WO2012039127A1 - 多孔質イオン交換体、水処理装置、給湯装置、及び多孔質イオン交換体の製造方法 - Google Patents

多孔質イオン交換体、水処理装置、給湯装置、及び多孔質イオン交換体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012039127A1
WO2012039127A1 PCT/JP2011/005278 JP2011005278W WO2012039127A1 WO 2012039127 A1 WO2012039127 A1 WO 2012039127A1 JP 2011005278 W JP2011005278 W JP 2011005278W WO 2012039127 A1 WO2012039127 A1 WO 2012039127A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
porous
porous ion
ion exchange
water
ion exchanger
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/005278
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宇野 克彦
茂 笹部
島戸 孝明
山田 宗登
岐宏 島
尾浜 昌宏
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to EP11826575.0A priority Critical patent/EP2620216B1/en
Priority to JP2012534930A priority patent/JP5942267B2/ja
Priority to CN201180045153.2A priority patent/CN103118783B/zh
Publication of WO2012039127A1 publication Critical patent/WO2012039127A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/42Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • B01D61/46Apparatus therefor
    • B01D61/48Apparatus therefor having one or more compartments filled with ion-exchange material, e.g. electrodeionisation
    • B01D61/485Specific features relating to the ion-exchange material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J47/00Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor
    • B01J47/018Granulation; Incorporation of ion-exchangers in a matrix; Mixing with inert materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J47/00Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor
    • B01J47/12Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor characterised by the use of ion-exchange material in the form of ribbons, filaments, fibres or sheets, e.g. membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J49/00Regeneration or reactivation of ion-exchangers; Apparatus therefor
    • B01J49/05Regeneration or reactivation of ion-exchangers; Apparatus therefor of fixed beds
    • B01J49/08Regeneration or reactivation of ion-exchangers; Apparatus therefor of fixed beds containing cationic and anionic exchangers in separate beds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/469Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/16Regeneration of sorbents, filters

