WO2009118834A1 - プーリユニット - Google Patents

プーリユニット Download PDF

Info

Publication number
WO2009118834A1
WO2009118834A1 PCT/JP2008/055691 JP2008055691W WO2009118834A1 WO 2009118834 A1 WO2009118834 A1 WO 2009118834A1 JP 2008055691 W JP2008055691 W JP 2008055691W WO 2009118834 A1 WO2009118834 A1 WO 2009118834A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pulley
alternator
clutch mechanism
elastic body
shaft
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/055691
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山谷 知也
渡邉 肇
藤原 英樹
Original Assignee
株式会社ジェイテクト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジェイテクト filed Critical 株式会社ジェイテクト
Priority to EP08722856.5A priority Critical patent/EP2258968B1/en
Priority to US12/736,277 priority patent/US8944947B2/en
Priority to CN200880128290.0A priority patent/CN101981351B/zh
Priority to PCT/JP2008/055691 priority patent/WO2009118834A1/ja
Publication of WO2009118834A1 publication Critical patent/WO2009118834A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/36Pulleys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/022Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch
    • F02N15/023Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch of the overrunning type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • F02B67/04Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus
    • F02B67/06Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus driven by means of chains, belts, or like endless members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/08Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing being of friction type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D2041/0608Races with a regular polygon shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/12Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted for accumulation of energy to absorb shocks or vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/36Pulleys
    • F16H2055/366Pulleys with means providing resilience or vibration damping

Abstract

 回転調整機構は、オルタネータプーリからオルタネータ軸に至る動力の伝達経路中に配設され、弾性体としてのコイルばねと、動力伝達と動力遮断の切り替え機能を備えたクラッチ機構とを中心に構成されている。オルタネータプーリの動力は、コイルばねから動力伝達状態のクラッチ機構を介してオルタネータ軸に伝達される。コイルばねは、オルタネータプーリとオルタネータ軸との少なくとも一方に発生する微小回転変動を弾性変形により低減する。クラッチ機構は、コイルばねからオルタネータ軸に至る伝動経路途中に配設され、オルタネータプーリの回転数がオルタネータ軸の回転数を所定値以上下回ったときにオルタネータプーリからオルタネータ軸への動力伝達を遮断する。

Description

プーリユニット
 本発明は、プーリユニットに関する。
 例えば、自動車用エンジンのクランクシャフトからベルト、プーリユニット等を介してオルタネータを駆動する場合、エンジンの吸入・圧縮・燃焼膨張・排気等の行程を繰り返すことによって、クランクシャフトには脈動的な回転変動(回転中の加速度変動)を生じることがある。このような回転変動が発生すると、プーリ、回転軸、ベルト等に過大な回転トルク(ねじれ)や張力が生じることがある。一例として、圧縮行程等ではクランクシャフトの回転が瞬間的に低下する傾向となるが、オルタネータは大きな慣性を有するためその回転軸はクランクシャフト(オルタネータプーリ)の回転低下に直ちに追従できず、回転軸とプーリとの間に過大な回転トルクを発生する。その結果、ベルトがトルクの発生方向に引張られて張力が変動し、過負荷を生じたり、寿命の低下を招いたりするおそれがある。そこで、このようなベルト等の過負荷や寿命低下を生じないように、プーリと回転軸との間にばね式一方向クラッチとねじりコイルばねとを介装する技術が知られている(例えばWO98/50709号公報(特表2001-523325)参照)。
 WO98/50709号公報の技術によれば、図9に示すように、ばね式一方向クラッチ76により動力を遮断したり、ねじりコイルばね74を弾性的にねじり変形させたりすることにより、上記回転変動によるベルト等の過負荷を軽減することができる。WO98/50709号公報では、エンジンからの動力は、プーリ106→ばね式一方向クラッチ76→ねじりコイルばね74→シャフト36の径路で伝達される。また、プーリ106内周面とねじりコイルばね74(アウタースリーブ64外周面)とは、それらの間に介装されたスリーブブッシング112により周方向の相対変位可能に接続されている。そのため、クラッチ76により動力が遮断されるたびに、スリーブブッシング112はアウタースリーブ64の回転摺動を受けて摩耗し、破損を生じる場合もある。
 本発明の課題は、伝動径路を工夫することにより、例えばベルトが巻掛けられるプーリと回転変動に基づき弾性変形する弾性体との間の介装体(ブッシュなど)における摩耗を防止して、長寿命のプーリユニットを提供することにある。
 上記課題を解決するために、本発明に係るプーリユニットは、
 ベルトが巻掛けられるプーリと、そのプーリと同芯状に配置され一体回転可能な回転軸とのうち一方を原動体、他方を従動体とし、原動体から従動体に至る伝動径路に回転調整機構が介装されたプーリユニットであって、
 前記回転調整機構は、
 前記伝動径路途中に配設され、前記原動体と従動体との少なくとも一方に発生する回転変動に基づき弾性変形する弾性体と、
 その弾性体から前記従動体に至る前記伝動径路途中に配設され、前記原動体の回転数が前記従動体の回転数を所定値以上下回ったときに前記原動体から従動体への動力伝達を遮断するクラッチ機構とを備え、
 主として前記原動体側で発生する微小回転変動を前記弾性体の弾性変形により低減し、かつ主として前記原動体側で発生する前記微小回転変動よりも大きな回転変動を前記クラッチ機構の動力遮断により除去することを特徴とする。
 また、上記課題を解決するために、本発明に係るプーリユニットの具体的態様は、
 ベルトが巻掛けられるプーリから、そのプーリと同芯状に配置され一体回転可能な回転軸に至る伝動径路に回転調整機構が介装されたプーリユニットであって、
 前記回転調整機構は、
 前記伝動径路途中に配設され、前記プーリと回転軸との少なくとも一方に発生する回転変動に基づき弾性変形する弾性体と、
 その弾性体から前記回転軸に至る前記伝動径路途中に配設され、前記プーリの回転数が前記回転軸の回転数を所定値以上下回ったときに前記プーリから回転軸への動力伝達を遮断するクラッチ機構とを備え、
 主として前記プーリ側で発生する微小回転変動を前記弾性体の弾性変形により低減し、かつ主として前記プーリ側で発生する前記微小回転変動よりも大きな回転変動を前記クラッチ機構の動力遮断により除去することを特徴とする。
 このように、原動体(プーリ又は回転軸)から従動体(回転軸又はプーリ)への伝動径路を、例えば、プーリ→弾性体→クラッチ機構→回転軸のように形成し、回転変動に基づき弾性変形する弾性体を動力伝達を遮断するクラッチ機構よりも伝動上手側(伝動上流側)に配置している。これによって、例えば、プーリと弾性体との間に介装されるブッシュ(保持体)は、クラッチ機構により動力が遮断されても、弾性体(あるいは弾性体の収納ケース)の回転摺動を受けずにすみ、摩耗しにくくなるので、ブッシュひいてはプーリユニットが長寿命となる。
 なお、上記弾性体を、例えば、JIS G4801-1984(ばね鋼鋼材)に規定されるようなばね鋼製のコイルばねにて構成すれば、ベルトの張力変動を低減するに足るねじりばね定数を容易に得ることができる。また、クラッチ機構には、ばね式一方向クラッチの他、ローラ式一方向クラッチ、スプラグ式一方向クラッチ等を用いてもよい。
 よって、プーリと弾性体との間に、それらプーリと弾性体との周方向の相対変位を許容しつつ、弾性体のラジアル方向の相対変位を規制する保持体を配置すればよい。保持体は、クラッチ機構により動力が遮断されても、弾性体(あるいは弾性体の収納ケース)の回転摺動を受けずにすみ、摩耗しにくくなるので、保持体ひいてはプーリユニットが長寿命となる。
 なお、上記保持体には、例えば、JIS B1582-1996(滑り軸受用ブシュ)に規定されるような軸受合金鋳物製、軸受合金板製等のブシュの他、各種の転がり軸受等を用いることもできる。
 そして、回転軸のラジアル方向外側に周方向に沿ってクラッチ機構が配置され、さらにそのクラッチ機構のラジアル方向外側に周方向に沿って弾性体が配置されていることが望ましい。このように、回転軸に対してクラッチ機構と弾性体とを筒状に重ね合わせて配置することによって、アキシャル方向長さを相対的に短くすることができる。
 その際、クラッチ機構を取り巻くように配置される弾性体を、矩形状断面を有するコイルばねで構成することが好ましい。コイルばねの断面を矩形状にすれば、円形断面に比して詰めた状態(隙間の小さい状態)で巻けるので、断面積を大きくして蓄積できるエネルギーを大きくすることが容易にできる。なお、コイルばねの断面を横長の矩形に形成すれば弾性体の径を小さくでき、コイルばねの断面を縦長の矩形に形成すれば弾性体の幅を小さくできる。
 一方、回転軸のラジアル方向外側に周方向に沿ってクラッチ機構が配置され、さらにそのクラッチ機構のアキシャル方向一端部には、回転軸の軸線に交差する面において弾性体が弾性変形するように配置されていてもよい。このように、回転軸に対してクラッチ機構を筒状に重ね合わせて配置し、弾性体をクラッチ機構(回転軸)の端部に配置することによって、ラジアル方向長さを相対的に短くすることができる。
 その際、弾性体を、回転軸の軸線に直交する面に配置された渦巻き状のコイルばねで構成することができる。クラッチ機構の端部に渦巻き状のコイルばねを配置することによって、弾性体が蓄積できるエネルギーを大きくすることができる。
本発明に係るプーリユニットの一例を示す正面断面図。 図1に用いられるコイルばねの斜視図及び作動説明図。 図1に用いられるローラタイプの一方向クラッチ部の断面図及び作動説明図。 本発明に係るプーリユニットの他の例を示す正面断面図。 本発明に係るプーリユニットのさらに他の例を示す正面断面図。 図5の正面断面図。 スプラグタイプの一方向クラッチ部の作動説明図。 図3の変形例を示す要部断面説明図。 従来のプーリユニットを示す正面断面図。
(実施例1)
 以下、本発明の実施の形態につき図面に示す実施例を参照して説明する。図1は本発明に係るプーリユニットの一例を示す正面断面図である。図1は自動車用エンジン(図示せず)で駆動されるオルタネータ(図示せず)のプーリユニット1を示し、エンジンからの駆動力がベルトBから伝達される原動体としてのオルタネータプーリ2(プーリ)と、オルタネータプーリ2と同芯状に配置されて一体回転可能な従動体としてのオルタネータ軸3(回転軸)と、オルタネータプーリ2とオルタネータ軸3との間に介装された回転調整機構4と、を備えている。
 回転調整機構4は、オルタネータプーリ2からオルタネータ軸3に至る動力の伝達経路中に配設され、弾性体としてのコイルばね5と、動力伝達と動力遮断の切り替え機能を備えたクラッチ機構6とを中心に構成されている。そして、オルタネータプーリ2の動力は、コイルばね5から動力伝達状態のクラッチ機構6を介してオルタネータ軸3に伝達される。
 コイルばね5は、オルタネータプーリ2とオルタネータ軸3との少なくとも一方に発生する回転変動に基づき弾性変形する。ようするに、コイルばね5は、主としてオルタネータプーリ2側で発生する微小回転変動を弾性変形により低減する。クラッチ機構6は、コイルばね5からオルタネータ軸3に至る伝動経路途中に配設され、オルタネータプーリ2の回転数がオルタネータ軸3の回転数を所定値以上下回ったときにオルタネータプーリ2からオルタネータ軸3への動力伝達を遮断する。
 このクラッチ機構6は、オルタネータ軸3のラジアル方向外側に周方向に沿って配置されている。またクラッチ機構6のラジアル方向外側の周方向に沿って、クラッチ機構6を取り巻くように、矩形状断面を有するコイルばね5が配置されている。
 また、オルタネータプーリ2とコイルばね5との間に、それらオルタネータプーリ2とコイルばね5との周方向の相対変位を許容しつつ、コイルばね5のラジアル方向の相対変位を規制するブッシュ9(保持体)が配置されている。このブッシュ9は滑り軸受として円筒状に形成されている。
