WO2008047788A1 - Écran à cristaux liquides et procédé de fabrication associé - Google Patents

Écran à cristaux liquides et procédé de fabrication associé Download PDF

Info

Publication number
WO2008047788A1
WO2008047788A1 PCT/JP2007/070160 JP2007070160W WO2008047788A1 WO 2008047788 A1 WO2008047788 A1 WO 2008047788A1 JP 2007070160 W JP2007070160 W JP 2007070160W WO 2008047788 A1 WO2008047788 A1 WO 2008047788A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
metal layer
layer
liquid crystal
crystal display
display device
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/070160
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsunori Imade
Hajime Imai
Hideki Kitagawa
Tetsuo Kikuchi
Yoshihito Hara
Junya Shimada
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to EP07829894A priority Critical patent/EP2085814A4/en
Priority to CN2007800387826A priority patent/CN101529317B/zh
Priority to JP2008539820A priority patent/JP4903807B2/ja
Priority to US12/446,099 priority patent/US7995167B2/en
Publication of WO2008047788A1 publication Critical patent/WO2008047788A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • G02F1/133555Transflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136227Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/34Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 reflector

Definitions

  • Liquid crystal display device and method of manufacturing liquid crystal display device are Liquid crystal display device and method of manufacturing liquid crystal display device
  • the present invention relates to a reflective or transflective liquid crystal display device capable of performing display using reflected light.
  • Liquid crystal display devices include a transmissive liquid crystal display device that uses a backlight on the back of the screen as a light source for display, a reflective liquid crystal display device that uses reflected light of external light, and both external light and a backlight.
  • a transflective liquid crystal display device that uses as a light source. Reflective liquid crystal display devices and transflective liquid crystal display devices are characterized by low power consumption compared to transmissive liquid crystal display devices and easy to see screens in bright places.
  • Transflective liquid crystal display devices are reflective liquid crystal display devices. Compared to ⁇ , there is a characteristic that the display is easy to see even in places! /, And! /.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view of an active matrix substrate 100 in a conventional reflective liquid crystal display device (for example, Patent Document 1).
  • an active matrix substrate 100 includes an insulating substrate 101, a gate layer 102, a gate insulating layer 104, a semiconductor layer 106, a metal layer 108, and a stacked layer on the insulating substrate 101.
  • a reflective layer 110 is provided.
  • the gate layer 102, the gate insulating layer 104, the semiconductor layer 106, and the metal layer 108 are stacked over the insulating substrate 101, and then etched using one mask to have an island-shaped stacked structure. Formed as follows. Thereafter, the reflective layer 110 is formed on the laminated structure, whereby the reflective surface 112 having irregularities is formed.
  • a force transparent electrode, a liquid crystal layer, a color filter substrate (CF substrate), and the like are formed on the active matrix substrate 100.
  • Patent Document 1 JP-A-9 54318
  • a part of the reflective layer 110 is insulated. It is formed so as to reach the conductive substrate 101. Therefore, in the gap portion, the surface of the reflecting surface 112 is depressed in the direction of the insulating substrate 101 to form a deep recess (or recess).
  • the reflection surface 112 of the active matrix substrate 100 described above has a deep depression, it is difficult for light to reach the reflection surface located at the bottom of the depression. However, the reflected light is hardly reflected on the liquid crystal panel side. Therefore, the conventional liquid crystal display device described above has a problem that the reflected light is not effectively used for display. In addition, since there are many partial forces of the reflecting surface 112 and a large angle with respect to the display surface of the liquid crystal display device, there is a problem that the reflected light from that portion is not used effectively for display.
  • FIG. 14 is a diagram showing the relationship between the inclination of the reflecting surface 112 and the reflected light.
  • FIG. 14 (a) shows the relationship between the incident angle ⁇ and the outgoing angle 0 when light is incident on the medium b having the refractive index Nb from the medium a having the refractive index Na.
  • Snell's law holds the following relationship.
  • Fig. 14 (b) shows the incident light power reflected perpendicularly to the LCD display surface, and the incident light and reflected light reflected by the reflective surface inclined by ⁇ relative to the display surface (or substrate). It is a diagram showing the relationship. As shown in the figure, incident light incident perpendicularly to the display surface is reflected by a reflecting surface inclined by an angle ⁇ with respect to the display surface, and is emitted in the direction of the emission angle ⁇ .
  • Table 1 shows the results of calculating the output angle ⁇ for each angle ⁇ of the reflecting surface.
  • the reflection surface 1 12 of the active matrix substrate 100 described above has an angle with respect to the display surface larger than 20 degrees! /, And there are many portions! /, The reflected light is used very effectively for display. Hey! / !.
  • a process of forming an insulating layer and a process of forming a contact hole for connecting the reflective layer 110 and the drain of the TFT to the insulating layer are required, which causes a problem that the number of materials and processes increases. To be born.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a high-quality reflective liquid crystal display device and a transflective liquid crystal display device having a reflective region having a high reflectance. Is to provide a place.
  • the liquid crystal display device is a liquid crystal display device provided with a reflective region for reflecting incident light toward a display surface, and the reflective region is formed on a metal layer and the metal layer.
  • An insulating layer formed thereon, a semiconductor layer formed on the insulating layer, and a reflective layer formed on the semiconductor layer, wherein the metal layer has a plurality of recesses,
  • the reflection layer in the reflection region has irregularities reflecting the shape of the metal layer, and each of the plurality of recesses of the metal layer has a bottom surface, an upper surface, and a slope.
  • a plurality of convex portions of the metal layer are formed, the width of the bottom surface of each of the plurality of convex portions is a, the thickness between the bottom surface and the top surface is x, and the inclination angle of the inclined surface with respect to the bottom surface ⁇ , the total thickness of the insulating layer, the semiconductor layer, and the reflective layer
  • y is the width a of the bottom surface of at least one of the plurality of protrusions in the metal layer
  • the width of the bottom surface of at least one of the plurality of convex portions in the metal layer is 15. 88 111 or less. In one embodiment, a width of at least one bottom surface of the plurality of convex portions in the metal layer is 1.OO ⁇ m or more. In one embodiment, an inclination angle of the inclined surfaces of the plurality of convex portions with respect to the bottom surface is 10 ° or more and less than 90 °.
  • a plurality of convex portions of the metal layer including a stepped slope are formed between the plurality of recesses of the metal layer, and the stepped slope is flat with an upper slope.
  • a top surface of the convex portion, the slope of the convex portion is the top slope of the stepped slope, and the bottom surface of the convex portion. Is formed on substantially the same plane as the flat portion of the stepped slope.
  • the lower slope of the stepped slope of the metal layer further includes a step. Including the slope with a difference.
  • a step reflecting the stepped slope of the metal layer is formed on the surface of the reflective layer.
  • a first recess and a second recess positioned inside the first recess are formed on the surface of the reflective layer.
  • the width of at least one of the plurality of convex portions in the metal layer is 14.75 m or less.
  • an inclination angle of the slopes of the plurality of convex portions with respect to the bottom surface is 10 ° or more and 20 ° or less, and a width of at least one of the plurality of convex portions is 2.7 5. 111 to 15. 88 m or less.
  • the metal layer constitutes one of a pair of electrodes forming an auxiliary capacitor of a liquid crystal display device.
  • a method for manufacturing a liquid crystal display device is a method for manufacturing a liquid crystal display device having a reflection region for reflecting incident light toward a display surface, and forming a metal film on a substrate.
  • a step of shaping the metal film in the reflective region to form a metal layer having a plurality of recesses, a step of forming an insulating layer on the metal layer, and a semiconductor on the insulating layer A step of forming a layer, and a step of laminating a metal film on the semiconductor layer, and forming a reflective layer having irregularities reflecting the shapes of the plurality of recesses of the metal layer, Forming a plurality of convex portions of the metal layer, each having a bottom surface, an upper surface, and a slope, between the plurality of concave portions, and the width of the bottom surface of each of the plurality of convex portions.
  • the thickness between the bottom surface and the top surface In the step of forming the metal layer, where x is an inclination angle of the inclined surface with respect to the bottom surface, and y is a total thickness of the insulating layer, the semiconductor layer, and the reflective layer,
  • x is an inclination angle of the inclined surface with respect to the bottom surface
  • y is a total thickness of the insulating layer, the semiconductor layer, and the reflective layer
  • the metal layer is formed to satisfy the above.
  • the metal layer is formed so that the width of the bottom surface of at least one of the plurality of convex portions is 15.88 ⁇ m or less. In one embodiment, the metal layer is formed so that the width of the bottom surface of at least one of the plurality of convex portions is 1.00 m or more. In one embodiment, the metal layer is formed so that an inclination angle of the inclined surfaces of the plurality of convex portions with respect to the bottom surface is 10 ° or more and less than 90 °. [0023] In one embodiment, in the step of forming the metal layer, a plurality of convex portions having a stepped slope between the plurality of recesses and including the plurality of protrusions on the top are formed. .
  • a convex portion including a stepped slope including a plurality of steps is formed between the plurality of recesses, and the convex portion including the protrusion is formed on an upper portion.
  • a step reflecting the stepped slope of the convex portion of the metal layer is formed on the surface of the reflective layer.
  • a first concave portion and a second concave portion located inside the first concave portion are formed on the surface of the reflective layer.
  • the metal layer is formed such that a width of at least one bottom portion of the plurality of convex portions in the metal layer is 14.75111 or less. Is done.
  • an inclination angle of the inclined surfaces with respect to the bottom surface of the plurality of convex portions is 10 ° or more and 20 ° or less, and at least one of the plurality of convex portions
  • the metal layer is formed so that the width of the bottom surface is 2 ⁇ 75 m or more and 15. 88 m or less.
  • the metal layer is formed of the same metal as the gate electrode of the switching element of the liquid crystal display device at the same time as the gate electrode.
  • Another liquid crystal display device is a liquid crystal display device including a reflective region for reflecting incident light toward a display surface, wherein the reflective region is formed on a metal layer and the metal layer.
  • An insulating layer formed and a reflective layer formed on the insulating layer, wherein the metal layer has a plurality of recesses, and the reflective layer in the reflective region includes the metal Concavities and convexities reflecting the shape of the layer are formed, and a plurality of convex portions of the metal layer each having a bottom surface, an upper surface, and a slope are formed between the plurality of concave portions of the metal layer,
  • the width of the bottom surface of each of the plurality of convex portions is a, the thickness between the bottom surface and the top surface is x, the inclination angle of the inclined surface with respect to the bottom surface is ⁇ , and the thickness of the insulating layer and the reflective layer
  • the total thickness is y
  • Another method for manufacturing a liquid crystal display device is a method for manufacturing a liquid crystal display device having a reflection region for reflecting incident light toward a display surface, wherein a metal film is formed on a substrate. Forming a metal layer having a plurality of recesses, forming an insulating layer on the metal layer, and forming the insulating layer on the insulating layer.
  • a plurality of convex portions of the metal layer each having a bottom surface, an upper surface, and an inclined surface, the width of the bottom surface of each of the plurality of convex portions is a, the thickness between the bottom surface and the upper surface X, the inclination angle of the slope relative to the bottom surface ⁇ , where y is the total thickness of the insulating layer and the reflective layer, in the step of forming the metal layer, the width a of the bottom surface of at least one of the plurality of protrusions is
  • the metal layer is formed to satisfy the above.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing a cross-sectional shape of a liquid crystal display device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram for specifically explaining the configuration of the pixel region and the reflection unit of Embodiment 1, (a) is a plan view when a part of the pixel region is viewed from above the display surface; b) is a plan view schematically showing a configuration of a reflection portion of the liquid crystal display device.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view illustrating the configuration of the reflection unit and the TFT unit in Embodiment 1, where (a) illustrates the configuration of the reflection unit and (b) illustrates the configuration of the TFT unit.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining a method for obtaining the width of the convex portion of the Cs metal layer in the first embodiment.
  • 5] A plan view showing a method for manufacturing the TFT portion of Embodiment 1.
  • FIG. 6 A sectional view showing the manufacturing method of the TFT portion of Embodiment 1.
  • FIG. 7 is a plan view showing the manufacturing method of the reflecting section of the first embodiment.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing the manufacturing method of the reflecting section of the first embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining a method for obtaining the width of the convex portion of the Cs metal layer in the second embodiment.
