WO2008053793A1 - Dispositif à actionnement électrostatique - Google Patents

Dispositif à actionnement électrostatique Download PDF

Info

Publication number
WO2008053793A1
WO2008053793A1 PCT/JP2007/070876 JP2007070876W WO2008053793A1 WO 2008053793 A1 WO2008053793 A1 WO 2008053793A1 JP 2007070876 W JP2007070876 W JP 2007070876W WO 2008053793 A1 WO2008053793 A1 WO 2008053793A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conductor layer
film
electrode
electret film
insulating film
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/070876
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yohko Naruse
Yoshinori Shishida
Naoteru Matsubara
Yoshiki Murayama
Original Assignee
Sanyo Electric Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co., Ltd. filed Critical Sanyo Electric Co., Ltd.
Priority to JP2008542076A priority Critical patent/JP5081832B2/ja
Priority to US12/513,005 priority patent/US8102097B2/en
Publication of WO2008053793A1 publication Critical patent/WO2008053793A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N1/00Electrostatic generators or motors using a solid moving electrostatic charge carrier
    • H02N1/002Electrostatic motors
    • H02N1/006Electrostatic motors of the gap-closing type

Definitions

  • the present invention relates to an electrostatic operation device, and more particularly, to an electrostatic operation device including an electret film.
  • the electrostatic induction power generating device disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2006-180450 is composed of two substrates provided to face each other with a predetermined distance therebetween.
  • a plurality of strip-like electrodes are formed on the surface of one substrate facing the other substrate.
  • a plurality of strip-like conductor layers are formed on the surface of the other substrate facing the one substrate, and an electret film that is a charge holding material is formed on the surface of the conductor layer. Is formed.
  • at least one of the two substrates is subjected to inertial force and repeatedly vibrates, so that the electric charge accumulated in the electret film induces to the electrode facing the electret film. The generated charge changes, and the change is output as a current.
  • the electrostatic actuator disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 4-112683 is composed of a stator including a plurality of electrodes and a vibrator including a substrate made of Teflon (registered trademark).
  • a predetermined region of the substrate made of Teflon (registered trademark) is partially electretized by corona discharge.
  • one electret region of a substrate made of Teflon (registered trademark) has a strip shape, and a plurality of electret strip regions are constant. It is formed on the substrate at an interval.
  • the plurality of electrodes included in the stator and the plurality of electret regions of the substrate made of Teflon (registered trademark) are arranged so as to face each other, and the voltages of the plurality of electrodes are respectively changed ( Including a Teflon (registered trademark) substrate.
  • the vibrator is moved in a horizontal direction with respect to the opposing stator.
  • the electret film which is a charge retention material, is formed in a strip shape, and is formed in a strip shape.
  • the amount of electric charge stored in the electret film is reduced, so that the amount of power generated by the electrostatic induction power generation device is reduced.
  • the electric charge is not electretized from a plurality of electretized regions of the substrate made of Teflon (registered trademark). There is a problem of leaking. For this reason, the difference between the potential of the electretized region and the potential of the non-electretized region is reduced, so that the switching between the motion of the vibrator and the motion of stopping is slow.
  • the partially electretized Teflon (registered trademark) substrate disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 4-112683 is used as the other side of the electrostatic induction power generating device disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2006-180450.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and one object of the present invention is an electrostatic operation device capable of suppressing the outflow of electric charge from an electret film. Is to provide.
  • An electrostatic operation device is provided so as to face a first electrode part including a first electrode and a first electrode part at a predetermined distance, and accumulates electric charges.
  • a first electrode layer including an electret film and a first conductor layer formed on a predetermined region of the upper surface of the electret film; and provided between the electret film and the first conductor layer. And a first insulating film.
  • the first conductor layer by forming the first conductor layer on a predetermined region on the upper surface of the electret film capable of accumulating charges, for example, when the first conductor layer is grounded or when a predetermined voltage is applied, the first conductor layer has a function of shielding the electric field due to the electric charge accumulated in the electret film.
  • the electric field in the region where the first conductor layer is formed is small, and the electric field in the region where the electret film is exposed is large.
  • the second electrode When an electrostatic induction power generation device is used as the electrostatic operation device, the second electrode can be obtained by repeating that at least one of the first electrode portion and the second electrode portion vibrates due to inertial force. Since the electric field is large, the region and the electric field are small, and the region are on the surface of the part, the amount of charge induced in the first electrode facing the electret film changes. As a result, the change in charge induced in the first electrode can be output as a current.
  • an electrostatic actuator is used as the electrostatic operation device, a signal (voltage) is applied to the first electrode unit, thereby acting between the first electrode unit and the electret film included in the second electrode unit.
  • the second electrode can be moved by Coulomb force.
  • the voltage applied to the first electrode portion can be reduced as compared with the case of processing the electret film, so that the power consumption of the electrostatic actuator is reduced. Can be reduced. Also, if the charge is distributed over the entire surface of the electret film, the charge is electretized from the electretized area as in the case of a locally electretized film. No spillage will occur. As a result, the difference between the potential of the electret region and the potential of the electret force and the potential of the region does not decrease.
  • an electrostatic induction power generation device when used as the electrostatic operation device, it is possible to suppress the amount of change in charge induced to the first electrode facing the outer electrodelet film from being reduced. It is possible to suppress the decrease in power generation.
  • an electrostatic actuator when using an electrostatic actuator as an electrostatic operation device
  • the charge is electretized from the electretized region by disposing the first conductor layer on the surface of the region that is not electretized. Even if it moves to the area, it is electretized! /, Na! / ⁇
  • the electric field due to the electric charge that flows out to the area where the first conductor layer arranged on the surface of the area is not electretized Therefore, it is possible to suppress the gradual change in the electric field at the boundary between the electret region and the non-electret region.
  • the electret film and the first conductor layer are separated by the insulating film, so that the first conductive film is separated from the electret film. It is possible to suppress the electric charge from flowing out to the body layer. As a result, when an electrostatic induction power generating device is used as the electrostatic operation device, it is possible to further suppress the decrease in the amount of power generation. In addition, when an electrostatic actuator is used as the electrostatic operation device, the power consumption of the electrostatic actuator is made smaller than when an insulating film is not provided between the electret film and the conductor layer. be able to.
  • the first conductor layer and the first insulating film are preferably formed in the same shape when seen in a plan view. If comprised in this way, a 1st conductor layer and a 1st insulating film can be processed simultaneously easily.
  • the second is preferably formed on the surface of the electret film facing the first electrode, and suppresses the outflow of charges from the surface of the electret film.
  • An insulating film is further provided. If configured in this way, the electret film force is suppressed by the second insulating film, and electric charge is prevented from flowing out to the first conductor layer, and the first conductor layer is formed! / ,! It is possible to suppress the outflow of charges from the surface of the electret film.
  • an electrostatic induction power generation device is used as the electrostatic operation device, it is possible to more effectively suppress a decrease in the amount of power generation.
  • an electrostatic actuator is used as the electrostatic operation device, it is possible to reduce the power consumption of the electrostatic actuator by more / J, compared with the case where the second insulating film is not provided. .
  • the second insulating film is formed on the entire surface of the electret film. Yes. With this configuration, it is possible to further suppress the outflow of electric charge from the electret film compared to the case where the second insulating film is partially formed on the surface of the electret film.
  • the first insulating film is formed on the surface of the second insulating film, and
  • the surface on which the first insulating film is formed may be formed in a convex shape.
  • the second insulating film is formed on the surface of the electret film and on the side surface of the first insulating film. Formed on the top and side surfaces of the first conductor layer. If comprised in this way, since the surface of an electret film
  • the first electrode includes a plurality of first electrode portions provided at a first interval, and the width of the first conductor layer is It is larger than the first interval between adjacent first electrode parts.
  • the first electrode portion further includes a first substrate on which the first electrode is formed, and the first conductivity formed on the electret film.
  • the thickness of the body layer is larger than the thickness of the first electrode formed on the first substrate.
  • a third insulating film is formed between the first substrate and the first electrode.
  • the third insulating film may be formed so as to cover the surface of the first substrate.
  • the third insulating film has the same shape as the first electrode in plan view. You may form in.
  • the first conductor layer is preferably grounded. With this configuration, the potential of the first conductor layer is fixed, so that the strength of the electric field on the surface of the electret film can be stabilized.
  • a predetermined voltage is applied to the first conductor layer.
  • the surface of the electret film on which the first insulating film is formed may be formed in a convex shape.
  • the second electrode portion includes a conductive second substrate on which an electret film is formed.
  • the first electrode and the second substrate are preferably connected via a bridge rectifier circuit.
  • the amount of change in the charge accumulated in the first electrode can be easily taken out as a current by the bridge rectifier circuit.
  • the second electrode portion includes an insulating third substrate on which an electret film is formed, a third substrate, and an outer electrodelet film. And a second conductor layer formed between the two.
  • the second conductor layer may be formed so as to cover the surface of the third substrate.
  • the second conductor layer has the same shape as the first conductor layer in plan view. You may form so that it may have.
  • the first electrode and the second conductor layer are preferably connected via a bridge rectifier circuit. It is connected. With this configuration, it is possible to easily extract the amount of change in the charge accumulated in the first electrode as a current by the bridge rectifier circuit.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of an electrostatic induction power generating device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line 100-100 in FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line 200-200 in FIG.
  • FIG. 4 is a diagram schematically showing the surface potential of the fixed electrode portion of the electrostatic induction power generating device according to the first embodiment of the present invention and Comparative Example 1.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view for explaining the power generation operation of the electrostatic induction power generating device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of an electrostatic induction power generating device according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of an electrostatic induction power generating device according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of an electrostatic induction power generating device according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of an electrostatic induction power generating device according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a sectional view of an electrostatic induction power generating device according to a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a sectional view taken along line 300-300 in FIG.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of a sample of an experiment conducted for measuring the surface potential of a comb-like electret film formed on a silicon substrate.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view of a sample of an experiment conducted for measuring the surface potential of an electret film when a comb-like insulating film and a conductor layer are formed on the electret film.
  • FIG. 14 is a diagram showing the relationship between the comb tooth width of the comb-like conductor layer, the thickness of the insulating film, and the surface potential of the electret film.
  • FIG. 15 is a diagram showing a change with time of the surface potential of the electret film.
  • FIG. 16 is a graph showing a change with time of the surface potential of the electret film.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view of a fixed electrode portion of an electrostatic induction power generating device according to a modification of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view of a fixed electrode portion of an electrostatic induction power generating device according to a modification of the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view of a fixed electrode portion of an electrostatic induction power generating device according to a modification of the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 20 is a cross-sectional view of a movable electrode portion of an electrostatic induction power generating device according to a modification of the first to sixth embodiments of the present invention.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view of a movable electrode portion of an electrostatic induction power generating device according to a modification of the first to sixth embodiments of the present invention.
  • FIG. 22 is a cross-sectional view of a movable electrode portion of an electrostatic induction power generating device according to a modification of the first to sixth embodiments of the present invention.
  • FIG. 23 is a cross-sectional view of a fixed electrode portion of an electrostatic induction power generating device according to a modification of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 24 is a cross-sectional view of a fixed electrode portion of an electrostatic induction power generating device according to a modification of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. L With reference to FIG. 4, the structure of the electrostatic induction power generating device 1 according to the first embodiment will be described. In the present embodiment, the case where the present invention is applied to an electrostatic induction power generation device 1 which is an example of an electrostatic operation device will be described.
  • the electrostatic induction power generating device 1 is arranged such that the fixed electrode portion 10 and the movable electrode portion 20 face each other.
  • the fixed electrode portion 10 and the movable electrode portion 20 are examples of the “second electrode portion” and the “first electrode portion” in the present invention, respectively.
  • the electrostatic induction power generating device 1 also includes a bridge rectifier circuit 2 for rectifying the generated power and a DC-DC converter 3 for changing the voltage of the direct current.
  • the DC-DC converter 3 converts the electric power generated by the electrostatic induction generator 1 into A more driven load 4 is connected. Also, the DC-DC converter 3 and the load 4 are grounded.
  • a thickness of about 0.1 m to about 100 m is formed on the surface of the fixed substrate 11 made of A having a thickness of about 50 nm to about lOOOnm.
  • An electret film 12 made of a fluorine-based resin typified by polytetrafluoroethylene (PTFE) or a silicon oxide film is formed.
  • the fixed substrate 11 is an example of the “second substrate” in the present invention. Further, the electret film 12 is adjusted to a potential of about 20 V to about 2000 V by negatively charging the entire surface by corona discharge so that the charge is distributed as a whole.
  • an HDP (High Density Plasma) oxide film having a thickness of about lOnm to about lOOOnm, and an insulating film 13 made of SiOC or SiN are provided.
  • the insulating film 13 is an example of the “first insulating film” in the present invention.
  • the insulating film 13 is formed in a comb-like shape when seen in a plan view, like a conductor layer 14 described later shown in FIG.
  • the insulating film 13 and the conductor layer 14 may have substantially the same shape in plan view so that the electret film 12 and the conductor layer 14 can be separated.
  • the insulating film 13 and the conductor layer 14 are formed so as to be tapered from the upper surface of the conductor layer 14 toward the lower surface of the insulating film 13, the insulating film 13 and the conductor layer 14 are formed. When viewed in plan, the insulating film 13 may be formed larger.
  • a conductor layer 14 having a thickness of about 50 nm to about lOOOnm is formed on the upper surface of the insulating film 13.
  • the conductor layer 14 is an example of the “first conductor layer” in the present invention. In the first embodiment, the conductor layer 14 is grounded. Also, as shown in FIG.
  • the conductor layer 14 is formed in a comb-teeth shape, and the width W1 of the tooth portion of the comb teeth and the interval W2 between the teeth are respectively About lmm.
  • the electret film 12 and the conductor layer 14 are not in contact with each other due to the insulating film 13. Further, the insulating film 13 and the conductor layer 14 may be formed in a strip shape.
  • a movable electrode 22 is formed on the lower surface of the movable substrate 21 having an insulating glass force having a thickness of about 300 ⁇ m to about 1000 ⁇ m.
  • A having a thickness of about 50 nm to about lOOOnm.
  • a movable electrode 22 is formed.
  • the movable substrate 21 is an example of the “first substrate” in the present invention.
  • the movable electrode 22 is formed in a comb-teeth shape as shown in FIG.
  • the tooth width W3 and the tooth spacing W4 are about lmm, respectively.
  • the movable electrode 22 is an example of the “first electrode” in the present invention, and the comb tooth portion of the movable electrode 22 is an example of the “first electrode portion” in the present invention.
  • the fixed substrate 11 and the movable electrode 22 are connected via the bridge rectifier circuit 2.
  • the conductor layer 14 and the movable electrode 22 are opposed to each other so that no vibration is applied to the electrostatic induction power generation device 1! It's arranged like this! /!
  • the solid line a shown in FIG. 4 represents the potential of the surface of the fixed electrode portion 10 when the fixed electrode portion 10 is viewed from the movable electrode 22 side in the first embodiment, and the horizontal axis is The surface area of the fixed electrode portion 10 (the area where the electret film 12 is exposed and the area where the conductor layer 14 is formed) is represented, and the vertical axis represents the potential of the surface of each area.
  • regions where the electret film 12 is exposed and regions where the conductor layer 14 is formed are alternately present. Of the exposed region and the region where the conductor layer 14 is formed, the surface potential is higher in the region where the electret film 12 is exposed.
  • the change in potential at the boundary between the region where the electret film 12 is exposed and the region where the conductor layer 14 is formed is steep.
  • the dotted line b shown in FIG. 4 is formed so that the region corresponding to the conductor layer 14 of the electret film 12 is not electretized as Comparative Example 1 instead of using the conductor layer 14 of the first embodiment.
  • the charge force accumulated in the electretized region is electretized and flows out to the non-electret region as shown in FIG.
  • the potential change at the boundary between the electret region and the non-electret region is gentler than the potential change in the first embodiment indicated by the solid line a.
  • the power generation operation 1 will be described.
  • the surface of the electret film 12 and the movable electrode 22 are arranged to face each other with a predetermined interval.
  • a negative potential about 20 V to about 2000 V
  • a positive charge is induced in the movable electrode 22 by electrostatic induction.
