WO2011099084A1 - 燃料電池を搭載した移動体 - Google Patents

燃料電池を搭載した移動体 Download PDF

Info

Publication number
WO2011099084A1
WO2011099084A1 PCT/JP2010/000901 JP2010000901W WO2011099084A1 WO 2011099084 A1 WO2011099084 A1 WO 2011099084A1 JP 2010000901 W JP2010000901 W JP 2010000901W WO 2011099084 A1 WO2011099084 A1 WO 2011099084A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fuel cell
rotating shaft
radiator fan
mounting structure
cell unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/000901
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大橋康彦
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to PCT/JP2010/000901 priority Critical patent/WO2011099084A1/ja
Priority to US13/144,032 priority patent/US8408345B2/en
Priority to JP2011515001A priority patent/JP4784716B1/ja
Priority to CN201080027708.6A priority patent/CN102470748B/zh
Priority to DE112010005267.0T priority patent/DE112010005267B4/de
Publication of WO2011099084A1 publication Critical patent/WO2011099084A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/02Shafts; Axles
    • F16C3/03Shafts; Axles telescopic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion

Definitions

  • the present invention relates to a moving body equipped with a fuel cell.
  • a fuel cell vehicle that is an automobile that travels using electric power generated by the fuel cell.
  • a fuel cell vehicle is a power circuit that generates desired power from the power generated by the fuel cell (for example, a power control unit (hereinafter also referred to as “PCU”), a DC / DC converter. Etc.).
  • PCU power control unit
  • Etc. DC / DC converter. Etc.
  • the fuel cell and the power supply circuit are usually cooled with cooling water as a cooling medium.
  • the fuel cell vehicle using the cooling medium includes a radiator (heat radiator) that radiates heat of the cooling medium and a radiator fan (blower) that blows air to the radiator.
  • the radiator fan has fins (blades) that generate wind by rotation and a rotation shaft that transmits a rotational force to the fins.
  • Patent Documents 1 and 2 Conventionally, various structures for protecting the fuel cell and the power supply circuit in the event of a collision of the fuel cell vehicle have been proposed (see, for example, Patent Documents 1 and 2).
  • the rotating shaft of the radiator fan is a component having a relatively high rigidity and may cause a relatively strong impact at the time of a collision to other components located rearward
  • the radiator fan has been conventionally used. There has not been a sufficient study on the influence of the rotating shaft of the fuel cell on the fuel cell and the power supply circuit when the fuel cell vehicle collides.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a technique capable of protecting a fuel cell and a power supply circuit when a fuel cell vehicle collides.
  • the present invention has been made to solve at least a part of the problems described above, and can be realized as the following forms or application examples.
  • the mobile body of Application Example 1 includes a fuel cell unit including at least one of a fuel cell that generates electric power based on an electrochemical reaction and a power circuit that generates desired electric power from the electric power generated by the fuel cell.
  • a radiator that dissipates heat of the cooling medium that cools the fuel cell unit, a fin that generates wind by rotation, and a rotary shaft that transmits rotational force to the fin, and a radiator fan that blows air to the radiator,
  • a mounting structure that mounts the fuel cell unit on an extension of the rotating shaft of the radiator fan, the mounting structure between the fuel cell unit mounted on the mounting structure and the radiator fan.
  • a pressure acting on the extension of the rotating shaft including a facing portion having a surface facing the end of the rotating shaft, and acting in the axial direction of the rotating shaft.
  • the rotating shaft of the radiator fan includes a hollow first shaft portion and a second shaft portion that is coaxially engaged with the first shaft portion.
  • the second shaft portion of the rotating shaft may be fitted into the first shaft portion when the compressive load becomes the set load. According to the moving body of the application example 2, it is possible to easily realize a rotating shaft that contracts in the axial direction when the compression load becomes a set load while having rigidity capable of sufficiently transmitting the rotational force to the fin.
  • the rotating shaft of the radiator fan includes a groove portion having a plurality of grooves formed on a surface along the axial direction, and the groove portion of the rotating shaft includes: When the compressive load becomes the set load, it may be cracked along the plurality of grooves. According to the moving body of the application example 3, it is possible to easily realize a rotating shaft that contracts in the axial direction when the compression load becomes a set load while having rigidity capable of sufficiently transmitting the rotational force to the fin.
  • the facing portion of the mounting structure may be a member that is recessed in a direction away from the rotation shaft. According to the moving body of the application example 4, when the radiator fan moves to the fuel cell unit side due to an impact, it is possible to prevent the rotation shaft from deviating from the facing portion.
  • the mounting structure further includes the mounting structure in a direction away from the rotating shaft along the axial direction from the facing portion.
  • a reinforcing member extending beyond the fuel cell unit mounted on the body may be included.
  • a fuel cell or a power circuit that is a fuel cell unit mounted on the mounting structure by supporting the end of the reinforcing member on the side opposite to the facing portion with another structure. The impact transmitted to can be further suppressed.
  • the mobile body of Application Example 6 includes a fuel cell unit including at least one of a fuel cell that generates electric power based on an electrochemical reaction and a power circuit that generates desired electric power from the electric power generated by the fuel cell.
  • a radiator that dissipates heat of the cooling medium that cools the fuel cell unit, a fin that generates wind by rotation, and a rotary shaft that transmits rotational force to the fin, and a radiator fan that blows air to the radiator,
  • a mounting structure that mounts the fuel cell unit on an extension of the rotating shaft of the radiator fan, the mounting structure between the fuel cell unit mounted on the mounting structure and the radiator fan.
  • the rotating shaft of the radiator fan includes a facing portion having a surface facing the end portion of the rotating shaft on an extension of the rotating shaft. Detaching in a direction away from the fuel cell unit by a set load smaller than a load of a size that deforms the mounting structure until the opposing portion reaches the fuel cell unit mounted on the mounting structure. And According to the moving body of Application Example 6, even if the radiator fan moves to the fuel cell unit side due to an impact, the rotating shaft of the radiator fan is received by the facing portion of the mounting structure and then separated from the fuel cell unit. Therefore, the entire radiator fan is also detached from the fuel cell unit, and the impact transmitted to the fuel cell and the power supply circuit which are fuel cell units mounted on the mounting structure can be suppressed. Accordingly, it is possible to protect the fuel cell and the power supply circuit when the fuel cell vehicle collides.
  • the form of the present invention is not limited to the form of the moving body, and can be applied to various forms such as a fuel cell vehicle equipped with a fuel cell and a mounting structure equipped with a fuel cell. Further, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and it is needless to say that the present invention can be implemented in various forms without departing from the spirit of the present invention.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing the configuration of the fuel cell vehicle 10.
  • the fuel cell vehicle 10 is a moving body on which the fuel cell 110 is mounted, and is an automobile that travels using electric power generated by the fuel cell 110.
  • FIG. 1 schematically shows a side view of the front portion of the fuel cell vehicle 10 as viewed from the side, rather than the entire fuel cell vehicle 10.
  • the fuel cell vehicle 10 includes a side member 20, a suspension member 30, and a dash panel 50 as structural members that ensure vehicle body rigidity.
  • the side member 20 of the fuel cell vehicle 10 is a reinforcing member disposed along the traveling direction of the fuel cell vehicle 10.
  • the suspension member 30 of the fuel cell vehicle 10 is attached to the side member 20 and reinforces a suspension (not shown) that suspends the wheels 80.
  • the dash panel 50 of the fuel cell vehicle 10 is a plate-like member that partitions between the engine room 12 and the cabin 14.
  • the engine room 12 of the fuel cell vehicle 10 accommodates various devices including the fuel cell 110, and the passenger compartment 14 of the fuel cell vehicle 10 includes a seat 60 and accommodates passengers.
  • FIGS. 2 and 3 are explanatory views showing devices housed in the engine room 12 of the fuel cell vehicle 10.
  • 2 schematically shows a top view of the engine room 12 as viewed from above the fuel cell vehicle 10 (arrow F2 shown in FIGS. 1 and 3).
  • FIG. A front view of the engine room 12 viewed from the arrow F3) shown in FIGS. 1 and 2 is schematically shown.
  • the side view of FIG. 1 is the figure seen from the arrow F3 of FIG. 2 and FIG.
  • the fuel cell 110 is hatched for easy understanding.
  • the fuel cell vehicle 10 includes a power circuit 120, a radiator 200, and a radiator fan 310 in addition to the fuel cell 110 as various devices housed in the engine room 12.
  • the fuel cell 110 of the fuel cell vehicle 10 is a fuel cell unit obtained by unitizing a plurality of power generation cells, which is a basic structure for generating power based on an electrochemical reaction.
  • the fuel cell 110 is a solid polymer fuel cell, and generates power based on an electrochemical reaction between a fuel gas containing hydrogen and an oxidizing gas containing oxygen.
  • the fuel gas supplied to the fuel cell 110 is a hydrogen gas stored in a hydrogen tank or a hydrogen storage alloy, but may be a hydrogen gas obtained by reforming a hydrocarbon fuel.
  • the oxidizing gas supplied to the fuel cell 110 is air taken from the atmosphere.
  • the power supply circuit 120 of the fuel cell vehicle 10 is a fuel cell unit obtained by unitizing an electric circuit that generates desired power from the power generated by the fuel cell 110.
  • the power supply circuit 120 is a fuel cell unit including a power control unit (PCU) that adjusts the power output from the fuel cell 110.
  • PCU power control unit
  • the direct current output from the fuel cell 110 is used. It may be a fuel cell unit including a DC / DC converter that converts a voltage of current, or may be a fuel cell unit including both a power control unit (PCU) and a DC / DC converter.
  • the power supply circuit 120 is mounted above a drive motor 500 that generates a driving force for driving the wheels 80.
  • the fuel cell 110 is arranged on the right side in the traveling direction of the fuel cell vehicle 10, and the power supply circuit 120 and the drive motor 500 are driven by the fuel cell vehicle 10.
  • the left and right positions may be reversed in other embodiments.
  • the radiator 200 of the fuel cell vehicle 10 radiates heat of cooling water, which is a cooling medium for cooling the fuel cell 110, to the atmosphere.
  • the radiator 200 processes the cooling water that cools the fuel cell 110.
  • the radiator 200 may process the cooling water that cools the power supply circuit 120.
  • cooling water is used as a cooling medium for cooling the fuel cell 110.
  • cooling oil or cooling gas may be used.
  • the radiator fan 310 of the fuel cell vehicle 10 blows air to the radiator 200 in order to improve the heat dissipation efficiency of the cooling water in the radiator 200.
  • Radiator fan 310 includes fins 312, motor 314, and rotating shaft 320.
  • the motor 314 of the radiator fan 310 is an electric motor that generates a rotational force.
  • the rotating shaft 320 of the radiator fan 310 is a shaft that transmits the rotational force generated by the motor 314 to the fins 312.
  • the fins 312 of the radiator fan 310 are blades that rotate based on the rotational force transmitted by the rotary shaft 320 and generate wind. The detailed configuration of the radiator fan 310 will be described later.
  • the fuel cell vehicle 10 since the radiator 200 is sufficiently larger than the radiator fan 310, the fuel cell vehicle 10 includes a radiator fan 310b in addition to the radiator fan 310.
  • the configuration of the radiator fan 310 b is the same as that of the radiator fan 310.
  • the radiator fan 310 is arranged on the right side in the traveling direction of the fuel cell vehicle 10, and the radiator fan 310 b is directed in the traveling direction of the fuel cell vehicle 10. Located on the left side.
  • the fuel cell vehicle 10 includes a mounting frame 400 that is a mounting structure on which the fuel cell 110 is mounted. As shown in FIGS. 1 to 3, the mounting frame 400 mounts the fuel cell 110 on the extension of the rotating shaft 320 of the radiator fan 310, that is, on the axis Ae of the rotating shaft 320.
  • the mounting frame 400 is attached to the side member 20 via the suspension member 30.
  • the mounting frame 400 may be directly attached to the side member 20.
  • the fuel cell vehicle 10 may be attached to another structural member.
  • an air compressor 600 that sends oxidizing gas to the fuel cell 110 and a cooling water pump 700 that sends cooling water radiated by the radiator 200 to the fuel cell 110 are attached below the mounting frame 400. ing.
  • FIG. 4 is a perspective view showing the mounting frame 400.
  • the mounting frame 400 on which the fuel cell 110 is mounted is illustrated together with the rotating shaft 320 of the radiator fan 310, thereby showing the positional relationship among the elements of the fuel cell 110, the rotating shaft 320, and the mounting frame 400.
  • the mounting frame 400 includes a main body portion 410, a facing portion 430, and auxiliary members 442 and 444.
  • the main body 410 of the mounting frame 400 is a frame that surrounds the fuel cell 110, and in this embodiment, is a frame that forms a hexahedron.
  • the fuel cell 110 is attached inside the main body 410.
  • the facing portion 430 of the mounting frame 400 is a member provided on the extension of the rotating shaft 320 between the fuel cell 110 mounted on the mounting frame 400 and the radiator fan 310 disposed in the vicinity of the mounting frame 400.
  • the member has a facing surface 431 that faces the end 321 of the rotating shaft 320.
  • the auxiliary members 442 and 444 of the mounting frame 400 are provided on the main body 410 in a bracing manner so as to cross each other, and the opposing portion 430 is provided at a portion where the auxiliary members 442 and 444 cross each other. Yes.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing a detailed configuration of the facing portion 430 of the mounting frame 400.
  • FIG. 5 illustrates a front view of the facing portion 430 as viewed from the rotating shaft 320 side, and a cross-sectional view of the facing portion 430 taken along the arrow F5 in the front view is illustrated on the right side of the front view.
  • the facing portion 430 is a disk-shaped member as shown in FIG. 5, but in another embodiment, it may be a polygonal plate-shaped member, or one of the main body portions 410. It may be a columnar member constituting the part.
  • the facing portion 430 is a member that is recessed in a direction away from the rotating shaft 320, and in the present embodiment, the facing surface 431 of the facing portion 430 is formed as a surface that is recessed stepwise from the outer peripheral portion 434.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing a detailed configuration of the radiator fan 310.
  • FIG. 6 schematically shows a cross-sectional view of the radiator fan 310 taken along the axis Ae of the rotating shaft 320.
  • the motor 314 of the radiator fan 310 is housed in the fan housing 315 while being connected to the rotating shaft 320.
  • a rotating shaft 320 connected to the motor 314 is rotatably supported by the fan housing 315 via bearings 318 and 319.
  • Two end portions 321 and 322 of the rotating shaft 320 protrude outside the fan housing 315, one end portion 321 faces the facing portion 430 of the mounting frame 400, and the other end portion 322 faces the fin 312. It is connected.
  • Rotating shaft 320 of radiator fan 310 has sufficient rigidity to ensure durability that continues to support fin 312 while transmitting rotational force to fin 312.
  • the rotating shaft 320 is a metal shaft, but in other embodiments, it may be a ceramic shaft or a resin shaft.
  • the rotating shaft 320 has a structure that rapidly shrinks in the axial direction when the compression load Lc acting in the axial direction along the axial center Ae becomes the set load Ls.
  • the set load Ls at which the rotating shaft 320 rapidly contracts is set to a value smaller than a load that is large enough to deform the mounting frame 400 until the facing portion 430 reaches the fuel cell 110 mounted on the mounting frame 400.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing a detailed configuration of the rotating shaft 320 of the radiator fan 310. As shown in FIG. 7 illustrates the rotating shaft 320 before contraction, the middle portion of FIG. 7 illustrates the rotating shaft 320 in a state where the compression load Lc becomes the set load Ls, and the lower portion of FIG. The rotating shaft 320 after contraction is shown.
  • the rotating shaft 320 of the radiator fan 310 includes a first shaft portion 330, a second shaft portion 340, and a locking member 350.
  • the first shaft portion 330 of the rotating shaft 320 is a cylinder whose one end is closed and the other end is opened, and the second shaft portion 340 can be accommodated therein.
  • An end portion 321 of the rotating shaft 320 is formed by one closed end of the first shaft portion 330, and a locking surface that can be locked to the locking member 350 is formed on the side surface of the first shaft portion 330 near the other open end.
  • a hole 335 is formed.
  • the second shaft portion 340 of the rotating shaft 320 is a cylinder whose one end is closed and the other end is open, and is a cylinder thinner than the inner diameter of the first shaft portion 330 and can be fitted into the first shaft portion 330. It is.
  • An end 322 of the rotating shaft 320 is formed by one closed end of the second shaft portion 340, and the side surface near the other open end of the second shaft portion 340 can be locked to the locking member 350.
  • a hole 345 is formed.
  • the locking member 350 of the rotation shaft 320 has a locking projection 358 that can be locked to both the locking hole 335 of the first shaft portion 330 and the locking hole 345 of the second shaft portion 340.
  • the latching projection 358 is urged from the inner side to the outer side in the radial direction.
  • the locking member 350 is locked in both the overlapping locking hole 335 of the first shaft portion 330 and the locking hole 345 of the second shaft portion 340.
  • the convex portion 358 is locked, the first shaft portion 330 and the second shaft portion 340 are coaxially engaged. Accordingly, the rotating shaft 320 has sufficient rigidity to ensure durability that continues to support the fin 312 while transmitting the rotational force to the fin 312.
  • the rotating shaft 320 of the radiator fan 310 is received by the facing portion 430 of the mounting frame 400. Then, when the compressive load Lc in the axial direction along the axial center Ae becomes the set load Ls, it rapidly contracts, so that the impact transmitted to the fuel cell 110 mounted on the mounting frame 400 can be suppressed. Therefore, it is possible to protect the fuel cell 110 when the fuel cell vehicle 10 collides.
  • the compression load Lc is set to a set load while having sufficient rigidity to transmit the rotational force to the fin 312.
  • the facing portion 430 of the mounting frame 400 is a member that is recessed in a direction away from the rotating shaft 320 of the radiator fan 310, the rotating shaft 320 faces the facing portion when the radiator fan 310 moves to the fuel cell 110 side due to an impact. Deviation from 430 can be prevented.
  • the fuel cell vehicle 10 in the second embodiment is the same as the first embodiment except that the configuration of the rotating shaft 320 of the radiator fan 310 is different.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing a detailed configuration of the rotating shaft 320 of the radiator fan 310 in the second embodiment. 8 illustrates the rotating shaft 320 before contraction, the middle portion of FIG. 8 illustrates the rotating shaft 320 in a state where the compression load Lc becomes the set load Ls, and the lower portion of FIG. The rotating shaft 320 after contraction is shown.
  • the rotating shaft 320 of the radiator fan 310 in the second embodiment is a hollow cylinder having a groove portion 370 formed with a plurality of grooves 375 on the surface along the axis Ae. As shown in the upper part of FIG. 8, the cylindrical shape in the groove 370 is maintained on the rotating shaft 320 before being contracted. Accordingly, the rotating shaft 320 has sufficient rigidity to ensure durability that continues to support the fin 312 while transmitting the rotational force to the fin 312.
  • the groove portion 370 of the rotating shaft 320 is split along the plurality of grooves 375, As shown in the lower part of FIG. Thereby, the axial length of the rotating shaft 320 is rapidly shortened from the length L3 to the length L4 according to the length of the groove portion 370 contracted by buckling.
  • an impact transmitted to the fuel cell 110 mounted on the mounting frame 400 can be suppressed as in the first embodiment. Further, by forming the groove portion 370 in the rotating shaft 320 of the radiator fan 310, when the compression load Lc becomes the set load Ls while having sufficient rigidity to transmit the rotational force to the fin 312, the axial center along the axial center Ae. A rotating shaft 320 that rapidly shrinks in the direction can be easily realized.
  • the fuel cell vehicle 10 in the third embodiment is the same as the first embodiment except that the configuration of the radiator fan 310 is different.
  • the radiator fan 310 according to the third embodiment is separated from the fuel cell 110 by a set load Ls that is smaller than a load that deforms the mounting frame 400 until the facing portion 430 reaches the fuel cell 110 mounted on the mounting frame 400.
  • the second embodiment is the same as the first embodiment except that it has a structure in which the rotary shaft 320 is detached.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram showing a detailed configuration of the radiator fan 310 in the third embodiment.
  • 9 schematically shows a cross-sectional view of the radiator fan 310 taken along the axis Ae of the rotating shaft 320 before the rotating shaft 320 is detached
  • FIG. 4 schematically shows a cross-sectional view of the radiator fan 310 after the fan is detached.
  • the radiator fan 310 of the third embodiment when the pressing load Lp that presses the rotating shaft 320 relative to the fan housing 315 along the axis Ae toward the fin 312 becomes the set load Ls, the lower part of FIG. As shown in FIG.
  • the rotating shaft 320 is detached from the fan housing 315 together with the bearing 319 while sliding in the bearing 319 along the axis Ae toward the fin 312.
  • the rotating shaft 320 is detached along the axis Ae in a direction away from the fuel cell 110.
  • the rotating shaft 320 of the radiator fan 310 is received by the facing portion 430 of the mounting frame 400.
  • the radiator fan 310 including the motor 314 is detached from the fuel cell 110 in a direction away from the fuel cell 110, and the impact transmitted to the fuel cell 110 mounted on the mounting frame 400 can be suppressed. . Therefore, it is possible to protect the fuel cell 110 when the fuel cell vehicle 10 collides.
  • the fuel cell vehicle 10 in the fourth embodiment is the same as the first embodiment except that the configuration of the mounting frame 400 is different.
  • FIG. 10 is a perspective view showing the mounting frame 400 in the fourth embodiment.
  • the mounting frame 400 on which the fuel cell 110 is mounted is illustrated together with the rotating shaft 320 and the dash panel 50 of the radiator fan 310, so that each of the dash panel 50, the fuel cell 110, the rotating shaft 320, and the mounting frame 400 is illustrated.
  • the mounting frame 400 in the fourth embodiment further includes a reinforcing member 450, a dash panel facing portion 460, and auxiliary members 472 and 474 in addition to the components of the mounting frame 400 of the first embodiment.
  • the reinforcing member 450 of the mounting frame 400 is a member that extends beyond the fuel cell 110 mounted on the mounting frame 400 in a direction away from the rotating shaft 320 along the axis Ae of the rotating shaft 320 from the facing portion 430.
  • a part of the fuel cell 110 is attached to the reinforcing member 450.
  • the dash panel facing part 460 of the mounting frame 400 is provided at an end different from the end where the facing part 430 is provided, out of the two ends of the reinforcing member 450, and has a surface facing the dash panel 50. It is a member.
  • the auxiliary members 472 and 474 of the mounting frame 400 are provided on the main body 410 in a bracing manner so as to cross each other, and the dash panel facing portion 460 is provided at a portion where the auxiliary members 472 and 474 intersect. It has been.
  • the projection part 58 obtained by projecting the dash panel facing part 460 of the mounting frame 400 onto the dash panel 50 along the axis Ae of the rotation shaft 320 is a steering component mounting part 51 provided on the dash panel 50.
  • the accelerator component mounting portion 52 and the brake component mounting portion 53 are located away from the portions where components related to the operation control of the fuel cell vehicle 10 are mounted.
  • a steering component mounting portion 51 of the dash panel 50 is a portion to which a steering device that controls the traveling direction of the fuel cell vehicle 10 is mounted.
  • the accelerator component mounting portion 52 of the dash panel 50 is a portion to which an acceleration device that controls acceleration of the fuel cell vehicle 10 is mounted.
  • the brake part mounting portion 53 of the dash panel 50 is a part to which a speed reducer that controls the deceleration of the fuel cell vehicle 10 is mounted.
  • the projection portion 58 of the dash panel 50 is reinforced with higher rigidity than other portions of the dash panel 50.
  • the impact transmitted to the fuel cell 110 mounted on the mounting frame 400 can be suppressed, as in the first embodiment. Further, by supporting the end portion of the reinforcing member 450 on the side opposite to the facing portion 430 with the dash panel 50 via the dash panel facing portion 460, the impact transmitted to the fuel cell 110 mounted on the mounting frame 400 is further increased. Can be suppressed. Further, since the projection part 58 obtained by projecting the dash panel facing part 460 onto the dash panel 50 is located away from the steering part attaching part 51, the accelerator part attaching part 52, and the brake part attaching part 53 of the dash panel 50, the fuel cell. While protecting 110, parts related to operation control of the fuel cell vehicle 10 can also be protected. In addition, since the projection portion 58 obtained by projecting the dash panel facing portion 460 onto the dash panel 50 is reinforced to have higher rigidity than other portions of the dash panel 50, the fuel cell 110 is protected and the cabin 14 is also protected. can do.
  • Example 5 The fuel cell vehicle 10 according to the fifth embodiment is the same as the first embodiment except that the configuration of the facing portion 430 of the mounting frame 400 is different.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram showing a detailed configuration of the facing portion 430 of the mounting frame 400 in the fifth embodiment.
  • FIG. 11 illustrates a front view of the facing portion 430 viewed from the rotating shaft 320 side, and a cross-sectional view of the facing portion 430 cut along an arrow F11 in the front view is illustrated on the right side of the front view.
  • the facing portion 430 of the fifth embodiment is a hemispherical member as shown in FIG.
  • the facing portion 430 is a member that is recessed in a direction away from the rotating shaft 320, and in the present embodiment, the facing surface 432 of the facing portion 430 is formed as a surface that is recessed in a hemispherical shape from the outer peripheral portion 435.
  • the facing portion 430 of the mounting frame 400 is a member that is recessed in a direction away from the rotating shaft 320 of the radiator fan 310, as in the first embodiment.
  • the rotation shaft 320 can be prevented from deviating from the facing portion 430.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

 燃料電池車10は、燃料電池110と、ラジエータ200と、ラジエータファン310と、搭載フレーム400とを備え、搭載フレーム400には、ラジエータファン310の回転軸320の延長上に対向部430が設けられている。回転軸320に作用する圧縮荷重Lcが設定荷重Lsになると、ラジエータファン310の回転軸320は、軸心Aeに沿った軸心方向に縮む。

Description

燃料電池を搭載した移動体
 本発明は、燃料電池を搭載した移動体に関する。
 燃料電池を搭載した移動体としては、燃料電池で生成される電力を用いて走行する自動車である燃料電池車が知られている。燃料電池車は、燃料電池の他、燃料電池によって発電された電力から所望の電力を生成する電源回路(例えば、電力制御装置(Power Control Unit、以下、「PCU」とも呼ぶ)、DC/DCコンバータなど)を備える。燃料電池や電源回路の過剰な温度上昇を回避するために、通常、燃料電池や電源回路は、冷却媒体である冷却水で冷却される。このように冷却媒体を用いる燃料電池車は、冷却媒体の熱を放熱するラジエータ(放熱器)と、ラジエータに送風するラジエータファン(送風機)とを備える。ラジエータファンは、回転により風を起こすフィン(羽根)と、そのフィンに回転力を伝達する回転軸とを有する。
 従来、燃料電池車の衝突時に燃料電池や電源回路を保護するための種々の構造が提案されていた(例えば、特許文献1,2を参照)。
特開2004-175301号公報 特開2008-100585号公報
 ラジエータファンの回転軸は、比較的に高い剛性を有する部品であり、後方に位置する他の部品に対して衝突時に比較的に強い衝撃を及ぼす可能性があるにもかかわらず、従来、ラジエータファンの回転軸が燃料電池車の衝突時に燃料電池や電源回路に与える影響について十分な検討がなされていなかった。
 本発明は、上記した課題を踏まえ、燃料電池車の衝突時に燃料電池や電源回路を保護することができる技術を提供することを目的とする。
 本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態または適用例として実現することが可能である。
[適用例1] 適用例1の移動体は、電気化学反応に基づいて発電する燃料電池、および前記燃料電池によって発電された電力から所望の電力を生成する電源回路の少なくとも一方を含む燃料電池ユニットと、前記燃料電池ユニットを冷却する冷却媒体の熱を放熱するラジエータと、回転により風を起こすフィン、および前記フィンに回転力を伝達する回転軸を有し、前記ラジエータに送風するラジエータファンと、前記ラジエータファンの前記回転軸の延長上に前記燃料電池ユニットを搭載する搭載構造体とを備え、前記搭載構造体は、前記搭載構造体に搭載された燃料電池ユニットと前記ラジエータファンとの間における前記回転軸の延長上に、前記回転軸の端部に対向する面を有する対向部を含み、前記回転軸の軸心方向に作用する圧縮荷重が、前記搭載構造体に搭載された燃料電池ユニットに前記対向部が至るまで前記搭載構造体を変形させる大きさの荷重よりも小さな設定荷重になると、前記ラジエータファンの前記回転軸は前記軸心方向に縮むことを特徴とする。
 適用例1の移動体によれば、衝撃によってラジエータファンが燃料電池ユニット側に移動したとしても、ラジエータファンの回転軸は、搭載構造体の対向部に受け止められた後、軸心方向の圧縮荷重が設定荷重になると縮むため、搭載構造体に搭載された燃料電池ユニットである燃料電池や電源回路に伝わる衝撃を抑制することができる。したがって、燃料電池車の衝突時に燃料電池や電源回路を保護することができる。
[適用例2] 適用例1の移動体において、前記ラジエータファンの前記回転軸は、中空の第1軸部と、前記第1軸部に同軸上で係合する第2軸部とを含み、前記回転軸の前記第2軸部は、前記圧縮荷重が前記設定荷重になると前記第1軸部の内部に嵌入するとしても良い。適用例2の移動体によれば、フィンに回転力を十分に伝達可能な剛性を持ちながら圧縮荷重が設定荷重になると軸心方向に縮む回転軸を容易に実現することができる。
[適用例3] 適用例1の移動体において、前記ラジエータファンの前記回転軸は、前記軸心方向に沿って表面に複数の溝が刻まれた溝部を含み、前記回転軸の前記溝部は、前記圧縮荷重が前記設定荷重になると前記複数の溝に沿って裂けて座屈するとしても良い。適用例3の移動体によれば、フィンに回転力を十分に伝達可能な剛性を持ちながら圧縮荷重が設定荷重になると軸心方向に縮む回転軸を容易に実現することができる。
[適用例4] 適用例1ないし適用例3のいずれかの移動体において、前記搭載構造体の前記対向部は、前記回転軸から離れる方向に凹んだ部材であっても良い。適用例4の移動体によれば、衝撃によってラジエータファンが燃料電池ユニット側に移動した場合に回転軸が対向部から逸脱することを防止することができる。
[適用例5] 適用例1ないし適用例4のいずれかの移動体において、前記搭載構造体は、更に、前記対向部から前記軸心方向に沿って前記回転軸から離れる方向に、前記搭載構造体に搭載された燃料電池ユニットを越えて延びる補強部材を含むとしても良い。適用例5の移動体によれば、対向部とは反対側における補強部材の端部を他の構造体で支持することによって、搭載構造体に搭載された燃料電池ユニットである燃料電池や電源回路に伝わる衝撃を一層抑制することができる。
[適用例6] 適用例6の移動体は、電気化学反応に基づいて発電する燃料電池、および前記燃料電池によって発電された電力から所望の電力を生成する電源回路の少なくとも一方を含む燃料電池ユニットと、前記燃料電池ユニットを冷却する冷却媒体の熱を放熱するラジエータと、回転により風を起こすフィン、および前記フィンに回転力を伝達する回転軸を有し、前記ラジエータに送風するラジエータファンと、前記ラジエータファンの前記回転軸の延長上に前記燃料電池ユニットを搭載する搭載構造体とを備え、前記搭載構造体は、前記搭載構造体に搭載された燃料電池ユニットと前記ラジエータファンとの間における前記回転軸の延長上に、前記回転軸の端部に対向する面を有する対向部を含み、前記ラジエータファンの前記回転軸は、前記搭載構造体に搭載された燃料電池ユニットに前記対向部が至るまで前記搭載構造体を変形させる大きさの荷重よりも小さな設定荷重によって、前記燃料電池ユニットから離れる方向へ離脱することを特徴とする。適用例6の移動体によれば、衝撃によってラジエータファンが燃料電池ユニット側に移動したとしても、ラジエータファンの回転軸は、搭載構造体の対向部に受け止められた後、燃料電池ユニットから離れる方向に離脱するため、ラジエータファン全体も燃料電池ユニットから離脱し、搭載構造体に搭載された燃料電池ユニットである燃料電池や電源回路に伝わる衝撃を抑制することができる。したがって、燃料電池車の衝突時に燃料電池や電源回路を保護することができる。
 本発明の形態は、移動体の形態に限るものではなく、例えば、燃料電池を搭載した燃料電池車、燃料電池を搭載する搭載構造などの種々の形態に適用することも可能である。また、本発明は、前述の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内において様々な形態で実施し得ることは勿論である。
燃料電池車の構成を示す説明図である。 燃料電池車の機関室に収容された機器を示す説明図である。 燃料電池車の機関室に収容された機器を示す説明図である。 搭載フレームを示す斜視図である。 搭載フレームの対向部の詳細構成を示す説明図である。 ラジエータファンの詳細構成を示す説明図である。 ラジエータファンの回転軸の詳細構成を示す説明図である。 第2実施例におけるラジエータファンの回転軸の詳細構成を示す説明図である。 第3実施例におけるラジエータファンの詳細構成を示す説明図である。 第4実施例における搭載フレームを示す斜視図である。 第5実施例における搭載フレームの対向部の詳細構成を示す説明図である。
 以上説明した本発明の構成および作用を一層明らかにするために、以下本発明を適用した移動体について説明する。
A.第1実施例:
 図1は、燃料電池車10の構成を示す説明図である。燃料電池車10は、燃料電池110を搭載した移動体であり、燃料電池110で生成される電力を用いて走行する自動車である。図1には、燃料電池車10の全体ではなく、走行方向に向かう側である前方部分を側方から見た側面図を概略的に図示した。
 燃料電池車10は、車体剛性を確保する構造部材として、サイドメンバ20と、サスペンションメンバ30と、ダッシュパネル50とを備える。燃料電池車10のサイドメンバ20は、燃料電池車10の進行方向に沿って配置された補強部材である。燃料電池車10のサスペンションメンバ30は、サイドメンバ20に取り付けられ、車輪80を懸架するサスペンション(図示しない)を補強する。燃料電池車10のダッシュパネル50は、機関室12と客室14との間を区画する板状の部材である。燃料電池車10の機関室12は、燃料電池110を含む種々の機器を収容し、燃料電池車10の客室14は、座席60を備え、乗客を収容する。
 図2および図3は、燃料電池車10の機関室12に収容された機器を示す説明図である。図2には、燃料電池車10の上方(図1および図3に示す矢印F2)から機関室12を見た上面図を概略的に図示し、図3には、燃料電池車10の前方(図1および図2に示す矢印F3)から機関室12を見た正面図を概略的に図示した。なお、図1の側面図は、図2および図3の矢印F3から見た図である。図1ないし図3には、理解の容易化を目的として燃料電池110にハッチングを施した。図1ないし図3に示すように、燃料電池車10は、機関室12に収容される種々の機器として、燃料電池110の他、電源回路120と、ラジエータ200と、ラジエータファン310とを備える。
 燃料電池車10の燃料電池110は、電気化学反応に基づいて発電する基本構造である複数の発電セルをユニット化した燃料電池ユニットである。本実施例では、燃料電池110は、固体高分子型燃料電池であり、水素を含有する燃料ガスと、酸素を含有する酸化ガスとの電気化学反応に基づいて発電する。本実施例では、燃料電池110に供給される燃料ガスは、水素タンクや水素吸蔵合金に貯蔵した水素ガスであるが、炭化水素系燃料を改質して得られる水素ガスであっても良い。本実施例では、燃料電池110に供給される酸化ガスは、大気中から取り込まれた空気である。
 燃料電池車10の電源回路120は、燃料電池110によって発電された電力から所望の電力を生成する電気回路をユニット化した燃料電池ユニットである。本実施例では、電源回路120は、燃料電池110から出力される電力を調整する電力制御装置(PCU)を含む燃料電池ユニットであるが、他の実施形態において、燃料電池110から出力される直流電流の電圧を変換するDC/DCコンバータを含む燃料電池ユニットであっても良いし、電力制御装置(PCU)およびDC/DCコンバータの両方を含む燃料電池ユニットであっても良い。本実施例では、図2および図3に示すように、電源回路120は、車輪80を駆動する駆動力を発生させる駆動モータ500の上方に搭載されている。本実施例では、図2および図3に示すように、燃料電池110は、燃料電池車10の走行方向に向かって右側に配置され、電源回路120および駆動モータ500は、燃料電池車10の走行方向に向かって左側に配置されているが、他の実施形態において、左右の位置が逆であっても良い。
 燃料電池車10のラジエータ200は、燃料電池110を冷却する冷却媒体である冷却水の熱を大気中に放熱する。本実施例では、ラジエータ200は、燃料電池110を冷却する冷却水を処理するが、他の実施形態において、電源回路120を冷却する冷却水を処理しても良い。本実施例では、燃料電池110を冷却する冷却媒体に冷却水を用いるが、他の実施形態において、冷却油を用いても良いし、冷却ガスを用いても良い。
 燃料電池車10のラジエータファン310は、ラジエータ200における冷却水の放熱効率を向上させるためにラジエータ200に送風する。ラジエータファン310は、フィン312と、モータ314と、回転軸320とを備える。ラジエータファン310のモータ314は、回転力を発生させる電動機である。ラジエータファン310の回転軸320は、モータ314によって発生した回転力をフィン312に伝達する軸である。ラジエータファン310のフィン312は、回転軸320によって伝達された回転力に基づいて回転して風を起こす羽根である。ラジエータファン310の詳細構成については後述する。
 本実施例では、ラジエータファン310に比べてラジエータ200が十分に大きいことから、燃料電池車10は、ラジエータファン310に加えてラジエータファン310bを備える。本実施例では、ラジエータファン310bの構成は、ラジエータファン310と同様である。本実施例では、図2および図3に示すように、ラジエータファン310は、燃料電池車10の走行方向に向かって右側に配置され、ラジエータファン310bは、燃料電池車10の走行方向に向かって左側に配置されている。
 燃料電池車10は、燃料電池110を搭載する搭載構造体である搭載フレーム400を備える。搭載フレーム400は、図1ないし図3に示すように、ラジエータファン310の回転軸320の延長上、すなわち回転軸320の軸心Ae上に燃料電池110を搭載する。
 本実施例では、図1に示すように、搭載フレーム400は、サスペンションメンバ30を介してサイドメンバ20に取り付けられているが、他の実施形態において、サイドメンバ20に直接的に取り付けられても良いし、燃料電池車10の他の構造部材に取り付けられても良い。本実施例では、搭載フレーム400の下方には、燃料電池110に酸化ガスを送出するエアコンプレッサ600と、ラジエータ200で放熱された冷却水を燃料電池110へ送出する冷却水ポンプ700とが取り付けられている。
 図4は、搭載フレーム400を示す斜視図である。図4には、燃料電池110を搭載した搭載フレーム400を、ラジエータファン310の回転軸320と共に図示することによって、燃料電池110、回転軸320、搭載フレーム400の各要素の位置関係を示す。搭載フレーム400は、本体部410と、対向部430と、補助メンバ442,444とを備える。搭載フレーム400の本体部410は、燃料電池110を取り囲む枠組みであり、本実施例では、六面体を形成する枠組みである。燃料電池110は、本体部410の内側に取り付けられる。搭載フレーム400の対向部430は、搭載フレーム400に搭載された燃料電池110と、搭載フレーム400の近傍に配置されたラジエータファン310との間における回転軸320の延長上に設けられた部材であって、回転軸320の端部321に対向する対向面431を有する部材である。本実施例では、搭載フレーム400の補助メンバ442,444は、相互に交差する状態で筋交い状に本体部410に設けられ、対向部430は、補助メンバ442,444が交差する部位に設けられている。
 図5は、搭載フレーム400の対向部430の詳細構成を示す説明図である。図5には、対向部430を回転軸320側から見た正面図を図示すると共に、その正面図における矢印F5で対向部430を切断した断面図を正面図の右側に図示した。本実施例では、対向部430は、図5に示すように、円盤状の部材であるが、他の実施形態において、多角形の板状の部材であっても良いし、本体部410の一部を構成する柱状の部材であっても良い。対向部430は、回転軸320から離れる方向に凹んだ部材であり、本実施例では、対向部430の対向面431は、外周部434よりも段状に凹んだ面として形成されている。
 図6は、ラジエータファン310の詳細構成を示す説明図である。図6には、回転軸320の軸心Aeに沿ってラジエータファン310を切断した断面図を概略的に図示した。ラジエータファン310のモータ314は、回転軸320に連結された状態でファン筐体315に収容されている。モータ314に連結された回転軸320は、軸受318,319を介してファン筐体315に回転可能に支持されている。回転軸320の二つの端部321,322は、ファン筐体315の外部に突出し、一方の端部321は、搭載フレーム400の対向部430に対向し、他方の端部322は、フィン312に連結されている。
 ラジエータファン310の回転軸320は、フィン312に回転力を伝達しつつフィン312を支持し続ける耐久性を確保する十分な剛性を有する。本実施例では、回転軸320は、金属製の軸であるが、他の実施形態において、セラミックス製の軸であっても良いし、樹脂製の軸であっても良い。本実施例では、回転軸320は、軸心Aeに沿った軸心方向に作用する圧縮荷重Lcが設定荷重Lsになると軸心方向に急速に縮む構造を備える。回転軸320が急速に縮む設定荷重Lsは、搭載フレーム400に搭載された燃料電池110に対向部430が至るまで搭載フレーム400を変形させる大きさの荷重よりも小さな値に設定されている。
 図7は、ラジエータファン310の回転軸320の詳細構成を示す説明図である。図7の上段には、縮む前の回転軸320を図示し、図7の中段には、圧縮荷重Lcが設定荷重Lsになった状態における回転軸320を図示し、図7の下段には、縮んだ後の回転軸320を図示した。
 ラジエータファン310の回転軸320は、第1軸部330と、第2軸部340と、係止部材350とを備える。回転軸320の第1軸部330は、一端が閉鎖され他端が開放された円筒であり、第2軸部340を内部に収納可能である。第1軸部330における閉鎖された一端によって回転軸320の端部321が形成され、第1軸部330における開放された他端寄りの側面には、係止部材350に係止可能な係止孔335が形成されている。回転軸320の第2軸部340は、一端が閉鎖され他端が開放された円筒であって、第1軸部330の内径よりも細い円筒であり、第1軸部330の内部に嵌入可能である。第2軸部340における閉鎖された一端によって回転軸320の端部322が形成され、第2軸部340における開放された他端寄りの側面には、係止部材350に係止可能な係止孔345が形成されている。回転軸320の係止部材350は、第1軸部330の係止孔335および第2軸部340の係止孔345の両方に係止可能な係止凸部358を有し、回転軸320における径方向の内側から外側に向けて係止凸部358を付勢する。
 図7の上段に示すように、縮む前の回転軸320では、重なり合った第1軸部330の係止孔335および第2軸部340の係止孔345の両方に係止部材350の係止凸部358が係止することによって、第1軸部330および第2軸部340は同軸上で係合する。これによって、回転軸320は、フィン312に回転力を伝達しつつフィン312を支持し続ける耐久性を確保する十分な剛性を有する。
 図7の中段に示すように、回転軸320の軸心Aeに作用する圧縮荷重Lcが設定荷重Lsに達すると、係止部材350の係止凸部358は、回転軸320における径方向の内側に押し退けられ、第1軸部330の係止孔335は、係止部材350の係止凸部358から開放される。その後、図7の下段に示すように、第2軸部340は、第1軸部330の内部に急速に嵌入する。これによって、回転軸320の軸長は、第2軸部340が第1軸部330に嵌入した長さに応じて、長さL1から長さL2へと急速に縮む。
 以上説明した第1実施例の燃料電池車10によれば、衝撃によってラジエータファン310が燃料電池110側に移動したとしても、ラジエータファン310の回転軸320は、搭載フレーム400の対向部430に受け止められた後、軸心Aeに沿った軸心方向の圧縮荷重Lcが設定荷重Lsになると急速に縮むため、搭載フレーム400に搭載された燃料電池110に伝わる衝撃を抑制することができる。したがって、燃料電池車10の衝突時に燃料電池110を保護することができる。
 また、ラジエータファン310の回転軸320を第1軸部330および第2軸部340を用いて構成することによって、フィン312に回転力を十分に伝達可能な剛性を持ちながら圧縮荷重Lcが設定荷重Lsになると軸心Aeに沿った軸心方向に急速に縮む回転軸320を容易に実現することができる。
 また、搭載フレーム400の対向部430は、ラジエータファン310の回転軸320から離れる方向に凹んだ部材であるため、衝撃によってラジエータファン310が燃料電池110側に移動した場合に回転軸320が対向部430から逸脱することを防止することができる。
B.第2実施例:
 第2実施例における燃料電池車10は、ラジエータファン310の回転軸320の構成が異なる点を除き、第1実施例と同様である。
 図8は、第2実施例におけるラジエータファン310の回転軸320の詳細構成を示す説明図である。図8の上段には、縮む前の回転軸320を図示し、図8の中段には、圧縮荷重Lcが設定荷重Lsになった状態における回転軸320を図示し、図8の下段には、縮んだ後の回転軸320を図示した。
 第2実施例におけるラジエータファン310の回転軸320は、軸心Aeに沿って表面に複数の溝375が刻まれた溝部370が形成された中空の円筒である。図8の上段に示すように、縮む前の回転軸320では、溝部370における円筒形状が維持されている。これによって、回転軸320は、フィン312に回転力を伝達しつつフィン312を支持し続ける耐久性を確保する十分な剛性を有する。
 図8の中段に示すように、回転軸320の軸心Aeに作用する圧縮荷重Lcが設定荷重Lsに達すると、回転軸320の溝部370は、複数の溝375に沿って裂けた後、図8の下段に示すように、急速に座屈する。これによって、回転軸320の軸長は、溝部370が座屈によって縮まった長さに応じて、長さL3から長さL4へと急速に縮む。
 以上説明した第2実施例の燃料電池車10によれば、第1実施例と同様に、搭載フレーム400に搭載された燃料電池110に伝わる衝撃を抑制することができる。また、ラジエータファン310の回転軸320に溝部370を形成することによって、フィン312に回転力を十分に伝達可能な剛性を持ちながら圧縮荷重Lcが設定荷重Lsになると軸心Aeに沿った軸心方向に急速に縮む回転軸320を容易に実現することができる。
C.第3実施例:
 第3実施例における燃料電池車10は、ラジエータファン310の構成が異なる点を除き、第1実施例と同様である。第3実施例のラジエータファン310は、搭載フレーム400に搭載された燃料電池110に対向部430が至るまで搭載フレーム400を変形させる大きさの荷重よりも小さな設定荷重Lsによって燃料電池110から離れる方向へ回転軸320が離脱する構造を備える点を除き、第1実施例と同様である。
 図9は、第3実施例におけるラジエータファン310の詳細構成を示す説明図である。図9の上段には、回転軸320が離脱する前のラジエータファン310を回転軸320の軸心Aeに沿って切断した断面図を概略的に図示し、図9の下段には、回転軸320が離脱した後のラジエータファン310の断面図を概略的に図示した。第3実施例のラジエータファン310では、ファン筐体315に対して相対的に回転軸320を軸心Aeに沿ってフィン312側へ押圧する押圧荷重Lpが設定荷重Lsになると、図9の下段に示すように、回転軸320は、軸心Aeに沿ってフィン312側へ軸受319の中を滑りながら、軸受319と共にファン筐体315から離脱する。これによって、ラジエータファン310が燃料電池車10に搭載された状態では、押圧荷重Lpが設定荷重Lsになると、回転軸320は、燃料電池110から離れる方向へ軸心Aeに沿って離脱する。
 以上説明した第3実施例の燃料電池車10によれば、衝撃によってラジエータファン310が燃料電池110側に移動したとしても、ラジエータファン310の回転軸320は、搭載フレーム400の対向部430に受け止められた後、燃料電池110から離れる方向に離脱するため、モータ314を含むラジエータファン310全体も燃料電池110から離脱し、搭載フレーム400に搭載された燃料電池110に伝わる衝撃を抑制することができる。したがって、燃料電池車10の衝突時に燃料電池110を保護することができる。
D.第4実施例:
 第4実施例における燃料電池車10は、搭載フレーム400の構成が異なる点を除き、第1実施例と同様である。
 図10は、第4実施例における搭載フレーム400を示す斜視図である。図10には、燃料電池110を搭載した搭載フレーム400を、ラジエータファン310の回転軸320およびダッシュパネル50と共に図示することによって、ダッシュパネル50、燃料電池110、回転軸320、搭載フレーム400の各要素の位置関係を示す。第4実施例における搭載フレーム400は、第1実施例の搭載フレーム400の構成要素に加え、更に、補強部材450と、ダッシュパネル対向部460と、補助メンバ472,474とを備える。搭載フレーム400の補強部材450は、対向部430から、回転軸320の軸心Aeに沿って回転軸320から離れる方向に、搭載フレーム400に搭載された燃料電池110を越えて延びる部材である。本実施例では、燃料電池110の一部分は、補強部材450に取り付けられている。搭載フレーム400のダッシュパネル対向部460は、補強部材450における二つの端部のうち、対向部430が設けられている端部とは異なる端部に設けられ、ダッシュパネル50に対向する面を有する部材である。本実施例では、搭載フレーム400の補助メンバ472,474は、相互に交差する状態で筋交い状に本体部410に設けられ、ダッシュパネル対向部460は、補助メンバ472,474が交差する部位に設けられている。
 図10に示すように、搭載フレーム400のダッシュパネル対向部460を回転軸320の軸心Aeに沿ってダッシュパネル50に投影した投影部58は、ダッシュパネル50に設けられたステアリング部品取付部51、アクセル部品取付部52、ブレーキ部品取付部53など燃料電池車10の運転制御に関連する部品を取り付ける部位から外れた位置にある。ダッシュパネル50のステアリング部品取付部51は、燃料電池車10の進行方向を制御する操舵装置を取り付ける部位である。ダッシュパネル50のアクセル部品取付部52は、燃料電池車10の加速を制御する加速装置を取り付ける部位である。ダッシュパネル50のブレーキ部品取付部53は、燃料電池車10の減速を制御する減速装置を取り付ける部位である。本実施例では、ダッシュパネル50の投影部58は、ダッシュパネル50の他の部位よりも高い剛性に補強されている。
 以上説明した第4実施例の燃料電池車10によれば、第1実施例と同様に、搭載フレーム400に搭載された燃料電池110に伝わる衝撃を抑制することができる。また、ダッシュパネル対向部460を介して、対向部430とは反対側における補強部材450の端部をダッシュパネル50で支持することによって、搭載フレーム400に搭載された燃料電池110に伝わる衝撃を一層抑制することができる。また、ダッシュパネル対向部460をダッシュパネル50に投影した投影部58は、ダッシュパネル50のステアリング部品取付部51、アクセル部品取付部52、ブレーキ部品取付部53から外れた位置にあるため、燃料電池110を保護しながら、燃料電池車10の運転制御に関連する部品も保護することができる。また、ダッシュパネル対向部460をダッシュパネル50に投影した投影部58は、ダッシュパネル50の他の部位よりも高い剛性へと補強されているため、燃料電池110を保護しながら、客室14も保護することができる。
E.第5実施例:
  第5実施例における燃料電池車10は、搭載フレーム400の対向部430の構成が異なる点を除き、第1実施例と同様である。
 図11は、第5実施例における搭載フレーム400の対向部430の詳細構成を示す説明図である。図11には、対向部430を回転軸320側から見た正面図を図示すると共に、その正面図における矢印F11で対向部430を切断した断面図を正面図の右側に図示した。第5実施例の対向部430は、図11に示すように、半球状の部材である。対向部430は、回転軸320から離れる方向に凹んだ部材であり、本実施例では、対向部430の対向面432は、外周部435よりも半球状に凹んだ面として形成されている。
 以上説明した第5実施例の燃料電池車10によれば、第1実施例と同様に、搭載フレーム400の対向部430は、ラジエータファン310の回転軸320から離れる方向に凹んだ部材であるため、衝撃によってラジエータファン310が燃料電池110側に移動した場合に回転軸320が対向部430から逸脱することを防止することができる。
F.他の実施形態:
 以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこうした実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内において様々な形態で実施し得ることは勿論である。例えば、第1実施例ないし第5実施例では、燃料電池110を搭載する搭載フレーム400について説明したが、燃料電池110に代えて電源回路120を搭載する搭載フレームや、燃料電池110に加え電源回路120を搭載する搭載フレームに、本発明を適用しても良い。また、第1実施例ないし第5実施例の少なくとも二つの実施例の構成を組み合わせても良い。

Claims (6)

  1.  移動体であって、
     電気化学反応に基づいて発電する燃料電池、および前記燃料電池によって発電された電力から所望の電力を生成する電源回路の少なくとも一方を含む燃料電池ユニットと、
     前記燃料電池ユニットを冷却する冷却媒体の熱を放熱するラジエータと、
     回転により風を起こすフィン、および前記フィンに回転力を伝達する回転軸を有し、前記ラジエータに送風するラジエータファンと、
     前記ラジエータファンの前記回転軸の延長上に前記燃料電池ユニットを搭載する搭載構造体と
     を備え、
     前記搭載構造体は、前記搭載構造体に搭載された燃料電池ユニットと前記ラジエータファンとの間における前記回転軸の延長上に、前記回転軸の端部に対向する面を有する対向部を含み、
     前記回転軸の軸心方向に作用する圧縮荷重が、前記搭載構造体に搭載された燃料電池ユニットに前記対向部が至るまで前記搭載構造体を変形させる大きさの荷重よりも小さな設定荷重になると、前記ラジエータファンの前記回転軸は前記軸心方向に縮む、移動体。
  2.  請求項1に記載の移動体であって、
     前記ラジエータファンの前記回転軸は、
      中空の第1軸部と、
      前記第1軸部に同軸上で係合する第2軸部と
     を含み、
     前記回転軸の前記第2軸部は、前記圧縮荷重が前記設定荷重になると前記第1軸部の内部に嵌入する、移動体。
  3.  請求項1に記載の移動体であって、
     前記ラジエータファンの前記回転軸は、前記軸心方向に沿って表面に複数の溝が刻まれた溝部を含み、
     前記回転軸の前記溝部は、前記圧縮荷重が前記設定荷重になると前記複数の溝に沿って裂けて座屈する、移動体。
  4.  前記搭載構造体の前記対向部は、前記回転軸から離れる方向に凹んだ部材である請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の移動体。
  5.  請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載の移動体であって、
     前記搭載構造体は、更に、前記対向部から前記軸心方向に沿って前記回転軸から離れる方向に、前記搭載構造体に搭載された燃料電池ユニットを越えて延びる補強部材を含む、移動体。
  6.  移動体であって、
     電気化学反応に基づいて発電する燃料電池、および前記燃料電池によって発電された電力から所望の電力を生成する電源回路の少なくとも一方を含む燃料電池ユニットと、
     前記燃料電池ユニットを冷却する冷却媒体の熱を放熱するラジエータと、
     回転により風を起こすフィン、および前記フィンに回転力を伝達する回転軸を有し、前記ラジエータに送風するラジエータファンと、
     前記ラジエータファンの前記回転軸の延長上に前記燃料電池ユニットを搭載する搭載構造体と
     を備え、
     前記搭載構造体は、前記搭載構造体に搭載された燃料電池ユニットと前記ラジエータファンとの間における前記回転軸の延長上に、前記回転軸の端部に対向する面を有する対向部を含み、
     前記ラジエータファンの前記回転軸は、前記搭載構造体に搭載された燃料電池ユニットに前記対向部が至るまで前記搭載構造体を変形させる大きさの荷重よりも小さな設定荷重によって、前記燃料電池ユニットから離れる方向へ離脱する、移動体。
PCT/JP2010/000901 2010-02-15 2010-02-15 燃料電池を搭載した移動体 WO2011099084A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/000901 WO2011099084A1 (ja) 2010-02-15 2010-02-15 燃料電池を搭載した移動体
US13/144,032 US8408345B2 (en) 2010-02-15 2010-02-15 Moving body equipped with fuel cell
JP2011515001A JP4784716B1 (ja) 2010-02-15 2010-02-15 燃料電池を搭載した移動体
CN201080027708.6A CN102470748B (zh) 2010-02-15 2010-02-15 搭载有燃料电池的移动体
DE112010005267.0T DE112010005267B4 (de) 2010-02-15 2010-02-15 Mit einer Brennstoffzelle ausgestatteter beweglicher Körper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/000901 WO2011099084A1 (ja) 2010-02-15 2010-02-15 燃料電池を搭載した移動体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011099084A1 true WO2011099084A1 (ja) 2011-08-18

Family

ID=44367398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/000901 WO2011099084A1 (ja) 2010-02-15 2010-02-15 燃料電池を搭載した移動体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8408345B2 (ja)
JP (1) JP4784716B1 (ja)
CN (1) CN102470748B (ja)
DE (1) DE112010005267B4 (ja)
WO (1) WO2011099084A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012137561A1 (ja) * 2011-04-07 2012-10-11 スズキ株式会社 燃料電池車両
JP2014222640A (ja) * 2013-05-14 2014-11-27 本田技研工業株式会社 車両用蓄電装置
JP2017074819A (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
JP2019114469A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104066609B (zh) * 2012-01-26 2015-08-12 本田技研工业株式会社 燃料电池车辆
CN104114396B (zh) * 2012-02-07 2016-08-31 本田技研工业株式会社 燃料电池车辆
KR101542962B1 (ko) * 2013-09-09 2015-08-10 현대자동차 주식회사 차량용 액티브 에어 플랩
US10680549B2 (en) * 2016-09-27 2020-06-09 Neapco Intellectual Property Holdings, Llc Solar tracker drive shaft
JP6740933B2 (ja) * 2017-03-08 2020-08-19 トヨタ自動車株式会社 燃料電池自動車
JP6787204B2 (ja) * 2017-03-22 2020-11-18 トヨタ自動車株式会社 車載用高電圧ユニットケース、高電圧ユニット、および車両
JP6756294B2 (ja) * 2017-04-10 2020-09-16 トヨタ自動車株式会社 燃料電池スタックおよび燃料電池スタックの製造方法
JP7035833B2 (ja) * 2018-06-14 2022-03-15 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04310477A (ja) * 1991-04-05 1992-11-02 Nissan Motor Co Ltd 車両のサイドメンバ
JPH08192639A (ja) * 1995-01-19 1996-07-30 Toyota Motor Corp 燃料電池システム車両取付構造および燃料電池収納ケース
JP2003267063A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Nissan Motor Co Ltd 自動車前部の燃料電池保護構造
JP2004217024A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Denso Corp 送風ユニット
JP2005150040A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Pioneer Electronic Corp 操作装置
JP2006218964A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Toyota Motor Corp 燃料電池を搭載する車両

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004063173A (ja) 2002-07-26 2004-02-26 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池の構造
JP4118130B2 (ja) * 2002-11-28 2008-07-16 トヨタ自動車株式会社 電気自動車
JP4517708B2 (ja) * 2004-04-16 2010-08-04 日産自動車株式会社 燃料電池システムの車両搭載構造
EP1952470B1 (en) * 2005-10-25 2012-03-07 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell electric vehicle
JP4804969B2 (ja) * 2006-03-16 2011-11-02 本田技研工業株式会社 燃料電池自動車の前部構造
JP4860426B2 (ja) 2006-10-18 2012-01-25 本田技研工業株式会社 燃料電池自動車
JP2008218240A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Toyota Motor Corp 燃料電池用ケース
CN101177120B (zh) * 2007-12-01 2010-04-14 陈基镛 一种车用多介质模块化集成冷却机组

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04310477A (ja) * 1991-04-05 1992-11-02 Nissan Motor Co Ltd 車両のサイドメンバ
JPH08192639A (ja) * 1995-01-19 1996-07-30 Toyota Motor Corp 燃料電池システム車両取付構造および燃料電池収納ケース
JP2003267063A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Nissan Motor Co Ltd 自動車前部の燃料電池保護構造
JP2004217024A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Denso Corp 送風ユニット
JP2005150040A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Pioneer Electronic Corp 操作装置
JP2006218964A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Toyota Motor Corp 燃料電池を搭載する車両

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012137561A1 (ja) * 2011-04-07 2012-10-11 スズキ株式会社 燃料電池車両
JP2012218554A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Suzuki Motor Corp 燃料電池車両
CN103282226A (zh) * 2011-04-07 2013-09-04 铃木株式会社 燃料电池车辆
GB2503392A (en) * 2011-04-07 2013-12-25 Suzuki Motor Corp Fuel cell vehicle
US8985259B2 (en) 2011-04-07 2015-03-24 Suzuki Motor Corporation Fuel cell vehicle
GB2503392B (en) * 2011-04-07 2017-08-16 Suzuki Motor Corp Fuel cell vehicle
JP2014222640A (ja) * 2013-05-14 2014-11-27 本田技研工業株式会社 車両用蓄電装置
JP2017074819A (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
JP2019114469A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両

Also Published As

Publication number Publication date
US8408345B2 (en) 2013-04-02
DE112010005267T5 (de) 2013-04-25
DE112010005267B4 (de) 2016-11-03
CN102470748A (zh) 2012-05-23
US20120103713A1 (en) 2012-05-03
JPWO2011099084A1 (ja) 2013-06-13
CN102470748B (zh) 2014-10-01
JP4784716B1 (ja) 2011-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4784716B1 (ja) 燃料電池を搭載した移動体
JP6589909B2 (ja) 車両
US10518620B2 (en) Fuel cell mounting structure
US9716259B2 (en) Bracket attachment structure with fault folds
US8448952B2 (en) Vehicle with active-regenerative suspension
JP5630585B2 (ja) インバータの保護構造
JP4894215B2 (ja) インホイールドライブユニット
JP3551519B2 (ja) 燃料電池システム車両取付構造および燃料電池収納ケース
US9306430B2 (en) In-wheel actuator and in-wheel assembly comprising the same
JP2007196904A (ja) インホイールモータ
JP2003072392A (ja) 電気自動車の電動機構造
WO2012004829A1 (ja) 燃料電池の搭載構造
US20080061525A1 (en) Vehicular wheel assembly
EP3351411B1 (en) Fuel cell vehicle
JP6436146B2 (ja) 電動車両
JP5527057B2 (ja) 燃料電池の搭載構造
JP5644661B2 (ja) 車両用機器搭載構造
EP2158101B1 (en) Device for a motor vehicle and a vehicle provide with such device
EP3342614A1 (en) Subframe assembly
JP2006014477A (ja) 電動機
WO2017026243A1 (ja) 車両の駆動装置
KR101786549B1 (ko) 제동형 인휠 구동장치
JP2003285652A (ja) 燃料電池電気自動車における圧縮モジュールのマウント構造
JP6788438B2 (ja) 電池パック
JP2007181293A (ja) 車両の駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080027708.6

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011515001

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13144032

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10845689

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112010005267

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120100052670

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10845689

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1