Definitions

  • the textured membrane 105 disclosed in Patent Document 3 includes a cation exchange layer 101 and an anion exchange layer 102 adjacent to the cation exchange membrane 101. Peaks 103 and valleys 104 are spaced apart. Since the surface area of the film is increased by the peaks 103 and valleys 104 formed on the textured film 105, when water containing a hardness component is supplied to the textured film 105, the adsorption rate of the hardness component can be increased. .
  • the peaks 103 and valleys 104 of the textured structure film 105 are formed as a passage of treated water between the peaks 103 and the valleys 104 as indicated by arrows 106 when a plurality of the textured films 105 are stacked. , Pressure loss can be kept low.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a porous ion exchanger according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 7 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a porous ion exchanger of Modification 1 according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 8 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a porous ion exchanger according to Modification 2 of Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 9 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a water treatment device according to Embodiment 5 of the present invention.
  • FIG. 10 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a hot water supply apparatus according to Embodiment 6 of the present invention.
  • the particle diameter of the binder particles may be equal to or smaller than the particle diameters of the first ion exchange resin particles and the second ion exchange resin particles.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a schematic configuration of the porous ion exchanger according to Embodiment 1 of the present invention.
  • a porous ion exchanger 1 includes a porous cation exchange composition (first porous ion exchange composition) 2 and a porous anion exchange composition (first 2 porous ion exchange composition) 3.
  • the porous cation exchange composition 2 has cation exchange resin fine particles (first ion exchange resin fine particles) 4 and first binder particles (thermoplastic resin fine particles) 5.
  • the porous anion exchange composition 3 has anion exchange resin fine particles 6 and second binder particles (thermoplastic resin fine particles) 45.
  • the thermoplastic resin fine particles constituting the first binder particles 5 and the thermoplastic resin fine particles constituting the second binder particles 45 may use the same type of thermoplastic resin, or different types of thermoplastic resins. A resin may be used.
  • the particle size of the thermoplastic resin is determined by cation exchange. It is desirable that the particle diameter of the resin fine particles 4 and the anion exchange resin fine particles 6 be smaller than the particle diameter.
  • the particle diameter of the thermoplastic resin is larger than the cation exchange resin fine particles 4 and the anion exchange resin fine particles 6, the pore diameter formed between the first binder particles 5 or the second binder particles 45 is cation exchange resin.
  • the content of the anion exchange resin fine particles 6 in the porous anion exchange composition 3 is preferably 10 to 60 wt%, desirably 30 to 50 wt% with respect to the total weight of the porous anion exchange composition 3.
  • the porous cation exchange composition 2 and the porous anion exchange composition 3 can be produced by the same method as the conventional method of producing a thermoplastic resin sintered body, respectively.
  • the manufacturing method of the porous anion exchange composition 3 is performed similarly to the manufacturing method of the porous cation exchange composition 2, the detailed description is abbreviate
  • the porous cation exchange composition 2 is prepared by mixing a second mixture obtained by mixing the cation exchange resin fine particles 4 and the first binder particles 5 with a predetermined gap (thickness of the porous cation exchange composition 2). It can be manufactured by filling the mold that it has and heating it in the vicinity of the melting point of the thermoplastic resin in the furnace.
  • the porous cation exchange composition 2 may be manufactured by a method in which the thickness of the second mixture is regulated by a roll and then continuously heated by a tunnel furnace or the like in the vicinity of the melting point of the thermoplastic resin. Good. Thereby, the cation exchange resin fine particles 4 can be immobilized in the matrix of the first binder particles 5. That is, the porous cation exchange composition 2 can be made porous.
  • porous ion exchanger 1 configured as described above, since porous ion exchange compositions having different polarities are joined, not only hardness components (cations) but also anions Can also be removed by adsorption. Further, in the porous ion exchanger 1 according to Embodiment 1, as will be described later, by applying a voltage to the porous ion exchanger 1 in the presence of water, the porous cation exchange composition 2 Water is dissociated at the bonding surface of the porous anion exchange composition 3 and hydrogen ions and hydroxide ions are generated.
  • the porous cation exchange composition is obtained by replacing the cation adsorbed on the cation exchange resin fine particles 4 or the anion adsorbed on the anion exchange resin fine particles 6 with the generated hydrogen ions and hydroxide ions, respectively.
  • the body 2 and the porous anion exchange composition 3 can be regenerated.
  • porous ion exchanger 1 since the porous cation exchange composition 2 and the porous anion exchange composition 3 are porous, they are disclosed in Patent Document 3. Compared to the textured film 105, the ion exchange capacity per unit amount can be increased, and the adsorption rate of cations and anions can be increased. For this reason, a large amount of water can be treated efficiently.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a porous ion exchanger according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the basic configuration of the porous ion exchanger 1 according to the second embodiment is the same as that of the porous ion exchanger 1 according to the first embodiment. Furthermore, it is different. Specifically, in the porous ion exchanger 1 according to Embodiment 2, the first base material 7 is joined to the porous anion exchange composition 3 of the porous cation exchange composition 2. It is joined to the main surface opposite to the surface.
  • the first substrate 7 has water permeability and is formed in a sheet shape.
  • the nonwoven fabric which consists of polypropylene excellent in water resistance, the hydrophilized polypropylene, PET, etc. can be used. What is necessary is just to select the fiber diameter and opening of a nonwoven fabric with the particle diameter of the cation exchange resin fine particle 4 or the anion exchange resin fine particle 6.
  • the opening of the nonwoven fabric is determined by the particle size of the cation exchange resin fine particles 4 or the anion exchange resin fine particles 6. It may be smaller. Thereby, drop-off of the cation exchange resin fine particles 4 or the anion exchange resin fine particles 6 can be suppressed, and a decrease in ion exchange capacity can be suppressed. For this reason, the porous ion exchanger 1 can be used stably for a long period of time.
  • the method for producing the porous ion exchanger 1 according to the second embodiment is basically the same as the porous ion exchanger 1 according to the first embodiment, and the first substrate 7 and the porous cation exchange are the same. Bonding with the composition 2 is performed as follows.
  • a third mixture obtained by mixing the cation exchange resin fine particles 4 and the first binder particles 5 is disposed on the main surface of the first base material 7.
  • the cation exchange resin fine particles 4 and the first binder particles 5 are sintered by heating in the vicinity of the melting point of the thermoplastic resin in a tunnel furnace or the like, and thus porous. While obtaining the cation exchange composition 2, the porous cation exchange composition 2 and the first substrate 7 may be joined.
  • the 1st base material 7, the porous cation exchange composition 2, and the porous anion exchange composition 3 were joined at once, it is not limited to this.
  • the first base material 7 and the porous cation exchange composition 2 may be joined, and then the porous anion exchange composition 3 may be further joined.
  • the porous cation exchange composition 2 and the porous anion exchange may be joined.
  • the composition 3 may be joined, and then the first substrate 7 may be further joined.
  • porous ion exchanger 1 according to the second embodiment configured as described above has the same effects as the porous ion exchanger 1 according to the first embodiment.
  • the porous ion exchanger 1 according to Embodiment 2 includes the first base material 7, the surface of the porous cation exchange composition 2 is protected by the first base material 7.
  • the side which is not joined to the porous cation exchange composition 2 of the first substrate 7 from the main surface of the porous anion exchange composition 3 which is not joined to the porous cation exchange composition 2 When water flows toward the main surface, the cation exchange resin fine particles 4 or the anion exchange resin fine particles 6 drop off from the porous cation exchange composition 2 or the porous anion exchange composition 3. However, it can be trapped by the first base material 7 and the cation exchange resin fine particles 4 or the anion exchange resin fine particles 6 can be prevented from dropping from the porous ion exchanger 1.
  • the side of the porous anion exchange composition 3 on the side not joined to the porous cation exchange composition 2 When water flows toward the main surface, the first base material 7 reduces pressure, friction, and the like due to the water flow to the porous cation exchange composition 2 and thus the porous anion exchange composition 3.
  • the cation exchange resin fine particles 4 or the anion exchange resin fine particles 6 can be prevented from falling off from the porous ion exchanger 1.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a porous ion exchanger according to a modification of Embodiment 2 of the present invention.
  • the porous ion exchanger 1 of the present modification has the same basic configuration as the porous ion exchanger 1 according to Embodiment 2, but includes a second substrate 8. The point is different. Specifically, in the porous ion exchanger 1 of the present modification, the second substrate 8 is opposite to the main surface where the second anion exchange composition 3 is joined to the porous cation exchange composition 2. It is joined to the main surface on the side.
  • the second base material 8 has water permeability and is formed in a sheet shape.
  • the nonwoven fabric which consists of polypropylene excellent in water resistance, the hydrophilized polypropylene, PET, etc. can be used. What is necessary is just to select the fiber diameter and opening of a nonwoven fabric with the particle diameter of the cation exchange resin fine particle 4 or the anion exchange resin fine particle 6.
  • the opening of the nonwoven fabric is determined by the particle size of the cation exchange resin fine particles 4 or the anion exchange resin fine particles 6. It may be smaller. Thereby, drop-off of the cation exchange resin fine particles 4 or the anion exchange resin fine particles 6 can be suppressed, and a decrease in ion exchange capacity can be suppressed. For this reason, the porous ion exchanger 1 can be used stably for a long period of time.
  • the porous ion exchanger 1 of this modification configured as described above, the same effects as the porous ion exchanger 1 according to the second embodiment can be obtained.
  • the porous ion exchanger 1 of the present modification includes the second base material 8, the surface of the porous anion exchange composition 3 is protected by the second base material 8.
  • the porous ion exchanger 1 of the present modified example further suppresses the cation exchange resin fine particles 4 or the anion exchange resin fine particles 6 from dropping than the porous ion exchanger 1 according to Embodiment 2. A decrease in ion exchange capacity can be further suppressed.
  • porous ion exchanger 1 of this modification can be manufactured similarly to the porous ion exchanger 1 which concerns on Embodiment 2, the detailed description is abbreviate
  • porous ion exchanger according to the third embodiment may have a water permeability and include a sheet-like first base material.
  • the first porous ion exchange composition may be obtained by applying the first mixture on the first substrate and drying it.
  • the particle diameter of the binder particles may be equal to or smaller than the particle diameters of the first ion exchange resin particles and the second ion exchange resin particles.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a porous ion exchanger according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the basic configuration of the porous ion exchanger 1 according to the third embodiment is the same as that of the porous ion exchanger 1 according to the second embodiment, but the first binder particles 5 and The configuration of the second binder particles 45 (none of which is shown in FIG. 4) is different.
  • the first binder particles 5 and the second binder particles 45 are polyolefin resins such as polyethylene, polypropylene, ethylene-propylene copolymer, ethylene-vinyl acetate copolymer, ethylene-acrylic acid copolymer, polytetrafluoroethylene, Polyvinylidene fluoride or the like can be used.
  • the particle diameter of the first binder particles 5 is submicron to several ⁇ m (100 nm to 3 ⁇ m) from the viewpoint of increasing the surface area of the first binder particles 5 and increasing the ion exchange capacity of the cation exchange resin fine particles 4.
  • the particle size of the second binder particles 45 is submicron to several ⁇ m (100 nm to 3 ⁇ m) from the viewpoint of increasing the surface area of the second binder particles 45 and increasing the ion exchange capacity of the anion exchange resin fine particles 6. It is preferable that
  • a porous ion exchange composition is produced by drying a mixture of paste-like binder particles and ion exchange resin fine particles. Particles having a smaller particle diameter than the first binder particles 5 and the second binder particles 45 used can be used.
  • the content of the first binder particles 5 in the porous cation exchange composition 2 sufficiently exhibits the cation adsorption performance of the cation exchange resin fine particles 4, and the porous cation exchange composition 2 and the porous cation exchange composition 2 are porous.
  • the weight is 50 wt% or less with respect to the total weight of the porous cation exchange composition 2. It is preferable that Moreover, it is preferable that content of the 1st binder particle
  • the content of the second binder particles 45 in the porous anion exchange composition 3 is preferably 5 to 50 wt%.
  • the first base material 7 is obtained by mixing the cation exchange resin fine particles 4 with the first binder particles 5 dispersed in water or a solvent to form a paste-like (may be ink-like or clay-like) mixture. It is applied on the main surface.
  • the porous cation exchange composition 2 is produced while the first mixture is naturally dried or heated and dried at a temperature lower than the melting point of the first binder particles 5, and the porous cation exchange composition 2 is produced. 2 and the 1st base material 7 are joined.
  • the anion exchange resin fine particles 6 and the second binder particles 45 dispersed in water or a solvent are mixed to form a paste-like (or ink-like or clay-like) third mixture that is porous. It is applied to the main surface of the cation exchange composition 2 on the side not joined to the first base material 7.
  • the third mixture is naturally dried, or heated at a temperature lower than the melting point of the second binder particles 45 and dried to produce the porous anion exchange composition 3, and the porous cation exchange composition. 2 and the porous anion exchange composition 3 are joined. Thereby, the porous ion exchanger 1 is manufactured.
  • the porous ion exchanger 1 may be manufactured as follows. First, the porous cation exchange composition 2 and the porous anion exchange composition 3 are produced separately. Next, the first base material 7, the porous cation exchange composition 2, and the porous anion exchange composition 3 are stacked and heated to a temperature near the melting point of the first binder particles 5 and the second binder particles 45. Thereby, the 1st base material 7, the porous cation exchange composition 2, and the porous anion exchange composition 3 are joined, and the porous ion exchanger 1 is manufactured.
  • porous ion exchanger 1 according to the third embodiment configured as described above has the same effects as the porous ion exchanger 1 according to the second embodiment. Further, in the porous ion exchanger 1 according to the third embodiment, the first binder particles 5 and the second binder particles 45 having smaller particle diameters are used. The ion exchange capacity per unit amount of the ion exchange resin fine particles 6 can be further increased. For this reason, a larger amount of water can be treated efficiently.
  • the porous cation exchange composition 2 and the porous anion exchange are obtained by using the paste-like first mixture and the paste-like third mixture.
  • the thickness of the composition 3 can be reduced.
  • the modification of the porous ion exchanger in the third embodiment exemplifies an aspect having water permeability and including a sheet-like second base material.
  • the second porous ion exchange composition may be obtained by applying the third mixture onto the second substrate and drying it.
  • the first porous ion exchange composition is obtained by applying the first mixture onto the second porous ion exchanger and drying, and the first porous ion exchanger is obtained.
  • the porous ion exchange composition and the second porous ion exchange composition may be joined.
  • the second base material is composed of a nonwoven fabric, and the opening of the nonwoven fabric is smaller than the particle diameter of the first ion exchange resin particles or the second ion exchange resin particles. Good.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a porous ion exchanger according to a modification of Embodiment 3 of the present invention.
  • the porous ion exchanger 1 of the present modification has the same basic configuration as the porous ion exchanger 1 according to Embodiment 3, but includes a second substrate 8. The point is different.
  • the 2nd base material 8 is the structure similar to the 2nd base material 8 of the porous ion exchanger 1 of the modification in Embodiment 2, the detailed description is abbreviate
  • the third mixture in which the anion exchange resin fine particles 6 and the second binder particles 45 dispersed in water or a solvent are mixed to form a paste (may be an ink or a clay) is used as the second substrate 8. It is applied on the main surface. Then, the porous anion exchange composition 3 is produced by naturally drying the third mixture or drying by heating at a temperature lower than the melting point of the second binder particles 45, and the porous anion exchange composition 3 and the 2nd base material 8 are joined.
  • the cation exchange resin fine particles 4 and the first binder particles 5 dispersed in water or a solvent are mixed to make a paste-like first mixture (which may be ink-like or clay-like) porous. It is applied to the main surface of the anion exchange composition 3 on the side not joined to the second substrate 8.
  • the porous cation exchange composition 2 is produced while the first mixture is naturally dried or heated and dried at a temperature lower than the melting point of the first binder particles 5, and the porous cation exchange composition 2 is produced. 2 and the porous anion exchange composition 3 are joined.
  • the first base material 7 is disposed on the main surface of the porous cation exchange composition 2 on the side not joined to the porous anion exchange composition 3, and the first binder particles 5 and the second binder particles are disposed.
  • the first base material 7, the porous cation exchange composition 2, the porous anion exchange composition 3, and the second base material 8 are joined to each other by heating to a temperature close to the melting point of 45.
  • the ion exchanger 1 is manufactured.
  • the porous ion exchanger 1 may be manufactured as follows. First, the porous cation exchange composition 2 and the porous anion exchange composition 3 are produced separately. Next, the first base material 7, the porous cation exchange composition 2, the porous anion exchange composition 3, and the second base material 8 are overlapped, and the vicinity of the melting point of the first binder particles 5 and the second binder particles 45. By heating to the temperature, the first base material 7, the porous cation exchange composition 2, and the porous anion exchange composition 3 are joined to produce the porous ion exchanger 1.
  • the porous ion exchanger 1 may be manufactured as follows.
  • the third mixture in which the anion exchange resin fine particles 6 and the second binder particles 45 dispersed in water or a solvent are mixed to form a paste (may be an ink or a clay) is used as the second substrate 8. It is applied on the main surface.
  • the porous anion exchange composition 3 is produced by naturally drying the third mixture or drying by heating at a temperature lower than the melting point of the second binder particles 45, and the porous anion exchange composition 3 and the 2nd base material 8 are joined.
  • the cation exchange resin fine particles 4 and the first binder particles 5 dispersed in water or a solvent are mixed to form a first mixture in a paste form (may be an ink form or a clay form). It is applied on the main surface of the substrate 7.
  • the porous cation exchange composition 2 is produced while the first mixture is naturally dried or heated and dried at a temperature lower than the melting point of the first binder particles 5, and the porous cation exchange composition 2 is produced. 2 and the 1st base material 7 are joined.
  • the porous ion exchanger 1 of this modification configured as described above, the same operational effects as the porous ion exchanger 1 according to Embodiment 3 can be obtained.
  • the porous ion exchanger 1 of the present modification includes the second base material 8, the surface of the porous anion exchange composition 3 is protected by the second base material 8.
  • the porous ion exchanger 1 of the present modified example further suppresses the cation exchange resin fine particles 4 or the anion exchange resin fine particles 6 from dropping than the porous ion exchanger 1 according to Embodiment 3. A decrease in ion exchange capacity can be further suppressed.
  • the first binder particles dispersed in water or a solvent and the first ion exchange resin fine particles are mixed to form a paste-like first mixture in a sheet form.
  • a fourth mixture obtained by mixing the first porous ion exchange composition, the second binder particles, and the second ion exchange resin is formed into a sheet, and the second binder particles Obtained by joining the second porous ion exchange composition, the first porous ion exchange composition, and the second porous ion exchange composition obtained by sintering the second ion exchange resin fine particles.
  • the embodiment to be illustrated is illustrated.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a porous ion exchanger according to Embodiment 4 of the present invention.
  • the basic configuration of the porous ion exchanger 1 according to the fourth embodiment is the same as that of the porous ion exchanger 1 according to the third embodiment, but the porous anion exchange composition is the same.
  • the point that the body 3 is manufactured by sintering the anion exchange resin fine particles 6 and the second binder particles 45 is different.
  • the method for producing the porous anion exchange composition 3 by sintering the anion exchange resin fine particles 6 and the second binder particles 45 is the same as the porous anion exchange of the porous ion exchanger 1 according to Embodiment 1. Since it can manufacture similarly to the composition 3, the detailed description is abbreviate
  • porous ion exchanger 1 according to the fourth embodiment configured as described above has the same effects as the porous ion exchanger 1 according to the third embodiment.
  • FIG. 7 is a schematic diagram showing a schematic configuration of the porous ion exchanger of Modification 1 in Embodiment 4 of the present invention.
  • the basic configuration of the porous ion exchanger of Modification 1 in Embodiment 4 is the same as that of the porous ion exchanger 1 according to Embodiment 4, but the first base material. 7 and the main surface of the porous anion exchange composition 3 on the side not joined to the porous cation exchange composition 2 are different.
  • porous ion exchanger 1 of the first modification configured as described above has the same effects as the porous ion exchanger 1 according to the fourth embodiment.
  • the basic structure of the porous ion exchanger of the second modification in the fourth embodiment is the same as that of the porous ion exchanger 1 according to the fourth embodiment. 8 is different.
  • the 2nd base material 8 is the structure similar to the 2nd base material 8 of the porous ion exchanger 1 of the modification in Embodiment 2, the detailed description is abbreviate
  • the porous ion exchanger 1 of Modification 2 configured as described above has the same effects as the porous ion exchanger 1 according to Embodiment 4.
  • the porous ion exchanger 1 of the second modification includes the second substrate 8, the surface of the porous anion exchange composition 3 is protected by the second substrate 8.
  • the porous ion exchanger 1 of the second modified example further suppresses the cation exchange resin fine particles 4 or the anion exchange resin fine particles 6 from dropping than the porous ion exchanger 1 according to Embodiment 4. Further, it is possible to further suppress a decrease in ion exchange capacity.
  • a water treatment apparatus according to Embodiment 5 of the present invention is provided with a porous ion exchanger according to any of Embodiments 1 to 4 (including modifications), a water inlet and an outlet.
  • the embodiment includes a casing and at least a pair of electrodes disposed in the casing, and illustrates a mode in which the porous ion exchanger is disposed between the pair of electrodes.
  • FIG. 9 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a water treatment device according to Embodiment 5 of the present invention.
  • a water treatment device 9 As shown in FIG. 9, a water treatment device 9 according to Embodiment 5 of the present invention includes a porous ion exchanger 1 according to any of Embodiments 1 to 4 (including modifications), a casing 14, And a pair of electrodes 15 and 16.
  • the casing 14 is provided with a treatment water inlet 10 and a treatment water outlet 11, a regeneration water inlet 12 and a regeneration water outlet 13.
  • the treatment water inlet 10 and the treatment water outlet 11 are a pair of opposing sides of the casing 14 so that the treatment water flows in the long side direction of the casing 14 (left and right direction in the drawing).
  • the regeneration water inlet 12 and the regeneration water outlet 13 are respectively provided on a pair of opposing sides of the casing 14 so that the regeneration water flows in the short side direction (vertical direction in the drawing) of the casing 14. Is provided.
  • Appropriate pipes are respectively connected to the treatment water inlet 10, the treatment water outlet 11, the regeneration water inlet 12, and the regeneration water outlet 13 (see FIGS. 10 and 11).
  • treatment water water from which hardness components and the like are removed by the porous ion exchanger 1 of the water treatment device 9 is referred to as treatment water, and water used for regenerating the ion exchange resin of the porous ion exchanger 1 is reclaimed water. That's it.
  • plate-like electrodes 15 and 16 are provided.
  • the electrode 15 is an anode and the electrode 16 is a cathode.
  • a plurality of porous ion exchangers 1 are disposed between the electrode 15 and the electrode 16.
  • Each porous ion exchanger 1 has a porous anion exchange composition 3 (see FIG. 1) so that the main surface of the porous cation exchange composition 2 (see FIG. 1 and the like) and the main surface of the electrode 16 serving as a cathode face each other.
  • the main surface of FIG. 1 etc.) and the main surface of the electrode 15 as an anode are arranged so as to face each other.
  • the electrode 15 and the electrode 16 have an opening, and are configured so as not to hinder the flow of processing water.
  • the electrodes 15 and 16 are made of titanium, but are always in contact with water. Therefore, a protective layer with a platinum coating of 0.2 ⁇ m to 0.5 ⁇ m is used to ensure long-term durability. Yes.
  • a spacer member 17 is provided between the porous ion exchangers 1 to secure a flow path for flowing the regeneration water. That is, the porous ion exchanger 1 and the spacer member 17 are laminated and disposed inside the casing 14.
  • the spacer member 17 may be any member as long as it does not hinder the flow of water for regeneration.
  • a mesh sheet made of a mesh-like fluororesin ETFE is used and has the same area as the main surface of the porous ion exchanger 1. It is comprised so that it may become.
  • a pressure equalizing plate 18 is disposed on the electrode 15 side inside the casing 14.
  • the pressure equalizing plate 18 is made of porous polyethylene, and has a greater water resistance than the porous ion exchanger 1. For this reason, the processing water that has flowed into the casing 14 from the processing water inlet 10 is diffused by the pressure equalizing plate 18 in a direction perpendicular to the direction in which the processing water flows (the surface direction of the pressure equalizing plate 18). It flows to the next porous ion exchanger 1 in a distributed state.
  • a pressure equalizing plate 19 is disposed between the regeneration water inlet 12 and the regeneration water outlet 13 in the casing 14 and the porous ion exchanger 1.
  • the pressure equalizing plate 19 is made of porous polyethylene, and has a greater water resistance than the porous ion exchanger 1. For this reason, the regeneration water that has flowed into the casing 14 from the regeneration water inlet 12 is diffused by the pressure equalizing plate 19 in a direction perpendicular to the direction in which the regeneration water flows (the surface direction of the pressure equalizing plate 19). In a state of being distributed, the water flows toward the regeneration water outlet 13.
  • the treatment water flows from the treatment water inlet 10 toward the treatment water outlet 11. That is, the treatment water flows in the vertical direction with respect to the membrane surface of the porous ion exchanger 1 and passes through the porous ion exchanger 1 because the porous ion exchanger 1 is porous.
  • Hardness components (cations) such as calcium component and magnesium component in the treatment water come into contact with the cation exchange resin fine particles 4 present in the porous ion exchanger 1 and are removed by adsorption. Further, anions such as chloride ions in the treatment water are adsorbed and removed by the anion exchange resin fine particles 6. In this way, the treatment water is softened and discharged from the treatment water outlet 11 to the outside of the water treatment device 9.
  • the water treatment device 9 according to the fifth embodiment configured as described above includes the porous ion exchanger 1 according to the first to fourth embodiments (including modifications), the embodiment The effects of the porous ion exchanger 1 according to 1 to 4 (including modifications) are exhibited.
  • the water for regeneration flows parallel to the main surface of the porous ion exchanger 1, so the hardness component (cation) desorbed from the cation exchange resin particles 4 is applied to the main surface of the porous ion exchanger 1. Flows in parallel along. For this reason, it is possible to suppress the desorbed hardness component from adsorbing to the cation exchange resin particles 4 and to increase the regeneration efficiency.
  • a valve 27 is provided between the branched portion of the flowing water pipe 22 (the portion to which the pipe 22 a of the flowing water pipe 22 is connected) and the water inlet 10 for treatment of the water treatment device 9.
  • a valve 28 is provided between the water outlet 11 for treatment of the water treatment device 9 of the water flow pipe 22 and the water heating means 23.
  • a valve 29 is provided in the middle of the pipe 22a.
  • a valve 30 is provided in the middle of the drain pipe 26. The opening and closing of the valves 27 to 30 may be controlled by a controller (not shown), and the user of the hot water supply apparatus 20 may execute the opening and closing. The opening and closing of the valves 27 to 30 is interlocked with the boiling operation of the hot water supply device 20.
  • a water supply pipe 31 is connected to the lower part of the hot water storage tank 21. Further, an upstream end of the hot water supply pipe 36 is connected to the upper part of the hot water storage tank 21, and a downstream end of the hot water supply pipe 36 is connected to the mixing valve 32.
  • the mixing valve 32 is connected to the downstream end of the mixing pipe 33, and the upstream end of the mixing pipe 33 is connected to the water supply pipe 31. Further, a mixing flow path 34 is connected to the mixing valve 32.
  • the mixing valve 32 is configured to mix the hot water in the hot water storage tank 21 supplied from the hot water supply pipe 36 and the water supplied from the water supply pipe 31.
  • the mixing valve 32 mixes and mixes the hot water in the hot water storage tank 21 and the water supplied from the water supply pipe 31 so that the hot water temperature is arbitrarily set by the user of the hot water supply device 20. It is supplied from the flow path 34 to a bathtub or the like.
  • the filtration filter 24, the activated carbon 25, and the water treatment device 9 are provided in this order on the upstream side of the portion where the mixing pipe 33 of the water supply pipe 31 is connected. Further, a valve 27 is provided between the drainage pipe 26 of the water supply pipe 31 and the water treatment device 9, and between the portion of the water supply pipe 31 where the water treatment device 9 and the mixing pipe 33 are connected, A valve 28 is provided.
  • the upstream end of the pipe 37 is connected between the activated carbon 25 of the water supply pipe 31 and the valve 27, and the downstream end of the pipe 37 is connected to the regeneration water inlet 12 (not shown in FIG. 11) of the water treatment device 9. Connected).
  • a valve 29 is provided in the middle of the pipe 37.
  • a drainage pipe 26 is connected to the regeneration water outlet 13 (not shown in FIG. 11) of the water treatment device 9, and a valve 30 is provided in the middle of the drainage pipe 26.
  • porous ion exchanger, water treatment apparatus, hot water supply apparatus, and porous ion exchanger production method of the present invention can efficiently process a large amount of water and can downsize the apparatus. Useful in the field.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

 本発明の多孔質イオン交換体は、水又は溶剤に分散させた第1バインダ粒子(5)と第1イオン交換樹脂微粒子(4)とを混合して、ペースト状にした第1混合物をシート状に形成して乾燥する、又は、第1バインダ粒子(5)と第1イオン交換樹脂(4)とを混合した第2混合物をシート状に形成し、焼結することにより得られる、第1多孔質イオン交換組成体(2)と、水又は溶剤に分散させた第2バインダ粒子(45)と第2イオン交換樹脂微粒子(6)とを混合して、ペースト状にした第3混合物をシート状に形成して乾燥する、又は、第2バインダ粒子(45)と第2イオン交換樹脂(6)とを混合した第4混合物をシート状に形成し、焼結することにより得られる、第2多孔質イオン交換組成体(3)と、を備え、第1多孔質イオン交換組成体(2)と第2多孔質イオン交換組成体(3)とを接合することにより得られる。

Description

多孔質イオン交換体、水処理装置、給湯装置、及び多孔質イオン交換体の製造方法
 本発明は、液体あるいは気体中に含まれる不純物等を吸着、濃縮、分離、除去に用いることができる多孔質イオン交換体、特に、水中の硬度成分を除去して軟水を得る多孔質イオン交換体及びその製造方法、さらにその多孔質イオン交換体の再生処理を自動的に行い、使用する人の手間をかけずに長期間使用できる水処理装置、給湯装置に関するものである。
 水処理装置では、イオン交換樹脂と熱可塑性樹脂を焼結した結合製品(焼結体)が吸着体として使用されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に開示されている結合製品では、熱可塑性樹脂の多孔質マトリックス中にイオン交換樹脂粒子を焼結結合させているので、イオン交換樹脂の充填量が高ければイオン交換容量は大きくなる。
 また、このような焼結体の製造方法として、官能基をグラフト重合により結合させる方法が知られている(例えば、特許文献2参照)。特許文献2に開示されている焼結体の製造方法では、ポリオレフィン樹脂粒子焼結体表面にグラフト重合鎖からなる架橋体層を形成し、次いでイオン交換基、キレート基等の官能基をグラフト重合鎖に結合させることで、不純物の溶出を抑制している。
 さらに、陽イオン交換層に隣接した陰イオン交換層を有するテキスチャード膜が知られている(例えば、特許文献3参照)。図12は、特許文献3に開示されているテキスチャード膜(電気化学セル)の概略構成を示す模式図である。
 図12に示すように、特許文献3に開示されているテキスチャード膜105は、陽イオン交換層101と、該陽イオン交換膜101に隣接した陰イオン交換層102と、を有していて、ピーク103と谷104が間隔を置いて配置されている。このテキスチャード膜105に形成されたピーク103と谷104によって膜の表面積が増大するので、テキスチャード膜105に硬度成分を含んだ水を供給した場合、硬度成分の吸着速度を増大させることができる。また、テキスチャード構造膜105のピーク103と谷104は、テキスチャード膜105を複数積層して用いた場合、ピーク103と谷104の間で矢印106の様に処理水の通路が形成されるため、圧損を低く抑えることができる。
 また、特許文献3では、テキスチャード膜105の両側に、電極107、電極108が配置された電気化学セルが開示されている。特許文献3に開示されている電気化学セルでは、水の存在下で両極に電圧を印加することにより、陽イオン交換層101と陰イオン交換層102の界面109で水を解離してHとOHが生成される。このHとOHと、陽イオン交換層101および陰イオン交換層102に吸着した陽イオンおよび陰イオンと、が置換されることによって、陽イオン交換層101と陰イオン交換層102を再生することができる。このため、特許文献3に開示されている電気化学セルでは、従来の様に薬剤を用いて再生する必要がない。
特開平7-204429号公報 特開2009-235417号公報 特表2008-507406号公報
 しかしながら、特許文献1に開示されている結合製品及び特許文献2に開示されている焼結体では、水の硬度除去を行う場合、硬度成分をイオン交換樹脂に吸着させるので、吸着飽和に達して硬度成分が除去できなくなると、食塩や酸を用いて硬度成分を除去してイオン交換樹脂を再生するという操作が必要であった。
 さらに、特許文献3に開示されているテキスチャード膜105では、イオン交換樹脂粉末とポリエチレン結合剤との混合物をバンベリーミキサーで混合しているため、形成された膜シート(陽イオン交換層101又は陰イオン交換層102)は、多孔性を有していない。このため、特許文献3に開示されているテキスチャード膜105では、実際にイオン交換されるのは、膜表面であり、イオン交換容量としては限界があった。したがって、特許文献3に開示されているテキスチャード膜105であっても、大量の水を処理するのが困難となる。
 本発明は、上記課題を解決するもので、大流量の水を効率よく処理できるとともに、小型化が可能な多孔質イオン交換体、水処理装置、給湯装置、及び多孔質イオン交換体の製造方法を提供することを目的とする。
 前記従来の課題を解決するために、本発明の多孔質イオン交換体は、水又は溶剤に分散させた第1バインダ粒子と第1イオン交換樹脂微粒子とを混合して、ペースト状にした第1混合物をシート状に形成して乾燥する、又は、前記第1バインダ粒子と前記第1イオン交換樹脂とを混合した第2混合物をシート状に形成し、前記第1バインダ粒子と前記第1イオン交換樹脂微粒子とを焼結することにより得られる、前記第1多孔質イオン交換組成体と、水又は溶剤に分散させた第2バインダ粒子と第2イオン交換樹脂微粒子とを混合して、ペースト状にした第3混合物をシート状に形成して乾燥する、又は、前記第2バインダ粒子と前記第2イオン交換樹脂とを混合した第4混合物をシート状に形成し、前記第2バインダ粒子と前記第2イオン交換樹脂微粒子とを焼結することにより得られる、前記第2多孔質イオン交換組成体と、を備え、前記第1多孔質イオン交換組成体と前記第2多孔質イオン交換組成体とを接合することにより得られる。
 これにより、第1多孔質イオン交換組成体と第2多孔質イオン交換組成体を多孔性にすることができ、単位量あたりのイオン交換樹脂のイオン交換容量を大きくすることができる。このため、大量の水を処理することができる。
 また、第1多孔質イオン交換組成体と第2多孔質イオン交換組成体を接合することにより、電圧を印加すると、第1多孔質イオン交換組成体と第2多孔質イオン交換組成体の接合面で、水が解離して、水素イオンと水酸化物イオンが生成される。イオン交換樹脂に吸着した陽イオン又は陰イオンが、生成された水素イオンと水酸化物イオンに置換されることで、第1多孔質イオン交換組成体と第2多孔質イオン交換組成体を再生することができる。
 また、本発明の水処理装置は、前記多孔質イオン交換体と、水の流入口と流出口が設けられているケーシングと、前記ケーシング内に配置されている少なくとも一対の電極と、を備え、前記多孔質イオン交換体が、前記一対の電極の間に配置されている。
 また、本発明の給湯装置は、前記水処理装置を備える。
 さらに、本発明の多孔質イオン交換体の製造方法は、水又は溶剤に分散させた第1バインダ粒子と第1イオン交換樹脂微粒子とを混合して、ペースト状にした第1混合物をシート状に形成して乾燥することにより、又は、前記第1バインダ粒子と前記第1イオン交換樹脂とを混合した第2混合物をシート状に形成し、前記第1バインダ粒子と前記第1イオン交換樹脂微粒子とを焼結することにより、第1多孔質イオン交換組成体を製造する工程と、水又は溶剤に分散させた第2バインダ粒子と第2イオン交換樹脂微粒子とを混合して、ペースト状にした第3混合物をシート状に形成して乾燥することにより、又は、前記第2バインダ粒子と前記第2イオン交換樹脂とを混合した第4混合物をシート状に形成し、前記第2バインダ粒子と前記第2イオン交換樹脂微粒子とを焼結することにより、第2多孔質イオン交換組成体を製造する工程と、前記第1多孔質イオン交換組成体と前記第2多孔質イオン交換組成体とを接合する工程と、を備える。
 本発明の多孔質イオン交換体、水処理装置、給湯装置、及び多孔質イオン交換体の製造方法によれば、大量の水を効率よく処理できるとともに、装置の小型化が可能となる。
 本発明の上記目的、他の目的、特徴、及び利点は、添付図面参照の下、以下の好適な実施形態の詳細な説明から明らかにされる。
図1は、本発明に係る実施の形態1の多孔質イオン交換体の概略構成を示す模式図である。 図2は、本発明の実施の形態2に係る多孔質イオン交換体の概略構成を示す模式図である。 図3は、本発明の実施の形態2における変形例の多孔質イオン交換体の概略構成を示す模式図である。 図4は、本発明の実施の形態3に係る多孔質イオン交換体の概略構成を示す模式図である。 図5は、本発明の実施の形態3における変形例の多孔質イオン交換体の概略構成を示す模式図である。 図6は、本発明の実施の形態4に係る多孔質イオン交換体の概略構成を示す模式図である。 図7は、本発明の実施の形態4における変形例1の多孔質イオン交換体の概略構成を示す模式図である。 図8は、本発明の実施の形態4における変形例2の多孔質イオン交換体の概略構成を示す模式図である。 図9は、本発明の実施の形態5に係る水処理装置の概略構成を示す模式図である。 図10は、本発明の実施の形態6に係る給湯装置の概略構成を示す模式図である。 図11は、本発明の実施の形態7に係る給湯装置の概略構成を示す模式図である。 図12は、特許文献3に開示されているテキスチャード膜(電気化学セル)の概略構成を示す模式図である。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、全ての図面において、同一又は相当部分には同一符号を付し、重複する説明は省略する場合がある。また、全ての図面において、本発明を説明するために必要となる構成要素を抜粋して図示しており、その他の構成要素については図示を省略する場合がある。さらに、以下の実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
 (実施の形態1)
 本発明の実施の形態1に係る多孔質イオン交換体は、第1バインダ粒子と第1イオン交換樹脂とを混合した第2混合物をシート状に形成し、第1バインダ粒子と第1イオン交換樹脂微粒子とを焼結することにより得られる、第1多孔質イオン交換組成体と、第2バインダ粒子と第2イオン交換樹脂とを混合した第4混合物をシート状に形成し、第2バインダ粒子と前記第2イオン交換樹脂微粒子とを焼結することにより得られる、第2多孔質イオン交換組成体と、を備え、第1多孔質イオン交換組成体と第2多孔質イオン交換組成体とを接合することにより得られる態様を例示するものである。
 また、本実施の形態1に係る多孔質イオン交換体では、第1多孔質イオン交換組成体と第2多孔質イオン交換組成体とを加熱することにより接合させてもよい。
 さらに、本実施の形態1に係る多孔質イオン交換体では、バインダ粒子の粒子径が第1イオン交換樹脂微粒子及び第2イオン交換樹脂微粒子の粒子径以下であってもよい。
 以下、本実施の形態1に係る多孔質イオン交換体の一例について、図1を参照しながら詳細に説明する。
 [多孔質イオン交換体の構成]
 図1は、本発明に係る実施の形態1の多孔質イオン交換体の概略構成を示す模式図である。
 図1に示すように、本実施の形態1に係る多孔質イオン交換体1は、多孔質陽イオン交換組成体(第1多孔質イオン交換組成体)2と多孔質陰イオン交換組成体(第2多孔質イオン交換組成体)3を備えている。多孔質陽イオン交換組成体2は、陽イオン交換樹脂微粒子(第1イオン交換樹脂微粒子)4と第1バインダ粒子(熱可塑性樹脂微粒子)5を有している。また、多孔質陰イオン交換組成体3は、陰イオン交換樹脂微粒子6と第2バインダ粒子(熱可塑性樹脂微粒子)45を有している。なお、第1バインダ粒子5を構成する熱可塑性樹脂微粒子と、第2バインダ粒子45を構成する熱可塑性樹脂微粒子は、同じ種類の熱可塑性樹脂を使用してもよく、また、異なる種類の熱可塑性樹脂を使用してもよい。
 熱可塑性樹脂としては、ポリオレフィン樹脂、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-プロピレン共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体、エチレン-アクリル酸共重合体等を使用することができる。陽イオン交換樹脂としては、交換基-SOHを有する強酸性陽イオン交換樹脂、陰イオン交換樹脂は交換基-NROH有する強塩基性イオン交換樹脂が好適であるが、後述するように、多孔質イオン交換体1に電圧を印加する場合は、交換基-RCOOHを有する弱酸性陽イオン交換樹脂、-NRを有する弱塩基性陰イオン交換樹脂を用いることもできる。
 また、陽イオン交換樹脂微粒子4と第1バインダ粒子5、又は陰イオン交換樹脂微粒子6と第2バインダ粒子45の混合、分散を良好にする観点から、熱可塑性樹脂の粒子径は、陽イオン交換樹脂微粒子4及び陰イオン交換樹脂微粒子6の粒子径以下とすることが望ましい。熱可塑性樹脂の粒子径が、陽イオン交換樹脂微粒子4及び陰イオン交換樹脂微粒子6より大きい場合は、第1バインダ粒子5又は第2バインダ粒子45間に形成される気孔径が、陽イオン交換樹脂微粒子4又は陰イオン交換樹脂微粒子6の粒子径より大きくなる確率が高くなり、第1バインダ粒子5又は第2バインダ粒子45を焼結しても陽イオン交換樹脂微粒子4又は陰イオン交換樹脂微粒子6を固定できずに、陽イオン交換樹脂微粒子4又は陰イオン交換樹脂微粒子6が脱落するおそれがある。
 また、本実施の形態1においては、第1バインダ粒子5又は第2バインダ粒子45を焼結することから、第1バインダ粒子5又は第2バインダ粒子45として用いる熱可塑性樹脂の粒子径は、数10~数100μmであることが好ましい。多孔質イオン交換体1を水処理装置として、例えば、硬度成分の除去を行う場合は、粒子径が小さいほうが硬度成分の吸着速度が大きくなり、硬度除去効果が良くなるが、逆に圧損が大きくなるので最適な粒子径の選択は必要である。
 さらに、多孔質陽イオン交換組成体2における陽イオン交換樹脂微粒子4の含有量は、陽イオン交換樹脂微粒子4の固定化を充分に行う観点から、多孔質陽イオン交換組成体2の総重量に対し、60wt%以下であることが好ましく、50wt%以下であることがより好ましい。また、多孔質陽イオン交換組成体2における陽イオン交換樹脂微粒子4の含有量は、多孔質陽イオン交換組成体2を目的とするイオン交換性能を維持しつつ、かつ、コンパクトにする観点から、多孔質陽イオン交換組成体2の総重量に対し、10wt%以上であることが好ましく、30wt%以上であることがより好ましい。
 同様に、多孔質陰イオン交換組成体3における陰イオン交換樹脂微粒子6の含有量は、多孔質陰イオン交換組成体3の総重量に対し10~60wt%、望ましくは30~50wt%が好ましい。
 [多孔質イオン交換体の製造方法]
 次に、本実施の形態1に係る多孔質イオン交換体1の製造方法について説明する。
 多孔質陽イオン交換組成体2及び多孔質陰イオン交換組成体3は、それぞれ、従来の熱可塑性樹脂の焼結体を製造する方法と、同様の方法で製造可能である。なお、多孔質陰イオン交換組成体3の製造方法は、多孔質陽イオン交換組成体2の製造方法と同様に行われるので、その詳細な説明は省略する。
 多孔質陽イオン交換組成体2は、例えば、陽イオン交換樹脂微粒子4と第1バインダ粒子5とを混合した第2混合物を、所定の隙間(多孔質陽イオン交換組成体2の厚さ)を有した型内に充填し、炉内で熱可塑性樹脂の融点近傍に加熱することで製造することができる。また、多孔質陽イオン交換組成体2は、ロールで第2混合物の厚さを規制した後、トンネル炉等で熱可塑性樹脂の融点近傍に加熱して連続して成型する方法で製造されてもよい。これにより、第1バインダ粒子5のマトリクス中に陽イオン交換樹脂微粒子4を固定化することができる。すなわち、多孔質陽イオン交換組成体2を多孔性にすることができる。
 そして、多孔質陽イオン交換組成体2及び他孔質陰イオン交換組成体3を重ねあわせた後、無加重、もしくは若干の荷重を付加して、熱可塑性樹脂の融点近傍で加熱することにより、多孔質陽イオン交換組成体2と多孔質陰イオン交換組成体3を接合し、多孔質イオン交換体1が得られる。
 このように構成されている、本実施の形態1に係る多孔質イオン交換体1では、極性の異なる多孔質イオン交換組成体を接合しているため、硬度成分(陽イオン)だけでなく陰イオンも吸着除去することができる。また、本実施の形態1に係る多孔質イオン交換体1では、後述するように、水の存在下で、多孔質イオン交換体1に電圧を印加することにより、多孔質陽イオン交換組成体2と多孔質陰イオン交換組成体3の接合面で、水が解離して、水素イオンと水酸化物イオンが生成される。陽イオン交換樹脂微粒子4に吸着した陽イオン又は陰イオン交換樹脂微粒子6に吸着した陰イオンが、それぞれ、生成された水素イオンと水酸化物イオンに置換されることで、多孔質陽イオン交換組成体2と多孔質陰イオン交換組成体3を再生することができる。
 また、本実施の形態1に係る多孔質イオン交換体1では、多孔質陽イオン交換組成体2及び多孔質陰イオン交換組成体3が多孔性を有しているので、特許文献3に開示されているテキスチャード膜105に比して、単位量あたりのイオン交換容量を大きくすることができ、陽イオン及び陰イオンの吸着速度を早くすることができる。このため、大量の水を効率よく処理することができる。
 さらに、本実施の形態1に係る多孔質イオン交換体1では、焼結した第1バインダ粒子5又は第2バインダ粒子45間の空隙内に陽イオン交換樹脂微粒子4又は陰イオン交換樹脂微粒子6を固定化するので、陽イオン交換樹脂微粒子4又は陰イオン交換樹脂微粒子6の脱落を抑制することができる。
 (実施の形態2)
 本発明の実施の形態2に係る多孔質イオン交換体は、通水性を有し、シート状の第1基材を備え、第1基材は、第1多孔質イオン交換組成体と接合している態様を例示するものである。
 また、本実施の形態2に係る多孔質イオン交換体では、第1基材が、不織布で構成され、該不織布の目開きが第1イオン交換樹脂微粒子又は第2イオン交換樹脂微粒子の粒子径より小さくてもよい。
 以下、本実施の形態2に係る多孔質イオン交換体の一例について、図2を参照しながら詳細に説明する。
 [多孔質イオン交換体の構成]
 図2は、本発明の実施の形態2に係る多孔質イオン交換体の概略構成を示す模式図である。
 図2に示すように、本実施の形態2に係る多孔質イオン交換体1は、実施の形態1に係る多孔質イオン交換体1と基本的構成は同じであるが、第1基材7をさらに備えている点が異なる。具体的には、本実施の形態2に係る多孔質イオン交換体1では、第1基材7が、多孔質陽イオン交換組成体2の多孔質陰イオン交換組成体3と接合している主面と反対側の主面に接合されている。
 第1基材7は、通水性を有していて、シート状に形成されている。第1基材7としては、耐水性に優れたポリプロピレンや親水化処理したポリプロピレン、PET等からなる不織布を用いることができる。不織布の繊維径や目開きは、陽イオン交換樹脂微粒子4又は陰イオン交換樹脂微粒子6の粒子径によって選定すればよい。
 不織布の目開きは、多孔質イオン交換体1における陽イオン交換樹脂微粒子4又は陰イオン交換樹脂微粒子6の脱落を抑制する観点から、陽イオン交換樹脂微粒子4又は陰イオン交換樹脂微粒子6の粒子径より小さくてもよい。これにより、陽イオン交換樹脂微粒子4又は陰イオン交換樹脂微粒子6の脱落を抑制し、イオン交換容量の低下を抑制することができる。このため、多孔質イオン交換体1を長期間安定して使用することができる。
 [多孔質イオン交換体の製造方法]
 次に、本実施の形態2に係る多孔質イオン交換体1の製造方法について説明する。
 本実施の形態2に係る多孔質イオン交換体1の製造方法は、実施の形態1に係る多孔質イオン交換体1と基本的には同じであり、第1基材7と多孔質陽イオン交換組成体2との接合を以下のようにして行う。
 まず、例えば、第1基材7の主面上に、陽イオン交換樹脂微粒子4と第1バインダ粒子5とを混合した第3混合物を配置する。ついで、ロールで第3混合物の厚さを規制した後、トンネル炉等で熱可塑性樹脂の融点近傍に加熱することで、陽イオン交換樹脂微粒子4と第1バインダ粒子5を焼結して、多孔質陽イオン交換組成体2を得ると共に、多孔質陽イオン交換組成体2と第1基材7を接合させてもよい。
 また、例えば、実施の形態1に示したように、多孔質陽イオン交換組成体2と多孔質陰イオン交換組成体3をそれぞれ製造し、第1基材7、多孔質陽イオン交換組成体2、及び多孔質陰イオン交換組成体3を重ねて、無加重、もしくは若干の荷重を付加して、熱可塑性樹脂の融点近傍で加熱することにより、第1基材7と多孔質陽イオン交換組成体2と多孔質陰イオン交換組成体3を接合してもよい。
 なお、第1基材7、多孔質陽イオン交換組成体2、多孔質陰イオン交換組成体3を一度に接合したが、これに限定されない。第1基材7と多孔質陽イオン交換組成体2を接合し、その後、多孔質陰イオン交換組成体3をさらに接合させてもよく、多孔質陽イオン交換組成体2と多孔質陰イオン交換組成体3を接合し、その後、第1基材7をさらに接合してもよい。
 このように構成されている、本実施の形態2に係る多孔質イオン交換体1であっても、実施の形態1に係る多孔質イオン交換体1と同様の作用効果を奏する。
 また、本実施の形態2に係る多孔質イオン交換体1では、第1基材7を備えているため、多孔質陽イオン交換組成体2の表面が第1基材7で保護される。
 このため、多孔質陰イオン交換組成体3の多孔質陽イオン交換組成体2と接合していない側の主面から第1基材7の多孔質陽イオン交換組成体2と接合していない側の主面に向かって、水が通流する場合には、多孔質陽イオン交換組成体2又は多孔質陰イオン交換組成体3から陽イオン交換樹脂微粒子4又は陰イオン交換樹脂微粒子6が脱落しても、第1基材7でトラップすることができ、多孔質イオン交換体1から陽イオン交換樹脂微粒子4又は陰イオン交換樹脂微粒子6の脱落を抑制することができる。
 また、第1基材7の多孔質陽イオン交換組成体2と接合していない側の主面から多孔質陰イオン交換組成体3の多孔質陽イオン交換組成体2と接合していない側の主面に向かって、水が通流する場合には、第1基材7により、多孔質陽イオン交換組成体2、ひいては多孔質陰イオン交換組成体3への水流による圧力や摩擦等を緩和することができ、多孔質イオン交換体1から陽イオン交換樹脂微粒子4又は陰イオン交換樹脂微粒子6の脱落を抑制することができる。
 [変形例]
 次に、本実施の形態2に係る多孔質イオン交換体の変形例について説明する。
 本実施の形態2における変形例の多孔質イオン交換体は、通水性を有し、シート状の第2基材を備え、第2基材は、第2多孔質イオン交換組成体と接合している態様を例示するものである。
 また、本変形例の多孔質イオン交換体では、第2基材は、不織布で構成され、該不織布の目開きが第1イオン交換樹脂微粒子又は第2イオン交換樹脂微粒子の粒子径より小さくてもよい。
 以下、本変形例の多孔質イオン交換体の一例について、図3を参照しながら詳細に説明する。
 図3は、本発明の実施の形態2における変形例の多孔質イオン交換体の概略構成を示す模式図である。
 図3に示すように、本変形例の多孔質イオン交換体1は、実施の形態2に係る多孔質イオン交換体1と基本的構成は同じであるが、第2基材8を備えている点が異なる。具体的には、本変形例の多孔質イオン交換体1では、第2基材8が、多孔質陰イオン交換組成体3の多孔質陽イオン交換組成体2と接合している主面と反対側の主面に接合されている。
 第2基材8は、通水性を有していて、シート状に形成されている。第2基材8としては、耐水性に優れたポリプロピレンや親水化処理したポリプロピレン、PET等からなる不織布を用いることができる。不織布の繊維径や目開きは、陽イオン交換樹脂微粒子4又は陰イオン交換樹脂微粒子6の粒子径によって選定すればよい。
 不織布の目開きは、多孔質イオン交換体1における陽イオン交換樹脂微粒子4又は陰イオン交換樹脂微粒子6の脱落を抑制する観点から、陽イオン交換樹脂微粒子4又は陰イオン交換樹脂微粒子6の粒子径より小さくてもよい。これにより、陽イオン交換樹脂微粒子4又は陰イオン交換樹脂微粒子6の脱落を抑制し、イオン交換容量の低下を抑制することができる。このため、多孔質イオン交換体1を長期間安定して使用することができる。
 このように構成されている、本変形例の多孔質イオン交換体1であっても、実施の形態2に係る多孔質イオン交換体1と同様の作用効果を奏する。また、本変形例の多孔質イオン交換体1では、第2基材8を備えているため、多孔質陰イオン交換組成体3の表面が第2基材8で保護される。このため、本変形例の多孔質イオン交換体1は、実施の形態2に係る多孔質イオン交換体1よりも、陽イオン交換樹脂微粒子4又は陰イオン交換樹脂微粒子6の脱落をより抑制し、イオン交換容量の低下をより抑制することができる。
 なお、本変形例の多孔質イオン交換体1は、実施の形態2に係る多孔質イオン交換体1と同様に製造することができるため、その詳細な説明は省略する。
 (実施の形態3)
 本発明の実施の形態3に係る多孔質イオン交換体は、水又は溶剤に分散させた第1バインダ粒子と第1イオン交換樹脂微粒子とを混合して、ペースト状にした第1混合物をシート状に形成して乾燥することにより得られる、第1多孔質イオン交換組成体と、水又は溶剤に分散させた第2バインダ粒子と第2イオン交換樹脂微粒子とを混合して、ペースト状にした第3混合物をシート状に形成して乾燥することにより得られる、第2多孔質イオン交換組成体と、第1多孔質イオン交換組成体と第2多孔質イオン交換組成体とを接合することにより得られる態様を例示するものである。
 また、本実施の形態3に係る多孔質イオン交換体では、通水性を有し、シート状の第1基材を備えていてもよい。
 また、本実施の形態3に係る多孔質イオン交換体では、第1多孔質イオン交換組成体は、第1混合物を第1基材上に塗布して乾燥することにより得られてもよい。
 また、本実施の形態3に係る多孔質イオン交換体では、第3混合物を第1多孔質イオン交換体上に塗布して乾燥することにより、第2多孔質イオン交換組成体が得られ、かつ、第1多孔質イオン交換組成体と第2多孔質イオン交換組成体とが接合されてもよい。
 さらに、本実施の形態3に係る多孔質イオン交換体では、バインダ粒子の粒子径が第1イオン交換樹脂微粒子及び第2イオン交換樹脂微粒子の粒子径以下であってもよい。
 以下、本実施の形態3に係る多孔質イオン交換体の一例について、図4を参照しながら詳細に説明する。
 [多孔質イオン交換体の構成]
 図4は、本発明の実施の形態3に係る多孔質イオン交換体の概略構成を示す模式図である。
 図4に示すように、本実施の形態3に係る多孔質イオン交換体1は、実施の形態2に係る多孔質イオン交換体1と基本的構成は同じであるが、第1バインダ粒子5及び第2バインダ粒子45(図4ではいずれも図示せず)の構成が異なる。
 第1バインダ粒子5及び第2バインダ粒子45は、ポリオレフィン樹脂、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-プロピレン共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体、エチレン-アクリル酸共重合体、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン等を使用することができる。
 また、第1バインダ粒子5の粒子径は、第1バインダ粒子5の表面積を大きくし、陽イオン交換樹脂微粒子4のイオン交換容量を増加させる観点から、サブミクロン~数μm(100nm~3μm)であることが好ましい。同様に、第2バインダ粒子45の粒子径は、第2バインダ粒子45の表面積を大きくし、陰イオン交換樹脂微粒子6のイオン交換容量を増加させる観点から、サブミクロン~数μm(100nm~3μm)であることが好ましい。
 なお、本実施の形態3においては、後述するように、ペースト状のバインダ粒子とイオン交換樹脂微粒子との混合物を乾燥させることにより、多孔質イオン交換組成体を製造するため、実施の形態1で用いられる第1バインダ粒子5及び第2バインダ粒子45よりも、より粒子径の小さい粒子を用いることができる。
 また、多孔質陽イオン交換組成体2における第1バインダ粒子5の含有量は、陽イオン交換樹脂微粒子4における陽イオンの吸着性能を充分に発揮させ、多孔質陽イオン交換組成体2と多孔質陰イオン交換組成体3の接合面における陽イオン交換樹脂微粒子4と陰イオン交換樹脂微粒子6の界面を充分に形成させる観点から、多孔質陽イオン交換組成体2の総重量に対し、50wt%以下であることが好ましい。また、多孔質陽イオン交換組成体2における第1バインダ粒子5の含有量は、バインダとしての機能を奏させる観点から、5wt%以上であることが好ましい。同様に、多孔質陰イオン交換組成体3における第2バインダ粒子45の含有量は、5~50wt%であることが好ましい。
 [多孔質イオン交換体の製造方法]
 次に、本実施の形態3に係る多孔質イオン交換体1の製造方法について説明する。
 陽イオン交換樹脂微粒子4と水又は溶剤に分散させた第1バインダ粒子5とを混合し、ペースト状(インク状、又は粘土状であってもよい)にした第1混合物を第1基材7の主面上に塗布する。ついで、第1混合物を自然乾燥、又は第1バインダ粒子5の融点よりも低い温度で加熱して乾燥させることにより、多孔質陽イオン交換組成体2を製造するとともに、多孔質陽イオン交換組成体2と第1基材7を接合させる。
 次に、陰イオン交換樹脂微粒子6と水又は溶剤に分散させた第2バインダ粒子45とを混合し、ペースト状(インク状、又は粘土状であってもよい)にした第3混合物を多孔質陽イオン交換組成体2の第1基材7と接合していない側の主面に塗布する。ついで、第3混合物を自然乾燥、又は第2バインダ粒子45の融点よりも低い温度で加熱して乾燥させることにより、多孔質陰イオン交換組成体3を製造するとともに、多孔質陽イオン交換組成体2と多孔質陰イオン交換組成体3を接合させる。これにより、多孔質イオン交換体1が製造される。
 また、多孔質イオン交換体1は、以下のように製造してもよい。まず、多孔質陽イオン交換組成体2及び多孔質陰イオン交換組成体3を別々に製造する。ついで、第1基材7、多孔質陽イオン交換組成体2、及び多孔質陰イオン交換組成体3を重ねて、第1バインダ粒子5及び第2バインダ粒子45の融点近傍の温度にまで加熱することにより、第1基材7、多孔質陽イオン交換組成体2、及び多孔質陰イオン交換組成体3を接合して、多孔質イオン交換体1を製造する。
 このように構成されている、本実施の形態3に係る多孔質イオン交換体1であっても、実施の形態2に係る多孔質イオン交換体1と同様の作用効果を奏する。また、本実施の形態3に係る多孔質イオン交換体1では、第1バインダ粒子5及び第2バインダ粒子45の粒子径がより小さいものを使用しているので、陽イオン交換樹脂微粒子4及び陰イオン交換樹脂微粒子6の単位量あたりのイオン交換容量をより大きくすることができる。このため、より大量の水を効率よく処理することができる。
 また、本実施の形態3に係る多孔質イオン交換体1では、ペースト状の第1混合物、及びペースト状の第3混合物を用いることで、多孔質陽イオン交換組成体2及び多孔質陰イオン交換組成体3の厚みを小さくすることができる。
 このため、本実施の形態3に係る多孔質イオン交換体1をケーシング内に複数配置する場合に、ケーシングの大きさを小さくすることができる。このため、本実施の形態3に係る多孔質イオン交換体1水処理装置又は給湯装置に用いる場合には、装置をコンパクト化することができる。
 また、本実施の形態3に係る多孔質イオン交換体1をケーシング内に複数配置する場合であって、ケーシングの大きさを変えない場合には、より多くの多孔質イオン交換体1をケーシング内に配置することができる。このため、より大量の水を効率よく処理することができる。また、多孔質イオン交換体1の配置数が多くなると、多孔質陽イオン交換組成体2と多孔質陰イオン交換組成体3の界面が増加する。これにより、多孔質イオン交換体1の再生処理を行う場合に、より再生性能を増加させることができる。
 [変形例]
 次に、本実施の形態3に係る多孔質イオン交換体の変形例について説明する。
 本実施の形態3における変形例の多孔質イオン交換体は、通水性を有し、シート状の第2基材を備える態様を例示するものである。
 また、本変形例の多孔質イオン交換体では、第2多孔質イオン交換組成体が、第3混合物を第2基材上に塗布して乾燥することにより得られてもよい。
 また、本変形例の多孔質イオン交換体では、第1混合物を第2多孔質イオン交換体上に塗布して乾燥することにより、第1多孔質イオン交換組成体が得られ、かつ、第1多孔質イオン交換組成体と前記第2多孔質イオン交換組成体とが接合されてもよい。
 さらに、本変形例の多孔質イオン交換体では、第2基材は、不織布で構成され、該不織布の目開きが第1イオン交換樹脂微粒子又は第2イオン交換樹脂微粒子の粒子径より小さくてもよい。
 以下、本変形例の多孔質イオン交換体の一例について、図5を参照しながら詳細に説明する。
 [多孔質イオン交換体の構成]
 図5は、本発明の実施の形態3における変形例の多孔質イオン交換体の概略構成を示す模式図である。
 図5に示すように、本変形例の多孔質イオン交換体1は、実施の形態3に係る多孔質イオン交換体1と基本的構成は同じであるが、第2基材8を備えている点が異なる。なお、第2基材8は、実施の形態2における変形例の多孔質イオン交換体1の第2基材8と同様の構成であるので、その詳細な説明は省略する。
 [多孔質イオン交換体の製造方法]
 次に、本変形例の多孔質イオン交換体1の製造方法について説明する。
 陰イオン交換樹脂微粒子6と水又は溶剤に分散させた第2バインダ粒子45とを混合し、ペースト状(インク状、又は粘土状であってもよい)にした第3混合物を第2基材8の主面上に塗布する。ついで、第3混合物を自然乾燥、又は第2バインダ粒子45の融点よりも低い温度で加熱して乾燥させることにより、多孔質陰イオン交換組成体3を製造するとともに、多孔質陰イオン交換組成体3と第2基材8を接合させる。
 次に、陽イオン交換樹脂微粒子4と水又は溶剤に分散させた第1バインダ粒子5とを混合し、ペースト状(インク状、又は粘土状であってもよい)にした第1混合物を多孔質陰イオン交換組成体3の第2基材8と接合していない側の主面に塗布する。ついで、第1混合物を自然乾燥、又は第1バインダ粒子5の融点よりも低い温度で加熱して乾燥させることにより、多孔質陽イオン交換組成体2を製造するとともに、多孔質陽イオン交換組成体2と多孔質陰イオン交換組成体3を接合させる。
 次に、第1基材7を多孔質陽イオン交換組成体2の多孔質陰イオン交換組成体3と接合していない側の主面に配置して、第1バインダ粒子5及び第2バインダ粒子45の融点近傍の温度にまで加熱することにより、第1基材7、多孔質陽イオン交換組成体2、多孔質陰イオン交換組成体3、及び第2基材8を接合して、多孔質イオン交換体1を製造する。
 また、多孔質イオン交換体1は、以下のように製造してもよい。まず、多孔質陽イオン交換組成体2及び多孔質陰イオン交換組成体3を別々に製造する。ついで、第1基材7、多孔質陽イオン交換組成体2、多孔質陰イオン交換組成体3、及び第2基材8を重ねて、第1バインダ粒子5及び第2バインダ粒子45の融点近傍の温度にまで加熱することにより、第1基材7、多孔質陽イオン交換組成体2、及び多孔質陰イオン交換組成体3を接合して、多孔質イオン交換体1を製造する。
 さらに、多孔質イオン交換体1は、以下のように製造してもよい。陰イオン交換樹脂微粒子6と水又は溶剤に分散させた第2バインダ粒子45とを混合し、ペースト状(インク状、又は粘土状であってもよい)にした第3混合物を第2基材8の主面上に塗布する。ついで、第3混合物を自然乾燥、又は第2バインダ粒子45の融点よりも低い温度で加熱して乾燥させることにより、多孔質陰イオン交換組成体3を製造するとともに、多孔質陰イオン交換組成体3と第2基材8を接合させる。
 次に、陽イオン交換樹脂微粒子4と水又は溶剤に分散させた第1バインダ粒子5とを混合し、ペースト状(インク状、又は粘土状であってもよい)にした第1混合物を第1基材7の主面上に塗布する。ついで、第1混合物を自然乾燥、又は第1バインダ粒子5の融点よりも低い温度で加熱して乾燥させることにより、多孔質陽イオン交換組成体2を製造するとともに、多孔質陽イオン交換組成体2と第1基材7を接合させる。
 次に、多孔質陽イオン交換組成体2と第1基材7の接合させたものと、多孔質陰イオン交換組成体3と第2基材8を接合させたものを重ねて、第1バインダ粒子5及び第2バインダ粒子45の融点近傍の温度にまで加熱することにより、第1基材7、多孔質陽イオン交換組成体2、及び多孔質陰イオン交換組成体3を接合して、多孔質イオン交換体1を製造する。
 このように構成されている、本変形例の多孔質イオン交換体1であっても、実施の形態3に係る多孔質イオン交換体1と同様の作用効果を奏する。また、本変形例の多孔質イオン交換体1では、第2基材8を備えているため、多孔質陰イオン交換組成体3の表面が第2基材8で保護される。このため、本変形例の多孔質イオン交換体1は、実施の形態3に係る多孔質イオン交換体1よりも、陽イオン交換樹脂微粒子4又は陰イオン交換樹脂微粒子6の脱落をより抑制し、イオン交換容量の低下をより抑制することができる。
 (実施の形態4)
 本発明の実施の形態4に係る多孔質イオン交換体は、水又は溶剤に分散させた第1バインダ粒子と第1イオン交換樹脂微粒子とを混合して、ペースト状にした第1混合物をシート状に形成して乾燥することにより得られる、第1多孔質イオン交換組成体と、第2バインダ粒子と第2イオン交換樹脂とを混合した第4混合物をシート状に形成し、第2バインダ粒子と第2イオン交換樹脂微粒子とを焼結することにより得られる、第2多孔質イオン交換組成体と、第1多孔質イオン交換組成体と第2多孔質イオン交換組成体とを接合することにより得られる態様を例示するものである。
 以下、本実施の形態4に係る多孔質イオン交換体の一例について、図6を参照しながら詳細に説明する。
 図6は、本発明の実施の形態4に係る多孔質イオン交換体の概略構成を示す模式図である。
 図6に示すように、本実施の形態4に係る多孔質イオン交換体1は、実施の形態3に係る多孔質イオン交換体1と基本的構成は同じであるが、多孔質陰イオン交換組成体3が陰イオン交換樹脂微粒子6と第2バインダ粒子45を焼結することにより製造されている点が異なる。なお、多孔質陰イオン交換組成体3を陰イオン交換樹脂微粒子6と第2バインダ粒子45の焼結により製造する方法は、実施の形態1に係る多孔質イオン交換体1の多孔質陰イオン交換組成体3と同様に製造することができるため、その詳細な説明は省略する。
 このように構成されている、本実施の形態4に係る多孔質イオン交換体1であっても、実施の形態3に係る多孔質イオン交換体1と同様の作用効果を奏する。
 [変形例1]
 次に、本実施の形態4に係る多孔質イオン交換体の変形例について説明する。
 図7は、本発明の実施の形態4における変形例1の多孔質イオン交換体の概略構成を示す模式図である。
 図7に示すように、本実施の形態4における変形例1の多孔質イオン交換体は、実施の形態4に係る多孔質イオン交換体1と基本的構成は同じであるが、第1基材7の主面と、多孔質陰イオン交換組成体3の多孔質陽イオン交換組成体2と接合していない側の主面とが接合されている点が異なる。
 このように構成されている、本変形例1の多孔質イオン交換体1であっても、実施の形態4に係る多孔質イオン交換体1と同様の作用効果を奏する。
 [変形例2]
 図8は、本発明の実施の形態4における変形例2の多孔質イオン交換体の概略構成を示す模式図である。
 図8に示すように、本実施の形態4における変形例2の多孔質イオン交換体は、実施の形態4に係る多孔質イオン交換体1と基本的構成は同じであるが、第2基材8を備えている点が異なる。なお、第2基材8は、実施の形態2における変形例の多孔質イオン交換体1の第2基材8と同様の構成であるので、その詳細な説明は省略する。
 このように構成されている、変形例2の多孔質イオン交換体1であっても、実施の形態4に係る多孔質イオン交換体1と同様の作用効果を奏する。また、本変形例2の多孔質イオン交換体1では、第2基材8を備えているため、多孔質陰イオン交換組成体3の表面が第2基材8で保護される。このため、本変形例2の多孔質イオン交換体1は、実施の形態4に係る多孔質イオン交換体1よりも、陽イオン交換樹脂微粒子4又は陰イオン交換樹脂微粒子6の脱落をより抑制し、イオン交換容量の低下をより抑制することができる。
 (実施の形態5)
 本発明の実施の形態5に係る水処理装置は、実施の形態1~4(変形例を含む)のいずれかに係る多孔質イオン交換体と、水の流入口と流出口が設けられているケーシングと、ケーシング内に配置されている少なくとも一対の電極と、を備え、多孔質イオン交換体が、一対の電極の間に配置されている態様を例示するものである。
 以下、本実施の形態5に係る水処理装置の一例について、図9を参照しながら詳細に説明する。
 [水処理装置の構成]
 図9は、本発明の実施の形態5に係る水処理装置の概略構成を示す模式図である。
 図9に示すように、本発明の実施の形態5に係る水処理装置9は、実施の形態1~4(変形例を含む)のいずれかに係る多孔質イオン交換体1と、ケーシング14と、一対の電極15、16と、を備えている。ケーシング14には、処理用水流入口10及び処理用水流出口11と、再生用水流入口12及び再生用水流出口13が設けられている。
 具体的には、処理用水流入口10及び処理用水流出口11は、ケーシング14の長辺方向(図における左右方向)に処理用の水が通流するように、ケーシング14の一対の対向する辺に、それぞれ設けられている。また、再生用水流入口12及び再生用水流出口13は、ケーシング14の短辺方向(図における上下方向)に再生用の水が通流するように、ケーシング14の一対の対向する辺に、それぞれ設けられている。なお、処理用水流入口10、処理用水流出口11、再生用水流入口12、及び再生用水流出口13には、それぞれ、適宜な配管が接続されている(図10及び図11参照)。また、水処理装置9の多孔質イオン交換体1により、硬度成分等が除去される水を処理用水といい、多孔質イオン交換体1のイオン交換樹脂を再生するために使用する水を再生用水という。
 ケーシング14の内部には、板状の電極15、16が設けられていて、ここでは、電極15が陽極であり、電極16が陰極である。電極15と電極16の間には、複数の多孔質イオン交換体1が配置されている。各多孔質イオン交換体1は、多孔質陽イオン交換組成体2(図1等参照)の主面と陰極である電極16の主面とが向き合うように、多孔質陰イオン交換組成体3(図1等参照)の主面と陽極である電極15の主面とが向き合うように配置されている。
 なお、電極15及び電極16は開口部を有しており、処理用水の流れを阻害しないように構成されている。また、電極15及び電極16はチタンからなるが、常時、水に接するため、保護層として0.2μm~0.5μmの白金コーティングを施したものを使用し、長期的な耐久性を確保している。
 また、各多孔質イオン交換体1の間には、再生用水を流す流路を確保するためのスペーサー部材17が配置されている。すなわち、ケーシング14の内部には、多孔質イオン交換体1とスペーサー部材17が積層されて配置されている。スペーサー部材17は再生用水の流れを阻害しないものであればよく、本実施の形態では網目状のフッ素樹脂ETFEからなるメッシュシートを用いていて、多孔質イオン交換体1の主面と同じ面積になるように構成されている。
 また、ケーシング14内部の電極15の側には均圧板18が配置されている。均圧板18は多孔質のポリエチレンからなるものであり、多孔質イオン交換体1よりも通水抵抗が大きなものである。このため、処理用水流入口10からケーシング14内に流入した処理用水は、均圧板18により、処理用水が流れる方向に対して垂直な方向(均圧板18の面方向)に拡散し、面全体に行き渡った状態で次の多孔質イオン交換体1へと流れていく。
 さらに、ケーシング14内部の再生用水流入口12及び再生用水流出口13と多孔質イオン交換体1の間には均圧板19が配置されている。均圧板19は多孔質のポリエチレンからなるものであり、多孔質イオン交換体1よりも通水抵抗が大きなものである。このため、再生用水流入口12からケーシング14内に流入した再生用水は、均圧板19により、再生用水が流れる方向に対して垂直な方向(均圧板19の面方向)に拡散し、面全体に行き渡った状態で、再生用水流出口13に向かって流れていく。
 [水処理装置の動作]
 次に、本実施の形態5に係る水処理装置9の動作、特に、水処理装置9内における水の流れについて、図9を参照しながら説明する。
 軟水化処理(水処理)時は、処理用水流入口10から処理用水流出口11に向けて処理用水が流れる。つまり、処理用水は多孔質イオン交換体1の膜面に対して鉛直方向に流れ、多孔質イオン交換体1は多孔質であるため、多孔質イオン交換体1の内部を通過する。処理用水中のカルシウム成分、マグネシウム成分等の硬度成分(陽イオン)は、多孔質イオン交換体1内に存在する陽イオン交換樹脂微粒子4と接触して、吸着除去される。また、処理用水中の塩化物イオン等の陰イオンは、陰イオン交換樹脂微粒子6により吸着除去される。このようにして、処理用水は、軟水化されて、処理用水流出口11より、水処理装置9外に排出される。
 一方、イオン交換樹脂の再生時には、再生用水流入口12から再生用水流出口13に向けて、再生用水が流れる。つまり、再生用水は多孔質イオン交換体1の主面に対して、平行に流れる。また、イオン交換樹脂の再生時には、ケーシング14内の電極15、16間に電圧を印加される。
 これにより、多孔質イオン交換体1に電位差が発生し、多孔質イオン交換体1の多孔質陽イオン交換組成体2と多孔質陰イオン交換組成体3とで形成される界面(接合面;図1等参照)では、水が解離して、陰極である電極16側の面、すなわち多孔質陽イオン交換組成体2側に水素イオンが生成され、陽極である電極15側の面、すなわち多孔質陰イオン交換組成体3側に水酸化物イオンが生成される。
 そして、多孔質陽イオン交換組成体2内に吸着されたたカルシウムイオン、マグネシウムイオン等の硬度成分(陽イオン)が、生成された水素イオンとイオン交換することで脱離し、多孔質陽イオン交換組成体2内の陽イオン交換樹脂微粒子4が再生される。また、多孔質陰イオン交換組成体3内に吸着された塩化物イオン等の陰イオンが、生成された水酸化物イオンとイオン交換することで脱離し、多孔質陰イオン交換組成体3内の陰イオン交換樹脂微粒子6が再生される。
 なお、電極15、16間に印加される電圧は、直流電圧であり、本実施の形態では100Vから300Vの電圧を印加しているが、印加電圧については、ケーシング14内に配置した多孔質イオン交換体1の枚数や処理用水の硬度等に応じて適宜に設定できるものである。
 また、軟水化処理(水処理)時と再生時の切り替えは処理用水流入口10上流、処理用水流出口11下流および再生用水流入口12上流、再生用水流出口13下流に設けられた弁(図示せず)により、行われる。
 このように構成されている、本実施の形態5に係る水処理装置9では、実施の形態1~4(変形例を含む)に係る多孔質イオン交換体1を備えているため、実施の形態1~4(変形例を含む)に係る多孔質イオン交換体1の作用効果を奏する。
 また、本実施の形態5に係る水処理装置9では、多孔質イオン交換体1の主面に対して鉛直方向に処理用水を流すことにより、多孔質イオン交換体1を形成する陽イオン交換樹脂微粒子4と処理用水中の硬度成分であるカルシウムイオンやマグネシウムイオンとの接触確率が上がり、これらのイオンを効率的に吸着し、処理用水の軟水化の効率を高めることできる。同様に、多孔質イオン交換体1の主面に対して鉛直方向に処理用水を流すことにより、陰イオン交換樹脂微粒子6と処理用水中の塩化物イオン等の陰イオンとの接触確率が増加するため、これらのイオンを効率的に吸着除去することができる。
 一方、再生用水は、多孔質イオン交換体1の主面に対して平行に流れるので、陽イオン交換樹脂粒子4から脱離した硬度成分(陽イオン)は多孔質イオン交換体1の主面に沿って平行に流れる。このため、脱離した硬度成分が、陽イオン交換樹脂粒子4に吸着することを抑制し、再生効率を高くすることができる。
 同様に、再生用水は、多孔質イオン交換体1の主面に対して平行に流れるので、陰イオン交換樹脂微粒子6から脱離した塩化物イオン等の陰イオンは、多孔質イオン交換体1の主面に沿って平行に流れる。このため、脱離した塩化物イオン等の陰イオンが、陰イオン交換樹脂微粒子6に吸着することを抑制し、再生効率を高くすることができる。
 また、本実施の形態5に係る水処理装置9では、均圧板18を設けることにより、軟水化処理(水処理)時に均圧板18が作用して、処理用水が多孔質イオン交換体1の全面に渡って通水され、多孔質イオン交換体1全体に処理用水を均一に流すことができる。このため、多孔質イオン交換体1内の陽イオン交換樹脂粒子4と硬度成分である陽イオンとの接触確率が更に上がり、処理水の軟水化効率を更に向上させることができる。
 同様に、水処理時に均圧板18が作用して、多孔質イオン交換体1全体に処理用水を均一に流すことができる。このため、多孔質イオン交換体1内の陰イオン交換樹脂微粒子6と陰イオンとの接触確率が更に上がり、処理水の吸着効率を更に向上させることができる。
 なお、本実施の形態5においては、ケーシング14内に、多孔質イオン交換体1の主面が、処理用水の通流方向に対して、垂直になるように配置する形態を採用したが、これに限定されない。ケーシング14内に、多孔質イオン交換体1の主面が、処理用水の通流方向に対して、並行になるように配置する形態を採用してもよい。
 この場合、多孔質イオン交換体1は、多孔質イオン交換体1における、処理用水の通流方向の長さを長くするように構成されていることが好ましい。これにより、処理用水が、より多孔質イオン交換体1と接触することができ、処理用水中のイオンをより効率よく除去することができる。
 また、この場合、再生用水の通流方向は、多孔質イオン交換体1の短辺方向にするのが好ましい。これにより、イオン交換樹脂の再生時に、脱離したイオンが、イオン交換樹脂に再度吸着することを抑制することができ、イオン交換樹脂の再生をより効率よく実行することができる。
 [実施の形態6]
 本発明の実施の形態6に係る給湯装置は、実施の形態5に係る水処理装置を備える態様を例示するものである。
 以下、本実施の形態6に係る給湯装置の一例について、図10を参照しながら詳細に説明する。
 [給湯装置の構成]
 図10は、本発明の実施の形態6に係る給湯装置の概略構成を示す模式図である。
 図10に示すように、本発明の実施の形態6に係る給湯装置20は、実施の形態5に係る水処理装置9と、貯湯タンク21と、を備えている。貯湯タンク21には、流水配管22が接続されている。具体的には、流水配管22は、その上流端が貯湯タンク21の下部に接続されていて、その下流端が貯湯タンク21の上部に接続されている。また、貯湯タンク21の下部には、貯湯タンク21に水を供給するための配管が接続されており、貯湯タンク21の上部には、貯湯タンク21で貯えられている高温の水を外部(例えば、家庭の風呂等)に供給するための配管が接続されている。
 また、流水配管22の途中には、水加熱手段23が設けられている。水加熱手段23は、ここでは、熱交換器で構成されているが、バーナ等の燃焼器で構成されていてもよい。これにより、貯湯タンク21の下部に貯留された低温水を水加熱手段23により加熱して、高温になった水を貯湯タンク21の上部に供給することができる。
 また、流水配管22の水加熱手段23よりも上流側には、水処理装置9が設けられている。より詳細には、水処理装置9の処理用水流入口10と処理用水流出口11に、流水配管22が接続されている。また、流水配管22の途中から分岐された配管22aが、水処理装置9の再生用水流入口12に接続されている。さらに、水処理装置9の再生用水流出口13には、排水配管26が接続されている。これにより、水処理装置9のイオン交換樹脂の再生時に生成される硬度成分を含む水を排水配管26から給湯装置20外に排出することができる。
 さらに、流水配管22の水処理装置9よりも上流側には、濾過フィルタ24及び活性炭25がこの順で設けられている。濾過フィルタ24及び活性炭25により、水中の浮遊物質や遊離塩素等が除去される。
 流水配管22の分岐している部分(流水配管22の配管22aが接続されている部分)と水処理装置9の処理用水流入口10との間には、弁27が設けられている。また、流水配管22の水処理装置9の処理用水流出口11と水加熱手段23との間には、弁28が設けられている。さらに、配管22aの途中には、弁29が設けられている。排水配管26の途中には、弁30が設けられている。なお、弁27~弁30は、図示されない制御器によりその開閉を制御されていてもよく、給湯装置20の使用者がその開閉を実行してもよい。また、弁27~弁30の開閉は、給湯装置20の沸上げ運転の動作と連動している。
 [給湯装置の動作]
 次に、本実施の形態6に係る給湯装置20の動作について説明する。なお、以下の説明では、貯湯タンク21内には、軟水化されていない水が貯えられているとする。
 給湯装置20の沸上げ時に、水処理(軟水化処理)が行われる。具体的には、弁27、弁28を開くことにより、貯湯タンク21内の水が流水配管22を通じて、水処理装置9に導入される。なお、弁29及び弁30は閉じた状態が維持される。導入された水中には硬度成分の炭酸カルシウムがイオン化した状態で存在している。また、貯湯タンク21から水処理装置9への水の供給は、図示されないポンプ等の送水手段によって行われる。
 このとき、ケーシング14に設置された電極には直流電圧が印加され、多孔質陽イオン交換組成体2側の電極16にはプラスの電圧が印加され、多孔質陰イオン交換組成体3側の電極15にはマイナスの電圧が印加される。
 この結果、原水中のカルシウムイオンは多孔質陽イオン交換組成体2へ、炭酸イオンは多孔質陰イオン交換組成体3へ電気泳動して層内に入り込む。そして、カルシウムイオンは、多孔質陽イオン交換組成体2の強酸性イオン交換基の-SOHの水素イオンとイオン交換し、炭酸イオンは、多孔質陰イオン交換組成体3の強塩基性イオン交換基の-NROHの水酸化物イオンとイオン交換する。
 こうして、水処理装置9中の水の硬度成分は除去されて軟水化される。そして、軟水化された水は、水処理装置9の処理用水流出口11から流水配管22を通じて、水加熱手段13に流入する。水加熱手段23に流入した処理水は、加温されて沸き上げられる。ここで、加温された処理水は硬度成分が除去されているので、流水配管22の内面には炭酸カルシウムや硫酸マグネシウムといったスケールが付着することが抑制される。
 そして、水加熱手段23で沸き上げられた湯は、流水配管22を通流して、貯湯タンク21の上部へ導入される。使用者が風呂(図示せず)等において湯を使用する場合には、貯湯タンク21に溜められた上層の湯が風呂の浴槽へ供給される。
 なお、上記説明では、電極15、16間に直流電圧を印加して軟水化する場合について述べたが、多孔質イオン交換体1の吸着容量を大きくすれば、電圧を印加しなくても硬度成分を除去することができる。
 次に、給湯装置10の沸上げ運転が停止時に水処理装置9の再生処理が行われる。
 沸き上げ運転が停止している時、弁27、弁28は閉じられ、弁29、弁30が開いた状態となる。そして、貯湯タンク21の下部から、一定量の水が再生用水流入口12を通じて水処理装置9内に導入される。
 水処理装置9では、電極15、電極16に軟水化時とは逆電圧が印加される。すなわち、多孔質陰イオン交換組成体3側の電極15にプラスの電圧が印加され、多孔質陽イオン交換組成体2側の電極16には、マイナスの電圧が印加される。
 多孔質イオン交換体1の両側に電圧を印加すると、多孔質陽イオン交換組成体2と多孔質陰イオン交換組成体3の界面(接合面;図1等参照)中のイオン成分が減少し、ある時点で水の解離が行われ、水素イオン及び水酸化物イオンが生成される。多孔質陽イオン交換組成体2では、軟水化時にイオン交換されたカルシウムイオンが、生成した水素イオンとイオン交換し再生され、カルシウムイオンが放出される。
 一方、多孔質陰イオン交換組成体3では、軟水化時にイオン交換された炭酸イオンが、生成した水酸化物イオンとイオン交換し再生され、炭酸イオンが放出される。
 このようにして、多孔質イオン交換体1の両側に軟水化時とは逆極性の電圧を印加することによって、水解離が行われ膜の再生が行われる。ここで、多孔質イオン交換体1は、イオン交換樹脂の微粒子で構成しているので、多孔質陽イオン交換組成体2と多孔質陰イオン交換組成体3の界面の面積を大きく取ることができ、水の解離が効率的に行われることにより、イオン交換樹脂の再生を低い消費電力で行うことができる。
 一定時間、多孔質イオン交換体1に電圧を印加して再生すると、水処理装置9内に放出された硬度成分を含む水が排水配管26を通じて外部へ排水される。このようにして水処理装置9の再生が行われる。
 なお、この再生操作は、上述のように弁29、弁30を開とした状態で連続して水を流しながら行っても良いが、以下のように、バッチ操作で行ってもよい。
 弁29、弁30を閉とした状態で一定時間、多孔質イオン交換体1に電圧を印加して再生した後、弁29、弁30を開として貯湯タンク21から一定量の水を軟水化装置9に導入し、排水配管26を通じて再生後の水を排出する。このような工程を数回繰り返すことで、水処理装置9の再生を行うこともできる。
 このように、バッチ処理でイオン交換樹脂を再生すれば、再生時に排出される水量を少なくすることができる。また、沸き上げが停止している時間に、多孔質イオン交換体1の再生を行うこととしたことにより、沸き上げ時に再生によって沸き上げを停止させることがないので、再生による沸き上げの時間的ロスがない。さらに、水処理装置9内で、軟水化と再生を行うので、別に電気分解装置を設置する必要がなく、装置の構成が簡易で小型化を図ることができる。
 このように構成されている、本実施の形態6に係る給湯装置20では、実施の形態5に係る水処理装置9を備えているため、実施の形態5に係る水処理装置9、ひいては、実施の形態1~4(変形例を含む)の作用効果を奏する。
 また、本実施の形態6に係る給湯装置20では、水処理時には、弁27及び弁28が開放され、弁29及び弁30が閉止されているので、水処理時に流れる処理用水は再生用水流入口12及び再生用水流出口13から先に流れ出すことない。また、イオン交換樹脂の再生時には、弁29及び弁30が開放され、弁27及び弁28が閉止されるので、再生時に流れる再生用水は、処理用水流入口10及び処理用水流出口11から先に流れ出すことはない。このため、軟水化処理時及び再生時に流れる水は、それぞれ均一に拡散し、本実施の形態6に係る給湯装置20では、より効率的な軟水化処理及び再生処理ができる。
 また、本実施の形態6に係る給湯装置20では、水処理装置9の上流側には、濾過フィルタ24が設けられているので、原水中のサビ又は他の不溶性物を除去することができるので、多孔質イオン交換体1を保護し、その性能を維持することができる。さらに、水処理装置9の上流側には、活性炭16が設けられているので、水中の遊離塩素を除去し、多孔質イオン交換体1の劣化を抑制し、その性能を維持することができる。
 (実施の形態7)
 本発明の実施の形態7に係る給湯装置は、実施の形態5に係る水処理装置を備える、他の態様を例示するものである。
 以下、本実施の形態7に係る給湯装置の一例について、図11を参照しながら詳細に説明する。
 [給湯装置の構成]
 図11は、本発明の実施の形態7に係る給湯装置の概略構成を示す模式図である。
 図11に示すように、本発明の実施の形態7に係る給湯装置20は、実施の形態5に係る水処理装置9と、貯湯タンク21と、を備えている。貯湯タンク21には、配管35が接続されていて、配管35の途中には、水加熱手段23が設けられている。
 貯湯タンク21の下部には、給水配管31が接続されている。また、貯湯タンク21の上部には、湯供給配管36の上流端が接続されていて、湯供給配管36の下流端は、混合弁32に接続されている。混合弁32には、混合配管33の下流端が接続されていて、混合配管33の上流端は、給水配管31の途中に接続されている。また、混合弁32には、混合流路34が接続されている。
 混合弁32は、湯供給配管36から供給される貯湯タンク21内の高温の湯と、給水配管31から供給される水とを、混合するように構成されている。混合弁32により、給湯装置20の使用者によって、任意に設定された湯温度になるように、貯湯タンク21内の高温の湯と、給水配管31から供給される水と、が混合され、混合流路34から浴槽等に供給される。
 給水配管31の混合配管33が接続されている部分よりも上流側には、濾過フィルタ24、活性炭25、及び水処理装置9がこの順で設けられている。また、給水配管31の排水配管26と水処理装置9との間には、弁27が設けられ、給水配管31の水処理装置9と混合配管33が接続されている部分との間には、弁28が設けられている。
 また、給水配管31の活性炭25と弁27の間には、配管37の上流端が接続されていて、配管37の下流端は、水処理装置9の再生用水流入口12(図11では図示せず)に接続されている。配管37の途中には、弁29が設けられている。さらに、水処理装置9の再生用水流出口13(図11では図示せず)には、排水配管26が接続されていて、排水配管26の途中には、弁30が設けられている。
 なお、本実施の形態7に係る給湯装置20の動作は、実施の形態6に係る給湯装置20と同様の動作であるので、その詳細な説明は省略する。
 このように構成されている、本実施の形態7に係る給湯装置20では、実施の形態5に係る水処理装置9を備えているため、実施の形態5に係る水処理装置9、ひいては、実施の形態1~4(変形例を含む)の作用効果を奏する。また、本実施の形態7に係る給湯装置20は、実施の形態6に係る給湯装置20と同様の作用効果を奏する。
 また、本実施の形態7に係る給湯装置20では、水処理装置9で処理された後の水が、貯湯タンク21及び混合配管33から混合流路34に供給されるため、実施の形態6に係る給湯装置20に比して、より給湯装置20を構成する機器へのスケールの付着を抑制することができる。
 なお、本実施の形態1~11(変形例を含む)に係る多孔質イオン交換体1では、多孔質陽イオン交換組成体2を第1多孔質イオン交換組成体とし、多孔質陰イオン交換組成体3を第2多孔質イオン交換組成体としたが、これに限定されず、多孔質陽イオン交換組成体2を第2多孔質イオン交換組成体とし、多孔質陰イオン交換組成体3を第1多孔質イオン交換組成体としてもよい。
 また、上記実施の形態6及び7においては、水処理装置9を1台用いる形態を採用したが、これに限定されず、水処理装置9を複数台用いる形態を採用してもよい。軟水化装置9を複数台用いることによって、さらに効果的に軟水化処理及び再生処理を行うことができる。水処理装置9が1台の場合には、沸上げ運転の停止時に水処理装置9の再生処理を行うのが最も効果的な使用方法となるが、例えば、水処理装置9を2台用いる形態を採用した場合には、2台を交互に軟水化処理と再生処理を行うことにより、連続して軟水化処理及び再生処理を継続することができる。
 上記説明から、当業者にとっては、本発明の多くの改良や他の実施形態が明らかである。したがって、上記説明は、例示としてのみ解釈されるべきであり、本発明を実行する最良の形態を当業者に教示する目的で提供されたものである。本発明の要旨を逸脱することなく、その構造及び/又は機能の詳細を実質的に変更できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組合せにより種々の発明を形成できる。
 本発明の多孔質イオン交換体、水処理装置、給湯装置、及び多孔質イオン交換体の製造方法は、大量の水を効率よく処理できるとともに、装置の小型化が可能となるので、水処理の分野で有用である。
 1 多孔質イオン交換体
 2 多孔質陽イオン交換組成体(第1多孔質イオン交換組成体)
 3 多孔質陰イオン交換組成体(第2多孔質イオン交換組成体)
 4 陽イオン交換樹脂微粒子
 5 熱可塑性樹脂微粒子(第1バインダ粒子)
 6 陰イオン交換樹脂微粒子
 7 第1基材
 8 第2基材
 9 軟水化装置(水処理装置)
 10 処理用水流入口
 11 処理用水流出口
 12 再生用水流入口
 13 再生用水流出口
 14 ケーシング
 15 電極
 16 電極
 17 ケーシング
 20 給湯装置
 45 第2バインダ粒子

Claims (14)

  1.  水又は溶剤に分散させた第1バインダ粒子と第1イオン交換樹脂微粒子とを混合して、ペースト状にした第1混合物をシート状に形成して乾燥する、又は、前記第1バインダ粒子と前記第1イオン交換樹脂とを混合した第2混合物をシート状に形成し、前記第1バインダ粒子と前記第1イオン交換樹脂微粒子とを焼結することにより得られる、第1多孔質イオン交換組成体と、
     水又は溶剤に分散させた第2バインダ粒子と第2イオン交換樹脂微粒子とを混合して、ペースト状にした第3混合物をシート状に形成して乾燥する、又は、前記第2バインダ粒子と前記第2イオン交換樹脂とを混合した第4混合物をシート状に形成し、前記第2バインダ粒子と前記第2イオン交換樹脂微粒子とを焼結することにより得られる、第2多孔質イオン交換組成体と、を備え、
     前記第1多孔質イオン交換組成体と前記第2多孔質イオン交換組成体とを接合することにより得られる、多孔質イオン交換体。
  2.  通水性を有し、シート状の第1基材を備え、
     前記第1基材は、前記第1多孔質イオン交換組成体と接合している、請求項1に記載の多孔質イオン交換体。
  3.  前記第1多孔質イオン交換組成体は、前記第1混合物を前記第1基材上に塗布して乾燥することにより得られる、請求項2に記載の多孔質イオン交換体。
  4.  通水性を有し、シート状の第2基材を備え、
     前記第2基材は、前記第2多孔質イオン交換組成体と接合している、請求項2又は3に記載の多孔質イオン交換体。
  5.  前記第2多孔質イオン交換組成体は、前記第3混合物を前記第2基材上に塗布して乾燥することにより得られる、請求項4に記載の多孔質イオン交換体。
  6.  前記第1多孔質イオン交換組成体と前記第2多孔質イオン交換組成体とを加熱することにより接合させる、請求項1~5のいずれか1項に記載の多孔質イオン交換体。
  7.  前記第3混合物を前記第1多孔質イオン交換体上に塗布して乾燥することにより、前記第2多孔質イオン交換組成体が得られ、かつ、前記第1多孔質イオン交換組成体と前記第2多孔質イオン交換組成体とが接合される、請求項1~3のいずれか1項に記載の多孔質イオン交換体。
  8.  前記第1混合物を前記第2多孔質イオン交換体上に塗布して乾燥することにより、前記第1多孔質イオン交換組成体が得られ、かつ、前記第1多孔質イオン交換組成体と前記第2多孔質イオン交換組成体とが接合される、請求項1、4、及び5のいずれか1項に記載の多孔質イオン交換体。
  9.  前記バインダ粒子の粒子径が前記第1イオン交換樹脂微粒子及び前記第2イオン交換樹脂微粒子の粒子径以下である、請求項1~8のいずれか1項に記載の多孔質イオン交換体。
  10.  前記第1基材は、不織布で構成され、該不織布の目開きが前記第1イオン交換樹脂微粒子又は前記第2イオン交換樹脂微粒子の粒子径より小さい、請求項2又は3に記載の多孔質イオン交換体。
  11.  前記第2基材は、不織布で構成され、該不織布の目開きが前記第1イオン交換樹脂微粒子又は前記第2イオン交換樹脂微粒子の粒子径より小さい、請求項4又は5に記載の多孔質イオン交換体。
  12.  請求項1~11のいずれか1項に記載の多孔質イオン交換体と、
     水の流入口と流出口が設けられているケーシングと、
     前記ケーシング内に配置されている少なくとも一対の電極と、を備え、
     前記多孔質イオン交換体が、前記一対の電極の間に配置されている、水処理装置。
  13.  請求項12に記載の水処理装置を備える、給湯装置。
  14.  水又は溶剤に分散させた第1バインダ粒子と第1イオン交換樹脂微粒子とを混合して、ペースト状にした第1混合物をシート状に形成して乾燥することにより、又は、前記第1バインダ粒子と前記第1イオン交換樹脂とを混合した第2混合物をシート状に形成し、前記第1バインダ粒子と前記第1イオン交換樹脂微粒子とを焼結することにより、第1多孔質イオン交換組成体を製造する工程と、
     水又は溶剤に分散させた第2バインダ粒子と第2イオン交換樹脂微粒子とを混合して、ペースト状にした第3混合物をシート状に形成して乾燥することにより、又は、前記第2バインダ粒子と前記第2イオン交換樹脂とを混合した第4混合物をシート状に形成し、前記第2バインダ粒子と前記第2イオン交換樹脂微粒子とを焼結することにより、第2多孔質イオン交換組成体を製造する工程と、
     前記第1多孔質イオン交換組成体と前記第2多孔質イオン交換組成体とを接合する工程と、を備える、多孔質イオン交換体の製造方法。
PCT/JP2011/005278 2010-09-21 2011-09-20 多孔質イオン交換体、水処理装置、給湯装置、及び多孔質イオン交換体の製造方法 WO2012039127A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11826575.0A EP2620216B1 (en) 2010-09-21 2011-09-20 Porous ion exchanger, water treatment device, hot water supply apparatus, and method of producing porous ion exchanger
JP2012534930A JP5942267B2 (ja) 2010-09-21 2011-09-20 水処理装置、及び給湯装置
CN201180045153.2A CN103118783B (zh) 2010-09-21 2011-09-20 多孔质离子交换体、水处理装置、供热水装置和多孔质离子交换体的制造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010210386 2010-09-21
JP2010-210386 2010-09-21
JP2011-129888 2011-06-10
JP2011129888 2011-06-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012039127A1 true WO2012039127A1 (ja) 2012-03-29

Family

ID=45873627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/005278 WO2012039127A1 (ja) 2010-09-21 2011-09-20 多孔質イオン交換体、水処理装置、給湯装置、及び多孔質イオン交換体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2620216B1 (ja)
JP (1) JP5942267B2 (ja)
CN (1) CN103118783B (ja)
WO (1) WO2012039127A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012228669A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Panasonic Corp 軟水化装置
JP2012236171A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Panasonic Corp 軟水化装置
JP2012236172A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Panasonic Corp 再生式軟水化装置
WO2014091726A1 (ja) * 2012-12-14 2014-06-19 パナソニック株式会社 イオン交換体及びそれを備えた水処理装置、及び、給湯装置
WO2014123138A1 (ja) * 2013-02-08 2014-08-14 シャープ株式会社 電解水生成ユニットおよびこれを備えた給水装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150090648A1 (en) * 2013-10-02 2015-04-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Softening apparatus and washing machine including the same
ITUB20153550A1 (it) * 2015-09-11 2017-03-11 Signa Labs S R L Materiale, uso e metodo di realizzazione di tale materiale
CN111233091A (zh) * 2020-03-16 2020-06-05 佛山市云米电器科技有限公司 一种成型离子交换单元式滤水净化系统及净水器

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60147643U (ja) * 1984-03-12 1985-10-01 三菱製紙株式会社 イオン交換シ−ト
JPH0342046A (ja) * 1989-07-10 1991-02-22 Nichibi:Kk フェルト状イオン交換体
JPH07204429A (ja) 1993-12-21 1995-08-08 Porex Technol Corp フィルターとイオン交換材料との結合製品及び該結合製品を使用して流体を処理するための方法
JP2000510510A (ja) * 1996-04-30 2000-08-15 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 一体多層式のイオン交換複合膜
JP2002095978A (ja) * 2000-09-22 2002-04-02 Norihisa Miyamatsu イオン交換性構造物およびこれを用いた脱塩装置
JP2008507406A (ja) 2004-07-26 2008-03-13 パイオネティクス コーポレイション テキスチャード膜およびカートリッジによる電気化学イオン交換
JP2008188518A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Yamaguchi Univ イオンバリヤー膜および該イオンバリヤー膜を使用した分離装置
JP2009505821A (ja) * 2005-08-26 2009-02-12 インテグリス・インコーポレーテッド 交換樹脂を含有する多孔性膜
JP2009235417A (ja) 2001-08-02 2009-10-15 Asahi Kasei Chemicals Corp 焼結体および樹脂粒子の製造方法
JP2010201346A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Panasonic Corp 軟水化装置及びそれを用いた給湯機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0718095A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Miura Kenkyusho:Kk イオン交換膜
MY113226A (en) * 1995-01-19 2001-12-31 Asahi Glass Co Ltd Porous ion exchanger and method for producing deionized water
JP2001062312A (ja) * 1999-08-24 2001-03-13 Asahi Glass Co Ltd 多孔質イオン交換体の製造方法
EP1106241A1 (en) * 1999-12-10 2001-06-13 Asahi Glass Company Ltd. Electro-regenerating type apparatus for producing deionized water
JP4498532B2 (ja) * 2000-04-14 2010-07-07 旭化成ケミカルズ株式会社 不均質イオン交換膜及びその製造方法
US6712939B2 (en) * 2001-02-26 2004-03-30 Cuno Incorporated Process for manufacturing wet-felted and thermally bonded porous structures and porous structures formed by the process
JP4633955B2 (ja) * 2001-04-13 2011-02-16 オルガノ株式会社 多孔質イオン交換体、それを用いる脱イオンモジュール及び電気式脱イオン水製造装置
JP2008239909A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Masanori Sasaki 水系エマルジョンを樹脂原料とするイオン交換膜
WO2012157236A1 (ja) * 2011-05-13 2012-11-22 パナソニック株式会社 再生式軟水化装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60147643U (ja) * 1984-03-12 1985-10-01 三菱製紙株式会社 イオン交換シ−ト
JPH0342046A (ja) * 1989-07-10 1991-02-22 Nichibi:Kk フェルト状イオン交換体
JPH07204429A (ja) 1993-12-21 1995-08-08 Porex Technol Corp フィルターとイオン交換材料との結合製品及び該結合製品を使用して流体を処理するための方法
JP2000510510A (ja) * 1996-04-30 2000-08-15 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 一体多層式のイオン交換複合膜
JP2002095978A (ja) * 2000-09-22 2002-04-02 Norihisa Miyamatsu イオン交換性構造物およびこれを用いた脱塩装置
JP2009235417A (ja) 2001-08-02 2009-10-15 Asahi Kasei Chemicals Corp 焼結体および樹脂粒子の製造方法
JP2008507406A (ja) 2004-07-26 2008-03-13 パイオネティクス コーポレイション テキスチャード膜およびカートリッジによる電気化学イオン交換
JP2009505821A (ja) * 2005-08-26 2009-02-12 インテグリス・インコーポレーテッド 交換樹脂を含有する多孔性膜
JP2008188518A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Yamaguchi Univ イオンバリヤー膜および該イオンバリヤー膜を使用した分離装置
JP2010201346A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Panasonic Corp 軟水化装置及びそれを用いた給湯機

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012228669A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Panasonic Corp 軟水化装置
JP2012236171A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Panasonic Corp 軟水化装置
JP2012236172A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Panasonic Corp 再生式軟水化装置
WO2014091726A1 (ja) * 2012-12-14 2014-06-19 パナソニック株式会社 イオン交換体及びそれを備えた水処理装置、及び、給湯装置
JP2014133228A (ja) * 2012-12-14 2014-07-24 Panasonic Corp イオン交換体及びそれを備えた水処理装置、及び、給湯装置
CN104520001A (zh) * 2012-12-14 2015-04-15 松下知识产权经营株式会社 离子交换体和具备其的水处理装置、以及供热水装置
US9701547B2 (en) 2012-12-14 2017-07-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Ion exchanger, water treatment device provided with same, and hot water supply device
WO2014123138A1 (ja) * 2013-02-08 2014-08-14 シャープ株式会社 電解水生成ユニットおよびこれを備えた給水装置
JP2014151271A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Sharp Corp 電解水生成ユニットおよびこれを備えた給水装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2620216A1 (en) 2013-07-31
CN103118783B (zh) 2016-01-27
CN103118783A (zh) 2013-05-22
EP2620216A4 (en) 2015-11-04
JP5942267B2 (ja) 2016-06-29
EP2620216B1 (en) 2018-08-29
JPWO2012039127A1 (ja) 2014-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5942267B2 (ja) 水処理装置、及び給湯装置
JP6175647B2 (ja) イオン交換体及びそれを備えた水処理装置、及び、給湯装置
US7767062B2 (en) Submerged-type electrosorption-based water purification apparatus and method thereof
US7813106B2 (en) High current efficiency supercapacitor desalination devices and methods of making the same
TWI381996B (zh) 混合式電極之電容去離子裝置
WO2008016671A2 (en) Multifunctional filtration and water purification systems
JP5899401B2 (ja) 軟水化装置
WO2012157236A1 (ja) 再生式軟水化装置
JP6395952B1 (ja) 水処理装置及び水処理方法
JP5146437B2 (ja) 給湯機
JP5830921B2 (ja) 軟水化装置
JP5929008B2 (ja) 再生式軟水化装置の水分解イオン交換膜の製造方法
WO2018189954A1 (ja) イオン交換膜およびそれを備えたイオン交換膜積層体、ならびに水処理装置
JP4006389B2 (ja) 静電脱イオン装置および静電脱イオン方法
JP2005087898A (ja) 静電脱イオン装置および静電脱イオン方法
KR102237038B1 (ko) 가정 정수기용 카본 전극 필터 모듈
JP2011161346A (ja) 電気式脱イオン水製造装置
TW200815293A (en) Multifunctional filtration and water purification systems
JP2005052767A (ja) 電気再生式純水製造装置
JP4006388B2 (ja) 静電脱イオン装置および静電脱イオン方法
KR20140035127A (ko) 전기흡착식 수처리장치
JP2015029920A (ja) 水処理装置およびそれを備えた給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180045153.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11826575

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012534930

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011826575

Country of ref document: EP