WO2012128294A1 - 粘着剤、及び粘着シート - Google Patents

粘着剤、及び粘着シート Download PDF

Info

Publication number
WO2012128294A1
WO2012128294A1 PCT/JP2012/057230 JP2012057230W WO2012128294A1 WO 2012128294 A1 WO2012128294 A1 WO 2012128294A1 JP 2012057230 W JP2012057230 W JP 2012057230W WO 2012128294 A1 WO2012128294 A1 WO 2012128294A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sensitive adhesive
mass
pressure
meth
acrylate
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/057230
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
那須 健司
有記 本郷
Original Assignee
リンテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リンテック株式会社 filed Critical リンテック株式会社
Priority to JP2013505992A priority Critical patent/JPWO2012128294A1/ja
Priority to CN201280014998.XA priority patent/CN103562333A/zh
Priority to KR1020137025160A priority patent/KR20140029396A/ko
Publication of WO2012128294A1 publication Critical patent/WO2012128294A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • C09J7/403Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners characterised by the structure of the release feature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/318Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for the production of liquid crystal displays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/312Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature

Definitions

  • the present invention relates to an adhesive and an adhesive sheet having an adhesive layer made of this adhesive.
  • a hard coat (hereinafter also referred to as “HC”) layer is provided on the surface of the device, or an HC film is applied.
  • leveling agents such as silicone and fluororesin are blended with the HC composition applied to the surface of the HC film in order to improve the smoothness of the surface.
  • the leveling agent lowers the surface tension of the HC composition and improves the leveling property of the coating film. Therefore, the surface of the HC layer applied to the substrate is smooth, but has a low polarity.
  • members using a material having a polar surface such as glass, polycarbonate resin, or acrylic resin are used in addition to members using a material having a low polarity surface.
  • an adhesive having a high adhesive force is required for both the low-polar surface and the high-polar surface.
  • Patent Document 1 discloses an alicyclic group-containing (meth) acrylate monomer or aromatic ring group for the purpose of providing a low-polarity material pressure-sensitive adhesive having high adhesion even to an adherend with low polarity.
  • a low-polarity film pressure-sensitive adhesive containing a polymer obtained by copolymerizing a raw material monomer containing 9 to 50% by mass of a (meth) acrylate monomer is disclosed.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet having a pressure-sensitive adhesive layer made of the pressure-sensitive adhesive disclosed in Patent Document 1 is used, for example, to adhere a polycarbonate resin and an HC film, the pressure-sensitive adhesive layer of the pressure-sensitive adhesive sheet, The interfacial adhesive force between the adherent HC film is insufficient. Furthermore, in a high temperature environment, foaming may occur at the interface between the polycarbonate resin and the pressure-sensitive adhesive layer, which may cause floating or peeling, and the durability is not sufficient.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and has excellent interfacial adhesion to an adherend regardless of whether the polarity of the adherend surface is high or low.
  • a pressure-sensitive adhesive that has excellent durability capable of suppressing foaming generated from the interface between the resin plate and the pressure-sensitive adhesive layer when the resin plate is used as a body, and that makes the pressure-sensitive adhesive sheet excellent in transparency, and pressure-sensitive adhesive The purpose is to provide a sheet.
  • the present inventors have found that a pressure-sensitive adhesive containing a specific acrylic polymer (A) and a specific acrylic oligomer (B) in a predetermined ratio and further containing a crosslinking agent (C) can solve the above-mentioned problems. I found it. That is, the present invention provides the following [1] to [11].
  • the acrylic oligomer (B) contains the structural unit (b1) derived from the alicyclic group-containing (meth) acrylate monomer (b1) and has a weight average molecular weight of 1,000 to 50,000, and the acrylic oligomer (B)
  • Tg glass transition temperature
  • the acrylic polymer (A) is 30 to 70% by mass of the structural unit (a1) derived from the alkyl acrylate monomer (a1) having an alkyl group having 4 to 20 carbon atoms, and an alicyclic group-containing (meth) acrylate.
  • the copolymer comprising 20 to 60% by mass of the structural unit (a2) derived from the monomer (a2) and 0.1 to 30% by mass of the structural unit (a3) derived from the functional group-containing monomer (a3), [1] or [2].
  • the acrylic oligomer (B) contains 60% by mass or more of the structural unit (b1) derived from the alicyclic group-containing (meth) acrylate monomer (b1), and the structural unit derived from the functional group-containing monomer (b2) ( The pressure-sensitive adhesive according to any one of the above [1] to [4], comprising 0.1 to 10% by mass of b2).
  • a pressure-sensitive adhesive sheet having a pressure-sensitive adhesive layer comprising the pressure-sensitive adhesive according to any one of [1] to [6].
  • the pressure-sensitive adhesive sheet having the pressure-sensitive adhesive layer made of the pressure-sensitive adhesive of the present invention has an excellent interfacial adhesive force with respect to the adherend regardless of the polarity of the adherend surface, and the adherend in a high temperature environment.
  • the resin plate When the resin plate is used, it has excellent durability capable of suppressing foaming generated from the interface between the resin plate and the pressure-sensitive adhesive layer, and has excellent transparency.
  • structural unit means a monomer unit constituting a resin (polymer, oligomer, copolymer).
  • (Meth) acrylate means one or both of an acrylate having a hydrogen atom bonded to the ⁇ -position and a methacrylate having a methyl group bonded to the ⁇ -position.
  • the low polar surface means a surface having a contact angle with water at 25 ° C. of 72 ° to 120 °.
  • the pressure-sensitive adhesive of the present invention is a pressure-sensitive adhesive containing an acrylic polymer (A), an acrylic oligomer (B), and a crosslinking agent (C), and the acrylic polymer (A) has a weight average molecular weight of 400,000 to 200
  • the acrylic oligomer (B) contains a structural unit (b1) derived from an alicyclic group-containing (meth) acrylate monomer, has a weight average molecular weight of 1,000 to 50,000, and is an acrylic oligomer (B). Is 1 to 45 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the acrylic polymer (A).
  • the pressure-sensitive adhesive of the present invention may contain other additives such as a tackifier, an ultraviolet absorber and an antioxidant.
  • a tackifier such as a tackifier, an ultraviolet absorber and an antioxidant.
  • the acrylic polymer (A) contained in the pressure-sensitive adhesive of the present invention is an acrylic polymer having a weight average molecular weight of 400,000 to 2 million.
  • the weight average molecular weight of the acrylic polymer (A) is less than 400,000, durability of the pressure-sensitive adhesive is inferior, foaming in a high temperature environment is likely to occur, floating and peeling occur, and durability is inferior.
  • the weight average molecular weight of the acrylic polymer (A) exceeds 2 million, polymerization during polymer synthesis becomes difficult, which is not preferable.
  • the weight average molecular weight of the acrylic polymer (A) is 400,000 to 2,000,000.
  • the value of a weight average molecular weight means the standard polystyrene conversion value measured by a gel permeation chromatography (GPC) method (the following description is also the same).
  • GPC gel permeation chromatography
  • the acrylic polymer (A) preferably contains the structural unit (a1) from the viewpoint of imparting excellent adhesive force.
  • the structural unit (a1) is a structural unit derived from an alkyl acrylate monomer (a1) having an alkyl group having 4 to 20 carbon atoms.
  • the alkyl group of the monomer (a1) has 4 to 20 carbon atoms, preferably 4 to 16, more preferably 6 to 14, and still more preferably 8 to 12. If the carbon number of the alkyl group is 4 or more, or the carbon number of the alkyl group is 20 or less, the pressure-sensitive adhesive can exhibit an appropriate adhesive strength.
  • the alkyl group of the monomer (a1) may be either a straight chain or a branched chain.
  • the content of the structural unit (a1) is preferably from 30 to 70% by weight, more preferably from 40 to 68% by weight, still more preferably from 50 to 65% by weight, based on all the structural units of the acrylic polymer (A). Preferably, it is 53 to 61% by mass. If content of a structural unit (a1) is 30 mass% or more, adhesive force can be provided, and if it is 70 mass% or less, content of structural units (a2) other than a structural unit (a1) etc. Can be sufficiently ensured, and the interfacial adhesion to a low-polar surface can be improved.
  • the acrylic polymer (A) preferably contains the structural unit (a2) from the viewpoint of improving the interfacial adhesive force to the low polarity surface and improving the durability.
  • the structural unit (a2) is a structural unit derived from an alicyclic group-containing (meth) acrylate monomer (a2) (monomer (a2)).
  • the alicyclic group here is a functional group having a structure in which carbon atoms are bonded in a cyclic manner, and excludes a functional group having an aromatic ring.
  • the alicyclic group-containing (meth) acrylate monomer may be a monocyclic compound or a polycyclic compound.
  • the number of carbon atoms in the alicyclic group of the monomer (a2) is preferably 5 to 20, more preferably 6 to 15, and still more preferably from the viewpoint of improving the interfacial adhesion to a low-polar surface and improving the durability. 6-10.
  • cyclohexyl (meth) acrylate isobornyl (meth) acrylate, tricyclodecane (meth) acrylate and the like are preferable.
  • cyclohexyl (meth) acrylate is more preferable from the viewpoint of improving interfacial adhesion to a low-polar surface and suppressing foaming from the resin and improving durability when the adherend is a resin.
  • Acrylate is even more preferred.
  • the content of the structural unit (a2) is preferably 20 to 60% by mass, more preferably 25 to 55% by mass, still more preferably 30 to 50% by mass, and still more preferably in all the structural units of the acrylic polymer (A). It is preferably 34 to 44% by mass. If content of a structural unit (a2) is 20 mass% or more, the interface adhesive force and durability with respect to a low-polar surface will improve. On the other hand, if content of a structural unit (a2) is 60 mass% or less, content, such as structural units (a1) other than a structural unit (a2), can fully be ensured, and the outstanding adhesive force is provided. In addition, it is possible to improve the interfacial adhesive force to the low-polarity surface.
  • the structural unit (a3) derived from the functional group-containing monomer (a3) (monomer (a3)) is included as the structural unit in the acrylic polymer (A).
  • the “functional group” of the “functional group-containing monomer” referred to here has a functional group that can react with the functional group of the cross-linking agent (C) and / or the acrylic oligomer (B), or a cross-linking origin, or has a cross-linking promoting effect. Indicates a functional group.
  • Examples of the functional group include a hydroxyl group, a carboxy group, an amide group, an amino group, an epoxy group, a cyano group, a keto group, a nitrogen atom-containing ring, and an alkoxysilyl group.
  • Examples of the monomer (a3) include a hydroxyl group-containing monomer, a carboxy group-containing monomer, an amide group-containing monomer, an amino group-containing monomer, an epoxy group-containing monomer, a cyano group-containing monomer, a keto group-containing monomer, and a nitrogen atom-containing ring. And a monomer having an alkoxysilyl group and a monomer having an alkoxysilyl group.
  • hydroxyl group-containing monomer examples include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 3-hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-hydroxybutyl (meth) acrylate, and 3-hydroxybutyl (meth) )
  • hydroxyalkyl (meth) acrylates such as 4-hydroxybutyl (meth) acrylate; and unsaturated alcohols such as vinyl alcohol and allyl alcohol.
  • carboxy group-containing monomer examples include ethylenically unsaturated monocarboxylic acids such as acrylic acid, methacrylic acid, and crotonic acid; ethylenically unsaturated dicarboxylic acids such as fumaric acid, itaconic acid, maleic acid, and citraconic acid, and anhydrides thereof. , 2-carboxyethyl methacrylate and the like.
  • amino group-containing monomers include primary amino group-containing (meth) acrylate monomers, secondary amino group-containing (meth) acrylate monomers, tertiary amino group-containing (meth) acrylate monomers, and amide groups.
  • examples include tertiary amino group-containing N-substituted (meth) acrylamide monomers in which a substituent containing a tertiary amino group is bonded to the nitrogen atom to be formed.
  • a tertiary amino group-containing (meth) acrylate monomer and a tertiary amino group-containing N-substituted (meth) acrylamide monomer are preferable from the viewpoint of improving the crosslinking promotion effect.
  • the tertiary amino group-containing (meth) acrylate monomer for improving the cross-linking promoting effect dialkylaminoalkyl (meth) acrylates having good copolymerizability with other monomers are preferable.
  • the alkyl groups may be the same or different, and may be a linear, branched, or cyclic alkyl group.
  • the number of carbon atoms of the alkyl group is preferably 1 to 10, more preferably 1 to 5, independently.
  • dialkylaminoalkyl (meth) acrylate examples include dimethylaminoethyl (meth) acrylate, dimethylaminopropyl (meth) acrylate, dimethylaminobutyl (meth) acrylate, diethylaminoethyl (meth) acrylate, diethylaminopropyl (meth) acrylate, Diethylaminobutyl (meth) acrylate, dibutylaminoethyl (meth) acrylate, (pyrrolidin-1-yl) methyl (meth) acrylate, (pyrrolidin-1-yl) ethyl (meth) acrylate, (pyrrolidin-1-yl) propyl ( And (meth) acrylate, (pyrrolidin-1-yl) butyl (meth) acrylate, and the like.
  • dialkylaminoalkyl (meth) acrylamide is preferable.
  • substituent on the nitrogen atom in the tertiary amino group-containing N-substituted (meth) acrylamide monomer include a linear, branched, or cyclic alkyl group.
  • the number of carbon atoms of the alkyl group is independently preferably 1 to 10, more preferably 1 to 5.
  • Examples of the cyano group-containing monomer include acrylonitrile and methacrylonitrile.
  • Examples of the monomer having a nitrogen atom-containing ring include N-vinyl-2-pyrrolidone, N-methylvinylpyrrolidone, N-vinylpiperidone, N-vinylpiperazine, N-vinylpyrazine, N-vinylpyrrole, N-vinylimidazole, N-vinylmorpholine, N-vinylcaprolactam, N- (meth) acryloylmorpholine and the like can be mentioned.
  • alkoxysilyl group-containing monomer examples include 3- (meth) acryloxypropyltrimethoxysilane, 3- (meth) acryloxypropyltriethoxysilane, 3-acryloxypropyltriethoxysilane, and 3- (meth) acryloxy. Examples thereof include propylmethyldimethoxysilane and 3- (meth) acryloxypropylmethyldiethoxysilane.
  • a hydroxyl group-containing monomer and a carboxy group-containing monomer are preferable, and a viewpoint of being a relatively low polarity monomer Therefore, a hydroxyl group-containing monomer is more preferable.
  • hydroxyl group-containing monomer hydroxyalkyl (meth) acrylates are preferable from the viewpoint of adhesive strength, and 2-hydroxyethyl acrylate is more preferable.
  • These monomers (a3) may be used alone or in combination of two or more.
  • a tertiary amino group-containing monomer is preferable to use.
  • a tertiary amino group-containing monomer is also preferably used because the crosslinking reaction is slower than when a carboxy group-containing monomer or the like is used.
  • the tertiary amino group-containing monomer is preferably dialkylaminoalkyl (meth) acrylate or dialkylaminoalkyl (meth) acrylamide, more preferably dimethylaminoethyl (meth) acrylate or dimethylaminopropyl (meth) acrylamide, and dimethylaminoethyl acrylate. Is more preferable.
  • the content of the structural unit (a3) is preferably 0.1 to 30% by mass, more preferably 0.15 to 20% by mass, and still more preferably 0.2 to 0.2% in all the structural units of the acrylic polymer (A). 10% by mass. If the content of the structural unit (a3) is 0.1% by mass or more, the cohesive force does not decrease, and if it is 30% by mass or less, the polarity of the pressure-sensitive adhesive does not increase, and it is sufficient for a low-polar surface. Interfacial adhesion can be obtained.
  • the content of the constituent unit derived from the hydroxyl group-containing monomer is preferably 0.8 in all the constituent units of the acrylic polymer (A). 1 to 10% by mass, more preferably 0.15 to 7% by mass, and still more preferably 0.2 to 5% by mass.
  • the content of the structural unit derived from the tertiary amino group-containing monomer is an acrylic polymer (A ) Is preferably 0.01 to 5% by mass, more preferably 0.05 to 1% by mass, and still more preferably 0.1 to 0.5% by mass.
  • the content of the structural unit derived from the tertiary amino group-containing monomer is 0.01% by mass or more, the crosslinking promotion effect between the hydroxyl group derived from the hydroxyl group-containing monomer and the crosslinking agent is sufficiently obtained, and heavy metal-based organic tin or the like Without using a crosslinking accelerator, the adhesive force can be led to a stable region in a short time. Moreover, if the said content is 5 mass% or less, the stability in the solution state of an adhesive is good.
  • the acrylic oligomer (B) contained in the pressure-sensitive adhesive of the present invention contains a structural unit (b1) derived from an alicyclic group-containing (meth) acrylate monomer (b1) (hereinafter also referred to as “monomer (b1)”). It is preferably a copolymer containing the structural unit (b2) derived from the functional group-containing monomer (b2) (hereinafter also referred to as “monomer (b2)”).
  • the acrylic oligomer (B) has a weight average molecular weight of 1,000 to 50,000, preferably 3,000 to 30,000, more preferably 3,500 to 10,000, and still more preferably 4,000. 8,000, more preferably 4,300 to 6,000.
  • weight average molecular weight of the acrylic oligomer (B) is less than 1,000, it is difficult to polymerize by controlling the molecular weight, and the durability deteriorates.
  • weight average molecular weight of the acrylic oligomer (B) exceeds 50,000, the compatibility with the acrylic polymer (A) is deteriorated and the transparency is deteriorated.
  • the glass transition temperature (Tg) of the acrylic oligomer (B) is preferably 50 ° C. or higher, more preferably 70 to 200 ° C., more preferably 80 to 180 ° C., still more preferably 85 to 150 ° C., still more preferably 90 to 120 ° C., more preferably 92 to 105 ° C. If it is 50 degreeC or more, durability can be improved more and generation
  • the glass transition temperature (Tg) is a value obtained by converting the glass transition temperature (Tg K ) of the absolute temperature (unit: K) calculated by the following formula (1) into a Celsius temperature (unit: ° C.).
  • W 1, W 2, W 3, W 4 ⁇ represents the mass fraction of the monomer components acrylic oligomer (B) (mass%), Tg 1, Tg 2 , Tg 3 , Tg 4 ... Indicate the glass transition temperature in terms of the absolute temperature (K) of the homopolymer of the monomer component of the acrylic oligomer (B).
  • the content of the acrylic oligomer (B) in the pressure-sensitive adhesive of the present invention is 1 to 45 parts by weight, preferably 5 to 40 parts by weight, more preferably 100 parts by weight of the acrylic polymer (A).
  • the amount is 7 to 37 parts by mass, more preferably 10 to 35 parts by mass, still more preferably 15 to 30 parts by mass, and still more preferably 16 to 24 parts by mass. If the blending amount is less than 1 part by mass, the interfacial adhesive force is inferior, which is not preferable. On the other hand, when the amount exceeds 45 parts by mass, foaming occurs at the interface between the adhesive layer and the adherend when the resin is used as the adherend in a high temperature environment, which is not preferable. In addition, you may use an acrylic oligomer (B) individually or in combination of 2 or more types.
  • the structural unit (b1) is a structural unit derived from the alicyclic group-containing (meth) acrylate monomer (b1).
  • the alicyclic group here is a functional group having a structure in which carbon atoms are bonded in a cyclic manner, and does not correspond to a functional group having an aromatic ring.
  • the alicyclic group-containing (meth) acrylate monomer may be a monocyclic compound or a polycyclic compound.
  • the carbon number of the alicyclic group of the monomer (b1) is preferably 5 to 20, more preferably 6 to 15, and still more preferably 6 to 10.
  • cyclohexyl (meth) acrylate isobornyl (meth) acrylate, tricyclodecane (meth) acrylate and the like are preferable.
  • cyclohexyl (meth) acrylate, isobonyl (meta) from the viewpoint of improving the interfacial adhesion to a low-polar surface and from the viewpoint of improving the durability by suppressing foaming from the resin when the adherend is a resin.
  • Acrylate is preferred, cyclohexyl methacrylate and isobornyl methacrylate are more preferred, and cyclohexyl methacrylate is more preferred.
  • the content of the structural unit (b1) is preferably 60% by mass or more, more preferably 70 to 99.9% by mass, and more preferably 75 to 99.5% by mass in all the structural units of the acrylic oligomer (B). More preferably, it is 80 to 99.0% by mass, and still more preferably 90 to 99.0% by mass.
  • the content of the structural unit (b1) is 60% or more, the interfacial adhesive force with respect to the low polarity surface can be sufficiently improved.
  • the acrylic oligomer (B) preferably further contains a structural unit (b2) derived from the functional group-containing monomer (b2) (hereinafter also referred to as “monomer (b2)”).
  • a structural unit (b2) derived from the functional group-containing monomer (b2)
  • the functional group of the structural unit (b2) can suppress component migration of the acrylic oligomer (B) by crosslinking with the functional group of the crosslinking agent (C) and / or the acrylic polymer (A).
  • the functional group here refers to a functional group that can serve as a crosslinking starting point or a functional group that has a crosslinking promoting effect.
  • the functional group include the functional groups exemplified in the monomer (a3) such as a hydroxyl group, a carboxy group, an amide group, an amino group, an epoxy group, a cyano group, a keto group, and a nitrogen element-containing ring.
  • the monomer (b2) a hydroxyl group-containing monomer, a carboxy group-containing monomer, an amide group-containing monomer, an amino group-containing monomer, an epoxy group-containing monomer, a cyano group-containing monomer, a keto group-containing monomer, a nitrogen atom-containing ring, an alkoxysilyl group
  • monomers exemplified as the monomer (a3) such as an alkoxysilyl group-containing monomer.
  • a hydroxyl group-containing monomer and a carboxy group-containing monomer are preferable from the viewpoint of improving interfacial adhesion to a low-polar surface, and a hydroxyl group-containing monomer is preferable from the viewpoint of being a relatively low polarity monomer. More preferred.
  • the hydroxyl group-containing monomer is preferably hydroxyalkyl (meth) acrylate, more preferably 2-hydroxyethyl acrylate, from the viewpoint of copolymerization with the alicyclic group-containing (meth) acrylate monomer (b1).
  • the carboxy group-containing monomer is preferably an ethylenically unsaturated monocarboxylic acid. In addition, you may use these monomers (b2) individually or in combination of 2 or more types.
  • the content of the structural unit (b2) is preferably 0.1 to 10% by mass, more preferably 0.3 to 8% by mass, more preferably 0.5 to 0.5% in all the structural units of the acrylic oligomer (B). It is 5% by mass, more preferably 0.7 to 3.5% by mass, and still more preferably 1.0 to 3.0% by mass. If content of a structural unit (b2) is 0.1 mass% or more, compatibility with an acrylic polymer (A) will become favorable, and generation
  • the other monomer can be selected from monomers copolymerizable with the above-mentioned monomer (b1).
  • an alkyl (meth) acrylate monomer having an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, vinyl other than (b2) examples thereof include those exemplified as other monomers derived from other structural units other than the structural units (a1) to (a3) contained in the acrylic polymer (A).
  • organic polyvalent isocyanate compound examples include 2,4-tolylene diisocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate, 1,3-xylylene diisocyanate, 1,4-xylylene diisocyanate, diphenylmethane-4,4′-diisocyanate. , Diphenylmethane-2,4′-diisocyanate, 3-methyldiphenylmethane diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, dicyclohexylmethane-4,4′-diisocyanate, dicyclohexylmethane-2,4′-diisocyanate, and lysine isocyanate.
  • trimers of these polyvalent isocyanate compounds, terminal isocyanate urethane prepolymers obtained by reacting these polyvalent isocyanate compounds and polyol compounds, and the like can also be used.
  • organic polyvalent epoxy compounds include bisphenol A type epoxy compounds, bisphenol F type epoxy compounds, 1,3-bis (N, N-diglycidylaminomethyl) toluene, N, N, N ′, N′-tetra. Examples thereof include glycidyl-4,4-diaminodiphenylmethane.
  • organic polyvalent imine compound examples include N, N′-diphenylmethane-4,4′-bis (1-aziridinecarboxamide), trimethylolpropane-tri- ⁇ -aziridinylpropionate, tetramethylolmethane- And tri- ⁇ -aziridinylpropionate, N, N′-toluene-2,4-bis (1-aziridinecarboxamide) triethylenemelamine, and the like.
  • metal chelate compound examples include coordination compounds of polyvalent metals such as aluminum chelate compounds such as trisethylacetoacetate aluminum, ethylacetoacetate aluminum diisopropylate, and trisacetylacetonatoaluminum.
  • the content of the cross-linking agent (C) is preferably 0.01 to 10 parts by mass, more preferably 0.1 to 7 parts by mass, and still more preferably 0 with respect to 100 parts by mass of the acrylic copolymer (A). 2 to 4 parts by mass. If the content of the crosslinking agent (C) is 0.01 parts by mass or more, the cohesive force of the pressure-sensitive adhesive sufficient to maintain the shape against the stress in the shear direction is obtained, and if it is 10 parts by mass or less. Sufficient adhesive strength can be obtained.
  • additives include tackifiers, ultraviolet absorbers, antioxidants, softeners (plasticizers), fillers, rust inhibitors, pigments, dyes, and the like that are conventionally used in adhesives.
  • Examples of the tackifier include known tackifiers, and hydrogenated petroleum resins are preferable.
  • Examples of hydrogenated petroleum resins include hydrogenated terpene resins, hydrogenated rosins and hydrogenated rosin ester resins, disproportionated rosins, disproportionated rosin ester resins, pentenes generated by thermal decomposition of petroleum naphtha, and isoprene.
  • Hydrogenated dicyclopentadiene resin which is a hydrogenated resin of C5 petroleum resin obtained by copolymerizing C5 fraction such as 1,3-pentadiene, partially hydrogenated aromatic modified dicyclopentadiene resin, petroleum naphtha A resin hydrogenated with a C9 petroleum resin obtained by copolymerizing a C9 fraction such as indene, vinyltoluene, ⁇ - or ⁇ -methylstyrene, etc. produced by thermal decomposition of the C5 fraction and the C9 fraction Examples thereof include a resin obtained by hydrogenating a copolymer petroleum resin.
  • Examples of the ultraviolet absorber include hindered amine ultraviolet absorbers, benzotriazole ultraviolet absorbers, oxazolyac acid amide compounds, benzophenone ultraviolet absorbers, and triazine ultraviolet absorbers.
  • Examples of the antioxidant include phenolic antioxidants, phosphorus antioxidants, sulfur antioxidants, vitamin antioxidants, lactone antioxidants, amine antioxidants, and the like.
  • Examples of the softener (plasticizer) include liquid polyether, glycol ester, liquid polyterpene, liquid polyacrylate, phthalic acid ester, trimellitic acid ester, and the like.
  • the pressure-sensitive adhesive of the present invention may be further diluted with an organic solvent to make a pressure-sensitive adhesive solution in order to make it easier to apply to a substrate, release sheet, etc. described later and improve workability.
  • organic solvent include methyl ethyl ketone, acetone, ethyl acetate, tetrahydrofuran, dioxane, cyclohexane, n-hexane, toluene, xylene, n-propanol, isopropanol and the like.
  • the organic solvent used in the preparation of the acrylic copolymer (A), the acrylic oligomer (B), and the crosslinking agent (C) may be used as it is, or the pressure-sensitive adhesive solution may be uniformly used.
  • One or more organic solvents other than the organic solvent used at the time of preparation may be added.
  • the solid content concentration of the pressure-sensitive adhesive solution is preferably 10 to 60% by mass, more preferably 10 to 45% by mass, and still more preferably 15 to 30% by mass. If the solid content concentration is 10% by mass or more, the amount of the solvent used is sufficient, and the efficiency of application and drying when applied to a substrate or the like is improved. On the other hand, if the solid content concentration is 60% by mass or less, an appropriate viscosity is obtained, and the coating operation is facilitated.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention has a pressure-sensitive adhesive layer comprising the above-mentioned pressure-sensitive adhesive of the present invention.
  • the structure of the adhesive sheet of this invention is not specifically limited, For example, the adhesive sheet of the aspect of FIG.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet 1 in FIG. 1 is a double-sided pressure-sensitive adhesive sheet having no base material and has a configuration in which a pressure-sensitive adhesive layer 11 is sandwiched between two release sheets 12a and 12b.
  • release sheet 12a, 12b both the release sheet which gave the double-sided release process, and the release sheet which gave the release process only to one side can be used.
  • Release sheet 12a, 12b is obtained by apply
  • release agent to be used examples include silicone-based resins, olefin-based resins, long-chain alkyl-based resins, alkyd-based resins, fluorine-based resins, rubber-based elastomers such as isoprene-based resins and butadiene-based resins.
  • the thickness of the release sheet is not particularly limited, but is preferably 5 to 300 ⁇ m, more preferably 10 to 200 ⁇ m. In the case where a polyethylene terephthalate film is used as the release sheet substrate, the thickness is preferably 10 to 100 ⁇ m.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet is configured as a double-sided pressure-sensitive adhesive sheet as shown in FIG. 1, it is preferable to use a heavy release sheet and a light release sheet having a difference in peeling force as the release sheets 12a and 12b.
  • a heavy release sheet and a light release sheet having a difference in peeling force As the release sheets 12a and 12b, it is preferable to use two release sheets that have a difference in peel force, when only the light release sheet side is peeled off, the adhesive layer may float from the heavy release sheet side, or the adhesive layer cannot be peeled off from both release sheets. The fear of being stretched and deformed can be prevented.
  • the method for producing the double-sided pressure-sensitive adhesive sheet without a substrate is not particularly limited.
  • the pressure-sensitive adhesive solution is directly applied to the surface of one release sheet and dried to form a pressure-sensitive adhesive layer
  • the pressure-sensitive adhesive is used.
  • Another release sheet can be attached to the layer.
  • the release sheet it is preferable to use a heavy release sheet and a light release sheet having a difference in release force. In this case, it is preferable that the pressure-sensitive adhesive solution is directly applied to the surface of the heavy release sheet to form a pressure-sensitive adhesive layer, and the light release sheet is bonded onto the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention may have a pressure-sensitive adhesive layer on at least one surface of a substrate as shown in FIG.
  • the single-sided pressure-sensitive adhesive sheet 2a with the base material 13 formed on one side of the base material 13 in FIG. Examples include a double-sided pressure-sensitive adhesive sheet 2b with a base material having pressure-sensitive adhesive layers 11a and 11b on both surfaces of the base material 13.
  • the above-mentioned peeling sheet may be further laminated
  • the substrate is not particularly limited.
  • the thickness of the substrate is appropriately selected depending on the type of the substrate to be used, but is preferably 5 to 300 ⁇ m, more preferably 10 to 100 ⁇ m.
  • the production method of the single-sided pressure-sensitive adhesive sheet with a substrate is not particularly limited, but for example, it can be produced by bonding one surface of the substrate and the pressure-sensitive adhesive layer of the above-mentioned double-sided pressure-sensitive adhesive sheet without a substrate.
  • the pressure-sensitive adhesive solution can be directly applied to one surface of the substrate and dried to form a pressure-sensitive adhesive layer, and a release sheet may be bonded to the pressure-sensitive adhesive layer.
  • each of the pressure-sensitive adhesive sheets can be bonded to both surfaces of the substrate.
  • the pressure-sensitive adhesive solution can be directly applied to both surfaces of the substrate and dried to form a pressure-sensitive adhesive layer, and a release sheet may be bonded onto the pressure-sensitive adhesive layer.
  • one surface of the substrate and the pressure-sensitive adhesive layer of the double-sided pressure-sensitive adhesive sheet without a substrate can be bonded together, and the pressure-sensitive adhesive solution can be directly applied to the other surface to form a pressure-sensitive adhesive layer.
  • a known method can be used, for example, a gravure coating method, a bar coating method, a spray coating method, a spin coating method, Examples thereof include a roll coating method, a die coating method, a knife coating method, an air knife coating method, and a curtain coating method.
  • a coating apparatus a well-known thing can be used without a restriction
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer of the pressure-sensitive adhesive sheet is preferably 1 to 200 ⁇ m, more preferably 5 to 100 ⁇ m, and still more preferably 10 to 60 ⁇ m after drying.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is 1 ⁇ m or more, sufficient pressure-sensitive adhesive performance is obtained, and when it is 200 ⁇ m or less, the pressure-sensitive adhesive layer can be prevented from protruding.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention has a low-polarity surface having a contact angle with respect to water at 25 ° C. of 72 ° to 120 ° via the pressure-sensitive adhesive layer 11, for example, as the pressure-sensitive adhesive sheet 3 shown in FIG. You may use so that it may affix between the to-be-adhered body 14 and the to-be-adhered body 15 which has high polar surfaces, such as a polycarbonate-type resin and an acrylic resin. Since the pressure-sensitive adhesive of the present invention has an excellent interfacial adhesive force on the adherend regardless of the polarity of the adherend surface, the pressure-sensitive adhesive sheet 3 strongly bonds the adherend 14 and the adherend 15. Can be glued.
  • the pressure-sensitive adhesive of the present invention has an excellent interfacial adhesive force to the adherend regardless of the polarity of the adherend surface. Therefore, the pressure-sensitive adhesive sheet 3 has an excellent interfacial adhesive force particularly at the boundary surface 21 between the pressure-sensitive adhesive layer 11 and the adherend 14 having a low polarity surface.
  • the interfacial adhesive force with respect to the adherend having a low polarity surface of the pressure-sensitive adhesive layer of the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention is preferably 3.0 N / 25 mm or more, more preferably 4.0 N / 25 mm or more, and still more preferably 4.5 N / It is 25 mm or more.
  • the interfacial adhesive force is a value obtained by a measurement method as shown in FIG. 4, and specifically shows a value obtained by the measurement method described in the examples.
  • FIG. 4 is a diagram showing a method for measuring the interfacial adhesive force in the present invention.
  • the interfacial adhesive force is different from a conventional adhesive force measurement method in which a substrate coated with an adhesive is peeled from an adherend while bending at a peeling angle of 180 °.
  • a substrate coated with an adhesive is peeled from an adherend while bending at a peeling angle of 180 °.
  • the interfacial adhesive force is one of the adhesive strength indicators that can exclude only the stress due to bending of the adhesive layer and the bulk effect of the adhesive layer itself as much as possible and can show only the adhesive force due to the interface interaction.
  • the low polarity surface means a surface having a contact angle with water at 25 ° C. of 72 ° to 120 °.
  • adherends having a low polarity surface include polytetrafluoroethylene (108 to 113 °), polypropylene (95 to 98 °), polyethylene (92 to 96 °), polytrifluoroethylene (92 °), poly Trifluorochloroethylene (90 °), polystyrene (83-87 °), polyvinyl chloride (83-87 °), polyvinylidene chloride (80 °), polyethylene terephthalate (71-81 °), polymethyl methacrylate (67- 74 (), etc. (() indicates the contact angle with water at 25 ° C.
  • a hard coat (HC) film is also mentioned as an adherend having a low polarity surface.
  • the HC film is a film in which an HC layer having a thickness of about 0.5 to 30 ⁇ m is formed on a base film having a thickness of about 30 to 200 ⁇ m in order to impart, for example, scratch resistance and antiglare properties.
  • compositions for forming the HC layer of the HC layer constituting the low polarity surface include a cured product of a curable composition containing an ionizing radiation curable compound or a thermosetting compound as a main component.
  • a curable composition containing a mold compound as a main component is preferred.
  • ionizing radiation irradiated for curing ionizing radiation generated from various ionizing radiation generators is used.
  • ionizing radiation curable compound unsaturated monomers, oligomers, resins or compositions containing them are preferable.
  • a polyfunctional ionizing radiation curable acrylic compound having two or more functional groups such as polyfunctional (meth) acrylate, urethane (meth) acrylate and polyester (meth) acrylate is preferable.
  • An acrylate and urethane (meth) acrylate are more preferable.
  • polyfunctional (meth) acrylate examples include ethylene glycol di (meth) acrylate, propylene glycol di (meth) acrylate, butylene glycol di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate, and hexanediol di (meth).
  • Urethane (meth) acrylate can be obtained, for example, by esterification by reaction of polyether polyol or polyester polyol with a hydroxyl group of a polyurethane oligomer obtained by the reaction of polyisocyanate and (meth) acrylic acid.
  • Polyester (meth) acrylate is, for example, by esterifying the hydroxyl group of a polyester oligomer having hydroxyl groups at both ends obtained by condensation of a polyvalent carboxylic acid and a polyhydric alcohol with (meth) acrylic acid, or a polyvalent carboxylic acid. It is obtained by esterifying the terminal hydroxyl group of an oligomer obtained by adding alkylene oxide to (meth) acrylic acid.
  • ionizing radiation curable compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • the HC layer forming composition may contain a filler such as silica (including colloidal silica), silicon powder, mica, glass beads, acrylic fine powder, and hollow particles.
  • a filler such as silica (including colloidal silica), silicon powder, mica, glass beads, acrylic fine powder, and hollow particles.
  • the HC layer forming composition includes a light stabilizer, an ultraviolet absorber, a catalyst, a colorant, an antistatic agent, a lubricant, a leveling agent, an antifoaming agent, a polymerization accelerator, and an antioxidant.
  • An additive component such as an agent, a flame retardant, an infrared absorber, a surfactant, and a surface modifier can be contained.
  • various resin sheets and films can be used as the substrate on which the HC layer is formed.
  • a base material include polyolefin resins such as polyethylene resins and polypropylene resins, polyester resins such as polyethylene terephthalate resins, polyethylene naphthalate resins, and polybutylene terephthalate resins, polyvinyl chloride resins, polystyrene resins, polyurethane resins, and polycarbonates.
  • sheets or films of various synthetic resins such as resin, polyamide resin, polyimide resin, and fluorine resin.
  • the HC film can be produced by applying an HC layer forming composition on these substrates to form an HC layer.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention has an excellent interfacial adhesive force with respect to the adherend regardless of the polarity of the adherend surface, and is a resin when a resin plate is used as the adherend in a high-temperature environment. Foam generated from the interface between the plate and the pressure-sensitive adhesive layer can be suppressed and has excellent transparency.
  • the haze value of the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention is preferably 5.0% or less, more preferably 2.0% or less, and still more preferably 1.0% or less. If the haze value of the pressure-sensitive adhesive sheet is 5.0% or less, for example, it can be used on the surface or inside of a TP, liquid crystal display or optical recording medium.
  • the said haze value is a value obtained according to JISK7136, and is a value specifically measured by the method as described in an Example.
  • the measurement conditions of the weight average molecular weight in the examples and comparative examples shown below, the calculation method of the glass transition temperature (Tg) of the acrylic oligomer (B), and the values used are as follows.
  • Weight average molecular weight It is a value determined by standard polystyrene conversion, measured with the following equipment and conditions.
  • Flow rate 1.0 mL / min
  • Detector Differential refractometer
  • Glass transition temperature (Tg) Glass transition temperature (Tg) was calculated in degrees Celsius (° C.) for each composition ratio of each monomer component.
  • the glass transition temperature of the homopolymer of each monomer component used for the calculation is as follows. ⁇ Cyclohexyl methacrylate (CHMA): 100 ° C.
  • Example 1 An acrylic polymer (2EHA / CHA / HEA /) comprising 2-ethylhexyl acrylate (2EHA), cyclohexyl acrylate (CHA), 2-hydroxyethyl acrylate (HEA), and dimethylaminoethyl acrylate (DMAEA) as the acrylic polymer (A).
  • This pressure-sensitive adhesive solution was applied to the release-treated surface of a heavy release film (product name “SP-PET 382050”, thickness: 38 ⁇ m) manufactured by Lintec Co., Ltd. with a knife coater so that the thickness after drying was 25 ⁇ m. After drying at 90 ° C. for about 1 minute, an adhesive layer is formed, and a release agent for a light release film (product name “SP-PET381031”, thickness: 38 ⁇ m, manufactured by Lintec Corporation) on the surface of the adhesive layer The treated surfaces were bonded to prepare a double-sided pressure-sensitive adhesive sheet (A-1) sandwiched between two release films.
  • A-1 double-sided pressure-sensitive adhesive sheet
  • a double-sided pressure-sensitive adhesive sheet (A-2) without a base material was produced in the same manner as in Example 1 except that 21.9 parts by mass (solid content ratio) was used (1,000, solid content concentration: 35% by mass).
  • a baseless double-sided pressure-sensitive adhesive sheet (A-3) was prepared in the same manner as in Example 1 except that 10.0 parts by mass (solid content ratio) was used (average molecular weight 10,000, solid content concentration 20% by mass). did.
  • a baseless double-sided pressure-sensitive adhesive sheet (A-4) was prepared in the same manner as in Example 1 except that 21.9 parts by mass (solid content ratio) was used (average molecular weight: 5,000, solid content concentration: 35% by mass). did.
  • a baseless double-sided pressure-sensitive adhesive sheet (A-5) was prepared in the same manner as in Example 1 except that 35.0 parts by mass (solid content ratio) of 5,000 average molecular weight and 35% solid content concentration was used. did.
  • Example 7 The weight average molecular weight is 800,000, the composition is the same acrylic polymer (A) as in Example 1, and 100 parts by mass (solid content) of component (A) is used as an acrylic oligomer (B) as isobornyl.
  • a substrate-less double-sided pressure-sensitive adhesive sheet (A-11) was produced in the same manner as in Example 2 except that the blending amount was 2.21 parts by mass (solid content ratio).
  • Example 1 An aluminum chelate-based crosslinking agent (trade name “M-5A” manufactured by Soken Chemical Co., Ltd., solid content concentration 4.95% by mass) was used in Example 1 except that 0.29 parts by mass (solid content ratio) were used. Similarly, no substrate To prepare a double-sided pressure-sensitive adhesive sheet (A-12).
  • Example 2 An aluminum chelate-based crosslinking agent (trade name “M-5A”, manufactured by Soken Chemical Co., Ltd., solid content concentration: 4.95 mass%) was used in Example 2 except that 0.29 parts by mass (solid content ratio) were used. Similarly, no substrate To prepare a double-sided pressure-sensitive adhesive sheet (A-13).
  • Example 14 A baseless double-sided pressure-sensitive adhesive sheet (A-14) was produced in the same manner as in Example 1 except that the amount of the acrylic oligomer (B) was 30.6 parts by mass (solid content ratio).
  • a baseless double-sided pressure-sensitive adhesive sheet (A-20) was prepared in the same manner as in Example 1 except that 21.9 parts by mass (solid content ratio) was used (average molecular weight 30,000, solid content concentration 20% by mass). did.
  • a baseless double-sided pressure-sensitive adhesive sheet (B-1) was produced in the same manner as in Example 1 except that the acrylic oligomer (B) was not blended.
  • a baseless double-sided pressure-sensitive adhesive sheet (B-2) was produced in the same manner as in Example 6 except that the acrylic oligomer (B) was not blended.
  • a baseless double-sided pressure-sensitive adhesive sheet (B-3) was produced in the same manner as in Example 8 except that the acrylic oligomer (B) was not blended.
  • a double-sided PSA sheet without base material (B-6) was produced in the same manner as in Example 1 except that 8.8 parts by mass (solid content ratio) was used.
  • Example 7 The weight average molecular weight is 800,000, the composition is the same acrylic polymer (A) as in Example 1, and instead of acrylic oligomer (B), 2 parts are used for 100 parts by mass (solid content) of component (A).
  • a substrate-free double-sided pressure-sensitive adhesive sheet (B-7) was produced in the same manner as in Example 1 except that 8.8 parts by mass (solid content ratio) was used at a solid content concentration of 35% by mass.
  • Example 8 The weight average molecular weight is 800,000, the composition is the same acrylic polymer (A) as in Example 1, and benzyl instead of acrylic oligomer (B) with respect to 100 parts by mass (solid content) of component (A).
  • Example 9 The weight average molecular weight is 800,000, the composition is the same acrylic polymer (A) as in Example 1, and 100 parts by weight (solid content) of component (A) is 2 instead of acrylic oligomer (B).
  • a substrate-less double-sided pressure-sensitive adhesive sheet (B-9) was produced in the same manner as in Example 1 except that 8.8 parts by mass (solid content ratio) of 35% by mass was used.
  • a baseless double-sided pressure-sensitive adhesive sheet (B-13) was produced in the same manner as in Example 12 except that the acrylic oligomer (B) was not used.
  • the pressure-sensitive adhesive sheets of Examples 1 to 20 have excellent interfacial adhesion to low-polar surfaces, suppress foaming generated at the interface with the resin plate in a high temperature environment, and are transparent. Excellent in properties.
  • the acrylic oligomer (B) was not blended in the pressure-sensitive adhesive used as in the pressure-sensitive adhesive sheets of Comparative Examples 1 to 4 and 13 shown in Table 2, the interfacial adhesion to low-polar surfaces was poor. It became.
  • the pressure-sensitive adhesive and pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention have an excellent interfacial adhesive force to the adherend regardless of the polarity of the adherend surface, and also used a resin plate as the adherend in a high-temperature environment. In this case, foaming generated from the interface between the resin plate and the pressure-sensitive adhesive layer can be suppressed, and it has excellent transparency. Therefore, for example, on the surface or inside of TP, liquid crystal display or optical recording medium, laminated between the HC film for smoothing the surface or interface of the member and a resin plate made of polycarbonate resin or acrylic resin, It can be used as an adhesive that bonds the HC film and the resin plate.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention is suitable as a pressure-sensitive adhesive sheet used for fixing components inside the mobile terminal device.
  • Adhered body having a low polarity surface Adhered body having a high polarity surface
  • Adhered body having a high polarity surface Adhered body having a high polarity surface