  • FIG. 11 Schematic diagrams for comparing the configuration of the reflective portion of Embodiment 2 and the reflective portion of a conventional liquid crystal display device, where (a) is a cross-section of the reflective portion, and (b) is a conventional liquid crystal display.
  • FIG. 4C is a cross-sectional view of a reflection portion of a display device, and FIG.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view showing a liquid crystal display device of Embodiment 3.
  • It is a diagram showing the relationship between the tilt of the reflecting surface and the reflected light in a liquid crystal display device, and (a) shows the incidence when light enters a medium b having a refractive index Nb from a medium a having a refractive index Na. The relationship between the angle a and the output angle / 3 is shown, and (b) shows the relationship between the angle of the LCD display surface and the incident light and reflected light.
  • FIG. 1 schematically shows a cross-sectional structure of the liquid crystal display device 10 of the present embodiment.
  • the liquid crystal display device 10 of the present embodiment is a reflection / transmission type liquid crystal display device by an active matrix system.
  • the liquid crystal display device 10 includes a thin film transistor (TFT) substrate 12, a counter substrate 14, and a liquid crystal layer 18 including a liquid crystal 16 sealed between the TFT substrate 12 and the counter substrate 14.
  • TFT thin film transistor
  • the TFT substrate 12 includes a transparent substrate 22, an interlayer insulating layer 26, and a pixel electrode 28.
  • TFT section 32 is included.
  • a gate line scanning line
  • a source line signal line
  • a Cs line auxiliary capacitance electrode line
  • the counter substrate 14 is, for example, a color filter substrate (CF substrate), and includes a counter electrode 34, a color filter layer (CF layer) 36, and a transparent substrate 38.
  • the upper surface of the transparent substrate 38 becomes the display surface 40 of the liquid crystal display device.
  • the TFT substrate 12 and the counter substrate 14 are each provided with an alignment film and a polarizing plate.
  • a region where the reflective portion 30 is formed is referred to as a reflective region 42, and a region where the TFT portion 32 is formed is referred to as a TFT region 44.
  • the reflection region 42 the light incident from the display surface 40 is reflected by the reflection unit 30 and is emitted from the display surface 40 through the liquid crystal layer 18 and the counter substrate 14.
  • the liquid crystal display device 10 further includes a transmission region 46 formed in a region other than the reflection region 42 and the TFT region 44. In the transmissive region 46, the light source S of the display device 10 emits the light power S, the TFT substrate 12, the liquid crystal layer 18, and the counter substrate 14, and is emitted from the display surface 40.
  • a layer 31 made of transmissive resin isotropic force is provided on the side of the counter substrate 14 above the reflecting portion 30, and the thickness of the liquid crystal layer 18 in the reflecting region 42 is The transmission area It is half the thickness of the liquid crystal layer 18 at 46.
  • the optical path lengths (the light passing distance in the liquid crystal layer 18) in the reflective region 42 and the transmissive region 46 are equal.
  • the force layer 31 shown in which the layer 31 is formed between the counter electrode 34 and the CF layer 36 may be formed on the surface of the counter electrode 34 on the liquid crystal layer 18 side.
  • FIG. 2 is a plan view showing more specifically the configuration of the pixel region and the reflection unit 30 in the liquid crystal display device 10.
  • FIG. 2 (a) is a diagram when a part of the pixel area of the liquid crystal display device 10 is viewed from above the display surface 40.
  • a plurality of pixels 50 are arranged in a matrix.
  • Each pixel 50 is formed with the reflection part 30 and the TFT part 32 described above!
  • a source line 52 extends in the column direction (vertical direction in the drawing) and a gate line (gate metal layer) 54 extends in the row direction (horizontal direction in the drawing) at the boundary portion of the pixel 50.
  • a Cs line (Cs metal layer) 56 extends in the center of the pixel 50 in the row direction.
  • a contact hole 58 for connecting the pixel electrode 28 and the TFT drain electrode is formed in the interlayer insulating layer 26 in the reflective region 30. The Cs line 56 is paired with the pixel electrode to form an auxiliary capacitor.
  • FIG. 2 (b) is a plan view schematically showing the configuration of the reflecting portion 30 in the upper part of the Cs line 56.
  • the contact hole 58 shown in FIG. 2A is not shown.
  • the reflecting portion 30 is formed with a plurality of circular recesses 48.
  • a reflective layer is formed on the upper portion of the reflective portion 30, and the surface of the concave portion 48 is formed as a surface of this reflective layer.
  • This reflective layer 63 is connected to the TFT drain electrode in the TFT section 32.
  • the number of 1S recesses 48 is not limited to eight, and more recesses 48 can be formed.
  • the recesses 48 may be arranged randomly or at irregular intervals as shown in the drawing without having to be arranged evenly in the vertical and horizontal directions. According to this embodiment, the method to be described later Therefore, many concave portions 48 can be formed as densely as possible.
  • FIG. 3 (a) shows a cross section of the recess 48 in the reflecting portion 30 (a cross section indicated by an arrow B in FIG. 2 (b)).
  • a Cs metal layer (metal layer) 56 As shown in the figure, in the reflective portion 30, a Cs metal layer (metal layer) 56, a gate insulating layer 61, a semiconductor layer 62, and a reflective layer 63 are laminated.
  • the semiconductor layer 62 includes an intrinsic amorphous silicon layer (Si (i) layer) and a phosphorus-doped ⁇ + amorphous silicon layer (Si (n + ) layer).
  • the Cs metal layer 56 in the reflective portion 30 is formed with concave portions or openings 57, and the convex portions 69 of the Cs metal layer 56 are formed between the concave portions 57.
  • the concave portion 48 of the reflective layer 63 is formed reflecting the shape of the concave portion 57 and the convex portion 69 of the Cs metal layer 56. Note that the semiconductor layer 62 may not be formed in the reflective portion 30.
  • FIG. 3B is a cross-sectional view showing the configuration of the gate metal layer (metal layer) 54, the gate insulating layer 61, the semiconductor layer 62, and the reflective layer 63 in the TFT portion 32.
  • the gate metal layer 54 of the TFT portion 32 is formed of the same member as the Cs metal layer 56 of the reflective portion 30.
  • the gate insulating layer 61, the semiconductor layer 62, and the reflective layer 63 of the TFT unit 32 are formed by the same member simultaneously with the gate insulating layer 61, the semiconductor layer 62, and the reflective layer 63 of the reflective unit 30, respectively. Made.
  • FIG. 4 shows the reflection shown in Fig. 3 (a) to explain the relationship between the width of the bottom surface of the projection 69 of the Cs metal layer 56, the film thickness, the slope inclination angle, and the flat portion of the reflection layer 63.
  • FIG. 5 is a diagram showing a simplified cross-sectional configuration of a part 30. In the figure, the gate insulating layer 61, the semiconductor layer 62, and the reflective layer 63 are not individually shown, and these three layers are collectively represented as the upper three layers 64.
  • the surface of the upper three layer 64 (the surface of the reflective layer) 65 in the reflective portion 30 is formed with irregularities reflecting the shape of the Cs metal layer 56.
  • the width of the bottom surface 68 of the convex portion 69 is a
  • the distance between the bottom surface 68 and the top surface 66 of the convex portion 69 (thickness of the convex portion 69) is ⁇
  • the inclination angle of the slope 67 of the convex portion 69 with respect to the bottom surface 68 is ⁇ .
  • Equation (1) was obtained as follows. First, determine the leg b of the perpendicular line that descends to the bottom surface 68 from the point where the extended line of the slope 67 intersects the surface 65 of the upper three layers 64. Force that forms a curved surface reflecting the shape of the slope 67 on the surface 65 of the upper three layers 64 stacked on the upper part of the convex portion 69.
  • the sectional shape of the curved surface is represented by a sectional curve 59.
  • this cross-sectional curve 59 is regarded as an arc
  • the center of the circle including the arc is assumed to be the stacking center of the upper three layers 64, and the position of the stacking center is located on the vertical leg b.
  • the distance between the intersection c of the slope 67 and the bottom surface 68 and the foot b of the perpendicular is (x + y) / tan ⁇ .
  • is a force that is also the distance between the upper ends of the two cross-sectional curves 59 on the convex portion 69.
  • the ⁇ force SO means that a flat portion is not formed on the surface 65 of the upper three layer 64 in the upper portion of the convex portion 69. Therefore, if the width a of the convex portion 69 is set according to the equation (1), no flat portion is formed on the surface 65. Of course, even if a value smaller than the width a thus obtained is adopted, the surface 65 having no flat portion can be obtained. In other words, even when a satisfying the following inequality (2) is adopted as the width of the convex portion 69, the surface 65 having no flat portion is obtained.
  • the convex portion 69 is formed so that the width a satisfies the inequality (2). Accordingly, since a flat portion is not formed on the surface of the reflective layer 63 on the convex portion 69, it is possible to increase the light reflection efficiency in the reflective portion 30 as compared with a liquid crystal display device in which the flat portion is formed. Note that the reflection efficiency is improved even if at least one width a satisfies the inequality (2), since the width a of all the projections 69 in the reflection part 30 need not satisfy the inequality (2). Can be made. In addition, by setting the width a in this way, the interval between the plurality of recesses 48 formed in the reflective layer 63 can be reduced. As a result, the concave portions 48 can be formed densely, and it is possible to form many surfaces with an inclination of 20 degrees or less on the surface of the reflective layer 63. Therefore, the reflection part 30 with higher reflection efficiency can be obtained.
  • the preferred ranges of the thickness x of the protrusion 69, the thickness y of the upper three layers 64, and the inclination angle ⁇ are 200 to 500, 500 to 900, and 10 respectively.
  • the thickness X of the convex part 69 and the thickness y of the upper three layers 64 are set to the minimum values applicable to the reflecting part 30, respectively.
  • Each y is set to the maximum applicable value.
  • X and y are This is set directly between the first case and the second case.
  • the recess is formed in the portion from which the gate layer 102, the gate insulating layer 104, and the semiconductor layer 106 are removed, the bottom surface of the recess is formed at a deep position. Therefore, the inclination angle of the inner surface of the recess is increased, and it has been difficult to form many effective reflection surfaces with an inclination of 20 degrees or less in the recess.
  • the recess is formed by forming the gate layer 102, the gate insulating layer 104, and the semiconductor layer 106 and then removing these layers all at once, the shape of the inner surface of the recess and the inclination angle of the slope are formed. Thus, it was difficult to increase the effective reflection surface.
  • the recess 48 (depression) of the reflective layer 63 is formed by reflecting the shaped shape of the Cs metal layer 56, a relatively shallow depression can be easily formed in the reflective layer. And the reflection efficiency on the surface of the reflective layer can be improved. Further, since the shape, depth, slope inclination angle, etc. of the recess 48 can be easily adjusted, it is easy to form the slope angle of the slope of the recess 48 of the reflective layer 63 to 20 degrees or less. Therefore, manufacturing costs The area of the effective reflecting surface can be increased without raising the height.
  • the width of the convex portion 69 of the Cs metal layer 56 can be set as narrow as possible within the practical range.
  • more concave portions 57 of the Cs metal layer 56 can be arranged in the reflective portion 30, so that the force S can be formed to form more concave portions 48 in the reflective layer 63. Therefore, the area of the surface with an inclination of 20 degrees or less on the surface of the reflective layer 63 is increased, and the reflection efficiency is improved. Furthermore, since the area of the flat portion on the surface of the reflective layer 63 can be reduced, the reflection efficiency can be further improved.
  • FIG. 5 is a plan view showing a method for manufacturing the TFT substrate 12 in the TFT section 32.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing a method for manufacturing the TFT substrate 12 in the TFT section 32, and shows the cross section of the portion indicated by the arrow A in FIG. 2 (a).
  • a metal thin film made of A1 is formed on the cleaned transparent substrate 22 by a method such as sputtering.
  • this metal thin film can be formed using Ti (titanium), Cr (chromium), Mo (molybdenum), Ta (tantalum), W (tandasten), or alloys thereof. It is also possible to form a laminate of a layer of these materials and a nitride film.
  • a resist film is formed on the metal thin film, a resist pattern is formed by an exposure / development process, and then dry or wet etching is performed to form a gate metal layer (metal layer) 54.
  • the thickness of the gate metal layer 54 is, for example, 200 to 500 nm.
  • the gate metal layer 54 thus formed by the photolithography method serves as a TFT gate electrode.
  • the gate line (gate metal layer) 54 shown in FIG. 2A and the Cs metal layer 56 of the reflecting portion 30 shown in FIG. 3A are simultaneously formed of the same metal.
  • Si—H, NH, and N are formed by the P—CVD method.
  • a gate insulating layer 61 made of SiN (silicon nitride) is formed on the entire surface of the substrate.
  • the gate insulating layer 61 is made of SiO (silicon oxide), Ta 2 O (tantalum oxide), Al 2 O 3 (acid
  • the thickness of the gate insulating layer 61 is, for example, 300 to 500 nm. In this step, the gate insulating layer 61 of the reflecting portion 30 shown in FIG. 3A is also formed at the same time. [0069] Next, on the gate insulating layer 61, an intrinsic amorphous silicon (a—Si) film (Si (i) film), and an n + a— Si film doped with amorphous silicon and phosphorus (P) ( Si (n + ) film) is formed. The thickness of the a-Si film is, for example, 30 to 300 nm, and the thickness of the n + a- Si film is, for example, 20 to lOOnm. Thereafter, the semiconductor layer 62 is formed by shaping these films by photolithography. In this step, the semiconductor layer 62 of the reflecting portion 30 shown in FIG.
  • a metal thin film made of A1 or the like is formed on the entire surface of the substrate by sputtering or the like, and is subjected to photolithography to form the reflective layer 63.
  • the materials listed above as the material of the gate metal layer 54 can be used.
  • the thickness of the reflective layer 63 is, for example, 30 to! OOOnm.
  • the reflective layer 63 forms a TFT source electrode and drain electrode.
  • the source line 52 in FIG. 2A is also formed as a part of the reflective layer 63, and the reflective layer 63 of the reflective portion 30 shown in FIG.
  • interlayer insulating layer (interlayer resin layer) 26.
  • the thickness of the interlayer insulating layer 26 is, for example, 0.3-5111.
  • a thin film such as SiN or SiO can be formed as a protective film between the reflective layer 63 and the interlayer insulating layer 26 by the P-CVD method, but the illustration is omitted here.
  • the thickness of the protective film is, for example, 50-;! OOOnm.
  • the interlayer insulating layer 26 and the protective film are formed on the entire upper surface of the transparent substrate 22 including the reflective portion 30 formed only by the TFT portion 32.
  • the interlayer insulating layer 26 it is formed on the interlayer insulating layer 26 by a transparent electrode film force sputtering method such as ITO or IZO.
  • the transparent electrode film is patterned by a photolitho-draft method to form the pixel electrode 28.
  • the pixel electrode 28 is formed on the entire upper surface of the pixel including the reflective portion 30 that is formed only by the TFT portion 32.
  • FIG. 7 is a plan view showing a method for manufacturing the TFT substrate 12 in the reflecting section 30.
  • FIG. FIG. 8 is a cross-sectional view showing a manufacturing method of the TFT substrate 12 in the reflecting portion 30, and in FIG. 2 (b) The cross section of the portion indicated by arrow B is shown.
  • the steps (a) to (e) in FIGS. 7 and 8 correspond to the steps (a) to (e) in FIGS. 5 and 6, respectively.
  • the Cs metal layer 56 of the reflective portion 30 is formed by the same method using the same metal as the gate metal layer 54 of the TFT portion 32 at the same time.
  • the metal thin film is shaped by the photolithography method, a plurality of recesses 57 are formed in the Cs metal layer 56.
  • the width a of the convex portion 69 formed between the two concave portions 57 the value calculated by the above equation (1) or the value within the range obtained by the equation (2) is applied.
  • a gate insulating layer 61 is formed on the Cs metal layer 56 by the same method as the TFT portion 32, and then the semiconductor Layer 62 is formed.
  • the semiconductor layer 62 may not be formed in the reflective portion 30 by removing the semiconductor material during patterning, for example, the force for forming the semiconductor layer 62 in the TFT portion 32.
  • a gate insulation is performed on the semiconductor layer 62 by a method similar to that for the TFT section 32 (when no semiconductor layer is formed).
  • a reflective layer 63 is formed (on top of layer 61).
  • a recess 48 is formed on the surface of the reflective layer 63 reflecting the recess 57 and the protrusion 69 of the Cs metal layer 56.
  • an interlayer insulating layer 26 is formed from a photosensitive acrylic resin. Thereafter, a contact hole 58 is formed near the center of the reflecting portion 30 by a developing process using an exposure apparatus.
  • the pixel electrode 28 is formed.
  • the pixel electrode 28 is formed on the interlayer insulating layer 26 and the contact hole 58, and the metal member of the pixel electrode 28 is in contact with the reflective layer 63 through the contact hole 58. Therefore, the TFT drain electrode in the TFT portion 32 is electrically connected to the pixel electrode 28 through the contact hole 58.
  • the semiconductor layer 62 may not be formed in the reflecting portion 30.
  • the above-mentioned value y is the total thickness of the thickness of the gate insulating layer 61 and the thickness of the reflective layer 63 in the reflective portion 30.
  • Second embodiment 1 is obtained by replacing the reflecting section 30 in the liquid crystal display device 10 shown in FIG. 1 with a reflecting section 30 ′ described below, and the other configuration is the same as that of the first embodiment. Therefore, only the configuration of the reflecting portion 30 'will be described below.
  • the same components as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • FIG. 9 shows a cross section of the concave portion 48 in the reflecting portion 30 ′ of the second embodiment (a cross section of a portion indicated by an arrow B in FIG. 2B).
  • a Cs metal layer (metal layer) 56 ′, a gate insulating layer 61, a semiconductor layer 62, and a reflective layer 63 are stacked in the reflective portion 30 ′.
  • the Cs metal layer 56 'in the reflecting portion 30' has a plurality of concave portions or openings (57) as shown in the figure, and a convex portion 89 of the Cs metal layer 56 'is formed between the concave portions 57. Is formed.
  • a step is formed on the slope 67 of the convex portion 89, and the slope 67 is composed of an upper slope 85, a flat part 86, and a lower slope 87.
  • the flat part 86 is formed substantially parallel to the substrate surface.
  • the part of the convex part 89 above the surface including the flat part 86 is called the upper part 69 ′, and the lower part is called the lower part 70.
  • the concave portion 48 of the reflective layer 63 is formed according to the shape of the opening 57 and the convex portion 89 of the Cs metal layer 56 ′. It is possible that the semiconductor layer 62 is not formed in the reflecting portion 30 ′.
  • the reflecting portion 30 ' is manufactured by the same method as described with reference to FIGS. However, in the shaping process of the Cs metal layer 56, the convex portion 89 is formed so that the width of the bottom surface of the upper portion 69 ′ satisfies the same condition as the width of the bottom surface of the convex portion 69 of the first embodiment.
  • the How to determine the width of the bottom surface of this upper part 69 ' is explained using FIG.
  • FIG. 10 shows the reflection shown in FIG. 9 in order to explain the relationship between the width of the bottom surface of the convex portion 89 of the Cs metal layer 56, the film thickness, the slope inclination angle, and the flat portion of the reflective layer 63.
  • FIG. 6 is a diagram showing a simplified cross-sectional configuration of a part 30 ′. In the figure, the gate insulating layer 61, the semiconductor layer 62, and the reflective layer 63 are not individually shown, and these three layers are combined into an upper three layer 64.
  • unevenness reflecting the shape of the Cs metal layer 56 ′ is formed on the surface (surface of the reflection layer) 65 of the upper three layer 64 in the reflection portion 30 ′.
  • the width of the bottom surface 68 ′ of the upper portion 69 ′ of the convex portion 89 is a
  • the distance between the bottom surface 68 ′ and the upper surface 66 ′ of the upper portion 69 ′ (thickness of the upper portion 69 ′) is ⁇
  • the upper portion 69 is
  • the width a of the bottom surface 68 ' is a value satisfying the above-mentioned equation (1), is there Or a value that satisfies inequality (2).
  • the width of the bottom surface of the upper portion 69 ′ of the convex portion 89 is determined by the same method as the method of determining the width of the bottom surface of the convex portion 69 of the first embodiment (in determining the width of the bottom surface, the convex portion 89
  • the upper portion 68 'of the first embodiment corresponds to the convex portion 69 of the first embodiment).
  • the preferred ranges of the thickness x of the upper part 69 ', the thickness y of the upper three layer 64, and the inclination angle ⁇ are 50 to 400 belly, 300 to 900, and 10 to 90, respectively. °.
  • the thickness X of the upper portion 69 'and the thickness y of the upper three layers 64 are set to the minimum values applicable to the reflecting portion 30', respectively. Where X and y are set to the maximum applicable values, respectively. In the third case, X and y are set to intermediate values between the first case and the second case, respectively.
  • width a is smaller than 1.00.
  • the width a is suitably 1.00 m or more. Therefore, the preferred range of the width a in the second embodiment is 1.00 m or more and 14.75 m or less.
  • the recess 48 (depression) of the reflective layer 63 is formed by reflecting the shaped shape of the Cs metal layer 56, a relatively shallow depression can be easily formed in the reflective layer. And the reflection efficiency on the surface of the reflective layer can be improved. Further, since the shape, depth, slope inclination angle, etc. of the recess 48 can be easily adjusted, it is easy to form the slope angle of the slope of the recess 48 of the reflective layer 63 to 20 degrees or less. Therefore, the area of the effective reflecting surface can be increased without increasing the manufacturing cost.
  • the width of the convex portion 69 of the Cs metal layer 56 can be set as narrow as possible within the practical range.
  • more concave portions 57 of the Cs metal layer 56 can be arranged in the reflective portion 30, so that the force S can be formed to form more concave portions 48 in the reflective layer 63. Therefore, the area of the surface with an inclination of 20 degrees or less on the surface of the reflective layer 63 is increased, and the reflection efficiency is improved. Furthermore, since the area of the flat portion on the surface of the reflective layer 63 can be reduced, the reflection efficiency can be further improved.
  • FIG. 11 is a diagram for comparing the structure of the reflecting section 30 ′ of the present embodiment and the reflecting section in the conventional liquid crystal display device shown in FIG.
  • FIG. 11 (a) schematically shows the cross-sectional structure of the reflective portion 30 ′ of the present embodiment
  • a stepped slope 90 reflecting the slope of the convex portion 89 of the Cs metal layer 56 ′ is formed on the surface of the reflective layer 63 in the present embodiment.
  • a recess 91 and a recess 92 positioned inside the recess 91 are formed in the reflective layer 63.
  • the recess 48 shown in FIG. 2B is constituted by the recess 91 and the recess 92.
  • each recess 48 has eight corners (portions indicated by dotted lines in the figure). It is formed.
  • the corner of the reflective layer has an angle larger than 20 degrees with respect to the substrate from a plane parallel to the substrate (shown as 30 degrees as an example in this figure). Surfaces are formed continuously. Therefore, if more concave portions are formed in the reflective portion, more effective reflective surfaces (surfaces having an angle of 20 degrees or less with respect to the substrate) can be formed on the surface of the reflective layer 63.
  • the reflective layer 63 of the present embodiment is formed with a double recess having a step, so that the surface of the reflective layer 63 is a conventional reflective portion. It has more corners than. Therefore, since more effective reflection surfaces are formed on the surface of the reflection layer 63, the reflection efficiency of the reflection portion 30 ′ can be improved. Further, since the concave portion 91 and the concave portion 92 are formed according to the shaping shape of the Cs metal layer 56 ′, the shape, depth, and slope angle of the concave portion can be easily adjusted.
  • the convex portion 89 of the Cs metal layer 56 ′ has a double structure composed of the upper portion 69 ′ and the lower portion 70, but the convex portion 89 is formed with three or more steps. You can also Even in such a case, it is assumed that the upper portion 69 ′ of the second embodiment is located at the top of the convex portion 89. Therefore, in this case, the lower portion 70 of the convex portion 89 has a double step or more, and the lower slope 87 further includes a stepped slope. In this case, a recess is further formed inside the recess 92 formed in the reflective layer 63.
  • the recess 91 and the recess 92 formed on the surface of the reflective layer 63 are formed concentrically when viewed perpendicular to the substrate.
  • the present invention is not limited to this, and it is also possible to arrange the concave portions 91 and the concave portions 92 so that the centers thereof are different. Further, a part of the periphery of the recess 91 and the recess 92 may overlap. Also in these cases, the surface of the reflective layer 63 has a large number of irregularities having a step, which makes it possible to widen the effective reflective surface.
  • the semiconductor layer 62 may not be formed in the reflecting portion 30 '.
  • the above-described value y is the total thickness of the gate insulating layer 61 and the reflective layer 63 in the reflecting portion 30 ′.
  • FIG. 12 is a diagram schematically showing a cross-sectional shape of the liquid crystal display device of the present embodiment.
  • This liquid crystal display device is obtained by removing the interlayer insulating layer 26 from the liquid crystal display devices of Embodiments 1 and 2, and is the same as the display devices of Embodiments 1 and 2 except for the points described below.
  • the detailed structure of the counter substrate 14 and the TFT portion 32 are not shown.
  • the pixel electrode 28 has the reflective layer 6 3 of the reflective portion 30 and the TFT portion 32 through an insulating film (not shown). Formed on.
  • the structure and the manufacturing method of the reflecting portion 30 and the TFT portion 32 are the same as those of the liquid crystal display device of Embodiment 1 except that the interlayer insulating layer 26 is removed.
  • the pixel arrangement and wiring structure in the liquid crystal display device are also the same as those shown in FIG.
  • the area of the effective reflection surface of the reflective layer 63 is increased, and more light can be reflected on the display surface 40.
  • the concave portion 57 of the Cs metal layer 56 is formed in a circular shape.
  • the concave portion 57 has an elliptical shape, a triangular shape, a polygonal shape such as a quadrangular shape, and the like. Alternatively, it may be formed in various shapes such as a combination thereof.
  • the width a of the bottom surface of the convex portion 69 of the Cs metal layer 56 (and the upper portion 68 ′ of the convex portion 89) is the width of the narrowest portion of the convex portion sandwiched between adjacent concave portions.
  • the liquid crystal display device includes a display device using a liquid crystal panel, a television, a mobile phone, and the like. Further, in the present embodiment, a transflective liquid crystal display device is used as an example, but a reflective liquid crystal display device having the same form as the above-described reflecting portion is also included in one embodiment of the present invention.
  • the liquid crystal display device of the present invention is formed by the above-described manufacturing method, it can be manufactured using the same materials and processes as the transmissive liquid crystal display device. Therefore, it is possible to provide a liquid crystal display device with high reflection efficiency at low cost.
  • the liquid crystal display device is, for example, an in-vehicle display device such as a mobile phone or a car navigation system, a display device such as an ATM or a vending machine, a portable display device, a notebook PC, etc. that performs display using reflected light. It is suitably used for transmissive and reflective liquid crystal display devices.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

