WO2011021557A1 - 分光モジュール及びその製造方法 - Google Patents

分光モジュール及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011021557A1
WO2011021557A1 PCT/JP2010/063648 JP2010063648W WO2011021557A1 WO 2011021557 A1 WO2011021557 A1 WO 2011021557A1 JP 2010063648 W JP2010063648 W JP 2010063648W WO 2011021557 A1 WO2011021557 A1 WO 2011021557A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
diffraction
grating pattern
light
diffraction grating
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/063648
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
柴山 勝己
隆文 能野
Original Assignee
浜松ホトニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 浜松ホトニクス株式会社 filed Critical 浜松ホトニクス株式会社
Priority to CN201080036948.2A priority Critical patent/CN102472663B/zh
Priority to KR1020127002549A priority patent/KR101735131B1/ko
Priority to EP10809902.9A priority patent/EP2469252B1/en
Priority to US13/390,527 priority patent/US9075193B2/en
Publication of WO2011021557A1 publication Critical patent/WO2011021557A1/ja
Priority to US14/790,784 priority patent/US9797773B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J3/18Generating the spectrum; Monochromators using diffraction elements, e.g. grating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0202Mechanical elements; Supports for optical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0208Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using focussing or collimating elements, e.g. lenses or mirrors; performing aberration correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/021Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using plane or convex mirrors, parallel phase plates, or particular reflectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0256Compact construction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0256Compact construction
    • G01J3/0259Monolithic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/2803Investigating the spectrum using photoelectric array detector
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1814Diffraction gratings structurally combined with one or more further optical elements, e.g. lenses, mirrors, prisms or other diffraction gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1847Manufacturing methods
    • G02B5/1852Manufacturing methods using mechanical means, e.g. ruling with diamond tool, moulding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1861Reflection gratings characterised by their structure, e.g. step profile, contours of substrate or grooves, pitch variations, materials

Definitions

  • the present invention relates to a spectral module for spectrally detecting light and a method for manufacturing the same.
  • the diffraction grating pattern In order to improve the reliability of the spectral module as described above, stabilization of the formation of the diffraction grating pattern is extremely important. Particularly in recent years, the diffraction grating pattern has been miniaturized and thinned in order to reduce the size of the spectroscopic module, and the demand for stabilizing the formation of the diffraction grating pattern has been increasing.
  • a spectroscopic module is provided on a main body that transmits light incident from one side and a convex curved surface formed on the other side of the main body.
  • a spectroscopic unit that splits light incident on the part and reflects the light to one side of the main body part, and a light detection element that is disposed on one side of the main body part and detects the light dispersed by the spectroscopic part,
  • the spectroscopic part is formed on the other side of the diffraction layer, the diffraction layer formed along the curved surface, the collar part integrally formed along the periphery of the diffraction layer so as to be thicker than the diffraction layer, and It has a reflection layer, and a diffraction grating pattern is formed on the diffraction layer so as to be biased to a predetermined side with respect to the center of the diffraction layer.
  • the reflective layer is preferably formed in a circular shape.
  • the spectroscopic part may be formed on the convex curved surface of the main body part, and the positional deviation in the rotation direction is likely to occur. Is formed in a circular shape, so that the displacement in the rotational direction is absorbed. Accordingly, it is possible to reduce individual differences among the spectral modules and suppress variations in sensitivity.
  • a protective layer is formed on the other side of the diffraction layer so as to include and cover the reflective layer.
  • the protective layer comes into contact with the region where the diffraction grating pattern is formed and the reflective layer is not present, it is possible to prevent the protective layer from being peeled off from the diffraction layer by the anchor effect. it can.
  • the spectral module manufacturing method according to the present invention is the spectral module manufacturing method described above, and a step of placing a resin material on a convex curved surface formed on the other side of the main body, By pressing the mold against the resin material and curing the resin material, the step of forming the diffraction layer in which the diffraction grating pattern is formed, and the collar portion, and the opposite side of the predetermined side precede the predetermined side, And a step of releasing the mold from the resin material.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line II-II in FIG. It is a perspective view of the lens part of the spectroscopy module of FIG. It is sectional drawing of the spectroscopy part of the spectroscopy module of FIG. It is a bottom view of the spectroscopy part of the spectroscopy module of FIG. It is a figure for demonstrating one Embodiment of the manufacturing method of the spectroscopy module which concerns on this invention. It is a figure for demonstrating one Embodiment of the manufacturing method of the spectroscopy module which concerns on this invention.
  • the rear surface 2b of the substrate 2 and the front surface 3b of the lens unit 3 are in a state where the longitudinal direction of the substrate 2 and the side surface 3c of the lens unit 3 are substantially parallel, Joined by direct bonding.
  • transmit the light L1 which injected from the front side (one side of a main-body part).
  • the spectroscopic unit 4 is provided on a convex curved surface 3 a formed on the rear side of the substrate 2 and the lens unit 3 (the other side of the main body unit), and the light detection element 5 includes the substrate 2 and the lens unit 3. It will be arranged on the front side.
  • the spectroscopic unit 4 is configured as a reflective grating, and splits the light L1 incident on the substrate 2 and the lens unit 3 and reflects the split light L2 to the front side. More specifically, as shown in FIGS. 4 and 5, the spectroscopic portion 4 is formed on the peripheral layer 6 a of the diffraction layer 6 so as to be thicker than the diffraction layer 6 formed along the curved surface 3 a and the diffraction layer 6. And a reflective layer 8 formed on the outer surface (rear side) of the diffractive layer 6.
  • a diffraction grating pattern 9 is formed on the diffraction layer 6.
  • the diffraction grating pattern 9 is, for example, a blazed grating having a sawtooth cross section, a binary grating having a rectangular cross section, a holographic grating having a sinusoidal cross section, and a plurality of grooves are arranged in parallel along the longitudinal direction of the substrate 2. Is made up of.
  • the diffraction grating pattern 9 is biased to a predetermined side (here, one side along the longitudinal direction of the substrate 2) with respect to the center C of the diffraction layer 6. That is, the center (centroid) of the diffraction grating pattern 9 is shifted to a predetermined side with respect to the center (centroid) of the diffraction layer 6 surrounded by the flange 7.
  • the diffraction layer 6 has an outer diameter of 2 mm to 10 mm and a thickness of 1 ⁇ m to 20 ⁇ m
  • the flange 7 has a width of 0.1 mm to 1 mm and a thickness of 10 ⁇ m to 500 ⁇ m
  • the reflective layer 8 has an outer diameter of 1 mm to 7 mm and a thickness of 10 nm to 2000 nm.
  • the region G in which the diffraction grating pattern 9 is formed has a side length of 1.5 mm to 8 mm.
  • a wiring 13 made of a single layer film such as Al or Au or a laminated film such as Cr—Pt—Au, Ti—Pt—Au, Ti—Ni—Au, or Cr—Au is formed on the front surface 2a of the substrate 2.
  • the wiring 13 includes a plurality of pad portions 13a, a plurality of pad portions 13b, and a plurality of connection portions 13c that connect the corresponding pad portions 13a and the pad portions 13b.
  • a light reflection preventing layer 14 made of a single layer film such as CrO or a laminated film such as Cr—CrO is formed.
  • a light absorption layer 15 made of a single layer film such as CrO, a laminated film containing CrO, or a black resist is formed on the front surface 2a of the substrate 2.
  • the light absorption layer 15 exposes the pad portions 13 a and 13 b of the wiring 13, and covers the connection portion 13 c of the wiring 13.
  • the light absorption layer 15 is provided with a slit 15b that allows the light L1 that travels to the spectroscopic unit 4 to pass therethrough, and an opening 15a that allows the light L2 that travels to the light detection unit 5a of the light detection element 5 to pass.
  • the slit 15b faces the light passage hole 12 of the light detection element 5, and the opening 15a faces the light detection unit 5a.
  • the master mold 22 is provided with a concave curved surface 22a having substantially the same curvature as the curved surface 3a of the lens unit 3, and a plurality of grooves 22b corresponding to the diffraction grating pattern 9 are formed on the curved surface 22a. .
  • the resin material 21 is irradiated with ultraviolet UV through the master mold 22 to cure the resin material 21.
  • the diffraction layer 6 on which the diffraction grating pattern 9 is formed and the flange portion 7 are integrally formed.
  • the master mold 22 is moved from the resin material 21 so that the opposite side B precedes the predetermined side A where the diffraction grating pattern 9 is biased in the diffraction layer 6. Release. That is, the release from the diffraction grating pattern 9 that has relatively high adhesion to the master mold 22 is relatively delayed. In addition, after releasing, it is preferable to stabilize the resin material 21 by performing heat curing.
  • the rear surface 2b of the substrate 2 on which the photodetecting element 5 is mounted and the spectroscopic unit 4 are formed in a state where the spectroscopic unit 4 is positioned with high accuracy with respect to the photodetecting unit 5a and the light passage hole 12 of the photodetecting element 5.
  • the spectroscopic module 1 is completed by joining the front surface 3b of the lens unit 3 thus formed by optical resin or direct bonding.
  • the flange portion 7 is integrally formed along the peripheral edge 6 a of the diffraction layer 6 so as to be thicker than the diffraction layer 6.
  • the diffractive layer 6 formed along the convex curved surface 3 a of the lens unit 3 is held in the master mold 22 when releasing the diffractive layer 6 and the flange portion 7 using the master mold 22. Therefore, it is possible to prevent peeling from the curved surface 3a.
  • a diffraction grating pattern 9 is formed so as to be biased to a predetermined side with respect to the center C of the diffraction layer 6.
  • the diffraction grating pattern 9 having relatively high adhesion to the master mold 22 is formed only on a part of the diffraction layer 6, or the diffraction grating pattern 9 is formed on the entire diffraction layer 6. Compared to the case, this contributes to smooth release of the master mold 22.
  • the spectroscopic unit 4 may be formed on the convex curved surface 3 a of the lens unit 3, so that the mask 23 is displaced in the rotational direction. It becomes easy.
  • the reflective layer is formed so as to be substantially similar to the cross-sectional shape of the light passage hole 12 of the light detection element 5 (for example, to have a rectangular shape)
  • the formed reflective layer also has a rotational direction. Since misalignment occurs, individual differences occur in the spectral modules thus manufactured.
  • the spectroscopic module 1 since the reflective layer 8 is formed in a circular shape, the displacement in the rotation direction of the mask 23 is absorbed. Accordingly, it is possible to reduce individual differences among the spectral modules 1 and suppress sensitivity variations.
  • the diffraction grating pattern 9 reaches the rear surface 7a of the flange portion 7 on a predetermined side, The diffraction grating pattern 9 can be accurately formed in the diffraction layer 6 up to the boundary with the flange 7 on the predetermined side. Further, it is possible to easily inspect the state of the diffraction grating pattern 9 on the rear surface 7a of the flange portion 7.
  • the collar portion 7 can be made thicker and more reliable than the diffraction layer 6, and the diffraction layer 6 is prevented from peeling off from the curved surface 3a. It becomes possible to do.
  • the formation of the diffraction grating pattern can be stabilized.

Abstract

 分光モジュール1においては、回折層6よりも厚くなるように回折層6の周縁6aに沿って鍔部7が一体的に形成されている。これにより、マスタモールドを用いて回折層6及び鍔部7を形成する場合の離型時に、レンズ部3の凸状の曲面3aに沿うように形成された回折層6がマスタモールドに持っていかれて曲面3aから剥離するのを防止することができる。更に、回折層6の中心に対して所定の側に偏るように回折格子パターン9が形成されている。これにより、回折層6の所定の側に対してその反対側を先行させるように離型を行うことで、回折層6が剥離したり、回折格子パターン9が損傷したりするのを防止することができる。

Description

分光モジュール及びその製造方法
 本発明は、光を分光して検出する分光モジュール及びその製造方法に関する。
 従来の分光モジュールとして、光を透過させる基板と、基板上に形成された回折格子パターンと、回折格子パターン上に形成された反射層と、を備えるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平4-204401号公報
 上述したような分光モジュールにおいて信頼性を向上させるためには、回折格子パターンの形成の安定化が極めて重要である。特に近年、分光モジュールの小型化を図るべく回折格子パターンが微細化・薄型化されており、回折格子パターンの形成の安定化に対する要求は、ますます強くなっている。
 そこで、本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、回折格子パターンの形成を安定化させることができる分光モジュール及びその製造方法を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明に係る分光モジュールは、一方の側から入射した光を透過させる本体部と、本体部の他方の側に形成された凸状の曲面上に設けられ、本体部に入射した光を分光すると共に本体部の一方の側に反射する分光部と、本体部の一方の側に配置され、分光部によって分光された光を検出する光検出素子と、を備え、分光部は、曲面に沿うように形成された回折層、回折層よりも厚くなるように回折層の周縁に沿って一体的に形成された鍔部、及び回折層の他方の側に形成された反射層を有し、回折層には、回折層の中心に対して所定の側に偏るように回折格子パターンが形成されていることを特徴とする。
 この分光モジュールでは、回折層よりも厚くなるように回折層の周縁に沿って鍔部が一体的に形成されている。これにより、例えば型を用いて回折層及び鍔部を形成する場合の離型時に、本体部の凸状の曲面に沿うように形成された回折層が型に持っていかれて曲面から剥離するのを防止することができる。更に、回折層の中心に対して所定の側に偏るように回折格子パターンが形成されている。これにより、前述した離型時に、回折層の所定の側に対してその反対側を先行させるように離型を行えば(すなわち、型との密着性が相対的に高くなる回折格子パターンに対する離型を相対的に遅らせれば)、回折層が剥離したり、回折格子パターンが損傷したりするのを防止することができる。よって、この分光モジュールによれば、回折格子パターンの形成を安定化させることが可能となる。
 本発明に係る分光モジュールにおいては、反射層は、円形状に形成されていることが好ましい。回折層の他方の側に反射層を形成する際には、分光部が本体部の凸状の曲面上に形成されることもあって、回転方向への位置ずれが生じ易くなるが、反射層が円形状に形成されているので、回転方向への位置ずれが吸収される。従って、分光モジュールの個体差を少なくして、感度のばらつきを抑えることが可能となる。
 本発明に係る分光モジュールにおいては、反射層は、回折格子パターンが形成された領域に含まれるように形成されていることが好ましい。この場合、回折層において回折格子パターンが形成されていない領域に反射層が存在しないため、その回折格子パターンが形成されていない領域に到達した光が分光されずに本体部内に反射されて光検出素子で検出されたり、迷光となったりするのを抑制することができる。しかも、回折格子パターンが形成された領域であって且つ反射層が存在しない領域に到達した光は、僅かながら分光されると共に反射されて光検出素子で検出されることになるので、感度の向上を図ることができる。
 このとき、回折層の他方の側には、反射層を含み且つ覆うように保護層が形成されていることが好ましい。この場合、回折格子パターンが形成された領域であって且つ反射層が存在しない領域に保護層が接触することになるので、アンカー効果によって、回折層から保護層が剥離するのを防止することができる。
 本発明に係る分光モジュールにおいては、回折格子パターンは、所定の側において鍔部上に達していることが好ましい。この場合、所定の側における鍔部との境界まで、回折層に回折格子パターンを精度良く形成することができる。また、鍔部において回折格子パターンの状態を容易に検査することが可能となる。
 また、本発明に係る分光モジュールの製造方法は、上述した分光モジュールの製造方法であって、本体部の他方の側に形成された凸状の曲面上に、樹脂材を載置する工程と、樹脂材に型を押し当て、樹脂材を硬化させることにより、回折格子パターンが形成された回折層、及び鍔部を形成する工程と、所定の側に対してその反対側を先行させるように、樹脂材から型を離す工程と、を含むことを特徴とする。
 この分光モジュールの製造方法では、離型時には、回折層よりも厚くなるように回折層の周縁に沿って鍔部が一体的に形成されている。これにより、本体部の凸状の曲面に沿うように形成された回折層が型に持っていかれて曲面から剥離するのを防止することができる。更に、回折層の所定の側に対してその反対側を先行させるように離型が行われるので、型との密着性が相対的に高くなる回折格子パターンに対する離型が相対的に遅らせられることになる。これにより、回折層が剥離したり、回折格子パターンが損傷したりするのを防止することができる。よって、この分光モジュールの製造方法によれば、回折格子パターンの形成を安定化させることが可能となる。
 本発明によれば、回折格子パターンの形成を安定化させることができる。
本発明に係る分光モジュールの一実施形態の平面図である。 図1のII-II線に沿っての断面図である。 図1の分光モジュールのレンズ部の斜視図である。 図1の分光モジュールの分光部の断面図である。 図1の分光モジュールの分光部の下面図である。 本発明に係る分光モジュールの製造方法の一実施形態を説明するための図である。 本発明に係る分光モジュールの製造方法の一実施形態を説明するための図である。
 以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、各図において同一又は相当部分には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
 図1,2に示されるように、分光モジュール1は、光L1を透過させる基板(本体部)2及びレンズ部(本体部)3と、レンズ部3の曲面3a上に設けられた分光部4と、基板の前面2a上に配置された光検出素子5と、を備えている。分光モジュール1は、光L1を分光部4で複数の光L2に分光し、その光L2を光検出素子5で検出することにより、光L1の波長分布や特定波長成分の強度等を測定するものである。
 基板2は、BK7、パイレックス(登録商標)、石英等の光透過性ガラスや、光透過性モールドガラス、或いは光透過性プラスチック等によって長方形板状に形成されている。レンズ部3は、基板2と同一の材料、光透過性樹脂、光透過性の無機・有機ハイブリッド材料、或いはレプリカ成形用の光透過性低融点ガラス等によって半球状に形成されている。より具体的には、図3に示されるように、レンズ部3は、曲面3a及び前面3bを有する半球状のレンズが前面3bに略垂直で且つ互いに略平行な2つの平面で切り落とされて側面3cが形成された形状となっている。曲面3a上に設けられた分光部4によって分光された光L2は、光検出素子5の光検出部5aに結像される。
 図1,2に示されるように、基板2の後面2bとレンズ部3の前面3bとは、基板2の長手方向とレンズ部3の側面3cとが略平行となった状態で、光学樹脂やダイレクトボンディングによって接合されている。これにより、基板2及びレンズ部3は、前側(本体部の一方の側)から入射した光L1を透過させることになる。また、分光部4は、基板2及びレンズ部3の後側(本体部の他方の側)に形成された凸状の曲面3a上に設けられ、光検出素子5は、基板2及びレンズ部3の前側に配置されることになる。
 分光部4は、反射型グレーティングとして構成されており、基板2及びレンズ部3に入射した光L1を分光すると共に、分光された光L2を前側に反射する。より具体的には、図4,5に示されるように、分光部4は、曲面3aに沿うように形成された回折層6、回折層6よりも厚くなるように回折層6の周縁6aに沿って一体的に形成された鍔部7、及び回折層6の外側(後側)の表面に形成された反射層8を有している。
 回折層6には、回折格子パターン9が形成されている。回折格子パターン9は、例えば、鋸歯状断面のブレーズドグレーティング、矩形状断面のバイナリグレーティング、正弦波状断面のホログラフィックグレーティング等であって、基板2の長手方向に沿って複数の溝が並設されることによって構成されている。回折格子パターン9は、回折層6の中心Cに対して所定の側(ここでは、基板2の長手方向に沿った一方の側)に偏っている。つまり、回折格子パターン9の中心(重心)は、鍔部7に包囲された回折層6の中心(重心)に対して所定の側にずれている。
 回折層6は、後側から見た場合に円形状に形成され、鍔部7は、後側から見た場合に円環状に形成されている。そして、回折格子パターン9が形成された領域Gは、後側から見た場合に長方形状となっており、偏った所定の側において鍔部7の後面7a上に達している。また、反射層8は、後側から見た場合に円形状に形成されており、回折格子パターン9が形成された領域Gに含まれている。更に、回折層6の外側(後側)の表面には、後側から見た場合に反射層8を含み且つ覆うように円形状の保護層11が形成されている。
 なお、各部分の寸法の一例は、次の通りである。まず、回折層6は、外径2mm~10mm、厚さ1μm~20μmであり、鍔部7は、幅0.1mm~1mm、厚さ10μm~500μmである。また、反射層8は、外径1mm~7mm、厚さ10nm~2000nmである。更に、回折格子パターン9が形成された領域Gは、一辺の長さ1.5mm~8mmである。
 図1,2に示されるように、光検出素子5は、分光部4によって分光された光L2を検出する光検出部5aを有している。光検出部5aは、長尺状のフォトダイオードがその長手方向に略垂直な方向に1次元に配列されて構成されている。光検出素子5は、フォトダイオードの1次元配列方向が基板2の長手方向と略一致し且つ光検出部5aが基板2の前面2a側を向くように配置されている。なお、光検出素子5は、フォトダイオードアレイに限定されず、C-MOSイメージセンサやCCDイメージセンサ等であってもよい。
 光検出素子5には、分光部4に進行する光L1を基板2及びレンズ部3に入射させる光通過孔12が設けられている。光通過孔12は、フォトダイオードの1次元配列方向に沿って光検出部5aと並設されている。光通過孔12は、基板2の長手方向に略垂直で且つ基板2の前面2aに略平行な方向に延在するスリットであり、光検出部5aに対して高精度に位置決めされた状態でエッチング等によって形成されている。
 基板2の前面2aには、AlやAu等の単層膜、或いはCr-Pt-Au、Ti-Pt-Au、Ti-Ni-Au、Cr-Au等の積層膜からなる配線13が形成されている。配線13は、複数のパッド部13a、複数のパッド部13b、及び対応するパッド部13aとパッド部13bとを接続する複数の接続部13cを有している。配線13に対して基板2の前面2a側には、CrO等の単層膜、或いはCr-CrO等の積層膜からなる光反射防止層14が形成されている。
 更に、基板2の前面2aには、CrO等の単層膜、CrO等を含む積層膜、或いはブラックレジスト等からなる光吸収層15が形成されている。光吸収層15は、配線13のパッド部13a,13bを露出させる一方で、配線13の接続部13cを覆っている。光吸収層15には、分光部4に進行する光L1を通過させるスリット15b、及び光検出素子5の光検出部5aに進行する光L2を通過させる開口15aが設けられている。スリット15bは、光検出素子5の光通過孔12と対向しており、開口15aは、光検出部5aと対向している。
 光吸収層15から露出するパッド部13aには、バンプ16を介したフェースダウンボンディングによって光検出素子5の外部端子が電気的に接続されている。そして、光検出素子5の基板2側(ここでは、光検出素子5と基板2又は光吸収層15との間)には、少なくとも光L2を透過させるアンダーフィル材17が充填されている。なお、図に示された構成においては、光検出素子5と基板2との間の全体にアンダーフィル材17が充填されているが、アンダーフィル材17をバンプ16の周辺のみに充填する構成としてもよい。また、光吸収層15から露出するパッド部13bは、分光モジュール1の外部端子として機能する。すなわち、光吸収層15から露出するパッド部13bには、外部配線等が電気的に接続される。
 次に、上述した分光モジュール1の製造方法について説明する。
 まず、レンズ部3に分光部4を形成する。より具体的には、図6(a)に示されるように、レンズ部3の曲面3aの頂部付近に、例えば、エポキシ樹脂、アクリル樹脂又は有機・無機ハイブリッド樹脂等からなる光硬化性のレプリカ用光学樹脂材21を塗布する。続いて、図6(b)に示されるように、樹脂材21に、石英等からなる光透過性のマスタモールド(型)22を押し当てる。マスタモールド22には、レンズ部3の曲面3aと略同一の曲率を有する凹状の曲面22aが設けられており、曲面22aには、回折格子パターン9に対応する複数の溝22bが形成されている。
 そして、図6(b)に示されるように、樹脂材21にマスタモールド22を押し当てた状態で、マスタモールド22を介して樹脂材21に紫外線UVを照射し、樹脂材21を硬化させることにより、回折格子パターン9が形成された回折層6、及び鍔部7を一体的に形成する。
 続いて、図6(c)に示されるように、回折層6において回折格子パターン9が偏った所定の側Aに対し、その反対側Bを先行させるように、樹脂材21からマスタモールド22を離す。つまり、マスタモールド22との密着性が相対的に高くなる回折格子パターン9に対する離型を相対的に遅らせる。なお、離型させた後は、加熱キュア行うことによって樹脂材21を安定化させることが好ましい。
 続いて、図7(a)に示されるように、マスク23の開口23aを介して、回折格子パターン9内の所定の領域Gに、AlやAu等の金属Mを蒸着することにより、反射層8を膜状に形成する。そして、図7(b)に示されるように、反射層8を含み且つ覆うように、パッシベーション膜である保護層11を形成し、分光部4を得る。
 以上のように分光部4を形成する一方で、基板2に光検出素子5を実装する。より具体的には、まず、基板2の前面2aに、光反射防止層14と配線13とをパターニングして形成し、更に、光吸収層15を全面に形成した後、パターニングしてパッド部13a,13bを露出させると共に、スリット15b及び開口15aを形成する。続いて、基板2の前面2aに、フェースダウンボンディングによって光検出素子5を実装する。
 そして、光検出素子5の光検出部5a及び光通過孔12に対し分光部4を高精度に位置決めした状態で、光検出素子5が実装された基板2の後面2bと、分光部4が形成されたレンズ部3の前面3bとを光学樹脂やダイレクトボンディングによって接合し、分光モジュール1を完成させる。
 以上説明したように、分光モジュール1及びその製造方法においては、回折層6よりも厚くなるように回折層6の周縁6aに沿って鍔部7が一体的に形成されている。これにより、マスタモールド22を用いて回折層6及び鍔部7を形成する場合の離型時に、レンズ部3の凸状の曲面3aに沿うように形成された回折層6がマスタモールド22に持っていかれて曲面3aから剥離するのを防止することができる。更に、回折層6の中心Cに対して所定の側に偏るように回折格子パターン9が形成されている。これにより、回折層6の所定の側に対してその反対側を先行させるように離型を行うことで(すなわち、マスタモールド22との密着性が相対的に高くなる回折格子パターン9に対する離型を相対的に遅らせることで)、回折層6が剥離したり、回折格子パターン9が損傷したりするのを防止することができる。よって、分光モジュール1及びその製造方法によれば、回折格子パターン9の形成を安定化させることが可能となる。
 なお、マスタモールド22との密着性が相対的に高くなる回折格子パターン9が回折層6の一部のみに形成されていることも、回折格子パターン9が回折層6の全体に形成されている場合に比べ、マスタモールド22の離型をスムーズにすることに寄与している。
 また、回折層6に反射層8を形成する際には、分光部4がレンズ部3の凸状の曲面3a上に形成されることもあって、マスク23の回転方向への位置ずれが生じ易くなる。ここで、光検出素子5の光通過孔12の断面形状と略相似形となるように(例えば、長方形状となるように)反射層を形成すると、形成された反射層にも回転方向への位置ずれが生じるので、そのように製造された分光モジュールには個体差が生じてしまう。ところが、分光モジュール1では、反射層8が円形状に形成されているので、マスク23の回転方向への位置ずれが吸収されることになる。従って、分光モジュール1の個体差を少なくして、感度のばらつきを抑えることが可能となる。
 また、回折格子パターン9が形成された領域Gに含まれるように反射層8が形成されている。この場合、回折層6において回折格子パターン9が形成されていない領域に反射層8が存在しないため、その回折格子パターン9が形成されていない領域に到達した光が分光されずに基板2及びレンズ部3内に反射されて光検出素子5で検出されたり、迷光となったりするのを抑制することができる。しかも、回折格子パターン9が形成された領域Gであって且つ反射層8が存在しない領域Geに到達した光は、僅かながら分光されると共に反射されて光検出素子5で検出されることになるので、感度の向上を図ることができる。
 また、回折層6には、反射層8を含み且つ覆うように保護層11が形成されている。これにより、回折格子パターン9が形成された領域Gであって且つ反射層8が存在しない領域Geに保護層11が接触することになるので、アンカー効果によって、回折層6から保護層11が剥離するのを防止することができる。
 更に、回折格子パターン9が所定の側において鍔部7の後面7a上に達しているので、
所定の側における鍔部7との境界まで、回折層6に回折格子パターン9を精度良く形成することができる。また、鍔部7の後面7aにおいて回折格子パターン9の状態を容易に検査することが可能となる。
 なお、分光部4を凸状の曲面3a上に設けることで、厚さ1μm~20μmというように、回折層6を極薄く形成することができる。これにより、回折層6での光吸収を抑制して、光の利用効率を向上させることが可能となる。しかも、回折層6を極薄く形成することで、熱や水分に起因した回折層6の変形(伸縮等)を抑制することができ、安定した分光特性、及び高い信頼性を確保することが可能となる。その一方で、分光部4を凸状の曲面3a上に設けることにより、回折層6よりも鍔部7を確実且つ容易に厚くすることができ、曲面3aから回折層6が剥離するのを防止することが可能となる。
 本発明は、上述した実施形態に限定されるものではない。例えば、分光部が設けられる凸状の曲面は、球面以外の曲面であってもよい。また、基板2及びレンズ部3は、一体的に形成されたものであってもよい。更に、光通過孔が設けられていない光検出素子を採用し、例えば、光吸収層15のスリット15bから光L1を入射させてもよい。
 本発明によれば、回折格子パターンの形成を安定化させることができる。
 1…分光モジュール、2…基板(本体部)、3…レンズ部(本体部)、3a…曲面、4…分光部、5…光検出素子、6…回折層、6a…周縁、7…鍔部、8…反射層、9…回折格子パターン、11…保護層、21…樹脂材、22…マスタモールド。

Claims (6)

  1.  一方の側から入射した光を透過させる本体部と、
     前記本体部の他方の側に形成された凸状の曲面上に設けられ、前記本体部に入射した光を分光すると共に前記本体部の一方の側に反射する分光部と、
     前記本体部の一方の側に配置され、前記分光部によって分光された光を検出する光検出素子と、を備え、
     前記分光部は、前記曲面に沿うように形成された回折層、前記回折層よりも厚くなるように前記回折層の周縁に沿って一体的に形成された鍔部、及び前記回折層の他方の側に形成された反射層を有し、
     前記回折層には、前記回折層の中心に対して所定の側に偏るように回折格子パターンが形成されていることを特徴とする分光モジュール。
  2.  前記反射層は、円形状に形成されていることを特徴とする請求項1記載の分光モジュール。
  3.  前記反射層は、前記回折格子パターンが形成された領域に含まれるように形成されていることを特徴とする請求項1記載の分光モジュール。
  4.  前記回折層の他方の側には、前記反射層を含み且つ覆うように保護層が形成されていることを特徴とする請求項3記載の分光モジュール。
  5.  前記回折格子パターンは、前記所定の側において前記鍔部上に達していることを特徴とする請求項1記載の分光モジュール。
  6.  請求項1記載の分光モジュールの製造方法であって、
     前記本体部の他方の側に形成された凸状の曲面上に、樹脂材を載置する工程と、
     前記樹脂材に型を押し当て、前記樹脂材を硬化させることにより、前記回折格子パターンが形成された前記回折層、及び前記鍔部を形成する工程と、
     前記所定の側に対してその反対側を先行させるように、前記樹脂材から前記型を離す工程と、を含むことを特徴とする分光モジュールの製造方法。
PCT/JP2010/063648 2009-08-19 2010-08-11 分光モジュール及びその製造方法 WO2011021557A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201080036948.2A CN102472663B (zh) 2009-08-19 2010-08-11 分光模块及其制造方法
KR1020127002549A KR101735131B1 (ko) 2009-08-19 2010-08-11 분광 모듈 및 그 제조 방법
EP10809902.9A EP2469252B1 (en) 2009-08-19 2010-08-11 Spectroscopy module and manufacturing method therefor
US13/390,527 US9075193B2 (en) 2009-08-19 2010-08-11 Spectroscopy module and manufacturing method therefor
US14/790,784 US9797773B2 (en) 2009-08-19 2015-07-02 Spectroscopy module and manufacturing method therefor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009190340A JP5592089B2 (ja) 2009-08-19 2009-08-19 分光モジュール及びその製造方法
JP2009-190340 2009-08-19

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/390,527 A-371-Of-International US9075193B2 (en) 2009-08-19 2010-08-11 Spectroscopy module and manufacturing method therefor
US14/790,784 Continuation US9797773B2 (en) 2009-08-19 2015-07-02 Spectroscopy module and manufacturing method therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011021557A1 true WO2011021557A1 (ja) 2011-02-24

Family

ID=43607012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/063648 WO2011021557A1 (ja) 2009-08-19 2010-08-11 分光モジュール及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9075193B2 (ja)
EP (1) EP2469252B1 (ja)
JP (1) JP5592089B2 (ja)
KR (1) KR101735131B1 (ja)
CN (1) CN102472663B (ja)
TW (2) TWI464460B (ja)
WO (1) WO2011021557A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016533520A (ja) * 2013-09-29 2016-10-27 グラジュエート スクール アット シェンチェン、 ツィングワ ユニバーシティー ブレーズド凹面回折格子の製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4891841B2 (ja) * 2007-06-08 2012-03-07 浜松ホトニクス株式会社 分光モジュール
JP5094742B2 (ja) 2007-06-08 2012-12-12 浜松ホトニクス株式会社 分光器
JP2011053143A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Hamamatsu Photonics Kk 分光モジュール
JP6234667B2 (ja) * 2012-08-06 2017-11-22 浜松ホトニクス株式会社 光学素子及びその製造方法
WO2015015693A1 (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 回折光学素子、回折光学素子の製造方法および回折光学素子の製造方法に用いられる型
US10877192B2 (en) 2017-04-18 2020-12-29 Saudi Arabian Oil Company Method of fabricating smart photonic structures for material monitoring
KR102498122B1 (ko) 2017-11-21 2023-02-09 삼성전자주식회사 분광 장치와, 분광 방법, 및 생체신호 측정장치
US11391871B2 (en) * 2017-12-27 2022-07-19 Hitachi High-Tech Corporation Manufacturing method of concave diffraction grating, concave diffraction grating, and analyzer using the same
JP1623119S (ja) * 2018-04-27 2019-07-16
JP1627077S (ja) * 2018-04-27 2019-09-09
JP1624467S (ja) * 2018-04-27 2019-08-05
JP1623120S (ja) * 2018-04-27 2019-07-16
JP1627076S (ja) * 2018-04-27 2019-09-09
JP1626335S (ja) * 2018-04-27 2019-09-02

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04204401A (ja) 1990-11-29 1992-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回折光学素子
JPH04294223A (ja) * 1990-12-04 1992-10-19 Carl Zeiss:Fa ダイオード列型分光分析器
JP2000065642A (ja) * 1998-03-11 2000-03-03 Gretag Macbeth Ag スペクトロメ―タ
JP2004354176A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Hamamatsu Photonics Kk 光検出器及びそれを用いた分光器
JP2005164286A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Hamamatsu Photonics Kk 光検出器及びそれを用いた分光器
JP2005308495A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Hamamatsu Photonics Kk 分光器及びそれを用いた測定装置
JP2009069017A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Hamamatsu Photonics Kk 分光モジュール
JP2009069016A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Hamamatsu Photonics Kk 分光モジュール
JP2009210416A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Hamamatsu Photonics Kk 分光器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9416223D0 (en) * 1994-08-11 1994-10-05 Ridyard Andrew W Radiation detector
AU2001276875A1 (en) * 2000-07-11 2002-01-21 Ibsen Photonics Monitoring apparatus for optical transmission systems
JP2003222706A (ja) 2002-01-31 2003-08-08 Canon Inc 光学素子及びその製造方法
JP2004042493A (ja) 2002-07-12 2004-02-12 Canon Inc 成形用型及び光学素子
JP2006177994A (ja) 2004-12-20 2006-07-06 Shimadzu Corp レプリカ光学素子
JP2007309964A (ja) 2006-05-16 2007-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合光学素子及びその製造方法
JP2007326330A (ja) 2006-06-09 2007-12-20 Canon Inc 複合型光学素子の成形用型および複合型光学素子
KR100789570B1 (ko) 2006-08-23 2007-12-28 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자 및 그 제조방법
JP2008129229A (ja) 2006-11-20 2008-06-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合光学素子および複合光学素子の製造方法
JP5094742B2 (ja) 2007-06-08 2012-12-12 浜松ホトニクス株式会社 分光器
JP4891840B2 (ja) 2007-06-08 2012-03-07 浜松ホトニクス株式会社 分光モジュール
WO2008149930A1 (ja) 2007-06-08 2008-12-11 Hamamatsu Photonics K.K. 分光モジュール
EP2801802A1 (en) * 2008-03-04 2014-11-12 Hamamatsu Photonics K.K. Spectroscopy module

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04204401A (ja) 1990-11-29 1992-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回折光学素子
JPH04294223A (ja) * 1990-12-04 1992-10-19 Carl Zeiss:Fa ダイオード列型分光分析器
JP2000065642A (ja) * 1998-03-11 2000-03-03 Gretag Macbeth Ag スペクトロメ―タ
JP2004354176A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Hamamatsu Photonics Kk 光検出器及びそれを用いた分光器
JP2005164286A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Hamamatsu Photonics Kk 光検出器及びそれを用いた分光器
JP2005308495A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Hamamatsu Photonics Kk 分光器及びそれを用いた測定装置
JP2009069017A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Hamamatsu Photonics Kk 分光モジュール
JP2009069016A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Hamamatsu Photonics Kk 分光モジュール
JP2009210416A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Hamamatsu Photonics Kk 分光器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2469252A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016533520A (ja) * 2013-09-29 2016-10-27 グラジュエート スクール アット シェンチェン、 ツィングワ ユニバーシティー ブレーズド凹面回折格子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201129829A (en) 2011-09-01
EP2469252A1 (en) 2012-06-27
TW201506363A (zh) 2015-02-16
CN102472663B (zh) 2014-07-16
TWI464460B (zh) 2014-12-11
US9075193B2 (en) 2015-07-07
JP5592089B2 (ja) 2014-09-17
TWI513958B (zh) 2015-12-21
CN102472663A (zh) 2012-05-23
KR20120041206A (ko) 2012-04-30
JP2011043360A (ja) 2011-03-03
US20120140214A1 (en) 2012-06-07
KR101735131B1 (ko) 2017-05-24
EP2469252A4 (en) 2014-12-24
US20150308894A1 (en) 2015-10-29
EP2469252B1 (en) 2017-03-22
US9797773B2 (en) 2017-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5592089B2 (ja) 分光モジュール及びその製造方法
JP5325829B2 (ja) 分光モジュール
JP4891840B2 (ja) 分光モジュール
JP5335729B2 (ja) 分光モジュール
WO2009139322A1 (ja) 分光モジュール及び分光モジュールの製造方法
JP5205240B2 (ja) 分光モジュールの製造方法及び分光モジュール
JP2008304385A (ja) 分光モジュール
JP2009300423A (ja) 分光モジュール及びその製造方法
WO2011027747A1 (ja) 分光モジュール
JP2009069017A (ja) 分光モジュール
JP5799145B2 (ja) 分光部及びその製造方法
JP5235250B2 (ja) 分光モジュール
JP4990420B1 (ja) 分光モジュールの製造方法
JP2009300417A (ja) 分光モジュールの製造方法及び分光モジュール
JP5097294B2 (ja) 分光モジュール
JP4966428B2 (ja) 分光モジュール
JP4970616B2 (ja) 分光モジュール
JP4980184B2 (ja) 分光モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080036948.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10809902

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127002549

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2010809902

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010809902

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13390527

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE