WO2009128263A1 - 交換レンズ、カメラボディ、カメラシステム - Google Patents

交換レンズ、カメラボディ、カメラシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2009128263A1
WO2009128263A1 PCT/JP2009/001738 JP2009001738W WO2009128263A1 WO 2009128263 A1 WO2009128263 A1 WO 2009128263A1 JP 2009001738 W JP2009001738 W JP 2009001738W WO 2009128263 A1 WO2009128263 A1 WO 2009128263A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lens
cycle
interchangeable lens
drive
camera
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/001738
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
井阪治夫
岡本充義
川添健治
北平尚丈
澁野剛治
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to CN200980111003XA priority Critical patent/CN102016712B/zh
Priority to JP2010508114A priority patent/JP4594450B2/ja
Priority to US12/935,357 priority patent/US8275251B2/en
Priority to EP09732795.1A priority patent/EP2270586B1/en
Priority to KR1020107021843A priority patent/KR101236605B1/ko
Publication of WO2009128263A1 publication Critical patent/WO2009128263A1/ja
Priority to US13/587,110 priority patent/US8422876B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • G03B17/14Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/08Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted to co-operate with a remote control mechanism
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • H04N23/634Warning indications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/663Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices for controlling interchangeable camera parts based on electronic image sensor signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • H04N23/673Focus control based on electronic image sensor signals based on contrast or high frequency components of image signals, e.g. hill climbing method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/681Motion detection
    • H04N23/6812Motion detection based on additional sensors, e.g. acceleration sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2628Alteration of picture size, shape, position or orientation, e.g. zooming, rotation, rolling, perspective, translation

Definitions

  • the present invention relates to an interchangeable lens, a camera body, and a camera system.
  • the present invention relates to an interchangeable lens, a camera body, and a camera system that can handle moving image capturing.
  • Patent Document 1 discloses an interchangeable lens type camera.
  • the lens unit attached to and detached from the camera has a drive system related to automatic focus adjustment and automatic exposure control. Further, the lens unit attached to and detached from the camera has lens unit status information.
  • the lens unit is controlled from the camera side by communicating various control information and status information between the camera and the lens unit.
  • Patent Document 1 discloses only drive system status information related to automatic focus adjustment and automatic exposure control as information that the lens unit has.
  • the lens unit when capturing a moving image with a predetermined frame rate, it is unclear whether the lens unit can accept control corresponding to the frame rate. Therefore, depending on such a configuration, the lens unit cannot be correctly controlled from the camera side when capturing a moving image.
  • An object of the present invention is to provide an interchangeable lens, a camera body, and a camera system that can correctly control an interchangeable lens from a camera body when capturing a moving image.
  • an interchangeable lens that can be attached to the camera body.
  • the interchangeable lens controls a focus lens that changes the focus state of the subject image, a drive unit that drives the focus lens in the optical axis direction, and a drive unit that moves the focus lens back and forth along the optical axis at a predetermined drive cycle.
  • a lens control unit that performs control, and a storage unit that stores drive cycle information indicating a drive cycle that can be controlled by the drive unit.
  • a camera body that includes a focus lens and that can be mounted with an interchangeable lens that stores drive cycle information indicating a controllable drive cycle for the focus lens.
  • the camera body includes an imaging unit that captures a subject image at a predetermined imaging cycle, a receiving unit that receives an instruction regarding the imaging cycle, an acquisition unit that acquires drive cycle information from the interchangeable lens, and the drive cycle information acquired by the acquisition unit.
  • a body control unit that determines whether or not the focus lens can be driven in a driving cycle corresponding to the imaging cycle indicated by the instruction received by the receiving unit, and controls the operation of the camera body according to the determination result.
  • a camera system including an interchangeable lens and a camera body.
  • the interchangeable lens controls a focus lens that changes the focus state of the subject image, a drive unit that drives the focus lens in the optical axis direction, and a drive unit that moves the focus lens back and forth along the optical axis at a predetermined drive cycle.
  • the camera body includes an imaging unit that captures a subject image at a predetermined imaging cycle, a receiving unit that receives an instruction regarding the imaging cycle, and a body control unit that controls the camera body.
  • the body control means requests drive cycle information from the lens control means.
  • the lens control unit transmits the drive cycle information to the body control unit in response to a request from the body control unit.
  • the body control means controls the operation of the camera body with reference to the received driving cycle information.
  • an interchangeable lens it is possible to provide an interchangeable lens, a camera body, and a camera system that can accurately control an interchangeable lens from a camera body when capturing a moving image.
  • FIG. 1 is a block diagram of a camera system according to a first embodiment. Schematic diagram for explaining drive cycle information The figure which shows the sequence of transmission / reception between the body and the lens in the imaging preparation operation Flow chart of moving image capturing operation Figure showing a warning message display example Figure showing a warning message display example Diagram for explaining drive cycle information expressed as a ratio to the control frequency
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a camera system according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the camera system 1 includes a camera body 100 and an interchangeable lens 200 that can be attached to and detached from the camera body 100.
  • the camera system 1 can generate moving image data by periodically capturing image data with the CCD image sensor 110.
  • the camera system of this embodiment enables suitable lens drive control according to the frame rate that the interchangeable lens 200 can handle when capturing a moving image.
  • the camera body 100 includes a CCD image sensor 110, a liquid crystal monitor 120, a camera controller 140, a body mount 150, a power source 160, and a card slot 170.
  • the camera controller 140 controls the operation of the entire camera system 1 by controlling components such as the CCD image sensor 110 in accordance with an instruction from an operation member such as the release button 130.
  • the camera controller 140 transmits a vertical synchronization signal to the timing generator 112. In parallel with this, the camera controller 140 generates an exposure synchronization signal.
  • the camera controller 140 periodically transmits the generated exposure synchronization signal to the lens controller 240 via the body mount 150 and the lens mount 250.
  • the camera controller 140 uses the DRAM 141 as a work memory during control operations and image processing operations.
  • the CCD image sensor 110 captures a subject image incident through the interchangeable lens 200 and generates image data.
  • the CCD image sensor 110 captures a subject image by performing exposure at a predetermined timing, and generates image data.
  • the generated image data is digitized by the AD converter 111.
  • the digitized image data is subjected to predetermined image processing by the camera controller 140.
  • the predetermined image processing includes, for example, gamma correction processing, white balance correction processing, scratch correction processing, YC conversion processing, electronic zoom processing, and JPEG compression processing.
  • the CCD image sensor 110 operates at a timing controlled by the timing generator 112.
  • the operation of the CCD image sensor 110 includes a still image capturing operation, a through image capturing operation, and the like.
  • the CCD image sensor 110 when a moving image is picked up, the CCD image sensor 110 operates at a timing corresponding to the frame rate selected by the frame rate selection dial 131. That is, the frame rate selection dial 131 receives an instruction from the user regarding a period (imaging period) for the CCD image sensor 110 to capture a subject image.
  • the through image is mainly a moving image, and is displayed on the liquid crystal monitor 120 in order for the user to determine a composition for capturing a still image.
  • the liquid crystal monitor 120 displays an image indicated by the display image data processed by the camera controller 140.
  • the liquid crystal monitor 120 can selectively display both moving images and still images.
  • the memory card 171 can be inserted into the card slot 170, and the memory card 171 is controlled based on the control from the camera controller 140.
  • the memory card 171 can store image data generated by image processing of the camera controller 140.
  • the memory card 171 can store a JPEG image file.
  • the image data or image file stored in the memory card 171 can be read, and the image data or image file read from the memory card 171 is subjected to image processing by the camera controller 140.
  • the camera controller 140 decompresses the image data or image file acquired from the memory card 171 and generates display image data.
  • the power source 160 supplies power for consumption by the camera system 1.
  • the power source 160 may be, for example, a dry battery or a rechargeable battery.
  • the power source 160 may supply power to the camera system 1 from the outside via a power cord.
  • the body mount 150 can be mechanically and electrically connected to the lens mount 250 of the interchangeable lens 200.
  • the body mount 150 can send and receive data to and from the interchangeable lens 200 via the lens mount 250.
  • the body mount 150 transmits the exposure synchronization signal received from the camera controller 140 to the lens controller 240 via the lens mount 250. Further, other control signals received from the camera controller 140 are transmitted to the lens controller 240 via the lens mount 250.
  • the body mount 150 transmits control information regarding the drive cycle of the focus lens 230 received from the camera controller 140 to the lens controller 240 via the lens mount 250.
  • the body mount 150 transmits a signal received from the lens controller 240 via the lens mount 250 to the camera controller 140.
  • the body mount 150 receives drive cycle information (details will be described later) of the focus lens 230 in the interchangeable lens 200 from the lens controller 240 via the lens mount 250 and transmits the information to the camera controller 140.
  • the camera controller 140 acquires drive cycle information from the interchangeable lens 200.
  • the body mount 150 supplies the power received from the power supply 160 to the entire interchangeable lens 200 via the lens mount 250.
  • the interchangeable lens 200 includes an optical system, a lens controller 240, and a lens mount 250.
  • the optical system includes a zoom lens 210, an OIS lens 220 (camera shake correcting lens), and a focus lens 230.
  • the zoom lens 210 is a lens for changing the magnification of the subject image formed by the optical system.
  • the zoom lens 210 is composed of one or a plurality of lenses.
  • the drive mechanism 211 includes a zoom ring or the like that can be operated by the user, transmits the operation by the user to the zoom lens 210, and moves the zoom lens 210 along the optical axis direction of the optical system.
  • the detector 212 detects the drive amount in the drive mechanism 211.
  • the lens controller 240 can grasp the zoom magnification in the optical system by acquiring the detection result in the detector 212.
  • the OIS lens 220 is a lens for correcting blurring of a subject image formed by the optical system of the interchangeable lens 200.
  • the OIS lens 220 moves in a direction that cancels out the blur of the camera system 1, thereby reducing the blur of the subject image on the CCD image sensor 110.
  • the OIS lens 220 is composed of one or a plurality of lenses.
  • the actuator 221 drives the OIS lens 220 in a plane perpendicular to the optical axis of the optical system under the control of the OIS IC 223.
  • the actuator 221 can be realized by a magnet and a flat coil, for example.
  • the position detection sensor 222 is a sensor that detects the position of the OIS lens 220 in a plane perpendicular to the optical axis of the optical system.
  • the position detection sensor 222 can be realized by a magnet and a Hall element, for example.
  • the OIS IC 223 controls the actuator 221 based on the detection result of the position detection sensor 222 and the detection result of a shake detector such as a gyro sensor.
  • the OIS IC 223 obtains the detection result of the shake detector from the lens controller 240. Further, the OIS IC 223 transmits a signal indicating the state of the optical image blur correction process to the lens controller 240.
  • the focus lens 230 is a lens for changing the focus state of the subject image formed on the CCD image sensor 110 by the optical system.
  • the focus lens 230 is composed of one or a plurality of lenses.
  • the focus motor 233 drives the focus lens 230 to advance and retract along the optical axis of the optical system based on the control of the lens controller 240. Thereby, the focus state of the subject image formed on the CCD image sensor 110 via the optical system can be changed.
  • a DC motor can be used as the focus motor 233.
  • the present invention is not limited to this, and can be realized by a stepping motor, a servo motor, an ultrasonic motor, or the like.
  • the first encoder 231 and the second encoder 232 are conventional optical encoders composed of a rotating body and a photocoupler, and detect the rotation of the focus motor 233.
  • the lens controller 240 counts detection signals from the first and second encoders 231 and 232 by a counter 243 provided therein.
  • the detection signals of the first encoder 231 and the second encoder 232 are out of phase. Therefore, the rotation direction of the focus motor 233 can be detected by counting the combination of the detection signal of the first encoder 231 and the detection signal of the second encoder 232.
  • the lens controller 240 can grasp the movement amount or position of the focus lens from the value of the counter 243.
  • the lens controller 240 controls the focus motor 233 in the first control mode or the second control mode.
  • the lens controller 240 controls the focus motor 233 using only the detection signal from the first encoder 231.
  • the lens controller 240 controls the focus motor 233 using the first encoder 231 and the second encoder 232.
  • the lens controller 240 can also detect the drive direction of the focus lens 230.
  • the lens controller 240 controls the entire interchangeable lens 200 by controlling the OIS IC 223, the focus motor 233, and the like based on the control signal from the camera controller 140.
  • the lens controller 240 receives signals from the detector 212, the OIS IC 223, the first encoder 231, the second encoder 232, and the like, and transmits them to the camera controller 140. Data transmission / reception between the lens controller 240 and the camera controller 140 is performed via the lens mount 250 and the body mount 150.
  • the lens controller 240 uses the DRAM 241 as a work memory at the time of control.
  • the flash memory 242 stores programs and parameters used when the lens controller 240 is controlled.
  • the parameters stored in the flash memory 242 include drive cycle information of the focus lens 230 in the interchangeable lens 200.
  • the drive cycle information relates to an operation cycle when performing an operation of periodically moving the focus lens 230 back and forth along the optical axis (hereinafter, this operation is referred to as a “wobbling operation”) for an autofocus operation at the time of moving image capturing.
  • a “wobbling operation” For example, an interchangeable lens that can capture moving images at a plurality of frame rates needs to move the focus lens back and forth along the optical axis at a plurality of cycles. Accordingly, in this case, the flash memory 242 stores a plurality of drive cycle information.
  • the driving cycle information stored in the flash memory 242 will be described in more detail.
  • FIG. 2 is a schematic diagram for explaining driving period information of the focus lens 230 in the present embodiment.
  • the camera body 100 in the present embodiment can capture moving images with two frame rates of 59.94 (field / sec) and 24 (frame / sec).
  • 59.94 (field / sec) is a frame rate of a moving image compliant with the NTSC (NationaleleStandards Committee) standard.
  • the moving image capturing mode at 59.94 (field / sec) is referred to as “normal mode”
  • the moving image capturing mode at 24 (frame / sec) is referred to as “cinema mode”.
  • the normal mode captures an interlaced moving image
  • the cinema mode captures a progressive moving image.
  • One frame corresponds to 2 fields.
  • the camera system 1 performs an operation (wobbling operation) for moving the focus lens 230 back and forth along the optical axis every time an image of 1 field (in the normal mode) or 1 frame (in the cinema mode) is captured. For example, when a moving image is captured in the normal mode, the focus lens 230 is moved back and forth along the optical axis at a cycle of 29.97 (Hz) as shown in FIG. When a moving image is captured in the cinema mode, the focus lens 230 is moved back and forth along the optical axis at a cycle of 12 (Hz) as shown in FIG.
  • an evaluation value (hereinafter, “AF evaluation value) is calculated. Specifically, a luminance signal is obtained from image data generated by the CCD image sensor 110, and high-frequency components in the screen of the luminance signal are integrated to obtain an AF evaluation value.
  • the camera system 1 moves the focus lens 230 from the current position to the subject side along the optical axis direction every time image data of 2 fields (in the normal mode) or 2 frames (in the cinema mode) is generated.
  • An AF evaluation value is calculated in each of the moved state and the moved state to the CCD image sensor 110 side.
  • the camera system 1 determines whether the focus lens 230 should be moved from the current position to the subject side or the CCD image sensor 110 side in a later cycle. to decide.
  • the camera system 1 can continuously focus on the subject image when capturing a moving image by moving the focus lens 230 back and forth along the optical axis in this way.
  • the camera body 100 can be mounted with various interchangeable lenses.
  • an interchangeable lens that does not support 12 (Hz) as the driving cycle of the focus lens can be attached. In such a case, if the camera body 100 instructs the interchangeable lens to advance and retract the focus lens along the optical axis at 12 (Hz), there is a risk that the interchangeable lens will malfunction.
  • the interchangeable lens 200 stores in the flash memory 242 information (driving period information) relating to a drivable period when the focus lens 230 is advanced and retracted along the optical axis.
  • information driving period information
  • the interchangeable lens 200 has two drives of 12 (Hz) and 29.97 (Hz).
  • Drive cycle information indicating that the cycle corresponds is stored in the flash memory 242.
  • the camera system 1 can capture moving images at two types of frame rates.
  • information indicating numerical values such as 12 (Hz) and 29.97 (Hz) is stored in the flash memory 242 as drive cycle information.
  • the focus lens 230 is an example of a focus lens.
  • the focus motor 233 is an example of a driving unit.
  • the lens controller 240 is an example of a lens control unit.
  • the flash memory 242 is an example of a storage unit.
  • the CCD image sensor 110 is an example of an imaging unit.
  • the frame rate selection dial 131 is an example of a reception unit.
  • the configuration including the camera controller 140 and the body mount 150 is an example of an acquisition unit.
  • the camera controller 140 is an example of body control means.
  • the liquid crystal monitor 120 is an example of a display unit.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating signal transmission / reception in the imaging preparation operation of the camera system 1.
  • the power supply 160 supplies power to the interchangeable lens 200 via the body mount 150 and the lens mount 250 ( S11).
  • the camera controller 140 requests authentication information of the interchangeable lens 200 from the lens controller 240 (S12).
  • the authentication information of the interchangeable lens 200 includes information regarding whether or not the interchangeable lens 200 is mounted and information regarding whether or not an accessory is mounted.
  • the lens controller 240 responds to the lens authentication request from the camera controller 140 (S13).
  • the camera controller 140 requests the lens controller 240 to perform an initialization operation (S14).
  • the lens controller 240 performs initialization operations such as resetting the aperture and resetting the OIS lens 220.
  • the lens controller 240 returns to the camera controller 140 that the lens initialization operation has been completed (S15).
  • the camera controller 140 requests lens data from the lens controller 240 (S16).
  • the lens data is stored in the flash memory 242.
  • the lens controller 240 reads the lens data from the flash memory 242 and sends it back to the camera controller 140 (S17).
  • the lens data is characteristic values unique to the interchangeable lens 200 such as a lens name, an F number, and a focal length.
  • drive cycle information is included in the lens data.
  • the camera body 100 can acquire drive cycle information and the like regarding the drive cycle of the focus lens 230 that the interchangeable lens 200 can handle at the imaging preparation stage. That is, at this stage, the camera body 100 can move the interchangeable lens 200 forward and backward along the optical axis in two drive cycles of 12 (Hz) and 29.97 (Hz). Information can be acquired.
  • the camera controller 140 grasps the lens data of the interchangeable lens 200 mounted on the camera body 100, the camera controller 140 is ready for imaging.
  • the camera controller 140 periodically requests lens state data indicating the state of the interchangeable lens 200 from the lens controller 240 (S18).
  • the lens state data includes, for example, zoom magnification information by the zoom lens 210, position information of the focus lens 230, aperture value information, and the like.
  • the lens controller 240 returns the requested lens state data to the camera controller 140 (S19).
  • FIG. 4 is a flowchart relating to control of the camera system 1 when capturing a moving image in the camera system 1.
  • the camera body 100 acquires drive cycle information of the focus lens 230 from the interchangeable lens 200 (S31).
  • the camera body 100 waits until the user selects a shooting mode (S32).
  • the shooting mode is a mode in which still image shooting or moving image shooting is performed.
  • the camera controller 140 determines whether the selected shooting mode is a still image shooting mode or a moving image shooting mode (S33).
  • the camera body 100 shifts to the still image shooting mode and waits until the user presses the release button 130 (S34).
  • the camera controller 140 determines whether the shooting mode selected by the frame rate selection dial 131 is the normal mode or the cinema mode (S35).
  • the camera controller 140 determines whether the mounted interchangeable lens 200 is compatible with the normal mode (S36). This determination is made with reference to the driving cycle information acquired from the interchangeable lens 200 in the imaging preparation stage. Specifically, when the driving cycle information indicates that the interchangeable lens 200 can operate at a wobbling frequency of 29.97 (Hz) in the normal mode, it is determined that the interchangeable lens is compatible with the normal mode. Is done.
  • the camera controller 140 controls the CCD image sensor 110 so as to capture a moving image at 59.94 (field / sec) (S37). Further, the camera controller 140 transmits a control signal to the lens controller 240 so that the focus lens 230 is advanced and retracted along the optical axis at 29.97 (Hz) (S37). In short, the camera controller 140 indicates the normal mode if the drive cycle of 29.97 (Hz) corresponding to the normal mode selected by the user matches any of the drive information indicated by the drive cycle information acquired from the interchangeable lens 200.
  • the CCD image sensor 110 is controlled to capture a subject image at 59.94 (field / sec), and a control signal for driving the focus lens 230 at a driving period of 29.97 (Hz) corresponding to the normal mode is transmitted to the interchangeable lens 200.
  • the camera controller 140 controls the lens controller 240 to drive the focus lens 230 at the drive cycle corresponding to the normal mode. Is output. This makes it possible to control the focus lens with a driving cycle corresponding to the frame rate instructed by the user only when an interchangeable lens that can support the frame rate instructed by the user is attached. .
  • the camera controller 140 controls the liquid crystal monitor 120 to display a warning (S38).
  • a warning that the autofocus operation is impossible is displayed as shown in FIG.
  • the camera body 100 cannot perform the autofocus operation when the mounted interchangeable lens is incompatible with the normal mode (for example, when a moving image non-autofocus lens is mounted).
  • the user is notified through the display on the liquid crystal monitor 120.
  • the user can recognize that the autofocus operation in the normal mode cannot be realized with the attached interchangeable lens, and performs a manual operation as necessary.
  • the camera body 100 does not instruct the interchangeable lens 200 to perform an autofocus operation. Therefore, the risk of malfunction in an interchangeable lens that does not support the normal mode can be suppressed.
  • the camera body 100 displays a warning via the liquid crystal monitor 120, and performs an incompatible drive cycle.
  • the focus lens is not instructed to advance or retract along the optical axis.
  • a moving image may be captured by manually performing focus control. This makes it possible to capture a moving image even when an interchangeable lens that is not compatible with the normal mode is attached.
  • moving image capturing may be performed while performing focus adjustment by notifying the driving amount of the focus lens from the body side each time. Accordingly, even when an interchangeable lens that is not compatible with the normal mode is mounted, moving image capturing can be performed while performing focus adjustment.
  • the camera controller 140 determines whether or not the mounted interchangeable lens 200 is compatible with the cinema mode. Is determined (S39). This determination is made based on the driving cycle information acquired from the interchangeable lens 200 in the imaging preparation stage. Specifically, when the driving cycle information indicates that the interchangeable lens 200 can be driven at 12 (Hz) which is a wobbling frequency in the cinema mode, the interchangeable lens 200 is compatible with the cinema mode. It is judged.
  • the camera controller 140 controls the CCD image sensor 110 to capture a moving image at 24 (frame / sec) (S40). Further, the camera controller 140 notifies the lens controller 240 to advance and retract the focus lens 230 along the optical axis at 12 (Hz) (S40). As described above, in the present embodiment, when the interchangeable lens 200 is compatible with the cinema mode, the camera controller 140 sends a control signal to the lens controller 240 so as to drive the focus lens 230 with a driving cycle corresponding to the cinema mode. Send. This makes it possible to control the focus lens with a driving cycle corresponding to the frame rate instructed by the user only when an interchangeable lens that can support the frame rate instructed by the user is attached. .
  • the camera controller 140 controls the liquid crystal monitor 120 so as to display a warning (S41).
  • FIG. 6 shows an example of warning display.
  • the camera body 100 when the interchangeable lens being mounted is not compatible with the cinema mode, the camera body 100 notifies the user via the display on the liquid crystal monitor 120. Thereby, the user can recognize that the interchangeable lens mounted is not compatible with the cinema mode.
  • the camera body 100 does not instruct the interchangeable lens to cause the focus lens 230 to advance or retreat along the optical axis in a drive cycle that is not compatible with the interchangeable lens. Therefore, the risk of malfunction in an interchangeable lens not compatible with the cinema mode can be suppressed.
  • the camera body 100 displays a warning via the liquid crystal monitor 120, and the focus lens is driven by an incompatible drive cycle.
  • a moving image may be captured by manually performing focus control. This makes it possible to capture moving images even when an interchangeable lens that is not compatible with the selected moving image shooting mode is mounted.
  • moving image capturing may be performed while performing focus adjustment by notifying the driving amount of the focus lens from the body side each time.
  • moving image capturing can be performed while performing focus adjustment.
  • moving image capturing may be performed by switching to the normal mode instead of the cinema mode.
  • moving image capturing can be performed while performing focus adjustment.
  • the camera body 100 can capture a moving image at a frame rate of 59.94 (field / sec) in the normal mode, but the frame rate in the normal mode is not limited to this. That is, the camera body 100 may be capable of capturing a moving image at a frame rate of 50 (field / sec). Accordingly, the camera body 100 can capture a moving image corresponding to the PAL standard. Further, the camera body 100 may support both 59.94 (field / sec) and 50 (field / sec) frame rates.
  • the camera body 100 is capable of capturing a moving image at 24 (frame / sec) as the cinema mode, but the frame rate in the cinema mode is not limited to this. That is, a mode for capturing a moving image at a frame rate such as 25 (frame / sec), 26 (frame / sec), or 30 (frame / sec) may be defined as a cinema mode.
  • the drive program is stored in the flash memory 242 of the interchangeable lens 200, but the present invention is not necessarily limited to this. That is, a dedicated storage medium for storing the drive program may be provided in the interchangeable lens 200 and stored in the storage medium.
  • the focus lens 230 is always operated to perform a wobbling operation when capturing a moving image, but the present invention is not necessarily limited thereto. That is, autofocus control and manual focus control may be prepared as control methods of the focus lens at the time of moving image capturing. In that case, the control described in the first embodiment may be performed when the autofocus control mode is selected.
  • Embodiment 1 the configuration in which the interchangeable lens 200 includes the zoom lens 210 and the OIS lens 220 is illustrated, but these are not essential components. That is, the idea of the first embodiment can be applied to a camera system equipped with a single focus lens that does not have a zoom function, and is also implemented in a camera system equipped with an interchangeable lens that does not have a camera shake correction function. The idea of Form 1 can be applied.
  • a camera body that does not include a movable mirror is illustrated, but a movable mirror may be provided in the camera body, or a prism for dividing a subject image may be provided in the camera body. Moreover, you may provide a movable mirror not in a camera body but in an adapter.
  • the CCD image sensor 110 is exemplified as the image sensor, but the image sensor is not limited to this.
  • the image sensor may be composed of a CMOS image sensor or an NMOS image sensor.
  • the driving cycle may be represented by a code. That is, it is determined in advance that “01” indicates 12 (Hz) and “10” indicates 29.97 (Hz), and the drive cycle information is represented by codes such as “01” and “10”. You may store in 242. Thereby, the storage capacity consumed on the flash memory 242 can be reduced.
  • one wobbling frequency is set for the imaging frequency of the CCD image sensor 110 (hereinafter referred to as “control frequency”). Specifically, a half frequency of the control frequency is set as the wobbling frequency. However, a plurality of wobbling frequencies may be set for one control frequency. For example, 1/2, 1/4, and 1/8 of the control frequency may be set as the wobbling frequency.
  • the driving cycle information in such a case may be represented by information indicating a ratio to the control frequency. A specific example in such a case will be described below.
  • FIG. 7 shows a configuration of a control frequency support flag indicating a control frequency and a wobbling frequency that the interchangeable lens can support.
  • a control frequency correspondence flag may be transmitted from the interchangeable lens 200 to the camera body 100 as lens data.
  • the control frequency corresponding flag is composed of 15 bits, and each bit constitutes a flag.
  • the first to twelfth bits are flags indicating whether or not the interchangeable lens 200 is compatible with the control frequency corresponding to each flag.
  • Each flag indicates “corresponding” if the value is 1, and indicates “non-corresponding” if the value is 0.
  • the interchangeable lens 200 can be driven at a control frequency of 60 Hz, and This means that the wobbling operation can be performed at half the frequency (30 Hz).
  • image data captured at an imaging cycle (cinema mode) of 24 (frame / sec) is recorded as 24 (frame / sec) image data, and an imaging cycle of 59.94 (field / sec) (normal mode) ) was recorded as 59.94 (field / sec) image data.
  • image data captured at an imaging cycle of 24 (frame / sec) may be recorded as 60 (field / sec) image data.
  • 60 (field / sec) image data is obtained by performing processing (so-called 2-3 pull-down processing) of dividing the captured 2 frames into 5 fields while imaging with an imaging cycle of 24 (frame / sec). It may be generated.
  • 60 (field / sec) image data can be generated based on image data captured at an imaging cycle of 24 (frame / sec).
  • the camera body controls 60 (field / sec) while controlling the wobbling of the interchangeable lens. ) Image data can be generated.
  • the present invention can be applied to an interchangeable lens that can be attached to and detached from a camera body, a camera body that can be attached to and detached from an interchangeable lens, and a camera system that can exchange lenses. Specifically, it can be applied to a digital still camera or a movie.
  • camera system 100 camera body 110 CCD image sensor 112 timing generator 130 release button 140 camera controller 200 interchangeable lens 230 focus lens 231 first encoder 232 second encoder 233 focus motor 240 lens controller

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

 交換レンズ(200)は、被写体像のフォーカス状態を変化させるフォーカスレンズ(230)と、フォーカスレンズ230を駆動する駆動手段(233)と、フォーカスレンズ(230)を光軸に沿って所定の駆動周期で進退させるように駆動手段(233)を制御するレンズ制御手段(240)と、駆動手段が制御可能な駆動周期を示す駆動周期情報を記憶する記憶手段(242)とを備える。カメラボディ(100)は、交換レンズ(200)から駆動周期情報を取得し、その駆動周期情報を参照して制御を行う。

Description

交換レンズ、カメラボディ、カメラシステム
 本発明は、交換レンズ、カメラボディ、カメラシステムに関する。特に動画撮像に対応可能な交換レンズ、カメラボディ、カメラシステムに関する。
 特許文献1は、交換レンズ式のカメラを開示する。このカメラに着脱されるレンズユニットは、自動焦点調節や自動露出制御に関する駆動系を有する。また、このカメラに着脱されるレンズユニットは、レンズユニットのステータス情報を有する。このカメラ装置においては、カメラとレンズユニットとの間において、各種制御情報とステータス情報とを通信することにより、カメラ側よりレンズユニットを制御する。
特開平4-280239号公報
 以上のように、特許文献1は、自動焦点調節や自動露出制御に関する駆動系のステータス情報のみをレンズユニットの有する情報として開示している。しかしながら、このような構成によっては、所定のフレームレートの動画像を撮像する際に、レンズユニットがそのフレームレートに対応する制御を受け付けることができるかが不明である。従って、このような構成によっては、動画像撮像を行う際に、カメラ側からレンズユニットを正しく制御することができない。
 本発明は、動画像撮像を行う際に、カメラボディから交換レンズを正しく制御することができる交換レンズ、カメラボディ、カメラシステムを提供することを目的とする。
 本発明の第1の態様においてカメラボディに装着可能な交換レンズが提供される。その交換レンズは、被写体像のフォーカス状態を変化させるフォーカスレンズと、フォーカスレンズ光軸方向に駆動する駆動手段と、フォーカスレンズを光軸に沿って所定の駆動周期で進退させるように駆動手段を制御するレンズ制御手段と、駆動手段が制御可能な駆動周期を示す駆動周期情報を記憶する記憶手段とを備える。
 本発明の第2の態様において、フォーカスレンズを備えフォーカスレンズに対する制御可能な駆動周期を示す駆動周期情報を記憶した交換レンズを装着可能なカメラボディが提供される。カメラボディは、被写体像を所定の撮像周期で撮像する撮像手段と、撮像周期に関する指示を受け付ける受付手段と、交換レンズから駆動周期情報を取得する取得手段と、取得手段が取得した駆動周期情報を参照し、受付手段が受け付けた指示が示す撮像周期に対応する駆動周期でのフォーカスレンズの駆動の可否を判断し、その判断結果に応じてカメラボディの動作を制御するボディ制御手段とを備える。
 本発明の第3の態様において、交換レンズとカメラボディとを含むカメラシステムが提供される。交換レンズは、被写体像のフォーカス状態を変化させるフォーカスレンズと、フォーカスレンズ光軸方向に駆動する駆動手段と、フォーカスレンズを光軸に沿って所定の駆動周期で進退させるように駆動手段を制御するレンズ制御手段と、駆動手段が対応可能な駆動周期に関する駆動周期情報を記憶する記憶手段とを備える。カメラボディは、被写体像を所定の撮像周期で撮像する撮像手段と、撮像周期に関する指示を受け付ける受付手段と、カメラボディを制御するボディ制御手段とを備える。ボディ制御手段は、レンズ制御手段に対して駆動周期情報を要求する。レンズ制御手段は、ボディ制御手段からの要求に応じて前記駆動周期情報を前記ボディ制御部に送信する。ボディ制御手段は、受信した駆動周期情報を参照してカメラボディの動作を制御する。
 本発明によれば、動画像撮像を行う際に、カメラボディから交換レンズを的確に制御することができる交換レンズ、カメラボディ、カメラシステムを提供することができる。
実施形態1のカメラシステムのブロック図 駆動周期情報を説明するための模式図 撮像準備動作におけるボディとレンズとの間の送受信のシーケンスを示す図 動画像の撮像動作のフローチャート 警告メッセージの表示例を示す図 警告メッセージの表示例を示す図 制御周波数に対する比率で表した駆動周期情報を説明するための図
 以下、添付の図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。
(実施の形態1)
 以下、本発明をレンズ交換式のカメラシステムに適用した場合の実施の形態1について図面を用いて説明する。
1-1.構成
 1-1-1.概要
 図1に、本発明の実施の形態1におけるカメラシステムの構成を示すブロック図を示す。カメラシステム1は、カメラボディ100とそれに着脱可能な交換レンズ200とから構成される。カメラシステム1は、CCDイメージセンサ110で画像データを周期的に撮像することにより動画像データを生成することが可能である。本実施形態のカメラシステムは、動画像撮像を行う際に、交換レンズ200が対応可能なフレームレートに応じて好適なレンズ駆動制御を可能とする。
 1-1-2.カメラボディの構成
 カメラボディ100は、CCDイメージセンサ110と液晶モニタ120とカメラコントローラ140とボディマウント150と電源160とカードスロット170とを備える。
 カメラコントローラ140は、レリーズ釦130等の操作部材からの指示に応じて、CCDイメージセンサ110等の構成要素を制御することでカメラシステム1全体の動作を制御する。カメラコントローラ140は、垂直同期信号をタイミング発生器112に送信する。これと並行して、カメラコントローラ140は、露光同期信号を生成する。カメラコントローラ140は、生成した露光同期信号を、ボディマウント150及びレンズマウント250を介して、レンズコントローラ240に周期的に送信する。カメラコントローラ140は、制御動作や画像処理動作の際に、DRAM141をワークメモリとして使用する。
 CCDイメージセンサ110は、交換レンズ200を介して入射される被写体像を撮像して画像データを生成する。要するに、CCDイメージセンサ110は、所定のタイミングで露光することにより、被写体像を撮像し、画像データを生成する。生成された画像データは、ADコンバータ111でデジタル化される。デジタル化された画像データは、カメラコントローラ140により所定の画像処理が施される。所定の画像処理とは、例えば、ガンマ補正処理、ホワイトバランス補正処理、キズ補正処理、YC変換処理、電子ズーム処理、JPEG圧縮処理である。
 CCDイメージセンサ110は、タイミング発生器112により制御されるタイミングで動作する。CCDイメージセンサ110の動作としては、静止画像の撮像動作、スルー画像の撮像動作等である。
 ここで、動画像の撮像動作を行う際には、CCDイメージセンサ110は、フレームレート選択ダイヤル131により選択されたフレームレートに応じたタイミングで動作する。つまり、フレームレート選択ダイヤル131は、CCDイメージセンサ110が被写体像を撮像するための周期(撮像周期)に関するユーザからの指示を受け付ける。
 スルー画像は、主に動画像であり、ユーザが静止画像の撮像のための構図を決めるために液晶モニタ120に表示される。
 液晶モニタ120は、カメラコントローラ140で画像処理された表示用画像データが示す画像を表示する。液晶モニタ120は、動画像も静止画像も選択的に表示可能である。
 カードスロット170は、メモリーカード171を装着可能であり、カメラコントローラ140からの制御に基づいて、メモリーカード171を制御する。メモリーカード171は、カメラコントローラ140の画像処理により生成された画像データを格納可能である。例えば、メモリーカード171はJPEG画像ファイルを格納できる。また、メモリーカード171に格納された画像データ又は画像ファイルは読み出し可能であり、メモリーカード171から読み出された画像データ又は画像ファイルは、カメラコントローラ140により画像処理される。例えば、カメラコントローラ140は、メモリーカード171から取得した画像データ又は画像ファイルを伸張して表示用画像データを生成する。
 電源160は、カメラシステム1で消費するための電力を供給する。電源160は、例えば、乾電池であってもよいし、充電池であってもよい。または、電源160は、電源コードを介して外部からカメラシステム1に電力を供給してもよい。
 ボディマウント150は、交換レンズ200のレンズマウント250と機械的及び電気的に接続可能である。ボディマウント150は、レンズマウント250を介して、交換レンズ200との間でデータを送受信可能である。ボディマウント150は、カメラコントローラ140から受信した露光同期信号を、レンズマウント250を介してレンズコントローラ240に送信する。また、カメラコントローラ140から受信したその他の制御信号を、レンズマウント250を介してレンズコントローラ240に送信する。例えば、ボディマウント150は、カメラコントローラ140から受信した、フォーカスレンズ230の駆動周期に関する制御情報を、レンズマウント250を介してレンズコントローラ240に送信する。また、ボディマウント150は、レンズマウント250を介してレンズコントローラ240から受信した信号をカメラコントローラ140に送信する。例えば、ボディマウント150は、交換レンズ200内のフォーカスレンズ230の駆動周期情報(詳細は後述)を、レンズマウント250を介してレンズコントローラ240から受信し、カメラコントローラ140に送信する。要するに、カメラコントローラ140は、交換レンズ200から駆動周期情報を取得する。また、ボディマウント150は、電源160から受けた電力を、レンズマウント250を介して交換レンズ200全体に供給する。
 1-1-3.交換レンズの構成
 交換レンズ200は、光学系とレンズコントローラ240とレンズマウント250とを備える。光学系はズームレンズ210、OISレンズ220(手ぶれ補正用レンズ)、フォーカスレンズ230を含む。
 ズームレンズ210は、光学系で形成される被写体像の倍率を変化させるためのレンズである。ズームレンズ210は、1枚又は複数枚のレンズで構成される。駆動機構211は、使用者が操作可能なズームリング等を含み、使用者による操作をズームレンズ210に伝え、ズームレンズ210を光学系の光軸方向に沿って移動させる。検出器212は、駆動機構211における駆動量を検出する。レンズコントローラ240は、この検出器212における検出結果を取得することにより、光学系におけるズーム倍率を把握することができる。
 OISレンズ220は、交換レンズ200の光学系で形成される被写体像のぶれを補正するためのレンズである。OISレンズ220は、カメラシステム1のぶれを相殺する方向に移動することにより、CCDイメージセンサ110上の被写体像のぶれを小さくする。OISレンズ220は1枚又は複数枚のレンズで構成される。アクチュエータ221は、OIS用IC223からの制御を受けて、光学系の光軸に垂直な面内でOISレンズ220を駆動する。アクチュエータ221は、例えば、マグネットと平板コイルとで実現可能である。位置検出センサ222は、光学系の光軸に垂直な面内におけるOISレンズ220の位置を検出するセンサである。位置検出センサ222は、例えば、マグネットとホール素子で実現可能である。OIS用IC223は、位置検出センサ222の検出結果及びジャイロセンサ等のぶれ検出器の検出結果に基づいて、アクチュエータ221を制御する。OIS用IC223は、レンズコントローラ240から、ぶれ検出器の検出結果を得る。また、OIS用IC223は、レンズコントローラ240に対して、光学的像ぶれ補正処理の状態を示す信号を送信する。
 フォーカスレンズ230は、光学系でCCDイメージセンサ110上に形成される被写体像のフォーカス状態を変化させるためのレンズである。フォーカスレンズ230は、1枚又は複数枚のレンズで構成される。
 フォーカスモータ233は、レンズコントローラ240の制御に基づいて、フォーカスレンズ230が光学系の光軸に沿って進退するよう駆動する。これにより、光学系を介してCCDイメージセンサ110上に形成される被写体像のフォーカス状態を変化させることができる。本実施の形態では、フォーカスモータ233として、DCモータを用いることができる。但し、本発明は、これに限定されず、ステッピングモータやサーボモータ、超音波モータなどによっても実現できる。
 第1エンコーダ231及び第2エンコーダ232は回転体とフォトカプラで構成される従来の光学式エンコーダであり、フォーカスモータ233の回転を検出する。レンズコントローラ240は内部に備えたカウンタ243により、第1及び第2のエンコーダ231、232からの検出信号をカウントする。第1エンコーダ231と第2エンコーダ232の検出信号は位相がずれている。そのため、第1エンコーダ231の検出信号と第2のエンコーダ232の検出信号を組み合わせてカウントすることで、フォーカスモータ233の回転方向を検出できる。レンズコントローラ240はカウンタ243の値からフォーカスレンズの移動量または位置を把握できる。
 レンズコントローラ240は、第1制御モード又は第2制御モードでフォーカスモータ233を制御する。第1制御モードでは、レンズコントローラ240は、第1エンコーダ231からの検出信号のみを用いてフォーカスモータ233を制御する。第1制御モードでは、第1エンコーダ231からの検出信号のみを用いるため、フォーカスモータ233の回転方向は検出できない。一方、第2制御モードでは、レンズコントローラ240は、第1エンコーダ231及び第2エンコーダ232を用いて、フォーカスモータ233を制御する。第2制御モードでは、レンズコントローラ240は、フォーカスレンズ230の駆動方向も検出できる。
 レンズコントローラ240は、カメラコントローラ140からの制御信号に基づいて、OIS用IC223やフォーカスモータ233などを制御することで交換レンズ200全体を制御する。また、レンズコントローラ240は、検出器212、OIS用IC223、第1エンコーダ231、第2エンコーダ232などから信号を受信して、カメラコントローラ140に送信する。レンズコントローラ240とカメラコントローラ140間のデータの送受信はレンズマウント250及びボディマウント150を介して行われる。レンズコントローラ240は、制御の際、DRAM241をワークメモリとして使用する。また、フラッシュメモリ242は、レンズコントローラ240の制御の際に使用するプログラムやパラメータを保存する。
 ここで、フラッシュメモリ242が保存するパラメータは、交換レンズ200内のフォーカスレンズ230の駆動周期情報を含む。駆動周期情報は、動画像撮像時のオートフォーカス動作のために、フォーカスレンズ230を光軸に沿って周期的に進退させる動作(以下この動作を「ウォブリング動作」という)を行う場合の動作周期に関する情報である。例えば、複数のフレームレートにより動画像撮像を行うことが可能な交換レンズは、複数の周期でフォーカスレンズを光軸に沿って進退することが必要である。従って、この場合、フラッシュメモリ242は、複数の駆動周期情報を格納する。以下に、フラッシュメモリ242が格納する駆動周期情報をより詳細に説明する。
 1-1-4.駆動周期情報
 図2は、本実施の形態におけるフォーカスレンズ230の駆動周期情報を説明するための模式図である。
 本実施の形態におけるカメラボディ100は、59.94(field/sec)と24(frame/sec)との2種類のフレームレートの動画像を撮像することができる。ここで、59.94(field/sec)は、NTSC(National Television Standards Committee)規格に準拠した動画像のフレームレートである。本実施の形態において、59.94(field/sec)での動画像の撮像モードを「通常モード」といい、24(frame/sec)での動画像の撮像モードを「シネマモード」という。なお、通常モードは、インターレース方式の動画像を撮像し、シネマモードは、プログレッシブ方式の動画像を撮像する。また、1frameは2fieldに対応する。
 ここで、カメラシステム1を用いて動画像を撮像する際の被写体像に対するオートフォーカス方法について説明する。カメラシステム1は、1field(通常モードの場合)又は1frame(シネマモードの場合)の画像を撮像するごとにフォーカスレンズ230を光軸に沿って進退させる動作(ウォブリング動作)を行う。例えば、通常モードで動画像を撮像する場合、図2(a)に示すように29.97(Hz)の周期でフォーカスレンズ230を光軸に沿って進退させる。また、シネマモードで動画像を撮像する場合、図2(b)に示すように12(Hz)の周期でフォーカスレンズ230を光軸に沿って進退させる。カメラシステム1は、1field(通常モードの場合)又は1frame(シネマモードの場合)の画像を撮像し、画像データを生成する毎に、生成した画像データのオートフォーカス動作用の評価値(以下、「AF評価値」という)を算出する。具体的には、CCDイメージセンサ110で生成された画像データから輝度信号を求め、輝度信号の画面内における高周波成分を積算して、AF評価値を求める。
 このように、カメラシステム1は、2field(通常モードの場合)又は2frame(シネマモードの場合)の画像データを生成する毎に、フォーカスレンズ230を現時点の位置から光軸方向に沿って被写体側に移動させた状態と、CCDイメージセンサ110側に移動させた状態のそれぞれの状態においてAF評価値を算出する。この2つのAF評価値を比較することにより、カメラシステム1は、後の周期でフォーカスレンズ230を現在位置より、被写体側に移動すればよいのか、CCDイメージセンサ110側に移動すればよいのかを判断する。カメラシステム1は、このようにフォーカスレンズ230を光軸に沿って進退させることで、動画像を撮像する際に被写体像に継続的に焦点を合わせ続けることができる。
 ところで、このように所定の周期でフォーカスレンズ230を駆動するためには、フォーカスモータ233を所定の周期で駆動させるための駆動プログラムを予め交換レンズ200のフラッシュメモリ242に格納しておく必要がある。一方、カメラボディ100は、様々な交換レンズを装着することが可能である。例えば、フォーカスレンズの駆動周期として12(Hz)に対応していない交換レンズを装着することも可能である。このような場合に、カメラボディ100が交換レンズに対して12(Hz)でフォーカスレンズを光軸に沿って進退させるように指示したとすると、交換レンズが誤動作を起こしてしまう危険性が生じる。
 そこで、本実施の形態では、交換レンズ200は、フォーカスレンズ230を光軸に沿って進退させる際の駆動可能な周期に関する情報(駆動周期情報)をフラッシュメモリ242内に格納する。例えば、交換レンズ200が、光軸に沿って12(Hz)と29.97(Hz)との2つの周期で駆動可能である場合、交換レンズ200が12(Hz)と29.97(Hz)の2つの駆動周期に対応している旨を示す駆動周期情報をフラッシュメモリ242に格納する。このように駆動周期情報をフラッシュメモリ242に格納しておくことにより、交換レンズ200は、対応可能なフォーカスレンズ230の駆動周期をカメラボディ100に事前に通知することができる。
 また、12(Hz)と29.97(Hz)との2種類の周期でフォーカスレンズ230を駆動可能とすることにより、カメラシステム1は、2種類のフレームレートによる動画像の撮像を行うことができる。なお、本実施の形態においては、駆動周期情報として、12(Hz)、29.97(Hz)というような数値そのものを示す情報をフラッシュメモリ242に格納する。
 フォーカスレンズ230は、フォーカスレンズの一例である。フォーカスモータ233は、駆動手段の一例である。レンズコントローラ240は、レンズ制御手段の一例である。フラッシュメモリ242は記憶手段の一例である。CCDイメージセンサ110は撮像手段の一例である。フレームレート選択ダイヤル131は受付手段の一例である。カメラコントローラ140とボディマウント150とからなる構成は取得手段の一例である。カメラコントローラ140はボディ制御手段の一例である。液晶モニタ120は表示手段の一例である。
1-2.動作
 1-2-1.撮像準備動作
 カメラシステム1の撮像準備のための動作を説明する。図3は、カメラシステム1の撮像準備動作における信号送受信を示した図である。
 カメラボディ100に交換レンズ200を装着した状態で、使用者が、カメラボディ100の電源をONすると、電源160は、ボディマウント150及びレンズマウント250を介して、交換レンズ200に電力を供給する(S11)。次に、カメラコントローラ140は、レンズコントローラ240に対して、交換レンズ200の認証情報を要求する(S12)。ここで、交換レンズ200の認証情報には、交換レンズ200が装着されているか否かに関する情報及びアクセサリーが装着されているか否かに関する情報が含まれる。レンズコントローラ240は、カメラコントローラ140からのレンズ認証要求に応答する(S13)。
 次に、カメラコントローラ140は、レンズコントローラ240に対して、初期化動作を実施するよう要求する(S14)。これを受けて、レンズコントローラ240は、絞りのリセット、OISレンズ220のリセット等の初期化動作を行う。そして、レンズコントローラ240は、カメラコントローラ140に対して、レンズ初期化動作が完了した旨を返信する(S15)。
 次に、カメラコントローラ140は、レンズコントローラ240に対して、レンズデータを要求する(S16)。レンズデータはフラッシュメモリ242に格納されている。レンズコントローラ240は、フラッシュメモリ242からレンズデータを読み出して、カメラコントローラ140に返信する(S17)。ここで、レンズデータとは、レンズ名称、Fナンバー、焦点距離等の交換レンズ200特有の特性値である。
 特に、本実施形態では、レンズデータに駆動周期情報が含まれる。これにより、カメラボディ100は、撮像準備段階で交換レンズ200が対応可能なフォーカスレンズ230の駆動周期に関する駆動周期情報等を取得することができる。つまり、カメラボディ100は、この段階で、交換レンズ200が12(Hz)と29.97(Hz)との2つの駆動周期でフォーカスレンズ230を光軸に沿って進退させることが可能であるという旨の情報を取得することができる。
 カメラコントローラ140が、カメラボディ100に装着されている交換レンズ200のレンズデータを把握すると、撮像可能な状態になる。この状態では、カメラコントローラ140は、レンズコントローラ240に対して、交換レンズ200の状態を示すレンズ状態データを定期的に要求する(S18)。レンズ状態データは、例えば、ズームレンズ210によるズーム倍率情報、フォーカスレンズ230の位置情報、絞り値情報などを含む。この要求に応えて、レンズコントローラ240は、カメラコントローラ140に対して、要求されたレンズ状態データを返信する(S19)。
 1-2-2.動画撮像動作
 以上により、撮像準備が完了したカメラシステム1における動画撮像について図4を用いて説明する。図4は、カメラシステム1において動画像を撮像する際のカメラシステム1の制御に関するフローチャートである。
 撮像準備段階において、カメラボディ100の電源がONにされると(S30)、カメラボディ100は、交換レンズ200からフォーカスレンズ230の駆動周期情報を取得する(S31)。この段階で、カメラボディ100は、使用者により撮影モードが選択されるまで待機する(S32)。ここで、撮影モードとは静止画撮像若しくは動画撮像を行うモードである。
 使用者により撮影モードが選択されると、カメラコントローラ140は、選択された撮影モードが静止画撮影モードか動画撮影モードかを判断する(S33)。
 静止画撮影モードであると判断すると、カメラボディ100は静止画撮影モードに移行し、使用者によりレリーズ釦130が押下されるまで待機する(S34)。
 動画撮影モードであると判断すると、カメラコントローラ140は、フレームレート選択ダイヤル131により選択された撮影モードが通常モードであるかシネマモードであるかを判断する(S35)。
 通常モードであると判断すると、カメラコントローラ140は、装着されている交換レンズ200が通常モードに対応可能かを判断する(S36)。この判断は、撮像準備段階で交換レンズ200から取得した駆動周期情報を参照して行われる。具体的には、駆動周期情報が、交換レンズ200が通常モード時のウォブリング周波数である29.97(Hz)で動作可能であることを示している場合、交換レンズは通常モードに対応していると判断される。
 交換レンズ200が通常モードに対応していると判断すると、カメラコントローラ140は、59.94(field/sec)で動画像を撮像するようにCCDイメージセンサ110を制御する(S37)。さらに、カメラコントローラ140は、フォーカスレンズ230を29.97(Hz)で光軸に沿って進退させるようにレンズコントローラ240に対して制御信号を送信する(S37)。要するに、カメラコントローラ140は、使用者が選択した通常モードに対応する29.97(Hz)という駆動周期が、交換レンズ200から取得した駆動周期情報が示す駆動情報のいずれかと合致すれば、通常モードが示す59.94(field/sec)で被写体像を撮像するようCCDイメージセンサ110を制御し、通常モードに対応する29.97(Hz)という駆動周期でフォーカスレンズ230を駆動させる制御信号を交換レンズ200に送信する。このように本実施の形態では、通常モードに対応している交換レンズ200に対して、カメラコントローラ140は、通常モードに対応する駆動周期でフォーカスレンズ230を駆動するようにレンズコントローラ240に制御信号を出力する。これにより、使用者により指示されたフレームレートに対応可能な交換レンズが装着されている場合にのみ、使用者により指示されたフレームレートに対応する駆動周期でフォーカスレンズを制御することが可能となる。
 一方、交換レンズ200が通常モードに対応していないと判断すると、カメラコントローラ140は、警告表示を行うように液晶モニタ120を制御する(S38)。この場合、オートフォーカス動作のためのウォブリング動作が実行できないため、例えば、図5に示すような、オートフォーカス動作が不可能である旨の警告を表示する。このように、カメラボディ100は、装着中の交換レンズが通常モードに非対応である場合(例えば、動画時オートフォーカス非対応レンズを装着している場合)には、オートフォーカス動作が不可能である旨を液晶モニタ120上の表示を介して使用者に通知する。この警告により、使用者は、装着している交換レンズでは、通常モードでのオートフォーカス動作が実現できないことを認識でき、必要に応じてマニュアル操作を行う。また、カメラボディ100は、交換レンズ200に対してオートフォーカス動作を指示しない。よって、通常モードに非対応の交換レンズにおける誤動作の危険性を抑制できる。
 なお、本実施の形態において、カメラボディ100は、選択された通常モードに非対応の交換レンズが装着されている場合には、液晶モニタ120を介して警告表示を行い、非対応の駆動周期によってフォーカスレンズを光軸に沿って進退させるような指示を行わない構成とした。しかし、必ずしもこのような構成には限定されない。例えば、通常モードに非対応の交換レンズが装着されている場合には、マニュアルでフォーカス制御をすることによって動画像を撮像するようにしてもよい。これにより、通常モードに非対応の交換レンズを装着しているような場合においても動画撮像を行うことができる。また、通常モードに非対応の交換レンズが装着されている場合には、フォーカスレンズの駆動量をボディ側から都度通知することによりフォーカス調整を行いながら動画撮像を行ってもよい。これにより、通常モードに非対応の交換レンズを装着しているような場合においてもフォーカス調整を行いながら動画撮像を行うことができる。
 図4に戻り、ステップS35において、フレームレート選択ダイヤル131により選択された撮影モードがシネマモードであると判断すると、カメラコントローラ140は、装着されている交換レンズ200がシネマモードに対応可能か否かを判断する(S39)。この判断は、撮像準備段階において交換レンズ200から取得した駆動周期情報に基づいて行われる。具体的には、駆動周期情報が、交換レンズ200がシネマモードでのウォブリング周波数である12(Hz)で駆動可能であることを示している場合は、交換レンズ200はシネマモードに対応していると判断される。
 交換レンズ200がシネマモードに対応していると判断すると、カメラコントローラ140は、24(frame/sec)で動画像を撮像するようにCCDイメージセンサ110を制御する(S40)。また、カメラコントローラ140は、フォーカスレンズ230を12(Hz)で光軸に沿って進退させるようにレンズコントローラ240に対して通知する(S40)。このように本実施の形態では、交換レンズ200がシネマモードに対応している場合、カメラコントローラ140は、シネマモードに対応する駆動周期でフォーカスレンズ230を駆動するようにレンズコントローラ240に制御信号を送信する。これにより、使用者により指示されたフレームレートに対応可能な交換レンズが装着されている場合にのみ、使用者により指示されたフレームレートに対応する駆動周期でフォーカスレンズを制御することが可能となる。
 一方、交換レンズ200がシネマモードに非対応であると判断すると、カメラコントローラ140は、警告表示を行うように液晶モニタ120を制御する(S41)。図6に、警告表示の例を示す。このように、カメラボディ100は、装着中の交換レンズがシネマモードに非対応である場合には、その旨を液晶モニタ120上の表示を介して使用者に通知する。これにより、使用者は、装着している交換レンズがシネマモードに対応していないことを認識できる。また、カメラボディ100は、交換レンズが非対応の駆動周期によってフォーカスレンズ230を光軸に沿って進退させるような指示を交換レンズに対して行わない。よって、シネマモードに非対応の交換レンズにおける誤動作の危険性を抑制できる。
 なお、本実施の形態1において、カメラボディ100は、シネマモードに非対応の交換レンズが装着されている場合には、液晶モニタ120を介して警告表示を行い、非対応の駆動周期によってフォーカスレンズを光軸に沿って進退させるような指示を行わない構成とした。しかし、必ずしもこのような構成には限定されない。例えば、シネマモードに非対応の交換レンズが装着されている場合には、マニュアルでフォーカス制御をすることによって動画像を撮像するようにしてもよい。これにより、選択された動画撮影モードに非対応の交換レンズを装着しているような場合においても動画撮像を行うことができる。また、シネマモードに非対応の交換レンズが装着されている場合には、フォーカスレンズの駆動量をボディ側から都度通知することによりフォーカス調整を行いながら動画撮像を行ってもよい。これにより、シネマモードに非対応の交換レンズを装着しているような場合においてもフォーカス調整を行いながら動画撮像を行うことができる。また、シネマモードに非対応であるが通常モードに対応可能な交換レンズが装着されているよう場合には、シネマモードではなく通常モードに切り替えて動画撮像を行ってもよい。これにより、シネマモードに非対応の交換レンズを装着しているような場合においてもフォーカス調整を行いながら動画撮像を行うことができる。
(その他の実施の形態)
 以上のように本発明の実施形態として実施の形態1を説明したが、本発明の実施形態はこれに限られない。以下に、他の実施の形態を説明する。
 実施の形態1では、カメラボディ100は、通常モードとして、59.94(field/sec)のフレームレートで動画像の撮像が可能であるとしたが、通常モードのフレームレートはこれに限定されない。すなわち、カメラボディ100は、50(field/sec)のフレームレートで動画像の撮像が可能であるとしてもよい。これによりカメラボディ100はPAL規格に対応した動画像を撮像することができる。また、カメラボディ100は、59.94(field/sec)と50(field/sec)との両方のフレームレートに対応してもよい。
 実施の形態1では、カメラボディ100は、シネマモードとして、24(frame/sec)で動画像の撮像が可能であるとしたが、シネマモードのフレームレートはこれには限定されない。すなわち、25(frame/sec)や26(frame/sec)や30(frame/sec)などのフレームレートでの動画像を撮像するモードをシネマモードと定義してもよい。
 実施の形態1では、駆動プログラムを交換レンズ200のフラッシュメモリ242に格納したが、必ずしもこれには限定されない。すなわち、駆動プログラムを格納するための専用の記憶媒体を交換レンズ200に設けてその記憶媒体に格納してもよい。
 実施の形態1では、動画撮像を行う際に常にフォーカスレンズ230をウォブリング動作させることとしたが、必ずしもこれには限定されない。すなわち、動画撮像の際のフォーカスレンズの制御方法としてオートフォーカス制御とマニュアルフォーカス制御とを用意しておいてもよい。その場合には、オートフォーカス制御モードが選択されている場合に、実施の形態1で示した制御を行ってもよい。
 実施の形態1では、交換レンズ200がズームレンズ210及びOISレンズ220を有する構成を例示したが、これらは、必須の構成要素ではない。すなわち、ズーム機能を有することのない単焦点レンズを装着したカメラシステムにも実施の形態1の思想は適用可能であるし、手振れ補正機能を有することのない交換レンズを装着したカメラシステムにも実施の形態1の思想は適用可能である。
 実施の形態1では、可動ミラーを備えないカメラボディを例示したが、カメラボディ内に可動ミラーを備えてもよいし、また、カメラボディ内に被写体像を分けるためのプリズムを備えてもよい。また、カメラボディ内ではなく、アダプタ内に可動ミラーを備えてもよい。
 実施の形態1では、撮像素子として、CCDイメージセンサ110を例示したが、撮像素子はこれに限定されない。例えば、CMOSイメージセンサで構成してもよく、NMOSイメージセンサで構成してもよい。
 実施の形態1では、駆動周期情報として、12(Hz)、29.97(Hz)というような数値そのものを示す情報を用いた。しかし、駆動周期情報の表し方は、これに限定されない。例えば、駆動周期をコードで表しても良い。すなわち、「01」が12(Hz)を示し、「10」が29.97(Hz)を示すことを予め取り決めておき、「01」、「10」というようなコードで駆動周期情報を表し、フラッシュメモリ242に格納してもよい。これにより、フラッシュメモリ242上で消費する記憶容量を削減することができる。
 実施の形態1では、CCDイメージセンサ110の撮像周波数(以下、「制御周波数」という。)に対して1つのウォブリング周波数が設定されていた。具体的には、制御周波数の1/2の周波数をウォブリング周波数としていた。しかし、1つの制御周波数に対して複数のウォブリング周波数が設定されてもよい。例えば、制御周波数の1/2、1/4、1/8の周波数をウォブリング周波数として設定可能であってもよい。このような場合の駆動周期情報は、制御周波数に対する比率を示す情報で表されてもよい。このような場合の具体例を以下に説明する。
 図7は、交換レンズが対応可能な制御周波数やウォブリング周波数を示す、制御周波数対応フラグの構成を示す。このような制御周波数対応フラグがレンズデータとして交換レンズ200からカメラボディ100に送信されてもよい。制御周波数対応フラグは15ビットで構成され、各ビットがフラグを構成する。第1~12ビットは、交換レンズ200が各フラグに対応する制御周波数に対応可能か否かを示すフラグである。第13~15ビットは、交換レンズ200が、対応可能な制御周波数の1/n(n=2、4、8)の周波数でウォブリング動作が可能か否かを示すフラグである。いずれのフラグも、その値が1であれば「対応」を示し、0であれば「非対応」を示す。例えば、第2ビットの60Hz制御周波数対応フラグと第13ビットのウォブリング周波数×1/2対応フラグの値がそれぞれ1であれば、交換レンズ200は、60Hzの制御周波数で駆動可能であり、かつ、その1/2の周波数(30Hz)でウォブリング動作が可能であることを意味する。この場合、第13~15ビットのウォブリング周波数×1/n対応フラグ(n=2、4、8)が駆動周期情報に対応する。
 実施の形態1では、24(frame/sec)の撮像周期(シネマモード)で撮像した画像データは24(frame/sec)の画像データとして記録し、59.94(field/sec)の撮像周期(通常モード)で撮像した画像データは59.94(field/sec)の画像データとして記録した。しかしながら、必ずしもこのような構成である必要はない。例えば、24(frame/sec)の撮像周期で撮像した画像データを60(field/sec)の画像データとして記録してもよい。具体的には、24(frame/sec)の撮像周期で撮像しつつ、撮像した2frameを5fieldに振り分ける処理(いわゆる2-3プルダウン処理)を施すことで、60(field/sec)の画像データを生成してもよい。これにより、24(frame/sec)の撮像周期で撮像した画像データに基づいて60(field/sec)の画像データを生成することができる。その結果、24(frame/sec)の撮像周期に対応した周期のウォブリングにしか対応できない交換レンズを装着していたとしても、カメラボディは、交換レンズのウォブリング制御をしつつ、60(field/sec)の画像データを生成することができる。
 本発明は、カメラボディに着脱可能な交換レンズや、交換レンズを着脱可能なカメラボディや、レンズ交換式のカメラシステムに適用できる。具体的には、デジタルスチルカメラやムービーなどに適用可能である。
  1 カメラシステム
100 カメラボディ
110 CCDイメージセンサ
112 タイミング発生器
130 レリーズ釦
140 カメラコントローラ
200 交換レンズ
230 フォーカスレンズ
231 第1エンコーダ
232 第2エンコーダ
233 フォーカスモータ
240 レンズコントローラ

Claims (10)

  1.  カメラボディに装着可能な交換レンズであって、
     被写体像のフォーカス状態を変化させるフォーカスレンズと、
     前記フォーカスレンズを光軸方向に駆動する駆動手段と、
     前記フォーカスレンズを光軸に沿って所定の駆動周期で進退させるように前記駆動手段を制御するレンズ制御手段と、
     前記駆動手段が前記フォーカスレンズを駆動可能な駆動周期を示す駆動周期情報を記憶する記憶手段と、
    を備える、交換レンズ。
  2.  前記記憶手段は、複数種類の駆動周期について前記駆動周期情報を記憶する、請求項1に記載の交換レンズ。
  3.  前記レンズ制御手段は、前記カメラボディからの要求に応じて、前記記憶手段に記憶された前記駆動周期情報を前記カメラボディに送信するよう制御を行う、請求項1に記載の交換レンズ。
  4.  フォーカスレンズを備え前記フォーカスレンズに対する制御可能な駆動周期を示す駆動周期情報を記憶した交換レンズを装着可能なカメラボディであって、
     被写体像を所定の撮像周期で撮像する撮像手段と、
     前記撮像周期に関する指示を受け付ける受付手段と、
     前記交換レンズから前記駆動周期情報を取得する取得手段と、
     前記取得手段が取得した駆動周期情報を参照し、前記受付手段が受け付けた指示が示す撮像周期に対応する駆動周期での前記フォーカスレンズの駆動の可否を判断し、前記判断結果に応じて当該カメラボディの動作を制御するボディ制御手段と
    を備える、カメラボディ。
  5.  制御信号を前記交換レンズに通知する通知手段をさらに備え、
     前記ボディ制御手段は、前記判断結果にしたがい前記フォーカスレンズを制御する制御信号を前記交換レンズに通知するよう前記通知手段を制御する、請求項4に記載のカメラボディ。
  6.  前記ボディ制御手段は、前記取得された駆動周期情報を参照して、前記受け付けた指示が示す撮像周期に対応する駆動周期で前記フォーカスレンズの駆動が可能であると判断したときは、
     前記受け付けた指示が示す撮像周期で被写体像を撮像するよう前記撮像手段を制御し、さらに、前記受け付けた指示が示す撮像周期に対応する駆動周期で前記フォーカスレンズを駆動させる制御信号を前記交換レンズに通知するよう前記通知手段を制御する、
     請求項5に記載のカメラボディ。
  7.  警告情報を表示可能な表示手段をさらに備え、
     前記ボディ制御手段は、
      前記取得された駆動周期情報を参照して、前記受け付けた指示が示す撮像周期に対応する駆動周期で前記フォーカスレンズが駆動可能でないと判断したときは、前記警告情報を表示するよう前記表示手段を制御する、
     請求項4に記載のカメラボディ。
  8.  制御信号を前記交換レンズに通知する通知手段をさらに備え、
     前記ボディ制御手段は、
      前記取得された駆動周期情報を参照して、前記受け付けた指示が示す撮像周期に対応する駆動周期で前記フォーカスレンズの駆動が不可能であると判断したときは、
      前記受け付けた指示が示す撮像周期に対応する駆動周期で、前記フォーカスレンズを駆動させる信号を前記交換レンズに通知しないよう前記通知手段を制御する、
     請求項4に記載のカメラボディ。
  9.  制御信号を前記交換レンズに通知する通知手段をさらに備え、
     前記ボディ制御手段は、前記交換レンズに対して前記駆動周期情報を要求する要求信号を通知するよう前記通知手段を制御する、請求項4に記載のカメラボディ。
  10.  交換レンズとカメラボディとを含むカメラシステムであって、
     前記交換レンズは、
      被写体像のフォーカス状態を変化させるフォーカスレンズと、
      前記フォーカスレンズを光軸方向に駆動する駆動手段と、
      前記フォーカスレンズを光軸に沿って所定の駆動周期で進退させるように前記駆動手段を制御するレンズ制御手段と、
      前記駆動手段が前記フォーカスレンズを駆動可能な駆動周期に関する駆動周期情報を記憶する記憶手段と、
    を備え、
     前記カメラボディは、
      被写体像を所定の撮像周期で撮像する撮像手段と、
      前記撮像周期に関する指示を受け付ける受付手段と、
      該カメラボディを制御するボディ制御手段と、を備え、
     前記ボディ制御手段は、前記レンズ制御手段に対して前記駆動周期情報を要求し、
     前記レンズ制御手段は、前記ボディ制御手段からの要求に応じて前記駆動周期情報を前記ボディ制御手段に送信し、
     前記ボディ制御手段は、前記受信した前記駆動周期情報を参照して前記カメラボディの動作を制御する、
    カメラシステム。
PCT/JP2009/001738 2008-04-17 2009-04-15 交換レンズ、カメラボディ、カメラシステム WO2009128263A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200980111003XA CN102016712B (zh) 2008-04-17 2009-04-15 可换镜头、照相机主体、照相机系统
JP2010508114A JP4594450B2 (ja) 2008-04-17 2009-04-15 交換レンズ、カメラボディ、カメラシステム
US12/935,357 US8275251B2 (en) 2008-04-17 2009-04-15 Interchangeable lens, camera body, and camera system
EP09732795.1A EP2270586B1 (en) 2008-04-17 2009-04-15 Interchangeable lens, camera body, and camera system
KR1020107021843A KR101236605B1 (ko) 2008-04-17 2009-04-15 교환 렌즈, 카메라 보디, 카메라 시스템
US13/587,110 US8422876B2 (en) 2008-04-17 2012-08-16 Interchangeable lens and camera system

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008107680 2008-04-17
JP2008-107680 2008-04-17
JP2008-141928 2008-05-30
JP2008141928 2008-05-30

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/935,357 A-371-Of-International US8275251B2 (en) 2008-04-17 2009-04-15 Interchangeable lens, camera body, and camera system
US13/587,110 Continuation US8422876B2 (en) 2008-04-17 2012-08-16 Interchangeable lens and camera system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009128263A1 true WO2009128263A1 (ja) 2009-10-22

Family

ID=41198968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/001738 WO2009128263A1 (ja) 2008-04-17 2009-04-15 交換レンズ、カメラボディ、カメラシステム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8275251B2 (ja)
EP (1) EP2270586B1 (ja)
JP (2) JP4594450B2 (ja)
KR (1) KR101236605B1 (ja)
CN (1) CN102016712B (ja)
WO (1) WO2009128263A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017110261A1 (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 富士フイルム株式会社 撮像装置、合焦制御方法、及び合焦制御プログラム

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2270571B1 (en) * 2008-04-21 2017-05-31 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Interchangeable lens, camera body, and camera system
JP2009282510A (ja) * 2008-04-23 2009-12-03 Panasonic Corp 交換レンズ、カメラ本体、及び撮像装置
US8953090B2 (en) 2011-06-29 2015-02-10 Olympus Imaging Corp. Camera device, interchangeable lens device, camera main body, and focus control method
JP5948769B2 (ja) * 2011-06-30 2016-07-06 株式会社ニコン 交換レンズ
JP6012973B2 (ja) 2012-02-06 2016-10-25 オリンパス株式会社 焦点調節装置およびカメラシステムならびに焦点調節方法
JP5967991B2 (ja) * 2012-03-16 2016-08-10 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5963526B2 (ja) * 2012-04-27 2016-08-03 キヤノン株式会社 レンズ装置及びそれを有する撮像装置
JP5559242B2 (ja) * 2012-05-15 2014-07-23 キヤノン株式会社 交換レンズ、カメラ及びカメラシステム
JP6045205B2 (ja) * 2012-06-07 2016-12-14 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法並びにレンズ装置およびその制御方法
JP6095298B2 (ja) * 2012-08-27 2017-03-15 キヤノン株式会社 レンズ装置、及びレンズ装置を着脱可能な撮像装置
KR20140124287A (ko) * 2013-04-16 2014-10-24 삼성전자주식회사 디지털 촬영장치 및 그 제어방법
JP6700853B2 (ja) * 2016-02-26 2020-05-27 キヤノン株式会社 撮像システムおよびその制御方法、撮像装置、レンズ装置
JP2017169021A (ja) 2016-03-16 2017-09-21 ソニー株式会社 撮像装置、撮像方法および撮像プログラム
JP6866078B2 (ja) * 2016-07-25 2021-04-28 キヤノン株式会社 アクセサリ装置、撮像装置、通信制御方法および通信制御プログラム
WO2019221220A1 (ja) * 2018-05-16 2019-11-21 ソニー株式会社 レンズ装置、駆動方法、撮影装置、及び、撮影システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04280239A (ja) 1991-03-08 1992-10-06 Canon Inc 交換レンズ式カメラ装置
JPH1164720A (ja) * 1997-08-15 1999-03-05 Canon Inc 信号変換装置
JP2007060010A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Nikon Corp カメラシステム
JP2007334143A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Olympus Imaging Corp レンズ交換式デジタルカメラ

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4737812A (en) * 1985-08-05 1988-04-12 Nippon Kogaku K.K. Automatic focusing camera
JP2839245B2 (ja) * 1986-09-12 1998-12-16 オリンパス光学工業株式会社 レンズ交換式カメラのパワーフオーカス装置
JP2791044B2 (ja) * 1988-08-31 1998-08-27 キヤノン株式会社 レンズ交換可能なカメラ及びレンズユニット及びカメラシステム
JP2714039B2 (ja) * 1988-09-26 1998-02-16 キヤノン株式会社 カメラ装置
EP0382222B1 (en) * 1989-02-09 1996-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Camera apparatus
DE69233334T2 (de) * 1991-02-01 2005-02-17 Canon K.K. Kamera mit austauschbaren Linsen
JPH04273230A (ja) 1991-02-28 1992-09-29 Canon Inc 交換レンズ式カメラシステム
JPH04273209A (ja) 1991-02-28 1992-09-29 Canon Inc 制御システム
JPH04273226A (ja) 1991-02-28 1992-09-29 Canon Inc 交換レンズシステムにおける変換アダプター装置
JPH0980296A (ja) * 1995-09-12 1997-03-28 Nikon Corp 自動合焦装置
JP3538288B2 (ja) 1996-10-25 2004-06-14 ペンタックス株式会社 カメラの露出モード選択装置およびカメラシステム
JP4072226B2 (ja) 1997-12-22 2008-04-09 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法、及び記憶媒体
US6989865B1 (en) * 1997-12-19 2006-01-24 Canon Kabushiki Kaisha Optical equipment and it control method, and computer-readable storage medium
JP4468396B2 (ja) 2001-04-24 2010-05-26 キヤノン株式会社 レンズユニット及びこれを有する光学機器
JP3962616B2 (ja) * 2001-04-24 2007-08-22 キヤノン株式会社 光学機器
JP2003029135A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Canon Inc カメラ、カメラシステムおよび撮影レンズ装置
JP4630649B2 (ja) 2004-11-24 2011-02-09 キヤノン株式会社 カメラ
JP4933049B2 (ja) * 2005-01-31 2012-05-16 キヤノン株式会社 レンズシステムおよびカメラシステム
JP2007074402A (ja) 2005-09-07 2007-03-22 Fujifilm Corp 表示装置、表示操作装置、処理装置、撮影装置、および表示方法
JP4963569B2 (ja) 2006-06-02 2012-06-27 オリンパスイメージング株式会社 撮像システム及びレンズユニット
JP2008015274A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Olympus Imaging Corp デジタルカメラ
JP2008040389A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Olympus Imaging Corp 一眼レフレツクスカメラ
US8095000B2 (en) 2007-02-15 2012-01-10 Panasonic Corporation Camera system
JP2008276131A (ja) 2007-05-07 2008-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd カメラシステム
JP5302654B2 (ja) * 2007-12-20 2013-10-02 パナソニック株式会社 撮像装置、交換レンズユニット、カメラボディー、超音波モータ駆動装置
WO2009139118A1 (ja) * 2008-05-16 2009-11-19 パナソニック株式会社 カメラシステム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04280239A (ja) 1991-03-08 1992-10-06 Canon Inc 交換レンズ式カメラ装置
JPH1164720A (ja) * 1997-08-15 1999-03-05 Canon Inc 信号変換装置
JP2007060010A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Nikon Corp カメラシステム
JP2007334143A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Olympus Imaging Corp レンズ交換式デジタルカメラ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2270586A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017110261A1 (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 富士フイルム株式会社 撮像装置、合焦制御方法、及び合焦制御プログラム
JPWO2017110261A1 (ja) * 2015-12-22 2018-07-26 富士フイルム株式会社 撮像装置、合焦制御方法、及び合焦制御プログラム
US10578832B2 (en) 2015-12-22 2020-03-03 Fujifilm Corporation Imaging device, focusing control method, and focusing control program
US10983304B2 (en) 2015-12-22 2021-04-20 Fujifilm Corporation Imaging device, focusing control method, and focusing control program

Also Published As

Publication number Publication date
US8422876B2 (en) 2013-04-16
US8275251B2 (en) 2012-09-25
KR20100123891A (ko) 2010-11-25
JP2011024248A (ja) 2011-02-03
JP4594450B2 (ja) 2010-12-08
CN102016712A (zh) 2011-04-13
US20120307131A1 (en) 2012-12-06
CN102016712B (zh) 2013-05-22
EP2270586A4 (en) 2011-11-09
EP2270586A1 (en) 2011-01-05
JPWO2009128263A1 (ja) 2011-08-04
KR101236605B1 (ko) 2013-02-22
US20110091194A1 (en) 2011-04-21
EP2270586B1 (en) 2020-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4594450B2 (ja) 交換レンズ、カメラボディ、カメラシステム
JP5406830B2 (ja) カメラシステム
US8724012B2 (en) Camera body and camera system using driving method information indicating capability of controlling focus lens
JP5903608B2 (ja) カメラシステム
JP5535080B2 (ja) カメラシステム
JP5480515B2 (ja) カメラシステム
JP5411975B2 (ja) カメラシステム
JP5568341B2 (ja) 交換レンズ、カメラボディ、及びカメラシステム
JP5853197B2 (ja) 交換レンズ、カメラボディ及びカメラシステム
JP2008276131A (ja) カメラシステム
JP2010107711A (ja) 焦点制御装置、及び撮像装置
JP2011175128A (ja) カメラシステムおよびカメラボディ
JP2010107714A (ja) カメラシステム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980111003.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09732795

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010508114

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107021843

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009732795

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12935357

Country of ref document: US