WO2007145144A1 - 光変調器 - Google Patents

光変調器 Download PDF

Info

Publication number
WO2007145144A1
WO2007145144A1 PCT/JP2007/061646 JP2007061646W WO2007145144A1 WO 2007145144 A1 WO2007145144 A1 WO 2007145144A1 JP 2007061646 W JP2007061646 W JP 2007061646W WO 2007145144 A1 WO2007145144 A1 WO 2007145144A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
impedance
characteristic impedance
interaction
characteristic
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/061646
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenji Kawano
Masaya Nanami
Yuji Sato
Seiji Uchida
Nobuhiro Igarashi
Toru Nakahira
Eiji Kawazura
Satoshi Matsumoto
Original Assignee
Anritsu Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corporation filed Critical Anritsu Corporation
Priority to US12/304,089 priority Critical patent/US20100158428A1/en
Priority to JP2007541234A priority patent/JPWO2007145144A1/ja
Priority to CA002654977A priority patent/CA2654977A1/en
Priority to CN2007800298358A priority patent/CN101501555B/zh
Priority to EP07744962A priority patent/EP2031436A1/en
Publication of WO2007145144A1 publication Critical patent/WO2007145144A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/035Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure
    • G02F1/0356Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure controlled by a high-frequency electromagnetic wave component in an electric waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/127Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode travelling wave