明 細 書
液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、反射光を利用して表示を行うことができる、反射型または半透過型の液 晶表示装置に関する。
背景技術
[0002] 液晶表示装置には、表示用の光源として画面背面のバックライトを利用する透過型 液晶表示装置、外光の反射光を利用する反射型液晶表示装置、および外光とバック ライトの両方を光源として利用する半透過型液晶表示装置がある。反射型液晶表示 装置および半透過型液晶表示装置は、透過型液晶表示装置に比べて消費電力が 小さぐ明るい場所で画面が見やすいという特徴があり、半透過型液晶表示装置は 反射型液晶表示装置に比べて、喑!、場所でも表示が見やす!/、と!/、う特徴がある。
[0003] 図 13は、従来の反射型液晶表示装置 (例えば、特許文献 1)におけるアクティブマ トリックス基板 100の断面図である。
[0004] 図 13に示すように、アクティブマトリックス基板 100は、絶縁性基板 101と、絶縁性 基板 101の上に積層されたゲート層 102、ゲート絶縁層 104、半導体層 106、金属 層 108、および反射層 110を備えている。ゲート層 102、ゲート絶縁層 104、半導体 層 106、および金属層 108は、絶縁性基板 101の上に積層された後、 1つのマスクを 用いてエッチングが施されて、島状の積層構造を有するように形成される。その後、こ の積層構造の上に反射層 110が形成されることにより、凹凸を有する反射面 112が 形成されている。なお、アクティブマトリックス基板 100の上部には、図示していない 力 透明電極、液晶層、カラーフィルタ基板(CF基板)等が形成されている。
特許文献 1:特開平 9 54318号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 上述したアクティブマトリックス基板 100では、ゲート層 102等が形成されていない 部分(島の間の部分、以下、「間隙部」と呼ぶ)において、反射層 110の一部が、絶縁 性基板 101に到達するように形成されている。したがって、間隙部では、反射面 112 の表面は絶縁性基板 101の方向に陥没し、深い窪み(あるいは凹部)を形成する。
[0006] 反射型または半透過型の液晶表示装置において、反射光を利用して明るい表示を 行うためには、さまざまな方位から入射する光を、反射面によって、表示面全体に渡 つて、より均等に、効率的に反射させる必要がある。そのためには、反射面は完全な 平面ではなぐ適度な凹凸を有しているほうが良い。
[0007] し力、し、上述のアクティブマトリックス基板 100の反射面 112は深い窪みを有してい るため、窪みの下部に位置する反射面には光が到達しにくぐまた、光が到達したと しても、その反射光は液晶パネル側に反射されにくい。したがって、上述した従来の 液晶表示装置には、反射光が表示に有効に用いられないという問題があった。さら に、反射面 112の多くの部分力、液晶表示装置の表示面に対して大きな角度を有し ているため、その部分からの反射光が表示に有効に利用されないという問題もあった
[0008] 図 14は、反射面 112の傾きと反射光との関係を示す図である。図 14 (a)は、光が 屈折率 Naを有する媒質 aから屈折率 Nbを有する媒質 bに入射したときの入射角 αと 出射角 0との関係を表している。この場合、スネルの法則により、次の関係が成り立 つ。
Na X sin = Nb X sin [i
[0009] 図 14 (b)は、 LCDの表示面に垂直に入射した入射光力 表示面(あるいは基板) に対して Θだけ傾いた反射面によって反射された場合の、入射光と反射光の関係を 表した図である。図に示すように、表示面に垂直に入射した入射光は、表示面に対し て角度 Θだけ傾いた反射面によって反射され、出射角 φの方向に出射される。
[0010] スネルの法則に基づいて、反射面の角度 Θ毎に出射角 φを計算した結果を表 1に 示す。
[0011] [表 1] θ Φ 90-0
0 0 90
2 6.006121 83.99388
4 12.04967 77.95033
6 18.17181 71.82819
8 24.42212 65.57788
10 30.86588 59.13412
12 37.59709 52.40291
14 44.76554 45.23446
16 52.64382 37.35618
18 61.84543 28.15457
20 74.61857 15.38143
20.5 79.76542 10.23458
20.6 81.12757 8.872432
20.7 82.73315 7.266848
20.8 84.8031 1 5.19888
20.9 88.85036 1.149637
20.905 89.79914 0.200856
[0012] この表の値は、空気(air)の屈折率を 1. 0、ガラス基板および液晶層の屈折率を 1.
5として計算したものである。表 1に示すように、反射面の角度 Θ力 ¾0度を超えると、 出射角 Φが非常に大きくなり(90— φが非常に小さくなり)、出射光のほとんどが利用 者に届かなくなってしまう。したがって、反射層の反射面に凹凸をつけたとしても、反 射光を有効に用いるためには、反射面のより多くの部分において角度 Θを 20度以下 にする必要がある。
[0013] 上述のアクティブマトリックス基板 100の反射面 1 12には、表示面に対する角度が 2 0度より大き!/、部分が多!/、ため、反射光が表示にあまり有効には利用されてはレ、な!/ヽ 。この問題を解決するために、反射層 110の下に、金属層 108を覆うように絶縁層を 形成して、反射面を滑らかにすることが考えられる。しかし、この場合、絶縁層を形成 する工程、および絶縁層に反射層 110と TFTのドレインとを接続するためのコンタクト ホールを形成する工程等が必要となり、材料および工程数が増えるという問題が発 生する。
[0014] また、従来のアクティブマトリックス基板 100において、島状の積層構造の幅を比較 的広くした場合、積層構造の上に凹凸を有しない平坦な反射層 110が形成され、こ れによって、反射光の利用効率が低くなるという問題もあった。 [0015] 本発明は、上記の課題を鑑みてなされたものであり、その目的は、高い反射率を有 する反射領域を備えた高画質の反射型液晶表示装置、及び半透過型液晶表示装 置を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0016] 本発明による液晶表示装置は、入射光を表示面に向けて反射させる反射領域を備 えた液晶表示装置であって、前記反射領域は、金属層と、前記金属層の上に形成さ れた絶縁層と、前記絶縁層の上に形成された半導体層と、前記半導体層の上に形 成された反射層とを備え、前記金属層には、複数の凹部が形成されており、前記反 射領域における前記反射層には、前記金属層の形状を反映した凹凸が形成されて おり、前記金属層の前記複数の凹部の間には、それぞれが底面と上面と斜面とを有 する前記金属層の凸部が複数形成されており、前記複数の凸部のそれぞれの前記 底面の幅を a、前記底面と前記上面との間の厚さを x、前記斜面の前記底面に対する 傾斜角度を Θ、前記絶縁層と前記半導体層と前記反射層との厚さを合計した厚さを yとしたとき、前記金属層における前記複数の凸部の少なくとも 1つの前記底面の幅 a が、
a≤2 (x+y) /tan θ
を満たす。
[0017] ある実施形態では、前記金属層における前記複数の凸部の少なくとも 1つの前記 底面の幅が 15. 88 111以下である。また、ある実施形態では、前記金属層における 前記複数の凸部の少なくとも 1つの前記底面の幅が 1. OO ^ m以上である。また、あ る実施形態では、前記複数の凸部の前記斜面の前記底面に対する傾斜角度が 10 ° 以上 90° 未満である。
[0018] ある実施形態では、前記金属層の前記複数の凹部の間には、段差付き斜面を含 む前記金属層の凸状部分が複数形成されており、前記段差付き斜面は上部斜面と 平坦部と下部斜面とを含み、前記凸部の前記上面が前記凸状部分の上面であり、前 記凸部の前記斜面が前記段差付き斜面の前記上部斜面であり、前記凸部の前記底 面が前記段差付き斜面の前記平坦部と略同一平面上に形成されている。
[0019] ある実施形態では、前記金属層の前記段差付き斜面の前記下部斜面が、さらに段 差付き斜面を含む。また、ある実施形態では、前記反射層の表面に、前記金属層の 前記段差付き斜面を反映した段差が形成されている。また、ある実施形態では、前 記反射層の表面に、第 1凹部、及び前記第 1凹部の内側に位置する第 2凹部が形成 されている。また、ある実施形態では、前記金属層における前記複数の凸部の少なく とも 1つの前記底面の幅が 14. 75 m以下である。
[0020] ある実施形態では、前記複数の凸部の前記斜面の前記底面に対する傾斜角度が 10° 以上 20° 以下であり、前記複数の凸部の少なくとも 1つの前記底面の幅が 2. 7 5 111以上 15. 88 m以下である。また、ある実施形態では、前記金属層が、液晶 表示装置の補助容量を形成する 1対の電極の一方を構成する。
[0021] 本発明による、液晶表示装置の製造方法は、入射光を表示面に向けて反射させる 反射領域を備えた液晶表示装置の製造方法であって、基板の上に金属膜を形成す るステップと、前記反射領域における前記金属膜を整形し、複数の凹部を有する金 属層を形成するステップと、前記金属層の上に絶縁層を形成するステップと、前記絶 縁層の上に半導体層を形成するステップと、前記半導体層の上に金属膜を積層し、 前記金属層の前記複数の凹部の形状を反映した凹凸を備える反射層を形成するス テツプと、を含み、前記金属層を形成するステップでは、前記複数の凹部の間に、そ れぞれが底面と上面と斜面とを有する前記金属層の凸部が複数形成され、前記複数 の凸部のそれぞれの前記底面の幅を a、前記底面と前記上面との間の厚さを x、前記 斜面の前記底面に対する傾斜角度を Θ、前記絶縁層と前記半導体層と前記反射層 との厚さを合計した厚さを yとしたとき、前記金属層を形成するステップにおいて、前 記複数の凸部の少なくとも 1つの前記底面の幅 aが、
a≤2 (x+y) /tan θ
を満たすように前記金属層が形成される。
[0022] ある実施形態では、前記複数の凸部の少なくとも 1つの前記底面の幅が 15. 88 μ m以下となるように前記金属層が形成される。また、ある実施形態では、前記複数の 凸部の少なくとも 1つの前記底面の幅が 1. 00 m以上となるように前記金属層が形 成される。また、ある実施形態では、前記複数の凸部の前記斜面の前記底面に対す る傾斜角度が 10° 以上 90° 未満となるように前記金属層が形成される。 [0023] ある実施形態において、前記金属層を形成するステップでは、前記複数の凹部の 間に、段差付き斜面を有し、上部に前記複数の凸部を含む複数の凸状部分が形成 される。また、ある実施形態において、前記金属層を形成するステップでは、前記複 数の凹部の間に、複数の段差を含む段差付き斜面を有し、上部に前記凸部を含む 凸状部分が形成される。また、ある実施形態において、前記反射層を形成するステツ プでは、前記反射層の表面に、前記金属層の前記凸状部分の前記段差付き斜面を 反映した段差が形成される。
[0024] ある実施形態において、前記反射層を形成するステップでは、前記反射層の表面 に、第 1凹部、及び前記第 1凹部の内側に位置する第 2凹部が形成される。また、あ る実施形態において、前記金属層を形成するステップでは、前記金属層における複 数の前記凸部の少なくとも 1つの前記底部の幅が 14. 75 111以下となるように前記 金属層が形成される。
[0025] ある実施形態において、前記金属層を形成するステップでは、前記複数の凸部の 前記斜面の前記底面に対する傾斜角度が 10° 以上 20° 以下であり、前記複数の 凸部の少なくとも 1つの前記底面の幅が 2· 75 m以上 15. 88 m以下となるように 前記金属層が形成される。また、ある実施形態では、前記金属層が、液晶表示装置 のスイッチング素子のゲート電極と同じ金属によって、前記ゲート電極と同時に形成 される。
[0026] 本発明による他の液晶表示装置は、入射光を表示面に向けて反射させる反射領域 を備えた液晶表示装置であって、前記反射領域は、金属層と、前記金属層の上に形 成された絶縁層と、前記絶縁層の上に形成された反射層とを備え、前記金属層には 、複数の凹部が形成されており、前記反射領域における前記反射層には、前記金属 層の形状を反映した凹凸が形成されており、前記金属層の前記複数の凹部の間に は、それぞれが底面と上面と斜面とを有する前記金属層の凸部が複数形成されてお り、前記複数の凸部のそれぞれの前記底面の幅を a、前記底面と前記上面との間の 厚さを x、前記斜面の前記底面に対する傾斜角度を Θ、前記絶縁層と前記反射層と の厚さを合計した厚さを yとしたとき、前記金属層における前記複数の凸部の少なくと も 1つの前記底面の幅 aが、 a≤2 (x+y) /tan Θ
を満たす。
[0027] 本発明による液晶表示装置の他の製造方法は、入射光を表示面に向けて反射さ せる反射領域を備えた液晶表示装置の製造方法であって、基板の上に金属膜を形 成するステップと、前記反射領域における前記金属膜を整形し、複数の凹部を有す る金属層を形成するステップと、前記金属層の上に絶縁層を形成するステップと、前 記絶縁層の上に金属膜を積層し、前記金属層における前記複数の凹部の形状を反 映した凹凸を備える反射層を形成するステップと、を含み、前記金属層を形成するス テツプでは、前記複数の凹部の間に、それぞれが底面と上面と斜面とを有する前記 金属層の凸部が複数形成され、前記複数の凸部のそれぞれの前記底面の幅を a、 前記底面と前記上面との間の厚さを x、前記斜面の前記底面に対する傾斜角度を Θ 、前記絶縁層と前記反射層との厚さを合計した厚さを yとしたとき、前記金属層を形成 するステップにおいて、前記複数の凸部の少なくとも 1つの前記底面の幅 aが、
a≤2 (x+y) /tan θ
を満たすように前記金属層が形成される。
発明の効果
[0028] 本発明によれば、高い反射率を有する反射領域を備えた高画質の反射型液晶表 示装置、及び半透過型液晶表示装置を提供することが可能になる。
図面の簡単な説明
[0029] [図 1]本発明による実施形態 1の液晶表示装置の断面形状を模式的に示す図である
[図 2]実施形態 1の画素領域と反射部の構成を具体的に説明するための図であり、 (a )は画素領域の一部を表示面の上から見た場合の平面図、(b)は液晶表示装置の反 射部の構成を模式的に示す平面図である。
[図 3]実施形態 1の反射部および TFT部の構成を表す断面図であり、 (a)は反射部 の構成を、 (b)は TFT部の構成をそれぞれ表している。
[図 4]実施形態 1における、 Csメタル層の凸部の幅を求める方法を説明するための図 である。 園 5]実施形態 1の TFT部の製造方法を示す平面図である。
園 6]実施形態 1の TFT部の製造方法を示す断面図である。
[図 7]実施形態 1の反射部の製造方法を示す平面図である。
[図 8]実施形態 1の反射部の製造方法を示す断面図である。
園 9]実施形態 2の反射部の構成を表した断面図である。
[図 10]実施形態 2における、 Csメタル層の凸部の幅を求める方法を説明するための 図である。
園 11]実施形態 2の反射部と、従来の液晶表示装置の反射部との構成を比較するた めの模式図であり、(a)は反射部の断面を、(b)は従来の液晶表示装置の反射部の 断面を、 (c)は反射部の角部における表面の角度を表した図である。
[図 12]実施形態 3の液晶表示装置を示す断面図である。
園 13]従来の反射型 LCDにおけるアクティブマトリックス基板を示す断面図である。 園 14]液晶表示装置における反射面の傾きと反射光との関係を示す図であり、 (a)は 光が屈折率 Naを有する媒質 aから屈折率 Nbを有する媒質 bに入射したときの入射角 aと出射角 /3との関係を示しており、 (b)は LCDの表示面の角度と入射光および反 射光の関係を表している。
符号の説明
10 液晶表示装置
12 TFT基板
14 対向基板
16 液晶
18 液晶層
22 透明基板
26 層間絶縁層
28 画素電極
30、 30 ' 反射部
31 層
32 TFT部 対向電極
CF層 透明基板 表示面 反射領域
TFT領域 透過領域 凹部 画素 ソースライン ゲートライン 、 56 ' Csライン 凹部(開口) コンタクトホール ゲート絶縁層 半導体層 反射層 上部 3層 表面 、 66 上 {¾ 斜面 、 68 ' 底面 凸部 , 上部
下部 上部斜面 平坦部 下部斜面 89 凸状部分
90 斜面
91、 92 凸部
発明を実施するための最良の形態
[0031] (実施形態 1)
以下、図面を参照しながら、本発明による液晶表示装置の第 1の実施形態を説明 する。
[0032] 図 1は、本実施形態の液晶表示装置 10の断面構造を模式的に表している。本実施 形態の液晶表示装置 10は、アクティブマトリックス方式による反射透過型の液晶表示 装置である。液晶表示装置 10は、図 1に示すように、 TFT(Thin Film Transisto r)基板 12、対向基板 14、および TFT基板 12と対向基板 14との間に封入された液 晶 16を含む液晶層 18を備えて!/、る。
[0033] TFT基板 12は、透明基板 22、層間絶縁層 26、画素電極 28を備えており、反射部
30と TFT部 32とを含んでいる。 TFT基板 12には、後述する、ゲートライン(走査線) 、ソースライン (信号線)、および Csライン (補助容量電極線)等が形成されている。
[0034] 対向基板 14は、例えばカラーフィルタ基板(CF基板)であって、対向電極 34、カラ 一フィルタ層(CF層) 36、および透明基板 38を備えている。透明基板 38の上部の面 は、液晶表示装置の表示面 40となる。なお、 TFT基板 12および対向基板 14は、そ れぞれ、配向膜および偏光板を備えている力 ここでは図示を省略している。
