WO2012056735A1 - 電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置 - Google Patents

電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012056735A1
WO2012056735A1 PCT/JP2011/053926 JP2011053926W WO2012056735A1 WO 2012056735 A1 WO2012056735 A1 WO 2012056735A1 JP 2011053926 W JP2011053926 W JP 2011053926W WO 2012056735 A1 WO2012056735 A1 WO 2012056735A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
switching element
motor
drive control
motor drive
control device
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/053926
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
中野 正嗣
浅尾 淑人
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to EP11835879.5A priority Critical patent/EP2634066B1/en
Priority to US13/703,992 priority patent/US9338925B2/en
Priority to CN201180046636.4A priority patent/CN103153754B/zh
Priority to JP2012540703A priority patent/JP5496357B2/ja
Publication of WO2012056735A1 publication Critical patent/WO2012056735A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0403Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by constructional features, e.g. common housing for motor and gear box
    • B62D5/0406Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by constructional features, e.g. common housing for motor and gear box including housing for electronic control unit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/06Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure on insulating boards, e.g. wiring harnesses
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • H05K7/20436Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing
    • H05K7/20445Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing the coupling element being an additional piece, e.g. thermal standoff
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20845Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for automotive electronic casings
    • H05K7/20854Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/209Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure

Definitions

  • the present invention relates to a motor drive control device for electric power steering that drives and controls a motor used in an electric power steering device for a vehicle, for example.
  • a motor drive control device for electric power steering that controls driving of a motor used in an electric power steering device has a small and highly reliable structure, and a smoothing capacitor that constitutes drive control is provided between the power board and the control board.
  • positioned by this is proposed (for example, refer patent document 1).
  • JP 2010-063242 A International Publication No. 2010/007672 Pamphlet
  • control device disclosed in Patent Document 2 has a similar problem because a capacitor is disposed near the microcomputer.
  • An object of the present invention is to provide a motor drive control device for electric power steering.
  • An electric power steering motor drive control device for driving and controlling a motor used in the electric power steering device, and includes a switching element for supplying current to the motor, One or more coils, one or more smoothing capacitors, the switching element and the smoothing capacitor, an electrical connection member that electrically connects the coils, a control board on which the control element is mounted, and the switching element; A control signal line for electrically connecting the control board; and a switching element placement portion for placing the switching element, wherein the electrical connection member is disposed between the switching element and the control board. At least one of the smoothing capacitors and at least one of the coils.
  • the switching element and the switching element It is in a position away from the surface with which the arrangement part is in contact.
  • the motor drive control device for electric power steering not only the control board and the switching element, but also the distance between the smoothing capacitor and the coil can be separated, the temperature rise of the control board and the control element is suppressed, In addition to improving the reliability, the height of the control device can be reduced and the size can be reduced.
  • FIG. 1 is a circuit diagram of a motor drive control device for electric power steering according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. It is a figure which shows the rotation speed and torque characteristic of the motor which concern on Embodiment 1 of this invention. It is a figure explaining the loss of the motor drive control apparatus for electric power steering which concerns on Embodiment 1 of this invention.
  • FIG. 1 is an explanatory view of a motor drive control device for electric power steering according to Embodiment 1 of the present invention (hereinafter simply referred to as a motor drive control device in each embodiment).
  • a control element constituting the microcomputer 2 and the FET drive circuit 3 (hereinafter referred to as an FET drive circuit) is mounted on the control board 1.
  • the control signal is configured to be sent as an electrical signal to the switching element 4 via the control signal line 5.
  • the switching element 4 includes a FET mounted on a substrate or a FET bare chip molded with a resin.
  • a shunt resistor may be provided for the purpose of current detection.
  • the switching element 4 supplies a necessary current to a motor described later and drives the motor. Further, the switching element 4 is arranged in the switching element arrangement unit 6.
  • the switching element arrangement portion 6 is made of a metal such as aluminum, for example, and has a function of absorbing heat generated in the switching element 4 and reducing a temperature rise of the switching element 4.
  • the switching element 4 may be mounted on a metal substrate and may be in contact with the switching element arrangement portion 6 via the metal substrate, or the switching element 4 may be in contact with the switching element arrangement portion 6 via an adhesive or solder. May be in contact with.
  • the electrical connection member 7 is composed of a metallic bus bar and an insulating member such as resin.
  • the metallic bus bar serves to supply current
  • the resin serves to secure electrical insulation between the bus bar and other parts such as the case 8 and as a frame for supporting the bus bar.
  • the electrical connection member 7 includes a noise removing coil 9 and a smoothing capacitor 10 for reducing a ripple current caused by the switching element 4.
  • the electrical connection member 7 has a flat plate shape, and the planar size thereof is the same as or similar to the planar size of the control board 1.
  • FIG. 2 is a circuit diagram of the motor drive control device A according to the first embodiment described in FIG. How each member of FIG. 1 is connected will be described using this circuit diagram.
  • the armature winding 21 of the motor 20 that is driven and controlled by the motor drive control device A is Y-connected.
  • the FETs 22 and 23 mounted on the switching element 4 and connected at one end to each other constitute one FET 22 constituting the U-phase + side arm of the three-phase bridge circuit and the other FET 23 constituting the U-phase minus side arm. is doing.
  • the other end of the FET 22 is connected to the ripple absorbing smoothing capacitor 10 and the noise absorbing coil 9, and the other end of the FET 23 is connected to the ground potential portion of the vehicle via the shunt resistor 24.
  • connection point 25 where one ends of the FETs 22 and 23 are connected is a U-phase AC side terminal of a three-phase bridge circuit.
  • the other FET 26 mounted on the switching element 4 has one end connected to the U-phase AC side terminal 25 and the other end connected to the U-phase terminal of the armature winding 21.
  • the W-phase and V-phase have the same configuration.
  • One end of each of the two FETs 28 and 29 mounted on the power supply relay 27 is connected to each other, and the other end of one FET 28 is connected to the + side DC terminal of the three-phase bridge circuit via the coil 9.
  • the other end of the other FET 29 is connected to a battery 30 mounted on the vehicle via a power connector (not shown).
  • the FET drive circuit 3 mounted on the control board 1 has an output terminal connected to the gates of the FETs 28 and 29, and is configured to give gate drive signals to these gates at predetermined timings.
  • the microcomputer 2 mounted on the control board 1 controls the output timing of the gate drive signal output from the FET drive circuit 3 based on the rotation detection signal from the rotation sensor 31 that detects the rotation speed of the motor 20. .
  • the apparatus detects the steering torque and inputs it to the microcomputer 2.
  • a rotation detection signal corresponding to the steering rotation speed detected by the rotation sensor 31 is input to the microcomputer 2.
  • the microcomputer 2 calculates an assist torque based on the input steering torque, steering rotation speed, vehicle speed signal, and the like, and the assist torque is generated in the motor 20 as a torque to be applied to the steering shaft via the speed reduction mechanism.
  • the three-phase bridge circuit of the motor drive control device A is controlled.
  • the FET drive circuit 3 generates a gate drive signal at a predetermined timing based on an instruction from the microcomputer 2 and controls conduction of each FET of the three-phase bridge circuit.
  • the three-phase bridge circuit generates a predetermined three-phase alternating current and supplies the three-phase alternating current to the armature winding 21 to drive the motor 20.
  • the torque generated by the motor 20 is applied as an assist torque to the steering shaft via the speed reduction mechanism. Thereby, the steering force of the steering wheel by the driver is reduced.
  • ⁇ -connection may be used.
  • FIG. 3 is an NT characteristic diagram showing the relationship between the rotational speed of the motor 20 and the torque, with the horizontal axis indicating the rotational speed of the motor 20 and the vertical axis indicating the torque of the motor 20.
  • the loss of the motor drive control device varies depending on the operating state of the motor 20.
  • the point indicated by symbol A in FIG. 3 is the operating state where the torque is maximum and rotating at a low speed
  • the point indicated by symbol B is the operating state where the output is maximum
  • the input power to the motor drive control device is This is the maximum operating state.
  • FIG. 4 shows the loss of the smoothing capacitor 10 and the loss of the coil 9 at this time.
  • the vertical axis indicates the loss as a% value normalized by the loss value of the smoothing capacitor 10 in the operating state A.
  • the loss of the smoothing capacitor 10 is large and the loss of the coil 9 is small.
  • the loss of the smoothing capacitor 10 is small and the loss of the coil 9 Is big.
  • the loss is not a negligible value compared with the loss of the FET, the structure of the motor drive control device needs to take this point into consideration. However, this point has not been sufficiently considered in the conventional example.
  • the smoothing capacitor 10 and the coil 9 are arranged on the switching element side, that is, on the opposite side to the control board 1 as viewed from the electrical connection member 7 as shown in FIG. ing. Furthermore, the end surfaces of the smoothing capacitor 10 and the coil 9 (end surfaces far from the electrical connection member 7) are on the plane indicated by the broken line B in FIG. 1, and the plane (indicated by the broken line A) on which the switching element 4 is disposed. ).
  • the position where the control board 1 is disposed is separated from the position where the smoothing capacitor 10, the coil 9, and the switching element 4 are disposed, and the electrical connection member 7 is interposed therebetween, so that the smoothing capacitor 10, the heat generated from the coil 9 and the switching element 4 is difficult to be transmitted to the control board 1, the microcomputer 2, and the FET drive circuit 3.
  • the thickness of the heat sink 12 provided integrally with or separately from the switching element placement portion 6 is thicker around the switching element 4 and thinner around the smoothing capacitor 10 and the coil 9. .
  • the tall smoothing capacitor 10 and the coil 9 are arranged at positions away from the control board 1, and the height of the motor drive control device A can be reduced, that is, the structure can be reduced in size. ing.
  • the thickness of the heat sink 12 around the switching element 4 can be increased, the heat capacity is large, and the heat generation of the switching element 4 can be reduced.
  • a space is formed between the end face of the smoothing capacitor 10 and the heat sink 12. Even if the internal pressure of the smoothing capacitor 10 rises due to this space, the heat sink 12 does not get in the way, the housing of the smoothing capacitor 10 can swell, and the internal pressure can be lowered.
  • the coil 9 in FIG. 2 is a coil for removing noise
  • the noise removing coil 9 is one coil electrically connected to the U phase, the V phase, and the W phase. It is drawn as. However, the number of coils is not limited to one, and two or more coils may be connected in series or two or more coils may be connected in parallel.
  • control board 1, the microcomputer 2, and the FET drive circuit regardless of whether the operation state of the motor 20 is the maximum torque, low-speed rotation operation state or the maximum output operation state. 3 can be reduced, and a highly reliable and small motor drive control device A can be realized.
  • the motor drive control device A includes the switching element 4, the smoothing capacitor 10, and the coil 9, and electrically connects the switching element 4, the smoothing capacitor 10, and the coil 9.
  • the electrical connection member 7 is disposed between the switching element 4 and the control board 1, and the smoothing capacitor 10 and the coil 9 are opposite to the switching board 4 side, that is, the control board 1 as viewed from the electrical connection member 7.
  • the end face of the smoothing capacitor 10 or the coil 9 arranged on the switching element 4 side is viewed from the electrical connection member 7.
  • the electrical connection member 7 has an effect of shielding heat generated from the switching element 4, the smoothing capacitor 10 and the coil 9 with respect to the control board 1.
  • the height of the motor drive control device A is increased. Has the effect of reducing the size and reducing the size.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a motor drive control device according to the second embodiment.
  • the motor drive control device B according to the second embodiment has the same basic structure as that of the first embodiment, but includes a recess (with a smoothing capacitor 10 and a coil 9 provided in the heat sink 12 ( Hereinafter, it is simply referred to as a hole in each embodiment.
  • the height direction of the motor drive control device B can be reduced, and at the same time, the heat capacity of the heat sink 12 can be reduced. Sufficiently securing the temperature of the switching element 4 can be suppressed.
  • the material and mass of the heat sink 12 can be reduced by providing a hole 13 in which the smoothing capacitor 10 and the coil 9 are embedded, that is, a space.
  • a space is formed between the end face of the smoothing capacitor 10 and the heat sink 12. Even if the internal pressure of the smoothing capacitor 10 rises due to this space as in the first embodiment, The heat sink 12 does not get in the way, the housing of the smoothing capacitor 10 can swell, and the internal pressure can be lowered.
  • FIG. 6 shows a diagram in which the motor drive control device B of FIG. 5 is integrated with the motor 20, and the structure of the motor 20 will be described below.
  • an armature winding 21 is wound around a stator core 40, and a rotor including a rotor core 41 and a permanent magnet 42 is disposed so as to face the stator core 40.
  • a shaft 43 is press-fitted into the center of the rotation axis of the rotor core 41, and a boss 44 that is a coupling with a gear shaft of the electric power steering device is press-fitted into one end of the shaft 43.
  • the shaft 43 is supported by two bearings 45 and 46, and has a structure in which the rotor is rotatable.
  • One bearing 45 is fixed to the housing 47 of the motor 20, and the other bearing 46 is fixed to the frame 48 of the motor 20.
  • a resolver 49 is provided on the front side of the housing 47 as a sensor for detecting the rotation angle of the motor 20.
  • the stator core 40 is fixed to the frame 48 by press fitting or shrink fitting, and the frame 48 is fixed to the housing 47.
  • the armature winding 21 is electrically connected to the bus bar 51 via the terminal 50, and the bus bar 51 and the motor drive control device B are electrically connected.
  • the bus bar 51 can drive the motor 20 by receiving a current supplied from the switching element 4 of the motor drive control device B.
  • the motor drive control device B is mechanically connected to the housing portion at the circumferential end of the motor 20 and is integrated. Such an integrated motor drive control device B is affected by the heat generated by the motor 20, but since the motor 20 and the control board 1 are separated from each other, the temperature rise of the control board 1 can be reduced. Although not shown, since the housing 47 of the motor 20 is provided in a speed reduction mechanism that reduces the speed of the motor 20, the heat of the heat sink 12 can be transmitted to the speed reduction mechanism via the housing 47. .
  • FIG. 7 is an explanatory diagram viewed from the side of the motor drive control device according to the third embodiment. In FIG. 7, in order to assist understanding, it is partially shown in cross section. As will be described later, the motor drive control device C according to the third embodiment can be arranged in the axial direction of the motor.
  • the lower side in FIG. 7 is the front side (side closer to the gear), and the upper side is the rear side (from the gear). The far side).
  • a control board 1 on which a control element such as a microcomputer 2 and an FET drive circuit (not shown) is mounted is disposed on the upper part, and a bus bar and an insulating member (not shown) are formed below the control board 1.
  • the electrical connection member 7 is disposed, and the smoothing capacitor 10 and the coil 9 are electrically connected. Further, the switching element 4 is also connected to the electrical connection member 7 via the terminal 60.
  • the switching element 4 is electrically connected to the control board 1 via the control signal line 5. Further, the switching element 4 is arranged in the switching element arrangement part 6 and has a structure in which heat is released to the heat sink 12 which is configured integrally with or separately from the switching element arrangement part 6.
  • the heat sink 12 is provided with a hole 13, and the smoothing capacitor 10 and the coil 9 are embedded in the hole 13. In addition, a gap is formed between the end surface of the smoothing capacitor 10 and the end surface of the heat sink 12 that is far from the electrical connection member 7.
  • the outer shape of the heat sink 12 viewed from the rear side is substantially circular, and two screw holes 61 for connection to the gear side are provided on the outer peripheral portion. Is 180 degrees or almost 180 degrees It is provided at a position facing each other. Three screw holes 62 are provided at positions separated from the screw holes 61 in the axial direction. This is a screw hole for connection with a housing which will be described later. In FIG. 8, three screw holes are provided at positions separated by about 120 degrees.
  • a hole 63 through which the shaft 43 of the motor 20 passes is provided in the center of the heat sink 12.
  • the switching element arrangement portion 6 corresponds to the switching element arrangement portion 6 of FIG. 7 and is processed with high precision so that the surface becomes flat in order to maintain a uniform contact state with the switching element 4.
  • a round hole 13 is provided adjacent to the switching element arrangement portion 6.
  • the hole 13 is the hole 13 described with reference to FIG. 7 and embeds the smoothing capacitor 10 and the coil 9 therein. In the example of FIG. 7, a total of four holes are provided to embed three smoothing capacitors 10 and one coil 9.
  • FIG. 9 is an explanatory view of the electrical connecting member 7, the smoothing capacitor 10, the coil 9, and the switching element 4 as viewed from the front side.
  • the electrical connection member 7 includes a positive bus bar 7a, a negative bus bar 7b, and a frame 7c formed of an insulating member such as resin.
  • the frame 7c plays a role of holding the terminal 64 which is a signal line from the bus bars 7a and 7b and the connector, and a role of securing electrical insulation between these members and other members.
  • the bus bars 7a and 7b are connected to the battery 30 (see FIG. 1).
  • the positive side of the battery 30 is electrically connected to the positive bus bar 7a shown in the upper left part of FIG. 9 via a harness and a connector electrode. Will be.
  • the + side bus bar 7a is connected to one terminal of the coil 9, and is again connected to another + side bus bar from the other terminal. Further, the + side bus bar 7a is arranged to draw a square.
  • the minus side bus bar 7b is arranged so as to draw a rectangle and is electrically connected.
  • the smoothing capacitor 10 and the switching element 4 are connected to the positive bus bar 7a and the negative bus bar 7b.
  • three smoothing capacitors 10 are arranged and arranged and connected to the corners of the bus bars 7a and 7b arranged in a square shape.
  • the switching element 4 is connected to the bus bars 7a and 7b via terminals 4a and 4b.
  • a motor side terminal 65 is provided in each switching element 4 to supply current to the motor 20.
  • the control signal line 5 extends from the switching element 4 toward the control board 1.
  • a module in which a MOS-FET bare chip and a shunt resistor are molded with a resin is conceivable.
  • the heat generated by the switching element 4 can be efficiently transmitted to the switching element placement portion 6, and the effect of reducing the temperature rise of the switching element 4 can be obtained. Therefore, the temperature rise of the control board 1 and the control element can also be suppressed.
  • the switching element 4 is not limited to the above, and may have a structure in which a bare chip is mounted on a ceramic substrate.
  • FIG. 10 is a schematic view of the control board 1 as seen from the rear side. In FIG. 10, details of the circuit are omitted, and only an outline is shown.
  • a microcomputer 2 and an FET drive circuit 3 are mounted on the control board 1, and a hole 63 through which the shaft 43 of the motor 20 passes is formed at the center, and a hole through which the control signal line 5 passes around the hole 63.
  • a predetermined number 66 is provided.
  • a predetermined number of holes 67 through which terminals, which are signal lines from the connector, are provided in the upper portion toward FIG.
  • the motor drive control device C shown in FIG. 7 is an assembly state in which the switching element 4 and the control board 1 of FIG. 10 are stacked in the axial direction of the motor 20.
  • the thickness of the heat sink 12 provided integrally with or separately from the switching element arrangement unit 6 is thicker around the switching element 4 and is smooth.
  • the area around the capacitor 10 and the coil 9 is thin.
  • the tall smoothing capacitor 10 and the coil 9 can be arranged at a position away from the control board 1, and the height of the motor drive control device C can be reduced. That is, the structure can be reduced in size.
  • the thickness of the heat sink 12 around the switching element can be increased, the heat capacity is large, and the heat generation of the switching element 4 can be reduced.
  • the operation state of the motor 20 is an operation state of maximum torque and low speed rotation or an operation state of maximum output
  • the temperature rise of the control board 1, the microcomputer 2, and the FET drive circuit 3 is reduced. Therefore, it is possible to realize a small and reliable motor drive control device C.
  • the switching element 4 is divided and arranged by the number corresponding to the number of phases of the motor 20 (in the case of a three-phase motor, it is divided into three), so that concentration of heat can be avoided, and a heat sink can be avoided.
  • the internal temperature can be made uniform.
  • the smoothing capacitor 10 and the coil 9 are disposed between the switching elements 4 of the respective phases, heat can be radiated using the heat sink 12 while avoiding concentration of heat.
  • FIG. 11 shows a structure in which a power relay 27 is added to the structure of FIG.
  • the power relay 27 is connected to the bus bar 7a connected to one terminal of the coil 9, and can interrupt the current between the bus bar 7a on the + side thereafter.
  • the position is different from that of the power relay 27 in FIG. 2, the function of cutting off the current flowing from the battery 30 to the motor drive control device C is the same.
  • FIG. 12 is a view of the heat sink 12 provided with the power relay 27 as seen from the rear side. 12 is provided with a switching element arrangement portion 68 for the power relay 27.
  • the power relay 27 is arranged in the switching element arrangement portion 68, and heat is released from the heat sink 12 to reduce the temperature rise of the power relay 27. can do.
  • One power relay 27 and three switching elements 4 have a structure arranged on substantially the same circumference.
  • the control board 1 and the FET drive circuit 3 are configured even in a state where the heat generation of the power supply relay 27 is maximum, that is, in an operation state when the input current from the battery 30 of the motor drive control device C is maximum. The temperature rise of the control element can be suppressed.
  • the switching element 4 for supplying a driving current for the motor 20 is divided into three phases and has a structure including a power relay 27, and a total of four switching elements 4 and power relays 27 are provided in the heat sink 12.
  • the smoothing capacitor 10 and the coil 9 are arranged between each other. For this reason, since the heat generation of the switching element 4 and the power supply relay 27 and the heat generation of the smoothing capacitor 10 and the coil 9 are dispersed, there is an effect that the temperature rise can be reduced.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram of the motor drive control device C that is disposed on the front side of the motor 20 and is an integrated type.
  • the motor drive control device C described in FIG. 7 is disposed on the front side of the motor 20.
  • the connector 70 receives predetermined information such as a power source, steering torque, and vehicle speed information as an electrical signal, and the electrical signal is sent to the electrical connection member 7 and the control board 1.
  • the smoothing capacitor 10 and the coil 9 are embedded in a hole 13 provided in the heat sink 12.
  • the heat sink 12 and the housing 47 are connected by screws (not shown), and the housing 47 and the frame 48 of the motor 20 are connected by screws (not shown).
  • An armature winding 21 is wound around the stator core 40, and a rotor including a rotor core 41 and a permanent magnet 42 is disposed opposite the stator core 40.
  • a shaft 43 is press-fitted into the center of the rotation axis of the rotor core 41, and a boss 44 that is a coupling with a gear shaft of the electric power steering device is press-fitted into one end of the shaft 43.
  • the shaft 43 is supported by two bearings 45 and 46 so that the rotor can rotate freely.
  • One bearing 45 is fixed to the heat sink 12 of the motor drive control device C, and the other bearing 46 is fixed to the frame 48 of the motor 20.
  • a resolver 49 is provided on the front side of the heat sink 12 as a sensor for detecting the rotation angle of the motor 20.
  • the stator core 40 is fixed to the frame 48 by press fitting or shrink fitting, and the frame 48 is fixed to the housing 47.
  • the armature winding 21 is electrically connected to a bus bar (not shown) via the terminal 50, and the bus bar (not shown) and the motor drive control device C are electrically connected.
  • a bus bar (not shown) can be supplied with current from the switching element 4 of the motor drive control device C and drive the motor 20.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram of an electric power steering apparatus.
  • the heat sink 12 is fixed to the housing 81 of the speed reduction mechanism 80 by screws (not shown) and is in a state of being installed.
  • the boss 44 is connected to the worm gear shaft 82, and the torque of the motor 20 is transmitted to the worm gear shaft 82 to rotate the worm gear shaft 82. Further, the worm gear 83 rotates the worm wheel 84 and the steering shaft 85 mechanically connected to the worm wheel 84.
  • the motor drive control device C when the motor drive control device C is arranged at the end of the rotation axis direction of the motor 20, the switching element 4, the smoothing capacitor 10, and the coil 9, which have a large loss by adjusting the thickness of the heat sink 12. Temperature rise can be suppressed. Further, since the motor drive control device C is disposed at the end of the motor 20 in the rotation axis direction, even if the thickness of the heat sink 12 is increased, it does not increase in the radial direction. There is.
  • the motor drive control device C is electrically and mechanically connected integrally with the motor 20, and is further connected to the end of the motor 20 in the rotation axis direction and the worm gear side (deceleration of the electric power steering). Since the heat is dissipated from the heat sink 12 to the worm gear 83, the heat dissipation performance of the smoothing capacitor 10, the coil 9, the switching element 4, and the power supply relay 27 is improved.
  • the switching element 4 has a motor relay or a shunt resistor
  • the loss increases and the temperature rise of the control board 1 and the control element becomes a problem.
  • the control board 1 and the control element and the motor There is an effect that the distance between the relay and the shunt resistor can be increased, the temperature rise can be suppressed, and the reliability can be improved.
  • the current of the motor 20 and the motor drive control device C can be interrupted. Since there is a shunt resistor, there is an effect of improving the accuracy of current detection.
  • FIG. 15 is a diagram for explaining the motor drive control device according to the fourth embodiment.
  • the motor drive control device is arranged on the opposite side (rear side of the motor) to the gear side (reduction mechanism side) of the electric power steering. An example of an integrated type will be described.
  • the motor drive control device D includes a control board 1 on which the microcomputer 2 is mounted, and an electrical connection member 7 that electrically connects the coil 9 and the smoothing capacitor 10 to the motor 20 side when viewed from the control board 1.
  • the switching element 4 is arranged in the switching element arrangement part 6, and a heat sink 12 that is integral with or separate from the switching element arrangement part 6 is provided.
  • a hole 13 is formed in the heat sink 12 and the smoothing capacitor 10 and the coil 9 are embedded.
  • the motor drive control device D is covered with a metal or resin housing 47.
  • a connector 70 is provided on the rear side to supply power from the battery 30 (see FIG. 2), a torque sensor, a vehicle speed signal, and the like.
  • the motor 20 includes a stator core 40 and an armature winding 21 wound around the stator core 40, and covers 90 are provided at both ends of the stator core 40 in the rotation axis direction.
  • the cover 90 and the stator core 40 are fixed to the frame 48 by shrink fitting.
  • the frame 48 is made of, for example, aluminum, and is fixed by using the heat sink 12 of the motor drive control device D and screws (not shown).
  • a rotor having a rotor core 41 and a permanent magnet 42 is provided so as to face the stator core 40 of the motor 20, and a shaft 43 is press-fitted into the center of the rotation axis of the rotor core 41.
  • the shaft 43 is provided with two bearings 45 and 46.
  • the bearings 45 and 46 are fixed to the cover 90 so that the rotor is rotatable.
  • a boss 44 is provided at the end of the shaft 43 and is connected to the gear of the electric power steering apparatus. In this example, a structure is assumed in which a belt is put on a boss and a ball screw is driven by the belt as described later.
  • a resolver 49 is provided at the other end of the shaft 43 as a rotation angle sensor.
  • the rotation angle sensor is not limited to the resolver 49, and may be configured by a combination of a permanent magnet and a GMR sensor.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram of an electric power steering apparatus including the motor 20 and the motor drive control device D described in FIG. 15.
  • the motor 20 and the motor drive control device D are arranged in parallel (parallel) with the rack shaft 91. 1 shows a so-called rack parallel type electric power steering apparatus.
  • the motor 20 is installed in the gear box 92.
  • the gear box 92 includes a speed reduction mechanism using a belt (not shown) and a ball screw (not shown). The rotation of the motor 20 is decelerated using this decelerating mechanism and further converted into the thrust of the rack shaft 91.
  • the motor drive control device D is electrically and mechanically connected integrally with the motor 20, and further, the rotating shaft direction end of the motor 20 and the electric power steering. Since the heat radiation from the heat sink 12 to the gear through the frame 48 of the motor 20 can be radiated from the heat sink 12 to the gear through the structure arranged on the opposite side of the gear (the rear side of the motor), the smoothing capacitor 10, the coil 9, the switching element 4, There is an effect of improving the heat dissipation performance of the power relay 27 (see FIG. 2). Further, the connector 70 of the motor drive control device D can be disposed behind the motor 20, and the mounting property on the vehicle can be greatly improved.
  • the heat sink 12 since the heat sink 12 is disposed in contact with the frame 48 of the motor 20, the heat sink 12 radiates heat to the gear box side via the frame 48, thereby reducing the temperature rise of the switching element 4, the smoothing capacitor 10, and the coil 9. There is an effect that can be done.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating a motor drive control device according to the fifth embodiment.
  • the motor drive control device E according to the fifth embodiment is an example in which the smoothing capacitor 10 and the coil 9 are embedded in the hole 13 provided in the heat sink 12, but between the smoothing capacitor 10 and the heat sink 12 and the coil 9.
  • a resin 100 is interposed between the heat sink 12 and the heat sink 12.
  • the resin 100 is not filled in the end portion of the smoothing capacitor 10 in the height direction, but is filled on the outer peripheral side. If a space is formed at the end of the smoothing capacitor 10 in the height direction, the smoothing capacitor 10 can expand when the internal pressure of the smoothing capacitor 10 increases, and the internal pressure can be lowered.
  • FIG. 18 is a diagram for explaining the motor drive control device F according to the sixth embodiment, and shows an example in which the switching element 4 of the ceramic substrate 110 is arranged in the switching element arrangement unit 6 of the heat sink 12.
  • One power relay 27 and three switching elements 4 are arranged substantially on the circumference, and a hole 13 for arranging one coil 9 and three smoothing capacitors 10 is provided between them.
  • the power supply relay 27 includes a bare chip of a ceramic substrate 111 and two MOS-FETs 112, and each of the three-phase switching elements 4 includes a ceramic substrate 110, three MOS-FETs 113, 114, 115, and one shunt resistor 24. It has. In the figure, wire bonding for electrically connecting the bare chip and the shunt resistor 24 is omitted.
  • the MOS-FET 113 is disposed on the + side arm, the MOS-FET 114 and the shunt resistor 24 are disposed on the ⁇ side arm, and the MOS-FET 115 is disposed on the motor side.
  • the MOS-FET 115 is normally always in an ON state, and plays a role of electrically disconnecting a motor (omitted in the sixth embodiment) when necessary, that is, a motor relay.
  • the three-phase switching element 4 has a common design and can be reduced in cost.
  • the ceramic substrate 110 for example, a DBC substrate (Direct Bonded Copper) or a DBA substrate (Direct Bonded Aluminum) may be used. If the DBC substrate is used, the heat generated by the MOS-FETs 113, 114, 115 and the shunt resistor 24 can be efficiently released to the heat sink 12 using a copper thin plate (the DBA substrate is an aluminum thin plate) and ceramic. 114, 115 and the shunt resistance 24 can be reduced in temperature.
  • the ceramic substrate 110 may be bonded to the switching element arrangement portion 6 via an adhesive, or may be fixed with solder.
  • the ceramic substrate 110 can efficiently transmit the heat generated by the switching element 4 to the switching element placement unit 6, and the temperature of the switching element 4 increases. Is obtained. Therefore, the temperature rise of the control board and the control element can be suppressed.

Abstract

 制御基板の温度上昇を低減すると共に、装置の小型化を図る。スイッチング素子4と、コイル9と、平滑コンデンサ10と、スイッチング素子4と平滑コンデンサ10とコイル9を電気的に接続する電気的接続部材7と、制御素子を実装した制御基板1と、スイッチング素子4と制御基板1を電気的に接続する制御信号線5と、スイッチング素子4を配置するスイッチング素子配置部6とを備えた。電気的接続部材7をスイッチング素子4と制御基板1との間に配置し、平滑コンデンサ10とコイル9を電気的接続部材7からみてスイッチング素子4側に配置し、平滑コンデンサ10とコイル9の端面が、電気的接続部材7からみて、スイッチング素子4とスイッチング素子配置部6が接している面よりも離れた位置にした。

Description

電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置
  この発明は、例えば、車両用の電動パワーステアリング装置に用いられるモータを駆動制御する電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置に関するものである。
 従来から電動パワーステアリング装置に用いられるモータを駆動制御する電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置については、小型で信頼性の高い構造として、駆動制御を構成する平滑コンデンサをパワー基板と制御基板との間に配置された構成のものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
 また、モータと一体型となったモータ駆動制御装置として、パワー素子と半導体スイッチ素子が金属製ケースに装着された基板に実装された構成のものが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2010-063242号公報 国際公開第2010/007672号パンフレット
 しかしながら、特許文献1に開示された制御装置では、制御モジュールとパワーモジュールは離れているが、コンデンサとコイルは制御モジュールの近くに配置されており、平滑コンデンサやコイルの発熱により、制御モジュールの温度上昇が大きくなるという課題があった。
 また、特許文献2に開示された制御装置では、マイクロコンピュータの近くにコンデンサが配置されており同様の課題があった。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、スイッチング素子だけでなく、平滑コンデンサやコイルの発熱によって発生する制御基板の温度上昇を低減すると共に、装置の小型化を図る電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置の提供を目的とするものである。
 この発明に係る電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置は、電動パワーステアリング装置に用いられるモータを駆動制御する電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置であって、上記モータに電流を供給するスイッチング素子と、1個以上のコイルと、1個以上の平滑コンデンサと、上記スイッチング素子と上記平滑コンデンサ、及び上記コイルを電気的に接続する電気的接続部材と、制御素子を実装した制御基板と、上記スイッチング素子と上記制御基板を電気的に接続する制御信号線と、上記スイッチング素子を配置するスイッチング素子配置部と、を備え、上記電気的接続部材は上記スイッチング素子と上記制御基板との間に配置されると共に、上記平滑コンデンサのうち少なくとも1個と上記コイルのうち少なくとも1個が上記電気的接続部材からみて上記スイッチング素子側に配置され、上記スイッチング素子側に配置された上記平滑コンデンサと上記コイルの端面が、上記電気的接続部材からみたとき、上記スイッチング素子と上記スイッチング素子配置部が接している面よりも離れた位置にあるものである。
 この発明に係る電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置によれば、制御基板とスイッチング素子だけでなく、平滑コンデンサやコイルとの距離を離すことができ、制御基板と制御素子の温度上昇を抑制し、信頼性を向上できると共に、制御装置の高さを小さくでき、小型化できる効果がある。
この発明の実施の形態1に係る電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置の説明図である。 この発明の実施の形態1に係る電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置の回路図である。 この発明の実施の形態1に係るモータの回転数とトルクの特性を示す図である。 この発明の実施の形態1に係る電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置の損失を説明する図である。 この発明の実施の形態2に係る電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置の説明図である。 この発明の実施の形態2に係る電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置をモータと一体型に構成した説明図である。 この発明の実施の形態3に係る電動パワーステアリング用モータ駆動装置の側面から見た説明図である。 この発明の実施の形態3に係る電動パワーステアリング用モータ駆動装置のヒートシンクをリヤ側から見た図である。 この発明の実施の形態3に係る電動パワーステアリング用モータ駆動装置の電気的接続部をフロント側から見た図である。 この発明の実施の形態3に係る電動パワーステアリング用モータ駆動装置の制御基板をリヤ側から見た図である。 この発明の実施の形態3に係る電動パワーステアリング用モータ駆動装置の電気的接続部の別の例をフロント側から見た図である。 この発明の実施の形態3に係る電動パワーステアリング用モータ駆動装置のヒートシンクの別の例をリヤ側から見た図である。 この発明の実施の形態3に係るモータのフロント側に配置され、モータと一体型の電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置の説明図である この発明の実施の形態3に係る電動パワーステアリング装置の説明図である。 この発明の実施の形態4に係るモータのリヤ側に配置され、モータと一体型の電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置の説明図である。 この発明の実施の形態4に係る電動パワーステアリング装置の説明図である。 この発明の実施の形態5に係る電動パワーステアリング用モータ駆動装置の説明図である。 この発明の実施の形態5に係る電動パワーステアリング用モータ駆動装置のヒートシンクをリヤ側からみた図である。
 以下、添付の図面を参照して、この発明に係る電動パワーステアリング用モータ駆動装置について好適な実施の形態を説明する。なお、この実施の形態により発明が限定されるものではなく、諸種の設計的変更をも包摂するものである。
実施の形態1.
 図1は、この発明の実施の形態1に係る電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置(以下、各実施の形態で単にモータ駆動制御装置という。)の説明図である。実施の形態1に係るモータ駆動制御装置Aは、制御基板1にマイクロコンピュータ2とFET駆動回路3を構成する制御素子(以下、FET駆動回路という。)が実装されており、制御基板1からの制御信号をスイッチング素子4に制御信号線5を介して電気信号として送るように構成されている。スイッチング素子4は、FETを基板上に実装したものや、FETのベアチップを樹脂でモールドしたもので構成されている。また、電流検出を目的としてシャント抵抗を装備していてもよい。
 このスイッチング素子4は、後述するモータに必要な電流を供給し、該モータを駆動する。更に、スイッチング素子4は、スイッチング素子配置部6に配置されている。スイッチング素子配置部6は、例えばアルミニウムなどの金属製で構成されており、スイッチング素子4で発生した熱を吸収し、スイッチング素子4の温度上昇を低減する働きを持っている。また、スイッチング素子4は、金属基板に実装されて、該金属基板を介してスイッチング素子配置部6と接触していてもよいし、スイッチング素子4が接着剤や半田を介してスイッチング素子配置部6と接触していてもよい。
 スイッチング素子4への電力の供給は電気的接続部材7を介して行われる。電気的接続部材7は、図1では詳細構造を省略しているが、金属性のバスバーと樹脂等の絶縁部材から構成されている。金属性のバスバーは電流を供給する役目を果たし、樹脂はバスバーとケース8等の他部品との電気的絶縁の確保と、バスバーを支えるフレームとしての役割を果たしている。また、電気的接続部材7は、ノイズ除去用のコイル9と、スイッチング素子4によるリップル電流を低減するための平滑コンデンサ10を備えている。電気的接続部材7は平板状であり、その平面的大きさは、制御基板1の平面的大きさと同じ又は同程度である。そして、上記に示したものが、スイッチング素子配置部6、ケース8、及び蓋11によって覆われており、モータ駆動制御装置Aを構成している。なお、図1に示す符号12は、スイッチング素子配置部6と一体または別体として設けられるヒートシンクを示している。
 図2は、図1で説明した実施の形態1に係るモータ駆動制御装置Aの回路図で、以下、
この回路図を用いて図1の各部材がどのように接続されているかについて説明する。モータ駆動制御装置Aにより駆動制御されるモータ20の電機子巻線21は、Y結線されている。スイッチング素子4に実装され、一端同士が互いに接続されたFET22、23は、一方のFET22が3相ブリッジ回路のU相の+側アームを構成し、他方のFET23がU相の-側アームを構成している。また、FET22の他端はリップル吸収用の平滑コンデンサ10とノイズ吸収用のコイル9に接続され、FET23の他端はシャント抵抗24を介して車両の接地電位部に接続されている。
 上記FET22、23の一端同士が接続された接続点25は、3相ブリッジ回路のU相交流側端子となる。また、スイッチング素子4に実装されたもう一つのFET26は、その一端がU相交流側端子25に接続され、他端が電機子巻線21のU相端子に接続されている。なお、W相、V相についても同様の構成となっている。
 電源リレー27に実装された2個のFET28、29は、その一端同士が互いに接続されており、一方のFET28の他端は、コイル9を介して3相ブリッジ回路の+側直流端子に接続され、他方のFET29の他端は、電源コネクタ(図示せず)を介して車両に搭載されたバッテリー30に接続されている。
 制御基板1に実装されたFET駆動回路3は、その出力端が上記FET28、29の各ゲートに接続されており、これらのゲートに夫々所定のタイミングでゲート駆動信号を与えるように構成されている。また、制御基板1に実装されているマイクロコンピュータ2は、モータ20の回転数を検出する回転センサ31からの回転検出信号に基づいてFET駆動回路3が出力するゲート駆動信号の出力タイミングを制御する。
 以上のように構成された実施の形態1に係るモータ駆動制御装置Aを搭載した電動パワーステアリング装置において、運転者がハンドルを操作してステアリング軸に操舵トルクを加えると、図示していないトルク検出装置がその操舵トルクを検出し、マイクロコンピュータ2に入力する。また、回転センサ31が検出した操舵回転数に対応する回転検出信号がマイクロコンピュータ2に入力される。マイクロコンピュータ2は入力された操舵トルク、操舵回転数、および車両の速度信号等に基づいてアシストトルクを演算し、そのアシストトルクが、減速機構を介してステアリング軸に加えるトルクとしてモータ20に発生するように、モータ駆動制御装置Aの3相ブリッジ回路を制御する。
 即ち、FET駆動回路3は、マイクロコンピュータ2からの指示に基づいて所定のタイミングにてゲート駆動信号を発生し、3相ブリッジ回路の各FETを導通制御する。これにより3相ブリッジ回路は所定の3相交流電流を発生し、電機子巻線21に3相交流電流を供給してモータ20を駆動する。モータ20の発生したトルクは、減速機構を介してステアリング軸にアシストトルクとして加えられる。これにより、運転者によるハンドルの操舵力は軽減される。なお、モータ20の電機子巻線21がY結線された例を示したが、Δ結線でも良いことはいうまでもない。
 図3は、モータ20の回転数とトルクの関係を示すN-T特性図で、横軸にモータ20の回転数を、縦軸にモータ20のトルクを示している。
 モータ駆動制御装置の損失は、モータ20の運転状態によって異なる。図3に符号Aで示した点はトルクが最大で低速で回転している運転状態であり、符号Bで示した点は出力が最大となる運転状態で、モータ駆動制御装置への入力電力が最大となる運転状態である。このときの平滑コンデンサ10の損失とコイル9の損失を図4に示す。
 図4において、縦軸は損失を運転状態Aでの平滑コンデンサ10の損失の値で規格化して%値で示している。図4に示すように、運転状態Aにおいては、平滑コンデンサ10の損失が大きく、コイル9の損失は小さい、一方、最大出力となる運転状態Bでは平滑コンデンサ10の損失は小さく、コイル9の損失が大きい。また、その損失はFETの損失と比べて無視できる値ではないので、モータ駆動制御装置の構造はこの点を考慮する必要がある。しかしながら、従来例ではこの点は十分考慮されていなかった。
 実施の形態1に係るモータ駆動制御装置Aでは、平滑コンデンサ10とコイル9が図1に示すように、電気的接続部材7からみてスイッチング素子側、即ち、制御基板1とは反対側に配置されている。更に、平滑コンデンサ10とコイル9の端面(電気的接続部材7から遠い方の端面)は図1の破線Bで示した平面上にあり、スイッチング素子4が配置されている平面(破線Aで示す)からは離れた位置にある。更に、制御基板1が配置されている位置と平滑コンデンサ10、コイル9、スイッチング素子4が配置されている位置は離れており、電気的接続部材7が間に介在していることで、平滑コンデンサ10、コイル9、スイッチング素子4からの発熱が、制御基板1とマイクロコンピュータ2とFET駆動回路3とに伝わりにくい構造となっている。
 また、スイッチング素子配置部6と一体または別体として設けられたヒートシンク12の厚みは、スイッチング素子4の周辺では厚くなっていて、平滑コンデンサ10とコイル9が配置している周辺では薄くなっている。このような構造とすることで、背の高い平滑コンデンサ10とコイル9を制御基板1から離れた位置に配置し、モータ駆動制御装置Aの高さを低減できる、即ち、小型化できる構造となっている。
 更に、スイッチング素子4の周辺のヒートシンク12の厚みを大きくできているので熱容量が大きく、スイッチング素子4の発熱を低減することができる。平滑コンデンサ10の端面とヒートシンク12の間には空間が形成されている。この空間により平滑コンデンサ10の内圧が上昇しても、ヒートシンク12が邪魔にならず、平滑コンデンサ10の筐体が膨らむことができ、内圧を下げることができる効果がある。
 なお、図2におけるコイル9はノイズを除去するためのコイルを示しており、さらに、このノイズ除去用のコイル9は、U相、V相、W相に電気的に接続された1個のコイルとして描いている。しかし、1個の場合に限らず、2個以上のコイルを直列に接続した場合や、2個以上のコイルを並列に接続した場合でもよい。
 以上のような構造とすれば、モータ20の運転状態が、最大トルク、低速回転の運転状態であっても、最大出力の運転状態であっても、制御基板1とマイクロコンピュータ2とFET駆動回路3の温度上昇を低減することができ、信頼性が高く、かつ小型のモータ駆動制御装置Aを実現することができる。
 以上説明したように、実施の形態1に係るモータ駆動制御装置Aは、スイッチング素子4と平滑コンデンサ10とコイル9を備えると共に、スイッチング素子4と平滑コンデンサ10とコイル9を電気的に接続する電気的接続部材7と、FET駆動回路3を実装した制御基板1と、スイッチング素子4と制御基板1を電気的に接続する制御信号線5と、スイッチング素子4を配置するスイッチング素子配置部6とを有し、電気的接続部材7はスイッチング素子4と制御基板1の間に配置され、平滑コンデンサ10とコイル9は、電気的接続部材7からみてスイッチング素子4側、即ち、制御基板1とは反対側に配置されると共に、スイッチング素子4側に配置された平滑コンデンサ10あるいはコイル9の端面が、電気的接続部材7からみたとき、スイッチング素子4とスイッチング素子配置部6が接している面よりも離れた位置にある構造としたので、制御基板1とスイッチング素子4のみでなく、平滑コンデンサ10やコイル9との距離を離すことができ、制御基板1とFET駆動回路3を構成する制御素子の温度上昇を抑制し信頼性を向上できる効果がある。また、電気的接続部材7は、制御基板1に対して、スイッチング素子4と平滑コンデンサ10やコイル9から発生する熱の遮蔽の効果がある。
 更に、平滑コンデンサ10あるいはコイル9の端面が、電気的接続部材7からみたとき、スイッチング素子4とスイッチング素子配置部6が接している面から離れた位置にあるのでモータ駆動制御装置Aの高さが小さくなり、小型化できる効果がある。
実施の形態2.
 次に、実施の形態2に係るモータ駆動制御装置について説明する。図5は、実施の形態2に係るモータ駆動制御装置を示す図である。
 図5に示すように、実施の形態2に係るモータ駆動制御装置Bは、基本的な構造は実施の形態1と同様であるが、平滑コンデンサ10とコイル9がヒートシンク12に設けられた凹部(以下、各実施の形態で単に穴という。)13に埋設されている。このように、背の高い平滑コンデンサ10とコイル9をヒートシンク12に設けた穴13に埋設することで、モータ駆動制御装置Bの高さ方向を小さくすることができると同時に、ヒートシンク12の熱容量を十分に確保し、スイッチング素子4の温度上昇を抑制することができる。更に、平滑コンデンサ10とコイル9を埋設する穴13、即ち、空間が設けられることでヒートシンク12の材料と質量を減らすことができる。
 また、図5に示すように、平滑コンデンサ10の端面とヒートシンク12の間には空間が形成されており、実施の形態1と同様に、この空間により平滑コンデンサ10の内圧が上昇しても、ヒートシンク12が邪魔にならず、平滑コンデンサ10の筐体が膨らむことができ、内圧を下げることができる効果がある。
 図6は、図5のモータ駆動制御装置Bをモータ20と一体型とした図を示し、モータ20の構造を以下に説明する。モータ20には、固定子鉄心40に電機子巻線21が巻き回され、固定子鉄心40に対向して、回転子鉄心41と永久磁石42を備えた回転子が配置されている。回転子鉄心41の回転軸中心にはシャフト43が圧入され、シャフト43の一端には電動パワーステアリング装置のギヤの軸とのカップリングであるボス44が圧入されている。
 シャフト43は、2つの軸受45、46によって支持され、回転子が回転自在となるような構造となっている。一方の軸受45はモータ20のハウジング47に固定され、他方の軸受46はモータ20のフレーム48に固定されている。ハウジング47のフロント側には、モータ20の回転角度を検出するセンサとしてレゾルバ49が設けられている。
 固定子鉄心40は、フレーム48に圧入や焼きばめで固定され、フレーム48はハウジング47に固定される。電機子巻線21はターミナル50を介して、バスバー51に電気的に接続されており、バスバー51とモータ駆動制御装置Bは電気的に接続される。バスバー51は、モータ駆動制御装置Bのスイッチング素子4から電流の供給を受けてモータ20を駆動することができる。
 図6の例ではモータ駆動制御装置Bは、モータ20の周方向端部のハウジング部に機械的に接続されて一体型となっている。このような一体型のモータ駆動制御装置Bでは、モータ20の発熱の影響を受けるが、モータ20と制御基板1が離れるため、制御基板1の温度上昇は低減できる効果がある。また、図示していないが、モータ20のハウジンング47は、モータ20の速度を減速する減速機構に当設されているので、ヒートシンク12の熱を、ハウジング47を介して減速機構に伝えることができる。
実施の形態3.
 次に、実施の形態3に係るモータ駆動制御装置について説明する。図7は、実施の形態3に係るモータ駆動制御装置の側面から見た説明図である。図7においては、理解を助けるため部分的に断面で示している。
 実施の形態3に係るモータ駆動制御装置Cは、後述するように、モータの軸方向に配置することができ、図7の下側がフロント側(ギヤに近い側)、上側がリヤ側(ギヤから遠い側)とする。
 図7においては、マイクロコンピュータ2とFET駆動回路(図示しない)等の制御素子が実装された制御基板1が上部に配置され、制御基板1の下にはバスバーと絶縁部材(図示しない)で構成された電気的接続部材7が配置され、平滑コンデンサ10とコイル9が電気的に接続されている。更に、スイッチング素子4も端子60を介して電気的接続部材7に接続されている。
 スイッチング素子4は、制御信号線5を介して制御基板1に電気的に接続されている。また、スイッチング素子4はスイッチング素子配置部6に配置され、スイッチング素子配置部6と一体または別体に構成されたヒートシンク12に発熱を逃がす構造となっている。なお、ヒートシンク12には穴13が設けられており、平滑コンデンサ10とコイル9はこの穴13に埋設されている。また、平滑コンデンサ10の端面の内、電気的接続部材7から遠い方の端面とヒートシンク12の端面には空隙が形成されている。
 次に、ヒートシンク12をリヤ側から見た図を図8に示す。図8に示すように、ヒートシンク12のリヤ側から見た外形は略円形状となっており、外周部にギヤ側との連結のためのネジ穴61が2ヵ所設けられ、それらのネジ穴61は180度あるいは、ほぼ180
度対向した位置に設けられている。このネジ穴61とは軸方向に離れた位置にネジ穴62が3ヶ所設けられている。これは後述するハウジングとの連結のためのネジ穴であり、図8では約120度離れた位置に3ヶ所設けられている。
 ヒートシンク12の中央にはモータ20のシャフト43が貫通する穴63が設けられている。穴63の周囲には長方形のスイッチング素子配置部6が計3ヶ所設けられている。このスイッチング素子配置部6は、図7のスイッチング素子配置部6に一致し、スイッチング素子4との均一な接触状態を保つため、表面が平らになるように精度よく加工されている。更に、スイッチング素子配置部6に隣接して丸形状の穴13が設けられている。この穴13は図7で説明した穴13であり、平滑コンデンサ10とコイル9を埋設する。なお、図7の例では平滑コンデンサ10が3つ、コイル9を1つ埋設するために計4個の穴が設けられている。
 図9は、電気的接続部材7、平滑コンデンサ10、コイル9、及びスイッチング素子4をフロント側から見た説明図である。電気的接続部材7は、+側のバスバー7a、-側のバスバー7b、及び樹脂など絶縁部材で構成されるフレーム7cによって構成される。フレーム7cは、バスバー7a、7bやコネクタからの信号線であるターミナル64を保持する役割と、これら部材と他の部材との電気的絶縁を確保する役割を果たしている。バスバー7a、7bはバッテリー30(図1参照)に接続されるが、バッテリー30の+側がハーネスやコネクタ電極を介して図9の左上部に図示された+側のバスバー7aに電気的に接続されることになる。この+側のバスバー7aはコイル9の一方の端子に接続され、他方の端子から再び別の+側バスバーに接続される。更に、+側のバスバー7aは四角形を描くように配置されている。
 一方、-側のバスバー7bは、四角形を描くように配置されて電気的に接続され、図9の左上部に図示された-側のバスバー7bは、バッテリー30の-側にハーネスやコネクタ電極を介して接続される。
 更に、+側のバスバー7aと-側のバスバー7bには平滑コンデンサ10とスイッチング素子4が接続される。図9では平滑コンデンサ10は3つ配置され、四角形状に配置されたバスバー7a、7bの角部に配置され接続されている。スイッチング素子4は端子4a、4bを介してバスバー7a、7bに接続されている。また、モータ側端子65が各スイッチング素子4に設けられ、モータ20に電流を供給する。
 図7で示すように、制御信号線5がスイッチング素子4から制御基板1に向けて延びている。スイッチング素子4の構造としてはMOS-FETのベアチップとシャント抵抗を樹脂でモールドしたモジュールが考えられる。ベアチップを樹脂でモールドする構成にすることによって、スイッチング素子4の発熱をスイッチング素子配置部6に効率よく伝えることができ、スイッチング素子4の温度上昇を低減する効果が得られる。従って、制御基板1や制御素子の温度上昇も抑えることができる。なお、スイッチング素子4は、上記に限らずセラミック基板上にベアチップを実装した構造でもよい。
 図10は、制御基板1をリヤ側から見た模式図である。図10では、回路の詳細は省略し、概略のみ示している。
 制御基板1にはマイクロコンピュータ2とFET駆動回路3が実装されていて、中央にはモータ20のシャフト43が通る穴63が形成されており、穴63の周りには制御信号線5の通る穴66が所定の数だけ設けられている。図10に向って上部にはコネクタからの信号線であるターミナルを通す穴67が所定の数だけ設けられている。
 図8のヒートシンク12と、図9の電気的接続部材7、平滑コンデンサ10、コイル9
、スイッチング素子4、及び図10の制御基板1をモータ20の軸方向に積み上げてアセンブリ状態としたのが図7に示すモータ駆動制御装置Cである。
 以上のように、実施の形態3に係るモータ駆動制御装置Cは、スイッチング素子配置部6と一体または別体として設けられたヒートシンク12の厚みは、スイッチング素子4の周辺では厚くなっていて、平滑コンデンサ10とコイル9が配置されている周辺では薄くなっている。このような構成により、背の高い平滑コンデンサ10とコイル9を制御基板1から離れた位置に配置し、モータ駆動制御装置Cの高さを低減できる。即ち、小型化できる構造となっている。更に、スイッチング素子周辺のヒートシンク12の厚みが大きくできているので熱容量が大きく、スイッチング素子4の発熱を低減することができる。
 また、平滑コンデンサ10の端面とヒートシンク12の間には空間が形成されているので、平滑コンデンサ10の内圧が上昇しても、ヒートシンク12が邪魔にならず、平滑コンデンサ10の筐体が膨らむことができ、内圧を下げることができる効果がある。
 また、モータ20の運転状態が、最大トルク、低速回転の運転状態であっても、最大出力の運転状態であっても、制御基板1とマイクロコンピュータ2とFET駆動回路3の温度上昇を低減することができ、信頼性が高く、かつ小型のモータ駆動制御装置Cを実現することができる。
 更に、スイッチング素子4はモータ20の相の数に一致する数だけ分割されて配置されている(3相モータの場合なら、3つに分割する)ので、熱の集中を避けることができ、ヒートシンク内部の温度を均一化できる効果がある。更に、各相のスイッチング素子4の間に平滑コンデンサ10とコイル9が配置されるので、熱の集中を避けて、ヒートシンク12を用いて放熱できる。
 図11は、図9の構造に電源リレー27を追加した構造である。電源リレー27はコイル9の一方の端子と接続されたバスバー7aに接続され、以降の+側のバスバー7aとの間の電流を遮断することができる。図2の電源リレー27と位置は違っているが、バッテリー30からモータ駆動制御装置Cに流入する電流を遮断する機能は同じである。
 図12は、電源リレー27を設けるヒートシンク12をリヤ側から見た図である。図12の上部に電源リレー27用のスイッチング素子配置部68が設けられ、電源リレー27はこのスイッチング素子配置部68に配置され、ここから発熱をヒートシンク12に逃がし、電源リレー27の温度上昇を低減することができる。1つの電源リレー27と3つのスイッチング素子4は略同一円周上に配置された構造となっている。
 上記の構造は、電源リレー27が電気的接続部材7からみてスイッチング素子側(制御基板とは反対側)に配置されている構造なのでモータ20(図2参照)が低速回転高トルク運転状態のときに加えて、電源リレー27の発熱が最大となる状態、即ち、モータ駆動制御装置Cのバッテリー30からの入力電流が最大のときの運転状態においても、制御基板1とFET駆動回路3を構成する制御素子の温度上昇を抑制することができる。
 更に、モータ20の駆動用電流を供給するスイッチング素子4は3相に分割されて配置されており、電源リレー27を具備した構造であり、スイッチング素子4と電源リレー27はヒートシンク12に計4個並べて配置され、それぞれの間に平滑コンデンサ10とコイル9が配置されている構造となっている。このため、スイッチング素子4と電源リレー27の発熱と平滑コンデンサ10とコイル9の発熱が分散されるので、温度上昇が低減できる効果がある。
 図13は、モータ20のフロント側に配置され、一体型となったモータ駆動制御装置Cの説明図である。図7で説明したモータ駆動制御装置Cが、モータ20のフロント側に配置されている。コネクタ70は、電源と操舵トルクや車速情報など所定の情報を電気信号として受け取り、この電気信号が電気的接続部材7と制御基板1に送られる。ヒートシンク12に設けられた穴13に平滑コンデンサ10とコイル9が埋設された構造となっている。ヒートシンク12とハウジング47とがネジ(図示しない)で連結され、ハウジング47とモータ20のフレーム48がネジ(図示しない)で連結される。
 モータ20の構造を以下に説明する。固定子鉄心40に電機子巻線21が巻き回され、固定子鉄心40に対向して、回転子鉄心41と永久磁石42を備えた回転子が配置されている。回転子鉄心41の回転軸中心にはシャフト43が圧入され、シャフト43の一端には電動パワーステアリング装置のギヤの軸とのカップリングであるボス44が圧入されている。
 シャフト43は2つの軸受45、46によって支持され回転子が回転自在となるような構造となっている。一方の軸受45はモータ駆動制御装置Cのヒートシンク12に固定され、他方の軸受46はモータ20のフレーム48に固定されている。ヒートシンク12のフロント側には、モータ20の回転角度を検出するセンサとしてレゾルバ49が設けられている。
 固定子鉄心40はフレーム48に圧入や焼きばめで固定され、フレーム48はハウジング47に固定される。電機子巻線21はターミナル50を介して、バスバー(図示しない)に電気的に接続されており、バスバー(図示しない)とモータ駆動制御装置Cとは電気的に接続される。バスバー(図示しない)は、モータ駆動制御装置Cのスイッチング素子4から電流の供給を受け、モータ20を駆動することができる。
 図14は、電動パワーステアリング装置の説明図である。ヒートシンク12がネジ(図示しない)によって減速機構80のハウジング81に固定され、当設された状態となっている。ボス44はウォームギヤ軸82に連結され、モータ20のトルクがウォームギヤ軸82に伝達され、ウォームギヤ軸82を回転させる。更に、ウォームギヤ83が、ウォームホイール84と、ウォームホイール84と機械的につながっているステアリング軸85を回転させる。
 このように、モータ20の回転軸方向の端部にモータ駆動制御装置Cが配置されていると、ヒートシンク12の厚みを調整することで損失の大きい、スイッチング素子4、平滑コンデンサ10、コイル9の温度上昇を抑制することができる。また、モータ20の回転軸方向端部にモータ駆動制御装置Cが配置されているため、ヒートシンク12の厚みを大きくしても、径方向に大きくならないため車両への搭載性に与える影響が少ない効果がある。
 実施の形態3に係るモータ駆動制御装置Cは、モータ20と一体となって電気的および機械的に接続されており、更に、モータ20の回転軸方向端部かつ電動パワーステアリングのウォームギヤ側(減速機構側)に配置されているので、ヒートシンク12からウォームギヤ83へ放熱できるため、平滑コンデンサ10、コイル9、スイッチング素子4、電源リレー27の放熱性能が向上する効果がある。
 また、スイッチング素子4にモータリレーやシャント抵抗があると損失が増加し、より制御基板1と制御素子の温度上昇が課題となるが、この実施形態であれば、制御基板1および制御素子とモータリレーおよびシャント抵抗の距離を離すことができ温度上昇を抑制し信頼性を向上できる効果がある。また、モータリレーがあるため、モータ20とモータ駆動制御装置Cの電流の遮断が可能となる。シャント抵抗があるため、電流検出の精度が向上する効果がある。
実施の形態4.
 次に、実施の形態4に係るモータ駆動制御装置について説明する。図15は、実施の形態4に係るモータ駆動制御装置を説明する図で、モータ駆動制御装置を電動パワーステアリングのギヤ側(減速機構側)とは反対側(モータのリヤ側)に配置し、一体型とした例を説明するものである。
 実施の形態4に係るモータ駆動制御装置Dは、マイクロコンピュータ2を実装した制御基板1と、制御基板1からみてモータ20側にコイル9と平滑コンデンサ10を電気的に接続する電気的接続部材7を具備し、スイッチング素子4がスイッチング素子配置部6に配置され、更に、スイッチング素子配置部6と一体または別体となったヒートシンク12が設けられている。ヒートシンク12には穴13が形成され、平滑コンデンサ10とコイル9が埋設されている。モータ駆動制御装置Dは金属製あるいは樹脂製のハウジング47で覆われている。
 後方にはコネクタ70を設け、バッテリー30(図2参照)からの電源の供給と、トルクセンサや車速の信号などを供給する。一方、モータ20は固定子鉄心40と固定子鉄心40に巻き回された電機子巻線21を具備し、固定子鉄心40の回転軸方向の両端部にはカバー90がそれぞれ設けられている。カバー90と固定子鉄心40はフレーム48に焼きばめなどで固定されている。フレーム48は例えばアルミニウムで構成され、モータ駆動制御装置Dのヒートシンク12とネジ(図示せず)を用いて固定し、当設されている。
 回転子鉄心41と永久磁石42を具備した回転子がモータ20の固定子鉄心40と対向するように設けられ、回転子鉄心41の回転軸中心にはシャフト43が圧入されている。シャフト43には2つの軸受45、46が設けられ、軸受45、46はカバー90に固定されて、回転子が回転自在となるように構成される。シャフト43の端部にはボス44が設けられ電動パワーステアリング装置のギヤと連結される。この例では後述するようにベルトがボスにかけられ、ベルトによりボールねじを駆動する構造を想定している。
 更に、シャフト43のもう一方の端部には回転角度センサとしてレゾルバ49が設けられている。なお、回転角度センサはレゾルバ49に限らず、永久磁石とGMRセンサの組み合わせで構成してもよい。
 図16は、図15で説明したモータ20とモータ駆動制御装置Dを備えた電動パワーステアリング装置の説明図で、モータ20とモータ駆動制御装置Dがラック軸91と平行(パラレル)に配置された、所謂、ラックパラレル型の電動パワーステアリング装置を示している。
 図16において、モータ20は,ギヤボックス92に当設されている。ギヤボックス92は、ベルト(図示せず)とボールネジ(図示せず)を用いた減速機構を備えている。モータ20の回転がこの減速機構を使って減速され、更に、ラック軸91の推力に変換される。
 以上のように、実施の形態4に係るモータ駆動制御装置Dは、モータ20と一体となって電気的および機械的に接続されており、更に、モータ20の回転軸方向端部かつ電動パワーステアリングのギヤとは反対側(モータの後方側)に配置された構造とすることで、ヒートシンク12からモータ20のフレーム48を介してギヤへ放熱できるため、平滑コンデンサ10、コイル9、スイッチング素子4、電源リレー27(図2参照)の放熱性能
が向上する効果がある。また、モータ駆動制御装置Dのコネクタ70をモータ20の後方に配置することができ、車両への搭載性を大幅に向上することができる。
 更に、ヒートシンク12はモータ20のフレーム48と当設されていることにより、ヒートシンク12がフレーム48を介してギヤボックス側へ放熱するので、スイッチング素子4、平滑コンデンサ10、コイル9の温度上昇を低減できる効果がある。
実施の形態5.
 次に、実施の形態5に係るモータ駆動制御装置について説明する。図17は、実施の形態5に係るモータ駆動制御装置を説明する図である。
 実施の形態5に係るモータ駆動制御装置Eは、平滑コンデンサ10とコイル9がヒートシンク12に設けられた穴13に埋設されている例であるが、平滑コンデンサ10とヒートシンク12の間、及びコイル9とヒートシンク12の間に樹脂100を介在させている。このような構成により平滑コンデンサ10とヒートシンク12の間、及びコイル9とヒートシンク12の間の熱伝導を良くし、温度上昇を低減することができる。
 また、図17において、樹脂100は平滑コンデンサ10の高さ方向の端部には充填せず、外周側に充填させている。平滑コンデンサ10の高さ方向の端部に空間を形成しておけば、平滑コンデンサ10の内圧が上がったときに膨張することができ、内圧を下げることができる効果がある。
実施の形態6.
 次に、実施の形態6に係るモータ駆動制御装置について説明する。
 図18は、実施の形態6に係るモータ駆動制御装置Fを説明する図で、ヒートシンク12のスイッチング素子配置部6にセラミック基板110のスイッチング素子4を配置した例を示している。1つの電源リレー27と3つのスイッチング素子4が略円周上に並ぶ配置とし、それらの間に1つのコイル9と3つの平滑コンデンサ10を配置する穴13を設けている。
 電源リレー27は、セラミック基板111と2つのMOS-FET112のベアチップを具備しており、3相の各スイッチング素子4はセラミック基板110と3つのMOS-FET113、114、115と1つのシャント抵抗24を具備している。なお、図ではベアチップやシャント抵抗24を電気的に接続するワイヤボンディングは省略している。
 MOS-FET113は+側アームに配置され、MOS-FET114とシャント抵抗24は-側アームに配置され、MOS-FET115はモータ側に配置されている。MOS-FET115は通常、常にON状態となり、必要なときはモータ(実施の形態6では省略)を電気的に切り離す役割、即ち、モータリレーの役割を果たしている。
 また、3相のスイッチング素子4は、共通の設計となっており低コスト化が可能となっている。セラミック基板110は、例えばDBC基板(Direct Bonded Copper)やDBA基板(Direct Bonded Aluminum)を用いればよい。DBC基板を使えば、MOS-FET113、114、115やシャント抵抗24の発熱を銅の薄板(DBA基板はアルミの薄板)とセラミックを使って効率よくヒートシンク12に逃がすことができるため、MOS-FET113、114、115やシャント抵抗24の温度上昇を低減することができる。セラミック基板110はスイッチング素子配置部6に接着剤を介して接合させてもよいし、半田で固定してもよい。
 以上のように、実施の形態6に係るモータ駆動制御装置Fによれば、セラミック基板110によって、スイッチング素子4の発熱をスイッチング素子配置部6に効率よく伝える
ことができ、スイッチング素子4の温度上昇を低減する効果が得られる。従って、制御基板や制御素子の温度上昇も抑えることができる。
 この発明の各種の変形または変更は、関連する熟練技術者が、この発明の範囲と精神を逸脱しない中で実現可能であり、この明細書に記載された各実施の形態には制限されないことと理解されるべきである。

Claims (15)

  1.  電動パワーステアリング装置に用いられるモータを駆動制御する電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置であって、
     上記モータに電流を供給するスイッチング素子と、
     1個以上のコイルと、
     1個以上の平滑コンデンサと、
     上記スイッチング素子と上記平滑コンデンサ、及び上記コイルを電気的に接続する電気的接続部材と、
     制御素子を実装した制御基板と、
     上記スイッチング素子と上記制御基板を電気的に接続する制御信号線と、
     上記スイッチング素子を配置するスイッチング素子配置部と、を備え、
     上記電気的接続部材は上記スイッチング素子と上記制御基板との間に配置されると共に、上記平滑コンデンサのうち少なくとも1個と上記コイルのうち少なくとも1個が上記電気的接続部材からみて上記スイッチング素子側に配置され、
     上記スイッチング素子側に配置された上記平滑コンデンサと上記コイルの端面が、上記電気的接続部材からみたとき、上記スイッチング素子と上記スイッチング素子配置部が接している面よりも離れた位置にあることを特徴とする電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置。
  2.  上記全ての平滑コンデンサと上記全てのコイルが、上記電気的接続部材からみて上記スイッチング素子側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置。
  3.  上記全ての平滑コンデンサと上記全てのコイルが、上記スイッチング素子を配置するスイッチング素子配置部と一体または別体に構成されるヒートシンク内に埋設されることを特徴とする請求項2に記載の電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置。
  4.  上記各相のスイッチング素子を配置するスイッチング素子配置部と一体または別体に構成されるヒートシンクを備え、上記各相のスイッチング素子は、上記ヒートシンクに分割配置されると共に、上記各相のスイッチング素子の間に、上記平滑コンデンサと上記コイルを配置したことを特徴とする請求項2に記載の電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置。
  5.  バッテリーから上記電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置に流入する電流を遮断する電源リレーを備え、上記電源リレーが上記電気的接続部材からみて上記スイッチング素子側に配置されていることを特徴とする請求項1~4の何れか一項に記載の電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置。
  6.  上記スイッチング素子配置部と一体または別体に構成されるヒートシンクと、
     バッテリーから上記電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置に流入する電流を遮断する電源リレーと、を備え、
     上記各相のスイッチング素子と上記電源リレーを上記ヒートシンクに配置すると共に、上記スイッチング素子間、あるいは上記スイッチング素子と上記電源リレー間に、上記平滑コンデンサと上記コイルを配置したことを特徴とする請求項2または3に記載の電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置。
  7.  上記電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置は、上記モータのハウジングに電気的および機械的に接続され、上記モータの周方向端部に配置されると共に、上記スイッチング素子配置部と一体または別体に構成されるヒートシンクを備え、上記モータのハウジ
    ングは、上記モータの速度を減速する減速機構に当設されることを特徴とする請求項1~3の何れか一項に記載の電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置。
  8.  上記電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置は、上記モータと一体となって電気的および機械的に接続され、上記モータの回転軸方向端部に配置されると共に、上記スイッチング素子配置部と一体または別体に構成されるヒートシンクを備えたことを特徴とする請求項1~3の何れか一項に記載の電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置。
  9.  上記電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置は、上記モータと一体となって電気的および機械的に接続され、上記モータの回転軸方向端部で、かつ上記モータの速度を減速する減速機構側に配置されると共に、上記スイッチング素子配置部と一体または別体に構成されるヒートシンクを備え、
     上記各相のスイッチング素子と、バッテリーから上記電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置に流入する電流を遮断する電源リレーとを、略同一円周上に配置することを特徴とする請求項1~3の何れか一項に記載の電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置。
  10.  上記電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置は、上記モータと一体となって電気的および機械的に接続され、上記モータの回転軸方向端部で、かつ上記モータの速度を減速する減速機構と反対側に配置されると共に、上記スイッチング素子配置部と一体または別体に構成されるヒートシンクを備え、
     上記各相のスイッチング素子と、バッテリーから上記電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置に流入する電流を遮断する電源リレーとを、略同一円周上に配置することを特徴とする請求項1~3の何れか一項に記載の電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置。
  11.  上記電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置は、上記モータと一体となって電気的および機械的に接続され、上記モータの回転軸方向端部で、かつ上記モータの速度を減速する減速機構と反対側に配置されると共に、上記スイッチング素子配置部と一体または別体に構成されるヒートシンクを備え、
     上記ヒートシンクは上記モータのフレームと当設されることを特徴とする請求項1~3の何れか一項に記載の電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置。
  12.  上記平滑コンデンサと上記コイル、及び上記ヒートシンクの間に樹脂を介在させたことを特徴とする請求項3に記載の電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置。
  13.  上記スイッチング素子は、上記モータを電気的に切り離すモータリレーと上記スイッチング素子の電流を検出するシャント抵抗の少なくとも一方を具備することを特徴とする請求項1~4の何れか一項に記載の電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置。
  14.  上記スイッチング素子は、セラミック基板とベアチップを具備することを特徴とする請求項1~4の何れか一項に記載の電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置。
  15.  上記スイッチング素子は、ベアチップを樹脂でモールドした構成であることを特徴とする請求項1~4の何れか一項に記載の電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置。
PCT/JP2011/053926 2010-10-27 2011-02-23 電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置 WO2012056735A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11835879.5A EP2634066B1 (en) 2010-10-27 2011-02-23 Device for controlling drive of motor for electric power steering device
US13/703,992 US9338925B2 (en) 2010-10-27 2011-02-23 Device for controlling drive of motor for electric power steering device
CN201180046636.4A CN103153754B (zh) 2010-10-27 2011-02-23 电动助力转向用电动机驱动控制装置
JP2012540703A JP5496357B2 (ja) 2010-10-27 2011-02-23 電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010240661 2010-10-27
JP2010-240661 2010-10-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012056735A1 true WO2012056735A1 (ja) 2012-05-03

Family

ID=45993478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/053926 WO2012056735A1 (ja) 2010-10-27 2011-02-23 電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9338925B2 (ja)
EP (1) EP2634066B1 (ja)
JP (1) JP5496357B2 (ja)
CN (1) CN103153754B (ja)
WO (1) WO2012056735A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013149958A (ja) * 2011-12-22 2013-08-01 Mitsubishi Electric Corp 電子機器
JP2014192991A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Sanyo Electric Co Ltd 電力変換装置
JP2014236661A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 株式会社豊田自動織機 インバータ装置
WO2015040970A1 (ja) * 2013-09-18 2015-03-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
WO2016017311A1 (ja) * 2014-07-29 2016-02-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP2016092933A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社安川電機 駆動装置及びそれを備える乗り物並びに駆動装置の製造方法
JP2016092934A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社安川電機 駆動装置及びそれを備える乗り物並びに駆動装置の製造方法
JP2017163771A (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 三菱電機株式会社 回転電機
WO2018088162A1 (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 日本精工株式会社 電子制御装置及びステアリング装置
WO2018193588A1 (ja) * 2017-04-20 2018-10-25 三菱電機株式会社 電力変換装置
WO2018221726A1 (ja) * 2017-06-01 2018-12-06 日本精工株式会社 電動駆動装置及び電動パワーステアリング装置
WO2019064793A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 日本電産株式会社 モータ
WO2022163367A1 (ja) * 2021-01-29 2022-08-04 日本電産エレシス株式会社 電力変換装置、モータ装置、および車両

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2483076A (en) * 2010-08-25 2012-02-29 Stored Energy Technology Ltd Electric machine with enhanced tolerance to phase failure
US9099901B2 (en) * 2011-05-11 2015-08-04 Mitsubishi Electric Corporation Electric power steering apparatus
WO2013111365A1 (ja) * 2012-01-25 2013-08-01 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
ES2555121T3 (es) 2013-07-08 2015-12-29 Fagor, S. Coop. Dispositivo de accionamiento eléctrico
CN103747649A (zh) * 2013-12-17 2014-04-23 南京海勇电子科技有限公司 一种电动车辆的控制器
US10236750B2 (en) * 2014-02-14 2019-03-19 Mitsubishi Electric Corporation Rotating electric machine with a built-in control device and electric power assist steering system
EP3109979B1 (en) * 2014-02-19 2019-06-19 Mitsubishi Electric Corporation Motor drive device
JP6049940B2 (ja) * 2014-03-26 2016-12-21 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
DE102014205957A1 (de) * 2014-03-31 2015-10-01 Lemförder Electronic GmbH Treiberbaugruppe
DE102014106570B4 (de) * 2014-05-09 2016-03-31 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitermodul mit Schalteinrichtung und Anordnung hiermit
JP6056827B2 (ja) * 2014-09-30 2017-01-11 株式会社デンソー 回転電機制御装置
JP6540986B2 (ja) * 2015-01-26 2019-07-10 株式会社デンソー 回転電機
DE102015201397A1 (de) * 2015-01-28 2016-07-28 Zf Friedrichshafen Ag Leistungssteuerung für eine Drehfeldmaschine
CN105059370A (zh) * 2015-07-17 2015-11-18 重庆龙润汽车转向器有限公司 一种装配可靠的电动助力转向控制器
CN105172882A (zh) * 2015-07-17 2015-12-23 重庆龙润汽车转向器有限公司 一种电动助力转向系统的控制器
CN105172881A (zh) * 2015-07-17 2015-12-23 重庆龙润汽车转向器有限公司 一种低成本的助力转向电控盒
CN105000056A (zh) * 2015-07-17 2015-10-28 重庆龙润汽车转向器有限公司 一种方便加工制造的电动助力转向控制器
CN105015614A (zh) * 2015-07-17 2015-11-04 重庆龙润汽车转向器有限公司 一种铝合金外壳的电动助力转向控制器
CN105000060A (zh) * 2015-07-17 2015-10-28 重庆龙润汽车转向器有限公司 一种防止内部过热的车用助力转向电控器
CN105059376A (zh) * 2015-07-17 2015-11-18 重庆龙润汽车转向器有限公司 一种方盒形电动助力转向控制器
CN105059369A (zh) * 2015-07-17 2015-11-18 重庆龙润汽车转向器有限公司 一种防异响的车用助力转向电控器
CN105172883A (zh) * 2015-07-17 2015-12-23 重庆龙润汽车转向器有限公司 一种导热型电动助力转向控制器
CN105059383A (zh) * 2015-07-17 2015-11-18 重庆龙润汽车转向器有限公司 一种专用于控制助力转向的简易电控盒
CN105059385A (zh) * 2015-07-17 2015-11-18 重庆龙润汽车转向器有限公司 一种专用于助力转向系统的电控盒
CN105172880A (zh) * 2015-07-17 2015-12-23 重庆龙润汽车转向器有限公司 一种热传导性好的车用助力转向电控器
CN105000052A (zh) * 2015-07-17 2015-10-28 重庆龙润汽车转向器有限公司 一种防盖板及pcb板放反的电动助力转向控制器
CN105059367A (zh) * 2015-07-17 2015-11-18 重庆龙润汽车转向器有限公司 一种专用于助力转向的电控盒组件
CN105000054A (zh) * 2015-07-17 2015-10-28 重庆龙润汽车转向器有限公司 一种盒式电动助力转向控制器
CN105059374A (zh) * 2015-07-17 2015-11-18 重庆龙润汽车转向器有限公司 一种带插接件的电动助力转向控制器
DE102015222266A1 (de) * 2015-11-11 2017-05-11 Robert Bosch Automotive Steering Gmbh Elektromechanischer Stellantrieb mit redundantem elektronischen Teilsystem
KR101821878B1 (ko) * 2016-02-24 2018-01-24 엘에스산전 주식회사 인버터
DE102016206402A1 (de) * 2016-04-15 2017-10-19 Bühler Motor GmbH Kreiselpumpenmotor
WO2017221456A1 (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 三菱電機株式会社 電力変換装置
WO2017221921A1 (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 東レ株式会社 筐体及び筐体の製造方法
EP3297141A1 (en) 2016-09-19 2018-03-21 Black & Decker Inc. Control and power module for brushless motor
DE102016218207A1 (de) 2016-09-22 2018-03-22 Robert Bosch Gmbh Elektronische Baugruppe, insbesondere eine elektronische Leistungsbaugruppe für Hybridfahrzeuge oder Elektrofahrzeuge
JP6770863B2 (ja) * 2016-09-26 2020-10-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動駆動装置及び電動パワーステアリング装置
EP3547509A4 (en) * 2016-11-22 2020-01-29 Mitsubishi Electric Corporation ELECTRIC ROTATOR
JP6651433B2 (ja) * 2016-12-02 2020-02-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置
US10770439B2 (en) * 2017-02-13 2020-09-08 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Electronic module
JP6852513B2 (ja) * 2017-03-30 2021-03-31 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路装置
DE102017110722B4 (de) * 2017-05-17 2021-03-18 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungselektronische Anordnung und elektrisches Fahrzeug hiermit
WO2019064896A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 日本電産株式会社 モータ
KR102466610B1 (ko) * 2017-09-29 2022-11-14 엘지이노텍 주식회사 제어기 및 이를 포함하는 모터 조립체
KR102466611B1 (ko) * 2017-09-29 2022-11-14 엘지이노텍 주식회사 제어기 및 이를 포함하는 모터 조립체
KR102504424B1 (ko) * 2017-11-13 2023-02-28 엘지이노텍 주식회사 모터용 제어기 및 이를 포함하는 모터 조립체
US11545878B2 (en) 2017-09-29 2023-01-03 Lg Innotek Co., Ltd. Controller and motor assembly comprising same
KR102421880B1 (ko) * 2017-10-16 2022-07-18 엘지이노텍 주식회사 제어기 및 이를 포함하는 모터 조립체
JP7035455B2 (ja) * 2017-10-31 2022-03-15 株式会社豊田自動織機 車載電気機器用のカバー及びその製造方法
TWI706623B (zh) 2018-06-07 2020-10-01 車王電子股份有限公司 無刷馬達總成
CN110620476B (zh) * 2018-06-20 2022-06-21 车王电子股份有限公司 无刷马达总成
US20210075301A1 (en) * 2018-08-24 2021-03-11 Mitsubishi Electric Corporation Electric power steering apparatus
JP7052745B2 (ja) * 2019-01-25 2022-04-12 トヨタ自動車株式会社 車両制御システム
DE102019122511A1 (de) * 2019-08-21 2021-02-25 Seg Automotive Germany Gmbh Stromrichtereinheit und elektrische Maschine
CN211139447U (zh) * 2019-08-30 2020-07-31 博世华域转向系统有限公司 一种改进的电动助力转向驱动模块
JP7415419B2 (ja) * 2019-10-11 2024-01-17 株式会社ジェイテクト 制御装置およびモータ装置

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0924847A (ja) * 1995-07-12 1997-01-28 Koyo Seiko Co Ltd パワーステアリング装置
JP2000043740A (ja) * 1998-07-29 2000-02-15 Mitsubishi Electric Corp 電動式パワーステアリング回路装置
JP2000318628A (ja) * 1999-05-11 2000-11-21 Mitsubishi Electric Corp 電動式パワーステアリング回路装置
JP2003267233A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Mitsubishi Electric Corp 電動式パワーステアリング装置
JP2006168705A (ja) * 2004-11-22 2006-06-29 Hitachi Ltd モータ制御装置、パワーステアリング装置および制動力制御装置
JP2007186145A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
WO2008146664A1 (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Nsk Ltd. 電動パワーステアリング装置
JP2009012631A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
WO2009101779A1 (ja) * 2008-02-12 2009-08-20 Jtekt Corporation 車両用操舵装置及びその製造方法
WO2010007672A1 (ja) 2008-07-16 2010-01-21 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置、及び制御装置一体型電動機
JP2010063242A (ja) 2008-09-02 2010-03-18 Hitachi Ltd 電動パワーステアリング用制御装置
JP2010195219A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100356894B1 (ko) * 1997-10-01 2002-10-19 카야바 고교 가부시기가이샤 전동 파워 스티어링 장치의 전동 모터
JP2001196770A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Omron Corp コントロールユニット
JP3808267B2 (ja) 2000-01-28 2006-08-09 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング制御装置
JP3614380B2 (ja) 2001-05-17 2005-01-26 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング装置
JP2004023877A (ja) 2002-06-14 2004-01-22 Hitachi Unisia Automotive Ltd インバータ付き電気機械
JP2004048823A (ja) 2002-07-08 2004-02-12 Hitachi Unisia Automotive Ltd インバータ付き電気機械
JP4161074B2 (ja) * 2004-02-02 2008-10-08 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング装置
JP4252486B2 (ja) 2004-04-13 2009-04-08 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング装置
CN100511965C (zh) * 2004-11-22 2009-07-08 株式会社日立制作所 马达控制设备、动力转向设备以及制动控制设备
JP2006180643A (ja) 2004-12-24 2006-07-06 Aichi Electric Co Ltd 電動機
JP2006187130A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Hitachi Ltd 捲回式鉛電池を電源とする電動パワーステアリングシステム及びそれに用いられるモータとインバータ装置
KR20060115095A (ko) * 2005-05-04 2006-11-08 삼성전기주식회사 기밀특성이 우수한 표면탄성파 소자 패키지
JP4474341B2 (ja) * 2005-07-26 2010-06-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動パワーステアリング装置
JP4203055B2 (ja) 2005-08-29 2008-12-24 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング装置
JP2007099038A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Hitachi Ltd パワーステアリング装置
JP4675379B2 (ja) * 2006-01-16 2011-04-20 三菱電機株式会社 電動機の駆動回路及び空気調和機の室外機
JP2008118067A (ja) * 2006-11-08 2008-05-22 Hitachi Ltd パワーモジュール及びモータ一体型コントロール装置
US8530737B2 (en) * 2006-11-15 2013-09-10 Solyndra Llc Arrangement for securing elongated solar cells
JP5001662B2 (ja) * 2007-01-18 2012-08-15 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング装置
JP5125434B2 (ja) 2007-11-12 2013-01-23 株式会社ジェイテクト モータおよび電気式動力舵取装置
JP5072977B2 (ja) * 2008-01-25 2012-11-14 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング装置
JP5444619B2 (ja) * 2008-02-07 2014-03-19 株式会社ジェイテクト 多層回路基板およびモータ駆動回路基板
JP5528329B2 (ja) 2008-04-07 2014-06-25 三菱電機株式会社 制御装置一体型電動パワーステアリング装置用モータおよび電動パワーステアリング装置
JP4582182B2 (ja) * 2008-04-08 2010-11-17 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング装置
JP4877265B2 (ja) 2008-04-09 2012-02-15 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング装置及びその製造方法
JP5250329B2 (ja) 2008-07-30 2013-07-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動パワーステアリング用制御装置および電動パワーステアリング装置
JP2010092999A (ja) 2008-10-07 2010-04-22 Toyota Motor Corp 放熱構造及び車両用インバータ
JP2010245174A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Denso Corp 電子制御ユニット及びその製造方法
JP5624330B2 (ja) * 2009-06-24 2014-11-12 株式会社デンソー モータ
JP4811749B2 (ja) * 2009-06-24 2011-11-09 株式会社デンソー 駆動装置
JP4957815B2 (ja) * 2009-06-24 2012-06-20 株式会社デンソー 半導体モジュール及びそれを用いた電子回路内蔵型モータ
JP5039171B2 (ja) * 2010-05-11 2012-10-03 三菱電機株式会社 電動式駆動装置およびその電動式駆動装置を搭載した電動式パワーステアリング装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0924847A (ja) * 1995-07-12 1997-01-28 Koyo Seiko Co Ltd パワーステアリング装置
JP2000043740A (ja) * 1998-07-29 2000-02-15 Mitsubishi Electric Corp 電動式パワーステアリング回路装置
JP2000318628A (ja) * 1999-05-11 2000-11-21 Mitsubishi Electric Corp 電動式パワーステアリング回路装置
JP2003267233A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Mitsubishi Electric Corp 電動式パワーステアリング装置
JP2006168705A (ja) * 2004-11-22 2006-06-29 Hitachi Ltd モータ制御装置、パワーステアリング装置および制動力制御装置
JP2007186145A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
WO2008146664A1 (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Nsk Ltd. 電動パワーステアリング装置
JP2009012631A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
WO2009101779A1 (ja) * 2008-02-12 2009-08-20 Jtekt Corporation 車両用操舵装置及びその製造方法
WO2010007672A1 (ja) 2008-07-16 2010-01-21 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置、及び制御装置一体型電動機
JP2010063242A (ja) 2008-09-02 2010-03-18 Hitachi Ltd 電動パワーステアリング用制御装置
JP2010195219A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013149958A (ja) * 2011-12-22 2013-08-01 Mitsubishi Electric Corp 電子機器
JP2014192991A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Sanyo Electric Co Ltd 電力変換装置
JP2014236661A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 株式会社豊田自動織機 インバータ装置
WO2015040970A1 (ja) * 2013-09-18 2015-03-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
US10003274B2 (en) 2013-09-18 2018-06-19 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Power conversion device
JPWO2015040970A1 (ja) * 2013-09-18 2017-03-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
US9906158B2 (en) 2014-07-29 2018-02-27 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Power conversion device
WO2016017311A1 (ja) * 2014-07-29 2016-02-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JPWO2016017311A1 (ja) * 2014-07-29 2017-04-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP2016092934A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社安川電機 駆動装置及びそれを備える乗り物並びに駆動装置の製造方法
JP2016092933A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社安川電機 駆動装置及びそれを備える乗り物並びに駆動装置の製造方法
US10263495B2 (en) 2016-03-11 2019-04-16 Mitsubishi Electric Corporation Rotary electric machine
JP2017163771A (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 三菱電機株式会社 回転電機
WO2018088162A1 (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 日本精工株式会社 電子制御装置及びステアリング装置
US11148708B2 (en) 2016-11-11 2021-10-19 Nsk Ltd. Electronic control device and steering device
WO2018193588A1 (ja) * 2017-04-20 2018-10-25 三菱電機株式会社 電力変換装置
JPWO2018193588A1 (ja) * 2017-04-20 2019-07-11 三菱電機株式会社 電力変換装置
CN110754030A (zh) * 2017-06-01 2020-02-04 日本精工株式会社 电动驱动装置和电动助力转向装置
JPWO2018221726A1 (ja) * 2017-06-01 2020-03-26 日本精工株式会社 電動駆動装置及び電動パワーステアリング装置
US10784753B2 (en) 2017-06-01 2020-09-22 Nsk Ltd. Electric drive device and electric power steering device
WO2018221726A1 (ja) * 2017-06-01 2018-12-06 日本精工株式会社 電動駆動装置及び電動パワーステアリング装置
WO2019064793A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 日本電産株式会社 モータ
JP2019068628A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 日本電産株式会社 モータ
JP7002904B2 (ja) 2017-09-29 2022-01-20 日本電産株式会社 モータ
WO2022163367A1 (ja) * 2021-01-29 2022-08-04 日本電産エレシス株式会社 電力変換装置、モータ装置、および車両

Also Published As

Publication number Publication date
CN103153754A (zh) 2013-06-12
CN103153754B (zh) 2016-11-16
JPWO2012056735A1 (ja) 2014-03-20
JP5496357B2 (ja) 2014-05-21
EP2634066B1 (en) 2020-03-25
EP2634066A4 (en) 2017-05-10
US20130088128A1 (en) 2013-04-11
EP2634066A1 (en) 2013-09-04
US9338925B2 (en) 2016-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5496357B2 (ja) 電動パワーステアリング用モータ駆動制御装置
KR101260577B1 (ko) 전동 파워 스티어링 장치, 및 제어 장치 일체형 전동기
JP5039171B2 (ja) 電動式駆動装置およびその電動式駆動装置を搭載した電動式パワーステアリング装置
JP5414944B2 (ja) 電動パワーステアリング装置用モータ駆動装置
US9123693B2 (en) Mold module utilized as power unit of electric power steering apparatus and electric power steering apparatus
JP6184531B2 (ja) 制御装置付き回転電機および電動パワーステアリング装置
KR101204624B1 (ko) 제어 장치 일체형 전동 파워 스티어링 장치용 모터 및 전동 파워 스티어링 장치
WO2012060123A1 (ja) 電動式パワーステアリング用パワーモジュールおよびこれを用いた電動式パワーステアリング駆動制御装置
JP5397417B2 (ja) 半導体装置、および、それを用いた駆動装置
CN109964392B (zh) 电动驱动装置以及电动动力转向装置
CN110710087A (zh) 电动驱动装置及电动动力转向装置
US10629521B2 (en) Molded module

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180046636.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11835879

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012540703

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011835879

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13703992

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE