WO2007043311A1 - 窒素含有炭素材料およびその製造方法 - Google Patents

窒素含有炭素材料およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007043311A1
WO2007043311A1 PCT/JP2006/318842 JP2006318842W WO2007043311A1 WO 2007043311 A1 WO2007043311 A1 WO 2007043311A1 JP 2006318842 W JP2006318842 W JP 2006318842W WO 2007043311 A1 WO2007043311 A1 WO 2007043311A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nitrogen
carbon material
peak
containing carbon
intensity
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/318842
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hidenori Hinago
Hajime Nagahara
Original Assignee
Asahi Kasei Chemicals Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Chemicals Corporation filed Critical Asahi Kasei Chemicals Corporation
Priority to KR1020107023154A priority Critical patent/KR101134339B1/ko
Priority to CN2006800359696A priority patent/CN101277900B/zh
Priority to US11/992,423 priority patent/US8034976B2/en
Priority to JP2007539852A priority patent/JP4766701B2/ja
Priority to EP06810455A priority patent/EP1939141A4/en
Publication of WO2007043311A1 publication Critical patent/WO2007043311A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/0605Binary compounds of nitrogen with carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/082Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals
    • C01B21/087Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals containing one or more hydrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/05Preparation or purification of carbon not covered by groups C01B32/15, C01B32/20, C01B32/25, C01B32/30
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/34Carbon-based characterised by carbonisation or activation of carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0234Carbonaceous material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/82Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by IR- or Raman-data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/85Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by XPS, EDX or EDAX data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Definitions

  • Nitrogen-containing carbon material and method for producing the same
  • the present invention relates to a nitrogen-containing carbon material useful as an electrode material or the like and a method for producing the same.
  • carbon materials have been mainly used as adsorbents, etc., but electronic properties such as conductivity, basic properties such as physical properties, high thermal conductivity, low thermal expansion coefficient, lightness, heat resistance, etc.
  • electronic properties such as conductivity, basic properties such as physical properties, high thermal conductivity, low thermal expansion coefficient, lightness, heat resistance, etc.
  • applications are being studied.
  • due to the physical properties of electronic materials they have been used or studied in the field of electronic materials such as negative electrodes for lithium ion secondary batteries and electrodes for capacitors.
  • Such a carbon material is produced by carbonization using coconut shells, coal coatas, coal or petroleum pitch, furan resin, phenol resin, and the like as raw materials.
  • a method for producing a nitrogen-containing carbon material mainly, (1) a chemical vapor deposition (CVD) method using a low-molecular nitrogen-containing organic compound as a raw material, and (2) a low-molecular nitrogen-containing organic compound is used.
  • CVD chemical vapor deposition
  • a method of polymerizing as a raw material and carbonizing the obtained rosin is known.
  • the CVD method itself is not suitable for industrial mass production, and in the process of CVD, halogen-containing compounds such as chlorine are used. If used, there is a problem with corrosion of the material, which is preferable.
  • an expensive resin that is, a monomer that is a raw material of the resin is manufactured by a multistage reaction, the manufacturing process is complicated, or a large amount of monomer is industrially produced.
  • carbides are produced using rosin as a raw material, there is a problem in that enormous amounts of raw materials and energy are consumed up to the production of carbon materials, taking into account the basic raw material power process.
  • the polymerization process is complex, the nitrogen-containing carbon material obtained by carbonization consumes more and more raw materials and energy. Therefore, it is expensive and unsatisfactory to supply for various applications.
  • the nitrogen-containing carbon material obtained by CVD generally has a high hydrogen content with a low nitrogen content.
  • -tolyl groups and halogen groups remain, and the interplanar distance of the layered structure tends to be shortened.
  • Patent Document 6 Patent Document 9, and Patent Document 5
  • pyrrole, 2, 3, 6, 7-tetracyanol 1, 4, 5, 8-tetraazanaphthalene, acetonitrile, and bromide-tolyl are used as raw materials.
  • the nitrogen content is low or the hydrogen content is high.
  • the peak position of the diffraction angle (2 ⁇ ) corresponding to the (002) plane is 26.5 ° (the inter-surface distance is 3.36 angstroms). Equivalent) and the distance between layers is short.
  • Patent Document 11 discloses a production example of a nitrogen-containing carbon material obtained by a method in which pyrrole is polymerized and carbonized at a high temperature.
  • the peak position of the diffraction angle (2 0) corresponding to the (002) plane is 26.0 °, which corresponds to the inter-plane distance of 3.42 angstroms.
  • the laser Raman spectrum of the nitrogen-containing carbon material is also disclosed, the peak position, and 1600 cm- 1 corresponding to crystalline, a 1350 cm _1 corresponding to amorphous, almost peak There is no shift.
  • the peak separation of 160 OCM _1 and 1350 cm _1 is clear. In other words, the half width of the Raman peak is narrow.
  • Patent Document 4 discloses a nitrogen-containing carbon material produced by CVD, such as N vinyl 2 pyrrolidone. According to the laser Raman's vector data of the obtained nitrogen-containing carbon material, the nitrogen-containing carbon material has a peak in 1350 cm _1, the half-value width with a sharp half-width and 97cm _1, Ru. Patent Document 4 also discloses an example of producing a nitrogen-containing carbon material by pulverizing graphite powder in a high-pressure nitrogen atmosphere at a very strong crushing acceleration. However, the half-value width of 1350 cm _1 is not included. ! /, Has a relatively sharp half-value width of 87 cm_1 .
  • the nitrogen-containing carbon material obtained by the conventional technique has (i) a low nitrogen content. High hydrogen content, containing nitrile groups and halogen groups, (ii) short distance between (002) planes measured by X-ray diffraction, and (iii) laser Raman
  • the nitrogen-containing carbon material satisfies at least one of the following four characteristics: the measured spectrum peak is not shifted, and (iv) the peak half-width is small and the crystallinity is high.
  • Non-graphitizable carbon also referred to as hard carbon
  • this is known to be advantageous for improving electric capacity (for example, non-patent document 2).
  • propylene carbonate having excellent low-temperature operating characteristics can be used as a solvent for an electrolytic solution due to low crystallinity (for example, Non-Patent Document 3).
  • a large interlayer distance is advantageous for the formation of an interlayer compound.
  • it is advantageous for insertion and removal of lithium ions between layers.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-80914
  • Patent Document 2 JP-A-10-21918
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2004-168587
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-798
  • Patent Document 5 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-277026
  • Patent Document 6 Japanese Patent Laid-Open No. 7-90588
  • Patent Document 7 JP-A-9-27317
  • Patent Document 8 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-342463
  • Patent Document 9 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-137524
  • Patent Document 10 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-1306
  • Patent Document 11 JP-A-8-165111
  • Patent Document 12 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2004-362802
  • Patent Document 13 JP-A-8-180866
  • Patent Document 14 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2005-239456
  • Non-patent document 1 High-capacity secondary battery for automobiles P140 CMC Publishing (2003)
  • Non-patent document 2 Carbon material for negative electrode for lithium ion secondary battery p4 Realize (
  • Non Patent Literature 3 Carbon material for negative electrode for lithium ion secondary battery pl l Realize (1996)
  • the present invention utilizes a force directly derived from natural gas, a naphtha cracker fraction and! /! Basic chemical raw material, or a monomer produced as a by-product thereof. Furthermore, it is characterized in that the polymerization process and the subsequent powder process of the polymer are simple production methods, and the recovery rate of carbides is high in the carbonization process of the obtained powdered polymer. The purpose is to provide a method for producing energy- and resource-saving nitrogen-containing carbon materials.
  • Another object of the present invention is to provide a method for producing a nitrogen-containing carbon material that is industrially simple and can be mass-produced.
  • the present invention also relates to a laser Raman having a layered structure in which the content of nitrogen atoms is high, the content of hydrogen atoms is low, and the residual ratio of tolyl groups and halogen groups is low, and the interlayer distance is long.
  • An object is to provide a novel nitrogen-containing carbon material having a specific peak shift in the spectrum.
  • the present invention is as follows.
  • a nitrogen-containing carbon material characterized by satisfying the following conditions (i), (ii) and (iii) in the nitrogen-containing carbon material:
  • the half-value width of the peak P1 is characterized in that it is a 200 to 400 _ 1 (3) or a nitrogen-containing carbon material charge according to (4),
  • the half-value width of the peak P2 is characterized in that it is a 30 ⁇ 200cm _ 1 (3) ⁇ (5)!, Nitrogen, according to whether the deviation 3 ⁇ 4 including talent,
  • the intensity Q3 absorbance peak S3 in wavenumber 2800 to 3000 cm _ 1 the ratio of the intensity Q1 of the absorbance of the peak S1 of 1550 ⁇ 1640cm _ 1 (Q3ZQ1) is at 0.10 or less
  • the intensity Q4 absorbance peak S4 of wavenumber 3000 ⁇ 3500cm _ 1 the ratio of the intensity Q1 of the absorbance of the peak S1 of 1550 ⁇ 1640cm _ 1 (Q4ZQ1) is at 0.80 or less
  • the nitrogen-containing carbon material according to any one of (3) to (10),
  • the production method of the present invention is produced as a by-product in the production process of monomers such as acrylonitrile, etc., and has been used as a polymer raw material, which has not been utilized in the past. It is.
  • the production method of the present invention is an efficient production method that is easy to produce because the polymer as a precursor is easily polymerized and has a high recovery rate of carbides in the carbonization step of the polymer. Since the obtained nitrogen-containing carbon material is a further powder, there is no need for a molding step such as a resin and fiberizing step and a subsequent pulverizing step, and the handleability is excellent.
  • the nitrogen-containing carbon material of the present invention has a layered structure in which the nitrogen atom content is high, the hydrogen atom content is low, the nitrile group residual ratio is low, and the interlayer distance is long. It is a novel nitrogen-containing carbon material that has a specific peak shift and a promising peak that is considered to exhibit an index of crystallinity.
  • the present invention is characterized by being produced by carbonizing azulmic acid in an inert gas atmosphere. This is a nitrogen-containing carbon material.
  • the present invention is a method for producing a nitrogen-containing carbon material, which is produced by carbonizing azulmic acid in an inert gas atmosphere.
  • the present invention is a nitrogen-containing carbon material characterized by satisfying the following conditions (1), (2) and (3):
  • the abundance ratio of carbon atoms, nitrogen atoms, and hydrogen atoms is determined using a CHN analyzer.
  • the nitrogen-containing carbon material that does not satisfy the formula (I) is that (H / C) is large, is short, or (NZC) is small, and the conjugated system is sufficiently developed. ! /, Or a low nitrogen content! /, Which is unfavorable.
  • the atomic ratio of nitrogen atoms to carbon atoms (NZC) and the atomic ratio of hydrogen atoms to carbon atoms (HZC) preferably satisfy the following relational expressions.
  • a nitrogen-containing carbon material that does not satisfy the formula (IV) is not preferable because it consumes a large amount of equipment, resources, and energy in the production process of azulmic acid and the carbonization process of azulmic acid.
  • Expressions (I) to (VI) are derived as a range surrounding the embodiment of FIG. 15 in the embodiment. That is, it is a region surrounded by a line substantially parallel to the inclination of the line connecting the examples.
  • (H / C) is 0.01-0.5, more preferably 0.05-0.40, and even more preferably 0.05-0.35. Particularly preferred is ⁇ or 0.05 to 0.15.
  • (NZC) is 0.03 ⁇ : L 0, preferably 0.05 ⁇ 0.7, more preferably 0.08 ⁇ 0.
  • the nitrogen-containing carbon material according to the present invention is small! /, (H / C), it is large.
  • NZC NZC
  • the nitrogen-containing carbon material according to the present invention may contain elements other than carbon atoms, nitrogen atoms, and hydrogen atoms.
  • the content of other elements is preferably 15% by weight or less, more preferably 7% by weight or less, particularly preferably 100% by weight or less with respect to 100% by weight of the nitrogen-containing carbon material according to the present invention. Or less than 3% by weight.
  • Examples of other elements include oxygen elements. This oxygen element often exists in the form of a carboxyl group or a hydroxyl group. When used in electronic materials, if these functional groups are large, irreversible adsorption occurs, which is not preferable. The presence of halogen elements such as chlorine and bromine is preferable because of corrosion of the material.
  • the content of halogen element is preferably 10% by weight or less, more preferably 3% by weight or less, still more preferably 1% by weight or less, and particularly preferably 0.1% by weight or less.
  • the diffraction angle (2 ⁇ ) is 23.5. It has a peak at a position of -25. 5 ° and a peak at a position of 23.7-25. 0, preferably S, and more preferably has a peak at 23.9-24. 5 °. It is preferable that the peak has a high intensity at a diffraction angle (2 ⁇ ) of 15 to 50 °.
  • the nitrogen-containing carbon material according to the present invention has a layered structure.
  • interlayer distance is equivalent to 3.49-3.78 angstroms
  • preferred interlayer distance is equivalent to 3.56-3.75 angstroms
  • more preferred interlayer distance is equivalent to 3. 64-3.7.72 angstroms.
  • a large interlayer distance is advantageous for forming an intercalation compound.
  • the nitrogen-containing carbon material according to the present invention has a wave number of 1000 to 2000 cm _ 1 in the laser Raman spectrum diagram! peak P1 between 355 ⁇ 1385cm _ 1, even with the peak P2 between 1550 ⁇ 1620cm _ 1! ⁇ U without small with two major peaks.
  • the ratio of (LZH1) described later is 0.70 to 0.95, preferably 0.86 to 0.93, particularly The preferred range is 0.88 to 0.91.
  • the ratio of (LZH1) in the laser Raman spectrum diagram of the nitrogen-containing carbon material according to the present invention is a value related to the half width of the peak. The full width at half maximum is small! /, And the value power of (L / H1) is reduced, the full width at half maximum is increased, and the value of (L / H1) is increased.
  • (LZH1) is used as an index of the full width at half maximum, but the full width at half maximum can also be measured by performing peak separation. Peak separation is a well-known Lorentz function, Gaussian function, etc. It can be done using the method. It can be easily understood by those skilled in the art that a function having a high fitting ratio may be appropriately used for peak separation!
  • the half width of the peak P 1, 200 to 400 _1 force transducer preferred, preferably from 250 ⁇ 350Cm _1 force, preferably especially 270 to it is a 320cm _1.
  • the ratio of (LZH2) described later is 0.60 to 0.90, more preferably 0.63 to 0.85. And particularly preferably from 0.75 to 0.84.
  • the ratio of (LZH2) in the laser Raman spectrum of the nitrogen-containing carbon material according to the present invention is a value related to the half width of the peak. If the full width at half maximum is small, the value force S of (LZH2) is small, and if the full width at half maximum is large, the value of (LZH2) is large.
  • (LZH2) is used as an index of half width, but half width can be measured by performing peak separation. Peak separation can be performed using known methods such as Lorentz function and Gaussian function. It can be easily understood by those skilled in the art that a function having a high fitting rate is appropriately used for peak separation.
  • the half width of the peak P 2 preferably 30 ⁇ 200Cm _1 force S, preferably from 80 ⁇ 170Cm _1 force S, particularly preferably 100 ⁇ 150cm _1 .
  • P2 is the Raman shift in the laser Raman spectrum diagram is the main two peaks between from 1,340 to 162 OCM _1.
  • P1 is a peak between 1355 ⁇ 1385cm _1
  • P2 is a peak between 1550 ⁇ 1620cm _1.
  • the peak intensity using an Ar laser (wavelength 540 nm, 2 mW), Bimusai's 5, the operation range 1000 ⁇ 2000Cm _1, is lasers one Raman spectral diagram force measurement obtained when measured accumulated time 5 minutes.
  • FIG. 1 shows a schematic diagram of an example of a laser Raman spectrum of the nitrogen-containing carbon material according to the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining the ratio of (LZH1) and (LZH2) used in the present invention, and is a laser Raman spectrum diagram obtained from the nitrogen-containing carbon material according to the present invention. It is not something to limit.
  • B1 is the intensity value of 1000 to 1300 cm _1 / J
  • B2 is 1700 It is the minimum of the intensity value between ⁇ 2000cm _1.
  • the base line in the laser Raman spectrum used in the present invention is a straight line connecting Bl and B2.
  • Cl and C2 shown in FIG. 1 are the intersections of a perpendicular line and a baseline drawn from the peaks P1 and P2 to the Raman shift axis, respectively.
  • D is the minimum intensity value between the peaks P1 and P2
  • M force is the intersection of the perpendicular line drawn to the Raman shift axis and the baseline
  • the height L is the perpendicular line drawn to the M force Raman shift axis.
  • the length to the intersection of the baseline Specifically, in the laser Raman spectrum diagram illustrated in Fig. 1, it is the length of the line segment MD.
  • the height HI is the length from the point P1 to the intersection of the vertical line and the baseline that are lowered to the Raman shift axis.
  • the length of the line segment P1C1 corresponds to the height HI.
  • Height H2 is the length from P2 to the intersection of the perpendicular line and the baseline that descends from the Raman shift axis.
  • the length of the line segment P2C 2 corresponds to the height H2.
  • the nitrogen-containing carbon material according to the present invention includes Nls XPS spectra obtained by X-ray photoelectron spectroscopy (XPS) [40! 0 ⁇ 0.3 eV, and 398. 0 ⁇ 0.5 eV [Preferably having a peak. More preferred are 401.0 ⁇ 0.2 eV and 398.0 ⁇ 0.3 eV, and particularly preferred are 401.0 ⁇ 0. LeV and 398.0 ⁇ 0. LeV.
  • the peak near 401eV corresponds to the nitrogen element of Center type and Valley type
  • the peak near 398eV corresponds to the nitrogen element of Top type (for example, Carbon 40 C, 597-608 ( This means that nitrogen atoms exist as quaternized nitrogen or pyridine nitrogen in the plane and end of the plane of the carbon network, respectively, in the nitrogen-containing carbon material according to the present invention.
  • XPS is an X-ray source: A1 tube (A1— ⁇ ⁇ -ray), tube voltage: 15 kV, tube current: 10 mA, analysis area: 600 m X 300 m Ellipse, capture region: Nls, Cls, Pass-Energy: 20eV, defined as the value measured with energy correction at the C Is peak position.
  • the nitrogen-containing carbon material according to the present invention in the infrared absorption spectrum wavenumber force 1550-16 giving the maximum value of the peak intensity of the absorbances at wave numbers of 150 0 ⁇ 1800cm _1 It is preferably 40 cm.
  • the nitrogen-containing carbon material contact the infrared absorption spectrum, Te, and strength Q2 absorbance peak S2 of wavenumber from 2,200 to 22 80 cm _1, the intensity Q1 of the absorbance of the peak S1 at 1550 ⁇ 1640Cm _1
  • the ratio (Q2ZQ1) force is preferably 0.07 or less. More preferably, it is 0.05 or less, and particularly preferably 0.02 or less.
  • the absorbance peak at a wave number of 2200 to 2280 cm_1 is a peak derived from a nitrile group, and is preferably small.
  • the nitrogen-containing carbon material has an absorbance peak S3 intensity Q3 at a wave number of 2800-30 OOcnT 1 and an absorbance peak S1 intensity Q1 at 1550-1640 cm _1 in an infrared absorption spectrum diagram.
  • the ratio (Q3ZQ1) force is preferably 0.10 or less. More preferably, it is 0.05 or less, and particularly preferably 0.02 or less.
  • the absorbance peak at a wave number of 2800 to 3000 cm_1 is a peak derived from the C—H group, and is preferably small.
  • the nitrogen-containing carbon material has an absorbance peak S4 intensity Q4 at a wave number of 3000 to 35 OOcnT 1 and an absorbance peak S1 intensity Q1 at 1550 to 1640 cm _1 in an infrared absorption spectrum diagram.
  • the ratio (Q4ZQ1) force is preferably 0.80 or less. More preferably, it is 0.70 or less, and particularly preferably 0.6 or less.
  • Absorbance peaks at wave numbers 3000 to 3500 cm _1 are peaks derived from N—H groups and O—H groups, and are preferably small.
  • the intensity Q1 of the peak S1 is defined as follows.
  • the A1 and the point indicating the minimum absorbance of 1000 to 1200 _1, shall be the point showing the minimum absorbance between 1700 ⁇ 1900Cm _1 to A2.
  • Baseline A1A2 is a straight line connecting Al and A2.
  • E1 is the intersection of the base line A1A2 and the perpendicular line drawn from the peak S1 to the wave number axis of the infrared absorption spectrum.
  • the intensity Q1 of the peak S1 is the length of the line segment S1E1 from the S1 to the intersection E1 of the perpendicular line and the baseline drawn down from the wave number axis of the infrared absorption spectrum.
  • the intensity Q2 of the peak S2 is defined as follows. The A3 and the point indicating the minimum absorbance 2100 ⁇ 2200cm _1, it shall be the point showing the minimum absorbance between 2280 ⁇ 2400Cm _1 to A4. Baseline A3 A4 is a straight line connecting A3 and A4. [0065] Next, E2 is the intersection of the perpendicular line drawn from the peak S2 to the wave number axis of the infrared absorption spectrum and the baseline A3A4. The intensity Q2 of the peak S2 is the length of the line segment S2E2 from the S2 to the intersection E2 of the perpendicular line and the baseline drawn from the wave number axis of the infrared absorption spectrum.
  • the intensity Q3 of the peak S3 is defined as follows.
  • Baseline A5A6 is a straight line connecting A5 and A6.
  • E3 is the intersection of the perpendicular line drawn from the peak S3 to the wave number axis of the infrared absorption spectrum and the baseline A5A6.
  • the intensity Q3 of the peak S3 is the length of the line segment S3E3 from the S3 to the intersection E3 of the vertical line and the baseline drawn down from the wave number axis of the infrared absorption spectrum.
  • the intensity Q4 of the peak S4 is defined as follows.
  • Baseline A7A8 is a straight line connecting A7 and A8.
  • E4 is the intersection of the base line A7A8 and a perpendicular line drawn from the peak S4 to the wave number axis of the infrared absorption spectrum.
  • the intensity Q4 of the peak S4 is the length of the line segment S4E4 from the S4 to the intersection E4 of the perpendicular line and the baseline drawn down to the wave number axis of the infrared absorption spectrum.
  • the nitrogen-containing carbon material of the present invention is a nitrogen-containing carbon material having the characteristics defined in the present invention, any production method and starting material will not be used.
  • it can be produced mainly by carbonizing azulmic acid obtained by polymerizing hydrocyanic acid.
  • FIG. 2 shows a schematic diagram of a process for producing a nitrogen-containing carbon material according to the present invention.
  • the production method according to the present invention includes a step of polymerizing a raw material containing hydrocyanic acid in step S10 and a step of carbonizing the azulmic acid obtained in step S10 (step S12).
  • step S10 The hydrocyanic acid used in step S10 of the production method according to the present invention is not limited to the following method. Any one produced by a known method can be used.
  • this method is used in a method of producing acrylonitrile or metataronitrile by a gas phase catalytic reaction in which propylene, isobutylene, tert-butyl alcohol, propane or isobutane is reacted with ammonia or an oxygen-containing gas in the presence of a catalyst. What is produced can be used. For this reason, the hydrocyanic acid used in step S10 can be obtained very inexpensively.
  • a raw material that produces hydrocyanic acid by an ammonium acid reaction such as methanol may be supplied to the reactor.
  • hydrocyanic acid produced by the Andrewsso method in which methane, which is a main component of natural gas, is reacted with ammonia and an oxygen-containing gas in the presence of a catalyst can be used.
  • This method is also a method for obtaining hydrocyanic acid at a very low price because of using methane.
  • the azulmic acid used in step S12 of the production method according to the present invention is not limited to the following method! /, But is a black to black brown hydrocyanic acid polymer obtained by polymerizing a raw material mainly containing hydrocyanic acid. Yes (see step S10).
  • the raw material containing hydrocyanic acid used in the present invention has an abundance ratio of other polymerizable substances to hydrocyanic acid of 40% by weight or less, more preferably 10% by weight or less, and further preferably 5% by weight or less. Particularly preferably, it is 1% by weight or less.
  • Azulmic acid can be produced by polymerizing hydrocyanic acid by various methods (see step S10). For example, heating liquefied hydrocyanic acid or aqueous hydrocyanic acid solution or leaving it for a long time, adding a base, irradiating light, emitting high energy, various discharges, electrolysis of aqueous potassium cyanide solution, etc.
  • known methods see, for example, Angew. Chem. 72 ⁇ , 379-384 (1960) and references thereof, and vacuum science, 16 ⁇ , 64-22 (1969) and references thereof. The described method can be illustrated.
  • a base examples include sodium hydroxide, potassium hydroxide, cyanate sodium, cyanate potassium, triethylamine and the like. I'll do it.
  • Azulmic acid can also be produced by recovering it from the purification process power of hydrocyanic acid produced as a by-product in the process of ammonic acid such as propylene.
  • (Chemical Formula 1) is a linear structure
  • (Chemical Formula 2) and (Chemical Formula 3) are ladder structures
  • (C) 4 and (Chemical Formula 5) are structures condensed between ladders.
  • there is a structure in which condensation occurs between structures condensed between ladders and a structure in which bonds or condensation occur between (Chemical Formula 1), (Chemical Formula 2), (Chemical Formula 3), (Chemical Formula 4), and (Chemical Formula 5). It is estimated that there will be.
  • composition of azulmic acid used in the present invention can be measured using a CHN analyzer.
  • (Weight% of nitrogen element) Z (wt% of carbon element) is preferably between 0.2 and 1.0. Or from 0 3 to 0.9, and particularly preferably from 0 4 to 0.9.
  • (Weight of hydrogen element. / O) (Weight% of carbon element) is preferably 0.03 to 02, more preferably 005 to 015, and particularly preferably 008 to 011.
  • Azunoremin acid used in the present invention Te per cent Rere laser Raman scan Bae click Bok Honoré view of wavenumber 1000 ⁇ 2000cm one 1, Ramanshifu Bok force 1300 ⁇ : I400cm _1, 1500 ⁇ : 1600cm- 1 of pins in position It is preferable to have a peak at a position of 1360 to 1380 cm—1530 to: 1550 cm— 1 .
  • FIG. 3 shows a schematic diagram of an example of a laser Raman spectrum of aznoremic acid used in the present invention.
  • Azunoremin acid used in the present invention in the laser Raman spectrum of wave numbers 1000 ⁇ 2000c m _1, a peak P3 between 1300 ⁇ 1400Cm- 1, that peak P4 between 1500 ⁇ 1600Cm _1 Preferably it has at least two major peaks.
  • a peak P3 is 1350 ⁇ 1390Cm _1
  • peak P4 is 151 0 ⁇ : 1570cm- located between 1, more preferably the peak P3 force 360 ⁇ 1380cm one 1, peak P 4 months 1530 ⁇ 1550Cm- 1 ⁇ ⁇
  • (H3ZH4), (L1 / H3) and (L1 / H4) shown in Fig. 3 use Ar laser (wavelength 540nm, 2mW), beam size 5 //, operation range 1000-2000cm — ⁇ , the peak ratio of the laser Raman spectrum obtained when the measurement time is 5 minutes, and is defined as follows.
  • B3 is a minimum intensity value of 1000 to 1300 cm- 1
  • B4 is a minimum intensity value of 1700 to 2000 cm_1 .
  • the base line in the laser Raman spectrum used in the present invention is a straight line connecting B3 and B4.
  • C3 and C4 shown in Fig. 3 are the intersections of the perpendicular line and the baseline where the peak P3 and P4 forces are also lowered on the Raman shift axis, respectively.
  • D1 is the intersection of the minimum intensity value Ml between peaks P3 and P4 from the perpendicular to the Raman shift axis and the baseline, and the height L1 is the perpendicular and baseline drawn from Ml to the Raman shift axis.
  • the length to the intersection of is Specifically, it is the length of the line segment MIDI in the laser Raman spectrum diagram illustrated in Fig. 3.
  • the height H3 is the length from the peak P3 to the intersection of the perpendicular line drawn down to the Raman shift axis and the baseline, and corresponds to the line segment P3C3.
  • Height H4, P4 force is also on the Raman shift axis
  • the ratio of azulmic acid used in the present invention is 0.5 to 1.0, preferably 0.6 to 0.9, and more preferably 0.7 to 0.8. . Further, it (Ll / H3) i of azulmic acid used in the present invention is 0.4 to 0.9, preferably 0.6 to 0.8, and more preferably 0.65 to 0.75. It is. On the other hand, the ratio (L1ZH4) of azulmic acid used in the present invention is 0.70 to 0.99, preferably 0.80 to 0.95, and more preferably 0.65 to 0.75. .
  • the azulmic acid used in the present invention has a diffraction angle (2 0) of 26.8 ⁇ 1 ° in the range of 10 to 50 ° in the X-ray diffraction diagram obtained by using CuKa rays as an X-ray source.
  • a strong peak is shown at the position, preferably at 26.8 ⁇ 0.5 °, and more preferably at the position of 26.8 ⁇ 0.2 °.
  • the azurmic acid used in the present invention has a diffraction angle (2 0) of 12.3 in the range of 10 to 50 ° in the X-ray diffraction diagram obtained using the CuK strand as the X-ray source.
  • a peak also appears at the ⁇ 1 ° position, preferably at the 12.3 ⁇ 0.5 ° position.
  • the azulmic acid used in the present invention is subjected to peak separation using a well-known function having a high fitting rate such as a Lorentz function or a Gaussian function in its X-ray diffraction diagram, and the half-width of the peak is in a specific range. Preferably to be in.
  • the position at 26.8 ⁇ 1 ° after peak separation was performed using a Lorentz function or a Gaussian function with a high power fit factor.
  • the full width at half maximum of the peak is 6 to 12 °, preferably 8 to 10 °, and more preferably 8.5 to 9.5 °.
  • the X-ray diffraction pattern of azulmic acid used in the present invention suggests that the azulmic acid has a layered structure.
  • Such an example is not known in the precursor before the carbonization of the nitrogen-containing carbon material.
  • such a structure of the precursor before carbonization is advantageous in that it exhibits characteristics of a layered structure, a high nitrogen content, and a low hydrogen content. Inferred.
  • the azulmic acid used in the present invention is preferably 30% by weight or less, more preferably 10% by weight or less, particularly preferably, when Soxhlet extraction is carried out for 5 hours in black mouth form. Is less than 1% by weight.
  • the eluted fraction is a low molecular weight compound or a linear polymer, and a large amount of eluted fraction means that the degree of polymerization is increased.
  • the azulmic acid used in the present invention is not limited to the following, but can be obtained by polymerizing a raw material mainly containing hydrocyanic acid.
  • the method of polymerizing hydrocyanic acid is suitable as a method for producing azulmic acid having the above-mentioned laser Raman spectrum having a specific peak and X-ray diffraction pattern.
  • the carbonization method of azulmic acid used in the present invention is not limited to the following, but a rotating furnace, a tunnel furnace, a tubular furnace, a fluidized firing furnace, etc. are used, and azulmic acid is not used. It is carried out by heat treatment in an active gas atmosphere in the range of 600 to 3000 ° C, preferably 700 to 2000 ° C, more preferably 750 to 1500 ° C, and particularly preferably 800 to L 100 ° C.
  • the inert gas include, but are not limited to, the following gases: inert gases such as nitrogen, argon, helium, neon, carbon dioxide, and vacuum, and nitrogen gas is preferred.
  • the inert gas is circulated, although it may be stationary or circulated.
  • the oxygen concentration in the inert gas is preferably 5% or less, more preferably 1% or less, and particularly preferably lOOOppm or less.
  • the carbonization time is in the range of 10 seconds to 100 hours, preferably 5 minutes to 10 hours, more preferably 15 minutes to 5 hours, and even more preferably 30 minutes to 2 hours.
  • the pressure in the carbonization process is 0.01 to 5 MPa, preferably 0.75 to LMPa, more preferably LMPa, 0.08 to 0.3 MPa, particularly preferably ⁇ to 0.009 to 0.1 5 MPa. is there.
  • High-pressure treatment is not preferable because it has a diamond structure composed of sp3 orbitals.
  • a stabilization treatment may be performed in which heat treatment is performed in air at a relatively low temperature.
  • a nitrogen-containing carbon material satisfying a high nitrogen content and a low hydrogen content can be obtained without stabilization treatment.
  • the nitrogen-containing carbon material produced by the production method according to the present invention preferably has a layered structure constituted by sp2 orbitals.
  • the production method according to the present invention is a method for producing a nitrogen-containing carbon material including a step of carbonizing azulmic acid.
  • the azulmic acid can be obtained by polymerizing a raw material containing hydrocyanic acid.
  • the method for producing a nitrogen-containing carbon material according to the present invention is suitable for producing a nitrogen-containing carbon material satisfying the following (1), (2) and (3):
  • NZC nitrogen atom to carbon atom
  • HZC hydrogen atom to carbon atom
  • azulmic acid was recovered in the step shown in FIG.
  • this crude hydrocyanic acid vapor (10) was maintained at 40-50 ° C through a heated pipe, and sulfur dioxide gas 0.035KgZh and nitrogen gas 18m3Zh were added as stabilizers, and the gas in the lower part of the hydrocyanic acid absorption tower 7 was Sent to the phase.
  • the cyanide absorption tower 7 has a diameter of 0.5 m, a height of 9 m, 10 trays, and a multi-tube falling liquid film cooling zone of 0.5 m.
  • Absorbent (11) was sent to the top of the cyanate absorber 7 after cooling 3000 kgZh of the bottom of the cyanide refiner 3 to 104 ° C to 5 ° C.
  • the amount of hydrocyanic acid contained in the evolved gas l l lkgZh (14) from the top of the hydrocyanic acid absorption tower 7 was ⁇ m or less.
  • the analysis apparatus and analysis conditions in the examples are as follows.
  • the Raman spectrum was measured under the following conditions by crushing the sample with an agate mortar and mounting it on a powder cell.
  • the X-ray diffraction pattern was measured under the following conditions after pulverizing the sample with an agate mortar and filling the powder cell.
  • the XPS spectrum was measured under the following conditions after pulverizing the sample with an agate mortar and filling the powder cell.
  • Equipment ESCALAB250 manufactured by Thermo Electron
  • X-ray source A1 tube (A1— ⁇ ⁇ -ray), tube voltage: 15 kV, tube current: 10 mA, analysis area: 600 m X 300 m ellipse, capture area: Nls, Cls, Pas s— Energy: 20eV.
  • a Varian Co. FTS575CZUMA500, transmission method, MCT detector was measured under the conditions of a resolution 4 cm _ 1. Samples were prepared using KBr with a spectrum easily measured, diluted to a concentration (about 100 times), and tableted at a press pressure of 200 kgZcm2.
  • composition of azulmic acid obtained in the above production example was 40.0% by weight of carbon element, 29.8% by weight of nitrogen element, and 4.1% by weight of hydrogen element. Since the adsorbed water remains under the dry conditions here, the difference is probably due to the oxygen and hydrogen elements of the adsorbed water.
  • FIG. 5 shows a laser Raman spectrum of azulmic acid obtained in the production example of the present invention. From the laser Raman spectrum shown in FIG. 5, the azulmic acid obtained in the above production example was 1000 to 2000 cm _1 . 1375cm _ 1 [This is strong!
  • FIG. 6 shows an X-ray diffraction pattern of azulmic acid obtained in the production example of the present invention.
  • the azulmic acid obtained in the above production example from the X-ray diffraction pattern shown in Fig. 6 has a strong peak at 27.0 ° between 5 and 50 °, and a broad peak around 12.3 °. It was.
  • the nitrogen-containing carbon material obtained in Example 1 was carbon element: 68.6% by weight, nitrogen element: 24.0% by weight, and hydrogen element: 1.8% by weight.
  • the atomic ratio of nitrogen to carbon (NZC) is 0.30.
  • the atomic ratio of hydrogen atoms to carbon atoms (HZ C) is 0.31.
  • FIG. 7 shows a laser Raman spectral diagram of the nitrogen-containing carbon material obtained in Example 1 of the present invention. From the laser Raman spectrum diagram shown in FIG. 7, the nitrogen-containing carbon material obtained in Example 1, between the 1000 ⁇ 2000Cm _1, around 1355 cm _1, has a peak near 1570cm _1, (LZH1) is 0. 85.
  • Fig. 8 shows the result of fitting the above-mentioned laser Raman spectrum diagram with a Gaussian function with 2 peaks.
  • Full width at half maximum of the peak of 1355cm _1 is 302cm _1
  • full width at half maximum of the peak of 1570cm _ 1 was 137cm _1. It can be seen that the full width at half maximum is very large, in addition to a large chemical shift compared to ordinary carbon materials.
  • FIG. 9 shows an X-ray diffraction pattern of the nitrogen-containing carbon material obtained in Example 1 of the present invention.
  • the nitrogen-containing carbon material obtained in Example 1 is 5 Between -50 °, it had a main peak around 25.0 ° and a peak around 44.7 °. From the entire X-ray diffraction pattern, it can be seen that the film has a layered structure.
  • FIG. 10 shows an XPS spectrum diagram of N 1 s of the nitrogen-containing carbon material obtained in Example 1 of the present invention.
  • the nitrogen-containing carbon material obtained in Example 1 has peaks at positions of 398. OeV and 40.7 eV between 392 and 410 eV. Had.
  • Nitrogen-containing carbon material obtained in Example 1 there are wave number providing the maximum value of the peak intensity of the absorbance in 1612 cm _1 at a wave number 1500 ⁇ 1800cm _1, Q2 peak, Q3 peak was not observed, (Q2ZQ1) Was less than 0.01 and (Q3ZQ1) was less than 0.01. (Q4 ZQ1) was 0.50.
  • the nitrogen-containing carbon material obtained in Example 2 was carbon element: 89.2% by weight, nitrogen element: 8.7% by weight, and hydrogen element: 0.8% by weight.
  • the atomic ratio of nitrogen to carbon (NZC) is 0.085.
  • the atomic ratio (HZC) of hydrogen atoms to carbon atoms is 0.10.
  • FIG. 11 shows a laser Raman spectrum diagram of the nitrogen-containing carbon material obtained in Example 2 of the present invention.
  • Laser Raman spectral diagram force I Chikararu so shown in FIG. 11, the nitrogen-containing carbon material obtained second embodiment 2, among the 1000 ⁇ 2000Cm _1, near 1382cm _1, 15 It had a peak near 85 cm and (LZH1) was 0 88.
  • Fig. 12 shows the result of fitting the above-mentioned laser Raman spectrum diagram with a Gaussian function with 2 peaks.
  • the half-value width of the peak of 1382cm _1 is 298cm- 1
  • the half-value width of the peak of 1585Cm- 1 was 122cm- 1. It can be seen that the full width at half maximum is very large, in addition to a large chemical shift compared to ordinary carbon materials.
  • FIG. 13 shows an X-ray diffraction pattern of the nitrogen-containing carbon material obtained in Example 2 of the present invention.
  • the nitrogen-containing carbon material obtained in Example 2 has a major peak between 24 and 1 ° between 5 and 50 °, and also around 44 and 3 °. It had a peak. It can be seen that it has a very large interlayer structure. It can be seen from the entire diffractogram that it has a layered structure.
  • FIG. 14 shows an NLS XPS spectrum diagram of the nitrogen-containing carbon material obtained in Example 2 of the present invention. As shown in FIG. 14, the nitrogen-containing carbon material obtained in Example 2 has peaks at 398.0 eV and 401.0 eV between 392 and 410 eV. Had.
  • the wave number giving the maximum peak intensity of the absorbance at wave number isoo isoocn 1 is 1612 cm -1 , and the Q2 peak and Q3 peak are not observed (Q2 / Q1) was less than 0.01 and (Q3 / Q1) force was less than 0.01. (Q4 / Q1) was 0.47.
  • the nitrogen-containing carbon material obtained in Example 3 was carbon element: 56.6% by weight, nitrogen element: 32.1% by weight, hydrogen element: 2.2% by weight.
  • the atomic ratio of nitrogen to carbon (NZC) is 0.30.
  • the atomic ratio of hydrogen atoms to carbon atoms (HZ C) is 0.31.
  • Nitrogen-containing carbon material obtained in Example 3 of the present invention among the 1000 ⁇ 2000Cm _1, around 1 360 cm _1, has a peak near 1593cm _1, (LZH1) was 0.76.
  • the nitrogen-containing carbon material obtained in Example 3 of the present invention had a major peak around 25.1 ° and a peak around 44.3 ° between 5 and 50 °. The fact that it has a very large interlayer structure is surprising.
  • Melamine rosin with the highest nitrogen content was carbonized as a precursor of nitrogen-containing carbon materials. That is, 12 g of melamine resin was filled in a quartz tube having an inner diameter of 25 mm, and carbonized at 800 ° C. in the same manner as in Example 1 to obtain 1.5 g of a nitrogen-containing carbon material. The recovery rate is 13%.
  • the nitrogen-containing carbon material obtained in Comparative Example 1 was carbon element: 68.2% by weight, nitrogen element: 17.9% by weight, and hydrogen element: 1.9% by weight.
  • the atomic ratio (NZC) of nitrogen to carbon is 0.22.
  • the ratio of the number of hydrogen atoms to carbon atoms (HZ C) is 0.35.
  • a quartz tube with an inner diameter of 25 mm was filled with 12 g of melamine resin, and carbonized at 1000 ° C. in the same manner as in Example 2 to obtain 1. Og of a nitrogen-containing carbon material. Recovery rate is 8%
  • the nitrogen-containing carbon material obtained in Comparative Example 2 was carbon element: 78.2% by weight, nitrogen element: 7.8% by weight, and hydrogen element: 1.5% by weight.
  • the atomic ratio of nitrogen to carbon (NZC) is 0.080.
  • the atomic ratio (HZC) of hydrogen atoms to carbon atoms is 0.23.
  • a quartz tube having an inner diameter of 25 mm was filled with 12 g of polyarlin and carbonized at 800 ° C. in the same manner as in Example 1 to obtain 2.8 g of a nitrogen-containing carbon material.
  • the recovery rate is 23%.
  • the nitrogen-containing carbon material obtained in Comparative Example 3 was carbon element: 77.3% by weight, nitrogen element: 7.5% by weight, and hydrogen element: 2.0% by weight.
  • the atomic ratio of nitrogen to carbon (NZC) is 0.08.
  • the atomic ratio of hydrogen atoms to carbon atoms (HZC) is 0.31.
  • the nitrogen-containing carbon material obtained in Comparative Example 4 was carbon element: 92.0% by weight, nitrogen element: 2.7% by weight, and hydrogen element: 1.0% by weight.
  • the atomic ratio of nitrogen to carbon (NZC) is 0.02.
  • the atomic ratio of hydrogen atoms to carbon atoms (HZC) is 0.13.
  • a quartz tube having an inner diameter of 25 mm was filled with 12 g of polyatari mouth-tolyl and carbonized at 800 ° C. in the same manner as in Example 1 to obtain 4 g of a nitrogen-containing carbon material.
  • the recovery rate is 33%.
  • the nitrogen-containing carbon material obtained in Comparative Example 5 was carbon element: 77.0% by weight, nitrogen element: 13.9% by weight, and hydrogen element: 1.8% by weight.
  • the ratio of the number of nitrogen atoms to carbon atoms (NZC) is 0.15.
  • the atomic ratio of hydrogen atoms to carbon atoms (HZ C) is 0.28.
  • a quartz tube with an inner diameter of 25 mm was filled with 12 g of polyacrylonitrile and carbonized at 1000 ° C. in the same manner as in Example 2 to obtain 2.9 g of a nitrogen-containing carbon material.
  • the recovery rate is 24%.
  • the nitrogen-containing carbon material obtained in Comparative Example 6 was carbon element: 89.9% by weight, nitrogen element: 6.0% by weight, and hydrogen element: 1.2% by weight.
  • the atomic ratio of nitrogen to carbon (NZC) is 0.057.
  • the atomic ratio of hydrogen atoms to carbon atoms (HZC) is 0.16.
  • a quartz tube with an inner diameter of 25 mm was filled with 12 g of wholly aromatic polyimide, and carbonized at 800 ° C. in the same manner as in Example 1 to obtain 6.9 g of a nitrogen-containing carbon material.
  • the recovery rate is 58%.
  • the nitrogen-containing carbon material obtained in Comparative Example 7 was carbon element: 80.5% by weight, nitrogen element: 3.8% by weight, and hydrogen element: 2.0% by weight.
  • the atomic ratio of nitrogen to carbon (NZC) is 0.04.
  • the atomic ratio of hydrogen atoms to carbon atoms (HZC) is 0.30.
  • a quartz tube with an inner diameter of 25 mm was filled with 12 g of wholly aromatic polyimide, and carbonized at 1000 ° C. in the same manner as in Example 2 to obtain 6.4 g of a nitrogen-containing carbon material.
  • the recovery rate is 54%.
  • the nitrogen-containing carbon material obtained in Comparative Example 8 was composed of carbon element: 86.1% by weight, nitrogen. Element: 1.8% by weight, hydrogen element: 1.0% by weight.
  • the atomic ratio of nitrogen to carbon (NZC) is 0.02.
  • the atomic ratio of hydrogen atoms to carbon atoms (HZC) is 0.14.
  • the nitrogen-containing carbon material obtained in the example and the nitrogen-containing carbon material obtained in the comparative example are compared with the horizontal axis of (HZC) and the vertical axis of (N / C).
  • the nitrogen-containing carbon material of the present invention has a high nitrogen content even though the hydrogen content is low.
  • the nitrogen-containing carbon material according to the present invention has a specific laser Raman spectrum in which the nitrogen atom content is high, the hydrogen atom content is low, the nitrile group content is low, and the interlayer distance is large.
  • an electrode material such as a lithium ion secondary battery negative electrode, a capacitor electrode, and a fuel cell electrode.
  • the production method according to the present invention is useful as a method for producing a nitrogen-containing carbon material satisfying a high nitrogen content and a low hydrogen content while satisfying the economical efficiency of production.
  • the production method according to the present invention includes a step of polymerizing a raw material containing hydrocyanic acid in step S10 and a step of carbonizing the azulmic acid obtained in step S10 (step S12).
  • the process for producing azulmic acid from hydrocyanic acid is used in order to produce azulmic acid because the hydrocyanic acid used in step S10 is a direct derivative from basic chemical raw materials and is also a by-product in the production of monomers and the like.
  • This is a method for producing a precursor of a nitrogen-containing carbon material that consumes less amounts and resources.
  • cyanide is easily polymerized, so the polymerization process is simple, and the resulting polymer is obtained as a smooth powder, so it is easy to handle, and there is also a process for making powder such as a pulverization process. It is unnecessary.
  • a polymer of cyanic acid which has not been used in the past, will be used effectively.
  • the present invention is a method for producing a nitrogen-containing carbon material with high energy consumption and low resource consumption in the carbonization step of step S12.
  • FIG. 1 shows a schematic diagram of an example of a laser Raman spectrum of a nitrogen-containing carbon material according to the present invention.
  • FIG. 2 shows a schematic view of a process for producing a nitrogen-containing carbon material according to the present invention.
  • FIG. 3 shows a schematic diagram of an example of a laser Raman spectrum of azulmic acid used in the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram schematically illustrating a cyanic acid purification step and an azulmic acid recovery step performed in the present invention.
  • FIG. 5 shows a laser Raman spectrum of azulmic acid obtained in the production example of the present invention.
  • FIG. 6 shows an X-ray diffraction pattern of azulmic acid obtained in the production example of the present invention.
  • FIG. 7 shows a laser Raman spectrum of the nitrogen-containing carbon material obtained in Example 1 of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram showing the result of fitting the laser Raman spectrum obtained in Example 1 of the present invention with a Gaussian function with a peak number of 2.
  • FIG. 8 is a diagram showing the result of fitting the laser Raman spectrum obtained in Example 1 of the present invention with a Gaussian function with a peak number of 2.
  • FIG. 9 shows an X-ray diffraction pattern of the nitrogen-containing carbon material obtained in Example 1 of the present invention.
  • FIG. 10 shows an NLS XPS spectrum diagram of the nitrogen-containing carbon material obtained in Example 1 of the present invention.
  • FIG. 11 shows a laser romance vector diagram of the nitrogen-containing carbon material obtained in Example 2 of the present invention.
  • FIG. 12 is a diagram showing a result obtained by fitting the laser Raman spectrum obtained in Example 2 of the present invention with a Gaussian function with a peak number of 2.
  • FIG. 12 is a diagram showing a result obtained by fitting the laser Raman spectrum obtained in Example 2 of the present invention with a Gaussian function with a peak number of 2.
  • FIG. 13 shows an X-ray diffraction pattern of the nitrogen-containing carbon material obtained in Example 2 of the present invention.
  • FIG. 14 shows an NLS XPS spectrum diagram of the nitrogen-containing carbon material obtained in Example 2 of the present invention.
  • FIG. 15 is a diagram comparing the nitrogen-containing carbon material obtained in the example and the nitrogen-containing carbon material obtained in the comparative example, with (HZC) on the horizontal axis and (NZC) on the vertical axis. Indicates. Explanation of symbols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

 本発明は、炭素原子と窒素原子との原子数比、炭素原子と水素原子との原子数比との間で特定の関係式を満足し、X線回折およびレーザーラマンスペクトルにおいて特定領域にピークを有することを特徴とする窒素含有炭素材料を提供する。  本発明の窒素含有炭素材料は、アズルミン酸を不活性ガス雰囲気中で炭化することにより製造することが可能であり、高窒素含有率、低水素含有率であるため、電極材料等として有用なものである。

Description

明 細 書
窒素含有炭素材料およびその製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、電極材料等として有用な窒素含有炭素材料およびその製造方法に関 する。
背景技術
[0002] 炭素材料は、従来、吸着材等として主に使用されていたが、導電性等の電子材料 物性、高い熱伝導率、低い熱膨張率、軽さ、耐熱性等の基本的な性質を持っために 幅広 、用途が検討されるようになってきて 、る。特に最近はその電子材料物性に着 目されて、リチウムイオン二次電池負極、キャパシタ用電極等の電子材料分野にも使 用、あるいは検討されている。
[0003] かかる炭素材料は、椰子殻、石炭コータス、石炭又は石油ピッチ、フラン榭脂、フエ ノール榭脂等を原料とし、炭化処理して製造されている。
[0004] 近年になって、力かる炭素材料に他の元素を含有させて炭素材料の物性の幅をさ らに広げて発展させようとする試みがある。こうした中で、最近、窒素含有炭素材料は 、リチウムイオン二次電池負極、キャパシタ用電極電解用電極などの用途 (例えば特 許文献 1、 2参照)において、電気化学的特性が向上することが報告され、また吸着 剤 (例えば特許文献 3参照)、水素吸蔵材料としての特性 (例えば特許文献 4、 5参照 )も報告され注目されている。
[0005] 従来、知られている窒素含有炭素材料の製法と窒素含有炭素材料を、以下に列挙 する。
[0006] 窒素含有炭素材料の製法としては、主に、(1)低分子の窒素含有有機化合物を原 料として化学気相蒸着 (CVD)させる方法、 (2)低分子の窒素含有有機化合物を原 料として重合させ、得られた榭脂を炭化処理する方法、等が知られている。
[0007] 前述の(1)では、例えば、ピロール等の窒素含有機化合物を基板上に析出させる 方法 (特許文献 6、 7参照)、多孔体の細孔内に析出させる方法 (特許文献 3参照)、 ァセトニトリルのような非環状有機化合物を炭素材料上に析出させる方法 (特許文献 8、 5参照)、 2, 3, 6, 7—テトラシァノー 1, 4, 5, 8—テトラァザナフタレンを重合させ 高温で炭化させる方法 (特許文献 9参照)等の方法が知られて 、る。
[0008] 前述の(2)では、例えば、メラミン榭脂、尿素樹脂、ァ-リン榭脂を高温で炭化させ る方法 (特許文献 10参照)、ポリイミドを高温で炭化させる方法 (特許文献 1参照)、ポ リア-リンを高温で炭化させる方法 (特許文献 2参照)、ポリピロールを高温で炭化さ せる方法 (特許文献 11参照)、フタロシアニンをフラン榭脂の前駆体に混合し高温で 炭化させる方法 (特許文献 12参照)、ポリアクリロニトリルを高温で炭化させる方法 (例 えば特許文献 13参照)等の方法が知られている。
[0009] しかしながら、(1)、(2)のいずれの方法ともに、経済性を充足させながら、高窒素 含有量と低水素含有量を達成する材料、およびその製造方法としては不十分な状況 にある。
[0010] すなわち、(1)の方法では、 CVDを用いた方法自体が工業的に大量に製造するた めには不向きであり、また CVDの過程にお!、て塩素等のハロゲン含有化合物を用い る場合は材質の腐食と 、う問題があり好ましくな 、。
[0011] (2)の方法では、高価な榭脂、即ち、榭脂原料であるモノマーが多段の反応によつ て製造されるなど製造工程が複雑であったり、モノマーが工業的に大量に製造され て 、な 、榭脂を原料として炭化物を製造するため、基礎原料力もの工程を勘案する と炭素材料の製造に至るまで膨大な原料とエネルギーを消費するという問題がある。 さらに重合工程ゃ榭脂、繊維化工程が複雑であるために、炭化して得られる窒素含 有炭素材料はますます多くの原料とエネルギーを消費することになる。それゆえ高価 となり各種の用途向けに供給するには不満足である。さらには、炭化した際に炭化物 の回収率が低いという問題、得られる窒素含有炭素材料中の窒素含有量が少ないと いう問題、あるいは逆に窒素含有量を多くしょうとして炭化温度を下げたり炭化時間 を短くすると炭化が進まずに水素含有量も多くなつて共役構造の形成が不十分となり 、そもそも炭素材料としての特性が発揮されないという問題、などの問題点があった。 また炭化の工程で塩素等のハロゲンを用いたり、高圧をかけるのは材質や運転の面 で工業的に不利である。
[0012] 従来のこれらの製法で製造された窒素含有炭素材料の物質としての特性を整理す ると以下のようになる。
[0013] CVDによって得られた窒素含有炭素材料は、一般に、窒素含有量が少なぐ水素 含有量が多い。また-トリル基やハロゲン基が残存し、層状構造の面間距離が短くな る傾向にある。例えば、特許文献 6、特許文献 9、特許文献 5では、ピロールや 2, 3, 6, 7—テトラシァノ一 1, 4, 5, 8—テトラァザナフタレン、ァセトニトリルや、臭化-トリ ルを原料として CVDで製造されている力 窒素含有量が少ないか、または水素含有 量が多い。また-トリル基やハロゲン基が残存したり、また X線回折図において (002 )面に相当する回折角(2 Θ )のピーク位置は 26. 5° (面間距離 3. 36オングストロー ムに相当)であり層間距離が短 、。
[0014] 特許文献 11には、ピロールを重合させて高温で炭化させる方法で得られる窒素含 有炭素材料の製造例を開示して 、る。得られた窒素含有炭素材料の X線回折図に おいて、(002)面に相当する回折角(2 0 )のピーク位置は 26. 0° であり、面間距離 3. 42オングストロームに相当する。また特許文献 11には、この窒素含有炭素材料の レーザーラマンスペクトルも開示されており、ピーク位置は、結晶性に相当する 1600 cm—1と、非晶性に相当する 1350cm_1であり、ほとんどピークシフトがない。また 160 Ocm_1と 1350cm_1のピークの分離がはっきりしている。すなわちラマンピークの半 値幅が狭い。
[0015] 前述の特許文献 4には、 N ビニル 2 ピロリドンカゝら CVDによって製造された 窒素含有炭素材料を開示して 、る。得られた窒素含有炭素材料のレーザーラマンス ベクトルデータによれば、この窒素含有炭素材料は 1350cm_1にピークを有し、その 半値幅は 97cm_1とシャープな半値幅を持って 、る。また特許文献 4には高圧窒素 雰囲気中で非常に強い粉砕加速度でグラフアイト粉末を粉化させて窒素含有炭素材 料を製造する例をも開示して 、るが、 1350cm_1の半値幅はせ!/、ぜ 、87cm_1と比 較的シャープな半値幅を有して 、る。
[0016] なお、レーザーラマンスペクトルのピークの半値幅またはピークのブロード性は結晶 性を示す一つの指標であり、結晶性の上昇につれてピークがシャープになることがよ く知られて!/ヽる(例えば非特許文献 1)。
[0017] 即ち、従来の技術で得られていた窒素含有炭素材料は、(i)窒素含有量が少ない こと、水素含有量が多いこと、二トリル基やハロゲン基を含むこと、(ii) X線回折によつ て測定される (002)面の層間距離が短 、こと、 (iii)レーザーラマンによって測定され るスペクトルのピークがシフトしていないこと、(iv)ピークの半値幅が小さく結晶性が 高いこと、の 4つの特性の少なくとも一つを満たすような窒素含有炭素材料であった。
[0018] リチウムイオン二次電池やキャパシタ等の電子材料分野で用いられる炭素材料とし ては、窒素原子の含有量が高いことが有利であることが知られている(例えば特許文 献 7、特許文献 14)。また水素含有量が少ないほど共役構造が発達することから電子 導電性等の電子物性に有利である。また官能基の存在は好ましくな 、。
[0019] また結晶性が低 ヽ炭素材料は難黒鉛性炭素 (ハードカーボンとも言われる)として 知られ、このことが電気容量の向上に有利であることが知られている(例えば非特許 文献 2)。また結晶性が低いことによって、低温作動特性に優れたプロピレンカーボネ ートを電解液の溶媒として用いることが可能となることが知られている(例えば非特許 文献 3)。
[0020] また層間距離が大きいことは、層間化合物の形成に有利である。リチウムイオン二 次電池の場合にはリチウムイオンの層間への挿入、脱離に対して有利である。
[0021] こうしたことから上記の (i)〜 (iv)の特性の 、ずれも満足しな 、新規な炭素材料が 望まれていた。
[0022] 特許文献 1 :特開 2001— 80914号公報
特許文献 2 :特開平 10— 21918号公報
特許文献 3 :特開 2004— 168587号公報
特許文献 4:特開 2005 - 798号公報
特許文献 5:特開 2003 - 277026号公報
特許文献 6:特開平 7 - 90588号公報
特許文献 7:特開平 9 - 27317号公報
特許文献 8:特開 2004 - 342463号公報
特許文献 9:特開 2003— 137524号公報
特許文献 10:特開 2000— 1306号公報
特許文献 11:特開平 8— 165111号公報 特許文献 12:特開 2004— 362802号公報
特許文献 13 :特開平 8— 180866号公報
特許文献 14:特開平 2005— 239456号公報
非特許文献 1 :自動車用大容量二次電池 P140 シーエムシー出版(2003) 非特許文献 2 :リチウムイオン二次電池のための負極用炭素材料 p4 リアライズ社(
1996)
非特許文献 3 :リチウムイオン二次電池のための負極用炭素材料 pl l リアライズ社 (1996)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0023] 本発明は、以上の状況を鑑み、天然ガス、ナフサクラッカー留分と!/ヽぅ基礎化学原 料から直接誘導される力またはその副生物として製造されるモノマーを利用している こと、更に重合工程やその後工程である重合体の粉体ィヒ工程が簡易な製造方法で あること、得られた粉体化された重合物の炭化工程において炭化物の回収率が高い ことを特徴とする省エネ、省資源の窒素含有炭素材料の製造方法を提供することを 目的とする。
[0024] また本発明は、工業的に簡易で大量製造が可能な窒素含有炭素材料の製造方法 を提供することを目的とする。
[0025] また本発明は、窒素原子の含有率が高ぐ水素原子の含有率が低ぐ -トリル基や ハロゲン基の残存率が低ぐ層状構造を有し、かつ層間距離が長ぐレーザーラマン スペクトルにおいて特定のピークシフトを有する新規な窒素含有炭素材料を提供す ることを目的とする。
課題を解決するための手段
[0026] 本発明者は、上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、窒素含有炭素 材料の製造方法、および窒素含有炭素材料を見出し、本発明をなすに至った。
[0027] すなわち、本発明は以下の通りである。
(1)アズルミン酸を不活性ガス雰囲気中で炭化して製造されることを特徴とする窒素 含有炭素材料、 (2)アズルミン酸を不活性ガス雰囲気中で炭化して製造されることを特徴とする窒素 含有炭素材料の製造方法、
(3)窒素含有炭素材料において、下記の条件 (i)、(ii)及び (iii)を満たすことを特徴 とする窒素含有炭素材料:
(i)炭素原子に対する窒素原子の原子数比 (NZC)、炭素原子に対する水素原子の 原子数比 (HZC)との下記の関係式 (I)を満たすこと、
(N/C) > 0. 87 X (H/C) - 0. 06 (I)
(ii) CuK Q;線を X線源として得られる X線回折図において、回折角(2 0 )が 23. 5〜 25. 5° の位置にピークを有すること、
(iii)波数 1000〜2000cm_ 1のレーザーラマンスペクトル図において、 1355〜138 5cm_ 1の間にピーク P1と、 1550〜1620cm_ 1の間にピーク P2という少なくとも 2つ の主要なピークを有し、且つ、 P1と P2の間の最小点 Mのベースラインからの高さ と 、 P1のベースラインからの高さ HIの比(LZH1)が 0. 7〜0. 95であること、
(4) X線光電子分光分析 (XPS)により求められる N Isの XPSスペクトル図において、 401. 0 ± 0. 3eV、および 398. 0 ± 0. 5eVにピークを有することを特徴とする(3)に 記載の窒素含有炭素材料、
(5)波数 1000〜2000cm_ 1のレーザーラマンスペクトル図において、ピーク P1の半 値幅が 200〜400cm_ 1であることを特徴とする(3)または (4)に記載の窒素含有炭 素材料、
(6)波数 1000〜2000cm_ 1のレーザーラマンスペクトル図において、ピーク P2の半 値幅が 30〜200cm_ 1であることを特徴とする(3)〜(5)の!、ずれかに記載の窒素含 ¾ 才料、
(7)炭素原子に対する水素原子の原子数比 (HZC)が 0. 01〜0. 5であることを特 徴とする(3)〜 (6)の 、ずれかに記載の窒素含有炭素材料、
(8)赤外線吸収スペクトル図において、波数 1500〜1800cm_ 1における吸光度の ピーク強度の最大値を与える波数が、 1550〜1640cm_ 1にあることを特徴とする(3 )〜(7)の 、ずれかに記載の窒素含有炭素材料、
(9)赤外線吸収スペクトル図において、波数 2200〜2280cm_ 1における吸光度の ピーク S2の強度 Q2と、 1550〜1640cm における吸光度のピーク SIの強度 Q1の 比(Q2ZQ1)が、 0. 07以下であることを特徴とする(3)〜(8)のいずれかに記載の 窒素含有炭素材料、
(10)赤外線吸収スペクトル図において、波数 2800〜3000cm_ 1における吸光度の ピーク S3の強度 Q3と、 1550〜1640cm_ 1における吸光度のピーク S1の強度 Q1の 比(Q3ZQ1)が、 0. 10以下であることを特徴とする(3)〜(9)のいずれかに記載の 窒素含有炭素材料、
(11)赤外線吸収スペクトル図において、波数 3000〜3500cm_ 1における吸光度の ピーク S4の強度 Q4と、 1550〜1640cm_ 1における吸光度のピーク S1の強度 Q1の 比(Q4ZQ1)が、 0. 80以下であることを特徴とする(3)〜( 10)のいずれかに記載 の窒素含有炭素材料、
(12) (3)〜(11)の少なくとも一つ以上を満たすことを特徴とする(1)に記載の窒素 含有炭素材料、
(13) (1)、(3)〜(12)のいずれかに記載の電極材料用窒素含有炭素材料。
発明の効果
[0028] 本発明の製造方法は、アクリロニトリル等のモノマー製造工程において、副生物とし て製造され、従来活用されていなかった青酸等を重合体原料としているため、省資 源、省エネルギーとなる製造方法である。また本発明の製造方法は、前駆体である 重合体が、容易に重合するため製造が簡便であり、重合体の炭化工程における炭化 物の回収率が高ぐ効率的な製造方法である。得られた窒素含有炭素材料は、さらさ らな粉末であるために、榭脂、繊維化工程等の成型工程やその後の粉砕ィ匕工程が 不要であり、取り扱い性にも優れている。
[0029] 本発明の窒素含有炭素材料は、窒素原子の含有率が高ぐ水素原子の含有率が 低ぐ二トリル基残存率が低ぐ層状構造を有し、かつ層間距離が長ぐレーザーラマ ンスペクトルお 、て特定のピークシフトを有し、結晶性の指標を示すと考えられるプロ ードなピークを有する新規な窒素含有炭素材料である。
発明を実施するための最良の形態
[0030] 本発明は、アズルミン酸を不活性ガス雰囲気中で炭化して製造されることを特徴と する窒素含有炭素材料である。
[0031] また本発明は、アズルミン酸を不活性ガス雰囲気中で炭化して製造されることを特 徴とする窒素含有炭素材料の製造方法である。
[0032] また本発明は、下記の条件(1)、(2)及び (3)を満たすことを特徴とする窒素含有 炭素材料である:
( 1)炭素原子に対する窒素原子の原子数比 (NZC)、炭素原子に対する水素原子 の原子数比 (HZC)との下記の関係式 (I)を満たすこと、
(N/C) > 0. 87 X (H/C) - 0. 06 (I)
(2) CuK o;線を X線源として得られる X線回折図において、回折角(2 0 )が 23. 5〜 25. 5° の位置にピークを有すること、
(3)波数 1000〜2000cm_ 1のレーザーラマンスぺク卜ノレ図【こお!ヽて、 1355〜1385 cm—1の間にピーク P1と、 1550〜1620cm_ 1の間にピーク P2という少なくとも 2つの 主要なピークを有し、且つ、 P1と P2の間の最小点 Mのベースラインからの高さ Lと、 P 1のベースラインからの高さ HIの比(LZH1)が 0. 7〜0. 95であること。
[0033] 本発明に係る窒素含有炭素材料が満たす条件(1)について、炭素原子、窒素原 子、水素原子の存在比率は、 CHN分析装置を用いて行う。
[0034] 本発明に係る窒素含有炭素材料における炭素原子に対する窒素原子の原子数比
(N/C)、炭素原子に対する水素原子の原子数比 (HZC)との関係式は以下の通り である。
(N/C) > 0. 87 X (H/C) - 0. 06 (I)
[0035] (I)式を満たさな 、窒素含有炭素材料は、 (H/C)が大き、ヽか、または (NZC)が小 さ 、と 、うことであり、共役系が十分に発達して!/、な 、か窒素含有量が少な!/、と 、うこ とであり好ましくない。
好ましくは、
(N/C) > 0. 91 X (H/C) - 0. 045 (II)
特に好ましくは
(N/C) > 1. 0 X (H/C)—0. 040 (III)
である。 また、本発明に係る窒素含有炭素材料における炭素原子に対する窒素原子の原子 数比 (NZC)、炭素原子に対する水素原子の原子数比 (HZC)は、以下の関係式 を満たすことが好ましい。
(N/CX l. 2 X (H/O +O. 15 (IV)
[0036] (IV)式を満たさな 、窒素含有炭素材料は、アズルミン酸の製造工程やアズルミン酸 の炭化処理工程において多大の設備や資源、エネルギーを消費するために好ましく ない。
より好ましくは、
(N/C) < 1. 2 X (H/C) + 0. 08 (V)
特に好ましくは、
(N/CX l. 2 X (H/O +O. 01 (VI)
である。
[0037] 式 (I)〜(VI)は、実施例中の図 15の実施例を囲む範囲として導出される。即ち、実 施例をつなぐ線の傾きにほぼ平行な線で囲まれる領域である。
[0038] 本発明に係る窒素含有炭素材料における炭素原子に対する水素原子の原子数比
(H/C)は、 0. 01-0. 5力 子ましく、より好ましくは 0. 05-0. 40であり、さらに好ま しく ίま 0. 05〜0. 35である。特に好ましく ίま 0. 05〜0. 15である。
[0039] (HZC)が大きいと共役系が十分に発達していないために好ましくなぐ(HZC)が 小さいと、 (N/C)が小さくなりがちであるために好ましくない。
[0040] 本発明に係る窒素含有炭素材料における炭素原子に対する窒素原子の原子数比
(NZC)は、 0. 03〜: L 0であり、好ましくは 0. 05〜0. 7、より好ましくは 0. 08〜0.
4であり、特に好ましくは 0. 15-0. 3である。
[0041] 本発明に係る窒素含有炭素材料は、小さ!/、 (H/C)であるにもかかわらず、大き ヽ
(NZC)を実現できる。すなわち共役系を十分に発達させながら、多くの窒素元素を 含む炭素材料を実現できる。
[0042] 本発明に係る窒素含有炭素材料は、炭素原子、窒素原子、水素原子以外の元素 を含んでよい。その他の元素の含有量は、本発明に係る窒素含有炭素材料 100重 量%に対して 15重量%以下が好ましぐより好ましくは 7重量%以下であり、特に好ま しくは 3重量%以下である。
[0043] その他の元素としては酸素元素を挙げることができる。この酸素元素はカルボキシ ル基ゃ水酸基の形態で存在することが多い。電子材料に用いた場合においては、こ れらの官能基が多いと不可逆的な吸着を起こすために好ましくない。塩素、臭素等 のハロゲン元素の存在は材質の腐食等のため好ましくな 、。ハロゲン元素の含有率 は 10重量%以下が好ましぐ 3重量%以下がより好ましぐさらによりに好ましくは 1重 量%以下であり、特に好ましくは 0. 1重量%以下である。
[0044] 本発明に係る窒素含有炭素材料が満たす条件(2)につ 、て、 CuK a線を X線源と して得られる X線回折図において、回折角(2 Θ )は 23. 5-25. 5° の位置にピーク を有し、 23. 7-25. 0の位置にピークを有すること力 S好ましく、 23. 9-24. 5° にピ ークを有することがより好ましい。該ピークは、回折角(2 Θ )が 15〜50° においても つとも強度が大き ヽことが好ま Uヽ。本発明に係る窒素含有炭素材料は層状構造を 有する。その層間距離は、 3. 49-3. 78オングストロームに相当し、好ましい層間距 離は 3. 56-3. 75オングストロームに相当し、より好ましい層間距離は 3. 64-3. 7 2オングストロームに相当する。層間距離が大きいことは層間化合物を形成するのに 有利である。
[0045] 本発明に係る窒素含有炭素材料が満たす条件(3)につ ヽて、本発明に係る窒素 含有炭素材料の波数 1000〜2000cm_ 1のレーザーラマンスペクトル図にお!/、て、 1 355〜1385cm_ 1の間にピーク P1と、 1550〜1620cm_ 1の間にピーク P2と!ヽぅ少 なくとも 2つの主要なピークを有する。 1360〜1380cm_ 1の間にピーク Pl、 1570〜 1585cm_ 1の間にピーク P2という 2つの主要なピークを有することが好ましい。
[0046] 本発明に係る窒素含有炭素材料のレーザーラマンスペクトル図において、後述す る(LZH1)の比は 0. 70〜0. 95であり、好ましくは 0. 86〜0. 93であり、特に好ま しくは 0. 88〜0. 91である。ここで本発明に係る窒素含有炭素材料のレーザーラマ ンスペクトル図における(LZH1)の比とは、ピークの半値幅と関連する値である。半 値幅が小さ!/、と (L/H1)の値力 、さくなり、半値幅が大き 、と (L/H1)の値が大きく なる。なお本発明では半値幅の指標として (LZH1)を用いるが、ピーク分離を行い 半値幅を測定することもできる。ピーク分離はローレンツ関数、ガウス関数等公知の 方法を用いて行うことができる。ピーク分離の際、フィット率の高い関数を適宜用いれ ばよ!/、ことは当業者には容易に理解できる。
[0047] 本発明に係る窒素含有炭素材料のレーザーラマンスペクトル図において、ピーク P 1の半値幅としては、 200〜400cm_1力 子ましく、 250〜350cm_1力より好ましく、特 に好ましくは 270〜320cm_1である。
[0048] 本発明に係る窒素含有炭素材料のレーザーラマンスペクトル図において、後述す る(LZH2)の比は、 0. 60〜0. 90力 子ましく、より好ましくは 0. 63〜0. 85であり、 特に好ましくは 0. 75〜0. 84である。ここで本発明に係る窒素含有炭素材料のレー ザ一ラマンスペクトル図における(LZH2)の比とは、ピークの半値幅と関連する値で ある。半値幅が小さいと (LZH2)の値力 S小さくなり、半値幅が大きいと (LZH2)の値 が大きくなる。なお本発明では半値幅の指標として (LZH2)を用いるが、ピーク分離 を行い半値幅を測定することもできる。ピーク分離はローレンツ関数、ガウス関数等公 知の方法を用いて行うことができる。ピーク分離の際、フィット率の高い関数を適宜用 V、ればよ 、ことは当業者には容易に理解できる。
[0049] 本発明に係る窒素含有炭素材料のレーザーラマンスペクトル図において、ピーク P 2の半値幅としては、 30〜200cm_1力 S好ましく、 80〜170cm_1力 Sより好ましく、特に 好ましくは 100〜150cm_1である。
[0050] 前述の Pl、 P2は、レーザーラマンスペクトル図におけるラマンシフトが 1340〜162 Ocm_1の間の主要な 2つのピークである。 P1は 1355〜1385cm_1の間のピークで あり、 P2は 1550〜1620cm_1の間のピークである。
本発明では、ピーク強度は、 Arレーザー(波長 540nm、 2mW)を用い、ビームサイ ズ 5 、操作範囲 1000〜2000cm_1、積算時間 5分で測定したときに得られるレー ザ一ラマンスペクトル図力 測定される。
[0051] 図 1は、本発明に係る窒素含有炭素材料のレーザーラマンスペクトル図の一例の 模式図を示す。なお、図 1は、本発明で用いる(LZH1)の比、(LZH2)の比を説明 するための図であって、本発明に係る窒素含有炭素材料カゝら得られるのレーザーラ マンスペクトル図を何ら限定するものではな 、。
[0052] 図 1に示すように、 B1は、 1000〜1300cm_1の最 /J、の強度値であり、 B2は 1700 〜2000cm_1の間の最小の強度値である。本発明で用いるレーザーラマンスぺタト ル図におけるベースラインは、 Bl、 B2を結んだ直線である。
[0053] 次に、図 1に示す Cl、 C2は、それぞれ、ピーク P1および P2からラマンシフト軸に下 ろした垂線とベースラインの交点である。
[0054] Dは、ピーク P1および P2との間における最小の強度値 M力 ラマンシフト軸に下ろ した垂線とベースラインの交点であり、高さ Lは、前記 M力 ラマンシフト軸に下ろした 垂線とベースラインの交点までの長さである。具体的には、図 1に例示するレーザー ラマンスペクトル図では線分 MDの長さである。
[0055] 一方、高さ HIは、 P1からラマンシフト軸に下ろした垂線とベースラインの交点まで の長さである。図 1に例示するレーザーラマンスペクトル図では線分 P1C1の長さが 高さ HIに相当する。高さ H2は、 P2からラマンシフト軸に下ろした垂線とベースライン の交点までの長さである。図 1に例示するレーザーラマンスペクトル図では線分 P2C 2の長さが高さ H2に相当する。
[0056] 本発明に係る窒素含有炭素材料は、 X線光電子分光分析 (XPS)により求められる Nlsの XPSスぺクトノレ図【こお!/ヽて、 401. 0±0. 3eV、および 398. 0±0. 5eV【こピ ークを有することが好ましい。より好ましくは、 401. 0±0. 2eV、および 398. 0±0. 3eVであり、特に好ましく ίま 401. 0±0. leV、および 398. 0±0. leVである。なお 、 Nlsの XPSスペクトル図において、 401eV付近のピークは Center型、 Valley型の 窒素元素に対応し、 398eV付近のピークは Top型の窒素元素に対応する(例えば C arbon 40卷、 597— 608 (2002年参照)。すなわち窒素原子がそれぞれ 4級化窒 素あるいはピリジン状の窒素として炭素網面の面内、面端に存在することを意味する 。本発明に係る窒素含有炭素材料では、このような形態の窒素元素を含有すること が好ましい。なお、 XPSは、 X線源: A1管球 (A1— Κ α線)、管電圧: 15kV、管電流: 10mA,分析面積: 600 m X 300 m楕円、取り込み領域: Nls, Cls、 Pass-En ergy: 20eV、にて得られたスペクトルであって、 C Isのピーク位置でエネルギー補正 を行って測定したときの値として定義される。
[0057] 本発明に係る窒素含有炭素材料は、赤外線吸収スペクトル図において、波数 150 0〜1800cm_1における吸光度のピーク強度の最大値を与える波数力 1550〜16 40cm にあることが好ましい。
[0058] また該窒素含有炭素材料は、赤外線吸収スペクトル図にお 、て、波数 2200〜22 80cm_1における吸光度のピーク S2の強度 Q2と、 1550〜1640cm_1における吸光 度のピーク S1の強度 Q1の比(Q2ZQ1)力 0. 07以下であることが好ましい。より好 ましくは 0. 05以下であり、特に好ましくは 0. 02以下である。波数 2200〜2280cm_ 1における吸光度のピークは、二トリル基由来のピークであり、少ないことが好ましい。
[0059] また該窒素含有炭素材料は、赤外線吸収スペクトル図にお 、て、波数 2800〜30 OOcnT1における吸光度のピーク S3の強度 Q3と、 1550〜1640cm_1における吸光 度のピーク S1の強度 Q1の比(Q3ZQ1)力 0. 10以下であることが好ましい。より好 ましくは 0. 05以下であり、特に好ましくは 0. 02以下である。波数 2800〜3000cm_ 1における吸光度のピークは、 C— H基由来のピークであり、少ないことが好ましい。
[0060] また該窒素含有炭素材料は、赤外線吸収スペクトル図にお 、て、波数 3000〜35 OOcnT1における吸光度のピーク S4の強度 Q4と、 1550〜1640cm_1における吸光 度のピーク S1の強度 Q1の比(Q4ZQ1)力 0. 80以下であることが好ましい。より好 ましくは 0. 70以下であり、特に好ましくは 0. 6以下である。波数 3000〜3500cm_1 における吸光度のピークは、 N—H基、 O—H基由来のピークであり、少ないことが好 ましい。
[0061] なお赤外線吸収スペクトル図におけるピーク強度は、以下のように定義される。
[0062] ピーク S1の強度 Q1は、以下のように定義される。 A1を 1000〜1200cm_1の最小 の吸光度を示す点とし、 A2を 1700〜1900cm_1の間の最小の吸光度を示す点とす る。ベースライン A1A2は、 Al、 A2を結んだ直線である。
[0063] 次に、 E1はピーク S1から赤外線吸収スペクトルの波数軸に下ろした垂線とベース ライン A1A2の交点である。ピーク S1の強度 Q1は、前記 S1から赤外線吸収スぺタト ルの波数軸に下ろした垂線とベースラインの交点 E1までの線分 S1E1の長さである
[0064] ピーク S2の強度 Q2は、以下のように定義される。 A3を 2100〜2200cm_1の最小 の吸光度を示す点とし、 A4を 2280〜2400cm_1の間の最小の吸光度を示す点とす る。ベースライン A3 A4は、 A3、 A4を結んだ直線である。 [0065] 次に、 E2はピーク S2から赤外線吸収スペクトルの波数軸に下ろした垂線とベース ライン A3A4の交点である。ピーク S2の強度 Q2は、前記 S2から赤外線吸収スぺタト ルの波数軸に下ろした垂線とベースラインの交点 E2までの線分 S2E2の長さである
[0066] ピーク S3の強度 Q3は、以下のように定義される。 A5を 2700〜2800cm_1の最小 の吸光度を示す点とし、 A6を 3000〜3100cm_1の間の最小の吸光度を示す点とす る。ベースライン A5A6は、 A5、 A6を結んだ直線である。
[0067] 次に、 E3はピーク S3から赤外線吸収スペクトルの波数軸に下ろした垂線とベース ライン A5A6の交点である。ピーク S3の強度 Q3は、前記 S3から赤外線吸収スぺタト ルの波数軸に下ろした垂線とベースラインの交点 E3までの線分 S3E3の長さである
[0068] ピーク S4の強度 Q4は、以下のように定義される。 A7を 2500〜3000cm_1の最小 の吸光度を示す点とし、 A8を 3500〜4000cm_1の間の最小の吸光度を示す点とす る。ベースライン A7A8は、 A7、 A8を結んだ直線である。
[0069] 次に、 E4はピーク S4から赤外線吸収スペクトルの波数軸に下ろした垂線とベース ライン A7A8の交点である。ピーク S4の強度 Q4は、前記 S4から赤外線吸収スぺタト ルの波数軸に下ろした垂線とベースラインの交点 E4までの線分 S4E4の長さである
[0070] 本発明の窒素含有炭素材料は、本発明で規定した特性を有した窒素含有炭素材 料に至るかぎりどのような製造方法、出発原料であっても力まわない。例えば、主とし て青酸を重合して得られるアズルミン酸を炭化することによって製造することができる
[0071] 次に、主として青酸を重合して得られるアズルミン酸を炭化することによって本発明 の窒素含有炭素材料を製造する方法にっ 、て説明する。
[0072] 図 2は本発明による窒素含有炭素材料を製造するための工程の概略図を示す。図
2に示すように、本発明に係る製造方法は、工程 S10にて青酸を含む原料を重合す る工程と、工程 S10にて得られたアズルミン酸を炭化する工程(工程 S12)とから構成 される。以下では各工程を詳述する。 [0073] 本発明に係る製造方法の工程 S 10で用いる青酸は、以下の方法に限定されない 力 公知の方法で製造されるものを用いることができる。具体的には、プロピレン、ィ ソブチレン、 tert—ブチルアルコール、プロパンまたはイソブタンを触媒存在下にァ ンモユア、酸素含有ガスと反応させる気相接触反応によってアクリロニトリルやメタタリ ロニトリルを製造する方法にぉ 、て副生されるものを用いることができる。このために 工程 S 10で用いる青酸は非常に安価に入手することが可能である。このとき青酸を 増産するために、例えばメタノール等アンモ酸ィ匕反応によって青酸を生成するような 原料を、反応器に供給して行ってもよい。
[0074] また天然ガスの主成分であるメタンを触媒存在下にアンモニア、酸素含有ガスと反 応させるアンドリュッソ一法によって製造される青酸を用いることができる。この方法も メタンを用いるために非常に安価に青酸を入手できる方法である。
[0075] もちろん青化ソーダ等を用いる実験室的な製造方法であっても力まわないが、上記 の工業的に製造される青酸を用いるのが好ま 、。
[0076] 本発明に係る製造方法の工程 S12で用いるアズルミン酸とは、以下の方法に限定 されな!/、が、主として青酸を含む原料を重合して得られる黒色〜黒褐色の青酸重合 物である(工程 S 10参照)。本発明で用いる青酸を含む原料とは、青酸に対するその 他の重合性物質の存在比は 40重量%以下であり、より好ましくは 10重量%以下であ り、さらに好ましくは 5重量%以下であり、特に好ましくは 1重量%以下である。
[0077] アズルミン酸は、青酸を種々の方法で重合させることにより製造することができる(ェ 程 S 10参照)。たとえば液化青酸や青酸水溶液を加熱する、あるいは長時間放置す る、塩基を添加する、光を照射する、高エネルギーの放射をする、種々の放電を行う 方法や、シアン化カリウム水溶液の電気分解、等の方法の他、公知の方法 (例えば A ngew. Chem. 72卷、 379— 384 (1960年)およびその引用文献、また真空科学、 16卷、 64— 22 (1969年)およびその引用文献参照)に記載の方法を例示すること ができる。
[0078] 塩基の存在下に青酸を重合させる方法にお!、て、塩基として、水酸ィ匕ナトリウム、 水酸ィ匕カリウム、シアンィ匕ナトリウム、シアンィ匕カリウム、トリェチルァミンなどを例示す ることがでさる。 [0079] またアズルミン酸は、プロピレン等のアンモ酸ィ匕工程で副生する青酸の精製工程力 ら回収すること〖こよっても製造することができる。
[0080] アズルミン酸は溶剤に不溶性であるため、構造は同定されて ヽな 、が、 Angew. C hem. 72卷、 379— 384 (1960年)や、真空科学、 16卷、 64— 22 (1969年)などに は次のような構造式が推定されて 、る。
[0081] [化 1]
Figure imgf000018_0001
[0082] [化 2]
Figure imgf000018_0002
[0083] [化 3]
Figure imgf000018_0003
[0084] [化 4]
Figure imgf000019_0001
[0085] [化 5]
Figure imgf000019_0002
[0086] 実際には、これらの構造式をベースにして、重合体構造中の、六員環中窒素元素 の一部が炭素元素に置換されていたり、逆に一部の六員環中炭素元素の一部が窒 素元素に置換されていたり、また上記構造式中には官能基が記載されている。しかし 、これらアミノ基、イミノ基、二トリル基、水酸基、カルボ-ル基は、お互いに相互置換 されていたり、外れていたり、またカルボン酸基、ニトロ基、ニトロソ基、 N—ォキシド基 、アルキル基等、公知の官能基に変換されていると思われる。
[0087] また上記の (化 1)はリニアな構造、(化 2)、(化 3)はラダー構造、(ィ匕 4)、(化 5)はラ ダー間で縮合した構造である。さらにラダー間で縮合した構造同士で縮合を起こした 構造や、(化 1)、(化 2)、(化 3)、(化 4)、(化 5)間で結合や縮合を起こした構造があ ることち推定される。
[0088] 本発明で用いるアズルミン酸の組成は、 CHN分析計を用いて測定することができ る。(窒素元素の重量%)Z (炭素元素の重量%)は 0. 2〜1. 0が好ましぐより好ま しくは 0 3〜0. 9であり、特に好ましくは 0 4〜0. 9である。(水素元素の重量。 /o) , (炭素元素の重量%)は 0. 03〜0 2が好ましぐより好ましくは 0 05〜0 15であり 、特に好ましくは 0 08〜0 11である。
[0089] 本発明で用いるァズノレミン酸は、波数 1000〜2000cm一1のレーザーラマンスぺク 卜ノレ図にぉレヽて、ラマンシフ卜力 1300〜: I400cm_1、 1500〜: 1600cm— 1の位置にピ ークを持つこと力 S好ましく、特に好ましくは 1360〜1380cm— 1530〜: 1550cm— 1 の位置にピークを持つことである。
[0090] 図 3は、本発明で用いるァズノレミン酸のレーザーラマンスペクトル図の一例の模式 図を示す。図 3に示すように、本発明で用いるァズノレミン酸は、波数 1000〜2000c m_1のレーザーラマンスペクトル図において、 1300〜1400cm— 1の間にピーク P3と 、 1500〜1600cm_1の間にピーク P4という少なくとも 2つの主要なピークを有するこ とが好ましい。より好ましくはピーク P3が 1350〜1390cm_1の間に、ピーク P4が 151 0〜: 1570cm— 1間にあり、さらに好ましくはピーク P3力 360〜1380cm一1、ピーク P 4カ 1530〜1550cm— 1の Γ ίこある。
[0091] また、図 3に示す(H3ZH4)、 (L1/H3)および (L1/H4)とは、 Arレーザー(波 長 540nm、 2mW)を用い、ビームサイズ 5 //、操作範囲 1000〜2000cm—丄、積算 時間 5分で測定したときに得られるレーザーラマンスペクトル図のピーク比であり、 以下のように定義される。
[0092] 即ち、図 3に示すように、 B3は、 1000〜1300cm— 1の最小の強度値であり、 B4は 1700〜2000cm_1の最小の強度値である。本発明で用いるレーザーラマンスぺタト ル図におけるベースラインは、 B3、 B4を結んだ直線である。
[0093] 次に、図 3に示す C3、 C4は、それぞれ、ピーク P3および P4力もラマンシフト軸に下 ろした垂線とベースラインの交点である。 D1は、ピーク P3と P4との間における最小の 強度値 Mlからラマンシフト軸に下ろした垂線とベースラインの交点であり、高さ L1は 、前記 Mlからラマンシフト軸に下ろした垂線とベースラインの交点までの長さである 。具体的には、図 3に例示するレーザーラマンスぺクトノレ図では線分 MIDIの長さで ある。一方、高さ H3は、ピーク P3からラマンシフト軸に下ろした垂線とベースラインの 交点までの長さであり、線分 P3C3に相当する。高さ H4は、 P4力もラマンシフト軸に
れた! ¾^ (¾l¾9 ) 下ろした垂線とベースラインの交点までの長さであり、線分 P4C4に相当する。
[0094] そして本発明で用いるアズルミン酸の比(H3ZH4)は 0. 5〜1. 0であり、好ましく は 0. 6〜0. 9であり、より好ましくは 0. 7〜0. 8である。また本発明で用いるアズルミ ン酸の it (Ll/H3) iま 0. 4〜0. 9であり、好ましく ίま 0. 6〜0. 8であり、より好ましく は 0. 65〜0. 75である。一方、本発明で用いるアズルミン酸の比(L1ZH4)は 0. 7 0〜0. 99であり、好ましくは 0. 80〜0. 95であり、より好ましくは 0. 65〜0. 75であ る。
[0095] また、本発明で用いるアズルミン酸は、 CuK a線を X線源として得られる X線回折 図の 10〜50° の範囲において、回折角(2 0 )が 26. 8 ± 1° の位置に、好ましくは 26. 8 ±0. 5° の位置に、より好ましく ίま 26. 8 ±0. 2° の位置に強!/、ピークを示す 。また、前述のピークに加えて、本発明で用いるアズルミン酸は、 CuKひ線を X線源 として得られる X線回折図の 10〜50° の範囲において、回折角(2 0 )が 12. 3 ± 1 ° の位置に、好ましくは 12. 3 ±0. 5° の位置にもピークを示す。
[0096] さらに本発明で用いるアズルミン酸は、その X線回折図において、ローレンツ関数、 ガウス関数等の公知のフィット率の高い関数を用いて、ピーク分離を行い、ピークの 半値幅が特定の範囲にあることが好まし 、。具体的には本発明で用いるアズルミン 酸の X線回折図において、ローレンツ関数、ガウス関数いずれ力フィット率の高い関 数を用いて、ピーク分離を行った後の、 26. 8 ± 1° の位置にあるピークの半値幅が 、6〜12° であり、好ましくは 8〜 10° であり、より好ましくは 8. 5〜9. 5° である。
[0097] 本発明で用いるアズルミン酸の X線回折図より、前記アズルミン酸は層状構造を持 つことが示唆される。窒素含有炭素材料の炭化前の前駆体において、こうした例は 知られていない。特に層状構造を有する窒素含有炭素材料の製造においては、炭 化前の前駆体のこうした構造は、層状構造、高窒素含有量、低水素含有量という特 性を発現する点で有利に働くものと推察される。
[0098] 本発明で用いるアズルミン酸は、クロ口ホルムで 5時間ソックスレー抽出を行ったとき に、溶出分が 30重量%以下であることが好ましぐより好ましくは 10重量%以下、特 に好ましくは 1重量%以下である。溶出分は低分子量ィ匕合物またはリニアな重合物 であり、溶出分が多 、ことは重合度が上昇して 、な 、ことを意味する。 [0099] 本発明で用いるアズルミン酸は、以下のものに限定されないが、主に青酸を含む原 料を重合することにより得られる。青酸を重合する方法は、前述の特定のピークを有 するレーザーラマンスペクトルおよび X線回折図を有するアズルミン酸を製造する方 法として適している。
[0100] 本発明で用いるアズルミン酸の炭化方法(図 2の工程 S12参照)は、以下のものに 限定されないが、回転炉、トンネル炉、管状炉、流動焼成炉等を用い、アズルミン酸 を不活性ガス雰囲気下で 600〜3000°C、好ましくは 700〜2000°C、より好ましくは 750〜1500°C、特に好ましくは、 800〜: L 100°Cの範囲で熱処理することにより行わ れる。上記不活性ガスとしては、以下のガスに限定されないが、例えば窒素、ァルゴ ン、ヘリウム、ネオン、二酸化炭素等の不活性ガス、真空等が挙げられ、窒素ガスが 好まし 、。不活性ガス雰囲気は不活性ガスが静止して 、ても流通して 、てもよ 、が、 流通しているのが好ましい。不活性ガス中の酸素濃度は 5%以下が好ましぐより好ま しくは 1%以下であり、特に好ましくは lOOOppm以下である。炭化処理時間としては 10秒〜 100時間、好ましくは 5分〜 10時間、より好ましくは 15分〜 5時間、さらにより 好ましくは 30分〜 2時間の範囲である。炭化工程の圧力は、 0. 01〜5MPa、好まし く ίま 0. 05〜: LMPa、より好ましく ίま 0. 08〜0. 3MPa、特に好ましく ίま、 0. 09〜0. 1 5MPaである。高圧処理は sp3軌道によって構成されるダイヤモンド構造となるため に好ましくない。
[0101] 炭化処理の前に、比較的低温の空気中で熱処理を行う安定化処理を行ってもよい 。本発明に係る製造方法によれば、安定化処理せずとも高窒素含有量と低水素含有 量を充足する窒素含有炭素材料が得られる。本発明に係る製造方法により製造され る窒素含有炭素材料は sp2軌道によって構成される層状構造をとることが好ましい。
[0102] 本発明に係る製造方法は、アズルミン酸を炭化する工程を含む窒素含有炭素材料 の製造方法である。好ましくは、前記アズルミン酸は、青酸を含む原料を重合して得 ることがでさる。
[0103] 本発明による窒素含有炭素材料の製造方法は、下記の(1)、(2)及び (3)を満た す窒素含有炭素材料の製造に適する:
(1)炭素原子に対する窒素原子の原子数比 (NZC)、炭素原子に対する水素原子 の原子数比 (HZC)との以下の関係式 (I)を満たすこと、
(N/C) > 0. 87 X (H/C) - 0. 06 (I)
(2) CuK o;線を X線源として得られる X線回折図において、回折角(2 0 )が 23. 5〜 25. 5° の位置にピークを有すること、
(3)波数 1000〜2000cm_ 1のレーザーラマンスぺク卜ノレ図【こお!ヽて、 1355〜1385 cm—1の間にピーク P1と、 1550〜1620cm_ 1の間にピーク P2という少なくとも 2つの 主要なピークを有し、且つ、 P1と P2の間の最小点 Mのベースラインからの高さ Lと、 P 1のベースラインからの高さ HIの比(LZH1)が 0. 7〜0. 95であること。
実施例
[0104] 以下に本発明の実施例等を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、これらは例 示的なものであり、本発明は以下の具体例に制限されるものではない。当業者は以 下に示す実施例に様々な変更を加えて本発明を実施することができ、力かる変更は 本願の特許請求の範囲に包含される。
<製造例>
<アズルミン酸の製造 >
本発明では図 4に示す工程でアズルミン酸を回収した。
[0105] プロピレンのアンモ酸ィ匕でアクリロニトリルを製造する際に副生する青酸 1700kg/ hをアクリロニトリル回収塔 16を経て、青酸除去塔 1に送り、塔頂の分縮器から少量の アクリロニトリルおよび水と共に 32°Cの粗青酸蒸気(2)を 1718kg/hで得た。この粗 青酸蒸気(2)の組成は、以下の通りであった。
アクリロニトリル 5重量0 /0
水 1重量%
青酸 94重量%
[0106] この蒸気相に安定剤として亜硫酸ガス 1. 2KgZhおよび窒素ガス 71m3Zhを加え て 45段の棚段塔である青酸精製塔 3の上カゝら 28段目に送入した。青酸精製塔 3の 大きさは直径 lm、高さ 22mである。
[0107] 一方、アクリロニトリル回収塔 16の下部の側流力もァセトニトリルおよび青酸を含む 水溶液(19)を抜き出しァセトニトリル濃縮塔 8へ送入し、塔頂分縮器出口で、下記組 成の粗青酸蒸気(10)を 22kgZhで得た。
ァセトニトリル 16重量%
水 7重量%
青酸 77重量%
[0108] ついで、加熱付き配管を通して、この粗青酸蒸気(10)を 40〜50°Cに保ち、安定 剤として亜硫酸ガス 0. 035KgZhおよび窒素ガス 18m3Zhをカ卩えて青酸吸収塔 7 の下部の気相へ送入した。
[0109] 青酸精製塔 3の塔頂分縮器で冷却、液化せしめた精製青酸の約 2Z3を還流して 塔頂へ戻し残部を精製液ィ匕青酸 (5)として 1591kgZhで取り出した。分縮器出口の 青酸蒸気 (6)は 20°Cで、 386kgZhで放散して前記粗青酸蒸気(10)とともに青酸 吸収塔 7へ送出した。青酸蒸気(6)の組成は、以下の通りであった。
窒素ガス 23重量%
青酸 77重量%
[0110] 青酸吸収塔 7は直径 0. 5m、高さ 9m、棚段 10段、および多管式流下液膜冷却帯 0 . 5mからなる。吸収液(11)は、青酸精製塔 3の塔底液 3000kgZhを 104°Cから 5°C まで冷却して青酸吸収塔 7の塔頂部へ送入した。
[0111] 吸収液は青酸吸収に伴い温度が上昇するが冷却器外側の冷剤により 15°Cに保つ た。
[0112] 青酸を吸収した吸収液(12)は 3315kgZhの速度で塔底部力も抜き出し塔頂部へ 送入する吸収液(11)と熱交換したのち温度 60°Cで青酸精製塔 3の上力も 33段目に 送入した(吸収液中の青酸濃度は 9. 5%であった)。
[0113] 青酸吸収塔 7の塔頂からの放散ガス l l lkgZh(14)に含まれる青酸の量は ΙΟρρ m以下であった。
[0114] っ 、で、大気圧で運転されて!、る青酸精製塔 3の上から 36段目から、不純物として アクリロニトリル、ァセトニトリル、少量の青酸、水とともに 245kg/hで抜き出しアタリ口 二トリル回収塔へ送入した。抜き出し液(15)の組成は、以下の通りであった。
アクリロニトリル 35. 0重量0 /0
青酸 0. 9重量% ァセトニトリル 1. 4重量%
水 62. 7重量%
[0115] このような定常運転下、青酸精製塔 3の内部で重合して落下してきたアズルミン酸 を青酸精製塔の塔底から回収し、水洗した後、 120°Cの乾燥器にて 5時間乾燥させ てアズルミン酸を得た。得られたアズルミン酸は黒色であり、さらさらの粉末であった。 <分析方法 >
実施例中の分析装置、分析条件は以下のとおりである。
(CHN分析)
ジエイサイエンスラボ社製 MICRO CORDER JM10を用い、 2500 gの試料を 試料台に充填して CHN分析を行った。試料炉は 950°C、燃焼炉 (酸化銅触媒)は 8 50°C、還元炉 (銀粒 +酸化銅のゾーン、還元銅のゾーン、酸化銅のゾーンカゝらなる) は 550°Cに設定されている。酸素は 15mlZmin、 Heは 150mlZminに設定されて いる。検出器は TCDである。アンチピリン (Antipyrine)を用いてマ-ユアルに記載 の方法でキャリブレーションを行う。
[0116] (レーザーラマンスペクトルの測定法)
ラマンスペクトルは、試料をメノウ乳鉢で粉砕し、粉末用セルにマウントして下記の 条件で測定した。
装置: Reninshaw社製 System— 3000、光源: Arレーザー(波長
540nm、 2mW)、ビームサイズ 5 μ、操作範囲 1000〜2000cm— 1、積算時間 5分
[0117] (X線回折の測定法)
X線回折パターンは、試料をメノウ乳鉢で粉砕後、粉末用セルに充填して下記の条 件で測定した。
装置:リガク社製 Rint2500、 X線源: Cu管球 (Cu— K a線)、管電圧: 40kV、管電流: 200mA、分光結晶:あり、散乱スリット: 1° 、発散スリット:
1° 、受光スリット: 0. 15mm、スキャン速度: 2° Z分、サンプリング幅:
0. 02° 、スキャン法: 2 θ / Θ法。
X線回折角(2 Θ )の補正は、シリコン粉末について得られた X線回折角データを用 いて行った。
[0118] (X線光電子分光分析 (XPS)の測定法)
XPSスペクトルは、試料をメノウ乳鉢で粉砕後、粉末用セルに充填して下記の条件 で測定した。
装置:サーモエレクトロン社製 ESCALAB250、 X線源: A1管球 (A1— Κ α線)、管 電圧: 15kV、管電流: 10mA、分析面積: 600 m X 300 m楕円、取り込み領域: Nls, Cls、 Pas s— Energy : 20eV。
得られたスペクトルは、 C Isのピーク位置でエネルギー補正を行った。
[0119] (IRスペクトルの測定法)
Varian社製 FTS575CZUMA500を用い、透過法、 MCT検出、分解能 4cm_ 1 の条件で測定した。試料は KBrを用いてスペクトルが測定しやす 、濃度まで希釈し( 約 100倍)、プレス圧 200kgZcm2で錠剤成型して試料調製した。
<アズルミン酸の分析 >
(CHN分析)
上記製造例にて得られたアズルミン酸の組成は、炭素元素 40. 0重量%、窒素元 素 29. 8重量%、水素元素 4. 1重量%であった。ここで乾燥した条件では吸着水が 残存するため、差分は主に吸着水による酸素元素と水素元素に由来するものと思わ れる。
(レーザーラマンスペクトルの測定)
図 5は、本発明の製造例で得られたアズルミン酸のレーザーラマンスペクトル図を 示す。図 5に示すレーザーラマンスペクトル図から上記製造例にて得られたアズルミ ン酸 ίま、 1000〜2000cm_1の で、
Figure imgf000026_0001
1375cm_ 1【こ強!ヽピークを持って いた。
(X線回折の測定)
図 6は、本発明の製造例で得られたアズルミン酸の X線回折図を示す。図 6に示す X線回折図から上記製造例にて得られたアズルミン酸は、 5〜50° の間で、 27. 0° に最も強いピーク、 12. 3° 付近にもブロードなピーク持っていた。
(クロ口ホルムによる溶出試験) アズルミン酸 3. 00g、クロ口ホルム 100g用いてソックスレー抽出を 5時間行った。溶 出量は 0. 06重量%であった。リニアな構造体や低分子量体は非常に少なぐ大部 分は環が縮合した高分子体であると推測された。
[実施例 1]
得られたアズルミン酸 12gを内径 25mmの石英管に充填し、大気圧下、 300Ncc/ min.の窒素気流中で 50分かけて 800°Cまで昇温させ、 800°Cで 1時間ホールドし て炭化処理をして、 4. 4gの窒素含有炭素材料を得た。回収率は 37%である。用い た窒素ガスの酸素濃度は、微量酸素分析計(306WA型、テレダインアナリティカル インスル一メント社製)を用いて測定した結果、 lppmであった。
[0120] <窒素含有炭素材料の解析 >
(CHN分析結果)
上記実施例 1にて得られた窒素含有炭素材料は、炭素元素: 68. 6重量%、窒素 元素:24. 0重量%、水素元素:1. 8重量%であった。炭素原子に対する窒素原子 の原子数比 (NZC)は 0. 30である。炭素原子に対する水素原子の原子数比 (HZ C)は 0. 31である。
(レーザーラマンスペクトルの測定結果)
図 7は、本発明の実施例 1で得られた窒素含有炭素材料のレーザーラマンスぺタト ル図を示す。図 7に示すレーザーラマンスペクトル図から、実施例 1にて得られた窒 素含有炭素材料は、 1000〜2000cm_1の間で、 1355cm_1付近、 1570cm_1付近 にピークを有し、(LZH1)は 0. 85であった。
[0121] 参考として、図 8は、前述のレーザーラマンスペクトル図を、ピーク数を 2としてガウス 関数でフィッティングさせた結果を示したものである。 1355cm_1のピークの半値幅 は 302cm_1であり、 1570cm_ 1のピークの半値幅は 137cm_1であった。通常の炭 素材料に比べて大きくケミカルシフトしていることに加えて、半値幅が非常に大きいこ とがわかる。
(X線回折の測定結果)
図 9は、本発明の実施例 1で得られた窒素含有炭素材料の X線回折図を示す。図 9 に示す X線回折図からゎカゝるように、実施例 1にて得られた窒素含有炭素材料は、 5 〜50° の間で、 25. 0° 付近に主要なピーク、 44. 7° 付近にもピークを有していた 。 X線回折図の全体から、層状構造を有していることがわかる。
(X線光電子分光分析 (XPS)の測定結果)
図 10は、本発明の実施例 1で得られた窒素含有炭素材料の N 1 sの XPSスペクトル 図を示す。図 10に示す Nlsの XPSスペクトル図からわ力るように、実施例 1にて得ら れた窒素含有炭素材料は、 392〜410eVの間で、 398. OeV、 400. 7eVの位置に ピークを有していた。
(IRスペクトルの測定結果)
実施例 1にて得られた窒素含有炭素材料は、波数 1500〜1800cm_1における吸 光度のピーク強度の最大値を与える波数が 1612cm_1にあり、 Q2ピーク、 Q3ピーク は観測されず、(Q2ZQ1)は 0. 01以下、(Q3ZQ1)が、 0. 01以下であった。(Q4 ZQ1)は 0. 50であった。
[実施例 2]
得られたアズルミン酸 12gを内径 25mmの石英管に充填し、大気圧下、 300Ncc/ min.の窒素気流中で 1時間 10分かけて 1000°Cまで昇温させ、 1000°Cで 1時間ホ 一ルドして炭化処理をして、 3. 4gの窒素含有炭素材料を得た。回収率は 28%であ る。用いた窒素ガスの酸素濃度は、微量酸素分析計(306WA型、テレダインアナリ ティカルインスル一メント社製)を用いて測定した結果、 lppmであった。
<窒素含有炭素材料の解析 >
(CHN分析結果)
上記実施例 2にて得られた窒素含有炭素材料は、炭素元素: 89. 2重量%、窒素 元素:8. 7重量%、水素元素: 0. 8重量%であった。炭素原子に対する窒素原子の 原子数比 (NZC)は 0. 085である。炭素原子に対する水素原子の原子数比 (HZC )は 0. 10である。
(レーザーラマンスペクトルの測定結果)
図 11は、本発明の実施例 2で得られた窒素含有炭素材料のレーザーラマンスぺク トル図を示す。図 11に示すレーザーラマンスペクトル図力 わ力るように、実施例 2に て得られた窒素含有炭素材料は、 1000〜2000cm_1の間で、 1382cm_1付近、 15 85cm 付近にピークを有し、(LZH1)は 0 88てあつた。
参考として、図 12は、前述のレーザーラマンスペクトル図を、ピーク数を 2としてガウ ス関数でフィッティングさせた結果を示したものである。 1382cm_1のピークの半値幅 は 298cm— 1であり、 1585cm— 1のピークの半値幅は 122cm— 1であった。通常の炭 素材料に比べて大きくケミカルシフトしていることに加えて、半値幅が非常に大きいこ とがわかる。
(X線回折の測定結果)
図 13は、本発明の実施例 2で得られた窒素含有炭素材料の X線回折図を示す。図 13に示す X線回折図からわかるように、実施例 2にて得られた窒素含有炭素材料は 、 5〜50° の間で、 24 1° 付近に主要なピーク、 44 3° 付近にもピークを有して いた。非常に大きい層間構造を持っていることがわかる。 回折図の全体から、層 状構造を有してレ、ることがわかる。
(X線光電子分光分析 (XPS)の測定)
図 14は、本発明の実施例 2で得られた窒素含有炭素材料の Nlsの XPSスぺクトノレ 図を示す。図 14に示す Nlsの XPSスペクトル図力もわ力るように、実施例 2にて得ら れた窒素含有炭素材料は、 392〜410eVの間で、 398.0eV、 401.0eVの位置にピ ーク'を有していた。
(IRスペクトルの測定結果) 、
実施例 2にて得られた窒素含有炭素材料は、波数 isoo isoocn 1における吸 光度のピーク強度の最大値を与える波数が 1612cm一1にあり、 Q2ピーク、 Q3ピーク は観測されず、 (Q2/Q1)は 0. 01以下、(Q3/Q1)力 0. 01以下であった。 (Q4 /Q1)は 0. 47であった。
[実施例 3]
得られたアズルミン酸 12gを内径 25mmの石英管に充填し、大気圧下、 300Ncc/ min. の窒素気流中で 40分かけて 600°Cまで昇温させ、 600°Cで 1時間ホールドし て炭化処理をして、 6. 8gの窒素含有炭素材料を得た。回収率は 57%である。用い た窒素ガスの酸素濃度は、微量酸素分析計(306WA型、テレダインアナリティカル インスル一メント社製)を用いて測定した結果、 lppmであった。
¾ΠΕされた [0124] <窒素含有炭素材料の解析 >
(CHN分析結果)
上記実施例 3にて得られた窒素含有炭素材料は、炭素元素: 56. 6重量%、窒素 元素:32. 1重量%、水素元素: 2. 2重量%であった。炭素原子に対する窒素原子 の原子数比 (NZC)は 0. 30である。炭素原子に対する水素原子の原子数比 (HZ C)は 0. 31である。
(レーザーラマンスペクトルの測定結果)
本発明の実施例 3で得られた窒素含有炭素材料は、 1000〜2000cm_1の間で、 1 360cm_1付近、 1593cm_1付近にピークを有し、(LZH1)は 0. 76であった。
(X線回折の測定結果)
本発明の実施例 3で得られた窒素含有炭素材料は、 5〜50° の間で、 25. 1° 付 近に主要なピーク、 44. 3° 付近にもピークを有していた。非常に大きい層間構造を 持っていることがわ力る。
[比較例 1]
窒素含有炭素材料の前駆体としてもっとも窒素含有量の多いメラミン榭脂を炭化処 理した。即ち、メラミン榭脂 12gを内径 25mmの石英管に充填し、 800°Cにて実施例 1と同様に炭化処理をして、 1. 5gの窒素含有炭素材料を得た。回収率は 13%であ る。
[0125] <窒素含有炭素材料の解析 >
(CHN分析結果)
上記比較例 1にて得られた窒素含有炭素材料は、炭素元素: 68. 2重量%、窒素 元素:17. 9重量%、水素元素: 1. 9重量%であった。炭素原子に対する窒素原子 の原子数比 (NZC)は 0. 22である。炭素原子に対する水素原子の原子数比 (HZ C)は 0. 35である。
[比較例 2]
メラミン榭脂 12gを内径 25mmの石英管に充填し、 1000°Cにて実施例 2と同様に 炭化処理をして、 1. Ogの窒素含有炭素材料を得た。回収率は 8%である
<窒素含有炭素材料の解析 > (CHN分析結果)
上記比較例 2にて得られた窒素含有炭素材料は、炭素元素:78. 2重量%、窒素 元素:7. 8重量%、水素元素: 1. 5重量%であった。炭素原子に対する窒素原子の 原子数比 (NZC)は 0. 080である。炭素原子に対する水素原子の原子数比 (HZC )は 0. 23である。
[比較例 3]
ポリア-リン 12gを内径 25mmの石英管に充填し、 800°Cにて実施例 1と同様に炭 化処理をして、 2. 8gの窒素含有炭素材料を得た。回収率は 23%である。
[0126] <窒素含有炭素材料の解析 >
(CHN分析結果)
上記比較例 3にて得られた窒素含有炭素材料は、炭素元素:77. 3重量%、窒素 元素:7. 5重量%、水素元素: 2. 0重量%であった。炭素原子に対する窒素原子の 原子数比 (NZC)は 0. 08である。炭素原子に対する水素原子の原子数比 (HZC) は 0. 31である。
[比較例 4]
ポリア-リン 12gを内径 25mmの石英管に充填し、 1000°Cにて実施例 2と同様に 炭化処理をして、 2. Ogの窒素含有炭素材料を得た。回収率は 17%である。
[0127] <窒素含有炭素材料の解析 >
(CHN分析結果)
上記比較例 4にて得られた窒素含有炭素材料は、炭素元素:92. 0重量%、窒素 元素: 2. 7重量%、水素元素: 1. 0重量%であった。炭素原子に対する窒素原子の 原子数比 (NZC)は 0. 02である。炭素原子に対する水素原子の原子数比 (HZC) は 0. 13である。
[比較例 5]
ポリアタリ口-トリル 12gを内径 25mmの石英管に充填し、 800°Cにて実施例 1と同 様に炭化処理をして、 4gの窒素含有炭素材料を得た。回収率は 33%である。
[0128] <窒素含有炭素材料の解析 >
(CHN分析結果) 上記比較例 5にて得られた窒素含有炭素材料は、炭素元素:77. 0重量%、窒素 元素:13. 9重量%、水素元素: 1. 8重量%であった。炭素原子に対する窒素原子 の原子数比 (NZC)は 0. 15である。炭素原子に対する水素原子の原子数比 (HZ C)は 0. 28である。
[比較例 6]
ポリアクリロニトリル 12gを内径 25mmの石英管に充填し、 1000°Cにて実施例 2と同 様に炭化処理をして、 2. 9gの窒素含有炭素材料を得た。回収率は 24%である。
[0129] <窒素含有炭素材料の解析 >
(CHN分析結果)
上記比較例 6にて得られた窒素含有炭素材料は、炭素元素:89. 9重量%、窒素 元素:6. 0重量%、水素元素: 1. 2重量%であった。炭素原子に対する窒素原子の 原子数比 (NZC)は 0. 057である。炭素原子に対する水素原子の原子数比 (HZC )は 0. 16である。
[比較例 7]
全芳香族ポリイミド 12gを内径 25mmの石英管に充填し、 800°Cにて実施例 1と同 様に炭化処理をして 6. 9gの窒素含有炭素材料を得た。回収率は 58%である。
[0130] <窒素含有炭素材料の解析 >
(CHN分析結果)
上記比較例 7にて得られた窒素含有炭素材料は、炭素元素:80. 5重量%、窒素 元素: 3. 8重量%、水素元素: 2. 0重量%であった。炭素原子に対する窒素原子の 原子数比 (NZC)は 0. 04である。炭素原子に対する水素原子の原子数比 (HZC) は 0. 30である。
[比較例 8]
全芳香族ポリイミド 12gを内径 25mmの石英管に充填し、 1000°Cにて実施例 2と同 様に炭化処理をして 6. 4gの窒素含有炭素材料を得た。回収率は 54%である。
[0131] <窒素含有炭素材料の解析 >
(CHN分析結果)
上記比較例 8にて得られた窒素含有炭素材料は、炭素元素:86. 1重量%、窒素 元素: 1. 8重量%、水素元素: 1. 0重量%であった。炭素原子に対する窒素原子の 原子数比 (NZC)は 0. 02である。炭素原子に対する水素原子の原子数比 (HZC) は 0. 14である。
[0132] 図 15〖こ (HZC)を横軸に、 (N/C)を縦軸にとり実施例で得られた窒素含有炭素 材料と比較例で得られた窒素含有炭素材料とを比較する。
[0133] 本発明の窒素含有炭素材料は水素含有量が少ないながらも窒素含有量が高いこ とがわかる。
産業上の利用可能性
[0134] 本発明による窒素含有炭素材料は、窒素原子の含有量が高ぐ水素原子の含有 率が低ぐ二トリル基含有量が低ぐ層間距離が大きぐ特定のレーザーラマンスぺク トルを有する新規な窒素含有炭素材料として、電極材料用途、例えばリチウムイオン 二次電池負極、キャパシタ用電極、燃料電池電極などの用途として有用である。
[0135] また本発明による製造方法は、製造の経済性を充足させながら、高窒素含有量と 低水素含有量を充足する窒素含有炭素材料の製造方法として有用である。
[0136] 即ち、本発明に係る製造方法は、工程 S10にて青酸を含む原料を重合する工程と 、工程 S10にて得られたアズルミン酸を炭化する工程(工程 S12)とから構成される。
[0137] 工程 S10で用いられる青酸は基礎ィ匕学原料からの直接誘導体であり、またさらには モノマー等の製造時の副生物であるために、青酸からアズルミン酸を製造する方法 は、エネルギー消費量、資源の消費量が少ない窒素含有炭素材料の前駆体の製造 方法である。また、青酸は容易に重合するために重合工程が簡易であり、更に得ら れる重合体がさらさらな粉末として得られるために取り扱い性がよぐまた、粉砕化工 程などの粉体を作る工程も不要である。また従来活用されていなかった青酸の重合 物を有効利用することにもなる。
[0138] また工程 S12の炭化工程における炭化物の回収率が高ぐエネルギー消費量、資 源の消費量が少ない窒素含有炭素材料の製造方法である。
[0139] 工程 S10、 SI 2ともエネルギー消費量、資源の消費量が少ない製造方法であり、全 体としてのエネルギー消費量、資源の消費量は従来の方法に比べて非常に少な 、。 図面の簡単な説明 [図 1]図 1は、本発明に係る窒素含有炭素材料のレーザーラマンスペクトル図の一例 の模式図を示す。
[図 2]図 2は本発明による窒素含有炭素材料を製造するための工程の概略図を示す
[図 3]図 3は、本発明で用いるアズルミン酸のレーザーラマンスペクトル図の一例の模 式図を示す。
[図 4]図 4は、本発明にて実施した青酸精製工程とアズルミン酸回収工程を概略的に 説明する図である。
[図 5]図 5は、本発明の製造例で得られたアズルミン酸のレーザーラマンスペクトル図 を示す。
[図 6]図 6は、本発明の製造例で得られたアズルミン酸の X線回折図を示す。
[図 7]図 7は、本発明の実施例 1で得られた窒素含有炭素材料のレーザーラマンスぺ タトル図を示す。
[図 8]図 8は、本発明の実施例 1で得られたレーザーラマンスペクトル図を、ピーク数 を 2としてガウス関数でフィッティングさせた結果を示した図である。
[図 9]図 9は、本発明の実施例 1で得られた窒素含有炭素材料の X線回折図を示す。
[図 10]図 10は、本発明の実施例 1で得られた窒素含有炭素材料の Nlsの XPSスぺ タトル図を示す。
[図 11]図 11は、本発明の実施例 2で得られた窒素含有炭素材料のレーザーラマンス ベクトル図を示す。
[図 12]図 12は、本発明の実施例 2で得られたレーザーラマンスペクトル図を、ピーク 数を 2としてガウス関数でフィッティングさせた結果を示した図である。
[図 13]図 13は、本発明の実施例 2で得られた窒素含有炭素材料の X線回折図を示 す。
[図 14]図 14は、本発明の実施例 2で得られた窒素含有炭素材料の Nlsの XPSスぺ タトル図を示す。
[図 15]図 15は、(HZC)を横軸に、(NZC)を縦軸にとり実施例で得られた窒素含 有炭素材料と比較例で得られた窒素含有炭素材料とを比較した図を示す。 符号の説明
図 4の符号の説明
1.青酸除去塔
2.粗青酸蒸気
3.青酸精製塔
5.精製液化青酸
6.青酸蒸気
7.青酸吸収塔
8. ァセトニトリル濃縮塔
10.粗青酸蒸気
11.吸収液 (入口)
12.吸収液(出口) 14.放散ガス
16.アクリロニトリル回収塔

Claims

請求の範囲 [1] アズルミン酸を不活性ガス雰囲気中で炭化して製造されることを特徴とする窒素含 有火?^材料。 [2] アズルミン酸を不活性ガス雰囲気中で炭化して製造されることを特徴とする窒素含 有炭素材料の製造方法。 [3] 窒素含有炭素材料において、下記の条件(1)、(2)及び (3)を満たすことを特徴と する窒素含有炭素材料:
( 1)炭素原子に対する窒素原子の原子数比 (NZC)、炭素原子に対する水素原子 の原子数比 (HZC)との下記の関係式 (I)を満たすこと、
(N/C) > 0. 87 X (H/C) - 0. 06 (I)
(2) CuK o;線を X線源として得られる X線回折図において、回折角(2 0 )が 23. 5〜 25. 5° の位置にピークを有すること、
(3)波数 1000〜2000cm_ 1のレーザーラマンスぺク卜ノレ図【こお!ヽて、 1355〜1385 cm—1の間にピーク P1と、 1550〜1620cm_ 1の間にピーク P2という少なくとも 2つの 主要なピークを有し、且つ、 P1と P2の間の最小点 Mのベースラインからの高さ Lと、 P 1のベースラインからの高さ HIの比(LZH1)が 0. 7〜0. 95であること。
[4] X線光電子分光分析 (XPS)により求められる Nlsの XPSスペクトル図において、 4
01. 0 ± 0. 3eV、および 398. 0 ± 0. 5eVにピークを有することを特徴とする請求項
3に記載の窒素含有炭素材料。
[5] 波数 1000〜2000cm_ 1のレーザーラマンスペクトル図において、ピーク P1の半値 幅が 200〜400cm_ 1であることを特徴とする請求項 3または 4に記載の窒素含有炭 素材料。
[6] 波数 1000〜2000cm_ 1のレーザーラマンスペクトル図において、ピーク P2の半値 幅が 30〜200cm_ 1であることを特徴とする請求項 3〜5のいずれかに記載の窒素含 有火?^材料。
[7] 炭素原子に対する水素原子の原子数比 (HZC)が 0. 01〜0. 5であることを特徴 とする請求項 3〜6のいずれかに記載の窒素含有炭素材料。
[8] 赤外線吸収スペクトル図において、波数 1500〜1800cm_ 1における吸光度のピ ーク強度の最大値を与える波数が、 1550〜1640cm_1にあることを特徴とする請求 項 3〜7の 、ずれかに記載の窒素含有炭素材料。
[9] 赤外線吸収スペクトル図において、波数 2200〜2280cm_ 1における吸光度のピ ーク S2の強度 Q2と、 1550〜1640cm_1における吸光度のピーク S1の強度 Q1の 比(Q2ZQ1)が、 0. 07以下であることを特徴とする請求項 3〜8のいずれかに記載 の窒素含有炭素材料。
[10] 赤外線吸収スペクトル図において、波数 2800〜3000cm_ 1における吸光度のピ ーク S3の強度 Q3と、 1550〜1640cm_1における吸光度のピーク S1の強度 Q1の 比(Q3ZQ1)が、 0. 10以下であることを特徴とする請求項 3〜9のいずれかに記載 の窒素含有炭素材料。
[11] 赤外線吸収スペクトル図において、波数 3000〜3500cm_ 1における吸光度のピ ーク S4の強度 Q4と、 1550〜1640cm_1における吸光度のピーク S1の強度 Q1の 比(Q4ZQ1)が、 0. 80以下であることを特徴とする請求項 3〜 10のいずれかに記 載の窒素含有炭素材料。
[12] 請求項 3〜11の少なくとも一つ以上を満たすことを特徴とする請求項 1に記載の窒 素含有炭素材料。
[13] 請求項 1、 3〜 12のいずれか〖こ記載の電極材料用窒素含有炭素材料。
PCT/JP2006/318842 2005-09-30 2006-09-22 窒素含有炭素材料およびその製造方法 WO2007043311A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020107023154A KR101134339B1 (ko) 2005-09-30 2006-09-22 질소 함유 탄소 재료 및 그 제조 방법
CN2006800359696A CN101277900B (zh) 2005-09-30 2006-09-22 含氮碳质材料及其制造方法
US11/992,423 US8034976B2 (en) 2005-09-30 2006-09-22 Nitrogen-containing carbon material and method of producing the same
JP2007539852A JP4766701B2 (ja) 2005-09-30 2006-09-22 窒素含有炭素材料およびその製造方法
EP06810455A EP1939141A4 (en) 2005-09-30 2006-09-22 NITROGEN CARBON MATERIAL AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005287773 2005-09-30
JP2005-287773 2005-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007043311A1 true WO2007043311A1 (ja) 2007-04-19

Family

ID=37942562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/318842 WO2007043311A1 (ja) 2005-09-30 2006-09-22 窒素含有炭素材料およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8034976B2 (ja)
EP (2) EP1939141A4 (ja)
JP (1) JP4766701B2 (ja)
KR (2) KR101016586B1 (ja)
CN (1) CN101277900B (ja)
WO (1) WO2007043311A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008239419A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Asahi Kasei Chemicals Corp 水素貯蔵方法および装置
JP2010111518A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Asahi Kasei Chemicals Corp 窒素含有炭素材料及びその製造方法
JP2011256093A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Asahi Kasei Chemicals Corp 窒素含有炭素材料
US8092771B2 (en) 2007-03-28 2012-01-10 Asahi Kasei Chemicals Corporation Nitrogen-containing carbon material and process for producing the same
JP2012216330A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Kumamoto Univ 非水系二次電池用電極材料
JP2012221735A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Kumamoto Univ 燃料電池用電極触媒
JP2012246185A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Asahi Kasei Chemicals Corp アズルミン酸混合液及びその製造方法
US8486565B2 (en) 2007-03-28 2013-07-16 Asahi Kasei Chemicals Corporation Electrode, and lithium ion secondary battery, electric double layer capacitor and fuel cell using the same
JP2014156381A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Asahi Kasei Chemicals Corp 青酸重合物及びその製造方法
JP2015157717A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 旭化成ケミカルズ株式会社 窒素含有炭素材料及びその製造方法、並びに燃料電池用電極
WO2015137377A1 (ja) * 2014-03-11 2015-09-17 旭化成ケミカルズ株式会社 窒素含有炭素材料及びその製造方法、並びに、スラリー、インク、及び燃料電池用電極
JP2021066618A (ja) * 2019-10-18 2021-04-30 旭化成株式会社 多孔質炭素材料、多孔質炭素材料の製造方法、複合体、複合体の製造方法、リチウム硫黄電池用の正極、及びリチウム硫黄電池

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4964292B2 (ja) * 2009-12-07 2012-06-27 日清紡ホールディングス株式会社 電極及び電池
TW201810781A (zh) * 2016-05-02 2018-03-16 日立化成股份有限公司 鋰離子二次電池用負極材料、鋰離子二次電池用負極材料的製造方法、鋰離子二次電極用負極及鋰離子二次電池
KR101816400B1 (ko) 2016-05-12 2018-01-09 에스케이이노베이션 주식회사 이차전지용 활물질의 평가방법
JP6586197B1 (ja) * 2018-06-01 2019-10-02 東洋インキScホールディングス株式会社 カーボンナノチューブ、カーボンナノチューブ分散液およびその利用
CN109342472A (zh) * 2018-12-21 2019-02-15 四川聚创石墨烯科技有限公司 一种碳质材料综合检测方法
CN109342484A (zh) * 2018-12-21 2019-02-15 四川聚创石墨烯科技有限公司 一种掺杂氧化石墨烯属性检测方法
CN114824165B (zh) * 2022-06-30 2022-10-14 宁德新能源科技有限公司 负极极片、电化学装置及电子设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737577A (ja) * 1993-07-26 1995-02-07 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 改良された非水溶媒リチウム二次電池
JPH08165111A (ja) * 1994-12-06 1996-06-25 Res Dev Corp Of Japan 窒素原子含有炭素材料の製造方法
JP2003137524A (ja) * 2001-11-02 2003-05-14 Nippon Soda Co Ltd 含窒素炭素材
JP2003277026A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Nagaoka Univ Of Technology 可逆的に水素を吸蔵放出する材料及び該材料を充填した水素吸蔵装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2898520B2 (ja) 1993-09-24 1999-06-02 科学技術振興事業団 窒素含有炭素膜の製造方法
JPH0927317A (ja) 1994-06-24 1997-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池およびその負極の製造方法
JPH08180866A (ja) 1994-12-22 1996-07-12 Toray Ind Inc 電池用電極およびそれを用いた二次電池
JPH1021918A (ja) 1996-07-08 1998-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池用負極およびその製造方法
JP2000001306A (ja) 1998-06-10 2000-01-07 Sumitomo Durez Co Ltd 窒素含有炭素材
JP4130048B2 (ja) * 1999-05-25 2008-08-06 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
JP2001080914A (ja) 1999-09-10 2001-03-27 Sony Corp 炭素材料及びその製造方法、並びに非水電解質電池及びその製造方法
JP4856838B2 (ja) 2002-11-19 2012-01-18 株式会社豊田中央研究所 含窒素炭素系多孔体及びその製造方法
JP2004342463A (ja) 2003-05-15 2004-12-02 Yuasa Corp 非水電解質電池用炭素材料及びそれを用いた非水電解質電池用電極並びに非水電解質電池
JP4041429B2 (ja) 2003-06-02 2008-01-30 独立行政法人科学技術振興機構 燃料電池用電極およびその製造方法
JP3894163B2 (ja) 2003-06-11 2007-03-14 株式会社豊田中央研究所 水素吸蔵材料及びその製造方法
JP2005089264A (ja) 2003-09-18 2005-04-07 Hidetoshi Saito 含金属窒化炭素物とその製造方法、水素吸蔵材
JP2005239456A (ja) 2004-02-24 2005-09-08 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 窒素含有炭素およびその製造方法
JP4941953B2 (ja) 2004-10-29 2012-05-30 独立行政法人物質・材料研究機構 窒化炭素多孔体およびその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737577A (ja) * 1993-07-26 1995-02-07 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 改良された非水溶媒リチウム二次電池
JPH08165111A (ja) * 1994-12-06 1996-06-25 Res Dev Corp Of Japan 窒素原子含有炭素材料の製造方法
JP2003137524A (ja) * 2001-11-02 2003-05-14 Nippon Soda Co Ltd 含窒素炭素材
JP2003277026A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Nagaoka Univ Of Technology 可逆的に水素を吸蔵放出する材料及び該材料を充填した水素吸蔵装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1939141A4 *

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8486565B2 (en) 2007-03-28 2013-07-16 Asahi Kasei Chemicals Corporation Electrode, and lithium ion secondary battery, electric double layer capacitor and fuel cell using the same
US8092771B2 (en) 2007-03-28 2012-01-10 Asahi Kasei Chemicals Corporation Nitrogen-containing carbon material and process for producing the same
JP2008239419A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Asahi Kasei Chemicals Corp 水素貯蔵方法および装置
US8900754B2 (en) 2007-03-28 2014-12-02 Asahi Kasei Chemicals Corporation Electrode, and lithium ion secondary battery, electric double layer capacitor and fuel cell using the same
JP5291617B2 (ja) * 2007-03-28 2013-09-18 旭化成ケミカルズ株式会社 リチウムイオン二次電池用、電気二重層キャパシタ用又は燃料電池用の電極、並びに、それを用いたリチウムイオン二次電池、電気二重層キャパシタ及び燃料電池
JP2010111518A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Asahi Kasei Chemicals Corp 窒素含有炭素材料及びその製造方法
JP2011256093A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Asahi Kasei Chemicals Corp 窒素含有炭素材料
JP2012216330A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Kumamoto Univ 非水系二次電池用電極材料
JP2012221735A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Kumamoto Univ 燃料電池用電極触媒
JP2012246185A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Asahi Kasei Chemicals Corp アズルミン酸混合液及びその製造方法
JP2014156381A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Asahi Kasei Chemicals Corp 青酸重合物及びその製造方法
JP2015157717A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 旭化成ケミカルズ株式会社 窒素含有炭素材料及びその製造方法、並びに燃料電池用電極
WO2015137377A1 (ja) * 2014-03-11 2015-09-17 旭化成ケミカルズ株式会社 窒素含有炭素材料及びその製造方法、並びに、スラリー、インク、及び燃料電池用電極
JPWO2015137377A1 (ja) * 2014-03-11 2017-04-06 旭化成株式会社 窒素含有炭素材料及びその製造方法、並びに、スラリー、インク、及び燃料電池用電極
US10727495B2 (en) 2014-03-11 2020-07-28 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Nitrogen-containing carbon material and process for producing nitrogen-containing carbon material, and slurry, ink, and electrode for fuel cell
JP2021066618A (ja) * 2019-10-18 2021-04-30 旭化成株式会社 多孔質炭素材料、多孔質炭素材料の製造方法、複合体、複合体の製造方法、リチウム硫黄電池用の正極、及びリチウム硫黄電池
JP7328865B2 (ja) 2019-10-18 2023-08-17 旭化成株式会社 多孔質炭素材料、多孔質炭素材料の製造方法、複合体、複合体の製造方法、リチウム硫黄電池用の正極、及びリチウム硫黄電池

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080044313A (ko) 2008-05-20
KR20100116235A (ko) 2010-10-29
EP1939141A1 (en) 2008-07-02
US20090112020A1 (en) 2009-04-30
KR101134339B1 (ko) 2012-04-09
JP4766701B2 (ja) 2011-09-07
EP2527294A1 (en) 2012-11-28
EP2527294B1 (en) 2013-12-04
EP1939141A4 (en) 2012-03-21
CN101277900A (zh) 2008-10-01
JPWO2007043311A1 (ja) 2009-04-16
KR101016586B1 (ko) 2011-02-22
US8034976B2 (en) 2011-10-11
CN101277900B (zh) 2013-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007043311A1 (ja) 窒素含有炭素材料およびその製造方法
Yang et al. Mechanochemical Synthesis of γ‐Graphyne with Enhanced Lithium Storage Performance
Jia et al. Low temperature, atmospheric pressure for synthesis of a new carbon Ene-yne and application in Li storage
Wu et al. Large-scale synthesis of high-quality graphene sheets by an improved alternating current arc-discharge method
WO1997020768A9 (en) Methods of preparation of carbon materials for use as electrodes in rechargeable batteries
WO1997020768A1 (en) Methods of preparation of carbon materials for use as electrodes in rechargeable batteries
CN105562050B (zh) 一种多孔类石墨烯结构掺杂碳材料及其制备方法与应用
KR101616083B1 (ko) 코발트-구리 이원계 촉매를 기반으로 하는 실리콘계 탄소나노섬유를 이용한 이차전지 제조방법
JP4767206B2 (ja) 窒素含有炭素多孔体およびその製法
JP5065377B2 (ja) 窒素含有炭素材料およびその製法
US20210206641A1 (en) Method for nitrogen-doped graphene production
Li et al. Anisotropic solution growth of 1D/2D N-rich carbon
KR101679693B1 (ko) 탄소나노튜브 제조방법 및 하이브리드 탄소나노튜브 복합체
JPH0139965B2 (ja)
CN101332988A (zh) Sapo-5分子筛孔道中包裹氮掺杂碳纳米管材料及合成方法
JP5077999B2 (ja) 水素貯蔵方法および装置
JP2011111335A (ja) 窒素含有炭素多孔体及びその製造方法
US20030198588A1 (en) Vapor grown carbon fiber and method for producing the same
WO2021152381A1 (en) Nitrogen-doped carbonaceous anode for metal ion battery and method of making
US20140127115A1 (en) Method of fabricating silicon carbide powder
KR101580928B1 (ko) 코발트-구리계 촉매를 이용한 실리콘계 탄소나노섬유 합성방법
Yin et al. Graphite-like poly benzene networks (g-C6H3): Wurtz synthesis, structural characterization and electrochemical performance
KR100627352B1 (ko) 메카노케미컬 처리된 촉매를 이용한 탄소나노섬유의제조방법
Chang et al. Atomic-Scale Carbon Framework Reconstruction Enables Record Nitrogen-Doping Up to 33.8 At% in Graphene Nanoribbon
JP2010111518A (ja) 窒素含有炭素材料及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680035969.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007539852

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006810455

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11992423

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087007523

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020107023154

Country of ref document: KR