WO2007049613A1 - トリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法 - Google Patents

トリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007049613A1
WO2007049613A1 PCT/JP2006/321157 JP2006321157W WO2007049613A1 WO 2007049613 A1 WO2007049613 A1 WO 2007049613A1 JP 2006321157 W JP2006321157 W JP 2006321157W WO 2007049613 A1 WO2007049613 A1 WO 2007049613A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
trifluoromethanesulfonic acid
trifluoromethanesulfonic
anhydride
acid
phosphorus pentoxide
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/321157
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Yatsuyanagi
Hiroshi Koshiyama
Tsunetoshi Honda
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corporation
Jemco Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corporation, Jemco Inc. filed Critical Mitsubishi Materials Corporation
Priority to EP06822137A priority Critical patent/EP1942102B1/en
Priority to CN2006800393733A priority patent/CN101291906B/zh
Priority to US12/064,113 priority patent/US7741518B2/en
Priority to KR1020087005501A priority patent/KR101294531B1/ko
Publication of WO2007049613A1 publication Critical patent/WO2007049613A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C303/44Separation; Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/02Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/03Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C309/06Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton containing halogen atoms, or nitro or nitroso groups bound to the carbon skeleton

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing trifluoromethanesulfonic anhydride useful as a raw material for synthesizing various functional materials including pharmaceuticals and agricultural chemicals.
  • Solvents used here include fluoroalkylsulfonic anhydrides, fluoroalkylsulfonic acid esters, perfluoroalkanes, perfluoroalkylamines and perfluoropolyethers, including the desired product.
  • these solvents are insufficient in the solubility of polyphosphoric acid. For this reason, after the reaction, in order to sufficiently recover the produced trifluoromethanesulfonic anhydride by distillation, it is necessary to add water and phosphoric acid as in the conventional method.
  • Patent Document 1 US Patent No. 5004829
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 02-268148
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 09-227498
  • Patent Document 4 JP-A-10-114734
  • Patent Document 5 Japanese Patent Laid-Open No. 11-236365
  • Patent Document 6 Japanese Patent Laid-Open No. 11-236366
  • the present invention solves the above-mentioned problems in conventional production methods in the production of trifluoromethansulfonic acid anhydride by reaction of trifluoromethanesulfonic acid and phosphorus pentoxide.
  • the method for producing trifluoromethanesulfonic acid anhydride of the present invention comprises the step of reacting trifluoromethanesulfonic acid and phosphorus pentoxide to produce trifluoromethanesulfonic acid anhydride.
  • the amount of phosphorus pentoxide with respect to trifluoromethanesulfonic acid may be 0.3 or less in molar ratio.
  • the molar ratio of phosphorus pentoxide to trifluoromethanesulfonic acid may be 0.05 to 0.2.
  • the produced trifluoromethanesulfonic anhydride is recovered by distillation, followed by distillation to distill unreacted trifluoromethanesulfonic acid. It may further include a step of collecting ⁇ It may further include a step of distilling and recovering the produced trifluoromethanesulfonic anhydride under reduced pressure.
  • reaction solution does not solidify!
  • distillation may be continued as it is. It is not necessary to add phosphoric acid or trifluoromethanesulfonic acid metal salt, etc. used in the conventional method to the distillation residue, and it is possible to effectively recover unreacted trifluoromethanesulfonic acid.
  • the method for producing trifluoromethanesulfonic acid anhydride comprises the step of reacting trifluoromethanesulfonic acid with phosphorus pentoxide to produce trifluoromethanesulfonic acid anhydride. An excess of trifluoromethanesulfonic acid is used. This prevents caking of the reaction solution due to the by-product of polyphosphoric acid.
