WO2010007704A1 - フレックスリジッド配線板及び電子デバイス - Google Patents

フレックスリジッド配線板及び電子デバイス Download PDF

Info

Publication number
WO2010007704A1
WO2010007704A1 PCT/JP2008/073259 JP2008073259W WO2010007704A1 WO 2010007704 A1 WO2010007704 A1 WO 2010007704A1 JP 2008073259 W JP2008073259 W JP 2008073259W WO 2010007704 A1 WO2010007704 A1 WO 2010007704A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wiring board
rigid
flex
conductor pattern
printed wiring
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/073259
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
克己 匂坂
Original Assignee
イビデン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イビデン株式会社 filed Critical イビデン株式会社
Priority to CN200880130326.9A priority Critical patent/CN102090159B/zh
Priority to JP2010520731A priority patent/JPWO2010007704A1/ja
Publication of WO2010007704A1 publication Critical patent/WO2010007704A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • H05K3/4691Rigid-flexible multilayer circuits comprising rigid and flexible layers, e.g. having in the bending regions only flexible layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0183Dielectric layers
    • H05K2201/0187Dielectric layers with regions of different dielectrics in the same layer, e.g. in a printed capacitor for locally changing the dielectric properties
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09509Blind vias, i.e. vias having one side closed
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49126Assembling bases

Definitions

  • the present invention relates to a bendable flex-rigid wiring board partially composed of a flexible substrate, and an electronic device using the flex-rigid wiring board.
  • an electronic device in which a rigid substrate on which electronic components are mounted is sealed in an arbitrary package (PKG) and mounted on a motherboard by, for example, pin connection or solder connection is known.
  • a plurality of rigid boards 1001 and 1002 mounted on a motherboard 1000 are provided on the surfaces of the rigid boards 1001 and 1002 as a structure for electrically connecting each other.
  • a structure (aerial highway structure) in which a flexible board 1003 is connected by connectors 1004a and 1004b, and the rigid boards 1001 and 1002 and electronic components 1005a and 1005b mounted on the surface thereof are electrically connected to each other through the flexible board 1003. ) Is disclosed.
  • the connectors 1004a, 1002 and the flexible substrate 1003 are connected to each other by the connectors 1004a and 1004b.
  • the connectors 1004a and 1004b There is a possibility that poor contact may occur at the portion 1004b.
  • contact failure may occur due to the connectors 1004a and 1004b receiving an impact and coming off (semi-detached) or completely coming off.
  • the flex-rigid wiring board described in Patent Document 1 leaves room for improvement in terms of reliability, particularly connection reliability.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a flex-rigid wiring board and an electronic device having high reliability, particularly high connection reliability. Another object of the present invention is to provide a flex-rigid wiring board and an electronic device having good electrical characteristics.
  • a flex-rigid wiring board is a flex-rigid wiring board comprising: a flexible printed wiring board having a first conductor pattern; and a rigid printed wiring board having a second conductor pattern, An insulating layer that covers at least a part of the flexible printed wiring board and at least a part of the rigid printed wiring board, exposes at least a part of the flexible printed wiring board, and mounts the flex rigid wiring board on the motherboard.
  • the conductor pattern and the second conductor pattern are formed by a plating film penetrating the insulating layer. It is continued, characterized in that.
  • the flex rigid wiring board may be a partial flex rigid wiring board.
  • the rigid printed wiring board may be arranged in the horizontal direction of the flexible printed wiring board.
  • An electronic device is an electronic device comprising a mother board and a flex-rigid wiring board, wherein the flex-rigid wiring board includes a flexible printed wiring board having a first conductor pattern, A rigid printed wiring board having two conductor patterns, an insulating layer covering at least a part of the flexible printed wiring board and at least a part of the rigid printed wiring board, and exposing at least a part of the flexible printed wiring board;
  • the second conductor pattern is formed on the insulating layer, and the first conductor pattern and the second conductor pattern are connected by a plating film penetrating the insulating layer, At least one flex-rigid wiring board is actually provided on the surface of the motherboard. It is, on the surface of the rigid printed wiring board, at least one of said electronic components are mounted, characterized in that.
  • a plurality of electronic components are mounted on the surface of the rigid printed wiring board, and the plurality of electronic components are electrically connected to each other by a signal line composed of the first conductor pattern and the second conductor pattern.
  • the flex-rigid wiring board has through-holes that electrically connect the conductor patterns on both sides of the substrate to each other, and at least the signal line of the first conductor pattern and the second conductor pattern. May be configured such that the plurality of electronic components are electrically connected to each other through a path that avoids the through hole.
  • the second conductor pattern forms a power line for supplying power from the mother board to the plurality of electronic components, and at least the power line of the second conductor pattern passes through the through-hole, A configuration may be adopted in which power is supplied to the electronic component.
  • the electronic device which concerns on the 3rd viewpoint of this invention is an electronic device provided with a flex-rigid wiring board, Comprising:
  • the said flex-rigid wiring board has a flexible printed wiring board which has a 1st conductor pattern, and a 2nd conductor pattern.
  • the second conductor pattern is formed on the insulating layer, and the first conductor pattern and the second conductor pattern are connected by a plating film penetrating the insulating layer, and the rigid printed wiring board
  • At least one of the electronic components is mounted on the surface of the flex, and the flex
  • the rigid wiring board, the connection terminal for mounting the flex-rigid wiring board to a motherboard is formed, characterized in that.
  • the electronic device which concerns on the 4th viewpoint of this invention is an electronic device provided with a flex-rigid wiring board, Comprising:
  • the said flex-rigid wiring board has a flexible printed wiring board which has a 1st conductor pattern, and a 2nd conductor pattern.
  • the second conductor pattern is formed on the insulating layer, and the first conductor pattern and the second conductor pattern are connected by a plating film penetrating the insulating layer, and the rigid printed wiring board Includes at least one of the electronic components, and the rigid printed wiring board includes On the surface, at least one of said electronic components are mounted, wherein the flex-rigid wiring board, the connection terminal for mounting the flex-rigid wiring board to a motherboard is formed, characterized in that.
  • a flex-rigid wiring board and an electronic device with high reliability, particularly high connection reliability. Further, it is possible to provide a flex-rigid wiring board and an electronic device having good electrical characteristics.
  • FIG. 1A is a side view of a flex-rigid wiring board according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1B is a plan view of a flex-rigid wiring board according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the flexible substrate.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a flex-rigid wiring board.
  • FIG. 4 is a partially enlarged view of FIG. 1A.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of an electronic device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a process of cutting out a flexible substrate from a wafer common to a plurality of products.
  • FIG. 1B is a plan view of a flex-rigid wiring board according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the flexible substrate.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a flex-rigid wiring
  • FIG. 7 is a diagram for explaining a process of cutting out the first and second insulating layers from a wafer common to a plurality of products.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining a process of cutting a separator from a wafer common to a plurality of products.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining a process of manufacturing a core of a rigid substrate.
  • FIG. 10A is a diagram for explaining a step of forming the first layer.
  • FIG. 10B is a diagram for explaining a step of forming the first layer.
  • FIG. 10C is a diagram for explaining a step of forming the first layer.
  • FIG. 10D is a diagram for explaining a step of forming the first layer.
  • FIG. 10E is a diagram for explaining a step of forming the first layer.
  • FIG. 10A is a diagram for explaining a step of forming the first layer.
  • FIG. 10B is a diagram for explaining a step of forming the first layer.
  • FIG. 10F is a diagram for explaining a step of forming the first layer.
  • FIG. 11A is a diagram for explaining a step of forming the second layer.
  • FIG. 11B is a diagram for explaining a process of forming the second layer.
  • FIG. 11C is a diagram for explaining a step of forming the second layer.
  • FIG. 11D is a diagram for explaining a step of forming the second layer.
  • FIG. 12 is a diagram for explaining a process of cutting out the third and fourth upper insulating layers from a wafer common to a plurality of products.
  • FIG. 13A is a diagram for explaining a step of forming the third layer.
  • FIG. 13B is a diagram for explaining a step of forming the third layer.
  • FIG. 13C is a diagram for explaining a step of forming the third layer.
  • FIG. 13D is a diagram for explaining a step of forming the third layer.
  • FIG. 14A is a diagram for explaining a step of forming the fourth layer.
  • FIG. 14B is a diagram for explaining a step of forming the fourth layer.
  • FIG. 14C is a diagram for explaining a step of forming the fourth layer.
  • FIG. 14D is a diagram for explaining a step of forming the fourth layer.
  • FIG. 14E is a diagram for explaining a step of forming the fourth layer.
  • FIG. 15A is a diagram for explaining a process of exposing a part (central part) of the flexible substrate.
  • FIG. 15B is a diagram illustrating a state after the central portion of the flexible substrate is exposed.
  • FIG. 15A is a diagram for explaining a process of exposing a part (central part) of the flexible substrate.
  • FIG. 15B is a diagram illustrating a state after
  • FIG. 15C is a diagram illustrating a state after the remaining copper is removed.
  • FIG. 16 is a diagram for explaining a modification of the electronic device.
  • FIG. 17 is a diagram for explaining a modification of the electronic device.
  • FIG. 18 is a diagram for explaining a modification of the electronic device.
  • FIG. 19 is a diagram for explaining a modification of the electronic device.
  • FIG. 20 is a diagram for explaining a modification of the electronic device.
  • FIG. 21A is a diagram illustrating a connection structure between a rigid substrate and a flexible substrate.
  • FIG. 21B is a diagram illustrating a modification of the connection structure between the rigid substrate and the flexible substrate.
  • FIG. 21C is a diagram illustrating a modification of the connection structure between the rigid substrate and the flexible substrate.
  • FIG. 22 is a diagram for explaining a modification of the flex-rigid wiring board.
  • FIG. 23 is a cross-sectional view showing an example of a flex-rigid wiring board having an aerial highway
  • the flex-rigid wiring board 10 is roughly divided into a first rigid board 11 and a second rigid board 12 (both are rigid printed wiring boards) and a flexible board. 13 (flexible printed wiring board), and the first rigid substrate 11 and the second rigid substrate 12 are arranged to face each other with the flexible substrate 13 interposed therebetween. Specifically, the first and second rigid substrates 11 and 12 are arranged in the horizontal direction of the flexible substrate 13.
  • Arbitrary circuit patterns are formed on the first and second rigid substrates 11 and 12, respectively. Further, for example, an electronic component such as a semiconductor chip is connected as necessary.
  • the flexible substrate 13 is formed with a stripe-shaped wiring pattern 13 a for connecting the circuit pattern of the first rigid substrate 11 and the circuit pattern of the second rigid substrate 12. The wiring pattern 13a connects the circuit patterns of the rigid substrates 11 and 12 to each other.
  • the flexible substrate 13 includes a base material 131, conductor layers 132 and 133, insulating layers 134 and 135, shield layers 136 and 137, and cover lays 138 and 139. It has a laminated structure.
  • the substrate 131 is made of an insulating flexible sheet, for example, a polyimide sheet having a thickness of “20 to 50 ⁇ m”, preferably about “30 ⁇ m”.
  • the conductor layers 132 and 133 are made of, for example, a copper pattern having a thickness of about “5 to 15 ⁇ m”, and are formed on the front and back surfaces of the base material 131 to constitute the above-described stripe-shaped wiring pattern 13a (FIG. 1B). .
  • the insulating layers 134 and 135 are made of a polyimide film having a thickness of about “5 to 15 ⁇ m” and the like, and insulate the conductor layers 132 and 133 from the outside.
  • the shield layers 136 and 137 are made of a conductive layer, for example, a hardened film of silver paste, and shield electromagnetic noise from the outside to the conductor layers 132 and 133 and electromagnetic noise from the conductor layers 132 and 133 to the outside.
  • the coverlays 138 and 139 are formed of an insulating film such as polyimide having a thickness of about “5 to 15 ⁇ m”, and insulate and protect the entire flexible substrate 13 from the outside.
  • the rigid substrates 11 and 12, respectively, as shown in FIG. 3, are a rigid base 112, first and second insulating layers 111 and 113, first and second upper insulating layers 144 and 114, The third and fourth upper insulating layers 145 and 115 and the fifth and sixth upper insulating layers 172 and 173 are laminated.
  • the rigid base 112 gives rigidity to the rigid substrates 11 and 12, and is made of a rigid insulating material such as a glass epoxy resin.
  • the rigid base material 112 is spaced apart from the flexible substrate 13 in the horizontal direction.
  • the rigid base 112 has substantially the same thickness as the flexible substrate 13.
  • conductor patterns 112a and 112b made of, for example, copper are formed on the front and back of the rigid base 112, respectively. These conductor patterns 112a and 112b are electrically connected to higher-layer conductors (wirings) at predetermined locations, respectively.
  • the first and second insulating layers 111 and 113 are formed by curing a prepreg.
  • the first and second insulating layers 111 and 113 each have a thickness of about “50 to 100 ⁇ m”, preferably about “50 ⁇ m”.
  • resin it is desirable for resin to have a low flow characteristic.
  • Such a prepreg can be prepared by impregnating a glass cloth with an epoxy resin and then thermosetting the resin to advance the degree of curing in advance.
  • the rigid base 112 and the first and second insulating layers 111 and 113 constitute the core of the rigid substrates 11 and 12, and support the rigid substrates 11 and 12.
  • a through hole (through hole) 163 that electrically connects the conductor patterns on both sides of the substrate to each other is formed in the core portion.
  • the rigid substrates 11 and 12 and the flexible substrate 13 are connected to each other at the core portions of the rigid substrates 11 and 12, and the first and second insulating layers 111 and 113 support and sandwich one end of the flexible substrate 13. It is fixed. Specifically, as shown in FIG. 4 in which the region R11 in FIG. 1A (the joined portion of the first rigid substrate 11 and the flexible substrate 13) is enlarged, the first and second insulating layers 111 and 113 are formed. The rigid base 112 and the flexible substrate 13 are covered from both the front and back sides, and a part of the flexible substrate 13 is exposed. These first and second insulating layers 111 and 113 are superposed with coverlays 138 and 139 provided on the surface of the flexible substrate 13.
  • substrate 12 and the flexible substrate 13 is the same as the structure (FIG. 4) of the connection part of the rigid board
  • the resin 125 is filled in the space (the space between the members) defined by the rigid base 112, the flexible substrate 13, and the first and second insulating layers 111 and 113.
  • the resin 125 oozes out from the low-flow prepreg constituting the first and second insulating layers 111 and 113 at the time of manufacture, for example, and is cured integrally with the first and second insulating layers 111 and 113. Yes.
  • Vias (contact holes) 141 and 116 are formed in the portions of the first and second insulating layers 111 and 113 facing the connection pads 13b of the conductor layers 132 and 133 of the flexible substrate 13, respectively.
  • the portions facing the vias 141 and 116 are formed by the shield layers 136 and 137 and the cover lays 138 and 139 of the flexible substrate 13.
  • the vias 141 and 116 pass through the insulating layers 134 and 135 of the flexible substrate 13 to expose the connection pads 13b including the conductor layers 132 and 133, respectively.
  • wiring patterns (conductor layers) 142 and 117 respectively formed by copper plating or the like are formed on the inner surfaces of the vias 141 and 116.
  • the plating films of the wiring patterns 142 and 117 are connected to the connection pads 13b of the conductor layers 132 and 133 of the flexible substrate 13, respectively.
  • the vias 141 and 116 are filled with resin, respectively.
  • the resin in the vias 141 and 116 is filled by, for example, pressing the resin of the upper insulating layer (upper insulating layers 144 and 114) by pressing.
  • lead patterns 143 and 118 connected to the wiring patterns 142 and 117 are formed on the upper surfaces of the first and second insulating layers 111 and 113, respectively.
  • lead patterns 143 and 118 are each composed of, for example, a copper plating layer. Also, each flexible substrate 13 side end of the first and second insulating layers 111 and 113, that is, a position closer to the flexible substrate 13 than the boundary between the flexible substrate 13 and the rigid base 112, is insulated from each other. Conductor patterns 151 and 124 are arranged. The conductor patterns 151 and 124 can effectively dissipate heat generated in the rigid substrate 11.
  • the rigid substrates 11 and 12 and the flexible substrate 13 are electrically connected regardless of the connector. That is, when the flexible substrate 13 enters each of the rigid substrates 11 and 12, the flexible substrate 13 is electrically connected to each rigid substrate at the portion of the entry (see FIG. 4). For this reason, even when an impact is caused by dropping or the like, the connector does not come off and contact failure does not occur. In this sense, the flex-rigid wiring board 10 has a more reliable electrical connection than a connector-connected board.
  • connection is made with the flexible substrate 13, a connector and a jig are not required for connecting the rigid substrates 11 and 12. This makes it possible to reduce manufacturing costs and the like.
  • the flexible substrate 13 constitutes a partial flex rigid wiring board and is partially embedded in the rigid substrates 11 and 12, respectively.
  • the two substrates 11 and 12 can be electrically connected to each other without greatly changing the design of the rigid substrates 11 and 12.
  • a wider mounting area is secured on the surface of the substrate than in the above-described aerial highway structure, and more electronic components can be mounted.
  • the conductive layers 132 and 133 of the flexible substrate 13 and the wiring patterns 142 and 117 of the rigid substrates 11 and 12 are connected by tapered vias, so that they are connected by through holes extending in a direction perpendicular to the substrate surface. As compared with, stress is dispersed when subjected to an impact, and cracks and the like are less likely to occur.
  • the conductor layers 132 and 133 and the wiring patterns 142 and 117 are connected by a plating film, the reliability of the connection portion is high. Furthermore, the reliability of connection is improved by filling the vias 141 and 116 with resin.
  • First and second upper insulating layers 144 and 114 are laminated on the upper surfaces of the first and second insulating layers 111 and 113, respectively.
  • the first and second upper insulating layers 144 and 114 are configured by curing a prepreg in which a glass cloth or the like is impregnated with a resin, for example.
  • Third and fourth upper insulating layers 145 and 115 are laminated on the upper surfaces of the first and second upper insulating layers 144 and 114, respectively.
  • the third and fourth upper insulating layers 145 and 115 are also configured by curing a prepreg in which, for example, a glass cloth or the like is impregnated with a resin.
  • Vias (second upper layer vias) 147 and 121 connected to the vias 146 and 119 are formed in the third and fourth upper insulating layers 145 and 115, respectively.
  • the vias 147 and 121 are filled with conductors 149 and 122 made of, for example, copper, and the conductors 149 and 122 are electrically connected to the conductors 148 and 120, respectively.
  • a filled buildup via is formed by the vias 146 and 147 and 119 and 121.
  • Conductor patterns (circuit patterns) 150 and 123 are formed on the upper surfaces of the third and fourth upper insulating layers 145 and 115, respectively. Vias 147 and 121 are connected to predetermined portions of the conductor patterns 150 and 123, respectively, so that the conductor layer 133 and the conductor pattern 123 are connected via the wiring pattern 117, the lead pattern 118, the conductor 120, and the conductor 122. In addition, the conductor layer 132 and the conductor pattern 150 are electrically connected to each other through the wiring pattern 142, the lead pattern 143, the conductor 148, and the conductor 149, respectively.
  • fifth and sixth upper insulating layers 172 and 173 are stacked on the upper surfaces of the third and fourth upper insulating layers 145 and 115, respectively. These fifth and sixth upper insulating layers 172 and 173 are also configured by curing a prepreg in which, for example, a glass cloth or the like is impregnated with a resin.
  • conductor patterns 176 and 177 made of, for example, copper are formed on the front and back of the substrate including the vias 174 and 175, respectively. These conductor patterns 176 and 177 are electrically connected to the conductors 149 and 122, respectively.
  • patterned solder resists 298 and 299 are provided on the front and back of the substrate, respectively, and electrodes 178 and 179 (connection terminals) are formed at predetermined positions of the conductor patterns 176 and 177, respectively, by chemical gold plating, for example. Yes.
  • the shape of the package 101 is arbitrary, and may be square, for example.
  • the material of the package 101 is also arbitrary, and for example, a package made of metal, ceramic, plastic, or the like can be used.
  • the type of the package 101 is also arbitrary, and any package such as DIP, QFP, PGA, BGA, CSP can be used.
  • the electronic components 501 and 502 are not limited to active components such as an IC circuit, but may be passive components such as resistors, capacitors (capacitors), and coils. Further, the mounting method of the electronic components 501 and 502 is arbitrary, and for example, connection by wire bonding may be used.
  • a flex-rigid wiring board 10 is mounted on the surface of the mother board 100, which is a rigid substrate, by a surface mounting method, for example, by soldering, thereby forming an electronic device.
  • the flex rigid wiring board 10 side is reinforced by the flexible substrate 13, so that the impact on the mother board 100 side is reduced even when the impact is caused by dropping or the like. Thus, cracks and the like are less likely to occur in the mother board 100.
  • the mother board 100 is a printed wiring board having a size that allows a plurality of printed circuit boards to be attached, and having connection terminals that can be connected to the printed circuit boards, and includes an expansion board (daughter board) and the like.
  • a rigid printed wiring board having a wiring pitch larger than the rigid substrates 11 and 12 is used as the mother board 100.
  • the mounting method of the flex-rigid wiring board 10 is arbitrary, and may be mounted by, for example, an insertion mounting method (pin connection).
  • the electronic component 501 and the electronic component 502 are conductors in the flex-rigid wiring board 10 (wiring patterns 117, 142, lead patterns 118, 143, conductors 120, 122, 148, 149, conductor patterns 123, 124, 150, 151, 176, 177, conductor layers 132, 133, etc.) are electrically connected to each other, and signals can be exchanged through the signal lines. However, this signal line electrically connects the electronic component 501 and the electronic component 502 to each other by a route that avoids the through hole 163.
  • signals between these electronic components 501 and 502 are transmitted only on the front side of the board (electronic component side with the cores of the rigid boards 11 and 12), and from the front side to the back side (motherboard 100 side with the same core as a boundary). ) Is not transmitted. That is, the signal is extracted from the electronic component 502 (memory), for example, as shown by an arrow L1 in FIG. 5, for example, the conductors 122 and 120, the lead pattern 118, the wiring pattern 117, the conductor layer 133, the wiring pattern 117, and the like.
  • the pattern 118 and the conductors 120 and 122 (refer to FIGS. 3 and 4 for details) are sequentially transmitted to the electronic component 501 (CPU).
  • the signal transmission path between the electronic components is shortened without bypassing the mother board 100. And since a signal transmission path
  • an electric signal can be exchanged between the electronic component 501 and the electronic component 502 without using a connector, and a low-cost electronic device can be provided.
  • the power of the electronic components 501 and 502 is supplied from the mother board 100, respectively. That is, the conductor in the flex-rigid wiring board 10 forms a power line for supplying power from the mother board 100 to each of the electronic components 501 and 502.
  • the power supply line supplies power to the electronic components 501 and 502 through paths of conductors 149 and 148, through holes 163, and conductors 120 and 122 (see FIG. 3 for details), respectively. Supply.
  • a flexible substrate 13 (FIG. 2) is manufactured. Specifically, a copper film is formed on both surfaces of a base material 131 made of polyimide processed into a predetermined size. Subsequently, by patterning the copper film, conductor layers 132 and 133 including the wiring pattern 13a and the connection pads 13b are formed. Then, insulating layers 134 and 135 made of polyimide, for example, are formed on the surfaces of the conductor layers 132 and 133 in a stacked manner. Further, a silver paste is applied to these insulating layers 134 and 135 except for the end portion of the flexible substrate 13, and the applied silver paste is cured to form shield layers 136 and 137. Subsequently, coverlays 138 and 139 are formed so as to cover the surfaces of the shield layers 136 and 137. The shield layers 136 and 137 and the coverlays 138 and 139 are formed so as to avoid the connection pads 13b.
  • a flexible substrate 13 having a predetermined size can be obtained by cutting (cutting) the wafer into a predetermined size using, for example, a laser.
  • the flexible substrate 13 thus manufactured and the first and second rigid substrates 11 and 12 are bonded to each other.
  • a wafer common to a plurality of products is cut by, for example, a laser to prepare first and second insulating layers 111 and 113 having a predetermined size. Keep it.
  • a wafer common to a plurality of products is cut by, for example, a laser to prepare a separator 291 having a predetermined size.
  • the rigid base 112 serving as the core of the rigid substrates 11 and 12 is produced from a wafer 110 common to a plurality of products, for example, as shown in FIG. That is, conductor films 110a and 110b made of, for example, copper are formed on the front and back surfaces of the wafer 110, respectively, and then subjected to, for example, a predetermined lithography process (pretreatment, lamination, exposure, development, etching, film removal, inner layer inspection, etc.). Thus, the conductor films 110a and 110b are respectively patterned to form conductor patterns 112a and 112b. Subsequently, a predetermined portion of the wafer 110 is removed by, for example, a laser to obtain the rigid base material 112 of the rigid substrates 11 and 12. Thereafter, the rigid base 112 produced in this way is blackened.
  • a predetermined lithography process pretreatment, lamination, exposure, development, etching, film removal, inner layer inspection, etc.
  • the rigid base 112 is made of a glass epoxy base having a thickness of, for example, “50 to 150 ⁇ m”, desirably “100 ⁇ m”, and the first and second insulating layers 111 and 113 are, for example, “20 to 150 ⁇ m”. It is composed of a prepreg having a thickness of “50 ⁇ m”.
  • the separator 291 is made of, for example, a cured prepreg or a polyimide film.
  • the thicknesses of the first and second insulating layers 111 and 113 are set to the same thickness so that, for example, the rigid substrates 11 and 12 have a contrasting structure on both sides.
  • the thickness of the separator 291 is set to be approximately the same as the thickness of the second insulating layer 113.
  • the thickness of the rigid base 112 and the thickness of the flexible substrate 13 are substantially the same.
  • the gap between the rigid base 112 and the coverlays 138 and 139 is filled with the resin 125 so that the flexible substrate 13 and the rigid base 112 can be bonded more reliably. become.
  • first and second insulating layers 111 and 113, the rigid base material 112, and the flexible substrate 13 cut in the steps of FIGS. 6, 7, and 9 are aligned, for example, as shown in FIG. 10A. Arrange so that. At this time, each end portion of the flexible substrate 13 is sandwiched between the first and second insulating layers 111 and 113 and aligned.
  • the separator 291 cut in the process of FIG. 8 is second insulated on one surface (for example, the upper side) of the flexible substrate 13 exposed between the rigid substrate 11 and the rigid substrate 12.
  • conductor films 161 and 162 made of, for example, copper are arranged on the outer side (respectively on the front and back sides).
  • the separator 291 is fixed with an adhesive, for example.
  • this structure is press-pressed as shown in FIG. 10C, for example.
  • the resin 125 is extruded from the prepregs constituting the first and second insulating layers 111 and 113, and as shown in FIG. The space between is filled.
  • the resin 125 is filled in the gap, so that the flexible substrate 13 and the rigid base material 112 are securely bonded.
  • a pressure press is performed using, for example, a hydro press apparatus under conditions of a temperature of “200 degrees Celsius”, a pressure of “40 kgf”, and a pressurization time of “3 hours”.
  • the prepreg and the resin 125 constituting the first and second insulating layers 111 and 113 are cured and integrated by heating the whole.
  • the coverlays 138 and 139 (FIG. 4) of the flexible substrate 13 and the resins of the first and second insulating layers 111 and 113 are polymerized. Since the resin of the insulating layers 111 and 113 is polymerized, the periphery of the vias 141 and 116 (formed in a later process) is fixed with the resin, and each connecting portion of the via 141 and the conductor layer 132 (or the via 116 and the conductor layer 133) is fixed. Connection reliability is improved.
  • a through hole is formed 163.
  • vias 116 and 141 for example, IVH (Interstitial Via Hole) for connecting the conductor layers 132 and 133 of the flexible substrate 13 (FIG. 4) and the rigid substrates 11 and 12 are also formed.
  • PN plating for example, chemical copper plating and electrolytic copper plating
  • PN plating for example, chemical copper plating and electrolytic copper plating
  • Copper by copper plating and the existing conductor films 161 and 162 are integrated to form a copper film 171 on the entire surface of the substrate including the vias 116 and 141 and the through hole 163.
  • the flexible substrate 13 is covered with the conductor films 161 and 162 and does not directly touch the plating solution. Therefore, the flexible substrate 13 is not damaged by the plating solution.
  • the copper film 171 on the substrate surface is patterned as shown in FIG. 10F, for example, through a predetermined lithography process (pretreatment, lamination, exposure, development, etching, stripping, inner layer inspection, etc.).
  • a predetermined lithography process pretreatment, lamination, exposure, development, etching, stripping, inner layer inspection, etc.
  • wiring patterns 142 and 117 and lead patterns 143 and 118 connected to the conductor layers 132 and 133 of the flexible substrate 13 (FIG. 4) are formed.
  • copper foil is left at the end portions of the first and second insulating layers 111 and 113 on the flexible substrate 13 side. Thereafter, the resulting product is blackened.
  • first and second upper insulating layers 144 and 114 are respectively arranged on the front and back of the resultant product, and conductor films 114a and 144a made of copper, for example, are further formed on the outer sides thereof. Deploy. Subsequently, as shown in FIG. 11B, this structure is pressed. At this time, the vias 116 and 141 are filled with resin from the prepregs constituting the first and second upper insulating layers 114 and 144. Thereafter, the resin in the prepreg and the via is cured by, for example, heat treatment, and the first and second upper insulating layers 144 and 114 are solidified.
  • the conductor films 114a and 144a are thinned to a predetermined thickness, for example, by half etching.
  • vias 146 are formed in the first upper insulating layer 144 and vias 119 and cut lines 292 are formed in the second upper insulating layer 114 by, for example, laser, and desmear (smear removal) is performed.
  • conductors are formed in the vias 146 and 119 and in the cut line 292 by performing PN plating (for example, chemical copper plating and electrolytic copper plating) as shown in FIG. 11C, for example. To do.
  • This conductor can also be formed by printing a conductive paste (for example, a thermosetting resin containing conductive particles) by, for example, a screen printing method.
  • the conductor film on the substrate surface is thinned to a predetermined thickness by, for example, half etching, and then subjected to, for example, a predetermined lithography process (pretreatment, lamination, exposure, development, etching, peeling film, inner layer inspection, etc.).
  • a predetermined lithography process pretreatment, lamination, exposure, development, etching, peeling film, inner layer inspection, etc.
  • the conductor film on the substrate surface is patterned.
  • the conductors 148 and 120 are formed.
  • the conductor in the cut line 292 is removed by etching. Subsequently, the result is blackened.
  • a wafer common to a plurality of products is cut by, for example, a laser to form third and fourth upper insulating layers 145 and 115 having a predetermined size. Form it.
  • the third and fourth upper insulating layers 145 and 115 cut in the process of FIG. 12 are arranged on the front and back of the substrate, and on the outside (respectively on the front and back), For example, conductor films 145a and 115a made of copper are disposed.
  • the fourth upper insulating layer 115 is disposed above the cut line 292 with a gap therebetween.
  • the third and fourth upper insulating layers 145 and 115 are solidified by heating, for example.
  • the third and fourth upper insulating layers 145 and 115 are each formed of a normal prepreg configured by impregnating a glass cloth with a resin, for example.
  • the conductor films 145a and 115a are thinned to a predetermined thickness, for example, by half etching.
  • vias 147 and 121 are formed in the third and fourth upper insulating layers 145 and 115, respectively, by laser, for example, and after desmear (smear removal) and soft etching are performed, for example, FIG.
  • the vias 147 and 121 are filled with a conductor by PN plating (for example, chemical copper plating and electrolytic copper plating).
  • This conductor can also be formed by printing a conductive paste (for example, a thermosetting resin containing conductive particles) by, for example, a screen printing method.
  • a conductive paste for example, a thermosetting resin containing conductive particles
  • the conductive film on the substrate surface is thinned to a predetermined thickness by, for example, half etching, and then, for example, a predetermined lithography process (pretreatment, lamination, exposure, development, etching, stripping,
  • a predetermined lithography process pretreatment, lamination, exposure, development, etching, stripping
  • the copper film on the substrate surface is patterned by going through an inner layer inspection and the like. Thereby, the conductors 149 and 122 and the conductor patterns 150 and 123 are formed. Thereafter, the resulting product is blackened.
  • fifth and sixth upper insulating layers 172 and 173 are arranged on the front and back of the resultant, and conductor films 172a and 173a made of copper, for example, are arranged on the outer sides (respectively on the front and back). Place.
  • the fifth and sixth upper insulating layers 172 and 173 are each formed of a prepreg configured by impregnating a glass cloth with a resin, for example.
  • the conductor films 172a and 173a are thinned to a predetermined thickness, for example, by half etching.
  • vias 174 and 175 are formed in the fifth and sixth upper insulating layers 172 and 173 by laser light or the like, respectively, and as shown in FIG.
  • the insulating layers at the respective portions that is, the insulating layer at the end portion of the separator 291 (the boundary portion between the second insulating layer 113 and the separator 291) are removed to form cut lines (cuts) 294a to 294c.
  • the cut lines 294a to 294c are formed (cut) using, for example, the conductor patterns 151 and 124 as stoppers.
  • the energy or irradiation time can be adjusted so that the conductor patterns 151 and 124 used as stoppers are cut to some extent.
  • PN plating for example, chemical copper plating and electrolytic copper plating
  • a conductor is formed on the entire surface of the substrate including the vias 174 and 175.
  • the conductive film on the surface of the substrate is thinned to a predetermined thickness by, for example, half-etching, and then the substrate is subjected to, for example, a predetermined lithography process (pretreatment, lamination, exposure, development, etching, stripping, etc.)
  • the surface copper foil is patterned.
  • conductor patterns 176 and 177 are formed as shown in FIG. 14D. Then, after the pattern is formed, the pattern is inspected.
  • solder resist is formed on the entire surface of the substrate by, for example, screen printing, and the solder resist is patterned through a predetermined lithography process as shown in FIG. 14E. Thereafter, the patterned solder resists 298 and 299 are cured by heating, for example.
  • the structural bodies 301 and 302 are peeled off from the flexible substrate 13 as shown in FIG. 15A. Remove. At this time, since the separator 291 is arranged, separation is easy. Further, when the structural bodies 301 and 302 are separated (removed) from other portions, the conductor patterns 151 and 124 are merely pressed against the cover lays 138 and 139 of the flexible substrate 13 by a press and are firmly fixed. Since there is no (refer FIG. 10C), the conductor patterns 124 and 151 are also removed with the structures 301 and 302. FIG.
  • Conductor patterns 124 and 151 remain, for example, as indicated by broken lines in FIG. 15B, at the tip portions of the respective insulating layers facing the removed portions (regions R1 and R2). As shown in FIG. 15C, the remaining copper is removed, for example, by mask etching (pretreatment, lamination, exposure, development, etching, stripping, etc.) as necessary.
  • the electrodes 178 and 179 are formed by, for example, chemical gold plating, and then, after undergoing outline processing, warping correction, energization inspection, appearance inspection, and final inspection, the flex-rigid wiring board 10 shown in FIG. Complete.
  • the end portion of the flexible substrate 13 is sandwiched between the core portions (first and second insulating layers 111 and 113) of the rigid substrates 11 and 12, and Each of the lands of the rigid substrates 11 and 12 and each of the connection pads of the flexible substrate are connected by a plating film.
  • the bare chip When the flex-rigid wiring board 10 is mounted on the motherboard 100, the bare chip may be directly mounted without using the package 101.
  • a bare chip may be flip-chip connected to the mother board 100 using, for example, a conductive adhesive 100a.
  • a bare chip may be mounted on the mother board 100 via a spring 100b.
  • a bare chip may be mounted on the mother board 100 by wire bonding via a wire 100c.
  • FIG. 16 a bare chip may be flip-chip connected to the mother board 100 using, for example, a conductive adhesive 100a.
  • a bare chip may be mounted on the mother board 100 via a spring 100b.
  • a bare chip may be mounted on the mother board 100 by wire bonding via a wire 100c.
  • wire 100c Alternatively, for example, as shown in FIG.
  • build-up may be performed up to the upper layer of the mother board 100, and the two substrates may be electrically connected by a cross-sectional through hole (plating through hole) 100d. Moreover, you may make it electrically connect both board
  • the mounting method of both the boards is arbitrary.
  • the material for the electrodes and wirings that electrically connect the two substrates is also arbitrary.
  • the two substrates may be electrically connected to each other by ACF (Anisotropic Conductive Film) connection or Au-Au connection.
  • ACF isotropic Conductive Film
  • Au-Au connection a connection portion resistant to corrosion can be formed.
  • electronic components 503 and 504 may be incorporated inside the flex-rigid wiring board 10. According to the flex-rigid wiring board 10 incorporating such electronic components, it is possible to increase the functionality of the electronic device.
  • the electronic components 503 and 504 may be passive components such as resistors, capacitors (capacitors), and coils, in addition to active components such as IC circuits.
  • each layer can be arbitrarily changed.
  • RCF Resin Coated Cupper Foil
  • the rigid substrates 11 and 12 and the flexible substrate 13 are electrically connected to each other by the conformal via filled with the second upper insulating layer 114 (insulating resin).
  • the present invention is not limited to this.
  • impact due to dropping or the like is concentrated on the inner wall portion of the through hole, and cracks are likely to occur in the shoulder portion of the through hole as compared with the conformal via.
  • both substrates may be connected via filled vias.
  • the conformal via or the through hole may be filled with a conductive resin.
  • the rigid substrate 11 may have a conductor (wiring layer) on only one of the front and back sides of the core (the same applies to the rigid substrate 12). Further, three or more rigid substrates may be connected by a flexible substrate.
  • the present invention can be applied to a bendable flex-rigid wiring board partially composed of a flexible substrate and an electronic device using the flex-rigid wiring board.