Definitions

  • the present invention belongs to the field of an optical modulator which can be modulated at a low driving voltage and at a high speed.
  • the refractive index is changed by applying an electric field like lithium niobate (LiNb ⁇ )
  • LN light modulator Traveling wave electrode type lithium niobate light modulator (hereinafter referred to as LN light modulator) in which an optical waveguide and a traveling wave electrode are formed on a substrate having a so-called electro-optical effect (hereinafter, a lithium niobate substrate is abbreviated as LN substrate) Is abbreviated as 2.5 Gbit / s and 10 Gbit / s for high-capacity optical transmission systems because of its excellent chopping characteristics. Recently, application to 40Gbit / s ultra-high capacity optical transmission systems is being studied, and is expected as a key device.
  • LN light modulators There are two types of LN light modulators: one using Z-cut substrate and the other using X-cut substrate (or y-cut substrate).
  • an x-cut substrate LN optical modulator using an X-cut LN substrate and a coplanar waveguide (CPW) traveling wave electrode as a first prior art is taken up, and a perspective view thereof is shown in FIG.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view taken along line AA 'of FIG. The following argument holds true for the z-cut substrate as well.
  • 1 is an X-cut LN substrate
  • 2 is a SiO buffer layer having a thickness of about 200 nm to about lzm, which is transparent in the wavelength region used in optical communication such as 1.3 ⁇ m or 1.55 zm. 3
  • the optical waveguide 3 constitutes a Matsushita-danda interference system (or Matsushita-danda optical waveguide), and 3a and 3b denote optical waveguides (or interactive parts) where electric signals and light interact with each other (referred to as interactive parts).
  • Interaction optical waveguide that is, two arms of a Mach-Zehnder optical waveguide.
  • the CPW traveling wave electrode 4 is composed of a central conductor 4a and grounding conductors 4b and 4c. Also, in FIG.
  • S is the width of the central conductor 4a, which is about 6 ⁇ m and 20 ⁇ m, and generally about 10 ⁇ m. Is used.
  • W is a gap between the central conductor 4a and the ground conductors 4b and 4c (or a gap of CPW).
  • a bias voltage usually a DC bias voltage
  • a high frequency electrical signal also referred to as a microwave or RF electrical signal
  • the SiO buffer layer 2 has an equivalent refractive index n (n)
  • the voltage-light output characteristic shown in FIG. 17 is the voltage-light output characteristic of the LN optical modulator in a certain state, and V is the DC bias voltage at that time. Usually, as shown in FIG. 17
  • the bias voltage V is set at the midpoint between the peak and bottom of the light output characteristics.
  • FIG. 18 shows the relationship between the product ⁇ ′ L of the half-wave voltage V TT and the length L of the interaction part and the gap W of the CPW.
  • the gap W of the CPW at present 20/111 to 30/11111 are used. If the gap W of the CPW is narrowed, the high frequency electric field strength that interacts with the light propagating through the interaction optical waveguides 3a and 3b is increased. Therefore, as shown in this figure, narrowing the gap W of CP W reduces this product ⁇ ′ L. The lower the product ⁇ ′ L, the lower the driving voltage, and the LN optical modulator can be realized.
  • the practical limit for driving voltage of LN optical modulator at lO Gbps or higher is about 5 to 6 V, and it is desirable that the driving voltage be as low as possible. Therefore, in terms of drive voltage, it is desirable that the gap W of the CPW be narrow.
  • FIG. 19 shows m of the equivalent refractive index n of the microwave of the high frequency electric signal and the gap W of the CPW.
  • the high frequency electrical signal generated between the central conductor 4a and the ground conductors 4b and 4c has a low relative dielectric constant of about 4 and thus senses a large amount of the Si buffer layer 2, so the microphone
  • the mouth wave equivalent refractive index n can be reduced (note that the relative permittivity of X-cut LN substrate 1 is About 35).
  • the microwave equivalent refractive index n is larger than the equivalent refractive index n of light, which is a major limiting factor in operating the LN optical modulator at high speed and wide band. Therefore, in order to drive the LN optical modulator at a high speed of 10 Gbps or more, it is essential to bring the microwave equivalent refractive index n close to the equivalent refractive index n of light. Also in this point of view, it is desirable that the gap W of CPW is narrow.
  • the gap W of the CPW is desirably narrow from the viewpoint of reducing the driving voltage and making the microwave equivalent refractive index n close to the equivalent refractive index n of light.
  • the problems that arise when the gap W of the CPW is narrowed to 15 zm or less in the first prior art will be described below.
  • FIG. 20 shows the characteristic impedance Z (corresponding to Z in FIG. 22 below) of the CPW gap W as a variable with respect to the characteristic impedance Z of the CPW traveling wave electrode 4 consisting of the center conductor 4a and the ground conductors 4b and 4c.
  • FIG. 15 A top view of the CPW traveling wave electrode 4 composed of the central conductor 4a and the ground conductors 4b and 4c constituting the X-cut LN optical modulator shown in FIG. 15 is shown in FIG.
  • I is an input for connecting the core wire (or gold ribbon or gold wire) of a connector (not shown) for applying a high frequency electric signal from an external signal source (not shown) to the CPW traveling wave electrode 4.
  • Feedthrough part, II connection part between input feedthrough part I and interaction part III (or input side connection part), III: interaction part where electric signal and light interact, IV: output It is a connection (or an output side connection) between the feedthrough portion V and the interaction portion III.
  • Output feed through part V is the core of connector not shown (or gold ribbon or gold wire
  • a portion to which a high frequency electric signal is fed in the central conductor of input feedthrough portion I is a feeding portion, and a high frequency electric signal is transmitted in the central conductor of output feedthrough.
  • the part from which the issue is taken out is called the output part.
  • FIG. 22 shows an equivalent circuit of the X-cut LN optical modulator shown in FIG.
  • 5 and 6 correspond to the external circuit
  • 5 indicates an external signal source such as an electrical driver
  • 6 indicates a load resistance (the characteristic impedance is R) of the external signal source.
  • 7 to 11 feedthrough for input g
  • Each corresponds to an equivalent line from part I to output feedthrough part V.
  • 7 represents an input feed through portion I
  • 8 represents an input side connection portion II
  • 9 represents an interaction portion III
  • 10 represents an output side connection portion IV
  • 11 represents a line of an output feed through portion V.
  • 12 is a terminal resistance.
  • Z to Z have a feature from input feedthrough portion I to output feedthrough portion V.
  • Z is the input feedthrough 1 (or the line 7), Z is the input connection II (or the line 8), Z is the interaction III (or the line 9), Z
  • Z is the resistance value of the termination resistor 12
  • Z is an X-cut L from an external signal source 5 and a load resistance 6 (impedance R).
  • Z is the characteristic impedance Z of the input feedthrough portion I, the characteristic impedance Z of the input side connection portion II, the interaction portion III
  • Characteristic impedance Z output side connection IV characteristic impedance Z, output feed
  • the characteristic impedance Z of the through portion V and the resistance value Z of the termination resistor 12 are the length of each portion and
  • the reference numeral 13 in the figure represents the boundary between the external signal source 5 or the load resistor 6 and the input feedthrough portion I.
  • the characteristic impedance Z of the interaction part III is as low as 30 ⁇ or less.
  • the characteristic impedances of the other lines 7, 8, 10, 11 The characteristic impedance of the feed-through portion I for input, the characteristic impedance Z of the input-side connection portion II, the characteristic impedance Z of the output-side connection portion IV, and the output feed-through portion V
  • Characteristic impedance Z and resistance Z of termination resistor 12 are all characteristics of interaction part III
  • the modulation index of light (power modulation index) I m I 2 is equal to the input impedance Z
  • the power reflectivity (S 2) of the high frequency electrical signal is shown in FIG.
  • FIG. 26 shows a top view of the CPW traveling wave electrode 4 used in the second prior art.
  • Second slave In the prior art, as in the first prior art, I is an input feedthrough, II is an input connection, III is an interaction, IV is an output connection, and V is an output feedthrough. is there.
  • the output feed through portion V is also connected to a connector core (not shown) (or a gold ribbon or a gold wire) or a termination resistor.
  • a connector core not shown
  • the gap W of the CPW is set extremely narrow to about 15 ⁇ m or less.
  • the drive voltage can be reduced as described above, and the microwave equivalent refractive index n of the high frequency electric signal can be transmitted through the interaction optical waveguides 3a and 3b.
  • the characteristic impedance Z of the interaction part III is 30 ⁇ or less (as described in the first prior art, for example), although it has the advantage of being able to approach the equivalent refractive index n of
  • FIG. 28 shows a cross-sectional view as an X-cut LN optical modulator in CC ′ of the impedance conversion section VI.
  • the gap W of the CPW in the impedance conversion part VI is set to be about 50 ⁇ m and wider than the gap W of the CPW in the interaction part III.
  • FIG. 29 shows a second prior art equivalent circuit.
  • Z is an input feedthrough portion 1 (or line 7) for input
  • Z is an input side connection portion II (or
  • Line 8 Z: interaction part III (or line 9), Z: output side connection part IV (or line
  • Z is the characteristic impedance of output feedthrough V (or line 11)
  • the impedance conversion section VI (or
  • Reference numeral 13 in FIG. 29 denotes the load resistance 6 (characteristic impedance R) of the external signal source 5 and the input charge.
  • Z ′ is the negative of external signal source 5 and external signal source 5
  • Load resistance 6 is the input impedance seen from the second prior art x-cut LN optical modulator.
  • Z ′ is the characteristic impedance Z of the input feedthrough portion I, the impedance variation Characteristic impedance Z of conversion section VI, Characteristic impedance Z of input side connection section II, interaction
  • Part III characteristic impedance Z output side connection part IV characteristic impedance Z, for output
  • the characteristic impedance Z of the interaction portion III is 30 ⁇ or less, such as 22 ⁇ .
  • the characteristic impedance Z of the input connection II the characteristic impedance Z of the interaction section III, the output
  • the characteristic impedance of the transmission line 15 representing the combined portion ⁇ is Z ′. Also, note in Figure 26
  • the length of the impedance conversion section VI whose characteristic impedance is Z is L in FIG.
  • the characteristic impedance Z of the input feedthrough portion I is set to a load resistance of the external signal source 5.
  • the resistance is 50 ⁇ , which is the same as the characteristic impedance R of resistance 6.
  • an impedance variation i j having a characteristic impedance Z and an electrical length L between two different characteristic impedances Z and Z
  • is a wavelength when the high frequency electric signal from the external signal source 5 propagates through the LN substrate of the impedance conversion unit VI, and the electromagnetic wave propagating through the LN substrate is It is called in-tube wavelength in the sense of Specifically, the wavelength of the high frequency electrical signal in vacuum is ⁇ , and the equivalent refractive index when the high frequency electrical signal propagates through the LN substrate is ⁇ 1
  • Figure 31 shows an example calculated for the dependency on.
  • the characteristic impedance Z of the impedance conversion unit V I is 33. 2 ⁇ .
  • the widths S and S 'of the respective center conductors in the scan converter VI are the same.
  • the high frequency electrical signal is Although the electrical reflection can be almost completely eliminated, the electrical power reflectivity S usually
  • the electrical power reflectivity S is its envelope (broken line in FIG. 31) — 8.
  • the reflection characteristics become so bad that they can not be used practically.
  • the width S ′ of the central conductor of the impedance conversion portion VI is as narrow as the width S of the central conductor of the interaction portion III (generally, around 10 ⁇ )
  • equivalent refraction of the high frequency electric signal is equivalent
  • the rate ⁇ is as small as around 2.5. Therefore, the length of the impedance conversion part VI is (3) and (4) m
  • the width S ′ of the central conductor of the impedance conversion portion VI is as narrow as the same size (generally, about 10 ⁇ m) as the width S of the central conductor of the interaction portion III,
  • the dance conversion part VI there is also a problem that the high frequency electric signal is attenuated and immediately the high frequency electric signal can not be sufficiently used for light modulation in the interaction part III.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-37547
  • the optical modulator according to the first prior art in which all the parts constituting the CPW traveling wave electrode, such as the input side and the output side feed through portion and interaction portion, have the same characteristic impedance.
  • the buffer layer is made thinner or the CPW traveling wave electrode gap is narrowed in order to reduce the driving voltage and to make the microwave equivalent refractive index close to the equivalent refractive index of the light, the impedance mismatch with the external circuit As a result, there is a problem that the frequency characteristic of the electrical power reflectivity is bad and that the light modulation band rapidly deteriorates with respect to the modulation frequency.
  • the electrical reflection can be substantially ignored at a specific frequency.
  • the power reflectivity can be made extremely small, at other frequencies the electrical reflection characteristics deteriorate to the level of the first prior art and there is a problem that it can not be practically used from the viewpoint of electrical reflection. .
  • the electrical equivalent refractive index becomes relatively small, and ⁇ is a wavelength in the tube; Given by I Z4
  • the problem is that the length of the impedance conversion section becomes long, and as a result, the number of LN optical modulators that can be produced per wafer can be significantly limited.
  • the high frequency electrical signal is attenuated immediately in the impedance converter where the width of the center conductor of the impedance converter narrows to the same extent as the center conductor in the interaction part. There was also a problem that it could not be used.
  • an optical modulator comprises: a substrate having an electro-optical effect; an optical waveguide for guiding light formed on the substrate; A traveling wave electrode formed on one side of a substrate and comprising a center conductor and a ground conductor for applying a high frequency electric signal for modulating the phase of the light, the traveling wave electrode having the high frequency
  • An interaction part which is a region where the phase of the light is modulated by applying a wave electric signal, an input feed through part for applying the high frequency electric signal from the external circuit to the interaction part, and the interaction
  • the optical modulator includes a characteristic impedance of the interaction portion, and the feed for the input.
  • the characteristic impedance of the connector to be electrically connected to the input feedthrough portion, or the characteristic impedance of the external circuit.
  • the impedance converters a geometric mean of the characteristic impedance of the interaction unit and the characteristic impedance of the input feedthrough unit, and the characteristic impedance of the interaction unit;
  • the characteristic impedance is different from the geometric mean of the characteristic impedance of the connector to be electrically connected to the input feedthrough portion, or the geometric mean of the characteristic impedance of the interaction portion and the characteristic impedance of the external circuit. And wherein the door.
  • the optical modulator according to claim 2 of the present invention is the optical modulator according to claim 1, wherein the impedance conversion unit is composed of a plurality, and at least one of them is a characteristic impedance of the interaction unit. And a geometric average of the characteristic impedance of the input feedthrough portion, or the characteristic impedance of the interaction portion and the power feed to the input feedthrough portion. It is characterized in that it has the same characteristic impedance as at least one of a geometric mean with the characteristic impedance of the connector to be connected pneumatically or a geometric mean with the characteristic impedance of the interaction portion and the characteristic impedance of the external circuit. .
  • An optical modulator according to claim 3 of the present invention is the optical modulator according to claim 1 or 2, wherein the high frequency electric signal applied from the external circuit to the input feed through portion. While the residual reflection is caused and the electric reflection becomes smaller as compared with the case where the impedance conversion portion is not provided, the light is propagated to the interaction portion.
  • the optical modulator according to claim 4 of the present invention is the optical modulator according to claims 1 to 3, wherein the width of the central conductor of the impedance conversion part is the central conductor of the interaction part. It is characterized by being wider than its width.
  • the impedance conversion part is the substrate on which the interaction part is formed. It is characterized in that it is formed on a separate substrate and reed.
  • An optical modulator according to claim 7 of the present invention is the optical modulator according to claims 1 to 6, wherein the central conductor of the input feedthrough portion is supplied with the high frequency electric signal.
  • a feed section is provided, and a central conductor of the output feed through section has an output section to which the high frequency electric signal is output, and a length of the interaction section is from the feed section to the output section It is characterized in that it is longer than the distance in the longitudinal direction of the substrate.
  • An optical modulator according to claim 8 of the present invention is the optical modulator according to any one of claims 1 to 7, wherein the light from the start point of the region where the phase of the light in the interaction part is modulated.
  • Distance in the longitudinal direction of the substrate to the end face for light incidence for entering the light into the waveguide Force is shorter than the distance in the longitudinal direction of the substrate from the feeding part of the high frequency electrical signal to the end face for light incidence It is characterized by
  • the optical modulator according to claim 9 of the present invention is the optical modulator according to any one of claims 1 to 8, in which at least one of the central conductor of the impedance converter and the ground conductor are used.
  • a gap between the bodies is characterized by being wider than a gap between the central conductor of the interaction portion and the ground conductor.
  • An optical modulator according to claim 10 of the present invention is the optical modulator according to any one of claims 1 to 9, wherein the impedance converter comprises a plurality of at least two of the impedance converters.
  • the widths of the central conductors may be different from one another.
  • the optical modulator according to claim 11 of the present invention is characterized in that, in the optical modulator according to any of claims 1 to 10, a plurality of the impedance conversion parts are provided, and the characteristic impedance of the interaction part is provided.
  • the geometric average of the characteristic impedance of the input feedthrough portion, the geometric average of the characteristic impedance of the interaction portion and the characteristic impedance of the connector to be electrically connected to the input feedthrough portion, or the mutual Number of the impedance converter having a characteristic impedance greater than the geometric mean of characteristic impedance of the action part and characteristic impedance of the external circuit, and the number of the impedance transformer having characteristic impedance smaller than the geometric mean Are equal.
  • the optical modulator according to claim 12 of the present invention is the optical modulator according to any of claims 1 to 11, wherein a plurality of the impedance conversion parts are provided, and the characteristic impedance of the interaction part is provided.
  • the impedance converter having a characteristic impedance greater than the geometric mean of the characteristic impedance of the action part and the characteristic impedance of the external circuit, and the impedance transformer having a characteristic impedance smaller than the geometric mean; It is characterized by having the said impedance conversion part which has the characteristic impedance of the said geometric mean, That.
  • the optical modulator according to claim 13 of the present invention is the optical modulator according to any one of claims 1 to 12, wherein at least one of the impedance conversion units has a force characteristic of the interaction unit.
  • the optical modulator according to claim 14 of the present invention is the optical modulator according to any one of claims 1 to 12, wherein at least one of the impedance conversion units has a force characteristic of the interaction unit.
