WO2009031707A1 - 自動搬送装置 - Google Patents

自動搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2009031707A1
WO2009031707A1 PCT/JP2008/066485 JP2008066485W WO2009031707A1 WO 2009031707 A1 WO2009031707 A1 WO 2009031707A1 JP 2008066485 W JP2008066485 W JP 2008066485W WO 2009031707 A1 WO2009031707 A1 WO 2009031707A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
carriage
truck
self
cart
automatic transfer
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/066485
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyoshi Baba
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority to CN200880105802.1A priority Critical patent/CN101795921B/zh
Priority to US12/676,872 priority patent/US8613339B2/en
Publication of WO2009031707A1 publication Critical patent/WO2009031707A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61JSHIFTING OR SHUNTING OF RAIL VEHICLES
    • B61J1/00Turntables; Traversers; Transporting rail vehicles on other rail vehicles or dollies
    • B61J1/10Traversers

Definitions

  • the present invention relates to an automatic transfer device having a connecting portion with a cart loaded with workpieces and luggage, etc., and having a self-propelling vehicle for self-propelling along a predetermined route.
  • a tow-type self-propelled vehicle (hereinafter referred to as a trolley-towed vehicle), or a trolley on which workpieces and luggage are placed, are integrated via a connecting portion, and is guided by a guide means such as magnetic information laid on the floor.
  • An automatic transfer device equipped with a self-propelled vehicle for transportation such as a load-type self-propelled vehicle that self-propels along the road is known.
  • the cart tow truck 50 employed in the conventional automatic transfer device is always integrally connected to the cart 4 near its center.
  • the cart tow truck 50 is provided with two units (2 WD + 2 WS) which are separated from each other in the front-rear direction by driving wheel units 7 and 7 having a pair of left and right wheels 8 and 8 that rotate independently.
  • driven wheels 25 a to 25 d are respectively provided at the four corners of the bottom of the carriage 4.
  • each drive wheel unit 7, 7 is separately provided with a steering control motor or a steering angle sensor. Etc., and the structure becomes complicated and cannot be miniaturized.
  • the truck wheel 7 is configured with one drive wheel 7 in order to reduce the size of the truck trailer 50, the truck 4 truck will pull the truck 4 and travel in the transverse direction.
  • Dependent wheels 2 5 a to 2 5 d convert from forward / backward direction to transverse direction When this happens, the cart 4 will sway in the direction of travel and travel in an oblique direction. Therefore, in order to regulate the lateral deflection of the carriage 4 in the traveling direction, the driving force of the carriage trailer 50 that exceeds the deflection force of the carriage 4 is required, and the driving wheel unit 7 is extremely large, Or, it is necessary to increase it to at least 2 units, and it becomes difficult to reduce the size of the cart tow truck 50.
  • Patent Document 1 in an automatic guided vehicle capable of switching between traveling and traversing, the steering angle is controlled independently for each of four traveling wheels provided on the lower surface of the guided vehicle.
  • the steering means that can be used, and by providing a traveling drive motor on two traveling wheels arranged on the diagonal line of the transport vehicle to enable traveling Z traverse, the balance of the driving force to the transport vehicle is maintained.
  • a four-wheel-steered automatic guided vehicle has been disclosed that is capable of running and providing stability.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-1 2 3 5 50
  • the present invention has been made in view of the above points, and after simplifying and downsizing the structure of a transporting self-propelled vehicle such as a truck towing vehicle, the forward / backward and transverse directions of the transporting self-propelled vehicle
  • the purpose is to provide an automatic transfer device that enables the vehicle to run.
  • the automatic transfer device is a shake control unit that controls a lateral swing of the transporting self-propelled vehicle or the carriage with respect to a traveling direction when the transporting self-propelled vehicle travels in a transverse direction. It is characterized by having.
  • the structure of the self-propelled vehicle for conveyance can be simplified and miniaturized, and the self-propelled vehicle for conveyance can be allowed to travel in the forward / backward direction and the transverse direction.
  • An automatic transfer device provided with a self-propelled vehicle for transportation having a connecting portion with a carriage, which travels in the forward / backward direction and the transverse direction along the predetermined route by guide means arranged on the predetermined route.
  • An automatic transport apparatus comprising: a swing restricting means for restricting a lateral swing with respect to a traveling direction of the transporting self-propelled vehicle or the carriage when the transporting self-propelled vehicle travels in a transverse direction.
  • the horizontal deflection in the traveling direction of the self-propelled vehicle for conveyance and the carriage can be regulated by the shake regulating means. It is not necessary to increase the driving force of the self-propelled vehicle for conveyance by increasing the number of drive wheels, etc., and the structure of the self-propelled vehicle for conveyance can be simplified.
  • a detection sensor for detecting the guide means is incorporated in the front or rear part of the driving wheel provided in the self-propelled vehicle for conveyance, and based on detection of the guide means by the detection sensor.
  • the direction of the drive wheel is changed to either the forward / backward direction or the transverse direction.
  • the direction of the drive wheel is converted to either the forward / reverse direction or the transverse direction based on the detection of the drafting means by the detection sensor. Or, it is not necessary to provide a new component for controlling the direction of the drive wheel such as a steering angle sensor, and the structure of the truck can be simplified.
  • the run-out restricting means includes a pair of carriage posture holding guides that hold the posture of the carriage on a transverse guideway along which the conveyance self-propelled vehicle travels in the transverse direction.
  • the shake restricting means is configured to include a pair of cart posture holding guides that hold the posture of the cart on the traverse guide path along which the transporting self-propelled vehicle travels in the traverse direction. Therefore, when the self-propelled vehicle for transportation travels in the traversing direction, the lateral vibration of the self-propelled vehicle for transportation and the carriage with respect to the traveling direction can be easily regulated with a simple configuration.
  • the drive wheel is composed of a drive wheel unit having a pair of left and right wheels that rotate independently of each other, and the drive wheel unit converts its direction by making the number of rotations of each wheel different.
  • a traveling motor is connected to each of the pair of left and right wheels, and the direction of the driving wheel unit is changed by making the rotational speed of each traveling motor different. Is done.
  • the structure of the self-propelled vehicle for conveyance can be further simplified because the self-propelled vehicle for conveyance has only one drive wheel unit.
  • the transporting self-propelled vehicle is a cart towing vehicle that is detachably connected to the cart, and pulls the cart.
  • the automatic transfer device according to any one of items (1) to (5), characterized in that a connecting portion connected in the vicinity is provided.
  • the cart towing vehicle when the transporting self-propelled vehicle is a cart towing cart that pulls the cart, the cart towing vehicle is located near the center of the bottom of the cart via the connecting portion with the cart. As a result, it is possible to minimize the lateral deflection of the carriage towing vehicle and the traveling direction of the carriage when the carriage towing vehicle travels in the transverse direction.
  • the self-propelled vehicle for conveyance follows the traveling magnetic tape Along with self-propelled, it self-propels according to the traveling instructions of each traveling instruction marker arranged at a predetermined interval along the traveling magnetic tape.
  • the structure of a self-propelled vehicle for conveyance such as a truck towing vehicle is simplified and miniaturized, and the automatic conveyance that enables the conveyance self-propelled vehicle to travel in the forward and backward direction and the transverse direction is enabled.
  • Equipment can be provided.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an automatic transfer device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a view showing a state in which the direction of the drive wheel unit of the cart towing vehicle of the automatic transfer device is changed.
  • FIG. 3 is a front view of a pin drive mechanism that constitutes a connecting portion of a cart towing vehicle of the automatic conveyance device.
  • FIG. 4 is a three-side view of a pin engaging member constituting a connecting portion of a carriage of the automatic transfer device. '
  • FIG. 5 is a schematic view showing an embodiment different from FIG. 1 of a pair of cart posture holding guides provided in the automatic transfer device.
  • FIG. 6 is a schematic view showing an embodiment different from FIG. 1 in a connection form of a truck tow truck and a truck.
  • FIG. 7 is a schematic view showing an embodiment different from FIGS. 1 and 6 in a connection form of a truck tow truck and a truck.
  • FIG. 8 is a diagram showing an embodiment of a travel path on which a cart tow can travel.
  • FIG. 9 is a schematic side view of a wheel switching unit for each driven wheel of a truck tow truck.
  • FIG. 10 is a schematic plan view of a wheel switching unit of each driven wheel of a truck tow truck.
  • FIG. 11 is a schematic cross-sectional view of a wheel switching unit for each driven wheel of a truck tow truck.
  • FIG. 12 is a schematic diagram showing a conventional automatic transfer device. Explanation of symbols
  • 1 Automatic transfer device 2 Traveling magnetic tape (guide means), 2 a Forward / reverse guideway, 2 b Traverse guideway, 3 Dolly towing vehicle (Self-propelled vehicle for transfer), 4 Dolly, 7 Drive wheel unit (Driving wheel) , 8 wheels (drive wheel), 1 2 Magnetic detection sensor unit, 1 3 a to 1 3 c Magnetic detection sensor, 1 5 connection part, 1 6 a, 16 b connection part, 1 9 connection pin, 18 pin drive Mechanism, 3 0 Pin engagement hole, 3 1 Pin engagement member 3 5 Swing restricting means, 3 6 Dolly posture holding guide, 3 6 a guide plate, 3 6 b Rotating roller
  • FIG. 1 is a schematic diagram of an automatic conveyance device 1 according to an embodiment of the present invention.
  • a cart towing vehicle (transportation self-propelled vehicle) 3 pulls the cart 4 and moves forward and backward along the traveling magnetic tape 2. It is the figure which showed a mode that it drive
  • the cart tow truck 3 that is detachably connected to the cart 4 and pulls the cart 4 is adopted as the self-propelled vehicle for transport.
  • the present invention can also be applied to a self-propelled vehicle that is integrated with the carriage 4 through a connecting portion.
  • an automatic transfer apparatus 1 includes a traveling magnetic tape 2 and a traveling instruction marker (guide means) laid on the floor surface of a predetermined route, and the traveling magnetic tape 2.
  • Trolley tow truck 3 that can travel in the forward and backward direction and the transverse direction
  • trolley 4 that is detachably connected to the trolley truck 3 and on which workpieces and luggage are placed, and trolley traction
  • the run-out restricting means 3 that regulates the lateral run-out of the carriage towing truck 3 or the carriage 4 (the carriage 4 in this embodiment) with respect to the traveling direction. It is roughly composed of 5.
  • front and rear used to describe the arrangement of each component are used to mean the direction of travel of the cart towing vehicle 3 in the forward / backward direction. Yes.
  • horizontal is used to mean a direction that intersects the traveling direction of the truck 3.
  • the traveling magnetic tape 2 forms the crank-shaped guideway of the truck 3 It is laid on the floor surface, and each forward / backward guideway 2a for moving the truck tow truck 3 in the forward / backward direction, and substantially perpendicular to each forward / backward guide path 2a, It forms a transverse taxiway 2b that travels from the advancing direction to the transverse direction.
  • a plurality of travel instruction markers are arranged at intervals along the travel magnetic tape 2, and the travel instruction marker system uses an absolute address having a plurality of travel instructions in the marker itself.
  • the travel instruction marker system uses an absolute address having a plurality of travel instructions in the marker itself.
  • the trolley 3 has a traveling magnetic tape 2 and a traveling instruction by means of a magnetic detection sensor unit 1 2 and a traveling instruction marker detection sensor (not shown) arranged at the front or rear of the driving wheel unit 7 in the forward direction. It is self-propelled along the marker, and has one drive wheel unit 7 at the approximate center of the bottom of the truck trailer body 6.
  • the drive wheel unit 7 is configured such that a traveling motor (not shown) is connected to each of a pair of left and right wheels 8 and 8 so that the wheels 8 and 8 rotate independently.
  • the truck 3 is capable of traveling in the forward / reverse direction by forward / reverse rotation of the travel motors and fixed / universal switching control of the driven wheels 10 a to l 0 d.
  • the truck tow truck 3 is provided with driven wheels 10 a to l 0 d at the four corners at the bottom of the truck tow truck body 6.
  • Each driven wheel 10 a to l 0 d is set as a driven wheel that can rotate around the vertical axis at an appropriate timing, or is fixed so that its direction is directed in the forward and backward direction. Set as a driven fixed wheel.
  • the driven wheels 1 0 a to 1 0 d of the bogie tow truck 3 are based on a free wheel, and a positioning roller 6 3 is attached to a wheel holding portion 6 4.
  • wheel switching units are installed before and after the truck tow 3 and each wheel is fixed by controlling the wheel switching plate 60.
  • . 9 to 11 is a vertical axis that freely supports the directions of the driven wheels 10 a to l 0 d.
  • Symbol W shown in Figs. 9 to 11 indicates a wheel.
  • driven wheels 1 0 a and 1 0 b are set as fixed wheels.
  • the wheel switching plate 60 moves in the front-rear direction (vertical direction in the figure) of the cart towing vehicle 3 while being regulated by the guide roller 6 7 and the guide 6 8. Then, when the wheel switching plate 60 moves in the front-rear direction, the positioning roller 63 contacts the U-shaped groove 61 of the wheel switching plate 60 and moves along the U-shaped groove 61 so that the direction of the wheel W is reached. Is directed forward and backward. After that, when the positioning port 63 finally engages with the positioning notch 62 provided on the wheel switching plate 60, the direction of the wheel W is fixed in the front-rear direction. Thereafter, the driven wheels 1 0 a and 1 0 b function as fixed wheels.
  • the wheel switching plate 6 ⁇ is moved in a direction away from the positioning roller 6 3 of the wheel holding portion 6 4 (downward in the drawing). The restraint as the fixed wheel is released, and then the driven wheels 10 a and 10 b function as the free wheels.
  • a magnetic detection sensor unit 12 for detecting the traveling magnetic tape 2 is disposed in the forward direction of the drive wheel unit 7.
  • This magnetic detection sensor unit 1 2 includes a plurality (three in this embodiment) of magnetic detection sensors 1 3 a to 1 3 c force along a direction substantially perpendicular to the direction in which the traveling magnetic tape 2 extends. It is arranged and configured.
  • the magnetic detection sensor unit 12 may be disposed at the rear of the drive wheel nut 7 in the forward direction.
  • the three magnetic detection sensors 1 3 a to l 3 c are turned OFF-ON-OFF in order.
  • the traveling magnetic tape 2 is detected so that the detected state is as follows, and the rotational speeds of the traveling motors of the vehicles 8 and 8 are controlled.
  • the truck towing vehicle 3 is formed with a coupling portion 15 with the carriage 4 on the rear side of the drive wheel boot 7.
  • the connecting portion 15 is configured such that a pin driving mechanism 18 is built in a bogie tow truck body 6.
  • the pin drive mechanism 1 8 includes a connecting pin 19 that can be moved in and out of the trolley main body 6, a spring push-up mechanism 19 located at the lower end of the connecting pin 19, and a bogie whose axis is rotatable in the horizontal direction.
  • the cart 4 is provided with driven wheels 25a to 25d at the four corners of the bottom of the cart body 24.
  • These driven wheels 25a to 25d are All are set to followable wheels that can rotate around the vertical axis.
  • connection portions 16 a and 16 b to the cart towing vehicle 3 are formed in the front-rear direction near the center of the bottom of the cart body 24.
  • each connecting portion 16a, 16b is provided with a pin engaging member 31 having a pin engaging hole 30 and the pin engaging member 31 is rectangular.
  • An introduction member 33 is provided on the lower surface of the plate 32.
  • the introduction member 3 3 includes a pair of side wall portions 3 3 a and 3 3 b whose separation width gradually increases from the front edge to the rear edge of the rectangular plate 3 2, and the pair of side wall portions 3 3 a and 3 3 b
  • a circular pin engagement hole 30 is formed in the cylindrical portion 3 3 d at the junction of the pair of side wall portions 3 3 a, 3 3 b and the ceiling wall portion 3 3 c on the rectangular plate 3 2. It is formed.
