WO2012014762A1 - 抗菌性繊維の製造方法、抗菌性繊維及び繊維用抗菌加工剤 - Google Patents

抗菌性繊維の製造方法、抗菌性繊維及び繊維用抗菌加工剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2012014762A1
WO2012014762A1 PCT/JP2011/066518 JP2011066518W WO2012014762A1 WO 2012014762 A1 WO2012014762 A1 WO 2012014762A1 JP 2011066518 W JP2011066518 W JP 2011066518W WO 2012014762 A1 WO2012014762 A1 WO 2012014762A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
glycidyl ether
organosiloxane
antibacterial
ether compound
fibers
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/066518
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佳澄 松村
宮崎 仁
勘藤 芳弘
Original Assignee
松本油脂製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松本油脂製薬株式会社 filed Critical 松本油脂製薬株式会社
Priority to JP2012526454A priority Critical patent/JP5140208B2/ja
Priority to CN201180036029XA priority patent/CN103025951A/zh
Publication of WO2012014762A1 publication Critical patent/WO2012014762A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M16/00Biochemical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. enzymatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/02Amines; Quaternary ammonium compounds
    • A01N33/12Quaternary ammonium compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/11Compounds containing epoxy groups or precursors thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/6436Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing amino groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/65Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing epoxy groups
    • D06M15/652Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing epoxy groups comprising amino groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/02Natural fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/04Vegetal fibres
    • D06M2101/06Vegetal fibres cellulosic

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing antibacterial fibers for imparting antibacterial properties to a fiber material containing cellulosic fibers, an antibacterial fiber obtained by the production method, and an antibacterial processing agent for cellulosic fibers.
  • a fiber material treated with an organosiloxane having a quaternary ammonium base has a problem of high water repellency and low water absorption.
  • the fiber processing agent of Patent Document 2 has been proposed, but the washing durability is insufficient, and the water absorption after repeated washing cannot be maintained. That is, antibacterial and water absorption properties with good washing durability cannot be achieved with the treatment agent of Patent Document 2.
  • polyhexamethylene biguanidine hydrochloride As other drugs, polyhexamethylene biguanidine hydrochloride, chlorhexidine gluconate and the like are known. None of them reduce the water absorption of the object to be treated, but it is difficult to impart antibacterial properties having washing durability to the object to be treated by a general method.
  • An object of the present invention is to provide a method for producing antibacterial fibers that can impart both antibacterial properties and water absorption properties to fiber materials containing cellulosic fibers and have excellent antibacterial properties and water absorption properties even after repeated washing. It is to provide an antibacterial finishing agent for antibacterial fibers and cellulosic fibers.
  • the present inventors have obtained antibacterial activity by treating a fiber material containing cellulosic fibers with an organosiloxane having a quaternary ammonium base and a glycidyl ether compound. It has been found that antibacterial fibers having excellent antibacterial properties and water absorbability can be produced even after repeated washing and having both compatibility and water absorption. In addition, if a fiber material containing cellulosic fibers is treated with a reaction product of an organosiloxane having a quaternary ammonium base and a glycidyl ether compound, both antibacterial properties and water absorption can be achieved. Later, it was found that it has excellent antibacterial properties and water absorption.
  • a fiber material containing cellulosic fibers is treated with an organosiloxane having a quaternary ammonium base and a glycidyl ether compound, or a reaction product of the organosiloxane and the glycidyl ether compound. It is a manufacturing method of an antimicrobial fiber including the process (A) to process.
  • the organosiloxane is preferably an organosiloxane represented by the following general formula (1).
  • R 1 is an alkyl group having 1 to 22 carbon atoms.
  • R 2 , R 3 and R 4 are each independently an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms.
  • R 5 is an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms.
  • An alkylene group, X ⁇ is Cl ⁇ , Br ⁇ , I ⁇ or CH 3 COO — .
  • the glycidyl ether compound includes a glycidyl ether of a monohydric alcohol, a glycidyl ether of a monohydric alcohol into which a polyalkylene glycol chain is introduced, a glycidyl ether of a polyhydric alcohol, and a glycidyl ether of a polyhydric alcohol into which a polyalkylene glycol chain is introduced.
  • a seed glycidyl ether is preferred.
  • the glycidyl ether-based compound is preferably a glycidyl ether having a polyalkylene glycol chain.
  • the glycidyl ether compound is preferably a glycidyl ether represented by the following general formula (2).
  • R 6 is an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, a phenyl group or a glycidyl group.
  • A is an alkylene group having 2 to 5 carbon atoms.
  • the number n of repeating units of the polyalkylene glycol chain is 1 to 22. is there.
  • the glycidyl ether compound is preferably a monoglycidyl ether in which R 6 in the general formula (2) is an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms.
  • the step (A) is a step of treating the fiber material containing cellulosic fibers with the organosiloxane and the glycidyl ether compound at a weight ratio of 0.3 to 3.0 (organosiloxane / glycidyl ether compound). It is preferable that
  • the step (A) is preferably a step of treating a fiber material containing cellulosic fibers with a treatment liquid containing the organosiloxane, the glycidyl ether compound and water.
  • the manufacturing method of the antimicrobial fiber of this invention includes the process (B) which heat-processes the fiber material processed by the said process (A) further.
  • the antibacterial fiber of the present invention is obtained by the production method described above, and is obtained by fixing a reaction product of the organosiloxane and the glycidyl ether compound to a fiber material containing cellulosic fibers.
  • the antibacterial finishing agent for cellulose fiber of the present invention contains an organosiloxane having a quaternary ammonium base and a glycidyl ether compound, or a reaction product of the organosiloxane and the glycidyl ether compound. is there.
  • the organosiloxane is preferably an organosiloxane represented by the general formula (1).
  • the glycidyl ether compound includes a glycidyl ether of a monohydric alcohol, a glycidyl ether of a monohydric alcohol into which a polyalkylene glycol chain is introduced, a glycidyl ether of a polyhydric alcohol, and a polyalkylene glycol chain.
  • Polyhydric alcohol glycidyl ether, monohydric phenol glycidyl ether, polyalkylene glycol chain monohydric phenol glycidyl ether, polyhydric phenol glycidyl ether, and polyalkylene glycol chain polyvalent Preference is given to at least one glycidyl ether selected from glycidyl ethers of phenol.
  • the glycidyl ether compound is preferably a glycidyl ether represented by the general formula (2).
  • antibacterial properties and water absorption can be imparted to a fiber material containing cellulosic fibers at the same time, and excellent antibacterial properties and water absorption can be achieved even after repeated washing. Can be granted.
  • the antibacterial fiber of the present invention has excellent antibacterial properties and water absorption, and has excellent antibacterial properties and water absorption even after repeated washing.
  • the antibacterial finishing agent for cellulosic fibers of the present invention can impart both antibacterial properties and water absorption to fiber materials containing cellulosic fibers, and provides excellent antibacterial properties and water absorption even after repeated washing. it can.
  • a fiber material containing cellulosic fibers is treated with an organosiloxane having a quaternary ammonium base and a glycidyl ether compound, or a reaction product of the organosiloxane and the glycidyl ether compound is treated.
  • Organosiloxane having a quaternary ammonium base (sometimes simply referred to as organosiloxane) generally has an excellent antibacterial effect against Gram-positive bacteria, Gram-negative bacteria, molds, algae, and the like.
  • organosiloxane generally has an excellent antibacterial effect against Gram-positive bacteria, Gram-negative bacteria, molds, algae, and the like.
  • organosiloxane having a quaternary ammonium base by treating an organosiloxane having a quaternary ammonium base with a fiber material containing a cellulosic fiber together with a glycidyl ether compound, antibacterial properties can be imparted and water absorption can be imparted at the same time. Excellent antibacterial properties and water absorption can be imparted even after repeated washing.
  • the organosiloxane having a quaternary ammonium base preferably has at least one alkoxysilyl group in the molecule so as to be condensed with a hydroxyl group of cellulose and reacted with a glycidyl ether compound. It is more preferable to have two or more alkoxysilyl groups.
  • the organosiloxane having a quaternary ammonium base is preferably an organosiloxane represented by the above general formula (1) from the viewpoint of imparting an antibacterial effect having washing durability.
  • R 1 is an alkyl group having 1 to 22 carbon atoms. In view of excellent antibacterial effect, the carbon number of R 1 is preferably 8-22.
  • the alkyl group for R 1 may be linear or branched.
  • R 2 , R 3 and R 4 are each independently an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms.
  • R 2 , R 3 and R 4 preferably have 1 to 5 carbon atoms, and more preferably 1 to 3 carbon atoms.
  • R 4 is most preferably a methyl group having a low steric hindrance and a high rate of silanol formation by hydrolysis.
  • the alkyl groups of R 2 , R 3 and R 4 may be linear or branched.
  • R 5 is an alkylene group having 1 to 10 carbon atoms.
  • R 5 preferably has 1 to 5 carbon atoms, and more preferably 1 to 3 carbon atoms.
  • X ⁇ is Cl ⁇ , Br ⁇ , I ⁇ or CH 3 COO ⁇ , preferably Cl ⁇ , Br ⁇ or I ⁇ , and more preferably Cl ⁇ .
  • organosiloxane having a quaternary ammonium base a commercially available product can be used, and it is generally marketed as an alcohol solution.
  • the glycidyl ether compound can be imparted with both antibacterial properties and water absorbency by treating it with a fiber material containing cellulosic fibers together with the organosiloxane, and has excellent antibacterial properties and water absorbency even after repeated washing. Can be granted.
  • the glycidyl ether compound generates active hydrogen by opening the epoxy group by heat or the like, and reacts with the hydroxyl group of the cellulose fiber. Further, when the organosiloxane has an alkoxysilyl group, a reaction occurs with a silanol group derived from the alkoxysilyl group. Therefore, it is presumed that glycidyl ether compounds have a higher ratio of being retained by chemical bonding on fiber materials containing cellulosic fibers and have higher washing durability than amines and alcohols.
  • the glycidyl ether compound is not particularly limited as long as it is a compound having at least one glycidyl ether group in the molecule.
  • glycidyl ether of monohydric alcohol glycidyl ether of monohydric alcohol with polyalkylene glycol chain introduced
  • glycidyl ether of polyhydric alcohol glycidyl ether of polyhydric alcohol with polyalkylene glycol chain introduced
  • monohydric phenol At least one glycidyl ether selected from glycidyl ether, glycidyl ether of monohydric phenol introduced with polyalkylene glycol chain, glycidyl ether of polyhydric phenol, and glycidyl ether of polyhydric phenol introduced with polyalkylene glycol chain, Can be mentioned.
  • the monohydric alcohol may be either an aliphatic alcohol or an alicyclic alcohol, and may be either saturated or unsaturated. Among these, aliphatic alcohols are preferable, saturated aliphatic alcohols are more preferable, and saturated aliphatic alcohols having 1 to 18 carbon atoms are more preferable. Examples of the monohydric alcohol include methyl alcohol, ethyl alcohol, propyl alcohol, butyl alcohol, 2-ethylhexyl alcohol, dodecyl alcohol, lauryl alcohol, myristyl alcohol, cetyl alcohol, stearyl alcohol, oleyl alcohol, cyclohexyl alcohol and the like.
  • a monohydric alcohol having a polyalkylene glycol chain introduced is an alkylene oxide adduct of the monohydric alcohol described above and has a (poly) oxyalkylene group.
  • the oxyalkylene group include an oxyalkylene group having 2 to 5 carbon atoms, preferably an oxyethylene group, an oxypropylene group, and an oxybutylene group, more preferably an oxyethylene group and an oxypropylene group, and further preferably an oxyethylene group.
  • the repeating unit of the oxyalkylene group is preferably 1 to 22, and more preferably 8 to 22.
  • the oxyalkylene groups constituting the polyoxyalkylene group may be the same, and may be different, such as a block copolymer or a random copolymer of an oxyethylene group and an oxypropylene group. From the viewpoint of imparting water absorption, it is preferable to contain an oxyethylene group essentially.
  • the proportion of the oxyethylene group in the entire oxyalkylene group is preferably 30 mol% or more, more preferably 50 mol%, still more preferably 80 mol% or more.
  • glycidyl ether of monohydric alcohol methyl glycidyl ether, ethyl glycidyl ether, propyl glycidyl ether, butyl glycidyl ether, 2-ethylhexyl glycidyl ether, dodecyl glycidyl ether, lauryl glycidyl ether, myristyl glycidyl ether, cetyl glycidyl ether, stearyl glycidyl ether Oleyl glycidyl ether, cyclohexyl glycidyl ether, and the like.
  • Examples of glycidyl ethers of monohydric alcohols into which polyalkylene glycol chains have been introduced include polyoxyethylene methyl glycidyl ether, polyoxyethylene ethyl glycidyl ether, polyoxyethylene propyl glycidyl ether, polyoxyethylene butyl glycidyl ether, polyoxyethylene octyl glycidyl ether Ether, polyoxyethylene dodecyl glycidyl ether, polyoxyethylene lauryl glycidyl ether, polyoxyethylene myristyl glycidyl ether, polyoxyethylene cetyl glycidyl ether, polyoxyethylene stearyl glycidyl ether, polyoxyethylene oleyl glycidyl ether, polyoxyethylene cyclohexyl glycidyl ether , Polyoxyethylene polyoxy Lopylene methyl glycidyl ether, polyoxyethylene polyoxypropy
  • the polyhydric alcohol may be either an aliphatic alcohol or an alicyclic alcohol, and may be either saturated or unsaturated.
  • the polyhydric alcohol is preferably divalent to pentavalent, and more preferably divalent to trivalent.
  • Examples of the polyhydric alcohol include ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, polyethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, polypropylene glycol, polyethylene polypropylene glycol, 1,4-butanediol, and 1,6-hexane.
  • Diol, neopentyl glycol, glycerin, pentaerythritol, sorbitol and the like can be mentioned.
  • the polyhydric alcohol introduced with a polyalkylene glycol chain is an alkylene oxide adduct of the aforementioned polyhydric alcohol and has at least one (poly) oxyalkylene group.
  • the number of (poly) oxyalkylene groups is not particularly limited as long as at least one (poly) oxyalkylene group is present, and may include the same number as the valence of the polyhydric alcohol.
  • the (poly) oxyalkylene group is the same as that described for the monohydric alcohol into which the polyalkylene glycol chain is introduced.
  • Polyglycol glycidyl ethers include ethylene glycol diglycidyl ether, diethylene glycol diglycidyl ether, triethylene glycol diglycidyl ether, polyethylene glycol diglycidyl ether, propylene glycol diglycidyl ether, dipropylene glycol diglycidyl ether, tripropylene glycol diester.
  • Glycidyl ether polypropylene glycol diglycidyl ether, polyethylene polypropylene glycol diglycidyl ether, 1,4-butanediol diglycidyl ether, 1,6-hexanediol diglycidyl ether, neopentyl glycol diglycidyl ether, glycerin triglycidyl ether, pentaerythritol Polyglycidyl ether, So Bi Toll polyglycidyl ether, and the like.
  • glycidyl ethers of polyhydric alcohols into which polyalkylene glycol chains have been introduced include polyoxyethylene glycerin triglycidyl ether, polyoxyethylene pentaerythritol polyglycidyl ether, polyoxyethylene sorbitol polyglycidyl ether, polyoxyethylene polyoxypropylene glycerin tris.
  • Glycidyl ether polyoxyethylene polyoxypropylene pentaerythritol polyglycidyl ether, polyoxyethylene polyoxypropylene sorbitol polyglycidyl ether, polyoxypropylene glycerin triglycidyl ether, polyoxypropylene pentaerythritol polyglycidyl ether, polyoxypropylene sorbitol polyglycidyl ether Etc.
  • the monohydric phenol may be either an aromatic alcohol or a polycyclic aromatic alcohol.
  • Examples of the monohydric phenol include phenol, benzyl alcohol, tert-butylphenol, hexylphenol, octylphenol, nonylphenol, cresol, naphthol and the like.
  • the monohydric phenol into which the polyalkylene glycol chain is introduced is the above-mentioned alkylene oxide adduct of monohydric phenol and has a (poly) oxyalkylene group.
  • the (poly) oxyalkylene group is the same as that described for the monohydric alcohol into which the polyalkylene glycol chain is introduced.
  • Examples of monohydric phenol glycidyl ethers include phenyl glycidyl ether, benzyl glycidyl ether, tert-butylphenyl glycidyl ether, hexylphenyl glycidyl ether, octylphenyl glycidyl ether, nonylphenyl glycidyl ether, and naphthyl glycidyl ether.
  • Examples of glycidyl ethers of monohydric phenol having a polyalkylene glycol chain introduced include polyoxyethylene phenyl glycidyl ether, polyoxyethylene benzyl glycidyl ether, polyoxyethylene tert-butylphenyl glycidyl ether, polyoxyethylene hexylphenyl glycidyl ether, Oxyethylene octylphenyl glycidyl ether, polyoxyethylene nonylphenyl glycidyl ether, polyoxyethylene naphthyl glycidyl ether, polyoxyethylene polyoxypropylene phenyl glycidyl ether, polyoxyethylene polyoxypropylene benzyl glycidyl ether, polyoxyethylene polyoxypropylene tert- Butyl phenyl glycidyl ether, polyoxy Ethylene polyoxypropylene hexylphenyl glycidyl
  • the polyhydric phenol may be either an aromatic alcohol or a polycyclic aromatic alcohol.
  • the polyhydric phenol is preferably divalent to pentavalent, and more preferably divalent to trivalent.
  • Examples of the polyhydric phenol include hydroquinone (1,4-benzenediol), resorcinol (1,3-benzenediol), catechol (1,2-benzenediol), bisphenol A, and bilgarol (1,2,3-benzene). Triol) and the like.
  • the polyhydric phenol introduced with a polyalkylene glycol chain is an alkylene oxide adduct of the aforementioned polyhydric phenol and has at least one (poly) oxyalkylene group.
  • the number of (poly) oxyalkylene groups is not particularly limited as long as at least one (poly) oxyalkylene group is present, and may include the same number as the valence of the polyhydric phenol.
  • the (poly) oxyalkylene group is the same as that described for the monohydric alcohol into which the polyalkylene glycol chain is introduced.
  • Examples of the glycidyl ether of polyhydric phenol include benzenediol diglycidyl ether, bisphenol A diglycidyl ether, and benzenetriol triglycidyl ether.
  • Examples of the glycidyl ether of polyhydric phenol into which a polyalkylene glycol chain is introduced include polyoxyethylenebenzenediol diglycidyl ether, polyoxyethylene bisphenol A diglycidyl ether, polyoxyethylenebenzenetriol triglycidyl ether, and polyoxyethylene poly Oxypropylene benzene diol diglycidyl ether, polyoxyethylene polyoxypropylene bisphenol A diglycidyl ether, polyoxyethylene polyoxypropylene benzene triol triglycidyl ether, polyoxypropylene benzene diol diglycidyl ether, polyoxypropylene bisphenol A diglycidyl ether, Polyoxypropylene benzene triol triglycidyl ester Tel and the like.
  • the glycidyl ether compound is preferably monoglycidyl ether having one glycidyl ether group in the molecule.
  • diglycidyl ether or polyglycidyl ether having two or more glycidyl ether groups in the molecule there are two or more crosslinking points in one molecule. For this reason, the epoxy group remaining after the fiber treatment and the residual silanol group derived from the organosiloxane are cross-linked over time, resulting in polymerization, and water absorption may decrease.
  • Examples of monoglycidyl ether include glycidyl ether of monohydric alcohol, glycidyl ether of monohydric alcohol with polyalkylene glycol chain introduced, glycidyl ether of monohydric phenol, glycidyl monohydric phenol with polyalkylene glycol chain introduced.
  • the glycidyl ether compound is preferably a glycidyl ether having a polyalkylene glycol chain in the molecule from the viewpoint of further improving the antibacterial properties and water absorption after repeated washing, and further, glycidyl represented by the above general formula (2).
  • Ether is preferred.
  • R 6 is an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, a phenyl group or a glycidyl group.
  • the alkyl group preferably has 8 to 18 carbon atoms.
  • the alkyl group for R 6 may be linear or branched.
  • R 6 is an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms
  • monoglycidyl ether R 6 is an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms is more preferred.
  • A is an alkylene group having 2 to 5 carbon atoms, and in order to give better water absorption, the carbon number of A is preferably 2 to 4, and more preferably 2 to 3.
  • the number n of repeating units of the polyalkylene glycol chain is 1 to 22, preferably 8 to 22.
  • AO It is preferable that the oxyalkylene group which comprises n contains an oxyethylene group essential.
  • the proportion of the oxyethylene group in the entire oxyalkylene group is preferably 30 mol% or more, more preferably 50 mol%, still more preferably 80 mol% or more.
  • the method for producing the glycidyl ether compound is not particularly limited, and a known method can be employed. A commercially available product can be used as the glycidyl ether compound.
  • reaction product of organosiloxane and glycidyl ether compound By treating a reaction product of an organosiloxane having a quaternary ammonium base and a glycidyl ether compound with a fiber material containing cellulosic fibers, antibacterial properties can be imparted and water absorption can be imparted in combination. Excellent antibacterial properties and water absorption can be imparted even after repeated washing. Furthermore, excellent water absorption can be imparted even with changes over time.
  • the reactant is a product in which a glycidyl ether compound is chemically bonded to an organosiloxane by dehydration and dealcoholization reactions that occur between an organosiloxane having a quaternary ammonium base and a glycidyl ether compound.
  • the organosiloxane having a quaternary ammonium base and the glycidyl ether compound are the same as described above.
  • an organosiloxane having a quaternary ammonium base and a glycidyl ether compound there is no particular limitation on the method for producing a reaction product of an organosiloxane having a quaternary ammonium base and a glycidyl ether compound, and a known method can be employed.
  • an organosiloxane having a quaternary ammonium base and a glycidyl ether compound are reacted in a nitrogen stream at 130 ° C. to 150 ° C. for 3 to 5 hours, and the generated water and alcohol are distilled off to react. Can be manufactured.
  • the weight ratio (organosiloxane / glycidyl ether compound) of the organosiloxane having a quaternary ammonium base and the glycidyl ether compound in the production of the reaction product is preferably 0.3 to 3.0, preferably 0.5 to 2 .5 is more preferred.
  • Cellulosic fibers contain cellulose fibers, may be cellulose fibers alone, and may be blended, blended, woven or knitted with other fibers.
  • cellulose fibers include natural cellulose fibers such as cotton, hemp, jute, and ramie, regenerated cellulose fibers such as rayon, cupra, polynosic, and purified cellulose fibers (trademark: Tencel), and melt-spun cellulose fibers.
  • other fibers include polyester, cationic dyeable polyester, nylon, polyurethane, polyvinyl alcohol, acrylic, polyethylene, polypropylene, silk, and wool.
  • the fiber material containing cellulosic fibers is a fiber material used for an object imparting antibacterial properties, water absorption, and washing durability, for example, foundations, underwear, sports clothing, bedding, covers, and the like.
  • Examples of the form of the fiber material include forms such as woven fabrics, knitted fabrics, fabrics, yarns, and nonwoven fabrics.
  • the method for producing an antibacterial fiber of the present invention comprises treating a fiber material containing cellulosic fiber with an organosiloxane having a quaternary ammonium base and a glycidyl ether compound, or an organosiloxane having a quaternary ammonium base. It includes a step (A) of treating a reaction product with a glycidyl ether compound.
  • the process (A1) which processes simultaneously two components of this organosiloxane and this glycidyl ether type compound to the fiber material containing a cellulosic fiber,
  • the process (A2) which processes these two components separately
  • a process (A1) the process of processing the process liquid containing organosiloxane, a glycidyl ether type compound, and water is mentioned.
  • a method of processing a processing liquid into a textile material and a publicly known method is employable.
  • the fiber material can be treated by any of an immersion method, an impregnation method, a pad dry method, and a spray method. More specifically, for example, the following may be mentioned.
  • the organosiloxane, glycidyl ether compound, and water are mixed and stirred in random order to prepare a treatment solution (preparation step).
  • the fiber material is sufficiently immersed in the treatment liquid to treat the organosiloxane and the glycidyl ether compound into the fiber material (step (A1)).
  • the fiber material is dehydrated and dried (drying process) to form a durable and durable film on the fiber surface. It becomes.
  • the drying temperature for drying the fiber material may be room temperature, but it is preferably dried at a predetermined temperature from the viewpoint that a more durable coating can be formed. This will be described later in the heat treatment step (B).
  • each treatment liquid is prepared by mixing and stirring one component each of an organosiloxane and a glycidyl ether compound and water in random order.
  • the other treatment liquid is also processed into the fiber material by the same method as in step (A1).
  • Examples of the step (A3) include a step of treating a treatment liquid containing a reaction product of the organosiloxane and the glycidyl ether compound and water.
  • the method for treating the fiber with the treatment liquid is the same as that described in the step (A1).
  • an organosiloxane and a glycidyl ether compound are treated under a nitrogen stream at 130 ° C. to 150 ° C. for 3 to 5 hours to obtain a reaction product of the organosiloxane and the glycidyl ether compound (reaction step).
  • this reaction product and water are mixed and stirred in random order to prepare a treatment liquid (preparation step).
  • the fiber material is sufficiently immersed in the treatment liquid to treat the reaction product into the fiber material (step (A3)). Subsequent steps are the same as those described in the step (A1).
  • the antibacterial fiber obtained by the production method of the present invention is formed by adhering a reaction product of an organosiloxane having a quaternary ammonium base and a glycidyl ether compound to a fiber material containing cellulosic fibers. is there.
  • the reactant When the reactant is fixed on the fiber material, it has excellent antibacterial properties and water absorption, and has excellent antibacterial properties and water absorption even after repeated washing. In addition, it has excellent water absorption even with changes over time.
  • a silanol group derived from an alkoxysilyl group of an organosiloxane has reactivity with active hydrogen generated by ring opening of a hydroxyl group of a cellulosic fiber and an epoxy group of a glycidyl ether compound.
  • the active hydrogen generated by the ring opening of the epoxy group of the glycidyl ether compound is reactive with the silanol group derived from the hydroxyl group of the cellulose fiber and the alkoxysilyl group of the organosiloxane.
  • step (A1) or step (A2) when treated in step (A1) or step (A2), not only the organosiloxane and glycidyl ether compound are fixed to the fiber material, but also the organosiloxane reacts with the glycidyl ether compound on the fiber material. Then, the reaction product is fixed. As a result, the glycidyl ether compound is presumed to have a higher ratio of being retained by chemical bonding on the fiber material containing cellulosic fibers, and to improve the washing durability. In addition, the organosiloxane has high hydrophobicity, and when it is fixed to the fiber material alone, the water repellency after washing becomes high.
  • a reaction product of an organosiloxane and a glycidyl ether compound can be prepared in advance, and the reaction product can be processed into a fiber material.
  • the proportion of the organosiloxane alone fixed to the fiber material becomes lower, so that the washing durability and the water absorption in the aging change are further improved.
  • the method for producing an antibacterial fiber of the present invention includes the steps (A1), ( A3) is preferred.
  • the method for producing an antibacterial fiber of the present invention preferably further includes a step (B) of heat-treating the fiber material treated in the step (A).
  • a step (B) for heat treatment By performing the heat treatment, ring opening of the epoxy group possessed by the glycidyl ether compound is promoted, and the reaction between the hydroxyl group of the cellulosic fiber and the silanol group derived from the organosiloxane is promoted. Leads to a good film formation.
  • the heat treatment may be performed on the dried fiber material, but is preferably performed when the fiber material to which the treatment liquid is attached is dehydrated and dried.
  • the temperature of the heat treatment is preferably 100 to 220 ° C, more preferably 110 ° C to 200 ° C.
  • the heat treatment time is preferably 1 to 30 minutes, more preferably 1 to 10 minutes. If the heat treatment time is less than 1 minute, it may be difficult to form a durable coating.
  • the heat treatment time exceeds 30 minutes, the hue of the fiber material and the dye fixed to the fiber material may be changed.
  • the treatment liquid contains water essential.
  • the method for preparing the treatment liquid is not particularly limited, and a known method can be employed. For example, it can be prepared by mixing and stirring the organosiloxane, the glycidyl ether compound (or their reaction product), and water in any order. Moreover, it can also prepare by diluting the antibacterial processing agent mentioned later with water.
  • the treatment liquid is composed of water except for an organosiloxane, a glycidyl ether compound (or a reaction product thereof), other components contained as necessary, and a solvent other than water.
  • the water used in the present invention may be any of pure water, distilled water, purified water, soft water, ion exchange water, tap water and the like.
  • the weight ratio of the organosiloxane to the whole treatment liquid is preferably 0.1 to 3.0% by weight, more preferably 0.3 to 1.0% by weight. . If the weight ratio is less than 0.1% by weight, antibacterial properties may not be obtained. On the other hand, when the weight ratio is more than 3.0% by weight, the hydrophobicity becomes strong and the cost may be increased.
  • the weight ratio of the glycidyl ether compound to the whole treatment liquid is preferably 0.1 to 3.0% by weight, and preferably 0.3 to 2.0% by weight. More preferred. When the weight ratio is less than 0.1% by weight, durable water absorption after washing may not be obtained. On the other hand, when the weight ratio is more than 3.0% by weight, the cost may increase, the texture of the fiber itself may deteriorate, and an unpleasant stimulus may be given from the viewpoint of skin safety and health.
  • the weight ratio of the reaction product of the organosiloxane and the glycidyl ether compound to the whole treatment liquid is preferably 0.3 to 3.0% by weight, preferably 0.5 to 2.5% by weight. % Is more preferable.
  • the weight ratio is less than 0.3% by weight, the texture of the fiber itself may be deteriorated. If it exceeds 3.0% by weight, water absorption excellent in washing durability may not be imparted.
  • the bath ratio is smaller than 1: 5 (the weight ratio of the treatment liquid to the fiber material is smaller than 5)
  • the uniform adhesion of the components to the fibers is hindered, and uneven adhesion may occur.
  • the bath ratio is greater than 1:50 (the weight ratio of the treatment liquid to the fiber material is greater than 50)
  • the treatment liquid tends to foam during processing, which may cause problems such as scum generation.
  • the drawing ratio impregnation ratio of the treatment liquid with respect to the fiber material
  • the adhesion rate of the component will be low, and the target performance may not be imparted.
  • it exceeds 110% problems such as a decrease in the texture of the fiber itself and a failure to achieve the target performance may occur due to an increase in the adhesion rate of the component.
  • the treatment liquid may contain other components as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • other components include a softening agent, an antistatic agent, a water absorbing agent, a fixing agent, and a penetrating agent used for finishing.
  • the step (A1) or the step (A2) is a step of treating the fiber material with the organosiloxane and the glycidyl ether compound at a weight ratio of 0.3 to 3.0 (organosiloxane / glycidyl ether compound).
  • the weight ratio is more preferably 0.5 to 2.5.
  • the treatment liquid containing both components may be attached to the fiber material in the above weight ratio.
  • the adhesion amount of the organosiloxane to the fiber material is preferably 0.1 to 3.0% by weight, and more preferably 0.3 to 1.0% by weight. If it is less than 0.1% by weight, antibacterial properties may not be obtained. On the other hand, when it exceeds 3.0% by weight, the hydrophobicity becomes strong and the cost may be increased.
  • the amount of the glycidyl ether compound attached to the fiber material is preferably 0.1 to 3.0% by weight, more preferably 0.3 to 2.0% by weight. If it is less than 0.1% by weight, durable water absorption after washing may not be obtained.
  • the adhesion amount of the reaction product of the organosiloxane and the glycidyl ether compound to the fiber material is preferably 0.1 to 3.0% by weight, more preferably 0.3 to 1.0% by weight. . If it is less than 0.1% by weight, antibacterial properties and durable water absorption after washing may not be obtained. On the other hand, if it exceeds 3.0% by weight, the cost may increase, the texture of the fiber itself may deteriorate, and skin irritation may be undesirable.
  • the antibacterial fibers obtained by the production method of the present invention have excellent antibacterial properties and water absorption, and maintain these performances even after repeated washing. Further, it does not cause a decrease in the texture of the fiber itself.
  • the antibacterial finishing agent for cellulosic fibers of the present invention is used in the method for producing an antibacterial fiber of the present invention, and is for cellulosic fibers containing an organosiloxane having a quaternary ammonium base and a glycidyl ether compound.
  • An antibacterial finishing agent or an antibacterial finishing agent for cellulose fibers containing a reaction product of an organosiloxane having a quaternary ammonium base and a glycidyl ether compound is an antibacterial finishing agent or an antibacterial finishing agent for cellulose fibers containing a reaction product of an organosiloxane having a quaternary ammonium base and a glycidyl ether compound.
  • An organosiloxane having a quaternary ammonium base, a glycidyl ether compound, a reaction product of an organosiloxane having a quaternary ammonium base and a glycidyl ether compound, and preferred modes and ranges thereof are the same as described above.
  • the weight ratio of the organosiloxane in the nonvolatile content of the antibacterial processing agent is 10 to 80% by weight. % Is preferable, and 20 to 50% by weight is more preferable. When the weight ratio is less than 10%, excellent antibacterial properties may not be exhibited. On the other hand, when the weight ratio exceeds 80% by weight, excellent water absorption may not be exhibited.
  • the weight ratio of the glycidyl ether compound in the nonvolatile content of the antibacterial processing agent is preferably 10 to 80% by weight, and more preferably 20 to 50% by weight.
  • the weight ratio is less than 10% by weight, excellent water absorption may not be exhibited.
  • the weight ratio exceeds 80% by weight, excellent antibacterial properties may not be exhibited.
  • the non-volatile matter as used in the field of this invention means the residual component when an antibacterial processing agent is heat-processed at 105 degreeC, and a solvent etc. are volatilized.
  • the weight ratio of the organosiloxane to the glycidyl ether compound is preferably 0.3 to 3.0, more preferably 0.5 to 2.5.
  • the weight ratio is less than 0.3, the texture of the fiber itself may be deteriorated.
  • the weight ratio exceeds 3.0, it may not be possible to impart excellent water absorption.
  • the weight ratio of the reaction product to the nonvolatile content of the antibacterial processing agent is preferably 10 to 80% by weight. 20 to 70% by weight is more preferable. When the weight ratio is less than 10% by weight, excellent antibacterial properties and water absorption may not be exhibited.
  • the antibacterial finishing agent for cellulosic fibers of the present invention may contain other components in addition to the aforementioned components as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • other components include a softening agent, an antistatic agent, a water absorbing agent, a fixing agent, and a penetrating agent used for finishing.
  • the antibacterial processing agent of the present invention contains an alcohol solvent as a solvent in order to suppress hydrolysis of the alkoxysilyl group of the organosiloxane. Therefore, it is better not to contain water substantially. When water is present, induction from the alkoxysilyl group of the organosiloxane to the silanol group is promoted, and a polycondensation reaction occurs between the silanols, which may solidify the processing agent.
  • alcohol solvents include methanol, ethanol, propanol, butanol and the like. Among these, methanol and ethanol are preferable.
  • the weight ratio of the non-volatile component in the antibacterial processing agent is preferably 10 to 90% by weight, more preferably 20 to 85% by weight, and further preferably 30 to 80% by weight.
  • a well-known method is employable. For example, it is prepared by mixing and stirring the organosiloxane, the glycidyl ether compound (or a reaction product thereof), and an alcohol solvent in any order.
  • 3- (trimethoxysilyl) -propyloctadecyldimethylammonium chloride 1.0% by weight of 3- (trimethoxysilyl) -propyloctadecyldimethylammonium chloride, and 0.1% of lauryl alcohol
  • the anti-bacterial property, water absorption, and water absorption change of the obtained treated cloth (test cloth) before and after washing 10 times were evaluated.
  • the results are shown in Table 3.
  • cleaning method and the antibacterial property, water absorption, and the test method of the daily change of water absorption it performed by the following method.
  • test cloth was washed according to JIS-L-0217 103 method.
  • Attack registered trademark
  • the detergent concentration of the washing liquid was 1.0 g / L. Under the above conditions, repeated washing was performed 10 times.
  • the bacteriostatic activity value was measured by a JIS-L-1902 quantitative test (bacterial solution absorption method) to evaluate the antibacterial performance of the test cloth.
  • bacterial solution absorption method bacterial solution absorption method
  • Staphylococcus aureus ATCC 6538P was used as a bacterium to be used. Evaluation criteria: In antibacterial processing, the bacteriostatic activity value is 2.0 or more. Moreover, the higher the bacteriostatic activity value, the better the antibacterial property. In Table 3, “5.9 ⁇ ” indicates that the bacteriostatic activity value is greater than 5.9.
  • Examples 2 to 15 and Comparative Examples 2 to 14 are the same as those in Example 1 except that the organosiloxane having a quaternary ammonium base and the glycidyl ether compound in Example 1 were changed to the components and ratios shown in Tables 1 and 2. Evaluation was performed in the same manner as in 1. Further, as Comparative Example 1, a T / C fabric that was not processed was evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Tables 3 and 4.
  • Example 16 In a three-necked flask, 30.0 parts by weight of 3- (trimethoxysilyl) -propyloctadecyldimethylammonium chloride as an organosiloxane having a quaternary ammonium base and lauryl alcohol EO (15 mol) as a glycidyl ether compound
  • 3- (trimethoxysilyl) -propyloctadecyldimethylammonium chloride as an organosiloxane having a quaternary ammonium base and lauryl alcohol EO (15 mol) as a glycidyl ether compound
  • acetic anhydride acetic anhydride
  • the reaction product was cooled to room temperature, and 55.0 parts by weight of methanol was added to prepare a methanol solution of the reaction product. Then, a methanol solution of this reaction product was mixed and stirred with 1.5% by weight and 98.5% by weight of water in terms of active ingredients, and a treatment liquid was prepared with a bath ratio of 1:20.
  • the obtained treated cloth (test cloth) was evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 3.
  • Example 17 Evaluation was conducted in the same manner as in Example 16 except that the glycidyl ether compound was changed to butanol EO (4.5 mol) glycidyl ether. The results are shown in Table 3.
  • Example 18 Evaluation was conducted in the same manner as in Example 16 except that EO (9 mol) diglycidyl ether was used as the glycidyl ether compound. The results are shown in Table 3.
  • Example 19 Evaluation was conducted in the same manner as in Example 16 except that EO (23 mol) diglycidyl ether was used as the glycidyl ether compound. The results are shown in Table 3.
  • Example 20 30.0 parts by weight of 3- (trimethoxysilyl) -propyloctadecyldimethylammonium chloride as an organosiloxane having a quaternary ammonium base, and 15.0 parts by weight of lauryl alcohol EO (15 mol) glycidyl ether as a glycidyl ether compound.
  • the antibacterial processing agent for cellulosic fibers was prepared by mixing and stirring 55.0 parts by weight of methanol as a part and a solvent. Next, this antibacterial finishing agent was mixed and stirred at 1.5% by weight and 98.5% by weight of water in terms of active ingredients, and a treatment liquid was prepared with a bath ratio of 1:20.
  • the obtained treated cloth (test cloth) was evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 3.
  • Examples 1 to 20 have excellent antibacterial properties and water absorption. Further, as can be seen from comparison with Comparative Examples 1 to 14, it has excellent antibacterial properties and water absorption even after 10 washings. Furthermore, Examples 1 to 5, 16, 17, and 20 have excellent water absorption even with aging (overdrying).
  • Examples 1 to 15 in which two components of an organosiloxane having a quaternary ammonium base and a glycidyl ether compound are simultaneously treated on a fiber material, water absorption after washing is greater than when these two components are separately treated on a fiber material. Excellent in properties. Organosiloxane having antibacterial properties has high hydrophobicity, and when it is fixed to a fiber material alone, the water repellency after washing becomes high. In Examples 1 to 15, the ratio of formation of a reaction product of an organosiloxane and a glycidyl ether compound on the fiber material is increased, and the water repellency is suppressed after washing. The
  • Examples 16 to 20 have superior antibacterial properties and water absorption compared to Examples 1 to 15. In addition, Examples 16 and 17 have excellent water absorption even with aging (overdrying). In Examples 16 to 20, since the reaction product of the organosiloxane and the glycidyl ether compound is treated to the fiber material, the proportion of the organosiloxane alone fixed to the fiber material is lower than that of Examples 1 to 15, and after washing. It is estimated that the water absorption is excellent.
  • the method for producing antibacterial fibers of the present invention can be suitably used when antibacterial properties are imparted to a fiber material containing cellulosic fibers.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

 本発明の目的は、セルロース系繊維を含有する繊維材料に対して、抗菌性及び吸水性を両立して付与でき、繰り返し洗濯後においても優れた抗菌性及び吸水性を有する抗菌性繊維の製造方法、抗菌性繊維、セルロース系繊維用抗菌加工剤を提供することにある。 本発明の抗菌性繊維の製造方法は、セルロース系繊維を含有する繊維材料に、第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサン及びグリシジルエーテル系化合物を処理するか、又は該オルガノシロキサンと該グリシジルエーテル系化合物との反応物を処理する工程(A)を含むものである。本発明のセルロース系繊維用抗菌加工剤は、第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサン及びグリシジルエーテル系化合物を含有するか、又は該オルガノシロキサンと該グリシジルエーテル系化合物との反応物を含有するものである。

Description

抗菌性繊維の製造方法、抗菌性繊維及び繊維用抗菌加工剤
 本発明は、セルロース系繊維を含有する繊維材料に抗菌性を付与する抗菌性繊維の製造方法、該製造方法によって得られる抗菌性繊維及びセルロース系繊維用抗菌加工剤に関する。
 繊維材料に洗濯耐久性のある抗菌性を付与する方法として、第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサンを用いる方法が知られている。このオルガノシロキサン含有のアルコキシシリル基は、繊維材料に含まれる水酸基と化学的に縮合的に結合できるため、セルロース繊維などの繊維材料に対して、洗濯耐久性のある抗菌性を付与可能である(例えば、特許文献1)。
 しかし、一般に第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサンを用いて処理した繊維材料は撥水性が高くなり、吸水性が低下する問題があった。この問題を改善するために、例えば、特許文献2の繊維加工処理剤が提案されているが、洗濯耐久性は不十分であり、繰り返し洗濯後の吸水性を維持できない。即ち、洗濯耐久性の良好な抗菌、吸水性は特許文献2の処理剤では達成できない。
 その他の薬剤として、ポリヘキサメチレンビグアニジン塩酸塩やクロルヘキシジングルコン酸塩等が知られている。いずれも被処理物に対して吸水性を低下させることはないが、洗濯耐久性のある抗菌性を被処理物に付与することは一般的な方法では困難である。
日本国特開昭62-177284号公報 日本国特開昭60-39478号公報
 本発明の目的は、セルロース系繊維を含有する繊維材料に対して、抗菌性及び吸水性を両立して付与でき、繰り返し洗濯後においても優れた抗菌性及び吸水性を有する抗菌性繊維の製造方法、抗菌性繊維、セルロース系繊維用抗菌加工剤を提供することにある。
 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、セルロース系繊維を含有する繊維材料に、第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサン及びグリシジルエーテル系化合物を処理すれば、抗菌性及び吸水性が両立され、さらに繰り返し洗濯後においても優れた抗菌性及び吸水性を有する抗菌性繊維を製造できることを見出した。また、セルロース系繊維を含有する繊維材料に、第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサンとグリシジルエーテル系化合物との反応物を処理すれば、抗菌性及び吸水性を両立することができ、さらに繰り返し洗濯後においても優れた抗菌性及び吸水性を有することを見出した。
 すなわち、本発明は、セルロース系繊維を含有する繊維材料に、第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサン及びグリシジルエーテル系化合物を処理するか、又は該オルガノシロキサンと該グリシジルエーテル系化合物との反応物を処理する工程(A)を含む、抗菌性繊維の製造方法である。
 前記オルガノシロキサンは、下記一般式(1)で示されるオルガノシロキサンであることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(Rは炭素数1~22のアルキル基である。R、R及びRは、それぞれ独立して、炭素数1~10のアルキル基である。Rは炭素数1~10のアルキレン基である。Xは、Cl、Br、I又はCHCOOである。)
 前記グリシジルエーテル系化合物は、一価アルコールのグリシジルエーテル、ポリアルキレングリコール鎖が導入された一価アルコールのグリシジルエーテル、多価アルコールのグリシジルエーテル、ポリアルキレングリコール鎖が導入された多価アルコールのグリシジルエーテル、一価フェノールのグリシジルエーテル、ポリアルキレングリコール鎖が導入された一価フェノールのグリシジルエーテル、多価フェノールのグリシジルエーテル、及びポリアルキレングリコール鎖が導入された多価フェノールのグリシジルエーテルから選ばれる少なくとも1種のグリシジルエーテルであることが好ましい。
 また、前記グリシジルエーテル系化合物は、ポリアルキレングリコール鎖を有するグリシジルエーテルであることが好ましい。
 さらに、前記グリシジルエーテル系化合物は、下記一般式(2)で示されるグリシジルエーテルであることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(Rは、炭素数1~18のアルキル基、フェニル基又はグリシジル基である。Aは炭素数2~5のアルキレン基である。ポリアルキレングリコール鎖の繰り返し単位の数nは1~22である。)
 前記グリシジルエーテル系化合物は、前記一般式(2)のRが炭素数1~18のアルキル基であるモノグリシジルエーテルであることが好ましい。
 前記工程(A)は、セルロース系繊維を含有する繊維材料に、前記オルガノシロキサン及び前記グリシジルエーテル系化合物を0.3~3.0の重量割合(オルガノシロキサン/グリシジルエーテル系化合物)で処理する工程であることが好ましい。
 前記工程(A)は、セルロース系繊維を含有する繊維材料に、前記オルガノシロキサン、前記グリシジルエーテル系化合物及び水を含有する処理液を処理する工程であることが好ましい。
 また、本発明の抗菌性繊維の製造方法は、さらに前記工程(A)によって処理された繊維材料を熱処理する工程(B)を含むことが好ましい。
 また、本発明の抗菌性繊維は、上記の製造方法で得られ、セルロース系繊維を含有する繊維材料に、前記オルガノシロキサンと前記グリシジルエーテル系化合物との反応物が固着してなるものである。
 本発明のセルロース系繊維用抗菌加工剤は、第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサン及びグリシジルエーテル系化合物を含有するか、又は該オルガノシロキサンと該グリシジルエーテル系化合物との反応物を含有するものである。
 セルロース系繊維用抗菌加工剤において、前記オルガノシロキサンは、前記一般式(1)で示されるオルガノシロキサンであることが好ましい。
 セルロース系繊維用抗菌加工剤において、前記グリシジルエーテル系化合物は、一価アルコールのグリシジルエーテル、ポリアルキレングリコール鎖が導入された一価アルコールのグリシジルエーテル、多価アルコールのグリシジルエーテル、ポリアルキレングリコール鎖が導入された多価アルコールのグリシジルエーテル、一価フェノールのグリシジルエーテル、ポリアルキレングリコール鎖が導入された一価フェノールのグリシジルエーテル、多価フェノールのグリシジルエーテル、及びポリアルキレングリコール鎖が導入された多価フェノールのグリシジルエーテルから選ばれる少なくとも1種のグリシジルエーテルであることが好ましい。
 また、前記グリシジルエーテル系化合物は、前記一般式(2)で示されるグリシジルエーテルであることが好ましい。
 本発明の抗菌性繊維の製造方法によれば、セルロース系繊維を含有する繊維材料に対して、抗菌性及び吸水性を両立して付与でき、繰り返し洗濯後においても優れた抗菌性及び吸水性を付与できる。
 本発明の抗菌性繊維は、優れた抗菌性及び吸水性を有し、繰り返し洗濯後においても優れた抗菌性及び吸水性を有する。
 本発明のセルロース系繊維用抗菌加工剤は、セルロース系繊維を含有する繊維材料に対して、抗菌性及び吸水性を両立して付与でき、繰り返し洗濯後においても優れた抗菌性及び吸水性を付与できる。
 本発明は、セルロース系繊維を含有する繊維材料に、第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサン及びグリシジルエーテル系化合物を処理するか、又は該オルガノシロキサンと該グリシジルエーテル系化合物との反応物を処理する工程(A)を含む、抗菌性繊維の製造方法である。以下に詳細に説明する。
[第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサン]
 第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサン(単にオルガノシロキサンということがある)は、一般的に、グラム陽性菌、グラム陰性菌、カビ類、藻類などに対して優れた抗菌効果を持つ。本発明においては、第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサンをグリシジルエーテル系化合物とともにセルロース系繊維を含有する繊維材料に処理することによって、抗菌性を付与できるとともに吸水性も両立して付与でき、さらに繰り返し洗濯後においても優れた抗菌性及び吸水性を付与できる。第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサンとしては、セルロースの水酸基と縮合的に結合させるため及びグリシジルエーテル系化合物と反応させるために、分子内にアルコキシシリル基を少なくとも1つ有することが好ましく、分子内にアルコキシシリル基を2つ以上有することがさらに好ましい。
 第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサンは、洗濯耐久性を有する抗菌効果付与の点から、上記一般式(1)で示されるオルガノシロキサンが好ましい。式(1)中、Rは炭素数1~22のアルキル基である。優れた抗菌効果発現の点から、Rの炭素数は8~22が好ましい。Rのアルキル基は直鎖状であっても、分岐を有していてもよい。
 R、R及びRは、それぞれ独立して、炭素数1~10のアルキル基である。R、R及びRの炭素数は、1~5が好ましく、1~3がより好ましい。Rについては、立体障害が低く、加水分解によるシラノール生成速度の速いメチル基であるのが最も好ましい。R、R及びRのアルキル基は直鎖状であっても、分岐を有していてもよい。
 Rは炭素数1~10のアルキレン基である。Rの炭素数は1~5が好ましく、1~3がより好ましい。Xは、Cl、Br、I又はCHCOOであり、Cl、Br、Iが好ましく、Clがより好ましい。
 第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサンは、市販のものを用いることができ、一般にはアルコール溶液として市販されている。
[グリシジルエーテル系化合物]
 グリシジルエーテル系化合物は、前記オルガノシロキサンとともにセルロース系繊維を含有する繊維材料に処理することによって、抗菌性及び吸水性を両立して付与でき、さらに繰り返し洗濯後においても優れた抗菌性及び吸水性を付与できる。
 グリシジルエーテル系化合物は、熱等によるエポキシ基の開環により活性水素を発生し、セルロース繊維の水酸基との反応が起こる。さらに、前記オルガノシロキサンがアルコキシシリル基を有する場合、アルコキシシリル基から誘導されるシラノール基と反応が起こる。そのため、グリシジルエーテル系化合物は、アミンやアルコール等に比べ、セルロース系繊維を含有する繊維材料上で化学結合により保持される割合が高くなり、洗濯耐久性も高くなるものと推測される。
 グリシジルエーテル系化合物としては、分子内にグリシジルエーテル基を少なくとも1つ有する化合物であれば、特に限定はない。例えば、一価アルコールのグリシジルエーテル、ポリアルキレングリコール鎖が導入された一価アルコールのグリシジルエーテル、多価アルコールのグリシジルエーテル、ポリアルキレングリコール鎖が導入された多価アルコールのグリシジルエーテル、一価フェノールのグリシジルエーテル、ポリアルキレングリコール鎖が導入された一価フェノールのグリシジルエーテル、多価フェノールのグリシジルエーテル、及びポリアルキレングリコール鎖が導入された多価フェノールのグリシジルエーテルから選ばれる少なくとも1種のグリシジルエーテルが挙げられる。
 一価アルコールとしては、脂肪族アルコール、脂環族アルコールのいずれであってもよく、飽和、不飽和のいずれであってもよい。これらの中でも、脂肪族アルコールが好ましく、飽和脂肪族アルコールがより好ましく、炭素数1~18の飽和脂肪族アルコールがさらに好ましい。一価アルコールとしては、例えば、メチルアルコール、エチルアルコール、プロピルアルコール、ブチルアルコール、2-エチルヘキシルアルコール、ドデシルアルコール、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、オレイルアルコール、シクロヘキシルアルコール等が挙げられる。
 ポリアルキレングリコール鎖が導入された一価アルコールとは、前述の一価アルコールのアルキレンオキサイド付加物であり、(ポリ)オキシアルキレン基を有するものである。オキシアルキレン基としては、炭素数2~5のオキシアルキレン基が挙げられ、オキシエチレン基、オキシプロピレン基、オキシブチレン基が好ましく、オキシエチレン基、オキシプロピレン基がより好ましく、オキシエチレン基がさらに好ましい。オキシアルキレン基の繰り返し単位は1~22が好ましく、8~22がより好ましい。ポリオキシアルキレン基を構成するオキシアルキレン基は同一であってもよく、例えばオキシエチレン基とオキシプロピレン基のブロック共重合体やランダム共重合体のように異なっていてもよい。吸水性付与の点から、オキシエチレン基を必須に含有することが好ましい。オキシアルキレン基全体に占めるオキシエチレン基の割合は、30モル%以上が好ましく、50モル%がより好ましく、80モル%以上がさらに好ましい。
 一価アルコールのグリシジルエーテルとしては、メチルグリシジルエーテル、エチルグリシジルエーテル、プロピルグリシジルエーテル、ブチルグリシジルエーテル、2-エチルヘキシルグリシジルエーテル、ドデシルグリシジルエーテル、ラウリルグリシジルエーテル、ミリスチルグリシジルエーテル、セチルグリシジルエーテル、ステアリルグリシジルエーテル、オレイルグリシジルエーテル、シクロヘキシルグリシジルエーテル等が挙げられる。
 ポリアルキレングリコール鎖が導入された一価アルコールのグリシジルエーテルとしては、ポリオキシエチレンメチルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンエチルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンプロピルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンブチルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンドデシルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンラウリルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンミリスチルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンセチルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンシクロヘキシルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンメチルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンエチルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンプロピルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブチルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンオクチルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンドデシルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンラウリルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンミリスチルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンセチルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンステアリルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンオレイルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンシクロヘキシルグリシジルエーテル、ポリオキシプロピレンメチルグリシジルエーテル、ポリオキシプロピレンエチルグリシジルエーテル、ポリオキシプロピレンプロピルグリシジルエーテル、ポリオキシプロピレンブチルグリシジルエーテル、ポリオキシプロピレンオクチルグリシジルエーテル、ポリオキシプロピレンドデシルグリシジルエーテル、ポリオキシプロピレンラウリルグリシジルエーテル、ポリオキシプロピレンミリスチルグリシジルエーテル、ポリオキシプロピレンセチルグリシジルエーテル、ポリオキシプロピレンステアリルグリシジルエーテル、ポリオキシプロピレンオレイルグリシジルエーテル、ポリオキシプロピレンシクロヘキシルグリシジルエーテル等が挙げられる。
 多価アルコールとしては、脂肪族アルコール、脂環族アルコールのいずれであってもよく、飽和、不飽和のいずれであってもよい。多価アルコールは、2~5価が好ましく、2~3価がさらに好ましい。
 多価アルコールとしては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレンポリプロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、グリセリン、ペンタエリスリトール、ソルビトール等が挙げられる。
 ポリアルキレングリコール鎖が導入された多価アルコールとは、前述の多価アルコールのアルキレンオキサイド付加物であり、(ポリ)オキシアルキレン基を少なくとも1つ有するものである。(ポリ)オキシアルキレン基の数について、少なくとも1つ有すれば特に限定はなく、多価アルコールの価数と同じ数を含んでもよい。(ポリ)オキシアルキレン基については、ポリアルキレングリコール鎖が導入された一価アルコールで記載したものと同様である。
 多価アルコールのグリシジルエーテルとしては、エチレングリコールジグリシジルエーテル、ジエチレングリコールジグリシジルエーテル、トリエチレングリコールジグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、プロピレングリコールジグリシジルエーテル、ジプロピレングリコールジグリシジルエーテル、トリプロピレングリコールジグリシジルエーテル、ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル、ポリエチレンポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル、1,4-ブタンジオールジグリシジルエーテル、1,6-ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、グリセリントリグリシジルエーテル、ペンタエリスリトールポリグリシジルエーテル、ソルビトールポリグリシジルエーテル等が挙げられる。
 ポリアルキレングリコール鎖が導入された多価アルコールのグリシジルエーテルとしては、ポリオキシエチレングリセリントリグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンペンタエリスリトールポリグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンソルビトールポリグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセリントリグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンペンタエリスリトールポリグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンソルビトールポリグリシジルエーテル、ポリオキシプロピレングリセリントリグリシジルエーテル、ポリオキシプロピレンペンタエリスリトールポリグリシジルエーテル、ポリオキシプロピレンソルビトールポリグリシジルエーテル等が挙げられる。
 一価フェノールとしては、芳香族アルコール、多環芳香族アルコールのいずれであってもよい。一価フェノールとしては、例えば、フェノール、ベンジルアルコール、tert-ブチルフェノール、ヘキシルフェノール、オクチルフェノール、ノニルフェノール、クレゾール、ナフトール等が挙げられる。
 ポリアルキレングリコール鎖が導入された一価フェノールとは、前述の一価フェノールのアルキレンオキサイド付加物であり、(ポリ)オキシアルキレン基を有するものである。(ポリ)オキシアルキレン基については、ポリアルキレングリコール鎖が導入された一価アルコールで記載したものと同様である。
 一価フェノールのグリシジルエーテルとしては、フェニルグリシジルエーテル、ベンジルグリシジルエーテル、tert-ブチルフェニルグリシジルエーテル、ヘキシルフェニルグリシジルエーテル、オクチルフェニルグリシジルエーテル、ノニルフェニルグリシジルエーテル、ナフチルグリシジルエーテル等が挙げられる。
 ポリアルキレングリコール鎖が導入された一価フェノールのグリシジルエーテルとしては、ポリオキシエチレンフェニルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンベンジルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンtert-ブチルフェニルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンヘキシルフェニルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェニルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンノニルフェニルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンナフチルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンフェニルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンベンジルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンtert-ブチルフェニルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンヘキシルフェニルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンオクチルフェニルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンノニルフェニルグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンナフチルグリシジルエーテル、ポリオキシプロピレンフェニルグリシジルエーテル、ポリオキシプロピレンベンジルグリシジルエーテル、ポリオキシプロピレンtert-ブチルフェニルグリシジルエーテル、ポリオキシプロピレンヘキシルフェニルグリシジルエーテル、ポリオキシプロピレンオクチルフェニルグリシジルエーテル、ポリオキシプロピレンノニルフェニルグリシジルエーテル、ポリオキシプロピレンナフチルグリシジルエーテル等が挙げられる。
 多価フェノールとしては、芳香族アルコール、多環芳香族アルコールのいずれであってもよい。多価フェノールは、2~5価が好ましく、2~3価がさらに好ましい。
 多価フェノールとしては、例えば、ハイドロキノン(1,4-ベンゼンジオール)、レゾルシノール(1,3-ベンゼンジオール)、カテコール(1,2-ベンゼンジオール)、ビスフェノールA、ビロガロール(1,2,3-ベンゼントリオール)等が挙げられる。
 ポリアルキレングリコール鎖が導入された多価フェノールとは、前述の多価フェノールのアルキレンオキサイド付加物であり、(ポリ)オキシアルキレン基を少なくとも1つ有するものである。(ポリ)オキシアルキレン基の数について、少なくとも1つ有すれば特に限定はなく、多価フェノールの価数と同じ数を含んでもよい。(ポリ)オキシアルキレン基については、ポリアルキレングリコール鎖が導入された一価アルコールで記載したものと同様である。
 多価フェノールのグリシジルエーテルとしては、例えば、ベンゼンジオールジグリシジルエーテル、ビスフェノールAジグリシジルエーテル、ベンゼントリオールトリグリシジルエーテル等が挙げられる。
 ポリアルキレングリコール鎖が導入された多価フェノールのグリシジルエーテルとしては、例えば、ポリオキシエチレンベンゼンジオールジグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンビスフェノールAジグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンベンゼントリオールトリグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンベンゼンジオールジグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンビスフェノールAジグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンベンゼントリオールトリグリシジルエーテル、ポリオキシプロピレンベンゼンジオールジグリシジルエーテル、ポリオキシプロピレンビスフェノールAジグリシジルエーテル、ポリオキシプロピレンベンゼントリオールトリグリシジルエーテル等が挙げられる。
 クリシジルエーテル系化合物は、分子内にグリシジルエーテル基を1つ有するモノグリシジルエーテルが好ましい。分子内にグリシジルエーテル基を2つ以上有するジグリシジルエーテルやポリグリシジルエーテルの場合、架橋点が1分子中に2つ以上有する。そのため、繊維処理後に残留したエポキシ基と前記オルガノシロキサン由来の残留シラノール基とが経日的に架橋して高分子化が起こり、吸水性が低下する場合がある。モノグリシジルエーテルとしては、前述した一価アルコールのグリシジルエーテル、ポリアルキレングリコール鎖が導入された一価アルコールのグリシジルエーテル、一価フェノールのグリシジルエーテル、ポリアルキレングリコール鎖が導入された一価フェノールのグリシジルエーテルや、多価アルコールのグリシジルエーテル、ポリアルキレングリコール鎖が導入された多価アルコールのグリシジルエーテル、多価フェノールのグリシジルエーテル、ポリアルキレングリコール鎖が導入された多価フェノールのグリシジルエーテルであって、グリシジル基を1つのみ有するもの等が挙げられる。
 クリシジルエーテル系化合物は、繰り返し洗濯後の抗菌性及び吸水性をより向上させる点から、分子内にポリアルキレングリコール鎖を有するグリシジルエーテルが好ましく、さらには、上記一般式(2)で示されるグリシジルエーテルが好ましい。
 式(2)中、Rは炭素数1~18のアルキル基、フェニル基又はグリシジル基である。アルキル基の炭素数は8~18が好ましい。Rのアルキル基は直鎖状であっても、分岐を有していてもよい。これらの中でも、グリシジルエーテル系化合物は、Rが炭素数1~18のアルキル基であるモノグリシジルエーテルが好ましく、Rが炭素数1~12のアルキル基であるモノグリシジルエーテルがより好ましい。式(2)中、Aは炭素数2~5のアルキレン基であり、より優れた吸水性を付与するために、Aの炭素数は2~4が好ましく、2~3がさらに好ましい。ポリアルキレングリコール鎖の繰り返し単位の数nは1~22であり、8~22が好ましい。(AO)を構成するオキシアルキレン基は、オキシエチレン基を必須に含有することが好ましい。オキシアルキレン基全体に占めるオキシエチレン基の割合は、30モル%以上が好ましく、50モル%がより好ましく、80モル%以上がさらに好ましい。
 グリシジルエーテル系化合物の製造方法としては、特に限定はなく、公知の手法を採用できる。また、グリシジルエーテル系化合物は市販品のものを用いることができる。
[オルガノシロキサンとグリシジルエーテル系化合物との反応物]
 セルロース系繊維を含有する繊維材料に、第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサンとグリシジルエーテル系化合物との反応物を処理することによって、抗菌性を付与できるとともに吸水性も両立して付与でき、さらに繰り返し洗濯後においても優れた抗菌性及び吸水性を付与できる。さらに、経日変化においても、優れた吸水性を付与できる。ここで、反応物とは、第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサンと、グリシジルエーテル系化合物の間で生じる脱水、脱アルコール反応により、オルガノシロキサンにグリシジルエーテル系化合物が化学結合したものである。第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサン及びグリシジルエーテル系化合物については、前述と同様である。
 第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサンとグリシジルエーテル系化合物との反応物の製造方法については、特に限定はなく、公知の手法を採用できる。例えば、第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサンとグリシジルエーテル系化合物とを、窒素気流下で、130℃~150℃、3~5時間反応させ、生成する水、アルコールを留去することにより、反応物を製造することができる。
 反応物を製造する際の第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサンとグリシジルエーテル系化合物の重量割合(オルガノシロキサン/グリシジルエーテル系化合物)は、0.3~3.0が好ましく、0.5~2.5がさらに好ましい。
[セルロース系繊維を含有する繊維材料]
 セルロース系繊維とは、セルロース繊維を含有するものであり、セルロース繊維単独であってもよく、他の繊維と混紡、混繊、交織、交編されてもかまわない。例えば、セルロース繊維としては、綿、麻、ジュート、ラミー等の天然セルロース繊維、レーヨン、キュプラ、ポリノジック、精製セルロース繊維(商標:テンセル)等の再生セルロース繊維、溶融紡糸セルロース繊維等が挙げられる。他の繊維としては、ポリエステル、カチオン可染ポリエステル、ナイロン、ポリウレタン、ポリビニルアルコール、アクリル、ポリエチレン、ポリプロピレン、絹、ウール等が挙げられる。
 セルロース系繊維を含有する繊維材料とは、抗菌性、吸水性、洗濯耐久性を付与する対象物、例えばファンデーション、アンダーウェア、スポーツ衣料、寝具類、カバー類等に用いられる繊維材料である。繊維材料の形態としては、例えば、織物、編物、布帛、糸状、不織布等の形態が挙げられる。
[抗菌性繊維の製造方法及び抗菌性繊維]
 本発明の抗菌性繊維の製造方法は、セルロース系繊維を含有する繊維材料に、第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサン及びグリシジルエーテル系化合物を処理するか、又は4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサンとグリシジルエーテル系化合物との反応物を処理する工程(A)を含むものである。工程(A)としては、セルロース系繊維を含有する繊維材料に、該オルガノシロキサン及び該グリシジルエーテル系化合物の2成分を同時に処理する工程(A1)、これら2成分を別個に処理する工程(A2)、該オルガノシロキサンと該グリシジルエーテル系化合物との反応物を処理する工程(A3)がある。
 工程(A1)としては、オルガノシロキサン、グリシジルエーテル系化合物及び水を含有する処理液を処理する工程が挙げられる。処理液を繊維材料に処理する方法としては、特に限定はなく、公知の方法を採用できる。例えば、浸漬法、含浸法、パッドドライ法、スプレー法のいずれかによって繊維材料に処理することができる。より詳細には、例えば、以下が挙げられる。
 まず、前記オルガノシロキサン、グリシジルエーテル系化合物、水を順不同で混合、攪拌して、処理液を調製する(調製工程)。次いで、該処理液中に繊維材料を十分に浸漬して、前記オルガノシロキサン及びグリシジルエーテル系化合物を繊維材料に処理する(工程(A1))。その後、繊維材料を脱水、乾燥させること(乾燥工程)により、繊維表面上に耐久性のある堅牢な被膜が形成し、繊維材料に洗濯耐久性のある抗菌性、吸水性を付与することが可能となる。繊維材料を乾燥させる際の乾燥温度は常温でもよいが、より耐久性を有する被膜を形成できる点から、所定の温度で乾燥させることが好ましい。この点については、熱処理する工程(B)で後述する。
 工程(A2)としては、セルロース系繊維を含有する繊維材料に、前記オルガノシロキサン及びグリシジルエーテル系化合物のうち、一方の成分及び水を含む処理液を処理する工程と、他方の成分及び水を含む処理液を処理する工程が挙げられる。より詳細には、例えば、各処理液は、オルガノシロキサン、グリシジルエーテル系化合物の各々1つの成分と水を順不同で混合、攪拌することにより調製される。一方の処理液を工程(A1)と同様な方法により繊維材料に処理した後に、他方の処理液も工程(A1)と同様な方法にて繊維材料に処理する。洗濯耐久性に優れる吸水性付与の点から、オルガノシロキサンを含む処理液を処理した後に、グリシジルエーテル系化合物を含む処理液を処理したほうが好ましい。その後の工程は、工程(A1)のところで記載したものと同様である。
 工程(A3)としては、前記オルガノシロキサンと前記グリシジルエーテル系化合物との反応物及び水を含有する処理液を処理する工程が挙げられる。処理液を繊維材料に処理する方法としては、工程(A1)のところで記載したものと同様である。より詳細には、例えば、以下が挙げられる。
 まず、オルガノシロキサンとグリシジルエーテル系化合物とを窒素気流下で、130℃~150℃、3~5時間処理することにより、オルガノシロキサンとグリシジルエーテル系化合物との反応物を得る(反応工程)。次に、この反応物及び水を順不同で混合、攪拌して、処理液を調製する(調製工程)。次いで、該処理液中に繊維材料を十分に浸漬して、この反応物を繊維材料に処理する(工程(A3))。その後の工程は、工程(A1)のところで記載したものと同様である。
 また、本発明の製造方法で得られる抗菌性繊維は、セルロース系繊維を含有する繊維材料に、第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサンとグリシジルエーテル系化合物との反応物が固着してなるものである。繊維材料上にこの反応物が固着していることにより、優れた抗菌性及び吸水性を有し、繰り返し洗濯後においても優れた抗菌性及び吸水性を有する。また、経日変化においても、優れた吸水性を有する。これら効果は、以下のように推測される。
 オルガノシロキサンのアルコキシシリル基から誘導されるシラノール基は、セルロース系繊維の水酸基及びグリシジルエーテル系化合物のエポキシ基の開環により発生する活性水素と反応性を有する。また、グリシジルエーテル系化合物のエポキシ基の開環により発生する活性水素は、セルロース繊維の水酸基及びオルガノシロキサンのアルコキシシリル基から誘導されるシラノール基と反応性を有する。
 そのため、工程(A1)や工程(A2)で処理された場合、繊維材料に、オルガノシロキサンとグリシジルエーテル系化合物とが固着するだけでなく、繊維材料上でオルガノシロキサンとグリシジルエーテル系化合物とが反応し、その反応物が固着する。その結果、グリシジルエーテル系化合物は、セルロース系繊維を含有する繊維材料上で化学結合により保持される割合が高くなり、洗濯耐久性も高くなるものと推測される。
 また、前記オルガノシロキサンは、疎水性が高く、単独で繊維材料に固着すると、洗濯後の撥水性が高くなってしまうが、この反応物が固着することによって、オルガノシロキサン単独で繊維材料に固着する割合が低くなり、洗濯後の撥水性発現が抑制される。そのため、繰り返し洗濯後においても優れた抗菌性及び吸水性を有し、経日変化においても、優れた吸水性を有するものと推測される。
 また、工程(A3)のように、オルガノシロキサンとグリシジルエーテル系化合物との反応物を予め調製しておき、その反応物を繊維材料に処理することもできる。その場合、工程(A1)や工程(A2)に比べて、オルガノシロキサン単独で繊維材料に固着する割合が低くなるため、一層洗濯耐久性、経日変化における吸水性が優れたものとなる。
 本発明の抗菌性繊維の製造方法は、工程(A1)、工程(A2)、工程(A3)の中でも、耐久吸水性に優れる被膜の形成、ランニングコストの点から、工程(A1)、工程(A3)が好ましい。
 本発明の抗菌性繊維の製造方法は、さらに、前記工程(A)によって処理された繊維材料を熱処理する工程(B)を含むことが好ましい。特に工程(A1)、工程(A2)の場合に、熱処理する工程(B)を含むことが好ましい。熱処理を行うことにより、グリシジルエーテル系化合物が有するエポキシ基の開環が促進され、セルロース系繊維の水酸基及び前記オルガノシロキサンから誘導されるシラノール基との反応が促進することにより、耐久性のある堅牢な被膜形成に繋がる。熱処理は、乾燥させた繊維材料に対して行ってもよいが、処理液を付着させた繊維材料を脱水して乾燥させる際に行うのが好ましい。熱処理の温度は、100~220℃が好ましく、110℃~200℃がさらに好ましい。熱処理温度が100℃より低いと、耐久性を有する被膜が形成され難くなる場合がある。一方、熱処理温度が220℃を超えると、繊維材料自体の物性低下が認められる場合がある。熱処理の時間は、1~30分が好ましく、1~10分がさらに好ましい。熱処理時間が1分より低いと、耐久性を有する被膜が形成され難くなる場合がある。一方、熱処理時間が30分を超えると、繊維材料、及び該繊維材料に固着した染料の色相の変化に繋がる場合がある。
 処理液は水を必須に含有するものである。処理液を調製する方法については、特に限定はなく、公知の手法を採用できる。例えば、前記オルガノシロキサン、前記グリシジルエーテル系化合物(又はこれらの反応物)、水を順不同で混合、攪拌することにより調製することができる。また、後述する抗菌加工剤を水で希釈して調製することもできる。処理液は、オルガノシロキサン、グリシジルエーテル系化合物(又はこれらの反応物)、必要に応じて含まれるその他の成分及び水以外の溶媒を除き、水で構成される。本発明に使用する水としては、純水、蒸留水、精製水、軟水、イオン交換水、水道水等のいずれであってもよい。
 工程(A1)、工程(A2)の処理液において、処理液全体に対する前記オルガノシロキサンの重量割合は、0.1~3.0重量%が好ましく、0.3~1.0重量%がより好ましい。重量割合が0.1重量%未満の場合は、抗菌性が得らない場合がある。一方、重量割合が3.0重量%超の場合は、疎水性が強くなり、かつコストアップにつながる場合がある。
 工程(A1)、工程(A2)の処理液において、処理液全体に対する前記グリシジルエーテル系化合物の重量割合は、0.1~3.0重量%が好ましく、0.3~2.0重量%がより好ましい。重量割合が0.1重量%未満の場合、洗濯後の耐久吸水性が得らない場合がある。一方、重量割合が3.0重量%超の場合、コストアップ、繊維自体の風合い悪化、また皮膚安全衛生上からも好ましくない刺激を与えることがある。
 工程(A3)の処理液において、処理液全体に対する前記オルガノシロキサンとグリシジルエーテル系化合物との反応物の重量割合は、0.3~3.0重量%が好ましく、0.5~2.5重量%がより好ましい。重量割合が0.3重量%未満の場合は、繊維自体の風合いを悪化させる原因となる場合がある。3.0重量%超の場合、洗濯耐久性に優れた吸水性を付与できない場合がある。
 浴比(浴比=繊維材料の重量:処理液の重量)は、1:5~1:50が好ましく、1:10~1:30がより好ましい。浴比が1:5より小さくなると(繊維材料に対する処理液の重量比が5より小さくなる)、該成分の繊維への均一付着が妨げられ、付着むらが発生する恐れがある。一方、浴比が1:50より大きくなる(繊維材料に対する処理液の重量比が50より大きくなる)と、加工時に該処理液が泡立ちやすくなり、スカム発生等の問題を引き起こすことがある。
 また、絞り率(繊維材料に対する処理液の含浸率)は70~110重量%が好ましく、80~100重量%がより好ましい。70重量%より低くなると該成分の付着率が低くなるために目標とする性能を付与できなくなることがある。一方、110%より大きくなると、該成分の付着率が高くなることで繊維自体の風合いの低下、目標とする性能が得られない等の問題が生じることがある。
 上記処理液には、前記オルガノシロキサン、前記グリシジルエーテル系化合物、オルガノシロキサンとグリシジルエーテル系化合物との前記反応物以外に、本発明の効果を阻害しない範囲で、他の成分を含んでいてもよい。他の成分としては、仕上げ加工に用いられる柔軟剤、帯電防止剤、吸水剤、フィックス剤、浸透剤等が挙げられる。
 工程(A1)又は工程(A2)は、前記オルガノシロキサンと前記グリシジルエーテル系化合物とを0.3~3.0の重量割合(オルガノシロキサン/グリシジルエーテル系化合物)で前記繊維材料に処理する工程であることが好ましい。重量割合は、0.5~2.5がより好ましい。重量割合が0.3未満の場合、繊維自体の風合いを悪化させる場合がある。重量割合が3.0を超える場合、優れた吸水性を付与できない場合がある。上記重量割合でオルガノシロキサンとグリシジルエーテル系化合物とを繊維材料に付着させるためには、上記重量割合で両成分を含有する処理液を繊維材料に付着させればよい。
 工程(A1)又は工程(A2)において、前記オルガノシロキサンの繊維材料に対する付着量は、0.1~3.0重量%が好ましく、0.3~1.0重量%がより好ましい。0.1重量%未満の場合は、抗菌性が得られない場合がある。一方、3.0重量%超の場合は、疎水性が強くなり、かつコストアップにつながる場合がある。また、前記グリシジルエーテル系化合物の繊維材料に対する付着量は、0.1~3.0重量%が好ましく、0.3~2.0重量%がより好ましい。0.1重量%未満の場合、洗濯後の耐久吸水性が得られない場合がある。一方、3.0重量%超の場合、コストアップ、繊維自体の風合い悪化、また皮膚安全衛生上からも好ましくない刺激を与えることがある。
 工程(A3)において、オルガノシロキサンとグリシジルエーテル系化合物との前記反応物の繊維材料に対する付着量は、0.1~3.0重量%が好ましく、0.3~1.0重量%がより好ましい。0.1重量%未満の場合は、抗菌性、洗濯後の耐久吸水性が得られない場合がある。一方、3.0重量%超の場合は、コストアップ、繊維自体の風合い悪化、また皮膚安全衛生上からも好ましくない刺激を与える場合がある。
 本発明の製造方法で得られた抗菌性繊維は、優れた抗菌性及び吸水性を有しており、さらに繰り返し洗濯後においてもこれらの性能を維持するものである。また、繊維自体の風合い低下を引き起こさない。
[セルロース系繊維用抗菌加工剤]
 本発明のセルロース系繊維用抗菌加工剤は、本発明の抗菌性繊維の製造方法に使用されるものであり、第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサン及びグリシジルエーテル系化合物を含有するセルロース系繊維用抗菌加工剤、又は第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサンとグリシジルエーテル系化合物との反応物を含有するセルロース系繊維用抗菌加工剤である。第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサン、グリシジルエーテル系化合物、第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサンとグリシジルエーテル系化合物との反応物及びこれらの好ましい態様・範囲については、前述と同じである。
 本発明のセルロース系繊維用抗菌加工剤が第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサン及びグリシジルエーテル系化合物を含有する場合、抗菌加工剤の不揮発分に占める該オルガノシロキサンの重量割合は、10~80重量%が好ましく、20~50重量%がより好ましい。該重量割合が10%未満の場合、優れた抗菌性を発現しない場合がある。一方、該重量割合が80重量%超の場合、優れた吸水性を発現しない場合がある。また、抗菌加工剤の不揮発分に占める該グリシジルエーテル系化合物の重量割合は、10~80重量%が好ましく、20~50重量%がより好ましい。該重量割合が10重量%未満の場合、優れた吸水性を発現しない場合がある。一方、該重量割合が80重量%超の場合、優れた抗菌性を発現しない場合がある。なお、本発明でいう不揮発分とは、抗菌加工剤を105℃で熱処理して、溶媒等を揮発させたときの残存成分をいう。
 また、該オルガノシロキサンと該グリシジルエーテル系化合物との重量割合(オルガノシロキサン/グリシジルエーテル系化合物)は、0.3~3.0が好ましく、0.5~2.5がより好ましい。重量割合が0.3未満の場合、繊維自体の風合いを悪化させる場合がある。重量割合が3.0を超える場合、優れた吸水性を付与できない場合がある。
 本発明のセルロース系繊維用抗菌加工剤がオルガノシロキサンとグリシジルエーテル系化合物との反応物を含有する場合、抗菌加工剤の不揮発分に占める該反応物の重量割合は、10~80重量%が好ましく、20~70重量%がより好ましい。該重量割合が10重量%未満の場合、優れた抗菌性、吸水性を発現しない場合がある。
 本発明のセルロース系繊維用抗菌加工剤は、前述の成分以外に、本発明の効果を阻害しない範囲で、他の成分を含んでいてもよい。他の成分としては、仕上げ加工に用いられる柔軟剤、帯電防止剤、吸水剤、フィックス剤、浸透剤等が挙げられる。
 本発明の抗菌加工剤は、オルガノシロキサンのアルコキシシリル基の加水分解を抑制するために、溶媒として、アルコール系溶媒を含有する。従って、水は実質的に含有しないほうがよい。水が存在すると、オルガノシロキサンのアルコキシシリル基からの加水分解によるシラノール基への誘導が促進され、シラノール間にて重縮合反応が起こり、加工剤が固形化してしまうおそれがある。
 アルコール系溶媒としては、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール等が挙げられる。これらの中でも、メタノール、エタノールが好ましい。
 抗菌加工剤に占める不揮発分の重量割合は、10~90重量%が好ましく、20~85重量%がより好ましく、30~80重量%がさらに好ましい。
 抗菌加工剤を調製する方法については、特に限定はなく、公知の手法を採用できる。例えば、前記オルガノシロキサン、グリシジルエーテル系化合物(又はこれらの反応物)、アルコール系溶媒を順不同で混合、攪拌することにより調製される。
 以下、本発明の実施例を示し、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。なお、例中の「部」および「%」とあるのは、それぞれ「重量部」および「重量%」を表す。
(実施例1)
 表1にあるように、第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサンとして、3-(トリメトキシシリル)-プロピルオクタデシルジメチルアンモニウムクロライドを1.0重量%、ラウリルアルコールEO(15モル)グリシジルエーテルを0.5重量%、水98.5重量%を混合撹拌し、浴比を1:20として処理液を調製した。この処理液にT/C布帛(ポリエステル/綿=50重量%/50重量%)を浸漬させ、絞り率90重量%にて処理し、次いで130℃にて3分間熱処理した。得られた処理布(試験布)の洗濯前と洗濯10回後の抗菌性、吸水性、及び吸水性の経日変化を評価した。その結果を表3に示す。なお、洗濯方法及び抗菌性、吸水性、吸水性の経日変化の試験方法については、下記の方法で行った。
[洗濯方法]
 JIS-L-0217 103法に準じて、試験布を洗濯した。洗剤はアタック(登録商標)(花王(株)製)を使用し、洗濯液の洗剤濃度を1.0g/Lとして使用した。前記条件により、繰り返し洗濯を10回行った。
[抗菌性]
 JIS-L-1902 定量試験(菌液吸収法)により静菌活性値を測定し、試験布の抗菌性能を評価した。使用菌として黄色ぶどう球菌Staphylococcus aureus ATCC 6538Pを用いた。
 評価基準:抗菌加工にあっては静菌活性値が2.0以上である。また、静菌活性値が高いもの程抗菌性に優れる。なお、表3において、「5.9<」は静菌活性値が5.9より大きいことを示す。
[吸水性]
 JIS-L-1907 滴下法に準じ、水1滴(約12mg)を試験布に滴下し、水滴による反射がなくなるまでの時間(秒)を測定して、吸水性を評価した。数値が小さいほど、吸水性が高いことを示す。なお、表4において、「<1」は1秒未満であることを示し、「180<」は180秒より大きいことを示す。
[吸水性の経日変化(過乾燥)]
 試験布を105℃×3時間乾燥させたものについて、洗濯前と洗濯10回後の吸水性を評価した。
(実施例2~15、比較例1~14)
 実施例2~15、比較例2~14は、実施例1の第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサン及びグリシジルエーテル系化合物を表1及び表2に示す成分及び割合に変更した以外は、実施例1と同様にして評価をした。また、比較例1として、加工処理をしていないT/C布帛を実施例1と同様に評価した。その結果を表3、4に示す。
(実施例16)
 3つ口フラスコ内に、第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサンとして、3-(トリメトキシシリル)-プロピルオクタデシルジメチルアンモニウムクロライドを30.0重量部、グリシジルエーテル系化合物としてラウリルアルコールEO(15モル)グリシジルエーテルを15.0重量部、酸触媒として無水酢酸を0.01重量部投入し、窒素気流下で130~150℃、3~5時間反応させ、生成する水、メタノールを留去することにより反応物を得た。この反応物を常温まで冷却させた後、メタノール55.0重量部投入して、反応物のメタノール溶液を調製した。
 次いで、この反応物のメタノール溶液を有効成分換算で1.5重量%、水98.5重量%を混合撹拌し、浴比を1:20として処理液を調製した。この処理液にT/C布帛(ポリエステル/綿=50重量%/50重量%)を浸漬させ、絞り率90重量%にて処理し、次いで130℃にて3分間熱処理した。得られた処理布(試験布)を実施例1と同様にして評価した。その結果を表3に示す。
(実施例17)
 グリシジルエーテル系化合物としてブタノールEO(4.5モル)グリシジルエーテルに変更する以外は、実施例16と同様にして評価した。その結果を表3に示す。
(実施例18)
 グリシジルエーテル系化合物としてEO(9モル)ジグリシジルエーテルに変更する以外は、実施例16と同様にして評価した。その結果を表3に示す。
(実施例19)
 グリシジルエーテル系化合物としてEO(23モル)ジグリシジルエーテルに変更する以外は、実施例16と同様にして評価した。その結果を表3に示す。
(実施例20)
 第4級アンモミウム塩基を有するオルガノシロキサンとして、3-(トリメトキシシリル)-プロピルオクタデシルジメチルアンモニウムクロライドを30.0重量部、グリシジルエーテル系化合物としてラウリルアルコールEO(15モル)グリシジルエーテルを15.0重量部、溶媒としてメタノールを55.0重量部混合攪拌することによりセルロース系繊維用抗菌加工剤を調製した。
 次いで、この抗菌加工剤を有効成分換算で1.5重量%、水98.5重量%にて混合撹拌し、浴比を1:20として処理液を調製した。この処理液にT/C布帛(ポリエステル/綿=50%/50%)を浸漬させ、絞り率90重量%にて処理し、次いで130℃にて3分間熱処理した。得られた処理布(試験布)を実施例1と同様にして評価した。その結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 実施例1~20は、優れた抗菌性及び吸水性を有している。また、比較例1~14と比較するとわかるように、洗濯10回後においても優れた抗菌性及び吸水性を有している。さらに、実施例1~5、16、17、20は、経日変化(過乾燥)においても、優れた吸水性を有している。
 第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサン及びグリシジルエーテル化合物の2成分を同時に繊維材料に処理する実施例1~15は、これら2成分を繊維材料に別個に処理する場合に比べて、洗濯後において吸水性が優れる。抗菌性を有するオルガノシロキサンは、疎水性が高く、単独で繊維材料に固着すると、洗濯後の撥水性が高くなってしまう。実施例1~15は、繊維材料上でオルガノシロキサンとグリシジルエーテル系化合物との反応物が生成する割合が高くなり、洗濯後において撥水性発現が抑制されるため、吸水性が優れるものと推測される。
 実施例16~20は、実施例1~15に比べて優れた抗菌性及び吸水性を有している。また、実施例16、17は、経日変化(過乾燥)においても、優れた吸水性を有している。実施例16~20では、オルガノシロキサンとグリシジルエーテル系化合物との反応物を繊維材料に処理するため、実施例1~15に比べてオルガノシロキサン単独で繊維材料に固着する割合が低くなり、洗濯後において吸水性が優れているものと推測される。
 本発明の抗菌性繊維の製造方法は、セルロース系繊維を含有する繊維材料に抗菌性を付与するときに好適に使用できる。

Claims (14)

  1.  セルロース系繊維を含有する繊維材料に、第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサン及びグリシジルエーテル系化合物を処理するか、又は該オルガノシロキサンと該グリシジルエーテル系化合物との反応物を処理する工程(A)を含む、抗菌性繊維の製造方法。
  2.  前記オルガノシロキサンが、下記一般式(1)で示されるオルガノシロキサンである、請求項1に記載の抗菌性繊維の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (Rは炭素数1~22のアルキル基である。R、R及びRは、それぞれ独立して、炭素数1~10のアルキル基である。Rは炭素数1~10のアルキレン基である。Xは、Cl、Br、I又はCHCOOである。)
  3.  前記グリシジルエーテル系化合物が、一価アルコールのグリシジルエーテル、ポリアルキレングリコール鎖が導入された一価アルコールのグリシジルエーテル、多価アルコールのグリシジルエーテル、ポリアルキレングリコール鎖が導入された多価アルコールのグリシジルエーテル、一価フェノールのグリシジルエーテル、ポリアルキレングリコール鎖が導入された一価フェノールのグリシジルエーテル、多価フェノールのグリシジルエーテル、及びポリアルキレングリコール鎖が導入された多価フェノールのグリシジルエーテルから選ばれる少なくとも1種のグリシジルエーテルである、請求項1又は2に記載の抗菌性繊維の製造方法。
  4.  前記グリシジルエーテル系化合物が、ポリアルキレングリコール鎖を有するグリシジルエーテルである、請求項1~3のいずれかに記載の抗菌性繊維の製造方法。
  5.  前記グリシジルエーテル系化合物が、下記一般式(2)で示されるグリシジルエーテルである、請求項1~4のいずれかに記載の抗菌性繊維の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (Rは、炭素数1~18のアルキル基、フェニル基又はグリシジル基である。Aは炭素数2~5のアルキレン基である。ポリアルキレングリコール鎖の繰り返し単位の数nは1~22である。)
  6.  前記グリシジルエーテル系化合物が、前記一般式(2)のRが炭素数1~18のアルキル基であるモノグリシジルエーテルである、請求項5に記載の抗菌性繊維の製造方法。
  7.  前記工程(A)が、セルロース系繊維を含有する繊維材料に、前記オルガノシロキサン及び前記グリシジルエーテル系化合物を0.3~3.0の重量割合(オルガノシロキサン/グリシジルエーテル系化合物)で処理する工程である、請求項1~6のいずれかに記載の抗菌性繊維の製造方法。
  8.  前記工程(A)が、セルロース系繊維を含有する繊維材料に、前記オルガノシロキサン、前記グリシジルエーテル系化合物及び水を含有する処理液を処理する工程である、請求項1~7のいずれかに記載の抗菌性繊維の製造方法。
  9.  さらに、前記工程(A)によって処理された繊維材料を熱処理する工程(B)を含む、請求項1~8のいずれかに記載の抗菌性繊維の製造方法。
  10.  請求項1~9のいずれかに記載の製造方法で得られる抗菌性繊維であって、
     セルロース系繊維を含有する繊維材料に、前記オルガノシロキサンと前記グリシジルエーテル系化合物との反応物が固着してなる、抗菌性繊維。
  11.  第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシロキサン及びグリシジルエーテル系化合物を含有するか、又は該オルガノシロキサンと該グリシジルエーテル系化合物との反応物を含有する、セルロース系繊維用抗菌加工剤。
  12.  前記オルガノシロキサンが、下記一般式(1)で示されるオルガノシロキサンである、請求項11に記載のセルロース系繊維用抗菌加工剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (Rは炭素数1~22のアルキル基である。R、R及びRは、それぞれ独立して、炭素数1~10のアルキル基である。Rは炭素数1~10のアルキレン基である。Xは、Cl、Br、I又はCHCOOである。)
  13.  前記グリシジルエーテル系化合物が、一価アルコールのグリシジルエーテル、ポリアルキレングリコール鎖が導入された一価アルコールのグリシジルエーテル、多価アルコールのグリシジルエーテル、ポリアルキレングリコール鎖が導入された多価アルコールのグリシジルエーテル、一価フェノールのグリシジルエーテル、ポリアルキレングリコール鎖が導入された一価フェノールのグリシジルエーテル、多価フェノールのグリシジルエーテル、及びポリアルキレングリコール鎖が導入された多価フェノールのグリシジルエーテルから選ばれる少なくとも1種のグリシジルエーテルである、請求項11又は12に記載のセルロース系繊維用抗菌加工剤。
  14.  前記グリシジルエーテル系化合物が、下記一般式(2)で示されるグリシジルエーテルである、請求項11~13のいずれかに記載のセルロース系繊維用抗菌加工剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (Rは、炭素数1~18のアルキル基、フェニル基又はグリシジル基である。Aは炭素数2~5のアルキレン基である。ポリアルキレングリコール鎖の繰り返し単位の数nは1~22である。)
PCT/JP2011/066518 2010-07-29 2011-07-21 抗菌性繊維の製造方法、抗菌性繊維及び繊維用抗菌加工剤 WO2012014762A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012526454A JP5140208B2 (ja) 2010-07-29 2011-07-21 抗菌性繊維の製造方法、抗菌性繊維及び繊維用抗菌加工剤
CN201180036029XA CN103025951A (zh) 2010-07-29 2011-07-21 抗菌性纤维的制造方法、抗菌性纤维以及纤维用抗菌加工剂

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-170631 2010-07-29
JP2010170631 2010-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012014762A1 true WO2012014762A1 (ja) 2012-02-02

Family

ID=45529975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/066518 WO2012014762A1 (ja) 2010-07-29 2011-07-21 抗菌性繊維の製造方法、抗菌性繊維及び繊維用抗菌加工剤

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5140208B2 (ja)
CN (1) CN103025951A (ja)
WO (1) WO2012014762A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103436169A (zh) * 2013-08-22 2013-12-11 山东轻工业学院 一种含有聚硅氧烷和季铵盐的抗菌性明胶皮革涂饰剂及制备方法
WO2014061585A1 (ja) * 2012-10-16 2014-04-24 日本蚕毛染色株式会社 改質繊維およびその製造方法
EP2881122A4 (en) * 2012-08-01 2016-05-18 Nms Technologies Co Ltd ANTIMICROBIAL PHYSICAL PROCESS

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103436167B (zh) * 2013-08-22 2015-12-02 齐鲁工业大学 一种含有聚硅氧烷,缩水甘油和季铵盐的多功能型明胶皮革涂饰剂及制备方法
CN103696145A (zh) * 2013-12-10 2014-04-02 吴江市品信纺织科技有限公司 一种吸汗无纺布
CN103829676B (zh) * 2014-04-01 2015-09-09 上海婉静纺织科技有限公司 抗菌睡袋及其制备方法
CN105821654A (zh) * 2016-05-05 2016-08-03 东华大学 一种基于点击化学的耐久性棉织物抗菌整理方法
CN109749129B (zh) * 2019-01-15 2021-07-06 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种多功能硅烷偶联剂及其制备方法和应用
JP6915176B2 (ja) * 2019-07-12 2021-08-04 松本油脂製薬株式会社 繊維用帯電防止加工薬剤及びその利用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039478A (ja) * 1983-08-13 1985-03-01 松本油脂製薬株式会社 繊維加工処理剤
JPS62177284A (ja) * 1986-01-31 1987-08-04 ダウコーニングアジア株式会社 合成繊維の抗菌処理法
JPH08158255A (ja) * 1994-12-01 1996-06-18 Fuji Spinning Co Ltd セルロース系織物の加工法
JPH0921071A (ja) * 1995-07-06 1997-01-21 Shin Etsu Chem Co Ltd 繊維処理剤組成物
JPH10110383A (ja) * 1996-09-30 1998-04-28 Fuji Spinning Co Ltd 油脂吸収性と抗菌性を具備したセルロース系繊維製品とその製造方法
JP2000045179A (ja) * 1998-07-23 2000-02-15 Toyobo Co Ltd 抗菌性繊維および繊維構造体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1925719B1 (en) * 2006-09-21 2011-11-09 Alcare Co., Ltd. Antibacterial fiber, method for production of the fiber, antibacterial fiber product comprising the antibacterial fiber, method for production of the product, and method for regeneration of the product
CN101418517B (zh) * 2008-11-10 2011-01-26 江南大学 一种用于纺织品抗菌的季铵盐溶胶的应用
CN101709549B (zh) * 2009-12-18 2012-02-22 东华大学 一种纤维素织物的耐久功能整理方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039478A (ja) * 1983-08-13 1985-03-01 松本油脂製薬株式会社 繊維加工処理剤
JPS62177284A (ja) * 1986-01-31 1987-08-04 ダウコーニングアジア株式会社 合成繊維の抗菌処理法
JPH08158255A (ja) * 1994-12-01 1996-06-18 Fuji Spinning Co Ltd セルロース系織物の加工法
JPH0921071A (ja) * 1995-07-06 1997-01-21 Shin Etsu Chem Co Ltd 繊維処理剤組成物
JPH10110383A (ja) * 1996-09-30 1998-04-28 Fuji Spinning Co Ltd 油脂吸収性と抗菌性を具備したセルロース系繊維製品とその製造方法
JP2000045179A (ja) * 1998-07-23 2000-02-15 Toyobo Co Ltd 抗菌性繊維および繊維構造体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2881122A4 (en) * 2012-08-01 2016-05-18 Nms Technologies Co Ltd ANTIMICROBIAL PHYSICAL PROCESS
US9504255B2 (en) 2012-08-01 2016-11-29 Nms Technologies Co., Ltd. Physical antimicrobial method
WO2014061585A1 (ja) * 2012-10-16 2014-04-24 日本蚕毛染色株式会社 改質繊維およびその製造方法
JP2014080704A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Nippon Sanmou Senshoku Kk 改質繊維およびその製造方法
CN104718323A (zh) * 2012-10-16 2015-06-17 日本蚕毛染色株式会社 改性纤维及其制造方法
CN103436169A (zh) * 2013-08-22 2013-12-11 山东轻工业学院 一种含有聚硅氧烷和季铵盐的抗菌性明胶皮革涂饰剂及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012014762A1 (ja) 2013-09-12
JP5140208B2 (ja) 2013-02-06
CN103025951A (zh) 2013-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5140208B2 (ja) 抗菌性繊維の製造方法、抗菌性繊維及び繊維用抗菌加工剤
US10954342B2 (en) Amino-organopolysiloxanes and preparation method therefor
EP2444447A2 (de) Polysiloxane mit stickstoffhaltigen Gruppen
JP3784609B2 (ja) 繊維用抗菌剤及び抗菌性繊維製品
CN111910435A (zh) 包含银改性纳米碳纤维的防水防油织物
JP4945623B2 (ja) ポリオレフィン系繊維製品の撥水撥油加工用浸透剤
EP1045065B1 (en) Cellulose fiber-containing structure
TWI723914B (zh) 抗污樹脂、抗污織物及其製造方法
JP5506265B2 (ja) 繊維用処理剤、抗菌抗かび性繊維製品の製造方法及び抗菌抗かび性繊維製品
JP3883271B2 (ja) 繊維処理剤
JP2013185292A (ja) 繊維用抗菌加工薬剤とその製造方法及び抗菌性繊維の製造方法
JPWO2012049978A1 (ja) 繊維用抗菌加工薬剤とその製造方法及び抗菌性繊維の製造方法
EP3253915A1 (en) Alkoxylated polyethyleneimine hydrophilically-modified fibers
KR101187276B1 (ko) 카다놀계의 천연항균제를 이용한 폴리프로필렌섬유의 항균가공방법
JP4739929B2 (ja) 繊維用防縮加工剤
CN117769615A (zh) 抗菌和抗病毒性纤维制品的制造方法
DE60027951T2 (de) Cellulosefasern enthaltendes Flächengebilde
US11834779B2 (en) Functional-agent-containing fiber and method for manufacturing same
JPH07116006B2 (ja) 防虫素材
DE102005056864A1 (de) Zubereitungen auf Basis von ammonium- und polyethermodifizierten Organopolysiloxanen und deren Anwendung auf textilen Substraten
JP3712384B2 (ja) 柔軟剤組成物
CN114144554B (zh) 纤维用抗静电加工药剂及其利用
JP6960195B1 (ja) 合成繊維用処理剤及び合成繊維
JP2022076352A (ja) 抗菌・抗ウイルス性繊維の製造方法
JP2018083993A (ja) 抗菌性繊維、その製造方法及び抗菌性繊維を用いた製品

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180036029.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11812353

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012526454

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11812353

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1