Abstract

 第1導体パターンを有するフレキシブルプリント配線板(13)と、第2導体パターン(118、143)を有するリジッドプリント配線板(11、12)と、を備えるフレックスリジッド配線板として、フレキシブルプリント配線板の少なくとも一部とリジッドプリント配線板の少なくとも一部とをそれぞれ被覆し、フレキシブルプリント配線板の少なくとも一部を露出する絶縁層(111、113)と、フレックスリジッド配線板をマザーボードに実装するための第1接続端子(178)と、フレックスリジッド配線板に電子部品を実装するための第2接続端子(179)と、を備える。そして、第2導体パターンは、上記絶縁層上に形成されており、第1導体パターンと第2導体パターンとは、上記絶縁層を貫通するめっき皮膜により接続されている。

Description

フレックスリジッド配線板及び電子デバイス
 本発明は、一部がフレキシブル基板から構成された折り曲げ可能なフレックスリジッド配線板、及び該フレックスリジッド配線板を用いた電子デバイスに関する。
 従来、電子部品の実装されたリジッド基板が、任意のパッケージ(PKG)に封止され、例えばピン接続や半田接続によりマザーボード上に実装された電子デバイスが知られている。例えば特許文献1には、図23に示すように、マザーボード1000上に実装された複数のリジッド基板1001、1002を互いに電気的に接続する構造として、各リジッド基板1001、1002の表面に設けられたコネクタ1004a、1004bによりフレキシブル基板1003を接続して、それらリジッド基板1001、1002及びその表面に実装された電子部品1005a、1005bを、フレキシブル基板1003を介して互いに電気的に接続する構造(空中ハイウェイ構造)が開示されている。
日本国特許公開2002-350974号公報
 特許文献1に記載のフレックスリジッド配線板では、リジッド基板1001、1002とフレキシブル基板1003とがコネクタ1004a、1004bで接続されることに起因して、落下等で衝撃を受けた場合などにおいてコネクタ1004a、1004bの部分で接触不良が生じるおそれがある。詳しくは、コネクタ1004a、1004bが衝撃を受け、抜けかけの状態(半抜け状態)になったり、あるいは完全に抜けてしまったりすることで、接触不良が生じることが懸念される。このように、特許文献1に記載のフレックスリジッド配線板は、信頼性、特に接続信頼性の点で、改善の余地を残すものとなっている。
 本発明は、こうした実情に鑑みてなされたものであり、信頼性、特に接続信頼性の高いフレックスリジッド配線板及び電子デバイスを提供することを目的とする。また、本発明は、良好な電気特性を有するフレックスリジッド配線板及び電子デバイスを提供することを他の目的とする。
 本発明の第1の観点に係るフレックスリジッド配線板は、第1導体パターンを有するフレキシブルプリント配線板と、第2導体パターンを有するリジッドプリント配線板と、を備えるフレックスリジッド配線板であって、前記フレキシブルプリント配線板の少なくとも一部と前記リジッドプリント配線板の少なくとも一部とをそれぞれ被覆し、前記フレキシブルプリント配線板の少なくとも一部を露出する絶縁層と、前記フレックスリジッド配線板をマザーボードに実装するための第1接続端子と、前記フレックスリジッド配線板に電子部品を実装するための第2接続端子と、を備え、前記第2導体パターンは、前記絶縁層上に形成されており、前記第1導体パターンと前記第2導体パターンとは、前記絶縁層を貫通するめっき皮膜により接続されている、ことを特徴とする。
 前記フレックスリジッド配線板は、部分フレックスリジッド配線板である、構成としてもよい。
 前記リジッドプリント配線板は、前記フレキシブルプリント配線板の水平方向に配置されている、構成としてもよい。
 本発明の第2の観点に係る電子デバイスは、マザーボードと、フレックスリジッド配線板と、を備える電子デバイスであって、前記フレックスリジッド配線板は、第1導体パターンを有するフレキシブルプリント配線板と、第2導体パターンを有するリジッドプリント配線板と、前記フレキシブルプリント配線板の少なくとも一部と前記リジッドプリント配線板の少なくとも一部とをそれぞれ被覆し、前記フレキシブルプリント配線板の少なくとも一部を露出する絶縁層と、を備え、前記第2導体パターンは、前記絶縁層上に形成されており、前記第1導体パターンと前記第2導体パターンとは、前記絶縁層を貫通するめっき皮膜により接続されており、前記マザーボードの表面には、少なくとも1つの前記フレックスリジッド配線板が実装されており、前記リジッドプリント配線板の表面には、少なくとも1つの前記電子部品が実装されている、ことを特徴とする。
 前記リジッドプリント配線板の表面には、複数の電子部品が実装されており、前記複数の電子部品は、前記第1導体パターン及び前記第2導体パターンから構成される信号線により相互に電気的に接続されており、前記フレックスリジッド配線板は、基板両面の導体パターンを、相互に電気的に接続するスルーホールを有し、前記第1導体パターン及び前記第2導体パターンのうち、少なくとも前記信号線は、前記スルーホールを回避した経路により、前記複数の電子部品を相互に電気的に接続する、構成としてもよい。
 前記第2導体パターンは、前記マザーボードから前記複数の電子部品へ電源を供給する電源線を形成し、前記第2導体パターンのうち、少なくとも前記電源線は、前記スルーホールを通って、前記複数の電子部品に電源を供給する、構成としてもよい。
 本発明の第3の観点に係る電子デバイスは、フレックスリジッド配線板を備える電子デバイスであって、前記フレックスリジッド配線板は、第1導体パターンを有するフレキシブルプリント配線板と、第2導体パターンを有するリジッドプリント配線板と、前記フレキシブルプリント配線板の少なくとも一部と前記リジッドプリント配線板の少なくとも一部とをそれぞれ被覆し、前記フレキシブルプリント配線板の少なくとも一部を露出する絶縁層と、を備え、前記第2導体パターンは、前記絶縁層上に形成されており、前記第1導体パターンと前記第2導体パターンとは、前記絶縁層を貫通するめっき皮膜により接続されており、前記リジッドプリント配線板の表面には、少なくとも1つの前記電子部品が実装されており、前記フレックスリジッド配線板には、前記フレックスリジッド配線板をマザーボードに実装するための接続端子が形成されている、ことを特徴とする。
 本発明の第4の観点に係る電子デバイスは、フレックスリジッド配線板を備える電子デバイスであって、前記フレックスリジッド配線板は、第1導体パターンを有するフレキシブルプリント配線板と、第2導体パターンを有するリジッドプリント配線板と、前記フレキシブルプリント配線板の少なくとも一部と前記リジッドプリント配線板の少なくとも一部とをそれぞれ被覆し、前記フレキシブルプリント配線板の少なくとも一部を露出する絶縁層と、を備え、前記第2導体パターンは、前記絶縁層上に形成されており、前記第1導体パターンと前記第2導体パターンとは、前記絶縁層を貫通するめっき皮膜により接続されており、前記リジッドプリント配線板は、少なくとも1つの前記電子部品を内蔵し、前記リジッドプリント配線板の表面には、少なくとも1つの前記電子部品が実装されており、前記フレックスリジッド配線板には、前記フレックスリジッド配線板をマザーボードに実装するための接続端子が形成されている、ことを特徴とする。
 本発明は、日本国特許公開2002-350974号公報に記載の内容が編入(incorporated)されるものもある。
 本発明によれば、信頼性、特に接続信頼性の高いフレックスリジッド配線板及び電子デバイスを提供することができる。また、良好な電気特性を有するフレックスリジッド配線板及び電子デバイスを提供することができる。
図1Aは、本発明の一実施形態に係るフレックスリジッド配線板の側面図である。 図1Bは、本発明の一実施形態に係るフレックスリジッド配線板の平面図である。 図2は、フレキシブル基板の断面図である。 図3は、フレックスリジッド配線板の断面図である。 図4は、図1Aの一部拡大図である。 図5は、本発明の一実施形態に係る電子デバイスの断面図である。 図6は、複数の製品に共通するウェーハから、フレキシブル基板を切り出す工程を説明するための図である。 図7は、複数の製品に共通するウェーハから、第1及び第2の絶縁層を切り出す工程を説明するための図である。 図8は、複数の製品に共通するウェーハから、セパレータを切り出す工程を説明するための図である。 図9は、リジッド基板のコアを作製する工程を説明するための図である。 図10Aは、第1層を形成する工程を説明するための図である。 図10Bは、第1層を形成する工程を説明するための図である。 図10Cは、第1層を形成する工程を説明するための図である。 図10Dは、第1層を形成する工程を説明するための図である。 図10Eは、第1層を形成する工程を説明するための図である。 図10Fは、第1層を形成する工程を説明するための図である。 図11Aは、第2層を形成する工程を説明するための図である。 図11Bは、第2層を形成する工程を説明するための図である。 図11Cは、第2層を形成する工程を説明するための図である。 図11Dは、第2層を形成する工程を説明するための図である。 図12は、複数の製品に共通するウェーハから、第3及び第4の上層絶縁層を切り出す工程を説明するための図である。 図13Aは、第3層を形成する工程を説明するための図である。 図13Bは、第3層を形成する工程を説明するための図である。 図13Cは、第3層を形成する工程を説明するための図である。 図13Dは、第3層を形成する工程を説明するための図である。 図14Aは、第4層を形成する工程を説明するための図である。 図14Bは、第4層を形成する工程を説明するための図である。 図14Cは、第4層を形成する工程を説明するための図である。 図14Dは、第4層を形成する工程を説明するための図である。 図14Eは、第4層を形成する工程を説明するための図である。 図15Aは、フレキシブル基板の一部(中央部)を露出させる工程を説明するための図である。 図15Bは、フレキシブル基板の中央部を露出させた後の状態を示す図である。 図15Cは、残存した銅を取り除いた後の状態を示す図である。 図16は、電子デバイスの変形例を説明するための図である。 図17は、電子デバイスの変形例を説明するための図である。 図18は、電子デバイスの変形例を説明するための図である。 図19は、電子デバイスの変形例を説明するための図である。 図20は、電子デバイスの変形例を説明するための図である。 図21Aは、リジッド基板とフレキシブル基板との接続構造を示す図である。 図21Bは、リジッド基板とフレキシブル基板との接続構造の変形例を示す図である。 図21Cは、リジッド基板とフレキシブル基板との接続構造の変形例を示す図である。 図22は、フレックスリジッド配線板の変形例を説明するための図である。 図23は、空中ハイウェイ構造のフレックスリジッド配線板の一例を示す断面図である。
符号の説明
 10 フレックスリジッド配線板
 11、12 リジッド基板(リジッドプリント配線板)
 13 フレキシブル基板(フレキシブルプリント配線板)
 100 マザーボード
 101 パッケージ
 111、113 絶縁層
 114、115、144、145、172、173 上層絶縁層
 116、119、121、141、146、147、174、175 ヴィア
 117、142 配線パターン
 118、143 引き出しパターン
 120、122、148、149 導体
 123、124、150、151、176、177 導体パターン
 125 樹脂
 131 基材
 132、133 導体層
 134、135 絶縁層
 136、137 シールド層
 138、139 カバーレイ
 163 スルーホール(貫通孔)
 178、179…電極(接続端子)
 291 セパレータ
 292、294a乃至294c カットライン(切り目)
 298、299 ソルダレジスト
 501、502、503、504 電子部品
 以下、本発明の一実施形態に係るフレックスリジッド配線板及び電子デバイスについて説明する。
 本実施形態に係るフレックスリジッド配線板10は、図1A及び図1Bに示すように、大きくは、第1のリジッド基板11及び第2のリジッド基板12(いずれもリジッドプリント配線板)と、フレキシブル基板13(フレキシブルプリント配線板)と、から構成され、第1のリジッド基板11と第2のリジッド基板12とは、フレキシブル基板13を挟んで対向配置されている。詳しくは、第1及び第2のリジッド基板11及び12は、フレキシブル基板13の水平方向に配置されている。
 第1及び第2のリジッド基板11、12には、それぞれ任意の回路パターンが形成されている。また、必要に応じて、例えば、半導体チップなどの電子部品などが接続される。一方、フレキシブル基板13には、第1のリジッド基板11の回路パターンと第2のリジッド基板12の回路パターンとを接続するためのストライプ状の配線パターン13aが形成されている。配線パターン13aは、リジッド基板11、12の回路パターン同士を接続する。
 フレキシブル基板13は、図2にその詳細構造を示すように、基材131と、導体層132及び133と、絶縁層134及び135と、シールド層136及び137と、カバーレイ138及び139と、が積層された構造を有する。
 基材131は、絶縁性フレキシブルシート、例えば厚さ「20~50μm」、望ましくは「30μm」程度の厚さのポリイミドシートから構成される。
 導体層132及び133は、例えば厚さ「5~15μm」程度の銅パターンからなり、基材131の表裏にそれぞれ形成されることにより、上述のストライプ状の配線パターン13a(図1B)を構成する。
 絶縁層134及び135は、厚さ「5~15μm」程度のポリイミド膜などから構成され、導体層132及び133を外部から絶縁する。
 シールド層136及び137は、導電層、例えば銀ペーストの硬化被膜から構成され、外部から導体層132及び133への電磁ノイズ及び導体層132、133から外部への電磁ノイズをシールドする。
 カバーレイ138及び139は、厚さ「5~15μm」程度の、ポリイミド等の絶縁膜から形成され、フレキシブル基板13全体を外部から絶縁すると共に保護する。
 一方、リジッド基板11及び12は、それぞれ図3に示すように、リジッド基材112と、第1及び第2の絶縁層111及び113と、第1及び第2の上層絶縁層144及び114と、第3及び第4の上層絶縁層145及び115と、第5及び第6の上層絶縁層172及び173と、が積層されて構成されている。
 リジッド基材112は、リジッド基板11及び12に剛性を与えるものであり、ガラスエポキシ樹脂等のリジッド絶縁材料から構成される。リジッド基材112は、フレキシブル基板13と水平方向に離間して配置されている。リジッド基材112は、フレキシブル基板13とほぼ同一の厚さを有する。また、リジッド基材112の表裏には、それぞれ例えば銅からなる導体パターン112a、112bが形成されている。これら導体パターン112a及び112bは、それぞれ所定の箇所で、より上層の導体(配線)と電気的に接続されている。
 第1及び第2の絶縁層111及び113は、プリプレグを硬化して構成されている。第1及び第2の絶縁層111及び113は、それぞれ「50~100μm」、望ましくは「50μm」程度の厚さを有する。なお、プリプレグは、樹脂がローフロー特性を有することが望ましい。このようなプリプレグは、エポキシ樹脂をガラスクロスに含侵させた後、樹脂を熱硬化させ、予め硬化度を進めておくことで作成することができる。もっとも、ガラスクロスに粘度の高い樹脂を含侵させたり、ガラスクロスに無機フィラー(例えばシリカフィラー)を含む樹脂を含侵させたり、ガラスクロスの樹脂含侵量を減らしたりすることによっても、プリプレグを作成することは可能である。
 リジッド基材112、並びに第1及び第2の絶縁層111及び113は、リジッド基板11及び12のコアを構成し、リジッド基板11及び12を支持している。このコア部分には、基板両面の導体パターンを、相互に電気的に接続するスルーホール(貫通孔)163が形成されている。
 リジッド基板11、12とフレキシブル基板13とは、リジッド基板11、12のコア部分でそれぞれ接続されており、第1及び第2の絶縁層111及び113が、フレキシブル基板13の一端を挟み込んで支持及び固定している。具体的には、図4に図1A中の領域R11(第1のリジッド基板11とフレキシブル基板13との接合部分)を拡大して示すように、第1及び第2の絶縁層111及び113が、リジッド基材112とフレキシブル基板13とを表裏両側から被覆するとともに、フレキシブル基板13の一部を露出している。これら第1及び第2の絶縁層111及び113は、フレキシブル基板13の表面に設けられたカバーレイ138及び139と重合している。
 なお、リジッド基板12とフレキシブル基板13との接続部分の構造は、リジッド基板11とフレキシブル基板13との接続部分の構造(図4)と同様であるため、ここでは、リジッド基板12の接続部分についてはその詳細の説明を割愛する。
 リジッド基材112と、フレキシブル基板13と、第1及び第2の絶縁層111及び113と、により区画される空間(それら部材間の空隙)には、図4に示すように、樹脂125が充填されている。樹脂125は、例えば製造時に、第1及び第2の絶縁層111及び113を構成するローフロープリプレグからしみだしたものであり、第1及び第2の絶縁層111及び113と一体に硬化されている。
 第1及び第2の絶縁層111及び113の、フレキシブル基板13の導体層132及び133の接続パッド13bにそれぞれ対向する各部分には、ヴィア(コンタクトホール)141、116が形成されている。フレキシブル基板13のうち、ヴィア141及び116にそれぞれ対向する各部分(図1Bに示す接続パッド13bが形成されている部分)は、フレキシブル基板13のシールド層136及び137、並びにカバーレイ138及び139が除去されている。ヴィア141及び116は、フレキシブル基板13の絶縁層134及び135をそれぞれ貫通して、導体層132、133からなる各接続パッド13bを露出している。
 ヴィア141及び116の各内面には、それぞれ銅めっき等で形成された配線パターン(導体層)142、117が形成されている。これら配線パターン142及び117のめっき皮膜は、それぞれフレキシブル基板13の導体層132、133の各接続パッド13bに接続されている。また、ヴィア141及び116には、それぞれ樹脂が充填されている。これらヴィア141及び116内の樹脂は、例えばプレスにより上層絶縁層(上層絶縁層144、114)の樹脂が押し出されることにより充填される。さらに、第1及び第2の絶縁層111及び113の各上面には、それぞれ配線パターン142、117に接続された引き出しパターン143、118が形成されている。これら引き出しパターン143及び118は、それぞれ例えば銅めっき層から構成される。また、第1及び第2の絶縁層111及び113の各フレキシブル基板13側端部、すなわちフレキシブル基板13とリジッド基材112との境界よりもフレキシブル基板13側の位置には、それぞれ他から絶縁された導体パターン151、124が配置されている。これら導体パターン151及び124により、リジッド基板11内で発生した熱を、効果的に放熱することができる。
 このように、本実施形態に係るフレックスリジッド配線板10では、リジッド基板11、12とフレキシブル基板13とが、コネクタによらず、電気的に接続されている。すなわち、フレキシブル基板13がリジッド基板11、12の各々に入り込むことにより、その入り込んだ部分で、フレキシブル基板13が、各リジッド基板にそれぞれ電気的に接続されている(図4参照)。このため、落下等により衝撃を受けた場合でも、コネクタが抜けて接触不良が生じることはない。この意味で、フレックスリジッド配線板10は、コネクタ接続の基板に比べて、より信頼性の高い電気的接続を有する。
 また、フレキシブル基板13で接続するため、リジッド基板11及び12の接続に、コネクタや治具が不要になる。これにより、製造コスト等の低減が可能になる。
 また、フレキシブル基板13は、部分フレックスリジッド配線板を構成しており、リジッド基板11、12にそれぞれ部分的に埋め込まれている。このため、リジッド基板11及び12の設計を大きく変えずに、これら両基板11及び12を互いに電気的に接続することができる。しかも、基板内部で接続されていることで、前述の空中ハイウェイ構造に比べて、基板表面に広い実装エリアが確保され、より多くの電子部品の実装が可能になる。
 また、フレキシブル基板13の導体層132、133とリジッド基板11、12の配線パターン142、117とは、テーパ状のヴィアにより接続されていることで、基板表面に直交する方向に延びるスルーホールによる接続に比べて、衝撃を受けたときに応力が分散され、クラック等が発生しにくい。しかも、これら導体層132、133と配線パターン142、117とは、めっき皮膜により接続されていることで、接続部分の信頼性が高い。さらに、ヴィア141及び116内にそれぞれ樹脂が充填されることで、接続信頼性が高められている。
 第1及び第2の絶縁層111及び113の各上面には、それぞれ第1、第2の上層絶縁層144、114が積層されている。第1、第2の上層絶縁層144、114には、引き出しパターン143、118にそれぞれ接続されるヴィア(第1の上層ヴィア)146、119が、それぞれ形成されている。さらに、これらヴィア146、119には、それぞれ例えば銅からなる導体148、120が充填されている。なお、第1及び第2の上層絶縁層144及び114は、それぞれ例えば樹脂をガラスクロス等に含浸したプリプレグを硬化して構成される。
 第1及び第2の上層絶縁層144及び114の各上面には、それぞれ第3、第4の上層絶縁層145、115が積層されている。これら第3及び第4の上層絶縁層145及び115も、それぞれ例えば樹脂をガラスクロス等に含浸したプリプレグを硬化して構成される。第3、第4の上層絶縁層145、115には、ヴィア146、119にそれぞれ接続するヴィア(第2の上層ヴィア)147、121が、それぞれ形成されている。これらヴィア147、121には、それぞれ例えば銅からなる導体149、122が充填されており、これら導体149、122は、それぞれ導体148、120と電気的に接続されている。こうして、ヴィア146及び147、並びに119及び121により、フィルド・ビルドアップ・ヴィアが形成されている。
 第3及び第4の上層絶縁層145及び115の各上面には、それぞれ導体パターン(回路パターン)150、123が形成されている。そして、この導体パターン150、123の所定箇所に、それぞれヴィア147、121が接続されることにより、配線パターン117、引き出しパターン118、導体120、及び導体122を介して、導体層133と導体パターン123とが、また、配線パターン142、引き出しパターン143、導体148、及び導体149を介して、導体層132と導体パターン150とが、それぞれ電気的に接続されている。
 第3及び第4の上層絶縁層145及び115の各上面には、さらに図3に示すように、それぞれ第5、第6の上層絶縁層172、173が積層されている。これら第5及び第6の上層絶縁層172及び173も、それぞれ例えば樹脂をガラスクロス等に含浸したプリプレグを硬化して構成される。
 第5、第6の上層絶縁層172、173には、ヴィア147、121にそれぞれ接続するヴィア174、175がそれぞれ形成されている。そして、これらヴィア174、175内を含めて、基板の表裏に、例えば銅からなる導体パターン176、177がそれぞれ形成されている。これら導体パターン176、177は、それぞれ導体149、122と電気的に接続されている。さらに、基板表裏には、それぞれパターニングされたソルダレジスト298、299が設けられており、導体パターン176、177の所定箇所に、それぞれ例えば化学金めっきにより電極178、179(接続端子)が形成されている。
 フレックスリジッド配線板10の表面には、例えば図5に示すように、リジッド基板11に、例えばCPUからなる電子部品501が、また、リジッド基板12に、例えばメモリからなる電子部品502が、それぞれ例えばフリップチップ接続により実装され、例えば長方形のパッケージ101に封止されている。なお、パッケージ101の形状は任意であり、例えば正方形でもよい。また、パッケージ101の材料も任意であり、例えば金属又はセラミック又はプラスチック等からなるパッケージを用いることができる。また、パッケージ101の種類も任意であり、例えばDIP、QFP、PGA、BGA、CSPなど、任意のパッケージを用いることができる。また、電子部品501及び502は、例えばIC回路等の能動部品に限られず、例えば抵抗、コンデンサ(キャパシタ)、コイルなどの受動部品であってもよい。また、電子部品501及び502の実装方式は任意であり、例えばワイヤボンディングによる接続であってもよい。
 そして、こうしたフレックスリジッド配線板10が、リジット基板であるマザーボード100の表面に、例えば半田付けにより、表面実装方式で実装されることで、電子デバイスが形成されている。こうした電子デバイスでは、フレックスリジッド配線板10側において、フレキシブル基板13により補強されていることで、落下等で衝撃を受けた場合でも、マザーボード100側への衝撃が低減される。こうして、マザーボード100にクラック等が生じにくくなっている。なお、マザーボード100は、プリント回路板を複数取り付けることのできる大きさを有し、プリント回路板と接続できる接続用端子を取り付けたプリント配線板であり、拡張ボード(ドーターボード)等も含む。ここでは、マザーボード100として、リジッド基板11、12よりも配線ピッチの大きいリジッドプリント配線板を用いている。また、フレックスリジッド配線板10の実装方式は任意であり、例えば挿入実装方式(ピン接続)により実装してもよい。
 電子部品501と電子部品502とは、フレックスリジッド配線板10内の導体(配線パターン117、142、引き出しパターン118、143、導体120、122、148、149、導体パターン123、124、150、151、176、177、導体層132、133など)から構成される信号線により相互に電気的に接続されており、その信号線を通じて相互の信号のやりとりを可能にしている。ただし、この信号線は、スルーホール163を回避した経路により、電子部品501と電子部品502とを相互に電気的に接続している。このため、それら電子部品501及び502間の信号は、基板の表側(リジッド基板11及び12のコアを境に電子部品側)のみで伝達され、その表側から裏側(同コアを境にマザーボード100側)へは伝達されない。すなわち、その信号は、例えば電子部品502(メモリ)から、例えば図5中に矢印L1にて示すように、導体122、120、引き出しパターン118、配線パターン117、導体層133、配線パターン117、引き出しパターン118、導体120、122(詳細は図3及び図4参照)を順に通って、電子部品501(CPU)に伝達される。このような構造にすることで、電子部品間の信号伝達経路が、マザーボード100を迂回せず、短くなる。そして、信号伝達経路が短くなることで、寄生容量等が低減する。このため、電子部品間で高速信号の伝達が可能になる。また、信号伝達経路が短くなることで、信号に含まれるノイズも低減する。
 このような構成とすることにより、コネクタを使わずに電子部品501と電子部品502との間で電気信号をやりとりすることができ、低コストの電子デバイスを提供することが可能となる。
 他方、電子部品501及び502の電源は、それぞれマザーボード100から供給される。すなわち、フレックスリジッド配線板10内の導体が、マザーボード100から電子部品501、502の各々へ電源を供給するための電源線を形成している。この電源線は、例えば図5中に矢印L2にて示すように、導体149、148、スルーホール163、導体120、122(詳細は図3参照)の経路により、電子部品501、502へそれぞれ電源を供給する。こうした構造にすることで、電子部品501及び502にそれぞれ必要な電源を供給しつつ、それら電子部品501及び502間で高速信号の伝達が可能になる。
 こうしたフレックスリジッド配線板10の製造に際しては、まず、フレキシブル基板13(図2)を製造する。具体的には、所定サイズに加工したポリイミドからなる基材131の両面に銅膜を形成する。続けて、銅膜をパターニングすることにより、配線パターン13a及び接続パッド13bを備える導体層132及び133を形成する。そして、導体層132、133の各表面に、それぞれ積層するかたちで、例えばポリイミドからなる絶縁層134、135を形成する。さらに、これら絶縁層134及び135には、フレキシブル基板13の端部を除いて銀ペーストを塗布し、その塗布した銀ペーストを硬化して、シールド層136、137を形成する。続けて、それらシールド層136、137の各表面を覆うように、カバーレイ138及び139を形成する。なお、シールド層136、137とカバーレイ138、139とは、接続パッド13bを避けて形成される。
 こうした一連の工程を経て、先の図2に示した積層構造を有するウェーハが完成する。このウェーハは、複数の製品に共通する材料として用いられる。すなわち、図6に示すように、このウェーハを、例えばレーザ等により所定の大きさに切断(カット)することにより、所定の大きさのフレキシブル基板13が得られる。
 次に、こうして作製されたフレキシブル基板13と、第1及び第2のリジッド基板11及び12の各リジッド基板とを接合する。この接合にあたっては、例えば図7に示すように、複数の製品に共通するウェーハを、例えばレーザ等により切断して、所定の大きさの、第1及び第2の絶縁層111及び113を用意しておく。また、例えば図8に示すように、複数の製品に共通するウェーハを、例えばレーザ等により切断して、所定の大きさのセパレータ291を用意しておく。
 また、リジッド基板11及び12のコアとなるリジッド基材112も、例えば図9に示すように、複数の製品に共通するウェーハ110から作製する。すなわち、ウェーハ110の表裏に、それぞれ例えば銅からなる導体膜110a、110bを形成した後、例えば所定のリソグラフィ工程(前処理、ラミネート、露光、現像、エッチング、剥膜、内層検査等)を経ることによりそれら導体膜110a、110bをそれぞれパターニングして、導体パターン112a、112bを形成する。続けて、例えばレーザ等により、ウェーハ110の所定の部分を除去して、リジッド基板11及び12のリジッド基材112を得る。その後、こうして作製されたリジッド基材112を黒化処理する。
 なお、リジッド基材112は、例えば「50~150μm」、望ましくは「100μm」程度の厚さのガラスエポキシ基材から構成され、第1及び第2の絶縁層111及び113は、例えば「20~50μm」の厚さのプリプレグから構成される。また、セパレータ291は、例えば硬化したプリプレグ、又はポリイミドフィルム等から構成される。第1及び第2の絶縁層111及び113の厚さは、例えばリジッド基板11及び12をその表裏で対照的な構造とすべく、同程度の厚さに設定する。セパレータ291の厚さは、第2の絶縁層113の厚さと同程度に設定する。また、リジッド基材112の厚さと、フレキシブル基板13の厚さとは、概ね同じであることが望ましい。こうすることで、リジッド基材112とカバーレイ138及び139との間に存在する空隙に、樹脂125が充填され、フレキシブル基板13とリジッド基材112とを、より確実に接合することができるようになる。