[0035] 液晶表示装置 10において、反射部 30が形成されている領域を反射領域 42と呼び 、 TFT部 32が形成されている領域を TFT領域 44と呼ぶ。反射領域 42では、表示面 40から入射した光が、反射部 30によって反射され、液晶層 18および対向基板 14を 通って表示面 40から出射される。液晶表示装置 10は、さらに、反射領域 42および T FT領域 44以外の領域に形成された透過領域 46を有して!/、る。透過領域 46では、 表示装置 10の光源力も発せられた光力 S、 TFT基板 12、液晶層 18、および対向基板 14を通って表示面 40から出射される。
[0036] なお、図 1に示すように、反射部 30の上部の対向基板 14の側には透過性樹脂等 力、らなる層 31が設けられており、反射領域 42における液晶層 18の厚さは、透過領域 46における液晶層 18の厚さの半分になっている。これにより、反射領域 42と透過領 域 46における光路長(液晶層 18内の光の通過距離)とが等しくなつている。なお、図 1には、層 31が対向電極 34と CF層 36との間に形成されるように示している力 層 31 は対向電極 34の液晶層 18側の面に形成してもよい。
[0037] 図 2は、液晶表示装置 10における画素領域と反射部 30の構成を、より具体的に示 す平面図である。
[0038] 図 2 (a)は、液晶表示装置 10の画素領域の一部を、表示面 40の上から見た場合の 図である。この図に示すように、液晶表示装置 10には、複数の画素 50 (長方形の太 い線で示した部分)がマトリックス状に配置されている。それぞれの画素 50には、上 述した反射部 30と TFT部 32が形成されて!/、る。
[0039] 画素 50の境界部分には、列方向(図の上下方向)にソースライン 52が延びており、 行方向(図の左右方向)にゲートライン (ゲートメタル層) 54が延びている。また、画素 50の中央部分には、行方向に Csライン(Csメタル層) 56が延びている。反射領域 30 の層間絶縁層 26には、画素電極 28と TFTのドレイン電極とを接続するためのコンタ タトホール 58が形成されている。 Csライン 56は画素電極と対となって補助容量を形 成する。
[0040] 図 2 (b)は、 Csライン 56の上部における反射部 30の構成を模式的に示す平面図で ある。この図では、図 2 (a)にて示したコンタクトホール 58は、図示を省略している。図 に示すように、反射部 30には、円形の凹部 48が複数形成されている。後述するよう に、反射部 30の上部には反射層が形成され、凹部 48の表面はこの反射層の面とし て形成される。この反射層 63は TFT部 32における TFTのドレイン電極に接続される 。このように、反射部 30に多くの凹部 48を形成することにより、反射面のより多くの部 分において角度 Θを 20度以下にすることができる。したがって、反射部における反射 効率を向上させることができる。
[0041] なお、ここでは構成を分かりやすく示すために、凹部 48は 8つのみを図示している
1S 凹部 48の数は 8つに限定されることはなぐさらに多くの凹部 48が形成され得る。 また、凹部 48は、図示するように縦横均等に配列される必要はなぐランダムに、ある いは不規則な間隔を置いて配置されてよい。本実施形態によれば、後述する方法に よって、多くの凹部 48が可能な限り密に形成され得る。
[0042] 次に、図 3を参照して、反射部 30および TFT部 32の構成をより詳細に説明する。
[0043] 図 3 (a)は、反射部 30における凹部 48の断面(図 2 (b)において矢印 Bで示した部 分の断面)を表している。図に示すように、反射部 30には、 Csメタル層(金属層) 56、 ゲート絶縁層 61、半導体層 62、および反射層 63が積層されている。半導体層 62は 、真性アモルファスシリコン層(Si (i)層)と、リンがドープされた η+アモルファスシリコン 層(Si (n+)層)とにより構成される。
[0044] 反射部 30における Csメタル層 56には図に示すように凹部ほたは開口) 57が形成 されており、凹部 57の間に Csメタル層 56の凸部 69が形成されている。反射層 63の 凹部 48は、 Csメタル層 56の凹部 57及び凸部 69の形状を反映して形成されている。 なお、反射部 30には、半導体層 62を形成しないこともあり得る。
[0045] 図 3 (b)は、 TFT部 32におけるゲートメタル層(金属層) 54、ゲート絶縁層 61、半導 体層 62、および反射層 63の構成を示す断面図である。 TFT部 32のゲートメタル層 5 4は、反射部 30の Csメタル層 56と同時に、同じ部材によって形成される。同様に、 T FT部 32のゲート絶縁層 61、半導体層 62、および反射層 63は、それぞれ、反射部 3 0のゲート絶縁層 61、半導体層 62、および反射層 63と同時に、同じ部材によって形 成される。
[0046] 次に、図 4を用いて本実施形態による反射部 30の構成をより具体的に説明する。
図 4は、 Csメタル層 56の凸部 69の底面の幅、膜厚、斜面傾斜角、及び反射層 63に おける平坦部との関係を説明するために、図 3 (a)に示した反射部 30の断面構成を より簡略化して表した図である。図中、ゲート絶縁層 61、半導体層 62、及び反射層 6 3は個別に示すことをせず、これら 3層を合わせて上部 3層 64と表して!/、る。
[0047] 図に示すように、反射部 30における上部 3層 64の表面(反射層の表面) 65には、 C sメタル層 56の形状を反映した凹凸が形成されている。凸部 69の底面 68の幅を a、 底面 68と凸部 69の上面 66との間の距離(凸部 69の厚さ)を χ、凸部 69の斜面 67の 底面 68に対する傾斜角度を Θ、上部 3層 64の厚さを yとしたときの、底面 68の幅 aは 、次の式(1)で表される。
a = 2 (x+y) /tan 0 · · · (!) [0048] ここで、式(1)は次のようにして求めた。まず、斜面 67の延長線が上部 3層 64の表 面 65と交わる点から底面 68に下ろした垂線の足 bを決める。凸部 69の上部に積層さ れた上部 3層 64の表面 65には、斜面 67の形状を反映した曲面が形成される力 ここ では、その曲面の断面形状を断面曲線 59によって表す。この断面曲線 59を円弧と みなした場合の、その円弧を含む円の中心を上部 3層 64の積層中心とし、その積層 中心の位置が垂線の足 bにあるとした。このとき、斜面 67と底面 68との交点 cと垂線 の足 bとの間の距離は (x + y) /tan Θとなる。
[0049] 次に、凸部 69の上に形成される上部 3層 64の表面 65における平坦部分の距離を αとした。 αは、凸部 69の上の 2つの断面曲線 59の上端の間の距離でもある力 こ こではこの αを 0と設定することにより、上述の式(1)を得ている。
[0050] α力 SOであるということは、凸部 69の上部における上部 3層 64の表面 65に平坦部 分が形成されないことを意味する。したがって、凸部 69の幅 aを式(1)に従って設定 すれば、表面 65に平坦部が形成されることがない。もちろん、そのようにして求めた 幅 aよりも小さい値を採用したとしても、平坦部を有しない表面 65が得られる。すなわ ち、次の不等式(2)を満たす aを凸部 69の幅として採用した場合でも、平坦部を有し ない表面 65が得られる。
a≤2 (x+y) /tan 0 · · · (2)
[0051] 本実施形態の反射部 30では、凸部 69は、幅 aが不等式(2)を満たすように形成さ れている。これにより、凸部 69の上の反射層 63の表面に平坦部が形成されないため 、平坦部が形成された液晶表示装置と比べて、反射部 30における光の反射効率を 上げること力 Sできる。なお、反射部 30における全ての凸部 69の幅 aが不等式(2)を満 足している必要はなぐ少なくとも 1つの幅 aが不等式(2)を満足していたとしても、反 射効率を向上させることができる。また、幅 aをこのように設定することにより、反射層 6 3に形成される複数の凹部 48の相互間隔を狭めることができる。これにより、凹部 48 を密に形成することができ、反射層 63表面に傾斜が 20度以下の面を多く形成するこ とが可能となる。したがって、より反射効率の高い反射部 30が得られる。
[0052] 実施形態 1において、凸部 69の厚さ x、上部 3層 64の厚さ y、及び傾斜角度 Θの好 ましい範囲は、それぞれ、 200〜500腹、 500〜900腹、及び 10〜90° である。 表 2に、 x = 200nm、 y=300nm、 θ =10— 90° とした場合(第 1のケース: MIN)、 x=500應、 y=900應、 Θ =10—90° とした場合(第 2のケース: MAX)、及び x = 350nm、y=600nm、 θ =10〜90° とした場合(第 3のケース: MID)のそれぞ れにおける、式(1)を用いて得られた幅 aの値を示す。
[表 2]
Figure imgf000016_0001
第 1のケースは、凸部 69の厚さ X及び上部 3層 64の厚さ yを、それぞれ反射部 30に 適用可能な最小の値に設定したものであり、第 2のケースは、 X及び yを、それぞれ適 用可能な最大の値に設定したものである。また、第 3のケースは、 X及び yを、それぞ れ、第 1のケースと第 2のケースの中間のィ直に設定したものである。
[0055] 表2カ、らゎカ、るょぅに、 = 5001 111、 = 9001 111、 6 = 10° とした場合、 aの最大ィ直 である 15. 88が得られる。従って、凸部 69の底面 aの幅を 15. 88 m以下に設定す れば、各層の膜厚及び斜面 67の角度をどのように選んだとしても、反射層 63の表面 65に平坦部が形成されないようにすることができる。これにより、反射層 63による反 射効率を上げること力できる。また、そのような幅 aを採用することにより、反射層 63に おける凹部 48相互の間隔が狭まるため、凹部 48をより密に形成することができる。し たがって、反射部 30の反射効率をより高めることができる。
[0056] 表 2において、 x = 200nm、 y= 300nm、 Θ = 50° 以上とした場合、 x= 500nm、 y = 900腹、 θ = 80° 以上とした場合、または χ= 350腹、 y= 600應、 Θ = 70 ° 以上とした場合の幅 aの値は、 1. 00よりも小さくなつている。しかし、製造上の限界 から、幅 aは 1. 00 m以上とすることが適切である。したがって、実施形態において 好ましい幅 aの範囲は 1. 00〃m以上 15. 88〃m以下となる。なお、 xと yのィ直を適切 に選択すれば、斜面 67の傾斜角度は 10° 以上 90° 未満とすることが可能である。
[0057] 次 ίこ、表 3ίこ、 x = 200〜500nm、 y= 300〜900nm、 Θ = 5〜20° の範囲 ίこお いて式( 1 )を用レ、て得た aの値を示す。実施形態における Csメタル層 56の厚さ Xの好 ましレヽ範囲 (ま 200〜500nmであり、上き 層 64の厚さ yの好ましレヽ範囲 (ま 300〜90 Onmである。また、 Csメタル層 56を整形する場合、 Θを 10° 未満とすることは現実 白勺で (まなレヽ。したカつて、 x = 200〜500nm、 y= 300〜900nm、 Θ = 10—20° の 範囲において計算した aの値がより好ましい aの値の範囲と考えられる。
[0058] [表 3]
X y Θ Θ
tan 9 a [um]
[nm] [nm] [deg.] [rad.]
200 300 5 0.087 0.087 1 1.43
200 300 10 0.175 0.176 5.67
200 300 15 0.262 0.268 3.73
200 300 20 0.349 0.364 2.75
200 900 5 0.087 0.087 25.15
200 900 10 0.175 0.176 12.48
200 900 15 0.262 0.268 8.21
200 900 20 0.349 0.364 6.04
500 300 5 0.087 0.087 18.29
500 300 10 0.175 0.176 9.07
500 300 15 0.262 0.268 5.97
500 300 20 0.349 0.364 4.40
500 900 5 0.087 0.087 32.00
500 900 10 0.175 0.176 15.88
500 900 15 0.262 0.268 10.45
500 900 20 0.349 0.364 7.69
[0059] この範囲における aの最大ィ直は、 x= 500nm、 y= 900nm、 Θ = 10° の場合の 15 . 88〃mであり、最 /Jヽィ直は、 x = 200nm、y= 300nm、 Θ = 20° の場合の 2. 75 μ mである。よって、 aのより好ましい範囲は、 2. 75〃 m以上 15. 88〃m以下となる。
[0060] 従来の液晶表示装置では、凹部がゲート層 102、ゲート絶縁層 104、および半導 体層 106を除去した部分に形成されるので、凹部の底面は深い位置に形成されてい る。よって、凹部内面の傾斜角が大きくなり、凹部内に傾斜 20度以下の有効反射面 を多く形成することが困難であった。また、この凹部は、ゲート層 102、ゲート絶縁層 1 04、半導体層 106を形成した後で、これらの層を一括して除去することにより形成さ れるため、凹部内面の形状や斜面の傾斜角をコントロールすることができず、有効反 射面を増やすことは困難であった。
[0061] 本実施形態によれば、反射層 63の凹部 48 (窪み)が Csメタル層 56の整形形状を 反映することによって形成されるので、反射層に比較的浅い窪みを容易に形成する ことができ、反射層表面における反射効率を向上させることができる。また、凹部 48 の形状、深さ、斜面傾斜角等を容易に調節することができるので、反射層 63の凹部 4 8の斜面の傾斜角度を 20度以下に形成することも容易である。したがって、製造コス トを上げることなく有効反射面の面積を増やすことができる。
[0062] また、本実施形態によれば、 Csメタル層 56の凸部 69の幅を実用的範囲において 可能な限り狭く設定することができる。これにより、反射部 30に Csメタル層 56の凹部 57をより多く配置することができるため、反射層 63により多くの凹部 48を形成するこ と力 Sできる。よって、反射層 63の表面における傾斜 20度以下の面の面積が増え、反 射効率が向上する。さらに、反射層 63の表面における平坦部の面積を少なくするこ とができるので、反射効率をより向上させることができる。
[0063] 次に、本実施形態における TFT基板 12の製造方法を説明する。
[0064] 図 5は、 TFT部 32における TFT基板 12の製造方法を示す平面図である。また図 6 は、 TFT部 32における TFT基板 12の製造方法を示す断面図であり、図 2 (a)の矢 印 Aで示した部分の断面を表して!/、る。
[0065] 図 5 (a)および図 6 (a)に示すように、まず、洗浄した透明基板 22の上に A1 (アルミ 二ゥム)による金属薄膜をスパッタリング等の方法により成膜する。なお、この金属薄 膜は、 A1の他、 Ti (チタン)、 Cr (クロム)、 Mo (モリブデン)、 Ta (タンタル)、 W (タンダ ステン)、あるいはこれらの合金等を用いて形成することもでき、これらの材料による層 と窒化膜との積層物によって形成することもできる。
[0066] その後、金属薄膜の上にレジスト膜を形成し、露光 ·現像工程によりレジストパター ンを作成した後、ドライまたはウエットエッチングを施して、ゲートメタル層(金属層) 54 を作成する。ゲートメタル層 54の厚さは、例えば 200〜500nmである。
[0067] このようにフォトリソグラフ法によって形成されたゲートメタル層 54は、 TFTのゲート 電極となる。なお、この工程では、図 2 (a)で示したゲートライン(ゲートメタル層) 54、 および図 3 (a)で示した反射部 30の Csメタル層 56も同一金属で同時に形成される。
[0068] 次に、図 5 (b)および図 6 (b)に示すように、 P— CVD法により、 SiH、 NH、 Nの
4 3 2 混合ガスを使用して、 SiN (窒化シリコン)からなるゲート絶縁層 61を、基板全面に作 成する。ゲート絶縁層 61は、 SiO (酸化シリコン)、 Ta O (酸化タンタル)、 Al O (酸
2 2 5 2 3 化アルミニウム)等によって形成されても良い。ゲート絶縁層 61の厚さは、例えば 300 〜500nmである。なお、この工程では、図 3 (a)で示した反射部 30のゲート絶縁層 6 1も同時に形成される。 [0069] 次に、ゲート絶縁層 61の上に、真性アモルファスシリコン (a— Si)膜(Si (i)膜)、お よびアモルファスシリコンにリン (P)をドーピングした n+a— Si膜(Si (n+)膜)を形成す る。 a— Si膜の厚さは、例えば 30〜300nmであり、 n+a— Si膜の厚さは、例えば 20〜 lOOnmである。その後、これらの膜をフォトリソグラフ法により整形することにより、半 導体層 62が形成される。なお、この工程では、図 3 (a)で示した反射部 30の半導体 層 62も同時に形成される。
[0070] 次に、図 5 (c)および図 6 (c)に示すように、スパッタリング法等により A1等による金 属薄膜を基板全面に形成し、フォトリソグラフ法を施して、反射層 63を形成する。な お、金属薄膜には、ゲートメタル層 54の材料として上に列挙した材料が用いられ得る 。反射層 63の厚さは、例えば 30〜; !OOOnmである。
[0071] TFT部 32において、反射層 63は TFTのソース電極およびドレイン電極を形成す る。このとき、図 2 (a)におけるソースライン 52も反射層 63の一部として形成され、図 3 (a)で示した反射部 30の反射層 63も同時に形成される。
[0072] 次に、図 5 (d)および図 6 (d)に示すように、感光性アクリル樹脂をスピンコートにより 塗布して、層間絶縁層(層間樹脂層) 26が形成される。層間絶縁層 26の厚さは、例 えば 0. 3〜5 111である。なお、反射層 63と層間絶縁層 26との間には、 P— CVD法 によって SiN、 SiO等の薄膜が保護膜として形成され得るが、ここでは図示を省略し ている。保護膜の厚さは、例えば 50〜; !OOOnmである。層間絶縁層 26および保護 膜は、 TFT部 32だけでなぐ反射部 30も含めた透明基板 22の上部全面に形成され
[0073] 次に、図 5 (e)および図 6 (e)に示すように、層間絶縁層 26の上に、 ITOや IZO等の 透明電極膜力スパッタリング法等により形成される。この透明電極膜を、フォトリソダラ フ法によりパターン整形して、画素電極 28が形成される。画素電極 28は、 TFT部 32 だけでなぐ反射部 30も含め、画素の上部全面に形成される。
[0074] 次に、図 7および図 8を用いて、反射部 30における TFT基板 12の製造方法につい て説明する。
[0075] 図 7は、反射部 30における TFT基板 12の製造方法を示す平面図である。図 8は、 反射部 30における TFT基板 12の製造方法を示す断面図であり、図 2 (b)における 矢印 Bで示した部分の断面を表している。図 7および図 8における(a)〜(e)の工程は 、それぞれ図 5および図 6における(a)〜(e)の工程に対応している。
[0076] 図 7 (a)および図 8 (a)に示すように、 TFT部 32のゲートメタル層 54と同一金属で同 時に、同様の方法によって、反射部 30の Csメタル層 56が形成される。ここで、フォトリ ソグラフ法によって金属薄膜を整形するとき、 Csメタル層 56には複数の凹部 57が形 成される。 2つの凹部 57の間に形成される凸部 69の幅 aには、上述の式(1)によって 計算した値、あるいは式(2)によって求めた範囲内の値が適用される。
[0077] 次に、図 7 (b)および図 8 (b)に示すように、 TFT部 32と同様の方法によって、 Csメ タル層 56の上にゲート絶縁層 61が形成され、その後、半導体層 62が形成される。な お、 TFT部 32には半導体層 62を形成する力 パターユング時に半導体材料を除去 するなどして、反射部 30には半導体層 62を形成しないこともあり得る。
[0078] 次に、図 7 (c)および図 8 (c)に示すように、 TFT部 32と同様の方法によって、半導 体層 62の上に(半導体層を形成しない場合にはゲート絶縁層 61の上に)反射層 63 が形成される。反射層 63の表面には、 Csメタル層 56の凹部 57及び凸部 69を反映し て凹部 48が形成される。
[0079] 次に、図 7 (d)および図 8 (d)に示すように、感光性アクリル樹脂によって層間絶縁 層 26が形成される。その後、露光装置を用いた現像処理により、反射部 30の中心付 近にコンタクトホール 58が形成される。
[0080] 次に、図 7 (e)および図 8 (e)に示すように、画素電極 28が形成される。反射部 30で は、画素電極 28は、層間絶縁層 26およびコンタクトホール 58の上に形成され、画素 電極 28の金属部材はコンタクトホール 58を介して反射層 63に接する。したがって、 TFT部 32における TFTのドレイン電極は、コンタクトホール 58を介して画素電極 28 と電気的に接続される。
[0081] 上述の実施形態において、反射部 30には半導体層 62を形成しないこともあり得る 。その場合、上述の値 yは、反射部 30におけるゲート絶縁層 61の厚さと反射層 63の 厚さとの合計の厚さとする。
[0082] (実施形態 2)
次に、本発明による液晶表示装置の第 2の実施形態を説明する。第 2の実施形態 は、図 1に示した液晶表示装置 10における反射部 30を、以下に説明する反射部 30 'に置き換えたものであり、それ以外の構成は実施形態 1と同じである。従って、以下 、反射部 30 'の構成についてのみ説明する。なお、以下の説明において実施形態 1 の構成要素と同じ構成要素には同じ参照番号を付し、その説明を省略する。
[0083] 図 9は、実施形態 2の反射部 30 'における凹部 48の断面(図 2 (b)において矢印 B で示した部分の断面)を表している。図に示すように、反射部 30 'には、 Csメタル層( 金属層) 56 '、ゲート絶縁層 61、半導体層 62、および反射層 63が積層されている。
[0084] 反射部 30 'における Csメタル層 56 'には、図に示すように凹部ほたは開口) 57が 複数形成されており、凹部 57の間に Csメタル層 56 'の凸状部分 89が形成されてい る。凸状部分 89の斜面 67には段差が形成されており、斜面 67は上部斜面 85と平坦 部 86と下部斜面 87とからなる。平坦部 86は、基板面に略平行に形成されている。凸 状部分 89の、平坦部 86が含まれる面よりも上の部分を上部 69 'と呼び、下の部分を 下部 70と呼ぶ。反射層 63の凹部 48は、 Csメタル層 56 'の開口 57及び凸状部分 89 の形状に応じて形成されている。なお、反射部 30 'には、半導体層 62を形成しない ことああり得る。
[0085] 反射部 30 'は、図 7及び 8を用いて説明したものと同様の方法で製造される。ただし 、 Csメタル層 56の整形工程において、凸状部分 89は、その上部 69 'の底面の幅が 、実施形態 1の凸部 69の底面の幅と同じ条件を満たす値となるように形成される。こ の上部 69 'の底面の幅の決め方を、図 10を用いて説明する。
[0086] 図 10は、 Csメタル層 56の凸状部分 89の底面の幅、膜厚、斜面傾斜角、及び反射 層 63における平坦部との関係を説明するために、図 9に示した反射部 30 'の断面構 成をより簡略化して表した図である。図中、ゲート絶縁層 61、半導体層 62、及び反射 層 63は個別に示すことをせず、これら 3層を合わせて上部 3層 64としている。
[0087] 図に示すように、反射部 30 'における上部 3層 64の表面(反射層の表面) 65には、 Csメタル層 56 'の形状を反映した凹凸が形成されている。ここで、凸状部分 89の上 部 69 'の底面 68 'の幅を a、底面 68 'と上部 69 'の上面 66 'との間の距離(上部 69 ' の厚さ)を χ、上部 69 'の斜面(上部斜面) 85の底面 68 'に対する傾斜角度を Θ、上 部 3層 64の厚さを yとした場合、底面 68 'の幅 aは、上述した式(1)を満たす値、ある いは不等式(2)を満たす値に設定される。式(1)及び不等式(2)の求め方は、実施 形態 1において説明したとおりである。つまり、凸状部分 89の上部 69'の底面の幅は 、実施形態 1の凸部 69の底面の幅を決める方法と同じ方法で決定される(底面の幅 を決定するにおいて、凸状部分 89の上部 68'は実施形態 1の凸部 69に相当するも のと考える)。
[0088] 実施形態 2において、上部 69'の厚さ x、上部 3層 64の厚さ y、及び傾斜角度 Θの 好ましい範囲は、それぞれ、 50〜400腹、 300〜900應、及び 10〜90° である。 表 4に、 x=50nm、 y=300nm、 θ =10—90° とした場合(第 1のケース: ΜΙΝ)、 χ = 400nm、y=900nm、 θ =10〜90° とした場合(第 2のケース: MAX)、及び χ = 225nm、y=600nm、 θ =10〜90° とした場合(第 3のケース: MID)それぞれ における、式(1)を用いて計算した幅 aの値を示す。
[0089] [表 4]
y Θ Θ
tan Θ a [um]
[nm] [nm] [deg.] [rad.]
10 0.175 0.176 3.97
15 0.262 0.268 2.61
20 0.349 0.364 1.92
30 0.524 0.577 1.21
50 300 40 0.698 0.839 0.83
(MIN) (MIN) 50 0.873 1.192 0.59
60 1.047 1.732 0.40
70 1.222 2.747 0.25
80 1.396 5.671 0.12
90 1.571 - 一
10 0.175 0.176 14.75
15 0.262 0.268 9 70
20 0.349 0.364 7.14
30 0.524 0.577 4.50
400 900 40 0.698 0.839 3.10
(MAX) (MAX) 50 0.873 1.192 2.18
60 1.047 1.732 1.50
70 1.222 2.747 0.95
80 1.396 5.671 0.46
90 1.571 - -
10 0.175 0.176 9.36
15 0.262 0.268 6.1 6
20 0.349 0.364 4.53
30 0.524 0.577 2.86
225 600 40 0.698 0.839 1.97
(MID) (MID) 50 0.873 1.192 1.38
60 1.047 1.732 0.95
70 1.222 2.747 0.60
80 1.396 5.671 0.29
90 1.571 - -
[0090] 第 1のケースは、上部 69 'の厚さ X及び上部 3層 64の厚さ yを、それぞれ反射部 30 ' に適用可能な最小の値に設定したものであり、第 2のケースは、 X及び yを、それぞれ 適用可能な最大の値に設定したものである。第 3のケースでは、 X及び yを、それぞれ 、第 1のケースと第 2のケースの中間の値に設定している。
[0091] 表4カ、らゎカ、るょぅに、 = 4001 111、 = 9001 111、 6 = 10。 とした場合、 aの最大ィ直 である 14. 75が得られる。従って、上部 69 'の底面 aの幅が 14. 75〃m以下となるよ うに金属層 56を形成することにより、 x、 y、及び Θをどのように選んだとしても、上部 6 9 'の上の反射層 63の表面 65に平坦部が形成されないようにすることができる。これ により、反射層 63による反射効率を上げることができる。
[0092] 表 4において、 x= 50nm、 y = 300nm、 Θ =40° 以上とした場合、 x = 400nm、 y = 900腹、 Θ = 70° 以上とした場合、または x= 225應、 y= 600應、 Θ = 60° 以上とした場合の幅 aの値は 1. 00よりも小さくなつている。しかし、製造上の限界から 、幅 aは 1. 00 m以上とすることが適切である。したがって、実施形態 2において好 ましい幅 aの範囲は 1. 00〃 m以上 14. 75〃 m以下となる。
[0093] 本実施形態によれば、反射層 63の凹部 48 (窪み)が Csメタル層 56の整形形状を 反映することによって形成されるので、反射層に比較的浅い窪みを容易に形成する ことができ、反射層表面における反射効率を向上させることができる。また、凹部 48 の形状、深さ、斜面傾斜角等を容易に調節することができるので、反射層 63の凹部 4 8の斜面の傾斜角度を 20度以下に形成することも容易である。したがって、製造コス トを上げることなく有効反射面の面積を増やすことができる。
[0094] また、本実施形態によれば、 Csメタル層 56の凸部 69の幅を実用的範囲において 可能な限り狭く設定することができる。これにより、反射部 30に Csメタル層 56の凹部 57をより多く配置することができるため、反射層 63により多くの凹部 48を形成するこ と力 Sできる。よって、反射層 63の表面における傾斜 20度以下の面の面積が増え、反 射効率が向上する。さらに、反射層 63の表面における平坦部の面積を少なくするこ とができるので、反射効率をより向上させることができる。
[0095] 更に、実施形態 2によれば、次のような利点も得られる。
[0096] 図 11は、本実施形態の反射部 30 'と、図 13に示した従来の液晶表示装置におけ る反射部の構造を比較するための図である。図 11 (a)は、本実施形態の反射部 30 ' の断面構造を、図 11 (b)は、従来の液晶表示装置の反射部の断面構造を、それぞ れ、模式的に表している。これらの図に示すように、本実施形態における反射層 63の 表面には、 Csメタル層 56 'の凸状部分 89の斜面を反映させた、段差付きの斜面 90 が形成される。これにより、反射層 63には凹部 91、および凹部 91の内側に位置する 凹部 92が形成される。ここでは、図 2 (b)に示した凹部 48は、凹部 91及び凹部 92に よって構成される。
[0097] 断面形状で見た場合、 1つの凹部 48には 8つの角部(図中、点線で示した部分)が 形成される。一方、従来の液晶表示装置では、図 11 (b)に示すように、 1つの凹部に は 4つの角部しか形成されない。反射層の角部には、図 11 (c)に示すように、基板に 平行な面から基板に対して 20度よりも大きい角度(この図では、例として 30度として 表している)を有する面が連続的に形成される。したがって、反射部により多くの凹部 を形成すれば、反射層 63の表面に、より多くの有効反射面(基板に対する角度が 20 度以下である面)を形成することができる。
[0098] 図 11 (a)および (b)からわかるように、本実施形態の反射層 63には段差を有する 2 重の凹部が形成されるので、反射層 63の表面は、従来の反射部に比べて、より多く の角部を有することになる。したがって、反射層 63の表面に、より多くの有効反射面 が形成されるため、反射部 30 'の反射効率を向上させることができる。また、凹部 91 および凹部 92が、 Csメタル層 56 'の整形形状に応じて形成されるので、凹部の形状 、深さ、および斜面傾斜角を容易に調節することができる。
[0099] 本実施形態では、 Csメタル層 56 'の凸状部分 89を、上部 69 'と下部 70とからなる 2 重構造としたが、凸状部分 89を 3重以上の段差をつけて形成することもできる。その ような場合であっても、凸状部分 89の最上部には実施形態 2の上部 69 'が位置する ものとする。よって、この場合、凸状部分 89の下部 70が 2重以上の段差を有すること となり、下部斜面 87がさらに段差付き斜面を含むことになる。またこの場合、反射層 6 3に形成された、凹部 92の内側にさらに凹部が形成されることになる。
[0100] 上述の実施形態では、反射層 63の表面に形成される凹部 91および凹部 92は、基 板に垂直に見た場合、同心円状に形成されるとした。しかし、これに限られることはな く、凹部 91と凹部 92との中心を異なるように配置することも可能である。また、凹部 9 1と凹部 92の周囲の一部が重なっていてもよい。これらの場合も、反射層 63の表面 には段差を有する凹凸が多数形成され、これによつて有効反射面を広げることが可 能となる。
[0101] なお、上述の実施形態において、反射部 30 'には半導体層 62を形成しないことも あり得る。その場合、上述の値 yは、反射部 30 'におけるゲート絶縁層 61の厚さと反 射層 63の厚さとの合計の厚さとする。
[0102] (実施形態 3) 以下、図面を参照しながら、本発明による液晶表示装置の第 3の実施形態を説明 する。なお、実施形態 1及び 2における構成要素と同じ要素には同一の参照番号を 付け、その説明を省略する。
[0103] 図 12は、本実施形態の液晶表示装置の断面形状を模式的に示す図である。この 液晶表示装置は、実施形態 1及び 2の液晶表示装置から層間絶縁層 26を除!/、たも のであり、以下に述べる点以外は実施形態 1及び 2の表示装置と同じである。なお、 図 12では、対向基板 14の詳細な構造、および TFT部 32については図示を省略し ている。
[0104] 図に示すように、本実施形態の液晶表示装置では、層間絶縁層が形成されないた め、画素電極 28が図示しない絶縁膜を介して反射部 30および TFT部 32の反射層 6 3の上に形成される。反射部 30及び TFT部 32の構造および製造方法は、層間絶縁 層 26が除かれる点以外は、実施形態 1の液晶表示装置と同様である。また、液晶表 示装置における画素配置や配線構造も、図 2 (a)に示したものと同様である。
[0105] この構成によっても、実施形態 1と同様、反射層 63の有効反射面の面積が広がり、 より多くの光を表示面 40に反射させることができる。
[0106] 上述の実施形態では、 Csメタル層 56の凹部 57が円形に形成されるとしていたが、 凹部 57は、楕円形、三角形、四角形等の多角形、凹部の淵が鋸歯状であるもの、あ るいは、それらを組み合わせたものなど、様々な形状に形成してもよい。いずれにせ よ、 Csメタル層 56の凸部 69 (及び凸状部分 89の上部 68 ' )の底面の幅 aは、隣り合う 凹部に挟まれた凸部の最も狭い部分の幅である。
[0107] 本発明による液晶表示装置には、液晶パネルを利用したディスプレイ装置、テレビ 、携帯電話等も含まれる。また、本実施形態は半透過型の液晶表示装置を例として 用いたが、上述した反射部と同様の形態を有する反射型液晶表示装置等も本願発 明の一形態に含まれる。
[0108] 本願発明の液晶表示装置は、上述した製造方法で形成されるため、透過型の液晶 表示装置と同じ材料および工程で製造することができる。したがって、低コストで、反 射効率の高い液晶表示装置を提供することが可能となる。
産業上の利用可能性 本発明によれば、低コストで高画質の半透過型および反射型の液晶表示装置が提 供される。本発明による液晶表示装置は、例えば、携帯電話、カーナビ等の車載表 示装置、 ATMや販売機等の表示装置、携帯型表示装置、ノート型 PCなど、反射光 を利用して表示を行う半透過型および反射型の液晶表示装置に好適に用いられる。

Claims

請求の範囲
[1] 入射光を表示面に向けて反射させる反射領域を備えた液晶表示装置であって、 前記反射領域は、金属層と、前記金属層の上に形成された絶縁層と、前記絶縁層 の上に形成された半導体層と、前記半導体層の上に形成された反射層とを備え、 前記金属層には、複数の凹部が形成されており、
前記反射領域における前記反射層には、前記金属層の形状を反映した凹凸が形 成されており、
前記金属層の前記複数の凹部の間には、それぞれが底面と上面と斜面とを有する 前記金属層の凸部が複数形成されており、
前記複数の凸部のそれぞれの前記底面の幅を a、前記底面と前記上面との間の厚 さを x、前記斜面の前記底面に対する傾斜角度を Θ、前記絶縁層と前記半導体層と 前記反射層との厚さを合計した厚さを yとしたとき、
前記金属層における前記複数の凸部の少なくとも 1つの前記底面の幅 aが、
a≤2 (x+ y) /tan θ
を満たす液晶表示装置。
[2] 前記金属層における前記複数の凸部の少なくとも 1つの前記底面の幅が 1 5. 88 m以下である、請求項 1に記載の液晶表示装置。
[3] 前記金属層における前記複数の凸部の少なくとも 1つの前記底面の幅が 1 . 00 μ m以上である、請求項 1または 2に記載の液晶表示装置。
[4] 前記複数の凸部の前記斜面の前記底面に対する傾斜角度が 10° 以上 90° 未満 である、請求項 1から 3の!/、ずれかに記載の液晶表示装置。
[5] 前記金属層における前記複数の凹部の間には、段差付き斜面を含む前記金属層 の凸状部分が複数形成されており、前記段差付き斜面は上部斜面と平坦部と下部 斜面とを含み、前記凸部の前記上面が前記凸状部分の上面であり、前記凸部の前 記斜面が前記段差付き斜面の前記上部斜面であり、前記凸部の前記底面が前記段 差付き斜面の前記平坦部と略同一平面上に形成されている、請求項 1から 4のいず れかに記載の液晶表示装置。
[6] 前記金属層の前記段差付き斜面の前記下部斜面が、さらに段差付き斜面を含む、 請求項 5に記載の液晶表示装置。
[7] 前記反射層の表面に、前記金属層の前記段差付き斜面を反映した段差が形成さ れている、請求項 5または 6に記載の液晶表示装置。
[8] 前記反射層の表面に、第 1凹部、及び前記第 1凹部の内側に位置する第 2凹部が 形成されている、請求項 7に記載の液晶表示装置。
[9] 前記金属層における前記複数の凸部の少なくとも 1つの前記底面の幅が 14. 75 m以下である、請求項 5から 8のいずれかに記載の液晶表示装置。
[10] 前記複数の凸部の前記斜面の前記底面に対する傾斜角度が 10° 以上 20° 以下 であり、前記複数の凸部の少なくとも 1つの前記底面の幅が 2. 75 111以上 15. 88
11 m以下である、請求項 1から 9のいずれかに記載の液晶表示装置。
[11] 前記金属層が、液晶表示装置の補助容量を形成する 1対の電極の一方を構成す る、請求項 1から 10のいずれかに記載の液晶表示装置。
[12] 入射光を表示面に向けて反射させる反射領域を備えた液晶表示装置の製造方法 でめって、
基板の上に金属膜を形成するステップと、
前記反射領域における前記金属膜を整形し、複数の凹部を有する金属層を形成
前記半導体層の上に金属膜を積層し、前記金属層における前記複数の凹部の形 状を反映した凹凸を備える反射層を形成するステップと、を含み、
前記金属層を形成するステップでは、前記複数の凹部の間に、それぞれが底面と 上面と斜面とを有する前記金属層の凸部が複数形成され、
前記複数の凸部のそれぞれの前記底面の幅を a、前記底面と前記上面との間の厚 さを x、前記斜面の前記底面に対する傾斜角度を Θ、前記絶縁層と前記半導体層と 前記反射層との厚さを合計した厚さを yとしたとき、
前記金属層を形成するステップにおいて、前記複数の凸部の少なくとも 1つの前記 底面の幅 aが、 a≤2 (x+y) /tan Θ
を満たすように前記金属層が形成される液晶表示装置の製造方法。
[13] 前記複数の凸部の少なくとも 1つの前記底面の幅が 15. 88 m以下となるように前 記金属層が形成される、請求項 12に記載の製造方法。
[14] 前記複数の凸部の少なくとも 1つの前記底面の幅が 1. 00 m以上となるように前 記金属層が形成される、請求項 12または 13に記載の製造方法。
[15] 前記複数の凸部の前記斜面の前記底面に対する傾斜角度が 10° 以上 90° 未満 となるように前記金属層が形成される、請求項 12から 14のいずれかに記載の製造方 法。
[16] 前記金属層を形成するステップでは、前記複数の凹部の間に、段差付き斜面を有 し、上部に前記複数の凸部を含む複数の凸状部分が形成される、請求項 12から 15 のレ、ずれかに記載の製造方法。
[17] 前記金属層を形成するステップでは、前記複数の凹部の間に、複数の段差を含む 段差付き斜面を有し、上部に前記凸部を含む凸状部分が形成される、請求項 12か ら 15の 、ずれかに記載の製造方法。
[18] 前記反射層を形成するステップでは、前記反射層の表面に、前記金属層の前記凸 状部分の前記段差付き斜面を反映した段差が形成される、請求項 16または 1 7に記 載の製造方法。
[19] 前記反射層を形成するステップでは、前記反射層の表面に、第 1凹部、及び前記 第 1凹部の内側に位置する第 2凹部が形成される、請求項 18に記載の製造方法。
[20] 前記金属層を形成するステップでは、前記金属層における複数の前記凸部の少な くとも 1つの前記底部の幅が 14. 75 in以下となるように前記金属層が形成される、 請求項 16から 19のいずれかに記載の製造方法。
[21] 前記金属層を形成するステップでは、前記複数の凸部の前記斜面の前記底面に 対する傾斜角度が 10° 以上 20° 以下であり、前記複数の凸部の少なくとも 1つの前 記底面の幅が 2· 75 111以上 15. 88 m以下となるように前記金属層が形成される 、請求項 12から 20のいずれかに記載の製造方法。
[22] 前記金属層が、液晶表示装置のスイッチング素子のゲート電極と同じ金属によって 、前記ゲート電極と同時に形成される、請求項 12から 21のいずれかに記載の製造方 法。
[23] 入射光を表示面に向けて反射させる反射領域を備えた液晶表示装置であって、 前記反射領域は、金属層と、前記金属層の上に形成された絶縁層と、前記絶縁層 の上に形成された反射層とを備え、
前記金属層には、複数の凹部が形成されており、
前記反射領域における前記反射層には、前記金属層の形状を反映した凹凸が形 成されており、
前記金属層の前記複数の凹部の間には、それぞれが底面と上面と斜面とを有する 前記金属層の凸部が複数形成されており、
前記複数の凸部のそれぞれの前記底面の幅を a、前記底面と前記上面との間の厚 さを x、前記斜面の前記底面に対する傾斜角度を Θ、前記絶縁層と前記反射層との 厚さを合計した厚さを yとしたとき、
前記金属層における前記複数の凸部の少なくとも 1つの前記底面の幅 aが、
a≤2 (x+y) /tan θ
を満たす液晶表示装置。
[24] 入射光を表示面に向けて反射させる反射領域を備えた液晶表示装置の製造方法 でめって、
基板の上に金属膜を形成するステップと、
前記反射領域における前記金属膜を整形し、複数の凹部を有する金属層を形成 前記金属層の上に絶縁層を形成するステップと、
前記絶縁層の上に金属膜を積層し、前記金属層における前記複数の凹部の形状 を反映した凹凸を備える反射層を形成するステップと、を含み、
前記金属層を形成するステップでは、前記複数の凹部の間に、それぞれが底面と 上面と斜面とを有する前記金属層の凸部が複数形成され、
前記複数の凸部のそれぞれの前記底面の幅を a、前記底面と前記上面との間の厚 さを x、前記斜面の前記底面に対する傾斜角度を Θ、前記絶縁層と前記反射層との 厚さを合計した厚さを yとしたとき、
前記金属層を形成するステップにおいて、前記複数の凸部の少なくとも 1つの前記 底面の幅 aが、
a≤2 (x+y) /ta d
を満たすように前記金属層が形成される液晶表示装置の製造方法。
PCT/JP2007/070160 2006-10-18 2007-10-16 Écran à cristaux liquides et procédé de fabrication associé WO2008047788A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07829894A EP2085814A4 (en) 2006-10-18 2007-10-16 Liquid crystal display arrangement and method for producing a liquid crystal display
CN2007800387826A CN101529317B (zh) 2006-10-18 2007-10-16 液晶显示装置和液晶显示装置的制造方法
JP2008539820A JP4903807B2 (ja) 2006-10-18 2007-10-16 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
US12/446,099 US7995167B2 (en) 2006-10-18 2007-10-16 Liquid crystal display device and method for manufacturing liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-284207 2006-10-18
JP2006284207 2006-10-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008047788A1 true WO2008047788A1 (fr) 2008-04-24

Family

ID=39314016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/070160 WO2008047788A1 (fr) 2006-10-18 2007-10-16 Écran à cristaux liquides et procédé de fabrication associé

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7995167B2 (ja)
EP (1) EP2085814A4 (ja)
JP (1) JP4903807B2 (ja)
CN (1) CN101529317B (ja)
WO (1) WO2008047788A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010217649A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Seiko Epson Corp 表示装置および電子機器

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8421967B2 (en) * 2006-12-14 2013-04-16 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and process for producing liquid crystal display device
WO2009001508A1 (ja) * 2007-06-26 2008-12-31 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置、及び液晶表示装置の製造方法
US20200110305A1 (en) * 2018-10-08 2020-04-09 HKC Corporation Limited Display and display panel, array substrate thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0954318A (ja) * 1995-08-16 1997-02-25 Nec Corp 反射型液晶表示装置及びその製造方法
JP2001201619A (ja) 2000-01-21 2001-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 反射板及び反射型液晶表示パネル、並びにその製造方法。

