JP2008304385A - 分光モジュール - Google Patents

分光モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2008304385A
JP2008304385A JP2007153014A JP2007153014A JP2008304385A JP 2008304385 A JP2008304385 A JP 2008304385A JP 2007153014 A JP2007153014 A JP 2007153014A JP 2007153014 A JP2007153014 A JP 2007153014A JP 2008304385 A JP2008304385 A JP 2008304385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
spectroscopic
predetermined surface
main body
passage hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007153014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4887221B2 (ja
Inventor
Katsumi Shibayama
勝己 柴山
Takafumi Yoshino
隆文 能野
Tomohito Suzuki
智史 鈴木
Helmut Teichmann
テイチマン ヘルムート
Dietmar Hiller
ヒラル ディエトマル
Ulrich Starker
スタルケル ウルリッチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007153014A priority Critical patent/JP4887221B2/ja
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to PCT/JP2008/060361 priority patent/WO2008149928A1/ja
Priority to KR1020097000587A priority patent/KR20100017083A/ko
Priority to PCT/JP2008/060379 priority patent/WO2008149941A1/ja
Priority to KR1020097000554A priority patent/KR20100017082A/ko
Priority to US12/377,325 priority patent/US8068224B2/en
Priority to CN2008800005046A priority patent/CN101542247B/zh
Priority to US12/377,350 priority patent/US8068223B2/en
Priority to EP08765192.3A priority patent/EP2075555A4/en
Priority to EP08765174.1A priority patent/EP2154498B1/en
Priority to EP08765177.4A priority patent/EP2072978A4/en
Priority to CNA2008800005101A priority patent/CN101542252A/zh
Priority to CN2008800005084A priority patent/CN101542250B/zh
Priority to PCT/JP2008/060364 priority patent/WO2008149930A1/ja
Priority to EP08765191.5A priority patent/EP2063239A4/en
Priority to CN200880000507XA priority patent/CN101542249B/zh
Priority to KR1020097001454A priority patent/KR20100017086A/ko
Priority to US12/377,314 priority patent/US8049887B2/en
Priority to US12/377,343 priority patent/US8045155B2/en
Priority to PCT/JP2008/060378 priority patent/WO2008149940A1/ja
Priority to KR1020097001214A priority patent/KR101642514B1/ko
Priority to TW097121327A priority patent/TW200916739A/zh
Priority to TW097121324A priority patent/TW200916738A/zh
Priority to TW097121333A priority patent/TWI445931B/zh
Priority to TW097121329A priority patent/TWI451072B/zh
Publication of JP2008304385A publication Critical patent/JP2008304385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4887221B2 publication Critical patent/JP4887221B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/04Slit arrangements slit adjustment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0202Mechanical elements; Supports for optical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0243Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows having a through-hole enabling the optical element to fulfil an additional optical function, e.g. a mirror or grating having a throughhole for a light collecting or light injecting optical fiber
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0256Compact construction
    • G01J3/0259Monolithic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0262Constructional arrangements for removing stray light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0291Housings; Spectrometer accessories; Spatial arrangement of elements, e.g. folded path arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J3/18Generating the spectrum; Monochromators using diffraction elements, e.g. grating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/2803Investigating the spectrum using photoelectric array detector

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Abstract

【課題】 信頼性の高い分光モジュールを提供する。
【解決手段】 分光モジュール1では、分光部3に進行する光L1が通過する光通過孔6a、及び光検出素子4の光検出部4aに進行する光L2が通過する光通過孔6bを有する光吸収層6がパターニングによって一体成形される。そのため、光通過孔6aと光通過孔6bとの相対的な位置関係にずれが生じるのを防止することができる。しかも、光吸収層6によって、迷光の発生が抑制され、また、迷光が吸収されるため、光検出素子4の光検出部4aに迷光が入射するのを抑制することができる。従って、分光モジュール1によれば、信頼性を向上させることが可能となる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、光を分光して検出する分光モジュールに関する。
従来の分光モジュールとして、例えば特許文献1には、光を透過させる支持体と、支持体に光を入射させる入射スリット部と、支持体に入射した光を分光して反射する凹面回折格子と、凹面回折格子によって分光されて反射された光を検出するダイオードと、を備えるものが開示されている。
特許第3119917号公報
しかしながら、上述したような分光モジュールにあっては、入射スリット部及びダイオードが支持体に取り付けられるに際し、入射スリット部とダイオードとの相対的な位置関係にずれが生じ、分光モジュールの信頼性が低下するおそれがある。
そこで、本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、信頼性の高い分光モジュールを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る分光モジュールは、光を透過させる本体部と、本体部の所定の面から本体部に入射した光を分光して所定の面側に反射する分光部と、所定の面上に支持され、分光部によって分光されて反射された光を検出する光検出素子と、を備え、所定の面には、分光部に進行する光が通過する第1の光通過孔、及び光検出素子に進行する光が通過する第2の光通過孔を有する光吸収層が形成されていることを特徴とする。
この分光モジュールでは、分光部に進行する光が通過する第1の光通過孔、及び光検出素子に進行する光が通過する第2の光通過孔を光吸収層が有している。そのため、第1の光通過孔と第2の光通過孔との相対的な位置関係にずれが生じるのを防止することができる。しかも、光吸収層によって、迷光の発生が抑制され、また、迷光が吸収されるため、光検出素子に迷光が入射するのを抑制することができる。従って、この分光モジュールによれば、信頼性を向上させることが可能となる。
本発明に係る分光モジュールにおいては、本体部は、所定の面と略直交する方向に積層された複数の光透過部材を有することが好ましく、更に、所定の面を有する光透過部材は、板状に形成されていることがより好ましい。このような構成によれば、本体部に対する光吸収層の形成や光検出素子の実装を容易化することができる。
本発明に係る分光モジュールにおいては、所定の面と略直交する方向において隣り合う光透過部材間には、光吸収層が形成されていることが好ましい。このような構成によれば、広がりながら本体部を進行する光を、所望の領域に到達するように制限することができると共に、光検出素子に迷光が入射するのをより一層効果的に抑制することができる。
本発明に係る分光モジュールにおいては、所定の面には、光検出素子と電気的に接続された配線が形成されていることが好ましい。例えば、本体部がガラスからなり、配線が金属からなるような場合には、本体部に対する配線の密着性が高くなるため、配線の断線等を防止することができる。このとき、配線は、所定の面側に光反射防止層を有することが好ましい。このような構成によれば、配線による迷光の乱反射等を防止することができる。
本発明に係る分光モジュールにおいては、所定の面に形成された光吸収層における所定の面の反対側の面には、光検出素子と電気的に接続された配線が形成されていることが好ましい。このような構成によれば、配線による迷光の乱反射等を防止しつつ、光吸収層による迷光の発生の抑制、及び光吸収層による迷光の吸収をより一層確実化することができる。
本発明によれば、信頼性を向上させることが可能となる。
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、各図において同一又は相当部分には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
[第1の実施形態]
図1及び2に示されるように、分光モジュール1は、光を透過させる本体部2と、本体部2の前面(所定の面)2aから本体部2に入射した光L1を分光して前面2a側に反射する分光部3と、前面2a上に支持され、分光部3によって分光されて反射された光L2を検出する光検出素子4と、を備えている。分光モジュール1は、光L1を分光部3で複数の光L2に分光し、その光L2を光検出素子4で検出することにより、光L1の波長分布や特定波長成分の強度等を測定するものである。
本体部2は、前面2aと略直交する方向に積層された光透過部材2〜2を有している。光透過部材2,2は、BK7、パイレックス(登録商標)、石英等の光透過性ガラス等によって長方形薄板状に形成されている。光透過部材2は、光透過部材2,2と同一の材料、光透過性樹脂、光透過性の無機・有機ハイブリッド材料、或いはレプリカ成型用の光透過性低融点ガラス等によって半球状に形成されており、例えば、光透過部材2,2と同一の材料からなる場合には、光学樹脂やダイレクトボンディングによって光透過部材2に貼り合わされている。光透過部材2は、分光部3によって分光されて反射された光L2を光検出素子4の光検出部4aに結像するレンズとして機能する。
分光部3は、光透過部材2の外側表面に形成された回折層14、及び回折層14の外側表面に形成された反射層5を有する反射型グレーティングである。回折層14は、鋸歯状断面のブレーズドグレーティング、矩形状断面のバイナリグレーティング、正弦波状断面のホログラフィックグレーティング等であって、例えば、光透過部材2の外側表面に感光性樹脂を塗布し、石英等からなる光透過性モールド(グレーティングの鋳型)を用いて感光性樹脂をUV硬化させることで形成される。回折層14は、UV硬化後に加熱キュアすると、より一層安定した素材となる。反射層5は、膜状であって、例えば、回折層14の外側表面にAlやAu等を蒸着することで形成される。なお、回折層14の材料は、感光性樹脂に限定されず、感光性ガラス、感光性の無機・有機ハイブリッド材料、或いは熱で変形するような樹脂、ガラス若しくは無機・有機ハイブリッド材料等であってもよい。
光検出素子4は、長尺状のフォトダイオードがその長手方向と略直交する方向に一次元配列されてなる光検出部4aを有するフォトダイオードアレイである。光検出素子4は、フォトダイオードの一次元配列方向が光透過部材2,2の長手方向と略一致し且つ光検出部4aが本体部2の前面2a側を向くように配置されている。なお、光検出素子4は、フォトダイオードアレイに限定されず、C−MOSイメージセンサやCCDイメージセンサ等であってもよい。
本体部2の前面2a(すなわち、光透過部材2の前面)には、分光部3に進行する光L1が通過する光通過孔(第1の光通過孔)6a、及び光検出素子4の光検出部4aに進行する光L2が通過する光通過孔(第2の光通過孔)6bを有する光吸収層6が形成されている。光通過孔6aは、光透過部材2,2の長手方向と略直交する方向に延在するスリットである。光吸収層6は、光通過孔6a,6bを有するようにパターニングされて、CrO、CrOを含む積層膜、或いはブラックレジスト等によって一体成形される。
本体部2の前面2aと略直交する方向において隣り合う光透過部材2,2間には、分光部3に進行する光L1が通過する光通過孔(第1の光通過孔)7a、及び光検出素子4の光検出部4aに進行する光L2が通過する光通過孔(第2の光通過孔)7bを有する光吸収層7が形成されている。光吸収層7は、光透過部材2の後面に形成されており、光吸収層7が形成された光透過部材2と光透過部材2とは、界面で反射を起こさないように屈折率を合わせた光学樹脂8によって貼り合わされている。光吸収層7は、光通過孔7a,7bを有するようにパターニングされて、CrO、CrOを含む積層膜、或いはブラックレジスト等によって一体成形される。
光吸収層6の前面は粗面とされており、その前面には、AlやAu等の単層膜、或いはTi−Pt−Au、Ti−Ni−Au、Cr−Au等の積層膜からなる配線9が形成されている。配線9は、光通過孔6bの周囲に配置された複数のパッド部9a、光透過部材2,2の長手方向における端部に配置された複数のパッド部9b、対応するパッド部9aとパッド部9bとを接続する複数の接続部9cを有している。パッド部9aには、光検出素子4の外部端子がフリップチップボンディングによって電気的に接続されており、パッド部9bには、光検出素子4の出力信号を外部に取り出すためのフレキシブルプリント基板11がワイヤボンディングによって電気的に接続されている。光検出素子4は、光検出部4aが光吸収層6の光通過孔6bと対向した状態で本体部2の前面2a上に支持されており、光検出部4aと前面2aとの間には、アンダーフィル樹脂として界面で反射を起こさないように屈折率を合わせた光学樹脂12が充填されている。
なお、光吸収層6と配線9との間には、SiO、SiN、或いはSiON等によって電気絶縁層が膜状に形成されていることが好ましい。光吸収層6がブラックレジストからなる場合には、光吸収層6にカーボンが含まれるため、熱等の影響によってブラックレジストが変質して導電性を有し、電気絶縁層が形成されていないと、ショートするおそれがあるからである。
以上のように構成された分光モジュール1においては、光L1は、光吸収層6の光通過孔6aを介して本体部2の前面2aから入射し、光透過部材2、光吸収層7の光通過孔7a、光透過部材2,2を進行して分光部3に到達し、分光部3によって複数の光L2に分光される。分光された光L2は、分光部3によって本体部2の前面2a側に反射され、光透過部材2,2、光吸収層7の光通過孔7b、光透過部材2、光吸収層6の光通過孔6bを進行して光検出素子4の光検出部4aに到達し、光検出素子4によって検出される。
以上説明したように、分光モジュール1では、分光部3に進行する光L1が通過する光通過孔6a、及び光検出素子4の光検出部4aに進行する光L2が通過する光通過孔6bを有する光吸収層6がパターニングによって一体成形される。そのため、光通過孔6aと光通過孔6bとの相対的な位置関係にずれが生じるのを防止することができる。しかも、光吸収層6によって、迷光の発生が抑制され、また、迷光が吸収されるため、光検出素子4の光検出部4aに迷光が入射するのを抑制することができる。従って、分光モジュール1によれば、信頼性を向上させることが可能となる。
また、本体部2は、その前面2aと略直交する方向に積層された光透過部材2〜2を有しており、更に、前面2aを有する光透過部材2は、板状に形成されている。これにより、本体部2に対する光吸収層6の形成や光検出素子4の実装を容易化することができる。
また、本体部2の前面2aと略直交する方向において隣り合う光透過部材2,2間には、分光部3に進行する光L1が通過する光通過孔7a、及び光検出素子4の光検出部4aに進行する光L2が通過する光通過孔7bを有する光吸収層7が形成されている。これにより、広がりながら本体部2を進行する光L1,L2を、所望の領域に到達するように制限することができると共に、光検出素子4に迷光が入射するのをより一層効果的に抑制することができる。
また、光吸収層6の前面(すなわち、本体部2の前面2aの反対側の面)には、光検出素子4と電気的に接続された配線9が形成されている。これにより、配線9による迷光の乱反射等を防止することができる。
[第2の実施形態]
第2の実施形態の分光モジュール1は、配線9が本体部2の前面2aに形成されている点で、上述した第1の実施形態の分光モジュール1と異なっている。
すなわち、図3に示されるように、配線9は、本体部2の前面2aに形成されており、配線9の接続部9cは光吸収層6に覆われ、配線9のパッド部9a,9bは光吸収層6から露出している。これにより、本体部2に対する配線9の密着性が高くなるため、配線9の断線等を防止することができる。
また、配線9は、CrO等の単層膜、或いはCr−CrO等の積層膜からなる光反射防止層13を本体部2の前面2a側に有している。これにより、配線9による迷光の乱反射等を防止することができる。
本発明は、上述した第1及び第2の実施形態に限定されるものではない。
例えば、図4に示されるように、本体部2は、半球状のレンズがその平面部分と略直交し且つ互いに略平行な2つの平面で切り落とされた形状であってもよい。この場合には、半球状のレンズの平面部分が本体部2の前面2aとされ、半球状のレンズの曲面部分に分光部3が形成される。
また、図5に示されるように、本体部2は、半球状のレンズがその平面部分と略直交し且つ互いに略平行な2つの面で切り落とされた形状の光透過部材2の平面部分に、長方形薄板状の光透過部材2が光学樹脂やダイレクトボンディングによって貼り合わされたものであってもよい。この場合には、光透過部材2の前面が本体部2の前面2aとされ、光透過部材2の曲面部分に分光部3が形成される。
また、図6に示されるように、レンズとして機能する光透過部材2と回折層14とは、例えば、レプリカ成型用の光透過性低融点ガラス等によって一体的に形成されていてもよい。これにより、製造工程を簡略化することができると共に、光透過部材2と回折層14との相対的な位置関係にずれが生じるのを防止することができる。
第1の実施形態の分光モジュールの平面図である。 図1に示されたII−II線に沿っての断面図である。 第2の実施形態の分光モジュールの縦断面図である。 他の実施形態の分光モジュールの縦断面図である。 他の実施形態の分光モジュールの縦断面図である。 他の実施形態の分光モジュールの分光部周辺の縦断面図である。
符号の説明
1…分光モジュール、2…本体部、2a…前面(所定の面)、2〜2…光透過部材、3…分光部、4…光検出素子、6,7…光吸収層、6a,7a…光通過孔(第1の光通過孔)、6b,7b…光通過孔(第2の光通過孔)、9…配線、13…光反射防止層。

Claims (7)

  1. 光を透過させる本体部と、
    前記本体部の所定の面から前記本体部に入射した光を分光して前記所定の面側に反射する分光部と、
    前記所定の面上に支持され、前記分光部によって分光されて反射された光を検出する光検出素子と、を備え、
    前記所定の面には、前記分光部に進行する光が通過する第1の光通過孔、及び前記光検出素子に進行する光が通過する第2の光通過孔を有する光吸収層が形成されていることを特徴とする分光モジュール。
  2. 前記本体部は、前記所定の面と略直交する方向に積層された複数の光透過部材を有することを特徴とする請求項1記載の分光モジュール。
  3. 前記所定の面を有する前記光透過部材は、板状に形成されていることを特徴とする請求項2記載の分光モジュール。
  4. 前記所定の面と略直交する方向において隣り合う前記光透過部材間には、前記光吸収層が形成されていることを特徴とする請求項2又は3記載の分光モジュール。
  5. 前記所定の面には、前記光検出素子と電気的に接続された配線が形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項記載の分光モジュール。
  6. 前記配線は、前記所定の面側に光反射防止層を有することを特徴とする請求項5記載の分光モジュール。
  7. 前記所定の面に形成された前記光吸収層における前記所定の面の反対側の面には、前記光検出素子と電気的に接続された配線が形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項記載の分光モジュール。
JP2007153014A 2007-06-08 2007-06-08 分光モジュール Active JP4887221B2 (ja)

Priority Applications (25)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007153014A JP4887221B2 (ja) 2007-06-08 2007-06-08 分光モジュール
KR1020097001454A KR20100017086A (ko) 2007-06-08 2008-06-05 분광 모듈
CN200880000507XA CN101542249B (zh) 2007-06-08 2008-06-05 分光模块
KR1020097000554A KR20100017082A (ko) 2007-06-08 2008-06-05 분광 모듈
KR1020097000587A KR20100017083A (ko) 2007-06-08 2008-06-05 분광 모듈
CN2008800005046A CN101542247B (zh) 2007-06-08 2008-06-05 分光模块
US12/377,350 US8068223B2 (en) 2007-06-08 2008-06-05 Spectroscopic module
EP08765192.3A EP2075555A4 (en) 2007-06-08 2008-06-05 SPECTROSCOPIC MODULE
EP08765174.1A EP2154498B1 (en) 2007-06-08 2008-06-05 Spectroscopic module
EP08765177.4A EP2072978A4 (en) 2007-06-08 2008-06-05 SPECTROSCOPIC MODULE
CNA2008800005101A CN101542252A (zh) 2007-06-08 2008-06-05 分光模块
US12/377,314 US8049887B2 (en) 2007-06-08 2008-06-05 Spectroscopic module
PCT/JP2008/060361 WO2008149928A1 (ja) 2007-06-08 2008-06-05 分光モジュール
EP08765191.5A EP2063239A4 (en) 2007-06-08 2008-06-05 SPECTROSCOPIC MODULE
PCT/JP2008/060379 WO2008149941A1 (ja) 2007-06-08 2008-06-05 分光モジュール
US12/377,325 US8068224B2 (en) 2007-06-08 2008-06-05 Spectroscopic module
CN2008800005084A CN101542250B (zh) 2007-06-08 2008-06-05 分光模块
US12/377,343 US8045155B2 (en) 2007-06-08 2008-06-05 Spectroscopic module
PCT/JP2008/060378 WO2008149940A1 (ja) 2007-06-08 2008-06-05 分光モジュール
KR1020097001214A KR101642514B1 (ko) 2007-06-08 2008-06-05 분광 모듈
PCT/JP2008/060364 WO2008149930A1 (ja) 2007-06-08 2008-06-05 分光モジュール
TW097121327A TW200916739A (en) 2007-06-08 2008-06-06 Spectroscopic module
TW097121324A TW200916738A (en) 2007-06-08 2008-06-06 Spectroscopic module
TW097121333A TWI445931B (zh) 2007-06-08 2008-06-06 Spectral module
TW097121329A TWI451072B (zh) 2007-06-08 2008-06-06 Spectral module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007153014A JP4887221B2 (ja) 2007-06-08 2007-06-08 分光モジュール

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011251704A Division JP5097294B2 (ja) 2011-11-17 2011-11-17 分光モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008304385A true JP2008304385A (ja) 2008-12-18
JP4887221B2 JP4887221B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=40093739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007153014A Active JP4887221B2 (ja) 2007-06-08 2007-06-08 分光モジュール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8068224B2 (ja)
EP (1) EP2154498B1 (ja)
JP (1) JP4887221B2 (ja)
KR (1) KR101642514B1 (ja)
CN (3) CN101542249B (ja)
TW (1) TWI445931B (ja)
WO (1) WO2008149928A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013007707A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Hamamatsu Photonics Kk 分光モジュール
US8422012B2 (en) 2009-05-01 2013-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Spectrometer and image forming apparatus having the same

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008149930A1 (ja) * 2007-06-08 2008-12-11 Hamamatsu Photonics K.K. 分光モジュール
JP5094742B2 (ja) 2007-06-08 2012-12-12 浜松ホトニクス株式会社 分光器
JP4891841B2 (ja) * 2007-06-08 2012-03-07 浜松ホトニクス株式会社 分光モジュール
JP4891840B2 (ja) * 2007-06-08 2012-03-07 浜松ホトニクス株式会社 分光モジュール
EP2075555A4 (en) 2007-06-08 2014-01-01 Hamamatsu Photonics Kk SPECTROSCOPIC MODULE
JP4887221B2 (ja) 2007-06-08 2012-02-29 浜松ホトニクス株式会社 分光モジュール
EP2063239A4 (en) * 2007-06-08 2013-12-25 Hamamatsu Photonics Kk SPECTROSCOPIC MODULE
JP5074291B2 (ja) * 2008-05-15 2012-11-14 浜松ホトニクス株式会社 分光モジュール
JP5207938B2 (ja) * 2008-05-15 2013-06-12 浜松ホトニクス株式会社 分光モジュール及び分光モジュールの製造方法
JP5910989B2 (ja) * 2012-03-09 2016-04-27 株式会社リコー 分光計測装置、画像評価装置及び画像形成装置
JP5113947B2 (ja) * 2012-04-18 2013-01-09 浜松ホトニクス株式会社 分光モジュール
JP6061542B2 (ja) 2012-08-06 2017-01-18 浜松ホトニクス株式会社 分光器
GB2508376A (en) 2012-11-29 2014-06-04 Ibm Optical spectrometer comprising an adjustably strained photodiode
JP6251073B2 (ja) * 2014-02-05 2017-12-20 浜松ホトニクス株式会社 分光器、及び分光器の製造方法
CN107179584B (zh) * 2016-03-10 2019-06-14 源杰科技股份有限公司 光学连接器
EP3372966B1 (en) * 2017-03-10 2021-09-01 Hitachi High-Tech Analytical Science Limited A portable analyzer using optical emission spectoscopy
US11493386B2 (en) 2018-07-06 2022-11-08 Hamamatsu Photonics K.K. Spectral module and method for manufacturing spectral module

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143685A (en) * 1978-04-29 1979-11-09 Ritsuo Hasumi Compact spectroscope for digital light wavemeter
JPS626126A (ja) * 1985-07-03 1987-01-13 Shimadzu Corp 光スペクトル分析用センサ
JPS63229765A (ja) * 1987-03-18 1988-09-26 Fujitsu Ltd 赤外線検知器
JPH06229829A (ja) * 1993-02-04 1994-08-19 Olympus Optical Co Ltd 受光素子アレイ
DE19717015A1 (de) * 1997-04-23 1998-10-29 Inst Mikrotechnik Mainz Gmbh Miniaturisiertes optisches Bauelement sowie Verfahren zu seiner Herstellung
JP2003139611A (ja) * 2001-11-06 2003-05-14 Olympus Optical Co Ltd 分光光度計
JP2003337206A (ja) * 2001-05-09 2003-11-28 Nippon Sheet Glass Co Ltd 樹脂正立レンズアレイおよびその製造方法
JP2004191246A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 凹凸検出センサ
JP2004354176A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Hamamatsu Photonics Kk 光検出器及びそれを用いた分光器
JP2005308495A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Hamamatsu Photonics Kk 分光器及びそれを用いた測定装置
JP2006030031A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Hamamatsu Photonics Kk 分光器

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3611246A1 (de) 1986-04-04 1987-10-15 Kernforschungsz Karlsruhe Verfahren zum herstellen eines passiven optischen bauelements mit einem oder mehreren echelette-gittern und nach diesem verfahren hergestelltes bauelement
JPH03119917A (ja) 1989-09-30 1991-05-22 Iseki & Co Ltd 草刈機の刈草装置
US5026160A (en) * 1989-10-04 1991-06-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Monolithic optical programmable spectrograph (MOPS)
DE4038638A1 (de) 1990-12-04 1992-06-11 Zeiss Carl Fa Diodenzeilen-spektrometer
JP3375147B2 (ja) 1992-05-26 2003-02-10 浜松ホトニクス株式会社 半導体光検出装置
JP2713838B2 (ja) 1992-10-15 1998-02-16 浜松ホトニクス株式会社 分光イメージングセンサ
JPH08145794A (ja) 1994-11-17 1996-06-07 Shimadzu Corp 分光器
US6224912B1 (en) 1996-04-03 2001-05-01 The Rogo Institute Cancer-cell proliferation-suppressing material produced by cancer cells restricted by entrapment
US5995221A (en) * 1997-02-28 1999-11-30 Instruments S.A., Inc. Modified concentric spectrograph
US6303934B1 (en) 1997-04-10 2001-10-16 James T. Daly Monolithic infrared spectrometer apparatus and methods
EP0942267B1 (de) * 1998-03-11 2006-08-30 Gretag-Macbeth AG Spektrometer
US6181418B1 (en) 1998-03-12 2001-01-30 Gretag Macbeth Llc Concentric spectrometer
ATE283472T1 (de) * 1999-01-08 2004-12-15 Ibsen Photonics As Spektrometer
EP1041372B1 (de) * 1999-04-01 2006-03-01 Gretag-Macbeth AG Spektrometer
US6657723B2 (en) 2000-12-13 2003-12-02 International Business Machines Corporation Multimode planar spectrographs for wavelength demultiplexing and methods of fabrication
CN100354699C (zh) 2001-08-02 2007-12-12 伊吉斯半导体公司 可调谐光学仪器
JP3912111B2 (ja) 2002-01-09 2007-05-09 富士通株式会社 波長多重双方向光伝送モジュール
JP3818441B2 (ja) 2002-02-20 2006-09-06 日本電信電話株式会社 基板実装構造及び半導体装置
JP2003318478A (ja) 2002-04-26 2003-11-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 光通信装置
DE10304312A1 (de) 2003-02-04 2004-08-12 Carl Zeiss Jena Gmbh Kompakt-Spektrometer
JP2004309146A (ja) 2003-04-02 2004-11-04 Olympus Corp 分光光度計
CN1800941B (zh) 2005-01-06 2010-05-12 群康科技(深圳)有限公司 背光模组
US7697137B2 (en) 2006-04-28 2010-04-13 Corning Incorporated Monolithic Offner spectrometer
JP4891840B2 (ja) 2007-06-08 2012-03-07 浜松ホトニクス株式会社 分光モジュール
JP5094742B2 (ja) 2007-06-08 2012-12-12 浜松ホトニクス株式会社 分光器
JP4891841B2 (ja) 2007-06-08 2012-03-07 浜松ホトニクス株式会社 分光モジュール
WO2008149930A1 (ja) 2007-06-08 2008-12-11 Hamamatsu Photonics K.K. 分光モジュール
EP2063239A4 (en) 2007-06-08 2013-12-25 Hamamatsu Photonics Kk SPECTROSCOPIC MODULE
JP4887221B2 (ja) 2007-06-08 2012-02-29 浜松ホトニクス株式会社 分光モジュール
EP2075555A4 (en) 2007-06-08 2014-01-01 Hamamatsu Photonics Kk SPECTROSCOPIC MODULE

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143685A (en) * 1978-04-29 1979-11-09 Ritsuo Hasumi Compact spectroscope for digital light wavemeter
JPS626126A (ja) * 1985-07-03 1987-01-13 Shimadzu Corp 光スペクトル分析用センサ
JPS63229765A (ja) * 1987-03-18 1988-09-26 Fujitsu Ltd 赤外線検知器
JPH06229829A (ja) * 1993-02-04 1994-08-19 Olympus Optical Co Ltd 受光素子アレイ
DE19717015A1 (de) * 1997-04-23 1998-10-29 Inst Mikrotechnik Mainz Gmbh Miniaturisiertes optisches Bauelement sowie Verfahren zu seiner Herstellung
JP2003337206A (ja) * 2001-05-09 2003-11-28 Nippon Sheet Glass Co Ltd 樹脂正立レンズアレイおよびその製造方法
JP2003139611A (ja) * 2001-11-06 2003-05-14 Olympus Optical Co Ltd 分光光度計
JP2004191246A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 凹凸検出センサ
JP2004354176A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Hamamatsu Photonics Kk 光検出器及びそれを用いた分光器
JP2005308495A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Hamamatsu Photonics Kk 分光器及びそれを用いた測定装置
JP2006030031A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Hamamatsu Photonics Kk 分光器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8422012B2 (en) 2009-05-01 2013-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Spectrometer and image forming apparatus having the same
US9217667B2 (en) 2009-05-01 2015-12-22 Canon Kabushiki Kaisha Spectrometer and image forming apparatus having the same
JP2013007707A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Hamamatsu Photonics Kk 分光モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008149928A1 (ja) 2008-12-11
EP2154498B1 (en) 2018-08-08
CN101542249A (zh) 2009-09-23
US8068224B2 (en) 2011-11-29
CN101542252A (zh) 2009-09-23
TWI445931B (zh) 2014-07-21
JP4887221B2 (ja) 2012-02-29
EP2154498A4 (en) 2013-12-25
KR101642514B1 (ko) 2016-07-25
TW200916741A (en) 2009-04-16
US20100201980A1 (en) 2010-08-12
KR20100017085A (ko) 2010-02-16
CN101542247B (zh) 2013-08-21
CN101542247A (zh) 2009-09-23
EP2154498A1 (en) 2010-02-17
CN101542249B (zh) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4887221B2 (ja) 分光モジュール
JP4891841B2 (ja) 分光モジュール
JP5325829B2 (ja) 分光モジュール
TWI451072B (zh) Spectral module
JP4891840B2 (ja) 分光モジュール
US8045155B2 (en) Spectroscopic module
KR101735131B1 (ko) 분광 모듈 및 그 제조 방법
WO2011125443A1 (ja) 分光モジュール
JP5512961B2 (ja) 分光モジュール及びその製造方法
JP5205240B2 (ja) 分光モジュールの製造方法及び分光モジュール
US20100238439A1 (en) Spectroscopic module
JP4887251B2 (ja) 分光モジュール
JP4887250B2 (ja) 分光モジュール
WO2011027747A1 (ja) 分光モジュール
JP5097294B2 (ja) 分光モジュール
JP4980184B2 (ja) 分光モジュール
JP5113947B2 (ja) 分光モジュール
JP5825880B2 (ja) 分光モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080918

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4887221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250