JP3456634B2 - トリフルオロメタンスルホニルクロリドの製造方法 - Google Patents

トリフルオロメタンスルホニルクロリドの製造方法

Info

Publication number
JP3456634B2
JP3456634B2 JP37400898A JP37400898A JP3456634B2 JP 3456634 B2 JP3456634 B2 JP 3456634B2 JP 37400898 A JP37400898 A JP 37400898A JP 37400898 A JP37400898 A JP 37400898A JP 3456634 B2 JP3456634 B2 JP 3456634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trifluoromethanesulfonyl chloride
chlorine
phosphorus trichloride
trifluoromethanesulfonic acid
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP37400898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000191634A (ja
Inventor
孝徳 濱名
繁則 坂井
忠幸 川島
馨 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP37400898A priority Critical patent/JP3456634B2/ja
Priority to DE69908075T priority patent/DE69908075T2/de
Priority to EP99125791A priority patent/EP1016655B1/en
Priority to US09/472,885 priority patent/US6156930A/en
Publication of JP2000191634A publication Critical patent/JP2000191634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3456634B2 publication Critical patent/JP3456634B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トリフルオロメタ
ンスルホニルクロリドの製造方法に関するものである。
トリフルオロメタンスルホニルクロリドは、医薬品、農
薬、各種機能材料などを製造する際の原料などとして有
用な化合物である。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来、トリフルオロメ
タンスルホニルクロリドを製造する方法としては、以下
の反応式で示されるように、トリフルオロメタンスルホ
ン酸を五塩化リンと反応させることにより製造する方法
が知られている。
【0003】
【化1】CF3SO3H+PCl5→CF3SO2Cl+P
OCl3+HCl しかしながら、この製造方法においては、原料として使
用される五塩化リンが固体であることから、その添加方
法が問題となる。すなわち、五塩化リンを添加する際の
作業性が非常に悪く、工業的にトリフルオロメタンスル
ホニルクロリドを製造する方法としては適当ではない。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、上記のような問
題点を解決することを目的として本発明者らが鋭意検討
を行った結果、トリフルオロメタンスルホン酸を五塩化
リンの代わりに三塩化リンおよび塩素と反応させること
により、トリフルオロメタンスルホニルクロリドを容易
に、高選択的かつ高収率で製造することができることを
見出し、本発明に到達した。
【0005】すなわち、本発明は、トリフルオロメタン
スルホン酸[CF3SO3H]を三塩化リンおよび塩素
[PCl3+Cl2]と常圧下で反応させることを特徴と
するトリフルオロメタンスルホニルクロリド[CF3
2Cl]の製造方法である。
【0006】以下、本発明のトリフルオロメタンスルホ
ニルクロリドの製造方法について、詳細に説明する。
【0007】本発明のトリフルオロメタンスルホニルク
ロリドの製造方法においては、トリフルオロメタンスル
ホン酸[CF3SO3H]を三塩化リンおよび塩素[PC
3+Cl2]と反応させることにより、以下の反応式に
したがってトリフルオロメタンスルホニルクロリド[C
3SO2Cl]が製造される。
【0008】
【化2】CF3SO3H+PCl3+Cl2→CF3SO2
l+POCl3+HCl 本発明においては、添加する三塩化リンと塩素のモル比
は、1:1付近とするのがよい。
【0009】本発明における三塩化リンおよび塩素の添
加量は、トリフルオロメタンスルホン酸1モルに対して
2モル以下とするのが好ましく、より好ましくは0.5
〜2.0モルである。トリフルオロメタンスルホン酸に
対する三塩化リンおよび塩素のモル比を大きくすると、
それに伴って原料である三塩化リンが多量に残存し、そ
の後の精製工程に負荷がかかる原因となるため、好まし
くない。トリフルオロメタンスルホン酸に対する三塩化
リンおよび塩素のモル比が2.0を越えたあたりで、目
的生成物であるトリフルオロメタンスルホニルクロリド
の収量がほとんど増加しなくなるため、効率よく反応を
行うためには、トリフルオロメタンスルホン酸に対する
三塩化リンおよび塩素のモル比は、2.0以下としたほ
うがよい。また、トリフルオロメタンスルホン酸に対す
る三塩化リンおよび塩素のモル比が小さい場合には、そ
れに伴って副生成物であるトリフルオロメタンスルホン
酸無水物[(CF3SO22O]の生成量が増加し、目
的生成物であるトリフルオロメタンスルホニルクロリド
の収率が低下する原因となるため、好ましくない。トリ
フルオロメタンスルホン酸に対する三塩化リンおよび塩
素のモル比が0.5を下回ったあたりで、目的生成物で
あるトリフルオロメタンスルホニルクロリドの収率が5
0%以下となるため、効率よく反応を行うためには、ト
リフルオロメタンスルホン酸に対する三塩化リンおよび
塩素のモル比は、0.5以上としたほうがよい。上記の
ような理由から、より効率よく反応を行うには、0.8
〜1.2モルとするのがさらに好ましい。
【0010】本発明においては、まず、トリフルオロメ
タンスルホン酸と三塩化リンを仕込み、次いで塩素を導
入した後に常圧下で反応を行うが、塩素を導入する際に
は発熱を伴うため、導入時の温度は、50℃以下とする
のが好ましく、より好ましくは10〜30℃である。
【0011】また、反応温度は、40〜90℃とするの
が好ましいが、反応をより効率よく進行させるために
は、60〜80℃がより好ましい。反応をより効率よく
進行させるためには、2〜4時間程度還流することが好
ましく、それにより目的生成物であるトリフルオロメタ
ンスルホニルクロリドを高選択的かつ高収率で得ること
ができる。
【0012】本発明においては、上記の反応によりトリ
フルオロメタンスルホニルクロリドとオキシ塩化リン
[POCl3]が生成する。さらに、トリフルオロメタ
ンスルホン酸無水物が副生する場合もあるが、これらは
未反応原料であるトリフルオロメタンスルホン酸を含め
て、反応終了後に蒸留することにより容易に分離・精製
することができる。したがって、本発明においては、目
的生成物であるトリフルオロメタンスルホニルクロリド
を非常に容易に、かつ、効率よく得ることができるた
め、従来の製造方法と比較して操作性および生産性が非
常によくなるという利点がある。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、実施例により本発明の実施
の形態を具体的に説明する。
【0014】
【実施例】実施例1 トリフルオロメタンスルホン酸150.0g(1.0モ
ル)に三塩化リン137.2g(1.0モル)を仕込ん
だ。次いで、塩素50.0g(0.7モル)を20〜4
0℃で導入した。塩素導入後、70℃まで加温し、4時
間還流した。反応終了後、蒸留し、トリフルオロメタン
スルホニルクロリド102.3g(収率:60.7%)
を得た。
【0015】沸点:25〜40℃ また、トリフルオロメタンスルホニルクロリドを留去し
た後、減圧蒸留し、トリフルオロメタンスルホン酸無水
物16.2g(収率:11.3%)を得た。
【0016】沸点:45〜50℃/150mmHg
【0017】
【発明の効果】本発明の製造方法により、医薬品、農
薬、各種機能材料などを製造する際の原料などとして有
用な化合物であるトリフルオロメタンスルホニルクロリ
ドを容易に、高選択的かつ高収率で製造することができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森 馨 埼玉県川越市今福中台2805番地 セント ラル硝子株式会社 化学研究所内 (56)参考文献 特開 昭49−135937(JP,A) 特開 平2−266(JP,A) 米国特許2732398(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 309/80 C07C 303/02 C07C 51/60 C07C 55/36

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】三塩化リンおよび塩素の添加量をトリフル
    オロメタンスルホン酸1モルに対して0.5〜2.0モ
    ルとし、トリフルオロメタンスルホン酸[CF3SO
    3H]を三塩化リンおよび塩素[PCl3+Cl2]と常
    圧下で反応させることを特徴とするトリフルオロメタン
    スルホニルクロリド[CF3SO2Cl]の製造方法。
  2. 【請求項2】反応終了後に蒸留することにより、副生す
    るトリフルオロメタンスルホン酸無水物、未反応原料で
    あるトリフルオロメタンスルホン酸を分離することを特
    徴とする請求項1に記載の製造方法。
JP37400898A 1998-12-28 1998-12-28 トリフルオロメタンスルホニルクロリドの製造方法 Expired - Fee Related JP3456634B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37400898A JP3456634B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 トリフルオロメタンスルホニルクロリドの製造方法
DE69908075T DE69908075T2 (de) 1998-12-28 1999-12-23 Verfahren zur Herstellung von Trifluormethansulfonylchlorid
EP99125791A EP1016655B1 (en) 1998-12-28 1999-12-23 Method for producing trifluoromethanesulfonyl chloride
US09/472,885 US6156930A (en) 1998-12-28 1999-12-28 Method for producing trifluoromethanesulfonyl chloride

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37400898A JP3456634B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 トリフルオロメタンスルホニルクロリドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000191634A JP2000191634A (ja) 2000-07-11
JP3456634B2 true JP3456634B2 (ja) 2003-10-14

Family

ID=18503124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37400898A Expired - Fee Related JP3456634B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 トリフルオロメタンスルホニルクロリドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3456634B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009060815A1 (ja) 2007-11-06 2009-05-14 Central Glass Company, Limited トリフルオロメタンスルホニルフルオリドの製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4577499B2 (ja) * 2005-01-28 2010-11-10 日本電気株式会社 メチレンジスルホニルクロライド及びその誘導体の製造方法
JP5471121B2 (ja) 2008-07-30 2014-04-16 セントラル硝子株式会社 パーフルオロアルカンスルフィン酸塩の製造方法
CN115724774B (zh) * 2022-12-16 2023-12-26 山东华安新材料有限公司 一种三氟甲基磺酰氯的制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009060815A1 (ja) 2007-11-06 2009-05-14 Central Glass Company, Limited トリフルオロメタンスルホニルフルオリドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000191634A (ja) 2000-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05112586A (ja) N−アシルアミノメチルホスホン酸の製造法
JP3456634B2 (ja) トリフルオロメタンスルホニルクロリドの製造方法
US20090118543A1 (en) Method for producing trifluoromethanesulfonic anhydride
JP3456625B2 (ja) トリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法
JP3456626B2 (ja) トリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法
JP3963607B2 (ja) トリフルオロメタンスルホニルクロリドの製造方法
JPH11255703A (ja) 酸クロライドの製造方法
JP3444477B2 (ja) トリフルオロメタンスルホニルクロリドの製造方法
JP3164284B2 (ja) 2−クロロ−4−トリフルオロメチルベンザルクロライドの製造方法
JP2517304B2 (ja) ブロモアセトニトリルの製造方法
JP3456633B2 (ja) トリフルオロメタンスルホン酸無水物の精製方法
JP3456632B2 (ja) トリフルオロメタンスルホン酸無水物の精製方法
JP2007145815A (ja) トリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法。
JP3214923B2 (ja) 第3級ヒドロペルオキシドの製造方法
JPS5835977B2 (ja) ピバリン酸クロライドと芳香族カルボン酸クロライドの製造法
JP4662649B2 (ja) 新規なホスフィン化合物
JP2001247509A (ja) 2,3,5,6−テトラクロロ−1,4−ベンゼンジカルボン酸の製造方法
JPH07188266A (ja) 1−フェニルビニル−1− ホスホン酸の形成
JP3921642B2 (ja) ジクロロ化合物の製造方法
JP2000053631A (ja) トリフルオロメタンスルホン酸無水物の精製方法
JPH11508909A (ja) α,ω−ブロモクロロアルカンの製造方法
KR100342365B1 (ko) 2-[(2,6-디클로로페닐)아미노]페닐아세톡시아세트산의제조방법
JP2513483B2 (ja) シアノベンゾイルクロリド類の製造方法
JPH0832669B2 (ja) スベロニトリルの製造法
JP2001114743A (ja) シアノベンズアルデヒド化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees