WO2009136489A1 - サンドイッチパネル用芯材およびサンドイッチパネル用芯材の成形方法、ならびにサンドイッチパネルおよびサンドイッチパネルの成形方法 - Google Patents

サンドイッチパネル用芯材およびサンドイッチパネル用芯材の成形方法、ならびにサンドイッチパネルおよびサンドイッチパネルの成形方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009136489A1
WO2009136489A1 PCT/JP2009/001977 JP2009001977W WO2009136489A1 WO 2009136489 A1 WO2009136489 A1 WO 2009136489A1 JP 2009001977 W JP2009001977 W JP 2009001977W WO 2009136489 A1 WO2009136489 A1 WO 2009136489A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
core material
pair
sheet
thermoplastic resin
sandwich panel
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/001977
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
鷲見武彦
丹治忠敏
Original Assignee
キョーラク株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キョーラク株式会社 filed Critical キョーラク株式会社
Priority to JP2010511016A priority Critical patent/JP5004371B2/ja
Priority to US12/736,654 priority patent/US10112361B2/en
Publication of WO2009136489A1 publication Critical patent/WO2009136489A1/ja
Priority to US14/457,964 priority patent/US9981443B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/14Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps
    • B29C43/146Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps for making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/06Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions for securing layers together; for attaching the product to another member, e.g. to a support, or to another product, e.g. groove/tongue, interlocking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06905Using combined techniques for making the preform
    • B29C49/0691Using combined techniques for making the preform using sheet like material, e.g. sheet blow-moulding from joined sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/10Forming by pressure difference, e.g. vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/266Auxiliary operations after the thermoforming operation
    • B29C51/267Two sheets being thermoformed in separate mould parts and joined together while still in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/04Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by at least one layer folded at the edge, e.g. over another layer ; characterised by at least one layer enveloping or enclosing a material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/12Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a layer of regularly- arranged cells, e.g. a honeycomb structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • B29C2043/023Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface having a plurality of grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/14Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps
    • B29C43/146Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps for making multilayered articles
    • B29C2043/148Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps for making multilayered articles using different moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • B29C2043/3405Feeding the material to the mould or the compression means using carrying means
    • B29C2043/3411Feeding the material to the mould or the compression means using carrying means mounted onto arms, e.g. grippers, fingers, clamping frame, suction means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • B29C2043/3433Feeding the material to the mould or the compression means using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • B29C2049/2008Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements inside the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • B29C2049/2021Inserts characterised by the material or type
    • B29C2049/2065Inserts characterised by the material or type for reinforcing specific areas of the final blow moulded article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/006Using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/007Using fluid under pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/20Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C43/203Making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0011Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0017Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with blow-moulding or thermoforming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/24Lining or labelling
    • B29C49/251Lining or labelling explicit lining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3041Trim panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/60Multitubular or multicompartmented articles, e.g. honeycomb
    • B29L2031/608Honeycomb structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/772Articles characterised by their shape and not otherwise provided for
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/30Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure
    • E04C2/34Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure composed of two or more spaced sheet-like parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/44Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the purpose
    • E04C2/46Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the purpose specially adapted for making walls
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/44Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the purpose
    • E04C2/50Self-supporting slabs specially adapted for making floors ceilings, or roofs, e.g. able to be loaded
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • Y10T428/1393Multilayer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/233Foamed or expanded material encased
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24488Differential nonuniformity at margin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24562Interlaminar spaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24628Nonplanar uniform thickness material
    • Y10T428/24661Forming, or cooperating to form cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature

Definitions

  • the present invention relates to a sandwich panel core material, a sandwich panel core material molding method, and a sandwich panel and sandwich panel molding method, and more particularly, an outer shape, a surface shape, and an inner structure depending on the use of the sandwich panel are desired.
  • sandwich panels have been used for various purposes such as transportation equipment for automobiles, airplanes, etc., building materials, housings for electrical equipment, sports and leisure.
  • the sandwich panel has two skin material sheets and a core material interposed between both skin material sheets, and the laminated structure of the skin material sheet, the core material and the skin material sheet is a basic form.
  • an exterior aesthetic is important, such as an interior panel used in a bathroom, but if not so strong, a cosmetic material is applied to the front side skin sheet that has an appearance.
  • emphasis is placed on the surface properties or the overall molded shape of the decorative material, and in the case of use as a structural material, strength is required from the appearance of appearance.
  • Patent Document 1 discloses a method for forming a resin sandwich panel by extrusion molding. In this molding method, each surface layer constituting the sandwich panel is extruded from a T die, and each surface layer is welded by utilizing the heat of fusion of the surface layer in a molten state, whereby a sandwich panel having good adhesion between layers is obtained. It is possible to manufacture continuously.
  • Patent Document 2 discloses a method for forming a resin sandwich panel by injection molding.
  • the skin layer and the inner layer are in a sandwich panel composed of different compositions, and the composition for forming the skin layer is injected from the first cylinder as much as necessary to form the thickness of the skin layer,
  • a sandwich panel having a thin skin layer can be formed by injecting the composition forming the inner layer at a high speed from the second cylinder.
  • the molding method of the resin sandwich panel by such injection molding it is possible to produce not only a molded body having a constant cross-sectional shape, but also a molded body having a free outer shape whose cross-sectional shape changes, In this respect, the restriction on the shape of the molded product is lower than that of extrusion molding.
  • the injection molding method adopts a form in which the molten resin is shaped by press-fitting the molten resin into the sealed mold space and pressing it against the inner surface of the sealed mold. It is technically difficult to mold a molded body having a hollow portion.
  • the outer shape becomes a complicated shape including curves of various curvatures because it needs to be stored in a limited space in the automobile, while a resin-made sandwich panel is used.
  • the sandwich panel is used as a structural material, rigidity is locally secured in accordance with an external load, so that an internal structure corresponding to the rigidity is required.
  • a sandwich panel core material and a sandwich panel core molding method capable of achieving the desired outer shape, surface shape and internal structure according to the sandwich panel application. ing.
  • a resin sandwich panel As a cargo floor lid of an automobile, it is used not only for aesthetic appearance but also for placing heavy loads on the cargo floor lid. However, it is necessary to reduce the weight from the viewpoint of improving the fuel consumption, and it is necessary to overcome the technical problem that is difficult to achieve both high rigidity and light weight. Therefore, as a resin-made sandwich panel for such applications, a hard resin material with a high Young's modulus is adopted as the skin material sheet, while a core (thickness of the core material) is used as a core material.
  • This honeycomb-structured resin core material is a type in which a large number of depressions having a regular hexagonal pyramidal pyramid shape are provided on the other surface of the core material so as to protrude on one surface side, or on the surface of the core material. It is roughly classified into a type in which a large number of through-holes having a prismatic shape with a regular hexagonal opening are provided. According to such a resin core material having a honeycomb structure, a large number of depressions or a large number of through holes can be most closely arranged on the surface of the core material, thereby ensuring a porosity and reducing weight. Is possible.
  • Patent Document 3 discloses a sandwich panel formed by using a corrugated roll by extrusion molding with respect to a sandwich panel having a resin core material having a large number of conical recesses.
  • This sandwich panel has two resin skin sheets and a thermoplastic resin core material interposed between the two skin sheets, and each of the resin core materials tapers inward.
  • the plurality of truncated cone recesses have a pair of thermoplastic resin plate materials provided on the outer surface, and each of the plurality of truncated cone recesses is formed by a plurality of protrusions provided on the surface of the corrugated roll, and the inner surface
  • a core material is formed by projecting on the side and having a butted flat surface portion in the earliest detail, and butting and welding the flat surface portions of the corresponding recesses of each of the pair of resin plate materials by the pressing force of the corrugated roll.
  • a pair of resin plate materials are sent between the rolls, and a pressing force is applied and bonded at that position. Adhesiveness cannot be ensured because it is closer to point bonding than surface bonding and the bonding time is short.
  • a plurality of recesses must be provided with a taper angle that tapers inward. A long welding time can be secured, and there is no fear of causing such problems.
  • Patent Document 4 discloses a method for producing a resin sandwich panel by sheet molding (compression molding), which is one of molding by a mold. More specifically, the skin material sheet and the core in the mold are arranged by disposing a skin material sheet and a core material (in some cases a decorative material) between the two divided molds and clamping the divided mold. While shaping the material by pressurizing the material, it is possible to weld the skin material sheet and the core material, and at this point it is possible to form a sandwich panel at one time.
  • sheet molding compression molding
  • both the skin material sheet and the core material must be in a molten state, and when the skin material sheet is fed out as a continuous sheet from, for example, a raw fabric roll
  • a sandwich panel capable of realizing a sandwich panel having an arbitrary outer shape or surface shape while ensuring sufficient strength without the need to reheat components such as a skin material sheet and a core material.
  • blow molding or vacuum molding which is one of the molding methods using a mold, can be molded as it is using molten resin, and the molded product once molded as primary molding is heated again to form secondary molding. It is possible to eliminate molding waste and efficient molding is possible.
  • sandwich panels are formed by blow molding or vacuum forming, there are specific technical problems due to the size of the blow ratio. That is, regarding the bending rigidity of the entire sandwich panel, on the premise of strong adhesiveness between the core material and each of the pair of skin material sheets, the section modulus of the pair of skin material sheets increases as the thickness (bulk) of the core material increases. As a result, the bending rigidity of the entire sandwich panel can be improved.
  • the thickness (bulk) of the core material is increased, the blow ratio is increased, and the flatness is deteriorated due to the occurrence of drooping at the peripheral edge of each opening of the plurality of depressions, thereby the surface of the core material.
  • the taper angle of a plurality of dents is constant, the thickness of the core material becomes difficult to secure sufficient adhesion between the core material and the skin sheet.
  • the opening ratio due to the plurality of depressions on the surface of the core material is increased, and thereby the adhesion area is lost.
  • the porosity due to the plurality of depressions is increased, and the weight reduction is promoted.
  • the balance between the thickness (bulk) of the core material and the taper angle of the recess is important in order to achieve weight reduction and high rigidity.
  • the maximum bending stress is generated in the upper and lower skin sheets, ensuring the bulk of the core material and ensuring a strong space between the core material and the skin sheet. Even if the adhesiveness is ensured, the core material itself may be broken or damaged. In this respect, it is also necessary to ensure the strength of the core material itself.
  • the skin material while ensuring the strength of the core material while having a hollow portion as the core material, is more rigid than the core material, and sufficient between the core material and the skin sheet. It is desired to realize a sandwich panel that can achieve light weight and high rigidity by ensuring adhesiveness.
  • Patent Document 5 discloses a synthetic resin structural plate manufactured by blow molding. More specifically, the synthetic resin structural plate is made of a blow-molded thermoplastic resin plate, and a plurality of concave portions are formed on each of the front surface and the back surface so that the bottom surface portions face each other. Yes. According to the synthetic resin structural plate having such a configuration, it is described that it is possible to improve the compressive strength and tensile strength of the plate-like body while reducing the weight. However, Patent Document 5 discloses a synthetic resin structural plate, and so to speak, a sandwich panel in which such a synthetic resin structural plate is used as a core and a skin sheet is fixed to each of the front and back surfaces of the core. It is not what you do.
  • Patent Document 5 does not mention any bending rigidity as a sandwich panel on the premise of strong adhesion between the skin material sheet and the core material.
  • an object of the present invention is to provide a sandwich panel core material and a sandwich panel core molding method capable of realizing an outer shape or a surface shape and an internal structure according to the use of the sandwich panel as desired. There is to do.
  • the object of the present invention is to realize a sandwich panel of any outer shape or surface shape while ensuring sufficient strength without the need for reheating components such as skin sheets and core materials.
  • Another object of the present invention is to provide a method for forming a sandwich panel.
  • the object of the present invention is to secure the strength of itself while having a hollow portion as a core material, while making the core sheet and the skin sheet have higher rigidity than the core material. It is an object of the present invention to provide a sandwich panel that can achieve light weight and high rigidity by ensuring sufficient adhesion therebetween.
  • thermoplastic resin core material for sandwich panels comprises: A thermoplastic resin core material for sandwich panels interposed between two resin skin sheets, The thermoplastic resin core material has a sealed hollow portion at a desired position in the interior thereof depending on the use of the sandwich panel, and has two divided types of gold so as to exhibit a desired outer shape and / or surface shape.
  • a molten thermoplastic resin parison positioned between the molds is molded by clamping two split molds, The surface pressed toward each of the cavities of the two divided molds of the parison in the molten state forms an adhesive surface with the corresponding resin skin sheet.
  • thermoplastic resin core material for a sandwich panel having the above configuration
  • the sandwiched parison is clamped between the two divided molds by clamping the molten parison positioned between the two divided molds.
  • the thermoplastic resin core material for sandwich panels is formed to have a sealed hollow portion at a desired position in the interior and to exhibit a desired surface shape, while dividing the thermoplastic resin core material Sandwich panel core that is bonded to the corresponding resin skin sheet through the surface pressed toward the cavity of the mold, and can achieve the outer shape or surface shape and internal structure according to the purpose of the sandwich panel. It is possible to provide materials.
  • the peripheral surfaces of the resin skin sheets facing each other with the core material interposed therebetween are welded to each other, so that the parting line PL is formed, and it is possible to contribute to improving the rigidity of the entire sandwich panel.
  • the parison of the thermoplastic resin material is preferably cylindrical, tubular or sheet-like.
  • the thermoplastic resin core material has a plurality of depressions with a predetermined taper angle tapered inward on the surface pressed toward the cavity of the divided mold. According to the bending rigidity required for the sandwich panel, the taper angle of the plurality of depressions is determined by the relationship between the thickness of the core material and the total adhesion area between the surface and the corresponding skin material sheet, Is good. Further, the thermoplastic resin core material is formed by clamping two molten sheet parisons positioned between two divided molds and clamping the two divided molds to each other.
  • the core material made of a plastic resin is composed of a pair of thermoplastic resin plate materials that are molded based on a sheet-like parison in a molten state, and the pair of thermoplastic resin plate materials are respectively protruded on the inner surface side.
  • the core material may be formed by butt welding in a back-facing form.
  • any one of the plurality of depressions may form a groove or a through hole for embedding a reinforcing material.
  • the thermoplastic resin core material for sandwich panels is a divided type connected via a reinforcing material,
  • the reinforcing member has a concave portion for fitting with the end portion of the thermoplastic resin core material for the sandwich panel thus divided, while the end portion has a convex portion complementary to the concave portion. Good.
  • a sandwich panel according to the present invention comprises: A sandwich panel having two resin skin sheets and a thermoplastic resin core material interposed between both skin sheets,
  • the thermoplastic resin core material is molded using a mold and is composed of a pair of thermoplastic resin plate materials, and the pair of thermoplastic resin plate materials face inward so as to protrude on the inner surface side.
  • each of the plurality of recesses has an abutting portion at the foremost detail, and abutting and welding the abutting portions of the corresponding recesses of each of the pair of resin plate materials Core material is formed, Each of the pair of thermoplastic resin plate members is bonded to a corresponding sheet on the surface, According to the bending rigidity required for the sandwich panel, the thickness of the core material, the total adhesion area between the surfaces of the resin plate materials corresponding to both skin sheets, and the total butt area between the pair of resin plate materials Thus, the taper angles of the plurality of depressions are determined.
  • the sandwich panel having the above configuration, by providing a plurality of depressions on the surface of each of the pair of thermoplastic resin plate materials, the pair of thermoplastic resin plate materials are abutted to ensure the bulk as a core material.
  • the bending rigidity is ensured by the both skin sheets, while the bending rigidity decreases as the taper angle of the recess with respect to the horizontal line decreases.
  • the smaller the taper angle of the depression with respect to the horizontal line the larger the openings of the plurality of depressions on the respective surfaces of the pair of thermoplastic resin plate materials, while the smaller the area of the flat surface of the depression. Therefore, the bonding area between the pair of thermoplastic resin plate materials and the corresponding skin material sheet and the butt area between the pair of thermoplastic resin plate materials are reduced, and the pair of thermoplastic resin plate materials and both skin materials are reduced.
  • the improvement in the bending rigidity of the sandwich panel accompanying the adhesive bonding of the sheet is reduced.
  • the bending rigidity required for the sandwich panel the distance between the two skin material sheets, the total adhesion area between the two skin material sheets and the surface of the corresponding resin plate material, and a pair of resin plate materials
  • the desired bending rigidity can be achieved while achieving weight reduction according to the bending rigidity required according to the application of the sandwich panel. It is possible to obtain
  • the plurality of depressions are bottomed, and the butt portion has a butt flat surface portion, and the butt welding is performed in such a manner that the flat portions of the corresponding dents of each of the pair of resin plate materials face each other.
  • a core material is preferably formed.
  • the said abutting part is formed by the opening peripheral part formed in the opposing surface where a pair of resin board material mutually opposes, In the form which the abutting part of each corresponding dent of a pair of resin board material mutually turns back.
  • a core material having a through hole is preferably formed by butt welding.
  • each of the plurality of depressions has a truncated pyramid shape in which the opening on the outer surface of the thermoplastic resin core material is a regular hexagon.
  • the plurality of depressions are preferably arranged in a honeycomb shape on the outer surface of the thermoplastic resin core material.
  • a sandwich panel comprises: A sandwich panel having two resin skin sheets and a thermoplastic resin core material interposed between both skin sheets,
  • the thermoplastic resin core material is composed of a pair of thermoplastic resin plate materials, and each of the pair of thermoplastic resin plate materials has a plurality of indentations tapered outwardly so as to protrude on the inner surface side.
  • Each of the plurality of indentations on the surface has an abutting flat surface portion at the earliest detail, and blow molding or vacuum forming in a form in which the corresponding flat portions of the respective resin plate materials face each other.
  • a core material is formed, Each of the pair of thermoplastic resin plate materials is welded to the corresponding skin material sheet on the surface, A configuration that determines the relationship between the thickness of the core material and the taper angles of the plurality of depressions according to the bending rigidity required for the sandwich panel so that the adhesion between the skin material sheet and the core material can be secured. It is said.
  • the sandwich panel having the above configuration, by providing a plurality of depressions on the surface of each of the pair of thermoplastic resin plate materials, the pair of thermoplastic resin plate materials are abutted to ensure the bulk as a core material.
  • the blow ratio increases, and the drooping occurs around the openings of the plurality of depressions provided on the surfaces of the pair of thermoplastic resin plate materials, and the flatness is lost. It becomes difficult to ensure the adhesion between the pair of thermoplastic resin plate materials and the corresponding skin material sheet.
  • the pair of thermoplastic resin By securing the porosity by the opening area by the plurality of depressions provided on the surface of the plate material, the core material has its own strength while having a hollow part, while the skin sheet has higher rigidity than the core material. On the other hand, it is possible to achieve light weight and high rigidity by ensuring sufficient adhesion between the core material and the skin sheet.
  • Each of the plurality of depressions preferably has a truncated pyramid shape in which the opening on the outer surface of the thermoplastic resin core material is a regular hexagon. Furthermore, the plurality of depressions may be arranged in a honeycomb shape on the outer surface of the thermoplastic resin core material.
  • a method for molding a thermoplastic resin core material for a sandwich panel comprises: A method for forming a thermoplastic resin core material for sandwich panels having a thermoplastic resin core material interposed between two resin skin sheets, Positioning the parison of the molten thermoplastic resin material between the pair of split molds in a form that protrudes around the cavity of the pair of split molds; Clamping a pair of split molds to form a sealed space in the pair of split molds; and By applying pressure from the melted parison in the sealed space or by sucking the parison in the sealed space through a pair of molds that have been clamped, the cavities of each of the pair of molds are separated.
  • the molten parison of the thermoplastic resin material is positioned so as to protrude around the mold cavity between the two divided molds. Then, a sealed space is formed in a pair of split molds by clamping two split molds, and pressurization is performed from inside the parison in the sealed space (blow molding), or the mold is clamped By drawing the parison in the sealed space through a pair of split molds (vacuum forming), prepare the uneven parts provided in the cavities of each pair of split molds according to the application of the sandwich panel By doing so, it is possible to provide a sandwich panel core material that can realize the outer shape or the surface shape and the internal structure according to the purpose of the sandwich panel. .
  • a method for molding a thermoplastic resin core material for a sandwich panel comprises: A method of molding a thermoplastic resin core material for a sandwich panel having a thermoplastic resin core material interposed between two resin skin sheets, Each positioning a sheet-like parison of two thermoplastic resin materials between the pair of split molds in a form that protrudes around the cavity of the pair of split molds; A sheet-shaped parison is brought into contact with a pair of protrusions that are arranged at intervals in the cavities of each of the pair of split molds and project from the cavity toward the opposing split mold.
  • the shaping step includes a plurality of protrusions provided in at least one cavity of the pair of split molds, each having a plurality of tapered shapes toward the opposing split molds.
  • a plurality of depressions corresponding to the plurality of protrusions may be formed on the surface of the sheet-like parison by pressing the corresponding sheet-like parison against the protrusion.
  • a method for forming a sandwich panel according to the present invention comprises: A method for forming a sandwich panel having a thermoplastic resin core material interposed between two resin skin sheets, Positioning the core formed by the thermoplastic resin core forming method according to any one of claims 14 to 16 between a pair of split molds; Positioning the two sheet-like parisons of thermoplastic resin material in a molten state between the pair of split molds with the core material sandwiched between the pair of split mold cavities; When, Clamping a pair of split molds to form a sealed space in the pair of split molds; and By pressurizing from within the sealed space, or by sucking the inside of the sealed space through a pair of molds that have been clamped, it is sealed by the concave and convex portions provided in the cavities of each of the pair of split molds.
  • a sheet material parison made of a thermoplastic resin material in a molten state is used to form the skin material sheet sandwiching the core material on the spot, while the core material is
  • the skin sheet is relatively thin and heat capacity is small and it is easy to cool.Therefore, a difference in heat shrinkage occurs due to the difference in cooling rate between the core material and the skin sheet. It is possible to prevent deterioration of transferability or followability to the mold cavity due to reheating from the outside of the skin material sheet without causing the skin material sheet to be waved or deformed.
  • the outer peripheral parting line PL which is the welding portion between the skin material sheets, or the welding strength between the skin material and the core material. Since it is, without the need for re-heating of the skin material sheet is a while securing sufficient strength sandwich panel for any external shape or surface shape can be realized.
  • a method for forming a sandwich panel according to the present invention comprises: A method for forming a sandwich panel having a thermoplastic resin core material interposed between two resin skin sheets, Positioning the core formed by the thermoplastic resin core forming method according to any one of claims 14 to 16 between a pair of split molds; Each of the melted thermoplastic resin material sheet parisons is sandwiched between the pair of split molds in a form that protrudes around the cavities of the pair of split molds. Positioning, and A pair of split molds are arranged in a pair of split mold cavities spaced apart from each other, and a pair of protrusions projecting from the cavity toward each other with a sheet-like parison abutting against each other.
  • a method for forming a sandwich panel comprises: A method for forming a sandwich panel having a thermoplastic resin core material interposed between two resin skin sheets, Inserting a decorative sheet in a vertical direction between a pair of split molds each having a cavity arranged vertically; Holding the decorative sheet with one of a pair of split molds; Two continuous sheet parisons of molten thermoplastic resin material are supplied vertically downward from an extrusion die arranged vertically above a pair of split molds, and a pair of split molds Positioning between a pair of frame members nested vertically between molds; Temporarily fixing two continuous sheet-like parisons in a molten state to corresponding frame members; The molten continuous sheet parison is temporarily fixed to each of the divided molds, and the molten continuous sheet parison passes through the opening of the frame member to each of the pair of divided molds.
  • Each of the two molten continuous sheet parisons is sucked through a sealed space formed by a corresponding pair of split mold cavities, pinch-off portions, and a corresponding molten continuous sheet parison.
  • the step of shaping Inserting the core material between two shaped continuous sheet parisons in a molten state; Pressing the core against one of the pair of split molds against the corresponding continuous sheet-like parison in the molten state, holding and positioning the core; and And a step of clamping a pair of split molds and welding two molten continuous sheet parisons to a core material.
  • the holding and positioning step of the core material may also serve as welding to the corresponding continuous sheet parison.
  • the size of the core material or the size of the skin material sheet is such that a parting line PL formed at the periphery of the two skin material sheets that are welded is separated from the periphery of the core material. It is good to decide.
  • thermoplastic resin core material for a sandwich panel according to the present invention, a sandwich panel is obtained by clamping a molten parison positioned between two divided molds to the two divided molds. It is possible to provide a core material for a sandwich panel capable of realizing an outer shape or a surface shape and an internal structure in accordance with the intended use. According to the method for molding a thermoplastic resin core material for a sandwich panel according to the present invention, a sealed space is formed in a pair of split molds by clamping two split molds.
  • the sandwich panel according to the present invention according to the bending rigidity required for the sandwich panel, the distance between the two skin material sheets, and the total adhesion area between the two skin material sheets and the surface of the corresponding resin plate material, By determining the taper angle of the plurality of depressions in relation to the total butting area between a pair of resin plate materials, weight reduction can be achieved according to the bending rigidity required according to the sandwich panel application. However, it is possible to obtain a desired bending rigidity. According to the method for forming a sandwich panel according to the present invention, it is possible to prevent the transferability or followability to the mold cavity from deteriorating due to reheating from the outside of the skin material sheet, and the skin material.
  • the reheating of the skin material sheet A sandwich panel having an arbitrary outer shape or surface shape can be realized while securing a sufficient strength.
  • thermoplastic resin core material for sandwich panels according to the present invention a method for forming such a core material, a sandwich panel having such a core material, and a method for forming such a sandwich panel are described as sandwich panels.
  • the following description will be made in detail with reference to the drawings, taking as an example a case where it is used for a cargo floor lid of an automobile requiring light weight and high rigidity.
  • the automobile cargo floor lid 100 requires a complicated outer shape from the relationship of being accommodated in the restricted rear space of the automobile, and more specifically, a curvature radius for avoiding a tire house.
  • a small curved portion 102, a curved portion 104 having a large radius of curvature along the rear shape of the automobile, and a local protrusion 106 that constitutes a hinge portion for opening and closing the cargo floor lid are required.
  • the driver needs a recess 108 that constitutes a handle for opening and closing the cargo floor lid.
  • weight reduction is required from the viewpoint of improving fuel efficiency, and a heavy object such as luggage is placed on the upper surface. Therefore, high rigidity (particularly bending rigidity) is required.
  • such a sandwich panel 10 includes a front side skin material sheet 12A, a back side skin material sheet 12B, and a core material 13 interposed between both skin material sheets 12A and B,
  • the sandwich panel 10 includes a decorative material sheet 14, a front surface skin material sheet 12A, a core material 13, and a decorative material sheet 14 bonded to the outer surface of the front surface skin material sheet 12A. It is the laminated structure of the back surface skin sheet 12B.
  • the core material 13 is composed of a pair of thermoplastic resin plate materials 16, and each of the pair of thermoplastic resin plate materials 16 has a plurality of indentations 20 tapered outwardly so as to protrude on the inner surface 18 side. On the surface 22. Each of the plurality of depressions 20 is bottomed, has a flat surface portion 24 at the foremost detail, and the planar portions 24 of the corresponding depressions 20 of the pair of thermoplastic resin plate materials 16 face each other.
  • the core material 13 is formed by butt welding. Each of the pair of thermoplastic resin plate materials 16 is welded to the corresponding skin material sheet 12 on the surface thereof. As shown in FIG.
  • the opening 26 on the outer surface 22 of the core member 13 is a regular hexagonal pyramid, and the openings 26 are arranged on the outer surface 22 in a honeycomb shape.
  • the plurality of depressions 20 on the outer surface 22 of the core member 13 most densely.
  • the size of the opening 26 of each of the plurality of depressions 20, the depth of the depressions, and the interval between adjacent depressions the larger the size of the opening 26, the deeper the depression, and the smaller the interval between adjacent depressions, It is possible to improve the porosity of the core material 13 as a whole, which contributes to weight reduction.
  • the taper angle of the recess described later is also It is necessary to decide including it.
  • the plurality of depressions 20 are preferably distributed evenly on the outer surface 22 of the core member 13, but the shapes thereof are a cone shape, a truncated cone shape, a cylindrical shape, a prism shape, a pyramid shape, and a hemispherical shape. What is necessary is just to select suitably from various shapes.
  • Each of the pair of thermoplastic resin plate materials 16 is clamped by the two divided molds 50 by clamping the molten parison P positioned between the two divided molds 50, as will be described later.
  • the thermoplastic resin core material 13 for sandwich panel is formed so as to have a sealed hollow portion 28 at a desired position inside the sandwich panel 10 so as to exhibit a desired surface shape.
  • thermoplastic resin core material 13 The outer surface or the surface of the thermoplastic resin core material 13 is bonded to the corresponding resin skin sheet 12 through the surface pressed toward the cavity 52 of the divided mold 50 of the thermoplastic resin core material 13. It is possible to provide the sandwich panel core 13 capable of realizing the shape and the internal structure as desired.
  • the peripheral surfaces of the resin skin sheets 12 facing each other with the core material 13 interposed therebetween are welded to each other, so that the parting line PL is formed, and it is possible to contribute to the improvement of the rigidity of the entire sandwich panel.
  • each of the plurality of dents 20 is tapered toward the inside of the core member 13, and the width (D1) of the opening 26 and the width (D2) of the thin portion constituting the bottom surface are as follows.
  • the thickness is appropriately selected according to the thickness of the core material 13. More specifically, when the thickness of the core material 13 is constant, the smaller the taper angle ( ⁇ in FIG. 4) with respect to the longitudinal direction of the core material 13, the smaller D1 is compared to the case where it stands upright ( ⁇ is 90 °). While increasing, D2 decreases.
  • the bulk (thickness) of the core material 13 is ensured in order to ensure the space between the highly rigid skin material sheets 12.
  • the strong adhesiveness between the pair of thermoplastic resin plate materials 16 constituting the core material 13 and the strength between the core material 13 and the skin material sheet 12 are strong.
  • a pair of thermoplastic resin plate members 16 are arranged according to the taper angle ⁇ of the recesses 20. It can be easily understood that the bonding area between the core material 13 and the skin material sheet 12 varies, and the overall rigidity of the sandwich panel 10 is affected.
  • the pair of thermoplastic resin plate materials 16 are abutted to ensure the bulk as the core material 13. It is possible to increase the distance from the skin sheet 12 to ensure the bending rigidity of the sandwich panel 10 as a whole, and to achieve weight reduction. In this case, as the bulk of the core material 13 is increased, the bending rigidity is secured by the both skin sheets 12, while the bending rigidity is lowered as the taper angle ⁇ of the recess 20 with respect to the horizontal line is decreased.
  • the distance between the two skin material sheets 12, the total adhesion area between the two skin material sheets 12 and the surface of the resin plate 16 corresponding to each of the two skin material sheets 12, By determining the taper angle ⁇ of the plurality of recesses 20 in relation to the total butted area of the resin plate materials 16, the weight can be reduced according to the bending rigidity required according to the use of the sandwich panel 10. It is possible to obtain a desired bending rigidity while achieving it.
  • the thickness of the core material 13 and the taper angles ⁇ of the plurality of recesses 20 are determined according to the bending rigidity required for the sandwich panel 10 so that the adhesion between the skin material sheet 12 and the core material 13 can be secured.
