WO2007026652A1 - 膜形成組成物、これを用いたパターン形成方法及び三次元モールド - Google Patents

膜形成組成物、これを用いたパターン形成方法及び三次元モールド Download PDF

Info

Publication number
WO2007026652A1
WO2007026652A1 PCT/JP2006/316881 JP2006316881W WO2007026652A1 WO 2007026652 A1 WO2007026652 A1 WO 2007026652A1 JP 2006316881 W JP2006316881 W JP 2006316881W WO 2007026652 A1 WO2007026652 A1 WO 2007026652A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
exposure
forming composition
mold
pattern
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/316881
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naoki Yamashita
Kiyoshi Ishikawa
Yoshinori Sakamoto
Takuma Hojo
Original Assignee
Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. filed Critical Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd.
Priority to US12/064,342 priority Critical patent/US20090155546A1/en
Priority to CN200680033442.XA priority patent/CN101263429B/zh
Publication of WO2007026652A1 publication Critical patent/WO2007026652A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0757Macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0042Photosensitive materials with inorganic or organometallic light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. inorganic resists
    • G03F7/0043Chalcogenides; Silicon, germanium, arsenic or derivatives thereof; Metals, oxides or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B81C99/0075Manufacture of substrate-free structures
    • B81C99/009Manufacturing the stamps or the moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2022Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure
    • G03F7/203Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure comprising an imagewise exposure to electromagnetic radiation or corpuscular radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • H01L21/0334Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/0335Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by their behaviour during the process, e.g. soluble masks, redeposited masks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]