  • the horizontal direction (X direction) vibration is applied to the electrostatic induction power generating device 1, and the movable electrode 22 moves in the X direction. Moves to a position facing the conductor layer 14.
  • the potential force S facing the movable electrode 22 changes from the potential of the electret film 12 (about 20 V to about 2000 V) to the potential of the conductor layer 14 (ground), so that it is induced to the movable electrode 22 by electrostatic induction.
  • the amount of charge that is applied changes. This change in charge becomes a current, which is output to the load 4 via the bridge rectifier circuit 2 and the DC-DC converter 3. Due to the vibration, the movable electrode unit 20 repeats the state shown in FIG. 1, the state shown in FIG. Done.
  • the comb-like conductor layer 14 is formed on the surface of the electret film 12 capable of accumulating charges, thereby forming the surface of the electret film 12.
  • the formed conductor layer 14 has a function of blocking the electric field due to the electric charges accumulated in the electret film 12, and therefore the region where the conductor layer 14 is formed on the surface of the fixed electrode portion 10 facing the movable electrode portion 20.
  • the electric field in the region where the electret film 12 is exposed becomes large.
  • the electret film 12 can be formed on the surface of the fixed electrode portion 10 without processing the electret film 12 into, for example, a comb-like shape.
  • the insulating film 13 provided between the electret film 12 and the conductor layer 14 is provided, so that the electret film 12 and the conductor layer 14 are completely disconnected. Since it is separated by the edge film 13, it is possible to suppress the flow of electric charges from the electret film 12 to the conductor layer 14. Thereby, the reduction
  • the conductor layer 14 and the insulating film 13 are easily insulated from the conductor layer 14 by forming the conductor layer 14 and the insulating film 13 in the same shape in plan view. Use force S to squeeze film 13 at the same time.
  • the strength of the electric field on the surface of the electret film 12 is increased.
  • the power S is used to stabilize
  • the fixed substrate 11 is conductive, the movable electrode 22 and the fixed substrate can be easily connected by connecting the movable electrode 22 and the fixed substrate 11. 11 can cause electrostatic induction.
  • the movable electrode 22 and the fixed substrate 11 are connected to each other via the bridge rectifier circuit 2, so that the movable electrode 22 can be easily accumulated.
  • the amount of change in charge can be taken out as current by the bridge rectifier circuit 2.
  • the electric charge flows out from the surface of electret film 12 on the entire surface of electret film 12 facing movable electrode 22.
  • the electrostatic induction power generating device la provided with the charge outflow suppressing film 15 for suppressing the above will be described.
  • the fixed electrode portion 10a in the fixed electrode portion 10a, about 1 Onm is formed on the entire surface of the electret film 12 facing the movable electrode portion 20.
  • the fixed electrode portion 10a is an example of the “second electrode portion” in the present invention.
  • the charge outflow suppression film 15 is an example of the “second insulating film” in the present invention. This charge outflow suppression film 15 does not hold the charge itself, By bringing the electret film 12 into close contact, it has a function of suppressing the outflow of charges from the electret film 12.
  • An insulating film 13 made of SiOC having a thickness of about lOnm to about 1 OOOnm is provided on the surface of the charge outflow suppression film 15.
  • the insulating film 13 is formed in a comb-like shape in plan view, like the conductor layer 14 shown in FIG.
  • a comb-like conductor layer 14 having a thickness of about 50 to about lOOOnm is formed on the surface of the insulating film 13.
  • Other configurations of the second embodiment are the same as those of the first embodiment.
  • charge outflow suppression that suppresses the outflow of charges from the surface of the electret film 12 over the entire surface of the electret film 12 that faces the movable electrode portion 20 is performed.
  • the electric charge outflow suppression film 15 prevents the electret film 12 force from flowing out of the electric conductor layer 14, and the electric charge outflows from the surface of the electret film 12 where the electric conductor layer 14 is not formed. Can be suppressed. As a result, it is possible to more effectively suppress the decrease in power generation.
  • the charge outflow suppression film 15 is formed on the entire surface of the electret film 12, so that the charge outflow suppression film 15 is formed on the surface of the electret film 12. Compared with the case where it is partially formed, it is possible to further suppress the outflow of charges from the electret film 12.
  • the electrostatic induction type in which the conductor layer 14 is adjusted to a predetermined positive potential instead of grounding the conductor layer 14, the electrostatic induction type in which the conductor layer 14 is adjusted to a predetermined positive potential.
  • the power generation device lb will be described.
  • the conductor layer 14 is applied with a voltage 16 of about IV to about 10V.
  • the electric potential of the electret film 12 (about 20 V to about 2000 V) is adjusted so as to be the opposite sign potential (about IV to about 10 V).
  • the fixed electrode portion 10b is an example of the “second electrode portion” in the present invention.
  • Other configurations of the third embodiment are the same as those of the first embodiment.
  • the conductor layer 14 has a potential opposite to the potential of the electret film 12.
  • the potential difference between the surface potential of the electret film 12 (about 20V to about 2000V) and the conductor layer 14 becomes larger than when the conductor layer 14 is grounded. Therefore, the amount of change in charge induced by electrostatic induction in the movable electrode 22 is larger than that in the case where the conductor layer 14 is grounded. As a result, the amount of power generation can be increased.
  • an electrostatic induction power generating device lc in which the width W5 of the conductor layer 14a is larger than the interval W6 between the movable electrodes 22 is used. This will be explained.
  • the width W5 (about approx. 1. lm m) is formed to be larger than the interval W6 (about 0.9 mm) between the teeth of the comb-like movable electrode 22.
  • the fixed electrode portion 10c is an example of the “second electrode portion” in the present invention.
  • the conductor layer 14a is an example of the “first conductor layer” in the present invention.
  • the width W5 of the comb-like tooth portion of the conductor layer 14a is set to be larger than the interval W6 between the teeth of the comb-like movable electrode 22. Since the conductive layer 14a formed on the electret film 12 is prevented from entering between the adjacent movable electrodes 22 by forming it so as to be large, it is possible to prevent the movable electrode 22 and the electret film 12 from sticking to each other. Suppressing power S. Thereby, it is possible to suppress a decrease in the charge induced in the movable electrode 22 due to the movable electrode 22 coming into contact with the electret film 12. In addition, with the above configuration, it is possible to suppress the destruction of the electret film 12 due to the contact between the movable electrode 22 and the electret film 12.
  • the thickness of the layer in which the insulating film 13 and the conductor layer 14b are stacked is made larger than the thickness of the movable electrode 22. Electrostatic induction The type power generator Id will be described.
  • the electrostatic induction power generating device Id in the electrostatic induction power generating device Id according to the fifth embodiment, as shown in FIG. 9, in the fixed electrode portion 10d, the insulating film 13 and the conductor layer 14b formed on the electret film 12
  • the thickness tl force of the laminated layers is formed to be larger than the thickness t2 of the movable electrode 22 formed on the lower surface of the movable substrate 21.
  • the fixed electrode portion 10d is an example of the “second electrode portion” in the present invention.
  • Other configurations of the fifth embodiment are the same as those of the first embodiment.
  • the thickness tl of the layer in which the insulating film 13 and the conductor layer 14b are formed on the electret film 12 is formed on the lower surface of the movable substrate 21.
  • the thick insulating film 13 and conductor layer 14b function as a spacer, so that the movable electrode 22 and the electret film 12 stick to each other. This can be suppressed.
  • two comb-like movable electrodes 22a and 22b are formed on the lower surface of the movable substrate 21.
  • the induction type power generator le will be described.
  • a comb-like movable electrode 22a and a movable electrode are disposed on the lower surface of the movable substrate 21 in the movable electrode portion 20a.
  • the electrodes 22b face each other and are arranged so that the teeth of each other are alternately combined.
  • the movable electrode portion 20a is an example of the “first electrode portion” in the present invention.
  • the movable electrodes 22a and 22b are examples of the “first electrode” in the present invention.
  • the movable electrode 22a and the movable electrode 22b are arranged with an interval of about 30 inches. Further, as shown in FIG.
  • the movable electrode 22a and the movable electrode 22b are connected to separate bridge rectifier circuits 2a and 2b, respectively.
  • Bridge rectifier circuit 2a and bridge The rectifier circuits 2b are connected to separate DC-DC converters 3a and DC-DC converters 3b, respectively.
  • the DC-DC converter 3a and the DC-DC converter 3b are connected to a common load 4 that is driven by the electric power generated by the electrostatic induction generator le.
  • Other configurations of the sixth embodiment are the same as those of the first embodiment.
  • the movable electrode 22 faces the electret film 12.
  • the electrode 22a is induced by electrostatic induction due to the charge accumulated in the electret film 12, and the movable electrode 22b facing the conductor layer 14 is electrically conductive with the charge induced when facing the electret film 12. Since the change in charge with the charge induced when facing the body layer 14 can be output as a current, the charge induction by electrostatic induction and the output of the current are performed simultaneously with one vibration. be able to.
  • the power generation amount can be further increased.
  • the width W1 of the tooth portion of the comb-like conductor layer 14 is formed larger than the interval W7 between the teeth of the comb-like movable electrode 22a and the movable electrode 22b, thereby obtaining an electret. Since the conductor layer 14 formed on the film 12 is prevented from entering between the adjacent movable electrode 22a and the movable electrode 22b, the movable electrode 22a and the movable electrode 22b are prevented from sticking to the electret film 12. Can be suppressed.
  • an electret film 52 having a thickness of 1 m is formed on a silicon substrate 51, and a corona discharge of 10000 V is performed on the electret film 52, and then on the surface of the electret film 52.
  • a charge outflow suppression film 55 made of MSQ is formed on the surfaces of the electret film 52 and the conductor layer 54 and on the side surfaces of the insulating film 53.
  • the thickness of the insulating film 53 was 0 ⁇ m (no insulating film), 1, 1 m, and 2 ⁇ m.
  • the surface potentials of the electret film 42 and the electret film 52 were measured when the width W8 of the tooth portions of the comb-shaped electret film 42 and the comb-shaped conductor layer 54 was changed.
  • the potential of the surface of the electret film 52 is measured after the conductor layer 54 is grounded once. did.
  • FIG. 14 shows the results of measuring the surface potentials of the electret film 42 and the electret film 52 of the samples shown in FIG. 12 and FIG.
  • the vertical axis represents the absolute values of the electric potentials of the electret film 42 and the electret film 52.
  • the horizontal axis represents the width W8 of the tooth portions of the comb-shaped electret film 42 and the comb-shaped conductor layer 54.
  • the surface potential is higher when the electrode width is lmm, regardless of whether the width W8 of the tooth portion of the conductor layer 54 is 0.1 mm or lmm. Turned out to be.
  • the vertical axis represents the absolute value of the potential of the surface of the electret film 52.
  • the horizontal axis represents time (days).
  • the surface potential decreased with time.
  • the amount of decrease in surface potential decreased greatly from the first day to the second day, but decreased gradually after the second day.
  • the surface potential was greater when the thickness of the insulating film 53 was 1 Hm and 2 Hm than when O ⁇ m (no insulating film) was used.
  • the surface potential is larger in the case of the thickness from the first day to the sixth day, but the sixth day After that, it became almost the same. From the results shown in FIG. 15, it was confirmed that the outflow of charges from the electret film 52 can be suppressed in the case where the insulating film 53 is formed, compared to the case where the insulating film 53 is not formed. .
  • FIG. 16 shows a change with time of the surface potential of the sample shown in FIG.
  • the vertical axis represents the change in the surface potential of the electret film 52 when the charge amount when the charge is injected into the electret film 52 is 1.
  • the horizontal axis represents time (days).
  • the present invention is not limited to this, as in the modification shown in FIG.
  • the conductor layer 14 and the insulating film 13 are formed by etching, a part of the surface of the electret film 12a is also etched to form the surface of the electret film 12a in an uneven shape, and the insulating film 13 becomes the electret. It may be arranged on the convex part 121 on the surface of the film 12a. .
  • the convex portion 121 has a thickness t3 of about 1 nm to about 5000 nm.
  • the present invention is not limited to this, and the modification shown in FIG.
  • a part of the surface of the charge outflow suppression film 15a is also etched, so that the surface of the charge outflow suppression film 15a is formed in an uneven shape. May be arranged on the convex portion 151 on the surface of the charge outflow suppressing film 15a.
  • the charge outflow suppression film 15a is an example of the “second insulating film” in the present invention.
  • the convex 151 has a thickness t3 of about 1 nm to about 5000 nm.
  • the present invention is not limited to this, and the modification example shown in FIG.
  • the insulating film 13 and the conductor layer 14 are formed on the surface of the electret film 12, and the outflow of charge is suppressed on the surface where the insulating film 13 and the conductor layer 14 are not formed on the surface of the electret film 12.
  • the film 15b may be formed.
  • the charge outflow suppressing film 15b is an example of the “second insulating film” in the present invention.
  • the conductive layer 14 formed on the electret film 12 is prevented from entering between the adjacent movable electrodes 22, so that the movable electrode 22 and the electret film 12 can be prevented from sticking to each other. S can. As a result, it is possible to suppress a decrease in the charge induced in the movable electrode 22 due to the movable electrode 22 coming into contact with the electret film 12. In addition, with the above configuration, it is possible to suppress the destruction of the electret film 12 due to the contact between the movable electrode 22 and the electret film 12.
  • the force showing an example in which the movable electrode 22 is formed on the lower surface of the movable substrate 21 is not limited to this, and is shown in FIG.
  • the movable electrode 22c may be embedded in the lower surface of the movable substrate 21a.
  • the movable electrode 21a and the movable electrode 22c are examples of the “first substrate” and the “first electrode” in the present invention, respectively.
  • the conductor layer 14 formed on the electret film 12 is adjacent. Therefore, it is possible to prevent the movable electrode 22c and the electret film 12 from sticking to each other.
  • the force showing an example in which the movable electrode 22 is formed on the lower surface of the movable substrate 21 is not limited to this, and is shown in FIG.
  • an insulating film 23 may be provided on the lower surface of the movable substrate 21, and the movable electrode 22 may be formed on the lower surface of the insulating film 23.
  • the insulating film 23 is an example of the “third insulating film” in the present invention. Accordingly, since the movable electrode 22 and the movable substrate 21 are not electrically connected, a conductive substrate made of silicon or a metal plate can be used as the movable substrate 21.
  • the force showing an example in which the movable electrode 22 is formed on the lower surface of the movable substrate 21 is not limited to this, and is shown in FIG.
  • an insulating film 23a may be provided between the movable substrate 21 and the movable electrode 22.
  • the insulating film 23a is an example of the “third insulating film” in the present invention.
  • the fixed electrode unit 10 is configured to include the fixed substrate 11, the electret film 12, the insulating film 13, and the conductor layer 14.
  • the present invention is not limited to this, and after the conductor layer 17 is formed on the surface of the fixed substrate 70 made of glass or the like, as in the modification shown in FIG. 23, the conductor layer 17 is formed on the surface of the conductor layer 17.
  • the electret film 12 may be formed, the insulating film 13 may be formed on the surface of the electret film 12, and the conductor layer 14 may be further formed on the surface of the insulating film 13.
  • the fixed substrate 70 is an example of the “third substrate” in the present invention.
  • the conductor layer 17 is an example of the “second conductor layer” in the present invention.
  • the conductor layer 17 is connected to the movable electrode 22 via the bridge rectifier circuit 2 shown in FIG. Thereby, electrostatic induction can be caused between the conductor layer 16 and the movable electrode 22.
  • the conductor layer 17 is formed on the entire surface of the fixed substrate 70 made of glass or the like.
  • Power book The invention is not limited to this, and as in the modification shown in FIG. 24, the conductive material is electrically connected to the surface of the fixed substrate 70 made of glass or the like facing the surface where the insulating film 13 of the electret film 12b is not formed.
  • the electret film 12b may be formed on the surfaces of the fixed substrate 70 and the conductor layer 17a.
  • the conductor layer 17a is an example of the “second conductor layer” in the present invention.
  • A is a force showing an example using the fixed substrate 11, the conductor layer 14 and the movable electrode 22 made of the present invention.
  • the fixed substrate 11 made of doped silicon, SiC and metal, the conductor layer 14 and the movable electrode 22 may be used.
  • Ti, Cu, Ni, W, etc. can be used as the metal.
  • the example using the movable substrate 21 made of glass is shown.
  • the present invention is not limited to this, and silicon, quartz, plastic, polytetrafluoroethylene (PTFE)
  • the movable substrate 21 made of a fluorine resin, a metal plate and SiC represented by (1) may be used.
  • silicon and a metal plate are used as the movable substrate 21, it is necessary to provide an insulating film 23 or an insulating film 23a between the movable substrate 21 and the movable electrode 22, as shown in FIGS.
  • the force showing an example in which the fixed substrate 70 made of glass is used.
  • the present invention is not limited to this, and silicon, quartz, plastic, polytetrafluoroethylene (A fixed substrate 70 made of a fluororesin represented by PTFE) and a metal plate may be used.
  • the width W5 of the comb-like tooth portion of the conductor layer 14a is larger than the interval W6 between the teeth of the comb-like movable electrode 22.
  • the present invention is not limited to this, and the width of the tooth portion of the comb-shaped movable electrode 22 is the width between the teeth of the comb-shaped conductor layer 14a. You may comprise so that it may become larger.
  • the change in the charge induced by the electrostatic induction in the movable electrode 22 becomes a current, which passes through the bridge rectifier circuit 2 and the DC-DC converter 3. Force showing an example output to the load 4
  • the present invention is not limited to this, and the current may be output to the load 4 via the bridge rectifier circuit 2, or the current may be output via the DC-DC converter 3.
  • the load 4 may be output.
  • the force is shown in which the conductor layer 14 is grounded or a predetermined voltage is applied.
  • the present invention is not limited to this. It may be in a floating state in which neither ground nor voltage is applied.
  • the force shown in the example using the comb-like conductor layers 14 and 14a and the comb-like movable electrodes 22, 22a and 22b is not limited to this, and may be any shape that causes a difference in the amount of charge induced on the surface of the movable electrode due to the vibration of the movable electrode!
  • examples using electret films 12, 12a, and 12b made of a fluorine-based resin typified by polytetrafluoroethylene (PTFE) or a silicon oxide film are used. Power shown
  • the present invention is not limited to this, and any material that functions as an electret may be used.
  • the present invention is applied to an electrostatic induction power generating device that is an example of an electrostatic operation device.
  • the present invention is not limited to this, The present invention may be applied to electrostatic operation devices other than electrostatic induction power generation devices such as electrostatic actuators.

