WO2009133821A1 - 経編地及びその製造方法並びに経編地の編構造 - Google Patents

経編地及びその製造方法並びに経編地の編構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2009133821A1
WO2009133821A1 PCT/JP2009/058180 JP2009058180W WO2009133821A1 WO 2009133821 A1 WO2009133821 A1 WO 2009133821A1 JP 2009058180 W JP2009058180 W JP 2009058180W WO 2009133821 A1 WO2009133821 A1 WO 2009133821A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
yarn
warp
knitting
yarns
nth
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/058180
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
博之 鈴木
竜蔵 鈴木
祐子 住友
幸枝 中瀬
Original Assignee
株式会社ワコール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ワコール filed Critical 株式会社ワコール
Priority to US12/990,537 priority Critical patent/US8028547B2/en
Publication of WO2009133821A1 publication Critical patent/WO2009133821A1/ja

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B21/00Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B21/14Fabrics characterised by the incorporation by knitting, in one or more thread, fleece, or fabric layers, of reinforcing, binding, or decorative threads; Fabrics incorporating small auxiliary elements, e.g. for decorative purposes
    • D04B21/18Fabrics characterised by the incorporation by knitting, in one or more thread, fleece, or fabric layers, of reinforcing, binding, or decorative threads; Fabrics incorporating small auxiliary elements, e.g. for decorative purposes incorporating elastic threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B21/00Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B21/06Patterned fabrics or articles
    • D04B21/08Patterned fabrics or articles characterised by thread material

Definitions

  • the present invention relates to a warp knitted fabric, a manufacturing method thereof, and a knitted structure of the warp knitted fabric.
  • clothing (girdle) having a belt-like tightening portion having a belt-like tightening portion
  • the tightening portion is configured by a warp knitting machine so that a portion where the tightening force is relatively strong and a portion where the tightening force is relatively weak are switched in the longitudinal direction.
  • the portion of the tightening portion having a relatively strong tightening force is located at a position corresponding to the front center portion of the wearer's thigh when the wearer wears the girdle.
  • the portion of the tightening portion that is relatively weak in tightening force is disposed so as to surround the thigh and other than the front center portion of the thigh when the wearer wears the girdle.
  • the wearer's quadriceps muscles are strongly tightened by the portion where the tightening force is relatively strong, and the wearer's entire thigh is also tightened by the portion where the tightening force is relatively strong and the portion where the tightening force is relatively weak. Because it is tightened enough, the legs can be kicked greatly during walking, and a beautiful body shape can be maintained.
  • a garment having a portion with a relatively strong tightening force and a portion with a relatively weak tightening force is known (for example, see Patent Document 2 below).
  • This girdle is constituted by a warp knitted fabric in which a portion having a relatively strong tightening force and a portion having a relatively weak tightening force are belt-like and have a curved continuous pattern.
  • a belt-like and curved portion having a relatively strong tightening force and a portion having a relatively weak tightening force are provided from below the bulge of the hip to the flank. For this reason, the hip-up function is imparted to the girdle by the portion having the relatively strong tightening force and the portion having the relatively weak tightening force, so that the hip shape can be adjusted.
  • a warp knitted fabric in which a pattern is knitted together with a ground knitted fabric in which loops are continuously bound in the warp direction (see, for example, Patent Document 3 below).
  • This warp knitted fabric has a plurality of types of ground knitting regions with different swings in the weft direction of the elastic yarn inserted into the loop, and the plurality of types of ground knitting regions are repeated continuously in the warp direction. ing.
  • JP 2007-113125 A Japanese Patent No. 3023354 (Japanese Patent Laid-Open No. 2000-008023) Registered Utility Model No. 3136451
  • the warp knitted fabric is generally in a direction (diagonal direction) intersecting the warp direction and the weft direction as compared with the strength in the warp direction and the weft direction (the magnitude of the stretching force and the magnitude of the tightening force).
  • the strength of the was small. That is, the conventional general warp knitted fabric has anisotropy with respect to strength.
  • the strength of the warp knitted fabric is uniform regardless of the direction, that is, isotropic with respect to the strength.
  • Specific examples include clothing (underwear) that requires stretchability (stretchability) and is worn in close contact with the body.
  • an object of the present invention is to provide a warp knitted fabric capable of exhibiting isotropic strength, a manufacturing method thereof, and a knitted structure of the warp knitted fabric.
  • the warp knitted fabric according to the present invention includes a ground yarn that forms a ground structure by warp knitting, and first to first inserts that are inserted into the ground structure along the warp direction and knitted together with the ground structure to form the inserted structure.
  • a first insertion yarn group of Nth (N is a natural number of 2 or more) first insertion yarns and a second insertion yarn group of first to Nth second insertion yarns, the first to Nth first insertion yarns And the first to Nth second insertion yarns are arranged side by side in the weft direction, and the nth (n is a natural number from 1 to N) first insertion yarn and the nth second insertion yarn are warps.
  • Each of the nth first insertion yarns has a meandering shape as a whole by the first portion, the second portion, and the bent portion. Bent portion and the second insertion yarns bent portion of the n-th and is characterized in that overlap each other when viewed from the thickness direction.
  • first to Nth (N is a natural number of 2 or more) constituting the first insertion yarn group while forming a ground structure by warp knitting the ground yarn. Inserting the first to Nth second insertion yarns to be the first insertion yarn and the second insertion yarn group into the ground structure along the warp direction and knitting with the ground structure, thereby forming the insertion structure;
  • the first to Nth first insertion yarns and the first to Nth second insertion yarns are arranged side by side in the weft direction, and the nth (n is a natural number of 1 to N) first insertion yarns
  • the nth second insertion yarn are a first part knitted to the ground structure while being close to each other in the warp direction, a second part knitted to the ground structure while being spaced apart from each other in the warp direction, and a first part And a bent portion that connects the second portion, and the first portion, the second portion, and the bent portion form a meandering shape as
  • the knitting structure of the warp knitted fabric according to the present invention includes a ground yarn constituting the ground structure by warp knitting, and inserted into the ground structure along the warp direction.
  • the first insertion thread and the first to Nth second insertion threads are arranged side by side in the weft direction, and the nth (n is a natural number of 1 to N) first insertion thread and the nth second insertion thread.
  • the yarn connects the first part knitted to the ground structure while being close to each other in the warp direction, the second part knitted to the ground structure while being separated from each other in the warp direction, and the first part and the second part.
  • Each having a bent portion, and the first portion, the second portion, and the bent portion have a meandering shape as a whole.
  • First insertion yarn bent portion of the the second insertion yarns bent portion of the first n characterized in that overlap each other when viewed from the thickness direction.
  • the first to Nth first insertion yarns and the first to Nth second insertion yarns extend along the warp direction.
  • the n-th first insertion yarn and the n-th second insertion yarn have a meandering shape as a whole due to the first portion, the second portion, and the bent portion. Therefore, the strength of the warp knitted fabric in the warp direction is ensured.
  • the bent portion of the nth first insertion yarn and the bent portion of the nth second insertion yarn are thick.
  • the first to Nth first insertion yarns and the first to Nth second insertion yarns are knitted in the ground structure so as to overlap each other when viewed from the direction. Therefore, the n-th first insertion yarn and the n-th second insertion yarn are connected to each other at the bent portions via the ground structure, and the first portion of the n-th first insertion yarn and the n-th second insertion yarn are connected.
  • a line extending continuously in an oblique direction (direction intersecting the warp direction and the weft direction) is formed by the second portion of the yarn, and the second portion of the nth first insertion yarn and the nth
  • a line extending continuously in an oblique direction is formed by the first portion of the second insertion yarn. Therefore, the strength in the oblique direction and the weft direction is ensured. As a result, it is possible to exhibit isotropy with respect to strength.
  • the warp knitted fabric according to the present invention is composed of a ground yarn constituting a ground structure by warp knitting, and first to N (N) constituting a looping structure by knitting together with the ground structure along the warp direction.
  • first to N constituting a ground structure by warp knitting
  • N constituting a looping structure by knitting together with the ground structure along the warp direction.
  • a first knitting yarn group of first knitting yarns and a second knitting yarn group of first to N-th second knitting yarns wherein the first to N-th first knitting yarns and the first to The N-th second knitting yarn is arranged in the weft direction, and the n-th (n is a natural number from 1 to N) first and n-th second knitting yarns are close to each other in the warp direction.
  • the first portion, the second portion, and the bent portion have a meandering shape as a whole, and the bent portion of the nth first knitting yarn and the nth second knitting The bent portion, characterized in that overlap each other when viewed from the thickness direction.
  • the first to Nth (N is a natural number of 2 or more) forming the first knitting yarn group while forming the ground structure by warp knitting the ground yarn.
  • the first to Nth second knitting yarns that form the first knitting yarn and the second knitting yarn group are each knitted together with the ground structure along the warp direction, thereby forming a looping structure.
  • the N first knitting yarns and the first to Nth second knitting yarns are arranged side by side in the weft direction, and the nth (n is a natural number of 1 to N) first knitting yarn and the nth second knitting yarn.
  • the knitting yarn includes a first portion that is knitted to the ground structure while being close to each other in the warp direction, a second portion that is knitted to the ground structure while being spaced apart from each other in the warp direction, and a first portion and a second portion.
  • Each having a bent portion to be connected, and the first portion, the second portion, and the bent portion have a meandering shape as a whole, and the nth first knitting yarn Bent portion and the second knitted yarn bent portion of the n-th and is characterized in that overlap each other when viewed from the thickness direction.
  • the knitting structure of the warp knitted fabric according to the present invention includes first yarns constituting a looping structure by knitting together with a ground yarn constituting the ground structure by warp knitting and the ground structure along the warp direction.
  • a first knitting yarn group of N (N is a natural number equal to or greater than 2) first knitting yarn group and a second knitting yarn group of first to Nth second knitting yarns, the first to Nth first knitting yarns;
  • the first to Nth second knitting yarns are arranged side by side in the weft direction, and the nth (n is a natural number of 1 to N) first knitting yarn and the nth second knitting yarn are warp directions.
  • the second knitted yarn bending portion characterized in that overlap each other when viewed from the thickness direction.
  • the first to Nth first knitting yarns and the first to Nth second knitting yarns follow the warp direction.
  • the n-th first knitting yarn and the n-th second knitting yarn have a meandering shape as a whole due to the first portion, the second portion, and the bent portion. Therefore, the strength of the warp knitted fabric in the warp direction is ensured.
  • the bent portion of the nth first knitting yarn and the bent portion of the nth second knitting yarn are thick.
  • the first to Nth first knitting yarns and the first to Nth second knitting yarns are knitted into the ground structure so as to overlap each other when viewed from the direction. Therefore, the n-th first knitting yarn and the n-th second knitting yarn are connected to each other at the bent portions through the ground structure, and the first portion of the n-th first knitting yarn and the n-th second knitting yarn are connected.
  • a line that extends continuously in an oblique direction is formed by the second portion of the yarn, and the second portion of the nth first knitting yarn and the nth
  • a line extending continuously in an oblique direction is formed by the first portion of the second knitting yarn. Therefore, the strength in the oblique direction and the weft direction is ensured. As a result, it is possible to exhibit isotropy with respect to strength.
  • a warp knitted fabric capable of exhibiting isotropy in strength, a manufacturing method thereof, and a knitted structure of the warp knitted fabric.
  • FIG. 1 is a plan view showing a warp knitted fabric according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is an organization chart of the ground organization.
  • FIG. 3 is a structure diagram of the yarns Y4a to Y4d and the yarns Y5a to Y5d.
  • FIG. 4 is a diagram partially showing a state in which the yarns Y4a to Y4d and the yarns Y5a to Y5d are inserted into the ground structure.
  • FIG. 5 is a structure diagram of the yarns Y4a to Y4d and the yarns Y5a to Y5d in another example warp knitted fabric according to the present embodiment.
  • FIG. 1 is a plan view showing a warp knitted fabric according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is an organization chart of the ground organization.
  • FIG. 3 is a structure diagram of the yarns Y4a to Y4d and the yarns Y5a to Y5d.
  • FIG. 4 is
  • FIG. 6 is a diagram partially showing a state in which the yarns Y4a to Y4d and the yarns Y5a to Y5d are knitted together with the ground structure in the warp knitted fabric of another example according to the present embodiment.
  • FIG. 7 is a table showing values of the first extension force and tightening force.
  • FIG. 8 is a table showing values of the third extension force and tightening force.
  • FIG. 9 is a table showing standard deviations in Examples 1 and 2 and Comparative Examples of the first and third extension forces and tightening forces.
  • FIG. 10 is a diagram showing the test results of Examples 1 and 2 and Comparative Example when the horizontal axis represents the longitudinal direction, the diagonal direction, and the weft direction, and the vertical axis represents the first extension force. .
  • FIG. 10 is a diagram showing the test results of Examples 1 and 2 and Comparative Example when the horizontal axis represents the longitudinal direction, the diagonal direction, and the weft direction, and the vertical axis represents the first extension
  • FIG. 11 is a diagram showing test results of Examples 1 and 2 and a comparative example when the horizontal axis represents the longitudinal direction, the diagonal direction, and the weft direction, and the vertical axis represents the first tightening force.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating test results of Examples 1 and 2 and a comparative example when the horizontal axis represents the longitudinal direction, the diagonal direction, and the weft direction, and the vertical axis represents the third extension force.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating test results of Examples 1 and 2 and a comparative example when the horizontal axis represents the longitudinal direction, the diagonal direction, and the weft direction, and the vertical axis represents the third tightening force. .
  • FIG. 12 is a diagram illustrating test results of Examples 1 and 2 and a comparative example when the horizontal axis represents the longitudinal direction, the diagonal direction, and the weft direction, and the vertical axis represents the third tightening force.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating test results of Examples 1 and
  • FIG. 14 is a diagram illustrating the reduction rate of each of the extension forces of Examples 1 and 2 and the comparative example when the horizontal axis represents the longitudinal direction, the diagonal direction, and the weft direction, and the vertical axis represents the reduction rate.
  • FIG. 15 is a diagram showing a reduction rate of the tightening force in each of Examples 1 and 2 and the comparative example when the horizontal axis represents the longitudinal direction, the diagonal direction, and the weft direction, and the vertical axis represents the reduction rate. .
  • warp knitted fabric 10 A preferred embodiment of the warp knitted fabric 10 according to the present invention will be described with reference to the drawings.
  • the warp knitted fabric 10 which concerns on this embodiment can be manufactured using the jacquard raschel machine RSJ5 / 1EL made from Karl Mayer, for example.
  • the warp knitted fabric 10 includes a ground structure 12 and insertion yarn groups 14 and 16.
  • An arrow S in each figure indicates the knitting direction of the warp knitted fabric 10.
  • the warp knitted fabric 10 can also be configured by supplying yarn in a direction opposite to the direction indicated by the arrow S.
  • the ground organization 12 is the basis of the warp knitted fabric 10 and exists over the entire surface of the warp knitted fabric 10. As shown in FIG. 2, the ground structure 12 is composed of three types of yarns Y1 to Y3 (ground yarns) in this embodiment.
  • the yarns Y1 and Y2 for example, 33 dtex, 26 filament nylon yarn (Ny33T / 26-2M94 manufactured by Toray Industries, Inc.) can be used.
  • the black dots represent the positions of the needle heads of the courses, and the weft-direction gaps between the black dots represent the inter-needle portion.
  • the rows of black dots arranged in the weft direction represent one course, and when the yarn is supplied in the direction of arrow S, what kind of knitting method is used in each course. This is indicated by a single thread.
  • the rightmost inter-needle portion through which each yarn is guided by the guide bar is set to 0, and from there Numbers 1, 2, 3,... Are assigned to the left side (some numbers are assigned 0, 2, 4, 6,... Depending on the type of knitting machine).
  • the yarn Y1 has a yarn Y1a threaded through the guide bar of the jacquard kite J1 and a thread Y1b threaded through the guide bar of the jacquard kite J2.
  • the yarns Y1a and Y1b are warp knitted by being fed in the arrow S direction.
  • the jacquard heels J1 and J2 are displaced in the weft direction by one needle with respect to each guide bar by a piezoelectric element (piezo element) or the like.
  • the yarns Y1a and Y1b are knitted as different structures by the jacquard tacks J1 and J2. As shown in FIG.
  • the yarns Y1a and Y1b are adjacent to each other at intervals of 1 wal.
  • the broken line shown in FIG. 2 shows the organization chart of the yarn Y1 when no displacement is given in the weft direction by the piezoelectric elements (piezo elements) of the jacquard jars J1 and J2.
  • the yarn Y1a moves from the inter-needle portion of the number 1 in the course C1 to the inter-needle portion of the number 2, and moves from the inter-needle portion of the number 2 to the inter-needle portion of the number 1 in the course C2.
  • C3 it moves from the interneedle part of No. 1 to the inter needle part of No. 2
  • course C4 it moves from the inter needle part of No. 1 to the inter needle part of No.
  • in course C5 the number from the inter needle part of No. 0
  • the yarn Y1a has 10 courses as one repeating unit. This knitting of the yarn Y1a can be expressed as “12/21/12/10/01/21/01/21/01/10 //”. As a result, the yarn Y1a forms a looping structure in which the opening stitches (in a state where the loops are opened without crossing) and the closing stitches (in a state where the loops are crossed to form a closed stitch) are formed. .
  • the yarn Y1b moves from the inter-needle portion of the number 0 in the course C1 to the inter-needle portion of the number 1, in the course C2, moves from the inter-needle portion of the number 2 to the inter-needle portion of the number 1, and in the course C3 It moves from the inter-needle part of the number 0 to the inter-needle part of the number 1, moves from the inter-needle part of the number 1 to the inter-needle part of the number 0 in the course C4, and from the inter-needle part of the number 1 in the course C5 In the course C6, it moves from the number 2 needle part to the number 1 needle part, in the course C7 moves from the number 1 needle part to the number 2 needle part, in the course C8 Move from the inter-needle part of No.
  • the yarn Y1b has 10 courses as one repeating unit.
  • the knitting of the yarn Y1b can be expressed as “01/21/01/10/12/21/12/10/101/21 //”. As a result, the yarn Y1b forms a looping structure in which the opening and closing eyes are mixed.
  • the yarn Y1a and the yarn Y1b are alternately arranged in the weft direction at an interval of 1 wal, and the yarns Y1a and Y1b adjacent in the weft direction are intertwined.
  • the yarn Y2 is knitted by warp knitting by passing the yarn through the guide bar of ⁇ GB3 and feeding it in the direction of arrow S. Specifically, the yarn Y2 moves from the inter-needle portion of the number 1 in the course C1 to the inter-needle portion of the number 2, and in the course C2, moves from the inter-needle portion of the number 2 to the inter-needle portion of the number 1. In C3, it moves from the interneedle part of No. 1 to the inter needle part of No. 2, in course C4 it moves from the inter needle part of No. 1 to the inter needle part of No. 0, and in course C5 the number from the inter needle part of No.
  • the yarn Y2 has 6 courses as one repeating unit. This knitting of the yarn Y2 can be expressed as “12/21/12/10/01/10 //”. As a result, the yarn Y2 forms a looping structure in which the opening and closing eyes are mixed.
  • a plurality of yarns Y2 are arranged at 1-well intervals in the weft direction, and yarns Y2 adjacent in the weft direction are intertwined.
  • the yarn Y3 is inserted along the warp direction into the knitted structure knitted by the warp knitting by the yarns Y1 and Y2 by passing the yarn Y3 through the guide bar of the kite GB4 and feeding the yarn in the arrow S direction. Specifically, the yarn Y3 swings in at the position of the inter-needle number 2 in the course C1 and swings out at the same position, swings in the position of the inter-needle number 1 in the course C2, and the same position. Swing out at course C3, swinging in at the position between the needles of No. 2 and swinging out at the same position, swinging in at the position of the needle between No.
  • the yarn Y3 has 6 courses as one repeating unit. This knitting of the yarn Y3 can be expressed as “22/11/22/00/11/00 //”. Thereby, the yarn Y3 is in a state where it lies between the needle loops, between the sinker loops, or the like, that is, a state in which the yarn Y3 is entangled with the yarns Y1 and Y2 to form an insertion structure. In the actual ground structure 12, a plurality of yarns Y3 are arranged at intervals of 1 wal in the weft direction.
  • the insertion yarn group 14 (first insertion yarn group) is composed of four yarns Y4a to Y4d (first to fourth first insertion yarns) of the same type.
  • the yarns Y4a to Y4d for example, 78 dtex polyurethane yarn (Roica (registered trademark) 78T-C805 manufactured by Asahi Kasei Fibers Co., Ltd.) can be used.
  • Each of the yarns Y4a to Y4d is threaded through the guide bar of the collar GB5 and fed in the direction of the arrow S, so that the yarns Y4a to Y4d are warp knitted by the yarns Y1 and Y2 in a state where they are aligned in the weft direction at one wale interval. Inserted along the warp direction.
  • the yarn Y4a swings in and out at the position of the inter-needle number 5 in the course C1, and swings in and out at the inter-needle position of the number 4 in the course C2, and in the course C3. Swing in and swinging out at the position between the needles of No.
  • the yarn Y4a has 24 courses as one repeating unit.
  • the knitting of this yarn Y4a is "55/44/55/33/44/22/33/44/33/11/22/00/11/00/22/11/22/11/33/22/33 / 22/44/33 // ".
  • the yarn Y4a is in a state where it lies between the needle loops, between the sinker loops, or the like, that is, a state in which the yarn Y4a is entangled with the yarns Y1 and Y2, and constitutes an insertion structure.
  • the yarn 4a has a meandering shape as a whole. Specifically, the yarn 4a progresses in the warp direction as a whole as it progresses from the course C1 to the course C3, and progresses as a whole in the right direction in the drawing as it progresses from the course C3 to the course C12, from the course C12 to the course C14. As it progresses, it progresses in the warp direction as a whole, and as it progresses from course C14 to course C24, it progresses in the left direction of the drawing as a whole.
  • a portion 14a (first portion) in the courses C3 to C12 of the yarn 4a extends in a direction intersecting the warp direction as a whole, and a portion 14b (second portion) of the yarn 4a in the courses C14 to C24. Extends in a direction crossing the warp direction, and the portion 14c (bent portion) of the course C12 to C14 of the yarn 4a extends in the direction along the warp direction as a whole and is bent to connect the portions 14a and 14b. It has become a part. The same applies to the yarns Y4b to Y4d.
  • the insertion yarn group 16 (second insertion yarn group) is composed of four yarns Y5a to Y5d (first to fourth second insertion yarns) of the same type.
  • the yarns Y5a to Y5d for example, 78 dtex polyurethane yarn (Roica (registered trademark) 78T-C805 manufactured by Asahi Kasei Fibers Co., Ltd.) can be used.
  • Each of the yarns Y5a to Y5d is threaded through the guide bar of the collar GB6 and fed in the direction of the arrow S, so that the yarns Y5a to Y5d are warp knitted by the yarns Y1 and Y2 in a state where they are aligned at one wel interval in the weft direction. Inserted along the warp direction.
  • the yarn Y5a swings in and out at the position of the number 1 needle in the course C1, swings in and swings out at the position of the number 0 needle in the course C2, and in the course C3. Swing in and swinging out at the position between the needles of No. 2 and swinging in and out at the position of the needle between No.
  • the yarn Y4a has 24 courses as one repeating unit.
  • this yarn Y4a is "11/00/22/11/22/11/33/22/33/22/44/33/55/44/55/33/44/22/33/22/33 / 11/22/00 // ".
  • the yarn Y5a is in a state where it lies between the needle loops, between the sinker loops, or the like, that is, the yarn Y5a is intertwined with the yarns Y1 and Y2, and is knitted into the yarns Y1 and Y2, thereby constituting the insertion structure.
  • the thread 5a has a meandering shape as a whole. Specifically, the yarn 5a proceeds in the warp direction as a whole as it progresses from the course C1 to the course C2, and progresses in the left direction as a whole as it progresses from the course C2 to the course C13, from the course C13 to the course C15. As it progresses, it progresses in the warp direction as a whole, and as it progresses from course C15 to course C24, it progresses in the right direction of the drawing as a whole.
  • a portion 15a (first portion) in the courses C2 to C13 of the yarn 5a extends in a direction intersecting the warp direction as a whole, and a portion 15b (second portion) in the courses C15 to C24 of the yarn 5a. Is extended in a direction crossing the warp direction as a whole, and a portion 15c (bent portion) in the courses C13 to C15 of the yarn 5a extends in the direction along the warp direction as a whole and is bent to connect the portions 15a and 15b. It has become a part. The same applies to the yarns Y5b to Y5d.
  • the portion 14a of the yarn Y4a and the portion 16a of the yarn Y5a are knitted to the ground structure 12 as they approach each other in the warp direction (arrow S direction).
  • the portion 14b of the yarn Y4a and the portion 16b of the yarn Y5a are knitted into the ground structure 12 while being separated from each other as they proceed in the warp direction (the direction of the arrow S).
  • the portion 14c of the yarn Y4a and the portion 16c of the yarn Y5a overlap each other when viewed from the thickness direction. Therefore, it can be said that the yarn Y4a and the yarn Y5a are in a correspondence relationship from the viewpoint of the overlap between the portion 14c of the yarn Y4a and the portion 16c of the yarn Y5a.
  • “overlapping each other when viewed from the thickness direction” means not only the case where they completely overlap and match, but also the inter-needle portion through which the portion 14c of the yarn Y4a passes and the portion 16c of the yarn Y5a. A case where the portion between the needles through which the needles pass coincides is widely included.
  • the portion 14a of the yarn Y4b and the portion 16a of the yarn Y5b are knitted into the ground structure 12 while approaching each other in the warp direction (arrow S direction).
  • the portion 14b of the yarn Y4b and the portion 16b of the yarn Y5b are knitted into the ground structure 12 while being separated from each other as they proceed in the warp direction (the direction of the arrow S).
  • the portion 14c of the yarn Y4b and the portion 16c of the yarn Y5b overlap each other when viewed from the thickness direction.
  • the yarn Y4b and the yarn Y5b are in a correspondence relationship from the viewpoint of the overlap between the portion 14c of the yarn Y4b and the portion 16c of the yarn Y5b.
  • “overlapping each other when viewed from the thickness direction” is not limited to the case where they completely overlap and match, but also the portion between needles through which the portion 14c of the yarn Y4b passes and the portion 16c of the yarn Y5b. A case where the portion between the needles through which the needles pass coincides is widely included.
  • the portion 14a of the yarn Y4c and the portion 16a of the yarn Y5c are knitted to the ground structure 12 while approaching each other in the warp direction (arrow S direction).
  • the portion 14b of the yarn Y4c and the portion 16b of the yarn Y5c are knitted into the ground structure 12 while being separated from each other as they proceed in the warp direction (the direction of the arrow S).
  • the portion 14c of the yarn Y4c and the portion 16c of the yarn Y5c overlap each other when viewed from the thickness direction.
  • the yarn Y4c and the yarn Y5c are in a correspondence relationship from the viewpoint of the overlap between the portion 14c of the yarn Y4c and the portion 16c of the yarn Y5c.
  • “overlapping each other when viewed from the thickness direction” means not only the case where they completely overlap and match, but also the inter-needle portion through which the portion 14c of the yarn Y4c passes and the portion 16c of the yarn Y5c. A case where the portion between the needles through which the needles pass coincides is widely included.
  • the portion 14a of the yarn Y4d and the portion 16a of the yarn Y5d are knitted into the ground structure 12 while approaching each other in the warp direction (arrow S direction).
  • the portion 14b of the yarn Y4d and the portion 16b of the yarn Y5d are knitted into the ground structure 12 while being separated from each other as they proceed in the warp direction (the direction of the arrow S).
  • the portion 14c of the yarn Y4d and the portion 16c of the yarn Y5d overlap each other when viewed from the thickness direction.
  • the yarn Y4d and the yarn Y5d are in a correspondence relationship from the viewpoint of the overlap between the portion 14c of the yarn Y4d and the portion 16c of the yarn Y5d.
  • “overlapping each other when viewed from the thickness direction” means not only the case where they completely overlap and match, but also the inter-needle portion through which the portion 14c of the yarn Y4d passes and the portion 16c of the yarn Y5d. A case where the portion between the needles through which the needles pass coincides is widely included.
  • the warp knitted fabric 10 is, as shown in FIG. 1, the region A composed of the ground texture 12, the region B1 composed of the ground texture 12 and the insertion yarn group 14, and the region B2 composed of the ground texture 12 and the insertion yarn group 16. And a region C composed of the ground structure 12 and the insertion yarn groups 14 and 16.
  • the yarns Y4a to Y4d, Y5a to Y5d are inserted into the ground structure 12 along the warp direction, and the yarns Y4a to Y4d have a meandering shape as a whole by the portions 14a to 14c.
  • the yarns Y5a to Y5d have a meandering shape as a whole by the portions 16a to 16c. Therefore, the strength of the warp knitted fabric in the longitudinal direction is ensured.
  • the portion 14c of the yarn Y4a and the portion 16c of the yarn Y5a overlap each other when viewed from the thickness direction, and the portion 14c of the yarn Y4b and the portion 16c of the yarn Y5b each other when viewed from the thickness direction.
  • the yarn Y4a is overlapped so that the portion 14c of the yarn Y4c and the portion 16c of the yarn Y5c overlap each other when viewed from the thickness direction, and the portion 14c of the yarn Y4d and the portion 16c of the yarn Y5d overlap each other when viewed from the thickness direction.
  • Y4d and Y5a to Y5d are inserted into the ground structure 12 and knitted.
  • the portion 14c of the yarn Y4a and the portion 16c of the yarn Y5a are connected via the ground structure 12, and the portion 14a of the yarn Y4a and the portion 16b of the yarn Y5a intersect with each other in an oblique direction (the warp direction and the weft direction).
  • a line extending continuously in the direction) is formed, and a line extending continuously in an oblique direction is formed by the portion 14b of the yarn Y4a and the portion 16a of the yarn Y5a.
  • nylon yarns that are inelastic yarns are used as the yarns Y1 and Y2, but polyester yarns may be used as other inelastic yarns.
  • polyurethane yarns which are elastic yarns, were used as the yarns Y3 to Y5, but other elastic yarns have SCY (single covering yarn), DCY (double covering yarn) and other stretchability.
  • SCY single covering yarn
  • DCY double covering yarn
  • a thread may be used, and a covering elastic thread in which another synthetic fiber is wound around the elastic thread can also be used.
  • the thickness of the yarns Y1 and Y2 is preferably 22 dtex to 78 dtex, and more preferably 28 dtex to 44 dtex.
  • the thickness of the yarn Y3 is preferably 44 dtex to 620 dtex, and more preferably 78 dtex to 470 dtex.
  • the thickness of the yarns Y4 and Y5 is preferably 22 dtex to 620 dtex, and more preferably 44 dtex to 390 dtex.
  • the looping structure of the ground structure 12 is configured by the yarns Y1 and Y2, and the insertion structure of the ground structure 12 is configured by the thread Y3.
  • all the yarns Y1, Y2, and Y3 are looped.
  • the ground organization 12 may be configured as follows.
  • the insertion yarn group 14 is constituted by four yarns Y4a to Y4d, and the insertion yarn group 16 is constituted by four yarns Y5a to Y5d.
  • the yarns constituting the insertion yarn groups 14, 16 The number of may be two or more.
  • the yarns Y4a to Y4d and Y5a to Y5d have 24 courses as one repeating unit.
  • the yarns Y4a to Y4d and Y5a to Y5d have a meandering shape as a whole and are viewed from the thickness direction.
  • the repeating unit is not limited to 24 courses as long as it has a portion that overlaps and a portion that does not overlap each other.
  • the swing width in the weft direction as the whole of the yarns Y4a to Y4d and Y5a to Y5d decreases, and the area of the region A composed of the ground texture 12 decreases, and thus the strength tends to increase.
  • the insertion structure is constituted by the threads Y4a to Y4d and Y5a to Y5d having a meandering shape as a whole, but the looping texture is constituted by the threads Y4a to Y4d and Y5a to Y5d having a meandering shape as a whole. You may make it comprise. Specifically, for example, as shown in FIG.
  • the yarns Y4a to Y4d are made into “45/54/45/43/34/32/23/32/23/21/12/10/10/01/10/12 / 21/12/21/23/32/23/32/34/43 // "and the yarns Y5a to Y5d are" 01/10/12/21/12/21/23/32/23 " / 32/34/43/45/54/45/43/34/32/23/32/23/21/12/10 // ".
  • FIG. 6 partially shows a state in which these yarns Y4a to Y4d, Y5a to Y5d are knitted together with the ground structure 12. In this case, among the yarns Y4a to Y4d and Y5a to Y5d, the yarns adjacent in the weft direction are intertwined.
  • all the yarns Y4a to Y4d and Y5a to Y5d constitute the insertion structure in the knitting direction (arrow S direction) of the warp knitted fabric 10, and in FIG. 5 and FIG. All the yarns Y4a to Y4d and Y5a to Y5d formed a looping structure in the knitting direction (arrow S direction), but switched between the looping structure and the insertion structure in the knitting direction of the warp knitted fabric 10 (arrow S direction). You may do it.
  • the courses C1 to C8 can be set as an insertion structure
  • the courses C9 to C16 can be set as a looping structure
  • the courses C17 to C24 can be set as an insertion structure.
  • a pattern may be appropriately added to the warp knitted fabric 10 or a pattern may not be added.
  • Example 1 A warp knitted fabric 10 constituted by the ground structure 12 and the insertion yarn groups 14 and 16 as shown in FIG. 1 was prepared.
  • Ny33T / 26-2M94 manufactured by Toray Industries, Inc. was used as the yarns Y1a, Y1b, Y2, and Mo-78T-R manufactured by Nisshinbo Co., Ltd. was used as the yarn Y3.
  • Y5 Roica (registered trademark) 155T-HS manufactured by Asahi Kasei Corporation was used.
  • the knitting of the yarn Y1a threaded through the guide bar of the jacquard kite J1 and the yarn Y1b threaded through the guide bar of the jacquard kite J2 is set to “01/10 //”, and the guide bar of the kite GB3
  • the knitting of the thread Y2 to be threaded is “12/21/12/10/01/10/10 /”
  • the knitting of the thread Y3 to be threaded through the guide bar of the collar GB4 is “22/11/22/00 / 11/00 // ”.
  • the insertion yarn group 14 is composed of 18 yarns Y4, and each yarn Y4 is formed in a meandering shape as a whole, and each yarn Y4 is used as a guide bar of ⁇ GB5 so that one repeating unit of each yarn Y4 is 120 courses. Threaded and knitted.
  • the insertion yarn group 16 is made up of 18 yarns Y5, and each yarn Y5 becomes a guide bar of ⁇ GB6 so that each yarn Y5 has a meandering shape as a whole and one repeating unit of each yarn Y5 becomes 120 courses. Threaded and knitted. And the warp knitted fabric 10 of Example 1 was cut into a test piece having a width (weft direction) of 2.5 cm and a length (warp direction) of 20 cm.
  • JIS L 1018 8.15.1 stretch modulus A method (constant stretch method) cut strip method was applied mutatis mutandis to the warp direction, the weft direction and the oblique direction (test piece) under the following conditions.
  • the stretching operation was repeated until the elongation reached 80%, and immediately returned to the original position at the same speed three times.
  • the tensile force (elongation force) of the test piece when the elongation becomes 30% when the test piece is stretched and the tensile force (tightening force) when the elongation becomes 30% when the test piece contracts. ) was measured at the first and third times of the above operation.
  • testing machine Constant speed extension type tensile testing machine Test piece width: 2.5cm Gripping distance: 10cm Test speed: 30 cm / min Initial load: 0cN Number of repetitions: 3 times Left time after stretching: 0 seconds Left time after returning to the original position: 0 seconds
  • Example 2 Compared to the warp knitted fabric 10 of Example 1, the four yarns Y4 form an insertion yarn group 14, each yarn Y4 has a meandering shape as a whole, and one repeating unit of each yarn Y4 has 24 courses.
  • the yarns Y4 are knitted by passing them through the guide bar of the collar GB5, and the four yarns Y5 form the insertion yarn group 16, and each yarn Y5 has a meandering shape as a whole and one repeating unit of each yarn Y5.
  • a warp knitted fabric 10 similar to that of Example 1 was prepared except that each yarn Y5 was knitted by passing the yarn Y5 through a guide bar of ⁇ GB6 so as to be 24 courses. And the same test as Example 1 was done using warp knitted fabric 10 of Example 2.
  • the knitting of the yarn Y1a threaded through the guide bar of the jacquard kite J1 and the yarn Y1b threaded through the guide bar of the jacquard kite J2 is “21/12/21/01/10/01 //”.
  • the knitting of the yarn Y2 threaded through the guide bar of ⁇ GB3 is “21/23/21/12/10/12 //”, and the knitting of the yarn Y3 threaded through the guide bar of ⁇ GB4 is “ 11/33/11/22/00/22 // ”and the knitting of the yarn Y4 threaded through the guide bar of ⁇ GB5 was“ 11/22/00/11/00/22 // ”.
  • Example 1 was done using the warp knitted fabric of a comparative example.
  • Test results The test results are shown in FIGS.
  • FIG. 7 is a table showing values of the first extension force and tightening force
  • FIG. 8 is a table showing values of the third extension force and tightening force. Based on the test results, the standard deviations in Examples 1 and 2 and Comparative Example of the first and third extension forces and tightening forces were calculated (see FIG. 9).
  • the standard deviation of the comparative example is larger than the standard deviation of Examples 1 and 2 in both the first and third extension forces and tightening forces.
  • the standard deviation obtained here represents the variation in the extension force or the tightening force in the warp direction, the oblique direction and the weft direction
  • the warp knitted fabric 10 in Examples 1 and 2 is used. It was confirmed that there was little variation in the magnitude of the extension force or the tightening force in the warp direction, the oblique direction and the weft direction, and the anisotropy was small (isotropic) in terms of strength.
  • the warp knitted fabric in the comparative example has a large variation in the magnitude of the stretching force or the tightening force in the warp direction, the diagonal direction, and the weft direction, and can be said to have large anisotropy with respect to strength. . 9 to 13, it can be seen that the variation in warp knitted fabric in the comparative example is larger than the variation in warp knitted fabric 30 in Examples 1 and 2.
  • the reduction rate of the extension force and the reduction rate of the tightening force in the first and third times are expressed by the following formula (1) in the longitudinal direction, the diagonal direction, and Calculations were made for the latitude direction (see FIGS. 14 and 15).
  • Decrease rate [%] (first test result ⁇ third test result) / first test result ⁇ 100 (1)
  • the reduction rate is almost constant in any of the longitudinal direction, the oblique direction, and the weft direction, whereas in the comparative example, the reduction rate varies greatly depending on the direction. ing. Therefore, in the warp knitted fabric 10 in Examples 1 and 2, when repeatedly stretched, the warp knitted fabric 10 stretches to the same extent in any direction, and even after repeatedly stretched, the strength can be maintained isotropic. confirmed. On the other hand, it was confirmed that the warp knitted fabric in the comparative example was easily stretched in a specific direction when repeatedly stretched and the anisotropy was increased with respect to strength after repeated stretch.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

 強度に関して等方性を発揮することが可能な経編地を提供する。  経編地は、地組織と、挿入糸群14,16とを備える。挿入糸群14は、同種の4本の糸Y4a~Y4dによって構成されている。挿入糸群16は、同種の4本の糸Y5a~Y5dによって構成されている。糸Y4a~Y4d,Y5a~Y5dは、緯方向に1ウェール間隔で並んだ状態で、経編編成された地組織に、経方向に沿って挿入される。糸Y4a~Y4d,Y5a~Y5dは、それぞれ、全体として経方向に対して交差する方向に延びる部分14aと、全体として経方向に対して交差する方向に延びる部分14bと、全体として経方向に沿う方向に延びると共に部分14a,14bを接続する部分14cとを有する。糸Y4a~Y4dのうち一の糸は、糸Y5a~Y5dのうち対応する一の糸と厚さ方向から見て互いに重なり合っている。

Description

経編地及びその製造方法並びに経編地の編構造
 本発明は、経編地及びその製造方法並びに経編地の編構造に関する。
 従来、帯状の緊締部を有する衣類(ガードル)が知られている(例えば、下記特許文献1参照)。この緊締部は、その長手方向において、緊締力が相対的に強い部分と緊締力が相対的に弱い部分とが切り替わるように、経編機によって構成されている。緊締部のうち緊締力が相対的に強い部分は、着用者がガードルを着用したときに、着用者の大腿部の前方中央部に相当する箇所に位置している。緊締部のうち緊締力が相対的に弱い部分は、着用者がガードルを着用したときに、大腿部の前方中央部以外の部分であって大腿部を囲むように配置されている。そのため、緊締力が相対的に強い部分によって着用者の大腿四頭筋が強く緊締されると共に、緊締力が相対的に強い部分及び緊締力が相対的に弱い部分によって着用者の大腿部全体についても十分に緊締されるので、歩行に際して脚を大きく蹴ることができ、美しい体型を保つことができるようになっている。
 また、従来、緊締力が相対的に強い部分と緊締力が相対的に弱い部分とを有する衣類(ガードル)が知られている(例えば、下記特許文献2参照)。このガードルは、緊締力が相対的に強い部分及び緊締力が相対的に弱い部分が帯状であり且つカーブした連続パターンである経編地によって構成されている。ガードルにおいては、帯状であり且つカーブしている緊締力が相対的に強い部分及び緊締力が相対的に弱い部分がヒップの膨らみの下から脇腹にかけて設けられている。そのため、緊締力が相対的に強い部分及び緊締力が相対的に弱い部分によってガードルにヒップアップ機能が付与されるので、ヒップ形状を整えることができるようになっている。
 さらに、従来、ループが経方向に連綴される地編地と共に柄が編成されて構成された経編地が知られている(例えば、下記特許文献3参照)。この経編地は、ループに対して挿入された弾性糸の緯方向における振りが互いに異なる複数種類の地編領域を有しており、この複数種類の地編領域が経方向に繰り返して連続している。
特開2007-113125号公報 特許第3023354号公報(特開2000-008023号公報) 登録実用新案第3136451号公報
 ところで、経編地は、一般に、経方向及び緯方向における強度(伸長力の大きさ及び緊締力の大きさ)と比較して、経方向及び緯方向に対して交差する方向(斜め方向)での強度が小さい傾向にあった。つまり、従来の一般的な経編地は、強度に関して異方性を有するものであった。
 しかしながら、経編地の用途によっては、経編地の強度が方向によらず均等であること、すなわち、強度に関して等方的であることが好ましい場合がある。具体的には、ストレッチ性(伸縮性)が要求される、体に密着して着用する衣類(下着類)などが挙げられる。
 そこで、本発明は、強度に関して等方性を発揮することが可能な経編地及びその製造方法並びに経編地の編構造を提供することを目的とする。
 本発明に係る経編地は、経編編成により地組織を構成する地糸と、経方向に沿って地組織に挿入され、地組織と共に編成されることにより、挿入組織を構成する第1~第N(Nは2以上の自然数)の第1挿入糸による第1挿入糸群及び第1~第Nの第2挿入糸による第2挿入糸群とを備え、第1~第Nの第1挿入糸と第1~第Nの第2挿入糸とは、緯方向に並んで配置され、第n(nは1~Nの自然数)の第1挿入糸と第nの第2挿入糸とは、経方向において互いに近接しながら地組織に編成される第1部分と、経方向において互いに離間しながら地組織に編成される第2部分と、第1部分と第2部分とを接続する屈曲部分とをそれぞれ有し、第1部分、第2部分及び屈曲部分によって全体として蛇行形状を呈しており、第nの第1挿入糸の屈曲部分と第nの第2挿入糸の屈曲部分とは、厚さ方向から見て互いに重なり合っていることを特徴とする。
 また、本発明に係る経編地の製造方法は、地糸を経編編成することで地組織を構成しつつ、第1挿入糸群となる第1~第N(Nは2以上の自然数)の第1挿入糸及び第2挿入糸群となる第1~第Nの第2挿入糸を、それぞれ経方向に沿って地組織に挿入して地組織と共に編成することで、挿入組織を構成する工程を備え、第1~第Nの第1挿入糸と第1~第Nの第2挿入糸とは、緯方向に並んで配置され、第n(nは1~Nの自然数)の第1挿入糸と第nの第2挿入糸とは、経方向において互いに近接しながら地組織に編成される第1部分と、経方向において互いに離間しながら地組織に編成される第2部分と、第1部分と第2部分とを接続する屈曲部分とをそれぞれ有し、第1部分、第2部分及び屈曲部分によって全体として蛇行形状を呈しており、第nの第1挿入糸の屈曲部分と第nの第2挿入糸の屈曲部分とは、厚さ方向から見て互いに重なり合っていることを特徴とする。
 また、本発明に係る経編地の編構造は、経編編成により地組織を構成する地糸と、経方向に沿って地組織に挿入され、地組織と共に編成されることにより、挿入組織を構成する第1~第N(Nは2以上の自然数)の第1挿入糸による第1挿入糸群及び第1~第Nの第2挿入糸による第2挿入糸群とを備え、第1~第Nの第1挿入糸と第1~第Nの第2挿入糸とは、緯方向に並んで配置され、第n(nは1~Nの自然数)の第1挿入糸と第nの第2挿入糸とは、経方向において互いに近接しながら地組織に編成される第1部分と、経方向において互いに離間しながら地組織に編成される第2部分と、第1部分と第2部分とを接続する屈曲部分とをそれぞれ有し、第1部分、第2部分及び屈曲部分によって全体として蛇行形状を呈しており、第nの第1挿入糸の屈曲部分と第nの第2挿入糸の屈曲部分とは、厚さ方向から見て互いに重なり合っていることを特徴とする。
 本発明に係る経編地及び経編地の製造方法並びに経編地の編構造では、第1~第Nの第1挿入糸及び第1~第Nの第2挿入糸が経方向に沿って地組織に挿入されており、第nの第1挿入糸と第nの第2挿入糸とが第1部分、第2部分及び屈曲部分によって全体として蛇行形状を呈している。そのため、経方向における経編地の強度が確保されることとなる。また、本発明に係る経編地及び経編地の製造方法並びに経編地の編構造では、第nの第1挿入糸の屈曲部分と第nの第2挿入糸の屈曲部分とが厚さ方向から見て互いに重なり合うように、第1~第Nの第1挿入糸及び第1~第Nの第2挿入糸がそれぞれ地組織に編成されている。そのため、第nの第1挿入糸と第nの第2挿入糸とがそれぞれの屈曲部分において地組織を介して接続され、第nの第1挿入糸の第1部分と第nの第2挿入糸の第2部分とによりあたかも斜め方向(経方向及び緯方向に対して交差する方向)に連続して延びるラインが形成されると共に、第nの第1挿入糸の第2部分と第nの第2挿入糸の第1部分とによりあたかも斜め方向に連続して延びるラインが形成されることとなる。従って、斜め方向及び緯方向における強度が確保されることとなる。その結果、強度に関して等方性を発揮することが可能となる。
 また、本発明に係る経編地は、経編編成により地組織を構成する地糸と、経方向に沿って地組織と共に編成されることにより、ルーピング組織を構成する第1~第N(Nは2以上の自然数)の第1編糸による第1編糸群及び第1~第Nの第2編糸による第2編糸群とを備え、第1~第Nの第1編糸と第1~第Nの第2編糸とは、緯方向に並んで配置され、第n(nは1~Nの自然数)の第1編糸と第nの第2編糸とは、経方向において互いに近接しながら地組織に編成される第1部分と、経方向において互いに離間しながら地組織に編成される第2部分と、第1部分と第2部分とを接続する屈曲部分とをそれぞれ有し、第1部分、第2部分及び屈曲部分によって全体として蛇行形状を呈しており、第nの第1編糸の屈曲部分と第nの第2編糸の屈曲部分とは、厚さ方向から見て互いに重なり合っていることを特徴とする。
 また、本発明に係る経編地の製造方法は、地糸を経編編成することで地組織を構成しつつ、第1編糸群となる第1~第N(Nは2以上の自然数)の第1編糸及び第2編糸群となる第1~第Nの第2編糸を、それぞれ経方向に沿って地組織と共に編成することで、ルーピング組織を構成する工程を備え、第1~第Nの第1編糸と第1~第Nの第2編糸とは、緯方向に並んで配置され、第n(nは1~Nの自然数)の第1編糸と第nの第2編糸とは、経方向において互いに近接しながら地組織に編成される第1部分と、経方向において互いに離間しながら地組織に編成される第2部分と、第1部分と第2部分とを接続する屈曲部分とをそれぞれ有し、第1部分、第2部分及び屈曲部分によって全体として蛇行形状を呈しており、第nの第1編糸の屈曲部分と第nの第2編糸の屈曲部分とは、厚さ方向から見て互いに重なり合っていることを特徴とする。
 また、本発明に係る経編地の編構造は、経編編成により地組織を構成する地糸と、経方向に沿って地組織と共に編成されることにより、ルーピング組織を構成する第1~第N(Nは2以上の自然数)の第1編糸による第1編糸群及び第1~第Nの第2編糸による第2編糸群とを備え、第1~第Nの第1編糸と第1~第Nの第2編糸とは、緯方向に並んで配置され、第n(nは1~Nの自然数)の第1編糸と第nの第2編糸とは、経方向において互いに近接しながら地組織に編成される第1部分と、経方向において互いに離間しながら地組織に編成される第2部分と、第1部分と第2部分とを接続する屈曲部分とをそれぞれ有し、第1部分、第2部分及び屈曲部分によって全体として蛇行形状を呈しており、第nの第1編糸の屈曲部分と第nの第2編糸の屈曲部分とは、厚さ方向から見て互いに重なり合っていることを特徴とする。
 本発明に係る経編地及び経編地の製造方法並びに経編地の編構造では、第1~第Nの第1編糸及び第1~第Nの第2編糸が経方向に沿って地組織と共に編成されており、第nの第1編糸と第nの第2編糸とが第1部分、第2部分及び屈曲部分によって全体として蛇行形状を呈している。そのため、経方向における経編地の強度が確保されることとなる。また、本発明に係る経編地及び経編地の製造方法並びに経編地の編構造では、第nの第1編糸の屈曲部分と第nの第2編糸の屈曲部分とが厚さ方向から見て互いに重なり合うように、第1~第Nの第1編糸及び第1~第Nの第2編糸がそれぞれ地組織に編成されている。そのため、第nの第1編糸と第nの第2編糸とがそれぞれの屈曲部分において地組織を介して接続され、第nの第1編糸の第1部分と第nの第2編糸の第2部分とによりあたかも斜め方向(経方向及び緯方向に対して交差する方向)に連続して延びるラインが形成されると共に、第nの第1編糸の第2部分と第nの第2編糸の第1部分とによりあたかも斜め方向に連続して延びるラインが形成されることとなる。従って、斜め方向及び緯方向における強度が確保されることとなる。その結果、強度に関して等方性を発揮することが可能となる。
 本発明によれば、強度に関して等方性を発揮することが可能な経編地及びその製造方法並びに経編地の編構造を提供することができる。
図1は、本実施形態に係る経編地を示す平面図である。 図2は、地組織の組織図である。 図3は、糸Y4a~Y4d及び糸Y5a~Y5dの組織図である。 図4は、糸Y4a~Y4d及び糸Y5a~Y5dが地組織に挿入された状態を部分的に示す図である。 図5は、本実施形態に係る他の例の経編地における糸Y4a~Y4d及び糸Y5a~Y5dの組織図である。 図6は、本実施形態に係る他の例の経編地における糸Y4a~Y4d及び糸Y5a~Y5dが地組織と共に編成された状態を部分的に示す図である。 図7は、1回目の伸長力及び緊締力の値を示す表である。 図8は、3回目の伸長力及び緊締力の値を示す表である。 図9は、1回目及び3回目の伸長力及び緊締力の、実施例1,2及び比較例における標準偏差を示す表である。 図10は、横軸に経方向、斜め方向及び緯方向をとり、縦軸に1回目の伸長力をとったときの、実施例1,2及び比較例のそれぞれの試験結果を示す図である。 図11は、横軸に経方向、斜め方向及び緯方向をとり、縦軸に1回目の緊締力をとったときの、実施例1,2及び比較例のそれぞれの試験結果を示す図である。 図12は、横軸に経方向、斜め方向及び緯方向をとり、縦軸に3回目の伸長力をとったときの、実施例1,2及び比較例のそれぞれの試験結果を示す図である。 図13は、横軸に経方向、斜め方向及び緯方向をとり、縦軸に3回目の緊締力をとったときの、実施例1,2及び比較例のそれぞれの試験結果を示す図である。 図14は、横軸に経方向、斜め方向及び緯方向をとり、縦軸に減少率をとったときの、実施例1,2及び比較例のそれぞれの伸長力の減少率を示す図である。 図15は、横軸に経方向、斜め方向及び緯方向をとり、縦軸に減少率をとったときの、実施例1,2及び比較例のそれぞれの緊締力の減少率を示す図である。
 本発明に係る経編地10の好適な実施形態について、図面を参照して説明する。なお、本実施形態に係る経編地10は、例えばKarl Mayer社製ジャカードラッシェル機RSJ5/1ELを用いて製造することができる。
 経編地10は、図1に示されるように、地組織12と、挿入糸群14,16とを備える。なお、各図の矢印Sは、経編地10の編み方向を示している。ただし、矢印Sで示す方向とは反対の方向に糸を供給することで経編地10を構成することもできる。
 地組織12は、経編地10の基礎となるものであり、経編地10の全面にわたって存在している。地組織12は、図2に示されるように、本実施形態において3種類の糸Y1~Y3(地糸)によって構成されている。糸Y1,Y2としては、例えば、33デシテックス、26フィラメントのナイロン糸(東レ株式会社製Ny33T/26-2M94)を用いることができる。糸Y3としては、例えば、310デシテックスのポリウレタン糸(旭化成せんい株式会社製Roica(登録商標)310T-C804)を用いることができる。
 ここで、図2~図4の組織図では、黒点が各コースのニードルヘッドの位置を表しており、黒点同士の緯方向の間隙はニードル間部を表している。また、図2~図4の組織図では、緯方向に並んだ黒点の列が1つのコースを表しており、糸が矢印S方向に供給されるときに、各コースにおいてどのような編み方をされるかを、1本の糸によって示している。さらに、図2~図4の組織図では、糸の編成をニードル間部の位置によって表す目的で、各糸がガイドバーに案内されて通過する最も右側のニードル間部を0とし、そこから順に左側に1,2,3・・・の番号を付与している(編機の種類によっては、0、2、4、6・・・と番号を付与するものもある)。
 糸Y1は、ジャカード筬J1のガイドバーに通糸される糸Y1aと、ジャカード筬J2のガイドバーに通糸される糸Y1bとを有している。糸Y1a,Y1bは、矢印S方向に給糸されることで、経編編成される。ここで、ジャカード筬J1,J2は、筬の運動とは別に、圧電素子(ピエゾ素子)等によって、各ガイドバーに対してニードル1つ分だけ緯方向に変位が与えられるようになっている。このジャカード筬J1,J2により、糸Y1a,Y1bは、互いに異なる組織として編成される。この糸Y1a,Y1bは、図2に示されるように、1ウェール間隔で隣り合っている。なお、図2において示される破線は、ジャカード筬J1,J2の圧電素子(ピエゾ素子)等によって緯方向に変位が与えられない場合の糸Y1の組織図を示すものである。
 具体的には、糸Y1aは、コースC1において番号1のニードル間部から番号2のニードル間部に移動し、コースC2において番号2のニードル間部から番号1のニードル間部に移動し、コースC3において番号1のニードル間部から番号2のニードル間部に移動し、コースC4において番号1のニードル間部から番号0のニードル間部に移動し、コースC5において番号0のニードル間部から番号1のニードル間部に移動し、コースC6において番号2のニードル間部から番号1のニードル間部に移動し、コースC7において番号0のニードル間部から番号1のニードル間部に移動し、コースC8において番号2のニードル間部から番号1のニードル間部に移動し、コースC9において番号0のニードル間部から番号1のニードル間部に移動し、コースC10において番号1のニードル間部から番号0のニードル間部に移動し、その後は以上を繰り返している。つまり、糸Y1aは、10コースを1つの繰り返し単位としている。この糸Y1aの編成は、「12/21/12/10/01/21/01/21/01/10//」と表すことができる。これにより、糸Y1aは、開き目(ループが交差しないで開いている状態)と閉じ目(ループが交差して閉じた形の編目が形成されている状態)とを交えたルーピング組織を構成する。
 また、糸Y1bは、コースC1において番号0のニードル間部から番号1のニードル間部に移動し、コースC2において番号2のニードル間部から番号1のニードル間部に移動し、コースC3において番号0のニードル間部から番号1のニードル間部に移動し、コースC4において番号1のニードル間部から番号0のニードル間部に移動し、コースC5において番号1のニードル間部から番号2のニードル間部に移動し、コースC6において番号2のニードル間部から番号1のニードル間部に移動し、コースC7において番号1のニードル間部から番号2のニードル間部に移動し、コースC8において番号1のニードル間部から番号0のニードル間部に移動し、コースC9において番号0のニードル間部から番号1のニードル間部に移動し、コースC10において番号2のニードル間部から番号1のニードル間部に移動し、その後は以上を繰り返している。つまり、糸Y1bは、10コースを1つの繰り返し単位としている。この糸Y1bの編成は、「01/21/01/10/12/21/12/10/01/21//」と表すことができる。これにより、糸Y1bは、開き目と閉じ目とを交えたルーピング組織を構成する。なお、実際の地組織12では、糸Y1aと糸Y1bとが緯方向に1ウェール間隔で交互に並ぶと共に、緯方向に隣り合う糸Y1a,Y1b同士が絡み合っている。
 糸Y2は、筬GB3のガイドバーに通糸されて矢印S方向に給糸されることで、経編編成される。具体的には、糸Y2は、コースC1において番号1のニードル間部から番号2のニードル間部に移動し、コースC2において番号2のニードル間部から番号1のニードル間部に移動し、コースC3において番号1のニードル間部から番号2のニードル間部に移動し、コースC4において番号1のニードル間部から番号0のニードル間部に移動し、コースC5において番号0のニードル間部から番号1のニードル間部に移動し、コースC6において番号1のニードル間部から番号0のニードル間部に移動し、その後は以上を繰り返している。つまり、糸Y2は、6コースを1つの繰り返し単位としている。この糸Y2の編成は、「12/21/12/10/01/10//」と表すことができる。これにより、糸Y2は、開き目と閉じ目とを交えたルーピング組織を構成する。なお、実際の地組織12では、複数の糸Y2が緯方向に1ウェール間隔で並ぶと共に、緯方向に隣り合う糸Y2同士が絡み合っている。
 糸Y3は、筬GB4のガイドバーに通糸されて矢印S方向に給糸されることで、糸Y1,Y2によって経編編成された編組織に、経方向に沿って挿入される。具体的には、糸Y3は、コースC1において番号2のニードル間部の位置でスイングインすると共に同じ位置でスイングアウトし、コースC2において番号1のニードル間部の位置でスイングインすると共に同じ位置でスイングアウトし、コースC3において番号2のニードル間部の位置でスイングインすると共に同じ位置でスイングアウトし、コースC4において番号0のニードル間部の位置でスイングインすると共に同じ位置でスイングアウトし、コースC5において番号1のニードル間部の位置でスイングインすると共に同じ位置でスイングアウトし、コースC6において番号0のニードル間部の位置でスイングインすると共に同じ位置でスイングアウトし、その後は以上を繰り返している。つまり、糸Y3は、6コースを1つの繰り返し単位としている。この糸Y3の編成は、「22/11/22/00/11/00//」と表すことができる。これにより、糸Y3は、ニードルループの間やシンカーループの間等に横たわったような状態、すなわち、糸Y1,Y2と絡み合い糸Y1,Y2に編成された状態となり、挿入組織を構成する。なお、実際の地組織12では、複数の糸Y3が緯方向に1ウェール間隔で並んでいる。
 挿入糸群14(第1挿入糸群)は、図3に示されるように、同種の4本の糸Y4a~Y4d(第1~第4の第1挿入糸)によって構成されている。糸Y4a~Y4dとしては、例えば、78デシテックスのポリウレタン糸(旭化成せんい株式会社製Roica(登録商標)78T-C805)を用いることができる。
 糸Y4a~Y4dは、それぞれ、筬GB5のガイドバーに通糸されて矢印S方向に給糸されることで、緯方向に1ウェール間隔で並んだ状態で、糸Y1,Y2によって経編編成された編組織に、経方向に沿って挿入される。具体的には、糸Y4aは、コースC1において番号5のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC2において番号4のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC3において番号5のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC4において番号3のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC5において番号4のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC6において番号2のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC7において番号3のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC8において番号4のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC9において番号3のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC10において番号1のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC11において番号2のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC12において番号0のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC13において番号1のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC14において番号0のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC15において番号2のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC16において番号1のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC17において番号2のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC18において番号1のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC19において番号3のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC20において番号2のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC21において番号3のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC22において番号2のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC23において番号4のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC24において番号3のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、その後は以上を繰り返している。つまり、糸Y4aは、24コースを1つの繰り返し単位としている。
 この糸Y4aの編成は、「55/44/55/33/44/22/33/44/33/11/22/00/11/00/22/11/22/11/33/22/33/22/44/33//」と表すことができる。これにより、糸Y4aは、ニードルループの間やシンカーループの間等に横たわったような状態、すなわち、糸Y1,Y2と絡み合い糸Y1,Y2に編成された状態となり、挿入組織を構成する。
 また、糸4aは、図3に示されるように、全体として蛇行形状を呈する。具体的には、糸4aは、コースC1からコースC3へと進むにつれて、全体として経方向に進み、コースC3からコースC12へと進むにつれて、全体として図面右方向に進み、コースC12からコースC14へと進むにつれて、全体として経方向に進み、コースC14からコースC24へと進むにつれて、全体として図面左方向に進んでいる。そのため、糸4aのうちコースC3~C12における部分14a(第1部分)は全体として経方向に対して交差する方向に延びており、糸4aのうちコースC14~C24における部分14b(第2部分)は全体として経方向に対して交差する方向に延びており、糸4aのうちコースC12~C14における部分14c(屈曲部分)は全体として経方向に沿う方向に延びると共に部分14a,14bを接続する屈曲部分となっている。なお、糸Y4b~Y4dについても同様である。
 挿入糸群16(第2挿入糸群)は、図3に示されるように、同種の4本の糸Y5a~Y5d(第1~第4の第2挿入糸)によって構成されている。糸Y5a~Y5dとしては、例えば、78デシテックスのポリウレタン糸(旭化成せんい株式会社製Roica(登録商標)78T-C805)を用いることができる。
 糸Y5a~Y5dは、それぞれ、筬GB6のガイドバーに通糸されて矢印S方向に給糸されることで、緯方向に1ウェール間隔で並んだ状態で、糸Y1,Y2によって経編編成された編組織に、経方向に沿って挿入される。具体的には、糸Y5aは、コースC1において番号1のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC2において番号0のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC3において番号2のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC4において番号1のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC5において番号2のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC6において番号1のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC7において番号3のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC8において番号2のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC9において番号3のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC10において番号2のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC11において番号4のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC12において番号3のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC13において番号5のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC14において番号4のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC15において番号5のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC16において番号3のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC17において番号4のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC18において番号2のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC19において番号3のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC20において番号2のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC21において番号3のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC22において番号1のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC23において番号2のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、コースC24において番号0のニードル間部の位置でスイングイン及びスイングアウトし、その後は以上を繰り返している。つまり、糸Y4aは、24コースを1つの繰り返し単位としている。
 この糸Y4aの編成は、「11/00/22/11/22/11/33/22/33/22/44/33/55/44/55/33/44/22/33/22/33/11/22/00//」と表すことができる。これにより、糸Y5aは、ニードルループの間やシンカーループの間等に横たわったような状態、すなわち、糸Y1,Y2と絡み合い糸Y1,Y2に編成された状態となり、挿入組織を構成する。
 また、糸5aは、図3に示されるように、全体として蛇行形状を呈する。具体的には、糸5aは、コースC1からコースC2へと進むにつれて、全体として経方向に進み、コースC2からコースC13へと進むにつれて、全体として図面左方向に進み、コースC13からコースC15へと進むにつれて、全体として経方向に進み、コースC15からコースC24へと進むにつれて、全体として図面右方向に進んでいる。そのため、糸5aのうちコースC2~C13における部分15a(第1部分)は全体として経方向に対して交差する方向に延びており、糸5aのうちコースC15~C24における部分15b(第2部分)は全体として経方向に対して交差する方向に延びており、糸5aのうちコースC13~C15における部分15c(屈曲部分)は全体として経方向に沿う方向に延びると共に部分15a,15bを接続する屈曲部分となっている。なお、糸Y5b~Y5dについても同様である。
 ここで、糸Y4a~Y4d及び糸Y5a~Y5dが地組織12に挿入された状態について、図4を参照しつつ説明する。まず、糸Y4a及び糸Y5aに着目すると、糸Y4aの部分14aと糸Y5aの部分16aとは、経方向(矢印S方向)に進むにつれて、互いに近接しながら地組織12に編成されている。糸Y4aの部分14bと糸Y5aの部分16bとは、経方向(矢印S方向)に進むにつれて、互いに離間しながら地組織12に編成されている。糸Y4aの部分14cと糸Y5aの部分16cとは、厚さ方向から見て互いに重なり合っている。そのため、糸Y4aの部分14cと糸Y5aの部分16cとの重なりの観点からは、糸Y4aと糸Y5aとが対応関係にあるといえる。なお、ここでいう「厚さ方向から見て互いに重なり合っている」とは、完全に重なり合って一致している場合のみならず、糸Y4aの部分14cが通過するニードル間部と糸Y5aの部分16cが通過するニードル間部とが一致している場合も広く含むものとする。
 続いて、糸Y4b及び糸Y5bに着目すると、糸Y4bの部分14aと糸Y5bの部分16aとは、経方向(矢印S方向)に進むにつれて、互いに近接しながら地組織12に編成されている。糸Y4bの部分14bと糸Y5bの部分16bとは、経方向(矢印S方向)に進むにつれて、互いに離間しながら地組織12に編成されている。糸Y4bの部分14cと糸Y5bの部分16cとは、厚さ方向から見て互いに重なり合っている。そのため、糸Y4bの部分14cと糸Y5bの部分16cとの重なりの観点からは、糸Y4bと糸Y5bとが対応関係にあるといえる。なお、ここでいう「厚さ方向から見て互いに重なり合っている」とは、完全に重なり合って一致している場合のみならず、糸Y4bの部分14cが通過するニードル間部と糸Y5bの部分16cが通過するニードル間部とが一致している場合も広く含むものとする。
 続いて、糸Y4c及び糸Y5cに着目すると、糸Y4cの部分14aと糸Y5cの部分16aとは、経方向(矢印S方向)に進むにつれて、互いに近接しながら地組織12に編成されている。糸Y4cの部分14bと糸Y5cの部分16bとは、経方向(矢印S方向)に進むにつれて、互いに離間しながら地組織12に編成されている。糸Y4cの部分14cと糸Y5cの部分16cとは、厚さ方向から見て互いに重なり合っている。そのため、糸Y4cの部分14cと糸Y5cの部分16cとの重なりの観点からは、糸Y4cと糸Y5cとが対応関係にあるといえる。なお、ここでいう「厚さ方向から見て互いに重なり合っている」とは、完全に重なり合って一致している場合のみならず、糸Y4cの部分14cが通過するニードル間部と糸Y5cの部分16cが通過するニードル間部とが一致している場合も広く含むものとする。
 続いて、糸Y4d及び糸Y5dに着目すると、糸Y4dの部分14aと糸Y5dの部分16aとは、経方向(矢印S方向)に進むにつれて、互いに近接しながら地組織12に編成されている。糸Y4dの部分14bと糸Y5dの部分16bとは、経方向(矢印S方向)に進むにつれて、互いに離間しながら地組織12に編成されている。糸Y4dの部分14cと糸Y5dの部分16cとは、厚さ方向から見て互いに重なり合っている。そのため、糸Y4dの部分14cと糸Y5dの部分16cとの重なりの観点からは、糸Y4dと糸Y5dとが対応関係にあるといえる。なお、ここでいう「厚さ方向から見て互いに重なり合っている」とは、完全に重なり合って一致している場合のみならず、糸Y4dの部分14cが通過するニードル間部と糸Y5dの部分16cが通過するニードル間部とが一致している場合も広く含むものとする。
 以上より、経編地10は、図1に示されるように、地組織12からなる領域Aと、地組織12及び挿入糸群14からなる領域B1と、地組織12及び挿入糸群16からなる領域B2と、地組織12及び挿入糸群14,16からなる領域Cを有することとなる。
 以上のような本実施形態においては、糸Y4a~Y4d,Y5a~Y5dが経方向に沿って地組織12に挿入されており、糸Y4a~Y4dが各部分14a~14cによって全体として蛇行形状を呈していると共に、糸Y5a~Y5dが各部分16a~16cによって全体として蛇行形状を呈している。そのため、縦方向における経編地の強度が確保されることとなる。また、本実施形態においては、糸Y4aの部分14cと糸Y5aの部分16cとが厚さ方向から見て互いに重なり合い、糸Y4bの部分14cと糸Y5bの部分16cとが厚さ方向から見て互いに重なり合い、糸Y4cの部分14cと糸Y5cの部分16cとが厚さ方向から見て互いに重なり合い、糸Y4dの部分14cと糸Y5dの部分16cとが厚さ方向から見て互いに重なり合うように、糸Y4a~Y4d,Y5a~Y5dがそれぞれ地組織12に挿入されて編成されている。そのため、糸Y4aの部分14cと糸Y5aの部分16cにおいて地組織12を介して接続され、糸Y4aの部分14aと糸Y5aの部分16bとによりあたかも斜め方向(経方向及び緯方向に対して交差する方向)に連続して延びるラインが形成されると共に、糸Y4aの部分14bと糸Y5aの部分16aとによりあたかも斜め方向に連続して延びるラインが形成されることとなる。糸Y4b~Y4d,Y5b~Y5dについても同様である。従って、斜め方向及び緯方向における強度が確保されることとなる。その結果、強度に関して等方性を発揮することが可能となる。
 以上、本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明は上記した実施形態に限定されるものではない。例えば、本実施形態においては、糸Y1,Y2として非弾性糸であるナイロン糸を使用していたが、他の非弾性糸としてポリエステル糸を用いてもよい。また、糸Y3~Y5として弾性糸であるポリウレタン糸(スパンデックス糸)を使用していたが、他の弾性糸としてSCY(シングルカバーリングヤーン)やDCY(ダブルカバーリングヤーン)その他の伸縮性を有する糸を用いてもよく、また、弾性糸の外側に他の合成繊維を巻付けたカバリング弾性糸を用いることもできる。
 また、糸Y1,Y2の太さとしては、22デシテックス~78デシテックスであると好ましく、28デシテックス~44デシテックスであるとより好ましい。糸Y3の太さとしては、44デシテックス~620デシテックスであると好ましく、78デシテックス~470デシテックスであるとより好ましい。糸Y4,Y5の太さとしては、22デシテックス~620デシテックスであると好ましく、44デシテックス~390デシテックスであるとより好ましい。
 また、本実施形態においては、糸Y1,Y2によって地組織12のルーピング組織を構成し、糸Y3によって地組織12の挿入組織を構成していたが、糸Y1,Y2,Y3の全てをルーピング組織として地組織12を構成するようにしてもよい。
 また、本実施形態においては、挿入糸群14を4本の糸Y4a~Y4dによって構成し、挿入糸群16を4本の糸Y5a~Y5dによって構成していたが、挿入糸群14,16を構成する糸の数は2本以上であればよい。
 また、本実施形態においては、糸Y4a~Y4d,Y5a~Y5dは24コースを1つの繰り返し単位としていたが、糸Y4a~Y4d,Y5a~Y5dが全体として蛇行形状を呈し、厚さ方向から見て互いに重なり合う部分と互いに重なり合わない部分とを有していれば、繰り返し単位としては24コースに限定されない。ただし、繰り返し単位のコース数が少なくなると、糸Y4a~Y4d,Y5a~Y5d全体としての緯方向における振り幅が小さくなる共に地組織12からなる領域Aの面積が小さくなるので、強度が増加する傾向にある。一方、繰り返し単位のコース数が多くなると、糸Y4a~Y4d,Y5a~Y5d全体としての緯方向における振り幅が大きくなると共に地組織12からなる領域Aの面積が大きくなるので、強度が減少する傾向にある。
 また、本実施形態においては、全体として蛇行形状を呈する糸Y4a~Y4d,Y5a~Y5dによって挿入組織を構成していたが、全体として蛇行形状を呈する糸Y4a~Y4d,Y5a~Y5dによってルーピング組織を構成するようにしてもよい。具体的には、例えば図5に示されるように、糸Y4a~Y4dを「45/54/45/43/34/32/23/32/23/21/12/10/01/10/12/21/12/21/23/32/23/32/34/43//」で表される編成とし、糸Y5a~Y5dを「01/10/12/21/12/21/23/32/23/32/34/43/45/54/45/43/34/32/23/32/23/21/12/10//」で表される編成とすることができる。図6に、これらの糸Y4a~Y4d,Y5a~Y5dが地組織12と共に編成された状態を部分的に示す。なお、この場合、糸Y4a~Y4d,Y5a~Y5dのうち緯方向に隣り合う糸同士は絡み合っている。
 また、図3及び図4では経編地10の編み方向(矢印S方向)において全ての糸Y4a~Y4d,Y5a~Y5dが挿入組織を構成しており、図5及び図6では経編地10の編み方向(矢印S方向)において全ての糸Y4a~Y4d,Y5a~Y5dがルーピング組織を構成していたが、経編地10の編み方向(矢印S方向)においてルーピング組織と挿入組織とを切り替えるようにしてもよい。具体的には、例えば、糸Y4a~Y4d,Y5a~Y5dについて、コースC1~C8を挿入組織、コースC9~C16をルーピング組織、コースC17~C24を挿入組織とすることも可能である。
 また、経編地10に模様を適宜入れてもよく、模様を入れなくてもよい。
 以下、実施例1~2及び比較例1並びに図7~図15に基づいて本発明をより具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
 (実施例1)
 図1に示されるような、地組織12及び挿入糸群14,16によって構成される経編地10を用意した。この実施例1の経編地10においては、糸Y1a,Y1b,Y2として東レ株式会社製Ny33T/26-2M94を用い、糸Y3として日清紡績株式会社製Mo-78T-Rを用い、糸Y4,Y5として旭化成せんい株式会社製Roica(登録商標)155T-HSを用いた。また、ジャカード筬J1のガイドバーに通糸される糸Y1a及びジャカード筬J2のガイドバーに通糸される糸Y1bの編成を共に「01/10//」とし、筬GB3のガイドバーに通糸される糸Y2の編成を「12/21/12/10/01/10//」とし、筬GB4のガイドバーに通糸される糸Y3の編成を「22/11/22/00/11/00//」とした。また、18本の糸Y4により挿入糸群14とし、各糸Y4が全体として蛇行形状となると共に各糸Y4の1つの繰り返し単位が120コースとなるように、各糸Y4を筬GB5のガイドバーに通糸して編成した。また、18本の糸Y5により挿入糸群16とし、各糸Y5が全体として蛇行形状となると共に各糸Y5の1つの繰り返し単位が120コースとなるように、各糸Y5を筬GB6のガイドバーに通糸して編成した。そして、実施例1の経編地10を裁断して、幅(緯方向)2.5cm、長さ(経方向)20cmの試験片とした。
 続いて、この試験片を、JIS L 1018 8.15.1伸長弾性率A法(定伸長法) カットストリップ法を準用して、以下の条件で、経方向、緯方向及び斜め方向(試験片の表面編終わり方向を上にして45°右上がり方向)の各方向において、伸度が80%となるまで引き伸ばし、直ちに同じ速度で元の位置まで戻す操作を3回繰り返した。そして、試験片の引き伸ばし時に伸度が30%となったときにおける試験片の引張り力(伸長力)及び試験片の収縮時に伸度が30%となったときにおける試験片の引張り力(緊締力)を、上記操作の1回目及び3回目においてそれぞれ計測した。なお、伸度が30%となったときの伸長力及び緊締力を計測したのは、経編地10を用いて衣類(下着類)とした場合、着用時に伸度が30%を超えることが稀であることによる。
  試験機             : 定速伸長形引張試験機
  試験片幅            : 2.5cm
  つかみ間距離          : 10cm
  試験速度            : 30cm/min
  初荷重             : 0cN
  繰り返し回数          : 3回
  伸長後の放置時間        : 0秒
  元の位置まで戻した後の放置時間 : 0秒
 (実施例2)
 実施例1の経編地10と比較して、4本の糸Y4により挿入糸群14とし、各糸Y4が全体として蛇行形状となると共に各糸Y4の1つの繰り返し単位が24コースとなるように、各糸Y4を筬GB5のガイドバーに通糸して編成し、また、4本の糸Y5により挿入糸群16とし、各糸Y5が全体として蛇行形状となると共に各糸Y5の1つの繰り返し単位が24コースとなるように、各糸Y5を筬GB6のガイドバーに通糸して編成した以外は、実施例1と同様の経編地10を用意した。そして、実施例2の経編地10を用いて、実施例1と同じ試験を行った。
 (比較例)
 比較例の経編地においては、糸Y1a,Y1b,Y2として東レ株式会社製Ny33T/26-2M94を用い、糸Y3として旭化成せんい株式会社製Roica(登録商標)310T-SCRを用い、糸Y4として旭化成せんい株式会社製Roica(登録商標)44T-SCRを用い、糸Y5を用いなかった。また、ジャカード筬J1のガイドバーに通糸される糸Y1a及びジャカード筬J2のガイドバーに通糸される糸Y1bの編成を共に「21/12/21/01/10/01//」とし、筬GB3のガイドバーに通糸される糸Y2の編成を「21/23/21/12/10/12//」とし、筬GB4のガイドバーに通糸される糸Y3の編成を「11/33/11/22/00/22//」とし、筬GB5のガイドバーに通糸される糸Y4の編成を「11/22/00/11/00/22//」とした。そして、比較例の経編地を用いて、実施例1と同じ試験を行った。
 (試験結果)
 試験結果を図7及び図8に示す。図7は、1回目の伸長力及び緊締力の値を示す表であり、図8は、3回目の伸長力及び緊締力の値を示す表である。そして、この試験結果に基づいて、1回目及び3回目の伸長力及び緊締力の、実施例1,2及び比較例における標準偏差をそれぞれ計算した(図9参照)。
 図9によれば、1回目及び3回目の伸長力及び緊締力のいずれにおいても、比較例の標準偏差が実施例1,2の標準偏差よりも大きくなっている。ここで得られる標準偏差は、経方向、斜め方向及び緯方向における伸長力の大きさ又は緊締力の大きさのばらつきを表すものであることを考慮すると、実施例1,2における経編地10は、経方向、斜め方向及び緯方向における伸長力の大きさ又は緊締力の大きさのばらつきが小さく強度に関して異方性が小さい(等方的である)といえることが確認された。一方、比較例における経編地は、経方向、斜め方向及び緯方向における伸長力の大きさ又は緊締力の大きさのばらつきが大きく、強度に関して異方性が大きいものといえることが確認された。なお、図9~図13からも、実施例1,2における経編地30のばらつきの大きさよりも比較例における経編地のばらつきの大きさが大きいことが伺える。
 また、試験結果に基づいて、実施例1,2及び比較例における、1回目と3回目との伸長力の減少率及び緊締力の減少率を下記式(1)にて経方向、斜め方向及び緯方向についてそれぞれ計算した(図14及び図15参照)。なお、減少率が小さいほど経編地が繰り返しの伸縮に強く、減少率が大きいほど経編地が繰り返しの伸縮に弱いことを示す。
  減少率[%]=(1回目の試験結果-3回目の試験結果)/1回目の試験結果×100・・・(1)
 図14及び図15によれば、実施例1,2では、経方向、斜め方向及び緯方向のいずれにおいても減少率がほぼ一定であるのに対し、比較例では、方向によって減少率が大きく違っている。そのため、実施例1,2における経編地10では、繰り返し伸縮した場合にいずれの方向にも同程度に伸びることとなり、繰り返し伸縮した後であっても強度に関して等方性を保つことができることが確認された。一方、比較例における経編地では、繰り返し伸縮した場合に特定の方向に伸びやすくなってしまい、繰り返し伸縮した後には強度に関して異方性がより大きくなってしまうことが確認された。
 10…経編地、12…地組織、14…挿入糸群(第1挿入糸群)、14a…部分(第1
部分)、14b…部分(第2部分)、14c…部分(屈曲部分)、16…挿入糸群(第2
挿入糸群)、16a…部分(第1部分)、16b…部分(第2部分)、16c…部分(屈
曲部分)、Y1~Y3…糸(地糸)、Y4a~Y4d…糸(第1~第4の第1挿入糸)、
Y5a~Y5d…糸(第1~第4の第2挿入糸)、A,B1,B2,C…領域。

Claims (6)

  1.  経編編成により地組織を構成する地糸と、
     経方向に沿って前記地組織に挿入され、前記地組織と共に編成されることにより、挿入組織を構成する第1~第N(Nは2以上の自然数)の第1挿入糸による第1挿入糸群及び第1~第Nの第2挿入糸による第2挿入糸群とを備え、
     前記第1~第Nの第1挿入糸と前記第1~第Nの第2挿入糸とは、緯方向に並んで配置され、
     前記第n(nは1~Nの自然数)の第1挿入糸と前記第nの第2挿入糸とは、経方向において互いに近接しながら前記地組織に編成される第1部分と、経方向において互いに離間しながら前記地組織に編成される第2部分と、前記第1部分と前記第2部分とを接続する屈曲部分とをそれぞれ有し、前記第1部分、前記第2部分及び前記屈曲部分によって全体として蛇行形状を呈しており、
     前記第nの第1挿入糸の前記屈曲部分と前記第nの第2挿入糸の前記屈曲部分とは、厚さ方向から見て互いに重なり合っていることを特徴とする経編地。
  2.  地糸を経編編成することで地組織を構成しつつ、第1挿入糸群となる第1~第N(Nは2以上の自然数)の第1挿入糸及び第2挿入糸群となる第1~第Nの第2挿入糸を、それぞれ経方向に沿って前記地組織に挿入して前記地組織と共に編成することで、挿入組織を構成する工程を備え、
     前記第1~第Nの第1挿入糸と前記第1~第Nの第2挿入糸とは、緯方向に並んで配置され、
     前記第n(nは1~Nの自然数)の第1挿入糸と前記第nの第2挿入糸とは、経方向において互いに近接しながら前記地組織に編成される第1部分と、経方向において互いに離間しながら前記地組織に編成される第2部分と、前記第1部分と前記第2部分とを接続する屈曲部分とをそれぞれ有し、前記第1部分、前記第2部分及び前記屈曲部分によって全体として蛇行形状を呈しており、
     前記第nの第1挿入糸の前記屈曲部分と前記第nの第2挿入糸の前記屈曲部分とは、厚さ方向から見て互いに重なり合っていることを特徴とする経編地の製造方法。
  3.  経編編成により地組織を構成する地糸と、
     経方向に沿って前記地組織に挿入され、前記地組織と共に編成されることにより、挿入組織を構成する第1~第N(Nは2以上の自然数)の第1挿入糸による第1挿入糸群及び第1~第Nの第2挿入糸による第2挿入糸群とを備え、
     前記第1~第Nの第1挿入糸と前記第1~第Nの第2挿入糸とは、緯方向に並んで配置され、
     前記第n(nは1~Nの自然数)の第1挿入糸と前記第nの第2挿入糸とは、経方向において互いに近接しながら前記地組織に編成される第1部分と、経方向において互いに離間しながら前記地組織に編成される第2部分と、前記第1部分と前記第2部分とを接続する屈曲部分とをそれぞれ有し、前記第1部分、前記第2部分及び前記屈曲部分によって全体として蛇行形状を呈しており、
     前記第nの第1挿入糸の前記屈曲部分と前記第nの第2挿入糸の前記屈曲部分とは、厚さ方向から見て互いに重なり合っていることを特徴とする経編地の編構造。
  4.  経編編成により地組織を構成する地糸と、
     経方向に沿って前記地組織と共に編成されることにより、ルーピング組織を構成する第1~第N(Nは2以上の自然数)の第1編糸による第1編糸群及び第1~第Nの第2編糸による第2編糸群とを備え、
     前記第1~第Nの第1編糸と前記第1~第Nの第2編糸とは、緯方向に並んで配置され、
     前記第n(nは1~Nの自然数)の第1編糸と前記第nの第2編糸とは、経方向において互いに近接しながら前記地組織に編成される第1部分と、経方向において互いに離間しながら前記地組織に編成される第2部分と、前記第1部分と前記第2部分とを接続する屈曲部分とをそれぞれ有し、前記第1部分、前記第2部分及び前記屈曲部分によって全体として蛇行形状を呈しており、
     前記第nの第1編糸の前記屈曲部分と前記第nの第2編糸の前記屈曲部分とは、厚さ方向から見て互いに重なり合っていることを特徴とする経編地。
  5.  地糸を経編編成することで地組織を構成しつつ、第1編糸群となる第1~第N(Nは2以上の自然数)の第1編糸及び第2編糸群となる第1~第Nの第2編糸を、それぞれ経方向に沿って前記地組織と共に編成することで、ルーピング組織を構成する工程を備え、
     前記第1~第Nの第1編糸と前記第1~第Nの第2編糸とは、緯方向に並んで配置され、
     前記第n(nは1~Nの自然数)の第1編糸と前記第nの第2編糸とは、経方向において互いに近接しながら前記地組織に編成される第1部分と、経方向において互いに離間しながら前記地組織に編成される第2部分と、前記第1部分と前記第2部分とを接続する屈曲部分とをそれぞれ有し、前記第1部分、前記第2部分及び前記屈曲部分によって全体として蛇行形状を呈しており、
     前記第nの第1編糸の前記屈曲部分と前記第nの第2編糸の前記屈曲部分とは、厚さ方向から見て互いに重なり合っていることを特徴とする経編地の製造方法。
  6.  経編編成により地組織を構成する地糸と、
     経方向に沿って前記地組織と共に編成されることにより、ルーピング組織を構成する第1~第N(Nは2以上の自然数)の第1編糸による第1編糸群及び第1~第Nの第2編糸による第2編糸群とを備え、
     前記第1~第Nの第1編糸と前記第1~第Nの第2編糸とは、緯方向に並んで配置され、
     前記第n(nは1~Nの自然数)の第1編糸と前記第nの第2編糸とは、経方向において互いに近接しながら前記地組織に編成される第1部分と、経方向において互いに離間しながら前記地組織に編成される第2部分と、前記第1部分と前記第2部分とを接続する屈曲部分とをそれぞれ有し、前記第1部分、前記第2部分及び前記屈曲部分によって全体として蛇行形状を呈しており、
     前記第nの第1編糸の前記屈曲部分と前記第nの第2編糸の前記屈曲部分とは、厚さ方向から見て互いに重なり合っていることを特徴とする経編地の編構造。
PCT/JP2009/058180 2008-05-02 2009-04-24 経編地及びその製造方法並びに経編地の編構造 WO2009133821A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/990,537 US8028547B2 (en) 2008-05-02 2009-04-24 Warp knitted fabric, method of manufacturing the same, and knit structure of warp knitted fabric

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-120651 2008-05-02
JP2008120651A JP5412054B2 (ja) 2008-05-02 2008-05-02 衣料用経編地及びその製造方法並びに衣料用経編地の編構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009133821A1 true WO2009133821A1 (ja) 2009-11-05

Family

ID=41255038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/058180 WO2009133821A1 (ja) 2008-05-02 2009-04-24 経編地及びその製造方法並びに経編地の編構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8028547B2 (ja)
JP (1) JP5412054B2 (ja)
KR (1) KR20100136528A (ja)
TW (1) TW201002891A (ja)
WO (1) WO2009133821A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2601335A4 (en) * 2010-08-03 2015-08-26 Global Trademarks Llc FABRIC HAVING AN IDENTICAL ELASTICITY MODULE IN MULTIPLE DIRECTIONS
CN105992891A (zh) * 2013-11-29 2016-10-05 三之星机带株式会社 摩擦传动带及其制造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100970235B1 (ko) * 2010-03-04 2010-07-16 주식회사 원갑 그라운드 조직이 복합적 단위조직들에 의해 다양한 디자인 형태로 표출되는 경편 원단
JP2012102412A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Urabe Co Ltd 伸縮性経編地とその製造方法
JP5762736B2 (ja) * 2010-12-29 2015-08-12 セーレン株式会社 経編地及びその製造方法
FR2989006B1 (fr) * 2012-04-04 2016-11-18 Ifp Energies Now Reacteur catalytique avec dispositif de trempe muni d'une injection tangentielle d'un fluide de trempe
US9850601B2 (en) * 2013-06-17 2017-12-26 Reebok International Limited Knitted athletic performance garment

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0220743B2 (ja) * 1985-12-05 1990-05-10 Sakae Reesu Kk
JPH0720977U (ja) * 1993-09-22 1995-04-18 有限会社ミヤマ全織 垢 擦
JPH0959854A (ja) * 1995-08-14 1997-03-04 Shindo Seni Kogyo Kk 幅変化のある細幅編成テープおよびその製造方法
JP2003301354A (ja) * 2002-04-02 2003-10-24 Yoshida Sangyo Kk すべり止め編成部を有する経編地
JP3120829U (ja) * 2006-01-31 2006-04-20 アサヒマカム株式会社 経編地

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0228203B1 (en) * 1985-12-05 1990-07-25 Sakae Lace Co. Ltd. Warp knitted lace fabrics
JPH02202743A (ja) 1989-02-01 1990-08-10 Hitachi Ltd トークンリングlan構成管理方式
JP2643482B2 (ja) 1989-07-19 1997-08-20 富士電機株式会社 端末用網制御装置の給電装置
JP2658431B2 (ja) 1989-10-04 1997-09-30 日本電気株式会社 レーザcvd装置
DE4020549A1 (de) * 1990-06-28 1992-01-09 Mayer Textilmaschf Gemusterte wirkware sowie verfahren und kettenwirkmaschine zu ihrer herstellung
JP3136451B2 (ja) 1992-06-23 2001-02-19 株式会社小糸製作所 車輌用放電灯の点灯回路
JPH0720977A (ja) 1993-06-30 1995-01-24 Nagano Japan Radio Co システムセットアップ式コンピュータ機器
GB9506807D0 (en) * 1995-04-01 1995-05-24 Gen Motors Corp Kntted covers
JP3120829B2 (ja) 1996-05-01 2000-12-25 昭和電工株式会社 冷凍食品及び使用した吸水用具と剥離体の剥離方法
JP2996633B2 (ja) * 1997-09-02 2000-01-11 豊栄繊維株式会社 衣料用シームレス経編地
JP3023354B2 (ja) * 1998-04-22 2000-03-21 株式会社ワコール 体型補整機能または筋肉サポート機能を有する衣類
US6276177B1 (en) * 1999-09-03 2001-08-21 Liberty Fabrics Knitted elastomeric fabric
JP2001164447A (ja) * 1999-12-02 2001-06-19 Sakae Lace Kk レース編物及びその編成方法
JP3796619B2 (ja) * 2000-04-19 2006-07-12 株式会社タケダレース レース編地とその製造方法
US6276178B1 (en) * 2000-05-05 2001-08-21 Liberty Fabrics Open mesh fabric structure with stand-off design
DE20016943U1 (de) * 2000-09-30 2000-12-21 Mayer Textilmaschf Wirkwarenbahn zur Herstellung von Konfektionsformteilen, hieraus gewonnenes Konfektionsformteil und mit diesem hergestelltes Kleidungsstück
FR2859624B1 (fr) * 2003-09-16 2005-12-02 Sofradim Production Tricot prothetique a proprietes variables
US7028510B1 (en) * 2005-07-25 2006-04-18 Nfa Corporation Knitted wire carrier with locking stitch for weather seal backing
JP4673182B2 (ja) 2005-10-18 2011-04-20 アサヒマカム株式会社 衣類

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0220743B2 (ja) * 1985-12-05 1990-05-10 Sakae Reesu Kk
JPH0720977U (ja) * 1993-09-22 1995-04-18 有限会社ミヤマ全織 垢 擦
JPH0959854A (ja) * 1995-08-14 1997-03-04 Shindo Seni Kogyo Kk 幅変化のある細幅編成テープおよびその製造方法
JP2003301354A (ja) * 2002-04-02 2003-10-24 Yoshida Sangyo Kk すべり止め編成部を有する経編地
JP3120829U (ja) * 2006-01-31 2006-04-20 アサヒマカム株式会社 経編地

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2601335A4 (en) * 2010-08-03 2015-08-26 Global Trademarks Llc FABRIC HAVING AN IDENTICAL ELASTICITY MODULE IN MULTIPLE DIRECTIONS
USRE47397E1 (en) 2010-08-03 2019-05-21 Global Trademarks, Llc Fabric with equal modulus in multiple directions
CN105992891A (zh) * 2013-11-29 2016-10-05 三之星机带株式会社 摩擦传动带及其制造方法
US10145447B2 (en) 2013-11-29 2018-12-04 Mitsuboshi Belting Ltd. Power-transmitting friction belt and method for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009270214A (ja) 2009-11-19
JP5412054B2 (ja) 2014-02-12
TW201002891A (en) 2010-01-16
US8028547B2 (en) 2011-10-04
KR20100136528A (ko) 2010-12-28
US20110056248A1 (en) 2011-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5412054B2 (ja) 衣料用経編地及びその製造方法並びに衣料用経編地の編構造
JP6641580B2 (ja) マルチバー経編機による編み方法
JP5697887B2 (ja) レース編地および編レース
JP2010222743A (ja) 筒状編地及びその製造方法
JP4825233B2 (ja) ジャカード経編地とその用途
WO2007060786A1 (ja) レース編地および編レース
JP4457141B2 (ja) 部分低伸長伸縮性経編地
JP4317560B2 (ja) 弾性経編地
JP2007023427A (ja) 部分伸縮変化ラッセルレース編地及びその製造方法
JP4268623B2 (ja) 伸縮性経編地
JP4590465B2 (ja) ボトム衣類
KR101116714B1 (ko) 시트 재
US8051684B2 (en) Knitted tulle
JP3120829U (ja) 経編地
JPH0827650A (ja) 伸縮性弾性経編地
JP2019189984A (ja) 編地の編成方法及び編地
JP2006257587A (ja) 伸縮性経編地
JP2018184672A (ja) ラッセルレース編地の製造方法
JP6293965B1 (ja) 編レース
JP2006112018A (ja) 分離可能な経編地及び編生地
JP4317481B2 (ja) 厚手伸縮性経編地とその製造方法
JP7335030B1 (ja) レース地及びその製造方法
JP7471332B2 (ja) 滑り止め機能を有する経編地及び繊維製品
JP2003073962A (ja) 高ストレッチたて編地およびその製造方法
JP6578314B2 (ja) レース編地

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09738758

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107024256

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12990537

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09738758

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1