  • the core material 13 has the hollow portion 28 and has its own strength.
  • it is possible to achieve light weight and high rigidity by ensuring sufficient adhesion between the core material 13 and the skin material sheet 12 while making the skin sheet higher rigidity than the core material 13. That.
  • the abutting flat surface portion 24 is formed by an opening peripheral edge portion formed on the opposing surfaces of the pair of thermoplastic resins 16, and the abutting portions of the corresponding recesses 20 of each of the pair of thermoplastic resins 16 are formed.
  • the core material 13 having a through hole may be formed by butt welding in a form facing each other.
  • the through hole 27 may be formed by eliminating the thin portion shown in FIG. 4. Furthermore, a void portion may be further improved by providing a hollow portion in a solid portion between a plurality of adjacent recesses 20.
  • the core material 13 is made of polyolefin (for example, polypropylene, high density polyethylene), polyamide, which is a homopolymer or copolymer of olefins such as ethylene, propylene, butene, isoprene pentene, and methyl pentene.
  • polyolefin for example, polypropylene, high density polyethylene
  • polyamide which is a homopolymer or copolymer of olefins such as ethylene, propylene, butene, isoprene pentene, and methyl pentene.
  • Acrylic derivatives such as polystyrene, polyvinyl chloride, polyacrylonitrile, ethylene-ethyl acrylate copolymer, polycarbonate, vinyl acetate copolymers such as ethylene-vinyl acetate copolymer, terpolymers such as ionomer, ethylene-propylene-dienes
  • thermoplastic resins such as ABS resin, polyolefin oxide, and polyacetal.
  • thermoplastic resins olefin resins
  • resins mainly composed of olefin resins, polypropylene resins or resins mainly composed of polypropylene resins balance the weldability with the fiber layer, mechanical strength, and moldability. It is preferable at the point which is excellent in.
  • the core material 13 may contain an additive. Examples of the additive include silica, mica, talc, calcium carbonate, glass fiber, carbon fiber, and other inorganic fillers, plasticizers, stabilizers, colorants, and charging agents. An inhibitor, a flame retardant, a foaming agent, etc. are mentioned.
  • the skin material sheet 12 is a sheet formed of polypropylene, engineering plastics, olefin resin, or the like. From the viewpoint of ensuring rigidity, particularly bending rigidity, of the sandwich panel as a whole by securing the space between the skin material sheets 12 provided on both sides of the core material 13, that is, the bulk (thickness) of the core material 13.
  • the rigidity of 12 is required to be at least higher than the rigidity of the core 13.
  • the skin material sheet 12 is preferably made of a resin material having a high melt tension from the viewpoint of preventing the occurrence of variations in thickness due to drawdown, neck-in, or the like.
  • a resin material with high fluidity is preferable to use.
  • it is a polyolefin (for example, polypropylene, high density polyethylene) which is a homopolymer or copolymer of olefins such as ethylene, propylene, butene, isoprene pentene, methyl pentene, etc., and has an MFR (JIS K) at 230 ° C. Measured at a test temperature of 230 ° C.
  • melt tension (using a melt tension tester manufactured by Toyo Seiki Co., Ltd., preheating temperature 230 ° C, extrusion speed 5.7 mm / min, diameter 2.095 mm, long A strand is extruded from an orifice having a length of 8 mm, and a tension when the strand is wound around a roller having a diameter of 50 mm at a winding speed of 100 rpm is 50 mN or more, preferably 120 mN or more.
  • a hydrogenated styrene-based thermoplastic elastomer is added in a range of less than 30 wt%, preferably less than 15 wt%.
  • the styrene content is less than 30 wt%, preferably less than 20 wt%, and the MFR at 230 ° C. (measured at a test temperature of 230 ° C. and a test load of 2.16 kg according to JIS K-7210) is 1.0 to It should be 10 g / 10 min, preferably 5.0 g / 10 min or less and 1.0 g / 10 min or more.
  • the skin material sheet 12 may contain an additive in the same manner as the core material 13.
  • the additive include inorganic fillers such as silica, mica, talc, calcium carbonate, glass fiber, and carbon fiber, and plastics. Agents, stabilizers, colorants, antistatic agents, flame retardants, foaming agents and the like. Specifically, silica, mica, glass fiber or the like is added in an amount of 50 wt% or less, preferably 30 to 40 wt% with respect to the molding resin.
  • the decorative material sheet 14 is an object that improves appearance, decoration, and contacts with the molded product (for example, in the case of a cargo floor board, placed on the upper surface of the board). Configured for the purpose of protecting the baggage, etc.).
  • a fiber skin material sheet-like skin material, a film-like skin material, or the like is applied as the material of the decorative material sheet 14.
  • synthetic fibers such as polyester, polypropylene, polyamide, polyurethane, acrylic and vinylon, semi-synthetic fibers such as acetate and rayon, regenerated fibers such as viscose rayon and copper ammonia rayon, cotton, hemp, Examples thereof include natural fibers such as wool and silk, or blended fibers thereof.
  • polyester is preferable and polyester is more preferable from the viewpoints of touch, durability, and moldability.
  • the yarn used for the fiber skin material is, for example, polyester: (3-5) denier x (50-100) mm, etc., a fineness of 3-15 denier, and a staple spun yarn having a fiber length of about 2-5 inches
  • Polyester with bundles of thin flexible filaments: about 150 to 1000 denier / 30 to 200 filaments about 5 denier ⁇ 30 to 200 multifilaments, or polyester: 400 to 800 denier per filament -It is preferable to use in combination with a filament.
  • tissue of the decorative material sheet 14 As a structure
  • the woven fabric includes not only a plain structure in which the woven structure is tangled up and down in order, but also various changed woven forms in which some yarns are entangled and jumped.
  • a non-woven fabric is preferable because it can be easily formed into a three-dimensional shape and has excellent surface feel and texture.
  • the non-woven fabric means a cloth-like product in which fibers are stacked in parallel or alternately or are randomly dispersed to form a web, and then the fibers that become the web are joined.
  • the nonwoven fabric obtained by the needle punch method has lower strength and higher elongation than the woven fabric and has a large degree of deformation in any direction, it improves the strength of the nonwoven fabric and stabilizes its dimensions. For this reason, it is more preferable to attach a binder to the woven fabric or to punch the web and the nonwoven fabric with overlapping needles. From these things, it is more preferable that the decorative material sheet 14 is a polypropylene nonwoven fabric or a polyester nonwoven fabric.
  • the decorative material sheet 14 itself is thermoplastic, it can be used for another purpose by being heated and deformed after separation and collection.
  • the main resin layer is made of polypropylene and the decorative material sheet 14 is made of polypropylene nonwoven fabric, the main resin layer and the decorative material sheet 14 of the molded product are the same material, and therefore, recycling becomes easy.
  • the decorative material sheet 14 is a polyester non-woven fabric, the melting point of the main resin layer made of polypropylene and the fiber skin material are different from each other. Therefore, when the decorative material sheet 14 is bonded to a molded product, it is altered or deformed by heat. Or problems such as failure to adhere to the correct position can be suppressed. In this case, the moldability, rigidity, appearance and durability are also excellent. Further, the tensile strength of the decorative material sheet 14 is 15 kg / cm from the viewpoint of three-dimensional shape reproducibility and moldability. It is preferably 2 or more, and the elongation is preferably 30% or more.
  • thermoplastic elastomer embossed resin layer, resin layer with printed layer attached to the outer surface, synthetic leather, non-slip mesh-shaped skin layer, etc.
  • resin layer with printed layer attached to the outer surface synthetic leather, non-slip mesh-shaped skin layer, etc.
  • each of the pair of split molds 50 is a pair of split molds.
  • the cavities 52 for shaping the parison P supplied between the molds 50 of the type are arranged so as to face each other, and a plurality of protrusions 54 are formed on the surfaces of the cavities 52.
  • Each of 54 is tapered toward the opposite mold 50 in order to remove the plurality of protrusions 54 from the molded core 13 when the mold 50 is moved to the open position after molding the core 13 in the closed position.
  • the taper is attached.
  • the taper angle ⁇ is preferably at least 75 ° or more with respect to the longitudinal direction of the core member 13.
  • Each of the plurality of protrusions 54 has a regular hexagonal truncated pyramid shape. Accordingly, when the mold 50 is moved to the closed position and the mold 50 is clamped, the melted parison P in the two molds 50 is pressed toward the cavities 52 of the two divided molds 50. As a result, a plurality of protrusions 54 are inserted into the surface of the melted parison P facing the cavity 52, and the recesses 20 complementary to the outer shape of the plurality of protrusions 54 are formed on the facing surface. Yes. Next, a method for forming the core material 13 will be described. First, as shown in FIG.
  • the molten cylindrical parison P is extruded vertically downward through a slit die from a known extrusion head 40, and the continuous molten cylindrical parison P is in two open molds in the open position. Supply between 50.
  • the two divided molds 50 are moved from the open position to the closed position, and the two divided molds 50 are clamped. Thereby, a sealed space is configured.
  • the parison P in the sealed space is pressed toward the cavity 52 and shaped along the cavity 52.
  • the parison P is directed toward the cavity 52 by inserting a blow pin (not shown) into the core member 13 and introducing a pressurized fluid therein, as in a conventionally known method.
  • a parison (not shown) communicating with the sealed space is provided in the split mold 50 and the sealed space is sucked through this channel, as in a conventionally known method. P is sucked toward the cavity 52, and the parison P is pressed toward the cavity 52.
  • thermoplastic resin plate material 16 is constituted by the continuous cylindrical parison P in the molten state, and a plurality of the cavities 52 are formed on the surfaces of the pair of thermoplastic resin plate materials 16 facing the corresponding cavities 52.
  • the protrusions 54 are inserted, and a plurality of depressions 20 corresponding to the plurality of protrusions 54 are formed on the opposing surface.
  • Each of the plurality of recesses 20 is formed so as to protrude on the surface opposite to the opposing surface, that is, on the inner surface 18 side, thereby forming a butt plane portion 24 that forms the bottom.
  • the arrangement form of the plurality of protrusions in the cavity 52 is made common, so that in each of the pair of thermoplastic resin plate materials 16, the corresponding flat surface portions 24 of the corresponding recesses 20 Are welded, and the pinch-off portions of the respective molds 50 come into contact with each other, so that the continuous cylindrical parison P is welded at the same time as the parting line PL is formed on the peripheral edge thereof.
  • the two split molds 50 are moved from the closed position to the open position by the mold driving device, and the two split molds 50 are opened.
  • the molded core material 13 is taken out from between the two split molds 50.
  • the molding of the core material 13 is completed.
  • FIG. 9 to FIG. 11 are modifications in which dents 20 having different sizes are unevenly distributed as the core material 13, thereby changing the internal structure of the core material 13 in the longitudinal direction (height direction).
  • two extrusion heads are provided (40A, 40B), and a continuous sheet parison P is extruded from each.
  • the recesses 20 having different sizes are unevenly distributed only for the continuous sheet-like parison P on the right side of the drawing, and the recesses 20 having the same size are provided for the continuous sheet-like parison P on the left side as in FIGS. It is evenly distributed in the longitudinal direction (height direction).
  • protrusions 54 having different sizes are provided in the cavity 52 of the mold 50 on the right side of the drawing. More specifically, as in FIGS. 4 to 8, in addition to the truncated pyramid shaped recess 20, a truncated pyramid shaped recess 20 having a width in the longitudinal direction (height direction) is provided. As a result, as shown in FIG. 10, the mold 20 is clamped to form a dent 20 with a wide bottom face in the right continuous sheet-like parison P, and the left continuous sheet-like parison is formed on the bottom face. The butted bottom surfaces of the two depressions 20 formed in P are butted. According to the core material 13 having such a configuration, it is possible to change the internal structure in the longitudinal direction of the core material 13 and distribute the local strength as desired.
  • the molten parison P of the thermoplastic resin material protrudes around the cavity 52 between the two divided molds 50.
  • a sealed space is formed in the pair of split molds 50, and pressure is applied from inside the parison P in the sealed space (blow molding).
  • suctioning the parison P in the sealed space through a pair of molds 50 that are clamped vacuum forming
  • each of the pair of molds 50 according to the use of the sandwich panel 10 is obtained.
  • a sandwich panel that can realize the outer shape or the surface shape and the internal structure according to the use of the sandwich panel 10 through the uneven portion provided in the cavity 52 as desired. It is possible to provide a timber 13.
  • the melted parison P may be shaped before the two split molds 50 are clamped. That is, after positioning the sheet-like parison P of the two thermoplastic resin materials between the pair of split molds 50 in a form that protrudes around the cavity 52 of the pair of split molds 50, the pair of split molds 50.
  • a sheet-like parison against a pair of protrusions (not shown) spaced from each other in the cavities 52 of the type mold 50 and projecting from the cavity 52 toward the opposing mold 50 A step of forming a sealed space between the cavity 52 of the pair of split molds 50 and the sheet-shaped parison P by abutting P, and sucking the sheet-shaped parison P through the sealed space The parison P is pressed against the cavity 52 of the pair of split molds 50 and shaped, and the pair of split molds 50 are clamped to form two sheets.
  • the shaping step is a plurality of protrusions 54 provided in at least one cavity 52 of the pair of split molds 50, each having a tapered shape toward the opposing split mold 50.
  • the plurality of depressions 20 corresponding to the plurality of protrusions 54 are preferably formed on the surface of the sheet-like parison P by pressing the corresponding sheet-like parison P against the plurality of protrusions 54 having the above.
  • the sandwich panel forming apparatus 60 includes an extruding apparatus 62 and a mold clamping apparatus 64 disposed below the extruding apparatus 62, and the melted parison P extruded from the extruding apparatus 62. Is sent to the mold clamping device 64, and the parison P in a molten state is molded by the mold clamping device 64.
  • the extruding device 62 is a conventionally known type, and detailed description thereof is omitted.
  • a cylinder 66 provided with a hopper 65, a screw (not shown) provided in the cylinder 66, and a screw are connected to the screw.
  • the molten resin is melted and kneaded by the rotation of the resin, and the molten resin is transferred to the accumulator chamber and stored in a certain amount.
  • the plunger 72 is driven to feed the molten resin toward the T die 71 and continuously through the die slit (not shown).
  • the extrusion capability of the extrusion device 62 is appropriately selected from the viewpoint of the size of the skin sheet 12 to be molded and the prevention of the drawdown of the parison P. More specifically, from a practical viewpoint, the extrusion rate of the resin from the die slit is several hundred kg / hour or more, more preferably 700 kg / hour or more. In addition, from the viewpoint of preventing the drawdown of the parison P, it is preferable that the extrusion process of the parison P is as short as possible and generally depends on the type of resin and the MFR value, but generally the extrusion process is within 40 seconds, more preferably It should be completed within 30 seconds.
  • the extrusion area per unit area and unit time of the thermoplastic resin from the die slit is 50 kg / hour cm 2 or more, more preferably 60 kg / hour cm 2 or more.
  • the die slit is arranged vertically downward, and the continuous sheet-like person pushed out from the die slit is sent vertically downward in a form that hangs down from the die slit as it is.
  • the width of the die slit variable, the thickness of the continuous sheet-like parison P can be changed.
  • the mold clamping device 64 is also a conventionally known type like the extrusion device 62, and detailed description thereof will be omitted.
  • two divided molds 73 and a sheet-like parison in which the mold 73 is in a molten state A mold driving device is moved between the open position and the closed position in a direction substantially perpendicular to the supply direction of P.
  • the two divided molds 73 are arranged with the cavities 74 facing each other, and are arranged so that the cavities 74 are directed substantially in the vertical direction.
  • the surface of each cavity 74 is provided with uneven portions according to the outer shape and surface shape of the skin material sheet 12 formed based on the sheet-like parison P in the molten state.
  • a pinch-off portion 76 is formed around the cavity 74.
  • the pinch-off portion 76 is formed in an annular shape around the cavity 74 and protrudes toward the opposing mold 73. To do.
  • the tip portions of the respective pinch-off portions 76 come into contact with each other so that a parting line PL is formed at the periphery of the molten parison P.
  • a pair of frame members 75 are disposed between the two divided molds 73 so as to be nested with the pair of molds 73 and substantially parallel to the cavity 74, and each of the pair of frame members 75 has an opening 77.
  • the pair of frame members 75 are moved in the horizontal direction by a frame member driving device (not shown). As a result, each of the pair of frame members 75 moves toward the corresponding parison P in the molten state, holds the parison P, and the tip of the pinch-off portion 76 of the corresponding mold 73 opens in the opposite direction in that state. It is possible to move to the surface of the parison P through 76 until contact.
  • the mold driving device is the same as the conventional one, and the description thereof is omitted.
  • the two divided molds 73 are each driven by the mold driving device, and in the open position, the two divided molds are used.
  • two continuous sheet-like parisons P in a molten state can be arranged with a space between each other, and in the closed position, the pinch-off portions 76 of the two split molds 73 come into contact with each other.
  • the pinch-off portions 76 come into contact with each other so that a sealed space is formed in the two divided molds 73.
  • the closed position is the position of the center line of the continuous sheet-like parison P in the molten state of the two strips, and each mold 73 is driven by the mold driving device. Has been moved toward that position.
  • the sheet-shaped decorative material sheet 14 is inserted between one split mold 73 and one frame member 75 from the side of the two split molds 73, and one split mold is inserted.
  • a sheet-like decorative material sheet 14 is temporarily fixed by a temporary fixing pin (not shown) provided on the mold 73 so as to cover the cavity 74 of one split mold 73.
  • the molten thermoplastic resin parison P is extruded vertically downward from each die slit, and two continuous sheet parisons P are supplied between the two divided molds 73.
  • the pair of frame members 75 are moved toward the corresponding continuous sheet-like parison P by the frame member driving device.
  • the pinch-off portion 76 of the mold 50 passes through the opening 77 of the frame member 75 toward the corresponding divided mold 73, and the frame member 75 holding the continuous sheet-shaped parison P is moved to the corresponding divided mold 73. It moves until it comes into contact with the surface of the P facing the cavity 74. Thereby, a sealed space is formed by the surface of the continuous sheet-like parison P facing the cavity 74, the pinch-off portion 76 and the cavity 74.
  • the inside of the sealed space is sucked through the respective divided molds 73, whereby the corresponding continuous sheet-like parison P is pressed against the cavity 74 and shaped into a shape along the cavity 74. Is done.
  • the continuous sheet-like parison P on the left side of the drawing is shaped and welded to the decorative sheet 14 interposed between the continuous sheet-like parison P and the cavity 74.
  • the core material 13 held by the suction disk 78 of the manipulator (not shown) is inserted between the two divided molds 73 from the side.
  • the manipulator is moved in the horizontal direction toward the right split mold 73, so that the core with respect to the continuous sheet-like parison P adsorbed in the cavity 74 of the right split mold 73.
  • the material 13 is pressed. Thereby, the core material 13 is welded to the continuous sheet-like parison P.
  • the suction disk 78 is detached from the core material 13 and the manipulator is pulled out between the two divided molds 73 to prepare for mold clamping.
  • the two divided molds 73 are moved from the open position to the closed position by the mold driving device so as to approach each other, and the mold is clamped.
  • the core material 13 welded to one continuous sheet-like parison P (right side of the drawing) is welded to the other sheet-like parison P, and the peripheral edges of the continuous sheet-like parisons P are welded to the parting line. PL is formed.
  • the core material 13 itself is welded to the melted skin material sheet 12 in a cold state, which is different from the skin material sheet 12, so that the core material 13 itself is a mold. It is positioned in advance so as not to be deformed by tightening.
  • FIG. 20 is a front view of the shaped skin material sheet 12 and the welded core material 13 as seen from the cavity 74 of one mold 73.
  • 109 is a protrusion forming portion of the cavity 74
  • 110 is a handle forming mold protrusion
  • the core member 13 has a shape slightly smaller than the mold cavity, and is a shape that avoids the handle forming mold protrusion.
  • the two split molds 73 are opened, the cavity 74 is separated from the completed sandwich panel 10, and burrs formed around the parting line PL are removed.
  • the molding of the sandwich panel 10 is completed.
  • the skin material sheet 12 sandwiching the core material 13 is formed on the spot using the sheet-like parison P of the thermoplastic resin material in the molten state,
  • the cooling rate of the core material 13 and the skin material sheet 12 is reduced.
  • the difference in heat shrinkage arises from the difference, and the transferability or followability to the mold cavity 52 is improved with reheating from the outside of the skin material sheet 12 without the skin material sheet 12 being wavy or deformed.
  • the pinch-off portion strength at the peripheral portion is 10 kgf / cm or more, and further 20 kgf / cm or more. Is possible.
  • the so-called sheet blow molding in which a preformed raw sheet is reheated with an infrared heater or the like, can obtain only a pinch-off portion strength of about 8 kgf / cm, whereas it is extruded from an extruder into a molten state.
  • the pinch-off portion strength is 10 kgf / cm to 35 kgf / cm, and the superiority is clear.
  • the pinch-off part strength is a welding strength in a parting line in which two sheets formed by the pinch-off part of the mold are welded and integrated, and a 25 mm wide test piece cut out in a direction perpendicular to the parting line is used.
  • the strength at the breaking point was measured at room temperature (23 ° C.) and converted to a value per 1 cm.
  • the test piece has a parting line with a width of 25 mm at the center of the test piece.
  • the test piece is 80 mm long.
  • the test piece is sandwiched between the ends of the test piece with a chuck of a tensile tester at a distance of 30 mm between the chucks, and the tensile speed is 50 mm / min. Measurements were made.
  • the part away from the parting line by 20 mm or more from the parting line is heated and deformed with a heat source so that both ends of the test piece can be sandwiched by the chuck. These two ends are deformed into an open state of 180 °.
  • shaping may be performed after the pair of split molds 73 are clamped.
  • a pair of split molds 73 are clamped to form a sealed space in the pair of split molds 73, and pressure is applied from within the sealed space (blow molding), or the mold is clamped
  • the concave and convex portions provided in the cavities 74 of each of the pair of divided molds 73 form a sheet shape in the sealed space.
  • a parting line PL may be formed on the periphery.
  • the timing for positioning the core material 13 between the pair of split molds 73 is as long as it is before the pair of split molds 73 is clamped, as described above. It may be after supply between the pair of split molds 73 of the shape parison, or may be before.
  • the size of the core material 13 is such that the parting line PL formed on the periphery of the two skin material sheets 12 that are welded is separated from the peripheral end portion 80 of the core material 13.
  • a space 82 is provided between the peripheral edge portion of the core material 13 and the peripheral edge portion 80 of the skin material sheet 12 welded to each other by the pinch-off portion 76. is there. Accordingly, the sandwich panel in which the core material 13 is sandwiched between the pair of skin material sheets 12 and the peripheral end surfaces of the pair of skin material sheets 12 are welded together to cover the core material 13 with the skin material sheet 12, and the manufacturing process thereof.
  • the skin material sheet 12 is stretched in the direction in which the skin material sheets 12 are joined to each other along the outer peripheral end surface of the core material 13, so that a thin-walled portion or a partly broken portion does not occur and the strength and rigidity are not impaired.
  • a sandwich panel with excellent appearance accuracy can be obtained.
  • the core member 13 may be reinforced using a reinforcing member 83.
  • 32 to 33 are divided types in which the core member 13 is connected via a reinforcing member 83, and the reinforcing member 83 has a recess 84 for fitting with an end portion of the divided core member 13,
  • the end portion of the core member has a concave portion 84 and a convex portion 86 having a complementary shape.
  • the reinforcing member 83 has an elongated shape having the same length as the end portion of the core member 13 and has a fitting groove 84 extending in the length direction thereof (so-called H-type extrusion reinforcement).
  • the end portion of the core material 13 is press-fitted and fitted into the fitting groove 84 of the reinforcing material 83 to form a single interior material in which the core material 13 and the reinforcing material 83 are integrated.
  • the reinforcing material 83 is made of metal such as aluminum or hard plastic.
  • the reinforcing material 83 may be any appropriate shape as long as it has a C shape, a U shape, a square pipe shape, a circular pipe shape, or the like and can be fitted and integrated with the core material 13. .
  • the end portion of the core member 13 is press-fitted into the fitting groove of the H-type extrusion reinforcement to integrate the reinforcing member 83, but FIG.
  • FIG. 4 it is assumed that hook-shaped portions 88 are formed at both ends or one end of the fitting groove 84 of the H-type extrusion reinforcement, and the core material 13 is formed with an engagement groove 90 of the hook-shaped portion 88.
  • the coupling state of the core member 13 press-fitted into the fitting groove 84 of the reinforcing member 83 is firmly maintained. Further, as shown in FIG.
  • a plurality of chevron-shaped narrow grooves 92 are formed in the longitudinal direction in the fitting groove 84 of the H-type extrusion reinforcement, and the end portion of the core material 13 is engaged one step lower.
  • the step 94 is formed.
  • FIG. 33C if a notch 96 is provided at the end of the core member 13, even if the reinforcing member 83 is a normal H-type extrusion reinforcement, the fitting groove 84 of the reinforcing member 83 is used. The bonded state of the core 13 press-fitted into can be firmly held. As shown in FIG.
  • an interior material in which an engagement step portion 98 that is one step lower at the end portion of the core member 13 is formed so that the core member 13 and the reinforcing member 83 that is an H-type extrusion reinforcement are on the same plane. Can be configured.
  • 34 to 35 are formed as grooves or through-holes for embedding the reinforcing material 70 using a plurality of depressions provided on the surface of the thermoplastic resin plate material 16 constituting the core material 13. More specifically, as shown in FIG. 34 (A), a protrusion 101 to be engaged with a rectangular pipe-shaped reinforcing material 83 is provided on one end side in the fitting groove of the core member 13, and a protrusion 101 is also provided on the other end side. A shorter protrusion 103 is formed, and as shown in FIG. 34 (B), one end of a rectangular pipe-shaped reinforcing member 83 is engaged with the protrusion 101 and then pushed into the fitting groove, and the other end also protrudes.
  • the core member 13 and the square pipe-shaped reinforcing member 83 are integrated with each other by being engaged with the member 103.
  • it can also be set as the structure which fixes the square-pipe-shaped reinforcement material 83 by back-fitting a stop piece by making the other end side of a fitting groove open.
  • the core material 13 having a desired end surface shape can be provided. Is possible.
  • the core material 13 which is a component of the sandwich panel 10 demonstrated the case where it comprised by a pair of thermoplastic resin board
  • the present invention is not limited thereto, and molding may be performed using a molten tubular or sheet-like parison P alone.
  • each of the pair of thermoplastic resin plate materials 16 is blow-molded or vacuum-molded based on the thermoplastic parison P of the thermoplastic resin material using the two divided molds 50 has been described.
  • the core material 13 is comprised by a pair of thermoplastic resin board material 16, and each of a pair of thermoplastic resin board material 16 has the several hollow 20 in the surface, and a plurality of hollows Although each of 20 has the form which protrudes in the other surface side, in the pair of thermoplastic resin board materials 16, the case where the butting
  • each of the pair of thermoplastic resin plate members 16 has a plurality of dents 20 on the surface thereof, but the dents 20 are not in a form protruding on the other surface side.
  • the case where the butt plane part 24 is not welded may be sufficient.
  • the decorative material sheet 14 was bonded with respect to the front surface skin material sheet 12 which exhibits an external appearance as the sandwich panel 10 used for a cargo floor board was demonstrated, it is limited to it.
  • the decorative material sheet 14 may be omitted, and the front surface skin material sheet 12 may be exposed as it is.
  • it is not limited to the sandwich panel 10 used for the cargo floor board, but is used for automobile interior materials such as footrests, side door trims, seat backs, rear parcel shelves, door panels, seat seats, carrying cases for machinery and equipment, and light electrical products. It is suitably used for applications such as tanks, dust, cases, housings, trays, containers, etc., as well as interior materials for buildings such as parts, wall materials and partitions, furniture such as chairs, etc.
  • the present inventor conducted a computer simulation analysis to examine the relationship between weight reduction and rigidity (especially bending rigidity) regarding a sandwich panel using a core material having a conical or symmetrical truncated cone-shaped depression. .
  • the analysis conditions are shown below.
  • Analysis method i) Analysis: Elastic static analysis by finite element method
  • Analysis code General-purpose code Marc
  • Analysis model II
  • Analytical model a three-dimensional 1/2 symmetrical model consisting of a core material and a skin sheet affixed to each surface of the core material (see FIG.
  • Analysis set A is the case where the weight of the core material is constant, and the taper angle ⁇ of the dent and the distance between the dent opening and the dent are used as parameters
  • analysis set B is the constant volume (thickness) of the core material. It is a case where the taper angle ⁇ of the depression and the interval between the depression opening and the depression are used as parameters, and in each analysis set, the core material is determined for each case determined by the taper angle ⁇ of the depression and the gap between the depression opening and the depression. The case of only the case and the case where the skin material is pasted on both surfaces of the core material are analyzed.
  • FIG. 29 shows the relationship between the void ratio and the displacement amount in cases 1 to 4 having the same taper angle ⁇ in the case of the core material + skin material.
  • FIG. 29 shows the relationship between the void ratio and the displacement amount in cases 1 to 4 having the same taper angle ⁇ in the case of the core material + skin material.
  • FIG. 30 shows the relationship between the void ratio and the displacement amount for cases 1 to 4 having the same taper angle ⁇ in the case of the core material + skin material.
  • the weight of the core material is constant, the larger the porosity, the smaller the deformation amount and the greater the bending rigidity.
  • FIG. 3 is a diagram showing a state in which the sandwich panel according to the first embodiment of the present invention is applied to an automobile.
  • FIG. 2 is a cross-sectional perspective view showing a part of the sandwich panel according to the first embodiment of the present invention by cutting away. It is a front view of the core material for sandwich panels concerning a 1st embodiment of the present invention. It is sectional drawing of the sandwich panel corresponding to the AA arrow direction of FIG. It is sectional drawing of the same sandwich panel as FIG. 4 which shows a modification. It is a figure which shows the state before the mold clamping in the formation process of the core material for sandwich panels which concerns on 1st Embodiment of this invention.
  • FIG. 6 shows the state before the mold clamping in the formation process of the core material for sandwich panels which concerns on the deformation
  • FIG. 7 shows the mold clamping state in the formation process of the core material for sandwich panels which concerns on the deformation
  • FIG. 7 shows the mold clamping state in the formation process of the core material for sandwich panels which concerns on the deformation
  • FIG. 6 is a partial detail view around an end of a sandwich panel according to a modified embodiment of the present invention. It is sectional drawing of the sandwich panel which concerns on the deformation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

サンドイッチパネルの用途に応じた外形形状および内部構造を所望に実現可能なサンドイッチパネル用芯材およびサンドイッチパネル用芯材の成形方法を提供する。 2枚の樹脂製表皮材シート12の間に介在するサンドイッチパネル用熱可塑性樹脂製芯材13であって、該熱可塑性樹脂製芯材13は、サンドイッチパネル10の用途に応じて、その内部の所望の位置に密閉中空部28を有するとともに、所望の外形および/または表面形状を呈するように、2つの分割形式の金型50の間に位置決めした溶融状態の可塑化樹脂材料のパリソンPを2つの分割形式の金型50を型締めすることにより成形され、溶融状態のパリソンPの2つの分割形式の金型50それぞれに向かって押圧される表面が、対応する樹脂製表皮材シート12との接着面を形成する、ことを特徴とするサンドイッチパネル用熱可塑性樹脂製芯材。

Description

サンドイッチパネル用芯材およびサンドイッチパネル用芯材の成形方法、ならびにサンドイッチパネルおよびサンドイッチパネルの成形方法
本発明は、サンドイッチパネル用芯材およびサンドイッチパネル用芯材の成形方法ならびにサンドイッチパネルおよびサンドイッチパネルの成形方法に関し、より詳細には、サンドイッチパネルの用途に応じた外形および表面形状および内部構造を所望に実現可能なサンドイッチパネル用芯材およびサンドイッチパネル用芯材の成形方法、ならびに芯材として中空部を有しつつそれ自体の強度を確保する一方、表皮シートとして芯材より高剛性としつつ、芯材と表皮シートとの間の十分な接着性を確保することにより、軽量化および高剛性を達成可能なサンドイッチパネル、および表皮材シート、芯材等構成要素の再加熱の必要なく、十分な強度を確保しつつ任意の外形形状あるいは表面形状のサンドイッチパネルを実現可能なサンドイッチパネルの成形方法に関する。
従来から、いわゆるサンドイッチパネルが、自動車、航空機等の輸送機械用、建材用、電気機器のハウジング用、スポーツ・レジャー用等多用途に用いられてきた。
サンドイッチパネルは、2枚の表皮材シート、両表皮材シートとの間に介在する芯材とを有し、表皮材シート、芯材および表皮材シートの積層構造が基本的形態であるが、用途に応じてサンドイッチパネルに要求される機能が変わる。
たとえば、浴室に使用される内装パネルのように、外観上の美観が重視される反面、それほどの強度が要求されない場合には、外観を呈するおもて面側表皮材シートにさらに化粧材が貼り合わせられ、化粧材の表面性状あるいは全体成形形状が重視され、構造材としての用途の場合には、外観上の美観より強度が要求される。
この点、自動車、航空機等の輸送機械の内装材部品、特に車両用のカーゴフロアボード、デッキボード、リアパーセルシェルフ等は、燃費向上の観点から軽量化が要求されるとともに強度が要求されることから、両表皮材シートおよび芯材が樹脂製である樹脂製のサンドイッチパネルが多用されてきた。
従来、このようなサンドイッチパネルは、用途に向けた外形形状に対応するために、両表皮材シートおよび芯材それぞれが個別に切断加工等により製造され、用意された両表皮材シートおよび芯材同士を組み付け、接着等することにより完成してきた。
一方で、両表皮材シートおよび芯材が樹脂製である樹脂製のサンドイッチパネルは、各種の成形方法により製造されてきた。
特許文献1は、押出成形による樹脂製のサンドイッチパネルの成形方法を開示する。
この成形方法は、サンドイッチパネルを構成する各表層をそれぞれ、Tダイから押し出して、溶融状態の表層の溶融熱を利用して各表層を溶着することにより、層間の接着性が良好なサンドイッチパネルを連続的に製造することが可能である。
特許文献2は、射出成形による樹脂製のサンドイッチパネルの成形方法を開示する。
この成形方法は、表皮層と内部層が異なる組成物からなるサンドイッチパネルにあって、表皮層を形成する組成物を第1シリンダから表皮層の厚さを形成するのに必要なだけ射出し、次いで、内部層を形成する組成物を第2シリンダから高速で射出することにより、表皮層の厚さの薄いサンドイッチパネルを成形することが可能である。
このような射出成形による樹脂製のサンドイッチパネルの成形方法によれば、断面形状が一定の成形体のみならず、断面形状が変化する自由な外形形状の成形体を製造することが可能であり、この点で、押出成形に比べて、成形物の形状に対する制約性が低い。
しかしながら、射出成形方法は、密閉金型空間内に溶融樹脂を圧入し、密閉金型内面に押し付けることにより、溶融樹脂を賦形する形態を採用することから、射出成形方法単独で、内部に密閉中空部を有する成形体を成形することは、技術的に困難である。
たとえば樹脂製のサンドイッチパネルを自動車のカーゴフロアリッドとして利用する場合、自動車内の限られたスペース内に収める必要から、外形形状が種々の曲率の曲線を含めた複雑な形状となり、一方、樹脂製のサンドイッチパネルを構造材として利用する場合、外部荷重に応じて局所的に剛性を確保するため、それに対応した内部構造が必要となる。
この点において、第1の観点として、サンドイッチパネルの用途に応じた外形形状、表面形状および内部構造を所望に達成可能なサンドイッチパネル用芯材およびサンドイッチパネル用芯材の成形方法の実現が要望されている。
ところで、たとえば樹脂製のサンドイッチパネルを自動車のカーゴフロアリッドとして利用する場合、単に外観上の美観だけでなく、カーゴフロアリッドに重量物の荷物を載置する用途に用いられることから、荷物の重量に耐える剛性(特に曲げ剛性)が必要である反面、燃費向上の観点から軽量化が要求され、高剛性および軽量化という両立させるのが困難な技術的課題を克服することが必要である。
そのため、このような用途に向けた樹脂製のサンドイッチパネルとして、表皮材シートとしては、ヤング率の高い硬い樹脂材料を採用し、一方芯材としては、嵩(芯材の厚み)をかせいで、両表皮材シートの間隔をなるべく広げることにより断面係数を増大させつつ、芯材自体としては、軽量化を図るために、たとえば発泡材料を採用したり、あるいは内部に中空部を設けたり、あるいは表面に多数の窪みを設けたりするものが採用されている。
特に、昨今、高剛性および軽量化が要求される樹脂製のサンドイッチパネル向けの芯材として、いわゆるハニカム構造の樹脂製芯材が注目されている。
このハニカム構造の樹脂製芯材は、一方の表面の側で突出するように芯材の他方の表面に開口形状が正六角形の角錐台形状の窪みを多数設けたタイプ、あるいは芯材の表面に開口形状が正六角形の角柱形状の貫通穴を多数設けたタイプに大別される。
このようなハニカム構造の樹脂製芯材によれば、多数の窪みあるいは多数の貫通穴を芯材の表面に最も効率的に密接配置可能であることから、空隙率を確保して軽量化を達成することが可能である。
特許文献3は、円錐台形状の多数の窪みを有する樹脂製芯材を有するサンドイッチパネルについて、押出成形により段ロールを用いて成形されたサンドイッチパネルを開示する。
このサンドイッチパネルは、2枚の樹脂製表皮材シートと、両表皮材シートとの間に介在する熱可塑性樹脂製芯材とを有し、該樹脂製芯材はそれぞれ、内方に向かって先細の複数の円錐台窪みが外表面に設けられた一対の熱可塑性樹脂製板材を有し、複数の円錐台窪みそれぞれは、段ロールの表面に設けられた複数の突起体により形成され、内表面側で突出し最先細部に突き合わせ平面部を有し、一対の樹脂製板材それぞれの対応する窪み同士の平面部を段ロールによる押圧力により突き合わせ溶着することにより、芯材が形成される。
このようなサンドイッチパネルによれば、複数の窪みにより空隙率を確保することにより、軽量化を達成可能である。
しかしながら、芯材を構成する一対の熱可塑性樹脂製板材同士の接着性が不良で、サンドイッチパネル全体として十分な曲げ剛性を奏することができない。
より詳細には、段ロールによれば、一対の樹脂製板材がロールの間に送られて、その位置で押圧力が付加されて接着されることから、一対の樹脂製板材同士の接着は、面接着より点接着に近くしかも接着時間が短いため、十分な接着性を確保できない。
この点、いわゆる金型を用いた成形によれば、金型による成形の制約から、複数の窪みは内方に向かって先細のテーパ角度を設けざるを得ないが、金型の型締により十分な溶着時間を確保可能であり、このような問題点を引き起こす恐れはない。
特許文献4は、金型による成形の1つであるシート成形(圧縮成形)による樹脂製サンドイッチパネルの製造方法を開示する。
より詳細には、2つの分割金型の間に、表皮材シートおよび芯材(場合により化粧材)を配置して、分割金型を型締することにより、金型内の表皮材シートおよび芯材を加圧して賦形するとともに、表皮材シートと芯材とを溶着することが可能であり、この点で一度にサンドイッチパネルを形成することが可能である。
しかしながら、型締により賦形あるいは溶着するためには、表皮材シートおよび芯材はいずれも、溶融状態とする必要があり、表皮材シートが、たとえば原反ロールから連続シートとして繰り出される場合には、赤外線ヒータ等で分割金型への配置前に再加熱する必要があり、このような再加熱に起因して、以下のような技術的問題点が引き起こされる。
第1に、シート成形によるサンドイッチパネルでは、複雑な外形形状、表面模様を実現することが困難な点である。より詳細には、このような再加熱は外表面からの加熱であるためシートの内部まで十分な溶融状態とすることが困難であり、十分な溶融状態とするために加熱時間を長くすると、シートが自重により弛み、成形自体が困難となり、成形するとしても金型キャビティへの転写性あるいは追従性が劣化し、複雑な外形形状あるいは表面のシボ模様等を実現することが困難となる。
第2に、シート成形によるサンドイッチパネルでは、構造体としての用途に用いる場合、十分な強度を有するサンドイッチパネルを得るのが困難な点である。より詳細には、上述のような再加熱の成形性への悪影響に起因して、表皮材シート同士の溶着部分である外周パーティングラインPLの溶着強度、あるいは表皮材と芯材との間の溶着強度が劣化するため、サンドイッチパネル全体としての強度が低下する。
これらの点に鑑み、第2の観点として、表皮材シート、芯材等構成要素の再加熱の必要なく、十分な強度を確保しつつ任意の外形形状あるいは表面形状のサンドイッチパネルを実現可能なサンドイッチパネルの製造方法が要望されている。
この点、金型による成形の一つであるブロー成形あるいは真空成形によれば、溶融樹脂を用いてそのまま成形可能であり、いったん一次成形として成形した成形品を再度加熱して、二次成形として成形する無駄を省くことが可能であり、効率的な成形が可能である。
しかしながら、ブロー成形あるいは真空成形によりサンドイッチパネルを成形すると、ブロー比の大小の関係で、特有の技術的問題点がある。
すなわち、サンドイッチパネル全体の曲げ剛性について、芯材と一対の表皮材シートそれぞれとの強固な接着性を前提として、芯材の厚み(嵩)を増大するほど、一対の表皮材シートの断面係数増大によりサンドイッチパネル全体として曲げ剛性の向上を達成可能である。
しかしながら、一方において、芯材の厚み(嵩)を増大するほど、ブロー比が大きくなり、複数の窪みそれぞれの開口の周縁部にだれが生じることにより、平面性がくずれ、それにより芯材の表面の接着面積が実質的に失われ、芯材と表皮材シートとの間に十分な接着性を確保することが困難になるとともに、複数の窪みのテーパ角度が一定の場合に、芯材の厚み(嵩)を増大するほど、芯材の表面における複数の窪みによる開口割合が増大し、それにより接着面積が失われる反面、複数の窪みによる空隙率が増大し、軽量化が促進される。
このように、ブロー成形あるいは真空成形によりサンドイッチパネルを成形する場合、軽量化かつ高剛性を達成するために、芯材の厚み(嵩)と窪みのテーパ角度とのバランスが重要である。
一方、サンドイッチパネルに曲げ荷重が負荷された場合に、最大曲げ応力が上下端の表皮材シートに発生するところ、芯材の嵩を確保するとともに、芯材と表皮材シートとの間の強固な接着性を確保するとしても、芯材自体から破壊あるいは破損することもあり得る。この点において、芯材自体の強度確保も必要である。
この点において、第3の観点として、芯材として中空部を有しつつそれ自体の強度を確保する一方、表皮シートとして芯材より高剛性としつつ、芯材と表皮シートとの間の十分な接着性を確保することにより、軽量化および高剛性を達成可能なサンドイッチパネルを実現することが要望されている。
この点に関連して、特許文献5には、ブロー成形により製造した合成樹脂製構造板が開示されている。より詳細には、合成樹脂製構造板は、ブロー成形された熱可塑性樹脂の板状体からなり、表面と裏面それぞれに、複数の凹陥部がその底面部が互いに背向するように形成されている。
このような構成の合成樹脂製構造板によれば、軽量化とともに板状体の圧縮強さや引張強さを向上させることが可能であると記載されている。
しかしながら、特許文献5は、合成樹脂製構造板を開示するものであり、いわばこのような合成樹脂製構造板を芯材とし、芯材の表裏面それぞれに表皮材シートを固定したサンドイッチパネルを開示するものでない。
ましてや、特許文献5は、表皮材シートと芯材との強固な接着性を前提とするサンドイッチパネルとしての曲げ剛性についてなんら言及するものでない。
特開昭55-67444号 特開2005-132016号 特開2006-103027号 特開平7-171877号 特開2008-247003号
以上の技術的課題に鑑み、本発明の目的は、サンドイッチパネルの用途に応じた外形あるいは表面形状および内部構造を所望に実現可能なサンドイッチパネル用芯材およびサンドイッチパネル用芯材の成形方法を提供することにある。
以上の技術的課題に鑑み、本発明の目的は、表皮材シート、芯材等構成要素の再加熱の必要なく、十分な強度を確保しつつ任意の外形形状あるいは表面形状のサンドイッチパネルを実現可能なサンドイッチパネルの成形方法を提供することにある。
以上の技術的課題に鑑み、本発明の目的は、芯材として中空部を有しつつそれ自体の強度を確保する一方、表皮シートとして芯材より高剛性としつつ、芯材と表皮シートとの間の十分な接着性を確保することにより、軽量化および高剛性を達成可能なサンドイッチパネルを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明に係るサンドイッチパネル用熱可塑性樹脂製芯材は、
2枚の樹脂製表皮材シートの間に介在するサンドイッチパネル用熱可塑性樹脂製芯材であって、
該熱可塑性樹脂製芯材は、サンドイッチパネルの用途に応じて、その内部の所望の位置に密閉中空部を有するとともに、所望の外形および/または表面形状を呈するように、2つの分割形式の金型の間に位置決めした溶融状態の熱可塑性樹脂製材料のパリソンを2つの分割形式の金型を型締めすることにより成形され、
溶融状態のパリソンの2つの分割形式の金型のキャビティそれぞれに向かって押圧される表面が、対応する樹脂製表皮材シートとの接着面を形成する、構成としている。
以上の構成を有するサンドイッチパネル用熱可塑性樹脂製芯材によれば、2つの分割形式の金型の間に位置決めした溶融状態のパリソンを2つの分割形式の金型を型締めすることにより、サンドイッチパネルの用途に応じて、サンドイッチパネル用熱可塑性樹脂製芯材をその内部の所望の位置に密閉中空部を有するとともに所望の表面形状を呈するように形成する一方、熱可塑性樹脂製芯材の分割形式の金型のキャビティに向かって押圧される表面を通じて、対応する樹脂製表皮材シートと接着され、サンドイッチパネルの用途に応じた外形あるいは表面形状および内部構造を所望に実現可能なサンドイッチパネル用芯材を提供することが可能である。特に、芯材を挟んで対向する樹脂製表皮材シート同士の周縁面が互いに溶着することにより、パーティングラインPLが形成され、サンドイッチパネル全体の剛性向上に寄与することも可能である。
 
前記熱可塑性樹脂製材料のパリソンは、筒状、管状あるいはシート状であるのがよい。
また、前記熱可塑性樹脂製芯材は、分割形式の金型のキャビティに向かって押圧される表面に、内方に向かって先細の所定のテーパ角度を備えた複数の窪みを有し、
サンドイッチパネルに要求される曲げ剛性に応じて、前記芯材の厚みと、前記表面と対応する表皮材シートとの総接着面積との関係で、前記複数の窪みのテーパ角度が決定される、のがよい。
さらに、該熱可塑性樹脂製芯材は、2つの分割形式の金型の間に位置決めした2つの溶融状態のシート状パリソンを2つの分割形式の金型を型締めすることにより成形され、該熱可塑性樹脂製芯材は、それぞれ溶融状態のシート状パリソンに基づいて成形される一対の熱可塑性樹脂製板材により構成され、一対の熱可塑性樹脂製板材はそれぞれ、内表面側で突出するように内方に向かって先細の複数の窪みを外表面に有し、前記複数の窪みそれぞれは、最先細部に突き合わせ平面部を有し、一対の樹脂製板材それぞれの対応する窪み同士の平面部が互いに背向する形態で突き合わせ溶着することにより、芯材が形成されるのがよい。
さらにまた、前記複数の窪みのいずれかが、補強材を埋め込むための溝あるいは貫通孔を形成するのがよい。
加えて、前記サンドイッチパネル用熱可塑性樹脂製芯材は、補強材を介して連結された分割タイプであり、
該補強材は、前記分割されたサンドイッチパネル用熱可塑性樹脂製芯材の端部と嵌合するための凹部を有し、一方前記端部は、該凹部と相補形状の凸部を有するのがよい。
 
上記目的を達成するために、本発明に係るサンドイッチパネルは、
2枚の樹脂製表皮材シートと、両表皮材シートとの間に介在する熱可塑性樹脂製芯材とを有するサンドイッチパネルであって、
該熱可塑性樹脂製芯材は、金型を用いて成形され、一対の熱可塑性樹脂製板材により構成され、一対の熱可塑性樹脂製板材はそれぞれ、内表面側で突出するように内方に向かって先細の複数の窪みを外表面に有し、前記複数の窪みそれぞれは、最先細部に突き合わせ部を有し、一対の樹脂製板材それぞれの対応する窪み同士の突き合わせ部を突き合わせ溶着することにより、芯材が形成され、
一対の熱可塑性樹脂製板材それぞれは、その表面において対応するシートと接着され、
サンドイッチパネルに要求される曲げ剛性に応じて、前記芯材の厚みと、両表皮材シートそれぞれと対応する樹脂製板材の表面との総接着面積と、一対の樹脂製板材同士の総突き合わせ面積との相互関係で、前記複数の窪みのテーパ角度が決定される、構成としている。
以上の構成を有するサンドイッチパネルによれば、一対の熱可塑性樹脂製板材それぞれの表面に、複数の窪みを設けつつ、一対の熱可塑性樹脂製板材を突き合わせて芯材としての嵩を確保することにより、両表皮材シートとの間隔を拡げてサンドイッチパネル全体としての曲げ剛性を確保するとともに、軽量化を達成することが可能である。
この場合、芯材の嵩を増大するほど両表皮材シートにより曲げ剛性が確保される反面、水平線に対する窪みのテーパ角度が小さくなるほど曲げ剛性が低下する。
その際、嵩が一定であれば、水平線に対する窪みのテーパ角度が小さくなるほど、一対の熱可塑性樹脂製板材それぞれの表面における複数の窪みの開口が大きくなる一方、窪みの突き合わせ平面部の面積が小さくなることから、一対の熱可塑性樹脂製板材それぞれと対応する表皮材シートとの接着面積、および一対の熱可塑性樹脂製板材同士の突き合わせ面積が減少し、一対の熱可塑性樹脂製板材および両表皮材シートの接着固定に伴うサンドイッチパネルの曲げ剛性の向上は減少する。
このことから、サンドイッチパネルに要求される曲げ剛性に応じて、両表皮材シート同士の間隔と、両表皮材シートそれぞれと対応する樹脂製板材の表面との総接着面積と、一対の樹脂製板材同士の総突き合わせ面積との相互関係で、前記複数の窪みのテーパ角度を決定することにより、サンドイッチパネルの用途に応じて要求される曲げ剛性に応じて、軽量化を達成しつつ所望の曲げ剛性を得ることが可能である。
 
また、前記複数の窪みは、有底であり、前記突き合わせ部は、突き合わせ平面部を有し、一対の樹脂製板材それぞれの対応する窪み同士の平面部が互いに背向する形態で突き合わせ溶着することにより、芯材が形成されるのがよい。
さらに、前記突き合わせ部は、一対の樹脂製板材の互いに対向する対向面に形成される開口周縁部により形成され、一対の樹脂製板材それぞれの対応する窪み同士の突き合わせ部が互いに背向する形態で突き合わせ溶着することにより、貫通穴を有する芯材が形成されるのがよい。
さらにまた、前記複数の窪みはそれぞれ、前記熱可塑性樹脂製芯材の前記外表面における開口が正六角形の角錐台形状を有するのがよい。
加えて、前記複数の窪みは、前記熱可塑性樹脂製芯材の前記外表面上で、ハニカム状に配置されているのがよい。
 
上記目的を達成するために、本発明に係るサンドイッチパネルは、
2枚の樹脂製表皮材シートと、両表皮材シートとの間に介在する熱可塑性樹脂製芯材とを有するサンドイッチパネルであって、
該熱可塑性樹脂製芯材は、一対の熱可塑性樹脂製板材により構成され、一対の熱可塑性樹脂製板材はそれぞれ、内表面側で突出するように内方に向かって先細の複数の窪みを外表面に有し、前記複数の窪みそれぞれは、最先細部に突き合わせ平面部を有し、一対の樹脂製板材それぞれの対応する窪み同士の平面部が互いに背向する形態でブロー成形または真空成形により突き合わせ溶着することにより、芯材が形成され、
一対の熱可塑性樹脂製板材それぞれは、その表面において対応する表皮材シートと溶着され、
表皮材シートと芯材との接着性が確保可能なように、サンドイッチパネルに要求される曲げ剛性に応じて、前記芯材の厚みと前記複数の窪みのテーパ角度との関係を決定する、構成としている。
 
以上の構成を有するサンドイッチパネルによれば、一対の熱可塑性樹脂製板材それぞれの表面に、複数の窪みを設けつつ、一対の熱可塑性樹脂製板材を突き合わせて芯材としての嵩を確保することにより、両表皮材シートとの間隔を拡げてサンドイッチパネル全体としての曲げ剛性を確保するとともに、軽量化を達成することが可能である。
この場合、芯材の嵩(厚み)が増大するほど、ブロー比が増大し、一対の熱可塑性樹脂製板材それぞれの表面に設けられる複数の窪みの開口まわりにだれが生じ、平面性が失われ、一対の熱可塑性樹脂製板材それぞれと対応する表皮材シートとの接着性の確保が困難となる。一方、芯材の嵩(厚み)が一定の場合、複数の窪みそれぞれの水平線に対するテーパ角度を小さくするほど、窪みの開口は大きなる半面、突き合わせ平面部の面積は減少する。
そこで、表皮材シートと芯材との接着性が確保可能なように、サンドイッチパネルに要求される曲げ剛性に応じて、芯材の厚みと複数の窪みのテーパ角度との関係を決定することにより、ブロー比に起因する接着性への悪影響を抑制しつつ、一対の熱可塑性樹脂製板材同士の接着部分を形成する複数の窪み同士の突き合わせ平面部の面積を確保する一方、一対の熱可塑性樹脂製板材の表面に設けられた複数の窪みによる開口面積により空隙率を確保することにより、芯材として中空部を有しつつそれ自体の強度を確保する一方、表皮シートとして芯材より高剛性としつつ、芯材と表皮シートとの間の十分な接着性を確保することにより、軽量化および高剛性を達成可能となる。
 
また、前記複数の窪みはそれぞれ、前記熱可塑性樹脂製芯材の前記外表面における開口が正六角形の角錐台形状を有するのがよい。
さらに、前記複数の窪みは、前記熱可塑性樹脂製芯材の前記外表面上で、ハニカム状に配置されているのがよい。
 
上記目的を達成するために、本発明に係るサンドイッチパネル用熱可塑性樹脂製芯材の成形方法は、
2枚の樹脂製表皮材シートの間に介在する熱可塑性樹脂製芯材を有するサンドイッチパネル用熱可塑性樹脂製芯材の成形方法であって、
一対の分割形式の金型のキャビティのまわりにはみ出す形態で、溶融状態の熱可塑性樹脂製材料のパリソンを一対の分割形式の金型間に位置決めする段階と、
一対の分割形式の金型を型締して、一対の分割形式の金型内に密閉空間を形成する段階と、
密閉空間内の溶融状態のパリソン中から加圧することにより、あるいは型締された一対の分割形式の金型を通じて密閉空間内のパリソンを吸引することにより、一対の分割形式の金型それぞれのキャビティに設けられた凹凸部により、密閉空間内のパリソンを賦形する段階と、を有し、
それにより、密閉空間内のパリソンの外形形状および表面形状を成形する構成としている。
 
以上の構成を有する熱可塑性樹脂製芯材の成形方法によれば、熱可塑性樹脂製材料の溶融状態のパリソンを、2つの分割形式の金型の間に金型キャビティのまわりにはみ出す形態で位置決めし、2つの分割形式の金型を型締めすることにより一対の分割形式の金型内に密閉空間を形成し、密閉空間内のパリソン中から加圧することにより(ブロー成形)、あるいは型締された一対の分割形式の金型を通じて密閉空間内のパリソンを吸引することにより(真空成形)、サンドイッチパネルの用途に応じて、一対の分割形式の金型それぞれのキャビティに設けられた凹凸部を準備することを通じて、サンドイッチパネルの用途に応じた外形あるいは表面形状および内部構造を所望に実現可能なサンドイッチパネル用芯材を提供することが可能である。
 
上記目的を達成するために、本発明に係るサンドイッチパネル用熱可塑性樹脂製芯材の成形方法は、
2枚の樹脂製表皮材シートの間に介在する熱可塑性樹脂製芯材を有するサンドイッチパネル向けの熱可塑性樹脂製芯材の成形方法であって、
それぞれ、一対の分割形式の金型のキャビティのまわりにはみ出す形態で、2つの熱可塑性樹脂製材料のシート状パリソンを一対の分割形式の金型間に位置決めする段階と、
一対の分割形式の金型それぞれのキャビティにおいて間隔を隔てて配置され、かつ該キャビティから対向する分割形式の金型に向かって突出する一対の突起体に対して、シート状パリソンを当接させて、一対の分割形式の金型のキャビティとシート状パリソンとの間に密閉空間を形成する段階と、
該密閉空間を通じてシート状パリソンを吸引することにより、シート状パリソンを一対の分割形式の金型のキャビティに押し当てて、賦形する段階と、
一対の分割形式の金型を型締して、2つのシート状パリソン同士を溶着する段階と、を有し、
それにより、溶着された2つのシート状パリソンの周縁にパーティングラインPLを形成することを通じて、シート状パリソンの内部に密閉中空部を設けるとともに、シート状パリソンの表面に複数の窪みあるいは複数の貫通穴を設ける構成としている。
また、前記賦形段階は、一対の分割形式の金型の少なくとも一方のキャビティに複数設けられた突起体であって、それぞれ、対向する分割形式の金型に向かって先細の形状を有する複数の突起体に対して、対応するシート状パリソンを押し当てることにより、シート状パリソンの表面に複数の突起体に対応する複数の窪みを賦形するのがよい。
 
上記目的を達成するために、本発明に係るサンドイッチパネルの成形方法は、
2枚の樹脂製表皮材シートの間に介在する熱可塑性樹脂製芯材を有するサンドイッチパネルの成形方法であって、
請求の範囲14ないし16のいずれか1項に記載の熱可塑性樹脂製芯材の成形方法により成形された芯材を一対の分割形式の金型間に位置決めする段階と、
一対の分割形式の金型のキャビティのまわりにはみ出す形態で、2つの溶融状態の熱可塑性樹脂製材料のシート状パリソンを、前記芯材を挟んで一対の分割形式の金型間に位置決めする段階と、
一対の分割形式の金型を型締して、一対の分割形式の金型内に密閉空間を形成する段階と、
密閉空間内から加圧することにより、あるいは型締された一対の分割形式の金型を通じて密閉空間内を吸引することにより、一対の分割形式の金型それぞれのキャビティに設けられた凹凸部により、密閉空間内のシート状パリソンを賦形するとともに、シート状パリソンと芯材とを溶着する段階と、を有し、
それにより、内部に芯材を配置した状態で、互いに溶着されたシート状パリソンの周縁にパーティングラインPLを形成する構成としている。
 
 以上の構成を有するサンドイッチパネルの成形方法によれば、溶融状態の熱可塑性樹脂製材料のシート状パリソンを利用して、芯材を挟み込む表皮材シートをその場で成形する一方、芯材については、既に成形されたものをそのまま利用することにより、表皮材シートは比較的肉厚が薄いため熱容量が小さく冷えやすいことから、芯材と表皮材シートの冷却速度の差から熱収縮の差が生じ、表皮材シートが波打ったり変形が生じたりすることなしに、表皮材シートの外部からの再加熱に伴い金型キャビティへの転写性あるいは追従性が劣化するのを防止することが可能であるとともに、表皮材シート同士の溶着部分である外周パーティングラインPLの溶着強度、あるいは表皮材と芯材との間の溶着強度が劣化することも抑制することが可能であることから、表皮材シートの再加熱の必要なく、十分な強度を確保しつつ任意の外形形状あるいは表面形状のサンドイッチパネルが実現可能である。
 
上記目的を達成するために、本発明に係るサンドイッチパネルの成形方法は、
2枚の樹脂製表皮材シートの間に介在する熱可塑性樹脂製芯材を有するサンドイッチパネルの成形方法であって、
請求の範囲14ないし16のいずれか1項に記載の熱可塑性樹脂製芯材の成形方法により成形された芯材を一対の分割形式の金型間に位置決めする段階と、
それぞれ、一対の分割形式の金型のキャビティのまわりにはみ出す形態で、2つの溶融状態の熱可塑性樹脂製材料のシート状パリソンを、前記芯材を挟んで、一対の分割形式の金型間に位置決めする段階と、
一対の分割形式の金型のキャビティにおいて間隔を隔てて配置され、かつ該キャビティから互いに向かって突出する一対の突起体に対して、シート状パリソンを当接させて、一対の分割形式の金型のキャビティとシート状パリソンとの間に密閉空間を形成する段階と、
該密閉空間を通じてシート状パリソンを吸引することにより、シート状パリソンを一対の分割形式の金型のキャビティに押し当てて、賦形する段階と、
一対の分割形式の金型を型締して、2つの可塑化樹脂材料のシート状パリソンと前記芯材とを溶着する段階と、を有し、
それにより、内部に芯材を配置した状態で、互いに溶着されたシート状パリソンの周縁にパーティングラインPLを形成する構成としている。
 
上記目的を達成するために、本発明に係るサンドイッチパネルの成形方法は、
2枚の樹脂製表皮材シートの間に介在する熱可塑性樹脂製芯材を有するサンドイッチパネルの成形方法であって、
それぞれ、キャビティが鉛直向きに配置された一対の分割形式の金型の間に化粧材シートを鉛直向きに挿入する段階と、
化粧材シートを一対の分割形式の金型の一方により保持する段階と、
一対の分割形式の金型の上方に鉛直方向に配置された押出ダイから2枚の溶融状態の熱可塑性樹脂製材料の連続シート状パリソンそれぞれを垂直下方に供給して、一対の分割形式の金型の間に入れ子式に鉛直向きに配置された一対の枠部材の間に位置決めする段階と、
2枚の溶融状態の連続シート状パリソンそれぞれを対応する枠部材に仮固定する段階と、
溶融状態の連続シート状パリソンが仮固定された枠部材それぞれを対応する分割形式の金型に向かって、溶融状態の連続シート状パリソンが枠部材の開口部を通じて一対の分割形式の金型それぞれのピンチオフ部に当接まで移動する段階と、
2枚の溶融状態の連続シート状パリソンそれぞれを、対応する一対の分割形式の金型のキャビティ、ピンチオフ部、および対応する溶融状態の連続シート状パリソンにより構成される密閉空間を通じて吸引して、賦形する段階と、
芯材を賦形された2枚の溶融状態の連続シート状パリソンの間に挿入する段階と、
芯材を一対の分割形式の金型の一方に向かって、対応する溶融状態の連続シート状パリソンに対して押し付けて、芯材を保持して位置決めする段階と、
一対の分割形式の金型を型締して、2枚の溶融状態の連続シート状パリソンを芯材と溶着する段階と、を有する構成としている。
また、前記芯材の保持位置決め段階は、対応する連続シート状パリソンに対する溶着を兼ねるのがよい。
さらに、溶着された前記2枚の表皮材シートの周縁に形成されるパーティングラインPLが、前記芯材の周縁から離間するように、前記芯材の大きさ、または前記表皮材シートの大きさを決定するのがよい。
 本発明に係るサンドイッチパネル用熱可塑性樹脂製芯材によれば、2つの分割形式の金型の間に位置決めした溶融状態のパリソンを2つの分割形式の金型を型締めすることにより、サンドイッチパネルの用途に応じた外形あるいは表面形状および内部構造を所望に実現可能なサンドイッチパネル用芯材を提供することが可能である。
本発明に係るサンドイッチパネル用熱可塑性樹脂製芯材の成形方法によれば、2つの分割形式の金型を型締めすることにより一対の分割形式の金型内に密閉空間を形成し、密閉空間内の熱可塑性樹脂製材料の溶融状態のパリソン中から加圧することにより(ブロー成形)、あるいは型締された一対の分割形式の金型を通じて密閉空間内のパリソンを吸引することにより(真空成形)、サンドイッチパネルの用途に応じて、一対の分割形式の金型それぞれのキャビティに設けられた凹凸部を通じて、サンドイッチパネルの用途に応じた外形あるいは表面形状および内部構造を所望に実現可能なサンドイッチパネル用芯材を提供することが可能である。
本発明に係るサンドイッチパネルによれば、サンドイッチパネルに要求される曲げ剛性に応じて、両表皮材シート同士の間隔と、両表皮材シートそれぞれと対応する樹脂製板材の表面との総接着面積と、一対の樹脂製板材同士の総突き合わせ面積との相互関係で、前記複数の窪みのテーパ角度を決定することにより、サンドイッチパネルの用途に応じて要求される曲げ剛性に応じて、軽量化を達成しつつ所望の曲げ剛性を得ることが可能である。
本発明に係るサンドイッチパネルの成形方法によれば、表皮材シートの外部からの再加熱に伴い金型キャビティへの転写性あるいは追従性が劣化するのを防止することが可能であるとともに、表皮材シート同士の溶着部分である外周パーティングラインPLの溶着強度、あるいは表皮材と芯材との間の溶着強度が劣化することも抑制することが可能であることから、表皮材シートの再加熱の必要なく、十分な強度を確保しつつ任意の外形形状あるいは表面形状のサンドイッチパネルが実現可能である。
本発明に係るサンドイッチパネル用熱可塑性樹脂製芯材、このような芯材の成形方法、このような芯材を有するサンドイッチパネル並びにこのようなサンドイッチパネルの成形方法それぞれの実施形態について、サンドイッチパネルとして軽量化かつ高剛性が要求される自動車のカーゴフロアリッドに用いられる場合を例として、図面を参照しながら以下に詳細に説明する。
自動車のカーゴフロアリッド100は、図1に示すように、自動車の制約された後部スペースに収める関係から複雑な外形形状が必要とされ、より具体的には、タイヤハウスを避けるための曲率半径の小さい湾曲部102、自動車の後部形状に沿った曲率半径の大きい湾曲部104、およびカーゴフロアリッドを開閉するためのヒンジ部を構成する局所的な突起部106が必要とされるとともに、表面形状として運転手がカーゴフロアリッドを開閉するための把手を構成する凹部108が必要とされ、その一方で、燃費向上の観点から軽量化が要求されるとともに、上面に荷物等の重量物を載置することから高剛性(特に曲げ剛性)が要求される。
図2に示すように、このようなサンドイッチパネル10は、おもて面側表皮材シート12Aと裏面側表皮材シート12Bと、両表皮材シート12A,Bの間に介在する芯材13と、おもて面側表皮材シート12Aの外表面に貼り合わされた化粧材シート14とから構成され、サンドイッチパネル10は、化粧材シート14、おもて面側表皮材シート12A、芯材13、および裏面側表皮材シート12Bの積層構造物である。
芯材13は、一対の熱可塑性樹脂製板材16により構成され、一対の熱可塑性樹脂製板材16はそれぞれ、内表面18側で突出するように内方に向かって先細の複数の窪み20を外表面22に有する。複数の窪み20はそれぞれ、有底であり、最先細部に突き合わせ平面部24を有し、一対の熱可塑性樹脂製板材16それぞれの対応する窪み20同士の平面部24が互いに背向する形態で突き合わせ溶着することにより、芯材13が形成されるようにしている。一対の熱可塑性樹脂製板材16それぞれは、その表面において対応する表皮材シート12と溶着されるようにしている。
図3に示すように、複数の窪み20はそれぞれ、芯材13の外表面22における開口26が正六角形の角錐台であり、外表面22上で開口26がハニカム状に配置されている。これにより、芯材13の外表面22に最も密に複数の窪み20を配置することが可能である。複数の窪み20それぞれの開口26の大きさ、窪みの深さおよび隣り合う窪み同士の間隔について、開口26の大きさが大きく、窪みの深さが深く、隣合う窪み同士の間隔が小さいほど、芯材13全体としての空隙率を向上することが可能であり、軽量化に資する反面、後に説明するように、サンドイッチパネル10全体に要求される剛性の観点から、後に説明する窪みのテーパ角度も含め、決定する必要がある。
変形例として、複数の窪み20は、芯材13の外表面22において均等に分散配置させるのが好ましいが、その形状は、円錐形状、円錐台形状、円筒形状、角柱形状、角錐形状、半球形状など多種の形状から適宜選択すればよい。
一対の熱可塑性樹脂製板材16それぞれが、後に説明するように、2つの分割形式の金型50の間に位置決めした溶融状態のパリソンPを2つの分割形式の金型50を型締することにより成形される場合、サンドイッチパネル10の用途に応じて、サンドイッチパネル用熱可塑性樹脂製芯材13をその内部の所望の位置に密閉中空部28を有するとともに所望の表面形状を呈するように形成する一方、熱可塑性樹脂製芯材13の分割形式の金型50のキャビティ52に向かって押圧される表面を通じて、対応する樹脂製表皮材シート12と接着され、サンドイッチパネル10の用途に応じた外形あるいは表面形状および内部構造を所望に実現可能なサンドイッチパネル用芯材13を提供することが可能である。特に、芯材13を挟んで対向する樹脂製表皮材シート12同士の周縁面が互いに溶着することにより、パーティングラインPLが形成され、サンドイッチパネル全体の剛性向上に寄与することも可能である。
図4に示すように、複数の窪み20はそれぞれ、芯材13の内方に向かって先細のテーパが付けられ、開口26の幅(D1)および底面を構成する薄肉部の幅(D2)は、芯材13の厚みに応じて適宜選択される。より詳細には、芯材13の厚みが一定の場合、芯材13の長手方向に対するテーパ角度(図4においてα)が小さくなるほど、直立する場合(αが90°の場合)に比べ、D1は大きくなる一方、D2は小さくなる。その結果、芯材13の外表面22における総開口面積が増大することから、芯材13の外表面22における対応する表皮材シート12との接着面積が減少する一方、一対の熱可塑性樹脂製板材16同士の接着部を構成する複数の窪み20の突き合わせ平面部24の総面積も同様に減少する。
このことから、特に軽量化および高剛性が機能的に要求されるサンドイッチパネル10の場合、高剛性の表皮材シート12の間の間隔を確保するために、芯材13の嵩(厚み)を確保しつつ芯材13自体の空隙率を確保するのに、芯材13を構成する一対の熱可塑性樹脂製板材16同士の強固な接着性、および芯材13と表皮材シート12との間の強固な接着性が前提となるところ、芯材13に複数の窪み20を設けることにより空隙率を確保可能であるとしても、窪み20のテーパ角度αに応じて、一対の熱可塑性樹脂製板材16同士の接着面積、および芯材13と表皮材シート12との間の接着面積が変動し、サンドイッチパネル10としての全体剛性が影響を受けることが容易に理解可能である。
以上のように、一対の熱可塑性樹脂製板材16それぞれの表面に、複数の窪み20を設けつつ、一対の熱可塑性樹脂製板材16を突き合わせて芯材13としての嵩を確保することにより、両表皮材シート12との間隔を拡げてサンドイッチパネル10全体としての曲げ剛性を確保するとともに、軽量化を達成することが可能である。
この場合、芯材13の嵩を増大するほど両表皮材シート12により曲げ剛性が確保される反面、水平線に対する窪み20のテーパ角度αが小さくなるほど曲げ剛性が低下する。
その際、嵩が一定であれば、水平線に対する窪み20のテーパ角度αが小さくなるほど、一対の熱可塑性樹脂製板材16それぞれの表面における複数の窪み20の開口26が大きくなる一方、窪み20の突き合わせ平面部24の面積が小さくなることから、一対の熱可塑性樹脂製板材16それぞれと対応する表皮材シート12との接着面積、および一対の熱可塑性樹脂製板材16同士の突き合わせ面積が減少し、一対の熱可塑性樹脂製板材16および両表皮材シート12の接着固定に伴うサンドイッチパネル10の曲げ剛性の向上は減少する。
このことから、サンドイッチパネル10に要求される曲げ剛性に応じて、両表皮材シート12同士の間隔と、両表皮材シート12それぞれと対応する樹脂製板材16の表面との総接着面積と、一対の樹脂製板材16同士の総突き合わせ面積との相互関係で、複数の窪み20のテーパ角度αを決定することにより、サンドイッチパネル10の用途に応じて要求される曲げ剛性に応じて、軽量化を達成しつつ所望の曲げ剛性を得ることが可能である。
 特に、一対の熱可塑性樹脂製板材16それぞれが、2つの分割形式の金型50を型締することによりブロー成形あるいは真空成形される場合、芯材13の嵩(厚み)が増大するほど、ブロー比が増大し、一対の熱可塑性樹脂製板材16それぞれの表面に設けられる複数の窪み20の開口26まわりにだれが生じ、平面性が失われ、一対の熱可塑性樹脂製板材16それぞれと対応する表皮材シート12との接着性の確保が困難となる。一方、芯材13の嵩(厚み)が一定の場合、複数の窪み20それぞれの水平線に対するテーパ角度αを小さくするほど、窪み20の開口26は大きくなる半面、突き合わせ平面部24の面積は減少する。
そこで、表皮材シート12と芯材13との接着性が確保可能なように、サンドイッチパネル10に要求される曲げ剛性に応じて、芯材13の厚みと複数の窪み20のテーパ角度αとの関係を決定することにより、ブロー比に起因する接着性への悪影響を抑制しつつ、一対の熱可塑性樹脂製板材16同士の接着部分を形成する複数の窪み20同士の突き合わせ平面部24の面積を確保する一方、一対の熱可塑性樹脂製板材16の表面に設けられた複数の窪み20による開口面積により空隙率を確保することにより、芯材13として中空部28を有しつつそれ自体の強度を確保する一方、表皮シートとして芯材13より高剛性としつつ、芯材13と表皮材シート12との間の十分な接着性を確保することにより、軽量化および高剛性を達成可能となる。
なお、突き合わせ平面部24は、一対の熱可塑性樹脂製16の互いに対向する対向面に形成される開口周縁部により形成され、一対の熱可塑性樹脂製16それぞれの対応する窪み20同士の突き合わせ部が互いに背向する形態で突き合わせ溶着することにより、貫通穴を有する芯材13が形成されるのでもよい。
変形例として、図5に示すように、図4に示す薄肉部を排除することにより、貫通穴27としてもよい。さらに、隣り合う複数の窪み20の間の中実部に中空部を設けて、さらに空隙率を向上してもよい。
本発明において、芯材13の材質としては、エチレン、プロピレン、ブテン、イソプレンペンテン、メチルペンテン等のオレフィン類の単独重合体あるいは共重合体であるポリオレフィン(例えば、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン)、ポリアミド、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリアクリロニトリル、エチレン-エチルアクリレート共重合体等のアクリル誘導体、ポリカーボネート、エチレン-酢酸ビニル共重合体等の酢酸ビニル共重合体、アイオノマー、エチレン-プロピレン-ジエン類等のターポリマー、ABS樹脂、ポリオレフィンオキサイド、ポリアセタール等の熱可塑性樹脂が挙げられる。
なお、これらは一種類を単独で用いても、二種類以上を混合して用いてもよい。特に、熱可塑性樹脂のなかでもオレフィン系樹脂またはオレフィン系樹脂を主体にした樹脂、ポリプロピレン系樹脂またはポリプロピレン系樹脂を主体にした樹脂が、繊維層との溶着性、機械的強度および成形性のバランスに優れている点で好ましい。芯材13は、添加剤が含まれていてもよく、その添加剤としては、シリカ、マイカ、タルク、炭酸カルシウム、ガラス繊維、カーボン繊維等の無機フィラー、可塑剤、安定剤、着色剤、帯電防止剤、難燃剤、発泡剤等が挙げられる。
本発明において、表皮材シート12は、ポリプロピレン、エンジニアリングプラスチックス、オレフィン系樹脂などから形成されたシートからなる。芯材13の両側に設けられる表皮材シート12間の間隔、すなわち芯材13の嵩(厚み)を確保することにより、サンドイッチパネル全体としての剛性、特に曲げ剛性を確保する観点から、表皮材シート12の剛性としては、少なくとも芯材13の剛性より高い材質が要求される。
より詳細には、表皮材シート12は、ドローダウン、ネックインなどにより肉厚のバラツキが発生することを防止する観点から溶融張力の高い樹脂材料を用いることが好ましく、一方で金型50への転写性、追従性を良好とするため流動性の高い樹脂材料を用いることが好ましい。
具体的にはエチレン、プロピレン、ブテン、イソプレンペンテン、メチルペンテン等のオレフィン類の単独重合体あるいは共重合体であるポリオレフィン(例えば、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン)であって、230℃におけるMFR(JIS K-7210に準じて試験温度230℃、試験荷重2.16kgにて測定)が3.0g/10分以下、さらに好ましくは0.3~1.5g/10分のもの、またはアクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合体、ポリスチレン、高衝撃ポリスチレン(HIPS樹脂)、アクリロニトリル・スチレン共重合体(AS樹脂)等の非晶性樹脂であって、200℃におけるMFR(JIS K-7210に準じて試験温度200℃、試験荷重2.16kgにて測定)が3.0~60g/10分、さらに好ましくは30~50g/10分でかつ、230℃におけるメルトテンション(株式会社東洋精機製作所製メルトテンションテスターを用い、余熱温度230℃、押出速度5.7mm/分で、直径2.095mm、長さ8mmのオリフィスからストランドを押し出し、このストランドを直径50mmのローラに巻き取り速度100rpmで巻き取ったときの張力を示す)が50mN以上、好ましくは120mN以上のものを用いて形成される。
また、表皮材シート12には衝撃により割れが生じることを防止するため、水素添加スチレン系熱可塑性エラストマーが30wt%未満、好ましくは15wt%未満の範囲で添加されていることが好ましい。具体的には水素添加スチレン系熱可塑性エラストマーとしてスチレン-エチレン・ブチレン-スチレンブロック共重合体、スチレン-エチレン・プロピレン-スチレンブロック共重合体、水添スチレン-ブタジエンゴム(?)およびその混合物が好適であり、スチレン含有量が30wt%未満、好ましくは20wt%未満であり、230℃におけるMFR(JIS K-7210に準じて試験温度230℃、試験荷重2.16kgにて測定)は1.0~10g/10分、好ましくは5.0g/10分以下で、かつ1.0g/10分以上あるものがよい。
  さらに、表皮材シート12には芯材13と同様に添加剤が含まれていてもよく、その添加剤としては、シリカ、マイカ、タルク、炭酸カルシウム、ガラス繊維、カーボン繊維等の無機フィラー、可塑剤、安定剤、着色剤、帯電防止剤、難燃剤、発泡剤等が挙げられる。
具体的にはシリカ、マイカ、ガラス繊維等を成形樹脂に対して50wt%以下、好ましくは30~40wt%添加する。
表皮材シート12の表面に化粧材シート14を設ける場合において、化粧材シート14とは、外観性向上、装飾性、成形品と接触する物(例えば、カーゴフロアボードの場合、ボード上面に載置される荷物など)の保護を目的として構成されるものである。化粧材シート14の材質は、繊維表皮材シート状表皮材、フィルム状表皮材等が適用される。かかる繊維表皮材の素材としては、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリウレタン、アクリル、ビニロン等の合成繊維、アセテート、レーヨン等の半合成繊維、ビスコースレーヨン、銅アンモニアレーヨン等の再生繊維、綿、麻、羊毛、絹等の天然繊維、又はこれらのブレンド繊維が挙げられる。
これらの中でも、触感、耐久性及び成形性の観点から、ポリプロピレン又はポリエステルであることが好ましく、ポリエステルであることがより好ましい。繊維表皮材に用いられる糸は、例えば、ポリエステル:(3~5)デニール×(50~100)mm等の繊度が3~15デニール、繊維長さが2~5インチ程度のステープルの紡績糸と、細い柔軟なフィラメントを束にしたポリエステル:約150~1000デニール/30~200フィラメント=約5デニール×30~200本等のマルチフィラメント、又は、ポリエステル:400~800デニール/1フィラメント等の太いモノ・フィラメントと、を組み合わせて用いることが好ましい。
化粧材シート14の組織としては、不織布、織物、編物、それらを起毛した布地等が挙げられる。なお、織物には、織組織が縦糸、横糸が順次上下に交絡する平組織のほか、何本かの糸を跳び越して交絡する種々の変化織も含まれる。これらの中でも、伸びに対する方向性がないため、立体形状に成形し易く、且つ表面の触感、風合いに優れることから、不織布であることが好ましい。ここで、不織布とは、繊維を平行に又は交互させて積上げるか又はランダムに散布してウエブを形成し、次いでウエブとなった繊維を接合してなる布状品を意味する。これらの中でも、成形品の立体形状再現性及び外観特性の観点から、ニードルパンチ法により製造された不織布であることが好ましい。また、ニードルパンチ法にて得られた不織布は、織物に比べて強度が小で伸度が大であり任意方向に対する変形度合いが大きいので、不織布としての強度を向上させると共に寸法の安定化を図るために、織布にバインダーを付着させる、又は、ウエブと不織布を重ね針でパンチさせておくことがより好ましい。これらのことから、化粧材シート14は、ポリプロピレン不織布又はポリエステル不織布であることがより好ましい。この場合、化粧材シート14自体が熱可塑性であるので、剥離回収後、加熱して変形させることによって、別の用途に用いることも可能である。例えば主体樹脂層をポリプロピレンにて構成し、化粧材シート14をポリプロピレン不織布で構成すると、成形品の主体樹脂層と化粧材シート14とが同じ素材であることから、リサイクルが容易になる。
一方、化粧材シート14がポリエステル不織布であると、ポリプロピレンにて構成した主体樹脂層と繊維表皮材との融点が異なるので、成形品に化粧材シート14を接着する際、熱により変質、変形したり、正しい位置に接着できない等の不具合が生じるのを抑制できる。また、この場合、成形性、剛性、外観及び耐久性にも優れる。また、化粧材シート14の引張強度は、立体形状再現性及び成形性の観点から、15kg/cm
2以上であることが好ましく、伸度は、30%以上であることが好ましい。なお、かかる引張強度及び伸度の値は、温度20℃においてJIS-K-7113に準拠して測定したものである。シート状表皮材、フィルム状表皮材としては、熱可塑性エラストマ-、エンボス加工された樹脂層、印刷層が外面に付された樹脂層、合成皮革、滑り止め用メッシュ形状の表皮層等が使用できる。 
以上の構成を有する芯材13を成形する押出ヘッド40および一対の分割形式の金型50は従来既知であり、図6に示すように、一対の分割形式の金型50はそれぞれ、一対の分割形式の金型50の間に供給されたパリソンPを賦形するキャビティ52が互いに対向するように配置され、それぞれのキャビティ52の表面には、複数の突起体54が形成され、複数の突起体54それぞれは、閉位置で芯材13を成形後に金型50を開位置に移動させる際、成形された芯材13から複数の突起体54を抜くために、対向する金型50に向かって先細のテーパが付けられている。テーパ角度αは、芯材13の長手方向に対して少なくとも75°以上であることが好ましい。複数の突起体54はそれぞれ、正六角形の角錐台形状を有する。これにより、金型50を閉位置に移動させ、金型50を型締する際、2つの分割金型50それぞれのキャビティ52に向かって2つの金型50内の溶融状態のパリソンPが押圧され、それにより溶融状態のパリソンPのキャビティ52に対向する面に複数の突起体54が挿入されて、複数の突起体54の外形と相補形状の窪み20が対向面に形成されるようになっている。
次に、芯材13の成形方法について説明する。
まず、図6に示すように、既知の押出ヘッド40より溶融状態の筒状パリソンPをスリットダイを通じて鉛直下方に押出し、連続の溶融状態の筒状パリソンPを開位置にある2つの分割金型50の間に供給する。
次いで、図7に示すように、2つの分割金型50を開位置から閉位置に移動し、2つの分割金型50を型締する。これにより、密閉空間が構成される。
次いで、この密閉空間を通じて、ブロー成形あるいは真空成形することにより、密閉空間内のパリソンPはキャビティ52に向かって押し付けられ、キャビティ52に沿って賦形される。
より詳細には、ブロー成形の場合、従来既知の方法と同様に、ブローピン(図示せず)を芯材13中に差し込んで内部に加圧流体を導入することにより、パリソンPをキャビティ52に向かって押し付け、真空成形の場合、従来既知の方法と同様に、密閉空間に連通した流路(図示せず)を分割金型50中に設け、この流路を通じて密閉空間を吸引することにより、パリソンPをキャビティ52に向かって吸引し、パリソンPがキャビティ52に向かって押し付けられる。
これにより、溶融状態の連続的な筒状パリソンPにより、熱可塑性樹脂製板材16が構成され、一対の熱可塑性樹脂製板材16それぞれの対応するキャビティ52に対向する面に、キャビティ52の複数の突起体54が挿入され、対向面に、複数の突起体54に対応する複数の窪み20が形成される。複数の窪み20はそれぞれ、対向面の反対側の面、すなわち内表面18側で突出するように形成され、それにより底部を形成する突き合わせ平面部24が形成される。
その際、2つの分割金型50において、複数の突起体のキャビティ52での配置形態を共通とすることにより、一対の熱可塑性樹脂製板材16それぞれにおいて、対応する窪み20の突き合わせ平面部24同士が溶着されるとともに、各金型50のピンチオフ部が当接することにより、連続筒状パリソンPは、その周縁部にパーティングラインPLが形成されると同時に、溶着される。
次いで、図8に示すように、金型駆動装置により2つの分割金型50を閉位置から開位置に移動し、2つの分割金型50を型開きする。これにより、成形された芯材13を2つの分割金型50の間から取り出す。
以上で、芯材13の成形が完了する。
図9ないし図11は、芯材13として大きさの異なる窪み20を偏在させ、それにより芯材13の内部構造を長手方向(高さ方向)に変化させた変形例である。この例では、押出ヘッドを2基設け(40A、40B)、それぞれから連続シート状パリソンPを押し出すようにしている。この場合、図面上右側の連続シート状パリソンPについてのみ大きさの異なる窪み20を偏在させ、左側の連続シート状パリソンPについては、図4ないし図8と同様に、大きさの等しい窪み20を長手方向(高さ方向)に均等に分布させている。
そのために、図9ないし図11に示すように、図面上右側の金型50のキャビティ52には、大きさの異なる突起体54を設けている。より詳細には、図4ないし図8と同様に、角錐台形状の窪み20のほかに、長手方向(高さ方向)に幅をもたせた角錐台形状の窪み20を設けている。
これにより、図10に示すように、金型50の型締により、右側の連続シート状パリソンPには、突き合わせ底面の広い窪み20が成形され、この突き合わせ底面には、左側の連続シート状パリソンPに形成された2つ分の窪み20の突き合わせ底面が突き合わせられている。
このような構成の芯材13によれば、芯材13の長手方向に内部構造を変化させ、局所的な強度を所望に分布させることが可能である。
以上の構成を有する熱可塑性樹脂製芯材13の成形方法によれば、熱可塑性樹脂製材料の溶融状態のパリソンPを、2つの分割形式の金型50の間にキャビティ52のまわりにはみ出す形態で位置決めし、2つの分割形式の金型50を型締めすることにより一対の分割形式の金型50内に密閉空間を形成し、密閉空間内のパリソンP中から加圧することにより(ブロー成形)、あるいは型締された一対の分割形式の金型50を通じて密閉空間内のパリソンPを吸引することにより(真空成形)、サンドイッチパネル10の用途に応じて、一対の分割形式の金型50それぞれのキャビティ52に設けられた凹凸部を通じて、サンドイッチパネル10の用途に応じた外形あるいは表面形状および内部構造を所望に実現可能なサンドイッチパネル用芯材13を提供することが可能である。
熱可塑性樹脂製芯材13の成形方法の変形例として、2つの分割金型50を型締する前に溶融状態のパリソンPを賦形してもよい。すなわち、一対の分割形式の金型50のキャビティ52のまわりにはみ出す形態で、2つの熱可塑性樹脂製材料のシート状パリソンPを一対の分割形式の金型50間に位置決めした後、一対の分割形式の金型50それぞれのキャビティ52において間隔を隔てて配置され、かつキャビティ52から対向する分割形式の金型50に向かって突出する一対の突起体(図示せず)に対して、シート状パリソンPを当接させて、一対の分割形式の金型50のキャビティ52とシート状パリソンPとの間に密閉空間を形成する段階と、密閉空間を通じてシート状パリソンPを吸引することにより、シート状パリソンPを一対の分割形式の金型50のキャビティ52に押し当てて、賦形する段階と、一対の分割形式の金型50を型締して、2つのシート状パリソンP同士を溶着する段階と、を有し、それにより、溶着された2つのシート状パリソンPの周縁にパーティングラインPLを形成することを通じて、シート状パリソンPの内部に密閉中空部28を設けるとともに、シート状パリソンPの表面に複数の窪み20あるいは複数の貫通穴を設ける構成としてもよい。
その場合、賦形段階は、一対の分割形式の金型50の少なくとも一方のキャビティ52に複数設けられた突起体54であって、それぞれ、対向する分割形式の金型50に向かって先細の形状を有する複数の突起体54に対して、対応するシート状パリソンPを押し当てることにより、シート状パリソンPの表面に複数の突起体54に対応する複数の窪み20を賦形するのがよい。
次に、このように成形された芯材13を利用して、サンドイッチパネル10を金型を用いて成形する装置および方法について説明する。
図12に示すように、サンドイッチパネルの成形装置60は、押出装置62と、押出装置62の下方に配置された型締装置64とを有し、押出装置62から押出された溶融状態のパリソンPを型締装置64に送り、型締装置64により溶融状態のパリソンPを成形するようにしている。
押出装置62は、従来既知のタイプであり、その詳しい説明は省略するが、ホッパー65が付設されたシリンダー66と、シリンダー66内に設けられたスクリュー(図示せず)と、スクリューに連結された油圧モーター68と、シリンダー66と内部が連通したアキュムレータ70と、アキュムレータ70内に設けられたプランジャー72とを有し、ホッパー65から投入された樹脂ペレットが、シリンダー66内で油圧モータ68によるスクリューの回転により溶融、混練され、溶融状態の樹脂がアキュムレータ室に移送されて一定量貯留され、プランジャー72の駆動によりTダイ71に向けて溶融樹脂を送り、ダイスリット(図示せず)を通じて連続的なシート状のパリソンPが押し出され、間隔を隔てて配置された一対のローラ79によって挟圧されながら下方へ向かって送り出されて分割金型73の間に垂下される。これにより、シート状のパリソンPはしわまたは弛みがなく張った状態で分割金型73の間に配置される。
押出装置62の押出の能力は、成形する表皮材シート12の大きさ、パリソンPのドローダウン発生防止の観点から適宜選択する。より具体的には、実用的な観点から、ダイスリットからの樹脂の押出速度は、数百kg/時以上、より好ましくは700kg/時以上である。また、パリソンPのドローダウン発生防止の観点から、パリソンPの押出工程はなるべく短いのが好ましく、樹脂の種類、MFR値に依存するが、一般的に、押出工程は40秒以内、より好ましくは30秒以内に完了するのがよい。このため、熱可塑性樹脂のダイスリットからの単位面積、単位時間当たりの押出量は、50kg/時cm以上、より好ましくは60kg/時cm以上である。
 ダイスリットは、鉛直下向きに配置され、ダイスリットから押し出された連続シート状のパソンは、そのままダイスリットから垂下する形態で、鉛直下向きに送られるようにしている。ダイスリットは、その幅を可変とすることにより、連続シート状のパリソンPの厚みを変更することが可能である。
 一方、型締装置64も、押出装置62と同様に、従来既知のタイプであり、その詳しい説明は省略するが、2つの分割形式の金型73と、金型73を溶融状態のシート状パリソンPの供給方向に対して略直交する方向に、開位置と閉位置との間で移動させ金型駆動装置とを有する。
2つの分割形式の金型73は、キャビティ74を対向させた状態で配置され、それぞれキャビティ74が略鉛直方向を向くように配置される。それぞれのキャビティ74の表面には、溶融状態のシート状パリソンPに基づいて成形される表皮材シート12の外形、および表面形状に応じて凹凸部が設けられる。
2つの分割形式の金型73それぞれにおいて、キャビティ74のまわりには、ピンチオフ部76が形成され、このピンチオフ部76は、キャビティ74のまわりに環状に形成され、対向する金型73に向かって突出する。これにより、2つの分割形式の金型73を型締する際、それぞれのピンチオフ部76の先端部が当接し、溶融状態のパリソンPの周縁にパーティングラインPLが形成されるようにしている。
2つの分割形式の金型73の間には、一対の金型73と入れ子式に、キャビティ74と略平行に一対の枠部材75が配置され、一対の枠部材75はそれぞれ、開口77を有し、図示しない枠部材駆動装置により一対の枠部材75を水平方向に移動させるようにしている。これにより、一対の枠部材75それぞれを対応する溶融状態のパリソンPに向かって移動して、パリソンPを保持し、その状態で逆向きに、対応する金型73のピンチオフ部76の先端が開口76を通じてパリソンPの表面に当接まで移動させることが可能としている。
金型駆動装置については、従来と同様のものであり、その説明は省略するが、2つの分割形式の金型73はそれぞれ、金型駆動装置により駆動され、開位置において、2つの分割金型73の間に、2枚の溶融状態の連続シート状パリソンPが、互いに間隔を隔てて配置可能なようにされ、一方閉位置において、2つの分割金型73のピンチオフ部76が当接し、環状のピンチオフ部76が互いに当接することにより、2つの分割金型73内に密閉空間が形成されるようにしている。なお、開位置から閉位置への各金型73の移動について、閉位置は、2条の溶融状態の連続シート状パリソンPの中心線の位置とし、各金型73が金型駆動装置により駆動されてその位置に向かって移動するようにしている。
次に、サンドイッチパネル10を成形方法について説明する。
まず、図13に示すように、シート状の化粧材シート14を2つの分割金型73の側方から一方の分割金型73と一方の枠部材75との間に挿入し、一方の分割金型73に設けた仮止ピン(図示せず)により、シート状の化粧材シート14を一方の分割金型73のキャビティ74を覆うように仮止めする。
次いで、図14に示すように、溶融状態の熱可塑性樹脂製パリソンPを各ダイスリットから鉛直下方に押し出して、2条の連続シート状パリソンPを2つの分割金型73の間に供給し、それとともに枠部材駆動装置により一対の枠部材75を対応する連続シート状パリソンPに向けて移動する。
次いで、図15に示すように、連続シート状パリソンPを保持した枠部材75を、対応する分割金型73に向かって枠部材75の開口77を通じて金型50のピンチオフ部76が連続シート状パリソンPのキャビティ74に対向する面に当接するまで移動する。これにより、連続シート状パリソンPのキャビティ74に対向する面、ピンチオフ部76およびキャビティ74により密閉空間が形成される。
次いで、図16に示すように、それぞれの分割金型73を通じて密閉空間内を吸引し、それにより対応する連続シート状パリソンPがキャビティ74に対して押圧され、キャビティ74に沿った形状に賦形される。なお、図面上左側の連続シート状パリソンPについては、賦形されるとともに、連続シート状パリソンPとキャビティ74との間に介在する化粧材シート14に溶着する。
次いで、図17に示すように、マニピュレータ(図示せず)の吸着盤78により保持された芯材13を2つの分割金型73の間に側方より挿入する。
次いで、図18に示すように、マニピュレータを右側の分割金型73に向かって水平方向に移動させることにより、右側の分割金型73のキャビティ74に吸着された連続シート状パリソンPに対して芯材13を押し付ける。これにより、芯材13を連続シート状パリソンPに溶着する。次いで、吸着盤78を芯材13から脱着して、マニピュレータを2つの分割金型73の間から引き抜き、型締の準備を行う。
次いで、図19に示すように、金型駆動装置により2つの分割金型73を開位置より互いに近づく向きに閉位置まで移動させて、型締する。これにより、一方の連続シート状パリソンP(図面右側)に溶着された芯材13は、他方のシート状パリソンPに溶着されるとともに、連続シート状パリソンP同士の周縁が溶着されてパーティングラインPLが形成される。なお、型締の際、芯材13自体は、表皮材シート12とは異なり、予め成形されたコールドな状態で溶融状態の表皮材シート12に対して溶着するため、芯材13自体は、型締により変形を受けないように予め位置決めされている。
以上で、化粧材シート14、表皮材シート12、芯材13、および表皮材シート12が積層されたサンドイッチパネル10が完成する。図20は、賦形された表皮材シート12と溶着された芯材13とを一方の金型73のキャビティ74から見た正面図である。109はキャビティ74の突起形成部、110は把手形成用金型突起であり、芯材13は金型キャビティより若干小さな形状であり、把手形成用金型突起を避けた形状となっている。
次いで、図21に示すように、2つの分割金型73を型開きし、完成したサンドイッチパネル10からキャビティ74を離間させ、パーティングラインPLまわりに形成されたバリを除去する。
以上で、サンドイッチパネル10の成形が完了する。
 以上の構成を有するサンドイッチパネル10の成形方法によれば、溶融状態の熱可塑性樹脂製材料のシート状パリソンPを利用して、芯材13を挟み込む表皮材シート12をその場で成形する一方、芯材13については、既に成形されたものをそのまま利用することにより、表皮材シート12は比較的肉厚が薄いため熱容量が小さく冷えやすいことから、芯材13と表皮材シート12の冷却速度の差から熱収縮の差が生じ、表皮材シート12が波打ったり変形が生じたりすることなしに、表皮材シート12の外部からの再加熱に伴い金型キャビティ52への転写性あるいは追従性が劣化するのを防止することが可能であるとともに、表皮材シート12同士の溶着部分である外周パーティングラインPLの溶着強度、あるいは表皮材シート12と芯材13との間の溶着強度が劣化することも抑制することが可能であることから、表皮材シート12の再加熱の必要なく、十分な強度を確保しつつ任意の外形形状あるいは表面形状のサンドイッチパネル10が実現可能である。
押出機から溶融状態に押出された略均等に加熱可塑化された状態の一対のシート状パリソンPを用いる場合には、周縁部のピンチオフ部強度が10kgf/cm以上、さらには20kgf/cm以上とすることが可能である。予め形成した原反シートを赤外線ヒーターなどで再加熱して成形する所謂シートブロー成形では8kgf/cm程度のピンチオフ部強度しか得られないものであるのに対し、押出機から溶融状態に押出されたシート状パリソンPを用いる場合にはピンチオフ部強度は、10kgf/cm~35kgf/cmであり、優位性は明らかである。尚、ピンチオフ部強度は金型のピンチオフ部により形成された2枚のシートが溶着一体化されたパーティングラインにおける溶着強度であり、パーティングラインと直行する方向に切り出した25mm幅の試験片を引張試験機を用いて、常温(23℃)にて破断点における強度を測定し、1cm当りの値に換算した。試験片はその略中央に25mm幅のパーティングラインを有し試験片、長さ80mmの、引張試験機のチャックで試験片の両末端をチャック間距離30mmで挟み、引張速度を50mm/分で測定を行った。試験片を切り出した際に試験片が屈曲している場合には、試験片の両末端をチャックで挟むことができるようにパーティングラインから20mm以上離れた部位を熱源にて加熱変形させ試験片の両末端が180°開いた状態に変形させる。
サンドイッチパネル10の成形方法の変形例として、一対の分割金型73の型締後に賦形を行ってもよい。すなわち、一対の分割形式の金型73を型締して、一対の分割形式の金型73内に密閉空間を形成する段階と、密閉空間内から加圧することにより(ブロー成形)、あるいは型締された一対の分割形式の金型73を通じて密閉空間内を吸引することにより(真空成形)、一対の分割形式の金型73それぞれのキャビティ74に設けられた凹凸部により、密閉空間内のシート状パリソンPを賦形するとともに、シート状パリソンPと芯材13とを溶着する段階と、を有し、それにより、内部に芯材13を配置した状態で、互いに溶着されたシート状パリソンPの周縁にパーティングラインPLを形成してもよい。
さらなる変形例として、芯材13の一対の分割金型73の間への位置決めのタイミングについて、一対の分割金型73の型締前である限り、上述のように、表皮材シート成形用のシート状パリソンの一対の分割金型73の間への供給の後であってもよいし、前であってもよい。
 図31に示すように、溶着された2枚の表皮材シート12の周縁に形成されるパーティングラインPLが、芯材13の周端部80から離間するように、芯材13の大きさ、または表皮材シート12の大きさを決定することにより、芯材13の周端部と、ピンチオフ部76により表皮材シート12の互いに溶着された周端部80の間には空間部82を設けてある。これにより、芯材13を一対の表皮材シート12で挟み、かつその一対の表皮材シート12の周端面を互いに溶着して芯材13を表皮材シート12で覆ってなるサンドイッチパネルおよびその製造工程において、表皮材シート12が芯材13の外周端面に沿って互いに接合する方向に引き伸ばされて、薄肉部分が生じたり、一部が破断するような不具合が生ぜず、強度および剛性を損なうことなく外観精度にすぐれたサンドイッチパネルを得ることができる。
図32ないし図35に示すように、さらなる変形例として、芯材13は、補強材83を用いて補強してもよい。
図32ないし図33は、芯材13が補強材83を介して連結された分割タイプであり、補強材83は分割された芯材13の端部と嵌合するための凹部84を有し、一方芯材の端部は、凹部84と相補形状の凸部86を有する。より詳細には、補強材83は、芯材13の端部と同じ長さの長尺状であってその長さ方向に延びる嵌合溝84を有しており(いわゆるH型押出リンフォースであり)、芯材13の端部を補強材83の嵌合溝84にそれぞれ圧入嵌合して芯材13と補強材83が一体となった1枚の内装材としている。補強材83は、アルミニウムなどの金属製あるいは硬質のプラスチック製である。なお、補強材83はH型押出リンフォースのほか、C形、コ字形、角形パイプ状あるいは円形パイプ状等であって芯材13に嵌合一体化可能な形状であれば適宜のものでよい。
 補強材83がH型押出リンフォースの場合には、図33に示すようにH型押出リンフォースの嵌合溝に芯材13の端部を圧入して一体化するが、図33(A)に示すようにH型押出リンフォースの嵌合溝84に、その両端または一端に鉤状部88を形成したものとし、芯材13を鉤状部88の係合溝90を形成したものとすれば、補強材83の嵌合溝84に圧入した芯材13の結合状態が強固に保持される。また図33(B)に示すようにH型押出リンフォースの嵌合溝84にその長手方向に多数条の山形細溝(ギザギザ)92を形成し、芯材13の端部を一段低い係合段部94を形成したものとしても同様である。なお、図33(C)に示すように、芯材13の端部に切り込み96を設けておけば、補強材83が通常のH型押出リンフォースであっても補強材83の嵌合溝84に圧入した芯材13の結合状態を強固に保持できる。図33(D)に示すように、芯材13の端部に一段低い係合段部98を形成して芯材13とH型押出リンフォースである補強材83とを同一面とした内装材を構成することができる。
 
 図34ないし図35は、芯材13を構成する熱可塑性樹脂製板材16の表面に設けられた複数の窪みを利用して、補強材70を埋め込むための溝あるいは貫通孔とするものである。
より詳細には、図34(A)に示すように、芯材13の嵌合溝内の一端側に角形パイプ状の補強材83に係合させる突起101を、かつ他端側にも突起101より短い突起103を形成してあって、図34(B)に示すように、角形パイプ状の補強材83の一端を突起101に係合したうえ、嵌合溝内に押し込んで他端も突起103に係合させて、芯材13と角形パイプ状の補強材83とを一体としたものである。なお、嵌合溝の他端側を開放状として止め駒を後嵌合することによって角形パイプ状の補強材83を固定する構成とすることもできる。
以上のように、芯材13に補強材を組み込む場合に、それに応じた芯材13の端面形状が必要となるが、本発明によれば、所望の端面形状の芯材13を提供することが可能である。
以上、本発明の実施形態を詳細に説明したが、本発明の範囲から逸脱しない範囲内において、当業者であれば、種々の修正あるいは変更が可能である。たとえば、第1実施形態においては、サンドイッチパネル10の構成要素である芯材13が、連続の筒状溶融パリソンPに基づいて一対の熱可塑性樹脂製板材16により構成される場合を説明したが、それに限定されることなく、溶融状態の管状あるいはシート状パリソンP単体を利用して、成形してもよい。
また、一対の熱可塑性樹脂製板材16それぞれが、2つの分割形式の金型50を用いて熱可塑性樹脂製材料の溶融パリソンPに基づいてブロー成形あるいは真空成形される場合を説明したが、それに限定されることなく、一対の熱可塑性樹脂製板材16同士の強固な接着性が確保される限り、2つの分割形式の金型50を用いてシート成形(圧縮成形)により成形されてもよい。
さらに、第1実施形態においては、芯材13が一対の熱可塑性樹脂製板材16により構成され、一対の熱可塑性樹脂製板材16それぞれが、その表面に複数の窪み20を有し、複数の窪み20それぞれが、他方の表面側で突出するような形態を有し、一対の熱可塑性樹脂製板材16において、対応する窪み20同士の突き合わせ平面部24を溶着する場合を説明したが、それに限定されることなく、一対の熱可塑性樹脂製板材16同士の強固な接着性が確保される限り、一対の熱可塑性樹脂製板材16それぞれの窪み20の底部を突き合わせなくてもよい。
さらにまた、一対の熱可塑性樹脂製板材16それぞれが、その表面に複数の窪み20を有するが、その窪み20は他方の表面側で突出するような形態でなく、それにより対応する窪み20同士の突き合わせ平面部24を溶着しない場合でもよい。
また、第1実施形態においては、カーゴフロアボードに用いられるサンドイッチパネル10として、外観を呈するおもて面側表皮材シート12に対して化粧材シート14を貼り合わせる場合を説明したが、それに限定されることなく、化粧材シート14を省略し、おもて面側表皮材シート12をそのまま露出させてもよい。加えて、カーゴフロアボードに用いられるサンドイッチパネル10に限定されることなく、フットレスト、サイドドアトリム、シートバック、リアーパーセルシェルフ、ドアパネル、座席シート等の自動車内装材、機械器具のキャリングケース、弱電製品の部品、壁材、パーティション等の建築用内装材、椅子等の家具、その他にも、タンク、ダスト、ケース、ハウジング、トレイ、コンテナ等の用途に好適に用いられる。
 本発明者は、対向または対称截頭錐形状の窪みを有する芯材を用いたサンドイッチパネルに関し、軽量化と剛性(特に曲げ剛性)との関係を検討するために、コンピュータシミレーション解析を行った。
 以下に、解析条件を示す。
(1)解析手法
(i)解析:有限要素法による弾性静解析
(ii)解析コード:汎用コード Marc
(2)解析モデル 
(i)解析モデル:芯材と芯材の各面に貼り付けた表皮材シートとからなる3次元1/2対称モデル(図22参照)
        ただし、芯材と表皮材シートとの間は、剛結合
(ii)寸法:全体表面積:6000mm
表皮材の肉厚:1.0mm
窪みの形状:正六角形開口の角錐台
(iii)物性値:芯材:材質 発泡ポリプロピレン樹脂(発泡倍率2.5倍)
表皮材:材質 ポリプロピレン+タルク30%
(iv)荷重あるいは支持条件:両端支持の中央一点集中荷重(図22において、A方向の荷重に対して、Bで支持)
              芯材のみの場合:1kgf
芯材+表皮材シートの場合:20kgf
  (v) 評価項目:変位量(撓み)による曲げ剛性、および窪みによる空隙率
         ただし、空隙率=窪みの総開口面積/全体表面積
(3)解析パラメータ
(i)芯材の肉厚:0.396mm、0.447mm、0.495mm、0.536mm、0.550mmおよび0.648mm
 (ii)窪みのテーパ角度α)
:75°、80°および85°
  
(iii) 窪みの開口:7mmおよび10mm
(iv) 窪み間の間隔:1.33mm、3mmおよび6mm
解析セットAは、芯材の重量を一定に窪みのテーパ角度α、窪みの開口および窪み間の間隔をパラメータとした場合であり、解析セットBは、芯材の嵩(肉厚)を一定に窪みのテーパ角度α、窪みの開口および窪み間の間隔をパラメータとした場合であり、いずれの解析セットも、窪みのテーパ角度α、窪みの開口および窪み間の間隔により定まる各ケースについて、芯材のみの場合と、芯材の両面に表皮材を貼り付けた場合とを解析している。
解析ケースを以下の表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
(4)解析結果
(i)芯材の厚み一定の場合の解析セットAと、重量一定の場合の解析セットBとについて、それぞれのケースを比較すれば、芯材の厚みが増大するほど、全体の曲げ剛性が増大することが示されている。
(ii)解析セットAおよびBそれぞれにおいて、窪み間の距離とテーパ角度αが共通で、窪みの大きさのみ異なるケース1とケース3と比較すれば、窪みの大きさが大きいほうが、芯材のみでは曲げ剛性が低下するが、芯材+表皮材シートでは、逆に曲げ剛性が増大する。
(iii)解析セットAおよびBそれぞれにおいて、窪みの大きさとテーパ角度αが共通で、窪み間の距離のみ異なるケース2ないしケース4を比較すれば、窪み間の距離が大きいほうが、芯材のみでは曲げ剛性が増大するが、芯材+表皮材シートでは、逆に曲げ剛性が低下する。
(iv)解析セットAおよびBそれぞれにおいて、窪みの大きさと窪み間の距離が共通で、テーパ角度αのみ異なるケース3、ケース5およびケース6を比較すれば、テーパ角度αが大きいほうが、芯材のみでは曲げ剛性が増大するが、芯材+表皮材シートでは、逆に曲げ剛性が低下する。
(v)解析セットAに関し、芯材+表皮材の場合において、テーパ角度αが共通なケース1ないし4について、空隙率と変位量との関係を図29に示す。図29に示すように、芯材の肉厚が一定の場合、空隙率が大きいほど変形量が小さく、曲げ剛性が増大している。
 (vi)解析セットBに関し、同様に、芯材+表皮材の場合において、テーパ角度αが共通なケース1ないし4について、空隙率と変位量との関係を図30に示す。図30に示すように、芯材の重量が一定の場合、空隙率が大きいほど変形量が小さく、曲げ剛性が増大している。
 以上の結果より、シート面積一定で、表皮材との強固な接着を前提に、サンドイッチパネル全体の曲げ剛性に対する表皮材シートの効果を得るには、芯材自体の曲げ剛性は低下するにも係わらず、なるべく表面上の窪み開口を大きく密に配置し、それにより空隙率を確保し、しかもテーパはなるべく直立させるのがよいという結論を得た。
本発明の第1実施形態に係るサンドイッチパネルが自動車に適用された状態を示す   図である。 本発明の第1実施形態に係るサンドイッチパネルの一部を破断して示す断面斜視 図である。 本発明の第1実施形態に係るサンドイッチパネル用芯材の正面図である。 図3のA-A矢視方向に対応するサンドイッチパネルの断面図である。 変形例を示す図4と同様なサンドイッチパネルの断面図である。 本発明の第1実施形態に係るサンドイッチパネル用芯材の成形工程における型締前の状態を示す図である。 本発明の第1実施形態に係るサンドイッチパネル用芯材の成形工程における型締状態を示す図である。 本発明の第1実施形態に係るサンドイッチパネル用芯材の成形工程における型開き状態を示す図である。 本発明の変形実施形態に係るサンドイッチパネル用芯材の成形工程における型締前の状態を示す図6と同様な図である。 本発明の変形実施形態に係るサンドイッチパネル用芯材の成形工程における型締状態を示す図7と同様な図である。 本発明の第1実施形態に係るサンドイッチパネル用芯材の成形工程における型開き状態を示す図8と同様な図である。 本発明の第1実施形態に係るサンドイッチパネルの成形装置の概略を示す図である。 本発明の第1実施形態に係るサンドイッチパネルの成形工程において、化粧材シート14を分割形式の金型間に配置した状態を示す図である。 本発明の第1実施形態に係るサンドイッチパネルの成形工程において、表皮材シートを分割形式の金型間に配置した状態を示す図である。 本発明の第1実施形態に係るサンドイッチパネルの成形工程において、表皮材シートを分割形式の金型に当接させた状態を示す図である。 本発明の第1実施形態に係るサンドイッチパネルの成形工程において、表皮材シートを賦形した状態を示す図である。 本発明の第1実施形態に係るサンドイッチパネルの成形工程において、芯材シートを分割形式の金型間に配置した状態を示す図である。 本発明の第1実施形態に係るサンドイッチパネルの成形工程において、芯材シートを一方の表皮材シートに押し付けた状態を示す図である。 本発明の第1実施形態に係るサンドイッチパネルの成形工程において、分割形式の金型を型締めした状態を示す図である。 本発明の第1実施形態に係るサンドイッチパネルの成形装置の一方の金型のキャビティの正面図である。 本発明の第1実施形態に係るサンドイッチパネルの成形工程において、分割形式の金型を型開きした状態を示す図である。 本発明の実施例における対向截頭錐形状の窪みを有する芯材を用いたサンドイッチパネルの解析モデルの図である。 本発明の実施例における対向截頭錐形状の窪みを有する芯材を用いたサンドイッチパネルの解析セットAおよび解析セットBそれぞれのケース1における解析モデルの図である。 本発明の実施例における対向截頭錐形状の窪みを有する芯材を用いたサンドイッチパネルの解析セットAおよび解析セットBそれぞれのケース2における解析モデルの図である。 本発明の実施例における対向截頭錐形状の窪みを有する芯材を用いたサンドイッチパネルの解析セットAおよび解析セットBそれぞれのケース3における解析モデルの図である。 本発明の実施例における対向截頭錐形状の窪みを有する芯材を用いたサンドイッチパネルの解析セットAおよび解析セットBそれぞれのケース4における解析モデルの図である。 本発明の実施例における対向截頭錐形状の窪みを有する芯材を用いたサンドイッチパネルの解析セットAおよび解析セットBそれぞれのケース5における解析モデルの図である。 本発明の実施例における対向截頭錐形状の窪みを有する芯材を用いたサンドイッチパネルの解析セットAおよび解析セットBそれぞれのケース6における解析モデルの図である。 本発明の実施例における対向截頭錐形状の窪みを有する芯材を用いたサンドイッチパネルの解析結果において、芯材の肉厚が一定の場合に空隙率と変形量との関係を示すグラフである。 本発明の実施例における対向截頭錐形状の窪みを有する芯材を用いたサンドイッチパネルの解析結果において、芯材の重量が一定の場合に空隙率と変形量との関係を示すグラフである。 本発明の変形実施形態に係るサンドイッチパネルの端部まわりの部分詳細図である。 本発明の変形実施形態に係るサンドイッチパネルの断面図である。 本発明の変形実施形態に係るサンドイッチパネルの芯材の組立方法を示す図である。 本発明の別の変形実施形態に係るサンドイッチパネルの芯材の組立方法を示す図である。 本発明の別の変形実施形態に係るサンドイッチパネルの断面図である。
符号の説明
P パリソン
PL パーティングライン
α テーパ角度
10 サンドイッチパネル
12 表皮材シート
13 芯材
14 化粧材シート
16 熱可塑性樹脂製板材
18 内表面
20 窪み
22 外表面
24 突き合わせ部
26 開口
27 貫通穴
28 中空部
40 押出ヘッド
50 金型
52 キャビティ
54 突起体
60 サンドイッチパネル成形装置
62 押出装置
64 型締装置
65 ホッパー
66 シリンダー
68 油圧モータ
70 アキュムレータ
72 プランジャー
73 金型
74 キャビティ
75 枠部材
76 ピンチオフ部
77 開口
78 吸着盤
80 周縁
82 空間部
83 補強材
84 凹部
86 凸部
88 鉤状部
90 係合溝
92 山形細溝
94 係合段部
96 切り込み
98 係合段部
100 カーゴフロアリッド
101 突起
102 小さい湾曲部
103 突起
104 大きい湾曲部
106 突起部
108 凹部
109 突起形成部
110 把手形成用金型突起

Claims (22)

  1. 2枚の樹脂製表皮材シートの間に介在するサンドイッチパネル用熱可塑性樹脂製芯材であって、
    該熱可塑性樹脂製芯材は、サンドイッチパネルの用途に応じて、その内部の所望の位置に密閉中空部を有するとともに、所望の外形および/または表面形状を呈するように、2つの分割形式の金型の間に位置決めした溶融状態の熱可塑性樹脂製材料のパリソンを2つの分割形式の金型を型締めすることにより成形され、
    溶融状態のパリソンの2つの分割形式の金型のキャビティそれぞれに向かって押圧される表面が、対応する樹脂製表皮材シートとの接着面を形成する、
    ことを特徴とするサンドイッチパネル用熱可塑性樹脂製芯材。
  2. 前記熱可塑性樹脂製芯材は、分割形式の金型のキャビティに向かって押圧される表面に、内方に向かって先細の所定のテーパ角度を備えた複数の窪みを有し、
    サンドイッチパネルに要求される曲げ剛性に応じて、前記芯材の厚みと、前記表面と対応する表皮材シートとの総接着面積との関係で、前記複数の窪みのテーパ角度が決定される、請求の範囲1に記載のサンドイッチパネル用熱可塑性樹脂製芯材。
  3. 該熱可塑性樹脂製芯材は、2つの分割形式の金型の間に位置決めした2つの溶融状態のシート状パリソンを2つの分割形式の金型を型締めすることにより成形され、該熱可塑性樹脂製芯材は、それぞれ溶融状態のシート状パリソンに基づいて成形される一対の熱可塑性樹脂製板材により構成され、一対の熱可塑性樹脂製板材はそれぞれ、内表面側で突出するように内方に向かって先細の複数の窪みを外表面に有し、前記複数の窪みそれぞれは、最先細部に突き合わせ平面部を有し、一対の樹脂製板材それぞれの対応する窪み同士の平面部が互いに背向する形態で突き合わせ溶着することにより、芯材が形成される、請求の範囲2に記載のサンドイッチパネル用熱可塑性樹脂製芯材。
  4. 前記複数の窪みのいずれかが、補強材を埋め込むための溝あるいは貫通孔を形成する、請求の範囲2に記載のサンドイッチパネル用熱可塑性樹脂製芯材。
  5. 前記サンドイッチパネル用熱可塑性樹脂製芯材は、補強材を介して連結された分割タイプであり、
    該補強材は、前記分割されたサンドイッチパネル用熱可塑性樹脂製芯材の端部と嵌合するための凹部を有し、一方前記端部は、該凹部と相補形状の凸部を有する、請求の範囲1に記載のサンドイッチパネル用熱可塑性樹脂製芯材。
  6. 2枚の樹脂製表皮材シートと、両表皮材シートとの間に介在する熱可塑性樹脂製芯材とを有するサンドイッチパネルであって、
    該熱可塑性樹脂製芯材は、金型を用いて成形され、一対の熱可塑性樹脂製板材により構成され、一対の熱可塑性樹脂製板材はそれぞれ、内表面側で突出するように内方に向かって先細の複数の窪みを外表面に有し、前記複数の窪みそれぞれは、最先細部に突き合わせ部を有し、一対の樹脂製板材それぞれの対応する窪み同士の突き合わせ部を突き合わせ溶着することにより、芯材が形成され、
    一対の熱可塑性樹脂製板材それぞれは、その表面において対応するシートと接着され、
    サンドイッチパネルに要求される曲げ剛性に応じて、前記芯材の厚みと、両表皮材シートそれぞれと対応する樹脂製板材の表面との総接着面積と、一対の樹脂製板材同士の総突き合わせ面積との相互関係で、前記複数の窪みのテーパ角度が決定される、ことを特徴とするサンドイッチパネル。
  7. 前記複数の窪みは、有底であり、前記突き合わせ部は、突き合わせ平面部を有し、一対の樹脂製板材それぞれの対応する窪み同士の平面部が互いに背向する形態で突き合わせ溶着することにより、芯材が形成される、請求の範囲6に記載のサンドイッチパネル。
  8. 前記突き合わせ部は、一対の樹脂製板材の互いに対向する対向面に形成される開口周縁部により形成され、一対の樹脂製板材それぞれの対応する窪み同士の突き合わせ部が互いに背向する形態で突き合わせ溶着することにより、貫通穴を有する芯材が形成される、請求の範囲6に記載のサンドイッチパネル。
  9.     前記複数の窪みはそれぞれ、前記熱可塑性樹脂製芯材の前記外表面における開口が正六角形の角錐台形状を有する、請求の範囲7または請求の範囲8に記載のサンドイッチパネル。
  10.     前記複数の窪みは、前記熱可塑性樹脂製芯材の前記外表面上で、ハニカム状に配置されている、請求の範囲9に記載のサンドイッチパネル。
  11. 2枚の樹脂製表皮材シートと、両表皮材シートとの間に介在する熱可塑性樹脂製芯材とを有するサンドイッチパネルであって、
    該熱可塑性樹脂製芯材は、一対の熱可塑性樹脂製板材により構成され、一対の熱可塑性樹脂製板材はそれぞれ、内表面側で突出するように内方に向かって先細の複数の窪みを外表面に有し、前記複数の窪みそれぞれは、最先細部に突き合わせ平面部を有し、一対の樹脂製板材それぞれの対応する窪み同士の平面部が互いに背向する形態でブロー成形または真空成形により突き合わせ溶着することにより、芯材が形成され、
    一対の熱可塑性樹脂製板材それぞれは、その表面において対応する表皮材シートと溶着され、
    表皮材シートと芯材との接着性が確保可能なように、サンドイッチパネルに要求される曲げ剛性に応じて、前記芯材の厚みと前記複数の窪みのテーパ角度との関係を決定する、ことを特徴とするサンドイッチパネル。
  12.     前記複数の窪みはそれぞれ、前記熱可塑性樹脂製芯材の前記外表面における開口が正六角形の角錐台形状を有する、請求の範囲11に記載のサンドイッチパネル。
  13.     前記複数の窪みは、前記熱可塑性樹脂製芯材の前記外表面上で、ハニカム状に配置されている、請求の範囲12に記載のサンドイッチパネル。
  14. 2枚の樹脂製表皮材シートの間に介在する熱可塑性樹脂製芯材を有するサンドイッチパネル用熱可塑性樹脂製芯材の成形方法であって、
    一対の分割形式の金型のキャビティのまわりにはみ出す形態で、溶融状態の熱可塑性樹脂製材料のパリソンを一対の分割形式の金型間に位置決めする段階と、
    一対の分割形式の金型を型締して、一対の分割形式の金型内に密閉空間を形成する段階と、
    密閉空間内の溶融状態のパリソン中から加圧することにより、あるいは型締された一対の分割形式の金型を通じて密閉空間内の溶融状態のパリソンを吸引することにより、一対の分割形式の金型それぞれのキャビティに設けられた凹凸部により、密閉空間内のパリソンを賦形する段階と、を有し、
    それにより、密閉空間内のパリソンの外形形状および表面形状を成形することを特徴とする熱可塑性樹脂製芯材の成形方法。
  15. 2枚の樹脂製表皮材シートの間に介在する熱可塑性樹脂製芯材を有するサンドイッチパネル向けの熱可塑性樹脂製芯材の成形方法であって、
    それぞれ、一対の分割形式の金型のキャビティのまわりにはみ出す形態で、2つの熱可塑性樹脂製材料のシート状パリソンを一対の分割形式の金型間に位置決めする段階と、
    一対の分割形式の金型それぞれのキャビティにおいて間隔を隔てて配置され、かつ該キャビティから対向する分割形式の金型に向かって突出する一対の突起体に対して、シート状パリソンを当接させて、一対の分割形式の金型のキャビティとシート状パリソンとの間に密閉空間を形成する段階と、
    該密閉空間を通じてシート状パリソンを吸引することにより、シート状パリソンを一対の分割形式の金型のキャビティに押し当てて、賦形する段階と、
    一対の分割形式の金型を型締して、2つのシート状パリソン同士を溶着する段階と、を有し、
    それにより、溶着された2つのシート状パリソンの周縁にパーティングラインPLを形成することを通じて、シート状パリソンの内部に密閉中空部を設けるとともに、シート状パリソンの表面に複数の窪みあるいは複数の貫通穴を設けることを特徴とする熱可塑性樹脂製芯材の成形方法。
  16. 前記賦形段階は、一対の分割形式の金型の少なくとも一方のキャビティに複数設けられた突起体であって、それぞれ、対向する分割形式の金型に向かって先細の形状を有する複数の突起体に対して、対応するシート状パリソンを押し当てることにより、シート状パリソンの表面に複数の突起体に対応する複数の窪みを賦形する、請求の範囲14または15に記載の熱可塑性樹脂製芯材の成形方法。
  17. 2枚の樹脂製表皮材シートの間に介在する熱可塑性樹脂製芯材を有するサンドイッチパネルの成形方法であって、
    請求の範囲14ないし16のいずれか1項に記載の熱可塑性樹脂製芯材の成形方法により成形された芯材を一対の分割形式の金型間に位置決めする段階と、
    一対の分割形式の金型のキャビティのまわりにはみ出す形態で、2つの溶融状態の熱可塑性樹脂製材料のシート状パリソンを、前記芯材を挟んで一対の分割形式の金型間に位置決めする段階と、
    一対の分割形式の金型を型締して、一対の分割形式の金型内に密閉空間を形成する段階と、
    密閉空間内から加圧することにより、あるいは型締された一対の分割形式の金型を通じて密閉空間内を吸引することにより、一対の分割形式の金型それぞれのキャビティに設けられた凹凸部により、密閉空間内のシート状パリソンを賦形するとともに、シート状パリソンと芯材とを溶着する段階と、を有し、
    それにより、内部に芯材を配置した状態で、互いに溶着されたシート状パリソンの周縁にパーティングラインPLを形成することを特徴とするサンドイッチパネルの成形方法。
  18. 2枚の樹脂製表皮材シートの間に介在する熱可塑性樹脂製芯材を有するサンドイッチパネルの成形方法であって、
    請求の範囲14ないし16のいずれか1項に記載の熱可塑性樹脂製芯材の成形方法により成形された芯材を一対の分割形式の金型間に位置決めする段階と、
    それぞれ、一対の分割形式の金型のキャビティのまわりにはみ出す形態で、2つの溶融状態の熱可塑性樹脂製材料のシート状パリソンを、前記芯材を挟んで、一対の分割形式の金型間に位置決めする段階と、
    一対の分割形式の金型のキャビティにおいて間隔を隔てて配置され、かつ該キャビティから互いに向かって突出する一対の突起体に対して、シート状パリソンを当接させて、一対の分割形式の金型のキャビティとシート状パリソンとの間に密閉空間を形成する段階と、
    該密閉空間を通じてシート状パリソンを吸引することにより、シート状パリソンを一対の分割形式の金型のキャビティに押し当てて、賦形する段階と、
    一対の分割形式の金型を型締して、2つの可塑化樹脂材料のシート状パリソンと前記芯材とを溶着する段階と、を有し、
    それにより、内部に芯材を配置した状態で、互いに溶着されたシート状パリソンの周縁にパーティングラインPLを形成することを特徴とするサンドイッチパネルの成形方法。
  19. 2枚の樹脂製表皮材シートの間に介在する熱可塑性樹脂製芯材を有するサンドイッチパネルの成形方法であって、
    それぞれ、キャビティが鉛直向きに配置された一対の分割形式の金型の間に化粧材シートを鉛直向きに挿入する段階と、
    化粧材シートを一対の分割形式の金型の一方により保持する段階と、
    一対の分割形式の金型の上方に鉛直方向に配置された押出ダイから2枚の溶融状態の熱可塑性樹脂製材料の連続シート状パリソンそれぞれを垂直下方に供給して、一対の分割形式の金型の間に入れ子式に鉛直向きに配置された一対の枠部材の間に位置決めする段階と、
    2枚の溶融状態の連続シート状パリソンそれぞれを対応する枠部材に仮固定する段階と、
    溶融状態の連続シート状パリソンが仮固定された枠部材それぞれを対応する分割形式の金型に向かって、溶融状態の連続シート状パリソンが枠部材の開口部を通じて一対の分割形式の金型それぞれのピンチオフ部に当接まで移動する段階と、
    2枚の溶融状態の連続シート状パリソンそれぞれを、対応する一対の分割形式の金型のキャビティ、ピンチオフ部、および対応する溶融状態の連続シート状パリソンにより構成される密閉空間を通じて吸引して、賦形する段階と、
    芯材を賦形された2枚の溶融状態の連続シート状パリソンの間に挿入する段階と、
    芯材を一対の分割形式の金型の一方に向かって、対応する溶融状態の連続シート状パリソンに対して押し付けて、芯材を保持して位置決めする段階と、
    一対の分割形式の金型を型締して、2枚の溶融状態の連続シート状パリソンを芯材と溶着する段階と、
    を有することを特徴とする、サンドイッチパネルの成形方法。
  20.     前記芯材の保持位置決め段階は、対応する連続シート状パリソンに対する溶着を兼ねる、請求の範囲19に記載のサンドイッチパネルの成形方法。
  21. 溶着された前記2枚の表皮材シートの周縁に形成されるパーティングラインPLが、前記芯材の周縁から離間するように、前記芯材の大きさ、または前記表皮材シートの大きさを決定する、請求の範囲18ないし20のいずれか1項に記載のサンドイッチパネルの成形方法。
  22. 前記熱可塑性樹脂製材料のパリソンは、筒状、管状あるいはシート状である、請求の範囲1に記載のサンドイッチパネル用熱可塑性樹脂製芯材。
PCT/JP2009/001977 2008-04-30 2009-04-30 サンドイッチパネル用芯材およびサンドイッチパネル用芯材の成形方法、ならびにサンドイッチパネルおよびサンドイッチパネルの成形方法 WO2009136489A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010511016A JP5004371B2 (ja) 2008-04-30 2009-04-30 サンドイッチパネル用芯材およびサンドイッチパネル用芯材の成形方法、ならびにサンドイッチパネルおよびサンドイッチパネルの成形方法
US12/736,654 US10112361B2 (en) 2008-04-30 2009-04-30 Core material for sandwich panel, method of molding core material for sandwich panel, sandwich panel, and method of molding sandwich panel
US14/457,964 US9981443B2 (en) 2008-04-30 2014-08-12 Core material for sandwich panel, method of molding core material for sandwich panel, sandwich panel, and method of molding sandwich panel

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-119404 2008-04-30
JP2008119404 2008-04-30
JP2008166643 2008-06-25
JP2008-166643 2008-06-25

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/736,654 A-371-Of-International US10112361B2 (en) 2008-04-30 2009-04-30 Core material for sandwich panel, method of molding core material for sandwich panel, sandwich panel, and method of molding sandwich panel
US14/457,964 Division US9981443B2 (en) 2008-04-30 2014-08-12 Core material for sandwich panel, method of molding core material for sandwich panel, sandwich panel, and method of molding sandwich panel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009136489A1 true WO2009136489A1 (ja) 2009-11-12

Family

ID=41264546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/001977 WO2009136489A1 (ja) 2008-04-30 2009-04-30 サンドイッチパネル用芯材およびサンドイッチパネル用芯材の成形方法、ならびにサンドイッチパネルおよびサンドイッチパネルの成形方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10112361B2 (ja)
JP (2) JP5004371B2 (ja)
WO (1) WO2009136489A1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102233659A (zh) * 2010-04-21 2011-11-09 京洛株式会社 带表皮面板的成形方法及带表皮面板
JP2012031621A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Kyoraku Co Ltd 蓄熱ボードおよび蓄熱ボードを有する暖房パネル、並びに蓄熱ボードの製造方法
JP2012107826A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Kyoraku Co Ltd 蓄熱ボードおよびその製造方法
JP2013010274A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Kyoraku Co Ltd 樹脂積層板の製造方法及び樹脂積層板の成形金型
JP2013022734A (ja) * 2011-07-14 2013-02-04 Kyoraku Co Ltd 樹脂成形品の成形方法及び樹脂成形品
WO2013047224A1 (ja) * 2011-09-26 2013-04-04 キョーラク株式会社 積層パネル
JP2013067148A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Kyoraku Co Ltd 積層パネル
JP2013104577A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Mitsubishi Plastics Inc 蓄熱ボードおよび蓄熱ボードを有する暖房パネル
JP2013174080A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Mitsubishi Plastics Inc 蓄熱ボード、建築材料、温調構造及びコンテナ
JP2013176905A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Kyoraku Co Ltd 樹脂製パネル及び成形方法
JPWO2013047224A1 (ja) * 2011-09-26 2015-03-26 キョーラク株式会社 積層パネル
JP2016135970A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 マックストン株式会社 床パネル
JP2016168852A (ja) * 2016-06-28 2016-09-23 キョーラク株式会社 樹脂製パネル及び成形方法
US9757893B1 (en) 2011-06-29 2017-09-12 Kyoraku Co., Ltd Method of manufacturing a resin-laminated board
US9862162B2 (en) 2011-11-24 2018-01-09 Kyoraku Co., Ltd. Resin panel
CN109093991A (zh) * 2018-09-13 2018-12-28 张家港市帝达机械有限公司 六角蜂窝成型辊
JP2019156414A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 キョーラク株式会社 積層剥離容器
WO2020129984A1 (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 岐阜プラスチック工業株式会社 中空構造体及び中空構造体の製造方法
CN113547683A (zh) * 2021-07-29 2021-10-26 广州聚仕达橡胶机械技术有限公司 一种橡胶自动热压成型生产设备及方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110041455A1 (en) * 2009-08-20 2011-02-24 PHILLIPS Thomas Gusset plate construction
US20120040131A1 (en) 2010-08-10 2012-02-16 Speer Dwaine D Composite Panel Having Perforated Foam Core
JP5651806B2 (ja) 2012-03-07 2015-01-14 豊田鉄工株式会社 重ね合わせ複合部品
US11214035B2 (en) 2012-05-24 2022-01-04 Global Ip Holdings, Llc Marine decking with sandwich-type construction and method of making same
US11518136B2 (en) 2012-05-24 2022-12-06 Global Ip Holdings, Llc Marine decking with sandwich-type construction and method of making same
US20170267315A1 (en) 2012-05-24 2017-09-21 Global Ip Holdings, Llc Marine decking with sandwich-type construction and method of making same
DE102012219358A1 (de) * 2012-10-19 2014-04-24 Dr. Doll Holding Gmbh Tiefgezogener Kunststoffhohlkörper und Verfahren zu seiner Herstellung
US9279258B2 (en) * 2013-04-18 2016-03-08 Viconic Defense Inc. Recoiling energy absorbing system with lateral stabilizer
EP2998109B1 (en) 2013-05-15 2018-12-05 Toyoda Iron Works Co., Ltd. Multilayer composite interior component
US20150101110A1 (en) * 2013-10-10 2015-04-16 Wilson Sporting Goods Co. Protective padding assembly for a sports apparel article
JP6252749B2 (ja) * 2013-12-01 2017-12-27 キョーラク株式会社 樹脂製サンドイッチパネルおよび樹脂製サンドイッチパネルの製造方法
JP6489399B2 (ja) * 2014-06-19 2019-03-27 キョーラク株式会社 樹脂製サンドイッチパネル
JP6464670B2 (ja) * 2014-10-30 2019-02-06 キョーラク株式会社 サイドレール及びサイドレールの製造方法
DE102014016744A1 (de) * 2014-11-12 2016-05-25 Erwin Stengele Leichtbau-Formteil in Sandwich-Bauweise
JP6915827B2 (ja) * 2016-07-20 2021-08-04 盟和産業株式会社 積層板
IT201600079664A1 (it) * 2016-07-28 2018-01-28 Sāco Aei Polymers Inc Pannello termoformabile per ripiani o simili
BR102016019163B1 (pt) * 2016-08-18 2021-10-13 André Cavalcante De Albuquerque Processo de fabricação de móveis utilizando perfis extrusados poliméricos
KR102184163B1 (ko) * 2016-10-31 2020-11-30 위에 장 일종의 중공관을 클램핑한 금속판
CA2986177A1 (en) 2016-11-21 2018-05-21 Wabash National, L.P. Composite core with reinforced plastic strips and method thereof
US11872792B2 (en) 2017-01-30 2024-01-16 Wabash National, L.P. Composite core with reinforced areas and method
MX2019009700A (es) * 2017-02-14 2019-11-21 Wabash National Lp Panel compuesto hibrido y metodo.
JP6985591B2 (ja) * 2017-07-31 2021-12-22 キョーラク株式会社 樹脂製パネル及び製造方法
WO2018221388A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 トヨタ紡織株式会社 車両ドア用トリムボード及びドアトリム
US11123973B2 (en) * 2017-06-07 2021-09-21 Divergent Technologies, Inc. Interconnected deflectable panel and node
US11097453B2 (en) 2017-10-23 2021-08-24 Neuvotec, Llc Hinge mold process for creating structural forms and shapes
US11008051B2 (en) 2018-02-06 2021-05-18 Wabash National, L.P. Interlocking composite core and method
CN108422684B (zh) * 2018-05-04 2023-11-03 江苏美龙航空部件有限公司 大尺寸复合材料罩体或锥体零件精准成型模具及制造方法
US11772715B2 (en) 2019-03-27 2023-10-03 Wabash National, L.P. Composite panel with connecting strip and method
WO2022044943A1 (ja) * 2020-08-25 2022-03-03 キョーラク株式会社 樹脂製パネル及び樹脂製パネルの製造方法
CN112743933B (zh) * 2020-12-02 2022-12-27 郑州大学 一种双层自旋折纸蜂窝夹层吸能材料及其制备方法
US11993388B2 (en) 2021-09-02 2024-05-28 Rohr, Inc. Corrugated stiffening devices utilizing peaks and valleys and methods of manufacture
US11780179B2 (en) * 2021-09-02 2023-10-10 Rohr, Inc. Thermoplastic composite panel with corrugated peaks and troughs stiffening systems and methods
CN114980580B (zh) * 2022-06-24 2023-12-19 湖北金禄科技有限公司 5g通信线路板及背靠背叠构线路板生产加工方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06179236A (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 Minoru Kasei Kk 補強用溶着リブを有するブロー成形体の製造方法及びブロー成形体
JPH08118462A (ja) * 1994-10-20 1996-05-14 Hikari Seisakusho:Kk 建築用又は家具用パネルの製造方法
JP2002096379A (ja) * 2000-09-25 2002-04-02 Honda Motor Co Ltd 樹脂パネルの成形方法
JP2004249607A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Kawakami Sangyo Co Ltd 軽量で剛性の高いプラスチックボード、その製造方法および製造装置
WO2006106933A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Kyoraku Co., Ltd 自動車用内装部品およびその製造方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3313073A (en) 1962-09-24 1967-04-11 Foam Products Corp Joint assemblies for insulation panels
US3327885A (en) * 1964-10-06 1967-06-27 Phillips Petroleum Co Bottle carrier
US3462330A (en) * 1965-12-09 1969-08-19 Woodall Industries Inc Method for making a hollow plastic core structure
US4201609A (en) 1975-12-19 1980-05-06 Ab Ziristor Method for T or butt sealing of laminated all-plastic material
US4285610A (en) * 1975-12-30 1981-08-25 Rusch Richard B Structural members and assemblages
JPS6049106B2 (ja) 1978-11-14 1985-10-31 三井化学株式会社 車輌等の内装板の製造方法
GB8725565D0 (en) * 1987-10-31 1987-12-02 Btr Plc Panels
US5129628A (en) 1988-04-06 1992-07-14 Vesper Dale E Fence panel and wall construction
US5182158A (en) * 1990-02-02 1993-01-26 Schaeffer Bernarr C Lightweight sandwich panel
US5056577A (en) 1990-05-15 1991-10-15 Westinghouse Electric Corp. Office space dividing system
US5266379A (en) * 1991-03-15 1993-11-30 Schaeffer Bernarr C Tetrahedron filled panels
JPH07171877A (ja) 1993-12-20 1995-07-11 Sumitomo Chem Co Ltd 合成樹脂製構造板
US6209273B1 (en) * 1997-05-30 2001-04-03 Steelcase Development Inc. Panel wall construction
JP4061744B2 (ja) 1997-11-26 2008-03-19 東レ株式会社 Frp構造体およびその製造方法
US5966885A (en) 1997-12-01 1999-10-19 Chatelain; Paul J. Foam panels for wall construction
JP4270625B2 (ja) * 1999-01-29 2009-06-03 キョーラク株式会社 パネルのブロー成形方法
US6269608B1 (en) 1999-11-04 2001-08-07 William H. Porter Structural insulated panels for use with 2X stick construction
US6440353B1 (en) * 1999-12-02 2002-08-27 Paul Hutchins Vertical twin-sheet vacuum forming method
JP2001171042A (ja) 1999-12-21 2001-06-26 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用内装部品
JP3221871B2 (ja) * 2000-01-24 2001-10-22 株式会社利川プラスチック 内部に補強材を有するブロー成形品の成形装置及びその成形方法
JP2002139193A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Kyoraku Co Ltd 断熱構造部材およびその構成壁成形方法
JP4763933B2 (ja) * 2001-08-31 2011-08-31 キョーラク株式会社 樹脂中空成形品のブロー成形方法
US7754312B2 (en) * 2002-03-26 2010-07-13 Ube Nitto Kasei Co., Ltd. Hollow structure plate, manufacturing method thereof, manufacturing device thereof, and sound absorbing structure plate
JP4287245B2 (ja) 2003-10-31 2009-07-01 出光興産株式会社 サンドイッチ射出成形方法
JP4192138B2 (ja) 2004-10-01 2008-12-03 本田技研工業株式会社 積層シート
JP4809952B2 (ja) * 2005-07-29 2011-11-09 キョーラク株式会社 コンテナおよびその製造方法
US20070204553A1 (en) 2006-03-01 2007-09-06 Tuff Shed, Inc. Door stabilizer for a building
JP5603534B2 (ja) 2007-03-30 2014-10-08 盟和産業株式会社 積層板の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06179236A (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 Minoru Kasei Kk 補強用溶着リブを有するブロー成形体の製造方法及びブロー成形体
JPH08118462A (ja) * 1994-10-20 1996-05-14 Hikari Seisakusho:Kk 建築用又は家具用パネルの製造方法
JP2002096379A (ja) * 2000-09-25 2002-04-02 Honda Motor Co Ltd 樹脂パネルの成形方法
JP2004249607A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Kawakami Sangyo Co Ltd 軽量で剛性の高いプラスチックボード、その製造方法および製造装置
WO2006106933A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Kyoraku Co., Ltd 自動車用内装部品およびその製造方法

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102233659A (zh) * 2010-04-21 2011-11-09 京洛株式会社 带表皮面板的成形方法及带表皮面板
US10232598B2 (en) 2010-04-21 2019-03-19 Kyoraku Co., Ltd. Skinned panel and method of molding thereof
JP2012031621A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Kyoraku Co Ltd 蓄熱ボードおよび蓄熱ボードを有する暖房パネル、並びに蓄熱ボードの製造方法
JP2012107826A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Kyoraku Co Ltd 蓄熱ボードおよびその製造方法
JP2013010274A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Kyoraku Co Ltd 樹脂積層板の製造方法及び樹脂積層板の成形金型
US9757893B1 (en) 2011-06-29 2017-09-12 Kyoraku Co., Ltd Method of manufacturing a resin-laminated board
US10821700B2 (en) 2011-06-29 2020-11-03 Kyoraku Co., Ltd. Method of manufacturing a resin-laminated board
US10668652B2 (en) 2011-07-14 2020-06-02 Kyoraku Co., Ltd. Molding method of resin molded product and resin molded product
JP2013022734A (ja) * 2011-07-14 2013-02-04 Kyoraku Co Ltd 樹脂成形品の成形方法及び樹脂成形品
JP2013067148A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Kyoraku Co Ltd 積層パネル
WO2013047224A1 (ja) * 2011-09-26 2013-04-04 キョーラク株式会社 積層パネル
JPWO2013047224A1 (ja) * 2011-09-26 2015-03-26 キョーラク株式会社 積層パネル
US9868473B2 (en) 2011-09-26 2018-01-16 Kyoraku Co., Ltd. Layered panel
JP2013104577A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Mitsubishi Plastics Inc 蓄熱ボードおよび蓄熱ボードを有する暖房パネル
US20180079164A1 (en) * 2011-11-24 2018-03-22 Kyoraku Co., Ltd. Resin panel and molding method
US10179441B2 (en) 2011-11-24 2019-01-15 Kyoraku Co., Ltd. Resin panel and molding method
US9862162B2 (en) 2011-11-24 2018-01-09 Kyoraku Co., Ltd. Resin panel
JP2013174080A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Mitsubishi Plastics Inc 蓄熱ボード、建築材料、温調構造及びコンテナ
JP2013176905A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Kyoraku Co Ltd 樹脂製パネル及び成形方法
JP2016135970A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 マックストン株式会社 床パネル
JP2016168852A (ja) * 2016-06-28 2016-09-23 キョーラク株式会社 樹脂製パネル及び成形方法
JP2019156414A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 キョーラク株式会社 積層剥離容器
CN109093991A (zh) * 2018-09-13 2018-12-28 张家港市帝达机械有限公司 六角蜂窝成型辊
CN109093991B (zh) * 2018-09-13 2023-12-29 博斯特智能科技(张家港)有限公司 六角蜂窝成型辊
WO2020129984A1 (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 岐阜プラスチック工業株式会社 中空構造体及び中空構造体の製造方法
JP7406810B2 (ja) 2018-12-17 2023-12-28 岐阜プラスチック工業株式会社 中空構造体及び中空構造体の製造方法
CN113547683A (zh) * 2021-07-29 2021-10-26 广州聚仕达橡胶机械技术有限公司 一种橡胶自动热压成型生产设备及方法
CN113547683B (zh) * 2021-07-29 2023-03-24 广州聚仕达橡胶机械技术有限公司 一种橡胶自动热压成型生产设备及方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110135862A1 (en) 2011-06-09
US10112361B2 (en) 2018-10-30
US20140349077A1 (en) 2014-11-27
US9981443B2 (en) 2018-05-29
JPWO2009136489A1 (ja) 2011-09-08
JP5004371B2 (ja) 2012-08-22
JP2012166561A (ja) 2012-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5004371B2 (ja) サンドイッチパネル用芯材およびサンドイッチパネル用芯材の成形方法、ならびにサンドイッチパネルおよびサンドイッチパネルの成形方法
JP5532522B2 (ja) サンドイッチパネルおよびサンドイッチパネル用芯材の成形方法、ならびにサンドイッチパネルの成形方法
US10179441B2 (en) Resin panel and molding method
EP2520410B1 (en) Method for manufacturing a resin laminate
JP5139144B2 (ja) 積層樹脂成形品及びその製造方法
JP6003009B2 (ja) 樹脂製サンドイッチパネルおよび樹脂製サンドイッチパネルの製造方法
WO2013002366A1 (ja) 樹脂積層板
JP5971073B2 (ja) 樹脂製サンドイッチパネルおよび樹脂製サンドイッチパネルの製造方法
JP2011136523A (ja) 樹脂積層板の製造方法
JP6206555B2 (ja) 樹脂製サンドイッチパネルおよび樹脂製サンドイッチパネルの製造方法
JP2014079900A (ja) 樹脂製サンドイッチパネルおよび樹脂製サンドイッチパネルの製造方法
JP5720439B2 (ja) 樹脂積層板の製造方法及び樹脂積層板の成形金型
JP5522519B2 (ja) 車両用内装品
JP5191818B2 (ja) 複合樹脂成形品およびその製造方法
JP6424653B2 (ja) 樹脂製パネル
JP5260037B2 (ja) 発泡樹脂成形品の製造方法
JP5772300B2 (ja) 樹脂積層板
JP5879672B2 (ja) 車両用内装パネル

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09742614

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010511016

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12736654

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09742614

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1