WO2007026751A1 - ガスバリア性積層フィルム - Google Patents

ガスバリア性積層フィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2007026751A1
WO2007026751A1 PCT/JP2006/317080 JP2006317080W WO2007026751A1 WO 2007026751 A1 WO2007026751 A1 WO 2007026751A1 JP 2006317080 W JP2006317080 W JP 2006317080W WO 2007026751 A1 WO2007026751 A1 WO 2007026751A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
ethylene
carboxylic acid
acid copolymer
unsaturated carboxylic
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/317080
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Chiharu Okawara
Shigenobu Yoshida
Tooru Hachisuka
Motoyoshi Takemura
Original Assignee
Mitsubishi Plastics, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2006210823A external-priority patent/JP4812552B2/ja
Application filed by Mitsubishi Plastics, Inc. filed Critical Mitsubishi Plastics, Inc.
Priority to US12/065,131 priority Critical patent/US8658278B2/en
Priority to EP20060821798 priority patent/EP1941993B1/en
Publication of WO2007026751A1 publication Critical patent/WO2007026751A1/ja
Priority to KR1020087004419A priority patent/KR101342830B1/ko
Priority to US14/028,705 priority patent/US20140017468A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/048Forming gas barrier coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/42Applications of coated or impregnated materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • C08J7/0423Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder with at least one layer of inorganic material and at least one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/052Forming heat-sealable coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • C08L23/0876Neutralised polymers, i.e. ionomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols
    • C09D5/024Emulsion paints including aerosols characterised by the additives
    • C09D5/028Pigments; Filters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2329/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Derivatives of such polymer
    • C08J2329/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08J2329/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133345Insulating layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31765Inorganic-containing or next to inorganic-containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Definitions

  • the present invention relates to a laminated film excellent in gas barrier properties, a laminated body, and a method for producing the same, which can be suitably used as various packaging materials.
  • a gas-nostic plastic film that uses a plastic film as a base and an inorganic thin film such as silicon oxide, acid aluminum, or magnesium oxide is formed on the surface of the plastic film. It is widely used for the packaging of goods that require gas shut-off, for example, packaging for preventing the deterioration of food, industrial goods and pharmaceuticals.
  • these gas-nore plastic films have recently been used as transparent conductive sheets and vacuum heat insulating materials for use in liquid crystal display elements, solar cells, electromagnetic wave shields, touch panels, EL substrates, color filters, etc. It is also attracting attention for new uses.
  • Patent Document 3 A laminated structure in which a coating sol is coated and a sealant layer is further laminated on the coating layer (see Patent Document 3), A method of providing a coating layer of polyvinyl alcohol on the vapor deposition surface (see Patent Document 4), a method of coating an aqueous dispersion of ethylene'unsaturated carboxylic acid copolymer on the vapor deposition surface (see Patent Document 5), etc. are disclosed. Yes.
  • gas noirality is improved to some extent in the above-described methods and films, for example, the gas noriality does not appear unless heat treatment is performed for a long time at a high temperature.
  • Gas barrier properties under severe hydrothermal treatment conditions such as retort treatment, adhesive strength or mechanical strength, gas barrier after printing on the inorganic thin film surface side It was still insufficient in terms of key properties (printing resistance), and its suitability for high-speed gravure coating was also insufficient, and its improvement was desired.
  • Patent Document 1 JP 2003-49035 A
  • Patent Document 2 JP-A-8-39716
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 5-9317
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2000-185375
  • Patent Document 5 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-361777
  • An object of the present invention is to provide a film that exhibits excellent gas barrier properties while maintaining excellent gas barrier properties, has high gas barrier properties immediately after production, and has excellent hot water resistance.
  • Another object of the present invention is to provide a laminated film that is easy to industrially coat, exhibits high gas noriality immediately after production, and has excellent hot water resistance. Furthermore, the object of the present invention is that industrial coating is easy, and excellent gas norease properties are exhibited without performing high-temperature heat treatment, and high gas noreia properties are exhibited immediately after production. It is providing the film which has property.
  • the present invention provides:
  • An aqueous dispersion containing (a) polyvinyl alcohol, (b) an ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer, and (c) inorganic particles on the surface of the inorganic thin film formed on at least one surface of the base film.
  • a gas-nolia laminated film (hereinafter referred to as “first invention”) having a resin layer formed by applying a liquid;
  • second invention (Hereinafter referred to as “second invention”)
  • the first invention while maintaining excellent gas barrier properties, it exhibits high gas barrier properties immediately after production, and has excellent hot water resistance, so that, for example, the gas barrier properties and adhesive strength after boiling are improved.
  • it is possible to provide a gas barrier laminate film having excellent mechanical strength, in particular, easy tearability.
  • the coating is industrially easy, exhibits high gas barrier properties immediately after production, and has excellent hot water resistance, so that, for example, it has excellent gas noiriness and adhesive strength after boiling, A gas barrier laminate film excellent in mechanical strength such as easy tearability can be provided.
  • industrial coating such as high-speed gravure coating is easy, expresses excellent gas barrier properties without performing high-temperature heat treatment, and exhibits high gas barrier properties immediately after production, and is resistant to resistance.
  • industrial coating such as high-speed gravure coating is easy, expresses excellent gas barrier properties without performing high-temperature heat treatment, and exhibits high gas barrier properties immediately after production, and is resistant to resistance.
  • the base material film of each of the gas barrier laminate films of the first to third inventions is preferably a thermoplastic polymer film. As long as it can be used as a packaging material, it can be used without particular limitation.
  • polyolefins such as homopolymers or copolymers of ethylene, propylene, butene, etc.
  • amorphous polyolefins such as cyclic polyolefin, polyethylene terephthalate, polyesters such as polyethylene 2,6 naphthalate, nylon 6, nylon 66 ⁇ Nylon 12 ⁇
  • Polyamide such as copolymer nylon ⁇ Polybutyl alcohol ⁇ Ethylene acetate Partially hydrolyzed coal (EVOH), polyimide, polyetherimide, polysulfone, polyethersulfone, polyetheretherketone, polycarbonate, polybutylbutyral, polyarylate, fluorine resin, attalylate resin, biodegradable resin Examples include fats. Of these, polyester, polyamide and polyvinyl alcohol are preferred from the standpoint of film strength and cost.
  • the above-mentioned base film is a known additive such as an antistatic agent, a light blocking agent, an ultraviolet absorber, a plasticizer, a lubricant, a filler, a colorant, a stabilizer, a lubricant, a crosslinking agent, and an antiblocking agent. Agents, antioxidants and the like.
  • thermoplastic polymer film used as a base film is formed by using the above-mentioned raw materials, but when used as a base material, it may be unstretched or stretched. It may be. Moreover, you may laminate
  • a substrate film can be produced by a conventionally known method. For example, the raw material resin is melted by an extruder, extruded by an annular die or a ⁇ die, and rapidly cooled. An unstretched film can be produced if oriented in a fixed form.
  • This unstretched film is subjected to a known method such as uniaxial stretching, tenter-type sequential biaxial stretching, tenter-type simultaneous biaxial stretching, tubular simultaneous biaxial stretching, and the direction of the film flow (vertical axis) and Z or film.
  • a film stretched in at least a uniaxial direction can be produced by stretching in the direction perpendicular to the flow direction (horizontal axis).
  • the thickness of the substrate film is usually 5 to 500 m, preferably 10 to 10 depending on its use from the viewpoint of mechanical strength, flexibility, transparency, etc. as the substrate of the gas barrier laminate film of the present invention. It includes a sheet-like material selected in the range of 200 m and having a large thickness. Further, the width and length of the film are not particularly limited and can be selected according to the intended use.
  • anchor coating agent it is preferable to apply an anchor coating agent to the base film in order to improve adhesion to the inorganic thin film.
  • anchor coating agents include solvent-based or water-based polyester resin, urethane resin, acrylic resin, butyl alcohol resin, ethylene butyl alcohol resin, butyl modified resin, oxazoline group-containing resin, and carposimide group. Containing resin, epoxy group-containing resin, isocyanate group-containing resin, alkoxyl group-containing resin, modified styrene resin, modified silicon resin, alkyl titanate, etc. Can be used in combination.
  • polyester resin, urethane resin, acrylic resin, oxazoline group-containing resin, carpositimide group-containing resin, epoxy group-containing resin, isocyanate-containing resin and these resins are preferred in terms of adhesion and hot water resistance. It is preferable to use at least one selected from copolymers, and furthermore, one or more of polyester resin, urethane resin, acrylic resin, oxazoline group-containing resin, carpositimide group-containing resin, epoxy group A combination of at least one of a resin containing resin and an isocyanate group-containing resin is preferred.
  • the thickness of the anchor coat layer is preferably 0.005 to 5 ⁇ m, more preferably 0.01 to 1 ⁇ m. If it is in the above-mentioned range, the slipperiness is good, the peeling from the base film due to the internal stress of the anchor coat layer itself hardly occurs, and a uniform thickness can be maintained.
  • the film may be subjected to a surface treatment such as normal chemical treatment or electric discharge treatment before application of the anchor coating agent.
  • Examples of the inorganic substance constituting the inorganic thin film formed on at least one surface of the base film include silicon, aluminum, magnesium, zinc, tin, nickel, titanium, hydrocarbons, and the like.
  • it may be an oxide, silicon, oxide, aluminum, or a hydrocarbon (for example, a substance mainly composed of a hydrocarbon such as diamond-like carbon).
  • silicon oxide or aluminum oxide is preferred because it is highly stable and can maintain a gas-nore property.
  • any method such as a vapor deposition method and a coating method can be used, but the vapor deposition method is preferable in that a uniform thin film having high gas nooria can be obtained.
  • This deposition method includes methods such as PVD (physical vapor deposition) and CVD (chemical vapor deposition) such as vacuum deposition, ion plating, and sputtering.
  • the thickness of the inorganic thin film is generally a force of 0.1 to 500 nm, preferably 0.5 to 40 nm. If it is in the above-mentioned range, sufficient gas barrier properties can be obtained, and excellent transparency can be obtained without causing cracks and separation in the inorganic thin film.
  • the resin layer provided on the inorganic thin film is composed of "(a) polybulal alcohol, (b) ethylene” An unsaturated carboxylic acid copolymer, and (C) an aqueous dispersion containing inorganic particles ”(hereinafter sometimes referred to as“ aqueous dispersion 1 of the present invention ”),“ (b) an ethylene ”unsaturated carboxylic acid copolymer.
  • the aqueous (dispersion) liquid of the present invention and the resin layer formed by applying the aqueous (dispersion) liquid will be described below.
  • the aqueous dispersion 1 of the present invention contains (a) polybutyl alcohol, (b) an ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer, and (c) inorganic particles.
  • Polybulal alcohol can be obtained by a known method, and can usually be obtained by saponifying a polymer of butyl acetate.
  • a key strength of 80% or more can be used, preferably 90% or more, more preferably 95% or more, and particularly preferably 98% or more.
  • the average degree of polymerization is usually 200 to 3500, and preferably ⁇ 300 to 2000 and more preferably ⁇ 500 to 1500 in terms of gas-noreness, strength and coatability.
  • positive alcohol those copolymerized with ethylene at a ratio of 40% or less can be used, and those modified with carboxyl or the like can also be used.
  • the degree of saponification and the average degree of polymerization can be measured according to JIS K 6726 (polybulal alcohol test method).
  • the aqueous solution of polybulal alcohol can be prepared by, for example, supplying polybulal alcohol rosin while stirring in normal temperature water, raising the temperature, and stirring at 80 to 95 ° C for 30 to 60 minutes.
  • Ethylene 'unsaturated carboxylic acid copolymer is ethylene, acrylic acid, methacrylic acid, ethacrylic acid, fumaric acid, maleic acid, itaconic acid, monomethyl maleate, monoethyl maleate, maleic anhydride, itaconic anhydride, etc. Is a copolymer with an unsaturated carboxylic acid. In particular, a copolymer of ethylene and acrylic acid or methacrylic acid is preferred. This ethylene unsaturated carboxylic acid copolymer contains any other monomer! / ⁇
  • the ethylene component is versatile and flexible, preferably 65 to 90% by mass, more preferably 70 to 85% by mass, and the unsaturated carboxylic acid component Is preferably 10 to 35% by mass, more preferably 15 to 30% by mass. 190 ° C, 2.
  • Melt flow rate at 16 kg load specified in JIS K 7210 (Testing methods for melt mass flow rate and melt volume flow rate of plastic thermoplastics) of the above ethylene-unsaturated carboxylic acid copolymer (MFR) is also preferably 30 to 2000 gZlO, more preferably 60 to 1500 gZlO, and still more preferably 80 to 1200 gZlO.
  • the number average molecular weight is preferably in the range of 2000-250,000.
  • ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer examples include vinyl esters, butyl esters such as propionic acid butyl, methyl acrylate, ethyl acrylate, acrylic acid. Derived from unsaturated carboxylic acid esters such as isopropyl, n-butyl acrylate, isobutyl acrylate, isooctyl acrylate, methyl methacrylate, isobutyl methacrylate, dimethyl maleate, and jetyl maleate, carbon monoxide, sulfur dioxide, etc. These monomer components can be contained in a proportion of 0 to 50% by mass.
  • Such an ethylene 'unsaturated carboxylic acid copolymer can be obtained by a known method such as radical polymerization at high temperature and high pressure.
  • the ethylene 'unsaturated carboxylic acid copolymer preferably contains a neutralized product thereof from the viewpoints of gas-noriality, interlayer adhesion, and the like.
  • the degree of neutralization of the rubonic acid copolymer is preferably 10 to 100%, more preferably 20 to 100%, and particularly preferably 40 to 100% from the viewpoint of gas barrier properties.
  • the degree of neutralization can be obtained from the following formula.
  • A Neutralized ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer lg Number of moles of neutralized carboxyl groups in lg
  • B Ethylene 'unsaturated carboxylic acid copolymer lg before neutralization
  • the above-mentioned A is (the number of metal ions in the solvent) x (the valence of the metal ion), and the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer before neutralizing B It can be calculated as the number of carboxyl groups.
  • the partially neutralized ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer is preferably an alkali metal salt of an ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer from the viewpoint of influence on inorganic particles.
  • alkali metal salt include lithium salt, potassium salt, sodium salt and the like.
  • the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer of the present invention is at least one selected from the above copolymers and ammonia, sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide, and the like from the viewpoint of gas norelicity. It is preferable to use it as an aqueous dispersion comprising a dispersion medium containing an ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer. Those using a dispersion medium are used.
  • aqueous dispersion from an ethylene'unsaturated carboxylic acid copolymer and the above dispersion medium, for example, a predetermined amount of water and both of the above raw materials are supplied to a stirrable container, and 90 to 150 ° It can be obtained by stirring at a temperature of C for about 10 minutes to 2 hours.
  • the aqueous dispersion thus obtained is excellent in stability, and the particle size and viscosity do not change significantly even when stored for a long time.
  • the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer may further contain a divalent or trivalent metal.
  • a divalent or trivalent metal can be dispersed by adding it as an oxide when producing an aqueous dispersion together with a dispersion medium.
  • it can also be introduced in the form of metal carbonates or sulfates. The amount thereof, can be introduced in a proportion of 0 to 60 mole 0/0 with respect to the number of moles of the carboxyl group of Echire Hmm unsaturated carboxylic acid copolymer.
  • the ethylene unsaturated carboxylic acid copolymer may be used alone or in combination of two or more.
  • inorganic particles There are no particular restrictions on the inorganic particles used in the present invention, and any known particles such as inorganic fillers, inorganic layered compounds, and metal oxide sols can be used.
  • inorganic fillers include oxides such as silicon, titanium, zinc, iron, sodium, titanium, zinc, iron, hydroxides, hydrates, carbonates and mixtures thereof. And composites.
  • inorganic layered compounds examples include clay minerals typified by the kaolinite group, smectite group, myr group, etc., and montmorillonite, hectorite, sabonite, etc. can be used.
  • the metal oxide sol examples include metal oxides such as silicon, antimony, zirconium, aluminum, cerium, and titanium, or a mixture thereof. Among them, those having a reactive functional group capable of hydrolytic condensation such as a hydroxy group and an alkoxy group are preferred from the viewpoint of hot water resistance and gas noriability. 00 mole 0/0, is preferably used for further 20 to 100 mole 0/0 containing.
  • silica particles are preferably used as the inorganic particles because of their versatility and stability.
  • the inorganic particles may be used alone or in combination of two or more.
  • the inorganic particles have an average particle diameter of lower limit force, preferably 0.5 nm, more preferably lnm, in view of hot water resistance and cohesive fracture resistance, and the upper limit value is preferably 2. m, more preferably 200 nm, more preferably 100 nm, more preferably 25 nm, more preferably 10 nm, still more preferably 5 nm.
  • the average particle size is preferably 0.5 to 2 m, more preferably 0.5 to 200 nm, more preferably 0.5 to: LOOnm, more preferably 0.5 to The thickness is 25 nm, more preferably 1 to 20 nm, more preferably 1 to 10 nm, and further preferably 1 to 5 nm.
  • the average particle diameter of the inorganic particles can be measured by a method such as nitrogen gas adsorption (BET) method, electron microscope observation method, small-angle X-ray scattering analysis method, dynamic light scattering method, and the like.
  • BET nitrogen gas adsorption
  • a value measured by a dynamic light scattering method is used.
  • inorganic particles having a hydroxyl group and having an average particle diameter of 0.5 to 200 nm, further 1 to 200 nm, and further 1 to LOONm are preferable.
  • the method for preparing the inorganic particles is not particularly limited.
  • the method described in [0031] specifically, a method of hydrolyzing and aging alkoxysilane, a method of dissolving water glass and exchanging and concentrating water glass can be used.
  • the calculation of the functional group ratio in the case of the former preparation method can be performed, for example, by the method described on page 15 line 19 to page 16 line 8 of the above-mentioned international publication pamphlet.
  • silanol group 100 It can be estimated as mol%.
  • the hydrophobized component of the coating layer is obtained by hydrolyzing and condensing the alkoxysilane to sufficiently advance the partial crosslinking reaction, thereby using silica having a particle shape and preferably containing a silanol group. Interaction and cohesive force can be adjusted.
  • the resin layer formed by coating an aqueous dispersion containing (a) polybulal alcohol, (b) an ethylene'unsaturated carboxylic acid copolymer, and (c) inorganic particles.
  • a) poly Bulle alcohol to contain from 10 to 95 weight 0/0 It is more preferable to contain 20 to 90% by mass. Further, from the viewpoint of gas barrier properties and hot water adhesion, it is preferable to contain 3 to 80% by mass of (b) an ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer, and more preferably 5 to 40% by mass.
  • the content of each component in the aqueous dispersion is also preferably the same content as described above as long as it is an amount that is the amount in the resin layer.
  • the content ratio ((a) / (b)) of (a) polybutyl alcohol and (b) ethylene is preferable that the ratio is 95Z5, 25Z75, and 80Z20 to 50Z50. Therefore, when this aqueous dispersion is applied to the inorganic thin film deposition surface, it has a protective function for the deposition surface.
  • a laminated vapor-deposited film that exhibits high gas barrier properties and is excellent in adhesiveness with an adhesive or an adhesive resin layer can be obtained.
  • the method for preparing the aqueous dispersion of the present invention is not particularly limited.
  • each polymer is dissolved in water, and inorganic particles or an aqueous solution thereof is added thereto.
  • These can be prepared by a method such as neutralization with alkali, and inorganic particles contained in the solution, such as a method of adding an aqueous solution thereof.
  • the mixture may be prepared using a solvent other than water, such as alcohols.
  • the aqueous dispersion 2 of the present invention contains (b) an ethylene'unsaturated carboxylic acid copolymer and (c) at least one selected from inorganic particles and (d) a crosslinking agent.
  • the crosslinking agent is not particularly limited as long as it is a compound that can react with the reactive functional group of the ethylene 'unsaturated carboxylic acid copolymer of component (b) and crosslink these, and the reactivity described above is not limited. Mention may be made of compounds having various groups corresponding to the functional groups.
  • the reactive functional group of the above-mentioned (b) ethylene 'unsaturated carboxylic acid copolymer other active hydrogens may be added depending on other components to be further copolymerized, such as a carboxyl group and a salt-type carboxylic acid group.
  • the crosslinkable functional group in the crosslinker include groups capable of reacting with the reactive functional group of the above-mentioned ethylene'unsaturated carboxylic acid copolymer, such as a carpositimide group, oxazoline group, isocyanate group, epoxy group.
  • the mixed aqueous dispersion which includes a methylol group, an aldehyde group, an acid anhydride group, an aziridinyl group, a carpositimide group, an oxazoline group, an isocyanate group or an epoxy group is preferable.
  • One kind of these crosslinkable functional groups may be introduced in one molecule, or two or more kinds may be introduced.
  • the above crosslinkable functional group is contained in one molecule. It is important that two or more are introduced in the system.
  • the cross-linking agent is preferably an aqueous polymer having the cross-linkable functional group, particularly excellent in reactivity with the carboxyl group or salt-type carboxylic acid group of the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer, Aqueous polymers having two or more oxazoline groups, carpositimide groups, epoxy groups, isocyanate groups, etc. in the molecule that give a crosslinked resin membrane having the desired performance are preferred.
  • the aqueous polymer having two or more oxazoline groups in the molecule is obtained by polymerizing (i) an oxazoline group-containing monomer and (mouth) an ethylenically unsaturated monomer as required. Can be used.
  • oxazoline group-containing monomer of the component (i) for example, 2-but-2-oxazoline, 2 vinyl-4-methyl-2-oxazoline, 2 vinyl-5-methyl-2-oxazoline, 2 isopropenyl-2-oxazoline
  • examples thereof include 2-isopropenyl-4-methyl-2-oxazoline, 2-isopropenyl-5-ethyl 2-oxazoline, and the like. These may be used alone or in combination of two or more. Among them, 2-isopropyl-2oxazoline is industrially easily available and is preferred.
  • the ethylenically unsaturated monomer (component) used as needed is a monomer that does not react with the oxazoline group and can be copolymerized with the component (ii).
  • the aqueous polymer having two or more oxazoline groups in the molecule includes the oxazoline group-containing monomer of the component (i) and the ethylenically unsaturated monomer of the (mouth) component used as necessary.
  • the polymer can be produced by performing solution polymerization in an aqueous medium by a conventionally known polymerization method.
  • the aqueous medium may be water or an organic solvent miscible with water, such as methanol, ethanol, propanol, isopropanol, butanol, tertiary butanol, ethylene glycol or ethylene glycol monomer. Examples thereof include a mixed solution with Noley ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol, acetone, methyl ethyl ketone and the like.
  • the amount of the oxazoline group-containing monomer as the component (i) is not particularly limited, but is preferably 5% by mass or more based on the total amount of the monomers. If this amount is 5% by mass or more, the content of the crosslinkable functional group in the polymer becomes sufficient, and the effect as a crosslinking agent is exhibited satisfactorily.
  • the ratio of the hydrophilic monomer in the total monomers is preferably 50% by mass or more, and particularly preferably 70% by mass or more.
  • the lyophilic monomer includes (ox) azol group-containing monomer (i) and (meth) acrylic acid 2-hydroxyethyl in (ethyl) ethylenically unsaturated monomer (m), (meta ) Methyloxyethylene glycol acrylate, 2-aminoethyl (meth) acrylate and its salts, (meth) acrylamide, ⁇ -methylol (meth) acrylamide, ⁇ - (2-hydroxyethyl) (meth) ax Examples include rilamide and sodium styrenesulfonate.
  • an aqueous polymer having two or more oxazoline groups in the molecule those having oxazoline groups introduced by post-modification of the polymer can also be used.
  • the oxazoline group for example, a reaction between a -tolyl group and an aminoethanol group, a dehydration reaction of a hydroxylalkylamide group, or the like can be used.
  • an isocyanate-terminated carpositimide group-containing polymer is first obtained by a condensation reaction involving decarbonization of a diisocyanate compound. Manufacturing.
  • diisocyanate compound examples include 1,5 naphthylene diisocyanate, 4,4′-diphenylmethane diisocyanate, 4,4′-diphenyldimethylmethane diisocyanate, 1 , 4 Phylene diisocyanate, 2, 4 Tolylene diisocyanate, 2, 6 Tolylene diisocyanate, Hexane methylene diisocyanate, Cyclohexane 1, 4 Diisocyanate, Xylylene diisocyanate, Examples include isophorone diisocyanate, dicyclohexylmethane 4,4′-diisocyanate, methylcyclohexane diisocyanate, tetramethylxylylene diisocyanate, and the like. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the molecule By using a compound that reacts with a terminal isocyanate group such as a monoisocyanate compound together with the diisocyanate compound, the molecule can be controlled to an appropriate degree of polymerization.
  • monoisocyanate compounds for sealing the ends and controlling the degree of polymerization include, for example, phenylisocyanate, tolylisocyanate, cyclohexylenoisocyanate, dimethylinophenolisocyanate, butylisocyanate. And naphthyl isocyanate.
  • an active hydrogen-containing compound capable of reacting with an isocyanate group, an aliphatic group, an alicyclic group or an aliphatic group having a hydroxyl group, an imino group, an amino group, a carboxyl group, a mercapto group, an epoxy group, etc.
  • Aromatic compounds can also be used.
  • a carpodimide catalyst For the condensation reaction involving deoxidation and carbonation of the diisocyanate compound, a carpodimide catalyst can be used.
  • the catalyst include 1-phenyl-2-phospholene 1-oxide, 3-methyl-2-phospholene 1-oxide, 1-ethyl-2-phospholene 1 oxide, and phospholenoxides such as these 3-phospholene isomers. Can be used.
  • a hydrophilic segment is added to the molecular structure of the carpositimide group-containing polymer.
  • a calpositimide group-containing aqueous polymer can be obtained by adding a hydrophilic segment having a functional group reactive with an isocyanate group.
  • the hydrophilic segment includes a dialkylamino alcohol.
  • Quaternary ammonium salts eg quaternary salts of 2-dimethylaminoethanol
  • quaternary salts of dialalkylaminoalkylamines eg 3-dimethylamino n-propylamine
  • reactive hydroxyl groups Alkyl sulfonates having at least one or more (for example, sodium hydroxypropane sulfonate), polyethylene oxide end-capped with alkoxy groups or a mixture of polyethylene oxide and polypropylene oxide (for example, end-capped with methoxy groups or ethoxy groups) Polyethylene oxide, etc.) can be used.
  • aqueous crosslinking agent containing an epoxy group examples include sorbitol polyglycidyl ether, (poly) glycerol polyglycidyl ether, trimethylolpropane polyglycidyl ether, (poly) ethylene glycol diglycidyl ether, and (poly) propylene glycol.
  • examples thereof include rubidiglycidyl ether, phenol ethylene oxide glycidyl ether, and lauryl alcohol ethylene oxide glycidyl ether.
  • a carboxyl group-containing compound obtained by reacting a polyoxyethylene polyol compound and an acid anhydride compound with an epoxy resin having two or more epoxy groups in the molecule is reacted.
  • a water-soluble epoxy resin obtained by mixing the water-soluble epoxy resin and an epoxy resin having two or more epoxy groups in the molecule is reacted.
  • polyoxyethylene polyol compound examples include those represented by the general formula R [(OCH CH) OH
  • R is a polyhydric alcohol residue, polynuclear polyhydric phenol residue, polyhydric carboxylic acid residue having n active hydrogen groups).
  • the acid anhydride compound is not particularly limited, but is preferably an aromatic acid anhydride such as phthalic anhydride, trimetic anhydride, pyromellitic anhydride; a cyclic aliphatic acid anhydride such as maleic anhydride.
  • Acid succinic anhydride, tetrahydrophthalic anhydride, methyltetrahydrophthalic anhydride, methyl nadic anhydride, alkenyl succinic anhydride, hexahydrate oral phthalic anhydride, methylhexahydrophthalic anhydride, etc. Hexahydrophthalic anhydride is preferred.
  • the epoxy resin having two or more epoxy groups in the molecule should not be particularly limited.
  • the power that can use all known epoxy resins is preferable. Things can be illustrated.
  • Polyglycidyl ether with alkylene oxide, polyglycidyl ether of polyhydric alcohols such as polypropylene glycol, 1,6-hexanediol, trimethylolpropane, glycerin, adipic acid, phthalic acid
  • polyglycidyl esters of polycarboxylic acids such as dimer acid and polyglycidylamine.
  • epoxy resins modified by polyphenols such as bisphenol A and bisphenol F, or polycarboxylic acids such as adipic acid and sebacic acid can also be preferably used.
  • aqueous cross-linking agent containing an isocyanate group examples include, for example, 1,6-hexamethylene diisocyanate and Z or isophorone diisocyanate as raw materials, respectively, containing an isocyanurate group-containing polyisocyanate and an uretdione group.
  • urethane group-containing polyisocyanate by reaction of 1,6-hexamethylene diisocyanate and Z or isophorone diisocyanate with an active hydrogen group-containing compound, or these diisocyanate compounds
  • examples thereof include polyisocyanates (isocyanate-modified products) obtained by alophanate reaction, calpositimide reaction, uretonimine reaction, and piuretoy reaction.
  • the aqueous dispersion 2 of the present invention in the second invention includes an aqueous dispersion 2-1 as (b) ethylene.
  • aqueous dispersion 2-1 as (b) ethylene.
  • the (b) Z (c) solid content mass ratio is more preferably 90ZlO to 30Z70.
  • the aqueous dispersion 2 of the present invention includes, as the aqueous dispersion 2-2, those containing (b) an ethylene'unsaturated rubonic acid copolymer and (d) a crosslinking agent.
  • the content ratio is preferably 97Z3 to 50Z50 in terms of (b) Z (d) solid content mass ratio. That is, it is preferable that the formed resin layer contains (d) a crosslinking agent in a proportion of 3 to 50% by mass with respect to the total solid content of the components (b) and (d). Thereby, a resin layer having desired physical properties can be formed on the surface of the inorganic thin film, and the object of the present invention can be achieved.
  • the (b) Z (d) solid content ratio is more preferably 90Z10 to 60Z40.
  • the aqueous dispersion 2 of the present invention includes, as the aqueous dispersion 2-3, (b) an ethylene'unsaturated carboxylic acid copolymer, (c) inorganic particles, and (d) a crosslinking agent.
  • the content ratio of the component (b), the component (c), and the component (d) is based on the total solid content of the component (b) (in the formed resin layer), and the inorganic content of the component (c)
  • the particles are preferably contained in a proportion of 5 to 75% by mass and the crosslinking agent (d) as a component in an amount of 3 to 50% by mass.
  • the solid content ratio [(d) Z (c)] of the (c) component inorganic particles to the (d) component cross-linking agent is preferably 0.1 to LO: 0.1 to 5 Something is preferable. As a result, a resin layer having desired physical properties can be formed on the surface of the inorganic thin film, and the object of the present invention can be achieved. It is more preferable that the inorganic particles are contained in an amount of 10 to 65% by mass and Z or a crosslinking agent in an amount of 5 to 40% by mass with respect to the total solid content.
  • the method for preparing the aqueous dispersion 2 of the present invention is not particularly limited. For example, it can be prepared by the following method.
  • an aqueous dispersion (z) comprising an ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer and a dispersion medium containing ammonia and Z or an alkali metal hydroxide is prepared, and in the case of an aqueous dispersion 2-1, The aqueous dispersion (z) can be prepared by mixing the inorganic particles or the aqueous dispersion thereof homogeneously. In the case of the aqueous dispersion 2-2, the aqueous dispersion (z) and It can be prepared by homogeneously mixing a cross-linking agent having a water-soluble polymer having two or more cross-linkable functional groups in the molecule or an aqueous liquid thereof.
  • the aqueous dispersion (z), inorganic particles or an aqueous liquid thereof, and a crosslinking agent comprising an aqueous polymer having two or more crosslinkable functional groups or an aqueous liquid thereof can be prepared by mixing homogeneously.
  • the aqueous dispersion 3 of the present invention contains (a) polybutyl alcohol, (b) an ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer, (c) inorganic particles, and (d) a crosslinking agent.
  • (a) Polybulal alcohol, (b) Ethylene unsaturated carboxylic acid copolymer, (c) Inorganic particles, and (d) Crosslinking agent are all those described in the first invention or the second invention. The same can be used.
  • the crosslinking agent reacts with the reactive functional groups of the poly (b) alcohol as component (a) and Z or the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer as component (b) to crosslink these.
  • the compound to be obtained is not particularly limited and can be used, and examples thereof include compounds having various groups corresponding to the reactive functional group as in the second invention.
  • an aqueous dispersion containing (a) polybutyl alcohol, (b) an ethylene'unsaturated carboxylic acid copolymer, (c) inorganic particles, and (d) a crosslinking agent is applied.
  • the total solid content of component (a), component (b), component (c) and component (d) (A) It is preferable to contain 5 to 70% by mass of polyvinyl alcohol, and more preferably 10 to 30% by mass.
  • each component in the aqueous dispersion is preferably the same amount as described above from the same point of view as long as it is an amount that becomes the content in the above-mentioned rosin layer.
  • the content ratio [(a) / (b)] of (a) polybulal alcohol and (b) ethylene.unsaturated carboxylic acid copolymer is determined after printing and / or From the standpoint of noria, adhesion, and high-speed coating properties after hydrothermal treatment, the solid content mass ratio is preferably 90Z10 to 5Z95, more preferably 80Z20 to 10Z90, and still more preferably 60Z40! 20Z80.
  • the content ratio of (c) inorganic particles to the total amount of (a) polybulal alcohol and (b) ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer [((a) + (b)) Z (c)] is From the standpoint of adhesion after printing and / or hot water treatment and high-speed coating properties, the solid mass ratio is preferably 25Z75 to 90Z10, more preferably 40Z60 to 85Z15, and even more preferably 50Z50! The trick is 75Z25.
  • (b) content ratio of (d) cross-linking agent to ethylene 'unsaturated carboxylic acid copolymer (b) Z (d) is a solid content mass from the viewpoint of barrier properties after hot water treatment and high-speed coating properties.
  • the ratio is 9/8/2! /, 40/60, more preferably 95/5! /, 70/30, and more preferably 93-7, 80/20.
  • the method for preparing the aqueous dispersion 3 of the present invention is not particularly limited.
  • each rosin is dissolved in water, and this has inorganic particles or an aqueous liquid thereof and two or more crosslinkable functional groups.
  • a cross-linking agent comprising an aqueous polymer or a method of adding the aqueous solution thereof, an aqueous solution of each resin and inorganic particles or an aqueous solution thereof, a cross-linking agent comprising an aqueous polymer having two or more crosslinkable functional groups, or A method of mixing the aqueous liquid, polymerizing each monomer in an aqueous polyvinyl alcohol solution, and then adding inorganic particles or an aqueous liquid thereof, a cross-linking agent capable of forming an aqueous polymer having two or more crosslinkable functional groups, or an aqueous liquid thereof.
  • a method of polymerizing each monomer in an aqueous polyvinyl alcohol solution, neutralizing with an alkali, and forming a crosslinker comprising inorganic particles or an aqueous solution thereof and an aqueous polymer having two or more crosslinkable functional groups can be prepared by methods such as a method of adding the aqueous solution. In the above case, you may prepare a mixture using a solvent other than water, such as alcohols!
  • additives can be blended in the aqueous (dispersion) liquid of the present invention, if necessary.
  • additives include glycerin, ethylene glycol, polyethylene glycol Polyol, polyhydric alcohols such as polypropylene glycol, silane coupling agents, lower alcohols such as methanol, ethanol, normal propanol, and isopropanol, ethylene glycol nomonomethylenoateol, propylene glycol nomonomethylenoateol, Estenols such as propylene glycoleno lesino ethenore, diethylene glucono lemeno chineno ethenore, propylene glucono meleno chineno ethenore, esters such as propylene glycol nole monoacetate, ethylene glycol monoacetate , Antioxidants, weathering stabilizers
  • UV absorbers antistatic agents, pigments, dyes, antibacterial agents, lubricants, inorganic fillers, antiblocking agents, adhesives and the like.
  • the aqueous (dispersion) liquid of the present invention can be used by mixing with an aqueous dispersion of another resin.
  • aqueous resin dispersions include polyvinyl acetate, ethylene acetate vinyl copolymer, polyvinyl chloride, polysalt vinylidene, acrylic resin, acrylamide resin, methacrylamide resin, acrylonitrile resin.
  • Styrene-acrylic acid copolymer polyurethane resin, styrene-maleic acid copolymer, styrene-butadiene copolymer, styrene resin, butadiene resin, polyester resin, acrylonitrile-butene Polymer, polyethylene resin, acid-polyethylene resin, propylene-ethylene copolymer, maleic anhydride grafted propylene-ethylene copolymer, chlorinated polyethylene, chlorinated polypropylene, EPDM, phenolic resin, silicone resin, etc. Can be mentioned alone or in combination of two or more .
  • a known coating method is suitably adopted.
  • any method such as a reverse roll coater, a gravure coater, a rod coater, an air coater coater, a spray or a coating method using a brush can be used.
  • the vapor deposition film may be immersed in the aqueous dispersion of the present invention.
  • good coatability can be obtained even in high-speed gravure coating.
  • moisture can be evaporated using a known drying method such as hot air drying at a temperature of about 80 to 200 ° C., heating drying such as hot roll drying, or infrared drying. Thereby, the laminated
  • the thickness of the resin layer is not particularly limited, but is usually 0.05 to 20 m. From the viewpoint of printing tone and cost, 0.05 to 10 / ⁇ ⁇ . Is more preferably 0.1 to 2 / ⁇ ⁇ .
  • This resin layer can be subjected to a crosslinking treatment by electron beam irradiation in order to enhance water resistance and durability.
  • gas nore laminate film of the present invention various gas nore laminate films or laminates obtained by further laminating additional calorie constituent layers on the above constituent layers as necessary can be used depending on the application.
  • additional component layer a plastic film and a bag or paper are preferably mentioned.
  • a gas-noir laminate in which a plastic film is provided on the surface of the resin layer and the surface of the resin or the base film is used for various applications.
  • the thickness of the plastic film is usually in the range of 5 to 500 ⁇ m, preferably 10 to 200 ⁇ m, from the viewpoints of mechanical strength, flexibility, transparency as the base material of the laminated film or laminate. It is selected according to. Further, the width and length are not particularly limited and can be appropriately selected according to the intended use.
  • the resin that can be heat sealed include known resins such as polyethylene resin, polypropylene resin, ethylene acetate butyl copolymer, ionomer resin, acrylic resin, and biodegradable resin. .
  • a laminate in which a printing layer is formed on the surface of the resin layer and a heat seal layer or a plastic film is further laminated thereon may be mentioned.
  • a printing ink for forming the printing layer aqueous and solvent-based resin-containing printing inks can be used.
  • the resin used for printing ink acrylic resin, urethane resin, polyester resin, salt resin resin, vinyl acetate copolymer resin, polyvinylacetal resin Or a mixture thereof is exemplified.
  • antistatic agents for printing inks, antistatic agents, light shielding agents, ultraviolet absorbers, plasticizers, lubricants, fillers, colorants, stabilizers, lubricants, antifoaming agents, crosslinking agents, antiblocking agents, antioxidants.
  • a known additive such as may be added.
  • the printing method for providing the printing layer is not particularly limited, and a known printing method such as an offset printing method, a gravure printing method, a screen printing method or the like can be used.
  • a known printing method such as an offset printing method, a gravure printing method, a screen printing method or the like
  • known drying methods such as hot air drying, hot roll drying and infrared drying are used. it can.
  • thermoplastic polymer film as the base film used in the gas barrier laminate film of the present invention can be used.
  • paper polyester resin, polyamide resin, polybulal alcohol, or biodegradable resin are preferable from the viewpoint of obtaining sufficient rigidity and strength of the laminate.
  • the laminate structure when a polyester film is used as the base film, a laminate in which a heat seal layer is laminated on the resin layer side of the laminate film, and the like, a printed layer or An embodiment in which a polyamide film or the like is provided is also included. In that case, if the hot water shrinkage rate of the polyamide film at 127 ° C is 15% or less, the stress due to dimensional change during the hot water treatment of the laminate can be kept low, and the gas barrier property after the hot water treatment is good. It becomes.
  • a biaxially stretched polyester film is used for the base film, and (a) an uncoated film having a thickness of 30 to 200 ⁇ m is formed on the surface of the resin layer of the laminated film.
  • Oxygen permeability power of laminate after water treatment preferably 30 cc / m 2/2 4hrZMPa less, more preferably 20ccZm 2 Z24hrZMPa less, more preferably include the following 10c cZm 2 Z24hrZMPa.
  • the plastic film after forming the inorganic thin film, or after forming the resin layer, or on the resin layer, or on the substrate film, further on the printing layer, the plastic film. And Z Or after laminating the paper, it is preferable to perform a heat treatment from the viewpoints of gas noirity, film quality and coating layer quality. This heat treatment may be performed in any two or more of the above steps.
  • the conditions of the heat treatment vary depending on the type and thickness of the elements constituting the gas barrier laminate film or laminate, but are not particularly limited as long as they can maintain the necessary temperature and time. For example, storing in an oven or temperature-controlled room set to the required temperature, blowing hot air, heating with an infrared heater, irradiating light with a lamp, or directly in contact with a hot roll or hot plate A method of applying heat or a method of irradiating microwaves can be used. Further, the film may be cut into a size that can be easily handled and the force may be heat-treated, or the film roll may be heat-treated. Furthermore, as long as the required time and temperature can be obtained, a heating device can be incorporated in a part of the film manufacturing apparatus such as a coater or slitter, and heating can be performed during the manufacturing process.
  • the temperature of the heat treatment is not particularly limited as long as it is a temperature lower than the melting point of the base material, plastic film, etc. to be used! However, the treatment time necessary for the effect of the heat treatment to appear is adequate. Since it can be set to 60 ° C or higher, it is preferable that the temperature is 70 ° C or higher.
  • the upper limit of the heat treatment temperature is usually 200 ° C., preferably 160 ° C., from the viewpoint of preventing the gas barrier property from being deteriorated due to thermal decomposition of the elements constituting the gas nore laminate film or laminate.
  • the treatment time depends on the heat treatment temperature, and is preferably shorter as the treatment temperature is higher.
  • the treatment time is about 3 days to 6 months, if it is 80 ° C, the treatment time is about 3 hours to 10 days, and if it is 120 ° C, the treatment time starts from 1 hour. In about 1 day, at 150 ° C, the processing time is about 3 to 60 minutes.
  • the method for producing a gas-nolia laminated film of the first invention includes at least (A) a step of forming an inorganic thin film on at least one surface of a base film by vapor deposition, and (B) on the surface of the inorganic thin film.
  • the method for producing a gas-nolia laminated film of the second invention comprises: (A) a step of forming an inorganic thin film by vapor deposition on at least one surface of a base film; and (B) on the surface of the inorganic thin film, (b) A step of applying an aqueous dispersion containing an ethylene ′ unsaturated carboxylic acid copolymer and (c) inorganic particles and (d) at least one selected from a crosslinking agent.
  • the method for producing a gas-nolia laminated film of the third invention comprises: (A) a step of forming an inorganic thin film by vapor deposition on at least one surface of a base film; and (B) on the surface of the inorganic thin film, (a) And (b) applying an aqueous dispersion obtained by mixing (b) an ethylene.unsaturated carboxylic acid copolymer, (c) inorganic particles, and (d) a crosslinking agent.
  • (A) By the step of forming an inorganic thin film on at least one surface of the base film by vapor deposition or the like, a uniform thin film having high gas noria properties can be obtained as described above.
  • the vapor deposition method any of the methods used in the above-described inorganic thin film formation method can be used.
  • (B) as the step of applying the aqueous (dispersion) liquid of the present invention on the surface of the inorganic thin film the components (a) to (d) described above can be used. Each of the aqueous dispersions is prepared by the method described above, and this is applied onto the surface of the inorganic thin film.
  • the laminate was treated with hot water at 95 ° C for 30 minutes in an autoclave, and water adhering to the periphery of the laminate was wiped off and air-dried, and subjected to oxygen permeability measurement and laminate strength measurement.
  • the laminate was treated in an autoclave for 30 minutes at 120 ° C with hot water, and water adhering around the laminate was wiped off and air-dried, and subjected to oxygen permeability measurement and laminate strength measurement.
  • JIS Z0222 “Testing method for moisture permeability of moisture-proof packaging containers”
  • JIS Z0208 Permeability of moisture-proof packaging materials”
  • Humidity test method (cup method) According to the conditions of J, the following method was used for evaluation.
  • Moisture permeable area 10 OcmX IO. Use two Ocm square laminated films or laminates, and make a bag with about 20 g of anhydrous salty calcium as a moisture absorbent and sealed on all sides. In a constant temperature and humidity chamber with a relative humidity of 90%, the mass increase was measured (0.1 mg unit) for up to 14 days as a guideline for the mass increase to be almost constant at intervals of 48 hours or more. Table 1 shows the water vapor transmission rate on the third day.
  • the oxygen permeability of the samples that had been boiled at 95 ° C and those that had been retorted at 120 ° C were also the same as described above.
  • the laminate was cut into strips with a width of 15 mm, and as described above, part of the ends of those that were boiled at 95 ° C and those that were retorted at 120 ° C were peeled off.
  • T-type peeling was performed at a rate of lOOmmZ using a peeling tester (manufactured by Shimadzu Corporation, product name EZ-TEST) while water was attached to the film, and the laminate strength (gZl5mm) was measured. ⁇ Easily tearable>
  • aqueous liquid (a-1) with a solid content of 10% was prepared using polybulal alcohol (PVA, "Poval N-300” manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd., degree of incubation of 98% or more) and ion-exchanged water.
  • PVA polybulal alcohol
  • PVA "Poval N-300” manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd., degree of incubation of 98% or more
  • Polybulal alcohol (PVA, “GOHSENOL NM-14” manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd., Keny degree 99 mol% or more, polymerization degree 1400) is added to ion-exchanged water with stirring and dissolved at 95 ° C for 60 minutes. As a result, an aqueous PVA solution (a-2) having a solid content concentration of 10% was obtained.
  • Polybulol alcohol (PVA, “GOHSENOL NL-05” manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd., Keny degree 98.5 mol%, degree of polymerization 500) was added to ion-exchanged water with stirring, and the temperature was reduced to 60 ° C. at 95 ° C. This was dissolved for 1 minute to obtain a PVA aqueous solution (a-3) having a solid concentration of 10% by mass.
  • EAA Ethylene-acrylic acid copolymer
  • MFR 300gZl0 min
  • ammonia ion exchange water
  • Ethylene 'methacrylic acid copolymer (methacrylic acid 20wt%, MFR: 300g /
  • An aqueous liquid (b-2) having a solid content of 20% was prepared.
  • the MFR of the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer was measured in accordance with JIS K 7210 (Testing methods for melt mass flow rate and melt volume flow rate of plastic thermoplastics) at 190 ° C under a load of 2.16 kg.
  • aqueous inorganic particle liquid (c 1) was prepared according to the description on page 2, line 16 to page 10, line 26 of International Publication Pamphlet W095Z17349. That is, a hydrolysis condensation reaction is performed using tetramethoxysilane (TMOS), methanol and dilute hydrochloric acid, and then methanol is distilled off to obtain a partially hydrolyzed condensate and an oligomer having a degree of polymerization of less than 10, and then an inert gas blowing is performed. The monomer in the oligomer was removed by the above method.
  • TMOS tetramethoxysilane
  • methanol methanol
  • dilute hydrochloric acid methanol
  • methanol is distilled off to obtain a partially hydrolyzed condensate and an oligomer having a degree of polymerization of less than 10
  • an inert gas blowing is performed.
  • the monomer in the oligomer was removed by the above method.
  • a mixture of ethanol and ion-exchanged water corresponding to a hydrolysis rate of 113% and maleic acid as a catalyst were added to the oligomer, stirred at room temperature for 1 hour, and then water was added and held for 2 weeks.
  • an aqueous silica particle liquid (c-1) having a silanol group content of 40 mol% and an average particle diameter of 1 nm among the reactive functional groups was obtained.
  • a silica particle aqueous solution (c-2) was prepared according to the description in paragraphs [0012] to [0031] of JP-A-6-16414. That is, sodium water glass JIS3 was dissolved in an aqueous solution of sodium nitrate to prepare an aqueous solution of sodium silicate, followed by a hydrogen type cation exchange resin column, a hydroxyl type ion exchange resin column, and again a hydrogen type cation exchange resin column. After passing, an aqueous sodium hydroxide solution was added to obtain an aqueous silicic acid solution.
  • aqueous silica sol (c-2) (reactive functional group was silanol group ratio: 100 mol%) having a pH of 9, an average particle diameter of 4 nm, and various metal oxide concentrations of less than 500 ppm was obtained.
  • Aqueous silica sol (c 3) is, pH 9, average particle size 20 nm, less than various metal oxide concentration 500 ppm (reactive functional group silanol group ratio: 100 mol 0/0) was.
  • a flask equipped with a stirrer, reflux condenser, nitrogen inlet tube, thermometer and dropping funnel was charged with 130 parts by weight of hexamethylene diisocyanate and 170 parts by weight of polyethylene glycol monomethyl ether (average molecular weight 400), and 120 ° Stir at C for 1 hour, and then add 20 parts by mass of 4,4'-dioxy hexylmethane diisocyanate and 3 parts by mass of 3-methyl-1, 2-fluoro-1,2-phospholene, which is a carpositimide catalyst.
  • the mixture was further stirred at 185 ° C for 5 hours. After completion of the reaction, the reaction mixture was allowed to cool to 60 ° C. and distilled water was added to obtain a calpositimide group-containing crosslinking agent aqueous solution (d-1) having a solid content concentration of 40% by mass.
  • Glycerol polyglycidyl ether was used as the epoxy group-containing crosslinking agent (d-3).
  • the anchor coating solution is prepared as follows.
  • Acrylic resin aqueous solution Solution polymerization of 40 parts by weight of ethyl acrylate, 30 parts by weight of methyl methacrylate, 20 parts by weight of methacrylic acid, and 10 parts by weight of glycidyl methacrylate in ethyl ether and adding water after polymerization Heat to remove ethyl alcohol. The pH was adjusted to 7.5 with ammonia water to obtain an aqueous solution of acrylic resin.
  • Urethane resin aqueous solution First, a polyester polyol comprising 664 parts of terephthalic acid, 631 parts of isophthalic acid, 472 parts of 1,4-butanediol, and 447 parts of neopentyl glycol was obtained. Next, 321 parts of adipic acid and 268 parts of dimethylol propionic acid were added to the obtained polyester polyol to obtain a pendant carboxyl group-containing polyester polyol A. Further, 160 parts of hexamethylene diisocyanate was added to 1880 parts of the polyester polyol A to obtain an aqueous urethane resin solution.
  • PET Polyethylene terephthalate resin
  • NOVAPEX Polyethylene terephthalate resin manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation
  • PET Polyethylene terephthalate resin
  • a biaxially stretched PET film with a thickness of 12 m was obtained by stretching in the transverse direction at a temperature of 110 ° C and a stretch ratio of 3.3.
  • the anchor coat liquid (A-1) was applied and dried on one surface of the film to form an anchor coat layer having a thickness of 0.1 ⁇ m.
  • This coating solution was applied onto the inorganic thin film surface of the obtained inorganic thin film with a bar coater so as to have a dry thickness of 0.1 ⁇ m, dried by blowing at 80 ° C for 2 minutes, and gas noorious. A film was obtained. Transparency was equivalent to an uncoated inorganic thin film.
  • Example 1 In the formation of the inorganic thin film in Example 1, instead of depositing silicon oxide (silica), aluminum was evaporated, oxygen gas was supplied using a gas flow control device, and deposition was performed at IX 10 _4 Torr. A laminated film and a laminate were obtained in the same manner except that an aluminum oxide (alumina) thin film having a thickness of about 20 nm was formed. Said evaluation was performed about the obtained laminated body. The results are shown in Table 1.
  • Nylon 6 (“NOVAMITD 1020CA” manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation) was extruded from an extruder at 280 ° C., quenched and fixed with a cooling drum to obtain a sheet. This sheet is stretched 3 times at 50 ° C in the machine direction and 3 times at 80 ° C in the transverse direction, heat-set at 215 ° C, and biaxially stretched nylon film with a thickness of 15 / zm. (Hereinafter referred to as ONY). Thereafter, an anchor coat layer and an inorganic thin film were prepared in the same manner as in Example 1, and each aqueous liquid prepared at the blending ratio shown in Table 1 was applied thereon to obtain a gas noorious film in the same manner.
  • ONY biaxially stretched nylon film with a thickness of 15 / zm.
  • PET Polyethylene terephthalate resin
  • NOVAPEX Polyethylene terephthalate resin manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation
  • PET Polyethylene terephthalate resin
  • a biaxially stretched PET film with a thickness of 12 m was obtained by stretching in the transverse direction at a temperature of 110 ° C and a stretch ratio of 3.3.
  • the anchor coat liquid (A-1) was applied and dried on one surface of the film to form an anchor coat layer having a thickness of 0.1 ⁇ m.
  • SiO was evaporated by a high-frequency heating method under a vacuum of 1.33 ⁇ 10 ⁇ 3 Pa to form an inorganic thin film having a thin film thickness of about 20 nm on the anchor coat layer.
  • the aqueous solutions prepared above were mixed at a solid content blending ratio shown in Tables 3 to 5, Tables 7 and 8 using isopropyl alcohol as 10% by mass of the ion exchange water coating solution as a solvent.
  • Various coating solutions were prepared. Using this coating solution, wet thickness is obtained by gravure roll coating on the inorganic thin film surface of the obtained inorganic thin film 2. The film was applied at a film running speed of 200 mZ to obtain a gas barrier film having a coating layer (resin layer) thickness of 0.4 m. Transparency was equivalent to an uncoated inorganic thin film.
  • Comparative Example 7 is a laminated film and laminate obtained in the same manner as in Example 11 except that the coating layer is not formed on the inorganic thin film surface, and Comparative Examples 10 to 12 are on the inorganic thin film surface.
  • the gravure coating of the coating solution on the film it was impossible to form a coating layer with a thickness of 0.4 / zm unless the film running speed was reduced to 50 mZ.
  • Example 11 In the formation of the inorganic thin film of Example 11, instead of depositing silicon oxide (silica), aluminum was evaporated and oxygen gas was supplied using a gas flow rate controller, and at 1.33 X 10 2 Pa. Laminated film and laminate in the same manner except that vapor deposition was performed to form an about 20 nm thick aluminum oxide (alumina) thin film and (b) the Z (c) mass ratio was changed to 90Z10. Got. Said evaluation was performed about the obtained laminated body. The results are shown in Table 4.
  • Example 20 In the formation of the inorganic thin film of Example 20, instead of depositing silicon oxide (silica), aluminum was evaporated and oxygen gas was supplied using a gas flow rate controller, and at 1.33 X 10 2 Pa. A laminated film and a laminate were obtained in the same manner except that vapor deposition was carried out to form an aluminum oxide (alumina) thin film having a thickness of about 20 nm. The resulting laminate Then, the above evaluation was performed. The results are shown in Table 5.
  • Nylon 6 (“NOVAMITD 1020CA” manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation) was extruded from an extruder at 280 ° C., quenched and fixed with a cooling drum to obtain a sheet. This sheet is stretched 3 times at 50 ° C in the machine direction and 3 times at 80 ° C in the transverse direction, heat-set at 215 ° C, and biaxially stretched nylon film with a thickness of 15 / zm. (Hereinafter referred to as ONY). Thereafter, an anchor coat layer and an inorganic thin film were prepared in the same manner as in Example 11, and each aqueous liquid prepared at the blending ratio shown in Table 5 was applied thereon to obtain a gas noorious film in the same manner.
  • ONY biaxially stretched nylon film with a thickness of 15 / zm.
  • Example 11 printing was performed in the same manner as in Example 11. Subsequently, an adhesive resin layer was formed on the printed surface side of the gas-nore film in the same manner as in Example 11, and a thick layer was formed on the adhesive resin layer.
  • the biaxially stretched polyester film (“H100C” manufactured by Mitsubishi Chemical Polyester Film Co., Ltd.) is laminated, and an adhesive resin layer similar to the above is formed on the nylon film surface, and the thickness is 60 ⁇ m.
  • An unstretched polypropylene film (“Pyrene Film CT P1 146” manufactured by Toyobo Co., Ltd.) was laminated and aged at 40 ° C for 3 days to obtain a laminate. Went. The results are shown in Table 5.
  • Component (C) Average particle size (nm) 4 1 4 4 Water
  • Polyethylene terephthalate resin (“Novapex” manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation) was melt extruded to form a sheet, stretched in the longitudinal direction at a stretching temperature of 95 ° C and a stretching ratio of 3.3, and then stretched at a temperature of 1 10 ° C.
  • a biaxially stretched PET film (hereinafter referred to as OPET) having a thickness of 12 / zm was obtained by stretching in the transverse direction at a stretch ratio of 3.3 and heat setting at 230 ° C.
  • the anchor coat liquid (A-1) was applied and dried on one surface of the film to form an anchor coat layer having a thickness of 0. m.
  • each of the prepared aqueous liquids was mixed so that each component (a) to (d) had a blending ratio shown in Table 9 to prepare a coating liquid.
  • a urethane adhesive (AD900, manufactured by Toyo Motor Co., Ltd., and CAT-RT85J, combined at a mass ratio of 10: 1.5) was applied to the printed surface of the resulting gas-nore film. After drying at 80 ° C for 1 minute, an adhesive resin layer having a thickness of about 3 m was formed. On this adhesive resin layer, an unstretched polypropylene film having a thickness of 60 ⁇ m (“Pyrene manufactured by Toyobo Co., Ltd.) was formed. Film CT P11 46 ”) was laminated and aged at 40 ° C for 3 days to obtain a laminate. Said evaluation was performed about the obtained laminated body. The results are shown in Table 10.
  • Polyethylene terephthalate resin (melt viscosity 0.65) is melt-extruded and the sheet is stretched in the longitudinal direction at a stretching temperature of 95 ° C and a stretch ratio of 3.5, and then the anchor coat liquid A-2> is inline coated.
  • An ethylene terephthalate film was obtained, and a gas barrier laminate film and a laminate were obtained in the same manner as in Example 28 except that the composition shown in Table 9 was used. The obtained laminate was evaluated as above. The results are shown in Table 10.
  • Example 37 a gas barrier laminate film and a laminate were obtained in the same manner except that a gas barrier laminate film was prepared and then heat-treated at 60 ° C. for 3 days. Obtained product Said evaluation was performed about the layered body. The results are shown in Table 10.
  • Example 37 an adhesive resin layer was formed on the printed surface of the gas-nominated laminated film, and a 15-m thick biaxially stretched nylon 6 film (“SN-15” manufactured by Mitsubishi Oil Co., Ltd.) In addition, an adhesive resin layer was similarly formed on the biaxially stretched nylon 6 film, and an unstretched polypropylene film (“Pyrene Film CTP 1146” manufactured by Toyobo Co., Ltd.) with a thickness of 60 ⁇ m was laminated. In the same manner, except for aging at 40 ° C for 3 days, a gas noble laminate film and laminate were obtained. Said evaluation was performed about the obtained laminated body. The results are shown in Table 10.
  • Nylon 6 (“NOVAMITD 1020CA” manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation) was extruded from an extruder at 280 ° C., quenched and fixed with a cooling drum to obtain a sheet. This sheet is stretched 3 times at 50 ° C in the machine direction and 3 times at 80 ° C in the transverse direction, heat-set at 215 ° C, and biaxially stretched nylon film with a thickness of 15 / zm. (Hereinafter referred to as ONY). Thereafter, an anchor coat layer, an inorganic thin film layer, and an aqueous coating layer (resin layer) were prepared in the same manner as in Example 28 with the composition shown in Table 9, to obtain a gas-nominated laminated film, and then printed thereon in the same manner. Was given.
  • Example 28 In the formation of the inorganic thin film of Example 28, instead of depositing silicon oxide (silicic force) on the anchor coat layer, aluminum was evaporated, oxygen gas was supplied using a gas flow rate control device, Evaporation was carried out at 1 X 10 4 Torr to form an about 20 nm thick acid-aluminum (alumina) thin film, and the amount ratio of each component (a) to (d) was as shown in Table 9. Except for the above, a laminated film and a laminate were obtained in the same manner. Said evaluation was performed about the obtained laminated body. The results are shown in Table 10.
  • a gas barrier laminate film and laminate were obtained in the same manner as in Example 49 except that an inorganic thin film was produced without forming an anchor coat layer. Said evaluation was performed about the obtained laminated body. The results are shown in Table 10.
  • the gas barrier laminate film of the present invention is widely used for packaging of articles that need to block various gases such as water vapor and oxygen, for example, packaging for preventing deterioration of food, industrial products, pharmaceuticals, and the like.
  • gases such as water vapor and oxygen
  • transparent conductive sheets used in liquid crystal display elements, solar cells, electromagnetic shields, touch panels, EL substrates, color filters, etc. can also be used suitably.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

 工業的コーティングが容易であり、高温加熱処理を行わなくとも優れたガスバリア性を発現し、優れたガスバリア性を維持しつつ、製造直後から高いガスバリア性を示し、優れた耐熱水性、耐印刷性を有するフィルムを提供する。  基材フィルムの少なくとも一方の面に形成した無機薄膜面上に、(1)(a)ポリビニルアルコール、(b)エチレン・不飽和カルボン酸共重合体、及び(c)無機粒子を含有する水性分散液、(2)(b)エチレン・不飽和カルボン酸共重合体と、(c)無機粒子及び/又は(d)架橋剤とを含有する水性分散液、又は(3)(a)ポリビニルアルコール、(b)エチレン・不飽和カルボン酸共重合体、(c)無機粒子、及び(d)架橋剤を含有する水性分散液、を塗布してなる樹脂層を有するガスバリア性積層フィルム、及びその製造方法。

Description

明 細 書
ガスバリア性積層フィルム 技術分野
[0001] 本発明は、各種の包装材等として好適に使用できる、ガスバリア性に優れた積層フ イルム、積層体及びその製造方法に関する。
従来より、プラスチックフィルムを基材とし、その表面に酸ィ匕珪素、酸ィ匕アルミ-ゥ ム、酸ィ匕マグネシウム等の無機薄膜を形成したガスノ リア性プラスチックフィルムは、 水蒸気や酸素等の各種ガスの遮断を必要とする物品の包装、例えば、食品や工業 用品及び医薬品等の変質を防止するための包装に広く利用されている。また、この ガスノ リア性プラスチックフィルムについては、包装用途以外にも、近年、液晶表示 素子、太陽電池、電磁波シールド、タツチパネル、 EL用基板、カラーフィルタ一等で 使用する透明導電シートや真空断熱材としての新しい用途にも注目されている。
[0002] このような無機薄膜を形成してなるガスノ リア性プラスチックフィルムに関しては、ガ スノ リア性の低下防止あるいは更にガスノ リア性を高めることを目的として種々の改 良が検討されており、例えば、セラミックの蒸着層面に、ポリビニルアルコールと、ェ チレン'不飽和カルボン酸共重合体の水性分散液をコーティングする方法 (特許文 献 1参照)、無機材料の蒸着膜上に、ポリビニルアルコールとポリカルボン酸またはそ の部分中和物を含有する混合物から形成された耐水性フィルムが積層された複合蒸 着フィルム (特許文献 2参照)、また、金属酸化物蒸着プラスチックフィルムの蒸着面 上に、金属酸ィ匕物ゾルをコーティングし、更に該コーティング層上にシーラント層を積 層した積層構造体 (特許文献 3参照)、更には、蒸着面上にポリビニルアルコールの コーティング層を設ける方法 (特許文献 4参照)、蒸着面にエチレン '不飽和カルボン 酸共重合体の水性分散体をコーティングする方法 (特許文献 5参照)等が開示されて いる。
[0003] し力しながら、上記方法やフィルム等においては、ガスノ リア性はある程度改善され るものの、例えば、高温長時間の加熱処理を行わないとガスノ リア性が発現しない点 や、ボイル処理やレトルト処理などに代表される過酷な熱水処理条件の下でのガス バリア性や、接着強度あるいは機械的強度、無機薄膜面側に印刷した後のガスバリ ァ性 (耐印刷性)については未だ不十分であり、また、高速グラビアコーティングなど に対する適性もまた十分ではなぐその改善が望まれていた。
[0004] 特許文献 1 :特開 2003— 49035号公報
特許文献 2 :特開平 8— 39716号公報
特許文献 3:特開平 5— 9317号公報
特許文献 4 :特開 2000— 185375号公報
特許文献 5 :特開 2002— 361777号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 本発明の課題は、優れたガスバリア性を維持しつつ、製造直後から高!、ガスバリア 性を示し、かつ優れた耐熱水性を有するフィルムを提供することにある。
また、本発明の課題は、工業的コーティングが容易であり、製造直後から高いガス ノリア性を示し、かつ優れた耐熱水性を有する積層フィルムを提供することにある。 更に、本発明の課題は、工業的コーティングが容易であり、高温加熱処理を行わな くとも優れたガスノリア性を発現し、更に製造直後から高いガスノリア性を示し、また 優れた耐熱水性、耐印刷性を有するフィルムを提供することにある。
課題を解決するための手段
[0006] すなわち、本発明は、
(1)基材フィルムの少なくとも一方の面に形成した無機薄膜面上に、 (a)ポリビニルァ ルコール、 (b)エチレン ·不飽和カルボン酸共重合体、及び (c)無機粒子を含有する 水性分散液を塗布してなる榭脂層を有するガスノリア性積層フィルム (以下、「第 1発 明」という)、
(2)基材フィルムの少なくとも一方の面に形成した無機薄膜面上に、(b)エチレン'不 飽和カルボン酸共重合体と、 (c)無機粒子及び (d)架橋剤から選ばれる少なくとも一 種とを含有する水性分散液を塗布してなる榭脂層を有するガスバリア性積層フィルム
(以下、「第 2発明」という)、
(3)基材フィルムの少なくとも一方の面に形成した無機薄膜面上に、 (a)ポリビュルァ ルコール、 (b)エチレン ·不飽和カルボン酸共重合体、(c)無機粒子、及び (d)架橋 剤を含有する水性分散液を塗布してなる榭脂層を有するガスバリア性積層フィルム( 以下、「第 3発明」という)、及び
(4)上記(1)〜(3)の各々のガスバリア性積層フィルムの製造方法 (以下、まとめて「 第 4発明」という)、
に関する。
発明の効果
[0007] 第 1発明によれば、優れたガスバリア性を維持しつつ、製造直後から高 、ガスバリア 性を示し、かつ優れた耐熱水性を有することにより、例えばボイル後のガスノ リア性、 接着強度に優れるとともに、機械的強度、特に易裂性に優れたガスバリア性積層フィ ルムを提供することができる。
第 2発明によれば、工業的にコーティングが容易であり、製造直後から高いガスバリ ァ性を示し、かつ優れた耐熱水性を有することにより、例えばボイル後のガスノ リア性 、接着強度に優れるとともに、易裂性などの機械的強度に優れたガスバリア性積層フ イルムを提供することができる。
また、第 3発明によれば、高速グラビアコーティングなどの工業的コーティングが容 易であり、高温加熱処理を行わなくとも優れたガスバリア性を発現し、更に製造直後 力 高いガスバリア性を示し、かつ耐印刷性に優れ、また優れた耐熱水性を有するこ とにより、ボイル後やレトルト後のガスノ リア性、接着強度に優れたガスノ リア性積層 フィルムを提供することができる。
発明を実施するための最良の形態
[0008] 以下、本発明を詳細に説明する。
第 1〜3発明(以下、まとめて「本発明」 t ヽぅことがある)の各々ガスバリア性積層フィ ルムの基材フィルムとしては熱可塑性高分子フィルムが好ましぐその原料としては、 通常の包装材料に使用しうる榭脂であれば特に制限なく用いることができる。具体的 には、エチレン、プロピレン、ブテン等の単独重合体または共重合体などのポリオレ フィン、環状ポリオレフイン等の非晶質ポリオレフイン、ポリエチレンテレフタレート、ポ リエチレン 2, 6 ナフタレート等のポリエステル、ナイロン 6、ナイロン 66、ナイロン 1 2、共重合ナイロン等のポリアミド、ポリビュルアルコール、エチレン 酢酸ビュル共重 合体部分加水分解物(EVOH)、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリサルホン、ポリエ 一テルサルホン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリカーボネート、ポリビュルブチラー ル、ポリアリレート、フッ素榭脂、アタリレート榭脂、生分解性榭脂などが挙げられる。 これらの中では、フィルム強度、コストなどの点から、ポリエステル、ポリアミド、ポリビ- ルアルコールが好まし 、。
また、上記基材フィルムは、公知の添加剤、例えば、帯電防止剤、光線遮断剤、紫 外線吸収剤、可塑剤、滑剤、フィラー、着色剤、安定剤、潤滑剤、架橋剤、ブロッキン グ防止剤、酸化防止剤等を含有することができる。
[0009] 基材フィルムとして用いられる熱可塑性高分子フィルムは、上記の原料を用いて成 形してなるものであるが、基材として用いる際は、未延伸であってもよいし延伸したも のであってもよい。また、他のプラスチック基材と積層されていてもよい。かかる基材フ イルムは、従来公知の方法により製造することができ、例えば、原料榭脂を押出機に より溶融し、環状ダイや τダイにより押出して、急冷するなどの方法により実質的に無 定型で配向して 、な 、未延伸フィルムを製造することができる。この未延伸フィルムを 一軸延伸、テンター式逐次二軸延伸、テンター式同時二軸延伸、チューブラー式同 時二軸延伸などの公知の方法により、フィルムの流れ (縦軸)方向及び Z又はフィル ムの流れ方向とそれに直角な (横軸)方向に延伸することにより、少なくとも一軸方向 に延伸したフィルムを製造することができる。
基材フィルムの厚さは、本発明のガスバリア性積層フィルムの基材としての機械強 度、可撓性、透明性等の点から、その用途に応じ、通常 5〜500 m、好ましくは 10 〜200 mの範囲で選択され、厚さが大きいシート状のものも含む。また、フィルムの 幅や長さについては特に制限はなぐ適宜用途に応じて選択することができる。
[0010] なお、上記基材フィルムには、無機薄膜との密着性向上のため、アンカーコート剤 を塗布することが好ましい。アンカーコート剤としては、溶剤性又は水性のポリエステ ル榭脂、ウレタン榭脂、アクリル榭脂、ビュルアルコール榭脂、エチレンビュルアルコ ール榭脂、ビュル変性榭脂、ォキサゾリン基含有榭脂、カルポジイミド基含有榭脂、 エポキシ基含有榭脂、イソシァネート基含有榭脂、アルコキシル基含有榭脂、変性ス チレン榭脂、変性シリコン榭脂及びアルキルチタネート等を単独、あるいは 2種以上 組み合わせて使用することができる。中でも、密着性、耐熱水性の点から、ポリエステ ル榭脂、ウレタン榭脂、アクリル榭脂、ォキサゾリン基含有榭脂、カルポジイミド基含 有榭脂、エポキシ基含有榭脂、イソシァネート含有榭脂及びこれらの共重合体から 選ばれる少なくとも 1種を用いることが好ましぐ更には、ポリエステル榭脂、ウレタン 榭脂、アクリル榭脂の 1種類以上と、ォキサゾリン基含有榭脂、カルポジイミド基含有 榭脂、エポキシ基含有榭脂、イソシァネート基含有樹脂の 1種類以上を組み合わせ たものが好ましい。
[0011] アンカーコート層の厚さは 0. 005〜5 μ m、更に 0. 01〜1 μ mであることが好まし い。上記範囲内であれば、滑り性が良好であり、アンカーコート層自体の内部応力に よる基材フィルムからの剥離もほとんどなぐまた、均一な厚さを保つことができ好まし い。
また、基材フィルムへのアンカーコート剤の塗布性、接着性を改良するため、アンカ 一コート剤の塗布前にフィルムに通常の化学処理、放電処理などの表面処理を施し てもよい。
[0012] 基材フィルムの少なくとも一方の面に形成する無機薄膜を構成する無機物質として は、珪素、アルミニウム、マグネシウム、亜鉛、錫、ニッケル、チタン、炭化水素等、あ るいはこれらの酸ィ匕物、炭化物、窒化物またはそれらの混合物が挙げられるが、好ま しくは酸ィ匕珪素、酸ィ匕アルミニウム、炭化水素(例えば、ダイアモンドライクカーボンな どの炭化水素を主体とした物質)である。特に、酸ィ匕珪素又は酸ィ匕アルミニウムは、 高 、ガスノ リア性が安定に維持できる点で好ま 、。
無機薄膜の形成方法としては、蒸着法、コーティング法などの方法がいずれも使用 できるが、ガスノ リア性の高い均一な薄膜が得られるという点で蒸着法が好ましい。こ の蒸着法は、真空蒸着、イオンプレーティング、スパッタリングなどの PVD (物理的気 相蒸着)、 CVD (化学的気相蒸着)等の方法を含む。
無機薄膜の厚さは、一般に 0. l〜500nmである力 好ましくは 0. 5〜40nmである 。上記範囲内であれば、十分なガスバリア性が得られ、また、無機薄膜に亀裂や剥 離を発生させることなぐ透明性にも優れている。
[0013] 上記の無機薄膜上に設ける榭脂層は、「(a)ポリビュルアルコール、(b)エチレン' 不飽和カルボン酸共重合体、及び (C)無機粒子を含有する水性分散液」(以下、「本 発明の水性分散液 1」ということがある)、「(b)エチレン '不飽和カルボン酸共重合体 と、(c)無機粒子及び (d)架橋剤から選ばれる少なくとも一種とを含有する水性分散 液」(以下、「本発明の水性分散液 2」ということがある)、又は「(a)ポリビュルアルコー ル、(b)エチレン '不飽和カルボン酸共重合体、(c)無機粒子、及び (d)架橋剤を含 有する水性分散液」(以下、「本発明の水性分散液 3」ということがある)(以上、まとめ て「本発明の水性 (分散)液」と 、うことがある)を塗布してなる。本発明の水性 (分散) 液及び該水性 (分散)液を塗布してなる榭脂層につ 、て、以下に説明する。
[0014] 第 1発明について
本発明の水性分散液 1は、(a)ポリビュルアルコール、(b)エチレン.不飽和カルボ ン酸共重合体、及び (c)無機粒子を含有する。
(a)ポリビニルアルコール(PVA)
ポリビュルアルコールは公知の方法で得ることができ、通常は、酢酸ビュルの重合 体をケン化することで得ることができる。ケンィ匕度は 80%以上のものが使用でき、好ま しくは 90%以上、更に好ましくは 95%以上、特に好ましくは 98%以上であることがガ スバリア性の点力も好まし 、。
その平均重合度は、通常 200〜3500であり、ガスノ リア性、強度、塗工性の点で、 好まし <は 300〜2000、より好まし <は 500〜1500である。また、ポジビュルアルコー ルとしては、 40%以下の割合でエチレンを共重合したものも用いることができ、カル ボキシル等の変性を行ったものも用いることができる。ケン化度、平均重合度は、 JIS K 6726 (ポリビュルアルコール試験方法)に従 、測定することができる。 ポリビュルアルコールの水性液は、例えば、ポリビュルアルコール榭脂を常温水中 で攪拌しながら供給して昇温し、 80〜95°Cで 30〜60分攪拌することで調製すること ができる。
[0015] (b)エチレン.不飽和カルボン酸共重合体
エチレン '不飽和カルボン酸共重合体は、エチレンと、アクリル酸、メタクリル酸、ェ タクリル酸、フマル酸、マレイン酸、ィタコン酸、マレイン酸モノメチル、マレイン酸モノ ェチル、無水マレイン酸、無水ィタコン酸などの不飽和カルボン酸との共重合体であ り、中でも汎用性の点力 エチレンとアクリル酸またはメタクリル酸との共重合体が好 まし 、。このエチレン 不飽和カルボン酸共重合体は任意の他の単量体を含んで!/ヽ てもよい。
[0016] エチレン ·不飽和カルボン酸共重合体における、エチレン成分は汎用性、柔軟性の 点力 好ましくは 65〜90質量%、更に好ましくは 70〜85質量%であり、不飽和カル ボン酸成分は好ましくは 10〜35質量%、更に好ましくは 15〜30質量%である。上 記エチレン.不飽和カルボン酸共重合体の、 JIS K 7210 (プラスチック 熱可塑性 プラスチックのメルトマスフローレイト及びメルトボリュームフローレイトの試験方法)に 規定される 190°C、 2. 16kg荷重におけるメルトフローレート(MFR)は、フィルムの 耐屈曲性の点力も、好ましくは 30〜2000gZlO分、より好ましくは 60〜1500gZlO 分、更に好ましく 80〜1200gZlO分である。数平均分子量は、 2000〜250000の 範囲が好ましい。
[0017] 上記エチレン ·不飽和カルボン酸共重合体に含まれていてもよい他の単量体成分 としては、酢酸ビニル、プロピオン酸ビュルなどのビュルエステル、アクリル酸メチル、 アクリル酸ェチル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸 n—ブチル、アクリル酸イソブチ ル、アクリル酸イソオタチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸イソブチル、マレイン酸ジ メチル、マレイン酸ジェチルなどの不飽和カルボン酸エステル、一酸化炭素、二酸化 硫黄等由来のものを挙げることができ、これらの単量体成分は 0〜50質量%の割合 で含有することができる。このようなエチレン '不飽和カルボン酸共重合体は、公知の 方法、例えば、高温、高圧下でのラジカル重合などの方法によって得ることができる。
[0018] 本発明においては、ガスノ リア性、層間密着性などの点から、上記エチレン'不飽 和カルボン酸共重合体は、その中和物を含むことが好ましぐ該エチレン '不飽和力 ルボン酸共重合体の中和度はガスバリア性の点から、好ましくは 10〜100%、更に 好ましくは 20〜100%、特に好ましくは 40〜100%である。なお、中和度は、下記の 式により求めることができる。
中和度 = (AZB) X 100 (%)
A:中和されたエチレン ·不飽和カルボン酸共重合体 lg中の中和されたカルボキ シル基のモル数 B :中和する前のエチレン '不飽和カルボン酸共重合体 lg中のカルボキシル基の モル数
水性分散液の場合は、簡便的に、上記 Aを (溶媒中の金属イオン数 ) x (その金属ィ オンの価数)とし、 Bを中和する前のエチレン ·不飽和カルボン酸共重合体のカルボ キシル基の数として、算出することができる。
[0019] エチレン.不飽和カルボン酸共重合体の部分中和物としては、ポリビュルアルコー ルゃ無機粒子への影響の点から、エチレン ·不飽和カルボン酸共重合体のアルカリ 金属塩が好ましぐ該アルカリ金属塩としては、リチウム塩、カリウム塩、ナトリウム塩な どが挙げられる。
本発明のエチレン ·不飽和カルボン酸共重合体は、ガスノ リア性の点から、上記共 重合体とアンモニア、水酸化ナトリウム、水酸ィ匕カリウム、水酸化リチウム等の中から 選ばれる少なくとも 1種を含む分散媒とからなる水性分散液として用いることが好まし く、エチレン ·不飽和カルボン酸共重合体の有するカルボキシル基の全モル数に対し て、中和度が上記値となるように上記分散媒を用いたものが用いられる。
[0020] エチレン'不飽和カルボン酸共重合体と上記分散媒から水性分散液を製造するに は、例えば、撹拌可能な容器に、所定量の水と上記両原料を供給し、 90〜150°Cの 温度で 10分ないし 2時間程度攪拌することによって得ることができる。このようにして 得られた水性分散液は、安定性に優れており、長期に保存しても粒径や粘度が大幅 に変化することがない。
本発明においては、エチレン ·不飽和カルボン酸共重合体は、更に 2価あるいは 3 価の金属を含有してもよ 、。このような 2価あるいは 3価の金属は分散媒と共に水性 分散液を製造する際に酸ィ匕物として添加することで分散が可能である。また、酸ィ匕物 以外に炭酸金属塩、硫酸金属塩の形で導入することもできる。その配合量は、ェチレ ンー不飽和カルボン酸共重合体のカルボキシル基のモル数に対して 0〜60モル0 /0 の割合で導入できる。
本発明においては、上記エチレン 不飽和カルボン酸共重合体は、 1種で用いて もよいが、 2種以上を組み合わせて使用することもできる。
[0021] (c)無機粒子 本発明に使用する無機粒子には特に制限はなぐ例えば無機フィラーや無機層状 化合物、金属酸ィ匕物ゾル等の公知のものをいずれも使用することができる。
無機フィラーの例としては、ケィ素、アルミニウム、マグネシウム、カルシウム、力リウ ム、ナトリウム、チタン、亜鉛、鉄などの酸ィ匕物、水酸化物、水和物、炭酸化物及びこ れらの混合物、複合物等が挙げられる。
無機層状化合物の例としては、カオリナイト族、スメクタイト族、マイ力族等に代表さ れる粘土鉱物が挙げられ、モンモリロナイト、ヘクトライト、サボナイト等を用いることが できる。
金属酸化物ゾルの例としては、ケィ素、アンチモン、ジルコニウム、アルミニウム、セ リウム、チタン等の金属酸ィ匕物またはそれらの混合物が挙げられる。中でも、耐熱水 性、ガスノ リア性などの点から、ヒドロキシ基、アルコキシ基等の加水分解縮合可能な 反応性官能基を有するものが好ましぐ特に反応性官能基中、シラノール基を 10〜1 00モル0 /0、更に 20〜100モル0 /0含有するものが好ましく用いられる。
本発明においては、上記無機粒子としては、汎用性、安定性の点力もシリカ粒子が 好ましく用いられる。上記無機粒子は、 1種で用いてもよいが、 2種以上を組み合わ せて使用することもできる。
[0022] 無機粒子は、その平均粒子径は、耐熱水性、耐凝集破壊性の点から、その下限値 力 好ましくは 0. 5nm、より好ましくは lnmであり、また、その上限値は好ましくは 2 m、より好ましくは 200nm、より好ましくは 100nm、より好ましくは 25nm、より好ましく は 10nm、更に好ましくは 5nmである。具体的には、上記平均粒子径は、 0. 5〜2 mであることが好ましぐより好ましくは 0. 5〜200nm、より好ましくは 0. 5〜: LOOnm、 より好ましくは 0. 5〜25nm、より好ましくは l〜20nm、より好ましくは l〜10nm、更 に好ましくは l〜5nmである。
[0023] 上記無機粒子の平均粒子径は、例えば、窒素ガス吸着 (BET)法、電子顕微鏡観 察法、小角 X線散乱分析法、動的光散乱法などの方法により測定することができるが 、本発明においては、動的光散乱法により測定した値を用いる。
耐ボイル性、耐レトルト性などの耐熱水性と易裂性を持たせるには、榭脂との分子 レベルの高い混和性、適度な凝集性が必要であり、そのためには、無機成分が粒子 形状であり、かつ小粒子径であり、水酸基を持つことが好ましい。上記観点から、水 酸基を有する、平均粒子径 0. 5〜200nm、更【こ l〜200nm、更【こ 1〜: LOOnmの無 機粒子が好ましい。
[0024] 無機粒子の調製方法は特に限定はされないが、例えば、国際公開パンフレット WO 95Z17349号の第 2頁 16行〜 10頁 26行、あるいは特開平 6— 16414号公報の段 落 [0012]〜[0031]に記載された方法、具体的には、アルコキシシランを加水分解 し熟成する方法や、水ガラスを溶解 Wオン交換し濃縮するなどの方法により調製す ることができる。前者調製方法の場合の官能基比率の算出は、例えば上記国際公開 パンフレットの第 15頁 19行〜 16頁 8行に記載された方法で行うことができ、後者調 製方法の場合はシラノール基 100モル%と見積もることができる。
一般に、アルコキシシランの使用については、榭脂にアルコキシシランまたはその 加水分解物を混合した塗布液を無機薄膜フィルムに塗布することが知られている力 アルコキシシランやその加水分解物は、凝集応力が大変強いため、むしろ無機薄膜 を損傷し、ガスノリア性を低下させてしまう。特に熱水下においてはその傾向は甚だ しい。本発明では、アルコキシシランを加水分解縮合し熟成させ部分架橋反応を十 分進ませることにより、シリカを粒子形状とし且つ好ましくはシラノール基を含有させた ものを用いることにより、塗布層の榭脂成分との相互作用や凝集力を調整することが 出来る。
[0025] 第 1発明においては、(a)ポリビュルアルコール, (b)エチレン '不飽和カルボン酸 共重合体、及び (c)無機粒子を含有する水性分散液を塗布してなる榭脂層中、 (a) 成分、(b)成分及び (c)成分の合計固形分量に対し、ガスバリア性、耐印刷性の点か ら(a)ポリビュルアルコールを 10〜95質量0 /0含有することが好ましぐ 20〜90質量 %含有することが更に好ましい。また、ガスバリア性、耐熱水密着性の点から、(b)ェ チレン.不飽和カルボン酸共重合体を 3〜80質量%含有することが好ましぐ 5〜40 質量%含有することが更に好ましぐ耐熱水性、易裂性の点力 (c)無機粒子を 2〜 80質量%含有することが好ましぐ 2〜50質量%含有することが更に好ましい。水性 分散液中における各成分含有量についても、上記榭脂層中の量となるような量であ ればよぐ上記と同様の含有量であることが好ま 、。 [0026] 本発明の水性分散液 1においては、(a)ポリビュルアルコールと(b)エチレン.不飽 和カルボン酸共重合体の含有割合 [ (a) / (b) ]を、固形分質量比で 95Z5な 、し 25 Z75、更に 80Z20ないし 50Z50とすることが好ましぐこれによつて、この水性分散 液を無機薄膜蒸着面に塗布した際には、蒸着面の保護機能を有し、且つ製造直後 力 高いガスバリア性を発揮し、接着剤や、接着性榭脂層との接着性に優れる積層 蒸着フィルムを得ることができる。
[0027] 本発明の水性分散液の調製方法は特に限定はされないが、例えば、各ポリマーを 水に溶解させて、これに無機粒子あるいはその水性液を添加する方法、各ポリマー の水性液及び無機粒子ある 、はその水性液を混合する方法、ポリビュルアルコール 水溶液中で各モノマーを重合させ、その後に無機粒子あるいはその水性液を添加す る方法、ポリビニルアルコール水溶液中で各モノマーを重合させた後、アルカリで中 和し、これに無機粒子ある 、はその水性液を添加する方法などの方法により調製す ることができる。上記の場合においては、アルコール類などの水以外の溶剤を用いて 混合物を調製してもよい。
[0028] 第 2発明について
本発明の水性分散液 2は、(b)エチレン '不飽和カルボン酸共重合体と、(c)無機 粒子及び (d)架橋剤から選ばれる少なくとも一種とを含有する。
(b)エチレン '不飽和カルボン酸共重合体、及び (c)無機粒子については、上記第 1発明につ 、て述べたものと同様のものを使用することができる。
[0029] (d)架橋剤
架橋剤としては、前記 (b)成分のエチレン '不飽和カルボン酸共重合体の反応性官 能基と反応して、これらを架橋し得る化合物であればよぐ特に制限されず、上記反 応性官能基に対応した様々な基を有する化合物を挙げることができる。
上記 (b)エチレン '不飽和カルボン酸共重合体の反応性官能基としては、カルボキ シル基や塩型カルボン酸基を始め、所望によりさらに共重合される他の成分によって 、その他の活性水素をもつ様々な官能基が挙げられる。当該架橋剤における架橋性 官能基としては、上記のエチレン '不飽和カルボン酸共重合体の反応性官能基と反 応し得る基、例えばカルポジイミド基、ォキサゾリン基、イソシァネート基、エポキシ基 、メチロール基、アルデヒド基、酸無水物基、アジリジニル基などが挙げられる力 混 合した水性分散液の安定性の点から、カルポジイミド基、ォキサゾリン基、イソシァネ ート基又はエポキシ基が好ましい。これらの架橋性官能基は、 1分子中に 1種導入さ れていてもよぐ 2種以上導入されていてもよいが、架橋性の点から、上記架橋性官 能基は、 1分子中に 2個以上導入されて 、ることが肝要である。
[0030] 当該架橋剤としては、上記の架橋性官能基を有する水性重合体が好ましぐ特に エチレン ·不飽和カルボン酸共重合体のカルボキシル基や塩型カルボン酸基との反 応性に優れ、所望の性能を有する架橋榭脂膜を与えるォキサゾリン基、カルポジイミ ド基、エポキシ基、イソシァネート基などを分子内に 2個以上有する水性重合体が好 適である。
前記分子内にォキサゾリン基を 2個以上有する水性重合体としては、(ィ)ォキサゾ リン基含有単量体及び必要に応じて用いられる(口)エチレン性不飽和単量体を重合 してなるものを用いることができる。
ここで、(ィ)成分のォキサゾリン基含有単量体としては、例えば 2—ビュル 2—ォ キサゾリン、 2 ビニルー 4ーメチルー 2—ォキサゾリン、 2 ビニルー 5—メチルー 2 ーォキサゾリン、 2 イソプロぺニルー 2—ォキサゾリン、 2 イソプロぺニルー 4ーメ チル 2 ォキサゾリン、 2 イソプロぺニル 5 ェチル 2 ォキサゾリンなどを挙 げることができる。これらは 1種を単独で用いてもよぐ 2種以上を組み合わせて用い てもよいが、中でも 2—イソプロべ-ル 2—ォキサゾリンが工業的に入手しやすく、 好適である。
[0031] 一方、必要に応じて用いられる(口)成分のエチレン性不飽和単量体としては、ォキ サゾリン基と反応せず、前記 (ィ)成分と共重合可能な単量体であればよぐ特に制限 されず、例えば (メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸プチル、(メタ)アクリル酸 2— ェチルへキシル、(メタ)アクリル酸メトキシポリエチレングリコール、(メタ)アクリル酸 2 -ヒドロキシェチル、(メタ)アクリル酸 2 -アミノエチル及びその塩等の(メタ)アクリル 酸エステル類;(メタ)アクリロニトリル等の不飽和-トリル類;(メタ)アクリルアミド、 N— メチロール (メタ)アクリルアミド、 N— (2—ヒドロキシェチル)(メタ)アクリルアミド等の 不飽和アミド類;酢酸ビュル、プロピオン酸ビュル等のビュルエステル類;メチルビ- ノレエーテノレ、ェチルビ-ルエーテル等のビュルエーテル類;エチレン、プロピレン等 の α—ォレフイン類;塩化ビュル、塩化ビ-リデン、フッ化ビュル等の含ハロゲン α , β 不飽和単量体類;スチレン、 aーメチルスチレン、スチレンスルホン酸ナトリウム 等の a , β 不飽和芳香族単量体類が挙げられる。これらは 1種を単独で用いても よぐ 2種以上を組み合わせて用いてもよい。
[0032] 分子内にォキサゾリン基を 2個以上有する水性重合体は、前記 (ィ)成分のォキサ ゾリン基含有単量体と、必要に応じて用いられる前記(口)成分のエチレン性不飽和 単量体とを、従来公知の重合法によって、水性媒体中で溶液重合を行うことにより製 造することができる。この際、水性媒体としては、水、又は水と、それに対して混和性 を有する有機溶剤、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、 ブタノーノレ、ターシャリーブタノ一ノレ、エチレングリコーノレ、エチレングリコーノレモノメチ ノレエーテノレ、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコール、ァセト ン、メチルェチルケトン等との混合溶液が挙げられる。
[0033] 前記 (ィ)成分のォキサゾリン基含有単量体の使用量は特に制限はないが、単量体 全量に基づき、 5質量%以上であることが好ましい。この量が 5質量%以上であれば 重合体中の架橋性官能基の含有量が十分となり、架橋剤としての効果が良好に発 揮される。
また、この重合体に水性を付与するために、全単量体中の親水性単量体の割合は 50質量%以上であることが好ましぐ特に 70質量%以上であることが好ましい。該親 水性単量体としては、(ィ)成分のォキサゾリン基含有単量体及び (口)成分のェチレ ン性不飽和単量体の中の(メタ)アクリル酸 2—ヒドロキシェチル、(メタ)アクリル酸メト キシポリエチレングリコール、 (メタ)アクリル酸 2—アミノエチル及びその塩、 (メタ)ァク リルアミド、 Ν—メチロール (メタ)アクリルアミド、 Ν— (2—ヒドロキシェチル)(メタ)ァク リルアミド、スチレンスルホン酸ナトリウム等が挙げられる。
本発明においては、分子内にォキサゾリン基を 2個以上有する水性重合体として、 ポリマーの後変性でォキサゾリン基を導入したものも使用することができる。ォキサゾ リン基の導入には、例えば-トリル基とアミノエタノール基との反応、ヒドロキシルアル キルアミド基の脱水反応などが利用可能である。 [0034] 次に、分子内にカルポジイミド基を 2個以上有する水性重合体を製造するには、例 えば、まずジイソシァネート化合物の脱二酸化炭素を伴う縮合反応により、イソシァネ ート末端カルポジイミド基含有重合体を製造する。
前記ジイソシァネートイ匕合物としては、例えば 1, 5 ナフチレンジイソシァネート、 4 , 4'ージフエ-ルメタンジイソシァネート、 4, 4'ージフエ-ルジメチルメタンジイソシァ ネート、 1, 4 フエ二レンジイソシァネート、 2, 4 トリレンジイソシァネート、 2, 6 ト リレンジイソシァネート、へキサンメチレンジイソシァネート、シクロへキサン 1, 4 ジイソシァネート、キシリレンジイソシァネート、イソホロンジイソシァネート、ジシクロへ キシルメタン 4, 4'ージイソシァネート、メチルシクロへキサンジイソシァネート、テト ラメチルキシリレンジイソシァネート等が挙げられる。これらは 1種を単独で用いてもよ ぐ 2種以上を組み合わせて用いてもよい。
[0035] 前記ジイソシァネートイ匕合物と共に、モノイソシァネートイ匕合物などの末端イソシァ ネート基と反応する化合物を用いて、分子を適当な重合度に制御することもできる。 末端を封止し重合度を制御するためのモノイソシァネートイ匕合物としては、例えば、 フエ二ルイソシァネート、トリルイソシァネート、シクロへキシノレイソシァネート、ジメチノレ フエ-ルイソシァネート、ブチルイソシァネート、ナフチルイソシァネート等が挙げられ る。また、この他にも末端封止剤として、イソシァネート基と反応しうる活性水素含有 化合物として、水酸基、イミノ基、アミノ基、カルボキシル基、メルカプト基、エポキシ基 等を有する脂肪族、脂環式あるいは芳香族の化合物を使用することもできる。
前記ジイソシァネートイ匕合物の脱二酸ィ匕炭素を伴う縮合反応にぉ 、ては、カルポジ ドイミドィ匕触媒を用いることができる。この触媒としては、例えば 1—フエニル一 2—ホ スホレン一 1—ォキシド、 3—メチル 2 ホスホレン一 1—ォキシド、 1—ェチル 2 ホスホレン 1 ォキシドや、これらの 3 ホスホレン異性体等のホスホレンォキシ ド等を使用することができる。
[0036] 次に、カルポジイミド基含有重合体を水性にするために、カルポジイミド基含有重合 体の分子構造内に親水性セグメントを付与する。例えばイソシァネート基と反応性を 有する官能基をもつ親水性セグメントを付与することにより、カルポジイミド基含有水 性重合体を得ることができる。該親水性セグメントとしては、ジアルキルアミノアルコー ルの四級アンモ-ゥム塩(例えば 2—ジメチルァミノエタノールの四級塩等)、ジアル キルアミノアルキルァミンの四級塩(例えば 3—ジメチルァミノ n プロピルアミン等) 、反応性ヒドロキシル基を少なくとも 1個以上有するアルキルスルホン酸塩 (例えばヒド ロキシプロパンスルホン酸ナトリウム等)、アルコキシ基で末端封鎖されたポリエチレン オキサイドまたはポリエチレンオキサイドとポリプロピレンオキサイドとの混合物(例え ばメトキシ基またはエトキシ基で末端封鎖されたポリエチレンオキサイド等)などを用 いることがでさる。
[0037] エポキシ基を含む水性架橋剤としては、例えば、ソルビトールポリグリシジルエーテ ル、(ポリ)グリセロールポリグリシジルエーテル、トリメチロールプロパンポリグリシジル エーテル、(ポリ)エチレングリコールジグリシジルエーテル、(ポリ)プロピレングリコー ルジグリシジルエーテル、フエノールエチレンオキサイドグリシジルエーテル、ラウリル アルコールエチレンオキサイドグリシジルエーテル等が挙げられる。
また、ポリオキシエチレンポリオ一ルイ匕合物と酸無水物化合物とを反応させて得ら れるカルボキシル基含有化合物と、分子内に 2個以上のエポキシ基を有するェポキ シ榭脂とを、反応せしめて得られる水溶性エポキシ榭脂や、該水溶性エポキシ榭脂 と分子内に 2個以上のエポキシ基を有するエポキシ榭脂とを混合して得られる自己乳 化性エポキシ榭脂組成物も挙げられる。
ポリオキシエチレンポリオール化合物としては、例えば一般式 R[ (OCH CH ) OH
2 2 m
Ί (Rは、 n個の活性水素基を有する、多価アルコール残基、多核多価フエノール 残基、多価カルボン酸残基)で示されるポリオキシエチレンポリオールがある。
上記酸無水物化合物は特に限定されるべきものではないが、好ましくは、芳香族酸 無水物、例えば、無水フタル酸、無水トリメット酸、無水ピロメッリット酸;環状脂肪族酸 無水物、例えば、無水マレイン酸、無水コハク酸、テトラヒドロ無水フタル酸、メチルテ トラヒドロ無水フタル酸、無水メチルナジック酸、ァルケ-ル無水コハク酸、へキサヒド 口無水フタル酸、メチルへキサヒドロ無水フタル酸等を挙げることができ、最も好ましく はへキサヒドロ無水フタル酸である。
[0038] 分子内に 2個以上のエポキシ基を有するエポキシ榭脂も特に限定されるべきもので はなぐ公知のエポキシ榭脂を全て使用することができる力 好ましいものとして次の ものを例示することができる。例えば、ェピクロルヒドリンもしくは —メチルェピクロル ヒドリンと、ビスフエノール A、ビスフエノール Fもしくは、ビスフエノールスルホンから得 られるエポキシ榭脂、フエノールノボラック榭脂、クレゾ一ルノボラック樹脂のポリグリシ ジルエーテル、ビスフエノール Aのアルキレンオキサイド付カ卩物のポリグリシジルエー テル、ポリプロピレングリコール、 1, 6—へキサンジオール、トリメチロールプロパン、 グリセリン等のような多価アルコールのポリグリシジルエーテル、アジピン酸、フタル酸
、ダイマー酸などのポリカルボン酸のポリグリシジルエステル及びポリグリシジルァミン 等である。更に、上記のエポキシ榭脂をビスフエノール Aやビスフエノール Fのような ポリフエノール類、あるいは、アジピン酸ゃセバチン酸のようなポリカルボン酸で変性 したエポキシ榭脂も好ましく利用できる。
[0039] また、イソシァネート基を含む水性架橋剤としては、例えば、 1, 6—へキサメチレン ジイソシァネート及び Z又はイソホロンジイソシァネートをそれぞれ原料とした、イソシ ァヌレート基含有ポリイソシァネート、ウレトジオン基含有ポリイソシァネート、ウレトジ オン基及びイソシァヌレート基含有ポリイソシァネート、ウレタン基含有ポリイソシァネ ート、ァロファネート基含有ポリイソシァネート、ビュレット基含有ポリイソシァネート、力 ルボジイミド基含有ポリイソシァネート、及びウレトンイミン基含有ポリイソシァネートか らなる群力 選ばれた 1種以上を主体成分とするポリイソシァネート;イソシァネート基 と反応しうる活性水素基を 1個以上有する親水性界面活性剤、または少なくとも 3個 のポリエチレンォキシドユニットを含有するポリエチレンエーテルアルコール、及び原 料となる脂肪酸とヒドロキシル基含有ィ匕合物の炭素数の和が 8以上でイソシァネート 基と反応しうる活性水素基を 1個以上有する脂肪酸エステル、を反応させて得られる 自己乳化型ポリイソシァネート等が挙げられる。
また、 1, 6—へキサメチレンジイソシァネート及び Z又はイソホロンジイソシァネート と活性水素基含有化合物との反応によるウレタン基含有ポリイソシァネート、あるいは これらジイソシァネートイ匕合物のァロファネートイ匕反応、カルポジイミドィ匕反応、ウレト ンイミンィ匕反応、ピウレツトイ匕反応によるポリイソシァネート (イソシァネート変性体)を 挙げることができる。
[0040] 第 2発明における本発明の水性分散液 2には、水性分散液 2—1として、(b)ェチレ ン '不飽和カルボン酸共重合体と、(C)無機粒子とを含有するものを包含し、それらの 含有割合は、(b) Z (c)固形分質量比で、 95Z5〜25Z75であることが好ましい。す なわち、形成される榭脂層中に、(b)成分と (c)成分の合計固形分量に対し、(c)無 機粒子を 5〜75質量%の割合で含有することが好ましい。これにより、無機薄膜面に 、所望の物性をもつ榭脂層を形成することができ、本発明の目的が達せられる。前記 (b) Z (c)固形分質量比は、 90ZlO〜30Z70であることがより好ましい。
また、本発明の水性分散液 2は、水性分散液 2— 2として、(b)エチレン '不飽和力 ルボン酸共重合体と、(d)架橋剤とを含有するものを包含し、それらの含有割合は、 ( b)Z(d)固形分質量比で 97Z3〜50Z50であることが好ましい。すなわち、形成され る榭脂層中に、(b)成分と (d)成分の合計固形分量に対し、(d)架橋剤を 3〜50質量 %の割合で含有することが好ましい。これにより、無機薄膜面に、所望の物性を持つ 榭脂層を形成することができ、本発明の目的が達せられる。前記 (b) Z(d)固形分質 量比は、 90Z10〜60Z40であることがより好ましい。
[0041] 一方、本発明の水性分散液 2は、水性分散液 2— 3として、(b)エチレン '不飽和カル ボン酸共重合体と、(c)無機粒子と、(d)架橋剤とを含有するものを包含し、それらの 含有割合は、 (b)成分と (c)成分と (d)成分の合計固形分量に対し (形成される樹脂 層中に)、(c)成分の無機粒子が 5〜75質量%及び (d)成分の架橋剤が 3〜50質量% の割合で含有することが好ましい。その場合、(c)成分無機粒子の (d)成分架橋剤に 対する固形分量比 [ (d) Z (c) ]は 0. 1〜: LOであることが好ましぐ 0. 1〜5であること 力 り好ましい。これにより、無機薄膜面に、所望の物性をもつ榭脂層を形成すること ができ、本発明の目的が達せられる。該合計固形分量に対し、無機粒子が 10〜65 質量%及び Z又は架橋剤が 5〜40質量%割合で含有することがより好ましい。
[0042] 本発明の水性分散液 2の調製方法については特に制限はなぐ例えば、以下に示 す方法によって調製することができる。
まず、エチレン ·不飽和カルボン酸共重合体と、アンモニア及び Z又はアルカリ金 属水酸化物を含む分散媒とからなる水性分散液 (z)を調製し、水性分散液 2— 1の場 合は、前記水性分散液 (z)と無機粒子又はその水性分散液とを均質に混合すること により、調製することができる。水性分散液 2— 2の場合は、前記水性分散液 (z)と、 分子内に架橋性官能基 2個以上を有する水溶性重合体力 なる架橋剤又はその水 性液とを均質に混合することにより調製することができる。
水性分散液 2— 3の場合は、前記水性分散液 (z)と、無機粒子又はその水性液と、 架橋性官能基 2個以上を有する水溶性重合体からなる架橋剤又はその水性液とを 均質に混合することにより調製することができる。
[0043] 第 3発明について
本発明の水性分散液 3は、(a)ポリビュルアルコール、(b)エチレン.不飽和カルボ ン酸共重合体、(c)無機粒子、及び (d)架橋剤を含有する。
(a)ポリビュルアルコール、 (b)エチレン.不飽和カルボン酸共重合体、(c)無機粒 子、及び (d)架橋剤については、いずれも上記第 1発明又は第 2発明において述べ たものと同様のものを使用することができる。なお、(d)架橋剤については、前記 (a) 成分のポリビュルアルコール及び Z又は(b)成分のエチレン ·不飽和カルボン酸共 重合体の反応性官能基と反応して、これらを架橋し得る化合物が特に制限されず使 用でき、前記第 2発明と同様の上記反応性官能基に対応した様々な基を有する化合 物を挙げることができる。
[0044] 第 3発明においては、(a)ポリビュルアルコール、(b)エチレン '不飽和カルボン酸 共重合体、(c)無機粒子、及び (d)架橋剤を含有する水性分散液を塗布してなる榭 脂層を有するが、該榭脂層中、ガスバリア性、耐印刷性の点から、(a)成分、(b)成分 、(c)成分及び (d)成分の合計固形分量に対し、(a)ポリビニルアルコールを 5〜70 質量%含有することが好ましぐ 10〜30質量%含有することが更に好ましい。また、 ガスバリア性、高速グラビアコーティング性、耐熱水密着性の点から、(b)エチレン- 不飽和カルボン酸共重合体を 10〜70質量%含有することが好ましぐ 20〜60質量 %含有することが更に好ましぐ高速グラビアコーティング性、耐印刷性、耐熱水密着 性の点から、(c)無機粒子を 20〜70質量%含有することが好ましぐ 30〜60質量% 含有することが更に好ましい。また、耐熱水性の点から、(d)架橋剤を 2〜30質量% 含有することが好ましぐ 3〜10質量%含有することが更に好ましい。水性分散液中 における各成分含有量は、上記榭脂層中の含有量となる量であればよぐ同様の観 点から、上記と同様の量であることが好ましい。 [0045] 上記観点から、本発明においては、(a)ポリビュルアルコールと(b)エチレン.不飽 和カルボン酸共重合体の含有割合 [ (a) / (b) ]は、印刷後及び又は熱水処理後の ノリア性や密着性、高速コーティング性の点から、固形分質量比で 90Z10ないし 5 Z95であることが好ましぐより好ましくは 80Z20ないし 10Z90であり、更に好ましく は 60Z40な!ヽし 20Z80である。
また、(a)ポリビュルアルコールと (b)エチレン ·不飽和カルボン酸共重合体の合計 量に対する (c)無機粒子の含有割合 [ ( (a) + (b) ) Z (c) ]は、印刷後及び又は熱水 処理後の密着性、高速コーティング性の点から、固形分質量比で 25Z75ないし 90 Z10であることが好ましぐより好ましくは 40Z60ないし 85Z15であり、更に好ましく は 50Z50な!ヽし 75Z25である。
また、 (b)エチレン'不飽和カルボン酸共重合体に対する (d)架橋剤の含有割合 (b ) Z (d)は、熱水処理後のバリア性、高速コーティング性の点から、固形分質量比で 9 8/2な! /、し 40/60であり、より好ましく ίま 95/5な! /、し 70/30であり、更【こ好ましく は 93Ζ7な!ヽし 80Ζ20である。
[0046] 本発明の水性分散液 3の調製方法は特に限定はされないが、例えば、各榭脂を水 に溶解させて、これに無機粒子あるいはその水性液、架橋性官能基 2個以上を有す る水性重合体からなる架橋剤又はその水性液を添加する方法、各榭脂の水性液及 び無機粒子あるいはその水性液、架橋性官能基 2個以上を有する水性重合体から なる架橋剤又はその水性液を混合する方法、ポリビニルアルコール水溶液中で各モ ノマーを重合させ、その後に無機粒子あるいはその水性液、架橋性官能基 2個以上 を有する水性重合体力 なる架橋剤又はその水性液を添加する方法、ポリビニルァ ルコール水溶液中で各モノマーを重合させた後、アルカリで中和し、これに無機粒子 あるいはその水性液、架橋性官能基 2個以上を有する水性重合体からなる架橋剤又 はその水性液を添加する方法などの方法により調製することができる。上記の場合に お!ヽては、アルコール類などの水以外の溶剤を用いて混合物を調製してもよ!/、。
[0047] 第 1〜3全ての発明について
本発明の水性 (分散)液には、必要に応じて、公知の各種添加剤を配合することが できる。このような添加剤としては、グリセリン、エチレングリコール、ポリエチレングリコ ール、ポリプロピレングリコールなどの多価アルコール、シランカップリング剤、メタノ ール、エタノール、ノルマルプロパノール、イソプロパノール等の低級アルコール、ェ チレングリコーノレモノメチノレエーテノレ、プロピレングリコーノレモノメチノレエーテノレ、プロ ピレングリコーノレジェチノレエーテノレ、ジエチレングリコーノレモノェチノレエーテノレ、プロ ピレングリコーノレモノェチノレエーテノレ等のエーテノレ類、プロピレングリコーノレモノァセ テート、エチレングリコールモノアセテート等のエステル類、酸化防止剤、耐候安定剤
、紫外線吸収剤、帯電防止剤、顔料、染料、抗菌剤、滑剤、無機充填剤、ブロッキン グ防止剤、接着剤等を挙げる事ができる。
[0048] さらに、本発明の水性 (分散)液は、他の樹脂の水性分散液と混合して使用する事 もできる。そのような榭脂水性分散液としては、ポリ酢酸ビニル、エチレン 酢酸ビ- ル共重合体、ポリ塩化ビュル、ポリ塩ィ匕ビユリデン、アクリル榭脂、アクリルアミド榭脂 、メタクリルアミド榭脂、アクリロニトリル榭脂、スチレン一アクリル酸共重合体、ポリウレ タン榭脂、スチレン マレイン酸共重合体、スチレン ブタジエン共重合体、ノ、ィイン ノ タトポリスチレン榭脂、ブタジエン榭脂、ポリエステル榭脂、アクリロニトリル一ブタジ ェン共重合体、ポリエチレン榭脂、酸ィ匕ポリエチレン榭脂、プロピレン エチレン共重 合体、無水マレイン酸グラフトープロピレン エチレン共重合体、塩素化ポリエチレン 、塩素化ポリプロピレン、 EPDM、フエノール系榭脂、シリコーン榭脂等の水性分散 液の単独または 2種以上を挙げることができる。
[0049] 無機薄膜面への本発明の水性 (分散)液の塗布は、公知のコーティング方法が適 宜採択される。例えば、リバースロールコーター、グラビアコーター、ロッドコーター、 エアドクタコーター、スプレイあるいは刷毛を用いたコーティング方法等の方法がいず れも使用できる。また、蒸着フィルムを本発明の水性分散体に浸漬して行ってもよい 。本発明においては、高速グラビアコーティングにおいても、良好な塗布性を得ること ができる。塗布後は、 80〜200°C程度の温度での熱風乾燥、熱ロール乾燥などの加 熱乾燥や、赤外線乾燥などの公知の乾燥方法を用いて水分を蒸発させることができ る。これにより、均一なコーティング榭脂層を有する積層フィルムが得られる。
本発明の積層フィルムにおいて、樹脂層の厚みは特に限定されるものではないが、 通常、 0. 05〜20 mである力 印刷諧調性、コストなどの点から、 0. 05〜10 /ζ πι が好ましぐより好ましくは 0. 1〜2 /ζ πιである。この榭脂層には、耐水性、耐久性を 高めるために、電子線照射による架橋処理を行う事もできる。
[0050] 本発明のガスノ リア性積層フィルムとしては、上述の構成層に必要に応じ更に追カロ の構成層を積層した各種ガスノ リア性積層フィルムあるいは積層体が用途に応じて 使用できる。追加の構成層としては、プラスチックフィルム及び Ζ又は紙が好ましく挙 げられる。
通常の実施態様としては、上記榭脂層面及び Ζ又は基材フィルム面上にプラスチ ックフィルムを設けたガスノ リア性積層体が各種用途に使用される。上記プラスチック フィルムの厚さは、積層フィルムあるいは積層体の基材としての機械強度、可撓性、 透明性等の点から、通常 5〜500 μ m、好ましくは 10〜200 μ mの範囲で用途に応 じて選択される。また、その幅や長さは特に制限はなぐ適宜用途に応じて選択する ことができる。例えば、榭脂層面又は基材フィルム上にヒートシールが可能な榭脂を 使用することにより、ヒートシールが可能となり、種々の容器として使用できる。ヒートシ ールが可能な榭脂としては、ポリエチレン榭脂、ポリプロピレン榭脂、エチレン 酢酸 ビュル共重合体、アイオノマー榭脂、アクリル系榭脂、生分解性榭脂等の公知の榭 脂が例示される。
[0051] また、上記以外のガスノ リア性積層フィルムの実施態様としては、榭脂層面上に印 刷層を形成し、更にその上にヒートシール層やプラスチックフィルムを積層する積層 体が挙げられる。印刷層を形成する印刷インクとしては、水性及び溶媒系の榭脂含 有印刷インクが使用できる。ここで、印刷インクに使用される榭脂としては、アクリル系 榭脂、ウレタン系榭脂、ポリエステル系榭脂、塩ィ匕ビュル系榭脂、酢酸ビニル共重合 榭脂、ポリビニルァセタール系榭脂又はこれらの混合物が例示される。更に、印刷ィ ンクには、帯電防止剤、光線遮光剤、紫外線吸収剤、可塑剤、滑剤、フィラー、着色 剤、安定剤、潤滑剤、消泡剤、架橋剤、耐ブロッキング剤、酸化防止剤等の公知の 添加剤を添加してもよい。
[0052] 印刷層を設けるための印刷方法としては特に限定されないが、オフセット印刷法、 グラビア印刷法、スクリーン印刷法等の公知の印刷方法が使用できる。印刷後の溶 媒の乾燥には、熱風乾燥、熱ロール乾燥、赤外線乾燥等の公知の乾燥方法が使用 できる。
また、印刷層と、ヒートシール層やプラスチックフィルムとの間に紙又は他のプラスチ ックフィルムを少なくとも 1層積層することが可能である。プラスチックフィルムとしては
、本発明のガスバリア性積層フィルムに用いられる基材フィルムとしての熱可塑性高 分子フィルムと同様のものが使用できる。中でも、十分な積層体の剛性及び強度を得 る観点から、紙、ポリエステル榭脂、ポリアミド榭脂、ポリビュルアルコール又は生分解 性榭脂が好ましい。
[0053] 積層体構成の例としては、基材フィルムにポリエステルフィルムを用いた場合は、積 層フィルムの榭脂層側にヒートシール層を積層した積層体などが挙げられ、その間に 印刷層やポリアミドフィルム等を設ける態様も挙げられる。その場合、ポリアミドフィル ムの 127°Cの熱水収縮率が 15%以下であると、積層体の熱水処理時の寸法変化に よる応力が低く抑えられ、熱水処理後のガズバリア性が良好となる。
また、基材フィルムにポリアミドフィルム又はポリビュルアルコールフィルムを用いた 場合は、積層フィルムの榭脂層側に印刷層やポリエステルフィルム、基材フィルム面 側にヒートシール層を積層した積層体などが挙げられる。
[0054] 上記積層体の具体的態様としては、(ァ)基材フィルムに二軸延伸ポリエステルフィ ルムを用い、(ァー 1)積層フィルムの榭脂層面に厚さ 30〜200 μ mの未延伸ポリプ ロピレンフィルムを積層してなる積層体、又は、(ァー 2)積層フィルムの榭脂層面に 厚さ 5〜: LOO μ mの二軸延伸ナイロン 6フィルムと厚さ 30〜200 μ mの未延伸ポリプ ロピレンフィルムを順次積層してなる積層体、又は、(ィ)基材フィルムに二軸延伸ポリ アミドフィルムを用い、積層フィルムの榭脂層面に厚さ 5〜: LOO mの二軸延伸ポリェ ステルフィルムを積層し、且つ積層フィルムの基材フィルム面に厚さ 30〜 200 μ mの 未延伸ポリプロピレンフィルムを積層して成る積層体であって、 95°Cあるいは 120°C 30分間の熱水処理を行った後の積層体の酸素透過率力 好ましくは 30cc/m2/2 4hrZMPa以下、より好ましくは 20ccZm2Z24hrZMPa以下、更に好ましくは 10c cZm2Z24hrZMPa以下のものが挙げられる。
[0055] 本発明にお ヽては、無機薄膜を形成した後、或 ヽは榭脂層を形成した後、又は該 榭脂層上に、あるいは基材フィルム上に、更に印刷層、プラスチックフィルム及び Z 又は紙を積層した後に、ガスノリア性、膜質及び塗布層質の安定ィ匕等の点から加熱 処理を施すことが好ましい。この加熱処理は、上記各段階のうち任意の 2つ以上の段 階で行ってもよい。
加熱処理は、ガスバリア性積層フィルム又は積層体を構成する要素の種類や厚さ などによりその条件が異なるが、必要な温度、時間を維持できる方法であれば特に限 定されない。例えば、必要な温度に設定したオーブンや恒温室で保管する方法、熱 風を吹き付ける方法、赤外線ヒーターで加熱する方法、ランプで光を照射する方法、 熱ロールや熱版と接触させて直接的に熱を付与する方法、マイクロ波を照射する方 法などが使用できる。また、取り扱いが容易な大きさにフィルムを切断して力も加熱処 理しても、フィルムロールのままで加熱処理してもよい。更に必要な時間と温度が得ら れる限りにおいては、コーター、スリツター等のフィルム製造装置の一部分に加熱装 置を組み込み、製造過程で加熱を行うこともできる。
[0056] 加熱処理の温度は、使用する基材、プラスチックフィルム等の融点以下の温度であ れば特に限定されな!、が、加熱処理の効果が発現するために必要な処理時間を適 度に設定できることから 60°C以上であることが好ましぐ更に 70°C以上で行うことが 好ましい。加熱処理温度の上限は、ガスノリア性積層フィルム又は積層体を構成す る要素の熱分解によるガスバリア性の低下を防止する観点から、通常 200°C、好まし くは 160°Cである。処理時間は、加熱処理温度に依存し、処理温度が高い程、短く することが好ましい。例えば、加熱処理温度が 60°Cの場合、処理時間は 3日〜 6ヶ月 程度、 80°Cの場合、処理時間は 3時間〜 10日程度、 120°Cの場合、処理時間は 1 時間から 1日程度、 150°Cの場合、処理時間は 3〜60分程度である力 これらは単な る目安であって、ガスノリア性積層フィルム又は積層体を構成する要素の種類や厚さ 等により適宜調整することができる。
[0057] 第 4発明について
第 1発明のガスノリア性積層フィルムの製造方法は、少なくとも、(A)基材フィルム の少なくとも一方の面に、蒸着法により無機薄膜を形成する工程、及び (B)該無機薄 膜面上に、(a)ポリビニルアルコール、(b)エチレン ·不飽和カルボン酸共重合体、及 び (c)無機粒子を混合して得られた水性分散液を塗布する工程、を有するものであ る。
第 2発明のガスノリア性積層フィルムの製造方法は、 (A)基材フィルムの少なくとも 一方の面に、蒸着法により無機薄膜を形成する工程、及び (B)該無機薄膜面上に、 (b)エチレン'不飽和カルボン酸共重合体と、 (c)無機粒子及び (d)架橋剤から選ば れる少なくとも一種とを含有する水性分散液を塗布する工程、を有するものである。 第 3発明のガスノリア性積層フィルムの製造方法は、 (A)基材フィルムの少なくとも 一方の面に、蒸着法により無機薄膜を形成する工程、及び (B)該無機薄膜面上に、 (a)ポリビュルアルコール、 (b)エチレン.不飽和カルボン酸共重合体、(c)無機粒子 及び (d)架橋剤を混合して得られた水性分散液を塗布する工程、を有するものであ る。
[0058] (A)基材フィルムの少なくとも一方の面に蒸着法等により無機薄膜を形成する工程 により、前述のように、ガスノリア性の高い均一な薄膜が得ることができる。この蒸着 法としては、前述の無機薄膜の形成方法に用いた方法がいずれも用いられる。 また、(B)該無機薄膜面上に、本発明の水性 (分散)液を塗布する工程としては、 前述の(a)成分〜 (d)成分の各成分を使用することができ、このような水性分散液そ れぞれを前述の方法により調製し、これを上記無機薄膜面上に塗布する。
実施例
[0059] 以下に、本発明を実施例等を挙げて更に具体的に示すが、本発明は以下の実施 例、比較例によって限定されるものではない。なお、以下の実施例におけるフィルム の処理方法及び評価方法は、次の通りである。
<ボイノレ処理 >
積層体をオートクレープにて、熱水 95°C、 30分間処理し、積層体の周りに付着した 水を拭き取り風乾させ、酸素透過率測定及びラミネート強度測定に供した。
<レトルト処理 >
積層体をオートクレープにて、熱水 120°C、 30分間処理し、積層体の周りに付着し た水を拭き取り風乾させ、酸素透過率測定及びラミネート強度測定に供した。
[0060] <水蒸気透過率 >
JIS Z0222「防湿包装容器の透湿度試験方法」、 JIS Z0208「防湿包装材量の透 湿度試験方法 (カップ法) Jの諸条件に準じ、次の手法で評価した。
透湿面積 10. OcmX IO. Ocm角の各積層フィルム又は積層体を 2枚用い、吸湿剤 として無水塩ィ匕カルシウム約 20gを入れ四辺を封じた袋を作製し、その袋を温度 40 °C相対湿度 90%の恒温恒湿装置に入れ、 48時間以上間隔で質量増加がほぼ一定 になる目安として 14日間まで、質量測定 (0. lmg単位)し、水蒸気透過率を下記式 力も算出した。なお、表 1には、 3日目における水蒸気透過率の値を示す。
水蒸気透過率 (gZm2Z24hr) = (m/s) /t
m;試験期間最後 2回の秤量間隔の増加質量 (g)
s;透湿面積(m )
t;試験期間最後 2回の秤量間隔の時間 (h) /24 (hr)
[0061] <酸素透過率 >
酸素透過率測定装置(モダンコントロールズ社製「OX— TRN100型酸素透過率 測定装置」)により、積層フィルム又は積層体を温度 25°C、湿度 80%RHの条件下で 酸素透過率 (ccZm2Z24hrZMPa)を測定した。
また、前述のように、試料を 95°Cでボイル処理したもの、及び 120°Cでレトルト処理 したものの酸素透過率も上記と同様に行った。
[0062] <ラミネート強度 >
JIS Z1707に準じ、積層体を幅 15mmの短冊状に切り出し、前述のように、 95°Cで ボイル処理したもの、及び 120°Cでレトルト処理したのものの端部を一部剥離させ、 剥離面に水を付着させながら剥離試験機 (島津製作所製、製品名 EZ— TEST)によ り lOOmmZ分の速度で T型剥離を行 、、ラミネート強度 (gZl5mm)を測定した。 <易裂性>
積層フィルム又は積層体に 3mmのノッチを入れ、その両端を手で持ち前後に引き 裂いた時に、積層フィルム又は積層体が伸びることなぐ軽く引き裂けた力否かを〇 X評価した。
[0063] <印刷諧調性 >
積層フィルムの榭脂層面にグラビア印刷にぉ 、て 20%諧調印刷を行 、、 200倍光 学顕微鏡観察し、真円度 (長径 Z短径)が 1. 5未満であり、網点の抜けの無い状態 を良好、そうでない場合を不良と判断した。
<無機粒子の平均粒子径>
MALVERN製「Zetasizer NanoJを用いて測定した。
[0064] なお、各水性 (分散)液の調製方法は以下の通りである。
<ポリビニルアルコール(PVA)水性液(a— 1)の調製 >
ポリビュルアルコール (PVA、日本合成化学工業 (株)製「ポバール N— 300」、鹼 化度 98%以上)とイオン交換水を用い、固形分濃度 10%水性液 (a— 1)を調製した
<ポリビニルアルコール(PVA)水性液(a— 2)の調製 >
ポリビュルアルコール(PVA、日本合成化学工業 (株)製「ゴーセノール NM— 14」 、ケンィ匕度 99モル%以上、重合度 1400)をイオン交換水に攪拌しながら入れ、 95°C で 60分間溶解し、固形分濃度 10%の PVA水性液 (a - 2)を得た。
<ポリビニルアルコール(PVA)水性液(a— 3)の調製 >
ポリビュルアルコール(PVA、日本合成化学工業 (株)製「ゴーセノール NL— 05」、 ケンィ匕度 98. 5モル%、重合度 500)をイオン交換水に攪拌しながら入れ、 95°Cで 6 0分間溶解し、固形分濃度 10質量%の PVA水性液 (a— 3)を得た。
[0065] <エチレン.不飽和カルボン酸共重合体水性液 (b— 1)の調製 >
エチレン ·アクリル酸共重合体(EAA) (アクリル酸 20重量0 /0、 MFR: 300gZl0分 )、アンモニア及びイオン交換水を 95°C2時間攪拌混合して、中和度 50%、固形分 2 0%水性液 (b- 1)を調製した。
<エチレン ·不飽和カルボン酸共重合体水性液 (b 2)の調製 >
エチレン'メタクリル酸共重合体(EMAA) (メタクリル酸 20重量%、 MFR: 300g/
10分)、水酸化ナトリウム、イオン交換水を 95°Cで 2時間攪拌混合して、中和度 60%
、固形分 20%水性液 (b— 2)を調製した。
エチレン ·不飽和カルボン酸共重合体の MFRは、 JIS K 7210 (プラスチック 熱 可塑性プラスチックのメルトマスフローレイト及びメルトボリュームフローレイトの試験方 法)に従い、 190°C、 2. 16kg荷重下で測定した。
[0066] <無機粒子水性液 (c 1)の調製 > 国際公開パンフレット W095Z17349号の第 2頁 16行〜 10頁 26行の記載に準じ て無機粒子水性液 (c—1)を調製した。すなわち、テトラメトキシシラン (TMOS)とメタ ノールと希塩酸を用い、加水分解縮合反応を行い、次いでメタノールを留去させ、部 分加水分解縮合物、重合度 10未満のオリゴマーを得た後、イナートガス吹込み法で オリゴマー中のモノマーを除去した。その後、該オリゴマーに、加水分解率 113%に 相当するエタノールとイオン交換水の混合液と、触媒としてマレイン酸をカ卩え、室温 下で攪拌 1時間の後、更に水を加え、 2週間保持し、反応性官能基のうちシラノール 基含有割合 40モル%、平均粒子径 lnmのシリカ粒子水性液 (c - 1)を得た。
[0067] <無機粒子水性液 (c 2)の調製 >
特開平 6— 16414号公報の段落 [0012]〜 [0031 ]の記載に準じてシリカ粒子水 性液 (c— 2)を調製した。すなわち、ナトリウム水ガラス JIS3号を硝酸ナトリウム水溶液 に溶解し、珪酸ナトリウム水溶液を作製し、水素型カチオン交換榭脂カラム、水酸基 型ァ-オン交換榭脂カラム、再度水素型カチオン交換榭脂カラムと順に通した後、水 酸ィ匕ナトリウム水溶液を添加し、珪酸水溶液を得た。次いで、該珪酸水溶液の 20% 量を減圧蒸留し蒸発水を除去すると共に、残りの珪酸水溶液を連続的に徐々に供給 することにより、減圧蒸留を連続的に行い、コロイダルシリカゾルを作製した。更に、 該コロイダルシリカゾルを水素型カチオン交換榭脂カラム、水酸基型ァ-オン交換榭 脂カラム、再度水素型カチオン交換榭脂カラムと順に通し、その直後に特級アンモ- ァ水を添カ卩し、 pH9、平均粒子径 4nm、各種金属酸化物濃度が 500ppm未満の水 性シリカゾル (c - 2) (反応性官能基はシラノール基割合: 100モル%)を得た。
[0068] <無機粒子水性液 (c 3)の調製 >
上記無機粒子液 (c— 2)の作製にぉ ヽて、珪酸水溶液の 5質量%量を減圧蒸留し 、残りの珪酸水溶液を連続的に供給しながら減圧蒸留を行うことにより、シリカ粒子径 を調節した他は、同様にして水性シリカゾル (c 3)を得た。水性シリカゾル (c 3)は 、 pH9、平均粒子径 20nm、各種金属酸化物濃度 500ppm未満 (反応性官能基は シラノール基割合: 100モル0 /0)であった。
<アルコキシシリカ加水分解物液(c 4)の調製 >
テトラエトキシシランに希塩酸を加え、 30分攪拌し、加水分解液を得た。粒子は計測 されなかった。
[0069] <カルポジイミド基含有架橋剤水性液 (d— 1)の調製 >
攪拌機、還流冷却器、窒素導入管、温度計及び滴下ロートを備えたフラスコに、へ キサメチレンジイソシァネート 130質量部とポリエチレングリコールモノメチルエーテル (平均分子量 400) 170質量部とを入れ、 120°Cで 1時間撹拌し、更に 4, 4'—ジシク 口へキシルメタンジイソシァネート 20質量部とカルポジイミドィ匕触媒である 3—メチル 1 フエ-ルー 2 フォスフォレン 1ーォキシド 3質量部を加え、窒素気流下 185 °Cで更に 5時間撹拌した。反応終了後、 60°Cまで放冷し、蒸留水を加え、固形分濃 度 40質量%のカルポジイミド基含有架橋剤水性液 (d- 1)を得た。
[0070] <ォキサゾリン基含有架橋剤水性液 (d- 2)の調製 >
攪拌機、還流冷却器、窒素導入管、温度計及び滴下ロートを備えたフラスコに、脱 イオン水 179質量部及び重合開始剤である 2, 2' ァゾビス (2-アミジノプロパン) 二塩酸塩 1質量部を仕込み、ゆるやかに窒素ガスを流しながら 60°Cに加熱した。そ こへ予め調製しておいた、アクリル酸ェチル 2質量部、メタクリル酸メチル 2質量部及 び 2 イソプロべ-ルー 2—ォキサゾリン 16質量部力もなる単量体混合物を滴下ロー トより 1時間で滴下した。その後、窒素気流下、 60°Cで 10時間反応を行った。反応後 、冷却し、固形分濃度 10質量%の 2—ォキサゾリン基含有榭脂水性液 (d— 2)を得 た。
[0071] <エポキシ基含有架橋剤 (d— 3) >
エポキシ基含有架橋剤(d— 3)として、グリセロールポリグリシジルエーテルを用い た。
<イソシァネート基含有架橋剤 (d— 4) >
イソシァネート基含有架橋剤(d— 4)として、 日本ポリウレタン工業製アクアネート 10 0を用いた。
[0072] また、アンカーコート液の調製は以下の通りである。
<アンカーコート液 (A—1) >
イソシァネートイ匕合物(日本ポリウレタン工業製「コロネート L」)と飽和ポリエステル( 東洋紡績製「バイロン 300」)とを 1: 1重量比で配合して用いた。 [0073] <アンカーコート液 (A— 2) >
下記アクリル榭脂水性液 20重量%、下記ウレタン榭脂水性液 20%、ォキサゾリン 基含有ポリマー(日本触媒製ェポクロス WS - 500) 60重量%を混合して用いた。 アクリル榭脂水性液: アクリル酸ェチル 40重量部、メタクリル酸メチル 30重量部、 メタクリル酸 20重量部、グリシジルメタタリレート 10重量部の混合物をェチルアルコー ル中で溶液重合し、重合後水を加えつつ加熱しエチルアルコールを除去した。アン モ-ァ水で pH7. 5に調節し、アクリル榭脂水性液を得た。
ウレタン榭脂水性液: まず、テレフタル酸 664部、イソフタル酸 631部、 1, 4—ブタ ンジオール 472部、ネオペンチルグリコール 447部からなるポリエステルポリオールを 得た。次いで、得られたポリエステルポリオールに、アジピン酸 321部、ジメチロール プロピオン酸 268部を加え、ペンダントカルボキシル基含有ポリエステルポリオール A を得た。更に、該ポリエステルポリオール A1880部にへキサメチレンジイソシァネート 160部を加え、ウレタン榭脂水性液を得た。
[0074] 実施例 1〜5及び比較例 1〜5
ポリエチレンテレフタレート榭脂(以下 PETと略す。三菱化学 (株)製「ノバペックス」 )を溶融押出してシートを形成し、延伸温度 95°C、延伸比 3. 3で長手方向に延伸し た後、延伸温度 110°C、延伸比 3. 3で横方向に延伸することにより、厚さ 12 mの 二軸延伸 PETフィルムを得た。そのフィルムの片側表面に、アンカーコート液 (A—1 )を塗布乾燥して厚さ 0. 1 μ mのアンカーコート層を形成した。
次いで、真空蒸着装置を使用して 1 X 10— 5Τοπ:の真空下で SiOを高周波加熱方式 で蒸発させ、アンカーコート層上に薄膜厚さ約 20nmの無機薄膜フィルムを形成した 。一方、上記調製した各水性液を表 1、表 2に示す配合割合で混合し、各種塗布液を 調製した。
[0075] この塗布液を、得られた無機薄膜フィルムの無機薄膜面上に、バーコ一ターで乾燥 厚 0. 1 μ mとなるように塗布し、 80°C2分間送風乾燥させ、ガスノ リア性フィルムを得 た。透明性は、未塗布の無機薄膜フィルムと同等であった。
更に、該ガスノ リア性フィルムの塗布面側に、ウレタン系接着剤 (東洋モートン社製 「AD900」と「CAT— RT85Jとを 10 : 1. 5の割合で配合)を塗布、乾燥し、厚さ約 3 μ mの接着榭脂層を形成し、この接着榭脂層上に、未延伸ポリプロピレンフィルム厚 さ 60 /z m (東洋紡績 (株)製「パイレンフィルム一 CT P1146」)をラミネートし、 40°C3 日間エージングを行い、積層体を得た。得られた積層体について、前記の評価を行 つた。結果を表 1及び表 2に示す。
[0076] 実施例 6
実施例 1の無機薄膜フィルム形成において、酸化珪素 (シリカ)を蒸着することに代 えて、アルミニウムを蒸発させ、ガス流量制御装置を使用して酸素ガスを供給し、 I X 10_4Torrで蒸着を行 、、厚さ約 20nmの酸ィ匕アルミニウム (アルミナ)薄膜を形成させ た以外は、同様にして積層フィルム及び積層体を得た。得られた積層体について、 前記の評価を行った。結果を表 1に示す。
[0077] 実施例 7及び 8
ナイロン 6 (三菱化学 (株)製「ノバミツド 1020CA」 )を 280°Cで押出機より押出し、 冷却ドラムで急冷、固定してシートを得た。このシートを縦方向に 50°Cで 3倍、横方 向に 80°Cで 3倍に延伸し、 215°Cで熱固定処理を行い、厚さ 15 /z mの二軸延伸ナ ィロンフィルム(以下、 ONYという)を得た。その後、実施例 1と同様にアンカーコート 層、無機薄膜フィルムを作製し、その上に表 1に示す配合割合で調製した各水性液 を塗布し、同様にしてガスノ リア性フィルムを得た。続いて、該ガスバリア性フィルム の榭脂層面に、実施例 1と同様にして接着榭脂層を形成し、この接着榭脂層上に、 厚さ 12 mの二軸延伸ポリエステルフィルム(三菱ィ匕学ポリエステルフィルム (株)製「 H100C」)をラミネートし、更に、該ナイロンフィルム面に上記と同様の接着榭脂層を 形成し、厚さ 60 μ mの未延伸ポリプロピレンフィルム (東洋紡績 (株)製「パイレンフィ ルム— CT P1146」)をラミネートし、 40°Cで 3日間エージングを行い積層体を得た。 得られた積層体について、前記の評価を行った。結果を表 1に示す。
[0078] 実施例 9及び 10
平均重合度 2600、ケンィヒ度 99. 5モル%のポリビュルアルコール榭脂を水で溶解 し 48質量0 /0の含水ポリビュルアルコールを得た。この含水ポリビュルアルコールを押 出機にて押出し、シートを得た。このシートを縦方向に 90°Cで 3倍、横方向に 110°C で 3倍に延伸し、 200°Cで熱固定処理を行い、厚さ 12 mの二軸延伸ポリビュルァ ルコールフィルム(以下、 OPVAという)を得た。その後、実施例 1と同様にアンカーコ ート層、無機薄膜フィルムを作製し、その上に表 2に示す配合割合で調製した各水性 液を塗布し、同様にしてガスノ リア性フィルムを得た。
続いて、厚さ 12 μ mの二軸延伸ポリエステルフィルム(三菱化学ポリエステルフィル ム (株)製「 H100C」)に、ウレタン系接着剤 (東洋モートン社製「AD900」と「CAT— RT85Jとを質量比 10 : 1. 5の割合で配合)を塗布、 80°Cで 1分乾燥し、厚さ約 3 μ m の接着榭脂層を形成し、この接着榭脂層上に、上記ガスノ リア性フィルムの榭脂層 面側をラミネートし、更に、該ポリビュルアルコールフィルム面に接着榭脂層を形成し 、厚さ 50 mのエチレン酢酸ビュル共重合フィルム(タマポリ(株)製「SB - 7J )をラミ ネートし、 40°Cで 3日間エージングを行い積層体を得た。得られた積層体について、 前記の評価を行った。結果を表 2に示す。
[0079] [表 1] 表 1
Figure imgf000032_0001
[0080] [表 2] 表 2
Figure imgf000033_0001
[0081] 実施例 11〜15、 17〜20及び比較例6〜11
ポリエチレンテレフタレート榭脂(以下 PETと略す。三菱化学 (株)製「ノバペックス」 )を溶融押出してシートを形成し、延伸温度 95°C、延伸比 3. 3で長手方向に延伸し た後、延伸温度 110°C、延伸比 3. 3で横方向に延伸することにより、厚さ 12 mの 二軸延伸 PETフィルムを得た。そのフィルムの片側表面に、アンカーコート液 (A—1 )を塗布乾燥して厚さ 0. 1 μ mのアンカーコート層を形成した。
次いで、真空蒸着装置を使用して、 1. 33 X 10— 3Paの真空下で SiOを高周波加熱 方式で蒸発させ、アンカーコート層上に薄膜厚さ約 20nmの無機薄膜フィルムを形成 した。
[0082] 一方、上記調製した各水性液を、溶媒としてイオン交換水ど塗布液の 10質量%と なるイソプロピルアルコールを用い、表 3〜表 5、表 7及び 8に示す固形分配合割合で 混合し各種塗布液を調製した。 この塗布液を用い、得られた無機薄膜フィルムの無機薄膜面上に、グラビアロール コーティング方式で wet厚 2.
Figure imgf000034_0001
フィルム走行速度 200mZ分で塗布し、コー ティング層(榭脂層)厚 0. 4 mのガスバリア性フィルムを得た。透明性は、未塗布の 無機薄膜フィルムと同等であった。
[0083] その後、ガスバリア性フィルムの榭脂層面にグラビアロール印刷機で印刷 (東洋イン キ製「ニュー LPスーパー白」と「SL302」を質量比 75: 25の割合で配合)し、続、て、 該ガスノ リア性フィルムの印刷面側に、ウレタン系接着剤 (東洋モートン社製「AD90 0」と「CAT— RT85」とを質量比 10 : 1. 5の割合で配合)を塗布、乾燥し、厚さ約 3 mの接着榭脂層を形成し、この接着榭脂層上に、厚さ 60 mの未延伸ポリプロピレ ンフィルム (東洋紡績 (株)製「パイレンフィルム一 CT P1146」)をラミネートし、 40°C 3日間エージングを行い、積層体を得た。得られた積層体について、前記の評価を 行った。その結果を表 3〜表 5、表 7及び 8に示す。
なお、比較例 7は、無機薄膜面上にコーティング層を形成させない他は、実施例 1 1 と同様にして得られた積層フィルム及び積層体であり、比較例 10〜12は、無機薄膜 面上への塗布液のグラビアコーティングにお 、て、フィルム走行速度を 50mZ分まで 低下させないと、厚 0. 4 /z m厚のコーティング層を形成することができな力つた。
[0084] 実施例 16
実施例 11の無機薄膜フィルム形成において、酸化珪素 (シリカ)を蒸着することに 代えて、アルミニウムを蒸発させ、ガス流量制御装置を使用して酸素ガスを供給し、 1 . 33 X 10 2 Paで蒸着を行 、、厚さ約 20nmの酸ィ匕アルミニウム(アルミナ)薄膜を形 成させ、かつ (b)Z(c)質量比を 90Z10に変えた以外は、同様にして積層フィルム及 び積層体を得た。得られた積層体について、前記の評価を行った。結果を表 4に示 す。
[0085] 実施例 21
実施例 20の無機薄膜フィルム形成において、酸化珪素 (シリカ)を蒸着することに 代えて、アルミニウムを蒸発させ、ガス流量制御装置を使用して酸素ガスを供給し、 1 . 33 X 10 2 Paで蒸着を行 、、厚さ約 20nmの酸ィ匕アルミニウム(アルミナ)薄膜を形 成させた以外は、同様にして積層フィルム及び積層体を得た。得られた積層体につ いて、前記の評価を行った。結果を表 5に示す。
[0086] 実施例 22〜24
ナイロン 6 (三菱化学 (株)製「ノバミツド 1020CA」 )を 280°Cで押出機より押出し、 冷却ドラムで急冷、固定してシートを得た。このシートを縦方向に 50°Cで 3倍、横方 向に 80°Cで 3倍に延伸し、 215°Cで熱固定処理を行い、厚さ 15 /z mの二軸延伸ナ ィロンフィルム(以下、 ONYという)を得た。その後、実施例 11と同様にアンカーコー ト層、無機薄膜フィルムを作製し、その上に表 5に示す配合割合で調製した各水性液 を塗布し、同様にしてガスノ リア性フィルムを得た。
続いて、実施例 11と同様に印刷し、続いて、該ガスノ リア性フィルムの印刷面側に 、実施例 11と同様にして接着榭脂層を形成し、この接着榭脂層上に、厚さ の 二軸延伸ポリエステルフィルム(三菱化学ポリエステルフィルム(株)製「H100C」 )を ラミネートし、更に、該ナイロンフィルム面に上記と同様の接着榭脂層を形成し、厚さ 6 0 μ mの未延伸ポリプロピレンフィルム(東洋紡績 (株)製「パイレンフィルム CT P1 146」)をラミネートし、 40°Cで 3日間エージングを行い、積層体を得た後、得られた 積層体について、前記の評価を行った。結果を表 5に示す。
[0087] 実施例 25〜27
平均重合度 2600、ケンィヒ度 99. 5モル%のポリビュルアルコール榭脂を水で溶解 し 48質量0 /0の含水ポリビュルアルコールを得た。この含水ポリビュルアルコールを押 出機にて押出し、シートを得た。このシートを縦方向に 90°Cで 3倍、横方向に 110°C で 3倍に延伸し、 200°Cで熱固定処理を行い、厚さ 12 mの二軸延伸ポリビュルァ ルコールフィルム(以下、 OPVAという)を得た。その後、実施例 1と同様にアンカーコ ート層、無機薄膜フィルムを作製し、その上に表 6に示す配合割合で調製した各水性 液を塗布し、同様にしてガスノ リア性フィルムを得た。
[0088] 続いて、実施例 11と同様に印刷し、続いて、厚さ 12 mの二軸延伸ポリエステルフ イルム(三菱ィ匕学ポリエステルフィルム (株)製「 H100C」)に、ウレタン系接着剤 (東 洋モートン社製「AD900」と「CAT— RT85Jとを質量比 10 : 1. 5の割合で配合)を 塗布、 80°Cで 1分乾燥し、厚さ約 3 mの接着榭脂層を形成し、この接着榭脂層上 に、上記ガスバリア性フィルムの印刷面側をラミネートし、更に、該ポリビニルアルコー ルフィルム面に接着榭脂層を形成し、厚さ 50 mのエチレン酢酸ビュル共重合フィ ルム(タマポリ(株)製「SB— 7」)をラミネートし、 40°Cで 3日間エージングを行い、積 層体を得た後、得られた積層体について、前記の評価を行った。結果を表 6に示す。
[表 3]
表 3
Figure imgf000036_0001
[表 4] 表 4
実施例
15 16 17 18 基材フィルム PET PET PET PET 無機薄膜の種類 シリカ アルミナ シリカ シリカ
(b)成分 (b- 1 ) (b-2) (b-2) (b-2)
種類
EAA EMAA+Na+ EMAA+Na+ EMAA+Na' 種類 (c-2) (c- 1 ) (c-2) (c-2)
(C)成分 平均粒径 (nm) 4 1 4 4 水
性 [シリカ] シラノール基
官能基 シラノール基 シラノール基 シラノ一ル基 分 アルコキシ基
散 ― ― (d-2) (d- 1 ) 液
(d)成分 種類 ― ― ォキサゾ カルポジ リン系 イミド系
(b)/(c) (b)/(c) (b)/(c) /(d) (b)/(c)/(d) 各成分質量比
60/40 90/10 50/45/5 50/10/40 グラビアコーティング
可能 可能 可能 可能
[200m/分]
印刷諧調性 良好 良好 良好 良好 水蒸気透過率
0.4 0.2 0.2 0.2 (g/m2/24hr)
価 酸素透過率
5 3 5 3 来口 (cc/m2/24hr/MPa)
95°Cボイル後酸素透過率
25 7 7
(cc/m2/24hr/MPa)
95°Cボイル後ラミネート強度
600 700 700 700 (g/15mm幅)
易裂性 0 O O 〇
表 5
Figure imgf000038_0001
Figure imgf000039_0001
表 7
比較例
6 7 8 基材フィルム PET PET PET 無機薄膜の種類 シリカ シリカ シリカ
(b)成分 ― (b— 2) (b- 1 )
種類 ― EMAA+Na+ EAA 種類 ― ― ― 水 (C)成分 平均粒径 (nm) ― ― ― 性 [シリカ]
分 官能基 ― ― ― 散
液 ― ― ―
(d)成分 種類 ― ― ― 各成分質量比 ― (b)のみ (b)のみ グラビアコ一ティング
可能 可能 可能
[200m/分]
印刷諧調性 良好 不良 不良 水蒸気透過率
0.5 0.5 0.5 (g/m2/24hr)
価 酸素透過率
5 6 5 結 (cc/m2/24hr/MPa)
95°Cボイル後酸素透過率
40 8 39 (cc/m2/24hr/MPa)
95°Cボイル後ラミネート強度
400 750 500 (g/15mm幅)
易裂性 X X X
表 8
Figure imgf000041_0001
実施例 28〜42及び比較例 12〜15
ポリエチレンテレフタレート榭脂(三菱化学 (株)製「ノバペックス」)を溶融押出して シートを形成し、延伸温度 95°C、延伸比 3. 3で長手方向に延伸した後、延伸温度 1 10°C、延伸比 3. 3で横方向に延伸し、 230°Cで熱固定処理することにより、厚さ 12 /z mの二軸延伸 PETフィルム(以下、 OPETという)を得た。そのフィルムの片側表面 に、アンカーコート液 (A—1)を塗布乾燥して厚さ 0.: mのアンカーコート層を形成 した。 次いで、真空蒸着装置を使用して 1 X 10— 5Τοπ:の真空下で SiOを高周波加熱方式 で蒸発させ、アンカーコート層上に薄膜厚さ約 20nmの無機薄膜フィルムを形成した 。一方、前記調製した各水性液を (a)〜(d)各成分が表 9に示す配合割合となるよう に混合し、塗布液を調製した。
[0096] この塗布液を用い、得られた無機薄膜蒸着フィルムの無機薄膜面上に、グラビア口 ールコーティング方式でウエット厚 2. 9g/m2、フィルム走行速度 200m/分で塗布 、 90°Cの熱風で 5秒間乾燥し、厚さ 0. 4 mのコーティング層(榭脂層)を有するガス ノ リア性積層フィルムを得た。透明性は、榭脂層未塗布の無機薄膜フィルムと同等で あった。その後、ガスノ リア性積層フィルムの上記榭脂層面にグラビアロール印刷機 で印刷 (ザ'インクテック (株)製ノントルエンインキ「ECOS970白」と「GUNT溶剤」を 質量比 100: 30の割合で配合したインキを用いた)した。
続いて、得られたガスノ リア性フィルムの印刷面に、ウレタン系接着剤 (東洋モート ン社製「AD900」と「CAT— RT85Jとを質量比 10 : 1. 5の割合で配合)を塗布、 80 °Cで 1分乾燥し、厚さ約 3 mの接着榭脂層を形成し、この接着榭脂層上に、厚さ 60 μ mの未延伸ポリプロピレンフィルム(東洋紡績 (株)製「パイレンフィルム CT P11 46」)をラミネート、 40°C3日エージングし、積層体を得た。得られた積層体について 、前記の評価を行った。結果を表 10に示す。
[0097] 実施例 43
ポリエチレンテレフタレート榭脂 (溶融粘度 0. 65)を溶融押出してシートを延伸温 度 95°C、延伸比 3. 5で長手方向に延伸した後、アンカーコート液く A— 2>をインラ インコーティング法により塗布し、延伸温度 110°C、延伸比 3. 5で横方向に延伸し、 2 30°Cで熱固定処理を行い、厚さ 0. 1 μ mのアンカーコート層を有する二軸延伸ポリ エチレンテレフタレートフィルムを得、更に表 9に示す配合を用いた他は、実施例 28 と同様にしてガスバリア性積層フィルム及び積層体を得た。得られた積層体にっ 、て 、前記の評価を行った。結果を表 10に示す。
[0098] 実施例 44
実施例 37において、ガスバリア性積層フィルムを作製後、 60°Cで 3日間加熱処理 を施した他は、同様にしてガスバリア性積層フィルム及び積層体を得た。得られた積 層体について、前記の評価を行った。結果を表 10に示す。
[0099] 実施例 45
実施例 37にお 、て、ガスノ リア性積層フィルムの印刷面に接着榭脂層を形成して 厚さ 15 mの二軸延伸ナイロン 6フィルム (三菱榭脂 (株)製「SN— 15」)をラミネート し、更に該ニ軸延伸ナイロン 6フィルム面に同様に接着榭脂層を形成して厚さ 60 μ mの未延伸ポリプロピレンフィルム(東洋紡績 (株)製「パイレンフィルム CTP 1146」 )をラミネートし 40°Cで 3日間エージングした他は、同様にしてガスノ リア性積層フィ ルム及び積層体を得た。得られた積層体について、前記の評価を行った。結果を表 10に示す。
[0100] 実施例 46及び 47
ナイロン 6 (三菱化学 (株)製「ノバミツド 1020CA」 )を 280°Cで押出機より押出し、 冷却ドラムで急冷、固定してシートを得た。このシートを縦方向に 50°Cで 3倍、横方 向に 80°Cで 3倍に延伸し、 215°Cで熱固定処理を行い、厚さ 15 /z mの二軸延伸ナ ィロンフィルム(以下、 ONYという)を得た。その後、表 9に示す配合で実施例 28と同 様にアンカーコート層、無機薄膜層、水性コーティング層 (榭脂層)を設けガスノ リア 性積層フィルムを得た後、同様にしてその上に印刷を施した。
続いて、該ガスノ リア性フィルムの印刷面側に、実施例 28と同様にして接着榭脂層 を形成し、この接着榭脂層上に、厚さ 12 /z mの二軸延伸ポリエステルフィルム(三菱 化学ポリエステルフィルム (株)製「H100C」)をラミネートし、更に、該ナイロンフィル ム面に上記と同様の接着榭脂層を形成し、厚さ 60 mの未延伸ポリプロピレンフィル ム (東洋紡績 (株)製「パイレンフィルム— CT P1146」)をラミネートし、 40°Cで 3日間 エージングを行い積層体を得た。得られた積層体について、前記の評価を行った。 結果を表 10に示す。
[0101] 実施例 48及び 49
平均重合度 2600、ケンィヒ度 99. 5モル%のポリビュルアルコール榭脂を水で溶解 し 48質量0 /0の含水ポリビュルアルコールを得た。この含水ポリビュルアルコールを押 出機にて押出し、シートを得た。このシートを縦方向に 90°Cで 3倍、横方向に 110°C で 3倍に延伸し、 200°Cで熱固定処理を行い、厚さ 12 mの二軸延伸ポリビュルァ ルコールフィルム(以下、 OPVAという)を得た。その後、表 9に示す配合で実施例 28 と同様にアンカーコート層、無機薄膜層、水性コーティング層 (榭脂層)を設けガスバ リア性積層フィルムを得た後、同様にしてその上に印刷を施した。
続いて、厚さ 12 μ mの二軸延伸ポリエステルフィルム(三菱化学ポリエステルフィル ム (株)製「 H100C」)に、ウレタン系接着剤 (東洋モートン社製「AD900」と「CAT— RT85Jとを質量比 10 : 1. 5の割合で配合)を塗布、 80°Cで 1分乾燥し、厚さ約 3 μ m の接着榭脂層を形成し、この接着榭脂層上に、上記ガスノリア性フィルムの印刷面 側をラミネートし、更に、該ポリビニルアルコールフィルム面に接着榭脂層を形成し、 厚さ 50 mのエチレン酢酸ビュル共重合フィルム(タマポリ(株)製「SB— 7」)をラミネ ートし、 40°Cで 3日間エージングを行い積層体を得た。得られた積層体について、前 記の評価を行った。結果を表 10に示す。
[0102] 実施例 50
実施例 28の無機薄膜フィルム形成において、アンカーコート層上に酸ィ匕珪素 (シリ 力)を蒸着することに代えて、アルミニウムを蒸発させ、ガス流量制御装置を使用して 酸素ガスを供給し、 1 X 10 4 Torrで蒸着を行い、厚さ約 20nmの酸ィ匕アルミニウム(ァ ルミナ)薄膜を形成させ、また、(a)〜(d)各成分の量比を表 9に示すようにした以外 は、同様にして積層フィルム及び積層体を得た。得られた積層体について、前記の 評価を行った。結果を表 10に示す。
[0103] 実施例 51
実施例 49において、アンカーコート層を形成せずに無機薄膜フィルムを作製した 他は、同様にしてガスバリア性積層フィルム及び積層体を得た。得られた積層体につ いて、前記の評価を行った。結果を表 10に示す。
[0104] [表 9] 表 9
Figure imgf000045_0001
10]
表 10
Figure imgf000046_0001
*ク'ラビアコ—亍インク' 200m/minが不可能な場合は、 50m/minでコ—ティンク'しサンプルを作製した。
[0106] 表 3〜8、 10中に示す水蒸気透過率及び酸素透過率は、印刷を施しラミネートした 積層体の数値であるが、印刷を施さずにラミネートを行 ヽ得られた積層体の水蒸気 透過率及び酸素透過率は、何れの場合も、印刷を施した積層体の値以下であった。 産業上の利用可能性
[0107] 本発明のガスバリア性積層フィルムは、水蒸気や酸素等の各種ガスの遮断を必要 とする物品の包装、例えば、食品や工業用品及び医薬品等の変質を防止するため の包装に広く利用される。また、包装用途以外にも、液晶表示素子、太陽電池、電磁 波シールド、タツチパネル、 EL用基板、カラーフィルタ一等で使用する透明導電シー トゃ真空断熱材としても好適に使用できる。

Claims

請求の範囲
[1] 基材フィルムの少なくとも一方の面に形成した無機薄膜面上に、(a)ポリビニルアル コール、 (b)エチレン '不飽和カルボン酸共重合体、及び (c)無機粒子を含有する水 性分散液を塗布してなる榭脂層を有するガスノ リア性積層フィルム。
[2] 基材フィルムの少なくとも一方の面に形成した無機薄膜面上に、(b)エチレン'不飽 和カルボン酸共重合体と、 (c)無機粒子及び (d)架橋剤から選ばれる少なくとも一種 とを含有する水性分散液を塗布してなる榭脂層を有するガスノ リア性積層フィルム。
[3] 基材フィルムの少なくとも一方の面に形成した無機薄膜面上に、(a)ポリビニルアル コール、 (b)エチレン '不飽和カルボン酸共重合体、(c)無機粒子、及び (d)架橋剤 を含有する水性分散液を塗布してなる榭脂層を有するガスノ リア性積層フィルム。
[4] (a)ポリビュルアルコールの鹼化度が 90%以上である、請求項 1又は 3のいずれか に記載の積層フィルム。
[5] (b)エチレン ·不飽和カルボン酸共重合体がエチレン ·不飽和カルボン酸共重合体 の中和物を含む、請求項 1〜4のいずれかに記載の積層フィルム。
[6] (b)エチレン.不飽和カルボン酸共重合体の中和物力 エチレン.不飽和カルボン 酸共重合体のアルカリ金属塩である、請求項 1〜5のいずれかに記載の積層フィルム
[7] (c)無機粒子の平均粒子径が 0. 5〜25nmである、請求項 1〜6のいずれかに記 載の積層フィルム。
[8] (c)無機粒子がシラノール基を有するシリカ粒子である、請求項 1〜7の 、ずれかに 記載の積層フィルム。
[9] (d)架橋剤が、ォキサゾリン基、カルポジイミド基、エポキシ基及びイソシァネート基 力 選ばれる少なくとも一種を含む、請求項 2〜8のいずれかに記載の積層フィルム
[10] 榭脂層中にお 、て、 (a)成分、 (b)成分及び (c)成分の合計固形分量に対し、 (a) ポリビュルアルコールの含有量 10〜95質量%、 (b)エチレン '不飽和カルボン酸共 重合体の含有量 3〜80質量%、及び (c)無機粒子の含有量 2〜80質量%からなる 各含有量の少なくとも一つを満たす、請求項 1、 4〜8のいずれかに記載の積層フィ ノレム。
[11] 榭脂層中において、(b)成分、(c)成分及び (d)成分の合計固形分量に対し、 (c) 無機粒子の含有量 5〜75質量%、及び (d)架橋剤の含有量 3〜50質量%からなる 各含有量の少なくとも一つを満たす、請求項 2、 5〜9のいずれかに記載の積層フィ ノレム。
[12] 樹脂層中にお 、て、 (a)成分、 (b)成分、 (c)成分及び (d)成分の合計固形分量に 対し、 (a)ポリビュルアルコールの含有量 5〜70質量%、(b)エチレン '不飽和カルボ ン酸共重合体の含有量 10〜70質量%、(c)無機粒子の含有量 20〜70質量%、及 び (d)架橋剤の含有量 2〜30質量%からなる各含有量の少なくとも一つを満たす、 請求項 3〜9の!、ずれかに記載の積層フィルム。
[13] ポリビュルアルコールとエチレン '不飽和カルボン酸共重合体の含有比力 質量比 で95 : 5〜25 : 75でぁる、請求項 1、 4〜8及び 10のいずれかに記載の積層フィルム
[14] 榭脂層中において、(i) (a)ポリビュルアルコールと(b)エチレン ·不飽和カルボン酸 共重合体の含有割合 [ (a) Z (b) ]が質量比で 90Z10〜5Z95、 (ii) (a)ポリビュル アルコールと (b)エチレン ·不飽和カルボン酸共重合体の合計量に対する(c)無機粒 子の含有割合 [ ( (a) + (b) ) Z (c) ]が質量比で 25Z75〜90Z10、及び (iii) (b)ェ チレン ·不飽和カルボン酸共重合体と (d)架橋剤の含有割合 [ (b) / (d) ]が質量比 で 98Z2〜40Z60であり、上記 (i)〜 (iii)の各含有割合の少なくとも一つを満たす、 請求項 3〜9の!、ずれかに記載の積層フィルム。
[15] 榭脂層の厚さが 0. 05〜10 mである、請求項 1〜14のいずれかに記載の積層フ イノレム。
[16] 基材フィルムと無機薄膜との間にアンカーコート層を有する請求項 1〜15のいずれ かに記載の積層フィルム。
[17] アンカーコート層が、ポリエステル系榭脂、ウレタン系榭脂、アクリル系榭脂、ォキサ ゾリン基含有榭脂、カルポジイミド基含有榭脂、エポキシ基含有榭脂、イソシァネート 基含有榭脂、及びこれらの共重合体から選ばれる少なくとも 1種を含む、請求項 16 記載の積層フィルム。
[18] 無機薄膜が、酸化珪素、酸ィ匕アルミニウム及び炭化水素から選ばれる少なくとも 1 種力もなる、請求項 1〜17のいずれかに記載の積層フィルム。
[19] 基材フィルム力 ポリエステル、ポリアミド及びポリビニルアルコール力 選ばれる少 なくとも一種力もなる、請求項 1〜18のいずれかに記載の積層フィルム。
[20] 少なくとも、 (A)基材フィルムの少なくとも一方の面に、蒸着法により無機薄膜を形 成する工程、及び (B)該無機薄膜面上に、(a)ポリビュルアルコール、 (b)エチレン' 不飽和カルボン酸共重合体、及び (c)シリカ粒子を混合して得られた水性分散液を 塗布する工程、を有する、ガスノリア性積層フィルムの製造方法。
[21] (A)基材フィルムの少なくとも一方の面に、蒸着法により無機薄膜を形成する工程 、及び (B)該無機薄膜面上に、(b)エチレン '不飽和カルボン酸共重合体と、(c)シリ 力粒子及び (d)架橋剤から選ばれる少なくとも一種とを含有する水性分散液を塗布 する工程、を有するガスバリア性積層フィルムの製造方法。
[22] (A)基材フィルムの少なくとも一方の面に、蒸着法により無機薄膜を形成する工程 、及び (B)該無機薄膜面上に、(a)ポリビニルアルコール、(b)エチレン '不飽和カル ボン酸共重合体、 (c)無機粒子及び (d)架橋剤を混合して得られた水性分散液を塗 布する工程、を有する、ガスノリア性積層フィルムの製造方法。
[23] 前記無機薄膜形成後、榭脂層形成後、又はその両方において、 60°C以上の加熱 処理を施す、請求項 20〜22の 、ずれかに記載の積層フィルムの製造方法。
[24] 請求項 1〜19のいずれかに記載の積層フィルムにプラスチックフィルム及び紙から 選ばれる少なくとも一種を積層してなるガスノリア性積層体。
[25] 基材フィルムが二軸延伸ポリエステルフィルムであり、積層フィルムの榭脂層面に、 厚さ 30〜200 μ mの未延伸ポリプロピレンフィルム積層してなる力、又は厚さ 5〜10 0 μ mの二軸延伸ナイロン 6フィルムと厚さ 30〜200 μ mの未延伸ポリプロピレンフィ ルムとを順次積層してなる積層体であって、 95°C30分間の熱水処理を行った後の 酸素透過率が 30ccZm2Z24hrZMPa以下である、請求項 24記載の積層体。
[26] 基材フィルムが二軸延伸ポリエステルフィルムであり、積層フィルムの榭脂層面に、 厚さ 30〜200 μ mの未延伸ポリプロピレンフィルム積層してなる力、又は厚さ 5〜10 0 μ mの二軸延伸ナイロン 6フィルムと厚さ 30〜200 μ mの未延伸ポリプロピレンフィ ルムとを順次積層してなる積層体であって、 120°C 30分間の熱水処理を行つた後の 酸素透過率が 20ccZm2Z24hrZMPa(10fmolZm2ZsZPa)以下である、請求 項 24記載の積層体。
[27] 基材フィルムが二軸延伸ポリアミドフィルムであり、積層フィルムの榭脂層面側に厚 さ 5〜: LOO μ mの二軸延伸ポリエステルフィルムを積層してなり、かつ基材フィルム面 側に厚さ 30〜200 μ mの未延伸ポリプロピレンフィルムを積層してなる、 95°Cで 30 分間の熱水処理を行った後の酸素透過率が 20ccZm2Z24hrZMPa以下である、 請求項 24記載の積層体。
[28] 基材フィルムが二軸延伸ポリアミドフィルムであり、積層フィルムの榭脂層面側に厚 さ 5〜: L00 μ mの二軸延伸ポリエステルフィルムを積層してなり、かつ基材フィルム面 側に厚さ 30〜200 μ mの未延伸ポリプロピレンフィルムを積層してなる、 120°Cで 30 分間の熱水処理を行った後の酸素透過率が 20ccZm2Z24hrZMPa以下である、 請求項 24記載の積層体。
PCT/JP2006/317080 2005-08-31 2006-08-30 ガスバリア性積層フィルム WO2007026751A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/065,131 US8658278B2 (en) 2005-08-31 2006-08-30 Gas barrier multilayer film
EP20060821798 EP1941993B1 (en) 2005-08-31 2006-08-30 Gas barrier multilayer film
KR1020087004419A KR101342830B1 (ko) 2005-08-31 2008-02-25 가스 배리어성 적층 필름
US14/028,705 US20140017468A1 (en) 2005-08-31 2013-09-17 Gas barrier multilayer film

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-250609 2005-08-31
JP2005250609 2005-08-31
JP2006-097222 2006-03-31
JP2006097222 2006-03-31
JP2006-210823 2006-08-02
JP2006210823A JP4812552B2 (ja) 2006-08-02 2006-08-02 ガスバリア性積層フィルム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/028,705 Continuation US20140017468A1 (en) 2005-08-31 2013-09-17 Gas barrier multilayer film

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007026751A1 true WO2007026751A1 (ja) 2007-03-08

Family

ID=37808836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/317080 WO2007026751A1 (ja) 2005-08-31 2006-08-30 ガスバリア性積層フィルム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8658278B2 (ja)
EP (2) EP1941993B1 (ja)
KR (1) KR101342830B1 (ja)
TW (1) TWI491501B (ja)
WO (1) WO2007026751A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2008808A1 (en) * 2006-04-14 2008-12-31 Mitsubishi Plastics, Inc. Gas barrier laminate
US20110045251A1 (en) * 2008-03-31 2011-02-24 Kuraray Co., Ltd. Gas-barrier film and process for producing the same
CN102755785A (zh) * 2012-07-31 2012-10-31 张掖市西龙产业用纺织品有限公司 四氟防粘过滤布
CN115386271A (zh) * 2022-08-02 2022-11-25 安徽登王化工有限公司 一种抗菌防霉的铝型材粉末涂料及其制备方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101786350B (zh) * 2004-03-25 2011-07-27 三菱树脂株式会社 阻气性叠层体
EP1941993B1 (en) 2005-08-31 2013-12-25 Mitsubishi Plastics, Inc. Gas barrier multilayer film
JP5081416B2 (ja) * 2005-09-26 2012-11-28 ユニチカ株式会社 ガスバリア性積層体
US8383245B2 (en) * 2007-05-29 2013-02-26 Toppan Printing Co., Ltd. Gas barrier multilayer structure precursor,gas barrier multilayer structure and processes for producing the same
DK200800505A (da) * 2007-09-03 2009-03-04 Danapak Flexibles As Fremgangsmåde til fremstilling af en emballagefolie, middel hertil samt anvendelse heraf
JP5544109B2 (ja) 2009-03-31 2014-07-09 リンテック株式会社 ガスバリア性フィルムおよび電子デバイス
US8823154B2 (en) 2009-05-08 2014-09-02 The Regents Of The University Of California Encapsulation architectures for utilizing flexible barrier films
KR101904558B1 (ko) * 2010-12-01 2018-10-04 도요보 가부시키가이샤 적층 필름
CN102229733B (zh) * 2011-03-28 2012-11-21 朱鹏涛 Evoh树脂及evoh树脂的制备方法
JP2015501344A (ja) * 2011-10-14 2015-01-15 ミツビシ ポリエステル フィルム インク 塗布ポリエステルフィルムを有する積層体
AU2013226036A1 (en) * 2012-02-29 2014-08-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company High viscosity blends and coatings of an ionomer and poly(vinyl alcohol)
JP6251970B2 (ja) * 2012-03-30 2017-12-27 三菱ケミカル株式会社 ガスバリア性フィルム及びその製造方法、並びにガスバリア性積層体
WO2014123197A1 (ja) * 2013-02-07 2014-08-14 東洋製罐グループホールディングス株式会社 水分バリア性に優れたガスバリア性積層体
JP2015085545A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 凸版印刷株式会社 ガスバリア性積層フィルム
JP6351294B2 (ja) * 2014-02-21 2018-07-04 ユニチカ株式会社 ガスバリア性積層体
US10322379B2 (en) * 2014-07-21 2019-06-18 Ohio State Innovation Foundation Composite membranes for separation of gases
WO2016025563A1 (en) 2014-08-14 2016-02-18 Mitsubishi Polyester Film, Inc. Laminate containing coated polyester film
US20180037002A1 (en) * 2015-02-24 2018-02-08 Toyobo Co., Ltd. Laminated film
WO2017010394A1 (ja) * 2015-07-10 2017-01-19 富士フイルム株式会社 積層フィルムおよび積層フィルムの製造方法
TWI799460B (zh) 2017-10-27 2023-04-21 日商三菱化學股份有限公司 乙烯-乙烯醇系共聚物樹脂組成物、多層結構體及包裝體
FR3078070B1 (fr) * 2018-02-20 2020-01-24 Urgo Recherche Innovation Et Developpement Composition presentant une excellente permeabilite a la vapeur d'eau
CN108587021A (zh) * 2018-05-10 2018-09-28 重庆新康意安得达尔新材料有限公司 一种高阻隔低静电热封型功能膜
CN112105447B (zh) * 2018-05-16 2022-12-23 日产化学株式会社 气体分离膜的制造方法
EP3892463A4 (en) * 2018-12-05 2022-01-05 Toppan Printing Co., Ltd. GAS BARRIER FILM
KR102683580B1 (ko) * 2019-02-25 2024-07-10 도요세이칸 그룹 홀딩스 가부시키가이샤 수분 배리어 적층체
JP6666496B1 (ja) * 2019-03-13 2020-03-13 住友化学株式会社 ガスバリア積層体
CA3203275A1 (en) * 2020-12-10 2022-06-16 Actega Ds Gmbh Aqueous polyolefin dispersion
CN113150625B (zh) * 2021-05-06 2023-01-20 海南必凯水性新材料有限公司 一种用于pe涂布膜的pvoh乳液及其制备方法
KR20240118814A (ko) * 2021-12-07 2024-08-05 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 가스 배리어 라미네이트
CN118271683B (zh) * 2024-05-24 2024-08-06 佛山市双富包装有限公司 一种阻隔氧气、水蒸气包装袋的制备方法

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059317A (ja) 1991-06-28 1993-01-19 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ガスバリアー性の付与された樹脂成形品の製造方法
JPH0616414A (ja) 1992-02-27 1994-01-25 Nissan Chem Ind Ltd 高純度の水性シリカゾルの製造法
WO1995017349A1 (fr) 1993-12-21 1995-06-29 Mitsubishi Chemical Corporation Particules de silice reactive ultra-fines, suspension les contenant et composition de revetement dur
JPH0839716A (ja) 1994-07-27 1996-02-13 Kureha Chem Ind Co Ltd 複合蒸着フィルム及びその製造方法
JP2000185375A (ja) 1998-12-24 2000-07-04 Mitsubishi Chemicals Corp ガスバリア性積層フィルム
JP2001323204A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Unitika Ltd ガスバリア性コート剤およびフィルム
JP2002080614A (ja) * 2000-07-05 2002-03-19 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂フィルム、液晶表示素子基板用熱可塑性樹脂フィルム、液晶表示素子基板、および熱可塑性樹脂フィルムの製造方法
JP2002138242A (ja) * 2000-10-31 2002-05-14 Toyo Seikan Kaisha Ltd ハイバリアーコーティング、コーティング組成物及び包装材
JP2002361777A (ja) 2001-04-02 2002-12-18 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 積層蒸着フィルム
JP2003049035A (ja) 2001-08-07 2003-02-21 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 水性分散液およびその積層蒸着フィルム
JP2003205582A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Rengo Co Ltd ガスバリア性フィルム
JP2003277675A (ja) * 2002-03-27 2003-10-02 Jsr Corp ガスバリアコーティング組成物およびその製造方法
JP2003326630A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Dainippon Printing Co Ltd 積層材およびそれを使用した包装用袋
JP2005178371A (ja) * 2003-11-27 2005-07-07 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ガスバリア性フィルム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55132241A (en) 1979-04-02 1980-10-14 Toyo Boseki Laminate
US4447485A (en) * 1981-08-04 1984-05-08 Mitsubishi Plastics Industries Limited Adhesive tape and process for its production
US5112673A (en) * 1988-12-05 1992-05-12 Mitsubishi Kasei Polytec Company Laminated moistureproof film with silicon oxide core layer
JP3559084B2 (ja) 1995-01-13 2004-08-25 三井・デュポンポリケミカル株式会社 水性分散体及びその用途
US20020018883A1 (en) 2000-07-05 2002-02-14 Iwao Okazaki Thermoplastic resin film and production process thereof, and optical film
JP2002302150A (ja) 2001-02-01 2002-10-15 Toyo Seikan Kaisha Ltd 耐レトルト性に優れたガスバリアー材
JP2003004903A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Fuji Photo Film Co Ltd 防眩フィルム、偏光板用保護フィルム、偏光板、および画像表示装置
SE520187C2 (sv) 2001-10-09 2003-06-10 Tetra Laval Holdings & Finance Laminerat förpackningsmaterial, metod för dess framställning samt förpackningsbehållare framställd av förpackningsmaterialet
WO2003082524A1 (en) * 2002-03-25 2003-10-09 Thomas West, Inc Smooth pads for cmp and polishing substrates
US20040209352A1 (en) * 2002-10-28 2004-10-21 Nobuhiko Ozaki Integrated electrode and cell immobilization device equipped with the integrated electrode
DE10311245A1 (de) * 2003-03-14 2004-09-30 Greiner Perfoam Ges.m.b.H. Akustikteil aus Verbundschaumstoff
DE10348473A1 (de) * 2003-10-14 2005-05-19 Tesa Ag Gefüllte weiche Wickelfolie enthaltend Magnesiumhydroxid mit kugeliger Struktur
JP2005138289A (ja) 2003-11-04 2005-06-02 Takamatsu Oil & Fat Co Ltd ガスバリヤ性フィルム
US7615287B2 (en) * 2003-11-27 2009-11-10 Mitsubishi Plastics, Inc. Gas barrier film
JP4398265B2 (ja) * 2004-01-27 2010-01-13 三菱樹脂株式会社 ガスバリア性フィルム及びガスバリア性積層体
JP2005225078A (ja) 2004-02-13 2005-08-25 Toyobo Co Ltd ガスバリアフィルム
JP4750651B2 (ja) 2005-08-31 2011-08-17 三菱樹脂株式会社 ガスバリア性積層フィルム
EP1941993B1 (en) 2005-08-31 2013-12-25 Mitsubishi Plastics, Inc. Gas barrier multilayer film
JP5103184B2 (ja) * 2005-09-20 2012-12-19 三菱樹脂株式会社 ガスバリア性積層フィルム
DE102006041023B4 (de) * 2006-09-01 2014-06-12 Biocer Entwicklungs Gmbh Strukturierte Beschichtungen für Implantate sowie Verfahren zu deren Herstellung

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059317A (ja) 1991-06-28 1993-01-19 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ガスバリアー性の付与された樹脂成形品の製造方法
JPH0616414A (ja) 1992-02-27 1994-01-25 Nissan Chem Ind Ltd 高純度の水性シリカゾルの製造法
WO1995017349A1 (fr) 1993-12-21 1995-06-29 Mitsubishi Chemical Corporation Particules de silice reactive ultra-fines, suspension les contenant et composition de revetement dur
JPH0839716A (ja) 1994-07-27 1996-02-13 Kureha Chem Ind Co Ltd 複合蒸着フィルム及びその製造方法
JP2000185375A (ja) 1998-12-24 2000-07-04 Mitsubishi Chemicals Corp ガスバリア性積層フィルム
JP2001323204A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Unitika Ltd ガスバリア性コート剤およびフィルム
JP2002080614A (ja) * 2000-07-05 2002-03-19 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂フィルム、液晶表示素子基板用熱可塑性樹脂フィルム、液晶表示素子基板、および熱可塑性樹脂フィルムの製造方法
JP2002138242A (ja) * 2000-10-31 2002-05-14 Toyo Seikan Kaisha Ltd ハイバリアーコーティング、コーティング組成物及び包装材
JP2002361777A (ja) 2001-04-02 2002-12-18 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 積層蒸着フィルム
JP2003049035A (ja) 2001-08-07 2003-02-21 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 水性分散液およびその積層蒸着フィルム
JP2003205582A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Rengo Co Ltd ガスバリア性フィルム
JP2003277675A (ja) * 2002-03-27 2003-10-02 Jsr Corp ガスバリアコーティング組成物およびその製造方法
JP2003326630A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Dainippon Printing Co Ltd 積層材およびそれを使用した包装用袋
JP2005178371A (ja) * 2003-11-27 2005-07-07 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ガスバリア性フィルム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1941993A4

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2008808A1 (en) * 2006-04-14 2008-12-31 Mitsubishi Plastics, Inc. Gas barrier laminate
EP2008808A4 (en) * 2006-04-14 2010-06-02 Mitsubishi Plastics Inc GAS BARRIER LAMINATE
US20110045251A1 (en) * 2008-03-31 2011-02-24 Kuraray Co., Ltd. Gas-barrier film and process for producing the same
CN102755785A (zh) * 2012-07-31 2012-10-31 张掖市西龙产业用纺织品有限公司 四氟防粘过滤布
CN115386271A (zh) * 2022-08-02 2022-11-25 安徽登王化工有限公司 一种抗菌防霉的铝型材粉末涂料及其制备方法
CN115386271B (zh) * 2022-08-02 2023-04-11 安徽登王化工有限公司 一种抗菌防霉的铝型材粉末涂料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080039930A (ko) 2008-05-07
TWI491501B (zh) 2015-07-11
EP1941993A1 (en) 2008-07-09
US8658278B2 (en) 2014-02-25
EP2537673A1 (en) 2012-12-26
TW200724378A (en) 2007-07-01
KR101342830B1 (ko) 2013-12-17
EP2537673B1 (en) 2015-10-28
EP1941993B1 (en) 2013-12-25
US20140017468A1 (en) 2014-01-16
US20090214854A1 (en) 2009-08-27
EP1941993A4 (en) 2011-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007026751A1 (ja) ガスバリア性積層フィルム
JP4812552B2 (ja) ガスバリア性積層フィルム
JP4812382B2 (ja) ガスバリア性積層フィルム
JP5103184B2 (ja) ガスバリア性積層フィルム
JP6558370B2 (ja) ガスバリア性積層フィルム
JP4750651B2 (ja) ガスバリア性積層フィルム
JP4398265B2 (ja) ガスバリア性フィルム及びガスバリア性積層体
CN101253041A (zh) 阻气性叠层膜
WO2020116544A1 (ja) ガスバリア性フィルム
CN101516614A (zh) 阻气性膜
WO2011078232A1 (ja) ガスバリア性積層フィルム
JP6160208B2 (ja) ガスバリア性包装材料
CA3052128C (en) Laminated film
JP2014231365A (ja) ガスバリア性包装材料
WO2014073482A1 (ja) ガスバリア用コーティング液、ガスバリア性積層体、包装材料、および加熱殺菌用包装材料
JP5560708B2 (ja) 積層フィルム
JP7139741B2 (ja) 光学用保護フィルム
JP4812565B2 (ja) ガスバリア性積層フィルム及びその製造方法
WO2023127594A1 (ja) 包装材料
WO2023219021A1 (ja) 積層包装材料
WO2024058167A1 (ja) 包装材料
JP2005280111A (ja) ガスバリア性フィルム及びそれを用いたガスバリア性積層体
WO2023054103A1 (ja) 積層フィルム及び包装材料

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680031778.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087004419

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006821798

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12065131

Country of ref document: US