  • the characteristic impedance of the action part is different from the geometric mean of the characteristic impedance of the external circuit, and the characteristic impedance is such that the difference is within about ⁇ 15 ⁇ .
  • An optical modulator according to claim 15 of the present invention is characterized in that, in the optical modulator according to any of claims 1 to 14, the substrate is made of a semiconductor.
  • the characteristic impedance of the interaction part becomes too low.
  • High-frequency electrical signals over the entire frequency range in which the optical modulator is used even when impedance mismatches occur with the through part, the connector to be electrically connected to the input feed through part, or the characteristic impedance of the external circuit.
  • the electrical reflection is not significantly improved only at a specific or periodic frequency, but it causes an electrical residual reflection to a practically acceptable level, which is instead wide. It has improved the electrical reflection characteristics over the range.
  • the present invention also has the advantage of being applicable to other substrates such as a semiconductor substrate such as a -cut LN substrate, a ⁇ - ⁇ substrate, a GaAs substrate, etc. which are made only with the X-cut LN substrate.
  • FIG. 1 is a top view of a traveling wave electrode according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line DD 'of FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line E-E 'of FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line F-F 'of FIG.
  • FIG. 5 is an equivalent circuit diagram of an optical modulator according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is an equivalent circuit diagram of the light modulator according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a view for explaining the relationship between S and f of the optical modulator according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a view for explaining the relationship between I m I 2 and f of the light modulator according to the present invention.
  • FIG. 9 is a top view of a traveling wave electrode in the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is an equivalent circuit diagram of an optical modulator according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a top view of a traveling wave electrode in the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a top view of a traveling wave electrode in a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a top view of a traveling wave electrode in a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a top view of a traveling wave electrode in the sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a perspective view of a light modulator according to a first prior art.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view taken along the line AA 'of FIG.
  • FIG. 17 is a diagram for explaining the operation of the optical modulator according to the first prior art.
  • FIG. 18 is a view for explaining the relationship between V TT ′ L and W of the optical modulator according to the first prior art.
  • FIG. 19 is a view for explaining the relationship between n and W of the optical modulator according to the first prior art.
  • FIG. 20 is a view for explaining the relationship between Z and W of the optical modulator according to the first prior art.
  • FIG. 21 is a top view of a first prior art traveling wave electrode.
  • FIG. 22 is an equivalent circuit diagram of an optical modulator according to the first prior art.
  • FIG. 23 is a view for explaining the relationship between Z and f of the optical modulator according to the first prior art.
  • FIG. 24 is a diagram for explaining the relationship between I m
  • FIG. 25 is a view for explaining the relationship between S and f of the optical modulator according to the first prior art.
  • FIG. 26 is a top view of a traveling wave electrode according to a second prior art.
  • FIG. 27 is a cross-sectional view taken along the line BB 'in FIG.
  • FIG. 28 is a cross-sectional view taken along the line CC 'in FIG.
  • FIG. 29 is an equivalent circuit diagram of an optical modulator according to the second prior art.
  • FIG. 30 is an equivalent circuit diagram of an optical modulator according to a second prior art.
  • FIG. 31 is a view for explaining the relationship between S and f of the optical modulator according to the second prior art.
  • FIG. 1 shows a top view of a CPW traveling wave electrode 4 comprising a central conductor 4a and ground conductors 4b and 4c used in the first embodiment of the present invention.
  • I is a feed through portion for input and is connected to the core of a connector (not shown).
  • II is an input side connection portion
  • III is an interaction portion
  • IV is an output side connection portion
  • V is a feed through portion for output.
  • the output feedthrough V is also connected to the core wire (or gold ribbon or gold wire) or termination resistor of the connector (not shown).
  • VII is a first impedance transformer of length L
  • VIII is a second impedance of length L
  • the shape of the gap between the center conductor of the output feed-through portion V and the center conductor and the ground conductor is not limited to the linear structure shown in FIG. 1, but a curved tapered shape in which the characteristic impedance can be easily defined is also good. This is true for all embodiments of the invention.
  • the first embodiment of the present invention has an impedance converter as in the second prior art, but unlike the second prior art, the impedance converter has two parts, ie, the first It is composed of an impedance converter VII and a second impedance converter VIII. Further, the first impedance conversion section VII and the second impedance conversion section VIII are formed substantially in parallel with the optical waveguide 3 or 3a, 3b (not shown).
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line D-D of FIG. 1, which is the first impedance converter VII. , And W, are the width and gap of the central conductor, respectively.
  • Fig. 3 is a cross-sectional view taken along line E-E 'in Fig. 1, which is the second impedance converter section VIII, where S''' and W '''are the width and gap of the central conductor, respectively.
  • 4 is a cross-sectional view taken along the line FF 'of the interaction unit III, and is basically the same as FIG. 27 described for the second prior art.
  • the first impedance conversion unit VII and the second impedance conversion unit VII are described.
  • the width of the central conductor of the impedance conversion section VIII is made wider than the width (for example, 8 ⁇ m) of the central conductor of the interaction section III.
  • the impedance conversion unit is such that the width S ′ ′ of the central conductor of the first impedance conversion unit VII is made wider than the width S ′ ′ ′ of the central conductor of the second impedance conversion unit VIII or vice versa. Even if the widths of the center conductors are made different, it is good. Note that, in consideration of matching with the input feed-through portion I, it is preferable to set S ′ ′> S ′ ′ ′.
  • FIG. 5 shows an equivalent circuit of the first embodiment of the present invention.
  • Z is a feedthrough portion 1 (or line 7) for input, and Z is an input side connection portion II (or line 8).
  • Z is the interaction part III
  • Z is the output connection IV (or 10), Z is the feedthrough for output
  • reference numeral 13 in FIG. 5 denotes the load resistance 6 (characteristic impedance R) of the external signal source 5 and the input feedthrough portion I. Table border
  • Z ′ ′ is the load resistance 6 of the external signal source 5 and the external signal source 5 to the second conventional
  • Z ′ ′ is the characteristic impedance Z of the input feedthrough portion I, the first impedance
  • Characteristic impedance Z and Z of termination resistance 12 are combined by the concept of cascade connection of transmission lines
  • the CPW gear W is set to the following value, ie, the characteristic impedance Z force 3 ⁇ 42 ⁇ of the interaction portion III, etc.
  • the characteristic impedance of the input side connection II, the characteristic impedance of the interaction portion III, the characteristic impedance of the interaction side III, and the characteristic of the output side connection IV are the same as in the prior art.
  • the characteristic impedance Z of the input feedthrough portion I is 50 ⁇ which is the same as the characteristic impedance R of the load resistor 6 of the external signal source 5.
  • the characteristic impedance Z of the dos-through portion I may be lower than 50 ⁇ .
  • a connector core wire (not shown) connected to input feed through portion I (or a gold wire or a gold ribbon may be used, but in the present invention, a method of supplying power to input feed through portion I is generically referred to as connector core wire.
  • the connector core wire (not shown) is fixed to the feed through portion I for input, so the characteristic impedance obtained by connecting the connector core wire (not shown) is reduced.
  • the portion for feeding the high frequency electric signal in the central conductor of the input feedthrough portion I is the feeding portion, and the central conductor of the output feedthrough is high.
  • the part from which the frequency electrical signal is taken out is called the output part.
  • the characteristic impedance of a connector (not shown) to be electrically connected to the input feedthrough portion I may be important.
  • the feedthrough portion I can also be regarded as a part of the impedance conversion portion.
  • the characteristic impedance of the input feedthrough portion I is often 50 ⁇
  • the characteristic impedance of the connector and the characteristic impedance R of the load resistor 6 of the external signal source 5 are also g
  • Z which should be in the geometric mean (2), is an input file.
  • FIGS. 1 to 6 The first embodiment of the present invention shown in FIGS. 1 to 6 is completely different in concept from the second conventional technique shown in FIGS. 26 to 31. This will be described below.
  • the characteristic impedance Z of the impedance conversion part VI is obtained from the equation (2) and is 33. 2 ⁇ .
  • the value of the geometric mean of the characteristic impedances obtained by the equation (2) is not used anywhere. That is, the characteristic impedance Z of the first impedance converter VII is larger than 33. 2 ⁇ given by the equation (2), for example, 37 ⁇ , and the characteristic impedance Z of the second impedance converter VIII is (2) The value given by the expression
  • the smaller value is 29 ⁇ .
  • equation (2) does not hold, and the electrical power reflectance S does not become resonantly good at a certain frequency, but the second
  • Power reflectivity s has a very large negative value only at certain frequencies
  • FIG. 8 shows the frequency response of the modulation index (power modulation index) I m I 2 of light. Since the electrical reflection is sufficiently suppressed, I m I 2 draws a smooth curve, and it can be seen that broadband light modulation is possible.
  • the present invention should not be configured to eliminate electrical reflection at a specific frequency.
  • it can be considered as a structure in which electrical reflection is intentionally left to a certain extent in a wide frequency range, and instead, electrical reflection is suppressed to a certain extent in a wide frequency range.
  • this intentionally left reflection to some extent is called residual reflection.
  • the characteristic impedance Z of the first impedance conversion section VII and the characteristic impedance Z of the second impedance conversion section VIII are approximately ⁇ 15 more than the value of the geometric mean given by the equation (2).
  • the characteristic impedance of the impedance conversion section is different within the range of these values (ie, within about ⁇ 7 ⁇ or within about ⁇ 15 ⁇ ) from the value of the geometric mean given by equation (2), The concept is applicable to all the embodiments of the present invention which are not limited to this embodiment.
  • FIG. 9 shows a top view of the CPW traveling wave electrode 4 used in the second embodiment of the present invention.
  • IX is a first impedance converter
  • X is a second impedance converter
  • XI is a third impedance converter.
  • FIG. 10 shows an equivalent circuit of the second embodiment of the present invention.
  • the configuration is almost the same as that of the equivalent circuit of the first embodiment of the present invention shown in FIG. 5, but the feature of the present embodiment is that the impedance converter is a first impedance converter IX having a characteristic impedance Z Or 18), the second impedance converter X of characteristic impedance Z (or a line
  • It consists of three impedance converters (note that the number of impedance converters may be three or more).
  • the characteristic impedance Z of the interaction unit III which is the same as that of the first embodiment, is 22 ⁇ .
  • the characteristic impedance R of the load resistance 6 of the external signal source 5 is 50 ⁇ .
  • the resulting matched impedance was 33.2 ⁇ .
  • the characteristic impedance Z force (2) of the second impedance conversion unit X is satisfied, the characteristics of the first impedance conversion unit IX (or the line 18) are satisfied.
  • the electrical reflection is intentionally left to some extent at a wide frequency, and instead, the electrical reflection is suppressed to a practically unacceptable level at a wide frequency range. It can be thought of as a structure that That is, even in the second embodiment of the present invention, since the electrical reflection is never eliminated, it is an absolute condition that the equations (2) and (3) hold, and in principle the reflection is The second conventional technology and ideas It is fundamentally different.
  • FIG. 11 shows a top view of the CPW traveling wave electrode 4 used in the third embodiment of the present invention.
  • XII is a first impedance converter
  • XIII is a second impedance converter.
  • the length of the interaction portion III is secured sufficiently long by forming the impedance conversion portions XII and XIII once in the opposite direction with respect to the interaction portion III. Note that this concept is applicable to other embodiments including the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 shows a top view of a CPW traveling wave electrode 4 composed of a central conductor 4a and grounding conductors 4b and 4c used in the fourth embodiment of the present invention.
  • IX is a first impedance converter
  • X is a second impedance converter.
  • the first impedance conversion unit IX and the second impedance conversion unit X are temporarily formed in the opposite direction with respect to the interaction unit III.
  • the starting point of the interaction portion The distance in the longitudinal direction of the substrate to the end surface for light incidence is shorter than the distance in the longitudinal direction of the substrate from the feeding portion of the high frequency electric signal to the end surface for light incidence
  • the length of the interaction portion III is secured longer than that of the third embodiment shown in FIG.
  • the end face for light incidence is described as 30 in FIG. 15 introduced as the first prior art.
  • the idea that the impedance conversion unit is folded back to the interaction unit III in the opposite direction to ensure a very long length of the interaction unit III is applied to all the embodiments of the present invention. It is possible.
  • the output feedthrough portion V may be folded from the end point of the interaction portion III.
  • FIG. 13 shows a top view of a CPW traveling wave electrode 4 composed of a central conductor 4a and grounding conductors 4b and 4c used in the fifth embodiment of the present invention.
  • This fifth embodiment is an improved version of the fourth embodiment shown in FIG.
  • IX is a first impedance converter
  • X IV is a second impedance converter.
  • the width of the central conductor of the first impedance converter IX and the width of the central conductor of the second impedance converter XIV are different.
  • the width of the central conductor of the first impedance converter IX is set wider than the width of the central conductor of the second impedance converter XIV. I'll take a peek.
  • the idea of making the widths of the central conductors different in at least two impedance conversion parts is applicable to all the embodiments of the present invention.
  • the width of the center conductor of the impedance conversion section is wider than the width of the center conductor of the impedance conversion section, that is, the center of the input feedthrough section. Getting close to the width of the conductor is a good way to achieve good performance and characteristics.
  • the impedance conversion unit is configured of a plurality of impedance conversion units such as a first impedance conversion unit, a second impedance conversion unit, and a third impedance conversion unit. Similar effects can be achieved even if used.
  • a sixth embodiment is shown in FIG. 14 as a sixth embodiment.
  • XI is an impedance converter.
  • a single impedance conversion unit having a characteristic impedance that does not satisfy equation (2), such as a force whose value is close to the matching impedance determined from equation (2) or is somewhat larger than that or inversely smaller.
  • the characteristic impedance of the impedance conversion section is slightly larger or smaller than the value of the geometric mean obtained from equation (2).
  • the value is approximately ⁇ 15 ⁇ than the value of equation (2).
  • the great effect of the present invention can be exhibited, and the range within about ⁇ 7 ⁇ is further achieved. If it is the range, the effect of the present invention is remarkable. This holds true for the other embodiments of the present invention.
  • the high frequency electrical signal passes through the input feedthrough portion and the impedance conversion portion to reach the interaction portion.
  • the input feed through portion I is also considered to be a type of impedance conversion portion
  • the sixth embodiment shown in FIG. Although satisfied, when considered as the sum of the input feedthrough portion I and the impedance conversion portion XI, the equation (2) and the equation (3) are not satisfied at the same time, there is residual reflection and electrical reflection is small. If it does, that embodiment will belong to the present invention.
  • the impedance conversion is performed so that the equations (2) and (3) hold between the not-shown connector of 50 ⁇ and the traveling wave electrode 4 consisting of the center conductor 4a and the ground conductors 4b and 4c of the interaction portion III.
  • the part XI Even if the part XI is configured, its structure belongs to the present invention as long as the characteristic impedance of the input feedthrough part I is not the same as the characteristic impedance of the connector. This is because the input feed-through portion I breaks the conditions of the equations (2) and (3), widens, squeezes in the frequency range, and produces a residual reflection, while practically causing an electrical reflection. It functions as part of a new impedance converter that improves overall performance.
  • the electrical line element including the connector (not shown) between the load resistance and the interaction part III is totally reflected to a level at which the electrical reflection can not be practically detected while causing residual reflection in a wide frequency band.
  • traveling wave electrodes such as force asymmetrical coplanar strip (ACPS) and symmetrical coplanar strip (CPS) described with CPW electrode as an example, or lumped constant type electrodes may be used as traveling wave electrodes.
  • ACPS force asymmetrical coplanar strip
  • CPS symmetrical coplanar strip
  • lumped constant type electrodes may be used as traveling wave electrodes.
  • the optical waveguide other than the Mach-Zehnder type optical waveguide, other optical waveguides such as directional couplers and straight lines may be used.
  • at least the interaction portion force S ridge structure may be used.
  • the CPW gap is made different to make the characteristic impedance of each impedance converter different, but instead the width of the central conductor, Or even if you make both the width and the gap of the central conductor different. This is also applicable to the case where traveling wave electrodes such as ACPS and CPS other than CPW are used as traveling wave electrodes.
  • At least a part of the impedance conversion unit has been described as a structure substantially parallel to the interaction optical waveguide, but being substantially parallel itself is irrelevant to the impedance conversion. . Therefore, it goes without saying that at least a part of the impedance conversion part may be disposed obliquely or perpendicularly to the interaction optical waveguide.
  • the plane orientation of the X-cut, y-cut or z-cut ie, the X-axis, y-axis or z-axis of the crystal in the direction perpendicular to the substrate surface (cut plane).
  • the surface orientation in each of the above-described embodiments may be used as the main surface orientation, and other surface orientations may be mixed with these as surface orientations, or a lithium tantalum that is not a LN substrate alone. It goes without saying that other substrates such as rate may be used.
  • the impedance conversion unit is the force S formed between the feedthrough unit and the interaction unit of the LN optical modulator, ie, on the chip of the LN optical modulator, and the impedance conversion unit is The same effect can be obtained by forming the substrate on a separate substrate such as an alumina substrate or an LN substrate and connecting it to the LN light modulator.
  • the present invention is not limited to various optical devices using traveling wave electrodes such as traveling wave electrode type electric field absorption light modulators and Mach-Zehnder light modulators formed on a semiconductor substrate such as InP substrate or GaAs substrate. It is usable.
  • the optical modulator according to the present invention has the effect of being able to significantly improve the RF modulation performance, and is useful as an optical modulator with high driving speed and low driving voltage.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

 光導波路3と、進行波電極4とを有し、進行波電極が、光の位相を変調するための相互作用部9と、入力用フィードスルー部7を具備する光変調器において、相互作用部の特性インピーダンスと、入力用フィードスルー部、入力用フィードスルー部に電気的に接続されるべきコネクタ、もしくは外部回路の少なくとも1つの特性インピーダンスとのインピーダンス不整合を低減するための少なくとも1つのインピーダンス変換部を具備し、インピーダンス変換部の少なくとも1つが、相互作用部の特性インピーダンスと入力用フィードスルー部の特性インピーダンスとの相乗平均、相互作用部の特性インピーダンスとコネクタの特性インピーダンスとの相乗平均、もしくは相互作用部の特性インピーダンスと外部回路の特性インピーダンスとの相乗平均と異なる特性インピーダンスを有する。

Description

明 細 書
光変調^
技術分野
[0001] 本発明は駆動電圧が低ぐかつ高速で変調が可能な光変調器の分野に属する。
背景技術
[0002] リチウムナイオベート(LiNb〇)のように電界を印加することにより屈折率が変化す
3
る、いわゆる電気光学効果を有する基板(以下、リチウムナイオベート基板を LN基板 と略す)に光導波路と進行波電極を形成した進行波電極型リチウムナイオベート光変 調器 (以下、 LN光変調器と略す)は、その優れたチヤ一ビング特性から 2. 5Gbit/s 、 10Gbit/sの大容量光伝送システムに適用されている。最近はさらに 40Gbit/s の超大容量光伝送システムにも適用が検討されており、キーデバイスとして期待され ている。
[0003] [第 1の従来技術]
この LN光変調器には Z—カット基板を使用するタイプと X—カット基板(あるいは y— カット基板)を使用するタイプがある。ここでは、第 1の従来技術として X—カット LN基 板とコプレーナウヱ一ブガイド(CPW)進行波電極を使用した x_カット基板 LN光変 調器をとり上げ、その斜視図を図 15に示す。図 16は図 15の A—A'における断面図 である。なお、以下の議論は z—カット基板でも同様に成り立つ。
[0004] 図中、 1は X—カット LN基板、 2は 1. 3 μ m、あるいは 1. 55 z mなど光通信におい て使用する波長領域では透明な 200nmから l z m程度の厚みの SiOバッファ層、 3
2
は X—カット LN基板 1に Tiを蒸着後、 1050°Cで約 10時間熱拡散して形成した光導 波路であり、光は光入射用端面 30から光導波路 3に入射させる。なお、この光導波 路 3はマツハツヱンダ干渉系(あるいは、マツハツヱンダ光導波路)を構成しており、 3 a、 3bは電気信号と光が相互作用する部位 (相互作用部と言う)における光導波路( あるいは、相互作用光導波路)、つまりマッハツエンダ光導波路の 2本のアームである 。 CPW進行波電極 4は中心導体 4a、接地導体 4b、 4cからなつている。また、図 16に おいて Sは中心導体 4aの幅で 6 μ m力ら 20 μ m程度であり、一般には 10 μ m前後 が使用されている。一方、 Wは中心導体 4aと接地導体 4b、 4cの間のギャップ(あるい は CPWのギャップ)である。
[0005] この第 1の従来技術では、中心導体 4aと接地導体 4b、 4c間にバイアス電圧(通常 は DCバイアス電圧)と高周波電気信号 (マイクロ波、あるいは RF電気信号とも言う) を重畳して印加する。また、 SiOバッファ層 2は高周波電気信号の等価屈折率 n (あ
2 m るいは、マイクロ波等価屈折率 n )を光導波路 3a、 3bを伝搬する光の実効屈折率 n m o に近づけることにより、光変調帯域を拡大するという重要な働きをしている。
[0006] 次に、このように構成される LN光変調器の動作について説明する。この LN光変調 器を動作させるには、中心導体 4aと接地導体 4b、 4c間に DCバイアス電圧と高周波 電気信号とを印加する必要がある。
[0007] 図 17に示す電圧—光出力特性はある状態での LN光変調器の電圧—光出力特性 であり、 Vはその際の DCバイアス電圧である。この図 17に示すように、通常、 kDC b
バイアス電圧 Vは光出力特性の山と底の中点に設定される。
b
[0008] 図 18には半波長電圧 V TTと相互作用部の長さ Lとの積 ν π ' Lと CPWのギャップ W との関係を示す。なお、 CPWのギャップ Wとしては、現状20 /1 111〜30 /1 111程度が使 用されている。 CPWのギャップ Wを狭くすると、相互作用光導波路 3a、 3bを伝搬す る光と相互作用する高周波電界強度が大きくなる。従って、この図に示すように、 CP Wのギャップ Wを狭くすると、この積 ν π ' Lは小さくなる。そして、この積 ν π ' Lが低 いほど駆動電圧が低い LN光変調器を実現できる。 l OGbps以上の速度で LN光変 調器を駆動する際の駆動電圧は 5〜6V程度が実用上の限界であり、さらに少しでも 駆動電圧が低いことが望まれる。よって駆動電圧の観点からは、 CPWのギャップ W は狭いことが望ましい。
[0009] 図 19には高周波電気信号のマイクロ波の等価屈折率 n と CPWのギャップ Wとの m
関係を示す。図には相互作用光導波路 3a、 3bを伝搬する光の等価屈折率 n (n = 2. 2)も示している。
[0010] CPWのギャップ Wが狭くなると中心導体 4aと接地導体 4b、 4cの間に生成された高 周波電気信号は比誘電率が 4程度と低い Si〇バッファ層 2を多く感じるので、マイク
2
口波等価屈折率 n を低減することができる(なお、 X—カット LN基板 1の比誘電率は 35程度である)。
[0011] 一般に、マイクロ波等価屈折率 n は光の等価屈折率 nよりも大きく、 LN光変調器 を高速 ·広帯域で動作する際の大きな制限要因となっている。そのため LN光変調器 を lOGbps以上の高速で駆動するには、マイクロ波等価屈折率 n を光の等価屈折率 nに近づけることが不可欠となる。この観点力もも CPWのギャップ Wは狭いことが望 ましい。
[0012] 以上のように、駆動電圧を低減するとともにマイクロ波等価屈折率 n を光の等価屈 折率 nに近づけるという観点からは CPWのギャップ Wは狭いことが望ましいことがわ かったが、第 1の従来技術において CPWのギャップ Wを 15 z m以下に狭くした際に 生じる問題点について以下に記す。
[0013] 図 20は中心導体 4aと接地導体 4b、 4cからなる CPW進行波電極 4の特性インピー ダンス Z (以下の図 22における Zに対応)について CPWギャップ Wを変数として示す
3
。 CPWギャップ Wを狭くすると、特性インピーダンス Zが 30 Ωあるいはそれ以下と著 しく低くなり、ほぼ 50 Ω系の外部信号源との間にインピーダンス不整合を生じてしまう 。つまり、高周波電気信号のパワー反射率(いわゆる S )が劣化するという問題が生
11
じる。
[0014] 次に、このことについてさらに詳しく考察する。図 15に示した X—カット LN光変調器 を構成する中心導体 4aと接地導体 4b、 4cからなる CPW進行波電極 4の上面図を図 21に示す。
[0015] ここで、 Iは不図示の外部信号源からの高周波電気信号を CPW進行波電極 4に印 加するための不図示のコネクタの芯線(あるいは金リボンや金ワイヤー)を接続する入 力用フィードスルー部、 IIは入力用フィードスルー部 Iと相互作用部 IIIとの接続部(あ るいは入力側接続部)、 IIIは電気信号と光が相互作用する相互作用部、 IVは出力 用フィードスルー部 Vと相互作用部 IIIとの接続部(あるいは出力側接続部)である。 出力用フィードスルー部 Vは不図示のコネクタの芯線(あるいは金リボンや金ワイヤー
)もしくは終端抵抗に接続される。
[0016] なお、入力用フィードスルー部 Iの中心導体において高周波電気信号を給電する 部位を給電部とし、また、出力用フィードスルーの中心導体において高周波電気信 号を取り出す部位を出力部と呼ぶ。
[0017] 図 22には図 15に示した X—カット LN光変調器の等価回路を示す。ここで、 5と 6は 外部回路に対応し、 5は電気的ドライバなどの外部信号源、 6は外部信号源の負荷 抵抗(特性インピーダンスを Rとする)を表す。また、 7〜: 11は入力用フィードスルー g
部 Iから出力用フィードスルー部 Vまでの等価的な線路に各々対応する。具体的には 、 7は入力用フィードスルー部 I、 8は入力側接続部 II、 9は相互作用部 III、 10は出力 側接続部 IV、 11は出力用フィードスルー部 Vの線路を各々表す。また、 12は終端抵 抗である。
[0018] さらに、 Z〜Zは入力用フィードスルー部 Iから出力用フィードスルー部 Vまでの特
1 5
性インピーダンスであり、具体的には、 Zは入力用フィードスルー部 1 (あるいは線路 7 )、 Zは入力側接続部 II (あるいは線路 8)、 Zは相互作用部 III (あるいは線路 9)、 Z
2 3 4 は出力側接続部 IV (あるいは線路 10)、 Zは出力用フィードスルー部 V (あるいは線
5
路 11)の特性インピーダンスに対応している。また、 Zは終端抵抗 12の抵抗値であ
L
る。
[0019] 次に、図 15から図 22に示した第 1の従来技術の X—カット LN光変調器について、 インピーダンス不整合と変調帯域の観点からの問題点について考察する。
[0020] 図 22において、 Z は外部信号源 5と負荷抵抗 6 (インピーダンス R )から X—カット L
m g
N光変調器を見た入力インピーダンスである。つまり、 Z は入力用フィードスルー部 I の特性インピーダンス Z、入力側接続部 IIの特性インピーダンス Z、相互作用部 III
1 2
の特性インピーダンス Z、出力側接続部 IVの特性インピーダンス Z、出力用フィード
3 4
スルー部 Vの特性インピーダンス Z、及び終端抵抗 12の抵抗値 Zを、各部の長さと
5 L
各部を伝搬する電気信号の等価屈折率を考慮した伝送線路の縦続接続の考え方で 合成した特性インピーダンスと言える。図中の 13は外部信号源 5や負荷抵抗 6と入力 用フィードスルー部 Iとの境界を表す。
[0021] 駆動電圧を下げ、マイクロ波等価屈折率 n を光の等価屈折率 nに近づけるために m
CPWギャップ Wを 15 z m以下と狭くした場合を考察する。この場合、相互作用部 III の特性インピーダンス Zは 30 Ωあるいはそれ以下と低くなる。
3
[0022] さて、第 1の従来技術では、その他の線路 7、 8、 10、 11の特性インピーダンス、つ まり入力用フィードスルー部 Iの特性インピーダンス 、入力側接続部 IIの特性インピ 一ダンス Z、出力側接続部 IVの特性インピーダンス Z、出力用フィードスルー部 Vの
2 4
特性インピーダンス Z、及び終端抵抗 12の抵抗値 Zは全て相互作用部 IIIの特性ィ
5 L
ンピーダンス Zと等しくしていた(つまり、
3 z 1 =z 2 =z 3 =z 4 =z 5 =z )。
L
[0023] その結果、外部信号源 5の負荷抵抗 6から x_カット LN光変調器を見た入力インピ 一ダンス Z の実部 Re (Z )は図 23の実線で示すようにほとんど周波数 fに依存せず
m m
、相互作用部 IIIの特性インピーダンス Zと一致し、 30 Ωもしくはそれ以下と低かった
3
[0024] それに伴い、光の変調指数 (パワー変調指数) I m I 2は入力インピーダンス Z と
in 外部信号源 5の負荷抵抗 6 (インピーダンス R )とのインピーダンス不整合のために、
g
図 24に示すように、周波数 fとともに急速に劣化し 3dB光変調帯域として 10GHzを 確保することが極めて困難であった。
[0025] なお、 Z =Z =Z =Z =Z =Zと仮定すると、 Z (この場合には、 Z =Z )が 30
1 2 3 4 5 L in in 3
Ω以下、例えば 22 Ωになると高周波電気信号のパワー反射率(S )は図 25に示す
11
ように— 10dBよりも高く(悪く)なってしまう(R = 50 Ω
g 、 Z = 22 Ωの場合には— 8· 2
3
dBとなる。なお、実際の実験では、わずかなインピーダンス不整合により反射された 高周波電気信号が重畳され、 5dB程度にまで劣化することになる)。ここで、高周 波電気信号のパワー反射率(S )は次の式で与えられる。
11
S = I (R -Z ) / (R +Z ) (1)
11 g in g m I 2
また、反射された高周波電気信号が外部信号源 5へ戻る際には、変調された光パ ルスのジッタを増加させてしまうという問題もある。
[0026] [第 2の従来技術]
第 1の従来技術における外部信号源 5の特性インピーダンス Rと相互作用部 IIIの
g
特性インピーダンス Zとのインピーダンス不整合を改善するための技術として、特許
3
文献 1として提案された第 2の従来技術について説明する。ここで、図 15から図 25に 示した第 1の従来技術と同一番号は同一機能部に対応しているため、ここでは同一 番号を持つ機能部の説明を省略する。
[0027] 図 26に第 2の従来技術に使用する CPW進行波電極 4の上面図を示す。第 2の従 来技術においても第 1の従来技術と同様に、 Iは入力用フィードスルー部、 IIは入力 側接続部、 IIIは相互作用部、 IVは出力側接続部、及び Vは出力用フィードスルー部 である。出力用フィードスルー部 Vは不図示のコネクタ芯線(あるいは金リボンゃ金ヮ ィヤー)もしくは終端抵抗に接続されるのも同じである。これらの第 1の従来技術と同 じ構成に加えて、図 26に示す第 2の従来技術には長さ Lのインピーダンス変換部 VI
6
が付加されている。
[0028] 図 26の相互作用部 IIIの B— B'における x_カット LN光変調器としての断面図を図
27に示す。図 16に示した第 1の従来技術と同様に、図 27に示す第 2の従来技術で も CPWのギャップ Wを 15 μ m程度以下と極めて狭く設定した場合を想定する。 CP Wのギャップ Wをこのように狭くすると、前述のように駆動電圧を低減できるとともに高 周波電気信号のマイクロ波等価屈折率 n を相互作用光導波路 3a、 3bを伝搬する光
m
の等価屈折率 nに近づけることができるという利点はあるものの、相互作用部 IIIの特 性インピーダンス Zは 30 Ωかそれ以下となる(第 1の従来技術で述べたように例えば
3
22 Ω )。
[0029] またインピーダンス変換部 VIの C— C'における X—カット LN光変調器としての断面 図を図 28に示す。インピーダンス変換部 VIにおける CPWのギャップ W,は 50 μ m程 度と相互作用部 IIIにおける CPWのギャップ Wよりも広く設定される。
[0030] 図 29には第 2の従来技術の等価回路を示す。図 22に示した第 1の従来技術と同じ ぐ Zは入力用フィードスルー部 1 (あるいは線路 7)、 Zは入力側接続部 II (あるいは
1 2
線路 8)、 Zは相互作用部 III (あるいは線路 9)、 Zは出力側接続部 IV (あるいは線路
3 4
10)、 Zは出力用フィードスルー部 V (あるいは線路 11)の特性インピーダンスである
5
が、第 2の従来技術には特性インピーダンス Zのインピーダンス変換部 VI (あるいは
6
線路 14)が付加されている。
[0031] 図 29中の 13は外部信号源 5の負荷抵抗 6 (特性インピーダンス R )と入力用フィー
g
ドスルー部 Iとの境界を表す。図 29において Z 'は外部信号源 5と外部信号源 5の負
in
荷抵抗 6から第 2の従来技術の x_カット LN光変調器を見た入力インピーダンスであ る。
[0032] つまり、 Z 'は入力用フィードスルー部 Iの特性インピーダンス Z、インピーダンス変 換部 VIの特性インピーダンス Z、入力側接続部 IIの特性インピーダンス Z、相互作
6 2
用部 IIIの特性インピーダンス Z、出力側接続部 IVの特性インピーダンス Z、出力用
3 4 フィードスルー部 Vの特性インピーダンス Z、及び終端抵抗 12の Zを伝送線路の縦
5 L
続接続の考え方で合成した特性インピーダンスと言える。
[0033] 前述のように、第 2の従来技術においては CPWギャップ Wを 15 μ m以下と狭くした ので、相互作用部 IIIの特性インピーダンス Zは 22 Ωなど、 30 Ωあるいはそれ以下と
3
低くなつている。
[0034] 次に、インピーダンス変換部 VIの作用について考察する。簡単のために、入力側 接続部 IIの特性インピーダンス Z、相互作用部 IIIの特性インピーダンス Z、出力側
2 3
接続部 IVの特性インピーダンス Z、出力用フィードスルー部 Vの特性インピーダンス
4
Z、及び終端抵抗 12の Zについて、 Z =Z =Z =Z =Zが成り立つているとする。
5 L 2 3 4 5 L
[0035] この場合の等価回路を図 30に示す。ここで、 Z、 Z、 Z、 Z、 Zを合成して形成し
2 3 4 5 L
た合成部 ΠΓを表す伝送線路 15の特性インピーダンスを Z 'とした。また、図 26に記
3
した特性インピーダンスが Zであるインピーダンス変換部 VIの長さを図 30にも Lとし
6 6 て示している。
[0036] ここで、入力用フィードスルー部 Iの特性インピーダンス Zを外部信号源 5の負荷抵
1
抗 6の特性インピーダンス Rと同じ 50 Ωとする。
[0037] 伝送線路の縦続接続の理論からよく知られているように、異なる 2つの特性インピー ダンス Zと Zの間に特性インピーダンスが Zで電気的長さが Lであるインピーダンス変 i j
換部がある場合に、 Z、 Z、 Z及び Lの間に
Ζ = (Ζ ·Ζ ) 1/2 (2)
i j
L = λ /Α (3)
が成り立つならば、 Zと Zの間にインピーダンス整合が成り立ち、電気的反射は無くな る。ここで、 λは高周波電気信号の電気的波長である。 Zと Zの相乗平均で表された
Zを整合インピーダンスと呼ぶ。
[0038] なお、この第 2の従来技術では、 Z力 に、 Z,が Zに、 Zが Zに、 L力 に対応す
1 i 3 j 6 6
る。つまり、この場合には入力用フィードスルー部 ι(ζ )と合成部
1 in' (z ' )との間にィ
3