  • the conventional production method uses trifluoromethanesulfonic acid to increase the reaction rate of trifluoromethanesulfonic acid. Excess amount (2-4 moles) of pentaacid relative to romethanesulfonic acid I am using Yi Lin.
  • the production method of the present invention uses an excess of trifluoromethanesulfonic acid relative to pentalin phosphorus, contrary to the conventional production method.
  • the amount of phosphorus pentoxide used is preferably 0.3 or less, more preferably 0.05 to 0.2, in terms of molar ratio with respect to trifluoromethanesulfonic acid.
  • the amount of phosphorus pentoxide used is greater than 0.3 by mole with respect to trifluoromethanesulfonic acid, the by-product polyphosphoric acid cannot be sufficiently dissolved, and polyphosphoric acid gradually accumulates in the reaction solution. Then solidify.
  • the amount ratio of phosphorus pentoxide to trifluoromethanesulfonic acid is less than 0.05, the amount of anhydride produced is not preferable. For industrial production, it is better to use more than the above amount.
  • the trifluoromethanesulfonic acid anhydride produced by the dehydration condensation reaction of trifluoromethanesulfonic acid can recover the internal force of the system by distillation.
  • trifluoromethanesulfonic anhydride is recovered by distillation in the presence of trifluoromethanesulfonic acid, when the distillation temperature increases, the resulting trifluoromethanesulfonic anhydride and trifluoromethanesulfonic acid interact with the following side reactions. Is known to produce.
  • the internal pressure is preferably 500 torr or less, particularly 300 to 30 torr.
  • high purity trifluoromethanesulfonic acid anhydride can be obtained by collecting fractions with an internal pressure of 90 torr and an internal temperature of 90 ° C.
  • the internal pressure is preferably lOOtorr or less, more preferably 50 torr or less.
  • the internal temperature is preferably 200 ° C or less, although it depends on the degree of vacuum. Specifically, for example, after collecting trifluoromethanesulfonic anhydride under reduced pressure distillation, the fraction is switched, and distillation is continued to an internal pressure of 10 torr and an internal temperature of about 200 ° C, thereby contributing to the reaction. Powerful excess of unreacted trifluoromethanesulphonic acid can be efficiently recovered.
  • a reaction vessel equipped with a thermometer, a reflux condenser, and a stirring blade was charged with 450 g (3.0 mol) of trifluoromethanolenolephonic acid, and further 85.2 g (0.60 mol) of phosphoric acid pentalin was added thereto. This was stirred at room temperature for 18 hours to be reacted. Immediately after the addition of phosphorus pentoxide, it was a dispersion (a state where phosphorus pentoxide powder was dispersed in the solution), but it became a uniform solution in about 8 hours. Thereafter, the internal pressure was reduced to 90 torr, and a fraction having an internal temperature of 90 ° C. was collected to obtain trifluoromethanesulfonic acid anhydride.
  • the amount of trifluoromethanesulfonic anhydride obtained was 185.5 g, and the purity by gas chromatography was 99%.
  • the yield of the anhydride formed relative to the amount of trifluoromethanesulfonic acid charged is 43%.
  • Trifluoromethanesulfonic anhydride was produced in the same manner as in Example 1 except that the amount of trifluoromethanesulfonic acid and the amount of phosphorus pentoxide added were adjusted as shown in Table 1. Fluorosulfonic acid was recovered. The results are shown in Table 1.
  • T iO! L is rifluorene sulfone ?
  • Trifluoromethanesulfonic anhydride was produced in the same manner as in Example 1 except that the amount of trifluoromethanesulfonic acid and the amount of phosphorus pentoxide added were adjusted as shown in Table 1. Fluorosulfonic acid was recovered. The results are shown in Table 1.
  • the reaction efficiency can be increased and effectively. Unreacted trifluoromethanesulfonic acid can be recovered. For this reason, Trifluo It can be suitably applied to the production process of romethanesulfonic anhydride.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

 このトリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法は、トリフルオロメタンスルホン酸と五酸化リンとを反応させてトリフルオロメタンスルホン酸無水物を生成する工程を有し、五酸化リンに対して過剰量のトリフルオロメタンスルホン酸を用いることによってポリリン酸の副生に伴う反応液の固結を防止する。

Description

明 細 書
トリフルォロメタンスルホン酸無水物の製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、医薬、農薬を含む各種機能性材料の合成原料として有用なトリフルォロ メタンスルホン酸無水物の製造方法に関する。
本願は、 2005年 10月 25日に出願された日本国特許出願第 2005— 310245号 に対し優先権を主張し、その内容をここに援用する。
背景技術
[0002] 従来、トリフルォロメタンスルホン酸無水物は、次式に示すように、トリフルォロメタン スルホン酸と五酸化リンとを反応させて製造する方法が知られている (特許文献 1、 2 参照)。この方法においては、通常、トリフルォロメタンスルホン酸の転ィ匕率を高める ため、トリフルォロメタンスルホン酸に対して五酸化リンを過剰量(2〜4倍モル)使用 する。
6CF SO H + P O→ 3(CF SO ) 0 + 2H PO
3 3 2 5 3 2 2 3 4
[0003] ところが、従来の上記製造方法では、トリフルォロメタンスルホン酸の反応率がおよ そ 60%付近に達すると、副生するガラス状のポリリン酸が蓄積して反応液が固結して しまい、反応液の攪拌が困難となり、それ以上に反応を進行させることが出来ないと いう問題がある。また、副生するポリリン酸の除去や反応後の処理が容易ではなぐ 未反応のトリフルォロメタンスルホン酸の蒸留回収や、ポリリン酸の希釈は困難を極め る。このため、工業的にトリフルォロメタンスルホン酸無水物を製造するには問題が多 い。
[0004] 従来の上記製造方法において、未反応のトリフルォロメタンスルホン酸が多量に残 留するので、この蒸留残渣に水またはリン酸をカ卩え、あるいは更にトリフルォロメタン スルホン酸金属塩をカ卩えて蒸留することによって、未反応のトリフルォロメタンスルホ ン酸を回収する方法が知られている (特許文献 1参照)。し力しながら、固化した蒸留 残渣と水との反応は反応熱による急激な温度上昇を伴うため危険性が大きぐ工業 的には困難である。 [0005] また、反応液の固結による低収率を改善するため、フッ素系溶媒を使用する方法が 知られている (特許文献 3、 4参照)。ここで使用される溶媒としては、 目的物を含むフ ルォロアルキルスルホン酸無水物、フルォロアルキルスルホン酸エステル類、ペルフ ルォロアルカン類、ペルフルォロアルキルアミン類およびペルフルォロポリエーテル 類等が提案されて 、るが、これらの溶媒は 、ずれもポリリン酸の溶解性は不十分であ る。このため、反応後、生成したトリフルォロメタンスルホン酸無水物を蒸留で十分に 回収するためには、上記従来方法と同様に水やリン酸を添加する必要がある。
[0006] さらに、五塩化リンや三塩化リンおよび塩素と反応させることによりトリフルォロメタン スルホン酸無水物を製造する方法が知られている(特許文献 5, 6参照)。しかしなが ら、この場合、反応後に生成したトリフルォロメタンスルホン酸無水物を蒸留により回 収する際、副生するォキシ塩化リンとトリフルォロメタンスルホン酸無水物との沸点が 近 、ため分離が困難と 、う問題がある。
特許文献 1:米国特許第 5004829号公報
特許文献 2:特開平 02 - 268148号公報
特許文献 3:特開平 09 - 227498号公報
特許文献 4:特開平 10— 114734号公報
特許文献 5:特開平 11― 236365号公報
特許文献 6:特開平 11― 236366号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 本発明は、トリフルォロメタンスルホン酸と五酸化リンとの反応によるトリフルォロメタ ンスルホン酸無水物の製造にぉ 、て、従来の製造方法における上記問題を解決し たものであり、ポリリン酸の副生による反応液の固結を防止し、トリフルォロメタンスル ホン酸の反応効率を高めた製造方法を提供する。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明のトリフルォロメタンスルホン酸無水物の製造方法は、トリフルォロメタンスル ホン酸と五酸化リンとを反応させてトリフルォロメタンスルホン酸無水物を生成するェ 程を有し、五酸化リンに対して過剰のトリフルォロメタンスルホン酸を用いることによつ てポリリン酸の副生に伴う反応液の固結を防止する。
トリフルォロメタンスルホン酸に対する五酸化リンの量がモル比で 0.3以下でもよい。 トリフルォロメタンスルホン酸に対する五酸化リンの量がモル比で 0.05〜0.2でもよい 生成したトリフルォロメタンスルホン酸無水物を蒸留回収、その後に、引き続き蒸留 して未反応のトリフルォロメタンスルホン酸を蒸留回収する工程をさらに有してもょ ヽ 生成したトリフルォロメタンスルホン酸無水物を減圧下に蒸留回収する工程をさらに 有してちょい。
発明の効果
[0009] 本発明の製造方法は、五酸化リンに対して過剰のトリフルォロメタンスルホン酸を用 いることによって、副生するポリリン酸が過剰のトリフルォロメタンスルホン酸に溶解す る。このため、反応液の固結が防止され、トリフルォロメタンスルホン酸の脱水縮合反 応を進めることができ、最終的に反応効率を高めることができる。トリフルォロメタンス ルホン酸に対する五酸化リンの量は、モル比で好ましくは 0.3以下であり、さらに好ま しくは 0.05〜0.2である。
[0010] また、反応液が固結しな!、ので、蒸留残液から未反応のトリフルォロメタンスルホン 酸を回収する場合、そのまま蒸留を継続すれば良い。従来法で行われているリン酸 やトリフルォロメタンスルホン酸金属塩などを蒸留残液に添加することは必要とせず、 有効に未反応のトリフルォロメタンスルホン酸を回収できる。
発明を実施するための最良の形態
[0011] 本発明のトリフルォロメタンスルホン酸無水物の製造方法は、トリフルォロメタンスル ホン酸と五酸化リンとを反応させてトリフルォロメタンスルホン酸無水物を製造する際 に、五酸化リンに対して過剰のトリフルォロメタンスルホン酸を用いる。これによりポリリ ン酸の副生による反応液の固結を防止する。
[0012] トリフルォロメタンスルホン酸と五酸化リンとを反応させてトリフルォロメタンスルホン 酸無水物を製造する際、従来の製造方法は、トリフルォロメタンスルホン酸の反応率 を高めるために、トリフルォロメタンスルホン酸に対して過剰量(2〜4倍モル)の五酸 ィ匕リンを使用している。一方、本発明の製造方法は、従来の製法とは全く逆に、五酸 ィ匕リンに対して過剰のトリフルォロメタンスルホン酸を用いる。
[0013] 五酸化リンに対して過剰のトリフルォロメタンスルホン酸を用いことによって、副生す るポリリン酸が過剰のトリフルォロメタンスルホン酸に溶解するため、反応液が固結せ ずに均一な反応系を維持できる。このためトリフルォロメタンスルホン酸の脱水縮合 反応が十分に進行し、最終的に効率よくトリフルォロメタンスルホン酸無水物を製造 できる。また、未反応のトリフルォロメタンスルホン酸についても、蒸留を継続して容易 に回収できる。
[0014] 具体的には、五酸化リンの使用量は、トリフルォロメタンスルホン酸に対して、モル 比で、好ましくは 0.3以下であり、さらに好ましくは、 0.05〜0.2である。五酸化リンの 使用量が、トリフルォロメタンスルホン酸に対して、モル比で 0.3よりも多い場合、副生 するポリリン酸を十分に溶解することができず、ポリリン酸が反応液中に次第に蓄積し 固結する。一方、五酸化リンの使用量力 トリフルォロメタンスルホン酸に対して、モ ル比で 0.05より少ない場合、無水物の生成量が少ないため、好ましくない。工業的 製造を行うには、上記使用量より多いほうが良い。
[0015] トリフルォロメタンスルホン酸の脱水縮合反応によって生成したトリフルォロメタンス ルホン酸無水物は、系内力も蒸留により回収できる。従来、トリフルォロメタンスルホン 酸の存在下、トリフルォロメタンスルホン酸無水物を蒸留回収する場合、蒸留温度が 高くなると、生成したトリフルォロメタンスルホン酸無水物がトリフルォロメタンスルホン 酸と下記の副反応を生じることが知られて 、る。
蒸留は常圧でも可能であるが、この副反応を抑制するためには、減圧下、できるだ け低い温度で蒸留を行うことがより好ましい。具体的には、蒸留時に内温を 30°Cから 90°Cの範囲でできるだけ低く維持することが好ましぐそのために内圧は 500torr以 下、特に 300〜30torrの範囲で行なうことが好ましい。例えば、内圧 90torr、内温 90 °Cまでの留分を回収することにより高純度のトリフルォロメタンスルホン酸無水物を得 ることがでさる。
(CF SO ) O + CF SO H→ CF SO CF +SO +CF SO H
3 2 2 3 3 3 3 3 2 3 3
[0016] また、未反応のトリフルォロメタンスルホン酸にっ 、ても、蒸留を継続して容易に回 収できる。トリフルォロメタンスルホン酸を蒸留により回収する際の蒸留条件としては、 内圧は lOOtorr以下が好ましぐさらに好ましくは 50torr以下である。内温は真空度 にもよるが、 200°C以下が好ましい。具体的には例えば、減圧蒸留下でトリフルォロメ タンスルホン酸無水物を回収した後に、留分を切り替え、内圧 10torr、内温 200°C程 度まで蒸留を «続することによって、反応に寄与しな力つた過剰の未反応トリフルォ ロメタンスノレホン酸を効率よく回収できる。
実施例
[0017] 以下に本発明の実施例を比較例と共に示す。また、これらの結果を表 1に示した。
〔実施例 1〕
温度計、リフラックスコンデンサー、攪拌羽根を備えた反応容器に、トリフルォロメタ ンスノレホン酸 450g (3.0mol)を仕込み、さらに五酸ィ匕リン 85.2g (0.60mol)を添カロし た。これを室温下 18時間撹拌し反応させた。五酸化リンの添加直後は分散系(五酸 ィ匕リン粉末が溶液に分散した状態)であったが、 8時間程度で均一な溶液となった。 その後、内圧を減圧して 90torrとし、内温 90°Cまでの留分を回収してトリフルォロメ タンスルホン酸無水物を得た。このトリフルォロメタンスルホン酸無水物の得量は 185 .5gであり、ガスクロマトグラフ法による純度は 99%であった。トリフルォロメタンスルホ ン酸の仕込み量に対する生成した無水物の収率は 43%である。
引き続き、内圧 10torr、内温 200°C程度まで蒸留を継続して、未反応のトリフルォロ メタンスルホン酸を 247. 2g回収した。仕込んだトリフルォロメタンスルホン酸に対す る回収率は 55%であった。消費されたトリフルォロメタンスルホン酸((仕込み量)―( 回収量))力も算出されるトリフルォロメタンスルホン酸無水物の反応収率は 96%であ る。
[0018] 〔実施例 2〕
実施例 1と同様にして、トリフルォロメタンスルホン酸 9kg (60mol)を仕込み、さらに 五酸化リン 1.7kg (12mol)を添加した。これを室温下 18時間反応させた。
減圧蒸留によってトリフルォロメタンスルホン酸無水物を回収した後に、さらに減圧 蒸留を続けて、トリフルォロメタンスルホン酸を回収した。トリフルォロメタンスルホン酸 無水物の得量は 3. 63kgであり、トリフルォロメタンスルホン酸の仕込み量に対する生 成したトリフルォロメタンスルホン酸無水物の収率は 43%であった。また、未反応トリ フルォロメタンスルホン酸の回収量は 4.98kgであった。消費されたトリフルォロメタン スルホン酸((仕込み量) (回収量))力 算出されるトリフルォロメタンスルホン酸無 水物の反応収率は 95%である。
[0019] 〔実施例 3〕
トリフルォロメタンスルホン酸の仕込み量と五酸化リンの添加量を表 1のように調整し た以外は実施例 1と同様にして、トリフルォロメタンスルホン酸無水物を製造し、さらに 未反応のトリフルォロメタンスルホン酸を回収した。この結果を表 1に示した。
[0020] [表 1]
Figure imgf000007_0001
( '/ΐ) No. 〖 - は ¾ft例であり、 No. '1 nは比 ¾例である
T iO!lは卜 リフルォロメ ンスルホン?! ¾でぁ
[0021] 〔比較例 1、 2〕
トリフルォロメタンスルホン酸の仕込み量と五酸化リンの添加量を表 1のように調整し た以外は実施例 1と同様にして、トリフルォロメタンスルホン酸無水物を製造し、さらに 未反応のトリフルォロメタンスルホン酸を回収した。この結果を表 1に示した。
産業上の利用可能性
[0022] 本発明によれば、医薬、農薬を含む各種機能性材料の合成原料として有用なトリフ ルォロメタンスルホン酸無水物の製造工程にお 、て、反応効率を高めることができ、 また有効に未反応のトリフルォロメタンスルホン酸を回収できる。このため、トリフルォ ロメタンスルホン酸無水物の製造工程に好適に適用できる。

Claims

請求の範囲
[1] トリフルォロメタンスルホン酸と五酸化リンとを反応させてトリフルォロメタンスルホン 酸無水物を生成する工程を有し、
五酸化リンに対して過剰量のトリフルォロメタンスルホン酸を用いることによってポリ リン酸の副生に伴う反応液の固結を防止することを特徴とするトリフルォロメタンスル ホン酸無水物の製造方法。
[2] トリフルォロメタンスルホン酸に対する五酸化リンの量がモル比で 0.3以下である請 求項 1に記載のトリフルォロメタンスルホン酸無水物の製造方法。
[3] トリフルォロメタンスルホン酸に対する五酸化リンの量がモル比で 0.05〜0.2である 請求項 1に記載のトリフルォロメタンスルホン酸無水物の製造方法。
[4] 生成したトリフルォロメタンスルホン酸無水物を蒸留回収し、その後に、引き続き蒸 留して未反応のトリフルォロメタンスルホン酸を蒸留回収する工程をさらに有する請 求項 1に記載のトリフルォロメタンスルホン酸無水物の製造方法。
[5] 生成したトリフルォロメタンスルホン酸無水物を減圧下に蒸留回収する工程をさらに 有する請求項 1に記載のトリフルォロメタンスルホン酸無水物の製造方法。
PCT/JP2006/321157 2005-10-25 2006-10-24 トリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法 WO2007049613A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06822137A EP1942102B1 (en) 2005-10-25 2006-10-24 Process for producing trifluoromethanesulfonic anhydride
CN2006800393733A CN101291906B (zh) 2005-10-25 2006-10-24 三氟甲磺酸酐的制备方法
US12/064,113 US7741518B2 (en) 2005-10-25 2006-10-24 Method for producing trifluoromethanesulfonic anhydride
KR1020087005501A KR101294531B1 (ko) 2005-10-25 2006-10-24 트리플루오로메탄술폰산 무수물의 제조방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005310245 2005-10-25
JP2005-310245 2005-10-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007049613A1 true WO2007049613A1 (ja) 2007-05-03

Family

ID=37967724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/321157 WO2007049613A1 (ja) 2005-10-25 2006-10-24 トリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7741518B2 (ja)
EP (1) EP1942102B1 (ja)
KR (1) KR101294531B1 (ja)
CN (1) CN101291906B (ja)
RU (1) RU2419604C2 (ja)
WO (1) WO2007049613A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5874353B2 (ja) 2011-11-30 2016-03-02 セントラル硝子株式会社 フルオロアルカンスルホン酸無水物の製造方法
US8377406B1 (en) 2012-08-29 2013-02-19 Boulder Ionics Corporation Synthesis of bis(fluorosulfonyl)imide
CN103450050B (zh) * 2013-09-10 2015-11-25 中国船舶重工集团公司第七一八研究所 三氟甲磺酸酐的纯化方法
CN111689878A (zh) * 2020-07-14 2020-09-22 江西国化实业有限公司 一种三氟甲磺酸酐制备工艺
CN113877482B (zh) * 2021-10-27 2022-12-27 中船(邯郸)派瑞特种气体股份有限公司 一种三氟甲磺酸酐制备的加料装置及方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02268148A (ja) 1989-04-10 1990-11-01 Central Glass Co Ltd 無水トリフルオロメタンスルホン酸の製造方法
JPH09227498A (ja) 1995-12-20 1997-09-02 Central Glass Co Ltd 高純度フルオロアルキルスルホン酸無水物の製造方法
JPH10114734A (ja) 1996-10-15 1998-05-06 Central Glass Co Ltd 高純度フルオロアルキルスルホン酸無水物の製造方法
JPH11236365A (ja) 1998-02-23 1999-08-31 Central Glass Co Ltd トリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法
JPH11236366A (ja) 1998-02-23 1999-08-31 Central Glass Co Ltd トリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法
JP2005310245A (ja) 2004-04-20 2005-11-04 Seiko Epson Corp メモリコントローラ、半導体集積回路装置、マイクロコンピュータ及び電子機器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02268148A (ja) 1989-04-10 1990-11-01 Central Glass Co Ltd 無水トリフルオロメタンスルホン酸の製造方法
US5004829A (en) 1989-04-10 1991-04-02 Central Glass Company, Limited Method of preparing trifluoromethanesulfonic acid anhydride
JPH09227498A (ja) 1995-12-20 1997-09-02 Central Glass Co Ltd 高純度フルオロアルキルスルホン酸無水物の製造方法
JPH10114734A (ja) 1996-10-15 1998-05-06 Central Glass Co Ltd 高純度フルオロアルキルスルホン酸無水物の製造方法
JPH11236365A (ja) 1998-02-23 1999-08-31 Central Glass Co Ltd トリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法
JPH11236366A (ja) 1998-02-23 1999-08-31 Central Glass Co Ltd トリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法
JP2005310245A (ja) 2004-04-20 2005-11-04 Seiko Epson Corp メモリコントローラ、半導体集積回路装置、マイクロコンピュータ及び電子機器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1942102A4

Also Published As

Publication number Publication date
US7741518B2 (en) 2010-06-22
KR20080059153A (ko) 2008-06-26
KR101294531B1 (ko) 2013-08-07
EP1942102A4 (en) 2010-10-27
US20090118543A1 (en) 2009-05-07
RU2419604C2 (ru) 2011-05-27
EP1942102B1 (en) 2012-07-04
RU2008109759A (ru) 2009-12-10
CN101291906A (zh) 2008-10-22
CN101291906B (zh) 2012-02-01
EP1942102A1 (en) 2008-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007018221A1 (ja) 2-ヒドロキシエステル化合物の製造方法
WO2007049613A1 (ja) トリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法
JP7359141B2 (ja) ヘキサフルオロ-1,3-ブタジエンの製造方法
JP5045989B2 (ja) トリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法。
JP3169165B2 (ja) 高純度フルオロアルキルスルホン酸無水物の製造方法
JP4782436B2 (ja) 2−ヒドロキシエステル類の製造方法
US7468174B2 (en) Method for producing chlorosulfonyl isocyanate
JP6643735B2 (ja) 含フッ素α−ケトカルボン酸エステル類の実用的な製造方法
JP5826964B1 (ja) ピリジン−3−スルホニルクロリドの製造方法
JP3456625B2 (ja) トリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法
JP3456634B2 (ja) トリフルオロメタンスルホニルクロリドの製造方法
JP4600054B2 (ja) ビフェニル誘導体の製法
JP3963607B2 (ja) トリフルオロメタンスルホニルクロリドの製造方法
JP3456626B2 (ja) トリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法
US7511171B2 (en) Method for producing carboxylic acid compound
JP4799891B2 (ja) カルボン酸化合物の製造方法
JPH08231462A (ja) パーフルオロアルキルカルボン酸フルオライド及びその誘導体の製造方法
JP3444477B2 (ja) トリフルオロメタンスルホニルクロリドの製造方法
JP3456632B2 (ja) トリフルオロメタンスルホン酸無水物の精製方法
JP3456633B2 (ja) トリフルオロメタンスルホン酸無水物の精製方法
JP5754842B2 (ja) p−ヨードフェノールの製造方法
JP3135660B2 (ja) ペルフルオロ−オキシアジリジンの製造方法
JP2008247746A (ja) ハロヨードアニリン類の製造方法
JP2007261991A (ja) 4,4”−ジホルミルテルフェニル類の製造方法
JP2010047550A (ja) アルコキシアルカンカルボン酸エステルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680039373.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006822137

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12064113

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087005501

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008109759

Country of ref document: RU