様にスクリーン印刷で塗布した後、その上に粒子径400nmの酸化チタン及びエチルセルロースを含むペーストをスクリーン印刷で積層した。この積層体を実施例1と同様に焼成することによって、空孔を含まない多孔質半導体層の上に、粒子径400nmの酸化チタンが積層した二層構造の多孔質積層体(図6B)を得た。これに実施例1と同様の方法で色素を担持させて、光電極として使用した。他は実施例1と同様の条件で行った。その光電変換効率の測定結果を表1に示す。
[比較例3]
 加熱消滅性樹脂粒子を加えず、その代わりに光散乱粒子として粒子径400nmの酸化チタン粒子を2重量%で混合した酸化チタンペーストを調製して用いた以外は、実施例1と同様に行った。作製した光電極の模式的な断面を図6Cに示す。また、その光電変換効率の測定結果を表1に示す。なお、得られた光電極(色素吸着前)の分光透過率(波長400nmの入射光のうち、当該光電極を透過した光の割合)は、約63%であった。この分光透過率の値は、実施例2で得た光電極の分光透過率の値と同等であった。
[比較例4]
 光散乱粒子である粒子径400nmの酸化チタン粒子の含有量を3重量%に変更した以外は、比較例3と同様の条件で行った。その光電変換効率の測定結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 以上の結果から、本発明に係る実施例1~6の色素増感太陽電池は、比較例1~4の色素増感太陽電池と同等以上の優れた光電変換効率を示していることが明らかである。
 また、実施例1~6において、粒子径の大きい加熱消滅性粒子を用いて形成され、多孔質半導体層に配置された空孔が大きいほど、その色素増感太陽電池は高い光電変換効率を示していることが明らかである。
 本発明の光電極は、反射ロスや電解質の拡散抵抗が低減されているため、優れた光電変換効率が得られる。そのため、本発明の光電極は、色素増感太陽電池に好適に利用される。
1…光電極、2…色素増感太陽電池、10…電極(透明電極)、11…基材(第一の基材)、12…透明導電層(第一の導電層)、13…多孔質半導体層(多孔質酸化チタン層)、14…空孔、15…連結孔、16…電解質、17…第二の導電層、18…第二の基材、23…多孔質半導体層、24…酸化チタン粒子。

Claims (16)

  1.  透明電極と、色素が担持され、前記透明電極上に積層された多孔質半導体層とを少なくとも備えた光電極であって、
     前記多孔質半導体層は、半導体からなる微粒子が接合され、前記微粒子間の空隙によって多孔質が形成され、
     前記多孔質半導体層中には、前記空隙よりも長径が大きい複数の空孔が分散して配置されている光電極。
  2.  前記透明電極は、
     基材と導電層とを含み、
     前記基材の表面に前記導電層が形成されている、請求項1に記載の光電極。
  3.  前記多孔質半導体層が酸化チタン微粒子で構成されている、請求項1又は2に記載の光電極。
  4.  前記酸化チタン微粒子が、アナターゼ型酸化チタン、ルチル型酸化チタン及びブルカイト型酸化チタンからなる群より選択される少なくとも1種である、請求項3に記載の光電極。
  5.  前記多孔質半導体層の単位体積において、前記空孔同士が重なって形成された連結孔の全体積が、前記連結孔を形成していない前記複数の空孔が占有する全体積の10%以下である、請求項1~4のいずれか一項に記載の光電極。
  6.  前記空孔が重なって形成された連結孔の平均長径が、前記連結孔を形成していない前記空孔の平均長径の5倍以下である、請求項1~5のいずれか一項に記載の光電極。
  7.  前記多孔質半導体層の単位体積において、前記空隙の占有率に対する、前記連結孔を形成していない前記複数の空孔の占有率が20~300体積%である、請求項1~6のいずれか一項に記載の光電極。
  8.  前記空隙の平均径が1nm以上100nm未満である、請求項1~7のいずれか一項に記載の光電極。
  9.  前記連結孔を形成していない前記複数の空孔の平均長径又は平均直径が100nm以上1000nm以下である、請求項1~8のいずれか一項に記載の光電極。
  10.  前記多孔質半導体層の単位体積に含まれる、前記連結孔を形成していない前記複数の空孔について、空孔の長径又は直径を横軸に、空孔の体積を縦軸にとった、空孔の長径の分布曲線を作図したとき、前記分布曲線の示すピークの数が1~10である、請求項1~9のいずれか一項に記載の光電極。
  11.  前記空孔が、造孔材によって形成されたものである、請求項1~10のいずれか一項に記載の光電極。
  12.  請求項1~11のいずれか一項に記載の光電極、電荷輸送可能な化学種(電解質)、及び対極を少なくとも備えている色素増感太陽電池。
  13.  前記電荷輸送可能な電解質が、
     レドックス電解質を含む電解液、
     前記レドックス電解質を含む電解液中にゲル化剤を含み、ゲル化した擬固体化電解液、
     p型無機半導体、
     p型高分子有機半導体、及び
     p型低分子有機半導体からなる群より選択される、請求項12に記載の色素増感太陽電池。
  14.  前記電荷輸送可能な化学種(電解質)が、ヨウ素レドックス(I/I )、臭素レドックス(Br/Br)、硫化物イオンレドックス(S2-/S 2-)及びコバルト錯体レドックス(Co+2/Co+3)からなる群より選択されるレドックス電解質を含む電解液である、請求項12に記載の色素増感太陽電池。
  15.  前記レドックス電解質を含む電解液を備え、前記電解液の粘度が0.1mPa・s以上である、請求項14に記載の色素増感太陽電池。
  16.  透明電極上に、溶解性無機粒子、炭素粒子及び加熱消滅性樹脂粒子からなる群より選択される造孔材が分散している酸化チタン含有ペーストを塗布する工程と、
     酸化チタン粒子を200~500℃で焼成する工程と、を含み、
     更に、前記造孔材を除去する工程を含んでいてもよい、色素増感太陽電池用の光電極の製造方法であって、
     前記光電極が、請求項1~11のいずれか一項に記載の光電極である、色素増感太陽電池用の光電極の製造方法。
PCT/JP2012/058064 2011-03-28 2012-03-28 光電極、及び該光電極を備えた色素増感太陽電池 WO2012133488A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020137028427A KR101364332B1 (ko) 2011-03-28 2012-03-28 광 전극, 및 그 광 전극을 구비한 색소 증감 태양 전지
JP2013507652A JP5301749B2 (ja) 2011-03-28 2012-03-28 光電極、及び該光電極を備えた色素増感太陽電池

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-070710 2011-03-28
JP2011070710 2011-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012133488A1 true WO2012133488A1 (ja) 2012-10-04

Family

ID=46931197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/058064 WO2012133488A1 (ja) 2011-03-28 2012-03-28 光電極、及び該光電極を備えた色素増感太陽電池

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5301749B2 (ja)
KR (1) KR101364332B1 (ja)
TW (1) TWI533493B (ja)
WO (1) WO2012133488A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014192111A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Carlit Holdings Co Ltd 色素増感太陽電池用電解液およびこれを利用した色素増感太陽電池
WO2015029771A1 (ja) * 2013-08-29 2015-03-05 株式会社Adeka 色素増感型太陽電池
JP2015082549A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 国立大学法人東京海洋大学 光電極及びその製造方法、並びに該光電極を備えた海洋微生物燃料電池

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101985709B1 (ko) * 2016-04-04 2019-06-05 한국생산기술연구원 TiO2 입자 내에 나노채널이 형성된 염료감응형 태양전지 광전극 및 이의 제조 방법
KR101985707B1 (ko) * 2016-04-04 2019-06-05 한국생산기술연구원 나노채널 염료감응형 태양전지 광전극 및 이의 제조 방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002246620A (ja) * 2001-02-13 2002-08-30 Fuji Photo Film Co Ltd 光電変換素子および光電池とその作成方法
JP2005302321A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Bridgestone Corp 金属酸化物半導体膜の形成方法、色素増感型金属酸化物半導体電極及び色素増感型太陽電池
JP2006324011A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Sony Corp 多孔質構造体の製造方法及び光電変換素子の製造方法
JP2009032663A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Korea Inst Of Science & Technology 中空球状の金属酸化物ナノ粒子を含む色素増感太陽電池用の光電極及びその製造方法
JP2009152179A (ja) * 2007-11-29 2009-07-09 Tdk Corp 光電変換素子の製造方法および光電変換素子
JP2010118158A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd 光電変換素子用ペースト組成物、光電変換素子用多孔質膜の製造方法及び光電変換素子
JP2012104230A (ja) * 2010-11-05 2012-05-31 Sekisui Chem Co Ltd 金属酸化物半導体電極及び色素増感太陽電池

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002246620A (ja) * 2001-02-13 2002-08-30 Fuji Photo Film Co Ltd 光電変換素子および光電池とその作成方法
JP2005302321A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Bridgestone Corp 金属酸化物半導体膜の形成方法、色素増感型金属酸化物半導体電極及び色素増感型太陽電池
JP2006324011A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Sony Corp 多孔質構造体の製造方法及び光電変換素子の製造方法
JP2009032663A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Korea Inst Of Science & Technology 中空球状の金属酸化物ナノ粒子を含む色素増感太陽電池用の光電極及びその製造方法
JP2009152179A (ja) * 2007-11-29 2009-07-09 Tdk Corp 光電変換素子の製造方法および光電変換素子
JP2010118158A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd 光電変換素子用ペースト組成物、光電変換素子用多孔質膜の製造方法及び光電変換素子
JP2012104230A (ja) * 2010-11-05 2012-05-31 Sekisui Chem Co Ltd 金属酸化物半導体電極及び色素増感太陽電池

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014192111A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Carlit Holdings Co Ltd 色素増感太陽電池用電解液およびこれを利用した色素増感太陽電池
WO2015029771A1 (ja) * 2013-08-29 2015-03-05 株式会社Adeka 色素増感型太陽電池
CN105340037A (zh) * 2013-08-29 2016-02-17 株式会社艾迪科 色素敏化型太阳能电池
US9881745B2 (en) 2013-08-29 2018-01-30 Adeka Corporation Dye sensitized solar cell
JP2015082549A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 国立大学法人東京海洋大学 光電極及びその製造方法、並びに該光電極を備えた海洋微生物燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
TW201301638A (zh) 2013-01-01
JPWO2012133488A1 (ja) 2014-07-28
TWI533493B (zh) 2016-05-11
KR101364332B1 (ko) 2014-02-19
JP5301749B2 (ja) 2013-09-25
KR20130128014A (ko) 2013-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ahn et al. Hierarchical Double‐Shell Nanostructures of TiO2 Nanosheets on SnO2 Hollow Spheres for High‐Efficiency, Solid‐State, Dye‐Sensitized Solar Cells
Kim et al. Enhanced Performance of I2‐Free Solid‐State Dye‐Sensitized Solar Cells with Conductive Polymer up to 6.8%
CN103035410B (zh) 染料敏化光电转换器件及其制造方法,以及金属氧化物浆料
JP5301749B2 (ja) 光電極、及び該光電極を備えた色素増感太陽電池
Shah et al. Plasmonic effects of quantum size metal nanoparticles on dye-sensitized solar cell
Park et al. Enhancing the Performance of Solid‐State Dye‐Sensitized Solar Cells Using a Mesoporous Interfacial Titania Layer with a Bragg Stack
JP2008277019A (ja) 光電気セルおよび該光電気セル用多孔質半導体膜形成用塗料
US9245692B2 (en) Dye-sensitized solar cell
JP2012072234A (ja) 酸化チタン含有ペースト、多孔質酸化チタン積層体の製造方法、多孔質酸化チタン積層体、色素増感型太陽電池用電極及び色素増感型太陽電池
JP5678801B2 (ja) 光電変換素子
JP2008258099A (ja) 光電気セルの製造方法
JP2013191273A (ja) 光電極、その製造方法、およびそれを用いた色素増感太陽電池
JP2004253333A (ja) 色素増感型太陽電池
JP5703088B2 (ja) 色素増感太陽電池電極形成用ペースト
JP2011165615A (ja) 光電変換素子およびその製造方法
JP4684572B2 (ja) 炭素電極及びその製造方法、炭素電極製造用材料、並びに炭素電極を備えた色素増感型太陽電池
JP4808560B2 (ja) 酸化チタン粒子含有組成物、光電極の製造方法及び太陽電池の製造方法
JP4896386B2 (ja) 光電気セル
JP2011210553A (ja) 酸化チタンペースト、多孔質酸化チタン積層体の製造方法、多孔質酸化チタン積層体及び色素増感太陽電池
JP2012094434A (ja) 多孔質層含有積層体の製造方法及び色素増感太陽電池
KR101617173B1 (ko) 염료감응 태양전지용 광전극, 및 이의 제조 방법
JP5703087B2 (ja) 色素増感太陽電池用光電極
JP2012059601A (ja) 色素増感太陽電池用電極とその製造方法、色素増感太陽電池
JP2016058717A (ja) 光電変換素子およびその製造方法、ならびに多孔質電極形成用分散液
JP6794627B2 (ja) 光電変換素子

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12765917

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013507652

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137028427

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12765917

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1