WO2012014994A1 - ナフタレン誘導体 - Google Patents

ナフタレン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
WO2012014994A1
WO2012014994A1 PCT/JP2011/067320 JP2011067320W WO2012014994A1 WO 2012014994 A1 WO2012014994 A1 WO 2012014994A1 JP 2011067320 W JP2011067320 W JP 2011067320W WO 2012014994 A1 WO2012014994 A1 WO 2012014994A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substituted
amino
heterocyclyl
aryl
heteroaryl
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/067320
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
彰 垣塚
清次 堀
敏之 首藤
智弘 渕上
Original Assignee
ダイトーケミックス株式会社
国立大学法人京都大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイトーケミックス株式会社, 国立大学法人京都大学 filed Critical ダイトーケミックス株式会社
Priority to ES11812583.0T priority Critical patent/ES2594556T3/es
Priority to EP11812583.0A priority patent/EP2599771B1/en
Priority to DK11812583.0T priority patent/DK2599771T3/en
Priority to US13/813,190 priority patent/US9573887B2/en
Priority to JP2012526571A priority patent/JP5828201B2/ja
Publication of WO2012014994A1 publication Critical patent/WO2012014994A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C245/00Compounds containing chains of at least two nitrogen atoms with at least one nitrogen-to-nitrogen multiple bond
    • C07C245/02Azo compounds, i.e. compounds having the free valencies of —N=N— groups attached to different atoms, e.g. diazohydroxides
    • C07C245/06Azo compounds, i.e. compounds having the free valencies of —N=N— groups attached to different atoms, e.g. diazohydroxides with nitrogen atoms of azo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C245/10Azo compounds, i.e. compounds having the free valencies of —N=N— groups attached to different atoms, e.g. diazohydroxides with nitrogen atoms of azo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with nitrogen atoms of azo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4418Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof having a carbocyclic group directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cyproheptadine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/28Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/45Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the carbon skeleton
    • C07C309/47Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the carbon skeleton having at least one of the sulfo groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring being part of a condensed ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/46Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having at least one of the nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, further bound to other hetero atoms
    • C07C323/48Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having at least one of the nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, further bound to other hetero atoms to nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/42Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms having hetero atoms attached to the substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/76Nitrogen atoms to which a second hetero atom is attached
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/76Nitrogen atoms to which a second hetero atom is attached
    • C07D213/77Hydrazine radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/12Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/14Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring other than aralkyl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Definitions

  • the present invention relates to naphthalene derivatives, particularly 4-amino-naphthalene-1-sulfonic acid derivatives, pharmaceutical compositions containing the same, and uses thereof.
  • Valosin-containing protein belongs to AAA (ATPases-associated with cellular activities) as a subfamily of ATPases and is highly conserved among species.
  • ATPase belonging to AAA has, as a common structure, a Walker A motif (WA) that binds ATP, a Walker B motif (WB) involved in ATPase hydrolysis, and an amino acid sequence that closely resembles their C-terminal sites. It is considered that the ATP is hydrolyzed by the cooperative action of the WA, WB and SRH regions.
  • WA Walker A motif
  • WB Walker B motif
  • VCP is mainly composed of four regions, an N-terminal region, a D1 ATPase (D1) region, a D2 ATPase (D2) region, and a C-terminal region, and has an ATPase region characteristic of two AAA families. Among them, it is considered that the D2 ATPase region is responsible for the main ATPase activity.
  • the two ATPase regions are followed by the ATPase IV domain followed by the ⁇ -helix-rich region, which are called D1 ⁇ and D2 ⁇ domains, respectively.
  • the N-terminal region has a function of binding and recognizing ubiquitin and denatured protein, and is a binding region with cofactors such as Npl4, Ufd1, and p47 (Non-patent Document 1).
  • VCP is involved in the onset mechanism of neurodegenerative diseases.
  • an excessive biological reaction against accumulation / aggregation of abnormal proteins is included, and it is considered that VCP is involved in such biological reactions.
  • VCP recognizes and binds the extended polyglutamine found in neurodegenerative diseases such as Machado-Joseph disease (MJD) and Huntington's chorea.
  • MJD Machado-Joseph disease
  • Huntington's chorea MJD
  • VCP has been confirmed to co-localize with Lewy bodies observed in Huntington's chorea, MJD nuclear inclusions and Parkinson's disease, and aggregates in motor neurons. Recognizes and binds to the denatured protein considered.
  • VCP is a dominant inherited disease called IBMPFD (Inclusion Body Myopathy with Paget disease of bone and Front-temporal Dementia) and has myopathies with inclusion bodies since middle age, Paget type osteoporosis and frontotemporal dementia. It is known to be involved in the diseases shown. Therefore, it is considered that VCP not only functions as a sensor for abnormal proteins but also functions as an execution protein for neuronal cell death (Non-patent Document 2).
  • the object of the present invention is to provide a compound useful as a VCP regulator and a pharmaceutical composition thereof in order to solve the above-mentioned problems.
  • the present invention provides compounds of formula (I) [Where, R means aryl or heteroaryl; Each of the aryl or heteroaryl may be independently substituted with one or more substituents Ra; each Ra is independently halo, alkyl, substituted alkyl, alkenyl, substituted alkenyl, alkynyl, substituted alkynyl, Aryl, substituted aryl, cycloalkyl, substituted cycloalkyl, cycloalkenyl, substituted cycloalkenyl, heteroaryl, substituted heteroaryl, heterocyclyl, substituted heterocyclyl, amino; —NR 21 R 22 (where R 21 and R 22 are hydrogen, R 30 , independently selected from the group consisting of —SO 2 —R 30 , or R 21 and R 22 together with the nitrogen to which they are attached form a heterocyclyl or substituted heterocyclyl.
  • R 21 and R 22 are hydrogen Substituted amino is selected from the no); cyano, nitro; H-C (O) - , R 30 -C (O) -, NR 27 R 28 -NR 26 -C (O) - ( wherein, R 26 , R 27 and R 28 are independently selected from the group consisting of hydrogen, R 30 , —C (O) O—R 30 , —SO 2 —R 30 , or R 27 and R 28 are optionally Acyl selected from the group together with the nitrogen to which they are attached may be selected from heterocyclyl or substituted heterocyclyl; —NR 20 C (O) —R 30 where R 20 is hydrogen, alkyl Or an acylamino selected from substituted alkyl); alkoxy, substituted alkoxy, carboxyl; carboxyl ester selected from —C (O) O—R 30 ; HC (S) —, R 30 —C (S) -Or A thiocyanate,
  • R 29 is not hydrogen) substituted guanidino; halo, hydroxy, hydroxyamino, alkoxyamino, hydrazino; —NR 26 NR 27 R 28, wherein R 26 , R 27 and R 28 is a substituted hydrazino selected from the a) as defined above; heteroaryl, substituted heteroaryl, heteroaryloxy, substituted heteroaryloxy, heteroarylthio, substituted heteroarylthio, heterocyclyl, substituted heterocyclyl, heterocyclyloxy, substituted heterocyclyloxy, heterocyclylthio, substituted heterocyclylthio, nitro, spirocycloalkylidene, SO 3 H, the substituted sulfonyl, -OSO 2 -R 30, the thioacyl, thiocyanate, thiol, alkylthio Contact It is selected from the group consisting of finely-sub
  • VCP can modulate the ATPase activity of VCP and thus IBMPFD, neurodegenerative diseases, muscle diseases, bone diseases, inflammatory diseases, cystic fibrosis, autoimmune diseases, viral infections, tumor diseases, dyslipidemia
  • IBMPFD neurodegenerative diseases
  • muscle diseases bone diseases
  • inflammatory diseases cystic fibrosis
  • autoimmune diseases viral infections
  • tumor diseases dyslipidemia
  • high blood pressure prostatic hypertrophy
  • chronic obstructive pulmonary disease frequent urination
  • urinary incontinence urinary incontinence
  • irritable bowel syndrome allergic disease
  • gastric ulcer duodenal ulcer
  • depression anxiety, schizophrenia, migraine, pain and vomiting It may be useful for the treatment of VCP mediated disorders.
  • Alkyl means a monovalent saturated aliphatic hydrocarbyl group having from 1 to 10 carbon atoms, preferably 1 to 6 carbon atoms.
  • C xy alkyl means an alkyl group having x to y carbons.
  • Alkyl is, for example, straight and branched chain hydrocarbyl groups such as methyl (CH 3 —), ethyl (CH 3 CH 2 —), n-propyl (CH 3 CH 2 CH 2 —), isopropyl ((CH 3 ) 2 CH-), n-butyl (CH 3 CH 2 CH 2 CH 2- ), isobutyl ((CH 3 ) 2 CHCH 2- ), sec-butyl ((CH 3 ) (CH 3 CH 2 ) CH-), t —Butyl ((CH 3 ) 3 C—), n-pentyl (CH 3 CH 2 CH 2 CH 2 —) and neopentyl ((CH 3 ) 3 CCH 2 —) are meant, but not limited to.
  • “Substituted alkyl” is alkoxy, substituted alkoxy, acyl, acylamino, acyloxy, amino, substituted amino, aminocarbonyl, aminothiocarbonyl, aminocarbonylamino, aminothiocarbonylamino, aminocarbonyloxy, aminosulfonyl, aminosulfonyloxy, amino Sulfonylamino, amidino, aryl, substituted aryl, aryloxy, substituted aryloxy, arylthio, substituted arylthio, azide, carboxyl, carboxyl ester, (carboxyl ester) amino, (carboxyl ester) oxy, cyano, cyanate, cycloalkyl, substituted cyclo Alkyl, cycloalkyloxy, substituted cycloalkyloxy, cycloalkylthio, substituted cycloalkylthio, cycloalkenyl, substituted Chloalken
  • Alkylidene or alkylene means a divalent saturated aliphatic hydrocarbyl group having 1 to 10 carbon atoms, preferably 1 to 6 carbon atoms.
  • C xy alkylene means an alkylene having x to y carbons.
  • Alkylidene and alkylene groups include branched and straight chain hydrocarbyl groups.
  • Substituted alkylidene or “substituted alkylene” means alkoxy, substituted alkoxy, acyl, acylamino, acyloxy, amino, substituted amino, aminocarbonyl, aminothiocarbonyl, aminocarbonylamino, aminothiocarbonylamino, aminocarbonyloxy, aminosulfonyl, Aminosulfonyloxy, aminosulfonylamino, amidino, aryl, substituted aryl, aryloxy, substituted aryloxy, arylthio, substituted arylthio, azide, carboxyl, carboxyl ester, (carboxyl ester) amino, (carboxyl ester) oxy, cyano, cyanate, Cycloalkyl, substituted cycloalkyl, cycloalkyloxy, substituted cycloalkyloxy, cycloalkylthio, substituted cycloalkyl O, cycloalky
  • Alkoxy means a group of —O-alkyl where alkyl is defined herein. Alkoxy includes, for example, methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy, n-butoxy, t-butoxy, sec-butoxy and n-pentoxy.
  • Substituted alkoxy refers to the group —O— (substituted alkyl), where substituted alkyl is defined herein.
  • “Acyl” refers to HC (O) —, alkyl-C (O) —, substituted alkyl-C (O) —, alkenyl-C (O) —, substituted alkenyl-C (O) —, alkynyl-C (O)-, substituted alkynyl-C (O)-, cycloalkyl-C (O)-, substituted cycloalkyl-C (O)-, cycloalkenyl-C (O)-, substituted cycloalkenyl-C (O) -, Aryl-C (O)-, substituted aryl-C (O)-, substituted hydrazino-C (O)-, heteroaryl-C (O)-, substituted heteroaryl-C (O)-, heterocyclyl-C (O)-and substituted heterocyclyl-C (O)-(wherein the alkyl, substituted alkyl, alkenyl, substituted al
  • “Acylamino” refers to —NR 20 C (O) alkyl, —NR 20 C (O) substituted alkyl, —NR 20 C (O) cycloalkyl, —NR 20 C (O) substituted cycloalkyl, —NR 20 C ( O) cycloalkenyl, —NR 20 C (O) -substituted cycloalkenyl, —NR 20 C (O) alkenyl, —NR 20 C (O) -substituted alkenyl, —NR 20 C (O) alkynyl, —NR 20 C (O ) Substituted alkynyl, —NR 20 C (O) aryl, —NR 20 C (O) substituted aryl, —NR 20 C (O) heteroaryl, —NR 20 C (O) substituted heteroaryl, —NR 20 C (O) ) heterocyclyl and -NR 20 C (O) substituted heterocycl
  • “Acyloxy” means alkyl-C (O) O—, substituted alkyl-C (O) O—, alkenyl-C (O) O—, substituted alkenyl-C (O) O—, alkynyl-C (O) O -, Substituted alkynyl-C (O) O-, aryl-C (O) O-, substituted aryl-C (O) O-, cycloalkyl-C (O) O-, substituted cycloalkyl-C (O) O -, Cycloalkenyl-C (O) O-, substituted cycloalkenyl-C (O) O-, heteroaryl-C (O) O-, substituted heteroaryl-C (O) O-, heterocyclyl-C (O) O- and substituted heterocyclyl-C (O) O- (wherein alkyl, substituted alkyl, alkenyl, substituted alkenyl, alkyny
  • Amino refers to the group —NH 2 .
  • “Substituted amino” refers to —NR 21 R 22, wherein R 21 and R 22 are hydrogen, alkyl, substituted alkyl, alkenyl, substituted alkenyl, alkynyl, substituted alkynyl, aryl, substituted aryl, cycloalkyl, substituted cycloalkyl, Cycloalkenyl, substituted cycloalkenyl, heteroaryl, substituted heteroaryl, heterocyclyl, substituted heterocyclyl, —SO 2 -alkyl, —SO 2 -substituted alkyl, —SO 2 -alkenyl, —SO 2 -substituted alkenyl, —SO 2 -cyclo Alkyl, —SO 2 -substituted cycloalkyl, —SO 2 -cycloalkenyl, —SO 2 -substituted cycloalkenyl, —SO 2 -aryl, —SO
  • R 21 is hydrogen and R 22 is alkyl
  • the substituted amino group is sometimes referred to herein as alkylamino.
  • R 21 and R 22 are alkyl
  • the substituted amino group is sometimes referred to herein as dialkylamino.
  • mono-substituted amino this means that either one of R 21 or R 22 is hydrogen, but not both.
  • disubstituted amino this means that both R 21 and R 22 are not hydrogen.
  • Haldroxyamino refers to the group —NHOH. “Alkoxyamino” means a group of —NHO-alkyl where alkyl is defined herein.
  • Aminocarbonyl refers to —C (O) NR 23 R 24, wherein R 23 and R 24 are hydrogen, alkyl, substituted alkyl, alkenyl, substituted alkenyl, alkynyl, substituted alkynyl, aryl, substituted aryl, cycloalkyl, Independently selected from the group consisting of substituted cycloalkyl, cycloalkenyl, substituted cycloalkenyl, heteroaryl, substituted heteroaryl, heterocyclyl, substituted heterocyclyl, hydroxy, alkoxy, substituted alkoxy, amino, substituted amino and acylamino, or R 23 and R 24 optionally together with the nitrogen to which they are attached, they may form a heterocyclyl or substituted heterocyclyl, and the alkyl, substituted alkyl, alkoxy, substituted alkoxy, alkenyl, substituted alkenyl , Alkynyl, substituted alkynyl, cyclo
  • Aminothiocarbonyl refers to —C (S) NR 23 R 24 where R 23 and R 24 are hydrogen, alkyl, substituted alkyl, alkenyl, substituted alkenyl, alkynyl, substituted alkynyl, aryl, substituted aryl, cycloalkyl , Substituted cycloalkyl, cycloalkenyl, substituted cycloalkenyl, heteroaryl, substituted heteroaryl, heterocyclyl, substituted heterocyclyl, hydroxy, alkoxy, substituted alkoxy, amino, substituted amino and acylamino, or the R 23 and R 24 are desired, they together with the nitrogen to which is bonded, may form a heterocyclyl or substituted heterocyclyl, and said, substituted alkyl, alkenyl, substituted alkenyl, alkynyl, substituted alkynyl Cycloalkyl, substituted cycloalkyl, cycloalken
  • Aminocarbonylamino refers to —NR 20 C (O) NR 23 R 24 where R 20 is hydrogen or alkyl and R 23 and R 24 are hydrogen, alkyl, substituted alkyl, alkenyl, substituted alkenyl, alkynyl.
  • Substituted alkynyl, aryl, substituted aryl, cycloalkyl, substituted cycloalkyl, cycloalkenyl, substituted cycloalkenyl, heteroaryl, substituted heteroaryl, heterocyclyl and substituted heterocyclyl, or R 23 and R 24 may optionally combine with the nitrogen to which they are attached to form a heterocyclyl or substituted heterocyclyl, and the substituted alkyl, alkenyl, substituted alkenyl, alkynyl, substituted alkynyl, cycloalkyl, substituted Cyclo Alkyl, cycloalkenyl, substituted cycloalkenyl, aryl, substituted aryl, heteroaryl, substituted heteroaryl, heterocyclic and substituted heterocyclic means a group as defined herein).
  • “Aminothiocarbonylamino” means —NR 20 C (S) NR 23 R 24, wherein R 20 is hydrogen or alkyl, and R 23 and R 24 are hydrogen, alkyl, substituted alkyl, alkenyl, substituted alkenyl, Independently selected from the group consisting of alkynyl, substituted alkynyl, aryl, substituted aryl, cycloalkyl, substituted cycloalkyl, cycloalkenyl, substituted cycloalkenyl, heteroaryl, substituted heteroaryl, heterocyclyl and substituted heterocyclyl, or R 23 And R 24 may optionally combine with the nitrogen to which they are attached to form a heterocyclyl or substituted heterocyclyl, and the substituted alkyl, alkenyl, substituted alkenyl, alkynyl, substituted alkynyl, cycloalkyl, Replacement Roarukiru, cycloalkenyl, substituted cycloalken
  • “Aminocarbonyloxy” refers to —O—C (O) NR 23 R 24 where R 23 and R 24 are hydrogen, alkyl, substituted alkyl, alkenyl, substituted alkenyl, alkynyl, substituted alkynyl, aryl, substituted aryl, Is independently selected from the group consisting of cycloalkyl, substituted cycloalkyl, cycloalkenyl, substituted cycloalkenyl, heteroaryl, substituted heteroaryl, heterocyclyl, substituted heterocyclyl, hydroxy, alkoxy, substituted alkoxy, amino, substituted amino and acylamino or R 23 and R 24 optionally, they together with the nitrogen to which is bonded, may form a heterocyclyl or substituted heterocyclyl, and said, substituted alkyl, alkenyl, substituted alkenyl, alkynyl, substituted aralkyl Alkenyl, cycloalkyl, substituted
  • Aminosulfonyl refers to —SO 2 NR 23 R 24, where R 23 and R 24 are hydrogen, alkyl, substituted alkyl, alkenyl, substituted alkenyl, alkynyl, substituted alkynyl, aryl, substituted aryl, cycloalkyl, substituted cyclo Independently selected from the group consisting of alkyl, cycloalkenyl, substituted cycloalkenyl, heteroaryl, substituted heteroaryl, heterocyclyl, substituted heterocyclyl, hydroxy, alkoxy, substituted alkoxy, amino, substituted amino and acylamino, or R 23 R 24 may optionally combine with the nitrogen to which they are attached to form a heterocyclyl or substituted heterocyclyl, and the substituted alkyl, alkenyl, substituted alkenyl, alkynyl, substituted alkynyl, cyclyl Cycloalkyl, substituted cycloalkyl,
  • “Aminosulfonyloxy” refers to —O—SO 2 NR 23 R 24 where R 23 and R 24 are hydrogen, alkyl, substituted alkyl, alkenyl, substituted alkenyl, alkynyl, substituted alkynyl, aryl, substituted aryl, cycloalkyl , Substituted cycloalkyl, cycloalkenyl, substituted cycloalkenyl, heteroaryl, substituted heteroaryl, heterocyclyl, substituted heterocyclyl, hydroxy, alkoxy, substituted alkoxy, amino, substituted amino and acylamino, or R 23 and R 24 may optionally combine with the nitrogen to which they are attached to form a heterocyclyl or substituted heterocyclyl, and the substituted alkyl, alkenyl, substituted alkenyl, alkynyl, substituted alkyl Nyl, cycloalkyl, substituted cycloalkyl, cycloal
  • “Aminosulfonylamino” means —NR 20 —SO 2 NR 23 R 24, wherein R 20 is hydrogen or alkyl, and R 23 and R 24 are hydrogen, alkyl, substituted alkyl, alkenyl, substituted alkenyl, alkynyl, Independently selected from the group consisting of substituted alkynyl, aryl, substituted aryl, cycloalkyl, substituted cycloalkyl, cycloalkenyl, substituted cycloalkenyl, heteroaryl, substituted heteroaryl, heterocyclyl and substituted heterocyclyl, or R 23 and R 24 may optionally combine with the nitrogen to which they are attached to form a heterocyclyl or substituted heterocyclyl, and the substituted alkyl, alkenyl, substituted alkenyl, alkynyl, substituted alkynyl, cycloalkyl, substituted cycloalkyl Alkyl, cycloalkenyl, substitute
  • “Amidino” means —C ( ⁇ NR 25 ) NR 23 R 24, wherein R 25 , R 23 and R 24 are hydrogen, alkyl, substituted alkyl, alkenyl, substituted alkenyl, alkynyl, substituted alkynyl, aryl, substituted aryl, Independently selected from the group consisting of cycloalkyl, substituted cycloalkyl, cycloalkenyl, substituted cycloalkenyl, heteroaryl, substituted heteroaryl, heterocyclyl and substituted heterocyclyl, or R 23 and R 24 are optionally joined by May be combined with nitrogen to form a heterocyclyl or substituted heterocyclyl, and the substituted alkyl, alkenyl, substituted alkenyl, alkynyl, substituted alkynyl, cycloalkyl, substituted cycloalkyl, cycloalkenyl, substituted cycloal Cycloalkenyl, aryl, substitute
  • Aryl or “Ar” means a monovalent aromatic carbocyclic group of 6 to 14 carbon atoms having one ring (eg phenyl) or multiple condensed rings (eg naphthyl or anthryl).
  • one or more rings fused to aryl can be cycloalkyl, cycloalkenyl, heterocyclyl, aryl, or heteroaryl.
  • aryl is for example 2-benzoxazolinone, 1H-isothiochromenyl, isothiochromanyl, 2H-thiochromenyl, thiochromanyl, 9H-thioxanthenyl, thiantenyl, phenoxathiinyl, benzothiophenyl, dibenzothiophenyl, benzofuranyl, Dibenzofuranyl, 2H-1,4-benzoxazin-3 (4H) -one-7-yl and the like.
  • the point of attachment is via an aryl ring carbon atom that does not contain a heteroatom.
  • Aryl groups typically include phenyl and naphthyl.
  • “Substituted aryl” refers to oxo, thione, alkyl, substituted alkyl, alkenyl, substituted alkenyl, alkynyl, substituted alkynyl, alkoxy, substituted alkoxy, acyl, acylamino, acyloxy, amino, substituted amino, aminocarbonyl, aminothiocarbonyl, aminocarbonyl Amino, aminothiocarbonylamino, aminocarbonyloxy, aminosulfonyl, aminosulfonyloxy, aminosulfonylamino, amidino, aryl, substituted aryl, aryloxy, substituted aryloxy, arylthio, substituted arylthio, azide, carboxyl, carboxyl ester, (carboxyl Ester) amino, (carboxyl ester) oxy, cyano, cyanate, cycloalkyl, substituted cycloalkyl, cycloalky
  • Aryloxy refers to the group —O-aryl where aryl is defined herein and includes, for example, phenoxy and naphthoxy. “Substituted aryloxy” refers to the group —O- (substituted aryl) where substituted aryl is as defined herein. “Arylthio” refers to the group —S-aryl, where aryl is defined herein. “Substituted arylthio” refers to the group —S- (substituted aryl), where substituted aryl is as defined herein.
  • Alkenyl has 2 to 6 carbon atoms, preferably 2 to 4 carbon atoms, and has at least 1, preferably 1 to 2 carbon-carbon double bonds (C ⁇ C).
  • “Substituted alkenyl” is alkoxy, substituted alkoxy, acyl, acylamino, acyloxy, amino, substituted amino, aminocarbonyl, aminothiocarbonyl, aminocarbonylamino, aminothiocarbonylamino, aminocarbonyloxy, aminosulfonyl, aminosulfonyloxy, amino Sulfonylamino, amidino, aryl, substituted aryl, aryloxy, substituted aryloxy, arylthio, substituted arylthio, carboxyl, carboxyl ester, (carboxyl ester) amino, (carboxyl ester) oxy, cyano, cycloalkyl, substituted cycloalkyl, cycloalkyl Oxy, substituted cycloalkyloxy, cycloalkylthio, substituted cycloalkylthio, cycloalkenyl, substituted cycloalkenyl, Chl
  • Alkynyl is a hydrocarbyl having 2 to 6 carbon atoms, preferably 2 to 3 carbon atoms, and having at least 1, preferably 1 to 2 carbon-carbon triple bonds (C ⁇ C). Means group.
  • “Substituted alkynyl” is alkoxy, substituted alkoxy, acyl, acylamino, acyloxy, amino, substituted amino, aminocarbonyl, aminothiocarbonyl, aminocarbonylamino, aminothiocarbonylamino, aminocarbonyloxy, aminosulfonyl, aminosulfonyloxy, amino Sulfonylamino, amidino, aryl, substituted aryl, aryloxy, substituted aryloxy, arylthio, substituted arylthio, carboxyl, carboxyl ester, (carboxyl ester) amino, (carboxyl ester) oxy, cyano, cycloalkyl, substituted cycloalkyl, cycloalkyl Oxy, substituted cycloalkyloxy, cycloalkylthio, substituted cycloalkylthio, cycloalkenyl, substituted cycloalkenyl, Ch
  • “Azido” refers to the group —N 3 .
  • “Hydrazino” refers to the group —NHNH 2 .
  • “Substituted hydrazino” refers to —NR 26 NR 27 R 28, wherein R 26 , R 27 and R 28 are hydrogen, alkyl, substituted alkyl, alkenyl, substituted alkenyl, alkynyl, substituted alkynyl, aryl, substituted aryl, carboxyl ester , Cycloalkyl, substituted cycloalkyl, cycloalkenyl, substituted cycloalkenyl, heteroaryl, substituted heteroaryl, heterocyclyl, substituted heterocyclyl, —SO 2 -alkyl, —SO 2 -substituted alkyl, —SO 2 -alkenyl, —SO 2 — Substituted alkenyl, —SO 2 -cycloalkyl, —SO 2 -substituted cycloalkyl, —SO 2 -cycloalkenyl, —SO 2 -substituted cycl
  • Cyano or “carbonitrile” refers to the group —CN. “Cyanate” refers to the group —OCN. “Carbonyl” means the divalent group —C (O) — which is equivalent to —C ( ⁇ O) —. “Carboxyl” or “carboxy” means —COOH or a salt thereof.
  • Carboxyl ester or “carboxy ester” means —C (O) O-alkyl, —C (O) O-substituted alkyl, —C (O) O-alkenyl, —C (O) O-substituted alkenyl, — C (O) O-alkynyl, —C (O) O-substituted alkynyl, —C (O) O-aryl, —C (O) O-substituted aryl, —C (O) O-cycloalkyl, —C ( O) O-substituted cycloalkyl, —C (O) O-cycloalkenyl, —C (O) O-substituted cycloalkenyl, —C (O) O-heteroaryl, —C (O) O-substituted heteroaryl, —C (O) O-heterocyclyl and
  • (Carboxyl ester) amino means —NR 20 —C (O) O-alkyl, —NR 20 —C (O) O-substituted alkyl, —NR 20 —C (O) O-alkenyl, —NR 20 —.
  • (Carboxyl ester) oxy means —O—C (O) O-alkyl, —O—C (O) O-substituted alkyl, —O—C (O) O-alkenyl, —O—C (O).
  • Cycloalkyl means a cyclic alkyl group of 3 to 10 carbon atoms having a single ring or multiple ring rings including fused, bridged and spiro ring systems. In a multicyclic ring system, one or more rings fused, bridged or spiro bonded to a cycloalkyl group can be cycloalkyl, cycloalkenyl, heterocyclyl, aryl or heteroaryl. However, the point of attachment is via a cycloalkyl ring. Suitable examples of cycloalkyl groups include, for example, adamantyl, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl and cyclooctyl. “C xy cycloalkyl” means a cycloalkyl group having x to y carbons.
  • “Cycloalkenyl” has a monocyclic or multicyclic ring and has at least one> C ⁇ C ⁇ ring unsaturation, preferably 1 to 2> C ⁇ C ⁇ ring unsaturation, 4 to Means a non-aromatic cyclic alkyl group of 10 carbon atoms.
  • one or more rings fused, bridged or spiro linked to a cycloalkenyl can be cycloalkyl, heterocyclyl, aryl or heteroaryl. However, the point of attachment is via a cycloalkenyl ring.
  • “C xy cycloalkenyl” refers to cycloalkenyl groups having x to y carbons.
  • “Substituted cycloalkyl” and “substituted cycloalkenyl” are oxo, thione, alkyl, substituted alkyl, alkenyl, substituted alkenyl, alkynyl, substituted alkynyl, alkoxy, substituted alkoxy, acyl, acylamino, acyloxy, amino, substituted amino, aminocarbonyl Aminothiocarbonyl, aminocarbonylamino, aminothiocarbonylamino, aminocarbonyloxy, aminosulfonyl, aminosulfonyloxy, aminosulfonylamino, amidino, aryl, substituted aryl, aryloxy, substituted aryloxy, arylthio, substituted arylthio, azide, Carboxyl, carboxyl ester, (carboxyl ester) amino, (carboxyl ester) oxy, cyano, cyanate, cycloal
  • Cycloalkyloxy refers to —O-cycloalkyl. “Substituted cycloalkyloxy” refers to —O- (substituted cycloalkyl). “Cycloalkylthio” refers to —S-cycloalkyl. “Substituted cycloalkylthio” refers to —S- (substituted cycloalkyl). “Cycloalkenyloxy” refers to —O-cycloalkenyl. “Substituted cycloalkenyloxy” refers to —O- (substituted cycloalkenyl).
  • Cycloalkenylthio means —S-cycloalkenyl. “Substituted cycloalkenylthio” refers to —S- (substituted cycloalkenyl). “Guanidino” refers to the group —NHC ( ⁇ NH) NH 2 .
  • “Substituted guanidino” refers to —NR 29 C ( ⁇ NR 29 ) N (R 29 ) 2, where R 29 is hydrogen, alkyl, substituted alkyl, aryl, substituted aryl, heteroaryl, substituted heteroaryl, heterocyclyl and substituted heterocyclyl.
  • R 29 is hydrogen, alkyl, substituted alkyl, aryl, substituted aryl, heteroaryl, substituted heteroaryl, heterocyclyl and substituted heterocyclyl.
  • Two R 29 independently selected from the group consisting of or bound to a common guanidino nitrogen atom, optionally together with the nitrogen to which they are bound, form a heterocyclyl or substituted heterocyclyl.
  • at least one R 29 is not hydrogen, and wherein said substituent is as defined herein.
  • Halo or halogen means fluoro, chloro, bromo and iodo.
  • Haloalkyl means an alkyl group substituted with 1 to 5, preferably 1 to 3, halo groups.
  • Haloalkoxy means an alkoxy group substituted with 1 to 5, preferably 1 to 3, halo groups.
  • Hydroxy or “hydroxyl” refers to the group —OH.
  • Heteroaryl means an aromatic group having 1 to 12 carbon atoms in the ring and 1 to 4 heteroatoms selected from oxygen, nitrogen and sulfur. Such heteroaryl groups may have one ring (eg, pyridinyl or furyl) or multiple condensed rings (eg, indolizinyl or benzothienyl), which may or may not be aromatic. And / or may or may not contain heteroatoms. However, the point of attachment is via the carbon or heteroatom of the aromatic heteroaryl group.
  • the nitrogen and / or sulfur ring atoms of the heteroaryl group can be optionally oxidized to give an N-oxide (N ⁇ O), sulfinyl or sulfonyl group.
  • Heteroaryl includes pyridinyl, pyrrolyl, indolyl, thiophenyl and furanyl.
  • Substituted heteroaryl is substituted with 1 to 5, preferably 1 to 3, more preferably 1 to 2 substituents selected from the group consisting of the same substituents as defined for substituted aryl A heteroaryl group is meant.
  • Heteroaryloxy refers to —O-heteroaryl. “Substituted heteroaryloxy” refers to the group —O- (substituted heteroaryl). “Heteroarylthio” refers to the group —S-heteroaryl. “Substituted heteroarylthio” refers to the group —S- (substituted heteroaryl).
  • Heterocycle “heterocyclyl” or “heterocycloalkyl” are used interchangeably and have one ring or multiple condensed rings, including fused bridges and spirocyclic ring systems, Saturated, partially saturated or unsaturated, having from 1 to 4 heteroatoms selected from nitrogen, sulfur or oxygen in which one or more rings may be cycloalkyl, aryl or heteroaryl in a fused ring system Means a group (not aromatic). However, the point of attachment is via a non-aromatic heterocycle.
  • the nitrogen and / or sulfur atom of the heterocyclyl may be optionally oxidized to give an N-oxide, sulfinyl, sulfonyl group.
  • Substituted heterocycle “substituted heterocyclyl” or “substituted heterocycloalkyl” is substituted with 1 to 5, preferably 1 to 3 substituents identical to those defined for substituted cycloalkyl Means a heterocyclyl group;
  • Heterocyclyloxy refers to the group —O-heterocyclyl. “Substituted heterocyclyloxy” refers to the group —O- (substituted heterocyclyl). “Heterocyclylthio” refers to the group —S-heterocyclyl. “Substituted heterocyclylthio” refers to the group —S- (substituted heterocyclyl).
  • heterocycles and heteroaryls are azetidine, pyrrole, imidazole, pyrazole, pyridine, pyrazine, pyrimidine, pyridazine, indolizine, isoindole, indole, dihydroindole, indazole, purine, quinolidine, isoquinoline, quinoline, phthalazine, naphthylpyridine Quinoxaline, quinazoline, cinnoline, pteridine, carbazole, carboline, phenanthridine, acridine, phenanthroline, isothiazole, phenazine, isoxazole, phenoxazine, phenothiazine, imidazolidine, imidazoline, piperidine, piperazine, indoline, phthalimide, 1,2, 3,4-tetrahydroisoquinoline, 4,5,6,7-tetrahydrobenz
  • Niro refers to the group —NO 2 .
  • Oxo means an atom ( ⁇ O).
  • Oxide means a product obtained by oxidation of one or more heteroatoms. For example, N-oxide, sulfoxide and sulfone.
  • “Spirocyclic” has the following structure: Means a divalent cyclic group of 3 to 10 carbon atoms having a cycloalkyl with a spiro bond (a bond formed by one atom which is the only common ring member), as exemplified by .
  • “Spirocycloalkyl” or “spirocycloalkylidene” means a divalent cyclic group having a cycloalkyl ring with a spiro linkage, as described for spirocyclic. “Sulfonyl” is a divalent group of —S (O) 2 —.
  • “Substituted sulfonyl” refers to —SO 2 -alkyl, —SO 2 -substituted alkyl, —SO 2 -alkenyl, —SO 2 -substituted alkenyl, —SO 2 -cycloalkyl, —SO 2 -substituted cycloalkyl, —SO 2 -Cycloalkenyl, -SO 2 -substituted cycloalkenyl, -SO 2 -aryl, -SO 2 -substituted aryl, -SO 2 -heteroaryl, -SO 2 -substituted heteroaryl, -SO 2 -heterocyclyl, -SO 2- Substituted heterocyclyl (wherein the alkyl, substituted alkyl, alkenyl, substituted alkenyl, alkynyl, substituted alkynyl, cycloalky
  • “Sulfonyloxy” refers to —OSO 2 -alkyl, —OSO 2 -substituted alkyl, —OSO 2 -alkenyl, —OSO 2 -substituted alkenyl, —OSO 2 -alkynyl, —OSO 2 -substituted alkynyl, —OSO 2 -cyclo Alkyl, -OSO 2 -substituted cycloalkyl, -OSO 2 -cycloalkenyl, -OSO 2 -substituted cycloalkenyl, -OSO 2 -aryl, -OSO 2 -substituted aryl, -OSO 2 -heteroaryl, -OSO 2 -substituted heteroaryl, -OSO 2 - heterocyclyl, -OSO 2 - substituted heterocyclyl (wherein the alkyl, substitute
  • “Thioacyl” refers to HC (S) —, alkyl-C (S) —, substituted alkyl-C (S) —, alkenyl-C (S) —, substituted alkenyl-C (S) —, alkynyl-C (S)-, substituted alkynyl-C (S)-, cycloalkyl-C (S)-, substituted cycloalkyl-C (S)-, cycloalkenyl-C (S)-, substituted cycloalkenyl-C (S) -, Aryl-C (S)-, substituted aryl-C (S)-, heteroaryl-C (S)-, substituted heteroaryl-C (S)-, heterocyclyl-C (S)-and substituted heterocyclyl-C (S)-(wherein the alkyl, substituted alkyl, alkenyl, substituted alkenyl, alkynyl, substituted al
  • “Thiol” refers to the group —SH.
  • Alkylthio refers to the group —S-alkyl, where alkyl is defined herein.
  • “Substituted alkylthio” refers to the group —S- (substituted alkyl), where substituted alkyl is as defined herein.
  • “Thiocarbonyl” means a divalent radical of —C (S) —, which is equivalent to —C ( ⁇ S) —.
  • “Thion” means an atom ( ⁇ S).
  • Thiocyanate refers to the group —SCN.
  • substituents not explicitly defined in this specification is performed by naming the terminal portion of the functional group and then naming the adjacent functional group toward the point of attachment.
  • substituent “arylalkyloxycarbonyl” refers to (aryl)-(alkyl) -O—C (O) —.
  • Compound and “compound (s)” as used herein are compounds encompassed by the general formulas described herein, any subgroup of the general formulas, and It means any specific compound, as well as their oxides, esters, prodrugs, pharmaceutically acceptable salts or solvates. The term further includes stereoisomers and tautomers of compounds or groups of compounds.
  • Solvate or “solvate” of a compound means a compound as defined above combined with a stoichiometric or non-stoichiometric amount of solvent.
  • Solvates include solvates of oxides, esters, prodrugs or pharmaceutically acceptable salts described in the general and subformulae. Preferred solvents are volatile, non-toxic and / or acceptable for administration to humans in trace amounts. Suitable solvates include water.
  • Stereoisomer or “stereoisomers” refer to compounds that differ in the chirality of one or more stereocenters. Stereoisomers include enantiomers and diastereomers.
  • tautomeric forms of heteroaryl groups are meant, for example pyrazole, imidazole, benzimidazole, triazole and tetrazole.
  • Prodrug means any derivative of a compound of this embodiment that, when administered to a subject, can directly or indirectly obtain a compound of this embodiment or an active metabolite thereof or residue thereof.
  • Particularly preferred derivatives and prodrugs are those in which when such a compound is administered to a subject, the bioavailability of the compound of this embodiment is increased (eg, such that an orally administered compound is more readily absorbed into the blood), Or it facilitates delivery of the parent compound to a biological area (eg, brain or lymphatic system) compared to the parent species.
  • Prodrugs include ester forms of the compounds of the invention. Examples of ester prodrugs include formate, acetate, propionate, butyrate, acrylate and ethyl succinate derivatives.
  • “Pharmaceutically acceptable salt” means pharmaceutically acceptable salts derived from a variety of organic and inorganic counterions well known in the art, such as sodium, potassium, calcium, magnesium, ammonium and tetraalkyl. Salts with ammonium, as well as salts with organic or inorganic acids such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, tartaric acid, mesylic acid, acetic acid, maleic acid and oxalic acid.
  • a pharmaceutically acceptable salt of a compound means a pharmaceutically acceptable salt, including salts of oxides, esters or prodrugs described in the general and subformulae.
  • Subject means mammals, including human and non-human mammals.
  • treat or “treatment” as used with respect to a subject disease is: 1) prevention of disease onset in a subject who is susceptible or has not yet shown symptoms of the disease; 2) prevention of the disease or cessation of its progression; or 3) It means the occurrence of disease remission or regression.
  • VCP modulator means any compound capable of modulating, eg, promoting or inhibiting, ACPase activity of VCP. When a VCP modulator inhibits ATPase activity, this is sometimes referred to herein as a VCP inhibitor.
  • the present invention provides a compound of formula (II): (Wherein Ra is as defined above, and m is an integer selected from 0 to 4) Or their oxides, esters, prodrugs, pharmaceutically acceptable salts or solvates and compositions relating thereto and methods of use thereof.
  • the present invention provides a compound of formula (III): (Wherein Ra is as defined above, and n is an integer selected from 0 to 5) Or their oxides, esters, prodrugs, pharmaceutically acceptable salts or solvates and compositions relating thereto and methods of use thereof.
  • R is selected from phenyl, pyridyl, quinolinyl and thiophenyl, which may be unsubstituted or each independently substituted with one or more Ra Good.
  • Preferred ranges for the substituent Ra are described below, but it should be understood that when the compound of the invention has more than one Ra, each Ra need not be selected from the same range.
  • one Ra is selected from any of the following preferred Ra ranges, and the other Ra is selected from the Ra range in the compound of the above formula (I) be able to.
  • substituents Ra are each independently halo, alkyl, substituted alkyl, alkenyl, substituted alkenyl, aryl, substituted aryl, heteroaryl, substituted hetero Selected from the group consisting of aryl, heterocyclyl, substituted heterocyclyl, cyano, nitro, acyl, acylamino, alkoxy, substituted alkoxy, carboxyl, carboxyl ester, alkylthio, substituted alkylthio and aminocarbonyl.
  • Further substituents for Ra are each independently selected from those described in formula (I) or definition of each substituent herein.
  • substituents Ra are each independently halo, alkyl, substituted alkyl, alkenyl, substituted alkenyl, aryl, substituted aryl, heteroaryl, substituted Selected from the group consisting of heteroaryl, heterocyclyl, substituted heterocyclyl, acyl, alkoxy and substituted alkoxy. Further substituents for Ra are each independently selected from those described in formula (I) or definition of each substituent herein.
  • substituents Ra are each independently halo, alkyl, substituted alkyl, alkenyl, substituted alkenyl, aryl, substituted aryl, heteroaryl Substituted heteroaryl, cyano, nitro, acyl, acylamino, alkoxy, substituted alkoxy, carboxyl, carboxyl ester, alkylthio, substituted alkylthio and aminocarbonyl, especially alkenyl, substituted alkenyl, aryl, substituted aryl, heteroaryl, substituted heteroaryl, cyano , Carboxyl ester alkylthio, substituted alkylthio and aminocarbonyl.
  • Further substituents for Ra are each independently selected from those described in formula (I) or definition of each substituent herein.
  • Ra is absent, ie, R is unsubstituted aryl or heteroaryl. In certain embodiments of the compounds of formula (I), (II), or (III) above, Ra is halo. In some embodiments of the compounds of formula (I), (II) or (III) above, Ra is unsubstituted alkyl or alkyl substituted with 1, 2 or 3 substituents selected from halo. is there. In certain embodiments of the compounds of formula (I), (II) or (III) above, Ra is alkenyl substituted with 1, 2 or 3 substituents selected from aryl and cyano.
  • Ra is unsubstituted aryl, or halo, alkyl, substituted alkyl, heterocyclyl, aryl, substituted aryl, heteroaryl, acyl, cyano , Aryl substituted with 1, 2 or 3 substituents selected from alkoxy, substituted alkoxy, aryloxy and hydroxy.
  • Ra is unsubstituted heteroaryl, or 1, 2, or 3 substituents selected from oxo, alkoxy, and substituted alkoxy Aryl substituted with In some embodiments of the compounds of formula (I), (II) or (III) above, Ra is unsubstituted heterocyclyl.
  • Ra is cyano. In some embodiments of the compounds of formula (I), (II) or (III) above, Ra is nitro. In some embodiments of the compounds of formula (I), (II) or (III) above, Ra is selected from acyl, such as carboxyl ester substituted alkyl-C (O) — and substituted or unsubstituted aryl-C (O) —. Acyl. In certain embodiments of the compounds of formula (I), (II) or (III) above, Ra is acylamino, for example acylamino selected from substituted or unsubstituted heteroaryl-C (O) —.
  • Ra is unsubstituted alkoxy or independently selected from halo, heteroaryl, substituted heteroaryl, heterocyclyl, substituted heterocyclyl or alkoxy Or alkoxy substituted with 1, 2 or 3 substituents.
  • Ra is carboxyl, preferably a salt form of carboxyl.
  • Ra is a carboxyl ester.
  • Ra is alkylthio.
  • Ra is an aminocarbonyl, for example an aminocarbonyl selected from substituted or unsubstituted aryl-NH—C (O) —.
  • m is preferably an integer selected from 0 to 3, more preferably from 0 to 2.
  • n is preferably an integer selected from 1 to 3, more preferably 1 to 2.
  • a compound selected from Tables 1-3 or an oxide, ester, prodrug, pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof is provided.
  • a compound selected from the compounds 1 to 92, 193 to 194, 105 to 107, 120, 123 to 130 and 132 to 147 in Tables 1 to 3 above, or oxides, esters, prodrugs thereof, pharmaceutically Acceptable salts or solvates are provided.
  • a pharmaceutical composition that is effective in modulating its VCP activity when administered to a human or animal subject, comprising a therapeutically effective amount of a compound of the invention, such as formula (I), (II) or (III ) Or an oxide, ester, prodrug, solvate or pharmaceutically acceptable salt thereof and a pharmaceutically acceptable carrier.
  • a compound of the invention such as formula (I), (II) or (III ) Or an oxide, ester, prodrug, solvate or pharmaceutically acceptable salt thereof and a pharmaceutically acceptable carrier.
  • Compounds of formula (I), (II) or (III) and any pharmaceutically acceptable salts, esters, oxides and prodrugs thereof may contain asymmetrically substituted carbon atoms .
  • Such asymmetrically substituted carbon atoms can result in compounds that exist in other stereoisomeric forms that can be defined as absolute stereochemistry, such as enantiomers, diastereomers, and (R)-or (S) -forms.
  • all such possible isomers of the compounds, the individual stereoisomers in their optically pure form, mixtures thereof, racemic mixtures (or racemates), mixtures of diastereomers as well as one diastereoisomer. Stereomers are intended.
  • the terms “S” and “R” configurations, as used herein, are as defined by IUPAC 1974 RECOMMENDATIONS FOR SECTION E, FUNDAMENTAL STEREOCHEMISTRY, Pure Appl. Chem. 45: 13-30 (1976).
  • VCP-mediated disorders Huntington's chorea (HD), bulbar spinal muscular atrophy, spinocerebellar degeneration type 1, spinocerebellar degeneration type 2, spinocerebellar degeneration type 3 (Mashad-Joseph disease, MJD), spinocerebellar degeneration
  • HARM-mediated disorders Huntington's chorea (HD), bulbar spinal muscular atrophy, spinocerebellar degeneration type 1, spinocerebellar degeneration type 2, spinocerebellar degeneration type 3 (Mashad-Joseph disease, MJD), spinocerebellar degeneration
  • Human genetic neurodegenerative diseases including nine diseases such as cerebral cerebellar degeneration 7, cerebellar cerebellar degeneration 12, cerebral cerebellar degeneration 12 and dentate nucleus red nucleus pallidum auricus atrophy, polyglutamine of pathogenic protein It has been shown to be caused by extension of CAG nucleotide repeats encoding residues.
  • An extended polyglutamine chain which is typically more than 40 repeats, has an intrinsic aggregation ability depending on the polyglutamine chain length and concentration.
  • the ability of elongated polyglutamine to induce neurodegeneration in mice and induce cell death in cultured cells is thought to be inseparable from its intrinsic aggregation ability.
  • This class of neurodegenerative diseases is therefore collectively referred to as “polyglutamine disease”.
  • polyglutamine disease elongated polyglutamine-containing aggregates or inclusion bodies have been observed in the nucleus and / or cytoplasm of affected neurons of patients suffering from essentially all polyglutamine diseases.
  • Abnormal protein accumulation has also been observed in a variety of other human neurodegenerative diseases (eg involving prion disease, Alzheimer's disease, amyotrophic lateral sclerosis and Lewy body diseases such as Parkinson's disease and Lewy bodies). Dementia) (Trends Genet. 14: 396-402, 1998).
  • VCP Cell Death Differ. 8: 977-984, 2001.
  • VCP belongs to the AAA (ATPase associated with various cellular activities) class of proteins.
  • AAA ATPase associated with various cellular activities
  • VCP has been shown not to bind to MJD protein when the polyglutamine repeat moiety is deleted.
  • Northern blot analysis of human RNA indicates that VCP is uniformly expressed in all tissues and throughout the brain.
  • VCP a dominant-negative mutation
  • ER endoplasmic reticulum
  • endogenous VCP has been found to co-localize with elongated polyglutamine repeat aggregates.
  • Overexpressed FLAG-tagged 79-residue polyglutamine repeat aggregates form aggregates in both the nucleus and cytoplasm of neuronal PC12 cells (pheochromocytoma cells) and can co-localize with endogenous VCP It is shown.
  • strong VCP signals have been detected in nuclear inclusions in brain specimens of HD and MJD patients.
  • VCP positive staining of Lewy bodies is also observed in patients with Parkinson's disease and in patients with dementia associated with Lewy bodies, which recognize that VCP recognizes proteins with extensive abnormal folding Is shown.
  • VCP co-localization is found in motor neuron inclusions in SOD1 (superoxide dismutase 1) mutant mice (myotrophic lateral sclerosis mouse model) and in patients with motor neuron disease with dementia. It is also observed in neurons. Alzheimer's dystrophic neuroaxons and Parkinson's Marinesco bodies are also VCP positive. Consistent with these observations, a strong VCP signal is also observed in proteasome inhibitor-induced intracellular accumulation of cultured cells' aggresomes and ubiquitinated proteins (Cell Death Differ. 8: 977-984, 2001, Neurosci. Lett). 343: 77-80, 2003, J. Biol. Chem. 279: 51376-51385,512004).
  • VCP belongs to the AAA class of ATPases that include diverse proteins that function in protein quality control, and VCP itself has been shown to function in such a process, VCP is unknown to these aggregates. May have further biological effects.
  • An aggregate of aggresome or extended polyglutamine repeat was prepared, GFP (green fluorescent protein) -tagged VCP was co-expressed in cultured cells, and the GFP signal was traced after the aggregate formation. Even when expressed, VCP-GFP is co-localized with these protein aggregates. As cells continue to be cultured, aggregates gradually become smaller, but VCP remains co-localized until the aggregates disappear completely. After this, the GFP signal diffuses throughout the cell.
  • VCP may function as an unfoldase for aggregates.
  • a denatured protein ie heat-denatured firefly luciferase
  • the luciferase expressing cells are heat shocked at 45 ° C. for 15 minutes and then incubated at 37 ° C. for several hours while the synthesis of new protein is inhibited by the addition of cycloheximide. Cells are collected every hour up to 4 hours after heat shock and the luciferase activity is measured.
  • VCP KD knockdown HeLa cells
  • VCP KD HeLa cells reintroduced with wild type VCP-GFP Compare luciferase activity from three cell types (control HeLa cells, VCP KD (knockdown) HeLa cells, VCP KD HeLa cells reintroduced with wild type VCP-GFP.
  • VCP KD cells are compared to control cells, No luciferase reactivation occurs after heat shock, but VCP KD cells reintroduced with VCP-GFP lead to significant reactivation of luciferase activity to the same extent as control cells (Genes Cells 12: 889-901).
  • VCP (K251A)
  • VCP (K251A) -GFP is a luciferase. Low activity or no reactivation (Genes Cells 12: 89 889-901, 2007)
  • VCP is due to heat shock. Is involved in re-folding and re-activation of the modified luciferase Te, it indicates that the ATPase activity is essential for this function.
  • VCP KD cells In both VCP KD cells and VCP-GFP-expressing VCP KD cells, luciferase levels in the aggregate part (insoluble fraction) increased markedly immediately after heat shock, but after 4 hours of heat shock, VCP KD cells It has been shown that insoluble fractions have reduced luciferase levels in VCP-GFP expressing VCPVKD cells than in. In VCP KD cells, the amount of luciferase remains constant in the insoluble fraction. Consistent with this, the luciferase level of the soluble fraction is elevated in VCP-GFP expressing VCP KD cells but not in VCP KD cells (Genes Cells 12: 889-901, 2007). These results indicate that VCP is involved in luciferase reactivation by solubilizing luciferase from aggregates.
  • VCP behaves in the opposite manner in aggresome formation compared to aggresome clearance.
  • VCP siRNA In cells treated with VCP siRNA or expressing another ATPase activity-deficient VCP, VCP (K524M), proteasome inhibitors do not effectively induce aggresome formation (FEBS Lett. 580: 474-478, 2006) .
  • VCP siRNA suppresses the formation of aggregates by extended polyglutamine repeats in PC12 cells in a dose-dependent manner. As observed in aggresome formation and clearance, it behaves quite differently depending on the stage of expression of the extended polyglutamine, ie before and after expression.
  • VCP can promote aggregate formation during expression of extended polyglutamine repeats, and then after expression of extended polyglutamine repeats is complete, VCP changes its function to aggregate elimination.
  • VCP catalyzes both aggregate formation and clearance depending on the concentration of soluble pre-aggregate protein rather than the concentration of already aggregated or insoluble protein. That is, the concentration of the soluble aggregate pre-extended polyglutamine repeat is high during the expression of the extended polyglutamine repeat, and the concentration is considered to decrease after the end of the expression of the extended polyglutamine repeat. In fact, each condition induces aggregate formation and clearance, respectively, and both aggregate formation and clearance are inhibited by VCP KD (Genes Cells 12: 889-901, 2007).
  • VCP positive inclusion bodies has been observed not only in neurons of patients with various neurodegenerative diseases, but also in myopathy muscles with rimmed vacuole. These findings are derived from the discovery of the VCP gene as a causative gene for human dominant genetic disease IBMPFD (inclusion body myopathy with Paget disease of bone and frontotemporal dementia: OMIM 605382) (Nat. Genet. 36: 377-381, 2004). To date, at least 14 missense mutations have been identified in the VCP coding region. In view of the fact that VCP has both aggregate formation and elimination activities, the former activity is considered to be dominant over the latter in the VCP mutations involved in IBMFFD.
  • IBMPFD inclusion body myopathy with Paget disease of bone and frontotemporal dementia
  • the compound of the present invention can regulate the ATPase activity of VCP.
  • the compounds of the invention can be used for the treatment of VCP-mediated disorders such as IBMFFD, neurodegenerative diseases, muscle diseases (including myocardium) and bone diseases.
  • diseases that can be treated by the compounds of the present invention include motor neurological diseases represented by amyotrophic lateral sclerosis, Parkinson's syndrome including Parkinson's disease, dementia represented by Alzheimer's disease, progressive supranuclear palsy, Huntington's disease, nigrostriatal degeneration, Shy-Drager syndrome, multisystem atrophy including Olive Bridge cerebellar atrophy, spinocerebellar degeneration type 1, spinocerebellar degeneration type 2, spinal cord Any, including cerebellar degeneration type 3 (Mashad-Joseph disease, MJD), spinocerebellar degeneration type 6, spinocerebellar degeneration type 7, spinal cerebellar degeneration type 12 and dentate nucleus red nucleus nuclei Ryukyu atrophy
  • spinocerebellar degeneration or neurodegenerative diseases such as multiple sclerosis, myocardial diseases such as myopathy, and bone diseases such as osteoporosis or Paget's disease.
  • VCP is also known to be involved in protein degradation by the ubiquitin-proteosome system. VCP does not recognize a limited type of protein as a substrate, but has a characteristic property related to the efficiency of this proteolytic system. Among these, since it is already known that proteins important for the mechanism of disease development are involved, the compounds of the present invention can treat diseases related to the ubiquitin-proteosome system.
  • I ⁇ B forms a heterodimer with NF ⁇ B
  • the degradation of I ⁇ B plays an important role in intracellular signal transduction of many inflammatory cytokines and physicochemical stimuli to cells.
  • VCP is involved in the degradation of I ⁇ B (J. Biol. Chem. 273: 3562-3567, 1998).
  • These stimuli include, but are not limited to, TNF- ⁇ , IL-1, virus, LPS, ultraviolet light, radiation, lymphocyte stimulating substance, active oxygen and the like.
  • the compounds of the present invention can also work for the production of biological factors regulated by NF ⁇ B.
  • TNF- ⁇ TNF- ⁇
  • INF- ⁇ INF- ⁇
  • IL-1 IL-2
  • IL-6 IL-6
  • IL-8 IL-12
  • RANTES Eotaxin
  • VCAM VCAM
  • ICAM colony stimulating factor
  • COX2 colony stimulating factor
  • the compound of the present invention can treat NF ⁇ B-I ⁇ B-related diseases, particularly various inflammatory diseases and allergic reactions.
  • NF ⁇ B-I ⁇ B-related diseases particularly various inflammatory diseases and allergic reactions.
  • rheumatic diseases such as rheumatoid arthritis or systemic lupus erythematosus, atopic dermatitis, nephritis and pancreatitis.
  • Inflammatory diseases also include various diseases including an inflammatory reaction as a secondary cause, for example, ischemic diseases such as stroke, cerebral infarction, myocardial infarction, Crohn's disease or ulcerative colitis.
  • VCP is also known to play a central role in protein synthesis and degradation in the endoplasmic reticulum. Thus, the expression of many membrane and secreted proteins can be affected by the compounds of the present invention. It is well known that proteolysis in the endoplasmic reticulum of VCP is carried out in association with proteolysis by ubiquitin-proteosome, but the role of VCP is not limited to the linkage with ubiquitin-proteosome system.
  • the compounds of the present invention can treat diseases caused by abnormalities in the abundance, distribution and morphology of this membrane protein, particularly cystic fibrosis.
  • MHC class I protein is a membrane protein that plays a central role in the recognition of self and non-self of cells, and plays an important role in immune system diseases and viral infections. It is known that VCP controls the degradation of this protein (Nature 429: 841-847, 2004). Accordingly, diseases that can be treated with the compounds of the present invention include diseases involving MHC class I proteins such as autoimmune diseases, viral infections (including HIV, hepatitis B, hepatitis C), benign or malignant tumors (leukemia). And lymphoma).
  • VCP is an essential protein for cell cycle processes such as resynthesis of the Golgi apparatus and elongation of the nuclear membrane among cell organelles (Cell). 82: 905-914, 1995, Nature 450: 1258-1262, 2007). Furthermore, it is also known that cell cycle arrest and cell death occur due to a decrease in the expression of VCP using RNAi (J. Cell. Sci. 117: 281-292, 2004). These facts indicate the relationship between VCP and carcinogenesis or cancer growth and metastasis. In fact, overexpression of VCP is seen in certain human cancers (Ann. Oncol. 15: 1432-1438, 2004).
  • the compounds of the present invention can inhibit tumor cell development, proliferation and metastasis by modulating VCP in tumor cells such as cancer, or cell death caused in conjunction with inhibition of the growth process.
  • the association with VCP has been particularly strongly suggested, and therefore cancers that can be treated with the compounds of the present invention include squamous cell carcinoma and adenocarcinoma, and the organs of origin include stomach cancer, colon cancer and liver. Including, but not limited to, lung cancer, prostate cancer, thyroid cancer, leukemia, and lymphoma.
  • HMG-CoA reductase Some membrane proteins do not require membrane localization for their essential activity, but there are proteins that are synthesized to exist temporarily or permanently in the cell membrane. Among these, it is known that the abundance of HMG-CoA reductase is regulated by a proteolytic system in the endoplasmic reticulum involving Ufd1-Npl4-VCP and Insig-1 (J. Biol. Chem. 279: 38184-38193, 2004). Thus, the compounds of the present invention may also be useful in the treatment of disorders associated with HMG-CoA reductase, such as dyslipidemias such as hyperlipidemia and hypercholesterolemia.
  • the IP3 receptor present on the endoplasmic reticulum is a protein used by inositol triphosphate produced by various intracellular signal transduction systems to convey its effect as an increase in intracellular calcium, It is known that the amount, site or form of VCP is regulated by VCP (Biochim. Biophys. Acta. 1793: 1710-1718, 2009). Therefore, the compound of the present invention can treat various diseases related to abnormalities in the signal transduction system by regulating the intracellular signal transduction system involving inositol triphosphate.
  • Examples of information transmission systems that cause activation of inositol triphosphate include muscarinic acetylcholine receptor, alpha adrenergic receptor, histamine receptor, serotonin receptor, metabotropic glutamate receptor, substance P receptor, and endothelin receptor. Although illustrated, it is not limited to these.
  • diseases that can be treated by the compounds of the present invention include hypertension, prostatic hypertrophy, chronic obstructive pulmonary disease, frequent urination, urinary incontinence, irritable bowel syndrome, allergic diseases, gastric ulcer, duodenal ulcer, depression, anxiety, integration Ataxia, migraine, pain, vomiting, etc. are also included.
  • a method of treating a VCP-mediated disorder eg, any of the diseases described above, wherein a therapeutically effective amount of formula (I), (II) or in a human or animal subject in need of such treatment
  • a method comprising administering a compound of (III).
  • a method of treating a VCP-mediated disorder comprising a therapeutically effective amount of a compound of formula (I), (II) or (III) in a human or animal subject in need of such treatment;
  • a method comprising administering at least one additional agent.
  • a method of modulating ATPase activity of VCP comprising contacting a cell with a compound of formula (I), (II) or (III) in vivo or in vitro.
  • the term “neurodegenerative disease” as used herein refers to a motor neurological disease represented by amyotrophic lateral sclerosis, Parkinson's syndrome including Parkinson's disease, dementia represented by Alzheimer's disease, progressive Supranuclear palsy, Huntington's chorea, substantia nigra degeneration, Shy-Drager syndrome, multisystem atrophy including Olive Bridge cerebellar atrophy, spinocerebellar degeneration type 1, spinocerebellar degeneration Type 2, spinocerebellar degeneration type 3 (Mashad-Joseph disease, MJD), spinocerebellar degeneration type 6, spinal cerebellar degeneration type 7, spinocerebellar degeneration type 12 and dentate nucleus red nucleus pallidum Ryukyu Rui Means any type of spinocerebellar degeneration, including atrophy, or multiple sclerosis.
  • Parkinson's syndrome including Parkinson's disease
  • dementia represented by Alzheimer's disease
  • progressive Supranuclear palsy Huntington
  • muscle disease refers to myopathy (including in the myocardium).
  • bone disease refers to Paget's disease or osteoporosis.
  • the ATPase activity modulating effect of the VCP modulating agent is measured using, for example, the following exemplary assay. After adding a DNA sequence corresponding to a histidine tag to the amino terminal side of mouse VCP cDNA (amino acid sequence is completely identical in mouse, rat and human), subcloning into baculovirus vector pVL1392 (BD Bioscience) and insect cell Sf Expressed at -9 and purified using a nickel column. After purification, the protein concentration is adjusted to 0.25 to 0.5 ⁇ g / ml and stored at 50 ° C. in 50 mM TrisCl pH 8.0, 5 mM EDTA, 10% glycerol, 15 mM DTT.
  • the reaction tube is centrifuged at 20,000 g for 5 minutes in a centrifuge to separate the organic layer and the aqueous layer, 200 ⁇ L of the organic layer is taken, and ⁇ -rays derived from the released phosphoric acid are quantified with a liquid scintillation counter.
  • the ATPase regulatory activity of the test substance is measured by measuring the ATPase activity in the presence of the test substance at various concentrations.
  • the compounds of the present invention modulate the ATPase activity of VCP and typically promote or inhibit, particularly inhibit.
  • the compounds of the invention preferably have an IC 50 value of less than 10 ⁇ M, preferably less than 5 ⁇ M, more preferably less than 1 ⁇ M, and most preferably less than 0.5 ⁇ M when measured according to the above assay.
  • Additional agents that can be used with the compounds of the present invention can be authorities-approved agents that can be used to treat any of the above diseases.
  • further agents for the treatment of eg neurodegenerative diseases, muscular diseases or bone diseases are L-dopa, anticholinergic agents (eg those sold commercially such as the trade names Arten, Parkin etc.), amantadine hydrochloride (eg Commercially available products such as symmetrel), ergot and non-ergot alkaloids such as bromocriptine mesylate (commercially available products such as Parrodel), cabergoline (commercially available products such as cabasar) , Commercially available products such as talipexol hydrochloride (commercially available such as domine) and pergolide mesylate (commercially available such as permax), selegiline hydrochloride (eg FP tablets, etc.) ), L-Dops (for example, commercially available products such as Dops), other antidepressants But it is not limited to including the psycho
  • the compound of this embodiment and the additional drug can be administered at the recommended maximum clinical dose or at a lower dose.
  • the dose level of the active compound in the compositions of this embodiment can be varied to obtain the desired therapeutic response based on the route of administration, the severity of the disease and the patient's response.
  • the combination can be administered as a separate composition or in a single dosage form containing the therapeutic agent.
  • the therapeutic agents can be formulated as separate compositions, as compositions that are administered simultaneously or at different times, or as a single composition.
  • reaction temperature ie reaction temperature, time, molar ratio of reactants, solvent, pressure, etc.
  • Optimum reaction conditions may vary with the particular reactants and solvent used, but such conditions can be readily determined by one skilled in the art by routine optimization methods.
  • protecting groups may be necessary to prevent certain functional groups from being subjected to undesired reactions.
  • Suitable protecting groups for a variety of functional groups and suitable conditions for the protection and deprotection of specific functional groups are well known in the art. For example, various protecting groups are described in T. W. Greene and G. M. Wuts, Protecting Groups in Organic Synthesis, Third Edition, Wiley, New York, 1999 and the literature cited therein.
  • the compounds described herein may contain one or more chiral centers.
  • such compounds can be prepared or isolated as pure stereoisomers, ie as individual enantiomers or diastereomers, or as stereoisomer-enriched mixtures. All such stereoisomers (and enriched mixtures) are included within the scope of this embodiment unless otherwise specified.
  • Pure stereoisomers (or enriched mixtures) can be prepared, for example, using optically active starting materials or stereoselective agents well known in the art.
  • racemic mixtures of such compounds can be separated using, for example, chiral column chromatography, chiral resolving agents, and the like.
  • the starting materials for the following reactions are generally known compounds or can be prepared by known methods or obvious modifications thereof.
  • many starting materials are from commercial suppliers such as Aldrich Chemical Co. (Milwaukee, Wisconsin, USA), Bachem (Torrance, California, USA), Emka-Chemce or Sigma (St. Louis, Missouri, USA). Can be obtained.
  • the compounds of this embodiment can generally be prepared using a variety of methods familiar to those skilled in the art and can generally be prepared according to the following Reaction Scheme 1 (described in detail in the Examples below). .
  • Scheme 1 illustrates a general method for the preparation of intermediates and compounds of the present invention. These compounds are prepared from starting materials that are known or commercially available to those skilled in the art or that can be readily prepared from such starting materials by methods known to those skilled in the art.
  • the compound of formula (IV) is suspended in a suitable solvent, such as water, acetic acid or tetrahydrofuran or mixtures thereof, under cooling, for example below 10 ° C., preferably below 5 ° C.
  • Nitrous acid or salts or esters thereof such as potassium nitrite, calcium nitrite, silver nitrite, sodium nitrite or sodium nitrite or ethyl nitrite, isopentyl nitrite (also called isoamyl nitrite), isobutyl nitrite Can be reacted with a nitrite such as isopropyl nitrite or isopentyl nitrite to diazotize to give a compound of formula (V).
  • a suitable solvent such as water, acetic acid or tetrahydrofuran or mixtures thereof
  • protecting groups can be used to protect functional groups that are not specifically described, but are not intended to participate in the reaction, as appropriate or desired. It can be introduced and / or removed at an appropriate or desired stage. Reactions involving the use of protecting groups are therefore included as possible, even when reactions are described herein where no specific description of protection and / or deprotection exists.
  • protecting groups only easily removable groups that are not constituents of the specific desired end product of Formula I constitute “protecting groups”. Reactions suitable for protecting functional groups with such protecting groups, protecting groups per se, and their introduction and removal are described, for example, in standard reference texts such as J. F. W. McOmie, “Protective Groups in Organic Chemistry”, Plenum. Press, London and New York 1973, T. W. Greene and P. G. M. Wuts, “Protective Groups in Organic Synthesis”, Third edition, Wiley, New York 1999, “The Peptides”; . Gross and J.
  • All the above process steps are those described per se, preferably as specifically described, without solvents or diluents or usually in the presence thereof (preferably solvents or diluents are used) Inert to the reagents and dissolves them), catalysts, condensing agents or neutralizing agents, such as ion exchange reagents, for example without or in the presence of H + forms, for example cation exchange reagents, and / or Or, depending on the nature of the reactants, at low, normal or high temperatures, for example from about ⁇ 100 ° C. to about 190 ° C., for example from about ⁇ 80 ° C.
  • Solvents from which solvents suitable for any particular reaction can be selected include those specifically described, or, for example, water, esters such as lower alkyl-lower alkanoates such as ethyl acetate, ethers such as aliphatic ethers.
  • diethyl ether, or cyclic ethers such as tetrahydrofuran or dioxane
  • liquid aromatic hydrocarbons such as benzene or toluene
  • alcohols such as methanol, ethanol or 1- or 2-propanol
  • nitriles such as acetonitrile
  • halogenated hydrocarbons For example methylene chloride or chloroform, acid amides such as dimethylformamide or dimethylacetamide, bases such as heterocyclic nitrogen bases such as pyridine or N-methylpyrrolidin-2-one
  • carboxylic acid anhydride For example, lower alkanoic anhydrides such as acetic anhydride, cyclic, linear or branched hydrocarbons such as cyclohexane, hexane or isopentane, or mixtures of these solvents such as aqueous solutions are otherwise described in the process description. Included unless otherwise included.
  • solvent mixtures can also be used in work-up, for example
  • the present invention also provides compounds that are obtained as intermediates at any stage of the process as starting materials to carry out the remaining process steps, or where the starting materials are formed under reaction conditions, or in the form of derivatives.
  • it relates to a form of the process used in protected form or in the form of a salt, or to a process wherein the compound obtained according to the invention is produced under the process conditions and further proceeds in situ.
  • these starting materials are preferably used in order to obtain compounds of the formula I which are described as preferred. Reaction conditions identical or similar to those described in the examples are particularly preferred.
  • a method for producing a compound of formula (I), (II) or (III) comprising: (1) Formula (IV) (Wherein R is as defined above) The compound of formula (V) is reacted with nitrous acid or a salt or ester thereof under cooling.
  • At least one compound of formula (I), (II) or (III), alone or in combination with additional agents, is pharmaceutically acceptable for administration to a human or animal subject.
  • a pharmaceutical composition comprising a supported carrier.
  • formula (I), (II) or (III) for the treatment of a VCP-mediated disorder and a medicament for the treatment of a VCP-mediated disorder, formula (I), (II) Or use of a compound of (III) is provided.
  • the compounds of this embodiment are administered in a therapeutically effective amount in any acceptable dosage form for agents that provide similar utility.
  • amount of actual compound, i.e., active ingredient will depend on many factors, such as the severity of the disease being treated, the age and relative health of the subject, the ability of the compound to be used, the route and form of administration and other factors.
  • the drug can be administered at least once a day, preferably once or twice a day. All these factors are within the skill of the attending clinician.
  • the amount of active ingredient that can be combined with a carrier material to produce a single dosage form will vary depending upon the host treated and the particular mode of administration.
  • the specific dose level for any specific subject is the activity, age, weight, general health, sex, diet, time of administration, route of administration, excretion rate of the specific compound used, It is understood that it is based on a variety of factors including the combination of drugs and the severity of the specific disease being treated.
  • the therapeutically effective amount in a given situation can be readily determined by routine experimentation and is within the skill and judgment of the ordinary clinician.
  • a therapeutically effective amount is administered to the host in a single or divided dose, for example, a total daily dose of, for example, from about 0.001 to about 1000 mg / kg body weight / day, alternatively from about 1.0 to about 30 mg / kg body weight / day. It can be the amount of the day.
  • a unit dosage composition may contain a submultiple amount to constitute a daily dose.
  • the choice of formulation is based on a variety of factors such as drug dosage form and bioavailability of the drug substance.
  • the agent can be administered as a pharmaceutical composition by any one of the following routes: oral, systemic (eg transdermal, intranasal or suppository) or parenteral (eg intramuscular, intravenous or subcutaneous). Administration.
  • routes oral, systemic (eg transdermal, intranasal or suppository) or parenteral (eg intramuscular, intravenous or subcutaneous).
  • Administration One method of administration is oral administration using a simple daily dosing regimen that can be adjusted according to the degree of disease.
  • the composition can take the form of a tablet, pill, capsule, semi-solid, powder, sustained release formulation, solution, suspension, elixir, aerosol or any other suitable composition.
  • Another method of administration is inhalation, such as delivering the therapeutic agent directly to the respiratory tract (see US Pat. No. 5,607,915).
  • Suitable pharmaceutically acceptable carriers or diluents include, for example, processing agents and drug delivery modifiers and accelerators such as calcium phosphate, magnesium stearate, talc, monosaccharides, disaccharides, starch, gelatin, cellulose, methylcellulose, carboxy Includes sodium methylcellulose, dextrose, hydroxypropyl- ⁇ -cyclodextrin, polyvinylpyrrolidinone, low melting point wax, ion exchange resin, and the like, as well as combinations of one or more thereof.
  • processing agents and drug delivery modifiers and accelerators such as calcium phosphate, magnesium stearate, talc, monosaccharides, disaccharides, starch, gelatin, cellulose, methylcellulose, carboxy Includes sodium methylcellulose, dextrose, hydroxypropyl- ⁇ -cyclodextrin, polyvinylpyrrolidinone, low melting point wax, ion exchange resin, and the like, as well as combinations of one or more thereof.
  • Liquid and semi-solid excipients may be selected from glycerol, propylene glycol, water, ethanol and various oils such as those of petroleum, animal, vegetable or synthetic origin, such as peanut oil, soybean oil, mineral oil, sesame oil, etc. it can.
  • liquid carriers particularly for injectable solutions, include water, saline, aqueous dextrose and glycol.
  • suitable pharmaceutically acceptable excipients are described in "Remington's Pharmaceuticals Sciences", “Mack” Pub. “Co.”, “New Jersey” (1991).
  • the term “pharmaceutically acceptable salt” means a non-toxic acid or alkaline earth metal salt of a compound of formula (I), (II) or (III). These salts react respectively in situ during the final isolation and purification of the compound of formula (I), (II) or (III), or separately from the base or acid functionality and a suitable organic or inorganic acid or base, respectively. Can be manufactured.
  • Typical salts are: acetate, adipate, alginate, citrate, aspartate, benzoate, benzenesulfonate, bisulfate, butyrate, camphorate, camphorsulfonate, Digluconate, cyclopentanepropionate, dodecyl sulfate, ethane sulfonate, glucoheptanoate, glycerophosphate, hemisulfate, heptanoate, hexanoate, fumarate, hydrochloride, hydrogen bromide Acid salt, hydroiodide salt, 2-hydroxyethanesulfonate, lactate, maleate, methanesulfonate, nicotinate, 2-naphthalenesulfonate, oxalate, pamoate, pectinic acid Salt, persulfate, 3-phenylpropionate, picrate, pivalate, propionate, succinate, sulf
  • Basic nitrogen-containing groups also include alkyl halides such as methyl, ethyl, propyl and butyl chlorides, bromides and iodides; dialkyl sulfates such as dimethyl, diethyl, dibutyl and diamyl sulfate, decyl, lauryl and myristyl. And quaternized with reactants such as long chain halides such as stearyl chloride, bromide and iodide, aralkyl halides such as benzyl and phenethyl chloride and others. Thereby a product is obtained which dissolves or disperses in water or oil.
  • alkyl halides such as methyl, ethyl, propyl and butyl chlorides, bromides and iodides
  • dialkyl sulfates such as dimethyl, diethyl, dibutyl and diamyl sulfate, decyl, lauryl and
  • Base addition salts may be used in situ during the final isolation and purification of a compound of formula (I), (II) or (III), or with a carboxylic acid group and a suitable base, eg hydroxy of a pharmaceutically acceptable metal cation. It can be prepared by separately reacting carbonic acid, carbonate or bicarbonate or ammonia, or organic primary, secondary or tertiary amine.
  • Pharmaceutically acceptable salts include alkali and alkaline earth metal cations, such as sodium, lithium, potassium, calcium, magnesium, aluminum salts, and the like, as well as non-toxic ammonium, quaternary ammonium and amine cations, such as limited Not including, but limited to, ammonium, tetramethylammonium, tetraethylammonium, methylamine, dimethylamine, trimethylamine, triethylamine, ethylamine, and the like.
  • Other representative organic amines useful for the formation of base addition salts include diethylamine, ethylenediamine, ethanolamine, diethanolamine, piperazine and the like.
  • ester means an ester that is hydrolyzed in vivo, including those that are readily degraded in the human body to release the parent compound or a salt thereof.
  • Suitable ester groups are, for example, those derived from pharmaceutically acceptable aliphatic carboxylic acids, in particular alkanoic acids, alkenoic acids, cycloalkanoic acids and alkanedioic acids, where each alkyl or alkenyl group is preferably 6 Having no more than carbon atoms).
  • Specific examples of esters include formate, acetate, propionate, butyrate, acrylic acid and ethyl succinate.
  • prodrug is within the scope of reasonable medical judgment, without excessive toxic, irritating, allergic responses, etc. in humans or lower animals. Prodrugs of compounds suitable for use in contact with tissue, balanced at reasonable benefit / risk ratios and effective for intended use, and, where possible, zwitterionic forms of compounds of this embodiment means.
  • prodrug means a compound that is rapidly transformed in vivo to yield the parent compound of the above formula, for example by hydrolysis in blood. General explanation is T. Higuchi and V. Stella, Pro drugs as Novel Delivery Systems, Vol. 14 of the ACS Symposium Series and Edward B. Roche, ed., Bioreversible Carriers in Drug Design, AmericanociPharmaceutical s 1987 (both incorporated herein by reference).
  • a compound of formula (I), (II) or (III) or any pharmaceutically acceptable salt, ester, oxide and prodrug thereof is processed in vivo by metabolism in the human or animal body or cells and metabolized. It will be apparent to those skilled in the art that a product can be produced.
  • the term “metabolite” as used herein means a derivative of any formula that is produced in a subject after administration of the parent compound. Derivatives may be produced from the parent compound by biochemical transformations such as oxidation, reduction, hydrolysis or conjugation in a variety of subjects, including, for example, oxide and demethylated derivatives. Metabolites of the compounds of this embodiment can be identified using routine techniques known in the art. For example, Bertolini, G. et al., J. Med.
  • a preferred embodiment of the compound is a unit dosage formulation optionally containing conventional non-toxic pharmaceutically acceptable carriers, adjuvants and vehicles, oral, parenteral, sublingual or aerosolized or inhaled spray, rectal or topically. Can be administered. Topical administration also includes the use of transdermal administration such as transdermal patches or iontophoresis devices.
  • parenteral as used herein includes subcutaneous injections, intravenous, intraperitoneal, intramuscular, intrasternal injection or infusion techniques.
  • sterile injectable aqueous or oleaginous suspensions can be formulated according to the known art using suitable dispersing or wetting agents or suspending agents.
  • the sterile injectable preparation may also be a sterile injectable solution or suspension in a non-toxic parenterally acceptable diluent or solvent, for example as a solution in 1,3-propanediol.
  • a non-toxic parenterally acceptable diluent or solvent for example as a solution in 1,3-propanediol.
  • acceptable vehicles and solvents that can be employed are water, Ringer's solution and isotonic sodium chloride solution.
  • sterile fixed oils are conveniently used as a solvent or dispersion medium.
  • any grade of fixed oil can be used including synthetic mono- or diglycerides.
  • fatty acids such as oleic acid can be used in injectable preparations.
  • Suppositories for rectal administration of the drug are suitable non-irritating excipients such as cocoa butter and polyethylene that are solid at room temperature but liquid at the rectal temperature and thus melt at the rectum to release the drug. It can be produced by mixing glycol.
  • Solid dosage forms for oral administration can include capsules, tablets, pills, powders and granules.
  • the active compound may be admixed with at least one inert diluent such as sucrose, lactose or starch.
  • Such dosage forms may also contain additives other than inert diluents, such as lubricants such as magnesium stearate, as is commonly practiced.
  • the dosage form may contain a buffering agent. Tablets and pills may additionally be manufactured with enteric coatings.
  • Liquid dosage forms for oral administration may include pharmaceutically acceptable emulsions, solutions, suspensions, syrups and elixirs containing inert diluents commonly used in the art, such as water. .
  • Such compositions may also contain adjuvants such as wetting agents, emulsifying and suspending agents, cyclodextrins and sweetening, flavoring and perfuming agents.
  • liposomes are generally derived from phospholipids or other lipid substances. Liposomes are formed by mono- or multilamellar hydrated liquid crystals that are dispersed in an aqueous medium. Any non-toxic, physiologically acceptable and metabolizable lipid capable of forming liposomes can be used.
  • the present composition in liposome form may contain stabilizers, preservatives, excipients and the like. Examples of lipids are natural and synthetic phospholipids and phosphatidylcholines (lecithins). Methods for forming liposomes are known in the art. See, for example, Prescott, Ed., Methods Cell Biology, Volume XIV, Academic Press, New York, N.W., p. 33 et seq. (1976).
  • Compressed gas can be used to disperse the compound of this embodiment in an aerosol form.
  • Inert gases suitable for this purpose are nitrogen, carbon dioxide and the like.
  • Other suitable pharmaceutical excipients and their formulations are described in Remington's Pharmaceuticals Sciences, edited by E. W. Martin (Mack Publishing Company, 18th Ed., 1990).
  • the compound can be formulated as a solution, suspension, aerosol propellant or dry powder and loaded into a suitable dispenser for administration.
  • suitable dispenser for administration.
  • nebulizers Inhalers, fixed dose inhalers (MDI) and dry powder inhalers (DPI).
  • MDI fixed dose inhalers
  • DPI dry powder inhalers
  • the nebulizer device creates a high velocity air stream that sprays the therapeutic agent (which is formulated in liquid form) as a mist that is carried into the subject's respiratory tract.
  • MDI is typically a formulation packaged in compressed gas. When activated, the device releases a predetermined amount of therapeutic agent by compressed gas, and is therefore a reliable method of administering a fixed amount of a compound.
  • DPI releases a therapeutic agent in the form of a free flowing powder that can be dispersed by the device in the respiratory airflow of the subject.
  • the therapeutic agent is formulated with an excipient such as lactose.
  • a certain amount of therapeutic agent is stored in capsule form and is released with each movement.
  • Example 1 Synthesis of 4-amino-3- (pyridin-3-ylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt 3-Aminopyridine (1.50 g, 16 mmol) was suspended in water (10 ml), and 35% hydrochloric acid (4.15 g, 40 mmol) was added dropwise. Thereafter, the mixture was cooled to 5 ° C. or lower, an aqueous solution of sodium nitrite (1.15 g, 17 mmol) was added dropwise, and the reaction was performed at 5 ° C. or lower for about 5 minutes. After completion of the reaction, excess sodium nitrite was decomposed with amidosulfuric acid to obtain a diazo solution.
  • 4-Amino-1-naphthalenesulfonic acid (3.38 g, 15 mmol) is suspended in water (25 ml), adjusted to pH 8-10 with 10% aqueous sodium hydroxide solution, and the diazo solution is added dropwise under ice cooling. did. During that time, a 10% aqueous sodium hydroxide solution was added dropwise simultaneously so as to maintain the pH at 7-10. After reacting at 10 ° C. or lower for 1 hour at pH 7 to 10, the temperature was raised to 40 to 50 ° C. with warm water, and salt was added for salting out. After cooling to room temperature, the precipitated crystals were filtered with suction.
  • Example 2 Synthesis of 4-amino-3- (6-methoxypyridin-3-ylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt The title compound was obtained in the same manner as in Example 1 except that 3-aminopyridine was changed to 3-amino-6-methoxypyridine.
  • Example 4 Synthesis of 4-amino-3- [6- (tetrahydrofuran-2-ylmethoxy) pyridin-3-ylazo] -1-naphthalenesulfonic acid sodium salt
  • 3-pyridinemethanol was changed to tetrahydrofurfuryl alcohol.
  • Example 5 Synthesis of 4-amino-3- [6- (2,2,2-trifluoroethoxy) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt
  • (I) 5-Nitro-2- (2,2,2-trifluoroethoxy) pyridine Same as Example 3 (i) except that 3-pyridinemethanol was changed to 2,2,2-trifluoroethanol. To give the title compound.
  • Example 6 Synthesis of 4-amino-3- [6- (2-methoxyethoxy) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2- (2-methoxyethoxy) -5-nitropyridine The title compound was obtained in the same manner as in (i) of Example 3, except that 3-pyridinemethanol was changed to 2-methoxyethanol.
  • Example 8 Synthesis of 4-amino-3- (6-p-toluylpyridin-3-ylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt
  • 2-chloro-5-nitropyridine (5.0 g, 31.5 mmol) and tetrakis (triphenylphosphine) palladium (0.35 g, 0.3 mmol) were added to 1,2-dimethoxyethane. (50 ml), degassing under reduced pressure, and nitrogen substitution were performed 3 times.
  • Example 9 Synthesis of 4-amino-3- (6-m-toluylpyridin-3-ylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 5-Nitro-2-m-toluylpyridine The title compound was synthesized in the same manner as in Example 7 (i) except that phenylboronic acid was changed to 3-methylphenylboronic acid.
  • Example 10 Synthesis of 4-amino-3- (6-o-toluylpyridin-3-ylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt
  • (I) 5-Nitro-2-o-toluylpyridine The title compound was synthesized in the same manner as in (i) of Example 8, except that 4-methylphenylboronic acid was changed to 2-methylphenylboronic acid.
  • Example 11 Synthesis of 4-amino-3- [6- (3-morpholin-4-ylmethylphenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt
  • phenylboronic acid was changed to 3-methylphenylboronic acid.
  • Example 12 Synthesis of 4-amino-3- (6-biphenyl-2-ylpyridin-3-ylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2-Biphenyl-2-yl-5-nitropyridine The title compound was synthesized in the same manner as in Example 7 (i) except that phenylboronic acid was changed to biphenyl-2-ylboronic acid.
  • Example 13 Synthesis of 4-amino-3- (4-ethoxypyridin-3-ylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt
  • (I) 4-Ethoxypyridin-3-ylamine The title compound was synthesized in the same manner as in Example (ii) except that 2-phenyl-5-nitropyridine was changed to 4-ethoxy-3-nitropyridine. did.
  • Example 14 Synthesis of 3- [6- (2-acetylphenyl) pyridin-3-ylazo] -4-aminonaphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) (2-acetylphenyl) -2-yl-5-nitropyridine In the same manner as in Example 8 (i) except that 4-methylphenylboronic acid was changed to 2-acetylphenylboronic acid, The compound was synthesized.
  • Example 15 Synthesis of 3- [6- (3-acetylphenyl) pyridin-3-ylazo] -4-aminonaphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) (3-Acetylphenyl) -2-yl-5-nitropyridine In the same manner as in Example 8 (i), except that 4-methylphenylboronic acid was changed to 3-acetylphenylboronic acid, The compound was synthesized.
  • Example 16 Synthesis of 3- [6- (4-acetylphenyl) pyridin-3-ylazo] -4-aminonaphthalenesulfonic acid sodium salt (I) (4-Acetylphenyl) -2-yl-5-nitropyridine In the same manner as in Example 8 (i), except that 4-methylphenylboronic acid was changed to 4-acetylphenylboronic acid, The compound was synthesized.
  • Example 17 Synthesis of 4-amino-3- (6-thiophen-2-ylpyridin-3-ylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt
  • (I) 5-Nitro-2-thiophen-2-ylpyridine The title compound was synthesized in the same manner as in (i) of Example 8, except that 4-methylphenylboronic acid was changed to 2-thiopheneboronic acid.
  • Example 18 Synthesis of 4-amino-3- (6-thiophen-3-ylpyridin-3-ylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 5-Nitro-2-thiophen-3-ylpyridine The title compound was synthesized in the same manner as in Example 7 (i) except that phenylboronic acid was changed to 3-thiopheneboronic acid.
  • Example 19 Synthesis of 4-amino-3- [6- (2,4-dichlorophenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2- (2,4-Dichlorophenyl) -5-nitropyridine The title compound was synthesized in the same manner as in Example 7, (i) except that phenylboronic acid was changed to 2,4-dichlorophenylboronic acid. did.
  • Example 20 Synthesis of 4-amino-3- [6- (2-trifluoromethylphenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 5-nitro-2- (2-trifluoromethylphenyl) pyridine In the same manner as in Example 8, (i), except that 4-methylphenylboronic acid was changed to 2-trifluoromethylphenylboronic acid. The title compound was synthesized.
  • Example 21 Synthesis of 4-amino-3- [6- (4-trifluoromethylphenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 5-Nitro-2- (4-trifluoromethylphenyl) pyridine In the same manner as in Example 8 (i), except that 4-methylphenylboronic acid was changed to 4-trifluoromethylphenylboronic acid. The title compound was synthesized.
  • Example 22 Synthesis of 4-amino-3- [6- (2-chlorophenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2- (2-Chlorophenyl) -5-nitropyridine The title compound was synthesized in the same manner as in Example 7 (i) except that phenylboronic acid was changed to 2-chlorophenylboronic acid.
  • Example 23 Synthesis of 4-amino-3- [6- (3-chlorophenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2- (3-Chlorophenyl) -5-nitropyridine The title compound was synthesized in the same manner as in Example 7 (i) except that phenylboronic acid was changed to 3-chlorophenylboronic acid.
  • Example 24 Synthesis of 4-amino-3- [6- (4-chlorophenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2- (4-Chlorophenyl) -5-nitropyridine The title compound was synthesized in the same manner as in Example 7 (i) except that phenylboronic acid was changed to 4-chlorophenylboronic acid.
  • Example 25 Synthesis of 4-amino-3- [6- (2-methoxyphenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2- (2-methoxyphenyl) -5-nitropyridine The title compound was synthesized in the same manner as in Example 7 (i) except that phenylboronic acid was changed to 2-methoxyphenylboronic acid.
  • Example 26 Synthesis of 4-amino-3- [6- (4-methoxyphenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2- (4-methoxyphenyl) -5-nitropyridine The title compound was synthesized in the same manner as in Example 7 (i) except that phenylboronic acid was changed to 4-methoxyphenylboronic acid.
  • Example 27 Synthesis of 4-amino-3- [6- (2-isopropoxyphenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2- (2-Isopropoxyphenyl) -5-nitropyridine The title compound was synthesized in the same manner as in Example 7, (i) except that phenylboronic acid was changed to 2-isopropoxyphenylboronic acid. did.
  • Example 28 Synthesis of 4-amino-3- [6- (4-isopropoxyphenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2- (4-Isopropoxyphenyl) -5-nitropyridine The title compound was synthesized in the same manner as in Example 7, (i) except that phenylboronic acid was changed to 4-isopropoxyphenylboronic acid. did.
  • Example 29 Synthesis of 4-amino-3- [6- (2-phenoxyphenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 5-Nitro-2- (2-phenoxyphenyl) pyridine In the same manner as in Example 8 (i), except that 4-methylphenylboronic acid was changed to 2-phenoxyphenylboronic acid, the title compound was obtained. Synthesized.
  • Example 30 Synthesis of 4-amino-3- (6-styrylpyridin-3-ylazo) naphthalenesulfonic acid sodium salt (I) 5-Nitro-2-styrylpyridine The title compound was synthesized in the same manner as in Example 7 (i) except that phenylboronic acid was changed to E-phenylethenylboronic acid.
  • Example 31 Synthesis of 4-Amino-3- (6-dibenzothiophen-4-ylpyridin-3-ylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2-Dibenzothiophen-4-yl-5-nitropyridine The title compound was synthesized in the same manner as in Example 7 (i) except that phenylboronic acid was changed to 4-dibenzothiopheneboronic acid.
  • Example 32 Synthesis of 4-amino-3- [6- (3-methoxyphenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2- (3-methoxyphenyl) -5-nitropyridine In the same manner as in Example 8 (i), except that 4-methylphenylboronic acid was changed to 3-methoxyphenylboronic acid, the title compound was Synthesized.
  • Example 33 Synthesis of 4-amino-3- [6- (2,3-dimethylphenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2- (2,3-dimethylphenyl) -5-nitropyridine In the same manner as in Example 8, (i), except that 4-methylphenylboronic acid was changed to 2,3-dimethylphenylboronic acid. The title compound was synthesized.
  • Example 34 Synthesis of 4-amino-3- [6- (2,5-dimethylphenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2- (2,5-dimethylphenyl) -5-nitropyridine In the same manner as in Example 8, (i), except that 4-methylphenylboronic acid was changed to 2,5-dimethylphenylboronic acid. The title compound was synthesized.
  • Example 35 Synthesis of 4-amino-3- [6- (3,5-dimethylphenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2- (3,5-dimethylphenyl) -5-nitropyridine The title compound was obtained in the same manner as in Example 7, (i) except that phenylboronic acid was changed to 3,5-dimethylphenylboronic acid. Was synthesized.
  • Example 36 Synthesis of 4-amino-3- (6-oxazol-2-ylpyridin-3-ylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 5-Nitro-2-oxazol-2-ylpyridine The title compound was synthesized in the same manner as in Example 7 (i) except that phenylboronic acid was changed to oxazole-2-boronic acid.
  • Example 37 Synthesis of 4-amino-3- [6- (3-trifluoromethylphenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 5-nitro-2- (3-trifluoromethylphenyl) pyridine In the same manner as in Example 8, (i), except that 4-methylphenylboronic acid was changed to 3-trifluoromethylphenylboronic acid. The title compound was synthesized.
  • Example 38 Synthesis of 4-amino-3- (6-naphthalen-1-ylpyridin-3-ylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2-Naphthalen-1-yl-5-nitropyridine The title compound was synthesized in the same manner as in Example 7 (i) except that phenylboronic acid was changed to 1-naphthaleneboronic acid.
  • Example 39 Synthesis of 4-amino-3- (6-dibenzofuran-4-ylpyridin-3-ylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt
  • (I) 2-Dibenzofuran-4-yl-5-nitropyridine The title compound was synthesized in the same manner as in Example 8 (i) except that 4-methylphenylboronic acid was changed to dibenzofuran-4-ylboronic acid. did.
  • Example 42 Synthesis of 4-amino-3- (6-biphenyl-3-ylpyridin-3-ylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2-biphenyl-3-yl-5-nitropyridine The title compound was synthesized in the same manner as in Example 8 (i) except that 4-methylphenylboronic acid was changed to 3-biphenylboronic acid. .
  • Example 43 Synthesis of 4-amino-3- (6-dibenzothiophen-4-ylpyridin-3-ylazo) naphthalene-1-sulfonic acid potassium salt 4-amino-3- (6-dibenzothiophen-4-ylpyridin-3-ylazo) naphthalene-1-sulfonic acid potassium salt In Example (iii), neutralized with potassium carbonate instead of sodium hydroxide. The title compound was obtained.
  • Example 44 Synthesis of 4-amino-3- [6- (3-cyanophenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 3- (5-Nitropyridin-2-yl) benzonitrile The title compound was obtained in the same manner as in Example 8, (i) except that 4-methylphenylboronic acid was changed to 3-cyanophenylboronic acid. Was synthesized.
  • Example 45 Synthesis of 4-amino-3- [6- (4-cyanophenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt
  • (I) 4- (5-Nitropyridin-2-yl) benzonitrile
  • the title compound was obtained in the same manner as in Example 8, (i) except that 4-methylphenylboronic acid was changed to 4-cyanophenylboronic acid.
  • Example 45 Synthesis of 4-amino-3- [6- (4-cyanophenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt
  • Example 46 Synthesis of 4-amino-3- [6- (3,5-bistrifluoromethylphenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalenesulfonic acid sodium salt (I) 2- (3,5-bistrifluoromethylphenyl) -5-nitropyridine, except that 4-methylphenylboronic acid was changed to 3,5-bistrifluoromethylphenylboronic acid in (i) of Example 8 In the same manner, the title compound was synthesized.
  • Example 47 Synthesis of 4-amino-3- [6- (4-benzoylphenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) [4- (5-Nitropyridin-2-yl) phenyl] phenylmethanone In the same manner as in Example 7, (i), except that phenylboronic acid was changed to 4-benzoylphenylboronic acid. The compound was synthesized.
  • Example 48 Synthesis of 4-amino-3- [6- (2-propoxyphenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 5-Nitro-2- (2-propoxyphenyl) pyridine The title compound was synthesized in the same manner as in Example 7, (i) except that phenylboronic acid was changed to 2-propoxyphenylboronic acid.
  • Example 49 Synthesis of 4-amino-3- [6- (4-fluoro-2-methylphenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2- (4-Fluoro-2-methylphenyl) -5-nitropyridine In Example 8, (i), except that 4-methylphenylboronic acid was changed to 4-fluoro-2-methylphenylboronic acid In the same manner, the title compound was synthesized.
  • Example 51 Synthesis of 4-amino-3-([2,3 ′]-bipyridinyl-3-ylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) [2,3 ′]-bipyridinyl-3-ylamine
  • the title compound was synthesized in the same manner as in Example 50 (i) except that phenylboronic acid was changed to 3-pyridinylboronic acid.
  • Example 52 Synthesis of 4-amino-3-([2,3 ′] bipyridinyl-5-ylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 5-Nitro- [2,3 ′] bipyridinyl The title compound was synthesized in the same manner as in Example 7 (i) except that phenylboronic acid was changed to 3-pyridinylboronic acid.
  • Example 53 Synthesis of 4-Amino-3- (4-methyl- [2,3 ′] bipyridinyl-5-ylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt
  • (I) 4-Methyl-5-nitro- [2,3 ′] bipyridinyl
  • 2-chloro-5-nitropyridine was converted to 2-chloro-4-methyl-5-nitropyridine.
  • the title compound was synthesized in the same manner except that phenylboronic acid was changed to 3-pyridinylboronic acid.
  • Example 54 Synthesis of 4-amino-3-([3,2 ';6', 3 "] terpyridin-3'-ylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) [3,2 ′; 6 ′, 3 ′′] terpyridin-3′-ylamine 6-bromo-2-chloropyridin-3-ylamine (0.50 g, 2.1 mmol), 3-pyridinylboronic acid (0.52 g, 4.2 mmol), tetrakis (triphenylphosphine) palladium (0) (0.12 g, 0.11 mmol) were dissolved in dioxane (32 ml), degassed, stirred for 30 minutes at room temperature, and then poured with 1M aqueous sodium carbonate solution (13 ml).
  • the mixture was heated to 80 ° C., reacted at 80 ° C. for 4 hours, concentrated, passed through an alumina column, neutralized with hydrochloric acid, and the precipitated crystals were filtered. (0.53 g, yield 101.7%) was obtained.
  • Example 55 Synthesis of 4-amino-3- [6- (5-fluoro-2-propoxyphenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2- (5-Fluoro-2-propoxyphenyl) -5-nitropyridine The same procedure as in Example 7 (i) except that phenylboronic acid was changed to 5-fluoro-2-propoxyphenylboronic acid. The title compound was synthesized.
  • Example 56 Synthesis of 4-amino-3- [6- (2-fluoro-6-propoxyphenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2- (2-Fluoro-6-propoxyphenyl) -5-nitropyridine In Example 8, (i), except that 4-methylphenylboronic acid was changed to 2-fluoro-6-propoxyphenylboronic acid In the same manner, the title compound was synthesized.
  • Example 57 Synthesis of 4-amino-3- [6- (4-fluoro-2-propoxyphenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2- (4-Fluoro-2-propoxyphenyl) -5-nitropyridine In Example 8, (i), except that 4-methylphenylboronic acid was changed to 4-fluoro-2-propoxyphenylboronic acid In the same manner, the title compound was synthesized.
  • Example 58 Synthesis of 4-amino-3- [6- (5-fluoro-2-methylphenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2- (5-Fluoro-2-methylphenyl) -5-nitropyridine In Example 8 (i), except that 4-methylphenylboronic acid was changed to 5-fluoro-2-methylphenylboronic acid In the same manner, the title compound was synthesized.
  • Example 59 Synthesis of 4-amino-3- [6- (2-fluoro-5-methylphenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2- (2-Fluoro-5-methylphenyl) -5-nitropyridine The same procedure as in Example 7 (i) except that phenylboronic acid was changed to 2-fluoro-5-methylphenylboronic acid. The title compound was synthesized.
  • Example 60 Synthesis of 4-amino-3- [6- (2-butoxyphenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2- (2-Butoxyphenyl) -5-nitropyridine The title compound was synthesized in the same manner as in Example 7, (i) except that phenylboronic acid was changed to 2-butoxyphenylboronic acid.
  • Example 61 Synthesis of 4-amino-3- [6- (2-hexyloxyphenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2- (2-hexyloxyphenyl) -5-nitropyridine The title compound was synthesized in the same manner as in Example 7 (i) except that phenylboronic acid was changed to 2-hexyloxyphenylboronic acid. did.
  • Example 62 Synthesis of 4-amino-3- [6- (4-butylphenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt
  • phenylboronic acid was changed to 4-butylphenylboronic acid.
  • Example 63 Synthesis of 4-amino-3- [6- (2-hydroxyphenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2- (5-Nitropyridin-2-yl) phenol The title compound was synthesized in the same manner as in Example 7 (i) except that phenylboronic acid was changed to 2-hydroxyphenylboronic acid.
  • Example 64 Synthesis of 4-amino-3- ⁇ 6- [2- (6-hydroxyhexyloxy) phenyl] pyridin-3-ylazo ⁇ naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 6- [2- (5-Nitropyridin-2-yl) phenoxy] hexan-1-ol 2- (5-Nitropyridin-2-yl) phenol (1.0) synthesized in (i) of Example 63 g, 4.6 mmol), 6-chlorohexanol (0.76 g, 5.6 mmol), potassium carbonate (1.28 g, 9.3 mmol) in dimethylformamide (5 ml) was added potassium iodide (0.154 g, 0.93 mmol), and 80 The reaction was performed at 4 ° C for 4 hours.
  • Example 65 Synthesis of 4- ⁇ 2- [5- (1-amino-4-sulfonaphthalen-2-ylazo) pyridin-2-yl] phenoxy ⁇ butyric acid disodium salt (I) 4- [2- (5-Nitropyridin-2-yl) phenoxy] butyric acid 2- (5-Nitropyridin-2-yl) phenol (0.75 g, 3.5) synthesized in (i) of Example 63 mmol), ethyl 4-bromo-n-butyrate (0.81 g, 4.2 mmol), potassium carbonate (0.96 g, 6.9 mmol) in acetonitrile (10 ml) was added potassium iodide (0.115 g, 0.69 mmol), and 80 The reaction was carried out at 2 ° C.
  • Example 69 4-Amino-3- [6- (2- ⁇ 3-[(2-chloropyridin-3-carbonyl) amino] propoxy ⁇ phenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt
  • 2-chloronicotinic acid chloride obtained by acidifying 2-chloronicotinic acid (1.50 g, 9.5 mmol) by a conventional method was added dropwise and reacted at room temperature. After extraction with ethyl acetate, the organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate, concentrated to dryness under reduced pressure, and purified by column
  • Example 70 Synthesis of 4-amino-3- [6- (5-chloro-2-hydroxyphenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2- (3-Chlorophenyl) -5-nitropyridine The title compound was synthesized in the same manner as in Example 7 (i) except that phenylboronic acid was changed to 3-chlorophenylboronic acid.
  • the solvent was distilled off under reduced pressure, and a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and methylene chloride were added for extraction.
  • the organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate and concentrated to dryness under reduced pressure.
  • Methanol and 98% sulfuric acid were added and hydrolyzed at 70 ° C. for 2 hours. Methanol was distilled off under reduced pressure to obtain the title compound (0.34 g, 59.4%).
  • Example 73 Synthesis of 4-amino-3- [6- (5,5-dioxo-5H-5 ⁇ 6 -dibenzothiophen-4-yl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2- (5,5-dioxo-5H-5 ⁇ 6 -dibenzothiophen-4-yl) -5-nitropyridine 2-dibenzothiophen-4-yl-5 synthesized in (i) of Example 31 Nitropyridine (1.20 g, 3.92 mmol) was suspended in acetic acid (16 ml), heated to 45 ° C., sodium perborate (2.02 g, 11.75 mmol) was added, and the mixture was reacted at 45 ° C. for 3 hours. After cooling, the precipitated crystals were filtered. Purification by column chromatography gave the title compound (1.21 g, 91.2%).
  • Example 74 Synthesis of 4-amino-3- [6- (4,3 ′, 5′-trimethylbiphenyl-2-yl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) (3,5-dimethylphenyl) (2,4,6-trimethylphenyl) iodonium tetrafluoroborate In (ii) of Example 72, 4-chlorophenylboric acid was converted to 3,5-dimethylphenylboron. The title compound was obtained in the same manner except that the acid was changed.
  • Example 75 Synthesis of 4-amino-3- [6- (3′-chloro-4-methylbiphenyl-2-yl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) (3-Chlorophenyl) (2,4,6-trimethylphenyl) iodonium tetrafluoroborate In Example 72 (ii), except that 4-chlorophenylboric acid was changed to 3-chlorophenylboric acid In the same manner, the title compound was obtained.
  • Example 76 Synthesis of 4-amino-3- (6-thianthren-1-ylpyridin-3-ylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 5-Nitro-2-thianthlen-1-ylpyridine The title compound was synthesized in the same manner as in Example 7 (i) except that phenylboronic acid was changed to thianthren-1-ylboronic acid.
  • Example 77 4-Amino-3- [6- (2- ⁇ 3-[(2-chloropyridin-4-carbonyl) amino] propoxy ⁇ phenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt
  • 2-chloronicotinic acid was changed to 2-chloroisonicotinic acid, the title compound was synthesized.
  • Example 78 4-amino-3- (6- ⁇ 2- [3- (1,3-dioxo-1,3-dihydroisoindol-2-yl) propoxy] phenyl ⁇ pyridin-3-ylazo) naphthalene- Synthesis of 1-sulfonic acid sodium salt (I) 2- ⁇ 3- [2- (5-Nitropyridin-2-yl) phenoxy] propyl ⁇ isoindole-1,3-dione 2- (5-Nitropyridine synthesized in Example 63 (i) -2-yl) phenol (0.80 g, 3.7 mmol), 3-bromopropylphthalimide (1.5 g, 4.4 mmol) and potassium carbonate (1.02 g, 7.4 mmol) are dissolved in acetonitrile (25 ml) and the mixture is heated at 80 ° C.
  • Example 79 Synthesis of 4-amino-3- [6- (4-fluoro-2-methylphenyl) -5-methylpyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt
  • (I) 2- (4-Fluoro-2-methylphenyl) -3-methyl-5-nitropyridine
  • (i) 2-chloro-5-nitropyridine was converted to 2-chloro-3-methyl-
  • the title compound was synthesized in the same manner as in 5-nitropyridine except that phenylboronic acid was changed to 4-fluoro-2-methylphenylboronic acid.
  • Example 81 4-amino-3- [6- (3- ⁇ 3-[(2-chloropyridin-3-carbonyl) amino] propoxy ⁇ dibenzothiophen-4-yl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1 -Synthesis of sulfonic acid sodium salt (I) 2-chloro-N- ⁇ 3- [4- (5-nitropyridin-2-yl) dibenzothiophen-3-yloxy] propyl ⁇ nicotinamide 4- (5 synthesized in Example 80 (i) -Nitropyridin-2-yl) dibenzothiophen-3-ol (0.50 g, 1.6 mmol), N- (3-bromopropyl) -2-chloronicotinamide synthesized in Example 69 (i) (0.52 g, 1.9 mmol), potassium carbonate (0.43 g, 3.1 mmol), and tetrahydrofuran (25 ml) were added and
  • Example 82 Synthesis of 4-amino-3- ⁇ 6- [3- (3-hydroxypropoxy) dibenzothiophen-4-yl] pyridin-3-ylazo ⁇ naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 3- [4- (5-Nitropyridin-2-yl) dibenzothiophen-3-yloxy] propan-1-ol 4- (5-nitropyridin-2- synthesized in Example 80 (i) Yl) Dibenzothiophen-3-ol (0.50 g, 1.6 mmol), 3-bromo-1-propanol (0.26 g, 1.9 mmol), potassium carbonate (0.43 g, 3.1 mmol) in acetonitrile solution (10 ml) Potassium iodide (0.01 g, 0.08 mmol) was added and reacted at 80 ° C. for 4 hours. After cooling, water was added for crystallization and filtration, the crystals were purified by column chromatography
  • Example 83 Synthesis of 4-amino-3- (6-quinolin-8-ylpyridin-3-ylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 8- (5-Nitropyridin-2-yl) quinoline
  • the title compound was synthesized in the same manner as in Example 7 (i) except that phenylboronic acid was changed to quinoline-8-boronic acid.
  • Example 84 Synthesis of 4-amino-3- [6- (2-methylquinolin-8-yl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2-methyl-8- (5-nitropyridin-2-yl) quinoline In the same manner as in Example 7, (i), except that phenylboronic acid was changed to 2-methylquinoline-8-boronic acid. The title compound was synthesized.
  • Example 85 Synthesis of 4-amino-3- (6-dibenzothiophen-4-yl-5-methylpyridin-3-ylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt
  • (i) 2-chloro-5-nitropyridine was converted to 2-bromo-3-methyl-5-nitropyridine.
  • the title compound was synthesized in the same manner except that phenylboronic acid was changed to 4-dibenzothiopheneboronic acid.
  • Example 86 Synthesis of 4-amino-3- (6-biphenyl-2-yl-5-methylpyridin-3-ylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt
  • (I) 2-Biphenyl-2-yl-3-methyl-5-nitropyridine
  • (i) 2-chloro-5-nitropyridine was converted to 2-bromo-3-methyl-5-nitropyridine.
  • the title compound was synthesized in the same manner except that phenylboronic acid was changed to 2-biphenylboronic acid.
  • Example 89 Synthesis of 4-amino-3- (5,6-diphenylpyridin-3-ylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 5-nitro-2,3-diphenylpyridine 2-chloro-3-iodo-5-nitropyridine (0.50 g, 1.76 mmol) synthesized in Example 88 (i), phenylboronic acid (0.45 g, 3.52 mmol), bis (di-tert-butyl (4-dimethylaminophenylphosphine) dichloropalladium (II) (0.012 g, 0.02 mmol) was added to 1,2-dimethoxyethane (9 ml), degassed under reduced pressure, The mixture was purged with nitrogen three times, stirred at room temperature for 30 minutes in a nitrogen atmosphere, poured with 1M aqueous sodium carbonate solution (9 ml) and heated to 80 ° C. After reacting at 80 ° C. for 23 hours, cooled
  • Example 91 Synthesis of 4-amino-3- [6- (3-formyl-2-isopropoxy-5-methylphenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt
  • (I) 2-Isopropoxy-5-methyl-3- (5-nitropyridin-2-yl) benzaldehyde
  • Example 89 2-chloro-3-iodo-5-nitropyridine was converted to 2-chloro
  • the title compound was synthesized in the same manner except that phenylboronic acid was changed to 3-formyl-2-isopropoxy-5-methylphenylboronic acid in -5-nitropyridine.
  • Example 92 Synthesis of 4-amino-3- [6- (3-formyl-2-butoxy-5-methylphenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt
  • (I) 2-Butoxy-5-methyl-3- (5-nitropyridin-2-yl) benzaldehyde
  • 2-chloro-3-iodo-5-nitropyridine was converted to 2-chloro-
  • the title compound was synthesized in the same manner except that 5-boropyridine was replaced with phenylboronic acid by 3-formyl-2-butoxy-5-methylphenylboronic acid.
  • Example 93 Synthesis of 4-amino-3-phenylazonaphthalene-1-sulfonic acid sodium salt Aniline (3.00 g, 32 mmol) was suspended in water (10 ml), and 35% hydrochloric acid (8.39 g, 81 mmol) was added dropwise. Thereafter, the mixture was cooled to 5 ° C. or lower, an aqueous solution of sodium nitrite (2.27 g, 33 mmol) was added dropwise, and the reaction was performed at 5 ° C. or lower for about 5 minutes. After completion of the reaction, excess sodium nitrite was decomposed with amidosulfuric acid to obtain a diazo solution.
  • 4-Amino-1-naphthalenesulfonic acid (7.55 g, 34 mmol) is suspended in water (25 ml), adjusted to pH 8-10 with 10% aqueous sodium hydroxide solution, and the diazo solution is added dropwise under ice cooling. did. During that time, a 10% aqueous sodium hydroxide solution was added dropwise simultaneously so as to maintain the pH at 7-10. After reacting at 10 ° C. or lower for 1 hour at pH 7 to 10, the temperature was raised to 40 to 50 ° C. with warm water, and salt was added for salting out. After cooling to room temperature, the precipitated crystals were filtered with suction and purified by column chromatography to obtain the title compound (5.4 g, 48.0%).
  • Example 94 Synthesis of 4-amino-3- (2-fluorophenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt The title compound was obtained in the same manner as in Example 93 except that aniline was changed to 2-fluoroaniline.
  • Example 95 Synthesis of 4-amino-3- (4-trifluoromethylphenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt The title compound was obtained in the same manner as in Example 93 except that aniline was changed to 4-trifluoromethylaniline.
  • Example 96 Synthesis of 4-amino-3- (3-nitrophenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt The title compound was obtained in the same manner as in Example 93 except that aniline was changed to 3-nitroaniline.
  • Example 98 Synthesis of 4-amino-3- (2-chlorophenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt The title compound was synthesized in the same manner as in Example 93 except that aniline was changed to 2-chloroaniline.
  • Example 99 Synthesis of 4-amino-3- (3-chlorophenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt The title compound was synthesized in the same manner as in Example 93 except that aniline was changed to 3-chloroaniline.
  • Example 100 Synthesis of 4-amino-3- (4-chlorophenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt The title compound was synthesized in the same manner as in Example 93 except that aniline was changed to 4-chloroaniline.
  • Example 101 Synthesis of 4-amino-3- (3-fluorophenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt The title compound was synthesized in the same manner as in Example 93 except that aniline was changed to 3-fluoroaniline.
  • Example 102 Synthesis of 4-amino-3- (4-fluorophenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt The title compound was synthesized in the same manner as in Example 93 except that aniline was changed to 4-fluoroaniline.
  • Example 103 Synthesis of 4- (1-amino-4-sulfonaphthalen-2-ylazo) benzoic acid ethyl ester sodium salt The title compound was synthesized in the same manner as in Example 93 except that aniline was changed to 4-aminobenzoic acid ethyl ester.
  • Example 104 Synthesis of 4- (1-amino-4-sulfonaphthalen-2-ylazo) benzoic acid disodium salt The title compound was synthesized in the same manner as in Example 93 except that aniline was changed to 4-aminobenzoic acid.
  • Example 105 Synthesis of 4-amino-3- (2-cyanophenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt The title compound was synthesized in the same manner as in Example 93 except that aniline was changed to 2-aminobenzonitrile.
  • Example 106 Synthesis of 4-amino-3- (3-cyanophenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt The title compound was synthesized in the same manner as in Example 93 except that aniline was changed to 3-aminobenzonitrile.
  • Example 107 Synthesis of 4-amino-3- (4-cyanophenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt The title compound was synthesized in the same manner as in Example 93 except that aniline was changed to 4-aminobenzonitrile.
  • Example 108 Synthesis of 4-amino-3- (2-bromophenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt The title compound was synthesized in the same manner as in Example 93 except that aniline was changed to 2-bromoaniline.
  • Example 109 Synthesis of 4-amino-3- (3-bromophenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt The title compound was synthesized in the same manner as in Example 93 except that aniline was changed to 3-bromoaniline.
  • Example 110 Synthesis of 4-amino-3- (4-bromophenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt The title compound was synthesized in the same manner as in Example 93 except that aniline was changed to 4-bromoaniline.
  • Example 111 Synthesis of 4-amino-3- (2,4-dichlorophenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt
  • the title compound was synthesized in the same manner as in Example (iii) except that 6-biphenyl-2-ylpyridin-3-ylamine was changed to 2,4-dichloroaniline.
  • Example 112 Synthesis of 4-amino-3- (3,4-dichlorophenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt
  • the title compound was synthesized in the same manner as in Example 12 (iii) except that 6-biphenyl-2-ylpyridin-3-ylamine was changed to 3,4-dichloroaniline.
  • Example 113 Synthesis of 4-amino-3- (2,4-dibromophenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt
  • the title compound was synthesized in the same manner as in Example 12 (iii) except that 6-biphenyl-2-ylpyridin-3-ylamine was changed to 2,4-dibromoaniline.
  • Example 114 Synthesis of 4-amino-3- (2,4,6-tribromophenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt
  • the title compound was synthesized in the same manner as in (iii) of Example 12 except that 6-biphenyl-2-ylpyridin-3-ylamine was changed to 2,4,6-tribromoaniline.
  • Example 115 Synthesis of 4-amino-3- (2,4,6-trichlorophenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt
  • the title compound was synthesized in the same manner as in Example 12 (iii) except that 6-biphenyl-2-ylpyridin-3-ylamine was changed to 2,4,6-trichloroaniline.
  • Example 116 Synthesis of 4-amino-3- (2,4-difluorophenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt The title compound was synthesized in the same manner as in Example 93 except that aniline was changed to 2,4-difluoroaniline.
  • Example 117 Synthesis of 4-amino-3- (2-bromo-4-chlorophenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt The title compound was synthesized in the same manner as in Example 93 except that aniline was changed to 2-bromo-4-chloroaniline.
  • Example 118 Synthesis of 4-amino-3- (4-chloro-2-cyanophenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt The title compound was synthesized in the same manner as in Example 93 except that aniline was changed to 2-amino-5-chlorobenzonitrile.
  • Example 119 Synthesis of 4-amino-3- (2-chloro-4-fluorophenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt The title compound was synthesized in the same manner as in Example 93 except that aniline was changed to 2-chloro-4-fluoroaniline.
  • Example 120 Synthesis of 4-amino-3- (4-methyl-2-nitrophenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt
  • the title compound was synthesized in the same manner as in Example 12 (iii) except that 6-biphenyl-2-ylpyridin-3-ylamine was changed to 4-methyl-2-nitroaniline.
  • Example 121 Synthesis of 4-amino-3- (2-methoxy-4-nitrophenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt The title compound was synthesized in the same manner as in Example 12 (iii) except that 6-biphenyl-2-ylpyridin-3-ylamine was changed to 2-methoxy-4-nitroaniline.
  • Example 122 Synthesis of 4-Amino-3-p-toluylazonaphthalene-1-sulfonic acid sodium salt The title compound was synthesized in the same manner as in Example 93 except that aniline was changed to p-toluidine.
  • Example 93 2- ⁇ 4- [4- (1-Amino-4-sulfonaphthalen-2-ylazo) benzoylamino] benzyl ⁇ malonic acid trisodium salt
  • aniline was obtained from (i) The title compound was synthesized in the same manner except that it was changed to-[4- (4-aminobenzoylamino) benzyl] malonic acid disodium salt.
  • Example 125 Synthesis of 4-amino-3- (4′-methylbiphenyl-4-ylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt
  • (I) 4-Methyl-4′-nitrobiphenyl
  • 2-chloro-5-nitropyridine was changed to 4-bromonitrobenzene and phenylboronic acid was changed to 4-methylphenylboronic acid.
  • the title compound was synthesized.
  • Example 126 Synthesis of 4-amino-3- (3'-methylbiphenyl-4-ylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 3-Methyl-4′-nitrobiphenyl In Example 7, (i), except that 2-chloro-5-nitropyridine was changed to 4-bromonitrobenzene and phenylboronic acid was changed to 3-methylphenylboronic acid. In the same manner, the title compound was synthesized.
  • Example 127 Synthesis of 4-amino-3- (4-isoquinolin-1-ylphenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt
  • Example 128 Synthesis of 4-amino-3- (2,6-dibromo-4-pyridin-3-ylphenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt
  • II 2,6-Dibromo-4-pyridin-3-ylphenylamine 3- (4′-aminophenyl) pyridine (1.5 g, 9 mmol) was dissolved in acetonitrile (15 ml) and bromine (2.88 g, 18 mmol) was dripped. The mixture was reacted at room temperature for 1 hour, and water was added. The mixture was neutralized with an aqueous sodium hydroxide solution, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The precipitated crystals were filtered to obtain the title compound (2.3 g, 76.2%).
  • Example 93 4-Amino-3- (2,6-dibromo-4-pyridin-3-ylphenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt
  • the aniline was obtained from (i)
  • the title compound was synthesized in the same manner except for changing to 6-dibromo-4-pyridin-3-ylphenylamine.
  • Example 129 Synthesis of 4-amino-3- (4-phenylcarbamoylphenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt The title compound was synthesized in the same manner as in Example 93 except that aniline was changed to 4-amino-N-phenylbenzamide.
  • Example 130 Synthesis of 4-amino-3- (3-benzoylphenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt The title compound was synthesized in the same manner as in Example 93 except that aniline was changed to (3-aminophenyl) phenylmethanone.
  • Example 131 Synthesis of 4-amino-3- (4-benzoylphenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt The title compound was synthesized in the same manner as in Example 93 except that aniline was changed to (4-aminophenyl) phenylmethanone.
  • Example 132 Synthesis of 4-amino-3- [4- (pyridin-4-ylmethoxy) phenylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 4- (Pyridin-4-ylmethoxy) phenylamine dihydrochloride 4- (N-acetylamino) phenol (2.0 g, 13.2 mmol), potassium hydroxide (1.86 g, 33.1 mmol), dimethylformamide (20 ml), 4-chloromethylpyridine hydrochloride (2.17 g, 13.2 mmol) was added, and the mixture was reacted at room temperature for 4 hours. Water was added and the precipitated crystals were filtered. The obtained crystals were hydrolyzed with hydrochloric acid in ethanol to obtain the title compound (2.52 g, 69.9%).
  • Example 133 Synthesis of 4-amino-3- (2-methylsulfanylphenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt The title compound was synthesized in the same manner as in Example 93 except that aniline was changed to 2-methylsulfanylphenylamine.
  • Example 134 Synthesis of 4-amino-3- (4-methylsulfanylphenylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt The title compound was synthesized in the same manner as in Example 93 except that aniline was changed to 4-methylsulfanylphenylamine.
  • Example 135 Synthesis of 4-amino-3- [4- (pyridin-3-ylmethoxy) phenylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 3- (4-Nitrophenoxymethyl) pyridine 4-Nitrophenol (1.50 g, 10.8 mmol) is dissolved in dimethylformamide (22.5 ml), potassium carbonate (5.59 g, 24.3 mmol), 3-chloromethylpyridine Hydrochloric acid salt (1.77 g, 10.8 mmol) was sequentially added and reacted at room temperature for 3 hours. Water was added for crystallization, filtration and drying to obtain the title compound (2.01 g, 80.8%).
  • Example 136 Synthesis of 4-amino-3- [4- (pyridin-2-ylmethoxy) phenylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2- (4-Nitrophenoxymethyl) pyridine
  • the title compound was synthesized in the same manner as in Example 135 (i) except that 3-chloromethylpyridine hydrochloride was changed to 2-chloromethylpyridine hydrochloride. did.
  • Example 137 Synthesis of 4-amino-3- [3- (pyridin-2-ylmethoxy) phenylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2- (3-Nitrophenoxymethyl) pyridine
  • Example 135 4-nitrophenol was changed to 3-nitrophenol and 3-chloromethylpyridine hydrochloride was changed to 2-chloromethylpyridine hydrochloride.
  • the title compound was synthesized in the same manner as described above.
  • Example 138 Synthesis of 4-amino-3- [3- (pyridin-3-ylmethoxy) phenylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 3- (3-Nitrophenoxymethyl) pyridine The title compound was synthesized in the same manner as in Example 135 (i) except that 4-nitrophenol was changed to 3-nitrophenol.
  • Example 139 Synthesis of 4-amino-3- [3- (pyridin-4-ylmethoxy) phenylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 4- (3-Nitrophenoxymethyl) pyridine
  • Example 135 4-nitrophenol was changed to 3-nitrophenol and 3-chloromethylpyridine hydrochloride was changed to 4-chloromethylpyridine hydrochloride.
  • the title compound was synthesized in the same manner as described above.
  • Example 140 Synthesis of 4-Amino-3- [2- (pyridin-2-ylmethoxy) phenylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2- (2-Nitrophenoxymethyl) pyridine
  • 4-nitrophenol was changed to 2-nitrophenol and 3-chloromethylpyridine hydrochloride was changed to 2-chloromethylpyridine hydrochloride.
  • the title compound was synthesized in the same manner as described above.
  • Example 141 Synthesis of 4-Amino-3- [2- (pyridin-4-ylmethoxy) phenylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt
  • (I) 4- (2-Nitrophenoxymethyl) pyridine
  • 4-nitrophenol was changed to 2-nitrophenol and 3-chloromethylpyridine hydrochloride was changed to 4-chloromethylpyridine hydrochloride.
  • the title compound was synthesized in the same manner as described above.
  • Example 142 Synthesis of 4-amino-3- [2- (pyridin-3-ylmethoxy) phenylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 3- (2-Nitrophenoxymethyl) pyridine The title compound was synthesized in the same manner as in Example 135 (i) except that 4-nitrophenol was changed to 2-nitrophenol.
  • Example 143 Synthesis of 4-amino-3- [4- (2-cyano-2-phenylvinyl) phenylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 3- (4-Nitrophenyl) -2-phenylacrylonitrile 4-Nitrobenzaldehyde (2.0 g, 13.2 mmol) and phenylacetonitrile (1.6 g, 13.2 mmol) were added to ethanol (10.0 ml), and 20% sodium ethoxy A solution of ethanol in water was added dropwise. The reaction solution was cooled, and the precipitated solid was filtered. Washing with water and ethanol gave the title compound (2.92 g, 88.4%).
  • Example 144 Synthesis of 4-amino-3- (2,4'-difluoro-2'-methyl-diphenyl-4-ylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt (I) 2,4′-difluoro-2′-methyldiphenyl-4-ylamine (4-bromo-3-fluorophenyl) carbamic acid benzyl ester (1.5 g, 5.36 mmol), 4-fluoro-2-methylphenylboron Acid (0.83 g, 5.42 mmol), bis (di-tert-butyl (4-dimethylaminophenylphosphine) dichloropalladium (II) (0.038 g, 0.05 mmol) was added to 1,2-dimethoxyethane (14 ml), and The mixture was degassed and purged with nitrogen three times, stirred for 30 minutes at room temperature under a nitrogen atmosphere, poured with 1M aqueous sodium carbonate solution (14 ml), heated
  • Example 145 Synthesis of 4-amino-3- (quinolin-3-ylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt The title compound was obtained in the same manner as in Example 93 except that aniline was changed to 3-aminoquinoline.
  • Example 146 Synthesis of 3- (1-amino-4-sulfonaphthalen-2-ylazo) thiophene-2-carboxylic acid methyl ester sodium salt The title compound was obtained in the same manner as in Example 93, except that aniline was changed to 3-amino-2-thiophenecarboxylic acid methyl ester.
  • Example 147 Synthesis of 4-amino-3- (quinolin-6-ylazo) naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt The title compound was obtained in the same manner as in Example 93 except that aniline was changed to 6-aminoquinoline.
  • Example 149 Synthesis of 4-amino-3- [6- (2-ethoxy-3-formyl-5-methylphenyl) pyridin-3-ylazo] naphthalene-1-sulfonic acid sodium salt
  • the title compound was synthesized in the same manner as in Example 148 (i) except that ethylvanillin was changed to 5-methylsalicylaldehyde.
  • Biological Example 1 A DNA sequence corresponding to a histidine tag was added to the amino terminal side of mouse VCP cDNA, then subcloned into baculovirus vector pVL1392 (BD Bioscience) and expressed in insect cell Sf-9, using a nickel column (GE Healthcare) And purified. After purification, the protein concentration was adjusted to 0.25-0.5 ⁇ g / ml and stored in 50 mM TrisCl pH 8.0, 5 mM EDTA, 10% glycerol, 15 mM DTT at 4 ° C. ATPase activity was measured as follows.
  • the reaction tube was centrifuged at 20,000 g for 5 minutes in a centrifuge to separate the organic layer and the aqueous layer, 200 ⁇ L of the organic layer was taken, and ⁇ -rays derived from the released phosphoric acid were quantified with a liquid scintillation counter.
  • the ATPase inhibitory activity of the test substance was measured by measuring the ATPase activity in the presence of the test substance at various concentrations.
  • IC 50 of each test substance was obtained by applying the measured value to the following formula using GraphPad Prism (GraphPad Software).
  • Y Bottom + (Top-Bottom) / (1 + 10 ⁇ ((log IC 50 -X)))
  • X Logarithm of test substance concentration
  • Y ATPase activity in the presence of test substance
  • Bottom Value when activity is inhibited to the maximum Top: ATPase activity in the absence of the test substance.
  • IC 50 values (nM) of the example compounds are shown in the following table.
  • Example 7 Similar to Example 7 or Example 93, the following comparative compounds were prepared or obtained commercially using the appropriate starting materials.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)

Abstract

VCP活性を調節することができる化合物を提供する。 式(I)(Rは本明細書に定義されている)の化合物またはそのオキシド、エステル、プロドラッグ、薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する。かかる化合物は、VCP活性を調節することができ、従って神経変性疾患のようなVCP介在性障害の処置に有用である。

Description

ナフタレン誘導体
 本発明は、ナフタレン誘導体、特に4-アミノ-ナフタレン-1-スルホン酸誘導体およびそれを含む医薬組成物ならびにそれらの使用に関する。
 バロシン含有タンパク質(valosin-containing protein、VCP)は、ATPaseのサブファミリーとしてAAA(ATPases Associated with diverse cellular Activities)に属し、種間で高度に保存されている。AAAに属するATPaseは、共通する構造として、ATPを結合するWalker Aモチーフ(WA)、ATPaseの加水分解に関わるWalker Bモチーフ(WB)に加えて、それらのC末部位によく似たアミノ酸配列からなるSRH(Second region of homology)領域をもつことを特徴とし、このWA、WBとSRH領域の協調作用でATPを加水分解すると考えられている。VCPは、大きく4つの領域、N末領域、D1 ATPase(D1)領域、D2 ATPase(D2)領域、C末領域からなり、2つのAAAファミリーに特徴的なATPase 領域を持つ。その内、主要なATPase活性を担うのはD2 ATPase領域と考えられている。2つのATPase領域にはATPase ドメインに続いてαへリックスに富む領域が続き、それぞれD1α、D2αドメインと呼ばれる。N末領域は、ユビキチンや変性タンパク質を結合・認識する機能を有することおよびNpl4、Ufd1、p47などの補助因子との結合領域であることが示されている(非特許文献1)。
 神経変性疾患の発症メカニズムにVCPが関与していることは既に報告されている。神経変性疾患の発症メカニズムの一つとして、異常タンパク質の蓄積・凝集に対する過剰な生体反応(フィードバック機構)が含まれており、そのような生体反応にVCPが関与していると考えられている。特にVCPは、マシャド・ジョセフ病(MJD)やハンチントン舞踏病などの神経変性疾患に認められる伸長したポリグルタミンを認識し、結合する。またVCPは、ハンチントン舞踏病やMJDの核内封入体やパーキンソン病などで認められるLewy小体、さらには運動ニューロン内の凝集物との共局在が確認され、複数の神経変性疾患で病因と考えられている変性タンパク質を認識し、結合する。さらにVCPは、IBMPFD(Inclusion Body Myopathy with Paget disease of bone and Front-temporal Dementia)と呼ばれる優性遺伝で中年以降に封入体を持つ筋症、Paget型の骨粗鬆症および前頭側頭葉型の認知症を示す疾患にも関与していることが知られている。したがって、VCPは異常タンパク質のセンサーとして働くのみならず、神経細胞死の実行タンパク質として働いていると考えられている(非特許文献2)。
生体の科学60 (6): 579-584, 2009 Clinical Neuroscience別冊, Vol.27, No.9, 964-965, Sep. 2009
 これらの知見から、VCPのATPase活性を調節することによって神経変性疾患等のVCP介在性疾患を処置するという、新たな疾患の処置のためのアプローチが期待されているが、未だそのようなアプローチを実践し得る具体的な手段は存在しない。本発明は、かかる課題を解決すべく、VCP調節剤として有用な化合物およびその医薬組成物を提供することを目的とする。
 ある態様において、本発明は、式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
〔式中、
Rはアリールまたはヘテロアリールを意味し;
前記アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ独立して、1個以上の置換基Raで置換されていてもよく;Raはそれぞれ独立して、ハロ、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、アミノ;-NR2122(ここで、R21およびR22は水素、R30、-SO-R30から成る群から独立して選択されるか、またはR21およびR22は、それらが結合している窒素と一体となって、ヘテロシクリルまたは置換ヘテロシクリルを形成してもよい。ただし、R21とR22の両方が水素ではない)から選択される置換アミノ;シアノ、ニトロ;H-C(O)-、R30-C(O)-、NR2728-NR26-C(O)-(ここで、R26、R27およびR28は水素、R30、-C(O)O-R30、-SO-R30から成る群から独立して選択されるか、またはR27とR28は所望により、それらが結合している窒素と一体となって、ヘテロシクリルまたは置換ヘテロシクリルを意味してもよい)から選択されるアシル;-NR20C(O)-R30(ここで、R20は水素、アルキルまたは置換アルキルである)から選択されるアシルアミノ;アルコキシ、置換アルコキシ、カルボキシル;-C(O)O-R30から選択されるカルボキシルエステル;H-C(S)-、R30-C(S)-から選択されるチオアシル;チオシアネート、チオール、アルキルチオ、置換アルキルチオ;-SO-R30から選択される置換スルホニル;-SONR2324(ここで、R23およびR24は水素、R30、ヒドロキシ、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、上記置換アミノおよび上記アシルアミノから成る群から独立して選択されるか、またはR23とR24は所望により、それらが結合している窒素と一体となって、ヘテロシクリルまたは置換ヘテロシクリルを形成してもよい)から選択されるアミノスルホニルおよび-C(O)NR2324(ここで、R23およびR24は上記定義のとおりである)から選択されるアミノカルボニルから成る群から選択され;
30は、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよび置換ヘテロシクリルから選択され;
置換アルキル、置換アルケニル、置換アルキニルまたは置換アルコキシは、それぞれ独立して、1個以上の置換基Rbで置換されたそれぞれの基を意味し;Rbはそれぞれ独立して、アルコキシ、置換アルコキシ、上記アシル、上記アシルアミノ;-C(O)O-R30から選択されるアシルオキシ;アミノ、上記置換アミノ、上記アミノカルボニル;-C(S)NR2324(ここで、R23およびR24は上記定義のとおりである)から選択されるアミノチオカルボニル;-NR20C(O)NR2324(ここで、R20、R23およびR24は上記定義のとおりである)から選択されるアミノカルボニルアミノ;-NR20C(S)NR2324(ここで、R20、R23およびR24は上記定義のとおりである)から選択されるアミノチオカルボニルアミノ;-O-C(O)NR2324(ここで、R23およびR24は上記定義のとおりである)から選択されるアミノカルボニルオキシ;-SONR2324(ここで、R23およびR24は上記定義のとおりである)から選択されるアミノスルホニル;-O-SONR2324(ここで、R23およびR24は上記定義のとおりである)から選択されるアミノスルホニルオキシ;-NR20-SONR2324(ここで、R20、R23およびR24は上記定義のとおりである)から選択されるアミノスルホニルアミノ;-C(=NR25)NR2324(ここで、R25は水素、R30、ヒドロキシ、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、上記置換アミノおよび上記アシルアミノから成る群から独立して選択され、R23およびR24は上記定義のとおりである)から選択されるアミジノ;アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、アリールチオ、置換アリールチオ、アジド、カルボキシル、上記カルボキシルエステル、-NR20-C(O)O-R30(ここで、R20は上記定義のとおりである)から選択される(カルボキシルエステル)アミノ;-O-C(O)O-R30から選択される(カルボキシルエステル)オキシ;シアノ、シアネート、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、置換シクロアルキルオキシ、シクロアルキルチオ、置換シクロアルキルチオ、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、シクロアルケニルオキシ、置換シクロアルケニルオキシ、シクロアルケニルチオ、置換シクロアルケニルチオ、グアニジノ;-NR29C(=NR29)N(R29(ここで、R29は水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよび置換ヘテロシクリルから成る群から独立して選択されるか、または共通のグアニジノ窒素原子と結合した2個のR29は所望により、それらが結合している窒素と一体となって、ヘテロシクリルまたは置換ヘテロシクリルを形成する。ただし、少なくとも1個のR29は水素ではない)から選択される置換グアニジノ;ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ヒドラジノ;-NR26NR2728(ここで、R26、R27およびR28は上記定義のとおりである)から選択される置換ヒドラジノ;ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールチオ、置換ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、置換ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、置換ヘテロシクリルチオ、ニトロ、スピロシクロアルキリデン、SOH、上記置換スルホニル、-OSO-R30、上記チオアシル、チオシアネート、チオール、アルキルチオおよび置換アルキルチオから成る群から選択され;
置換アリール、置換シクロアルキル、置換シクロアルケニル、置換ヘテロアリール、置換ヘテロシクリルは、それぞれ独立して1個以上の置換基Rcで置換されたそれぞれの基を意味し;Rcはそれぞれ独立して、オキソ、チオン、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アルコキシ、置換アルコキシ、上記アシル、上記アシルアミノ、上記アシルオキシ、アミノ、上記置換アミノ、アミノカルボニル、上記アミノチオカルボニル、上記アミノカルボニルアミノ、上記アミノチオカルボニルアミノ、上記アミノカルボニルオキシ、上記アミノスルホニル、上記アミノスルホニルオキシ、上記アミノスルホニルアミノ、上記アミジノ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、アリールチオ、置換アリールチオ、アジド、カルボキシル、上記カルボキシルエステル、上記(カルボキシルエステル)アミノ、上記(カルボキシルエステル)オキシ、シアノ、シアネート、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、置換シクロアルキルオキシ、シクロアルキルチオ、置換シクロアルキルチオ、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、シクロアルケニルオキシ、置換シクロアルケニルオキシ、シクロアルケニルチオ、置換シクロアルケニルチオ、グアニジノ、上記置換グアニジノ、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ヒドラジノ、上記置換ヒドラジノ、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールチオ、置換ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、置換ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、置換ヘテロシクリルチオ、ニトロ、SOH、上記置換スルホニル、スルホニルオキシ、チオアシル、チオシアネート、チオール、アルキルチオおよび置換アルキルチオから成る群から選択され;
上記置換基RbまたはRcがさらなる置換基を有するとき、当該さらなる置換基は上記に定義のとおりである。ただし、連続したさらなる置換は3回までである〕
の化合物またはそのオキシド、エステル、プロドラッグ、薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物およびそれに関する組成物およびその使用方法に関する。
 これらの化合物はVCPのATPase活性を調節することができ、したがってIBMPFD、神経変性疾患、筋疾患、骨疾患、炎症性疾患、嚢胞性線維症、自己免疫疾患、ウィルス感染、腫瘍疾患、脂質異常症、高血圧、前立腺肥大、慢性閉塞性肺疾患、頻尿、尿失禁、過敏性腸症候群、アレルギー性疾患、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、うつ病、不安、統合失調症、偏頭痛、疼痛および嘔吐のようなVCP介在性障害の処置に有用であり得る。
定義
 特に具体的な定めのない限り、本明細書で使用される用語は、有機化学、医学、薬学、分子生物学、微生物学等の分野における当業者に一般に理解されるとおりの意味を有する。以下にいくつかの本明細書で使用される用語についての定義を記載するが、これらの定義は、本明細書において、一般的な理解に優先する。
 「アルキル」は、1~10個の炭素原子、好ましくは1~6個の炭素原子を有する、1価飽和脂肪族ヒドロカルビル基を意味する。「Cx-yアルキル」は、x~y個の炭素を有するアルキル基を意味する。アルキルは、例えば直鎖および分枝鎖ヒドロカルビル基、例えばメチル(CH-)、エチル(CHCH-)、n-プロピル(CHCHCH-)、イソプロピル((CHCH-)、n-ブチル(CHCHCHCH-)、イソブチル((CHCHCH-)、sec-ブチル((CH)(CHCH)CH-)、t-ブチル((CHC-)、n-ペンチル(CHCHCHCHCH-)およびネオペンチル((CHCCH-)を意味するが、これらに限定されない。
 基の接頭語「置換」は、当該基の1個以上の水素原子が、指定する置換基によって置換されていることを意味する。文脈において特に置換基の定めがない場合は、当該接頭語は、下記の置換基の定義に従って理解される。
 「置換アルキル」は、アルコキシ、置換アルコキシ、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アミノスルホニル、アミノスルホニルオキシ、アミノスルホニルアミノ、アミジノ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、アリールチオ、置換アリールチオ、アジド、カルボキシル、カルボキシルエステル、(カルボキシルエステル)アミノ、(カルボキシルエステル)オキシ、シアノ、シアネート、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、置換シクロアルキルオキシ、シクロアルキルチオ、置換シクロアルキルチオ、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、シクロアルケニルオキシ、置換シクロアルケニルオキシ、シクロアルケニルチオ、置換シクロアルケニルチオ、グアニジノ、置換グアニジノ、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ヒドラジノ、置換ヒドラジノ、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールチオ、置換ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、置換ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、置換ヘテロシクリルチオ、ニトロ、スピロシクロアルキリデン、SOH、置換スルホニル、スルホニルオキシ、チオアシル、チオシアネート、チオール、アルキルチオおよび置換アルキルチオ(ここで、上記置換基は本明細書に定義されている)から成る群から選択される1~5個、好ましくは1~3個、より好ましくは1~2個の置換基を有するアルキル基を意味する。
 「アルキリデン」または「アルキレン」は、1~10個の炭素原子、好ましくは1~6個の炭素原子を有する、2価飽和脂肪族ヒドロカルビル基を意味する。「Cx-yアルキレン」はx~y個の炭素を有するアルキレンを意味する。アルキリデン基およびアルキレン基は、分枝鎖および直鎖ヒドロカルビル基を含む。
 「置換アルキリデン」または「置換アルキレン」は、アルコキシ、置換アルコキシ、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アミノスルホニル、アミノスルホニルオキシ、アミノスルホニルアミノ、アミジノ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、アリールチオ、置換アリールチオ、アジド、カルボキシル、カルボキシルエステル、(カルボキシルエステル)アミノ、(カルボキシルエステル)オキシ、シアノ、シアネート、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、置換シクロアルキルオキシ、シクロアルキルチオ、置換シクロアルキルチオ、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、シクロアルケニルオキシ、置換シクロアルケニルオキシ、シクロアルケニルチオ、置換シクロアルケニルチオ、グアニジノ、置換グアニジノ、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ヒドラジノ、置換ヒドラジノ、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールチオ、置換ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、置換ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、置換ヘテロシクリルチオ、ニトロ、オキソ、チオン、スピロシクロアルキリデン、SOH、置換スルホニル、スルホニルオキシ、チオアシル、チオシアネート、チオール、アルキルチオおよび置換アルキルチオ(ここで、上記置換基は本明細書に定義されている)から成る群から選択される1~5個、好ましくは1~3個、より好ましくは1~2個の置換基を有するアルキリデン基を意味する。
 「アルコキシ」は、-O-アルキル(ここで、アルキルは本明細書に定義されている)の基を意味する。アルコキシは、例えばメトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキシ、t-ブトキシ、sec-ブトキシおよびn-ペントキシを含む。
 「置換アルコキシ」は、-O-(置換アルキル)(ここで、置換アルキルは本明細書に定義されている)の基を意味する。
 「アシル」は、H-C(O)-、アルキル-C(O)-、置換アルキル-C(O)-、アルケニル-C(O)-、置換アルケニル-C(O)-、アルキニル-C(O)-、置換アルキニル-C(O)-、シクロアルキル-C(O)-、置換シクロアルキル-C(O)-、シクロアルケニル-C(O)-、置換シクロアルケニル-C(O)-、アリール-C(O)-、置換アリール-C(O)-、置換ヒドラジノ-C(O)-、ヘテロアリール-C(O)-、置換ヘテロアリール-C(O)-、ヘテロシクリル-C(O)-および置換ヘテロシクリル-C(O)-(ここで、該アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、置換アリール、置換ヒドラジノ、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよび置換ヘテロシクリルは本明細書に定義されている)の基を意味する。「アセチル」基は、CHC(O)-を意味する。
 「アシルアミノ」は、-NR20C(O)アルキル、-NR20C(O)置換アルキル、-NR20C(O)シクロアルキル、-NR20C(O)置換シクロアルキル、-NR20C(O)シクロアルケニル、-NR20C(O)置換シクロアルケニル、-NR20C(O)アルケニル、-NR20C(O)置換アルケニル、-NR20C(O)アルキニル、-NR20C(O)置換アルキニル、-NR20C(O)アリール、-NR20C(O)置換アリール、-NR20C(O)ヘテロアリール、-NR20C(O)置換ヘテロアリール、-NR20C(O)ヘテロシクリルおよび-NR20C(O)置換ヘテロシクリル(ここで、R20は水素またはアルキルであり、ここでアルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよび置換ヘテロシクリルは本明細書に定義されている)の基を意味する。
 「アシルオキシ」は、アルキル-C(O)O-、置換アルキル-C(O)O-、アルケニル-C(O)O-、置換アルケニル-C(O)O-、アルキニル-C(O)O-、置換アルキニル-C(O)O-、アリール-C(O)O-、置換アリール-C(O)O-、シクロアルキル-C(O)O-、置換シクロアルキル-C(O)O-、シクロアルケニル-C(O)O-、置換シクロアルケニル-C(O)O-、ヘテロアリール-C(O)O-、置換ヘテロアリール-C(O)O-、ヘテロシクリル-C(O)O-および置換ヘテロシクリル-C(O)O-(ここで、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよび置換ヘテロシクリルは本明細書に定義されている)の基を意味する。
 「アミノ」は-NHの基を意味する。
 「置換アミノ」は、-NR2122(ここで、R21およびR22は水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、-SO-アルキル、-SO-置換アルキル、-SO-アルケニル、-SO-置換アルケニル、-SO-シクロアルキル、-SO-置換シクロアルキル、-SO-シクロアルケニル、-SO-置換シクロアルケニル、-SO-アリール、-SO-置換アリール、-SO-ヘテロアリール、-SO-置換ヘテロアリール、-SO-ヘテロシクリルおよび-SO-置換ヘテロシクリルから成る群から独立して選択されるか、またはR21およびR22は所望により、それらが結合している窒素と一体となって、ヘテロシクリルまたは置換ヘテロシクリルを形成してもよい。ただし、R21とR22の両方が水素ではない。そして該アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよび置換ヘテロシクリルは本明細書に定義されている)の基を意味する。R21が水素であり、R22がアルキルであるとき、その置換アミノ基は本明細書において、アルキルアミノと称することもある。R21およびR22がアルキルであるとき、その置換アミノ基は本明細書において、ジアルキルアミノと称することもある。モノ置換アミノと記述したとき、これはR21またはR22の何れか1個が水素であるが、両方が水素ではないことを意味する。ジ置換アミノと記述したとき、これはR21とR22の両方が水素ではないことを意味する。
 「ヒドロキシアミノ」は、-NHOHの基を意味する。
 「アルコキシアミノ」は、-NHO-アルキル(ここで、アルキルは本明細書に定義されている)の基を意味する。
 「アミノカルボニル」は、-C(O)NR2324(ここで、R23およびR24は水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、ヒドロキシ、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、置換アミノおよびアシルアミノから成る群から独立して選択されるか、またはR23とR24は所望により、それらが結合している窒素と一体となって、ヘテロシクリルまたは置換ヘテロシクリルを形成してもよく、そして該アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよび置換ヘテロシクリルは本明細書に定義されている)の基を意味する。
 「アミノチオカルボニル」は、-C(S)NR2324(ここで、R23およびR24は水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、ヒドロキシ、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、置換アミノおよびアシルアミノから成る群から独立して選択されるか、またはR23とR24は所望により、それらが結合している窒素と一体となって、ヘテロシクリルまたは置換ヘテロシクリルを形成してもよく、そして該、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよび置換ヘテロシクリルは本明細書に定義されている)の基を意味する。
 「アミノカルボニルアミノ」は、-NR20C(O)NR2324(ここで、R20は水素またはアルキルであり、R23およびR24は水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよび置換ヘテロシクリルから成る群から独立して選択されるか、またはR23とR24は所望により、それらが結合している窒素と一体となって、ヘテロシクリルまたは置換ヘテロシクリルを形成してもよく、そして該、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよび置換ヘテロシクリルは本明細書に定義されている)の基を意味する。
 「アミノチオカルボニルアミノ」は、-NR20C(S)NR2324(ここで、R20は水素またはアルキルであり、R23およびR24は水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよび置換ヘテロシクリルから成る群から独立して選択されるか、またはR23とR24は所望により、それらが結合している窒素と一体となって、ヘテロシクリルまたは置換ヘテロシクリルを形成してもよく、そして該、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよび置換ヘテロシクリルは本明細書に定義されている)の基を意味する。
 「アミノカルボニルオキシ」は、-O-C(O)NR2324(ここで、R23およびR24は水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、ヒドロキシ、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、置換アミノおよびアシルアミノから成る群から独立して選択されるか、またはR23とR24は所望により、それらが結合している窒素と一体となって、ヘテロシクリルまたは置換ヘテロシクリルを形成してもよく、そして該、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよび置換ヘテロシクリルは本明細書に定義されている)の基を意味する。
 「アミノスルホニル」は、-SONR2324(ここで、R23およびR24は水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、ヒドロキシ、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、置換アミノおよびアシルアミノから成る群から独立して選択されるか、またはR23とR24は所望により、それらが結合している窒素と一体となって、ヘテロシクリルまたは置換ヘテロシクリルを形成してもよく、そして該、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよび置換ヘテロシクリルは本明細書に定義されている)の基を意味する。
 「アミノスルホニルオキシ」は、-O-SONR2324(ここで、R23およびR24は水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、ヒドロキシ、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、置換アミノおよびアシルアミノから成る群から独立して選択されるか、またはR23とR24は所望により、それらが結合している窒素と一体となって、ヘテロシクリルまたは置換ヘテロシクリルを形成してもよく、そして該、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよび置換ヘテロシクリルは本明細書に定義されている)の基を意味する。
 「アミノスルホニルアミノ」は、-NR20-SONR2324(ここで、R20は水素またはアルキルであり、R23およびR24は水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよび置換ヘテロシクリルから成る群から独立して選択されるか、またはR23とR24は所望により、それらが結合している窒素と一体となって、ヘテロシクリルまたは置換ヘテロシクリルを形成してもよく、そして該、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよび置換ヘテロシクリルは本明細書に定義されている)の基を意味する。
 「アミジノ」は-C(=NR25)NR2324(ここで、R25、R23およびR24は水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよび置換ヘテロシクリルから成る群から独立して選択されるか、またはR23とR24は所望により、それらが結合している窒素と一体となって、ヘテロシクリルまたは置換ヘテロシクリルを形成してもよく、そして該、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよび置換ヘテロシクリルは本明細書に定義されている)の基を意味する。
 「アリール」または「Ar」は1個の環(例えばフェニル)または複数の縮合環(例えばナフチルまたはアントリル)を有する6~14個の炭素原子の1価芳香族性炭素環式基を意味する。複数環式環系において、アリールと縮合している1個以上の環は、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールであり得る。したがって、アリールは例えば2-ベンズオキサゾリノン、1H-イソチオクロメニル、イソチオクロマニル、2H-チオクロメニル、チオクロマニル、9H-チオキサンテニル、チアントレニル、フェノキサチイニル、ベンゾチオフェニル、ジベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、ジベンゾフラニル、2H-1,4-ベンゾキサジン-3(4H)-オン-7-イル等を含む。ただし、結合点はヘテロ原子を含まないアリール環の炭素原子を介する。アリール基は典型的には、フェニルおよびナフチルを含む。
 「置換アリール」は、オキソ、チオン、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アミノスルホニル、アミノスルホニルオキシ、アミノスルホニルアミノ、アミジノ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、アリールチオ、置換アリールチオ、アジド、カルボキシル、カルボキシルエステル、(カルボキシルエステル)アミノ、(カルボキシルエステル)オキシ、シアノ、シアネート、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、置換シクロアルキルオキシ、シクロアルキルチオ、置換シクロアルキルチオ、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、シクロアルケニルオキシ、置換シクロアルケニルオキシ、シクロアルケニルチオ、置換シクロアルケニルチオ、グアニジノ、置換グアニジノ、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ヒドラジノ、置換ヒドラジノ、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールチオ、置換ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、置換ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、置換ヘテロシクリルチオ、ニトロ、SOH、置換スルホニル、スルホニルオキシ、チオアシル、チオシアネート、チオール、アルキルチオおよび置換アルキルチオ(ここで、上記置換基は本明細書に定義されている)から成る群から選択される1~5個、好ましくは1~3個、より好ましくは1~2個の置換基で置換されているアリール基を意味する。複数環式環系における置換基は、アリール基上あるいはそれと縮合している1個以上の環上に存在していてよい。
 「アリールオキシ」は、-O-アリール(ここで、アリールは本明細書に定義されている)の基を意味し、例えばフェノキシおよびナフトキシを含む。
 「置換アリールオキシ」は、-O-(置換アリール)(ここで、置換アリールは本明細書に定義されている)の基を意味する。
 「アリールチオ」は、-S-アリール(ここで、アリールは本明細書に定義されている)の基を意味する。
 「置換アリールチオ」は、-S-(置換アリール)(ここで、置換アリールは本明細書に定義されている)の基を意味する。
 「アルケニル」は、2~6個の炭素原子、好ましくは2~4個の炭素原子を有し、少なくとも1個、好ましくは1~2個の炭素-炭素二重結合(C=C)を有するヒドロカルビル基を意味する。当該基は、例えばビニル、アリルおよびブト-3-エン-イルによって例示される。
 「置換アルケニル」は、アルコキシ、置換アルコキシ、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アミノスルホニル、アミノスルホニルオキシ、アミノスルホニルアミノ、アミジノ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、アリールチオ、置換アリールチオ、カルボキシル、カルボキシルエステル、(カルボキシルエステル)アミノ、(カルボキシルエステル)オキシ、シアノ、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、置換シクロアルキルオキシ、シクロアルキルチオ、置換シクロアルキルチオ、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、シクロアルケニルオキシ、置換シクロアルケニルオキシ、シクロアルケニルチオ、置換シクロアルケニルチオ、グアニジノ、置換グアニジノ、ハロ、ヒドロキシ、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールチオ、置換ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、置換ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、置換ヘテロシクリルチオ、ニトロ、SOH、置換スルホニル、スルホニルオキシ、チオアシル、チオール、アルキルチオおよび置換アルキルチオ(ここで、上記置換基は本明細書に定義されており、何れかのヒドロキシまたはチオール置換はビニル状(不飽和)炭素原子と結合しない)から成る群から選択される1~3個の置換基、好ましくは1~2個の置換基を有するアルケニル基を意味する。
 「アルキニル」は、2~6個の炭素原子、好ましくは2~3個の炭素原子を有し、少なくとも1個、好ましくは1~2個の炭素-炭素三重結合(C≡C)を有するヒドロカルビル基を意味する。
 「置換アルキニル」は、アルコキシ、置換アルコキシ、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アミノスルホニル、アミノスルホニルオキシ、アミノスルホニルアミノ、アミジノ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、アリールチオ、置換アリールチオ、カルボキシル、カルボキシルエステル、(カルボキシルエステル)アミノ、(カルボキシルエステル)オキシ、シアノ、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、置換シクロアルキルオキシ、シクロアルキルチオ、置換シクロアルキルチオ、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、シクロアルケニルオキシ、置換シクロアルケニルオキシ、シクロアルケニルチオ、置換シクロアルケニルチオ、グアニジノ、置換グアニジノ、ハロ、ヒドロキシ、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールチオ、置換ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、置換ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、置換ヘテロシクリルチオ、ニトロ、SOH、置換スルホニル、スルホニルオキシ、チオアシル、チオール、アルキルチオおよび置換アルキルチオ(ここで、上記置換基は本明細書に定義されており、何れかのヒドロキシまたはチオール置換はアセチレン状(不飽和)炭素原子と結合しない)から成る群から選択される1~3個の置換基、好ましくは1~2個の置換基を有するアルキニル基を意味する。
 「アジド」は、-Nの基を意味する。
 「ヒドラジノ」は、-NHNHの基を意味する。
 「置換ヒドラジノ」は、-NR26NR2728(ここで、R26、R27およびR28は水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、カルボキシルエステル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、-SO-アルキル、-SO-置換アルキル、-SO-アルケニル、-SO-置換アルケニル、-SO-シクロアルキル、-SO-置換シクロアルキル、-SO-シクロアルケニル、-SO-置換シクロアルケニル、-SO-アリール、-SO-置換アリール、-SO-ヘテロアリール、-SO-置換ヘテロアリール、-SO-ヘテロシクリルおよび-SO-置換ヘテロシクリルから成る群から独立して選択されるか、またはR27とR28は所望により、それらが結合している窒素と一体となって、ヘテロシクリルまたは置換ヘテロシクリルを意味してもよく、R27とR28の両方が水素ではなく、ここで該アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよび置換ヘテロシクリルは本明細書に定義されている)の基を意味する。
 「シアノ」または「カルボニトリル」は、-CNの基を意味する。
 「シアネート」は、-OCNの基を意味する。
 「カルボニル」は、2価基-C(O)-を意味し、これは-C(=O)-と等しい。
 「カルボキシル」または「カルボキシ」は-COOHまたはその塩を意味する。
 「カルボキシルエステル」または「カルボキシエステル」は、-C(O)O-アルキル、-C(O)O-置換アルキル、-C(O)O-アルケニル、-C(O)O-置換アルケニル、-C(O)O-アルキニル、-C(O)O-置換アルキニル、-C(O)O-アリール、-C(O)O-置換アリール、-C(O)O-シクロアルキル、-C(O)O-置換シクロアルキル、-C(O)O-シクロアルケニル、-C(O)O-置換シクロアルケニル、-C(O)O-ヘテロアリール、-C(O)O-置換ヘテロアリール、-C(O)O-ヘテロシクリルおよび-C(O)O-置換ヘテロシクリル(ここで、該アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよび置換ヘテロシクリルは本明細書に定義されている)の基を意味する。
 「(カルボキシルエステル)アミノ」は、-NR20-C(O)O-アルキル、-NR20-C(O)O-置換アルキル、-NR20-C(O)O-アルケニル、-NR20-C(O)O-置換アルケニル、-NR20-C(O)O-アルキニル、-NR20-C(O)O-置換アルキニル、-NR20-C(O)O-アリール、-NR20-C(O)O-置換アリール、-NR20-C(O)O-シクロアルキル、-NR20-C(O)O-置換シクロアルキル、-NR20-C(O)O-シクロアルケニル、-NR20-C(O)O-置換シクロアルケニル、-NR20-C(O)O-ヘテロアリール、-NR20-C(O)O-置換ヘテロアリール、-NR20-C(O)O-ヘテロシクリルおよび-NR20-C(O)O-置換ヘテロシクリル(ここで、R20はアルキルまたは水素であり、該アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよび置換ヘテロシクリルは本明細書に定義されている)の基を意味する。
 「(カルボキシルエステル)オキシ」は、-O-C(O)O-アルキル、-O-C(O)O-置換アルキル、-O-C(O)O-アルケニル、-O-C(O)O-置換アルケニル、-O-C(O)O-アルキニル、-O-C(O)O-置換アルキニル、-O-C(O)O-アリール、-O-C(O)O-置換アリール、-O-C(O)O-シクロアルキル、-O-C(O)O-置換シクロアルキル、-O-C(O)O-シクロアルケニル、-O-C(O)O-置換シクロアルケニル、-O-C(O)O-ヘテロアリール、-O-C(O)O-置換ヘテロアリール、-O-C(O)O-ヘテロシクリルおよび-O-C(O)O-置換ヘテロシクリル(ここで、該アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよび置換ヘテロシクリルは本明細書に定義されている)の基を意味する。
 「シクロアルキル」は、単環または縮合、架橋およびスピロ環系を含む複数環式環を有する、3~10個の炭素原子の環状アルキル基を意味する。複数環式環系において、シクロアルキル基と縮合、架橋またはスピロ結合している1個以上の環は、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールであり得る。ただし、結合点はシクロアルキル環を介する。シクロアルキル基の好適な例は、例えばアダマンチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロオクチルを含む。「Cx-yシクロアルキル」は、x~y個の炭素を有するシクロアルキル基を意味する。
 「シクロアルケニル」は、単環または複数環式環を有し、少なくとも1個の>C=C<環不飽和、好ましくは1~2個の>C=C<環不飽和を有する、4~10個の炭素原子の非芳香族性環状アルキル基を意味する。複数環式環系において、シクロアルケニルと縮合、架橋またはスピロ結合している1個以上の環は、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールであり得る。ただし、結合点はシクロアルケニル環を介する。「Cx-yシクロアルケニル」は、x~y個の炭素を有するシクロアルケニル基を意味する。
 「置換シクロアルキル」および「置換シクロアルケニル」は、オキソ、チオン、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アミノスルホニル、アミノスルホニルオキシ、アミノスルホニルアミノ、アミジノ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、アリールチオ、置換アリールチオ、アジド、カルボキシル、カルボキシルエステル、(カルボキシルエステル)アミノ、(カルボキシルエステル)オキシ、シアノ、シアネート、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、置換シクロアルキルオキシ、シクロアルキルチオ、置換シクロアルキルチオ、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、シクロアルケニルオキシ、置換シクロアルケニルオキシ、シクロアルケニルチオ、置換シクロアルケニルチオ、グアニジノ、置換グアニジノ、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ヒドラジノ、置換ヒドラジノ、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールチオ、置換ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、置換ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、置換ヘテロシクリルチオ、ニトロ、SOH、置換スルホニル、スルホニルオキシ、チオアシル、チオシアネート、チオール、アルキルチオおよび置換アルキルチオ(ここで、上記置換基は本明細書に定義されている)から成る群から選択される1~5個、好ましくは1~3個の置換基を有する、シクロアルキル基またはシクロアルケニル基を意味する。複数環式環系における置換基は、シクロアルキル基またはシクロアルケニル基上あるいはそれらと縮合、架橋またはスピロ結合している1個以上の環上に存在していてよい。
 「シクロアルキルオキシ」は-O-シクロアルキルを意味する。
 「置換シクロアルキルオキシ」は-O-(置換シクロアルキル)を意味する。
 「シクロアルキルチオ」は-S-シクロアルキルを意味する。
 「置換シクロアルキルチオ」は-S-(置換シクロアルキル)を意味する。
 「シクロアルケニルオキシ」は-O-シクロアルケニルを意味する。
 「置換シクロアルケニルオキシ」は-O-(置換シクロアルケニル)を意味する。
 「シクロアルケニルチオ」は-S-シクロアルケニルを意味する。
 「置換シクロアルケニルチオ」は-S-(置換シクロアルケニル)を意味する。
 「グアニジノ」は-NHC(=NH)NHの基を意味する。
 「置換グアニジノ」は-NR29C(=NR29)N(R29(ここで、R29は水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよび置換ヘテロシクリルから成る群から独立して選択されるか、または共通のグアニジノ窒素原子と結合した2個のR29は所望により、それらが結合している窒素と一体となって、ヘテロシクリルまたは置換ヘテロシクリルを形成する。ただし、少なくとも1個のR29は水素ではない。そしてここで、前記置換基は本明細書に定義されている)を意味する。
 「ハロ」または「ハロゲン」はフルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを意味する。
 「ハロアルキル」は、1~5個、好ましくは1~3個のハロ基で置換されたアルキル基を意味する。
 「ハロアルコキシ」は、1~5個、好ましくは1~3個のハロ基で置換されたアルコキシ基を意味する。
 「ヒドロキシ」または「ヒドロキシル」は-OHの基を意味する。
 「ヘテロアリール」は、環内に1~12個の炭素原子と、酸素、窒素および硫黄から選択される1~4個のヘテロ原子を有する芳香族性基を意味する。かかるヘテロアリール基は、1個の環(例えばピリジニルまたはフリル)または複数の縮合環(例えばインドリジニルまたはベンゾチエニル)を有していてもよく、該縮合した環は芳香族性であってもなくてもよく、そして/またはヘテロ原子を含んでいてもいなくてもよい。ただし、結合点は芳香族性ヘテロアリール基の炭素またはヘテロ原子を介する。1つの態様において、ヘテロアリール基の窒素および/または硫黄環原子を、所望により酸化して、N-オキシド(N→O)、スルフィニルまたはスルホニル基を得ることができる。ヘテロアリールは、ピリジニル、ピロリル、インドリル、チオフェニルおよびフラニルを含む。
 「置換ヘテロアリール」は、置換アリールについて定義の置換基と同じ基からなる群から選択される1~5個、好ましくは1~3個、より好ましくは1~2個の置換基で置換されたヘテロアリール基を意味する。
 「ヘテロアリールオキシ」は-O-ヘテロアリールを意味する。
 「置換ヘテロアリールオキシ」は-O-(置換ヘテロアリール)の基を意味する。
 「ヘテロアリールチオ」は-S-ヘテロアリールの基を意味する。
 「置換ヘテロアリールチオ」は-S-(置換ヘテロアリール)の基を意味する。
 「ヘテロ環」、「ヘテロシクリル」または「ヘテロシクロアルキル」は、相互に交換可能なように使用され、1個の環または縮合架橋およびスピロ環式環系を含む複数縮合環を有し、環内に窒素、硫黄または酸素から選択される1~4個のヘテロ原子を有し、縮合環系において、1個以上の環がシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり得る、飽和、部分飽和または不飽和基(芳香族性ではない)を意味する。ただし、結合点は非芳香ヘテロ環を介する。1つの態様において、ヘテロシクリルの窒素および/または硫黄原子は所望により酸化されてN-オキシド、スルフィニル、スルホニル基を生じてもよい。
 「置換ヘテロ環」、「置換ヘテロシクリル」または「置換ヘテロシクロアルキル」は、置換シクロアルキルについて定義した置換基と同一の、1~5個、好ましくは1~3個の置換基で置換されているヘテロシクリル基を意味する。
 「ヘテロシクリルオキシ」は-O-ヘテロシクリルの基を意味する。
 「置換ヘテロシクリルオキシ」は-O-(置換ヘテロシクリル)の基を意味する。
 「ヘテロシクリルチオ」は-S-ヘテロシクリルの基を意味する。
 「置換ヘテロシクリルチオ」は-S-(置換ヘテロシクリル)の基を意味する。
 ヘテロ環およびヘテロアリールの例は、アゼチジン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、インドリジン、イソインドール、インドール、ジヒドロインドール、インダゾール、プリン、キノリジン、イソキノリン、キノリン、フタラジン、ナフチルピリジン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、プテリジン、カルバゾール、カルボリン、フェナントリジン、アクリジン、フェナントロリン、イソチアゾール、フェナジン、イソキサゾール、フェノキサジン、フェノチアジン、イミダゾリジン、イミダゾリン、ピペリジン、ピペラジン、インドリン、フタルイミド、1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン、4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン、チオキサンテニル、チアゾール、チアゾリジン、チオフェン、ベンゾ[b]チオフェン、モルホリニル、チオモルホリニル(チアモルホリニルとも称する)、1,1-ジオキソチオモルホリニル、ピペリジニル、ピロリジンおよびテトラヒドロフラニルを含むが、これらに限定されない。
 「ニトロ」は-NOの基を意味する。
 「オキソ」は原子(=O)を意味する。
 「オキシド」は1個以上のヘテロ原子の酸化によって得られる生成物を意味する。例えば、N-オキシド、スルホキシドおよびスルホンを含む。
 「スピロ環式」は、次の構造:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
によって例示されるように、スピロ結合(唯一の共通の環員である1個の原子によって形成される結合)を有するシクロアルキルを有する、3~10個の炭素原子の2価環状基を意味する。
 「スピロシクロアルキル」または「スピロシクロアルキリデン」は、スピロ環式について記載したとおり、スピロ結合を有するシクロアルキル環を有する2価環式基を意味する。
 「スルホニル」は-S(O)-の2価基である。
 「置換スルホニル」は、-SO-アルキル、-SO-置換アルキル、-SO-アルケニル、-SO-置換アルケニル、-SO-シクロアルキル、-SO-置換シクロアルキル、-SO-シクロアルケニル、-SO-置換シクロアルケニル、-SO-アリール、-SO-置換アリール、-SO-ヘテロアリール、-SO-置換ヘテロアリール、-SO-ヘテロシクリル、-SO-置換ヘテロシクリル(ここで、該アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよび置換ヘテロシクリルは本明細書に定義されている)の基を意味する。置換スルホニルはメチル-SO-、フェニル-SO-および4-メチルフェニル-SO-のような基を含む。
 「スルホニルオキシ」は、-OSO-アルキル、-OSO-置換アルキル、-OSO-アルケニル、-OSO-置換アルケニル、-OSO-アルキニル、-OSO-置換アルキニル、-OSO-シクロアルキル、-OSO-置換シクロアルキル、-OSO-シクロアルケニル、-OSO-置換シクロアルケニル、-OSO-アリール、-OSO-置換アリール、-OSO-ヘテロアリール、-OSO-置換ヘテロアリール、-OSO-ヘテロシクリル、-OSO-置換ヘテロシクリル(ここで、該アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよび置換ヘテロシクリルは本明細書に定義されている)の基を意味する。
 「チオアシル」は、H-C(S)-、アルキル-C(S)-、置換アルキル-C(S)-、アルケニル-C(S)-、置換アルケニル-C(S)-、アルキニル-C(S)-、置換アルキニル-C(S)-、シクロアルキル-C(S)-、置換シクロアルキル-C(S)-、シクロアルケニル-C(S)-、置換シクロアルケニル-C(S)-、アリール-C(S)-、置換アリール-C(S)-、ヘテロアリール-C(S)-、置換ヘテロアリール-C(S)-、ヘテロシクリル-C(S)-および置換ヘテロシクリル-C(S)-(ここで、該アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよび置換ヘテロシクリルは本明細書に定義されている)の基を意味する。
 「チオール」は-SHの基を意味する。
 「アルキルチオ」は-S-アルキル(ここで、該アルキルは本明細書に定義されている)の基を意味する。
 「置換アルキルチオ」は-S-(置換アルキル)(ここで、該置換アルキルは本明細書に定義されている)の基を意味する。
 「チオカルボニル」は-C(S)-の2価基を意味し、これは-C(=S)-と等しい。
 「チオン」は原子(=S)を意味する。
 「チオシアネート」は-SCNの基を意味する。
 特に定めのない限り、本明細書において明示的に定義されていない置換基の命名法は、官能基の末端部分を命名し、次いで結合点に向かって隣接する官能基を命名して行う。例えば、置換基「アリールアルキルオキシカルボニル」は、(アリール)-(アルキル)-O-C(O)-を意味する。
 全ての上記定義の置換基において、それ自体にさらなる置換基を有する定義の置換基によって得られるポリマー(例えば置換基として置換アリール基を有する置換アリール、これは置換基自体が置換アリール基で置換されており、さらに置換アリール基等で置換されている)は本明細書に含まれることを意図しないと理解される。このような場合には、かかる置換の最大数は3である。
 同様に、上記定義は許容されない置換パターン(例えば5個のフルオロ基で置換されたメチル)を含むことを意図しないと理解される。かかる許容されない置換パターンは、当業者に周知である。
 「化合物」および「(複数の)化合物」は、本明細書において使用するとき、本明細書に記載の一般式によって含まれる化合物、一般式の何れかの下位群、および一般式および下位式の何れかの具体的な化合物、ならびにそれらのオキシド、エステル、プロドラッグ、薬学的に許容される塩または溶媒和物を意味する。該用語はさらに、化合物または化合物群の立体異性体および互変異性体を含む。
 化合物の「溶媒和物」または「(複数の)溶媒和物」は、化学量論または非化学量論量の溶媒と結合した上記定義の化合物を意味する。溶媒和物は、一般式および下位式に記載のオキシド、エステル、プロドラッグまたは薬学的に許容される塩の溶媒和物を含む。好ましい溶媒は、揮発性であり、非毒性でありそして/または痕跡量でヒトへの投与に許容される。好適な溶媒和物は水を含む。
 「立体異性体」または「(複数の)立体異性体」は、1個以上の立体中心のキラリティーが異なる化合物を意味する。立体異性体はエナンチオマーおよびジアステレオマーを含む。
 「互変異性体」は、エノールケトおよびイミンエナミン互変異性体のようなプロトンの位置が異なる、化合物の別の形態または環-NH-基および環=N-基の両方と結合した環原子を含むヘテロアリール基の互変異性型、例えばピラゾール、イミダゾール、ベンゾイミダゾール、トリアゾールおよびテトラゾールを意味する。
 「プロドラッグ」は、対象に投与したとき、本態様の化合物またはその活性代謝産物もしくはその残基を直接または間接的に得ることができる本態様の化合物の何れかの誘導体を意味する。特に好ましい誘導体およびプロドラッグは、かかる化合物を対象に投与したとき、本態様の化合物の生物学的利用能が上昇する(例えば経口投与した化合物がより容易に血液に吸収されるように)もの、または親種と比較して生物学的領域(例えば脳またはリンパ系)への親化合物の送達を促進するものである。プロドラッグは本発明の化合物のエステル形態を含む。エステルプロドラッグの例は、ホルメート、アセテート、プロピオネート、ブチレート、アクリレートおよびエチルスクシネート誘導体を含む。プロドラッグの一般的な説明は、T. Higuchi and V. Stella, Pro drugs as Novel Delivery Systems, Vol. 14 of the A.C.S. Symposium SeriesおよびEdward B. Roche, ed., Bioreversible Carriers in Drug Design, American Pharmaceutical Association and Pergamon Press, 1987から得ることができる(いずれも参照により本明細書に引用する)。
 「薬学的に許容される塩」は当該技術分野で周知の多様な有機および無機対イオンに由来する薬学的に許容される塩を意味し、例えばナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウムおよびテトラアルキルアンモニウムとの塩、ならびに有機もしくは無機酸との塩、例えば塩酸、臭化水素酸、酒石酸、メシル酸、酢酸、マレイン酸およびオキサル酸との塩を含む。化合物の薬学的に許容される塩は、一般式および下位式に記載のオキシド、エステルまたはプロドラッグの塩を含む、薬学的に許容される塩を意味する。
 「対象」は哺乳類を意味し、ヒトおよび非ヒト哺乳類を含む。
 対象の疾患に関して用いる用語「処置する」または「処置」は、1)罹患しやすいかまたは疾患の症状を未だ示していない対象における疾患発症の予防;2)疾患の阻止またはその進行の停止;または3)疾患の寛解または退行の発生を意味する。
 「VCP調節剤」はVCPのATPase活性を調節、例えば促進または阻害することができる何れかの化合物を意味する。VCP調節剤がATPase活性を阻害するとき、本明細書において、これをVCP阻害剤と称することもある。
 ある態様において、本発明は、式(II):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(式中、Raは上記定義のとおりであり、mは0~4から選択される整数である)
の化合物またはそのオキシド、エステル、プロドラッグ、薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物およびそれに関する組成物およびその使用方法に関する。
 ある態様において、本発明は、式(III):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(式中、Raは上記定義のとおりであり、nは0~5から選択される整数である)
の化合物またはそのオキシド、エステル、プロドラッグ、薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物およびそれに関する組成物およびその使用方法に関する。
 上記式(I)の化合物において、好ましくはRは、フェニル、ピリジル、キノリニルおよびチオフェニルから選択され、これらは非置換であるか、あるいはそれぞれ独立して、1個以上のRaで置換されていてもよい。置換基Raの好ましい範囲を次に記載するが、本発明の化合物が2個以上のRaを有するとき、各Raが同一の範囲から選択される必要はないと理解するべきである。例えば、本発明の化合物が2個のRaを有するとき、一方のRaを下記好ましいRaの範囲の何れかから選択して、他方のRaを上記式(I)の化合物におけるRaの範囲から選択することができる。
 上記式(I)、(II)または(III)の化合物において、好ましい置換基Raは、それぞれ独立して、ハロ、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、シアノ、ニトロ、アシル、アシルアミノ、アルコキシ、置換アルコキシ、カルボキシル、カルボキシルエステル、アルキルチオ、置換アルキルチオおよびアミノカルボニルから成る群から選択される。Raのさらなる置換基は、本明細書の式(I)または各置換基の定義において記載のものからそれぞれ独立して選択される。
 上記式(I)、(II)または(III)の化合物において、さらに好ましい置換基Raは、それぞれ独立して、ハロ、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、アシル、アルコキシおよび置換アルコキシから成る群から選択される。Raのさらなる置換基は、本明細書の式(I)または各置換基の定義において記載のものからそれぞれ独立して選択される。
 上記式(I)、(II)または(III)の化合物において、別のさらに好ましい置換基Raは、それぞれ独立して、ハロ、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シアノ、ニトロ、アシル、アシルアミノ、アルコキシ、置換アルコキシ、カルボキシル、カルボキシルエステル、アルキルチオ、置換アルキルチオおよびアミノカルボニル、特にアルケニル、置換アルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シアノ、カルボキシルエステルアルキルチオ、置換アルキルチオおよびアミノカルボニルから成る群から選択される。Raのさらなる置換基は、本明細書の式(I)または各置換基の定義において記載のものからそれぞれ独立して選択される。
 上記式(I)、(II)または(III)の化合物のある態様において、Raは存在せず、すなわちRが非置換アリールまたはヘテロアリールである。
 上記式(I)、(II)または(III)の化合物のある態様において、Raはハロである。
 上記式(I)、(II)または(III)の化合物のある態様において、Raは非置換アルキルであるか、あるいはハロから選択される1、2または3個の置換基で置換されたアルキルである。
 上記式(I)、(II)または(III)の化合物のある態様において、Raはアリールおよびシアノから選択される1、2または3個の置換基で置換されたアルケニルである。
 上記式(I)、(II)または(III)の化合物のある態様において、Raは非置換アリールであるか、あるいはハロ、アルキル、置換アルキル、ヘテロシクリル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、アシル、シアノ、アルコキシ、置換アルコキシ、アリールオキシおよびヒドロキシから選択される1、2または3個の置換基で置換されたアリールである。
 上記式(I)、(II)または(III)の化合物のある態様において、Raは非置換ヘテロアリールであるか、あるいはオキソ、アルコキシおよび置換アルコキシから選択される1、2または3個の置換基で置換されたアリールである。
 上記式(I)、(II)または(III)の化合物のある態様において、Raは非置換ヘテロシクリルである。
 上記式(I)、(II)または(III)の化合物のある態様において、Raはシアノである。
 上記式(I)、(II)または(III)の化合物のある態様において、Raはニトロである。
 上記式(I)、(II)または(III)の化合物のある態様において、Raはアシル、例えばカルボキシルエステル置換アルキル-C(O)-および置換もしくは非置換アリール-C(O)-から選択されるアシルである。
 上記式(I)、(II)または(III)の化合物のある態様において、Raはアシルアミノ、例えば置換もしくは非置換ヘテロアリール-C(O)-から選択されるアシルアミノである。
 上記式(I)、(II)または(III)の化合物のある態様において、Raは非置換アルコキシであるか、あるいはハロ、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリルまたはアルコキシから独立して選択される1、2または3個の置換基で置換されたアルコキシである。
 上記式(I)、(II)または(III)の化合物のある態様において、Raはカルボキシル、好ましくは塩形のカルボキシルである。
 上記式(I)、(II)または(III)の化合物のある態様において、Raはカルボキシルエステルである。
 上記式(I)、(II)または(III)の化合物のある態様において、Raはアルキルチオである。
 上記式(I)、(II)または(III)の化合物のある態様において、Raはアミノカルボニル、例えば置換もしくは非置換アリール-NH-C(O)-から選択されるアミノカルボニルである。
 上記式(II)の化合物のある態様において、mは好ましくは0~3、より好ましくは0~2から選択される整数である。上記式(III)の化合物のある態様において、nは好ましくは1~3、より好ましくは1~2から選択される整数である。
 ある態様において、表1~3から選択される化合物またはそのオキシド、エステル、プロドラッグ、薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物が提供される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000021
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000022
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000023
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000024
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000025
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000026
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000027
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000028
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000029
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000031
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000032
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000033
 特に好ましい態様において、上記表1~3の化合物1~92、193~194、105~107、120、123~130および132~147から選択される化合物またはそのオキシド、エステル、プロドラッグ、薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物が提供される。
 ある態様において、ヒトまたは動物対象に投与したとき、そのVCP活性の調節に有効な医薬組成物であって、治療上有効量の本発明の化合物、例えば式(I)、(II)または(III)の化合物またはそのオキシド、エステル、プロドラッグ、溶媒和物もしくは薬学的に許容される塩と薬学的に許容される担体を含む医薬組成物が提供される。
 式(I)、(II)または(III)の化合物を含む本発明の化合物またはその何れかの薬学的に許容される塩、エステル、オキシドおよびプロドラッグは、互変異性化に付すことができ、したがって多様な互変異性型で存在し得ることも当業者に明らかであろう。
 式(I)、(II)または(III)の化合物およびその何れかの薬学的に許容される塩、エステル、オキシドおよびプロドラッグは、非対称的に置換された炭素原子を含んでいる場合がある。かかる非対称的に置換された炭素原子は、エナンチオマー、ジアステレオマーおよび(R)-または(S)-型のような絶対立体化学として定義され得る他の立体異性形態で存在する化合物をもたらし得る。その結果、化合物の全てのかかる可能な異性体、それらの光学的に純粋な形態における個々の立体異性体、それらの混合物、ラセミ混合物(またはラセミ体)、ジアステレオマーの混合物ならびに1個のジアステレオマーが意図される。用語「S」および「R」立体配置は、本明細書において使用するとき、IUPAC 1974 RECOMMENDATIONS FOR SECTION E, FUNDAMENTAL STEREOCHEMISTRY, Pure Appl. Chem. 45:13 30 (1976)によって定義されるとおりである。
VCP介在性障害
 ハンチントン舞踏病(HD)、球脊髄性筋委縮症、脊髄小脳変性症1型、脊髄小脳変性症2型、脊髄小脳変性症3型(マシャド・ジョセフ病、MJD)、脊髄小脳変性症6型、脊髄小脳変性症7型、脊髄小脳変性症12型、歯状核赤核淡蒼球ルイ体委縮症の9種の疾患を含むヒト遺伝的神経変性疾患は、病因タンパク質のポリグルタミン残基をコードするCAGヌクレオチド反復配列の伸長によって引き起こされることが示されている。典型的には40反復以上にもなる伸長したポリグルタミン鎖は、ポリグルタミン鎖長および濃度依存的に、内因的凝集能を有する。マウスにおいて神経変性を誘導し、また培養細胞において細胞死を誘導する伸長したポリグルタミンの能力は、その内因的凝集能と不可分であると考えられている。このクラスの神経変性疾患は、したがって、集団的に「ポリグルタミン病」と称されている。したがって、本質的に全てのポリグルタミン病に罹患している患者の罹患ニューロンの核および/または細胞質において、伸長したポリグルタミン含有凝集体または封入体が観察されている。異常タンパク質の蓄積は、多様な他のヒト神経変性疾患においても観察されている(例えばプリオン病、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症およびLewy小体病、例えばパーキンソン病およびLewy小体が関与する認知症)(Trends Genet. 14: 396-402, 1998)。
 伸長したポリグルタミンと相互作用する分子を哺乳類細胞において探索したところ、培養細胞中に、35残基のポリグルタミンリピートを含むGST(グルタチオン-S-トランスフェラーゼ)タグ化MJDタンパク質(GST-MJD35)よりも79残基のポリグルタミンリピートを含むGSTタグ化MJDタンパク質(GST-MJD79)とより強く相互作用する、分子量約100kDaのタンパク質を含むことが見出されている。このタンパク質をCOS細胞およびHeLa細胞から、GST-MJD79介在親和性によって精製し、MSおよびマイクロシークエンス分析を行うと、これらの細胞から単離されたタンパク質はVCPであった(Cell Death Differ. 8: 977-984, 2001)。VCPはAAA(多様な細胞活性に関連したATPase)クラスのタンパク質に属する。インビトロプルダウンアッセイにおいて、VCPは、ポリグルタミンリピート部分を削除すると、MJDタンパク質と結合しなくなることが示されている。ヒトRNAのノーザンブロット分析によって、VCPが全ての組織および脳全体で一様に発現されていることが示されている。ドミナント-ネガティブ変異であるVCP(K524A)の発現は、ユビキチン化タンパク質の蓄積による細胞死および小胞体(ER)ストレスによるER由来空胞の形成を導く(Cell Death Differ. 8: 977-984, 2001)。これらの表現型が神経変性において共通して観察されることに鑑みて、神経細胞死におけるVCPの関与の可能性が示唆される。さらに興味深いことに、VCPは、ポリグルタミン病のショウジョウバエモデルにおいて、伸長したポリグルタミンリピート誘導性神経変性の遺伝的修飾因子としても同定されている(Cell Death Differ. 9: 264-273, 2002)。これらの結果は、少なくともポリグルタミン病の病理発生におけるVCPの関与を強く示唆している。
 インビトロプルダウンアッセイの結果と一致して、内因性VCPは伸長したポリグルタミンリピート凝集体と共局在化することが見出されている。過剰発現したFLAGタグ化79残基ポリグルタミンリピート凝集体は、神経性PC12細胞(褐色細胞腫細胞)の核および細胞質の両方に凝集体を形成し、内因性VCPと共局在化することが示されている。免疫化学分析によって、HDおよびMJD患者の脳標本において、核封入体中に強いVCPシグナルが検出されている。さらに、Lewy小体のVCP陽性染色がパーキンソン病に罹患している患者およびLewy小体に関連する認知症の患者においても観察され、これらはVCPが広範な異常な折り畳みを有するタンパク質を認識することを示している。VCPの異常タンパク質凝集体との共局在化は、他のヒト神経変性疾患においても観察される。実際、VCP共局在化はSOD1(スーパーオキシドジムスターゼ1)変異マウス(筋萎縮性側索硬化症マウスモデル)の運動ニューロンの封入体ならびに認知症を伴う運動ニューロン疾患に罹患している患者のニューロンにおいても観察される。アルツハイマー病のジストロフィー性神経軸索およびパーキンソン病のMarinesco小体もVCP陽性である。これらの観察と一致して、強いVCPシグナルが培養細胞のアグリソーム、ユビキチン化タンパク質のプロテアソーム阻害剤誘導性細胞内蓄積においても観察される(Cell Death Differ. 8: 977-984, 2001、Neurosci. Lett. 343: 77-80, 2003、J. Biol. Chem. 279: 51376-51385, 2004)。
 VCPはタンパク質の品質制御において機能する多様なタンパク質を含むATPaseのAAAクラスに属し、またVCPそれ自体がそのようなプロセスにおいて機能することが示されていることから、VCPはこれらの凝集体に対する未知の生物学的効果をさらに有する可能性がある。アグリソームまたは伸長したポリグルタミンリピートの凝集体を作成し、GFP(緑色蛍光タンパク質)-タグ化VCPを培養細胞に共発現し、凝集体形成後にGFPシグナルを追跡したところ、凝集体形成が生じた後に発現された場合でさえ、VCP-GFPはこれらのタンパク質凝集体と共局在化される。細胞を培養し続けると凝集体は徐々に小さくなるが、VCPは凝集体が完全に消失するまで共局在したままである。この後、GFPシグナルは細胞全体に拡散する。これらの観察によって、凝集体が予め形成されたものであっても、VCPが凝集体を認識して、凝集体が完全に消失するまでそれらに関与し続けるという可能性を示唆している。VCP siRNA(低分子干渉RNA)によってVCPレベルを緩やかに低下させるか、あるいはドミナント-ネガティブVCP変異体が過剰発現されている細胞において、かかる凝集体のクリアランスは遅延する(Genes Cells 12: 889-901, 2007)。これはVCPが予め形成されたアグリソームおよび伸長したポリグルタミンリピートの凝集体を除去するプロセスに関与していることを示している。
 これらの結果は、VCPが凝集体に対するアンフォルダーゼとして機能し得る可能性を示唆している。VCPが変性タンパク質、すなわち熱変性ホタルルシフェラーゼに対してシャペロン効果を有するかについて、次のとおり試験されている。ルシフェラーゼ発現細胞に45℃で15分間熱ショックを与え、次いで新たなタンパク質の合成がシクロヘキシミドの添加によって阻害される間の数時間、37℃でインキュベートする。熱ショック後4時間まで、1時間毎に細胞を採取し、そのルシフェラーゼ活性を測定する。3つの細胞タイプ(対照HeLa細胞、VCP KD(ノックダウン)HeLa細胞、野生型VCP-GFPを再導入したVCP KD HeLa細胞由来のルシフェラーゼ活性を比較する。VCP KD細胞は対照細胞と比較して、熱ショック後ルシフェラーゼ再活性化が生じない。しかし、VCP-GFPを再導入したVCP KD細胞は、対照細胞と同程度に、ルシフェラーゼ活性の顕著な再活性化を導く(Genes Cells 12: 889-901, 2007)。VCPのATPase活性がこの再活性化に必要であるかを検討するため、ATPase活性欠損変異体であるVCP(K251A)をVCP KD細胞に導入した。VCP(K251A)-GFPはルシフェラーゼ活性が低いか、再活性化しない(Genes Cells 12: 889-901, 2007)。これらの結果は、VCPが熱ショックによって変性したルシフェラーゼの再フォールディングおよび再活性化に関与しており、そのATPase活性がこの機能に必須であることを示している。
 VCP KD細胞およびVCP-GFP発現VCP KD細胞の両方で、熱ショックの直後から、凝集体部分(不溶性分画)におけるルシフェラーゼレベルは顕著に上昇したが、熱ショックの4時間後には、VCP KD細胞におけるよりも、VCP-GFP発現VCP KD細胞において不溶性分画のルシフェラーゼレベルが減少することが示されている。VCP KD細胞において、ルシフェラーゼの量は不溶性分画において一定のままである。これに一致して、可溶性分画のルシフェラーゼレベルはVCP-GFP発現VCP KD細胞において上昇するが、VCP KD細胞においては上昇しない(Genes Cells 12: 889-901, 2007)。これらの結果は、凝集体からルシフェラーゼを可溶化することによって、VCPはルシフェラーゼの再活性化に関与していることを示している。
 興味深いことに、VCPはアグリソームクリアランスと比較して、アグリソーム形成において全く逆のように振る舞う。VCP siRNAで処理したか、あるいは別のATPase活性欠損VCPであるVCP(K524M)を発現する細胞において、プロテアソーム阻害剤はアグリソーム形成を効果的に誘導しない(FEBS Lett. 580: 474-478, 2006)。さらに、VCP siRNAは用量依存的に、PC12細胞において、伸長したポリグルタミンリピートによる凝集体の形成を抑制する。アグリソーム形成およびクリアランスで観察されるとおり、伸長したポリグルタミンを発現する段階、すなわち発現の前後に依存して、全く別のように振る舞う。VCPは伸長したポリグルタミンリピートの発現の間、凝集体形成を促進することができ、次いで伸長したポリグルタミンリピートの発現が終了した後、VCPはその機能を凝集体の排除に変更する。これらの結果は、全体として、VCPは既に凝集したかあるいは不溶性のタンパク質の濃度よりもむしろ、可溶性凝集体前タンパク質の濃度に依存して、凝集体形成およびクリアランスの両方を触媒する。すなわち、伸長したポリグルタミンリピートの発現の間は、可溶性凝集体前伸長ポリグルタミンリピートの濃度は高く、伸長したポリグルタミンリピートの発現終了後は、濃度が低下すると考えられる。実際、それぞれの条件は凝集体形成およびクリアランスをそれぞれ誘導し、VCP KDによって凝集体形成およびクリアランスの両方が阻害される(Genes Cells 12: 889-901, 2007)。
 VCP陽性封入体の存在は、多様な神経変性疾患を有する患者のニューロンだけでなく、縁取り空胞(rimmed vacuole)を有するミオパチーの筋肉においても、観察されている。これらの知見は、ヒトの優性遺伝病IBMPFD(inclusion body myopathy with Paget disease of bone and frontotemporal dementia: OMIM 605382)の原因となる遺伝子としてのVCP遺伝子の発見から導かれた結果である(Nat. Genet. 36: 377-381, 2004)。これまでVCPコード領域で少なくとも14個のミスセンス変異が同定されている。VCPが凝集体形成および排除両方の活性を有することに鑑みて、IBMPFDに関与するVCP変異において、前者の活性が後者のものよりも優性であると考えられる。実際、IBMPFD VCP変異の何れかを発現する細胞は、野生型VCPを発現する細胞と比較して、アグリソームおよび伸長したポリグルタミン凝集体の両方の形成の増加が示されている。生化学的には、解析された全てのIBMPFD VCP変異が上昇したATPase活性を示し、多様なVCP補因子およびユビキチン化タンパク質について上昇した結合親和性を示す。興味深いことに、筋肉の縁取り空胞はアミロイドβペプチド(Aβ)、α-シヌクレイン、タウおよびユビキチン化タンパク質を含み、これらは全て神経変性疾患の神経封入体において見られる。これらの観察は、ヒト神経変性疾患およびヒト筋肉疾患の病理発生における共通の役者としてのVCPの潜在的役割をさらに支持し、促進する。VCPは多様な骨疾患においても重要な役割を有し得る。
 本発明の化合物はVCPのATPase活性を調節し得る。したがってある態様において、本発明の化合物は、VCP介在性障害、例えばIBMPFD、神経変性疾患、筋疾患(心筋を含む)および骨疾患の処置のために使用することができる。特に本発明の化合物によって処置し得る疾患は、筋萎縮性側索硬化症に代表される運動神経疾患、パーキンソン病を含むパーキンソン症候群、アルツハイマー病に代表される認知症、進行性核上性麻痺、ハンチントン舞踏病、黒質線状体変性症、シャイ・ドレーガー症候群(Shy-Drager症候群)、オリーブ橋小脳萎縮症を含む多系統萎縮症、脊髄小脳変性症1型、脊髄小脳変性症2型、脊髄小脳変性症3型(マシャド・ジョセフ病、MJD)、脊髄小脳変性症6型、脊髄小脳変性症7型、脊髄小脳変性症12型および歯状核赤核淡蒼球ルイ体委縮症を含むあらゆるタイプの脊髄小脳変性症、または多発性硬化症のような神経変性疾患、ミオパチーのような筋・心筋疾患ならびに骨粗鬆症またはパジェット病のような骨疾患である。
 VCPはまた、ユビキチン-プロテオソーム系によるタンパク質の分解に関与していることが知られている。VCPは限定された種類のタンパク質を基質として認識するのではなく、このタンパク質分解系の効率に関わるという特徴的な性質を持つ。これらの中には疾患の発生機構上重要なタンパク質が関係することが既に知られているので、本発明の化合物はユビキチン-プロテオソーム系の関係する疾患を処置し得る。
 ユビキチン-プロテオソーム系で分解されるタンパク質の中でも、IκBはNFκBとヘテロダイマーを形成し、IκBの分解が多くの炎症性サイトカインや細胞に対する物理化学的な刺激の細胞内情報伝達で重要な役割を果たしており、IκBの分解にはVCPが関与していることが知られている(J. Biol. Chem. 273: 3562-3567, 1998)。これらの刺激の中にはTNF-α、IL-1、ウィルス、LPS、紫外線、放射線、リンパ球刺激物質、活性酸素等が含まれるがこれらの例に限定されるものではない。また、NFκBによって調節される生体因子の産生にも本発明の化合物が働きうる。これらの因子の中にはTNF-α、INF-γ、IL-1、IL-2、IL-6、IL-8、IL-12、RANTES、Eotaxin、VCAM、ICAM、コロニー刺激因子、COX2等が含まれるがこれらに限定されるものではない。
 したがって、本発明の化合物はNFκB-IκBの関係する疾患、特に種々の炎症性疾患やアレルギー反応などを処置し得る。これらの疾患の中には関節リウマチまたは全身性エリテマトーデスのようなリウマチ性疾患、アトピー性皮膚炎、腎炎および膵炎を含む。また、炎症性疾患には、2次的な成因として炎症反応を含む種々の疾患、例えば脳卒中、脳梗塞、心筋梗塞等の虚血性疾患、あるいはクローン病または潰瘍性大腸炎等も含まれる。
 また、VCPは小胞体におけるタンパク質の合成や分解に中心的な役割を果たすことも知られている。したがって多くの膜タンパク質および分泌タンパク質の発現が本発明の化合物によって影響を受け得る。VCPの小胞体におけるタンパク質分解はユビキチン-プロテオソームによるタンパク質分解と連関して行われていることがよく知られているが、VCPの役割はユビキチン-プロテオソーム系との連関に限定されるものではない。
 膜タンパク質の中でも嚢胞性線維症の原因タンパク質であるCFTRの分解はVCPによって特に影響されることが知られている(J. Biol. Chem. 277: 47358-47365, 2002)。このため、本発明の化合物はこの膜タンパク質の存在量や分布および形態の異常によって引き起こされる疾患、特に嚢胞性線維症を処置し得る。
 膜タンパク質の中でもMHCクラスIタンパク質は細胞の自己・非自己の認識に中心的な役割を果たす膜タンパク質で、免疫系の疾患やウィルス感染に重要な役割を果たしている。VCPがこのタンパク質の分解をコントロールしていることが知られており(Nature 429: 841-847, 2004)。したがって、本発明の化合物で処置し得る疾患には、MHCクラスIタンパク質が関与する疾患、例えば自己免疫疾患、ウィルス感染(HIV、B型肝炎、C型肝炎を含む)、良性または悪性腫瘍(白血病およびリンパ腫を含む)が含まれる。
 VCPは細胞内小器官のうちでもゴルジ体の再合成や核膜の伸長など細胞周期の過程に必須なタンパク質であることが様々な生物種の細胞を用いた実験で明らかとなっている(Cell 82: 905-914, 1995、Nature 450: 1258-1262, 2007)。さらにRNAiを利用したVCPの発現低下で細胞周期の停止や細胞死が起こることも知られている(J. Cell. Sci. 117: 281-292, 2004)。これらの事実はVCPと発がんあるいはがんの増殖や転移との関係を示している。実際に、ある種のヒトのがんなどではVCPの過剰発現が見られる(Ann. Oncol. 15: 1432-1438, 2004)。したがって本発明の化合物は、がんのような腫瘍細胞においてVCPを調節することにより、腫瘍細胞の発生、増殖および転移を阻害することができ、あるいは増殖過程の阻害と関連して引き起こされる細胞死を引き起こすことにより、種々の腫瘍疾患を処置することができる。VCPとの関連が特に強く示唆されており、したがって本発明の化合物によって処置し得るがんには扁平上皮がん、腺癌があり、また、由来臓器からは、胃がん、大腸がん、肝臓がん、肺がん、前立腺がん、甲状腺癌、白血病、リンパ腫が含まれるが、これらに限定されるものではない。
 膜タンパク質の中にはその本質的な活性に膜局在は必要ではないが細胞膜に一時的あるいは永続的に存在するように合成されるタンパク質がある。これらの中でもHMG-CoAレダクターゼの存在量は Ufd1-Npl4-VCP、および Insig-1 が関与した小胞体におけるタンパク質分解系で調節されていることが知られている(J. Biol. Chem. 279: 38184-38193, 2004)。したがって、本発明の化合物はまた、HMG-CoAレダクターゼの関係した疾患、例えば高脂血症および高コレステロール血症のような脂質異常症の処置に有用であり得る。
 膜タンパク質の中でも、小胞体上に存在するIP3受容体は、様々な細胞内情報伝達系によって生じたイノシトール3リン酸がその効果を細胞内カルシウムの上昇として伝える為に使用されるタンパク質であり、VCPによってその存在量あるいは存在部位あるいは存在形態が調節されることが知られている(Biochim. Biophys. Acta. 1793: 1710-1718, 2009)。したがって本発明の化合物は、イノシトール3リン酸の関与した細胞内情報伝達系を調節することにより、この情報伝達系の異常が関係した種々の疾患を処置し得る。イノシトール3リン酸の活性化を引き起こす情報伝達系としては、ムスカリン性アセチルコリン受容体、アルファアドレナリン受容体、ヒスタミン受容体、セロトニン受容体、代謝型グルタミン酸受容体、サブスタンスP受容体、エンドセリン受容体等が例示されるが、これらに限定されない。したがって本発明の化合物によって処置し得る疾患には、高血圧、前立腺肥大、慢性閉塞性肺疾患、頻尿、尿失禁、過敏性腸症候群、アレルギー性疾患、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、うつ病、不安、統合失調症、偏頭痛、疼痛、嘔吐等も含まれる。
 他の局面において、VCP介在性障害、例えば上記のいずれかの疾患を処置する方法であって、かかる処置を必要とするヒトまたは動物対象に治療上有効量の式(I)、(II)または(III)の化合物を投与することを含む方法が提供される。
 さらに他の局面において、VCP介在性障害を処置する方法であって、かかる処置を必要とするヒトまたは動物対象に治療上有効量の式(I)、(II)または(III)の化合物と、少なくとも1種のさらなる薬剤を投与することを含む方法が提供される。
 他の局面において、VCPのATPase活性を調節する方法であって、生体内または生体外で細胞を式(I)、(II)または(III)の化合物と接触させることを含む方法が提供される。
 ある態様において、本明細書において用いる用語「神経変性疾患」は、筋萎縮性側索硬化症に代表される運動神経疾患、パーキンソン病を含むパーキンソン症候群、アルツハイマー病に代表される認知症、進行性核上性麻痺、ハンチントン舞踏病、黒質線状体変性症、シャイ・ドレーガー症候群(Shy-Drager症候群)、オリーブ橋小脳萎縮症を含む多系統萎縮症、脊髄小脳変性症1型、脊髄小脳変性症2型、脊髄小脳変性症3型(マシャド・ジョセフ病、MJD)、脊髄小脳変性症6型、脊髄小脳変性症7型、脊髄小脳変性症12型および歯状核赤核淡蒼球ルイ体委縮症を含むあらゆるタイプの脊髄小脳変性症、または多発性硬化症を意味する。
 ある態様において、本明細書において用いる用語「筋疾患」は、ミオパチー(心筋におけるものを含む)を意味する。
 ある態様において、本明細書において用いる用語「骨疾患」は、パジェット病または骨粗鬆症を意味する。
 1つの局面において、VCP調節剤のATPase活性調節効果は、例えば次の例示的アッセイを用いて測定される。マウスVCP cDNA(マウス、ラット、ヒトでアミノ酸配列は完全に一致する)のアミノ末端側にヒスチジンタグに相当するDNA配列を付加したのちバキュロウィルスベクターpVL1392(BD Bioscience)にサブクローンして昆虫細胞Sf-9で発現し、ニッケルカラムを利用して精製する。精製後はタンパク質濃度0.25~0.5μg/mlに調製して50mMのTrisCl pH 8.0、5mMのEDTA、10%のグリセロール、15mMのDTT中に4℃で保存する。精製したVCP 500ngを20μLのATPaseバッファー(20mMのHEPES(pH7.4)、50mMのKCl、5mMのMgCl、15mMのDTT)中で100μMの[γ-32P]ATP(18.5GBq/mmol)および被検物質と混合し、37℃で10分間保温する。酵素反応を氷冷した200μLの7% TCA、1mMのKHPOを加えることで停止する。ここに50μLの3.75%のモリブデン酸アンモニウム、0.02Mのけいタングステン酸/3NのHSOを加え、次いで300μLのn-ブチル酢酸を加えて遊離したリン酸を有機層に抽出する。反応チューブを遠心分離機で20,000 g、5分間遠心して有機層と水層を分離し、有機層を200μLとって、遊離したリン酸に由来するβ線を液体シンチレーションカウンターで定量する。様々な濃度の被検物質存在下でのATPase活性を測定することにより、被検物質のATPase調節活性を測定する。
 本発明の化合物はVCPのATPase活性を調節し、典型的には促進または阻害、特に阻害する。本発明の化合物は、好ましくは、上記アッセイに従って測定したとき、10μM未満、好ましくは5μM未満、より好ましくは1μM未満、最も好ましくは0.5μM未満のIC50値を有する。
 本発明の化合物とともに使用することができるさらなる薬剤は、上記いずれかの疾患の処置に使用することができる、当局の承認を受けた薬剤であり得る。例えば神経変性疾患、筋疾患または骨疾患の処置のためのさらなる薬剤の例は、L-ドーパ、抗コリン剤(例えば商品名アーテン、パーキン等のような市販されているもの)、塩酸アマンタジン(例えばシンメトレル等のような市販されているもの)、麦角・非麦角アルカロイド、例えばメシル酸ブロモクリプチン(例えばパーロデル等のような市販されているもの)、カベルゴリン(例えばカバサール等のような市販されているもの)、塩酸タリペキソール(例えばドミン等のような市販されているもの)およびメシル酸ペルゴリド(例えばペルマックス等のような市販されているもの)、塩酸セレギリン(例えばエフピー錠等のような市販されているもの)、L-ドプス(例えばドプス等のような市販されているもの)、他の抗うつ薬または向精神薬、ドネペジルまたはその塩酸塩のような塩(例えばアリセプト等のような市販されているもの)を含むが、これらに限定されない。
 本態様の化合物とさらなる薬物は、推奨される最大臨床用量またはより少ない用量で投与することができる。本態様の組成物における活性化合物の用量レベルは、投与経路、疾患の重症度および患者の応答に基づいて、望まれる治療応答が得られるように変化し得る。本組合せは、別個の組成物として、または療法の薬剤を含む単剤形態といて投与することができる。組合せとして投与するとき、治療剤は別個の組成物として、同時もしくは別の時点で投与される組成物として、または1個の組成物として投与することができる治療剤を製剤することができる。
合成方法
 他の局面において、本明細書に記載の式(I)、(II)または(III)の化合物の製造方法が提供される。
 本明細書に記載の化合物は、次の一般的方法および手順に従って、容易に入手可能な出発物質から製造することができる。典型的または好ましい方法条件(すなわち反応温度、時間、反応物のモル比、溶媒、圧力等)が記載されているとき、特に定めのない限り、他の方法条件も使用できると理解される。至適反応条件は使用する具体的な反応剤および溶媒によって変化し得るが、かかる条件は常套の最適化方法によって当業者が容易に決定することができる。
 さらに、ある官能基が望ましくない反応に付されることを防止するために、常套の保護基が必要であるかも知れないと当業者には理解される。多様な官能基についての好適な保護基ならびに具体的な官能基の保護および脱保護の好適な条件は、当該技術分野において周知である。例えば、T. W. Greene and G. M. Wuts, Protecting Groups in Organic Synthesis, Third Edition, Wiley, New York, 1999およびそれに引用されている文献に多様な保護基が記載されている。
 さらに、本明細書に記載の化合物は、1個以上のキラル中心を含んでいてもよい。したがって所望により、かかる化合物は、純粋な立体異性体として、すなわち個々のエナンチオマーまたはジアステレオマーとして、あるいは立体異性体富化混合物として製造または単離することができる。全てのかかる立体異性体(および富化混合物)は、特に定めのない限り、本態様の範囲に含まれる。純粋な立体異性体(または富化混合物)は、例えば光学的に活性な出発物質または当該技術分野において周知の立体選択剤を用いて製造することができる。あるいは、かかる化合物のラセミ混合物は、例えばキラルカラムクロマトグラフィー、キラル分割剤等を用いて分離することができる。
 下記反応の出発物質は、一般に既知の化合物であるか、あるいは既知の方法またはその自明な修飾によって製造することができる。例えば、多くの出発物質はAldrich Chemical Co.(Milwaukee, Wisconsin, USA)、Bachem(Torrance, California, USA)、Emka-ChemceまたはSigma(St. Louis, Missouri, USA)のような商業的供給業者から入手することができる。他のものは、標準的な参考書籍、例えばFieser and Fieser’s Reagents for Organic Synthesis, Volumes 1-15(John Wiley and Sons, 1991)、Rodd’s Chemistry of Carbon Compounds, Volumes 1-5 and Supplementals(Elsevier Science Publishers, 1989)、Organic Reactions, Volumes 1-40(John Wiley and Sons, 1991)、March’s Advanced Organic Chemistry(John Wiley and Sons, 4th Edition)およびLarock’s Comprehensive Organic Transformations(VCH Publishers Inc., 1989)に記載されている方法またはその自明な修飾、例えば本明細書の実施例の記載によって製造することができる。
 多様な出発物質、中間体および本態様の化合物は、適切であるとき、沈殿、濾過、結晶化、蒸発、蒸留およびクロマトグラフィーのような常套の技術を用いて単離および精製することができる。これらの化合物の特徴付けは、融点、マススペクトル、核磁気共鳴および多様な他のスペクトル分析のような常套の方法を用いて行うことができる。
 本態様の化合物は一般に、当業者に親しまれている多様な方法を用いて製造することができ、一般に次の反応スキーム1(下記実施例に詳細に記載されている)に従って製造することができる。
一般スキーム:
 スキーム1は本発明の中間体および化合物の製造のための一般的な方法を説明する。これらの化合物は、当業者に既知または商業的に入手可能である出発物質あるいはそのような出発物質から当業者に既知の方法によって容易に製造することができる出発物質から製造する。
スキーム1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
(式中、式(IV)、(V)および(I)中のRは、上記式(I)に定義のとおりである)。1級アミンのジアゾ化およびジアゾ化化合物のジアゾカップリングの詳細および反応条件は当業者に周知であり、当業者はそのような周知の反応条件から適切な反応条件を適宜選択することができる。
 スキーム1において、典型的には、式(IV)の化合物を適切な溶媒、例えば水、酢酸またはテトラヒドロフランまたはそれらの混合物中に懸濁し、冷却下、例えば10℃未満、好ましくは5℃未満で、亜硝酸またはその塩もしくはエステル、例えば亜硝酸カリウム、亜硝酸カルシウム、亜硝酸銀、亜硝酸ナトリウムもしくは亜硝酸バリウムのような亜硝酸塩または亜硝酸エチル、亜硝酸イソペンチル(亜硝酸イソアミルとも称する)、亜硝酸イソブチル、亜硝酸イソプロピルもしくは亜硝酸イソペンチルのような亜硝酸エステルと反応させてジアゾ化して、式(V)の化合物を得ることができる。
 スキーム1において、典型的には、4-アミノ-ナフタレン-1-スルホン酸を適切な溶媒、例えば水中に懸濁し、次いで塩基性条件下(例えば水酸化ナトリウム水溶液を添加することによって)、例えばpH7~11、好ましくはpH8~10で、冷却下、例えば0~15℃、好ましくは0~10℃で、上記で得られた式(V)の化合物を加えてジアゾカップリングすることによって、式(I)の化合物を得ることができる。
 下記は、一般に本明細書に記載の全てのプロセスにおいて適用されるが、本明細書に具体的に記載された反応条件が好ましい:
 本明細書に記載のあらゆる反応において、適当または望まれるとき、具体的に記載されていなくとも、反応に参加することが意図されない官能基を保護するために保護基を用いることができ、それらを適切なまたは所望の段階で導入および/または除去することができる。保護基の使用を含む反応は、したがって、保護および/または脱保護の具体的な記載が存在しない反応を本明細書において記載しているときであっても、可能なものとして含まれる。
 この開示の範囲内において、文脈が異なることを示していない限り、式Iの具体的な所望の最終生成物の構成要素ではない容易に除去可能な基のみが、「保護基」を構成する。かかる保護基による官能基の保護、保護基それ自体、およびそれらの導入および除去に適した反応は、例えば標準的参考書、例えばJ. F. W. McOmie, “Protective Groups in Organic Chemistry”, Plenum Press, London and New York 1973、T. W. Greene and P. G. M. Wuts, “Protective Groups in Organic Synthesis”, Third edition, Wiley, New York 1999、“The Peptides”; Volume 3 (editors: E. Gross and J. Meienhofer), Academic Press, London and New York 1981、“Methoden der organischen Chemie” (Methods of Organic Chemistry), Houben Weyl, 4th edition, Volume 15/I, Georg Thieme Verlag, Stuttgart 1974、H.-D. Jakubke and H. Jeschkeit, “Aminosaeuren, Peptide, Proteine” (Amino acids, Peptides, Proteins), Verlag Chemie, Weinheim, Deerfield Beach, and Basel 1982、および Jochen Lehmann, “Chemie der Kohlenhydrate: Monosaccharide und Derivate” (Chemistry of Carbohydrates: Monosaccharides and Derivatives), Georg Thieme Verlag, Stuttgart 1974に記載されている。保護基の特徴は、それらが容易に(すなわち望ましくない二次的反応を生じず)、例えば加溶媒分解、還元、光分解で、または生理的条件下で(例えば酵素的切断によって)除去され得ることである。
 全ての上記方法工程を、自体公知の反応条件下で、好ましくは具体的に記載のもので、溶媒または希釈剤なし、または通常はそれの存在下で(好ましくは溶媒または希釈剤は使用される試薬に対して不活性であり、それらを溶解させる)、触媒、縮合剤または中和剤、例えばイオン交換試薬、例えばH形態の例えばカチオン交換試薬なし、またはそれの存在下で、反応および/または反応物の性質に依存して、低温、常温または高温で、例えば約-100℃~約190℃、例えば約-80℃~約150℃、例えば-80~-60℃、室温、-20~40℃、または還流温度で、大気圧または加圧が適切であるとき密封容器内で、および/または不活性雰囲気下で、例えばアルゴンまたは窒素雰囲気下で行うことができる。
 いずれかの特定の反応に適している溶媒が選択され得る溶媒には、具体的に記載のもの、または例えば、水、エステル、例えば低級アルキル-低級アルカノエート、例えば酢酸エチル、エーテル、例えば脂肪族エーテル、例えばジエチルエーテル、または環状エーテル、例えばテトラヒドロフランまたはジオキサン、液体芳香族性炭化水素、例えばベンゼンまたはトルエン、アルコール、例えばメタノール、エタノールまたは1-もしくは2-プロパノール、ニトリル、例えばアセトニトリル、ハロゲン化炭化水素、例えば塩化メチレンまたはクロロホルム、酸アミド、例えばジメチルホルムアミドまたはジメチルアセトアミド、塩基、例えばヘテロ環式窒素塩基、例えばピリジンまたはN-メチルピロリジン-2-オン、カルボン酸無水物、例えば低級アルカン酸無水物、例えば無水酢酸、環状、直鎖または分枝鎖炭化水素、例えばシクロヘキサン、ヘキサンまたはイソペンタン、あるいはそれらの溶媒の混合物、例えば水溶液が、方法の記載にそれ以外が記載されていない限り、含まれる。かかる溶媒混合物は、後処理において、例えばクロマトグラフィーまたは分配に用いることもできる。
 本発明はまた、方法の任意の段階で中間体として得られる化合物を出発物質として用いて、残りの方法工程を行うか、または出発物質を反応条件下で形成させるか、または誘導体の形態で、例えば保護形態もしくは塩の形態で用いる方法の形態、あるいは本発明によって得られる化合物を当該方法条件下で製造し、さらにインサイチュで進行させる方法に関する。本発明の方法において、好ましいと記載されている式Iの化合物を得るために好ましくはこれらの出発物質を使用する。実施例に記載のものと同一または類似の反応条件が特に好ましい。
 したがってある局面において、式(I)、(II)または(III)の化合物を製造する方法であって、
(1)式(IV)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
(式中、Rは上記定義のとおりである)
の化合物を冷却下で、亜硝酸またはその塩もしくはエステルと反応させて式(V)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
(式中、Rは上記定義のとおりである)
の化合物を得て、
(2)得られた式(V)の化合物と4-アミノ-ナフタレン-1-スルホン酸を塩基性条件下で反応させて、式(I)、(II)または(III)の化合物を得て、
(3)得られた式(I)、(II)または(III)の化合物を反応混合物から単離すること、
そして所望により、式(I)、(II)または(III)の化合物を異なる式(I)、(II)または(III)の化合物に変換すること、得られた式(I)、(II)または(III)の化合物の塩を遊離化合物または異なる塩に変換すること、得られた式(I)、(II)または(III)の遊離化合物をその塩および/またはエステルに変換することおよび/または得られた式(I)、(II)または(III)の化合物の異性体混合物を個々の異性体に分離すること;
を含む方法を提供する。
投与および医薬組成物
 他の局面において、少なくとも1種の式(I)、(II)または(III)の化合物を単独でまたはさらなる薬剤とともに、ヒトまたは動物対象への投与に適した薬学的に許容される担体を含む医薬組成物が提供される。
 他の局面において、VCP介在性障害の処置のための式(I)、(II)または(III)の化合物、およびVCP介在性障害の処置用医薬の製造における、式(I)、(II)または(III)の化合物の使用が提供される。
 一般に、本態様の化合物は治療上有効量で、同様の有用性を提供する薬剤のための何れかの許容される投与形態で投与される。実際の化合物、すなわち有効成分の量は、処置する疾患の重症度、対象の年齢および相対的健康、使用する化合物の能力、投与経路および形態ならびに他の要因のような多くの要因に依存する。本薬剤は1日1回以上、好ましくは1日1回または2回投与することができる。全てのこれらの要因は、担当臨床医の技術範囲内である。
 担体物質と組み合わせて単剤形態を製造することができる有効成分の量は、処置される宿主および具体的な投与形態によって変化する。しかし、何れかの具体的な対象のための具体的な用量レベルは、使用する具体的な化合物の活性、年齢、体重、一般的な健康、性別、食事、投与時間、投与経路、排出速度、薬剤の組合せおよび治療を行う具体的な疾患の重症度を含む多様な要因に基づくと理解される。ある状況での治療上有効量は、日常的な実験によって容易に決定することができ、通常の臨床医の技術および判断の範囲内である。