Definitions

  • the present invention relates to a film forming composition, a pattern forming method using the same, and a three-dimensional mold. More specifically, a film-forming composition capable of controlling the solubility of the formed film in a developer in response to at least one of light and heat, and enhancing the contrast due to the unevenness of the film after development, The present invention relates to a pattern forming method using this and a three-dimensional mold.
  • Lithography technology is a core technology of semiconductor device processes, and further miniaturization of wiring is progressing along with the recent high integration of semiconductor integrated circuits (ICs).
  • ICs semiconductor integrated circuits
  • microfabrication lithography technology is indispensable for semiconductor integrated circuits (ICs) called super LSIs, which have more than 10 million elements.
  • Nanoimprint lithography is a technique in which a mold on which a predetermined circuit pattern is formed is pressed against a substrate coated with a resist on the surface, and the mold pattern is transferred to the resist.
  • Patent Document 1 US Patent No. 5772905
  • a three-dimensional mold used for imprint lithography is difficult to produce because it requires a high level of processing technology.
  • a considerably advanced technique is required.
  • the three-dimensional mold having the nanoscale uneven shape which is a requirement of the times, has been extremely difficult.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and a film-forming composition capable of obtaining a three-dimensional pattern with enhanced contrast due to unevenness of the film after development, It is an object of the present invention to provide a pattern forming method and a three-dimensional mold used.
  • the present inventors have made extensive studies focusing on the need to control the solubility of a film formed from a film-forming composition in a developer.
  • the above problem can be solved by blending a film-forming composition with a compound that can control the solubility of the formed film in a developer in response to at least one of light and heat.
  • the present inventors have found that this can be done and have completed the present invention. More specifically, the present invention provides the following.
  • the film-forming composition of (1) is sensitive to at least one of light and heat, and controls the solubility of the formed film in a developing solution, whereby the contrast due to the unevenness of the film after development is controlled. It is a composition provided with the function which enhances.
  • the contrast enhancer in the present invention is one that increases the solubility of the formed film in the developer in response to at least one of light and heat, but conversely reduces the solubility. It may be.
  • the film-shaped composition of (1) after the film is formed, the light or heat is applied by partially irradiating light or applying heat, and the other regions. In the meantime, there is a difference in solubility in the developer. For this reason, a pattern having a three-dimensional structure in which the unevenness contrast is enhanced can be obtained with high accuracy by the subsequent development processing.
  • the blending amount of the contrast enhancer is 0.1% by mass or more, the effect of the contrast enhancer can be sufficiently obtained, and the pattern after processing with the developer Can be provided with sufficient contrast.
  • the blending amount of the contrast enhancer is 30.0% by mass or less, the retention stability of the film-forming composition can be improved, and the decrease in the amount of unexposed film reduction during development can be prevented. In addition, it is possible to prevent a decrease in contrast.
  • the blending amount of the contrast enhancer is more preferably 1.0% by mass or more and 15.0% by mass or less, and further preferably 5.0% by mass or more and 10.0% by mass or less.
  • the three-dimensional mold of (5) can be obtained by exposing the coating film obtained from the film-forming composition of the present invention to light and then developing it.
  • the film-forming composition of the present invention is sensitive to at least one of light and heat, and there is a difference between the solubility of the sensitive region in the developer and the solubility of the non-sensitive region in the developer. It is what is generated. Therefore, the film-forming composition of the present invention can be exposed to a specific region and then developed to obtain a three-dimensional mold having a desired shape.
  • the three-dimensional mold performs sequential exposure with adjustment of irradiation intensity.
  • the three-dimensional mono-red as described in (5) which has stepped irregularities composed of a combination of a plurality of irregularities.
  • the three-dimensional mold (5) or (6) transmits light. For this reason, in imprint lithography, it is possible to cure the resist film with light transmitted through the mold by irradiating light such as ultraviolet rays while maintaining the state where the mold is pressed against the resist film.
  • a method for forming a pattern by lithography wherein a coating step of coating the film-forming composition according to any one of (1) to (3) to obtain a coating layer, and firing or semi-firing the coating layer Then, a first baking step for forming a cured film, an exposure step for exposing the cured film to obtain an exposed film having at least a part of an exposed area, and processing the exposed film with a developer, And a development step of selectively dissolving any force in the unexposed area other than the exposed area or the exposed area.
  • the film-forming composition of the present invention is sensitive to at least one of light and heat, and has a solubility in a developer in a sensitive region and a solubility in a developer in a non-sensitive region, A difference between the two.
  • the three-dimensional structure (13) can be formed into a desired three-dimensional shape by performing exposure of a specific area in the exposure process and then performing a development process.
  • the film-forming composition of the present invention is sensitive to at least one of light and heat, and controls the solubility of the sensitive region in the developer. For this reason, it is possible to control the depth to which the coating film made of the film-forming composition is sensitive by changing not only the irradiation region of light or heat but also the irradiation intensity.
  • the three-dimensional structure having stepped irregularities formed of a combination of a plurality of irregularities according to (14) has an irradiation intensity that is sensitive to the deepest part of the thickness of the coating film in the exposure step of the pattern forming method. Exposure and irradiation intensity that cannot be sensitized up to the deepest part of the coating thickness (for example, irradiation intensity that can be sensitized only to the center of the coating thickness) By sequentially performing exposure and then carrying out a development process, it is possible to obtain power.
  • the three-dimensional structure of (13) to (15) is sufficiently high in the accuracy of the contrast of the unevenness or stepped unevenness provided in the structure. Therefore, when used as a lithography mold, it is possible to obtain a transfer pattern with high accuracy. In particular, if the three-dimensional structure (14) having stepped irregularities is used as a lithography mold, a pattern having a shape having stepped irregularities can be obtained by one transfer.
  • the three-dimensional structure of (13) to (15) has sufficient rigidity to withstand use even when used as a mold for imprint lithography.
  • the three-dimensional structures (13) to (15) transmit light. For this reason, when using as a mold for imprint lithography, light is transmitted through the three-dimensional structure by irradiating light such as ultraviolet rays while keeping the three-dimensional structure pressed against the resist film. It is possible to cure the resist film by the applied light.
  • the three-dimensional structure according to any one of (13) to (15) is subjected to a subsequent development step by finely controlling at least one of the irradiation region and the irradiation intensity of the exposure in the exposure step.
  • a structure having a scale structure is obtained.
  • a three-dimensional structure having a nanoscale structure can be sufficiently used as a mold for nanoimprint lithography.
  • the film-forming composition of the present invention it is possible to obtain a film with enhanced contrast due to unevenness after development. Therefore, if the film forming composition of the present invention is used, a three-dimensional mold for imprint lithography having a fine three-dimensional structure can be obtained.
  • the three-dimensional mold obtained from the film-forming composition of the present invention has a rigidity that can be used as a mold for imprint lithography.
  • the three-dimensional mold obtained from the film-forming composition of the present invention transmits light. Therefore, in imprint lithography, the resist film can be cured by light transmitted through the mold by irradiating light such as ultraviolet rays while maintaining the state where the mold is pressed against the resist film.
  • FIG. 1 is a diagram showing a process of a pattern forming method by lithography.
  • FIG. 2 is a diagram showing a process of a pattern forming method having stepped irregularities.
  • FIG. 1 shows a process diagram of a lithography pattern forming method according to a first embodiment of the present invention.
  • a coating process (FIG. 1 (a)), a first baking process (not shown), an exposure process (FIG. 1 (b)), a second baking process (not shown), and
  • a development process (Fig. L (cl) and (c2)).
  • FIG. 1 (a) is a diagram showing a coating process of the pattern forming method according to the first embodiment of the present invention.
  • the coating step is a step of applying the film-forming composition 2 of the present invention to the substrate 1 to obtain a coating layer of the film-forming composition 2.
  • Examples of the coating method include a spray method, a roll coating method, and a spin coating method.
  • the material of the substrate used in the present invention is not particularly limited.
  • the structure obtained by the present invention can be appropriately selected in accordance with the subsequent use of the structure.
  • the resulting structure when used as a mold for imprint lithography, it must be able to withstand the applied pressure.
  • glass, polysilicon, polycarbonate, polyester, aromatic polyamide, polyamide It is preferable to use imide, polyimide or the like.
  • imide, polyimide or the like when performing lithography by optical imprinting, since light (for example, UV or the like) is irradiated, it is preferable that the substrate has transparency, and quartz is particularly preferable.
  • the first firing step is a step of forming a cured film of the film-forming composition 2 by firing or semi-firing the coating layer of the film-forming composition 2 provided on the substrate 1 by the coating step.
  • Conditions for firing or semi-firing are not particularly limited.
  • the time can be 60 seconds to 300 seconds under a temperature condition of 100 degrees or more and 400 degrees or less.
  • the time is from 60 seconds to 180 seconds under a temperature condition of 200 ° C. or more and 300 ° C. or less.
  • FIG. 1B is a view showing an exposure process of the pattern forming method according to the first embodiment of the present invention.
  • the exposure process is an exposure having an exposure area 3 by exposing (shown by arrows) at least part of the cured film of the film-forming composition 2 obtained by baking or semi-baking in the first baking process. This is a step of obtaining a film.
  • the exposure method in the exposure step of the present invention is not particularly limited as long as at least one of light and heat can be applied to the necessary region of the coating layer of the film-forming composition.
  • a method using a photomask, drawing with an electron beam, and the like can be given. Among them, it is preferable to employ drawing with an electron beam because irradiation in a fine region and adjustment of irradiation intensity can be performed.
  • Exposure conditions in the exposure step of the present invention are not particularly limited. Depending on the method used for exposure, it is possible to appropriately select the exposure region, exposure time, exposure intensity and the like necessary for obtaining a desired pattern.
  • the second firing step is a step of further firing the cured product of the film-forming composition 2 having at least a part of the exposure region 3.
  • the second baking step is an optional step.
  • the firing conditions of the second firing step are not particularly limited.
  • the time can be 60 seconds to 300 seconds under a temperature condition of 80 degrees or more and 300 degrees or less.
  • Particularly preferred is a time of 60 seconds to 180 seconds under a temperature condition of 100 ° C. or more and 200 ° C. or less.
  • FIGS. L (cl) and (c2) are diagrams showing a development process of the pattern forming method according to the first embodiment of the present invention.
  • the development step is a step of dissolving and removing a specific region of the exposure film made of the film-forming composition 2 subjected to the exposure step and, if necessary, the second baking step with a developer.
  • FIG. 1 (cl) is a diagram showing a pattern obtained after the development process when the solubility of the exposure area 3 becomes higher than the solubility of the unexposed area 2 in response to exposure in the exposure process. It is. By the development process, the exposed area 3 is dissolved and removed, and the unexposed area 2 is formed as a pattern.
  • FIG. 1 (c2) is a diagram showing a pattern obtained after the development process when the solubility in the exposure area 3 is lower than the solubility in the unexposed area 2 in response to exposure in the exposure process. is there.
  • the unexposed area 2 is dissolved and removed, and the exposed area 3 is formed as a pattern.
  • FIG. 2 shows an example of a pattern forming method having stepped irregularities according to the second embodiment of the present invention.
  • a diagram is shown.
  • a coating process (not shown)
  • a first baking process (not shown)
  • an exposure process (FIGS. 2 (a) to (d)
  • a second There are a baking step (not shown) and a development step (Fig. 2 (e)).
  • the coating step, the first firing step, and the second firing step in the second embodiment can be performed in the same manner as in the first embodiment.
  • the exposure process (FIGS. 2A to 2D) and the development process (FIG. 2E) in the second embodiment will be described.
  • the exposure process in the second embodiment includes a first exposure process (FIGS. 2A to 2B) and a second exposure process (FIGS. 2C to 2D).
  • first exposure process and the second exposure process exposure with different irradiation intensities is performed by adjusting the irradiation intensity.
  • the first exposure step at least a part of the cured film of the film-forming composition 2 obtained by baking or semi-baking in the first baking step is exposed (shown by an arrow) and has a first exposure region 3a.
  • This is a step of obtaining an exposed film.
  • irradiation is performed with an intensity sensitive to the deepest part in the thickness direction of the cured film of the film-forming composition 2 (FIG. 2 (a)).
  • the first exposure region 3a is formed up to the deepest portion of the cured film of the film-forming composition 2 (that is, up to the contact portion with the substrate 1) (FIG. 2 (b)).
  • the second exposure step is a step in which at least a part of the exposure film having the first exposure area 3a is subsequently subjected to second exposure (shown by an arrow) to obtain an exposure film having the second exposure area 3b.
  • irradiation is carried out with an intensity that makes the thickness of the cured film of the film-forming composition 2 sensitive to the deepest part of the thickness direction of the cured film.
  • Figure 2 (c) a second exposure region 3b up to the center of the cured film of the film-forming composition 2 is formed (FIG. 2 (d)).
  • FIG. 2 (e) is a diagram showing a developing step of the pattern forming method according to the second embodiment of the present invention.
  • the film-forming composition 2 in the second embodiment is sensitive to exposure, and the first exposure area 3a and The solubility of the second exposed area 3b is higher than the solubility of the unexposed area 2. Therefore, in the development process of the second embodiment, the first exposed area 3a and the second exposed area 3b are dissolved and removed, and the unexposed area 2 is formed as a pattern having stepped irregularities. ( Figure 2 (e)).
  • the film-forming composition of the present invention has a solubility in a developer of a film formed in response to at least one of a hydrolyzate or a condensate of an alkoxy metal compound and at least one of light and heat. And a contrast enhancer that enhances the contrast due to the unevenness of the film after development by controlling the film.
  • the alkoxy metal compound used in the present invention is represented by the following chemical formula (A).
  • M is silicon, germanium, titanium, tantalum, indium, or tin
  • R 1 is a hydrogen atom, or a monovalent organic group
  • R 2 is a monovalent organic group
  • n an integer of:!
  • examples of the monovalent organic group include an alkyl group, aryl group, aryl group, and glycidyl group.
  • an alkyl group and an aryl group are preferable.
  • the number of carbon atoms of the alkyl group is preferably 1 to 5, and examples thereof include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, and a butyl group.
  • the alkyl group may be linear or branched, and hydrogen may be substituted with fluorine.
  • the aryl group those having 6 to 20 carbon atoms are preferable, such as phenyl group and naphthyl group.
  • M which is a metal having an alkoxy group
  • cage is preferably used. That is, alkoxysilane is preferred as the compound having the chemical formula (A) in the present invention.
  • the alkoxy metal compound represented by the general formula (A) is converted into an alkoxy group by hydrolysis. Becomes a hydroxyl group and alcohol is produced. After that, two molecules of alcohol condense to form an M_ ⁇ _M network, and a film is formed.
  • monoalkyltrialkoxy metal compounds such as monopropyltrimethoxy metal compounds and monopropyltriethoxy metal compounds
  • monophenyltrialkoxy metal compounds such as monophenyltrimethoxy metal compounds and monophenyltriethoxy metal compounds, and the like.
  • dimethyldimethoxy metal compound, dimethyljetoxy metal compound, dimethyldipropoxy metal compound, jetyldimethoxy metal compound, jetyljetoxy metal compound, jetyldipropoxy metal compound, dipropyldidimethoxymetal Examples include compounds, dialkyl dialkoxy metal compounds such as dipropyldimethoxy metal compounds, dipropyldipropoxy metal compounds, diphenyldialkoxy metal compounds such as diphenyldimethoxy metal compounds, diphenyldioxy metal compounds, and the like.
  • trimethylmethoxy metal compound trimethylethoxy metal compound, trimethylpropoxy metal compound, triethylmethoxy metal compound, triethylethoxy metal compound, triethylpropoxy metal compound, tripropylmethoxy metal compound, tripro
  • tripro Examples include trialkylalkoxy metal compounds such as pyrethoxy metal compounds, triphenylalkoxy metal compounds such as triphenylmethoxy metal compounds, and triphenylethoxy metal compounds.
  • monomethyltrialkoxy metal compounds such as monomethyltrimethoxy metal compounds, monomethyltriethoxy metal compounds, and monomethyltripropoxy metal compounds can be preferably used.
  • the alkoxy metal compound used in the film-forming composition of the present invention may be only one kind, or a plurality of kinds may be used simultaneously.
  • the film-forming composition of the present invention includes a condensate of an alkoxy metal compound represented by the chemical formula (A)
  • the weight average molecular weight of the condensate is 200 or more and 50000 or less. It is more preferred that it is more than 1000 and less than 3000. If it is this range, the applicability
  • the condensation of the alkoxy metal compound represented by the chemical formula (A) is obtained by reacting an alkoxy metal compound as a polymerization monomer in an organic solvent in the presence of an acid catalyst.
  • the alkoxy metal compound used as the polymerization monomer can be used alone or in combination of multiple types.
  • the degree of hydrolysis of the alkoxy metal compound which is a precondition for condensation, is a force that can be adjusted by the amount of water to be added. Is added in a ratio of 1.0 to 1.0 mole, preferably 1.5 to 8.0 mole. If the amount of water added is less than 1 ⁇ 10 times mol, the degree of hydrolysis will be low and film formation will be difficult. On the other hand, if the amount is more than 10.0 moles, gelation occurs and storage stability deteriorates immediately.
  • the acid catalyst used in the condensation of the alkoxy metal compound represented by the chemical formula (A) is not particularly limited, and any conventionally used organic acid or inorganic acid may be used. be able to.
  • the organic acid include organic carboxylic acids such as acetic acid, propionic acid, and butyric acid
  • examples of the inorganic acid include hydrochloric acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, and the like.
  • Add the acid catalyst directly to the mixture of the alkoxy metal compound and water, or add it as an acidic aqueous solution with the water to be added to the alkoxy metal compound.
  • the hydrolysis reaction is usually completed in about 5 to about 100 hours.
  • an acid catalyst aqueous solution dropwise with an organic solvent containing one or more alkoxy metal compounds represented by the chemical formula (A) at a heating temperature not exceeding 80 ° C. from room temperature, the reaction can be performed in a short reaction time. It is also possible to complete the response.
  • the hydrolyzed alkoxy metal compound then undergoes a condensation reaction, resulting in the formation of a M_O_M network.
  • the film-forming composition of the present invention controls the solubility of a film to be formed in a developing solution in response to at least one of light and heat, so that the contrast due to the unevenness of the film after development is controlled.
  • the contrast enhancer of the present invention is not particularly limited as long as it has the above function. It can be appropriately selected from known compounds depending on the composition of the film-forming composition, the type of developer, and the like.
  • the blending amount of the contrast enhancer in the film-forming composition of the present invention is preferably 0.1% by mass or more and 30.0% by mass or less.
  • the blending amount of the contrast enhancer is more preferably 1.0% by mass or more and 15.0% by mass or less, and further preferably 5.0% by mass or more and 10.0% by mass or less.
  • contrast enhancer used in the present invention include a photobase generator, a thermal base generator, a photoacid generator, a thermal acid generator, and the like.
  • a photobase generator can be used preferably.
  • the photobase generator preferably used in the present invention is a compound that generates a base in response to light.
  • an acid is frequently used as a developer.
  • the base generated from the photobase generator upon exposure to light in the coating film reacts with the acid contained in the developer to further improve the solubility of the light-irradiated area of the film. It is thought that it can be made.
  • the photobase generator is not particularly limited, but for example, photoactive power rubamates such as triphenyl methanol, benzyl carbamate and benzoin carbamate; Amides such as hydroxylamide, 0-strength rubamoyloxime, aromatic sulphonone amide, alpha-latatatam and N- (2-allylure) amide, and other amides; oxime ester, monoaminoacetophenone, cobalt complex It is possible to give power S.
  • photoactive power rubamates such as triphenyl methanol, benzyl carbamate and benzoin carbamate
  • Amides such as hydroxylamide, 0-strength rubamoyloxime, aromatic sulphonone amide, alpha-latatatam and N- (2-allylure) amide, and other amides
  • oxime ester monoaminoacetophenone, cobalt complex It is possible to give power S.
  • the thermal base generator used in the present invention is a compound that generates a base in response to heat.
  • the thermal base generator is not particularly limited, but examples thereof include strong rubamates such as 1-methyl-1 (4-biphenylyl) ethylcarbamate and 1,1-dimethyl-2-cyanethylcarbamate.
  • strong rubamates such as 1-methyl-1 (4-biphenylyl) ethylcarbamate and 1,1-dimethyl-2-cyanethylcarbamate.
  • Derivatives, urea, urea derivatives such as N, N dimethyl-N 'methyl urea
  • dihydropyridine derivatives such as 1,4-dihydronicotinamide, quaternized ammonium salts of organic silanes and organic boranes, dicyandiamide, and the like can be used.
  • guanidinium trichloroacetate methyldanidine trichlorodiacetate, potassium trichlorodiethyl acetate, guanidine phenylsulfonylacetate, pguanine sulfonylacetate guanidine, p guanidine sulfonylsulfonylacetate guanidine, potassium phenylpropiolate, Guanidine phenylpropiolate, cesium phenylpropiolate, guanidine p-chlorophenylpropiolate, p-phenylenebisguanidine propenylpropionate, tetramethylammonium phenylsulfonylacetate, Examples thereof include phenylpropiolic acid tetramethylammonium.
  • the photoacid generator used in the present invention is a compound that generates an acid in response to light.
  • the photoacid generator are not particularly limited, but examples thereof include onium salts, diazomethane derivatives, darioxime derivatives, bissulfone derivatives, ⁇ -ketosulfone derivatives, disulfone derivatives, nitrobenzil sulfonate derivatives, sulfones. It is possible to use known acid generators such as acid ester derivatives and sulfonic acid ester derivatives of ⁇ -hydroxyimide compounds.
  • onium salt examples include tetramethylammonium trifluoromethanesulfonate, tetramethylammonium nonafluorobutanesulfonate, tetra- ⁇ -butylammonium nonafluorobutanesulfonate, and nonaful.
  • diazomethane derivatives include bis (benzenesulfonyl) diazomethane, bis (p_toluenesulfoninole) diazomethane, bis (xylenesulfoninole) diazomethane, bis (cyclohexylsulfoninole) diazomethane, bis (cyclopentylsulfoninole) diazomethane, Bis (n-butylsulfonyl) diazomethane, bis (isobutylsulfonyl) diazomethane, Bis (sec-butylsulfonino) diazomethane, bis (n-propylsulfonino) diazomethane, bis (isopropylsulfoninole) diazomethane, bis (tert-butylsulfonino) diazomethane, bis (n-amylsulfonyl) Diazomethane
  • Examples of the darioxime derivative include bis O- (p-toluenesulfonyl) ⁇ -dimethyl dararioxime, bis ⁇ ( ⁇ -toluenesulfonyl) hi-diphenyl daroxime, bis 001 ( ⁇ toluenesulfonyl) alpha - dicyclo hexyl glyoxime, bis - ⁇ one ([rho toluenesulfonyl) one 2, 3-pentane MSN-02 ZEONG Li oxime, bis one o-([rho - toluenesulfonyl) 2-methyl-3, 4-pentane MSN-02 ZEONG Li oxime, bis one ⁇ -( ⁇ -butanesulfonyl) ⁇ -dimethyl darilioxime, bis ⁇ - ( ⁇ -butane sulfonyl) ⁇ -diphenyl daroxime, bis ⁇ ( ⁇ ( ⁇ -
  • Examples of the bissulfone derivative include bisnaphthylsulfonylmethane and bistrifluoromethane. Methinolesnorehoninoremethane, bismethinolesnorehoninoremethane, biscetinoresnolehoninomethane, bispropinolesnorehoninomethane, bisisopropinolesnorehonenomethane, bis_p-tonoleene sulfonylmethane And bisbenzenesulfonylmethane.
  • Examples of the ⁇ -ketosulfone derivative include 2-cyclohexylcarbonyl 1-2_ ( ⁇ -tonolenesulfoninole) propane, 2_isopropylcarbonyl-1-2_ ( ⁇ -toluenesulfonyl) propane, and the like.
  • disulfone derivatives examples include disulfone derivatives such as diphenyldisulfone derivatives and dicyclohexyldisulfone derivatives.
  • nitrobenzyl sulfonate derivatives examples include nitrobenzyl sulfonate derivatives such as ⁇ -toluenesulfonic acid 2,6-dinitrobenzyl and ⁇ -toluenesulfonic acid 2,4-dinitrobenzyl. .
  • Examples of the sulfonic acid ester derivative of the ⁇ -hydroxyimide compound include ⁇ -hydroxysuccinimide methanesulfonate, ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ -hydroxysuccinimide trifluoromethanesulfonate, ⁇ -hydroxysuccinimide ethanesulfonate, ⁇ - Hydroxysuccinimide 1_Propanesulfonic acid ester, ⁇ -Hydroxysuccinimide 2—Propanesulfonic acid ester, ⁇ -Hydroxysuccinimide 1-pentanesulfonic acid ester, ⁇ -Hydroxysuccinimide 1_Octanesulfonic acid ester, ⁇ -Hydroxysuccinimide ⁇ —Toluenesulfonic acid ester, ⁇ -hydroxysuccinimide ⁇ -methoxybenzenesulfonic acid ester, ⁇ -hydroxys
  • the film-forming composition of the present invention preferably contains a solvent for the purpose of improving coating properties and film thickness uniformity.
  • a solvent for the purpose of improving coating properties and film thickness uniformity.
  • an organic solvent generally used conventionally can be used.
  • monohydric alcohols such as methyl alcohol, ethyl alcohol, propyl alcohol, butyl alcohol, 3-methoxy-1-3_methyl_1-butanol, 3-methoxy_1-butanol; methyl_3-methoxy Alkylcarboxylic acid esters such as propionate, ethyl-3_ethoxypropionate; polyhydric alcohols such as ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol; ethylene glycol mononomonomethinoateenole, ethyleneglycolenomonoethino Reethenole, Ethyleneglycol Monopropinoreethenole, Ethyleneglycolmonobutinoreethenore, Propylene
  • a surfactant When a surfactant is added, the coating properties of the resulting composition are improved, and the flatness of the resulting film is also improved.
  • surfactants include BM-1000 (manufactured by BM Chemie), Megafax F142D, F172, F173, and F183 (manufactured by Dainippon Ink and Chemicals), Florad FC _135, FC_170C, Florard FC_430, and FC_431 (manufactured by Sumitomo 3EM), Surflon S_112, S_113, S-131, S-141, and S-145 ( Asahi Glass Co., Ltd.), fluorine surfactants such as SH-28PA, SH-190, SH-193, SZ-6032, SF-8428, DC-57, and DC-190 (Toray Silicone Co., Ltd.) Is mentioned.
  • the proportion is usually 5 parts by weight or less, preferably 0.01 to 2 parts by weight with respect to
  • the structure having a three-dimensional pattern obtained from the film-forming composition of the present invention has a sufficiently high contrast accuracy of the provided unevenness or stepped unevenness, and thus is suitable as, for example, a mold for lithography. Can be used.
  • a structure having stepped unevenness is used as a lithography mold, a pattern having a shape having stepped unevenness can be obtained by one transfer.
  • the three-dimensional pattern obtained by the present invention can be appropriately used in various fields depending on the size and accuracy of the pattern shape.
  • a pattern having a fine structure of nanometer order it can be preferably used as a mold for nanoimprint lithography.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

 現像後の膜の凹凸によるコントラストが増強されたパターンを得ることのできる膜形成組成物、これを用いたパターン形成方法及び三次元モールドを提供する。  光又は熱の少なくどちらか一方に感応して、形成される膜の現像液への溶解度を制御することができる化合物を、下記化学式(A)で示されるアルコキシ金属化合物の加水分解物又は縮合物の少なくともいずれか一種を含む組成物に配合する。R1 n-M(OR2)4-n ・・・(A) (式中、  Mは、ケイ素、ゲルマニウム、チタン、タンタル、インジウム、又は、スズであり、  R1は、水素原子、又は1価の有機基であり、  R2は、1価の有機基であり、  nは、1~3の整数を示す。)

Description

明 細 書
膜形成組成物、これを用いたパターン形成方法及び三次元モールド 技術分野
[0001] 本発明は、膜形成組成物、これを用いたパターン形成方法及び三次元モールドに 関する。より詳しくは、光又は熱の少なくともどちらか一方に感応して、形成される膜 の現像液への溶解度を制御し、現像後の膜の凹凸によるコントラストを増強すること のできる膜形成組成物、これを用いたパターン形成方法及び三次元モールドに関す る。
背景技術
[0002] リソグラフィ技術は、半導体デバイスプロセスのコアテクノロジーであり、近年の半導 体集積回路 (IC)の高集積化に伴レ、、さらなる配線の微細化が進行している。とりわ け、素子の集積度が 1000万個を超える超 LSIと呼ばれる半導体集積回路 (IC)にお レ、ては、微細加工リソグラフィ技術は必須である。
[0003] ここで、超 LSIを実現するための微細加工リソグラフィ技術としては、これまで、 KrF レーザー、 ArFレーザー、 Fレーザー、 X線、遠紫外線等による光露光リソグラフィが
2
用いられてきた。そして、これらの光露光リソグラフィ技術により、数十 nmオーダーま でのパターン形成が可能となった。
[0004] し力 ながら、光露光リソグラフィ技術に使用される装置は高価であるため、微細化 の高度化に伴い、露光装置自身の初期コストが増大していた。また、これら光露光リ ソグラフィには、光波長と同程度の高解像度を得るためのマスクが必要であり、そのよ うな微細形状を有するマスクは非常に高価なものであった。更に、高集積化の要求 は尽きることなく、更なる微細化が求められていた。
[0005] このような状況のもと、 1995年に Princeton大学の Chouらによって、ナノインプリ ントリソグラフィが提案された (特許文献 1参照)。ナノインプリントリソグラフィは、所定 の回路パターンを形成したモールドを、表面にレジストが塗布された基板に対して押 し付け、モールドのパターンをレジストに転写する技術である。
[0006] Chouらによって提案されたナノインプリントリソグラフィによれば、モールドに備えら れたナノスケールの凹凸形状を、レジスト膜に転写することによりパターンが形成され る。そのため、パターン形成に要する時間を短縮することができ、スループットが向上 し、レジストパターンの大量生産が可能となった。
特許文献 1 :米国特許第 5772905号明細書
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] このようなインプリントリソグラフィにおいては、使用するモールドの精度が問題とな る。インプリントリソグラフィでは、モールドパターンの凹凸形状によるコントラストその ままが、レジストパターンとして転写されるためである。特に、ナノスケールのインプリ ントリソグラフィを行なうためには、微細な三次元形状を有するモールドが必要となる
[0008] し力 ながら、インプリントリソグラフィに用いられる三次元モールドは、高度な加工 技術が必要となることから、作成困難なものであった。特に、コントラストの高い三次 元構造を有するモールドの作成にあたっては、相当に高度な技術が要求される。とり わけ、時代の要求であるナノスケールの凹凸形状を有する三次元モールドにあって は、困難†生は極まりないものであった。
[0009] 本発明は、以上のような課題に鑑みてなされたものであり、現像後の膜の凹凸によ るコントラストが増強された三次元パターンを得ることのできる膜形成組成物、これを 用いたパターン形成方法及び三次元モールドを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0010] 本発明者らは上記課題を解決するため、膜形成組成物から形成される膜の現像液 への溶解度を制御する必要があることに着目して、鋭意研究を重ねた。その結果、光 又は熱の少なくともどちらか一方に感応して、形成される膜の現像液への溶解度を制 御することができる化合物を、膜形成組成物に配合することにより、上記課題を解決 できることを見出し、本発明を完成するに至った。より具体的には、本発明は以下の ようなものを提供する。
[0011] (1) 下記化学式 (A)で示されるアルコキシ金属化合物の加水分解物又はアルコ キシ金属化合物の縮合物の少なくともいずれか一種と、光又は熱の少なくともどちら か一方に感応して、形成される膜の現像液への溶解度を制御することにより現像後 の膜の凹凸によるコントラストを増強させるコントラスト増強剤と、を含む膜形成組成物
[化 1]
M(0め 4-n - - - (A)
(式中、
Mは、ケィ素、ゲルマニウム、チタン、タンタル、インジウム、又は、スズであり、 R1は、水素原子、又は 1価の有機基であり、
R2は、 1価の有機基であり、
nは、:!〜 3の整数を示す。)
[0012] (1)の膜形成組成物は、光又は熱の少なくともどちらか一方に感応して、形成され る膜の現像液への溶解度を制御することにより、現像後の膜の凹凸によるコントラスト を増強する機能を備える組成物である。本発明におけるコントラスト増強剤は、光又 は熱の少なくともどちらか一方に感応して、形成される膜の現像液への溶解度を向上 させるものであっても、その反対に、溶解度を低下させるものであってもよい。
[0013] コントラスト増強剤が、光又は熱の少なくともどちらか一方に感応して、形成される膜 の現像液への溶解度を向上させるものである場合には、本発明の組成物はポジ型膜 形成組成物となる。一方で、現像液への溶解度を低下させるものである場合には、本 発明の組成物はネガ型膜形成組成物となる。
[0014] (1)の膜形組成物によれば、膜を形成した後に、部分的に光を照射又は熱を与え ることにより、光又は熱が加わった領域と、その他の領域と、の間に、現像液への溶 解度の差が生じる。このため、その後の現像処理によって、凹凸のコントラストが増強 された三次元構造を有するパターンを、精度よく得ることができる。
[0015] (2) 前記コントラスト増強剤の配合量は、膜形成組成物全体に対して、 0. 1質量 %以上 30. 0質量%以下である(1)記載の膜形成組成物。
[0016] (2)の膜形成組成物におけるコントラスト増強剤の配合量は、 0. 1質量%以上 30.
0質量%以下である。コントラスト増強剤の配合量が 0. 1質量%以上にすることにより 、コントラスト増強剤の効果を十分に得ることができ、現像液で処理した後のパターン に、十分なコントラストを備えさせることができる。一方で、コントラスト増強剤の配合量 を 30. 0質量%以下にすることにより膜形成組成物の保持安定性を向上させることが できるとともに、現像時における未露光部分の膜減少量の低下を防止し、コントラスト の低下を防止することができる。コントラスト増強剤の配合量は、 1. 0質量%以上 15 . 0質量%以下がより好ましぐ 5. 0質量%以上 10. 0質量%以下が更に好ましい。
[0017] (3) 前記コントラスト増強剤は、光塩基発生剤である(1)又は(2)記載の膜形成組 成物。
[0018] (3)の膜形成組成物は、コントラスト増強剤として光塩基発生剤を用いるものである 。光塩基発生剤とは、光に感応して塩基を発生する化合物である。本発明の膜形成 組成物から得られた塗膜を現像処理する場合には、現像液として酸を用いる頻度が 高い。このため、光照射を受けて光塩基発生剤力ら塩基が発生すると、塗膜に含ま れる塩基と、現像液に含まれる酸と、が反応し、膜の光照射領域の溶解度をより向上 させることができる。
[0019] (4) 三次元モールドの成形に用いられる(1)から(3)いずれか記載の膜形成組成 物。
[0020] (4)の膜形成組成物は、三次元モールドの成形に用いられる。三次元モールドとは 、表面に凹凸を有するモールドであり、例えば、インプリントリソグラフィ用として使用 することができるものである。本発明の膜形成組成物によれば、コントラスト増強剤の 存在により、よりコントラストが増強されたモールドを得ることが可能となる。
[0021] (5) (1)から (4)いずれか記載の膜形成組成物より得られる塗膜に露光を行なつ たものを現像して得られる三次元モールド。
[0022] (5)の三次元モールドは、本発明の膜形成組成物により得られる塗膜に露光を行 なレ、、その後、現像することにより得られる。本発明の膜形成組成物は、光又は熱の 少なくともどちらか一方に感応し、感応した領域の現像液への溶解度と、感応してい ない領域の現像液への溶解度と、の間に差を生じさせるものである。したがって、本 発明の膜形成組成物に対して、特定領域の露光を行ない、その後、現像を行なうこと により、所望の形状の三次元モールドを得ることができる。
[0023] (6) 前記三次元モールドは、照射強度の調整を伴った露光を順次行なうことによ り、複数の凹凸の組み合わせからなる段状の凹凸を備えるものである(5)記載の三次 元モーノレド。
[0024] (6)の三次元モールドは、照射強度の異なる露光を複数回行なレ、、その後、現像を 行なうことにより、複数の凹凸の組み合わせからなる段状の凹凸(以下、単に「段状の 凹凸」ともいう)を備えるものである。本発明の膜形成組成物は、光又は熱の少なくと もどちらか一方に感応し、感応した領域の現像液への溶解度を制御する。このため、 光又は熱の照射領域のみならず、照射強度を異ならせることにより、膜形成組成物か らなる塗膜の厚み方向における感応深度を制御することが可能となる。したがって、 塗膜の厚さの最深部まで感応させる照射強度を有する露光と、塗膜の厚さの最深部 までは感応させることのできなレ、照射強度(例えば、塗膜の厚みの中央部までしか感 応させることのできない照射強度)の露光を順次行ない、その後、現像を行なうことに より、段状の凹凸を備える三次元モールドを得ることができる。
[0025] (6)の段状の凹凸を備える三次元モールドによれば、段状の凹凸を備える形状(レ、 わゆる段々形状)を有するパターンを、 1度の転写により得ることが可能となる。
[0026] (7) (5)又は(6)記載の三次元モールドのリソグラフィへの使用。
[0027] 三次元モールドは、リソグラフィ技術において重要な要素となる。特に、インプリント リソグラフィにおいて得られる転写パターンは、三次元モールドのコントラストの精度 に大きく影響される。 (5)又は(6)の三次元モールドは、モールドに備えられた凹凸、 又は段状の凹凸のコントラストの精度が、十分に高いものである。このため、リソグラフ ィに使用した場合であっても、精度のよい転写パターンを得ることが可能となる。
[0028] また、インプリントリソグラフィにおいては、モールドに対して圧力を印加してレジスト 膜を変形させるため、使用されるモールドには、基板に塗布されるレジスト層よりも、 高い剛性が必要となる。 (5)又は(6)の三次元モールドは、インプリントリソグラフィ用 のモールドとして、使用に耐えうる剛性を有する。
[0029] 更に、(5)又は(6)の三次元モールドは、光を透過する。このため、インプリントリソ グラフィにおいて、モールドをレジスト膜に押し付けた状態を維持したまま、紫外線等 の光を照射することにより、モールド中を透過した光によりレジスト膜を硬化させること が可能となる。 [0030] (8) リソグラフィによるパターン形成方法であって、(1)から(3)いずれか記載の膜 形成組成物を塗布して塗布層を得る塗布工程と、前記塗布層を焼成又は半焼成し て硬化膜を形成する第一焼成工程と、前記硬化膜に露光を行ない、少なくとも一部 を露光域とする露光膜を得る露光工程と、前記露光膜を現像液によって処理し、前 記露光域又は前記露光域以外の未露光域のいずれ力を選択的に溶解させる現像 工程と、を有するパターン形成方法。
[0031] (8)のパターン形成方法は、本発明の膜形成組成物を用いて、塗布工程、第一焼 成工程、露光工程、現像工程を経て、リソグラフィによるパターンを形成する方法であ る。本発明の膜形成組成物は、光又は熱の少なくどちらか一方に感応し、感応した 領域の現像液への溶解度を制御する。このため、露光域又は未露光域のいずれか を選択的に現像液に溶解させることが可能となり、コントラストの高いパターンを得るこ とがでさる。
[0032] (9) 前記露光工程の後に、前記露光膜を焼成する第二焼成工程を有する(8)記 載のパターン形成方法。
[0033] (9)のパターン形成方法は、露光工程の後に、第二焼成工程を有する。露光工程 の後に第二の焼成工程を実施すれば、その後得られるパターンの剛性を向上させる こと力 Sできる。したがって、(9)のパターン形成方法により得られるパターンは、ある程 度の剛性が必要となる用途に対しても、十分な使用に耐えうるものとなる。
[0034] (10) 前記露光工程は、電子線による描画である(8)又は(9)記載のパターン形 成方法。
[0035] (10)のパターン形成方法は、電子線による描画により露光工程を実施するもので ある。電子線による描画は、微細な範囲を特定して照射を行なうことが可能であり、ま た、照射強度を異ならせることにより、膜形成組成物からなる塗膜の厚み方向におけ る感応深度を制御することが可能でなる。したがって、(10)のパターン形成方法によ れば、微細な凹凸構造を有するパターンを得ることができる。
[0036] (11) 前記現像液は、バッファードフッ酸である(8)から(10)いずれか記載のパタ ーン形成方法。
[0037] (11)のパターン形成方法は、現像液としてバッファードフッ酸 (BHF)を用いる。バ ッファードフッ酸(BHF)とは、フッ酸とフッ化アンモニゥムを混合した溶液である。本 発明の膜形成組成物からなる塗膜は、第一焼成工程により、ガラス状となる場合があ る。ガラス状の物質を腐食させるには、バッファードフッ酸(BHF)が有効である。この ため、(11)のパターン形成方法においては、現像液としてバッファードフッ酸を使用 する。
[0038] (12) 前記パターン形成方法は、ナノパターン形成方法である(8)から(11)記載 のパターン形成方法。
[0039] (12)のパターン形成方法は、ナノスケールのパターンを形成する方法である。本 発明の膜形成組成物によれば、得られる三次元パターンのコントラストが増強される 。このため、露光工程における照射領域及び照射強度の制御を微細に行なうことに より、ナノスケールのパターンを形成することが可能となる。
[0040] (13) (8)から(12)いずれか記載のパターン形成方法により得られる三次元構造 体。
[0041] 本発明の膜形成組成物は、光又は熱の少なくともどちらか一方に感応して、感応し た領域の現像液への溶解度と、感応していない領域の現像液への溶解度と、の間に 差を生じさせるものである。 (13)の三次元構造体は、露光工程において特定領域の 露光を行ない、その後、現像工程を実施することにより、所望の三次元形状とすること ができる。
[0042] (14) 前記三次元構造体は、複数の凹凸の組み合わせからなる段状の凹凸を備 えるものである(13)記載の三次元構造体。
[0043] 本発明の膜形成組成物は、光又は熱の少なくともどちらか一方に感応し、感応した 領域の現像液への溶解度を制御する。このため、光又は熱の照射領域のみならず、 照射強度を異なるものとすることにより、膜形成組成物からなる塗膜を感応させる深 度を制御することが可能となる。
[0044] (14)の複数の凹凸の組み合わせからなる段状の凹凸を備える三次元構造体は、 ノ ターン形成方法における露光工程において、塗膜の厚さの最深部まで感応させる 照射強度を有する露光と、塗膜の厚さの最深部までは感応させることのできない照射 強度(例えば、塗膜の厚みの中央部までしか感応させることのできない照射強度)の 露光を順次行ない、その後、現像工程を実施することにより、得ること力可能となる。
[0045] (15) 前記三次元構造体は、ナノ構造体である(13)又は(14)記載の三次元構造 体。
[0046] 本発明の膜形成組成物によれば、得られるパターンのコントラストが増強される。 (1 5)のナノ構造体は、パターン形成方法における露光工程において、露光の照射領 域又は照射強度の少なくともどちらか一方の制御を微細に行なうことにより、その後 の現像工程を経て、ナノスケールの構造を有するものとなる。
[0047] (16) 前記三次元構造体は、リソグラフィ用モールドである(13)から(15)いずれ か記載の三次元構造体。
[0048] (13)から(15)の三次元構造体は、構造体に備えられる凹凸又は段状の凹凸のコ ントラストの精度が、十分に高いものである。このため、リソグラフィ用モールドとして使 用した場合には、精度のよい転写パターンを得ることが可能となる。特に、(14)の段 状の凹凸を備える三次元構造体をリソグラフィ用モールドとして用いれば、段状の凹 凸を備える形状を有するパターンを、 1度の転写により得ることが可能となる。
[0049] また、(13)から(15)の三次元構造体は、インプリントリソグラフィ用モールドとして 使用した場合であっても、十分に使用に耐えうる剛性を有する。
[0050] 更に、(13)から(15)の三次元構造体は、光を透過する。このため、インプリントリソ グラフィ用モールドとして使用する場合には、三次元構造体をレジスト膜に押し付け た状態を維持したまま紫外線等の光を照射することにより、三次元構造体の中を透 過した光によりレジスト膜を硬化させることが可能となる。
[0051] (17) 前記三次元構造体は、ナノインプリントリソグラフィ用モールドである(13)か ら(15)いずれか記載の三次元構造体。
[0052] (13)から(15)の三次元構造体は、露光工程において、露光の照射領域又は照射 強度の少なくともどちらか一方の制御を微細に行なうことにより、その後の現像工程を 経て、ナノスケールの構造を備える構造体となる。ナノスケールの構造を備える三次 元構造体は、ナノインプリントリソグラフィ用モールドとして、十分に使用することが可 能である。
発明の効果 [0053] 本発明の膜形成組成物によれば、現像後の凹凸によるコントラストが増強された膜 を得ることができる。したがって、本発明の膜形成組成物を用いれば、微細な三次元 構造を有するインプリントリソグラフィ用の三次元モールドを得ることができる。
[0054] また、インプリントリソグラフィにおいては、モールドに対して圧力を印加してレジスト 膜を変形させるため、使用するモールドには、基板に塗布されるレジスト層よりも、高 い剛性が必要となる。本発明の膜形成組成物から得られる三次元モールドは、イン プリントリソグラフィ用のモールドとして、使用に耐えうる剛性を有する。
[0055] 更に、本発明の膜形成組成物から得られる三次元モールドは、光を透過する。この ため、インプリントリソグラフィにおいて、モールドをレジスト膜に押し付けた状態を維 持したまま紫外線等の光を照射することにより、モールド中を透過した光によりレジス ト膜を硬化させることが可能となる。
図面の簡単な説明
[0056] [図 1]リソグラフィによるパターン形成方法の工程を示す図である。
[図 2]段状の凹凸を備えるパターン形成方法の工程を示す図である。
符号の説明
[0057] 1 基板
2 膜形成組成物
3 露光域
3a 第一露光域
3b 第二露光域
発明を実施するための形態
[0058] 以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
[0059] <第一実施形態(リソグラフィによるパターン形成) >
図 1に、本発明の第一実施形態であるリソグラフィによるパターン形成方法の工程 図を示す。第一実施形態においては、塗布工程(図 1 (a) )、第一焼成工程(図示せ ず))、露光工程 (図 1 (b) )、第二焼成工程 (図示せず)、及び、現像工程 (図 l (cl) 及び(c2) )が存在する。以下、それぞれの工程を説明する。
[0060] [塗布工程] 図 1 (a)は、本発明の第一実施形態にかかるパターン形成方法の塗布工程を示す 図である。塗布工程とは、基板 1に、本発明の膜形成組成物 2を塗布し、膜形成組成 物 2の塗布層を得る工程である。塗布方法としては、スプレー法、ロールコート法、回 転塗布法等が挙げられる。
[0061] 本発明において用いられる基板の材料は、特に限定されるものではない。本発明 によって得られる構造体のその後の用途にあわせて、適宜選択することが可能であ る。例えば、得られる構造体をインプリントリソグラフィ用モールドとして使用する場合 には、印加される圧力に耐えうる必要があることから、例えば、ガラス、ポリシリコン、ポ リカーボネート、ポリエステル、芳香族ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリイミド等を用いる ことが好ましい。さらに、光インプリントによるリソグラフィを行なう場合には、光(例えば 、 UV等)を照射することから、基板は透明性を有することが好ましぐ特に石英が好ま しい。
[0062] [第一焼成工程]
第一焼成工程とは、塗布工程により基板 1に設けられた膜形成組成物 2の塗布層を 、焼成又は半焼成して、膜形成組成物 2の硬化膜を形成する工程である。
[0063] 焼成又は半焼成の条件は、特に限定されるものではない。例えば、 100度以上 40 0度以下の温度条件下で、 60秒から 300秒の時間とすることができる。特に好ましく は、 200度以上 300度以下の温度条件下で、 60秒から 180秒の時間である。
[0064] [露光工程]
図 1 (b)は、本発明の第一実施形態にかかるパターン形成方法の露光工程を示す 図である。露光工程とは、第一焼成工程により焼成又は半焼成して得られた膜形成 組成物 2の硬化膜の少なくとも一部に、露光(矢印で図示)を行ない、露光域 3を有す る露光膜を得る工程である。
[0065] 膜形成組成物 2は露光光に感応するため、露光域 3と未露光域 2との間には、現像 液への溶解度の差が生じる。露光に感応して現像液への溶解度が向上する場合に は、露光域 3が、次工程の現像工程によって溶解除去される。一方で、露光に感応し て現像液への溶解度が低下する場合には、未露光域 2が、次工程の現像工程によつ て溶解除去される。 [0066] 本発明の露光工程における露光方法は、光又は熱の少なくともどちらか一方を、膜 形成組成物の塗布層の必要領域に適用できるものであれば、特に限定されるもので はない。例えば、フォトマスクを用いる方法、電子線による描画等を挙げることができ る。中でも、微細領域での照射及び照射強度の調整が可能となることから、電子線に よる描画を採用することが好ましい。
[0067] 本発明の露光工程における露光条件は、特に限定されるものではない。露光に用 レ、る方法に応じて、所望のパターンを得るにあたって必要となる露光領域、露光時間 、露光強度等を適宜選択することが可能である。
[0068] [第二焼成工程]
第二焼成工程とは、少なくとも一部を露光域 3とした膜形成組成物 2の硬化物を、更 に焼成する工程である。本発明のパターン形成方法においては、第二焼成工程は 任意の工程である。
[0069] 第二焼成工程の焼成条件は、特に限定されるものではない。例えば、 80度以上 30 0度以下の温度条件下で、 60秒から 300秒の時間とすることができる。特に好ましく は、 100度以上 200度以下の温度条件下で、 60秒から 180秒の時間である。
[0070] [現像工程]
図 l (cl)及び (c2)は、本発明の第一実施形態にかかるパターン形成方法の現像 工程を示す図である。現像工程とは、露光工程及び必要に応じて第二焼成工程を実 施した膜形成組成物 2からなる露光膜の特定領域を、現像液によって溶解除去する 工程である。
[0071] 図 1 (cl)は、露光工程の露光に感応して、露光域 3の溶解度が未露光域 2の溶解 度よりも高くなつた場合の、現像工程の後に得られるパターンを示す図である。現像 工程により、露光域 3が溶解除去され、未露光域 2がパターンとして形成される。
[0072] 図 1 (c2)は、露光工程の露光に感応して、露光域 3の溶解度が未露光域 2の溶解 度よりも低下した場合の、現像工程の後に得られるパターンを示す図である。現像ェ 程により、未露光域 2が溶解除去され、露光域 3がパターンとして形成される。
[0073] <第二実施形態 (段状の凹凸を備えるパターン形成) >
図 2に、本発明の第二実施形態である段状の凹凸を備えるパターン形成方法のェ 程図を示す。第二実施形態においては、第一実施形態と同様に、塗布工程(図示せ ず)、第一焼成工程 (図示せず))、露光工程 (図 2 (a)〜(d) )、第二焼成工程 (図示 せず)、及び、現像工程(図 2 (e) )が存在する。
[0074] 第二実施形態における塗布工程、第一焼成工程、第二焼成工程は、第一実施形 態と同様に行なうことができる。以下、第二実施形態における露光工程(図 2 (a)〜(d ) )及び現像工程(図 2 (e) )につレ、て説明する。
[0075] [露光工程]
第二実施形態における露光工程には、第一露光工程(図 2 (a)〜(b) )と、第二露 光工程(図 2 (c)〜(d) )とが含まれる。第一露光工程と第二露光工程は、照射強度の 調整により、異なる照射強度の露光を行なうものである。
[0076] 〔第一露光工程〕
第一露光工程は、第一焼成工程により焼成又は半焼成して得られた膜形成組成 物 2の硬化膜の少なくとも一部に、露光(矢印で図示)を行ない、第一露光域 3aを有 する露光膜を得る工程である。第二実施形態における第一露光工程においては、膜 形成組成物 2の硬化膜の厚さ方向の最深部まで感応させる強度を有する照射を行な う(図 2 (a) )。これにより、膜形成組成物 2の硬化膜の最深部まで (すなわち基板 1と の接触部分まで)の第一露光域 3aが形成される(図 2 (b) )。
[0077] 〔第二露光工程〕
第二露光工程は、少なくとも一部を第一露光域 3aとした露光膜に、引き続き、第二 の露光(矢印で図示)を行ない、第二露光域 3bを有する露光膜を得る工程である。 第二実施形態における第二露光工程においては、膜形成組成物 2の硬化膜の厚さ 方向の最深部までは感応させることな 厚さ方向の中央部までを感応させる強度を 有する照射を行なう(図 2 (c) )。これにより、膜形成組成物 2の硬化膜の中央部まで の第二露光域 3bが形成される(図 2 (d) )。
[0078] [現像工程]
図 2 (e)は、本発明の第二実施形態にかかるパターン形成方法の現像工程を示す 図である。
[0079] 第二実施形態における膜形成組成物 2は、露光に感応して、第一露光域 3a及び 第二露光域 3bの溶解度が、未露光域 2の溶解度よりも高くなつている。したがって、 第二実施形態の現像工程にぉレ、ては、第一露光域 3a及び第二露光域 3bが溶解除 去され、未露光域 2が、段状の凹凸を有するパターンとして形成される(図 2 (e) )。
[0080] <膜形成組成物 >
以下に、本発明の膜形成組成物について説明する。本発明の膜形成組成物は、了 ルコキシ金属化合物の加水分解物又は縮合物の少なくともいずれか一種と、光又は 熱の少なくともどちらか一方に感応して、形成される膜の現像液への溶解度を制御 することにより現像後の膜の凹凸によるコントラストを増強するコントラスト増強剤と、を 含む膜形成組成物である。
[0081] [アルコキシ金属化合物の加水分解物'縮合物]
本発明に用いられるアルコキシ金属化合物は、下記化学式 (A)で表される。
[化 2]
ΚΛ— M(0め 4-n - - - (A)
(式中、
Mは、ケィ素、ゲルマニウム、チタン、タンタル、インジウム、又は、スズであり、
R1は、水素原子、又は 1価の有機基であり、
R2は、 1価の有機基であり、
nは、:!〜 3の整数を示す。)
[0082] ここで、 1価の有機基としては、例えば、アルキル基、ァリール基、ァリル基、グリシジ ル基を挙げることができる。これらの中では、アルキル基及びァリール基が好ましい。 アルキル基の炭素数は 1〜5が好ましぐ例えば、メチル基、ェチル基、プロピル基、 ブチル基等を挙げることができる。また、アルキル基は直鎖状であっても分岐状であ つてもよく、水素がフッ素により置換されていてもよい。ァリール基としては、炭素数 6 〜20のもが好ましぐ例えばフエニル基、ナフチル基等を挙げることができる。
[0083] また、アルコキシ基を有する金属である Mとしては、ケィ素が好ましく用いられる。す なわち、本発明において化学式 (A)を有する化合物としては、アルコキシシランが好 ましい。
[0084] 上記一般式 (A)で示されるアルコキシ金属化合物は、加水分解によりアルコキシ基 が水酸基となり、アルコールが生成する。その後、アルコールの 2分子が縮合すること により、 M_〇_Mのネットワークが形成され、被膜が形成される。
[0085] 上記一般式 (A)で表される化合物の具体例としては、
(i) n= lの場合、モノメチルトリメトキシ金属化合物、モノメチルトリエトキシ金属化合 物、モノメチルトリプロポキシ金属化合物、モノェチルトリメトキシ金属化合物、モノエ チルトリエトキシ金属化合物、モノェチルトリプロポキシ金属化合物、モノプロピルトリ メトキシ金属化合物、モノプロピルトリエトキシ金属化合物等のモノアルキルトリアルコ キシ金属化合物、モノフエニルトリメトキシ金属化合物、モノフエニルトリエトキシ金属 化合物等のモノフエニルトリアルコキシ金属化合物等を挙げることができ、
(ii) n= 2の場合、ジメチルジメトキシ金属化合物、ジメチルジェトキシ金属化合物、ジ メチルジプロポキシ金属化合物、ジェチルジメトキシ金属化合物、ジェチルジェトキ シ金属化合物、ジェチルジプロポキシ金属化合物、ジプロピルジジメトキシ金属化合 物、ジプロピルジェトキシ金属化合物、ジプロピルジプロポキシ金属化合物等のジァ ルキルジアルコキシ金属化合物、ジフエ二ルジメトキシ金属化合物、ジフエ二ルジェト キシ金属化合物等のジフエニルジアルコキシ金属化合物等を挙げることができ、
(iii) n= 3の場合、トリメチルメトキシ金属化合物、トリメチルエトキシ金属化合物、トリメ チルプロポキシ金属化合物、トリェチルメトキシ金属化合物、トリェチルエトキシ金属 化合物、トリェチルプロポキシ金属化合物、トリプロピルメトキシ金属化合物、トリプロ ピルエトキシ金属化合物等のトリアルキルアルコキシ金属化合物、トリフエニルメトキシ 金属化合物、トリフエニルエトキシ金属化合物等のトリフエニルアルコキシ金属化合物 等を挙げることができる。
[0086] これらの中では、モノメチルトリメトキシ金属化合物、モノメチルトリエトキシ金属化合 物、モノメチルトリプロポキシ金属化合物等のモノメチルトリアルコキシ金属化合物を 好ましく用いることができる。
[0087] また、本発明の膜形成組成物において用いられるアルコキシ金属化合物は、 1種の みでもよいし、複数種を同時に使用することも可能である。
[0088] 本発明の膜形成組成物において、化学式 (A)で示されるアルコキシ金属化合物の 縮合物を含む場合には、縮合物の重量平均分子量は、 200以上 50000以下である ことが好まし 1000以上 3000以下であることがより好ましレ、。この範囲であれば、 膜形成組成物の塗布性を向上させることができる。また、縮合物の存在により、膜形 成組成物からなる膜と基板との密着性を向上させることが可能となる。
[0089] 化学式 (A)で示されるアルコキシ金属化合物の縮合は、重合モノマーとなるアルコ キシ金属化合物を、有機溶媒中、酸触媒の存在下で反応させることにより得られる。 重合モノマーとなるアルコキシ金属化合物は、 1種のみの使用であっても、また複数 種を組み合わせて縮合してもょレ、。
[0090] 縮合の前提となるアルコキシ金属化合物の加水分解の度合いは、添加する水の量 により調整することができる力 一般的には、前記化学式 (A)で示されるアルコキシ 金属化合物の合計モル数に対して、 1. 0〜: 10. 0倍モル、好ましくは 1. 5〜8. 0倍 モルの割合で添加する。水の添加量が 1 · 0倍モルより少なすぎると加水分解度が低 くなり、被膜形成が困難となる。一方で、 10. 0倍モルよりも多すぎるとゲル化を起こし やすぐ保存安定性が悪くなる。
[0091] また、化学式 (A)で示されるアルコキシ金属化合物の縮合において用いられる酸 触媒としては、特に限定されるものではなぐ従来慣用的に使用されている有機酸、 無機酸のいずれも使用することができる。有機酸としては、酢酸、プロピオン酸、酪酸 等の有機カルボン酸を挙げることができ、無機酸としては、塩酸、硝酸、硫酸、燐酸 等が挙げられる。酸触媒は、アルコキシ金属化合物と水との混合物に直接添加する 、又は、アルコキシ金属化合物に添加すべき水とともに酸性水溶液として添加して ちょい。
[0092] 加水分解反応は、通常 5〜: 100時間程度で完了する。また、室温から 80°Cを超え ない加熱温度において、化学式 (A)で示される 1種以上のアルコキシ金属化合物を 含む有機溶剤に酸触媒水溶液を滴下して反応させることにより、短い反応時間で反 応を完了させることも可能である。加水分解されたアルコキシ金属化合物は、その後 、縮合反応を起こし、その結果、 M_〇_Mのネットワークを形成する。
[0093] [コントラスト増強剤]
本発明の膜形成組成物は、光又は熱の少なくともどちらか一方に感応して、形成さ れる膜の現像液への溶解度を制御することにより、現像後の膜の凹凸によるコントラ ストを増強するコントラスト増強剤を含む。本発明のコントラスト増強剤としては、上記 の機能を有していれば、特に限定されるものではない。膜形成組成物の組成、現像 液の種類等によって、公知の化合物から適宜選択することが可能である。
[0094] 本発明の膜形成組成物におけるコントラスト増強剤の配合量は、 0. 1質量%以上 3 0. 0質量%以下が好ましい。コントラスト増強剤の配合量を 0. 1質量%以上にするこ とにより、コントラスト増強剤の効果を十分に得ることができ、現像液で処理した後の パターンに、十分なコントラストを備えさせることができる。一方で、コントラスト増強剤 の配合量を 30. 0質量%以下にすることにより膜形成組成物の保持安定性を向上さ せること力 Sできるとともに、現像時における未露光部分の膜減少量の低下を防止し、 コントラストの低下を防止することができる。コントラスト増強剤の配合量は、 1. 0質量 %以上 15. 0質量%以下がより好ましぐ 5. 0質量%以上 10. 0質量%以下が更に 好ましい。
[0095] 本発明に用いられるコントラスト増強剤の具体例としては、例えば、光塩基発生剤、 熱塩基発生剤、光酸発生剤、熱酸発生剤等を挙げることができる。これらの中では、 光塩基発生剤を好ましく用いることができる。
[0096] 本発明に好ましく用いられる光塩基発生剤は、光に感応して塩基を発生する化合 物である。本発明の膜形成組成物から得られた塗膜を現像処理する場合には、現像 液として酸を用いる頻度が高い。現像液に酸を用いる場合には、塗膜において光照 射を受けて光塩基発生剤から発生した塩基と、現像液に含まれる酸と、が反応し、膜 の光照射領域の溶解度をより向上させることができると考えられる。
[0097] 光塩基発生剤としては、特に限定されるものではなレ、が、例えば、トリフエニルメタノ ール、ベンジルカルバメート及びべンゾインカルバメート等の光活性な力ルバメート; 〇_力ルバモイルヒドロキシルアミド、 0—力ルバモイルォキシム、ァロマティックスノレ ホンアミド、アルファ一ラタタム及び N— (2—ァリルェチュル)アミド等のアミドならびに その他のアミド;ォキシムエステル、 ひ一アミノアセトフエノン、コバルト錯体等を挙げる こと力 Sできる。このうち、 2 _ニトロベンジルシクロへキシルカルバメート、トリフエニルメ タノ一ノレ、 0—力ルバモイルヒドロキシルアミド、〇_力ルバモイルォキシム、 [ [ (2, 6 ージニトロベンジル)ォキシ]カルボ二ノレ]シクロへキシルァミン、ビス [ [ (2—二トロべ ンジル)ォキシ]カルボニル]へキサン 1, 6—ジァミン、 4- (メチルチオべンゾィル)― 1—メチル一 1 _モルホリノエタン、(4—モルホリノべンゾィル)一 1 _ベンジル一 1 - ジメチルァミノプロパン、 N— (2—ニトロべンジルォキシカルボニル)ピロリジン、へキ サアンミンコバルト(III)トリス(トリフエニルメチルボレート)、 2_ベンジル一 2_ジメチ ルァミノ一 1 _ (4—モルホリノフエニル)一ブタノン等が好ましいものとして挙げられる
[0098] 本発明に用いられる熱塩基発生剤は、熱に感応して塩基を発生する化合物である 。熱塩基発生剤としては、特に限定されるものではなレ、が、例えば、 1ーメチルー 1 (4—ビフエ二ルイル)ェチルカルバメート、 1 , 1—ジメチルー 2—シァノエチルカルバ メート等の力ルバメート誘導体、尿素や N, N ジメチルー N' メチル尿素等の尿素 誘導体、 1, 4ージヒドロニコチンアミド等のジヒドロピリジン誘導体、有機シランや有機 ボランの四級化アンモニゥム塩、ジシアンジアミド等を用いることができる。その他に、 トリクロ口酢酸グァニジン、トリクロ口酢酸メチルダァニジン、トリクロ口酢酸カリウム、フエ ニルスルホニル酢酸グァニジン、 p クロ口フエニルスルホニル酢酸グァニジン、 p メ タンスルホニルフエニルスルホニル酢酸グァニジン、フエニルプロピオール酸カリウム 、フエニルプロピオール酸グァ二ジン、フエニルプロピオール酸セシウム、 p クロロフ ェニルプロピオール酸グァ二ジン、 p—フエ二レン ビス フエニルプロピオール酸グ ァニジン、フエニルスルホニル酢酸テトラメチルアンモニゥム、フエニルプロピオール 酸テトラメチルアンモニゥム等が挙げられる。
[0099] 本発明に用いられる光酸発生剤は、光に感応して酸を発生する化合物である。光 酸発生剤としては、特に限定されるものではなレ、が、例えば、ォニゥム塩、ジァゾメタ ン誘導体、ダリオキシム誘導体、ビススルホン誘導体、 β—ケトスルホン誘導体、ジス ルホン誘導体、ニトロべンジルスルホネート誘導体、スルホン酸エステル誘導体、 Ν —ヒドロキシイミド化合物のスルホン酸エステル誘導体等、公知の酸発生剤を用いる こと力 Sできる。
[0100] 前記ォニゥム塩としては、具体的には、トリフロォロメタンスルホン酸テトラメチルアン モニゥム、ノナフルォロブタンスルホン酸テトラメチルアンモニゥム、ノナフルォロブタ ンスルホン酸テトラ η—ブチルアンモニゥム、ノナフルォロブタンスルホン酸テトラフエ 二ルアンモニゥム、 p—トルエンスルホン酸テトラメチルアンモニゥム、トリフルォロメタ ンスルホン酸ジフエ二ルョードニゥム、トリフルォロメタンスルホン酸(p _tert—ブトキ シフエ二ノレ)フエ二ルョードニゥム、 p—トルエンスルホン酸ジフエ二ルョードニゥム、 p —トルエンスルホン酸(p_tert_ブトキシフエ二ノレ)フエ二ルョードニゥム、トリフノレオ ロメタンスルホン酸トリフエニルスルホニゥム、トリフルォロメタンスルホン酸(p_tert_ ブトキシフエ二ノレ)ジフエニルスルホニゥム、トリフルォロメタンスルホン酸ビス(p_tert —ブトキシフエ二ノレ)フエニルスルホニゥム、トリフルォロメタンスルホン酸トリス(p _ter t -ブトキシフエニル)スルホ二ゥム、 p -トルエンスルホン酸トリフエニルスルホニゥム、 p—トルエンスルホン酸(p— tert—ブトキシフエニル)ジフエニルスルホニゥム、 p—ト ルエンスルホン酸ビス(p— tert—ブトキシフエ二ノレ)フエニルスルホニゥム、 p—トルェ ンスルホン酸トリス(p— tert—ブトキシフエ二ノレ)スルホ二ゥム、ノナフルォロブタンス ルホン酸トリフエニルスルホニゥム、ブタンスルホン酸トリフエニルスルホニゥム、トリフ ルォロメタンスルホン酸トリメチルスルホニゥム、 p—トルエンスルホン酸トリメチルスル ホニゥム、トリフルォロメタンスルホン酸シクロへキシルメチル(2—ォキソシクロへキシ ル)スルホ二ゥム、 p—トルエンスルホン酸シクロへキシルメチル(2—ォキソシクロへキ シル)スルホ二ゥム、トリフルォロメタンスルホン酸ジメチルフエニルスルホニゥム、 p— トルエンスルホン酸ジメチルフエニルスルホニゥム、トリフルォロメタンスルホン酸ジシ クロへキシルフェニルスルホニゥム、 p—トルエンスルホン酸ジシクロへキシルフヱニル スルホ二ゥム、トリフルォロメタンスルホン酸トリナフチルスルホニゥム、トリフルォロメタ ンスルホン酸シクロへキシルメチル(2—ォキソシクロへキシル)スルホ二ゥム、トリフノレ ォロメタンスルホン酸(2 _ノルボニノレ)メチル(2—ォキソシクロへキシル)スルホユウ ム、エチレンビス [メチル(2—ォキソシクロペンチノレ)スルホニゥムトリフルォロメタンス ルホナ一ト]、 1 , 2 ' _ナフチルカルボニルメチルテトラヒドロチォフエニゥムトリフレー ト等が挙げられる。
前記ジァゾメタン誘導体としては、ビス(ベンゼンスルホニル)ジァゾメタン、ビス(p _ トルエンスルホニノレ)ジァゾメタン、ビス(キシレンスルホニノレ)ジァゾメタン、ビス(シク 口へキシルスルホニノレ)ジァゾメタン、ビス(シクロペンチルスルホニノレ)ジァゾメタン、 ビス(n—ブチルスルホニル)ジァゾメタン、ビス(イソブチルスルホニル)ジァゾメタン、 ビス(sec—ブチルスルホニノレ)ジァゾメタン、ビス(n—プロピルスルホ二ノレ)ジァゾメタ ン、ビス(イソプロピルスルホ二ノレ)ジァゾメタン、ビス(tert—ブチルスルホニノレ)ジァ ゾメタン、ビス(n—アミルスルホニル)ジァゾメタン、ビス(イソアミルスルホニル)ジァゾ メタン、ビス(sec—アミルスルホニノレ)ジァゾメタン、ビス(tert—アミノレスルホ二ノレ)ジ ァゾメタン、 1—シクロへキシルスルホニル一 1― (tert—ブチルスルホニノレ)ジァゾメ タン、 1—シクロへキシルスルホニル _ 1 _ (tert—アミルスルホニノレ)ジァゾメタン、 1 — tert—アミノレスルホニル一 1― (tert—ブチルスルホニノレ)ジァゾメタン等が挙げら れる。
[0102] 前記ダリオキシム誘導体としては、ビス O—(p—トルエンスルホニル) α—ジメ チルダリオキシム、ビス 〇一(ρ—トルエンスルホニル) ひージフエニルダリオキシ ム、ビス 〇一(ρ トルエンスルホニル) α—ジシクロへキシルグリオキシム、ビス —〇一(ρ トルエンスルホニル)一 2, 3—ペンタンジオングリオキシム、ビス一 Ο— (ρ —トルエンスルホニル) 2 メチル 3, 4—ペンタンジオングリオキシム、ビス一〇 - (η—ブタンスルホニル) α—ジメチルダリオキシム、ビス一 Ο— (η—ブタンスルホ ニル) α—ジフエニルダリオキシム、ビス 〇一(η ブタンスルホニル) α—ジシ クロへキシルグリオキシム、ビス一 Ο— (η—ブタンスルホニル) 2, 3 ペンタンジォ ングリオキシム、ビス 〇一(η—ブタンスルホ二ル)一 2—メチル 3, 4—ペンタンジ オングリオキシム、ビス一〇_ (メタンスルホニル)一ひ一ジメチルダリオキシム、ビス一 〇_ (トリフルォロメタンスルホニル)一ひ一ジメチルダリオキシム、ビス一 0— ( 1, 1 , 1 —トリフルォロェタンスルホニル)一ひ一ジメチルダリオキシム、ビス一〇_ (tert—ブ タンスルホニル) - a—ジメチルダリオキシム、ビス一〇_ (パーフルォロオクタンスル ホニル) -ひ一ジメチルダリオキシム、ビス一 o _ (シクロへキサンスルホニル)一ひ一 ジメチルダリオキシム、ビス一〇_ (ベンゼンスルホニル)一ひ一ジメチルダリオキシム 、ビス一 O— (p—フルォロベンゼンスルホニル)一ひ一ジメチルダリオキシム、ビス一 〇_ (p _ tert—ブチルベンゼンスルホニル)一ひ一ジメチルダリオキシム、ビス _〇 - (キシレンスルホニル)一ひ一ジメチルダリオキシム、ビス一 O— (カンファースルホ ニル)一ひ一ジメチルダリオキシム等が挙げられる。
[0103] 前記ビススルホン誘導体としては、ビスナフチルスルホニルメタン、ビストリフルォロ メチノレスノレホニノレメタン、ビスメチノレスノレホニノレメタン、ビスェチノレスノレホニノレメタン、 ビスプロピノレスノレホニノレメタン、ビスイソプロピノレスノレホニノレメタン、ビス _p—トノレエン スルホニルメタン、ビスベンゼンスルホニルメタン等が挙げられる。
[0104] 前記 β—ケトスルホン誘導体としては、 2—シクロへキシルカルボニル一 2 _ (ρ—ト ノレエンスルホニノレ)プロパン、 2_イソプロピルカルボニル一 2_ (ρ—トルエンスルホ ニル)プロパン等が挙げられる。
[0105] ジスルホン誘導体としては、ジフエユルジスルホン誘導体、ジシクロへキシルジスル ホン誘導体等のジスルホン誘導体を挙げることができる。
[0106] 前記ニトロべンジルスルホネート誘導体としては、 ρ—トルエンスルホン酸 2, 6—ジ ニトロベンジル、 ρ—トルエンスルホン酸 2, 4—ジニトロべンジル等のニトロべンジルス ルホネート誘導体を挙げることができる。
[0107] 前記スルホン酸エステル誘導体としては、 1, 2, 3—トリス(メタンスルホニルォキシ) ベンゼン、 1, 2, 3—トリス(トリフルォロメタンスルホニルォキシ)ベンゼン、 1, 2, 3- トリス(ρ—トルエンスルホニルォキシ)ベンゼン等のスルホン酸エステル誘導体を挙げ ること力 Sできる。
[0108] 前記 Ν—ヒドロキシイミド化合物のスルホン酸エステル誘導体としては、 Ν—ヒドロキ シスクシンイミドメタンスルホン酸エステル、 Ν—ヒドロキシスクシンイミドトリフルォロメタ ンスルホン酸エステル、 Ν—ヒドロキシスクシンイミドエタンスルホン酸エステル、 Ν—ヒ ドロキシスクシンイミド 1 _プロパンスルホン酸エステル、 Ν—ヒドロキシスクシンイミド 2 —プロパンスルホン酸エステル、 Ν—ヒドロキシスクシンイミド 1—ペンタンスルホン酸 エステル、 Ν—ヒドロキシスクシンイミド 1 _オクタンスルホン酸エステル、 Ν—ヒドロキ シスクシンイミド ρ—トルエンスルホン酸エステル、 Ν—ヒドロキシスクシンイミド ρ—メト キシベンゼンスルホン酸エステル、 Ν—ヒドロキシスクシンイミド 2 _クロロェタンスルホ ン酸エステル、 Ν—ヒドロキシスクシンイミドベンゼンスルホン酸エステル、 Ν—ヒドロキ シスクシンイミド 2, 4, 6 _トリメチルベンゼンスルホン酸エステル、 Ν—ヒドロキシスク シンイミド 1—ナフタレンスルホン酸エステル、 Ν—ヒドロキシスクシンイミド 2—ナフタレ ンスルホン酸エステル、 Ν—ヒドロキシ一 2—フエニルスクシンイミドメタンスルホン酸ェ ステル、 Ν—ヒドロキシマレイミドメタンスルホン酸エステル、 Ν—ヒドロキシマレイミドエ タンスルホン酸エステル、 N -ヒドロキシー 2 -フエニルマレイミドメタンスルホン酸エス テル、 N—ヒドロキシグルタルイミドメタンスルホン酸エステル、 N—ヒドロキシグルタル イミドベンゼンスルホン酸エステル、 N—ヒドロキシフタルイミドメタンスルホン酸エステ ノレ、 N—ヒドロキシフタルイミドベンゼンスルホン酸エステル、 N—ヒドロキシフタルイミ ドトリフルォロメタンスルホン酸エステル、 N—ヒドロキシフタルイミド p—トルエンスルホ ン酸エステル、 N—ヒドロキシナフタルイミドメタンスルホン酸エステル、 N—ヒドロキシ ナフタルイミドベンゼンスルホン酸エステル、 N—ヒドロキシ一 5—ノルボルネン一 2, 3 ージカルボキシイミドメタンスルホン酸エステル、 N—ヒドロキシ一 5—ノルボルネンー 2, 3—ジカルボキシイミドトリフルォロメタンスルホン酸エステル、 N—ヒドロキシ一 5— ノルボルネン一 2, 3—ジカルボキシイミド p—トルエンスルホン酸エステル等が挙げら れる。
[0109] 本発明に用いられる熱酸発生剤は、熱に感応して酸を発生する化合物である。熱 酸発生剤としては、特に限定されるものではなレ、が、例えば、 2, 4, 4, 6—テトラブロ モシクロへキサジェノン、ベンゾイントシレート、 2—二トロべンジルトシレート、有機ス ルホン酸の他のアルキルエステル、及び、これらの熱酸発生剤の少なくとも 1種を含 む組成物等、慣用の熱酸発生剤を用いることができる。
[0110] [その他成分]
<溶剤>
本発明の膜形成組成物は、塗布性及び膜厚均一性を向上させる目的で、溶剤を 含むことが好ましい。この溶剤としては、従来より一般的に使用されている有機溶剤 が使用できる。具体的には、メチルアルコール、エチルアルコール、プロピルアルコ ール、ブチルアルコール、 3—メトキシ一 3 _メチル _ 1—ブタノール、 3—メトキシ _ 1 —ブタノールのような一価アルコール;メチル _ 3—メトキシプロピオネート、ェチル— 3 _エトキシプロピオネートのようなアルキルカルボン酸エステノレ;エチレングリコール 、ジエチレングリコール、プロピレングリコールのような多価アルコーノレ;エチレングリコ 一ノレモノメチノレエーテノレ、エチレングリコーノレモノェチノレエーテノレ、エチレングリコー ノレモノプロピノレエーテノレ、エチレングリコーノレモノブチノレエーテノレ、プロピレングリコ ールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノェチルエーテル、プロピレングリコ 一ノレモノプロピノレエーテノレ、プロピレングリコーノレモノブチノレエーテノレ、エチレングリ コーノレモノメチノレエーテノレアセテート、エチレングリコーノレモノェチノレエーテノレァセテ ート、プロピレングリコーノレモノメチノレエーテノレアセテート、プロピレングリコーノレモノェ チルエーテルアセテートのような多価アルコール誘導体;酢酸、プロピオン酸のような 脂肪酸;アセトン、メチルェチルケトン、 2 _ヘプタノンのようなケトン等を挙げることが できる。これらの有機溶剤は、単独で用いてもよいし 2種以上組み合わせて用いても よい。
[0111] 溶剤の量は、特に限定されるものではないが、溶剤以外の成分(固形分)の濃度が 、 5〜: 100質量%となることが好ましぐ 20〜50質量%となることがより好ましい。上記 の範囲にすることにより、塗布性を向上させることができる。
[0112] <各種添加剤等 >
また、本発明においては、本発明の効果を損なわない範囲で、その他の樹脂、界 面活性剤、密着助剤等の添加剤等を配合することが可能である。その他の配合成分 は、付与したい機能等によって、適宜選択することが可能である。
[0113] 界面活性剤を添加する場合には、得られる組成物の塗布性が向上し、得られる膜 の平坦度も向上する。このような界面活性剤としては、例えば、 BM- 1000 (BM C hemie社製)、メガファックス F142D、同 F172、同 F173、及び同 F183 (大日本イン キ化学工業(株)製)、フロラード FC _ 135、同 FC_ 170C、フロラード FC_430、及 び同 FC_431 (住友スリーェム(株)製)、サーフロン S _ 112、同 S _ 113、同 S—1 31、同 S— 141、及び同 S— 145 (旭硝子(株)製)、 SH— 28PA、 SH— 190、 SH— 193、 SZ— 6032、 SF— 8428、 DC— 57、及び DC— 190 (東レシリコーン(株)製) 等のフッ素系界面活性剤が挙げられる。界面活性剤を使用する場合の割合は、界面 活性剤以外の固形分 100重量部に対して、通常、 5重量部以下、好ましくは 0. 01〜 2重量部である。
[0114] また、接着助剤を添加する場合には、膜形成組成物の基板への接着性が向上する 。接着助剤としては、カルボキシル基、メタクリロイル基、イソシアナ一ト基、エポキシ 基等の反応性置換基を有するシラン化合物(官能性シランカップリング剤)が好ましく 用いられる。該官能性シランカップリング剤の具体例としては、トリメトキシシリル安息 香酸、 Ί—メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、ビュルトリァセトキシシラン、ビニ ルトリメトキシシラン、 Ί—イソシァネートプロピルトリエトキシシラン、 Ί—グリシドキシ ラン等が挙げられる。接着助剤を使用する場合の割合は、接着助剤以外の固形分 1 00重量部に対して、通常、 20重量部以下であり、好ましくは 0. 05〜: 10重量部であ り、特に好ましくは 1〜: 10重量部である。
[0115] <現像液 >
本発明のパターン形成に用いられる現像液としては、特に限定されるものではない 。しかしながら、本発明の膜形成組成物から得られる膜は、第一焼成工程により、ガ ラス状となっている場合がある。ガラス状の物質を腐食させるには、フッ酸とフッ化ァ ンモニゥムを混合した溶液であるバッファードフッ酸(BHF)が有効である。このため 本発明においては、現像液としてバッファードフッ酸を使用することが好ましい。
[0116] <パターンの用途 >
本発明の膜形成組成物を用いて得られる三次元パターンは、パターンの大きさ、精 度に応じて、種々の分野において適宜用いることが可能である。
[0117] 本発明の膜形成組成物から得られる三次元パターンを備える構造体は、備えられ る凹凸又は段状の凹凸のコントラストの精度が十分に高いことから、例えば、リソダラ フィ用モールドとして好適に使用することが可能である。特に、段状の凹凸を備える 構造体をリソグラフィ用モールドとして用いれば、段状の凹凸を備える形状を有する ノ ターンを、 1度の転写により得ることが可能となる。
[0118] 特に、本発明の膜形成組成物から得られる三次元パターンを備える構造体は、光 を透過する。したがって、本発明の三次元構造体をレジスト膜に押し付けた状態を維 持したまま紫外線等の光を照射すれば、三次元構造体の中を透過した光によりレジ スト膜を硬化させることが可能となることから、光インプリントリソグラフィ用モールドとし て好適に使用できる。
[0119] また、露光工程において、露光の照射領域又は照射強度の少なくともどちらか一方 の制御を微細に行なえば、ナノスケールの構造を備えさせることができる。ナノスケ一 ルの構造を備える三次元構造体は、ナノインプリントリソグラフィ用モールドとして、好 適に使用することが可能である。
実施例
[0120] 次に、本発明を実施例に基づいて更に詳細に説明する力 本発明はこれに限定さ れるものではない。
[0121] <実施例 1 >
メチノレトリメトキシシラン 367. 7g (2. 7モノレ)、テトラメトキシシラン 411. 0g (2. 7モ ノレ)、アセトン 690· 5g、及び、イソプロヒ。ノレアノレコーノレ 690. 5gを混合し、携禅した。 ここに、 7 340. 2g (19. 0モノレ)と、濃度 60質量0 /0の石肖酸 58. 9 μ をカロ免、更に 3 時間撹拌して加水分解反応を行なった。このときの加水分解率は約 200 %であつた 引き続き、 26°Cで 2日間反応させることにより、シロキサンポリマーを含む反応溶液 を得た。反応溶液中のシロキサンポリマーの質量平均分子量(Mw)は 1956であつ た。
得られた反応溶液を、 Si換算質量%で 7質量%となるように、アセトン:イソプロピル アルコール = 1: 1の混合溶液で調製した。さらに、調製後の溶液に、コントラスト増強 剤として下記式 (B)で示される光塩基発生剤(商品名: NBC_ 101、みどり化学社製 )を 51. 4g (0. 189モル)添加して、膜形成組成物を得た。
[化 3]
Figure imgf000026_0001
上記得られた膜形成組成物を、スピンコート法によって 2600Αの膜厚でシリコンゥ ェハ上に塗布した後、 300°Cで 90秒焼成して、硬化膜を得た。
上記得られた硬化膜は、電子線描画機(日立製 HL— 800D、 70kV加速電圧)を 用レ、、 200nmのラインアンドスペースを形成するように電子線で描画した後、 BHF ( HF/NH F = 70/30、濃度 2. 5%) (こて現像し、水洗レ、した。これ ίこより、 200nm
4
L&Sの三次元モールドが形成されていることを確認した。
産業上の利用可能性
本発明により得られる三次元パターンは、パターン形状の大きさ及び精度によって 、様々な分野において適宜使用することができる。特に、ナノメートルオーダーの微 細構造を有するパターンを形成した場合には、ナノインプリントリソグラフィ用モールド として好ましく使用することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 下記化学式 (A)で示されるアルコキシ金属化合物の加水分解物又はアルコキシ金 属化合物の縮合物の少なくともいずれか一種と、光又は熱の少なくともどちらか一方 に感応して、形成される膜の現像液への溶解度を制御することにより現像後の膜の 凹凸によるコントラストを増強させるコントラスト増強剤と、を含む膜形成組成物。
[化 1]
ΚΛ— M(0め 4-n - - - (A)
(式中、
Mは、ケィ素、ゲルマニウム、チタン、タンタル、インジウム、又は、スズであり、 R1は、水素原子、又は 1価の有機基であり、
R2は、 1価の有機基であり、
nは、:!〜 3の整数を示す。)
[2] 前記コントラスト増強剤の配合量は、膜形成組成物全体に対して、 0. 1質量%以上
30. 0質量%以下である請求項 1記載の膜形成組成物。
[3] 前記コントラスト増強剤は、光塩基発生剤である請求項 1又は 2記載の膜形成組成 物。
[4] 三次元モールドの成形に用いられる請求項 1に記載の膜形成組成物。
[5] 請求項 1に記載の膜形成組成物により得られる塗膜に露光を行なったものを現像し て得られる三次元モールド。
[6] 前記三次元モールドは、照射強度の調整を伴った露光を順次行なうことにより、複 数の凹凸の組み合わせからなる段状の凹凸を備えるものである請求項 5記載の三次 元モールド。
[7] 請求項 5又は 6記載の三次元モールドのリソグラフィへの使用。
[8] リソグラフィによるパターン形成方法であって、
請求項 1に記載の膜形成組成物を塗布して塗布層を得る塗布工程と、 前記塗布層を焼成又は半焼成して硬化膜を形成する第一焼成工程と、 前記硬化膜に露光を行ない、少なくとも一部を露光域とする露光膜を得る露光ェ 程と、 前記露光膜を現像液によって処理し、露光域又は未露光域のいずれかを選択的 に溶解させる現像工程と、を有するパターン形成方法。
[9] 前記露光工程の後に、露光膜を焼成する第二焼成工程を更に有する請求項 8記 載のパターン形成方法。
[10] 前記露光工程は、電子線による描画である請求項 8又は 9記載のパターン形成方 法。
[11] 前記現像液は、バッファードフッ酸である請求項 8に記載のパターン形成方法。
[12] 前記パターン形成方法は、ナノパターン形成方法である請求項 8に記載のパター ン形成方法。
[13] 請求項 8に記載のパターン形成方法により得られる三次元構造体。
[14] 前記三次元構造体は、複数の凹凸の組み合わせからなる段状の凹凸を備えるもの である請求項 13記載の三次元構造体。
[15] 前記三次元構造体は、ナノ構造体である請求項 13に記載の三次元構造体。
[16] 前記三次元構造体は、リソグラフィ用モールドである請求項 13に記載の三次元構 造体。
[17] 前記三次元構造体は、ナノインプリントリソグラフィ用モールドである請求項 13に記 載の三次元構造体。
PCT/JP2006/316881 2005-08-29 2006-08-28 膜形成組成物、これを用いたパターン形成方法及び三次元モールド WO2007026652A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/064,342 US20090155546A1 (en) 2005-08-29 2006-08-28 Film-forming composition, method for pattern formation, and three-dimensional mold
CN200680033442.XA CN101263429B (zh) 2005-08-29 2006-08-28 使用膜形成组合物的图案形成方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-248353 2005-08-29
JP2005248353A JP4699140B2 (ja) 2005-08-29 2005-08-29 パターン形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007026652A1 true WO2007026652A1 (ja) 2007-03-08

Family

ID=37808742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/316881 WO2007026652A1 (ja) 2005-08-29 2006-08-28 膜形成組成物、これを用いたパターン形成方法及び三次元モールド

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090155546A1 (ja)
JP (1) JP4699140B2 (ja)
KR (1) KR20080017476A (ja)
CN (1) CN101263429B (ja)
TW (1) TW200722922A (ja)
WO (1) WO2007026652A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2003509A3 (en) * 2007-06-15 2010-09-22 FUJIFILM Corporation Pattern forming method
JP2010243773A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Sanyo Chem Ind Ltd 光塩基発生剤を含有する感光性組成物
US20110064925A1 (en) * 2008-05-20 2011-03-17 Asml Netherlands B.V. Aqueous curable imprintable medium and patterned layer forming method

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5387814B2 (ja) * 2007-08-30 2014-01-15 学校法人東京理科大学 3次元モールドの製造方法
KR101599571B1 (ko) * 2008-10-02 2016-03-03 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 감광성 수지 조성물 및 이것을 사용한 물품 및 네가티브형 패턴 형성 방법
JP5581684B2 (ja) * 2009-12-17 2014-09-03 Jsr株式会社 感放射線性組成物及び硬化膜
TW201140911A (en) * 2009-12-18 2011-11-16 Showa Denko Kk Coating solution
WO2012176716A1 (ja) * 2011-06-21 2012-12-27 旭化成株式会社 微細凹凸構造転写用無機組成物
JP6221279B2 (ja) * 2013-03-18 2017-11-01 富士通株式会社 レジスト組成物の製造方法及びパターン形成方法
US9310684B2 (en) 2013-08-22 2016-04-12 Inpria Corporation Organometallic solution based high resolution patterning compositions
EP3889159B1 (en) 2014-10-23 2024-06-05 Inpria Corporation Organometallic solution based high resolution patterning compositions
EP4089482A1 (en) * 2015-10-13 2022-11-16 Inpria Corporation Organotin oxide hydroxide patterning compositions, precursors, and patterning
TWI721125B (zh) 2016-03-11 2021-03-11 美商因普利亞公司 預圖案化微影模版、基於使用該模版的輻射圖案化之方法及形成該模版之方法
KR102610448B1 (ko) 2016-08-12 2023-12-07 인프리아 코포레이션 금속 함유 레지스트로부터의 에지 비드 영역의 금속 잔류물 저감방법
CN112219164A (zh) * 2018-03-26 2021-01-12 应用材料公司 用于生产多层压印母版的方法、多层压印母版及多层压印母版的用途
KR102385745B1 (ko) * 2019-02-01 2022-04-11 삼성에스디아이 주식회사 반도체 포토 레지스트용 조성물 및 이를 이용한 패턴 형성 방법
US11886116B2 (en) 2020-05-06 2024-01-30 Inpria Corporation Multiple patterning with organometallic photopatternable layers with intermediate freeze steps

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07261398A (ja) * 1994-02-25 1995-10-13 At & T Corp エネルギー感受性材料及びそれらの使用方法
JPH08320568A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Hitachi Ltd パターン形成方法及び感光膜形成方法
JP2002049158A (ja) * 1990-06-25 2002-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd パターン形成方法と位相シフトマスクの製造方法および半導体装置の製造方法
JP2002107932A (ja) * 2000-10-03 2002-04-10 Toray Ind Inc 感放射線性組成物
JP2003149429A (ja) * 2001-11-09 2003-05-21 Fuji Photo Film Co Ltd 突起構造付きカラーフィルターの形成方法及び突起構造付きカラーフィルター
JP2005503923A (ja) * 2001-09-28 2005-02-10 コーニング インコーポレイテッド 超小型流体素子及びその作製
WO2005036269A1 (ja) * 2003-10-07 2005-04-21 Hitachi Chemical Co., Ltd. 放射線硬化性組成物、その保存方法、硬化膜形成方法、パターン形成方法、パターン使用方法、電子部品及び光導波路

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69131658T2 (de) * 1990-06-25 2000-04-27 Matsushita Electronics Corp Licht- oder strahlungsempfindliche Zusammensetzung
JP3317576B2 (ja) * 1994-05-12 2002-08-26 富士写真フイルム株式会社 ポジ型感光性樹脂組成物
JP3207688B2 (ja) * 1994-10-20 2001-09-10 沖電気工業株式会社 ケイ酸ガラス系無機膜の形成方法
US5772905A (en) * 1995-11-15 1998-06-30 Regents Of The University Of Minnesota Nanoimprint lithography
US6194268B1 (en) * 1998-10-30 2001-02-27 International Business Machines Corporation Printing sublithographic images using a shadow mandrel and off-axis exposure
JP3923676B2 (ja) * 1999-04-21 2007-06-06 株式会社東芝 基板処理方法
JP2001023893A (ja) * 1999-07-12 2001-01-26 Nec Corp フォトレジストパターンの形成方法
KR100481601B1 (ko) * 1999-09-21 2005-04-08 주식회사 하이닉스반도체 광산 발생제와 함께 광염기 발생제를 포함하는 포토레지스트 조성물
US6447980B1 (en) * 2000-07-19 2002-09-10 Clariant Finance (Bvi) Limited Photoresist composition for deep UV and process thereof
KR100731945B1 (ko) * 2000-12-28 2007-06-25 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 도전성 산화 주석 막의 패터닝 방법
JP2003068610A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感光性樹脂のパターニング方法
JP3832572B2 (ja) * 2001-10-09 2006-10-11 信越化学工業株式会社 光硬化性樹脂組成物、パターン形成方法及び基板保護用フィルム
US6946410B2 (en) * 2002-04-05 2005-09-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for providing nano-structures of uniform length
US7344970B2 (en) * 2002-04-11 2008-03-18 Shipley Company, L.L.C. Plating method
US20060151435A1 (en) * 2002-09-18 2006-07-13 Jun Taniguchi Surface processing method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002049158A (ja) * 1990-06-25 2002-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd パターン形成方法と位相シフトマスクの製造方法および半導体装置の製造方法
JPH07261398A (ja) * 1994-02-25 1995-10-13 At & T Corp エネルギー感受性材料及びそれらの使用方法
JPH08320568A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Hitachi Ltd パターン形成方法及び感光膜形成方法
JP2002107932A (ja) * 2000-10-03 2002-04-10 Toray Ind Inc 感放射線性組成物
JP2005503923A (ja) * 2001-09-28 2005-02-10 コーニング インコーポレイテッド 超小型流体素子及びその作製
JP2003149429A (ja) * 2001-11-09 2003-05-21 Fuji Photo Film Co Ltd 突起構造付きカラーフィルターの形成方法及び突起構造付きカラーフィルター
WO2005036269A1 (ja) * 2003-10-07 2005-04-21 Hitachi Chemical Co., Ltd. 放射線硬化性組成物、その保存方法、硬化膜形成方法、パターン形成方法、パターン使用方法、電子部品及び光導波路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2003509A3 (en) * 2007-06-15 2010-09-22 FUJIFILM Corporation Pattern forming method
US20110064925A1 (en) * 2008-05-20 2011-03-17 Asml Netherlands B.V. Aqueous curable imprintable medium and patterned layer forming method
US9429837B2 (en) * 2008-05-20 2016-08-30 Asml Netherlands B.V. Aqueous curable imprintable medium and patterned layer forming method
JP2010243773A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Sanyo Chem Ind Ltd 光塩基発生剤を含有する感光性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN101263429B (zh) 2011-12-28
CN101263429A (zh) 2008-09-10
JP4699140B2 (ja) 2011-06-08
KR20080017476A (ko) 2008-02-26
JP2007065093A (ja) 2007-03-15
US20090155546A1 (en) 2009-06-18
TW200722922A (en) 2007-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4699140B2 (ja) パターン形成方法
US7265234B2 (en) Silsesquioxane compound mixture, method of making, resist composition, and patterning process
KR101578212B1 (ko) 패턴 형성 방법
US6939664B2 (en) Low-activation energy silicon-containing resist system
JP2010511915A (ja) 二重パターン形成プロセスを利用した装置製造プロセス
TW201213467A (en) A composition for coating over a photoresist pattern
TW201918496A (zh) 光阻圖案的形成方法
KR20190020314A (ko) 규소-풍부 실세스퀴옥산 수지
TWI541609B (zh) 填隙組成物、填隙方法以及使用該組成物製造半導體元件的方法
US20190169436A1 (en) Silsesquioxane resin and silyl-anhydride composition
JP4669698B2 (ja) レジスト材料及びパターン形成方法
KR20090049862A (ko) 감광성 화합물 및 이를 포함하는 포토레지스트 조성물
JP5387814B2 (ja) 3次元モールドの製造方法
TWI606031B (zh) 化合物、高分子化合物、光阻組成物及圖案形成方法
US7695893B2 (en) Photo-sensitive compound and photoresist composition including the same
US20060263717A1 (en) Photoresist coating composition and method for forming fine pattern using the same
TWI772411B (zh) 正型感光性矽氧烷組成物、及使用其所形成之硬化膜
JPH11218919A (ja) 化学増幅型ネガ型レジスト組成物
JP4772632B2 (ja) 電子線用ネガ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP5393282B2 (ja) ナノインプリント用組成物およびパターン形成方法
JP2007191468A (ja) 環式化合物、フォトレジスト組成物、およびフォトレジスト組成物を用いるパターン形成方法
US7390611B2 (en) Photoresist coating composition and method for forming fine pattern using the same
US7947423B2 (en) Photosensitive compound and photoresist composition including the same
US7147985B2 (en) Resist compounds including acid labile groups having hydrophilic groups attached thereto
TWI749218B (zh) 正型感光性矽氧烷組成物、及使用其所形成之硬化膜

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680033442.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087001103

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12064342

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06783110

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1