Family Cites Families (124)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5691277A (en) 1979-12-25 1981-07-24 Citizen Watch Co Ltd Liquiddcrystal display panel
FR2595156B1 (fr) 1986-02-28 1988-04-29 Commissariat Energie Atomique Cellule a cristal liquide utilisant l'effet de birefringence controlee electriquement et procedes de fabrication de la cellule et d'un milieu uniaxe d'anisotropie optique negative, utilisable dans celle-ci
FI74871B (fi) 1986-06-26 1987-12-31 Sinisalo Sport Oy Skyddsklaede.
JPS63296004A (ja) 1987-05-28 1988-12-02 Konica Corp 光学フィルタ及び光学フィルタを内蔵したカラ−プル−フ作成装置
JP2638630B2 (ja) 1988-11-30 1997-08-06 富士写真フイルム株式会社 ネガフィルム測定装置および自動カラー写真焼付装置
JPH04372934A (ja) 1991-06-24 1992-12-25 Toshiba Corp 液晶表示装置用アレイ基板の製造方法
JPH05188364A (ja) 1992-01-10 1993-07-30 Sharp Corp 液晶表示装置
JP3198625B2 (ja) 1992-05-29 2001-08-13 オムロン株式会社 マイクロレンズアレイ基板とその製造方法及び同基板を用いた画像表示装置
JPH0634966A (ja) 1992-07-20 1994-02-10 Sharp Corp 液晶表示装置
JPH06258637A (ja) 1993-03-04 1994-09-16 Sony Corp 液晶表示装置
JPH06301036A (ja) 1993-04-12 1994-10-28 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JPH06331831A (ja) 1993-05-25 1994-12-02 Sekisui Chem Co Ltd 光制御シートおよびこれを備えた面状発光装置
JP3220884B2 (ja) 1993-07-08 2001-10-22 セイコーエプソン株式会社 表示装置
JPH0798339A (ja) 1993-09-28 1995-04-11 Yutaka Denki Seisakusho:Kk 電流検出パターン
US6129439A (en) 1993-11-05 2000-10-10 Alliedsignal Inc. Illumination system employing an array of multi-faceted microprisms
JPH08148254A (ja) 1994-11-24 1996-06-07 Toshiba Electron Eng Corp 熱圧着装置の熱圧着ヘッド
JPH0964366A (ja) 1995-08-23 1997-03-07 Toshiba Corp 薄膜トランジスタ
EP1111441B1 (en) 1997-06-12 2009-12-02 Sharp Kabushiki Kaisha Vertically-aligned (VA) liquid crystal display device
US6195140B1 (en) 1997-07-28 2001-02-27 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display in which at least one pixel includes both a transmissive region and a reflective region
JPH11231314A (ja) 1998-02-16 1999-08-27 Micro Opt:Kk 液晶表示素子
US6839108B1 (en) 1998-05-16 2005-01-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
KR100289538B1 (ko) 1998-05-20 2001-06-01 김순택 박막트랜지스터 액정표시소자의 배선 레이아웃
JP3824425B2 (ja) 1998-06-17 2006-09-20 日本板硝子株式会社 平板型マイクロレンズアレイ
JP2000010124A (ja) 1998-06-22 2000-01-14 Ricoh Co Ltd 反射型液晶表示装置およびその製造方法
US6965422B2 (en) 1998-07-24 2005-11-15 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US6384889B1 (en) 1998-07-24 2002-05-07 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display with sub pixel regions defined by sub electrode regions
US6287899B1 (en) 1998-12-31 2001-09-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor array panels for a liquid crystal display and a method for manufacturing the same
JP3975602B2 (ja) 1999-02-26 2007-09-12 オムロン株式会社 マイクロレンズアレイ基板
JP2000329906A (ja) 1999-05-21 2000-11-30 Seiko Epson Corp マイクロレンズアレイ基板とその製造方法
JP3767254B2 (ja) 1999-07-12 2006-04-19 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および投射型表示装置
US6909481B2 (en) 2000-11-07 2005-06-21 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display and electronic appliance
TW578028B (en) 1999-12-16 2004-03-01 Sharp Kk Liquid crystal display and manufacturing method thereof
JP4372934B2 (ja) 2000-01-18 2009-11-25 三菱化工機株式会社 バスケット型遠心濾過装置及び遠心濾過方法
TWI290252B (en) 2000-02-25 2007-11-21 Sharp Kk Liquid crystal display device
JP3656734B2 (ja) 2000-03-17 2005-06-08 シャープ株式会社 液晶表示装置
US6900084B1 (en) 2000-05-09 2005-05-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having a display device
JP2001337323A (ja) 2000-05-29 2001-12-07 Mitsubishi Electric Corp 反射型液晶表示装置とその製造方法、およびそれを用いた携帯機器
US6784961B2 (en) 2000-05-31 2004-08-31 Sony Corporation Apparatus and method for displaying image
JP3712637B2 (ja) 2000-08-11 2005-11-02 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその欠陥修正方法
JP3601786B2 (ja) 2000-08-11 2004-12-15 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2002062665A (ja) 2000-08-16 2002-02-28 Koninkl Philips Electronics Nv 金属膜の製造方法、該金属膜を有する薄膜デバイス、及び該薄膜デバイスを備えた液晶表示装置
JP3601788B2 (ja) 2000-10-31 2004-12-15 シャープ株式会社 液晶表示装置
US7292300B2 (en) 2000-10-31 2007-11-06 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display with radially-inclined liquid crystal in unit solid portions arranged in a single direction
TW571165B (en) 2000-12-15 2004-01-11 Nec Lcd Technologies Ltd Liquid crystal display device
JP3875125B2 (ja) 2001-04-11 2007-01-31 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2002323705A (ja) 2001-04-25 2002-11-08 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器
JP5067684B2 (ja) 2001-06-14 2012-11-07 Nltテクノロジー株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
JP4138276B2 (ja) 2001-07-23 2008-08-27 日本ライツ株式会社 導光板および平面照明装置
JP4111785B2 (ja) 2001-09-18 2008-07-02 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2003121641A (ja) 2001-10-10 2003-04-23 Nitto Denko Corp 積層位相差板、偏光部材及び液晶表示装置
JP2003121642A (ja) 2001-10-10 2003-04-23 Nitto Denko Corp 広視角偏光板及び液晶表示装置
US7553390B2 (en) 2001-11-08 2009-06-30 Sharp Kabushiki Kaisha Method and device for parting glass substrate, liquid crystal panel, and liquid crystal panel manufacturing device
TW517393B (en) 2001-11-09 2003-01-11 Prime View Int Co Ltd TFT LCD structure with protrusion structure and its manufacturing method
US7202923B2 (en) 2001-11-27 2007-04-10 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display with polarizer with inclined edge portion
JP2002236283A (ja) 2001-12-03 2002-08-23 Omron Corp 画像表示装置とその製造方法、及びマイクロレンズアレイ基板とその製造方法
KR100798315B1 (ko) 2001-12-29 2008-01-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시장치의 기판 구조 및 그 제조방법
JP4056314B2 (ja) 2002-02-19 2008-03-05 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP4101533B2 (ja) * 2002-03-01 2008-06-18 株式会社半導体エネルギー研究所 半透過型の液晶表示装置の作製方法
JP3900975B2 (ja) 2002-03-06 2007-04-04 オムロン株式会社 反射板、反射型表示装置および電子機器並びに光反射方法および画像表示方法
JP2003270636A (ja) 2002-03-18 2003-09-25 Seiko Epson Corp 液晶パネル、液晶デバイス、および、液晶デバイスを用いたプロジェクタ
JP2003280548A (ja) 2002-03-25 2003-10-02 Toshiba Corp フレキシブル表示パネル
JP4004835B2 (ja) 2002-04-02 2007-11-07 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法
US6894840B2 (en) 2002-05-13 2005-05-17 Sony Corporation Production method of microlens array, liquid crystal display device and production method thereof, and projector
JP4214713B2 (ja) 2002-05-20 2009-01-28 ソニー株式会社 マイクロレンズアレイ、液晶表示素子及び投射装置
JP4029663B2 (ja) 2002-05-22 2008-01-09 セイコーエプソン株式会社 半透過反射型液晶装置、およびそれを用いた電子機器
JP4342200B2 (ja) 2002-06-06 2009-10-14 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP4133088B2 (ja) 2002-08-01 2008-08-13 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置
JP3778185B2 (ja) 2002-11-08 2006-05-24 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置及び電子機器
JP2004258366A (ja) 2003-02-26 2004-09-16 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の製造方法および電子機器
JP2004264653A (ja) 2003-03-03 2004-09-24 Seiko Epson Corp 電気光学基板及びその製造方法、電気光学装置、電子機器
JP3849659B2 (ja) * 2003-03-13 2006-11-22 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置および電子機器
JP2004325503A (ja) 2003-04-21 2004-11-18 Sharp Corp 液晶表示装置
US6995826B2 (en) 2003-05-16 2006-02-07 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JP3642488B2 (ja) 2003-06-11 2005-04-27 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP3642489B2 (ja) 2003-06-11 2005-04-27 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP4759913B2 (ja) 2003-10-21 2011-08-31 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置および電子機器
CN100349048C (zh) 2003-11-25 2007-11-14 友达光电股份有限公司 均匀多域垂直配向半穿透半反射式薄膜晶体管液晶显示器
JP2005157105A (ja) 2003-11-27 2005-06-16 Sanyo Electric Co Ltd 半透過型液晶表示装置
JP2005173037A (ja) 2003-12-09 2005-06-30 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置及びその製造方法
JP3708112B2 (ja) 2003-12-09 2005-10-19 シャープ株式会社 マイクロレンズアレイ付き表示パネルの製造方法および表示装置
JP4338511B2 (ja) 2003-12-24 2009-10-07 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP4401221B2 (ja) 2003-12-25 2010-01-20 シャープ株式会社 液晶表示装置の製造方法
JP2005195733A (ja) 2004-01-05 2005-07-21 Hitachi Maxell Ltd マイクロレンズアレイを有する透明基板及び液晶表示装置
KR100680103B1 (ko) 2004-02-02 2007-02-28 샤프 가부시키가이샤 액정 표시 장치
JP4506183B2 (ja) 2004-02-04 2010-07-21 セイコーエプソン株式会社 液晶装置および投射型表示装置
TW200533787A (en) 2004-02-25 2005-10-16 Mitsubishi Gas Chemical Co Etching composition for laminated film including reflective electrode and method for forming laminated wiring structure
JP2005266370A (ja) 2004-03-19 2005-09-29 Hitachi Maxell Ltd マイクロレンズアレイ及びその製造方法
JP2005275142A (ja) 2004-03-25 2005-10-06 Sharp Corp 表示パネルおよびその製造方法
JP4426355B2 (ja) * 2004-03-30 2010-03-03 アルプス電気株式会社 反射体および液晶表示装置
JP3891995B2 (ja) 2004-04-26 2007-03-14 シャープ株式会社 液晶表示装置
US7956971B2 (en) 2004-05-18 2011-06-07 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display and electronic device having same
JP4499481B2 (ja) 2004-06-03 2010-07-07 富士通株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
JP4606822B2 (ja) 2004-09-10 2011-01-05 シャープ株式会社 半透過型液晶表示装置の製造方法
JP2006091229A (ja) 2004-09-22 2006-04-06 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2006098525A (ja) 2004-09-28 2006-04-13 Hitachi Maxell Ltd 光学部品及びその製造方法並びに当該方法で製造された光学部品を有する液晶表示装置
JP2006113259A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Alps Electric Co Ltd Ocbモード半透過反射型液晶表示装置
JP2006184673A (ja) 2004-12-28 2006-07-13 Seiko Epson Corp 液晶装置及び電子機器
KR20060078405A (ko) 2004-12-31 2006-07-05 삼성전자주식회사 마이크로 렌즈 기판 어레이, 그를 포함하는 입체 영상디스플레이 장치 및 그의 제조 방법
JP2006220711A (ja) 2005-02-08 2006-08-24 Seiko Epson Corp 液晶装置、液晶装置用基板及び電子機器
JP2006220922A (ja) 2005-02-10 2006-08-24 Sony Corp 表示装置およびその製造方法
JP4446307B2 (ja) 2005-04-08 2010-04-07 シャープ株式会社 積層フィルムの製造方法、積層フィルム、および表示装置の製造方法
JP2007010707A (ja) 2005-06-28 2007-01-18 Seiko Epson Corp 光学シートの製造方法、光学シート、バックライトユニット、表示装置、電子機器
JP4926063B2 (ja) 2005-08-03 2012-05-09 シャープ株式会社 液晶表示装置およびそれを備えた電子機器
JP4919644B2 (ja) 2005-10-04 2012-04-18 三菱電機株式会社 液晶表示装置
JP2007133037A (ja) 2005-11-08 2007-05-31 Sharp Corp マイクロレンズアレイ付き液晶表示パネルおよびその製造方法
CN101395525B (zh) 2006-03-23 2010-11-10 夏普株式会社 液晶显示装置
JP2007329099A (ja) 2006-06-09 2007-12-20 Sharp Corp 面光源装置および液晶表示装置
JP4380668B2 (ja) 2006-08-03 2009-12-09 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置および電子機器
CN101517462B (zh) 2006-09-12 2011-09-14 夏普株式会社 带有微透镜阵列的液晶显示面板、其制造方法和液晶显示装置
WO2008038453A1 (fr) 2006-09-27 2008-04-03 Sharp Kabushiki Kaisha Panneau d'affichage à cristaux liquides doté d'un réseau de microlentilles, procédé de fabrication du panneau d'affichage à cristaux liquides et dispositif d'affichage à cristaux liquides
WO2008038487A1 (fr) 2006-09-28 2008-04-03 Sharp Kabushiki Kaisha Panneau d'affichage à cristaux liquides avec matrice de microlentilles, son procédé de fabrication et dispositif d'affichage à cristaux liquides
WO2008047517A1 (fr) * 2006-10-18 2008-04-24 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage à cristaux liquides et procédé de fabrication de celui-ci
US8421967B2 (en) 2006-12-14 2013-04-16 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and process for producing liquid crystal display device
US8068201B2 (en) 2006-12-18 2011-11-29 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display having particular auxiliary electrode
CN101578549B (zh) 2007-01-11 2011-08-17 夏普株式会社 带微透镜阵列的液晶显示面板和液晶显示装置
EP2128690B1 (en) 2007-01-24 2013-10-23 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JPWO2008090856A1 (ja) 2007-01-26 2010-05-20 シャープ株式会社 液晶表示装置
EP2124094A4 (en) 2007-01-31 2011-09-07 Sharp Kk LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE
US20080199504A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-21 Syed Faiyaz Ahmed Hossainy Dynamers for therapeutic agent delivery applications
JP2008242307A (ja) 2007-03-28 2008-10-09 Sharp Corp マイクロレンズアレイ付き液晶表示パネル
CN101641634B (zh) 2007-03-28 2011-04-13 夏普株式会社 带微透镜阵列的液晶显示面板及其制造方法
US8659726B2 (en) 2007-04-13 2014-02-25 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display and method of manufacturing liquid crystal display
WO2009001508A1 (ja) * 2007-06-26 2008-12-31 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置、及び液晶表示装置の製造方法
DE102012200853A1 (de) 2012-01-20 2013-07-25 Tesa Se Vernetzer-Beschleuniger-System für Polyacrylate

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0954318A (ja) * 1995-08-16 1997-02-25 Nec Corp 反射型液晶表示装置及びその製造方法
US6208395B1 (en) 1995-08-16 2001-03-27 Nec Corporation Reflective liquid crystal display and method for fabricating the same
JP2001201619A (ja) 2000-01-21 2001-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 反射板及び反射型液晶表示パネル、並びにその製造方法。

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2085814A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010217649A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Seiko Epson Corp 表示装置および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN101529317A (zh) 2009-09-09
JP4903807B2 (ja) 2012-03-28
CN101529317B (zh) 2011-09-21
US20100321618A1 (en) 2010-12-23
JPWO2008047788A1 (ja) 2010-02-25
EP2085814A1 (en) 2009-08-05
EP2085814A4 (en) 2010-05-19
US7995167B2 (en) 2011-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5184517B2 (ja) 液晶表示装置
JP5010585B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
JP5048688B2 (ja) 液晶表示装置
JP5010586B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
JP5284106B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
WO2008047517A1 (fr) Dispositif d'affichage à cristaux liquides et procédé de fabrication de celui-ci
JP4606822B2 (ja) 半透過型液晶表示装置の製造方法
JPWO2008090682A1 (ja) 液晶表示装置
JP4744156B2 (ja) 液晶表示装置
JPWO2009001508A1 (ja) 液晶表示装置、及び液晶表示装置の製造方法
JP2007322941A (ja) 半透過型液晶表示装置
WO2008001595A1 (fr) Dispositif d'affichage à cristaux liquides et procédé de fabrication du dispositif d'affichage à cristaux liquides
WO2008047788A1 (fr) Écran à cristaux liquides et procédé de fabrication associé
JP4628837B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP4874420B2 (ja) 液晶表示装置
JP2010145927A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780038782.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07829894

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008539820

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12446099

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007829894

Country of ref document: EP