Abstract

 アクリル系ポリマー(A)、アクリル系オリゴマー(B)、及び架橋剤(C)を含む粘着剤であって、アクリル系ポリマー(A)の重量平均分子量が40万~200万であり、アクリル系オリゴマー(B)は、脂環式基含有(メタ)アクリレートモノマー(b1)由来の構成単位(b1)を含み、且つ、重量平均分子量が1000~50000であり、アクリル系オリゴマー(B)の含有量が、アクリル系ポリマー(A)100質量部に対して1~45質量部である粘着剤及び粘着シートは、極性の高低に関わらず優れた界面接着力を有し、耐久性及び透明性に優れる。

Description

粘着剤、及び粘着シート
 本発明は、粘着剤、及びこの粘着剤からなる粘着剤層を有する粘着シートに関する。
 近年、携帯電話やタブレット型コンピュータ等の携帯端末機器は、多機能化に伴い、操作の簡便性が求められ、タッチパネル(以下、「TP」ともいう)が搭載されるようになってきている。
 しかしながら、TPや液晶ディスプレイ等の表面の部材や携帯端末機器の内部の部材において、これらの部材の表面又は界面に微妙な凹凸状の欠陥があると、その欠陥部分で光が散乱、屈折して反射し、曇りを生じるために、視認性が低下するという問題があった。
 このため、携帯端末機器の表面を保護するために当該機器表面にハードコート(以下、「HC」ともいう)層が設けられたり、HCフィルムが貼付されたりすることが行われている。ところで、HCフィルムの表面に塗布されているHC用組成物には、表面の平滑性を高めるために、シリコーンやフッ素系樹脂等のレベリング剤が配合される。レベリング剤は、HC用組成物の表面張力を低下させて、塗膜のレベリング性を向上させるものであるため、基材に塗布されたHC層の表面は平滑となる反面、低極性になる。
 携帯端末機器等の構成部材には、低極性表面を有する材料を用いた部材と共に、ガラス、ポリカーボネート系樹脂、又はアクリル系樹脂等の極性表面を有する材料を用いた部材等も用いられている。これらの部材を積層するためには、低極性表面と高極性表面のいずれに対しても高い粘着力を有する粘着剤が必要とされる。
 しかしながら、通常用いられる強粘着タイプの粘着剤は高極性のものが多いため、このような粘着剤では、低極性表面に対する粘着力の低下が問題となる。
 また、被着体がポリカーボネート系樹脂やアクリル樹脂のような樹脂板である場合、高温環境下において、樹脂板と粘着剤層との界面において発泡が発生し、耐久性が劣るとの問題もある。そのため、被着体が樹脂板でも発泡を抑制し得る耐久性に優れた粘着剤が求められている。また、視認性を低下させないため、ヘイズ値等の光学特性の性能も要求される。
 このような粘着剤の性能への要求に対し、様々な粘着剤が提案されている。
 例えば、特許文献1には、極性の低い被着体に対しても高い粘着力を有する低極性材料用粘着剤の提供を目的として、脂環式基含有(メタ)アクリレートモノマー又は芳香環式基含有(メタ)アクリレートモノマーを9~50質量%含む原料モノマーを共重合してなるポリマーを含有する低極性フィルム用粘着剤が開示されている。
特開2005-53976号公報
 しかしながら、特許文献1に開示された粘着剤からなる粘着剤層を有する粘着シートを、例えば、ポリカーボネート系樹脂とHCフィルムとを貼着するために使用した場合、該粘着シートの粘着剤層と、被着体であるHCフィルムとの間の界面接着力が不十分である。更に、高温環境下において、ポリカーボネート系樹脂と粘着剤層との界面において発泡が発生し、浮きや剥がれが発生する恐れがあり、耐久性が十分でない。
 本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、被着体表面の極性の高低に関わらず被着体に対して優れた界面接着力を有すると共に、高温環境下において、被着体として樹脂板を用いた際に、樹脂板と粘着剤層との界面から発生する発泡を抑制し得る優れた耐久性を有し、且つ粘着シートを優れた透明性とし得る粘着剤、及び粘着シートを提供することを目的とする。
 本発明者らは、特定のアクリル系ポリマー(A)及び特定のアクリル系オリゴマー(B)を所定の割合で含有し、更に架橋剤(C)を含む粘着剤が上記課題を解決しうることを見出した。
 すなわち、本発明は、下記[1]~[11]を提供するものである。
[1]アクリル系ポリマー(A)、アクリル系オリゴマー(B)、及び架橋剤(C)を含む粘着剤であって、アクリル系ポリマー(A)の重量平均分子量が40万~200万であり、アクリル系オリゴマー(B)は、脂環式基含有(メタ)アクリレートモノマー(b1)由来の構成単位(b1)を含み、且つ、重量平均分子量が1000~50000であり、アクリル系オリゴマー(B)の含有量が、アクリル系ポリマー(A)100質量部に対して1~45質量部である、粘着剤。
[2]アクリル系オリゴマー(B)のガラス転移温度(Tg)が50℃以上である、上記[1]に記載の粘着剤。
[3]アクリル系ポリマー(A)が、炭素数4~20のアルキル基を有するアルキルアクリレートモノマー(a1)由来の構成単位(a1)を30~70質量%、脂環式基含有(メタ)アクリレートモノマー(a2)由来の構成単位(a2)を20~60質量%、及び官能基含有モノマー(a3)由来の構成単位(a3)を0.1~30質量%含む共重合体である、上記[1]又は[2]に記載の粘着剤。
[4]脂環式基含有(メタ)アクリレートモノマー(a2)が、シクロヘキシル(メタ)アクリレートである、上記[3]に記載の粘着剤。
[5]アクリル系オリゴマー(B)が、脂環式基含有(メタ)アクリレートモノマー(b1)由来の構成単位(b1)を60質量%以上含み、官能基含有モノマー(b2)由来の構成単位(b2)を0.1~10質量%含む、上記[1]~[4]のいずれかに記載の粘着剤。
[6]脂環式基含有(メタ)アクリレートモノマー(b1)が、シクロヘキシル(メタ)アクリレートである、上記[1]~[5]のいずれかに記載の粘着剤。
[7]上記[1]~[6]のいずれかに記載の粘着剤からなる粘着剤層を有する、粘着シート。
[8]前記粘着剤層が2枚の剥離シートにより挟持された構成を有する、上記[7]に記載の粘着シート。
[9]基材の少なくとも一方の面に前記粘着剤層を有する、上記[7]に記載の粘着シート。
[10]25℃における水に対する接触角が72°~120°である低極性表面を有する被着体と、ポリカーボネート系樹脂又はアクリル系樹脂との間に貼付される、上記[7]に記載の粘着シート。
[11]携帯端末機器の内部にある構成部品を固定するために用いられる、上記[7]~[10]のいずれかに記載の粘着シート。
 本発明の粘着剤からなる粘着剤層を有する粘着シートは、被着体表面の極性の高低に関わらず被着体に対して優れた界面接着力を有すると共に、高温環境下において、被着体として樹脂板を用いた際に樹脂板と粘着剤層との界面から発生する発泡を抑制し得る優れた耐久性を有し、且つ優れた透明性を有する。
本発明の粘着シートの構成の第1の態様を示す断面図である。 本発明の粘着シートの構成の第2の態様を示す断面図である。 本発明の粘着シートの構成の第3の態様を示す断面図である。 本発明における界面接着力の測定方法を示す図である。
 以下、本発明の粘着剤及び粘着シートの構成について説明する。
 なお、以下の記載において「構成単位」とは、樹脂(ポリマー、オリゴマー、共重合体)を構成するモノマー単位を意味する。また、「(メタ)アクリレート」とは、α位に水素原子が結合したアクリレート、もしくはα位にメチル基が結合したメタクリレートの一方又は両方を意味する。更に、低極性表面とは、25℃における水に対する接触角が72°~120°である表面を示すものとする。
〔粘着剤〕
 本発明の粘着剤は、アクリル系ポリマー(A)、アクリル系オリゴマー(B)、及び架橋剤(C)を含む粘着剤であって、アクリル系ポリマー(A)の重量平均分子量が40万~200万であり、アクリル系オリゴマー(B)は、脂環式基含有(メタ)アクリレートモノマー由来の構成単位(b1)を含み、且つ、重量平均分子量が1000~50000であり、アクリル系オリゴマー(B)の含有量が、アクリル系ポリマー(A)100質量部に対して1~45質量部である。
 また、本発明の粘着剤は、上記(A)~(C)成分以外に、粘着付与剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤等のその他の添加剤を含有してもよい。
 以下、本発明の粘着剤の各成分について説明する。
〔アクリル系ポリマー(A)〕
 本発明の粘着剤に含まれるアクリル系ポリマー(A)は、重量平均分子量が40万~200万のアクリル系ポリマーである。アクリル系ポリマー(A)の重量平均分子量が40万未満であると、粘着剤の耐久性が劣り、高温環境下での発泡が生じやすく、浮きや剥がれが発生し、耐久性が劣るため好ましくない。また、アクリル系ポリマー(A)の重量平均分子量が200万を超えると、ポリマー合成時の重合が困難となるため好ましくない。
 アクリル系ポリマー(A)の重量平均分子量としては、40万~200万であるが、上記観点から、好ましくは50万~200万、より好ましくは70万~180万、更に好ましくは80万~150万、より更に好ましくは90万~130万である。
 なお、本発明において、重量平均分子量の値は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)法で測定される標準ポリスチレン換算値を意味する(以下の記載でも同様である)。
 また、本発明において、上記の重量平均分子量を有するアクリル系ポリマー(A)は、単独で又は2種以上組み合わせて用いてもよい。
 アクリル系ポリマー(A)としては、炭素数4~20のアルキル基を有するアルキルアクリレートモノマー(a1)(以下、「モノマー(a1)」ともいう)由来の構成単位(a1)、及び脂環式基含有(メタ)アクリレートモノマー(a2)(以下、「モノマー(a2)」ともいう)由来の構成単位(a2)を含むものであることが好ましく、(a1)、(a2)及び官能基含有モノマー(a3)(以下、「モノマー(a3)ともいう」)由来の構成単位(a3)を含む共重合体であることがより好ましい。
(構成単位(a1))
 アクリル系ポリマー(A)は、優れた粘着力を付与させる観点から、構成単位(a1)を含むものであることが好ましい。構成単位(a1)は、炭素数4~20のアルキル基を有するアルキルアクリレートモノマー(a1)由来の構成単位である。
 モノマー(a1)のアルキル基の炭素数は、4~20であるが、好ましくは4~16、より好ましくは6~14、更に好ましくは8~12である。アルキル基の炭素数が4以上、もしくはアルキル基の炭素数が20以下であれば、適度な粘着力を発現された粘着剤となり得る。
 なお、モノマー(a1)のアルキル基は、直鎖及び分岐鎖のいずれであってもよい。
 モノマー(a1)としては、ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、n-ヘキシルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、イソオクチルアクリレート、ラウリルアクリレート、ステアリルアクリレート等が挙げられる。これらの中でも、粘着力を付与させる観点から、2-エチルヘキシルアクリレートが好ましい。
 なお、これらのモノマー(a1)は、単独で又は2種以上組み合わせて用いてもよい。
 構成単位(a1)の含有量は、アクリル系ポリマー(A)の全構成単位中、好ましくは30~70質量%、より好ましくは40~68質量%、更に好ましくは50~65質量%、より更に好ましくは53~61質量%である。構成単位(a1)の含有量が30質量%以上であれば、粘着力を付与することができ、70質量%以下であれば、構成単位(a1)以外の構成単位(a2)等の含有量を十分に確保することができ、更に低極性表面に対する界面接着力を向上させることができる。
(構成単位(a2))
 アクリル系ポリマー(A)は、低極性表面に対する界面接着力を向上させると共に耐久性を向上させる観点から、構成単位(a2)を含むものであることが好ましい。構成単位(a2)は、脂環式基含有(メタ)アクリレートモノマー(a2)(モノマー(a2))由来の構成単位である。
 ここでいう脂環式基とは、炭素原子が環状に結合した構造を持つ官能基であり、芳香族環を有する官能基を除くものである。また、脂環式基含有(メタ)アクリレートモノマーは、単環式化合物であっても、多環式化合物であってもよい。
 モノマー(a2)の脂環式基の炭素数としては、低極性表面に対する界面接着力を向上させると共に耐久性を向上させる観点から、好ましくは5~20、より好ましくは6~15、更に好ましくは6~10である。
 モノマー(a2)としては、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボニル(メタ)アクリレート、トリシクロデカン(メタ)アクリレート等が好ましい。これらの中でも、低極性表面に対する界面接着力を向上させると共に、被着体が樹脂である場合に樹脂からの発泡を抑制し耐久性を向上させる観点から、シクロヘキシル(メタ)アクリレートがより好ましく、シクロヘキシルアクリレートがより更に好ましい。
 なお、これらのモノマー(a2)は、単独で又は2種以上組み合わせて用いてもよい。
 構成単位(a2)の含有量は、アクリル系ポリマー(A)の全構成単位中、好ましくは20~60質量%、より好ましくは25~55質量%、更に好ましくは30~50質量%、より更に好ましくは34~44質量%である。構成単位(a2)の含有量が20質量%以上であれば、低極性表面に対する界面接着力及び耐久性が向上する。一方、構成単位(a2)の含有量が60質量%以下であれば、構成単位(a2)以外の構成単位(a1)等の含有量を十分に確保することができ、優れた粘着力を付与し、更に低極性表面に対する界面接着力を向上させることができる。
(構成単位(a3))
 更に、凝集力を維持する観点から、アクリル系ポリマー(A)中の構成単位として、官能基含有モノマー(a3)(モノマー(a3))由来の構成単位(a3)を含むことが好ましい。ここでいう「官能基含有モノマー」の「官能基」とは、架橋剤(C)及び/又はアクリル系オリゴマー(B)の官能基と反応する、架橋起点となり得る官能基又は架橋促進効果を有する官能基を示す。
 当該官能基としては、例えば、水酸基、カルボキシ基、アミド基、アミノ基、エポキシ基、シアノ基、ケト基、窒素原子含有環、アルコキシシリル基等が挙げられる。
 また、モノマー(a3)としては、例えば、水酸基含有モノマー、カルボキシ基含有モノマー、アミド基含有モノマー、アミノ基含有物モノマー、エポキシ基含有モノマー、シアノ基含有モノマー、ケト基含有モノマー、窒素原子含有環を有するモノマー、アルコキシシリル基含有モノマー等が挙げられる。
 水酸基含有モノマーとしては、例えば、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート等のヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート類;ビニルアルコール、アリルアルコール等の不飽和アルコール類等が挙げられる。
 カルボキシ基含有モノマーとしては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸等のエチレン性不飽和モノカルボン酸;フマル酸、イタコン酸、マレイン酸、シトラコン酸等のエチレン性不飽和ジカルボン酸及びその無水物、2-カルボキシエチルメタクリレート等が挙げられる。
 アミド基含有モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド、N-ブチル(メタ)アクリルアミド、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、N-メチロールプロパン(メタ)アクリルアミド、N-メトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N-ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド等が挙げられる。ここに示したアミド基含有モノマーは架橋起点又は架橋促進効果を有する官能基となり得る。
 アミノ基含有モノマーとしては、例えば、第1級アミノ基含有(メタ)アクリレートモノマー、第2級アミノ基含有(メタ)アクリレートモノマー、第3級アミノ基含有(メタ)アクリレートモノマー、及び、アミド基を形成する窒素原子上に3級アミノ基を含有する置換基が結合した、第3級アミノ基含有N-置換(メタ)アクリルアミドモノマーが挙げられる。
 これらの中でも、架橋促進効果を向上させる観点から、第3級アミノ基含有(メタ)アクリレートモノマーと第3級アミノ基含有N-置換(メタ)アクリルアミドモノマーが好ましい。
 架橋促進効果を向上させるための第3級アミノ基含有(メタ)アクリレートモノマーとしては、他のモノマーとの共重合性が良好となるジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートが好ましい。ここで、3級アミノ基含有モノマーがアルキル基を有する場合、当該アルキル基は、それぞれ同一又は異なっていてもよく、直鎖、分岐、又は環状のアルキル基であってもよい。また、前記アルキル基の炭素数は、それぞれ独立に、好ましくは1~10、より好ましくは1~5である。
 ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートとしては、例えば、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノブチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノブチル(メタ)アクリレート、ジブチルアミノエチル(メタ)アクリレート、(ピロリジン-1-イル)メチル(メタ)アクリレート、(ピロリジン-1-イル)エチル(メタ)アクリレート、(ピロリジン-1-イル)プロピル(メタ)アクリレート、(ピロリジン-1-イル)ブチル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 3級アミノ基含有N-置換(メタ)アクリルアミドモノマーとしては、ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミドが好ましい。ここで、3級アミノ基含有N-置換(メタ)アクリルアミドモノマーにおける窒素原子上の置換基としては、直鎖、分岐、又は環状のアルキル基が挙げられる。また、当該アルキル基の炭素数は、それぞれ独立に、好ましくは1~10、より好ましくは1~5である。
 ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミドとしては、例えば、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリルアミド、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリルアミド、ジエチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド等が挙げられる。
 エポキシ基を有するモノマーとしては、例えば、グリシジル(メタ)アクリレート、メチルグリシジル(メタ)アクリレート、アリルグリシジルエーテル等が挙げられる。
 シアノ基含有モノマーとしては、例えば、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等が挙げられる。
 ケト基含有モノマーとしては、例えば、ジアセトン(メタ)アクリルアミド、アセトン(メタ)アクリレート、ビニルメチルケトン、ビニルエチルケトン、アリルアセトアセテート、ビニルアセトアセテート、アセトアセチル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 窒素原子含有環を有するモノマーとしては、例えば、N-ビニル-2-ピロリドン、N-メチルビニルピロリドン、N-ビニルピペリドン、N-ビニルピペラジン、N-ビニルピラジン、N-ビニルピロール、N-ビニルイミダゾール、N-ビニルモルホリン、N-ビニルカプロラクタム、N-(メタ)アクリロイルモルホリン等が挙げられる。
 アルコキシシリル基含有モノマーとしては、例えば、3-(メタ)アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3-(メタ)アクリロキシプロピルトリエトキシシラン、3-アクリロキシプロピルトリエトキシシラン、3-(メタ)アクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3-(メタ)アクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン等が挙げられる。
 これらのモノマー(a3)の中でも、凝集力を維持し、低極性表面に対する界面接着力を向上させる観点から、水酸基含有モノマー、カルボキシ基含有モノマーが好ましく、比較的極性の低いモノマーであるとの観点から、水酸基含有モノマーがより好ましい。水酸基含有モノマーとしては、粘着力の観点から、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート類が好ましく、2-ヒドロキシエチルアクリレートがより好ましい。
 これらのモノマー(a3)は、単独で又は2種以上組み合わせて用いてもよい。
 また、架橋促進効果を向上させる観点から、更に3級アミノ基含有モノマーも用いることが好ましい。特に水酸基モノマーを使用する場合は、カルボキシ基含有モノマー等を使用した場合と比較して架橋反応が遅いため、3級アミノ基含有モノマーも用いることが好ましい。
 3級アミノ基含有モノマーとしては、ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート、ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミドが好ましく、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミドがより好ましく、ジメチルアミノエチルアクリレートが更に好ましい。
 構成単位(a3)の含有量は、アクリル系ポリマー(A)の全構成単位中、好ましくは0.1~30質量%、より好ましくは0.15~20質量%、更に好ましくは0.2~10質量%である。構成単位(a3)の含有量が0.1質量%以上であれば、凝集力が低下せず、30質量%以下であれば、粘着剤の極性が大きくならず、低極性表面への十分な界面接着力が得られる。
 特にモノマー(a3)として、水酸基含有モノマーと3級アミノ基含有モノマーを併用する場合、水酸基含有モノマー由来の構成単位の含有量は、アクリル系ポリマー(A)の全構成単位中、好ましくは0.1~10質量%、より好ましくは0.15~7質量%、更に好ましくは0.2~5質量%であり、3級アミノ基含有モノマー由来の構成単位の含有量は、アクリル系ポリマー(A)の全構成単位中、好ましくは0.01~5質量%、より好ましくは0.05~1質量%、更に好ましくは0.1~0.5質量%である。
 3級アミノ基含有モノマー由来の構成単位の含有量が0.01質量%以上であれば、水酸基含有モノマー由来の水酸基と架橋剤との架橋促進効果が十分得られ、有機スズ等の重金属系の架橋促進剤を使用することなく、粘着力を短い時間で安定領域に導くことができる。また、当該含有量が5質量%以下であれば、粘着剤の溶液状態での安定性が良い。
(その他の構成単位)
 また、アクリル系ポリマー(A)中の構成単位として、粘着力制御や凝集力の制御を目的に、上記構成単位(a1)~(a3)の含有量率を満たす範囲において、上記構成単位(a1)~(a3)以外のその他のモノマー由来の構成単位を含んでもよい。
 その他のモノマーとしては、前述のアクリル系モノマーと共重合可能なモノマーから選択することができ、例えば、炭素数1~3のアルキル基を有するアルキルアクリレートモノマー、炭素数1~18のアルキル基を有するアルキルメタクリレートモノマー、(a3)で挙げたもの以外のビニル系モノマー等が挙げられる。
 炭素数1~3のアルキル基を有するアルキルアクリレートモノマーとしては、例えば、メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、イソプロピルアクリレート等が挙げられる。
 炭素数1~18のアルキル基を有するアルキルメタクリレートモノマーとしては、例えば、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレート、n-ブチルメタクリレート、イソプロピルメタクリレート、ブチルメタクリレート、ヘキシルメタクリレート、2-エチルヘキシルメタクリレート、ラウリルメタクリレート等が挙げられる。
 (a3)で挙げたもの以外のビニル系モノマーとしては、スチレン、α-メチルスチレン、ビニルトルエン、蟻酸ビニル、酢酸ビニル、アクリロニトリル等が挙げられる。
〔アクリル系オリゴマー(B)〕
 本発明の粘着剤に含まれるアクリル系オリゴマー(B)は、脂環式基含有(メタ)アクリレートモノマー(b1)(以下、「モノマー(b1)」ともいう)由来の構成単位(b1)を含むものであり、更に官能基含有モノマー(b2)(以下、「モノマー(b2)」ともいう)由来の構成単位(b2)を含む共重合体であることが好ましい。
 アクリル系オリゴマー(B)の重量平均分子量は、1,000~50,000であるが、好ましくは3,000~30,000、より好ましくは3,500~10,000、更に好ましくは4,000~8,000、より更に好ましくは4,300~6,000である。
 アクリル系オリゴマー(B)の重量平均分子量が1,000未満であると、分子量を制御して重合するのが難しく、また、耐久性が悪化する。一方、アクリル系オリゴマー(B)の重量平均分子量が50,000を超えると、アクリル系ポリマー(A)との相溶性が悪くなり、透明性が悪化する。
 アクリル系オリゴマー(B)のガラス転移温度(Tg)は、好ましくは50℃以上、より好ましくは70~200℃、より好ましくは80~180℃、更に好ましくは85~150℃、更に好ましくは90~120℃、より更に好ましくは92~105℃である。50℃以上であれば、耐久性をより向上させ、より効果的に樹脂板からの発泡の発生を抑制することができる。
 なお、ガラス転移温度(Tg)は、下記式(1)で計算した絶対温度(単位;K)のガラス転移温度(TgK)を、摂氏温度(単位;℃)に換算した値である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 上記式(1)中、W1、W2、W3、W4・・・は、アクリルオリゴマー(B)のモノマー成分の質量分率(質量%)を示し、Tg1、Tg2、Tg3、Tg4・・・は、アクリルオリゴマー(B)のモノマー成分のホモポリマーの絶対温度(K)表示のガラス転移温度を示す。
 本発明の粘着剤におけるアクリル系オリゴマー(B)の含有量は、アクリル系ポリマー(A)100質量部に対して、1~45質量部であるが、好ましくは5~40質量部、より好ましくは7~37質量部、より好ましくは10~35質量部、更に好ましくは15~30質量部、より更に好ましくは16~24質量部である。配合量が1質量部未満であると、界面接着力が劣るため好ましくない。また、45質量部を超えると、高温環境下において、被着体として樹脂を用いた場合に粘着層と被着体との界面に発泡が発生し、耐久性が劣るため好ましくない。
 なお、アクリル系オリゴマー(B)は、単独で又は2種以上組み合わせて用いてもよい。
(構成単位(b1))
 構成単位(b1)は、脂環式基含有(メタ)アクリレートモノマー(b1)由来の構成単位である。ここでいう脂環式基とは、炭素原子が環状に結合した構造を持つ官能基であり、芳香族環を有する官能基は該当しない。また、脂環式基含有(メタ)アクリレートモノマーは、単環式化合物であっても、多環式化合物であってもよい。
 モノマー(b1)の脂環式基の炭素数としては、低極性表面に対する界面接着力を向上させる観点、及び被着体が樹脂である場合に樹脂からの発泡を抑制し耐久性を向上させる観点から、好ましくは5~20、より好ましくは6~15、更に好ましくは6~10である。
 モノマー(b1)としては、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボニル(メタ)アクリレート、トリシクロデカン(メタ)アクリレート等が好ましい。これらの中でも、低極性表面に対する界面接着力を向上させる観点、及び被着体が樹脂である場合に樹脂からの発泡を抑制し耐久性を向上させる観点から、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボニル(メタ)アクリレートが好ましく、シクロヘキシルメタクリレート、イソボニルメタクリレートがより好ましく、シクロヘキシルメタクリレートが更に好ましい。
 なお、これらのモノマー(b1)は、単独で又は2種以上組み合わせて用いてもよい。
 構成単位(b1)の含有量は、アクリル系オリゴマー(B)の全構成単位中、好ましくは60質量%以上、より好ましくは70~99.9質量%、より好ましくは75~99.5質量%、更に好ましくは80~99.0質量%、より更に好ましくは90~99.0質量%である。構成単位(b1)の含有量が60%以上であれば、低極性表面に対する界面接着力を十分に向上させることができる。
(構成単位(b2))
 アクリル系オリゴマー(B)は、更に、官能基含有モノマー(b2)(以下、「モノマー(b2)」ともいう)由来の構成単位(b2)を含むことが好ましい。構成単位(b2)を含むことにより、アクリル系オリゴマー(B)とアクリル系ポリマー(A)の相溶性が良くなり、ヘイズの上昇を抑制することができる。また、構成単位(b2)の官能基は、架橋剤(C)及び/又はアクリル系ポリマー(A)の官能基と架橋することで、アクリル系オリゴマー(B)の成分移行を抑制することができる。
 ここでいう官能基とは、架橋起点となり得る官能基又は架橋促進効果を有する官能基を示す。当該官能基としては、モノマー(a3)において例示した、水酸基、カルボキシ基、アミド基、アミノ基、エポキシ基、シアノ基、ケト基、窒素元素含有環等官能基が挙げられる。
 モノマー(b2)としては、水酸基含有モノマー、カルボキシ基含有モノマー、アミド基含有モノマー、アミノ基含有物モノマー、エポキシ基含有モノマー、シアノ基含有モノマー、ケト基含有モノマー、窒素原子含有環、アルコキシシリル基を有するモノマー、アルコキシシリル基含有モノマー等のモノマー(a3)として例示したものが挙げられる。
 これらのモノマー(b2)の中でも、低極性表面に対する界面接着力を向上させる観点から、水酸基含有モノマー、カルボキシ基含有モノマーが好ましく、比較的極性の低いモノマーであるとの観点から、水酸基含有モノマーがより好ましい。
 水酸基含有モノマーとしては、脂環式基含有(メタ)アクリレートモノマー(b1)との共重合性の観点から、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートが好ましく、2-ヒドロキシエチルアクリレートがより好ましい。また、カルボキシ基含有モノマーとしては、エチレン性不飽和モノカルボン酸が好ましい。
 なお、これらのモノマー(b2)は、単独で又は2種以上組み合わせて用いてもよい。
 構成単位(b2)の含有量は、アクリル系オリゴマー(B)の全構成単位中、好ましくは0.1~10質量%、より好ましくは0.3~8質量%、より好ましくは0.5~5質量%、更に好ましくは0.7~3.5質量%、より更に好ましくは1.0~3.0質量%である。構成単位(b2)の含有量が0.1質量%以上であれば、アクリル系ポリマー(A)との相溶性が良好となり、また、ブリードの発生を抑制することができる。一方、構成単位(b2)の含有量が10質量%以下であれば、粘着剤の極性が大きくなり過ぎず、低極性表面に対する界面接着力が良好となる。なお、構成単位(b2)の共重合性から、10質量%以下であれば、容易に重合することができる。
(その他の構成単位)
 また、アクリル系オリゴマー(B)中の構成単位として、上記構成単位(b1)及び(b2)の含有量率を満たす範囲において、上記構成単位(b1)及び(b2)以外のその他のモノマー由来の構成単位を含んでもよい。
 その他のモノマーとしては、前述のモノマー(b1)と共重合可能なモノマーから選択することができ、例えば、炭素数1~18のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートモノマー、(b2)以外のビニル系モノマー等の、アクリル系ポリマー(A)中に含まれる構成単位(a1)~(a3)以外のその他の構成単位の由来のその他のモノマーとして例示したものが挙げられる。
〔架橋剤(C)〕
 架橋剤(C)は、アクリル系共重合体(A)及びアクリル系オリゴマー(B)を架橋するものである。
 用いる架橋剤(C)としては、例えば、有機多価イソシアネート化合物、有機多価エポキシ化合物、有機多価イミン化合物、金属キレート化合物等が挙げられる。これらの中でも、凝集力を高めて粘着力を向上させる観点、及び入手し易さ等の観点から、有機多価イソシアネート化合物、金属キレート化合物が好ましい。
 有機多価イソシアネート化合物としては、例えば、2,4-トリレンジイソシアネート、2,6-トリレンジイソシアネート、1,3-キシリレンジイソシアネート、1,4-キシリレンジイソシアネート、ジフェニルメタン-4,4’-ジイソシアネート、ジフェニルメタン-2,4’-ジイソシアネート、3-メチルジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン-4,4’-ジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン-2,4’-ジイソシアネート、リジンイソシアネート等が挙げられる。
 なお、これらの多価イソシアネート化合物の三量体、並びに、これらの多価イソシアネート化合物とポリオール化合物とを反応して得られる末端イソシアネートウレタンプレポリマー等も使用することができる。
 有機多価エポキシ化合物としては、例えば、ビスフェノールA型エポキシ化合物、ビスフェノールF型エポキシ化合物、1,3-ビス(N,N-ジグリシジルアミノメチル)トルエン、N,N,N’,N’-テトラグリシジル-4,4-ジアミノジフェニルメタン等が挙げられる。
 有機多価イミン化合物としては、例えば、N,N’-ジフェニルメタン-4,4’-ビス(1-アジリジンカルボキシアミド)、トリメチロールプロパン-トリ-β-アジリジニルプロピオナート、テトラメチロールメタン-トリ-β-アジリジニルプロピオナート、N,N’-トルエン-2,4-ビス(1-アジリジンカルボキシアミド)トリエチレンメラミン等が挙げられる。
 金属キレート化合物としては、例えば、トリスエチルアセトアセテートアルミニウム、エチルアセトアセテートアルミニウムジイソプロピレート、トリスアセチルアセトナトアルミニウム等のアルミキレート系化合物等の多価金属の配位化合物等が挙げられる。
 なお、これらの架橋剤(C)は、単独で又は2種以上組み合わせて用いてもよい。
 架橋剤(C)の含有量は、アクリル系共重合体(A)100重量部に対して、好ましくは0.01~10質量部、より好ましくは0.1~7質量部、更に好ましくは0.2~4質量部である。架橋剤(C)の含有量が0.01質量部以上であれば、せん断方向の応力に対して形状を維持するのに十分な粘着剤の凝集力が得られ、10質量部以下であれば、十分な粘着力が得られる。
〔その他の添加剤〕
 また、本発明の粘着剤には、必要に応じ本発明の効果を損なわない程度で、他の添加剤を含有させてもよい。添加剤としては、従来から粘着剤に使用される、粘着付与剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、軟化剤(可塑剤)、充填剤、防錆剤、顔料、染料等が挙げられる。
 粘着付与剤としては、公知の粘着付与剤が挙げられるが、水素化石油樹脂が好ましい。
 水素化石油樹脂としては、例えば、水添テルペン系樹脂、水添ロジン及び水添ロジンエステル系樹脂、不均化ロジン、不均化ロジンエステル系樹脂、石油ナフサの熱分解で生成するペンテン、イソプレン、1,3-ペンタジエン等のC5留分を共重合して得られるC5系石油樹脂の水添加樹脂である水添ジシクロペンタジエン系樹脂、部分水添芳香族変性ジシクロペンタジエン系樹脂、石油ナフサの熱分解で生成するインデン、ビニルトルエン、α-又はβ-メチルスチレン等のC9留分を共重合して得られるC9系石油樹脂を水添した樹脂、上記したC5留分とC9留分の共重合石油樹脂を水添した樹脂等が挙げられる。
 紫外線吸収剤としては、例えば、ヒンダードアミン系紫外線吸収剤、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、オキサゾリアックアシッドアミド化合物、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤、トリアジン系紫外線吸収剤等が挙げられる。
 酸化防止剤としては、例えば、フェノール系酸化防止剤、リン系酸化防止剤、イオウ系酸化防止剤、ビタミン系酸化防止剤、ラクトン系酸化防止剤、アミン系酸化防止剤等が挙げられる。
 軟化剤(可塑剤)としては、例えば、液状ポリエーテル、グリコールエステル、液状ポリテルペン、液状ポリアクリレート、フタル酸エステル、トリメリット酸エステル等が挙げられる。
 本発明の粘着剤は、後述の基材や剥離シート等に塗布し易くし、作業性を向上させるために、更に有機溶媒で希釈して、粘着剤溶液としてもよい。
 有機溶媒としては、例えば、メチルエチルケトン、アセトン、酢酸エチル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、シクロヘキサン、n-ヘキサン、トルエン、キシレン、n-プロパノール、イソプロパノール等が挙げられる。これらの有機溶媒は、アクリル系共重合体(A)、アクリル系オリゴマー(B)、及び架橋剤(C)の調製時に使用された有機溶媒をそのまま用いてもよいし、該粘着剤溶液を均一に塗布できるように、調製時に使用された有機溶媒以外の1種以上の有機溶媒を加えてもよい。