 オルタネータプーリ2は、ベルトBを巻掛するための波状溝2aが外周側に形成された円筒状のプーリ本体2bからなり、プーリ本体2bの内周側において、アキシャル方向一端側(左端側)には、ブッシュ取付段部2cが形成されている。また、アキシャル方向他端側(右端側)には、軸受取付段部2dが形成されている。また、ブッシュ取付段部2cと軸受取付段部2dとの間には、コイルばね5の始端側の受止部5aを押圧して弾性変形させるための押圧壁部2eが形成されている。
 オルタネータ軸3は、円筒状に形成された軸本体3aからなり、軸本体3aの外周面3bのアキシャル方向中間側には、クラッチ機構6を構成するためのカム面3cが形成されている。また軸本体3aの中心側に形成される取付軸孔3dにはオルタネータ入力軸(図示せず)が螺合固定されている。
 そして、オルタネータプーリ2はオルタネータ軸3の外側で同芯状に位置して、オルタネータ軸3とオルタネータプーリ2との間に環状の収容空間部Sを形成している。
 また、オルタネータ軸3とオルタネータプーリ2のアキシャル方向他端側(右端側)には、プーリ本体2bの軸受取付段部2dと、軸本体3aの外周面3bとの間に、玉軸受31(転がり軸受;軸受部)が介装されている。なお、玉軸受31は、軸本体3aの外周面3bに固定した円環状の内輪31a(内側軌道輪)と、プーリ本体2bの軸受取付段部2dに固定した円環状の外輪31b(外側軌道輪)と、かかる内輪31aと外輪31bとの間を転動する複数の玉31c(転動体)とを有する。玉軸受31の玉31cは、図示のような単列の他に複列であってもよい。
 また、オルタネータ軸3とオルタネータプーリ2との間における収容空間部S内には、コイルばね5を保持すると共に、クラッチ機構6を構成するための支持体7が配置されている。この支持体7は、円筒状に形成する筒部7aと、この筒部7aのアキシャル方向一端側(左側)から外方へ突出する円板状のフランジ部7bとが一体形成されている。このフランジ部7bのアキシャル方向他端側(右側)の端面7cにおける内径側には、筒部7aの外周面と面一で連続する内周壁面を有する環状のバネ収容凹部7dが形成されている。このバネ収容凹部7d内には、コイルばね5の終端側における受止部5bと当接して、コイルばね5の回転を規制する回転規制壁部7e(図2参照)が形成されている。
 また、この支持体7は収容空間部S内において、オルタネータ軸3およびオルタネータプーリ2と同芯状に配置されている。かかる支持体7の筒部7aが収容空間部Sを区割りするための区割部材となって、筒部7aの内側をクラッチ収容空間部S1に区割形成するとともに、筒部7aの外側をばね収容空間部S2に区割形成している。
 また、ブッシュ9は、支持体7のフランジ部7b外周面と、オルタネータプーリ2のアキシャル方向一端側(左端側)のブッシュ取付段部2cとの間に配置されている。ブッシュ9の外周側は、ブッシュ取付段部2cに圧入固定されるとともに、内周側は支持体7のフランジ部7b外周面に摺動自在に設けられている。これにより、支持体7はオルタネータ軸3およびオルタネータプーリ2に対して相対回転自在となる。
 また、支持体7の筒部7aと、オルタネータ軸3との間におけるアキシャル方向一端側(左側)には、玉軸受部32が配置されている。この玉軸受部32は、支持体7の筒部7aにおける内周面に形成する外輪軌道32aと、オルタネータ軸3の外周面3bに形成する内輪軌道32bと、この内輪軌道32bと外輪軌道32aとの間を転動する複数の玉32c(転動体)とを備えている。玉軸受部32は、支持体7とオルタネータ軸3とを相対回転自在にしつつ、両者のアキシャル方向の相対変位を規制している。なお、玉軸受部32の玉32cは、図示のような単列の他に複列であってもよい。
 また、図3に示すように、クラッチ機構6において、動力伝達と動力遮断の切り替え機能を有する一方向クラッチ部8は、オルタネータ軸3のラジアル方向外側のクラッチ収容空間部S1(図1参照)内に設けられている。かかる一方向クラッチ部8は、コロタイプを採用しており、外輪8aとしての支持体7における筒部7aと、カム面3cを有する内輪8bとしてのオルタネータ軸3と、外輪8aと内輪8bとの間に形成される環状空間に軸線をアキシャル方向に沿わせて配置された複数(例えば8個)の円柱状のコロ8cと、環状空間内でコロ8cを保持する合成樹脂製で環状の保持器8dと、環状空間内で外輪8aの回転方向(例えば時計回り)とは反対方向に向けて付勢する圧縮コイルばね8e(付勢部材)とを備えている。
 保持器8dは、オルタネータ軸3のカム面3cの角部を圧入個所となして、周方向およびアキシャル方向の相対変位を規制するように外嵌されている。ここでカム面3cは回転半径が周方向に沿って変化するものであり、二面幅Wを有する断面正多角形状(例えば正八角形状)の矩形状平面を備えている。そして、外輪8aとしての支持体7の筒部7aにおける内周面7fと、内輪8bとしてのカム面3cとの間にラジアル隙間が周方向に変化するくさび状空間Kが形成されている。
 また、保持器8dの周方向に沿って複数(例えば8ヶ所)のポケット部8fが、ラジアル方向内外に貫通形成されている。このポケット部8fにはコロ8cが回転自在に収容されている。また、圧縮コイルばね8eは、ポケット部8fを形成する柱部8gからポケット部8f内に延出形成する突起8hに一端側が装着されるとともに、他端側がコロ8cに当接している。そして、コロ8cは、くさび状空間K内において、圧縮コイルばね8eによりくさび状空間Kが狭まる方向(例えば反時計回り)に付勢されるとともに、その付勢力に抗してカム面3c上を移動可能である。
 コイルばね5は、図2に示すように矩形状断面のばね鋼材によってコイル状に形成されている。コイルばね5の始端および終端には、面状に形成した受止部5a,5bを備えている。このコイルばね5は、自由状態においてその径を拡大する方向にばね力が作用する。また矩形状の断面形態には、横長矩形状や、縦長矩形状を含む。
 図1に戻り、コイルばね5はクラッチ機構6を取り巻くように、ラジアル方向外側に周方向に沿って配置されている。また、オルタネータプーリ2と支持体7の筒部7aとの間のばね収容空間部S2内において、支持体7における筒部7aの外側にコイルばね5が遊嵌状に外装されている。かかるコイルばね5は、その終端側が支持体7のフランジ部7bにおけるバネ収容凹部7dに挿入されている。図2に示すように、終端の受止部5bが回転規制壁部7e(図2参照)に当接するとともに、始端の受止部5aがオルタネータプーリ2の押圧壁部2eに当接している。
 つぎに、図1から図3により、このように構成したプーリユニット1の作動について説明する。図1に示すオルタネータプーリ2は、図中矢印Aから見て時計方向に設定回転数(例えば5000rpm)で回転している。このとき、図2(c)に示すように、動力の伝達経路の上流側に位置するコイルばね5は、終端の受止部5bが支持体7の回転規制壁部7eに当接して回転規制されている。そのため、始端の受止部5aがオルタネータプーリ2の押圧壁部2eに当接するときに加わる押圧力によって弾性変形し、この変形により一方向クラッチ部8を構成する支持体7に動力が伝達される。なお、弾性変形して拡径するコイルばね5の外周は、支持体7のフランジ部7bおよびオルタネータプーリ2とは接触しない。
 図3に示すように、オルタネータプーリ2が時計方向(矢印方向)に回転すると、圧縮コイルばね8eの弾発力によってコロ8cがくさび状空間Kの狭い側へ食い込んだロック状態(動力伝達状態)となる。したがって、オルタネータプーリ2の回転による動力がコイルばね5、支持体7、クラッチ機構6、オルタネータ軸3の順に伝達される。
 ここで、オルタネータプーリ2の回転数がオルタネータ軸3の回転数を上回ったとき(オルタネータ軸3の回転数がオルタネータプーリ2の回転数を下回ったとき)には、一方向クラッチ部8(クラッチ機構6)は上記ロック状態を維持しているので、オルタネータプーリ2からオルタネータ軸3への動力伝達を継続する。
 一方、オルタネータプーリ2の回転数がオルタネータ軸3の回転数を所定値以上下回ったとき(オルタネータ軸3の回転数がオルタネータプーリ2の回転数を所定値以上上回ったとき)には、図3(b)に示すように、見かけ上オルタネータ軸3が反時計方向に回転することとなる。そして、一方向クラッチ部8のくさび状空間Kの狭い側へ食い込んでいたコロ8cがくさび状空間Kの広い側へ移動してロック状態が解除される。これによってクラッチ機構6がフリー状態(動力遮断状態)となって、一方向クラッチ部8はオルタネータプーリ2からオルタネータ軸3への動力伝達を遮断する。ただし、ブッシュ9は、オルタネータプーリ2とコイルばね5(支持体7)との間に配置されているので、一方向クラッチ部8が動力伝達を遮断してもオルタネータプーリ2とともに一体回転が可能であり、コイルばね5(支持体7)の回転摺動による摩耗が発生しにくい。
 なお、エンジンの吸入・圧縮・燃焼膨張・排気等の行程によって発生する脈動的な微小回転変動は、コイルばね5の弾性変形によって吸収(低減)される。
(変形例)
 実施例1の一方向クラッチ部8(クラッチ機構6)において、図3に示す断面多角形状のオルタネータ軸3に代わり、図8のように円弧状等の湾曲状の凹曲面を有するカム面3c'が形成された断面凹面形状のオルタネータ軸3'(内輪8b)を用いてもよい。
(実施例2)
 つぎに、図4は本発明に係るプーリユニットの他の例を示す正面断面図である。図4のプーリユニット1aでは、前述のクラッチ機構6を構成するコロタイプの一方向クラッチ部8が、バネタイプの一方向クラッチ部18に変更されている。かかる一方向クラッチ部18は、オルタネータ軸3(回転軸;従動体)の軸本体3aの外周面3bにおいて、玉軸受31と玉軸受部32との間に、円形状のクラッチ面18aを備えている。
 このクラッチ面18aのラジアル方向外側に周方向に沿ってクラッチばね18bが配置されている。かかるクラッチばね18bは、矩形状断面のばね鋼材によってコイル状に形成し、自由状態の径が縮小する方向に使用する。このクラッチばね18aの始端側(右側)は周方向の変位を規制した状態でオルタネータ軸3に連結されている。また、クラッチばね18aの終端側(左側)は、オルタネータプーリ2(プーリ;原動体)の動力によってコイルばね5(弾性体)を介して回転駆動される支持体7の筒部7aに連結されている。
 そして、オルタネータ軸3の回転数がオルタネータプーリ2の回転数を下回ったときには、クラッチばね18b内周面が縮径してオルタネータ軸3のクラッチ面18aに接触し、この接触面に作用する摩擦力によってロック状態(動力伝達状態)が継続する。一方、これとは反対にオルタネータ軸3の回転数がオルタネータプーリ2の回転数を所定値以上上回ったときには、クラッチばね18b内周面が拡径してオルタネータ軸3のクラッチ面18aから離脱すると、摩擦力が解除されてフリー状態になり、動力遮断が行われるように切り替えられる。なお、図4(実施例2)において図1(実施例1)と共通する機能を有する部分には同一符号を付して説明を省略する。
(実施例3)
 つぎに、図5は本発明に係るプーリユニットのさらに他の例を示す正面断面図である。図5のプーリユニット1bでは、図1(実施例1)に示したプーリユニット1において、伝動経路中に配設されたクラッチ機構6のラジアル方向外側で取り巻くように配置される弾性体(コイルばね5)の配置位置が変更されている。
 すなわち、オルタネータ軸3(回転軸;従動体)、オルタネータプーリ2(プーリ;原動体)、クラッチ機構6を備えるプーリユニット1bのアキシャル方向一端(左端)には、渦巻き状のコイルばね15(渦巻きばね;弾性体)を収容する環状の弾性体保持部材20が装着されている。また、同芯状に配置されるオルタネータ軸3とオルタネータプーリ2との間の収容空間部Sには、弾性体保持部材20内のコイルばね15と連繋する支持体17が配置されている。
 この支持体17は、円筒状に形成された筒部17aと、この筒部17aのアキシャル方向一端側(左側)において、オルタネータ軸3の軸線と直交するように一体形成された取付壁面17bとを有している。また、取付壁面17bのアキシャル方向端面(左端面)中央には、同方向へ突出する円柱状のボス17cが一体形成され、ボス17cにはラジアル方向に貫通する係止スリット17dが切欠き形成されている(図6参照)。
 かかる支持体17の筒部17a外周面と、オルタネータプーリ2のアキシャル方向一端側(左端側)のブッシュ取付段部2cとの間に、ブッシュ19(保持体)が配置されている。このブッシュ19は滑り軸受として鍔付き円筒状に形成されている。ブッシュ19は、外周側がブッシュ取付段部2cに圧入固定されるとともに、内周側が支持体17の筒部17a外周面に摺動自在に設けられている。これにより、支持体17はオルタネータ軸3およびオルタネータプーリ2に対して相対回転自在となる。
 また、弾性体保持部材20は、円筒部20aの一端に底壁20bが一体形成された有底円筒状の本体20cからなる。円筒部20a内に支持体17のボス17cが配置されるように、底壁20b中央にはボス17cが挿通する挿通孔20dが穿設されている(図6参照)。また、オルタネータプーリ2のアキシャル方向一端側の外周面に外嵌するための周壁部20eが、底壁20bからアキシャル方向他端側に一体的に突出形成されている。また、本体20c内の周壁部20eには、中心側に向かって押圧突起20fが一体形成されている(図6参照)。
 そして、弾性体保持部材20の周壁部20e内に、オルタネータプーリ2のアキシャル方向一端側の外周面が圧入嵌合されている。これによって、弾性体保持部材20とオルタネータプーリ2とが一体結合して、相対回転を規制され(一体回転可能とされ)ている。
 コイルばね15は、図6に示すように矩形状断面のばね鋼材によって渦巻き状に形成されている。コイルばね15の始端はフック片15aを有するとともに、終端を係合部15bとなしている。また矩形状の断面形態には、横長矩形状や、縦長矩形状を含む。
 このコイルばね15は、フック片15aをボス17cの係止スリット18dに挿入するとともに、係合部15bを押圧突起20fに当接させることにより、弾性体保持部材20内に収容されている。
 図5に戻り、オルタネータプーリ2には、プーリ本体2bの内周側において、アキシャル方向他端側(右側)に、玉軸受部32を構成する外輪軌道32aが形成されている。また、オルタネータ軸3には、軸本体3aの外周面3bにおいて、アキシャル方向一端側(左端側)に、クラッチ機構6を構成するためのカム面3cが形成されている。また、アキシャル方向他端側(右側)には、玉軸受部32を構成する内輪軌道32bが形成されている。また、オルタネータプーリ2とオルタネータ軸3とを相対回転自在にするため、外輪軌道32aと内輪軌道32bとの間に転動する複数の玉32c(転動体)が配置されている。なお、玉軸受部32の玉32cは、図示のような複列の他に単列であってもよい。
 また、クラッチ機構6において、動力伝達と動力遮断の切り替え機能を有する一方向クラッチ部18は、図1(実施例1)の一方向クラッチ部8と同様に、オルタネータ軸3のラジアル方向外側に設けられている。
 つぎに、図5および図6により、このように構成したプーリユニット1bの作動について説明する。図5に示すオルタネータプーリ2は、図中矢印Aから見て時計方向に設定回転数(例えば5000rpm)で回転している。このとき、図6に示すように、動力の伝達経路の上流側に配置するコイルばね15は、フック片15aが支持体7のボス17cによって回転規制されている。そのため、オルタネータプーリ2と一体回転する弾性体保持部材20の押圧突起20fに当接するときに係合部15bに加わる押圧力によって弾性変形し、この変形により一方向クラッチ部18を構成する支持体17に動力が伝達される。
 この一方向クラッチ部18でも、図1(実施例1)の一方向クラッチ部8と同様に、オルタネータプーリ2が時計方向に回転すると、ロック状態(動力伝達状態)となる。したがって、オルタネータプーリ2の回転による動力がコイルばね15、支持体17、クラッチ機構6、オルタネータ軸3の順に伝達される。
 ここで、オルタネータプーリ2の回転数がオルタネータ軸3の回転数を上回ったとき(オルタネータ軸3の回転数がオルタネータプーリ2の回転数を下回ったとき)には、一方向クラッチ部18(クラッチ機構6)は上記ロック状態を維持しているので、オルタネータプーリ2からオルタネータ軸3への動力伝達を継続する。
 一方、オルタネータプーリ2の回転数がオルタネータ軸3の回転数を所定値以上下回ったとき(オルタネータ軸3の回転数がオルタネータプーリ2の回転数を所定値以上上回ったとき)には、図3(b)に示したように、見かけ上オルタネータ軸3が反時計方向に回転することとなる。そして、一方向クラッチ部18のくさび状空間Kの狭い側へ食い込んでいたコロ8cがくさび状空間Kの広い側へ移動してロック状態が解除される。これによってクラッチ機構6がフリー状態(動力遮断状態)となって、一方向クラッチ部18はオルタネータプーリ2からオルタネータ軸3への動力伝達を遮断する。ただし、ブッシュ19は、オルタネータプーリ2とコイルばね15(支持体17)との間に配置されているので、一方向クラッチ部8が動力伝達を遮断してもオルタネータプーリ2とともに一体回転が可能であり、コイルばね15(支持体17)の回転摺動による摩耗が発生しにくい。
 なお、エンジンの吸入・圧縮・燃焼膨張・排気等の行程によって発生する脈動的な微小回転変動は、コイルばね15の弾性変形によって吸収(低減)される。
(実施例4)
 つぎに、図7はスプラグタイプの一方向クラッチ部を用いた場合の作動を示す説明図である。図7では、図3(実施例1)に示すコロタイプの一方向クラッチ部8がスプラグタイプの一方向クラッチ部28に変更されている。かかる一方向クラッチ部28は、支持体7の筒部7aを外輪28a、オルタネータ軸3を内輪28bとし、これら外輪28aと内輪28bとの間に形成される環状空間に、軸線をアキシャル方向に沿わせて配置された複数のスプラグ28cと、環状空間内でスプラグ28cを保持する環状の内輪側保持器28d、環状の外輪側保持器28eおよび環状バネ28fとを備えている。
 スプラグ28cは、外輪28aおよび内輪28bの対向面に対し各々傾斜して配置されるとともに、内輪側保持器28dと外輪側保持器28eとによってその傾斜状態が保持されている。そして、外輪28aが時計方向に回転すると、外輪28aとスプラグ28cの接触個所に作用する摩擦力によって、スプラグ28cは右方向にさらに傾き、外輪28aと内輪28bの間に強く噛み込んだロック状態となって動力が伝達される。一方、これとは反対に外輪28aが反時計方向に回転すると、スプラグ28cは左方向に傾き、外輪28aと内輪28bとの噛み合いが解除されたフリー状態となって動力が遮断される。

Claims (7)

  1.  ベルトが巻掛けられるプーリと、そのプーリと同芯状に配置され一体回転可能な回転軸とのうち一方を原動体、他方を従動体とし、原動体から従動体に至る伝動径路に回転調整機構が介装されたプーリユニットであって、
     前記回転調整機構は、
     前記伝動径路途中に配設され、前記原動体と従動体との少なくとも一方に発生する回転変動に基づき弾性変形する弾性体と、
     その弾性体から前記従動体に至る前記伝動径路途中に配設され、前記原動体の回転数が前記従動体の回転数を所定値以上下回ったときに前記原動体から従動体への動力伝達を遮断するクラッチ機構とを備え、
     前記原動体と前記従動体との間で発生する微小回転変動を前記弾性体の弾性変形により低減し、かつ前記原動体と前記従動体との間で発生する前記微小回転変動よりも大きな回転変動を前記クラッチ機構の動力遮断により除去することを特徴とするプーリユニット。
  2.  ベルトが巻掛けられるプーリから、そのプーリと同芯状に配置され一体回転可能な回転軸に至る伝動径路に回転調整機構が介装されたプーリユニットであって、
     前記回転調整機構は、
     前記伝動径路途中に配設され、前記プーリと回転軸との少なくとも一方に発生する回転変動に基づき弾性変形する弾性体と、
     その弾性体から前記回転軸に至る前記伝動径路途中に配設され、前記プーリの回転数が前記回転軸の回転数を所定値以上下回ったときに前記プーリから回転軸への動力伝達を遮断するクラッチ機構とを備え、
     前記プーリと前記回転軸との間で発生する微小回転変動を前記弾性体の弾性変形により低減し、かつ前記プーリと前記回転軸との間に発生する前記微小回転変動よりも大きな回転変動を前記クラッチ機構の動力遮断により除去することを特徴とするプーリユニット。
  3.  前記プーリと弾性体との間に、それらプーリと弾性体との周方向の相対変位を許容しつつ、前記弾性体のラジアル方向の相対変位を規制する保持体が配置されている請求項2に記載のプーリユニット。
  4.  前記回転軸のラジアル方向外側に周方向に沿って前記クラッチ機構が配置され、さらにそのクラッチ機構のラジアル方向外側に周方向に沿って前記弾性体が配置されている請求項2又は3に記載のプーリユニット。
  5.  前記弾性体は、前記クラッチ機構を取り巻くように配置されるとともに、矩形状断面を有するコイルばねで構成されている請求項4に記載のプーリユニット。
  6.  前記回転軸のラジアル方向外側に周方向に沿って前記クラッチ機構が配置され、さらにそのクラッチ機構のアキシャル方向一端部には、前記回転軸の軸線に交差する面において前記弾性体が弾性変形するように配置されている請求項2又は3に記載のプーリユニット。
  7.  前記弾性体は、前記回転軸の軸線に直交する面に配置された渦巻き状のコイルばねで構成されている請求項6に記載のプーリユニット。
PCT/JP2008/055691 2008-03-26 2008-03-26 プーリユニット WO2009118834A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08722856.5A EP2258968B1 (en) 2008-03-26 2008-03-26 Pulley unit
US12/736,277 US8944947B2 (en) 2008-03-26 2008-03-26 Pulley unit
CN200880128290.0A CN101981351B (zh) 2008-03-26 2008-03-26 皮带轮单元
PCT/JP2008/055691 WO2009118834A1 (ja) 2008-03-26 2008-03-26 プーリユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/055691 WO2009118834A1 (ja) 2008-03-26 2008-03-26 プーリユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009118834A1 true WO2009118834A1 (ja) 2009-10-01

Family

ID=41113075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/055691 WO2009118834A1 (ja) 2008-03-26 2008-03-26 プーリユニット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8944947B2 (ja)
EP (1) EP2258968B1 (ja)
CN (1) CN101981351B (ja)
WO (1) WO2009118834A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012061930A1 (en) * 2010-11-09 2012-05-18 Litens Automotive Partnership Decoupler assembly having limited overrunning capability
US9267552B2 (en) 2011-10-06 2016-02-23 Litens Automotive Partnership Clutched driven device and associated clutch mechanism
US9284994B2 (en) 2011-04-04 2016-03-15 Litens Automotive Partnership Clutch mechanism and decoupler device with same
US9726234B2 (en) 2012-04-10 2017-08-08 Litens Automotive Partnership Clutch assembly
EP2585727A4 (en) * 2010-06-25 2018-03-28 Litens Automotive Partnership Isolation pulley with overrunning and vibration damping capabilities
DE102009052611B4 (de) 2009-11-10 2018-06-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Riemenscheibenanordnung
USRE47143E1 (en) 2011-08-08 2018-11-27 Litens Automotive Partnership Decoupler assembly
US10378620B2 (en) 2014-01-10 2019-08-13 Litens Automotive Partnership Decoupler with overrunning and belt-start capability
US10655689B2 (en) 2013-11-14 2020-05-19 Litens Automotive Partnership Decoupler with overrunning and belt-start capability with simplified construction
US11353058B2 (en) * 2018-06-25 2022-06-07 Mitsuboshi Belting Ltd. Pulley structure, sliding bearing, and production method for sliding bearing

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112012000738A5 (de) * 2011-02-09 2013-11-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zum Start einer Brennkraftmaschine
BRMU9100757Y1 (pt) * 2011-04-11 2018-07-24 Zen S.A. Indústria Metalúrgica Polia de roda-livre com sistema de amortecimento torcional por elemento elastômero
WO2013077422A1 (ja) * 2011-11-25 2013-05-30 日本精工株式会社 一方向クラッチ内蔵型プーリ付回転機械装置
WO2013192407A2 (en) * 2012-06-20 2013-12-27 Dayco Ip Holdings, Llc Accessory drive decoupler
JP5914416B2 (ja) * 2012-06-20 2016-05-11 三ツ星ベルト株式会社 プーリ構造体
US8820503B2 (en) * 2012-07-03 2014-09-02 The Gates Corporation Isolator decoupler
BR102012022803B1 (pt) * 2012-09-10 2017-05-02 Zen S/A Indústria Metalúrgica desacoplador com sistema de roda livre e amortecimento de vibrações
CN103248168A (zh) * 2013-04-19 2013-08-14 华南理工大学 汽车发动机越程交流发电机滚柱式单向离合解耦器
JP2015025483A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 日本精工株式会社 一方向クラッチ内蔵型プーリ装置
ITTO20130677A1 (it) 2013-08-06 2015-02-07 Dayco Europe Srl Puleggia filtrante per una trasmissione a cinghia
FR3011598A1 (fr) * 2013-10-04 2015-04-10 Skf Ab Systeme mecanique a embrayage unidirectionnel et alternateur comprenant un tel systeme
CN103633775B (zh) * 2013-11-29 2015-11-11 华南理工大学 一种内置差减总成的电动汽车驱动电机
JP6237273B2 (ja) * 2014-01-30 2017-11-29 株式会社ジェイテクト 風力発電装置用継手部材及び風力発電装置
EP3115646A4 (en) * 2014-02-25 2017-09-27 Ogura Clutch Co., Ltd. Power transmission device
US9206892B2 (en) * 2014-04-08 2015-12-08 Gates Corporation Isolating decoupler
US9291217B2 (en) 2014-04-08 2016-03-22 Dayco Ip Holdings, Llc Pulley assembly with radially oriented decoupling mechanism
TWI555932B (zh) 2014-07-14 2016-11-01 勝利工業股份有限公司 用於交流發電機之皮帶輪
TWI551794B (zh) * 2014-07-14 2016-10-01 勝利工業股份有限公司 用於交流發電機之皮帶輪
TWI551795B (zh) * 2014-07-14 2016-10-01 勝利工業股份有限公司 用於交流發電機之皮帶輪
CN104442349A (zh) * 2014-11-10 2015-03-25 北京汽车研究总院有限公司 一种混合动力系统及全时四驱越野车
CN104373552B (zh) * 2014-11-28 2017-02-01 中国石油天然气股份有限公司 具有皮带断折保护装置的皮带轮
DE102014117543A1 (de) * 2014-11-28 2016-06-16 Trelleborgvibracoustic Gmbh Schwingungsdämpfungsvorrichtung
US9291253B1 (en) * 2015-03-24 2016-03-22 Gates Corporation Isolating decoupler
DE102015205612B3 (de) 2015-03-27 2015-12-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Riemenscheibenentkoppler
KR101724471B1 (ko) * 2015-05-26 2017-04-18 현대자동차 주식회사 진동 저감 댐퍼를 갖는 알터네이터 유닛
CN105196614B (zh) * 2015-10-21 2018-09-21 江苏方邦机械有限公司 一种纸袋机贴把大毂主轴定位装置
US10383203B2 (en) * 2016-04-28 2019-08-13 Varex Imaging Corporation Electronic calibration of focal spot position in an X-ray tube
FR3053394B1 (fr) * 2016-06-30 2019-08-09 Hutchinson Poulie de decouplage a embrayage deporte
CN107191575A (zh) * 2016-10-09 2017-09-22 台州振鹏单向器有限公司 一种滚柱式单向耦合的减震皮带轮
FR3058768B1 (fr) * 2016-11-15 2020-02-21 Hutchinson Poulie de decouplage
DE102017200032A1 (de) * 2017-01-03 2018-07-05 Siemens Healthcare Gmbh Reduktion der Anzahl spektraler Kanäle in der Multi-Energie-CT-Bildgebung
JP6908552B2 (ja) 2017-04-19 2021-07-28 三ツ星ベルト株式会社 プーリ構造体
CN107091317A (zh) * 2017-05-18 2017-08-25 钟怡晨 无级调速皮带轮
WO2019113658A1 (en) * 2017-12-15 2019-06-20 Zen S/A Indústria Metalúrgica Decoupler with one way clutch and fail-safe system
US20190211912A1 (en) * 2018-01-09 2019-07-11 Alt America Inc. Axial Driven Overrunning Alteration Pulleys
US11028884B2 (en) * 2018-07-20 2021-06-08 Gates Corporation Isolating decoupler

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998050709A1 (en) 1997-05-07 1998-11-12 Litens Automotive Partnership Serpentine drive system with improved over-running alternator decoupler
JP2005163932A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Koyo Seiko Co Ltd プーリユニット
JP2006329407A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Jtekt Corp プーリユニット
JP2007085539A (ja) * 2005-09-19 2007-04-05 Hutchinson Sa 動力伝達プーリー
JP2008082508A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Jtekt Corp プーリユニット

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5139463A (en) * 1991-06-05 1992-08-18 Litens Automotive Partnership Serpentine drive with coil spring alternator connection
US5598913A (en) * 1995-06-07 1997-02-04 Ntn Corporation One-way over-running clutch pulley
US5669476A (en) * 1996-05-14 1997-09-23 General Motors Corporation Roller clutch with secure spring to cage mount
JP3731702B2 (ja) * 1997-09-24 2006-01-05 光洋精工株式会社 プーリユニット
US6588560B1 (en) * 1999-11-19 2003-07-08 Koyo Seiko Co., Ltd. Pulley unit
US6394247B1 (en) * 2000-05-31 2002-05-28 Ntn Corporation Complaint one way over-running clutch pulley
JP4244518B2 (ja) * 2000-07-27 2009-03-25 株式会社ジェイテクト プーリユニット
US6830137B2 (en) * 2001-05-24 2004-12-14 Koyo Seiko Co., Ltd. Pulley unit having one-way clutch
US7143881B2 (en) * 2001-10-02 2006-12-05 Koyo Seiko Co., Ltd. Pulley unit having one-way clutch
US7153227B2 (en) * 2002-04-18 2006-12-26 Litens Automotive Isolator for alternator pulley
DE10255913B4 (de) * 2002-11-29 2005-07-28 Timken Gmbh Vorrichtung zum Dämpfen von Drehschwingungen
US7624852B2 (en) * 2003-09-22 2009-12-01 Litens Automotive Partnership Crankshaft decoupler
EP1939479B1 (en) * 2006-09-28 2012-07-11 JTEKT Corporation Torque limiter-incorporating one-way clutch

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998050709A1 (en) 1997-05-07 1998-11-12 Litens Automotive Partnership Serpentine drive system with improved over-running alternator decoupler
JP2001523325A (ja) 1997-05-07 2001-11-20 ライテンズ オートモーティブ パートナーシップ 改良したオーバーラン・オルタネータ・デカプラーを備えるサーペンタインベルト駆動システム
JP2005163932A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Koyo Seiko Co Ltd プーリユニット
JP2006329407A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Jtekt Corp プーリユニット
JP2007085539A (ja) * 2005-09-19 2007-04-05 Hutchinson Sa 動力伝達プーリー
JP2008082508A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Jtekt Corp プーリユニット

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2258968A4

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009052611B4 (de) 2009-11-10 2018-06-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Riemenscheibenanordnung
US10663008B2 (en) 2010-06-25 2020-05-26 Litens Automotive Partnership Isolation pulley with overrunning and vibration damping capabilities
EP2585727A4 (en) * 2010-06-25 2018-03-28 Litens Automotive Partnership Isolation pulley with overrunning and vibration damping capabilities
CN103221704A (zh) * 2010-11-09 2013-07-24 利滕斯汽车合伙公司 具有限定的超越能力的去耦器组件
US9046133B2 (en) 2010-11-09 2015-06-02 Litens Automotive Partnership Decoupler assembly having limited overrunning capability
WO2012061930A1 (en) * 2010-11-09 2012-05-18 Litens Automotive Partnership Decoupler assembly having limited overrunning capability
US9518646B2 (en) 2010-11-09 2016-12-13 Litens Automotive Partnership Decoupler assembly having limited overrunning capability
US9284994B2 (en) 2011-04-04 2016-03-15 Litens Automotive Partnership Clutch mechanism and decoupler device with same
USRE47143E1 (en) 2011-08-08 2018-11-27 Litens Automotive Partnership Decoupler assembly
US9267552B2 (en) 2011-10-06 2016-02-23 Litens Automotive Partnership Clutched driven device and associated clutch mechanism
US9726234B2 (en) 2012-04-10 2017-08-08 Litens Automotive Partnership Clutch assembly
US10655689B2 (en) 2013-11-14 2020-05-19 Litens Automotive Partnership Decoupler with overrunning and belt-start capability with simplified construction
US10378620B2 (en) 2014-01-10 2019-08-13 Litens Automotive Partnership Decoupler with overrunning and belt-start capability
US11353058B2 (en) * 2018-06-25 2022-06-07 Mitsuboshi Belting Ltd. Pulley structure, sliding bearing, and production method for sliding bearing

Also Published As

Publication number Publication date
US20110015018A1 (en) 2011-01-20
EP2258968A1 (en) 2010-12-08
US8944947B2 (en) 2015-02-03
CN101981351A (zh) 2011-02-23
EP2258968B1 (en) 2014-02-12
CN101981351B (zh) 2014-04-23
EP2258968A4 (en) 2012-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009118834A1 (ja) プーリユニット
JP4883401B2 (ja) プーリユニット
JP2002106608A (ja) 一方向クラッチおよびそれを備える動力伝達装置
JP2005163932A (ja) プーリユニット
JP2007064348A (ja) 一方向クラッチおよびクラッチ内蔵プーリ
JP2011169397A (ja) プーリユニット
JP2001349413A (ja) ローラクラッチ内蔵型プーリ装置
JP2006009899A (ja) 動力伝達装置
JP2008208850A (ja) 一方向クラッチ
JP5057209B2 (ja) 一方向クラッチユニット
JP2005337398A (ja) 動力伝達装置
JP2008106914A (ja) 一方向クラッチ付きプーリユニット
JP5045996B2 (ja) 一方向クラッチ
JP4123846B2 (ja) プーリ装置
JP4320997B2 (ja) 一方向クラッチ
JP2009299862A (ja) 一方向クラッチ、及びその一方向クラッチを組み込んだトルクコンバータ用ステータユニット
JP2008215527A (ja) 一方向クラッチ
JP4543882B2 (ja) 一方向クラッチ
JP2004132436A (ja) スプリングクラッチ
JP2003232386A (ja) 一方向クラッチおよびプーリ装置
JP2005299856A (ja) 動力伝達装置
JP6711684B2 (ja) 一方向クラッチ及び一方向クラッチ装置並びにプーリ装置
JP2005282757A (ja) 一方向クラッチおよび一方向クラッチ内蔵型プーリ装置
JP2002317862A (ja) 減速機一体型電動モータ
JP5035619B2 (ja) 一方向クラッチ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880128290.0

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008722856

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08722856

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12736277

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE