JP2007145815A - トリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法。 - Google Patents
トリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007145815A JP2007145815A JP2006285553A JP2006285553A JP2007145815A JP 2007145815 A JP2007145815 A JP 2007145815A JP 2006285553 A JP2006285553 A JP 2006285553A JP 2006285553 A JP2006285553 A JP 2006285553A JP 2007145815 A JP2007145815 A JP 2007145815A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trifluoromethanesulfonic
- trifluoromethanesulfonic acid
- anhydride
- acid
- phosphorus pentoxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
【手段】トリフルオロメタンスルホン酸と五酸化リンとを反応させてトリフルオロメタンスルホン酸無水物を製造する際に、五酸化リンに対して過剰量のトリフルオロメタンスルホン酸を用いることによって副生するポリリン酸を過剰のトリフルオロメタンスルホン酸に溶解し反応液の固結を防止することを特徴とするトリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法であり、好ましくは、トリフルオロメタンスルホン酸に対してモル比で0.3以下の五酸化リンを用い、さらに好ましくはモル比で0.05〜0.2の五酸化リンを用いるトリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法。
【選択図】なし
Description
6CF3SO3H+P2O5 → 3(CF3SO2)2O+2H3PO4
(1)トリフルオロメタンスルホン酸と五酸化リンとを反応させてトリフルオロメタンスルホン酸無水物を製造する際に、五酸化リンに対して過剰量のトリフルオロメタンスルホン酸を用いることによってポリリン酸の副生に伴う反応液の固結を防止することを特徴とするトリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法。
(2)トリフルオロメタンスルホン酸に対する五酸化リンの量がモル比で0.3以下である上記(1)に記載するトリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法。
(3)トリフルオロメタンスルホン酸に対する五酸化リンの量がモル比で0.05〜0.2である上記(1)に記載するトリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法。
(4)トリフルオロメタンスルホン酸と五酸化リンとを反応させてトリフルオロメタンスルホン酸無水物を製造する方法において、五酸化リンに対して過剰量のトリフルオロメタンスルホン酸を反応させ、生成したトリフルオロメタンスルホン酸無水物を蒸留回収した後に、引き続き蒸留して未反応のトリフルオロメタンスルホン酸を蒸留回収する上記(1)〜(3)の何れかに記載するトリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法。
(5)トリフルオロメタンスルホン酸と五酸化リンとを反応させてトリフルオロメタンスルホン酸無水物を製造する方法において、五酸化リンに対して過剰量のトリフルオロメタンスルホン酸を反応させ、生成したトリフルオロメタンスルホン酸無水物を減圧下に蒸留回収する上記(1)〜(4)の何れかに記載するトリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法。
(CF3SO2)2O+CF3SO3H → CF3SO3CF3+SO2+CF3SO3H
温度計、リフラックスコンデンサー、攪拌羽根を備えた反応容器に、トリフルオロメタンスルホン酸450g(3.0mol)を仕込み、さらに五酸化リン85.2g(0.60mol)を添加した。これを室温下18時間攪拌して反応させた。五酸化リンの添加直後は分散系であったが、8時間程度で均一な溶液となった。その後、内圧を減圧して90torrとし、内温90℃までの留分を回収してトリフルオロメタンスルホン酸無水物を得た。このトリフルオロメタンスルホン酸無水物の得量は185.5gであり、ガスクロマトグラフ法による純度は99%であった。トリフルオロメタンスルホン酸の仕込み量に対する生成した無水物の収率は43%である。引き続き、内圧10torr、内温200℃程度まで蒸留を継続して、未反応のトリフルオロメタンスルホン酸を247.2g回収した。仕込んだトリフルオロメタンスルホン酸に対する回収率は55%であった。また、消費されたトリフルオロメタンスルホン酸(仕込み量−回収量)から算出されるトリフルオロメタンスルホン酸無水物の反応収率は96%であった。
実施例1と同様にして、トリフルオロメタンスルホン酸9kg(60mol)を仕込み、さらに五酸化リン1.7kg(12mol)を添加した。これを室温下18時間攪拌して反応させ、減圧蒸留によってトリフルオロメタンスルホン酸無水物を回収した後に、さらに減圧蒸留を続けて、トリフルオロメタンスルホン酸を回収した。トリフルオロメタンスルホン酸無水物の得量は3.63kgであり、トリフルオロメタンスルホン酸の仕込み量に対する生成したトリフルオロメタンスルホン酸無水物の収率は43%であった。また、未反応トリフルオロメタンスルホン酸の回収量は4.98kgであった。また、また、消費されたトリフルオロメタンスルホン酸(仕込み量−回収量)から算出されるトリフルオロメタンスルホン酸無水物の反応収率は95%であった。
トリフルオロメタンスルホン酸の仕込み量と五酸化リンの添加量を表1のように調整した以外は実施例1と同様にして、トリフルオロメタンスルホン酸無水物を製造し、未反応のトリフルオロメタンスルホン酸を回収した。この結果を表1に示した。
トリフルオロメタンスルホン酸の仕込み量と五酸化リンの添加量を表1のように調整した以外は実施例1と同様にして、トリフルオロメタンスルホン酸無水物を製造し、未反応のトリフルオロメタンスルホン酸を回収した。この結果を表1に示した。
Claims (5)
- トリフルオロメタンスルホン酸と五酸化リンとを反応させてトリフルオロメタンスルホン酸無水物を製造する際に、五酸化リンに対して過剰量のトリフルオロメタンスルホン酸を用いることによってポリリン酸の副生に伴う反応液の固結を防止することを特徴とするトリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法。
- トリフルオロメタンスルホン酸に対する五酸化リンの量がモル比で0.3以下である請求項1に記載するトリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法。
- トリフルオロメタンスルホン酸に対する五酸化リンの量がモル比で0.05〜0.2である請求項1に記載するトリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法。
- トリフルオロメタンスルホン酸と五酸化リンとを反応させてトリフルオロメタンスルホン酸無水物を製造する方法において、五酸化リンに対して過剰量のトリフルオロメタンスルホン酸を反応させ、生成したトリフルオロメタンスルホン酸無水物を蒸留回収した後に、引き続き蒸留して未反応のトリフルオロメタンスルホン酸を蒸留回収する請求項1〜3の何れかに記載するトリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法。
- トリフルオロメタンスルホン酸と五酸化リンとを反応させてトリフルオロメタンスルホン酸無水物を製造する方法において、五酸化リンに対して過剰量のトリフルオロメタンスルホン酸を反応させ、生成したトリフルオロメタンスルホン酸無水物を減圧下に蒸留回収する請求項1〜4の何れかに記載するトリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006285553A JP5045989B2 (ja) | 2005-10-25 | 2006-10-19 | トリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法。 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005310245 | 2005-10-25 | ||
JP2005310245 | 2005-10-25 | ||
JP2006285553A JP5045989B2 (ja) | 2005-10-25 | 2006-10-19 | トリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法。 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007145815A true JP2007145815A (ja) | 2007-06-14 |
JP5045989B2 JP5045989B2 (ja) | 2012-10-10 |
Family
ID=38207653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006285553A Expired - Fee Related JP5045989B2 (ja) | 2005-10-25 | 2006-10-19 | トリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法。 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5045989B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013080676A1 (ja) | 2011-11-30 | 2013-06-06 | セントラル硝子株式会社 | フルオロアルカンスルホン酸無水物の製造方法 |
JP2016047861A (ja) * | 2016-01-15 | 2016-04-07 | セントラル硝子株式会社 | フルオロアルカンスルホン酸無水物の製造方法 |
CN116606228A (zh) * | 2023-04-07 | 2023-08-18 | 中船(邯郸)派瑞特种气体股份有限公司 | 一种半连续化制备三氟甲磺酸三氟甲酯的方法及系统 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09227498A (ja) * | 1995-12-20 | 1997-09-02 | Central Glass Co Ltd | 高純度フルオロアルキルスルホン酸無水物の製造方法 |
JPH10114734A (ja) * | 1996-10-15 | 1998-05-06 | Central Glass Co Ltd | 高純度フルオロアルキルスルホン酸無水物の製造方法 |
JPH11236365A (ja) * | 1998-02-23 | 1999-08-31 | Central Glass Co Ltd | トリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法 |
-
2006
- 2006-10-19 JP JP2006285553A patent/JP5045989B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09227498A (ja) * | 1995-12-20 | 1997-09-02 | Central Glass Co Ltd | 高純度フルオロアルキルスルホン酸無水物の製造方法 |
JPH10114734A (ja) * | 1996-10-15 | 1998-05-06 | Central Glass Co Ltd | 高純度フルオロアルキルスルホン酸無水物の製造方法 |
JPH11236365A (ja) * | 1998-02-23 | 1999-08-31 | Central Glass Co Ltd | トリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013080676A1 (ja) | 2011-11-30 | 2013-06-06 | セントラル硝子株式会社 | フルオロアルカンスルホン酸無水物の製造方法 |
JP2013112670A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Central Glass Co Ltd | フルオロアルカンスルホン酸無水物の製造方法 |
US9156779B2 (en) | 2011-11-30 | 2015-10-13 | Central Glass Company, Limited | Method for producing trifluoromethanesulfonic anhydride |
EP3112345A1 (en) | 2011-11-30 | 2017-01-04 | Central Glass Company, Limited | Method for producing fluoroalkanesulfonic anhydride |
JP2016047861A (ja) * | 2016-01-15 | 2016-04-07 | セントラル硝子株式会社 | フルオロアルカンスルホン酸無水物の製造方法 |
CN116606228A (zh) * | 2023-04-07 | 2023-08-18 | 中船(邯郸)派瑞特种气体股份有限公司 | 一种半连续化制备三氟甲磺酸三氟甲酯的方法及系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5045989B2 (ja) | 2012-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2007049613A1 (ja) | トリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法 | |
JP5045989B2 (ja) | トリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法。 | |
JP5930930B2 (ja) | メチレンジスルホニルクロライド化合物、メチレンジスルホン酸化合物およびメチレンジスルホネート化合物の製造方法 | |
JP2008162902A (ja) | ジフルオロ酢酸エステルの製造方法 | |
JP7359141B2 (ja) | ヘキサフルオロ-1,3-ブタジエンの製造方法 | |
JP2005325116A (ja) | 5−ブロモ−2,2−ジフルオロベンゾ−[1,3]−ジオキソールの製造方法 | |
CN108633276B (zh) | 1,2,3,5,6-五硫杂环庚烷的制造方法 | |
JP2012528127A (ja) | ホスホノアルキルイミノ二酢酸の製造のための方法 | |
JP6643735B2 (ja) | 含フッ素α−ケトカルボン酸エステル類の実用的な製造方法 | |
JP3456625B2 (ja) | トリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法 | |
JP6023432B2 (ja) | ペルフルオロブタンスルホニルフルオリド、ペルフルオロブタンスルホン酸カリウム塩、およびペルフルオロブタンスルホニルフルオリドの製造方法 | |
JP2009242370A (ja) | トルイジン化合物の製造方法 | |
EP1739071B1 (en) | Method for producing carboxylic acid compound | |
JP5231264B2 (ja) | ヨウ素化合物の製造方法 | |
JP3456634B2 (ja) | トリフルオロメタンスルホニルクロリドの製造方法 | |
JP6368717B2 (ja) | トリフルオロピルビン酸エステル誘導体混合物およびその製造方法 | |
JP3963607B2 (ja) | トリフルオロメタンスルホニルクロリドの製造方法 | |
JP2903500B2 (ja) | 4−ヒドロキシ−3,5,6−トリフルオロフタル酸の製造方法 | |
JP2014162758A (ja) | 高純度酒石酸ジアルキルエステルの製造方法 | |
JP3456626B2 (ja) | トリフルオロメタンスルホン酸無水物の製造方法 | |
JP4799891B2 (ja) | カルボン酸化合物の製造方法 | |
JP3456632B2 (ja) | トリフルオロメタンスルホン酸無水物の精製方法 | |
JP4185182B2 (ja) | イミダゾール誘導体の製造方法 | |
JP2007070345A (ja) | ジフルオロ酢酸塩の製造方法 | |
JP2007131600A (ja) | 含フッ素乳酸誘導体の製造方法および含フッ素乳酸誘導体の中間体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120418 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120627 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120704 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |