WO2011114592A1 - 炭素繊維基材の切断方法 - Google Patents

炭素繊維基材の切断方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011114592A1
WO2011114592A1 PCT/JP2010/072473 JP2010072473W WO2011114592A1 WO 2011114592 A1 WO2011114592 A1 WO 2011114592A1 JP 2010072473 W JP2010072473 W JP 2010072473W WO 2011114592 A1 WO2011114592 A1 WO 2011114592A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cutting
carbon fiber
laser
base material
substrate
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/072473
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山本晃之助
山崎真明
関戸俊英
Original Assignee
東レ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東レ株式会社 filed Critical 東レ株式会社
Priority to KR1020127026815A priority Critical patent/KR20130016279A/ko
Priority to JP2011502172A priority patent/JP5709059B2/ja
Priority to CN201080064473.8A priority patent/CN102812175B/zh
Priority to EP10847998.1A priority patent/EP2549010A4/en
Priority to AU2010348477A priority patent/AU2010348477B2/en
Priority to US13/635,721 priority patent/US9050689B2/en
Publication of WO2011114592A1 publication Critical patent/WO2011114592A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/16Removal of by-products, e.g. particles or vapours produced during treatment of a workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment
    • B23K26/703Cooling arrangements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06HMARKING, INSPECTING, SEAMING OR SEVERING TEXTILE MATERIALS
    • D06H7/00Apparatus or processes for cutting, or otherwise severing, specially adapted for the cutting, or otherwise severing, of textile materials
    • D06H7/22Severing by heat or by chemical agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/16Composite materials, e.g. fibre reinforced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/16Composite materials, e.g. fibre reinforced
    • B23K2103/166Multilayered materials
    • B23K2103/172Multilayered materials wherein at least one of the layers is non-metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/30Organic material
    • B23K2103/38Fabrics, fibrous materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26

Definitions

  • the present invention relates to a method for cutting a carbon fiber base material made of a fabric-like material containing at least carbon fibers, and in particular, for producing a fiber reinforced plastic (hereinafter sometimes abbreviated as FRP [Fiber Reinforced Plastic)).
  • FRP Fiber Reinforced Plastic
  • the present invention relates to a method for cutting a carbon fiber base material that is suitable for accurately cutting a base material into a predetermined shape.
  • CFRP Carbon Fiber Reinforced Plastic
  • CFRP molding method various methods such as a prepreg / autoclave method, an RTM (Resin Transfer Molding) molding method, an RFI (Resin Film Infusion) molding method, or a molding method derived therefrom are proposed.
  • the RTM molding method is, for example, preparing a carbon fiber substrate made of a fabric containing carbon fibers or a laminate in which a plurality of the fabrics are laminated, and forming a preform formed in a desired shape in advance. Attention is focused on the fact that CFRP having a complicated shape can be obtained by impregnating and curing the matrix resin injected into the mold.
  • fabrics containing carbon fibers and laminates thereof, and preforms obtained by preliminarily shaping them into a predetermined shape are formed into a predetermined shape with a normal blade.
  • the following problems may occur. That is, since the carbon fiber is very thin with a diameter of about 10 ⁇ m, when trying to contact and cut the laminate or preform of the carbon fiber fabric with a blade, the carbon fiber itself is solid and tries to cut. The part will be crushed and cut. For this reason, the carbon fiber is easily frayed at the cut end face by the repulsive force. In particular, if the fabric is laminated to form a preform and then cut, the cut surfaces tend to be uneven in the thickness direction.
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 describe a method of obtaining a sheet-like molded product of short fiber (about 3 to 20 mm) carbon fiber via a phenol resin or the like. ing.
  • a method for producing this sheet-like molded product it is described that short carbon fibers are randomly dispersed in a two-dimensional plane and fired at a high temperature of about 2000 ° C. or higher in an inert atmosphere together with a phenol resin.
  • the sheet-like molded articles described in these documents are suitably used for carbon fiber electrodes, and are not used by newly impregnating a matrix resin into a sheet-like molded article.
  • the elastic modulus and strength of the carbon short fiber itself cannot be obtained.
  • the sublimation cutting temperature of carbon fiber is about 3800 ° C., which is higher than that of metal (iron is about 1600 ° C.), and the difference between the atmospheric temperature and the cutting temperature is large, so that heat energy is easily dissipated.
  • the thermal conductivity of carbon fiber itself is superior to that of a general inorganic material, depending on the form of the base material composed of the cloth-like material, the cutting direction, that is, the thickness direction (particularly the thickness of the base material composed of the laminate).
  • the cutting temperature by the laser does not rise sufficiently, that is, if the temperature does not rise to the sublimation cutting temperature of the carbon fiber, a defective cutting portion will occur.
  • focal length focal length for condensing
  • the object of the present invention is to cut the carbon fiber base material with a laser in order to solve the above-mentioned problems when cutting the carbon fiber base material with a laser and other problems associated with laser cutting processing. It is an object of the present invention to provide a method for cutting a carbon fiber base material capable of stably performing laser cutting that can expect performance and an excellent cutting end face shape as described above in a target desired state.
  • the method for cutting a carbon fiber substrate according to the present invention is a method for cutting a carbon fiber substrate composed of a fabric-like material containing at least carbon fiber with a laser.
  • the cutting method is characterized in that the substrate is cut by setting the initial conditions that can suppress or prevent the fluctuation of the state from the target state.
  • the carbon fiber base material composed of a fabric-like material containing at least carbon fibers in the present invention includes a carbon fiber base material composed of virtually any carbon fiber-containing fabric-like material, and the cloth-like material alone, Includes both laminates.
  • the form of the fabric-like material includes, for example, forms of a unidirectional woven base material in which carbon fibers are aligned in one direction, a multiaxial stitch base material, a non-woven form, a plain weave, a twill, a knit, a blade, Furthermore, a hybrid configuration with glass fiber or organic fiber may be used.
  • a substrate having a laminate structure in addition to a fabric-like material containing carbon fibers, it consists of glass fibers, aramid fibers, PBO (polyparaphenylene benzobisoxazole) fibers, boron fibers, alumina fibers, and the like.
  • a fabric-like material may be included.
  • molded by the predetermined shape is also contained in the carbon fiber base material of this invention.
  • a preferred form of the base material is a base material composed of the carbon fiber-containing cloth-like material composed of continuous carbon fibers, and more preferably, the carbon fiber-containing cloth-like material composed of only carbon fibers.
  • the present invention is mainly directed to a so-called dry carbon fiber base material in which the base material is not impregnated with a resin (matrix resin), but the base material in which the base material is impregnated with the resin, for example, the resin is cured.
  • the prepreg impregnated in the so-called B-stage state is also included in the carbon fiber substrate of the present invention.
  • a specific initial condition that can suppress or prevent a change in the state at the time of cutting the substrate with a laser from the target state is set, Cut the material. Suppressing or preventing the fluctuation from the target state suppresses or prevents the undesirable dissipation of heat by the laser for cutting as described above, or reduces the workable laser focal length of the part to be cut of the substrate. It means to prevent the head from being out of range, further to suppress or prevent clogging of the head that irradiates the laser.
  • the base material when the carbon fiber base material is placed on a jig and cut with a laser, the base material can be partially received by the receiving jig.
  • the receiving jig Basically, it is designed to realize a form in which heat is not easily dissipated at the time of laser cutting processing by receiving the base material partially at the part where heat conduction from the base material is difficult to occur with a jig. . That is, as described above, the sublimation cutting temperature of the carbon fiber is about 3800 ° C., which is higher than that of the metal, and the difference between the atmospheric temperature and the cutting temperature is large, so that heat energy is easily dissipated.
  • the jig heats up quickly and the heat energy is dissipated. Can be prevented.
  • the cutting position of the base material is preferably set to a position where the base material is not in contact with the receiving jig.
  • a preferable distance range includes a range of 1 mm to 200 mm, 2 mm to 100 mm, and further 3 mm to 75 mm.
  • a receiving jig may be disposed under a fiber bundle in a direction not in direct contact with the fibers on the cutting line.
  • the contact support portion of the receiving jig is also preferable to set the contact support portion of the receiving jig to the base material in the form of a strip, a line, or a dot.
  • the contact area between the receiving jig and the base material can be surely reduced, and undesirable heat dissipation can be reliably reduced.
  • the contact surface of the receiving jig with respect to the base material is formed from a material having at least heat insulation.
  • the thermal conductivity between the base material and the receiving jig can be lowered, and undesirable heat dissipation can be more reliably reduced.
  • the base material is received by the receiving jig on both sides of the cutting position. Is preferably supported.
  • a carbon fiber substrate particularly a dry substrate not impregnated with a resin, has a relatively high flexibility and is easily bent.
  • the base material is received on both sides of the cutting position, and the bending is suppressed to be small as a both-end support form.
  • the end of the base material hangs down or the layers are easily peeled off in the case of a laminated base material. Therefore, when cutting the end part, the base material is supported by a receiving jig on both sides of the cutting position. It is preferable.
  • the receiving jig may be provided with a vacuum suction function, for example.
  • a laser head is used to irradiate a laser, and soot as a sublimate of the substrate from the cutting site enters the laser head.
  • a gas preferably an inert gas [for example, nitrogen gas]
  • this gas coaxially with the irradiation laser.
  • suction means can be provided in the laser head so that wrinkles generated when the substrate is cut can be sucked. Since the heel rises upward, the suction port of the suction means is preferably installed at a position including a height equal to or higher than the cutting point. In addition, when gas is injected, not only a small amount of soot is blown off on the back side of the substrate, but it is better to provide a suction port (avoid laser light) on the back side.
  • the carbon fiber substrate to be cut is in the form of a laminate or a preform that has been pre-shaped into a predetermined shape. Either can be targeted.
  • it is set as the form of a laminated body, it is preferable to consist of the laminated body which bonded and integrated the cloth-like thing to which particulate resin was provided on the single side
  • FIG. 1 shows a method for cutting a carbon fiber substrate according to an embodiment of the present invention, and in particular, an example in which a peripheral portion of a preform made of a laminate of fabric-like materials containing carbon fibers is cut with a laser.
  • the preform 1 is placed on the receiving jig 2, and laser cutting is advanced along a cutting line (cutting position 3) along the periphery of the preform 1.
  • the receiving jig 2 is provided on a bed 5 made of corrugated plate on a base 4, and the preform 1 is placed on the receiving jig 2.
  • the preform 1 is partially received by a receiving jig 2, and receiving jigs 2a and 2b are positioned on both sides of the cutting position. At the support position by the receiving jig 2b, the preform 1 is gripped from both sides using the pressing jig 6.
  • Laser light 8 for cutting is irradiated from the laser head 7 toward the cutting position 3, and the head 7 or the base 4 is moved, so that laser cutting processing proceeds along the cutting line shown in FIG.
  • the cutting position 3 is set to a position where the preform 1 is not in contact with the receiving jig 2 (position between the receiving jigs 2a and 2b).
  • the laser beam 8 irradiated from the laser head 7 is introduced into the head 7 through the optical fiber 9, condensed in a state where the focal length is matched with the cutting portion in the thickness direction of the preform 1, and is subjected to cutting.
  • cooling water is circulated through the cooling water going line 10 and the cooling water return line 11 in order to suppress overheating of the head 7.
  • an inert gas for example, nitrogen gas supplied from the inert gas supply line 13 passes through the head 7.
  • the laser beam is ejected toward the cutting position 3 in a coaxial state with the irradiation laser beam 8.
  • the laser head 7 is provided with a trumpet-shaped suction case 14 that extends downward, and the scissors 12 that have risen from the cutting position 3 are collected in the suction case 14 and sucked by the vacuum pump 15 or the like.
  • the apparatus is adapted to be removed by suction through the suction line 16.
  • FIG. 2 illustrates various forms when a preform as a carbon fiber substrate is received by a jig in the present invention.
  • the preform 21 is received by the plurality of strip-shaped receiving jigs 22 as described above, and a cutting position is set between the receiving jigs 22.
  • the preform 21 is received by a plurality of receiving jigs 23 erected in a pin shape, and the contact area is reduced in order to suppress heat dissipation by receiving the preform 21 in contact with dots.
  • FIG. 2 illustrates various forms when a preform as a carbon fiber substrate is received by a jig in the present invention.
  • the preform 21 is received by the plurality of strip-shaped receiving jigs 22 as described above, and a cutting position is set between the receiving jigs 22.
  • the preform 21 is received by a plurality of receiving jigs 23 erected in a pin shape, and the contact area is reduced in order to suppress heat diss
  • the preform 21 is received by a receiving jig 24 made of a corrugated plate having a zigzag cross section, and the contact area is reduced in order to suppress heat dissipation by receiving the preform 21 in a linear contact. Has been reduced.
  • a plurality of strip-shaped receiving jigs 22 and a receiving jig 24 made of corrugated plates are combined, and the preform 21 is received by the plurality of strip-shaped receiving jigs 22.
  • the receiving jig 24 made of corrugated plates is not a jig that directly receives the preform 21 but functions as a bed as shown in FIG.
  • this bed By making this bed into a corrugated plate structure, heat escape to the bed and base side is suppressed through the receiving jig 22, and heat dissipation in laser cutting is suppressed.
  • the preform 21 is received by a cross-shaped or lattice-shaped receiving jig 25, and the contact area is also reduced to suppress heat dissipation.
  • FIG. 3 shows a case where the cutting position is composed of a plurality of cutting positions 31a and 31b that are separated from each other as compared with the embodiment shown in FIG. 1, and the receiving of the preform 1 is performed according to the cutting positions 31a and 31b.
  • a contact portion 33 and a non-contact portion 34 with the jig 32 are appropriately set. In this way, it is possible to appropriately set the division form of the receiving jig 32 according to the position and number of the preform 1 to be cut. Since other configurations are the same as those shown in FIG. 1, the same reference numerals as those in FIG.
  • 4 (A) to (D) exemplify a form adopting a heat insulating material configuration as compared with the form shown in FIGS. 2 (A) to (D).
  • the preform 21 is received by a receiving jig 41 having the same shape as that shown in FIG. 2A, but is the receiving jig 41 itself made of a heat insulating material?
  • a layer of a heat insulating material 42 is provided on the surface of the receiving jig 41.
  • the preform 21 is received by a plurality of receiving jigs 43 erected in a pin shape having the same shape as that shown in FIG.
  • a surface heat insulating material 44 is provided. By interposing such a surface heat insulating material 44, heat dissipation in laser cutting is more efficiently suppressed.
  • the preform 21 is received by a receiving jig 45 made of a corrugated plate having a zigzag shape in the same cross section as shown in FIG.
  • the heat insulating material 46 at the apex portion of the zigzag shape that is a contact portion with the reform 21, heat dissipation in the laser cutting process is more efficiently suppressed.
  • FIG. 4C the preform 21 is received by a receiving jig 45 made of a corrugated plate having a zigzag shape in the same cross section as shown in FIG.
  • FIG. 4 (D) a combination of a plurality of strip-like receiving jigs 47 and receiving jigs 48 made of corrugated plates is used.
  • a heat insulating material 49 By disposing a heat insulating material 49 on the contact portion side of the belt-shaped receiving jig 47 that comes into contact with the reform 21, heat dissipation in laser cutting processing is more efficiently suppressed.
  • the method of interposing the heat insulating material is a form in which the heat insulating function among the functions required of the receiving jig is separated into functions, for example, the skeleton of the receiving jig is a metal material, and a thin heat insulating layer on the surface layer If a glass fiber fabric or the like is attached, the positioning of the preform can be made compatible with the heat insulation during processing, and this can be preferably used.
  • the cutting position in the thickness direction of the base material needs to be within an appropriate focal length range of the laser.
  • the bending at the cutting position of the carbon fiber base material must be suppressed as small as possible.
  • attention must be paid to the amount of bending of the base material.
  • FIG. 5 exemplifies a technique for suppressing the deformation of the preform as a carbon fiber base material.
  • FIG. 5A shows a form in which the receiving jigs 53 are arranged on both sides of the cutting position 52 of the preform 51.
  • the laser beam 56 has a certain focal length, and the vicinity of the focal point becomes a cuttable range 57 in the thickness direction of the preform 51. If a portion to be cut in the thickness direction of the preform 51 is removed from the cuttable range 57 due to bending or the like, there is a possibility that a defective cutting portion or a portion that is not cut occurs.
  • the receiving jigs 53 In order to prevent such undesirable bending of the preform 51, the receiving jigs 53 must be arranged on both sides of the cutting position 52, and the distance between the jigs 53 must be set appropriately. It is necessary to set a relatively small interval for the preform 51 which is easily bent. In order to hold the preform 51 more reliably by the receiving jigs 53 on both sides, it is preferable to provide a suction mechanism 58 that can adsorb the preform 51 as shown in the figure. More preferably, a suction mechanism 58 is provided on each of the receiving jigs 53 on both sides as shown in the drawing. However, when it is desired to partially cut the preform in the thickness direction, the partially cut preform can be manufactured by removing the focus.
  • At least one of the receiving jigs 63 provided on both sides of the cutting position 62 of the preform 61 is gripped from both sides, thereby It is preferable to keep the preform 61 within the cuttable range 68 so as to keep the deflection of the preform 61 small.
  • the thickness of the cut portion is preferably smaller than the cavity thickness 144, more preferably 0.05 mm or more.
  • the film-like graphitized portion 147 having a specific property is generated on the cut end face to prevent the carbon fiber fraying on the cut end face (described in Japanese Patent Application No. 2009-285882 earlier).
  • the film-like graphitization part 147 is not adversely affected during mold closing.
  • FIG. 7B when the plate thickness 149 of the actual cut portion of the preform 148 is thicker than the cavity thickness 144, a film-like graphitized portion having specific properties generated on the cut end face when the mold is closed. 150 may be adversely affected (for example, the film-like graphitized portion 150 may be damaged or destroyed as in the illustrated example).
  • FIG. 7C when the cavity thickness 144 and the plate thickness 152 of the actual cut portion of the preform 151 are substantially the same, the upper and lower molds 141 and 142 are used to form the film during clamping. The resin injected by RTM molding does not rotate between the film-shaped graphitized part 153 and the mold, and the resin cracks starting from the position of the film-shaped graphitized part 153 May be easier.
  • the laser beam 71 is guided through the optical fiber 73 into the laser head 72 that irradiates the laser beam 71, and the inert gas supply line 74 is used to prevent nitrogen gas or the like.
  • the inert gas supply line 74 is used to prevent nitrogen gas or the like.
  • the pressure (atmospheric pressure) in the laser head 81 is maintained at a higher pressure than the outside of the laser head 81 as shown in FIG. It is preferable.
  • a wrinkle 84 is generated by sublimation of the preform 82 constituting material, and the wrinkle 84 may rise and come up to the irradiation port side of the laser head 81. If the inside of the head is kept in a high pressure state as described above, the intrusion of the collar 84 into the head 81 can be prevented.
  • the inert gas is introduced into the laser head 86 through the inert gas supply line 74 in the same manner as shown in FIG.
  • the inert gas 76 may be jetted toward the cutting position of the preform 82 together with the irradiation of the laser beam 83. In this way, it is possible to suppress the penetration of the flange 84 into the laser head 86 and prevent the head 86 from being clogged.
  • the soot generated as described above is jetted toward the preform 82 along with the irradiation of the laser beam 83 with the inert gas 76 supplied from the inert gas supply line 74.
  • Intrusion into the laser head 86 can be prevented, but on the other hand, there is a possibility that the spear 84 may be scattered around the cutting position together with the flow of the injected inert gas 76.
  • a suction skirt 91 is attached to the lower part of the laser head 86, and the collar 84 is collected in the suction skirt 91, and a vacuum pump is connected via a suction line 92 communicating with the skirt 91. It is also possible to suck and remove the flange 84 by 93.
  • the laser beam 83 penetrates the preform 82 in the thickness direction and at the same time, the inert gas 76 is also transformed into the preform. It may be sprayed to the back side of 82.
  • suction removing means may be provided on the back side as shown in FIG. preferable.
  • the carbon fiber base material to be cut it is possible to adopt a laminate structure in which the fabric-like materials to which particulate resin is applied at least on one side are bonded and integrated through the resin. That is, as shown in FIG. 11, a state in which the particulate resin 102 for adhesion is scattered on the carbon fiber cloth 101 (the illustrated example is a unidirectional carbon fiber woven fabric) is shown. Can be formed by stacking and integrating. Such a laminate is effective for maintaining the shaped shape well when, for example, the preform is shaped into a three-dimensional shape.
  • the articulated robot 111 transports a three-dimensional preform 112 and installs it on a processing table 115 of a cutting processing apparatus 114 using a laser beam 113, a predetermined three-dimensional shape is obtained.
  • the laser beam 113 is emitted from a laser head 117 attached to the tip of another articulated robot 116, and the laser beam is guided to the laser head 117 from an optical fiber 118 and is vacuumed.
  • a suction line 120 by the pump 119 is connected to the head 117.
  • the suction line 120 by the vacuum pump 119 is sucked through the filter 121, and a drain 122 is accumulated on the lower side thereof.
  • the drain 122 is appropriately discharged by opening and closing the valve 123.
  • a compressed air line 124 is connected to the processing table 115 for demolding and cleaning.
  • the vacuum suction line 125 is connected to the vacuum clamp of the three-dimensional preform 112, the above-described scissor suction removal, suction removal of facets generated during laser cutting, and the like.
  • the suction line 125 is provided with the drain line 126 as described above, a three-way solenoid valve 127 for switching the processing direction, a filter 128, and the like.
  • the articulated robot 116 is passed through an inert gas supply line 129, a cooling water line 130, a cooling water return line 131, and the like.
  • the method for cutting a carbon fiber substrate according to the present invention can be applied to cutting any substrate or preform made of a carbon fiber fabric.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

 少なくとも炭素繊維を含む布帛状物から構成したプリフォーム等の炭素繊維基材をレーザーで切断するに際し、レーザーによる基材切断時の状態の目標状態からの変動を抑制または防止可能な初期条件に設定して基材を切断することを特徴とする炭素繊維基材の切断方法。炭素繊維基材をレーザーで切断するに際しての、熱の散逸や、レーザーの焦点距離範囲から外れ、煤等の諸問題を効果的に解消することが可能になり、目標とする所望の状態で安定して炭素繊維基材の切断を行うことができる。

Description

炭素繊維基材の切断方法
 本発明は、少なくとも炭素繊維を含む布帛状物からなる炭素繊維基材の切断方法に関し、とくに、繊維強化プラスチック(以下、FRP[Fiber Reinforced Plastic]と略称することもある。)を作製するための基材を精度よく所定の形状に切断するのに用いて好適な炭素繊維基材の切断方法に関する。
 近年、航空機や自動車などの軽量化のために炭素繊維を使った繊維強化プラスチック(以下、CFRP[Carbon Fiber Reinforced Plastic]と略称することもある。)を使用する機会が増加している。例えば、一方向に引き揃えられた複数本の炭素繊維からなる炭素繊維束を用いた炭素繊維織物を強化繊維基材として使用したCFRPは、比剛性や比強度の面で金属材料に対して有利な面が多く、様々な部品に採用されている。
 このようなCFRPの成形方法としては、プリプレグ/オートクレーブ法、RTM(Resin Transfer Molding)成形方法、RFI(Resin Film Infusion)成形方法またはそれらから派生した成形方法等、様々な方法が提案されている。この中でも、RTM成形方法は、例えば炭素繊維を含む布帛またはその布帛を複数積層した積層体からなる炭素繊維基材を用意し、所望の形状に賦形したプリフォームを予め形成した上で、成形型内に注入したマトリックス樹脂を含浸、硬化させることにより、複雑な形状のCFRPが得られる点で注目されている。
 しかし、炭素繊維を含む布帛やその積層体、それらを予め所定形状に賦形したプリフォーム(以下、これらを総称して炭素繊維基材と呼ぶこともある。)を通常の刃物で所定形状に切断しようとする場合、次のような問題が生じることがある。すなわち、炭素繊維は、直径が10μm程度と非常に細いため、炭素繊維布帛の積層体やプリフォームを刃物で接触切断しようとする場合には、炭素繊維自身の固さもあって、切断しようとする箇所を押し潰して切断することになる。このため、その反発力によって炭素繊維が切断端面でほつれやすくなる。特に、布帛を積層してプリフォームを形成してから切断しようとすると、切断面が厚み方向に不揃いとなりやすい。
 成形型へこのようなプリフォームを配置しようとすると、成形型のキャビティ形状との間にミスマッチが起こる。プリフォームが成形型より大きい場合は、成形型にフィットするサイズに形状を調整するための追加の切断加工作業を行うか、あるいは成形型より大きいプリフォームをそのまま成形型内に収めて成形することになる。後者の場合、成形後のCFRPのバリ部分にまで炭素繊維が含まれることとなり、バリ取り作業が煩雑になるといった不都合が生じていた。一方、プリフォームが小さい場合は、成形型との間に生じる隙間に樹脂のみ(樹脂リッチ)の部分が形成されるため、マトリックス樹脂の注入前に別途炭素繊維を埋め込む作業が必要となる。また、例えプリフォームと成形型の形状がほぼ一致している場合にも、プリフォームを成形型へ搬送している間などにプリフォームの端部がほつれることがあり、ミスマッチを完全に抑制することは難しい。
 このようにほつれ易い炭素繊維に対して、炭素繊維同士を結着しておく技術が知られている。例えば、炭素繊維を結着する技術として、短繊維状(3~20mm程度)の炭素繊維を、フェノール樹脂等を介してシート状成形物を得る方法が、特許文献1や特許文献2に記載されている。このシート状成形物の作製方法として、炭素短繊維を二次元平面内に無作為に分散し、フェノール樹脂とともに不活性雰囲気下において、約2000℃以上の高温で焼成することが記載されている。これらの文献に記載されたシート状成形物は、炭素繊維電極に好適に用いられるものであり、シート状成形物に新たにマトリックス樹脂を含浸させて使用するものではない。また、約2000℃以上の高温で焼成することから、炭素短繊維自身の全体も炭化するため、炭素短繊維自身が有する弾性率や強度等が得られるものではない。
特開2004-288489号公報 特開2005-297547号公報
 前述のように炭素繊維基材を通常の刃物を用いて切断する場合の、切断端面にほつれが生じやすく、また、所定形状に精度よく切断しにくいという問題を解消するために、未だ出願未公開の段階にあるが、先に本出願人により、切断端面に特定性状の黒鉛化部(例えば、膜状の黒鉛化部)を生成させることにより、所定形状への容易な切断を達成しつつ、切断端面における炭素繊維のほつれ等を防止できるようにした技術が提案されており(特願2009-285882号)、該提案には、このような切断は、レーザー(レーザー光線)による切断によって達成できることも記載されている。
 ところが、このようにレーザーにより炭素繊維基材を切断する場合、次のような問題が残されていることが明らかになってきた。まず、レーザー加工において、炭素繊維の昇華切断温度は約3800℃程度と金属(鉄は約1600℃)よりも高く、雰囲気温度と切断温度の差が大きいため、熱エネルギーが散逸し易い。炭素繊維自体の熱伝導性は一般的な無機物よりも優れているが、布帛状物から構成した基材の形態によっては、切断加工方向、つまり、厚み方向(とくに積層体からなる基材の厚み方向)の熱伝導率が金属に比べて極めて悪くなることがあるため、基材自身を通しての厚み方向の熱供給を受け難くなって、基材の切断温度まで上がりにくくなることがある。レーザーによる切断温度が十分に上がらないと、つまり、炭素繊維の昇華切断温度まで上がらないと、切断不良箇所が生じることになる。
 また、レーザー切断加工においては、加工可能な焦点距離(集光するため焦点距離)があるが、基材が変形し易いものである場合には、加工可能な焦点距離の範囲から外れてしまうおそれがあり、外れてしまうと、やはり切断不良箇所が生じることになる。
 そこで本発明の課題は、炭素繊維基材をレーザーで切断する際の上記のような問題点およびレーザー切断加工に伴う他の問題点を解決するために、炭素繊維基材の切断にとって優れた切断性能および前述のごとき優れた切断端面形態を期待できるレーザー切断を、目標とする所望の状態で安定して行うことが可能な炭素繊維基材の切断方法を提供することにある。
 上記課題を解決するために、本発明に係る炭素繊維基材の切断方法は、少なくとも炭素繊維を含む布帛状物から構成した炭素繊維基材をレーザーで切断するに際し、レーザーによる基材切断時の状態の目標状態からの変動を抑制または防止可能な初期条件に設定して基材を切断することを特徴とする切断方法からなる。
 ここで、本発明における少なくとも炭素繊維を含む布帛状物から構成した炭素繊維基材とは、実質的にあらゆる炭素繊維含有布帛状物から構成した炭素繊維基材を含み、その布帛状物単体、積層体の両方を含む。また、布帛状物の形態としては、例えば、炭素繊維を一方向に引き揃えた一方向織物基材、多軸スティッチ基材、不織布の形態、平織り、綾織、ニット、ブレードなどの形態を含み、さらには、ガラス繊維や有機繊維とのハイブリッド構成でもよい。また、積層体構成を有する基材の場合には、炭素繊維を含む布帛状物の他に、ガラス繊維、アラミド繊維、PBO(ポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール)繊維、ボロン繊維、アルミナ繊維などからなる布帛状物を含んでいてもよい。そして、このような基材が、予め所定形状(二次元形状、三次元形状の両方を含む)に賦形されたプリフォームも本発明の炭素繊維基材に含まれる。前記基材の好ましい形態は炭素繊維の連続繊維からなる前記炭素繊維含有布帛状物から構成されている基材であり、さらに好ましくは、炭素繊維のみから構成される前記炭素繊維含有布帛状物である。さらに、本発明は、主として、樹脂(マトリックス樹脂)が基材に含浸されていない、いわゆるドライの炭素繊維基材を対象としているが、基材に樹脂が含浸された基材、例えば樹脂が硬化前のいわゆるB-ステージの状態で含浸されたプリプレグも本発明の炭素繊維基材に含まれる。
 このような本発明に係る炭素繊維基材の切断方法においては、レーザーによる基材切断時の状態の目標状態からの変動を抑制または防止可能な特定の初期条件に設定し、その条件下で基材を切断する。この目標状態からの変動を抑制または防止するとは、前述のような切断のためのレーザーによる熱の望ましくない散逸を抑制あるいは防止したり、基材の切断すべき部位の加工可能なレーザー焦点距離の範囲からの外れを防止したり、さらにレーザーを照射するヘッドの詰まりを抑制あるいは防止したりすること等を意味する。このようなレーザーによる基材切断時の状態の目標状態からの変動やずれを抑制または防止できる条件に初期設定することで、切断時に望ましくない状態になることが回避され、レーザーによる基材切断を目標とする所望の状態で安定して行うことが可能になる。
 より具体的な形態としては、炭素繊維基材を受け治具上に載置してレーザーで切断するに際し、前記基材を前記受け治具で部分的に受けるようにすることができる。これは、基本的に、基材からの熱伝導が生じにくい部位にて基材を受け治具で部分的に受け、レーザー切断加工時に熱が散逸しにくい形態を実現するようにしたものである。すなわち、前述したように、炭素繊維の昇華切断温度は約3800℃程度と金属よりも高く、雰囲気温度と切断温度の差が大きいため熱エネルギーが散逸し易い。さらに、切断加工方向、つまり、基材の厚み方向の熱伝導が金属に比べて悪いため、基材自身からの厚み方向熱供給を受け難く、切断すべき厚み方向部位が切断温度まで上がりにくいという特徴がある。そのため、炭素繊維を含むこのような基材の切断では、熱エネルギーの散逸を大いに抑制する必要があり、熱エネルギーの散逸に関わるパラメータ(熱伝導率、接触面積、接触物との温度差、加熱時間などは散逸量に比例し、接触物との距離は反比例する)を適切な範囲にできる治具構成が重要となるのである。また、熱エネルギーの散逸に代えて、または熱エネルギーの散逸と合わせて、切断する基材と接触する治具の熱容量を可能な限り小さくすると、治具が早期に昇温し、熱エネルギーの散逸を防止することができる。
 このような構成においては、より具体的には、基材の切断位置を、基材が前記受け治具に接触していない位置に設定することが好ましい。炭素繊維基材に照射された熱エネルギーが受け治具を通して散逸することを防ぐには、受け治具と切断点との距離を離した方が良い。つまり、切断ラインの裏面は受けないほうが良い。一方で、切断点との距離を離しすぎると、基材は撓み易く、焦点距離範囲から外れ易くなるため、適切な距離にする必要がある。例えば、好ましい距離範囲として、1mm~200mm、2mm~100mm、さらには3mm~75mmの範囲が挙げられる。ただし、基材も厚みが増すと剛性が向上するため、厚みに応じて最大距離は増加させることもできる。また、受け治具を通した熱エネルギーの散逸は、繊維方向(熱伝導率が高い)において基材を受けている場所のほうが顕著であり、繊維方向に応じて受け治具と切断点との距離を変化させてもよい。例えば、クロス材のような織物基材では、切断ライン上の繊維と直接的に接触していない方向の繊維束の下に受け治具を配置してもよい。
 また、受け治具の基材に対する接触支持部を、帯状、線状または点状の形態に設定することも好ましい。このような接触支持部で基材を支持すると、受け治具と基材との接触面積を確実に減らすことができ、望ましくない熱の散逸を確実に低減できる。
 さらに、受け治具の基材への接触表面を、少なくとも断熱性を有する材料から形成することも好ましい。このような構成においては、基材と受け治具との間の熱伝導率を下げることができ、望ましくない熱の散逸をより確実に低減できるようになる。
 また、本発明に係る炭素繊維基材の切断方法においては、炭素繊維基材を受け治具上に載置して基材をレーザーで切断するに際し、切断位置の両側で受け治具により基材を支持することが好ましい。効率よく迅速にレーザーで基材を切断するには、所定のレーザーの焦点距離範囲から基材の切断すべき部位の位置が外れないようにすることが望まれる。炭素繊維基材、とくに樹脂が含浸されていないドライの基材は、比較的高い柔軟性を有し、撓みやすい。したがって、大きな撓みが生じ、切断点が所定のレーザー焦点距離範囲から外れないようにするために、基材を切断位置の両側で受け、両持ち支持形態として撓みを小さく抑えるのである。とくに、基材の端部は垂れたり、積層体基材の場合には層間が剥離したりしやすいので、端部を切断する場合には切断位置の両側で受け治具により基材を支持することが好ましい。切断位置の両側の少なくとも一方の部位で基材をより確実に支持、固定するために、受け治具には、例えばバキューム吸着機能が付与されていてもよい。また、少なくとも一方の部位で基材を両面側から把持するようにしてもよい。両面側からの把持には、例えば磁力を利用することもできるし、機械的に把持させてもよい。
 また、本発明に係る炭素繊維基材の切断方法においては、レーザーを照射するのにレーザーヘッドを用いるが、このレーザーヘッド内には、切断部位からの基材の昇華物としての煤が侵入し、レーザー照射路に詰まりが生じるおそれがある。このようなおそれを除去するために、レーザーヘッド内からのレーザー照射とともに気体(好ましい気体として不活性ガス[例えば、窒素ガス]が挙げられる。)を噴射することが好ましい。効果的に煤の侵入や付着を防止するためには、この気体を照射レーザーと同軸に噴射することが好ましい。また、煤が、外部からレーザーヘッド内に侵入しないようにするために、レーザーヘッド内をヘッド外よりも高圧状態に維持することが好ましい。
 さらに、より積極的に煤を除去することもできる。例えば、レーザーヘッドに吸引手段を設け、基材切断時に発生する煤を吸引するようにすることもできる。煤は上方に上るため、吸引手段の吸引口は切断点以上の高さを含む位置に設置することが好ましい。また、気体を噴射すると、少なからず基材の裏面側に煤が吹き飛ばされるため、裏面にも吸引口(レーザー光を避けて)を設けるとなお良い。
 また、本発明に係る炭素繊維基材の切断方法においては、前述したように、切断される炭素繊維基材としては、積層体の形態や、予め所定形状に賦形されたプリフォームの形態のいずれも対象とすることができる。積層体の形態とする場合には、粒子状の樹脂が少なくとも片面に付与された布帛状物同士を前記樹脂を介して接着一体化した積層体からなることが好ましい。このように樹脂を介して接着一体化しておくと、所定の積層体構成が崩れにくくなるとともに、プリフォームとした場合にも賦形した形状が保たれやすくなる。
 このように、本発明に係る炭素繊維基材の切断方法によれば、炭素繊維基材をレーザーで切断するに際しての、熱の散逸や、レーザーの焦点距離範囲から外れ、煤等の諸問題を効果的に解消することが可能になり、目標とする所望の状態で安定して炭素繊維基材の切断を行うことができる。
本発明の一実施態様に係る炭素繊維基材の切断方法を示す概略構成図である。 本発明における受け治具の各種形態例を示す概略構成図である。 本発明の別の実施態様に係る炭素繊維基材の切断方法を示す概略構成図である。 本発明における受け治具の別の各種形態例を示す概略構成図である。 本発明における受け治具による両側支持の場合(A)と,片側支持した場合(B)に発生し得る問題点を示す概略構成図である。 単なる受け治具による両側支持の場合(A)に発生し得る問題点と、本発明における基材両面支持の場合(B)を示す概略構成図である。 本発明における実際の切断部の板厚と型のキャビティ厚みとの大小関係に応じて生じる型締め時の各状態を例示する概略構成図である。 本発明における不活性ガス噴射を伴うレーザー切断の一例を示す概略構成図である。 本発明における煤の問題と処理法を例示する概略構成図である。 本発明における煤の別の問題と処理法を例示する概略構成図である。 本発明における粒子状の樹脂を付与された布帛状物の一例を示す部分斜視図である。 本発明における三次元プリフォームの切断を含む工程の一例を示す概略構成図である。
 以下に、本発明の望ましい実施の形態について、図面を参照して説明する。
 図1は、本発明の一実施態様に係る炭素繊維基材の切断方法を示しており、とくに、炭素繊維を含む布帛状物の積層体からなるプリフォームの周縁部をレーザーで切断する例を示している。図1(A)に示すように、プリフォーム1が受け治具2上に載置され、プリフォーム1の周縁に沿う切断ライン(切断位置3)に沿って、レーザーによる切断が進められる。図1(B)に示すように、本実施態様では、受け治具2は、ベース4上の波板からなるベッド5上に設けられ、この受け治具2上にプリフォーム1が載置される。プリフォーム1は、受け治具2で部分的に受けられており、切断位置の両側に受け治具2a、2bが位置している。受け治具2bによる支持位置では、押さえ治具6を用いて、プリフォーム1は両面側から把持されている。
 レーザーヘッド7から切断用のレーザー光8が切断位置3に向けて照射され、ヘッド7またはベース4を移動させることにより、図1に示した切断ラインに沿ってレーザー切断加工が進められる。切断位置3は、プリフォーム1が受け治具2に接していない位置(受け治具2a、2b間の位置)に設定されている。レーザーヘッド7から照射されるレーザー光8は、光ファイバ9を通してヘッド7内に導入され、焦点距離をプリフォーム1の厚み方向の切断部位に合わせた状態で集光され、切断に供される。レーザーヘッド7内には、ヘッド7の過熱を抑えるために、冷却水行きライン10、冷却水戻りライン11を介して冷却水が循環される。また、本実施態様では、切断時に発生する煤12によるヘッド7内等の詰まりを防止するために、不活性ガス供給ライン13から供給された不活性ガス(例えば、窒素ガス)がヘッド7内を通して切断位置3に向けて、照射レーザー光8と同軸状態にて噴射されるようになっている。また、レーザーヘッド7には、下方に向けて広がるラッパ状の吸引ケース14が設けられており、切断位置3から上昇してきた煤12が、吸引ケース14内に集められ、真空ポンプ15などの吸引装置により、吸引ライン16を介して吸引除去されるようになっている。
 このような装置を用いたプリフォーム1の切断においては、レーザー光8による切断位置3ではプリフォーム1は受け治具2に接していないので、切断に必要な熱の散逸が抑えられる。また、プリフォーム1は、切断位置3の両側で受け治具2a、2bによって支持されるので、プリフォーム1の撓みにより切断部位がレーザー光8の適正焦点距離範囲から外れることが回避され、所定の望ましい切断条件が保たれる。さらに、レーザーヘッド7に不活性ガスが供給されて噴射され、煤12が適切に吸引除去されるので、レーザーヘッド7の詰まりが防止され、所望のレーザー切断加工状態が安定して維持される。
 図2は、本発明において、炭素繊維基材としてのプリフォームを受け治具で受ける際の各種形態を例示している。図2(A)に示す形態では、プリフォーム21は上記のような複数の帯状の受け治具22で受けられ、受け治具22間に切断位置が設定される。図2(B)に示す形態では、ピン状に立設した複数の受け治具23でプリフォーム21が受けられ、点状に接触させて受けることにより熱の散逸抑制のために接触面積が低減されている。図2(C)に示す形態では、断面がジグザグ形状の波板からなる受け治具24でプリフォーム21が受けられ、線状に接触させて受けることにより熱の散逸抑制のために接触面積が低減されている。図2(D)に示す形態では、複数の帯状の受け治具22と波板からなる受け治具24との組み合わせ構成とされ、プリフォーム21は複数の帯状の受け治具22で受けられ、波板からなる受け治具24は、プリフォーム21を直接受ける治具ではなく、図1に示したようなベッドとして機能している。このベッドを波板構造とすることで、受け治具22を通してベッドやベース側への熱の逃げを抑え、レーザー切断加工における熱の散逸を抑制している。図2(E)に示す形態では、プリフォーム21は、井桁状または格子状の受け治具25で受けられ、やはり接触面積が低減されて熱の散逸を抑制している。
 図3は、図1に示した形態に比べ、切断位置が、互いに離間した複数の切断位置31a、31bからなる場合を示しており、それら切断位置31a、31bに応じて、プリフォーム1の受け治具32との接触部33と非接触部34とが適切に設定されている。このように、プリフォーム1の切断すべき位置や数に応じて、受け治具32の分割形態等を適切に設定することが可能である。その他の構成は図1に示した構成に準じるので、図1と同一の符号を付すことにより説明を省略する。
 図4(A)~(D)は、図2(A)~(D)に示した形態に比べ、断熱材構成を採用した形態を例示している。図4(A)に示す形態では、プリフォーム21は図2(A)に示したのと同様の形状の受け治具41で受けられるが、受け治具41自体が断熱材で構成されるか、または受け治具41の表面に断熱材42の層が設けられている。このような断熱材42を介在させることで、レーザー切断加工における熱の散逸がより効率よく抑制される。図4(B)に示す形態では、プリフォーム21は図2(B)に示したのと同様の形状のピン状に立設した複数の受け治具43で受けられるが、各受け治具43に表層断熱材44が設けられている。このような表層断熱材44を介在させることで、レーザー切断加工における熱の散逸がより効率よく抑制される。図4(C)に示す形態では、プリフォーム21は図2(C)に示したのと同様の断面がジグザグ形状の波板からなる受け治具45で受けられるが、受け治具45のプリフォーム21との接触部であるジグザグ形状の頂点部に、断熱材46を介在させることで、レーザー切断加工における熱の散逸がより効率よく抑制される。図4(D)に示す形態では、図4(D)に示したのと同様に、複数の帯状の受け治具47と波板からなる受け治具48との組み合わせ構成とされるが、プリフォーム21と接触する帯状の受け治具47の接触部側に、断熱材49を介在させることで、レーザー切断加工における熱の散逸がより効率よく抑制されるようになっている。また、前記断熱材を介在させる方法は、受け治具に求められる機能のうちの断熱機能を機能分離させた形態であり、例えば、受け治具の骨格を金属材料、表層に薄い断熱層であるガラス繊維織物などを取り付ければ、プリフォームの位置決めと加工時の断熱を両立させることもでき好ましく用いることができる。
 前述したように、基材の厚み方向における切断位置は、レーザーの適切な焦点距離範囲内にある必要がある。そのためには、炭素繊維基材の切断位置における撓みは極力小さく抑えられなければならない。特に、基材の端部に切断位置がある場合には、基材の撓み量に注意が必要である。
 図5は、炭素繊維基材としての、プリフォームの撓みを小さく抑える手法について例示している。図5(A)は、プリフォーム51の切断位置52の両側に受け治具53を配置した形態を示しており、光ファイバ54からレーザーヘッド55に送られてくるレーザー光56を照射する場合、レーザー光56はある焦点距離を持つことになり、その焦点の近傍がプリフォーム51の厚み方向における切断可能範囲57となる。この切断可能範囲57からプリフォーム51の厚み方向における切断すべき部位が撓み等により外れてしまうと、切断不良箇所や切断されない箇所が生じるおそれがある。このような望ましくないプリフォーム51の撓みを防止するために、受け治具53を切断位置52の両側に配置するとともに、治具53間の距離も適切に設定しなければならない。撓みやすいプリフォーム51に対しては比較的小さな間隔に設定する必要がある。そして、両側の受け治具53でより確実にプリフォーム51を保持するためには、図示の如く、プリフォーム51を吸着可能な吸引機構58を設けることが好ましい。より好ましくは、図示のように両側の受け治具53にそれぞれ吸引機構58を設けるのがさらに良い。ただし、プリフォームの厚み方向に部分切断したいときには敢えて、焦点をはずすことで部分切断プリフォームを製造することもできる。
 プリフォーム51の端部をレーザー切断加工する場合には、切断位置の両側で支持するのが難しく、片側支持にならざるを得ない場合もある。このような場合には、例えば、図5(B)の(B-1)に示すように、垂れ59aや積層体の場合の層間剥離59bが生じやすくなるが、このような場合において、図5(B)の(B-2)に示すようにプリフォーム51に切断可能範囲を外れてしまう部位が生じると、その部位には切断されない部分60a、60bが発生する可能性がある。したがって、プリフォーム51の端部をレーザー切断加工する場合にあっては、極力、切断位置の両側で支持するようにすることが望ましい。
 また、図6(A)に示すように、プリフォーム61の切断位置62の両側で受け治具63で下側から受けるだけの形態にて切断する場合、プリフォーム61が自重で撓み66(垂れ)が生じやすい場合、あるいは、前述の如きレーザーヘッド64から不活性ガス65が噴射され場合にはその噴射圧力でプリフォーム61に切断位置62において撓み67が生じる場合、などにおいては、レーザー光の焦点距離前後の切断可能範囲から外れるおそれがある。そのような場合には、図6(B)に示すように、プリフォーム61の切断位置62の両側に設けられる受け治具63の少なくとも一方を、プリフォーム61を両面側から把持し、それによってプリフォーム61の撓みを小さく抑えるようにして切断可能範囲68内に納めるようにすることが好ましい。この場合、図6(B)の左側に示すように機械的にクランプすることが可能であり、右側の受け治具69に示すように、磁力を利用して両面側の受け治具69が互いに吸着し合うようにした構成を採用することも可能である。
 また、上記のように両面からプリフォームを把持する場合には、切断部の板厚としては以下のようにすることが好ましい。図7(A)に示すように、とくにRTM成形などのように上型141と下型142で形成されるキャビティ143の型閉めした際の厚み144に指定がある場合、プリフォーム145の実際の切断部(切断端部)の板厚146は、上記キャビティ厚み144より小さいことが好ましく、さらに好ましくは0.05mm以上小さいことが望ましい。このようにすれば、例えば前述した、切断端面に特定性状の膜状の黒鉛化部147を生成させて切断端面における炭素繊維のほつれ等を防止する場合に(先に特願2009-285882号で提案された技術を適用する場合に)、型閉めの際に膜状の黒鉛化部147に悪影響を及ぼさずに済む。図7(B)に示すように、上記キャビティ厚み144よりプリフォーム148の実際の切断部の板厚149が厚い場合、型閉め時に、切断端面に生成された特定性状の膜状の黒鉛化部150に悪影響が与えられる(例えば、図示例の如く、膜状の黒鉛化部150が痛められたり、破壊されたりする)おそれがある。また、図7(C)に示すように、上記キャビティ厚み144とプリフォーム151の実際の切断部の板厚152が略一致している場合は、型締め時に上下の金型141、142で膜状の黒鉛化部153を把持する形になり、RTM成形で注入した樹脂が膜状の黒鉛化部153と型の間に回らず、膜状の黒鉛化部153の箇所を起点に樹脂が割れやすくなる可能性がある。
 また、本発明に係る切断方法において、レーザーを所定の条件で安定して照射するためには、レーザーヘッド内の詰まりは防止されなければならない。このために、図8に示すように、レーザー光71を照射するレーザーヘッド72内に、光ファイバ73を介してレーザー光71を導光するとともに、不活性ガス供給ライン74を通して窒素ガス等の不活性ガス76をレーザーヘッド72内に導き、レーザー光71をプリフォーム75に向けて照射する際に、不活性ガス76も同時にプリフォーム75の切断位置に向けて噴射することが好ましい。このとき、不活性ガスは、レーザー光71と同軸に噴射されることが好ましい。
 上記のように不活性ガスを供給、噴射できない場合には、図9(A)に示すように、レーザーヘッド81内の圧力(気圧)を、レーザーヘッド81外よりも高圧状態に維持しておくことが好ましい。プリフォーム82をレーザー光83で切断する場合、プリフォーム82構成材の昇華により煤84が発生し、その煤84が上昇してレーザーヘッド81の照射口側に上がってくることがある。上記のようにヘッド内を高圧状態にしておくと、この煤84のヘッド81内への侵入を防止することができる。ただし、ヘッド内圧力が低いと、図9(A)に破線で示すようにヘッド81内に煤85が侵入するおそれがある。その場合には、図9(B)に示すようにレーザーヘッド86内の高圧化とともに、図8に示したのと同様に不活性ガス供給ライン74を通してレーザーヘッド86内に不活性ガスを導き、その不活性ガス76をレーザー光83の照射とともに、プリフォーム82の切断位置に向けて噴射するようにすればよい。このようにすれば、煤84のレーザーヘッド86内への侵入を抑制でき、ヘッド86の詰まりを防止することができる。
 上記のように発生した煤は図10(A)に示すように、不活性ガス供給ライン74から供給された不活性ガス76をレーザー光83の照射とともにプリフォーム82に向けて噴射することによって、レーザーヘッド86内への侵入は防止可能であるが、一方で、噴射された不活性ガス76の流れとともに切断位置の周囲に煤84が飛散するおそれがある場合もある。このような煤84の飛散を防止するためには、積極的に煤84を除去することが好ましく、有効な手段として吸引除去が挙げられる。図10(B)に示すように、レーザーヘッド86の下部に吸引用スカート91を取り付け、この吸引用スカート91内に煤84を集めるとともに、スカート91内に連通する吸引ライン92を介して真空ポンプ93により煤84を吸引除去するようにすることもできる。
 さらに、図10(C)に示すように、プリフォーム82の所定の切断位置における切断が完了した直後には、レーザー光83がプリフォーム82を厚み方向に突き抜けると同時に不活性ガス76もプリフォーム82の裏面側にまで噴射されてしまうことがある。このような状態になると、煤84がプリフォーム82の裏面側にも発生してしまうことになるので、図10(C)に示すように、裏面側にも吸引除去手段を設けておくことが好ましい。例えば、受け治具94を下面側から支える波板状のベッド95の上面側に連通する吸引ライン96を設け、真空ポンプ97により煤84を吸引除去するようにできる。
 前述したように、切断される炭素繊維基材として、粒子状の樹脂が少なくとも片面に付与された布帛状物同士をその樹脂を介して接着一体化した積層体構成を採用することができる。つまり図11に示すように、炭素繊維布帛101(図示例は、一方向炭素繊維織物)上に、接着用の粒子状の樹脂102を散在させた状態を示しており、このような布帛状物を積層一体化することにより形成できる。このような積層体は、例えばプリフォームを三次元形状に賦形する場合、その賦形形状を良好に維持しておくのに有効である。
 プリフォームの三次元形状が維持できるようになると、プリフォームの搬送や各種処理を行いやすくなる。例えば図12に示すように、多関節ロボット111で三次元プリフォーム112を搬送し、それをレーザー光113による切断処理装置114の処理台115上に設置する場合にも、所定の三次元形状を維持しやすくなる。図12に示した例では、レーザー光113は別の多関節ロボット116の先端部に取り付けたレーザーヘッド117から照射され、レーザーヘッド117には光ファイバ118からレーザー光が導光されるとともに、真空ポンプ119による吸引ライン120がヘッド117へと接続されている。真空ポンプ119による吸引ライン120はフィルタ121を介して吸引され、その下部側にはドレン122が溜められ、ドレン122はバルブ123の開閉により適宜排出される。
 また処理台115には、圧空ライン124が連結されており脱型や清掃に供される。また、真空吸引ライン125が連結されており、三次元プリフォーム112のバキュームクランプや、前述の煤吸引除去、レーザー切断時に発生する切子の吸引除去等に供される。この吸引ライン125には前述したようなドレンライン126や、処理方向切り換えのための三方電磁弁127、フィルタ128等が設けられている。多関節ロボット116には不活性ガス供給ライン129、冷却水行きライン130、冷却水戻りライン131等が通されている。
 本発明に係る炭素繊維基材の切断方法は、炭素繊維布帛状物からなるあらゆる基材やプリフォームの切断に適用できる。
1、21、51、61、75、82 プリフォーム
2、2a、2b、22、23、24、25、32、41、43、45、47、48、53、63、69、94 受け治具
3、31a、31b、52、62 切断位置
4 ベース
5、95 ベッド
6 押さえ治具
7、55、64、72、81、86、117 レーザーヘッド
8、56、71、83、113 レーザー光
9、54、73、118 光ファイバ
10、130 冷却水行きライン
11、131 冷却水戻りライン
12、84、85 煤
13、74、129 不活性ガス供給ライン
14 吸引ケース
15、93、97、119 真空ポンプ
16、92、96、120、125 吸引ライン
33 接触部
34 非接触部
42、44、46、49 断熱材
57、68 切断可能範囲
58 吸引機構
59a 垂れ
59b 層間剥離
60a、60b 切断されない部分
65、76 不活性ガス
66,67 撓み
91 吸引用スカート
101 炭素繊維布帛
102 粒子状の樹脂
111、116 多関節ロボット
112 三次元プリフォーム
114 切断処理装置
115 処理台
121、128 フィルタ
122 ドレン
123 バルブ
124 圧空ライン
126 ドレンライン
127 三方電磁弁
141 上型
142 下型
143 キャビティ
144 キャビティ厚み
145、148、151 プリフォーム
146、149、152 切断部の板厚
147、150、153 膜状の黒鉛化部

Claims (13)

  1.  少なくとも炭素繊維を含む布帛状物から構成した炭素繊維基材をレーザーで切断するに際し、レーザーによる基材切断時の状態の目標状態からの変動を抑制または防止可能な初期条件に設定して基材を切断することを特徴とする、炭素繊維基材の切断方法。
  2.  炭素繊維基材を受け治具上に載置してレーザーで切断するに際し、前記基材を前記受け治具で部分的に受ける、請求項1に記載の炭素繊維基材の切断方法。
  3.  基材の切断位置を、基材が前記受け治具に接触していない位置に設定する、請求項2に記載の炭素繊維基材の切断方法。
  4.  受け治具の基材に対する接触支持部を、帯状、線状または点状の形態に設定する、請求項3に記載の炭素繊維基材の切断方法。
  5.  受け治具の基材への接触表面を、少なくとも断熱性を有する材料から形成する、請求項1~4のいずれかに記載の炭素繊維基材の切断方法。
  6.  炭素繊維基材を受け治具上に載置して基材をレーザーで切断するに際し、切断位置の両側で受け治具により基材を支持する、請求項1~5のいずれかに記載の炭素繊維基材の切断方法。
  7.  切断位置の両側の基材の支持部の少なくとも一方の部位で、基材を両面側から把持する、請求項6に記載の炭素繊維基材の切断方法。
  8.  レーザーを照射するレーザーヘッド内からのレーザー照射とともに気体を噴射する、請求項1~7のいずれかに記載の炭素繊維基材の切断方法。
  9.  気体を照射レーザーと同軸に噴射する、請求項8に記載の炭素繊維基材の切断方法。
  10.  レーザーヘッド内をヘッド外よりも高圧状態に維持する、請求項8または9に記載の炭素繊維基材の切断方法。
  11.  レーザーヘッドに吸引手段を設け、基材切断時に発生する煤を吸引する、請求項8~10のいずれかに記載の炭素繊維基材の切断方法。
  12.  切断される炭素繊維基材が、粒子状の樹脂が少なくとも片面に付与された布帛状物同士を前記樹脂を介して接着一体化した積層体からなる、請求項1~11のいずれかに記載の炭素繊維基材の切断方法。
  13.  切断される炭素繊維基材が、予め所定形状に賦形されたプリフォームからなる、請求項1~12のいずれかに記載の炭素繊維基材の切断方法。
PCT/JP2010/072473 2010-03-19 2010-12-14 炭素繊維基材の切断方法 WO2011114592A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020127026815A KR20130016279A (ko) 2010-03-19 2010-12-14 탄소 섬유 기재의 절단 방법
JP2011502172A JP5709059B2 (ja) 2010-03-19 2010-12-14 炭素繊維基材の切断方法
CN201080064473.8A CN102812175B (zh) 2010-03-19 2010-12-14 碳纤维基材的切断方法
EP10847998.1A EP2549010A4 (en) 2010-03-19 2010-12-14 Method for cutting carbon fiber base
AU2010348477A AU2010348477B2 (en) 2010-03-19 2010-12-14 Method for cutting carbon fiber base
US13/635,721 US9050689B2 (en) 2010-03-19 2010-12-14 Method for cutting carbon fiber substrate

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010064763 2010-03-19
JP2010-064763 2010-03-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011114592A1 true WO2011114592A1 (ja) 2011-09-22

Family

ID=44648710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/072473 WO2011114592A1 (ja) 2010-03-19 2010-12-14 炭素繊維基材の切断方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9050689B2 (ja)
EP (1) EP2549010A4 (ja)
JP (1) JP5709059B2 (ja)
KR (1) KR20130016279A (ja)
CN (1) CN102812175B (ja)
AU (1) AU2010348477B2 (ja)
WO (1) WO2011114592A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014088487A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 繊維強化プラスチックの製造方法
CN104308371A (zh) * 2014-11-03 2015-01-28 镇江奥立特机械制造有限公司 一种高强度纤维剪切装置
US20150328858A1 (en) * 2013-03-15 2015-11-19 Ann Livingston-Peters Composite structure with a flexible section forming a hinge
JP2016124024A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 ダイセルポリマー株式会社 表層部に多孔構造を有する金属成形体の製造方法
JP2016159310A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 三菱レイヨン株式会社 炭素繊維を含むシートの切断加工システムと切断加工方法
WO2016151776A1 (ja) * 2015-03-24 2016-09-29 三菱電機株式会社 レーザ加工方法、レーザ加工機、加工プログラム生成装置およびレーザ加工システム
JPWO2017047785A1 (ja) * 2015-09-18 2018-05-17 本田技研工業株式会社 レーザー加工方法、及び、レーザー加工装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6196059B2 (ja) * 2013-04-10 2017-09-13 株式会社ディスコ レーザー加工装置
FR3006927B1 (fr) * 2013-06-18 2015-07-03 Herakles Procede de decoupe laser d'une texture fibreuse en carbure de silicium
JP6814459B2 (ja) * 2016-07-28 2021-01-20 三星ダイヤモンド工業株式会社 レーザ加工方法
JP6829053B2 (ja) * 2016-11-09 2021-02-10 コマツ産機株式会社 マシンルーム
KR102379215B1 (ko) * 2017-10-31 2022-03-28 삼성디스플레이 주식회사 레이저 장치
JP7033753B2 (ja) * 2018-06-28 2022-03-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 ピラー供給方法、ガラスパネルユニットの製造方法、及びピラー供給装置
RU2687648C1 (ru) * 2018-07-02 2019-05-15 Акционерное общество "Холдинговая компания "Композит" (АО "ХК "Композит") Способ разделения углеродного волокна и установка для его осуществления
US11691224B2 (en) 2018-12-21 2023-07-04 Magic Leap, Inc. Configurable fixture for cutting shapes
CN110331548B (zh) * 2019-06-28 2022-01-18 安徽东锦服饰有限公司 一种用于布料加工且具有熨烫功能的裁切机
US20210016392A1 (en) * 2019-07-15 2021-01-21 Hamilton Sundstrand Corporation Waste product removal systems
KR102265794B1 (ko) 2019-08-26 2021-06-17 주식회사 디이엔티 Cfrp 레이저 가공기의 대형 cfrp 시료의 고정방법
US11890699B1 (en) * 2019-09-19 2024-02-06 Dustin Hawkins Method of manufacturing a waterproof strapped accessory
FR3141879A1 (fr) * 2022-11-10 2024-05-17 Safran Ceramics Procede de decoupe d’un renfort fibreux

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615891U (ja) * 1992-07-31 1994-03-01 ジューキ株式会社 レーザ裁断機
JPH06158528A (ja) * 1992-11-10 1994-06-07 Taisei Corp レーザー光による高強度繊維の切断方法及び装置
JP2000285882A (ja) 1999-03-30 2000-10-13 Sanyo Electric Co Ltd ラミネート外装体を用いた薄型電池の製造方法
JP2002004167A (ja) * 2000-06-15 2002-01-09 Horaisha:Kk レーザー光線照射装置を備えたマーク用生地の裁断機
JP2002144058A (ja) * 2000-11-14 2002-05-21 Ricoh Microelectronics Co Ltd レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP2004288489A (ja) 2003-03-24 2004-10-14 Toray Ind Inc 多孔質炭素電極基材およびその製造方法
JP2005297547A (ja) 2004-03-17 2005-10-27 Toray Ind Inc 炭素繊維シートおよび多孔質炭素板とその製造方法
JP2009241119A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Shibuya Kogyo Co Ltd 結晶性材料の割断方法及びその装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1444781A (fr) * 1964-05-07 1966-07-08 Scott Paper Co Nouvelles structures polymérisées, constituées au moins en partie par un matériau polyoléfinique
US4741233A (en) * 1985-09-12 1988-05-03 Mershon Verl M Cluster spreading and cutting system
US4639572A (en) * 1985-11-25 1987-01-27 Ibm Corporation Laser cutting of composite materials
US4680442A (en) * 1986-04-04 1987-07-14 Laser Machining, Inc. Apparatus for cutting multiple layers of fabric
JPS6385507A (ja) * 1986-09-29 1988-04-16 Fujitsu Ltd 光デバイスの製造方法
JP2803902B2 (ja) * 1990-11-15 1998-09-24 ジューキ 株式会社 裁断装置
JPH0615891A (ja) 1992-07-02 1994-01-25 Toshiba Corp プリンタ
US5500505A (en) * 1994-05-09 1996-03-19 General Electric Company Method for cutting epoxy/carbon fiber composite with lasers
JPH08300479A (ja) * 1995-05-15 1996-11-19 Shin Etsu Polymer Co Ltd レーザーマーキング方法、レーザーマーキング装置およびレーザー光照射機用排気フード
US5852277A (en) * 1996-10-24 1998-12-22 Spectralytics, Inc. Laser cutting tool for cutting elongated hollow workpieces
US5843567A (en) * 1997-06-03 1998-12-01 Xerox Corporation Electrical component containing magnetic particles
JP3280005B2 (ja) * 1999-11-30 2002-04-30 イソライト工業株式会社 外周にほつれ止めを施したセラミッククロス及びその製造方法
JP4472152B2 (ja) * 2000-10-25 2010-06-02 リコーマイクロエレクトロニクス株式会社 レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP2006103305A (ja) * 2004-09-10 2006-04-20 Toray Ind Inc プリフォーム用基材
JP3887394B2 (ja) * 2004-10-08 2007-02-28 芝浦メカトロニクス株式会社 脆性材料の割断加工システム及びその方法
JP4993886B2 (ja) * 2005-09-07 2012-08-08 株式会社ディスコ レーザー加工装置
CN102656010B (zh) * 2009-12-17 2016-01-27 东丽株式会社 碳纤维层合体及预成型体、以及它们的制造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615891U (ja) * 1992-07-31 1994-03-01 ジューキ株式会社 レーザ裁断機
JPH06158528A (ja) * 1992-11-10 1994-06-07 Taisei Corp レーザー光による高強度繊維の切断方法及び装置
JP2000285882A (ja) 1999-03-30 2000-10-13 Sanyo Electric Co Ltd ラミネート外装体を用いた薄型電池の製造方法
JP2002004167A (ja) * 2000-06-15 2002-01-09 Horaisha:Kk レーザー光線照射装置を備えたマーク用生地の裁断機
JP2002144058A (ja) * 2000-11-14 2002-05-21 Ricoh Microelectronics Co Ltd レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP2004288489A (ja) 2003-03-24 2004-10-14 Toray Ind Inc 多孔質炭素電極基材およびその製造方法
JP2005297547A (ja) 2004-03-17 2005-10-27 Toray Ind Inc 炭素繊維シートおよび多孔質炭素板とその製造方法
JP2009241119A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Shibuya Kogyo Co Ltd 結晶性材料の割断方法及びその装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2549010A4 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014088487A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 繊維強化プラスチックの製造方法
US20150328858A1 (en) * 2013-03-15 2015-11-19 Ann Livingston-Peters Composite structure with a flexible section forming a hinge
US9701092B2 (en) * 2013-03-15 2017-07-11 Ann Livingston-Peters Method for removing matrix from a composite material using a laser
CN104308371A (zh) * 2014-11-03 2015-01-28 镇江奥立特机械制造有限公司 一种高强度纤维剪切装置
JP2016124024A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 ダイセルポリマー株式会社 表層部に多孔構造を有する金属成形体の製造方法
JP2016159310A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 三菱レイヨン株式会社 炭素繊維を含むシートの切断加工システムと切断加工方法
WO2016151776A1 (ja) * 2015-03-24 2016-09-29 三菱電機株式会社 レーザ加工方法、レーザ加工機、加工プログラム生成装置およびレーザ加工システム
JPWO2016151776A1 (ja) * 2015-03-24 2017-04-27 三菱電機株式会社 レーザ加工方法、レーザ加工機、加工プログラム生成装置およびレーザ加工システム
JPWO2017047785A1 (ja) * 2015-09-18 2018-05-17 本田技研工業株式会社 レーザー加工方法、及び、レーザー加工装置
US11173573B2 (en) 2015-09-18 2021-11-16 Honda Motor Co., Ltd. Laser processing method and laser processing device

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130016279A (ko) 2013-02-14
AU2010348477B2 (en) 2015-04-09
JP5709059B2 (ja) 2015-04-30
CN102812175A (zh) 2012-12-05
AU2010348477A1 (en) 2012-10-11
CN102812175B (zh) 2015-12-16
US9050689B2 (en) 2015-06-09
JPWO2011114592A1 (ja) 2013-06-27
EP2549010A4 (en) 2017-08-02
EP2549010A1 (en) 2013-01-23
US20130001206A1 (en) 2013-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5709059B2 (ja) 炭素繊維基材の切断方法
JP5733204B2 (ja) 炭素繊維積層体及びプリフォーム、並びにそれらの製造方法
JP5604445B2 (ja) 複合構造を作製するためのプロセス及び装置
JP6161175B2 (ja) 成形されたプリフォームを形成する方法
KR20190087584A (ko) 섬유 프리폼의 자동화된 제조
WO2014171481A1 (ja) 強化繊維シートの製造方法
KR20110086000A (ko) 향상된 가공성을 가진 프리프레그 및 천공된 프리프레그를 제조하는 방법
KR102144682B1 (ko) 자동섬유적층장치 및 이를 이용해 제조된 항공기 열가소성 보강판넬
JP6372195B2 (ja) プリフォームの製造方法及び繊維強化プラスチックの製造方法
EP3392012B1 (en) Method for manufacturing press-molded body
US20180079112A1 (en) Curing device for resin composite material, curing method, and molded resin article
KR20190124264A (ko) 섬유 복합 구조물을 통합하기 위한 방법 및 플랜트
JP2016210080A (ja) 成形体およびその製造方法
US20200189207A1 (en) Method for producing a composite material part by oriented needling of a preform
JP5641260B2 (ja) 熱防御複合材の製造方法および熱防御複合材
CN108367531A (zh) 增强纤维层合片材以及纤维增强树脂成型体以及增强纤维层合片材的制造方法
US10583566B2 (en) Transport device and transport method for transporting a semi-finished product and processing device for processing a semi-finished product
JP2012224016A (ja) 賦形成形方法及び繊維強化樹脂成形品
JP2005246771A (ja) Frp構造体の製造方法
CN115397604A (zh) 纤维增强复合元件的处理
CN115091039B (zh) 一种金属与碳纤维增强复合材料激光焊接强化方法
JP2010131846A (ja) 繊維強化プラスチックの製造方法
JP4299439B2 (ja) オレフィン系熱成形複合材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080064473.8

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011502172

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10847998

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010847998

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010348477

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13635721

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010348477

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20101214

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127026815

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A