JP5139144B2 - 積層樹脂成形品及びその製造方法 - Google Patents

積層樹脂成形品及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5139144B2
JP5139144B2 JP2008119405A JP2008119405A JP5139144B2 JP 5139144 B2 JP5139144 B2 JP 5139144B2 JP 2008119405 A JP2008119405 A JP 2008119405A JP 2008119405 A JP2008119405 A JP 2008119405A JP 5139144 B2 JP5139144 B2 JP 5139144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
core material
laminated
molded product
resin core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008119405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009269219A (ja
Inventor
武彦 鷲見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoraku Co Ltd
Original Assignee
Kyoraku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoraku Co Ltd filed Critical Kyoraku Co Ltd
Priority to JP2008119405A priority Critical patent/JP5139144B2/ja
Publication of JP2009269219A publication Critical patent/JP2009269219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5139144B2 publication Critical patent/JP5139144B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、特に剛性及び軽量性に優れた樹脂製ボード等の積層樹脂成形品及びその製造方法に関するものである。
本発明に係る積層樹脂成形品は、例えば、カーゴフロアボード(自動車荷室の蓋パネルまたはラゲージボード)、リアパーセルシェルフなどの自動車用内装品又は内装壁パーティションなどに用いられるものである。
この種の樹脂製ボードの剛性を向上するには、ボードの構成材料を改善するか、またはボードの形状を改善することにより行われる。そして、ボードの構成材料の改善策は次の(1)ないし(4)の通りであり、ボードの形状を改善する策は(5)及び(6)の通りである。
(1)機械的強度の優れた樹脂を使用する。
(2)機械的強度を向上させるため樹脂に充填材を配合する。
(3)金属パイプ等の棒状リンフォース部材をボードに取り付ける。
(4)プラスチック板等の面上リンフォース部材をボードに取り付ける。
(5)補強リブを設ける。
(6)剛性に優れた断面形状とする。
強度に優れた樹脂組成物を使用して樹脂製ボードを構成するものとして、樹脂にフィラーを混入することが知られており、特表2001−514589公報は「ブロー成形パレット」を、特開平11−348104号公報は「フィルムインサートブロー」をそれぞれ紹介している。また、強度性に優れた補強材を樹脂製ボードの構成部材として、補強材として補強のための金属パイプをインサートした梁構成によるもの、あるいは補強材として表皮層または芯層によるものが知られており、特開2003−266526公報は「ブロー成形ダクト」を、特公平6−74072号公報は「自転車フレーム」を、特表2001−524898公報は「ブロー成形中空体」を、特許第3408627号公報は「表皮貼り時に水で湿潤する方法」を、特開平7−223255号公報は「ゴルフシャフト等」を、特公平5−213号公報は「ブロー成形タンク」をそれぞれ紹介している。
一方、特開2006−103027公報においては、中空凸状部を有する中間シートの両面を表面側シートと裏面側シートとで挟持するように積層した積層シートを紹介している。
特表2001−514589公報 特開平11−348104号公報 特開2003−266526公報 特公平6−74072号公報 特表2001−524898公報 特許第3408627号公報 特開平7−223255号公報 特公平5−213号公報 特開2006−103027公報
前掲の背景技術(1)のように機械的強度の優れた樹脂を使用したり、背景技術(2)のように機械的強度を向上させるため樹脂に充填材を配合する技術では、樹脂成形品の成形性に制約あるうえ材料自体が高価であり、期待するほどの剛性改善の効果が得られない。また、前掲の背景技術(3)のように金属パイプ等の棒状リンフォース部材をボードに取り付けたり、背景技術(4)のようにプラスチック板等の面上リンフォース部材をボードに取り付ける技術では、リンフォース自体の重量のため軽量化が困難であり、取り付けのための手段も煩雑である。さらに、背景技術(5)のように補強リブを設けたり、背景技術(6)のように剛性に優れた断面形状とする技術では、使用空間が限定されたり成形性の維持等のうえで形状に制約がある等の問題点がある。
カーゴフロアボード(自動車荷室の蓋パネルまたはラゲージボード)、リアパーセルシェルフなどの自動車用内装品または内装壁パーティションなどに用いられる樹脂成形品は、優れた撓み強度を要求されるので、撓み強度向上のため金属パイプ等のリンフォースをボード裏面に嵌め込んでいるが、撓み強度向上の反面、軽量性は失われる。このため、リンフォースを使用することなく、剛性と軽量性を共に満足させたいとの強い要望があり、そのためにそれ自体では撓み強度を向上しなくとも、組み合わせにより撓み強度の向上を実現できないかが課題となるが、それに用いようとするポリエステル繊維・ガラス繊維・炭素繊維は、それ自体では撓み強度を有しないので、ボードの上面に荷重が掛かった際、繊維が伸びることや繊維がずれることは好ましくなく、これらの材料を樹脂成形品に対してしっかり固定しなくてはならないことになる。
ところで、カーゴフロアボード(自動車荷室の蓋パネルまたはラゲージボード)、リアパーセルシェルフなどの自動車用内装品または内装壁パーティションなどに用いられる樹脂成形品で、樹脂芯材の表面を樹脂外皮で覆い、かつ樹脂芯材に樹脂外皮を溶着して一体化する積層樹脂成形品にあっては、それを成型金型を用いて成形する工程において、金型を型締めをした際に外皮となる樹脂シートの金型のキャビティに接した部分の温度が急速に低下する現象によって他の部分に比して樹脂の収縮が早く進行することに起因して、積層樹脂成形品に引きつれのような形状歪みが生じて、成形精度が低下したり成形不良をきたすことの多いことが問題となっている。
そこで本発明は、成形金型を型締めして定形の樹脂芯材に対し外皮となる樹脂シート及び断熱性シートを溶着させ積層構造とする過程で、外皮となる樹脂シートと成形金型のキャビティ間に断熱層を形成することにより、積層樹脂成形品に引きつれのような形状歪みが生じないようにして、特に成形精度が高く、剛性及び軽量性に優れた積層樹脂成形品を得ることができるようにするものである。
この目的を達成する本発明に係る積層樹脂成形品は、樹脂芯材の表面を樹脂外皮で覆い、かつ樹脂芯材に樹脂外皮を溶着して一体化した積層樹脂成形品であって、芯材となる樹脂を成形した定形の樹脂芯材と、前記定形の樹脂芯材を挟んで対向させた樹脂外皮とを、成形金型により押圧成形して積層構造とし、前記定形の樹脂芯材は、ハニカム状の補強構造の少なくとも一面に拡開状の突条が形成してあることを特徴とするものである。
また、前記目的を達成する本発明に係る積層樹脂成形品の製造方法は、分割形式の成形金型間に、予め成形した定形の樹脂芯材と、この定形の樹脂芯材を挟んで対向させた外皮となる予備成形体と、この外皮となる予備成形体と金型のキャビティとの間に断熱性シートを介在するように配置し、次いで成形金型を型締めして定形の樹脂芯材に対し外皮となる予備成形体及び断熱性シートを溶着させ積層構造とする過程で、外皮となる予備成形体と成形金型のキャビティ間に断熱層を形成して積層樹脂成形品を成形することを特徴とするものである。なお、ここに予備成形体とは、最終形状の予備段階として加熱可塑化されたシート状又は筒状の成形体である。
本発明において、定形の樹脂芯材は、その成形により厚み方向に補強構造を成していること、多数の微小凹部からなる筒状、多数の空隙からなるハニカム状の補強構造を成していること、及び中空部に対向する壁間にわたるリブを形成してあることが好適である。
本発明において、樹脂芯材は、エチレン、プロピレン、ブテン、イソプレンペンテン、メチルペンテン等のオレフィン類の単独重合体あるいは共重合体であるポリオレフィン(例えば、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン)、ポリアミド、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリアクリロニトリル、エチレン−エチルアクリレート共重合体等のアクリル誘導体、ポリカーボネート、エチレン−酢酸ビニル共重合体等の酢酸ビニル共重合体、アイオノマー、エチレン−プロピレン−ジエン類等のターポリマー、ABS樹脂、ポリオレフィンオキサイド、ポリアセタール等の熱可塑性樹脂が挙げられる。なお、これらは一種類を単独で用いても、二種類以上を混合して用いてもよい。特に、熱可塑性樹脂のなかでもでオレフィン系樹脂またはオレフィン系樹脂を主体にした樹脂、ポリプロピレン系樹脂またはポリプロピレン系樹脂を主体にした樹脂が、繊維層との溶着性、機械的強度および成形性のバランスに優れている点で好ましい。樹脂芯材は、添加剤が含まれていてもよく、その添加剤としては、シリカ、マイカ、タルク、炭酸カルシウム、ガラス繊維、カーボン繊維等の無機フィラー、可塑剤、安定剤、着色剤、帯電防止剤、難燃剤、発泡剤等が挙げられる。
本発明において、樹脂外皮は、ポリプロピレン、エンジニアリングプラスチックス、オレフィン系樹脂などから形成されたシートからなる。
本発明において、断熱層を形成する断熱性シートは、外観性向上、装飾性、成形品と接触する物(例えば、カーゴフロアボードの場合、ボード上面に載置される荷物など)の保護を目的として構成されるものである。表皮層の材質は、繊維表皮材、シート状表皮材、フィルム状表皮材等が適用される。かかる繊維表皮材の素材としては、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリウレタン、アクリル、ビニロン等の合成繊維、アセテート、レーヨン等の半合成繊維、ビスコースレーヨン、銅アンモニアレーヨン等の再生繊維、綿、麻、羊毛、絹等の天然繊維、又はこれらのブレンド繊維が挙げられる。これらの中でも、触感、耐久性及び成形性の観点から、ポリプロピレン又はポリエステルであることが好ましく、ポリエステルであることがより好ましい。繊維表皮材30に用いられる糸は、例えば、ポリエステル:(3〜5)デニール×(50〜100)mm等の繊度が3〜15デニール、繊維長さが2〜5インチ程度のステープルの紡績糸と、細い柔軟なフィラメントを束にしたポリエステル:約5デニール×(約30〜200本)=約150〜1000デニール/1等のマルチフィラメント、又は、ポリエステル:400〜800デニール/1等の太いモノ・フィラメントと、を組み合わせて用いることが好ましい。繊維表皮材の組織としては、不織布、織物、編物、それらを起毛した布地等が挙げられる。なお、織物には、織組織が縦糸、横糸が順次上下に交絡する平組織のほか、何本かの糸を跳び越して交絡する種々の変化織も含まれる。これらの中でも、伸びに対する方向性がないため、立体形状に成形し易く、且つ表面の触感、風合いに優れることから、不織布であることが好ましい。ここで、不織布とは、繊維を平行に又は交互させて積上げるか又はランダムに散布してウエブを形成し、次いでウエブとなった繊維を接合してなる布状品を意味する。これらの中でも、成形品の立体形状再現性及び外観特性の観点から、ニードルパンチ法により製造された不織布であることが好ましい。また、ニードルパンチ法にて得られた不織布は、織物に比べて強度が小で伸度が大であり任意方向に対する変形度合いが大きいので、不織布としての強度を向上させると共に寸法の安定化を図るために、不織布にバインダーを付着させる、又は、ウエブと不織布を重ね針でパンチさせておくことがより好ましい。これらのことから、繊維表皮材は、ポリプロピレン不織布又はポリエステル不織布であることがより好ましい。この場合、繊維表皮材自体が熱可塑性であるので、剥離回収後、加熱して変形させることによって、別の用途に用いることも可能である。例えば主体樹脂層をポリプロピレンにて構成し、繊維表皮材をポリプロピレン不織布で構成すると、成形品の主体樹脂層と繊維表皮材とが同じ素材であることから、リサイクルが容易になる。一方、繊維表皮材がポリエステル不織布であると、ポリプロピレンにて構成した主体樹脂層と繊維表皮材との融点が異なるので、成形品に繊維表皮材を接着する際、熱により変質、変形したり、正しい位置に接着できない等の不具合が生じるのを抑制できる。また、この場合、成形性、剛性、外観及び耐久性にも優れる。また、繊維表皮材の引張強度は、立体形状再現性及び成形性の観点から、15kg/cm2以上であることが好ましく、伸度は、30%以上であることが好ましい。なお、かかる引張強度及び伸度の値は、温度20℃においてJIS−K−7113に準拠して測定したものである。シート状表皮材、フィルム状表皮材としては、熱可塑性エラストマ−、エンボス加工された樹脂層、印刷層が外面に付された樹脂層、合成皮革、滑り止め用メッシュ形状の表皮層等が使用できる。
本発明において積層樹脂成形品とは、カーゴフロアボード、フットレスト、サイドドアトリム、シートバック、リアーパーセルシェルフ、ドアパネル、座席シート等の自動車内装材、機械器具のキャリングケース、弱電製品の部品、壁材、パーティション等の建築用内装材、椅子等の家具、その他にも、タンク、ダスト、ケース、ハウジング、トレイ、コンテナ等の用途に好適に用いられる。例えば、積層樹脂成形品を自動車用カーゴフロアボードに適用する場合、ボードの表壁に繊維表皮材が貼り付けられ、ボードの裏壁は繊維表皮材を貼り付けず、金型にて成形された樹脂面にて構成される。また、ボードの表壁の一部を繊維表皮材にて覆うこともできる。本発明の積層樹脂成形品は、軽量でしかも高剛性を発揮する効果を有するので、上面に何らかの荷重が作用し、耐撓み強度の要求される平面上に設置して使用される、例えばカーゴフロアボード等のボード状の製品に好適である。
本発明によれば、成形金型を型締めして定形の樹脂芯材に対し外皮となる樹脂シート及び断熱性シートを溶着させ積層構造とする過程で、外皮となる樹脂シートと成形金型のキャビティ間に断熱層を形成することにより、積層樹脂成形品に引きつれのような形状歪みが生じないようにして、特に成形精度が高く、剛性及び軽量性に優れた積層樹脂成形品を得ることができる。
図面は本発明に係る積層樹脂成形品としてカーゴフロアボード及びその成形工程について例示している。図1は分割形式の成形金型間に、予め成形された定形の樹脂芯材とその定形の樹脂芯材を挟んで対向させた外皮となる樹脂シートと、その外側と金型のキャビティとの間に断熱性シートを配置した態様を示す断面図、図2は同上成形金型を外皮となる樹脂シートと断熱性シートとが金型のキャビティを塞ぐ位置まで型締めして真空成形した態様を示す断面図、図3は図2の態様から型締めして積層樹脂成形品を成形した態様を示す断面図である。図4は成形された積層樹脂成形品であるカーゴフロアボードの平面図、図5は積層樹脂成形品の要部破断拡大図、図6は図5の破線円部分の詳細斜視図、図7は図5のA−A断面図である。また、図8ないし図11は定形の樹脂芯材のそれぞれ他の形態を示す断面図である。
本発明による積層樹脂成形品の一例であるカーゴフロアボード1は(図4参照)、定形の樹脂芯材2の表面を樹脂外皮3、3で覆い、かつ定形の樹脂芯材2に樹脂外皮3、3を溶着し、樹脂外皮3、3の表面に断熱シート4、4を溶着して積層構造としたものである(図3参照)。
すなわち、予め成形された定形の樹脂芯材2を分割形式の成形金型5、5間に配置するとともに、前記定形の樹脂芯材2を挟んで対向させた外皮3、3となる樹脂シート6、6を押出ヘッド7より押し出して配置し、さらに樹脂シート6、6と金型のキャビティ7、7との間に断熱シート4、4を配置する(図1参照)。そして、成形金型5、5を型締め方向に、外皮3、3となる樹脂シート6、6及び断熱シート4、4が成形金型5、5のピンチオフ部8、8に接する状態まで型締めして金型のキャビティ9、9に断熱シート4、4及び樹脂シート6、6が吸着されるように真空成形する(図2参照)。次いで、成形金型5、5の型締めを完了させることにより、定形の樹脂芯材2に対し樹脂シート6、6及び断熱シート4、4を押圧成形して定形の樹脂芯材2の表面に樹脂外皮殻3、3及び断熱シート4、4を溶着させて積層構造としたカーゴフロアボード1を成形する(図3、図4参照)。
本発明において、定形の樹脂芯材2は、多数の空隙からなるハニカム構造9の補強構造をとしたものが用いられる(図5、図6、図7参照)。そして、ハニカム構造10としたものにおいて、その少なくとも一面に拡開状の突条11を形成してあって、樹脂外皮3、3なる樹脂シート6、6との噛み合い溶着構造として、定形の樹脂芯材2の表面に対する外皮3、3の溶着一体化の強化を図っている。なお、図5及び図6に示す態様では、前記突条11を定形の樹脂芯材2の一面に設けているが、必要に応じてこれを定形の樹脂芯材2の両面に設けてもよい。
本発明において、定形の樹脂芯材2は、図5及び図6に示す態様のほか、図8、図9、図10及び図11に示す態様とすることができる。すなわち、図8に示す態様は、定形の樹脂芯材2が中空二重壁構造であって、その対向する両壁に対し垂直方向に起立するハニカム構造10としたものであり、図9に示す態様では、図7に示すものの中空部に樹脂発泡材12を充填してある。また、図10に示す態様では、定形の樹脂芯材2の補強構造としてハニカム状ではなく対向する両壁から点状に凹設してその突端を互いに溶着一体化した、いわゆるツインコーン状13としてある。図11に示す態様は、定形の樹脂芯材2を中空二重壁構造としてその中空部に樹脂発泡材12を充填したものである。なお、本発明において定形の樹脂芯材2は、これらの形態のほかのものであってもよいことは勿論である。
分割形式の成形金型間に、予め成形された定形の樹脂芯材とその定形の樹脂芯材を挟んで対向させた外皮となる樹脂シートと、その外側と金型のキャビティとの間に断熱性シートを配置した態様を示す断面図である。 同上成形金型を外皮となる樹脂シートと断熱性シートとが金型のキャビティを塞ぐ位置まで型締めして真空成形した態様を示す断面図である。 図2の態様から型締めして積層樹脂成形品を成形した態様を示す断面図である。 成形された積層樹脂成形品であるカーゴフロアボードの平面図である。 積層樹脂成形品の要部破断拡大図である。 図5の破線円部分の詳細斜視図である。 図5のA−A断面図である。 定形の樹脂芯材の他の形態を示す断面図である。 定形の樹脂芯材の他の形態を示す断面図である。 定形の樹脂芯材の他の形態を示す断面図である。 定形の樹脂芯材の他の形態を示す断面図である。
符号の説明
1 カーゴフロアボード
2 定形の樹脂芯材
3、3 樹脂外皮
4、4 断熱シート
5、5 成形金型
6、6 樹脂シート
7 押出ヘッド
8、8 ピンチオフ部
9、9 金型のキャビティ
10 ハニカム構造
11 拡開状の突条
12 樹脂発泡材
13 ツインコーン状

Claims (4)

  1. 樹脂芯材の表面を樹脂外皮で覆い、かつ樹脂芯材に樹脂外皮を溶着して一体化した積層樹脂成形品であって、
    芯材となる樹脂を成形した定形の樹脂芯材と、
    前記定形の樹脂芯材を挟んで対向させた樹脂外皮とを
    成形金型により押圧成形して積層構造とし
    前記定形の樹脂芯材は、ハニカム状の補強構造の少なくとも一面に拡開状の突条が形成してあることを特徴とする積層樹脂成形品。
  2. 定形の樹脂芯材は、その成形により多数の微小凹部からなる筒状、多数の空隙からなる前記ハニカム状の補強構造を成していることを特徴とする請求項1記載の積層樹脂成形品。
  3. 定形の樹脂芯材は、中空部に対向する壁間にわたるリブを形成してることを特徴とする請求項記載の積層樹脂成形品。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の積層樹脂成形品を製造する方法であって、
    分割形式の成形金型間に、予め成形した定形の樹脂芯材と、この定形の樹脂芯材を挟んで対向させた外皮となる予備成形体と、この外皮となる予備成形体と金型のキャビティとの間に断熱性シートを介在するように配置し、
    次いで成形金型を型締めして定形の樹脂芯材に対し外皮となる予備成形体及び断熱性シートを溶着させ積層構造とする過程で、外皮となる予備成形体と成形金型のキャビティ間に断熱層を形成して積層樹脂成形品を成形す
    ことを特徴とする積層樹脂成形品の製造方法
JP2008119405A 2008-04-30 2008-04-30 積層樹脂成形品及びその製造方法 Active JP5139144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008119405A JP5139144B2 (ja) 2008-04-30 2008-04-30 積層樹脂成形品及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008119405A JP5139144B2 (ja) 2008-04-30 2008-04-30 積層樹脂成形品及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009269219A JP2009269219A (ja) 2009-11-19
JP5139144B2 true JP5139144B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=41436206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008119405A Active JP5139144B2 (ja) 2008-04-30 2008-04-30 積層樹脂成形品及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5139144B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200081075A (ko) * 2018-12-27 2020-07-07 한화글로벌에셋 주식회사 샌드위치 패널 제조방법 및 이에 의해 제조되는 샌드위치 패널
KR20200081074A (ko) * 2018-12-27 2020-07-07 한화글로벌에셋 주식회사 샌드위치 패널 제조방법 및 이에 의해 제조되는 샌드위치 패널

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5549848B2 (ja) 2008-12-25 2014-07-16 東ソー株式会社 ルテニウム化合物、その製法及びそれを用いた成膜法
US9050739B2 (en) * 2012-05-31 2015-06-09 Nike, Inc. Method of recycling a golf ball
JP6281292B2 (ja) * 2013-07-30 2018-02-21 キョーラク株式会社 ダクト及びその製造方法
EP2985541B1 (en) * 2013-04-08 2019-12-25 Kyoraku Co., Ltd. Duct and method for manufacturing same
JP6442848B2 (ja) * 2014-03-28 2018-12-26 キョーラク株式会社 ダクト及びその製造方法
JP6233626B2 (ja) * 2013-04-08 2017-11-22 キョーラク株式会社 ダクトの製造方法、及びダクト
WO2018079432A1 (ja) * 2016-10-26 2018-05-03 宇部エクシモ株式会社 中空樹脂板
WO2019064326A1 (ja) * 2017-09-26 2019-04-04 河西工業株式会社 自動車用フロアボード

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10217320A (ja) * 1997-01-31 1998-08-18 Kyoraku Co Ltd 布貼り中空成形品およびその製造方法
JPH11105111A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Kyoraku Co Ltd 表皮付き中空成形品の製造方法
JP2002086547A (ja) * 2000-09-20 2002-03-26 Inoac Corp 表皮材一体中空成形品の製造方法及びこれに用いるブロー型。
JP4192138B2 (ja) * 2004-10-01 2008-12-03 本田技研工業株式会社 積層シート
JP4898212B2 (ja) * 2005-12-20 2012-03-14 宇部日東化成株式会社 中空構造板

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200081075A (ko) * 2018-12-27 2020-07-07 한화글로벌에셋 주식회사 샌드위치 패널 제조방법 및 이에 의해 제조되는 샌드위치 패널
KR20200081074A (ko) * 2018-12-27 2020-07-07 한화글로벌에셋 주식회사 샌드위치 패널 제조방법 및 이에 의해 제조되는 샌드위치 패널
KR102174301B1 (ko) 2018-12-27 2020-11-04 한화솔루션 주식회사 샌드위치 패널 제조방법 및 이에 의해 제조되는 샌드위치 패널
KR102174302B1 (ko) 2018-12-27 2020-11-04 한화솔루션 주식회사 샌드위치 패널 제조방법 및 이에 의해 제조되는 샌드위치 패널

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009269219A (ja) 2009-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5139144B2 (ja) 積層樹脂成形品及びその製造方法
US9981443B2 (en) Core material for sandwich panel, method of molding core material for sandwich panel, sandwich panel, and method of molding sandwich panel
US9399319B2 (en) Blow molded article with surface skin and method for production thereof
EP1864781B1 (en) Interior automotive trim part and process for producing the same
US9283895B2 (en) Sandwich panel, method of forming core material for sandwich panel, and method of forming sandwich panel
US20180079164A1 (en) Resin panel and molding method
US20080145635A1 (en) Automotive interior structural components with integral close-out panel
EP3248755B1 (en) Method and mold for manufacturing a resin-laminated board
JP2008055806A (ja) 表皮付き中空成形品およびその製造方法
JP5372413B2 (ja) 積層樹脂成形品及びその製造方法
JP5260037B2 (ja) 発泡樹脂成形品の製造方法
JP5191818B2 (ja) 複合樹脂成形品およびその製造方法
JP5522519B2 (ja) 車両用内装品
JP5871689B2 (ja) 樹脂製パネル及びその製造方法
JP5772300B2 (ja) 樹脂積層板
US11981291B2 (en) Luggage room board
JP5554559B2 (ja) 表皮付発泡成形体の製造方法及び表皮付発泡成形体
JP5879672B2 (ja) 車両用内装パネル
JP2003334879A (ja) 繊維強化複合成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110325

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5139144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250