ンピーダンス整合が成り立ち、電気的反射は無くなる。以下においては簡単のために 、(2)式の Zを Z、 Zを Z '、 Zを Z、さらに(3)式の Lを Lとして説明する。
i 1 j 3 6 6
[0039] なお、この第 2の従来技術では、 λは外部信号源 5からの高周波電気信号がインピ 一ダンス変換部 VIの LN基板を伝搬する際の波長であり、 LN基板を伝搬する電磁 波の波長という意味で管内波長と呼ばれる。具体的には、高周波電気信号の真空中 での波長を λ とし、高周波電気信号が LN基板を伝搬する際の等価屈折率を η 'と
0 m すると Iは
λ = λ /n ' (4)
0 m
として与えられる。
[0040] 次に、 Z =R = 50 Ω、Ζ ' = 22 Ωとした場合の電気的パワー反射率 S の周波数 f
1 3 11
に対する依存性について計算した例を図 31に示す。ここで、インピーダンス変換部 V Iの特性インピーダンス Zは 33. 2 Ωとなる。また、インピーダンス変換部 VIの長さ L
6 6 はその等価屈折率 n 'を 2. 5として 6mmとなる。なお、相互作用部 IIIとインピーダン
m
ス変換部 VIにおける各々の中心導体の幅 Sと S 'は同じとした。
[0041] 図 31からわかるように、 (2)式と(3)式を満足するようにインピーダンス変換部 VIを 設計すると、 5GHz、 10GHz、 15GHz、 20GHzなどの特定の周波数において、 S
11 を— 50dB以下とでき、電気的なパワー反射をほぼ完全になくすことができる(なお、 実際の実験において、ケーブルの接続部などからの電気的な反射などにより S は
11 負の無限大になることはないが、この第 2の従来技術では(2)式と(3)式の条件を満 たすものとする)。
[0042] 以上述べたように、この第 2の従来技術では(2)式と(3)式を満たす特定の周波数( ここでは、 5GHz、 10GHz、 15GHz、 20GHzなど)においては、高周波電気信号の 電気的な反射をほぼ完全になくすことができるが、通常、電気的パワー反射率 S と
11 しては _ 50dB、あるいはそれ以下といった極めて小さな値は必要ではなぐ最低— 12dB、あるいは— 15dB程度あれば充分であり、いわばオーバースペックと言える。
[0043] 逆に、図 31から明らかなように、 7. 5GHz、 12. 5GHz, 17. 5GHzにおいては、 電気的パワー反射率 S はその包絡線(図 31中の破線)である— 8. 2dBのレベルま
11
で劣化してしまレ、、第 1の従来技術のレベルのように実用上使用できないほどの悪い 反射特性となってしまう。 [0044] また、インピーダンス変換部 VIの中心導体の幅 S'は相互作用部 IIIの中心導体の 幅 Sと同じ大きさ(一般には、 10 μ ΐη前後)と狭いので、高周波電気信号の等価屈折 率 η は 2. 5前後と小さい。従って、インピーダンス変換部 VIの長さは(3)式と(4)式 m
からわかるように、比較的長くなつてしまう(この第 2の従来技術では 6mm)。特に図 2 6に示したように、インピーダンス変換部 VIを相互作用部 IIIに垂直、あるいは大きな 角度を持って形成する場合には LN光変調器としての素子の横幅が大きくなり、 1枚 の LN基板ゥエーハ当たりにとることのできる LN光変調器の数が少なくなつてしまうと レ、う問題もあった。
[0045] さらには、前述のように、インピーダンス変換部 VIの中心導体の幅 S 'は相互作用 部 IIIの中心導体の幅 Sと同じ大きさ(一般には、 10 x m前後)と狭いので、インピー ダンス変換部 VIにおいて、高周波電気信号が減衰しやすぐ高周波電気信号が相 互作用部 IIIにおける光変調に充分には利用できないという問題もあった。
特許文献 1 :特開 2005— 37547号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0046] 以上のように、入力側や出力側のフィードスルー部や相互作用部などの CPW進行 波電極を構成する各部が全て同じ特性インピーダンスであった第 1の従来技術に係 る光変調器では、駆動電圧を低減するとともに、マイクロ波等価屈折率を光の等価屈 折率に近づけるために、バッファ層を薄くしたり、 CPW進行波電極のギャップを狭く すると、外部回路とのインピーダンス不整合が生じ、その結果、電気的パワー反射率 の周波数特性が悪いとともに、変調周波数に対して光変調帯域が急速に劣化すると レ、う問題があった。またこれを解決するために、上記(2)式と(3)式を満たすインピー ダンス変換部を設ける第 2の従来技術では、特定の周波数において、電気的な反射 をほぼ無視できるほどに、電気的パワー反射率を極めて小さくできるものの、他の周 波数においては第 1の従来技術のレベルにまで電気的な反射特性が劣化し、電気 的な反射の観点から実用上使用できないという問題があった。さらに、第 2の従来技 術では光を変調する相互作用部とインピーダンス変換部の中心導体の幅が等しかつ たので、電気的な等価屈折率が比較的小さくなり、 λを管内波長として; I Z4で与え られるインピーダンス変換部の長さが長くなり、結果的に 1枚のゥエーハ当たり生産で きる LN光変調器の数が大幅に制限されるという問題があった。また、第 2の従来技 術ではインピーダンス変換部の中心導体の幅が相互作用部における中心導体と同 程度まで狭ぐインピーダンス変換部において高周波電気信号が減衰しやすぐ相 互作用部において充分には利用できないという問題もあった。
課題を解決するための手段
[0047] 上記課題を解決するために、本発明の請求項 1の光変調器は、電気光学効果を有 する基板と、該基板に形成された光を導波するための光導波路と、前記基板の一方 の面側に形成され、前記光の位相を変調する高周波電気信号を印加するための中 心導体及び接地導体からなる進行波電極とを有し、前記進行波電極が、前記高周 波電気信号を印加することにより前記光の位相が変調される領域である相互作用部 と、外部回路から前記相互作用部に前記高周波電気信号を印加するための入力用 フィードスルー部と前記相互作用部を通過して伝搬してくる前記高周波電気信号を 出力するための出力用フィードスルー部を具備する光変調器において、前記光変調 器は、前記相互作用部の特性インピーダンスと、前記入力用フィードスルー部の特 性インピーダンス、前記入力用フィードスルー部に電気的に接続されるべきコネクタ の特性インピーダンス、もしくは前記外部回路の特性インピーダンスの少なくとも 1つ の特性インピーダンスとのインピーダンス不整合を低減するための少なくとも 1つから なるインピーダンス変換部を具備し、前記インピーダンス変換部のうちの少なくとも 1 つ,、前記相互作用部の特性インピーダンスと前記入力用フィードスルー部の特性 インピーダンスとの相乗平均、前記相互作用部の特性インピーダンスと前記入力用 フィードスルー部に電気的に接続されるべきコネクタの特性インピーダンスとの相乗 平均、もしくは前記相互作用部の特性インピーダンスと前記外部回路の特性インピ 一ダンスとの相乗平均と異なる特性インピーダンスを有することを特徴とする。
[0048] 本発明の請求項 2の光変調器は、請求項 1に記載の光変調器において、前記イン ピーダンス変換部が複数からなり、そのうちの少なくとも 1つが、前記相互作用部の特 性インピーダンスと前記入力用フィードスルー部の特性インピーダンスとの相乗平均 、もしくは前記相互作用部の特性インピーダンスと前記入力用フィードスルー部に電 気的に接続されるべきコネクタの特性インピーダンスとの相乗平均、もしくは前記相 互作用部の特性インピーダンスと前記外部回路の特性インピーダンスとの相乗平均 の少なくとも 1つと同じ特性インピーダンスを有することを特徴とする。
[0049] 本発明の請求項 3の光変調器は、請求項 1または請求項 2に記載の光変調器にお いて、前記外部回路から前記入力用フィードスルー部に印加された前記高周波電気 信号が残留反射を生じつつ、かつ前記インピーダンス変換部が無い場合と比較して 電気的反射が小さくなつて、前記相互作用部に伝搬することを特徴とする。
[0050] 本発明の請求項 4の光変調器は、請求項 1から請求項 3に記載の光変調器におい て、前記インピーダンス変換部の前記中心導体の幅が前記相互作用部の前記中心 導体の幅よりも広レ、ことを特徴とする。
[0051] 本発明の請求項 5の光変調器は、請求項 1から請求項 4に記載の光変調器におい て、前記インピーダンス変換部の前記中心導体の少なくとも一部が前記光導波路の 長手方向に配置されてレ、ることを特徴とする。
[0052] 本発明の請求項 6の光変調器は、請求項 1から請求項 5に記載の光変調器におい て、前記インピーダンス変換部は、前記相互作用部が形成されている前記基板とは 別体の基板上に形成されてレ、ることを特徴とする。
[0053] 本発明の請求項 7の光変調器は、請求項 1から請求項 6に記載の光変調器におい て、前記入力用フィードスルー部の中心導体は、前記高周波電気信号が給電される 給電部を有し、前記出力用フィードスルー部の中心導体は、前記高周波電気信号が 出力される出力部を有しており、前記相互作用部の長さが、前記給電部から前記出 力部までの前記基板の長手方向における距離よりも長いことを特徴とする。
[0054] 本発明の請求項 8の光変調器は、請求項 1から請求項 7に記載の光変調器におい て、前記相互作用部における前記光の位相が変調される領域の始点から前記光導 波路に光を入射するための光入射用端面までの前記基板の長手方向における距離 力 前記高周波電気信号の前記給電部から前記光入射用端面までの前記基板の長 手方向における距離よりも短いことを特徴とする。
[0055] 本発明の請求項 9の光変調器は、請求項 1から請求項 8に記載の光変調器におい て、前記インピーダンス変換部のうちの少なくとも 1つの前記中心導体と前記接地導 体の間のギャップが、前記相互作用部の前記中心導体と前記接地導体の間のギヤッ プよりも広いことを特徴とする。
[0056] 本発明の請求項 10の光変調器は、請求項 1から請求項 9に記載の光変調器にお いて、前記インピーダンス変換部が複数からなり、少なくとも 2つの前記インピーダン ス変換部の前記中心導体の幅が互いに異なることを特徴とする。
[0057] 本発明の請求項 11の光変調器は、請求項 1から請求項 10に記載の光変調器にお いて、前記インピーダンス変換部が複数からなり、前記相互作用部の特性インピーダ ンスと前記入力用フィードスルー部の特性インピーダンスとの相乗平均、前記相互作 用部の特性インピーダンスと前記入力用フィードスルー部に電気的に接続されるべ きコネクタの特性インピーダンスとの相乗平均、もしくは前記相互作用部の特性インピ 一ダンスと前記外部回路の特性インピーダンスとの相乗平均よりも大きな特性インピ 一ダンスを有する前記インピーダンス変換部と、前記相乗平均よりも小さな特性イン ピーダンスを有する前記インピーダンス変換部の数が等しいことを特徴とする。
[0058] 本発明の請求項 12の光変調器は、請求項 1から請求項 11に記載の光変調器にお いて、前記インピーダンス変換部が複数からなり、前記相互作用部の特性インピーダ ンスと前記入力用フィードスルー部の特性インピーダンスとの相乗平均、前記相互作 用部の特性インピーダンスと前記入力用フィードスルー部に電気的に接続されるべ きコネクタの特性インピーダンスとの相乗平均、もしくは前記相互作用部の特性インピ 一ダンスと前記外部回路の特性インピーダンスとの相乗平均よりも大きな特性インピ 一ダンスを有する前記インピーダンス変換部と、前記相乗平均よりも小さな特性イン ピーダンスを有する前記インピーダンス変換部と、前記相乗平均の特性インピーダン スを有する前記インピーダンス変換部を有することを特徴とする。
[0059] 本発明の請求項 13の光変調器は、請求項 1から請求項 12に記載の光変調器にお いて、前記インピーダンス変換部のうちの少なくとも 1つ力 前記相互作用部の特性 インピーダンスと前記入力用フィードスルー部の特性インピーダンスとの相乗平均、 前記相互作用部の特性インピーダンスと前記入力用フィードスルー部に電気的に接 続されるべきコネクタの特性インピーダンスとの相乗平均、もしくは前記相互作用部 の特性インピーダンスと前記外部回路の特性インピーダンスとの相乗平均と異なると とともに、その差が約 ± 7 Ω以内である特性インピーダンスを有することを特徴とする
[0060] 本発明の請求項 14の光変調器は、請求項 1から請求項 12に記載の光変調器にお いて、前記インピーダンス変換部のうちの少なくとも 1つ力 前記相互作用部の特性 インピーダンスと前記入力用フィードスルー部の特性インピーダンスとの相乗平均、 前記相互作用部の特性インピーダンスと前記入力用フィードスルー部に電気的に接 続されるべきコネクタの特性インピーダンスとの相乗平均、もしくは前記相互作用部 の特性インピーダンスと前記外部回路の特性インピーダンスとの相乗平均と異なると とともに、その差が約 ± 15 Ω以内である特性インピーダンスを有することを特徴とす る。
[0061] 本発明の請求項 15の光変調器は、請求項 1から請求項 14に記載の光変調器にお いて、前記基板が半導体からなることを特徴とする。
発明の効果
[0062] 本発明によれば、光変調器の駆動電圧を下げるとともに光と高周波電気信号の速 度を近づけるなどの工夫をした結果、相互作用部の特性インピーダンスが低くなりす ぎ、入力用フィードスルー部、入力用フィードスルー部に電気的に接続されるべきコ ネクタ、あるいは外部回路の特性インピーダンスとのインピーダンス不整合が生じた 場合にも、光変調器を使用する周波数領域全体において高周波電気信号の電気的 反射を低減できる。そして、本発明では、ある特定の、もしくは周期的に特定の周波 数においてのみ著しく電気的反射が改善されるわけではなぐ実用上差し支えない 程度に電気的な残留反射を生じさせ、その代わりに広い範囲にわたって電気的反射 特性を改善している。従って、外部回路への悪影響や光パルスのジッタなどを低減 することができるば力、りでなぐ光変調指数の周波数劣化を抑圧することが可能であ るという利点がある。また本発明は X—カット LN基板のみでなぐ ζ—カット LN基板、 あるいは ΙηΡ基板や GaAs基板などの半導体基板などその他の基板にも適用可能で あるという利点もある。
図面の簡単な説明
[0063] [図 1]図 1は本発明の第 1の実施形態における進行波電極についての上面図である。 [図 2]図 2は図 1の D— D'線での断面図である。
[図 3]図 3は図 1の E— E'線での断面図である。
[図 4]図 4は図 1の F— F'線での断面図である。
園 5]図 5は本発明の第 1の実施形態に係る光変調器の等価回路図である。
園 6]図 6は本発明の第 1の実施形態に係る光変調器の等価回路図である。
園 7]図 7は本発明の第 1の実施形態に係る光変調器の S と fの関係を説明する図
11
である。
園 8]図 8は本発明に係る光変調器の I m I 2と fの関係を説明する図である。
園 9]図 9は本発明の第 2の実施形態における進行波電極についての上面図である。 園 10]図 10は本発明の第 2の実施形態に係る光変調器の等価回路図である。
園 11]図 11は本発明の第 3の実施形態における進行波電極についての上面図であ る。
[図 12]図 12は本発明の第 4の実施形態における進行波電極についての上面図であ る。
[図 13]図 13は本発明の第 5の実施形態における進行波電極についての上面図であ る。
[図 14]図 14は本発明の第 6の実施形態における進行波電極についての上面図であ る。
園 15]図 15は第 1の従来技術に係る光変調器の斜視図である。
[図 16]図 16は図 15の A—A'線における断面図である。
園 17]図 17は第 1の従来技術に係る光変調器の動作を説明する図である。
園 18]図 18は第 1の従来技術に係る光変調器の V TT ' Lと Wの関係を説明する図で ある。
園 19]図 19は第 1の従来技術に係る光変調器の n と Wの関係を説明する図である。
m
園 20]図 20は第 1の従来技術に係る光変調器の Zと Wの関係を説明する図である。
[図 21]図 21は第 1の従来技術の進行波電極についての上面図である。
園 22]図 22は第 1の従来技術に係る光変調器の等価回路図である。
園 23]図 23は第 1の従来技術に係る光変調器の Z と fの関係を説明する図である。 園 24]図 24は第 1の従来技術に係る光変調器の I m | 2と fの関係を説明する図であ る。
園 25]図 25は第 1の従来技術に係る光変調器の S と fの関係を説明する図である。
11
[図 26]図 26は第 2の従来技術に係る進行波電極についての上面図である。
[図 27]図 27は図 26の B— B'線における断面図である。
[図 28]図 28は図 26の C— C'線における断面図である。
園 29]図 29は第 2の従来技術に係る光変調器の等価回路図である。
園 30]図 30は第 2の従来技術に係る光変調器の等価回路図である。
園 31]図 31は第 2の従来技術に係る光変調器の S と fの関係を説明する図である。
11
符号の説明
1 :x—カット LN基板(基板、 LN基板)
2:SiOバッファ層(バッファ層)
2
3:光導波路
3a、 3b:相互作用部の光導波路 (光導波路)
4:進行波電極
4a:中心導体
4b、 4c:接地導体
5:外部信号源
6:負荷抵抗
7:入力用フィードスルー部 Iを表す線路
8:入力側接続部 IIを表す線路
9:相互作用部 IIIを表す線路
10:出力側接続部 IVを表す線路
11:出力用フィードスルー部 Vを表す線路
12:終端抵抗
13:外部信号源及び負荷抵抗と光変調器との境界
14:インピーダンス変換部 VIを表す線路
15:相互作用部 IIIを含んで合成した伝送線路 16 :第 1インピーダンス変換部 VIIを表す線路
17:第 2インピーダンス変換部 VIIIを表す線路
18 :第 1インピーダンス変換部 IXを表す線路
19:第 2インピーダンス変換部 Xを表す線路
20:第 3インピーダンス変換部 XIを表す線路
30 :光入射用端面
発明を実施するための最良の形態
[0065] 以下、本発明の実施形態について説明するが、図 15から図 31に示した従来の実 施形態と同一番号は同一機能部に対応しているため、ここでは同一番号を持つ機能 部の説明を省略する。
[0066] [第 1の実施形態]
図 1に本発明の第 1の実施形態に使用する中心導体 4a、接地導体 4b、 4cからなる CPW進行波電極 4の上面図を示す。この第 1の実施形態においても第 1の従来技術 や第 2の従来技術と同様に、 Iは入力用フィードスルー部であり、不図示のコネクタの 芯線に接続される。 IIは入力側接続部、 IIIは相互作用部、 IVは出力側接続部、及 び Vは出力用フィードスルー部である。出力用フィードスルー部 Vは不図示のコネク タの芯線 (あるいは金リボンや金ワイヤー)もしくは終端抵抗に接続されるのも同じで ある。 VIIは長さ Lの第 1インピーダンス変換部、 VIIIは長さ Lの第 2インピーダンス
7 8
変換部である。
[0067] なお、出力用フィードスルー部 Vの中心導体や中心導体と接地導体間のギャップの 形状は図 1に示した直線的な構造に限らず、特性インピーダンスを規定し易い曲線 テーパ形状でも良ぐこのことは本発明の全ての実施形態について言える。
[0068] この本発明の第 1の実施形態は第 2の従来技術と同様にインピーダンス変換部を 有しているが、第 2の従来技術と異なり、インピーダンス変換部が 2つの部分、即ち第 1インピーダンス変換部 VIIと第 2インピーダンス変換部 VIIIから構成されてレ、る。また 、第 1インピーダンス変換部 VIIと第 2インピーダンス変換部 VIIIは不図示の光導波 路 3、あるいは 3a、 3bとほぼ平行方向に形成している。
[0069] 図 2は第 1インピーダンス変換部 VIIである図 1の D— D,における断面図であり、 S ' ,と W,,は各々中心導体の幅とギャップである。図 3は第 2インピーダンス変換部 VIII である図 1の E— E'における断面図であり、 S ' ' 'と W' ' 'は各々中心導体の幅とギヤ ップである。なお、図 4は相互作用部 IIIの F— F'における断面図であり、第 2の従来 技術について説明した図 27と基本的に同じである。
[0070] この本発明の第 1の実施形態では、第 1インピーダンス変換部 VIIと第 2インピーダ ンス変換部 VIIIにおける高周波電気信号の減衰を抑圧するために、第 1インピーダ ンス変換部 VIIと第 2インピーダンス変換部 VIIIの中心導体の幅を相互作用部 IIIの 中心導体の幅(例えば、 8 x m)よりも広くしている。ここでは、互いに等しぐ例えば 5 Ο μ mとした。つまり、 S " = S " ' > Sとなっている。但し、勿論第 1インピーダンス変 換部 VIIの中心導体の幅 S ' 'を第 2インピーダンス変換部 VIIIの中心導体の幅 S ' ' ' よりも広くする、あるいはその逆とするなど、インピーダンス変換部が複数から構成さ れている場合にはそれらの中心導体の幅を異ならしめても良レ、。なお、入力用フィー ドスルー部 Iとの整合を考えた場合、 S' ' > S ' ' 'とした方が好ましい。
[0071] また、第 1インピーダンス変換部 VIIの特性インピーダンス(Z )と第 2インピーダンス 変換部 VIIIの特性インピーダンス(Z )を異ならしめる(ここでは、 Z >Z )ために、第
8 7 8
1インピーダンス変換部 VIIのギャップ(例えば 70 μ m)を第 2インピーダンス変換部 V IIIのギャップ(例えば 30 μ m)よりも広くしてレ、る (W ' >W ' ' )。
[0072] 図 5に本発明の第 1の実施形態についての等価回路を示す。図 22に示した第 1の 従来技術や図 29に示した第 2の従来技術と同じぐ Zは入力用フィードスルー部 1 ( あるいは線路 7)、 Zは入力側接続部 II (あるいは線路 8)、 Zは相互作用部 III (ある
2 3
いは線路 9)、 Zは出力側接続部 IV (あるいは線路 10)、 Zは出力用フィードスルー
4 5
部 V (あるいは線路 11)の特性インピーダンスであるが、本発明の第 1の実施形態に は、長さが Lで特性インピーダンス Zの第 1インピーダンス変換部 VII (あるいは線路 16)と長さが Lで特性インピーダンス Zの第 2インピーダンス変換部 VIII (あるいは線
8 8
路 17)が付加されている。
[0073] 第 1の従来技術と第 2の従来技術についての説明と同様に、図 5中の 13は外部信 号源 5の負荷抵抗 6 (特性インピーダンス R )と入力用フィードスルー部 Iとの境界を表
g
す。図 5において Z ' 'は外部信号源 5と外部信号源 5の負荷抵抗 6から第 2の従来
in 技術の x—カット LN光変調器を見た入力インピーダンスである。
[0074] つまり、 Z ' 'は入力用フィードスルー部 Iの特性インピーダンス Z、第 1インピーダン
in 1 ス変換部 VIIの特性インピーダンス Z、第 2インピーダンス変換部 VIIIの特性インピ 一ダンス Z、入力側接続部 IIの特性インピーダンス Z、相互作用部 IIIの特性インピ
8 2
一ダンス Z、出力側接続部 IVの特性インピーダンス Z、出力用フィードスルー部 Vの
3 4
特性インピーダンス Z、及び終端抵抗 12の Zを伝送線路の縦続接続の考え方で合
5 L
成した特性インピーダンスと言える。
[0075] なお、本発明の効果を示すために、本発明の第 1の実施形態においても CPWギヤ ップ Wを 以下、つまり、相互作用部 IIIの特性インピーダンス Z力 ¾2 Ωなどと
3
低い場合を例にとり考察する。
[0076] 次に、第 1インピーダンス変換部 VIIと第 2インピーダンス変換部 VIIIの作用につい て考察する。簡単のために、従来技術の場合と同じぐ入力側接続部 IIの特性インピ 一ダンス Ζ、相互作用部 IIIの特性インピーダンス Ζ、出力側接続部 IVの特性インピ
2 3
一ダンス Ζ、出力用フィードスルー部 Vの特性インピーダンス Ζ、及び終端抵抗 12の
4 5
Ζについて、 ζ =ζ =ζ =ζ =ζが成り立つているとする。
L 2 3 4 5 L
[0077] この場合の等価回路を図 6に示す。ここで、図 30に示した第 2の従来技術と同じく Ζ
、 Ζ、 Ζ、 Ζ、 Ζを合成して形成した合成部 ΠΓを表す伝送線路 15の特性インピー
2 3 4 5 L
ダンスを Ζ 'とした。また、図 1に示記した特性インピーダンスが Ζである第 1インピー
3 7 ダンス変換部 VIIと特性インピーダンスが Ζである第 2インピーダンス変換部 VIIIの各
8
々の長さ L、Lを図 6中にも記している。
7 8
[0078] ここで、説明の簡単のために、入力用フィードスルー部 Iの特性インピーダンス Zは 外部信号源 5の負荷抵抗 6の特性インピーダンス Rと同じ 50 Ωとする力 入力用フィ
g
一ドスルー部 Iの特性インピーダンス Zは 50 Ωよりも低い場合もある。
[0079] 入力用フィードスルー部 Iに接続する不図示のコネクタ芯線 (あるいは、金ワイヤー や金リボンの場合もあるが、本発明では入力用フィードスルー部 Iに給電する手法を 総称してコネクタ芯線と呼ぶ)は数十 μ mから数百 μ mと厚レ、金属であり、厚レ、金属 は特性インピーダンスを低下させる。従って、不図示のコネクタ芯線を接続した入力 用フィードスルー部 Iの特性インピーダンスは 50 Ωより格段に低くなる場合がある。 [0080] LN光変調器を実際に使用する場合には、不図示のコネクタ芯線は入力用フィード スルー部 Iに固定されているので、不図示のコネクタ芯線を接続して低下した特性ィ ンピーダンスを改めて入力用フィードスルー部 Iの特性インピーダンスと考える。この 考え方は次に述べるような入力用フィードスルー部 Iをインピーダンス変換部の一部 であるとする考え方の場合に特に重要となる。なお、従来技術と同じぐ本発明の全 ての実施形態でも、入力用フィードスルー部 Iの中心導体において高周波電気信号 を給電する部位を給電部とし、また、出力用フィードスルーの中心導体において高周 波電気信号を取り出す部位を出力部と呼ぶ。
[0081] また、入力用フィードスルー部 Iの長さが短い場合には入力用フィードスルー部 Iに 電気的に接続されるべき不図示のコネクタの特性インピーダンスが重要となる場合が ある。
[0082] さらに考察を進める。インピーダンス変換を不図示のコネクタや図 6の外部信号源 5 の負荷抵抗 6と相互作用部 IIIの中心導体 4a、接地導体 4b、 4cからなる進行波電極 との間で行うと考えると、入力用フィードスルー部 Iもインピーダンス変換部の一部であ るとみなすことができる。
[0083] また、一見、入力用フィードスルー部 I及び、第 1インピーダンス変換部 VIIと第 2イン ピーダンス変換部 VIIIの中心導体と接地導体の寸法がほとんど同じであり、全体が 入力用フィードスルー部 Iのように見えていても、不図示のコネクタ芯線を接続した給 電部から相互作用部 ΙΠまでをインピーダンス変換部と考えることができる。
[0084] なお、入力用フィードスルー部 Iの特性インピーダンスは 50 Ωの場合が多いが、コ ネクタの特性インピーダンスや外部信号源 5の負荷抵抗 6の特性インピーダンス Rも g
50 Ωの場合が多レ、。従って、相乗平均である(2)式の中に入るべき Zは入力用フィ
1
一ドスルー部 I、コネクタ、あるいは外部信号源 5が有する負荷抵抗 6の特性インピー ダンスのどれかとして考えることができる。
[0085] 図 1から図 6に示した本発明の第 1の実施形態は、図 26から図 31に示した第 2の従 来技術と考え方が全く異なっている。以下、それについて説明する。
[0086] 第 2の従来技術においては、そのインピーダンス変換部 VIの特性インピーダンス Z
6 の値とその長さ Lには(2)式と(3)式が同時に成り立つとレ、う絶対的な条件があった 。そして、相互作用部 IIIの特性インピーダンス Zが例えば 22 Ω強と低い場合には、
3
図 31に示したように、ある周波数では電気的な反射がほぼゼロとなるが、その他の周 波数では X—カット LN光変調器として実用的上使用できない程の大きな電気的な反 射が生じてしまっていた。ちなみに、第 2の従来技術においてインピーダンス変換部 VIの特性インピーダンス Zは(2)式から求まり、 33. 2 Ωであった。
6
[0087] 本発明の第 1の実施形態では、(2)式により求められる特性インピーダンスの相乗 平均の値はどこにも使用していなレ、。つまり、第 1インピーダンス変換部 VIIの特性ィ ンピーダンス Zとしては(2)式で与えられる 33. 2 Ωよりも大きな、例えば 37 Ωとし、 第 2インピーダンス変換部 VIIIの特性インピーダンス Zとしては(2)式で与えられる値
8
より小さな 29 Ωとする。
[0088] なお、この第 1の実施形態ほどには効果はなレ、が、第 1インピーダンス変換部 VIIの 特性インピーダンス Zと第 2インピーダンス変換部 VIIIの特性インピーダンス Zのど
7 8 ちらか一方を(2)式で与えられる 33· 2 Ωとしても良い。こうしても、ある特定の周波数 でのみ完全に電気的反射がなくなる第 2の従来技術とは考え方が異なり、広い周波 数範囲において残留反射はあるものの(あるいは、残留反射を意図的に残しつつ)実 用上充分な程度に電気的反射を抑圧することが可能となる。
[0089] こうすることにより、本発明の第 1実施形態においては(2)式が成り立たなくなり、あ る周波数において電気的パワー反射率 S が共振的に良くなることも無くなるが、第 2
11
の従来技術のようにいくつかの周期的な周波数において電気的パワー反射率 s が
11 極めて悪くなることもない。
[0090] この第 1インピーダンス変換部 VIIと第 2インピーダンス変換部 VIIIの構成の場合に おける電気的パワー反射率 S の計算結果を図 7に示す。図からわかるように、電気
11
的パワー反射率 s はある特定の周波数においてのみ負の極めて大きな値をとり、他
11
の周波数において劣化するのではなぐ広い周波数範囲において— 15dB以上は確 保できている。この値は lOGbpsの光伝送には充分な電気的反射特性といえる。従 つて、 X—カット LN光変調器力も外部信号源 5へ反射されて戻る高周波電気信号を 抑圧できるので、ジッタの少ない光変調パルスを得ることが可能となる。なお、電気的 パワー反射率 S の測定結果は図 7に示した計算結果とよく一致した。 [0091] 図 8には光の変調指数 (パワー変調指数) I m I 2の周波数応答を示している。電 気的な反射が必要充分に抑圧されているので、 I m I 2は滑らかなカーブを描いて おり、広帯域光変調が可能であることがわかる。
[0092] 以上のように、本発明はある特定の周波数において電気的な反射が無くなるように 構成するのではなレ、。つまり、広い周波数において電気的な反射を意図的にある程 度残し、その代わりに広い周波数範囲において電気的な反射をある程度抑圧する構 造とも考えること力できる。前述のようにこの意図的にある程度残した反射を残留反射 と呼ぶ。
[0093] なお、(2)式が成り立っていないので、第 1インピーダンス変換部 VIIの長さ Lと第 2 インピーダンス変換部 VIIIの長さ Lにつレ、て(3)式が成り立つても良レ、が成り立つ必
8
要はない。つまり、本発明の第 1の実施形態では(2)式も(3)式も成立する必要はな ぐ電気的な反射が無くなる事もないので、 (2)式と(3)式が成り立つことが絶対の条 件であり、かつ特定の周波数においてのみ原理的に反射が無くなる第 2の従来技術 と考え方が根本的に異なっている。
[0094] また、第 1インピーダンス変換部 VIIの特性インピーダンス Zと第 2インピーダンス変 換部 VIIIの特性インピーダンス Zは(2)式で与えられる相乗平均の値よりも約 ± 15
8
Ω以内の範囲であれば本発明としての大きな効果を発揮でき、さらに約 ± 7 Ω以内 の範囲であれば本発明の効果は顕著となる。そして、インピーダンス変換部の特性ィ ンピーダンスを(2)式で与えられる相乗平均の値からこれらの値(即ち、約 ± 7 Ω以内 、あるいは約 ± 15 Ω以内)程度の範囲で異ならしめるとレ、う考え方は本実施形態の みでなぐ本発明の全ての実施形態に適用可能である。
[0095] [第 2の実施形態]
図 9に本発明の第 2の実施形態に使用する CPW進行波電極 4の上面図を示す。 本実施形態において、 IXは第 1インピーダンス変換部、 Xは第 2インピーダンス変換 部、 XIは第 3インピーダンス変換部である。
[0096] 図 10に本発明の第 2の実施形態についての等価回路を示す。図 5に示した本発明 の第 1の実施形態についての等価回路とほぼ同じ構成であるが、本実施形態の特徴 はインピーダンス変換部が特性インピーダンス Zの第 1インピーダンス変換部 IX (あ るいは線路 18)、特性インピーダンス Z の第 2インピーダンス変換部 X (あるいは線
10
路 19)、特性インピーダンス Z の第 3インピーダンス変換部 XI (あるいは線路 20)か
11
らなる 3つのインピーダンス変換部により構成されている点である(なお、インピーダン ス変換部の数としては 3つ以上でも良い)。
[0097] ここで、第 1の実施形態と同じぐ相互作用部 IIIの特性インピーダンス Zを 22 Ω
3 、 外部信号源 5の負荷抵抗 6の特性インピーダンス Rを 50 Ωとすると、第 2の従来技術 g
におレ、て(2)式力、ら得られる整合インピーダンスは 33. 2 Ωであった。
[0098] 本発明においては、第 1インピーダンス変換部 IX (あるいは線路 18)の特性インピ 一ダンス Z、第 2インピーダンス変換部 X (あるいは線路 19)の特性インピーダンス Z
9 10
、第 3インピーダンス変換部 XI (あるいは線路 20)の特性インピーダンス Z の全てを
11
33. 2 Ωと異ならしめても良いが、逆に例えば、本発明の第 2の実施形態においては 、 Z >Z = 33. 2 Ω >Z となるように、 CPWのギャップを異ならしめている。なお、 Z
9 10 11
、Z 、Z の大小関係についてはこの限りではないし、この内の 2つを整合インピー
9 10 11
ダンス(ここでは 33· 2 Ω )としても良レ、。
[0099] この第 2の実施形態の場合には、第 2インピーダンス変換部 Xの特性インピーダンス Z 力 (2)式を満たすものの、第 1インピーダンス変換部 IX (あるいは線路 18)の特性
10
インピーダンス Zと第 3インピーダンス変換部 XI (あるいは線路 20)の特性インピーダ
9
ンス Z は(2)式を満足していない。また、元来、 Zと Z カ (2)式を満たさないので、 (
11 9 11
3)式は満たしても差し支えないが、満たす必要は無い。
[0100] この第 2の実施形態の場合についても、図 7に示した本発明の第 1の実施形態と同 様の電気的な反射特性を得ることができる。つまり、ある周波数において電気的パヮ 一反射率 S が共振的に良くなることもないが、第 2の従来技術のようにいくつかの周
11
期的な周波数において電気的パワー反射率 s が極めて悪くなることもない。
11
[0101] 換言すると、この第 2の実施形態についても、広い周波数において電気的な反射を 意図的にある程度残し、その代わりに広い周波数範囲において電気的な反射を実 用上差しつかえない程度まで抑圧する構造とも考えることができる。つまり、本発明の 第 2の実施形態でも、電気的な反射が無くなる事もないので、 (2)式と(3)式が成り立 つことが絶対の条件であり、かつ原理的に反射が無くなる第 2の従来技術と考え方が 根本的に異なっている。
[0102] [第 3の実施形態]
図 11に本発明の第 3の実施形態に使用する CPW進行波電極 4の上面図を示す。 本実施形態において、 XIIは第 1インピーダンス変換部、 XIIIは第 2インピーダンス変 換部である。本実施形態の場合には、インピーダンス変換部 XII、 XIIIを相互作用部 IIIに対して一旦逆方向に折り返して形成することにより、相互作用部 IIIの長さを充分 長く確保している。なお、この考え方は本発明の第 2の実施形態を含め、その他の実 施形態にも適用可能である。
[0103] [第 4の実施形態]
図 12に本発明の第 4の実施形態に使用する中心導体 4a、接地導体 4b、 4cからな る CPW進行波電極 4の上面図を示す。本実施形態において、 IXは第 1インピーダン ス変換部、 Xは第 2インピーダンス変換部である。本実施形態では図 11に示した第 3 の実施形態と同様に、第 1インピーダンス変換部 IXと第 2インピーダンス変換部 Xを 相互作用部 IIIに対して一旦逆方向に折り返して形成しているが、相互作用部の始点 力 光入射用端面までの基板の長手方向における距離を、高周波電気信号の給電 部から光入射用端面までの前記基板の長手方向における距離よりも短くすることによ り、図 11に示した第 3の実施形態よりも相互作用部 IIIの長さを長く確保している。ここ で、光導波路 3については、本発明と第 1の従来技術と同じなので、光入射用端面に っレヽては第 1の従来技術として紹介した図 15に 30として記してレ、る。
[0104] このように、インピーダンス変換部を相互作用部 IIIに対してー且逆方向に折り返し て、相互作用部 IIIの長さを極めて長く確保するという考え方は本発明の全ての実施 形態に適用可能である。
[0105] さらに、相互作用部 IIIの終点から出力用フィードスルー部 Vも折り返しても良ぐこ のことは本発明の全ての実施形態について言える。
[0106] [第 5の実施形態]
図 13に本発明の第 5の実施形態に使用する中心導体 4a、接地導体 4b、 4cからな る CPW進行波電極 4の上面図を示す。この第 5の実施形態は図 12に示した第 4の 実施形態の改良版である。本実施形態において、 IXは第 1インピーダンス変換部、 X IVは第 2インピーダンス変換部である。図からわかるように、第 1インピーダンス変換 部 IXの中心導体の幅と第 2インピーダンス変換部 XIVの中心導体の幅とを異ならしめ ている。そして、入力用フィードスルー部 Iとの電磁界の整合を考慮し、この場合には 第 1インピーダンス変換部 IXの中心導体の幅を第 2インピーダンス変換部 XIVの中心 導体の幅よりも広く設定してレヽる。
[0107] なお、このインピーダンス変換部が複数ある場合に、少なくとも 2つのインピーダンス 変換部において中心導体の幅を異ならしめるという考え方は本発明の全ての実施形 態に適用可能である。この場合、入力用フィードスルー部に近レ、インピーダンス変換 部の中心導体の幅を入力用フィードスルー部力も遠レ、インピーダンス変換部の中心 導体の幅よりも広ぐつまり入力用フィードスルー部の中心導体の幅に近づけることが 良レ、特性を実現する上で得策である。
[0108] [第 6の実施形態]
以上の実施形態では、インピーダンス変換部が第 1インピーダンス変換部、第 2イン ピーダンス変換部、さらには第 3インピーダンス変換部など複数のインピーダンス変 換部から構成されていたが、 1つのインピーダンス変換部を用いても同様の効果を発 揮できる。その 1つの実施形態を第 6の実施形態として図 14に示す。図中、 XIがイン ピーダンス変換部である。
[0109] 本発明では(2)式から求まる整合インピーダンスに近い値ではある力 それよりもや や大きい、あるいは逆にやや小さいなど、(2)式を満たさない特性インピーダンスを 有する 1つのインピーダンス変換部を用いることにより、複数個のインピーダンス変換 部を用いる実施形態ほどではないが、ある程度の電気的な反射を抑圧できる効果を 発揮できる。その際には、そもそも(2)式が満たされていないので(3)式も成立しなく て良いことになる。あるいは、従来技術においては、(2)式と(3)式が同時に成り立つ ことが重要であるので、本実施形態では(2)式は成り立っても、(3)式が成り立たない ようにすれば良い。これらのことは本発明の全ての実施形態について言える。
[0110] なお、インピーダンス変換部の特性インピーダンスは(2)式から求まる相乗平均の 値よりもやや大きレ、かやや小さいと述べた力 その値は(2)式の値よりも約 ± 15 Ω以 内の範囲であれば本発明としての大きな効果を発揮でき、さらに約 ± 7 Ω以内の範 囲であれば本発明の効果は顕著である。このことは本発明のその他の実施形態につ いても成り立つ。
[0111] さらに、この第 6の実施形態を例にとり、より深く考察する。高周波電気信号は入力 用フィードスルー部とインピーダンス変換部を通過して相互作用部に達する。そこで
、入力用フィードスルー部 Iもインピーダンス変換部の一種であると考えると、図 14に 示した第 6の実施形態にぉレ、て、インピーダンス変換部 XIが式(2)と式(3)を満足し たとしても、入力用フィードスルー部 Iとインピーダンス変換部 XIの合計として考えた 場合に、式 (2)と式 (3)を同時に満たさず、残留反射があり、かつ電気的反射が小さ くなるならば、その実施形態は本発明に属することになる。
[0112] つまり、図 14に示した第 6の実施形態において、その特性インピーダンスが例えば
50 Ωである不図示のコネクタと、相互作用部 IIIの中心導体 4a、接地導体 4b、 4cか らなる進行波電極 4との間に式(2)と式(3)が成り立つようにインピーダンス変換部 XI を構成していても、入力用フィードスルー部 Iの特性インピーダンスがコネクタの特性 インピーダンスと同じでない限り、その構造は本発明に属する。なぜならば、入力用 フィードスルー部 Iは式(2)と式(3)の条件を壊し、広レ、周波数範囲にぉレ、て残留反 射を生じつつ電気的反射を実用上差しつかえないレベルまで全体的に改善する新 たなインピーダンス変換部の一部として機能するからである。
[0113] 例えば、入力用フィードスルー部 Iと相互作用部 IIIに対して、式(2)と式(3)の条件 が成り立つように、インピーダンス変換部 XIを構成しても、実際には入力用フィードス ルー部 Iにコネクタ芯線を接続したために、入力用フィードスルー部 Iとコネクタの芯線 の合計として考えた場合、コネクタの芯線の厚い金属のために特性インピーダンスが 先の入力用フィードスルー部 Iの値より低下してしまレ、、入力用フィードスルー部 Iと相 互作用部 IIIに対して式(2)と式(3)の条件が成り立たなくなった場合がこれに当たる 。この場合は、コネクタと相互作用部 IIIの間に本発明を適用したと考えられる。さらに この考え方は不図示の外部信号源の負荷抵抗と相互作用部 IIIについても言える。 つまり、負荷抵抗と相互作用部 IIIの間にある不図示のコネクタを含む電気的線路要 素を、広い周波数帯において残留反射を生じつつ、電気的反射を実用上差しつか えないレベルまで全体的に改善するインピーダンス変換部として構成することも可能 である。なお、これらのことは本発明の全ての実施形態について言える。
[0114] [各実施形態について]
以上においては、進行波電極としては CPW電極を例にとり説明した力 非対称コ プレーナストリップ (ACPS)や対称コプレーナストリップ(CPS)などの各種進行波電 極、あるいは集中定数型の電極でも良いことは言うまでもなレ、。また、光導波路として はマッハツエンダ型光導波路の他に、方向性結合器や直線など、その他の光導波路 でも良いことは言うまでもない。また少なくとも相互作用部力 Sリッジ構造であっても良い
[0115] インピーダンス変換部が複数のインピーダンス変換部から構成されている場合には 、各インピーダンス変換部の特性インピーダンスを異ならしめるのに CPWのギャップ を異ならしめたが、その代わりに中心導体の幅、あるいは中心導体の幅とギャップの 両方を異ならしめても良レ、。なお、このことは進行波電極として、 CPW以外の ACPS や CPSなどの進行波電極を用いた場合にも適用可能である。
[0116] なお、以上において説明した実施形態では、インピーダンス変換部の少なくとも一 部が相互作用光導波路にほぼ平行な構造として説明したが、ほぼ平行であること自 体はインピーダンス変換とは無関係である。従って、インピーダンス変換部の少なくと も一部が相互作用光導波路に斜めあるいは垂直に配置されていても良いことは言う までもない。
[0117] 本発明ではインピーダンス変換部の少なくとも一部に(2)式で与えられる相乗平均 の値よりもやや大きいかやや小さい箇所があると述べたが、計算と実験によれば(2) 式の値よりも約 ± 15 Ω以内の範囲であれば本発明としての大きな効果を発揮でき、 さらに約 ± 7 Ω以内の範囲であれば本発明の効果は顕著となる。
[0118] さらに、インピーダンス変換部の数が偶数個の場合には特性インピーダンスの値が
(2)式の値よりも大きくなるインピーダンス変換部の数と(2)式の値よりも小さくなるィ ンピーダンス変換部の数とを等しくし、インピーダンス変換部の数が奇数個の場合に は、上記の各インピーダンス変換部の数を等しくするというこの工夫の他に、一部のィ ンピーダンス変換部の特性インピーダンスを(2)式の値とすることにより広い周波数 範囲で電気的反射を抑圧できるので極めて有効である。 [0119] 以上の本発明の実施形態で説明した第 1インピーダンス変換部、第 2インピーダン ス変換部、さらには第 3インピーダンス変換部の特性インピーダンスの値については 、本明細書で述べた数値はあくまで例であり、その他の値でも良いことは言うまでもな レ、。
[0120] また、中心導体を挟んでマッハツエンダ光導波路の 2本の相互作用光導波路を配 置する場合、 2本の相互作用光導波路の幅を異ならしめておけば、近づけても DC及 び動的消光比の劣化を避けることが可能となる。
[0121] 以上の実施形態においては、 X—カット、 y—カットもしくは z—カットの面方位、即ち 、基板表面 (カット面)に対して垂直な方向に結晶の X軸、 y軸もしくは z軸を持つ基板 でも良いし、以上に述べた各実施形態での面方位を主たる面方位とし、これらに他の 面方位が副たる面方位として混在しても良いし、 LN基板のみでなぐリチウムタンタ レートなどその他の基板でも良いことは言うまでもない。
[0122] 以上の説明においては、インピーダンス変換部は LN光変調器のフィードスルー部 と相互作用部の間、即ち LN光変調器のチップ上に形成されていた力 S、インピーダン ス変換部を、アルミナ基板や LN基板など別体の基板に形成してそれと LN光変調器 を接続しても同じ効果を得ることができる。
[0123] さらには InP基板や GaAs基板等の半導体基板上に形成する進行波電極型の電 界吸収光変調器やマッハツエンダ光変調器など進行波電極を使用する各種の光デ バイスに本発明は使用可能である。
産業上の利用可能性
[0124] 以上のように、本発明に係る光変調器は、 RF変調性能について大幅に改善するこ とができるという効果を有し、高速で駆動電圧が低い光変調器として有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 電気光学効果を有する基板と、該基板に形成された光を導波するための光導波路 と、前記基板の一方の面側に形成され、前記光の位相を変調する高周波電気信号 を印加するための中心導体及び接地導体からなる進行波電極とを有し、
前記進行波電極が、前記高周波電気信号を印加することにより前記光の位相が変 調される領域である相互作用部と、外部回路力 前記相互作用部に前記高周波電 気信号を印加するための入力用フィードスルー部と前記相互作用部を通過して伝搬 してくる前記高周波電気信号を出力するための出力用フィードスルー部を具備する 光変調器において、
前記光変調器は、前記相互作用部の特性インピーダンスと、前記入力用フィードス ルー部の特性インピーダンス、前記入力用フィードスルー部に電気的に接続される べきコネクタの特性インピーダンス、もしくは前記外部回路の特性インピーダンスの少 なくとも 1つの特性インピーダンスとのインピーダンス不整合を低減するための少なく とも 1つからなるインピーダンス変換部を具備し、
前記インピーダンス変換部のうちの少なくとも 1つが、前記相互作用部の特性インピ 一ダンスと前記入力用フィードスルー部の特性インピーダンスとの相乗平均、前記相 互作用部の特性インピーダンスと前記入力用フィードスルー部に電気的に接続され るべきコネクタの特性インピーダンスとの相乗平均、もしくは前記相互作用部の特性 インピーダンスと前記外部回路の特性インピーダンスとの相乗平均と異なる特性イン ピーダンスを有することを特徴とする光変調器。
[2] 前記インピーダンス変換部が複数からなり、そのうちの少なくとも 1つが、前記相互 作用部の特性インピーダンスと前記入力用フィードスルー部の特性インピーダンスと の相乗平均、前記相互作用部の特性インピーダンスと前記入力用フィードスルー部 に電気的に接続されるべきコネクタの特性インピーダンスとの相乗平均、もしくは前記 相互作用部の特性インピーダンスと前記外部回路の特性インピーダンスとの相乗平 均の少なくとも 1つと同じ特性インピーダンスを有することを特徴とする請求項 1に記 載の光変調器。
[3] 前記外部回路から前記入力用フィードスルー部に印加された前記高周波電気信 号が残留反射を生じつつ、かつ前記インピーダンス変換部が無い場合と比較して電 気的反射が小さくなつて、前記相互作用部に伝搬することを特徴とする請求項 1また は請求項 2に記載の光変調器。
[4] 前記インピーダンス変換部の前記中心導体の幅が前記相互作用部の前記中心導 体の幅よりも広いことを特徴とする請求項 1から請求項 3に記載の光変調器。
[5] 前記インピーダンス変換部の前記中心導体の少なくとも一部が前記光導波路の長 手方向に配置されていることを特徴とする請求項 1から請求項 4に記載の光変調器。
[6] 前記インピーダンス変換部は、前記相互作用部が形成されている前記基板とは別 体の基板上に形成されていることを特徴とする請求項 1から請求項 5に記載の光変調
[7] 前記入力用フィードスルー部の中心導体は、前記高周波電気信号が給電される給 電部を有し、
前記出力用フィードスルー部の中心導体は、前記高周波電気信号が出力される出 力部を有しており、
前記相互作用部の長さが、前記給電部から前記出力部までの前記基板の長手方 向における距離よりも長いことを特徴とする請求項 1から請求項 6に記載の光変調器
[8] 前記相互作用部における前記光の位相が変調される領域の始点から前記光導波 路に光を入射するための光入射用端面までの前記基板の長手方向における距離が 、前記高周波電気信号の前記給電部から前記光入射用端面までの前記基板の長 手方向における距離よりも短いことを特徴とする請求項 1から請求項 7に記載の光変
[9] 前記インピーダンス変換部のうちの少なくとも 1つの前記中心導体と前記接地導体 の間のギャップが、前記相互作用部の前記中心導体と前記接地導体の間のギャップ よりも広レ、ことを特徴とする請求項 1から請求項 8に記載の光変調器。
[10] 前記インピーダンス変換部が複数からなり、少なくとも 2つの前記インピーダンス変 換部の前記中心導体の幅が互いに異なることを特徴とする請求項 1から請求項 9に 記載の光変調器。
[11] 前記インピーダンス変換部が複数からなり、前記相互作用部の特性インピーダンス と前記入力用フィードスルー部の特性インピーダンスとの相乗平均、前記相互作用 部の特性インピーダンスと前記入力用フィードスルー部に電気的に接続されるべきコ ネクタの特性インピーダンスとの相乗平均、もしくは前記相互作用部の特性インピー ダンスと前記外部回路の特性インピーダンスとの相乗平均よりも大きな特性インピー ダンスを有する前記インピーダンス変換部と、前記相乗平均よりも小さな特性インピ 一ダンスを有する前記インピーダンス変換部の数が等しいことを特徴とする請求項 1 から請求項 10に記載の光変調器。
[12] 前記インピーダンス変換部が複数からなり、前記相互作用部の特性インピーダンス と前記入力用フィードスルー部の特性インピーダンスとの相乗平均、前記相互作用 部の特性インピーダンスと前記入力用フィードスルー部に電気的に接続されるべきコ ネクタの特性インピーダンスとの相乗平均、もしくは前記相互作用部の特性インピー ダンスと前記外部回路の特性インピーダンスとの相乗平均よりも大きな特性インピー ダンスを有する前記インピーダンス変換部と、前記相乗平均よりも小さな特性インピ 一ダンスを有する前記インピーダンス変換部と、前記相乗平均の特性インピーダンス を有する前記インピーダンス変換部を有することを特徴とする請求項 1から請求項 11 に記載の光変調器。
[13] 前記インピーダンス変換部のうちの少なくとも 1つが、前記相互作用部の特性インピ 一ダンスと前記入力用フィードスルー部の特性インピーダンスとの相乗平均、前記相 互作用部の特性インピーダンスと前記入力用フィードスルー部に電気的に接続され るべきコネクタの特性インピーダンスとの相乗平均、もしくは前記相互作用部の特性 インピーダンスと前記外部回路の特性インピーダンスとの相乗平均と異なるととともに
、その差が約 ± 7 Ω以内である特性インピーダンスを有することを特徴とする請求項 1 から請求項 12に記載の光変調器。
[14] 前記インピーダンス変換部のうちの少なくとも 1つ力 前記相互作用部の特性インピ 一ダンスと前記入力用フィードスルー部の特性インピーダンスとの相乗平均、前記相 互作用部の特性インピーダンスと前記入力用フィードスルー部に電気的に接続され るべきコネクタの特性インピーダンスとの相乗平均、もしくは前記相互作用部の特性 インピーダンスと前記外部回路の特性インピーダンスとの相乗平均と異なるととともに
、その差が約 ± 15 Ω以内である特性インピーダンスを有することを特徴とする請求項 1から請求項 12に記載の光変調器。
前記基板が半導体からなることを特徴とする請求項 1から請求項 14に記載の光変 調
PCT/JP2007/061646 2006-06-14 2007-06-08 光変調器 WO2007145144A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/304,089 US20100158428A1 (en) 2006-06-14 2007-06-08 Optical modulator
JP2007541234A JPWO2007145144A1 (ja) 2006-06-14 2007-06-08 光変調器
CA002654977A CA2654977A1 (en) 2006-06-14 2007-06-08 Optical modulator
CN2007800298358A CN101501555B (zh) 2006-06-14 2007-06-08 光调制器
EP07744962A EP2031436A1 (en) 2006-06-14 2007-06-08 Optical modulator

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-164609 2006-06-14
JP2006164609 2006-06-14
JP2006329766 2006-12-06
JP2006-329766 2006-12-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007145144A1 true WO2007145144A1 (ja) 2007-12-21

Family

ID=38831659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/061646 WO2007145144A1 (ja) 2006-06-14 2007-06-08 光変調器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100158428A1 (ja)
EP (1) EP2031436A1 (ja)
JP (2) JPWO2007145144A1 (ja)
CN (1) CN101501555B (ja)
CA (1) CA2654977A1 (ja)
WO (1) WO2007145144A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010001986A1 (ja) * 2008-07-04 2010-01-07 住友大阪セメント株式会社 光導波路素子モジュール
WO2011037171A1 (ja) * 2009-09-25 2011-03-31 住友大阪セメント株式会社 光導波路素子モジュール
JP2014164243A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 光変調モジュール、半導体光変調素子

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5690366B2 (ja) * 2013-03-26 2015-03-25 住友大阪セメント株式会社 光変調器
CN103777378B (zh) * 2014-03-07 2017-03-29 中国电子科技集团公司第四十四研究所 提高铌酸锂高速光调制器工作频率及带宽的方法及装置
CN104977735B (zh) * 2014-04-04 2018-06-15 中国科学院理化技术研究所 一种聚合物电光芯片与微波匹配负载电路集成的方法
JP2018036398A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 株式会社フジクラ 基板型光導波路及び基板型光変調器
JP2018036399A (ja) 2016-08-30 2018-03-08 株式会社フジクラ 基板型光導波路及び基板型光変調器

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0798442A (ja) * 1993-06-15 1995-04-11 Nec Corp 導波路型光デバイス
JPH10260382A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Nec Corp 光制御デバイス
JP2000047159A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 導波路型光デバイス
JP2003015096A (ja) * 2001-07-04 2003-01-15 Hitachi Ltd 光変調器
JP2003140099A (ja) * 2001-11-01 2003-05-14 Opnext Japan Inc 光伝送装置
JP2004163859A (ja) * 2002-09-17 2004-06-10 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光変調器
JP2005037547A (ja) 2003-07-17 2005-02-10 Fujitsu Ltd 光変調器
WO2006107000A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Ngk Insulators, Ltd. 進行波形光変調器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03195049A (ja) * 1989-12-25 1991-08-26 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
US5278924A (en) * 1993-02-04 1994-01-11 Hughes Aircraft Company Periodic domain reversal electro-optic modulator
US5572610A (en) * 1993-06-15 1996-11-05 Nec Corporation Waveguide-type optical device and impedance matching method thereof
EP0772924B1 (en) * 1994-03-30 2002-01-23 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Generation of radio frequency modulated optical radiation
US6236772B1 (en) * 1997-08-01 2001-05-22 Advanced Photonics Technology, Inc. Linearized Y-fed directional coupler modulators
US6192167B1 (en) * 1998-07-24 2001-02-20 Uniphase Telecommunications Products Differential drive optical modulator
TW589795B (en) * 2003-07-14 2004-06-01 Realtek Semiconductor Corp High-to-low level shift circuit
US7174059B2 (en) * 2004-03-26 2007-02-06 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Optical device
JP2005338678A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Opnext Japan Inc 光変調器モジュール
KR100688072B1 (ko) * 2005-08-12 2007-03-02 전자부품연구원 집적형 광변조기 및 그 제작 방법

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0798442A (ja) * 1993-06-15 1995-04-11 Nec Corp 導波路型光デバイス
JPH10260382A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Nec Corp 光制御デバイス
JP2000047159A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 導波路型光デバイス
JP2003015096A (ja) * 2001-07-04 2003-01-15 Hitachi Ltd 光変調器
JP2003140099A (ja) * 2001-11-01 2003-05-14 Opnext Japan Inc 光伝送装置
JP2004163859A (ja) * 2002-09-17 2004-06-10 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光変調器
JP2005037547A (ja) 2003-07-17 2005-02-10 Fujitsu Ltd 光変調器
WO2006107000A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Ngk Insulators, Ltd. 進行波形光変調器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010001986A1 (ja) * 2008-07-04 2010-01-07 住友大阪セメント株式会社 光導波路素子モジュール
JP2010060580A (ja) * 2008-07-04 2010-03-18 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光導波路素子モジュール
US8792752B2 (en) 2008-07-04 2014-07-29 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Optical waveguide element module
WO2011037171A1 (ja) * 2009-09-25 2011-03-31 住友大阪セメント株式会社 光導波路素子モジュール
JP2011070026A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光導波路素子モジュール
US8774566B2 (en) 2009-09-25 2014-07-08 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Optical waveguide element module
JP2014164243A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 光変調モジュール、半導体光変調素子

Also Published As

Publication number Publication date
EP2031436A1 (en) 2009-03-04
US20100158428A1 (en) 2010-06-24
JPWO2007145144A1 (ja) 2009-10-29
CA2654977A1 (en) 2007-12-21
JP2009064048A (ja) 2009-03-26
CN101501555A (zh) 2009-08-05
CN101501555B (zh) 2012-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4234117B2 (ja) 光変調器
WO2007145144A1 (ja) 光変調器
US8917958B2 (en) Electrical waveguide transmission device for use with a mach-zehnder optical modulator
JP2713087B2 (ja) 導波形光デバイス
JP3695717B2 (ja) 光変調器
WO2007020924A1 (ja) 光変調器
JP3088988B2 (ja) 進行波型光変調器及び光変調方法
US6646776B1 (en) Suppression of high frequency resonance in an electro-optical modulator
JP3043614B2 (ja) 導波路型光デバイス
JP2007072369A (ja) 光変調器
JPS60114821A (ja) 集積光デバイス
JP2848454B2 (ja) 導波型光デバイス
JP4926423B2 (ja) 光変調器
US11372307B2 (en) Optical modulator
JP5303072B2 (ja) 光変調器
JP2871645B2 (ja) 導波路型光デバイス
JP2013054134A (ja) 光変調器モジュール
WO2020165986A1 (ja) 半導体マッハツェンダ光変調器およびiq変調器
JP4754608B2 (ja) 光変調器
JP5075055B2 (ja) 光変調器
JP2008152206A (ja) 光変調器
JP5421963B2 (ja) 光変調器モジュール
JP2008139554A (ja) 光変調器
JP4510070B2 (ja) 光変調器
WO2021048972A1 (ja) 半導体マッハツェンダ光変調器およびiq変調器

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780029835.8

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007541234

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07744962

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12304089

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2654977

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007744962

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE