WO2012029130A1 - ウェハトレイ、半導体ウェハ試験装置、及び半導体ウェハの試験方法 - Google Patents

ウェハトレイ、半導体ウェハ試験装置、及び半導体ウェハの試験方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012029130A1
WO2012029130A1 PCT/JP2010/064830 JP2010064830W WO2012029130A1 WO 2012029130 A1 WO2012029130 A1 WO 2012029130A1 JP 2010064830 W JP2010064830 W JP 2010064830W WO 2012029130 A1 WO2012029130 A1 WO 2012029130A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wafer
semiconductor wafer
tray
probe
wafer tray
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/064830
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
松村 茂
Original Assignee
株式会社アドバンテスト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アドバンテスト filed Critical 株式会社アドバンテスト
Priority to JP2011525336A priority Critical patent/JP5405575B2/ja
Priority to KR1020127019631A priority patent/KR101375097B1/ko
Priority to US13/704,290 priority patent/US20130082727A1/en
Priority to PCT/JP2010/064830 priority patent/WO2012029130A1/ja
Publication of WO2012029130A1 publication Critical patent/WO2012029130A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
    • G01R31/2887Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks involving moving the probe head or the IC under test; docking stations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2893Handling, conveying or loading, e.g. belts, boats, vacuum fingers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus and a semiconductor wafer testing method.
  • a sealed space is formed between a probe and a wafer tray, and the sealed space is decompressed, whereby a bump of the probe and an electrode of the IC device are formed.
  • What is electrically contacted is known (for example, refer to Patent Document 1).
  • the problem to be solved by the present invention is to provide a wafer tray, a semiconductor wafer testing apparatus, and a semiconductor wafer testing method capable of stabilizing electrical connection between a probe and an electronic device under test. is there.
  • a wafer tray according to the present invention is a wafer tray for holding a semiconductor wafer, a mounting unit on which the semiconductor wafer is mounted, a main body unit that supports the mounting unit in a finely movable manner, and the mounting unit described above And a vibration applying means for applying vibration to the portion (refer to claim 1).
  • the vibration applying means is interposed between the mounting portion and the main body portion (see claim 2).
  • the vibration applying means preferably includes a piezoelectric ceramic actuator (see claim 3).
  • a rolling element interposed between the mounting portion and the main body portion may be provided (see claim 4).
  • a semiconductor wafer test apparatus includes the wafer tray, a moving means for moving the wafer tray relative to a probe electrically connected to an electronic component to be tested formed on the semiconductor wafer, and the probe And a decompression means for decompressing a sealed space formed between the wafer tray and the wafer tray (see claim 5).
  • the semiconductor wafer testing apparatus may further include positioning means for positioning the semiconductor wafer relative to the probe.
  • a semiconductor wafer test method is a semiconductor wafer test method using the semiconductor wafer test apparatus described above, wherein the moving means forms a sealed space between the probe and the wafer tray.
  • the moving step of moving the wafer tray the first depressurizing step of depressurizing the sealed space to the first pressure by the depressurizing means, and the electrode of the semiconductor wafer and the contact of the probe are in contact with each other.
  • the semiconductor wafer testing method may further include a positioning step of positioning the semiconductor wafer relative to the probe by the positioning means.
  • a semiconductor wafer test apparatus moves the wafer tray relative to a wafer tray that holds the semiconductor wafer and a probe that is electrically connected to the electronic device under test formed on the semiconductor wafer.
  • a moving unit, a depressurizing unit that depressurizes a sealed space formed between the probe and the wafer tray, and a vibration applying unit that applies vibration to the wafer tray are provided (see claim 7). ).
  • the semiconductor wafer according to the present invention is a method for testing a semiconductor wafer using the semiconductor wafer test apparatus described above, wherein the wafer tray is moved by the moving means so that an electrode of the semiconductor wafer and a contact of the probe come into contact with each other.
  • a semiconductor wafer test method is a semiconductor wafer test method using the semiconductor wafer test apparatus described above, wherein the moving means forms a sealed space between the probe and the wafer tray.
  • a second depressurizing step for depressurizing the sealed space to a second pressure lower than the first pressure. Reference).
  • a semiconductor wafer test method is a semiconductor wafer test method using the semiconductor wafer test apparatus described above, wherein the moving means forms a sealed space between the probe and the wafer tray.
  • the moving step of moving the wafer tray the first depressurizing step of depressurizing the sealed space to the first pressure by the depressurizing means, and the electrode of the semiconductor wafer and the contact of the probe are in contact with each other.
  • the semiconductor wafer testing method may further include a positioning step of positioning the semiconductor wafer relative to the probe by the positioning means.
  • the oxide film formed on the electrode of the semiconductor wafer can be destroyed by vibrating the semiconductor wafer relative to the probe via the wafer tray, so that the gap between the electronic device under test and the probe can be reduced. It is possible to stabilize the electrical connection.
  • FIG. 1 is a schematic side view showing a semiconductor wafer test apparatus in a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view showing the wafer tray in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG.
  • FIG. 4 is a plan view showing the holding stage of the moving device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line VV in FIG.
  • FIG. 6 is a flowchart of the semiconductor wafer test method according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7A is a diagram showing step S11 of FIG.
  • FIG. 7B is a diagram showing step S12 of FIG.
  • FIG. 7C is a diagram showing step S13 of FIG. FIG.
  • FIG. 7D is an enlarged cross-sectional view of a portion VII in FIG. 7C.
  • FIG. 8 is a flowchart of a semiconductor wafer test method according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 9A is a diagram showing step S21 of FIG.
  • FIG. 9B is a diagram showing step S22 of FIG.
  • FIG. 9C is a diagram showing step S23 of FIG.
  • FIG. 9D is a diagram showing step S24 of FIG.
  • FIG. 9E is a diagram showing step S25 of FIG.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of a wafer tray in the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a flowchart of a semiconductor wafer test method according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 12A is a diagram showing step S31 of FIG.
  • FIG. 12B is a diagram showing step S32 of FIG.
  • FIG. 12C is a diagram showing step S33 of FIG.
  • FIG. 12D is
  • FIG. 1 is a diagram showing a semiconductor wafer test apparatus in the present embodiment.
  • a semiconductor wafer test apparatus 1 in the present embodiment is an apparatus for testing the electrical characteristics of an IC device formed on a semiconductor wafer 100. As shown in FIG. (Probe card), wafer tray 50, and moving device 70 are provided.
  • the semiconductor wafer test apparatus described below is merely an example, and the present invention is not particularly limited to this.
  • the semiconductor wafer 100 held on the wafer tray 50 is opposed to the probe 40 by the moving device 70, and in this state, the second vacuum pump 56 (see FIG. 2).
  • the semiconductor wafer 100 is pressed against the probe 40 by depressurizing the inside of the sealed space 54 (see FIG. 7C).
  • the test of the IC device is performed by inputting / outputting a test signal from the test head 30 to the IC device.
  • the semiconductor wafer 100 may be pressed against the probe 40 by a method other than decompression (for example, a pressurization method).
  • the probe 40 includes a membrane 41 having a large number of bumps 411 that are in electrical contact with the electrodes 110 (see FIG. 7D) of the semiconductor wafer 100, and through an anisotropic conductive rubber or a pitch conversion substrate (not shown),
  • the performance board 45 is electrically connected.
  • the performance board 45 is electrically connected to pin electronics accommodated in the test head 30 via a connector, a cable or the like (not shown).
  • the probe structure is not particularly limited to the above. Further, as a contact, a cantilever type probe needle or a pogo pin may be used instead of the membrane 41 described above.
  • a first camera 46 that images the electrode 110 of the semiconductor wafer 100 is provided on, for example, a top plate (not shown) of a prober.
  • An image processing device (not shown) detects the position of the electrode 110 of the semiconductor wafer 100 from the image captured by the first camera 46. Then, based on the position information of the electrode 110 and the position information of the bumps 411 of the probe 40 detected using the second camera 77 described later, the moving device 70 moves the semiconductor wafer 100 to the probe 40. Position relatively.
  • the first camera 46 in the present embodiment, the moving device 70 and the second camera 77 which will be described later, correspond to an example of positioning means in the present invention.
  • FIG 2 and 3 are views showing the wafer tray in the present embodiment.
  • the wafer tray 50 (wafer holding device) is a circular plate-like member having a flat upper surface 501 and a diameter larger than that of the semiconductor wafer 100, as shown in FIGS.
  • annular grooves 502 On the upper surface 501 of the wafer tray 50, three annular grooves 502 having a smaller diameter than the semiconductor wafer 100 are formed concentrically. These annular grooves 502 communicate with a suction passage 503 formed in the wafer tray 50.
  • the adsorption passage 503 is connected to the first vacuum pump 55 via an adsorption port 504.
  • the semiconductor wafer 100 is attracted and held on the wafer tray 50 by the negative pressure generated in the annular groove 502.
  • the shape and number of the annular grooves 502 are not particularly limited.
  • a pressure reducing passage 505 is formed in the wafer tray 50.
  • the decompression passage 505 is opened by a suction hole 506 located outside the annular groove 502 on the upper surface 501.
  • the pressure reducing passage 505 is connected to the second vacuum pump 56 via a pressure reducing port 507.
  • annular seal member 51 is provided in the vicinity of the outer periphery of the upper surface 501 of the wafer tray 50.
  • seal member 51 for example, packing made of silicone rubber can be exemplified.
  • a heater 52 for heating the semiconductor wafer 100 is embedded in the wafer tray 50.
  • a coolant passage 508 for circulating the coolant is formed in the wafer tray 50.
  • the refrigerant passage 508 is connected to the chiller 57 via a pair of cooling ports 509.
  • the semiconductor wafer 100 may be heated by circulating a heating medium through a passage formed in the wafer tray 50. Further, in the case where only the semiconductor wafer 100 is heated, only the heater 52 may be embedded in the wafer tray 50. On the other hand, when only the semiconductor wafer 100 is cooled, only the cooling passage 508 may be formed in the wafer tray 50.
  • a temperature sensor 53 for measuring the temperature of the semiconductor wafer 100 is embedded in the wafer tray 50. Based on the measurement result of the temperature sensor 53, the above-described heater 52 and chiller 57 adjust the temperature of the wafer tray 50, whereby the temperature of the semiconductor wafer 100 is maintained at the target temperature.
  • 4 and 5 are diagrams showing a holding stage of the moving apparatus in the present embodiment.
  • the moving device 70 in the present embodiment has a holding stage 75 that can hold the wafer tray 50 described above.
  • the holding stage 75 is a circular plate-like member having a flat upper surface 751 and a diameter larger than that of the wafer tray 50, as shown in FIGS.
  • annular grooves 752 On the upper surface 751 of the holding stage 75, three annular grooves 752 having a radius smaller than that of the wafer tray 50 are formed concentrically. These annular grooves 752 communicate with a suction passage 753 formed in the holding stage 75. Further, the suction passage 753 is connected to a third vacuum pump 76 via a suction port 754.
  • the wafer tray 50 is attracted and held by the holding stage 75 by the negative pressure generated in the annular groove 752.
  • the shape and number of the annular grooves 752 are not particularly limited.
  • the moving device 70 moves the holding stage 75 three-dimensionally (in the XYZ direction) using a motor, a ball screw mechanism, or the like, as well as Z in FIG. It can be rotated about an axis.
  • the moving device 60 can be reciprocated (vibrated) at a predetermined frequency along the XY plane (direction substantially parallel to the upper surface 501 of the wafer tray 50).
  • the stroke of this reciprocating movement is preferably, for example, ⁇ 20 [ ⁇ m] or less, and particularly preferably ⁇ 10 [ ⁇ m] or less, but is not particularly limited.
  • the moving device 70 in the present embodiment corresponds to an example of a moving unit and a vibration applying unit in the present invention.
  • the holding stage 75 is provided with a second camera 77 that images the bumps 411 of the probe 40.
  • An image processing device (not shown) detects the position of the bump 411 of the probe 40 from the image captured by the second camera 77.
  • the moving device 70 positions the semiconductor wafer 100 relative to the probe 40 based on the position information of the bumps 411 and the position information of the electrodes 110 of the semiconductor wafer 100. 4 and 5 do not show the second camera 77.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a method for testing a semiconductor wafer in the present embodiment
  • FIGS. 7A to 7D are diagrams showing steps in FIG.
  • the first vacuum pump 55 When the semiconductor wafer 100 is placed on the wafer tray 50, the first vacuum pump 55 generates a negative pressure in the annular groove 502, and the semiconductor wafer 100 is sucked and held on the wafer tray 50.
  • step S11 in FIG. the moving device 70 raises the holding stage 75 to a position where the electrode 110 of the semiconductor wafer 100 and the bump 411 of the probe 40 are in contact with each other.
  • the unit [gf / pin] indicates the force applied per electrode 110 of the semiconductor wafer 100.
  • the electrode 110 of the semiconductor wafer 100 is scrubbed by the bumps 411 of the probe 40 and the oxide film formed on the surface of the electrode 110 is destroyed, so that the gap between the probe 40 and the IC device of the semiconductor wafer 100 is broken. A stable electrical connection can be ensured.
  • a test signal is input / output from the test head 30 to the IC device of the semiconductor wafer 100 via the probe 40, and the test of the IC device is executed.
  • the third vacuum pump 76 is stopped before or near the time when the sealed space 54 is depressurized by the second vacuum pump 56, and the adsorption of the wafer tray 50 by the holding stage 75 is released.
  • the oxide film formed on the electrode 110 of the semiconductor wafer 100 can be destroyed.
  • a stable electrical connection can be ensured between the IC device of the semiconductor wafer 100 and the probe 40.
  • the stage is required to have a rigidity that can withstand a very large load (several hundred kilos to one ton) when contacting the semiconductor wafer and the probe. Therefore, when this stage is vibrated, the vibration applying mechanism is also increased in size and cost.
  • the holding stage 75 is required only to have a rigidity that allows the semiconductor wafer and the probe to be in light contact with each other, so that the configuration of the vibration applying mechanism can be simplified.
  • the mechanical configuration of the semiconductor wafer testing apparatus is the same as that of the first embodiment described above, and the method for testing a semiconductor wafer is different from that of the first embodiment. Accordingly, the same reference numerals are assigned to the semiconductor wafer test apparatus, and the description thereof is omitted.
  • the semiconductor wafer test method according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 8 to 9E.
  • FIG. 8 is a flowchart of the semiconductor wafer testing method in the present embodiment
  • FIGS. 9A to 9E are diagrams showing each step of FIG.
  • the first vacuum pump 55 is activated and the semiconductor wafer 100 is sucked and held on the wafer tray 50.
  • step S21 in FIG. the moving device 70 raises the holding stage 75 to a position where the probe 40 can attract the wafer tray 50.
  • step S22 of FIG. 8 as shown in FIG. 9B, the third vacuum pump 76 is stopped, the suction holding of the wafer tray 50 by the holding stage 75 is released, and the second vacuum pump 56 is operated. Te, to reduce the pressure in the sealed space 54 to the first pressure P 1.
  • the pressure is such that it is brought into contact with a weak force of about a low level, and the pressure is relatively low.
  • the third vacuum pump 76 is operated, and the wafer tray 50 is again sucked and held by the holding stage 75.
  • step S24 of FIG. 8 as shown in FIG. 9D, the moving device 70 is reciprocated at a predetermined frequency along the XY plane (a direction substantially parallel to the upper surface 501 of the wafer tray 50), so that the semiconductor The wafer 100 is slightly vibrated with respect to the probe 40.
  • the bumps 411 of the probe 40 scrub the electrode 110 of the semiconductor wafer 100 and destroy the oxide film formed on the surface of the electrode 110, so that there is a gap between the probe 40 and the IC device on the semiconductor wafer 100.
  • a stable electrical connection can be ensured.
  • step S25 of FIG. 8 as shown in FIG. 9E, the third vacuum pump 76 is stopped, the suction of the wafer tray 50 by the holding stage 75 is released, and the sealed space 54 is removed by the second vacuum pump 56. depressurizing the inner to the second pressure P 2.
  • the second pressure P 2 is a first relatively lower pressure than the pressure P 1 of the above-mentioned (P 2 ⁇ P 1), a high pressure of relatively vacuum.
  • the oxide film formed on the electrode 110 of the semiconductor wafer 100 can be destroyed.
  • a stable electrical connection can be ensured between the IC device of the semiconductor wafer 100 and the probe 40.
  • the stage is required to have a rigidity that can withstand a very large load (several hundred kilos to one ton) when contacting the semiconductor wafer and the probe. Therefore, when this stage is vibrated, the vibration applying mechanism is also increased in size and cost.
  • the holding stage 75 is required only to have rigidity enough to hold the wafer tray, so that the configuration of the vibration applying mechanism can be simplified.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the wafer tray in the present embodiment.
  • the configuration of the wafer tray 60 is different from that of the first embodiment, but other configurations are the same as those of the first embodiment.
  • the semiconductor wafer test apparatus according to the third embodiment will be described only with respect to the differences from the first embodiment, and the same components as those of the first embodiment will be denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted. .
  • the wafer tray 60 in the present embodiment includes a wafer mounting plate 61 and a tray body 62 as shown in FIG.
  • the wafer placement plate 61 in the present embodiment corresponds to an example of a placement portion in the present invention
  • the tray main body 62 in the present embodiment corresponds to an example of a main body portion in the present invention.
  • the wafer mounting plate 61 has a flat upper surface 611 having a larger diameter than that of the semiconductor wafer 100 and a flange 614 protruding in the radial direction on the outer peripheral surface 613.
  • a plurality of annular grooves 615 having a smaller diameter than the semiconductor wafer 100 are formed concentrically on the upper surface 611 of the wafer mounting plate 61. These annular grooves 615 communicate with a suction passage 616 formed in the wafer placement plate 61.
  • the shape and number of the annular grooves 615 are not particularly limited.
  • the tray main body 62 has a concave accommodating portion 622 that accommodates the wafer placement plate 61.
  • a projecting portion 623 projecting inward is provided on the periphery of the opening of the housing portion 622, and the projecting portion 223 is engaged with the flange 614 of the wafer mounting plate 61 housed in the housing portion 622. It has stopped.
  • An adsorption passage 624 is also formed in the tray body 62. Further, a first seal member 62 such as an annular packing is interposed between the lower surface 612 of the wafer mounting plate 61 and the bottom surface 622 a of the accommodating portion 622 of the tray main body 62. By this first seal member 62, the suction passage 616 of the wafer mounting plate 61 and the suction passage 624 of the tray body 62 communicate with each other while maintaining airtightness.
  • a first seal member 62 such as an annular packing is interposed between the lower surface 612 of the wafer mounting plate 61 and the bottom surface 622 a of the accommodating portion 622 of the tray main body 62.
  • the suction passage 624 of the tray main body 62 is connected to the first vacuum pump 55 via the suction port 625. Accordingly, when suction is performed by the first vacuum pump 55 in a state where the semiconductor wafer 100 is placed on the wafer placement plate 61, a negative pressure is generated in the annular groove 615 via the suction passages 616 and 624. Thus, the semiconductor wafer 100 is sucked and held on the wafer tray 60.
  • a pressure reducing passage 626 is formed in the tray main body 62.
  • the decompression passage 626 opens to the upper surface 621 through a suction hole 627.
  • the pressure reducing passage 626 is connected to the second vacuum pump 56 via a pressure reducing port 628.
  • annular second seal member 63 is provided in the vicinity of the outer periphery of the upper surface 621 of the tray body 62.
  • the second seal member 63 for example, a packing made of an annular silicone rubber can be exemplified.
  • a plurality of vibration actuators 64 are interposed between the outer peripheral surface 613 of the wafer mounting plate 61 and the inner peripheral surface 622b of the accommodating portion 622 of the tray main body 62.
  • the vibration actuator 64 generates vibration along the XY plane (a direction substantially parallel to the upper surface 611 of the wafer mounting plate 61).
  • the vibration actuator 64 corresponds to an example of a vibration applying unit in the present invention
  • the moving device 70 corresponds to an example of a moving unit in the present invention.
  • the vibration actuator 64 for example, a piezoelectric ceramic actuator that expands and contracts due to piezoelectric strain or changes its volume by applying a voltage can be exemplified.
  • the piezoelectric ceramic actuator is suitable for the vibration actuator 64 in this embodiment because it has a robust structure and can obtain a precise stroke and a large thrust.
  • the stroke of vibration generated by the vibration actuator 64 is preferably, for example, ⁇ 20 [ ⁇ m] or less, particularly preferably ⁇ 10 [ ⁇ m] or less.
  • the installation position of the vibration actuator 64 is not particularly limited.
  • the vibration actuator 64 may be disposed at two positions on the left and right sides of the wafer mounting plate 61 or may be disposed on four sides of the wafer mounting plate 61.
  • a plurality of rolling elements 65 are interposed between the lower surface 612 of the wafer mounting plate 61 and the bottom surface 622a of the accommodating portion 622 of the tray main body 62.
  • the rolling element 65 allows relative movement along the XY plane (direction substantially parallel to the upper surface 611 of the wafer mounting plate 61) of the wafer mounting plate 61 with respect to the tray main body 62, and allows the tray main body 62 to move. In contrast, the wafer mounting plate 61 is vibrated smoothly.
  • Specific examples of the rolling element 65 include bearing balls and rollers. In addition, this ball
  • a heater or a temperature sensor is embedded in the wafer placement plate 61 or a cooling passage is provided in the wafer placement plate 61. May be formed.
  • FIG. 11 is a flowchart showing a method for testing a semiconductor wafer in the present embodiment
  • FIGS. 12A to 12D are diagrams showing steps in FIG.
  • the first vacuum pump 55 is activated and the semiconductor wafer 100 is sucked and held on the wafer tray 60.
  • step S31 in FIG. the moving device 70 raises the holding stage 75 to a position where the wafer tray 60 can suck the probe 40.
  • step S32 of FIG. 11 the third vacuum pump 76 is stopped to release the suction holding of the wafer tray 50 by the holding stage 75, and the second vacuum pump 56 is operated. Te, to reduce the pressure in the closed space 66 to the first pressure P 1.
  • the moving device 70 moves the holding stage 75 to a position where the electrode 110 of the semiconductor wafer 100 and the bump 411 of the probe 40 are in contact with each other as in step S11 of the first embodiment. May be.
  • the third vacuum pump 76 is kept operating without operating the second vacuum pump 56, and the third vacuum pump 76 is stopped after the completion of the next step S33.
  • step S33 of FIG. 11 the vibration actuator 64 of the wafer tray 60 is driven to vibrate the wafer mounting plate 61 with respect to the tray body 62, whereby the semiconductor wafer 100 is probed. Vibrate against. As a result, the electrode 110 of the semiconductor wafer 100 is scrubbed by the bumps 411 of the probe 40 and the oxide film formed on the surface of the electrode 110 is destroyed, so that the gap between the probe 40 and the IC device of the semiconductor wafer 100 is broken. A stable electrical connection can be ensured.
  • step S34 of FIG. 11 to reduce the pressure in the closed space to the second pressure P 2 by a second vacuum pump 56.
  • the second pressure P 2 is a first relatively lower pressure than the pressure P 1 of the above-mentioned (P 2 ⁇ P 1), a high pressure of relatively vacuum.
  • the oxide film formed on the electrode 110 of the semiconductor wafer 100 can be destroyed.
  • a stable electrical connection can be ensured between the IC device of the semiconductor wafer 100 and the probe 40.
  • the wafer tray 60 itself has a vibration imparting function, for example, when one moving device 70 is shared by a plurality of test heads 30, while the vibration is imparted by the wafer tray 60.
  • the moving device 70 can perform other operations (such as moving and positioning other semiconductor wafers 100), and can improve the operating rate of the entire semiconductor wafer testing device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

半導体ウェハ100を保持するウェハトレイ60は、半導体ウェハ100が載置されるウェハ載置板61と、ウェハ載置板61を微動可能に支持するトレイ本体部62と、ウェハ載置板61に振動を付与する振動アクチュエータ64と、を備えている。

Description

ウェハトレイ、半導体ウェハ試験装置、及び半導体ウェハの試験方法
 集積回路素子等の被試験電子部品(以下、代表的にICデバイスとも称する。)が形成された半導体ウェハを保持するウェハトレイ、並びに、半導体ウェハに形成されたICデバイスを試験するための半導体ウェハ試験装置及び半導体ウェハの試験方法に関する。
 ウェハ状態でのICデバイスのテストに用いられる半導体ウェハ試験装置として、プローブとウェハトレイとの間に密閉空間を形成して、当該密閉空間を減圧することで、プローブのバンプとICデバイスの電極とを電気的に接触させるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2009-203943号公報
 半導体ウェハのICデバイスの電極上にはAl等の酸化被膜が形成されているため、バンプと電極とを確実に導通させるために、この酸化被膜を破壊する必要がある。
 本発明が解決しようとする課題は、プローブと被試験電子部品との間の電気的接続の安定化を図ることが可能なウェハトレイ、半導体ウェハ試験装置、及び半導体ウェハの試験方法を提供することである。
 (1)本発明に係るウェハトレイは、半導体ウェハを保持するウェハトレイであって、前記半導体ウェハが載置される載置部と、前記載置部を微動可能に支持する本体部と、前記載置部に振動を付与する振動付与手段と、を備えたことを特徴とする(請求項1参照)。
 上記発明において、前記振動付与手段は、前記載置部と前記本体部との間に介装されていることが好ましい(請求項2参照)。
 上記発明において、前記振動付与手段は、圧電セラミックアクチュエータを含むことが好ましい(請求項3参照)。
 上記発明において、前記載置部と前記本体部との間に介装された転動体を備えていてもよい(請求項4参照)。
 本発明に係る半導体ウェハ試験装置は、上記のウェハトレイと、前記半導体ウェハに形成された被試験電子部品に電気的に接続されるプローブに対して、前記ウェハトレイを相対移動させる移動手段と、前記プローブと前記ウェハトレイとの間に形成された密閉空間を減圧する減圧手段と、を備えたことを特徴とする(請求項5参照)。
 上記発明において、前記半導体ウェハ試験装置は、前記プローブに対して前記半導体ウェハを相対的に位置決めする位置決め手段をさらに備えてもよい。
 本発明に係る半導体ウェハの試験方法は、上記の半導体ウェハ試験装置を用いた半導体ウェハの試験方法であって、前記プローブと前記ウェハトレイとの間に密閉空間を形成するように、前記移動手段によって前記ウェハトレイを移動させる移動工程と、前記減圧手段によって前記密閉空間を第1の圧力に減圧する第1の減圧工程と、前記半導体ウェハの電極と前記プローブの接触子とが接触している状態で、前記振動付与手段によって前記ウェハトレイを振動させる振動付与工程と、前記減圧手段によって前記密閉空間を前記第1の圧力よりも低い第2の圧力に減圧する第2の減圧工程と、を備えたことを特徴とする(請求項6参照)。
 上記発明において、前記半導体ウェハの試験方法は、前記プローブに対して前記半導体ウェハを前記位置決め手段によって相対的に位置決めする位置決め工程をさらに備えてもよい。
 (2)本発明に係る半導体ウェハ試験装置は、半導体ウェハを保持するウェハトレイと、前記半導体ウェハに形成された被試験電子部品に電気的に接続されるプローブに対して、前記ウェハトレイを相対移動させる移動手段と、前記プローブと前記ウェハトレイとの間に形成された密閉空間を減圧する減圧手段と、前記ウェハトレイに振動を付与する振動付与手段と、を備えたことを特徴とする(請求項7参照)。
 本発明に係る半導体ウェハは、上記の半導体ウェハ試験装置を用いた半導体ウェハの試験方法であって、前記半導体ウェハの電極と前記プローブの接触子とが接触するように、前記移動手段によって前記ウェハトレイを移動させる移動工程と、前記電極と前記接触子とが接触している状態で、前記振動付与手段によって前記ウェハトレイを振動させる振動付与工程と、前記密閉空間を前記減圧手段によって減圧する減圧工程と、を備えたことを特徴とする(請求項8参照)。
 本発明に係る半導体ウェハの試験方法は、上記の半導体ウェハ試験装置を用いた半導体ウェハの試験方法であって、前記プローブと前記ウェハトレイとの間に密閉空間を形成するように、前記移動手段によって前記ウェハトレイを移動させる第1の移動工程と、前記減圧手段によって前記密閉空間を第1の圧力に減圧する第1の減圧工程と、前記移動手段が前記ウェハトレイに再度接触するように、前記移動手段を移動させる第2の移動工程と、前記半導体ウェハの電極と前記プローブの接触子とが接触している状態で、前記振動付与手段によって前記ウェハトレイを振動させる振動付与工程と、前記減圧手段によって前記密閉空間を前記第1の圧力よりも低い第2の圧力に減圧する第2の減圧工程と、を備えたことを特徴とする(請求項9参照)。
 本発明に係る半導体ウェハの試験方法は、上記の半導体ウェハ試験装置を用いた半導体ウェハの試験方法であって、前記プローブと前記ウェハトレイとの間に密閉空間を形成するように、前記移動手段によって前記ウェハトレイを移動させる移動工程と、前記減圧手段によって前記密閉空間を第1の圧力に減圧する第1の減圧工程と、前記半導体ウェハの電極と前記プローブの接触子とが接触している状態で、前記振動付与手段によって前記ウェハトレイを振動させる振動付与工程と、前記減圧手段によって前記密閉空間を前記第1の圧力よりも低い第2の圧力に減圧する第2の減圧工程と、を備えたことを特徴とする(請求項10参照)。
 上記発明において、前記半導体ウェハの試験方法は、前記プローブに対して前記半導体ウェハを前記位置決め手段によって相対的に位置決めする位置決め工程をさらに備えてもよい。
 本発明では、ウェハトレイを介して半導体ウェハをプローブに対して相対的に振動させることで、半導体ウェハの電極上に形成された酸化被膜を破壊することができ、被試験電子部品とプローブとの間の電気的接続の安定化を図ることができる。
図1は、本発明の第1実施形態における半導体ウェハ試験装置を示す概略側面図である。 図2は、本発明の第1実施形態におけるウェハトレイを示す平面図である。 図3は、図2のIII-III線に沿った断面図である。 図4は、本発明の第1実施形態における移動装置の保持ステージを示す平面図である。 図5は、図4のV-V線に沿った断面図である。 図6は、本発明の第1実施形態における半導体ウェハの試験方法のフローチャートである。 図7Aは、図6のステップS11を示す図である。 図7Bは、図6のステップS12を示す図である。 図7Cは、図6のステップS13を示す図である。 図7Dは、図7CのVII部の拡大断面図である。 図8は、本発明の第2実施形態における半導体ウェハの試験方法のフローチャートである。 図9Aは、図8のステップS21を示す図である。 図9Bは、図8のステップS22を示す図である。 図9Cは、図8のステップS23を示す図である。 図9Dは、図8のステップS24を示す図である。 図9Eは、図8のステップS25を示す図である。 図10は、本発明の第3実施形態におけるウェハトレイの断面図である。 図11は、本発明の第3実施形態における半導体ウェハの試験方法のフローチャートである。 図12Aは、図11のステップS31を示す図である。 図12Bは、図11のステップS32を示す図である。 図12Cは、図11のステップS33を示す図である。 図12Dは、図11のステップS34を示す図である。
 以下、本発明の第1実施形態を図面に基づいて説明する。
 <第1実施形態>
 図1は本実施形態における半導体ウェハ試験装置を示す図である。
 本実施形態における半導体ウェハ試験装置1(電子部品試験装置)は、半導体ウェハ100に形成されたICデバイスの電気的特性を試験する装置であり、図1に示すように、テストヘッド30、プローブ40(プローブカード)、ウェハトレイ50、及び移動装置70を備えている。なお、以下に説明する半導体ウェハ試験装置は一例に過ぎず、特にこれに限定されない。
 この半導体ウェハ試験装置1では、ICデバイスの試験に際して、ウェハトレイ50に保持されている半導体ウェハ100を、移動装置70によってプローブ40に対向させ、この状態で第2の真空ポンプ56(図2参照)によって密閉空間54(図7C参照)内を減圧することで、半導体ウェハ100がプローブ40に押し付けられる。さらにこの状態で、テストヘッド30からICデバイスに対して試験信号を入出力することで、ICデバイスのテストが実施される。なお、減圧以外の方式(例えば加圧方式)によって、半導体ウェハ100をプローブ40に押し付けてもよい。
 プローブ40は、半導体ウェハ100の電極110(図7D参照)に電気的に接触する多数のバンプ411を有するメンブレン41を備えており、特に図示しない異方導電性ゴムやピッチ変換基板を介して、パフォーマンスボード45に電気的に接続されている。パフォーマンスボード45は、特に図示しないコネクタやケーブル等を介して、テストヘッド30内に収容されたピンエレクトロニクスに電気的に接続されている。
 なお、プローブの構造は上記のものに特に限定されない。また、接触子として、上記のメンブレン41に代えて、カンチレバータイプのプローブ針或いはポゴピン等を用いてもよい。
 また、半導体ウェハ100の電極110を撮像する第1のカメラ46が、例えばプローバのトッププレート(不図示)に設けられている。この第1のカメラ46によって撮像された画像から、画像処理装置(不図示)が半導体ウェハ100の電極110の位置を検出する。そして、この電極110の位置情報と、後述する第2のカメラ77を用いて検出されたプローブ40のバンプ411の位置情報と、に基づいて、移動装置70が半導体ウェハ100をプローブ40に対して相対的に位置決めする。なお、本実施形態における第1のカメラ46と、後述する移動装置70及び第2のカメラ77とが、本願発明における位置決め手段の一例に相当する。
 図2及び図3は本実施形態におけるウェハトレイを示す図である。
 ウェハトレイ50(ウェハ保持装置)は、図2及び図3に示すように、平坦な上面501を有すると共に、半導体ウェハ100よりも大きな直径を有する円形板状の部材である。
 このウェハトレイ50の上面501には、半導体ウェハ100よりも小径の3つの環状溝502が同心円状に形成されている。これらの環状溝502は、ウェハトレイ50内に形成された吸着用通路503に連通している。この吸着用通路503は、吸着ポート504を介して第1の真空ポンプ55に接続されている。
 従って、ウェハトレイ50に半導体ウェハ100を載置した状態で第1の真空ポンプ55によって吸引を行うと、環状溝502内に発生した負圧によって半導体ウェハ100がウェハトレイ50に吸着保持される。なお、環状溝502の形状や数は特に限定されない。
 また、ウェハトレイ50内には減圧用通路505が形成されている。この減圧用通路505は、上面501において環状溝502よりも外側に位置する吸引孔506で開口している。この減圧用通路505は、減圧ポート507を介して、第2の真空ポンプ56に接続されている。
 また、ウェハトレイ50の上面501の外周近傍には、環状のシール部材51が設けられている。このシール部材51の具体例としては、例えばシリコーンゴムからなるパッキン等を例示することができる。ウェハトレイ50がプローブ40に押し付けられると、このシール部材51によって、ウェハトレイ50の上面501とプローブ40との間に密閉空間54(図7C参照)が形成される。
 さらに、ウェハトレイ50内には、半導体ウェハ100を加熱するためのヒータ52が埋設されている。また、このウェハトレイ50内には、冷媒を循環させるための冷媒用通路508が形成されている。この冷媒用通路508は、一対の冷却ポート509を介してチラー57に接続されている。
 なお、ヒータ52に代えて、ウェハトレイ50内に形成した通路に温媒を循環させることで半導体ウェハ100を加熱してもよい。また、半導体ウェハ100を加熱だけの場合には、ウェハトレイ50にヒータ52のみを埋設すればよい。一方、半導体ウェハ100を冷却するだけの場合には、ウェハトレイ50に冷却用通路508のみを形成すればよい。
 また、ウェハトレイ50には、半導体ウェハ100の温度を計測するための温度センサ53が埋設されている。この温度センサ53の計測結果に基づいて、上述のヒータ52やチラー57がウェハトレイ50の温度を調節することで、半導体ウェハ100の温度が目標温度に維持される。
 図4及び図5は本実施形態における移動装置の保持ステージを示す図である。
 本実施形態における移動装置70は、図1に示すように、上述したウェハトレイ50を保持することが可能な保持ステージ75を有している。
 保持ステージ75は、図4及び図5に示すように、平坦な上面751を有すると共にウェハトレイ50よりも大きな直径を有する円形板状の部材である。
 この保持ステージ75の上面751には、ウェハトレイ50よりも半径の小さい3つの環状溝752が同心円状に形成されている。これらの環状溝752は、保持ステージ75内に形成された吸着用通路753に連通している。さらに、この吸着用通路753は、吸着ポート754を介して第3の真空ポンプ76に接続されている。
 従って、この保持ステージ75にウェハトレイ50を載置した状態で、第3の真空ポンプ76によって吸引を行うと、環状溝752内に発生した負圧によってウェハトレイ50が保持ステージ75に吸着保持される。なお、環状溝752の形状や数は特に限定されない。
 また、この移動装置70は、図1に示すように、モータやボールねじ機構等を用いて、保持ステージ75を三次元的に(X-Y-Z方向に)移動させると共に図1中のZ軸を中心として回転させることが可能となっている。特に本実施形態では、この移動装置60は、XY平面(ウェハトレイ50の上面501に実質的に平行な方向)に沿って、所定の周波数で往復移動(振動)させることが可能となっている。この往復移動のストロークは、例えば、±20[μm]以下であることが好ましく、特に±10[μm]以下であることが好ましいが特に限定されない。なお、本実施形態における移動装置70が、本発明における移動手段及び振動付与手段の一例に相当する。
 また、この保持ステージ75には、プローブ40のバンプ411を撮像する第2のカメラ77が設けられている。この第2のカメラ77によって撮像された画像から、画像処理装置(不図示)がプローブ40のバンプ411の位置を検出する。そして、上述のように、このバンプ411の位置情報と、半導体ウェハ100の電極110の位置情報と、に基づいて、移動装置70が半導体ウェハ100をプローブ40に対して相対的に位置決めする。なお、図4及び図5には第2のカメラ77を図示していない。
 次に、以上に説明した半導体ウェハ試験装置1による半導体ウェハ100の試験方法について、図6~図7Dを参照しながら説明する。
 図6は本実施形態における半導体ウェハの試験方法を示すフローチャート、図7A~図7Dは図6の各ステップを示す図である。
 ウェハトレイ50上に半導体ウェハ100が載置されると、第1の真空ポンプ55が環状溝502内に負圧を発生させ、半導体ウェハ100がウェハトレイ50に吸着保持される。
 次いで、第1及び第2のカメラ46,77を用いて、移動装置70が半導体ウェハ100をプローブ40に対して位置決め(図6のステップS10)した後に、図6のステップS11において、図7Aに示すように、半導体ウェハ100の電極110と、プローブ40のバンプ411とが接触する位置に、移動装置70が保持ステージ75を上昇させる。この状態において、半導体ウェハ100の電極110とプローブ40のバンプ411とは、例えば0.1~2[gf/pin](=0.98×10-3~19.6×10-3[N/pin])程度の弱い力で軽く接触している。なお、単位[gf/pin]は、半導体ウェハ100の電極110一つ当たりに印加する力を示す。
 次いで、図6のステップS12において、図7Bに示すように、移動装置70をXY平面(ウェハトレイ50の上面501に実質的に平行な方向)に沿って所定の振動数で往復移動させて、半導体ウェハ100をプローブ40に対して微振動させる。これにより、プローブ40のバンプ411によって半導体ウェハ100の電極110がスクラブされて、当該電極110の表面に形成された酸化被膜が破壊されるので、プローブ40と半導体ウェハ100のICデバイスとの間に安定した電気的接続を確保することができる。
 次いで、図6のステップS13において、図7Cに示すように、第2の真空ポンプ56を作動させて、減圧用通路505を介して密閉空間54内を減圧する。この減圧により、ウェハトレイ50がプローブ40に引き寄せられ、図7Dに示すように、例えば5~十数[gf/pin](=49.0×10-3~200.0×10-3[N/pin])程度の強い力で、半導体ウェハ100の電極110がプローブ40のバンプ411に押し付けられるので、電極110とバンプ411とが完全に導通する。
 この状態で、テストヘッド30からプローブ40を介して半導体ウェハ100のICデバイスに試験信号が入出力されて、当該ICデバイスの試験が実行される。
 なお、第2の真空ポンプ56による密閉空間54の減圧の前、或いはそれとほぼ同時に、第3の真空ポンプ76を停止させて、保持ステージ75によるウェハトレイ50の吸着を解除する。
 以上のように、本実施形態では、ウェハトレイ50を介して半導体ウェハ100をプローブ40に対して相対的に微振動させるので、半導体ウェハ100の電極110上に形成された酸化被膜を破壊することができ、半導体ウェハ100のICデバイスとプローブ40との間に安定した電気的接続を確保することができる。
 また、押圧方式のプローバでは、半導体ウェハとプローブとのコンタクト時の非常に大きな荷重(数百キロ~1トン程度)に耐え得る剛性がステージに要求される。そのため、このステージを振動させる場合には、振動付与機構も大型化及び高コスト化する。これに対し、本実施形態では、保持ステージ75には、半導体ウェハとプローブとを軽く接触させるだけの剛性しか要求されないため、振動付与機構の構成の簡素化を図ることができる。
 <第2実施形態>
 本発明の実施形態では、半導体ウェハ試験装置の機械的な構成は上述の第1実施形態のものと同一であり、半導体ウェハを試験する方法が第1実施形態と相違する。従って、半導体ウェハ試験装置については同一の符号を付して説明を省略し、以下に、図8~図9Eを参照しながら、本実施形態における半導体ウェハの試験方法について説明する。
 図8は本実施形態における半導体ウェハの試験方法のフローチャートであり、図9A~図9Eは図8の各ステップを示す図である。
 第1実施形態と同様に、半導体ウェハ100がウェハトレイ50上に載置されると、第1の真空ポンプ55が作動して、半導体ウェハ100がウェハトレイ50に吸着保持される。
 次いで、第1及び第2のカメラ46,77を用いて、移動装置70が半導体ウェハ100をプローブ40に対して位置決め(図8のステップS20)した後に、図8のステップS21において、図9Aに示すように、プローブ40にウェハトレイ50を吸着させることが可能な位置まで、移動装置70が保持ステージ75を上昇させる。
 次いで、図8のステップS22において、図9Bに示すように、第3の真空ポンプ76を停止させて、保持ステージ75によるウェハトレイ50の吸着保持を解除すると共に、第2の真空ポンプ56を作動させて、密閉空間54内を第1の圧力Pに減圧する。この第1の圧力Pは、半導体ウェハ100の電極110とプローブ40のバンプ411とを、例えば0.1~2[gf/pin](=0.98×10-3~19.6×10-3[N/pin]])程度の弱い力で接触させる程度の圧力であり、比較的真空度の低い圧力である。
 ステップS22での減圧によって、ウェハトレイ50がプローブ40に引き寄せられるので、当該ウェハトレイ50と保持ステージ75との間に隙間が発生する。そのため、図8のステップS23において、図9Cに示すように、移動装置70は、トルク制御を用いて、保持ステージ75がウェハトレイ50に接触するまで保持ステージ75を上昇させる。保持ステージ75がウェハトレイ50に接触したら、第3の真空ポンプ76を作動させて、保持ステージ75によってウェハトレイ50を再び吸着保持する。
 次いで、図8のステップS24において、図9Dに示すように、移動装置70をXY平面(ウェハトレイ50の上面501に実質的に平行な方向)に沿って所定の振動数で往復移動させて、半導体ウェハ100をプローブ40に対して微振動させる。これにより、プローブ40のバンプ411によって半導体ウェハ100の電極110がスクラブされて、当該電極110の表面に形成された酸化被膜が破壊されるので、プローブ40と半導体ウェハ100上のICデバイスとの間に安定した電気的接続を確保することができる。
 次いで、図8のステップS25において、図9Eに示すように、第3の真空ポンプ76を停止させて、保持ステージ75によるウェハトレイ50の吸着を解除すると共に、第2の真空ポンプ56によって密閉空間54内を第2の圧力Pに減圧する。この第2の圧力Pは、上述の第1の圧力Pよりも相対的に低い圧力であり(P<P)、比較的真空度の高い圧力である。
 この減圧により、ウェハトレイ50がプローブ40に向かって引き寄せられ、例えば5~十数[gf/pin](=49.0×10-3~200.0×10-3[N/pin])程度の強い力で、半導体ウェハ100の電極110がプローブ40のバンプ411に押し付けられるので、電極110とバンプ411とが完全に導通する。この状態で、テストヘッド30からプローブ40を介して半導体ウェハ100のICデバイスに試験信号が入出力されて、当該ICデバイスの試験が実行される。
 以上のように、本実施形態では、ウェハトレイ50を介して半導体ウェハ100をプローブ40に対して相対的に微振動させるので、半導体ウェハ100の電極110上に形成された酸化被膜を破壊することができ、半導体ウェハ100のICデバイスとプローブ40との間に安定した電気的接続を確保することができる。
 また、押圧方式のプローバでは、半導体ウェハとプローブとのコンタクト時の非常に大きな荷重(数百キロ~1トン程度)に耐え得る剛性がステージに要求される。そのため、このステージを振動させる場合には、振動付与機構も大型化及び高コスト化する。これに対し、本実施形態では、保持ステージ75には、ウェハトレイを保持する程度の剛性しか要求されないため、振動付与機構の構成の簡素化を図ることができる。
 <第3実施形態>
 図10は本実施形態におけるウェハトレイの断面図である。本実施形態ではウェハトレイ60の構成が第1実施形態と相違するが、それ以外の構成は第1実施形態と同様である。以下に、第3実施形態における半導体ウェハ試験装置について第1実施形態との相違点についてのみ説明し、第1実施形態と同様の構成である部分については同一の符号を付して説明を省略する。
 本実施形態におけるウェハトレイ60は、図10に示すように、ウェハ載置板61と、トレイ本体62と、を備えている。なお、本実施形態におけるウェハ載置板61が本発明における載置部の一例に相当し、本実施形態におけるトレイ本体62が本発明における本体部の一例に相当する。
 ウェハ載置板61は、半導体ウェハ100よりも大きな直径を有する平坦な上面611を有すると共に、径方向に向かって突出しているフランジ614を外周面613に有している。このウェハ載置板61の上面611には、半導体ウェハ100よりも小径の複数の環状溝615が同心円状に形成されている。これらの環状溝615は、ウェハ載置板61内に形成された吸着用通路616に連通している。なお、環状溝615の形状や数は特に限定されない。
 一方、トレイ本体62は、ウェハ載置板61を収容した凹状の収容部622を有している。この収容部622の開口周縁には、内側に向かって突出している突出部623が設けられており、この突出部223が、収容部622内に収容されたウェハ載置板61のフランジ614に係止している。
 トレイ本体62内にも吸着用通路624が形成されている。また、ウェハ載置板61の下面612と、トレイ本体62の収容部622の底面622aとの間には、例えば環状のパッキン等の第1のシール部材62が介装されている。この第1のシール部材62によって、ウェハ載置板61の吸着用通路616と、トレイ本体62の吸着用通路624とが、気密性を維持した状態で連通している。
 さらに、トレイ本体62の吸着用通路624は、吸着ポート625を介して第1の真空ポンプ55に接続されている。従って、ウェハ載置板61に半導体ウェハ100を載置した状態で第1の真空ポンプ55によって吸引を行うと、吸着用通路616,624を介して環状溝615内に負圧が発生し、これにより半導体ウェハ100がウェハトレイ60に吸着保持される。
 また、トレイ本体62内には減圧用通路626が形成されている。この減圧用通路626は、吸引孔627で上面621に開口している。この減圧用通路626は、減圧ポート628を介して、第2の真空ポンプ56に接続されている。
 また、トレイ本体62の上面621の外周近傍には、環状の第2のシール部材63が設けられている。この第2のシール部材63の具体例としては、例えば環状のシリコーンゴムからなるパッキン等を例示することができる。ウェハトレイ60がプローブ40に押し付けられると、この第2のシール部材63によって、ウェハトレイ60とプローブ40との間に密閉空間66(図12B~図12D参照)が形成される。
 また、ウェハ載置板61の外周面613と、トレイ本体62の収容部622の内周面622bとの間には、複数の振動アクチュエータ64が介装されている。この振動アクチュエータ64は、XY平面(ウェハ載置板61の上面611に実質的に平行な方向)に沿った振動を発生する。なお、本実施形態では、この振動アクチュエータ64が、本発明における振動付与手段の一例に相当し、移動装置70が本発明における移動手段の一例に相当する。
 この振動アクチュエータ64の具体例としては、例えば、電圧を印加することで圧電歪によって伸縮したり体積が変化する圧電セラミックアクチュエータ等を例示することができる。圧電セラミックアクチュエータは、堅牢な構造であり、且つ精密なストロークと大きな推力を得ることができるので、本実施形態における振動アクチュエータ64に適している。
 この振動アクチュエータ64が発生する振動のストロークとしては、例えば、±20[μm]以下であることが好ましく、特に±10[μm]以下であることが好ましい。なお、振動アクチュエータ64の設置位置は、特に限定されず、例えばウェハ載置板61の左右2箇所に配置してもよいし、ウェハ載置板61の四方に配置してもよい。
 また、ウェハ載置板61の下面612と、トレイ本体62の収容部622の底面622aとの間には、複数の転動体65が介装されている。この転動体65は、トレイ本体62に対するウェハ載置板61のXY平面(ウェハ載置板61の上面611に対して実質的に平行な方向)に沿った相対移動を許容して、トレイ本体62に対してウェハ載置板61をスムーズに振動させる。この転動体65の具体例としては、例えば、ベアリング用のボールやコロ等を例示することができる。なお、このボールやコロ等が本発明における転動体の一例に相当する。
 なお、特に図示しないが、本実施形態においても、第1実施形態におけるウェハトレイ50と同様に、ウェハ載置板61内にヒータや温度センサを埋設したり、ウェハ載置板61内に冷却用通路を形成してもよい。
 次に、以上に説明したウェハトレイ60を備えた半導体ウェハ試験装置による半導体ウェハ100の試験方法について、図11~図12Dを参照しながら説明する。
 図11は本実施形態における半導体ウェハの試験方法を示すフローチャート、図12A~図12Dは図11の各ステップを示す図である。
 第1実施形態と同様に、半導体ウェハ100がウェハトレイ60上に載置されると、第1の真空ポンプ55が作動して、半導体ウェハ100がウェハトレイ60に吸着保持される。
 次いで、第1及び第2のカメラ46,77を用いて、移動装置70が半導体ウェハ100をプローブ40に対して位置決め(図11のステップS30)した後に、図11のステップS31において、図12Aに示すように、ウェハトレイ60がプローブ40を吸着することが可能な位置まで、移動装置70が保持ステージ75を上昇させる。
 次いで、図11のステップS32において、図12Bに示すように、第3の真空ポンプ76を停止させて、保持ステージ75によるウェハトレイ50の吸着保持を解除すると共に、第2の真空ポンプ56を作動させて、第1の圧力Pに密閉空間66内を減圧する。この第1の圧力Pは、半導体ウェハ100の電極110とプローブ40のバンプ411とを、例えば0.1~2[gf/pin](=0.98×10-3~19.6×10-3[N/pin])程度の弱い力で接触させる圧力であり、比較的真空度の低い圧力である。
 なお、ステップS31及びS32に代えて、第1実施形態のステップS11のように、半導体ウェハ100の電極110とプローブ40のバンプ411とが接触する位置に、移動装置70が保持ステージ75を移動させてもよい。この場合には、第2の真空ポンプ56を作動させずに第3の真空ポンプ76を作動したままにしておき、次のステップS33が完了した後に第3の真空ポンプ76を停止させる。
 次いで、図11のステップS33において、図12Cに示すように、ウェハトレイ60の振動アクチュエータ64を駆動させて、ウェハ載置板61をトレイ本体62に対して振動させることで、半導体ウェハ100をプローブ40に対して振動させる。これにより、プローブ40のバンプ411によって半導体ウェハ100の電極110がスクラブされて、当該電極110の表面に形成された酸化被膜が破壊されるので、プローブ40と半導体ウェハ100のICデバイスとの間に安定した電気的接続を確保することができる。
 次いで、図11のステップS34において、図12Dに示すように、第2の真空ポンプ56によって密閉空間内を第2の圧力Pに減圧する。この第2の圧力Pは、上述の第1の圧力Pよりも相対的に低い圧力であり(P<P)、比較的真空度の高い圧力である。
 この減圧により、ウェハトレイ60がプローブ40にさら引き寄せられ、例えば5~十数[gf/pin](=49.0×10-3~200.0×10-3[N/pin])程度の強い力で、半導体ウェハ100の電極110がプローブ40のバンプ411に押し付けられるので、電極110とバンプ411とが完全に導通する。この状態で、テストヘッド30によってプローブ40を介して半導体ウェハ100のICデバイスに試験信号が入出力されて、当該ICデバイスの試験が実行される。
 以上のように、本実施形態では、ウェハトレイ60を介して半導体ウェハ100をプローブ40に対して相対的に振動させるので、半導体ウェハ100の電極110上に形成された酸化被膜を破壊することができ、半導体ウェハ100のICデバイスとプローブ40との間に安定した電気的接続を確保することができる。
 また、本実施形態では、ウェハトレイ60自体が振動付与機能を備えているので、例えば複数のテストヘッド30で一つの移動装置70を共用している場合、ウェハトレイ60によって振動を付与している間に、移動装置70は他の作業(他の半導体ウェハ100の移動や位置決め等)を行うことができ、半導体ウェハ試験装置全体の稼働率の向上を図ることができる。
 なお、以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記の実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。
1…半導体ウェハ試験装置
 30…テストヘッド
40…プローブ
50…ウェハトレイ
 51…シール部材
 54…密閉空間
 55…第1の真空ポンプ
 56…第2の真空ポンプ
60…ウェハトレイ
 61…ウェハ載置板
 62…トレイ本体
  622…収容部
  624…吸着用通路
  626…減圧用通路
  627…吸引孔
 62…第1のシール部材
 63…第2のシール部材
 64…振動アクチュエータ
 65…転動体
 66…密閉空間
70…移動装置
100…半導体ウェハ
 110…電極

Claims (10)

  1.  半導体ウェハを保持するウェハトレイであって、
     前記半導体ウェハが載置される載置部と、
     前記載置部を微動可能に支持する本体部と、
     前記載置部に振動を付与する振動付与手段と、を備えたことを特徴とするウェハトレイ。
  2.  請求項1に記載のウェハトレイであって、
     前記振動付与手段は、前記載置部と前記本体部との間に介装されていることを特徴とするウェハトレイ。
  3.  請求項1又は2に記載のウェハトレイであって、
     前記振動付与手段は、圧電セラミックアクチュエータを含むことを特徴とするウェハトレイ。
  4.  請求項1~3の何れかに記載のウェハトレイであって、
     前記載置部と前記本体部との間に介装された転動体を備えたことを特徴とするウェハトレイ。
  5.  請求項1~4の何れに記載のウェハトレイと、
     前記半導体ウェハに形成された被試験電子部品に電気的に接続されるプローブに対して、前記ウェハトレイを相対移動させる移動手段と、
     前記プローブと前記ウェハトレイとの間に形成された密閉空間を減圧する減圧手段と、を備えたことを特徴とする半導体ウェハ試験装置。
  6.  請求項5に記載の半導体ウェハ試験装置を用いた半導体ウェハの試験方法であって、
     前記プローブと前記ウェハトレイとの間に密閉空間を形成するように、前記移動手段によって前記ウェハトレイを移動させる移動工程と、
     前記減圧手段によって前記密閉空間を第1の圧力に減圧する第1の減圧工程と、
     前記半導体ウェハの電極と前記プローブの接触子とが接触している状態で、前記振動付与手段によって前記ウェハトレイを振動させる振動付与工程と、
     前記減圧手段によって前記密閉空間を前記第1の圧力よりも低い第2の圧力に減圧する第2の減圧工程と、を備えたことを特徴とする半導体ウェハの試験方法。
  7.  半導体ウェハを保持するウェハトレイと、
     前記半導体ウェハに形成された被試験電子部品に電気的に接続されるプローブに対して、前記ウェハトレイを相対移動させる移動手段と、
     前記プローブと前記ウェハトレイとの間に形成された密閉空間を減圧する減圧手段と、
     前記ウェハトレイに振動を付与する振動付与手段と、を備えたことを特徴とする半導体ウェハ試験装置。
  8.  請求項7に記載の半導体ウェハ試験装置を用いた半導体ウェハの試験方法であって、
     前記半導体ウェハの電極と前記プローブの接触子とが接触するように、前記移動手段によって前記ウェハトレイを移動させる移動工程と、
     前記電極と前記接触子とが接触している状態で、前記振動付与手段によって前記ウェハトレイを振動させる振動付与工程と、
     前記密閉空間を前記減圧手段によって減圧する減圧工程と、を備えたことを特徴とする半導体ウェハの試験方法。
  9.  請求項7に記載の半導体ウェハ試験装置を用いた半導体ウェハの試験方法であって、
     前記プローブと前記ウェハトレイとの間に密閉空間を形成するように、前記移動手段によって前記ウェハトレイを移動させる第1の移動工程と、
     前記減圧手段によって前記密閉空間を第1の圧力に減圧する第1の減圧工程と、
     前記移動手段が前記ウェハトレイに再度接触するように、前記移動手段を移動させる第2の移動工程と、
     前記半導体ウェハの電極と前記プローブの接触子とが接触している状態で、前記振動付与手段によって前記ウェハトレイを振動させる振動付与工程と、
     前記減圧手段によって前記密閉空間を前記第1の圧力よりも低い第2の圧力に減圧する第2の減圧工程と、を備えたことを特徴とする半導体ウェハの試験方法。
  10.  請求項7に記載の半導体ウェハ試験装置を用いた半導体ウェハの試験方法であって、
     前記プローブと前記ウェハトレイとの間に密閉空間を形成するように、前記移動手段によって前記ウェハトレイを移動させる移動工程と、
     前記減圧手段によって前記密閉空間を第1の圧力に減圧する第1の減圧工程と、
     前記半導体ウェハの電極と前記プローブの接触子とが接触している状態で、前記振動付与手段によって前記ウェハトレイを振動させる振動付与工程と、
     前記減圧手段によって前記密閉空間を前記第1の圧力よりも低い第2の圧力に減圧する第2の減圧工程と、を備えたことを特徴とする半導体ウェハの試験方法。
PCT/JP2010/064830 2010-08-31 2010-08-31 ウェハトレイ、半導体ウェハ試験装置、及び半導体ウェハの試験方法 WO2012029130A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011525336A JP5405575B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 半導体ウェハ試験装置及び半導体ウェハの試験方法
KR1020127019631A KR101375097B1 (ko) 2010-08-31 2010-08-31 웨이퍼 트레이, 반도체 웨이퍼 시험 장치 및 반도체 웨이퍼의 시험 방법
US13/704,290 US20130082727A1 (en) 2010-08-31 2010-08-31 Wafer tray, semiconductor wafer test apparatus, and test method of semiconductor wafer
PCT/JP2010/064830 WO2012029130A1 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 ウェハトレイ、半導体ウェハ試験装置、及び半導体ウェハの試験方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/064830 WO2012029130A1 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 ウェハトレイ、半導体ウェハ試験装置、及び半導体ウェハの試験方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012029130A1 true WO2012029130A1 (ja) 2012-03-08

Family

ID=45772267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/064830 WO2012029130A1 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 ウェハトレイ、半導体ウェハ試験装置、及び半導体ウェハの試験方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130082727A1 (ja)
JP (1) JP5405575B2 (ja)
KR (1) KR101375097B1 (ja)
WO (1) WO2012029130A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014143367A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Tokyo Electron Ltd 接合装置及び接合システム
WO2016067785A1 (ja) * 2014-10-30 2016-05-06 東京エレクトロン株式会社 基板載置台
JP2016152334A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 株式会社東京精密 プローブ装置
JP2017112259A (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 東京エレクトロン株式会社 ウエハ検査装置及びそのメンテナンス方法
JP2018531510A (ja) * 2015-10-01 2018-10-25 インテヴァック インコーポレイテッド 基板製造のためのウエハプレートおよびマスク器具
CN109392254A (zh) * 2017-08-04 2019-02-26 普罗科技有限公司 焊球或焊膏搭载装置
CN114783931A (zh) * 2022-04-06 2022-07-22 苏州汉天下电子有限公司 一种半导体样片承载台以及半导体样片探针测试装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6072638B2 (ja) * 2013-07-29 2017-02-01 東京エレクトロン株式会社 プローブ装置
WO2015137023A1 (ja) * 2014-03-11 2015-09-17 新東工業株式会社 被試験デバイスの検査システム、及びその操作方法
US10871720B2 (en) * 2014-10-02 2020-12-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Apparatus for supporting a semiconductor wafer and method of vibrating a semiconductor wafer
JP7281250B2 (ja) * 2018-05-11 2023-05-25 株式会社アドバンテスト 試験用キャリア
KR102619624B1 (ko) 2018-11-13 2023-12-29 삼성전자주식회사 기판합착 장치 및 방법
CN111498474A (zh) * 2020-03-13 2020-08-07 广东九联科技股份有限公司 一种取放模组的控制系统及其方法
US11262401B2 (en) * 2020-04-22 2022-03-01 Mpi Corporation Wafer probe station

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5773948A (en) * 1980-10-27 1982-05-08 Hitachi Ltd Contact type testing method and tester
JPH0669321A (ja) * 1992-08-19 1994-03-11 Tokyo Electron Yamanashi Kk プローブ装置
JPH09253969A (ja) * 1996-03-25 1997-09-30 Nippon Thompson Co Ltd ボールスプラインを備えたテーブル装置
JPH1062499A (ja) * 1996-08-16 1998-03-06 Nec Corp 半導体集積回路測定方法及び装置
JPH1174322A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Mitsubishi Electric Corp ウエハプローバー
JPH11126805A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路の検査方法及びその検査用基板
JP2004140013A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd プローブカードのクリーニング方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3499640A (en) * 1967-08-03 1970-03-10 Electroglas Inc Chuck assembly for automatic wafer die sort machine
US5266889A (en) * 1992-05-29 1993-11-30 Cascade Microtech, Inc. Wafer probe station with integrated environment control enclosure
US5673799A (en) * 1995-06-05 1997-10-07 Chip Star Inc. Machine for testing and sorting capacitor chips and method of operating same
US5872458A (en) * 1996-07-08 1999-02-16 Motorola, Inc. Method for electrically contacting semiconductor devices in trays and test contactor useful therefor
US6013972A (en) * 1997-10-15 2000-01-11 Face, Jr.; Samuel A Piezoelectric vibrating apparatus
JP4592885B2 (ja) * 2000-07-31 2010-12-08 富士通セミコンダクター株式会社 半導体基板試験装置
US20020075023A1 (en) * 2000-12-15 2002-06-20 Micro-Asi, Inc. Method for electrically testing a wafer interposer
KR100657789B1 (ko) * 2004-07-15 2006-12-14 삼성전자주식회사 유전막의 누설 전류 특성을 검사하는 방법 및 이를수행하기 위한 장치
US8717057B2 (en) * 2008-06-27 2014-05-06 Qualcomm Incorporated Integrated tester chip using die packaging technologies
US7880478B2 (en) * 2008-08-04 2011-02-01 Chung-Yuan Christian University Sensing device for measuring a position of nanoscale motion apparatus
JP4491513B1 (ja) * 2009-02-12 2010-06-30 株式会社アドバンテスト 半導体ウェハ試験装置
JP2012529157A (ja) * 2009-06-02 2012-11-15 東京エレクトロン株式会社 検査装置及び検査システム
JP2012204695A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Tokyo Electron Ltd プローブカード検出装置、ウエハの位置合わせ装置及びウエハの位置合わせ方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5773948A (en) * 1980-10-27 1982-05-08 Hitachi Ltd Contact type testing method and tester
JPH0669321A (ja) * 1992-08-19 1994-03-11 Tokyo Electron Yamanashi Kk プローブ装置
JPH09253969A (ja) * 1996-03-25 1997-09-30 Nippon Thompson Co Ltd ボールスプラインを備えたテーブル装置
JPH1062499A (ja) * 1996-08-16 1998-03-06 Nec Corp 半導体集積回路測定方法及び装置
JPH1174322A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Mitsubishi Electric Corp ウエハプローバー
JPH11126805A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路の検査方法及びその検査用基板
JP2004140013A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd プローブカードのクリーニング方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014143367A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Tokyo Electron Ltd 接合装置及び接合システム
WO2016067785A1 (ja) * 2014-10-30 2016-05-06 東京エレクトロン株式会社 基板載置台
US11171033B2 (en) 2014-10-30 2021-11-09 Tokyo Electron Limited Substrate placing table
CN107078092A (zh) * 2014-10-30 2017-08-18 东京毅力科创株式会社 基板载置台
US10283398B2 (en) 2014-10-30 2019-05-07 Tokyo Electron Limited Substrate placing table
JP2016152334A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 株式会社東京精密 プローブ装置
JP2018531510A (ja) * 2015-10-01 2018-10-25 インテヴァック インコーポレイテッド 基板製造のためのウエハプレートおよびマスク器具
JP2017112259A (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 東京エレクトロン株式会社 ウエハ検査装置及びそのメンテナンス方法
KR20180082526A (ko) * 2015-12-17 2018-07-18 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 웨이퍼 검사 장치 및 그 메인터넌스 방법
KR101996772B1 (ko) 2015-12-17 2019-10-01 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 웨이퍼 검사 장치 및 그 메인터넌스 방법
TWI688777B (zh) * 2015-12-17 2020-03-21 日商東京威力科創股份有限公司 晶圓檢查裝置及其維護方法
WO2017104262A1 (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 東京エレクトロン株式会社 ウエハ検査装置及びそのメンテナンス方法
CN109392254A (zh) * 2017-08-04 2019-02-26 普罗科技有限公司 焊球或焊膏搭载装置
CN109392254B (zh) * 2017-08-04 2021-01-26 普罗科技有限公司 焊球或焊膏搭载装置
CN114783931A (zh) * 2022-04-06 2022-07-22 苏州汉天下电子有限公司 一种半导体样片承载台以及半导体样片探针测试装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101375097B1 (ko) 2014-03-18
JP5405575B2 (ja) 2014-02-05
KR20120108991A (ko) 2012-10-05
US20130082727A1 (en) 2013-04-04
JPWO2012029130A1 (ja) 2013-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5405575B2 (ja) 半導体ウェハ試験装置及び半導体ウェハの試験方法
JP5368565B2 (ja) 半導体ウェハの試験方法及び半導体ウェハ試験装置
JP5436146B2 (ja) ウェーハ検査装置
KR102282694B1 (ko) 검사 장치 및 콘택트 방법
KR102146731B1 (ko) 시험용 캐리어 및 캐리어 조립장치
KR20000047454A (ko) 반도체 장치용 접촉자 및 반도체 장치용 접촉자를 사용한 시험장치 및 반도체 장치용 접촉자를 사용한 시험 방법 및 반도체장치용 접촉자의 세정 방법
WO2010092672A1 (ja) 半導体ウェハ試験装置
JP6803542B2 (ja) プローバ及びプローブ検査方法
WO2012023180A1 (ja) 接続装置、それを備えた半導体ウェハ試験装置、及び接続方法
JP2010186998A6 (ja) 半導体ウェハ試験装置
KR20080077172A (ko) 전자부품 시험장치 및 전자부품 시험장치로의 퍼포먼스보드의 장착방법
US11131708B2 (en) Aligning mechanism and aligning method
JP5629723B2 (ja) 半導体ウェハの試験方法
WO2018056022A1 (ja) 基板検査方法及び基板検査装置
JP2011091262A (ja) プローバおよびプローブ検査方法
JP2008541463A (ja) アクティブなプローブコンタクトアレイの管理
JP4037726B2 (ja) 真空プローブ装置及び真空プローブ方法
JP7060661B2 (ja) プレスヘッドロック機構及びプレスヘッドロック機構を有する電子部品検査装置
JP4397960B2 (ja) 半導体ウェハのテスト装置及び半導体ウェハ用プローブカード
JP2018125507A (ja) ウエハーレベルパッケージの試験ユニット
JP4941169B2 (ja) プローブカード機構
JP7209938B2 (ja) プローバ
TW201702619A (zh) 用於半導體測試的無效運動墊片、及相關的系統及方法
JP6777845B2 (ja) プローバ及びプローブコンタクト方法
KR20100123609A (ko) 접속 장치, 접속 방법, 시험 장치 및 스위치 장치

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011525336

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10856682

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127019631

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13704290

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10856682

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1