WO2007145038A1 - 近接露光装置及び近接露光方法 - Google Patents

近接露光装置及び近接露光方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007145038A1
WO2007145038A1 PCT/JP2007/059472 JP2007059472W WO2007145038A1 WO 2007145038 A1 WO2007145038 A1 WO 2007145038A1 JP 2007059472 W JP2007059472 W JP 2007059472W WO 2007145038 A1 WO2007145038 A1 WO 2007145038A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mask
substrate
exposure
pattern
light
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/059472
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Satoru Yuguchi
Original Assignee
Nsk Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nsk Ltd. filed Critical Nsk Ltd.
Priority to JP2008521120A priority Critical patent/JP5311341B2/ja
Publication of WO2007145038A1 publication Critical patent/WO2007145038A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/7035Proximity or contact printers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70141Illumination system adjustment, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of illumination system

Definitions

  • Proximity exposure apparatus and proximity exposure method are Proximity exposure apparatus and proximity exposure method
  • the present invention relates to a proximity exposure apparatus and proximity exposure method that perform divided sequential proximity exposure (proximity exposure) on a mask pattern of a mask on a substrate of a large flat panel display such as a liquid crystal display or a plasma display.
  • a translucent substrate (material to be exposed) coated with a photosensitive agent is held on a substrate stage, and the substrate is brought close to a mask held on a mask holding frame of a mask stage. In a state where both are arranged in a predetermined gap, for example, several tens of meters to several hundreds of meters, both are made stationary.
  • the mask pattern drawn on the mask is transferred onto the substrate by irradiating the mask with exposure light from the side away from the substrate cover of the mask.
  • Non-Patent Document 1 it is known that double exposure is performed in order to achieve high resolution in lithography technology.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-224058
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2006-98649
  • Patent Document 3 JP 2006-98650 A
  • Non-Patent Document 1 Nikkei Microdevice, Japan, Nikkei BP Marketing, April 2006, pp. 96-103
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and a first object thereof is to perform more uniform magnification correction and to simultaneously correct exposure accuracy, and to achieve high resolution, high density, and high
  • An object of the present invention is to provide a proximity exposure apparatus and a proximity exposure method capable of manufacturing an accurate substrate.
  • a second object of the present invention is to prevent exposure shift due to expansion and contraction of the substrate and mask without changing the irradiation means to a complicated configuration, and can manufacture a substrate with high accuracy and low cost.
  • a contact exposure apparatus and a proximity exposure method are provided.
  • the first object of the present invention is achieved by the following constitution.
  • a proximity exposure apparatus for exposing and transferring a mask pattern of a mask onto a substrate by an irradiation means in a state where the mask and the substrate are arranged close to each other with a predetermined gap
  • the irradiation means includes a collimation mirror, an irradiation angle changing mechanism that changes at least one of deformation and movement of the collimation mirror, and changes an irradiation angle of light for pattern exposure reflected by the collimation mirror;
  • a proximity exposure apparatus characterized by comprising:
  • a deviation amount detecting means for detecting a plane deviation amount between the mask and the substrate is further provided, and a predetermined gap between the mask and the substrate and irradiation of light for pattern exposure reflected by the collimation mirror are provided.
  • a proximity exposure method comprising the proximity exposure apparatus according to (1) or (2),
  • the irradiation angle change mechanism performs at least one of deformation and movement of the collimation mirror. Changing the irradiation angle of the pattern exposure light reflected by the collimation mirror;
  • a proximity exposure method comprising:
  • the predetermined gap between the mask and the substrate and the irradiation angle of the pattern exposure light reflected by the collimation mirror are set according to the amount of plane deviation detected by the deviation amount detecting means.
  • the proximity exposure method according to (3) is set according to the amount of plane deviation detected by the deviation amount detecting means.
  • the second object of the present invention is achieved by the following configuration.
  • a proximity exposure apparatus that exposes a mask pattern of a mask to a substrate by irradiation means,
  • a proximity exposure apparatus characterized in that, in a stopped state, either one of the substrate holding part and the mask holding part is moved in the horizontal direction by a predetermined amount according to a predetermined gap.
  • the proximity exposure apparatus Inclining one of the substrate holding part and mask holding part with respect to the horizontal direction so that the predetermined gap during exposure transfer varies depending on the amount of plane deviation at each position of the substrate.
  • a substrate moving mechanism that moves the substrate holding portion at least in the vertical direction so that a predetermined gap is formed between the substrate and the mask, and a mask that moves horizontally with respect to the substrate.
  • a substrate holding unit for holding a substrate as an exposed material a mask holding unit for holding a mask having a mask pattern, and irradiating the substrate with light for pattern exposure having a predetermined irradiation angle through the mask.
  • a deviation amount detecting means for detecting a plane deviation amount between the mask and the substrate, wherein the mask and the substrate are arranged close to each other with a predetermined gap, and a predetermined exposure time is obtained.
  • a proximity exposure method comprising:
  • the irradiating means performs at least one of deformation and movement of the collimation mirror and the collimation mirror, and for pattern exposure reflected by the collimation mirror.
  • an irradiation angle changing mechanism that changes the light irradiation angle of the light, so that a transfer pattern with an arbitrary magnification can be obtained simply by changing the light irradiation angle reflected by the collimation mirror.
  • a substrate with high resolution, high density, and high accuracy can be manufactured.
  • it is more uniform than the conventional magnification correction, and the exposure accuracy can be corrected at the same time.
  • the substrate holding portion and the mask holding portion are displaced so that a predetermined gap corresponding to the amount of plane deviation detected by the detecting means is obtained.
  • One of the substrate holding part and the mask holding part is moved in a horizontal direction by a predetermined amount according to a predetermined gap in a state in which one of them is moved vertically and exposure transfer is stopped in the middle of a predetermined exposure time. Since it is moved, it is possible to manufacture a high-precision and low-cost substrate by preventing exposure shift due to expansion and contraction of the substrate and mask without changing the irradiation means to a complicated configuration.
  • FIG. 1 is a partially exploded perspective view for explaining a divided sequential proximity exposure apparatus according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a front view of the divided sequential proximity exposure apparatus shown in FIG.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a control device of the proximity exposure apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a view for explaining the operation of the proximity exposure method according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a view for explaining the operation of the proximity exposure method according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a partially exploded perspective view for explaining a divided sequential proximity exposure apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a control device of a proximity exposure apparatus according to a second embodiment of the present invention. 8] FIG. 8 is a flowchart of the proximity exposure method according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 (a) to FIG. 9 (c) are diagrams for explaining the operation of the proximity exposure method according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 (a) to FIG. 10 (c) are diagrams for explaining the operation of the proximity exposure method according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 (a) to FIG. 11 (d) are diagrams for explaining a modification of the proximity exposure method according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a perspective view of relevant parts for explaining a proximity exposure method according to a third embodiment of the present invention.
  • FIGS. 13 (a) to 13 (c) are diagrams for explaining the operation of the proximity exposure method according to the modification of the present invention.
  • FIG. 14 is a diagram for explaining the operation of the proximity exposure method according to the modification of the present invention.
  • FIG. 15 is a view for explaining a proximity exposure method according to a modification of the present invention. Explanation of symbols
  • FIG. 1 shows a stepwise proximity exposure apparatus ⁇ ⁇ that divides the mask pattern of the mask on the large substrate of the first embodiment and performs close exposure, and the mask ⁇ having the mask pattern is represented by x, y, ⁇ .
  • a mask stage 10 that is movably held in a direction
  • a substrate stage 20 that holds a glass substrate W as a material to be exposed movably in x, y, and z directions, and a predetermined irradiation angle, that is, a mask M is irradiated.
  • Optical system which is an irradiating unit that irradiates the substrate W through the mask M with pattern exposure light having a declination angle ⁇ d (see Fig. 5) which is the maximum angle formed by the effective exposure light with the optical axis. 40 and a control device 70.
  • substrate W a glass substrate W (hereinafter, simply referred to as “substrate W”) is disposed so as to face the mask M, and the surface (of the mask M) is used for exposure transfer of the mask pattern drawn on the mask M. Photosensitive agent is applied on the opposite side.
  • the mask stage 10 is mounted on the mask stage base 11 having a rectangular opening 11a formed at the center, and is movable in the X axis, y axis, and ⁇ directions in the opening 11a of the mask stage base 11.
  • the mask holding frame 12 that is a mask holding unit for holding the mask M and a mask moving mechanism that is provided on the upper surface of the mask stage base 11 and moves the mask holding frame 12 in the X axis, y axis, and ⁇ directions. And a certain mask position adjusting mechanism 13.
  • the mask stage base 11 is supported by a plurality of columns 51 standing on the apparatus base 50 on the substrate stage side, and a z-axis coarse motion provided between the mask stage base 11 and the columns 51 is provided.
  • the mask stage base 11 can be moved up and down relative to the apparatus base 50 by the mechanism 52 (see FIG. 2).
  • the mask holding frame 12 has a plurality of suction nozzles (not shown) for sucking the peripheral portion where the mask pattern of the mask M is not drawn on the lower surface, and the mask M is attached by a vacuum suction mechanism (not shown). Hold it detachably.
  • the mask position adjusting mechanism 13 includes an actuator such as various cylinders 13x, 13x, and 13y for driving the mask holding frame 12, and a guide mechanism (not shown) provided between the mask stage base 11 and the mask holding frame 12. Move the mask holding frame 12 in the X, y, and ⁇ directions
  • the mask stage 10 includes a plurality of gap sensors 17 (eight in this embodiment) that are gap detection means for measuring a predetermined gap between the opposing surfaces of the mask M and the substrate W, and a mask.
  • a plurality of deviation detection means for detecting the amount of plane deviation between the mask M and the substrate W by imaging the alignment mark not shown on the M side and the alignment mark not shown on the substrate W side.
  • Alignment cameras 18 (four in this embodiment) and a masking aperture 19 that shields the mask M as necessary are further provided.
  • the gap sensor 17 and the alignment camera 18 may be arranged so as to be driven along the side of the mask holding frame 12.
  • the masking aperture 19 is shown only at both ends in the X direction of the opening 11a, but is also provided at both ends in the y direction.
  • the substrate stage 20 includes a substrate holding unit 21 that holds the substrate W, and a substrate moving mechanism 22 that moves the substrate holding unit 21 in the x, y, and z directions with respect to the apparatus base 50.
  • the substrate holding unit 21 has a plurality of suction nozzles (not shown) for sucking the substrate W on the upper surface, and detachably holds the substrate W by a vacuum suction mechanism (not shown).
  • the substrate moving mechanism 22 includes a y-axis table 23, a y-axis feed mechanism 24, an X-axis table 25, an X-axis feed mechanism 26, and a z-tilt adjustment mechanism 27 below the substrate holding unit 21.
  • the y-axis feed mechanism 24 includes a linear guide 28 and a feed drive mechanism 29.
  • the slider 30 attached to the back surface of the y-axis table 23 is suspended over two guide rails 31 extending on the apparatus base 50 via rolling elements (not shown).
  • the y-axis table 23 is driven along the guide rail 31 by the motor 32 and the ball screw device 33.
  • the X-axis feed mechanism 26 has the same configuration as the y-axis feed mechanism 24 and is driven in the X direction with respect to the x-axis table axis table 23.
  • the z-tilt adjustment mechanism 27 is a movable wedge mechanism that is a combination of a wedge-shaped moving body 34, 35 and a feed drive mechanism 36. One unit is arranged on the end side and two units are arranged on the other end side.
  • the feed drive mechanisms 29 and 36 may be a linear motor having a stator and a mover, which may be a combination of a motor and a ball screw device.
  • the number of Z-tilt adjustment mechanisms 27 installed is arbitrary.
  • the substrate moving mechanism 22 feeds and drives the substrate holding portion 21 in the X direction and the y direction, and the substrate holding portion 21 is adjusted so as to finely adjust the gap between the mask M and the substrate W. Adjust the tilt in the z-axis direction and adjust the tilt.
  • Bar mirrors 61 and 62 are respectively attached to the X-direction side and the y-direction side of the substrate holding unit 21, and a total of 3 is provided to the y-direction end and the X-direction end of the apparatus base 50.
  • a laser interferometer of 63, 64, 65 is provided. As a result, laser light from the laser interferometers 63, 64, and 65 is irradiated onto the bar mirrors 61 and 62, the laser light reflected by the bar mirrors 61 and 62 is received, and reflected by the laser light and the bar mirrors 61 and 62. The position of the substrate stage is detected by measuring the interference with the laser beam.
  • the illumination optical system 40 includes, for example, a high-pressure mercury lamp 41 that is a light source for ultraviolet irradiation, a concave mirror 42 that collects light emitted from the high-pressure mercury lamp 41, and the focal point of the concave mirror 42. Between two types of optical integrators 43 that can be switched, plane mirrors 45 and 46 and a collimation mirror 47 for changing the direction of the optical path, and between the plane mirror 45 and the optical integrator 43 And an exposure control shutter 44 that is disposed and controls the opening and closing of the irradiation light path.
  • the exposure control shutter 44 is controlled to be opened during exposure, the optical power emitted from the high-pressure mercury lamp 41 is mask M held on the mask stage 10 via the optical path L shown in FIG.
  • the surface of the substrate W held on the substrate stage 20 is irradiated as light for pattern exposure, and the mask pattern of the mask M is exposed and transferred onto the substrate W.
  • the collimation mirror 47 reflects the light emitted from the high-pressure mercury lamp 41 and converts it into substantially parallel light (more specifically, light having a declination angle ⁇ d that is a predetermined irradiation angle).
  • An irradiation angle changing mechanism 71 for changing the declination angle ⁇ d by deforming the collimation mirror 47 is attached to the back surface 47b of the reflecting surface 47a formed in a concave shape. As shown in FIG. 4, the irradiation angle changing mechanism 71 pulls a plurality of support members 73 that support the back surface 47b of the collimation mirror 47 using, for example, a ball screw mechanism or fluid pressure. Alternatively, the declination angle ⁇ d is changed by pressing and deforming the collimation mirror 47.
  • the control device 70 has an AZD conversion function for reading detection signals from the alignment camera 18, the gap sensor 17, and the laser interferometers 63, 64, 65 as detection values.
  • Input interface circuit 70a, arithmetic processing unit 70b, storage device 70c such as ROM and RAM, and control signals obtained by the arithmetic processing unit 70b are sent to the mask position adjusting mechanism 13, substrate moving mechanism 22, z-axis coarse adjustment mechanism 52, an exposure control shutter 44, and an output interface circuit 70d for outputting to each drive circuit of the irradiation angle changing mechanism 71.
  • the control device 70 controls the shutter opening of the illumination optical system 40, the feed control of the substrate moving mechanism 22, the step feed error amount calculation, the correction amount calculation at the time of alignment adjustment, and the z-tilt adjustment mechanism at the time of gap adjustment.
  • the drive control of 27, the drive control of the irradiation angle changing mechanism 71, the drive of most of the actuators incorporated in this device, and the predetermined arithmetic processing are executed based on the sequence control using a microcomputer or a sequencer.
  • the control device 70 is the alignment camera 18, with the mask M held by the mask holding frame 12 and the substrate W held by the substrate holding unit 21.
  • the mask position adjustment mechanism 13 is driven and controlled to align the initial position of the mask M with respect to the substrate holder 21, and the z-axis coarse adjustment mechanism 52,
  • the z—tilt adjustment mechanism 27 is driven and controlled so that the gap between the facing surfaces of the mask M and the substrate W is adjusted to a predetermined gap, and they are arranged close to each other.
  • control device 70 detects the amount of plane deviation due to expansion and contraction of the mask M and the substrate W, which is detected when the alignment camera 18 confirms the mark provided on the mask M and the mark provided on the substrate W. e and the predetermined gap g between the opposing surfaces of the mask M and the substrate W detected by the gap sensor 17, the amount of deformation of the collimation mirror 47 required to correct the plane deviation is calculated. Activating the irradiation angle changing mechanism 71 to deform the collimation mirror 47
  • the mask pattern magnification can be corrected by adjusting the predetermined gap g between the mask M and the substrate W. For this reason, based on the amount of plane deviation detected by the alignment camera 18, the predetermined gap g between the mask M and the substrate W and the decline of light for pattern exposure reflected by the collimation mirror 47 are used.
  • the plane deviation may be corrected by arbitrarily adjusting the oscillation angle ⁇ d.
  • the exposure control shutter 44 When the exposure control shutter 44 is opened for a predetermined time, the light for pattern exposure from the lamp 31 is reflected by the collimation mirror 47 with a predetermined decrement angle ⁇ d, The substrate W is irradiated through the mask M. As a result, the mask pattern of the mask M is exposed and transferred onto the substrate W.
  • the collimation mirror 47 is deformed, and as shown in FIGS. 4 and 5, the declination angle of the reflected pattern exposure light is changed from ⁇ ( ⁇ to ⁇ d, A mask pattern whose magnification is corrected from line width to line width P is transferred to W, and the plane deviation due to expansion and contraction of mask M and substrate W is corrected.
  • the illumination optical system 40 deforms the collimation mirror 47 and the collimation mirror 47.
  • a transfer pattern can be obtained at an arbitrary magnification, and a substrate W with high resolution, high density, and high accuracy can be manufactured.
  • magnification correction by adjusting the collimation mirror 47 is performed only with the decrement angle of the light, the unevenness of the illumination surface and the fluctuation of the illumination surface are small compared to the conventional magnification correction that moves the integrator. A more uniform magnification correction can be performed, and the exposure accuracy can be corrected simultaneously.
  • magnification correction can be performed by adjusting the gap between the mask and the substrate and adjusting the declination angle of the pattern exposure light reflected by the collimation mirror 47. Control can be relaxed compared to conventional products, and it can be expected to shorten tact time and improve product yield. In addition, by applying magnification correction as in this embodiment, Exposure shift due to expansion and contraction of the substrate and mask can be prevented, and exposure transfer can be performed while relaxing the temperature control conditions to some extent.
  • the irradiation angle changing mechanism 71 of the present invention can also perform shape correction by simply setting the amount of deformation at each position of the reflecting surface 47a of the collimation mirror 47, so that only the magnification correction is required.
  • the delamination angle of the light reflected by the collimation mirror 47 is changed using the irradiation angle changing mechanism 71. Force used If the mask pattern of the mask is subjected to magnification correction and shape correction, an exposure pattern having an arbitrary line width and shape that is not restricted by the mask exposure pattern pitch can be transferred.
  • the force that changes the declination angle ⁇ d by deforming the collimation mirror 47 moves the collimation mirror 47 (horizontal movement or rotational movement).
  • the decrement angle ⁇ d may be changed, or the deformation and movement may be combined.
  • the illumination optical system is not limited to that of the present embodiment as long as it has at least a collimation mirror and an irradiation angle changing mechanism.
  • the stepped proximity exposure apparatus PE of the present embodiment differs from that of the first embodiment in the illumination optical system 40 and the control apparatus 70. That is, as shown in FIG. 6, the illumination optical system 40 of the present embodiment is different from that of the first embodiment in that it does not have the irradiation angle changing mechanism 71, and as shown in FIG. 70 differs from that of the first embodiment in that a timer 72 is provided.
  • the stepwise proximity exposure apparatus PE described above performs the proximity exposure in a plurality of steps.
  • the exposure operation shown in FIG. 8 is performed for each step. Before performing the exposure operation in FIG. 8, it is assumed that the light source power of the irradiation optical system 40 is also irradiated with light and the exposure control shutter 44 is closed.
  • the predetermined exposure time is 10 seconds, and timer 72 is cleared to zero.
  • control device 70 drives and controls the mask position adjusting mechanism 13 based on the detection signals of the alignment camera 18 and the laser interferometers 6 3, 64, 65 to the substrate holding unit 21. Align the initial position of mask M.
  • Step S2 when the alignment camera 18 confirms the mark provided on the mask M and the mark provided on the substrate W, the amount of plane displacement of the substrate W due to the expansion and contraction of the substrate W is detected ( Step S2).
  • the control device 70 calculates a predetermined gap g between the opposing surfaces of the mask M and the substrate W based on the amount of plane deviation detected in step S2 (step S4). Based on the detection signal, the z-tilt adjustment mechanism 27 is driven and controlled to finely adjust the gap between the mask M and the substrate W (step S6).
  • the predetermined gap g is 100 to 300 / ⁇ ⁇ !
  • step S8 opening control of the exposure control shutter 44 is performed (step S8), and the timer 72 is counted (step S10).
  • the mask ⁇ and the substrate W are arranged close to each other with a predetermined gear g until the first exposure time (in this embodiment, 5 seconds, which is half the exposure time).
  • the mask pattern of the mask M is exposed and transferred onto the substrate W by the irradiation optical system 40 (first exposure process).
  • the amount of light ⁇ per shot irradiated by the irradiation optical system 40 in the first exposure step is set lower than the threshold ⁇ of the amount of light with which the photosensitive agent applied to the substrate W is completely exposed ( (See Figure 9, 10).
  • the threshold ⁇ is 1.5 is preferably set to ⁇ .
  • step S12 it is determined whether or not the timer 72 has reached 5 seconds. If the timer 72 has reached 5 seconds, the process proceeds to step S14, and the timer has reached 5 seconds. If not Moves to step S10. In step S14, closing control of the exposure control shutter 44 is performed.
  • the mask position adjusting mechanism 13 is driven to move the mask M in the horizontal direction by a predetermined amount ⁇ (mask ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ pattern Move it slightly (narrower than the interval) (step S16).
  • the minute movement at this time is preferably the same amount in the X direction and the y direction according to the calculated gap g, but is not limited thereto. Depending on the pattern to be formed by exposure, one direction may suffice, or it may be preferable.
  • step S18 opening control of the exposure control shutter 44 is performed (step S18), and the timer 72 is counted (step S20).
  • the mask M and the substrate W are placed close to each other with a predetermined gear g, and the second exposure time (in this embodiment, the 10-second force, which is the predetermined exposure time, is also applied to the first exposure time).
  • the exposure pattern of the mask M is exposed and transferred onto the substrate W by the irradiation optical system 40 at a light quantity per shot
  • 8 ( ⁇ ) until the second exposure process is performed (second exposure process).
  • step S22 it is determined whether or not the timer 72 has reached the exposure time of 10 seconds. If the timer has reached 10 seconds, the process proceeds to step S24, and the timer reaches 10 seconds. If not, go to Step S20. In step S 24, closing control of the exposure control shutter 44 is performed. Thereafter, the process proceeds to step S26, the timer 72 is cleared to zero, and the one-step exposure operation (multiple exposure) is completed.
  • the substrate W expands and contracts due to the processing liquid or heat acting on the substrate W held by the substrate holding unit 21 or by a chuck or the like. If exposure transfer is performed while the substrate W is stretched, the exposure pattern of the mask M is transferred to the position offset by the predetermined positional force to be transferred.
  • the light for pattern exposure from the irradiation optical system 40 is irradiated to the substrate W through the exposure pattern of the mask M with a predetermined irradiation angle (determination angle 0).
  • a predetermined gap g corresponding to the amount of plane deviation is set, and exposure transfer is performed in accordance with a predetermined position to be transferred.
  • FIG. 9 (a) when the substrate W does not expand or contract, exposure transfer is performed with a predetermined gap g, and as shown in FIG. 10 (a), the substrate W In the case of elongation, exposure transfer is performed with a gap larger than the gap g as a predetermined gap according to the amount of plane displacement.
  • Gap g The line width P2 of the transfer pattern transferred to the trowel substrate W becomes larger than the line width P1 in the mask pattern due to the decrement angle ⁇ .
  • the predetermined amount ⁇ in the horizontal movement process is set to 0, and the exposure transfer is performed in the first exposure process.
  • the transferred pattern in the second exposure step is transferred onto the transferred pattern.
  • FIG. 9C a pattern region having a line width ⁇ 1 corresponding to the pattern interval P1 of the mask ⁇ is obtained on the developed substrate W.
  • the mask ⁇ is horizontally moved by a predetermined gap g larger than the gap g by a predetermined amount ⁇ , and force multiple exposure is performed.
  • the mask pattern in the second exposure step is transferred in a state of being displaced by a predetermined amount ⁇ with respect to the exposure pattern exposed and transferred in the first exposure step.
  • the developed substrate W has a pattern region with a line width ⁇ 1 corresponding to the pattern interval ⁇ 1 of the mask ⁇ in the portion where the light amount exceeds the threshold ⁇ . Obtained in place
  • FIG. 8 the case where the substrate W is extended has been described. However, when the substrate W expands and contracts, a gap smaller than the gap g when the substrate W does not expand and contract is set. A predetermined amount of horizontal movement corresponding to the gap may be performed during exposure transfer.
  • a gap g is set, and a predetermined amount of horizontal movement corresponding to the gap is performed during the exposure transfer, so that the exposure caused by the expansion and contraction of the mask M can be reduced. Deviation can be prevented.
  • the light amount of the light source 31 of the irradiation optical system 40 is controllable, and the light amounts ⁇ and ⁇ in the first exposure step and the second exposure step may be different. Equal to form May be.
  • the developed substrate W has a line width PI obtained by adding a predetermined amount ⁇ to the no-turn line width P 1.
  • a transfer pattern of + ⁇ is obtained.
  • a transfer pattern having a line width P3- ⁇ is obtained as shown in FIG. 11 (d).
  • the Z-tilt movement is performed so that the predetermined gap g according to the amount of plane deviation detected by the alignment camera 18 is obtained.
  • the mechanism 27 is moved in the vertical direction, and the mask moving mechanism 13 is moved in the horizontal direction by a predetermined amount in accordance with the predetermined gap g while the exposure transfer is stopped in the middle of the predetermined exposure time.
  • the optical system 40 Without changing the optical system 40 to a complicated configuration, it is possible to prevent exposure shift due to expansion and contraction of the substrate W and the mask M, and to manufacture a substrate with high accuracy and low cost.
  • it is possible to prevent a shift in exposure due to expansion and contraction of the substrate W and the mask M it is possible to perform exposure transfer while relaxing the temperature management conditions to some extent.
  • the amount of light per shot by the irradiation optical system 40 can be reduced by multiple exposure, so that the lamp life is significantly improved. Can be raised.
  • This embodiment is different from the second embodiment in the gap calculation process controlled by the control device 70.
  • a predetermined gap between the mask M and the substrate W at the time of exposure transfer is a plane at each position of the substrate W.
  • the z-tilt adjustment mechanism 27 is adjusted so as to differ depending on the amount of deviation, and the substrate holding portion 21 is inclined in the horizontal direction, that is, with respect to the lower surface of the mask M.
  • the gap gl in the lower base region of the trapezoid is made larger than the gap g2 in the upper base region. In this state, multiple exposure is performed as in the first embodiment.
  • the predetermined gap between the mask M and the substrate W at the time of exposure transfer corresponds to the amount of plane deviation at each position of the substrate W. Since the z-tilt adjustment mechanism 27 is adjusted so that the substrate holder 21 is tilted with respect to the horizontal direction, even if the expansion and contraction of the substrate W and mask M is uneven, exposure is not possible. Therefore, it is possible to manufacture a highly accurate and low-cost substrate.
  • the mask M is moved in the horizontal direction by driving the mask position adjusting mechanism to move the mask M in the horizontal direction.
  • the same effect can be obtained by driving the substrate moving mechanism 22 of the substrate stage 20 to slightly move the substrate W in the horizontal direction.
  • the substrate is moved by a predetermined amount ⁇ by position control of the substrate moving mechanism 22.
  • the resist is completely exposed by the light quantity control of the light source.
  • Perform exposure Thereafter, as shown in FIG. 13C, by developing the exposed substrate W, a pattern having a finer line width (P1 ⁇ ) than the line width P1 of the mask pattern of the mask M can be obtained.
  • P1 ⁇ finer line width
  • the present invention is not limited to the present embodiment, and can be appropriately changed without departing from the gist of the present invention.
  • the first embodiment and the second and third embodiments can be combined within a feasible range.
  • step-type proximity exposure apparatus capable of performing two-dimensional step feeding has been described.
  • step-type proximity exposure apparatus that performs one-dimensional step feeding and step feeding are not performed! / Applicable to proximity exposure equipment.
  • the present invention is applied to an exposure apparatus for a flat panel display is exemplified, but instead, the present invention may be applied to a semiconductor exposure apparatus.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

 近接露光装置PEは、被露光材としての基板Wを保持する基板保持部21と、露光パターンを有するマスクMを保持するマスク保持部12と、パターン露光用の光をマスクMを介して前記基板Wに照射する照明光学系40と、を有し、マスクMと基板Wとを所定のギャップgを持って互いに近接配置した状態で、マスクMのマスクパターンを照明光学系40によって基板Wに露光転写する。照明光学系40は、コリメーションミラー47と、コリメーションミラー47を変形または移動させることにより、コリメーションミラー47によって反射されるパターン露光用の光の照射角度θdを変更する照射角度変更機構71と、を有する。

Description

明 細 書
近接露光装置及び近接露光方法
技術分野
[0001] 本発明は、特に、液晶ディスプレイやプラズマディスプレイ等の大型のフラットパネ ルディスプレイの基板上にマスクのマスクパターンを分割逐次近接露光 (プロキシミテ ィ露光)する近接露光装置及び近接露光方法に関する。
背景技術
[0002] 近接露光では、表面に感光剤を塗布した透光性の基板 (被露光材)を基板ステー ジ上に保持すると共に、基板をマスクステージのマスク保持枠に保持されたマスクに 接近させ、両者を所定のギャップ、例えば、数 10 m〜数 100 mに配置した状態 で両者を静止させる。次いで、マスクの基板カゝら離間する側から照射手段によって露 光用の光をマスクに向けて照射することにより、基板上にマスクに描かれたマスクパタ ーンが転写される(例えば、特許文献 1〜3及び非特許文献 1参照)。
[0003] ところで、近接露光では、基板やマスクが大型になると、これらは処理液や熱、或は チャック等により伸縮しやすぐこの伸縮を無視して露光を行なうと基板に転写される べきパターンにずれが生じてしまう可能性がある。
[0004] 特許文献 1〜3に記載の露光装置では、このような基板やマスクの伸縮に起因する 露光のずれを防止するため、インテグレータゃレンズを光軸方向に移動させて照射 角を変更し、基板に投影されるマスクパターンの露光倍率を調整して 、る。
[0005] また、非特許文献 1では、リソグラフィ技術における高解像度化を図るため、二重露 光を行なうことが知られて 、る。
特許文献 1:特開 2003— 224058号公報
特許文献 2:特開 2006 - 98649号公報
特許文献 3:特開 2006 - 98650号公報
非特許文献 1 :「日経マイクロデバイス」、日本、日経 BPマーケティング、 2006年 4月 、 96〜103頁
発明の開示 発明が解決しょうとする課題
[0006] し力しながら、特許文献 1〜3に記載の照射手段によって露光のずれを調整する方 法では、照射面の照度値にムラやバラツキが発生する可能性があり、また、照射面へ のひずみや、露光精度 (例えば BMの四角形)の補正が難しいという課題があった。 このため、照射面の照度値のムラやバラツキを小さくしてより均一な倍率補正ができ、 露光精度補正が可能な近接露光装置及び近接露光方法が望まれていた。
[0007] 本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、その第 1の目的は、より均一な倍率 補正ができ、且つ、露光精度も同時に補正可能で、高解像度、高密度、且つ高精度 な基板を製造可能な近接露光装置及び近接露光方法を提供することにある。また、 本発明の第 2の目的は、照射手段を複雑な構成に変更することなぐ基板やマスクの 伸縮に起因する露光のずれを防止して、高精度且つ低コストな基板を製造可能な近 接露光装置及び近接露光方法を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明の上記第 1の目的は、下記の構成により達成される。
(1) 被露光材としての基板を保持する基板保持部と、マスクパターンを有するマスク を保持するマスク保持部と、パターン露光用の光をマスクを介して前記基板に照射す る照射手段と、を有し、マスクと基板とを所定のギャップを持って互いに近接配置した 状態で、マスクのマスクパターンを照射手段によって基板に露光転写する近接露光 装置であって、
照射手段は、コリメーシヨンミラーと、コリメーシヨンミラーの変形と移動の少なくとも一 方を行い、コリメーシヨンミラーによって反射されるパターン露光用の光の照射角度を 変更する照射角度変更機構と、を有することを特徴とする近接露光装置。
(2) マスクと基板との平面ずれ量を検出するずれ量検出手段を、さらに備え、 マスクと基板との間の所定のギャップ及びコリメーシヨンミラーによって反射されるパ ターン露光用の光の照射角度は、ずれ量検出手段によって検出された平面ずれ量 に応じて設定されることを特徴とする(1)に記載の近接露光装置。
[0009] (3) (1)または(2)に記載の近接露光装置を備えた近接露光方法であって、
照射角度変更機構によってコリメ一シヨンミラーの変形と移動の少なくとも一方を行 い、コリメーシヨンミラーによって反射されるパターン露光用の光の照射角度を変更す る工程と、
照射手段によって照射されるパターン露光用の光によりマスクの露光パターンを基 板に露光転写する工程と、
を備えることを特徴とする近接露光方法。
(4) ずれ量検出手段によりマスクと基板との平面ずれ量を検出する工程と、 マスクと基板との間を所定のギャップに調整する工程と、
をさらに備え、
マスクと基板との間の所定のギャップ及びコリメーシヨンミラーによって反射されるパ ターン露光用の光の照射角度は、ずれ量検出手段によって検出された平面ずれ量 に応じて設定されることを特徴とする(3)に記載の近接露光方法。
本発明の上記第 2の目的は、下記の構成により達成される。
(5) 被露光材としての基板を保持する基板保持部と、マスクパターンを有するマスク を保持するマスク保持部と、所定の照射角を有するパターン露光用の光をマスクを介 して基板に照射する照射手段と、マスクと基板との平面ずれ量を検出するずれ量検 出手段と、を備え、マスクと基板とを所定のギャップを持って互いに近接配置した状 態で、所定の露光時間の間、マスクのマスクパターンを照射手段によって基板に露 光転写する近接露光装置であって、
ずれ量検出手段によって検出された平面ずれ量に応じた所定のギャップとなるよう に基板保持部とマスク保持部のいずれか一方を上下方向に移動させると共に、 所定の露光時間の途中に露光転写を停止した状態で、所定のギャップに応じて基板 保持部とマスク保持部のいずれか一方を所定量水平方向に移動させることを特徴と する近接露光装置。
(6) 露光転写の際の所定のギャップが基板の各位置での平面ずれ量に応じて異な るように、基板保持部とマスク保持部の 、ずれか一方を水平方向に対して傾斜させる ことを特徴とする(5)に記載の近接露光装置。
(7) 基板とマスクとの間の所定のギャップとなるように、基板保持部を少なくとも上下 方向に移動する基板移動機構と、マスクを基板に対して水平方向に移動するように、 マスク保持部を少なくとも水平方向に移動するマスク移動機構と、をさらに備えること を特徴とする(5)又は(6)に記載の近接露光装置。
(8) 水平方向移動前の第 1の露光時間と、水平方向移動後に所定の露光時間から 第 1の露光時間を差し引いた第 2の露光時間とで行なわれる各露光転写における照 射手段から照射される光量は、互いに等 、ことを特徴とする(5)〜(7)の 、ずれか に記載の近接露光装置。
(9) 被露光材としての基板を保持する基板保持部と、マスクパターンを有するマスク を保持するマスク保持部と、所定の照射角を有するパターン露光用の光をマスクを介 して基板に照射する照射手段と、マスクと基板との平面ずれ量を検出するずれ量検 出手段と、を備え、マスクと基板とを所定のギャップを持って互いに近接配置した状 態で、所定の露光時間の間、マスクのマスクパターンを照射手段によって基板に露 光転写する近接露光方法であって、
ずれ量検出手段によって検出された平面ずれ量に応じた所定のギャップとなるよう に基板保持部とマスク保持部のいずれか一方を上下方向に移動させる工程と、 第 1の露光時間の間、マスクのマスクパターンを照射手段によって基板に露光転写 する第 1の露光工程と、
第 1の露光工程後、所定のギャップに応じて基板保持部とマスク保持部のいずれか 一方を所定量水平方向に移動させる工程と、
水平方向移動後に所定の露光時間から第 1の露光時間を差し引いた第 2の露光時 間の間、マスクのマスクパターンを照射手段によって基板に露光転写する第 2の露光 工程と、
を備えることを特徴とする近接露光方法。
(10) 露光転写の際の所定のギャップが基板の各位置での平面ずれ量に応じて異 なるように、基板保持部とマスク保持部の ヽずれか一方を水平方向に対して傾斜さ せる工程を、さらに備えることを特徴とする(9)に記載の近接露光方法。
(11) 照射手段から照射される光量は、第 1の露光工程と、第 2の露光工程におい て互いに等 、ことを特徴とする(9)又は(10)に記載の近接露光方法。
発明の効果 [0012] 本発明の近接露光装置及び近接露光方法によれば、照射手段は、コリメーシヨンミ ラーと、コリメーシヨンミラーの変形と移動の少なくとも一方を行い、コリメーシヨンミラー によって反射されるパターン露光用の光の照射角度を変更する照射角度変更機構と 、を有するので、コリメーシヨンミラーによって反射される光の照射角度を変更するだ けで、任意な倍率の転写パターンを得ることができ、高解像度、高密度、且つ高精度 な基板を製造することができる。また、従来の倍率補正と比べて、より均一で、且つ、 露光精度も同時に補正可能である。
[0013] また、本発明の他の近接露光装置及び近接露光方法によれば、検出手段によって 検出された平面ずれ量に応じた所定のギャップとなるように基板保持部とマスク保持 部の 、ずれか一方を上下方向に移動させると共に、所定の露光時間の途中に露光 転写を停止した状態で、所定のギャップに応じて基板保持部とマスク保持部の ヽず れか一方を所定量水平方向に移動させるようにしたので、照射手段を複雑な構成に 変更することなぐ基板やマスクの伸縮に起因する露光のずれを防止して、高精度且 つ低コストな基板を製造することができる。
図面の簡単な説明
[0014] [図 1]図 1は本発明の第 1実施形態に係る分割逐次近接露光装置を説明するための 一部分解斜視図である。
[図 2]図 2は図 1に示す分割逐次近接露光装置の正面図である。
[図 3]図 3は本発明の第 1実施形態に係る近接露光装置の制御装置の構成を示すブ ロック図である。
[図 4]図 4は本発明の第 1実施形態に係る近接露光方法の作用を説明するための図 である。
[図 5]図 5は本発明の第 1実施形態に係る近接露光方法の作用を説明するための図 である。
[図 6]図 6は本発明の第 2実施形態に係る分割逐次近接露光装置を説明するための 一部分解斜視図である。
[図 7]図 7は本発明の第 2実施形態に係る近接露光装置の制御装置の構成を示すブ ロック図である。 圆 8]図 8は本発明の第 2実施形態に係る近接露光方法のフローチャートである。
[図 9]図 9 (a)乃至図 9 (c)は本発明の第 2実施形態に係る近接露光方法の作用を説 明するための図である。
圆 10]図 10 (a)乃至図 10 (c)は本発明の第 2実施形態に係る近接露光方法の作用 を説明するための図である。
[図 11]図 11 (a)乃至図 11 (d)は本発明の第 2実施形態に係る近接露光方法の変形 例を説明するための図である。
[図 12]図 12は、本発明の第 3実施形態に係る近接露光方法を説明するための要部 斜視図である。
圆 13]図 13 (a)乃至図 13 (c)は本発明の変形例に係る近接露光方法の作用を説明 するための図である。
圆 14]図 14は本発明の変形例に係る近接露光方法の作用を説明するための図であ る。
圆 15]図 15は本発明の変形例に係る近接露光方法を説明するための図である。 符号の説明
12 マスク保持枠 (マスク保持部)
13 マスク位置調整機構 (マスク移動機構)
17 ギャップセンサ
18 ァライメントカメラ (ずれ量検出手段)
21 基板保持部
40 照明光学系(照射手段)
47 コリメーシヨンミラー
70 制御装置
71 照射角度変更機構
e 平面ずれ量
g ギャップ
M マスク
PE ステップ式近接露光装置 w ガラス基板 (被露光材)
θ ά デクリネーシヨン角(照射角度)
発明を実施するための最良の形態
[0016] 以下、本発明の各実施形態に係る近接露光装置及び近接露光方法について、図 面を参照して詳細に説明する。
[0017] (第 1実施形態)
図 1は、第 1実施形態の大型の基板上にマスクのマスクパターンを分割して近接露 光するステップ式近接露光装置 ΡΕを示すものであり、マスクパターンを有するマスク Μを x、 y、 Θ方向に移動可能に保持するマスクステージ 10と、被露光材としてのガラ ス基板 Wを x、 y、 z方向に移動可能に保持する基板ステージ 20と、所定の照射角、 即ち、マスク Mに照射される有効な露光光が光軸となす最大角度であるデクリネーシ ヨン角 Θ d (図 5参照)を有するパターン露光用の光をマスク Mを介して基板 Wに照射 する照射手段である照明光学系 40と、制御装置 70とから主に構成されている。
[0018] なお、ガラス基板 W (以下、単に「基板 W」と称する。)は、マスク Mに対向配置され ており、このマスク Mに描かれたマスクパターンを露光転写すべく表面(マスク Mの対 向面側)に感光剤が塗布されている。
[0019] マスクステージ 10は、中央部に矩形形状の開口 11aが形成されるマスクステージべ ース 11と、マスクステージベース 11の開口 11aに X軸, y軸, Θ方向に移動可能に装 着され、マスク Mを保持するマスク保持部であるマスク保持枠 12と、マスクステージべ ース 11の上面に設けられ、マスク保持枠 12を X軸, y軸, Θ方向に移動させるマスク 移動機構であるマスク位置調整機構 13とを備える。
[0020] マスクステージベース 11は、基板ステージ側の装置ベース 50上に立設される複数 の支柱 51に支持されており、マスクステージベース 11と支柱 51との間に設けられた z 軸粗動機構 52 (図 2参照)によりマスクステージベース 11は装置ベース 50に対して 昇降可能である。
[0021] マスク保持枠 12には、マスク Mのマスクパターンが描かれていない周縁部を吸着 するための図示しない複数の吸引ノズルが下面に開設されており、図示しない真空 吸着機構によってマスク Mを着脱自在に保持する。 [0022] マスク位置調整機構 13は、マスク保持枠 12を駆動する各種シリンダ 13x、 13x、 13 y等のァクチユエータと、マスクステージベース 11とマスク保持枠 12との間に設けられ た図示しないガイド機構等により、マスク保持枠 12を X軸, y軸, Θ方向に移動させる
[0023] また、マスクステージ 10は、マスク Mと基板 Wとの対向面間の所定のギャップを測 定するギャップ検出手段である複数のギャップセンサ 17 (本実施形態では、 8個)と、 マスク M側の図示しな!ヽァライメントマークと基板 W側の図示しな!ヽァライメントマーク とを撮像して、マスク Mと基板 Wとの平面ずれ量を検出するずれ量検出手段である複 数のァライメントカメラ 18 (本実施形態では、 4個)と、マスク Mを必要に応じて遮蔽す るマスキングアパーチャ 19と、をさらに備える。なお、ギャップセンサ 17とァライメント カメラ 18は、マスク保持枠 12の辺部に沿って駆動可能に配置されてもよい。また、図 では、マスキングアパーチャ 19は、開口 11aの X方向の両端部のみ示されているが、 y方向の両端部にも設けられている。
[0024] 基板ステージ 20は、基板 Wを保持する基板保持部 21と、基板保持部 21を装置べ ース 50に対して x、 y、 z方向に移動する基板移動機構 22と、を備える。
[0025] 基板保持部 21は、上面に基板 Wを吸引するための図示しない複数の吸引ノズル が開設されており、図示しない真空吸着機構によって基板 Wを着脱自在に保持する
[0026] 基板移動機構 22は、基板保持部 21の下方に、 y軸テーブル 23、 y軸送り機構 24、 X軸テーブル 25、 X軸送り機構 26、及び z—チルト調整機構 27を備える。
[0027] y軸送り機構 24は、図 2に示すように、リニアガイド 28と送り駆動機構 29とを備えて 構成される。 y軸テーブル 23の裏面に取り付けられたスライダ 30は、転動体(図示せ ず)を介して装置ベース 50上に延びる 2本の案内レール 31に跨架される。また、 y軸 テーブル 23は、モータ 32とボールねじ装置 33とによって案内レール 31に沿って駆 動される。
[0028] なお、 X軸送り機構 26も y軸送り機構 24と同様の構成を有し、 x軸テーブル 軸 テーブル 23に対して X方向に駆動する。また、 z—チルト調整機構 27は、くさび状の 移動体 34, 35と送り駆動機構 36とを組み合わせてなる可動くさび機構を X方向の一 端側に 1台、他端側に 2台配置することで構成される。なお、送り駆動機構 29, 36は 、モータとボールねじ装置とを組み合わせた構成であってもよぐ固定子と可動子とを 有するリニアモータであってもよい。また、 Z-チルト調整機構 27の設置数は任意であ る。
[0029] これにより、基板移動機構 22は、基板保持部 21を X方向及び y方向に送り駆動する とともに、マスク Mと基板 Wとの間のギャップを微調整するように、基板保持部 21を z 軸方向に微動且つチルト調整する。
[0030] 基板保持部 21の X方向側部と y方向側部にはそれぞれバーミラー 61, 62が取り付 けられ、また、装置ベース 50の y方向端部と X方向端部には、計 3台のレーザー干渉 計 63, 64, 65力設けられている。これにより、レーザー干渉計 63, 64, 65力らレー ザ一光をバーミラー 61, 62に照射し、バーミラー 61, 62により反射されたレーザー 光を受光して、レーザー光とバーミラー 61, 62により反射されたレーザー光との干渉 を測定し、基板ステージの位置を検出する。
[0031] 照明光学系 40は、紫外線照射用の光源である例えば高圧水銀ランプ 41と、この高 圧水銀ランプ 41から照射された光を集光する凹面鏡 42と、この凹面鏡 42の焦点近 傍に切替え自在に配置された二種類のォプチカルインテグレータ 43と、光路の向き を変えるための平面ミラー 45、 46及びコリメーシヨンミラー 47と、この平面ミラー 45と ォプチカルインテグレータ 43との間に配置されて照射光路を開閉制御する露光制御 用シャッター 44と、を備える。
[0032] そして、露光時にその露光制御用シャッター 44が開制御されると、高圧水銀ランプ 41から照射された光力 図 1に示す光路 Lを経てマスクステージ 10に保持されるマス クM、ひいては基板ステージ 20に保持される基板 Wの表面にパターン露光用の光と して照射され、マスク Mのマスクパターンが基板 W上に露光転写される。
[0033] コリメーシヨンミラー 47は、高圧水銀ランプ 41から照射された光を反射して略平行 光 (より詳細には、所定の照射角度であるデクリネーシヨン角 Θ dを有する光)に変換 するミラーであり、凹面状に形成された反射面 47aの裏面 47bには、コリメーシヨンミラ 一 47を変形させてデクリネーシヨン角 Θ dを変更する照射角度変更機構 71が取り付 けられている。 [0034] 照射角度変更機構 71は、図 4に示すように、例えば、ボールねじ機構や流体圧力 を用 、てコリメーシヨンミラー 47の裏面 47bを支持する複数の支持部材 73を引つ張り 、或いは押圧して、コリメーシヨンミラー 47を変形させることで、デクリネーシヨン角 Θ d を変更する。
[0035] 制御装置 70は、図 3に示すように、ァライメントカメラ 18、ギャップセンサ 17、レーザ 一干渉計 63, 64, 65からの検出信号を検出値として読み込むための AZD変換機 能を有する入力インターフェース回路 70aと、演算処理装置 70bと、 ROM, RAM等 の記憶装置 70cと、演算処理装置 70bで得られた制御信号を、マスク位置調整機構 13、基板移動機構 22、 z軸粗動機構 52、露光制御用シャッター 44、照射角度変更 機構 71の各駆動回路に出力する出力インターフェース回路 70dとを備えている。
[0036] 制御装置 70は、照明光学系 40のシャッター開制御、基板移動機構 22の送り制御 、ステップ送り誤差量の演算、ァライメント調整時の補正量の演算、ギャップ調整時の z—チルト調整機構 27の駆動制御、照射角度変更機構 71の駆動制御、本装置に組 み込まれた殆どのァクチユエータの駆動及び所定の演算処理をマイクロコンピュータ やシーケンサ等を用いたシーケンス制御を基本として実行する。
[0037] 上記構成のステップ式近接露光装置 PEでは、マスク保持枠 12にマスク Mが保持さ れ、基板保持部 21に基板 Wが保持された状態で、制御装置 70がァライメントカメラ 1 8、ギャップセンサ 17、レーザー干渉計 63, 64, 65の検出信号に基づき、マスク位 置調整機構 13を駆動制御して基板保持部 21に対するマスク Mの初期位置を合わ せ、 z軸粗動機構 52、 z—チルト調整機構 27を駆動制御してマスク Mと基板 Wとの対 向面間を所定のギャップに調整して、互いに近接配置する。
[0038] また、制御装置 70は、ァライメントカメラ 18がマスク Mに設けられたマークと基板 W に設けられたマークとを確認した際に検出した、マスク Mや基板 Wの伸縮による平面 ずれ量 eと、ギャップセンサ 17が検出したマスク Mと基板 Wとの対向面間の所定のギ ヤップ gとに基づいて、平面ずれを補正するのに必要なコリメーシヨンミラー 47の変形 量を演算し、照射角度変更機構 71を作動させてコリメーシヨンミラー 47を変形させる
[0039] なお、コリメーシヨンミラー 47にて反射されるパターン露光用の光は、所定のデクリ ネーシヨン角 Θ dを有していることから、マスク Mと基板 Wとの間の所定のギャップ gを 調整することでもマスクパターンの倍率補正が可能である。このため、ァライメントカメ ラ 18によって検出された平面ずれ量に基づき、マスク Mと基板 Wとの間の所定のギヤ ップ g及びコリメーシヨンミラー 47によって反射されるパターン露光用の光のデクリネ ーシヨン角度 Θ dを任意に調整して平面ずれを補正すればよい。
[0040] そして、露光制御用シャッター 44を所定の時間だけ開くと、ランプ 31からのパター ン露光用の光は、コリメーシヨンミラー 47にて所定のデクリネーシヨン角 Θ dを有して 反射され、マスク Mを介して基板 Wに照射される。これにより、マスク Mのマスクパタ ーンが基板 Wに露光転写される。
[0041] 従って、コリメーシヨンミラー 47を変形させ、図 4及び図 5に示すように、反射された パターン露光用の光のデクリネーシヨン角が θ (Γから Θ dに変更されることで、基板 Wには、線幅 から線幅 Pに倍率補正されたマスクパターンが転写され、マスク Mや 基板 Wの伸縮による平面ずれが補正される。
[0042] 以上説明したように、本実施形態の近接露光装置及び近接露光方法によれば、照 明光学系 40は、コリメーシヨンミラー 47と、コリメーシヨンミラー 47を変形させることによ り、コリメーシヨンミラー 47によって反射されるパターン露光用の光のデクリネーシヨン 角度を変更する照射角度変更機構 71と、を有するので、コリメーシヨンミラー 47によ つて反射される光のデクリネーシヨン角度を変更するだけで、任意の倍率で転写バタ ーンを得ることができ、高解像度、高密度、且つ高精度な基板 Wを製造することがで きる。
[0043] また、コリメーシヨンミラー 47の調整による倍率補正は、光のデクリネーシヨン角だけ で行うので、インテグレータを移動させる従来の倍率補正と比べて、照射面の照度の ムラ、ノ ラツキが小さぐより均一な倍率補正ができ、なお且つ、露光精度も同時に補 正可能である。
[0044] さらに、倍率補正は、マスクと基板との間のギャップの調整と、コリメーシヨンミラー 4 7によって反射されるパターン露光用の光のデクリネーシヨン角の調整によって行なう ことができるので、ギャップの制御が従来と比べて緩和され、タクトタイムの短縮、製品 歩留まりの向上が期待できる。また、本実施形態のような倍率補正を適用することで、 基板やマスクの伸縮に起因する露光のずれを防止でき、温度管理の条件をある程度 緩和して露光転写を行なうことができる。
[0045] 尚、本発明の照射角度変更機構 71は、コリメーシヨンミラー 47の反射面 47aの各位 置における変形量を適宜設定することで、倍率補正だけでなぐ形状補正も可能であ る。
[0046] また、本実施形態では、マスク Mや基板 Wの伸縮による平面ずれを補正するため に、照射角度変更機構 71を用いてコリメーシヨンミラー 47によって反射される光のデ タリネーシヨン角度を変更している力 マスクのマスクパターンを倍率補正、形状補正 する場合に適宜使用されればよぐマスクの露光パターンピッチにとらわれない任意 の線幅、形状の露光パターンを転写することができる。
[0047] さらに、本実施形態では、コリメーシヨンミラー 47を変形させることによりデクリネーシ ヨン角 Θ dを変更するようにした力 コリメーシヨンミラー 47を移動(水平移動或は、回 転移動)することでデクリネーシヨン角 Θ dを変更してもよいし、変形と移動とを組み合 わせて行ってもよい。
[0048] カロえて、照明光学系は、少なくともコリメーシヨンミラーと照射角度変更機構を有する 構成であればよぐ本実施形態のものに限定されるものでない。
[0049] (第 2実施形態)
次に、本発明の第 2実施形態に係る近接露光装置及び近接露光方法について、 図面を参照して詳細に説明する。なお、第 1実施形態と同等部分については、同一 符号を付して説明を省略或いは簡略ィ匕する。
[0050] 本実施形態のステップ式近接露光装置 PEは、照明光学系 40及び制御装置 70に おいて、第 1実施形態のものと異なる。即ち、図 6に示すように、本実施形態の照明光 学系 40は、照射角度変更機構 71を有しない点で第 1実施形態のものと異なり、また 、図 7に示すように、制御装置 70は、タイマ 72を備える点で第 1実施形態のものと異 なる。
[0051] 次に、上記構成のステップ式近接露光装置 PEを使用し、マスク Mに描かれたマス クパターンを基板 Wに露光転写する第 2実施形態の動作にっ 、て、図 8のフローチヤ ートを参照して説明する。 [0052] ここで、上記のステップ式近接露光装置 PEは、複数のステップで近接露光を行なう 力 各ステップ毎に図 8で示す露光動作を行なうものとする。なお、図 8の露光動作を 行なう前には、照射光学系 40の光源力も光が照射されているとともに、露光制御用 シャッター 44が閉制御されているものとする。また、所定の露光時間は 10秒とし、タイ マ 72は、ゼロクリアされているものとする。
[0053] まず、露光動作を行なう前、制御装置 70がァライメントカメラ 18及びレーザ干渉計 6 3, 64, 65の検出信号に基づき、マスク位置調整機構 13を駆動制御して基板保持 部 21に対するマスク Mの初期位置を合わせる。
[0054] ここで、ァライメントカメラ 18でマスク Mに設けられたマークと基板 Wに設けられたマ 一クとを確認した際に、基板 Wの伸縮による基板 Wの平面ずれ量を検出する (ステツ プ S2)。
[0055] 次に、制御装置 70は、ステップ S2で検出された平面ずれ量に基づき、マスク Mと 基板 Wとの対向面間の所定のギャップ gを算出し (ステップ S4)、ギャップセンサ 17の 検出信号に基づきながら、 z—チルト調整機構 27を駆動制御してマスク Mと基板 W 間のギャップを微調整する (ステップ S6)。なお、本実施形態では、所定のギャップ g は、 100〜300 /ζ πιとして! /、る。
[0056] そして、露光制御用シャッター 44の開制御が行なわれ (ステップ S8)、タイマ 72の カウントが行なわれる (ステップ S 10)。これにより、マスク Μと基板 Wとを所定のギヤッ プ gを持って互いに近接配置した状態で、第 1の露光時間 (本実施形態では、露光時 間の半分である 5秒)になるまで、マスク Mのマスクパターンが照射光学系 40によつ て基板 Wに露光転写される (第 1の露光工程)。ここで、第 1の露光工程において照 射光学系 40によって照射される 1ショット当たり光量 αは、基板 Wに塗布された感光 剤が完全に感光する光量の閾値 γよりも低く設定されている(図 9, 10参照)。特に、 本実施形態では、後述する第 2の露光工程において照射光学系 40によって照射さ れる 1ショット当たりの光量 ι8を第 1の露光工程の光量 (Xと等しくして 、るので、閾値 γは 1. 5 αに設定されることが好ましい。
[0057] その後、タイマ 72が 5秒に達しているか否かを判定し (ステップ S12)、タイマ 72が 5 秒に達している場合にはステップ S 14に移行し、タイマが 5秒に達していない場合に は、ステップ S10に移行する。ステップ S14では、露光制御用シャッター 44の閉制御 が行なわれる。
[0058] そして、露光転写を停止した状態で、ステップ S4で算出された所定のギャップ gに 基づいて、マスク位置調整機構 13の駆動によりマスク Mを水平方向に所定量 δ (マ スク Μのパターン間隔より狭い)微小移動させる(ステップ S16)。このときの微小移動 は、算出されたギャップ gに応じて X方向、 y方向に同時に同量動かすのが好ましいが 、これに限定されない。露光により形成するパターンによっては、一方向でよい場合 や、むしろその方が好ましい場合もある。
[0059] 次に、露光制御用シャッター 44の開制御が行なわれ (ステップ S18)、タイマ 72の カウントが行なわれる (ステップ S 20)。これにより、マスク Mと基板 Wとを所定のギヤッ プ gを持って互いに近接配置した状態で、第 2の露光時間 (本実施形態では、所定の 露光時間である 10秒力も第 1の露光時間 5秒を差し引いた 5秒間)になるまで、マスク Mの露光パターンが照射光学系 40によって 1ショット当たりの光量 |8 (= α )で基板 Wに露光転写される(第 2の露光工程)。
[0060] その後、タイマ 72が露光時間の 10秒に達しているか否かを判定し (ステップ S22)、 タイマが 10秒に達している場合にはステップ S 24に移行し、タイマが 10秒に達してい ない場合には、ステップ S 20に移行する。ステップ S 24では、露光制御用シャッター 4 4の閉制御を行なう。その後、ステップ S26に移行して、タイマ 72のゼロクリアを行な い、一ステップの露光動作 (多重露光)を終了する。
[0061] 次に、本実施形態の作用効果について、図 9, 10を参照しながら説明する。
基板保持部 21に保持された基板 Wに作用する処理液や熱、或はチャック等により 基板 Wが伸縮する。この基板 Wが伸縮したまま露光転写が行なわれると、転写される べき所定の位置力 オフセットした位置にマスク Mの露光パターンが転写されてしま
[0062] このため、本実施形態では、照射光学系 40からのパターン露光用の光が、所定の 照射角(デタリネーシヨン角 0 )を持って、マスク Mの露光パターンを介して基板 Wに 照射される点を利用し、平面ずれ量に応じた所定のギャップ gとすることで、転写され るべき所定の位置に合せて露光転写を行なって 、る。 [0063] 例えば、図 9 (a)に示すように、基板 Wに伸縮がない場合には、所定のギャップ gに て露光転写が行なわれ、図 10 (a)に示すように、基板 Wが伸びた場合には、平面ず れ量に応じて所定のギャップ のようにギャップ gより大きくして露光転写が行なわれ る。ギャップ g こて基板 Wに転写される転写パターンの線幅 P2は、デクリネーシヨン 角 Θによってマスクパターンにおける線幅 P1より大きくなる。
[0064] 一方、ギャップ gを変えて露光転写を行なった場合には、基板 Wに転写される線幅 が変化する。このため、本実施形態では、この線幅の変化を補正するために多重露 光が行なわれる。
[0065] 即ち、図 9 (b)に示すように、基板 Wに伸縮がない場合の所定のギャップ gでは、水 平移動工程における所定量 δを 0とし、第 1の露光工程で露光転写された転写バタ ーンの上に第 2の露光工程での転写パターンが重ねて転写される。これにより、図 9 ( c)に示すように、現像後の基板 Wには、マスク Μのパターン間隔 P1に対応する線幅 Ρ 1のパターン領域が得られる。
[0066] 一方、図 10 (b)に示すように、基板 Wが伸びた場合には、ギャップ gより大きい所定 のギャップ g こ応じた所定量 δだけマスク Μを水平移動させて力 多重露光を行な うので、第 1の露光工程で露光転写された露光パターンに対して第 2の露光工程で のマスクパターンが所定量 δだけ位置ずれした状態で重ねて転写される。これにより 、図 10 (c)に示すように、現像後の基板 Wには、光量が閾値 γを越えた部分に、マス ク Μのパターン間隔 Ρ 1に対応する線幅 Ρ 1のパターン領域が所定の位置に得られる
[0067] なお、図 8では、基板 Wが伸びた場合にっ 、て説明したが、基板 Wが伸縮した場 合には、基板 Wが伸縮しない場合のギャップ gより小さなギャップを設定し、このギヤッ プに応じた所定量の水平方向移動を露光転写の途中で行なえばよい。
[0068] また、マスク Mの伸縮に対しても、ギャップ gを設定し、このギャップに応じた所定量 の水平方向移動を露光転写の途中で行なうことで、マスク Mの伸縮に起因する露光 のずれを防止することができる。
[0069] さらに、照射光学系 40の光源 31の光量は制御可能であり、第 1の露光工程と第 2 の露光工程とでの光量 α、 βを異ならせてもよぐ或は、本実施形態のように等しくし てもよい。
[0070] なお、転写パターンの線幅の調整は、露光量の調整を行なわず、一回当たりの露 光量をレジストの感度に設定して多重露光を行なうことでも可能である。即ち、第 1の 露光工程では、図 1 1 (a)に示すように、透光部分の線幅が P 1で、遮光部分の線幅 力 SP3のマスク Mを用いて、感光剤が感光する光量の閾値 γと等しい 1ショット当たり の光量 α ( a = γ )で露光転写が行なわれる。これにより、線幅 P 1の転写パターンが 得られる。なお、図示を簡略ィ匕するため、デクリネーシヨン角 Θによって感光される部 分の光量については、ゼロとしている。
[0071] 次に、第 2の露光工程では、図 1 1 (b)に示すように、所定量 δだけマスク Wを水平 移動させ、同じぐ感光剤が感光する光量の閾値 γと等しい 1ショット当たりの光量 α ( a = γ )で露光転写が行なわれる。これにより、感光剤に照射される光量分布は、 第 2の露光工程の転写パターンが第 1の露光工程の転写パターンに対して所定量 δ だけ位置ずれして重ねられたプロファイルとなる。
[0072] これにより、ネガ型の感光剤の場合、図 1 1 (c)に示すように、現像後の基板 Wには 、ノターンの線幅 P 1に所定量 δをカ卩えた線幅 P I + δの転写パターンが得られる。 一方、ポジ型の感光剤の場合には、図 1 1 (d)に示すように、線幅 P3— δの転写パタ ーンが得られる。
[0073] 以上説明したように、本実施形態の近接露光装置及び近接露光方法によれば、ァ ライメントカメラ 18によって検出された平面ずれ量に応じた所定のギャップ gとなるよう に Z—チルト移動機構 27を上下方向に移動させると共に、所定の露光時間の途中に 露光転写を停止した状態で、所定のギャップ gに応じてマスク移動機構 13を所定量 水平方向に移動させるようにしたので、照射光学系 40を複雑な構成に変更すること なぐ基板 Wやマスク Mの伸縮に起因する露光のずれを防止して、高精度且つ低コ ストな基板を製造することができる。また、基板 Wやマスク Mの伸縮に起因する露光 のずれを防止できるので、温度管理の条件をある程度緩和して露光転写を行なうこと ができる。
[0074] また、本実施形態の近接露光装置及び近接露光方法によれば、多重露光により照 射光学系 40による 1ショット当たりの光量を少なくできるので、ランプ寿命を格段に向 上させることができる。
[0075] (第 3実施形態)
次に、本発明の第 3実施形態における近接露光装置及び近接露光方法について 、図 12を参照して詳細に説明する。なお、第 2実施形態と同等部分については同一 符号を付して説明を省略或は簡略ィ匕する。
[0076] 本実施形態は、制御装置 70によって制御されるギャップの算出工程において、第 2実施形態と異なる。第 3実施形態では、図 8のステップ S6にて、マスク Mと基板 Wと が所定の平行度、且つ所定の隙間を介して対向するように z—チルト調整機構 27を 調整している力 本実施形態では、基板 Wの伸縮による基板 Wの各位置での平面ず れ量が異なる場合、露光転写の際のマスク Mと基板 W間の所定のギャップがこの基 板 Wの各位置での平面ずれ量に応じて異なるように、 z—チルト調整機構 27を調整 し、基板保持部 21を水平方向、即ち、マスク Mの下面に対して傾斜させる。
[0077] これにより、例えば、基板 Wが図 12に示すような台形形状に伸びたような場合でも、 台形の下底側の領域におけるギャップ glを上底側の領域におけるギャップ g2よりも 大きくした状態で、第 1実施形態と同様に多重露光が行なわれる。
なお、その他の露光工程は、第 1実施形態のものと同様である。
[0078] 従って、本実施形態の近接露光装置及び近接露光方法によれば、露光転写の際 のマスク Mと基板 W間の所定のギャップがこの基板 Wの各位置での平面ずれ量に応 じて異なるように、 z—チルト調整機構 27を調整し、基板保持部 21を水平方向に対し て傾斜させるようにしたので、基板 Wやマスク Mの伸縮が不均一な場合であっても露 光のずれを防止することができ、高精度且つ低コストな基板を製造することができる。
[0079] なお、第 2及び第 3実施形態では、露光転写中、マスク位置調整機構の駆動により マスク Mを水平方向に微小移動させることでマスク Mの水平方向移動を行なって!/、る 力 基板ステージ 20の基板移動機構 22を駆動させて基板 Wを水平方向に微小移動 させても、同様の効果を奏することができる。
[0080] 即ち、図 13 (a)に示すように、レジスト感度未満の照度 α 1で 1回目の露光を行なつ た後、基板移動機構 22の位置制御により所定量 δだけ移動させる。次に、図 13 (b) に示すように、光源の光量制御によりレジストが完全に感光する照度 j8 1で 2回目の 露光を行なう。その後、図 13 (c)に示すように、露光された基板 Wを現像することで、 マスク Mのマスクパターンの線幅 P1より微細な線幅(P1— δ )のパターンを得ること ができる。なお、レジストが完全に感光するまで振幅 δで高速に振動させながら露光 しても同様の効果が得られる。また、露光された基板 Wを 2次元で示すと、図 14のよう になる。
[0081] また、上記実施形態では、ギャップの制御と線幅の制御を組み合わせて行なってい る力 ギャップの制御のみを行なっても良い。即ち、図 15に示すように、ギャップ gを 任意量に制御することにより、幅 Lのマスクパターンを幅! に倍率制御することができ る。この幅! は、光源のデクリネーシヨン角 Θと、ギャップ gとから算出される。
[0082] なお、本発明は本実施形態に限定されるものではなぐ本発明の要旨を逸脱しない 範囲において適宜変更可能である。例えば、第 1実施形態と第 2及び第 3実施形態 は、実施可能な範囲にぉ 、て組み合わせることも可能である。
[0083] また、各実施形態では、 2次元のステップ送りを行なえるステップ式近接露光装置 について説明したが、 1次元のステップ送りを行なうステップ式近接露光装置や、ステ ップ送りを行なわな!/ヽ近接露光装置にも適用可能である。
[0084] また、本実施形態では、フラットパネルディスプレイの露光装置に本発明を適用した 場合を例示したが、これに代えて、半導体の露光装置に本発明を適用してもよい。
[0085] 本出願は、 2006年 6月 14日出願の日本特許出願(特願 2006— 164655)及び 2
006年 6月 29日出願の日本特許出願 (特願 2006— 179896)に基づくものであり、 その内容はここに参照として取り込まれる。

Claims

請求の範囲
[1] 被露光材としての基板を保持する基板保持部と、マスクパターンを有するマスクを 保持するマスク保持部と、パターン露光用の光を前記マスクを介して前記基板に照 射する照射手段と、を有し、前記マスクと前記基板とを所定のギャップを持って互い に近接配置した状態で、前記マスクのマスクパターンを前記照射手段によって前記 基板に露光転写する近接露光装置であって、
前記照射手段は、コリメーシヨンミラーと、該コリメーシヨンミラーの変形と移動の少な くとも一方を行い、該コリメーシヨンミラーによって反射される前記パターン露光用の 光の照射角度を変更する照射角度変更機構と、を有することを特徴とする近接露光 装置。
[2] 前記マスクと前記基板との平面ずれ量を検出するずれ量検出手段を、さらに備え、 前記マスクと前期基板との間の前記所定のギャップ及び前記コリメーシヨンミラーに よって反射される前記パターン露光用の光の照射角度は、前記ずれ量検出手段によ つて検出された前記平面ずれ量に応じて設定されることを特徴とする請求項 1に記載 の近接露光装置。
[3] 請求項 1または 2に記載の近接露光装置を備えた近接露光方法であって、
前記照射角度変更機構によって前記コリメーシヨンミラーの変形と移動の少なくとも 一方を行い、前記コリメーシヨンミラーによって反射される前記パターン露光用の光の 照射角度を変更する工程と、
前記照射手段によって照射される前記パターン露光用の光により前記マスクのマス クパターンを前記基板に露光転写する工程と、
を備えることを特徴とする近接露光方法。
[4] 前記ずれ量検出手段により前記マスクと前記基板との平面ずれ量を検出する工程 と、
前記マスクと前記基板との間を所定のギャップに調整する工程と、
をさらに備え、
前記マスクと前期基板との間の前記所定のギャップ及び前記コリメーシヨンミラーに よって反射される前記パターン露光用の光の照射角度は、前記ずれ量検出手段によ の近接露光方法。
PCT/JP2007/059472 2006-06-14 2007-05-07 近接露光装置及び近接露光方法 WO2007145038A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008521120A JP5311341B2 (ja) 2006-06-14 2007-05-07 近接露光装置及び近接露光方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006164655 2006-06-14
JP2006-164655 2006-06-14
JP2006-179896 2006-06-29
JP2006179896 2006-06-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007145038A1 true WO2007145038A1 (ja) 2007-12-21

Family

ID=38831558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/059472 WO2007145038A1 (ja) 2006-06-14 2007-05-07 近接露光装置及び近接露光方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5311341B2 (ja)
TW (1) TW200813648A (ja)
WO (1) WO2007145038A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011028122A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Nsk Ltd 露光装置及び露光方法
JP2011119594A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Nsk Ltd 近接露光装置及び近接露光方法
JP2011123461A (ja) * 2009-11-16 2011-06-23 Nsk Ltd 露光装置及び露光方法
JP2012155086A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Nsk Technology Co Ltd 露光装置及び露光方法
KR20150089552A (ko) * 2014-01-28 2015-08-05 엘지전자 주식회사 노광 장치 및 이를 이용한 노광 방법
JP2015146417A (ja) * 2013-12-09 2015-08-13 株式会社Vnシステムズ 露光装置、露光方法及びミラー曲げ機構付き反射鏡
CN105467631A (zh) * 2016-01-05 2016-04-06 深圳市华星光电技术有限公司 面板压合检测校正系统、检测装置及校正方法
JP2016099611A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 株式会社ブイ・テクノロジー 露光装置及び露光方法
WO2018105658A1 (ja) * 2016-12-08 2018-06-14 株式会社ブイ・テクノロジー 近接露光装置及び近接露光方法
JP2018519551A (ja) * 2015-07-17 2018-07-19 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置及び方法
JP2018165793A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 株式会社ブイ・テクノロジー 近接露光方法及び近接露光装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6522277B2 (ja) * 2013-11-19 2019-05-29 Hoya株式会社 フォトマスク、フォトマスクの製造方法、パターン転写方法及び表示装置の製造方法
JP6537407B2 (ja) * 2015-08-24 2019-07-03 株式会社オーク製作所 投影露光装置
CN111699440A (zh) 2018-02-08 2020-09-22 株式会社V技术 接近式曝光装置、接近式曝光方法以及接近式曝光装置用光照射装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04195053A (ja) * 1990-11-28 1992-07-15 Hitachi Ltd プロキシミティ露光装置
JPH07201711A (ja) * 1993-12-29 1995-08-04 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 近接露光方法及びその装置
JPH09304940A (ja) * 1996-05-14 1997-11-28 Topcon Corp 露光装置の照明光学系
JP2003224058A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Nsk Ltd 露光装置及び露光方法
JP2005129785A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Nsk Ltd 露光装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04195053A (ja) * 1990-11-28 1992-07-15 Hitachi Ltd プロキシミティ露光装置
JPH07201711A (ja) * 1993-12-29 1995-08-04 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 近接露光方法及びその装置
JPH09304940A (ja) * 1996-05-14 1997-11-28 Topcon Corp 露光装置の照明光学系
JP2003224058A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Nsk Ltd 露光装置及び露光方法
JP2005129785A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Nsk Ltd 露光装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011028122A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Nsk Ltd 露光装置及び露光方法
JP2011123461A (ja) * 2009-11-16 2011-06-23 Nsk Ltd 露光装置及び露光方法
JP2011119594A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Nsk Ltd 近接露光装置及び近接露光方法
JP2012155086A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Nsk Technology Co Ltd 露光装置及び露光方法
JP2015146417A (ja) * 2013-12-09 2015-08-13 株式会社Vnシステムズ 露光装置、露光方法及びミラー曲げ機構付き反射鏡
KR102193996B1 (ko) 2014-01-28 2020-12-22 엘지전자 주식회사 노광 장치 및 이를 이용한 노광 방법
KR20150089552A (ko) * 2014-01-28 2015-08-05 엘지전자 주식회사 노광 장치 및 이를 이용한 노광 방법
JP2016099611A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 株式会社ブイ・テクノロジー 露光装置及び露光方法
JP2018519551A (ja) * 2015-07-17 2018-07-19 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置及び方法
CN105467631A (zh) * 2016-01-05 2016-04-06 深圳市华星光电技术有限公司 面板压合检测校正系统、检测装置及校正方法
WO2018105658A1 (ja) * 2016-12-08 2018-06-14 株式会社ブイ・テクノロジー 近接露光装置及び近接露光方法
CN110062914A (zh) * 2016-12-08 2019-07-26 株式会社V技术 接近式曝光装置以及接近式曝光方法
KR20190090804A (ko) * 2016-12-08 2019-08-02 가부시키가이샤 브이 테크놀로지 근접 노광 장치 및 근접 노광 방법
JPWO2018105658A1 (ja) * 2016-12-08 2019-10-24 株式会社ブイ・テクノロジー 近接露光装置及び近接露光方法
JP7088552B2 (ja) 2016-12-08 2022-06-21 株式会社ブイ・テクノロジー 近接露光装置及び近接露光方法
KR102477736B1 (ko) 2016-12-08 2022-12-14 가부시키가이샤 브이 테크놀로지 근접 노광 장치 및 근접 노광 방법
JP2018165793A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 株式会社ブイ・テクノロジー 近接露光方法及び近接露光装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200813648A (en) 2008-03-16
JPWO2007145038A1 (ja) 2009-10-29
JP5311341B2 (ja) 2013-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007145038A1 (ja) 近接露光装置及び近接露光方法
JP4741915B2 (ja) 投影システム及びその使用方法
KR100300204B1 (ko) 노광장치 및 그 노광장치의 작동방법
US20100068655A1 (en) Position measuring module, position measuring apparatus, stage apparatus, exposure apparatus and device manufacturing method
US11448968B2 (en) Beam-forming and illuminating system for a lithography system, lithography system, and method
JP6535197B2 (ja) 露光装置及び露光方法
JP6663914B2 (ja) 露光用照明装置、露光装置及び露光方法
WO2001045145A1 (fr) Procede et dispositif d'exposition
JPWO2019155886A1 (ja) 近接露光装置、近接露光方法、及び近接露光装置用光照射装置
TW201011476A (en) Projection system, lithographic apparatus, method of projecting a beam of radiation onto a target and device manufacturing method
JP5674197B2 (ja) 近接露光装置及び近接露光方法
JP6336108B2 (ja) 振動補償光学系、リソグラフィー装置、及びその製造方法
JP2007184328A (ja) 露光装置
KR20120020135A (ko) 리소그래피 장치 및 방법
JP2008096908A (ja) 基板保持機構及びフラットパネルディスプレイ基板用露光装置の基板保持方法
US6630986B2 (en) Scanning type exposure apparatus and a device manufacturing method using the same
JP2007248636A (ja) 位置測定装置のミラー固定構造
JP6712508B2 (ja) 照度調整フィルタの製造方法、照度調整フィルタ、照明光学系、及び露光装置
JP4361763B2 (ja) 露光装置および露光方法
JP6587557B2 (ja) 露光用照明装置、露光装置及び露光方法
JPWO2019059315A1 (ja) 露光用照明装置、露光装置及び露光方法
JPH07101667B2 (ja) プロキシミティ露光装置
JP7088552B2 (ja) 近接露光装置及び近接露光方法
JP2010197517A (ja) 照明光学装置、露光装置およびデバイス製造方法
JP2009206323A (ja) 露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07742907

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008521120

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07742907

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1