 続けて、図6、図7、及び図9の工程にてカットした第1及び第2の絶縁層111及び113、リジッド基材112、並びにフレキシブル基板13を位置合わせして、例えば図10Aに示すように配置する。このとき、フレキシブル基板13の各端部は、第1及び第2の絶縁層111及び113の間に挟み込んで位置合わせする。
 さらに、例えば図10Bに示すように、図8の工程にてカットしたセパレータ291を、リジッド基板11とリジッド基板12との間に露出するフレキシブル基板13の片面(例えば上方)に、第2の絶縁層113と並べて配置し、その外側に(表裏にそれぞれ)、例えば銅からなる導体膜161、162を配置する。セパレータ291は、例えば接着剤により固定する。こうした構造であれば、セパレータ291が導体膜162を支持するため、フレキシブル基板13と導体膜162との間の空隙にめっき液が滲入して銅箔が破れるなどの問題を防止又は抑制することができる。
 次に、こうして位置合わせした状態(図10B)で、この構造体を、例えば図10Cに示すように、加圧プレスする。このとき、第1及び第2の絶縁層111及び113を構成する各プリプレグからそれぞれ樹脂125が押し出され、先の図4に示したように、この樹脂125により、リジッド基材112とフレキシブル基板13との間の空隙が充填される。このように、樹脂125が空隙に充填されることで、フレキシブル基板13とリジッド基材112とが確実に接着される。こうした加圧プレスは、例えばハイドロプレス装置を用いて、温度摂氏「200度」、圧力「40kgf」、加圧時間「3hr」程度の条件で行う。
 続けて、全体を加熱する等して、第1及び第2の絶縁層111及び113を構成するプリプレグ及び樹脂125を硬化し、一体化する。このとき、フレキシブル基板13のカバーレイ138及び139(図4)と、第1及び第2の絶縁層111及び113の樹脂とは重合する。絶縁層111及び113の樹脂が重合することで、ヴィア141及び116(後工程で形成)の周囲が樹脂で固定され、ヴィア141と導体層132(又はヴィア116と導体層133)の各接続部位の接続信頼性が向上する。
 次に、例えば所定の前処理の後、例えばCOレーザ加工装置からCOレーザを照射することにより、図10Dに示すように、スルーホール163を形成する。このとき、フレキシブル基板13(図4)の導体層132、133とリジッド基板11、12とをそれぞれ接続するためのヴィア116、141(例えばIVH(Interstitial Via Hole))も形成する。
 続けて、デスミア(スミア除去)、ソフトエッチをした後、例えば図10Eに示すように、PNめっき(例えば化学銅めっき及び電気銅めっき)をすることにより、構造体全体の表面に銅めっきを施す。この銅めっきによる銅と既存の導体膜161、162とが一体になって、ヴィア116及び141内並びにスルーホール163内も含め、基板全体の表面に銅膜171が形成される。このとき、フレキシブル基板13は、導体膜161及び162で覆われており、めっき液に直接触れない。したがって、フレキシブル基板13がめっき液によってダメージを受けることはない。
 続けて、例えば所定のリソグラフィ工程(前処理、ラミネート、露光、現像、エッチング、剥膜、内層検査等)を経ることにより、図10Fに示すように、基板表面の銅膜171をパターニングする。これにより、フレキシブル基板13(図4)の導体層132、133にそれぞれ接続される配線パターン142、117、並びに引き出しパターン143、118が形成される。この際、第1及び第2の絶縁層111及び113の各フレキシブル基板13側端部には、それぞれ銅箔を残存させる。そしてその後、結果物を黒化処理する。
 続けて、例えば図11Aに示すように、その結果物の表裏に、それぞれ第1、第2の上層絶縁層144、114を配置し、さらにその外側に、例えば銅からなる導体膜114a、144aを配置する。続けて、図11Bに示すように、この構造体を加圧プレスする。このとき、第1及び第2の上層絶縁層114及び144を構成する各プリプレグからの樹脂によりヴィア116及び141が充填される。そしてその後、例えば加熱処理等により、プリプレグ及びヴィア内の樹脂を硬化して、第1及び第2の上層絶縁層144及び114を固化する。
 続けて、例えばハーフエッチにより、所定の厚さまで導体膜114a及び144aをそれぞれ薄膜化する。そして、所定の前処理の後、例えばレーザにより、第1の上層絶縁層144にヴィア146を、また第2の上層絶縁層114にヴィア119及びカットライン292を、それぞれ形成し、デスミア(スミア除去)、ソフトエッチをした後、例えば図11Cに示すように、PNめっき(例えば化学銅めっき及び電気銅めっき)をすることにより、それらヴィア146及び119内、並びにカットライン292内に、導体を形成する。なお、この導体は、導電ペースト(例えば導電粒子入り熱硬化樹脂)を、例えばスクリーン印刷法で印刷することによっても形成することができる。
 続けて、例えばハーフエッチにより、所定の厚さまで基板表面の導体膜を薄くし、その後、例えば所定のリソグラフィ工程(前処理、ラミネート、露光、現像、エッチング、剥膜、内層検査等)を経ることにより、図11Dに示すように、基板表面の導体膜をパターニングする。これにより、導体148及び120が形成される。また、カットライン292内の導体は、エッチングにより除去される。続けて、結果物を黒化処理する。
 ここで、次の工程の説明の前に、その工程に先立って行われる工程について説明する。すなわち、次の工程に先立ち、図12に示すように、複数の製品に共通するウェーハを、例えばレーザ等により切断して、所定の大きさの第3及び第4の上層絶縁層145及び115を形成しておく。
 そして、続く工程では、図13Aに示すように、基板表裏に、図12の工程にてカットした第3及び第4の上層絶縁層145及び115を配置し、その外側に(表裏にそれぞれ)、例えば銅からなる導体膜145a、115aを配置する。この図13Aに示されるように、第4の上層絶縁層115は、カットライン292の上方に隙間を空けて配置する。その後、例えば加熱などして、第3及び第4の上層絶縁層145及び115を固化する。なお、第3及び第4の上層絶縁層145及び115は、それぞれ例えばガラスクロスに樹脂を含浸して構成された通常のプリプレグから構成される。
 続けて、図13Bに示すように、結果物を、プレスする。その後、例えばハーフエッチにより、所定の厚さまで導体膜145a及び115aをそれぞれ薄膜化する。そして、所定の前処理の後、例えばレーザにより、第3及び第4の上層絶縁層145、115にそれぞれヴィア147、121を形成し、デスミア(スミア除去)、ソフトエッチをした後、例えば図13Cに示すように、PNめっき(例えば化学銅めっき及び電気銅めっき)をすることにより、それらヴィア147及び121内を導体で充填する。このように、ヴィア147及び121の内部を同一の導電ペースト材料で充填することで、ヴィア147及び121の熱応力がかかった際の接続信頼性を向上させることができる。なお、この導体は、導電ペースト(例えば導電粒子入り熱硬化樹脂)を、例えばスクリーン印刷法で印刷することによっても形成することができる。
 続けて、図13Dに示すように、例えばハーフエッチにより、所定の厚さまで基板表面の導体膜を薄くし、その後、例えば所定のリソグラフィ工程(前処理、ラミネート、露光、現像、エッチング、剥膜、内層検査等)を経ることにより、基板表面の銅膜をパターニングする。これにより、導体149及び122、並びに導体パターン150及び123が形成される。その後、結果物を黒化処理する。
 続けて、図14Aに示すように、結果物の表裏に、第5及び第6の上層絶縁層172及び173を配置し、その外側に(表裏にそれぞれ)、例えば銅からなる導体膜172a及び173aを配置する。なお、第5及び第6の上層絶縁層172及び173は、それぞれ例えばガラスクロスに樹脂を含浸して構成されたプリプレグから構成される。
 続けて、図14Bに示すように、プレスする。その後、例えばハーフエッチにより、所定の厚さまで導体膜172a及び173aをそれぞれ薄膜化する。そして、所定の前処理の後、レーザ光などにより、第5、第6の上層絶縁層172、173にそれぞれヴィア174、175を形成するとともに、図14Cに示すように、図14B中に破線にて示す各部の絶縁層、すなわちセパレータ291の端部(第2の絶縁層113とセパレータ291の境界部分)の絶縁層を除去して、カットライン(切り目)294a乃至294cを形成する。このとき、カットライン294a乃至294cは、例えば導体パターン151及び124をストッパとして、形成(カット)する。この際、ストッパとして使用する導体パターン151及び124を、ある程度カットするようにエネルギー又は照射時間を調整することもできる。
 続けて、PNめっき(例えば化学銅めっき及び電気銅めっき)をすることにより、ヴィア174及び175内も含め、基板全体の表面に導体を形成する。続けて、例えばハーフエッチにより、所定の厚さまで基板表面の導体膜を薄くし、その後、例えば所定のリソグラフィ工程(前処理、ラミネート、露光、現像、エッチング、剥膜等)を経ることにより、基板表面の銅箔をパターニングする。こうして、図14Dに示すように、導体パターン176及び177を形成する。そして、パターン形成後、そのパターンを検査する。
 続けて、例えばスクリーン印刷により、基板全体の表面にソルダレジストを形成し、図14Eに示すように、所定のリソグラフィ工程を経ることにより、そのソルダレジストをパターニングする。その後、例えば加熱などして、そのパターニングしたソルダレジスト298及び299を硬化させる。
 続けて、セパレータ291の端部(図14B中の破線参照)等に、穴明け及び外形加工をした後、図15Aに示すように、構造体301及び302をフレキシブル基板13から引きはがすようにして除去する。この際、セパレータ291が配置されているので、分離が容易である。また、構造体301及び302が他の部分から分離(除去)されるとき、導体パターン151及び124は、フレキシブル基板13のカバーレイ138及び139にプレスにより押しつけられているにすぎず、固着していない(図10C参照)ため、構造体301及び302と共に、導体パターン124及び151も除去される。
 こうして、フレキシブル基板13の中央部を露出させることで、フレキシブル基板13の表裏(絶縁層の積層方向)に、フレキシブル基板13が撓む(曲がる)ためのスペース(領域R1及びR2)が形成される。これにより、フレックスリジッド配線板10を、そのフレキシブル基板13の部分で、折り曲げることなどが可能になる。
 除去された部分(領域R1及びR2)に面する各絶縁層の先端部分には、例えば図15B中に破線にて示すように、導体パターン124及び151が残存する。この残存した銅は、必要に応じて、図15Cに示すように、例えばマスクエッチング(前処理、ラミネート、露光、現像、エッチング、剥膜等)により除去する。
 続けて、例えば化学金めっきにより、電極178、179を形成し、その後、外形加工、反り修正、通電検査、外観検査、及び最終検査を経て、先の図3に示したフレックスリジッド配線板10が完成する。このフレックスリジッド配線板10は、上述のように、リジッド基板11及び12のコア部(第1及び第2の絶縁層111及び113)の間にフレキシブル基板13の端部が挟みこまれ、且つ、リジッド基板11、12の各ランドとフレキシブル基板の各接続パッドとがそれぞれめっき皮膜により接続された構造を有する。
 そして、このフレックスリジッド配線板10、特にリジッド基板11、12の各表面にそれぞれ電子部品501、502を実装し、先の図5に示したようなパッケージ101に封止した後、マザーボード100上に実装することにより、本発明の一実施形態に係る電子デバイスが完成する。
 以上、本発明の一実施形態に係るフレックスリジッド配線板及び電子デバイスについて説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。
 フレックスリジッド配線板10をマザーボード100に実装する場合に、パッケージ101を介さず、ベアチップを直接実装するようにしてもよい。例えば図16に示すように、例えば導電性接着剤100aにより、マザーボード100上にベアチップをフリップチップ接続するようにしてもよい。あるいは、例えば図17に示すように、スプリング100bを介してマザーボード100上にベアチップを実装するようにしてもよい。あるいは、例えば図18に示すように、ワイヤ100cを介して、ワイヤボンディングでマザーボード100上にベアチップを実装するようにしてもよい。あるいは、例えば図19に示すように、マザーボード100の上層までビルドアップしていき、断面スルーホール(めっきスルーホール)100dで両基板を電気的に接続するようにしてもよい。また、コネクタにより、両基板を電気的に接続するようにしてもよい。両基板の実装方法は任意である。
 さらに、両基板を電気的に接続する電極や配線の材質等も、任意である。例えばACF(Anisotropic Conductive Film)接続、又はAu-Au接続により、両基板を互いに電気的に接続するようにしてもよい。ACF接続では、接続するためのフレックスリジッド配線板10とマザーボード100との位置合わせを容易にすることができる。また、Au-Au接続では、腐食に強い接続部を形成することができる。
 図20に示すように、フレックスリジッド配線板10の内部に電子部品503及び504を組み込むようにしてもよい。こうした電子部品を内蔵するフレックスリジッド配線板10によれば、電子デバイスの高機能化が可能になる。なお、電子部品503及び504は、例えばIC回路等の能動部品のほか、例えば抵抗、コンデンサ(キャパシタ)、コイルなどの受動部品であってもよい。
 上記実施形態において、各層の材質、サイズ、層数等は、任意に変更可能である。例えばプリプレグに代えて、RCF(Resin Coated Cupper Foil)を用いることもできる。
 また、上記実施形態では、図21Aに示すように、第2の上層絶縁層114(絶縁樹脂)の充填されたコンフォーマルヴィアによって、リジッド基板11、12とフレキシブル基板13とをそれぞれ電気的に接続した(詳細は図4参照)。しかしこれに限られず、例えば図21Bに示すように、両基板をスルーホール接続するようにしてもよい。しかし、こうした構造であれば、落下等による衝撃がスルーホールの内壁部分に集中することになり、コンフォーマルヴィアと比較して、スルーホールの肩部にクラックが発生しやすくなる。その他、例えば図21Cに示すように、両基板をフィルドヴィア接続するようにしてもよい。こうした構造であれば、落下等による衝撃を受け止める部分がヴィア全体となり、コンフォーマルヴィアと比較して、クラックが発生しにくくなる。なお、上記コンフォーマルヴィア内又はスルーホール内には、導電樹脂を充填するようにしてもよい。
 また、図22に示すように、リジッド基板11は、コア表裏の一方のみに導体(配線層)を有するものであってもよい(リジッド基板12も同様)。また、フレキシブル基板により、3つ以上のリジッド基板を接続するようにしてもよい。
 上記各実施形態又は変形例の構造と前述した空中ハイウェイ構造とを組み合わせる(併用する)ようにしてもよい。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、設計上の都合やその他の要因によって必要となる様々な修正や組み合わせは、「請求項」に記載されている発明や「発明の実施の形態」に記載されている具体例に対応する発明の範囲に含まれると理解されるべきである。
 本出願は、2008年7月16日に出願された米国特許仮出願第61/081176号に基づく。本明細書中に、米国特許仮出願第61/081176号の明細書、特許請求の範囲、図面全体を参照として取り込む。
 本発明は、一部がフレキシブル基板から構成された折り曲げ可能なフレックスリジッド配線板、及びフレックスリジッド配線板を用いた電子デバイスに適用可能である。

Claims (8)

  1.  第1導体パターンを有するフレキシブルプリント配線板と、第2導体パターンを有するリジッドプリント配線板と、を備えるフレックスリジッド配線板であって、
     前記フレキシブルプリント配線板の少なくとも一部と前記リジッドプリント配線板の少なくとも一部とをそれぞれ被覆し、前記フレキシブルプリント配線板の少なくとも一部を露出する絶縁層と、
     前記フレックスリジッド配線板をマザーボードに実装するための第1接続端子と、
     前記フレックスリジッド配線板に電子部品を実装するための第2接続端子と、
     を備え、
     前記第2導体パターンは、前記絶縁層上に形成されており、
     前記第1導体パターンと前記第2導体パターンとは、前記絶縁層を貫通するめっき皮膜(Plated Metallic Layer)により接続されている、
     ことを特徴とするフレックスリジッド配線板。
  2.  前記フレックスリジッド配線板は、部分フレックスリジッド配線板である、
     ことを特徴とする請求項1に記載のフレックスリジッド配線板。
  3.  前記リジッドプリント配線板は、前記フレキシブルプリント配線板の水平方向に配置されている、
     ことを特徴とする請求項1に記載のフレックスリジッド配線板。
  4.  マザーボードと、フレックスリジッド配線板と、を備える電子デバイスであって、
     前記フレックスリジッド配線板は、
     第1導体パターンを有するフレキシブルプリント配線板と、
     第2導体パターンを有するリジッドプリント配線板と、
     前記フレキシブルプリント配線板の少なくとも一部と前記リジッドプリント配線板の少なくとも一部とをそれぞれ被覆し、前記フレキシブルプリント配線板の少なくとも一部を露出する絶縁層と、
     を備え、
     前記第2導体パターンは、前記絶縁層上に形成されており、
     前記第1導体パターンと前記第2導体パターンとは、前記絶縁層を貫通するめっき皮膜により接続されており、
     前記マザーボードの表面には、少なくとも1つの前記フレックスリジッド配線板が実装されており、
     前記リジッドプリント配線板の表面には、少なくとも1つの電子部品が実装されている、
     ことを特徴とする電子デバイス。
  5.  フレックスリジッド配線板を備える電子デバイスであって、
     前記フレックスリジッド配線板は、
     第1導体パターンを有するフレキシブルプリント配線板と、
     第2導体パターンを有するリジッドプリント配線板と、
     前記フレキシブルプリント配線板の少なくとも一部と前記リジッドプリント配線板の少なくとも一部とをそれぞれ被覆し、前記フレキシブルプリント配線板の少なくとも一部を露出する絶縁層と、
     を備え、
     前記第2導体パターンは、前記絶縁層上に形成されており、
     前記第1導体パターンと前記第2導体パターンとは、前記絶縁層を貫通するめっき皮膜により接続されており、
     前記リジッドプリント配線板の表面には、少なくとも1つの電子部品が実装されており、
     前記フレックスリジッド配線板には、前記フレックスリジッド配線板をマザーボードに実装するための接続端子が形成されている、
     ことを特徴とする電子デバイス。
  6.  フレックスリジッド配線板を備える電子デバイスであって、
     前記フレックスリジッド配線板は、
     第1導体パターンを有するフレキシブルプリント配線板と、
     第2導体パターンを有するリジッドプリント配線板と、
     前記フレキシブルプリント配線板の少なくとも一部と前記リジッドプリント配線板の少なくとも一部とをそれぞれ被覆し、前記フレキシブルプリント配線板の少なくとも一部を露出する絶縁層と、
     を備え、
     前記第2導体パターンは、前記絶縁層上に形成されており、
     前記第1導体パターンと前記第2導体パターンとは、前記絶縁層を貫通するめっき皮膜により接続されており、
     前記リジッドプリント配線板は、少なくとも1つの電子部品を内蔵し、
     前記リジッドプリント配線板の表面には、少なくとも1つの電子部品が実装されており、
     前記フレックスリジッド配線板には、前記フレックスリジッド配線板をマザーボードに実装するための接続端子が形成されている、
     ことを特徴とする電子デバイス。
  7.  前記リジッドプリント配線板の表面には、複数の電子部品が実装されており、
     前記複数の電子部品は、前記第1導体パターン及び前記第2導体パターンから構成される信号線により相互に電気的に接続されており、
     前記フレックスリジッド配線板は、基板両面の導体パターンを、相互に電気的に接続するスルーホールを有し、
     前記第1導体パターン及び前記第2導体パターンのうち、少なくとも前記信号線は、前記スルーホールを回避した経路により、前記複数の電子部品を相互に電気的に接続する、
     ことを特徴とする請求項4に記載の電子デバイス。
  8.  前記第2導体パターンは、前記マザーボードから前記複数の電子部品へ電源を供給する電源線を形成し、
     前記第2導体パターンのうち、少なくとも前記電源線は、前記スルーホールを通って、前記複数の電子部品に電源を供給する、
     ことを特徴とする請求項7に記載の電子デバイス。
PCT/JP2008/073259 2008-07-16 2008-12-19 フレックスリジッド配線板及び電子デバイス WO2010007704A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200880130326.9A CN102090159B (zh) 2008-07-16 2008-12-19 刚挠性电路板以及其电子设备
JP2010520731A JPWO2010007704A1 (ja) 2008-07-16 2008-12-19 フレックスリジッド配線板及び電子デバイス

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8117608P 2008-07-16 2008-07-16
US61/081,176 2008-07-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010007704A1 true WO2010007704A1 (ja) 2010-01-21

Family

ID=41530139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/073259 WO2010007704A1 (ja) 2008-07-16 2008-12-19 フレックスリジッド配線板及び電子デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8238109B2 (ja)
JP (1) JPWO2010007704A1 (ja)
KR (1) KR20100095032A (ja)
CN (1) CN102090159B (ja)
TW (1) TW201006334A (ja)
WO (1) WO2010007704A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102137543A (zh) * 2010-01-22 2011-07-27 揖斐电株式会社 刚挠性电路板及其制造方法
CN106102319A (zh) * 2016-08-18 2016-11-09 高德(无锡)电子有限公司 一种软硬结合板后开盖直接揭盖的加工工艺
JP2019091790A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 株式会社日立製作所 プリント配線基板、半導体装置、電子機器およびプリント配線基板の製造方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8071883B2 (en) 2006-10-23 2011-12-06 Ibiden Co., Ltd. Flex-rigid wiring board including flexible substrate and non-flexible substrate and method of manufacturing the same
US7982135B2 (en) * 2006-10-30 2011-07-19 Ibiden Co., Ltd. Flex-rigid wiring board and method of manufacturing the same
CN101658081B (zh) 2008-03-10 2012-05-30 揖斐电株式会社 挠性线路板及其制造方法
US20120325524A1 (en) * 2011-06-23 2012-12-27 Ibiden Co., Ltd. Flex-rigid wiring board and method for manufacturing the same
TWI511626B (zh) * 2011-10-06 2015-12-01 Htc Corp 複合式電路板及其製造方法
KR101905879B1 (ko) * 2011-12-15 2018-11-28 엘지이노텍 주식회사 인쇄회로기판 및 그의 제조 방법
CN103974559B (zh) * 2013-01-30 2017-11-24 安溪县景宏技术咨询有限公司 刚挠结合板的制作方法
US9801277B1 (en) 2013-08-27 2017-10-24 Flextronics Ap, Llc Bellows interconnect
CN104582325B (zh) * 2013-10-12 2018-03-27 鹏鼎控股(深圳)股份有限公司 刚挠结合板及其制作方法、电路板模组
CN104768318B (zh) * 2014-01-06 2017-08-22 富葵精密组件(深圳)有限公司 软硬结合电路板及其制作方法
USD785575S1 (en) * 2014-05-28 2017-05-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Flexible printed wiring board
US10466118B1 (en) 2015-08-28 2019-11-05 Multek Technologies, Ltd. Stretchable flexible durable pressure sensor
CN105578753B (zh) * 2016-02-25 2018-09-04 广东欧珀移动通信有限公司 软硬结合板及其制备方法
US10993635B1 (en) 2016-03-22 2021-05-04 Flextronics Ap, Llc Integrating biosensor to compression shirt textile and interconnect method
CN105682357B (zh) * 2016-04-20 2018-11-09 高德(无锡)电子有限公司 一种改善软硬结合板后开盖镭射切割结构及其加工工艺
JP6700207B2 (ja) * 2017-02-08 2020-05-27 矢崎総業株式会社 印刷回路の電気接続方法
US10881001B2 (en) * 2017-03-02 2020-12-29 Flex Ltd. Micro conductive thread interconnect component to make an interconnect between conductive threads in fabrics to PCB, FPC, and rigid-flex circuits
USD877099S1 (en) * 2017-03-15 2020-03-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Flexible printed wiring board for a module
US10426029B1 (en) 2018-01-18 2019-09-24 Flex Ltd. Micro-pad array to thread flexible attachment
CN110278659B (zh) * 2018-03-16 2021-09-28 宏启胜精密电子(秦皇岛)有限公司 复合电路板及其制造方法
US10687421B1 (en) 2018-04-04 2020-06-16 Flex Ltd. Fabric with woven wire braid
JP6985211B2 (ja) * 2018-05-31 2021-12-22 日東電工株式会社 配線回路基板
US10575381B1 (en) 2018-06-01 2020-02-25 Flex Ltd. Electroluminescent display on smart textile and interconnect methods
US11224117B1 (en) 2018-07-05 2022-01-11 Flex Ltd. Heat transfer in the printed circuit board of an SMPS by an integrated heat exchanger
CN110972413B (zh) * 2018-09-29 2023-05-26 宏启胜精密电子(秦皇岛)有限公司 复合电路板及其制作方法
US10985484B1 (en) 2018-10-01 2021-04-20 Flex Ltd. Electronic conductive interconnection for bridging across irregular areas in a textile product
US11294435B2 (en) * 2018-12-14 2022-04-05 Dell Products L.P. Information handling system high density motherboard
US11583171B2 (en) * 2019-08-22 2023-02-21 Omnivision Technologies, Inc. Surface-mount device platform and assembly
KR20220012075A (ko) * 2020-07-22 2022-02-03 삼성전기주식회사 인쇄회로기판
CN112290179B (zh) * 2020-09-23 2021-12-28 中国航空工业集团公司雷华电子技术研究所 一种用于板级超薄挠性连接的互联结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006237231A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Ngk Spark Plug Co Ltd 複合配線基板構造体
JP2006310541A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Ngk Spark Plug Co Ltd 多層配線基板及びその製造方法、多層配線基板構造体及びその製造方法
JP4021472B1 (ja) * 2006-10-24 2007-12-12 イビデン株式会社 フレックスリジッド配線板及びその製造方法
JP4024846B1 (ja) * 2006-10-30 2007-12-19 イビデン株式会社 フレックスリジッド配線板及びその製造方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5219292A (en) * 1992-04-03 1993-06-15 Motorola, Inc. Printed circuit board interconnection
US5428190A (en) * 1993-07-02 1995-06-27 Sheldahl, Inc. Rigid-flex board with anisotropic interconnect and method of manufacture
US5785535A (en) * 1996-01-17 1998-07-28 International Business Machines Corporation Computer system with surface mount socket
US6353189B1 (en) * 1997-04-16 2002-03-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Wiring board, wiring board fabrication method, and semiconductor package
US5999415A (en) * 1998-11-18 1999-12-07 Vlsi Technology, Inc. BGA package using PCB and tape in a die-down configuration
JP3649087B2 (ja) * 1999-07-28 2005-05-18 株式会社デンソー 熱可塑性樹脂材料の接着方法および接着構造体
JP3531633B2 (ja) * 2000-09-14 2004-05-31 セイコーエプソン株式会社 液晶装置及び電子機器
JP3702859B2 (ja) * 2001-04-16 2005-10-05 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP3702858B2 (ja) * 2001-04-16 2005-10-05 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP4070429B2 (ja) * 2001-07-04 2008-04-02 日本シイエムケイ株式会社 リジッドフレックスプリント配線板及びその製造方法
JP2003149665A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP4472232B2 (ja) * 2002-06-03 2010-06-02 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP2004186375A (ja) 2002-12-03 2004-07-02 Ibiden Co Ltd 配線板および配線板の製造方法
TWI233771B (en) * 2002-12-13 2005-06-01 Victor Company Of Japan Flexible rigid printed circuit board and method of fabricating the board
JP2004266236A (ja) * 2003-01-09 2004-09-24 Sony Chem Corp 基板素片とその基板素片を用いた複合配線板
US20060180344A1 (en) * 2003-01-20 2006-08-17 Shoji Ito Multilayer printed wiring board and process for producing the same
WO2004093508A1 (ja) * 2003-04-18 2004-10-28 Ibiden Co., Ltd. フレックスリジッド配線板
WO2004110114A1 (en) * 2003-06-02 2004-12-16 Showa Denko K.K. Flexible wiring board and flex-rigid wiring board
JP4536430B2 (ja) * 2004-06-10 2010-09-01 イビデン株式会社 フレックスリジッド配線板
JP5006035B2 (ja) * 2004-06-11 2012-08-22 イビデン株式会社 フレックスリジッド配線板とその製造方法
JP2006171398A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Hitachi Cable Ltd 光伝送モジュール
JP2007013113A (ja) * 2005-05-30 2007-01-18 Hitachi Chem Co Ltd 多層配線板
JP2007067244A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Sony Corp 回路基板
CN101406112B (zh) * 2006-03-20 2011-03-02 住友电木株式会社 电路板和连接基板
KR100754080B1 (ko) * 2006-07-13 2007-08-31 삼성전기주식회사 리지드-플렉서블 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP5168838B2 (ja) * 2006-07-28 2013-03-27 大日本印刷株式会社 多層プリント配線板及びその製造方法
US7448923B2 (en) * 2006-09-14 2008-11-11 Harshad K Uka Connection for flex circuit and rigid circuit board
US8071883B2 (en) * 2006-10-23 2011-12-06 Ibiden Co., Ltd. Flex-rigid wiring board including flexible substrate and non-flexible substrate and method of manufacturing the same
US7982135B2 (en) * 2006-10-30 2011-07-19 Ibiden Co., Ltd. Flex-rigid wiring board and method of manufacturing the same
US7596863B2 (en) * 2007-01-12 2009-10-06 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Method of providing a printed circuit board with an edge connection portion and/or a plurality of cavities therein
AT10029U1 (de) * 2007-02-16 2008-07-15 Austria Tech & System Tech Verfahren zum herstellen einer starr-flexiblen leiterplatte sowie starr-flexible leiterplatte
JP5004654B2 (ja) * 2007-05-16 2012-08-22 パナソニック株式会社 配線基板の接続方法および配線基板構造
US7729570B2 (en) * 2007-05-18 2010-06-01 Ibiden Co., Ltd. Photoelectric circuit board and device for optical communication

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006237231A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Ngk Spark Plug Co Ltd 複合配線基板構造体
JP2006310541A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Ngk Spark Plug Co Ltd 多層配線基板及びその製造方法、多層配線基板構造体及びその製造方法
JP4021472B1 (ja) * 2006-10-24 2007-12-12 イビデン株式会社 フレックスリジッド配線板及びその製造方法
JP4024846B1 (ja) * 2006-10-30 2007-12-19 イビデン株式会社 フレックスリジッド配線板及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102137543A (zh) * 2010-01-22 2011-07-27 揖斐电株式会社 刚挠性电路板及其制造方法
KR101150135B1 (ko) 2010-01-22 2012-06-11 이비덴 가부시키가이샤 플렉스 리지드 배선판 및 그의 제조 방법
CN106102319A (zh) * 2016-08-18 2016-11-09 高德(无锡)电子有限公司 一种软硬结合板后开盖直接揭盖的加工工艺
JP2019091790A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 株式会社日立製作所 プリント配線基板、半導体装置、電子機器およびプリント配線基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100014265A1 (en) 2010-01-21
JPWO2010007704A1 (ja) 2012-01-05
TW201006334A (en) 2010-02-01
CN102090159A (zh) 2011-06-08
CN102090159B (zh) 2013-07-31
KR20100095032A (ko) 2010-08-27
US8238109B2 (en) 2012-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010007704A1 (ja) フレックスリジッド配線板及び電子デバイス
US8609991B2 (en) Flex-rigid wiring board and method for manufacturing the same
JP5097827B2 (ja) フレックスリジッド配線板及び電子デバイス
JP5121942B2 (ja) フレックスリジッド配線板及びその製造方法
US8275223B2 (en) Opto-electrical hybrid wiring board and method for manufacturing the same
US8177577B2 (en) Printed wiring board having a substrate with higher conductor density inserted into a recess of another substrate with lower conductor density
US8383948B2 (en) Flex-rigid wiring board and method for manufacturing the same
KR101283821B1 (ko) 인쇄회로기판의 제조 방법
US8945329B2 (en) Printed wiring board and method for manufacturing printed wiring board
JP6669330B2 (ja) 電子部品内蔵型印刷回路基板及びその製造方法
CN108811323B (zh) 印刷电路板及其制造方法
KR100972431B1 (ko) 임베디드 인쇄회로기판 및 그 제조방법
KR20120046602A (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
KR101003640B1 (ko) 칩 내장 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2019121766A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP4899409B2 (ja) 多層プリント配線基板及びその製造方法
JP2007115952A (ja) インターポーザ基板及びその製造方法
KR20160103270A (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
KR20080043207A (ko) 능동 소자 내장형 인쇄회로기판 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880130326.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08876583

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010520731

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107017240

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08876583

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1