WO2010032683A1 - 離型性ポリエステル積層フィルム - Google Patents

離型性ポリエステル積層フィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2010032683A1
WO2010032683A1 PCT/JP2009/065886 JP2009065886W WO2010032683A1 WO 2010032683 A1 WO2010032683 A1 WO 2010032683A1 JP 2009065886 W JP2009065886 W JP 2009065886W WO 2010032683 A1 WO2010032683 A1 WO 2010032683A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polyester
layer
film
mass
resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/065886
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
功 真鍋
幸吉 橋本
浩 新沼舘
将弘 木村
Original Assignee
東レ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東レ株式会社 filed Critical 東レ株式会社
Priority to JP2009541522A priority Critical patent/JPWO2010032683A1/ja
Publication of WO2010032683A1 publication Critical patent/WO2010032683A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/283Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/75Printability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2607/00Walls, panels

Definitions

  • the present invention relates to a releasable polyester laminated film excellent in printability, moldability, and releasability. More specifically, in-mold used for printing and molding because it has excellent mold following capability for molding that requires deep drawing and complex molding, has mold release properties with moderate adhesion, and has excellent printability.
  • the present invention relates to a releasable polyester laminated film suitable for a transfer foil.
  • the present invention relates to a releasable polyester laminated film for performing printing of a decorative sheet for a building material, a packaging container, or the like to be used by vacuum forming after printing.
  • a biaxially stretched polyester film has been used as a moldable polyester laminated film for easy molding used by printing and molding a transfer foil or the like (see Patent Document 1 and Patent Document 2).
  • a transfer foil using this biaxially stretched polyester film is insufficient in terms of formability for transfer to a member having a complicated shape.
  • polyester film for the purpose of improving moldability a transfer foil using a copolymer polyester film having a lower molding stress than a biaxially stretched polyester film has been proposed (Patent Document 3).
  • a polyester film for molding, processing, printing products, and the like containing a specific glycol component such as butanediol as a glycol component constituting polyester has been proposed (Patent Document 4).
  • transfer foils using these polyester films have good moldability, but are not particularly considered for printability.
  • Patent Document 5 a laminated film for transfer foil for the purpose of improving the designability and formability and its transfer foil.
  • this transfer foil is applied to a polyolefin film with a transfer foil coating agent, the lubricant in the polyolefin bleeds out, and the coating agent applied in the heating process during aging or molding peels off. A problem occurs.
  • the transfer foil is coated on the surface of the release layer with a coating layer such as a coating layer such as a top coating layer, a printing layer, or an adhesive layer that adheres to a molded product.
  • a coating layer such as a coating layer such as a top coating layer, a printing layer, or an adhesive layer that adheres to a molded product.
  • various coating materials are peeled off in the heating step before molding, resulting in wrinkles, and the printed material on the surface of the molded product to which it is transferred is distorted, resulting in a defective product.
  • the release layer has an adhesive property that prevents the coating material from being peeled off in the heating step before molding, and has a release property having an appropriate adhesive property so that the coating material can be transferred and the film can be peeled off in the peeling step after molding. It is desired.
  • a releasable film having the following characteristics is desired.
  • It has moldability for molding requiring deep drawing and complex molding.
  • Excellent chemical resistance to various solvents contained in printing ink.
  • Coating agents such as coat layers, print layers and adhesive layers can be applied uniformly.
  • the mold release agent follows the elongation of the film, that is, has excellent molding followability.
  • the coating agent can be transferred to the molded product, and in the peeling step after molding, the film has an appropriate adhesion that can peel the film.
  • JP-A-6-210799 JP 2000-344909 A Japanese Patent No. 3090911 JP 2002-97261 A JP 2004-188708 A
  • the present invention provides a releasable polyester laminated film in which the release agent layer has appropriate adhesiveness in view of the background of the above-described prior art. More preferably, the present invention provides a releasable polyester laminated film that satisfies moldability and printability, and has a release agent layer having excellent molding followability.
  • the present invention employs the following means in order to achieve the above object. That is, the present invention has a release layer (C) and a coat layer (D) in this order on at least one side of a polyester film, and the peel strength between the release layer (C) and the coat layer (D) is A releasable polyester laminated film having a density of 40 mN / cm to 300 mN / cm.
  • the present invention it is possible to obtain a releasable polyester laminated film in which the release agent layer has an appropriate adhesive force. Moreover, according to the preferable aspect of this invention, the releasable polyester laminated film which has a moldability and printability can be obtained. More specifically, with regard to releasability, when a transfer foil is used, various coating agents are not peeled off in the heating step before molding, and the coating agent can be transferred to the molded product in the peeling step after molding. Has moderate adhesion that can be peeled cleanly.
  • the releasable polyester laminated film of the present invention is excellent in moldability for molding that requires deep drawing or complex molding, so that in-mold transfer foil that is used by printing and molding, further automotive interior and exterior parts, It is suitably used as a transfer foil for performing transfer processing of printing on bathroom panels, home appliance parts, packaging containers, and the like.
  • the releasable polyester laminated film of the present invention has an appropriate adhesive strength by setting the peel strength between the release layer (C) and the coat layer (D) within a specific range. Furthermore, printability and moldability can also be satisfied by setting the release layer (C) to a specific composition.
  • the release layer (C) and the coat layer (D) are laminated in this order on at least one side of the polyester film as the base film, and the release layer (C) and the release layer (C) It is important that the peel strength with respect to the coat layer (D) is 40 mN / cm to 300 mN / cm.
  • an adhesive layer capable of adhering to a printed layer and a molded product is further formed in this order on the coat layer (D).
  • the transfer foil is heated and molded so that the adhesive layer of the transfer foil is in contact with the molded product, the transfer foil and the molded product are integrated, cooled, and then the base film is peeled off.
  • the laminated film which consists of a coating layer (D), a printing layer, and an adhesion layer is formed in the molding surface. This process is called transcription.
  • the release layer (C) is usually peeled off together with the base film.
  • the coat layer (D), the printed layer, and the adhesive layer at the edge portion not in contact with the molded product are also peeled off together with the base film.
  • the coating layer (D) is positioned on the outermost surface of the molded product after the transfer, and has a role of protecting the printing layer underneath.
  • the coating agent such as the coat layer (D) adheres without being peeled off at the release layer (C), and in the peeling step after molding, the coating layer (D) is applied to the molded product. It is ideal that the coating material such as the above can be transferred, and there is no coating residue on the film, and the film can be peeled cleanly from the release layer (C) surface of the film. However, such a release layer (C) has not been known.
  • the release polyester laminated film of the present invention has a specific release layer (C) as the release layer (C) so that the peel strength between the release layer (C) and the coat layer (D) is 40 mN / cm to 300 mN / cm.
  • the peel strength is less than 40 mN / cm, the mold release property is good in the peeling step after molding, but the coating agent such as the coat layer (D) is easily peeled off in the heating step before molding.
  • the peel strength exceeds 300 mN / cm, the adhesion of the coating agent such as the coat layer (D) is good in the heating process before molding, but the film is difficult to peel in the peeling process after molding.
  • the peel strength between the release layer (C) and the coating layer (D) In order to set the peel strength between the release layer (C) and the coating layer (D) to 40 mN / cm to 300 mN / cm, a method of controlling the water contact angle of the release layer (C) to 85 ° to 103 ° Is mentioned. If the water contact angle of the release layer (C) is less than 85 °, the peel strength may be greater than 300 mN / cm. On the other hand, when the water contact angle of the release layer (C) is greater than 103 °, the peel strength may be less than 40 mN / cm. This correspondence is particularly well matched when the coat layer (D) is formed of an acrylic resin.
  • Examples of the release layer (C) include coating on the surface of the polyester film, laminating on the surface of the polyester film, and co-extrusion when forming the polyester film. Among these, coating is preferably used from the viewpoint of peelability.
  • a resin having a water repellent compound contained in a resin having high adhesion to the polyester film can be used as the release layer (C).
  • a polyester resin containing a water repellent compound is preferably used.
  • the water-repellent compound is not particularly limited, but is straight silicone such as dimethyl silicone, methyl phenyl silicone, methyl hydrogen silicone, amino group, epoxy group, carboxyl group, carbinol group, alkyl group, poly group at the side chain and / or terminal.
  • Silicone compounds such as modified silicone introduced with organic groups such as ether groups, whale wax, beeswax, lanolin, carnauba wax, canderia wax, montan wax, rice wax, stearyl stearate, natural wax, paraffin wax, microcrystalline Wax compounds such as wax, oxide wax, ester wax, synthetic wax such as low molecular weight polyethylene, polytetrafluoroethylene, tetrafluoroethylene / perfluoroal Kishiechiren copolymer, although like fluorine-based compounds such as tetrafluoroethylene / ethylene copolymers, handling, economics, from the viewpoints of heat resistance, water repellency, silicone compounds are preferably used.
  • organic groups such as ether groups, whale wax, beeswax, lanolin, carnauba wax, canderia wax, montan wax, rice wax, stearyl stearate, natural wax, paraffin wax, microcrystalline Wax compounds such as wax, oxide wax, ester wax, synthetic wax such
  • the release layer (C) is not particularly limited, but a polypropylene resin is preferably used.
  • the release layer (C) When the release layer (C) is formed by coating, the release layer (C) includes acrylic resin, silicone resin, wax compound, melamine resin, fluororesin, cellulose derivative, urea resin, polyolefin resin, Paraffin-based release agents and the like are preferably used. Of these, acrylic resins, silicone resins, and wax compounds are preferred. In view of molding followability, acrylic resin is particularly preferable. As the acrylic resin, a long-chain alkyl acrylate resin is particularly preferable.
  • the long chain alkyl acrylate resin includes a long chain alkyl methacrylate.
  • a long-chain alkyl acrylate for example, lauryl acrylate, myristyl acrylate, palmityl acrylate, stearyl acrylate, behenyl acrylate, lauryl methacrylate, myristyl methacrylate, palmityl methacrylate, stearyl methacrylate, behenyl methacrylate and the like are preferable. Illustrated.
  • long chain alkyl acrylate resin is added to methyl acrylate, ethyl acrylate, butyl acrylate, 2-ethoxyethyl acrylate, 2-methoxyethyl acrylate, 2-butoxyethyl acrylate, methacrylic acid.
  • N-methylolacrylamide can form a self-crosslinking structure, which is preferable from the viewpoint of solvent resistance.
  • transducing a Si coupling agent and the method of improving molecular weight to such an extent that coating property is not impaired are also mentioned.
  • the long chain alkyl acrylate resin is a long chain alkyl acrylate copolymer resin.
  • Preferred examples of the long-chain alkyl acrylate copolymer resin include a long-chain alkyl acrylate resin obtained by copolymerizing a long-chain alkyl acrylate having an alkyl group having 14 to 18 carbon atoms in the side chain with another copolymerizable resin.
  • the copolymerization ratio of the long chain alkyl acrylate in the copolymerized alkyl acrylate resin is preferably 20% by mass or more from the viewpoint of releasability. Further, from the viewpoint of blocking resistance and copolymerization, the copolymerization amount is more preferably 20% by mass to 50% by mass.
  • long-chain alkyl acrylates and long-chain alkyl methacrylates having an alkyl group having 14 to 18 carbon atoms in the side chain examples include myristyl acrylate, palmityl acrylate, stearyl acrylate, myristyl methacrylate, palmityl methacrylate, stearyl methacrylate, and the like. be able to.
  • a long-chain alkyl acrylate having an alkyl group having more than 18 carbon atoms in the side chain has very good releasability, so that the coating agent such as the coating layer (D) is easily peeled off in the heating step before forming the transfer foil.
  • the coating agent such as the coating layer (D) is easily peeled off in the heating step before forming the transfer foil.
  • a long-chain alkyl acrylate having an alkyl group having less than 14 carbon atoms in the side chain may make it difficult for the substrate film to be peeled off in the peeling step after molding of the transfer foil. More preferably, it is an alkyl group having 16 to 18 carbon atoms. Further, when the copolymerization ratio of the long-chain alkyl acrylate in the copolymerized long-chain alkyl acrylate resin is less than 20% by mass, the film may be difficult to peel in the peeling step after forming the transfer foil.
  • the coating agent such as the coating layer (D) is easily peeled off in the heating step before forming the transfer foil.
  • the copolymerization ratio is in the range of 30% by mass to 50% by mass.
  • the mold release property having an appropriate adhesion that is, the method in which the peel strength is in the range of 40 mN / cm to 300 mN / cm, is such that the carbon number of the alkyl group in the side chain of the copolymerized long-chain alkyl acrylate resin is 14-18.
  • Range and copolymerization The copolymerization ratio of the long-chain alkyl acrylate in the long-chain alkyl acrylate resin can be achieved by setting it in the range of 20% by mass to 50% by mass. This correspondence is particularly well matched when the coat layer (D) is formed of an acrylic resin.
  • the film When a water-based coating that requires a drying step at 100 ° C. or higher is used as the coating agent for the release layer (C), the film may be waved by heat in the drying step and the flatness may be deteriorated. At this time, by using a low boiling point solvent as a solvent for the release agent and setting the drying temperature to, for example, 90 ° C. or less, deterioration of the flatness of the film can be suppressed.
  • a solvent having a boiling point of 80 ° C. utilizing the azeotropic effect of isopropyl alcohol-water system can be preferably used.
  • curable silicone is preferably used as the silicone resin.
  • curable silicone include addition reaction systems such as solvent addition type and solventless addition type, condensation reaction type such as solvent condensation type and solventless condensation type, solvent ultraviolet curing type, and solventless ultraviolet curing type. Any active energy ray-curing type such as a solvent-free electron beam curable type can be preferably used.
  • a heavy release type curable silicone as the curable silicone. These can be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of addition reaction type silicones include those in which a coating film is formed by reacting polydimethylsiloxane having a vinyl group introduced at its terminal with hydrogensilane using a platinum catalyst to form a three-dimensional crosslinked structure.
  • a silanol group (Si—OH group) in a base silicone polymer for example, polydimethylsiloxane having a terminal —OH group
  • an organotin catalyst for example, an organotin acylate catalyst
  • a crosslinking agent for example, polydimethylsiloxane having a terminal -H group (hydrogensilane)
  • dehydrogenative condensation to form a siloxane bond Si-O-Si
  • Examples include those that are crosslinked to form a three-dimensional crosslinked structure.
  • the active energy ray-curable silicone include ultraviolet curable type and electron beam curable type silicone.
  • the most basic type is a radical addition type in which a photopolymerization initiator is added to a siloxane containing an alkenyl group and a mercapto group to cause a crosslinking reaction, and a photopolymerization initiator is added to a siloxane containing a methacryl group or an acrylic group.
  • the radical polymerization type is cured by radical polymerization
  • the addition reaction type is the hydrosilylation reaction of vinyl siloxane in the presence of a platinum-based catalyst
  • the epoxy group is generated by decomposing the onium salt photoinitiator with ultraviolet rays to generate Bronsted acid.
  • the cationic polymerization type silicone is particularly preferably used because it has an epoxy group as a functional group and is excellent in adhesion to a corona-treated film.
  • the electron beam has a stronger energy than ultraviolet rays, and thus a radical crosslinking reaction occurs without using an initiator as in the ultraviolet curable type.
  • ultraviolet curable silicone examples include TPR6500, TPR6501, UV9300, UV9315, UV9425, XS56-A1652, XS56-A2775, XS56-A2982, UV9430, manufactured by Toshiba Silicone Co., Ltd. ) Silicone BY24-535, BY24-542, BY24-551A / B, BY24-538 manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • thermosetting silicone examples include silicones KS-718, KS-708A, KS-774, KS-830, KS-775, KS-778, KS-779H, KS manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. -847H, KS-847, KS-776, X-62-2422, X-62-2461, KS-3600, KS-856, etc. Silicone DKQ3-202, DKQ3-203 manufactured by Dow Corning Asia Ltd. DKQ3-204, DKQ3-205, DKQ3-210, Silicone SRX-357, SRX-211, SREX211, SP7243S manufactured by Toray Dow Corning Silicone Co., Ltd. Silicone TPR-6700 manufactured by Toshiba Silicone Co., Ltd., TPR- 6701, TPR-6721, TPR-6720, etc.
  • curable silicones solvent-free curable silicones, especially curable silicones that are cured by irradiating with active energy rays, do not require a heating step, so that deterioration of film flatness due to heating is suppressed. It is particularly preferable. Even when a curable silicone dissolved or dispersed in a solvent is used, it is preferable to use a curable silicone dissolved or dispersed in a solvent having a low boiling point as much as possible.
  • the wax compound is not particularly limited as long as it is a composition composed of an organic substance that is solid or semi-solid at room temperature.
  • it is classified into natural wax, animal wax, mineral wax, or petroleum wax, and is a synthetic wax.
  • synthetic hydrocarbons such as polyethylene wax, modified waxes, aqueous waxes, fatty acids, acid amides, esters and ketones.
  • the blended wax is a blend of synthetic resin with the above wax.
  • plant-based wax lira wax, carnauba wax, rice wax, wood wax, jojoba oil, palm wax, etc. can be used.
  • waxes beeswax, lanolin, whale wax, ibota wax, shellac wax and the like can be used.
  • mineral wax montan wax, ozokerite, ceresin or the like can be used.
  • petroleum wax paraffin wax, microcrystalline wax, petrolactam and the like can be used.
  • any wax can be used as long as it is the above-mentioned wax, but in terms of heat resistance, synthetic wax, mineral wax and petroleum wax are preferred, and synthetic wax such as polyethylene wax is most preferred.
  • the melting point of the wax compound is preferably 90 ° C. to 200 ° C., more preferably 100 ° C. to 150 ° C. In particular, when the melting point is too low, the blocking resistance tends to be poor.
  • wire bar coating method, doctor blade method, micro gravure coating method, gravure roll coating method, reverse roll coating method, air knife coating method, rod coating method, die coating method, kiss coating method A reverse kiss coating method, an impregnation method, a curtain coating method, a spray coating method and the like can be applied alone or in combination.
  • curable silicone When curable silicone is used, it is applied to the surface of the polyester layer (B) and then cured by irradiation with active energy rays or heating.
  • the thickness of the release layer (C) is preferably in the range of 0.1 ⁇ m to 3 ⁇ m, and particularly preferably in the range of 0.1 ⁇ m to 1 ⁇ m. Although it depends on the thickness of the releasable polyester laminated film as a whole, if the laminated thickness of the release layer (C) exceeds 3 ⁇ m, it becomes difficult to reuse the releasable polyester laminated film and the recyclability decreases. . On the contrary, when the thickness of the release layer (C) is less than 0.1 ⁇ m, the release agent is easily repelled and it is difficult to apply uniformly, and in the peeling process after molding, the release property is improved. May be inferior.
  • the release layer (C) preferably contains an acrylic resin.
  • the release layer (C) contains at least one selected from the group consisting of an acrylic resin, a silicone resin, and a wax compound, particularly when the release layer (C) is made of a silicone resin or a wax compound, an appropriate adhesive
  • the content of the acrylic resin is preferably in the range of 5% by mass to 50% by mass. In order to make the peel strength within the above range, it can be achieved by appropriately changing the content of the acrylic resin.
  • the acrylic resin of the release layer (C) is a long-chain alkyl acrylate resin, and the long-chain alkyl acrylate has more than 18 carbon atoms in the side chain alkyl group, by containing the acrylic resin,
  • the peel strength can be within the above range.
  • the coating layer (D) of the molded product may be peeled off in the peeling step after molding although the adhesiveness is good in the heating step before molding.
  • the content of the acrylic resin is less than 5% by mass, in the peeling step after molding, the peelability is good, but the coating agent may be peeled off in the heating step before molding.
  • acrylic resin contained in the release layer (C) examples include acrylic acid esters such as methyl acrylate, ethyl acrylate, butyl acrylate, and diethylhexyl acrylate, or methyl methacrylate, ethyl methacrylate, butyl methacrylate, Examples include methacrylic acid esters such as diethyl hexyl methacrylate.
  • a mold release agent is water-soluble
  • water-soluble acrylic resin is preferable.
  • the water-soluble acrylic resin preferably has a glass transition temperature in the range of 40 ° C to 70 ° C. Specific examples include “Nicazole” series manufactured by Nippon Carbide Industries.
  • Coat layer (D) Materials for the coat layer (D) include acrylic resin, polyester resin, polyvinyl chloride resin, cellulose resin, rubber resin, polyurethane resin, polyvinyl acetate resin, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer system It is preferable to use a resin, an ethylene-vinyl acetate copolymer resin copolymer, or the like. More preferably, an acrylic resin is preferred from the viewpoint of weather resistance and releasability having moderate adhesion. As the acrylic resin, it is possible to use an acrylic resin similar to the acrylic resin used for the release layer (C). Of these, acrylic resins having a glass transition temperature of 50 ° C. to 120 ° C.
  • an acrylic resin having a glass transition temperature in the range of 70 ° C. to 110 ° C. and a molecular weight in the range of 6,000 to 100,000.
  • Specific examples of the acrylic resin include BR-64, BR-75, BR-80, BR-87, BR-106, etc. of the dialal BR series manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.
  • Examples of the method for forming the coating layer (D) include a coating method such as a roll coating method, a gravure coating method, and a comma coating method, and a printing method such as a gravure printing method and a screen printing.
  • the coating layer (D) forms the outermost surface of the molded product, it is preferable to use a thermosetting resin, an ultraviolet curable resin, or a heat ray curable resin.
  • these resins may be cured before the substrate film is peeled off, or may be cured after the transfer step, that is, after the substrate film is peeled off.
  • an ultraviolet absorber or an ultraviolet reflector to the coat layer (D) in order to improve the weather resistance.
  • polyester layer (A), polyester layer (B) The base polyester film of the releasable polyester laminate film of the present invention has a polyester layer (B) on at least one side of the polyester layer (A) from the viewpoint of solvent resistance to the solvent contained in various inks used in the transfer foil. A laminated film is preferred.
  • the polyester layer (A) By designing the polyester layer (A) into a layer excellent in moldability and laminating the polyester layer (B) having solvent resistance, both moldability and solvent resistance can be achieved.
  • the release layer (C) is laminated on the surface of the polyester layer (B) having solvent resistance.
  • the polyester layer (B) / polyester layer (A) / polyester layer (B) Although it is preferable to laminate
  • the release layer (C) may be laminated on at least one polyester layer (B) surface.
  • the polyester used for the polyester layer (A) of the releasable polyester laminate film of the present invention is preferably a polymer basically composed of a dicarboxylic acid component and a glycol component.
  • the dicarboxylic acid component include isophthalic acid, terephthalic acid, diphenyl-4,4′-dicarboxylic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, naphthalene-2,7-dicarboxylic acid, naphthalene-1,5-dicarboxylic acid, Diphenoxyethane-4,4′-dicarboxylic acid, diphenylsulfone-4,4′-dicarboxylic acid, diphenyl ether-4,4′-dicarboxylic acid, malonic acid, 1,1-dimethylmalonic acid, succinic acid, glutaric acid, Adipic acid, sebacic acid, decamethylene dicarboxylic acid and the like can be exemplified, but the polyester used for
  • naphthalene dicarboxylic acid component and / or terephthalic acid component is 90 mol% to 00 and still more preferably a polyester containing mol%. If it is a dicarboxylic acid component other than the naphthalenedicarboxylic acid component and terephthalic acid component, or if the naphthalenedicarboxylic acid component and / or terephthalic acid component in the dicarboxylic acid component is less than 90 mol%, heat resistance and productivity are reduced. May be easier to do.
  • glycol component examples include ethylene glycol, tetramethylene glycol, hexamethylene glycol, neopentyl glycol, aliphatic glycols such as 1,3-propanediol, alicyclic glycols such as 1,4-cyclohexanedimethanol,
  • glycol components such as aromatic glycols such as bisphenol-A and bisphenol-S, and polyethylene glycol, polypropylene glycol, polytetramethylene glycol, polyethylene glycol-propylene glycol copolymers, and the like.
  • the glycol component contains 100 mol% of ethylene glycol component.
  • the ethylene glycol component contains 60 mol% to 98 mol%, and the 1,3-propanediol and / or 1,4-butanediol component contains 2 mol% to 40 mol%.
  • the ethylene glycol component is contained in an amount of 60 mol% to 98 mol%, and 1,4-cyclohexanedimethanol is contained in an amount of 2 mol% to 40 mol%.
  • the ethylene glycol component is contained in an amount of 60 mol% to 98 mol%, and the spirogolol is contained in an amount of 2 mol% to 40 mol%. If the composition ratio is other than these, moldability and productivity may be easily lowered.
  • polymer used as the polyester used in the polyester layer (A) include polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate, polypropylene terephthalate, polybutylene terephthalate, and copolymers thereof. From the viewpoint of glass transition temperature, polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate and copolymers thereof are preferred.
  • the polyester used in the polyester layer (A) of the releasable polyester laminate film of the present invention is the above-mentioned polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate, polypropylene terephthalate, polybutylene terephthalate, because the glass transition temperature of the film is difficult to decrease.
  • the polyester layer (A) preferably contains 80% by mass to 100% by mass of at least one polyester selected from these copolymers. More preferably, it is 90% by mass to 100% by mass, and still more preferably 95% by mass to 100% by mass.
  • the polyester used for the polyester layer (B) of the releasable polyester laminate film of the present invention can use the same dicarboxylic acid component and glycol component as the polyester used for the polyester layer (A).
  • the polyester used for the polyester layer (B) of the releasable polyester laminate film of the present invention is preferably a polyester having a high crystallization rate or a polyester having a high glass transition temperature from the viewpoint of solvent resistance, such as polybutylene. Examples thereof include terephthalate, polypropylene terephthalate, polyethylene naphthalate, and copolymers thereof. It is preferable that it is polyester which consists of at least 1 type chosen from these.
  • polyester having a high crystallization speed examples include polybutylene terephthalate, polypropylene terephthalate, and polyhexamethylene terephthalate. Among these, polybutylene terephthalate and polypropylene terephthalate are preferable, and polybutylene terephthalate is particularly preferable.
  • polyester having a high glass transition temperature examples include polyethylene naphthalate, which is particularly preferably used.
  • the thickness of each polyester layer (B) is 1 ⁇ m or more and the thicknesses of all polyester layers (B) from the viewpoint of achieving both solvent resistance, heat resistance and moldability. Is preferably 5% to 50% of the total thickness of the base polyester film. If the thickness of the polyester layer (B) is less than 1 ⁇ m, the solvent resistance and heat resistance may be inferior. More preferably, the thickness of the polyester layer (B) is 3 ⁇ m or more, and particularly preferably 4 ⁇ m or more.
  • the upper limit of the thickness of the polyester layer (B) differs depending on the thickness of the entire base polyester film, and the total thickness of the polyester layer (B) is the total thickness of the film from the viewpoint of achieving both heat resistance and moldability described later.
  • the thickness is 50%.
  • the total thickness of the polyester layer (B) is less than 5% of the total thickness of the base polyester film, when the solvent is dried by a coater or the like, the heat resistance such as elongation of the film may be inferior. If it exceeds 50%, the heat resistance is excellent, but the moldability may be inferior.
  • each polyester layer (B) By setting the thickness of each polyester layer (B) to 1 ⁇ m or more, solvent resistance can be obtained, and the total thickness of all the polyester layers (B) is in the range of 5% to 50% of the total film thickness. By doing so, both heat resistance and moldability can be achieved.
  • the polyester used for the polyester layer (A) and the polyester layer (B) is, for example, a method in which two or more kinds of polymer pellets are blended and supplied to an extruder and kneaded in the extruder to obtain a polyester having an arbitrary component configuration ( (Dry blend method) Obtained by a known method such as a method of obtaining a polyester of an arbitrary component by polymerization using two or more types of monomers (copolymerization method), a method combining a dry blend method and a copolymerization method, etc. be able to. From the viewpoint of polymer production cost, productivity, and heat resistance, it is preferable to use a dry blend method.
  • the conventionally used reaction catalyst and coloring inhibitor can be used.
  • the reaction catalyst for example, alkaline earth metal compounds, zinc compounds, lead compounds, manganese compounds, cobalt compounds, aluminum compounds, antimony compounds, titanium compounds, and the like can be used.
  • a coloring inhibitor for example, a phosphorus compound or the like can be used.
  • an antimony compound, a germanium compound or a titanium compound is added as a reaction catalyst at any stage before the production of the polyester is completed.
  • an antistatic agent it is preferable to add or copolymerize an antistatic agent to the polyester used for the polyester layer (A) and the polyester layer (B).
  • an antistatic agent various known antistatic agents such as anionic, cationic, nonionic and amphoteric can be used.
  • Various particles can be added to the polyester used for the polyester layer (A) and the polyester layer (B) depending on the purpose and application.
  • the particles to be added are not particularly limited as long as they are inert to the polyester, and examples thereof include inorganic particles, organic particles, crosslinked polymer particles, and internal particles formed in the polymerization system.
  • polyester used in the polyester layer (A) and the polyester layer (B) known additives as necessary, for example, flame retardants, heat stabilizers, antioxidants, ultraviolet absorbers, antistatic agents, plasticizers, An appropriate amount of a tackifier, an antifoaming agent such as polysiloxane, and a coloring agent such as a pigment or dye can be blended.
  • the intrinsic viscosity of the polyester used for the polyester layer (A) and the polyester layer (B) is preferably in the range of 0.6 dl / g to 1.3 dl / g.
  • the range is more preferably 0.65 dl / g to 1.2 dl / g, and particularly preferably 0.7 dl / g to 1.1 dl / g. If the intrinsic viscosity is less than 0.6 dl / g, the moldability of the polyester laminated film is lowered. Moreover, when intrinsic viscosity exceeds 1.3 dl / g, productivity will fall or the thickness spot of a film will become remarkable.
  • the difference in intrinsic viscosity between the polyester used for the polyester layer (A) and the polyester used for the polyester layer (B) is preferably less than 0.4 dl / g, more preferably less than 0.2 dl / g, particularly The range is preferably less than 0.1 dl / g.
  • the carboxyl terminal groups of the polyester used for the polyester layer (A) and the polyester layer (B) are each in the range of 30 eq / t or less. More preferably, it is 25 eq / t or less, Especially preferably, it is the range of 10 eq / t or less.
  • the carboxyl end group exceeds 30 eq / t, the hydrolysis resistance of the film is lowered, and thermal degradation is likely to occur.
  • spectral band full width at half maximum of 1730 cm -1 in the release layer polyester layer facing the (C) (B) Laser Raman of the surface is preferably less than 23cm -1 .
  • the spectrum band at 1730 cm ⁇ 1 in the Laser Raman method is said to be due to the C ⁇ O bond band of the polyester. It was found that the smaller the full width at half maximum of the spectrum band of the C ⁇ O bond, the higher the crystallinity and the better the solvent resistance and heat resistance.
  • spectral band full width at half maximum of 1730 cm -1 in the laser Raman polyester layer (B) surface exceeds 23cm -1, it tends solvent resistance, heat resistance inferior. More preferably, it is less than 22 cm ⁇ 1 , more preferably less than 21 cm ⁇ 1 .
  • the lower limit of the spectral band full width at half maximum, since substantially less than 15cm -1 unacceptable, the lower limit of such a band full width at half maximum is 15cm -1.
  • the spectral band full width at half maximum of 1730 cm -1 in the polyester layer (B) Laser Raman of the surface from the viewpoint of easily controlled below 23cm -1, Poriesureru layer (B) is the polybutylene terephthalate, polypropylene terephthalate, polyethylene naphthalate, and It is preferable to contain 80% by mass to 100% by mass of at least one polyester selected from these copolymers. More preferably, it is 90% by mass to 100% by mass, and still more preferably 95% by mass to 100% by mass.
  • the releasable polyester laminated film of the present invention preferably has a breaking elongation of 400% or more in an atmosphere at 120 ° C. from the viewpoint of moldability for molding requiring deep drawing or complex molding. More preferably, it is 500% or more, and particularly preferably 600% or more.
  • the stress at 400% elongation under an atmosphere of 120 ° C. is preferably 2 MPa to 20 MPa.
  • UV curable coatings are used as coating materials for transfer foils, and UV curable coatings cause decomposition such as foaming at high temperatures, so the molding temperature has been lowered. ing.
  • the upper limit temperature at which decomposition of the coating starts is said to be about 120 ° C., and moldability at a temperature of 120 ° C. or less is required.
  • the moldability is required to have the characteristics of high elongation at low stress at the molding temperature, and to have a yield point in the stress-strain curve in order for the film to stretch uniformly.
  • the stress at 400% elongation in an atmosphere of 120 ° C. is preferably as low as possible. It was found that the film broke and caused molding defects. From the above points, the stress at 400% elongation is preferably in the range of 2 MPa to 20 MPa. If it is less than 2 MPa, the film breaks, and the moldability for molding that requires deep drawing or complicated molding tends to be poor. On the other hand, even if it exceeds 20 MPa, the moldability for molding requiring deep drawing or complex molding is apt to be inferior. More preferably, it is in the range of 5 MPa to 20 MPa, and further preferably in the range of 5 MPa to 15 MPa.
  • the releasable polyester laminated film of the present invention preferably contains an extender in the base polyester film in order to improve the deep drawability.
  • the term "extender” refers to a substance that improves the elongation at break of a film by being added to polyester.
  • the extender is not particularly limited as long as the above effects are obtained, but a crystal nucleating agent that improves the crystallization rate is preferably used. By using a crystal nucleating agent, a large number of microcrystals are formed, and the amorphous part is uniformly stretched during molding, which is considered to improve the breaking elongation of the film.
  • the elongation agent is effective even if it is contained in any layer.
  • the content of the extender is preferably 0.01% by mass to 5% by mass with respect to 100% by mass of the entire polyester film. If it is less than 0.01% by mass, a sufficient effect may not be obtained.
  • the elongation agent is a crystal nucleating agent
  • the crystal nucleating agent exceeds 5% by mass, crystallization proceeds in the film forming process, conversely, the moldability is lowered and the transparency is also lowered.
  • the crystal nucleating agent is preferably contained in an amount of 0.05 to 3% by mass, and most preferably 0.1 to 2% by mass.
  • the extender for example, talc, aliphatic carboxylic acid amide, aliphatic carboxylate, aliphatic alcohol, aliphatic carboxylic acid ester, sorbitol-based compound, organic phosphoric acid compound and the like are preferably used.
  • the crystal nucleating agent is particularly preferably at least one crystal nucleating agent selected from the group consisting of aliphatic carboxylic acid amides, aliphatic carboxylates and sorbitol compounds.
  • aliphatic carboxylic acid amides include aliphatic monocarboxylic acids such as lauric acid amide, palmitic acid amide, oleic acid amide, stearic acid amide, erucic acid amide, behenic acid amide, ricinoleic acid amide, and hydroxy stearic acid amide.
  • Acid amides N-oleyl palmitic acid amide, N-oleyl oleic acid amide, N-oleyl stearic acid amide, N-stearyl oleic acid amide, N-stearyl stearic acid amide, N-stearyl erucic acid amide, methylol stearic acid amide N-substituted aliphatic monocarboxylic amides such as methylol behenic acid amide, methylene bis stearic acid amide, ethylene bis lauric acid amide, ethylene bis capric acid amide, ethylene bis oleic acid amide, Phosphoric acid amide, ethylene biserucic acid amide, ethylene bisbehenic acid amide, ethylene bisisostearic acid amide, ethylene bishydroxystearic acid amide, butylene bisstearic acid amide, hexamethylene bisoleic acid amide, hexamethylene bisstearic acid Aliphatic bis
  • aliphatic monocarboxylic acid amides may be one kind or a mixture of two or more kinds.
  • aliphatic monocarboxylic acid amides, N-substituted aliphatic monocarboxylic acid amides, and aliphatic biscarboxylic acid amides are preferably used, particularly palmitic acid amide, stearic acid amide, erucic acid amide, and behenic acid.
  • Amide, ricinoleic acid amide, hydroxystearic acid amide, N-oleyl palmitic acid amide, N-stearyl erucic acid amide, ethylene biscapric acid amide, ethylene bisoleic acid amide, ethylene bislauric acid amide, ethylene biserucic acid amide, m -Xylylene bis-stearic acid amide and m-xylylene bis-12-hydroxystearic acid amide are preferably used.
  • aliphatic carboxylate examples include acetates such as sodium acetate, potassium acetate, magnesium acetate, calcium acetate, sodium laurate, potassium laurate, potassium hydrogen laurate, magnesium laurate, calcium laurate, zinc laurate , Laurates such as silver laurate, lithium myristate, sodium myristate, potassium hydrogen myristate, magnesium myristate, calcium myristate, zinc myristate, silver myristate, myristate, lithium palmitate, palmitic acid Potassium, magnesium palmitate, calcium palmitate, zinc palmitate, copper palmitate, lead palmitate, thallium palmitate, cobalt palmitate, etc., palmitate, sodium oleate Oleates such as potassium oleate, magnesium oleate, calcium oleate, zinc oleate, lead oleate, thallium oleate, copper oleate, nickel oleate, sodium stearate, lithium
  • stearic acid salts and montanic acid salts are preferably used, and in particular, sodium stearate, potassium stearate, zinc stearate, barium stearate, sodium montanate, and the like are suitably used.
  • aliphatic alcohols include aliphatic monoalcohols such as pentadecyl alcohol, cetyl alcohol, heptadecyl alcohol, stearyl alcohol, nonadecyl alcohol, eicosyl alcohol, seryl alcohol, and melyl alcohol, 1,6-hexane.
  • aliphatic carboxylic acid ester examples include lauric acid cetyl ester, lauric acid phenacyl ester, myristic acid cetyl ester, myristic acid phenacyl ester, palmitic acid isopropylidene ester, palmitic acid dodecyl ester, and palmitic acid tetraethyl ester.
  • Aliphatic monocarboxylic acid esters such as dodecyl ester, palmitic acid pentadecyl ester, palmitic acid octadecyl ester, palmitic acid cetyl ester, palmitic acid phenyl ester, palmitic acid phenacyl ester, stearic acid cetyl ester, behenic acid ethyl ester, Monoesters of ethylene glycol such as glycol monolaurate, glycol monopalmitate, glycol monostearate, glycol dilaurate, Diesters of ethylene glycol such as glycol palmitate and glycol distearate, monolaurate glycerin ester, monomyristic acid glycerin ester, monopalmitic acid glycerin ester, glycerin monoesters such as monostearic acid glycerin ester, dilauric acid glycerin ester, Glycerin diesters such as dimyr
  • aliphatic / aromatic carboxylic acid hydrazides include sebacic acid dibenzoic acid hydrazide, specific examples of melamine compounds, specific examples of melamine cyanurate, polymelate melamine, and phenylphosphonic acid metal salts.
  • phenylphosphonic acid zinc salt, phenylphosphonic acid calcium salt, phenylphosphonic acid magnesium salt, and phenylphosphonic acid magnesium salt can be used.
  • sorbitol compounds examples include 1,3-di (P-methylbenzylidene) sorbitol, 2,4-di (P-methylbenzylidene) sorbitol, 1,3-dibenzylidenesorbitol, 2,4-dibenzylidenesorbitol, Examples include 3-di (P-ethyldibenzylidene) sorbitol and 2,4-di (P-ethyldibenzylidene) sorbitol.
  • Sodium bis (4-t-butylphenyl) phosphate, sodium 2,2'-methylenebis (4,6-di-t-butylphenyl) phosphate, cyclic organophosphate basic polyvalent metal salt and alkali metal examples thereof include a mixture selected from a carboxylate, an alkali metal ⁇ -diketonate and an alkali metal ⁇ -ketoacetate salt and an organic carboxylate metal salt.
  • aliphatic carboxylic acid amides, aliphatic carboxylates and sorbitol compounds are preferably used from the viewpoint of transparency and heat resistance.
  • the polyester film used for the releasable polyester laminate film of the present invention preferably has a plane orientation coefficient in the range of 0.00 to 0.04.
  • a film having a plane orientation coefficient of 0.00 to 0.04 an unstretched film can be used. Even if it is a non-stretched film, it may be drafted during film formation, and the film may be slightly oriented in the machine (longitudinal) direction. Even so, it is necessary to suppress the orientation.
  • the plane orientation coefficient exceeds 0.04, the formability in the machine (longitudinal) direction and the width direction may be different during molding. More preferably, it is in the range of 0.00 to 0.03, and still more preferably in the range of 0.00 to 0.02.
  • the plane orientation coefficient is a value calculated by the following equation from refractive indexes (Nx, Ny, Nz, respectively) in the film longitudinal direction, width direction, and thickness direction measured using an Abbe refractometer.
  • -Planar orientation coefficient: fn ⁇ (Nx + Ny) / 2 ⁇ -Nz
  • the direction having the maximum refractive index in the film plane is the longitudinal direction
  • the direction perpendicular to the longitudinal direction in the film plane is the width direction
  • the film plane can be obtained with the orthogonal direction as the thickness direction.
  • the direction of the maximum refractive index in the film plane may be determined by measuring the refractive index in all directions in the plane with an Abbe refractometer, for example, with a phase difference measuring device (birefringence measuring device) or the like. You may obtain
  • the releasable polyester laminated film of the present invention preferably has a haze of 10% or less. If the haze is greater than 10%, the productivity tends to be poor when used as a transfer foil film. In particular, when the transfer process employs a process in which an arbitrary transfer layer is cured by irradiating ultraviolet rays after the transfer foil is bonded, for example, the efficiency of ultraviolet curing tends to be inferior. More preferably, it is 5% or less, and particularly preferably 3% or less.
  • the thicknesses of the release layer (C), the coat layer (D), the print layer and the adhesive layer depend on the shape, material and size of the molded product. The thickness can be made appropriate.
  • the material of the printing layer is polyurethane resin, vinyl resin, polyamide resin, polyester resin, acrylic resin, polyvinyl acetal resin, polyester urethane resin, cellulose ester resin, alkyd resin, thermoplastic elastomer. Resins are preferably used. Further, a resin binder capable of producing a flexible film is preferably used. Moreover, it is particularly preferable to use a colored ink containing a pigment or dye of an appropriate color as a colorant.
  • a known method can be used for forming the printing layer, and it is preferable to use a printing method such as an offset printing method, a gravure printing method, or a screen printing method.
  • a printing method such as an offset printing method, a gravure printing method, or a screen printing method.
  • an offset printing method or a gravure printing method is preferably used.
  • a coating method such as a gravure coating method, a roll coating method, or a comma coating method may be employed.
  • the printing method may be formed entirely or partially.
  • Adhesive layer As the material for the adhesive layer, it is preferable to use a heat-sensitive adhesive or a pressure-sensitive adhesive that adheres to the molded product.
  • the molding is made of an acrylic resin
  • an acrylic resin as the adhesive layer.
  • the molded product is made of polyphenylene oxide / polystyrene resin, polycarbonate resin, styrene copolymer resin, or polystyrene resin
  • a polyamide-based resin or the like is preferable to use.
  • the molded product is made of a polypropylene resin
  • a chlorinated polyolefin resin a chlorinated ethylene-vinyl acetate copolymer resin, a cyclized rubber, a coumarone indene resin, or the like as the adhesive layer.
  • a known method can be used as a method for forming the adhesive layer.
  • a coating method such as a roll coating method, a gravure coating method or a comma coating method, or a printing method such as a gravure printing method or screen printing is used.
  • the transfer foil may further be provided with a hard coat layer, a weather resistant layer, a flame retardant layer, an antifouling layer, an antibacterial layer, and the like.
  • These layers can be provided by techniques such as coating, coextrusion, thermal lamination, and dry lamination.
  • the material of the molded product to which the transfer foil is transferred is, for example, a polypropylene resin, an acrylic resin, a polystyrene resin, a polyacrylonitrile / styrene resin, a polyacrylonitrile / butadiene / styrene system when used for automobile interior and exterior parts. Resins are preferably used.
  • the total thickness of the polyester film is preferably in the range of 10 ⁇ m to 600 ⁇ m, more preferably 20 ⁇ m to 400 ⁇ m, and particularly preferably 40 ⁇ m to 300 ⁇ m.
  • the total thickness is thinner than the lower limit of the above range, the rigidity, production stability, and flatness of the film are deteriorated, and wrinkles and the like may easily occur during molding.
  • total thickness exceeds the upper limit of said range, a handleability and a moldability may be aggravated.
  • the polyester film can be produced by a known method such as a co-extrusion method, an extrusion lamination method, an extrusion coating method, a fusion method, or a combination of these.
  • the coextrusion method is preferably used in terms of film handling properties, productivity, manufacturing costs, and the like.
  • the temperature of the cast drum is particularly preferably set to a temperature near the upper limit of the temperature range in which the molten sheet extruded from the die does not stick to the cast drum.
  • the temperature of the cast drum is particularly preferably set to a temperature near the upper limit of the temperature range in which the molten sheet extruded from the die does not stick to the cast drum.
  • a casting method as described in paragraphs [0017] to [0019] of JP-A-2000-103000 is also preferable.
  • the surface temperature of the cast drum when the molten film comes into contact with the cast drum is set to be equal to or higher than the glass transition temperature of the polyester of the polyester layer (B), and the surface temperature of the cast drum immediately before peeling from the cast drum is the polyester.
  • the casting method is set to be lower than the glass transition temperature of the polyester of the layer (B).
  • a polyester film can be produced by this method, and the surface layer can be crystallized more specifically.
  • the polyester film can be recovered and reused as a raw material polyester, and is excellent in cost performance. For example, there is no problem even if the recovered polyester film is pulverized and mixed with a raw material polyester at a certain ratio.
  • the influence of mixing of the release layer (C) is not a problem as long as the thickness of the release layer (C) is within the above range.
  • the polyester layer (A) and the polyester layer (B) preferably contain a common polyester at least partially.
  • polyester contained in common a polyester selected from polyethylene terephthalate, polypropylene terephthalate, polybutylene terephthalate, and polyethylene naphthalate is preferable.
  • polyethylene terephthalate and / or polybutylene terephthalate is preferable as a common component of the polyester layer (A) and the polyester layer (B).
  • Intrinsic viscosity The polymer pellet which comprises a base polyester film was made into the sample, and it computed by [Formula 1] from the solution viscosity measured at 25 degreeC in orthochlorophenol.
  • Intrinsic viscosity: ⁇ sp / C [ ⁇ ] + K [ ⁇ ] 2 ⁇ C [Equation 1]
  • ⁇ sp (solution viscosity / solvent viscosity) ⁇ 1
  • C is the dissolved polymer mass per 100 ml of solvent (1.2 g / 100 ml)
  • K is the Huggins constant (0.343).
  • the solution viscosity and the solvent viscosity were measured using an Ostwald viscometer.
  • Plane orientation coefficient (fn) Using sodium D-line (wavelength 589 nm) as a light source, the Abbe refractometer is used to measure the longitudinal refractive index (Nx), the lateral refractive index (Ny), and the thickness refractive index (Nz) of the surface of the base polyester film.
  • the haze of the base polyester film was measured according to JIS-K-6714 (2001 type) using a haze meter STP-H-2 manufactured by Nippon Seimitsu Optical Co., Ltd.
  • Microprobe Beam Splitter Right objective lens: ⁇ 100 Beam diameter: 1 ⁇ m Cross slit: 200 ⁇ m Light source Ar + Laser: NEC GLG3460 5145A Laser power: 40mW -Spectrometer configuration: 640mm Triple Monochromator Diffraction grating: PAC Holographic 76 ⁇ 76mm Spectrograph 1800gr / mm Dispersion: Single, 7A / mm Slit: 100 ⁇ m Detector CCD: Jobin Yvon 1024 ⁇ 256.
  • the base polyester film was cut into a test length of 20 mm and a width of 4 mm.
  • A The average value of 5% elongation temperature exceeds 80 ° C.
  • B The average value of 5% elongation temperature is in the range of 75 ° C. to 80 ° C.
  • C The average value of 5% elongation temperature is less than 75 ° C. .
  • Peel strength A 18 mm wide cellophane tape was affixed to the surface of the coating layer (D) of the sample, and a linear pressure of 9.8 N / cm was applied with a pressure roller. The sample was cut into a cellophane tape width of 18 mm in width, and the tape peel strength was measured at a peel angle of 180 °. Five samples were measured, and the average value was taken as the peel strength.
  • the organic solvent five kinds of ethyl acetate, methyl ethyl ketone, acetone, methyl isobutyl ketone and toluene were used.
  • the solvent resistance of the film surface and the release layer (C) surface with respect to each organic solvent was evaluated according to the following criteria. If it is AA, A or B, it is a pass level.
  • AA ⁇ haze value was less than 3% for all five organic solvents.
  • A The ⁇ haze value was 3% or more and less than 5% for all five types of organic solvents.
  • the ⁇ haze value was in the range of 5% to less than 10% with respect to one or more organic solvents, but the ⁇ haze value was less than 5% with respect to the other organic solvents.
  • C The ⁇ haze value was 10% or more with respect to one or more kinds of organic solvents.
  • Adhesiveness in heating step before molding The prepared transfer foil was cut into A4 size to make a sample. This sample was suspended in an oven, heated at 120 ° C. for 2 minutes, and the state of peeling of the coating was visually observed. The tackiness in the heating process before molding was evaluated according to the following criteria. A or B is acceptable. A: The coating agent was in close contact without peeling. B: Slight peeling of the coating material was observed, but there was no practical problem. C: The coating agent peels off and cannot be practically used.
  • Formability Formability was evaluated using a cup type vacuum forming machine.
  • a cup mold having a diameter of 50 mm and a mold having a drawing ratio of 1.0 and 1.2 was used.
  • the transfer foil was molded under a temperature condition of 80 ° C. to 120 ° C. so that the adhesive layer surface of the transfer foil was on the inside, and a cup-shaped molded body was produced.
  • the state of the transfer foil when molded under the best temperature conditions was observed and judged according to the following criteria. If it is AA, A or B, it is a pass level.
  • AA In molding at a drawing ratio of 1.0 and molding at 1.2, both corners were sharply shaped and the thickness after molding was uniform.
  • A In molding with a drawing ratio of 1.0, the corners were also sharply shaped and the thickness after molding was uniform. In molding with a drawing ratio of 1.2, the corners were slightly rounded.
  • B In molding with a drawing ratio of 1.0, the corners were slightly rounded, and the thickness after molding was slightly uneven.
  • C The thickness after molding at a drawing ratio of 1.0 was uneven, and wrinkles and tears occurred.
  • the peelability when the base film was peeled from the cup-shaped molded product was determined according to the following criteria.
  • a or B is acceptable.
  • B Although the base polyester film can be peeled, a defect due to peeling unevenness is sometimes observed on the surface of the molded product.
  • a or B is a pass level.
  • At least one item is C evaluation or three or more items are B evaluation for releasability, solvent resistance, printability and moldability, and cannot be practically used as a film for transfer foil. Or, it is difficult to use as a film for transfer foil.
  • polyesters and particle masters were used in Examples and Comparative Examples.
  • PET Polyethylene terephthalate
  • the reaction system was gradually depressurized while being heated and heated, and a polycondensation reaction was carried out at 290 ° C. under a reduced pressure of 1.33 ⁇ 10 2 Pa.
  • the melting point was 257 ° C. and the intrinsic viscosity was 0.65 dl / g.
  • PET Polyethylene terephthalate
  • PET-I isophthalic acid copolymerized polyethylene terephthalate
  • PBT polybutylene terephthalate
  • PEN Polyethylene naphthalate
  • PEN polyethylene naphthalate resin
  • PET-G Cyclohexanedimethanol copolymerized polyethylene naphthalate
  • Release agent-1 100 parts by weight of ultraviolet cation curable silicone (silicone “X-62-7655” manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) and 1 part by weight of catalyst (catalyst “CAT-7603” manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) A release agent mixed at a ratio was coated and then cured by ultraviolet irradiation.
  • [Release agent-2] Silicone composition comprising 49.5% by mass of addition reaction type silicone (DEHESIVE 39005VP manufactured by Asahi Kasei Wacker Silicone Co., Ltd.), 49.5% by mass of DEHESIVE 39006VP, and 1% by mass of catalyst (A-187 manufactured by Nippon Unicar Co., Ltd.). An aqueous solution having a concentration of 10 mass% was used.
  • DEHESIVE 39005VP manufactured by Asahi Kasei Wacker Silicone Co., Ltd.
  • catalyst A-187 manufactured by Nippon Unicar Co., Ltd.
  • the solid (purified product) was analyzed using FT-IR (manufactured by Shimadzu Corporation, FTIR-8100M) and 13 C-NMR (manufactured by JEOL Ltd., JNM-EX400). It was a long-chain alkyl acrylate copolymer resin having 69.8% by mass and 30.2% by mass of methacrylic acid units, and had a copolymer composition almost identical to the charged monomer composition ratio.
  • [Release agent-6] A solid was obtained by performing a polymerization reaction in the same manner as [Releasing agent-4] except that the amount of monomer charged was changed to 60 parts by weight of stearyl methacrylate, 10 parts by weight of methyl methacrylate, and 30 parts by weight of methacrylic acid. . This solid was analyzed in the same manner as [Releasing agent-4]. As a result, a long-chain alkyl acrylate having 60.1% by mass of stearyl methacrylate units, 9.8% by mass of methyl methacrylate units, and 30.1% by mass of methacrylic acid units. It was a copolymer resin and had a copolymer composition almost identical to the charged monomer composition ratio.
  • [Release agent-7] A solid was obtained by performing a polymerization reaction in the same manner as [Releasing agent-4] except that the amount of monomer was changed to 30 parts by mass of lauryl methacrylate, 40 parts by mass of methyl methacrylate, and 30 parts by mass of methacrylic acid. .
  • This solid was analyzed in the same manner as [Releasing agent-4].
  • a long-chain alkyl acrylate having 29.8% by mass of lauryl methacrylate units, 40.2% by mass of methyl methacrylate units, and 30.0% by mass of methacrylic acid units. It was a copolymer resin and had a copolymer composition almost identical to the charged monomer composition ratio.
  • [Release agent-9] A solid was obtained by performing a polymerization reaction in the same manner as [Releasing agent-4] except that the amount of monomers charged was changed to 10 parts by mass of stearyl methacrylate, 60 parts by mass of methyl methacrylate, and 30 parts by mass of methacrylic acid. .
  • This solid was analyzed in the same manner as [Releasing agent-4], and as a result, a long-chain alkyl methacrylate having 10.0% by mass of stearyl methacrylate units, 59.8% by mass of methyl methacrylate units, and 30.2% by mass of methacrylic acid units. It was a copolymer resin and had a copolymer composition almost identical to the charged monomer composition ratio.
  • [Releasing agent-10] A solid was obtained by carrying out a polymerization reaction in the same manner as [Releasing agent-4] except that the amount of monomer charged was changed to 50 parts by weight of palmityl methacrylate, 20 parts by weight of methyl methacrylate, and 30 parts by weight of methacrylic acid. It was. This solid was analyzed in the same manner as [Releasing agent-4]. As a result, a long-chain alkyl having 49.9% by mass of palmityl methacrylate units, 20.2% by mass of methyl methacrylate units, and 29.9% by mass of methacrylic acid units. It was a methacrylate copolymer resin and had a copolymer composition almost identical to the charged monomer composition ratio.
  • Acrylic resin “Dianal” (registered trademark) BR-75 (Tg 90 ° C., molecular weight 85,000) manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.
  • stearyl phosphoric acid Adeka Stub (registered trademark) AX-71 manufactured by Asahi Denka Kogyo Co., Ltd.
  • Adeka Stub (registered trademark) AX-71) manufactured by Asahi Denka Kogyo Co., Ltd.)
  • the two kinds of resins are laminated so as to be a polyester layer (B) / polyester layer (A) / polyester layer (B), and from a slit die to a sheet shape Extruded. Electrostatic application was applied to both ends of the extruded sheet using a needle-like edge pinning device, and the surface was brought into close contact with a satin-finished casting drum to be cooled and solidified. The surface temperature of the casting drum was adjusted to 55 ° C. A polyester film having a polyester layer (B) thickness of 5 ⁇ m and a total film thickness of 100 ⁇ m was obtained. The obtained polyester film was used as a film base for a transfer foil.
  • the coating agent for forming the release layer (C) As the coating agent for forming the release layer (C), 2.3% by mass of the long-chain alkyl acrylate resin of [Releasing agent-5], 40.4% by mass of isopropyl alcohol, 2.5% by mass of normal propyl alcohol, butyl cellosolve A coating composition having a composition of 0.7% by mass and 54.1% by mass of water was prepared.
  • One polyester layer (B) surface of the film substrate is subjected to corona discharge treatment, and this coating agent is coated with a bar coat so as to have a thickness of 0.2 ⁇ m as a solid content, and a release layer (C ) Was formed.
  • the coating agent for forming the coating layer (D) As the coating agent for forming the coating layer (D), a 28 mass% solution using [acrylic resin-1] and ethyl acetate as the solvent was prepared. This coating agent was applied on the release layer (C) so as to have a solid content thickness of 5 ⁇ m to form a coating layer (D). In this way, a releasable polyester laminated film was obtained.
  • a printed layer and an adhesive layer were formed in this order on the surface of the coat layer (D) to obtain a transfer foil.
  • a printing layer using a polyurethane-based resin gravure ink ("Hiramic” (registered trademark) manufactured by Dainichi Seika Kogyo Co., Ltd., main solvent: toluene / methyl ethyl ketone / isopropyl alcohol, ink: 723B yellow / 701R white), A layer having a thickness of 30 ⁇ m was formed.
  • an acrylonitrile / butadiene / styrene (ABS) copolymer resin film (ABS film “Hiflex” (registered trademark) manufactured by Okamoto Co., Ltd.) was used to form a layer having a thickness of 30 ⁇ m.
  • the obtained transfer foil has a peel strength between the release layer (C) and the coating layer (D) in the range of 40 mN / cm to 300 mN / cm, in the heating step before molding, the coating layer (D) ,
  • the adhesive such as the printing layer and the adhesive layer sticks without peeling, and in the peeling process after molding, the coat layer (C), the printing layer and the adhesive layer are neatly transferred to the molded product and have excellent peelability Met.
  • the obtained cup molding had a clean surface state without any printing distortion or the like.
  • the mold release property having an appropriate adhesion it was excellent in the properties of transparency, solvent resistance, heat resistance and moldability.
  • Example 2 The polyester layer (A) and the polyester of the polyester layer (B) were mixed in the composition shown in Table 1, and the addition amount of stearyl phosphoric acid was changed to 0.15% by mass, and a single manifold die was used. In the same manner as in Example 1, a polyester film having a constitution of polyester layer (B) / polyester layer (A) / polyester layer (B) was obtained. The layer thickness of one polyester layer (B) was 5 ⁇ m, and the total film thickness was 75 ⁇ m.
  • the coating agent for forming the release layer (C) 70 parts by weight of [release agent-1], 0.7 parts by weight of catalyst (catalyst “CAT-7603” manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.), [water-soluble Acrylic resin] A 10% by weight aqueous solution of a mixture in a proportion of 30 parts by weight was prepared.
  • One polyester layer (B) surface of the obtained polyester film is subjected to corona discharge treatment, and this coating agent is coated thereon to a solid content thickness of 0.9 ⁇ m by a wire bar coating method and cured by ultraviolet irradiation. I let you.
  • a coat layer (D) was formed by the same method as in Example 1 to obtain a releasable polyester laminated film.
  • Example 2 a printing layer and an adhesive layer were formed in the same manner as in Example 1 to produce a transfer foil.
  • the obtained transfer foil was slightly inferior in the heating step before molding, there was no practical problem and it was at a pass level. In the peeling step after moldability, the peelability was excellent.
  • Example 3 The polyester of the polyester layer (A) and the polyester layer (B) was mixed with the composition shown in Table 1, and the method of adhesion to the casting drum was changed from the end electrostatic application method using a needle-like edge pinning device to the wire. Change to full surface electrostatic application method, change the satin casting drum to a mirror casting drum so that the polyester layer (B) side of the molten film is in contact with the casting drum, and the melting temperature and die of the polyester layer (A) A polyester film of polyester layer (B) / polyester layer (A) / polyester layer (B) was obtained in the same manner as in Example 1 except that the temperature of was 290 ° C. The thickness of one layer of the polyester layer (B) was 10 ⁇ m, and the total thickness was 50 ⁇ m.
  • a coating agent for forming the release layer (C) 70 parts by weight of [Releasing agent-2], 0.7 parts by weight of a catalyst (A-187 manufactured by Nihon Unicar Co., Ltd.), 30 parts by weight of [water-soluble acrylic resin] A 10% by weight aqueous solution of the mixture at a ratio of parts was prepared.
  • One polyester layer (B) of the obtained polyester film was subjected to corona discharge treatment, and this coating agent was coated thereon by a wire bar coating method so as to have a solid content thickness of 0.9 ⁇ m.
  • a coat layer (D) was formed in the same manner as in Example 1 to obtain a releasable polyester laminated film.
  • Example 2 a printing layer and an adhesive layer were formed in the same manner as in Example 1 to obtain a transfer foil.
  • the obtained transfer foil was slightly inferior in the heating step before molding, there was no problem in practical use and it was at an acceptable level.
  • the peelability in the peeling process after moldability was excellent.
  • Example 4 A polyester film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the polyester compositions of the polyester layer (A) and the polyester layer (B) were changed as shown in Table 1 and the temperature of the casting drum was changed to 60 ° C. .
  • the thickness of one layer of the polyester layer (B) was 10 ⁇ m, and the total thickness of the film was 100 ⁇ m.
  • a coating agent for forming the release layer (C) As a coating agent for forming the release layer (C), an aqueous solution having a concentration of 10% by weight of a mixture of 70 parts by weight of [release agent-5] and 30 parts by weight of [water-soluble acrylic resin] was prepared.
  • One polyester layer (B) surface of the obtained polyester film was subjected to corona discharge treatment, and this coating agent was coated thereon using a bar coat so as to have a solid content thickness of 0.9 ⁇ m.
  • a coat layer (D) was formed in the same manner as in Example 1 to obtain a releasable polyester laminated film.
  • Example 2 a printing layer and an adhesive layer were formed in the same manner as in Example 1 to obtain a transfer foil.
  • the obtained transfer foil was excellent in adhesiveness in the heating step before molding. Although the peelability in the peeling process after moldability was slightly inferior, there was no problem in practical use and the acceptable level.
  • Example 5 A polyester film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the polyester compositions of the polyester layer (A) and the polyester layer (B) were changed as shown in Table 2 and the temperature of the casting drum was changed to 60 ° C.
  • the layer thickness of one layer of the polyester layer (B) was 2 ⁇ m, and the total film thickness was 102 ⁇ m.
  • a coating agent for forming the release layer (C) As a coating agent for forming the release layer (C), an aqueous solution having a concentration of 4% by weight of a mixture of 70 parts by weight of [release agent-3] and 30 parts by weight of [water-soluble acrylic resin] was prepared.
  • One polyester layer (B) surface of the obtained polyester film was subjected to corona discharge treatment, and coated thereon using a bar coat so that the thickness of this coating agent was 0.4 ⁇ m as a solid content.
  • a coat layer (D) was formed in the same manner as in Example 1 to obtain a releasable polyester laminated film.
  • Example 2 a printing layer and an adhesive layer were formed in the same manner as in Example 1 to obtain a transfer foil.
  • the obtained transfer foil was slightly inferior in the heating step before molding, there was no problem in practical use and it was at an acceptable level.
  • the peelability in the peeling process after moldability was excellent.
  • Example 6 The polyester layer (A) / polyester layer (B) was changed in the composition of the polyester as shown in Table 2, and the temperature of the casting drum was changed to 60 ° C., and the polyester layer (A) / A polyester film having a two-layer two-layer structure of the polyester layer (B) was obtained. The polyester layer (B) side of the molten film was brought into contact with the casting drum. The layer thickness of the polyester layer (B) was 50 ⁇ m, and the total film thickness was 200 ⁇ m.
  • [Mold Release Agent-8] as a coating agent for forming the release layer (C), 2.3% by mass of [Chaide Release Agent-8] long-chain alkyl acrylate resin, isopropyl alcohol as in Example 1.
  • a coating agent having a composition of 40.4% by mass, normal propyl alcohol 2.5% by mass butyl cellosolve 0.7% by mass and water 54.1% by mass was prepared.
  • the polyester layer (B) of the obtained polyester film was subjected to corona discharge treatment, and this coating agent was coated thereon using a bar coat so that the solid content thickness was 0.2 ⁇ m.
  • a coat layer (D) was formed in the same manner as in Example 1 to obtain a releasable polyester laminated film.
  • Example 2 a printing layer and an adhesive layer were formed in the same manner as in Example 1 to obtain a transfer foil.
  • the obtained transfer foil was excellent in both the adhesion in the heating step before molding and the peelability in the peeling step after molding.
  • the film configuration was an A / B configuration, the moldability was slightly inferior, but there were no practical problems and the acceptable level.
  • Example 7 The composition of the polyester of the polyester layer (A) and the polyester layer (B) was as shown in Table 2, and an unstretched film was obtained by the same method as in Example 1.
  • the obtained unstretched film was stretched 2.0 times in the longitudinal direction at a stretching temperature of 100 ° C., further stretched 2.0 times in the width direction at a stretching temperature of 120 ° C., and then 2.
  • a biaxially stretched film was obtained by performing 0% relaxation and heat treatment for 5 seconds.
  • the plane orientation coefficient of the polyester layer (A) of the obtained biaxially stretched film was 0.14.
  • the thickness of one layer of the polyester layer (B) was 5 ⁇ m, and the total film thickness was 90 ⁇ m.
  • [Releasing Agent-10] as a coating agent for forming the release layer (C), 2.3% by mass of the long-chain alkyl acrylate resin of [Releasing Agent-10] and isopropyl alcohol as in Example 1.
  • a coating agent having a composition of 40.4% by mass, normal propyl alcohol 2.5% by mass butyl cellosolve 0.7% by mass and water 54.1% by mass was prepared.
  • This coating agent was subjected to a corona discharge treatment on one side of the polyester layer (B) of the biaxially stretched film, and coated thereon using a bar coat so as to have a solid content thickness of 1.0 ⁇ m.
  • a coat layer (D) was formed in the same manner as in Example 1 to obtain a releasable polyester laminated film.
  • a transfer layer was prepared by forming a printed layer and an adhesive layer in the same manner as in Example 1.
  • the obtained transfer foil had excellent adhesion in the heating process before molding and exfoliation in the peeling process after moldability.
  • the base polyester film is a biaxially stretched film, the moldability is slightly inferior, but there is no practical problem and it is a pass level.
  • Example 8 The polyester layer (B) / polyester layer (B) / polyester layer (B) / polyester layer (B) / polyester layer (B) was prepared in the same manner as in Example 1 except that the composition of the polyester was changed as shown in Table 2 and the temperature of the casting drum was changed to 60 ° C. A polyester film having a two-layer / three-layer structure of polyester layer (A) / polyester layer (B) was obtained. The polyester layer (B) side of the molten film was brought into contact with the casting drum. The thickness of one layer of the polyester layer (B) was 7.5 ⁇ m, and the total thickness was 75 ⁇ m.
  • [Mold Release Agent-11] as a coating agent for forming the release layer (C), 2.3% by mass of [Mold Release Agent-11] long-chain alkyl acrylate resin as in Example 1, isopropyl A coating material having a composition of 40.4% by mass of alcohol, 2.5% by mass of normal propyl alcohol, 0.7% by mass of butyl cellosolve and 54.1% by mass of water was prepared.
  • One polyester layer (B) of the obtained polyester film was subjected to corona discharge treatment, and this coating agent was coated thereon using a bar coat so as to have a solid content thickness of 0.2 ⁇ m.
  • a coat layer (D) was formed in the same manner as in Example 1 to obtain a releasable polyester laminated film.
  • a printing layer and an adhesive layer were formed in the same manner as in Example 1 to obtain a transfer foil.
  • the obtained transfer foil has excellent moldability, adhesion in the heating process before molding, and exfoliation in the peeling process after molding, and also has very excellent solvent resistance. Excellent characteristics were exhibited.
  • Example 3 except that the polyester composition of the polyester layer (A) and the polyester layer (B) is as shown in Table 3, the extrusion temperature of the polyester layer (A) is set to 250 ° C., and the surface temperature of the casting drum is set to 20 ° C. 1 was used to obtain a polyester film.
  • the thickness of one layer of the polyester layer (B) was 10 ⁇ m, and the total thickness was 100 ⁇ m.
  • [Releasing Agent-4] as a coating agent for forming the release layer (C), 2.3% by mass of [Cleavage Agent-4] long-chain alkyl acrylate resin, isopropyl alcohol as in Example 1.
  • a coating agent having a composition of 40.4% by mass, normal propyl alcohol 2.5% by mass butyl cellosolve 0.7% by mass and water 54.1% by mass was prepared.
  • the polyester layer (B) surface that was in contact with the casting drum was subjected to corona discharge treatment, and this coating agent was coated thereon using a bar coat so as to have a solid content thickness of 1.0 ⁇ m.
  • a coat layer (D) was formed in the same manner as in Example 1 to obtain a releasable polyester laminated film.
  • a transfer layer was prepared by providing a printing layer and an adhesive layer in the same manner as in Example 1. Since the obtained transfer foil had a peel strength of 20 mN / cm, the coating agent in the heating step before molding was peeled off and wrinkled, and printing of the molded product after molding was distorted.
  • Example 2 A polyester film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the polyester compositions of the polyester layer (A) and the polyester layer (B) were as shown in Table 3. The thickness of one layer of the polyester layer (B) was 10 ⁇ m, and the total thickness was 100 ⁇ m.
  • [Releasing Agent-6] as the coating agent for forming the release layer (C), 2.3% by mass of the long-chain alkyl acrylate resin of [Releasing Agent-6] and isopropyl alcohol as in Example 1.
  • a coating agent having a composition of 40.4% by mass, normal propyl alcohol 2.5% by mass butyl cellosolve 0.7% by mass and water 54.1% by mass was prepared.
  • the surface of the polyester layer (B) in contact with the casting drum was subjected to corona discharge treatment, and this coating agent was coated thereon using a bar coat so as to have a solid content thickness of 0.2 ⁇ m.
  • [Acrylic resin-2] was prepared as a coating agent for forming the coating layer (D).
  • a coat layer (D) was formed in the same manner as in Example 1 to obtain a releasable polyester laminated film.
  • a transfer layer was prepared by providing a printing layer and an adhesive layer in the same manner as in Example 1. Since the obtained transfer foil had a peel strength of 30 mN / cm, the coating agent in the heating process before molding was somewhat peeled off and wrinkled, and the printing of the molded product after molding was distorted. .
  • Example 3 A polyester film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the polyester compositions of the polyester layer (A) and the polyester layer (B) were as shown in Table 3. The thickness of one layer of the polyester layer (B) was 10 ⁇ m, and the total thickness was 100 ⁇ m.
  • [Release Agent-9] as a coating agent for forming the release layer (C), 2.3% by mass of [Cleavage Agent-9] long-chain alkyl acrylate resin, isopropyl alcohol as in Example 1.
  • a coating agent having a composition of 40.4% by mass, normal propyl alcohol 2.5% by mass butyl cellosolve 0.7% by mass and water 54.1% by mass was prepared.
  • the surface of the polyester layer (B) in contact with the casting drum was subjected to corona discharge treatment, and this coating agent was coated thereon using a bar coat so as to have a solid content thickness of 0.2 ⁇ m.
  • [Acrylic resin-2] was prepared as a coating agent for forming the coating layer (D).
  • a coat layer (D) was formed by the same method as in Example 1 to obtain a releasable polyester laminated film.
  • a transfer layer was prepared by providing a printed layer and an adhesive layer in the same manner as in Example 1. Since the obtained transfer foil had a peel strength of 30 mN / cm, the coating agent in the heating step before molding was peeled off and wrinkled, and printing of the molded product after molding was distorted.
  • Example 4 A polyester film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the polyester compositions of the polyester layer (A) and the polyester layer (B) were as shown in Table 4. The thickness of one layer of the polyester layer (B) was 10 ⁇ m, and the total thickness was 100 ⁇ m. The obtained polyester film was inferior in solvent resistance and heat resistance because the full width at half maximum of spectrum band at 1730 cm ⁇ 1 in the polyester (B) layer laser Raman method was 23 or more.
  • Example 2 Using [Releasing agent-7] as the release layer (C), 2.3% by mass of the long-chain alkyl acrylate resin of [Releasing agent-7] and 40.4% by mass of isopropyl alcohol as in Example 1. A coating agent having a composition of 2.5% by mass of normal propyl alcohol, 0.7% by mass of butyl cellosolve and 54.1% by mass of water was prepared. The surface of the polyester layer (B) in contact with the casting drum was subjected to corona discharge treatment, and this coating agent was coated thereon using a bar coat so as to have a solid content thickness of 0.2 ⁇ m. The obtained release layer (C) was inferior in solvent resistance since the carbon number of the alkyl group of the long-chain alkyl acrylate of the release layer was 12.
  • [acrylic resin-4] was prepared as a coating agent for forming the coat layer (D).
  • a coat layer (D) was formed to obtain a releasable polyester laminated film.
  • a transfer layer was obtained by providing a printing layer and an adhesive layer in the same manner as in Example 1. Since the obtained transfer foil has a peel strength exceeding 300 mN / cm, the adhesive strength of the coating material is good in the heating process before molding, but the peeling force is heavy and the peelability is poor in the peeling process after molding. It was.
  • Example 5 The polyester composition of the polyester layer (A) and the polyester layer (B) is as shown in Table 4, and a polyester film having a two-layer structure of polyester layer (A) / polyester layer (B) is prepared in the same manner as in Example 6. Obtained.
  • the thickness of one layer of the polyester layer (B) was 100 ⁇ m, and the total thickness was 200 ⁇ m.
  • the obtained polyester film was inferior in heat resistance because isophthalic acid copolymerized polyethylene terephthalate was used.
  • a coat layer (D) was formed on the polyester layer (B) surface of the polyester film in the same manner as in Example 1 to obtain a release polyester laminated film.
  • a printing layer and an adhesive layer were provided in the same manner as in Example 1 to obtain a transfer foil. Since the obtained transfer foil does not form the release layer (C), the peel strength exceeds 300 mN / cm. Therefore, the heating step before molding is excellent in adhesiveness, but in the peeling step after molding, The peel strength was heavy and the peelability was poor. Moreover, since the base polyester film was a film having poor heat resistance, uniform molding was difficult, and the film was inferior in moldability.
  • composition of the polyester layer (A) is as shown in Table 4, except that the extrusion temperature of the polyester layer (A) is changed to 230 ° C., and the base film is a single film composed only of the polyester layer (A).
  • a single film polyester film having a thickness of 150 ⁇ m was obtained in the same manner as in Example 1.
  • [Releasing Agent-7] as a coating agent for forming the release layer (C), 2.3% by weight of [Cleavage Agent-7] long-chain alkyl acrylate resin, isopropyl alcohol as in Example 1.
  • a coating agent having a composition of 40.4% by mass, normal propyl alcohol 2.5% by mass butyl cellosolve 0.7% by mass and water 54.1% by mass was prepared.
  • the surface of the obtained single-film polyester film that was in contact with the casting drum was subjected to corona discharge treatment as in Example 1, and a release layer (C) was formed thereon.
  • a coat layer (D) was formed in the same manner as in Example 1 to obtain a releasable polyester laminated film.
  • a printing layer and an adhesive layer were formed in the same manner as in Example 1 to obtain a transfer foil. Since the obtained transfer foil had a peel strength exceeding 300 mN, the adhesive strength was excellent in the heating step before molding, but the peeling force was heavy and the releasability was poor in the peeling step after molding. Moreover, since the polyester layer (B) was not formed, the moldability, solvent resistance, and heat resistance were inferior, printing distortion was recognized, and the transfer foil could not be put into practical use.
  • Example 9 Polyester layer (B) / polyester layer (A) / polyester layer (B) in the same manner as in Example 1 except that the polyester composition of the polyester layer (A) and polyester layer (B) was changed as shown in Table 5. ) was obtained.
  • polyester layer (B) of the obtained polyester film On one polyester layer (B) of the obtained polyester film, a corona discharge treatment is applied in the same manner as in Example 1, and then a release layer (C) and a coat layer (D) are formed thereon to release. A polyester laminated film was obtained.
  • a printing layer and an adhesive layer were formed in the same manner as in Example 1 to obtain a transfer foil.
  • the obtained transfer foil was excellent in both the adhesion in the heating step before molding and the peelability in the peeling step after molding.
  • the polyester layer (A) contains a crystal nucleating agent (MS-5 barium stearate) as an extender, it was excellent in deep drawability. It exhibited excellent properties as a transfer foil.
  • Example 10 Polyester layer (B) / polyester layer (A) / polyester layer (B) in the same manner as in Example 2 except that the composition of the polyester of the polyester layer (A) and the polyester layer (B) was changed as shown in Table 5. ) was obtained.
  • polyester layer (B) of the obtained polyester film On one polyester layer (B) of the obtained polyester film, a corona discharge treatment is applied in the same manner as in Example 2, and a release layer (C) and a coat layer (D) are formed thereon to provide a release property. A polyester laminated film was obtained.
  • a printing layer and an adhesive layer were formed in the same manner as in Example 2 to obtain a transfer foil.
  • the obtained transfer foil was excellent in both the adhesion in the heating step before molding and the peelability in the peeling step after molding.
  • the polyester layer (A) contains a crystal nucleating agent (ethylenebislauric acid amide of MS-6) as an extender, the deep drawability was excellent. It exhibited excellent properties as a transfer foil.
  • Example 11 A polyester layer (B) / polyester layer (A) / polyester layer (B) in the same manner as in Example 5 except that the composition of the polyester of the polyester layer (A) and the polyester layer (B) was changed as shown in Table 5. ) was obtained.
  • polyester layer (B) of the obtained polyester film On the polyester layer (B) of the obtained polyester film, a corona discharge treatment is applied in the same manner as in Example 5, and a release layer (C) and a coat layer (D) are formed thereon to form a release polyester laminate. A film was obtained.
  • a printing layer and an adhesive layer were formed in the same manner as in Example 5 to obtain a transfer foil.
  • the obtained transfer foil was excellent in both the adhesion in the heating step before molding and the peelability in the peeling step after molding.
  • the polyester layer (A) contains a crystal nucleating agent (MS-7 sodium montanate) as an extender, it was excellent in deep drawability. It exhibited excellent properties as a transfer foil.
  • PET Polyethylene terephthalate
  • PET-I Isophthalic acid copolymerized polyethylene terephthalate
  • PET-G 1,4-cyclohexanedimethanol copolymerized polyethylene terephthalate
  • PBT Polybutylene terephthalate
  • PEN Polyethylene Phthalate
  • PPT Polypropylene terephthalate
  • F400 Value Stress at 400% elongation in an atmosphere of 120 ° C.
  • the releasable polyester laminated film of the present invention satisfies all of the releasability, printability and deep drawability having an appropriate adhesive force required for a transfer foil film for deep drawing. It can be preferably used as a film for a transfer foil of a part having a deep molding restriction or a part having a complicated shape, such as an automobile interior / exterior part, a bathroom panel, a home appliance part, or an OA product part.

Abstract

 本発明は、ポリエステルフィルムの少なくとも片面に、離型層(C)およびコート層(D)をこの順に有し、該離型層(C)と該コート層(D)との剥離強度が40mN/cm~300mN/cmである離型性ポリエステル積層フィルムである。  本発明により、離型層が適度な粘着性を有する離型性ポリエステルフィルムが提供される。さらに離型層を特定の組成で構成することにより、成形性および印刷性も満足できる離型性ポリエステル積層フィルムが提供される。

Description

離型性ポリエステル積層フィルム
 本発明は、印刷性、成形性、離型性に優れる離型性ポリエステル積層フィルムに関する。さらに詳しくは、深絞りを必要とする成形や形状の複雑な成形に対する成形追従性に優れ、適度な粘着を有する離型性を有し、印刷性に優れるため、印刷および成形して用いるインモールド転写箔用として好適な離型性ポリエステル積層フィルムに関する。また、印刷後さらに真空成形して用いる建材用化粧シートや包装容器などの印刷を転写加工で行うための離型性ポリエステル積層フィルムに関する。
 転写箔などの印刷および成形加工して用いる易成形用離型性ポリエステル積層フィルムとしては、従来、二軸延伸ポリエステルフィルムが用いられている(特許文献1、特許文献2参照)。しかし、この二軸延伸ポリエステルフィルムを用いた転写箔は、形状の複雑な部材への転写に対しては、成形性の点で不十分である。
 また、成形性の改善を目的としたポリエステルフィルムとしては、二軸延伸ポリエステルフィルムに比べて成形応力の低い共重合ポリエステルフィルムを用いた転写箔が提案されている(特許文献3)。その他にもポリエステルを構成するグリコール成分としてブタンジオール等の特定のグリコール成分を含有する成形、加工、印刷製品等向けのポリエステルフィルムが提案されている(特許文献4)。しかし、これらのポリエステルフィルムを用いた転写箔は、成形性が良いものの、印刷性に関しては特に考慮されていない。そのため、印刷インキに含まれる溶剤、例えば酢酸エチル、メチルエチルケトン、アセトン、トルエンなどによって、フィルム表面の平滑性が悪化し、印刷欠点が発生しやすいなどの問題がある。
 また、意匠性、成形性の改善を目的とした転写箔用貼り合わせフィルムおよびその転写箔が提案されている(特許文献5)。しかし、この転写箔は、ポリオレフィンフィルムに転写箔用塗剤を塗工した場合には、ポリオレフィン中の滑剤がブリードアウトし、経時または成形時の加熱工程で塗工した塗剤が剥離するなどの問題が発生する。
 さらに、上記ポリオレフィンフィルムの欠点を鑑み、離型性を付与するために、ワックス系化合物、シリコーン系化合物、フッ素系化合物等の離型層を設ける検討がなされてきた。しかし、絞り比200%以下の比較的浅い絞りの成形では、フィルムが剥離でき、離型性が優れるものの、絞り比200%以上の深い絞りを必要とする成形や形状の複雑な成形に対して、フィルムが成形に追従しても、離型剤がフィルムの伸長に追従せず、離型層にクラックが生成する。そのため、成形後の剥離工程でフィルムが剥離できず、離型性が劣るなどの離型剤の成形追従性が劣る問題がある。
 また、転写箔は、離型層表面にトップコート層などのコート層、印刷層、成形物と接着する接着層などの塗剤が塗布される。離型性が良好であると、成形前の加熱工程で各種塗剤が剥離し、シワとなり、それを転写した成形物の表面の印刷物は歪んで、成形物は不良品となってしまう。離型層は、成形前の加熱工程では、塗剤が剥がれない粘着性を有し、成形後の剥離工程では、塗剤が転写できフィルムが剥離できるような適度な粘着を有する離型性が望まれている。
 つまり、以下のような特徴を有する離型性フィルムが望まれている。
・深絞りを必要とする成形や形状の複雑な成形に対する成形性を有する。
・印刷インキに含まれる各種溶剤に対する耐薬品性に優れる。
・コート層、印刷層、接着層などの塗剤が均一に塗工できる。
・経時または成形前の加熱工程では、塗工した塗剤が剥離するなどの問題を生ずることがない。
・離型剤がフィルムの伸長に追従する、すなわち成形追従性に優れる。
・成形後、成形物に塗剤が転写でき、しかも、成形後の剥離工程では、フィルムが剥離できる適度な粘着を有する。
特開平6-210799号公報 特開2000-344909号公報 特許第3090911号公報 特開2002-97261号公報 特開2004-188708号公報
 本発明は、上記した従来技術の背景に鑑み、離型剤層が適度な粘着性を有する離型性ポリエステル積層フィルムを提供する。さらに好ましくは、成形性および印刷性を満足し、離型剤層が成形追従性に優れる離型性ポリエステル積層フィルムを提供する。
 本発明は、上記目的を達成するために次のような手段を採用する。すなわち、本発明は、ポリエステルフィルムの少なくとも片面に、離型層(C)およびコート層(D)をこの順に有し、該離型層(C)と該コート層(D)との剥離強度が40mN/cm~300mN/cmである離型性ポリエステル積層フィルムである。
 本発明によれば、離型剤層が適度な粘着力を有する離型性ポリエステル積層フィルムを得ることができる。また、本発明の好ましい態様によれば、成形性、印刷性を有する離型性ポリエステル積層フィルムを得ることができる。より具体的には、離型性については、転写箔とした場合、成形前の加熱工程では、各種塗剤が剥がれることなく、成形後の剥離工程では、成形物に塗剤が転写でき、フィルムがきれいに剥離できる適度な粘着を有する。印刷性については、印刷インクに含有される溶剤、特に酢酸エチル、メチルエチルケトン、アセトン、トルエンなどに対しての耐溶剤性に優れるため、各種印刷インクを用いることができる。また、本発明の離型性ポリエステル積層フィルムは、深絞りを必要とする成形や形状の複雑な成形に対する成形性に優れるため、印刷および成形して用いるインモールド転写箔、さらに自動車内外装部品、浴室パネル、家電製品用部品、包装容器などの印刷の転写加工を行うための転写箔として好適に用いられる。
 本発明の離型性ポリエステル積層フィルムは、離型層(C)とコート層(D)との剥離強度を特定範囲とすることで、適度な粘着力を有する。さらに離型層(C)を特定の組成とすることで、印刷性および成形性も満足できる。
 本発明の離型性ポリエステル積層フィルムでは、基材フィルムとしてのポリエステルフィルムの少なくとも片面に、離型層(C)およびコート層(D)がこの順に積層され、該離型層(C)と該コート層(D)との剥離強度が40mN/cm~300mN/cmであることが重要である。本発明の離型性ポリエステル積層フィルムを転写箔として用いる場合、コート層(D)の上に、さらに印刷層および成形物と接着可能な接着層がこの順で形成される。転写箔の接着層を成形物に接するようにして、転写箔を加熱し成形して、転写箔と成形物を一体化させ、冷却した後、基材フィルムを剥離する。これによって、コート層(D)、印刷層および接着層からなる積層膜が、成形物表面に形成される。この工程を転写という。離型層(C)は、通常は、基材フィルムとともに剥離される。転写箔において、成形物と接していなかったエッジ部分のコート層(D)、印刷層および接着層も、基材フィルムとともに剥離される。コート層(D)は、転写後、成形物の最表面に位置し、その下の印刷層等を保護する役割を持つ。
 転写箔の成形前の加熱工程では、コート層(D)等の塗剤が離型層(C)で剥離することなく、粘着し、成形後の剥離工程では、成形物にコート層(D)等の塗剤が転写し、フィルムに塗剤残りなどなく、フィルムの離型層(C)面からきれいに剥離できることが理想的である。しかし、このような離型層(C)は知られていなかった。
 [ 離型層(C) ]
 本発明の離型性ポリエステル積層フィルムは、離型層(C)とコート層(D)との剥離強度が40mN/cm~300mN/cmとなるように、離型層(C)として特定の離型剤を用いることで、成形前の加熱工程の密着性と成形後の剥離工程の離型性の両立を達成できる。剥離強度が40mN/cm未満であると、成形後の剥離工程では離型性が良いものの、成形前の加熱工程でコート層(D)等の塗剤が剥離し易くなる。逆に剥離強度が300mN/cmを越えると、成形前の加熱工程ではコート層(D)等の塗剤の密着性が良いものの、成形後の剥離工程でフィルムが剥離し難くなる。
 離型層(C)とコート層(D)との剥離強度を40mN/cm~300mN/cmとするためには、離型層(C)の水接触角を85°~103°に制御する方法が挙げられる。離型層(C)の水接触角が85°未満であると剥離強度が300mN/cmより大きくなる場合がある。一方、離型層(C)の水接触角が103°より大きくなると、剥離強度が40mN/cm未満となる場合がある。この対応関係は、コート層(D)がアクリル系樹脂で形成されている場合に特によく合致する。
 離型層(C)としては、ポリエステルフィルム表面へのコーティング、ポリエステルフィルム表面へラミネート、ポリエステルフィルム製膜時の共押出などが挙げられる。この中でも、剥離性の点からコーティングが好ましく用いられる。
 離型層(C)を共押出で形成する場合、離型層(C)としては、ポリエステルフィルムと密着性の高い樹脂中に撥水性化合物を含有させたものを用いるができる。中でも、ポリエステル樹脂中に撥水性化合物を含有させたものが好ましく用いられる。撥水性化合物としては特に限定されないが、ジメチルシリコーン、メチルフェニルシリコーン、メチルハイドロジェンシリコーンなどのストレートシリコーン、側鎖および/または末端にアミノ基、エポキシ基、カルボキシル基、カルビノール基、アルキル基、ポリエーテル基などの有機基を導入した変性シリコーンなどのシリコーン化合物、鯨ロウ、ミツロウ、ラノリン、カルナウバワックス、キャンデリアワックス、モンタンワックス、ライスワックス、ステアリルステアレートなどの天然ワックス、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、酸化ワックス、エステルワックス、低分子量ポリエチレンなどの合成ワックスといったワックス化合物、ポリテトラフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン/パーフルオロアルコキシエチレン共重合体、テトラフルオロエチレン/エチレン共重合体などのフッ素系化合物などが挙げられるが、取扱い性、経済性、耐熱性、撥水効果の観点から、シリコーン化合物が好ましく用いられる。
 離型層(C)をラミネートで形成する場合、離型層(C)としては、特に限定されないが、ポリプロピレン樹脂が好ましく用いられる。
 また、離型層(C)をコーティングで形成する場合、離型層(C)としては、アクリル系樹脂、シリコーン樹脂、ワックス系化合物、メラミン樹脂、フッ素樹脂、セルロース誘導体、尿素樹脂、ポリオレフィン樹脂、パラフィン系離型剤などが好ましく用いられる。なかでもアクリル系樹脂、シリコーン樹脂、ワックス系化合物が好ましい。成形追従性の点から、特にアクリル系樹脂が好ましい。アクリル系樹脂としては、長鎖アルキルアクリレート樹脂が特に好ましい。
 [ 長鎖アルキルアクリレート樹脂 ]
 長鎖アルキルアクリレート樹脂は、長鎖アルキルメタクリレートを含む。このような長鎖アルキルアクリレートとしては、例えば、ラウリルアクリレート、ミリスチルアクリレート、パルミチルアクリレート、ステアリルアクリレート、ベへニルアクリレート、ラウリルメタクリレート、ミリスチルメタクリレート、パルミチルメタクリレート、ステアリルメタクリレート、ベへニルメタクリレート等が好ましく例示される。
 かかる長鎖アルキルアクリレート樹脂を用いて、離型層(C)を形成する際には、環境性の点から、水系の塗剤を用いることが特に好ましい。そのため、エマルジョン化しやすいように、長鎖アルキルアクリレート樹脂に、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2-エトキシエチル、アクリル酸2-メトキシエチル、アクリル酸2-ブトキシエチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、アクリロニトニル、メタクリロニトニル、酢酸ビニル、(メタ)アクリル酸、スチレン、イタコン酸、(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシエチル、ジエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、Nーメチロール(メタ)アクリルアミド、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリロイルオキシエチルリン酸エステル、ビニルスルホン酸ソーダ、スチレンスルホン酸ソーダ、無水マレイン酸等を共重合してもよい。中でも、N-メチロールアクリルアミドを導入することで自己架橋構造を形成させることができるため、耐溶剤性の点から好ましい。また、耐溶剤性を向上させるために、Siカップリング剤を導入する方法、コート性を損なわない程度に分子量を向上させる方法も挙げられる。
 さらに、長鎖アルキルアクリレート樹脂が長鎖アルキルアクリレート共重合樹脂である場合が最も好ましい。長鎖アルキルアクリレート共重合樹脂としては、炭素数14~18のアルキル基を側鎖に持つ長鎖アルキルアクリレートと、共重合可能な他の樹脂との共重合長鎖アルキルアクリレート樹脂が好ましく例示される。該共重合アルキルアクリレート樹脂中の長鎖アルキルアクリレートの共重合比率は、離型性の点から20質量%以上が好ましい。さらに、耐ブロッキング性や共重合化などの点から、該共重合量は20質量%~50質量%であることがより好ましい。
 炭素数14~18のアルキル基を側鎖に持つ長鎖アルキルアクリレートおよび長鎖アルキルメタクレートとしては、例えば、ミリスチルアクリレート、パルミチルアクリレート、ステアリルアクリレート、ミリスチルメタクリレート、パルミチルメタクリレート、ステアリルメタクリレート等を挙げることができる。炭素数18を越えるアルキル基を側鎖に持つ長鎖アルキルアクリレートは離型性が非常にいいので、転写箔の成形前の加熱工程において、コート層(D)等の塗剤が剥離し易くなることがある。炭素数14未満のアルキル基を側鎖に持つ長鎖アルキルアクリレートは、転写箔の成形後の剥離工程において、基材フィルムが剥離しにくくなることがある。より好ましくは炭素数16~18の範囲のアルキル基である。また、共重合長鎖アルキルアクリレート樹脂中の長鎖アルキルアクリレートの共重合比率が20質量%未満であると、転写箔の成形後の剥離工程において、フィルムが剥離しにくくなることがある。共重合長鎖アルキルアクリレート樹脂中の長鎖アルキルアクリレートの共重合比率が50質量%を越えると、転写箔の成形前の加熱工程において、コート層(D)等の塗剤が剥離し易くなることがある。より好ましくは、共重合比率は、30質量%~50質量%の範囲である。
 適度な粘着を有する離型性、すなわち、剥離強度が40mN/cm~300mN/cmの範囲とする方法は、上記共重合長鎖アルキルアクリレート樹脂の側鎖のアルキル基の炭素数を14~18の範囲および共重合長鎖アルキルアクリレート樹脂中の長鎖アルキルアクリレートの共重合比率を20質量%~50質量%の範囲とすることで達成することが可能である。この対応関係は、コート層(D)がアクリル系樹脂で形成されている場合に特によく合致する。
 離型層(C)の塗剤として、100℃以上での乾燥工程を必要とする水系塗剤を用いた場合、乾燥工程における熱でフィルムが波打ち、平面性が悪化する場合がある。このとき、離型剤の溶媒として低沸点溶媒を用いて、乾燥温度を例えば90℃以下にすることで、フィルムの平面性の悪化を抑制することができる。具体的には、例えば上記の長鎖アルキルアクリレート樹脂を用いる場合、例えばイソプロピルアルコール-水系の共沸効果を利用した沸点80℃の溶媒を好ましく用いることができる。
 [ シリコーン樹脂 ]
 シリコーン樹脂としては、硬化型シリコーンを用いることが好ましい。硬化型シリコーンとしては、例えば、溶剤付加型、無溶剤付加型などの付加反応系のもの、溶剤縮合型、無溶剤縮合型などの縮合反応系のもの、溶剤紫外線硬化型、無溶剤紫外線硬化型、無溶剤電子線硬化型などの活性エネルギー線硬化系のものなど、いずれも好ましく用いることができる。また、硬化型シリコーンとして、重剥離タイプの硬化型シリコーンを用いることが好ましい。これらは、一種だけでなく二種以上を併用して用いることができる。
 付加反応系のシリコーンとしては、例えば、末端にビニル基を導入したポリジメチルシロキサンとハイドロジェンシランとを白金触媒を用いて反応させ、3次元架橋構造をつくることによって塗膜形成するものが挙げられる。縮合反応系のシリコーンとしては、有機錫触媒(例えば、有機錫アシレート触媒)の存在下で、ベースシリコーンポリマー(例えば、末端-OH基をもつポリジメチルシロキサン)にあるシラノール基(Si-OH基)と架橋剤(例えば、末端に-H基をもつポリジメチルシロキサン(ハイドロジェンシラン))の官能基との間で、脱水素縮合して、シロキサン結合(Si-O-Si)を形成することにより架橋し、三次元架橋構造をつくるものが挙げられる。
 活性エネルギー線硬化系シリコーンとしては、紫外線硬化型または電子線硬化型のシリコーンが代表的である。例えば、最も基本的なタイプとしては、アルケニル基とメルカプト基を含有するシロキサンに光重合開始剤を加えて架橋反応させるラジカル付加型、メタクリル基やアクリル基を含有するシロキサンに光重合開始剤を加えてラジカル重合により硬化させるラジカル重合型、白金系触媒の存在化でビニルシロキサンをヒドロシリル化反応させる付加反応型、紫外線でオニウム塩光開始剤を分解してブレンステッド酸を生成させることによってエポキシ基を開裂させて架橋させるカチオン重合型などが挙げられる。なかでも、カチオン重合型シリコーンは、官能基にエポキシ基を有しており、コロナ処理したフィルムへの密着性に優れることから特に好ましく用いられる。また、電子線硬化型シリコーンの場合、電子線は紫外線よりもエネルギーが強いため、紫外線硬化型のように開始剤を用いなくてもラジカルによる架橋反応がおこる。
 具体例を挙げると、紫外線硬化型シリコーンでは、東芝シリコーン(株)社製シリコーンTPR6500、TPR6501、UV9300、UV9315、UV9425、XS56-A1652、XS56-A2775、XS56-A2982、UV9430、東レダウコーニングシリコーン(株)社製シリコーンBY24-535、BY24-542、BY24-551A/B、BY24-538など、信越化学工業(株)社製シリコーンX-62-7296、X-62-7305、KS-5504、KS-5505、KS-5514、X-62-5039、X-62-5040、KNS-5100、X-62-7028、KNS-5300、X-62-7540、X-62-7192などが挙げられる。
 熱硬化型シリコーンでは、具体例を挙げると、信越化学工業(株)社製シリコーンKS-718、KS-708A、KS-774、KS-830、KS-775、KS-778、KS-779H、KS-847H、KS-847、KS-776、X-62-2422、X-62-2461、KS-3600、KS-856など、ダウ・コーニング・アジア(株)社製シリコーンDKQ3-202、DKQ3-203、DKQ3-204、DKQ3-205、DKQ3-210、東レダウコーニングシリコーン(株)社製シリコーンSRX-357、SRX-211、SREX211、SP7243Sなど、東芝シリコーン(株)社製シリコーンTPR-6700、TPR-6701、TPR-6721、TPR-6720などが挙げられる。
 硬化型シリコーンの中でも、無溶剤型の硬化型シリコーン、特に活性エネルギー線を照射して硬化させるタイプの硬化型シリコーンは、加熱工程を必要としないので、加熱によるフィルムの平面性の悪化を抑えることができ、特に好ましい。硬化型シリコーンを溶剤に溶解あるいは分散したものを用いる場合も、なるべく低沸点の溶剤に溶解あるいは分散したものを用いることが好ましい。
 [ ワックス系化合物 ]
 ワックス系化合物としては、常温で固体または半固体の有機物からなる組成物であれば特に限定されないが、例えば、天然ワックス、動物系ワックス、鉱物系ワックス、あるいは石油系ワックスなどに分類され、合成ワックスは、ポリエチレンワックスなどの合成炭化水素、変性ワックス、水性ワックス、脂肪酸、酸アミド、エステルおよびケトンなどに分類される。また、配合ワックスは、上記ワックスに合成樹脂類を配合したものである。植物系ワックスとしては、キャンでリラワックス、カルナバワックス、ライスワックス、木ロウ、ホホバ油、パームワックス、などを用いることができる。
 動物系ワックスとしては、みつろう、ラノリン、鯨ロウ、イボタロウおよびセラックワックスなどを用いることができる。鉱物系ワックスとしては、モンタンワックス、オゾケライト、セレシンなどを用いることが出来る。石油ワックスとしては、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックスおよびペトロラクタムなどを用いることができる。本発明においては、上記ワックスであれば特に限定されず用いることができるが、耐熱性の点で、合成ワックス、鉱物系ワックスおよび石油系ワックスが好ましく、特に、ポリエチレンワックスなどの合成ワックスが最も好ましい。ワックス系化合物の融点は、90℃~200℃が好ましく、より好ましくは100℃~150℃である。特に、融点が低すぎる場合は、耐ブロッキング性に劣る傾向がある。
 離型層(C)を設ける方法としては、ワイヤーバーコート法、ドクターブレード法、マイクログラビアコート法、グラビアロールコート法、リバースロールコート法、エアーナイフコート法、ロッドコート法、ダイコート法、キスコート法、リバースキスコート法、含浸法、カーテンコート法、スプレーコート法などの方法を単独または組み合わせて適用することができる。硬化型シリコーンを用いる場合は、ポリエステル層(B)表面に塗布した後、活性エネルギー線の照射または加熱により硬化させる。
 離型層(C)の厚みは、0.1μm~3μmの範囲であることが好ましく、0.1μm~1μmの範囲であることが特に好ましい。離型性ポリエステル積層フィルム全体の厚みにもよるが、離型層(C)の積層厚みが3μmを超えると、離型性ポリエステル積層フィルムを再利用することが困難になり、リサイクル性が低下する。逆に離型層(C)の厚みが、0.1μm未満であると、離型剤がはじかれ易くなり、均一に塗工するのが難しくなり、成形後の剥離工程において、離型性が劣ることがある。
 適度な粘着を有する離型層(C)とするには、離型層(C)にアクリル系樹脂を含有することが好ましい。離型層(C)が、アクリル系樹脂、シリコ-ン樹脂、およびワックス系化合物からなる群より選ばれた少なくとも一種を含む場合、特にシリコ-ン樹脂またはワックス系化合物からなる場合、適度な粘着を有する離型性、すなわち、剥離強度が40mN/cm~300mN/cmの範囲とするには、アクリル系樹脂の含有量は5質量%~50質量%の範囲が好ましい。剥離強度を上記範囲内するために、アクリル系樹脂の含有量を適宜変更することで達成できる。離型層(C)のアクリル系樹脂が、長鎖アルキルアクリレート樹脂であり、側鎖のアルキル基の炭素数が18を越える長鎖アルキルアクリレートであっても、アクリル系樹脂を含有することで、剥離強度を上記範囲とすることが可能である。アクリル系樹脂の含有量が50質量%を越える場合、成形前の加熱工程においては、粘着性がよいものの、成形後の剥離工程において、成形物のコート層(D)が剥ぎ取られる場合がある。アクリル系樹脂の含有量が5質量%未満であると、成形後の剥離工程においては、剥離性が良いものの、成形前の加熱工程において、塗剤が剥がれる場合がある。離型層(C)に含有するアクリル系樹脂としては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸ジエチルヘキシル等のアクリル酸エステル、またはメタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸ジエチルヘキシル等のメタクリル酸エステルを例示することができる。また、離型剤が水溶性である場合は、水溶性のアクリル系樹脂が好ましい。水溶性アクリル系樹脂は、ガラス転移温度が40℃~70℃の範囲が好ましい。具体例を挙げると、日本カーバイド工業製“ニカゾール”シリーズ等が挙げられる。
 [ コート層(D) ]
 コート層(D)の素材としては、アクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、セルロース系樹脂、ゴム系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体系樹脂、エチレン-酢酸ビニル共重合体系樹脂共重合体等を用いることが好ましい。より好ましくは、耐候性、適度な粘着を有する離型性の点からアクリル系樹脂が好ましい。アクリル系樹脂としては、上記離型層(C)に用いるアクリル系樹脂と同様のアクリル系樹脂を使用することが可能である。中でも、ガラス転移温度が50℃~120℃の範囲で分子量が2,000~150,000のアクリル系樹脂が好ましい。特に好ましくは、ガラス転移温度が70℃~110℃の範囲で分子量が6,000~100,000の範囲のアクリル樹脂である。アクリル系樹脂として、具体例を挙げると、三菱レイヨン(株)社製ダイヤナールBRシリーズのBR-64、BR-75、BR-80、BR-87、BR-106等が挙げられる。
 コート層(D)の形成方法としては、例えばロールコート法、グラビアコート法、コンマコート法などのコート法、および、例えばグラビア印刷法、スクリーン印刷などの印刷法がある。
 コート層(D)は成形物の最表面を形成するので、熱硬化樹脂、紫外線硬化樹脂または熱線硬化樹脂を用いることが好ましい。これらの樹脂は、転写工程において、基材フィルムを剥離する前に硬化させても良いし、転写工程の後、すなわち基材フィルムを剥離した後に硬化させても良い。また、コート層(D)には、耐候性を向上させるために、紫外線吸収剤あるいは紫外線反射剤を添加することも好ましい。また、耐溶剤性を向上させるために、ポリオレフィン系樹脂を用いることも好ましい。
 [ ポリエステル層(A)、ポリエステル層(B) ]
 本発明の離型性ポリエステル積層フィルムの基材ポリエステルフィルムは、転写箔に用いられる各種インキに含まれる溶剤に対する耐溶剤性の点から、ポリエステル層(A)の少なくとも片面にポリエステル層(B)が積層された積層フィルムであることが好ましい。ポリエステル層(A)を成形性に優れた層に設計し、耐溶剤性を有するポリエステル層(B)を積層することで、成形性と耐溶剤性を両立できるため、非常に好ましい態様となる。ポリエステル層(A)/ポリエステル層(B)の2層構成の場合、耐溶剤性を有するポリエステル層(B)面に離型層(C)が積層される。
 また、例えば温度や湿度などによる各層の伸縮応力の違いに起因するフィルムのカール現象の抑制やフィルムの取り扱い性の点より、ポリエステル層(B)/ポリエステル層(A)/ポリエステル層(B)のフィルム構成で積層することが好ましいが、本発明はこのフィルム構成に限定されるものではない。ポリエステル層(B)/ポリエステル層(A)/ポリエステル層(B)の3層構成の場合、少なくとも一方のポリエステル層(B)面に離型層(C)が積層されていればよい。
 本発明の離型性ポリエステル積層フィルムのポリエステル層(A)に用いるポリエステルは、ジカルボン酸成分とグリコール成分とで基本的に構成されるポリマーであることが好ましい。ジカルボン酸成分としては、例えば、イソフタル酸、テレフタル酸、ジフェニル-4,4’-ジカルボン酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸、ナフタレン-2,7-ジカルボン酸、ナフタレン-1,5-ジカルボン酸、ジフェノキシエタン-4,4’-ジカルボン酸、ジフェニルスルホン-4,4’-ジカルボン酸、ジフェニルエーテル-4,4’-ジカルボン酸、マロン酸、1,1-ジメチルマロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、セバチン酸、デカメチレンジカルボン酸などを例示することができるが、本発明の離型性ポリエステル積層フィルムのポリエステル層(A)に用いるポリエステルは、耐熱性や生産性の点から、ジカルボン酸成分の中でナフタレンジカルボン酸成分および/またはテレフタル酸成分を90モル%~100モル%含有するポリエステルであることがさらに好ましい。上記ナフタレンジカルボン酸成分およびテレフタル酸成分以外のジカルボン酸成分であったり、上記ジカルボン酸成分中のナフタレンジカルボン酸成分および/またはテレフタル酸成分を90モル%未満であると、耐熱性および生産性が低下し易くなることがある。
 また、グリコール成分としては、例えば、エチレングリコール、テトラメチレングリコール、ヘキサメチレングリコール、ネオペンチルグリコール、1,3-プロパンジオールなどの脂肪族グリコール、1,4-シクロヘキサンジメタノールなどの脂環族グリコール、ビスフェノール-A、ビスフェノール-Sなどの芳香族グリコールなどのグリコール成分やポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール、ポリエチレングリコール-プロピレングリコール共重合体などを例示することができる。特に、成形性と生産性の点から、以下(i)(ii)(iii)(iv)のいずれかの組成にすることが好ましく、(i)(ii)(iii)であればより好ましい。
(i)グリコール成分の中でエチレングリコール成分が100モル%含有されている。
(ii)グリコール成分の中でエチレングリコール成分が60モル%~98モル%、かつ1,3-プロパンジオールおよび/または1,4-ブタンジオール成分が2モル%~40モル%含有されている。
(iii)グリコール成分の中でエチレングリコール成分が60モル%~98モル%、かつ1,4-シクロヘキサンジメタノールが2モル%~40モル%含有されている。
(iv)グリコール成分の中でエチレングリコール成分が60モル%~98モル%、かつスピロゴリコールが2モル%~40モル%含有されている。
これらの組成比以外であると、成形性および生産性が低下し易くなる場合がある。
 ポリエステル層(A)に用いるポリエステルとして使用される具体的なポリマーとしては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリプロピレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートおよびそれらの共重合体などが挙げられる。ガラス転移温度の点から、好ましくは、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートおよびそれらの共重合体が好ましい。
 また、本発明の離型性ポリエステル積層フィルムのポリエステル層(A)に用いるポリエステルとは、フィルムのガラス転移温度が低下し難い点から、上記ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリプロピレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、およびこれらの共重合体から選ばれた少なくとも一種からなるポリエステルを80質量%~100質量%含有するポリエステル層(A)とすることが好ましい。より好ましくは90質量%~100質量%、さらに好ましくは95質量%~100質量%である。
 本発明の離型性ポリエステル積層フィルムのポリエステル層(B)に用いるポリエステルは、ポリエステル層(A)に用いるポリエステルと同様のジカルボン酸成分とグリコール成分を使用することが可能である。本発明の離型性ポリエステル積層フィルムのポリエステル層(B)に用いるポリエステルは、耐溶剤性の点から、結晶化速度の速いポリエステルまたはガラス転移温度の高いポリエステルであることが好ましく、例えば、ポリブチレンテレフタレート、ポリプロピレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、およびそれらの共重合体などが挙げられる。これらの中から選ばれた少なくとも一種からなるポリエステルであることが好ましい。結晶化速度の速いポリエステルとして、ポリブチレンテレフタレート、ポリプロピレンテレフタレート、ポリヘキサメチレンテレフタレートが挙げられる。これらの中でもポリブチレンテレフタレート、ポリプロピレンテレフタレートが好ましく、ポリブチレンテレフタレートが特に好ましい。ガラス転移温度の高いポリエステルとしては、ポリエチレンナフタレートが挙げられ、特に好ましく用いられる。
 本発明の離型性ポリエステル積層フィルムは、耐溶剤性、耐熱性および成形性を両立させる点から、個々のポリエステル層(B)の厚みが1μm以上、かつ、全てのポリエステル層(B)の厚みの合計が基材ポリエステルフィルム全体の厚みの5%~50%の範囲で積層することが好ましい。ポリエステル層(B)の厚みが1μm未満であると耐溶剤性、耐熱性が劣り易くなることがある。より好ましくは、ポリエステル層(B)の厚みが3μm以上、特に好ましくは4μm以上である。ポリエステル層(B)の厚みの上限値は、基材ポリエステルフィルム全体の厚みによって異なり、後述の耐熱性と成形性を両立する点から、ポリエステル層(B)の厚みの合計がフィルム全体の厚みの50%の厚みである。また、ポリエステル層(B)の厚みの合計が基材ポリエステルフィルム全体の厚みの5%未満であると、コーターなどで溶剤を乾燥するとき、フィルムが伸びるなどの耐熱性が劣ことがある。50%を越えると耐熱性が優れるものの、成形性が劣ることがある。個々のポリエステル層(B)の厚みを1μm以上とすることで、耐溶剤性を得ることができ、全てのポリエステル層(B)の合計厚みをフィルム全体の厚みの5%~50%の範囲とすることで、耐熱性と成形性を両立することができるのである。
 ポリエステル層(A)およびポリエステル層(B)に用いるポリエステルは、例えば、2種類以上のポリマーペレットを配合して押出機に供給し、押出機内で混練して任意の成分構成のポリエステルを得る方法(ドライブレンド法)、2種類以上のモノマーを用いて重合することによって任意の成分のポリエステルを得る方法(共重合法)、ドライブレンド法と共重合法を組み合わせた方法といったような公知の方法によって得ることができる。ポリマーの製造コスト、生産性および耐熱性の観点より、ドライブレンド法を用いることが好ましい。
 ポリエステルを製造する際には、従来から用いられている反応触媒および着色防止剤を使用することができる。反応触媒としては、例えばアルカリ土類金属化合物、亜鉛化合物、鉛化合物、マンガン化合物、コバルト化合物、アルミニウム化合物、アンチモン化合物、チタン化合物等を用いることができる。着色防止剤としては、例えばリン化合物等を用いることができる。好ましくは、ポリエステルの製造が完結する以前の任意の段階において、反応触媒としてアンチモン化合物、ゲルマニウム化合物またはチタン化合物を添加することが好ましい。
 ポリエステル層(A)およびポリエステル層(B)に用いるポリエステルには、帯電防止剤を添加、または共重合することが好ましい。かかる帯電防止剤としては、アニオン系、カチオン系、非イオン系、両性などの各種公知の帯電防止剤を用いることが可能である。 ポリエステル層(A)およびポリエステル層(B)に用いるポリエステルには、目的や用途に応じて各種の粒子を添加することができる。添加する粒子は、ポリエステルに不活性なものであれば特に限定されないが、無機粒子、有機粒子、架橋高分子粒子、重合系内で生成させる内部粒子などを挙げることができる。
 ポリエステル層(A)およびポリエステル層(B)に用いるポリエステルには、必要に応じて公知の添加剤、例えば、難燃剤、熱安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、可塑剤、粘着性付与剤、ポリシロキサンなどの消泡剤、顔料または染料などの着色剤を適量配合することができる。
 ポリエステル層(A)およびポリエステル層(B)に用いるポリエステルの固有粘度は、それぞれ0.6dl/g~1.3dl/gの範囲にあるものを使用することが好ましい。さらに好ましくは0.65dl/g~1.2dl/g、特に好ましくは0.7dl/g~1.1dl/gの範囲である。固有粘度が0.6dl/g未満であると、ポリエステル積層フィルムの成形性が低下する。また、固有粘度が1.3dl/gを越えると、生産性が低下したり、フィルムの厚み斑が顕著となりやすい。
 また、ポリエステル層(A)に用いるポリエステルとポリエステル層(B)に用いるポリエステルの固有粘度の差は、好ましくは0.4dl/g未満の範囲、より好ましくは0.2dl/g未満の範囲、特に好ましくは0.1dl/g未満の範囲である。固有粘度の差が上記の範囲にあると、幅方向各層の厚み斑や粘度斑に起因する縞状模様が生じ難くなり、生産性が向上する。
 ポリエステル層(A)およびポリエステル層(B)に用いるポリエステルのカルボキシル末端基は、それぞれ30eq/t以下の範囲にあることが好ましい。より好ましくは25eq/t以下であり、特に好ましくは10eq/t以下の範囲である。カルボキシル末端基が30eq/tを超えると、フィルムの耐加水分解性が低下し、熱劣化を招きやすくなる。
 本発明の離型性ポリエステル積層フィルムは、離型層(C)に面するポリエステル層(B)表面のレーザーラマン法における1730cm-1のスペクトルバンド半値全幅が、23cm-1未満であることが好ましい。レ-ザーラマン法の1730cm-1のスペクトルバンドは、ポリエステルのC=O結合のバンドによるものと言われている。このC=O結合のスペクトルバンド半値全幅が小さい程、結晶性が高く、耐溶剤性、耐熱性に優れていることが判明した。1730cm-1のスペクトルバンド半値全幅を23cm-1未満とすることで、各種インキに含まれる溶剤(例えば、酢酸エチル、メチルエチルケトン、アセトン、トルエン)に対する耐溶剤性および各種溶剤を乾燥する時の耐熱性が良好となる。ポリエステル層(B)表面のレーザーラマン法における1730cm-1のスペクトルバンド半値全幅が23cm-1を越えると、耐溶剤性、耐熱性が劣り易くなる。より好ましくは、22cm-1未満、さらに好ましくは21cm-1未満である。スペクトルバンド半値全幅の下限値は、実質的に15cm-1未満は認められないため、かかるバンド半値全幅の下限値は15cm-1である。
 ポリエステル層(B)表面のレーザーラマン法における1730cm-1のスペクトルバンド半値全幅を23cm-1未満に制御しやすい点から、ポリエスレル層(B)は上記ポリブチレンテレフタレート、ポリプロピレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、およびこれらの共重合体から選ばれる少なくとも一種からなるポリエステルを80質量%~100質量%含有することが好ましい。より好ましくは90質量%~100質量%、さらに好ましくは95質量%~100質量%である。
 本発明の離型性ポリエステル積層フィルムは、深絞りを必要とする成形や形状の複雑な成形に対する成形性の点より、120℃の雰囲気下で破断伸度が400%以上であることが好ましい。より好ましくは500%以上、特に好ましくは600%以上である。
 さらに、120℃の雰囲気下で400%伸長時の応力が、2MPa~20MPaであることが好ましい。転写箔に用いられる塗剤は、最近、UV硬化型などの塗剤が用いられており、UV硬化型の塗剤は、高い温度では発泡などの分解を生じるので成形温度の低温化が進められている。塗剤の分解が始まる上限温度は、120℃位と言われており、120℃以下の温度での成形性が求められている。成形性は、成形温度での低応力で高伸長の特性が求められており、また、フィルムが均一に伸びるためには、応力-歪み曲線における降伏点がないことが求められている。そこで、鋭意検討した結果、深絞り成形や形状が複雑な成形の場合、120℃の雰囲気下での400%伸長時の応力が、低い程好ましいが、低すぎるとドロー延伸状態となり、成形途中でフィルムが破断し、成形不良を生じることが判明した。以上の点から400%伸長時の応力は2MPa~20MPaの範囲であることが好ましい。2MPa未満であると、フィルムが破断し、深絞りを必要とする成形や形状の複雑な成形に対する成形性が劣り易い。逆に20MPaを越えても、深絞りを必要とする成形や形状の複雑な成形に対する成形性が劣り易い。より好ましくは、5MPa~20MPaの範囲、さらに好ましくは5MPa~15MPaの範囲である。
 [ 伸長剤 ]
 本発明の離型性ポリエステル積層フィルムは、深絞り成形性を向上させるために、基材ポリエステルフィルムに伸長剤を含有することが好ましい。ここで、伸長剤とはポリエステルに添加することで、フィルムの破断伸度を向上させる物質のことを指す。伸長剤としては、上記のような効果を奏すれば、特に限定されないが、結晶化速度を向上させる結晶核剤が好ましく用いられる。結晶核剤を用いることで、微結晶が多数形成され、成形時に非晶部が均一に伸長されるため、フィルムの破断伸度が向上すると考えられる。基材ポリエステルフィルムが複数の層の積層構成である場合、伸長剤はいずれの層に含有されていても効果がある。特に経済性、成形性の観点からは積層厚みが厚い層へ含有することが好ましい。
 伸長剤の含有量は、成形性を向上させるために、ポリエステルフィルム全体を100質量%として0.01質量%~5質量%であることが好ましい。0.01質量%未満であると、十分な効果を得られないことがある。また伸長剤が結晶核剤の場合、結晶核剤が5質量%を超えると、製膜工程において結晶化が進行してしまい、逆に成形性が低下し、さらに透明性も低下してしまうことがある。成形性と透明性の点で、結晶核剤は0.05質量%~3質量%含有していることが好ましく、0.1質量%~2質量%含有していれば最も好ましい。
 ここで、伸長剤としては、例えば、タルク、脂肪族カルボン酸アミド、脂肪族カルボン酸塩、脂肪族アルコール、脂肪族カルボン酸エステル、ソルビトール系化合物、有機リン酸化合物などが好ましく用いられる。本発明では、結晶核剤が、脂肪族カルボン酸アミド、脂肪族カルボン酸塩およびソルビトール系化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種の結晶核剤であることが特に好ましい。
 [ 脂肪族カルボン酸アミド ]
 ここで、脂肪族カルボン酸アミドとしては、ラウリン酸アミド、パルミチン酸アミド、オレイン酸アミド、ステアリン酸アミド、エルカ酸アミド、ベヘニン酸アミド、リシノール酸アミド、ヒドロキシステアリン酸アミドのような脂肪族モノカルボン酸アミド類、N-オレイルパルミチン酸アミド、N-オレイルオレイン酸アミド、N-オレイルステアリン酸アミド、N-ステアリルオレイン酸アミド、N-ステアリルステアリン酸アミド、N-ステアリルエルカ酸アミド、メチロールステアリン酸アミド、メチロールベヘニン酸アミドのようなN-置換脂肪族モノカルボン酸アミド類、メチレンビスステアリン酸アミド、エチレンビスラウリン酸アミド、エチレンビスカプリン酸アミド、エチレンビスオレイン酸アミド、エチレンビスステアリン酸アミド、エチレンビスエルカ酸アミド、エチレンビスベヘニン酸アミド、エチレンビスイソステアリン酸アミド、エチレンビスヒドロキシステアリン酸アミド、ブチレンビスステアリン酸アミド、ヘキサメチレンビスオレイン酸アミド、へキサメチレンビスステアリン酸アミド、へキサメチレンビスベヘニン酸アミド、へキサメチレンビスヒドロキシステアリン酸アミド、m-キシリレンビスステアリン酸アミド、m-キシリレンビス-12-ヒドロキシステアリン酸アミドのような脂肪族ビスカルボン酸アミド類、N,N´-ジオレイルセバシン酸アミド、N,N´-ジオレイルアジピン酸アミド、N,N´-ジステアリルアジピン酸アミド、N,N´-ジステアリルセバシン酸アミド、N,N´-ジステアリルイソフタル酸アミド、N,N´-ジステアリルテレフタル酸アミドのようなN-置換脂肪族カルボン酸ビスアミド類、N-ブチル-N´-ステアリル尿素、N-プロピル-N´-ステアリル尿素、N-ステアリル-N´-ステアリル尿素、N-フェニル-N´-ステアリル尿素、キシリレンビスステアリル尿素、トルイレンビスステアリル尿素、ヘキサメチレンビスステアリル尿素、ジフェニルメタンビスステアリル尿素、ジフェニルメタンビスラウリル尿素のようなN-置換尿素類を使用することができる。これらは一種類又は二種類以上の混合物であってもよい。この中でも、脂肪族モノカルボン酸アミド類、N-置換脂肪族モノカルボン酸アミド類、脂肪族ビスカルボン酸アミド類が好適に用いられ、特に、パルミチン酸アミド、ステアリン酸アミド、エルカ酸アミド、ベヘニン酸アミド、リシノール酸アミド、ヒドロキシステアリン酸アミド、N-オレイルパルミチン酸アミド、N-ステアリルエルカ酸アミド、エチレンビスカプリン酸アミド、エチレンビスオレイン酸アミド、エチレンビスラウリン酸アミド、エチレンビスエルカ酸アミド、m-キシリレンビスステアリン酸アミド、m-キシリレンビス-12-ヒドロキシステアリン酸アミドが好適に用いられる。
 [ 脂肪族カルボン酸塩 ]
 脂肪族カルボン酸塩の具体例としては、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸マグネシウム、酢酸カルシウム等の酢酸塩、ラウリン酸ナトリウム、ラウリン酸カリウム、ラウリン酸水素カリウム、ラウリン酸マグネシウム、ラウリン酸カルシウム、ラウリン酸亜鉛、ラウリン酸銀等のラウリン酸塩、ミリスチン酸リチウム、ミリスチン酸ナトリウム、ミリスチン酸水素カリウム、ミリスチン酸マグネシウム、ミリスチン酸カルシム、ミリスチン酸亜鉛、ミリスチン酸銀等のミリスチン酸塩、パルミチン酸リチウム、パルミチン酸カリウム、パルミチン酸マグネシウム、パルミチン酸カルシウム、パルミチン酸亜鉛、パルミチン酸銅、パルミチン酸鉛、パルミチン酸タリウム、パルミチン酸コバルト等のパルミチン酸塩、オレイン酸ナトリウム、オレイン酸カリウム、オレイン酸マグネシウム、オレイン酸カルシウム、オレイン酸亜鉛、オレイン酸鉛、オレイン酸タリウム、オレイン酸銅、オレイン酸ニッケル等のオレイン酸塩、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸リチウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸バリウム、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸タリウム、ステアリン酸鉛、ステアリン酸ニッケル、ステアリン酸ベリリウム等のステアリン酸塩、イソステアリン酸ナトリウム、イソステアリン酸カリウム、イソステアリン酸マグネシウム、イソステアリン酸カルシウム、イソステアリン酸バリウム、イソステアリン酸アルミニウム、イソステアリン酸亜鉛、イソステアリン酸ニッケル等のイソステアリン酸塩、ベヘニン酸ナトリウム、ベヘニン酸カリウム、ベヘニン酸マグネシウム、ベヘニン酸カルシウム、ベヘニン酸バリウム、ベヘニン酸アルミニウム、ベヘニン酸亜鉛、ベヘニン酸ニッケル等のベヘニン酸塩、モンタン酸ナトリウム、モンタン酸カリウム、モンタン酸マグネシウム、モンタン酸カルシウム、モンタン酸バリウム、モンタン酸アルミニウム、モンタン酸亜鉛、モンタン酸ニッケル等のモンタン酸塩等を使用することができる。これらは一種類又は二種類以上の混合物であってもよい。特に、ステアリン酸の塩類やモンタン酸の塩類が好適に用いられ、特に、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸カリウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸バリウム、モンタン酸ナトリウムなどが好適に用いられる。
 [ 脂肪族アルコール ]
 脂肪族アルコールの具体例としては、ペンタデシルアルコール、セチルアルコール、ヘプタデシルアルコール、ステアリルアルコール、ノナデシルアルコール、エイコシルアルコール、セリルアルコール、メリシルアルコール等の脂肪族モノアルコール類、1,6-ヘキサンジオール、1,7-へプタンジール、1,8-オクタンジオール、1,9-ノナンジオール、1,10-デカンジオール等の脂肪族多価アルコール類、シクロペンタン-1,2-ジオール、シクロヘキサン-1,2-ジオール、シクロヘキサン-1,4-ジオール等の環状アルコール類等を使用することができる。これらは一種類又は二種類以上の混合物であってもよい。特に脂肪族モノアルコール類が好適に用いられ、特にステアリルアルコールが好適に用いられる。
 また、かかる脂肪族カルボン酸エステルの具体例としては、ラウリン酸セチルエステル、ラウリン酸フェナシルエステル、ミリスチン酸セチルエステル、ミリスチン酸フェナシルエステル、パルミチン酸イソプロピリデンエステル、パルミチン酸ドデシルエステル、パルミチン酸テトラドデシルエステル、パルミチン酸ペンタデシルエステル、パルミチン酸オクタデシルエステル、パルミチン酸セチルエステル、パルミチン酸フェニルエステル、パルミチン酸フェナシルエステル、ステアリン酸セチルエステル、べヘニン酸エチルエステル等の脂肪族モノカルボン酸エステル類、モノラウリン酸グリコール、モノパルミチン酸グリコール、モノステアリン酸グリコール等のエチレングリコールのモノエステル類、ジラウリン酸グリコール、ジパルミチン酸グリコール、ジステアリン酸グリコール等のエチレングリコールのジエステル類、モノラウリン酸グリセリンエステル、モノミリスチン酸グリセリンエステル、モノパルミチン酸グリセリンエステル、モノステアリン酸グリセリンエステル等のグリセリンのモノエステル類、ジラウリン酸グリセリンエステル、ジミリスチン酸グリセリンエステル、ジパルミチン酸グリセリンエステル、ジステアリン酸グリセリンエステル等のグリセリンのジエステル類、トリラウリン酸グリセリンエステル、トリミリスチン酸グリセリンエステル、トリパルミチン酸グリセリンエステル、トリステアリン酸グリセリンエステル、パルミトジオレイン、パルミトジステアリン、オレオジステアリン等のグリセリンのトリエステル類等を使用することができる。これらは一種類又は二種類以上の混合物であってもよい。この中でもエチレングリコールのジエステル類が好適であり、特にエチレングリコールジステアレートが好適に用いられる。
 また、かかる脂肪族/芳香族カルボン酸ヒドラジドの具体例としては、セバシン酸ジ安息香酸ヒドラジド、メラミン系化合物の具体例としては、メラミンシアヌレート、ポリビン酸メラミン、フェニルホスホン酸金属塩の具体例としては、フェニルホスホン酸亜鉛塩、フェニルホスホン酸カルシウム塩、フェニルホスホン酸マグネシウム塩、フェニルホスホン酸マグネシウム塩等を使用することができる。
 [ ソルビトール系化合物 ]
 ソルビトール系化合物としては、1,3-ジ(P-メチルベンジリデン)ソルビトール、2,4-ジ(P-メチルベンジリデン)ソルビトール、1,3-ジベンジリデンソルビトール、2,4-ジベンジリデンソルビトール、1,3-ジ(P-エチルジベンジリデン)ソルビトール、2,4-ジ(P-エチルジベンジリデン)ソルビトールなどが挙げられる。
 リン酸ビス(4-t-ブチルフェニル)ナトリウム、リン酸-2,2’-メチレンビス(4,6-ジ-t-ブチルフェニル)ナトリウム、環状有機リン酸エステル塩基性多価金属塩とアルカリ金属カルボン酸塩、アルカリ金属β-ジケトナート及びアルカリ金属β-ケト酢酸エステル塩有機カルボン酸金属塩の1種とから選ばれる混合物などが挙げられる。
 上記した中でも、透明性、耐熱性の点から、脂肪族カルボン酸アミド、脂肪族カルボン酸塩、ソルビトール系化合物が、好ましく用いられる。
 本発明の離型性ポリエステル積層フィルムに用いられるポリエステルフィルムは、面配向係数が0.00~0.04の範囲であることが好ましい。面配向係数を0.00~0.04としたフィルムを得るためには、無延伸フィルムとする方法が挙げられる。無延伸フィルムであっても製膜時にドラフトがかかり、機械(長手)方向にフィルムがやや配向する場合があるので、面配向係数を0.00~0.04とするためには無延伸の場合であっても配向を抑制することが必要である。面配向係数が0.04を越えると、成形時に機械(長手)方向と幅方向の成形性が異なる場合がある。より好ましくは、0.00~0.03の範囲であり、さらに好ましくは0.00~0.02の範囲である。
 ここで、面配向係数とは、アッベ屈折計などを用いて測定されるフィルム長手方向、幅方向、厚み方向の屈折率(それぞれNx、Ny、Nz)から次式により算出される値である。
・面配向係数:fn={(Nx+Ny)/2}-Nz
ここで、フィルムの長手方向や幅方向が分からない場合は、フィルム面内において最大屈折率を有する方向を長手方向、フィルム面内における長手方向に直行する方向を幅方向、フィルム面内に対して直行する方向を厚み方向として、面配向係数を求めることができる。また、フィルム面内における最大屈折率の方向は、面内全ての方向の屈折率をアッベ屈折率計で測定してもよいし、例えば、位相差測定装置(複屈折測定装置)などにより遅相軸方向を決定することで求めてもよい。
 本発明の離型性ポリエステル積層フィルムは、ヘイズが10%以下であることが好ましい。ヘイズが10%より大きいと、転写箔用フィルムとして用いた場合、生産性が劣り易い。特に転写工程が、例えば転写箔を貼り合わせた上から紫外線を照射して任意の転写層を硬化させるといった工程を採用している場合、紫外線硬化の効率が劣り易い。より好ましくは5%以下、特に好ましくは3%以下である。
 [ 印刷層 ]
 本発明の離型性ポリエステル積層フィルムが転写箔として用いる場合、離型層(C)、コート層(D)、印刷層および接着層の各層の厚みは、成形物の形状、素材および大きさによって、適当な厚みにすることができる。
 印刷層の素材としては、ポリウレタン系樹脂、ビニル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、アクリル系樹脂、ポリビニルアセタール系樹脂、ポリエステルウレタン系樹脂、セルロースエステル系樹脂、アルキド系樹脂、熱可塑性エラストマー系樹脂などが好ましく用いられる。また、好ましくは柔軟な被膜を作製することができる樹脂のバインダーが用いられる。また、適切な色の顔料または染料を着色剤として含有する着色インキを用いることが特に好ましい。
 印刷層の形成方法は公知の方法を用いることができ、オフセット印刷法、グラビア印刷法、スクリーン印刷法などの印刷法を用いることが好ましい。特に多色刷りや階調色彩を必要とする場合は、オフセット印刷法やグラビア印刷法が好ましく用いられる。また、単色の場合はグラビアコート法、ロールコート法、コンマコート法などのコート法を採用することもできる。印刷法は図柄に応じて、全面的に形成する場合も部分的に形成する場合もある。
 [ 接着層 ]
 接着層の素材としては、成形物と接着する感熱接着剤あるいは感圧接着剤を用いることが好ましい。成形物がアクリル系樹脂からなる場合は、接着層としてアクリル系樹脂を用いることが好ましい。また、成形物がポリフェニレンオキシド・ポリスチレン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、スチレン共重合体系樹脂、または、ポリスチレン系樹脂からなる場合は、接着層としてこれらの樹脂と親和性のあるアクリル系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリアミド系樹脂などを用いることが好ましい。成形物がポリプロピレン系樹脂からなる場合は、接着層として塩素化ポリオレフィン系樹脂、塩素化エチレン-酢酸ビニル共重合体系樹脂、環化ゴム、クマロンインデン系樹脂などを用いることが好ましい。
 接着層の形成方法は公知の方法を用いることができる。例えば、ロールコート法、グラビアコート法、コンマコート法などのコート法や、グラビア印刷法、スクリーン印刷などの印刷法が用いられる。転写箔には、目的に応じて、ハードコート層、耐候層、難燃層、防汚層、抗菌層などをさらに設けても良い。これらの層は、コーティング、共押出、熱ラミネート、ドライラミネートなどの手法により設けることができる。
 転写箔が転写される、成形物の素材は、例えば、自動車内外装部品に用いる場合は、ポリプロピレン系樹脂、アクリル系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリアクリロニトリル・スチレン系樹脂、ポリアクリロニトリル・ブタジエン・スチレン系樹脂などが好ましく用いられる。
 ポリエステルフィルムの全厚みは、好ましくは10μm~600μmの範囲であり、より好ましくは20μm~400μm、特に好ましくは40μm~300μmである。全厚みが上記の範囲の下限値より薄いと、フィルムの剛性、生産安定性および平面性が低下し、さらには成形時にしわなどが入り易くなることがある。また、全厚みが上記の範囲の上限値を超えると、取扱性や成形性の悪化を引き起こす場合がある。
 ポリエステルフィルムは、共押出法、押出ラミネーション法、押出コーティング法、融着法、および、これらを組み合わせた方法などの公知の方法によって製造することができる。フィルムの取扱性、生産性、製造コストなどの面で共押出法が好ましく用いられる。
 共押出法によって製造する際、キャストドラムの温度は、ダイから押出された溶融シートがキャストドラムに粘着しない温度範囲の上限付近の温度に設定することが特に好ましい。キャストドラムの温度をこのような範囲にすることにより、ポリエステル層(B)におけるポリエステルの結晶化を進行させることができる。キャストドラムの温度が低すぎると、ポリエステル層(B)のポリエステルの結晶化が進行し難く、耐溶剤性、耐熱性および転写性が悪くなる場合がある。一方、キャストドラムの温度が高すぎると、フィルムがキャストドラムへ粘着しやすくなり、生産性が悪くなる場合があり、また、ポリエステル層(A)のポリエステルが結晶化して成形時の応力が高くなり、成形性が低下する場合がある。
 キャスティングドラムの温度設定について、例えば特開2000-103000号公報の[0017]~[0019]段落に記載されているようなキャスト方式も好ましい。つまり、溶融フィルムがキャストドラムに接する際のキャストドラムの表面温度がポリエステル層(B)のポリエステルのガラス転移温度以上に設定されていて、キャストドラムから剥離される直前のキャストドラムの表面温度がポリエステル層(B)のポリエステルのガラス転移温度未満に設定されているようなキャスト方式である。この方式によってポリエステルフィルムを製造し、表層をさらに特異的に結晶化させることもできる。
 ポリエステルフィルムは、ポリエステル層(A)およびポリエステル層(B)がいずれもポリエステルからなるので、回収して原料のポリエステルとして再利用することが可能であり、コストパフォーマンスに優れる。例えば、回収したポリエステルフィルムを粉砕し、原料のポリエステルの中に、一定の割合で混合して用いても問題ない。離型層(C)の混入の影響は、離型層(C)の厚みが上記の範囲内であれば問題ない。リサイクル性の点からは、ポリエステル層(A)およびポリエステル層(B)が、少なくとも一部に共通のポリエステルを含有することが好ましい。共通に含有するポリエステルとしては、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートから選ばれたポリエステルが好ましい。中でも、ポリエチレンテレフタレートおよび/またはポリブチレンテレフタレートがポリエステル層(A)およびポリエステル層(B)の共通成分として好ましい。
 以下、実施例に沿って本発明を説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。なお、諸特性は以下の方法により測定した。
 (1)固有粘度
 基材ポリエステルフィルムを構成するポリマーペレットをサンプルとし、オルトクロロフェノール中、25℃で測定した溶液粘度から[式1]により計算した。
固有粘度: ηsp/C=[η]+K[η]・C ・・・[式1]
ここで、ηsp=(溶液粘度/溶媒粘度)-1、Cは溶媒100mlあたりの溶解ポリマー質量(1.2g/100ml)、Kはハギンス定数(0.343とした)である。また、溶液粘度および溶媒粘度はオストワルド粘度計を用いて測定した。
 (2)基材ポリエステルフィルムの全体厚み、基材ポリエステルフィルムの各層の厚み
 基材ポリエステルフィルムの全体厚は、ダイヤルゲージを用いて、フィルムから切り出したサンプルの任意の場所5ヶ所の厚みを測定し、その平均値を全体厚みとした。
基材ポリエステルフィルムの各層の厚みは、ライカマイクロシステムズ(株)製金属顕微鏡LeicaDMLMを用いて、フィルムの断面を倍率100倍の条件で透過光を写真撮影して測定した。
 (3)面配向係数(fn)
 ナトリウムD線(波長589nm)を光源として、アッベ屈折計を用いて、基材ポリエステルフィルムの表面の長手方向屈折率(Nx)、幅方向屈折率(Ny)および厚み方向屈折率(Nz)を測定し、[式2]から面配向係数(fn)を算出した。
面配向係数 fn=(Nx+Ny)/2-Nz ・・・[式2]
また、測定の対象となる層が表面に露出していない場合、#1000~#1500の目の細かい紙やすりを用いてポリエステル層(B)を削り取り、測定の対象となる層を表面に露出させてから測定した。
 (4)ヘイズ
 基材ポリエステルフィルムのヘイズを、日本精密光学(株)社製ヘイズメーターSTP-H-2を用いて、JIS-K-6714(2001年式)に従って測定した。
 (5)水接触角
 ポリエステル積層フィルムからコート層(D)を除去したサンプルを、23℃、65%RHの条件下で、24時間調湿した。接触角計(協和界面化学(株)製CA-D型)を使用して、離型層(C)表面の水との静的接触角を測定した。サンプルサイズは10cm×10cmのものを使用し、そのサンプルについて10回ずつ測定を行い、その平均値をサンプルの接触角とした。
 (6)レーザーラマン法における1730cm-1のスペクトルバンド半値全幅
 ポリエステル積層フィルムをエポキシ樹脂に埋込んだ後、ミクロトームにより断面を作製し、フィルム表面から1μmの測定点について、下記装置および測定条件でラマンスペクトルを測定し、1730cm-1付近のラマンバンドの半値全幅(cm-1)を測定した。異なる場所で測定数n=5の測定を行い、その平均値を求め、スペクトルバンド半値全幅とした。
・装置:Ramnor T-64000(堀場Jobin Yvon)
顕微ラマン(ラマンマイクロプローブ)の機能を兼備
・マイクロプローブ
Beam Splitter:右
対物レンズ:×100
ビーム径:1μm
クロススリット:200μm
・光源
Ar+レーザー:NEC GLG3460 5145A
レーザーパワー:40mW
・分光器
構成:640mm Triple Monochromator
回折格子:PAC Holographic 76×76mm
Spectrograph 1800gr/mm
分散:Single、7A/mm
スリット:100μm
・検出器
CCD:Jobin Yvon 1024×256。
 (7)耐熱性
 基材ポリエステルフィルムを試験長20mm、幅4mmに切り出した。セイコーインスツルメンツ(株)製:TMA熱分析システム EXSTAR6000により、昇温速度10℃/分、測定温度範囲25℃~200℃、各種塗剤のコーター張力を考慮し応力1.2MPaの荷重となる条件にて測定した。
フィルムの長手方向、幅方向のそれぞれについて5つのサンプルで測定を行い、伸長曲線から試験長が5%伸長したときの温度を求めた。長手方向n=5、幅方向n=5、合わせてn=10の平均値を求めて、耐熱性をそれぞれ次の基準で評価した。AかBであれば合格レベルである。
A:5%伸長温度の平均値が80℃を越えるもの
B:5%伸長温度の平均値が75℃以上80℃以下の範囲のもの
C:5%伸長温度の平均値が75℃未満のもの。
 (8)剥離強度
 サンプルのコート層(D)表面に幅18mmセロハンテープを貼り付け、圧着ローラーで線圧9.8N/cmを掛けた。サンプルを幅18mmのセロハンテープ幅に切り出し、剥離角度180°でテープ剥離強度を測定した。5つのサンプルについて測定し、平均値を剥離強度とした。
 (9)120℃の雰囲気下での400%伸長時の応力および破断伸度
 基材ポリエステルフィルムから、長さ150mm、幅10mmのサンプルを、機械方向および幅方向の2方向に切り出した。ASTM-D-882-81(A法)に従い、サンプルを120℃の雰囲気下での引張速度100mm/分で測定し、400%伸長時の応力を求めた。また同様の測定条件で破断伸度も測定した。
 (10)耐溶剤性
 基材ポリエステルフィルム表面および離型層(C)表面に対する耐溶剤性をそれぞれ評価した。それぞれの表面に有機溶剤を3ml滴下して6時間放置した後、溶剤をきれいに拭き取った。この溶剤処理後のサンプルと溶剤処理前のサンプルを、日本精密光学(株)社製ヘイズメーターSTP-H-2を用いて、JIS-K-6714(2001年式)に従って測定した。溶剤処理後のヘイズ値から溶剤処理前のヘイズ値を差し引いた値であるΔヘイズ値を算出した。有機溶剤としては酢酸エチル、メチルエチルケトン、アセトン、メチルイソブチルケトンおよびトルエンの5種類を用いた。それぞれの有機溶剤に対するフィルム表面および離型層(C)表面の耐溶剤性をそれぞれ次の基準で評価した。AA,AまたはBであれば合格レベルである。
AA:5種類すべての有機溶剤に対して、Δヘイズ値が3%未満であった。
A:5種類すべての有機溶剤に対して、Δヘイズ値が3%以上5%未満であった。
B:1種類以上の有機溶剤に対して、Δヘイズ値が5%以上10%未満の範囲であったが、それ以外の有機溶剤に対しては、Δヘイズ値が5%未満であった。
C:1種類以上の有機溶剤に対して、Δヘイズ値が10%以上であった。
 (11)成形前の加熱工程での粘着性
 作成した転写箔をA4サイズに切り出してサンプルとした。このサンプルをオーブン中に吊り下げ、120℃で2分間加熱し、塗剤の剥がれ状態を目視で観察した。成形前の加熱工程での粘着性を次の基準で評価した。AかBであれば合格レベルである。
A:塗剤が剥離することなく、密着していた。
B:塗剤がやや剥離が認められたが、実用上問題がなかった。
C:塗剤が剥離し、実用に耐えられない。
 (12)成形性
 カップ型真空成形機を用いて、成形性を評価した。直径50mmのカップ型で絞り比1.0、1.2の金型を用いた。転写箔の接着層面が内側になるようにして、80℃~120℃の温度条件で転写箔を成形し、カップ型成形体を作製した。最も良好な温度条件で成形したときの転写箔の状態を観察し、以下の基準で判定した。AA,AまたはBであれば合格レベルである。
AA:絞り比1.0での成形、1.2での成形において、いずれもコーナーもシャープに成形され、成形後の厚みも均一であった。
A:絞り比1.0での成形において、コーナーもシャープに成形され、成形後の厚みも均一であった。絞り比1.2での成形においては、若干コーナーに丸みが見られた
B:絞り比1.0での成形において、コーナーにやや丸みがあり、成形後の厚みもやや不均一であった。
C:絞り比1.0での成形後の厚みが不均一であり、しわ、破れが発生した。
 (13)成形後の剥離工程での離型性
 絞り比1.0の金型を用いて前記(12)で作製したカップ型成形体を金型に入れた状態で、280℃に加熱したアクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)共重合樹脂(東レ(株)社製ABS樹脂“トヨラック”(登録商標)930)をカップ型成形体に注入した。ABSが冷却固化した後、カップ型成形物を金型から取り出し、基材フィルムを引き剥がしてカップ型成形物を得た。カップ型成形物から基材フィルムを剥離するときの剥離性を以下の基準で判定した。AかBであれば合格レベルである。A:基材ポリエステルフィルムは非常にきれいに剥離でき、成形物の表面の欠点が認められない。
B:基材ポリエステルフィルムは剥離できるが、時折、成形物の表面に剥離ムラ由来の欠点が認められる。
C:基材ポリエステルフィルムの剥離が難しく、剥離できても成形物表面は剥離ムラ由来の欠点が多い。
 (14)総合評価
 離型性、耐溶剤性、印刷性および成形性の評価結果を踏まえ、以下の基準で判定した。AまたはBであれば合格レベルである。
A:離型性、耐溶剤性、印刷性および成形性のすべてに評価ついて、いずれもAAまたはAの評価であり、転写箔用フィルムとして、好ましく用いることができる。
B:離型性、耐溶剤性、印刷性および成形性について、1項目または2項目についてBの評価であったが、それ以外はAAまたはAの評価であり、転写箔用フィルムとしての実用に十分耐えられる
C:離型性、耐溶剤性、印刷性および成形性について、少なくとも1項目がCの評価、または3項目以上がBの評価であり、転写箔用フィルムとしての実用に耐えられない、または転写箔用フィルムとして使用することが困難である。
 実施例および比較例には、以下のポリエステルおよび粒子マスターを使用した。
[ポリエチレンテレフタレート(PET)]
 テレフタル酸ジメチル95.3質量部、エチレングリコール54.7質量部の混合物に、テレフタル酸ジメチル量に対して酢酸マグネシウム0.09質量部、三酸化アンチモン0.03質量部を添加して、常法により加熱昇温してエステル交換反応を行った。
次いで、エステル交換反応生成物に、テレフタル酸ジメチル量に対して、リン酸85%水溶液0.026質量%を添加した後、重縮合反応槽に移行した。次いで、加熱昇温しながら反応系を徐々に減圧して1.33×10Paの減圧下、290℃で常法により重縮合反応を行い、融点257℃、固有粘度0.65dl/gのポリエチレンテレフタレート(PET)を得た。
 [イソフタル酸共重合ポリエチレンテレフタレート(PET-I)]
 テレフタル酸ジメチル75.5質量部、イソフタル酸ジメチル16.0質量部、エチレングリコール58.5質量部の混合物を用いた以外上記PETと同様の方法で、融点223℃、固有粘度0.70dl/gのイソフタル酸共重合ポリエチレンテレフタレート(PET-I)を得た。
 [ポリブチレンテレフタレート(PBT)]
 テレフタル酸ジメチル69.7質量部、1、4-ブタンジオール80.3質量部の混合物に、テトラブチルチタネート0.05質量部、IRGANOX1010(チバ・スペシャリティー・ケミカルズ社)0.02質量部を加えて最終的に210℃まで昇温を行い、エステル交換反応を行った。次いで、エステル交換反応生成物に、リン酸トリメチル0.01質量部、テトラブチルチタネート0.07質量部、IRGANOX1010を0.03質量部添加した。徐々に昇温、減圧にし、最終的に245℃、1.33×10Pa以下で重縮合反応を行い、融点228℃、固有粘度0.85dl/gのポリブチレンテレフタレート(PBT)を作製した。
 [ポリプロピレンテレフタレート(PPT)]
 テレフタル酸ジメチル80.5質量部、1,3-プロパンジオール69.5質量部の混合物に、テトラブチルチタネート0.06質量部を加えて最終的に220℃まで昇温を行い、エステル交換反応を行った。次にエステル交換反応を行った後、リン酸トリメチル0.05質量部、テトラブチルチタネート0.04質量部を添加した。徐々に昇温、減圧にし、最終的に260℃、1.33×10Pa以下で重縮合反応を行い、融点223℃、固有粘度0.70dl/gのポリプロピレンテレフタレートPPTを得た。
 [ポリエチレンナフタレート(PEN)]
 テレフタル酸ジメチルの代わりに2,6-ナフタレンジカルボン酸ジメチル99.4質量部を用いた以外は、PETと同様な方法で融点270℃、固有粘度0.69dl/gのポリエチレンナフタレート樹脂(PEN)を得た。
 [シクロヘキサンジメタノール共重合ポリエチレンナフタレート(PET-G)]
 1,4-シクロヘキサンジメタノール が33mol%共重合された共重合ポリエステル(イーストマン・ケミカル社製 GN001)を、シクロヘキサンジメタノール共重合ポリエチレンテレフタレート(PET-G)として使用した。
 [マスター1(MS-1)]
 PETの重合時に、帯電防止剤としてドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム6質量部およびポリエチレングリコール(分子量4000)を4質量部、酸化防止剤として、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製“イルガノックス”(登録商標)1010を0.10質量部、および凝集シリカ粒子(富士シリシア化学(株)製“サイシリア445”、平均粒子径2.5μm)6質量部をさらに添加し、マスター1(MS-1、固有粘度0.65dl/g、融点264℃)を得た。
 [マスター2(MS-2)]
 上記MS-1で用いた酸化防止剤と帯電防止剤と凝集シリカ粒子をMS-1と同じ配合で上記PBTに添加し、得られた混合物を260℃に設定したベント式二軸押出機(L/D=35)に供給した。押出機にて溶融した溶融樹脂を、直径5mmの円状の穴を有する口金から押出し、ただちに10℃の冷却水にて急冷して、得られたガット状樹脂を4mm間隔で切断し、融点228℃、固有粘度1.26dl/gのマスター2(MS-2)を得た。
 [マスター3(MS-3)]
 上記MS-1で用いた酸化防止剤と帯電防止剤と凝集シリカ粒子をMS-1と同じ配合で上記PPTに添加し、MS-2と同様な方法で融点223℃、固有粘度0.69dl/gのマスター3(MS-3)を得た。
 [マスター4(MS-4)]
 上記MS-1で用いた酸化防止剤と帯電防止剤と凝集シリカ粒子をMS-1と同じ配合で上記PENに添加し、MS-2と同様な方法で融点270℃、固有粘度0.68dl/gのマスター4(MS-4)を得た。
 [マスター5(MS-5)]
 上記のように作成したポリエチレンテレフタレート(PET)と、ステアリン酸バリウムを、質量比95:5で混合し、ベント式二軸押出機を用いて、280℃で混練し、ステアリン酸バリウム5質量%のマスターペレット(MS-5)を得た。
 [マスター6(MS-6)]
 上記のように作成したポリエチレンテレフタレート(PET)と、エチレンビスラウリン酸アミドを、質量比95:5で混合し、ベント式二軸押出機を用いて、280℃で混練し、エチレンビスラウリン酸アミド5質量%のマスターペレット(MS-6)を得た。
 [マスター7(MS-7)]
 上記のように作成したポリエチレンテレフタレート(PET)と、モンタン酸ナトリウムを、質量比95:5で混合し、ベント式二軸押出機を用いて、280℃で混練し、モンタン酸ナトリウム5質量%のマスターペレット(MS-7)を得た。
 [離型剤-1]
 紫外線カチオン硬化型シリコーン(信越化学工業(株)社製シリコーン“X-62-7655”)を100質量部と触媒(信越化学工業(株)社製触媒“CAT-7603”)を1質量部の割合で混合した離型剤をコート後、紫外線照射によって硬化させて用いた。
 [離型剤-2]
 付加反応型シリコーン(旭化成ワッカーシリコーン(株)製DEHESIVE39005VP)が49.5質量%、同社DEHESIVE39006VPが49.5質量%、触媒(日本ユニカー(株)製A-187)が1質量%のシリコーン組成物の濃度10質量%水溶液を用いた。
 [離型剤-3]
 ポリエチレン系ワックス水分散体(ジョンソンポリマー社製“ジョンワックス”(軟化点140℃、平均粒子経約87nm)を用いた。
 [離型剤-4]
 反応釜中に、水600質量部を入れ、ベヘニルメタクレート70質量部、メタクリル酸30質量部の混合物に、アゾビスイソブチロニトリル1質量部、分散剤としてカルボキシメチルソロソルブ0.6質量部、ポリアクリル酸ソーダ0.5質量部を加えて、攪拌しながら、85℃で5時間反応させた。水洗にてポリマー分を洗浄し、固形物を得た。この固形物(精製物)をFT-IR((株)島津製作所製、FTIR-8100M)及び13C-NMR(日本電子(株)製、JNM-EX400)を用いて分析したところ、ベヘニルメタクリレート単位69.8質量%、メタクリル酸単位30.2質量%の長鎖アルキルアクリレート共重合樹脂であり、仕込みモノマー組成比とほぼ同一の共重合組成であった。
 [離型剤-5]
 モノマーの仕込み量をステアリルメタクリレート30質量部、メタクリル酸メチル40質量部、メタクリル酸30質量部に変更した以外は、[離型剤-4]と同様にして重合反応を行い、固形物を得た。この固形物を[離型剤-4]と同様に分析したところ、ステアリルメタクリレート単位30.1質量%、メタクリル酸メチル単位39.9質量%、メタクリル酸単位30.0質量%の長鎖アルキルアクリレート共重合樹脂であり、仕込みモノマー組成比とほぼ同一の共重合組成であった。
 [離型剤-6]
 モノマーの仕込み量をステアリルメタクリレート60質量部、メタクリル酸メチル10質量部、メタクリル酸30質量部に変更した以外は、[離型剤-4]と同様にして重合反応を行い、固形物を得た。この固形物を[離型剤-4]と同様に分析したところ、ステアリルメタクリレート単位60.1質量%、メタクリル酸メチル単位9.8質量%、メタクリル酸単位30.1質量%の長鎖アルキルアクリレート共重合樹脂であり、仕込みモノマー組成比とほぼ同一の共重合組成であった。
 [離型剤-7]
 モノマーの仕込み量をラウリルメタクリレート30質量部、メタクリル酸メチル40質量部、メタクリル酸30質量部に変更した以外は、[離型剤-4]と同様にして重合反応を行い、固形物を得た。この固形物を[離型剤-4]と同様に分析したところ、ラウリルメタクリレート単位29.8質量%、メタクリル酸メチル単位40.2質量%、メタクリル酸単位30.0質量%の長鎖アルキルアクリレート共重合樹脂であり、仕込みモノマー組成比とほぼ同一の共重合組成であった。
 [離型剤-8]
 モノマーの仕込み量をステアリルアクリレート30質量部、アクリル酸メチル40質量部、アクリル酸30質量部に変更した以外は、[離型剤-4]と同様にして重合反応を行い、固形物を得た。この固形物を[離型剤-4]と同様に分析したところ、ステアリルアクリレート単位29.8質量%、アクリル酸メチル単位40.2質量%、アクリル酸単位30.0質量%の長鎖アルキルアクリレート共重合樹脂であり、仕込みモノマー組成比とほぼ同一の共重合組成であった。
 [離型剤-9]
 モノマーの仕込み量をステアリルメタクリレート10質量部、メタクリル酸メチル60質量部、メタクリル酸30質量部に変更した以外は、[離型剤-4]と同様にして重合反応を行い、固形物を得た。この固形物を[離型剤-4]と同様に分析したところ、ステアリルメタクリレート単位10.0質量%、メタクリル酸メチル単位59.8質量%、メタクリル酸単位30.2質量%の長鎖アルキルメタクリレート共重合樹脂であり、仕込みモノマー組成比とほぼ同一の共重合組成であった。
 [離型剤-10]
 モノマーの仕込み量をパルミチルメタクリレート50質量部、メタクリル酸メチル20質量部、メタクリル酸30質量部に変更した以外は、[離型剤-4]と同様にして重合反応を行い、固形物を得た。この固形物を[離型剤-4]と同様に分析したところ、パルミチルメタクリレート単位49.9質量%、メタクリル酸メチル単位20.2質量%、メタクリル酸単位29.9質量%の長鎖アルキルメタクリレート共重合樹脂であり、仕込みモノマー組成比とほぼ同一の共重合組成であった。
 [離型剤-11]
 モノマーの仕込み量をステアリルメタクリレート28質量部、メタクリル酸メチル40質量部、メタクリル酸30質量部、N-メチロールアクリルアミド2重量部に変更し、[離型剤-4]と同様にして重合反応を行い、固形物を得た。この固形物を[離型剤-4]と同様に分析したところ、ステアリルメタクリレート単位30.1質量%、メタクリル酸メチル単位39.9質量%、メタクリル酸単位30.0質量%、N-メチロールアクリルアミド2質量%の長鎖アルキルアクリレート共重合樹脂であり、仕込みモノマー組成比とほぼ同一の共重合組成であった。
 [水溶性アクリル樹脂]
 離型層(C)にアクリル系樹脂を添加する場合、アクリル系樹脂として、水溶性アクリル樹脂、日本カーバイド工業製“ニカゾール”RX7013ED(Tg=42℃)を用いた。
 [アクリル系樹脂-1]
 三菱レイヨン社製アクリル系樹脂“ダイヤナール” (登録商標)BR-75(Tg=90℃、分子量85,000)。
 [アクリル系樹脂-2]
 三菱レイヨン社製アクリル系樹脂“ダイヤナール”(登録商標)BR-106(Tg=50℃、分子量60,000)。
 [アクリル系樹脂-3]
 三菱レイヨン社製アクリル系樹脂“ダイヤナール” (登録商標)BR-87(Tg=105℃、分子量25,000)。
 [アクリル系樹脂-4]
三菱レイヨン社製アクリル系樹脂“ダイヤナール” (登録商標)BR-80(Tg=105℃、分子量95,000)。
 (実施例1)
 ポリエステル層(A)に用いるポリエステルを表1の配合で混合した。さらに別途ステアリルリン酸(旭電化工業(株)社製“アデカスタブ”(登録商標)AX-71))0.1質量部を添加し、ベント式二軸押出機(L/D=36)に供給した。供給された樹脂を280℃で溶融させた後に、真空ベント部2ヶ所を通過させた。次いで、樹脂を、濾過精度30μmのリーフディスクフィルターを通過させた後、マルチマニホールド式ダイに供給した。ポリエステル層(B)に用いるポリエステルを表1の配合で混合し、さらに別途ステアリルリン酸(旭電化工業(株)社製“アデカスタブ”(登録商標)AX-71))0.1質量部を添加し、ベント式二軸押出機(L/D=36)に供給して250℃で溶融させた後に、真空ベント部2ヶ所を通過させた。次いで、樹脂を濾過精度30μmのリーフディスクフィルターを通過させた後、マルチマニホールド式ダイに供給した。
 ダイ内にてそれぞれの樹脂がマニホールドを通過した後、2種の樹脂をポリエステル層(B)/ポリエステル層(A)/ポリエステル層(B)となるように積層し、スリット状のダイからシート状に押出した。押出されたシートの両端部に針状エッジピニング装置を用いて静電印加を行い、表面が梨地加工されたキャスティングドラムに密着させて、冷却固化した。キャスティングドラムの表面温度は55℃に調整した。ポリエステル層(B)1層の層厚みが5μm、フィルムの全厚みが100μmのポリエステルフィルムを得た。得られたポリエステルフィルムを転写箔のフィルム基材とした。
 離型層(C)を形成する塗剤として、[離型剤-5]の長鎖アルキルアクリレート樹脂2.3質量%、イソプロピルアルコール40.4質量%、ノルマルプロピリアルコール2.5質量%ブチルセロソルブ0.7質量%および水54.1質量%の組成の塗剤を用意した。フィルム基材の一方のポリエステル層(B)面にコロナ放電処理を施し、その上にこの塗剤を固形分として厚み0.2μmとなるようにバーコートを用いてコーティングし、離型層(C)を形成した。 コート層(D)を形成する塗剤として、[アクリル系樹脂-1]、溶剤として酢酸エチルを用いてた濃度28質量%溶液を用意した。この塗剤を離型層(C)の上に固形分厚さ5μmとなるように塗布し、コート層(D)を形成した。このようにして離型性ポリエステル積層フィルムを得た。
 次に、コート層(D)面に、印刷層および接着層をこの順に形成し、転写箔を得た。印刷層としては、ポリウレタン系樹脂グラビアインキ(大日精化工業(株)社製“ハイラミック”(登録商標)、主要溶剤:トルエン/メチルエチルケトン/イソプロピルアルコール、インキ:723B黄/701R白)を用いて、厚さ30μmの層を形成した。接着層としては、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)共重合樹脂フィルム(オカモト(株)社製ABSフィルム“ハイフレックス”(登録商標))を用いて、厚さ30μmの層を形成した。
 得られた転写箔は、離型層(C)とコート層(D)との剥離強度が40mN/cm~300mN/cmの範囲内であるため、成形前の加熱工程では、コート層(D)、印刷層および接着層などの塗剤が剥離することなく粘着し、成形後の剥離工程では、コート層(C)、印刷層および接着層が成形物にきれいに転写して、剥離性に優れるものであった。また得られたカップ成形物は、印刷の歪みなどがなく、きれいな表面状態のものであった。また、適度な粘着を有する離型性の他に、透明性、耐溶剤性、耐熱性、成形性の特性にも優れたものであった。
 (実施例2)
 ポリエステル層(A)およびポリエステル層(B)のポリエステルを表1の配合で混合し、ステアリルリン酸の添加量を0.15質量%に変更し、シングルマニホールド式のダイを用いたこと以外は実施例1と同様の手法により、ポリエステル層(B)/ポリエステル層(A)/ポリエステル層(B)の構成のポリエステルフィルムを得た。ポリエステル層(B)1層の層厚みは5μm、フィルム全厚みは75μmであった。
 離型層(C)を形成する塗剤として、[離型剤-1]70質量部、触媒(信越化学工業(株)社製触媒“CAT-7603”)0.7質量部、[水溶性アクリル樹脂]30質量部の割合の混合物の濃度10質量%水溶液を用意した。得られたポリエステルフィルムの一方のポリエステル層(B)面にコロナ放電処理を施し、その上にこの塗剤をワイヤーバーコート法によって固形分厚さ0.9μmとなるようにコーティングし、紫外線照射によって硬化させた。
 コート層(D)として[アクリル系樹脂-2]を用いた。実施例1と同等の手法により、コート層(D)を形成して離型性ポリエステル積層フィルムを得た。
 次いで、実施例1と同様に印刷層および接着層を形成して、転写箔を作製した。得られた転写箔は、成形前の加熱工程では、密着性がやや劣るものの、実用上問題はなく、合格レベルであった。成形性後の剥離工程では、剥離性が優れたものであった。
 (実施例3)
 ポリエステル層(A)およびポリエステル層(B)のポリエステルを表1の配合で混合し、キャスティングドラムへの密着の方法を、針状エッジピニング装置を用いた端部静電印加方式からワイヤーを用いた全面静電印加方式に変更し、梨地キャスティングドラムを鏡面キャスティングドラムに変更し、溶融フィルムのポリエステル層(B)面がキャスティングドラムに接触するようにし、かつ、ポリエステル層(A)の溶融温度とダイの温度を290℃としたこと以外は実施例1と同様の手法により、ポリエステル層(B)/ポリエステル層(A)/ポリエステル層(B)のポリエステルフィルムを得た。ポリエステル層(B)1層の層厚みは10μm、全厚みは50μmであった。
 離型層(C)を形成する塗剤として、[離型剤-2]70質量部、触媒(日本ユニカー(株)製A-187)0.7質量部、[水溶性アクリル樹脂]30質量部の割合の混合物の濃度10質量%水溶液を用意した。得られたポリエステルフィルムの一方のポリエステル層(B)上に、コロナ放電処理を施し、その上にこの塗剤をワイヤーバーコート法によって固形分厚さ0.9μmとなるようにコーティングした。
 コート層(D)として、[アクリル系樹脂-3]を用いた。実施例1と同様の手法により、コート層(D)を形成して離型性ポリエステル積層フィルムを得た。
 次いで、実施例1と同様に印刷層および接着層を形成し、転写箔を得た。得られた転写箔は、成形前の加熱工程での密着性がやや劣るものの、実用上問題はなく、合格レベルであった。成形性後の剥離工程での剥離性が優れたものであった。
 (実施例4)
 ポリエステル層(A)およびポリエステル層(B)のポリエステルの組成を表1の通りに変更し、キャスティングドラムの温度を60℃に変更した以外は実施例1と同様の手法により、ポリエステルフィルムを得た。ポリエステル層(B)1層の層厚みは10μm、フィルム全厚みは100μmであった。
 離型層(C)を形成する塗剤として、[離型剤-5]70質量部、[水溶性アクリル樹脂]30質量部の割合の混合物の濃度10質量%水溶液を用意した。得られたポリエステルフィルムの一方のポリエステル層(B)面に、コロナ放電処理を施し、その上にこの塗剤をバーコートを用い、固形分厚み0.9μmとなるようにコーティングした。
 コート層(D)として、[アクリル系樹脂-4]を用いた。実施例1と同様の手法により、コート層(D)を形成して離型性ポリエステル積層フィルムを得た。
 次いで、実施例1と同様に印刷層および接着層を形成し、転写箔を得た。得られた転写箔は、成形前の加熱工程での密着性が優れたものであった。成形性後の剥離工程での剥離性がやや劣るものの、実用上問題なく、合格レベルであった。
 (実施例5)
 ポリエステル層(A)およびポリエステル層(B)のポリエステルの組成を表2の通りに変更し、キャスティングドラムの温度を60℃とした以外は実施例1と同様の手法により、ポリエステルフィルムを得た。ポリエステル層(B)1層の層厚みは2μm、フィルム全厚みは102μmであった。
 離型層(C)を形成する塗剤として、[離型剤-3]70質量部、[水溶性アクリル樹脂]30質量部の割合の混合物の濃度4質量%水溶液を用意した。得られたポリエステルフィルムの一方のポリエステル層(B)面に、コロナ放電処理を施し、その上にこの塗剤を固形分として厚み0.4μmとなるようにバーコートを用いてコーティングした。
 実施例1と同様にコート層(D)を形成して離型性ポリエステル積層フィルムを得た。
 次いで、実施例1と同様に印刷層および接着層を形成し、転写箔を得た。得られた転写箔は、成形前の加熱工程での密着性がやや劣るものの、実用上問題はなく、合格レベルであった。成形性後の剥離工程での剥離性が優れたものであった。
 (実施例6)
 ポリエステル層(A)およびポリエステル層(B)のポリエステルの組成を表2の通りに変更し、キャスティングドラムの温度を60℃とした以外は実施例1と同様の手法により、ポリエステル層(A)/ポリエステル層(B)の2種2層構造のポリエステルフィルムを得た。溶融フィルムのポリエステル層(B)面がキャスティングドラムに接触するようにした。ポリエステル層(B)の層厚みは50μm、フィルム全厚みは200μmであった。
 離型層(C)を形成する塗剤として[離型剤-8]を用いて、実施例1と同様に[離型剤-8]の長鎖アルキルアクリレート樹脂2.3質量%、イソプロピルアルコール40.4質量%、ノルマルプロピリアルコール2.5質量%ブチルセロソルブ0.7質量%および水54.1質量%の組成の塗剤を用意した。[得られたポリエステルフィルムのポリエステル層(B)上に、コロナ放電処理を施し、その上にこの塗剤を固形分厚み0.2μmとなるようにバーコートを用いてコーティングした。
 実施例1と同様にコート層(D)を形成して離型性ポリエステル積層フィルムを得た。
 次いで、実施例1と同様に印刷層および接着層を形成し、転写箔を得た。得られた転写箔は、成形前の加熱工程での密着性、成形後の剥離工程での剥離性とも優れたものであった。またフィルム構成がA/B構成のため、成形性がやや劣るものの、実用上問題はなく、合格レベルであった。
 (実施例7)
 ポリエステル層(A)およびポリエステル層(B)のポリエステルの組成を表2の通りとし、実施例1と同様の手法によって、未延伸フィルムを得た。得られた未延伸フィルムを、延伸温度100℃で長手方向に2.0倍延伸し、さらに延伸温度120℃で幅方向に2.0倍延伸した後、230℃にて、幅方向に2.0%の弛緩、5秒間の熱処理を行い、二軸延伸フィルムを得た。得られた二軸延伸フィルムのポリエステル層(A)の面配向係数は0.14であった。ポリエステル層(B)1層の層厚みは5μm、フィルム全厚みは90μmであった。
 離型層(C)を形成する塗剤として[離型剤-10]を用いて、実施例1と同様に[離型剤-10]の長鎖アルキルアクリレート樹脂2.3質量%、イソプロピルアルコール40.4質量%、ノルマルプロピリアルコール2.5質量%ブチルセロソルブ0.7質量%および水54.1質量%の組成の塗剤を用意した。この塗剤を二軸延伸フィルムの一方のポリエステル層(B)面に、コロナ放電処理を施し、その上に固形分厚み1.0μmとなるようにバーコートを用いてコーティングした。
 実施例1と同様にコート層(D)を形成して離型性ポリエステル積層フィルムを得た。
 次いで、実施例1と同様に印刷層および接着層を形成して転写箔を作製した。得られた転写箔は、成形前の加熱工程での密着性および成形性後の剥離工程での剥離性が優れたものであった。また、基材ポリエステルフィルムが二軸延伸フィルムであるため、成形性がやや劣るものの、実用上問題はなく、合格レベルであった。
 (実施例8)
 ポリエステル層(A)およびポリエステル層(B)のポリエステルの組成を表2の通りに変更し、キャスティングドラムの温度を60℃とした以外は実施例1と同様の手法により、ポリエステル層(B)/ポリエステル層(A)/ポリエステル層(B)の2種3層構造のポリエステルフィルムを得た。溶融フィルムのポリエステル層(B)面がキャスティングドラムに接触するようにした。ポリエステル層(B)1層の層厚みは7.5μm、全厚みは75μmであった。
 離型層(C)を形成する塗剤として、[離型剤-11]を用いて、実施例1と同様に[離型剤-11]の長鎖アルキルアクリレート樹脂2.3質量%、イソプロピルアルコール40.4質量%、ノルマルプロピリアルコール2.5質量%ブチルセロソルブ0.7質量%および水54.1質量%の組成の塗剤を用意した。得られたポリエステルフィルムの一方のポリエステル層(B)上に、コロナ放電処理を施し、その上にこの塗剤を固形分厚み0.2μmとなるようにバーコートを用いてコーティングした。
 実施例1と同様にコート層(D)を形成して離型性ポリエステル積層フィルムを得た。
 次いで、実施例1と同様に印刷層および接着層を形成し、転写箔を得た。得られた転写箔は、成形性、成形前の加熱工程での密着性、成形後の剥離工程での剥離性とも優れたものであり、さらに耐溶剤性が非常に優れており、転写箔として優れた特性を示すものであった。
 (比較例1)
 ポリエステル層(A)およびポリエステル層(B)のポリエステルの組成を表3の通りとし、ポリエステル層(A)の押出温度を250℃、キャスティングドラムの表面温度を20℃に設定した以外は、実施例1と同様の手法により、ポリエステルフィルムを得た。ポリエステル層(B)1層の層厚みは10μm、全厚みが100μmであった。
 離型層(C)を形成する塗剤として[離型剤-4]を用いて、実施例1と同様に[離型剤-4]の長鎖アルキルアクリレート樹脂2.3質量%、イソプロピルアルコール40.4質量%、ノルマルプロピリアルコール2.5質量%ブチルセロソルブ0.7質量%および水54.1質量%の組成の塗剤を用意した。キャスティングドラムに接していたポリエステル層(B)面に、コロナ放電処理を施し、その上にこの塗剤を固形分厚み1.0μmとなるようにバーコートを用いてコーティングした。
 実施例1と同様にコート層(D)を形成して離型性ポリエステル積層フィルムを得た。
 次いで、実施例1と同様に印刷層および接着層を設けて転写箔を作製した。得られた転写箔は、剥離強度が20mN/cmであるため、成形前の加熱工程での塗剤が剥離し、シワとなって、成形後の成形物の印刷が歪んだものとなった。
 (比較例2)
 ポリエステル層(A)およびポリエステル層(B)のポリエステルの組成を表3の通りとした以外は、実施例1と同様の手法により、ポリエステルフィルムを得た。ポリエステル層(B)1層の層厚みは10μm、全厚みが100μmであった。
 離型層(C)を形成する塗剤として[離型剤-6]を用いて、実施例1と同様に[離型剤-6]の長鎖アルキルアクリレート樹脂2.3質量%、イソプロピルアルコール40.4質量%、ノルマルプロピリアルコール2.5質量%ブチルセロソルブ0.7質量%および水54.1質量%の組成の塗剤を用意した。キャスティングドラムに接していたポリエステル層(B)面に、コロナ放電処理を施し、その上にこの塗剤を固形分厚み0.2μmとなるようにバーコートを用いてコーティングした。
 コート層(D)を形成する塗剤として[アクリル系樹脂-2]を用意した。実施例1と同様にコート層(D)を形成し離型性ポリエステル積層フィルムを得た。
 次いで、実施例1と同様に印刷層および接着層を設けて転写箔を作製した。得られた転写箔は、剥離強度が30mN/cmであるため、成形前の加熱工程での塗剤がやや剥離し、シワとなって、成形後の成形物の印刷が歪んだものとなった。
 (比較例3)
 ポリエステル層(A)およびポリエステル層(B)のポリエステルの組成を表3の通りとした以外は、実施例1と同様の手法により、ポリエステルフィルムを得た。ポリエステル層(B)1層の層厚みは10μm、全厚みが100μmであった。
 離型層(C)を形成する塗剤として[離型剤-9]を用いて、実施例1と同様に[離型剤-9]の長鎖アルキルアクリレート樹脂2.3質量%、イソプロピルアルコール40.4質量%、ノルマルプロピリアルコール2.5質量%ブチルセロソルブ0.7質量%および水54.1質量%の組成の塗剤を用意した。キャスティングドラムに接していたポリエステル層(B)面に、コロナ放電処理を施し、その上にこの塗剤を固形分厚み0.2μmとなるようにバーコートを用いてコーティングした。
 コート層(D)を形成する塗剤として[アクリル系樹脂-2]を用意した。実施例1と同様な手法によりコート層(D)を形成し離型性ポリエステル積層フィルムを得た。
 次いで、実施例1と同様に印刷層、接着層を設けて転写箔を作製した。
得られた転写箔は、剥離強度が30mN/cmであるため、成形前の加熱工程での塗剤が剥離し、シワとなって、成形後の成形物の印刷が歪んだものとなった。
 (比較例4)
 ポリエステル層(A)およびポリエステル層(B)のポリエステルの組成を表4の通りとした以外は、実施例1と同様の手法により、ポリエステルフィルムを得た。ポリエステル層(B)1層の層厚みは10μm、全厚みが100μmであった。得られたポリエステルフィルムはポリエステル(B)層レーザーラマン法における1730cm-1のスペクトルバンド半値全幅が23以上であるため耐溶剤性、耐熱性に劣るものであった。
 離型層(C)として[離型剤-7]を用いて、実施例1と同様に[離型剤-7]の長鎖アルキルアクリレート樹脂2.3質量%、イソプロピルアルコール40.4質量%、ノルマルプロピリアルコール2.5質量%ブチルセロソルブ0.7質量%および水54.1質量%の組成の塗剤を用意した。キャスティングドラムに接していたポリエステル層(B)面に、コロナ放電処理を施し、その上にこの塗剤を固形分厚み0.2μmとなるようにバーコートを用いてコーティングした。得られた離型層(C)は、離型層の長鎖アルキルアクリレートのアルキル基の炭素数が12であったため、耐溶剤性に劣るものであった。
 次に、コート層(D)を形成する塗剤として[アクリル系樹脂-4]を用意した。実施例1と同様な手法により、コート層(D)を形成し離型性ポリエステル積層フィルムを得た。
 次いで、実施例1と同様に印刷層、接着層を設けて転写箔を得た。得られた転写箔は、剥離強度が300mN/cmを越えるため、成形前の加熱工程では塗剤の粘着性が良いものの、成形後の剥離工程で剥離力が重く、剥離性が劣るものであった。
 (比較例5)
 ポリエステル層(A)およびポリエステル層(B)のポリエステルの組成を表4の通りとし、実施例6と同様の手法により、ポリエステル層(A)/ポリエステル層(B)の2層構成のポリエステルフィルムを得た。ポリエステル層(B)1層の層厚みは100μm、全厚みは200μmであった。得られたポリエステルフィルムはイソフタル酸共重合ポリエチレンテレフタレートを用いているため耐熱性に劣るものであった。
 さらに離型層(C)を設けずに、ポリエステルフィルムのポリエステル層(B)面に実施例1と同様にコート層(D)を形成し、離型性ポリエステル積層フィルムを得た。
 次いで、実施例1と同様に印刷層および接着層を設けて転写箔を得た。得られた転写箔は、離型層(C)を形成してないので、剥離強度が300mN/cmを越えるため、成形前の加熱工程では、粘着性が優れるものの、成形後の剥離工程では、剥離力が重く、剥離性が劣るものであった。また、基材ポリエステルフィルムが耐熱性劣るフィルムであったため、均一成形が困難であり、成形性に劣るフィルムであった。
 (比較例6)
 ポリエステル層(A)の配合を表4の通りとし、ポリエステル層(A)の押出温度を230℃に変更し、基材フィルムがポリエステル層(A)のみから構成される単膜フィルムとした以外は、実施例1と同様の手法によって、厚み150μmの単膜のポリエステルフィルムを得た。
 離型層(C)を形成する塗剤として[離型剤-7]を用いて、実施例1と同様に[離型剤-7]の長鎖アルキルアクリレート樹脂2.3質量%、イソプロピルアルコール40.4質量%、ノルマルプロピリアルコール2.5質量%ブチルセロソルブ0.7質量%および水54.1質量%の組成の塗剤を用意した。得られた単膜ポリエステルフィルムのキャスティングドラムと接触していた面に、実施例1と同様コロナ放電処理を施し、その上にに離型層(C)を形成した。
 次いで、実施例1と同様にコート層(D)を形成して離型性ポリエステル積層フィルムを得た。
 次いで、実施例1と同様に印刷層および接着層を形成して転写箔を得た。得られた転写箔は、剥離強度が300mNを越えるため、成形前の加熱工程では、粘着性が優れるものの、成形後の剥離工程では、剥離力が重く、離型性が劣るものであった。また、ポリエステル層(B)を形成してないため、成形性、耐溶剤性、耐熱性が劣り、印刷の歪みが認められ、転写箔として、実用に耐えられないものであった。
 (実施例9)
 ポリエステル層(A)およびポリエステル層(B)のポリエステルの組成を表5の通りに変更した以外は実施例1と同様の手法により、ポリエステル層(B)/ポリエステル層(A)/ポリエステル層(B)の2種3層構造のポリエステルフィルムを得た。
 得られたポリエステルフィルムの一方のポリエステル層(B)上に、実施例1と同様にコロナ放電処理を施し、その上に離型層(C)、コート層(D)を形成して離型性ポリエステル積層フィルムを得た。
 次いで、実施例1と同様に印刷層および接着層を形成し、転写箔を得た。得られた転写箔は、成形前の加熱工程での密着性、成形後の剥離工程での剥離性とも優れていた。さらに、ポリエステル層(A)に伸長剤としての結晶核剤(MS-5のステアリン酸バリウム)が含有されているので、深絞り成形性に優れていた。転写箔として優れた特性を示すものであった。
 (実施例10)
 ポリエステル層(A)およびポリエステル層(B)のポリエステルの組成を表5の通りに変更した以外は実施例2と同様の手法により、ポリエステル層(B)/ポリエステル層(A)/ポリエステル層(B)の2種3層構造のポリエステルフィルムを得た。
 得られたポリエステルフィルムの一方のポリエステル層(B)上に、実施例2と同様にコロナ放電処理を施し、その上に離型層(C)、コート層(D)を形成して離型性ポリエステル積層フィルムを得た。
 次いで、実施例2と同様に印刷層および接着層を形成し、転写箔を得た。得られた転写箔は、成形前の加熱工程での密着性、成形後の剥離工程での剥離性とも優れていた。さらに、ポリエステル層(A)に伸長剤としての結晶核剤(MS-6のエチレンビスラウリン酸アミド)が含有されているので、深絞り成形性に優れていた。転写箔として優れた特性を示すものであった。
 (実施例11)
 ポリエステル層(A)およびポリエステル層(B)のポリエステルの組成を表5の通りに変更した以外は実施例5と同様の手法により、ポリエステル層(B)/ポリエステル層(A)/ポリエステル層(B)の2種3層構造のポリエステルフィルムを得た。
 得られたポリエステルフィルムのポリエステル層(B)上に、実施例5と同様にコロナ放電処理を施し、その上に離型層(C)、コート層(D)を形成して離型性ポリエステル積層フィルムを得た。
 次いで、実施例5と同様に印刷層および接着層を形成し、転写箔を得た。得られた転写箔は、成形前の加熱工程での密着性、成形後の剥離工程での剥離性とも優れていた。さらに、ポリエステル層(A)に伸長剤としての結晶核剤(MS-7のモンタン酸ナトリウム)が含有されているので、深絞り成形性に優れていた。転写箔として優れた特性を示すものであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
但し、表中の略号は以下の通りである
PET:ポリエチレンテレフタレート
PET-I:イソフタル酸共重合ポリエチレンテレフタレート
PET-G:1,4-シクロヘキサンジメタノール共重合ポリエチレンテレフタレート
PBT:ポリブチレンテレフタレート
PEN:ポリエチレンナフタレート
PPT:ポリプロピレンテレフタレート
F400値:120℃の雰囲気下での400%伸長時の応力
B/A/B:厚み方向にポリエステル層(B)/ポリエステル層(A)/ポリエステル層(B)の順に積層した、2種3層からなるフィルム構成
A/B:厚み方向にポリエステル層(A)/ポリエステル層(B)の順に積層した、2種2層からなるフィルム構成
 本発明の離型性ポリエステル積層フィルムは、深絞り成形用転写箔フィルムに要求される、適度な粘着力を有する離型性、印刷性および深絞り成形性のいずれも満足する。成形絞りの深い部品や形状の複雑な部品、例えば自動車内外装部品、浴室パネル、家電製品部品、OA製品部品などの転写箔用フィルムとして好ましく用いることができる。

Claims (8)

  1.  ポリエステルフィルムの少なくとも片面に、離型層(C)およびコート層(D)をこの順に有し、該離型層(C)と該コート層(D)との剥離強度が40mN/cm~300mN/cmである離型性ポリエステル積層フィルム。
  2.  前記離型層(C)が、アクリル系樹脂、シリコーン樹脂およびワックス系化合物からなる群より選ばれる少なくとも一種を含む請求項1に記載の離型性ポリエステル積層フィルム。
  3.  前記アクリル系樹脂が長鎖アルキルアクリレート樹脂である請求項2に記載の離型性ポリエステル積層フィルム。
  4.  前記長鎖アルキルアクリレート樹脂が長鎖アルキルアクリレート共重合樹脂であり、該長鎖アルキルアクリレート共重合樹脂が炭素数14~18のアルキル基を側鎖に持ち、該長鎖アルキルアクリレート共重合樹脂100質量%における長鎖アルキルアクリレートの共重合量が20質量%~50質量%である請求項3に記載の離型性ポリエステル積層フィルム。
  5.  前記ポリエステルフィルムが伸長剤を含有する請求項1に記載の離型性ポリエステル積層フィルム。
  6.  前記伸長剤が、脂肪族カルボン酸アミド、脂肪族カルボン酸アミド、脂肪族カルボン酸塩およびソルビトール系化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種を含有する請求項5に記載の離型性ポリエステル積層フィルム。
  7.  前記ポリエステルフィルムが、ポリエステル層(A)の少なくとも片面にポリエステル層(B)を有するポリエステル積層フィルムであり、少なくとも一方の該ポリエステル層(B)面に離型層(C)およびコート層(D)をこの順に有し、該離型層(C)およびコート層(D)を有するポリエステル層(B)表面のレーザーラマン法における1730cm-1のスペクトルバンド半値全幅が23cm-1未満である請求項1に記載の離型性ポリエステル積層フィルム。
  8.  120℃の雰囲気下での400%伸長時の応力が2MPa~20MPaの範囲である請求項1に記載の離型性ポリエステル積層フィルム。
PCT/JP2009/065886 2008-09-16 2009-09-11 離型性ポリエステル積層フィルム WO2010032683A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009541522A JPWO2010032683A1 (ja) 2008-09-16 2009-09-11 離型性ポリエステル積層フィルム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008236055 2008-09-16
JP2008-236055 2008-09-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010032683A1 true WO2010032683A1 (ja) 2010-03-25

Family

ID=42039507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/065886 WO2010032683A1 (ja) 2008-09-16 2009-09-11 離型性ポリエステル積層フィルム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2010032683A1 (ja)
WO (1) WO2010032683A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012025071A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Mitsubishi Plastics Inc 離型ポリエステルフィルム
JP2012025072A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Mitsubishi Plastics Inc 離型ポリエステルフィルム
JP2013006910A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Teijin Dupont Films Japan Ltd ポリエステル組成物ならびにその製造方法および二軸配向ポリエステルフィルム
JP2013188945A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Toray Ind Inc 積層シート
WO2014007187A1 (ja) * 2012-07-02 2014-01-09 ユニチカ株式会社 離型用二軸延伸ポリエステルフィルム
JP2014213590A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 帝人デュポンフィルム株式会社 シリコーン離型フィルム
JP2017105191A (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 エスケイシー ハース ディスプレイ フィルムズ カンパニー リミテッド 印刷可能な機能性ハードコートフィルムおよびその製造方法
US20180029329A1 (en) * 2015-02-24 2018-02-01 Lintec Corporation Release agent composition, release sheet, single-sided pressure-sensitive adhesive sheet and double-sided (faced) pressure-sensitive adhesive sheet
JP2020152790A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 互応化学工業株式会社 水系離型剤及び剥離部材
JP2021123049A (ja) * 2020-02-06 2021-08-30 三菱ケミカル株式会社 積層ポリエステルフィルム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01289826A (ja) * 1988-05-16 1989-11-21 Teijin Ltd ポリエステル成形体
JPH07145252A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Teijin Ltd 金属缶蓋貼合せ被覆透明フィルム
JPH11348213A (ja) * 1998-06-05 1999-12-21 Teijin Ltd 易接着性白色ポリエステルフィルムおよび被熱転写シート
JP2003119298A (ja) * 2001-10-05 2003-04-23 Mitsui Chemicals Inc シーラントフィルムおよび積層体
JP2004058648A (ja) * 2001-12-06 2004-02-26 Toray Ind Inc 積層フィルム、および、積層フィルムの製造方法
JP2004188708A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Toray Ind Inc 転写箔用貼り合わせフィルム
JP2004345232A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Jfe Steel Kk 熱処理後の加工性に優れた缶用ラミネート金属板
JP2005161621A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Jfe Steel Kk レトルト後の外観に優れた缶蓋用ラミネート金属板
WO2007055225A1 (ja) * 2005-11-08 2007-05-18 Toray Industries, Inc. ポリエステル積層フィルムおよび転写箔

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01289826A (ja) * 1988-05-16 1989-11-21 Teijin Ltd ポリエステル成形体
JPH07145252A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Teijin Ltd 金属缶蓋貼合せ被覆透明フィルム
JPH11348213A (ja) * 1998-06-05 1999-12-21 Teijin Ltd 易接着性白色ポリエステルフィルムおよび被熱転写シート
JP2003119298A (ja) * 2001-10-05 2003-04-23 Mitsui Chemicals Inc シーラントフィルムおよび積層体
JP2004058648A (ja) * 2001-12-06 2004-02-26 Toray Ind Inc 積層フィルム、および、積層フィルムの製造方法
JP2004188708A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Toray Ind Inc 転写箔用貼り合わせフィルム
JP2004345232A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Jfe Steel Kk 熱処理後の加工性に優れた缶用ラミネート金属板
JP2005161621A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Jfe Steel Kk レトルト後の外観に優れた缶蓋用ラミネート金属板
WO2007055225A1 (ja) * 2005-11-08 2007-05-18 Toray Industries, Inc. ポリエステル積層フィルムおよび転写箔

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012025071A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Mitsubishi Plastics Inc 離型ポリエステルフィルム
JP2012025072A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Mitsubishi Plastics Inc 離型ポリエステルフィルム
JP2013006910A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Teijin Dupont Films Japan Ltd ポリエステル組成物ならびにその製造方法および二軸配向ポリエステルフィルム
JP2013188945A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Toray Ind Inc 積層シート
JPWO2014007187A1 (ja) * 2012-07-02 2016-06-02 ユニチカ株式会社 離型用二軸延伸ポリエステルフィルム
WO2014007187A1 (ja) * 2012-07-02 2014-01-09 ユニチカ株式会社 離型用二軸延伸ポリエステルフィルム
KR101816619B1 (ko) 2012-07-02 2018-01-09 유니띠까 가부시키가이샤 이형용 2축 연신 폴리에스테르 필름
JP2014213590A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 帝人デュポンフィルム株式会社 シリコーン離型フィルム
US20180029329A1 (en) * 2015-02-24 2018-02-01 Lintec Corporation Release agent composition, release sheet, single-sided pressure-sensitive adhesive sheet and double-sided (faced) pressure-sensitive adhesive sheet
JP2017105191A (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 エスケイシー ハース ディスプレイ フィルムズ カンパニー リミテッド 印刷可能な機能性ハードコートフィルムおよびその製造方法
JP2020152790A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 互応化学工業株式会社 水系離型剤及び剥離部材
JP7372641B2 (ja) 2019-03-19 2023-11-01 互応化学工業株式会社 水系離型剤及び剥離部材
JP2021123049A (ja) * 2020-02-06 2021-08-30 三菱ケミカル株式会社 積層ポリエステルフィルム
JP7456175B2 (ja) 2020-02-06 2024-03-27 三菱ケミカル株式会社 積層ポリエステルフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010032683A1 (ja) 2012-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010032683A1 (ja) 離型性ポリエステル積層フィルム
KR101276992B1 (ko) 폴리에스테르 적층 필름 및 전사박
JP5990983B2 (ja) 成形同時転写用積層フィルム
JP5363176B2 (ja) 離型フィルム
JP2011131410A (ja) 保護フィルム付成型用ハードコートフィルム
JP5837411B2 (ja) インモールド転写用ポリエステルフィルム
JP2008094089A (ja) 成型用ポリエステルフィルム
KR100660936B1 (ko) 슬립성,인쇄성이 우수한 비결정성 폴리에스테르 시트 및성형품
JP5115079B2 (ja) 成型転写箔用ポリエステルフィルム
JP2007203571A (ja) 成形同時加飾用ポリエステルフィルム
JP5320920B2 (ja) ポリエステルフィルム
JP5034193B2 (ja) 転写箔用積層フィルム
WO2022059580A1 (ja) 空洞含有ポリエステル系フィルム
JP5443255B2 (ja) 離型フィルム
JP2011173298A (ja) 高離型性積層フィルム
JP2009056621A (ja) 積層ポリエステルフィルム
KR20210120121A (ko) 적층 필름, 및 그 제조 방법
JP4766122B2 (ja) 成型用ハードコートフィルム
JP4998153B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP4765567B2 (ja) 転写箔用貼り合わせフィルムおよびそれを用いた転写箔
JP2014100882A (ja) 両面塗布フィルム
JP2009079170A (ja) 成型転写箔用ポリエステルフィルム
JP5716810B2 (ja) 保護フィルム付成型用ハードコートフィルム
JP2014058161A (ja) 保護フィルム付成型用ハードコートフィルム
JP5851304B2 (ja) 白色ポリエステルフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009541522

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09814528

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09814528

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1