Description

明 細 書
静電動作装置
技術分野
[0001] 本発明は、静電動作装置に関し、特に、エレクトレット膜を備えた静電動作装置に 関する。
背景技術
[0002] 従来、エレクトレット膜を備えた静電誘導型発電装置および静電ァクチユエータが、 それぞれ、特開 2006— 180450号公報および特開平 4 112683号公報に開示さ れている。
[0003] この特開 2006— 180450号公報に開示された静電誘導型発電装置は、互いに所 定の距離を隔てて対向するように設けられた 2つの基板から構成されている。一方の 基板の他方の基板に対向する表面には、複数の細片状の電極が形成されている。ま た、他方の基板の一方の基板に対向する表面には、複数の細片状の導電体層が形 成されるとともに、この導電体層の表面上には、電荷保持材料であるエレクトレット膜 が形成されている。この静電誘導型発電装置では、 2つの基板のうち少なくとも 1つの 基板が慣性力を受けて振動することを繰り返すことによって、エレクトレット膜に蓄積さ れた電荷により、エレクトレット膜に対向する電極に誘導される電荷が変化し、その変 化分が電流として出力される。
[0004] また、特開平 4— 112683号公報に開示された静電ァクチユエータは、複数の電極 を含む固定子と、テフロン (登録商標)からなる基板を含む振動子とから構成されてい る。このテフロン (登録商標)からなる基板の所定の領域は、コロナ放電により、部分 的にエレクトレット化されている。具体的には、テフロン (登録商標)からなる基板のェ レクトレット化された 1つの領域は、細片状の形状を有しており、複数のエレクトレット 化された細片状の領域が一定の間隔を隔てて基板上に形成されている。固定子に 含まれる複数の電極と、テフロン (登録商標)からなる基板のエレクトレット化された複 数の領域とは、対向するように配置されており、この複数の電極の電圧をそれぞれ変 化(正電圧、 0および負電圧)させることにより、テフロン (登録商標)からなる基板を含 む振動子を、対向する固定子に対して水平な方向に移動させる。
[0005] しかしながら、特開 2006— 180450号公報に開示された静電誘導型発電装置で は、電荷保持材料であるエレクトレット膜は、細片状に形成されており、細片状に形 成されたエレクトレット膜の端部から電荷が流出するという問題点がある。このため、 エレクトレット膜に蓄積される電荷量が減少するので、静電誘導型発電装置の発電 量が減少する。
[0006] また、特開平 4— 112683号公報に開示された静電ァクチユエータでは、テフロン( 登録商標)からなる基板のエレクトレット化された複数の領域から、電荷が、エレクトレ ット化されていない領域に流出するという問題点がある。このため、エレクトレット化さ れた領域の電位と、エレクトレット化されなかった領域の電位との差が減少するので、 振動子の移動する動作と止まる動作との切り替えが緩慢になる。また、この特開平 4 — 112683号公報に開示された部分的にエレクトレット化されたテフロン (登録商標) 力もなる基板を、特開 2006— 180450号公報に開示された静電誘導型発電装置の 他方の基板として用いることが考えられる。しかし、この場合には、エレクトレット化さ れた領域の電位と、エレクトレット化されなかった領域の電位との差が減少することに より、テフロン (登録商標)からなる基板に対向する電極に誘導される電荷の変化量 が小さくなるので、静電誘導型発電装置の発電量が減少する。
発明の開示
[0007] この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の 1 つの目的は、エレクトレット膜からの電荷の流出を抑制することが可能な静電動作装 置を提供することである。
[0008] この発明の一の局面による静電動作装置は、第 1電極を含む第 1電極部と、第 1電 極部と所定の距離を隔てて対向するように設けられ、電荷を蓄積することが可能なェ レクトレット膜と、エレクトレット膜の上面の所定領域上に形成された第 1導電体層とを 含む第 2電極部と、エレクトレット膜と第 1導電体層との間に設けられた第 1絶縁膜とを 備える。
[0009] この一の局面による静電動作装置では、上記のように、電荷を蓄積することが可能 なエレクトレット膜の上面の所定領域上に第 1導電体層を形成することにより、たとえ ば第 1導電体層を接地する場合または所定の電圧をかける場合には、第 1導電体層 は、エレクトレット膜に蓄積された電荷による電界を遮蔽する働きがあるので、第 2電 極部の第 1電極部に対向する表面において、第 1導電体層が形成される領域の電界 は小さぐエレクトレット膜が露出している領域の電界は大きくなる。静電動作装置とし て静電誘導型発電装置を用いる場合には、第 1電極部および第 2電極部のうち少な くとも 1つが慣性力を受けて振動することを繰り返すことによって、第 2電極部の表面 上に電界が大きレ、領域と電界が小さ!/、領域とがあるので、エレクトレット膜に対向する 第 1電極に誘導される電荷の量が変化する。これにより、第 1電極に誘導される電荷 の変化分を電流として出力することができる。また、静電動作装置として静電ァクチュ エータを用いる場合には、第 1電極部に信号 (電圧)を与えることにより、第 1電極部と 第 2電極部に含まれるエレクトレット膜との間に働くクーロン力により、第 2電極部を動 かすことができる。
[0010] このように、エレクトレット膜を、たとえば櫛歯状に加工 (パターユング)することなしに 、第 2電極部の表面上に、電界が大きい領域と電界が小さい領域とを作ることができ るので、エレクトレット膜を加工する場合に比べてエレクトレット膜の端部から電荷が 流出するのを減少させることができる。その結果、静電動作装置として静電誘導型発 電装置を用いる場合には、発電量の減少を抑制することができる。
[0011] また、静電動作装置として静電ァクチユエータを用いる場合には、エレクトレット膜を 加工する場合に比べて第 1電極部に印加する電圧を小さくすることができるので、静 電ァクチユエータの消費電力を小さくすることができる。また、エレクトレット膜の表面 上に電荷が全体的に分布していると、局所的にエレクトレット化された膜のように、電 荷がエレクトレット化された領域からエレクトレット化されてレ、なレ、領域に流出すること は起こらない。これにより、エレクトレット化された領域の電位と、エレクトレット化されな 力、つた領域の電位との差が減少することは起きない。これにより、静電動作装置として 静電誘導型発電装置を用いる場合には、エレ外レット膜に対向する第 1電極に誘導 される電荷の変化量が小さくなるのを抑制することができるので、発電量の減少を抑 制すること力 Sできる。また、静電動作装置として静電ァクチユエータを用いる場合には
、局所的にエレクトレット化された膜を用いる場合に比べて、第 1電極部に印加する 電圧を小さくすることができるので、静電ァクチユエータの消費電力を小さくすること ができる。
[0012] また、局所的にエレクトレット化された膜において、エレクトレット化されていない領 域の表面上に、第 1導電体層を配置することにより、電荷がエレクトレット化された領 域からエレクトレット化されてレ、なレ、領域に移動しても、エレクトレット化されて!/、な!/ヽ 領域の表面上に配置された第 1導電体層がエレクトレット化されていない領域に流出 した電荷による電界を遮ることができるので、エレクトレット化された領域と、エレクトレ ット化されなかった領域との境界における電界の変化が緩やかになるのを抑制するこ と力 Sできる。また、エレクトレット膜と第 1導電体層との間に第 1絶縁膜を備えることによ つて、エレクトレット膜と第 1導電体層とが絶縁膜によって分離されるので、エレクトレツ ト膜から第 1導電体層に電荷が流出するのを抑制することができる。これにより、静電 動作装置として静電誘導型発電装置を用いる場合には、発電量の減少をより抑制す ること力 Sできる。また、静電動作装置として静電ァクチユエータを用いる場合には、ェ レクトレット膜と導電体層との間に絶縁膜が設けられない場合に比べて、静電ァクチ ユエータの消費電力をより小さくすることができる。
[0013] 上記一の局面による静電動作装置おいて、好ましくは、第 1導電体層と第 1絶縁膜 とは、平面的に見て同一の形状に形成されている。このように構成すれば、容易に、 第 1導電体層と第 1絶縁膜とを同時に加工することができる。
[0014] 上記一の局面による静電動作装置おいて、好ましくは、エレクトレット膜の第 1電極 に対向する表面上に形成され、エレクトレット膜の表面上から電荷が流出するのを抑 制する第 2絶縁膜をさらに備える。このように構成すれば、第 2絶縁膜によりエレクトレ ット膜力 第 1導電体層に電荷が流出するのを抑制するとともに、第 1導電体層が形 成されて!/、な!/、エレクトレット膜の表面から電荷が流出するのを抑制することができる 。これにより、静電動作装置として静電誘導型発電装置を用いる場合には、発電量の 減少をより有効に抑制することができる。また、静電動作装置として静電ァクチユエ一 タを用いる場合には、第 2絶縁膜を備えない場合に比べて、静電ァクチユエ一タの消 費電力をより/ J、さくすること力 Sできる。
[0015] この場合、好ましくは、第 2絶縁膜は、エレクトレット膜の表面上の全面に形成されて いる。このように構成すれば、第 2絶縁膜がエレクトレット膜の表面上に部分的に形成 される場合と比べて、エレクトレット膜から電荷が流出するのをより抑制することができ
[0016] 上記エレクトレット膜の表面上に第 2絶縁膜が形成される静電動作装置にお!/、て、 第 1絶縁膜が第 2絶縁膜の表面上に形成され、第 2絶縁膜の第 1絶縁膜が形成され る表面は、凸状に形成してもよい。
[0017] 上記エレクトレット膜の表面上に第 2絶縁膜が形成される静電動作装置にお!/、て、 好ましくは、第 2絶縁膜は、エレクトレット膜の表面上、第 1絶縁膜の側面上および第 1導電体層の側面上に形成される。このように構成すれば、エレクトレット膜の表面が 第 2絶縁膜に覆われているので、エレクトレット膜に対向する第 1電極とエレクトレット 膜とが張り付くのを抑制することができる。
[0018] 上記一の局面による静電動作装置おいて、好ましくは、第 1電極は、第 1の間隔を 隔てて複数設けられた第 1電極部分を含み、第 1導電体層の幅は、隣接する第 1電 極部分間の第 1の間隔よりも大きい。このように構成すれば、エレ外レット膜上に形 成される第 1導電体層が隣接する第 1電極間に入り込むのが抑制されるので、第 1電 極とエレクトレット膜とが張り付くことを抑制することができる。これにより、第 1電極がェ レクトレット膜に接触することに起因して、第 1電極に誘導された電荷が減少するのを 抑制すること力 Sできる。また、上記の構成により、第 1電極とエレクトレット膜とが接触 することに起因して、エレクトレット膜が破壊されるのを抑制することができる。
[0019] 上記一の局面による静電動作装置おいて、好ましくは、第 1電極部は、第 1電極が 表面に形成される第 1基板をさらに含み、エレクトレット膜上に形成される第 1導電体 層の厚みは、第 1基板上に形成される第 1電極の厚みよりも大きい。このように構成す れば、厚みの大きい第 1導電体層がスぺーサとして機能するので、第 1電極とエレクト レット膜とが張り付くことを抑制することができる。これにより、第 1電極がエレクトレット 膜に接触することに起因して、第 1電極に誘導された電荷が減少するのを抑制するこ と力 sできる。また、上記の構成により、第 1電極とエレクトレット膜とが接触することに起 因して、エレクトレット膜が破壊されるのを抑制することができる。
[0020] この場合、好ましくは、第 1基板と、第 1電極との間には、第 3絶縁膜が形成されてい る。このように構成すれば、第 1電極と第 1基板とが分離されるので、第 1基板を導電 体によって形成することができる。
[0021] 上記第 1基板と第 1電極との間に第 3絶縁膜が形成される静電動作装置において、 第 3絶縁膜は、第 1基板の表面を覆うように形成してもよい。
[0022] 上記第 1基板と第 1電極との間に第 3絶縁膜が形成される静電動作装置において、 第 3絶縁膜は、平面的に見て、第 1電極と同じ形状を有するように形成してもよい。
[0023] 上記一の局面による静電動作装置おいて、好ましくは、第 1導電体層は、接地され ている。このように構成すれば、第 1導電体層の電位が固定されるので、エレクトレット 膜の表面上の電界の強弱を安定させることができる。
[0024] 上記一の局面による静電動作装置おいて、好ましくは、第 1導電体層は、所定の電 圧が印加されている。このように構成すれば、第 1導電体層の電位をエレクトレット膜 の表面電位とは正負が反対の電圧を印加にすることにより、容易に、エレクトレット膜 の表面上の電界の強弱を大きくすることができる。
[0025] 上記一の局面による静電動作装置おいて、エレクトレット膜の第 1絶縁膜が形成さ れる表面は、凸状に形成してもよい。
[0026] 上記一の局面による静電動作装置おいて、好ましくは、第 2電極部は、エレクトレツ ト膜が表面に形成される導電性の第 2基板を含む。このように構成すれば、第 1電極 と第 2基板とを接続することにより、容易に、第 1電極と第 2基板との間で静電誘導を 引き起こすこと力 Sできる。
[0027] この場合、好ましくは、第 1電極と第 2基板とは、ブリッジ整流回路を介して接続され ている。このように構成すれば、容易に、第 1電極に蓄積される電荷の変化量をブリツ ジ整流回路によって電流として取り出すことができる。
[0028] 上記一の局面による静電動作装置おいて、好ましくは、第 2電極部は、エレクトレツ ト膜が表面に形成される絶縁性の第 3基板と、第 3基板とエレ外レット膜との間に形 成される第 2導電体層とを含む。このように構成すれば、第 1電極と第 2導電体層とを 接続することにより、容易に、第 1電極と第 2導電体層との間で静電誘導を引き起こす こと力 Sでさる。
[0029] この場合、第 2導電体層は、第 3基板の表面を覆うように形成してもよい。 [0030] 上記第 2電極部が第 3基板と第 2導電体層とを含む静電動作装置において、第 2導 電体層は、平面的に見て、第 1導電体層と同じ形状を有するように形成してもよい。
[0031] 上記第 2電極部が第 3基板と第 2導電体層とを含む静電動作装置において、好まし くは、第 1電極と第 2導電体層とは、ブリッジ整流回路を介して接続されている。このよ うに構成すれば、容易に、第 1電極に蓄積される電荷の変化量をブリッジ整流回路に よって電流として取り出すこと力 Sできる。
図面の簡単な説明
[0032] [図 1]本発明の第 1実施形態による静電誘導型発電装置の断面図である。
[図 2]図 1の 100— 100線に沿った断面図である。
[図 3]図 1の 200— 200線に沿った断面図である。
[図 4]本発明の第 1実施形態および比較例 1による静電誘導型発電装置の固定電極 部の表面の電位を模式的に表す図である。
[図 5]本発明の第 1実施形態による静電誘導型発電装置の発電動作を説明するため の断面図である。
[図 6]本発明の第 2実施形態による静電誘導型発電装置の断面図である。
[図 7]本発明の第 3実施形態による静電誘導型発電装置の断面図である。
[図 8]本発明の第 4実施形態による静電誘導型発電装置の断面図である。
[図 9]本発明の第 5実施形態による静電誘導型発電装置の断面図である。
[図 10]本発明の第 6実施形態による静電誘導型発電装置の断面図である。
[図 11]図 10の 300 - 300線に沿った断面図である。
[図 12]シリコン基板上に形成された櫛歯状のエレクトレット膜の表面の電位を測定す るために行った実験のサンプルの断面図である。
[図 13]エレクトレット膜上に櫛歯状の絶縁膜および導電体層を形成した場合のエレク トレット膜の表面の電位を測定するために行った実験のサンプルの断面図である。
[図 14]櫛歯状の導電体層の櫛歯の幅と、絶縁膜の厚みと、エレクトレット膜の表面電 位との関係を示す図である。
[図 15]エレクトレット膜の表面電位の経時変化を示す図である。
[図 16]エレクトレット膜の表面電位の経時変化を示す図である。 [図 17]本発明の第 1実施形態の変形例による静電誘導型発電装置の固定電極部の 断面図である。
[図 18]本発明の第 2実施形態の変形例による静電誘導型発電装置の固定電極部の 断面図である。
[図 19]本発明の第 2実施形態の変形例による静電誘導型発電装置の固定電極部の 断面図である。
[図 20]本発明の第 1実施形態〜第 6実施形態の変形例による静電誘導型発電装置 の可動電極部の断面図である。
[図 21]本発明の第 1実施形態〜第 6実施形態の変形例による静電誘導型発電装置 の可動電極部の断面図である。
[図 22]本発明の第 1実施形態〜第 6実施形態の変形例による静電誘導型発電装置 の可動電極部の断面図である。
[図 23]本発明の第 1実施形態の変形例による静電誘導型発電装置の固定電極部の 断面図である。
[図 24]本発明の第 1実施形態の変形例による静電誘導型発電装置の固定電極部の 断面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0033] 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
[0034] (第 1実施形態)
図; L〜図 4を参照して、第 1実施形態による静電誘導型発電装置 1の構造について 説明する。なお、本実施形態では、静電動作装置の一例である静電誘導型発電装 置 1に本発明を適用した場合につ!/、て説明する。
[0035] この第 1実施形態による静電誘導型発電装置 1は、図 1に示すように、固定電極部 10と可動電極部 20とが対向するように配置されている。なお、固定電極部 10および 可動電極部 20は、それぞれ、本発明の「第 2電極部」および「第 1電極部」の一例で ある。また、静電誘導型発電装置 1は、発電された電力を整流するためのブリッジ整 流回路 2と、直流電流の電圧を変えるための DC— DCコンバータ 3とを備えている。 また、 DC— DCコンバータ 3には、静電誘導型発電装置 1によって発電された電力に より駆動される負荷 4が接続されている。また、 DC— DCコンバータ 3と負荷 4とは、そ れぞれ、接地されている。
[0036] ここで、第 1実施形態では、図 1に示すように、約 50nm〜約 lOOOnmの厚みを有 する A なる固定基板 11の表面上に、約 0· 1 m〜約 100 mの厚みを有する ポリテトラフルォロエチレン (PTFE)に代表されるフッ素系樹脂やシリコン酸化膜から なるエレクトレット膜 12が形成されている。なお、固定基板 11は、本発明の「第 2基板 」の一例である。また、エレクトレット膜 12は、コロナ放電により全面に負電荷が注入さ れることによって電荷が全体的に分布されて約 20V〜約 2000Vの電位に調整 されている。ここで、第 1実施形態では、約 lOnm〜約 lOOOnmの厚みを有する HD P (High Density Plasma)酸化膜、 SiOCまたは SiNからなる絶縁膜 13が設けら れている。なお、絶縁膜 13は、本発明の「第 1絶縁膜」の一例である。また、第 1実施 形態では、絶縁膜 13は、図 2に示す後述する導電体層 14と同様に、平面的に見て 櫛歯状に形成されている。なお、絶縁膜 13と導電体層 14とは、エレクトレット膜 12と 導電体層 14とを分離することができるように、平面的に見て実質的に同一の形状で あればよい。たとえば、絶縁膜 13と導電体層 14とが、導電体層 14の上面から絶縁膜 13の下面に向かってテーパ状に広がるように形成される場合のように、絶縁膜 13と 導電体層 14とを平面的に見た場合に、絶縁膜 13の方が大きく形成されていてもよい 。また、第 1実施形態では、絶縁膜 13の上面上には、約 50nm〜約 lOOOnmの厚み を有する導電体層 14が形成されている。なお、導電体層 14は、本発明の「第 1導電 体層」の一例である。また、第 1実施形態では、導電体層 14は、接地されている。ま た、導電体層 14は、図 2に示すように、櫛歯状に形成されており、櫛歯の歯の部分の 幅 W1と、歯と歯との間の間隔 W2とは、それぞれ、約 lmmである。なお、絶縁膜 13 により、エレクトレット膜 12と導電体層 14とは、接触していない状態となる。また、絶縁 膜 13と導電体層 14とを、短冊状に形成してもよい。
[0037] また、図 1に示すように、約 300 μ m〜約 1000 μ mの厚みを有する絶縁性のガラス 力もなる可動基板 21の下面上には、約 50nm〜約 lOOOnmの厚みを有する A 、ら なる可動電極 22が形成されている。なお、可動基板 21は、本発明の「第 1基板」の一 例である。なお、可動電極 22は、図 3に示すように、櫛歯状に形成されており、櫛歯 の歯の部分の幅 W3と、歯と歯との間の間隔 W4とは、それぞれ、約 lmmである。この 可動電極 22は、本発明の「第 1電極」の一例であり、可動電極 22の櫛歯の歯の部分 は、本発明の「第 1電極部分」の一例である。ここで、第 1実施形態では、固定基板 1 1と、可動電極 22とは、ブリッジ整流回路 2を介して接続されている。
[0038] また、図 1に示すように、導電体層 14と、可動電極 22とは、静電誘導型発電装置 1 に振動が加わらな!/、状態にお!/、て、互いに対向しな!/、ように配置されて!/、る。
[0039] また、図 4に示す実線 aは、第 1実施形態において、固定電極部 10を可動電極 22 側から見たときの固定電極部 10の表面の電位を表しており、横軸は、固定電極部 10 の表面の領域 (エレクトレット膜 12が露出している領域および導電体層 14が形成さ れている領域)を表し、縦軸は、それぞれの領域の表面の電位を表している。図 4に 示すように、固定電極部 10の表面は、エレクトレット膜 12が露出している領域と、導 電体層 14が形成されている領域とが交互に存在しており、エレクトレット膜 12が露出 している領域と、導電体層 14が形成されている領域とでは、エレクトレット膜 12が露 出している領域の方が表面の電位が高くなつている。また、図 4の実線 aに示す第 1 実施形態では、エレクトレット膜 12が露出している領域と、導電体層 14が形成されて いる領域との境界の電位の変化が急峻である。また、図 4に示される点線 bは、第 1実 施形態の導電体層 14を用いる代わりに、比較例 1として、エレクトレット膜 12の導電 体層 14に対応する領域をエレクトレット化しないように形成することにより、局所的に のみエレクトレット化された膜を作成して表面の電位を測定した場合を模式的に示し ている。この比較例 1による局所的にエレクトレット化された膜では、エレクトレット化さ れた領域に蓄積された電荷力 エレクトレット化されてレ、なレ、非エレクトレット領域に 流出することにより、図 4に示すように、エレクトレット化された領域と、非エレクトレット 領域との境界の電位の変化が実線 aで示す第 1実施形態の電位の変化に比べて緩 やかになる。
[0040] 次に、図 1および図 5を用いて、本発明の第 1実施形態による静電誘導型発電装置
1の発電動作について説明する。
[0041] 図 1に示すように、静電誘導型発電装置 1に振動が加わらない状態では、エレクトレ ット膜 12の表面と可動電極 22とが所定の間隔を隔てて対向するように配置されてい る。ここで、エレクトレット膜 12の表面は、負の電位(約 20V〜約 2000V)に調整 されているので、可動電極 22は、静電誘導によって正電荷が誘導される。
[0042] 次に、図 5に示すように、静電誘導型発電装置 1に水平方向(X方向)の振動が加 わり、可動電極 22が X方向に移動することにより、可動電極 22は、導電体層 14と対 向する位置に移動する。これにより、可動電極 22に対向する電位力 S、エレクトレット膜 12の電位(約 20V〜約 2000V)から導電体層 14の電位(接地)に変化するの で、可動電極 22に静電誘導によって誘導される電荷の量が変化する。この電荷の変 化分が電流となり、ブリッジ整流回路 2および DC— DCコンバータ 3を介して負荷 4に 出力される。振動により、可動電極部 20が、図 1に示す状態と、図 5に示す状態と、図 示しない可動電極部 20が X方向と逆方向に移動した状態とを繰り返すことにより、発 電が継続して行われる。
[0043] 第 1実施形態では、上記のように、電荷を蓄積することが可能なエレクトレット膜 12 の表面上に櫛歯状の導電体層 14を形成することにより、エレクトレット膜 12の表面上 に形成された導電体層 14は、エレクトレット膜 12に蓄積された電荷による電界を遮る 働きがあるので、固定電極部 10の可動電極部 20に対向する表面において、導電体 層 14が形成される領域の電界は小さぐエレクトレット膜 12が露出している領域の電 界は大きくなる。このように、エレクトレット膜 12を、たとえば櫛歯状に加工することなし に、固定電極部 10の表面上に、電界が大きい領域と電界が小さい領域とを作ること ができるので、エレクトレット膜 12を加工 (パターユング)する場合に比べてエレクトレ ット膜 12の端部から電荷が流出するのを減少させることができる。その結果、発電量 の減少を抑制することができる。なお、エレクトレット膜 12を加工することにより蓄積さ れる電荷が減少する点は後述する本願発明者による実験により確認済みである。ま た、第 1実施形態では、エレクトレット膜 12の表面上に電荷が全体的に分布している と、局所的にエレクトレット化された膜のように、電荷がエレクトレット化された領域から エレクトレット化されていない領域に流出することにより、エレクトレット化された領域の 電位と、エレクトレット化されなかった領域の電位との差が減少することは起きない。こ れにより、エレクトレット膜 12に対向する可動電極 22に誘導される電荷の変化量が小 さくなるのを抑制することができるので、発電量の減少を抑制することができる。 [0044] また、第 1実施形態では、上記のように、エレクトレット膜 12と導電体層 14との間に 設けられた絶縁膜 13を備えることによって、エレクトレット膜 12と導電体層 14とが絶 縁膜 13によって分離されるので、エレクトレット膜 12から導電体層 14に電荷が流出 するのを抑制すること力 Sできる。これにより、発電量の減少をより抑制することができる
[0045] また、第 1実施形態では、上記のように、導電体層 14と絶縁膜 13とを、平面的に見 て同一の形状に形成することによって、容易に、導電体層 14と絶縁膜 13とを同時に カロェすること力 Sでさる。
[0046] また、第 1実施形態では、上記のように、導電体層 14を、接地することによって、導 電体層 14の電位が固定されるので、エレクトレット膜 12の表面上の電界の強弱を安 定させること力 Sでさる。
[0047] また、第 1実施形態では、上記のように、固定基板 11が導電性であることによって、 可動電極 22と固定基板 11とを接続することにより、容易に、可動電極 22と固定基板 11との間で静電誘導を引き起こすことができる。
[0048] また、第 1実施形態では、上記のように、可動電極 22と固定基板 1 1とを、ブリッジ整 流回路 2を介して接続することによって、容易に、可動電極 22に蓄積される電荷の変 化量をブリッジ整流回路 2によって電流として取り出すことができる。
[0049] (第 2実施形態)
図 6を参照して、この第 2実施形態では、上記第 1実施形態と異なり、エレクトレット 膜 12の可動電極 22に対向する表面の全面上に、エレクトレット膜 12の表面上から電 荷が流出するのを抑制する電荷流出抑制膜 15を設けた静電誘導型発電装置 laに ついて説明する。
[0050] この第 2実施形態による静電誘導型発電装置 laでは、図 6に示すように、固定電極 部 10aにおいて、エレクトレット膜 12の可動電極部 20に対向する表面の全面上に約 1 Onm〜約 1 OOOnmの厚みを有する MS Q (メチルシルセスキォキサン)膜からなる 電荷流出抑制膜 15が設けられている。なお、固定電極部 10aは、本発明の「第 2電 極部」の一例である。また、電荷流出抑制膜 15は、本発明の「第 2絶縁膜」の一例で ある。この電荷流出抑制膜 15は、電荷流出抑制膜 15自身は電荷を保持しないが、 エレクトレット膜 12に密着させることにより、エレクトレット膜 12から電荷が流出するの を抑制する機能を有する。また、電荷流出抑制膜 15の表面上には、約 lOnm〜約 1 OOOnmの厚みを有する SiOCからなる絶縁膜 13が設けられている。なお、絶縁膜 13 は、図 2に示す導電体層 14と同様に、平面的に見て櫛歯状に形成されている。また 、絶縁膜 13の表面上には、約 50〜約 lOOOnmの厚みを有する櫛歯状の導電体層 1 4が形成されている。この第 2実施形態のその他の構成は、第 1実施形態と同様であ
[0051] 第 2実施形態では、上記のように、エレクトレット膜 12の可動電極部 20に対向する 表面の全面上に、エレクトレット膜 12の表面上から電荷が流出するのを抑制する電 荷流出抑制膜 15を設けることによって、電荷流出抑制膜 15によりエレクトレット膜 12 力も導電体層 14に電荷が流出するのを抑制するとともに、導電体層 14が形成されて いないエレクトレット膜 12の表面から電荷が流出するのを抑制することができる。これ により、発電量の減少をより有効に抑制することができる。
[0052] また、第 2実施形態では、上記のように、電荷流出抑制膜 15を、エレクトレット膜 12 の表面上の全面に形成することによって、電荷流出抑制膜 15がエレクトレット膜 12の 表面上に部分的に形成される場合と比べて、エレクトレット膜 12から電荷が流出する のをより抑制することができる。
[0053] なお、第 2実施形態のその他の効果は、上記第 1実施形態と同様である。
[0054] (第 3実施形態)
図 7を参照して、この第 3実施形態では、上記第 1実施形態と異なり、導電体層 14 を接地する代わりに、導電体層 14が所定の正電位に調整されている静電誘導型発 電装置 lbについて説明する。
[0055] この第 3実施形態による静電誘導型発電装置 lbでは、図 7に示すように、固定電極 部 10bにおいて、導電体層 14は、約 IV〜約 10Vの電圧 16を印加することにより、ェ レクトレット膜 12の電位(約 20V〜約 2000V)と逆の符号の電位(約 IV〜約 10 V)になるように調整されている。なお、固定電極部 10bは、本発明の「第 2電極部」の 一例である。この第 3実施形態のその他の構成は、第 1実施形態と同様である。
[0056] 第 3実施形態では、上記のように、導電体層 14が、エレクトレット膜 12の電位と逆の 符号の電位に調整されることによって、導電体層 14が接地される場合に比べて、ェ レクトレット膜 12の表面の電位(約 20V〜約 2000V)と導電体層 14との電位差 が大きくなるので、可動電極 22に静電誘導により誘導される電荷の変化量は、導電 体層 14が接地される場合に比べて大きくなる。これにより、発電量を大きくすることが できる。
[0057] なお、第 3実施形態のその他の効果は、上記第 1実施形態と同様である。
[0058] (第 4実施形態)
図 8を参照して、この第 4実施形態では、上記第 1実施形態と異なり、導電体層 14a の幅 W5を、可動電極 22間の間隔 W6よりも大きくした、静電誘導型発電装置 lcにつ いて説明する。
[0059] すなわち、この第 4実施形態による静電誘導型発電装置 lcでは、図 8に示すように 、固定電極部 10cにおいて、導電体層 14aの櫛歯状の歯の部分の幅 W5 (約 1. lm m)は、櫛歯状の可動電極 22の歯と歯との間の間隔 W6 (約 0. 9mm)よりも大きくな るように形成されている。なお、固定電極部 10cは、本発明の「第 2電極部」の一例で ある。また、導電体層 14aは、本発明の「第 1導電体層」の一例である。
[0060] この第 4実施形態のその他の構成は、上記第 1実施形態と同様である。
[0061] 第 4実施形態では、上記のように、導電体層 14aの櫛歯状の歯の部分の幅 W5を、 櫛歯状の可動電極 22の歯と歯との間の間隔 W6よりも大きくなるように形成することに よって、エレクトレット膜 12上に形成される導電体層 14aが隣接する可動電極 22間に 入り込むのが抑制されるので、可動電極 22とエレクトレット膜 12とが張り付くことを抑 制すること力 Sできる。これにより、可動電極 22がエレクトレット膜 12に接触することに 起因して、可動電極 22に誘導された電荷が減少するのを抑制することができる。また 、上記の構成により、可動電極 22とエレクトレット膜 12とが接触することに起因して、 エレクトレット膜 12が破壊されるのを抑制することができる。
[0062] なお、第 4実施形態のその他の効果は、上記第 1実施形態と同様である。
[0063] (第 5実施形態)
図 9を参照して、この第 5実施形態では、上記第 1実施形態と異なり、絶縁膜 13と導 電体層 14bとを積層した層の厚みを、可動電極 22の厚みよりも大きくした、静電誘導 型発電装置 Idについて説明する。
[0064] すなわち、この第 5実施形態による静電誘導型発電装置 Idでは、図 9に示すように 、固定電極部 10dにおいて、エレクトレット膜 12上に形成される絶縁膜 13と導電体層 14bとを積層した層の厚み tl力 可動基板 21の下面上に形成される可動電極 22の 厚み t2よりも大きくなるように形成されている。なお、固定電極部 10dは、本発明の「 第 2電極部」の一例である。この第 5実施形態のその他の構成は、上記第 1実施形態 と同様である。
[0065] 第 5実施形態では、上記のように、エレクトレット膜 12上に形成される絶縁膜 13と導 電体層 14bとを積層した層の厚み tlを、可動基板 21の下面上に形成される可動電 極 22の厚み t2よりも大きくなるように形成することによって、厚みの大きい絶縁膜 13 および導電体層 14bがスぺーサとして機能するので、可動電極 22とエレクトレット膜 1 2とが張り付くことを抑制することができる。これにより、可動電極 22がエレクトレット膜 12に接触することに起因して、可動電極 22に誘導された電荷が減少するのを抑制 すること力 Sできる。また、上記の構成により、可動電極 22とエレクトレット膜 12とが接触 することに起因して、エレクトレット膜 12が破壊されるのを抑制することができる。
[0066] なお、第 5実施形態のその他の効果は、上記第 1実施形態と同様である。
[0067] (第 6実施形態)
図 10および図 11を参照して、この第 6実施形態では、上記第 1実施形態と異なり、 可動基板 21の下面上に 2つの櫛歯状の可動電極 22aおよび 22bが形成された、静 電誘導型発電装置 leについて説明する。
[0068] この第 6実施形態による静電誘導型発電装置 leでは、図 11に示すように、可動電 極部 20aにおいて、可動基板 21の下面上には、櫛歯状の可動電極 22aと可動電極 22bとが、互い対向するとともに、互いの歯と歯を交互に組み合わさるように配置され ている。なお、可動電極部 20aは、本発明の「第 1電極部」の一例である。また、可動 電極 22aおよび 22bは、本発明の「第 1電極」の一例である。また、可動電極 22aと可 動電極 22bとは、約 30 inの間隔を隔てて配置されている。また、図 10に示すように 、可動電極 22aおよび可動電極 22bは、それぞれ、別個のブリッジ整流回路 2aおよ びブリッジ整流回路 2bに接続されている。また、ブリッジ整流回路 2aおよびブリッジ 整流回路 2bは、それぞれ、別個の DC— DCコンバータ 3aおよび DC— DCコンバー タ 3bに接続されている。また、 DC— DCコンバータ 3aおよび DC— DCコンバータ 3b は、静電誘導型発電装置 leによって発電された電力により駆動される共通の負荷 4 に接続されている。この第 6実施形態のその他の構成は、第 1実施形態と同様である
[0069] 第 6実施形態では、上記のように、可動基板 21の下面上に櫛歯状の可動電極 22a および可動電極 22bの 2つの電極を形成することにより、エレクトレット膜 12に対向し た可動電極 22aは、エレクトレット膜 12に蓄積された電荷による静電誘導により電荷 が誘導されるとともに、導電体層 14に対向した可動電極 22bは、エレクトレット膜 12 に対向したときに誘導された電荷と導電体層 14に対向したときに誘導された電荷と の電荷の変化分を電流として出力させることができるので、 1回の振動で、静電誘導 による電荷の誘導と、電流の出力とを同時に行うことができる。その結果、可動基板 2 1上に 1つの可動電極 22を形成する上記第 1実施形態の場合に比べて、発電量をよ り増カロさせること力できる。また、櫛歯状の可動電極 22aと可動電極 22bとの歯と歯の 間の間隔 W7より、櫛歯状の導電体層 14の歯の部分の幅 W1の方を大きく形成する ことにより、エレクトレット膜 12上に形成される導電体層 14が隣接する可動電極 22aと 可動電極 22bとの間に入り込むのが抑制されるので、可動電極 22aおよび可動電極 22bと、エレクトレット膜 12とが張り付くことを抑制することができる。これにより、可動 電極 22aおよび可動電極 22bがエレクトレット膜 12に接触することに起因して、可動 電極 22aおよび可動電極 22bに誘導された電荷が減少するのを抑制することができ る。また、上記の構成により、可動電極 22aおよび可動電極 22bと、エレクトレット膜 1 2とが接触することに起因して、エレクトレット膜 12が破壊されるのを抑制することがで きる。
[0070] なお、第 7実施形態のその他の効果は、上記第 1実施形態と同様である。
[0071] (実験 1)
次に、図 12〜図 16を参照して、エレクトレット膜の表面上に導電体層を形成した場 合と、エレクトレット膜を櫛歯状に加工した場合とにおけるエレクトレット膜の表面の電 位を比較するために行った実験 1について説明する。この実験 1では、図 12に示す ように、シリコン基板 41上に、 1 mの厚みを有するシリコン酸化膜からなるエレクトレ ット膜 42を形成し、櫛歯形状に加工した後、 10000Vのコロナ放電をエレクトレット膜 42に対して行ったサンプル (比較例 2)を用意した。また、図 13に示すように、シリコ ン基板 51上に、 1 mの厚みを有するエレクトレット膜 52を形成し、 10000Vのコロ ナ放電をエレクトレット膜 52に行った後、エレクトレット膜 52の表面上に HDP (High Density Plasma)酸化膜からなる絶縁膜 53を櫛歯状に形成し、絶縁膜 53の表面 上に、 0. の厚みを有する導電体層 54を櫛歯状に形成した第 1実施形態に対 応するサンプルを用意した。なお、エレクトレット膜 52および導電体層 54の表面上と 、絶縁膜 53の側面上とには、 MSQからなる電荷流出抑制膜 55が形成されている。 また、絶縁膜 53の厚みが、 0 ^ m (絶縁膜なし)、 1 ,1 mおよび2 μ mの 3種類のサン プルを用意した。この実験では、櫛歯状のエレクトレット膜 42および櫛歯状の導電体 層 54の歯の部分の幅 W8を変化させたときの、エレクトレット膜 42およびエレクトレット 膜 52の表面の電位を測定した。なお、図 13に示す、絶縁膜 53の表面上に導電体層 54を形成した第 1実施形態に対応するサンプルでは、導電体層 54を一度接地した 後に、エレクトレット膜 52の表面の電位を測定した。
図 14には、図 12および図 13に示すサンプルのエレクトレット膜 42およびエレクトレ ット膜 52の表面の電位を測定した結果が示されている。縦軸は、エレクトレット膜 42 およびエレクトレット膜 52の表面の電位の絶対値を表している。また、横軸は、櫛歯 状のエレクトレット膜 42および櫛歯状の導電体層 54の歯の部分の幅 W8を表してい る。図 14に示すように、導電体層 54の歯の部分の幅 W8が 0. 1mmの場合と、 lmm の場合とでは、いずれのサンプルでも、電極幅が lmmの場合の方が表面電位が高 くなることが判明した。また、エレクトレット膜 42が櫛歯状にパターユングされている比 較例 2の表面電位は、エレクトレット膜 52がパターユングされていない図 13に示すサ ンプルよりも、表面電位が小さいことが判明した。これは、櫛歯状に加工したエレクト レット膜 42では、エレクトレット膜 42の端面の面積力 S、エレクトレット膜 52の端面の面 積に比べて大きいので、この端面から電荷が流出したために表面の電位が小さくな つたためであると考えられる。これにより、エレクトレット膜をパターユングした場合では 、パターユングしない場合に比べて、表面電位が小さくなることが確認された。 [0073] また、図 15は、図 13に示すサンプルの表面電位の経時変化が示されている。縦軸 は、エレクトレット膜 52の表面の電位の絶対値を表している。また、横軸は、時間(日 ) を表している。図 15に示すように、絶縁膜 53の厚み力 S、 0 m、 1 111ぉょび2 111の いずれの場合においても、時間の経過とともに、表面電位は小さくなつていることが 判明した。ただし、表面電位の減少量は、 1日目〜 2日目は、大きく減少するが、 2日 目以降はなだらかに減少している。また、絶縁膜 53の厚みが、 1 H mおよび 2 H mの 場合は、 O ^ m (絶縁膜なし)の場合に比べて、表面電位が大きいことが判明した。な お、絶縁膜 53の厚みが、 1 H mの場合と 2 H mの場合とでは、 1日目〜 6日目までは 、 の厚みの場合の方が表面電位は大きいが、 6日目以降では、ほぼ同じになつ た。図 15に示す結果から、絶縁膜 53を形成する場合の方が、絶縁膜 53を形成しな V、場合に比べて、エレクトレット膜 52からの電荷の流出を抑制することができることが 確認された。
[0074] また、図 16は、図 13に示すサンプルの表面電位の経時変化が示されている。縦軸 は、エレクトレット膜 52に電荷が注入されたときの電荷量を 1とした場合の、エレクトレ ット膜 52の表面電位の変化を表している。また、横軸は、時間(日)を表している。図 16に示すように、絶縁膜 53の厚みが 2 mの場合の表面電位の変化は、厚みが 0 mおよび 1 mの場合に比べて、変化量が小さいことが判明した。これにより、絶縁膜 53の厚みを大きくする方力 S、エレクトレット膜 52からの電荷の流出を抑制できることが 確認された。
[0075] なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものでは ないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特 許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内で のすベての変更が含まれる。
[0076] たとえば、上記第 1実施形態では、絶縁膜 13の下部のエレクトレット膜 12の表面が 平坦である例を示したが、本発明はこれに限らず、図 17に示す変形例のように、導 電体層 14および絶縁膜 13をエッチングで形成するときに、エレクトレット膜 12aの表 面の一部もエッチングすることにより、エレクトレット膜 12aの表面を凹凸状に形成し、 絶縁膜 13がエレクトレット膜 12aの表面の凸部 121の上に配置されるようにしてもよい 。なお、凸部 121は、約 lnm〜約 5000nmの厚み t3を有する。これにより、可動電極 22と対向することによって、可動電極 22に静電誘導を引き起こす電荷が蓄積される エレクトレット膜 12aの凹部 122と、導電体層 14とがエレクトレット膜 12aの凸部 121お よび絶縁膜 14により分離されるので、エレクトレット膜 12aの凹部 122から、導電体層 14に電荷が流出するのをより抑制することができる。
[0077] また、上記第 2実施形態では導電体層 14の下部の電荷流出抑制膜 15の表面が平 坦である例を示した力 本発明はこれに限らず、図 18に示す変形例のように、導電 体層 14をエッチングで形成するときに、電荷流出抑制膜 15aの表面の一部もエッチ ングすることにより、電荷流出抑制膜 15aの表面を凹凸状に形成し、導電体層 14が 電荷流出抑制膜 15aの表面の凸部 151の上に配置されるようにしてもよい。なお、電 荷流出抑制膜 15aは、本発明の「第 2絶縁膜」の一例である。また、凸部 151は、約 1 nm〜約 5000nmの厚み t3を有する。
[0078] また、上記第 2実施形態では、エレクトレット膜 12の表面上に、電荷流出抑制膜 15 が形成される例を示したが、本発明はこれに限らず、図 19に示す変形例のように、ェ レクトレット膜 12の表面上に絶縁膜 13と導電体層 14とを形成し、エレクトレット膜 12 の表面上の絶縁膜 13と導電体層 14とが形成されない表面上に電荷流出抑制膜 15 bを形成してもよい。なお、電荷流出抑制膜 15bは、本発明の「第 2絶縁膜」の一例で ある。これにより、エレクトレット膜 12上に形成される導電体層 14が隣接する可動電 極 22間に入り込むのが抑制されるので、可動電極 22とエレクトレット膜 12とが張り付 くことを抑制すること力 Sできる。その結果、可動電極 22がエレクトレット膜 12に接触す ることに起因して、可動電極 22に誘導された電荷が減少するのを抑制することができ る。また、上記の構成により、可動電極 22とエレクトレット膜 12とが接触することに起 因して、エレクトレット膜 12が破壊されるのを抑制することができる。
[0079] また、上記第 1実施形態〜第 6実施形態では、可動基板 21の下面上に可動電極 2 2が形成されている例を示した力 本発明はこれに限らず、図 20に示す変形例のよう に、可動基板 21aの下面に可動電極 22cを埋め込むように形成してもよい。なお、可 動電極 21 aおよび可動電極 22cは、それぞれ、本発明の「第 1基板」および「第 1電極 」の一例である。これにより、エレクトレット膜 12上に形成される導電体層 14が隣接す る可動電極 22c間に入り込むのが抑制されるので、可動電極 22cとエレクトレット膜 1 2とが張り付くことを抑制することができる。その結果、可動電極 22cがエレクトレット膜 12に接触することに起因して、可動電極 22cに誘導された電荷が減少するのを抑制 すること力 Sできる。また、上記の構成により、可動電極 22cとエレクトレット膜 12とが接 触することに起因して、エレクトレット膜 12が破壊されるのを抑制することができる。
[0080] また、上記第 1実施形態〜第 6実施形態では、可動基板 21の下面上に可動電極 2 2が形成されている例を示した力 本発明はこれに限らず、図 21に示す変形例のよう に、可動基板 21の下面上に絶縁膜 23を設け、この絶縁膜 23の下面上に可動電極 2 2を形成してもよい。なお、絶縁膜 23は、本発明の「第 3絶縁膜」の一例である。これ により、可動電極 22と可動基板 21とが導通しないので、可動基板 21としてシリコンや 金属板などからなる導電性基板を用いることができる。
[0081] また、上記第 1実施形態〜第 6実施形態では、可動基板 21の下面上に可動電極 2 2が形成されている例を示した力 本発明はこれに限らず、図 22に示す変形例のよう に、可動基板 21と可動電極 22との間に絶縁膜 23aを設けてもよい。なお、絶縁膜 23 aは、本発明の「第 3絶縁膜」の一例である。これにより、可動基板 21と可動電極 22と が導通しな!/、ので、可動基板 21にシリコンや金属板を用いることができる。
[0082] また、上記第 1実施形態〜第 6実施形態では、固定電極部 10は、固定基板 11、ェ レクトレット膜 12、絶縁膜 13および導電体層 14を含むように構成される例を示したが 、本発明はこれに限らず、図 23に示す変形例のように、ガラスなどからなる固定基板 70の表面上に導電体層 17を形成した後、導電体層 17の表面上にエレクトレット膜 1 2を形成し、エレクトレット膜 12の表面上に絶縁膜 13を形成し、さらに絶縁膜 13の表 面上に導電体層 14を形成してもよい。なお、固定基板 70は、本発明の「第 3基板」の 一例である。また、導電体層 17は、本発明の「第 2導電体層」の一例である。また、導 電体層 17は、図 1に示すブリッジ整流回路 2を介して、可動電極 22に接続されてい る。これにより、導電体層 16と可動電極 22との間で、静電誘導を引き起こすことがで きる。
[0083] また、図 23に示した上記第 1実施形態〜第 6実施形態の変形例では、導電体層 17 は、ガラスなどからなる固定基板 70の表面上の全体に形成される例を示した力 本 発明はこれに限らず、図 24に示す変形例のように、断面的に見て、エレクトレット膜 1 2bの絶縁膜 13が形成されない表面に対向する、ガラスなどからなる固定基板 70の 表面に導電体層 17aを形成した後、エレクトレット膜 12bを固定基板 70および導電体 層 17aの表面に形成してもよい。なお、導電体層 17aは、本発明の「第 2導電体層」 の一例である。
[0084] また、上記第 1実施形態〜第 6実施形態では、 A 、らなる固定基板 11、導電体層 1 4および可動電極 22を用いる例を示した力 本発明はこれに限らず、シリコン、ドー プされたシリコン、 SiCおよび金属からなる固定基板 11、導電体層 14および可動電 極 22を用いてもよい。なお、金属としては、 Ti、 Cu、 Niおよび Wなどを用いることが 可能である。
[0085] また、上記第 1実施形態〜第 6実施形態では、ガラスからなる可動基板 21を用いる 例を示したが、本発明はこれに限らず、シリコン、石英、プラスチック、ポリテトラフルォ 口エチレン (PTFE)に代表されるフッ素系樹脂、金属板および SiCからなる可動基板 21を用いてもよい。ただし、可動基板 21としてシリコンおよび金属板を用いる場合は 、図 21および図 22に示すように、可動基板 21と可動電極 22との間に絶縁膜 23また は絶縁膜 23aを設ける必要がある。
[0086] また、図 23および図 24に示す変形例では、ガラスからなる固定基板 70を用いる例 を示した力 本発明はこれに限らず、シリコン、石英、プラスチック、ポリテトラフルォロ エチレン (PTFE)に代表されるフッ素系樹脂および金属板からなる固定基板 70を用 いてもよい。
[0087] また、上記第 1実施形態〜第 6実施形態では、可動電極部 20を振動させることによ り発電を行う例を示したが、本発明はこれに限らず、可動電極部 20は振動させずに 固定電極部 10を振動させることにより発電を行ってもよいし、可動電極部 20および 固定電極部 10の両方を振動させることにより発電を行ってもよい。
[0088] また、上記第 4実施形態では、導電体層 14aの櫛歯状の歯の部分の幅 W5は、櫛 歯状の可動電極 22の歯と歯との間の間隔 W6よりも大きくなるように構成した例を示 したが、本発明はこれに限らず、櫛歯状の可動電極 22の歯の部分の幅が、櫛歯状 の導電体層 14aの歯と歯との間の幅よりも大きくなるように構成してもよい。 [0089] また、上記第 1実施形態〜第 6実施形態では、可動電極 22に静電誘導によって誘 導される電荷の変化分が電流となり、ブリッジ整流回路 2および DC— DCコンバータ 3を介して負荷 4に出力される例を示した力 本発明はこれに限らず、電流を、ブリツ ジ整流回路 2を介して負荷 4に出力させてもよいし、電流を、 DC— DCコンバータ 3を 介して負荷 4に出力させてもよい。
[0090] また、上記第 1実施形態〜第 6実施形態では、導電体層 14が接地もしくは所定の 電圧が印加されている例を示した力 本発明はこれに限らず、導電体層 14を接地も 電圧の印加もしないフローティングの状態にしてもよい。
[0091] また、上記第 1実施形態〜第 6実施形態では、櫛歯状の導電体層 14、および 14a と、櫛歯状の可動電極 22、 22aおよび 22bとを用いる例を示した力、本発明はこれに 限らず、可動電極が振動することにより、可動電極の表面に誘導される電荷の量に 差が生じる形状であればよ!/、。
[0092] また、上記第 1実施形態〜第 6実施形態では、ポリテトラフルォロエチレン (PTFE) に代表されるフッ素系樹脂やシリコン酸化膜からなるエレクトレット膜 12、 12aおよび 12bを用いる例を示した力 本発明はこれに限らず、エレクトレットとして機能する材 料であればよい。
[0093] また、上記第 1実施形態〜第 6実施形態では静電動作装置の一例である静電誘導 型発電装置に本発明を適用した場合について示したが、本発明はこれに限らず、静 電ァクチユエータなどの静電誘導型発電装置以外の静電動作装置に適用してもよい

Claims

請求の範囲
第 1電極(22、 22a, 22b、 22c)を含む第 1電極部(20、 20a)と、
前記第 1電極部と所定の距離を隔てて対向するように設けられ、電荷を蓄積するこ とが可能なエレクトレット膜(12、 12a)と、前記エレクトレット膜の上面の所定領域上 に形成された第 1導電体層(14、 14a, 14b)とを含む第 2電極部(10、 10a, 10b、 1 0c、 10d)と、
前記エレクトレット膜と前記第 1導電体層との間に設けられた第 1絶縁膜(13、 13a) とを備える、静電動作装置。
前記第 1導電体層と前記第 1絶縁膜とは、平面的に見て実質的に同一の形状に形 成されている、請求項 1に記載の静電動作装置。
前記エレクトレット膜の前記第 1電極に対向する表面上に形成され、前記エレクトレ ット膜の表面上から電荷が流出するのを抑制する第 2絶縁膜(15、 15a, 15b)をさら に備える、請求項 1に記載の静電動作装置。
前記第 2絶縁膜は、前記エレクトレット膜の表面上の全面に形成されている、請求 項 3に記載の静電動作装置。
前記第 1絶縁膜が前記第 2絶縁膜の表面上に形成され、
前記第 2絶縁膜の前記第 1絶縁膜が形成される表面は、凸状に形成されて!/、る、 請求項 3に記載の静電動作装置。
前記第 2絶縁膜は、前記エレクトレット膜の表面上、前記第 1絶縁膜の側面上およ び前記第 1導電体層の側面上に形成されている、請求項 3に記載の静電動作装置。 前記第 1電極は、第 1の間隔を隔てて複数設けられた第 1電極部分を含み、前記第 1導電体層の幅は、隣接する前記第 1電極部分間の前記第 1の間隔よりも大きい、請 求項 1に記載の静電動作装置。
前記第 1電極部は、前記第 1電極が表面に形成される第 1基板(21、 21a)をさらに 含み、
前記エレクトレット膜の表面から前記第 1導電体層の前記第 1電極側の表面までの 高さは、前記第 1基板上に形成される前記第 1電極の厚みよりも大きい、請求項 1に 記載の静電動作装置。 前記第 1基板と、前記第 1電極との間には、第 3絶縁膜(23、 23a)が形成されてい る、請求項 8に記載の静電動作装置。
前記第 3絶縁膜は、前記第 1基板の表面を覆うように形成されている、請求項 9に記 載の静電動作装置。
前記第 3絶縁膜は、平面的に見て、前記第 1電極と同じ形状を有する、請求項 9に 記載の静電動作装置。
前記第 1導電体層は、接地されている、請求項 1に記載の静電動作装置。
前記第 1導電体層は、所定の電圧が印加されている、請求項 1に記載の静電動作 装置。
前記エレクトレット膜の前記第 1絶縁膜が形成される表面は、凸状に形成されてレ、る 、請求項 1に記載の静電動作装置。
前記第 2電極部は、前記エレクトレット膜が表面に形成される導電性の第 2基板(11 )を含む、請求項 1に記載の静電動作装置。
前記第 1電極と前記第 2基板とは、ブリッジ整流回路(2、 2a、 2b)を介して接続され ている、請求項 15に記載の静電動作装置。
前記第 2電極部は、前記エレクトレット膜が表面に形成される絶縁性の第 3基板(70 )と、
前記第 3基板と前記エレクトレット膜との間に形成される第 2導電体層(17、 17a)と を含む、請求項 1に記載の静電動作装置。
前記第 2導電体層は、前記第 3基板の表面を覆うように形成されている、請求項 17 に記載の静電動作装置。
前記第 2導電体層は、平面的に見て、前記第 1導電体層と同じ形状を有する、請求 項 17に記載の静電動作装置。
前記第 1電極と前記第 2導電体層とは、ブリッジ整流回路を介して接続されている、 請求項 17に記載の静電動作装置。
PCT/JP2007/070876 2006-10-30 2007-10-26 Dispositif à actionnement électrostatique WO2008053793A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008542076A JP5081832B2 (ja) 2006-10-30 2007-10-26 静電動作装置
US12/513,005 US8102097B2 (en) 2006-10-30 2007-10-26 Electrostatic acting device including an electret film

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-293559 2006-10-30
JP2006293559 2006-10-30
JP2007076872 2007-03-23
JP2007-076872 2007-03-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008053793A1 true WO2008053793A1 (fr) 2008-05-08

Family

ID=39344134

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/070883 WO2008053794A1 (fr) 2006-10-30 2007-10-26 Dispositif à actionnement électrostatique
PCT/JP2007/070876 WO2008053793A1 (fr) 2006-10-30 2007-10-26 Dispositif à actionnement électrostatique

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/070883 WO2008053794A1 (fr) 2006-10-30 2007-10-26 Dispositif à actionnement électrostatique

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8102097B2 (ja)
JP (2) JP5081832B2 (ja)
CN (1) CN101529712B (ja)
WO (2) WO2008053794A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010047076A1 (ja) * 2008-10-23 2010-04-29 パナソニック株式会社 エレクトレット電極、それを用いたアクチュエータ、振動発電器、および振動発電装置、ならびに振動発電装置を搭載した通信装置
JP2012207690A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Kyb Co Ltd 発電装置を備えた緩衝器
WO2013132753A1 (ja) * 2012-03-07 2013-09-12 パナソニック株式会社 振動発電器及び振動発電装置と、振動発電装置を搭載した通信装置及び電子機器
WO2013136691A1 (ja) * 2012-03-16 2013-09-19 パナソニック株式会社 発電装置、およびそれを用いた電気機器
US8933611B2 (en) 2009-06-26 2015-01-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Vibration power generator, vibration power generating device and communication device having vibration power generating device mounted thereon
CN104396137A (zh) * 2012-07-19 2015-03-04 欧姆龙株式会社 振动发电装置
JPWO2013157505A1 (ja) * 2012-04-17 2015-12-21 国立大学法人埼玉大学 エレクトレット構体及びその製造方法並びに静電誘導型変換素子

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009081966A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Sanyo Electric Co Ltd 電子機器
JP2009112069A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Sanyo Electric Co Ltd 電子機器
EP2256761A4 (en) * 2008-02-22 2011-08-31 Asahi Glass Co Ltd ELECTRON AND CONVERTER WITH ELECTROSTATIC INDUCTION
EP2278342B1 (en) * 2008-03-31 2014-11-12 Asahi Glass Company, Limited Acceleration sensor device and sensor network system
JP5402395B2 (ja) * 2009-08-21 2014-01-29 オムロン株式会社 静電誘導型発電装置
JP5568993B2 (ja) * 2010-01-08 2014-08-13 オムロン株式会社 静電誘導型発電装置
EP2525487B1 (en) * 2010-01-14 2018-12-12 Omron Corporation Electrostatic induction power generator
JP5609271B2 (ja) 2010-05-28 2014-10-22 大日本印刷株式会社 静電アクチュエータ
US9190936B2 (en) * 2010-07-16 2015-11-17 Panasonic Corporation Micro-electromechanical generator and electric apparatus using same
JP5573624B2 (ja) * 2010-11-19 2014-08-20 セイコーエプソン株式会社 発電装置及び電子機器
FR2968135B1 (fr) * 2010-11-29 2012-12-28 Commissariat Energie Atomique Dispositif de conversion d'énergie mécanique en énergie électrique
JP5304877B2 (ja) * 2011-03-09 2013-10-02 カシオ計算機株式会社 発電装置及び電子機器
JP5855434B2 (ja) * 2011-11-29 2016-02-09 日本碍子株式会社 静電誘導型機械電気変換素子
JP5862310B2 (ja) * 2012-01-10 2016-02-16 オムロン株式会社 振動センサ、外部環境検出装置
JP5798992B2 (ja) * 2012-08-31 2015-10-21 アオイ電子株式会社 静電誘導型変換装置およびdc−dcコンバータ
DE102012218725A1 (de) * 2012-10-15 2014-04-17 Robert Bosch Gmbh Mikroelektromechanisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines mikroelektromechanischen Bauelementes
JP6006080B2 (ja) * 2012-10-24 2016-10-12 パナソニック株式会社 振動発電器
WO2014069483A1 (ja) * 2012-11-05 2014-05-08 旭硝子株式会社 振動型発電装置、電源モジュール
CN102946212B (zh) * 2012-11-08 2016-08-03 清华大学 一种边缘电场驱动的静电式振动能量收集装置
JP2014107890A (ja) 2012-11-26 2014-06-09 Panasonic Corp エレクトレット素子およびそれを用いた振動発電器
JP6032006B2 (ja) * 2012-12-28 2016-11-24 オムロン株式会社 振動発電装置
CN104576040A (zh) * 2013-10-28 2015-04-29 王立鑫 电容型静电发生器
CN105091913B (zh) * 2014-04-18 2018-02-16 北京纳米能源与系统研究所 基于静电感应的传感器和传感方法
SG11201805514VA (en) 2016-01-13 2018-07-30 Stora Enso Oyj Processes for the preparation of 2,5-furandicarboxylic acid and intermediates and derivatives thereof
JP7158462B2 (ja) 2017-07-12 2022-10-21 ストラ エンソ オーユーイー 精製2,5-フランジカルボン酸経路生成物
JP7037144B2 (ja) * 2017-08-09 2022-03-16 国立大学法人静岡大学 Mems振動素子の製造方法およびmems振動素子
CN112761850B (zh) * 2021-02-04 2022-08-05 浙江师范大学 一种微小型流体发电机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04112683A (ja) * 1990-08-31 1992-04-14 Olympus Optical Co Ltd 静電アクチュエータ
JP2006180450A (ja) * 2004-11-26 2006-07-06 Univ Of Tokyo 静電誘導型変換素子

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2307357A1 (fr) * 1975-04-11 1976-11-05 Thomson Csf Structure monolithique de stockage de charges electriques, procede de mise en charge de cette structure et composants electroniques d'application
US4230978A (en) * 1978-02-24 1980-10-28 Compugraphic Corporation Impulse drive system
US4754185A (en) * 1986-10-16 1988-06-28 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Micro-electrostatic motor
JPH02219478A (ja) * 1989-02-17 1990-09-03 Seiko Epson Corp エレクトレット発電機
JPH0691754B2 (ja) * 1989-04-24 1994-11-14 新技術事業団 フィルムを利用した接触型静電アクチュエータ
US5682075A (en) * 1993-07-14 1997-10-28 The University Of British Columbia Porous gas reservoir electrostatic transducer
JP2003188183A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Fujitsu Display Technologies Corp 薄膜トランジスタ装置、その製造方法及び液晶表示装置
JP4009832B2 (ja) * 2002-05-10 2007-11-21 日本電気株式会社 ボロメータ型赤外線固体撮像素子
EP1534525B1 (en) * 2002-08-06 2009-04-01 Ricoh Company, Ltd. Electrostatic actuator formed by a semiconductor manufacturing process
JP4337511B2 (ja) * 2003-02-12 2009-09-30 株式会社デンソー 静電アクチュエータおよびその製造方法
JP4266901B2 (ja) * 2003-09-30 2009-05-27 三洋電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2005262497A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Nippon Valqua Ind Ltd エレクトレット固定電極用積層板
JP4146813B2 (ja) * 2004-03-25 2008-09-10 ファナック株式会社 静電モータ
JP4599092B2 (ja) 2004-05-19 2010-12-15 オリンパス株式会社 静電アクチュエータ用エレクトレットフィルムの製造方法
JP4068086B2 (ja) * 2004-09-24 2008-03-26 株式会社東芝 静電アクチュエータおよび撮像装置
US7705514B2 (en) * 2004-10-14 2010-04-27 Siyuan He Bi-directional actuator utilizing both attractive and repulsive electrostatic forces
US7449811B2 (en) * 2004-11-26 2008-11-11 The University Of Tokyo Electrostatic induction conversion device
JP4617904B2 (ja) * 2005-02-01 2011-01-26 ソニー株式会社 微小振動子、半導体装置及び通信装置
JP2006245398A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd エレクトレット構造及びその形成方法
US7468572B2 (en) * 2005-03-28 2008-12-23 Maurice Thomas Versatile digitally controlled micro-mechanical actuator
US7956497B2 (en) * 2006-09-29 2011-06-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Electret device and electrostatic induction conversion apparatus comprising the same
JP4390796B2 (ja) * 2006-10-30 2009-12-24 三洋電機株式会社 エレクトレット素子および静電動作装置
JP5028185B2 (ja) * 2007-08-28 2012-09-19 三洋電機株式会社 静電発電装置
JP5033561B2 (ja) * 2007-09-26 2012-09-26 三洋電機株式会社 静電発電装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04112683A (ja) * 1990-08-31 1992-04-14 Olympus Optical Co Ltd 静電アクチュエータ
JP2006180450A (ja) * 2004-11-26 2006-07-06 Univ Of Tokyo 静電誘導型変換素子

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010047076A1 (ja) * 2008-10-23 2010-04-29 パナソニック株式会社 エレクトレット電極、それを用いたアクチュエータ、振動発電器、および振動発電装置、ならびに振動発電装置を搭載した通信装置
US8288917B2 (en) 2008-10-23 2012-10-16 Panasonic Corporation Silicon oxide electret electrode with laminate insulating film surrounding short conductive film
JP5411871B2 (ja) * 2008-10-23 2014-02-12 パナソニック株式会社 エレクトレット電極、それを用いたアクチュエータ、振動発電器、および振動発電装置、ならびに振動発電装置を搭載した通信装置
US8933611B2 (en) 2009-06-26 2015-01-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Vibration power generator, vibration power generating device and communication device having vibration power generating device mounted thereon
JP2012207690A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Kyb Co Ltd 発電装置を備えた緩衝器
WO2013132753A1 (ja) * 2012-03-07 2013-09-12 パナソニック株式会社 振動発電器及び振動発電装置と、振動発電装置を搭載した通信装置及び電子機器
US8710712B2 (en) 2012-03-07 2014-04-29 Panasonic Corporation Vibration power generator and vibration power generation device, and communication device and electronic equipment with vibration power generation device
WO2013136691A1 (ja) * 2012-03-16 2013-09-19 パナソニック株式会社 発電装置、およびそれを用いた電気機器
JPWO2013136691A1 (ja) * 2012-03-16 2015-08-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 発電装置、およびそれを用いた電気機器
JPWO2013157505A1 (ja) * 2012-04-17 2015-12-21 国立大学法人埼玉大学 エレクトレット構体及びその製造方法並びに静電誘導型変換素子
CN104396137A (zh) * 2012-07-19 2015-03-04 欧姆龙株式会社 振动发电装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8089194B2 (en) 2012-01-03
US20100109472A1 (en) 2010-05-06
JPWO2008053794A1 (ja) 2010-02-25
JP5081832B2 (ja) 2012-11-28
US8102097B2 (en) 2012-01-24
JP5081833B2 (ja) 2012-11-28
CN101529712A (zh) 2009-09-09
WO2008053794A1 (fr) 2008-05-08
US20100052469A1 (en) 2010-03-04
JPWO2008053793A1 (ja) 2010-02-25
CN101529712B (zh) 2012-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008053793A1 (fr) Dispositif à actionnement électrostatique
JP5028185B2 (ja) 静電発電装置
JP4390796B2 (ja) エレクトレット素子および静電動作装置
JP5033561B2 (ja) 静電発電装置
JP5216590B2 (ja) 静電動作装置
JP5205193B2 (ja) 静電誘導型発電装置
JP4338751B2 (ja) 静電動作装置
JP5411871B2 (ja) エレクトレット電極、それを用いたアクチュエータ、振動発電器、および振動発電装置、ならびに振動発電装置を搭載した通信装置
TWI419186B (zh) 可變電容元件、可變電容裝置及用於驅動可變電容元件之方法
JP2013172523A (ja) 振動発電素子およびそれを用いた振動発電装置
JP5172198B2 (ja) エレクトレット素子および静電動作装置
WO2019216237A1 (ja) 振動発電装置
KR101610738B1 (ko) 하이브리드 에너지 발생 장치
JP2009268309A (ja) 静電動作装置
JP5863705B2 (ja) 静電トランス
US9312071B2 (en) Electronic device having variable capacitance element and manufacture method thereof
JP2011024278A (ja) 振動発電素子の製造方法および振動発電素子
JP2008517777A (ja) 変形可能なブリッジを含むマイクロシステム
WO2020246115A1 (ja) 静電型デバイスおよび静電型デバイス製造方法
JP2008140592A (ja) 放電装置、及びそれを用いた液晶表示装置および空気清浄機
JP2009076613A (ja) 静電動作装置
JPH0983288A (ja) 表面弾性波素子
JP2017051921A (ja) 液滴輸送装置およびその駆動方法
JP2009283841A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JPH09283374A (ja) エレクトレット

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07830610

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008542076

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12513005

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07830610

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1