 一般に、治療上有効量は1回または分割用量として宿主に投与される合計1日用量は、例えば約0.001~約1000mg/kg体重/日、あるいは約1.0~約30mg/kg体重/日の量であり得る。単位投与組成物は、1日用量を構成するために、その約数の量を含んでいてもよい。
 製剤の選択は、薬剤投与形態および薬剤物質の生物学的利用能のような多様な要因に基づく。該薬剤は次の経路の何れか一つによって医薬組成物として投与することができる:経口、全身(例えば経皮、鼻腔内または座薬によって)または非経腸(例えば筋肉内、静脈内または皮下)投与。一つの投与方法は、疾患の程度によって調節し得る簡便な1日投与レジメンを用いた経口投与である。組成物は錠剤、ピル、カプセル剤、半固体、粉末、徐放製剤、溶液、懸濁液、エリキシル剤、エアロゾルまたは他の適切な組成物の何れかの形態を取り得る。他の投与方法は、呼吸管に直接治療剤を送達するような吸入投与である(米国特許5,607,915参照)。
 好適な薬学的に許容される担体または希釈剤は、例えばプロセッシング剤および薬剤送達修飾剤および促進剤、例えばリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、単糖類、二糖類、デンプン、ゼラチン、セルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、デキストロース、ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン、ポリビニルピロリジノン、低融点ワックス、イオン交換樹脂等、ならびにそれらの1種以上の組合せを含む。液体および半固体賦形剤は、グリセロール、プロピレングリコール、水、エタノールおよび多様な油、例えば石油、動物、植物または合成起源のもの、例えばピーナッツ油、大豆油、鉱油、ゴマ油等から選択することができる。ある態様において、とくに注射液のための液体担体は、水、食塩水、水性デキストロースおよびグリコールを含む。他の好適な薬学的に許容される賦形剤は、“Remington’s Pharmaceutical Sciences,” Mack Pub. Co., New Jersey (1991)に記載されている。
 本明細書において使用するとき、用語「薬学的に許容される塩」は、式(I)、(II)または(III)の化合物の非毒性酸またはアルカリ土類金属塩を意味する。これらの塩は、式(I)、(II)または(III)の化合物の最終単離および精製中にインサイチュで、あるいは塩基もしくは酸官能基と好適な有機もしくは無機酸もしくは塩基を別に、それぞれ反応させて製造することができる。代表的な塩は:酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、ブチル酸塩、樟脳酸塩、カンファースルホン酸塩、ジグルコン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2-ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、2-ナフタレンスルホン酸塩、オキサル酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3-フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩およびウンデカン酸塩を含むが、これらに限定されない。また、塩基性窒素含有基は、メチル、エチル、プロピルおよびブチルの塩化物、臭素化物およびヨウ化物のようなアルキルハライド;ジメチル、ジエチル、ジブチルおよびジアミル硫酸のようなジアルキル硫酸、デシル、ラウリル、ミリスチルおよびステアリルの塩化物、臭素化物およびヨウ化物のような長鎖ハライド、ベンジルおよびフェネチルの塩化物のようなアラルキルハライドならびに他のもののような反応剤で4級化されていてもよい。それによって、水または油に溶解または分散する生成物が得られる。
 薬学的に許容される酸付加塩を形成するために使用することができる酸の例は、塩酸、硫酸およびリン酸のような無機酸およびシュウ酸、マレイン酸、メタンスルホン酸、コハク酸およびクエン酸のような有機酸を含む。塩基付加塩は、式(I)、(II)または(III)の化合物の最終単離および精製中にインサイチュで、あるいはカルボン酸基と好適な塩基、例えば薬学的に許容される金属カチオンのヒドロキシド、カルボネートもしくはビカルボネートまたはアンモニア、または有機第1級、第2級もしくは第3級アミンとを別に反応させて製造することができる。薬学的に許容される塩は、アルカリおよびアルカリ土類金属のカチオン、例えばナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウムの塩等、ならびに非毒性アンモニウム、第4級アンモニウムおよびアミンのカチオン、例えば限定されないが、アンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、エチルアミン等を含むが、これらに限定されない。塩基付加塩の形成に有用な他の代表的な有機アミンは、ジエチルアミン、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピペラジン等を含む。
 本明細書において使用するとき、用語「薬学的に許容されるエステル」は、インビボで加水分解されるエステルを意味し、人体で容易に分解されて親化合物またはその塩を放出するものを含む。好適なエステル基は例えば、薬学的に許容される脂肪族カルボン酸、特にアルカン酸、アルケン酸、シクロアルカン酸およびアルカン二酸に由来するもの(ここで、各アルキルまたはアルケニル基は有利には6個以下の炭素原子を有する)を含む。具体的なエステルの例は、ギ酸エステル、酢酸エステル、プロピオン酸エステル、ブチル酸エステル、アクリル酸エステルおよびエチルコハク酸エステルを含む。
 用語「薬学的に許容されるプロドラッグ」は、本明細書において使用するとき、合理的な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激性、アレルギー性応答等なくヒトまたは下等動物の組織と接触させて使用するのに適した、合理的な利益/危険比で釣り合った、そして意図した使用に有効な化合物のプロドラッグ、ならびに可能であれば本態様の化合物の双性イオン形態を意味する。用語「プロドラッグ」は、インビボで速やかに、例えば血中で加水分解によって変換されて、上記式の親化合物が得られる化合物を意味する。一般的な説明はT. Higuchi and V. Stella, Pro drugs as Novel Delivery Systems, Vol. 14 of the A.C.S. Symposium SeriesおよびEdward B. Roche, ed., Bioreversible Carriers in Drug Design, American Pharmaceutical Association and Pergamon Press, 1987に記載されている(いずれも参照により本明細書に引用する)。
 式(I)、(II)または(III)の化合物またはその何れかの薬学的に許容される塩、エステル、オキシドおよびプロドラッグがヒトまたは動物体または細胞における代謝によって、インビボで処理されて代謝産物を生じ得ることが当業者には明らかであろう。用語「代謝産物」は、本明細書において使用するとき、親化合物の投与後、対象において生産される何れかの式の誘導体を意味する。誘導体は、多様な対象における生化学的変換、例えば酸化、還元、加水分解または結合によって親化合物から生産されてよく、例えばオキシドおよび脱メチル化誘導体を含む。本態様の化合物の代謝産物は、当該技術分野で既知の日常的な技術を用いて同定することができる。例えばBertolini, G. et al., J. Med. Chem. 40:2011 2016 (1997); Shan, D. et al., J. Pharm. Sci. 86(7):765 767; Bagshawe K., Drug Dev. Res. 34:220 230 (1995); Bodor, N., Advances in Drug Res. 13:224 331 (1984); Bundgaard, H., Design of Prodrugs (Elsevier Press 1985);およびLarsen, I. K., Design and Application of Prodrugs, Drug Design and Development (Krogsgaard Larsen et al., eds., Harwood Academic Publishers, 1991)を参照されたい。式(I)、(II)または(III)の化合物またはそれらの何れかの薬学的に許容される塩、エステル、オキシドおよびプロドラッグの代謝産物である個々の化合物は、本発明に提供する態様に含まれると理解されるべきである。
 好ましい態様の化合物は、所望により常套の非毒性薬学的に許容される担体、アジュバントおよびビークルを含む単位投与製剤で、経口、非経腸、舌下またはエアロゾル化もしくは吸入スプレー、直腸または局所的に投与することができる。局所投与はまた、経皮パッチまたはイオン泳動デバイスのような経皮投与の使用も含む。用語「非経腸」は、本明細書において使用するとき、皮下注射、静脈内、腹腔内、筋肉内、胸骨内注射または輸液技術を含む。
 注射製剤、例えば滅菌注射水性または油性懸濁液は、既知の技術によって、好適な分散剤または湿潤剤または懸濁剤を用いて製剤することができる。滅菌注射製剤はまた、非毒性の非経腸的に許容される希釈剤または溶媒の滅菌注射液または懸濁液、例えば1,3-プロパンジオール溶液であってもよい。使用することができる許容されるビークルおよび溶媒は、水、リンゲル液および等張塩化ナトリウム溶液である。さらに、滅菌固定油が溶媒または分散媒として簡便に使用される。この目的で、合成モノまたはジグリセリドを含むあらゆる等級の固定油を使用することができる。さらに、オレイン酸のような脂肪酸は、注射製剤において使用できる。
 薬剤の直腸投与用の座薬は、薬剤と、常温で固体であるが、直腸温度で液体であり、従って直腸で融解して薬剤を放出する好適な非刺激性賦形剤、例えばココアバターおよびポリエチレングリコールを混合して製造することができる。
 経口投与用固体投与形態は、カプセル剤、錠剤、ピル、粉末および顆粒を含み得る。かかる固体投与形態において、活性化合物は少なくとも1種の不活性希釈剤、例えばショ糖、ラクトースまたはデンプンと混合してもよい。かかる投与形態はまた、通常実施されているとおり、不活性希釈剤以外の添加物、例えばステアリン酸マグネシウムのような滑沢剤が含まれていてもよい。カプセル剤、錠剤およびピルの場合、該投与形態は緩衝化剤を含んでいてもよい。錠剤およびピルはさらに、腸溶コーティングで製造されていてもよい。
 経口投与用液体投与形態は、水のような当該技術分野において通常使用される不活性希釈剤を含む薬学的に許容されるエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップおよびエリキシル剤を含んでいてもよい。かかる組成物はまた、湿潤剤、乳化剤および懸濁剤、シクロデキストリンおよび甘味剤、風味剤および芳香剤のようなアジュバントを含んでいてもよい。
 本態様の化合物はまた、リポソームの形態で投与することができる。当該技術分野において知られているとおり、リポソームは一般に、リン脂質または他の脂質物質に由来する。リポソームは水性媒体に分散したモノまたはマルチラメラ水和液晶によって形成される。リポソームを形成することができるあらゆる非毒性の、生理的に許容され、代謝され得る脂質が使用され得る。リポソーム形態の本組成物は、安定化剤、保存剤、賦形剤等を含んでいてもよい。脂質の例は、天然および合成リン脂質およびホスファチジルコリン(レシチン)である。リポソームを形成する方法は当該技術分野において既知である。例えばPrescott, Ed., Methods in Cell Biology, Volume XIV, Academic Press, New York, N.W., p. 33 et seq. (1976)を参照されたい。
 圧縮ガスを用いて、本態様の化合物をエアロゾル形態に分散させることができる。この目的に好適な不活性ガスは、窒素、二酸化炭素等である。他の好適な医薬賦形剤およびそれらの製剤は、Remington’s Pharmaceutical Sciences, edited by E. W. Martin (Mack Publishing Company, 18th ed., 1990)に記載されている。
 吸入による送達のために、本化合物は溶液、懸濁液、エアロゾルプロペラントまたは乾燥粉末として製剤して、投与のための好適なディスペンサーに充填することができる。多様なタイプの医薬吸入デバイス、ネブライザー、吸入器、一定用量吸入器(MDI)および乾燥粉末吸入器(DPI)が存在する。ネブライザーデバイスは、対象の呼吸管に運搬される霧として治療剤(これは液体形態で製剤される)を噴霧する、高速気流を生み出す。MDIは典型的に、圧縮ガスにパッケージされた製剤である。作動すると該デバイスは圧縮ガスによって所定量の治療剤を放出し、したがって一定量の化合物を投与する信頼される方法である。DPIは、該デバイスによって対象の呼吸気流中に分散させることができる自由に流動する粉末の形態の治療剤を放出する。自由に流動する粉末を得るために、治療剤はラクトースのような賦形剤と製剤される。一定量の治療剤がカプセル形態で蓄えられており、動作毎に放出される。
 下記実施例は本発明を説明するが、その範囲を限定するものではない。
実施例1:4-アミノ-3-(ピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
 3-アミノピリジン(1.50g, 16mmol)を水(10ml)に懸濁させ、35%塩酸(4.15g, 40mmol)を滴下した。その後5℃以下まで冷却し、亜硝酸ナトリウム(1.15g, 17mmol)の水溶液を滴下し、5℃以下で約5分間反応を行った。反応終了後、過剰の亜硝酸ナトリウムをアミド硫酸で分解し、ジアゾ液を得た。4-アミノ-1-ナフタレンスルホン酸(3.38g, 15mmol)を水(25ml)に懸濁させ、10%水酸化ナトリウム水溶液でpH 8~10に調整しておき、氷冷下、ジアゾ溶液を滴下した。その間、pH7~10に保つよう10%水酸化ナトリウム水溶液を同時に滴下した。10℃以下で1時間、pH 7~10で反応させた後、温水で40~50℃まで昇温し食塩を加え塩析した。室温まで冷却し、析出した結晶を吸引濾過した。カラムクロマトグラフィーにより精製した後、再結晶にて精製し、表題化合物(3.10g, 59.0%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.14(1H, d, J=2.1), 8.75(1H, dd, J=8.4Hz, 1.2Hz), 8.59(1H, dd, J=4.5Hz, 1.5Hz), 8.45(1H, d, J=7.8Hz), 8.36(1H, ddd, J=8.2Hz, 2.1Hz, 1.5Hz), 8.29(1H, s), 7.77(2H, s), 7.77-7.46(3H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=155.2, 147.0, 132.4, 132.2, 128.9, 128.8, 128.4, 128.3, 126.3, 126.1, 125.2, 124.2, 124.1, 122.7, 117.6
実施例2:4-アミノ-3-(6-メトキシピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
 実施例1において、3-アミノピリジンを3-アミノ-6-メトキシピリジンに変更した以外は同様にして表題化合物を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.77(1H, d, J=2.7Hz), 8.74(1H, d, J=8.1Hz), 8.43(1H, d, J=9.0Hz), 8.42(1H, d, J=8.7Hz), 8.28(1H, s), 7.44-7.58(4H, m), 6.94(1H, d, J=8.7Hz), 3.95(3H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=164.0, 146.1, 145.3, 144.4, 132.3, 131.7, 129.4, 128.8, 128.2, 127.9, 124.8, 124.1, 123.6, 116.1, 111.3, 53.7
実施例3:3-(2-ピリジノメトキシ-5-ピリジノアゾ)-4-アミノ-1-ナフタレンスルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
(i)5-ニトロ-2-ピリジノメトキシピリジン
 60%水素化ナトリウム(0.72g, 18mmol)のテトラヒドロフラン(20ml)懸濁液に、氷冷下3-ピリジンメタノール(1.03g, 9mmol)を滴下した。10分間反応した後、氷冷下2-クロロ-5-ニトロピリジン(1.5g, 9mmol)のテトラヒドロフラン溶液を滴下した。氷冷下、30分間反応しメタノール(5ml)でクエンチした後、冷水(200ml)へ注加した。析出した結晶を吸引ろ過し、表題化合物(2.16g、103.8%)を得た。
(ii)5-アミノ-2-ピリジノメトキシピリジン
 エタノール:水=2:1(15ml)に鉄粉(100メッシュ、0.56g, 10mmol)を加え、70℃まで昇温した。塩化アンモニウム(0.04g, 0.7mmol)を投入し、次いで(i)で合成した5-ニトロ-2-ピリジノメトキシピリジン(1.00g, 4mmol)を投入した。80℃まで昇温し、1時間反応した。反応液をセライト濾過し、減圧下濃縮しエタノールを留去した。濃縮液を飽和重曹水で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮し表題化合物(0.61g, 75.8%)を得た。
(iii)3-(2-ピリジノメトキシ-5-ピリジノアゾ)-4-アミノ-1-ナフタレンスルホン酸ナトリウム塩
 実施例1において、3-アミノピリジンを(ii)で合成した5-アミノ-2-ピリジノメトキシピリジンに変更した以外は同様にして表題化合物を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.81(1H, d, J=2.1Hz), 8.73(1H, m), 8.72(1H, s), 8.55(1H, dd, J=4.8Hz, 1.8Hz), 8.49(1H, dd, J=9.0Hz, 2.1Hz), 8.41(1H, d, J=8.1Hz), 8.28(1H, d, J=3.1Hz)7.94-7.90(1H, m), 7.60-7.41(5H, m), 7.03(1H, d, J=9.0Hz)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=163.2, 149.4, 149.2, 146.4, 145.2, 144.8, 136.2, 132.7, 132.2, 131.8, 129.9, 128.8, 128.3, 128.1, 125.0, 124.2, 123.8, 123.7, 116.0, 111.7, 65.4
実施例4:4-アミノ-3-[6-(テトラヒドロフラン-2-イルメトキシ)ピリジン-3-イルアゾ]-1-ナフタレンスルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
(i)5-ニトロ-2-(テトラヒドロフラン-2-イルメトキシ)ピリジン
 実施例3の(i)において、3-ピリジンメタノールをテトラヒドロフルフリルアルコールに変更した以外は同様にして表題化合物を得た。
(ii)6-(テトラヒドロフラン-2-イルメトキシ)ピリジン-3-イルアミン
 実施例3の(ii)において、5-ニトロ-2-ピリジノメトキシピリジンを(i)で合成した5-ニトロ-2-(テトラヒドロフラン-2-イルメトキシ)ピリジンに変更した以外は同様にして表題化合物を得た。
(iii)4-アミノ-3-[6-(テトラヒドロフラン-2-イルメトキシ)ピリジン-3-イルアゾ]-1-ナフタレンスルホン酸ナトリウム塩
 実施例1において、3-アミノピリジンを(ii)で合成した6-(テトラヒドロフラン-2-イルメトキシ)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして表題化合物を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.76(1H, d, J=9.0, 2.7Hz), 8.72(1H, dd, J=8.4, 0.9Hz), 8.46(1H, dd, J=9.0, 2.7Hz), 8.26(1H, s), 7.56(1H, dd, J=7.0, 0.9Hz), 7.50-7.47(3H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=163.6, 146.2, 145.4, 144.5, 132.3, 131.7, 129.5, 128.8, 128.2, 128.0, 124.8, 124.2, 123.7, 115.9, 111.5, 76.2, 68.3, 67.4, 27.7, 25.2
実施例5:4-アミノ-3-[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
(i)5-ニトロ-2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン
 実施例3の(i)において、3-ピリジンメタノールを2,2,2-トリフルオロエタノールに変更した以外は同様にして表題化合物を得た。
(ii)6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イルアミン
 実施例3の(ii)において、5-ニトロ-2-ピリジノメトキシピリジンを(i)で合成した5-ニトロ-2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジンに変更した以外は同様にして表題化合物を得た。
(iii)4-アミノ-3-[6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例1において、3-アミノピリジンを(ii)で合成した6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして表題化合物を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.81(1H, d, J=2.1Hz), 8.73(1H, m), 8.72(1H, s), 8.55(1H, dd, J=4.8Hz, 1.8Hz), 8.49(1H, dd, J=9.0Hz, 2.1Hz), 8.41(1H, d, J=8.1Hz), 8.28(1H, d, J=3.1Hz)7.94-7.90(1H, m), 7.60-7.41(5H, m), 7.03(1H, d, J=9.0Hz)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=161.3, 146.7, 145.4, 144.6, 132.4, 131.9, 130.5, 128.8, 128.3, 128.1, 124.9, 124.2, 123.7, 115.8, 111.4, 62.0
実施例6:4-アミノ-3-[6-(2-メトキシエトキシ)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
(i)2-(2-メトキシエトキシ)-5-ニトロピリジン
 実施例3の(i)において、3-ピリジンメタノールを2-メトキシエタノールに変更した以外は同様にして表題化合物を得た。
(ii)6-(2-メトキシエトキシ)ピリジン-3-イルアミン
 実施例3の(ii)において、5-ニトロ-2-ピリジノメトキシピリジンを(i)で合成した2-(2-メトキシエトキシ)-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして表題化合物を得た。
(iii)4-アミノ-3-[6-(2-メトキシエトキシ)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例1において、3-アミノピリジンを(ii)で合成した6-(2-メトキシエトキシ)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして表題化合物を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.81(1H, d, J=2.1Hz), 8.73(1H, m), 8.72(1H, s), 8.55(1H, dd, J=4.8Hz, 1.8Hz), 8.49(1H, dd, J=9.0Hz, 2.1Hz), 8.41(1H, d, J=8.1Hz), 8.28(1H, d, J=3.1Hz)7.94-7.90(1H, m), 7.60-7.41(5H, m), 7.03(1H, d, J=9.0Hz)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=163.6, 146.4, 145.5, 144.5, 132.3, 131.8, 129.6, 128.8, 128.7, 128.2, 124.9, 124.2, 123.7, 115.9, 111.6, 70.2, 65.3, 58.2
実施例7:4-アミノ-3-(6-フェニルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
(i)2-フェニル-5-ニトロピリジン
 2-クロロ-5-ニトロピリジン(3.0 g, 18.9 mmol)、フェニルボロン酸(2.5 g, 20.8 mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.2 g, 0.2 mmol)を1,2-ジメトキシエタン(30 ml)に加え、減圧下で脱気、窒素置換を3回行った。窒素雰囲気下、室温で20分間撹拌後、1M炭酸ナトリウム水溶液(40 ml)を注加し、80℃に昇温した。80℃で6時間反応後、室温まで冷却し水を加え晶析した。析出した結晶をろ過し、表題化合物(3.7 g、96.8%)を得た。
(ii)2-フェニル-5-アミノピリジン
 エタノール(20 ml)と水(5 ml)を混合し、鉄粉を加え70-80℃に加熱した。塩化アンモニウム(0.1 g, 2.1 mmol)を加え、次いで(i)で得られた2-フェニル-5-ニトロピリジン(2.0 g, 10.0 mmol)を加え、70-80℃で1時間反応を行った。反応終了後、鉄粉をセライトで熱時ろ過し、ろ液を減圧下濃縮した。残渣をイソプロピルアルコールに溶解し、水を加え晶析・ろ過し、表題化合物(1.4 g、81.9%)を得た。
(iii)4-アミノ-3-(6-フェニルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 (ii)で得られた2-フェニル-5-アミノピリジン(1.0 g, 5.9 mmol)を水に懸濁し、35%塩酸(2 ml)を加え塩酸塩とした。氷冷下、亜硝酸ナトリウム(0.4 g, 6.2 mmol)の水溶液を0-5℃で滴下し、約5分間反応を行った。アミド硫酸を加え、更に5分間反応を行い、ジアゾ液を得た。
 4-アミノ-1-ナフタレンスルホン酸(1.3 g, 5.6 mmol)を水に懸濁し、10%水酸化ナトリウム水溶液でpH8-9に調整した。5-10℃まで冷却し、得られたジアゾ液を5-10℃で滴下した。その際、pH7-9を維持するよう10%水酸化ナトリウム水溶液で調整した。滴下終了後、5-10℃で1時間反応を行い、その後室温まで昇温した。飽和食塩水を加え、析出した結晶を吸引ろ過した。カラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物(1.2 g、48.3%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=9.21(1H, d, J=2.7), 8.75(1H, dd, J=8.6, 0.9), 8.55(1H, dd, J=8.7, 2.7), 8.46(1H, d, J=7.8), 8.31(1H, s), 8.20(2H, d, J=8.0), 8.12(1H, d, J=8.7), 7.79(2H, bs), 7.63-7.46(5H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=155.9, 147.4, 147.2, 146.3, 138.1, 132.5, 132.1, 129.4, 129.3, 128.9, 128.5, 128.4, 127.6, 126.7, 125.1, 124.2, 124.0, 120.7, 116.3
実施例8:4-アミノ-3-(6-p-トルイルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
(i)5-ニトロ-2-p-トルイルピリジン
 2-クロロ-5-ニトロピリジン(5.0 g, 31.5 mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.35 g, 0.3 mmol)を1,2-ジメトキシエタン(50 ml)に加え、減圧下で脱気、窒素置換を3回行った。窒素雰囲気下、室温で20分間撹拌後、4-メチルフェニルボロン酸(4.29 g, 31.5 mmol)、2M炭酸ナトリウム水溶液(31.5 ml)を注加し、80℃に昇温した。80℃で3時間反応後、室温まで冷却し酢酸エチルと水を加えて抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮した。カラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物(5.4 g、収率80.0%)を得た。
(ii)6-p-トルイルピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた5-ニトロ-2-p-トルイルピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-(6-p-トルイルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-p-トルイルピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.20(1H, d, J=2.4Hz), 8.75(1H, d, J=8.4Hz), 8.45(1H, d, J=8.7Hz), 8.44(1H, d, J=8.7Hz), 8.29(1H, s), 8.10(2H, d, J=7.5Hz), 8.07(1H, d, J=7.8Hz), 7.74(2H, bs), 7.59(1H, dd, J=7.5, 7.2Hz), 7.47(1H, dd, J=7.2Hz), 7.33(2H, d, J=8.1Hz), 2.38(3H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=155.9, 147.2, 146.9, 146.3, 139.0, 135.4, 132.6, 132.1, 129.5, 129.3, 128.4, 127.5, 126.6, 125.0, 124.2, 123.8, 120.2, 116.4, 20.9
実施例9:4-アミノ-3-(6-m-トルイルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
(i)5-ニトロ-2-m-トルイルピリジン
 実施例7の(i)において、フェニルボロン酸を3-メチルフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-m-トルイルピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた5-ニトロ-2-m-トルイルピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-(6-m-トルイルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-m-トルイルピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.22(1H, dd, J=2.4, 0.6), 8.76(1H, dd, J=8.4, 1.2), 8.46(1H, J=8.7), 8.45(1H, J=8.7), 8.31(1H, s), 8.09(1H, d, J=8.7), 8.03(1H, s), 7.97(1H, d, J=7.8), 7.77(2H, bs), 7.56(1H, m), 7.49(1H, m), 7.40(1H, dd, J=7.8, 7.5), 7.27(1H, d, J=7.5), 2.42(3H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=156.0, 147.3, 146.9, 146.2, 138.0, 132.6, 132.5, 132.1, 130.0, 129.3, 128.7, 128.4, 128.3, 127.4, 127.3, 125.0, 124.2, 123.9, 120.6, 116.5, 21.1
実施例10:4-アミノ-3-(6-o-トルイルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
(i)5-ニトロ-2-o-トルイルピリジン
 実施例8の(i)において、4-メチルフェニルボロン酸を2-メチルフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-o-トルイルピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた5-ニトロ-2-o-トルイルピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-(6-o-トルイルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-o-トルイルピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.23(1H, d, J=2.1Hz), 8.76(1H, d, J=8.1Hz), 8.46(1H, d, J=8.1Hz), 8.45(1H, dd, J=8.1, 2.1Hz), 8.32(1H, s), 7.78(2H, bs), 7.66(1H, d, J=8.1), 7.60(1H, dd, J=7.8, 7.2), 7.52-7.48(2H, m), 7.33-7.30(3H, m), 2.41(3H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=159.2, 147.0, 146.7, 145.3, 139.6, 135.6, 132.5, 132.1, 130.8, 129.7, 129.2, 128.5, 128.4, 128.3, 127.2, 125.9, 125.0, 124.5, 124.2, 123.9, 116.5, 20.4
実施例11:4-アミノ-3-[6-(3-モルホリン-4-イルメチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
(i)5-ニトロ-2-m-トルイルピリジン
 実施例7の(i)において、フェニルボロン酸を3-メチルフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)2-(3-ブロモメチルフェニル)-5-ニトロピリジン
 (i)で得られた5-ニトロ-2-m-トルイルピリジン(2.0 g, 9.3mmol)、アセトニトリル(20ml)を仕込み、加熱還流した。N-ブロモスクシンイミド(1.68 g, 9.4mmol)とアゾビスイソブチロニトリル(0.02 g, 0.12mmol)のアセトニトリル溶液を滴下した。還流下、1時間反応した。冷却し、トルエンと水を加えて抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮した。再結晶で精製し、表題化合物(1.94g, 73.5%)を得た。
(iii)4-[3-(5-ニトロピリジン-2-イル)ベンジル]モルホリン
 (ii)で得られた2-(3-ブロモメチルフェニル)-5-ニトロピリジン(1.5 g, 5.1mmol)、モルホリン(0.53 g, 6.1mmol)、炭酸カリウム(1.41 g, 10.2mmol)、アセトニトリル(30ml)を仕込み、還流下、2時間反応した。冷却し、酢酸エチルと水を加えて抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮乾固して表題化合物(1.42g, 94.9%)を得た。
(iv)6-(3-モルホリン-4-イルメチルフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(iii)で得られた4-[3-(5-ニトロピリジン-2-イル)ベンジル]モルホリンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(v)4-アミノ-3-[6-(3-モルホリン-4-イルメチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(iv)で得られた6-(3-モルホリン-4-イルメチルフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.23(1H, d, J=2.4), 8.75(1H, d, J=7.5), 8.47(1H, dd, J=8.7, 2.4), 8.45(1H, d, J=8.1), 8.32(1H, s), 8.14(1H, m), 8.06(1H, d, J=7.8), 7.79(2H, bs), 7.62-7.58(1H, m), 7.52-7.44(2H, m), 7.39(1H, d, J=7.5), 3.60-3.56(6H, m), 2.40(4H, t, J=4.2)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=155.9, 147.3, 147.0, 146.3, 138.5, 138.0, 132.5, 132.1, 130.1, 129.3, 128.8, 128.5, 128.3, 127.5, 127.3, 125.5, 125.1, 124.2, 123.9, 120.7, 116.5, 66.2, 62.5, 53.2
実施例12:4-アミノ-3-(6-ビフェニル-2-イルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
(i)2-ビフェニル-2-イル-5-ニトロピリジン
 実施例7の(i)において、フェニルボロン酸をビフェニル-2-イルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-ビフェニル-2-イルピリジン-3-イルアミン
 メタノール(250 ml)に(i)で得られた2-ビフェニル-2-イル-5-ニトロピリジン(16.3 g, 58.9mmol)、10%パラジウム炭素(1.2 g)を加え、45℃、水素圧0.7MPaで還元した。パラジウム触媒をセライトろ過し、減圧下濃縮乾固し表題化合物(16.6 g、収率114.4%)を得た。
(iii)4-アミノ-3-(6-ビフェニル-2-イルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 (ii)で得られた6-ビフェニル-2-イルピリジン-3-イルアミン(16.6 g, 58.9 mmol)を99%酢酸(50 ml)に溶解し、35%塩酸(25 g)を加え塩酸塩とした。氷冷下、36%亜硝酸ナトリウム水溶液(12 g, 62.5mmol)を0-5℃で滴下し、約15分間反応を行った。アミド硫酸を加え、更に5分間反応を行い、ジアゾ液を得た。4-アミノ-1-ナフタレンスルホン酸(13.0 g, 58.4mmol)を水(130 ml)に懸濁し、10%水酸化ナトリウム水溶液でpH8-9に調整した。5-10℃まで冷却し、得られたジアゾ液を5-10℃で滴下した。その際、pH7-9を維持するよう10%水酸化ナトリウム水溶液で調整した。滴下終了後、5-10℃で1時間反応を行い、その後室温まで昇温した。飽和食塩水で塩析し、析出した結晶を吸引ろ過した。カラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物(19.4 g、収率66.1%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.14(1H, d, J=2.4), 8.74(1H, d, J=8.4), 8.45(1H, d, J=7.8), 8.29(1H , s), 8.17(1H, dd, J=8.4, 2.4), 7.75-7.72(3H, m), 7.62-7.44(6H, m), 7.32-7.25(1H, m), 7.29(2H, d, J=7.2), 7.16(2H, d, J=7.2), 7.03(1H, d, J=8.4)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=158.7, 147.2, 146.5, 146.3, 140.9, 140.3, 138.7, 132.3, 132.1, 130.5, 129.4, 129.2, 128.9, 128.5, 128.4, 128.3, 127.6, 127.0, 125.8, 125.4, 125.1, 124.2, 124.0, 116.2
実施例13:4-アミノ-3-(4-エトキシピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
(i)4-エトキシピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを4-エトキシ-3-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)4-アミノ-3-(4-エトキシピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(i)で得られた4-エトキシピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.75(1H, d, J=7.2Hz), 8.73(1H, s), 8.47(1H, d, J=8.1Hz), 8.41(3H, m), 8.26(1H, s), 7.57-7.62(1H, m), 7.46-7.51(1H, m), 7.24(1H, d, J=6.0Hz), 4.31(2H, q, J=6.6Hz), 1.44(3H, t, J=6.6Hz)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=159.6, 151.2, 144.2, 138.0, 137.6, 132.0, 131.5, 129.4, 128.4, 128.1, 125.0, 124.3, 124.0, 121.7, 109.1, 64.3, 14.5
実施例14:3-[6-(2-アセチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]-4-アミノナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
(i)(2-アセチルフェニル)-2-イル-5-ニトロピリジン
 実施例8の(i)において、4-メチルフェニルボロン酸を2-アセチルフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(2-アセチルフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた(2-アセチルフェニル)-2-イル-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)3-[6-(2-アセチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]-4-アミノナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(2-アセチルフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.16(1H, d, J=2.1Hz), 8.75(1H, d, J=7.8Hz), 8.49(1H, dd, J=8.7, 2.1Hz), 8.46(1H, m), 8.30(1H, s), 7.94(1H, d, J=8.7Hz), 7.83(1H, d, J=7.2Hz), 7.82(2H, bs), 7.64-7.50(5H, m), 2.25(3H, s)
13C-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=203.1, 156.5, 147.2, 147.1, 144.8, 141.7, 137.6, 132.6, 132.2, 130.3, 129.3, 129.2, 128.9, 128.6, 128.4, 128.4, 127.4, 125.1, 124.2, 124.0, 123.0, 116.5, 30.5
実施例15:3-[6-(3-アセチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]-4-アミノナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
(i)(3-アセチルフェニル)-2-イル-5-ニトロピリジン
 実施例8の(i)において、4-メチルフェニルボロン酸を3-アセチルフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(3-アセチルフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた(3-アセチルフェニル)-2-イル-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)3-[6-(3-アセチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]-4-アミノナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(3-アセチルフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.32(1H, d, J=2.1Hz), 8.82-8.78(2H, m), 8.55(1H, dd, J=8.7, 2.1Hz), 8.54-8.50(1H, m), 8.47(1H, d, J=8.1Hz), 8.38(1H, s), 8.27(1H, d, J=8.7Hz), 8.08(1H, d, J=8.1Hz), 7.89(2H, bs), 7.74-7.63(2H, m), 7.58-7.53(1H, m), 2.73(3H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=198.0, 154.9, 147.6, 147.2, 146.4, 138.5, 137.5, 132.5, 132.2, 131.2, 129.4, 129.4, 128.9, 128.7, 128.3, 127.8, 126.3, 125.2, 124.2, 124.0, 121.1, 116.6, 27.0
実施例16:3-[6-(4-アセチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]-4-アミノナフタレンスルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
(i)(4-アセチルフェニル)-2-イル-5-ニトロピリジン
 実施例8の(i)において、4-メチルフェニルボロン酸を4-アセチルフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(4-アセチルフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた(4-アセチルフェニル)-2-イル-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)3-[6-(4-アセチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]-4-アミノナフタレンスルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(4-アセチルフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.27(1H, d, J=2.1Hz), 8.77(1H, d, J=8.4Hz), 8.51-8.46(2H, m), 8.34-8.31(3H, m), 8.20(1H, d, J=8.7Hz), 8.07(2H, d, J=8.1Hz), 7.87(2H, bs), 7.50(1H, dd, J=7.8, 7.2Hz), 7.61(1H, dd, J=7.8, 7.2Hz), 2.62(3H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=197.7, 154.5, 147.7, 147.3, 146.4, 142.1, 136.9, 132.4, 132.2, 129.4, 128.8, 128.3, 127.7, 126.8, 125.2, 124.2, 124.0, 121.5, 116.6, 26.9
実施例17:4-アミノ-3-(6-チオフェン-2-イルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
(i)5-ニトロ-2-チオフェン-2-イルピリジン
 実施例8の(i)において、4-メチルフェニルボロン酸を2-チオフェンボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-チオフェン-2-イルピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた5-ニトロ-2-チオフェン-2-イルピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-(6-チオフェン-2-イルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-チオフェン-2-イルピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.10(1H, d, J=2.1), 8.78(1H, d, J=8.1), 8.47(1H, d, J=8.1), 8.42(1H, dd, J=8.4, 2.1), 8.36(1H, s), 8.02(1H, d, J=8.4), 7.88(1H, dd, J=3.6, 0.9), 7.80(2H, bs), 7.68(1H, dd, J=5.1, 0.9), 7.61(1H, dd, J=8.1, 7.2), 7.50(1H, dd, J=7.5, 6.9), 7.18(1H, dd, J=5.1, 3.6)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=152.0, 147.2, 147.1, 146.6, 144.2, 132.3, 132.0, 129.4, 129.3, 128.8, 128.7, 128.3, 127.4, 126.2, 125.2, 124.3, 124.0, 119.3, 116.7
実施例18:4-アミノ-3-(6-チオフェン-3-イルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
(i)5-ニトロ-2-チオフェン-3-イルピリジン
 実施例7の(i)において、フェニルボロン酸を3-チオフェンボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-チオフェン-3-イルピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた5-ニトロ-2-チオフェン-3-イルピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-(6-チオフェン-3-イルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-チオフェン-3-イルピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.14(1H, d, J=2.1Hz), 8.75(1H, dd, J=8.4, 1.2Hz), 8.45-8.42(1H, m), 8.41(1H, dd, J=8.4, 2.1Hz), 8.31(1H, s), 8.29(1H, dd, J=3.0, 1.2Hz), 8.00(1H, d, J=8.4Hz), 7.84(1H, dd, J=5.1, 1.2Hz), 7.75(2H, bs), 7.67(1H, dd, J=5.1, 3.0Hz), 7.63-7.57(1H, m), 7.52-7.47(1H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=152.9, 147.0, 146.9, 146.5, 141.5, 132.4, 132.0, 129.3, 128.6, 128.3, 127.4, 127.3, 126.5, 125.2, 124.9, 124.2, 123.9, 120.9, 116.7
実施例19:4-アミノ-3-[6-(2,4-ジクロロフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
(i)2-(2,4-ジクロロフェニル)-5-ニトロピリジン
 実施例7の(i)において、フェニルボロン酸を2,4-ジクロロフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(2,4-ジクロロフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-(2,4-ジクロロフェニル)-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(2,4-ジクロロフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(2,4-ジクロロフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.25(1H, dd, J=2.4, 0.6Hz), 8.75(1H, dd, J=8.4, 0.9Hz), 8.48(1H, dd, J=8.4, 2.4Hz), 8.46(1H, d, J=8.1Hz), 8.31(1H, s), 7.85(2H, bs), 7.82(1H, dd, J=8.4, 0.6Hz), 7.76(1H, d, J=2.4Hz), 7.72(1H, d, J=8.1Hz), 7.57(1H, dd, J=8.1, 2.4Hz), 7.63-7.59(1H, m), 7.53-7.50(1H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=154.8, 147.4, 145.8, 137.4, 134.0, 133.1, 132.5, 132.3, 132.2, 129.5, 129.3, 128.7, 128.3, 127.7, 127.1, 125.2, 124.2, 124.0, 116.6
実施例20:4-アミノ-3-[6-(2-トリフルオロメチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
(i)5-ニトロ-2-(2-トリフルオロメチルフェニル)ピリジン
 実施例8の(i)において、4-メチルフェニルボロン酸を2-トリフルオロメチルフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(2-トリフルオロメチルフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた5-ニトロ-2-(2-トリフルオロメチルフェニル)ピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(2-トリフルオロメチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(2-トリフルオロメチルフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.23(1H, d, J=1.8Hz), 8.77(1H, d, J=8.1Hz), 8.49(1H, d, J=8.4Hz), 8.48(1H, d, J=8.1Hz), 8.34(1H, s), 7.89-7.48(9H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=157.2, 147.3, 145.1, 139.4, 132.4, 132.3, 132.2, 131.7, 129.3, 129.0, 128.6, 128.3, 127.3, 127.1, 126.7, 126.5, 126.4, 126.0, 125.1, 124.3, 124.2, 124.0, 122.4, 116.5
実施例21:4-アミノ-3-[6-(4-トリフルオロメチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
(i)5-ニトロ-2-(4-トリフルオロメチルフェニル)ピリジン
 実施例8の(i)において、4-メチルフェニルボロン酸を4-トリフルオロメチルフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(4-トリフルオロメチルフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた5-ニトロ-2-(4-トリフルオロメチルフェニル)ピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(4-トリフルオロメチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(4-トリフルオロメチルフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.27(1H, d, J=2.4Hz), 8.77(1H, dd, J=8.4, 1.2Hz), 8.51(1H, dd, J=8.4, 2.4Hz), 8.46(1H, d, J=8.1Hz), 8.40(2H, d, J=8.1Hz), 8.33(1H, s), 8.21(1H, d, J=8.4Hz), 7.86(2H, d, J=8.1Hz), 7.85(2H, bs), 7.63-7.58(1H, m), 7.53-7.47(1H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=154.0, 147.8, 147.2, 146.2, 141.9, 132.6, 132.2, 129.4, 129.0, 128.6, 128.3, 127.8, 127.3, 125.7, 125.6, 125.0, 124.2, 123.9, 121.4, 116.6
実施例22:4-アミノ-3-[6-(2-クロロフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
(i)2-(2-クロロフェニル)-5-ニトロピリジン
 実施例7の(i)において、フェニルボロン酸を2-クロロフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(2-クロロフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-(2-クロロフェニル)-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(2-クロロフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(2-クロロフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=8.76(1H, d, J=2.4Hz), 8.27(1H, d, J=8.4Hz), 7.99(1H, dd, J=8.4, 2.4Hz), 7.96(1H, d, J=8.4Hz), 7.83(1H, s), 7.33(2H, bs), 7.32(1H, d, J=8.4Hz), 7.20-7.18(1H, m), 7.14-7.09(2H, m), 7.03-6.97(3H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=155.8, 147.3, 147.2, 145.7, 138.4, 132.4, 132.2, 131.7, 131.2, 130.2, 130.1, 129.3, 128.6, 128.3, 127.4, 126.7, 125.1, 124.2, 124.0, 116.5
実施例23:4-アミノ-3-[6-(3-クロロフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
(i)2-(3-クロロフェニル)-5-ニトロピリジン
 実施例7の(i)において、フェニルボロン酸を3-クロロフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(3-クロロフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-(3-クロロフェニル)-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(3-クロロフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(3-クロロフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.24(1H, d, J=2.4Hz), 8.76(1H, d, J=8.4Hz), 8.49(1H, dd, J=8.4, 2.4Hz), 8.47(1H, d, J=6.9Hz), 8.33(1H, s), 8.24(1H, d, J=2.1Hz), 8.17(1H, d, J=8.4Hz), 8.17-8.14(1H, m), 7.84(2H, bs), 7.63-7.57(1H, m), 7.55-7.47(3H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=154.1, 147.7, 147.2, 146.3, 140.1, 133.8, 132.5, 132.1, 130.7, 129.4, 129.0, 128.6, 128.3, 127.7, 126.3, 125.2, 125.1, 124.2, 124.0, 121.1, 116.5
実施例24:4-アミノ-3-[6-(4-クロロフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
(i)2-(4-クロロフェニル)-5-ニトロピリジン
 実施例7の(i)において、フェニルボロン酸を4-クロロフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(4-クロロフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-(4-クロロフェニル)-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(4-クロロフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(4-クロロフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.18(1H, d, J=1.8Hz), 8.70(1H, d, J=8.1Hz), 8.06(1H, d, J=8.4Hz), 8.45-8.40(2H, m), 8.28(1H, s), 8.16(2H, d, J=8.4Hz), 7.78(2H, bs), 7.58-7.42(4H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=154.6, 147.5, 147.4, 146.5, 136.9, 134.2, 132.4, 132.2, 129.3, 128.9, 128.7, 128.5, 128.3, 127.7, 125.2, 124.2, 124.1, 120.8, 116.4
実施例25:4-アミノ-3-[6-(2-メトキシフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
(i)2-(2-メトキシフェニル)-5-ニトロピリジン
 実施例7の(i)において、フェニルボロン酸を2-メトキシフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(2-メトキシフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-(2-メトキシフェニル)-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(2-メトキシフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(2-メトキシフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.23(1H, d, J=2.1Hz), 8.76(1H, dd, J=8.4, 2.1Hz), 8.46(1H, d, J=8.4Hz), 8.40(1H, dd, J=8.4, 1.8Hz), 8.33(1H, s), 8.03(1H, d, J=8.4Hz), 7.88(1H, dd, J=7.8, 1.8Hz), 7.76(2H, bs), 7.63-7.58(1H, m), 7.52-7.47(1H, m), 7.46-7.40(1H, m), 7.18(1H, d, J=8.1Hz), 7.12-7.07(1H, m), 3.87(3H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]= 157.0, 155.2, 146.9, 146.7, 145.8, 132.4, 132.0, 130.7, 130.5, 129.2, 128.4, 128.3, 127.7, 126.4, 125.1, 124.2, 123.9, 120.7, 116.5, 112.1, 55.7
実施例26:4-アミノ-3-[6-(4-メトキシフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
(i)2-(4-メトキシフェニル)-5-ニトロピリジン
 実施例7の(i)において、フェニルボロン酸を4-メトキシフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(4-メトキシフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-(4-メトキシフェニル)-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(4-メトキシフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(4-メトキシフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.19(1H, d, J=2.1Hz), 8.75(1H, dd, J=8.1, 0.9Hz), 8.47-8.42(2H, m), 8.32(1H, s), 8.16(2H, d, J=9.0Hz), 8.04(1H, d, J=8.7Hz), 7.75(2H, bs), 7.63-7.57(1H, m), 7.52-7.47(1H, m), 7.06(2H, d, J=9.0Hz), 3.82(3H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=160.5, 155.8, 146.9, 146.8, 146.5, 132.4, 132.0, 130.6, 129.3, 128.4, 128.3, 128.2, 127.4, 125.1, 124.2, 123.9, 119.8, 116.3, 114.3, 55.3
実施例27:4-アミノ-3-[6-(2-イソプロポキシフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
(i)2-(2-イソプロポキシフェニル)-5-ニトロピリジン
 実施例7の(i)において、フェニルボロン酸を2-イソプロポキシフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(2-イソプロポキシフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-(2-イソプロポキシフェニル)-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(2-イソプロポキシフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(2-イソプロポキシフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.23(1H, d, J=2.1Hz), 8.77(1H, d, J=8.4Hz), 8.52-8.45(2H, m), 8.36(1H, s), 8.10(1H, d, J=8.7Hz), 7.90(1H, dd, J=7.5, 1.2Hz), 7.82(2H, bs), 7.64-7.58(1H, m), 7.52-7.48(1H, m), 7.41-7.35(1H, m), 7.14(1H, d, J=8.4Hz), 7.08-7.03(1H, m), 4.72-4.65(1H, m), 1.28(6H, d, J=6.0Hz)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=155.4, 155.2, 147.2, 146.7, 146.5, 132.4, 132.1, 131.1, 130.4, 129.2, 128.5, 128.4, 128.3, 125.7, 125.2, 125.1, 124.2, 123.9, 120.6, 116.2, 114.5, 70.1, 21.9
実施例28:4-アミノ-3-[6-(4-イソプロポキシフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
(i)2-(4-イソプロポキシフェニル)-5-ニトロピリジン
 実施例7の(i)において、フェニルボロン酸を4-イソプロポキシフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(4-イソプロポキシフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-(4-イソプロポキシフェニル)-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(4-イソプロポキシフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(4-イソプロポキシフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.17(1H, dd, J=2.4, 0.6Hz), 8.77(1H, dd, J=8.4, 1.2Hz), 8.45(1H, d, J=8.4Hz), 8.41(1H, dd, J=8.7, 2.4Hz), 8.33(1H, s), 8.12(2H, d, J=9.0Hz), 8.01(1H, d, J=8.7Hz), 7.74(2H, bs), 7.62-7.57(1H, m), 7.52-7.47(1H, m), 7.02(2H, d, J=9.0Hz), 4.73-4.65(1H, m), 1.29(6H, d, J=5.7Hz)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=158.7, 155.8, 146.7, 146.6, 146.2, 132.5, 132.0, 130.2, 129.2, 128.3, 128.2, 127.4, 124.9, 124.2, 123.8, 119.6, 116.6, 115.7, 69.3, 21.8
実施例29:4-アミノ-3-[6-(2-フェノキシフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
(i)5-ニトロ-2-(2-フェノキシフェニル)ピリジン
 実施例8の(i)において、4-メチルフェニルボロン酸を2-フェノキシフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(2-フェノキシフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた5-ニトロ-2-(2-フェノキシフェニル)ピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(2-フェノキシフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(2-フェノキシフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.23(1H, d, J=2.1Hz), 8.74(1H, d, J=8.4Hz), 8.45(1H, d, J=8.4Hz), 8.40(1H, dd, J=8.7, 2.1Hz), 8.30(1H, s), 8.03(1H, dd, J=7.5, 1.5Hz), 7.97(1H, d, J=8.7), 7.75(2H, bs), 7.62-7.57(1H, m), 7.51-7.44(2H, m), 7.38-7.33(3H, m), 7.10-6.98(4H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=157.0, 154.3, 153.7, 147.5, 147.1, 146.5, 132.4, 132.2, 131.4, 131.1, 130.8, 130.2, 129.2, 128.6, 128.4, 126.6, 125.2, 124.7, 124.5, 124.2, 124.0, 123.2, 120.3, 117.9, 116.0
実施例30:4-アミノ-3-(6-スチリルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレンスルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
(i)5-ニトロ-2-スチリルピリジン
 実施例7の(i)において、フェニルボロン酸をE-フェニルエテニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-スチリルピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた5-ニトロ-2-スチリルピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-(6-スチリルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレンスルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-スチリルピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.15(1H, d, J=1.8Hz), 8.76(1H, d, J=8.4Hz), 8.46(1H, d, J=8.4Hz), 8.40(1H, dd, J=8.4, 1.8Hz), 8.23(1H, s), 7.81-7.68(2H, m), 7.76(2H, bs), 7.63-7.58(1H, m), 7.52-7.30(7H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=155.2, 147.2, 146.9, 136.4, 132.9, 132.5, 132.0, 129.3, 128.9, 128.5, 128.4, 128.3, 127.6, 127.2, 126.8, 125.0, 124.2, 123.9, 123.1, 116.5
実施例31:4-アミノ-3-(6-ジベンゾチオフェン-4-イルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
(i)2-ジベンゾチオフェン-4-イル-5-ニトロピリジン
 実施例7の(i)において、フェニルボロン酸を4-ジベンゾチオフェンボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-ジベンゾチオフェン-4-イルピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-ジベンゾチオフェン-4-イル-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-(6-ジベンゾチオフェン-4-イルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 (ii)で得られた6-ジベンゾチオフェン-4-イルピリジン-3-イルアミン(39.5 g, 143.0mmol)をテトラヒドロフラン/水(2600ml)に溶解し、98%硫酸(42.5 g)を加え硫酸塩とした。氷冷下、亜硝酸ナトリウム(13.3 g, 192.5mmol)の水溶液を0-5℃で滴下し、約15分間反応を行った。アミド硫酸を加え、更に5分間反応を行い、ジアゾ液を得た。
 4-アミノ-1-ナフタレンスルホン酸(31.6 g, 141.5mmol)を水に懸濁し、10%水酸化ナトリウム水溶液でpH8-9に調整した。5-10℃まで冷却し、得られたジアゾ液を5-10℃で滴下した。その際、pH7-9を維持するよう10%水酸化ナトリウム水溶液で調整した。滴下終了後、5-10℃で1時間反応を行い、その後室温まで昇温した。減圧下テトラヒドロフランを留去し飽和食塩水を加えた。析出した結晶を吸引ろ過し、カラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物(29.0 g、38.1%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.40(1H, d, J=2.4Hz), 8.77(1H, d, J=8.1Hz), 8.61(1H, dd, J=8.7, 2.4Hz), 8.51(1H, J=7.8Hz), 8.50(1H, d, J=8.7Hz), 8.44-8.39(3H, m), 8.36(1H, s), 8.10-8.07(1H, m), 7.88(2H, bs), 7.72-7.66(1H, m), 7.65-7.60(1H, m), 7.56-7.49(3H, m)
13C-NMR(DMSO-d6)δ[ppm]=154.7, 147.6, 147.2, 144.7, 141.6, 136.9, 136.5, 134.2, 132.5, 132.2, 132.1, 129.4, 128.7, 128.4, 127.9, 127.2, 125.6, 125.2, 125.1, 124.6, 124.3, 124.1, 123.1, 122.6, 121.9, 121.4, 116.1
実施例32:4-アミノ-3-[6-(3-メトキシフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
(i)2-(3-メトキシフェニル)-5-ニトロピリジン
 実施例8の(i)において、4-メチルフェニルボロン酸を3-メトキシフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(3-メトキシフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-(3-メトキシフェニル)-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(3-メトキシフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(3-メトキシフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.23(1H, d, J=2.4Hz), 8.78(1H, dd, J=8.4, 1.2Hz), 8.47(1H, d, J=8.1Hz), 8.45(1H, dd, J=8.7, 2.4Hz), 8.35(1H, s), 8.11(1H, d, J=8.7Hz), 7.76-7.74(4H, m), 7.63-7.58(1H, m), 7.53-7.47(1H, m), 7.24(1H, dd, J=8.1Hz), 7.05-7.01(1H, m), 3.86(3H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=159.7, 155.6, 147.4, 146.9, 146.0, 139.5, 132.5, 132.1, 129.9, 129.3, 128.5, 128.3, 127.6, 125.0, 124.2, 123.9, 120.8, 119.0, 116.6, 115.2, 111.7, 55.2
実施例33:4-アミノ-3-[6-(2,3-ジメチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
(i)2-(2,3-ジメチルフェニル)-5-ニトロピリジン
 実施例8の(i)において、4-メチルフェニルボロン酸を2,3-ジメチルフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(2,3-ジメチルフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-(2,3-ジメチルフェニル)-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(2,3-ジメチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(2,3-ジメチルフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.23(1H, d, J=2.1Hz), 8.77(1H, d, J=8.1Hz), 8.48-8.43(2H, m), 8.35(1H, s), 7.79(2H, bs), 7.63-7.57(2H, m), 7.53-7.48(1H, m), 7.28-7.16(3H, m), 2.32(3H, s), 2.23(3H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=160.0, 147.0, 146.7, 145.3, 140.2, 137.1, 134.1, 132.4, 132.1, 129.8, 129.2, 128.5, 128.3, 127.5, 127.0, 125.3, 125.1, 124.8, 124.2, 123.9, 116.6, 20.2, 16.6
実施例34:4-アミノ-3-[6-(2,5-ジメチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
(i)2-(2,5-ジメチルフェニル)-5-ニトロピリジン
 実施例8の(i)において、4-メチルフェニルボロン酸を2,5-ジメチルフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(2,5-ジメチルフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-(2,5-ジメチルフェニル)-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(2,5-ジメチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(2,5-ジメチルフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.22(1H, d, J=2.1Hz), 8.75(1H, dd, J=8.4, 1.2Hz), 8.46(1H, d, J=8.4Hz), 8.45(1H, d, J=8.4Hz), 8.32(1H, s), 7.78(2H, bs), 7.65(1H, d, J=8.4Hz), 7.63-7.58(1H, m), 7.52-7.47(1H, m), 7.31(1H, s), 7.21(1H, d, J=7.8Hz), 7.14(1H, dd, J=7.8, 1.2Hz), 2.35(3H, s), 2.33(3H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=159.4, 147.1, 146.7, 145.5, 139.4, 134.9, 132.4, 132.4, 132.1, 130.8, 130.3, 129.2, 129.1, 128.5, 128.3, 127.1, 125.1, 124.5, 124.2, 123.9, 116.4, 20.6, 20.0
実施例35:4-アミノ-3-[6-(3,5-ジメチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
(i)2-(3,5-ジメチルフェニル)-5-ニトロピリジン
 実施例7の(i)において、フェニルボロン酸を3,5-ジメチルフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(3,5-ジメチルフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-(3,5-ジメチルフェニル)-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(3,5-ジメチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(3,5-ジメチルフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.21(1H, d, J=2.4Hz), 8.76(1H, d, J=7.8Hz), 8.47-8.44(2H, m), 8.33(1H, s), 8.07(1H, d, J=8.7), 7.81(4H, s), 7.63-7.58(1H, m), 7.53-7.48(1H, m), 7.09(1H, s), 2.37(6H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=156.1, 147.3, 146.9, 146.4, 138.0, 137.9, 132.5, 132.1, 130.8, 129.3, 128.5, 128.3, 127.2, 125.1, 124.5, 124.2, 123.9, 120.6, 116.6, 21.1
実施例36:4-アミノ-3-(6-オキサゾール-2-イルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
(i)5-ニトロ-2-オキサゾール-2-イルピリジン
 実施例7の(i)において、フェニルボロン酸をオキサゾール-2-ボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-オキサゾール-2-イルピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた5-ニトロ-2-オキサゾール-2-イルピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-(6-オキサゾール-2-イルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-オキサゾール-2-イルピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.71(1H, s), 8.69(1H, s), 8.5(1H, s), 8.40(1H, d, J=8.1Hz), 8.27(1H, s), 8.01(2H, d, J=8.4Hz), 7.90(2H, d, J=8.4Hz), 7.69(2H, bs), 7.51-7.56(1H, m), 7.41-7.46(1H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=152.9, 152.3, 146.0, 138.8, 135.8, 132.3, 131.7, 131.5, 128.8, 128.2, 126.0, 124.9, 124.2, 123.8, 122.8, 117.5
実施例37:4-アミノ-3-[6-(3-トリフルオロメチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
(i)5-ニトロ-2-(3-トリフルオロメチルフェニル)ピリジン
 実施例8の(i)において、4-メチルフェニルボロン酸を3-トリフルオロメチルフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(3-トリフルオロメチルフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた5-ニトロ-2-(3-トリフルオロメチルフェニル)ピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(3-トリフルオロメチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(3-トリフルオロメチルフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.27(1H, d, J=2.4Hz), 8.77(1H, d, J=7.2Hz), 8.53-8.47(4H, m), 8.35(1H, s), 7.87(2H, bs), 7.81(1H, d, J=7.8Hz), 7.75(1H, dd, J=7.8Hz), 7.64-7.58(1H, m), 7.53-7.48(1H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=153.9, 147.8, 147.3, 146.4, 139.0, 132.5, 132.2, 130.5, 130.1, 130.0, 129.6, 129.4, 128.6, 128.3, 127.8, 126.1, 125.7, 125.1, 124.2, 124.0, 123.0, 122.9, 122.5, 121.2, 116.6, 62.0
実施例38:4-アミノ-3-(6-ナフタレン-1-イルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074
(i)2-ナフタレン-1-イル-5-ニトロピリジン
 実施例7の(i)において、フェニルボロン酸を1-ナフタレンボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-ナフタレン-1-イルピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-ナフタレン-1-イル-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-(6-ナフタレン-1-イルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-ナフタレン-1-イルピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.34(1H, d, J=2.1Hz), 8.80(1H, d, J=8.1Hz), 8.54(1H, dd, J=8.4, 2.1Hz), 8.49(1H, d, J=8.1Hz), 8.39(1H, s), 8.24-8.21(1H, m), 8.04-8.02(2H, m), 7.85(2H, bs), 7.81(1H, d, J=8.4Hz), 7.72(1H, d, J=6.3Hz), 7.66-7.49(5H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=158.4, 147.0, 145.5, 137.5, 133.5, 132.4, 132.1, 130.5, 129.3, 128.9, 128.5, 128.3, 127.7, 127.5, 126.5, 126.0, 125.6, 125.4, 125.3, 125.0, 124.2, 123.9, 116.7
実施例39:4-アミノ-3-(6-ジベンゾフラン-4-イルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
(i)2-ジベンゾフラン-4-イル-5-ニトロピリジン
 実施例8の(i)において、4-メチルフェニルボロン酸をジベンゾフラン-4-イルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-ジベンゾフラン-4-イルピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-ジベンゾフラン-4-イル-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-(6-ジベンゾフラン-4-イルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-ジベンゾフラン-4-イルピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.31(1H, s), 8.72(1H, d, J=8.4Hz), 8.58-8.51(2H, m), 8.43(1H, d, J=8.1Hz), 8.34(1H, d, J=7.5Hz), 8.29(1H, s), 8.21(1H, d, J=7.8Hz), 8.17(1H, d, J=8.1Hz), 7.80-7.77(3H, m), 7.59-7.38(5H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=155.4, 153.0, 152.4, 147.4, 146.1, 132.6, 132.2, 129.4, 128.6, 128.4, 127.9, 127.8, 127.1, 125.1, 124.8, 124.2, 124.1, 124.0, 123.6, 123.5, 123.2, 123.1, 122.2, 121.3, 116.2, 111.9
実施例40:4-{4-[5-(1-アミノ-4-スルホナフタレン-2-イルアゾ)ピリジン-2-イル]フェニル}-4-オキソブチル酸メチルエステルナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
(i)4-(4-ブロモフェニル)-4-オキソブチル酸メチルエステル
 4-(4-ブロモフェニル)-4-オキソブチル酸(5.0 g, 19.4 mmol)のメタノール溶液(40 ml)にオルトぎ酸トリメチル(4 ml)、98%硫酸(0.5 g)を加え加熱還流した。反応終了後、減圧下濃縮後、水を加え晶析し、得られた結晶を吸引ろ過し表題化合物(4.13 g、97.9%)を得た。
(ii)4-オキソ-4-[4-(4,4,5,5-テトラメチル-[1,3,2]ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]ブチル酸メチルエステル
 (i)で得られた4-(4-ブロモフェニル)-4-オキソブチル酸メチルエステル(0.54 g, 2.0 mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(0.05 g, 0.06 mmol)のジメチルスルホキシド溶液にビス(ピナコラト)ジボラン(0.51 g, 2.0 mmol)、酢酸カリウム(0.6 g, 6.0 mmol)を加え、窒素下80℃で1時間反応を行った。冷却後、水を加え酢酸エチルで抽出し、有機層を食塩水で洗浄した。減圧下濃縮しカラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物(0.67 g、105.3%)を得た。
(iii)4-[4-(5-ニトロピリジン-2-イル)フェニル]-4-オキソブチル酸メチルエステル
 2-クロロ-5-ニトロピリジン(0.30 g, 1.9 mmol)、(ii)で得られた4-オキソ-4-[4-(4,4,5,5-テトラメチル-[1,3,2]ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]ブチル酸メチルエステル(0.60 g, 1.9 mmol)の1,2-ジメトキシエタン溶液(5 ml)に[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(0.02 g, 0.02 mmol)、炭酸カリウム(0.52 g, 3.8 mmol)を加え、窒素雰囲気下80℃で4時間反応した。冷却後、酢酸エチルで抽出し有機層を濃縮後、カラムクロマトグラフィーで精製し表題化合物(0.58 g、97.1%)を得た。
(iv)4-[4-(5-アミノピリジン-2-イル)フェニル]-4-オキソブチル酸メチルエステル
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(iii)で得られた4-[4-(5-ニトロピリジン-2-イル)フェニル]-4-オキソブチル酸メチルエステルに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(v)4-{4-[5-(1-アミノ-4-スルホナフタレン-2-イルアゾ)ピリジン-2-イル]フェニル}-4-オキソブチル酸メチルエステルナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(iv)で得られた4-[4-(5-アミノピリジン-2-イル)フェニル]-4-オキソブチル酸メチルエステルに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.27(1H, d, J=2.1Hz), 8.77(1H, d, J=8.1Hz), 8.52-8.46(2H, m), 8.34(1H, s), 8.33(2H, d, J=8.1Hz), 8.20(1H, d, J=8.7Hz), 8.09(2H, d, J=8.1Hz), 7.87(2H, bs), 7.64-7.59(1H, m), 7.53-7.48(1H, m), 3.60(3H, s), 3.34(2H, t, J=6.3Hz), 2.67(2H, t, J=6.3Hz)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=198.0, 172.9, 154.4, 147.8, 147.3, 146.4, 142.2, 136.4, 132.5, 132.2, 129.4, 128.7, 128.5, 128.3, 127.7, 126.9, 125.2, 124.2, 124.0, 121.5, 116.6, 51.4, 33.2, 27.6
実施例41:4-アミノ-3-(6-ベンゾ[b]チオフェン-3-イルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
(i)2-ベンゾ[b]チオフェン-3-イル-5-ニトロピリジン
 実施例7の(i)において、フェニルボロン酸をベンゾ[b]チオフェン-3-イルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-ベンゾ[b]チオフェン-3-イルピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-ベンゾ[b]チオフェン-3-イル-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-(6-ベンゾ[b]チオフェン-3-イルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-ベンゾ[b]チオフェン-3-イルピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.30(1H, d, J=2.1Hz), 8.87(1H, d, J=7.8Hz), 8.78(1H, d, J=8.1Hz), 8.53-8.46(3H, m), 8.36(1H, s), 8.08(2H, m), 7.80(2H, bs), 7.64-7.59(1H, m), 7.54-7.43(3H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=154.0, 147.0, 146.8, 145.8, 140.2, 136.9, 134.9, 132.5, 132.1, 129.3, 128.5, 128.4, 128.3, 127.5, 125.0, 124.8, 124.2, 123.9, 122.9, 122.8, 116.5
実施例42:4-アミノ-3-(6-ビフェニル-3-イルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078
(i)2-ビフェニル-3-イル-5-ニトロピリジン
 実施例8の(i)において、4-メチルフェニルボロン酸を3-ビフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-ビフェニル-3-イルピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-ビフェニル-3-イル-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-(6-ビフェニル-3-イルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例12の(iii)において、6-ビフェニル-2-イルピリジン-3-イルアミンを(ii)で得られた6-ビフェニル-3-イルピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.28(1H, d, J=2.1Hz), 8.78(1H, d, J=8.4Hz), 8.52-8.46(3H, m), 8.37(1H, s), 8.25(1H, d, J=8.7Hz), 8.19(1H, d, J=7.5Hz), 7.84(2H, bs), 7.79-7.74(3H, m), 7.64-7.59(2H, m), 7.53-7.48(3H, m), 7.42-7.38(1H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=155.8, 147.5, 147.1, 146.3, 140.8, 140.0, 138.8, 132.4, 132.1, 129.6, 129.3, 129.0, 128.6, 128.3, 127.7, 127.6, 126.9, 125.8, 125.1, 125.0, 124.2, 124.0, 121.0, 116.6
実施例43:4-アミノ-3-(6-ジベンゾチオフェン-4-イルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸カリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
4-アミノ-3-(6-ジベンゾチオフェン-4-イルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸カリウム塩
 実施例31の(iii)において、水酸化ナトリウムの代わりに炭酸カリウムで中和して表題化合物を得た。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.41(1H, d, J=2.4Hz), 8.81(1H, d, J=7.8Hz), 8.59(1H, dd, J=8.7, 2.4Hz), 8.51(1H, d, J=8.7Hz), 8.49(1H, d, J=7.2Hz), 8.43-8.37(4H, m), 8.10-8.07(1H, m), 7.89(2H, bs), 7.70-7.63(2H, m), 7.60-7.47(3H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=154.6, 147.4, 147.1, 144.5, 141.6, 136.8, 136.5, 134.1, 132.6, 132.2, 132.0, 129.4, 128.6, 128.4, 127.9, 127.1, 125.6, 125.1, 125.0, 124.5, 124.2, 124.0, 123.0, 122.5, 121.8, 121.4, 116.4
実施例44:4-アミノ-3-[6-(3-シアノフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080
(i)3-(5-ニトロピリジン-2-イル)ベンゾニトリル
 実施例8の(i)において、4-メチルフェニルボロン酸を3-シアノフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)3-(5-アミノピリジン-2-イル)ベンゾニトリル
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた3-(5-ニトロピリジン-2-イル)ベンゾニトリルに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(3-シアノフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた3-(5-アミノピリジン-2-イル)ベンゾニトリルに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.26(1H, d, J=2.1Hz), 8.76(1H, dd, J=7.5, 0.9Hz), 8.61(1H, m), 8.53-8.46(3H, m), 8.34(1H, s), 8.23(1H, d, J=8.7Hz), 7.92-7.87(3H, m), 7.72(1H, m), 7.61(1H, m), 7.50(1H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=153.5, 147.9, 147.4, 146.4, 139.2, 132.7, 132.5, 132.2, 131.3, 130.2, 130.1, 129.4, 128.7, 128.3, 127.8, 125.2, 124.2, 124.0, 121.3, 118.8, 116.5, 112.1
実施例45:4-アミノ-3-[6-(4-シアノフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
(i)4-(5-ニトロピリジン-2-イル)ベンゾニトリル
 実施例8の(i)において、4-メチルフェニルボロン酸を4-シアノフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)4-(5-アミノピリジン-2-イル)ベンゾニトリル
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた4-(5-ニトロピリジン-2-イル)ベンゾニトリルに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(4-シアノフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた4-(5-アミノピリジン-2-イル)ベンゾニトリルに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
 1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.27(1H, dd, J=7.5, 0.9Hz), 8.76(1H, dd, J=7.5, 0.9Hz), 8.52-8.46(2H, m), 8.38-8.33(3H, m), 8.21(1H, d, J=8.4Hz), 7.95(2H, d, J=8.7Hz), 7.89(2H, bs), 7.64-7.59(1H, m), 7.52-7.47(1H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=153.6, 147.9, 147.5, 146.4, 142.2, 132.8, 132.5, 132.2, 129.4, 128.7, 128.3, 127.9, 127.3, 125.2, 124.2, 124.0, 121.7, 118.9, 116.5, 111.5
実施例46:4-アミノ-3-[6-(3,5-ビストリフルオロメチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレンスルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
(i)2-(3,5-ビストリフルオロメチルフェニル)-5-ニトロピリジン
 実施例8の(i)において、4-メチルフェニルボロン酸を3,5-ビストリフルオロメチルフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(3,5-ビストリフルオロメチルフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-(3,5-ビストリフルオロメチルフェニル)-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(3,5-ビストリフルオロメチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレンスルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(3,5-ビストリフルオロメチルフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
 1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.29(1H, d, J=1.5Hz), 8.83(2H, bs), 8.76(1H, d, J=7.8Hz), 8.55-8.33(4H, m), 8.16(1H, bs), 7.92(2H, bs), 7.66-7.48(2H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=152.0, 148.2, 147.5, 146.5, 140.5, 132.6, 132.3, 131.6, 131.2, 130.8, 130.3, 129.5, 128.8, 128.4, 127.9, 127.0, 125.2, 124.2, 124.1, 121.9, 121.6, 116.6, 115.4
実施例47:4-アミノ-3-[6-(4-ベンゾイルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083
(i)[4-(5-ニトロピリジン-2-イル)フェニル]フェニルメタノン
 実施例7の(i)において、フェニルボロン酸を4-ベンゾイルフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)[4-(5-アミノピリジン-2-イル)フェニル]フェニルメタノン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた[4-(5-ニトロピリジン-2-イル)フェニル]フェニルメタノンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(4-ベンゾイルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた[4-(5-アミノピリジン-2-イル)フェニル]フェニルメタノンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.28(1H, d, J=1.2Hz), 8.76(1H, dd, J=8.3, 1.2Hz), 8.52(1H, dd, J=8.7, 2.4Hz), 8.47(1H, d, J=8.1Hz), 8.39-8.33(3H, m), 8.23(1H, d, J=8.3Hz), 7.89-7.77(6H, m), 7.70-7.50(5H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=195.4, 154.5, 147.8, 147.3, 146.4, 141.8, 137.2, 137.1, 132.8, 132.6, 132.2, 130.3, 129.6, 129.4, 128.7, 128.4, 128.4, 127.8, 126.8, 125.1, 124.2, 124.0, 121.5, 116.5
実施例48:4-アミノ-3-[6-(2-プロポキシフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084
(i)5-ニトロ-2-(2-プロポキシフェニル)ピリジン
 実施例7の(i)において、フェニルボロン酸を2-プロポキシフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(2-プロポキシフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた5-ニトロ-2-(2-プロポキシフェニル)ピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(2-プロポキシフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(2-プロポキシフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR δ[ppm]=9.23(1H, dd, J=2.4, 0.6Hz), 8.76(1H, dd, J=8.4, 0.9Hz), 8.43-8.48(2H, m), 8.34(1H, s), 8.13(1H, d, J=8.7Hz), 7.92(1H, dd, J=7.5, 1.5Hz), 7.76(2H, bs), 7.368-7.631(3H, m), 7.04-7.16(2H, m), 4.04(2H, t, J=6.3Hz), 1.73-1.797(2H, m), 1.04(3H, t, J=6.6Hz)
13C-NMR δ[ppm]=147.0, 146.7, 146.4, 132.4, 132.1, 130.8, 130.5, 129.3, 128.4, 128.3, 127.7, 125.8, 125.1, 124.2, 123.9, 120.6, 116.3, 112.9, 69.6, 22.1, 10.8
実施例49:4-アミノ-3-[6-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000085
(i)2-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-5-ニトロピリジン
 実施例8の(i)において、4-メチルフェニルボロン酸を4-フルオロ-2-メチルフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例12の(iii)において、6-ビフェニル-2-イルピリジン-3-イルアミンを(ii)で得られた6-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
 1H-NMR δ[ppm]=9.22(1H, d, J=2.4Hz), 8.76(1H, d, J=8.1), 8.49-8.44(2H, m), 8.34(1H, s), 7.82(2H, bs), 7.67-7.47(4H, m), 7.21-7.11(2H, m), 2.41(3H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=163.5, 160.3, 158.2, 147.1, 146.7, 145.4, 138.8, 138.7, 136.1, 136.1, 132.4, 132.1, 131.8, 131.7, 129.2, 128.6, 128.3, 127.2, 125.1 , 124.6, 124.2, 124.0, 117.3, 117.1, 116.6, 112.9, 112.6, 20.4. 20.4
実施例50:4-アミノ-3-(2-フェニルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000086
(i)2-フェニルピリジン-3-イルアミン
 3-アミノ-2-クロロピリジン(0.5g, 3.9mmol)、フェニルボロン酸(0.47 g, 3.9 mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムジクロリド(0.137 g, 0.195 mmol)を1,4-ジオキサン(20ml)に加え、窒素雰囲気下、室温で30分間撹拌後、1M炭酸ナトリウム水溶液(8 ml)を注加し、80℃に昇温した。80℃で8時間反応後、減圧留去した。残渣に酢酸エチルと水を加えて抽出し、有機層から不溶物をろ別し、溶媒を減圧留去した。カラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物(0.47 g、収率71.0%)を得た。
(ii)4-アミノ-3-(2-フェニルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(i)で得られた2-フェニルピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR δ[ppm]=8.73(1H, d, J=8.4Hz), 8.70(1H, dd, J=4.8, 1.5Hz), 8.45(1H, d, J=8.1Hz), 8.34(1H, dd, J=8.1, 1.5Hz), 8.21(1H, s), 8.08(2H, bs), 7.83(2H, dd, J=7.8, 1.8Hz), 7.43-7.62(6H, m)
13C-NMR δ[ppm]=154.7, 149.6, 146.1, 145.0, 138.5, 132.4, 131.8, 130.5, 129.4, 128.5, 128.4, 128.2, 127.9, 125.0, 124.5, 124.1, 124.1, 123.4, 120.5
実施例51:4-アミノ-3-([2,3’]-ビピリジニル3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000087
(i)[2,3’]-ビピリジニル-3-イルアミン
 実施例50の(i)において、フェニルボロン酸を3-ピリジニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)4-アミノ-3-([2,3’]-ビピリジニル3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(i)で得られた[2,3’]-ビピリジニル-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR δ[ppm]=8.97(1H, d, J=2.1Hz), 8.639-8.734(3H, m), 8.42-8.47(2H, m), 8.21(1H, d, J=8.1Hz), 8.15(1H, s), 7.99(2H, bs), 7.45-7.62(4H, m)
13C-NMR δ[ppm]=152.2, 150.5, 149.8, 149.2, 146.4, 146.1, 137.9, 134.1, 132.5, 132.0, 129.5, 128.7, 128.2, 125.1, 124.7, 124.1, 123.0, 118.9
実施例52:4-アミノ-3-([2,3’]ビピリジニル-5-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000088
(i)5-ニトロ-[2,3’]ビピリジニル
 実施例7の(i)において、フェニルボロン酸を3-ピリジニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)[2,3’]ビピリジニル-5-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた5-ニトロ-[2,3’]ビピリジニルに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-([2,3’]ビピリジニル-5-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた[2,3’]ビピリジニル-5-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.37(1H, s), 9.27(1H, s), 8.76(1H, d, J=8.4), 8.64(1H, d, J=3.6), 8.54-8.46(3H, m), 8.34(1H, s), 8.20(1H, d, J=8.4), 7.85(2H, bs), 7.64-7.48(3H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=153.6, 150.0, 147.9, 147.7, 147.2, 146.3, 134.0, 133.5, 132.5, 132.1, 129.4, 128.6, 128.3, 127.8, 125.1, 124.2, 124.0, 123.9, 121.1, 116.5
実施例53:4-アミノ-3-(4-メチル-[2,3’]ビピリジニル-5-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000089
(i)4-メチル-5-ニトロ-[2,3’]ビピリジニル
 実施例7の(i)において、2-クロロ-5-ニトロピリジンを2-クロロ-4-メチル-5-ニトロピリジンに、フェニルボロン酸を3-ピリジニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)4-メチル-[2,3’]ビピリジニル-5-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた4-メチル-5-ニトロ-[2,3’]ビピリジニルに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-(4-メチル-[2,3’]ビピリジニル-5-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた4-メチル-[2,3’]ビピリジニル-5-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.33(1H, d, J=2.1), 9.05(1H, s), 8.77(1H, d, J=8.1), 8.62(1H, dd, J=4.5, 2.1), 8.50-8.44(2H, m), 8.32(1H, s), 8.11(1H, s), 7.96(2H, bs), 7.63-7.47(3H, m), 2.25(3H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=152.7, 149.8, 147.7, 146.3, 145, 7, 144.3, 138.1, 133.8, 133.7, 132.5, 132.0, 129.8, 128.5, 128.3, 125.1, 124.2, 123.9, 123.8, 122.6, 117.9, 17.2
実施例54:4-アミノ-3-([3,2’;6’,3”]テルピリジン-3’-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000090
(i)[3,2’;6’,3”]テルピリジン-3’-イルアミン
 6-ブロモ-2-クロロピリジン-3-イルアミン(0.50g, 2.1mmol)、3-ピリジニルボロン酸(0.52g, 4.2mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.12 g, 0.11 mmol)をジオキサン(32ml)に溶解し、脱気した。室温で30分間撹拌後、1M炭酸ナトリウム水溶液(13 ml)を注加し、80℃に昇温した。80℃で4時間反応後、濃縮し、アルミナカラムを通した後、塩酸水を加え、中和して析出した結晶を濾過した。乾燥して、表題化合物(0.53 g、収率101.7%)を得た。
(ii)4-アミノ-3-([3,2’;6’,3”]テルピリジン-3’-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(i)で得られた[3,2’;6’,3”]テルピリジン-3’-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR δ[ppm]=9.43(1H, d, J=1.5Hz), 9.13(1H, d, J=2.1Hz), 8.60-8.76(4H, m), 8.58(1H, d, J=8.7Hz), 8.44(1H, d, J=8.1Hz), 8.34-8.38(1H, m), 8.18-8.24(2H, m), 8.02(2H, bs), 7.45-7.63(4H, m)
13C-NMR δ[ppm]=153.3, 152.2, 150.6, 150.2, 150.1, 149.3, 148.0, 146.2, 145.7, 138.0, 134.2, 134.1, 133.4, 132.9, 132.1, 129.8, 128.7, 128.3, 125.9, 125.0, 124.1, 124.0, 124.0, 123.9, 123.0, 120.8, 118.7
実施例55:4-アミノ-3-[6-(5-フルオロ-2-プロポキシフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000091
(i)2-(5-フルオロ-2-プロポキシフェニル)-5-ニトロピリジン
 実施例7の(i)において、フェニルボロン酸を5-フルオロ-2-プロポキシフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(5-フルオロ-2-プロポキシフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-(5-フルオロ-2-プロポキシフェニル)-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(5-フルオロ-2-プロポキシフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(5-フルオロ-2-プロポキシフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
 1H-NMR δ[ppm]=9.23(1H, d, J=2.4), 8.75(1H, dd, J=8.4, 0.9), 8.48-8.45(2H, m), 8.32(1H, s), 8.17(1H, d, J=8.4), 7.78(2H, bs), 7.73(1H, dd, J=9.9, 3.0), 7.63-7.48(2H, m), 7.27-7.15(2H, m), 4.03(2H, t, J=6.3), 1.82-1.73(2H, m), 0.99(3H, t, J=7.2)
13C-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=158.0, 154.8, 153.6, 153.6, 153.0, 152.9, 147.2, 147.0, 146.3, 132.5, 132.1, 129.3, 128.9, 128.8, 128.5, 128.3, 126.1, 125.0, 124.1, 123.9, 116.7, 116.3, 114.7, 114.6, 70.4, 22.1, 10.7
実施例56:4-アミノ-3-[6-(2-フルオロ-6-プロポキシフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000092
(i)2-(2-フルオロ-6-プロポキシフェニル)-5-ニトロピリジン
 実施例8の(i)において、4-メチルフェニルボロン酸を2-フルオロ-6-プロポキシフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(2-フルオロ-6-プロポキシフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-(2-フルオロ-6-プロポキシフェニル)-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(2-フルオロ-6-プロポキシフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(2-フルオロ-6-プロポキシフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.20(1H, dd, J=2.4, 0.6), 8.75(1H, dd, J=8.4, 1.2), 8.48(1H, d, J=8.1), 8.44(1H, dd, J=8.4, 2.4), 8.32(1H, s), 7.83(2H, bs), 7.64-7.38(4H, m), 6.99-6.88(2H, m), 3.96(2H, t, J=6.3), 1.62-1.55(2H, m), 0.83(3H, t, J=7.2)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=161.7, 158.5, 157.4, 157.3, 151.5, 147.0, 147.0, 145.6, 132.4, 132.1, 130.6, 130.4, 129.2, 128.5, 128.3, 126.5, 126.3, 125.0, 124.2, 124.0, 118.0, 117.7, 116.6, 108.6, 108.0, 107.7, 70.0, 21.9, 10.4
実施例57:4-アミノ-3-[6-(4-フルオロ-2-プロポキシフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000093
(i)2-(4-フルオロ-2-プロポキシフェニル)-5-ニトロピリジン
 実施例8の(i)において、4-メチルフェニルボロン酸を4-フルオロ-2-プロポキシフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(4-フルオロ-2-プロポキシフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-(4-フルオロ-2-プロポキシフェニル)-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(4-フルオロ-2-プロポキシフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(4-フルオロ-2-プロポキシフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
 1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.21(1H, d, J=2.1Hz), 8.75(1H, d, J=7.8Hz), 8.49-8.42(2H, m), 8.32(1H, s), 8.06(1H, d, J=8.7Hz), 7.97(1H, dd, J=8.7, 7.2Hz), 7.74(2H, bs), 7.62-7.47(2H, m), 7.09-6.88(2H, m), 4.07(2H, t, J=6.3Hz), 1.83-1.72(2H, m), 1.00(3H, t, J=7.2Hz)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=165.0, 161.8, 157.9, 157.7, 154.3, 146.9, 146.7, 146.3, 132.5, 132.3, 132.1, 132.1, 129.3, 128.4, 128.3, 125.9, 125.0, 124.7, 124.2, 124.1, 124.1, 123.9, 107.3, 107.4, 100.9, 100.6, 70.2, 21.9, 10.7
実施例58:4-アミノ-3-[6-(5-フルオロ-2-メチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000094
(i)2-(5-フルオロ-2-メチルフェニル)-5-ニトロピリジン
 実施例8の(i)において、4-メチルフェニルボロン酸を5-フルオロ-2-メチルフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(5-フルオロ-2-メチルフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-(5-フルオロ-2-メチルフェニル)-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(5-フルオロ-2-メチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(5-フルオロ-2-メチルフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.24(1H, d, J=2.4Hz), 8.75(1H, dd, J=8.4, 0.9Hz), 8.49-8.44(2H, m), 8.32(1H, s), 7.80(2H, bs), 7.71(1H, d, J=8.4Hz), 7.70-7.15(5H, m), 2.37(3H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=147.1, 146.9, 145.4, 141.3, 141.2, 132.6, 132.5, 132.1, 131.7, 131.7, 129.3, 128.5, 128.3, 127.3, 125.1, 124.6, 124.2, 123.9, 116.4, 116.2, 115.9, 115.2, 114.9, 19.6
実施例59:4-アミノ-3-[6-(2-フルオロ-5-メチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000095
(i)2-(2-フルオロ-5-メチルフェニル)-5-ニトロピリジン
実施例7の(i)において、フェニルボロン酸を2-フルオロ-5-メチルフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(2-フルオロ-5-メチルフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-(2-フルオロ-5-メチルフェニル)-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(2-フルオロ-5-メチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(2-フルオロ-5-メチルフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.26(1H, d, J=2.7Hz), 8.78(1H, dd, J=8.4, 0.9Hz), 8.48-8.45(2H, m), 8.35(1H, s), 7.93-7.84(4H, m), 7.64-7.48(2H, m), 7.30-7.19(2H, m), 2.37(3H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=159.9, 156.6, 152.4, 147.2, 147.1, 133.9, 132.5, 132.1, 130.9, 129.3, 128.6, 128.3, 127.2, 126.0, 125.8, 125.1, 124.5, 124.4, 124.2, 123.9, 116.7, 116.3, 116.0, 20.2
実施例60:4-アミノ-3-[6-(2-ブトキシフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000096
(i)2-(2-ブトキシフェニル)-5-ニトロピリジン
 実施例7の(i)において、フェニルボロン酸を2-ブトキシフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(2-ブトキシフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-(2-ブトキシフェニル)-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(2-ブトキシフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(2-ブトキシフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.22(1H, d, J=2.4Hz), 8.77(1H, d, J=8.4Hz), 8.46(1H, d, J=7.5Hz), 8.43(1H, dd, J=8.7, 2.4Hz), 8.34(1H, s), 8.08(1H, d, J=8.7Hz), 7.91(1H, dd, J=7.8, 1.8Hz), 7.76(2H, bs), 7.63-7.37(3H, m), 7.15(1H, d, J=8.1Hz), 7.08(1H, dd, J=7.8, 7.8Hz), 4.08(2H, t, J=6.6Hz), 1.74(2H , tt, J=6.6, 6.6Hz), 1.44(2H, tt, J=7.2, 6.6Hz), 0.92(3H, t, J=7.2Hz)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=156.4, 155.2, 146.9, 146.7, 146.3, 132.4, 132.0, 130.8, 130.4, 129.3, 128.4, 128.3, 127.7, 125.8, 125.0, 125.0, 124.2, 123.9, 120.6, 116.4, 112.9, 67.8, 30.8, 18.9, 13.7
実施例61:4-アミノ-3-[6-(2-ヘキシルオキシフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000097
(i)2-(2-ヘキシルオキシフェニル)-5-ニトロピリジン
 実施例7の(i)において、フェニルボロン酸を2-ヘキシルオキシフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(2-ヘキシルオキシフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-(2-ヘキシルオキシフェニル)-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(2-ヘキシルオキシフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(2-ヘキシルオキシフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
 1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.16(1H, d, J=2.4Hz), 8.69(1H, dd, J=8.4, 0.9Hz), 8.42(1H, d, J=6.0Hz), 8.36(1H, dd, J=8.7, 2.4Hz), 8.27(1H, s), 8.01(1H, d, J=8.7Hz), 7.84(1H, dd, J=7.5, 1.8Hz), 7.20(2H, bs), 7.58-7.30(3H, m), 7.07(1H, d, J=8.1Hz), 7.01(1H, dd, J=8.1, 8.1Hz), 3.99(2H, t, J=6.6Hz), 1.69-1.64(2H, m), 1.35-1.18(6H, m), 0.76(3H, t, J=6.9Hz)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=156.5, 155.1, 147.0, 146.7, 146.1, 132.4, 132.1, 130.8, 130.5, 129.3, 128.5, 128.3, 127.6, 126.1, 125.1, 125.1, 124.2, 123.9, 120.6, 116.5, 113.0, 68.2, 30.9, 28.6, 25.3, 22.0, 13.9
実施例62:4-アミノ-3-[6-(4-ブチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000098
(i)2-(4-ブチルフェニル)-5-ニトロピリジン
 実施例7の(i)において、フェニルボロン酸を4-ブチルフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(4-ブチルフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-(4-ブチルフェニル)-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(4-ブチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(4-ブチルフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.21(1H, d, J=2.4Hz), 8.77(1H, d, J=8.4Hz), 8.48-8.43(2H, m), 8.33(1H, s), 8.11-8.05(3H, m), 7.78(2H, bs), 7.63-7.48(2H, m), 7.31(2H, d, J=8.1Hz), 2.63(2H, t, J=7.5Hz), 1.61-1.56(2H, m), 1.35-1.28(2H, m), 0.90(3H, t, J=7.2Hz)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=156.0, 147.2, 146.9, 146.3, 143.9, 135.6, 132.4, 132.0, 129.3, 128.8, 128.5, 128.3, 127.5, 126.6, 125.1, 124.2, 123.9, 120.3, 116.6, 34.6, 33.0, 21.8, 13.8
実施例63:4-アミノ-3-[6-(2-ヒドロキシフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000099
(i)2-(5-ニトロピリジン-2-イル)フェノール
 実施例7の(i)において、フェニルボロン酸を2-ヒドロキシフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)2-(5-アミノピリジン-2-イル)フェノール
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-(5-ニトロピリジン-2-イル)フェノールに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(2-ヒドロキシフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた2-(5-アミノピリジン-2-イル)フェノールに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=14.09(1H, bs), 9.22(1H, d, J=2.4Hz), 8.75(1H, d, J=7.8Hz), 8.61(1H, dd, J=9.0, 2.4Hz), 8.47(1H, d, J=7.8Hz), 8.35(1H, s), 8.32(1H, s), 8.10(1H, d, J=7.8Hz), 7.84(2H, bs), 7.59-7.63(1H, m), 7.48-7.53(1H, m), 7.30-7.36(1H, m), 6.92-6.97(2H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=159.2, 156.6, 147.5, 146.8, 142.9, 132.6, 132.2, 131.7, 129.3, 129.0, 128.7, 128.4, 127.4, 125.1, 124.2, 124.0, 120.6, 119.1, 118.9, 118.0, 116.2
実施例64:4-アミノ-3-{6-[2-(6-ヒドロキシヘキシルオキシ)フェニル]ピリジン-3-イルアゾ}ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000100
(i)6-[2-(5-ニトロピリジン-2-イル)フェノキシ]ヘキサン-1-オール
 実施例63の(i)で合成した2-(5-ニトロピリジン-2-イル)フェノール(1.0g, 4.6mmol)、6-クロロヘキサノ-ル(0.76g, 5.6mmol)、炭酸カリウム(1.28g, 9.3mmol)のジメチルホルムアミド(5ml)溶液にヨウ化カリウム(0.154g, 0.93mmol)を加え、80℃で4時間反応した。冷却し、水を加え、塩化メチレンで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮乾固した後、カラムクロマトグラフィーで精製した。再結晶して、表題化合物(1.08 g、74.5%)を得た。
(ii)6-[2-(5-アミノピリジン-2-イル)フェノキシ]ヘキサン-1-オール
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた6-[2-(5-ニトロピリジン-2-イル)フェノキシ]ヘキサン-1-オールに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-{6-[2-(6-ヒドロキシヘキシルオキシ)フェニル]ピリジン-3-イルアゾ}ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-[2-(5-アミノピリジン-2-イル)フェノキシ]ヘキサン-1-オールに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=9.23(1H, s), 8.76(1H, d, J=8.4Hz), 8.42-8.48(2H, m), 8.33(1H, s), 8.09(1H, d, J=8.4Hz), 7.92(1H, d, J=7.5Hz), 7.76(2H, bs), 7.61-7.63(1H, m), 7.48-7.53(1H, m), 7.37-7.43(1H, m), 7.05-7.17(2H, m), 4.36(1H, t, J=4.8Hz), 4.07(2H, t, J=6.0Hz), 1.40-1.75(10H, m)
13C-NMR(DMSO-d7) δ[ppm]=156.5, 155.2, 147.0, 146.7, 146.2, 132.4, 132.1, 130.8, 130.5, 129.3, 128.4, 128.3, 127.7, 126.0, 125.0, 124.2, 123.9, 120.6, 116.3, 112.9, 68.1, 60.6, 32.5, 28.7, 25.5, 25.2
実施例65:4-{2-[5-(1-アミノ-4-スルホナフタレン-2-イルアゾ)ピリジン-2-イル]フェノキシ}ブチル酸2ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000101
(i)4-[2-(5-ニトロピリジン-2-イル)フェノキシ]ブチル酸
 実施例63の(i)で合成した2-(5-ニトロピリジン-2-イル)フェノール(0.75 g, 3.5mmol)、4-ブロモ-n-ブチル酸エチル(0.81 g, 4.2mmol)、炭酸カリウム(0.96g, 6.9mmol)のアセトニトリル(10ml)溶液にヨウ化カリウム(0.115g, 0.69mmol)を加え、80℃で2時間反応した。冷却し、塩化メチレンと水を加えて抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮した。メタノール中、水酸化ナトリウム水溶液で1時間加水分解し、塩酸を加えて中和した。析出した固体をろ過し、表題化合物(0.92 g, 87.0%)を得た。
(ii)4-[2-(5-アミノピリジン-2-イル)フェノキシ]ブチル酸
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた4-[2-(5-ニトロピリジン-2-イル)フェノキシ]ブチル酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-{2-[5-(1-アミノ-4-スルホナフタレン-2-イルアゾ)ピリジン-2-イル]フェノキシ}ブチル酸2ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた4-[2-(5-アミノピリジン-2-イル)フェノキシ]ブチル酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.21(1H, d, J=2.1Hz), 8.76(1H, d, J=8.4Hz), 8.46(1H, d, J=8.1Hz), 8.41(1H, dd, J=8.4, 2.1Hz), 8.32(1H, s), 8.13(1H, d, J=8.4Hz), 7.92(1H, d, J=7.5Hz), 7.76(2H, bs), 7.57-7.62(1H, m), 7.47-7.49(1H, m), 7.36-7.41(1H, m), 7.16(1H, d, J=8.4Hz), 7.03-7.08(1H, m), 4.11(2H, t, J=6.6Hz), 2.06-2.11(2H, m), 1.94(2H, t, J=6.6Hz)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=176.8, 156.6, 155.2, 146.8, 146.6, 146.1, 132.5, 132.0, 130.7, 130.4, 129.3, 128.3, 128.3, 127.5, 125.8, 125.0, 125.0, 124.2, 123.9, 120.4, 116.5, 112.8, 68.5, 34.1, 26.1
実施例66:4-アミノ-3-{6-[2-(3-ヒドロキシプロポキシ)フェニル]ピリジン-3-イルアゾ}ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000102
(i)3-[2-(5-ニトロピリジン-2-イル)フェノキシ]プロパン-1-オール
 実施例63の(i)で合成した2-(5-ニトロピリジン-2-イル)フェノール(0.50g, 2.3mmol)、3-ブロモプロパノ-ル(0.39g, 2.8mmol)、炭酸カリウム(0.64g, 4.6mmol)のアセトニトリル(8ml)溶液にヨウ化カリウム(0.077g, 0.46mmol)を加え、80℃で4時間反応した。冷却し、水を加え、塩化メチレンで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮乾固した後、カラムクロマトグラフィーで精製した。再結晶して、表題化合物(0.47 g、74.5%)を得た。
(ii)3-[2-(5-アミノピリジン-2-イル)フェノキシ]プロパン-1-オール
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた3-[2-(5-ニトロピリジン-2-イル)フェノキシ]プロパン-1-オールに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-{6-[2-(3-ヒドロキシプロポキシ)フェニル]ピリジン-3-イルアゾ}ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた3-[2-(5-アミノピリジン-2-イル)フェノキシ]プロパン-1-オールに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.21(1H, dd, J=2.4, 0.6Hz), 8.76(1H, dd, J=8.1, 1.2Hz), 8.40-8.47(2H, m), 8.32(1H, s), 8.08(1H, dd, J=8.4, 0.6Hz), 7.91(1H, dd, J=7.8, 1.8Hz), 7.74(2H, bs), 7.57-7.62(1H, m), 7.47-7.52(1H, m), 7.38-7.44(1H, m), 7.05-7.19(2H, m), 4.56(1H, t, J=5.4Hz), 4.16(2H, t, J=6.0Hz), 3.54-3.61(2H, m), 1.89-1.93(2H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=156.4, 155.2, 146.8, 146.6, 146.3, 146.2, 132.5, 132.0, 130.4, 129.3, 128.4, 128.2, 127.7, 124.9, 124.2, 123.9, 123.8, 120.6, 116.5, 116.4, 112.8, 65.2, 57.4, 32.1
実施例67:4-アミノ-3-[6-(2-イソブトキシフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000103
(i)2-(2-イソブトキシフェニル)-5-ニトロピリジン
 実施例63の(i)で合成した2-(5-ニトロピリジン-2-イル)フェノール(0.60g, 2.8mmol)、臭化イソブチル(0.46g, 3.3mmol)、炭酸カリウム(0.77g, 5.6mmol)のアセトニトリル(3ml)溶液にヨウ化カリウム(0.092g, 0.56mmol)を加え、80℃で4時間反応した。冷却し、水を加え晶析、ろ過した後、結晶をカラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物を得た(0.62g, 81.3%)。
(ii)6-(2-イソブトキシフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-(2-イソブトキシフェニル)-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(2-イソブトキシフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(2-イソブトキシフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.23(1H, d, J=2.4Hz), 8.75(1H, d, J=8.7Hz), 8.45-8.48(2H, m), 8.33(1H, s), 8.08(1H, d, J=8.7Hz), 7.90(1H, dd, J=2.5, 1.8Hz), 7.75(2H, bs), 7.58-7.63(1H, m), 7.47-7.52(1H, m), 7.37-7.40(1H, m), 7.05-7.16(2H, m), 3.87(2H, d, J=6.3Hz), 1.99-2.09(1H, m), 0.99(6H, d, J=6.6Hz)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=156.5, 155.3, 147.2, 146.7, 132.4, 132.1, 130.9, 130.5, 129.3, 128.5, 128.4, 128.3, 127.7, 125.7, 125.1, 124.2, 124.0, 120.6, 116.2, 116.1, 112.8, 74.4, 27.9, 19.4, 19.3
実施例68:4-アミノ-3-{6-[2-(3-tert-ブトキシカルボニルアミノプロポキシ)フェニル]ピリジン-3-イルアゾ}ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000104
(i){3-[2-(5-ニトロピリジン-2-イル)フェノキシ]プロピル}カルバミン酸tert-ブチルエステル
 二炭酸ジ-tert-ブチルエステル(1.01 g, 4.6mmol)をジメチルアセトアミド(12ml)に溶解し、3-ブロモアミノプロパン臭化水素酸塩(1.01 g, 4.6mmol)、炭酸カリウム(0.64 g, 4.6mmol)を加え、45-50℃で1時間反応した。実施例63の(i)で合成した2-(5-ニトロピリジン-2-イル)フェノール(0.50 g, 2.3mmol)、炭酸カリウム(0.64 g, 4.6mmol)を加え、50℃で20分、75-80℃で1時間反応した。冷却して、水と酢酸エチルを加えて抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮し、水を加えて析出した結晶をろ過した。得られた結晶をメタノールに溶解し、塩酸を滴下して50℃で加水分解した。濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和して、析出した結晶をろ過し、表題化合物(0.57 g, 66.4%)を得た。
(ii){3-[2-(5-アミノピリジン-2-イル)フェノキシ]プロピル}カルバミン酸tert-ブチルエステル
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた{3-[2-(5-ニトロピリジン-2-イル)フェノキシ]プロピル}カルバミン酸tert-ブチルエステルに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-{6-[2-(3-tert-ブトキシカルボニルアミノプロポキシ)フェニル]ピリジン-3-イルアゾ}ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた{3-[2-(5-アミノピリジン-2-イル)フェノキシ]プロピル}カルバミン酸tert-ブチルエステルに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.23(1H, d, J=1.8Hz), 8.74(1H, d, J=8.4Hz), 8.41-8.47(2H, m), 8.32(1H, s), 8.12(1H, d, J=8.7Hz), 7.90(1H, d, J=7.8Hz), 7.77(2H, bs), 7.57-7.63(1H, m), 7.47-7.5(1H, m), 7.38-7.40(1H, m), 6.90-7.16(3H, m), 4.09(2H, t, J=5.7Hz), 3.11-3.15(2H, m), 1.85-1.89(2H, m), 1.36(9H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=156.4, 155.7, 155.3, 145.0, 146.7, 146.4, 132.4, 132.1, 130.9, 130.5, 129.3, 128.5, 128.4, 128.3, 127.7, 125.9, 125.9, 125.9, 125.3, 125.2, 125.1, 124.2, 124.0, 120.7, 116.4, 112.7, 77.6, 65.7, 48.7
実施例69:4-アミノ-3-[6-(2-{3-[(2-クロロピリジン-3-カルボニル)アミノ]プロポキシ}フェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000105
(i)N-(3-ブロモプロピル)-2-クロロニコチンアミド
 3-ブロモプロピルアミン臭化水素酸塩(2.08g, 9.5mmol)、トリエチルアミン(2.89g, 28.6mmol)、塩化メチレン(10ml)を仕込み、常法により2-クロロニコチン酸(1.50g, 9.5mmol)を酸クロ化して得た2-クロロニコチン酸クロリドの塩化メチレン溶液を滴下し、室温で反応した。酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮乾固した後、カラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物(1.78 g、67.5%)を得た。
(ii)2-クロロ-N-{3-[2-(5-ニトロピリジン-2-イル)フェノキシ]プロピル}ニコチンアミド
 実施例63の(i)で合成した2-(5-ニトロピリジン-2-イル)フェノール(0.54g, 2.5mmol)、THF(2.5ml)を仕込み、0~10℃に冷却し、水素化ナトリウム(0.12g, 5mmol)を添加し、(i)で合成したN-(3-ブロモプロピル)-2-クロロニコチンアミド(0.69g, 2.5mmol)のTHF(2.5ml)溶液を滴下し、室温で7時間反応した。塩化アンモニウム水溶液でクエンチした後、酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮乾固した後、カラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物(1.07 g、収率103.6%)を得た。
(iii)N-{3-[2-(5-アミノピリジン-2-イル)フェノキシ]プロピル}-2-クロロニコチンアミド
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(ii)で得られた2-クロロ-N-{3-[2-(5-ニトロピリジン-2-イル)フェノキシ]プロピル}ニコチンアミドに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iv)4-アミノ-3-[6-(2-{3-[(2-クロロピリジン-3-カルボニル)アミノ]プロポキシ}フェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(iii)で得られたN-{3-[2-(5-アミノピリジン-2-イル)フェノキシ]プロピル}-2-クロロニコチンアミドに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
 1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=9.23(1H, d, J=1.8Hz), 8.74-8.77(2H, m), 8.42-8.47(3H, m), 8.32(1H, s), 8.14(1H, d, J=8.4Hz), 7.87-7.90(2H, m), 7.77(2H, bs), 7.39-7.66(4H, m), 7.18(1H, d, J=8.7Hz), 7.07-7.12(1H, m), 4.19(2H, t, J=5.7Hz), 3.44(2H, t, J=6.0Hz), 2.00-2.04(2H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=165.2, 156.3, 155.3, 150.2, 150.1, 147.0, 146.7, 146.5, 133.3, 132.4, 132.1, 130.9, 130.5, 129.3, 128.5, 128.4, 128.3, 127.8, 126.0, 125.2, 125.1, 124.2, 124.0, 123.1, 120.7, 116.5, 112.8, 65.4, 36.0, 28.7
実施例70:4-アミノ-3-[6-(5-クロロ-2-ヒドロキシフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000106
(i)2-(3-クロロフェニル)-5-ニトロピリジン
 実施例7の(i)において、フェニルボロン酸を3-クロロフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)4-クロロ-2-(5-ニトロピリジン-2-イル)フェノール
 トルエン(14.0 ml)、無水酢酸(14.0 ml)に(i)で得られた2-(3-クロロフェニル)-5-ニトロピリジン(1.05 g, 4.5mmol)、ジアセトキシヨードベンゼン(1.60 g, 5.0 mmol), 酢酸パラジウム(0.08 g, 0.36 mmol)を加え、空気雰囲気下100℃、1時間反応した。減圧下溶媒を留去し、カラムクロマトグラフィーで精製しオイルを得た。得られたオイルをメタノールに溶解し35%塩酸を加え、室温で2時間加水分解した。析出した結晶をろ過し表題化合物(1.0 g, 89.2%)を得た。
(iii)2-(5-アミノピリジン-2-イル)-4-クロロフェノール
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(ii)で得られた4-クロロ-2-(5-ニトロピリジン-2-イル)フェノールに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iv)4-アミノ-3-[6-(5-クロロ-2-ヒドロキシフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(iii)で得られた2-(5-アミノピリジン-2-イル)-4-クロロフェノールに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=14.05(1H, s), 9.22(1H, d, J=2.1Hz), 8.75(1H, d, J=8.7Hz), 8.61(1H, dd, J=8.7, 2.1Hz), 8.47(1H, d, J=8.1Hz), 8.41(1H, d, J=8.7Hz), 8.31(1H, s), 8.17(1H, s), 7.87(2H, bs), 7.58-7.63(1H, m), 7.47-7.53(1H, m), 7.35(1H, dd, J=9.0, 2.4Hz), 6.99(1H, d, J=9.0Hz)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=157.8, 154.9, 147.6, 147.1, 143.1, 143.0, 132.6, 132.3, 131.1, 129.4, 128.7, 128.3, 126.8, 126.7, 125.1, 124.2, 122.8, 120.6, 119.7, 116.2, 116.1
実施例71:4-アミノ-3-[6-(4-メチルビフェニル-2-イル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000107
(i)ジフェニルヨードニウム・テトラフルオロボレ-ト
 フェニルホウ酸(0.79 g, 6.5mmol)、塩化メチレン(62ml)、三フッ化ホウ素・エチルエーテル錯塩(0.97g, 6.8mmol)を仕込み、0℃に冷却した。ジアセトキシヨードベンゼン(2.0 g, 6.2mmol)の塩化メチレン(62ml)溶液を滴下し、0℃で1.5時間反応した。ホウフッ化ナトリウム(13.6g, 124.2mmol)の飽和水溶液を滴下し、水、塩化メチレンを加えて抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮乾固し、再結晶で精製し、表題化合物(2.13g, 93.5%)を得た。
(ii)6-(4-メチルビフェニル-2-イル)ピリジン-3-イルアミン
 酢酸(17ml)に実施例9の(ii)で合成した6-m-トルイルピリジン-3-イルアミンを常法にアセチル化して得たN-(6-m-トルイルピリジン-3-イル)アセトアミド(0.50 g, 2.2mmol)、(i)で合成したジフェニルヨードニウム・テトラフルオロボレ-ト(1.22g, 3.3mmol)、酢酸パラジウム(0.025g, 0.11mmol)を加え、100℃で1時間反応した。減圧下溶媒を留去し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と塩化メチレンを加えて抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮乾固した。メタノール、98%硫酸を加え、70℃で2時間加水分解した。減圧下メタノールを留去し、表題化合物(0.34g, 59.4%)を得た。
(iii)4-アミノ-3-[6-(4-メチルビフェニル-2-イル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(4-メチルビフェニル-2-イル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=9.14(1H, d, J=2.4Hz), 8.73(1H, d, J=8.4Hz), 8.47(1H, d, J=8.1Hz), 8.29(1H, s), 8.16(1H, dd, J=8.4, 2.4Hz), 7.74(2H, bs), 7.45-7.62(3H, m), 7.20-7.33(6H, m), 7.12(1H, d, J=6.3Hz), 6.99(1H, d, J=8.4Hz), 2.42(3H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=158.8, 147.3, 146.6, 146.5, 140.9, 138.5, 137.5, 136.9, 132.2, 132.1, 131.1, 130.5, 129.5, 129.4, 129.1, 128.6, 128.3, 126.8, 125.6, 125.5, 125.4, 125.1, 124.2, 124.1, 116.1, 20.7
実施例72:4-アミノ-3-[6-(4’-クロロ-4-メチルビフェニル-2-イル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000108
(i)ジアセトキシ(2,4,6-トリメチルフェニル)ヨウ素(III)
 1,3,5-トリメチル-2-ヨードベンゼン(20.0g, 81.3mmol)、酢酸(720ml)を仕込み、過ホウ酸ナトリウム・4水和物(125g、813mmol)を分割投入した。3時間反応し、濃縮した。水、塩化メチレンを加えて、抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮乾固し、再結晶で精製し、表題化合物(1.36g, 37.3%)を得た。
(ii)(4-クロロフェニル)(2,4,6-トリメチルフェニル)ヨードニウム・テトラフルオロボレ-ト
 4-クロロフェニルホウ酸(3.0g, 8.2mmol)、塩化メチレン(82ml)、三フッ化ホウ素・エチルエーテル錯塩(1.29g, 9.1mmol)を仕込み、0℃に冷却した。(i)で合成したジアセトキシ(2,4,6-トリメチルフェニル)ヨウ素(III)(3.0g, 8.2mmol)の塩化メチレン(82ml)溶液を滴下し、0℃で1.5時間反応した。ホウフッ化ナトリウム(18.1g, 164.8mmol)の飽和水溶液を滴下し、水、塩化メチレンを加えて抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮乾固し、再結晶で精製し、表題化合物(3.36g, 93.5%)を得た。
(iii)6-(4’-クロロ-4-メチルビフェニル-2-イル)ピリジン-3-イルアミン
 酢酸(17ml)にN-(6-m-トルイルピリジン-3-イル)アセトアミド(0.50g, 2.2mmol)、(ii)で合成した(4-クロロフェニル)(2,4,6-トリメチルフェニル)ヨードニウム・テトラフルオロボレ-ト(1.13g, 2.5mmol)、酢酸パラジウム(0.025g, 0.11mmol)を加え、100℃で1時間反応した。減圧下溶媒を留去し、カラムクロマトグラフィーで精製した。減圧下溶媒を留去し、メタノール、35%塩酸を加え、65℃で2時間加水分解した。減圧下メタノールを留去した。カラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物(0.47 g, 72.5%)を得た。
(iv)4-アミノ-3-[6-(4’-クロロ-4-メチルビフェニル-2-イル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(iii)で得られた6-(4’-クロロ-4-メチルビフェニル-2-イル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
 1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=9.13(1H, d, J=2.4), 8.73(1H, d, J=8.4), 8.43(1H, d, J=8.1), 8.28(1H, s), 8.23(1H, dd, J=8.4, 2.4), 7.71(NH2, s), 7.61-7.55(2H, m), 7.51-7.46(1H, m), 7.36-7.33(4H, m), 7.14(2H, d, J=8.4), 7.08(1H, d, J=8.4)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=166.7, 158.5, 147.2, 146.4, 139.8, 138.5, 137.4, 136.2, 132.5, 132.1, 131.6, 131.2, 131.1, 130.4, 129.6, 129.2, 128.5, 128.3, 125.9, 125.4, 125.1, 124.2, 123.9, 116.1, 20.7
実施例73:4-アミノ-3-[6-(5,5-ジオキソ-5H-5λ-ジベンゾチオフェン-4-イル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000109
(i)2-(5,5-ジオキソ-5H-5λ-ジベンゾチオフェン-4-イル)-5-ニトロピリジン
 実施例31の(i)で合成した2-ジベンゾチオフェン-4-イル-5-ニトロピリジン(1.20g, 3.92mmol)を酢酸(16ml)に懸濁し、45℃まで昇温し、過ホウ酸ナトリウム(2.02g, 11.75mmol)を添加し、45℃で3時間反応した。冷却し、析出した結晶をろ過した。カラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物(1.21g, 91.2%)を得た。
(ii)6-(5,5-ジオキソ-5H-5λ-ジベンゾチオフェン-4-イル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-(5,5-ジオキソ-5H-5λ-ジベンゾチオフェン-4-イル)-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を得た。
(iii)4-アミノ-3-[6-(5,5-ジオキソ-5H-5λ-ジベンゾチオフェン-4-イル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(5,5-ジオキソ-5H-5λ-ジベンゾチオフェン-4-イル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=9.30(1H, s), 8.76(1H, d, J=8.4Hz), 8.58(1H, d, J=8.4Hz), 8.48(1H, d, J=8.4Hz), 8.33(1H, s), 8.28-8.30(2H, m), 8.24(1H, d, J=7.8Hz), 8.13(1H, d, J=7.8Hz), 7.89-7.96(4H, m), 7.78-7.83(1H, m), 7.59-7.69(2H, m), 7.49-7.53(1H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=152.4, 147.9, 147.7, 145.6, 137.7, 137.2, 134.7, 134.5, 134.3, 132.8, 132.6, 132.3, 131.3, 131.2, 129.9, 129.5, 128.7, 128.4, 127.7, 125.2, 124.2, 124.0, 123.7, 123.1, 122.5, 121.7, 116.4
実施例74:4-アミノ-3-[6-(4,3’,5’-トリメチルビフェニル-2-イル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000110
(i)(3,5-ジメチルフェニル)(2,4,6-トリメチルフェニル)ヨードニウム・テトラフルオロボレ-ト
 実施例72の(ii)において、4-クロロフェニルホウ酸を3,5-ジメチルフェニルホウ酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を得た。
(ii)6-(4,3’,5’-トリメチルビフェニル-2-イル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例72の(iii)において、(4-クロロフェニル)(2,4,6-トリメチルフェニル)ヨードニウム・テトラフルオロボレ-トを(i)で得られた(3,5-ジメチルフェニル)(2,4,6-トリメチルフェニル)ヨードニウム・テトラフルオロボレ-トに変更した以外は同様にして、表題化合物を得た。
(iii)4-アミノ-3-[6-(4,3’,5’-トリメチルビフェニル-2-イル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(4,3’,5’-トリメチルビフェニル-2-イル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=9.16(1H, d, J=2.4), 8.72(1H, d, J=8.4), 8.44(1H, d, J=8.4), 8.27(1H, s), 8.18(1H, dd, J=8.4, 2.4), 7.69(NH2, s), 7.61-7.55(2H, m), 7.50-7.45(1H, m), 7.30(2H, s), 6.99(1H, d, J=8.4), 6.86(1H, s), 6.73(2H, s), 2.41(3H, s), 2.15(6H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=166.8, 158.9, 147.2, 146.5, 140.8, 138.4, 137.7, 137.2, 136.7, 132.4, 132.1, 131.0, 130.4, 129.4, 129.2, 128.5, 128.3, 128.2, 127.2, 125.4, 125.3, 125.1, 124.2, 123.9, 116.0, 20.9, 20.7
実施例75:4-アミノ-3-[6-(3’-クロロ-4-メチルビフェニル-2-イル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000111
(i)(3-クロロフェニル)(2,4,6-トリメチルフェニル)ヨードニウム・テトラフルオロボレ-ト
 実施例72の(ii)において、4-クロロフェニルホウ酸を3-クロロフェニルホウ酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を得た。
(ii)6-(3’-クロロ-4-メチルビフェニル-2-イル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例72の(iii)において、(4-クロロフェニル)(2,4,6-トリメチルフェニル)ヨードニウム・テトラフルオロボレ-トを(i)で得られた(3-クロロフェニル)(2,4,6-トリメチルフェニル)ヨードニウム・テトラフルオロボレ-トに変更した以外は同様にして、表題化合物を得た。
(iii)4-アミノ-3-[6-(3’-クロロ-4-メチルビフェニル-2-イル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(3’-クロロ-4-メチルビフェニル-2-イル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.12(1H, d, J=2.4), 8.72(1H, d, J=8.4), 8.45(1H, d, J=8.4), 8.27(1H, s), 8.24(1H, dd, J=8.7, 2.4), 7.74(NH2, s), 7.61-7.55(2H, m), 7.50-7.45(1H, m), 7.36(2H, s), 7.31-7.22(3H, m), 7.00(1H, d, J=6.6), 2.43(3H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=166.9, 158.5, 147.3, 146.6, 146.3, 143.1, 138.6, 137.6, 136.0, 132.9, 132.4, 132.1, 131.1, 130.5, 130.0, 129.6, 129.2, 128.9, 128.5, 128.2, 126.7, 126.0, 125.4, 125.1, 124.2, 124.0, 116.1, 20.7
実施例76:4-アミノ-3-(6-チアントレン-1-イルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000112
(i)5-ニトロ-2-チアントレン-1-イルピリジン
 実施例7の(i)において、フェニルボロン酸をチアントレン-1-イルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-チアントレン-1-イルピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた5-ニトロ-2-チアントレン-1-イルピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-(6-チアントレン-1-イルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例31の(iii)において、6-ジベンゾチオフェン-4-イルピリジン-3-イルアミンを(ii)で得られた6-チアントレン-1-イルピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.29(1H, d, J=2.4), 8.70(1H, d, J=8.4), 8.50-8.44(2H, m), 8.29(1H, s), 7.86(NH2, s), 7.78(1H, d, J=8.7), 7.64-7.18(7H, m), 7.30-7.24(1H, m), 7.21-7.16(1H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=156.7, 147.4, 147.2, 144.4, 140.4, 135.7, 135.53, 135.50, 134.2, 132.4, 132.2, 129.6, 129.4, 129.2, 128.7, 128.6, 128.5, 128.3, 128.2, 128.1, 128.0, 127.5, 125.1, 124.2, 124.1, 116.5
実施例77:4-アミノ-3-[6-(2-{3-[(2-クロロピリジン-4-カルボニル)アミノ]プロポキシ}フェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000113
(i)N-(3-ブロモプロピル)-2-クロロイソニコチンアミド
 実施例69の(i)において、2-クロロニコチン酸を2-クロロイソニコチン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)2-クロロ-N-{3-[2-(5-ニトロピリジン-2-イル)フェノキシ]プロピル}イソニコチンアミド
 実施例63の(i)で合成した2-(5-ニトロピリジン-2-イル)フェノール(0.50g, 2.3mmol)、(i)で合成したN-(3-ブロモプロピル)-2-クロロイソニコチンアミド(0.77g, 2.8mmol)を仕込み、炭酸カリウム(0.48g, 3.5mmol)を添加し、80℃で6時間反応した。濃縮して、アセトニトリルを加え、不溶物を除いた後、濃縮乾固した。カラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物(0.55 g、57.9%)を得た。
(iii)N-{3-[2-(5-アミノピリジン-2-イル)フェノキシ]プロピル}-2-クロロイソニコチンアミド
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(ii)で得られた2-クロロ-N-{3-[2-(5-ニトロピリジン-2-イル)フェノキシ]プロピル}イソニコチンアミドに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iv)4-アミノ-3-[6-(2-{3-[(2-クロロピリジン-4-カルボニル)アミノ]プロポキシ}フェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(iii)で得られたN-{3-[2-(5-アミノピリジン-2-イル)フェノキシ]プロピル}-2-クロロイソニコチンアミドに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.22(1H, d, J=2.4), 8.99-8.96(1H, m), 8.75(1H, d, J=8.1), 8.52(1H, d, J=5.1), 8.47-8.40(2H, m), 8.31(1H, s), 8.14(1H, d, J=8.7), 7.89(1H, dd, J=7.5, 1.8), 7.83(1H, s), 7.76(NH2, s), 7.74(1H, dd, J=5.1, 1.5), 7.62-7.57(1H, m), 7.52-7.50(1H, m), 7.41-7.38(1H, m), 7.17(1H, d, J=8.4), 7.11-7.06(1H, m), 4.16(2H, t, J=6.3), 3.51-3.45(2H, m), 2.05-2.01(2H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=163.4, 156.4, 155.3, 150.9, 150.7, 147.0, 146.7, 146.3, 145.0, 132.5, 132.1, 130.9, 130.5, 129.3, 128.5, 128.3, 127.7, 126.0, 125.2, 125.1, 124.2, 123.9, 122.0, 121.0, 120.7, 116.5, 112.8, 65.7, 38.7, 28.7
実施例78:4-アミノ-3-(6-{2-[3-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロイソインドール-2-イル)プロポキシ]フェニル}ピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000114
(i)2-{3-[2-(5-ニトロピリジン-2-イル)フェノキシ]プロピル}イソインドール-1,3-ジオン
 実施例63の(i)で合成した2-(5-ニトロピリジン-2-イル)フェノール(0.80g, 3.7mmol)、3-ブロモプロピルフタルイミド(1.5g, 4.4mmol)、炭酸カリウム(1.02g, 7.4mmol)をアセトニトリル(25ml)に溶解し、80℃で4時間反応した。冷却し、水を加え、塩化メチレンで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮乾固した。カラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物(1.45 g、97.1%)を得た。
(ii)2-{3-[2-(5-アミノピリジン-2-イル)フェノキシ]プロピル}イソインドール-1,3-ジオン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-{3-[2-(5-ニトロピリジン-2-イル)フェノキシ]プロピル}イソインドール-1,3-ジオンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-(6-{2-[3-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロイソインドール-2-イル)プロポキシ]フェニル}ピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた2-{3-[2-(5-アミノピリジン-2-イル)フェノキシ]プロピル}イソインドール-1,3-ジオンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
 1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.15(1H, d, J=2.4), 8.75(1H, d, J=8.0), 8.46(1H, d, J=8.1), 8.35-8.31(2H, m), 8.16(1H, d, J=8.7), 7.87(1H, dd, J=7.5, 1.8), 7.80-7.73(6H, m), 7.63-7.58(1H, m), 7.53-7.48(1H, m), 7.42-7.36(1H, m), 7.12-7.05(2H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=168.1, 156.3, 155.1, 146.9, 146.6, 146.1, 134.3, 132.5, 132.1, 131.7, 130.9, 130.5, 129.3, 128.5, 128.4, 127.7, 126.1, 125.1, 124.2, 124.0, 123.0, 120.7, 116.6, 112.6, 100.2, 65.9, 35.2, 28.0
実施例79:4-アミノ-3-[6-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-5-メチルピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000115
(i)2-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-3-メチル-5-ニトロピリジン
 実施例7の(i)において、2-クロロ-5-ニトロピリジンを2-クロロ-3-メチル-5-ニトロピリジンに、フェニルボロン酸を4-フルオロ-2-メチルフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-5-メチルピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-3-メチル-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-5-メチルピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-5-メチルピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
 1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.02(1H, d, J=2.1Hz), 8.73(1H, d, J=8.4Hz), 8.50(1H, d, J=8.4Hz), 8.37(1H, d, J=2.1Hz), 8.31(1H, s), 7.83(2H, bs), 7.57-7.63(1H, m), 7.47-7.52(1H, m), 7.07-7.29(3H, m), 2.15(3H, s), 2.07(3H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=163.2, 160.0, 158.4, 147.4, 147.1, 143.3, 138.5, 138.4, 136.3, 136.3, 132.4, 132.2, 132.1, 130.7, 130.6, 129.1, 128.6, 128.3, 128.1, 125.1, 124.3, 124.1, 116.7, 116.6, 116.5, 112.6, 112.3, 19.3, 19.3
実施例80:4-アミノ-3-{6-「3-(ピリジン-3-イルメトキシ)ジベンゾチオフェン-4-イル]ピリジン-3-イルアゾ}ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000116
(i)4-(5-ニトロピリジン-2-イル)ジベンゾチオフェン-3-オール
トルエン(6.1 ml)、無水酢酸(6.1 ml)に2-ジベンゾチオフェン-4-イル-5-ニトロピリジン(0.62 g, 2.0 mmol)、ジアセトキシヨードベンゼン(0.72 g, 2.2 mmol)、酢酸パラジウム(0.02 g, 0.1 mmol)を加え、空気雰囲気下100℃、1時間反応した。減圧下溶媒を留去し、カラムクロマトグラフィーで精製し黄色結晶を得た。得られた結晶をメタノールに溶解し30%水酸化ナトリウム水溶液を加え、室温で2時間加水分解した。減圧下メタノールを留去し、水を加え35%塩酸で中和、析出した結晶をろ過し表題化合物(0.47 g, 64%)を得た。
(ii)3-[4-(5-ニトロピリジン-2-イル)ジベンゾチオフェン-3-イルオキシメチル]ピリジン
 アセトニトリル(5.0ml)、ジメチルホルムアミド(5.0ml)に(i)で得られた4-(5-ニトロピリジン-2-イル)ジベンゾチオフェン-3-オール(0.50 g, 1.6mmol)、3-クロロメチルピリジン塩酸塩(0.28 g, 1.7mmol)、炭酸カリウム(0.43 g, 3.1mmol)、触媒量のヨウ化カリウムを加え、70℃で8時間反応した。減圧下濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物(0.44g, 66.5%)を得た。
(iii)6-[3-(ピリジン-3-イルメトキシ)ジベンゾチオフェン-4-イル]ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(ii)で得られた3-[4-(5-ニトロピリジン-2-イル)ジベンゾチオフェン-3-イルオキシメチル]ピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iv)4-アミノ-3-{6-「3-(ピリジン-3-イルメトキシ)ジベンゾチオフェン-4-イル]ピリジン-3-イルアゾ}ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(iii)で得られた6-[3-(ピリジン-3-イルメトキシ)ジベンゾチオフェン-4-イル]ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=9.34(1H, s), 8.77(1H, d, J=8.4Hz), 8.72(1H, s), 8.41-8.55(4H, m), 8.36(1H, s), 8.30(1H, d, J=6.9Hz), 8.22(1H, d, J=8.4Hz), 7.92-7.96(2H, m), 7.88(2H, bs), 7.41-7.64(6H, m), 5.43(2H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=155.3, 153.9, 149.3, 149.0, 147.4, 146.8, 144.8, 140.3, 140.0, 135.7, 134.5, 132.3, 132.2, 130.1, 129.3, 128.6, 128.3, 126.7, 126.1, 126.1, 125.1, 124.5, 124.2, 124.1, 123.7, 123.3, 122.4, 121.9, 121.2, 116.5, 112.1, 68.6
実施例81:4-アミノ-3-[6-(3-{3-[(2-クロロピリジン-3-カルボニル)アミノ]プロポキシ}ジベンゾチオフェン-4-イル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000117
(i)2-クロロ-N-{3-[4-(5-ニトロピリジン-2-イル)ジベンゾチオフェン-3-イルオキシ]プロピル}ニコチンアミド
 実施例80の(i)で合成した4-(5-ニトロピリジン-2-イル)ジベンゾチオフェン-3-オール(0.50 g, 1.6mmol)、実施例69の(i)で合成したN-(3-ブロモプロピル)-2-クロロニコチンアミド(0.52 g, 1.9mmol)、炭酸カリウム(0.43 g, 3.1mmol)、テトラヒドロフラン(25ml)を仕込み、70℃で6時間反応した。水と塩化メチレンを加えて抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮乾固した。カラムクロマトグラフィー及び再結晶で精製し、表題化合物(0.66 g, 79.5%)を得た。
(ii)N-{3-[4-(5-アミノピリジン-2-イル)ジベンゾチオフェン-3-イルオキシ]プロピル}-2-クロロニコチンアミド
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-クロロ-N-{3-[4-(5-ニトロピリジン-2-イル)ジベンゾチオフェン-3-イルオキシ]プロピル}ニコチンアミドに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(3-{3-[(2-クロロピリジン-3-カルボニル)アミノ]プロポキシ}ジベンゾチオフェン-4-イル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られたN-{3-[4-(5-アミノピリジン-2-イル)ジベンゾチオフェン-3-イルオキシ]プロピル}-2-クロロニコチンアミドに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=9.36(1H, d, J=2.1Hz), 8.75-8.77(2H, m), 8.28-8.55(7H, m), 7.84-7.96(4H, m), 7.40-7.64(6H, m), 4.34(2H, t, J=5.6Hz), 3.45-3.49(2H, m), 2.08(2H, t, J=5.9Hz)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=165.3, 155.9, 154.1, 150.2, 147.2, 146.8, 146.5, 144.6, 250.3, 140.0, 138.1, 134.5, 133.3, 132.6, 132.2, 129.7, 129.4, 128.6, 128.3, 126.7, 126.2, 126.0, 125.1, 124.5, 124.2, 124.0, 123.3, 123.1, 122.4, 121.4, 121.1, 116.5, 111.4, 66.6, 36.0, 28.8
実施例82:4-アミノ-3-{6-[3-(3-ヒドロキシプロポキシ)ジベンゾチオフェン-4-イル]ピリジン-3-イルアゾ}ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000118
(i)3-[4-(5-ニトロピリジン-2-イル)ジベンゾチオフェン-3-イルオキシ]プロパン-1-オール
 実施例80の(i)で合成した4-(5-ニトロピリジン-2-イル)ジベンゾチオフェン-3-オール(0.50 g, 1.6 mmol)、3-ブロモ-1-プロパノ-ル(0.26 g, 1.9 mmol)、炭酸カリウム(0.43 g, 3.1 mmol)のアセトニトリル溶液(10 ml)にヨウ化カリウム(0.01 g, 0.08 mmol)を加え、80℃で4時間反応した。冷却し、水を加え晶析、ろ過した後、結晶をカラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物(0.43 g, 70.6%)を得た。
(ii)3-[4-(5-アミノピリジン-2-イル)ジベンゾチオフェン-3-イルオキシ]プロパン-1-オール
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた3-[4-(5-ニトロピリジン-2-イル)ジベンゾチオフェン-3-イルオキシ]プロパン-1-オールに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-{6-[3-(3-ヒドロキシプロポキシ)ジベンゾチオフェン-4-イル]ピリジン-3-イルアゾ}ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた3-[4-(5-アミノピリジン-2-イル)ジベンゾチオフェン-3-イルオキシ]プロパン-1-オールに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=9.35(1H, s), 8.77(1H, d, J=8.7Hz), 8.53(1H, d, J=8.7Hz), 8.47(1H, d, J=8.7Hz), 8.40(1H, d, J=8.7Hz), 8.34(1H, s), 8.26-8.29(2H, m), 7.95(1H, d, J=6.9Hz), 7.80(2H, bs), 7.58-7.63(1H, m), 7.40-7.53(4H, m), 4.61(1H, bs), 4.32(2H, t, J=6.0Hz), 3.60-3.70(2H, m), 1.96(2H, t, J=6.0Hz)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=156.0, 154.0, 147.1, 146.7, 144.5, 140.2, 140.1, 134.5, 132.7, 132.2, 129.6, 129.4, 128.4, 128.4, 126.5, 125.9, 125.9, 125.0, 124.4, 124.2, 123.9, 123.2, 122.3, 121.3, 120.9, 116.4, 111.4, 66.3, 62.0, 32.2
実施例83:4-アミノ-3-(6-キノリン-8-イルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000119
(i)8-(5-ニトロピリジン-2-イル)キノリン
 実施例7の(i)において、フェニルボロン酸をキノリン-8-ボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-キノリン-8-イルピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた8-(5-ニトロピリジン-2-イル)キノリンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-(6-キノリン-8-イルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-キノリン-8-イルピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=9.30(1H, d, J=2.1Hz), 8.99(1H, dd, J=4.2, 1.8Hz), 8.77(1H, dd, J=8.4, 0.9Hz), 8.46-8.50(3H, m), 8.38(1H, d, J=8.4Hz), 8.36(1H, s), 8.29(1H, dd, J=7.5, 1.2Hz), 8.10(1H, dd, J=8.1, 1.5Hz), 7.80(2H, bs), 7.74-7.79(1H, m), 7.59-7.63(2H, m), 7.48-7.53(1H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=156.3, 150.6, 147.1, 147.0, 145.8, 145.2, 137.4, 136.8, 132.5, 132.1, 131.1, 129.5, 129.3, 128.5, 128.4, 128.3, 127.6, 126.5, 125.9, 125.1, 124.2, 123.9, 121.6, 116.5
実施例84:4-アミノ-3-[6-(2-メチルキノリン-8-イル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000120
(i)2-メチル-8-(5-ニトロピリジン-2-イル)キノリン
 実施例7の(i)において、フェニルボロン酸を2-メチルキノリン-8-ボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)6-(2-メチルキノリン-8-イル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-メチル-8-(5-ニトロピリジン-2-イル)キノリンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(2-メチルキノリン-8-イル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(2-メチルキノリン-8-イル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=9.23(1H, s), 8.71(1H, d, J=8.7Hz), 8.28-8.41(3H, m), 8.28-8.31(2H, m), 8.22(1H, d, J=6.9Hz), 7.97(1H, d, J=8.1Hz), 7.74(2H, bs), 7.53-7.65(2H, m), 7.42-7.48(2H, m), 2.62(3H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=158.9, 156.4, 147.1, 147.1, 146.3, 144.6, 136.9, 136.4, 132.4, 132.1, 131.1, 129.3, 129.2, 128.5, 125.3, 127.6, 126.7, 125.5, 125.3, 125.1, 124.2, 124.0, 122.2, 116.4, 25.3
実施例85:4-アミノ-3-(6-ジベンゾチオフェン-4-イル-5-メチルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000121
(i)2-ジベンゾチオフェン-4-イル-3-メチル-5-ニトロピリジン
 実施例7の(i)において、2-クロロ-5-ニトロピリジンを2-ブロモ-3-メチル-5-ニトロピリジンに、フェニルボロン酸を4-ジベンゾチオフェンボロン酸に変更した以外は同様にして表題化合物を合成した。
(ii)6-ジベンゾチオフェン-4-イル-5-メチルピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-ジベンゾチオフェン-4-イル-3-メチル-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-(6-ジベンゾチオフェン-4-イル-5-メチルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例31の(iii)において、6-ジベンゾチオフェン-4-イルピリジン-3-イルアミンを(ii)で得られた6-ジベンゾチオフェン-4-イル-5-メチルピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=9.11(1H, d, J=2.1Hz), 8.71(1H, d, J=8.1Hz), 8.35-8.44(4H, m), 8.29(1H, s), 7.91-7.95(1H, m), 7.77(2H, bs), 7.54-7.69(3H, m), 7.44-7.48(3H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=156.4, 147.5, 147.3, 143.0, 139.5, 138.5, 135.9, 134.9, 134.3, 132.6, 132.4, 132.2, 129.5, 129.4, 128.6, 128.4, 127.5, 127.2, 125.1, 124.7, 124.2, 124.0, 122.8, 122.2, 121.8, 116.3, 19.6
実施例86:4-アミノ-3-(6-ビフェニル-2-イル-5-メチルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000122
(i)2-ビフェニル-2-イル-3-メチル-5-ニトロピリジン
 実施例7の(i)において、2-クロロ-5-ニトロピリジンを2-ブロモ-3-メチル-5-ニトロピリジンに、フェニルボロン酸を2-ビフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして表題化合物を合成した。
(ii)6-ビフェニル-2-イル-5-メチルピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-ビフェニル-2-イル-3-メチル-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-(6-ビフェニル-2-イル-5-メチルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例12の(iii)において、6-ビフェニル-2-イルピリジン-3-イルアミンを(ii)で得られた6-ビフェニル-2-イル-5-メチルピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=9.01(1H, d, J=2.1Hz), 8.74(1H, d, J=8.4Hz), 8.44(1H, d, J=8.1Hz), 8.23(1H, s), 8.10(1H, d, J=2.1Hz), 7.71(2H, bs), 7.41-7.62(6H, m), 7.10-7.24(5H, m), 1.84(3H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=159.5, 147.1, 146.9, 143.4, 140.6, 140.2, 139.0, 132.5, 132.1, 131.9, 130.0, 129.6, 129.1, 128.8, 128.6, 128.4, 128.3, 128.1, 127.5, 127.4, 127.0, 125.0, 124.2, 123.9, 116.4, 18.6
実施例87:4-アミノ-3-(6-メトキシ-5-フェニルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000123
(i)3-ヨード-2-メトキシ-5-ニトロピリジン
 アセトン(19ml)に2-ヒドロキシ-3-ヨード-5-ニトロピリジン(1.0 g, 3.76mmol)、ヨウ化メチル(0.58 g, 4.14mmol)、炭酸カリウム(1.0 g, 7.52mmol)を加え、60℃で3時間反応を行った。室温まで冷却し、水を加えて晶析した。析出した結晶をろ過し、表題化合物(0.88 g, 83.5%)を得た。
(ii)2-メトキシ-5-ニトロ-3-フェニルピリジン
 実施例7の(i)において、2-クロロ-5-ニトロピリジンを(i)で合成した3-ヨード-2-メトキシ-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして表題化合物を合成した。
(iii)6-メトキシ-5-フェニルピリジン-3-イルアミン
 メタノール(50ml)に(ii)で得られた2-メトキシ-5-ニトロ-3-フェニルピリジン(0.80 g, 3.47mmol)、10%パラジウム炭素(0.06 g)を加え、40℃、水素圧0.7MPaで還元した。パラジウム触媒をセライトろ過し、減圧下濃縮乾固した。再結晶にて精製し、表題化合物(0.60 g, 86.4%)を得た。
(iv)4-アミノ-3-(6-メトキシ-5-フェニルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、4-アミノ-1-ナフタレンスルホン酸を(iii)で合成した6-メトキシ-5-フェニルピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.67(1H, dd, J=8.4, 0.9Hz), 8.622(1H, d, J=2.4Hz), 8.43(1H, d, J=2.7Hz), 8.32(1H, d, J=8.1Hz), 8.23(1H, s), 7.69-7.72(2H, m), 7.27-7.50(5H, m), 7.19(2H, bs), 3.60(3H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=160.9, 145.3, 140.3, 136.6, 135.6, 132.2, 131.3, 129.6, 129.0, 128.7, 128.2, 128.0, 127.9, 127.6, 127.4, 124.6, 124.2, 123.5, 115.7, 37.8
実施例88:4-アミノ-3-(6-クロロ-5-フェニルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000124
(i)2-クロロ-3-ヨード-5-ニトロピリジン
 2-ヒドロキシ-3-ヨード-5-ニトロピリジン(1.0 g, 3.76mmol)、オキシ塩化リン(3.5 g, 11.28mmol)を仕込み、80℃まで昇温した。80℃で3時間反応し、氷水へ注加した。析出した結晶をろ過し、表題化合物(1.01 g, 94.4%)を得た。
(ii)2-クロロ-5-ニトロ-3-フェニルピリジン
 実施例7の(i)において、2-クロロ-5-ニトロピリジンを(i)で合成した2-クロロ-3-ヨード-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして表題化合物を合成した。
(iii)6-クロロ-5-フェニルピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(ii)で得られた2-クロロ-5-ニトロ-3-フェニルピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iv)4-アミノ-3-(6-クロロ-5-フェニルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(iii)で得られた6-クロロ-5-フェニルピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.00(1H, d, J=2.4Hz), 8.74(1H, d, J=8.1Hz), 8.49(1H, d, J=2.7Hz), 8.45(1H, d, J=8.4Hz), 8.29(1H, s), 7.81(2H, bs), 7.45-7.63(7H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=147.8, 147.6, 145.2, 137.0, 136.9, 132.6, 132.3, 129.6, 129.5, 129.4, 128.7, 128.3, 125.1, 124.2, 124.0, 116.0
実施例89:4-アミノ-3-(5,6-ジフェニルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000125
(i)5-ニトロ-2,3-ジフェニルピリジン
 実施例88の(i)で合成した2-クロロ-3-ヨード-5-ニトロピリジン(0.50 g, 1.76mmol)、フェニルボロン酸(0.45 g, 3.52mmol)、ビス(ジ-tert-ブチル(4-ジメチルアミノフェニルホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(0.012 g, 0.02mmol)を1,2-ジメトキシエタン(9ml)に加え、減圧下で脱気、窒素置換を3回行った。窒素雰囲気下、室温で30分間撹拌後、1M炭酸ナトリウム水溶液(9 ml)を注加し、80℃に昇温した。80℃で23時間反応後、室温まで冷却し水を加え晶析した。析出した結晶をろ過し、表題化合物(0.45 g、92.5%)を得た。
(ii)5,6-ジフェニルピリジン-3-イルアミン
 実施例87の(iii)で2-メトキシ-5-ニトロ-3-フェニルピリジンを(i)で合成した5-ニトロ-2,3-ジフェニルピリジンに変更した以外は同様にして表題化合物を得た。
(iii)4-アミノ-3-(5,6-ジフェニルピリジン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた5,6-ジフェニルピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=9.23(1H, d, J=2.4Hz), 8.75(1H, d, J=8.1Hz), 8.46(1H, d, J=8.1Hz), 8.38(1H, d, J=2.4Hz), 8.32(1H, s), 7.79(2H, bs), 7.58-7.63(1H, m), 7.47-7.52(1H, m), 7.22-7.37(10H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=156.2, 147.1, 147.0, 144.9, 139.7, 139.3, 136.2, 132.5, 132.1, 129.8, 129.6, 129.5, 128.5, 128.4, 128.2, 127.9, 127.7, 127.4, 125.0, 124.2, 123.9, 116.5
実施例90:4-アミノ-3-[6-(2,6-ジメチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000126
(i)2-(2,6-ジメチルフェニル)-5-ニトロピリジン
 2-クロロ-5-ニトロピリジン(1.0 g, 6.31mmol)、2,6-ジメチルフェニルボロン酸(1.42 g, 9.47mmol)、ビス(ジ-tert-ブチル(4-ジメチルアミノフェニルホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(0.044 g, 0.062mmol)を1,2-ジメトキシエタン(32ml)に加え、減圧下で脱気、窒素置換を3回行った。窒素雰囲気下、室温で30分間撹拌後、1M炭酸ナトリウム水溶液(12 ml)を注加し、80℃に昇温した。80℃で3時間反応後、室温まで冷却し、酢酸エチルと水を加えて抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮した。カラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物(1.41 g、98.1%)を得た。
(ii)6-(2,6-ジメチルフェニル)ピリジン-3-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-(2,6-ジメチルフェニル)-5-ニトロピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(2,6-ジメチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた6-(2,6-ジメチルフェニル)ピリジン-3-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=9.24(1H, d, J=2.1Hz), 8.76(1H, dd, J=8.6, 0.9Hz), 8.44-8.48(2H, m), 8.33(1H, s), 7.80(2H, bs), 7.58-7.63(1H, m), 7.47-7.53(1H, m), 7.45(1H, dd, J=8.4, 0.6Hz), 7.13-7.24(3H, m), 2.04(6H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=159.3, 147.0, 146.7, 145.7, 140.2, 135.3, 132.4, 132.1, 129.2, 128.5, 128.3, 127.8, 127.4, 127.2, 125.0, 124.2, 123.9, 116.6, 20.0
実施例91:4-アミノ-3-[6-(3-ホルミル-2-イソプロポキシ-5-メチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000127
(i)2-イソプロポキシ-5-メチル-3-(5-ニトロピリジン-2-イル)ベンズアルデヒド
 実施例89の(i)において、2-クロロ-3-ヨード-5-ニトロピリジンを2-クロロ-5-ニトロピリジンに、フェニルボロン酸を3-ホルミル-2-イソプロポキシ-5-メチルフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして表題化合物を合成した。
(ii)3-(5-アミノピリジン-2-イル)-2-イソプロポキシ-5-メチルベンズアルデヒド
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-イソプロポキシ-5-メチル-3-(5-ニトロピリジン-2-イル)ベンズアルデヒドに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(3-ホルミル-2-イソプロポキシ-5-メチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた3-(5-アミノピリジン-2-イル)-2-イソプロポキシ-5-メチルベンズアルデヒドに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=10.39(1H, s), 9.27(1H, d, J=2.4Hz), 8.75(1H, d, J=8.4Hz), 8.52(1H, dd, J=8.4, 2.4Hz), 8.46(1H, d, J=8.4Hz), 8.31(1H, s), 8.01(1H, d, J=8.4Hz), 7.94(1H, d, J=2.1Hz), 7.81(2H, bs), 7.64(1H, d, J=2.4Hz), 7.59(1H, d, J=8.4Hz), 7.48-7.53(1H, m), 3.80-3.88(1H, m), 2.35(3H, s), 1.01-1.13(6H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=190.3, 156.1, 154.8, 147.2, 146.7, 138.0, 134.4, 133.7, 132.6, 132.2, 130.4, 129.3, 128.6, 128.4, 128.3, 126.4, 125.1, 124.8, 124.2, 123.9, 116.4, 78.3, 21.4, 20.2
実施例92:4-アミノ-3-[6-(3-ホルミル-2-ブトキシ-5-メチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000128
(i)2-ブトキシ-5-メチル-3-(5-ニトロピリジン-2-イル)ベンズアルデヒド
 実施例89の(i)において、2-クロロ-3-ヨード-5-ニトロピリジンを2-クロロ-5-ニトロピリジンに、フェニルボロン酸を3-ホルミル-2-ブトキシ-5-メチルフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして表題化合物を合成した。
(ii)3-(5-アミノピリジン-2-イル)-2-ブトキシ-5-メチルベンズアルデヒド
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-ブトキシ-5-メチル-3-(5-ニトロピリジン-2-イル)ベンズアルデヒドに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[6-(3-ホルミル-2-ブトキシ-5-メチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例7の(iii)において、2-フェニル-5-アミノピリジンを(ii)で得られた3-(5-アミノピリジン-2-イル)-2-ブトキシ-5-メチルベンズアルデヒドに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=10.4(1H, s), 9.27(1H, d, J=2.4Hz), 8.75(1H, d, J=8.1Hz), 8.51(1H, dd, J=8.6, 1.8Hz), 8.46(1H, d, J=8.1Hz), 8.31(1H, s, ), 7.95-8.03(2H, m), 7.81(2H, bs), 7.58-7.64(2H, m), 7.47-7.52(1H, m), 3.71(2H, t, J=6.5Hz), 2.41(3H, s), 1.53-1.89(2H, m), 1.24-1.36(2H, m), 0.78(3H, t, J=7.2Hz)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=189.8, 157.9, 154.2, 147.3, 147.1, 146.5, 137.9, 133.9, 133.8, 132.7, 132.2, 129.4, 129.3, 128.6, 128.5, 128.4, 126.6, 125.0, 124.6, 124.2, 123.9, 116.4, 76.3, 31.3, 20.2, 18.5, 13.6
実施例93:4-アミノ-3-フェニルアゾナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000129
 アニリン(3.00g, 32mmol)を水(10ml)に懸濁させ、35%塩酸(8.39g, 81mmol)を滴下した。その後5℃以下まで冷却し、亜硝酸ナトリウム(2.27g, 33mmol)の水溶液を滴下し、5℃以下で約5分間反応を行った。反応終了後、過剰の亜硝酸ナトリウムをアミド硫酸で分解し、ジアゾ液を得た。4-アミノ-1-ナフタレンスルホン酸(7.55g, 34mmol)を水(25ml)に懸濁させ、10%水酸化ナトリウム水溶液でpH 8~10に調整しておき、氷冷下、ジアゾ溶液を滴下した。その間、pH7~10に保つよう10%水酸化ナトリウム水溶液を同時に滴下した。10℃以下で1時間、pH 7~10で反応させた後、温水で40~50℃まで昇温し食塩を加え塩析した。室温まで冷却し、析出した結晶を吸引濾過し、カラムクロマトグラフィーにて精製し、表題化合物(5.4 g, 48.0%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.76(1H, d, J=8.1Hz), 8.43(1H, d, J=8.1Hz), 8.29(1H, s), 7.97(2H, d, J=7.5Hz), 7.66(2H, s), 7.60-7.18(5H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=152.8, 145.8, 132.1, 131.7, 129.4, 129.2, 128.6, 128.1, 124.9, 124.2, 123.8, 122.2, 117.7
実施例94:4-アミノ-3-(2-フルオロフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000130
 実施例93において、アニリンを2-フルオロアニリンに変更した以外は同様にして表題化合物を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.77(1H, d, J=8.4Hz), 8.46(1H, d, J=8.4Hz), 8.32(1H, s), 8.09(2H, s), 8.03(1H, dd, J=8.4Hz, 7.5Hz), 7.61(1H, dd, J=7.5Hz), 7.53-7.38(3H, m), 7.29(1H, dd, J=8.4Hz, 7.5Hz)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=160.3, 156.9, 145.8, 140.6, 140.5, 132.3, 131.9, 130.9, 130.8, 129.2, 128.6, 128.2, 125.1, 124.9, 124.2, 124.0, 119.1, 117.7, 116.9, 116.7
実施例95:4-アミノ-3-(4-トリフルオロメチルフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000131
 実施例93において、アニリンを4-トリフルオロメチルアニリンに変更した以外は同様にして表題化合物を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.77(1H, d, J=8.4Hz), 8.48(1H, d, J=8.1Hz), 8.32(1H, s), 8.16(2H, d, J=8.4Hz), 7.98(2H, s), 7.85(2H, d, J=8.4Hz), 7.62(1H, dd, J=8.4Hz, 7.5Hz), 7.51(1H, dd, J=8.1Hz, 7.5Hz)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=152.3, 130.8, 127.2, 126.3, 126.3, 126.2, 123.7, 120.1, 115.8, 115.5, 115.4, 113.5, 113.1
実施例96:4-アミノ-3-(3-ニトロフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000132
 実施例93において、アニリンを3-ニトロアニリンに変更した以外は同様にして表題化合物を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.73(1H, d, J=7.5Hz), 8.66(1H, dd, J=2.1Hz, 1.8Hz), 8.52(1H, d, J=8.1Hz), 8.42(1H, d, J=8.1Hz), 8.28(1H, s), 8.22(1H, dd, J=8.0Hz, 2.1Hz), 8.08(2H, s), 7.79(1H, dd, J=8.0Hz, 7.5Hz), 7.61(1H, dd, J=8.1Hz, 7.2Hz), 7.50(1H, dd, J=8.1Hz, 7.2Hz)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=153.5, 148.9, 147.0, 132.5, 132.2, 130.6, 128.8, 128.7, 128.7, 128.3, 125.1, 124.2, 123.0, 117.8, 115.9
実施例97:4-アミノ-3-[4-[(2-チエニルカルボニル)アミノ]フェニルアゾ]-1-ナフタレンスルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000133
(i)チオフェン-2-カルボン酸(4-ニトロフェニル)アミド
 p-ニトロアニリン(2.00g, 14mmol)、ピリジン(2ml)を塩化メチレン(150ml)に溶解し10℃以下に冷却した。10℃以下で2-チオフェンカルボン酸クロライド(2.17g, 15mmol)を滴下し、同温で30分間反応した。水、次いで希塩酸水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し減圧下濃縮乾固した。再結晶にて精製し、表題化合物(2.63g, 75.7%)を得た。
(ii)チオフェン-2-カルボン酸(4-アミノフェニル)アミド
 (i)で合成したチオフェン-2-カルボン酸(4-ニトロフェニル)アミド(1.00g, 4mmol)をエタノール:テトラヒドロフラン=1:1(20ml)中、ラネ-ニッケル(川研ファインケム株式会社製NDT-65、0.5g)で、室温下風船圧の水素により還元した。反応終了後、ラネ-ニッケルを濾別し濾液を減圧下濃縮乾固した。再結晶にて精製し、表題化合物(0.75g, 85.9%)を得た。
(iii)4-アミノ-3-[4-[(2-チエニルカルボニル)アミノ]フェニルアゾ]-1-ナフタレンスルホン酸ナトリウム塩
 (ii)で合成したチオフェン-2-カルボン酸(4-アミノフェニル)アミド(1.64g, 6mmol)を無水エタノール(20ml)に溶解し、氷冷下塩酸ガスを飽和するまで吹き込んだ。5℃以下で亜硝酸イソペンチル(0.82g, 7mmol)を滴下し室温まで昇温した後、30分間反応しジアゾ溶液を得た。4-アミノ-1-ナフタレンスルホン酸(1.37g, 6mmol)を水(20ml)に懸濁させ、10%水酸化ナトリウム水溶液でpH 8~10に調整し、10℃以下でジアゾ溶液を滴下した。10℃以下で1時間反応を行い、その後室温まで昇温しさらに1時間反応を行った。その間pHは7~10を保った。反応終了後、40~50℃まで昇温し食塩により塩析した。室温まで冷却し、析出した結晶を吸引ろ過し、カラムクロマトグラフィーにより精製した後再結晶にて精製し、表題化合物(0.61g, 21.4%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=10.71(1H, s), 8.74(1H, d, J=8.4Hz), 8.45(1H, d, J=8.4Hz), 8.29(2H, m), 8.00(4H, m), 7.87(1H, d, J=4.8Hz), 7.66(2H, s), 7.60-7.45(2H, m), 7.22(1H, dd, J=4.8Hz)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=160.1, 148.8, 145.6, 140.2, 140.0, 132.2, 132.1, 131.5, 129.8, 128.7, 128.2, 128.1, 127.9, 124.8, 124.2, 123.8, 122.8, 120.5, 117.1
実施例98:4-アミノ-3-(2-クロロフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000134
 実施例93において、アニリンを2-クロロアニリンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.77(NH2), 8.76(1H, d, J=7.5), 8.49(1H, d, J=8.4), 8.30(1H, s), 7.65(1H, dd, J=7.7, 2.1), 7.67-7.61(2H, m), 7.50-7.43(3H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=148.2, 143.7, 132.5, 132.1, 131.7, 130.2, 129.4, 129.0, 128.7, 128.4, 128.2, 128.0, 125.0, 124.2, 124.1, 117.3
実施例99:4-アミノ-3-(3-クロロフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000135
 実施例93において、アニリンを3-クロロアニリンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.74(1H, d, J=7.5), 8.50(1H, d, J=8.1), 8.29(1H, s), 8.09(1H, m), 7.86(NH2), 7.63-7.41(5H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=154.0, 147.1, 134.2, 132.1, 132.0, 130.9, 128.8, 128.7, 128.6, 128.2, 125.1, 124.3, 124.1, 122.9, 120.1, 117.1
実施例100:4-アミノ-3-(4-クロロフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000136
 実施例93において、アニリンを4-クロロアニリンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.74(1H, d, J=7.5), 8.46(1H, d, J=8.1), 8.27(1H, s), 8.00(2H, d, J=8.7), 7.76(2H, s), 7.61-7.54(1H, m), 7.56(2H, d, J=8.7), 7.50-7.46(1H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=151.5, 146.3, 133.5, 132.3, 131.9, 129.2, 128.6, 128.3, 128.2, 124.9, 124.2, 123.9, 123.8, 117.3
実施例101:4-アミノ-3-(3-フルオロフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000137
 実施例93において、アニリンを3-フルオロアニリンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.74(1H, dd, J=8.7, 1.2), 8.45(1H, d, J=7.8), 8.27(1H, s), 7.90-7.85(1H, m), 7.84-7.80(1H, m), 7.75(NH2), 7.62-7.55(2H, m), 7.51-7.48(1H, m), 7.27-7.23(1H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=164.6, 161.4, 154.7, 154.6, 146.8, 132.4, 132.0, 130.8, 130.7, 128.6, 128.4, 128.2, 124.9, 124.2, 123.9, 120.7, 116.7, 115.9, 115.6, 106.6, 106.3
実施例102:4-アミノ-3-(4-フルオロフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000138
 実施例93において、アニリンを4-フルオロアニリンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.74(1H, d, J=8.1Hz), 8.42(1H, d, J=8.1Hz), 8.26(1H, s), 8.07(1H, d, J=5.4Hz), 8.04(1H, d, J=5.4Hz), 7.61(2H, bs), 7.55-7.60(2H, m), 7.45-7.50(1H, m), 7.32-7.38(1H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=164.2, 160.9, 149.6, 149.6, 146.0, 132.2, 131.7, 128.5, 128.1, 128.1, 124.9, 124.3, 124.2, 123.8, 117.1, 116.1, 115.9
実施例103:4-(1-アミノ-4-スルホナフタレン-2-イルアゾ)安息香酸エチルエステルナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000139
 実施例93において、アニリンを4-アミノ安息香酸エチルエステルに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.73(1H, dd, J=8.4, 1.2Hz), 8.50(1H, d, J=8.1Hz), 8.29(1H, d, J=6.9Hz), 8.05-8.07(4H, m), 8.02(2H, bs), 7.52-7.63(1H, m), 7.46-7.51(1H, m), 4.34(2H, q, J=7.2Hz), 1.34(3H, t, J=7.2Hz)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=165.4, 155.6, 146.8, 132.4, 132.1, 132.1, 130.2, 129.5, 129.0, 128.7, 128.2, 125.1, 124.2, 122.2, 117.8, 60.8, 14.2
実施例104:4-(1-アミノ-4-スルホナフタレン-2-イルアゾ)安息香酸ジナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000140
 実施例93において、アニリンを4-アミノ安息香酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.74(1H, dd, J=8.4, 1.2Hz), 8.49(1H, d, J=8.1Hz), 8.30(1H, d, J=7.5Hz), 8.02-8.08(4H, m), 7.96(2H, bs), 7.57-7.63(1H, m), 7.48-7.52(1H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=166.9, 155.4, 146.7, 132.4, 132.0, 130.6, 130.4, 129.0, 128.6, 125.2, 125.0, 124.2, 124.1, 122.0, 117.7
実施例105:4-アミノ-3-(2-シアノフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000141
 実施例93において、アニリンを2-アミノベンゾニトリルに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.70(1H, d, J=8.4), 8.60(NH2), 8.48(1H, d, J=8.1), 8.24(1H, s), 8.08(1H, d, J=8.1), 7.92(1H, d, J=7.5), 7.75(1H, dd, J=7.5), 7.52-7.44(2H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=154.2, 146.0, 134.2, 133.8, 132.9, 132.2, 129.2, 129.1, 128.8, 128.3, 125.3, 124.4, 124.2, 121.0, 118.2, 118.1, 108.4
実施例106:4-アミノ-3-(3-シアノフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000142
 実施例93において、アニリンを3-アミノベンゾニトリルに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.73(1H, d, J=8.1), 8.52-8.49(1H, m), 8.52-8.51(1H, m), 8.29-8.26(1H, m), 8.27(1H, s), 7.85(NH2), 7.83(1H, d, J=7.5), 7.71(1H, dd, J=8.1, 7.5)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=152.9, 147.7, 132.3, 132.2, 132.1, 130.6, 128.7, 128.7, 128.5, 128.3, 125.1, 124.2, 124.1, 118.7, 116.2, 112.3
実施例107:4-アミノ-3-(4-シアノフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000143
 実施例93において、アニリンを4-アミノベンゾニトリルに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.73(1H, d, J=8.1), 8.50(1H, d, J=8.4), 8.26(1H, s), 8.12(2H, d, J=8.7), 8.04(NH2), 7.95(1H, d, J=8.7), 7.63-7.58(1H, m), 7.51-7.47(1H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=155.2, 147.7, 133.4, 132.6, 132.3, 129.1, 128.9, 128.3, 125.2, 124.2, 124.2, 122.8, 119.0, 117.1, 110.5
実施例108:4-アミノ-3-(2-ブロモフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000144
 実施例93において、アニリンを2-ブロモアニリンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
実施例109:4-アミノ-3-(3-ブロモフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000145
 実施例93において、アニリンを3-ブロモアニリンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
実施例110:4-アミノ-3-(4-ブロモフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000146
 実施例93において、アニリンを4-ブロモアニリンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.74(1H, d, J=7.5), 8.44(1H, d, J=8.1), 8.27(1H, s), 7.94(2H, d, J=8.7), 7.75(NH2), 7.70(2H, d, J=8.7), 7.59(1H, dd, J=7.5, 7.2), 7.48(1H, dd, J=7.5, 6.9)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=151.8, 146.4, 132.4, 132.1, 131.9, 128.7, 128.3, 128.2, 125.0, 124.2, 124.1, 123.9, 122.3, 117.2
実施例111:4-アミノ-3-(2,4-ジクロロフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000147
 実施例12の(iii)において、6-ビフェニル-2-イルピリジン-3-イルアミンを2,4-ジクロロアニリンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
実施例112:4-アミノ-3-(3,4-ジクロロフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000148
 実施例12の(iii)において、6-ビフェニル-2-イルピリジン-3-イルアミンを3,4-ジクロロアニリンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.72(1H, d, J=8.1), 8.49(1H, d, J=8.1), 8.30(1H, d, J=2.1), 8.25(1H, s), 7.96(1H, dd, J=8.5, 2.1), 7.89(NH2), 7.76(1H, d, J=8.5), 7.60(1H, dd, J=8.1, 7.2), 7.49(1H, dd, J=7.2)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=152.3, 147.3, 132.4, 132.2, 132.1, 131.1, 130.9, 128.7, 128.6, 128.2, 125.0, 124.2, 124.1, 123.6, 122.2, 116.8
実施例113:4-アミノ-3-(2,4-ジブロモフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000149
 実施例12の(iii)において、6-ビフェニル-2-イルピリジン-3-イルアミンを2,4-ジブロモアニリンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.76-8.73(NH2, br), 8.75(1H, d, J=8.1), 8.48(1H, d, J=8.1), 8.28(1H, s), 8.07(1H, d, J=2.1), 7.89(1H, d, J=8.7), 7.67(1H, dd, J=8.7, 2.1), 7.63(1H, dd, J=8.1, 7.8), 7.50(1H, dd, J=7.5, 7.2)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=148.6, 144.1, 135.1, 132.7, 131.9, 131.7, 129.0, 128.3, 125.2, 124.2, 123.9, 123.3, 122.2, 119.0
実施例114:4-アミノ-3-(2,4,6-トリブロモフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000150
 実施例12の(iii)において、6-ビフェニル-2-イルピリジン-3-イルアミンを2,4,6-トリブロモアニリンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.76(1H, d, J=8.4), 8.45(1H, d, J=8.1), 8.21(1H, s), 8.21-8.05(NH2, br), 8.05(2H, s), 7.64(1H, dd, J=7.8, 7.5), 7.51(1H, dd, J=7.5)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=149.4, 146.3, 134.9, 132.5, 132.4, 129.2, 128.4, 128.3, 125.4, 124.2, 124.1, 119.7, 119.1, 116.5
実施例115:4-アミノ-3-(2,4,6-トリクロロフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000151
 実施例12の(iii)において、6-ビフェニル-2-イルピリジン-3-イルアミンを2,4,6-トリクロロアニリンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.69(1H, d, J=8.1), 8.38(1H, d, J=8.4), 8.12(1H, s), 8.01(NH2), 7.74(2H, s), 7.58(1H, dd, J=7.8, 7.2), 7.45(1H, dd, J=7.5, 7.2)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=147.0, 146.3, 132.7, 132.4, 131.3, 129.2, 129.1, 128.9, 128.4, 127.5, 125.3, 124.1, 124.1, 118.9
実施例116:4-アミノ-3-(2,4-ジフルオロフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000152
 実施例93において、アニリンを2,4-ジフルオロアニリンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.73(1H, d, J=8.1Hz), 8.46(1H, d, J=8.1Hz), 8.26(1H, s), 8.11-8.19(1H, m), 8.00(2H, bs), 7.57-7.62(1H, m), 7.43-7.51(2H, m), 7.15-7.20(1H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=164.2, 164.0, 160.9, 160.7, 160.5, 160.3, 157.1, 157.0, 146.2, 137.8, 137.7, 137.7, 137.7, 132.3, 131.9, 129.1, 128.5, 128.2, 125.1, 124.2, 124.0, 119.3, 119.2, 118.3, 112.3, 112.0, 105.4, 105.0, 104.7
実施例117:4-アミノ-3-(2-ブロモ-4-クロロフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000153
 実施例93において、アニリンを2-ブロモ-4-クロロアニリンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.76(NH2), 8.71(1H, d, J=8.4), 8.42(1H, d, J=8.4), 8.23(1H, s), 7.91(1H, d, J=8.7), 7.90(1H, d), 7.57(1H, dd, J=7.8, 7.2), 7.49(1H, dd, J=9.0, 2.1), 7.45(1H, d, J=8.4, 7.5)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=148.2, 144.1, 133.7, 132.8, 132.4, 131.9, 129.0, 128.9, 128.7, 128.3, 125.1, 124.2, 123.6, 123.1, 118.7
実施例118:4-アミノ-3-(4-クロロ-2-シアノフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000154
 実施例93において、アニリンを2-アミノ-5-クロロベンゾニトリルに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.69(1H, d, J=8.1), 8.64(NH2), 8.44(1H, d, J=8.1), 8.20(1H, s), 8.11(1H, d, J=9.0), 8.10(1H, d, J=2.4), 7.78(1H, dd, J=9.0, 2.4), 7.59(1H, dd, J=7.8, 7.2), 7.46(1H, dd, J=7.5, 7.2)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=153.1, 146.5, 134.3, 133.1, 132.9, 132.8, 132.4, 129.4, 129.0, 128.4, 125.4, 124.4, 124.1, 120.7, 119.4, 116.8, 110.1
実施例119:4-アミノ-3-(2-クロロ-4-フルオロフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000155
 実施例93において、アニリンを2-クロロ-4-フルオロアニリンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.74(1H, dd, J=8.4, 1.2Hz), 8.44(1H, d, J=8.1Hz), 8.25(1H, s), 8.07-8.13(3H, m), 7.58-7.68(2H, m), 7.50-7.53(1H, m), 7.34-7.38(1H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=160.0, 156.6, 146.5, 139.6, 139.5, 134.0, 133.8, 132.5, 132.4, 132.0, 129.3, 128.7, 128.3, 125.2, 125.1, 124.2, 123.9, 119.1, 118.2, 117.5, 117.2
実施例120:4-アミノ-3-(4-メチル-2-ニトロフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000156
 実施例12の(iii)において、6-ビフェニル-2-イルピリジン-3-イルアミンを4-メチル-2-ニトロアニリンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.74(1H, dd, J=8.4, 1.2), 8.45(1H, d, J=8.4), 8.41(NH2), 8.17(1H, s), 8.00(1H, d, J=6.0), 7.83(1H, J=0.6), 7.65-7.56(2H, m), 7.53-7.48(1H, m), 2.44(3H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=146.6, 145.5, 142.4, 139.9, 133.7, 132.6, 132.0, 129.1, 129.0, 128.3, 125.2, 124.1, 124.1, 123.9, 120.7, 118.0, 20.5
実施例121:4-アミノ-3-(2-メトキシ-4-ニトロフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000157
 実施例12の(iii)において、6-ビフェニル-2-イルピリジン-3-イルアミンを2-メトキシ-4-ニトロアニリンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.77-8.74(NH2, br), 8.75(1H, J=8.1), 8.46(1H, d, J=8.4), 8.25(1H, s), 8.00(1H, d, J=8.7), 7.97(1H, s), 7.89(1H, d, J=8.7), 7.63(1H, dd, J=7.5), 7.50(1H, dd, J=7.5, 7.2), 4.09(3H, s) 
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=155.0, 147.4, 145.9, 145.4, 132.8, 132.0, 130.1, 129.1, 128.3, 125.2, 124.2, 121.6, 116.7, 116.3, 107.9, 56.6
実施例122:4-アミノ-3-p-トルイルアゾナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000158
 実施例93において、アニリンをp-トルイジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.75(1H, d, J=8.4), 8.42(1H, d, J=8.4), 8.30(1H, s), 8.29(NH2), 7.88(2H, d, J=8.4), 7.57(1H, dd, J=7.8, 7.2), 7.47(1H, dd, J=7.2), 7.33(2H, d, J=7.8), 2.38(3H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=150.9, 145.5, 139.3, 132.1, 131.6, 129.8, 128.6, 128.1, 128.0, 124.8, 124.2, 123.7, 122.2, 117.5, 21.0
実施例123:4-アミノ-3-(4-ピリジン-3-イルフェニルアゾ)-1-ナフタレンスルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000159
(i)3-(4-ニトロフェニル)ピリジン
 硫酸(45g)、3-フェニルピリジン(15.0 g, 97 mmol)に硝酸(6.85g, 106mmol)を滴下し、1時間反応した。水(68ml)に反応液を滴下し、水酸化ナトリウム水溶液で中和した。析出した結晶をろ過し、表題化合物(16.19g, 83.4%)を得た。
(ii)4-ピリジン-3-イルフェニルアミン
 エタノール(50 ml)と水(10 ml)を混合し、鉄粉を加え70-80℃に加熱した。塩化アンモニウム(0.261 g, 5 mmol)を加え、その後(i)で得られた3-(4-ニトロフェニル)ピリジン(2.0 g, 10.0 mmol)を加え、70-80℃で1時間反応を行った。反応終了後、鉄粉をセライトで熱時ろ過し、ろ液を減圧下濃縮した。残渣をイソプロピルアルコールに溶解し、水を加え晶析・ろ過し、表題化合物(3.0 g、91.0%)を得た。
(iii)4-アミノ-3-(4-ピリジン-3-イルフェニルアゾ)-1-ナフタレンスルホン酸ナトリウム塩
 (ii)で合成した4-ピリジン-3-イルフェニルアミン(0.75g, 4.4mmol)を水(7.5ml)に懸濁させ、35%塩酸(2.29g, 22mmol)を滴下した。その後5℃以下まで冷却し、亜硝酸ナトリウム(0.32g, 4.6mmol)の水溶液を滴下し、5℃以下で約5分間反応を行った。反応終了後、過剰の亜硝酸ナトリウムをアミド硫酸で分解した後、4-アミノ-1-ナフタレンスルホン酸(0.96g, 4.3mmol)、水(19ml)を加え、10%水酸化ナトリウム水溶液でpH7~10まで中和した。10℃以下で1時間反応を行い、その間もpHは7~10を保った。反応終了後、40~50℃まで昇温し食塩により塩析した。室温まで冷却し、析出した結晶を吸引ろ過し、カラムクロマトグラフィーにより精製した後再結晶にて精製し、表題化合物(1.29g, 70.4%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.99(1H, d, J=1.8), 8.77(1H, d, J=8.4), 8.59(1H, dd, J=4.8, 1.2), 8.46(1H, d, J=8.4), 8.34(1H, s), 8.17(1H, d, J=8.1), 8.11(2H, d, J=8.4), 7.90(2H, d, J=8.4), 7.78(NH2), 7.60(dd, J=7.8, 7.2), 7.52-7.47(2H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=152.5, 148.7, 147.7, 146.2, 137.7, 134.9, 134.1, 132.3, 131.8, 128.9, 128.3, 128.2, 127.7, 125.0, 124.2, 124.0, 123.9, 123.0, 117.4
実施例124:2-{4-[4-(1-アミノ-4-スルホナフタレン-2-イルアゾ)ベンゾイルアミノ]ベンジル}マロン酸トリナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000160
(i)2-[4-(4-アミノベンゾイルアミノ)ベンジル]マロン酸ジナトリウム塩
 塩化メチレン(20ml)に4-ニトロベンゾイルクロリド(2.06 g, 11.1mmol)、2-(4-アミノベンジリデン)マロン酸ジメチルエステル(2.48 g, 10.5mmol)を加え、室温で2時間反応した。ラネーニッケルと水素で還元し、メタノール中、水酸化ナトリウム水溶液で加水分解して、表題化合物(2.87 g, 73.1%)を得た。
(ii)2-{4-[4-(1-アミノ-4-スルホナフタレン-2-イルアゾ)ベンゾイルアミノ]ベンジル}マロン酸トリナトリウム塩
 実施例93において、アニリンを(i)で得られた2-[4-(4-アミノベンゾイルアミノ)ベンジル]マロン酸ジナトリウム塩に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.72(1H, d, J=8.4Hz), 8.38(1H, d, J=8.7Hz), 8.36(1H, s), 8.09(2H, d, J=8.4Hz), 8.03(2H, d, J=8.7Hz), 7.65-7.70(1H, m), 7.55-7.60(3H, m), 7.25(2H, d, J=8.4Hz), 3.15(1H, t, J=7.1Hz), 2.96(2H, d, J=6.6Hz)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=180.4, 168.9, 158.0, 149.7, 142.0, 139.3, 138.5, 135.0, 134.5, 132.6, 132.4, 132.2, 131.2, 129.3, 127.5, 127.3, 125.6, 124.1, 122.1, 64.0, 39.7
実施例125:4-アミノ-3-(4’-メチルビフェニル-4-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000161
(i)4-メチル-4’-ニトロビフェニル
 実施例7の(i)において、2-クロロ-5-ニトロピリジンを4-ブロモニトロベンゼンに、フェニルボロン酸を4-メチルフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)4’-メチルビフェニル-4-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた4-メチル-4’-ニトロビフェニルに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-(4’-メチルビフェニル-4-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例12の(iii)において、6-ビフェニル-2-イルピリジン-3-イルアミンを(ii)で得られた4’-メチルビフェニル-4-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=8.76(1H, d, J=8.0), 8.43(1H, d, J=8.1), 8.32(1H, s), 8.05(2H, d, J=8.7), 7.80(2H, d, J=8.7), 7.71(NH2), 7.65(2H, d, J=8.1), 7.59(1H, m), 7.51(1H, m), 7.29(2H, d, J=8.1), 2.35(3H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=151.9, 145.8, 140.8, 137.2, 136.5, 132.3, 131.7, 129.6, 128.9, 128.2, 128.1, 127.1, 126.5, 124.9, 124.2, 123.8, 122.8, 117.6, 20.8
実施例126:4-アミノ-3-(3’-メチルビフェニル-4-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000162
(i)3-メチル-4’-ニトロビフェニル
 実施例7の(i)において、2-クロロ-5-ニトロピリジンを4-ブロモニトロベンゼンに、フェニルボロン酸を3-メチルフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)3’-メチルビフェニル-4-イルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた3-メチル-4’-ニトロビフェニルに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-(3’-メチルビフェニル-4-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例12の(iii)において、6-ビフェニル-2-イルピリジン-3-イルアミンを(ii)で得られた3’-メチルビフェニル-4-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=8.81(1H, d, J=8.4), 8.50(1H, d, J=8.4), 8.38(1H, s), 8.11(2H, d, J=8.4), 7.86(2H, d, J=8.4), 7.79(NH2), 7.66-7.52(4H, m), 7.41(1H, dd, J=7.8, 7.5), 7.25(1H, d, J=7.5)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=152.0, 145.9, 141.0, 139.3, 138.2, 132.3, 131.7, 129.2, 128.9, 128.9, 128.5, 128.2, 128.2, 127.4, 127.4, 124.9, 124.2, 123.8, 122.8, 117.6, 21.2
実施例127:4-アミノ-3-(4-イソキノリン-1-イルフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000163
(i)4-(4-ニトロフェニル)イソキノリン
 実施例7の(i)において、2-クロロ-5-ニトロピリジンを4-ブロモニトロベンゼンに、フェニルボロン酸を4-イソキノリンボロン酸に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)4-イソキノリン-4-イルフェニルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた4-(4-ニトロフェニル)イソキノリンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-(4-イソキノリン-1-イルフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例93において、アニリンを(ii)で得られた4-イソキノリン-4-イルフェニルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.37(1H, s), 8.77(1H, d, J=8.1), 8.53(1H, s), 8.46(1H, d, J=8.4), 8.35(1H, s), 8.24(1H, d, J=8.1), 8.17(2H, d, J=8.4), 7.95(1H, d, J=8.4), 7.85-7.69(4H, m), 7.70(2H, d, J=8.4), 7.62-7.57(1H, m), 7.52-7.49(1H, m)
実施例128:4-アミノ-3-(2,6-ジブロモ-4-ピリジン-3-イルフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000164
(i)2,6-ジブロモ-4-ピリジン-3-イルフェニルアミン
 3-(4’-アミノフェニル)ピリジン(1.5 g, 9mmol)をアセトニトリル(15ml)に溶解し、臭素(2.88 g, 18mmol)を滴下した。室温で1時間反応し、水を加えた。水酸化ナトリウム水溶液で中和し、溶媒を減圧留去した。析出した結晶をろ過し、表題化合物(2.3 g, 76.2%)を得た。
(ii)4-アミノ-3-(2,6-ジブロモ-4-ピリジン-3-イルフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
実施例93において、アニリンを(i)で得られた2,6-ジブロモ-4-ピリジン-3-イルフェニルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.01(1H, d, J=1.8), 8.76(1H, dd, J=8.7, 1.2), 8.62(1H, dd, J=4.8, 1.8), 8.45(1H, d, J=8.1), 8.24(1H, s), 8.24-8.20(1H, m), 8.18(2H, s), 8.04(NH2), 7.66-7.61(m), 7.54-7.49(2H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=149.4, 147.9, 146.2, 137.9, 134.6, 132.7, 132.6, 132.5, 132.4, 131.1, 129.0, 128.5, 128.4, 125.3, 124.1, 124.1, 123.9, 119.0, 116.4
実施例129:4-アミノ-3-(4-フェニルカルバモイルフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000165
 実施例93において、アニリンを4-アミノ-N-フェニルベンズアミドに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=10.39(1H, s), 8.74(1H, d, J=7.8Hz), 8.46(1H, d, J=8.1Hz), 8.30(1H, s), 8.10-8.13(4H, m), 7.89(2H, bs), 7.81(2H, d, J=7.8Hz), 7.57-7.63(1H, m), 7.45-7.52(1H, m), 7.33-7.38(2H, m), 7.08-7.13(1H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=165.1, 154.6, 146.7, 139.2, 134.8, 132.5, 132.0, 129.0, 128.9, 128.7, 128.3, 125.1, 124.2, 124.0, 122.0, 120.5
実施例130:4-アミノ-3-(3-ベンゾイルフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000166
 実施例93において、アニリンを(3-アミノフェニル)フェニルメタノンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.73(1H, d, J=6.9Hz), 8.44(1H, d, J=8.4Hz), 8.26-8.29(2H, m), 8.19(1H, s), 7.86(2H, bs), 7.81-7.84(2H, m), 7.68-7.77(3H, m), 7.57-7.62(3H, m), 7.46-7.51(1H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=152.7, 146.2, 138.3, 136.9, 133.0, 132.4, 131.9, 130.0, 129.8, 129.6, 128.8, 128.5, 128.3, 125.3, 125.1, 124.2, 124.0, 123.6, 118.0
実施例131:4-アミノ-3-(4-ベンゾイルフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000167
 実施例93において、アニリンを(4-アミノフェニル)フェニルメタノンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.75(1H, dd, J=8.6, 1.2Hz), 8.48(1H, d, J=8.4Hz), 8.31(1H, s), 8.12(2H, dd, J=6.8, 1.8Hz), 8.00(2H, bs), 7.87(2H, dd, J=7.8, 1.8Hz), 7.78(2H, dd, J=8.3, 1.2Hz), 7.48-7.69(5H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=195.2, 155.2, 147.0, 137.3, 136.6, 132.7, 132.5, 132.1, 131.0, 129.6, 129.2, 128.8, 128.7, 128.3, 125.2, 124.2, 124.1, 122.1
実施例132:4-アミノ-3-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)フェニルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000168
(i)4-(ピリジン-4-イルメトキシ)フェニルアミン・2塩酸塩
 4-(N-アセチルアミノ)フェノール(2.0 g, 13.2mmol)、水酸化カリウム(1.86 g, 33.1mmol)、ジメチルホルムアミド(20 ml)を仕込み、4-クロロメチルピリジン塩酸塩(2.17 g, 13.2mmol)を加え、室温で4時間反応した。水を加え、析出した結晶をろ過した。得られた結晶をエタノール中、塩酸で加水分解し、表題化合物(2.52 g、69.9%)を得た。
(ii)4-アミノ-3-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)フェニルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例93において、アニリンを(i)で得られた4-(ピリジン-4-イルメトキシ)フェニルアミン・2塩酸塩に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=8.88(1H, dd), 8.59(2H, dd, J=4.5, 1.8Hz), 8.40(1H, d, J=8.4Hz), 8.30 (1H, s), 7.98(2H, dd, J=7.1, 1.8Hz), 7.26-7.72(6H, m), 7.15-7.23(2H, m), 5.52(2H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=159.1, 149.8, 147.4, 146.0, 145.3, 132.1, 131.5, 128.6, 128.2, 127.8, 124.8, 124.2, 124.0, 123.6, 121.9, 117.1, 115.3
実施例133:4-アミノ-3-(2-メチルスルファニルフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000169
 実施例93において、アニリンを2-メチルスルファニルフェニルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=8.73(1H, d, J=8.4), 8.48(NH2), 8.40(1H, d, J=8.4), 8.27(1H, s), 7.80(1H, d, J=7.8), 7.57-7.52(1H, m), 7.47-7.42(1H, m), 7.37-7.35(2H, m), 7.22-7.17(1H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=148.2, 142.8, 137.8, 132.5, 132.4, 131.4, 129.7, 128.8, 128.3, 128.1, 124.9, 124.6, 124.2, 123.8, 123.5, 115.9, 25.4
実施例134:4-アミノ-3-(4-メチルスルファニルフェニルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000170
 実施例93において、アニリンを4-メチルスルファニルフェニルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=8.68(1H, d, J=8.4), 8.36(1H, d, J=8.4), 7.89(2H, d, J=8.7), 7.54-7.39(4H, m), 7.32(2H, d, J=8.7), 3.33(3H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=150.0, 145.7, 140.2, 132.1, 131.5, 128.6, 128.1, 127.9, 125.9, 124.8, 124.1, 123.6, 122.7, 117.0, 14.4
実施例135:4-アミノ-3-[4-(ピリジン-3-イルメトキシ)フェニルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000171
(i)3-(4-ニトロフェノキシメチル)ピリジン
 4-ニトロフェノール(1.50 g, 10.8mmol)をジメチルホルムアミド(22.5ml)に溶解し、炭酸カリウム(5.59 g, 24.3mmol)、3-クロロメチルピリジン塩酸塩(1.77 g, 10.8mmol)を順次加え、室温で3時間反応した。水を加え晶析、ろ過した後、乾燥し、表題化合物(2.01g, 80.8%)を得た。
(ii)4-(ピリジン-3-イルメトキシ)フェニルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた3-(4-ニトロフェノキシメチル)ピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[4-(ピリジン-3-イルメトキシ)フェニルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例93において、アニリンを(ii)で得られた4-(ピリジン-3-イルメトキシ)フェニルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.77(1H, d, J=8.1), 8.72(1H, d, J=1.5), 8.56(1H, dd, J=4.5, 1.5), 8.43(1H, d, J=8.1), 8.32(1H, s), 7.99(2H, d, J=9.0), 7.90(1H, d, J=7.8), 7.59-7.41(5H, m), 7.18(2H, d, J=9.0), 5.24(2H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=159.4, 149.3, 149.2, 147.4, 145.4, 135.9, 132.4, 132.0, 131.4, 128.6, 128.1, 127.8, 124.8, 124.2, 124.0, 123.7, 123.7, 117.1, 115.3, 67.3
実施例136:4-アミノ-3-[4-(ピリジン-2-イルメトキシ)フェニルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000172
(i)2-(4-ニトロフェノキシメチル)ピリジン
 実施例135の(i)において、3-クロロメチルピリジン塩酸塩を2-クロロメチルピリジン塩酸塩に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)4-(ピリジン-2-イルメトキシ)フェニルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-(4-ニトロフェノキシメチル)ピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[4-(ピリジン-2-イルメトキシ)フェニルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例93において、アニリンを(ii)で得られた4-(ピリジン-2-イルメトキシ)フェニルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.77(1H, d, J=7.5), 8.60-8.58(1H, m), 8.41(1H, d, J=8.1), 8.31(1H, s), 7.97(2H, d, J=9.0), 7.84(1H, dd, J=7.8, 1.8), 7.59-7.54(2H, m), 7.49-7.44(3H, m), 7.37-7.33(1H, m), 7.17(2H, d, J=9.0), 5.28(2H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=159.3, 126.4, 149.1, 147.3, 145.1, 137.0, 132.1, 131.4, 128.6, 128.1, 127.7, 124.7, 124.2, 123.9, 123.5, 123.0, 121.8, 117.2, 115.2, 70.6
実施例137:4-アミノ-3-[3-(ピリジン-2-イルメトキシ)フェニルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000173
(i)2-(3-ニトロフェノキシメチル)ピリジン
 実施例135の(i)において、4-ニトロフェノールを3-ニトロフェノールに、3-クロロメチルピリジン塩酸塩を 2-クロロメチルピリジン塩酸塩に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)3-(ピリジン-2-イルメトキシ)フェニルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-(3-ニトロフェノキシメチル)ピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[3-(ピリジン-2-イルメトキシ)フェニルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例93において、アニリンを(ii)で得られた3-(ピリジン-2-イルメトキシ)フェニルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.79(1H, d, J=8.1), 8.61(1H, d, J=4.2Hz), 8.47(1H, d, J=8.1), 8.35(1H, s), 7.82-7.87(1H, m), 7.721(1H, bs), 7.65-7.72(1H, m), 7.58-7.65(3H, m), 7.43-7.52(2H, m), 7.32-7.36(1H, m), 7.10(1H, dd, J=8.1, 1.5Hz), 5.32(1H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=159.1, 156.7, 154.1, 149.2, 146.1, 137.1, 132.1, 131.8, 130.1, 128.6, 128.3, 128.2, 125.0, 124.2, 123.9, 123.1, 121.9, 117.5, 116.8, 116.5, 106.3, 70.6
実施例138:4-アミノ-3-[3-(ピリジン-3-イルメトキシ)フェニルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000174
(i)3-(3-ニトロフェノキシメチル)ピリジン
 実施例135の(i)において、4-ニトロフェノールを3-ニトロフェノールに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)3-(ピリジン-3-イルメトキシ)フェニルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた3-(3-ニトロフェノキシメチル)ピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[3-(ピリジン-3-イルメトキシ)フェニルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例93において、アニリンを(ii)で得られた3-(ピリジン-3-イルメトキシ)フェニルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.76(1H, s), 8.73(1H, s), 8.55(1H, d, J=4.2Hz), 8.47(1H, d, J=8.1Hz), 8.30(1H, s), 7.93(1H, d, J=7.8Hz), 7.73(2H, bs), 7.65(1H, s), 7.56-7.61(2H, m), 7.42-7.51(3H, m), 7.09(1H, dd, J=8.1, 1.5Hz), 5.30(2H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=159.0, 154.1, 149.2, 146.1, 135.8, 132.6, 132.2, 131.8, 130.1, 128.6, 128.2, 124.9, 124.2, 123.9, 123.7, 117.4, 116.8, 116.6, 106.2, 67.2
実施例139:4-アミノ-3-[3-(ピリジン-4-イルメトキシ)フェニルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000175
(i)4-(3-ニトロフェノキシメチル)ピリジン
 実施例135の(i)において、4-ニトロフェノールを3-ニトロフェノールに、3-クロロメチルピリジン塩酸塩を4-クロロメチルピリジン塩酸塩に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)3-(ピリジン-4-イルメトキシ)フェニルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた4-(3-ニトロフェノキシメチル)ピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[3-(ピリジン-4-イルメトキシ)フェニルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例93において、アニリンを(ii)で得られた3-(ピリジン-4-イルメトキシ)フェニルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.77(1H, d, J=8.4Hz), 8.60(2H, d, J=5.7Hz), 8.46(1H, d, J=8.1Hz), 8.32(1H, s), 7.73(2H, bs), 7.57-7.63(3H, m), 7.43-7.51(4H, m), 7.09(1H, dd, J=8.0, 1.5Hz), 5.33(2H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=158.8, 154.1, 149.8, 146.2, 146.1, 132.2, 131.8, 130.1, 128.6, 128.3, 128.2, 125.0, 124.2, 123.9, 121.9, 117.5, 116.7, 116.5, 106.5, 67.7
実施例140:4-アミノ-3-[2-(ピリジン-2-イルメトキシ)フェニルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000176
(i)2-(2-ニトロフェノキシメチル)ピリジン
 実施例135の(i)において、4-ニトロフェノールを2-ニトロフェノールに、3-クロロメチルピリジン塩酸塩を2-クロロメチルピリジン塩酸塩に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)2-(ピリジン-2-イルメトキシ)フェニルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた2-(2-ニトロフェノキシメチル)ピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[2-(ピリジン-2-イルメトキシ)フェニルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例93において、アニリンを(ii)で得られた2-(ピリジン-2-イルメトキシ)フェニルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.81(1H, d, J=8.1Hz), 8.59(1H, d, J=4.2Hz), 8.49(1H, s), 8.46(1H, s), 8.37(2H, bs), 7.94-7.99(1H, m), 7.88(1H, dd, J=8.0, 1.5Hz), 7.75(1H, d, J=7.8Hz), 7.58-7.63(1H, m), 7.47-7.52(1H, m), 7.30-7.42(3H, m), 7.05-7.10(1H, m), 5.42(2H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=156.9, 154.5, 149.0, 143.3, 141.9, 137.5, 132.1, 131.3, 130.7, 129.3, 128.1, 124.8, 124.3, 123.9, 122.8, 122.4, 121.3, 121.2, 116.2, 114.6, 70.9
実施例141:4-アミノ-3-[2-(ピリジン-4-イルメトキシ)フェニルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000177
(i)4-(2-ニトロフェノキシメチル)ピリジン
 実施例135の(i)において、4-ニトロフェノールを2-ニトロフェノールに、3-クロロメチルピリジン塩酸塩を 4-クロロメチルピリジン塩酸塩に変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)2-(ピリジン-4-イルメトキシ)フェニルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた4-(2-ニトロフェノキシメチル)ピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[2-(ピリジン-4-イルメトキシ)フェニルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例93において、アニリンを(ii)で得られた2-(ピリジン-4-イルメトキシ)フェニルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.80(1H, d, J=8.4Hz), 8.64(2H, d, J=5.7Hz), 8.47(1H, d, J=8.4Hz), 8.44(1H, s), 8.38(2H, bs), 7.88(1H, d, J=7.8Hz), 7.61(1H, d, J=7.2Hz), 7.56(2H, d, J=5.7Hz), 7.47-7.52(1H, m), 7.37-7.42(1H, m), 7.28(1H, d, J=8.1Hz), 7.06-7.11(1H, m), 5.42(2H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=154.3, 149.9, 146.3, 143.2, 141.9, 132.3, 131.3, 130.7, 129.3, 128.1, 128.0, 124.7, 124.3, 123.9, 122.4, 121.3, 116.1, 114.6, 68.3
実施例142:4-アミノ-3-[2-(ピリジン-3-イルメトキシ)フェニルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000178
(i)3-(2-ニトロフェノキシメチル)ピリジン
 実施例135の(i)において、4-ニトロフェノールを2-ニトロフェノールに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(ii)2-(ピリジン-3-イルメトキシ)フェニルアミン
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた3-(2-ニトロフェノキシメチル)ピリジンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[2-(ピリジン-3-イルメトキシ)フェニルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例93において、アニリンを(ii)で得られた2-(ピリジン-3-イルメトキシ)フェニルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.79(1H, dd, J=8.4, 0.9Hz), 8.72(1H, d, J=1.8Hz), 8.54(1H, dd, J=4.8, 1.8Hz), 8.48(1H, s), 8.45(2H, bs), 8.40(1H, s), 7.98-8.02(1H, m), 7.83(1H, dd, J=7.8, 1.5Hz), 7.57-7.62(1H, m), 7.46-7.52(2H, m), 7.33-7.40(2H, m), 7.05-7.11(1H, m), 5.41(2H, s)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=154.4, 149.0, 148.5, 142.9, 142.2, 135.3, 132.8, 132.1, 131.2, 130.6, 129.2, 128.0, 124.7, 124.3, 123.9, 123.1, 121.5, 116.1, 115.2, 68.0
実施例143:4-アミノ-3-[4-(2-シアノ-2-フェニルビニル)フェニルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000179
(i)3-(4-ニトロフェニル)-2-フェニルアクリロニトリル
 エタノール(10.0ml)に4-ニトロベンズアルデヒド(2.0 g, 13.2mmol)、フェニルアセトニトリル(1.6 g, 13.2mmol)を加え、20%ナトリウムエトキシドのエタノール溶液を滴下した。反応液を冷却し、析出した固体をろ過した。水とエタノールで洗浄し、表題化合物(2.92 g, 88.4%)を得た。
(ii)3-(4-アミノフェニル)-2-フェニルアクリロニトリル
 実施例7の(ii)において、2-フェニル-5-ニトロピリジンを(i)で得られた3-(4-ニトロフェニル)-2-フェニルアクリロニトリルに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
(iii)4-アミノ-3-[4-(2-シアノ-2-フェニルビニル)フェニルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例93において、アニリンを(ii)で得られた3-(4-アミノフェニル)-2-フェニルアクリロニトリルに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.76(1H, d, J=8.1Hz), 8.45(1H, d, J=8.1Hz), 8.31(1H, s), 8.11-8.13(5H, m), 7.79-7.84(4H, m), 7.43-7.63(5H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=153.7, 147.0, 142.1, 134.1, 133.9, 132.6, 132.1, 130.3, 129.3, 129.2, 129.2, 128.5, 128.3, 125.8, 125.0, 124.2, 123.9, 122.7, 118.1, 116.9, 109.9
実施例144:4-アミノ-3-(2,4’-ジフルオロ-2’-メチル-ジフェニル-4-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000180
(i)2,4’-ジフルオロ-2’-メチルジフェニル-4-イルアミン
 (4-ブロモ-3-フルオロフェニル)カルバミン酸ベンジルエステル(1.5 g, 5.36mmol)、4-フルオロ-2-メチルフェニルボロン酸(0.83 g, 5.42mmol)、ビス(ジ-tert-ブチル(4-ジメチルアミノフェニルホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(0.038 g, 0.05mmol)を1,2-ジメトキシエタン(14ml)に加え、減圧下で脱気、窒素置換を3回行った。窒素雰囲気下、室温で30分間撹拌後、1M炭酸ナトリウム水溶液(14 ml)を注加し、80℃に昇温した。80℃で1時間反応後、室温まで冷却し、酢酸エチルと水を加えて抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮した。メタノールに溶解し、パラジウム炭素を加え、室温下風船圧の水素により脱保護した。減圧下濃縮し、中和した。析出した結晶をろ過し、表題化合物(0.94 g, 79.9%)を得た。
(ii)4-アミノ-3-(2,4’-ジフルオロ-2’-メチル-ジフェニル-4-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例93において、アニリンを(i)で得られた2,4’-ジフルオロ-2’-メチルジフェニル-4-イルアミンに変更した以外は同様にして、表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.76(1H, d, J=8.7Hz), 8.46(1H, dd, J=8.4, 2.4Hz), 8.30(1H, d, J=5.7Hz), 8.00(1H, dd, J=11.6, 1.8Hz), 7.90(1H, dd, J=8.1, 1.8Hz), 7.78(2H, bs), 7.57-7.62(1H, m), 7.42-7.52(2H, m), 7.29-7.34(1H, m), 7.20-7.24(1H, m), 7.09-7.16(1H, m), 2.20(3H, s)
実施例145:4-アミノ-3-(キノリン-3-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000181
 実施例93において、アニリンを3-アミノキノリンに変更した以外は同様にして表題化合物を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=9.59(1H, d, J=2.4Hz), 8.86(1H, d, J=2.4Hz), 8.77(1H, d, J=8.6Hz), 8.49(1H, d, J=8.1Hz), 8.37(1H, s), 8.14(1H, d, J=7.2Hz), 8.08(1H, d, J=8.4Hz), 7.87(2H, s), 7.79(1H, dd, J=7.6Hz, 7.2Hz), 7.69-7.59(2H, m), 7.51(1H, dd, J=8.1Hz, 7.7Hz)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=147.6, 147.1, 146.4, 145.4, 132.5, 132.1, 130.0, 129.3, 128.9, 128.6, 128.3, 128.1, 127.4, 127.3, 125.1, 124.2, 124.0, 116.6
実施例146:3-(1-アミノ-4-スルホナフタレン-2-イルアゾ)チオフェン-2-カルボン酸メチルエステルナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000182
 実施例93において、アニリンを3-アミノ-2-チオフェンカルボン酸メチルエステルに変更した以外は同様にして表題化合物を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=9.86(2H, s), 8.73(1H, d, J=8.1Hz), 8.58(1H, d, J=7.8Hz), 8.24(1H, s), 7.94(1H, d, J=5.4Hz), 7.67(1H, d, J=5.4Hz), 7.66-7.47(2H, m)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=161.8, 157.2, 141.2, 132.7, 132.3, 131.4, 128.8, 128.7, 128.5, 128.0, 125.0, 124.5, 124.4, 124.0, 117.5, 52.4
実施例147:4-アミノ-3-(キノリン-6-イルアゾ)ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000183
 実施例93において、アニリンを6-アミノキノリンに変更した以外は同様にして表題化合物を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)  δ[ppm]=8.91(1H, dd, J=4.2Hz, 1.2Hz), 8.74(1H, d, J=8.4Hz), 8.56-8.47(4H, m), 8.36(1H, s), 8.03(1H, d, J=9.0Hz), 7.83(2H, s), 7.62-7.57(2H, m), 7.50(1H, dd, J=7.5Hz)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=150.9, 150.4, 148.2, 146.5, 136.9, 132.3, 131.9, 130.0, 128.9, 128.5, 128.4, 128.2, 125.0, 124.3, 124.2, 124.0, 122.1, 121.9
実施例148:4-アミノ-3-[6-(2-ブトキシ-3-エトキシ-5-ホルミルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000184
(i)3-エトキシ-4-ヒドロキシ-5-ヨードベンズアルデヒド
 エチルバニリン(2.0g, 12mmol)およびヨウ化ナトリウム(1.8g,12mmol)を酢酸(8ml)に溶解させ、N-クロロスクシンイミド(1.6g, 12mmol)のジメチルアセトアミド溶液(10ml)を室温で滴下した。室温で1時間反応後、水(40ml)を加え析出した結晶をろ取して、表題化合物(3.3g、収率94%)を得た。
(ii)4-ブトキシ-3-エトキシ-5-ヨードベンズアルデヒド
 (i)で得られた3-エトキシ-4-ヒドロキシ-5-ヨードベンズアルデヒド(3.2g, 11mmol)、1-ブロモブタン(2.3g, 17mmol)および炭酸カリウム(3.8g, 28mmol)のジメチルアセトアミド溶液(23ml)を60℃で4時間反応させた。冷却後、水を加えジクロロメタンで抽出した。有機層を減圧下濃縮し、表題化合物を黄色オイル(4.2g, 収率109%)として得た。
 (iii)2-ブトキシ-1-エトキシ-5-(ジエトキシメチル)-3-ヨードベンゼン
 (ii)で得られた4-ブトキシ-3-エトキシ-5-ヨードベンズアルデヒド(3.8g, 11mmol)、オルトギ酸トリエチル(4.9g, 33mmol)、塩化アンモニウム(0.1g, 2mmol)のエタノール溶液(39ml)を還流下4時間反応させた。冷却後、エタノールを減圧下濃縮除去し、濃縮残渣を水/ジクロロメタンで抽出した。有機層を減圧下濃縮し、表題化合物を黄色オイル(4.2g, 89%)として得た。
 (iv)2-ブトキシ-3-エトキシ-5-ホルミルフェニルボロン酸
 (iii)で得られた2-ブトキシ-1-エトキシ-5-(ジエトキシメチル)-3-ヨードベンゼン(4.2g, 10mmol)の無水テトラヒドラフラン溶液(42ml)を、-10℃に冷却し、塩化イソプロピルマグネシウム(9.9ml、10mmol)のテトラヒドラフラン溶液を滴下した。-10℃で30分反応後、-10℃でホウ酸トリメチル(3.1g, 30mmol)を注加した。-10℃で2時間反応後、塩化水素の2%水溶液(90ml)および塩化ナトリウム(10g)を加え、分液した。有機層を濃縮乾固し、アセトン/水から再結晶し表題化合物を白色粉末(1.6g, 収率61%)として得た。
(v)4-ブトキシ-3-エトキシ-5-(5-ニトロピリジン-2-イル)ベンズアルデヒド
 2-クロロ-5-ニトロピリジン(1.0g, 6mmol)、(iv)で得られた2-ブトキシ-3-エトキシ-5-ホルミルフェニルボロン酸(1.6g, 6mmol)およびビス(ジ-tert-ブチル(4-ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(A-Phos)(0.04g, 0.06mmol)のジメチルエーテル溶液(15ml)に、炭酸ナトリウム水溶液(1mol/L, 15ml)を加え、不活性ガス雰囲気下、2時間加熱還流した。冷却後、水を加え析出した結晶をろ取し、表題化合物を褐色固体(2.1g, 収率99%)として得た。
(vi)3-(5-アミノピリジン-2-イル)-4-ブトキシ-5-エトキシベンズアルデヒド
 エタノール(31ml)に鉄粉(100mesh, 0.8g, 15mmol)、塩化アンモニウム(0.2g, 3mmol)を投入し、次いで(v)で得られた4-ブトキシ-3-エトキシ-5-(5-ニトロピリジン-2-イル)ベンズアルデヒド (2.1g, 6mmol)を加え、75℃で1時間反応させた。褐色不溶物を熱ろ過し、エタノールで洗いこんだ。ろ液を減圧下濃縮し、水を加え、析出した結晶をろ取して、表題化合物を黄色固体(1.7g, 収率93%)として得た。
(vii)4-アミノ-3-[6-(2-ブトキシ-3-エトキシ-5-ホルミルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 (vi)で得られた3-(5-アミノピリジン-2-イル)-4-ブトキシ-5-エトキシベンズアルデヒド(1.7g, 6mmol)を99%酢酸に溶解させ、35%塩酸を加え塩酸塩とした。氷冷下、亜硝酸ソーダ水溶液を0~5℃で滴下し、約15分間反応させた。アミド硫酸を加え、更に5分間反応を行い、ジアゾ液を得た。
 4-アミノ-1-ナフタレンスルホン酸(1.2g, 6mmol)を水に懸濁し、10%水酸化ナトリウム水溶液でpH8~9に調整した。5~10℃まで冷却し、得られたジアゾ液を5~10℃で滴下した。その際、pH7~9を維持するよう10%水酸化ナトリウム水溶液で調整した。滴下終了後、5~10℃で1時間反応を行い、その後室温まで昇温した。飽和食塩水で塩析し、析出した結晶を吸引ろ過した。アルミナカラムで精製し、表題化合物を得た(収率17%)。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=9.99(1H, s), 9.27(1H, dd), 8.75(1H, dd), 8.51(1H, dd), 8.46(1H, d), 8.30(1H, s),8.52-8.44(2H, m), 7.79(2H, bs), 7.63-7.47(3H, m), 4.19(2H, t), 4.01(2H, t), 1.58(2H , q), 1.45-1.29(6H, m), 0.82(3H, t)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=192.1, 154.1, 152.7, 151.4, 147.2, 146.2, 133.7, 132.7, 132.2, 132.0, 129.3, 128.5, 128.4, 126.4, 126.3, 126.2, 125.2, 125.0, 124.2, 123.9, 116.3, 111.9, 72.9, 64.3, 31.6, 18.5, 14.6, 13.5
実施例149:4-アミノ-3-[6-(2-エトキシ-3-ホルミル-5-メチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000185
(i)5-メチル-3-ヨードサリチルアルデヒド
 実施例148の(i)でエチルバニリンを5-メチルサリチルアルデヒドに変更した以外は同様にして表題化合物を合成した。
(ii)2-エトキシ-3-ヨード-5-メチルベンズアルデヒド
 (i)で得られた5-メチル-3-ヨードサリチルアルデヒド(4.0g, 15mmol)、1-ブロモエタン(2.8g, 23mmol)および炭酸カリウム(5.3g, 38mmol)のジメチルアセトアミド溶液(28ml)を60℃で4時間反応させた。冷却後、水を加えジクロロメタンで抽出した。有機層を減圧下濃縮し、表題化合物を黄色オイル(3.8g, 収率87%)として得た。
(iii)1-ジエトキシメチル-2-エトキシ-3-ヨード-5-メチルベンゼン
 実施例148の(iii)で4-ブトキシ-3-エトキシ-5-ヨードベンズアルデヒドを(ii)で得られた2-エトキシ-3-ヨード-5-メチルベンズアルデヒドに変更した以外は同様にして表題化合物を合成した。
(iv)2-エトキシ-3-ホルミル-5-メチルフェニルボロン酸
 実施例148の(iv)で2-ブトキシ-1-エトキシ-5-(ジエトキシメチル)-3-ヨードベンゼンを(iii)で得られた1-ジエトキシメチル-2-エトキシ-3-ヨード-5-メチルベンゼンに変更した以外は同様にして表題化合物を合成した。
(v)2-エトキシ-5-メチル-3-(5-ニトロピリジン-2-イル)ベンズアルデヒド
 実施例148の(v)で2-ブトキシ-3-エトキシ-5-ホルミルフェニルボロン酸を(iv)で得られた2-エトキシ-3-ホルミル-5-メチルフェニルボロン酸に変更した以外は同様にして表題化合物を合成した。
(vi)3-(5―アミノピリジン-2-イル)-2-エトキシ-5-メチルベンズアルデヒド
 (v)で得られた2-エトキシ-5-メチル-3-(5-ニトロピリジン-2-イル)ベンズアルデヒド(1.5g, 5mmol)、5%Pd(en)cat(0.2g)のメタノール溶液(30ml)を、水素雰囲気下(0.7MPa)、40℃で2時間反応させた。触媒をろ過し、ろ液を減圧下濃縮し、水を加え、析出した結晶をろ取して、表題化合物を黄色固体(1.3g, 収率96%)として得た。
(vii)4-アミノ-3-[6-(2-エトキシ-3-ホルミル-5-メチルフェニル)ピリジン-3-イルアゾ]ナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム塩
 実施例148の(vii)で3-(5-アミノピリジン-2-イル)-4-ブトキシ-5-エトキシベンズアルデヒドを(vi)で得られた3-(5―アミノピリジン-2-イル)-2-エトキシ-5-メチルベンズアルデヒドに変更した以外は同様にして表題化合物を合成した。
1H-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=10.4(1H, s), 9.27(1H, d), 8.75(1H, dd), 8.52(1H, dd), 8.47(1H, d), 8.31(1H, s), 8.03(1H, d), 7.99(1H, d), 7.83(2H, bs), 7.65-7.47(3H, m), 8.77(2H, q), 2.41(3H, s), 1.19(3H, t)
13C-NMR(DMSO-d6) δ[ppm]=190.1, 157.7, 154.2, 147.3, 146.6, 137.9, 134.0, 133.7, 132.6, 132.5, 132.2, 129.6, 129.3, 128.6, 128.3, 126.6, 125.1, 124.5, 124.2, 124.0, 116.4, 72.3, 20.2, 15.0
生物学的実施例1
 マウスVCP cDNAのアミノ末端側にヒスチジンタグに相当するDNA配列を付加したのちバキュロウィルスベクターpVL1392(BD Bioscience)にサブクローンして昆虫細胞Sf-9で発現し、ニッケルカラム(GE Healthcare 社)を利用して精製した。精製後はタンパク質濃度0.25-0.5 μg/mlに調製して50mM TrisCl pH 8.0, 5mM  EDTA, 10% グリセロール, 15mM DTT中に 4℃で保存した。
 ATPase 活性の測定は次の様にした。精製したVCP 500ngを20μL のATPase バッファー(20mM HEPES(pH7.4), 50mM KCl, 5mM MgCl、15mM DTT)中で100μM の [γ-32P]ATP (18.5GBq/mmol)および被検物質と混合し、37℃で10分間保温した。
 酵素反応を氷冷した200μL の7% TCA, 1mM KHPOを加えることで停止した。ここに50μL の 3.75% モリブデン酸アンモニウム、0.02M けいタングステン酸/3 N HSOを加え、次いで300μL のn-ブチル酢酸を加えて遊離したリン酸を有機層に抽出した。反応チューブを遠心分離機で20,000 g, 5分間遠心して有機層と水層を分離し、有機層を200μLとって、遊離したリン酸に由来するβ線を液体シンチレーションカウンターで定量した。
 様々な濃度の被検物質存在下での ATPase 活性を測定することにより、被検物質の ATPase 阻害活性を測定した。測定値をGraphPad Prism (GraphPad Software)を用いて次の計算式に当てはめることで各被験物質の IC50 を求めた。
Y=Bottom + (Top-Bottom)/(1+10^((log IC50 -X)))
X: 被験物質濃度の対数値
Y: 被験物質存在下での ATPase 活性
Bottom: 最大限に活性が阻害された時の値
Top: 被験物質非存在下での ATPase 活性。
 実施例化合物のIC50値(nM)を次の表に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000186
 実施例7または実施例93と同様に、適切な出発物質を用いて次の比較例化合物を製造したか、あるいは商業的に入手した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000187
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000188
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000189
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000190
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000191
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000192
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000193
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000194
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000195
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000196
 これらの化合物のIC50値(nM)を、実施例化合物と同様に測定した。結果を次の表に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000197

Claims (15)

  1.  式(I)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    〔式中、
    Rはアリールまたはヘテロアリールを意味し;
    前記アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ独立して、1個以上の置換基Raで置換されていてもよく;Raはそれぞれ独立して、ハロ、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、アミノ;-NR2122(ここで、R21およびR22は水素、R30、-SO-R30から成る群から独立して選択されるか、またはR21およびR22は、それらが結合している窒素と一体となって、ヘテロシクリルまたは置換ヘテロシクリルを形成してもよい。ただし、R21とR22の両方が水素ではない)から選択される置換アミノ;シアノ、ニトロ;H-C(O)-、R30-C(O)-、NR2728-NR26-C(O)-(ここで、R26、R27およびR28は水素、R30、-C(O)O-R30、-SO-R30から成る群から独立して選択されるか、またはR27とR28は所望により、それらが結合している窒素と一体となって、ヘテロシクリルまたは置換ヘテロシクリルを意味してもよい)から選択されるアシル;-NR20C(O)-R30(ここで、R20は水素、アルキルまたは置換アルキルである)から選択されるアシルアミノ;アルコキシ、置換アルコキシ、カルボキシル;-C(O)O-R30から選択されるカルボキシルエステル;H-C(S)-、R30-C(S)-から選択されるチオアシル;チオシアネート、チオール、アルキルチオ、置換アルキルチオ;-SO-R30から選択される置換スルホニル;-SONR2324(ここで、R23およびR24は水素、R30、ヒドロキシ、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、上記置換アミノおよび上記アシルアミノから成る群から独立して選択されるか、またはR23とR24は所望により、それらが結合している窒素と一体となって、ヘテロシクリルまたは置換ヘテロシクリルを形成してもよい)から選択されるアミノスルホニルおよび-C(O)NR2324(ここで、R23およびR24は上記定義のとおりである)から選択されるアミノカルボニルから成る群から選択され;
    30は、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよび置換ヘテロシクリルから選択され;
    置換アルキル、置換アルケニル、置換アルキニルまたは置換アルコキシは、それぞれ独立して、1個以上の置換基Rbで置換されたそれぞれの基を意味し;Rbはそれぞれ独立して、アルコキシ、置換アルコキシ、上記アシル、上記アシルアミノ;-C(O)O-R30から選択されるアシルオキシ;アミノ、上記置換アミノ、上記アミノカルボニル;-C(S)NR2324(ここで、R23およびR24は上記定義のとおりである)から選択されるアミノチオカルボニル;-NR20C(O)NR2324(ここで、R20、R23およびR24は上記定義のとおりである)から選択されるアミノカルボニルアミノ;-NR20C(S)NR2324(ここで、R20、R23およびR24は上記定義のとおりである)から選択されるアミノチオカルボニルアミノ;-O-C(O)NR2324(ここで、R23およびR24は上記定義のとおりである)から選択されるアミノカルボニルオキシ;-SONR2324(ここで、R23およびR24は上記定義のとおりである)から選択されるアミノスルホニル;-O-SONR2324(ここで、R23およびR24は上記定義のとおりである)から選択されるアミノスルホニルオキシ;-NR20-SONR2324(ここで、R20、R23およびR24は上記定義のとおりである)から選択されるアミノスルホニルアミノ;-C(=NR25)NR2324(ここで、R25は水素、R30、ヒドロキシ、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、上記置換アミノおよび上記アシルアミノから成る群から独立して選択され、R23およびR24は上記定義のとおりである)から選択されるアミジノ;アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、アリールチオ、置換アリールチオ、アジド、カルボキシル、上記カルボキシルエステル、-NR20-C(O)O-R30(ここで、R20は上記定義のとおりである)から選択される(カルボキシルエステル)アミノ;-O-C(O)O-R30から選択される(カルボキシルエステル)オキシ;シアノ、シアネート、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、置換シクロアルキルオキシ、シクロアルキルチオ、置換シクロアルキルチオ、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、シクロアルケニルオキシ、置換シクロアルケニルオキシ、シクロアルケニルチオ、置換シクロアルケニルチオ、グアニジノ;-NR29C(=NR29)N(R29(ここで、R29は水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよび置換ヘテロシクリルから成る群から独立して選択されるか、または共通のグアニジノ窒素原子と結合した2個のR29は所望により、それらが結合している窒素と一体となって、ヘテロシクリルまたは置換ヘテロシクリルを形成する。ただし、少なくとも1個のR29は水素ではない)から選択される置換グアニジノ;ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ヒドラジノ;-NR26NR2728(ここで、R26、R27およびR28は上記定義のとおりである)から選択される置換ヒドラジノ;ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールチオ、置換ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、置換ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、置換ヘテロシクリルチオ、ニトロ、スピロシクロアルキリデン、SOH、上記置換スルホニル、-OSO-R30、上記チオアシル、チオシアネート、チオール、アルキルチオおよび置換アルキルチオから成る群から選択され;
    置換アリール、置換シクロアルキル、置換シクロアルケニル、置換ヘテロアリール、置換ヘテロシクリルは、それぞれ独立して1個以上の置換基Rcで置換されたそれぞれの基を意味し;Rcはそれぞれ独立して、オキソ、チオン、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アルコキシ、置換アルコキシ、上記アシル、上記アシルアミノ、上記アシルオキシ、アミノ、上記置換アミノ、アミノカルボニル、上記アミノチオカルボニル、上記アミノカルボニルアミノ、上記アミノチオカルボニルアミノ、上記アミノカルボニルオキシ、上記アミノスルホニル、上記アミノスルホニルオキシ、上記アミノスルホニルアミノ、上記アミジノ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、アリールチオ、置換アリールチオ、アジド、カルボキシル、上記カルボキシルエステル、上記(カルボキシルエステル)アミノ、上記(カルボキシルエステル)オキシ、シアノ、シアネート、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、置換シクロアルキルオキシ、シクロアルキルチオ、置換シクロアルキルチオ、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、シクロアルケニルオキシ、置換シクロアルケニルオキシ、シクロアルケニルチオ、置換シクロアルケニルチオ、グアニジノ、上記置換グアニジノ、ハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ヒドラジノ、上記置換ヒドラジノ、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールチオ、置換ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、置換ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、置換ヘテロシクリルチオ、ニトロ、SOH、上記置換スルホニル、スルホニルオキシ、チオアシル、チオシアネート、チオール、アルキルチオおよび置換アルキルチオから成る群から選択され;
    上記置換基RbまたはRcがさらなる置換基を有するとき、当該さらなる置換基は上記に定義のとおりである。ただし、連続したさらなる置換は3回までである〕
    の化合物またはそのオキシド、エステル、プロドラッグ、薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  2.  Rがフェニル、ピリジル、キノリニルおよびチオフェニルから選択され、これらは非置換であるか、あるいはそれぞれ独立して、1個以上のRaで置換されていてもよく、置換基Raは請求項1に定義のとおりである、請求項1に記載の化合物またはそのオキシド、エステル、プロドラッグ、薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  3.  置換基Raが存在しないか、あるいは、それぞれ独立して、ハロ、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、シアノ、ニトロ、アシル、アシルアミノ、アルコキシ、置換アルコキシ、カルボキシル、カルボキシルエステル、アルキルチオ、置換アルキルチオおよびアミノカルボニルから成る群から選択され、上記Raの置換アルキル、置換アルケニル、置換アリール、置換ヘテロアリール、置換ヘテロシクリル、置換アルコキシまたは置換アルキルチオはそれぞれ独立して、1個以上の置換基RbまたはRcで置換されたそれぞれの基を意味し、上記置換基RbおよびRcは請求項1に定義のとおりである、請求項1または2に記載の化合物またはそのオキシド、エステル、プロドラッグ、薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  4.  式(II):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式中、mは0~4から選択される整数である)
    で示される請求項1~3のいずれかに記載の化合物またはそのオキシド、エステル、プロドラッグ、薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  5.  式(III):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (式中、nは0~5から選択される整数である)
    で示される請求項1~3のいずれかに記載の化合物またはそのオキシド、エステル、プロドラッグ、薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  6.  Raがアルケニル、置換アルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シアノ、カルボキシルエステルアルキルチオ、置換アルキルチオおよびアミノカルボニルから成る群から選択され、上記Raの置換アルケニル、置換アリール、置換ヘテロアリール、置換アルキルチオはそれぞれ独立して、1個以上の置換基RbまたはRcで置換されたそれぞれの基を意味し、上記置換基RbおよびRcは請求項1に定義のとおりである、請求項5に記載の化合物またはそのオキシド、エステル、プロドラッグ、薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  7.  請求項1~6のいずれかに記載の化合物またはそのオキシド、エステル、プロドラッグ、薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物と、薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  8.  VCP介在性障害の処置用である、請求項7に記載の医薬組成物。
  9.  VCP介在性障害がIBMPFD、神経変性疾患、筋疾患、骨疾患、炎症性疾患、嚢胞性線維症、自己免疫疾患、ウィルス感染、腫瘍疾患、脂質異常症、高血圧、前立腺肥大、慢性閉塞性肺疾患、頻尿、尿失禁、過敏性腸症候群、アレルギー性疾患、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、うつ病、不安、統合失調症、偏頭痛、疼痛または嘔吐である、請求項8に記載の医薬組成物。
  10.  VCP介在性障害を処置する方法であって、それを必要とする対象に、治療上有効量の請求項1~6のいずれかに記載の化合物またはそのオキシド、エステル、プロドラッグ、薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物または請求項7~9のいずれかに記載の医薬組成物を投与することを含む方法。
  11.  VCP介在性障害がIBMPFD、神経変性疾患、筋疾患、骨疾患、炎症性疾患、嚢胞性線維症、自己免疫疾患、ウィルス感染、腫瘍疾患、脂質異常症、高血圧、前立腺肥大、慢性閉塞性肺疾患、頻尿、尿失禁、過敏性腸症候群、アレルギー性疾患、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、うつ病、不安、統合失調症、偏頭痛、疼痛または嘔吐である、請求項10に記載の方法。
  12.  VCP介在性障害の処置に有用な、請求項1~6のいずれかに記載の化合物またはそのオキシド、エステル、プロドラッグ、薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  13.  VCP介在性障害がIBMPFD、神経変性疾患、筋疾患、骨疾患、炎症性疾患、嚢胞性線維症、自己免疫疾患、ウィルス感染、腫瘍疾患、脂質異常症、高血圧、前立腺肥大、慢性閉塞性肺疾患、頻尿、尿失禁、過敏性腸症候群、アレルギー性疾患、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、うつ病、不安、統合失調症、偏頭痛、疼痛または嘔吐である、請求項12に記載の化合物またはそのオキシド、エステル、プロドラッグ、薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  14.  VCP介在性障害の処置用医薬の製造における、請求項1~6のいずれかに記載の化合物またはそのオキシド、エステル、プロドラッグ、薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物の使用。
  15.  VCP介在性障害がIBMPFD、神経変性疾患、筋疾患、骨疾患、炎症性疾患、嚢胞性線維症、自己免疫疾患、ウィルス感染、腫瘍疾患、脂質異常症、高血圧、前立腺肥大、慢性閉塞性肺疾患、頻尿、尿失禁、過敏性腸症候群、アレルギー性疾患、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、うつ病、不安、統合失調症、偏頭痛、疼痛または嘔吐である、請求項14に記載の使用。
PCT/JP2011/067320 2010-07-30 2011-07-28 ナフタレン誘導体 WO2012014994A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES11812583.0T ES2594556T3 (es) 2010-07-30 2011-07-28 Derivado de naftaleno
EP11812583.0A EP2599771B1 (en) 2010-07-30 2011-07-28 Naphthalene derivative
DK11812583.0T DK2599771T3 (en) 2010-07-30 2011-07-28 naphthalene
US13/813,190 US9573887B2 (en) 2010-07-30 2011-07-28 Naphthalene derivative
JP2012526571A JP5828201B2 (ja) 2010-07-30 2011-07-28 ナフタレン誘導体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010172467 2010-07-30
JP2010-172467 2010-07-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012014994A1 true WO2012014994A1 (ja) 2012-02-02

Family

ID=45530194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/067320 WO2012014994A1 (ja) 2010-07-30 2011-07-28 ナフタレン誘導体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9573887B2 (ja)
EP (1) EP2599771B1 (ja)
JP (1) JP5828201B2 (ja)
DK (1) DK2599771T3 (ja)
ES (1) ES2594556T3 (ja)
PT (1) PT2599771T (ja)
WO (1) WO2012014994A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014129495A1 (ja) 2013-02-20 2014-08-28 国立大学法人京都大学 眼疾患処置薬
WO2015033981A1 (ja) 2013-09-04 2015-03-12 国立大学法人京都大学 レプチン抵抗性を改善する医薬組成物
WO2015129809A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 国立大学法人京都大学 虚血性眼疾患の処置用の医薬組成物
JP5822840B2 (ja) * 2010-09-30 2015-11-24 ダイトーケミックス株式会社 眼疾患処置薬
CN107961235A (zh) * 2017-12-27 2018-04-27 湖北工业大学 芳香酯化合物wy124用于制备抗adv-7病毒的药物
WO2019131720A1 (ja) 2017-12-27 2019-07-04 国立大学法人京都大学 角膜保護用の組成物
WO2019203176A1 (ja) 2018-04-16 2019-10-24 国立大学法人京都大学 心筋細胞の保護用の医薬組成物
WO2020027137A1 (ja) 2018-07-31 2020-02-06 国立大学法人京都大学 脳梗塞の処置用の医薬組成物
US10633370B2 (en) 2015-10-21 2020-04-28 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Phenyl indole allosteric inhibitors of p97 ATPase
WO2021079983A1 (ja) 2019-10-24 2021-04-29 国立大学法人京都大学 軟骨保護用の医薬組成物
CN112961119A (zh) * 2021-01-21 2021-06-15 廊坊师范学院 一种非布司他杂质的制备方法
WO2022230949A1 (ja) 2021-04-28 2022-11-03 国立大学法人京都大学 皮膚組織の異常を改善するための組成物
TWI833746B (zh) 2018-04-16 2024-03-01 國立大學法人京都大學 用於保護心肌細胞的醫藥組成物
WO2024090512A1 (ja) * 2022-10-27 2024-05-02 株式会社京都創薬研究所 ナフタレン誘導体の結晶

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104447433A (zh) * 2014-11-11 2015-03-25 常州大学 一种合成3,5-二溴对甲苯磺酰氯的方法
FR3041358B1 (fr) * 2015-09-21 2017-11-24 Commissariat Energie Atomique Electrolyte pour generateur electrochimique
CN106892865A (zh) * 2015-12-19 2017-06-27 西安瑞联新材料股份有限公司 一种2,4-二氯-6-对甲苯基喹啉的合成方法
US11023185B2 (en) 2018-01-08 2021-06-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Collective awareness of supplies
WO2022122668A1 (en) 2020-12-07 2022-06-16 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Combined inhibition of amino acid transporters for inhibiting human plasmacytoid dendritic cell activity during autoimmunity
EP4008330A1 (en) * 2020-12-07 2022-06-08 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Combined inhibition of amino acid transporters for inhibiting human plasmacytoid dendritic cell activity during autoimmunity
WO2023152063A1 (de) * 2022-02-09 2023-08-17 Merck Patent Gmbh Materialien für organische elektrolumineszenzvorrichtungen

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2865916A (en) * 1958-12-23 Triazole brighteners
DE2436257A1 (de) * 1974-07-27 1976-02-12 Behringwerke Ag Traegergebundene indikatoren
JPS58174463A (ja) * 1982-04-08 1983-10-13 Canon Inc 記録液
DE3417237A1 (de) * 1984-05-10 1985-11-14 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von nickel-komplexfarbstoffen
CN86105522A (zh) * 1986-07-29 1988-02-24 大连工学院 一类含氰基的水溶性染料合成方法
US5607915A (en) 1992-09-29 1997-03-04 Inhale Therapeutic Systems Pulmonary delivery of active fragments of parathyroid hormone
JP2004075921A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録液
WO2006025304A1 (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Kyushu University, National University Corporation 動脈硬化検知用mri造影剤
CN1746229A (zh) * 2005-10-18 2006-03-15 朱海根 一种高匀染性的复合活性黑染料
US7387667B1 (en) * 2007-04-16 2008-06-17 Everlight Usa, Inc. Black dye composition and black ink composition
CN101633796A (zh) * 2009-08-17 2010-01-27 浙江劲光化工有限公司 一种复合活性黑染料

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10053796A1 (de) * 2000-10-30 2002-05-08 Bayer Ag Verwendung von Naphthalinsulfonamiden

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2865916A (en) * 1958-12-23 Triazole brighteners
DE2436257A1 (de) * 1974-07-27 1976-02-12 Behringwerke Ag Traegergebundene indikatoren
JPS58174463A (ja) * 1982-04-08 1983-10-13 Canon Inc 記録液
DE3417237A1 (de) * 1984-05-10 1985-11-14 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von nickel-komplexfarbstoffen
CN86105522A (zh) * 1986-07-29 1988-02-24 大连工学院 一类含氰基的水溶性染料合成方法
US5607915A (en) 1992-09-29 1997-03-04 Inhale Therapeutic Systems Pulmonary delivery of active fragments of parathyroid hormone
JP2004075921A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録液
WO2006025304A1 (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Kyushu University, National University Corporation 動脈硬化検知用mri造影剤
CN1746229A (zh) * 2005-10-18 2006-03-15 朱海根 一种高匀染性的复合活性黑染料
US7387667B1 (en) * 2007-04-16 2008-06-17 Everlight Usa, Inc. Black dye composition and black ink composition
CN101633796A (zh) * 2009-08-17 2010-01-27 浙江劲光化工有限公司 一种复合活性黑染料

Non-Patent Citations (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Bioreversible Carriers in Drug Design", 1987, AMERICAN PHARMACEUTICAL ASSOCIATION AND PERGAMON PRESS
"Fieser and Fieser's Reagents for Organic Synthesis", vol. 1-15, 1991, JOHN WILEY AND SONS
"Larock's Comprehensive Organic Transformations", 1989, VCH PUBLISHERS INC.
"March's Advanced Organic Chemistry", JOHN WILEY AND SONS
"Methods in Cell Biology", vol. XIV, 1976, ACADEMIC PRESS, pages: 33
"Organic Reactions", vol. 1-40, 1991, JOHN WILEY AND SONS
"RECOMMENDATIONS FOR SECTION E, FUNDAMENTAL STEREOCHEMISTRY", PURE APPL. CHEM., vol. 45, 1974, pages 13 - 30
"Remington's Pharmaceutical Sciences", 1990, MACK PUBLISHING COMPANY
"Remington's Pharmaceutical Sciences", 1991, MACK PUB. CO.
"Rodd's Chemistry of Carbon Compounds", vol. 1-5, 1989, ELSEVIER SCIENCE PUBLISHERS
"The Peptides", vol. 3, 1981, ACADEMIC PRESS
AKERMAN, D. ET AL.: "Interaction of oxidative bleach containing detergents with dyes. Part 1. Preparation and resistance of 1-amino-2- arylazonaphthalene-4-sulphonic acid dyes to hydrogen peroxide and m-chloroperbenzoic acid", DYES AND PIGMENTS, vol. 59, no. 3, 2003, pages 285 - 292, XP004454408, DOI: doi:10.1016/S0143-7208(03)00115-3 *
ANN. ONCOL., vol. 15, 2004, pages 1432 - 1438
ARCORIA, A. ET AL.: "Study on new direct azo dyes. Dyes from 2-(p-aminophenyl)-, 2,5-bis (p-aminophenyl)- and 2,5-bis(p-aminostyryl) thiophene: dyeing thermodynamics, metallization, CIE measurement", CHIMICA E L'INDUSTRIA, vol. 60, no. 12, 1978, MILAN, ITALY, pages 981 - 986 *
BAGSHAWE K., DRUG DEV. RES., vol. 34, 1995, pages 220 - 230
BARNI, E. ET AL.: "Acid dyes for wool and nylon from p-amino-a-methylcinnamaldehyde", TINCTORIA, vol. 72, no. 5, 1975, pages 147 - 151 *
BERTOLINI, G. ET AL., J. MED. CHEM., vol. 40, 1997, pages 2011 - 2016
BIOCHIM. BIOPHYS. ACTA, vol. 1793, 2009, pages 1710 - 1718
BODOR, N., ADVANCES IN DRUG RES., vol. 13, 1984, pages 224 - 331
BUDESINSKY, B.: "Complexes of metallochromic substances. IV. Metallochromic properties of 2-(o-carboxyphenylazo)naphthionic acid and 2-(o-arsonophenylazo)naphthionic acid", FRESENIUS' ZEITSCHRIFT FUER ANALYTISCHE CHEMIE, vol. 207, no. 4, 1965, pages 241 - 247 *
BUNDGAARD, H.: "Design of Prodrugs", 1985, ELSEVIER PRESS
CELL DEATH DIFFER., vol. 8, 2001, pages 977 - 984
CELL DEATH DIFFER., vol. 9, 2002, pages 264 - 273
CELL, vol. 82, 1995, pages 905 - 914
CLINICAL NEUROSCIENCE, vol. 27, no. 9, September 2009 (2009-09-01), pages 964 - 965
FEBS LETT., vol. 580, 2006, pages 474 - 478
FISICHELLA, S. ET AL.: "Substantivity of mono- and disazo direct dyes from trans-2-(4- aminostyryl)furan", TINCTORIA, vol. 71, no. 6, 1974, pages 189 - 191 *
GENES CELLS, vol. 12, 2007, pages 889 - 901
H.-D. JAKUBKE; H. JESCHKEIT: "Aminosaeuren, Peptide, Proteine", 1982, VERLAG CHEMIE
HARADA, K. ET AL.: "Azo dyes. XXI. Azo dyes from dehydrothio-p-toluidine", HIROSHIMA DAIGAKU KOGAKUBU KENKYU HOKOKU, vol. 11, 1962, pages 31 - 36 *
HIYAMA, M.: "Studies on Naphthalenesulfonic acid derivatives. III. Naphthylazobenzene sulfonamide derivatives; syntheses and tests for their effect on bacteria and viruses", YAKUGAKU ZASSHI, vol. 72, 1952, pages 1374 - 1377 *
HOLMES, F.H.: "The absorption spectra and the substantivity to cotton of Congo red and related structures", TRANSACTIONS OF THE FARADAY SOCIETY, vol. 54, 1958, pages 1166 - 1171 *
HOUBEN WEYL: "Methoden der organischen Chemie", vol. 15, 1974, GEORG THIEME VERLAG
INOUE, Y. ET AL.: "Ultraviolet and visible absorption spectra of 1-amino-2-(1,3,5- triazinyl)azonaphthalene-4-sulfonic acids and of their metal complexes", SENRYO TO YAKUHIN, vol. 41, no. 2, 1996, pages 27 - 36 *
J. BIOL. CHEM., vol. 273, 1998, pages 3562 - 3567
J. BIOL. CHEM., vol. 277, 2002, pages 47358 - 47365
J. BIOL. CHEM., vol. 279, 2004, pages 38184 - 38193
J. BIOL. CHEM., vol. 279, 2004, pages 51376 - 51385
J. CELL. SCI., vol. 117, 2004, pages 281 - 292
J. F. W. MCOMIE: "Protective Groups in Organic Chemistry", 1973, PLENUM PRESS
JOCHEN LEHMANN: "Chemie der Kohlenhydrate: Monosaccharide und Derivate", 1974, GEORG THIEME VERLAG
LARSEN, I. K. ET AL.: "Design and Application of Prodrugs, Drug Design and Development", 1991, HARWOOD ACADEMIC PUBLISHERS
MIKHAILOVA, N.N. ET AL.: "Effect of the nature of the complex-forming substituent on the stability of chromium-containing azo dyes", ZHURNAL OBSHCHEI KHIMII, vol. 36, no. 2, 1966, pages 333 - 336 *
NAT. GENET., vol. 36, 2004, pages 377 - 381
NATURE, vol. 429, 2004, pages 841 - 847
NATURE, vol. 450, 2007, pages 1258 - 1262
NEUROSCI. LETT., vol. 343, 2003, pages 77 - 80
PERSHIN, N.G. ET AL.: "Some regularities in influenza virus control with synthetic drugs", FARMAKOLOGIYA I TOKSIKOLOGIYA(MOSCOW), vol. 24, 1961, pages 690 - 695 *
ROSEIRA, A.N. ET AL.: "The mechanism of color changes in acid solutions of secondary diazo dyes", ANAIS DA ACADEMIA BRASILEIRA DE CIENCIAS, vol. 30, 1958, pages 311 - 321 *
RUDYK, H. ET AL.: "Synthesis and evaluation of analogues of congo red as potential compounds against transmissible spongiform encephalopathies", EUROPEAN JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 38, no. 6, 2003, pages 567 - 579, XP004433576, DOI: doi:10.1016/S0223-5234(03)00081-3 *
SAIKACHI, H.: "Pyridine derivatives containing sulfur. IX. Synthesis of azopyridines", YAKUGAKU ZASSHI, vol. 64, 1944, pages 328 - 330 *
See also references of EP2599771A4
SEITAI NO KAGAKU, vol. 60, no. 6, 2009, pages 579 - 584
SEKAR, N. ET AL.: "Synthesis of azo reactive dyes containing aldehyde group", ASIAN JOURNAL OF CHEMISTRY, vol. 19, no. 4, 2007, pages 2565 - 2573 *
SHAN, D. ET AL., J. PHARM. SCI., vol. 86, no. 7, pages 765 - 767
STOPA, B. ET AL.: "Supramolecular ligands: monomer structure and protein ligation capability", BIOCHIMIE, vol. 80, no. 12, 1998, pages 963 - 968 *
T. HIGUCHI; V. STELLA: "Pro drugs as Novel Delivery Systems", vol. 14, A.C.S. SYMPOSIUM SERIES
T. HIGUCHI; V. STELLA: "Pro-drugs as Novel Delivery Systems", vol. 14, A.C.S. SYMPOSIUM SERIES
T. W. GREENE; G. M. WUTS: "Protecting Groups in Organic Synthesis", 1999, WILEY
T. W. GREENE; P. G. M. WUTS: "Protective Groups in Organic Synthesis", 1999, WILEY
TAKAHASHI, T. ET AL.: "Pyridine derivatives containing sulfur. XXI. Synthesis of azopyridinesulfonic acids", YAKUGAKU ZASSHI, vol. 7, no. 8, 1946, pages 28 - 29 *
TATSUOKA, S. ET AL.: "Studies on antimalarials. VIII. Syntheses of antimalarials with azo groups", ANN. REPT. TAKEDA RESEARCH LAB, vol. 10, 1951, pages 16 - 32 *
TRENDS GENET., vol. 14, 1998, pages 396 - 402
UEDA, T. ET AL.: "Researches on chemotherapeutic drugs against viruses. IV. Syntheses and antiviral effects of 3-phenylazonaphthionic acid and its derivatives", YAKUGAKU ZASSHI, vol. 72, 1952, pages 260 - 264 *
UEDA, T. ET AL.: "Researches on chemotherapeutic drugs against viruses. XI. Synthesis and antiviral effects of 3-alkylphenylazo-4- aminonaphthalenesulfonic acid and its sulfonamide derivatives", PHARMACEUTICAL BULLETIN, vol. 1, 1953, pages 271 - 274 *
WANG, L. ET AL.: "Structure-properties relationships investigation on the azo dyes derived from benzene sulfonamide intermediates", DYES AND PIGMENTS, vol. 76, no. 3, 2008, pages 636 - 645, XP022260161, DOI: doi:10.1016/j.dyepig.2006.12.003 *
WATANABE, N. ET AL.: "The effect of substituent on absorption bands of sodium 2-(substituted phenylazo)-1-naphthylaminesulfonates", TOKYO KOGYO KOTO SENMON GAKKO KENKYU HOKOKUSHO, vol. 13, 1981, pages 67 - 70 *

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5822840B2 (ja) * 2010-09-30 2015-11-24 ダイトーケミックス株式会社 眼疾患処置薬
US9782420B2 (en) 2013-02-20 2017-10-10 Kyoto University Method for treating eye diseases
JPWO2014129495A1 (ja) * 2013-02-20 2017-02-02 国立大学法人京都大学 眼疾患処置薬
EP2959903A4 (en) * 2013-02-20 2016-08-03 Univ Kyoto MEDICAMENT FOR THE TREATMENT OF EYE DRESSING
WO2014129495A1 (ja) 2013-02-20 2014-08-28 国立大学法人京都大学 眼疾患処置薬
WO2015033981A1 (ja) 2013-09-04 2015-03-12 国立大学法人京都大学 レプチン抵抗性を改善する医薬組成物
US9931351B2 (en) 2013-09-04 2018-04-03 Kyoto University Method for improving leptin resistance
JPWO2015033981A1 (ja) * 2013-09-04 2017-03-02 国立大学法人京都大学 レプチン抵抗性を改善する医薬組成物
JPWO2015129809A1 (ja) * 2014-02-28 2017-03-30 国立大学法人京都大学 虚血性眼疾患の処置用の医薬組成物
WO2015129809A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 国立大学法人京都大学 虚血性眼疾患の処置用の医薬組成物
US11247985B2 (en) 2015-10-21 2022-02-15 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Phenyl indole allosteric inhibitors of P97 ATPase
US10633370B2 (en) 2015-10-21 2020-04-28 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Phenyl indole allosteric inhibitors of p97 ATPase
JPWO2019131720A1 (ja) * 2017-12-27 2020-12-10 国立大学法人京都大学 角膜保護用の組成物
CN107961235A (zh) * 2017-12-27 2018-04-27 湖北工业大学 芳香酯化合物wy124用于制备抗adv-7病毒的药物
WO2019131720A1 (ja) 2017-12-27 2019-07-04 国立大学法人京都大学 角膜保護用の組成物
JP7165358B2 (ja) 2017-12-27 2022-11-04 国立大学法人京都大学 角膜保護用の組成物
KR20200123095A (ko) 2017-12-27 2020-10-28 고쿠리츠 다이가쿠 호진 교토 다이가쿠 각막 보호용의 조성물
JPWO2019203176A1 (ja) * 2018-04-16 2021-05-13 国立大学法人京都大学 心筋細胞の保護用の医薬組成物
WO2019203176A1 (ja) 2018-04-16 2019-10-24 国立大学法人京都大学 心筋細胞の保護用の医薬組成物
TWI833746B (zh) 2018-04-16 2024-03-01 國立大學法人京都大學 用於保護心肌細胞的醫藥組成物
JP7369454B2 (ja) 2018-04-16 2023-10-26 国立大学法人京都大学 心筋細胞の保護用の医薬組成物
KR20200143441A (ko) 2018-04-16 2020-12-23 고쿠리츠 다이가쿠 호진 교토 다이가쿠 심근 세포의 보호용의 의약 조성물
JP2020019734A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 国立大学法人京都大学 脳梗塞の処置用の医薬組成物
WO2020027137A1 (ja) 2018-07-31 2020-02-06 国立大学法人京都大学 脳梗塞の処置用の医薬組成物
JP7101982B2 (ja) 2018-07-31 2022-07-19 国立大学法人京都大学 脳梗塞の処置用の医薬組成物
KR20210038587A (ko) 2018-07-31 2021-04-07 고쿠리츠 다이가쿠 호진 교토 다이가쿠 뇌경색의 처치용의 의약 조성물
KR20220087499A (ko) 2019-10-24 2022-06-24 고쿠리츠 다이가쿠 호진 교토 다이가쿠 연골 보호용의 의약 조성물
WO2021079983A1 (ja) 2019-10-24 2021-04-29 国立大学法人京都大学 軟骨保護用の医薬組成物
CN112961119A (zh) * 2021-01-21 2021-06-15 廊坊师范学院 一种非布司他杂质的制备方法
WO2022230949A1 (ja) 2021-04-28 2022-11-03 国立大学法人京都大学 皮膚組織の異常を改善するための組成物
WO2024090512A1 (ja) * 2022-10-27 2024-05-02 株式会社京都創薬研究所 ナフタレン誘導体の結晶

Also Published As

Publication number Publication date
US9573887B2 (en) 2017-02-21
ES2594556T3 (es) 2016-12-21
EP2599771A1 (en) 2013-06-05
US20130184241A1 (en) 2013-07-18
EP2599771B1 (en) 2016-09-14
EP2599771A4 (en) 2014-03-19
JP5828201B2 (ja) 2015-12-02
PT2599771T (pt) 2016-12-14
JPWO2012014994A1 (ja) 2013-09-12
DK2599771T3 (en) 2016-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5828201B2 (ja) ナフタレン誘導体
US8598355B2 (en) Amide compound
CA2536870C (en) Phenyl or pyridyl amide compounds as prostaglandin e2 antagonists
AP1388A (en) Nicotinamide derivatives
US9624215B2 (en) Amine derivative or salt thereof
JP5680054B2 (ja) ジヒドロオロテート脱水素酵素阻害剤
US7338950B2 (en) Amide compounds as ion channel ligands and uses thereof
KR101750965B1 (ko) 칼슘 방출-활성화 칼슘 통로의 조정제로서의 피라졸 유도체
TWI475020B (zh) The substituted nicotine amide as a KCNQ2 / 3 modifier
KR101866706B1 (ko) 1-알킬-6-옥소-1,6-디하이드로피리딘-3-일 화합물과 sgrm 조절인자로서의 용도
AU2005254617A1 (en) 3-aminoindazoles
WO2001007411A1 (fr) Derives de biaryluree
NZ564085A (en) Bicyclic derivatives as p38 kinase inhibitors
TW200410963A (en) Heterocyclic derivatives
JP2022513310A (ja) マトリプターゼ2阻害剤及びその使用
KR102195348B1 (ko) 단백질 키나제 억제제로서의 신규 화합물 및 이를 포함하는 약제학적 조성물
CN111183130A (zh) 苯并杂环衍生物及包含其的医药组合物
TW201406736A (zh) 新穎的醯胺衍生物或其鹽
JP2008516976A (ja) 抗増殖活性を有するインダンアミド
JP2011524355A (ja) 抗アポトーシスBcl阻害剤としてのヒドロキシフェニルスルホンアミド
JP2009501158A (ja) ヘテロアリールエテニル誘導体、その製造方法、医薬としての使用

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11812583

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012526571

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2011812583

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011812583

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13813190

Country of ref document: US