  • this automatic transfer device 1 regulates the lateral swing of the carriage 4 in the traveling direction when the carriage towing vehicle 3 pulls the carriage 4 and travels from the forward / reverse direction to the transverse direction.
  • the run-out regulating means 3 5 is provided.
  • the swing restricting means 3 5 includes a pair of carriages that abut on both lateral sides of the carriage body 2 4 of the carriage 4 on the transverse guideway 2 b in which the carriage tow truck 3 pulls the carriage 4 and travels in the transverse direction.
  • the posture holding guides 3 6 and 3 6 are provided.
  • Each carriage posture holding guide 3 6 is erected from the floor surface of the transverse guiding path 2 b and extends in the same direction as the traveling magnetic tape 2 (transverse guiding path 2 b), and the guide plate 3 6
  • a plurality of rotatable rollers 36 b are provided on the surface of a along the direction in which the traveling magnetic tape 2 extends, and abut on the short side surfaces of the carriage body 24 of the carriage 4.
  • the truck 4 is attached to the truck tow truck 3 and the connecting parts 15 1 6 a is engaged and connected, and trolley pulling * 3 pulls trolley 4 and travels on traveling magnetic tape 2 that extends in the forward / backward direction (forward / backward guiding path 2 a) and on each traveling instruction marker. That is, the cam follower 2 2 and the connecting member can be obtained by rotating the connecting pin 19 of the pin drive mechanism 1 8, which is the connecting portion 15 provided on the trolley 3, by the motor 2 0.
  • the two driven wheels 1 0 a, 1 0 b on the front side of the truck 3 are set as driven wheels, and the two driven wheels 1 0 on the rear side of the truck 3 1 c and 10 0 d are set to driven fixed wheels fixed so that their directions are directed in the forward and backward direction.
  • the cart towing vehicle 3 pulls the cart 4 and travels on the traveling magnetic tape 2
  • the cart towing vehicle 3 is connected to the magnetic detection sensor unit provided at the front of the drive unit 7 in the forward direction.
  • 1 3 three magnetic detection sensors 1 3 a to l 3 c (See Fig.
  • the truck trailer 3 detects a plurality of travel instruction markers arranged at intervals along the travel magnetic tape 2 and travels according to the travel instruction.
  • the traveling tow truck 3 is input with a travel program in which a travel instruction is input for each address No of each travel instruction marker.
  • the address No of the travel instruction marker is counted up, and it corresponds to the address No of the passed travel instruction marker.
  • the trolley tow truck 3 starts to travel according to the travel instruction.
  • Fig. 1 (a) First, the connecting pin 19 of the truck tow truck 3 is removed from the pin engaging hole 30 of the front connecting part 16a of the truck 4 and is immersed in the truck towing truck body 6 to make the truck tow truck 3 and the truck 4 Disconnect from the link. Subsequently, the two driven wheels 10a, 10b on the front side of the truck 3 are switched to driven fixed wheels whose direction is fixed in the forward and backward direction, and all the driven wheels 10a of the truck 3 are 10a.
  • each of the wheels 8 and 8 of the drive wheel unit 7 facing in the forward / backward direction is made different, and each of the wheels 8 and 8 is replaced by three magnetic detection sensors 13 a to l 3 c, From the detection state of OFF — ON— OFF in order, all the magnetic detection sensors 13 a to l 3 c go through the process of becoming the detection state of OF F, and again three magnetic detection sensors 13 a to l 3 c force Rotate around the vertical axis until the OFF-ON-OFF detection state is reached in order, and change the direction of the drive wheel unit 7 from the forward-reverse direction to the transverse direction by approximately 90 °.
  • the wheels 8 and 8 of the drive wheel unit 7 of the truck tow truck 3 are driven to drive the truck tow truck 3 along with the truck 4 from the position shown in Fig. 1 (c) to the position shown in Fig. 1 (d).
  • all the driven wheels 10 a to l 0 d and all of the driven free wheels of the truck 3 All driven wheels set on the free wheel of dolly 4 5 a to 2 5 d force
  • the dolly tow dolly 3 pulls dolly 4 while pointing in the same direction as the drive wheel unit 7 (transverse direction). Drive in the traverse direction.
  • the trolley 3 and the trolley 4 are subject to sideways motion with respect to the traveling direction, but a pair of trolley posture holding guides 3 6, 3 6.
  • a plurality of rotatable rollers 3 6 b, 36 b provided along the direction of the transverse guide path 2 b abut on the surface of the pair of guide plates 3 6 a, 3 6 a.
  • the trolley 4 travels in the transverse direction without swinging in the direction of travel.
  • each wheel 8 has three magnetic detection sensors 1 3 a to l 3 c in the order of the force OF F—ON—OFF, all the magnetic detection sensors 1 3 a to l 3 c are O
  • the three magnetic detection sensors 1 3 a to l 3 c rotate around the vertical axis in turn until they are in the OFF-ON-OFF detection state. Change the direction of wheel unit 7 by 90 ° from the transverse direction to the forward / backward direction.
  • the connecting pin 19 of the truck tow truck 3 is pulled out of the pin engaging hole 30 of the rear connecting part 1 6 b of the truck 4 and is immersed in the truck tow truck body 6 Then, the connection between the truck 4 and the truck 4 is released. Subsequently, for example, as shown in FIG. 6, the guide plates 4 1 and 4 1 provided inside the carriage 4 and the rotatable rollers 40 and 40 provided on the carriage tow truck 3 are provided. In this case, the driving wheel unit 7 is driven to move the cart towing vehicle 3 slightly along the guide plates 4 1 and 4 1 (to the inside of the cart 4), and all the driven wheels of the cart towing vehicle 3 are driven.
  • the cart towing vehicle 3 drives the drive wheel unit 7 to pull the cart 4 to extend in the forward / rearward direction (the forward / backward guide path 2 a). Start driving along Loop 2.
  • connecting pin 1 9 connecting portion 1 connected to the bogie 4 in the vicinity of the approximate center of the bottom of the bogie 4.
  • the cart 4 is provided with a pin engaging hole 30 (connecting portion 16 b) connected to the cart towing vehicle 3 in the vicinity of the substantially center of the bottom portion thereof.
  • the lateral guideway 2 b for traveling the tow truck 3 in the transverse direction regulates the lateral deflection of the carriage 4 in the traveling direction when the tow truck 3 pulls the carriage 4 and travels in the transverse direction.
  • a pair of bogie posture holding guides 3 6 and 3 6 (runout restricting means 3 5) are provided.
  • cart towing vehicle 3 and cart 4 are controlled to move laterally in the direction of travel, and the cart towing vehicle 3 is simplified and downsized without complicating the structure of the cart towing cart 3 It is possible to travel in the forward / backward direction and the transverse direction.
  • the pair of bogie posture holding guides 3 6 and 3 6 constituting the shake restricting means 3 5 are
  • the traveling magnetic tape 2 extends on the surface of a pair of guide plates 3 6 a, 3 6 a and the respective guide plates 3 6 a, 3 6 a, which are erected from the floor surface and extend in the same direction as the traveling magnetic tape 2. It is composed of a plurality of rotatable rollers 3 6 b that are provided along the direction and abut on both short side surfaces of the carriage 4, and a pair of carriage attitude holding guides 3 6 and 3 6 are shown in FIG. As shown, rampant taxiway
  • a pair of guide plates 3 6 a, 3 6 a which extend in the same direction as the traveling magnetic tape 2 extending from the floors on both sides via the traveling magnetic tape 2, and the carriage 4
  • the pair of trolley posture holding guides 3 6 and 3 6 are configured to be in contact with both side surfaces of the trolley 4 so that the posture of the trolley 4 is maintained. It may be configured to be in contact with both side surfaces of the cart towing vehicle 3 so as to hold the vehicle.
  • the pin drive mechanism provided in the cart towing vehicle 1 8 When the cart towing vehicle 3 trails the cart 4 and travels in the traverse direction, the pin drive mechanism provided in the cart towing vehicle 1 8 The connecting pin 1 9 is engaged with the pin engaging hole 3 0 of the pin engaging member 3 1 provided near the center of the bottom of the carriage 4, and the carriage towing truck 3 and the carriage 4 are
  • the engagement means between the carriage towing vehicle 3 and the carriage 4 two forms as shown in FIG. 6 or FIG. 7 can be adopted.
  • the bogie 4 is also provided with two pin engaging holes 1 9 and 19 in the pin engaging members 3 1 and 3 1 at positions corresponding to the connecting pins 19 and 19 respectively.
  • the truck tow truck 3 and the truck 4 may be connected at two locations near the center of the bottom of the truck 4.
  • the cart towing vehicle 3 has a crank shape as long as the traveling magnetic tape 2 is laid in an H shape on the floor surface. Run on Of course, it can also run in a U-shape, allowing it to travel in a small space.

Abstract

本自動搬送装置1では、台車牽引車3及び台車4に、台車牽引車3が該台車4の底部略中心付近で連結される連結部15、16bがそれぞれ設けられ、台車牽引車3が台車4を牽引して横行方向に走行する際、台車牽引車3または台車4の進行方向に対する横振れを規制する振れ規制手段35を備えたので、台車牽引車3の構造を簡素化して小型化した上で、台車牽引車3の前後進方向及び横行方向への走行が可能になる。

Description

明細書
自動搬送装置
技術分野
本発明は、 ワークや荷物などを積載した台車との連結部を有し、 所定経路に沿って 自走する搬送用自走車を備えた自動搬送装置に関するものである。
背景技術
従来から、 ワークや荷物等が載置された台車と連結部を介して着脱自在で、 台車を 牽引して、 床面に敷設された磁気情報などの案内手段により所定経路に沿って自走す る牽引型自走車 (以下台車牽引車という) 、 またはワークや荷物等が載置された台車 と連結部を介して一体化され、 床面に敷設された磁気情報などの案内手段により所定 経路に沿って自走する積載型自走車等の搬送用自走車を備えた自動搬送装置が知られ ている。
そこで、 図 1 2に示すように、 従来の自動搬送装置に採用されている台車牽引車 5 0は、 常に台車 4とその略中央付近で一体的に連結されている。 また、 台車牽引車 5 0には、 独立回転する左右一対の車輪 8、 8を有する駆動輪ユニット 7、 7力 前後 方向に互いに離間されて 2ユニット (2 WD + 2 W S ) 配設されている。 なお、 台車 4の底部の 4隅には従動輪 2 5 a〜2 5 dがそれぞれ備えられている。
ところで、 近年、 自動搬送装置の活用が増加する傾向にあり、 さらに高能率化のた めに台車牽引車を小型化して小スペース走行を可能にし、 さらなる低コスト化が求め られている。
しかしながら、 図 1 2に示すような複雑な構造を有する台車牽引車 (2 WD + 2 W S ) 5 0を、 前後進方向から横行方向へ進行可能に構成しょうとすると、 図 1 2 ( b ) に示すように、 2つの駆動輪ユニット 7、 7の方向を前後進方向から横行方向 にその向きを変換させるために、 各駆動輪ユニット 7、 7に、 別途、 ステアリング制 御モータ、 またはステアリング角センサー等を備える必要があり、 さらに構造が複雑 になり小型化することができない。 しかも、 台車牽引車 5 0を小型化するために駆動 輪ュ-ット 7を 1つにして構成した場合、 台車牽引車 5 0が台車 4を牽引して横行方 向へ走行すると、 台車 4の各従属輪 2 5 a〜2 5 dが前後進方向から横行方向へ変換 する際に台車 4が進行方向に対して横振れし、 斜め方向に走行してしまう。 そのため、 台車 4の進行方向に対する横振れを規制するためには、 台車 4の振れ力に勝る台車牽 引車 5 0の駆動力が必要になり、 駆動輪ユニット 7を極端に大型にするか、 または少 なくとも 2ュニット以上に増加させる必要があり、 台車牽引車 5 0を小型化すること が困難になる。
なお、 自動搬送装置の従来技術として特許文献 1には、 走行/横行を切替可能とす る無人搬送車において、 搬送車の下面に設ける 4個の走行輪に、 夫々独立して操舵角 を制御可能とした操舵手段を設けるとともに、 搬送車の対角線上に配設する 2つの走 行輪に走行ドライブモータを設けて走行 Z横行可能とすることにより、 搬送車に対す る駆動力の平衡が保たれると共に、 走行安定性が得られる四輪操舵型無人搬送車が開 示されている。
特許文献 1 :特開平 8— 1 2 3 5 5 0号公報
発明の開示
発明が解決しようとする課題
しかしながら、 特許文献 1の発明では、 搬送車の 4個の走行輪に、 夫々独立して操 舵角を制御可能とした操舵手段を設けているために、 搬送車の構造が複雑になり小型 化及び低コスト化を実現できず、 上述した問題点を解消することができない。
本発明は、 かかる点に鑑みてなされたものであり、 台車牽引車等の搬送用自走車の 構造を簡素化して小型化した上で、 該搬送用自走車の前後進方向及び横行方向への走 行を可能にする自動搬送装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
上記課題を解決するために、 本発明の自動搬送装置は、 搬送用自走車が横行方向に 走行する際、 前記搬送用自走車または前記台車の進行方向に対する横振れを規制する 振れ規制手段を備えたことを特徴としている。
これにより、 本自動搬送装置では、 搬送用自走車の構造を簡素化して小型化した上 で、 搬送用自走車の前後進方向及び横行方向への走行を可能にすることができる。
なお、 本発明の自動搬送装置の各種態様およびそれらの作用については、 以下の発 明の態様の項において詳しく説明する。 発明の態様
以下に、 本願において特許請求が可能と認識されている発明 (以下、 「請求可能発 明」 という場合がある。 ) の態様をいくつか例示し、 それらについて説明する。 なお、 各態様は、 請求項と同様に、 項に区分し、 各項に番号を付して、 必要に応じて他の項 を引用する形式で記載する。 これは、 あくまでも請求可能発明の理解を容易にするた めであり、 請求可能発明を構成する構成要素の組み合わせを、 以下の各項に記載され たものに限定する趣旨ではない。 つまり、 請求可能発明は、 各項に付随する記載、 実 施の形態等に参酌して解釈されるべきであり、 その解釈に従う限りにおいて、 各項の 態様にさらに他の構成要件を付加した態様も、 また、 各項の態様から構成要件を削除 した態様も、 請求可能発明の一態様となり得るのである。 なお、 以下の各項において、 ( 1 ) 乃至 (6 ) の各々が、 請求項 1乃至 6の各々に相当する。
( 1 ) 所定経路に配設された案内手段によって、 前記所定経路に沿って前後進方向 及び横行方向に走行する、 台車との連結部を有する搬送用自走車を備えた自動搬送装 置であって、 前記搬送用自走車が横行方向に走行する際、 前記搬送用自走車または前 記台車の進行方向に対する横振れを規制する振れ規制手段を備えたことを特徴とする 自動搬送装置。
従って、 (1 ) 項の自動搬送装置では、 搬送用自走車が横行方向に走行する際には、 振れ規制手段により、 搬送用自走車及び台車の進行方向に対する横振れを規制できる ので、 駆動輪の数等を増加させて搬送用自走車の駆動力を高める必要がなく、 搬送用 自走車の構造を簡素化することができる。
( 2 ) 前記搬送用自走車に備えられた駆動輪の前進方向前部または後部には、 前記 案内手段を検知する検知センサ一が組み込まれ、 該検知センサ一による前記案内手段 の検知に基いて、 前記駆動輪を、 前記前後進方向または前記横行方向のいずれか一方 にその向きを変換することを特徴とする (1 ) 項に記載の自動搬送装置。
従って、 (2 ) 項の自動搬送装置では、 検知センサーによる案內手段の検知に基い て、 駆動輪の向きを、 前後進方向または横行方向のいずれか一方に変換させるので、 ステアリング制御モータ、 または、 ステアリング角センサー等の駆動輪の向きを制御 する構成部品を新たに備える必要がなく、 さらに台車牽引車の構造を簡素化できる。 (3) 前記振れ規制手段は、 前記搬送用自走車が横行方向に走行する横行誘導路に、 前記台車の姿勢を保持する一対の台車姿勢保持ガイドを備えて構成されることを特徴 とする (1) 項または (2) 項に記載の自動搬送装置。
従って、 (3) 項の自動搬送装置では、 振れ規制手段は、 搬送用自走車が横行方向 に走行する横行誘導路に、 台車の姿勢を保持する一対の台車姿勢保持ガイドを備えて 構成されるので、 搬送用自走車が横行方向に走行する際の、 進行方向に対する搬送用 自走車及び台車の横振れを簡易な構成で容易に規制することができる。
(4) 前記駆動輪は、 互いに独立回転する左右一対の車輪を有する駆動輪ユニット で構成され、 該駆動輪ユニットは、 各車輪の回転数を相違させることにより、 その向 きを変換することを特徴とする (2) 項または (3) 項に記載の自動搬送装置。
従って、 (4) 項の自動搬送装置では、 左右一対の車輪には、 走行モータがそれそ' れ連結されており、 各走行モータの回転数を相違させることにより、 駆動輪ユニット の向きが変換される。
(5) 前記駆動輪ユニットは、 前記搬送用自走車の底部の略中央に 1箇所備えられ ていることを特徴とする (4) 項に記載の自動搬送装置。
従って、 (5) 項の自動搬送装置では、 搬送用自走車に備えられる駆動輪ユニット は 1箇所だけであるので、 搬送用自走車の構造をさらに簡素化できる。
(6) 前記搬送用自走車は、 台車と着脱自在に連結され台車を牽引する台車牽引車 であり、 該台車牽引車及び前記台車には、 該台車牽引車が該台車の底部の略中心付近 で連結される連結部がそれぞれ設けられることを特徴とする (1) 項〜 (5) 項のい ずれかに記載の自動搬送装置。
従って、 (6) 項の自動搬送装置では、 搬送用自走車が台車を牽引する台車牽引車 の場合、 該台車牽引車は、 台車の底部の略中心付近で該台車と各連結部を介して連結 されているので、 台車牽引車が横行方向に走行する際の台車牽引車及び台車の進行方 向に対する横振れを最小限に抑えることができる。
(7) 前記案内手段は、 走行磁気テープ及び走行指示マーカであることを特徴とす る (1) 項〜 (6) 項のいずれかに記載の自動搬送装置。
従って、 (7) 項の自動搬送装置では、 搬送用自走車は、 走行磁気テープに沿って 自走すると共に、 走行磁気テープに沿って所定間隔で配置した各走行指示マーカの走 行指示に従って自走する。
発明の効果
本発明によれば、 台車牽引車等の搬送用自走車の構造を簡素化して小型化した上で、 該搬送用自走車の前後進方向及び横行方向への走行を可能にする自動搬送装置を提供 することができる。
図面の簡単な説明
[図 1 ] 図 1は、 本発明の実施の形態に係る自動搬送装置を示す模式図である。
[図 2 ] 図 2は、 本自動搬送装置の台車牽引車の駆動輪ユニットの向きを変換させる様 子を示した図である。
[図 3 ] 図 3は、 本自動搬送装置の台車牽引車の連結部を構成するピン駆動機構の正面 図である。
[図 4 ] 図 4は、 本自動搬送装置の台車の連結部を構成するピン係合部材の 3面図であ る。 '
[図 5 ] 図 5は、 本自動搬送装置に備えた一対の台車姿勢保持ガイドの図 1とは別の実 施形態を示す模式図である。
[図 6 ] 図 6は、 台車牽引車と台車との連結形態で、 図 1とは別の実施形態を示す模式 図である。
[図 7 ] 図 7は、 台車牽引車と台車との連結形態で、 図 1及び図 6とは別の実施形態を 示す模式図である。
[図 8 ] 図 8は、 台車牽引車が走行可能な走行路の実施例を示した図である。
[図 9 ]図 9は、 台車牽引車の各従動輪の車輪切り替えュニットの模式的な側面図であ る。
〔図 1 0 ]図 1 0は、 台車牽引車の各従動輪の車輪切り替えュニットの模式的な平面図 である。
[図 1 1 ]図 1 1は、 台車牽引車の各従動輪の車輪切り替えュニットの模式的な断面図 である。
[図 1 2 ] 図 1 2は、 従来の自動搬送装置を示す模式図である。 符号の説明
1 自動搬送装置, 2 走行磁気テープ (案内手段) , 2 a 前後進誘導路, 2 b 横行誘導路, 3 台車牽引車 (搬送用自走車) , 4 台車, 7 駆動輪ユニット (駆 動輪) , 8 車輪 (駆動輪) , 1 2 磁気検出センサーユニット, 1 3 a〜1 3 c 磁気検出センサー, 1 5 連結部, 1 6 a、 1 6 b 連結部, 1 9 連結ピン, 1 8 ピン駆動機構, 3 0 ピン係合孔, 3 1 ピン係合部材 3 5 振れ規制手段, 3 6 台車姿勢保持ガイド, 3 6 a ガイド板, 3 6 b 回転自在ローラ
発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を実施するための最良の形態を図 1〜図 1 1に基いて詳細に説明する < なお、 図 9に示す従来例と同一部材は同一符号を使用して説明する。
図 1は、 本発明の実施の形態に係る自動搬送装置 1の模式図であり、 台車牽引車 (搬送用自走車) 3が台車 4を牽引して、 走行磁気テープ 2に沿って前後進方向から 横行方向に走行する様子を示した図である。
なお、 本発明の実施の形態に係る自動搬送装置 1では、 搬送用自走車に、 台車 4と 着脱自在に連結され台車 4を牽引する台車牽引車 3が採用されているが、 当然ながら. 台車 4と連結部を介して一体化された積載型自走車にも適用することができる。
本発明の実施の形態に係る自動搬送装置 1は、 図 1に示すように、 所定経路の床面 に敷設された走行磁気テープ 2及び走行指示マーカ (案内手段) と、 該走行磁気テー プ 2に沿って自走し、 前後進方向及び横行方向に走行可能な台車牽引車 3と、 該台車 牽引車 3に着脱可能に連結され、 ワークや荷物等が載置される台車 4と、 台車牽引車 3が台車 4を牽引して前後進方向から横行方向に走行する際、 台車牽引車 3または台 車 4 (本実施の形態では台車 4 ) の進行方向に対する横振れを規制する振れ規制手段 3 5とから概略構成されている。
なお、 以下の説明において、 各構成部材の配置等を説明するために用いた 「前」 及 ぴ 「後」 の文言は、 台車牽引車 3の前後進方向への進行方向の意味で使用している。 また、 「横」 の文言は、 台車牽引車 3の進行方向に交差する方向の意味で使用してい る。
図 1に示すように、 走行磁気テープ 2は、 台車牽引車 3のクランク状の誘導路を形 成すぺく床面に敷設されており、 台車牽引車 3を前後進方向に走行させる各前後進誘 導路 2 aと、 各前後進誘導路 2 aと略直交して、 台車牽引車 3を前後進方向から横行 方向に走行させる横行誘導路 2 bとを形成している。
また、 走行指示マーカ (図示略) は、 走行磁気テープ 2に沿って間隔を置いて複数 配置されるものであり、 該走行指示マーカの方式には、 マーカ自身に複数の走行指示 を有する絶対アドレス方式や、 マーカ自身では走行指示を有しておらず、 台車牽引車 3側に走行プログラムを有し、 マーカが走行プログラムのカウント U Pに使用される 相対ァドレス方式がある。
台車牽引車 3は、 駆動輪ュニット 7の前進方向前部または後部に配置される磁気検 出センサーユエット 1 2及ぴ走行指示マーカ検出センサー (図示略) により、 走行磁 気テープ 2及び走行指示マーカに沿って自走するものであり、 台車牽引車本体 6の底 部の略中央に 1個の駆動輪ュニット 7が備えられている。 駆動輪ュニット 7は、 左右 一対に設けられた各車輪 8、 8のそれぞれに走行モータ (図示略) が連結されて、 各 車輪 8、 8が独立して回転するように構成されている。 しかも、 台車牽引車 3は、 各 走行モータの正逆回転と、 各従動輪 1 0 a〜l 0 dの固定/自在切替制御とにより前 後進方向に走行可能になっている。
また、 台車牽引車 3には、 台車牽引車本体 6の底部の 4隅に従動輪 1 0 a〜l 0 d がそれぞれ備えられている。 各従動輪 1 0 a〜l 0 dは、 適宜タイミングで垂直軸を 中心に回動自在となる従動自在輪に設定されるか、 または、 その向きが前後進方向に 指向するように固定される従動固定輪として設定される。
具体的には、 図 9〜図 1 1に示すように、 台車牽引車 3の従動輪 1 0 a〜l 0 dは 自在輪をベースとし、 車輪保持部 6 4に位置決めローラ 6 3を取り付け、 車輪 Wを拘 束する為に台車牽引車 3の前後に車輪切り替えュニットを設置し、 車輪切り替え板 6 0をコントロールすることにより各従動輪 1 0 a〜l 0 dの固定 Z自在の切り替えを 行う。 なお、 図 9〜図 1 1に示す符号 Mは、 各従動輪 1 0 a〜l 0 dの向きを自在に 支持する垂直軸である。 図 9〜図 1 1に示す符号 Wは、 車輪を示す。
例えば、 従動輪 1 0 a、 1 0 bを固定輪に設定する場合について説明する。
車輪切り替えュニット内のクランプ用モータ 6 5を制御し、 回転軸 M lを中心に力 ム 6 6を回転させると、 車輪切り替え板 6 0がガイドローラ 6 7及びガイド 6 8に規 制されながら、 台車牽引車 3の前後方向 (図視上下方向) に移動する。 そして、 車輪 切り替え板 6 0が前後方向に移動すると、 位置決めローラ 6 3が車輪切り替え板 6 0 の U字溝 6 1に当接しその U字溝 6 1に沿って移動することで車輪 Wの方向が前後方 向に指向する。 その後、 最終的に、 位置決め口一ラ 6 3が、 車輪切り替え板 6 0に設 けた位置決め切欠 6 2に係合すると、 車輪 Wの向きが前後方向に指向した状態で固定 される。 その後、 従動輪 1 0 a、 1 0 bが固定輪として機能する。
一方、 従動輪 1 0 a、 1 0 bを自在輪に切り替える際には、 車輪切り替え板 6◦を、 車輪保持部 6 4の位置決めローラ 6 3から離れる方向 (図視下方) に移動させること により、 固定輪としての拘束が開放されて、 その後、 従動輪 1 0 a、 1 0 bが自在輪 として機能する。
図 2に示すように、 駆動輪ュニット 7の前進方向前部には、 走行磁気テープ 2を検 出する磁気検出センサーュニット 1 2が配設されている。 この磁気検出センサーュニ ット 1 2は、 複数個 (本実施の形態では 3個) の磁気検出センサー 1 3 a〜 1 3 c力 走行磁気テープ 2が延びている方向と略直交する方向に沿つて配置されて構成されて いる。 なお、 磁気検出センサーュニット 1 2は、 駆動輪ュュット 7の前進方向後部に 配設されても良い。
通常、 図 1及ぴ図 2に示すように、 台車牽引車 3が走行磁気テープ 2上を走行する 際、 3個の磁気検出センサ一 1 3 a〜l 3 cが、 順に O F F— O N— O F Fの検知状 態となるように走行磁気テープ 2を検知して、 各車輸 8、 8の各走行モータの回転数 が制御されている。
台車牽引車 3には、 図 1に示すように、 駆動輪ュ-ット 7の後側に、 台車 4との違 結部 1 5が形成されている。 連結部 1 5は、 例えば、 図 3に示すように、 ピン駆動機 構 1 8が台車牽引車本体 6に内蔵されて構成されている。 ピン駆動機構 1 8は、 台車 牽引車本体 6から出没可能に取り付けられた連結ピン 1 9と、 連結ピン 1 9の下端に 配置されたばね押上機構 1 9と、 軸線が水平方向で回転可能に台車牽引車本体 6に取 り付けられモータ 2 0と、 該モータ 2 0により駆動されるカム 2 1及びカムフォロア ^ 2 2と、 ばね押上げ機構 1 9とカムフォロア一 2 2との間に配置された連結部材 2 3とからなる。
そして、 カム 2 1がモータ 2 0により回転されると、 カムフォロア一 2 2及ぴ連結 部材 2 3を介して連結ピン 1 9が台車牽引車本体 6から出没可能となる。
台車 4には、 図 1に示すように、 台車本体 2 4の底部の 4隅に従動輪 2 5 a〜2 5 dが備えられており、 これら各従動輪 2 5 a〜2 5 dは、 全て、 垂直軸を中心に回動 自在となる従動自在輪に設定されている。
また、 台車 4には、 台車本体 2 4の底部の略中心付近に、 台車牽引車 3との連結部 1 6 a , 1 6 bが前後方向に形成されている。 例えば、 各連結部 1 6 a、 1 6 bは、 図 4に示すように、 ピン係合孔 3 0を有するピン係合部材 3 1が備えられており、 ピ ン係合部材 3 1は矩形板 3 2の下面に導入部材 3 3が備えられる。 導入部材 3 3は、 矩形板 3 2の前縁から後縁に向かって離間幅が漸次拡大する一対の側壁部 3 3 a、 3 3 bと、 該一対の側壁部 3 3 a , 3 3 bの前端が接続される円筒部 3 3 dと、 両側壁 部 3 3 a、 3 3 b間に位置し矩形板 3 2の前縁から後縁に向かって高さが漸減する天 井壁部 3 3 cとからなる。 これにより、 矩形板 3 2上の一対の側壁部 3 3 a、 3 3 b と天井壁部 3 3 cとの合流点で、 円筒部 3 3 d内に円形状のピン係合孔 3 0が形成さ れる。
また、 図 1に示すように、 本自動搬送装置 1には、 台車牽引車 3が台車 4を牽引し て前後進方向から横行方向に走行する際に、 台車 4の進行方向に対する横振れを規制 する振れ規制手段 3 5が備えられている。
該振れ規制手段 3 5は、 台車牽引車 3が台車 4を牽引して横行方向に走行する横行 誘導路 2 bに、 台車 4の台車本体 2 4の短手側両側面に当接する一対の台車姿勢保持 ガイド 3 6、 3 6を備えて構成されている。
各台車姿勢保持ガイド 3 6は、 横行誘導路 2 bの床面から立設され、 走行磁気テー プ 2 (横行誘導路 2 b ) と同方向に延びるガイド板 3 6 aと、 ガイド板 3 6 aの表面 に、 走行磁気テープ 2の延びる方向に沿って複数備えられ、 台車 4の台車本体 2 4の 短手側両側面に当接する回転自在ローラ 3 6 bとから構成される。
次に、 本発明の実施の形態に係る自動搬送装置 1の作用を図 1に基いて説明する。 まず、 図 1 ( a ) に示すように、 台車牽引車 3に台車 4が、 それぞれの連結部 1 5、 1 6 aが係合されて連結され、 台車牽引 * 3が台車 4を牽引して前後進方向 (前後進 誘導路 2 a ) に延びる走行磁気テープ 2上及び各走行指示マーカ上を走行する。 すな わち、 台車牽引車 3に設けた連結部 1 5であるピン駆動機構 1 8の連結ピン 1 9を、 カム 2 1をモータ 2 0により回転させることで、 カムフォロアー 2 2及び連結部材 2 3を介して台車牽引車本体 6から突出させて、 台車 4の台車本体 2 4に設けた前側の 連結部 1 6 aであるピン係合孔 3 0に係合させて、 台車牽引車 3に台車 4を連結する。 そして、 台車牽引車 3の前部が台車 4の前端から突出された状態で、 台車牽引車 3 が台車 4を牽引して前後進方向に延びる走行磁気テープ 2上及び各走行指示マーカ上 を走行する。 この状態では、 台車牽引車 3の前側の 2個の従動輪 1 0 a、 1 0 bは、 従動自在輪に設定されると共に、 台拿牽引車 3の後側の 2個の従動輪 1 0 c、 1 0 d は、 その向きが前後進方向に指向するように固定された従動固定輪に設定されている。 なお、 台車牽引車 3が台車 4を牽引して走行磁気テープ 2上を走行する際には、 台 車牽引車 3は、 その駆動輸ュニット 7の前進方向前部に設けた磁気検出センサーュニ ット 1 2の 3個の磁気検出センサー 1 3 a〜l 3 c (図 2参照) 力 常時、 走行磁気 テープ 2を検出しながら走行し、 3個の磁気検出センサー 1 3 a〜l 3 c力 順に O F F— O N— O F Fの検出状態であれば正常走行であると判定されその状態が保持さ れる。 しかしながら、 走行中、 3個の磁気検出センサー 1 3 a〜 1 3 c力 順に O N 一 O F F— O F Fの検出状態になると台車牽引車 3が走行磁気テープ 2上を正常に走 行していないと判定される。 この場合は、 3個の磁気検出センサー 1 3 a〜l 3。力 順に O F F— O N— O F Fの検出状態になるように各車輪 8、 8に連結された各走行 モータの回転数を制御して、 台車牽引車 3が走行磁気テープ 2上を正常に走行するよ うに制御する。
また、 台車牽引車 3は、 走行磁気テープ 2に沿って間隔を置いて配置された複数の 走行指示マーカを検出してその走行指示に従って走行するようになる。 例えば、 走行 指示マーカに上述した相対アドレス方式が採用されると、 台車牽引車 3には、 各走行 指示マーカのァドレス N o毎に走行指示が入力されている走行プロダラムが入力され ており、 台車牽引車 3が各走行指示マーカを通過する度に、 該走行指示マーカのアド レス N oがカウント U Pされて、 通過した走行指示マーカのァドレス N oに対応した 走行指示により台車牽引車 3が走行するようになる。
次に、 台車牽引車 3が台車 4を牽引して、 前進方向 (前後進誘導路 2 a) から横行 方向 (横行誘導路 2 b) へ走行する際には、 図 1 (a) の状態において、 まず、 台車 牽引車 3の連結ピン 19を、 台車 4の前側の連結部 16 aのピン係合孔 30から抜脱 し台車牽引車本体 6内に没入させて、 台車牽引車 3と台車 4との連結を解除する。 続 いて、 台車牽引車 3の前側の 2個の従動輪 10 a、 10 bをその向きが前後進方向に 指向して固定される従動固定輪に切り換え、 台車牽引車 3の全従動輪 10 a〜l 0 d を従動固定輪にした状態で、 図 1 (b) に示すように、 台車牽引車 3を前後進方向の 走行磁気テープ 2に沿って後進させて、 駆動輪ュニット 7の略中心を横行誘導路 2 b を形成する走行磁気テープ 2の位置に配置させる。 この位置で、 台車牽引車 3の連結 部 15の構成であるピン駆動機構 18の連結ピン 19力 台車 4の後側の連結部 16 bのピン係合孔 30に係合されて、 台車牽引車 3に台車 4を連結する。
次に、 図 1 (c) に示すように、 台車牽引車 3の駆動輪ユニット 7の各車輪 8、 8 の回転数を相違させながら、 その向きを前後進方向から横行方向へ反時計回りで約 9 0° 変換させる。 この際には、 図 2に示すように、 駆動輪ユニット 7の前進方向前部 に備えた磁気検出センサーュニット 12の各磁気検出センサー 13 a〜l 3 cによる 走行磁気テープ 2の検出を基に駆動輪ュニット 7の向きを変換させる。
すなわち、 前後進方向に向いている駆動輪ユニット 7の各車輪 8、 8の回転数を相 違させて、 各車輪 8、 8を、 3個の磁気検出センサ一 13 a〜l 3 cが、 順に OFF — ON— OFFとなる検出状態から、 全ての磁気検出センサー 13 a〜l 3 cが OF Fの検出状態となる過程を経て、 再ぴ 3個の磁気検出センサー 13 a〜l 3 c力 順 に OFF— ON— OFFの検出状態になるまで垂直軸を中心に回動させて、 駆動輪ュ ニット 7の向きを前後進方向から横行方向に約 90° 変換させる。
続いて、 台車牽引車 3の全従動輪 10 a〜l 0 dを従動固定輪から従動自在輪に設 定する。
次に、 台車牽引車 3の駆動輪ユニット 7の各車輪 8、 8を駆動させて、 台車牽引車 3を台車 4と共に図 1 (c) の位置から図 1 (d) の位置まで横行で走行させる。 すると、 台車牽引車 3の従動自在輪に全て設定された全従動輪 10 a〜l 0 d及び 台車 4の従動自在輪に設定されてある全従動輪 2 5 a〜2 5 d力 駆動輪ュニット 7 の向きと同じ向き (横行方向) に指向しながら、 台車牽引車 3が台車 4を牽引して横 行方向に走行する。 この時、 台車牽引車 3及ぴ台車 4には進行方向に対して横振れ作 用が発生するが、 台車 4の短手側両側面には、 一対の台車姿勢保持ガイド 3 6、 3 6. すなわち、 一対のガイド板 3 6 a、 3 6 aの表面に、 横行誘導路 2 bの方向に沿って 複数備えられた回転自在ローラ 3 6 b、 36 bが当接するために、 台車牽引車 3及ぴ 台車 4は、 進行方向に対して横振れすることなく横行方向へ走行するようになる。
次に、 台車牽引車 3及び台車 4の横行方向への走行が完了すると、 図 1 (d) に示 すように、 再び、 台車牽引車 3の駆動輪ユニット 7の各車輪 8、 8の回転数を相違さ せながら、 その向きを横行方向から前後進方向へ時計回りで約 9 0° 変換させる。
すなわち、 各車輪 8、 8を、 3個の磁気検出センサー 1 3 a〜l 3 c力 順に OF F— ON— OFFとなる検出状態から、 全ての磁気検出センサー 1 3 a〜l 3 cが O FFの検出状態となる過程を経て、 再ぴ 3個の磁気検出センサー 1 3 a〜l 3 cが、 順に OFF— ON— OFFの検出状態になるまで垂直軸を中心に回動させて、 駆動輪 ュニット 7の向きを横行方向から前後進方向に 90° 変換させる。
次に、 図 1 (d) の状態から、 台車牽引車 3の連結ピン 1 9を台車 4の後側の連結 部 1 6 bのピン係合孔 30から抜脱し台車牽引車本体 6内に没入させて、 台車牽引車 3と台車 4との連結を解除する。 続いて、 例えば、 図 6に示すような、 台車 4の内側 に設けた各ガイド板 4 1、 4 1と、 台車牽引車 3に設けた各回転自在ローラ 40、 4 0とが備えられている場合は、 駆動輪ュニット 7を駆動させて台車牽引車 3を各ガイ ド板 4 1、 4 1に沿って (台車 4の内側に沿って) 若干後進させて、 台車牽引車 3の 全従動輪 1 0 a〜l 0 dを 9 0° 回転させ、 その向きを前後進方向に指向させた後、 後側の 2個の従動輪 1 0 c、 1 0 dを従動固定輪に切り換え、 且つ前側の 2個の従動 輪 1 0 a、 1 0 bを従動自在輪のままとする。 なお、 図 1 (d) に示すように、 後進 方向にも走行磁気テープ 2が延びている場合には、 走行磁気テープ 2 (磁気情報に基 いて) に沿って若干後進させても良い。 続いて、 図 1 (e) に示すように、 台車牽引 車 3を前後進方向に延びる走行磁気テープ 2に沿って、 その前部が台車 4の前端から 突出されると共に、 台車牽引車 3の連結ピン 1 9が、 台車 4の前側の連結部 1 6 aの ピン係合孔 3 0に係合できる位置まで前進させる。 続いて、 台車牽引車 3の連結ピン
1 9を台車牽引車本体 6から突出させて、 台車 4の前側の連結部 1 6 aのピン係合孔
3 0に係合させて、 台車牽引車 3に台車 4を連結する。
その後、 図 1 ( f ) に示すように、 台車牽引車 3は、 駆動輪ユニット 7を駆動させ ることにより台車 4を牽引して前後進方向 (前後進誘導路 2 a ) に延びる走行磁気テ ープ 2に沿つて走行開始する。
以上説明したように、 本発明の実施の形態に係る自動搬送装置 1では、 台車牽引車
3には、 台車 4の底部の略中心付近で該台車 4と連結される連結ピン 1 9 (連結部 1
5 ) が設けられ、 一方、 台車 4には、 その底部の略中心付近で台車牽引車 3と連結さ れるピン係合孔 3 0 (連結部 1 6 b ) が設けられている。 また、 台車牽引車 3を横行 方向に走行させる横行誘導路 2 bには、 台車牽引車 3が台車 4を牽引して横行方向に 走行する際に、 台車 4の進行方向に対する横振れを規制する一対の台車姿勢保持ガイ ド 3 6、 3 6 (振れ規制手段 3 5 ) が備えられている。
これにより、 本自動搬送装置 1では、 台車牽引車 3が台車 4を牽引して、 前後進方 向 (前後進誘導路 2 a ) から横行方向 (横行誘導路 2 b ) に走行する際、 台車牽引車
3及び台車 4が横行方向への進行方向に対する横振れが規制されて走行するようにな り、 台車牽引車 3の構造を複雑にすることなく簡素化して小型化した上で、 台車牽引 車 3の前後進方向及び横行方向への走行が可能となる。
なお、 本発明の実施の形態に係る自動搬送装置 1では、 振れ規制手段 3 5を構成す る一対の台車姿勢保持ガイド 3 6、 3 6は、 図 1に示すように、 横行誘導路 2 bの床 面から立設され、 走行磁気テープ 2と同方向に延びる一対のガイド板 3 6 a、 3 6 a と、 各ガイド板 3 6 a、 3 6 aの表面に、 走行磁気テープ 2の延びる方向に沿って複 数備えられ、 台車 4の短手側両側面に当接する回転自在ローラ 3 6 bとから構成され ているが、 一対の台車姿勢保持ガイド 3 6、 3 6を、 図 5に示すように、 横行誘導路
2 bで走行磁気テープ 2を介して両側の床面からそれぞれ立設される、 走行磁気テー プ 2の延びる方向と同方向に延びる一対のガイド板 3 6 a、 3 6 aと、 台車 4の前側 及び後側にそれぞれ 2個備えられ、 該各ガイド板 3 6 a、 3 6 a内を沿うように転動 する回転自在ローラ 3 6 b、 3 6 bとから構成しても良レ、。 また、 一対の台車姿勢保持ガイド 3 6、 3 6は、 台車 4の姿勢を保持するように、 台車 4の短手側两側面に当接されるように構成したが、 台車牽引車 3の姿勢を保持す るように、 台車牽引車 3の短手側両側面に当接されるように構成しても良い。
また、 本発明の実施の形態に係る自動搬送装置 1では、 台車牽引車 3が台車 4を牽 引して、 横行方向へ走行する際には、 台車牽引車 3に備えたピン駆動機構 1 8の連結 ピン 1 9が、 台車 4の底部の略中心付近に備えたピン係合部材 3 1のピン係合孔 3 0 に係合され、 1箇所の係合で台車牽引車 3と台車 4とを連結しているが、 台車牽引車 3と台車 4との係合手段は、 図 6または図 7に示すような 2形態を採用することもで きる。
すなわち、 図 6に示すように、 台車牽引車 3に内蔵したピン駆動機構 1 8の連結ピ ン 1 9を、 台車 4の底部の略中心付近に備えたピン係合部材 3 1のピン係合孔 3 0に 係合させると共に、 台車牽引車 3の長手側両側面の前側及び後側に回転自在ローラ 4 0、 4 0を 2個ずつ備え、 台車 4の内側に、 台車牽引車 3に備えた各回転自在ローラ 4 0、 4 0が当接されるガイド板 4 1、 4 1を一対に備えるようにしても良い。
また、 図 7に示すように、 台車牽引車 3に内蔵したピン駆動機構 1 8の連結ピン 1 9を、 台車牽引車 3の底部の略中央に位置させた駆動輪ュニット 7の前側及び後側の 2箇所に備え、 一方、 台車 4にも、 各連結ピン 1 9、 1 9と対応する位置にピン係合 部材 3 1、 3 1のピン係合孔 1 9、 1 9を 2箇所備えて、 台車牽引車 3と台車 4とを、 台車 4の底部の略中央付近の 2箇所で連結しても良い。
このように構成することにより、 台車牽引車 3が台車 4を牽引して横行方向に走行 する際、 台車牽引車 3と台車 4とを、 図 1に示すように、 台車牽引車 3の連結ピン 1 9を、 台車 4の底部の略中心付近のピン係合孔 3 0に係合して連結させた形態よりも、 台車牽引車 3と台車 4との一体化をさらに高めることができるので、 台車牽引車 3が 台車 4を牽引して横行方向に走行する際、 台車 4の進行方向に対する横振れを一対の 台車姿勢保持ガイド 3 6、 3 6により規制することで、 台車牽引車 3の横振れも確実 に規制することができるようになる。
なお、 本発明の実施の形態に係る自動搬送装置 1では、 台車牽引車 3は、 図 8に示 すように、 走行磁気テープ 2が床面に H字状に敷設されていれば、 クランク状に走行 できるのはもちろんのこと、 コ字状にも走行することができ、 小スペースでの走行が 可能になる。

Claims

請求の範囲
[1] 所定経路に配設された案内手段によって、 前記所定経路に沿って前後進方向及び 横行方向に走行する、 台車との連結部を有する搬送用自走車を備えた自動搬送装置で あって、
前記搬送用自走車が横行方向に走行する際、 前記搬送用自走車または前記台車の進 行方向に対する横振れを規制する振れ規制手段を備えたことを特徴とする自動搬送装 置。
[2] 前記搬送用自走車に備えられた駆動輪の前進方向前部または後部には、 前記案内 手段を検知する検知センサーが組み込まれ、 該検知センサーによる前記案内手段の検 知に基いて、 前記駆動輪を、 前記前後進方向または前記横行方向のいずれか一方にそ の向きを変換することを特徴とする請求項 1に記載の自動搬送装置。
[3] 前記振れ規制手段は、 前記搬送用自走車が横行方向に走行する横行誘導路に、 前 記台車の姿勢を保持する一対の台車姿勢保持ガイドを備えて構成されることを特徴と する請求項 1または 2に記載の自動搬送装置。
[4] 前記駆動輪は、 互いに独立回転する左右一対の車輪を有する駆動輪ユエットで構 成され、 該駆動輪ユニットは、 各車輪の回転数を相違させることにより、 その向きを 変換することを特徴とする請求項 2または 3に記載の自動搬送装置。
[5] 前記駆動輪ユニットは、 前記搬送用自走車の底部の略中央に 1箇所備えられてい ることを特 1数とする請求項 4に記載の自動搬送装置。
[6] 前記搬送用自走車は、 台車と着脱自在に連結され台車を牽引する台車牽引車であ り、 該台車牽引車及び前記台車には、 該台車牽引車が該台車の底部の略中心付近で連 結される連結部がそれぞれ設けられることを特徴とする請求項 1〜 5のいずれかに記 載の自動搬送装置。
PCT/JP2008/066485 2007-09-06 2008-09-05 自動搬送装置 WO2009031707A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200880105802.1A CN101795921B (zh) 2007-09-06 2008-09-05 自动输送装置
US12/676,872 US8613339B2 (en) 2007-09-06 2008-09-05 Automatic transfer apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007231424A JP4280940B2 (ja) 2007-09-06 2007-09-06 自動搬送装置
JP2007-231424 2007-09-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009031707A1 true WO2009031707A1 (ja) 2009-03-12

Family

ID=40429011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/066485 WO2009031707A1 (ja) 2007-09-06 2008-09-05 自動搬送装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8613339B2 (ja)
JP (1) JP4280940B2 (ja)
CN (1) CN101795921B (ja)
WO (1) WO2009031707A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5689278B2 (ja) * 2010-10-22 2015-03-25 株式会社シンテックホズミ 自動搬送車の制御方法
JP5526390B2 (ja) * 2010-12-08 2014-06-18 株式会社ダイフク 台車式搬送装置とその操向制御方法
JP2014186449A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Kojima Press Industry Co Ltd 無人搬送車
JP6009010B2 (ja) * 2015-02-18 2016-10-19 株式会社シンテックホズミ 自動搬送車、及び自動搬送車の連結方法
JP6009011B2 (ja) * 2015-02-18 2016-10-19 株式会社シンテックホズミ 自動搬送車、及び自動搬送車用の連結部材
JP5855296B1 (ja) * 2015-02-13 2016-02-09 株式会社シンテックホズミ 自動搬送車、及び自動搬送車の走行制御方法
DK178498B1 (en) 2015-04-13 2016-04-18 Mobile Ind Robots Aps ROBOT-BASED VEHICLE TO TOUGH A CAR
WO2018012285A1 (ja) * 2016-07-14 2018-01-18 愛知機械テクノシステム株式会社 無人搬送車の牽引装置およびこれを備える無人搬送車

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195463A (ja) * 1983-04-21 1984-11-06 トヨタ自動車株式会社 車両搬送用無人運搬車
JPS6416967U (ja) * 1987-07-15 1989-01-27
JPH01266056A (ja) * 1988-04-18 1989-10-24 Fujikura Ltd 無人移動車
JPH05108155A (ja) * 1991-10-18 1993-04-30 Shinko Electric Co Ltd ワゴン車用無人牽引車のもぐり込み姿勢制御方法
JPH05112238A (ja) * 1991-10-18 1993-05-07 Nippon Yusoki Co Ltd 搬送装置
JPH11265211A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 搬送システム
JP2006031343A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Daifuku Co Ltd 搬送装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116259A (ja) 1981-12-28 1983-07-11 石川島播磨重工業株式会社 走行台車の方向転換装置
JP3373959B2 (ja) 1994-10-25 2003-02-04 日立機電工業株式会社 四輪操舵型無人搬送車
CN1113280C (zh) * 1995-10-13 2003-07-02 矢崎化工株式会社 车辆的自动导向方法
JPH09128052A (ja) * 1995-11-02 1997-05-16 Japan Tobacco Inc 自走式搬送車
JP2000172336A (ja) * 1998-09-29 2000-06-23 Toyota Motor Corp ガイドウェイ交通システム及びそのシステムに用いられる自動運転車両
JP2000330635A (ja) 1999-05-17 2000-11-30 Denso Corp 無人搬送車
JP3482463B2 (ja) * 2000-12-15 2003-12-22 矢崎化工株式会社 潜行型の誘導式牽引車
JP4448759B2 (ja) * 2004-11-09 2010-04-14 本田技研工業株式会社 自走台車の走行制御方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195463A (ja) * 1983-04-21 1984-11-06 トヨタ自動車株式会社 車両搬送用無人運搬車
JPS6416967U (ja) * 1987-07-15 1989-01-27
JPH01266056A (ja) * 1988-04-18 1989-10-24 Fujikura Ltd 無人移動車
JPH05108155A (ja) * 1991-10-18 1993-04-30 Shinko Electric Co Ltd ワゴン車用無人牽引車のもぐり込み姿勢制御方法
JPH05112238A (ja) * 1991-10-18 1993-05-07 Nippon Yusoki Co Ltd 搬送装置
JPH11265211A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 搬送システム
JP2006031343A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Daifuku Co Ltd 搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101795921A (zh) 2010-08-04
JP2009061908A (ja) 2009-03-26
US8613339B2 (en) 2013-12-24
CN101795921B (zh) 2014-03-05
JP4280940B2 (ja) 2009-06-17
US20100212984A1 (en) 2010-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009031707A1 (ja) 自動搬送装置
JP5793407B2 (ja) 無人搬送車による台車の自動搬送システム
JP5132471B2 (ja) 搬送台車と無人搬送車の自動連結装置
US20040054435A1 (en) Workpiece transport system with independently driven platforms
TWI622539B (zh) 貨物輸送設備和天花板輸送車
JP7204273B1 (ja) Agvシステム用被牽引車両およびagvシステム
JP2013091366A (ja) 無人搬送車
JP4922864B2 (ja) 移動台車装置及び移動方法
JP5526390B2 (ja) 台車式搬送装置とその操向制御方法
JP4437318B2 (ja) 搬送機及びそれを用いた搬送方法
JP3557705B2 (ja) 運搬車両の制御装置
JP2759134B2 (ja) 誘導式運搬車の自動誘導方法
JP2012188914A (ja) 物体移動装置
JP6044387B2 (ja) 搬送装置
JP2015160454A (ja) 搬送台車
JPH08290710A (ja) 無人搬送台車
JP4561004B2 (ja) 無人搬送車両の台車連結機構
JP2007210408A (ja) 無人搬送車
JPH06107168A (ja) 搬送車列による搬送システム
JPH11157650A (ja) 浮上式運搬装置
JPH11240446A (ja) 無人搬送車
JP6024033B2 (ja) 牽引台車の連結装置
CN211710713U (zh) 转向架转运agv小车
JP6238052B2 (ja) 牽引台車
CN115196264B (zh) 一种具有车载夹持器的协同搬运机器人及其控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880105802.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08829693

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12676872

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08829693

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)