 粘着剤溶液の固形分濃度としては、好ましくは10~60質量%、より好ましくは10~45質量%、更に好ましくは15~30質量%になるように有機溶媒を配合することが好ましい。当該固形分濃度が10質量%以上であれば、溶剤の使用量としては十分であり、基材等に塗布する際の塗布及び乾燥の効率が向上する。一方、当該固形分濃度が60質量%以下であれば、適度な粘度となり、塗布作業が容易となる。
〔粘着シート〕
 本発明の粘着シートは、上述の本発明の粘着剤からなる粘着剤層を有する。本発明の粘着シートの構成は、特に限定されないが、例えば、図1、2の態様の粘着シートが挙げられる。
 図1の粘着シート1は、粘着剤層11が2枚の剥離シート12a、12bにより挟持された構成を有する、基材無し両面粘着シートである。
 剥離シート12a、12bとしては、両面剥離処理を施した剥離シート、片面のみ剥離処理を施した剥離シートの双方とも用いることができる。剥離シート12a、12bは、剥離シート用基材の片面又は両面に剥離剤を塗布して得られる。
 剥離シート用基材としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリブタジエン、ポリメチルペンテン、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル共重合体、ポリブチレンテレフタレート、ポリウレタン、エチレン-酢酸ビニル共重合体、アイオノマー樹脂、エチレン(メタ)アクリル酸共重合体、ポリスチレン、ポリカーボネート、フッ素樹脂、低密度ポリエチレン、直鎖低密度ポリエチレン、トリアセチルセルロース等の樹脂フィルムや、上質紙、コート紙、グラシン紙、ラミネート紙等の紙基材等が挙げられる。
 用いる剥離剤としては、例えば、シリコーン系樹脂、オレフィン系樹脂、長鎖アルキル系樹脂、アルキド系樹脂、フッ素系樹脂、イソプレン系樹脂やブタジエン系樹脂等のゴム系エラストマー等が挙げられる。
 剥離シートの厚さは、特に制限は無いが、好ましくは5~300μm、より好ましくは10~200μmである。なお、剥離シート用基材としてポリエチレンテレフタレート系フィルムを用いる場合は、好ましくは10~100μmである。
 粘着シートを図1のような基材無し両面粘着シートの構成とする場合、剥離シート12a、12bとしては、剥離力に差がある重剥離シートと軽剥離シートを用いることが好ましい。剥離力に差がある2つの剥離シートを用いることで、軽剥離シート側のみを剥がす際に、粘着剤層が重剥離シート側から浮く恐れや、双方の剥離シートから剥離しきれず粘着剤層が引き伸ばされて変形する恐れを防ぐことができる。
 基材無し両面粘着シートの製造方法としては、特に制限はないが、例えば、一つの剥離シートの表面に粘着剤溶液を直接塗布し、乾燥して粘着剤層を形成させた後、該粘着剤層上に別の剥離シートを貼り合わせて作製することができる。なお、剥離シートとしては、上述のとおり、剥離力に差がある重剥離シートと軽剥離シートを用いることが好ましい。この場合、重剥離シートの表面に粘着剤溶液を直接塗布して粘着剤層を形成し、該粘着剤層上に軽剥離シートを貼り合わせて作製することが好ましい。
 また、本発明の粘着シートは、図2のように、粘着剤層が基材の少なくとも一方の面に有するものでもよい。このような構成を有する粘着シートとしては、図2(a)の基材13の片面上に粘着剤層11が形成された基材付き片面粘着シート2aや、図2(b)のように、基材13の両面に粘着剤層11a、11bを有する基材付き両面粘着シート2b等が挙げられる。なお、粘着剤層11、11a、11b上には、更に上述の剥離シートが積層されていてもよい。
 基材としては、特に限定されないが、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリアラミド、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリフェニレンサルフィド、ポリ(4-メチルペンテン-1)ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリブタジエン、ポリメチルペンテン、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル共重合体、ポリエチレンテレフタレート、ポリウレタン、エチレン-酢酸ビニル共重合体、アイオノマー樹脂、エチレン(メタ)アクリル酸共重合体、ポリスチレン、ポリカーボネート、フッ素樹脂、低密度ポリエチレン、直鎖低密度ポリエチレン、トリアセチルセルロース等の樹脂フィルム又はその積層体や発泡体、あるいは上質紙、コート紙、グラシン紙、ラミネート紙等の紙基材が挙げられる。
 基材の厚さは、用いる基材の種類によって適宜選択されるが、好ましくは5~300μm、より好ましくは10~100μmである。
 基材付き片面粘着シートの製造方法としても、特に制限はないが、例えば、基材の一方の面と上述の基材無し両面粘着シートの粘着剤層とを貼り合わせて作製することができる。もしくは、基材の一方の面に粘着剤溶液を直接塗布し、乾燥して粘着剤層を形成して作製することができ、更に該粘着剤層上に剥離シートを貼り合わせてもよい。
 基材付き両面粘着シートの製造方法としては、特に制限はないが、例えば、上述の剥離シート上に粘着剤溶液を塗布し、粘着剤層を形成した粘着シートを2枚用意し、この2枚の粘着シートの粘着剤層を基材の両面にそれぞれ貼り合わせて作製することができる。もしくは、基材の両面に粘着剤溶液を直接塗布し、乾燥して粘着剤層を形成して作製することができ、更に該粘着剤層上に剥離シートを貼り合わせてもよい。また、基材の一方の表面と基材無し両面粘着シートの粘着剤層とを貼り合わせ、他方の面に粘着剤溶液を直接塗布して粘着剤層を形成して作製することもできる。
 本発明の粘着剤を含む粘着剤溶液を剥離シート又は基材に塗布する方法としては、公知の方法を用いることができ、例えば、グラビアコート法、バーコート法、スプレーコート法、スピンコート法、ロールコート法、ダイコート法、ナイフコート法、エアナイフコート法、カーテンコート法等が挙げられる。なお、粘着剤溶液を塗布した後、溶剤や低沸点成分の残留を防ぐ観点から、80℃~150℃程度の温度で、30秒~5分間程度加熱し乾燥させることが好ましい。塗布装置としては、特に制限無く、公知のものを使用できる。
 粘着シートの粘着剤層の厚みは、乾燥後において、好ましくは1~200μm、より好ましくは5~100μm、更に好ましくは10~60μmである。粘着剤層の厚みが1μm以上であれば、十分な粘着性能が得られ、200μm以下であれば、粘着剤層のはみ出しを防止できる。
 また、本発明の粘着シートは、例えば、図3に示す粘着シート3のように、粘着剤層11を介して、25℃における水に対する接触角が72°~120°である低極性表面を有する被着体14と、ポリカーボネート系樹脂やアクリル系樹脂等の高極性表面を有する被着体15との間に貼付されるように用いてもよい。本発明の粘着剤は、被着体表面の極性の高低に関わらず、被着体に対する優れた界面接着力を有するため、粘着シート3は、被着体14と被着体15とを強力に接着することができる。
 ここで本発明の粘着剤は、被着体表面の極性の高低に関らず、被着体に対する優れた界面接着力を有する。そのため、粘着シート3は、特に粘着剤層11と低極性表面を有する被着体14との間の境界面21において、優れた界面接着力を有している。
 本発明の粘着シートの粘着剤層の低極性表面を有する被着体に対する界面接着力は、好ましくは3.0N/25mm以上、より好ましくは4.0N/25mm以上、更に好ましくは4.5N/25mm以上である。なお、界面接着力は、図4に示すような測定方法により得られた値であり、具体的には実施例に記載の測定方法で得られた値を示す。
 図4は、本発明における界面接着力の測定方法を示す図である。本発明において、界面接着力とは、粘着剤が塗布された基材を剥離角度180°で曲げながら被着体から剥離していく従来の粘着力測定方法と異なる。図4に示すように、粘着剤層11を曲げずに、被着体となるHCフィルム17等の低極性表面を有する被着体のみを曲げて(図4では90°に曲げて)測定して得られるパラメータである。界面接着力は粘着剤層を曲げるための応力や粘着剤層自体のバルクの影響をできるだけ除外し、界面の相互作用による接着力のみを示すことができる接着力の指標の一つである。
 なお、本発明において、低極性表面とは、25℃における水に対する接触角が72°から120°である表面を意味する。
 低極性表面を有する被着体としては、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(108~113°)、ポリプロピレン(95~98°)、ポリエチレン(92~96°)、ポリトリフルオロエチレン(92°)、ポリトリフロロクロロエチレン(90°)、ポリスチレン(83~87°)、ポリ塩化ビニル(83~87°)、ポリ塩化ビニリデン(80°)、ポリエチレンテレフタレート(71~81°)、ポリメチルメタクリレート(67~74°)等の樹脂材料からなる基材が挙げられる(( )は25℃における水に対する接触角を示す。参照:(株)シーエムシー出版、星埜由典著、「色材用ポリマー応用技術、色材用ポリマーの設計と応用(2002)」)。
 また、低極性表面を有する被着体として、ハードコート(HC)フィルムも挙げられる。
 HCフィルムは、例えば耐擦過性や防眩性を付与するために、厚さ30~200μm程度の基材フィルムに、厚さ0.5~30μm程度のHC層が形成されたフィルムである。
 低極性表面を構成するHC層のHC層形成用組成物としては、電離放射線硬化型化合物や熱硬化型化合物を主成分として含有する硬化性組成物の硬化物等が挙げられるが、電離放射線硬化型化合物を主成分として含有する硬化性組成物が好ましい。
 硬化のために照射される電離放射線は、種々の電離放射線発生装置から発生する電離放射線が用いられる。
 電離放射線硬化型化合物としては、不飽和モノマー、オリゴマー、樹脂又はそれらを含む組成物等が好ましい。具体的には、多官能(メタ)アクリレート、ウレタン(メタ)アクリレートやポリエステル(メタ)アクリレート等の2官能基以上を有する多官能の電離放射線硬化型のアクリル系化合物が好ましく、多官能(メタ)アクリレートやウレタン(メタ)アクリレートがより好ましい。
 多官能(メタ)アクリレートとしては、例えば、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールエタントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、グリセロールトリ(メタ)アクリレート、トリアリル(メタ)アクリレート、ビスフェノールAエチレンオキシド変性ジ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 ウレタン(メタ)アクリレートとしては、例えば、ポリエーテルポリオールやポリエステルポリオールと、ポリイソシアネートの反応によって得られるポリウレタンオリゴマーの水酸基と(メタ)アクリル酸との反応でエステル化することにより得られる。
 ポリエステル(メタ)アクリレートは、例えば、多価カルボン酸と多価アルコールの縮合によって得られる両末端に水酸基を有するポリエステルオリゴマーの水酸基を(メタ)アクリル酸でエステル化することにより、又は多価カルボン酸にアルキレンオキシドを付加して得られるオリゴマーの末端の水酸基を(メタ)アクリル酸でエステル化することにより得られる。
 これらの電離放射線硬化型化合物は、単独で又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 HC層形成用組成物には、シリカ(コロイド状シリカを含む)、シリコンパウダー、マイカ、ガラスビーズ、アクリル系微粉末、中空粒子等のフィラーを含ませてもよい。
 また、HC層形成用組成物には、上記の成分の他に、光安定剤、紫外線吸収剤、触媒、着色剤、帯電防止剤、滑剤、レベリング剤、消泡剤、重合促進剤、酸化防止剤、難燃剤、赤外線吸収剤、界面活性剤、表面改質剤等の添加成分を含有することができる。
 HC層が形成される基材としては、種々の樹脂シート、フィルムが使用できる。
 このような基材としては、例えば、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂等のポリオレフィン樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリエチレンナフタレート樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂等のポリエステル樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂、フッ素系樹脂等の各種合成樹脂のシート又はフィルムが挙げられる。
 HCフィルムは、これらの基材上に、HC層形成用組成物を塗布し、HC層を形成させることにより製造することができる。
 本発明の粘着シートは、被着体表面の極性の高低に関わらず被着体に対して優れた界面接着力を有すると共に、高温環境下において、被着体として樹脂板を用いた際に樹脂板と粘着剤層との界面から発生する発泡を抑制することができ、且つ優れた透明性を有する。
 本発明の粘着シートのヘイズ値は、好ましくは5.0%以下、より好ましくは2.0%以下、更に好ましくは1.0%以下である。粘着シートのヘイズ値が5.0%以下であれば、例えば、TP、液晶ディスプレイや光記録媒体の表面や内部においても使用することができる。
 なお、上記ヘイズ値は、JIS K 7136に準じて得られた値であり、具体的には実施例に記載の方法により測定した値である。
 以下に示す実施例及び比較例での重量平均分子量の測定条件、及びアクリル系オリゴマー(B)のガラス転移温度(Tg)の算出方法及び用いた値は、以下の通りである。
(重量平均分子量)
 下記の装置及び条件にて測定し、標準ポリスチレン換算にて求めた値である。
 装置名:「HLC-8220GPC」(東ソー株式会社製)
 カラム:「TSKgelGMHXL」、「TSKgelGMHXL」、及び「TSKgel2000HXL」(いずれも東ソー株式会社製)を順次連結したもの
 展開溶媒:テトラヒドロフラン
 注入量:80μl
 測定温度:40℃
 流速:1.0mL/min
 検出器:示差屈折計
(ガラス転移温度(Tg))
 上述の式(1)を用いて、各モノマー成分の組成比ごとにガラス転移温度(Tg)を摂氏温度(℃)で算出した。算出に使用した各モノマー成分のホモポリマーのガラス転移温度は以下の通りである。
 ・シクロヘキシルメタクリレート(CHMA):100℃
 ・2-ヒドロキシエチルアクリレート(HEA):-15℃
 ・アクリル酸(AAc):106℃
 ・シクロヘキシルアクリレート(CHA):15℃
 ・イソボルニルアクリレート(IBXA):97℃
 ・メチルメタクリレート(MMA):105℃
 ・スチレン(St):100℃
 ・2-ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA):55℃
 ・2-フェノキシエチルメタクリレート(2PheEMA):26℃
 ・ベンジルアクリレート(BzA):6℃
 ・2-メトキシエチルアクリレート(MEA):-50℃
〔実施例1〕
 アクリル系ポリマー(A)として、2-エチルヘキシルアクリレート(2EHA)、シクロヘキシルアクリレート(CHA)、2-ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)、ジメチルアミノエチルアクリレート(DMAEA)からなるアクリル系ポリマー(2EHA/CHA/HEA/DMAEA=59.5/40.0/0.3/0.2(質量%)、重量平均分子量100万、固形分濃度40質量%)を用い、(A)成分100質量部(固形分)に対して、アクリル系オリゴマー(B)として、シクロヘキシルメタクリレート(CHMA)、2-ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)からなるアクリル系オリゴマー(CHMA/HEA=98.2/1.8(質量%)、Tg=97℃、重量平均分子量5,000、固形分濃度35質量%)を21.9質量部(固形分比)、及び架橋剤(C)として、トリレンジイソシアネート系架橋剤(日本ポリウレタン社製、商品名「コロネートL」、固形分濃度75質量%)0.47質量部(固形分比)を用い、混合し、メチルエチルケトンで希釈し、固形分濃度30質量%の粘着剤溶液を作製した。
 この粘着剤溶液を、ナイフコーターにて、重剥離フィルム(リンテック株式会社製、製品名「SP-PET382050」、厚み:38μm)の剥離処理面に、乾燥後の厚さが25μmとなるように塗布し、90℃で約1分間乾燥させた後、粘着剤層を形成させ、粘着剤層の表面に軽剥離フィルム(リンテック株式会社製、製品名「SP-PET381031」、厚み:38μm)の剥離剤処理面を貼合し、2枚の剥離フィルムに挟持された基材無し両面粘着シート(A-1)を作製した。
〔実施例2〕
 アクリル系オリゴマー(B)として、シクロヘキシルメタクリレート(CHMA)、アクリル酸(AAc)からなるアクリル系オリゴマー(CHMA/AAc=98.2/1.8(質量%)、Tg=100℃、重量平均分子量5,000、固形分濃度35質量%)を21.9質量部(固形分比)用いた以外は、実施例1と同様にして、基材無し両面粘着シート(A-2)を作製した。
〔実施例3〕
 アクリル系オリゴマー(B)として、シクロヘキシルメタクリレート(CHMA)、2-ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)からなるアクリル系オリゴマー(CHMA/HEA=97.0/3.0(質量%)、Tg=95℃、重量平均分子量10,000、固形分濃度20質量%)を10.0質量部(固形分比)用いた以外は、実施例1と同様にして、基材無し両面粘着シート(A-3)を作製した。
〔実施例4〕
 アクリル系オリゴマー(B)として、シクロヘキシルアクリレート(CHA)、2-ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)からなるアクリル系オリゴマー(CHA/HEA=98.2/1.8(質量%)、Tg=14℃、重量平均分子量5,000、固形分濃度35質量%)を21.9質量部(固形分比)用いた以外は、実施例1と同様にして、基材無し両面粘着シート(A-4)を作製した。
〔実施例5〕
 アクリル系オリゴマー(B)として、シクロヘキシルアクリレート(CHA)、2-ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)からなるアクリル系オリゴマー(CHA/HEA=98.2/1.8(質量%)、Tg=14℃、重量平均分子量5,000、固形分濃度35質量%)を35.0質量部(固形分比)用いた以外は、実施例1と同様にして、基材無し両面粘着シート(A-5)を作製した。
〔実施例6〕
 重量平均分子量が80万で、組成は実施例1と同じアクリル系ポリマー(A)を用い、(A)成分100質量部(固形分)に対して、アクリル系オリゴマー(B)の配合量を35.0質量部(固形分比)とした以外は、実施例1と同様にして、基材無し両面粘着シート(A-6)を作製した。
〔実施例7〕
 重量平均分子量が80万で、組成は実施例1と同じアクリル系ポリマー(A)を用い、(A)成分100質量部(固形分)に対して、アクリル系オリゴマー(B)として、イソボルニルアクリレート(IBXA)、2-ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)からなるアクリル系オリゴマー(IBXA/HEA=98.2/1.8(質量%)、Tg=94℃、重量平均分子量4,000、固形分濃度35質量%)を17.5質量部(固形分比)用いた以外は、実施例1と同様にして、基材無し両面粘着シート(A-7)を作製した。
〔実施例8〕
 アクリル系ポリマー(A)として、2-エチルヘキシルアクリレート(2EHA)、シクロヘキシルアクリレート(CHA)、アクリル酸(AAc)からなるアクリル系ポリマー(2EHA/CHA/AAc=57.0/40.0/3.0(質量%)、重量平均分子量90万、固形分濃度40質量%)を用い、(A)成分100質量部(固形分)に対して、アクリル系オリゴマー(B)として、シクロヘキシルメタクリレート(CHMA)、アクリル酸(AAc)からなるアクリル系オリゴマー(CHMA/AAc=98.2/1.8(質量%)、Tg=100℃、重量平均分子量5,000、固形分濃度35質量%)を17.5質量部(固形分比)、及び架橋剤(C)として、アルミキレート系架橋剤(綜研化学社製、商品名「M-5A」、固形分濃度4.95質量%)0.12質量部(固形分比)を用いて、実施例1と同様にして、基材無し両面粘着シート(A-8)を作製した。
〔実施例9〕
 アクリル系ポリマー(A)として、2-エチルヘキシルアクリレート(2EHA)、シクロヘキシルアクリレート(CHA)、2-ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)、ジメチルアミノエチルアクリレート(DMAEA)からなるアクリル系ポリマー(2EHA/CHA/HEA/DMAEA=56.8/40.0/3.0/0.2(質量%)、重量平均分子量80万、固形分濃度40質量%)を用い、(A)成分100質量部(固形分)に対して、架橋剤(C)として、ヘキサメチレンジイソシアネート系架橋剤(日本ポリウレタン社製、商品名「コロネートHL」、固形分濃度75質量%)0.47質量部(固形分比)を用いた以外は、実施例1と同様にして、基材無し両面粘着シート(A-9)を作製した。
〔実施例10〕
 アクリル系ポリマー(A)として、ブチルアクリレート(BA)、アクリル酸(AAc)からなるアクリル系ポリマー(BA/AAc=90.0/10.0(質量%)、重量平均分子量60万、固形分濃度34質量%)を用い、(A)成分100質量部(固形分)に対して、アクリル系オリゴマー(B)の配合量を10.3質量部(固形分比)とし、架橋剤(C)の配合量を2.21質量部(固形分比)とした以外は、実施例1と同様にして、基材無し両面粘着シート(A-10)を作製した。
〔実施例11〕
 アクリル系ポリマー(A)として、ブチルアクリレート(BA)、アクリル酸(AAc)からなるアクリル系ポリマー(BA/AAc=90.0/10.0(質量%)、重量平均分子量60万、固形分濃度34質量%)を用い、(A)成分100質量部(固形分)に対して、アクリル系オリゴマー(B)の配合量を10.3質量部(固形分比)とし、架橋剤(C)の配合量を2.21質量部(固形分比)とした以外は、実施例2と同様にして、基材無し両面粘着シート(A-11)を作製した。
〔実施例12〕
 アクリル系ポリマー(A)として、ブチルアクリレート(BA)、メチルアクリレート(MA)、アクリル酸(AAc)からなるアクリル系ポリマー(BA/MA/AAc=76.0/20.0/4.0(質量%)、重量平均分子量80万、固形分濃度30質量%)を用い、(A)成分100質量部(固形分)に対して、アクリル系オリゴマー(B)の配合量を11.7質量部(固形分比)とし、架橋剤(C)として、トリレンジイソシアネート系架橋剤(日本ポリウレタン社製、商品名「コロネートL」、固形分濃度75質量%)を2.18質量部(固形分比)、及びアルミキレート系架橋剤(綜研化学社製、商品名「M-5A」、固形分濃度4.95質量%)を0.29質量部(固形分比)用いた以外は、実施例1と同様にして、基材無し両面粘着シート(A-12)を作製した。
〔実施例13〕
 アクリル系ポリマー(A)として、ブチルアクリレート(BA)、メチルアクリレート(MA)、アクリル酸(AAc)からなるアクリル系ポリマー(BA/MA/AAc=76.0/20.0/4.0(質量%)、重量平均分子量80万、固形分濃度30質量%)を用い、(A)成分100質量部(固形分)に対して、アクリル系オリゴマー(B)の配合量を11.7質量部(固形分比)とし、架橋剤(C)として、トリレンジイソシアネート系架橋剤(日本ポリウレタン社製、商品名「コロネートL」、固形分濃度75質量%)を2.18質量部(固形分比)、及びアルミキレート系架橋剤(綜研化学社製、商品名「M-5A」、固形分濃度4.95質量%)を0.29質量部(固形分比)用いた以外は、実施例2と同様にして、基材無し両面粘着シート(A-13)を作製した。
〔実施例14〕
 アクリル系オリゴマー(B)の配合量を30.6質量部(固形分比)とした以外は、実施例1と同様にして、基材無し両面粘着シート(A-14)を作製した。
〔実施例15〕
 アクリル系オリゴマー(B)として、シクロヘキシルメタクリレート(CHMA)、メチルメタクリレート(MMA)、2-ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)からなるアクリル系オリゴマー(CHMA/MMA/HEA=70.0/28.0/2.0(質量%)、Tg=98℃、重量平均分子量5,000、固形分濃度35質量%)を21.9質量部(固形分比)用いた以外は、実施例1と同様にして、基材無し両面粘着シート(A-15)を作製した。
〔実施例16〕
 アクリル系オリゴマー(B)として、シクロヘキシルメタクリレート(CHMA)、2-ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)からなるアクリル系オリゴマー(CHMA/HEA=98.2/1.8(質量%)、Tg=97℃、重量平均分子量10,000、固形分濃度20質量%)を10.0質量部(固形分比)用い、架橋剤(C)の配合量を0.56質量部(固形分比)とした以外は、実施例6と同様にして、基材無し両面粘着シート(A-16)を作製した。
〔実施例17〕
 アクリル系オリゴマー(B)として、イソボルニルアクリレート(IBXA)、2-ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)からなるアクリル系オリゴマー(IBXA/HEA=98.2/1.8(質量%)、Tg=94℃、重量平均分子量4,000、固形分濃度35質量%)を10.0質量部(固形分比)用い、架橋剤(C)の配合量を0.56質量部(固形分比)とした以外は、実施例7と同様にして、基材無し両面粘着シート(A-17)を作製した。
〔実施例18〕
 アクリル系オリゴマー(B)として、シクロヘキシルメタクリレート(CHMA)、アクリル酸(AAc)からなるアクリル系オリゴマー(CHMA/AAc=98.2/1.8(質量%)、Tg=100℃、重量平均分子量5,000、固形分濃度35質量%)を10.0質量部(固形分比)用いた以外は、実施例8と同様にして、基材無し両面粘着シート(A-18)を作製した。
〔実施例19〕
 アクリル系オリゴマー(B)として、シクロヘキシルメタクリレート(CHMA)、2-ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)からなるアクリル系オリゴマー(CHMA/HEA=98.2/1.8(質量%)、Tg=97℃、重量平均分子量5,000、固形分濃度35質量%)を12.5質量部(固形分比)用い、架橋剤(C)の配合量を0.56質量部(固形分比)とした以外は、実施例9と同様にして、基材無し両面粘着シート(A-19)を作製した。
〔実施例20〕
 アクリル系オリゴマー(B)として、シクロヘキシルメタクリレート(CHMA)、2-ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)からなるアクリル系オリゴマー(CHMA/HEA=98.2/1.8(質量%)、Tg=97℃、重量平均分子量30,000、固形分濃度20質量%)を21.9質量部(固形分比)用いた以外は、実施例1と同様にして、基材無し両面粘着シート(A-20)を作製した。
〔比較例1〕
 アクリル系オリゴマー(B)を配合しなかった以外は、実施例1と同様にして、基材無し両面粘着シート(B-1)を作製した。
〔比較例2〕
 アクリル系オリゴマー(B)を配合しなかった以外は、実施例6と同様にして、基材無し両面粘着シート(B-2)を作製した。
〔比較例3〕
 アクリル系オリゴマー(B)を配合しなかった以外は、実施例8と同様にして、基材無し両面粘着シート(B-3)を作製した。
〔比較例4〕
 アクリル系ポリマー(A)として、2-エチルヘキシルアクリレート(2EHA)、シクロヘキシルアクリレート(CHA)、2-ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)、ジメチルアミノエチルアクリレート(DMAEA)からなるアクリル系ポリマー(2EHA/CHA/HEA/DMAEA=44.5/55.0/0.3/0.2(質量%)、重量平均分子量80万、固形分濃度40質量%)を100質量部(固形分)用いて、アクリル系オリゴマー(B)を配合しなかった以外は、実施例1と同様にして、基材無し両面粘着シート(B-4)を作製した。
〔比較例5〕
 重量平均分子量が80万で、組成は実施例1と同じアクリル系ポリマー(A)を用い、(A)成分100質量部(固形分)に対して、アクリル系オリゴマー(B)の代わりに、メチルメタクリレート(MMA)、2-ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)からなるアクリル系オリゴマー(MMA/HEA=95.0/5.0(質量%)、Tg=96℃、重量平均分子量30,000、固形分濃度20質量%)を5.0質量部(固形分比)用いた以外は、実施例1と同様にして、基材無し両面粘着シート(B-5)を作製した。
〔比較例6〕
 重量平均分子量が80万で、組成は実施例1と同じアクリル系ポリマー(A)を用い、(A)成分100質量部(固形分)に対して、アクリル系オリゴマー(B)の代わりに、スチレン(St)、2-ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)からなるアクリル系オリゴマー(St/HEMA=96.0/4.0(質量%)、Tg=98℃、重量平均分子量4,500、固形分濃度35質量%)を8.8質量部(固形分比)用いた以外は、実施例1と同様にして、基材無し両面粘着シート(B-6)を作製した。
〔比較例7〕
 重量平均分子量が80万で、組成は実施例1と同じアクリル系ポリマー(A)を用い、(A)成分100質量部(固形分)に対して、アクリル系オリゴマー(B)に代わりに、2-フェノキシエチルメタクリレート(2PheEMA)、2-ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)からなるアクリル系オリゴマー(2PheEMA/HEMA=96.0/4.0(質量%)、Tg=-24℃、重量平均分子量4,500、固形分濃度35質量%)を8.8質量部(固形分比)用いた以外は、実施例1と同様にして、基材無し両面粘着シート(B-7)を作製した。
〔比較例8〕
 重量平均分子量が80万で、組成は実施例1と同じアクリル系ポリマー(A)を用い、(A)成分100質量部(固形分)に対して、アクリル系オリゴマー(B)の代わりに、ベンジルアクリレート(BzA)、2-ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)からなるアクリル系オリゴマー(BzA/HEA=98.2/1.8(質量%)、Tg=6℃、重量平均分子量5,000、固形分濃度35質量%)を8.8質量部(固形分比)用いた以外は、実施例1と同様にして、基材無し両面粘着シート(B-8)を作製した。
〔比較例9〕
 重量平均分子量が80万で、組成は実施例1と同じアクリル系ポリマー(A)を用い、(A)成分100質量部(固形分)に対して、アクリル系オリゴマー(B)の代わりに、2-メトキシエチルアクリレート(MEA)、2-ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)からなるアクリル系オリゴマー(MEA/HEMA=96.0/4.0(質量%)、Tg=-47℃、重量平均分子量6,000、固形分濃度35質量%)を8.8質量部(固形分比)用いた以外は、実施例1と同様にして、基材無し両面粘着シート(B-9)を作製した。
〔比較例10〕
 重量平均分子量が80万で、組成は実施例1と同じアクリル系ポリマー(A)を用い、(A)成分100質量部(固形分)に対して、アクリル系オリゴマー(B)として、シクロヘキシルメタクリレート(CHMA)、2-ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)からなるアクリル系オリゴマー(CHMA/HEA=97.0/3.0(質量%)、Tg=95℃、重量平均分子量5,000、固形分濃度35質量%)を52.5質量部(固形分比)用いた以外は、実施例1と同様にして、基材無し両面粘着シート(B-10)を作製した。
〔比較例11〕
 アクリル系オリゴマーの代わりに、メチルメタクリレート(MMA)、2-ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)からなるアクリル系オリゴマー(MMA/HEA=95.0/5.0(質量%)、Tg=96℃、重量平均分子量30,000、固形分濃度20質量%)を6.7質量部(固形分比)用いた以外は、実施例12と同様にして、基材無し両面粘着シート(B-11)を作製した。
〔比較例12〕
 アクリル系オリゴマーの代わりに、スチレン(St)、2-ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)からなるアクリル系オリゴマー(St/HEMA=96.0/4.0(質量%)、Tg=98℃、重量平均分子量4,500、固形分濃度35質量%)を11.7質量部(固形分比)用いた以外は、実施例12と同様にして、基材無し両面粘着シート(B-12)を作製した。
〔比較例13〕
 アクリル系オリゴマー(B)を用いなかった以外は、実施例12と同様にして、基材無し両面粘着シート(B-13)を作製した。
 作製した粘着シート(A-1)~(A-20)及び(B-1)~(B-13)について、以下の方法により、界面接着力、ヘイズ値を測定し、耐久性を評価した。その結果を表1及び表2に示す。
(1)界面接着力
 両面粘着シート4を25mm×50mmサイズに切り出し、軽剥離フィルムを剥離し、HCフィルム17(リンテック社製、製品名「CHC-PET188N1E1」、E1面(易滑面)の水に対する接触角80°)のE1面17aに貼付した(図4の(I)参照)。次いで、重剥離フィルムを剥離して、表出した粘着剤層上に、ポリカーボネート樹脂板16に貼付した。その後、23℃、相対湿度50%の環境下で24時間放置した後、同環境下で、引張試験機(オリエンテック社製、製品名「テンシロン」)を用いて、図4のように剥離速度50mm/min、剥離角度90°の条件でHCフィルム17を剥がした際の応力値(N/25mm)を界面接着力とした(図4の(II)参照)。
(2)ヘイズ値
 両面粘着シートの軽剥離フィルムを剥離し、PETフィルム(東洋紡績社製、製品名「PET50 A-4300」)に貼付した。次いで、重剥離フィルムを剥離して表出した粘着剤層の面を、ガラス板(ユーコウ商会社製、製品名「フロート板ガラス」)に貼付して、JIS K 7136に準じて、ヘイズメーター(日本電色工業社製、商品名「NDH-2000」)を用いて測定した。
(3)耐久性評価(発泡の有無)
 両面粘着シートの軽剥離フィルムを剥離し、HCフィルム(リンテック社製、製品名「CHC-PET188N1E1」、水に対する接触角80°)に貼付した。次いで、重剥離フィルムを剥離して表出した粘着剤層の面を、ポリカーボネート樹脂板に貼付して60℃、相対湿度95%の環境下で240時間保管した後、発泡の有無を確認して以下の基準で評価した。
 AA:発泡箇所が確認されない。
 A:発泡箇所はほとんど確認されない。
 B:発泡箇所は確認されるが、1mm以上の発泡箇所は確認されない。
 C:1mm以上の発泡箇所が確認される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表1の結果から、実施例1~20の粘着シートは、低極性表面に対して優れた界面接着力を有すると共に、高温環境下において樹脂板との界面に発生する発泡を抑制し、且つ透明性に優れている。
 一方、表2に示された比較例1~4、13の粘着シートのように、用いる粘着剤中にアクリル系オリゴマー(B)を配合しなかった場合、低極性表面に対する界面接着力が劣る結果となった。また、比較例5、11の粘着シートのように、構成単位(b1)を含まないアクリル系オリゴマーを配合した場合も、同様に低極性表面に対する界面接着力が劣る結果となった。
 さらに、比較例6~8、12の粘着シートのように、芳香族基含有のモノマーから得たアクリル系オリゴマーを配合した場合、ヘイズ値が非常に高くなり、粘着剤層が白化した。そのため、他の評価を行わずに終了した。
 そして、比較例9の粘着シートのように、極性の高い粘着剤を用いた場合、低極性表面に対する界面接着力が劣る結果となった。
 また、比較例10の粘着シートのように、アクリル系オリゴマー(B)の含有量が45質量部を超えて配合した場合、高温環境下において樹脂板との界面に発生する発泡が抑制できず、耐久性が劣る結果となった。
 本発明の粘着剤及び粘着シートは、被着体表面の極性の高低に関わらず被着体に対して優れた界面接着力を有すると共に、高温環境下において、被着体として樹脂板を用いた際に樹脂板と粘着剤層との界面から発生する発泡を抑制することができ、且つ優れた透明性を有する。
 そのため、例えば、TP、液晶ディスプレイや光記録媒体の表面や内部において、部材の表面又は界面を平滑にするためのHCフィルムとポリカーボネート系樹脂やアクリル系樹脂よりなる樹脂板との間に積層し、該HCフィルムと該樹脂板とを接着する粘着剤として用いることができる。
 特に、本発明の粘着シートは、携帯端末機器の内部にある構成部品を固定するために用いられる粘着シートとして好適である。
1、2a、2b、3、4 粘着シート
11、11a、11b 粘着剤層
12a、12b 剥離シート
13 基材
14 低極性表面を有する被着体
15 高極性表面を有する被着体
16 ポリカーボネート樹脂板
17 HCフィルム
17a E1面(易滑面)
21 境界面

Claims (11)

  1.  アクリル系ポリマー(A)、アクリル系オリゴマー(B)、及び架橋剤(C)を含む粘着剤であって、
     アクリル系ポリマー(A)の重量平均分子量が40万~200万であり、
     アクリル系オリゴマー(B)は、脂環式基含有(メタ)アクリレートモノマー(b1)由来の構成単位(b1)を含み、且つ、重量平均分子量が1000~50000であり、
     アクリル系オリゴマー(B)の含有量が、アクリル系ポリマー(A)100質量部に対して1~45質量部である、粘着剤。
  2.  アクリル系オリゴマー(B)のガラス転移温度(Tg)が50℃以上である、請求項1に記載の粘着剤。
  3.  アクリル系ポリマー(A)が、炭素数4~20のアルキル基を有するアルキルアクリレートモノマー(a1)由来の構成単位(a1)を30~70質量%、脂環式基含有(メタ)アクリレートモノマー(a2)由来の構成単位(a2)を20~60質量%、及び官能基含有モノマー(a3)由来の構成単位(a3)を0.1~30質量%含む共重合体である、請求項1又は2に記載の粘着剤。
  4.  脂環式基含有(メタ)アクリレートモノマー(a2)が、シクロヘキシル(メタ)アクリレートである、請求項3に記載の粘着剤。
  5.  アクリル系オリゴマー(B)が、脂環式基含有(メタ)アクリレートモノマー(b1)由来の構成単位(b1)を60質量%以上含み、官能基含有モノマー(b2)由来の構成単位(b2)を0.1~10質量%含む、請求項1~4のいずれかに記載の粘着剤。
  6.  脂環式基含有(メタ)アクリレートモノマー(b1)が、シクロヘキシル(メタ)アクリレートである、請求項1~5のいずれかに記載の粘着剤。
  7.  請求項1~6のいずれかに記載の粘着剤からなる粘着剤層を有する、粘着シート。
  8.  前記粘着剤層が2枚の剥離シートにより挟持された構成を有する、請求項7に記載の粘着シート。
  9.  基材の少なくとも一方の面に前記粘着剤層を有する、請求項7に記載の粘着シート。
  10.  25℃における水に対する接触角が72°~120°である低極性表面を有する被着体と、ポリカーボネート系樹脂又はアクリル系樹脂との間に貼付される、請求項7に記載の粘着シート。
  11.  携帯端末機器の内部にある構成部品を固定するために用いられる、請求項7~10のいずれかに記載の粘着シート。
PCT/JP2012/057230 2011-03-24 2012-03-21 粘着剤、及び粘着シート WO2012128294A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013505992A JPWO2012128294A1 (ja) 2011-03-24 2012-03-21 粘着剤、及び粘着シート
CN201280014998.XA CN103562333A (zh) 2011-03-24 2012-03-21 粘着剂以及粘着片
KR1020137025160A KR20140029396A (ko) 2011-03-24 2012-03-21 점착제 및 점착 시트

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-065821 2011-03-24
JP2011065821 2011-03-24
JP2011-218139 2011-09-30
JP2011218139 2011-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012128294A1 true WO2012128294A1 (ja) 2012-09-27

Family

ID=46879436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/057230 WO2012128294A1 (ja) 2011-03-24 2012-03-21 粘着剤、及び粘着シート

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPWO2012128294A1 (ja)
KR (1) KR20140029396A (ja)
CN (1) CN103562333A (ja)
TW (1) TW201249654A (ja)
WO (1) WO2012128294A1 (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103436209A (zh) * 2013-08-30 2013-12-11 德华兔宝宝装饰新材股份有限公司 一种用于制造柔性装饰薄木的胶粘剂
JP2014088549A (ja) * 2012-10-05 2014-05-15 Toagosei Co Ltd 粘着剤組成物およびその用途
JP2014189755A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Dic Corp 両面粘着テープ
JP2014196447A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 株式会社ブリヂストン 光硬化性粘着剤組成物
WO2014192827A1 (ja) * 2013-05-29 2014-12-04 日本カーバイド工業株式会社 粘着剤組成物、粘着フィルム、及び物品の処理方法
JP2015151432A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 東亞合成株式会社 粘着剤組成物およびその用途
CN105102572A (zh) * 2013-04-02 2015-11-25 东友精细化工有限公司 粘合剂组合物
JP2016521768A (ja) * 2013-05-17 2016-07-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多層感圧接着剤アセンブリ
JP2016526586A (ja) * 2013-06-17 2016-09-05 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 反応性2成分接着フィルム系
JP2016222914A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 三菱樹脂株式会社 光硬化型粘着シート、粘着シート及び画像表示装置
JP2016222915A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 三菱樹脂株式会社 粘着シート及びこれを用いた画像表示装置
JP2016222916A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 三菱樹脂株式会社 粘着シート
EP3020778A4 (en) * 2013-07-09 2017-01-18 Nitto Denko Corporation Adhesive-agent composition
JP2017052146A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 バンドー化学株式会社 ラッピング用フィルム及びラッピング加工品
JP2017132205A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 バンドー化学株式会社 加飾成形用フィルム及び加飾成形品
JP2017132862A (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 日本カーバイド工業株式会社 保護フィルム用粘着剤組成物及び保護フィルム
JP2017179096A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 日本カーバイド工業株式会社 粘着剤組成物および粘着シート
WO2018105673A1 (ja) * 2016-12-09 2018-06-14 東亞合成株式会社 粘着剤組成物及びその利用
JP2019111660A (ja) * 2017-12-20 2019-07-11 東亞合成株式会社 粘着剤層を備える積層体及び積層体の製造方法
WO2019229150A1 (de) * 2018-05-30 2019-12-05 Tesa Se Mehrschichtiges klebeband mit harz-modifizierter haftklebmasse
EP3715432A1 (en) * 2019-03-27 2020-09-30 3M Innovative Properties Company Pressure-sensitive adhesive composition with transparency characteristics
JP2021042335A (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 三菱ケミカル株式会社 粘着剤組成物、粘着剤及び粘着シート
JP2021091773A (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 日本カーバイド工業株式会社 フォルダブルディスプレイ用粘着剤組成物、及びフォルダブルディスプレイ用光学部材
EP3931637A4 (en) * 2019-02-26 2022-09-21 Avery Dennison Corporation PSA COMPOSITION WITH ULTRA-LOW TEMPERATURE PERFORMANCE
WO2023152282A1 (de) * 2022-02-11 2023-08-17 Tesa Se Haftklebemasse mit verbesserter chemischer beständigkeit
EP4048753A4 (en) * 2019-10-24 2023-11-22 3M Innovative Properties Company ACRYLIC PRESSURE-SENSITIVE ADHESIVE AGENT BASED ON TRANSPARENT SOLVENT AND ADHESIVE FILM
US11898067B2 (en) 2016-12-05 2024-02-13 Tesa Se Reactive 2-component adhesive system in film form having improved heat-and-humidity resistance

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106753084B (zh) * 2017-03-30 2019-02-12 苏州凡赛特材料科技有限公司 一种压敏胶黏剂及其制备方法
JP6562131B1 (ja) * 2018-07-23 2019-08-21 東洋インキScホールディングス株式会社 粘着剤および粘着シート
JP7070981B2 (ja) * 2018-09-14 2022-05-18 日本カーバイド工業株式会社 偏光板用粘着剤組成物及び粘着剤層付偏光板
CN112552839B (zh) * 2019-09-25 2024-03-15 麦克赛尔株式会社 粘着带
CN114450369B (zh) * 2019-10-03 2023-06-20 王子控股株式会社 粘着片
CN111117531B (zh) * 2019-12-31 2021-12-10 长兴化学工业(中国)有限公司 黏着剂组合物及其应用
JP7150078B1 (ja) * 2021-03-24 2022-10-07 株式会社ダイセル 積層フィルムおよびその用途
CN114214008B (zh) * 2021-12-29 2023-11-10 苏州凡赛特材料科技有限公司 一种应用于薄型胶带的胶黏剂

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139665A (ja) * 1987-10-14 1989-06-01 Rohm & Haas Co 低分子量ポリマー型添加物を含有する接着剤組成物
JPH06128544A (ja) * 1992-10-20 1994-05-10 Sunstar Eng Inc ポリオレフィン用粘着剤
JP2001049200A (ja) * 1999-08-11 2001-02-20 Soken Chem & Eng Co Ltd アクリル系粘着剤組成物、該組成物を用いた粘着テープの製造方法および粘着テープ
JP2005053976A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Soken Chem & Eng Co Ltd 低極性フィルム用粘着剤
JP2006265368A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Nitto Denko Corp アクリル系粘着シートおよびその製造方法
JP2010100760A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Lintec Corp 低極性表面用粘着剤および粘着シート
WO2011033736A1 (ja) * 2009-09-16 2011-03-24 日東電工株式会社 アクリル系粘着テープ
WO2011118181A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 日東電工株式会社 アクリル系粘着剤組成物およびアクリル系粘着テープ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4822035B2 (ja) * 2001-02-19 2011-11-24 綜研化学株式会社 アクリル系粘着剤組成物及び該組成物を用いた粘着テープの製造方法
KR100668943B1 (ko) * 2004-04-23 2007-01-12 주식회사 엘지화학 편광판용 아크릴계 점착제 조성물
WO2008010367A1 (fr) * 2006-07-20 2008-01-24 Soken Chemical & Engineering Co., Ltd. Composition adhésive sensible à la pression pour filtre pdp avant et utilisation
JP2010254956A (ja) * 2009-03-30 2010-11-11 Dic Corp 粘着剤、それを用いて得られる粘着シート及び粘着シートの製造方法
JP5129204B2 (ja) * 2009-07-16 2013-01-30 日東電工株式会社 両面粘着テープ
JP5484108B2 (ja) * 2010-02-05 2014-05-07 日本カーバイド工業株式会社 粘着剤組成物及び粘着シート
JP5614328B2 (ja) * 2011-02-25 2014-10-29 藤倉化成株式会社 粘着剤組成物、粘着フィルム、および光学部品

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139665A (ja) * 1987-10-14 1989-06-01 Rohm & Haas Co 低分子量ポリマー型添加物を含有する接着剤組成物
JPH06128544A (ja) * 1992-10-20 1994-05-10 Sunstar Eng Inc ポリオレフィン用粘着剤
JP2001049200A (ja) * 1999-08-11 2001-02-20 Soken Chem & Eng Co Ltd アクリル系粘着剤組成物、該組成物を用いた粘着テープの製造方法および粘着テープ
JP2005053976A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Soken Chem & Eng Co Ltd 低極性フィルム用粘着剤
JP2006265368A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Nitto Denko Corp アクリル系粘着シートおよびその製造方法
JP2010100760A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Lintec Corp 低極性表面用粘着剤および粘着シート
WO2011033736A1 (ja) * 2009-09-16 2011-03-24 日東電工株式会社 アクリル系粘着テープ
WO2011118181A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 日東電工株式会社 アクリル系粘着剤組成物およびアクリル系粘着テープ

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014088549A (ja) * 2012-10-05 2014-05-15 Toagosei Co Ltd 粘着剤組成物およびその用途
JP2014189755A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Dic Corp 両面粘着テープ
JP2014196447A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 株式会社ブリヂストン 光硬化性粘着剤組成物
CN105102572A (zh) * 2013-04-02 2015-11-25 东友精细化工有限公司 粘合剂组合物
JP2016519187A (ja) * 2013-04-02 2016-06-30 東友ファインケム株式会社Dongwoo Fine−Chem Co., Ltd. 粘着剤組成物
JP2016521768A (ja) * 2013-05-17 2016-07-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多層感圧接着剤アセンブリ
WO2014192827A1 (ja) * 2013-05-29 2014-12-04 日本カーバイド工業株式会社 粘着剤組成物、粘着フィルム、及び物品の処理方法
JPWO2014192827A1 (ja) * 2013-05-29 2017-02-23 日本カーバイド工業株式会社 粘着剤組成物、粘着フィルム、及び物品の処理方法
TWI616510B (zh) * 2013-05-29 2018-03-01 日本電石工業股份有限公司 黏接劑組成物、黏接膜及物品之處理方法
JP2016526586A (ja) * 2013-06-17 2016-09-05 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 反応性2成分接着フィルム系
US10711163B2 (en) 2013-06-17 2020-07-14 Tesa Se Reactive 2-component adhesive film system
US10400140B2 (en) 2013-06-17 2019-09-03 Tesa Se Reactive 2-component adhesive film system
US9605189B2 (en) 2013-07-09 2017-03-28 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive composition
EP3020778A4 (en) * 2013-07-09 2017-01-18 Nitto Denko Corporation Adhesive-agent composition
CN103436209A (zh) * 2013-08-30 2013-12-11 德华兔宝宝装饰新材股份有限公司 一种用于制造柔性装饰薄木的胶粘剂
JP2015151432A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 東亞合成株式会社 粘着剤組成物およびその用途
JP2016222914A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 三菱樹脂株式会社 光硬化型粘着シート、粘着シート及び画像表示装置
JP2016222915A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 三菱樹脂株式会社 粘着シート及びこれを用いた画像表示装置
JP2018044165A (ja) * 2015-06-02 2018-03-22 三菱ケミカル株式会社 粘着シート及びこれを用いた画像表示装置
JP2016222916A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 三菱樹脂株式会社 粘着シート
JP2017052146A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 バンドー化学株式会社 ラッピング用フィルム及びラッピング加工品
JP2017132862A (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 日本カーバイド工業株式会社 保護フィルム用粘着剤組成物及び保護フィルム
JP2017132205A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 バンドー化学株式会社 加飾成形用フィルム及び加飾成形品
JP2017179096A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 日本カーバイド工業株式会社 粘着剤組成物および粘着シート
US11898067B2 (en) 2016-12-05 2024-02-13 Tesa Se Reactive 2-component adhesive system in film form having improved heat-and-humidity resistance
WO2018105673A1 (ja) * 2016-12-09 2018-06-14 東亞合成株式会社 粘着剤組成物及びその利用
JPWO2018105673A1 (ja) * 2016-12-09 2020-01-16 東亞合成株式会社 粘着剤組成物及びその利用
US11421134B2 (en) 2016-12-09 2022-08-23 Toagosei Co., Ltd. Pressure-sensitive adhesive composition and use therefor
JP7035507B2 (ja) 2017-12-20 2022-03-15 東亞合成株式会社 粘着剤層を備える積層体及び積層体の製造方法
JP2019111660A (ja) * 2017-12-20 2019-07-11 東亞合成株式会社 粘着剤層を備える積層体及び積層体の製造方法
WO2019229150A1 (de) * 2018-05-30 2019-12-05 Tesa Se Mehrschichtiges klebeband mit harz-modifizierter haftklebmasse
EP3931637A4 (en) * 2019-02-26 2022-09-21 Avery Dennison Corporation PSA COMPOSITION WITH ULTRA-LOW TEMPERATURE PERFORMANCE
WO2020194155A1 (en) * 2019-03-27 2020-10-01 3M Innovative Properties Company Pressure-sensitive adhesive composition with transparency characteristics
CN113614192A (zh) * 2019-03-27 2021-11-05 3M创新有限公司 具有透明特性的压敏粘合剂组合物
EP3715432A1 (en) * 2019-03-27 2020-09-30 3M Innovative Properties Company Pressure-sensitive adhesive composition with transparency characteristics
JP2021042335A (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 三菱ケミカル株式会社 粘着剤組成物、粘着剤及び粘着シート
EP4048753A4 (en) * 2019-10-24 2023-11-22 3M Innovative Properties Company ACRYLIC PRESSURE-SENSITIVE ADHESIVE AGENT BASED ON TRANSPARENT SOLVENT AND ADHESIVE FILM
JP2021091773A (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 日本カーバイド工業株式会社 フォルダブルディスプレイ用粘着剤組成物、及びフォルダブルディスプレイ用光学部材
JP7338829B2 (ja) 2019-12-09 2023-09-05 日本カーバイド工業株式会社 フォルダブルディスプレイ用粘着剤組成物、及びフォルダブルディスプレイ用光学部材
WO2023152282A1 (de) * 2022-02-11 2023-08-17 Tesa Se Haftklebemasse mit verbesserter chemischer beständigkeit

Also Published As

Publication number Publication date
TW201249654A (en) 2012-12-16
CN103562333A (zh) 2014-02-05
JPWO2012128294A1 (ja) 2014-07-24
KR20140029396A (ko) 2014-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012128294A1 (ja) 粘着剤、及び粘着シート
JP6355874B1 (ja) 粘着シート
JP6050660B2 (ja) 粘着剤、及び粘着シート
JP7171473B2 (ja) 補強フィルム
WO2018092905A1 (ja) 粘着シート
JP5607565B2 (ja) 粘着剤、及び粘着シート
JP5531022B2 (ja) 粘着剤および粘着シート
TWI424036B (zh) Adhesive, both sides of the adhesive film and display device
JP6605562B2 (ja) 粘着シート
JP2015163690A (ja) 両面粘着シート
WO2020145188A1 (ja) 粘着シート
JP2019085442A (ja) 粘着シート
JP7262484B2 (ja) 粘着シート
JP5346220B2 (ja) 粘着剤および粘着シート
JP7166052B2 (ja) 粘着シート
JP7125259B2 (ja) 粘着シート
JP2018083870A (ja) 粘着シート
JP2024067535A (ja) 粘着シート、積層体及び光学デバイス
JP2024067533A (ja) 粘着シート、積層体及び光学デバイス
JP2021066820A (ja) 透明溶剤系アクリル感圧接着剤、及び接着フィルム
CN113166607A (zh) 水分散型粘合剂组合物及粘合片

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12761402

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137025160

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013505992

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12761402

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1