JP2011524355A - 抗アポトーシスBcl阻害剤としてのヒドロキシフェニルスルホンアミド - Google Patents

抗アポトーシスBcl阻害剤としてのヒドロキシフェニルスルホンアミド Download PDF

Info

Publication number
JP2011524355A
JP2011524355A JP2011513603A JP2011513603A JP2011524355A JP 2011524355 A JP2011524355 A JP 2011524355A JP 2011513603 A JP2011513603 A JP 2011513603A JP 2011513603 A JP2011513603 A JP 2011513603A JP 2011524355 A JP2011524355 A JP 2011524355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chr
substituted
alkyl
cancer
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011513603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011524355A5 (ja
JP5415530B2 (ja
Inventor
キョウン・エス・キム
ロバート・エム・ボージレリ
チェン−ウェイ・カイ
カプ−スン・イェウン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2011524355A publication Critical patent/JP2011524355A/ja
Publication of JP2011524355A5 publication Critical patent/JP2011524355A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5415530B2 publication Critical patent/JP5415530B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/40Acylated substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/65One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/68One oxygen atom attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • C07D213/71Sulfur atoms to which a second hetero atom is attached
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/64Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、記号変数を本明細書中に定義する式(I)
Figure 2011524355

の化合物:またはその立体異性体、互変異性体、塩もしくは溶媒和物を提供する。式(I)の化合物は、Bcl−2ファミリー抗アポトーシスタンパク質の阻害剤であり、該化合物を含有する組成物および該化合物を使用しての疾患の治療方法も提供する。

Description

本発明は、抗癌剤として有用な新規なヒドロキシフェニルスルホンアミド化合物に関する。本発明はまた、増殖性疾患および他の疾患を治療する際に該化合物を使用する方法ならびに該化合物を含有する医薬組成物に関する。
アポトーシスまたはプログラム細胞死は、多細胞生物における細胞増殖と細胞喪失との間の適正なバランスを保証する重要な役割を果たしている。この経路の破壊は、癌を含む多くのヒト疾患に関与している[非特許文献1]。重要なアポトーシス調節因子をターゲットとすることは、抗癌療法および生物学的に障害されたアポトーシスが原因の他のヒト疾患の療法を開発するための魅力的なアプローチである。
Bcl−2(B細胞リンパ球/白血病2)ファミリーに属するタンパク質は、アポトーシスの調節において中心的な役割を果たしている[非特許文献2]。このファミリーは、細胞生存を促進するタンパク質(Bcl−2、Bcl−b、Bcl−Xl、Bcl−w、Mcl−1、A1)および細胞死を促進するタンパク質(即ち、Bak、Bax、Bim、Bidなど)を含有する。ファミリーのメンバーは、最大4つのBcl−2相同(BH)ドメインを共有しており、これらのBHドメインを介してのホモダイマーまたはヘテロダイマーの形成が、細胞死アゴニストまたはアンタゴニストとしての互いの機能を調節している。アポトーシス促進性および生存促進性ファミリーメンバーの間の細胞比が、細胞の運命を決定する。例えば、多くの癌においては生存促進性Bcl−2ファミリータンパク質レベルが上昇しており、それによって腫瘍細胞のアポトーシスに対する耐性がより高まり得る。従って、腫瘍細胞における生存促進性Bcl−2ファミリータンパク質機能に拮抗することは、抗癌療法を開発するための有望な戦略である。概念的には、この治療戦略はまた、アポトーシス促進性および生存促進性Bcl−2ファミリータンパク質の間の崩壊した細胞バランスによりもたらされる他の疾患に対しても適用可能である。
J. C. Reed, Cell Death and Differentiation 13 (2006年) 1379〜1386 [Chan, S-L and V. C. Yu, Clin, and Exper. Pharmacol, and Physiol. 31 (2004年) 119〜128]
本発明は、癌治療および障害されたアポトーシスが原因の他の疾患のための小分子Bcl−2ファミリー生存促進性タンパク質アンタゴニストの発見を記載している。
本発明は、Bcl−2ファミリー抗アポトーシスタンパク質の阻害剤として有用であり、癌を治療するために有用である式Iの化合物、またはその立体異性体、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグに関する。
本発明はまた、本発明の化合物、またはその立体異性体、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグを製造するための方法および中間体を提供する。
本発明はまた、薬学的に許容される担体と、少なくとも1種の本発明の化合物またはその立体異性体、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグとを含む医薬組成物を提供する。
本発明はまた、Bcl−2ファミリー抗アポトーシスタンパク質を阻害する方法を提供し、これは、そのような治療を必要とする受容者に、治療有効量の少なくとも1種の本発明の化合物またはその立体異性体、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグを投与することを含む。
本発明はまた、癌を治療する方法を提供し、これは、そのような治療を必要とする受容者に、治療有効量の少なくとも1種の本発明の化合物またはその立体異性体、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグを投与することを含む。
本発明はまた、治療において使用するための、本発明の化合物またはその立体異性体、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグを提供する。
本発明はまた、癌を治療するための医薬品を製造するための、本発明の化合物またはその立体異性体、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの使用を提供する。
本発明のこれらの形態および他の形態を、本開示を続けながら、展開形態で述べる。
本発明は、式Iの化合物、そのような化合物を使用する医薬組成物、およびそのような化合物を使用する方法を提供する。
本発明では、式Iの化合物またはその塩を開示し、
Figure 2011524355
式中、
は、−SON(R)−CH−であり;
は、R、−(CH−N(R)−CO−(CH−R、−(CH−N(R)−CO−O−C1〜6アルキル、−CH−N(R)−SO−R、−CH−N(R)−CO−N(R)−R、−CO−N(R)−(CHR)−R、−CH−N(R)−CH−R5−、−O−R5a、−CH−S−(CH−R、−(CH−R5a、または−CO−R5bであり;
nは、0、1、2または3であり;
lは、0、1、2または3であり;
Zは、CH、NまたはN−オキシドであり;
Rは、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、または−(CH−アリールから選択され;
は、水素、F、Br、Cl、NO、CN、C1〜6アルキル、0〜2個のR1aで置換されている−(CHR)−アリール、アルコキシ、0〜2個のR1aで置換されているアリールオキシ、または0〜2個のR1aで置換されているヘテロシクリルから選択され;
1aは、H、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、Cl、Br、F、NO、CN、(CHR)OH、(CHR)SH、(CHR)OR、(CHR)S(O)、(CHR)C(O)R、(CHR)NR、(CHR)C(O)NR、(CHR)C(O)NROR、(CHR)NRC(O)R、(CHR)NRC(O)OR、(CHR)OC(O)NR、(CHR)C(O)OR、(CHR)S(O)NR、(CHR)NRS(O)、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基から選択され;
は、水素、C1〜9アルキル、C1〜9アルケニル、C1〜6ハロアルキル、0〜5個のR2aで置換されている−(CH−シクロアルキル、0〜5個のR2aで置換されている−(CH−アリール、または0〜3個のR2aで置換されている−(CH−ヘテロシクロアルキルから選択され、
2aはそれぞれ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、(CH3〜6シクロアルキル、Cl、Br、F、NO、CN、(CHR)OH、(CHR)SH、(CHR)OR、(CHR)S(O)、(CHR)C(O)R、(CHR)NR、(CHR)C(O)NR、(CHR)C(O)NROR、(CHR)NRC(O)R、(CHR)NRC(O)OR、(CHR)OC(O)NR、(CHR)C(O)OR、(CHR)S(O)NR、(CHR)NRS(O)、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜10炭素環残基から選択され;
は、水素、F、Br、Cl、C1〜6アルキル、(CHR)−C3〜6シクロアルキル、0〜3個のR3aで置換されている(CHR)アリール、−O−C1〜6アルキル、0〜3個のR3aで置換されている−O−(CHR)−アリールおよび0〜2個のR3aで置換されているヘテロ環から選択され;
3aはそれぞれ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、(CH3〜6シクロアルキル、Cl、Br、F、NO、CN、(CHR)OH、(CHR)SH、(CHR)OR、(CHR)S(O)、(CHR)C(O)R、(CHR)NR、(CHR)C(O)NR、(CHR)C(O)NROR、(CHR)NRC(O)R、(CHR)NRC(O)OR、(CHR)OC(O)NR、(CHR)C(O)OR、(CHR)S(O)NR、(CHR)NRS(O)、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基から選択され;
は、水素、0〜3個のRで置換されているC1〜6アルキル、(CHR)−C3〜6シクロアルキル、0〜2個のR4eで置換されている(CHR)−アリール、または0〜2個のR4aで置換されている(CHR)−ヘテロ環から選択され;
4aはそれぞれ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、(CH3〜6シクロアルキル、Cl、Br、F、NO、CN、(CHR)OH、(CHR)SH、(CHR)OR、(CHR)S(O)、(CHR)C(O)R、(CHR)NR、(CHR)C(O)NR、(CHR)C(O)NROR、(CHR)NRC(O)R、(CHR)NRC(O)OR、(CHR)OC(O)NR、(CHR)C(O)OR、(CHR)S(O)NR、(CHR)NRS(O)、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基から選択され;
は、0〜3個のRで置換されているC1〜6アルキル、0〜5個のRで置換されているC3〜10炭素環残基、0〜5個のRで置換されているアリール、または0〜5個のRで置換されているヘテロシクリルから選択され;
5aは、0〜5個のRで置換されているアリールであり;
5bは、0〜5個のRで置換されているアリールまたは0〜5個のRで置換されているヘテロシクリルであり;
は、水素、H、F、Cl、Br、OCF、CF、CN、NO、=O、N、(CHR)OH、(CHR)SH、(CHR)OR、(CHR)S(O)、(CHR)C(O)R、(CHR)NR、(CHR)C(O)NR、(CHR)C(O)NROR、(CHR)NRC(O)R、(CHR)NRC(O)OR、(CHR)OC(O)NR、(CHR)NRC(O)NR、(CHR)C(O)OR、(CHR)S(O)NR、(CHR)NRS(O)、SOF、あるいは0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−ヘテロシクリルから選択され;
はそれぞれ独立して、H、0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、0〜2個のRで置換されているC3〜6アルケニル、0〜2個のRで置換されているC3〜6アルキニル、0〜5個のRで置換されている(CH−C3〜10炭素環残基、または0〜2個のRで置換されている(CH−ヘテロシクリルから選択され;
はそれぞれ独立して、0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、0〜2個のRで置換されているC3〜6アルケニル、0〜2個のRで置換されているC3〜6アルキニル、0〜5個のRで置換されている(CH−C3〜10炭素環残基、または0〜2個のRで置換されている(CH−ヘテロシクリルから選択され;
はそれぞれ独立して、H、0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、0〜2個のRで置換されているC3〜6アルケニル、0〜2個のRで置換されているC3〜6アルキニル、0〜5個のRで置換されている(CH−C3〜10炭素環残基、または0〜2個のRで置換されている(CH−ヘテロシクリルから選択され;
はそれぞれ独立して、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、(CH3〜6シクロアルキル、Cl、F、Br、CN、NO、COH、CO1〜5アルキル、(CFCF、(CHOC1〜5アルキル、OH、SH、(CHSC1〜5アルキル、(CHNR、または(CHフェニルから選択され;
はそれぞれ独立して、H、C1〜5アルキルまたはC3〜6シクロアルキル、あるいはフェニルから選択され;
は、F、Cl、CF、C(O)NR、またはC(O)ORから選択され;
は、水素、F、Cl、CF、C(O)NR、またはC(O)ORから選択され;
pはそれぞれ独立して、0、1または2から選択され;
rはそれぞれ独立して、0、1、2、3または4から選択され;
sは、0、1または2から選択される。
他の実施態様では、
が、水素、F、Br、Cl、C1〜6アルキル、または0〜2個のR1aで置換されている−(CHR)−フェニルから選択され;
が、水素、C1〜9アルキル、C1〜9アルケニル、0〜5個のR2aで置換されている−(CH−シクロヘキシル、0〜5個のR2aで置換されている−(CH−フェニル、または0〜1個のR2aで置換されているインドリニルから選択され;
2aがそれぞれ、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、(CH3〜6シクロアルキル、Cl、Br、F、NO、CN、(CHR)OH、(CHR)OR、(CHR)S(O)、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基から選択される、
式(I)の化合物を提供する。
他の実施態様では、
が、水素、F、Br、Cl、0〜3個のR3aで置換されている(CH−フェニル、−O−C1〜6アルキル、または0〜3個のR3aで置換されている−O(CH−フェニルから選択され;
3aがそれぞれ、C1〜6アルキル、(CH3〜6シクロアルキル、CF、Cl、Br、F、NO、またはCNから選択され;
が、水素、0〜1個のRで置換されているC1〜6アルキル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、あるいは0〜2個のR4eで置換されている(CH−フェニル、または0〜2個のR4aで置換されている(CHR)−ヘテロ環から選択され;
4aがそれぞれ、C1〜6アルキル、(CH3〜6シクロアルキル、Cl、Br、F、NO、CN、(CHS(O)、(CHR)C(O)R、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基から選択される、
式(I)の化合物を提供する。
他の実施態様では、
が、水素であり;
が、水素、C1〜9アルキル、0〜5個のR2aで置換されている−(CH−シクロヘキシル、0〜2個のR2aで置換されている−(CH−フェニル、またはインドリニルから選択され;
2aがそれぞれ、C1〜6アルキル、C1〜2ハロアルキル、Cl、Br、F、NO、CN、(CHOH、(CHOR、(CHS(O)、または0〜2個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基から選択される、
式(I)の化合物を提供する。
他の実施態様では、
が、水素、F、Br、Cl、0〜1個のR3aで置換されている(CH−フェニル、または0〜1個のR3aで置換されている−O(CH−フェニルから選択され;
が、水素、C1〜6アルキル、または0〜2個のR4eで置換されている(CH−フェニルから選択され;
4aがそれぞれ、C1〜6アルキル、Cl、Br、F、NO、CN、(CHS(O)、(CHR)C(O)R、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基から選択される、
式(I)の化合物を提供する。
他の実施態様では、
が、0〜3個のRで置換されているC1〜6アルキル、0〜3個のRで置換されているシクロプロピル、0〜3個のRで置換されているアリール(ここで、前記アリールは、フェニルまたはナフチルから選択される)、または0〜3個のRで置換されているヘテロシクリル(ここで、前記ヘテロシクリルは、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピリジニル、ピリジニルN−オキシド、ピペラジニル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾジアゼピノニル、インドリルまたはキノキサリン−ジオニルから選択される)から選択され;
5aが、0〜3個のRで置換されているフェニルまたは0〜3個のRで置換されているナフチルであり;
5bが、0〜3個のRで置換されているフェニルまたは0〜3個のRで置換されているヘテロシクリル(ここで、前記ヘテロシクリルは、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニルまたはピロリジニルから選択される)である、
式(I)の化合物を提供する。
他の実施態様では、
が、水素、F、Cl、Br、OCF、CF、CN、NO、=O、N、(CHR)OH、(CHOR、(CHS(O)、(CHC(O)R、(CHNR、(CHC(O)NR、(CHNRC(O)R、(CHNRC(O)OR、(CHOC(O)NR、(CHNRC(O)NR、(CHC(O)OR、(CHS(O)NR、(CHNRS(O)、SOF、あるいは0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル、0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基(ここで、前記炭素環残基は、フェニルまたはシクロヘキシルから選択される)、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−ヘテロシクリル(ここで、前記ヘテロシクリルは、ピペリジニル(piperdinyl)、ピラジニルまたはピリジニルから選択される)から選択される、
式(I)の化合物を提供する。
他の実施態様では、
が、水素、F、Cl、Br、OCF、CF、CN、NO、=O、N、(CHR)OH、(CHOR、S(O)、NR、NRC(O)NR、C(O)OR、S(O)NR、SOF、あるいは0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル(ここで、アルキルは、メチル、エチル、プロピル、i−プロピルまたはt−ブチルから選択される)、0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基(ここで、前記炭素環残基は、フェニルまたはシクロヘキシルから選択される)、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−ヘテロシクリル(ここで、前記ヘテロシクリルは、ピペリジニル、ピラジニルまたはピリジニルから選択される)から選択される、
式(I)の化合物を提供する。
他の実施態様では、
が、Cl、CF、C(O)NR、またはC(O)ORから選択され;
が、水素あるいはCl、CF、C(O)NR、またはC(O)ORから選択され;
がそれぞれ独立して、H、0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、あるいは0〜3個のRで置換されている(CH−C3〜6炭素環残基(ここで、前記炭素環残基は、フェニルまたはシクロヘキシルから選択される)、(CH−インドリル、または(CH−ピラゾリルから選択され;
がそれぞれ独立して、0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル、CF、または0〜3個のRで置換されている(CH−C3〜6炭素環残基(ここで、前記炭素環残基はフェニルまたはシクロヘキシルから選択される)から選択され;
がそれぞれ独立して、H、0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル、CF、または0〜3個のRで置換されている(CH−C3〜6炭素環残基(ここで、前記炭素環残基はフェニルまたはシクロヘキシルから選択される)から選択され;
がそれぞれ独立して、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、(CH3〜6シクロアルキル、Cl、F、Br、CN、NO、COH、CO1〜5アルキル、(CFCF、(CHOC1〜5アルキル、OH、SH、(CHSC1〜5アルキル、(CHNR、または(CHフェニルから選択される、
式(I)の化合物を提供する。
他の実施態様では、Rが、C1〜9アルキル、0〜5個のR2aで置換されている−(CH−シクロヘキシル、0〜2個のR2aで置換されている−(CH−フェニル、またはインドリニルから選択される、式(I)の化合物を提供する。
他の実施態様では、Lが、0〜5個のRで置換されているC3〜10炭素環残基、0〜5個のRで置換されているアリールもしくは0〜5個のRで置換されているヘテロシクリル、−(CH−N(R)−CO−(CH−R、−(CH−N(R)−CO−O−C1〜6アルキル、−CH−N(R)−SO−R、−CH−N(R)−CO−N(R)−R、−CO−N(R)−(CHR)−R、−CH−N(R)−CH−R、−O−R5a、−CH−S−(CH−R、−(CH−R5a、または−CO−R5bである、式(I)の化合物を提供する。
他の実施態様では、Lが、0〜3個のRで置換されているシクロプロピル、0〜3個のRで置換されているアリール(ここで、前記アリールは、フェニルまたはナフチルから選択される)、または0〜3個のRで置換されているヘテロシクリル(ここで、前記ヘテロシクリルは、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピリジニル、ピリジニルN−オキシド、ピペラジニル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾジアゼピノニル、インドリルまたはキノキサリン−ジオニルから選択される);−(CH−N(R)−CO−(CH−R、−(CH−N(R)−CO−O−C1〜6アルキル、−CH−N(R)−SO−R、−CH−N(R)−CO−N(R)−R、−CO−N(R)−(CHR)−R、−CH−N(R)−CH−R、−O−R5a、−CH−S−(CH−R、−(CH−R5a、あるいは−CO−R5bである、式(I)の化合物を提供する。
他の実施態様では、Lが、0〜3個のRで置換されているシクロプロピル、0〜3個のRで置換されているアリール(ここで、前記アリールは、フェニルまたはナフチルから選択される)、または0〜3個のRで置換されているヘテロシクリル(ここで、前記ヘテロシクリルは、ピリジニルである);−(CH−N(R)−CO−(CH−R、−(CH−N(R)−CO−O−C1〜6アルキル、−CH−N(R)−SO−R、−CH−N(R)−CO−N(R)−R、−CO−N(R)−(CHR)−R、−CH−N(R)−CH−R、−O−R5a、−CH−S−(CH−R、−(CH−R5a、あるいは−CO−R5bである、式(I)の化合物を提供する。
他の実施態様では、Lが、0〜3個のRで置換されているシクロプロピル、0〜3個のRで置換されているアリール(ここで、前記アリールは、フェニルまたはナフチルから選択される);−(CH−N(R)−CO−(CH−R、−(CH−N(R)−CO−O−C1〜6アルキル、−CH−N(R)−SO−R、−CH−N(R)−CO−N(R)−R、−CO−N(R)−(CHR)−R、−CH−N(R)−CH−R、−O−R5a、−CH−S−(CH−R、−(CH−R5a、または−CO−R5bである、式(I)の化合物を提供する。
他の実施態様では、Rが、0〜3個のRで置換されているシクロプロピル、0〜3個のRで置換されているアリール(ここで、前記アリールは、フェニルまたはナフチルから選択される)、または0〜3個のRで置換されているヘテロシクリル(ここで、前記ヘテロシクリルは、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピリジニル、ピリジニルN−オキシド、ピペラジニル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾジアゼピノニル、インドリルまたはキノキサリン−ジオニルから選択される)から選択される、式(I)の化合物を提供する。
他の実施態様では、本発明は、実施例1〜275またはその塩を提供する。
本発明の他の実施態様では、式Iの化合物またはその塩を開示し、
Figure 2011524355
式中、
は、−Y−N(R)−CH−または−CH−N(R)−Yであり;
は、−CH−N(R)−X−または−X−N(R)−CH−であり;
Xは、−SO−、−CO−または−(CO)NR−であり;
Yは、−SO−または−CO−であり;
Zは、CH、NまたはN−オキシドであり;
Rはそれぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、または−(CH−アリールから選択され;
は、水素、F、Br、Cl、NO、CN、C1〜6アルキル、0〜2個のR1aで置換されている−(CHR)−アリール、アルコキシ、0〜2個のR1aで置換されているアリールオキシ、または0〜2個のR1aで置換されているヘテロシクリルから選択され;
1aは、H、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、Cl、Br、F、NO、CN、(CHR)OH、(CHR)SH、(CHR)OR、(CHR)S(O)、(CHR)C(O)R、(CHR)NR、(CHR)C(O)NR、(CHR)C(O)NROR、(CHR)NRC(O)R、(CHR)NRC(O)OR、(CHR)OC(O)NR、(CHR)C(O)OR、(CHR)S(O)NR、(CHR)NRS(O)、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基から選択され;
は、水素、0〜3個のR2aで置換されているC1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、0〜5個のR2aで置換されている−(CH−アリール、または0〜3個のR2aで置換されている−(CH−ヘテロシクロアルキルから選択され、
2aはそれぞれ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、(CH3〜6シクロアルキル、Cl、Br、F、NO、CN、(CHR)OH、(CHR)SH、(CHR)OR、(CHR)S(O)、(CHR)C(O)R、(CHR)NR、(CHR)C(O)NR、(CHR)C(O)NROR、(CHR)NRC(O)R、(CHR)NRC(O)OR、(CHR)OC(O)NR、(CHR)C(O)OR、(CHR)S(O)NR、(CHR)NRS(O)、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基から選択され;
は、水素、F、Br、Cl、C1〜6アルキル、(CHR)−C3〜6シクロアルキル、0〜3個のR3aで置換されている(CHR)アリール、−O−C1〜6アルキル、0〜3個のR3aで置換されている−O−(CHR)−アリール、または0〜2個のR3aで置換されているヘテロ環から選択され;
3aはそれぞれ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、(CH3〜6シクロアルキル、Cl、Br、F、NO、CN、(CHR)OH、(CHR)SH、(CHR)OR、(CHR)S(O)、(CHR)C(O)R、(CHR)NR、(CHR)C(O)NR、(CHR)C(O)NROR、(CHR)NRC(O)R、(CHR)NRC(O)OR、(CHR)OC(O)NR、(CHR)C(O)OR、(CHR)S(O)NR、(CHR)NRS(O)、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基から選択され;
は、水素、C1〜6アルキル、0〜2個のR4aで置換されている(CHR)−アリール、または0〜2個のR4aで置換されている(CHR)−ヘテロ環から選択され;
4aはそれぞれ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、(CH3〜6シクロアルキル、Cl、Br、F、NO、CN、(CHR)OH、(CHR)SH、(CHR)OR、(CHR)S(O)、(CHR)C(O)R、(CHR)NR、(CHR)C(O)NR、(CHR)C(O)NROR、(CHR)NRC(O)R、(CHR)NRC(O)OR、(CHR)OC(O)NR、(CHR)C(O)OR、(CHR)S(O)NR、(CHR)NRS(O)、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基から選択され;
は、0〜5個のRで置換されているC3〜6炭素環残基、0〜5個のRで置換されているアリール、または0〜5個のRで置換されているヘテロシクリルから選択され;
は、水素、H、F、Cl、Br、OCF、CF、CN、NO、=O、(CHR)OH、(CHR)SH、(CHR)OR、(CHR)S(O)、(CHR)C(O)R、(CHR)NR、(CHR)C(O)NR、(CHR)C(O)NROR、(CHR)NRC(O)R、(CHR)NRC(O)OR、(CHR)OC(O)NR、(CHR)NRC(O)NR、(CHR)C(O)OR、(CHR)S(O)NR、(CHR)NRS(O)、あるいは0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−ヘテロシクリルから選択され;
はそれぞれ独立して、H、0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、0〜2個のRで置換されているC3〜6アルケニル、0〜2個のRで置換されているC3〜6アルキニル、0〜5個のRで置換されている(CH−C3〜10炭素環残基、または0〜2個のRで置換されている(CH−ヘテロシクリルから選択され;
はそれぞれ独立して、0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、0〜2個のRで置換されているC3〜6アルケニル、0〜2個のRで置換されているC3〜6アルキニル、0〜5個のRで置換されている(CH−C3〜10炭素環残基、または0〜2個のRで置換されている(CH−ヘテロシクリルから選択され;
はそれぞれ独立して、H、0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、0〜2個のRで置換されているC3〜6アルケニル、0〜2個のRで置換されているC3〜6アルキニル、0〜5個のRで置換されている(CH−C3〜10炭素環残基、または0〜2個のRで置換されている(CH−ヘテロシクリルから選択され;
はそれぞれ独立して、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、(CH3〜6シクロアルキル、Cl、F、Br、CN、NO、COH、(CFCF、(CHOC1〜5アルキル、OH、SH、(CHSC1〜5アルキル、(CHNR、または(CHフェニルから選択され;
はそれぞれ独立して、H、C1〜5アルキル、C3〜6シクロアルキル、またはフェニルから選択され;
は、FまたはClから選択され;
は、水素、FまたはClから選択され;
pはそれぞれ独立して、0、1または2から選択され;
rはそれぞれ独立して、0、1、2、3または4から選択される。
他の実施態様では、
が、水素、F、Br、Cl、C1〜6アルキル、または0〜2個のR1aで置換されている−(CHR)−フェニルから選択され;
が、水素、C1〜6アルキル、または0〜5個のR2aで置換されている−(CHアリールから選択され、
2aがそれぞれ、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、(CH3〜6シクロアルキル、Cl、Br、F、NO、CN、(CHR)OH、(CHR)OR、(CHR)S(O)、(CHC(O)R、(CHNR、(CHC(O)NR、(CHC(O)NROR、(CHNRC(O)R、(CHNRC(O)OR、(CHOC(O)NR、(CHC(O)OR、(CHS(O)NR、(CHNRS(O)、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基から選択される、
式(I)の化合物を提供する。
本発明では、式Iaの化合物またはその塩を開示し、
Figure 2011524355
式中、
は、水素、F、Br、Cl、C1〜6アルキル、(CH−C3〜6シクロアルキル、0〜3個のR3aで置換されている(CH−アリール、−O−C1〜6アルキル、または0〜3個のR3aで置換されている−O−(CH−アリールから選択され;
3aはそれぞれ、C1〜6アルキル、(CH3〜6シクロアルキル、Cl、Br、F、NO、またはCNから選択され;
は、水素、C1〜6アルキル、または0〜2個のR4eで置換されている(CH−アリールから選択され;
4aはそれぞれ、C1〜6アルキル、(CH3〜6シクロアルキル、Cl、Br、F、NO、CN、(CHR)OH、(CHR)OR、(CHR)S(O)、(CHR)C(O)R、(CHR)NR、(CHR)C(O)NR、(CHR)C(O)NROR、(CHR)NRC(O)R、(CHR)NRC(O)OR、(CHR)OC(O)NR、(CHR)C(O)OR、(CHR)S(O)NR、(CHR)NRS(O)、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基から選択される。
他の実施態様では、Xは、−SO−、−CO−または−(CO)NH−であり;
Yは、−SO−であり;
は、0〜5個のRで置換されているアリール、あるいはいずれも0〜5個のRで置換されている
Figure 2011524355
から選択され;
は、水素、H、F、Cl、Br、OCF、CF、CN、NO、=O、(CHOH、(CHSH、(CHOR、(CHS(O)、(CHC(O)R、(CHNR、(CHC(O)NR、(CHC(O)NROR、(CHNRC(O)R、(CHNRC(O)OR、(CHOC(O)NR、(CHNRC(O)NR、(CHC(O)OR、(CHS(O)NR、(CHNRS(O)、あるいは0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−ヘテロシクリルから選択される。
他の実施態様では、Rは、水素、F、Br、Cl、またはC1〜6アルキルから選択され;
は、水素、C1〜6アルキル、または0〜5個のR2aで置換されている−(CH−フェニルから選択され;
2aはそれぞれ、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、Cl、Br、F、NO、CN、(CHOH、(CHOR、(CHS(O)、または0〜2個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基から選択される。
他の実施態様では、
は、水素、F、Br、Cl、C1〜6アルキル、(CH−C3〜6シクロアルキル、0〜3個のR3aで置換されている(CH−フェニル、または0〜3個のR3aで置換されている−O(CH−フェニルから選択され;
は、水素、C1〜6アルキル、または0〜2個のR4aで置換されている(CH−フェニルから選択され;
4aはそれぞれ、C1〜6アルキル、Cl、Br、F、NO、CN、(CHS(O)、(CHR)C(O)R、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基から選択される。
他の実施態様では、
は、水素、F、Cl、Br、OCF、CF、CN、NO、=O、(CHOH、(CHOR、(CHS(O)、(CHC(O)R、(CHNR、(CHC(O)NR、(CHNRC(O)R、(CHNRC(O)OR、(CHOC(O)NR、(CHNRC(O)NR、(CHC(O)OR、(CHS(O)NR、(CHNRS(O)、0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基から選択される。
他の実施態様では、
は、Clから選択され;
は、水素またはClから選択される。
他の実施態様では、
はそれぞれ独立して、H、0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、または0〜5個のRで置換されている(CH−C3〜6炭素環残基から選択され;
はそれぞれ独立して、0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、または0〜5個のRで置換されている(CH−C3〜6炭素環残基から選択され;
はそれぞれ独立して、H、0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、または0〜5個のRで置換されている(CH−C3〜6炭素環残基から選択され;
はそれぞれ独立して、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、(CH3〜6シクロアルキル、Cl、F、Br、CN、NO、COH、(CFCF、(CHOC1〜5アルキル、OH、SH、(CHSC1〜5アルキル、(CHNR、または(CHフェニルから選択される。
他の実施態様では、式Iaの化合物またはその塩
Figure 2011524355
は、水素であり;
は、水素、C1〜6アルキル、または0〜3個のR2aで置換されている−(CH−フェニルから選択され;
2aはそれぞれ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、Cl、Br、F、NO、CN、OH、SH、OR、S(O)、または0〜1個のRで置換されている(CH−フェニルから選択され;
は、水素、F、Br、Cl、C1〜4アルキル、シクロプロピル、0〜1個のR3aで置換されている(CH−フェニル、または0〜1個のR3aで置換されている−O−(CH−フェニルから選択され;
3aはそれぞれ、C1〜6アルキル、Cl、Br、またはFから選択され;
は、水素、C1〜4アルキル、または0〜1個のR4eで置換されている(CH)−フェニルから選択され;
4aはそれぞれ、Cl、Br、F、またはS(O)2−C1〜4アルキルから選択され;
は、どちらも0〜3個のRで置換されているフェニルまたはナフチル、あるいはいずれも0〜3個のRで置換されている
Figure 2011524355
から選択され;
は、水素、F、Cl、Br、OCF、CF、CN、NO、=O、OH、OR、S(O)、C(O)R、NRC(O)NR、C(O)OR、S(O)NR、NRS(O)またはC1〜4アルキル、あるいは0〜1個のRで置換されているフェニルから選択され、
は、Clであり;
は、Clである。
他の実施態様では、化合物は、式Ibの化合物である。
Figure 2011524355
他の実施態様では、化合物は、式Icの化合物である。
Figure 2011524355
他の実施態様では、Xは、−SO−、−CO−である。他の実施態様では、Yは、−SO−である。
他の実施態様では、Zは、CHである。他の実施態様では、Zは、NまたはN−オキシドである。
他の実施態様では、Rは、水素、F、Br、Cl、C1〜6アルキル、または0〜2個のR1aで置換されている−(CHR)−フェニルから選択される。別の実施態様では、Rは、水素、F、Br、Cl、またはC1〜6アルキルから選択される。別の実施態様では、Rは、水素である。
他の実施態様では、R1aは、H、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、Cl、Br、F、NO、CN、(CHR)OH、(CHR)SH、(CHR)OR、(CHR)S(O)、(CHR)C(O)R、(CHR)NR、(CHR)C(O)NR、(CHR)C(O)NROR、(CHR)NRC(O)R、(CHR)NRC(O)OR、(CHR)OC(O)NR、(CHR)C(O)OR、(CHR)S(O)NR、(CHR)NRS(O)、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基から選択される。
他の実施態様では、Rは、水素、0〜3個のR2aで置換されているC1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、0〜5個のR2aで置換されている−(CH−アリール、または0〜3個のR2aで置換されている−(CH−ヘテロシクロアルキルから選択される。他の実施態様では、Rは、水素、C1〜6アルキル、または0〜5個のR2aで置換されている−(CH−アリールから選択される。他の実施態様では、Rは、水素、C1〜6アルキル、または0〜5個のR2aで置換されている−(CH−フェニルから選択される。他の実施態様では、Rは、水素、C1〜6アルキル、または0〜3個のR2aで置換されている−(CH−フェニルから選択される。
他の実施態様では、R2aはそれぞれ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、(CH3〜6シクロアルキル、Cl、Br、F、NO、CN、(CHR)OH、(CHR)SH、(CHR)OR、(CHR)S(O)、(CHR)C(O)R、(CHR)NR、(CHR)C(O)NR、(CHR)C(O)NROR、(CHR)NRC(O)R、(CHR)NRC(O)OR、(CHR)OC(O)NR、(CHR)C(O)OR、(CHR)S(O)NR、(CHR)NRS(O)、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基から選択される。
他の実施態様では、R2aはそれぞれ、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、Cl、Br、F、NO、CN、(CHOR、(CHS(O)、または0〜2個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基から選択される。他の実施態様では、R2aはそれぞれ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、Cl、Br、F、NO、CN、OH、SH、OR、S(O)、または0〜1個のRで置換されている(CH−フェニルから選択される。
他の実施態様では、Rは、水素、F、Br、Cl、C1〜6アルキル、(CHR)−C3〜6シクロアルキル、0〜3個のR3aで置換されている(CHR)−アリール、−O−C1〜6アルキル、0〜3個のR3aで置換されている−O−(CHR)−アリール、または0〜2個のR3aで置換されているヘテロ環から選択される。他の実施態様では、Rは、水素、F、Br、Cl、C1〜6アルキル、(CH−C3〜6シクロアルキル、0〜3個のR3aで置換されている(CHアリール、−O−C1〜6アルキル、または0〜3個のR3aで置換されている−O(CH−アリールから選択される。他の実施態様では、Rは、水素、F、Br、Cl、C1〜6アルキル、(CH−C3〜6シクロアルキル、0〜3個のR3aで置換されている(CH−フェニル、または0〜3個のR3aで置換されている−O(CH−フェニルから選択される。他の実施態様では、Rは、水素、F、Br、Cl、C1〜4アルキル、シクロプロピル、0〜1個のR3aで置換されている(CH−フェニル、または0〜1個のR3aで置換されている−O(CH−フェニルから選択される。
他の実施態様では、Rは、水素、C1〜6アルキル、0〜2個のR4aで置換されている(CHR)−アリール、または0〜2個のR4aで置換されている(CHR)−ヘテロ環から選択される。他の実施態様では、Rは、水素、C1〜6アルキル、または0〜2個のR4aで置換されている(CH−アリールから選択される。他の実施態様では、Rは、水素、C1〜6アルキル、または0〜2個のR4eで置換されている(CH−フェニルから選択される。他の実施態様では、Rは、水素、C1〜4アルキル、または0〜1個のR4aで置換されている(CH)−フェニルから選択される。
他の実施態様では、Rは、0〜5個のRで置換されているアリール、または0〜5個のRで置換されているヘテロシクリルから選択される。
他の実施態様では、Rは、0〜5個のRで置換されているアリール、あるいはいずれも0〜5個のRで置換されている
Figure 2011524355
から選択される。
他の実施態様では、Rは、どちらも0〜3個のRで置換されているフェニルまたはナフチル、あるいはいずれも0〜3個のRで置換されている
Figure 2011524355
から選択される。
他の実施態様では、Rは、水素、H、F、Cl、Br、OCF、CF、CN、NO、=O、(CHR)OH、(CHR)SH、(CHR)OR、(CHR)S(O)、(CHR)C(O)R、(CHR)NR、(CHR)C(O)NR、(CHR)C(O)NROR、(CHR)NRC(O)R、(CHR)NRC(O)OR、(CHR)OC(O)NR、(CHR)NRC(O)NR、(CHR)C(O)OR、(CHR)S(O)NR、(CHR)NRS(O)、あるいは0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−ヘテロシクリルから選択される。他の実施態様では、Rは、水素、H、F、Cl、Br、OCF、CF、CN、NO、=O、(CHOH、(CHSH、(CHOR、(CHS(O)、(CHC(O)R、(CHNR、(CHC(O)NR、(CHC(O)NROR、(CHNRC(O)R、(CHNRC(O)OR、(CHOC(O)NR、(CHNRC(O)NR、(CHC(O)OR、(CHS(O)NR、(CHNRS(O)、あるいは0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−ヘテロシクリルから選択される。他の実施態様では、Rは、水素、F、Cl、Br、OCF、CF、CN、NO、=O、(CHOH、(CHOR、(CHS(O)、(CHC(O)R、(CHNR、(CHC(O)NR、(CHNRC(O)R、(CHNRC(O)OR、(CHOC(O)NR、(CHNRC(O)NR、(CHC(O)OR、(CHS(O)NR、(CHNRS(O)、あるいは0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基から選択される。他の実施態様では、Rは、水素、F、Cl、Br、OCF、CF、CN、NO、=O、OH、OR、S(O)、C(O)R、NRC(O)NR、C(O)OR、S(O)NR、NRS(O)またはC1〜4アルキル、あるいは0〜1個のRで置換されているフェニルから選択される。
他の実施態様では、Rは、Clであり;Rは、Clである。
他の実施態様では、化合物は、式(Ia)の化合物である。
Figure 2011524355
他の実施態様では、rは0である。あるいは、rは1である。あるいは、rは2である。
他の実施態様では、Rはそれぞれ独立して、H、0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、または0〜5個のRで置換されている(CH−C3〜6炭素環残基から選択され;
はそれぞれ独立して、0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、または0〜5個のRで置換されている(CH−C3〜6炭素環残基から選択され;
はそれぞれ独立して、H、0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、または0〜5個のRで置換されている(CH−C3〜6炭素環残基から選択され;
はそれぞれ独立して、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、(CH3〜6シクロアルキル、Cl、F、Br、CN、NO、COH、(CFCF、(CHOC1〜5アルキル、OH、SH、(CHSC1〜5アルキル、(CHNR、または(CHフェニルから選択される。
他の実施態様では、本発明は、薬学的に許容される担体と、少なくとも1種の本発明の化合物または式I、Ia、IbもしくはIcの化合物、またはその立体異性体、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグとを含む医薬組成物を提供する。
他の実施態様では、本発明は、薬学的に許容される担体と、治療有効量の少なくとも1種の本発明の化合物または式I、Ia、IbもしくはIcの化合物、またはその立体異性体、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグとを含む医薬組成物を提供する。
他の実施態様では、本発明は、癌を治療する新規な方法を提供し、これは、そのような治療を必要とする患者に、治療有効量の少なくとも1種の本発明の化合物または式I、Ia、IbもしくはIcの化合物、またはその立体異性体、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグを投与することを含む。
他の実施態様では、本発明は、癌を治療するための新規な方法を提供し、これは、そのような治療を必要とする患者に、治療有効量の少なくとも1種の本発明の化合物または式I、Ia、IbもしくはIcの化合物、またはその立体異性体、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグを投与することを含み、ここで、前記癌は、中皮腫、膀胱癌、膵臓癌、皮膚癌、頭頚部の癌、皮膚もしくは眼内黒色腫、卵巣癌、乳癌、子宮癌、ファロピウス管の癌、子宮内膜の癌、子宮頸部の癌、膣の癌、外陰部の癌、骨癌、卵巣癌、子宮頸癌、結腸癌、直腸癌、肛門領域の癌、胃癌、胃腸(胃、結腸直腸および十二指腸)の癌、慢性リンパ性白血病、食道癌、小腸の癌、内分泌系の癌、甲状腺の癌、副甲状腺の癌、副腎の癌、軟部組織の肉腫、尿道の癌、陰茎の癌、精巣癌、肝細胞癌(肝臓および胆管)、原発性もしくは続発性中枢神経系腫瘍、原発性もしくは続発性脳腫瘍、ホジキン病、慢性もしくは急性白血病、慢性骨髄性白血病、リンパ球性リンパ腫、リンパ芽球性白血病、濾胞性リンパ腫、T細胞もしくはB細胞由来のリンパ系悪性疾患、黒色腫、多発性骨髄腫、口腔癌、小細胞肺癌、腎臓および尿管の癌、腎細胞癌、腎盂の癌、中枢神経系の新生物、原発性中枢神経系リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、脊髄軸腫瘍、脳幹神経膠腫、下垂体腺腫、副腎皮質癌、胆嚢癌、脾臓の癌、胆管癌、線維肉腫、神経芽細胞腫、網膜芽細胞腫、またはこれらの組合せから選択される。
他の実施態様では、本発明は、(a)第1コンテナ;(b)前記第1コンテナ内に位置する医薬組成物(ここで、該組成物は、本発明の化合物または式I、Ia、IbもしくはIcの化合物を含む第1治療薬を含む);および(c)前記医薬組成物は癌の治療のために使用することができることが記載された添付文書を含む、新規な製品を提供する。
他の好ましい実施態様では、本発明は、(d)第2コンテナ(ここで、成分(a)および(b)は該第2コンテナ内に位置し、成分(c)は該第2コンテナ内またはその外に位置している)をさらに含む新規な製品を提供する。
他の実施態様では、本発明は、(a)第1コンテナ;(b)前記第1コンテナ内に位置する医薬組成物(ここで、該組成物は、本発明の化合物または式I、Ia、IbもしくはIcの化合物を含む第1治療薬を含む);および(c)前記医薬組成物は癌を治療するために、第2治療剤と組み合わせて使用することができることが記載された添付文書を含む新規な製品を提供する。
他の好ましい実施態様では、本発明は、(d)成分(a)および(b)がその第2コンテナ内に位置し、成分(c)がその第2コンテナ内またはその外に位置している第2コンテナをさらに含む、新規な製品を提供する。
他の実施態様では、本発明は、療法で使用するための本発明の化合物を提供する。
他の実施態様では、本発明は、癌を治療するための療法で使用するための本発明の化合物を提供する。
他の実施態様では、本発明はまた、癌を治療するための医薬品を製造するための本発明の化合物の使用を提供する。
本発明は、その精神または本質的特性から逸脱することなく、他の具体的な形態で具現化されうる。本発明は、本明細書に記載された本発明の好ましい態様の全ての組み合わせを包含する。本発明のあらゆる実施態様はいずれの他の実施態様と組み合わされて、さらなる、より好ましい実施態様を説明しうると理解される。また、好ましい実施態様のそれぞれ個々の要素は、その独立した好ましい実施態様であることも理解される。さらに、実施態様のいずれの要素をいずれの実施態様のあらゆる他の要素と組み合わせてさらなる実施態様を説明しうる。
定義
下記は、本明細書で使用され得る用語の定義である。本明細書中の基または用語に関して示される当初の定義は、別段に示されていない限り、個々に、または他の基の一部として、明細書を通してその基または用語に適用される。
本発明の化合物は、1つまたは複数の不斉中心を有することがある。別段に示されていない限り、本発明の化合物の全てのキラル(鏡像異性およびジアステレオ異性)およびラセミ形態が、本発明に包含される。オレフィン、C=N二重結合などの多くの幾何異性体もまた、化合物には存在し得、このような安定な異性体全てが、本発明では企図されている。本発明の化合物のシスおよびトランス幾何異性体が記載されており、異性体の混合物として、または別々の異性体形態として単離することができる。本化合物は、光学的に活性か、またはラセミの形態で単離することができる。ラセミ形態を分割するか、または光学的に活性な出発物質から合成することなどによる、光学的に活性な形態を製造する方法が当分野ではよく知られている。特定の立体化学または異性体形態が特に示されていない限り、構造の全てのキラル(鏡像異性およびジアステレオ異性)およびラセミ形態および全ての幾何異性体形態が意図されている。化合物の(または不斉炭素の)配置(シス、トランスまたはRもしくはS)に関して特別な記載が成されていない場合、異性体のうちの任意の1種または1種を超える異性体の混合物が意図されている。製造方法において、ラセミ化合物、鏡像異性体またはジアステレオ異性体を出発物質として使用することができる。本発明の化合物を製造するために使用される全ての方法および本明細書で製造される中間体は、本発明の一部と考えられる。鏡像異性またはジアステレオ異性生成物を製造する場合、これらは、慣用の方法により、例えば、クロマトグラフィーまたは分別結晶化により分離することができる。本発明の化合物およびその塩は、水素原子が分子の他の部分に転位していて、その結果、分子の原子間の化学結合が再配列されている複数の互変異性体形態で存在し得る。全ての互変異性体形態は、それらが存在し得る限り、本発明に包含されると理解すべきである。本発明の化合物は、遊離または水和形態であってよい。
本明細書で使用される場合、「アルキル」または「アルキレン」という用語は、規定の数の炭素原子を有する分枝鎖および直鎖の飽和脂肪族炭化水素基の両方を包含することが意図されている。例えば、「C1〜10アルキル」(またはアルキレン)、は、C、C、C、C、C、C、C、C、CおよびC10アルキル基を包含することが意図されている。加えて、例えば、「C〜Cアルキル」は、1から6個の炭素原子を有するアルキルを示す。アルキル基は、無置換であってよいか、またはその水素の1個または複数が他の化学基により置き換えられているように置換されていてよい。アルキル基の例には、これらに限られないが、メチル(Me)、エチル(Et)、プロピル(例えば、n−プロピルおよびイソプロピル)、ブチル(例えば、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル)、ペンチル(例えば、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル)などが包含される。
「ハロアルキル」は、規定の数の炭素原子を有し、1個以上のハロゲンで置換されている分枝鎖および直鎖の飽和脂肪族炭化水素基の両方を包含することが意図されている。ハロアルキルの例には、これらに限られないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、ペンタフルオロエチル、ペンタクロロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、ヘプタフルオロプロピルおよびヘプタクロロプロピルが包含される。ハロアルキルの例にはまた、規定の数の炭素原子を有し、1個以上のフッ素原子で置換されている分枝鎖および直鎖の飽和脂肪族炭化水素基の両方を包含することが意図されている「フルオロアルキル」が包含される。
「ハロゲン」または「ハロ」という用語は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を指す。
「ハロアルコキシ」または「ハロアルキルオキシ」は、酸素橋で結合している示されている数の炭素原子を伴う上記で定義された通りのハロアルキル基を示す。例えば、「C1〜6ハロアルコキシ」は、C、C、C、C、CおよびCハロアルコキシ基を包含することが意図されている。ハロアルコキシの例には、これらに限られないが、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、ペンタフルオロエトキシ(pentafluorothoxy)などが包含される。同様に、「ハロアルキルチオ」または「チオハロアルコキシ」は、硫黄橋で結合している示されている数の炭素原子を伴う上記で定義された通りのハロアルキル基を示す;例えば、トリフルオロメチル−S−、ペンタフルオロエチル−S−などである。
本明細書で使用される場合、「炭素環」または「炭素環残基」は、いずれも飽和、部分不飽和、不飽和または芳香族であってよい任意の安定な3、4、5、6もしくは7員の単環式もしくは二環式または7、8、9、10、11、12もしくは13員の二環式もしくは三環を意味することが意図されている。このような炭素環の例には、これらに限られないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロブテニル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘプテニル、シクロヘプチル、シクロヘプテニル、アダマンチル、シクロオクチル、シクロオクテニル、シクロオクタジエニル、[3.3.0]ビシクロオクタン、[4.3.0]ビシクロノナン、[4.4.0]ビシクロデカン、[2.2.2]ビシクロオクタン、フルオレニル、フェニル、ナフチル、インダニル、アダマンチル、アントラセニルおよびテトラヒドロナフチル(テトラリン)が包含される。上記で示した通り、架橋環もまた、炭素環の定義に包含され(例えば、[2.2.2]ビシクロオクタン)、好ましい炭素環は、別段に規定されていない限り、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニルおよびインダニルである。「炭素環」という用語が使用される場合、これは、「アリール」を包含することが意図されている。架橋環は、1個または複数の炭素原子が2個の非隣接炭素原子と結合すると生じる。好ましい橋は、1個または2個の炭素原子である。橋は常に、単環を三環へと変換すると特記される。環が架橋されている場合、環について挙げられた置換基もまた、橋に存在してよい。
「アリール」という用語は、環部分に6から12個の炭素原子を有する単環式または二環式芳香族炭化水素基、例えばフェニル、ナフチル、ビフェニルおよびジフェニル基を指し、その各々は置換されていてもよい。
「アリールオキシ」、「アリールアミノ」、「アリールアルキルアミノ」、「アリールチオ」、「アリールアルカノイルアミノ」、「アリールスルホニル」、「アリールアルコキシ」、「アリールスルフィニル」、「アリールヘテロアリール」、「アリールアルキルチオ」、「アリールカルボニル」、「アリールアルケニル」または「アリールアルキルスルホニル」という用語は、それぞれ、酸素;アミノ;アルキルアミノ;チオ;アルカノイルアミノ;スルホニル;アルコキシ;スルフィニル;ヘテロアリールまたは置換ヘテロアリール;アルキルチオ;カルボニル;アルケニル;またはアルキルスルホニルに結合しているアリールまたは置換アリールを指す。
「アリールオキシ」という用語は、メトキシまたはエトキシなどのアルコキシ基を介して直接結合しているアリールまたは置換アリール基(メトキシおよびエトキシ合わせて−ArO−R)を指す。
「ヘテロアリール」という用語は、例えば、少なくとも1個のヘテロ原子および少なくとも1個の炭素原子を含有する環を有する4員から7員の単環式、7員から11員の二環式または10員から15員の三環系である、適宜置換されている芳香族基を指す(例えば、ピリジン、テトラゾール、インダゾール)。
「アルケニル」という用語は、1から4個の二重結合を有する2から20個の炭素原子、好ましくは2から15個の炭素原子、最も好ましくは2から8個の炭素原子の直鎖または分枝鎖の炭化水素基を指す。
「アルキニル」という用語は、1から4個の三重結合を有する2から20個の炭素原子、好ましくは2から15個の炭素原子、最も好ましくは2から8個の炭素原子の直鎖または分枝鎖の炭化水素基を指す。
「アルキリデン」基は、少なくとも2個の炭素原子および少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含むアルキレン基を指す。この基での置換基には、「置換アルキル」の定義におけるものが包含される。
「シクロアルキル」という用語は、好ましくは環1つ当たり1から3個の環および3から7個の炭素を含有し、不飽和C〜C炭素環とさらに縮合していてもよい適宜置換されている飽和環式炭化水素環系を指す。例示的な基には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロデシル、シクロドデシルおよびアダマンチルが包含される。例示的な置換基には、上記の1つ以上のアルキル基、またはアルキル置換基として上記された1つ以上の基が包含される。
本明細書で使用される場合、「ヘテロ環」または「ヘテロ環式基」という用語は、飽和、部分不飽和または完全不飽和であり、炭素原子ならびにN、OおよびSから独立して選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含む安定な5、6もしくは7員の単環式もしくは二環式または7、8、9、10、11、12、13もしくは14員の二環式ヘテロ環を意味することが意図されており;上記で定義された任意のヘテロ環がベンゼン環に縮合している任意の二環式基を包含する。窒素および硫黄ヘテロ原子は、所望により酸化されていてよい(即ち、N→OおよびS(O))。窒素原子は、置換または無置換であってよい(即ち、NまたはNR(ここで、Rは、定義される場合、Hまたは他の置換基である))。ヘテロ環は、任意のヘテロ原子または炭素原子においてその側基に結合していてよく、これにより安定な構造がもたらされる。本明細書中で記載されるヘテロ環は、生じる化合物が安定であるならば、炭素上で、または窒素原子上で置換されていてよい。ヘテロ環中の窒素は、所望により四級化されていてよい。ヘテロ環中のSおよびO原子の総数が1を超える場合、これらのヘテロ原子は、相互に隣接していないことが好ましい。ヘテロ環中のSおよびO原子の総数が1以下であることが好ましい。「ヘテロ環」という用語が使用される場合、ヘテロアリールを包含することが意図されている。
ヘテロ環の例には、これらに限られないが、アクリジニル、アゾシニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサゾリニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾテトラゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾイミダゾリニル、カルバゾリル、4aH−カルバゾリル、カルボリニル、クロマニル、クロメニル、シノリニル、デカヒドロキノリニル、2H,6H−1,5,2−ジチアジニル、ジヒドロフロ[2,3−b]テトラヒドロフラン、フラニル、フラザニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリル、1H−インダゾリル、インドレニル、インドリニル、インドリジニル、インドリル、3H−インドリル、イサチノイル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインダゾリル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル、イソチアゾリル、イソチアゾロピリジニル、イソオキサゾリル、イソオキサゾロピリジニル、メチレンジオキシフェニル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オキサジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、オキシインドリル、ピリミジニル、フェナントリジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサチニル、フェノキサジニル、フタラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピペリドニル、4−ピペリドニル、ピペロニル、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリドオキサゾール、ピリドイミダゾール、ピリドチアゾール、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、2−ピロリドニル、2H−ピロリル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、4H−キノリジニル、キノキサリニル、キヌクリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラゾリル、6H−1,2,5−チアジアジニル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、チアントレニル、チアゾリル、チエニル、チエノチアゾリル、チエノオキサゾリル、チエノイミダゾリル、チオフェニル、トリアジニル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,5−トリアゾリル、1,3,4−トリアゾリルおよびキサンテニルが包含される。また、例えば、上記ヘテロ環を含有する縮合環およびスピロ化合物が包含される。
好ましい5員から10員のヘテロ環には、これらに限られないが、ピリジニル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イミダゾリル、イミダゾリジニル、インドリル、テトラゾリル、イソオキサゾリル、モルホリニル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、オキサゾリジニル、テトラヒドロフラニル、チアジアジニル、チアジアゾリル、チアゾリル、トリアジニル、トリアゾリル、ベンゾイミダゾリル、1H−インダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフラニル、ベンゾテトラゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、オキシインドリル、ベンゾオキサゾリニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、イサチノイル、イソキノリニル、オクタヒドロイソキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、イソオキサゾロピリジニル、キナゾリニル、キノリニル、イソチアゾロピリジニル、チアゾロピリジニル、オキサゾロピリジニル、イミダゾロピリジニルおよびピラゾロピリジニルが包含される。
好ましい5から6員のヘテロ環には、これらに限られないが、ピリジニル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イミダゾリル、イミダゾリジニル、インドリル、テトラゾリル、イソオキサゾリル、モルホリニル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、オキサゾリジニル、テトラヒドロフラニル、チアジアジニル、チアジアゾリル、チアゾリル、トリアジニルおよびトリアゾリルが包含される。また、例えば、上記ヘテロ環を含有する縮合環およびスピロ化合物が包含される。
本明細書で使用される場合、「芳香族ヘテロ環式基」または「ヘテロアリール」という用語は、硫黄、酸素または窒素などの少なくとも1個のヘテロ原子環員を包含する安定な単環式および多環式芳香族炭化水素を意味することが意図されている。ヘテロアリール基には、限定ではないが、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、フリル、キノリル、イソキノリル、チエニル、イミダゾリル、チアゾリル、インドリル、ピロリル、オキサゾリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、ベンゾチアゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、インダゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、イソチアゾリル、プリニル、カルバゾリル、ベンゾイミダゾリル、インドリニル、ベンゾジオキソラニル、ベンゾジオキサンなどが包含される。ヘテロアリール基は、置換または無置換であってよい。窒素原子は、置換または無置換であってよい(即ち、NまたはNR(ここで、定義される場合、RはHまたは他の置換基である))。窒素および硫黄ヘテロ原子は所望により、酸化されていてよい(即ち、N→OおよびS(O))。芳香族ヘテロ環中のSおよびO原子の総数が1以下であることは特記すべきである。架橋環もまた、ヘテロ環の定義に包含される。架橋環は、1個または複数の原子(即ち、C、O、NまたはS)が2個の非隣接炭素または窒素原子と結合すると生じる。好ましい橋には、これらに限られないが、1個の炭素原子、2個の炭素原子、1個の窒素原子、2個の窒素原子および炭素−窒素基が包含される。橋は常に、単環を三環へと変換すると特記される。環が架橋されている場合、環について挙げられた置換基もまた、橋に存在してよい。
「炭素環」または「カルボシクリル」という用語は、3〜12個の原子を含有する安定な飽和、部分飽和または不飽和の単環式または二環式炭化水素環を指す。詳細には、これには、5もしくは6個の原子を含有する単環または9もしくは10個の原子を含有する二環が包含される。適切な真義(value)には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、ジヒドロインデニルおよびテトラヒドロナフチルが包含される。本明細書中で「炭素環」または「カルボシクリル」について言う「適宜置換」という用語は、その炭素環が、1つまたは複数の置換可能な環位置で、アルキル(好ましくは、低級アルキル)、アルコキシ(好ましくは、低級アルコキシ)、ニトロ、モノアルキルアミノ(好ましくは、低級アルキルアミノ)、ジアルキルアミノ(好ましくは、ジ[低級]アルキルアミノ)、シアノ、ハロ、ハロアルキル(好ましくは、トリフルオロメチル)、アルカノイル、アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルアミド(好ましくは、低級アルキルアミド)、アルコキシアルキル(好ましくは、低級アルコキシ[低級]アルキル)、アルコキシカルボニル(好ましくは、低級アルコキシカルボニル)、アルキルカルボニルオキシ(好ましくは、低級アルキルカルボニルオキシ)またはアリール(好ましくは、フェニル)から独立して選択される1つ以上の基により置換されていてもよいことを示しており、ここで、前記アリールは、ハロ、低級アルキルまたは低級アルコキシ基により適宜置換されている。
「ヘテロ原子」という用語は、酸素、硫黄および窒素を包含するものとする。
本明細書で言及されている通り、「置換された」という用語は、規定の原子価は維持されていて、その置換が安定な化合物をもたらすことを条件として、1つまたは複数の水素原子が、非水素基で置き換えられていることを意味する。置換基がケト(即ち、=O)である場合、原子上の2つの水素が置き換えられている。ケト置換基は、芳香族部分には存在しない。環系(例えば、炭素環式またはヘテロ環式)が、カルボニル基または二重結合で置換されていると記載されている場合、そのカルボニル基または二重結合が環の一部である(即ち、その中にある)ことが意図されている。環二重結合は、本明細書で使用される場合、2個の隣接する環原子の間で形成される二重結合である(例えば、C=C、C=NまたはN=N)。
任意の可変記号が、化合物の任意の成分または式において2回以上存在している場合、その定義はそれぞれ、他に現れているどれともその定義において独立している。したがって、例えば、基が、0〜3個のR3aで置換されていると示されている場合、前記基は、3個までのR3a基で適宜置換されていてよく、R3aはそれぞれ独立して、R3aの定義から選択される。また、そのような組合せが安定な化合物をもたらす場合のみ、置換基および/または可変記号の組合せも認められ得る。
式Iの化合物は、遊離の脱イオン化形態で存在し得るか、または塩を形成することができ、これらはまた、本発明の範囲内である。薬学的に許容される(即ち、無毒の、生理学的に許容される)塩が例として挙げられるが、他の塩もまた、例えば、本発明の化合物を単離または精製する際に有用である。
式Iの化合物は、ナトリウム、カリウムおよびリチウムなどのアルカリ金属との塩、カルシウムおよびマグネシウムなどのアルカリ土類金属との塩、ジシクロヘキシルアミン、トリブチルアミン、ピリジンなどの有機塩基との塩、ならびにアルギニン、リシンなどのアミノ酸との塩を形成し得る。このような塩は、当業者に知られている通りに形成することができる。
式Iの化合物は、様々な有機酸および無機酸と共に塩を形成し得る。このような塩には、塩化水素、臭化水素、メタンスルホン酸、硫酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、シュウ酸、マレイン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸を用いて形成されるもの、および様々な他のもの(例えば、硝酸塩、リン酸塩、ホウ酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、安息香酸塩、アスコルビン酸塩、サリチル酸塩など)が包含される。このような塩は、当業者に知られている通りに形成することができる。
加えて、双性イオン(「分子内塩」)を形成することができる。
本発明の化合物の全ての立体異性体は、混合形態か、または純粋もしくは実質的に純粋な形態でのいずれかであることが意図されている。本発明による化合物の定義には、全ての可能な立体異性体およびその混合物が包含される。これには特に、規定の活性を有するラセミ形態および単離された光学異性体が包含される。例えば、分別結晶化、ジアステレオ異性誘導体の分離もしくは結晶化またはキラルカラムクロマトグラフィーによる分離などの物理的方法により、ラセミ形態を分割することができる。個々の光学異性体は、ラセミ化合物から、例えば、光学活性な酸での塩形成、それに続く結晶化などの従来の方法により得ることができる。
「薬学的に許容される」という語句は、適正な医学的判断の範囲内で、妥当な利益/リスク比に見合って、過剰な毒性、刺激、アレルギー反応もしくは他の問題または合併症を伴うことなく、ヒトおよび動物の組織と接触させて使用するために適している化合物、物質、組成物および/または剤形を指すために本明細書では使用されている。
本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される塩」は、親化合物がその酸または塩基塩の製造により修飾される、開示された化合物の誘導体を指す。薬学的に許容される塩の例には、これらに限られないが、アミンなどの塩基性基の無機酸または有機酸塩;およびカルボン酸などの酸性基のアルカリ塩または有機塩が包含される。薬学的に許容される塩には、例えば、無毒性の無機酸または有機酸から形成される親化合物の従来の非毒性塩または第4級アンモニウム塩が包含される。例えば、このような慣用の無毒性塩には、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸および硝酸などの無機酸に由来するもの;ならびに酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、パモ酸(pamoic)、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、スルファニル酸、2−アセトキシ安息香酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、シュウ酸およびイセチオン酸などの有機酸から製造される塩が包含される。
本発明の薬学的に許容される塩は、塩基性または酸性部分を含有する親化合物から、従来の化学的方法により合成することができる。通常、このような塩は、これらの化合物の遊離酸または塩基形態を化学量論的量の適切な塩基または酸と、水中もしくは有機溶媒中またはこれら2種の混合物中で反応させることにより製造することができ;通常、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノールまたはアセトニトリルなどの非水性媒体が好ましい。適切な塩のリストは、その開示が参照により本明細書に援用されるRemington's Pharmaceutical Sciences、第18版、Mack Publishing Company、Easton、PA、1990年に記載されている。
式Iの化合物はまた、プロドラッグ形態を有することができる。プロドラッグは、数多くの望ましい医薬品品質(例えば、溶解性、生物学的利用率、製造など)を増強することが知られているので、本発明の化合物を、プロドラッグ形態でデリバリーすることができる。したがって、本発明は、本明細書で請求されている化合物のプロドラッグ、それをデリバリーする方法およびそれを含有する組成物に及ぶことが意図されている。「プロドラッグ」は、このようなプロドラッグが哺乳動物対象に投与されると、本発明の活性な親薬物をインビボで放出する任意の共有結合担体を包含することが意図されている。その修飾がルーチンな操作またはインビボで分離されて親化合物になるように、化合物に存在する官能基を修飾することにより、本発明のプロドラッグを製造する。プロドラッグには本発明の化合物が包含され、その中で、ヒドロキシ、アミノまたはスルフヒドリル基は任意の基に結合しており、本発明のプロドラッグが哺乳動物対象に投与されると、それが開裂して、それぞれ遊離ヒドロキシル、遊離アミノまたは遊離スルフヒドリル基を形成する。プロドラッグの例には、これらに限られないが、本発明の化合物中のアルコールおよびアミン官能基のアセテート、ホルメートおよびベンゾエート誘導体が包含される。
プロドラッグの様々な形態が、当分野ではよく知られている。このようなプロドラッグ誘導体の例に関しては:
a)Design of Prodrugs、H. Bundgaard編、(Elsevier、1985年)およびMethods in Enzymology、112巻、pp. 309〜396、K. Widder、et al.編 (Academic Press、1985年);
b)A Textbook of Drug Design and Development、Krosgaard- Larsen編およびH. Bundgaard、Chapter 5、「Design and Application of Prodrugs,」H. Bundgaard、pp. 113〜191 (1991年);および
c)H. Bundgaard、Advanced Drug Delivery Reviews、8、pp. 1〜38 (1992年)を参照されたい。
さらに、式Iの化合物の溶媒和物(例えば、水和物)もまた、本発明の範囲内であることを理解すべきである。溶媒和の方法は通常、当分野で知られている。
「治療有効量」は、単独で、または組み合わせて投与された場合に、Bcl−b、Mcl−1、Bcl−2もしくはBcl−XlなどのBcl−2ファミリー抗アポトーシスファミリータンパク質を阻害するために、または本明細書に列挙されている障害を治療するために有効である本発明の化合物の量を包含することが意図されている。組合せに適用される場合、この用語は、組み合わせて、連続して、または同時に投与されたかにかかわらず、治療効果をもたらす活性成分の合計量を指す。
本明細書で使用される場合、「治療すること」または「治療」は、哺乳動物、とりわけヒトにおける疾患状態の治療に及び、(a)疾患状態の阻害、即ち、進行の停止;および/または(b)疾患状態の軽減、即ち、疾患状態の退行をもたらすことを包含する。
本発明のさらなる特徴では、治療を必要とするヒトなどの温血動物において、抗増殖作用をもたらす方法を提供し、これは、本明細書で既に定義された通りの有効量の式Iの化合物または薬学的に許容されるその塩を前記動物に投与することを含む。
既に本明細書で定義された抗増殖治療は、単独療法として適用され得るか、または本発明の化合物に加えて、1種以上の他の物質および/または治療を伴い得る。そのような治療は、治療の個々の成分を同時に、連続的に、または別々に投与することにより達成し得る。本発明の化合物はまた、公知の抗癌剤および細胞傷害性薬物ならびに放射線を包含する治療と組み合わせても有用であり得る。固定用量として製剤化する場合には、そのような組合せ製品は、下記に記載されている用量範囲内の本発明の化合物および承認されている用量範囲内の他の医薬的に活性な薬剤を用いる。組合せ製剤が不適切な場合には、式Iの化合物を公知の抗癌剤または細胞傷害性薬物ならびに放射線を含む治療と一緒に、連続して使用することができる。
「抗癌」剤という用語には、癌を治療するために有用である任意の公知の薬剤が包含され、これには下記:17α−エチニルエストラジオール、ジエチルスチルベストロール、テストステロン、プレドニゾン、フルオキシメステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、テストラクトン、酢酸メゲストロール、メチルプレドニゾロン、メチルテストステロン、プレドニゾロン、トリアムシノロン、クロロトリアニセン、ヒドロキシプロゲステロン、アミノグルテチミド、エストラムスチン、酢酸メドロキシプロゲステロン、ロイプロリド、フルタミド、トレミフェン、ゾラデックス;マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤;抗VEGF抗体(Avastin(登録商標))および小分子(例えばZD6474およびSU6668)などのVEGF阻害剤;バタラニブ、BAY−43−9006、SU11248、CP−547632およびCEP−7055;HERおよびHER阻害剤(抗HER抗体(ハーセプチン)を含む);ゲフィチニブ、エルロチニブ、ABX−EGF、EMD72000、11F8およびセツキシマブを包含するEGFR阻害剤;SB−715992、SB−743921およびMKI−833などのEg5阻害剤;カネルチニブ、EKB−569、CI−1033、AEE−788、XL−647、mAb2C4およびGW−572016などのpanHer阻害剤;Src阻害剤、例えば、ダサチニブ;Gleevec(登録商標);Casodex(登録商標)(ビカルタミド、Astra Zeneca)、タモキシフェン;MEK−1キナーゼ阻害剤、MAPKキナーゼ阻害剤、PI3キナーゼ阻害剤;イマチニブなどのPDGF阻害剤;充実性腫瘍への血流を遮断することによって、癌細胞から栄養を剥奪して癌細胞を休止状態にする抗血管新生剤および抗血管剤;アンドロゲン依存性の癌を非増殖性にする去勢薬(castration);非受容体型および受容体型チロシンキナーゼの阻害剤;インテグリンシグナル伝達阻害剤;ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン、ビンフルニン、パクリタキセル、ドセタキセル、7−O−メチルチオメチルパクリタキセル、4−デスアセチル−4−メチルカーボネートパクリタキセル、3’−tert−ブチル−3’−N−tert−ブチルオキシカルボニル−4−デアセチル−3’−デフェニル−3’−N−デベンゾイル−4−O−メトキシカルボニル−パクリタキセル、C−4メチルカーボネートパクリタキセル、エポチロンA、エポチロンB、エポチロンC、エポチロンD、デスオキシエポチロンA、デスオキシエポチロンB、[1S−[1R,3R(E),7R,10S,11R,12R,16S]]−7−11−ジヒドロキシ−8,8,10,12,16−ペンタメチル−3−[1−メチル−2−(2−メチル−4−チアゾリル)エテニル]−4−アザ−17オキサビシクロ[14.1.0]ヘプタデカン−5,9−ジオン(イクサベピロン)、[1S−[1R,3R(E),7R,10S,11R,12R,16S]]−3−[2−[2−(アミノメチル)−4−チアゾリル]−1−メチルエテニル]−7,11−ジヒドロキシ−8,8,10,12,16−ペンタメチル−4−17−ジオキサビシクロ[14.1.0]−ヘプタデカン−5,9−ジオンおよびこれらの誘導体などの微小管活性化剤;CDK阻害剤、抗増殖性の細胞周期阻害剤、エピポドフィロトキシン(epidophyllotoxin)、エトポシド、VM−26;抗悪性腫瘍性酵素、例えば、トポイソメラーゼI阻害剤、カンプトテシン、トポテカン、SN−38;プロカルバジン;ミトキサントロン;シスプラチン、カルボプラチンおよびオキサリプラチンなどの白金配位錯体;生物学的応答調節剤;増殖阻害剤;抗ホルモン治療薬;ロイコボリン;テガフール;プリンアンタゴニスト(例えば、6−チオグアニンおよび6−メルカプトプリン)などの代謝拮抗剤;グルタミンアンタゴニスト、例えば、DON(AT−125;d−オキソ−ノルロイシン);リボヌクレオチド還元酵素阻害剤;mTOR阻害剤;ならびに造血成長因子が包含される。
さらなる細胞傷害性薬物には、シクロホスファミド、ドキソルビシン、ダウノルビシン、ミトキサントロン、メルファラン、ヘキサメチルメラミン、チオテパ、シタラビン、イダトレキサート(idatrexate)、トリメトレキサート(trimetrexate)、ダカルバジン、L−アスパラギナーゼ、ビカルタミド、ロイプロリド、ピリドベンゾインドール誘導体、インターフェロンおよびインターロイキンが包含される。
腫瘍内科学の分野においては、各癌患者を治すために様々な治療形態の組合せを使用することが、通常の治療である。腫瘍内科学において、上記本明細書で定義された抗増殖性治療に加えて、そのような治療の他の成分(複数可)は、外科手術、放射線療法または化学療法であり得る。そのような化学療法は、下記の治療薬の3つの主要なカテゴリーに及びうる:
(i)上記で定義されたものとは異なる機構によって作動する血管新生阻害剤(例えば、リノミド、インテグリンαvβ3機能阻害剤、アンジオスタチン、ラゾキサン);
(ii)抗エストロゲン(例えば、タモキシフェン、トレミフェン、ラロキシフェン、ドロロキシフェン、ヨードキシフェン(iodoxifene))、プロゲストーゲン(例えば、酢酸メゲストロール)、アロマターゼ阻害剤(例えば、アナストロゾール、レトロゾール、ボラゾール、エキセメスタン)、抗ホルモン剤、抗プロゲストーゲン剤、抗アンドロゲン物質(例えば、フルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、酢酸シプロテロン)、LHRHアゴニストおよびアンタゴニスト(例えば、酢酸ゴセレリン、ロイプロリド)、テストステロン5α−ジヒドロレダクターゼの阻害剤(例えば、フィナステリド)、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、抗浸潤剤(例えば、マリマスタットおよびウロキナーゼ型プラスミノーゲン活性化因子受容体機能阻害剤などのメタロプロテアーゼ阻害剤)および成長因子機能の阻害剤、(そのような成長因子には、例えばEGF、FGF、血小板由来成長因子および肝細胞増殖因子が包含され、そのような阻害剤には、成長因子抗体、成長因子受容体抗体(例えばAvastin(登録商標)(ベバシズマブ)およびErbitux(登録商標)(セツキシマブ))が包含される);チロシンキナーゼ阻害剤およびセリン/スレオニンキナーゼ阻害剤が包含される)などの細胞分裂阻害剤;ならびに
(iii)代謝拮抗剤(例えば、メトトレキサートなどの抗葉酸剤、5−フルオロウラシルなどのフルオロピリミジン、プリンおよびアデノシン類似体、シトシンアラビノシド);挿入抗腫瘍抗生物質(例えば、ドキソルビシン、ダウノマイシン、エピルビシンおよびイダルビシンなどのアントラサイクリン、マイトマイシン−C、ダクチノマイシン、ミトラマイシン);白金誘導体(例えば、シスプラチン、カルボプラチン);アルキル化剤(例えば、ナイトロジェンマスタード、メルファラン、クロラムブシル、ブスルファン、シクロホスファミド、イホスファミド、ニトロソ尿素、チオテパ);抗有糸分裂剤(例えば、ビンクリスチン、ビノレルビン、ビンブラスチンおよびビンフルニンなどのビンカアルカロイド)およびタキソイド(例えば、Taxol(登録商標)(パクリタキセル)、Taxotere(登録商標)(ドセタキセル))ならびに最新の微小管剤(例えば、エポチロン類似体(イクサベピロン)、ディスコデルモリド類似体およびエリュテロビン類似体);トポイソメラーゼ阻害剤(例えば、エトポシドおよびテニポシドなどのエピポドフィロトキシン、アムサクリン、トポテカン、イリノテカン);細胞周期阻害剤(例えば、フラボピリドル(flavopyridols));生物学的応答調節剤およびVelcade(登録商標)(ボルテゾミブ)などのプロテアソーム阻害剤といった、腫瘍内科学で使用される抗増殖剤/抗悪性腫瘍剤およびこれらの組合せ。
上述の通り、本発明の式Iの化合物は、それらの抗増殖効果について関心が持たれる。このような本発明の化合物は、癌、乾癬および関節リウマチを包含する広範囲の疾患状態において有用であることが予期される。
したがって、本発明は、これらに限られないが、下記を包含する様々な癌を治療する方法を提供する:
膀胱(急速および転移膀胱癌を包含)、乳房、結腸(結腸直腸癌を包含)、腎臓、肝臓、肺(小細胞および非小細胞肺癌ならびに肺腺癌を包含)、卵巣、前立腺、精巣、泌尿生殖器、リンパ系、直腸、喉頭、膵臓(膵外分泌癌を包含)、食道、胃、胆嚢、子宮頸、甲状腺および皮膚(扁平上皮癌を包含)の癌を包含する癌;
白血病、急性リンパ球性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、ヘアリーセルリンパ腫、組織球性リンパ腫およびBurkettリンパ腫を包含するリンパ系の造血器腫瘍;
急性および慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、骨髄性白血病および前骨髄球性白血病を包含する骨髄系の造血器腫瘍;
星状細胞腫、神経芽細胞腫、神経膠腫および神経鞘腫を包含する中枢および末梢神経系の腫瘍;
線維肉腫、横紋筋肉腫および骨肉腫を包含する間葉由来の腫瘍;ならびに
黒色腫、色素性乾皮症、角化棘細胞腫(keratoactanthoma)、精上皮腫、甲状腺濾胞癌および奇形腫を包含する他の腫瘍。
本発明は、様々な非癌性増殖性疾患を治療する方法を提供する。本発明は、GIST、乳癌、膵臓癌、結腸癌、NSCLC、CMLおよびALL、肉腫および様々な小児癌を治療するのに有用である。
本発明は、様々な増殖性疾患を治療する方法を提供し、これは、中皮腫、膀胱癌、膵臓癌、皮膚癌、頭頚部の癌、皮膚もしくは眼内黒色腫、卵巣癌、乳癌、子宮癌、ファロピウス管の癌、子宮内膜の癌、子宮頸部の癌、膣の癌、外陰部の癌、骨癌、卵巣癌、子宮頸癌、結腸癌、直腸癌、肛門領域の癌、胃癌、胃腸(胃、結腸直腸および十二指腸)、慢性リンパ性白血病、食道癌、小腸の癌、内分泌系の癌、甲状腺の癌、副甲状腺の癌、副腎の癌、軟部組織の肉腫、尿道の癌、陰茎の癌、精巣癌、肝細胞癌(肝臓および胆管)、原発性もしくは続発性中枢神経系腫瘍、原発性もしくは続発性脳腫瘍、ホジキン病、慢性もしくは急性白血病、慢性骨髄性白血病、リンパ球性リンパ腫、リンパ芽球性白血病、濾胞性リンパ腫、T細胞もしくはB細胞由来のリンパ系悪性疾患、黒色腫、多発性骨髄腫、口腔癌、小細胞肺癌、腎臓および尿管の癌、腎細胞癌、腎盂の癌、中枢神経系の新生物、原発性中枢神経系リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、脊髄軸腫瘍、脳幹神経膠腫、下垂体腺腫、副腎皮質癌、胆嚢癌、脾臓の癌、胆管癌、線維肉腫、神経芽細胞腫、網膜芽細胞腫、またはこれらの組合せを治療する方法を包含する。
活性成分を含有する本発明の医薬組成物は、経口使用に適した形態で、例えば、錠剤、トローチ剤、ロゼンジ剤、水性もしくは油性懸濁剤、分散性の散剤もしくは顆粒剤、乳剤、硬もしくは軟カプセルまたはシロップ剤もしくはエリキシル剤としてであってよい。経口使用が意図されている組成物は、医薬組成物の製造のために当分野で公知の任意の方法によって製造することができ、そのような組成物は、医薬的に優れていて口当たりのよい製剤を提供するために、甘味剤、香味剤、着色剤および保存剤からなる群から選択される1種または複数の薬剤を含有し得る。錠剤は、活性成分を、錠剤を製造するために適した無毒性の薬学的に許容される賦形剤と混合して含有する。これらの賦形剤は例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウムまたはリン酸ナトリウムなどの不活性な希釈剤;造粒剤および崩壊剤、例えば、微結晶性セルロース、クロスカルメロースナトリウム(sodium croscarmellose)、トウモロコシデンプンまたはアルギン酸;結合剤、例えば、デンプン、ゼラチン、ポリビニルピロリドンもしくはアラビアゴム、および潤滑剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸もしくはタルクであってよい。錠剤は、コーティングされていなくてもよいか、または、薬物の不快な味をマスキングするか、もしくは胃腸管での崩壊および吸収を遅延させて、長期間にわたる持続作用をもたらすために、公知の技術によりコーティングされていてよい。例えば、ヒドロキシプロピル−メチルセルロースもしくはヒドロキシプロピル−セルロースなどの水溶性味マスキング物質またはエチルセルロース、酢酸酪酸セルロース(cellulose acetate buryrate)などの時間遅延物質を使用することができる。
経口用の製剤はまた、活性成分が不活性で固体の希釈剤、例えば、炭酸カルシウム、リン酸カルシウムもしくはカオリンと混合されている硬ゼラチンカプセルとして、または活性成分がポリエチレングリコールもしくは油媒体、例えば、ラッカセイ油、流動パラフィンまたはオリーブ油などの水溶性担体と混合されている軟ゼラチンカプセルとして提供することができる。
水性懸濁剤は、活性物質を、水性懸濁剤を製造するために適した賦形剤と混合して含有する。このような賦形剤は、懸濁化剤、例えば、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチル−セルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガントゴムおよびアラビアゴムであり;分散剤または湿潤剤は、天然に生じるリン脂質、例えば、レシチンまたは酸化アルキレンと脂肪酸との縮合生成物(例えば、ステアリン酸ポリオキシエチレン)か、酸化エチレンと長鎖脂肪族アルコールとの縮合生成物(例えば、ヘプタデカエチレン−オキシセタノール)か、酸化エチレンと部分エステル(脂肪酸およびヘキシトールに由来)との縮合生成物(例えばポリオキシエチレンソルビトールモノオレエート)か、または酸化エチレンと部分エステル(脂肪酸およびヘキシトール無水物に由来)との縮合生成物(例えば、ポリエチレンソルビタンモノオレエート)であってよい。水性懸濁剤はまた、1種または複数の防腐剤、例えば、p−ヒドロキシ安息香酸エチルもしくはp−ヒドロキシ安息香酸n−プロピル、1種または複数の着色剤、1種または複数の香味剤、およびスクロース、サッカリンもしくはアスパルテームなどの1種または複数の甘味剤を含有してもよい。
活性成分を植物油(例えば、ラッカセイ油、オリーブ油、ゴマ油もしくはヤシ油)、または流動パラフィンなどの鉱油に懸濁させることにより、油性懸濁剤を製剤化することができる。油性懸濁剤は、増粘剤、例えば、蜜蝋、固形パラフィンまたはセチルアルコールを含有し得る。甘味剤(例えば上記のもの)および香味剤を加えて、風味のよい(palatable)経口製剤を提供することができる。これらの組成物は、ブチル化ヒドロキシアニソールまたはアルファ−トコフェロールなどの抗酸化剤を加えることにより、保存することができる。
水を加えることによる水性懸濁剤の製造に適した分散性散剤および顆粒剤を、分散剤もしくは湿潤剤、懸濁化剤、および1種または複数の保存剤と混合することによって活性成分が得られる。適切な分散剤もしくは湿潤剤および懸濁化剤の例は、既に上述されたものである。さらなる賦形剤、例えば、甘味剤、香味剤および着色剤もまた、存在してよい。これらの組成物は、アスコルビン酸などの抗酸化剤を加えることにより、保存することができる。
本発明の医薬組成物はまた、水中油型乳剤の形態であってもよい。油性相は、植物油、例えばオリーブ油もしくはラッカセイ油、または鉱油、例えば流動パラフィン、あるいはこれらの混合物であってよい。適切な乳化剤は、天然に生じるリン脂質(例えば大豆レシチン)、脂肪酸およびヘキシトール無水物に由来するエステルもしくは部分エステル(例えばモノオレイン酸ソルビタン)、ならびに前記部分エステルと酸化エチレンとの縮合生成物(例えば、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート)であってよい。乳剤はまた、甘味剤、香味剤、防腐剤および抗酸化剤を含有し得る。
シロップ剤およびエリキシル剤は、甘味剤、例えば、グリセロール、プロピレングリコール、ソルビトールまたはスクロースを用いて製剤化することができる。このような製剤はまた、粘滑剤、防腐剤、香味剤、着色剤、および抗酸化剤を含有し得る。
医薬組成物は、無菌の注射可能な水溶液の形態であってよい。使用され得る許容されるビヒクルおよび溶媒は、水、リンガー液および等張性塩化ナトリウム溶液である。
無菌の注射可能な製剤はまた、無菌の注射可能な水中油型マイクロエマルションであってもよく、ここで、活性成分は、油性相に溶けている。例えば、活性成分を初めに、大豆油およびレシチンの混合物に溶かすことができる。次いで、この油剤を水およびグリセロール混合物に入れ、処理して、マイクロエマルションを得る。
注射可能な溶液またはマイクロエマルションを、局所ボーラス注入により患者の血流中に投与することができる。別法では、本化合物の血中濃度を一定に維持するような方法で、液剤またはマイクロエマルションを投与することが有利であり得る。そのような一定の濃度を維持するために、連続的な静脈内デリバリーデバイスを利用することができる。そのようなデバイスの例は、Deltec CADD−PLUS(商標)Model5400静脈内ポンプである。
医薬組成物は、筋肉内および皮下投与のために、無菌の注射可能な水性または油性の懸濁剤の形態であってよい。この懸濁剤は、上述した適切な分散剤もしくは湿潤剤および懸濁化剤を用いた公知の技術に従って製剤化することができる。無菌の注射可能な製剤はまた、無毒で非経口的に許容される希釈剤もしくは溶剤中の無菌の注射可能な液剤または懸濁剤、例えば、1,3−ブタンジオール中の液剤としてであってよい。加えて、無菌の不揮発性油が、溶剤または懸濁媒体として従来使用されている。このために、合成モノ−またはジグリセリドを包含する任意の無刺激性不揮発性油を使用することができる。加えて、オレイン酸などの脂肪酸が、注射用製剤を製造する際に使用されている。
式Iの化合物はまた、薬物を直腸投与するための坐剤の形態で投与することができる。これらの組成物は、薬物を適切な非刺激性賦形剤(通常の温度では固体であるが、直腸温度では液体であるので、直腸で溶けて薬物を放出する)と混合することによって、製造することができる。このような物質には、カカオバター、グリセリンゼラチン、硬化植物油、様々な分子量のポリエチレングリコールの混合物およびポリエチレングリコールの脂肪酸エステルが包含される。
局所使用のためには、式Iの化合物を含有するクリーム剤、軟膏剤、ゼリー剤、液剤または懸濁剤などを使用する(本出願では、局所適用には、口内洗剤および含嗽剤が包含されるであろう)。
本発明の化合物は、適切な鼻腔内ビヒクルおよびデリバリーデバイスを局所使用することを介して、または通常の当業者によく知られている経皮皮膚パッチの形態のものを使用する経皮経路を介して、鼻腔内形態で投与することができる。経皮デリバリー系の形態で投与するため、勿論、用量投与は投与計画を通して、断続的であるよりも連続的である。本発明の化合物はまた、カカオバター、グリセリンゼラチン、硬化植物油、様々な分子量のポリエチレングリコールの混合物およびポリエチレングリコールの脂肪酸エステルなどの基剤を使用する坐剤としてデリバリーすることもできる。
本発明の化合物をヒト対象に投与する場合、1日用量は通常、処方する医師により決定され、その際、その用量は一般に、個々の患者の年齢、体重、性別および反応、さらに、患者の症状の重症度に応じて変動する。
固定用量として製剤化する場合、そのような併用製品は、上記の用量範囲内の本発明の化合物および承認されている用量範囲内の他の医薬的に活性な薬剤または治療を用いる。組合せ製剤が不適切な場合には、式Iの化合物を公知の抗癌剤および細胞傷害性薬物と連続して投与してもよい。本発明は、投与の順序に関して制限されず;式Iの化合物を、公知の抗癌剤または細胞傷害性薬物を投与する前または後のいずれに投与してもよい。
化合物は、約0.05から200mg/kg/日の用量範囲で、好ましくは100mg/kg/日未満で、単回投与または2回から4回に分けられた用量で投与することができる。
生物学的アッセイ
有用性
一般に、本発明の化合物は、下記のアッセイ:BclB、Bcl2、Mcl1、BclXのうちの少なくとも1つを阻害する。
化合物を、インビトロでの結合相互作用を中断するその能力に関して、蛍光偏光アッセイ(FPA)において、BIM[(FAM)−AhX−DNRPEIWIAQELRRIGDEFNAYYAR−NH2(SEQ ID NO:1)(GenBank Accession No.043521)]またはBAK[Ac−GQVGRQLAIIGE−LYS(FAM)−INR−NH2(SEQ ID NO:2)(GenBank Accession No.Q16611)アミノ酸配列および4種の細菌組換えタンパク質[Bcl−b(GenBank Accession No.Q9HD36)、Bcl−2(GenBank Accession No.P10415)、Bcl−Xl(GenBank Accession No.Q07817)、Mcl−1(GenBank Accession No.Q07820)]に由来し、C末端膜貫通ドメインを伴わない合成蛍光色素標識Bcl相同3(BH3)ペプチドを使用してプロファイリングした。タンパク質を、細菌溶解産物から、そのグルタチオンS−転移酵素(GST)−タグ(Bcl−b、Bcl−2、Mcl−1)またはHis6−タグ(Bcl−Xl)および次の一工程アフィニティークロマトグラフィー手順を使用して精製した。ペプチド結合タンパク質での解離定数(Kd)を、FPAでの蛍光偏光により、BIM BH3ペプチド結合Bcl−b、Mcl−1もしくはBcl−2タンパク質またはBAK BH3ペプチド結合Bcl−Xlタンパク質を測定して決定した。S字状用量−応答非線形回帰モデルを使用して、実験データをフィットさせることにより、Kd値を生じさせた。
化合物阻害濃度値、IC50(蛍光偏光の50%低減)を、蛍光色素標識BH3ペプチドおよび組換えBclタンパク質を蛍光偏光アッセイ(FPA)で使用して決定した。DMSO中で希釈された化合物(0.5μl)を、384ウェルプレートの個々のウェルに移した(二重に)。蛍光色素標識されたペプチドを加え、続いて、組換えタンパク質を加えた。各結合FPA反応(50μl)は、アッセイ緩衝液[20mMのリン酸ナトリウム、pH7.4、1mMのEDTA、50mMのNaCl、0.05%のPluronic F68]中に懸濁されたBIM BH3ペプチド(5nM)またはBAK BH3ペプチド(1.5nM)およびBcl−b(40nM)、Mcl−1(28nM)、Bcl−2(11nM)またはBcl−Xl(5nM)タンパク質を含有した。反応混合物を周囲温度で60分間インキュベーションし、その後、励起(励起波長=485nm)後の530nmの発光波長を検出するようにプログラムされたAnalyst(LJL、Molecular Devices、Sunnyvale、CA)を使用して、偏光(mP)を測定した。
FPA実験データおよび数式、Ki=[I]50/([L]50/Kd+[P]/Kd+1)(式中、[I]50は50%阻害での遊離阻害剤濃度を示し、[L]50は50%阻害での遊離標識リガンド濃度であり、[P]は0%阻害での遊離タンパク質濃度であり、Kdは、タンパク質−リガンド複合体の解離定数である)を使用して、競合化合物阻害定数(Ki)を算出した。
実施例1から275は、上記のBclb/Bimアッセイで測定して≦10μMのKiを有する。
下記の化合物は、上記のアッセイで測定すると、表1に記載のKiを有することが見い出された。
Figure 2011524355
合成
一般に、式(I)の化合物は、スキームIおよび当業者の一般的な知識に従って製造することができる。したがって、本発明の化合物は、下記のスキームに例示されている方法により得ることができる。
6および8などの、3−メチルアミノ基に置換基を有するビス−スルホンアミドもしくはスルホンアミド−カルボキサミド類似体を、スキーム1に示されている通りに製造した。
tert−ブチル3−(アミノメチル)ベンジルカルバメート1を4−フルオロベンズアルデヒドまたはビフェニルベンズアルデヒドなどの様々なアルデヒドを用いて、水素化物還元剤の存在下で還元アルキル化すると、2などのN−アルキル置換tert−ブチル3−(アミノメチル)ベンジルカルバメートが得られる(スキーム1)。ジクロロヒドロキシフェニルスルホニルクロリド3などの様々な塩化スルホニルを使用して、アミンをスルホニル化すると、スルホンアミド4が得られる。t−Boc基を酸で脱保護し、続いて、3などの他の塩化スルホニルまたは様々なカルボン酸とカップリングさせると、それぞれ、ビス−スルホンアミド6およびスルホンアミド−カルボキサミド8が得られる。
スキーム1
Figure 2011524355
13などの中央のフェニル環上で5−アルコキシ置換基を有する類似体を、ジメチル5−ヒドロキシイソフタレート9から出発して製造した(スキーム2)。ジメチル5−ヒドロキシイソフタレートを臭化ベンジルなどの様々なアルキルハロゲン化物を用いて、適切な塩基の存在下でアルキル化すると、ジメチル5−(ベンジルオキシ)イソフタレート10が得られた。水素化アルミニウムリチウムを使用してこのエステルを還元し、続いて、メシル化すると、ビス−メシル化化合物11が得られた。ビス−メシル化化合物をアジ化ナトリウムと反応させ、続いて、生じたアジド基を還元すると、ジアミン12が得られた。アミン12をビススルホニル化(Bis-sulfonaylation)すると、ビス−スルホンアミド13が得られた。
スキーム2
Figure 2011524355
22などの3−フェノキシ置換基を有する類似体を、ジメチル5−ヒドロキシイソフタレートから出発して製造した(スキーム3)。ジメチル5−ヒドロキシイソフタレート9を様々なフェニルボロン酸と、Cu(I)および空気の存在下でカップリングさせると、様々な4−フェノキシイソフタレート14が生じた。炭酸水素ナトリウム水溶液を使用して、ジエステル14を加水分解すると、二酸15およびハーフ酸エステル16の混合物が生じた。ハーフエステル酸16を、様々なアミンとカップリングさせると、アミド17が得られ、これを、ボランおよび水素化リチウムアルミニウムを使用して還元すると、アミノアルコール18が得られた。18中のアミンおよびヒドロキシル基を、2つの異なる塩化スルホニル3および塩化メタンスルホニルでスルホニル化すると、スルホンアミドメシル化合物20が生じ、これを続いて、アジ化ナトリウムと反応させ、アジド基を還元すると、スルホンアミドアミン21が生じた。生じたアミンを塩化スルホニル3とカップリングさせると、ビス−スルホンアミド22が得られた。
スキーム3
Figure 2011524355
ビフェニルビス−スルホンアミド類似体を、ジメチル5−ブロモイソフタレートと4−フルオロフェニルボロン酸とのスズキカップリング反応を介して製造されたジメチル4’−フルオロビフェニル−3,5−ジカルボキシレート23から出発して製造した(スキーム4)。スキーム3に記載された手順と同様の手順に従って、3,5−ジクロロ−N−((4’−フルオロ−5−((N−(4−フルオロベンジル)−4−メチルフェニルスルホンアミド)メチル)ビフェニル−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド31などのビフェニルビス−スルホンアミドを得た。
スキーム4
Figure 2011524355
35および36などの中央のフェニル環でハロゲン置換されている類似体を、5−クロロイソフタル酸32から出発して、スキーム3および4に記載の手順と同様の手順に従って製造した(スキーム5)。
フェニルスルファモイル化合物43を、アミン38および3−シアノ−ベンゼンスルホニルクロリド39から製造した(スキーム6)。38と39とをEtNの存在下でカップリングさせると、スルホンアミド40が得られ、これを、ボランを使用して41に還元した。上記と同様の手順に従うと、フェニルスルファモイル化合物43が得られた。
スキーム5
Figure 2011524355
スキーム6
Figure 2011524355
ベンズアミド化合物48を、上記で示された手順と同様の手順に従って、安息香酸誘導体44の出発物質を使用して製造した(スキーム7)。
スキーム7
Figure 2011524355
ビス−スルホンアミド50および54を、同様の手順に従い、出発物質1,4−フェニレンジメタンアミンおよびtert−ブチル4−(アミノメチル)ベンジルカルバメートをそれぞれ使用することにより製造した(スキーム8および9)。
スキーム8
Figure 2011524355
スキーム9
Figure 2011524355
スキーム10
Figure 2011524355
アミド類似体63を、スキーム11に概説された合成経路を使用して製造した。アルデヒド59を用いたアミン58の還元アルキル化を、トリエチルアミンおよびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムの存在下で行うと、第2級アミン60が得られた。化合物60を塩化フェニルスルホニル誘導体3でスルホニル化すると、スルホンアミド61が得られた。61のエステル部分を塩基性条件下で加水分解すると、酸62が得られ、これを続いて、標準的な条件下(HATU=O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)において、ヒューニッヒ塩基の存在下で、様々なアミンにカップリングさせると、アミド類似体63が得られた。
スキーム11
Figure 2011524355
同様に、ベンズアミドに置換基を有する類似体を、スキーム12に詳述されている化学を使用して得た。臭化ベンジル誘導体64を、4−フルオロフェニルメタンアミン(65)およびトリエチルアミンとカップリングさせて、第2級アミン66を得た。化合物66を塩化スルホニル誘導体3でスルホニル化させ、続いて、塩基により促進して加水分解すると、酸67が得られた。67を様々なアミンとカップリングさせると、アミド類似体68が得られた。
スキーム12
Figure 2011524355
ベンゾフェノン誘導体70を、スキーム13に概説された化学を使用して製造した。対応する酸中間体62の酸塩化物とN,O−ジメチルヒドロキシルアミンとのカップリングに由来するワインレブアミド69を、臭化フェニルマグネシウムで処理すると、70が得られた。続いて、化合物70を水素化ホウ素ナトリウムで還元すると、アルコール71が得られ、これをさらに、トリフルオロ酢酸の存在下で還元すると、ジフェニルメタン誘導体72が得られた。
スキーム13
Figure 2011524355
アミドおよび尿素類似体80および81を、スキーム14に概説された合成経路を使用して製造した。4’−フルオロビフェニル−4−カルバルデヒド(73、Zhang, T. Y. and Allen, M. J. Tetrahedron Lett. 1999年、40、5813)をベンジルアミン中間体1で還元アミノ化すると、第2級アミン74が得られた。先に記載された条件を使用して、74をスルホニル化すると、化合物75が得られた。酸性条件下で、75のBoc保護を除去すると、ベンジルアミン誘導体76が得られ、これを、イソブチルアルデヒドで穏やかに還元アルキル化させると、77が得られた。アミン77を、カルボン酸78で、EDCI(N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミドヒドロクロリド)およびHOBT(1−ヒドロキシベンゾトリアゾール)の存在下で処理すると、対応するアミド80が得られた。別法では、化合物77をイソシアネート79とカップリングさせると、対応する尿素81が得られた。
スキーム14
Figure 2011524355
ビス−スルホンアミド類似体87を、スキーム15に詳述されている化学を使用して製造した。二塩化フタロイル(82)を過剰量の4−フルオロフェニルメタンアミン(65)で処理すると、ジアミド83が得られた。83をボロンジメチルスルフィドで完全に還元すると、ジアミン84が得られた。化合物84を3,5−ジクロロベンゼン−1−スルホニルクロリド(85)でスルホニル化すると、86が得られ、これを、化合物3でさらにスルホニル化すると、87が得られた。
スキーム15
Figure 2011524355
クロロビフェニル誘導体92を、スキーム16に概説されている化学を使用して製造した。アルデヒド88を4−フルオロフェニルメタンアミン(65)で還元アミノ化すると、第2級アミン89が得られた。中間体89を塩化スルホニル誘導体90およびトリエチルアミンでスルホニル化すると、安息香酸誘導体91が得られた。化合物91に由来する酸塩化物をベンジルアミンとカップリングさせると、アミド92が得られた。
スキーム16
Figure 2011524355
同様に、ビアリールエーテル類似体99をスキーム17に概説されている化学を使用して製造した。4−フルオロベンズアルデヒド(93)を4−(トリフルオロメチル)フェノール(94)で、炭酸カリウムおよびDMFの存在下、高温で処理すると、ビアリールエーテル95が得られた。ベンズアルデヒド中間体95を4−フルオロフェニルメタンアミン(65)で還元アミノ化すると、第2級アミン96が得られた。中間体96を塩化スルホニル誘導体97で、トリエチルアミンの存在下でスルホニル化すると、安息香酸誘導体98が得られた。98に由来する酸塩化物をアニリンとカップリングさせると、アミド99が得られた。
スキーム17
Figure 2011524355
置換ビフェニル類似体104および106を、スキーム18に概説された化学を使用して製造した。3−ブロモベンズアルデヒド(100)をボロン酸誘導体101で、酢酸パラジウム(II)および炭酸ナトリウムの存在下で処理すると、ビフェニル化合物102が得られた。ベンズアルデヒド中間体102を4−フルオロフェニルメタンアミン(65)で還元アミノ化すると、第2級アミン103が得られた。中間体103を塩化スルホニル誘導体3でスルホニル化すると、フェノール104が得られた。別法では、化合物103を塩化スルホニル105でスルホニル化すると、フェノール類似体106が得られた。
スキーム18
Figure 2011524355
同様に、置換ビフェニル類似体113を、スキーム19に概説されている化学を使用して製造した。メチル3−ブロモ−2−メトキシベンゾエート(107)を4−クロロフェニルボロン酸(108)と、酢酸パラジウム(II)および炭酸カリウムの存在下でカップリングさせると、ビフェニル化合物109が得られた。109のエステル部分を、水素化アルミニウムリチウムを用いて低温で還元し、続いて、中間体ベンジルアルコール110をクロロクロム酸ピリジニウムで酸化させると、アルデヒド111が得られた。ベンズアルデヒド中間体111を4−フルオロフェニルメタンアミン(65)を用いて還元アミノ化すると、第2級アミン112が得られた。先に記載された条件を使用して、中間体112を塩化スルホニル3でスルホニル化すると、フェノール113が得られた。
スキーム19
Figure 2011524355
関連ビフェニル類似体119を、スキーム20に概説されている化学を使用して製造した。3−ブロモ−4−クロロ安息香酸(114)をN,O−ジメチルヒドロキシルアミンに、EDCI、HOBTおよびヒューニッヒ塩基の存在下でカップリングさせると、ワインレブアミド115が得られた。中間体115を4−クロロフェニルボロン酸(108)と、酢酸パラジウム(II)および炭酸カリウムの存在下でカップリングさせると、ビフェニル化合物116が得られた。116を水素化ジイソブチルアルミニウムを用いて低温で還元すると、アルデヒド117が得られた。ベンズアルデヒド中間体117を4−フルオロフェニルメタンアミン(65)で還元アミノ化すると、第2級アミン118が得られ、これを、3でスルホニル化すると、フェノール119が得られた。
スキーム20
Figure 2011524355
硫化物類似体127をスキーム21に概説された合成経路を使用して製造した。メチル3−(ブロモメチル)ベンゾエート(120)を2−フェニルエタンチオール(121)に、炭酸セシウムおよびDMFの存在下でカップリングさせると、チオエーテル122が得られた。122のエステル部分を塩基性条件下で加水分解すると、酸123が得られ、これを直接、2−(4−フルオロフェニル)エタンアミン(124)にカップリングさせた。生じた中間体125をボランで還元させると、第2級アミン126が得られ、これを3で、先に記載された条件を使用してスルホニル化した。
スキーム21
Figure 2011524355
ビアリールエーテル類似体135を、スキーム22に概説されている合成経路を使用して製造した。3−ヒドロキシベンズアルデヒド(128)を1−ブロモ−4−フルオロベンゼン(129)に、銅粉末およびピリジンの存在下、高温でカップリングさせると、エーテル130が得られた。オキシム131を、ヒドロキシルアミンを用いてメタノール中で形成し、続いて、ラネーニッケルを用いてアンモニア/エタノール水溶液中で水素化すると、ベンジルアミン誘導体132が得られた。132を様々なアルデヒド133で還元アルキル化すると、第2級アミン134が得られ、これを、先に記載された条件を使用して3でスルホニル化した。
スキーム22
Figure 2011524355
ピリジルベースの類似体141を、スキーム23に概説されている合成経路を使用して製造した。メチル6−(ヒドロキシメチル)ピコリネート(136、Breschi, M.C. et al. J. Med. Chem. 2006年、49、2628)に由来するメシレート137を4−フルオロフェニルメタンアミン(65)で、炭酸セシウムおよびアセトニトリルの存在下で処理すると、アミン138が得られた。中間体138を化合物3およびトリエチルアミンでスルホニル化すると、フェノール139が得られた。塩基性条件下で139のエステル部分を加水分解すると、カルボン酸140が得られ、これを第2級アミン38に、標準的な条件下でカップリングさせると、所望のアミド141が得られた。
スキーム23
Figure 2011524355
一般的実験
フラッシュカラムクロマトグラフィーを、E.Merck Kieselgel 60シリカゲル(230〜400メッシュ)で、TELEDYNE ISCO装置を使用して実施した。プレパラティブHPLCをYMC OD S−10 50×500mmカラムで、溶媒AおよびBの混合物で溶離して(10%の溶媒Bから出発して、30分の勾配時間で100%溶媒Bへ;溶媒A:10%MeOH−90%HO−0.1%TFA;溶媒B:90%MeOH−10%HO−0.1%TFA;流速84mL/分;UV220nm)行った。Hおよび13C NMRスペクトルをJOEL 500MHz Eclipse NMR分光計で、500.16MHzおよび125.77MHzでそれぞれ操作して得た。化学シフトを、内部テトラメチルシラン標準からのppmダウンフィールドとして報告する。H NMRにおけるbr s、d、tおよびmの略語は、それぞれブロードの一重線、二重線、三重線および多重線を指す。別段に示されていない限り、LCMSデータを、Chromolith S5 ODS 4.6×50mmカラムを使用して、溶媒AおよびBの混合物で溶離して(0%の溶媒Bから出発して、4分の勾配時間で100%溶媒Bへ、次いで、100%溶媒Bで1分間;溶媒A:10%MeOH−90%HO−0.1%TFAおよび溶媒B:90%MeOH−10%HO−0.1%TFA;220nmでUV検出)得て、MSデータを(M+H)として記録した。
実施例1
Figure 2011524355
3,5−ジクロロ−N−(3−((3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
Figure 2011524355
A)tert−ブチル3−((ベンジルアミノ)メチル)ベンジルカルバメート
tert−ブチル3−(アミノメチル)ベンジルカルバメート(500mg、2.12mmol)のMeOH(7mL)溶液に室温で、4−フルオロベンズアルデヒド(263mg、2.12mmol)を加えた。5分で、固体のトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(390mg)を上記混合物に加え、4時間撹拌した。さらなるトリアセトキシボロヒドリド(200mg)を反応混合物に加え、1時間撹拌した。これを大部分濃縮し、残渣をプレパラティブHPLCにより精製すると、生成物がTFA塩のガラス状物質(650mg、67%)として得られた。1H NMR(CDCl3): δ 9.71 (s, 1H), 7.29〜7.18 (m, 6H), 6.95 (t, J - 8.5 Hz, 2H), 4.19 (s, 2H), 3.83 (s, 2H), 3.80 (s, 2H), 1.42 (s, 9H).
Figure 2011524355
B)tert−ブチル3−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジルカルバメートおよびN−(3−(アミノメチル)ベンジル)−3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼン−1−スルホニルクロリド3(186mg、0.71mmol)のCHCl(6mL)溶液に室温で、tert−ブチル3−((ベンジルアミノ)メチル)ベンジルカルバメートTFA塩(325mg、0.71mmol)のCHCl(5mL)溶液を、撹拌しながら加えた。1.5時間後に、NaHCO水溶液およびCHClを反応混合物に加え、有機層を分離し、MgSO上で乾燥させ、濃縮すると、粗生成物(440mg)が粘稠性物質として得られ、これを、何らさらに精製することなく、そのまま次の工程で使用した。1H NMR(CDCl3):δ 7.54 (s, 1H), 7.30 (s, 1H), 7.29〜7.00 (m, 6H), 6.77 (t, J= 8.6 Hz, 2H), 4.37 (s, 2H), 4.36 (s, 2H), 3.69 (d, J= 5.5 Hz, 2H), 1.39 (s, 9H).
上記で得られた粗カップリング生成物をCHCl(6mL)に溶かし、ここで、TFA(1.0mL)を室温で加えた。2.5時間撹拌し、減圧濃縮し、残渣をプレパラティブHPLCにより精製すると、生成物がTFA塩のガラス状物質(210mg、全体で51%)として得られた。1H NMR(CD3OD):δ 7.56 (s, 1H), 7.30 (s, 1H), 7.29〜7.10 (m, 6H), 6.89 (t, J= 8.8 Hz, 2H), 4,52 (s, 2H), 4.44 (s, 2H), 4.02 (s, 2H); MS (ESI): (M+H)+ = 469.33.
C)3,5−ジクロロ−N−(3−((3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
N−(3−(アミノメチル)ベンジル)−3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド(50mg、0.11mmol)のTHF(3mL)およびDMF(1ml)中の溶液に、TEA(0.03mL、0.21mmol)を、続いて、3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼン−1−スルホニルクロリド3(29mg、0.11mmol)を0℃にて窒素下で加えた。反応混合物を0℃で4時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をプレパラティブHPLCにより精製した。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、濃縮し、凍結乾燥させると、6の白色の固形物(13mg、18%)が得られた。1H NMR(CD3OD):δ 7.57 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.37 (m, 2H), 7.05 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 6.98 (m, 2H), 6.83 (m, 3H), 6.71 (s, 1H), 4.33 (s, 2H), 4.23 (s, 2H), 3.97 (s, 2H); MS (ESI), (M-H)- = 693.1.
実施例2
Figure 2011524355
N−(3−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジル)−2,6−ジヒドロキシイソニコチンアミド
シトラジン酸(60mg、0.39mmol)のDMF(4mL)溶液に室温で、1−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−3−エチル−カルボジイミドヒドロクロリド(EDCI.HCl、90mg、0.46mmol)を、続いてHOBt.HO(52mg)を、室温で加えた。5分後に、スルホンアミド5の遊離塩基(180mg、0.38mmol)およびDMAP(50mg)を混合物に加え、反応混合物を終夜撹拌した。翌朝、大部分を減圧濃縮し、残渣をプレパラティブHPLCにより精製すると、生成物8が明茶色の固形物(60mg、25%)として得られた。
1H NMR(CD3OD):δ 7.57 (s, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.10〜6.99 (m, 6H), 6.81 (t, J= 8.8 Hz, 2H), 4.35 (s, 2H), 4.34 (s, 2H), 4.32 (s, 2H); MS (ESI): (M+H)+ = 606.38
実施例3
Figure 2011524355
N−(ビフェニル−4−イルメチル)−3,5−ジクロロ−N−(3−((3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
Figure 2011524355
A)tert−ブチル3−((ビフェニル−4−イルメチルアミノ)メチル)ベンジルカルバメート
tert−ブチル3−(アミノメチル)ベンジルカルバメート(3.0g、12.7mmol)およびビフェニル−4−カルバルデヒド(2.2g、12.1mmol)のCHCl(20.0mL)およびDMF(10.0mL)中の溶液を室温で40分間撹拌し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(5.12g、24.2mmol)で処理した。生じた反応混合物を室温で3時間撹拌し、次いで、濃縮した。残渣を飽和NaHCO水溶液および酢酸エチルに分配した。EtOAc層を分離し、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより、CHClおよびCHCl中20%の酢酸エチルで溶離して精製すると、所望の生成物が白色の固形物(2.6g、53%)として得られた。1H NMR(MeOH-d4):δ 7.71 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.65 (d, J= 8.4 Hz, 2H), 7.56 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.48-7.36 (m, 7H), 4.27 (s, 2H), 4.18 (s, 2H), 4.16 (s, 2H), 1.47 (s, 9H).
Figure 2011524355
B)tert−ブチル3−((N−(ビフェニル−4−イルメチル)−3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジルカルバメート
tert−ブチル3−((ビフェニル−4−イルメチルアミノ)メチル)ベンジルカルバメート(2.42g、6.01mmol)のCHCl(30.0mL)溶液に、3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼン−1−スルホニルクロリド(1.65g、6.31mmol)のCHCl(8.0mL)溶液を氷浴温度で加え、続いて、EtN(2.5mL、18.0mmol)を加えた。反応混合物を氷浴温度で1.5時間撹拌し、減圧濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーによりSiOで、CHClからCHC2中8%の酢酸エチルで溶離して精製すると、生成物が白色のガラス状固形物(2.78g、72.5%)として得られた。1H NMR(CDCl3):δ 9.18 (bs, 1H), 7.59-7.38 (m, 9H), 7.28-7.21 (m, 4H), 7.06 (m, 2H), 4.48 (s, 2H), 4.43 (s, 2H), 4.25 (s, 2H), 1.49 (s, 9H).
Figure 2011524355
C)N−(3−(アミノメチル)ベンジル)−N−(ビフェニル−4−イルメチル)−3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
tert−ブチル3−((N−(ビフェニル−4−イルメチル)−3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジルカルバメート(2.77g、4.41mmol)のCHCl(15mL)溶液に室温で、TFA(6.8mL、88.0mmol)を加えた。反応混合物を室温で4時間撹拌した。これを濃縮し、残渣を酢酸エチルおよび飽和NaHCO水溶液で希釈した。EtOAc層を分離し、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧濃縮すると、生成物が白色の固形物(2.3g、96%)として得られた。1H NMR(DMSO-d6):δ 8.30 (bs,1H), 7.61 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 7.59 (s, 1H), 7.51 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.45 (t, J= 7.6 Hz, 2H), 7.32 (m, 2H), 7.29-7.18 (m, 5H), 7.10 (m, 1H), 4.43 (s, 4H), 3.93 (s, 2H), 3.32 (s, 2H).
D)N−(ビフェニル−4−イルメチル)−3,5−ジクロロ−N−(3−((3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
表題化合物を、実施例1に示されているのと同様の手順で製造した。
1H NMR(CD3OD):δ 7.58 (d, J= 3.6 Hz, 1H), 7.48 (m, 3H), 7.41-7.16 (m, 6H), 7.23 (t, J= 7.3 Hz, 1H), 7.10 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 6.99 (m, 2H), 6.88 (m, 1H), 6.74 (s, 1H), 4.37 (s, 2H), 4.31 (s, 2H), 3.96 (s, 2H).
実施例4
Figure 2011524355
N−(ビフェニル−4−イルメチル)−3,5−ジクロロ−N−(3−((4−シアノフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
4−シアノベンゼン−1−スルホニルクロリド(26mg、0.13mmol)のCHCl(3ml)溶液に、EtN(0.07ml、0.49mmol)を、続いて、N−(3−(アミノメチル)ベンジル)−N−(ビフェニル−4−イルメチル)−3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド(65mg、0.12mmol)を室温にて窒素下で加えた。反応混合物を25℃で2時間撹拌した。これを濃縮し、残渣をプレパラティブHPLCにより精製した。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、濃縮し、凍結乾燥させると、生成物が白色の固形物(50mg、56%)として得られた。
1H NMR(CD3OD):δ 7.78 (d, J = 8.4Hz, 2H), 7.72 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.57 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.47 (m, 2H), 7.45 (s, 1H), 7.33 (m, 4H), 7.23 (t, J= 7.2 Hz, 1H), 7.06 (d, J= 8.4 Hz, 2H), 7.02 (d, J= 7.6 Hz, 1H), 6.95 (t, J= 8.0 Hz, 2H), 6.84 (s, 1H), 4.35 (s, 2H), 4.34 (s, 2H), 3.91 (s, 2H).
実施例5
Figure 2011524355
3,5−ジクロロ−N−(4−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル)−2−ヒドロキシ−N−(3−((4−メチルフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2011524355
A)tert−ブチル3−((4−(4−フルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)メチル)ベンジルカルバメート
tert−ブチル3−(アミノメチル)ベンジルカルバメート(0.70g、2.94mmol)および4−(4−フルオロフェノキシ)ベンズアルデヒド(0.6g、2.78mmol)のCHCl(15mL)溶液を室温、窒素下で40分間撹拌し、次いで、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.24g、5.83mmol)で処理した。生じた混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣を飽和NaHCO溶液および酢酸エチルに分配した。有機層(透明な溶液)をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させた。濾液を濃縮し、残渣をCHClおよび酢酸エチルに溶かした。溶液を固体の試料カートリッジにロードし、減圧乾燥させた。試料をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。CHCl中0〜30%の酢酸エチルで溶離すると、所望の生成物が粘稠性の油状物(0.73g、59%)として得られた。1H NMR(DMSO-d6):δ 7.33-7.28 (m, 2H), 7.24-7.19 (m, 5H), 7.13 (m, 1H), 7.08-7.02 (m, 2H), 6.95 (m, 2H), 4.12 (m, 2H), 3.76 (s, 4H), 1.39 (s, 9H); MS (ESI): (M+H)+ = 437.3.
Figure 2011524355
B)tert−ブチル3−((3,5−ジクロロ−N−(4−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジルカルバメート
tert−ブチル3−((4−(4−フルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)メチル)ベンジルカルバメート(0.72g、1.64mmol)のCHCl(15mL)溶液に、3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼン−1−スルホニルクロリド(0.45g、1.72mmol)およびEtN(0.68ml、4.91mmol)を加えた。反応混合物を0℃、窒素下で1.5時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣を酢酸エチルおよび飽和NaHCO溶液で抽出した。有機層をブライン、1NのHCl、ブラインで順次洗浄し、MgSO上で乾燥させた後に濃縮すると、粘稠性の固形物(0.99g、82%)が得られた。1H NMR(CDCl3):δ 9.10 (bs, 1H), 7.52 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.40 (d, J= 2.8 Hz, 1H), 7.28-7.17 (m, 1H), 7.14-6.90 (m, 9H), 6.85 (d, J= 8.3 Hz, 2H), 4.36(m, 4H), 4.23 (m, 2H), 1.46 (s, 9H); MS (ESI): (M+H)+ = 605.2.
Figure 2011524355
C)N−(3−(アミノメチル)ベンジル)−3,5−ジクロロ−N−(4−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
tert−ブチル3−((3,5−ジクロロ−N−(4−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジルカルバメート(0.98g、1.48mmol)のCHCl(15mL)溶液に、TFA(2.28mL、29.6mmol)を加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣を酢酸エチルおよび飽和NaHCO溶液に分配した。有機層(透明な溶液)をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮すると、白色の固形物(0.65g、70%)が得られた。1H NMR(DMSO-d6):δ 8.50 (bs, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.34 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.2.9 (d, J= 2.8 Hz, 1H), 7.26-7.21 (m, 4H), 7.12-7.08 (m, 3H), 6.97-6.94 (m, 2H), 6.80 (d, J= 6.8 Hz, 2H), 4.41 (s, 2H), 4.32 (s, 2H), 3.94 (s, 2H); MS (ESI): (M+H)+= 561.1
Figure 2011524355
D)3,5−ジクロロ−N−(4−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル)−2−ヒドロキシ−N−(3−((4−メチルフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジル)ベンゼンスルホンアミド
4−メチルベンゼン−1−スルホニルクロリド(25mg、0.13mmol)のCHCl(3mL)懸濁液に、EtN(0.10ml、0.75mmol)およびN−(3−(アミノメチル)ベンジル)−3,5−ジクロロ−N−(4−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド(70mg、0.13mmol)を加えた。反応混合物を室温、窒素下で2時間撹拌した。混合物を濃縮し、MeOHに溶かし、プレパラティブHPLCにより精製した。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、濃縮し、凍結乾燥させると、白色の固形物(52mg、58%)が得られた。
1H NMR(MeOH-d4): δ 7.59-7.56 (m, 3H), 7.51(d, J= 2.6 Hz, 1H), 7.22 (d,J= 8.0 Hz, 2H), 7.05-6.80 (m, 10H), 6.90 (d, J= 6.6 Hz, 2H), 4.31 (s, 2H), 4.28 (s, 2H), 3.85 (s, 2H), 2.30 (s, 3H); MS (ESI): (M-H)-= 712.9.
実施例6
Figure 2011524355
3,5−ジクロロ−N−(3−((3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジル)−2−ヒドロキシ−N−(3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)ベンゼンスルホンアミド
1H NMR(CD3OD):δ 7.65 (d, J= 2.4 Hz, 1H), 7.58 (d, J= 2.4 Hz, 1H), 7.41 (m, 2H), 7.29 (t, J= 7.3 Hz, 1H), 7.15-6.97 (m, 5H), 6.85 (m, 1H), 6.75 (s, 1H), 4.46 (s, 2H), 4.29 (s, 2H), 4.00 (s, 2H); MS (ESI): M-H)-= 778.1.
実施例7
Figure 2011524355
3,5−ジクロロ−N−(3−((3,5−ジクロロ−N−イソブチルフェニルスルホンアミド)メチル)−5−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
Figure 2011524355
A)tert−ブチル3−((4−フルオロベンジルアミノ)メチル)−5−(4−フルオロフェノキシ)ベンジルカルバメート
tert−ブチル3−(アミノメチル)−5−(4−フルオロフェノキシ)ベンジルカルバメート(1.37g、3.96mmol)のCHCl(15mL)および2−プロパノール(15mL)中の溶液に、4−フルオロベンズアルデヒド(0.42mL、3.96mmol)を加えた。反応混合物を室温、窒素下で40分間撹拌し、次いで、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.76g、8.31mmol)で処理した。生じた混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣を飽和NaHCO溶液および酢酸エチルに分配した。有機層(透明な溶液)をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させた。濾液を濃縮した。試料をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。CHCl中の0〜35%の酢酸エチルで溶離すると、生成物が粘稠性の油状物(1.2g、67%)として得られた。1H NMR(CD3OD):δ 7.35-7.32 (m, 2H), 7.13-6.99 (m, 7H), 6.87 (s, 1H), 6.80 (s, 1H), 4.20 (s, 2H), 3.70 (s, 2H), 1.44 (s, 9H); MS (ESI): (M-H)-= 513.1.
Figure 2011524355
B)tert−ブチル3−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)−5−(4−フルオロフェノキシ)ベンジルカルバメート
tert−ブチル3−((4−フルオロベンジルアミノ)メチル)−5−(4−フルオロフェノキシ)ベンジルカルバメート(0.72g、1.58mmol)のTHF(15mL)溶液に、3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼンスルホニルクロリド(0.41g、1.58mmol)およびEtN(0.66mL、4.75mmol)を加えた。反応混合物を室温で1.5時間撹拌した。混合物を濃縮し、試料をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。ジクロロメタン中0から35%の酢酸エチルで溶離すると、生成物が白色の固形物(0.65g、61%)として得られた。1H NMR(CDCl3):δ 9.01 (s, 1H), 7.55 (d, J= 2.0 Hz, 1H), 7.45 (s, 1 H), 7.15- 7.06 (m, 4H), 7.01-6.92 (m, 4H), 6.76 (s, 2H), 6.54 (s, 1H), 4.41 (s, 2H), 4.32 (s, 2H), 4.21 (d, J= 5.6 Hz, 2H), 1.49 (s, 9H); MS (ESI): (M-H)- = 677.1.
Figure 2011524355
C)N−(3−(アミノメチル)−5−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル)−3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
tert−ブチル3−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)−5−(4−フルオロフェノキシ)ベンジルカルバメート(0.65g、0.96mmol)のCHCl(8mL)溶液に、TFA(1.10mL、14.4mmol)を加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣に、飽和NaHCO溶液および酢酸エチルを加えた。有機層をブラインで2回洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧濃縮すると、白色の固形物(0.53g、96%)が得られた。1H NMR(CD3OD):δ 7.49 (d, J= 2.8 Hz, 1H), 7.35 (d,J= 2.8 Hz, 1H), 7.21-7.09 (m, 4H), 6.99-6.90 (m, 5H), 6.85 (s, 1H), 6.64 (s, 1H), 4.48 (s, 2H), 4.40 (s, 2H), 3.93 (s, 2H); MS (ESI): (M+H)+= 579.0.
Figure 2011524355
D)3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−N−(3−(4−フルオロフェノキシ)−5−((イソブチルアミノ)メチル)ベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
N−(3−(アミノメチル)−5−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル)−3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド(0.53g、0.92mmol)のCHCl(7mL)および2−プロパノール(7mL)中の懸濁液に、イソ−ブチルアルデヒド(0.09mL、1.0mmol)を加え、反応混合物を室温、窒素下で40分間撹拌した。アルデヒドを加えた後に、反応混合物は透明な溶液になった。混合物に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.41g、1.92mmol)を加えた。生じた混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣を飽和NaHCO溶液および酢酸エチルに分配した。有機層(透明な溶液)をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させた。濾液を濃縮すると、明黄色の固形物(0.5g、69%)が得られた。分析によると純粋な試料が、プレパラティブHPLC精製により得られた。1H NMR(CD3OD):δ 7.57 (dd, J = 11.6, 2.4Hz, 2H), 7.07-7.02 (m, 4H), 6.98 (s, 1 H), 6.90-6.80 (m, 5H), 6.69 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 4.42 (s, 2H), 4.36 (s, 2H), 4.00 (s, 2H), 2.73 (d, J= 7.2 Hz, 2H), 1.90 (m, 1H), 0.92 (d, J= 6.8 Hz, 6H); MS (ESI): (M+H)+= 635.0.
Figure 2011524355
E)3,5−ジクロロ−N−(3−((3,5−ジクロロ−N−イソブチルフェニルスルホンアミド)メチル)−5−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
3,5−ジクロロベンゼンスルホニルクロリド(27.0mg、0.11mmol)のCHCl(3mL)溶液に、3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−N−(3−(4−フルオロフェノキシ)−5−((イソブチルアミノ)メチル)ベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド(70mg、0.11mmol、純度80%)を加え、続いて、EtN(0.09mL、0.66mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物をCHClおよび飽和NaHCO溶液で希釈した。有機層を濃縮した。残渣に、1NのNaOH/MeOH/THFを加えた。生じた混合物を2時間放置した。混合物を濃縮し、残渣をCHClおよび水で希釈した。有機層を濃縮した。残渣をMeOHに溶かし、プレパラティブHPLCにより精製した。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、濃縮し、凍結乾燥させると、白色の固形物(35mg、38%)が得られた。1H NMR(CD3OD):δ 7.67-7.63 (m, 4H), 7.57 (d, J= 2.8 Hz, 1H), 7.14-7.04 (m, 4H), 6.91 (t, J = 8.8 Hz, 2H), 6.87-6.83 (m, 2H), 6.70 (s, 1H), 6.63 (s, 1H), 6.56 (s, 1H), 4.40 (s, 2H), 4.32 (s, 2H), 4.21 (s, 2H), 2.91 (d, J= 7.6 Hz, 2H), 1.65 (m, 1H), 0.74 (d, J= 6.4 Hz, 6H); MS (ESI): (M-H)-= 843.0.
実施例8
Figure 2011524355
3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−N−(3−(4−フルオロフェノキシ)−5−((N−イソブチル−4−メチルフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
1H NMR(MeOD-d4):δ 7.65-7.63 (m, 3H), 7.55 (d, J= 2.4 Hz, 1H), 7.34 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.13-7.04 (m, 4H), 6.93-6.83 (m, 4H), 6.67 (s, 2H), 6.52 (s, 1H), 4.40 (s, 2H), 4.30 (s, 2H), 4.12 (s, 2H), 2.80 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 2.38 (s, 3H), 1.56 (m, 1H), 0.70 (d, J= 6.8 Hz, 6H); MS (ESI): (M-H)- = 787.2.
実施例9
Figure 2011524355
N−(3−((N−(ビフェニル−4−イルメチル)−3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジル)−3,4,5−トリヒドロキシベンズアミド
3,4,5−トリヒドロキシ安息香酸(23mg、0.14mmol)のDMF(3mL)溶液に、EDCl.HCl(31mg、0.16mmol)およびHOBt.HO(19mg、0.12mmol)を加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し、次いで、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.1mL)およびN−(3−(アミノメチル)ベンジル)−N−(ビフェニル−4−イルメチル)−3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド(65mg、0.12mmol)で処理した。生じた混合物を室温で18時間撹拌した。これを減圧濃縮し、残渣をプレパラティブHPLCにより精製した。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、濃縮し、凍結乾燥させると、生成物が白色の固形物(35mg、41%)として得られた。1H NMR(MeOH-d4):δ 7.60 (d, J= 2.4 Hz, 1H), 7.50 (d, J= 2.4 Hz, 1H), 7.41 (d, J= 8.4 Hz, 2H), 7.36-7.16 (m, 5H), 7.14-6.97 (m, 5H), 6.90 (d, J= 5.6 Hz, 1H), 6.84 (s, 2H), 4.38 (s, 4H), 4.36 (s, 2H).
実施例10
Figure 2011524355
3,5−ジクロロ−N−(3−((3−(2,4−ジフルオロフェニル)ウレイド)メチル)ベンジル)−2−ヒドロキシ−N−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2011524355
A)tert−ブチル3−((4−(トリフルオロメチル)ベンジルアミノ)メチル)ベンジルカルバメート
tert−ブチル3−(アミノメチル)ベンジルカルバメート(0.80g、3.39mmol)のメタノール(0.11g、3.39mmol)溶液に、4−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(0.45mL、3.39mmol)を窒素下で加えた。反応混合物を10分間撹拌し、続いて、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.08g、5.08mmol)を加えた。生じた混合物を室温で20時間撹拌した。反応混合物に、1NのHCl溶液を加え、混合物を濃縮した。残渣を酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム溶液で抽出した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮すると、油状物が得られた。試料をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。ジクロロメタンからジクロロメタン中30%の酢酸エチルで溶離すると、無色の油状物(0.64g、47%)が得られた。1H NMR(CDCl3):δ 7.61 (d, J= 8.4 Hz, 2H), 7.51 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.33-7.22 (m, 4H), 4.34 (m, 2H), 3.89 (s, 2H), 3.82 (s, 2H), 1.48 (s, 9H); MS (ESI): (M+H)+ = 395.4.
Figure 2011524355
B)tert−ブチル3−((3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−N−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)フェニルスルホンアミド)メチル)ベンジルカルバメート
tert−ブチル3−((4−(トリフルオロメチル)ベンジルアミノ)メチル)ベンジルカルバメート(0.19g、0.48mmol)のCHCl(5mL)溶液に、トリエチルアミン(0.20mL、1.45mmol)および3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼン−1−スルホニルクロリド(0.13g、0.48mmol)のCHCl(2mL)中の溶液を加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。反応混合物に飽和NaHCOおよびCHClを加えた。有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、減圧濃縮した。残渣をCHClに溶かし、固体の試料カートリッジにロードした。試料をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。ジクロロメタンからジクロロメタン中15%の酢酸エチルで溶離すると、無色のゴム状の固形物(0.17g、56%)が得られた。1H NMR(CDCl3):δ 8.98 (bs, 1H), 7.55 (m, 3H), 7.49 (d, J= 2.4 Hz, 1H), 7.27 (d, J= 6.4 Hz, 2H), 7.21- 7.15 (m, 2H), 6.97 (m, 2H), 4.48 (s, 2H), 4.38 (s, 2H), 4.21 (m, 2H), 1.49 (s, 9H); MS (ESI): (M+H)+= 563.07.
Figure 2011524355
C)N−(3−(アミノメチル)ベンジル)−3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−N−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ベンゼンスルホンアミド
tert−ブチル3−((3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−N−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)フェニルスルホンアミド)メチル)ベンジルカルバメート(0.4g、0.65mmol)のCHCl(10mL)溶液に、TFA(1.49mL、19.4mmol)を加えた。生じた混合物を室温で16時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣を飽和NaHCOおよび酢酸エチルに分配した。有機層をブラインで2回洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧濃縮すると、明黄色の固形物(0.32g、86%)が得られた。1H NMR(DMF-d7):δ 7.52 (m, 2H), 7.50 (m, 4H), 7.48 (m, 2H), 7.2-7.0 (m, 2H), 4.75 (s, 2H), 4.51 (s, 2H), 4.25 (m, 2H); MS (ESI): (M+H)+ = 519.11.
D)3,5−ジクロロ−N−(3−((3−(2,4−ジフルオロフェニル)ウレイド)メチル)ベンジル)−2−ヒドロキシ−N−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ベンゼンスルホンアミド
N−(3−(アミノメチル)ベンジル)−3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−N−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ベンゼンスルホンアミド(40mg、0.08mmol)のDMF(2mL)溶液に、2,4−ジフルオロフェニルイソシアネート(10.0μL、0.09mmol)を加えた。生じた混合物を室温、窒素下で3時間撹拌した。混合物を濃縮し、プレパラティブHPLCにより精製した。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、濃縮し、凍結乾燥させると、白色の固形物(30mg、57%)が得られた。1H NMR(CD3OD):δ 7.59 (d, J= 2.8 Hz, 1H), 7.52 (d, J= 2.2 Hz, 1H), 7.48 (d, J= 7.7 Hz, 2H), 7.44 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.39-7.37 (m, 4H), 7.31 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 7.24 (d, J= 7.7 Hz, 2H), 7.19 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 7.09 (m, 2H), 7.02 (s, 1H), 6.89 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 4.48 (s, 2H), 4.40 (s, 2H), 4.23 (s, 2H); MS (ESI): (M+H)+ = 714.2.
実施例11
Figure 2011524355
N−(3−((3−ビフェニル−4−イルウレイド)−メチル)ベンジル)−3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−N−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ベンゼンスルホンアミド
N−(3−(アミノメチル)ベンジル)−3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−N−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ベンゼンスルホンアミド(60mg、0.12mmol)のDMF(3mL)溶液に、4−ビフェニルイソシアネート(23.7mg、0.12mmol)を加えた。生じた混合物を室温、窒素下で2時間撹拌した。混合物を濃縮し、MeOHに溶かし、プレパラティブHPLCにより精製した。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、濃縮し、凍結乾燥させると、白色の固形物(50mg、60%)が得られた。
1H NMR(CD3OD):δ 7.85 (m, 1H), 7.58 (d, J= 2.8 Hz, 1H), 7.52 (d, J= 2.4 Hz, 1H), 7.37 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.23 (d,J= 8.0 Hz, 2H), 7.07(d, J= 6.0 Hz, 2H), 6.99 (s, 1H), 6.90-6.80 (m, 2H), 6.79-6.77 (m, 1H), 4.47 (s, 2H), 4.38 (s, 2H), 4.20 (s, 2H); MS (ESI): (M+H)+ = 674.14.
実施例12
Figure 2011524355
4−(2−クロロフェニル)−N−(3−((3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−N−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)フェニルスルホンアミド)メチル)ベンジル)ピペラジン−1−カルボキサミド
N−(3−(アミノメチル)ベンジル)−3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−N−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ベンゼンスルホンアミド(60mg、0.12mmol)のDMF(2mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.08mL、0.46mmol)および1,1’−カルボニルジイミダゾール(20.6mg、0.13mmol)を加えた。生じた混合物を室温、窒素下で1時間撹拌し、次いで、1−(2−クロロフェニル)ピペラジンモノヒドロクロリド(29.6mg、0.13mmol)を加えた。混合物を終夜撹拌した。混合物を濃縮し、プレパラティブHPLCにより精製した。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、濃縮し、凍結乾燥させると、白色の固形物(54mg、62%)が得られた。1H NMR(MeOD-d4):δ 7.57 (d, J= 2.8 Hz, 1H), 7.52 (d, J= 2.8 Hz, 1H), 7.40 (d,J= 8.3 Hz, 2H), 7.28 (m, 1H), 7.21 (d, J= 8.3 Hz, 2H), 7.15 (m, 1H), 7.06 (m, 4H), 6.92 (m, 1H), 6.88 (m, 1H), 4.45 (s, 2H), 4.41 (s, 2H), 4.21 (s, 2H), 3.50 (t, J= 5.0 Hz, 4H), 2.93 (t, J= 5.0 Hz, 4H); MS (ESI): (M+H)+ = 743.2.
実施例13
Figure 2011524355
3,5−ジクロロ−N−((4’−フルオロ−5−((N−(4−フルオロベンジル)−4−メチルフェニルスルホンアミド)メチル)ビフェニル−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
A)ジメチル4’−フルオロビフェニル−3,5−ジカルボキシレート
ジメチル5−ブロモイソフタレート(5.47g、20.03mmol)、4−フルオロフェニルボロン酸(4.20g、30.0mmol)および炭酸セシウム(9g、27.6mmol)のジオキサン(60mL)中の混合物をArガスで数分間パージし、混合物に、Pd(PPh3)4(1g、0.865mmol)を加えた。反応混合物を90℃で終夜加熱した。翌朝、さらなるPd触媒(約300mg)を加え、反応混合物を90℃でさらに7時間加熱した。反応混合物にEtOAcおよび水を加え、不溶性物質を濾過した。EtOAc層を分離し、MgSO上で乾燥させ、減圧濃縮し、残渣の固形物をエーテルと混合した。不溶性固形物を濾過し、濾液を濃縮した。残渣にエーテルを加え、不溶性固形物を濾過し(この固形物は大部分、ボロン酸であった)、濾過溶液を濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより、SiOで精製すると、所望の生成物およびジメチル5−ブロモイソフタレートの混合物(3.4g)が得られた。この混合物を再び同じカップリング反応で処理し、同じ手順を繰り返した(但し、これを77℃で16時間加熱した)。固形物を濾過し、EtOAcで洗浄し、濾過溶液を水で洗浄し、乾燥させ、濃縮し、残渣をフラッシュカラムに、SiOで3:1の/Hex:EtOAcで溶離して通過させると、所望の生成物(3.0g、10.41mmol、52%)が白色の固形物として得られた。1H NMR(CDCl3): δ 8.62 (d,J= 1.7 Hz, 1H), 8.39 (d, J= 1.7 Hz, 2H), 7.61(dd, J= 8.8, 5.5 Hz, 2H), 7.15 (t, J= 8.8 Hz, 2H), 3.96 (s, 6H).
Figure 2011524355
B)4’−フルオロ−5−(メトキシカルボニル)ビフェニル−3−カルボン酸
ジメチル4’−フルオロビフェニル−3,5−ジカルボキシレート(1.0g、3.47mmol)およびNaHCO(480mg、5.71mmol)のTHF(10ml)、MeOH(10.00mL)および水(5mL)中の混合物を還流温度で6時間加熱した。さらなるNaHCO400mgを反応混合物に加え、これを、還流温度で終夜(16時間)加熱した。反応混合物を減圧濃縮し、1NのHCl水溶液を使用して残渣を酸性化し、濃縮し、プレパラティブHPLCにより精製すると、二酸(310mg)および単酸(300mg)が白色の固形物として得られた。
単酸 1H NMR(CDCl3):δ 8.70 (s, 1H), 8.44 (s, 2H), 7.61(dd, J = 8.8, 5.5 Hz, 2H), 7.15 (t, J= 8.24 Hz, 2H), 3.97 (s, 3H).
Figure 2011524355
C)メチル4’−フルオロ−5−(4−フルオロベンジルカルバモイル)ビフェニル−3−カルボキシレート
4’−フルオロ−5−(メトキシカルボニル)ビフェニル−3−カルボン酸(400mg、1.459mmol)のDMF/CHCl溶液に室温で、EDCI.HCl(363mg、1.896mmol)を、続いて、HOBt.HO(197mg、1.459mmol)を加えた。1分後に、(4−フルオロフェニル)メタンアミン(183mg、1.459mmol)を混合物に加え、反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物に、EtOAcおよびNaHCO水溶液を加えた。EtOAc層を分離し、水で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧濃縮すると、粗生成物が明黄色の固形物(585mg、収率>100%)として得られた。MS: M+H = 382.21. 粗生成物をさらに精製することなく、そのまま、次の工程で使用した。1H NMR(CDCl3):δ 8.39 (s, 1H), 8.32 (s, 1H), 7.58〜7.02 (m, 9H), 4.63 (d, J= 6.0 Hz, 2H), 3.95 (s, 3H).
Figure 2011524355
D)4’−フルオロ−5−((4−フルオロベンジルアミノ)メチル)ビフェニル−3−イル)メタノールTFA塩
メチル4’−フルオロ−5−(4−フルオロベンジルカルバモイル)ビフェニル−3−カルボキシレート(585mg、1.534mmol)のTHF(6mL)溶液に氷浴温度で、ボラン(THF中1Mの溶液10mL)を徐々に加えた。30分後に、混合物を室温に昇温させ、1.5時間撹拌し、55℃で13時間加熱した。さらなるTHF中1MのLiAlH溶液5mLを反応混合物に室温で加え、2時間撹拌した。反応混合物に、EtOAcを徐々に加え、10分間撹拌し、MeOHおよびTFAを徐々に加えた。30分間撹拌した後に、混合物を濃縮し、残渣をプレパラティブHPLCにより精製すると、生成物がTFA塩の白色の固形物(470mg、68%)として得られた。1H NMR(CD3OD): δ 7.66〜7.16 (m, 11H), 4.71 (s, 2H), 4.30 (s, 2H), 4.27 (s, 2H); MS (ESI): (M+H)+ = 340.26.
Figure 2011524355
E)N−((4’−フルオロ−5−(ヒドロキシメチル)ビフェニル−3−イル)メチル)−N−(4−フルオロベンジル)−4−メチルベンゼンスルホンアミドおよびN−((4’−フルオロ−5−(メトキシメチル)ビフェニル−3−イル)メチル)−N−(4−フルオロベンジル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド
(4’−フルオロ−5−((4−フルオロベンジルアミノ)メチル)ビフェニル−3−イル)メタノールTFA塩(260mg、0.573mmol)およびEtN(200mg、1.976mmol)のCHCl(6mL)の溶液に0℃で、p−トルエンスルホニルクロリド(220mg、1.154mmol)を加えた。混合物を約5℃で1時間撹拌し、濃縮した。生じた残渣をプレパラティブHPLCにより精製すると、所望の生成物(110mg、39%)が得られた。1H NMR(CD3OD):δ 7.76 (d, J= 7.7 Hz, 2H), 7.43〜6.87 (m, 13H), 4.53 (s, 2H), 4.37 (s, 2H), 4.33 (s, 2H), 2.41 (s, 3H); MS (ESI): (M+H)+= 494.
Figure 2011524355
F)(4’−フルオロ−5−((N−(4−フルオロベンジル)−4−メチルフェニルスルホンアミド)メチル)ビフェニル−3−イル)メチルメタンスルホネート
N−((4’−フルオロ−5−(ヒドロキシメチル)ビフェニル−3−イル)メチル)−N−(4−フルオロベンジル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(100mg、0.203mmol)およびEtN(0.15mL)のEtOAc(5mL)溶液に−30℃で、EtOAc(10mL)中の塩化メタンスルホニル(25mg、0.218mmol)を、撹拌しながら徐々に加えた。1時間後に、少量の1NのHCl水溶液およびEtOAcを反応混合物に加えた。EtOAc層を分離し、MgSO上で乾燥させ、減圧濃縮すると、生成物が粘稠性の物質として得られた。これは、何らさらに精製することなく、次の工程で使用するために十分に純粋であった。MS (ESI): (M+H)+= 572.18.
Figure 2011524355
G)N−((5−(アジドメチル)ビフェニル−3−イル)メチル)−N−(4−フルオロベンジル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド
上記で得られた粗生成物をDMF(4mL)およびアジ化ナトリウム(25mg、0.385mmol)と混合し、室温で週末にわたって撹拌した。混合物に、EtOAcおよび水を加えた。EtOAc層を分離し、MgSO上で乾燥させ、減圧濃縮した。残渣をプレパラティブHPLCにより精製すると、アジド生成物(47mg)がガラス状の固形物物質として得られた。1H NMR(CD3OD):δ 7.69 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.36〜6.77 (m, 13H), 4.30 (s, 2H), 4.25 (s, 2H), 4.20 (s, 2H), 2.34 (s, 3H); MS (ESI): (M+H)+-N2 = 491.15.
Figure 2011524355
H)N−((5−(アミノメチル)ビフェニル−3−イル)メチル)−N−(4−フルオロベンジル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド
アジド(47mg)および20%のPd(OH)/炭素(20mg)のEtOAc(4mL)およびMeOH(2mL)中の混合物をHガス1atm下で撹拌した。反応は1時間で完了した。少量のトルエンを加え、混合物を10分間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧濃縮すると、粘稠性のアミノ生成物約45mgが得られた。この物質をそのまま、次の工程で使用した。MS (ESI): (M+H)+ = 493.
I)3,5−ジクロロ−N−((4’−フルオロ−5−((N−(4−フルオロベンジル)−4−メチルフェニルスルホンアミド)メチル)ビフェニル−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
N−((5−(アミノメチル)−4’−フルオロビフェニル−3−イル)メチル)−N−(4−フルオロベンジル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(40mg、0.081mmol)およびEtN(40mg、0.395mmol)のCHCl(4mL)溶液に室温で、固体の3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼン−1−スルホニルクロリド(21.24mg、0.081mmol)を撹拌しながら加えた。反応は1時間以内に完了した。混合物を濃縮し、残渣をプレパラティブHPLCにより精製すると、所望の生成物が白色の固形物(30mg)として得られた。1H NMR(CDCl3):δ 7.72 (d, J= 8.2 Hz, 2H), 7.51 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.34〜6.83 (m, 14H), 5.32 (t, J= 6.0 Hz, 1H), 4.25 (s, 2H), 4.245 (s, 2H), 4.12 (d, J= 6.0 Hz, 2H), 2.43 (s, 3H); MS (ESI): (M+H)+= 717.
実施例14
Figure 2011524355
N,N’−(5−シクロプロピル−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
Figure 2011524355
A)ジメチル5−シクロプロピルイソフタレート
ジメチル5−シクロプロピルイソフタレート(2.0g、7.32mmol)、シクロプロピルボロン酸(1.0g、11.7mmol)およびリン酸カリウム(4.66g、21.97mmol)のトルエン(45mL)中の懸濁液をアルゴンでパージし、Pd(OAc)(0.49g、2.2mmol)で、続いて、トリシクロヘキシルホスフィン溶液(1Mの溶液2.2mL、2.2mmol)および水(1.0mL)で処理した。生じた反応混合物を100℃で3時間加熱し、室温に冷却し、セライト(登録商標)パッドで濾過した。濾過溶液を酢酸エチルおよび水で希釈した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、ヘキサンからヘキサン中10%の酢酸エチルで溶離して精製すると、所望の生成物が明黄色の固形物(1.36g、74%)として得られた。1H NMR(CDCl3):δ 8.47 (t, J = 1.6 Hz, 1H), 7.94 (d, J= 1.6 Hz, 2H), 3.96 (s, 6H), 2.07 (m, 1H), 1.07 (m, 2H), 0.81 (m, 2H).
Figure 2011524355
B)5−シクロプロピルイソフタル酸
ジメチル5−シクロプロピルイソフタレート(0.8g、3.42mmol)のMeOH(10mL)およびTHF(10mL)溶液に、水酸化カリウム(0.23g、4.1mmol)を撹拌しながら加えた。反応混合物を78℃で7時間加熱した。これを室温に冷却し、減圧濃縮した。残渣に、少量の酢酸を加えた。混合物をプレパラティブHPLCにより精製した。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、濃縮し、凍結乾燥させると、5−シクロプロピルイソフタル酸が白色の固形物(89mg、12%)として、および3−シクロプロピル−5−(メトキシカルボニル)安息香酸が白色の固形物(0.43g、56%)として得られた。1H NMR(DMSO- d6):δ 13.21 (s, 2H), 8.25 (t, J= 1.2 Hz, 1H), 7.85 (d, J= 1.2Hz, 2H), 2.13 (m, 1H), 1.03 (m, 2H), 0.76 (m, 2H).
Figure 2011524355
C)5−シクロプロピル−N1,N3−ビス(4−フルオロベンジル)イソフタルアミド
5−シクロプロピルイソフタル酸(100mg、0.485mmol)のDMF(4mL)溶液に、EDCl.HCl(0.23g、1.21mmol)およびHOBt.HO(0.89g、0.58mmol)を加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し、次いで、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.33mL、1.94mmol)および(4−フルオロフェニル)メタンアミン(0.14mL、1.2mmol)で処理した。生じた混合物を室温で4時間撹拌し、これを、水および酢酸エチルの混合物に注いだ。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣をプレパラティブHPLCにより精製した。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、濃縮し、凍結乾燥させると、生成物が白色の固形物(94mg、45%)として得られた。
1H NMR(CDCl3):δ 8.42 (t, J= 1.6 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 1.6 Hz, 2H), 7.24 (m, 4H), 6.95 (m, 4H), 6.51 (m, 2H), 4.51 (d, J= 5.6 Hz, 4H), 1.86 (m, 1H), 0.94 (m, 2H), 0.68 (m, 2H).
Figure 2011524355
D){3−シクロプロピル−5−[(4−フルオロ−ベンジルアミノ)−メチル]−ベンジル}−(4−フルオロ−ベンジル)−アミン
5−シクロプロピル−N1,N3−ビス(4−フルオロベンジル)イソフタルアミド(94mg、0.22mmol)のTHF(7.0mL)溶液に、ボラン(THF中1Mの溶液1.4mL、1.4mmol)を加えた。反応混合物を70℃で5時間加熱し、0℃に冷却し、トリフルオロ酢酸およびMeOHで処理した。生じた混合物を室温で45分間撹拌し、減圧濃縮し、残渣をプレパラティブHPLCにより精製した。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、濃縮し、凍結乾燥させると、生成物がTFA塩の白色の固形物(96mg、68%)として得られた。1H NMR(CD3OD):δ 7.43 (m, 4H), 7.26-7.05 (m, 7H), 4.15 (s, 4H), 4.12 (s, 4H), 1.86 (m, 1H), 0.95 (m, 2H), 0.68 (m, 2H).
E)N,N’−(5−シクロプロピル−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
N,N’−(5−シクロプロピル−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(1−(4−フルオロフェニル)メタンアミン)(90mg、0.15mmol)のCHCl(3.0mL)溶液に、EtN(0.16mL、1.16mmol)および3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼン−1−スルホニルクロリド(80mg、0.31mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をプレパラティブHPLCにより精製した。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、濃縮し、凍結乾燥させると、生成物が白色の固形物(25mg、21%)として得られた。1H NMR(CD3OD):δ 7.58 (dd, J= 16.8, 2.4 Hz, 4H), 7.13 (m, 4H), 6.92 (m, 4H), 6.54 (s, 1H), 6.51 (s, 2H), 4.40 (s, 4H), 4.23 (s, 4H), 1.63 (m, 1H), 0.85 (m, 2H), 0.40 (m, 2H).
実施例15
Figure 2011524355
tert−ブチル3−クロロ−5−((3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−N−イソブチルフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジル(イソブチル)カルバメート
Figure 2011524355
A)5−クロロ−N1,N3−ジイソブチルイソフタルアミド
5−クロロイソフタル酸(7.0g、34.9mmol)のDMF(30mL)溶液に、N1−((エチルイミノ)メチレン)−N3,N3−ジメチルプロパン−1,3−ジアミンヒドロクロリド(16.73g、87.0mmol)およびHOBt.HO(10.69g、69.8mmol)を0℃で加え、続いて、さらなるイソブチルアミン10mL(8.67mL、87.0mmol)を加えた。生じた混合物を室温で3時間撹拌した。混合物を1NのHCl溶液および酢酸エチルで希釈した。有機層をブライン、1NのNaOH溶液、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮すると、白色の固形物(8.14g、72%)が得られた。1H NMR(CDCl3):δ 8.01 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.85 (d, J = 1.6 Hz, 2H), 6.32 (m, 2H), 3.29 (dd, J = 6.8, 6.4 Hz, 4H), 1.91 (m, 2H), 0.98 (d, J = 6.8 Hz, 12H).
Figure 2011524355
B)[3−クロロ−5−(イソブチルアミノ−メチル)−ベンジル]−イソブチル−アミン
5−クロロ−N1,N3−ジイソブチルイソフタルアミド(8.1g、26.1mmol)に、ボラン(THF中1Mの溶液、130.0mL、130.0mmol)を加えた。反応混合物を室温、窒素下で32時間撹拌した。出発物質がまだ残っていた。さらなるボラン(THF中1Mの溶液50mL)を加え、反応混合物を60℃でさらに6時間加熱し、次いで、室温に冷却した。混合物に、MeOH100mLを加え、HCl溶液(4NのHCL100mL)を加え、混合物を2時間撹拌した。生じた混合物を減圧濃縮した。残渣を酢酸エチルおよび水で希釈した。水性層のpHを、NaOH水溶液を使用してpH9に調節した。これを、酢酸エチルと混合した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮すると、生成物が無色の油状物(6.0g、72%)として得られた。1H NMR(CD3OD):δ 7.31 (s, 2H), 7.26 (s, 1H), 3.76 (s, 4H), 2.39 (d, J= 6.8 Hz, 4H), 1.80 (m, 2H), 0.94 (d, J = 6.8 Hz, 12H), MS (ESI): (M+H)+= 283.4.
Figure 2011524355
C)tert−ブチル3−クロロ−5−((イソブチルアミノ)メチル)ベンジル(イソブチル)カルバメート
[3−クロロ−5−(イソブチルアミノ−メチル)−ベンジル]−イソブチル−アミン(0.60g、2.12mmol)のアセトニトリル(4mL)溶液に、二炭酸ジ−tert−ブチル(0.45mL、2.12mmol)のアセトニトリル(2.0mL)溶液を0℃で滴加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。HPLCにより、出発ジアミン、モノ−Boc生成物およびビス−Boc生成物の混合物が示された。反応混合物を濃縮し、残渣をISCOシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。カラムを、ジクロロメタンからジクロロメタン中25%の酢酸エチルで溶離した。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、濃縮すると、無色の油状物(0.27g、33%)が得られた。1H NMR(CD3OD):δ 7.28 (s, 1H), 7.13 (s, 2H), 4.43 (s, 2H), 3.72 (s, 2H), 3.03 (m, 2H), 2.35 (d, J= 6.6 Hz, 2H), 1.95 (m, 1H), 1.76 (m, 1H), 1.49-1.39 (m, 9H), 0.90 (d, J = 6.6 Hz, 6H), 0.86 (m, 6H); MS (ESI): (M+H)+ = 383.4.
Figure 2011524355
D)tert−ブチル3−クロロ−5−((3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−N−イソブチルフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジル(イソブチル)カルバメート
tert−ブチル3−クロロ−5−((イソブチルアミノ)メチル)ベンジル(イソブチル)カルバメート(2.4g、6.27mmol)のCHCl(30mL)溶液に、EtN(1.3mL、9.40mmol)を加え、続いて、3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼンスルホニルクロリド(1.80g、6.89mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。混合物をCHClおよび水で希釈した。有機層を飽和NaHCO溶液、NHCl溶液、ブライン溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥させた。濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。カラムを、ヘキサンからヘキサン中80%のジクロロメタンで溶離した。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、濃縮すると、無色の粘稠性固形物(2.8g、72%)が得られた。
1H NMR(CDCl3):δ 9.12 (s. 1H), 7.55 (s, 1H), 7.50 (s, 1H), 7.14 (s, 1H), 7.06 (m, 1H), 7.02 (m, 1H), 4.38 (m, 4H), 3.00 (m, 4H), 1.91 (m, 1H), 1.76 (m, 1H), 1.43 (m, 9H), 0.89 (d, J= 6.0 Hz, 6H), 0.83 (d, J= 6.8 Hz, 6H); MS (ESI): (M-H)-= 607.2.
Figure 2011524355
E)3,5−ジクロロ−N−(3−クロロ−5−((イソブチルアミノ)メチル)ベンジル)−2−ヒドロキシ−N−イソブチルベンゼンスルホンアミド
tert−ブチル3−クロロ−5−((3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−N−イソブチルフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジル(イソブチル)カルバメート(0.23g、0.38mmol)の塩化メチレン(5mL)溶液に、TFA(0.87mL、11.3mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、濃縮し、残渣を飽和NaHCO溶液および酢酸エチルに分配した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮すると、所望の生成物が白色の固形物(0.18g、92%)として得られた。1H NMR(CD3OD):δ 7.45 (d, J= 2.8 Hz, 2H), 7.40 (s, 2H), 7.37 (s, 1H), 7.31 (d, J= 2.8 Hz, 1H), 4.57 (s, 2H), 4.07 (s, 2H), 3.04 (d, J= 7.2 Hz, 2H), 2.80 (d, J= 7.2 Hz, 2H), 2.00 (m, 1H), 1.68 (m, 1H), 1.00 (d, J = 6.6 Hz, 6H), 0.76 (d, J= 6.6 Hz, 6H); MS (ESI): (M+H)+= 507.22, 509.21.
Figure 2011524355
F)N−(3−クロロ−5−((3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−N−イソブチルフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジル)−N−イソブチルピリジン−3−スルホンアミド
ピリジン−3−スルホニルクロリド(70mg、0.40mmol)のTHF(4mL)溶液に、3,5−ジクロロ−N−(3−クロロ−5−((イソブチルアミノ)メチル)ベンジル)−2−ヒドロキシ−N−イソブチルベンゼンスルホンアミド(100mg、0.20mmol)およびEtN(0.14mL、0.98mmol)を加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌した。混合物を濃縮した。残渣に、1NのNaOH/THF/MeOHを加えた。4時間後に、混合物を濃縮し、残渣をプレパラティブHPLCにより精製した。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、濃縮し、凍結乾燥させると、所望の生成物が白色の固形物(60mg、40%)として得られた。
1H NMR(CD3OD):δ 8.91 (d, J= 1.6 Hz, 1H), 8.75 (m, 1H), 8.21 (m, 1H), 7.62 (m, 3H), 7.18 (s, 1H), 7.14 (s, 1H), 7.09 (s, 1H), 4.42 (s, 2H), 4.30 (s, 2H), 3.05 (d, J= 7.6 Hz, 2H), 2.96 (d, J= 7.6 Hz, 2H), 1.66 (m, 2H), 0.73 (m, 12H); MS (ESI): (M+H)+= 648.1.
実施例16
Figure 2011524355
3,5−ジクロロ−N−(3−クロロ−5−((N−イソブチル−4−メチルフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジル)−2−ヒドロキシ−N−イソブチルベンゼンスルホンアミド
1H NMR(CD3OD):δ 7.67 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.63 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.58 (d, J= 2.4 Hz, 1H), 7.37 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.11 (d, J= 9.6 Hz, 2H), 7.00 (s, 1H), 4.39 (s, 2H), 4.20 (s, 2H), 3.05 (d, J= 7.6 Hz, 2H), 2.84 (d, J= 7.6 Hz, 2H), 2.41 (s, 3H), 1.69-1.56 (m, 2H), 0.73 (d, J = 6.4 Hz, 6H), 0.71 (d, J = 6.8 Hz, 6H); MS (ESI): (M-H)-= 661.0.
実施例17
Figure 2011524355
6−クロロ−N−(3−クロロ−5−((3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−N−イソブチルフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジル)−N−イソブチルニコチンアミド
6−クロロニコチン酸(34.1mg、0.22mmol)のDMF(4mL)溶液に、N1−((エチルイミノ)メチレン)−N3,N3−ジメチルプロパン−1,3−ジアミンヒドロクロリド(60mg、0.32mmol)、HOBt.HO(30mg、0.20mmol)および3,5−ジクロロ−N−(3−クロロ−5−((イソブチルアミノ)メチル)ベンジル)−2−ヒドロキシ−N−イソブチルベンゼンスルホンアミド(100mg、0.20mmol)を加えた。生じた反応混合物を室温で18時間撹拌した。混合物を飽和NaHCO溶液および酢酸エチルで希釈した。有機層を濃縮した。残渣を1NのNaOH溶液およびTHFに2時間溶かした。混合物を濃縮し、MeOHに溶かし、プレパラティブHPLCにより精製した。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、濃縮し、凍結乾燥させると、所望の生成物が白色の固形物(62mg、40%)として得られた。1H NMR(CD3OD): δ 8.50-8.35 (m 1H), 8.0-7.8 (m, 1H), 7.70-7.49 (m, 3H), 7.34 (m, 1H), 7.16 (m, 1H), 7.10 (m, 1H), 4.72-4.45 (m, 4H), 3.30-3.03 (m, 4H), 2.1-1.6 (m, 2H), 0.96-0.71 (m, 12H); MS (ESI): (M-H)- = 646.0.
実施例18
Figure 2011524355
3,5−ジクロロ−N−(3−((3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)−5−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
Figure 2011524355
A)ジメチル5−(4−フルオロフェノキシ)イソフタレート
ジメチル5−ヒドロキシイソフタレート(3.1g、14.75mmol)、4−フルオロフェニルボロン酸(4.13g、29.5mmol)、酢酸銅(II)(2.68g、14.75mmol)およびトリエチルアミン(4.48g、44.2mmol)のCHCl(65mL)中の混合物を室温で、開放空気下で38時間撹拌した。さらなるフルオロフェニルボロン酸1gを加え、反応混合物を室温にて開放空気下で撹拌し続けた。24時間後に、さらなるフルオロフェニルボロン酸1gおよび酢酸銅300mgを反応混合物に加え、これを、開放空気下で6時間撹拌し続けた。混合物をCHClおよびHCl水溶液と混合し、有機層を分離し、HCl水溶液、NaHCO水溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーによりSiOで、ヘキサン:EtOAc:MeOH//800:200:40で溶離して精製すると、所望の生成物(3.8g、12.49mmol、収率85%)が白色の固形物として得られた。1H NMR(CDCl3):δ 8.36 (s, 1H), 7.75 (s, 2H), 7.06-6.96 (m, 4H), 3.89 (s, 6H).
Figure 2011524355
B)3−(4−フルオロフェノキシ)−5−(メトキシカルボニル)安息香酸
ジメチル5−(4−フルオロフェノキシ)イソフタレート(3.8g、12.49mmol)および炭酸水素ナトリウム(1.2g、14.28mmol)のMeOH(100mL)および水(15mL)中の混合物を80℃で終夜加熱した。さらなる炭酸水素ナトリウム500mgを反応混合物に加え、100℃で6時間加熱し続けた。HPLCにより、単酸(大部分)、二酸(小部分)および少量の出発物質の混合物が示された。プレパラティブHPLCにより、二酸の5−(4−フルオロフェノキシ)イソフタル酸(0.4g、1.448mmol、収率11.60%)および単酸の3−(4−フルオロフェノキシ)−5−(メトキシカルボニル)安息香酸(2.2g、7.58mmol、収率60.7%)が白色の固形物として得られた。
1H NMR(CDCl3):δ 8.44 (s, 1H), 7.82 (s, 2H), 7.10〜6.986 (m, 4H), 3.92 (s, 3H)
Figure 2011524355
C)メチル3−(4−フルオロベンジルカルバモイル)−5−(4−フルオロフェノキシ)ベンゾエート
3−(4−フルオロフェノキシ)−5−(メトキシカルボニル)安息香酸(2.2g、7.58mmol)のDMF/CHCl溶液に室温で、EDCI.HCl(1.889g、9.85mmol)を、続いて、HOBt.HO(1.024g、7.58mmol)を撹拌しながら加えた。1分後に、(4−フルオロフェニル)メタンアミン(0.949g、7.58mmol)を混合物に加え、これを室温で4時間撹拌した。EtOAcおよびNaHCOを混合物に加えた。EtOAc層を分離し、水で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧濃縮すると、粗生成物(2.7g、6.79mmol、収率90%)が明黄色の固形物として得られた。粗生成物をさらに精製することなく、次の工程で使用した。MS (ESI): (M+H)+ = 382.21.
Figure 2011524355
D)(3−((4−フルオロベンジルアミノ)メチル)−5−(4−フルオロフェノキシ)フェニル)メタノール
メチル3−(4−フルオロベンジルカルバモイル)−5−(4−フルオロフェノキシ)ベンゾエート(2.7g、6.79mmol)のTHF10mL溶液に氷浴温度で、ボラン(THF中1Mの溶液40mL)を徐々に加えた。10分後に、混合物を室温に昇温させ、30分間撹拌し、50℃で10時間加熱した。混合物を室温に冷却し、THF中1MのLiAlH溶液10mLで処理した。混合物を2時間撹拌し、EtOAcで処理した。生じた混合物をMeOHおよびTFAで徐々に処理し、しばらく撹拌し、大部分濃縮した。水およびMeOHを残渣に加え、不溶性物質を濾過した。濾液を濃縮した。プレパラティブHPLCを使用して残渣を精製すると、所望の生成物がTFA塩の白色の固形物(1.74g、54.6%)として得られた。1H NMR(CD3OD): δ 7.49〜6.97 (m, 11H), 4.56 (s, 2H), 4.19 (s, 2H), 4.16 (s, 2H); MS (ESI): (M+H)+ = 356.24.
Figure 2011524355
E)3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−N−(3−(4−フルオロフェノキシ)−5−(ヒドロキシメチル)ベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
(3−((4−フルオロベンジルアミノ)メチル)−5−(4−フルオロフェノキシ)フェニル)メタノールTFA塩(1.74g、3.71mmol)およびEtN(1.2g、11.86mmol)のCHCl(20ml)中の混合物に0℃で、3,5−ジジクロロ(didichloro)−2−ヒドロキシベンゼン(hydrixybezene)−1−スルホニルクロリド(0.97g、3.71mmol)を加えた。混合物を1.5時間撹拌し、室温に昇温させ、30分間撹拌し、濃縮した。残渣を1NのHCl水溶液およびEtOAcと混合した。EtOAc層を分離し、MgSO上で乾燥させ、減圧濃縮した。残渣をプレパラティブHPLCにより精製すると、所望の生成物(1.5g、2.58mmol、収率69.7%)が白色の固形物として得られた。1H NMR(CDCl3):δ 7.44 (d, J = 11.0 Hz, 2H), 7.06〜6.77 (m, 10H), 6.50 (s, 1H), 4.51 (s, 2H), 4.33 (s, 2H), 4.27 (s, 2H).
Figure 2011524355
F)3−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)−5−(4−フルオロフェノキシ)ベンジルメタンスルホネート
3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−N−(3−(4−フルオロフェノキシ)−5−(ヒドロキシメチル)ベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド(1.1g、1.895mmol)および塩化メタンスルホニル(0.147mL、1.895mmol)のEtOAc溶液に−30℃で、EtN(0.4mL、2.87mmol)をAr雰囲気下で加えた。混合物を1時間撹拌したが、少量の生成物しか生じなかった。したがって、さらなる塩化メタンスルホニル(0.25mL)およびEtN(0.6mL)を−30℃で加えた。混合物を室温に徐々に昇温させ、室温で2時間撹拌し、1NのHCl水溶液およびEtOAcで処理した。EtOAc層を分離し、水で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧濃縮すると、所望の生成物が粘稠性の物質(約1.4g)として得られた。この物質をさらに精製することなくそのまま、次の工程で使用した。1H NMR(CDCl3):δ 7.61 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.07〜6.89 (m, 8H), 6.82 (d, J = 1.6 Hz, 2H), 6.63 (s, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.37(s, 2H), 4.34 (s, 2H), 2.97 (s, 3H; MS : (M-H)-= 656.1.
Figure 2011524355
G)N−(3−(アジドメチル)−5−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル)−3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
粗メシル化生成物(1.4g)をDMF(10mL)およびNaN(220mg)と混合し、室温で終夜撹拌した。混合物を水およびEtOAcで希釈した。EtOAc層を分離し、希HCl水溶液および水で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧濃縮すると、所望の生成物が粘稠性の物質(1.0g、1.652mmol、収率87%)として得られた。この物質をさらに精製することなくそのまま、次の工程で使用した。1H NMR(CDCl3):δ 7.5 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.45 (s, 1H), 7.11〜6.73 (m, 10H), 6.61 (s, 1H), 4.38 (s, 2H), 4.33(s, 2H), 4.22 (s, 2H); MS: (M-H) -= 603.
Figure 2011524355
H)N−(3−(アミノメチル)−5−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル)−3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
N−(3−(アジドメチル)−5−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル)−3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド(1,0g、1.652mmol)および炭素上20%のPd(OH)100mgのEtOAc(15mL)およびMeOH(15mL)中の混合物を室温で、Hガス1atm下で3時間撹拌した。混合物にトルエンを加えた。生じた混合物をしばらく撹拌し、固形物を濾過し、メタノールで洗浄した。濾液を減圧濃縮すると、所望の生成物(0.88g、1.519mmol、収率92%)が白色の固形物として得られた。1H NMR(CD3OD):δ 7.49 (d, J= 2.8 Hz, 1H), 7.35 (d, J= 2.8 Hz, 1H), 7.21-7.09 (m, 4H), 6.99-6.90 (m, 5H), 6.85 (s, 1H), 6.64 (s, 1H), 4.48 (s, 2H), 4.40 (s, 2H), 3.93 (s, 2H); MS (ESI): (M+H)+= 579.0.
I)3,5−ジクロロ−N−(3−((3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)−5−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼン−1−スルホニルクロリド(27.1mg、0.104mmol)のCHCl4mL溶液に、固体のN−(3−(アミノメチル)−5−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル)−3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド(60mg、0.104mmol)を、続いて、EtN(110μL)を室温で加えた。混合物を室温で45分間撹拌した。プレパラティブHPLCにより反応混合物をそのまま精製すると、所望の生成物(71mg、85%)が得られた。1H NMR(CD3OD):δ 7.68 (s, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.49 (s, 2H), 7.13〜6.90 (m, 8H), 6.67 (s, 1H), 6.61 (s, 1H), 6.45 (s, 1H), 4.44 (s, 2H), 4.30 (s, 2H), 4.08 (s, 2H); MS (ESI): (M+H)+ = 805.
実施例19
Figure 2011524355
N−(3−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)−5−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル)−N−イソブチルニコチンアミド
ニコチン酸(20.34mg、0.165mmol)のDMF(4mL)溶液に、EDCI.HCl(36.0mg、0.19mmol)、HOBt.HO(16.9mg、0.11mmol)および3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−N−(3−(4−フルオロフェノキシ)−5−((イソブチルアミノ)メチル)ベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド(70mg、0.11mmol)を加えた。生じた反応混合物を室温で18時間撹拌した。混合物を飽和NaHCO溶液および酢酸エチルで希釈した。有機層を分離し、濃縮した。残渣を1NのNaOH、MeOHおよびTHFの混合物に溶かした。4時間後に、混合物を濃縮した。残渣を水および酢酸エチルで希釈した。有機層を濃縮し、MeOHに溶かし、プレパラティブHPLCにより精製すると、所望の生成物のTFA塩が白色の固形物(27mg、28%)として得られた。
1H NMR(CD3OD): δ 8.61-8.52 (m, 2H), 7.94 (m, 1H), 7.62-7.52 (m, 3H), 7.03 (m, 4H), 6.92-6.63 (m, 5H), 4.60-4.32 (m, 6H), 3.19 (m, 1H), 2.96 (d, J= 7.2 Hz, 1H), 2.05 -1.85 (m, 1H), 0.90 (d, J= 6.4 Hz, 3H), 0.66 (d, J= 6.4 Hz, 3H) ; MS (ESI): (M+H)+ = 740.
実施例20
Figure 2011524355
3−((3−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)−5−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル)(イソブチル)カルバモイル)ピリジン1−オキシド
1H NMR(CD3OD):δ 8.32-8.18 (m, 2H), 7.63-7.52 (m, 4H), 7.06-7.01 (m, 4H), 6.89-6.42 (m, 7H), 4.57-4.33 (m, 6H), 3.16 (m, 1H), 2.95 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 2.05 -1.80 (m, 1H), 0.88 (d, J= 6.4 Hz, 3H), 0.69 (d, J= 6.4 Hz, 3H); MS (ESI): (M- H)-= 754.1.
実施例21
Figure 2011524355
3,5−ジクロロ−N−(3−((3−(2,4−ジフルオロフェニル)ウレイド)メチル)−5−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
N−(3−(アミノメチル)−5−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル)−3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド(62mg、0.107mmol)のDMF(2.5mL)溶液に、イソシアネート(40μL)を加えた。反応は1時間以内に完了した。プレパラティブHPLCにより精製すると、所望の生成物(30mg、38%)が得られた。
1H NMR(CD3OD):δ 7.88 (m, 1H), 7.69 (d, J= 2.4 Hz, 1H), 7.61 (d, J= 2.4 Hz, 1H), 7.18〜6.78 (m, 12H), 6.54 (s, 1H), 4.47 (s, 2H), 4.41 (s, 2H), 4.29 (s, 2H); MS (ESI): (M+H)+ = 734.
実施例22
Figure 2011524355
N−(4−フルオロ−ベンジル)−N−(3−{[(4−フルオロ−ベンジル)−(3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼン)スルホニル−アミノ]−メチル}−ベンジル)−3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
Figure 2011524355
A)N1,N3−ビス(4−フルオロベンジル)イソフタルアミド
イソフタル酸(4.98g、30.0mmol)および(4−フルオロフェニル)メタンアミン(7.50g、60.0mmol)のDMF(80mL)中の不均一な混合物に、EDCI.HCl(12g、62.6mmol)を、続いて、HOBt.HO(1g、6.53mmol)を室温で撹拌しながら加えた。反応混合物はすぐに均一な溶液になった。4時間後に、混合物に水およびEtOAcを加え、EtOAc層を分離し、1NのHClで、続いて、0.5NのNaOHで洗浄した。EtOAc層を取ると、このプロセスの間に、白色の固形物の沈殿が生じた。固形物を濾過し、EtOAcで洗浄した。濾過溶液を大部分濃縮し、残渣をEtOでトリチュレートし、固形物を濾過し、EtOで洗浄し、合わせた固形物を乾燥させると、所望の生成物(10g、88%)が白色の固形物として得られた。1H NMR(CD3OD):δ 8.31 (s, 1H), 7.99, (dd, J= 7.7, 1.7 Hz, 2H), 7.56 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.39〜7.02 (m, 8H), 4.5 (s, 4H); MS (ESI): (M+H)+= 381.
Figure 2011524355
B)(4−フルオロ−ベンジル)−{3−[(4−フルオロ−ベンジルアミノ)−メチル]−ベンジル}−アミン
N1,N3−ビス(4−フルオロベンジル)イソフタルアミド(5.1g、13.41mmol)のTHF(70mL)中の部分的に不均一な混合物に氷浴温度で、ボラン(THF中1Mの溶液100mL)の冷たい溶液を徐々に加えた。これを氷浴温度で1時間撹拌した。これを室温に昇温させ、室温で30時間撹拌した。混合物を約60℃に加温し、2時間撹拌した。混合物に、HOAc5mLを加え、1時間撹拌し、これを大部分濃縮した。残渣に、MeOH150mLおよび1NのHCl150mLを撹拌しながら徐々に加え、室温で2時間撹拌し、65℃で30分間加熱し、これを大部分濃縮した。混合物をEtOAcおよびNaHCO水溶液と混合し、EtOAc層を分離し、水で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧濃縮すると、所望の生成物(4.5g、95%)が粘稠性の物質の粗生成物として得られた。この粗生成物を何らさらに精製することなくそのまま、次の工程で使用した。
1H NMR(CDCl3):δ 7.35〜6.97 (m, 12H), 3.80 (d, J= 8.2 Hz, 8H); MS (ESI): (M+H)+ = 353.
C)N−(4−フルオロ−ベンジル)−N−(3−{[(4−フルオロ−ベンジル)−(3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼン)スルホニル−アミノ]−メチル}−ベンジル)−3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
(4−フルオロ−ベンジル)−{3−[(4−フルオロ−ベンジルアミノ)−メチル]−ベンジル}−アミン(300mg、0.851mmol)およびEtN(1.2mL)のCHClの溶液に氷浴温度で、固体の3,4−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼン−1−スルホニルクロリド(445mg、1.703mmol)を撹拌しながら加えた。30分後に、これを室温に加温し、室温で5時間撹拌した。混合物に、CHCl(50mL)および1NのHCl水溶液を加え、有機層を分離し、MgSO上で乾燥させ、濃縮し、残渣をプレパラティブHPLCにより精製すると、所望の生成物(240mg、35%)が白色の固形物として得られた。1H NMR(CD3OD):δ 7.57 (d, J= 2.7 Hz, 2H), 7.55 (d, J = 2.7 Hz, 2H), 7.49-6.74 (m, 12H), 4.29 (s, 4H), 4.24 (s, 4H); MS (ESI): (M+H)+= 803.
実施例23
Figure 2011524355
N−(4−フルオロ−ベンジル)−N−(4−{[(4−フルオロ−ベンジル)−(3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼン)カルバモイル]−メチル}−ベンジル)−3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンズアミド
3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ安息香酸(300mg、1.449mmol)のDMF(5mL)溶液に室温で、EDCI.HCl(300mg、1.565mmol)を、続いて、DMF2mL中のN,N’−(1,3−フェニレンビス(メチレン))ビス(1−(4−フルオロフェニル)メタンアミン)(365mg、1.036mmol)および水和HOBt.HO(200mg)を加え、反応混合物を室温で終夜撹拌した。混合物をプレパラティブHPLCによりそのまま精製すると、モノアシル化生成物3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−N−(3−((4−フルオロベンジルアミノ)メチル)ベンジル)−2−ヒドロキシベンズアミド(0.12g、21.4%)およびジアシル化生成物N,N’−(1,3−フェニレンビス(メチレン))ビス(3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンズアミド)(0.245g、32.4%)が得られた。1H NMR(CD3OD):δ 7.34〜6.80 (m, 16H), 4.59 (s, 4H), 4.24 (s, 4H); MS (ESI): (M+H)+= 731.
実施例24
Figure 2011524355
N−(4−フルオロ−ベンジル)−N−(3−クロロ−5−{[(4−フルオロ−ベンジル)−(3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼン)スルホニル−アミノ]−メチル}−ベンジル)−3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
N,N’−(5−クロロ−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(1−(4−フルオロフェニル)メタンアミン)(600mg、1.551mmol)およびEtN(1.6mL)のCHCl溶液に氷浴温度で、固体の3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼン−1−スルホニルクロリド(542mg、2.073mmol)を撹拌しながら加えた。30分後に、これを室温に昇温させ、室温で終夜撹拌した。混合物を減圧濃縮し、プレパラティブHPLCにより精製すると、所望の生成物(0.32g、25%)が白色の固形物として得られた。
1H NMR(CD3OD):δ 7.57 (d, J = 2.2 Hz, 2H), 7.52 (d, J = 2.2 Hz, 2H), 7.07〜6.79 (m, 10H), 6.71 (s, 1H), 4.33 (s, 4H), 4.24 (s, 4H); MS (ESI): (M+H)+ = 837.
実施例25
Figure 2011524355
5−(N−(3−((N−(ビフェニル−4−イルメチル)−3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジル)スルファモイル)−2−メチル安息香酸
N−(3−(アミノメチル)ベンジル)−N−(ビフェニル−4−イルメチル)−3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド(50mg、0.095mmol)およびEtN(0.13mL)のCHCl(4mL)中の溶液に、固体の5−(クロロスルホニル)−2−メチル安息香酸(22.24mg、0.095mmol)を室温で加え、これを、室温で70分間撹拌した。濃縮の後、混合物をそのままプレパラティブHPLCにより精製し、凍結乾燥の後に、所望の生成物(40mg、58.1%)が、白色の固形物として得られた。1H NMR(CD3OD):δ 8.17 (d, J= 2.0 Hz, 1H), 7.93 (dd, J= 8.3, 2.2 Hz, 1H), 7.56〜6.90 (m, 15H), 6.76 (s, 1H), 4.34 (s, 2H), 4.31 (s, 2H), 3.87 (s, 2H), 2.52 (s, 3H); MS (ESI): (M+H)+ = 725.
実施例26から93
下記の実施例を、上記の手順を使用して製造した:
Figure 2011524355
Figure 2011524355
Figure 2011524355
Figure 2011524355
Figure 2011524355
Figure 2011524355
Figure 2011524355
Figure 2011524355
Figure 2011524355
Figure 2011524355
Figure 2011524355
Figure 2011524355
Figure 2011524355
Figure 2011524355
Figure 2011524355
Figure 2011524355
Figure 2011524355
Figure 2011524355
実施例94
Figure 2011524355
3,5−ジクロロ−N−(3−(N−(3,5−ジクロロベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)スルファモイル)ベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
Figure 2011524355
A)N−(3,5−ジクロロベンジル)−1−(4−フルオロフェニル)メタンアミン
3,5−ジクロロベンズアルデヒド(3.9g、22.3mmol)の2−プロパノール(20mL)およびCHCl(20mL)中の溶液に、4−フルオロベンジルアミン(2.93mL、25.6mmol)を加えた。生じた混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を氷浴温度に冷却し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(7.56g、35.7mmol)でN雰囲気下で処理した。生じた混合物を室温で22時間撹拌した。反応混合物に、飽和NaHCO水溶液を加え、これを0.2時間撹拌し、減圧濃縮した。残渣を酢酸エチルおよび飽和NaHCO水溶液と混合した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、シリカゲルで精製すると(ISCO.条件:40gカラム。溶離剤:0〜6%のB、勾配、溶媒A:CHCl、溶媒B:酢酸エチル(5%のMeOH中2Mのアンモニア)、35分の実行。所望の生成物ピークは5分から15分に表れた)、所望の生成物が無色の油状物(5.6g、80%)として得られた。1H NMR(CDCl3): δ 7.34-7.27 (m, 5H), 7.08-7.03 (m, 2H), 3.78 (s, 2H), 3.77 (s, 2H), 1.85 (bs, 1H); MS (ESI):[M+H]+ = 284.0.
Figure 2011524355
B)3−シアノ−N−(3,5−ジクロロベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)ベンゼンスルホンアミド
N−(3,5−ジクロロベンジル)−1−(4−フルオロフェニル)メタンアミン(1.40g、4.91mmol)のTHF(15mL)溶液に、3−シアノベンゼン−1−スルホニルクロリド(0.9g、4.46mmol)およびEtN(1.22mL、8.93mmol)を室温で2時間加えた。さらなる塩化スルホニル(0.35g)およびEtN(0.5mL)を加えた。反応混合物を室温で15時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣を酢酸エチルおよび1NのHCl溶液で希釈した。有機層を分離し、ブライン、飽和NaHCO水溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮すると、ガラス状の物質が得られ、これを、フラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーによりシリカゲルで精製すると(ISCO.カラム:24g。溶離剤:A:ヘキサン。B:酢酸エチル。条件:Aから25%のBへ(50分の勾配))、所望の生成物が白色の固形物(1.8g、81%)として得られた。1H NMR(CDCl3): δ 8.08-8.02 (m, 2H), 7.93-7.90 (m, 1H),7.70 (t, J = 8.0 Hz, 1 H), 7.25-7.24 (m, 1H), 7.13-7.09 (m,2H), 6.98 (t, J= 8.0 Hz, 2H), 6.90 (d, J= 4.0 Hz, 2H), 4.38 (s, 2H), 4.30(s, 2H); MS (ESI): [M-H]- = 506.9.
Figure 2011524355
C)3−(アミノメチル)−N−(3,5−ジクロロベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)ベンゼンスルホンアミド
3−シアノ−N−(3,5−ジクロロベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)ベンゼンスルホンアミド(0.9g、2.00mmol)のTHF(10mL)溶液に室温で、ボラン溶液(THF中1Mの溶液)(16mL、16.02mmol)を窒素雰囲気下で滴加した。反応混合物を室温で3時間撹拌し、TFAを滴加することにより酸性化し、これを30分間撹拌した。溶媒を除去し、残渣を酢酸エチルおよび飽和NaHCO水溶液で希釈した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、粗生成物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーによりシリカゲルで精製すると(ISCO.カラム:24g。溶離剤:A:CHCl。B:酢酸エチルにMeOH中2Mのアンモニア10%。条件:Aから40%のBへ(45分の勾配))、所望の生成物が白色の固形物(0.29g、32%)として得られた。1H NMR(CDCl3):δ 7.82 (s, 1H), 7.75 (d, J= 8.0 Hz,1H), 7.63 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.54 (t, J= 8.0 Hz, 1H), 7.20-7.19 (m, lH), 7.11-7.08 (m, 2H), 6.97-6.92 (m, 2H), 6.86-6.85 (m, 2H), 4.32 (s, 2H), 4.26 (s, 2H), 4.00 (s, 2H), 1.58 (bs, 2H); MS (ESI):[M+H]+ = 452.9.
Figure 2011524355
D)N−(3,5−ジクロロベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)−3−((4−フルオロベンジルアミノ)メチル)ベンゼンスルホンアミド
3−(アミノメチル)−N−(3,5−ジクロロベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)ベンゼンスルホンアミド(290mg、0.64mmol)のCHCl(6mL)溶液に、4−フルオロベンズアルデヒド(0.07mL、0.64mmol)を加えた。生じた混合物を室温で1時間撹拌した。混合物に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(217mg、1.02mmol)をN雰囲気下で加えた。生じた混合物を室温で20時間撹拌した。反応混合物に、飽和NaHCO水溶液を加え、混合物を20分間撹拌した。混合物を濃縮した。残渣を酢酸エチルおよび飽和NaHCO水溶液で希釈した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させた。濾液を濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲルで、100%CHClからCHCl中25%の酢酸エチルで溶離して精製すると、所望の生成物が無色の油状物(0.16g、45%)として得られた。1H NMR(CDCl3):δ 7.86 (s, 1H), 7.76 (d, J= 8.0 Hz,1H), 7.65 (d,J= 8.0 Hz, 1H), 7.53 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.33-7.29 (m, 2H), 7.16-7.15 (m, 1H), 7.09-6.99 (m, 4H), 6.94-6.89 (m, 2H), 6.85-6.84 (m, 2H), 4.32 (s, 2H), 4.25 (s, 2H), 3.89 (s, 2H), 3.78 (s, 2H), 1.77 (bs, 1H); MS (ESI):[M+H]+= 561.0.
E)3,5−ジクロロ−N−(3−(N−(3,5−ジクロロベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)スルファモイル)ベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
N−(3,5−ジクロロベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)−3−((4−フルオロベンジルアミノ)メチル)ベンゼンスルホンアミド(75mg、0.13mmol)のTHF(4mL)溶液に室温で、3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼン−1−スルホニルクロリド(38mg、0.15mmol)およびEtN(0.06mL、0.40mmol)を加え、これを、室温で1.5時間撹拌した。さらなる塩化スルホニル(15mg)およびEtN(0.05mL)を反応混合物に加え、これを、2時間撹拌し続けた。混合物を濃縮し、残渣をプレパラティブHPLC(条件:溶媒A:10%MeOH−90%HO−0.1%TFA;溶媒B:90%MeOH−10%HO−0.1%TFA。カラム3:YMC S5 ODS 20×100mm;45%のBから最終の100%Bへ、勾配時間:10分、流速:20ml/分)により精製すると、所望の生成物が白色の固形物(56mg、53%)として得られた。1H NMR(CD3OD):δ 7.72 (d, J = 7.2 Hz,1H), 7.70 (d, J= 2.8 Hz, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.58 (d,J= 2.8 Hz, 1H), 7.50-7.46 (m,2H), 7.20-7.10 (m, 5H), 6.93-6.90 (m, 6H), 4.61 (s, 2H), 4.46 (s, 2H), 4.26 (s, 2H), 4.21 (s, 2H); MS (ESI): [M-H]- = 784.9.
実施例95
Figure 2011524355
3−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)−N−(3,5−ジクロロベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)ベンズアミド
Figure 2011524355
A)tert−ブチル3−((3,5−ジクロロベンジル)(4−フルオロベンジル)カルバモイル)ベンジルカルバメート
N−(3,5−ジクロロベンジル)−1−(4−フルオロフェニル)メタンアミン(0.5g、1.76mmol)、EDCI.HCl(0.47g、2.46mmol)、3−(Boc−アミノメチル)安息香酸(0.53g、2.11mmol)およびHOBT.HO(0.16g、1.06mmol)のDMF(8mL)溶液を室温で20時間撹拌した。残渣を酢酸エチルおよび1NのHCl溶液で希釈した。有機層を分離し、1NのNaOH溶液、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲルで精製すると(溶離剤:A:CHCl、B:酢酸エチル;条件:100%Aからl5%Bへ(35分の勾配))により精製すると、所望の生成物が白色の固形物(0.81g、89%)として得られた。1H NMR(CDCl3): δ 7.42-7.32 (m, 5H), 7.17-6.99 (m, 6H), 4.88-4.63 (m, 2H), 4.42-4.35 (m, 4H), 1.47 (s, 9H).
Figure 2011524355
B)3−(アミノメチル)−N−(3,5−ジクロロベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)ベンズアミド
tert−ブチル3−((3,5−ジクロロベンジル)(4−フルオロベンジル)カルバモイル)ベンジルカルバメート(0.8g、1.55mmol)のCHCl(8mL)溶液に、TFA(1.19mL、15.5mmol)を加えた。反応混合物を室温で4時間撹拌し、濃縮し、残渣を酢酸エチルおよび飽和NaHCO水溶液で希釈した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮すると、生成物が白色の固形物(0.61g、95%)として得られた。1H NMR(DMSO- d6):δ 7.52-7.06 (m, 11H), 4.65-4.40 (m, 4H), 3.72 (s, 2H); MS (ESI):[M+H]+= 416.9.
Figure 2011524355
C)N−(3,5−ジクロロベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)−3−((4−フルオロベンジルアミノ)メチル)ベンズアミド
3−(アミノメチル)−N−(3,5−ジクロロベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)ベンズアミド(0.6g、1.44mmol)のCHCl(6.0mL)および2−プロパノール(6.0mL)中の溶液に、4−フルオロベンズアルデヒド(0.16mL、1.44mmol)を加えた。生じた混合物を室温で1.5時間撹拌した。反応混合物を氷浴温度に冷却し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.49g、2.30mmol)をN雰囲気下で加えた。生じた混合物を室温で20時間撹拌した。反応混合物に、飽和NaHCO水溶液を加え、混合物を20分間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣を酢酸エチルおよび飽和NaHCO水溶液で希釈した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲルで精製すると(ISCO.条件:24gカラム;溶離剤:CHCl中0〜25%の酢酸エチル、40分にわたる勾配)、所望の生成物が無色の油状物(0.47、63%)として得られた。1H NMR(CDCl3): δ 7.55-7.29 (m, 7H), 7.17-7.00 (m, 8H), 4.70-4.63 (m, 2H), 4.43- 4.36 (m, 2H), 3.82 (s, 2H), 3.77 (s, 2H); MS (ESI):[M+H]+ = 524.9.
D)3−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)−N−(3,5−ジクロロベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)ベンズアミド
N−(3,5−ジクロロベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)−3−((4−フルオロベンジルアミノ)メチル)ベンズアミド(70mg、0.13mmol)のTHF(3mL)溶液に、3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼンスルホニルクロリド(42mg、0.16mmol)およびEtN(0.02mL、0.13mmol)を加えた。生じた混合物を室温で2時間撹拌し、濃縮し、残渣をMeOHに溶かし、プレパラティブHPLCにより精製すると、所望の生成物が白色の固形物(51mg、51%)として得られた。1H NMR(CD3OD):δ 7.71 (s, 1H), 7.66 (d, J= 4.0 Hz, 1H), 7.34-7.07 (m, 13H), 6.81 (t, J= 8.0 Hz, 2H), 4.75-4.65 (m, 2H), 4.54 (s, 2H), 4.43-4.40 (m, 4H); MS (ESI):[M+H]+= 751.0.
実施例96
Figure 2011524355
N−(4−フルオロ−ベンジル)−N−(4−{[(4−フルオロ−ベンジル)−(3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼン)スルホニル−アミノ]−メチル}−ベンジル)−3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
Figure 2011524355
A)(4−フルオロ−ベンジル)−{4−[(4−フルオロ−ベンジルアミノ)−メチル]−ベンジル}−アミン
4−フルオロベンズアルデヒド(2.482g、20.00mmol)の混合溶媒(塩化メチレン20mLおよびi−プロパノール10mL)中の溶液に室温で、1,4−フェニレンジメタンアミン(1.362g、10mmol、Aldrich)を加えた。反応混合物を室温で5時間撹拌した。この混合物に、水素化ホウ素ナトリウム(0.567g、15.0mmol、1.5当量)を加え、室温で終夜撹拌した。MeOH10mLおよびNaHCO水溶液10mLを加えることにより、反応混合物をクエンチした。反応混合物をEtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ、濃縮し、ISCOシステムにより、CHCl/EtOAcで溶離して精製すると、表題化合物(2.45g、66%)が粘稠性の物質として得られた。MS (ESI): 353.1 (M+H)+.
B)N−(4−フルオロ−ベンジル)−N−(4−{[(4−フルオロ−ベンジル)−(3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼン)スルホニル−アミノ]−メチル}−ベンジル)−3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
(4−フルオロ−ベンジル)−{4−[(4−フルオロ−ベンジルアミノ)−メチル]−ベンジル}−アミン(50mg、0.142mmol)のCHCl(2mL)溶液に室温で、3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼン−1−スルホニルクロリド(74.2mg、0.284mmol)を、続いて、ジイソプロピルエチルアミン(0.2mL、1.42mmol)を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌し、濃縮し、プレパラティブHPLCにより精製すると、所望の生成物が白色の固形物(67mg、56%)として得られた。1H NMR(CD3OD)δ 8.99 (br s, 2H), 7.55 (d, 2H, J= 2.5 Hz), 7.41 (d, 2H, J = 2.5 Hz), 7.07 (m, 4H), 7.01 (s, 4H), 6.96 (t, 4H, J= 8.6 Hz), 4.34 (s, 4H), 4.32 (s, 4H); MS (ESI): 800.9 (M - H)-.
実施例97
Figure 2011524355
N−イソブチル−N−{4−[(イソブチル−(3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼン)スルホニル−アミノ)−メチル]−ベンジル}−(3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼン)スルホンアミド
実施例96と同じ手順で、イソ−ブチルアルデヒドを使用。1H NMR(DMSO-d6) δ 11.06 (br s, 2H), 7.83 (d, 2H, J= 3.1 Hz), 7.64 (d, 2H,J= 3.1 Hz), 7.20 (s, 4H), 4.40 (s, 4H), 2.98 (d, 4H, J= 8.1 Hz), 1.54 (m, 2H), 0.65 (d, 12H, J= 8.1 Hz); MS (ESI): 698.6 (M + H)+.
実施例98
Figure 2011524355
3,5−ジクロロ−N−(4−((3,5−ジクロロフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
Figure 2011524355
A)tert−ブチル4−((4−フルオロベンジルアミノ)メチル)ベンジルカルバメート
4−フルオロベンズアルデヒド(496mg、4.00mmol)のCHCl(10mL)および2−プロパノール(2mL)の混合溶媒中の溶液に室温で、tert−ブチル4−(アミノメチル)ベンジルカルバメート(945mg、4.00mmol、Aldrich)を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌した。翌朝、水素化ホウ素ナトリウム(296mg、8.0mmol)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。MeOH3mLおよび飽和NaHCO水溶液3mLを加えることにより、反応混合物をクエンチした。混合物をEtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーによりシリカゲルで、CHCl/EtOAcで溶離して精製すると、表題化合物(0.69g、48%)が粘稠性の物質として得られた。MS (ESI): 345.1 (M + H)+.
Figure 2011524355
B)tert−ブチル4−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジルカルバメート
tert−ブチル4−((4−フルオロベンジルアミノ)メチル)ベンジルカルバメート(654mg、1.90mmol、Aldrich)のCHCl(5mL)溶液に、3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼン−1−スルホニルクロリド(497mg、0.50mmol、Aldrich)およびジイソプロピルエチルアミン(1.34mL、9.50mmol)を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌した。混合物を塩化メチレン(100mL)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーによりシリカゲルで、CHCl/EtOAcで溶離して精製すると、表題化合物(604mg、53%)が白色の固形物として得られた。MS (ESI): m/z 566.9.
Figure 2011524355
C)N−(4−(アミノメチル)ベンジル)−3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
tert−ブチル4−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジルカルバメート(569mg、1.00mmol)の塩化メチレン(9mL)溶液に、TFA(3mL)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、次いで、濃縮した。残渣を塩化メチレン(100mL)に溶かし、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮すると、表題化合物(446mg、95%)が黄褐色の固形物として得られた。MS (ESI): m/z 468.9 (M + H)+.
Figure 2011524355
D)3,5−ジクロロ−N−(4−((3,5−ジクロロフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
N−(4−(アミノメチル)ベンジル)−3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド(47mg、0.10mmol)のCHCl(1mL)溶液に、3,5−ジクロロベンゼン−1−スルホニルクロリド(25mg、0.10mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.17mL、1.00mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、次いで、濃縮した。残渣をメタノールに溶かし、プレパラティブHPLCにより精製すると、表題化合物(19mg、27%)が白色の固形物として得られた。1H NMR(DMSO-d6)δ 11.14 (br s, 1H), 8.41 (t, 1H,J= 5.1 Hz), 7.84 (d, 1H, J= 2.1 Hz), 7.80 (s, 1H), 7.64 (d, 2H, J= 2.5 Hz), 7.52 (d, 1H, /= 2.1 Hz), 7.11-6.98 (m, 7H), 4.39 (s, 2H), 4.34 (s, 2H), 4.03 (d, 2H, J= 3.1 Hz); MS (ESI): 678.7 (M + H)+.
実施例99
Figure 2011524355
3,5−ジクロロ−N−(4−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)フェニルスルホンアミド)メチル)ベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
A)3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−N−(4−((4−フルオロベンジルアミノ)メチル)ベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
N−(4−(アミノメチル)ベンジル)−3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド(235mg、0.50mmol)の混合溶媒(CHCl10mLおよびi−プロパノール2mL)中の溶液に室温で、4−フルオロベンズアルデヒド(62mg、0.50mmol)を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌した。翌朝、水素化ホウ素ナトリウム(37mg、1.00mmol)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。MeOH3mLおよび飽和NaHCO水溶液3mlを加えることにより、反応混合物をクエンチした。反応混合物をEtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ、濃縮し、プレパラティブHPLCにより精製すると、表題化合物(164mg、57%)が白色の固形物として得られた。MS (ESI): 577.0 (M + H)+.
Figure 2011524355
B)3,5−ジクロロ−N−(4−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)フェニルスルホンアミド)メチル)ベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−N−(4−((4−フルオロベンジルアミノ)メチル)ベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド(47mg、0.10mmol)のCHCl(1mL)溶液に、3,5−ジクロロベンゼン−1−スルホニルクロリド(25mg、0.10mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.042mL、0.30mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、濃縮した。残渣をメタノールに溶かし、プレパラティブHPLCにより精製すると、表題化合物(9.9mg、12%)が白色の固形物として得られた。1H NMR(DMSO-d6)δ 11.17 (br s, 1H), 7.96 (t, 1H, J= 5.1 Hz), 7.84 (d, 1H, J= 2.1 Hz), 7.76 (d, 2H, J= 2.5 Hz), 7.57 (d, 1H, J= 2.1 Hz), 7.18-6.97 (m, 12H), 4.40 (s, 2H), 4.37 (s, 2H), 4.35 (s, 2H), 4.34 (s, 2H); MS (ESI) 786.8 (M + H)+.
実施例100
Figure 2011524355
N−(4−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−スルホンアミド
3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−N−(4−((4−フルオロベンジルアミノ)メチル)ベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド(47mg、0.10mmol)のCHCl(1mL)溶液に、6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−スルホニルクロリド(25mg、0.10mmol、Aldrich)およびジイソプロピルエチルアミン(0.042mL、0.30mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、次いで、濃縮した。残渣をメタノールに溶かし、プレパラティブHPLCにより精製すると、表題化合物(24.0mg、57%)が白色の固形物として得られた。1H NMR(DMSO-d6)δ 11.17 (br s, 1H), 9.15 (s, 1H), 8.50 (d, 1H, J= 8.1 Hz), 8.11 (d, 1H, J= 8.1 Hz), 7.83 (d, 2H, J= 2.3 Hz), 7.56 (d, 1H, J= 2.3 Hz), 7.17-6.97 (m, 12H), 4.40 (s, 2H), 4.39 (s, 2H), 4.37 (s, 2H), 4.34 (s, 2H); MS (ESI): 786.1 (M + H)+.
実施例101〜102
下記の実施例を上記の手順と同様の手順を使用して製造した:
Figure 2011524355
実施例105
Figure 2011524355
3−クロロ−5−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロフェネチル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)−N−(3,5−ジクロロベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)ベンズアミド
化合物を、実施例95および24に関して記載されている手順と同様の手順を使用して製造した。MS (ESI): 779.2 (M - H)-.
実施例106
Figure 2011524355
4−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)−N−(3,5−ジクロロベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)ベンズアミド
Figure 2011524355
A)メチル4−((4−フルオロベンジルアミノ)メチル)ベンゾエート
4−フルオロベンズアルデヒド(2.482g、20.00mmol、Aldrich)の混合溶媒(塩化メチレン20mLおよびi−プロパノール20mL)中の溶液に室温で、4−(メトキシカルボニル)フェニル)メタンアミニウムクロリド(4.03g、20mmol、Aldrich)とトリエチルアミン(2.79mL、20mmol)との混合物を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、トリアセトキシヒドロホウ酸ナトリウム(6.36g、30.0mmol、1.5当量)で処理し、室温で終夜撹拌した。MeOH10mLおよび飽和NaHCO水溶液10mLを加えることにより、反応物をクエンチした。生じた混合物をEtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をMgSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ISCO系、10%MeOH含有CHCl/EtOAcで溶離)により精製すると、所望の化合物(3.88g、71%)が白色の固形物として得られた。1H NMR(CDCl3)δ 7.99 (d, 2H, J= 7.7 Hz), 7.39 (d, 2H, J = 7.7 Hz), 7.28 (m, 2H), 7.00 (t, 2H, J = 8.3 Hz), 5.53 (br, 1H), 3.90 (s, 3H), 3.85 (s, 2H), 3.77 (s, 2H). MS (ESI): 274.1 (M + H)+.
Figure 2011524355
B)4−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)−安息香酸
メチル4−((4−フルオロベンジルアミノ)メチル)ベンゾエート(1.367g、5mmol)のTHF(20mL)溶液に室温で、3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼン−1−スルホニルクロリド(1.438g、5.50mmol)を加え、続いて、トリエチルアミン(2.09mL、15.0mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。固形物が生じ、これを濾過により除去した。濾液を濃縮し、混合溶媒(MeOH15mLおよびTHF15mL)に溶かした。この混合物に、2NのNaOH(25mL)を加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌し、0℃に冷却し、1NのHCl水溶液で中和して、pH3〜4にした。形成した固形物を濾過により集め、減圧下で乾燥させると、明黄色の固形物が所望の生成物(1.5g、62%)として得られた。1H NMR(CD3OD)δ 7.91 (d, 2H, J = 8.3 Hz), 7.39 (d, 2H, J= 8.3 Hz), 7.34 (m, 3H), 7.24 (d, 1H, J= 2.6 Hz), 7.04 (t, 2H, J= 8.8 Hz), 4.13 (s, 2H), 4.08 (s, 2H). MS (ESI): 483.8 (M + H)+.
C)4−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)−N−(3,5−ジクロロベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)ベンズアミド
4−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)安息香酸(48mg、0.10mol)のDMF溶液に、N−(3,5−ジクロロベンジル)−1−(4−フルオロフェニル)メタンアミン(28mg、0.1mmol)、HATU(48mg、0.15mmol)およびDIPEA(0.052mL、0.30mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、プレパラティブHPLCにより精製した(Column YMC S5 ODS C18 20×100 mm;溶媒A=0.1%TFA含有10%MeOH−90%HO;溶媒B=0.1%TFA含有10%HO−90%MeOH)。所望のフラクションを合わせ、濃縮し、凍結乾燥させると、表題化合物(40mg、51%)が白色の固形物として得られた。1H NMR(CD3OD)δ 7.71 (d, 1H, J= 2.5 Hz), 7.54 (d, 1H, J= 2.5 Hz), 7.37-7.05 (m, 13H), 6.85 (t, 2H, J= 8.8 Hz), 4.70 (br, 1H), 4.64 (br, 1H), 4.54 (s, 2H), 4.50 (s, 2H), 4.46 (br, 1H), 4.42 (br, 1H). MS (ESI): 750.8 (M + H)+.
実施例107〜165
下記の実施例を実施例106に関して記載された手順と同様の手順を使用して製造した:
Figure 2011524355
Figure 2011524355
Figure 2011524355
Figure 2011524355
Figure 2011524355
Figure 2011524355
Figure 2011524355
Figure 2011524355
Figure 2011524355
Figure 2011524355
Figure 2011524355
Figure 2011524355
HPLC条件:
A)YMC S5 ODS、4.6×50mm Ballisticカラム:6分の実行で、0.2%のHPOを含有する10〜90%MeOH水溶液の4分の勾配を伴う。
B)XBridge Phenyl、4.6×150mm、3.5μカラム:35分の実行で、0.05%のTFAを含有する14から95%へのMeCN水溶液の25分の勾配を伴う。
C)Supelco Ascentis Express C−18 4.6×50mmカラム、2.7um;0%Bから100%Bへの5.3分の勾配;流速3mL/分;A=5%MeOH−95%HO−0.1%TFA、B=95%MeOH−5%HO−0.1%TFA。
D)Supelco Ascentis Express C−18 4.6×50mmカラム、2.7μm;0%Bから100%Bへの5.3分勾配;流速3mL/分;A=5%MeCN−95%HO−10mMのNHOAc、B=95%MeCN−5%HO−10mMのNHOAc。
実施例166
Figure 2011524355
4−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)−N−(3,5−ジクロロベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)−3−メトキシベンズアミド
Figure 2011524355
A)メチル4−((4−フルオロベンジルアミノ)メチル)−3−メトキシベンゾエート
メチル4−(ブロモメチル)−3−メトキシベンゾエート(0.518g、2mmol、Trans World Chemicals)のTHF(10mL)溶液に室温で、(4−フルオロフェニル)メタンアミン(1.00g、8.00mmol、Aldrich)およびトリエチルアミン(0.56mL、4mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、飽和NaHCO水溶液5mLを加えることにより、クエンチした。生じた混合物をDCM(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をMgSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製すると(ISCOシステム、CHCl/EtOAcで溶離)、所望の化合物(0.35g、57%)が白色の固形物として得られた。1H NMR(CD3OD)δ 7.64 (d, 1H, J= 6.0 Hz), 7.60 (s, 1H), 7.40 (d, 2H, J= 7.7 Hz), 7.36 (d, 1H, J= 6.0 Hz), 7.08 (t, 2H, J= 7.7 Hz), 3.97 (s, 3H), 3.96 (s, 3H), 3.82 (s, 2H), 3.76 (s, 2H). MS (ESI): 304.1 (M + H)+.
Figure 2011524355
B)4−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)−3−メトキシ安息香酸
化合物を、実施例106の工程Bに関して記載された手順と同様の手順を使用して製造した。MS (ESI): 513.8 (M + H)+.
C)4−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)−N−(3,5−ジクロロベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)−3−メトキシベンズアミド
化合物を、実施例106の工程Cに関して記載された手順と同様の手順を使用して製造した。HPLC 保持時間 = 4.27 分; MS (ESI): 780.8 (M + H)+.
実施例167
Figure 2011524355
4−((3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−N−イソブチルフェニルスルホンアミド)メチル)−N−(3,5−ジクロロベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)ベンズアミド
化合物を、実施例106に関して記載されている手順と同様の手順を使用して製造したが、イソブチルアルデヒドを、工程Aの4−フルオロベンズアルデヒドの代わりに使用した。HPLC 保持時間 = 4.19 分; MS (ESI): 698.8 (M + H)+.
実施例168〜174
下記の実施例を、実施例167および106に関して記載された手順と同様の手順を使用して製造した:
Figure 2011524355
Figure 2011524355
HPLC条件:YMC S5 ODS、4.6×50mm Ballisticカラム:6分の実行で、0.2%のHPOを含有する10〜90%MeOH水溶液の4分の勾配を伴う。
実施例175
Figure 2011524355
4−(3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)−N−(3,5−ジクロロベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)ベンズアミド
化合物を、実施例106に関して記載された手順と同様の手順を使用して製造したが、4−アミノ安息香酸メチルを、4−(アミノメチル)安息香酸メチルの代わりに使用した。HPLC 保持時間 = 4.19 分; MS (ESI): 734.7 (M + H)+.
実施例176
Figure 2011524355
3,5−ジクロロ−N−(4−((3,5−ジクロロ−N−(2−ヒドロキシエチル)フェニルスルホンアミド)メチル)ベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
化合物を、実施例100に関して記載された手順と同様の手順を使用して製造したが、2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)アセトアルデヒドを使用した。中間体tert−ブチルジメチルシリルエーテルの脱保護を、MeOH中1NのHClを使用して実施した。HPLC 保持時間 = 4.21 分; MS (ESI): 720.8 (M + H)+
実施例177〜179
下記の実施例を、対応するアルデヒドおよび塩化スルホニルを使用して、実施例100に関して記載された手順と同様の手順で製造した:
Figure 2011524355
実施例180
Figure 2011524355
N−(4−ベンゾイルベンジル)−3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
Figure 2011524355
A)4−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)−N−メトキシ−N−メチルベンズアミド
4−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)安息香酸(0.726g、1.5mmol)のDCM(20mL)懸濁液に室温で、塩化オキサリル(0.394mL、4.50mmol)および数滴のDMFを加えた。混合物を室温で撹拌すると、黄色の溶液が得られた。反応混合物を濃縮し、残渣をDCMに溶かした。0℃で、N,O−ジメチルヒドロキシルアミンヒドロクロリド(0.439g、4.50mmol)およびTEA(1.045mL、7.50mmol)の混合物を加えた。生じた混合物を室温で1時間撹拌した。混合物をDCMで希釈し、水およびブラインで洗浄した。有機抽出物を乾燥させ、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ISCOシステム、DCM/EtOAcで溶離)により精製すると、所望の生成物(0.516g、62%)が明黄色の固形物として得られた。MS (ESI): 527.1 (M + H)+.
B)N−(4−ベンゾイルベンジル)−3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
4−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)−N−メトキシ−N−メチルベンズアミド(0.105g、0.20mmol)のTHF(2mL)溶液に、臭化フェニルマグネシウム(エーテル中3M、0.267mL、0.800mmol)を加えた。生じた混合物を室温で終夜撹拌した。冷却された飽和NHAc水溶液を加えることにより、混合物をクエンチし、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ、濃縮した。残渣をプレパラティブHPLCにより精製した。所望のフラクションを合わせ、濃縮し、乾燥するまで凍結乾燥させると、表題化合物(46mg、42%)が黄褐色の固形物として得られた。MS (ESI): 544.1 (M + H)+.
実施例181
Figure 2011524355
3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシ−N−(4−(4−メチルベンゾイル)ベンジル)ベンゼンスルホンアミド)
化合物を、実施例180の工程Bで記載された手順と同様の手順を使用して製造したが、p−トリルマグネシウムを、臭化フェニルマグネシウムの代わりに使用した。
実施例182
Figure 2011524355
3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシ−N−(4−(ヒドロキシ(フェニル)メチル)ベンジル)ベンゼンスルホンアミド
N−(4−ベンゾイルベンジル)−3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド(15mg、0.028mmol)のTHF(0.15mL)およびエタノール(0.15mL)溶液に0℃で、水素化ホウ素ナトリウム(4mg、0.11mmol)を加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、生じた残渣をプレパラティブHPLCにより精製すると、表題化合物(14mg)が白色の固形物として得られた。MS (ESI): 527.9 (M - H2O)+.
実施例183
Figure 2011524355
N−(4−ベンジルベンジル)−3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
TFA(1mL)の溶液に0℃で、水素化ホウ素ナトリウム(14mg、0.037mmol)を、続いて、DCM(0.5mL)中の3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシ−N−(4−(ヒドロキシ(フェニル)メチル)ベンジル)ベンゼンスルホンアミド(10mg、0.018mmol)を加えた。生じた混合物を0℃で0.5時間撹拌した。溶媒を除去し、MeOHを加えることにより、残渣を慎重にクエンチした。混合物をプレパラティブHPLCにより精製すると、表題化合物(6mg)が白色の固形物として得られた。MS (ESI): 530.1 (M + H)+
実施例184
Figure 2011524355
N−(3−((3,5−ジクロロ−N−((4’−フルオロビフェニル−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジル)−N−イソブチル−2−フェノキシベンズアミド
Figure 2011524355
A)4’−フルオロビフェニル−4−カルバルデヒド
4−ブロモベンズアルデヒド(1.0g、5.4mmol、1.0当量)および4−フルオロフェニルボロン酸(0.75g、5.4mmol、1.0当量)のトルエン溶液を、窒素で15分間パージし、減圧下で脱気した。無水KCO(1.12g、8.12mmol、1.5当量)およびテトラキス触媒(0.3g、0.27mmol、0.05当量)を窒素下で加えた。反応混合物を窒素下で12時間還流させ、氷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲル(60−120)カラムクロマトグラフィーにより、5〜10%酢酸エチル/ヘキサンを溶離剤として使用して精製すると、所望の化合物(0.75g、75%)が白色の固形物として得られた。1H NMR(400 MHz, DMSO-d6)δ 7.29-7.35 (t, 2H), 7.77-7.83 (t, 2H), 7.86-7.88 (d, 2H), 7.96 -7.98 (d, 2H), 10.03 (s, 1H). MS (ESI): 201.2 (M + H)+
Figure 2011524355
B)tert−ブチル3−(((4’−フルオロビフェニル−4−イル)メチルアミノ)メチル)ベンジルカルバメート
4’−フルオロビフェニル−4−カルバルデヒド(1.0g、5mmol、1.0当量)およびtert−ブチル3−(アミノメチル)ベンジルカルバメート(1.18g、5mmol、1当量)を無水メタノールに窒素下で溶かし、4時間還流させた。反応物質を0℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(570mg、15mmol、3当量)を0℃で20〜30分にわたって滴加した。混合物を0℃で1時間撹拌し、次いで、反応物を10%炭酸水素ナトリウム水溶液でクエンチした。混合物を室温で1時間撹拌した。生じた溶液を減圧下で完全に蒸発させ、水性層を酢酸エチルで抽出した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で蒸発させた。残渣をシリカゲル(60−120)カラムクロマトグラフィーにより、5〜10%メタノールジクロロメタンを溶離剤として使用して精製すると、所望の化合物(1.8g、85%)が明黄色の液体として得られた。1H NMR(400 MHz, DMSO-d6)δ 1.30-1.37 (d, 9H), 3.66-3.69 (d, 4H), 4.09-4.11 (d, 2H), 7.07-7.09 (d, 1H), 7.18-7.29 (m, 6H), 7.36-7.42 (m, 1H), 7.56-7.59 (m, 2H), 7.65-7.67 (d, 2H), 7.68-7.70 (m, 2H). MS (ESI): 421.0 (M + H)+.
Figure 2011524355
C)tert−ブチル3−((3,5−ジクロロ−N−((4’−フルオロビフェニル−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジルカルバメート
tert−ブチル3−(((4’−フルオロビフェニル−4−イル)メチルアミノ)メチル)ベンジルカルバメート(1.8g、4.28mmol、1.0当量)をジクロロメタンに溶かし、0℃に冷却した。トリエチルアミン(1.85mL、12.8mmol、3.0当量)を5〜10分にわたって徐々に加え、混合物を0℃で10分間撹拌した。3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼン−1−スルホニルクロリド(1.2g、4.7mmol、1.1当量)をDCMに溶かし、上記混合物に0℃で徐々に加えた。2時間後に、反応混合物を減圧下、低温で濃縮し、形成した白色の沈澱物を除去した。溶液をシリカゲル(60−120)カラムクロマトグラフィーにより、15〜20%酢酸エチル/ヘキサンを溶離剤として使用して精製すると、所望の生成物(2.3g、85%)が得られた。1H NMR(400 MHz, CD3OD) δ 1.45 (d, 9H), 4.11-4.15 (d, 2H) 4.49-4.52 (d, 4H), 7.07-7.19 (m, 8H), 7.42-7.44 (d, 2H), 7.56-7.59 (m, 3H), 7.65-7.66 (d, 1H). MS (ESI): 644.0 (M - H)-.
Figure 2011524355
D)N−(3−(アミノメチル)ベンジル)−3,5−ジクロロ−N−((4’−フルオロビフェニル−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
tert−ブチル3−[(3,5−ジクロロ−N−((4’−フルオロビフェニル−4−イル)メチル]−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジルカルバメート(1.0g、1.5mmol、1当量)を無水DCMに溶かし、10分間撹拌し、0℃に冷却した。トリフルオロ酢酸(3.5g、30.9mmol 20当量)を0℃で徐々に加えた。反応混合物を10分間撹拌し、徐々に室温にした。4時間後に、溶媒を減圧下で蒸発させ、酢酸エチルおよび10%NaHCO水溶液を加えた。混合物を10分間撹拌し、水性混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させた。クルードな塩(0.7g、82%)を直接、次の工程で使用した。1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δ 3.52 (s, 2H), 4.44 (s, 2H), 4.46 (s, 2H), 6.9-6.99 (t, 2H), 7.08-7.10 (d, 2H), 7.17-7.20 (m, 4H), 7.22-7.27 (m, 2H), 7.44-7.46 (d, 2H), 7.6- 7.65 (t, 2H). MS (ESI): 546.0 (M + H)+.
Figure 2011524355
E)3,5−ジクロロ−N−((4’−フルオロビフェニル−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシ−N−(3−((イソブチルアミノ)メチル)ベンジル)ベンゼンスルホンアミド
N−(3−(アミノメチル)ベンジル)−3,5−ジクロロ−N−((4’−フルオロビフェニル−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド(1.0g、1.8mmol、1.0当量)を無水メタノールに溶かした。溶液を10分間撹拌し、イソブタルアルデヒド(isobutaraldehyde)(145mg、2mmol、1.1当量)で処理した。生じた混合物を周囲温度で10分間撹拌し、3時間還流させ、0℃に冷却し、NaBH(210mg、5.5mmol、3当量)で処理した。混合物を0℃で30分間撹拌し、10%NaHCO水溶液を加えることによりクエンチし、周囲温度で1時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、酢酸エチルを加えた。有機層を水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲル(240−280)カラムクロマトグラフィーにより、10〜20%酢酸エチル/ヘキサンを溶離剤として使用して精製すると、所望の生成物(1g、90%)が得られた。1H NMR(400 MHz, DMSO-d6)δ 0.92-0.94 (s, 6H), 2.0 (t, 1H), 2.67-2.69 (d, 2H), 4.0 (s, 2H), 4.43-4.44 (s, 4H), 7.15-7.16 (d, 2H), 7.22-7.30 (m, 6H), 7.35 (s, 1H), 7.48-7.53 (d, 2H), 7.63-7.64 (d, 1H), 7.65-7.67 (t, 2H). MS (ESI): 602.2 (M + H)+.
F)N−(3−((3,5−ジクロロ−N−((4’−フルオロビフェニル−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジル)−N−イソブチル−2−フェノキシベンズアミド
3,5−ジクロロ−N−((4’−フルオロビフェニル−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシ−N−(3−((イソブチルアミノ)メチル)ベンジル)ベンゼンスルホンアミド(0.04g、0.066mmol、1当量)をアセトニトリルに溶かした。DIPEA(0.034mL、0.198mmol、3当量)を溶液に加え、続いて、2−フェノキシ安息香酸(0.014g、0.066mmol、1当量)、EDCI(0.018g、0.099mmol、1.5当量)およびHOBT(0.013g、0.099mmol、1.5当量)を加えた。反応混合物を周囲温度で12時間撹拌し、濃縮して、揮発性物質を全て除去した。得られた残渣を酢酸エチルに溶かし、有機層を水で洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をプレパラティブHPLCにより精製すると、表題化合物(0.025g、50%)が得られた。1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δ 0.64-0.65 (d, 3H), 0.74-0.78 (t, 3H), 1.74 (s, 1H), 1.9 (t, 1H), 3.6 (t, 1H), 3.8 (t, 1H), 4.2 (m, 2H), 4.41-4.45 (m, 4H), 6.86-6.93 (m, 3H), 6.92-6.99 (m, 3H), 7.00-7.13 (m, 7H), 7.14-7.26 (m, 3H), 7.28-7.39 (m, 5H), 7.44-7.47 (d, 1H), 7.54-7.61 (m, 3H), 7.73-7.74 (d, 1H), 7.83-7.84 (d, 1H). MS (ESI): 798.7 (M + H)+.
実施例185
Figure 2011524355
N−(3−((3,5−ジクロロ−N−((4’−フルオロビフェニル−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)ベンジル)−N−イソブチル−6−(ピペリジン−1−イル)ニコチンアミド
3,5−ジクロロ−N−((4’−フルオロビフェニル−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシ−N−(3−((イソブチルアミノ)メチル)ベンジル)ベンゼンスルホンアミド(実施例184の化合物E、0.04g、0.066mmol、1当量)をアセトニトリルに溶かした。DlPEA(0.034mL、0.198mmol、3当量)を、続いて、6−(ピペリジン−1−イル)ニコチン酸(0.013g、0.066mmol、1当量)、EDCI(0.018g、0.099mmol、1.5当量)およびHOBT(0.013g、0.099mmol、1.5当量)を加えた。反応混合物を周囲温度で12時間撹拌し、濃縮して揮発性物質を除去した。得られた残渣を酢酸エチルに溶かした。有機層を水で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をプレパラティブHPLCにより精製すると、表題化合物(0.03g、60%)が得られた。1H NMR(400 MHz, DMSO-d6)δ 0.74 (t, 6H), 1.50-1.59 (m, 6H), 1.9-2.0 (s, 1H), 3.03-3.04 (t, 2H), 3.54-3.55 (t, 4H), 4.45-4.49 (m, 6H), 6.82-6.84 (d, 1H), 6.9 (t, 1H), 7.03-7.05 (m, 2H), 7.14-7.28 (m, 6H), 7.42- 7.44 (d, 2H), 7.53-7.61 (m, 4H), 7.80 (s, 1H), 8.12 (s, 1H). MS (ESI): 788.6 (M - H)-.
実施例186〜193
下記の実施例を、実施例185に関して上記された手順と同様の手順を使用して製造した:
Figure 2011524355
Figure 2011524355
HPLC条件:
A)XBridge Phenyl、4.6×150mm、3.5μカラム:35分の実行で、0.05%TFAを含有する14から95%へのMeCN水溶液の25分の勾配を伴う。
B)XBridge Phenyl、4.6×150mm、3.5μカラム:33分の実行で、0.05%TFAを含有する14から95%へのMeCN水溶液の15分の勾配を伴う
実施例194
Figure 2011524355
3,5−ジクロロ−N−(3−((3−(2、3−ジクロロフェニル)−1−イソブチルウレイド)メチル)ベンジル)−N−((4’−フルオロビフェニル−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
3,5−ジクロロ−N−((4’−フルオロビフェニル−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシ−N−(3−((イソブチルアミノ)メチル)ベンジル)ベンゼンスルホンアミド(実施例184の化合物E、0.04g、0.0667mmol、1.0当量)の乾燥THF25mL溶液に0℃で、2,3−ジクロロフェニルイソシアネート(0.012g、0.0667mmol、1.0当量)を加えた。反応混合物を周囲温度で15分間撹拌し、濃縮した。残渣をプレパラティブHPLCにより精製すると、表題化合物(0.02g、40%)が得られた。1H NMR(400 MHz, DMSO-d6)δ 0.85-0.87 (d, 6H), 2.0 (m, 1H),3.09-3.11 (d, 2H), 4.44-4.46 (m, 3H), 4.49 (s, 4 H), 7.03-7.05 (d, 2H), 7.13-7.15 (d, 3H), 7.21-7.29 (m,4H), 7.33-7.35 (m, 1H), 7.43-7.45 (d, 2H), 7.56-7.62 (m, 4H), 7.80 (s, 1H), 8.00 (s, 1H). MS (ESI): 788.0 (M - H)-.
実施例195
Figure 2011524355
N−(3−((3−(ビフェニル−2−イル)−1−イソブチルウレイド)メチル)ベンジル)−3,5−ジクロロ−N−((4’−フルオロビフェニル−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
3,5−ジクロロ−N−((4’−フルオロビフェニル−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシ−N−(3−((イソブチルアミノ)メチル)ベンジル)ベンゼンスルホンアミド(実施例184の化合物E、0.04g、0.0667mmol、1.0当量)のTHF5mL溶液に0℃で、2−ビフェニルイソシアネート(0.013g、0.0667mmol、1.0当量)を加えた。反応混合物を周囲温度で15分間撹拌し、濃縮して、揮発性物質を除去した。残渣をプレパラティブHPLCにより精製すると、表題化合物(0.03g、60%)が得られた。1H NMR(400 MHz, DMSO-d6)δ 0.66-0.68 (d, 6H), 1.7 (m, 1H), 2.82-2.84 (d, 2H), 4.30 (s, 2H), 4.43 (d, 4 H), 6.84-6.89 (t, 2H), 6.99 (d, 1H), 7.14-7.20 (m,4H), 7.23 (m, 4H), 7.25-7.34 (m, 5H), 7.44-7.46 (d, 3H), 7.57-7.62 (m, 4H), 7.80 (s, 1H). MS (ESI): 796.1 (M - H)-.
実施例196〜205
下記の実施例を、実施例195に関して上記された手順と同様の手順を使用して製造した:
Figure 2011524355
Figure 2011524355
HPLC条件:
A)XBridge Phenyl、4.6×150mm、3.5μカラム:35分の実行で、0.05%TFAを含有する14から95%へのMeCN水溶液の25分の勾配を伴う。
B)XBridge Phenyl、4.6×150mm、3.5μカラム:35分の実行で、0.05%TFAを含有する14から95%へのMeCN水溶液の12分の勾配を伴う。
実施例206
Figure 2011524355
3,5−ジクロロ−N−(2−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)フェニルスルホンアミド)−メチル)ベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
Figure 2011524355
A)N,N−ビス(4−フルオロベンジル)フタルアミド
0℃に冷却された二塩化フタロイル(3g、15mmol、1当量)のトルエン(HPLCグレード、20mL)中の混合物に、4−フルオロベンジルアミン(4.62g、37mmol、2.2当量)のトルエン(5mL)溶液を徐々に加えた。周囲温度で24時間撹拌した後に、反応混合物を減圧濃縮して、トルエンを除去した。生じた残渣をDCMに溶かし、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。有機層を減圧下で蒸発させた。DCM:ヘキサンから再結晶化させると、所望の化合物(4.6g、82%)が得られた。1H NMR(400 MHz, DMSO-d6)δ 9.3 (s, 2H), 9.1 (s, 2H), 8.64 (s, 1H), 7.39-7.34 (m, 4H), 7.17-7.12 (m, 4H ), 4.48-4.46 (d, 4H). MS (ESI): 381.2 (M + H)+.
Figure 2011524355
B)N,N’−(1,2−フェニレンビス(メチレン))ビス(1−(4−フルオロフェニル)メタンアミン)
コンデンサーおよび窒素管を備えた500mLの3つ口丸底フラスコに、N,N−ビス(4−フルオロベンジル)フタルアミド(2g、5.2mmol、1当量)およびTHF(HPLCグレード、100mL)を加えた。透明な溶液を0℃に冷却し、その後、ボロンジメチスルフィド(12g、15mL、164mmol、30当量)を徐々に加えた。反応混合物を36時間還流させ、−10℃から−15℃に冷却し、泡立ちが止まるまで、滴下漏斗を介して徐々に、メタノールで処理した(50mL)。反応混合物を乾固するまで濃縮し、いったん再び0℃に冷却し、その後、メタノール(100mL)を徐々に加えた。反応混合物を40時間還流させ、乾燥するまで減圧下で濃縮すると、粗生成物(1.5g、85%)が固形物として得られ、これをさらに精製することなく使用した。1H NMR(400 MHz, DMSO-d6)δ 7.32-7.28 (m 6H), 7.22-7.19 (m, 2H), 7.10-7.05 (m, 4H), 3.72-3.64 (m, 8H). MS (ESI): 353.2 (M + H)+.
Figure 2011524355
C)3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−N−(2−((4−フルオロベンジルアミノ)メチル)ベンジル)−ベンゼンスルホンアミド
N,N’−(1,2−フェニレンビス(メチレン))ビス(1−(4−フルオロフェニル)メタンアミン)(1g、2.8mmol、1当量)のDCM(HPLCグレード、50mL)中の混合物に0℃で、トリエチルアミン(0.87g、8.6mmol、3当量)を、続いて、3,5−ジクロロベンゼンスルホニルクロリド(0.52g、2.1mmol、0.75当量)を加えた。混合物を0℃で1時間撹拌し、その後、乾固するまで濃縮した。水を残渣に加え、水性混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、その後、減圧下で蒸発させた。生じた残渣をシリカゲル(230−400)カラムクロマトグラフィーにより、ヘキサン中6%の酢酸エチルで溶離して精製すると、所望の生成物(0.8g、53%)が得られた。1H NMR(400 MHz, CD3OD) δ 7.76-7.72 (m, 1H), 7.33-7.23 (m, 2H), 7.20-7.17 (m, 2H), 7.13-7.10 (m, 4H), 7.03-6.95 (m, 4H), 6.80-6.77 (m, 2H), 4.80 (s, 2H), 4.30 (s, 2H), 3.70 (s, 2H ), 3.60 (s, 2H). MS (ESI): 562.0 (M + H)+.
D)3,5−ジクロロ−N−(2−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)フェニルスルホンアミド)メチル)−ベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−N−(2−(4−フルオロベンジルアミノ)メチル)−ベンジル)ベンゼンスルホンアミド(0.25g、0.4mmol、1当量)のDCM(HPLCグレード、20mL)中の混合物に0℃で、トリエチルアミン(0.0.138g、1.36mmol、3当量)を、続いて、3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼンスルホニルクロリド(0.116g、0.4mmol、1当量)を加えた。反応混合物を周囲温度で12時間撹拌し、その後、減圧濃縮した。残渣をプレパラティブHPLCにより精製すると、表題化合物(100mg、28.5%)が得られた。1H NMR(400 MHz, CD3OD)δ 7.73-7.72 (t, 1 H), 7.62-7.60 (m, 3H), 7.54-7.53 (d, 1H), 7.12-7.08 (m, 3H), 7.05-6.96 (m, 5H), 6.86-6.80 (m, 4H), 4.39 (s, 2H), 4.37-4.29 (s, 2H), 4.24-4.23 (d, 4H). MS (ESI): 785.0 (M - H)-.
実施例207
Figure 2011524355
N−ベンジル−3−クロロ−5−(N−((4’−クロロビフェニル−3−イル)メチル)−N−(4−フルオロベンジル)スルファモイル)−4−ヒドロキシベンズアミド
Figure 2011524355
A)1−(4’−クロロビフェニル−3−イル)−N−(4−フルオロベンジル)メタンアミン
(4−フルオロフェニル)メタンアミン(2.5mL、21.8mmol)および4’−クロロビフェニル−3−カルバルデヒド(Aldrich、3.6g、16.8mmol)の無水ジクロロエタン(25mL)中の均一な混合物に窒素雰囲気下で、酢酸(1.2mL、21.0mmol)を加えた。混合物を室温で13.5時間撹拌し、その後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(5.0g、23.5mmol)を加えた。4時間後に、(4−フルオロフェニル)メタンアミン(2.5mL、21.8mmol)を加え、撹拌を継続した。さらに5時間の撹拌の後に、反応物を、1NのNaOH水溶液(50mL)でクエンチし、次いで、クロロホルムで2回抽出した。有機抽出物を合わせ、飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(Merck KGaA、230−400メッシュ粒径)により、ヘキサン中0〜70%の酢酸エチルで溶離して精製すると、表題化合物(3.43g、59%)が無色の油状物として得られた。MS (ESI): 326.1 (M + H)+.
Figure 2011524355
B)3−クロロ−5−(N−((4’−クロロビフェニル−3−イル)メチル−N−(4−フルオロベンジル)スルファモイル)−4−ヒドロキシ安息香酸
クロロスルホン酸(13.9mL、209.0mmol)が投入されたフラスコに、3−クロロ−4−ヒドロキシ安息香酸(6.0g、34.8mmol)を10分にわたって少量ずつ加えた。次いで、混合物を65℃で2時間、窒素雰囲気下で加熱した。混合物を室温に冷却した後に、反応混合物を、激しく撹拌されている砕氷に慎重に注ぎ、さらなる生成物が水性層に残らなくなるまでEtOで抽出した。合わせた有機抽出物を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧濃縮すると、3−クロロ−5−(クロロスルホニル)−4−ヒドロキシ−安息香酸が白色の固形物(7.0g、74%)として得られ、これをさらに精製することなく使用した。
3−クロロ−5−(クロロスルホニル)−4−ヒドロキシ安息香酸(0.47g、1.8mmol)の無水ジクロロメタン(20mL)中の不均一な混合物に、室温、窒素下で、トリエチルアミン(0.49mL、3.5mmol)を加えた。生じた均一な混合物に、1−(4’−クロロビフェニル−3−イル)−N−(4−フルオロ−ベンジル)メタンアミン(1.1g、3.5mmol)の無水DCM(5mL)溶液を加えた。生じた混合物を15時間撹拌し、その後、3−クロロ−5−(クロロスルホニル)−4−ヒドロキシ安息香酸(0.47g、1.8mmol)を加えた。3.5時間後に、トリエチルアミン(0.49mL、3.5mmol)を加え、反応混合物を40℃に加温した。6時間後に、反応混合物を減圧濃縮して揮発性物質を除去し、飽和NaHCO水溶液で処理した。生じた混合物をEtOで2回洗浄し、有機洗浄液を廃棄した。水性層を1NのHClで、pH1〜2まで酸性化し(EMD colorPHast pH0〜14 pHストリップ)、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧濃縮すると、オフホワイト色の固形物が得られた。粗生成物をプレパラティブHPLC(YMC−Pack、ODS−A、50×500mm、0.1%TFAを含有する50%から90%への水性メタノールの30分の勾配)により精製すると、所望の化合物(254mg、26%)が白色の固形物として得られた。1H NMR(DMSO-d6)δ 13.25 (bs, 1H), 8.20 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.02 (d, J= 2.0 Hz, 1H), 7.57-7.46 (m, 5H), 7.38-7.05 (m, 7H), 4.54 (s, 2H), 4.50 (s, 2H). MS (ESI): 558.2 (M - H)-.
C)N−ベンジル−3−クロロ−5−(N−((4’−クロロビフェニル−3−イル)メチル)−N−(4−フルオロベンジル)−スルファモイル)−4−ヒドロキシベンズアミド
3−クロロ−5−(N−((4’−クロロビフェニル−3−イル)メチル−N−(4−フルオロベンジル)スルファモイル)−4−ヒドロキシ安息香酸(60.8mg、0.11mmol)の無水THF(2mL)中の均一な混合物に室温、窒素下で、塩化オキサリル(0.01mL、0.15mmol)を、続いて、無水DMF(1滴)を加えた。混合物を15分間撹拌し、その後、減圧濃縮すると、3−クロロ−5−(N−((4’−クロロビフェニル−3−イル)メチル)−N−(4−フルオロベンジル)スルファモイル)−4−ヒドロキシベンゾイルクロリドが無色の残渣として得られた。
その酸塩化物の無水DCM中の均一な混合物に、フェニルメタンアミン(0.1mL、0.91mmol)を加えた。2.5時間後に、反応混合物を減圧濃縮すると、金色のガラス状物質が得られ、これを、プレパラティブHPLC(YMC S5 ODS、250×20mm、0.1%TFAを含有する58%から90%への水性メタノールの30分の勾配)により精製すると、表題化合物(23.1mg、66%)が白色の固形物として得られた。1H NMR(DMSO-d6)δ 11.61 (bs, 1H), 9.21-9.14 (m, 1H), 8.30 (d, J= 2.0 Hz, 1H), 8.16 (d, J= 2.0 Hz, 1H), 7.56-7.43 (m, 5H), 7.39-7.03 (m, 12H), 4.57-4.43 (m, 6H). MS (ESI): 649.1 (M + H)+.
実施例208
Figure 2011524355
5−クロロ−3−(N−(4−フルオロベンジル)−N−(4−(4−(トリフルオロメチル)フェノキシ)ベンジル)スルファモイル)−2−ヒドロキシ−N−フェニルベンズアミド
Figure 2011524355
A)4−(4−(トリフルオロメチル)フェノキシ)ベンズアルデヒド
4−(トリフルオロメチル)フェノール(1.2g、7.5mmol)および4−フルオロベンズアルデヒド(0.8mL、7.5mmol)の無水DMF(15mL)中の均一な混合物にアルゴン雰囲気下で、炭酸カリウム(1.04g、7.5mmol)を加えた。混合物を150℃で4時間加熱し、その後、氷に注いだ。生じた沈澱物を減圧濾過により単離し、水で十分に洗浄し、減圧下で乾燥させると、所望の化合物(1.4g、70%)がクリーム色の固形物として得られ、これをさらに精製することなく使用した。MS (ESI): 267.1 (M + H)+.
Figure 2011524355
B)N−(4−フルオロベンジル)−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)フェノキシ)フェニル)メタンアミン
4−(4−(トリフルオロメチル)フェノキシ)ベンズアルデヒド(1.4g、5.2mmol)の無水ジクロロエタン(10mL)中の混合物に室温、窒素下で、(4−フルオロフェニル)メタンアミン(0.6mL、5.2mmol)を加えた。混合物を3分間撹拌し、その後、酢酸(0.42mL、7.3mmol)を、シリンジを介して滴加した。さらに30分後に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.6g、7.3mmol)を反応混合物に加えた。20時間後に、反応物を、1NのNaOH水溶液(30mL)でクエンチし、次いで、クロロホルムで抽出した。有機抽出物を合わせ、飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ISCO系、CHCl中0〜5%のMeOHで溶離)により精製すると、所望の化合物(0.51g、24%)が無色の油状物として得られた。MS (ESI): 376.1 (M + H)+.
Figure 2011524355
C)5−クロロ−3−(N−(4−フルオロベンジル)−N−(4−(4−(トリフルオロメチル)フェノキシ)−ベンジル)スルファモイル)−2−ヒドロキシ安息香酸
3−クロロ−5−(N−((4’−クロロビフェニル−3−イル)メチル−N−(4−フルオロベンジル)−スルファモイル)−4−ヒドロキシ安息香酸(実施例207の化合物B)の製造と同様の方法で、但し、5−クロロ−2−ヒドロキシ安息香酸(Alfa Aesar)を3−クロロ−4−ヒドロキシ安息香酸の代わりに使用し、N−(4−フルオロベンジル)−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)フェノキシ)フェニル)−メタンアミン(0.10g、0.27mmol)を1−(4’−クロロビフェニル−3−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−メタンアミンの代わりに使用して、N−(4−フルオロベンジル)−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)フェノキシ)フェニル)メタンアミン(0.10g、0.27mmol)を所望の化合物(0.17g、87%)に変換した。1H NMR(DMSO-d6)δ 8.25 (s, 1H), 7.71 (d, J= 3.0 Hz, 1H), 7.64 (d, J= 8.5 Hz, 2H), 7.55 (d, J= 3.0 Hz, 1H), 7.17-7.09 (m, 4H), 6.98-6.78 (m, 6H), 4.41 (s, 2H), 4.36 (s, 2H). MS (ESI): 608.1 (M - H)-.
D)5−クロロ−3−(N−(4−フルオロベンジル)−N−(4−(4−(トリフルオロメチル)フェノキシ)ベンジル)−スルファモイル)−2−ヒドロキシ−N−フェニルベンズアミド
N−ベンジル−3−クロロ−5−(N−((4’−クロロ−ビフェニル−3−イル)メチル−N−(4−フルオロベンジル)スルファモイル)−4−ヒドロキシベンズアミド(実施例207の化合物C)の製造と同様の方法だが、但し、5−クロロ−3−(N−(4−フルオロベンジル)−N−(4−(4−(トリフルオロメチル)−フェノキシ)ベンジル)スルファモイル)−2−ヒドロキシ安息香酸を3−クロロ−5−(N−((4’−クロロビフェニル−3−イル)メチル−N−(4−フルオロベンジル)スルファモイル)−4−ヒドロキシ安息香酸の代わりに使用し、アニリン(0.2mL、2.2mmol)をフェニルメタンアミンの代わりに使用して、5−クロロ−3−(N−(4−フルオロベンジル)−N−(4−(4−(トリフルオロメチル)フェノキシ)ベンジル)スルファモイル)−2−ヒドロキシ安息香酸(0.08g、0.14mmol)を表題化合物(0.04g、37%)に変換した。1H NMR(DMSO-d6)δ 8.48 (bs, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.72 (m, 4H), 7.45 (t, J= 8.0 Hz, 2H), 7.28-7.20 (m, 5H), 7.07 (t, J = 8.8 Hz, 2H), 7.01 (d, J= 8.3 Hz, 2H), 6.96 (d, J= 8.3 Hz, 2H), 4.54 (s, 2H), 4.52 (s, 2H). MS (ESI): 685.1 (M + H)+.
実施例209
Figure 2011524355
3,5−ジクロロ−N−3−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル)−2−ヒドロキシ−N−(4−フェニルブチル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2011524355
A)3−(4−フルオロフェノキシ)ベンズアルデヒド
3−ヒドロキシベンズアルデヒド(5.0g、40.9mmol、1.0当量)および4−フルオロブロモベンゼン(14.3g、81.7mmol、2当量)のピリジン中の混合物に、KCO(8.5g、61.4mmol、1.5当量)を、続いて、銅粉末(1.3g、20.5mmol、0.5当量)を加えた。反応混合物を60時間還流させ、その後、濾過して、銅粉末を除去した。次いで、濾液を減圧下で蒸留して、ピリジンを除去した。生じた残渣を酢酸エチルに入れ、水で洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、ヘキサン中10〜20%の酢酸エチルで溶離して精製すると、所望の化合物(3.0g、35%)が得られた。1H NMR(400 MHz, CDCl3)δ 9.96 (s, 1H), 7.61-7.58 (t, 1H), 7.50-7.48 (t, 1H), 7.42-7.41 (t, 1H), 7.28-7.24 (m, 1H), 7.11-6.99 (m, 4H). MS (ESI): 218.0 (M + H)+.
Figure 2011524355
B)(E)−3−(4−フルオロフェノキシ)ベンズアルデヒドオキシム
3−(4−フルオロフェノキシ)ベンズアルデヒド(3.0g、13.8mmol、1.0当量)のメタノール中の混合物に、塩酸ヒドロキシルアミン(1.06g、15.2mmol、1.1当量)を加えた。反応混合物を周囲温度で12時間撹拌し、その後、減圧濃縮した。残渣を酢酸エチルに入れ、水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濃縮すると、所望の生成物(3g、94%)が得られた。1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.12 (s, 1 H), 7.42-7.38 (t, 1H), 7.32-7.31 (d, 1H), 7.27-7.23 (t, 2H), 7.16 (s, 1H), 7.13-7.10 (m, 2H), 7.01- 6.99 (m, 1H). MS (ESI): 232.2 (M + H)+.
Figure 2011524355
C)(3−(4−フルオロフェノキシ)フェニル)メタンアミン
(E)−3−(4−フルオロフェノキシ)ベンズアルデヒドオキシム(3.0g、12.9mmol、1.0当量)のエタノール中の混合物に、ラネーニッケル(300mg、10%wt/wt)を、続いて、アンモニア水溶液(容量で10%)を加えた。反応混合物を周囲温度、水素圧力下で4時間撹拌し、その後、濾過した。濾液を高真空下で濃縮すると、所望の化合物(1.8g、64%)が得られた。1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δ 7.30-7.17 (m, 3H), 7.07-6.80 (m, 4H), 6.79-6.76 (t, 1H), 3.67 (s, 1H). MS (ESI): 218.2 (M + H)+.
Figure 2011524355
D)4−フェニルブタナール
0℃に冷却された4−フェニルブタン−1−オール(1.0g、6.6mmol、1.0g)のDCM中の混合物に、デスマーチンペルヨージナン(8.4g、19.9mmol、3.0当量)を加えた。反応混合物を周囲温度で2時間撹拌し、その後、DCMで希釈し、10%NaHCO水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮すると、所望の生成物(600mg、61%)が得られた;1H NMR(400 MHz, CDCl3)δ 9.77-9.76 (s, 1H), 7.32-7.27 (m, 2H), 7.23-7.18 (m, 3H), 2.69-2.65 (t, 2H), 2.45-2.49 (t, 2H), 1.94-2.00 (m, 3H). MS (ESI): 166.2 (M + H)+.
Figure 2011524355
E)N−(3−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル)−4−フェニルブタン−1−アミン
(3−(4−フルオロフェノキシ)フェニル)メタンアミン(200mg、0.092mmol、1.0当量)のメタノール中の混合物に、4−フェニルブタナール(136mg、0.92mmol、1.0当量)を加えた。混合物を2時間還流させ、次いで、0℃に冷却し、その後、NaBH(105mg、2.76mmol、3.0当量)を少量ずつ加えた。混合物を15分間撹拌し、その後、10%NaHCO水溶液でクエンチした。揮発性物質を減圧下で蒸発させ、得られた水溶液を酢酸エチルで抽出した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮すると、所望の化合物(200mg、62%)が得られた;1H NMR(400 MHz, CD3OD)δ 7.33-6.86 (m, 13H), 3.72-3.50 (s, 2H), 2.63-2.50 (m, 4H), 1.65-1.54 (m, 4H). MS (ESI): 350.2 (M + H)+.
F)3,5−ジクロロ−N−(3−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル)−2−ヒドロキシ−N−(4−フェニルブチル)−ベンゼンスルホンアミド
N−(3−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル)−4−フェニルブタン−1−アミン(100mg、28.6mmol、1.0当量)のDCM(5mL)中の混合物に、トリエチルアミン(86mg、85mmol、3当量)を、続いて、2−ヒドロキシ−3,5−ジクロロベンゼンスルホニルクロリド(75mg、28.6mmol、1.0当量)を加えた。反応混合物を周囲温度で4時間撹拌し、その後、DCM(100mL)で希釈し、水で洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で蒸発させた。残渣をプレパラティブHPLCにより精製すると、表題化合物(45mg、28%)が得られた;1H NMR(400 MHz, CD3OD)δ 7.67-7.66 (d, 1H), 7.58-7.57 (d, 1H), 7.30-7.26 (t, 1H), 7.23-7.20 (t, 2H), 7.15-7.00 (m, 6H), 6.97-6.94 (m, 2H), 6.88-6.84 (m, 2H), 4.47 (s, 2H), 3.26-3.22 (t, 2H), 2.46-2.43 (t, 2H), 1.42-1.34 (m, 4H). MS (ESI): 574.0 (M - H)-.
実施例210〜229
下記の実施例を、実施例208および209のための手順と同様の手順を使用して製造した:
Figure 2011524355
Figure 2011524355
Figure 2011524355
Figure 2011524355
HPLC条件:
A)YMC S5 ODS、4.6×50mmカラム:6分の実行で、0.2%のHPOを含有する10〜90%MeOH水溶液の4分の勾配を伴う。
B)YMC CombiScreen ODS−A S5、4.6×50mmカラム:6分の実行で、0.2%のHPOを含有する10〜90%MeOH水溶液の4分の勾配を伴う。
C)XBridge Phenyl、4.6×150mm、3.5μカラム:35分の実行で、0.05%のTFAを含有する14から95%へのMeCN水溶液の25分の勾配。
実施例230
Figure 2011524355
N−((4’−アミノビフェニル−3−イル)メチル)−3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
Figure 2011524355
A)4’−ニトロビフェニル−3−カルバルデヒド
3−ブロモベンズアルデヒド(1.8mL、15mmol)およびNaCO(1.6g、15mmol)の無水DMF(20mL)および水(10mL)中の混合物を含有する密閉可能なフラスコに、4−ニトロフェニルボロン酸(2.5g、15mmol)を、次いで、酢酸パラジウム(II)(0.17g、0.75mmol)を加えた。アルゴンを混合物に気泡導入し、その後、フラスコを密閉し、混合物を室温で撹拌した。4日後に、反応混合物を酢酸エチルおよびブラインに分配し、混合物全体をセライト(登録商標)パッドで濾過した。濾液の水性層および有機層を分離し、水性層をEtOAcで2回以上抽出した。全ての有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ISCO CombiFlash Companion系、120g、RediSep順相シリカフラッシュカラム、ヘキサン中10〜50%のEtOAcで溶離)により精製すると、所望の化合物(1.7g、47%)がオフホワイト色の固形物として得られた。1H NMR(CDCl3)δ 10.05 (s, 1H), 8.31-8.25 (m, 2H), 8.10-8.06 (m, 1H), 7.93-7.81 (m, 2H), 7.77-7.70 (m, 2H), 7.63 (t, J = 7.7 Hz, 1H). MS (ESI): 228.1 (M + H)+.
Figure 2011524355
B)N−(4−フルオロベンジル)−1−(4’−ニトロビフェニル−3−イル)メタンアミン
1−(4’−クロロビフェニル−3−イル)−N−(4−フルオロベンジル)メタンアミン(実施例207の化合物A)の製造と同様の方法で、4’−ニトロビフェニル−3−カルバルデヒド(0.73g、3.2mmol)を所望の化合物(0.82g、71%)に変換した。1H NMR(CDCl3)δ 8.34-8.30 (m, 2H), 7.80-7.74 (m, 2H), 7.64 (bs, 1H), 7.58- 7.42 (m, 3H), 7.38-7.30 (m, 2H), 7.09-7.00 (m, 2H), 3.91 (s, 2H), 3.84 (s, 2H). MS (ESI): 337.4 (M + H)+.
Figure 2011524355
C)3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシ−N−((4’−ニトロビフェニル−3−イル)メチル)−ベンゼンスルホンアミド
3−クロロ−5−(N−((4’−クロロビフェニル−3−イル)メチル−N−(4−フルオロベンジル)スルファモイル)−4−ヒドロキシ−安息香酸(実施例207の化合物B)の製造と同様の方法で、但し、N−(4−フルオロベンジル)−1−(4’−ニトロ−ビフェニル−3−イル)メタンアミンを1−(4’−クロロビフェニル−3−イル)−N−(4−フルオロ−ベンジル)メタンアミンの代わりに使用し、3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼン−1−スルホニルクロリド(0.65g、2.5mmol)を3−クロロ−5−(クロロスルホニル)−4−ヒドロキシ安息香酸の代わりに使用して、N−(4−フルオロベンジル)−1−(4’−ニトロビフェニル−3−イル)メタンアミン(0.76g、2.3mmol)を所望の化合物(0.92g、70%)に変換した。1H NMR(DMSO-d6)δ 8.30 (d, J= 8.8 Hz, 2H), 7.78-7.72 (m, 3H), 7.60-7.52 (m, 2H), 7.37 (t, J= 7.7 Hz, 1H), 7.33 (s, 1H), 7.28-7.20 (m, 3H), 7.06 (t, J= 8.8 Hz, 2H), 4.53 (s, 2H), 4.51 (s, 2H). MS (ESI): 559.2 (M - H)-.
D)N−((4’−アミノビフェニル−3−イル)メチル)−3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシ−N−((4’−ニトロビフェニル−3−イル)−メチル)ベンゼンスルホンアミド(0.2g、0.4mmol)および鉄(0.1g、2.1mmol)の酢酸(5mL)中の混合物を70℃、窒素雰囲気下で加熱した。40分後に、反応混合物を室温に冷却し、セライト(登録商標)のパッドで濾過した。パッドをEtOAcで、続いて、CHClで十分にすすいだ。合わせた濾液を減圧濃縮した。粗生成物をCHClに溶かし、次いで、RediSep順相シリカフラッシュカラム(12g)に、CHClで溶離して通過させた。適切なフラクションを減圧濃縮すると、表題化合物(0.18g、84%)がオフホワイト色の固形物として得られた。1H NMR(DMSO-d6)δ 7.77 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.58 (d, J= 2.7 Hz, 1H), 7.34 (d, J= 7.7 Hz, 1H), 7.24-7.03 (m, 8H), 6.93 (d, J= 7.7 Hz, 1 H), 6.63-6.58 (m, 2H), 4.46 (s, 2H), 4.43 (s, 2H). MS (ESI): 531.0 (M + H)+.
実施例231
Figure 2011524355
N−((4’−アジドビフェニル−3−イル)メチル)−3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
氷冷されているN−((4’−アミノビフェニル−3−イル)メチル)−3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロ−ベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド(0.08g、0.15mmol)の無水アセトニトリル(1mL)および無水THF(1mL)中の混合物に、tert−ブチルニトリル(0.03mL、0.22mmol)を加え、続いて、アジドトリメチルシラン(0.02mL、0.17mmol)を滴加した。氷浴を外し、反応物を室温で撹拌した。1時間後に、無水THF(0.5mL)および無水アセトニトリル(0.5mL)を加えた。さらに16時間後に、反応混合物を0℃に冷却し、その後、tert−ブチルニトリル(0.06mL、0.44mmol)およびアジドトリメチルシラン(0.07mL、0.52mmol)を加えた。2時間後に、反応物を水でクエンチし、クロロホルムで2回抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧濃縮した。残渣をCHClに溶かし、次いで、RediSep順相シリカフラッシュカラム(4g)を通し、ヘキサンで、続いて、CHClで溶離した。適切なフラクションを減圧濃縮すると、表題化合物(0.04g、50%)が茶色のガラスとして得られた。1H NMR(DMSO-d6)δ 7.80-7.75 (m, 1H), 7.57 (d, J= 2.5 Hz, 1H), 7.56-7.45 (m, 3H), 7.32 (t, J= 7.7 Hz, 1H), 7.28- 7.18 (m, 5H), 7.15-7.03 (m, 3H), 4.51 (s, 2H), 4.49 (s, 2H). MS (ESI): 555.3 (M - H)-
実施例232
Figure 2011524355
3,5−ジクロロ−N−((4’−クロロビフェニル−3−イル)メチル)−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
Figure 2011524355
A)1−(4’−クロロビフェニル−3−イル)−N−(4−フルオロベンジル)メタンアミン
(4’−クロロビフェニル−3−イル)メタンアミンHCl塩(Chem−Impex International,Inc.、0.6g、2.36mmol)のCHCl(6mL)および2−プロパノール(6.00mL)中の溶液に、4−フルオロベンズアルデヒド(0.28mL、2.60mmol)を加えた。生じた反応混合物を室温で1時間撹拌し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.75g、3.54mmol)をN2下で加えた。室温で3時間撹拌した後に、反応混合物を飽和NaHCO水溶液でクエンチし、10分間撹拌し、減圧濃縮した。残渣を酢酸エチルおよび飽和NaHCO水溶液で希釈した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濾過溶液を減圧濃縮した。残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーによりCHCl中0〜10%の酢酸エチルで溶離して精製すると、所望の化合物(0.63g、73%)が無色の油状物として得られた。1H NMR(CDCl3)δ 7.62-7.41 (m, 6H), 7.37-7.32 (m, 3H), 7.09-7.01 (m, 3H), 3.92 (s, 2H), 3.83 (s, 2H). MS (ESI): 326.0 (M + H)+.
B)3,5−ジクロロ−N−((4’−クロロビフェニル−3−イル)メチル)−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
1−(4’−クロロビフェニル−3−イル)−N−(4−フルオロベンジル)メタンアミン(70mg、0.22mmol)のTHF(4mL)溶液に、3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼンスルホニルクロリド(61.8mg、0.24mmol)およびTEA(0.08mL、0.54mmol)を加えた。生じた混合物を室温で1時間撹拌し、減圧濃縮した。残渣をMeOHに溶かし、プレパラティブHPLCにより精製した。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、濃縮し、凍結乾燥させると、表題化合物(46mg、39%)がガラス状の固形物として得られた。1H NMR(CD3OD)δ 7.59 (d, J= 4.0 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 7.36-7.35 (m, 5H), 7.22 (t, J= 8.0 Hz, 1H), 7.16-7.09 (m, 5H), 7.05-7.03 (t, J= 8.0 Hz, 1H), 6.90-6.85 (m, 2H), 4.46 (s, 2H), 4.41 (s, 2H). MS (ESI): 550.0 (M-H)-.
実施例233
Figure 2011524355
3−クロロ−N−((4’−クロロビフェニル−3−イル)メチル)−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシ−5−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
1−(4’−クロロビフェニル−3−イル)−N−(4−フルオロベンジル)メタンアミン(実施例232の化合物A、200mg、0.6mmol、1.0当量)を乾燥DCM(20mL)に溶かし、次いで、撹拌し、0℃に冷却した。トリエチルアミン(186mg、1.86mmol、3.0当量)を徐々に加え、混合物を30分間撹拌した。DCMに溶かした3−クロロ−2−ヒドロキシ−5−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロリド(180mg 0.6mmol 1.0当量)を上記の溶液に加え、生じた混合物を周囲温度で12時間撹拌した。溶液を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲル(240−280)カラムクロマトグラフィーにより、20〜30%酢酸エチル/ヘキサンを溶離剤として使用して精製すると、表題化合物(0.2g、56%)が得られた。1H NMR(400 MHz, CD3OD)δ 7.92 (d, 1H), 7.79 (d, 1H), 7.43 (d, 5H), 7.32-7.29 (t, 1H), 7.27-7.25 (m, 2H), 7.23 (s, 1H ), 7.15-7.13 (d, 1H), 6.98-6.94 (t, 2H), 4.89 (s, 1H), 4.58-4.53 (d, 2H). MS (ESI): 585.8 (M + H)+.
実施例234
Figure 2011524355
5−クロロ−N−((4’−クロロビフェニル−3−イル)メチル)−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
化合物を、実施例233に関して記載された手順と同様の手順に従って製造した。MS (ESI): 585.7 (M + H)+.
実施例235
Figure 2011524355
3,5−ジクロロ−N−(3−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル)−2−ヒドロキシ−N−(4−オクチルベンジル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2011524355
A)N−(3−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル)−1−(4−オクチルフェニル)メタンアミン
(3−(4−フルオロフェノキシ)フェニル)メタンアミン(実施例209の化合物C、150mg、0.69mmol、1.0当量)のメタノール中の混合物に、4−オクチルベンズアルデヒド(Apin Chemicals Ltd.、145mg、0.69mmol、1.0当量)を加えた。混合物を2時間還流させ、その後、0℃に冷却し、NaBH(80mg、2.08mmol、3.0当量)で少量ずつ処理した。15分間撹拌した後に、反応混合物を10%NaHCO水溶液でクエンチした。揮発性物質を減圧下で蒸発させ、得られた水溶液を酢酸エチルで抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、減圧下で蒸発させると、所望の生成物(220mg、78%)が得られた。1H NMR(400 MHz, CD3OD) δ 7.33-7.29 (t, 1H), 7.21-7.19 (d, 2H), 7.14-7.06 (m, 5 H), 7.02-6.96 (m, 3H), 6.88-6.85 (m, 1H), 3.70-3.68 (d, 4 H), 2.60-2.57 (t, 2H), 1.59 (m, 2H), 1.31-1.28 (m, 10H), 0.90-0.87 (t, 3H). MS (ESI): 420.2 (M + H)+.
B)3,5−ジクロロ−N−(3−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル)−2−ヒドロキシ−N−(4−オクチルベンジル)−ベンゼンスルホンアミド
N−(3−(4−フルオロフェノキシ)ベンジル)−1−(4−オクチルフェニル)メタンアミン(100mg、0.238mmol、1.0当量)のDCM(10mL)中の混合物に、トリエチルアミン(72mg、0.72mmol、3.0当量)を、続いて、2−ヒドロキシ−3,5−ジクロロベンゼンスルホニルクロリド(62mg、0.238mmol、1.0当量)を加えた。周囲温度で4時間撹拌した後に、反応混合物をDCM100mLで希釈し、水で洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で蒸発させた。粗残渣をプレパラティブHPLCにより精製すると、表題化合物(25mg、16%)が得られた。1H NMR(400 MHz, CD3OD)δ 7.64-7.63 (d, 1H), 7.55-7.54 (d, 1H), 7.21 (m, 1H), 7.19-7.11 (m, 2H), 7.09-7.02 (m, 4H), 6.95-6.91 (m, 2H), 6.88-6.86 (d, 1H), 6.80-6.78 (d, 1H), 6.68 (s, 1H), 4.43-4.40 (d, 4H), 3.35-3.30 (m, 6H), 2.55-2.51 (t, 2H), 1.57-1.56 (t, 3H), 1.3 (s, 10H), 0.87- 0.91 (t, 3H). MS (ESI): 644.0 (M - H)-
実施例236〜239
下記の実施例を、上記の手順と同様の手順を使用して製造した。
Figure 2011524355
HPLC条件:XBridge Phenyl、4.6×150mm、3.5μカラム:35分の実行で、0.05%のTFAを含有する14から95%へのMeCN水溶液の25分の勾配を伴う。
実施例240
Figure 2011524355
3,5−ジクロロ−N−((4’−クロロ−2−メトキシビフェニル−3−イル)メチル)−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
Figure 2011524355
A)メチル3−ブロモ−2−メトキシベンゾエート
3−ブロモ−2−メトキシ安息香酸(2g、8.65mmol、1.0当量)を乾燥DCMに溶かし、10分間撹拌し、0℃に冷却し、塩化オキサリル(3.3g、25.9mmol、3当量)で徐々に処理した。ピリジン中のメタノールを滴加し、反応混合物を周囲温度で撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、反応物質を水で希釈した。水性混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮すると、所望の生成物(1.9g、90%)が得られた。1H NMR(400 MHz, CDCl3)δ 3.93 (s, 6H), 7.02-6.06 (t, 1H), 7.72-7.76 (m, 2H). MS (ESI): 247.0 (M + H)+.
Figure 2011524355
B)メチル4’−クロロ−2−メトキシビフェニル−3−カルボキシレート
メチル3−ブロモ−2−メトキシベンゾエート(1.9g、7.75mmol、1.0当量)をトルエンに溶かし、4−クロロフェニルボロン酸(1.2g、7.75mmol、1当量)で処理した。反応混合物を10分間撹拌し、窒素で10分間パージし、減圧で脱気した。次いで、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0.447g、0.387mmol、0.05当量)およびKCO(1.6g、11.62mmol、1.5当量)を混合物に加えた。混合物を120℃で12時間還流加熱し、周囲温度に冷却した。溶媒を減圧下で蒸発させ、反応物質を水で希釈した。水性混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲル(60−120)カラムクロマトグラフィーにより、溶離剤としての5〜10%酢酸エチル/ヘキサンで溶離して精製すると、所望の生成物(1.7g、80%)が得られた。1H NMR(400 MHz, CDCl3)δ 3.49 (s, 3H), 3.93-3.95 (s, 3H), 7.20-7.25 (t, 1H), 7.39- 7.53 (m, 5H), 7.74-7.78 (t, 1H). MS (ESI): 277.1 (M + H)+.
Figure 2011524355
C)(4’−クロロ−2−メトキシビフェニル−3−イル)メタノール
メチル4’−クロロ−2−メトキシビフェニル−3−カルボキシレート(1.7g、6.14mmol、1.0当量)を乾燥THFに窒素下で溶かし、0℃に冷却した。次いで、1MのLAH溶液(0.349g、9.22mmol、1.5当量)を徐々に加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。飽和NHCl水溶液を0℃で滴加し、生じた混合物を30分間撹拌した。混合物を水でさらに希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮すると、所望の生成物(1.4g、92%)が得られた。1H NMR(400 MHz, CD3OD)δ 3.42(s, 3H), 3.88-3.90 (d, 1H), 4.77-4.78 (m, 2H), 7.18-7.21 (t, 1H), 7.26-7.29 (t, 1H), 7.34-7.43 (m, 3H), 7.51-7.54 (t, 2H). MS (ESI): 248.2 (M + H)+.
Figure 2011524355
D)4’−クロロ−2−メトキシビフェニル−3−カルバルデヒド
(4’−クロロ−2−メトキシビフェニル−3−イル)メタノール(800mg、3.21mmol、1.0当量)の無水DCM溶液に0℃で、クロロクロム酸ピリジニウム(3.0g、3.91mmol、4.3当量)を加えた。反応混合物を1時間撹拌し、シリカパッドで濾過し、DCMで洗浄した。濾液を減圧下で蒸発させ、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーによりシリカゲル(60−120)で、5〜10%酢酸エチル/ヘキサンで溶離して精製すると、所望の生成物(0.430g、54%)が得られた。1H NMR(400 MHz, CD3OD)δ 3.83-3.94 (s, 3H), 7.02-7.05 (t, 1H), 7.14-7.16 (d, 1H), 7.46-7.48 (t, 1H), 7.57-7.59 (t, 1H), 7.61-7.63 (m, 2H), 7.74-7.76 (d, 1H). MS (ESI): 248.0 (M + H)+.
Figure 2011524355
E)1−(4’−クロロ−2−メトキシビフェニル−3−イル)−N−(4−フルオロベンジル)メタンアミン
4’−クロロ−2−メトキシビフェニル−3−カルバルデヒド(400mg、1.744mmol、1.0当量)および4−フルオロフェニル)メタンアミン(190mg、1.744mmol、1当量)の乾燥メタノール溶液を10分間撹拌した。反応混合物を2時間還流加熱し、0℃に冷却した。NaBH(131mg、3.4mmol、2当量)を徐々に加え、生じた混合物を0℃で30分間撹拌し、10%NaHCO水溶液で0℃でクエンチした。反応混合物を周囲温度でさらに1時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮すると、所望の生成物(0.590g、95%)が得られた。1H NMR(400 MHz, CDCl3)δ 3.36 (s, 3H), 3.82-3.86 (d, 4H), 7.00-7.05 (t, 3H), 7.14-7.18 (t, 1H), 7.23-7.25 (t, 1H), 7.35-7.40 (d, 4H), 7.51-7.54 (d, 2H). MS (ESI): 356.2 (M + H)+.
F)3,5−ジクロロ−N−((4’−クロロ−2−メトキシビフェニル−3−イル)メチル)−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
1−(4’−クロロ−2−メトキシビフェニル−3−イル)−N−(4−フルオロベンジル)メタンアミン(590mg、1.684mmol、1.0当量)の乾燥DCM溶液を窒素下、0℃でトリエチルアミン(492mg、4.8mmol、3当量)で徐々に処理した。反応混合物を10分間撹拌し、DCMに溶かした3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼン−1−スルホニルクロリド(527mg、2.018mmol、1.2当量)溶液で処理した。生じた混合物を周囲温度で12時間撹拌し、減圧下で濃縮した。残渣を水でさらに希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水NaSO下で乾燥させ、濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーによりシリカゲル(60−120)で、15〜20%酢酸エチル/ヘキサンで溶離して精製すると、表題化合物(0.400g、50%)が得られた。1H NMR(400 MHz, DMSO-d6)δ 3.32 (s, 3H), 4.52-4.53 (d, 4H), 7.04-7.08 (m, 3H), 7.17-7.24 (m, 4H), 7.43-7.52 (m, 5H), 7.77 (s, 1H). MS (ESI): 577.8 (M - H)-.
実施例241
Figure 2011524355
3,5−ジクロロ−N−((4’,6−ジクロロビフェニル−3−イル)メチル)−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
Figure 2011524355
A)3−ブロモ−4−クロロ−N−メトキシ−N−メチルベンズアミド
3−ブロモ−4−クロロ安息香酸(1.0g、4.24mmol、1.0当量)を乾燥DMFに溶かし、10分間撹拌した。溶液を0℃に冷却し、N,O−ジメチルヒドロキシルアミンヒドロクロリド(0.828mg、8.48mmol、2.0当量)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(hydroxybenzotrizole)(860mg、6.36mmol、1.5当量)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(820mg、6.37mmol、1.5当量)およびEDC HCl(1.2g、6.37mmol、1.5当量)で処理した。反応混合物を12時間撹拌し、減圧下で蒸発させ、水(25mL)で希釈した。水性層を酢酸エチルで抽出した。有機層を無水NaSO下で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーによりシリカゲル(60−120)で、5〜10%酢酸エチル/ヘキサンで溶離して精製すると、所望の生成物(1g、85%)が得られた。1H NMR(400 MHz, CD3OD)δ 3.34 (s, 3H), 3.57 (s, 3H), 7.47-7.49 (d, 1H), 7.71-7.74 (d, 1H), 7.85-7.88 (d, 1H). MS (ESI): 278.2 (M+).
Figure 2011524355
B)4’6−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチルビフェニル−3−カルボキサミド
3−ブロモ−4−クロロ−N−メトキシ−N−メチルベンズアミド(1.0mg、3.8mmol、1.0当量)および4−クロロフェニルボロン酸(787mg、5mmol、1.3当量)をトルエンに溶かし、10分間撹拌した。溶液を窒素で10分間パージし、減圧下で脱気した。テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(223mg、0.19mmol、0.05当量)およびKCO(696mg、5mmol、1.3当量)を反応物に加えた。混合物を窒素下で12時間還流させ、揮発性物質を減圧下で除去した。残渣を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーによりシリカゲル(60−120)で、5〜10%の酢酸エチル/ヘキサンで溶離して精製すると、所望の化合物(1g、90%)が得られた。1H NMR(400 MHz, CD3OD)δ 3.37-3.39 (s, 3H), 3.60-3.64 (s, 3H), 7.10-7.13 (t, 1H), 7.25-7.27 (t, 1H), 7.43-7.48 (m, 3H), 7.60-7.63 (m, 3H). MS (ESI): 310.2 (M+).
Figure 2011524355
C)4’,6−ジクロロビフェニル−3−カルバルデヒド
4’,6−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチルビフェニル−3−カルボキサミド(1.0g、3.2mmol、1.0当量)を乾燥THFに溶かし、10分間撹拌した。溶液を−78℃に冷却し、DIBAL−H(1Mの溶液、1.83g、12.9mmol、4当量、13mL)を15〜30分にわたって徐々に加えた。反応混合物を−78℃で1時間撹拌し、飽和NHCl溶液で−78℃でクエンチし、周囲温度で30分間撹拌した。水および酢酸エチルを反応混合物に加えた。水性層を分離し、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮すると、所望の生成物(0.7g、87%)が得られた。1H NMR(400 MHz, CDCl3)δ 7.06-7.09 (d, 2H), 7.24- 7.27 (d, 2H), 7.40 (s, IH), 7.55-7.58 (d, 1H), 7.90-7.95 (m, 1H).
Figure 2011524355
D)1−(4’,6−ジクロロビフェニル−3−イル)−N−(4−フルオロベンジル)メタンアミン
4’,6−ジクロロビフェニル−3−カルバルデヒド(1.0g、3.98mmol、1当量)および4−フルオロフェニル)メタンアミン(0.498g、3.98mmol、1当量)を乾燥メタノールに溶かした。生じた溶液を10分間撹拌し、2時間還流加熱し、0℃に冷却した。NaBH(0.2945g、7.96mmol、2当量)を徐々に加え、混合物を0℃で30分間撹拌した。0℃で10%NaHCO水溶液を加えることにより、反応物をクエンチし、混合物を周囲温度で1〜2時間撹拌した。揮発性物質を減圧下で除去し、水性混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮すると、所望の生成物(1.2g、86%)が得られた。1H NMR(400 MHz, CD3OD)δ 3.76-3.81 (s, 4H), 7.00-7.08 (m, 4H), 7.21-7.31 (m, 2H), 7.33-7.39 (m, 4H). MS (ESI): 360.2 (M+).
E)3,5−ジクロロ−N−((4’,6−ジクロロビフェニル−3−イル)メチル)−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド
1−(4’,6−ジクロロビフェニル−3−イル)−N−(4−フルオロベンジル)メタンアミン(200mg、0.555mmol、1.0当量)を乾燥DCMに溶かし、生じた溶液を10分間撹拌し、0℃に冷却した。トリエチルアミン(168mg、1.6mmol、3当量)を上記溶液に加え、混合物を10分間撹拌した。DCMに溶かされた3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼン−1−スルホニルクロリドを10分間にわたって徐々に加え、混合物を周囲温度で4時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーによりシリカゲル(60−120)で、5〜10%酢酸エチル/ヘキサンで溶離して精製すると、表題化合物(0.14g、46%)が得られた。1H NMR(400 MHz, CD3OD)δ 4.47 (s, 2H), 4.53 (s, 2H), 6.91-6.98 (m, 3H), 7.12-7.15 (m, 1H), 7.22-7.27 (m, 4H), 7.33-7.35 (d, 1H), 7.43-7.45 (d, 2H), 7.54 (d, 1H), 7.67 (d, 1H). MS (ESI): 583.8 (M - H)-.
実施例242〜266
下記の実施例を、上記の手順と同様の手順を使用して製造した:
Figure 2011524355
Figure 2011524355
Figure 2011524355
Figure 2011524355
Figure 2011524355
HPLC条件:
A)XBridge Phenyl、4.6×150mm、3.5μカラム:35分の実行で、0.05%のTFAを含有する14から95%へのMeCN水溶液の25分の勾配を伴う。
B)Sunfire C18、4.6×150mm、3.5μカラム:35分の実行で、0.05%のTFAを含有する14から95%へのMeCN水溶液の25分の勾配を伴う。
C)Chromolith S5 ODS、4.6×50mmカラム:5分の実行で、0.1%のTFAを含有する10〜90%MeOH水溶液の4分の勾配を伴う。
D)YMC S5 ODS、4.6×50mm Ballisticカラム:6分の実行で、0.2%のHPOを含有する10〜90%MeOH水溶液の4分の勾配を伴う。
E)XBridge Phenyl、4.6×150mm、3.5μカラム:20分の実行で、10mMのNHCO水溶液を含有する10から100%へのMeOH水溶液の12分の勾配を伴う。
実施例267
Figure 2011524355
3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロフェネチル)−2−ヒドロキシ−N−(3−(フェネチルチオメチル)ベンジル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2011524355
A)メチル3−(フェネチルチオメチル)ベンゾエート
フェニルエチルメルカプタン(0.66g、4.80mmol)およびメチル3−(ブロモメチル)ベンゾエート(1.0g、4.37mmol)のDMF(10mL)溶液に、CsCO(2.84g、8.73mmol)を加えた。懸濁液を室温で3時間撹拌した。次いで、反応混合物を酢酸エチルおよび水で希釈した。有機層を分離し、ブラインで3回洗浄し、MgSO上で乾燥させた。濾液を減圧濃縮すると、明黄色の油状物が得られた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲルで、ヘキサン中30%の酢酸エチルで溶離して精製すると、所望の生成物(1.2g、96%)が無色の油状物として得られた。1H NMR(CDCl3) δ 8.00 (s, 1H), 7.96- 7.94 (m, 1H), 7.55-7.53 (m, 1H), 7.42 (t, J= 8.0 Hz, 1H), 7.33-7.28 (m, 2H), 7.25- 7.17 (m, 3H), 3.95 (s, 3H), 3.76 (s, 2H), 2.89-2.85 (m, 2H), 2.69-2.65 (m, 2H). MS (ESI): 287.1 (M + H)+.
Figure 2011524355
B)3−(フェネチルチオメチル)安息香酸
メチル3−(フェネチルチオメチル)ベンゾエート(1.15g、4.02mmol)のTHF(4mL)およびMeOH(4.00mL)中の溶液に、1NのNaOH水溶液(6mL)を加えた。生じた混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合物を減圧濃縮し、残渣を1NのHCl溶液で希釈した。固形物を濾過し、減圧乾燥させると、所望の生成物(1.05g、95%)が白色の固形物として得られた。1H NMR(DMSO-d6) δ 13.07 (s, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.83-7.81 (m, 1H), 7.57 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.45 (t, J= 8.0 Hz, 1H), 7.29-7.25 (m, 2H), 7.20-7.17 (m, 3H), 3.84 (s, 2H), 2.91-2.78 (m, 2H), 2.63-2.59 (m, 2H). MS (ESI): 273.1 (M + H)+.
Figure 2011524355
C)N−(4−フルオロフェネチル)−3−(フェネチルチオメチル)ベンズアミド
3−(フェネチルチオメチル)安息香酸(0.5g、1.84mmol)のDMF(8mL)溶液に、EDC(0.49g、2.57mmol)、HOBT(0.28g、1.84mmol)および4−フルオロフェネチルアミン(0.24mL、1.84mmol)を加えた。透明な反応混合物を室温で2時間撹拌し、酢酸エチルおよび1NのHCl水溶液で希釈した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させた。濾液を減圧濃縮した。残渣をDCMに溶かし、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲルで、ジクロロメタン中20%の酢酸エチルで溶離して精製すると、所望の生成物(0.34g、47%)が白色の固形物として得られた。1H NMR(CDCl3)δ 7.61 (s, 1H), 7.52 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.41 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.35 (t, J= 8.0 Hz, 1H), 7,24 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.20-7.11 (m, 5H), 6.97 (t, J= 8.0 Hz, 2H), 6.11 (s, 1H), 3.69 (s, 2H), 3.67-3.63 (m, 2H), 2.94-2.79 (m, 4H), 2.63-2.61 (m, 2H). MS (ESI): 394.1 (M + H)+.
Figure 2011524355
D)2−(4−フルオロフェニル)−N−(3−(フェネチルチオメチル)ベンジル)エタンアミン
N−(4−フルオロフェネチル)−3−(フェネチルチオメチル)ベンズアミド(0.3g、0.76mmol)のTHF(5mL)溶液に、ボラン−THF錯体(THF中1Mの溶液、12mL、12mmol)を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合物に、MeOHおよびTFA2mLを加え、生じた混合物を3時間撹拌した。生じた混合物を濃縮し、残渣を飽和NaHCO溶液および酢酸エチルで希釈した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させた。濾液を減圧濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィーシリカゲルにより、MeOH中2Mのアンモニアを10%含有するヘキサン中20%の酢酸エチルで溶離して精製すると、所望の生成物(0.18g、58%)が無色の油状物として得られた。1H NMR(CDCl3)δ 7.32-7.14 (m, 11H), 7.01-6.95 (m, 2H), 3.84 (s, 2H), 3.72 (s, 2H), 2.91-2.80 (m, 6H), 2.73-2.64 (m, 2H). MS (ESI): 380.1 (M + H)+.
E)3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロフェネチル)−2−ヒドロキシ−N−(3−(フェネチルチオメチル)ベンジル)ベンゼンスルホンアミド
2−(4−フルオロフェニル)−N−(3−(フェネチルチオメチル)ベンジル)エタンアミン(70mg、0.184mmol)のTHF(3mL)溶液に、3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼンスルホニルクロリド(63mg、0.24mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.1mL、0.55mmol)を加えた。生じた反応混合物を室温で1.5時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣をMeOHに溶かした。混合物をプレパラティブHPLCにより精製した。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、減圧濃縮し、凍結乾燥させると、表題化合物(50mg、44%)が白色の固形物として得られた。1H NMR(CDCl3) δ 9.15 (s, 1H), 7.55 (d, J= 4.0 Hz, 1H), 7.45 (d, J= 4.0 Hz, 1H), 7.34-7.15 (m, 9H), 6.98- 6.89 (m, 4H), 4.40 (s, 2H), 3.70 (s, 2H), 3.35 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 2.86 (t, J= 4.0 Hz, 2H), 2.69-2.63 (m, 4H). MS (ESI): 602.0 (M - H)-.
実施例268〜269
下記の実施例を、実施例267に関して記載された手順と同様の手順を使用して製造した:
Figure 2011524355
実施例270
Figure 2011524355
6−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)−N−(3,5−ジクロロベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)ピコリンアミド
Figure 2011524355
A)メチル6−(ヒドロキシメチル)ピコリネート
2−エチル6−メチルピリジン−2,6−ジカルボキシレート(3.0g、14.3mmol)のMeOH(20mL)およびCHCl(10mL)溶液に、NaBH(1.95g、51.6mmol)を−40℃で数回で徐々に加えた。10分後に、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物に、1NのHCl5mLを加え、混合物を20分間撹拌した。溶媒を減圧除去し、残渣をCHClおよび飽和NaHCO水溶液(20mL)で希釈した。有機層を分離し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濾過溶液を減圧濃縮すると、所望の化合物(2.6g、54%)が白色の固形物として得られた。1H NMR(DMSO-d6) δ 8.02 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.92 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.62 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 3.88 (s, 3H). MS (ESI): 168.1 (M + H)+.
Figure 2011524355
B)メチル6−((メチルスルホニルオキシ)メチル)ピコリネート
メチル6−(ヒドロキシメチル)ピコリネート(2.6g、15.5mmol)のCHCl(15mL)溶液に、塩化メタンスルホニル(1.81mL、23.3mmol)およびTEA(5.42mL、38.9mmol)を0℃で滴加した。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、CHClおよび飽和NaHCO水溶液で希釈した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濾液を濃縮すると、所望の化合物(4.2g、85%)が茶色の油状物として得られた。1H NMR(CDCl3) δ 8.15 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.96 (t, J= 8.0 Hz, 1H), 7.12 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 5.46 (s, 2H), 4.04 (s, 3H), 3.20 (s, 3H). MS (ESI): 246.1 (M + H)+.
Figure 2011524355
C)メチル6−((4−フルオロベンジルアミノ)メチル)ピコリネート
メチル6−((メチルスルホニルオキシ)メチル)ピコリネート(0.4g、1.63mmol)のCHCN(15mL)溶液に、4−フルオロベンジルアミン(0.75mL、6.52mmol)およびCsCO(0.8g、2.45mmol)を加えた。反応混合物を室温で4時間撹拌し、濾過し、濾過溶液を減圧濃縮した。残渣をプレパラティブHPLCにより精製した。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、濃縮すると、所望の化合物(140mg、31%)が油状物として得られた。1H NMR(CDCl3) δ 8.02 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.81 (t, J= 8.0 Hz, 1H), 7.59 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.35-7.31 (m, 2H), 7.04-6.99 (m, 2H), 4.02 (s, 2H), 3.99 (s, 3H), 3.82 (s, 2H). MS (ESI): 275.1 (M + H)+.
Figure 2011524355
D)メチル6−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)−メチル)ピコリネート
メチル6−((4−フルオロベンジルアミノ)メチル)ピコリネート(140mg、0.51mmol)のTHF(3mL)溶液に、3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼン−1−スルホニルクロリド(147mg、0.56mmol)およびTEA(0.142mL、1.02mmol)を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌し、減圧濃縮した。残渣をプレパラティブHPLCにより精製した。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、濃縮し、凍結乾燥させると、所望の生成物(0.19g、74%)が白色の固形物として得られた。1H NMR(CD3OD)δ 7.93-7.80 (m., 2H), 7.65-7.53 (m, 3H), 7.27-7.25 (m, 2H), 6.94-6.90 (m, 2H), 4.68 (s, 2H), 4.65 (s, 2H), 3.98 (s, 3H). MS (ESI): 499.0 (M + H)+.
Figure 2011524355
E)6−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)−メチル)ピコリン酸
メチル6−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)ピコリネート(0.185g、0.37mmol)、1NのNaOH(2mL)、THF(2mL)およびMeOH(2mL)の混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合物を減圧濃縮し、残渣を酢酸エチルおよび1NのHClで希釈した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濾過溶液を濃縮すると、所望の生成物(0.18g、99%)が無色の油状物として得られた。1H NMR(CDCl3) δ 8.12 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.88 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.58 (d, J= 4.0 Hz, 1H), 7.55 (d, J= 4.0 Hz, 1H), 7.45 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.06-7.03 (m, 2H), 6.93 (t, J= 8.0 Hz, 2H), 4.64 (s, 2H), 4.40 (s, 2H). MS (ESI): 485.0 (M + H)+.
F)6−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)−N−(3,5−ジクロロベンジル)−N−(4−フルオロベンジル)ピコリンアミド
6−((3,5−ジクロロ−N−(4−フルオロベンジル)−2−ヒドロキシフェニルスルホンアミド)メチル)ピコリン酸、HCl(70mg、0.13mmol)のCHCl(2mL)溶液に、EDC(39mg、0.20mmol)およびHOBT(20.5mg、0.13mmol)を、続いて、N−(3,5−ジクロロベンジル)−1−(4−フルオロフェニル)メタンアミン(46mg、0.16mmol)およびTEA(0.2mL、1.44mmol)を加えた。生じた赤色の反応混合物を室温で3時間撹拌し、濃縮し、残渣を酢酸エチルおよび1NのNaOHで希釈した。有機層を分離し、1NのHCl、ブラインで洗浄し、減圧濃縮した。残渣をMeOHに溶かし、プレパラティブHPLCにより精製した。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、濃縮し、凍結乾燥させると、表題化合物(48mg、47.1%)が白色の固形物として得られた。1H NMR(CD3OD)δ 7.70-7.68 (m, 1H), 7.57-7.54 (m, 1H), 7.50 (m, 1H), 7.44 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.30 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 724-7.17 (m, 3H), 7.12-7.11 (m, 2H), 6.98-6.89 (m, 4H), 6.69 (t, J= 8.0 Hz, 2H), 4.58 (s, 1H), 4.54-4.53 (m, 2H), 4.47-4.46 (m, 3H), 4.37 (s, 1H), 4.31 (s, 1H). MS (ESI): 752.1 (M + H)+.
実施例271〜275
下記の実施例を、上記の手順と同様の手順を使用して製造した。
Figure 2011524355

Claims (14)

  1. 式Iの化合物またはその塩:
    Figure 2011524355
    [式中、
    は、−SON(R)−CH−であり;
    は、R、−(CH−N(R)−CO−(CH−R、−(CH−N(R)−CO−O−C1〜6アルキル、−CH−N(R)−SO−R、−CH−N(R)−CO−N(R)−R、−CO−N(R)−(CHR)−R、−CH−N(R)−CH−R5−、−O−R5a、−CH−S−(CH−R、−(CH−R5a、または−CO−R5bであり;
    nは、0、1、2または3であり;
    lは、0、1、2または3であり;
    Zは、CH、NまたはN−オキシドであり;
    Rは、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキルおよび−(CH−アリールから選択され;
    は、水素、F、Br、Cl、NO、CN、C1〜6アルキル、0〜2個のR1aで置換されている−(CHR)−アリール、アルコキシ、0〜2個のR1aで置換されているアリールオキシ、または0〜2個のR1aで置換されているヘテロシクリルから選択され;
    1aは、H、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、Cl、Br、F、NO、CN、(CHR)OH、(CHR)SH、(CHR)OR、(CHR)S(O)、(CHR)C(O)R、(CHR)NR、(CHR)C(O)NR、(CHR)C(O)NROR、(CHR)NRC(O)R、(CHR)NRC(O)OR、(CHR)OC(O)NR、(CHR)C(O)OR、(CHR)S(O)NR、(CHR)NRS(O)、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基から選択され;
    は、水素、C1〜9アルキル、C1〜9アルケニル、C1〜6ハロアルキル、0〜5個のR2aで置換されている−(CH−シクロアルキル、0〜5個のR2aで置換されている−(CHアリール、または0〜3個のR2aで置換されている−(CH−ヘテロシクロアルキルから選択され、
    2aはそれぞれ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、(CH3〜6シクロアルキル、Cl、Br、F、NO、CN、(CHR)OH、(CHR)SH、(CHR)OR、(CHR)S(O)、(CHR)C(O)R、(CHR)NR、(CHR)C(O)NR、(CHR)C(O)NROR、(CHR)NRC(O)R、(CHR)NRC(O)OR、(CHR)OC(O)NR、(CHR)C(O)OR、(CHR)S(O)NR、(CHR)NRS(O)、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜10炭素環残基から選択され;
    は、水素、F、Br、Cl、C1〜6アルキル、(CHR)−C3〜6シクロアルキル、0〜3個のR3aで置換されている(CHR)−アリール、−O−C1〜6アルキル、0〜3個のR3aで置換されている−O−(CHR)−アリール、または0〜2個のR3aで置換されているヘテロ環から選択され;
    3aはそれぞれ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、(CH3〜6シクロアルキル、Cl、Br、F、NO、CN、(CHR)OH、(CHR)SH、(CHR)OR、(CHR)S(O)、(CHR)C(O)R、(CHR)NR、(CHR)C(O)NR、(CHR)C(O)NROR、(CHR)NRC(O)R、(CHR)NRC(O)OR、(CHR)OC(O)NR、(CHR)C(O)OR、(CHR)S(O)NR、(CHR)NRS(O)、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基から選択され;
    は、水素、0〜3個のRで置換されているC1〜6アルキル、(CHR)−C3〜6シクロアルキル、0〜2個のR4aで置換されている(CHR)−アリール、または0〜2個のR4aで置換されている(CHR)−ヘテロ環から選択され;
    4aはそれぞれ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、(CH3〜6シクロアルキル、Cl、Br、F、NO、CN、(CHR)OH、(CHR)SH、(CHR)OR、(CHR)S(O)、(CHR)C(O)R、(CHR)NR、(CHR)C(O)NR、(CHR)C(O)NROR、(CHR)NRC(O)R、(CHR)NRC(O)OR、(CHR)OC(O)NR、(CHR)C(O)OR、(CHR)S(O)NR、(CHR)NRS(O)、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基から選択され;
    は、0〜3個のRで置換されているC1〜6アルキル、0〜5個のRで置換されているC3〜10炭素環残基、0〜5個のRで置換されているアリール、または0〜5個のRで置換されているヘテロシクリルから選択され;
    5aは、0〜5個のRで置換されているアリールであり;
    5bは、0〜5個のRで置換されているアリールまたは0〜5個のRで置換されているヘテロシクリルであり;
    は、水素、H、F、Cl、Br、OCF、CF、CN、NO、=O、N、(CHR)OH、(CHR)SH、(CHR)OR、(CHR)S(O)、(CHR)C(O)R、(CHR)NR、(CHR)C(O)NR、(CHR)C(O)NROR、(CHR)NRC(O)R、(CHR)NRC(O)OR、(CHR)OC(O)NR、(CHR)NRC(O)NR、(CHR)C(O)OR、(CHR)S(O)NR、(CHR)NRS(O)、SOFまたは0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−ヘテロシクリルから選択され;
    はそれぞれ独立して、H、0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、0〜2個のRで置換されているC3〜6アルケニル、0〜2個のRで置換されているC3〜6アルキニル、0〜5個のRで置換されている(CH−C3〜10炭素環残基、または0〜2個のRで置換されている(CH−ヘテロシクリルから選択され;
    はそれぞれ独立して、0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、0〜2個のRで置換されているC3〜6アルケニル、0〜2個のRで置換されているC3〜6アルキニル、0〜5個のRで置換されている(CH−C3〜10炭素環残基、または0〜2個のRで置換されている(CH−ヘテロシクリルから選択され;
    はそれぞれ独立して、H、0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、0〜2個のRで置換されているC3〜6アルケニル、0〜2個のRで置換されているC3〜6アルキニル、0〜5個のRで置換されている(CH−C3〜10炭素環残基、または0〜2個のRで置換されている(CH−ヘテロシクリルから選択され;
    はそれぞれ独立して、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、(CH3〜6シクロアルキル、Cl、F、Br、CN、NO、COH、CO1〜5アルキル、(CFCF、(CHOC1〜5アルキル、OH、SH、(CHSC1〜5アルキル、(CHNR、または(CHフェニルから選択され;
    はそれぞれ独立して、H、C1〜5アルキルおよびC3〜6シクロアルキル、またはフェニルから選択され;
    は、F、Cl、CF、C(O)NR、またはC(O)ORから選択され;
    は、水素、F、Cl、CF、C(O)NR、またはC(O)ORから選択され;
    pはそれぞれ独立して、0、1または2から選択され;
    rはそれぞれ独立して、0、1、2、3または4から選択され;
    sは、0、1または2から選択される]。
  2. が、水素、F、Br、Cl、C1〜6アルキル、または0〜2個のR1aで置換されている−(CHR)−フェニルから選択され;
    が、水素、C1〜9アルキル、C1〜9アルケニル、0〜5個のR2aで置換されている−(CH−シクロヘキシル、0〜5個のR2aで置換されている−(CH−フェニル、または0〜1個のR2aで置換されているインドリニルから選択され;
    2aがそれぞれ、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、(CH3〜6シクロアルキル、Cl、Br、F、NO、CN、(CHR)OH、(CHR)OR、(CHR)S(O)、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基から選択される、
    請求項1に記載の化合物。
  3. が、水素、F、Br、Cl、0〜3個のR3aで置換されている(CH−フェニル、−O−C1〜6アルキル、または0〜3個のR3aで置換されている−O(CH−フェニルから選択され;
    3aがそれぞれ、C1〜6アルキル、(CH3〜6シクロアルキル、CF、Cl、Br、F、NO、またはCNから選択され;
    が、水素、0〜1個のRで置換されているC1〜6アルキル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、0〜2個のR4eで置換されている(CH−フェニル、または0〜2個のR4aで置換されている(CHR)−ヘテロ環から選択され;
    4aがそれぞれ、C1〜6アルキル、(CH3〜6シクロアルキル、Cl、Br、F、NO、CN、(CHS(O)、(CHR)C(O)R、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基から選択される、
    請求項1または2に記載の化合物。
  4. が、水素であり;
    が、水素、C1〜9アルキル、0〜5個のR2aで置換されている−(CH−シクロヘキシル、0〜2個のR2aで置換されている−(CH−フェニル、またはインドリニルから選択され;
    2aがそれぞれ、C1〜6アルキル、C1〜2ハロアルキル、Cl、Br、F、NO、CN、(CHOH、(CHOR、(CHS(O)、または0〜2個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基から選択される、
    請求項1から3のいずれか1つに記載の化合物。
  5. が、水素、F、Br、Cl、0〜1個のR3aで置換されている(CH−フェニル、または0〜1個のR3aで置換されている−O(CH−フェニルから選択され;
    が、水素、C1〜6アルキル、または0〜2個のR4eで置換されている(CH−フェニルから選択され;
    4aがそれぞれ、C1〜6アルキル、Cl、Br、F、NO、CN、(CHS(O)、(CHR)C(O)R、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基から選択される、
    請求項1から4のいずれか1つに記載の化合物。
  6. が、0〜3個のRで置換されているC1〜6アルキル、0〜3個のRで置換されているシクロプロピル、0〜3個のRで置換されているアリール(ここで、前記アリールは、フェニルまたはナフチルから選択される)、または0〜3個のRで置換されているヘテロシクリル(ここで、前記ヘテロシクリルは、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピリジニル、ピリジニルN−オキシド、ピペラジニル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾジアゼピノニル、インドリルまたはキノキサリン−ジオニルから選択される)から選択され;
    5aが、0〜3個のRで置換されているフェニルまたは0〜3個のRで置換されているナフチルであり;
    5bが、0〜3個のRで置換されているフェニルまたは0〜3個のRで置換されているヘテロシクリル(ここで、前記ヘテロシクリルは、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニルまたはピロリジニルから選択される)である、
    請求項1から5のいずれか1つに記載の化合物。
  7. が、水素、F、Cl、Br、OCF、CF、CN、NO、=O、N、(CHR)OH、(CHOR、(CHS(O)、(CHC(O)R、(CHNR、(CHC(O)NR、(CHNRC(O)R、(CHNRC(O)OR、(CHOC(O)NR、(CHNRC(O)NR、(CHC(O)OR、(CHS(O)NR、(CHNRS(O)、SOF、あるいは0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル、0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基(ここで、前記炭素環残基は、フェニルまたはシクロヘキシルから選択される)、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−ヘテロシクリル(ここで、前記ヘテロシクリルは、ピペリジニル、ピラジニルまたはピリジニル(pyrdinyl)から選択される)から選択される、
    請求項1から6のいずれか1つに記載の化合物。
  8. が、水素、F、Cl、Br、OCF、CF、CN、NO、=O、N、(CHR)OH、(CHOR、S(O)、NR、NRC(O)NR、C(O)OR、S(O)NR、SOF、あるいは0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル(ここで、アルキルは、メチル、エチル、プロピル、i−プロピルまたはt−ブチルから選択される)、0〜5個のRで置換されている(CHR)−C3〜6炭素環残基(ここで、前記炭素環残基は、フェニルまたはシクロヘキシルから選択される)、または0〜5個のRで置換されている(CHR)−ヘテロシクリル(ここで、前記ヘテロシクリルは、ピペリジニル、ピラジニルまたはピリジニルから選択される)から選択される、
    請求項1から7のいずれか1つに記載の化合物。
  9. が、Cl、CF、C(O)NR、またはC(O)ORから選択され;
    が、水素、Cl、CF、C(O)NR、またはC(O)ORから選択され;
    がそれぞれ独立して、H、0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、0〜3個のRで置換されている(CH−C3〜6炭素環残基(ここで、前記炭素環残基は、フェニルまたはシクロヘキシルから選択される)、(CH−インドリル、または(CH−ピラゾリルから選択され;
    がそれぞれ独立して、0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル、CF、または0〜3個のRで置換されている(CH−C3〜6炭素環残基(ここで、前記炭素環残基はフェニルまたはシクロヘキシルから選択される)から選択され;
    がそれぞれ独立して、H、0〜2個のRで置換されているC1〜6アルキル、CF、または0〜3個のRで置換されている(CH−C3〜6炭素環残基(ここで、前記炭素環残基はフェニルまたはシクロヘキシルから選択される)から選択され;
    がそれぞれ独立して、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、(CH3〜6シクロアルキル、Cl、F、Br、CN、NO、COH、CO1〜5アルキル、(CFCF、(CHOC1〜5アルキル、OH、SH、(CHSC1〜5アルキル、(CHNR、または(CHフェニルから選択される、
    請求項1から8のいずれか1つに記載の化合物。
  10. が、C1〜9アルキル、0〜5個のR2aで置換されている−(CH−シクロヘキシル、0〜2個のR2aで置換されている−(CH−フェニル、またはインドリニルから選択される、請求項1から9のいずれか1つに記載の化合物。
  11. 薬学的に許容される担体、および請求項1から10のいずれか1つに記載の化合物もしくは薬学的に許容されるその塩を含む医薬組成物。
  12. 中皮腫、膀胱癌、膵臓癌、皮膚癌、頭頚部の癌、皮膚もしくは眼内黒色腫、卵巣癌、乳癌、子宮癌、ファロピウス管の癌、子宮内膜の癌、子宮頸部の癌、膣の癌、外陰部の癌、骨癌、卵巣癌、子宮頸癌、結腸癌、直腸癌、肛門領域の癌、胃癌、胃腸(胃、結腸直腸および十二指腸)の癌、慢性リンパ性白血病、食道癌、小腸の癌、内分泌系の癌、甲状腺の癌、副甲状腺の癌、副腎の癌、軟部組織の肉腫、尿道の癌、陰茎の癌、精巣癌、肝細胞癌(肝臓および胆管)、原発性もしくは続発性中枢神経系腫瘍、原発性もしくは続発性脳腫瘍、ホジキン病、慢性もしくは急性白血病、慢性骨髄性白血病、リンパ球性リンパ腫、リンパ芽球性白血病、濾胞性リンパ腫、T細胞もしくはB細胞由来のリンパ系悪性疾患、黒色腫、多発性骨髄腫、口腔癌、小細胞肺癌、腎臓および尿管の癌、腎細胞癌、腎盂の癌、中枢神経系の新生物、原発性中枢神経系リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、脊髄軸腫瘍、脳幹神経膠腫、下垂体腺腫、副腎皮質癌、胆嚢癌、脾臓の癌、胆管癌、線維肉腫、神経芽細胞腫、網膜芽細胞腫、またはこれらの組合せを治療する方法であって、それを必要とする患者に、治療有効量の請求項1から10のいずれか1つに記載の化合物もしくは薬学的に許容されるその塩を投与することを含む方法。
  13. 療法で使用するための、請求項1から10のいずれか1つに記載の化合物。
  14. 癌を治療するための医薬品の製造における、請求項1から10のいずれか1つに記載の化合物の使用。
JP2011513603A 2008-06-09 2009-06-08 抗アポトーシスBcl阻害剤としてのヒドロキシフェニルスルホンアミド Expired - Fee Related JP5415530B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5985308P 2008-06-09 2008-06-09
US61/059,853 2008-06-09
PCT/US2009/046579 WO2009152082A1 (en) 2008-06-09 2009-06-08 Hydroxyphenylsulfonamides as antiapoptotic bcl inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011524355A true JP2011524355A (ja) 2011-09-01
JP2011524355A5 JP2011524355A5 (ja) 2012-06-21
JP5415530B2 JP5415530B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=41055384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011513603A Expired - Fee Related JP5415530B2 (ja) 2008-06-09 2009-06-08 抗アポトーシスBcl阻害剤としてのヒドロキシフェニルスルホンアミド

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8501992B2 (ja)
EP (1) EP2297103B1 (ja)
JP (1) JP5415530B2 (ja)
CN (1) CN102112445B (ja)
AT (1) ATE540026T1 (ja)
ES (1) ES2378754T3 (ja)
WO (1) WO2009152082A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9127259B2 (en) 2008-03-31 2015-09-08 Pacific Biosciences Of California, Inc. Enzymes resistant to photodamage
US10195213B2 (en) 2015-03-13 2019-02-05 Unity Biotechnology, Inc. Chemical entities that kill senescent cells for use in treating age-related disease
CA3098348A1 (en) 2018-04-29 2019-11-07 Beigene, Ltd. Bcl-2 inhibitors
WO2023102378A1 (en) 2021-11-30 2023-06-08 Kura Oncology, Inc. Macrocyclic compounds having farnesyltransferase inhibitory activity
WO2024012557A1 (en) * 2022-07-15 2024-01-18 Berrybio (Hong Kong) Limited Anti-apoptotic bcl-2 family protein degraders, pharmaceutical compositions, and therapeutic applications

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007076055A2 (en) * 2005-12-22 2007-07-05 Entremed, Inc. Compositions and methods comprising proteinase activated receptor antagonists

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2724073A1 (de) 1976-06-03 1977-12-22 Fujisawa Pharmaceutical Co 3,7-disubstituierte 3-cephem-4- carbonsaeuren und sie enthaltende pharmazeutische zubereitungen
US6720338B2 (en) * 2000-09-20 2004-04-13 Abbott Laboratories N-acylsulfonamide apoptosis promoters
US7199135B2 (en) 2001-07-05 2007-04-03 H. Lundbeck A/S Substituted alkyl amido piperidines
US6727264B1 (en) 2001-07-05 2004-04-27 Synaptic Pharmaceutical Corporation Substituted anilinic piperidines as MCH selective antagonists
WO2004026292A1 (ja) 2002-09-20 2004-04-01 Tsumura & Co. 鎮咳薬
US7319111B2 (en) 2003-02-20 2008-01-15 Encysive Pharmaceuticals, Inc. Phenylenediamine Urotensin-II receptor antagonists and CCR-9 antagonists
WO2005049593A2 (en) 2003-11-13 2005-06-02 Abbott Laboratories N-acylsulfonamide apoptosis promoters
EP1888550B1 (en) 2005-05-12 2014-06-25 AbbVie Bahamas Ltd. Apoptosis promoters
US8101799B2 (en) * 2005-07-21 2012-01-24 Ardea Biosciences Derivatives of N-(arylamino) sulfonamides as inhibitors of MEK
KR100843351B1 (ko) 2007-01-30 2008-07-03 한국과학기술연구원 중추신경계 질환 치료제로 유효한n-벤질-n-(2-디메틸아미노-에틸)-벤젠술폰아미드 화합물
WO2008129288A2 (en) * 2007-04-19 2008-10-30 Boehringer Ingelheim International Gmbh Disulfonamides useful in the treatment of inflammation

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007076055A2 (en) * 2005-12-22 2007-07-05 Entremed, Inc. Compositions and methods comprising proteinase activated receptor antagonists

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013055018; ANNA MARIA ALMERICO, et al.: 'In-silico screening of new potential Bcl-2/Bcl-xl inhibitors as apoptosis modul ators' Journal of molecular modeling Vol.15, No.4, 20081206, pp.349-355 *

Also Published As

Publication number Publication date
ATE540026T1 (de) 2012-01-15
CN102112445A (zh) 2011-06-29
ES2378754T3 (es) 2012-04-17
EP2297103B1 (en) 2012-01-04
CN102112445B (zh) 2014-06-18
US20110294793A1 (en) 2011-12-01
WO2009152082A1 (en) 2009-12-17
EP2297103A1 (en) 2011-03-23
US8501992B2 (en) 2013-08-06
JP5415530B2 (ja) 2014-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5767631B2 (ja) バニロイド受容体リガンドとしての置換された芳香族カルボキサミドおよび尿素誘導体
CA2924206C (en) Pyrimidine fgfr4 inhibitors
JP5828201B2 (ja) ナフタレン誘導体
AU2010244685B2 (en) Substituted phenylureas and phenylamides as vanilloid receptor ligands
JP5582634B2 (ja) 4−置換フェノキシフェニル酢酸誘導体
US9624215B2 (en) Amine derivative or salt thereof
JP2006509840A (ja) 過剰増殖性疾患および血管新生と関連する疾患を処置するために有用なインドリルピラジノン誘導体
JP5746471B2 (ja) ベンゾイミダゾール系trpv1阻害剤
JP2007514759A (ja) キナーゼ阻害剤
AU2004238177B2 (en) New benzimidazole derivatives
JP2009501236A (ja) ヒストンデアセチラーゼ阻害剤
EP1786773A1 (en) Isoindolin-1-one derivatives
MX2011005925A (es) Agentes inductores de apoptosis para el tratamiento de cancer, enfermedades inmunes y autoinmunes.
BRPI0912878B1 (pt) Compostos derivados de indazóis substituídos por fenila e benzodioxinila e composição farmacêutica que os compreende
KR20110031318A (ko) Ia 심부전 및 암 치료에 유용한 단백질 키나제 d 억제제로서의 2,4'-비피리디닐 화합물
JP2008540574A (ja) ヒストンデアセチラーゼ阻害剤
KR20140071518A (ko) Trpm8 길항제로서의 설파모일 벤조산 유도체
WO2009107391A1 (ja) 6員芳香環含有化合物
JP2010059169A (ja) カンナビノイドレセプターリガンド
JP5415530B2 (ja) 抗アポトーシスBcl阻害剤としてのヒドロキシフェニルスルホンアミド
JP2010501014A (ja) 疾病の処置に有用な置換アセチレン化合物
NZ523951A (en) Phenoxybenzylamine derivatives as selective serotonin re-uptake inhibitors
TW200403211A (en) Peptide deformylase inhibitors
CA2299286A1 (en) Bicyclic compounds as ligands for 5-ht1 receptors
CN111164074B (zh) 热休克蛋白90抑制剂

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20110204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131113

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees