WO2011013174A1 - 化粧料用油性基剤及びそれを含む化粧料 - Google Patents

化粧料用油性基剤及びそれを含む化粧料 Download PDF

Info

Publication number
WO2011013174A1
WO2011013174A1 PCT/JP2009/003635 JP2009003635W WO2011013174A1 WO 2011013174 A1 WO2011013174 A1 WO 2011013174A1 JP 2009003635 W JP2009003635 W JP 2009003635W WO 2011013174 A1 WO2011013174 A1 WO 2011013174A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acid
fatty acid
dipentaerythritol
carbon atoms
manufactured
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/003635
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佐々木直樹
苔口由貴
川合清隆
Original Assignee
高級アルコール工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 高級アルコール工業株式会社 filed Critical 高級アルコール工業株式会社
Priority to JP2011524546A priority Critical patent/JP5654465B2/ja
Priority to PCT/JP2009/003635 priority patent/WO2011013174A1/ja
Priority to KR1020127003999A priority patent/KR101627572B1/ko
Priority to EP09847769.8A priority patent/EP2460510B1/en
Publication of WO2011013174A1 publication Critical patent/WO2011013174A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/08Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for cheeks, e.g. rouge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners

Definitions

  • the present invention relates to an oily base for cosmetics comprising an ester compound comprising a polyhydric alcohol and a fatty acid, and a cosmetic comprising the same, and more particularly, an ester compound comprising dipentaerythritol and a fatty acid having 5 to 16 carbon atoms.
  • the present invention relates to an oily base for cosmetics, a cosmetic containing the same, and a method for producing the ester compound.
  • dipentaerythritol has a branched type represented by the chemical formula R—C (COOH) H— (CH 2 CH 2 ) —R (wherein R represents a branched hydrocarbon having 7 carbon atoms).
  • a liquid ester composition obtained by esterifying isostearic acid, characterized in that the viscosity at 25 ° C. is 100,000 to 2 million mPa ⁇ s, the hydroxyl value is 10 to 160, and the cloud point is less than 5 ° C.
  • a liquid ester composition is disclosed. The liquid ester composition is obtained by reacting dipentaerythritol with stearic acid having a special branched structure and having 18 carbon atoms.
  • the liquid ester composition is excellent in the durability of a cosmetic coating, has a gloss and a moist feeling of a cosmetic coating comparable to polybutenes conventionally used in cosmetics, and has a pigment dispersion that does not have polybutene It also has performance and moisture content.
  • the makeup film of the makeup cosmetic exhibits an effect of exhibiting sustainability.
  • Patent Document 2 (A) general formula R 1 —C (COOH) H—CH 2 CH 2 —R 2 (wherein R 1 and R 2 represent a branched hydrocarbon group having 7 carbon atoms, the same And a liquid ester composition obtained by esterifying the branched isostearic acid represented by (2), and (B) an oily cosmetic comprising a silicone resin.
  • examples of the component (A) include dipentaerythritol pentaisostearate, dipentaerythritol tetraisostearate, dipentaerythritol triisostearate, glyceryl triisostearate, and diglyceryl triisostearate.
  • Examples of the component (B) include trimethylsiloxysilicic acid and perfluoroalkyl / polyalkylsiloxysilicic acid.
  • the invention described in Patent Document 2 provides an oily cosmetic excellent in the sensation and gloss at the time of application, the persistence of a moist feeling, and the sustainability of a cosmetic effect.
  • Patent Document 3 discloses that (A) a fluoropolyether co-modified silicone represented by a predetermined formula and (B) dipentaerythritol have a general formula R 6 —C (COOH) H—CH 2 CH 2 —R 7 (
  • R 6 and R 7 represent a branched hydrocarbon group having 7 carbon atoms, which may be the same or different, and are obtained by esterifying a branched isostearic acid.
  • a lip cosmetic comprising a liquid ester composition having a viscosity at 25 ° C. of 100,000 to 2 million mPa ⁇ s, a hydroxyl value of 10 to 160, and a cloud point of less than 5 ° C. Has been.
  • the ester composition of component (B) is the same as the ester composition described in Patent Document 1.
  • the invention described in Patent Document 3 includes the component (B) in combination with the above component (A) in the lip cosmetic, so that the lip cosmetic has excellent pigment dispersibility, excellent use feeling upon application, It imparts excellent gloss upon application, excellent moisturizing sustainability and excellent cosmetic effect sustainability.
  • Each of the inventions described in Patent Documents 1 to 3 uses a composition obtained by esterifying 18-carbon isostearic acid having a special branched structure.
  • the viscosity of the obtained liquid ester composition is remarkably high, and there has been a problem that unpleasant stickiness occurs on the skin when used in skin care cosmetics and the like. Further, since such a special substance is used, there is a problem that the manufacturing cost becomes higher.
  • Patent Document 4 contains a coenzyme represented by a predetermined formula, a medium chain fatty acid ester obtained by esterifying a medium chain fatty acid having 6 to 12 carbon atoms and a branched polyhydric alcohol, and does not contain water.
  • An oily dermatological composition is disclosed.
  • the coenzyme can be dissolved uniformly without causing crystallization and aggregation at the time of preparation, and there is no problem in safety and stability with respect to the skin, and the usability when applied to the skin is good.
  • the present invention provides an oily dermatological composition that is effective in improving skin firmness, wrinkles and sagging.
  • branched polyhydric alcohol neopentyl glycol, pentaerythritol, dipentaerythritol, trimethylolpropane, ditrimethylolpropane and isopentylglycol are listed. It is described that a particularly preferred branched polyhydric alcohol is neopentyl glycol.
  • examples of medium chain fatty acids having 6 to 12 carbon atoms include hexanoic acid, octanoic acid, nonanoic acid, decanoic acid, undecanoic acid, dodecanoic acid, and 2-ethylhexanoic acid.
  • neopentyl glycol didecanoate neopentyl glycol di-2-ethylhexanoate and pentaerythrityl tetra-2-ethylhexanoate are only used as medium chain fatty acid esters.
  • the present invention includes a novel ester compound comprising dipentaerythritol and a fatty acid having 5 to 16 carbon atoms and having a dipentadierythritol residue and a fatty acid residue having 5 to 16 carbon atoms in a predetermined molar ratio.
  • An oily base for cosmetics and a cosmetic containing the same are provided.
  • Patent Documents 1 to 3 disclose liquid ester compositions obtained by reacting dipentaerythritol with special branched isostearic acid. Although the ester composition is used in cosmetics and can be expected to have various effects, there is a drawback in that when it is used as a skin care cosmetic, it causes an unpleasant stickiness to the skin and requires a relatively high production cost. . Document 4 describes that a medium-chain fatty acid ester obtained by esterifying a medium-chain fatty acid having 6 to 12 carbon atoms and a branched polyhydric alcohol is included in the oily skin composition.
  • branched polyhydric alcohol there are 6 types of alcohols such as neopentyl glycol, pentaerythritol, dipentaerythritol, trimethylolpropane, ditrimethylolpropane and isopentylglycol. Among them, neopentyl glycol is particularly preferable. Is described. Moreover, also in the Example, the aspect using the medium chain fatty acid ester which uses neopentyl glycol is mentioned. Although dipentaerythritol is also mentioned as a branched polyhydric alcohol as mentioned above, according to the description of the literature 4, the effect of the medium chain fatty acid ester obtained using it uses neopentyl glycol.
  • the inventors of the present invention have made various studies in order to more easily and inexpensively produce a better ester compound that can be used as an oily base for cosmetics.
  • ester raw materials as fatty acid, instead of isostearic acid having 18 carbon atoms having a special branched structure as described in Patent Documents 1 to 3, it is more versatile. Attention was focused on fatty acids having the following predetermined carbon number, which can be easily obtained by: On the other hand, as polyhydric alcohol, attention was paid to dipentaerythritol, which was not considered to be very preferable as a raw material for medium chain fatty acid ester in Patent Document 4.
  • the ester compound when the ester compound was produced by reacting both of them at a predetermined molar equivalent ratio, the obtained ester compound had a moist and appropriate oily feeling, no unpleasant stickiness to the skin, and safety for the skin. It has been found that it has excellent properties and adhesion, is excellent in the effect of maintaining gloss after being applied to the skin, and is compatible with various oils.
  • the ester compound when the ester compound is included in various cosmetics, not only can the cosmetics be imparted with moderate emollient and moisturizing properties and a moderate oily feeling without unpleasant stickiness, but also the durability of gloss. It has been found that a smooth feeling of use, adhesion and safety to the skin, durability of the cosmetic effect, and storage stability can also be imparted.
  • An oily base for cosmetics containing one or more ester compounds obtained by reacting dipentaerythritol with a fatty acid having a predetermined number of carbon atoms in a predetermined molar equivalent ratio has the various effects described above. This is a completely new finding that has not been known so far.
  • the present invention (1) In an oily base for cosmetics comprising an ester compound comprising a polyhydric alcohol and a fatty acid, the ester compound comprises dipentaerythritol and one or more selected from the group consisting of fatty acids having 5 to 16 carbon atoms. And the molar ratio of the dipentaerythritol residue to the fatty acid residue having 5 to 16 carbon atoms in the ester compound is 1.0: 3.0 to 1.0: 6.0, It is an oily base for cosmetics.
  • (2) The cosmetic composition according to (1) above, wherein the molar ratio of dipentaerythritol residue to fatty acid residue having 5 to 16 carbon atoms is 1.0: 3.5 to 1.0: 6.0. Oily base, (3) The cosmetic according to (1) above, wherein the molar ratio of dipentaerythritol residue to fatty acid residue having 5 to 16 carbon atoms is 1.0: 4.0 to 1.0: 6.0.
  • Oily base (4) The oily base for cosmetics according to any one of the above (1) to (3), wherein the fatty acid has 8 to 16 carbon atoms, (5) The oily base for cosmetics according to any one of the above (1) to (3), wherein the fatty acid has 9 to 16 carbon atoms, (6) The fatty acid according to any one of (1) to (3) above, wherein the fatty acid is selected from the group consisting of isononanoic acid, neopentanoic acid, 2-ethylhexanoic acid, neodecanoic acid, isomyristic acid, and isopalmitic acid.
  • Oily base for cosmetics (7) The oily base for cosmetics according to any one of the above (1) to (3), wherein the fatty acid is isononanoic acid, (8) The oily base for cosmetics according to any one of the above (1) to (7), wherein the hydroxyl value is 0 to 340, (9) The oily base for cosmetics according to any one of (1) to (7), wherein the hydroxyl value is 0.5 to 200, (10) The oily base for cosmetics according to any one of the above (1) to (7), wherein the hydroxyl value is 0.5 to 150, (11) The oily base for cosmetics according to any one of the above (1) to (10), wherein the saponification value is 170 to 450, (12) The oily base for cosmetics according to any one of the above (1) to (10), wherein the saponification value is 175 to 360, (13) The oily base for cosmetics according to any one of the above (1) to (10), wherein the saponification value is 180 to 320, (14) The oily base for cosmetics according to any
  • the present invention also provides (19) In a method for producing an ester compound for a cosmetic oil base by reacting a polyhydric alcohol with a fatty acid, the polyhydric alcohol is dipentaerythritol, and the fatty acid is from a fatty acid having 5 to 16 carbon atoms. And a molar equivalent ratio of dipentaerythritol and a fatty acid having 5 to 16 carbon atoms in the above reaction is 1.0: 3.0 to 1.0: 6.0. It is the method characterized by this.
  • (20) The method according to the above (19), wherein the molar equivalent ratio of dipentaerythritol and the fatty acid having 5 to 16 carbon atoms is 1.0: 3.5 to 1.0: 6.0, (21) The method according to the above (19), wherein the molar equivalent ratio of dipentaerythritol and the fatty acid having 5 to 16 carbon atoms is 1.0: 4.0 to 1.0: 6.0, (22) The method according to any one of (19) to (21) above, wherein the fatty acid has 8 to 16 carbon atoms, (23) The method according to any one of (19) to (21) above, wherein the fatty acid has 9 to 16 carbon atoms, (24) The fatty acid according to any one of the above (19) to (21), wherein the fatty acid is selected from the group consisting of isononanoic acid, neopentanoic acid, 2-ethylhexanoic acid, neodecanoic acid, isomyristic acid
  • the oily base for cosmetics of the present invention has a moist and moderate oily feeling, has no unpleasant stickiness, is excellent in safety and adhesion to the skin, and has an effect of maintaining gloss after being applied to the skin. Excellent and compatible with various oils.
  • the cosmetics when included in various cosmetics, not only can the cosmetics be imparted with moderate emollient and moisturizing properties, and a moderate oily feeling without an unpleasant stickiness, but also the durability of the gloss, the smooth feeling of use, It can also provide adhesion and safety to the skin, durability of the cosmetic effect, and storage stability.
  • it when used as a skin care cosmetic, it has a moist and moderate oily feeling, is free from unpleasant stickiness and irritation, and is excellent in safety.
  • a hair care cosmetic When used as a hair care cosmetic, it not only has the same effect as a skin care cosmetic, but also has excellent familiarity with hair.
  • a makeup cosmetic When used as a makeup cosmetic, it has an appropriate oily feeling, has no unpleasant stickiness, has a persistent moist feeling, and has good elongation on the skin and attachment to the skin. In addition, it has excellent pigment dispersibility, and even after a long time has passed since it has been applied, it is difficult to produce the unique shine found in conventional silicone oil-based cosmetics. It becomes.
  • a lip cosmetic When used as a lip cosmetic, it has a moderate oily feel, no unpleasant stickiness, a long-lasting moisturization, is easy to slip on the lips, does not slip, and does not become turbid due to saliva. The feeling will be excellent.
  • the ester compound contained in the cosmetic oil base of the present invention includes dipentaerythritol, which is a polyhydric alcohol, and a fatty acid having 5 to 16, preferably 8 to 16, and more preferably 9 to 16 carbon atoms. And at least one selected from the group consisting of:
  • the fatty acid may be linear or branched, and may be either saturated or unsaturated.
  • Examples thereof include n-pentanoic acid, neopentanoic acid, n-hexanoic acid, isohexanoic acid, octanoic acid, isononanoic acid, nonanoic acid, 2-ethylhexanoic acid, neodecanoic acid, isomyristic acid, and isopalmitic acid.
  • isononanoic acid, neopentanoic acid, 2-ethylhexanoic acid, neodecanoic acid, isomyristic acid and isopalmitic acid are preferred, and isononanoic acid is more preferred.
  • the molar ratio of dipentaerythritol residue in the ester compound to the fatty acid residue is 1.0: 3.0 to 1.0: 6.0, preferably 1.0: 3.5 to 1.0: 6.0, more preferably 1.0: 4.0 to 1.0: 6.0.
  • a fatty acid residue whose molar ratio is less than the above lower limit when producing an ester compound, if the molar equivalent ratio of fatty acid to dipentaerythritol is less than 3.0, dipentaerythritol is sufficiently reacted. Therefore, a large amount of unreacted unreacted dipentaerythritol remains in the reaction product containing the ester compound.
  • the ester compound cannot exhibit the effects of the present invention.
  • This phenomenon becomes more prominent as the molar equivalent ratio of fatty acid to dipentaerythritol is reduced when the ester compound is produced.
  • the molar equivalent ratio of fatty acid is about 2.0 or less with respect to dipentaerythritol, excess is observed. In the presence of dipentaerythritol, almost no ester compound can be obtained.
  • the ester compound composed of dipentaerythritol and the fatty acid is a monoester, diester, triester, tetraester, pentaester or hexaester of dipentaerythritol and the fatty acid.
  • the cosmetic oil base of the present invention contains one or more, preferably two or more of the above ester compounds composed of dipentaerythritol and a fatty acid having 5 to 16 carbon atoms.
  • the cosmetic oil base of the present invention may contain, in addition to the ester compound, substances generated as by-products and unreacted substances when the ester compound is produced.
  • the substance produced as a by-product or the like is not clear, it is presumed to be, for example, a raw material-derived substance, an acid anhydride, a dipentaerythritol self-condensate, an ester polymer or the like.
  • the content of these substances varies depending on the molar equivalent ratio of dipentaerythritol and a fatty acid having 5 to 16 carbon atoms used in the reaction, the type of the fatty acid, etc., but in the oily base for cosmetics, Preferably it is 2.0 mass% or less.
  • the cosmetic oil base of the present invention can be used without separating these by-products and the like. Therefore, there is an advantage that operations such as separation can be omitted. Of course, these by-products may be separated and used.
  • the upper limit of the hydroxyl value of the oily base for cosmetics containing the ester compound of the present invention is preferably 340, more preferably 200, still more preferably 150, and the lower limit is not particularly limited, but is preferably 0.5. is there. Beyond the above upper limit, the compatibility with the oily base becomes poor, and below the above lower limit, the moisture retention or emollient becomes poor.
  • the upper limit of the saponification value of the oily base for cosmetics of the present invention is preferably 450, more preferably 360, still more preferably 320, and the lower limit is preferably 170, more preferably 175, still more preferably 180. . If it exceeds the above upper limit, the adhesion to the skin is lowered, and if it is less than the above lower limit, there is an unpleasant stickiness when applied to the skin, which is not preferable for cosmetics.
  • the upper limit of the viscosity (25 ° C.) of the oily base for cosmetics of the present invention is preferably 40,000 mPa ⁇ s, more preferably 24,000 mPa ⁇ s, still more preferably 20,000 mPa ⁇ s, and the lower limit is Preferably, it is 500 mPa ⁇ s.
  • the adhesiveness is strong and there is an unpleasant stickiness when applied to the skin, and if it is less than the above lower limit, the adhesion to the skin is lowered, which is not preferred for cosmetics.
  • the cosmetic oil base of the present invention can be used in various cosmetics such as skin cream, hair treatment, foundation, mascara, eye shadow, lip gloss and lipstick.
  • the content of the oily base in the cosmetic depends on the type of the cosmetic, but is preferably 0.1 to 80% by mass, more preferably 0.5 to 70% by mass, and still more preferably 0.5 to 70% by mass. It is contained at 60% by mass.
  • the ester compound contained in the cosmetic oil base of the present invention is selected from the group consisting of dipentaerythritol and a fatty acid having 5 to 16 carbon atoms, preferably 8 to 16 carbon atoms, more preferably 9 to 16 carbon atoms. 1 or more of the above in terms of a molar equivalent ratio of dipentaerythritol to the fatty acid of 1.0: 3.0 to 1.0: 6.0, preferably 1.0: 3.5 to 1.0: 6. 0, more preferably 1.0: 4.0 to 1.0: 6.0.
  • the same fatty acid as described above can be used.
  • the ester compound cannot exhibit the effects of the present invention. This phenomenon becomes more prominent as the molar equivalent ratio of fatty acid to dipentaerythritol is reduced when the ester compound is produced.
  • the molar equivalent ratio of fatty acid is about 2.0 or less with respect to dipentaerythritol, excess is observed.
  • the oily base material for cosmetics containing the ester compound of the present invention can be applied to various cosmetics, for example, skin care cosmetics such as skin creams, hair care cosmetics such as hair treatments, makeups such as foundations, mascaras and eye shadows. It can be used in lip cosmetics such as cosmetics, lip gloss and lipstick.
  • skin care cosmetics such as skin creams
  • hair care cosmetics such as hair treatments
  • makeups such as foundations, mascaras and eye shadows.
  • lip cosmetics such as cosmetics, lip gloss and lipstick.
  • the reaction product containing one or more kinds of ester compounds produced as described above is used as it is as an oily base, but if necessary, the impurities contained in the reaction product are removed and used. You can also.
  • Each cosmetic described above can be prepared by a conventionally known method.
  • Neodecanoic acid [C 9 H 19 COOH, mixture of structural isomers]: Neodecanoic acid (trademark) manufactured by ExxonMobil Co., Ltd.
  • Isomyristic acid [CH 3 CH (CH 3 ) (CH 2 ) 4 CH [CH 3 CH (CH 3 ) CH 2 CH 2 ] COOH and CH 3 (CH 2 ) 2 CH (CH 3 ) (CH 2 ) 2 CH [CH 3 (CH 2 ) 2 CH (CH 3 )] Mixture with COOH]: Isomyristinic acid (trademark) manufactured by Nissan Chemical Industries, Ltd.
  • Isopalmitic acid [CH 3 (CH 2 ) 7 CH (C 6 H 13 ) COOH]: Isopalmitic acid (trademark) manufactured by Nissan Chemical Industries, Ltd.
  • Isobutanoic acid (isobutyric acid) [(CH 3 ) 2 CHCOOH]: 2-methylbutyric acid (trademark) manufactured by Toyo Gosei Co., Ltd.
  • Isostearic acid [C 17 H 35 COOH, mixture of structural isomers]: Isostearic acid EX (trademark) manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd.
  • the acid value, hydroxyl value, saponification value, viscosity, adhesion and gloss of the dipentaerythritol fatty acid esters obtained in the synthesis examples and synthesis comparative examples were measured as follows.
  • dipentaerythritol fatty acid ester was applied on a quartz plate at a length of about 10 mm, a width of about 20 mm, and a thickness of about 200 ⁇ m, and then 0.1 ml of purified water was added onto the dipentaerythritol fatty acid ester. Dripping. Lightly knead dipentaerythritol fatty acid ester and water 5 times with your finger. Next, the coated surface is smoothed using a spatula, and then the transmittance (T%) is measured using an ultraviolet-visible spectrophotometer [UV-160A (trademark) manufactured by Shimadzu Corporation).
  • UV-160A ultraviolet-visible spectrophotometer
  • the transmittance at the time of contact with water was determined with the transmittance of dipentaerythritol fatty acid ester alone as 100%.
  • the gloss was evaluated by the difference from the transmittance of dipentaerythritol fatty acid ester alone.
  • the transmittance means an average transmittance obtained by scanning at a wavelength of 400 to 800 nm.
  • the molar equivalent ratio of dipentaerythritol and isononanoic acid used in the reaction was 1.0: 4.0.
  • the obtained dipentaerythritol fatty acid ester was hydrolyzed by adding a potassium hydroxide / ethanol solution.
  • the resulting hydrolysis product was then filtered to separate unsaponifiable matter.
  • ethanol was removed from the filtrate, the filtrate was acidified with hydrochloric acid, and the saponified product was extracted with hexane.
  • These unsaponifiable matter and saponified product were respectively silylated and methylated by a conventional method, and then analyzed by gas chromatography (6890N manufactured by Agilent Technologies) to identify and quantify them.
  • the obtained dipentaerythritol fatty acid ester is composed of dipentaerythritol and isononanoic acid, and the molar ratio of dipentaerythritol residue to isononanoic acid residue is 1.0: 4.0. I understood.
  • the molar equivalent ratio of dipentaerythritol and isononanoic acid used in the reaction was 1.0: 6.0.
  • the molar equivalent ratio of dipentaerythritol and isononanoic acid used in the reaction was 1.0: 3.0.
  • the molar equivalent ratio of dipentaerythritol and neopentanoic acid used in the reaction was 1.0: 4.0.
  • the molar equivalent ratio of dipentaerythritol and 2-ethylhexanoic acid used in the reaction was 1.0: 4.0.
  • the molar equivalent ratio of dipentaerythritol and neodecanoic acid used in the reaction was 1.0: 4.0.
  • the molar equivalent ratio of dipentaerythritol and isomyristic acid used in the reaction was 1.0: 4.0.
  • the molar equivalent ratio of dipentaerythritol and isopalmitic acid used in the reaction was 1.0: 4.0.
  • the molar equivalent ratio of dipentaerythritol and isononanoic acid used in the reaction was 1.0: 2.0.
  • the molar equivalent ratio of dipentaerythritol and isobutanoic acid (isobutyric acid) used in the reaction was 1.0: 4.0.
  • the molar equivalent ratio of dipentaerythritol and isostearic acid used in the reaction was 1.0: 4.0.
  • Table 1 shows the properties of each substance obtained in the synthesis examples and synthesis comparative examples.
  • * 1 indicates that a large amount of unreacted dipentaerythritol remained, and dipentaerythritol fatty acid ester was not obtained.
  • Synthesis Comparative Example 1 is the same as Synthesis Example 1 except that the molar equivalent ratio of isononanoic acid is less than the range of the present invention. A large amount of unreacted dipentaerythritol remained, and dipentaerythritol fatty acid ester could not be obtained.
  • Comparative Examples 2 and 3 in place of the isononanoic acid in Synthesis Example 1, fatty acids having carbon numbers outside the scope of the present invention, respectively, isobutyric acid having 4 carbon atoms (isobutyric acid) and 18 carbon atoms, respectively. Isostearic acid is used.
  • the dipentaerythritol fatty acid ester obtained in Synthesis Comparative Example 2 was remarkably poor in adhesion and inferior in odor and skin safety.
  • the odor was determined by the human senses, and the skin safety was conducted using 0.05 grams of the obtained dipentaerythritol fatty acid ester in accordance with the methods in the following Examples and Comparative Examples. did.
  • the dipentaerythritol fatty acid ester obtained in Synthesis Comparative Example 3 was remarkably inferior in glossiness upon contact with moisture. In addition, the adhesion was not good.
  • Squalane Olive Squalane (polyglyceryl-2 isostearate / dimerlinolelic acid) copolymer manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd .: High Lucent ISDA (trademark) manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd.
  • Polyglyceryl stearate-10 NIKKOL Decaglyn 1-SV (trademark) manufactured by Nikko Chemicals Polysorbate-80: Leodoll TW-0120V (trademark) manufactured by Kao Corporation
  • Hydrogenated lecithin NIKKOL Resinol S-10EX (trademark) manufactured by Nikko Chemicals Behenyl alcohol: Behenyl alcohol 65 (trademark) manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd.
  • Hydrogenated rapeseed oil alcohol Alcohol No. 20-B (trademark) manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd.
  • Cetostearyl alcohol Setostearyl alcohol (trademark) manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd.
  • Pentylene glycol Diol PD (trademark) manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd.
  • Paraffin PARAFFIN WAX SP (trademark) manufactured by Ina Trading Co., Ltd.
  • Carbomer Carbopol ETD2050 (trademark) manufactured by Nikko Chemicals Hexa (hydroxystearic acid / stearic acid / rosinic acid) dipentaerythrityl: High Lucent 138DP (trademark) manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd.
  • Bisethoxydiglycol succinate High Aquastar DCS (trademark) manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd.
  • Jojoba oil Eco-oil RS (trademark) manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd.
  • Macadamia nut oil NIKKOL made by Nikko Chemicals Co., Ltd.
  • Stearyl alcohol Stearyl alcohol NX (trademark) manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd.
  • Amoji methicone SF 8552 C (trademark) manufactured by Toray Dow Corning Co., Ltd.
  • Cyclomethicone SH245 Fluid (trademark) manufactured by Toray Dow Corning Dimethicone: TSF451-100A (trademark) manufactured by GE Toshiba Silicone Co., Ltd. (used in Examples 3 to 5) Dimethicone: TSF451-10A (trademark) manufactured by Momentive Performance Materials Japan, Inc. (used in Examples 6, 7, 9 and Comparative Example 2) Phenoxyethanol: Hisolv EPH (trademark) manufactured by Toho Chemical Industry Co., Ltd. Hydroxyethyl cellulose: HEC (trademark) manufactured by Sumitomo Seika Co., Ltd. Hydroxypropyl methylcellulose: Metrows 60SH-4000 (trademark) manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • Polyquaternium-7 Lipo Flow MN (trademark) manufactured by Lion Corporation Hydrolyzed silk: Promoce Silk-1000Q (trademark) manufactured by Seiwa Kasei Co., Ltd.
  • Highly polymerized methylpolysiloxane (1) BY 22-029 (trademark) manufactured by Toray Dow Corning Co., Ltd.
  • Mica Timron Star Luster MP-1001 (trademark) manufactured by Merck Titanium oxide coated mica: Timiron Star Luster MP-115 (trademark) manufactured by Merck Silicone-treated barium sulfate: Plate-shaped barium sulfate H series (trademark) manufactured by Sakai Chemical Industry Co., Ltd.
  • Boron nitride Boron nitride SHP-6 (trademark) manufactured by Mizushima Alloy Iron Co., Ltd.
  • Spherical PMMA powder MBX-8C (trademark) manufactured by Sekisui Plastics Talc: Soft Talk (trademark) manufactured by US Cosmetic Corporation
  • Nylon powder Nylon powder TR-1 (trademark) manufactured by Toray Industries, Inc.
  • Silicone-treated fine particle titanium oxide SMT-100SAS (trademark) manufactured by Teika Co., Ltd.
  • Silicone-treated fine zinc oxide MZ-505S (trademark) manufactured by Teika Co., Ltd.
  • Silicone-treated titanium oxide DHL-TRI-77891 (trademark) manufactured by US Cosmetic Corporation Silicone-treated yellow iron oxide: DHL-Y-77492 (trademark) manufactured by US Cosmetic Corporation Silicone-treated red iron oxide: DHL-R-77491 (trademark) manufactured by US Cosmetic Corporation Silicone-treated black iron oxide: DHL-B-77499 (trademark) manufactured by US Cosmetic Corporation Triethylhexanoin: TOG manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd. Neopentyl glycol diisononanoate: NPDIN manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd.
  • Ethyl hexyl methoxycinnamate ESCALOL 557 (trademark) manufactured by ISP Tocopherol: Emix D (trademark) manufactured by Eisai Co., Ltd.
  • Hexyldecyl isostearate ICIS manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd.
  • Neopentyl glycol diethylhexanoate KAK NDO (trademark) manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd. (Diglycerin / Dilinoleic acid / Hydroxystearic acid) Copolymer: Risocasta HSDA (trademark) manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd.
  • Sorbitan monoisostearate Emulex SPIS-100 (trademark) manufactured by Nippon Emulsion Co., Ltd. Dimethicone copolyol: ABIL EM90 (trademark) manufactured by Evonik Goldschmidt GmbH
  • Ethanol Ethanol (trademark) manufactured by Gansu Chemical Industry Co., Ltd.
  • Dextrin palmitate Lion KL2 (trademark) manufactured by Chiba Flour Milling Co., Ltd.
  • Microcrystalline wax Purified microcrystalline wax manufactured by Nikko Rica Corporation Hydrophobized titanium oxide: NHS-TRI-77891 (trademark) manufactured by US Cosmetic Corporation Hydrophobized yellow iron oxide: NHS-Y-77492 (trademark) manufactured by US Cosmetic Corporation Hydrophobized red iron oxide: NHS-R-77491 (trademark) manufactured by US Cosmetic Corporation Hydrophobized black iron oxide: NHS-B-77499 (trademark) manufactured by US Cosmetic Corporation Nylon-6: POMP605 (trademark) manufactured by Ube Industries, Ltd.
  • Cross-linked silicone powder Trefil E506C (trademark) manufactured by Toray Dow Corning Mineral oil: Kaneda Corporation high call K230 (trademark) Isostearyl isostearate: ISIS made by Higher Alcohol Industry Co., Ltd.
  • Isocetyl myristate ICM-R (trademark) manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd.
  • Octyldodecyl neodecanoate Neolite 2000 (trademark) manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd.
  • Decamethylcyclopentasiloxane TSF405 (trademark) manufactured by Momentive Performance Materials Japan GK Daimerinolic acid hydrogenated castor oil: Risocasta DA-L (trademark) manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd.
  • Candelilla wax CANDELLILLA WAX 75 (trademark) manufactured by STRAHL & PITSCH Carnauba wax: CARNAUBA WAX 142 (trademark) manufactured by STRAHL & PITSCH Beeswax: Purified beeswax polyethylene manufactured by Miki Chemical Industry Co., Ltd .: Polywax 500 (trademark) manufactured by Baker Petrolite Blue No. 1: Blue No. 1 manufactured by Sakai Kasei Co., Ltd. Diisostearyl malate: Hymalate DIS (trademark) manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd. Glyceryl stearate (SE): EMALEX GMS-195 (trademark) manufactured by Nippon Emulsion Co., Ltd.
  • Ethyl hexyl hydroxystearate Risocasta IOHS (trademark) manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd.
  • Stearoyl oxystearate octyldodecyl Risocasta ODSHS (trademark) manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd.
  • Octyldodecanol Lisonol 20SP (trademark) manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd.
  • Inulin stearate Leopard ISL2 (trademark) manufactured by Chiba Flour Milling Co., Ltd.
  • Glyceryl NOMCOAT HK-G (trademark) manufactured by Nisshin Oillio Group Dimer dilinoleate di (C20-40) alkyl: Kester Wax K82-D (trademark) manufactured by Koster Keunen Dibutyllauroylglutamide: GP-1 (trademark) manufactured by Ajinomoto Co., Inc.
  • Stearyl dimethicone Silcare Silicone 41M65 (trademark) manufactured by Clariant Amide-terminated polyamide resin: Sylvaclear 200V (trademark) manufactured by Arizona Chemical Ester-terminated polyamide resin: Uniclear 100VG (trademark) manufactured by Arizona Chemical Red No.
  • Red No. 218 manufactured by Hatake Kasei Co., Ltd.
  • Red No. 226 Red No. 226 manufactured by Nobu Kasei Co., Ltd.
  • COLORON CARMINE RED (trademark) manufactured by Merck Titanium oxide: Ishihara Sangyo Co., Ltd. Taipei CR-30 (trademark) Synthetic phlogopite, titanium oxide, iron oxide [lame]: Prominence RYH (trademark) manufactured by Topy Industries, Ltd.
  • Isotridecyl isononanoate KAK 139 (trademark) manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd.
  • Isostearic acid hydrogenated castor oil Risocasta MIS (trademark) manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd.
  • Isostearyl neopentanoate Neolite 180P (trademark) manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd.
  • Ceresin Ceresin SP1020 (trademark) manufactured by STRAHL & PITSCH Synthetic wax, (ethylene / propylene) copolymer: LIP WAX PZ80-20 (trademark) manufactured by Nippon Natural Products Yellow No. 4 aluminum lake: Sakai Kasei Co., Ltd. Yellow No.
  • skin cream 0.5 grams was applied to the face.
  • hair treatment 2.0 grams was applied to the hair.
  • foundation 1.0 gram was applied to the face.
  • mascara 0.1 gram was applied to the eyelashes.
  • eye shadow 0.1 gram was applied to the eyelid.
  • lip gloss and lipstick 0.2 grams was applied to the lips.
  • the evaluation results are indicated by “G” when 15 or more out of 20 responded that “Familiarity to skin after application of each cosmetic and the like is good”, and 6 to 9 out of 20 “ “M” indicates that “familiarity with skin after application of cosmetics is good”, and “M” indicates that “familiarity with skin after application of cosmetics” is indicated by “M”. “B” indicates a case where “good, good sticking” was answered.
  • ⁇ Skin safety> There are a total of 20 examinees, 10 boys and 10 girls. Applying 0.05 g of each cosmetic obtained in the examples and comparative examples to the forearm bent side skin using a circular patch test bandage with a lint cloth having a diameter of 1.0 cm for 24 hours. To do. The skin condition of 20 test subjects at 1 hour and 24 hours after removing the bandage was evaluated according to the following evaluation criteria. For the evaluation, the stronger reaction was adopted 1 hour after and 24 hours after removal of the bandage.
  • Example 1 and 2 Skin cream Each component of (A) and (B) shown in Table 2 was uniformly dissolved at 75-80 ° C. separately. Next, the composition (B) was added to the composition (A) with stirring, and emulsified with a homomixer. Next, the mixture was cooled to 30 ° C. with stirring to prepare a skin cream.
  • Example 3 hair treatments were produced using the ester compounds of Synthesis Examples 1 and 2, respectively. Regardless of the molar ratio of isononanoic acid residues constituting the ester compound, all showed good properties.
  • Example 5 a hair treatment was produced using the ester compound of Synthesis Example 1 and the ester compound of Synthesis Example 6.
  • Example 6 was synthesized with the ester compound of Synthesis Example 1.
  • a hair treatment was produced using the ester compound of Example 8. It was found that even when ester compounds having different types of fatty acids were mixed, the obtained hair treatment showed good properties.
  • Examples 7 and 8 Solid powder foundation
  • the components (A) shown in Table 4 were uniformly dispersed by a Henschel mixer. Separately, each component of (B) is heated to 60 ° C. and uniformly mixed and dissolved. Next, while stirring with a Henschel mixer, the composition (B) was added to the composition (A) and uniformly dispersed. The obtained mixture was cooled to 30 ° C. and pulverized, then filled in a metal pan, and then compression molded to prepare a solid powder foundation.
  • the number of carbon atoms of the fatty acid constituting the ester compound is less than the range of the present invention, the storage stability, ease of application, oiliness and moisturizing properties are somewhat lowered, and the familiarity / attachment to skin and the like and skin safety Sex was bad.
  • Cream foundation (W / O type)
  • the components (A) and (B) shown in Table 5 were uniformly dissolved at 75-80 ° C. separately.
  • the composition (B) was added to the composition (A) with stirring, and emulsified with a homomixer.
  • the mixture was cooled to 30 ° C. with stirring to prepare a creamy foundation.
  • Example 12 to 14 Mascara All of the components shown in Table 6 except for the powdery component were uniformly dissolved at 100C, and the powdery component was added to perform disper dispersion. Next, the mixture was stirred and cooled to room temperature to prepare a mascara.
  • Example 18 pasty lip glosses were produced using the ester compound of Synthesis Example 2. Regardless of the compounding amount of the ester compound and the kind of the compounding component, all showed good properties. In Example 21, paste-like lip gloss was produced using the ester compound of Synthesis Example 8. Good properties were shown.
  • Comparative Example 4 in Example 19, the ester compound of Synthesis Example 2 was replaced with the ester compound of Synthesis Comparative Example 3, that is, the ester compound obtained using isostearic acid having 18 carbon atoms as the fatty acid. Is. The ease of application was somewhat reduced, and the familiarity with the skin and the like was poor.
  • Table 1 the pasty lip gloss using the ester compound reflecting the poor gloss of the ester compound obtained from the isostearic acid of Synthesis Comparative Example 3 when contacted with water However, the gloss retention effect was poor.
  • Example 24 a lipstick was produced using the ester compound of Synthesis Example 2.
  • Example 25 and 27 lipsticks were produced using the ester compound of Synthesis Example 5. All showed good properties regardless of the blending amount and the kind of blending component.
  • Comparative Example 6 in Example 27, the ester compound of Synthesis Example 5 was replaced with the ester compound of Synthesis Comparative Example 3, that is, the ester compound obtained using isostearic acid having 18 carbon atoms as the fatty acid. Is. The ease of application decreased somewhat, and the familiarity with skin and the like became poor. The gloss retention effect was also bad for lipsticks, reflecting the properties of ester compounds obtained from isostearic acid.
  • the ester compound contained in the oily base for cosmetics of the present invention has effects as a cosmetic that could not be obtained with conventional ester compounds, for example, the cosmetic has moderate emollient and moisturizing properties and unpleasant stickiness. Not only can provide a moderate oily feeling, but also has the effect of being able to impart long-lasting gloss, smooth feeling of use, adhesion and safety to the skin, long-lasting cosmetic effect, and storage stability. Have. Therefore, it is useful in various cosmetics such as skin cream, hair treatment, foundation, mascara, eye shadow, lip gloss, lipstick and the like.

Abstract

本発明は、多価アルコールと脂肪酸とから成るエステル化合物を含む化粧料用油性基剤において、エステル化合物が、ジペンタエリスリトールと、炭素数5~16の脂肪酸より成る群から選ばれる1種以上とから成り、かつ該エステル化合物中のジペンタエリスリトール残基と炭素数5~16の脂肪酸残基とのモル比が、1.0:3.0~1.0:6.0であることを特徴とする化粧料用油性基剤を提供する。該化粧料用油性基剤は、しっとりとした適度な油性感を有し、不快なべたつきがなく、皮膚に対する安全性及び密着性に優れ、皮膚に塗布した後の光沢性の保持効果に優れ、かつ油剤相溶性に優れる。また、種々の化粧料に含めると、化粧料に適度なエモリエント性等をも付与し得る。

Description

化粧料用油性基剤及びそれを含む化粧料
本発明は、多価アルコールと脂肪酸とから成るエステル化合物を含む化粧料用油性基剤及びそれを含む化粧料に関し、更に詳しくは、ジペンタエリスリトールと炭素数5~16の脂肪酸とから成るエステル化合物を含む化粧料用油性基剤及びそれを含む化粧料、並びに該エステル化合物の製造方法に関する。
従来、種々の化粧料に使用される油性基剤として、種々のエステル化合物が知られている。
特許文献1には、ジペンタエリスリトールに、化学式R-C(COOH)H-(CHCH)-R(式中、Rは炭素数7の分岐の炭化水素を示す)で示される分岐型イソステアリン酸をエステル化して得られる液状エステル組成物であって、25℃における粘度が10万~200万mPa・s、水酸基価が10~160、曇り点が5℃未満であることを特徴とする液状エステル組成物が開示されている。該液状エステル組成物は、ジペンタエリスリトールと、特殊な分岐構造を有する炭素数18のステアリン酸とを反応して得られるものである。該液状エステル組成物は、化粧被膜の持続性に優れ、これまでに化粧料中に通常使用されていたポリブテンに匹敵する化粧被膜のツヤ及び潤い感を有すると共に、ポリブテンが有していない顔料分散性能及び含水性能をも有するものである。また、該液状エステル組成物をメイクアップ化粧料に含めると、メイクアップ化粧料の化粧被膜が持続性を発揮するという効果を発揮する。
特許文献2には、(A)一般式R-C(COOH)H-CHCH-R(式中、R及びRは炭素数7の分岐の炭化水素基を示し、同じであっても異なっていてもよい)で示される分岐型イソステアリン酸をエステル化して得られる液状エステル組成物、及び、(B)シリコーン樹脂を含有することを特徴とする油性化粧料が開示されている。ここで、成分(A)としては、ペンタイソステアリン酸ジペンタエリスリトール、テトライソステアリン酸ジペンタエリスリトール、トリイソステアリン酸ジペンタエリスリトール、トリイソステアリン酸グリセリル及びトリイソステアリン酸ジグリセリルが挙げられている。また、成分(B)としては、トリメチルシロキシケイ酸及びパーフルオロアルキル・ポリアルキルシロキシケイ酸が挙げられている。特許文献2記載の発明は、塗布時の感覚や光沢、潤い感の持続性及び化粧効果の持続性に優れた油性化粧料を提供するものである。
特許文献3には、(A)所定の式で示されるフッ素ポリエーテル共変性シリコーンと、(B)ジペンタエリスリトールに、一般式R-C(COOH)H-CHCH-R(式中、R及びRは炭素数7の分岐の炭化水素基を示し、同じであっても異なっていてもよい)で示される分岐型イソステアリン酸をエステル化して得られる液状エステル組成物であって、25℃における粘度が10万~200万mPa・s、水酸基価が10~160、曇り点が5℃未満である液状エステル組成物とを含有することを特徴とする唇化粧料が開示されている。成分(B)のエステル組成物は、特許文献1に記載されたエステル組成物と同じである。特許文献3記載の発明は、該成分(B)を上記の成分(A)と組み合わせて唇化粧料に含めることにより、唇化粧料に、優れた顔料分散性、優れた塗布時の使用感、優れた塗布時の光沢、優れた潤い感の持続性及び優れた化粧効果の持続性を付与するものである。
上記の特許文献1~3に記載された発明は、いずれも、特殊な分岐構造を有する炭素数18のイソステアリン酸をエステル化した組成物を使用するものである。得られた液状エステル組成物の粘度は著しく高く、スキンケア化粧料等に使用すると皮膚に不快なべたつきが生ずるという問題があった。また、このような特殊な物質を使用することから、製造コストがより高くなると言う問題も有していた。
特許文献4には、所定の式で表わされる補酵素と、炭素数6~12の中鎖脂肪酸と分岐多価アルコールとをエステル化して得られる中鎖脂肪酸エステルとを含有し、水を配合しない油性皮膚用組成物が開示されている。特許文献4記載の発明は、調製時に補酵素が結晶化及び凝集を生じず均一に溶解し得、かつ皮膚に対する安全性及び安定性に問題がなく、皮膚に適用する際の使用感が良好であり、かつ肌のハリ・シワ・たるみの改善に効果の高い油性皮膚用組成物を提供するものである。ここで、分岐多価アルコールとして、ネオペンチルグリコール、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、ジトリメチロールプロパン及びイソペンチリグリコールが挙げられている。特に好ましい分岐多価アルコールが、ネオペンチルグリコールであることが記載されている。一方、炭素数6~12の中鎖脂肪酸としては、ヘキサン酸、オクタン酸、ノナン酸、デカン酸、ウンデカン酸、ドデカン酸、2-エチルヘキサン酸が挙げられている。また、実施例においては、中鎖脂肪酸エステルとして、ジデカン酸ネオペンチルグリコール、ジ2-エチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール及びテトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリスリチルが使用されているに過ぎない。
国際公開第2006/3992号パンフレット 特開2006-111543号公報 特開2006-45102号公報 特開2007-84505号公報
本発明は、ジペンタエリスリトールと炭素数5~16の脂肪酸とから成り、かつジペンタジエリスリトール残基と炭素数5~16の脂肪酸残基とを所定のモル比で有するエステル化合物を含む、新規な化粧料用油性基剤及びそれを含む化粧料を提供するものである。
上記の特許文献1~3には、ジペンタエリスリトールと特殊な分岐型イソステアリン酸とを反応して得られる液状エステル組成物が開示されている。該エステル組成物は化粧料に使用されて種々の効果を期待できるものの、スキンケア化粧料等として使用すると肌に不快なべたつき感を生じ、また、比較的高い製造コストを要すると言う欠点があった。文献4には、炭素数6~12の中鎖脂肪酸と分岐多価アルコールとをエステル化して得られる中鎖脂肪酸エステルを油性皮膚用組成物に含めることが記載されている。分岐多価アルコールとして、ネオペンチルグリコール、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、ジトリメチロールプロパン及びイソペンチリグリコールの6種類のアルコールが挙げられており、その中でネオペンチルグリコールが特に好ましいことが記載されている。また、実施例においても、ネオペンチルグリコールを使用した中鎖脂肪酸エステルを使用した態様が挙げられている。上記のように分岐多価アルコールとして、ジペンタエリスリトールも挙げられてはいるが、それを使用して得られた中鎖脂肪酸エステルの効果は、文献4の記載によれば、ネオペンチルグリコールを使用した中鎖脂肪酸エステルの効果に比べて劣るとされている。加えて、ジペンタエリスリトールを使用して得られた中鎖脂肪酸エステルは実施例において使用されていない。従って、文献4に記載された分岐多価アルコールの中から、より優れた効果を有する化粧料を得ようとして、あえて効果の劣るとされているジペンタエリスリトールを選び出して使用する動機はない。
本発明者らは、化粧料用油性基剤として使用し得るより優れたエステル化合物をより容易かつ安価に製造すべく、種々の検討を重ねた。その結果、従来から公知の多数のエステル原料の中から、脂肪酸として、特許文献1~3に記載されているような特殊な分岐構造を有する炭素数18個のイソステアリン酸に代えて、より汎用的で容易に入手し得る下記所定の炭素数を有する脂肪酸に着目した。一方、多価アルコールとして、特許文献4において中鎖脂肪酸エステルの原料としてあまり好ましいものとはされていなかったジペンタエリスリトールに着目した。そして、この両者を所定のモル当量比で反応せしめてエステル化合物を製造したところ、得られたエステル化合物が、しっとりとした適度な油性感を有し、皮膚に対する不快なべたつきがなく、皮膚に対する安全性及び密着性に優れ、皮膚に塗布した後の光沢性の保持効果に優れ、かつ各種油剤との相溶性に優れることを見出したのである。加えて、該エステル化合物を種々の化粧料に含めると、化粧料に、適度なエモリエント性及び保湿性、並びに不快なべたつきのない適度な油性感を付与し得るばかりではなく、光沢の持続性、滑らかな使用感、皮膚に対する密着性及び安全性、化粧効果の持続性、並びに保存安定性をも付与し得ることを見出した。ジペンタエリスリトールと所定の炭素数を有する脂肪酸とを所定のモル当量比で反応せしめて得られた、1種類以上のエステル化合物を含む化粧料用油性基剤が、上記種々の効果を有することは、今まで知られていない全く新しい知見である。
即ち、本発明は、
(1)多価アルコールと脂肪酸とから成るエステル化合物を含む化粧料用油性基剤において、エステル化合物が、ジペンタエリスリトールと、炭素数5~16の脂肪酸より成る群から選ばれる1種以上とから成り、かつ該エステル化合物中のジペンタエリスリトール残基と炭素数5~16の脂肪酸残基とのモル比が、1.0:3.0~1.0:6.0であることを特徴とする化粧料用油性基剤である。
好ましい態様として、
(2)ジペンタエリスリトール残基と炭素数5~16の脂肪酸残基とのモル比が、1.0:3.5~1.0:6.0である上記(1)記載の化粧料用油性基剤、
(3)ジペンタエリスリトール残基と炭素数5~16の脂肪酸残基とのモル比が、1.0:4.0~1.0:6.0である上記(1)記載の化粧料用油性基剤、
(4)脂肪酸の炭素数が、8~16である上記(1)~(3)のいずれか一つに記載の化粧料用油性基剤、
(5)脂肪酸の炭素数が、9~16である上記(1)~(3)のいずれか一つに記載の化粧料用油性基剤、
(6)脂肪酸が、イソノナン酸、ネオペンタン酸、2-エチルヘキサン酸、ネオデカン酸、イソミリスチン酸及びイソパルミチン酸より成る群から選ばれる上記(1)~(3)のいずれか一つに記載の化粧料用油性基剤、
(7)脂肪酸がイソノナン酸である上記(1)~(3)のいずれか一つに記載の化粧料用油性基剤、
(8)水酸基価が0~340である上記(1)~(7)のいずれか一つに記載の化粧料用油性基剤、
(9)水酸基価が0.5~200である上記(1)~(7)のいずれか一つに記載の化粧料用油性基剤、
(10)水酸基価が0.5~150である上記(1)~(7)のいずれか一つに記載の化粧料用油性基剤、
(11)けん化価が170~450である上記(1)~(10)のいずれか一つに記載の化粧料用油性基剤、
(12)けん化価が175~360である上記(1)~(10)のいずれか一つに記載の化粧料用油性基剤、
(13)けん化価が180~320である上記(1)~(10)のいずれか一つに記載の化粧料用油性基剤、
(14)粘度(25℃)が500~40,000mPa・sである上記(1)~(13)のいずれか一つに記載の化粧料用油性基剤、
(15)粘度(25℃)が500~24,000mPa・sである上記(1)~(13)のいずれか一つに記載の化粧料用油性基剤、
(16)粘度(25℃)が500~20,000mPa・sである上記(1)~(13)のいずれか一つに記載の化粧料用油性基剤、
(17)上記(1)~(16)のいずれか一つに記載の化粧料用油性基剤を含む化粧料、
(18)スキンクリーム、ヘアトリートメント、ファンデーション、マスカラ、アイシャドウ、リップグロス又はリップスティック用の上記(1)~(16)のいずれか一つに記載の化粧料用油性基剤
を挙げることができる。
本発明は、また、
(19)多価アルコールと脂肪酸とを反応せしめて、化粧料用油性基剤用のエステル化合物を製造する方法において、多価アルコールがジペンタエリスリトールであり、脂肪酸が炭素数5~16の脂肪酸より成る群から選ばれる1種以上であり、かつ上記反応におけるジペンタエリスリトールと炭素数5~16の脂肪酸とのモル当量比が、1.0:3.0~1.0:6.0であることを特徴とする方法である。
好ましい態様として、
(20)ジペンタエリスリトールと炭素数5~16の脂肪酸とのモル当量比が、1.0:3.5~1.0:6.0である上記(19)記載の方法、
(21)ジペンタエリスリトールと炭素数5~16の脂肪酸とのモル当量比が、1.0:4.0~1.0:6.0である上記(19)記載の方法、
(22)脂肪酸の炭素数が8~16である上記(19)~(21)のいずれか一つに記載の方法、
(23)脂肪酸の炭素数が9~16である上記(19)~(21)のいずれか一つに記載の方法、
(24)脂肪酸が、イソノナン酸、ネオペンタン酸、2-エチルヘキサン酸、ネオデカン酸、イソミリスチン酸及びイソパルミチン酸より成る群から選ばれる上記(19)~(21)のいずれか一つに記載の方法、
(25)脂肪酸がイソノナン酸である上記(19)~(21)のいずれか一つに記載の方法
を挙げることができる。
本発明の化粧料用油性基剤は、しっとりとした適度な油性感を有し、不快なべたつきがなく、皮膚に対する安全性及び密着性に優れ、皮膚に塗布した後の光沢性の保持効果に優れ、かつ各種油剤との相溶性に優れる。また、種々の化粧料に含めると、化粧料に、適度なエモリエント性及び保湿性、並びに不快なべたつきのない適度な油性感を付与し得るばかりではなく、光沢の持続性、滑らかな使用感、皮膚に対する密着性及び安全性、化粧効果の持続性、並びに保存安定性をも付与し得る。例えば、スキンケア化粧料として使用すると、しっとりとした適度な油性感を有し、不快なべたつき及び刺激がなく、安全性に優れたものとなる。ヘアケア化粧料として使用すると、スキンケア化粧料と同様の効果を奏するばかりではなく、毛髪へのなじみに優れたものとなる。メーキャップ化粧料として使用すると、適度な油性感を有し、不快なべたつきがなく、潤い感の持続性があり、肌上での伸び及び肌への付きが良好となる。また、顔料分散性に優れており、塗布後長時間経過しても、従来のシリコーン油主体の化粧料に見られる独特のテカリが生じ難く、かつ肌によくなじみ、よれ、くずれが生じ難いものとなる。唇化粧料として使用すると、適度な油性感を有し、不快なべたつきがなく、潤い感の持続性があり、唇上で滑りやすく、上滑りがなく、かつ、唾液により混濁することもなく、ツヤ感の持続性に優れたものとなる。
本発明の化粧料用油性基剤に含まれるエステル化合物は、多価アルコールであるジペンタエリスリトールと、炭素数5~16、好ましくは炭素数8~16、より好ましくは炭素数9~16の脂肪酸より成る群から選ばれる1種以上とから成る。該脂肪酸は直鎖又は分岐のいずれでもよく、また、飽和又は不飽和のいずれでもよい。例えば、n-ペンタン酸、ネオペンタン酸、n-ヘキサン酸、イソヘキサン酸、オクタン酸、イソノナン酸、ノナン酸、2-エチルヘキサン酸、ネオデカン酸、イソミリスチン酸、イソパルミチン酸等を挙げることができる。これらのうち、好ましくはイソノナン酸、ネオペンタン酸、2-エチルヘキサン酸、ネオデカン酸、イソミリスチン酸、イソパルミチン酸が挙げられ、更に好ましくはイソノナン酸が挙げられる。
エステル化合物中のジペンタエリスリトール残基と上記脂肪酸残基とのモル比は、1.0:3.0~1.0:6.0、好ましくは1.0:3.5~1.0:6.0、より好ましくは1.0:4.0~1.0:6.0である。脂肪酸残基のモル比が上記下限未満のものを得ようとして、エステル化合物を製造する際に、ジペンタエリスリトールに対する脂肪酸のモル当量比を3.0未満にすると、ジペンタエリスリトールを十分に反応させることができず、不要な未反応のジペンタエリスリトールが、エステル化合物を含む反応生成物中に多く残存する。従って、反応生成物全体を化粧料用油性基剤として使用すると、エステル化合物が本発明の効果を発揮し得ない。この現象は、エステル化合物を製造する際に、ジペンタエリスリトールに対する脂肪酸のモル当量比を減らせば減らすほど顕著となり、脂肪酸のモル当量比が、ジペンタエリスリトールに対して約2.0以下では、過剰なジペンタエリスリトールの存在によりエステル化合物を殆ど得ることができなくなる。
ジペンタエリスリトールと上記脂肪酸とから成るエステル化合物は、ジペンタエリスリトールと上記脂肪酸とのモノエステル、ジエステル、トリエステル、テトラエステル、ペンタエステル及びヘキサエステルである。本発明の化粧料用油性基剤は、ジペンタエリスリトールと炭素数5~16の脂肪酸とから成る上記エステル化合物を1種類以上、好ましくは2種類以上含む。
本発明の化粧料用油性基剤には、上記エステル化合物に加えて、上記エステル化合物を製造する際に副生成物等として生成する物質及び未反応物質を含むことができる。副生成物等として生成する物質は明らかではないが、例えば、原料由来の物質、酸無水物、ジペンタエリスリトールの自己縮合物、エステル重合物等であると推定される。これら物質の含有量は、反応に使用するジペンタエリスリトールと炭素数5~16の脂肪酸とのモル当量比、該脂肪酸の種類等に依存して変化するが、化粧料用油性基剤中に、好ましくは2.0質量%以下である。本発明の化粧料用油性基剤は、これらの副生成物等を分離せずして使用し得る。従って、分離等の操作を省略できると言う利点がある。もちろん、これらの副生成物を分離除去して使用しても差し支えない。
本発明のエステル化合物を含む化粧料用油性基剤の水酸基価の上限は、好ましくは340、より好ましくは200、更に好ましくは150であり、下限は特に制限はないが、好ましくは0.5である。上記上限を超えては、油性基剤との相溶性が悪くなり、上記下限未満では、保湿性又はエモリエント性が乏しくなる。
本発明の化粧料用油性基剤のけん化価の上限は、好ましくは450、より好ましくは360、更に好ましくは320であり、下限は、好ましくは170、より好ましくは175、更に好ましくは180である。上記上限を超えては、皮膚に対する密着性が低下し、上記下限未満では、皮膚に適用した際に不快なべたつき感があり、化粧料用として好ましくない。
本発明の化粧料用油性基剤の粘度(25℃)の上限は、好ましくは40,000mPa・s、より好ましくは24,000mPa・s、更に好ましくは20,000mPa・sであり、下限は、好ましくは500mPa・sである。上記上限を超えては、粘着性が強く、皮膚に適用した場合に不快なべたつき感があり、上記下限未満では、皮膚に対する密着性が低下し、化粧料用として好ましくない。
上記本発明の化粧料用油性基剤は、種々の化粧料、例えば、スキンクリーム、ヘアトリートメント、ファンデーション、マスカラ、アイシャドウ、リップグロス及びリップスティック等に含めて使用することができる。化粧料中の該油性基剤の含有量は、化粧料の種類に依存するが、好ましくは0.1~80質量%、より好ましくは0.5~70質量%、更に好ましくは0.5~60質量%で含まれる。
本発明の化粧料用油性基剤に含まれるエステル化合物は、ジペンタエリスリトールと、炭素数5~16、好ましくは炭素数8~16、より好ましくは炭素数9~16の脂肪酸より成る群から選ばれる1種以上とを、ジペンタエリスリトール対該脂肪酸のモル当量比で1.0:3.0~1.0:6.0、好ましくは1.0:3.5~1.0:6.0、より好ましくは1.0:4.0~1.0:6.0で反応させることにより製造することができる。ここで、該脂肪酸は上記と同じものを使用することができる。ジペンタエリスリトールに対する該脂肪酸のモル当量比が、3.0未満では、上記の通り、ジペンタエリスリトールを十分に反応させることができず、不要な未反応のジペンタエリスリトールが、エステル化合物を含む反応物中に多く残存する。従って、反応物全体を化粧料用油性基剤として使用すると、エステル化合物が本発明の効果を発揮し得ない。この現象は、エステル化合物を製造する際に、ジペンタエリスリトールに対する脂肪酸のモル当量比を減らせば減らすほど顕著となり、脂肪酸のモル当量比が、ジペンタエリスリトールに対して約2.0以下では、過剰なジペンタエリスリトールの存在によりエステル化合物を殆ど得ることができなくなる。一方、反応において、ジペンタエリスリトールに対して過剰の脂肪酸を仕込むことは可能である。しかし、生成物中に未反応の脂肪酸が含まれるとエステル化合物の性質を損なうことがある故、通常、反応後に未反応の脂肪酸を除去することが好ましい。ジペンタエリスリトールと上記脂肪酸との反応は、従来公知の方法により実施することができる。
本発明のエステル化合物を含む化粧料用油性基材は、種々の化粧料、例えば、スキンクリームのようなスキンケア化粧料、ヘアトリートメントのようなヘアケア化粧料、ファンデーション、マスカラ、アイシャドウのようなメーキャップ化粧料、リップグロス、リップスティックのような唇化粧料に含めて使用することができる。通常、上記のようにして製造された1種類以上のエステル化合物を含む反応生成物をそのまま油性基剤として使用するが、所望により該反応生成物中に含まれる不純物等を除去して使用することもできる。上記の各化粧料は、従来公知の方法により調製することができる。
以下の実施例において、本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれら実施例により限定されるものではない。
合成実施例及び合成比較例
合成実施例及び合成比較例において使用した物質は、特に記載のない限り下記の通りである。
ジペンタエリスリトール:広栄化学工業株式会社製ジ・ペンタリット(商標)
イソノナン酸[C(CH)CHCH(CH)CHCOOH]:協和発酵ケミカル株式会社製キョーワノイック-N(商標)
ネオペンタン酸[(CHCCOOH]:エクソンモービル有限会社製ネオペンタン酸(商標)
2-エチルヘキサン酸[CH(CHCH(CHCH)COOH]:協和発酵ケミカル株式会社製オクチル酸(商標)
ネオデカン酸[C19COOH、構造異性体の混合物]:エクソンモービル有限会社製ネオデカン酸(商標)
イソミリスチン酸[CHCH(CH)(CHCH[CH3CH(CH3)CH2CH2]COOHとCH3(CH22CH(CH3)(CH22CH[CH3(CH22CH(CH3)]COOHとの混合物]:日産化学工業株式会社製イソミリスチン酸(商標)
イソパルミチン酸[CH(CHCH(C13)COOH]:日産化学工業株式会社製イソパルミチン酸(商標)
イソブタン酸(イソ酪酸)[(CHCHCOOH]:東洋合成工業株式会社製2-メチル酪酸(商標)
イソステアリン酸[C1735COOH、構造異性体の混合物]:高級アルコール工業株式会社製イソステアリン酸EX(商標)
合成実施例及び合成比較例において得られたジペンタエリスリトール脂肪酸エステルの酸価、水酸基価、けん化価、粘度、密着性及び光沢性は、以下のようにして測定した。
<酸価>
化粧品原料基準18.酸価測定法に準拠して測定したものである。
<水酸基価>
化粧品原料基準24.水酸基価測定法に準拠して測定したものである。
<けん化価>
化粧品原料基準16.けん化価測定法に準拠して測定したものである。
<粘度>
ブルックフィールド粘度計 DV‐II+(スピンドルNo.3、12rpm、25℃)により測定したものである。
<密着性>
合成実施例及び合成比較例で得られたジペンタエリスリトール脂肪酸エステル0.1グラムを上腕部内側に塗布し、塗布後の「密着性」について、パネラー20名で評価を行った。評価結果は、20人中15人以上が「密着性良好」と回答した場合を「G」で示し、20人中6~9人が「密着性良好」と回答した場合を「M」で示し、20人中5人以下が「密着性良好」と回答した場合を「B」で示した。
<ジペンタエリスリトール脂肪酸エステルのみの光沢性>
パラフィン紙上に、約1グラムのジペンタエリスリトール脂肪酸エステルを、縦:約20mm、横:約40mm、厚さ:約200μmで塗布する。グロスチェッカーIG-330(商標、株式会社堀場製作所製)を使用して、入射角60度、反射角60度にて3回光沢を測定し、平均値を光沢性とした。
<水と接触した時の光沢性>
ジペンタエリスリトール脂肪酸エステルと唾液が接触すると白濁して、ジペンタエリスリトール脂肪酸エステルの光沢性が低下して見た目のツヤに大きな影響を及ぼす。これを評価するために、ジペンタエリスリトール脂肪酸エステルが水と接触した時のジペンタエリスリトール脂肪酸エステルの透過率を光沢性の目安とした。石英板上に、約1グラムのジペンタエリスリトール脂肪酸エステルを、縦:約10mm、横:約20mm、厚さ:約200μmで塗布した後、ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル上に精製水を0.1ミリリットル滴下する。指でジペンタエリスリトール脂肪酸エステルと水とを5往復軽く練る。次いで、ヘラを用いて塗布面を平滑にした後、紫外可視分光光度計[島津製作所製UV-160A(商標)]を使用し透過率(T%)を測定する。ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル単独の透過率を100%として水と接触時の透過率を求めた。光沢性はジペンタエリスリトール脂肪酸エステル単独の透過率との差により評価した。ここで、透過率は波長400~800nmでスキャンして求めた平均透過率を意味する。
[合成実施例1]
攪拌装置、温度計、窒素ガス導入管、ディーンスターク水分計及びコンデンサーを取り付けた3,000ミリリットルの4つ口フラスコに、ジペンタエリスリトール381.5グラム(1.5mol)、イソノナン酸(炭素数9)948グラム(6.0mol)、溶媒としてのトルエン150
ミリリットル、触媒としてのパラトルエンスルホン酸4.0グラムを仕込んだ。次いで、窒素を20ミリリットル/minで流しながら200℃に加熱した。該温度で、生成水を溶媒と共沸させながら留去しつつ反応させた。生成水の留出が少なくなったところで温度を220℃に上げて更に反応を続け、生成水の留出が無くなったところで反応を停止した。ここまで、反応開始から約20時間であった。次いで、温度を180℃に下げた後に減圧(約20mmHg)にして、溶媒(トルエン)を完全に除去した。得られた反応生成物に対して、常法により脱色・脱臭の精製処理を施した。ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル(淡黄色粘性油状物)952.3グラム(酸価:0.65、水酸基価:125、けん化価:277.7)が得られた。
反応に使用したジペンタエリスリトール及びイソノナン酸のモル当量比は1.0:4.0であった。
得られたジペンタエリスリトール脂肪酸エステルに水酸化カリウム・エタノール溶液を加えて、加水分解した。次いで、得られた加水分解生成物をろ過して、不けん化物を分離した。次いで、ろ液からエタノールを除去し、ろ液を塩酸酸性にした後、けん化物をヘキサンで抽出した。これら不けん化物及びけん化物を、夫々、常法によりシリル化及びメチル化した後、ガスクロマトグラフィー(アジレント・テクノロジー株式会社製6890N)により分析して、同定及び定量した。その結果、得られたジペンタエリスリトール脂肪酸エステルは、ジペンタエリスリトールとイソノナン酸とから成り、かつジペンタエリスリトール残基とイソノナン酸残基とのモル比が、1.0:4.0であることが分かった。
[合成実施例2]
イソノナン酸の仕込み量を1422グラム(9.0mol)に変えた以外は、合成実施例1と同一にして実施した。ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル(淡黄色高粘性油状物)1392グラム(酸価:0.02、水酸基価:1.1、けん化価:303.5)が得られた。
反応に使用したジペンタエリスリトール及びイソノナン酸のモル当量比は1.0:6.0であった。
[合成実施例3]
イソノナン酸の仕込み量を711グラム(4.5mol)に変えた以外は、合成実施例1と同一にして実施した。ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル(淡黄色高粘性油状物)802グラム(酸価:0.43、水酸基価:226.1、けん化価:256.4)が得られた。
反応に使用したジペンタエリスリトール及びイソノナン酸のモル当量比は1.0:3.0であった。
[合成実施例4]
イソノナン酸に変えてネオペンタン酸(炭素数5)を612.8グラム(6.0mol)仕込んだ以外は、合成実施例1と同一にして実施した。ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル(淡黄色高粘性油状物)815グラム(酸価:0.26、水酸基価:171.3、けん化価:376.2)が得られた。
反応に使用したジペンタエリスリトール及びネオペンタン酸のモル当量比は1.0:4.0であった。
[合成実施例5]
イソノナン酸に変えて2-エチルヘキサン酸(炭素数8)を865.3グラム(6.0mol)仕込んだ以外は、合成実施例1と同一にして実施した。ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル(淡黄色高粘性油状物)1034グラム(酸価:0.48、水酸基価:133.8、けん化価:298.3)が得られた。
反応に使用したジペンタエリスリトール及び2-エチルヘキサン酸のモル当量比は1.0:4.0であった。
[合成実施例6]
イソノナン酸に変えてネオデカン酸(炭素数10)を1033.6グラム(6.0mol)仕込んだ以外は、合成実施例1と同一にして実施した。ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル(淡黄色高粘性油状物)1032.5グラム(酸価:0.39、水酸基価:116.6、けん化価:259.8)が得られた。
反応に使用したジペンタエリスリトール及びネオデカン酸のモル当量比は1.0:4.0であった。
[合成実施例7]
イソノナン酸に変えてイソミリスチン酸(炭素数14)を1370グラム(6.0mol)仕込んだ以外は、合成実施例1と同一にして実施した。ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル(淡黄色高粘性油状物)1347.9グラム(酸価:0.67、水酸基価:93.1、けん化価:204.2)が得られた。
反応に使用したジペンタエリスリトール及びイソミリスチン酸のモル当量比は1.0:4.0であった。
[合成実施例8]
イソノナン酸に変えてイソパルミチン酸(炭素数16)を1539グラム(6.0mol)仕込んだ以外は、合成実施例1と同一にして実施した。ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル(淡黄色高粘性油状物)1431.9グラム(酸価:0.92、水酸基価:79.0、けん化価:182.4)が得られた。
反応に使用したジペンタエリスリトール及びイソパルミチン酸のモル当量比は1.0:4.0であった。
[合成比較例1]
イソノナン酸の仕込み量を474グラム(3.0mol)に変えた以外は、合成実施例1と同一にして実施した。しかし、未反応のジペンタエリスリトールが大量に残存し、ジペンタエリスリトール脂肪酸エステルを得ることが出来なかった。
反応に使用したジペンタエリスリトール及びイソノナン酸のモル当量比は1.0:2.0であった。
[合成比較例2]
イソノナン酸に変えてイソブタン酸(イソ酪酸)(炭素数4)を528.7グラム(6.0mol)仕込んだ以外は、合成実施例1と同一にして実施した。ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル(淡黄色高粘性油状物)665.8グラム(酸価:0.15、水酸基価:189.1、けん化価:420.3)が得られた。
反応に使用したジペンタエリスリトール及びイソブタン酸(イソ酪酸)のモル当量比は1.0:4.0であった。
[合成比較例3]
イソノナン酸に変えてイソステアリン酸(炭素数18)を1740グラム(6.0mol)仕込んだ以外は、合成実施例1と同一にして実施した。ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル(淡黄色高粘性油状物)1671.2グラム(酸価:0.05、水酸基価:74.5、けん化価:169.7)が得られた。
反応に使用したジペンタエリスリトール及びイソステアリン酸のモル当量比は1.0:4.0であった。
表1に合成実施例及び合成比較例により得られた各物質の性状を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
表中、*1は、未反応のジペンタエリスリトールが大量に残存し、ジペンタエリスリトール脂肪酸エステルが得られなかったものである。
合成実施例1~3は、本発明の範囲内でイソノナン酸(炭素数9)のモル当量比を変化させたものである。得られたジペンタエリスリトール脂肪酸エステルの光沢性は良好であり、加えて、水と接触した時の光沢性の低下は著しく小さかった。また、密着性も良好であった。粘度は、合成実施例2のものが著しく低くなった。合成実施例4、5、6、7及び8は、合成実施例1のイソノナン酸に代えて、夫々、炭素数5のネオペンタン酸、炭素数8の2-エチルヘキサン酸、炭素数10のネオデカン酸、炭素数14のイソミリスチン酸及び炭素数16のイソパルミチン酸を使用したものである。いずれの実施例においても、得られたジペンタエリスリトール脂肪酸エステルの光沢性は、イソノナン酸を使用した合成実施例1に比べて多少低下するが、本発明の効果を十分に発揮するものであり、水と接触した時の光沢性の低下も小さかった。また、密着性も良好であった。また、ネオペンタン酸、2-エチルヘキサン酸、ネオデカン酸、イソミリスチン酸及びイソパルミチン酸については、イソノナン酸と同様に、反応におけるモル当量比が1.0:3.0及び1.0:6.0であるときに、密着性の低下はなくいずれも良好であり、かつ光沢性も大きな低下は認められず良好であった。
一方、合成比較例1は、合成実施例1においてイソノナン酸のモル当量比を本発明の範囲未満にしたものである。未反応のジペンタエリスリトールが大量に残存して、ジペンタエリスリトール脂肪酸エステルが得られなかった。合成比較例2及び3は、合成実施例1のイソノナン酸に代えて、いずれも本発明の範囲外の炭素数を有する脂肪酸、夫々、炭素数4のイソブタン酸(イソ酪酸)及び炭素数18のイソステアリン酸を使用したものである。合成比較例2で得られたジペンタエリスリトール脂肪酸エステルは、密着性が著しく悪く、かつ臭い及び皮膚安全性に劣るものであった。ここで、臭いは人間の五感により判断したものであり、皮膚安全性は、下記の実施例及び比較例における方法に準拠し、得られたジペンタエリスリトール脂肪酸エステルを0.05グラム使用して実施した。また、合成比較例3で得られたジペンタエリスリトール脂肪酸エステルは、水分接触時の光沢性に著しく劣るものであった。加えて、密着性も良好とは言えなかった。
実施例及び比較例
実施例及び比較例で使用した物質は、特に記載のない限り下記の通りである。
スクワラン:高級アルコール工業株式会社製オリーブスクワラン
(イソステアリン酸ポリグリセリル-2/ダイマージリノール酸)コポリマー:高級アルコール工業株式会社製ハイルーセント ISDA(商標)
ステアリン酸ポリグリセリル‐10:日光ケミカルズ株式会社製NIKKOL Decaglyn 1-SV(商標)
ポリソルベート-80:花王株式会社製レオドール TW-0120V(商標)
水添レシチン:日光ケミカルズ株式会社製NIKKOL レシノール S-10EX(商標)
ベヘニルアルコール:高級アルコール工業株式会社製ベヘニルアルコール 65(商標)
水添ナタネ油アルコール:高級アルコール工業株式会社製アルコールNo.20-B(商標)
セトステアリルアルコール:高級アルコール工業株式会社製セトステアリルアルコール(商標)
ペンチレングリコール:高級アルコール工業株式会社製ジオール PD(商標)
パラフィン:株式会社伊那貿易商会製PARAFFIN WAX SP(商標)
ジプロピレングリコール(DPG):株式会社クラレ製DPG-RF(商標)
1,3-ブチレングリコール(1,3-BG):高級アルコール工業株式会社製ハイシュガーケインBG(実施例2、13及び14において使用)
1,3-ブチレングリコール(1,3-BG):ダイセル化学工業製1,3-ブチレングリコール(実施例6及び7並びに比較例2において使用)
シア脂:高級アルコール工業株式会社製シアバターRF(商標)
グリセリン:高級アルコール工業株式会社製トリオール VE(商標)
(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー:クラリアント社製Aristoflex AVC(商標)
キサンタンガム:三晶株式会社製KELTROL T(商標)
カルボマー:日光ケミカルズ株式会社製カーボポールETD2050(商標)
ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル:高級アルコール工業株式会社製ハイルーセント 138DP(商標)
コハク酸ビスエトキシジグリコール:高級アルコール工業株式会社製ハイアクオスターDCS(商標)
ホホバ油:高級アルコール工業株式会社製エコオイル RS(商標)
マカデミアナッツ油:日光ケミカルズ株式会社製NIKKOL マカデミアンナッツ油(商標)
ステアリルアルコール:高級アルコール工業株式会社製ステアリルアルコール NX(商標)
ステアリルトリモニウムクロリド:Clariant社製Genamin STAC(商標)
ジステアリルジモニウムクロリド:Clariant社製Genamin DSAC(商標)
ベヘントリモニウムクロリド:Clariant社製Genamin KDM-P(商標)
ジココジモニウムクロリド:竹本油脂株式会社製パイオニンB-2211(商標)
アモジメチコン:東レ・ダウコーニング株式会社製SF 8452 C(商標)
シクロメチコン:東レ・ダウコーニング株式会社製SH245 Fluid(商標)
ジメチコン:GE東芝シリコーン株式会社製TSF451-100A(商標)(実施例3~5で使用)
ジメチコン:モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン社製TSF451-10A(商標)(実施例6、7、9及び比較例2において使用)
フェノキシエタノール:東邦化学工業株式会社製ハイソルブ EPH(商標)
ヒドロキシエチルセルロース:住友精化株式会社製HEC(商標)
ヒドロキシプロピルメチルセルロース:信越化学工業株式会社製メトローズ 60SH-4000(商標)
ポリクオタニウム-7:ライオン株式会社製リポフローMN(商標)
加水分解シルク:株式会社成和化成製プロモイスシルク‐1000Q(商標)
高重合メチルポリシロキサン(1):東レ・ダウコーニング株式会社製BY 22-029(商標)
マイカ:Merck社製Timiron Star Luster MP-1001(商標)
酸化チタン被覆雲母:Merck社製Timiron Star Luster MP-115(商標)
シリコーン処理硫酸バリウム:堺化学工業株式会社製板状硫酸バリウムHシリーズ(商標)
窒化ホウ素:水島合金鉄株式会社製ボロンナイトライドSHP-6(商標)
球状PMMA粉体:積水化成品工業株式会社製MBX-8C(商標)
タルク:US Cosmetic Corporation製Soft Talc(商標)
ナイロンパウダー:東レ株式会社製ナイロンパウダーTR-1(商標)
シリコーン処理微粒子酸化チタン:テイカ株式会社製SMT-100SAS(商標)
シリコーン処理微粒子酸化亜鉛:テイカ株式会社製MZ-505S(商標)
シリコーン処理酸化チタン:US Cosmetic Corporation製DHL-TRI-77891(商標)
シリコーン処理黄酸化鉄:US Cosmetic Corporation製DHL-Y-77492(商標)
シリコーン処理赤酸化鉄:US Cosmetic Corporation製DHL-R-77491(商標)
シリコーン処理黒酸化鉄:US Cosmetic Corporation製DHL-B-77499(商標)
トリエチルヘキサノイン:高級アルコール工業株式会社製TOG
ジイソノナン酸ネオペンチルグリコール:高級アルコール工業株式会社製NPDIN
メトキシケイ皮酸エチルヘキシル:ISP社製ESCALOL 557(商標)
トコフェロール:エーザイ株式会社製イーミックスD(商標)
イソステアリン酸ヘキシルデシル:高級アルコール工業株式会社製ICIS
ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール:高級アルコール工業株式会社製KAK NDO(商標)
(ジグリセリン/ジリノール酸/ヒドロキシステアリン酸)コポリマー:高級アルコール工業株式会社製リソカスタ HSDA(商標)
モノイソステアリン酸ソルビタン:日本エマルジョン株式会社製エマレックス SPIS-100(商標)
ジメチコンコポリオール:Evonik Goldschmidt GmbH製ABIL EM90(商標)
エタノール:甘糟化学産業株式会社製エタノール(商標)
パルミチン酸デキストリン:千葉製粉株式会社製レオパール KL2(商標)
マイクロクリスタリンワックス:日興リカ株式会社製精製マイクロクリスタリンワックス 
疎水化処理酸化チタン:US Cosmetic Corporation製NHS-TRI-77891(商標)
疎水化処理黄酸化鉄:US Cosmetic Corporation製NHS-Y-77492(商標)
疎水化処理赤酸化鉄:US Cosmetic Corporation製NHS-R-77491(商標)
疎水化処理黒酸化鉄:US Cosmetic Corporation製NHS-B-77499(商標)
ナイロン‐6:宇部興産株式会社製POMP605(商標)
架橋型シリコーン末:東レ・ダウコーニング株式会社製トレフィル E506C(商標)
ミネラルオイル:カネダ株式会社製ハイコール K230(商標)
イソステアリン酸イソステアリル:高級アルコール工業株式会社製ISIS
ミリスチン酸イソセチル:高級アルコール工業株式会社製ICM-R(商標)
ネオデカン酸オクチルドデシル:高級アルコール工業株式会社製ネオライト2000(商標)
デカメチルシクロペンタシロキサン:モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社製TSF405(商標)
ダイマージリノール酸水添ヒマシ油:高級アルコール工業株式会社製リソカスタ DA-L(商標)
(パルミチン酸/エチルヘキサン酸)デキストリン:千葉製粉株式会社製レオパール TT2(商標)
キャンデリラワックス:STRAHL & PITSCH社製CANDELILLA WAX 75(商標)
カルナウバロウ:STRAHL & PITSCH社製CARNAUBA WAX 142(商標)
ミツロウ:三木化学工業株式会社製精製ミツロウ
ポリエチレン:Baker Petrolite社製ポリワックス 500(商標)
青色1号:癸巳化成株式会社製青色1号
リンゴ酸ジイソステアリル:高級アルコール工業株式会社製ハイマレート DIS(商標)
ステアリン酸グリセリル(SE):日本エマルジョン株式会社製EMALEX GMS-195(商標)
疎水化処理群青:Whittaker Clark & Daniels製7104 Ultramarine Blue(商標)
雲母チタン:Merck社製Timiron Star Luster MP-115
(商標)
水添ポリイソブテン:日油株式会社製パールリーム18(商標)
ジイソステアリン酸ポリグリセリル‐2:高級アルコール工業株式会社製リソレックス PGIS22(商標)
トリイソステアリン酸ポリグリセリル‐2:高級アルコール工業株式会社製リソレックス PGIS23(商標)
テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル:高級アルコール工業株式会社製KAK PTI(商標)
ヒドロキシステアリン酸エチルヘキシル:高級アルコール工業株式会社製リソカスタ IOHS(商標)
ステアロイルオキシステアリン酸オクチルドデシル:高級アルコール工業株式会社製リソカスタ ODSHS(商標)
オクチルドデカノール:高級アルコール工業株式会社製リソノール 20SP(商標)
ステアリン酸イヌリン:千葉製粉株式会社製レオパール ISL2(商標)
(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル:日清オイリオグループ株式会社製ノムコート HK-G(商標)
ダイマージリノール酸ジ(C20-40)アルキル:Koster Keunen社製Kester Wax K82-D(商標)
ジブチルラウロイルグルタミド:味の素株式会社製GP-1(商標)
ステアリルジメチコン:クラリアント社製Silcare Silicone 41M65(商標)
アミド末端ポリアミド樹脂:Arizona Chemical社製Sylvaclear 200V(商標)
エステル末端ポリアミド樹脂:Arizona Chemical社製Uniclear 100VG(商標)
赤色218号:癸巳化成株式会社製赤色218号
赤色226号:癸巳化成株式会社製赤色226号
赤色201号:癸巳化成株式会社製赤色201号
赤色202号:癸巳化成株式会社製赤色202号
カルミン:Merck 社製COLORONA CARMINE RED(商標)
酸化チタン:石原産業株式会社製タイペークCR-30(商標)
合成金雲母、酸化チタン、酸化鉄[ラメ剤]:トピー工業株式会社製プロミネンス RYH(商標)
ホウケイ酸(Ca/Al)、シリカ、酸化チタン、酸化スズ[ラメ剤]:Merck社製Ronastar Silver(商標)
(PET/ポリメタクリル酸メチル)ラミネート[ラメ剤]:株式会社ダイヤケムコ製イリデッセントグリッターIF8101(商標)
トリエチルヘキサン酸トリメチロールプロパン:高級アルコール工業株式会社製KAK TTO(商標)
イソノナン酸イソトリデシル:高級アルコール工業株式会社製KAK 139(商標)
イソステアリン酸水添ヒマシ油:高級アルコール工業株式会社製リソカスタ MIS(商標)
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル:高級アルコール工業株式会社製TCG-M(商標)
ネオペンタン酸イソステアリル:高級アルコール工業株式会社製ネオライト 180P(商標)
ジカプリン酸ネオペンチルグリコール:高級アルコール工業株式会社製NPDC(商標)
セレシン:STRAHL & PITSCH社製セレシン SP1020(商標)
合成ワックス、(エチレン/プロピレン)コポリマー:日本ナチュラルプロダクツ社製LIP WAX PZ80-20(商標)
黄色4号アルミニウムレーキ:癸巳化成株式会社製黄色4号アルミニウムレーキ
ベンガラ:US Cosmetic Corporation社製NHS-R-77491(商標)
青色1号アルミニウムレーキ:癸巳化成株式会社製青色1号アルミニウムレーキ
ジメチルシリル化シリカ:日本アエロジル株式会社製アエロジルR972(商標)
実施例及び比較例において製造した各化粧料の保存安定性、塗りやすさ(伸びやすさ、空すべり感のなさ)、油性感・保湿性、肌、毛髪、まつ毛、瞼、唇へのなじみ良さ・付きの良さ、皮膚安全性及び光沢性の保持効果は、以下のようにして測定した。
<保存安定性>
実施例及び比較例の各化粧料(スキンクリーム、ヘアトリートメント、ファンデーション、マスカラ、アイシャドウ、リップグロス及びリップスティック)を下記所定の方法により、夫々、3個ずつ調製した。次いで、25℃及び45℃の恒温槽内で、夫々、1個ずつ、いずれも1ヶ月間保存した。残りの1個を、夫々、恒温室内で-10℃、25℃、45℃の3つの温度で8時間ずつ保持して、1往復48時間かけて5往復させた。このようにして得たサンプルについて、外観の劣化(粒子の粗大化)の有無、着色着臭の有無、分離の有無について人間の五感により観察した。その結果、外観の劣化及び着色着臭については、いずれのサンプルについても変化が認められなかった。従って、評価は分離の有無のみについて判断した。評価結果は、各サンプルを目視確認し、全てのサンプルで分離がない場合を「G」で示し、一つの温度条件のサンプルに僅かにでも分離がある場合を「M」で示し、二つ以上の温度条件のサンプルに僅かにでも分離がある場合を「B」で示した。
<塗りやすさ(伸びやすさ、空すべり感のなさ)>
実施例及び比較例の各化粧料(スキンクリーム、ヘアトリートメント、ファンデーション、マスカラ、アイシャドウ、リップグロス及びリップスティック)の塗布時の「塗り易さ」について、パネラー20名で評価を行った。スキンクリームに関しては、0.5グラムを顔面に塗布した。ヘアトリートメントに関しては、2.0グラムを毛髪に塗布した。ファンデーションに関しては、1.0グラムを顔面に塗布した。マスカラに関しては、0.1グラムをまつ毛に塗布した。アイシャドウに関しては、0.1グラムを瞼に塗布した。リップグロス及びリップスティックに関しては、0.2グラムを唇に塗布した。評価結果は、20人中15人以上が「塗りやすさ良好」と回答した場合を「G」で示し、20人中6~9人が「塗りやすさ良好」と回答した場合を「M」で示し、20人中5人以下が「塗りやすさ良好」と回答した場合を「B」で示した。
<油性感・保湿性>
実施例及び比較例の各化粧料(スキンクリーム、ヘアトリートメント、ファンデーション、マスカラ、アイシャドウ、リップグロス及びリップスティック)の塗布後の「油性感・保湿性」については、上記の「塗りやすさ」の評価方法と同一にして、パネラー20名を使用し、同一箇所に同一量を塗布することにより評価した。評価結果は、20人中15人以上が「適度な油性感・保湿性あり」と回答した場合を「G」で示し、20人中6~9人が「適度な油性感・保湿性あり」と回答した場合を「M」で示し、20人中5人以下が「適度な油性感・保湿性あり」と回答した場合を「B」で示した。
<肌、毛髪、まつ毛、瞼、唇へのなじみ良さ・付きの良さ>
実施例及び比較例の各化粧料(スキンクリーム、ヘアトリートメント、ファンデーション、マスカラ、アイシャドウ、リップグロス及びリップスティック)の肌等へのなじみ良さ、付きの良さについて、パネラー20名で評価を行った。スキンクリームに関しては、0.5グラムを顔面に塗布した。ヘアトリートメントに関しては、2.0グラムを毛髪に塗布した。ファンデーションに関しては、1.0グラムを顔面に塗布した。マスカラに関しては、0.1グラムをまつ毛に塗布した。アイシャドウに関しては、0.1グラムを瞼に塗布した。リップグロス及びリップスティックに関しては、0.2グラムを唇に塗布した。評価結果は、20人中15人以上が「各化粧料塗布後の肌等へのなじみが良好、付きが良好」と回答した場合を「G」で示し、20人中6~9人が「各化粧料塗布後の肌等へのなじみが良好、付きが良好」」と回答した場合を「M」で示し、20人中5人以下が「各化粧料塗布後の肌等へのなじみが良好、付きが良好」」と回答した場合を「B」で示した。
<皮膚安全性>
被試験者は男子10名及び女子10名の合計20名である。前腕屈側部皮膚に、実施例及び比較例において得られた各化粧料の0.05グラムを、直径1.0cmのリント布の付いた円型パッチテスト用絆創膏を用いて24時間閉塞貼布する。絆創膏を除去した後の1時間及び24時間における被試験者20名の皮膚状態を、下記の評価基準に従い評価した。評価には、絆創膏除去後1時間後及び24時間後のうち、反応の強いほうを採用した。(-)が20名のときを「G」、(±)が1~2名であり他の被験者が(-)のときを「M」、(±)が3名以上であり他の被験者が(-)のとき、又は(+)~(+++)が1名以上のときを「B」で示した。評価に際し、ヘアトリートメントは0.5%の水溶液を使用した。
(評価基準)
(皮膚状態)     (評価)
紅斑、浮腫、水疱
: (+++)
紅斑、浮腫     : (++)
紅斑      
  : (+)
軽微な紅斑     : (±)
無紅斑、無浮腫 
: (-)
<光沢性の保持効果>
実施例及び比較例の各化粧料(リップグロス及びリップスティック)の塗布後の「光沢性の保持効果」については、パネラー20名を使用して、0.2グラムを唇に塗布し唾液と接触させたときの白濁の程度を目視により観察して評価した。評価結果は、20人中15人以上が「光沢性の保持効果あり」と回答した場合を「G」で示し、20人中6~9人が「光沢性の保持効果あり」と回答した場合を「M」で示し、20人中5人以下が「光沢性の保持効果あり」と回答した場合を「B」で示した。
[実施例1及び2]
スキンクリーム
表2に示した(A)及び(B)の各成分を、夫々別個に75~80℃において均一に溶解した。次いで、組成物(B)を組成物(A)に攪拌しながら加え、ホモミキサーにより乳化した。次いで、該混合物を攪拌しながら30℃まで冷却してスキンクリームを調製した。
[比較例1]
スキンクリーム
合成実施例2のエステル化合物に代えて、合成比較例3のエステル化合物を使用したこと以外は、実施例1と同一にして実施した。
実施例1、2及び比較例1の結果を表2に示した。表2及び、以下の表3~10に示した数値の単位は全て質量%である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
実施例1及び2は、夫々、合成実施例2及び4のエステル化合物を使用してスキンクリームを製造したものである。エステル化合物の製造に使用した脂肪酸の種類に関係なく、いずれも良好な性状を示した。一方、比較例1は、実施例1において、合成実施例2のエステル化合物を、合成比較例3のエステル化合物、即ち、脂肪酸として炭素数18のイソステアリン酸を使用して得たエステル化合物に代えたものである。エステル化合物を構成する脂肪酸の炭素数が本発明の範囲を超えると、塗りやすさ及び油性感・保湿性が幾分低下し、かつ肌等へのなじみ良さ・付きの良さは悪いものとなった。
[実施例3~6]
ヘアトリートメント
表3に示した(A)及び(B)の各成分を、夫々別個に75~80℃において均一に溶解した。次いで、組成物(B)を組成物(A)に攪拌しながら加え、ホモミキサーにより乳化した。次いで、攪拌しながら該乳化物に(C)成分を添加し、更に該混合物を攪拌しながら30℃まで冷却してヘアトリートメントを調製した。表3に評価結果を示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
実施例3及び4は、夫々、合成実施例1及び2のエステル化合物を使用してヘアトリートメントを製造したものである。エステル化合物を構成するイソノナン酸残基のモル比に関係なく、いずれも良好な性状を示した。また、実施例5は、合成実施例1のエステル化合物と合成実施例6のエステル化合物とを使用してヘアトリートメントを製造したものであり、実施例6は、合成実施例1のエステル化合物と合成実施例8のエステル化合物とを使用してヘアトリートメントを製造したものである。脂肪酸の種類が異なるエステル化合物を混合しても、得られたヘアトリートメントは良好な性状を示すことが分かった。
[実施例7及び8]
固形粉末ファンデーション
表4に示した(A)の各成分をヘンシェルミキサーにより均一分散させた。別途、(B)の各成分を60℃に加熱して、均一に混合して溶解させる。次いで、ヘンシェルミキサーにより攪拌しながら、組成物(B)を組成物(A)に加え均一分散した。得られた混合物を30℃まで冷却して粉砕した後、金皿に充填し、次いで、圧縮成形して固形粉末ファンデーションを調製した。
[比較例2]
固形粉末ファンデーション
合成実施例3のエステル化合物に代えて、合成比較例2のエステル化合物を使用したこと以外は、実施例8と同一にして実施した。
実施例7及び8並びに比較例2の結果を表4に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
実施例7及び8は、夫々、合成実施例1及び3のエステル化合物を使用して固形粉末ファンデーションを製造したものである。エステル化合物を構成するイソノナン酸残基のモル比に関係なく、いずれも良好な性状を示した。一方、比較例2は、実施例8において、合成実施例3のエステル化合物を、合成比較例2のエステル化合物、即ち、脂肪酸として炭素数4のイソブタン酸(イソ酪酸)を使用して得たエステル化合物に代えたものである。エステル化合物を構成する脂肪酸の炭素数が本発明の範囲未満では、保存安定性、塗りやすさ及び油性感・保湿性が幾分低下し、かつ肌等へのなじみ良さ・付きの良さ及び皮膚安全性は悪いものとなった。
[実施例9~11]
クリーム状ファンデーション(W/O型)
表5に示した(A)及び(B)の各成分を、夫々別個に75~80℃において均一に溶解した。次いで、組成物(B)を組成物(A)に攪拌しながら加え、ホモミキサーにより乳化した。次いで、該混合物を攪拌しながら30℃まで冷却してクリーム状ファンデーションを調製した。
[比較例3]
クリーム状ファンデーション(W/O型)
合成実施例5のエステル化合物に代えて、合成比較例3のエステル化合物を使用したこと以外は、実施例11と同一にして実施した。
実施例9~11及び比較例3の結果を表5に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
実施例9、10及び11は、夫々、合成実施例2、4及び5のエステル化合物を使用してクリーム状ファンデーションを製造したものである。エステル化合物の製造に使用した脂肪酸の種類に関係なく、いずれも良好な性状を示した。一方、比較例3は、実施例11において、合成実施例5のエステル化合物を、合成比較例3のエステル化合物、即ち、脂肪酸として炭素数18のイソステアリン酸を使用して得たエステル化合物に代えたものである。クリーム状ファンデーションにおいても、エステル化合物を構成する脂肪酸の炭素数が本発明の範囲を超えると、塗りやすさ及び油性感・保湿性が幾分低下し、かつ肌等へのなじみ良さ・付きの良さは悪いものとなった。
[実施例12~14]
マスカラ
表6に示した各成分中の粉体状成分を除く全ての成分を100℃において均一溶解した後、上記の粉体状成分を加えディスパー分散を行なった。次いで、室温まで攪拌冷却してマスカラを調製した。
実施例12~14の結果を表6に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
実施例12、13及び14は、夫々、合成実施例1、6及び8のエステル化合物を使用してマスカラを製造したものである。エステル化合物の製造に使用した脂肪酸の種類に関係なく、いずれも良好な性状を示した。
[実施例15~17]
アイシャドウ
表7に示した(A)及び(B)の各成分を、夫々別個に75~80℃において均一に溶解した。次いで、組成物(B)を組成物(A)に攪拌しながら加え、ホモミキサーにより乳化した。次いで、該混合物を攪拌しながら30℃まで冷却してアイシャドウを調製した。
実施例15~17の結果を表7に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
実施例15、16及び17は、夫々、合成実施例3、5及び7のエステル化合物を使用してアイシャドウを製造したものである。エステル化合物の製造に使用した脂肪酸の種類に関係なく、いずれも良好な性状を示した。
[実施例18~21]
ペースト状リップグロス
表8に示した各成分を110℃において均一に溶解した後、脱泡した。次いで、該混合物を30℃まで冷却してリップグロスを調製した。
[比較例4]
ペースト状リップグロス
合成実施例2のエステル化合物に代えて、合成比較例3のエステル化合物を使用したこと以外は、実施例19と同一にして実施した。
実施例18~21及び比較例4の結果を表8に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
実施例18~20は、いずれも合成実施例2のエステル化合物を使用してペースト状リップグロスを製造したものである。エステル化合物の配合量及び配合成分の種類にかかわらず、いずれも良好な性状を示した。また、実施例21は、合成実施例8のエステル化合物を使用してペースト状リップグロスを製造したものである。良好な性状を示した。一方、比較例4は、実施例19において、合成実施例2のエステル化合物を、合成比較例3のエステル化合物、即ち、脂肪酸として炭素数18のイソステアリン酸を使用して得たエステル化合物に代えたものである。塗りやすさが幾分低下し、かつ肌等へのなじみ良さ・付きの良さは悪いものであった。また、表1において示したように、合成比較例3のイソステアリン酸から得られたエステル化合物の、水と接触した時の光沢性の悪さを反映して、該エステル化合物を使用したペースト状リップグロスも、光沢性の保持効果は悪いものとなった。
[実施例22及び23]
パレット型リップグロス
表9に示した各成分を110℃において均一に溶解した後、脱泡した。次いで、該混合物を適当な金型に流し込み、30℃まで冷却してリップグロスを調製した。
[比較例5]
パレット型リップグロス
合成実施例2のエステル化合物に代えて、合成比較例3のエステル化合物を使用したこと以外は、実施例22と同一にして実施した。
実施例22、23及び比較例5の結果を表9に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
実施例22及び23は、夫々、合成実施例2及び1のエステル化合物を使用してパレット型リップグロスを製造したものである。これらのエステル化合物自体には光沢性に若干の相違があるが、リップグロスにしたときには、いずれも差なく良好な性状を示した。一方、比較例5は、実施例22において、合成実施例2のエステル化合物を、合成比較例3のエステル化合物、即ち、脂肪酸として炭素数18のイソステアリン酸を使用して得たエステル化合物に代えたものである。塗りやすさが幾分低下し、かつ肌等へのなじみ良さ・付きの良さは悪いものとなった。また、光沢性の保持効果は、比較例4と同様にイソステアリン酸から得られたエステル化合物の性質を反映して悪いものとなった。
[実施例24~27]
リップスティック
表10に示した各成分を110℃において均一に溶解した後、脱泡した。次いで、該混合物を適当な金型に流し込み、10℃で20分間冷却してリップスティックを調製した。
[比較例6]
リップスティック
合成実施例5のエステル化合物に代えて、合成比較例3のエステル化合物を使用したこと以外は、実施例27と同一にして実施した。
実施例24~27及び比較例6の結果を表10に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
実施例24及び26は、いずれも合成実施例2のエステル化合物を使用してリップスティックを製造したものである。また、実施例25及び27は、いずれも合成実施例5のエステル化合物を使用してリップスティックを製造したものである。いずれも、その配合量及び配合成分の種類にかかわらず良好な性状を示した。一方、比較例6は、実施例27において、合成実施例5のエステル化合物を、合成比較例3のエステル化合物、即ち、脂肪酸として炭素数18のイソステアリン酸を使用して得たエステル化合物に代えたものである。塗りやすさが幾分低下し、かつ肌等へのなじみ良さ・付きの良さは悪いものとなった。光沢性の保持効果は、リップスティックにおいても、イソステアリン酸から得られたエステル化合物の性質を反映して悪いものとなった。
本発明の化粧料用油性基剤に含まれるエステル化合物は、従来のエステル化合物では得られなかった化粧料としての効果、例えば、化粧料に、適度なエモリエント性及び保湿性、並びに不快なべたつきのない適度な油性感を付与し得るばかりではなく、光沢の持続性、滑らかな使用感、皮膚に対する密着性及び安全性、化粧効果の持続性、並びに保存安定性をも付与し得ると言う効果を有する。従って、スキンクリーム、ヘアトリートメント、ファンデーション、マスカラ、アイシャドウ、リップグロス、リップスティック等の種々の化粧料において有用である。

Claims (25)

  1. 多価アルコールと脂肪酸とから成るエステル化合物を含む化粧料用油性基剤において、エステル化合物が、ジペンタエリスリトールと、炭素数5~16の脂肪酸より成る群から選ばれる1種以上とから成り、かつ該エステル化合物中のジペンタエリスリトール残基と炭素数5~16の脂肪酸残基とのモル比が、1.0:3.0~1.0:6.0であることを特徴とする化粧料用油性基剤。
  2. ジペンタエリスリトール残基と炭素数5~16の脂肪酸残基とのモル比が、1.0:3.5~1.0:6.0である請求項1記載の化粧料用油性基剤。
  3. ジペンタエリスリトール残基と炭素数5~16の脂肪酸残基とのモル比が、1.0:4.0~1.0:6.0である請求項1記載の化粧料用油性基剤。
  4. 脂肪酸の炭素数が8~16である請求項1~3のいずれか一つに記載の化粧料用油性基剤。
  5. 脂肪酸の炭素数が9~16である請求項1~3のいずれか一つに記載の化粧料用油性基剤。
  6. 脂肪酸が、イソノナン酸、ネオペンタン酸、2-エチルヘキサン酸、ネオデカン酸、イソミリスチン酸及びイソパルミチン酸より成る群から選ばれる請求項1~3のいずれか一つに記載の化粧料用油性基剤。
  7. 脂肪酸がイソノナン酸である請求項1~3のいずれか一つに記載の化粧料用油性基剤。
  8. 水酸基価が0~340である請求項1~7のいずれか一つに記載の化粧料用油性基剤。
  9. 水酸基価が0.5~200である請求項1~7のいずれか一つに記載の化粧料用油性基剤。
  10. 水酸基価が0.5~150である請求項1~7のいずれか一つに記載の化粧料用油性基剤。
  11. けん化価が170~450である請求項1~10のいずれか一つに記載の化粧料用油性基剤。
  12. けん化価が175~360である請求項1~10のいずれか一つに記載の化粧料用油性基剤。
  13. けん化価が180~320である請求項1~10のいずれか一つに記載の化粧料用油性基剤。
  14. 粘度(25℃)が500~40,000mPa・sである請求項1~13のいずれか一つに記載の化粧料用油性基剤。
  15. 粘度(25℃)が500~24,000mPa・sである請求項1~13のいずれか一つに記載の化粧料用油性基剤。
  16. 粘度(25℃)が500~20,000mPa・sである請求項1~13のいずれか一つに記載の化粧料用油性基剤。
  17. 請求項1~16のいずれか一つに記載の化粧料用油性基剤を含む化粧料。
  18. スキンクリーム、ヘアトリートメント、ファンデーション、マスカラ、アイシャドウ、リップグロス又はリップスティック用の請求項1~16のいずれか一つに記載の化粧料用油性基剤。
  19. 多価アルコールと脂肪酸とを反応せしめて、化粧料用油性基剤用のエステル化合物を製造する方法において、多価アルコールがジペンタエリスリトールであり、脂肪酸が炭素数5~16の脂肪酸より成る群から選ばれる1種以上であり、かつ上記反応におけるジペンタエリスリトールと炭素数5~16の脂肪酸とのモル当量比が、1.0:3.0~1.0:6.0であることを特徴とする方法。
  20. ジペンタエリスリトールと炭素数5~16の脂肪酸とのモル当量比が、1.0:3.5~1.0:6.0である請求項19記載の方法。
  21. ジペンタエリスリトールと炭素数5~16の脂肪酸とのモル当量比が、1.0:4.0~1.0:6.0である請求項19記載の方法。
  22. 脂肪酸の炭素数が8~16である請求項19~21のいずれか一つに記載の方法。
  23. 脂肪酸の炭素数が9~16である請求項19~21のいずれか一つに記載の方法。
  24. 脂肪酸が、イソノナン酸、ネオペンタン酸、2-エチルヘキサン酸、ネオデカン酸、イソミリスチン酸及びイソパルミチン酸より成る群から選ばれる請求項19~21のいずれか一つに記載の方法。
  25. 脂肪酸がイソノナン酸である請求項19~21のいずれか一つに記載の方法。
PCT/JP2009/003635 2009-07-30 2009-07-30 化粧料用油性基剤及びそれを含む化粧料 WO2011013174A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011524546A JP5654465B2 (ja) 2009-07-30 2009-07-30 化粧料用油性基剤及びそれを含む化粧料
PCT/JP2009/003635 WO2011013174A1 (ja) 2009-07-30 2009-07-30 化粧料用油性基剤及びそれを含む化粧料
KR1020127003999A KR101627572B1 (ko) 2009-07-30 2009-07-30 화장료용 유성 기제 및 그것을 포함하는 화장료
EP09847769.8A EP2460510B1 (en) 2009-07-30 2009-07-30 Oil base for cosmetics and cosmetics containing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/003635 WO2011013174A1 (ja) 2009-07-30 2009-07-30 化粧料用油性基剤及びそれを含む化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011013174A1 true WO2011013174A1 (ja) 2011-02-03

Family

ID=43528857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/003635 WO2011013174A1 (ja) 2009-07-30 2009-07-30 化粧料用油性基剤及びそれを含む化粧料

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2460510B1 (ja)
JP (1) JP5654465B2 (ja)
KR (1) KR101627572B1 (ja)
WO (1) WO2011013174A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012131848A1 (ja) * 2011-03-25 2012-10-04 高級アルコール工業株式会社 ダメージ毛髪改善剤及びそれを用いる毛髪のダメージを改善する方法
JP2015224243A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 株式会社ダリヤ 口唇化粧料
JP2016017057A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 花王株式会社 油中油型口唇化粧料
JP2016108280A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 ロレアル 炭化水素油、芳香族シリコーン油、ワックス及びペースト状脂肪物質を含む組成物
JP2017075119A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 日本メナード化粧品株式会社 液状油性口唇化粧料
JP2018100265A (ja) * 2016-12-16 2018-06-28 株式会社コーセー 油性組成物
WO2018221534A1 (ja) * 2017-05-30 2018-12-06 日清オイリオグループ株式会社 油性保湿剤及びそれを含む皮膚外用組成物
WO2020116411A1 (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 日清オイリオグループ株式会社 油性保湿剤及びそれを含む皮膚外用組成物
JP2020164425A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 株式会社コーセー 油性化粧料

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3054437B1 (fr) * 2016-07-28 2018-09-07 Lvmh Recherche Produit cosmetique pour les levres sous la forme d'une emulsion eau-dans-huile et procede de maquillage

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5076238A (ja) * 1973-11-09 1975-06-21
JPS54106415A (en) * 1978-02-10 1979-08-21 Nisshin Oil Mills Ltd:The Partially esterified product and cosmetics containing the same
JPS5585509A (en) * 1978-12-25 1980-06-27 Shiseido Co Ltd Toiletery composition
WO2006003992A1 (ja) 2004-06-30 2006-01-12 The Nisshin Oillio Group, Ltd. 液状エステル組成物及びそれを含有する化粧料
JP2006045102A (ja) 2004-08-03 2006-02-16 Kanebo Cosmetics Inc 口唇化粧料
JP2006111543A (ja) 2004-10-13 2006-04-27 Kanebo Cosmetics Inc 油性化粧料
JP2007084505A (ja) 2005-09-26 2007-04-05 Nisshin Oillio Group Ltd 油性皮膚用組成物
JP2008516988A (ja) * 2004-10-19 2008-05-22 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー アルキル鎖を含有するポリオールエステルを含むヘアコンディショニング組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6582621B1 (en) * 1989-12-28 2003-06-24 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Refrigerator oils for use with chlorine-free fluorocarbon refrigerants
JPH0576238A (ja) * 1991-09-20 1993-03-30 Iseki & Co Ltd グレンタンクのサブタンクのロツク装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5076238A (ja) * 1973-11-09 1975-06-21
JPS54106415A (en) * 1978-02-10 1979-08-21 Nisshin Oil Mills Ltd:The Partially esterified product and cosmetics containing the same
JPS5585509A (en) * 1978-12-25 1980-06-27 Shiseido Co Ltd Toiletery composition
WO2006003992A1 (ja) 2004-06-30 2006-01-12 The Nisshin Oillio Group, Ltd. 液状エステル組成物及びそれを含有する化粧料
JP2006045102A (ja) 2004-08-03 2006-02-16 Kanebo Cosmetics Inc 口唇化粧料
JP2006111543A (ja) 2004-10-13 2006-04-27 Kanebo Cosmetics Inc 油性化粧料
JP2008516988A (ja) * 2004-10-19 2008-05-22 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー アルキル鎖を含有するポリオールエステルを含むヘアコンディショニング組成物
JP2007084505A (ja) 2005-09-26 2007-04-05 Nisshin Oillio Group Ltd 油性皮膚用組成物

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012131848A1 (ja) * 2011-03-25 2012-10-04 高級アルコール工業株式会社 ダメージ毛髪改善剤及びそれを用いる毛髪のダメージを改善する方法
KR20140018943A (ko) * 2011-03-25 2014-02-13 고큐 아르코르 고교 가부시키가이샤 대미지 모발 개선제 및 그것을 사용하는 모발의 대미지를 개선하는 방법
JPWO2012131848A1 (ja) * 2011-03-25 2014-07-24 高級アルコール工業株式会社 ダメージ毛髪改善剤及びそれを用いる毛髪のダメージを改善する方法
EP2689770A4 (en) * 2011-03-25 2015-05-27 Kokyu Alcohol Kogyo Co Ltd DAMAGED HAIR CARE AND METHOD FOR IMPROVING THE CONDITION OF DAMAGED HAIR THEREWITH
JP5801876B2 (ja) * 2011-03-25 2015-10-28 高級アルコール工業株式会社 ダメージ毛髪改善剤及びそれを用いる毛髪のダメージを改善する方法
KR101717070B1 (ko) * 2011-03-25 2017-03-16 고큐 아르코르 고교 가부시키가이샤 대미지 모발 개선제 및 그것을 사용하는 모발의 대미지를 개선하는 방법
JP2015224243A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 株式会社ダリヤ 口唇化粧料
JP2016017057A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 花王株式会社 油中油型口唇化粧料
JP2016108280A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 ロレアル 炭化水素油、芳香族シリコーン油、ワックス及びペースト状脂肪物質を含む組成物
JP2017075119A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 日本メナード化粧品株式会社 液状油性口唇化粧料
JP2018100265A (ja) * 2016-12-16 2018-06-28 株式会社コーセー 油性組成物
JP7032117B2 (ja) 2016-12-16 2022-03-08 株式会社コーセー 油性組成物
JPWO2018221534A1 (ja) * 2017-05-30 2020-04-02 日清オイリオグループ株式会社 油性保湿剤及びそれを含む皮膚外用組成物
JP2021042216A (ja) * 2017-05-30 2021-03-18 日清オイリオグループ株式会社 油性保湿剤及びそれを含む皮膚外用組成物
WO2018221534A1 (ja) * 2017-05-30 2018-12-06 日清オイリオグループ株式会社 油性保湿剤及びそれを含む皮膚外用組成物
JP7079827B2 (ja) 2017-05-30 2022-06-02 日清オイリオグループ株式会社 油性保湿剤を含む皮膚外用組成物
US11752077B2 (en) 2017-05-30 2023-09-12 The Nisshin Oillio Group, Ltd. Oily moisturizer and topical skin composition containing same
WO2020116411A1 (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 日清オイリオグループ株式会社 油性保湿剤及びそれを含む皮膚外用組成物
CN113164433A (zh) * 2018-12-04 2021-07-23 日清奥利友集团株式会社 油性保湿剂及包含其的皮肤外用组合物
US20210283037A1 (en) * 2018-12-04 2021-09-16 The Nisshin Oillio Group, Ltd. Oily moisturizer and topical skin composition containing same
JPWO2020116411A1 (ja) * 2018-12-04 2021-10-21 日清オイリオグループ株式会社 油性保湿剤及びそれを含む皮膚外用組成物
JP7436386B2 (ja) 2018-12-04 2024-02-21 日清オイリオグループ株式会社 油性保湿剤及びそれを含む皮膚外用組成物
JP2020164425A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 株式会社コーセー 油性化粧料
JP7269064B2 (ja) 2019-03-28 2023-05-08 株式会社コーセー 油性化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP5654465B2 (ja) 2015-01-14
KR20120046257A (ko) 2012-05-09
EP2460510A4 (en) 2015-08-05
EP2460510B1 (en) 2019-08-28
KR101627572B1 (ko) 2016-06-07
JPWO2011013174A1 (ja) 2013-01-07
EP2460510A1 (en) 2012-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5654465B2 (ja) 化粧料用油性基剤及びそれを含む化粧料
JP5443750B2 (ja) ヒドロキシ化合物及びそれを含む化粧料
JP5801876B2 (ja) ダメージ毛髪改善剤及びそれを用いる毛髪のダメージを改善する方法
WO2010073548A1 (ja) 油中水型乳化化粧料
WO2012063727A1 (ja) エステル化反応生成物及び化粧料
KR20210098996A (ko) 유성 보습제 및 그것을 포함하는 피부 외용 조성물
JPWO2018221534A1 (ja) 油性保湿剤及びそれを含む皮膚外用組成物
US8420109B2 (en) Oily base for a cosmetic and a cosmetic comprising the same
JP2016190810A (ja) 油性口唇化粧料
JP5654460B2 (ja) 化粧料用油性基剤及びそれを含む化粧料
EP2531170A1 (fr) Composition cosmetique topique a base de polyester de polytrimethylene ether glycol
US8367084B2 (en) Oily base for a cosmetic and cosmetic comprising the same
JP5616094B2 (ja) 油性アイライナー化粧料
JP4242698B2 (ja) 化粧料
WO2020116411A1 (ja) 油性保湿剤及びそれを含む皮膚外用組成物
JP5607468B2 (ja) 油性メーキャップ化粧料
JP2008273891A (ja) 透明粘性油及びこれを含有する化粧料
WO2023163035A1 (ja) オリゴエステル、及び該オリゴエステルを含有する化粧料
JP2021183577A (ja) 油性固形口唇化粧料
Imperante 21 Esters in Pigmented

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09847769

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011524546

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009847769

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127003999

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A