WO2012090989A1 - 繊維製品用液体消臭剤組成物 - Google Patents

繊維製品用液体消臭剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2012090989A1
WO2012090989A1 PCT/JP2011/080171 JP2011080171W WO2012090989A1 WO 2012090989 A1 WO2012090989 A1 WO 2012090989A1 JP 2011080171 W JP2011080171 W JP 2011080171W WO 2012090989 A1 WO2012090989 A1 WO 2012090989A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
liquid deodorant
deodorant composition
iii
composition
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/080171
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋子 浅沼
直行 江川
英史 小倉
昌平 藤村
Original Assignee
ライオン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライオン株式会社 filed Critical ライオン株式会社
Priority to KR1020137019930A priority Critical patent/KR101922946B1/ko
Priority to JP2012550964A priority patent/JP5735005B2/ja
Publication of WO2012090989A1 publication Critical patent/WO2012090989A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/005Compositions containing perfumes; Compositions containing deodorants
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/184Carboxylic acids; Anhydrides, halides or salts thereof
    • D06M13/192Polycarboxylic acids; Anhydrides, halides or salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/01Deodorant compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/14Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using sprayed or atomised substances including air-liquid contact processes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/325Amines
    • D06M13/342Amino-carboxylic acids; Betaines; Aminosulfonic acids; Sulfo-betaines

Definitions

  • X II-1 to X II-4 may be the same or different and are each independently a group consisting of a hydrogen atom, an alkali metal, an alkaline earth metal, a cationic ammonium group and an alkanolamine.
  • Q II represents a hydrogen atom or an alkyl group
  • R II represents a hydrogen atom or a hydroxyl group
  • n III represents an integer of 0 or 1.
  • a compound represented by the formula (I) and a compound represented by the formula (II) are particularly preferable, and MGDA, IDS and salts thereof are particularly preferable. MGDA and its salts are most preferred.
  • a polyoxyethylene alkyl ether having an alkyl group having 10 to 14 carbon atoms, an average addition mole number of oxyethylene groups of 5 to 20 moles, and an average addition mole number of oxyethylene groups of 30 to 50 moles Castor oil is preferred.
  • ingredients include chelating agents, anti-contamination agents, polymers, preservatives, antibacterial agents, antifungal agents, repellents, natural product extracts, dispersants, dyes, antioxidants, thickeners As long as it is highly safe and used for ordinary cleaning agents, such as a thickener and an ultraviolet absorber, any material may be used without any particular limitation.
  • the upper limit of the amount of the optional component in the present invention is preferably 5% by mass or less, more preferably 3% by mass or less.
  • Organic antibacterial and antifungal agents are used alone or in combination It can be used by mixing.
  • Organic fungicides and fungicides include alcohol, phenol, aldehyde, carboxylic acid, ester, ether, nitrile, peroxide / epoxy, halogen, pyridine / quinoline, triazine, Examples include isothiazolone, imidazole / thiazole, anilide, biguanide, disulfide, thiocarbamate, saccharide, tropolone, and organometallic.
  • the inorganic antibacterial and fungicides include metal oxides and silver.
  • an antibacterial agent or a disinfectant such as isopropylmethylphenol is preferably blended in the liquid deodorant composition in the range of 0.05 to 1% by mass.
  • a pH adjuster can be added to the deodorant composition.
  • the acid include inorganic acids such as hydrochloric acid and sulfuric acid, and carboxylic acids such as acetic acid and citric acid.
  • the alkali include alkali metal salts such as sodium hydroxide and alkanolamines such as triethanolamine.
  • a fragrance can be added to the liquid deodorant composition.
  • Any perfume normally used in the field of the present invention can be used, for example, a perfume composition containing a perfume component, a solvent, and a stabilizer as described in JP-A-2008-7872, and a liquid 0.005 to 5% by mass can be added to the deodorant composition. From the viewpoint of scenting effect and economy, it is preferable to blend 0.01 to 1% by mass.
  • the liquid deodorant composition for textiles of the present invention can be produced by a conventional method.
  • (C) water-soluble solvent if necessary, add (D) optional components such as quaternary ammonium compounds, silicone compounds, nonionic surfactants, etc., add water to some extent, then add component (A) Add ingredients (B) and mix.
  • a pH adjuster such as sodium hydroxide, hydrochloric acid, sulfuric acid, etc., and adjust the pH while stirring the mixture with a stirrer with a pH meter (for example, model number MP230 manufactured by Mettler Toledo). It can manufacture by adding water.
  • E Common component
  • E-1 Polyoxyethylene hydrogenated castor oil (HC40: Japanese emulsion): 0.5%
  • E-2 Polyether-modified silicone (same as used in E-1): 0.5%
  • F-1 Fragrance composition a-1-1 described in Examples of JP-A-2008-7872 F-2 to F-4: See Table 4
  • ⁇ Pillow cover deodorant evaluation method> A cotton cloth (10 cm x 10 cm, Kanakin No. 3, manufactured by Japan Standards Association) was sewed on a pillow and used as a test cloth by men in their 30s and 40s for a week. 1 g of the composition described in the examples or comparative examples was sprayed uniformly onto the test cloth using a dispenser pump spray (style guard cleansing wrinkles and odors, manufactured by Lion Co., Ltd.). After standing for 10 minutes as it was, the strength of the odor of the pillow was scored according to the evaluation standard A. The evaluation was performed by sensory evaluation of the intensity of bad odor remaining on the cloth with 10 panelists according to the following criteria, and the average value was described in Examples or Comparative Examples according to Evaluation Criteria B.
  • ⁇ Toilet mat deodorant evaluation method 10 g of urine collected from 5 males in their 20s to 40s was evenly applied to a toilet mat (65cm x 65cm, good dry D Nature (white), manufactured by Oka Corporation) and left at room temperature for 3 days This was used as a test cloth. 1 g of the composition described in Examples or Comparative Examples was sprayed uniformly on the above-mentioned test cloth 10 cm ⁇ 10 cm using a dispenser pump spray (style guard wrinkle and odor clean spray, manufactured by Lion Co., Ltd.). After leaving for 10 minutes as it was, the odor strength of the toilet mat was scored according to Evaluation A. The evaluation was performed by sensory evaluation of the intensity of malodor remaining on the tray mat by 10 panelists according to the following criteria, and the average value was described in Examples or Comparative Examples according to Evaluation Criteria B.
  • ⁇ Virus inactivation evaluation method> The compositions of Examples and Comparative Examples were allowed to act on viruses, and the virus inactivating effect of the compositions of Examples and Comparative Examples was evaluated by the TCID50 method.
  • Test virus Influenza A virus and feline calicivirus (norovirus substitute virus) (2) Preparation of virus solution (a) Influenza A virus solution Influenza A virus is ingested into the chorioallantoic cavity of the laying hen's egg, and after stationary culture in an incubator, the chorioallantoic fluid is collected and subjected to density gradient centrifugation. The purified product was used as a virus solution.
  • the virus inactivation ability of each composition was evaluated according to the following criteria. Further, as a preliminary test, it was confirmed that all cells grew by evaluating a sample without virus by the above-described inactivation test method.
  • ⁇ Evaluation criteria> ⁇ : Infectious value logarithmic decrease value of 3 or more for both 2 types of evaluation virus ⁇ : Infectious value logarithmic decrease value of 1 or more and less than 3 for both 2 types of evaluation virus, or only 1 type of evaluation virus has logarithmic decrease value of 3 or more
  • Of the two types of evaluation viruses, one is less than the logarithmic decrease in infection value of 1, The other type was less than 3 logarithmic decrease in infectivity value.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

 本発明により、(A)硫酸亜鉛又は硫酸銅、(B)メチルグリシンジ酢酸、イミノジコハク酸又はこれらの塩、(C)水溶性溶剤を含有し、(A)/(B)=0.01~6(モル比)である、繊維製品用液体消臭剤組成物を提供する。本発明の繊維製品用の液体消臭剤組成物は、繊維製品に付着した複合臭を消臭する効果に優れる。

Description

繊維製品用液体消臭剤組成物
 本発明は、繊維に付着した、タバコ臭や食べ物臭、体臭等の複合臭を消臭する効果に優れる繊維製品用の液体消臭剤組成物及び繊維製品用の液体消臭剤物品に関する。
 近年、カーテンやソファ、衣類や寝具などの繊維に付着した嫌なニオイを気にする傾向が高くなっている。「消臭技術」は工業用のフィルターなどで発達してきたが、各社から家庭用の消臭スプレーが発売され始め、その市場は年々増えてきている。それら消臭スプレーに具現化された消臭技術に関する発明は、これまでも特許の対象とされてきた(特許文献1~3)。
 中でも、消臭技術として、金属イオンとキレート剤との金属錯体によるものが提案されている。この技術は、単一もしくは特定成分の消臭を主たる目的とし、例えばピリジン、ニコチン、酢酸等の複数の悪臭成分が含まれるタバコ臭や、皮脂や汗などの油分や脂肪酸等を含む体臭、硫化水素、メチルメルカプタン、アンモニアなどを含む排泄物臭のような複合臭の消臭には向いていない。さらに、家庭用の消臭スプレーは、繊維の変色や傷みなどのダメージを考慮しなければならないため、工業用の技術をそのまま使うことは困難であった(特許文献4,5)。
特開2006-299501号公報 特開2005-248372号公報 特許第4170155号 特開2000-70351号公報 特開2002-143283号公報
 本発明は、繊維製品に付着した複合臭を消臭する効果に優れた繊維製品用の液体消臭剤組成物及び繊維製品用の液体消臭剤物品を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討を行った結果、硫酸亜鉛とメチルグリシンジ酢酸とを特定のモル比で組み合わせることにより、上記課題を解決できることを見出した。これら組み合わせと同程度の効果を発揮する化合物をさらに探索し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明は、(A)2価の水溶性金属塩、
 (B)下記式(I)~(IV)で表される少なくとも一種の化合物と、
 (C)水溶性溶剤を30質量%以下
含み、(A)/(B)=0.01~6(モル比)である、繊維製品用液体消臭剤組成物を提供する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
(式(I)中、AIはアルキル基、スルホ基、アミノ基、水酸基、水素原子又はCOOMIを表し、MIは互いに同一でも異なっていてもよく、それぞれ水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類金属、カチオン性アンモニウム基及びアルカノールアミンからなる群より選ばれる1種を示し、mI及びnIは、それぞれ0~2の整数である。但し、mIとnIがいずれも0の場合、AIはメチル基である。
 式(II)中、XII-1~XII-4はそれぞれ同一でも異なっていてもよく、それぞれ独立して水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類金属、カチオン性アンモニウム基及びアルカノールアミンからなる群より選ばれる1種を示し、QIIは水素原子またはアルキル基を表し、RIIは水素原子または水酸基を表し、nIIIは0または1の整数を表す。
 式(III)中、RIIIは直鎖あるいは分岐を有する炭素数C8-C22のアルキルおよびアルケニル基、AIIIはH、メチル基、又は(CH2)nIII-COOXIII、XIII-1はそれぞれH、アルカリ金属原子、アルカリ土類金属原子、アルカノールアミン、又はNH4を表わす。nIIIは1~3のいずれかを示す。
 式(IV)中、XIVは水素原子、アルカリ金属、またはアルカリ土類金属を表す。nIVは1または2の整数を表し、nIVが2の場合、XIVは同一でも異なっていても良い。)
 本発明はまた、上記組成物において、(C)水溶性溶剤の含有量が5質量%以上30質量%である繊維製品用液体消臭剤組成物を提供する。
 本発明はまた、繊維製品用液体消臭剤組成物をスプレー容器に収容してなる繊維製品用液体消臭物品を提供する。
 本発明によれば、繊維に付着したタバコ臭や食べ物臭、体臭等の複合臭を効果的に消臭することができる。本発明の組成物は、繊維製品に適用しても、シミなどの変色を生じさせたり、布傷みを起こすことがなく、少ない量で高い効果を発揮する。本発明によれば、家庭でも簡便に繊維製品を消臭することができる。本発明の組成物はまた、ウイルス不活化効果を有する。
 (A)2価の水溶性金属塩
 (A)成分は、上記特定の金属の塩、具体的には、硫酸亜鉛、塩化亜鉛等の水溶性亜鉛塩;硫酸銅、塩化銅等の水溶性銅塩;硫酸鉄等の水溶性鉄塩;塩化マンガン等の水溶性マンガン塩等があげられる。(A)成分は、これらの水和物も含む。消臭性能の面から、水溶性亜鉛塩または水溶性銅塩が好ましい。水溶性亜鉛塩としては、硫酸亜鉛、塩化亜鉛が好ましい。水溶性銅塩としては、硫酸銅及びこれらの水和物が好ましく、硫酸銅水和物がより好ましく、硫酸銅5水和物が更に好ましい。
 (A)成分は、1種単独で、又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。2種以上を併用する場合、亜鉛塩を含むのが好ましい。
 なお、本明細書において、「水溶性金属塩」とは、25℃の水1Lに10g以上溶解する金属塩を意味する。
 (A)成分の含有量は、本発明の組成物中、0.01~10質量%であることが好ましく、0.05~5質量%であることが更に好ましい。ただし、(A)成分が水和物の場合は、無水物としての配合量を意味する。(A)成分の割合が0.01質量%未満であると消臭効果が充分でなくなる。10質量%を超えると、組成物の保存安定性が悪化したり、対象となる繊維にしみや変色等の不具合が起こる可能性が高くなる。
 本発明における(B)成分は、下記式(I)~(IV)で表される化合物である。(B)成分は、1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 式(I)中、AIは炭素数8~22の直鎖又は分岐アルキル基、スルホ基、アミノ基、水酸基、水素原子又はCOOMIを表す。AIとしては、CH3、OH、H、COOMIが好ましく、CH3、Hがより好ましく、CH3が特に好ましい。
 MIは、互いに同一でも異なっていてもよく、それぞれ水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類金属、カチオン性アンモニウム基、アルカノールアミンからなる群より選ばれる1種を示す。アルカリ金属としては、ナトリウム、カリウムが好ましい。アルカノールアミンとしては、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンが好ましい。MIとしては、アルカリ金属が好ましく、ナトリウムが特に好ましい。
 mI及びnIは、それぞれ0~2の整数である。mIは、好ましくは0又は1である。nIは、好ましくは0又は1である。mIとnIとがいずれも0の場合、AIは、CH3である。
 前記式(I)で表される化合物のなかで好適なものとしては、メチルグリシンジ酢酸(MGDA)、アスパラギン酸ジ酢酸(ASDA)、イソセリンジ酢酸(ISDA)、β-アラニンジ酢酸(ADAA)、セリンジ酢酸(SDA)、グルタミン酸ジ酢酸(GLDA)、又はこれらの塩が挙げられる。なかでもMGDA又はその塩が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 式(II)中、XII-1~XII-4は同一でも異なっていてもよく、それぞれ水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類金属、カチオン性アンモニウム基、アルカノールアミンからなる群より選ばれる1種を表す。アルカリ金属としては、ナトリウム、カリウムが好ましい。
アルカノールアミンとしては、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンが好ましい。MIIとしては、アルカリ金属が好ましく、ナトリウムが特に好ましい。
 QIIは水素原子または炭素数8~22の直鎖又は分岐アルキル基を表す。
 RIIは水素原子または水酸基を表す。nIIは0または1を表す。
 前記式(II)で表される化合物のなかで好適なものとしては、イミノジコハク酸(IDS)、ヒドロキシイミノジコハク酸(HIDS)、又はこれらの塩が挙げられ、なかでもIDS又はその塩がより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 式(III)中、RIIIは、炭素数8-22、好ましくは12-18の直鎖又は分岐アルキル又はアルケニル基を表す。
 AIIIは、H、メチル基又は(CH2)mIII-COOXIIIを表す。AIIIとしては、(CH2)mIII-COOXIIIが好ましい。
 mIIIは、1~3のいずれかの数を表す。
 XIIIは、H、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アルカノールアミン又はNH4を表わす。アルカリ金属としては、ナトリウム、カリウムが好ましい。アルカノールアミンとしては、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンが好ましい。
 nIIIは1~3のいずれかを表す。
 前記式(III)で表わされる化合物の具体例としては、オクチルアミノ酢酸ナトリウム、ラウリルアミノ酢酸ナトリウム、ミリスチルアミノ酢酸ナトリウム、パルミチルアミノ酢酸ナトリウム、オレイルアミノ酢酸ナトリウム等のアルキル及びアルケニルアミノ酢酸塩;
 オクチルアミノプロピオン酸ナトリウム、デシルアミノプロピオン酸ナトリウム、ラウリルアミノプロピオン酸ナトリウム、ミリスチルアミノプロピオン酸ナトリウム、パルミチルアミノプロピオン酸ナトリウム、オレイルアミノプロピオン酸ナトリウム等のアルキル及びアルケニルアミノプロピオン酸塩;
 N‐オクチルグリシンナトリウム、N‐デシルグリシンナトリウム、N‐ラウリルグリシンナトリウム、N‐ミリスチルグリシンナトリウム、N‐パルミチルグリシンナトリウム、N‐オレイルグリシンナトリウム等のN‐アルキル及びアルケニルグリシン塩;
 N‐オクチル‐N‐メチル‐β‐アラニンナトリウム、N‐デシル‐N‐メチル‐β‐アラニンナトリウム、N‐ドデシル‐N‐メチル‐β‐アラニンナトリウム、N‐ミリスチル‐N‐メチル‐β‐アラニンナトリウム、N‐パルミチル‐N‐メチル‐β‐アラニンナトリウム、N‐オレイル‐N‐メチル‐β‐アラニンナトリウム等のN‐アルキル及びアルケニル‐N‐メチル‐β‐アラニン塩;
 オクチルアミノジ酢酸ナトリウム、デシルアミノジ酢酸ナトリウム、ラウリルアミノジ酢酸ナトリウム、ミリスチルアミノジ酢酸ナトリウム、パルミチルアミノジ酢酸ナトリウム、オレイルアミノジ酢酸ナトリウム等のアルキル及びアルケニルアミノジ酢酸塩;及び オクチルアミノジプロピオン酸ナトリウム、デシルアミノジプロピオン酸ナトリウム、ラウリルアミノジプロピオン酸ナトリウム、ミリスチルアミノジプロピオン酸ナトリウム、パルミチルアミノジプロピオン酸ナトリウム、オレイルアミノジプロピオン酸ナトリウム等のアルキル及びアルケニルアミノジプロピオン酸塩等が挙げられる。
 これらの中では、保存安定性から考えて、アルキル及びアルケニルアミノジ酢酸塩が好ましく、その中でもデシルアミノジ酢酸、ラウリルアミノジ酢酸、ミリスチルアミノジ酢酸、パルミチルアミノジ酢酸又はその塩が好ましく、特にラウリルアミノジ酢酸、ミリスチルアミノジ酢酸、パルミチルアミノジ酢酸又はその塩がより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 式(IV)中、XIVは水素原子、アルカリ金属またはアルカリ土類金属を表す。nIVは1又は2を表し、nIVが2の場合、XIVは同一でも異なっていても良い。(COOXIV)nIV基の置換位置は、特に限定されないが、α位が好ましい。
 (B)成分としては、式(I)で表される化合物及び式(II)で表される化合物が特に好ましく、さらに特に、MGDA、IDS及びこれらの塩が好ましい。MGDA及びその塩が最も好ましい。
 (B)成分の配合量は、本発明の組成物中、0質量%を超え、好ましくは15質量%以下、より好ましくは10質量%以下であって、特に好ましくは5質量%以下であって、好ましくは0.05質量%以上、より好ましくは0.1質量%以上である。(B)成分の配合量を10質量%以下とすることにより、本発明の組成物を適用した繊維製品にしみ等の変色が発生することを効果的に防ぐことができる。
 本発明の組成物は上記(A)成分と(B)成分を併用することにより、従来の消臭剤組成物よりも優れた消臭効果を得ることができる。(A)成分と(B)成分との配合モル比率を(A)/(B)で表した場合、0.01~6であることが消臭効果の面より必要である。好ましくは0.05~2.5、さらに好ましくは0.3~1である場合に、さらに消臭効果を得ることができる。
(C)成分:水溶性溶剤
 本発明で用いる水溶性溶剤としては、繊維製品用液体消臭剤組成物に一般的に使用されているものを使用することができる。ここで言う「水溶性溶剤」とは任意の比率で水と混ぜて透明に混ざるものを指す。具体的には、エタノール、イソプロパノールなどの炭素数2~3の1級アルコール;エチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコールなどの炭素数2~6のグリコール類;及びグリセリン、ジエチレングリコールモノブチルエーテルなどの炭素数3~8の多価アルコール類等が挙げられる。繊維製品用液体消臭剤組成物の香気に及ぼす影響や価格の点から、エタノール、グリセリン、ジエチレングリコールモノブチルエーテルが好ましい。
 水溶性溶剤の含有量は、本発明の組成物中、好ましくは5~30質量%、より好ましくは10~20質量%である。配合量がこれより少ないと、乾燥するまで時間がかかることがあり、これより多いと、使用者がむせてしまう可能性があるが、配合量はこれに限定されない。
 本発明の繊維製品用液体消臭剤組成物には、本発明の効果を損なわない範囲で一般的な繊維製品用液体消臭剤組成物に配合される以下の任意成分を配合することができる。
(D)成分:4級アンモニウム化合物
 本発明の組成物に4級アンモニウム化合物を含ませることにより、組成物が布に浸透しやすくなり、消臭効果を高めることができるので好ましい。さらに、ウイルスに対する不活化効果も高めることができる。インフルエンザウイルスなどのエンベロープ型のウイルスだけでなく、各種薬剤に対する抵抗性の高いノロウイルスやネコカリシウイルスなどの非エンベロープ型のウイルスにも、短時間で不活化することができる。(D)4級アンモニウム化合物としては、下記式(V)で表される化合物を用いることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 式中、Rは、互いに同一でも異なっていてもよく、それぞれHまたは炭素数1~20の炭化水素基であり、間にOやベンゼン環、エステル基、エーテル基を含んでいてもよい。好ましくは炭素数8~12の炭化水素基、好ましくは直鎖又は分岐アルキル基又はアルケニル基を表す。Xは、Cl、Br、CH3SO4又はC25SO4を示す。
 前記式(V)で表される化合物としては、例えば、塩化ジデシルジメチルアンモニウム、ステアリルトリメチルアンモニウムクロライド、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウムなどが挙げられるが、塩化ジデシルジメチルアンモニウム、ステアリルトリメチルアンモニウムクロライドが効果の面から好ましい。
 (D)成分の配合量は、本発明の組成物中、通常0~20質量%、好ましくは0.01~20質量%、更に好ましくは0.05~5質量%である。これより多く配合しても効果が上がらない。
 (A)/(D)の質量比は、通常0~100、好ましくは0.01~100であり、より好ましくは0.1~10である。このような割合で両者を併用すると、(A)成分を繊維製品に効率的に浸透させることができるので好ましい。
[非イオン界面活性剤]
 非イオン性界面活性剤を含ませることにより、本発明の繊維製品用消臭剤組成物の分散安定性を高めることができる。
 本発明において使用できる非イオン性界面活性剤としては、炭素数10~22のアルキル基又はアルケニル基を有し、オキシエチレン基の平均付加モル数が10~100モルであるポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸アルキル(C1~3)エステルや、オキシエチレン基の平均付加モル数が10~100モルであるポリオキシエチレンアルキルアミン、炭素数8~18のアルキル基又はアルケニル基を有するアルキルポリグルコシド、オキシエチレン基の平均付加モル数が20~100モルである硬化ヒマシ油、などが挙げられる。中でも、炭素数10~14のアルキル基を有し、オキシエチレン基の平均付加モル数が5~20モルのポリオキシエチレンアルキルエーテル、オキシエチレン基の平均付加モル数が30~50モルである硬化ヒマシ油が好ましい。
 本発明の繊維製品用液体消臭剤組成物における非イオン性界面活性剤の配合量は、好ましくは0.01~5質量%、より好ましくは0.1~3質量%である。この範囲にあると、繊維製品用液体消臭剤組成物の分散安定性を高めることができる。
 その他配合されるものとしては、キレート剤、再汚染防止剤、高分子、防腐剤、抗菌剤、防カビ剤、忌避剤、天然物などのエキス、分散剤、色素、酸化防止剤、増粘剤、減粘剤、紫外線吸収剤など、安全性が高くしかも通常の洗浄剤に使用されるものであればどのようなものでもよく、特に限定されるものではない。本発明における上記任意成分の配合量は、上限が好ましくは5質量%以下、より好ましくは3質量%以下が好ましい。
 繊維製品上での菌の増殖を抑制し、不快臭の発生を抑制する観点から、有機系防菌防黴剤、無機系防菌防黴剤の中から1種を単独で又は2種以上を混合して用いることができる。有機系防菌防黴剤としては、アルコール系、フェノール系、アルデヒド系、カルボン酸系、エステル系、エーテル系、ニトリル系、過酸化物・エポキシ系、ハロゲン系、ピリジン・キノリン系、トリアジン系、イソチアゾロン系、イミダゾール・チアゾール系、アニリド系、ビグアナイド系、ジスルフィド系、チオカーバメート系、糖質系、トロポロン系、有機金属系のものが含まれる。また、無機系防菌防黴剤としては、金属酸化物、銀系が含まれる。例えばイソプロピルメチルフェノールなどの抗菌剤或いは除菌剤を液体消臭剤組成物中に0.05~1質量%の範囲で配合することが好ましい。
 また、液体消臭剤組成物に含まれる成分の保存安定性を確保するために、pH調整剤を消臭剤組成物に配合できる。酸として、例えば塩酸、硫酸等の無機酸、酢酸、クエン酸等のカルボン酸が挙げられる。アルカリとして、例えば水酸化ナトリウム等のアルカリ金属塩、トリエタノールアミン等のアルカノールアミン等が挙げられる。
 さらに、液体消臭剤組成物そのもの、または液体消臭剤組成物により処理された繊維製品に香り付けをするために、香料を液体消臭剤組成物に配合できる。本発明の分野において通常使用されているいかなる香料が使用でき、例えば特開2008-7872号公報に記載されているような香料成分、溶剤、安定化剤を含有する香料組成物が挙げられ、液体消臭剤組成物中に0.005~5質量%配合することができる。香り付けの効果と経済性の観点から、0.01~1質量%配合することが好ましい。
 また、液体消臭剤組成物にシリコーン化合物を配合し、消臭効果とスーツ等の着用じわを減少させる「しわ取り消臭剤組成物」とすることもできる。シリコーン化合物としては、ジメチルシリコーン、ポリエーテル変性シリコーン、メチルフェニルシリコーン、アルキル変性シリコーン、高級脂肪酸変性シリコーン、メチルハイドロジェンシリコーン、フッ素変性シリコーン、エポキシ変性シリコーン、カルボキシ変性シリコーン、カルビノール変性シリコーン及びアミノ変性シリコーンなどが挙げられる。本発明において、使用するシリコーン化合物としては、ポリエーテル変性シリコーンが好ましく、中でもHLBが13以下、好ましくは10以下、更に好ましくは7以下のポリエーテル変性シリコーンが、着用じわを減少させる観点から好ましい。具体的には東レ・ダウコーニング社製のSH3775C、SH3772Cなどの化合物が好適である。これらシリコーン化合物の配合量は、液体消臭剤組成物中に0.01~5質量%配合することができる。しわ減少効果と経済性の観点から、0.1~1質量%配合することが好ましい。
 本発明の繊維製品用液体消臭剤組成物は定法により製造することができる。例えば、(C)水溶性溶剤に、必要により(D)4級アンモニウム化合物、シリコーン化合物、非イオン界面活性剤等の任意成分を添加して混合後、水をある程度添加し、次いで(A)成分及び(B)成分を添加し、混合する。その後必要であれば水酸化ナトリウムや塩酸、硫酸等のpH調整剤を用い、pHメーター(例えば、Mettler Toledo社製 型番MP230)で、配合物をスターラーにて攪拌したままpHを調整した後、残りの水を添加することにより製造することができる。
 また、任意の量の水にA成分とB成分を添加攪拌した後、事前にA成分とB成分と水以外を混合した小物を添加し、水酸化ナトリウムや塩酸、硫酸等のpH調整剤を用い、pHメーター(例えば、Mettler Toledo社製 型番MP230)で、配合物をスターラーにて攪拌したままpHを調整した後、残りの水を添加することにより製造するという方法もあるが、これに限らない。
 本発明の組成物のpHは特に限定されない。しかしながら、液体消臭剤組成物の貯蔵安定性や対象の臭気抑制効果を確保するために、上記pH調整剤を用いて液体消臭剤組成物のpHを一定の範囲に調整することが好ましい。このようなpHの範囲は例えば、下限が好ましくは3以上、上限は好ましくは8以下、より好ましくは6.5以下であるとタバコ臭の悪臭消臭効果を高めることができる。また、下限が好ましくは4以上、より好ましくは5.5以上、上限が好ましくは9以下であると枕カバー臭や体臭などの悪臭消臭効果を高めることができる。
 保存安定性の観点からは、組成物のpHは6.5以下が好ましく、5以下であると更に好ましい。組成物のpHが6.5より高い場合、保存によって組成物の外観が変化してしまうことがあるが、その理由としては、如何なる理論にも拘束されるものではないが、A成分/B成分のモル比が1より大きくなればなるほど組成物中のA成分が組成物中でイオンの状態になっている量が多くなり、経時で水不溶性の化合物を形成してしまうことが考えられる。また、保存によってにおいが変化してしまうことがあるが、その理由としては、如何なる理論にも拘束されるものではないが、pHが高いことによりB成分が変質してしまうことが考えられる。
 また、本発明の繊維製品用液体消臭剤組成物の粘度は10mPa・s以下であることが好ましい。スプレー容器に入れて使用する場合には5mPa・s以下であることがより好ましい。なお、ここで示す粘度はB型粘度計(トキメック社製)を用いて、原液を25℃で測定した場合の数値である。
 本発明の液体消臭剤組成物を、繊維製品に使用する使用方法としては、特に限定されない。繊維製品を組成物中に浸漬した後風乾してもよいし、組成物をスプレー容器に収納し、繊維製品に対して組成物を噴霧した後風乾してもよい。特に、家庭においても手軽に実施できる簡便性や、必要量の組成物を繊維製品のニオイが気になる部位にのみ作用できるという経済性の点から、組成物をスプレー容器に収納し、繊維製品に噴霧して使用する方法が好ましい。
 スプレー容器としては、エアゾールスプレー容器、トリガースプレー容器(直圧型あるいは蓄圧型)、ディスペンサースプレー容器等が挙げられる。エアゾールスプレー容器の例としては、特開平9-3441号公報、及び特開平9-58765号公報等に記載されているものが挙げられる。また、噴射剤としてはLPG(液化プロパンガス)、DME(ジメチルエーテル)、炭酸ガス、窒素ガス等が挙げられ、これらは単独で使用しても良く、2種以上を混合して使用しても良い。トリガースプレー容器の例としては、特開平9-268473号公報、特開平9-256272号公報、特開平10-76196号公報等に記載のものが挙げられる。ディスペンサースプレー容器の例としては、特開平9-256272号公報等に記載のものが挙げられる。
 本発明の物品を、対象となる繊維製品に噴霧して使用する場合の噴霧量は、付着したニオイの強度にもよるため、特に限定はされないが、繊維製品の質量に対して、下限が好ましくは5質量%以上、より好ましくは10質量%以上、更に好ましくは20質量%以上であり、上限は好ましくは100質量%以下、より好ましくは80質量%以下、更に好ましくは50質量%以下である。噴霧量がこの範囲内にあると、消臭効果及び経済性に優れるので好ましい。
 また、本発明の液体消臭剤組成物は、プラスチック製容器に収納することができる。プラスチック製容器としては、ボトル容器や詰替え用のスタンディングパウチ等が挙げられる。スタンディングパウチとしては、例えば、特開2000-72181号公報に記載のものが挙げられるが、材質としては、内層に100~250μmの線状低密度ポリエチレン、外層に15~30μmの延伸ナイロンの二層構造又は15μmの延伸ナイロンを中間層、15μmの延伸ナイロンを外層にした三層構造のスタンディングパウチが保存安定性の点から好ましい。
 本発明の液体消臭剤組成物を使用する対象の繊維製品としては、特に限定されないが、例えば、Yシャツ、Tシャツ、ポロシャツ、ブラウス、チノパン、スーツ、スラックス、スカート、ジャケット、コート、ニット、ジーンズ、パジャマ、テーブルクロス、ランチョンマット、カーテン、クッション、座布団、ソファ、枕カバー、シーツ、ベッドパッド、枕、布団、ベッドカバー、毛布、マットレス、靴、トイレマット、バスマット、玄関マット、カーペット、ラグ、絨毯等が挙げられる。また、対象とする繊維製品の素材も、特に限定されないが、例えば、綿、ウール、麻等の天然繊維、ポリエステル、ナイロン、アクリル等の合成繊維、アセテート等の半合成繊維、レーヨン、テンセル、ポリノジック等の再生繊維及びこれら各種繊維の混紡品、混織品、混編品等が挙げられ、その中でも、普段の手入れが困難なウール及びその混紡品において、本発明の組成物の効果が顕著に発揮される。
<繊維製品用液体消臭剤組成物の調製>
 実施例及び比較例で使用した組成物は、表1~表3に記載の配合量(質量%)で以下のように調製した。
 (A)成分、(B)成分及び精製水以外の成分を予め混合したものに、精製水をある程度添加し、次いで(A)成分と(B)成分を添加した。その後、室温25℃の部屋にてpH測定器(株式会社堀場製作所製 pHメーター 型番F-52、pH電極 型番9615-10D)を用い、組成物を攪拌しながらpHを測定しながら0.1規定の水酸化ナトリウムもしくは希硫酸を用いてpHを調整し、残りの精製水を添加した。なお、以下の表1~表3において精製水の添加量は、組成物の合計量を100質量%とした場合の残部である。各成分の詳細は以下の通りである。
(A)成分
 A-1:硫酸亜鉛(II)(関東化学株式会社製)
 A-2:硫酸銅・5水和物(関東化学株式会社製)
 A-3:塩化亜鉛(関東化学株式会社製)
 A-4:硫酸鉄(II)(関東化学株式会社製)
 A-5:硫酸アルミニウム(III)
(B)成分
 B-1:メチルグリシンジ酢酸3ナトリウム「MGDA」(BASF社製)
 B-2:2,2'-イミノジコハク酸四ナトリウム塩(ランクセス)
 B-3:ラウリルアミノジ酢酸([商品名]ニッサンアノンパウダー、日油株式会社製)
 B-4:2,3-ピリジンジカルボン酸無水物(ACR製)
 B-5:エチレンジアミン4酢酸「EDTA」(関東化学株式会社製)
 B-6:ジエチレントリアミン「DETA」:(東京化成工業社製)
(C)成分
 C-1:合成エタノール 95%(日本アルコール販売)
 C-2:グリセリン   試薬 純正化学
(D)成分
 D-1:塩化ジデシルジメチルアンモニウム「AQ210」(アーカード210-80E、ライオンアクゾ(株)製)
(E)共通成分
 E-1:ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(HC40:日本エマルジョン):0.5%
      ポリエーテル変性シリコーン(SH3775M:東レ・ダウコーニング株式会社製):
                                                               0.2%
 E-2:ポリエーテル変性シリコーン(E-1で使用したのと同じもの):0.5%
(F)香料
 F-1:特開2008-7872号公報の実施例に記載の香料組成物a-1-1
 F-2~F-4:表4参照
 次に、実施例及び比較例において行った評価方法を以下に示す。
<タバコ臭消臭性評価方法>
 ウールサージ布(15cm×20cm、5g)16枚を縦50cm×横30cm×高さ50cmのダンボールの上部に吊るし、火を付けたタバコ(マイルドセブン、日本たばこ産業(株)製)1本をダンボールの下部に置き、ダンボールを密閉して40分間放置した。その後、ダンボールの上部を開け、40分間放置し、布を取りだした。実施例もしくは比較例に記載の組成物をディスペンサーポンプスプレー(スタイルガード しわもニオイもすっきりスプレー、ライオン(株)製)を用いて、上記試験布に均一に1g噴霧した。そのまま10分間放置した後、タバコ臭の強さを評価基準Aに従って点数付けをした。評価は、10人のパネラーで布に残っているタバコ臭の強さを下記の基準により官能評価し、その平均値から評価基準Bにしたがって実施例もしくは比較例に記載した。
<評価基準A>
   5点:強烈なニオイ
   4点:強いニオイ
   3点:楽に感知できる程度のニオイの強さ
   2点:何の臭いか分かる程度のニオイの強さ
   1点:やっと感知できる程度のニオイの強さ
   0点:無臭
<評価基準B>
   ◎◎◎:0.25点未満
   ◎◎:0.25点以上0.5点未満
   ◎  :0.5点以上1.5点未満
   ○  :1.5点以上2.5点未満
   △  :2.5点以上3.5点未満
   ×  :3.5点以上
 ○、◎、◎◎、◎◎◎を合格とする。
<対象衣類の変色評価方法>
 垂直に立てたアクリル板(40cm×50cm)にウールトップミルド布(30cm×30cm、グレー)を洗濯ばさみでとめ、実施例もしくは比較例に記載の組成物をディスペンサーポンプスプレー(スタイルガード しわもニオイもすっきりスプレー、ライオン(株)製)を用いて、上記試験布に20cm離して同じ部分に3回噴霧した。そのまま2時間乾燥後、噴霧部分の変色、輪染み等の色の変化を目視で判定した。
<評価基準C>
   ◎◎:変化なし
   ◎:わずかに変色あり
   ○:やや変色あり
   △:かなり変色あり
   ×:はっきりと変色あり
○、◎、◎◎を合格とする。
<枕カバー消臭性評価方法>
 綿布(10cm×10cm,かなきん3号,(財)日本規格協会製)を枕に縫いつけて、30~40代の男性が1週間使用したものを試験布とした。実施例もしくは比較例に記載の組成物をディスペンサーポンプスプレー(スタイルガード しわもニオイもすっきりスプレー、ライオン(株)製)を用いて、上記試験布に均一に1g噴霧した。そのまま10分間放置した後、枕の臭いの強さを評価基準Aに従って点数付けをした。評価は、10人のパネラーで布に残っている悪臭の強さを下記の基準により官能評価し、その平均値から評価基準Bにしたがって実施例もしくは比較例に記載した。
<評価基準A>
   5点:強烈なニオイ
   4点:強いニオイ
   3点:楽に感知できる程度のニオイの強さ
   2点:何の臭いか分かる程度のニオイの強さ
   1点:やっと感知できる程度のニオイの強さ
   0点:無臭
<評価基準B>
   ◎◎◎:0.25点未満
   ◎◎:0.25点以上0.5点未満
   ◎  :0.5点以上1.5点未満
   ○  :1.5点以上2.5点未満
   △  :2.5点以上3.5点未満
   ×  :3.5点以上
 ○、◎、◎◎、◎◎◎を合格とする。
<トイレマット消臭性評価方法>
 トイレマット(65cm×65cm,乾度良好Dナチュレ(ホワイト),オカ株式会社製)に対して、20~40代の男性5名から採取した尿10gを均一に塗布し、3日間室温で放置したものを試験布とした。実施例もしくは比較例に記載の組成物をディスペンサーポンプスプレー(スタイルガード しわもニオイもすっきりスプレー、ライオン(株)製)を用いて、上記試験布10cm×10cmに均一に1g噴霧した。そのまま10分間放置した後、トイレマットの臭いの強さを評価基準Aに従って点数付けをした。評価は、10人のパネラーでトレイマットに残っている悪臭の強さを下記の基準により官能評価し、その平均値から評価基準Bにしたがって実施例もしくは比較例に記載した。
<評価基準A>
   5点:強烈なニオイ
   4点:強いニオイ
   3点:楽に感知できる程度のニオイの強さ
   2点:何の臭いか分かる程度のニオイの強さ
   1点:やっと感知できる程度のニオイの強さ
   0点:無臭
<評価基準B>
   ◎◎◎:0.25点未満
   ◎◎  :0.25点以上0.5点未満
   ◎   :0.5点以上1.5点未満
   ○   :1.5点以上2.5点未満
   △   :2.5点以上3.5点未満
   ×   :3.5点以上
 ○、◎、◎◎、◎◎◎を合格とする。
<組成物の保存安定性評価>
 配合した組成物をねじ口瓶(日電理科硝子株式会社製、SV-50瓶)に入れ、配合直後の外観及びにおいを評価した。その後、40℃又は-5℃で1ヶ月間保存した後室温(約25℃)に戻し、保存後の外観及び香気を評価した。
 外観は目視で評価した。においはビン口のにおいを官能評価した。保存後のにおいは、-5℃保存後の香気を標準として、40℃保存後のにおいを以下の基準で評価した。
 <配合直後外観評価基準>
   ○ :濁り、分散不良、析出物なし
   △ :やや不透明ではあるが、分散不良、析出物なし
   × :濁りもしくは分散不良、もしくは析出物あり
 <配合直後香気評価基準>
   ○ :異臭なし
   △ :やや異臭あり
   × :異臭あり
 <保存後外観評価基準>
   ◎:変化なし
   ○:よく見るとわずかに色が濁っている。
   △:半透明である。もしくは析出が発生しているが、軽く振り混ぜれば溶解する。
   ×:不透明である。もしくは析出物が発生しており、振り混ぜても溶解しない。
 <保存後におい評価基準>
   ◎:変化なし
   ○:わずかに変化があるがにおいは変わらない
   △:わずかににおいに変化あり
   ×:においに変化あり
 <ウイルス不活化評価法>
 実施例及び比較例の組成物をウイルスに作用させ、TCID50法により、実施例及び比較例の組成物のウイルス不活化効果を評価した。
(1)供試ウイルス
 A型インフルエンザウイルス及びネコカリシウイルス(ノロウイルス代替ウイルス)
(2)ウイルス液の調製
 (a)A型インフルエンザウイルス液
 A型インフルエンザウイルスを発育鶏卵の漿尿膜腔に摂取し、ふ卵器で静置培養後、漿尿液を採取し密度勾配遠心法により精製したものをウイルス液とした。
 (b)ネコカリシウイルス液
 ネコカリシウイルス(FCV)F9 株を培養細胞に接種し、PBS(-)で洗浄後、血清不含イーグルMEM 培地でふ卵器で静置培養した。全ての細胞に細胞変性効果が生じた時点で培養液および細胞を回収し、遠心分離した上清をウイルス液とした。
(3)不活化試験及びウイルス量測定
 (i)実施例又は比較例の組成物0.9mLと、上で調製したウイルス液0.1mLとを室温で混合し、30分(作用時間)反応させた。
 (ii)上記(i)で得られたA型インフルエンザウイルス液に、0.2%FBS(ウシ胎児血清)含有DMEM(Dulbecco's modified Eagle's Medium)を添加し100倍希釈することにより、反応を停止させた。ネコカリシウイルス液には、PBS(リン酸緩衝生理食塩水)を添加して100倍に希釈することにより、反応を停止させた。得られた液体を原液とし、PBSで10倍階段希釈した。
 (iii)ウイルスを感染させるための細胞懸濁液50μLを用意した。
 (iv)上記(ii)で調製した原液または希釈液50μLと、(iii)で準備した細胞懸濁液50μLとを96ウエルプレートに植え込んだ後、TCID50法(Behrens・Karber 法に準拠)に従って感染価を測定した。
 上記(i)~(iv)の方法で作用時間を0分とし、組成物の代わりにPBSを用いたものを試験し、感染価を測定した。その感染価の対数から、各組成物の感染価の対数を減じた値を、「感染価対数減少値」とした。感染価対数減少値に基づき、各組成物のウイルス不活化能を以下の基準により評価した。
 また予備試験として、ウイルスなしのサンプルを上記の不活化試験法にて評価することにより、細胞はすべて成育することを確認した。
<評価基準>
   ○:評価ウイルス2種とも感染価対数減少値が3以上
   △:評価ウイルス2種とも感染価対数減少値が1以上3未満、又は
     評価ウイルスいずれか1種のみが感染価対数減少値3以上
   ×:評価ウイルス2種のうち、1種が感染価対数減少値1未満であり、
     もう1種が感染価対数減少値3未満
上記基準により、○を合格とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011

Claims (10)

  1.  (A)2価の水溶性金属塩、
     (B)下記式(I)~(IV)で表される少なくとも一種の化合物と、
     (C)水溶性溶剤を30質量%以下
    含み、(A)/(B)=0.01~6(モル比)である、繊維製品用液体消臭剤組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

    (式(I)中、AIはアルキル基、スルホ基、アミノ基、水酸基、水素原子又はCOOMIを表し、MIは互いに同一でも異なっていてもよく、それぞれ水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類金属、カチオン性アンモニウム基及びアルカノールアミンからなる群より選ばれる1種を示し、mI及びnIは、それぞれ0~2の整数である。但し、mIとnIがいずれも0の場合、AIはメチル基である。
     式(II)中、XII-1~XII-4はそれぞれ同一でも異なっていてもよく、それぞれ独立して水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類金属、カチオン性アンモニウム基及びアルカノールアミンからなる群より選ばれる1種を示し、QIIは水素原子またはアルキル基を表し、RIIは水素原子または水酸基を表し、nIIIは0または1の整数を表す。
     式(III)中、RIIIは直鎖あるいは分岐を有する炭素数C8-C22のアルキルおよびアルケニル基、AIIIはH、メチル基、又は(CH2)nIII-COOXIII、XIII-1はそれぞれH、アルカリ金属原子、アルカリ土類金属原子、アルカノールアミン、又はNH4を表わす。nIIIは1~3のいずれかを示す。
     式(IV)中、XIVは水素原子、アルカリ金属、またはアルカリ土類金属を表す。nIVは1または2の整数を表し、nIVが2の場合、XIVは同一でも異なっていても良い。)
  2.  (B)成分が、式(I)又は式(II)で表される化合物である請求項1に記載の繊維製品用液体消臭剤組成物。
  3.  (B)成分が、メチルグリシンジ酢酸、イミノジコハク酸又はこれらの塩である請求項1に記載の繊維製品用液体消臭剤組成物。
  4.  (A)成分が、水溶性亜鉛塩もしくは水溶性銅塩である請求項1~3のいずれか1項記載の繊維製品用液体消臭剤組成物。
  5.  (C)成分が、炭素数2~3の1級アルコール、炭素数2~6のグリコール、及び炭素数3~8の多価アルコールからなる群から選ばれる少なくとも一種である、請求項1~4のいずれか1項記載の繊維製品用液体消臭剤組成物。
  6.  組成物のpHが6.5以下である請求項1~5のいずれか1項記載の繊維製品用液体消臭剤組成物。
  7.  さらに、炭素数10~14のアルキル基を有し、オキシエチレン基の平均付加モル数が5~20モルのポリオキシエチレンアルキルエーテル、オキシエチレン基の平均付加モル数が30~50モルである硬化ヒマシ油からなる群から選ばれる非イオン界面活性剤を含有する請求項1~6のいずれか1項記載の繊維製品用液体消臭剤組成物。
  8.  さらに(D)成分として4級アンモニウム化合物を含有する、請求項1~7のいずれか1項記載の繊維製品用液体消臭剤組成物。
  9.  (C)水溶性溶剤の含有量が5質量%以上30質量%である請求項1~8のいずれか1項記載の繊維製品用液体消臭剤組成物。
  10.  請求項1~9のいずれか1項記載の繊維製品用液体消臭剤組成物をスプレー容器に収容してなる繊維製品用液体消臭物品。
PCT/JP2011/080171 2010-12-27 2011-12-27 繊維製品用液体消臭剤組成物 WO2012090989A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020137019930A KR101922946B1 (ko) 2010-12-27 2011-12-27 섬유 제품용 액체 소취제 조성물
JP2012550964A JP5735005B2 (ja) 2010-12-27 2011-12-27 繊維製品用液体消臭剤組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010290497 2010-12-27
JP2010-290497 2010-12-27
PCT/JP2011/075052 WO2012090580A1 (ja) 2010-12-27 2011-10-31 繊維製品用液体消臭剤組成物
JPPCT/JP2011/075052 2011-10-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012090989A1 true WO2012090989A1 (ja) 2012-07-05

Family

ID=46382701

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/075052 WO2012090580A1 (ja) 2010-12-27 2011-10-31 繊維製品用液体消臭剤組成物
PCT/JP2011/080171 WO2012090989A1 (ja) 2010-12-27 2011-12-27 繊維製品用液体消臭剤組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/075052 WO2012090580A1 (ja) 2010-12-27 2011-10-31 繊維製品用液体消臭剤組成物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5735005B2 (ja)
KR (1) KR101922946B1 (ja)
MY (1) MY161136A (ja)
WO (2) WO2012090580A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140076745A (ko) * 2012-12-13 2014-06-23 씨제이라이온 주식회사 액체세제 조성물
JP2015016019A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 ライオン株式会社 液体消臭剤
JP2015100532A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 ライオン株式会社 消臭剤組成物
JP2017008443A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 ライオン株式会社 繊維製品用抗ウイルス組成物
JP2017197884A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 住江織物株式会社 優れた消臭抗菌性能を有する衛生用品用繊維布帛
JP2017214670A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 ライオン株式会社 繊維処理剤組成物
JP2019033866A (ja) * 2017-08-14 2019-03-07 株式会社バイオシールドサイエンス 二価鉄系消臭抗菌剤
WO2021132722A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 ライオン株式会社 液体柔軟剤組成物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022065409A1 (ja) * 2020-09-26 2022-03-31 株式会社日本抗菌総合研究所 揮発性硫黄化合物の低減化剤、低減化液及び揮発性硫黄化合物の低減化方法
JP2022169275A (ja) 2021-04-27 2022-11-09 ダイキン工業株式会社 分散液
CN115992452A (zh) 2021-10-20 2023-04-21 大金工业株式会社 拨水剂组合物
WO2024101396A1 (ja) 2022-11-09 2024-05-16 ダイキン工業株式会社 撥剤

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001302415A (ja) * 2000-04-28 2001-10-31 Mitsubishi Rayon Co Ltd 抗菌剤組成物
JP2006325669A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Kao Corp 液体消臭剤組成物
WO2009078459A1 (ja) * 2007-12-19 2009-06-25 Lion Corporation 漂白用酸化触媒、並びにこれを用いた漂白性組成物
JP2009155292A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Lion Corp 殺菌・除菌用組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3449533B2 (ja) * 1998-12-18 2003-09-22 花王株式会社 消臭剤組成物
JP2003096667A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Lion Corp 繊維用消臭抗菌シワ除去剤組成物
US8318806B2 (en) * 2007-10-03 2012-11-27 Zorbx Inc. Deodorizing composition and method of forming thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001302415A (ja) * 2000-04-28 2001-10-31 Mitsubishi Rayon Co Ltd 抗菌剤組成物
JP2006325669A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Kao Corp 液体消臭剤組成物
WO2009078459A1 (ja) * 2007-12-19 2009-06-25 Lion Corporation 漂白用酸化触媒、並びにこれを用いた漂白性組成物
JP2009155292A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Lion Corp 殺菌・除菌用組成物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140076745A (ko) * 2012-12-13 2014-06-23 씨제이라이온 주식회사 액체세제 조성물
JP2015016019A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 ライオン株式会社 液体消臭剤
JP2015100532A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 ライオン株式会社 消臭剤組成物
JP2017008443A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 ライオン株式会社 繊維製品用抗ウイルス組成物
JP2017197884A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 住江織物株式会社 優れた消臭抗菌性能を有する衛生用品用繊維布帛
JP2017214670A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 ライオン株式会社 繊維処理剤組成物
JP2019033866A (ja) * 2017-08-14 2019-03-07 株式会社バイオシールドサイエンス 二価鉄系消臭抗菌剤
WO2021132722A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 ライオン株式会社 液体柔軟剤組成物
KR20220116140A (ko) 2019-12-27 2022-08-22 라이온 가부시키가이샤 액체 유연제 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012090989A1 (ja) 2014-06-05
KR101922946B1 (ko) 2018-11-28
WO2012090580A1 (ja) 2012-07-05
JP5735005B2 (ja) 2015-06-17
KR20140022373A (ko) 2014-02-24
MY161136A (en) 2017-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5735005B2 (ja) 繊維製品用液体消臭剤組成物
JP5914937B2 (ja) 消臭剤組成物
JP6519080B2 (ja) 繊維製品用抗ウイルス組成物
JP5036254B2 (ja) 乳濁型液体柔軟剤組成物
JP6178609B2 (ja) 液体賦香剤組成物
JP2018003196A (ja) 繊維製品用消臭剤組成物
JP6885679B2 (ja) 繊維処理剤組成物
JP2018076615A (ja) 繊維処理剤組成物
JP2019070201A (ja) 繊維製品用処理剤組成物
JP3756357B2 (ja) 液体消臭剤
JP7454337B2 (ja) 繊維製品用処理剤組成物
JP6249404B2 (ja) 液体消臭除菌剤組成物
JP6251911B2 (ja) 消臭剤組成物
JP2001192967A (ja) 柔軟剤組成物
JP4813213B2 (ja) しわ取り消臭剤組成物
JP5455226B2 (ja) 繊維製品用水性しわ減少剤組成物
JP2016141673A (ja) ウイルス不活化のための液体組成物
JP2001095906A (ja) スプレー用消臭剤
JP2019011391A (ja) 繊維製品用帯電防止剤組成物
JP2015063771A (ja) 繊維製品の処理方法
JP5836185B2 (ja) 液体消臭剤及び消臭剤製品
JP2019151945A (ja) 繊維製品用処理剤組成物
JP2013001771A (ja) 液状カビ防除洗浄剤組成物
JP2011080159A (ja) 繊維製品用液体消臭剤組成物および繊維製品用液体消臭剤物品
JP6085444B2 (ja) 液体消臭剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11854248

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012550964

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137019930

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11854248

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1