WO2007007659A1 - 錠剤 - Google Patents

錠剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2007007659A1
WO2007007659A1 PCT/JP2006/313551 JP2006313551W WO2007007659A1 WO 2007007659 A1 WO2007007659 A1 WO 2007007659A1 JP 2006313551 W JP2006313551 W JP 2006313551W WO 2007007659 A1 WO2007007659 A1 WO 2007007659A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tablet
parts
weight
cap
peripheral edge
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/313551
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroaki Arima
Hiroshi Fukada
Toshihide Saito
Original Assignee
Takeda Pharmaceutical Company Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Pharmaceutical Company Limited filed Critical Takeda Pharmaceutical Company Limited
Priority to EP06767961A priority Critical patent/EP1905430A4/en
Priority to CA2614547A priority patent/CA2614547C/en
Priority to US11/988,430 priority patent/US20090148520A1/en
Priority to JP2007524621A priority patent/JP5373283B2/ja
Publication of WO2007007659A1 publication Critical patent/WO2007007659A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/10Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of compressed tablets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics

Definitions

  • the present invention relates to a tablet, and more specifically, it is possible to suppress the occurrence of defects without increasing the hardness of the tablet even when stress is applied during transportation, packaging by an automatic packaging machine, or removal from a PTP.
  • the present invention relates to a tablet that is simple and inexpensive to implement, and that facilitates improvement in productivity. Background art
  • a pharmaceutical ingredient or the like is pressurized by a tableting machine and pressed into a shape composed of a barrel portion having a predetermined thickness and a cap portion bulged and formed from the upper and lower surfaces thereof (see, for example, Patent Document 1).
  • the surface of the peripheral edge portion (52) of the cap portion (51) has a longitudinal cross section that is gentle with respect to the upper and lower surfaces (54) of the body portion (53). It is formed in a straight line inclined to the force, and its inclination angle X or less (also called the rising angle) is set to about 30 degrees.
  • the height (hereinafter also referred to as depth (H)) of the cap portion (51) at the central portion (55) varies depending on the size of the tablet, and is usually set lower than 0.5 mm.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-95674
  • the technical problem of the present invention is to solve the above-mentioned problems, and even if stress is applied during transportation, packaging with an automatic packaging machine, or when taking out the PTP force, the chip does not increase without increasing the hardness of the tablet. It is intended to provide a tablet that can suppress the occurrence of odor, and can be carried out simply and inexpensively, and the productivity can be easily improved.
  • FIG. 1 showing an embodiment of the present invention is also described based on FIG.
  • the present invention relates to a tablet comprising a barrel portion (2) having a predetermined thickness and a cap portion (3) bulging and convexly formed from at least one upper and lower surfaces (4) above and below the tablet portion, A surface force of the peripheral portion (7) of the cap portion (3) is provided with a rising angle of 35 to 50 degrees with respect to the upper and lower surfaces (4) of the trunk portion (2).
  • the surface of the peripheral edge portion should have a vertical surface force that is substantially 35 to 50 degrees, preferably 35 to 45 degrees with respect to the upper and lower surfaces of the body portion. You can start up directly at this rising angle, but the surface of the rising part with this rising angle is smooth with the outer peripheral edge part (so-called land part) of the upper and lower surfaces of the body part. It may be connected with a curved surface.
  • the surface of the peripheral edge portion may have a straight longitudinal section! /, But if the longitudinal section is formed as a convex curved surface having one or more arc forces, the rising angle described above Even if it is enlarged, it is preferable because it can be smoothly connected to the central portion of the cap portion.
  • the convex curved surface is not limited to a specific radius of curvature, but the peripheral surface has an angle with respect to the upper and lower surfaces of the body portion over a certain range including the rising portion having the rising angle.
  • a large value for example, at a position where only 5% of the horizontal length of the trunk part enters from the periphery of the trunk part, it is preferably set at an angle of 20 degrees or more.
  • the angle is preferably set to 20 to 90 degrees, more preferably 20 to 45 degrees.
  • the cap part may be formed with a convex curved surface at the center, but if at least most of the cap part is formed in a plane parallel to the upper and lower surfaces of the body part, the tablet is conveyed. It is preferable because the tablets are aligned in a predetermined posture without overlapping each other. However, on the surface of the cap part, secant lines to make it easier to divide tablets, letters, numbers, symbols, etc. for distinguishability May be engraved, or these characters may be printed.
  • the above-mentioned most part is not particularly limited as long as the tablet can hold a stable posture, and specifically, for example, it is about 20% or more of the projected area of the whole tablet in plan view.
  • the surface of the peripheral part and the surface of the central part may be connected to each other via a corner part having a large crossing angle. Even if it receives, it is prevented from being damaged at this connecting portion, which is preferable.
  • the depth of the cap portion at the center portion is excessively high, the cap portion and the moon portion are liable to be separated, resulting in a defective product.
  • the depth of the cap part is preferably about 0.3 to 1.5 mm.
  • the above tablet may be applied to a normal tablet. However, when applied to a so-called orally disintegrating tablet in which both the body part and the cap part disintegrate in the mouth in a short time, it will be described later. Even if the hardness of the tablet is not increased, it is possible to prevent the occurrence of defects when an external force is applied with stress.
  • the tablet of the present invention is suitably applied to a pharmaceutical preparation containing any one or more kinds of pharmaceutically active ingredients.
  • the pharmaceutically active ingredient includes, for example, a -darcosidase inhibitors such as voglibose, carbolose, miglitol, emidalitate; lansoprazole, omebrazol, rabebrazole, pantoprazole, irabrazole, tenatoprazole or optically active substances thereof
  • Proton pump inhibitors such as: Pioglitazone hydrochloride, troglidazone, rosiglitazone and other insulin resistance improvers;
  • Orgiotensin II such as oral sultan, eprosartan, candesartan, valsartan, telmisartan, irbesartan, olmesartan, tasosartan, candesartan cilexetil II
  • receptor antagonists include receptor antagonists.
  • the tablets of the present invention for example, orally disintegrating tablets, use a water-soluble sugar alcohol, crystalline cellulose, low-substituted hydroxypropyl pill cellulose and the like in addition to the pharmaceutically active ingredient according to a method known per se.
  • binders, sour agents, foaming agents, artificial sweeteners, flavors, lubricants, colorants, stabilizers, excipients, disintegrants, etc. are added, mixed, and compression molded.
  • an orally disintegrating tablet for oral administration can be obtained.
  • an aqueous dispersion of a pharmaceutically active ingredient can be dispensed into a basket such as a PTP molding pocket, dried with a freeze dryer or a ventilator, and then heat-sealed to form a tablet.
  • water-soluble sugar alcohol adds the sugar alcohol lg to water, shakes it strongly every 5 minutes at 20 ° C for 30 seconds, and dissolves it within about 30 minutes. It means sugar alcohol that is less than 30ml.
  • water-soluble sugar alcohol examples include mannitol, sorbitol, maltitol, reduced starch saccharified product, xylitol, reduced palatinose, erythritol and the like, and these are mixed in an appropriate ratio. May be used.
  • the “water-soluble sugar alcohol” is preferably mannitol, xylitol or erythritol.
  • the water-soluble sugar alcohol is usually used in an amount of about 3 to 50 parts by weight, preferably about 5 to 30 parts by weight, per 100 parts by weight of the whole preparation.
  • the above "crystalline cellulose” may be any one obtained by partially depolymerizing and purifying ⁇ -cellulose. Moreover, what is called microcrystalline cellulose is also included. Specific examples of the crystalline cellulose include Ceraus KG 801, Ceraus KG 802, Avicel PH 101, Abysenole PH 102, Abysenore PH 301, Abysenore PH 302, Abysenore RC-591 (crystalline cellulose 'carmellose sodium) . Preferred is Ceraus KG 801 or Ceraus KG 802, which is called a high-molded Avicel. These crystalline celluloses may be used alone or in combination of two or more.
  • These crystalline celluloses can be obtained as commercial products (for example, manufactured by Asahi Kasei Corporation).
  • the above crystalline cellulose may be added in an amount of about 3 to 50 parts by weight, preferably about 5 to 40 parts by weight, and most preferably about 5 to 20 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the whole preparation.
  • low-substituted hydroxypropylcellulose has a hydroxypropoxyl group content in hydroxypropyl cellulose (hereinafter sometimes abbreviated as HPC group content) of about 5.0 to 9.9% by weight.
  • HPC group content hydroxypropyl cellulose
  • low-substituted hydroxypropylcellulose among others, means about 5.0 to 7.0 is a low-substituted hydroxypropylcellulose and from about 7.0 to 9.9 wt% is weight 0/0 low-substituted hydroxypropylcellulose and the like.
  • This low-substituted hydroxypropyl cellulose has an HPC group content of about 7.0 to 9.9%.
  • examples thereof include LH-22, LH-32, and mixtures thereof, and these can be obtained as commercial products (for example, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.).
  • Examples of the low-substituted hydroxypropyl cellulose having an HPC group content of about 5.0 to 7.0% include LH-23, LH 33, and mixtures thereof.
  • the particle diameter of the above-mentioned "low-substituted hydroxypropyl pill cellulose having a hydroxypropoxyl group content of 5.0 to 7.0 wt%" is, for example, about 5 to 60 ⁇ m, preferably about 10 to about 10 to average particle diameter. 40 ⁇ .
  • L HPC having a relatively large particle size for example, L—HPC having an average particle size of about 26 to 40 m
  • a preparation with excellent disintegration can be produced.
  • L HPC having a relatively small particle diameter for example, L HPC having an average particle diameter of about 10 to 25 ⁇ m
  • a preparation having excellent preparation strength can be produced. Accordingly, the particle size of L—HP C can be appropriately selected according to the properties of the intended preparation.
  • the above-mentioned low-substituted hydroxypropylcellulose is usually about 1 to 50 parts by weight, preferably about 1 to 40 parts per 100 parts by weight of the whole preparation in order to obtain sufficient oral disintegration and sufficient preparation strength. Part by weight, more preferably 1 to 20 parts by weight is used.
  • binder examples include hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, crystalline cellulose, arsenic starch, polybulurpyrrolidone, gum arabic powder, gelatin, and pullulan. Two or more kinds of these binders may be mixed and used at an appropriate ratio. When crystalline cellulose is used as the binder, it is possible to obtain a solid preparation having a higher preparation strength while maintaining excellent intraluminal rapid disintegration.
  • the crystalline cellulose a cellulose that has been partially depolymerized and purified may be used. Moreover, what is called microcrystalline cellulose is also included.
  • Specific examples of the crystal cell mouthpiece include, for example, CERUS KG 801, CERUS KG 802, Avicel PH 1101, Avicel PH 102, Avicel PH 301, Avicel PH 302, Avicel RC— A591 NF (crystalline cellulose 'carmellose sodium) And Avicel RC-591 (crystalline cellulose, carmellose sodium).
  • Ceraus KG 801 or Ceraus KG 802 S which is called highly moldable crystalline cellulose, is preferably used.
  • These crystal cells Two or more kinds of roulose may be mixed and used at an appropriate ratio.
  • these crystal cell sources can be obtained as commercial products (for example, manufactured by Asahi Kasei Corporation).
  • the crystalline cellulose is, for example, 1 to 50 parts by weight, preferably 2 to 40 parts by weight, and more preferably 2 to 20 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the whole preparation. Used part.
  • sour agents examples include citrate (anhydrous citrate), tartaric acid, malic acid and the like.
  • foaming agent examples include baking soda.
  • artificial sweeteners include saccharin sodium, dipotassium glycyrrhizin, aspartame, stevia and thaumatin.
  • any of a synthetic product and a natural product may be used, for example, lemon, lemon lime, orange, menthol, strawberry and the like.
  • the lubricant examples include magnesium stearate, sucrose fatty acid ester, polyethylene glycol, talc, stearic acid and the like.
  • polyethylene glycol is used as the lubricant, it is possible to obtain a stable solid preparation in which the daily degradation of the pharmaceutical ingredient is suppressed.
  • polyethylene glycol is used in an amount of, for example, 0.01 to 10 parts by weight, preferably 0.1 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the entire preparation.
  • colorant examples include edible dyes such as edible yellow No. 5, edible red No. 2 and edible blue No. 2; edible lake dyes and red peppers.
  • Stabilizers include basic substances in the case of basic pharmaceutical ingredients and acidic substances in the case of acidic pharmaceutical ingredients.
  • excipient examples include lactose, sucrose, D-mann-toll (such as —D-mann-tol), starch, corn starch, crystalline cellulose, light anhydrous caustic acid, and titanium oxide.
  • disintegrant examples include crospovidone (for example, ISP In (USA), BASF (Germany)), croscarmellose sodium (for example, FMC—Asahi Kasei Corporation), carmellose calcium (for example, Gotoku).
  • Disintegrants called super disintegrants such as those manufactured by Yakuhin Co., Ltd .; hydroxypropylcellulose, low-substituted hydroxypropylcellulose; Cymethyl starch sodium (for example, manufactured by Matsutani Chemical Co., Ltd.); corn starch and the like can be mentioned, among which crospovidone is preferably used.
  • These disintegrants may be used in admixture of two or more at an appropriate ratio.
  • crospovidone including polyburpolypyrrolidone (PVPP), also referred to as 1-bull-2-pyrrolidinone homopolymer, 1 cross-linked, referred to as eteur-2-pyrrolidinone homopolymer
  • PVPP polyburpolypyrrolidone
  • eteur-2-pyrrolidinone homopolymer crospovidone having a molecular weight of 1,000,000 or more is usually used.
  • crospovidone examples include cross-linked (crosslinked) povidone, Kollidon CL (manufactured by BASF (Germany)), polyplastidone XL, polyplastidone XL-10, INF-10 (ISP In (manufactured by USA), polyvinyl-polypyrrolidone, PVPP, 1-bul-2-pyrrolidinone homopolymer, and the like.
  • These disintegrants can be used alone or in combination of two or more.
  • crospovidone alone or a combination of crospovidone and other disintegrants may be mentioned.
  • Such a disintegrant is used in an amount of, for example, 0.1 to 20 parts by weight, preferably 1 to: L0 parts by weight, and more preferably 3 to 7 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the whole preparation.
  • a basic inorganic salt may be added to stabilize the pharmaceutical ingredient in the preparation.
  • the basic inorganic salt include sodium, potassium, magnesium and basic inorganic salts of Z or calcium, and basic inorganic salts of magnesium and Z or calcium are preferable. Among them, the basic inorganic salt of magnesium is preferred.
  • Examples of the basic inorganic salt of sodium include sodium carbonate, sodium bicarbonate, sodium phosphate, disodium hydrogen phosphate and the like.
  • Examples of the basic inorganic salt of potassium include potassium carbonate, potassium hydrogen carbonate, potassium sodium carbonate, potassium phosphate, dipotassium hydrogen phosphate and the like.
  • Examples of the basic inorganic salt of magnesium include heavy magnesium carbonate, magnesium carbonate, magnesium oxide, magnesium hydroxide, magnesium aluminate metasilicate, magnesium aluminate silicate, magnesium silicate, magnesium aluminate, synthetic hydrotalcite [Mg Al (OH) -CO 4 ⁇ 0] and alumina hydroxide 'magnesium (2.5Mg 0 ⁇ ⁇ 1 O ⁇ ⁇ 0), among which heavy magnesium carbonate, magnesium carbonate,
  • Magnesium oxide, magnesium hydroxide, etc. are preferred.
  • Examples of the basic inorganic salt of calcium include precipitated calcium carbonate and calcium hydroxide.
  • the basic inorganic salt is preferably a basic inorganic salt of magnesium, more preferably heavy magnesium carbonate, magnesium carbonate, magnesium oxide, or magnesium hydroxide.
  • These basic inorganic salts such as magnesium and calcium are not particularly limited as long as the pH of the 1% aqueous solution or suspension is basic (pH 7 or more).
  • Two or more of these basic inorganic salts may be used in a mixture at an appropriate ratio.
  • the amount of the basic inorganic salt used may be appropriately selected depending on the type of the basic inorganic salt, and is, for example, 0.3 to 200% by weight, preferably 1 to: LOO% by weight, more preferably based on the pharmaceutical ingredient. Is 10-50% by weight, most preferably 20-40% by weight.
  • the orally disintegrating tablet of the present invention may contain fine granules.
  • Fine granules may contain pharmaceutically active ingredients. These agents can be produced by known methods or similar methods.
  • Fine granules may contain nuclei with or without pharmaceutically active ingredients. Examples of such nuclei include spherical granulated products of crystalline cellulose and lactose, and spherical granulated products of crystalline cellulose.
  • spherical granulated product made of crystalline cellulose and lactose examples include, for example, a spherical granulated product of about 100 to 200 m (for example, Freund Sangyo Co., Ltd., trade name non-barrel 105), crystalline, and 3 parts of crystalline cellulose and 7 parts of lactose.
  • spherical granulated product of ⁇ ⁇ for example, Freund Sangyo Co., Ltd.'s trade name Non-Barrel NP—7: 3
  • spherical granulated products of 150 to 250 ⁇ m for example, Freund Sangyo Co., Ltd. ⁇ trade name non-barrel NP-5: 5
  • spherical granulated product of crystalline cellulose examples include, for example, a spherical granulated product of about 150 to 250 m of crystalline cellulose (for example, “Avicel SP” manufactured by Asahi Kasei Corporation).
  • the core is coated with a pharmaceutically active ingredient, it is further coated by a method known per se for the purpose of taste / odor masking, enteric or slow release. It may be. At this time, the core forms fine granules containing a pharmaceutically active ingredient.
  • a coating agent in the above case cellulose acetate phthalate (CAP), hydroxypropylene used for the purpose of forming an enteric coating layer is used.
  • Noremetinole cellulose phthalate (hereinafter sometimes referred to as HP-55), hydroxymethyl cellulose acetate succinate, methacrylic acid copolymer (for example, “Trade name Eudragit L30D— 55, BASF's 'trade name Kollicoat MAE30DP, Sanyo Kasei Kogyo Co., Ltd.' trade name Polykid PA30, etc.), carboxymethylethyl cellulose, shellac and other water-based enteric polymer bases; methacrylic acid copolymers (for example, , Made by Laem ⁇ Product name Eudragit NE30D, Eudragit RL30D, Eudragit RS30D, etc.) Sexual base; water-soluble polymer; Taen triethylcitrate, polyethylene glycol, Asechirui spoon Monogu Riserido, Toriasechin, such as a plasticizer, such as castor oil. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the enteric coating layer is preferably formed by combining an aqueous enteric polymer base, a sustained release base, and, if necessary, a plasticizer.
  • the aqueous enteric polymer base is preferably a methacrylic acid copolymer.
  • the sustained-release base is preferably a methacrylic acid copolymer.
  • the amount of the sustained-release base used is about 5 to 30% by weight, preferably about 5 to 15% by weight, based on 100% by weight of the aqueous enteric polymer base.
  • a preferred amount of the plasticizer is 5 to 30% by weight based on 100% by weight of the water-based enteric polymer base.
  • granulation methods include rolling granulation methods (eg, centrifugal rolling granulation methods), fluidized granulation methods (eg, rolling fluidized bed granulation, fluidized granulation, etc.), stirring granulation methods, etc. Is mentioned. Of these, the fluidized granulation method is preferred. Particularly preferred is a rolling fluidized bed granulation method.
  • this rolling granulation method for example, a method using a “CF apparatus” manufactured by Freund Sangyo Co., Ltd. or the like can be mentioned.
  • Specific examples of the rolling fluidized bed granulation method include a method of using “Spiraflow”, “Multiplex” manufactured by Paulek Co., Ltd., “New Malmö” manufactured by Fuji Padal Co., Ltd. and the like.
  • the spraying method of the liquid mixture is granulation It can be appropriately selected according to the type of apparatus, and for example, any of a top spray system, a bottom spray system, a tangential spray system, and the like may be used. Of these, the tangential spray method is preferred.
  • Fine granules can be coated with components other than fine granules containing pharmaceutically active ingredients and the like using a method known per se or a similar method.
  • the pharmaceutically active ingredient is an acid-labile physiologically active substance
  • a method of coating a core containing crystalline cellulose and lactose with an acid-labile physiologically active substance is used.
  • a core containing crystalline cellulose and lactose, an acid-labile physiologically active substance examples thereof include a method of coating a basic inorganic salt, a binder, a lubricant, an excipient, a water-soluble polymer and the like (hereinafter sometimes abbreviated as a coating layer).
  • the core may be coated with an acid-labile physiologically active substance and a basic inorganic salt, and a binder, a lubricant, an excipient, a water-soluble polymer, or the like.
  • the above-mentioned basic inorganic salts, binders, lubricants and excipients may be those described above.
  • water-soluble polymer examples include ethanol-soluble water-soluble polymers and ethanol-insoluble water-soluble polymers.
  • examples of the ethanol-soluble water-soluble polymer include cellulose derivatives such as hydroxypropylcellulose (hereinafter sometimes referred to as HPC), polyvinylpyrrolidone, and the like.
  • HPC hydroxypropylcellulose
  • HPMC hydroxypropylmethylcellulose
  • cellulose derivatives such as methylcellulose and sodium carboxymethylcellulose, sodium polyacrylate, polybulal alcohol, and alginic acid.
  • HPMC hydroxypropylmethylcellulose
  • cellulose derivatives such as methylcellulose and sodium carboxymethylcellulose
  • sodium polyacrylate sodium polyacrylate
  • polybulal alcohol polybulal alcohol
  • alginic acid Sodium, guar gum and the like can be mentioned.
  • the average particle size of the "nuclei” is preferably 250 ⁇ m or less, preferably 50 to 250 ⁇ m, more preferably 100 to 250 ⁇ m, and particularly preferably 100 to 200 ⁇ m. .
  • the entire number of particles remaining on the No. 50 (300 ⁇ m) sieve is about 5 w / w% or less, Particles that pass through a No. 282 (53 ⁇ m) sieve are less than about 10 w / w% of the total.
  • the specific volume of “nucleus” is 5 ml / g or less, preferably 3 ml / g or less.
  • nucleus examples include (1) spherical granulated product of crystalline cellulose and lactose, and (2) spherical granulated product of 150 to 250 m of crystalline cellulose (for example, “trade name” manufactured by Asahi Kasei Corporation). Avicel SP), (3) 50-250 ⁇ m stirred granulated product with 9 parts of lactose and 1 part of ⁇ starch, (4) microcrystalline cellulose spherical granules described in Japanese Patent Application Laid-Open No.
  • 61-213201 Classified fine particles of less than 250 m, (5) processed products such as waxes formed into a spherical shape by spray chilling or melt granulation, (6) processed products such as gelatin beads of oil components, (7) key acid Calcium, (8) starch, (9) porous particles such as chitin, cellulose and chitosan, (10) Balta products such as muddy sugar, crystalline lactose, crystalline cellulose or sodium chloride and their preparations Examples include processed products. Further, these nuclei may be produced by a per se known pulverization method or granulation method, and sieved to prepare particles having a desired particle size! /.
  • spherical granulated product of crystalline cellulose and lactose includes, for example, (1) a spherical granulated product of 100 to 200 m (for example, Freund Industrial Co., Ltd.) composed of 3 parts of crystalline cellulose and 7 parts of lactose. Company-made non-barrel 105 (70-140), particle size 100-200 m), (2) 150-250 m spherical granulated product with 3 parts of crystalline cellulose and 7 parts of lactose (for example, Freund's industry) 'Product name non-barrel NP—7: 3), manufactured by Co., Ltd.
  • the above "core” is preferably a spherical granulated product of crystalline cellulose and lactose, more preferably crystalline cellulose and lactose. Spherical granulated products that contain 50% by weight or more of lactose. Those containing 40-50% by weight of crystalline cellulose and 50-60% by weight of lactose are preferred.
  • the core used in the present invention is preferably a spherical granulated product of crystalline cellulose and lactose, more preferably a spherical granulated product of 100 to 200 m comprising 4.5 parts of crystalline cellulose and 5.5 parts of lactose.
  • the "nucleus” may contain a physiologically active substance such as the above-mentioned pharmaceutically active ingredient. Since the release layer of the bioactive substance can be controlled by the coating layer containing the bioactive substance, the nucleus does not need to contain the bioactive substance.
  • the “nucleus” has a spherical shape as uniform as possible in order to reduce the dispersion of the coating, even if it is fine.
  • the ratio of the "coating layer" to the above “nucleus” can be selected within a range in which the elution of the physiologically active substance and the particle size of the composition can be controlled. 400 parts by weight.
  • the “coating layer” may be formed of a plurality of layers as long as at least one of the plurality of coating layers contains a physiologically active substance.
  • a combination of various coating layers such as a coating layer having no pharmaceutically active ingredient, a coating layer for underlaying, an enteric coating layer, etc., constituting a plurality of coating layers can be appropriately selected.
  • the above-mentioned physiologically active substance and water-soluble polymer are used as a mixed solution.
  • This mixed solution can be prepared using water or an organic solvent such as ethanol or a mixture thereof, which may be a solution or a dispersion.
  • the concentration of the water-soluble polymer in the liquid mixture maintains the binding force of the bioactive substance to the nucleus and maintains the viscosity of the liquid mixture to such an extent that the workability does not deteriorate.
  • the force that varies depending on the ratio is usually 0.1 to 50% by weight, preferably 0.5 to 10% by weight.
  • the coating layer is formed of a plurality of layers, the blending ratio of the water-soluble polymer and the grade of viscosity are selected, or a mixed liquid in which the ratio of the physiologically active substance and other additives is changed is used.
  • the layers may be sequentially coated, and the physiologically active substance concentration in each layer may be changed continuously or stepwise. In that case, as long as the whole coating layer contains 0.1 to 50% by weight of the water-soluble polymer, the coating layer may be coated with a mixed solution with a mixing ratio of 0.1 to 50% by weight.
  • Sarakuko may be formed as a plurality of coating layers so as to form an inactive film by a known method and to block between layers containing a physiologically active substance.
  • the mixed liquids may be used simultaneously or separately to coat the core.
  • composition having a uniform particle size can be obtained by sieving.
  • a No. 50 (300 m) round sieve can be used, and a composition can be obtained by selecting those passing through the No. 50 round sieve.
  • the "fine granules" are produced by coating the composition with an enteric coating layer for the purpose of protecting a physiologically active substance or imparting enteric properties, according to the same granulation method as described above. . If necessary, it may be further coated with a water-soluble sugar alcohol (preferably mannitol). When coated with a water-soluble sugar alcohol, the strength of orally disintegrating tablets containing fine granules is improved.
  • an enteric coating layer for the purpose of protecting a physiologically active substance or imparting enteric properties, according to the same granulation method as described above.
  • a water-soluble sugar alcohol preferably mannitol
  • the enteric coating layer for example, the entire surface of the composition containing the above-mentioned physiologically active substance is combined with a water-based enteric polymer base, a sustained-release base, a plasticizer and the like as described above. It is preferable that the layer has a thickness of ⁇ m, preferably 30 to 50 ⁇ m. Therefore, the smaller the particle size of this composition is, the smaller the weight! / ⁇ , the greater the weight percentage of the enteric coating layer in the entire fine granules. In the fine granules, the enteric coating layer is 30 to 70% by weight, preferably 50 to 70% by weight of the whole fine granules.
  • the enteric coating layer may be formed of a plurality of layers, for example, 2 to 3 layers.
  • a method of coating the composition with an enteric coating layer containing polyethylene glycol coating an enteric coating layer containing triethyl citrate, and further coating an enteric coating layer containing polyethylene glycol Etc.
  • Orally disintegrating tablets are produced by a conventional method in the pharmaceutical field.
  • a pharmaceutically active ingredient a water-soluble sugar alcohol such as mannitol and, if necessary, crystalline cellulose and Z or low-substituted hydroxypropylcellulose and other additives are mixed and a predetermined amount is mixed.
  • a method of drying after contacting with an aqueous solvent for example, water; lower alcohol such as methanol and ethanol; acetone; or a mixed solvent thereof, preferably water. Molding can be performed before or after drying by a conventional method, and may be performed while drying.
  • the above “orally disintegrating tablet containing fine granules” is appropriately produced by a conventional molding method using an appropriate pharmaceutically active ingredient selected from the above physiologically active substances.
  • an orally disintegrating tablet contains “fine granules containing a pharmaceutically active ingredient” and various additives. Mixing and tableting can be produced from Kako.
  • Examples of the “fine particles containing a pharmaceutically active ingredient” include the above-mentioned “fine particles containing a coated core”.
  • Additives include water-soluble sugar alcohols such as mannitol, crystalline cellulose and Z or low-substituted hydroxypropylcellulose, which may be further combined with a binder, sour agent, foaming agent, artificial sweetness.
  • Various additives exemplified above, such as a fragrance, a fragrance, a lubricant, a colorant, a stabilizer, an excipient, and a disintegrant may be included.
  • the crystalline cellulose is about 3 to 50 parts by weight, preferably about 5 to 40 parts by weight, and most preferably about 5 to 20 parts by weight with respect to 100 parts by weight of components other than fine granules of the orally disintegrating tablet. About one part may be blended.
  • the above-mentioned low-substituted hydroxypropyl cellulose for example, low-substituted hydroxypropylcellulose having an HPC group content of 5.0 to 7.0% by weight, or low-substituted hydroxypropylcellulose having an HPC group content of 7.0 to 9.9%
  • it is usually about 3 to 50 parts by weight, preferably about 5 to 40 parts by weight, more preferably 5 parts per 100 parts by weight of components other than the fine granules of orally disintegrating tablets.
  • the additive containing water-soluble sugar alcohol etc. may be used as it is as a powder mixed with various additives as described above. However, it is granulated by a conventional granulation method. Use ⁇
  • the granulation means is not particularly limited, and may be produced by a known dry granulation method, extrusion granulation or fluidized bed granulation, wet granulation method such as rolling granulation, spraying method or the like. it can.
  • the dry granulation method includes a step of mixing the raw material powder as it is or with the above-mentioned appropriate binder, etc., forming a small lump by high pressure, and appropriately crushing and granulating it.
  • the wet granulation method includes steps such as granulation, drying and sizing after adding the above-mentioned appropriate binder solution or suspension to the raw material powder and mixing.
  • the moistened raw material powder may be vibrated or rotated to form fine spherical particles by rolling.
  • the spraying method includes a step of spraying the slurry-like raw material as fine droplets with a nozzle or a rotating disk, and blowing hot air on it to dry it.
  • extrusion granulation refers to a method of extruding a screen or die force by applying a pressure with a screw, a roller or the like by kneading and kneading a solvent to a mixture of a pharmaceutical component and an additive, or only to the pharmaceutical component.
  • Fluidized bed granulation refers to a method in which a mixture of a pharmaceutical ingredient and an additive or only a pharmaceutical ingredient is kept in a fluidized state and a solution containing a binder is sprayed so that powders are aggregated and granulated with the binder.
  • Rolling granulation is a rolling process in a pan-type, drum-type, or vibration-type container by the action of a stirring blade, and spraying an aqueous solution containing a binder to form a bridge between particles. This is a method that promotes the growth of grains by generating fine grains and imparting rolling and rotating motion to the grains.
  • an additive containing a water-soluble sugar alcohol such as mannitol is granulated, it is particularly preferable to use a wet granulation method such as a fluidized bed granulation method.
  • mannitol optionally crystalline cellulose and Z or low substituted hydroxypropylcellulose and other additives (e.g., binders, acidulants, foaming agents, artificial sweeteners, flavors, lubricants exemplified above) , Colorants, stabilizers, excipients, disintegrants, etc.) as a solid component and charged into a fluidized bed granulator, aqueous solvent (for example, water; lower alcohols such as methanol and ethanol; acetone; or a mixed solvent thereof) Etc.)
  • aqueous solvent for example, water; lower alcohols such as methanol and ethanol; acetone; or a mixed solvent thereof
  • a dry powder can be obtained by spraying and drying a solution (preferably an aqueous solution) or suspension of mannitol and the like.
  • Fluidized bed granulation has a step of spraying a solution containing mannitol and the like onto an additive composition charged as a solid content and a drying step.
  • the obtained additive dry powder may be used as it is in the next step or may be sized.
  • the "fine granules containing a coated core” are, for example, a core containing crystalline cellulose and lactose coated with a physiologically active substance and an excipient, and further a water-soluble polymer.
  • a composition is obtained by coating with a coating layer containing the composition, and the resulting composition contains polyethylene glycol. Coated with an enteric coating layer containing triethyl citrate, coated with an enteric coating layer containing polyethylene glycol, and further coated with mannitol to obtain fine granules. Examples thereof include a method of mixing the obtained fine particles with an additive carotenant containing a water-soluble sugar alcohol such as mannitol and molding.
  • Molding uses a single tablet machine (manufactured by Kikusui Seisakusho Co., Ltd.), a rotary tableting machine (manufactured by Kikusui Seisakusho Co., Ltd.), etc., and O.5-3 ton / cm 2 , preferably l- 2 ton / This is done by tableting with a pressure of cm 2 .
  • Drying may be performed by any method used for general drying of pharmaceutical preparations such as vacuum drying and fluidized bed drying.
  • “Mixing” is performed by a commonly used mixing method, for example, mixing, kneading, granulation or the like. This mixing can be performed, for example, with Vertical Caldara-Yureta VG10 (manufactured by Purrec Co., Ltd.), universal kneader (manufactured by Hata Iron Works Co., Ltd.), fluidized bed granulator LAB-1, FD-3S (manufactured by Purreck Co. ), Rolling fluid type coating granulator MP-10, MP-400 (manufactured by Pullet Co., Ltd.) and the like.
  • Vertical Caldara-Yureta VG10 manufactured by Purrec Co., Ltd.
  • universal kneader manufactured by Hata Iron Works Co., Ltd.
  • fluidized bed granulator LAB-1 fluidized bed granulator LAB-1
  • FD-3S manufactured by Purreck Co.
  • An orally disintegrating tablet is prepared by mixing an additive granulated using, for example, mannitol, a fine granule containing a coated core, and other additives as necessary, and tableting. Therefore, it can be manufactured.
  • the tableting method is not particularly limited.
  • tableting can be performed according to the method described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-081814, and preferably the tableting temperature is about 25 ° C. to about 60 ° C. It is preferable to lock.
  • coating is not limited to covering the entire surface of an object to be coated (eg, nuclei), but may be partially coated or adsorbed or absorbed. Used to mean including
  • spherical is used to mean not only a true spherical shape but also a shape having a curved surface such as an elliptical cross section, an egg shape, or a droplet shape.
  • the “average particle diameter” means a volume-based median diameter (median diameter: cumulative distribution 50% equivalent particle diameter) unless otherwise specified.
  • Examples of the measuring method include a laser diffraction type particle size distribution measuring method.
  • a laser diffraction type particle size distribution measuring device HEROS RO A method using DOS manufactured by Sympatec (Germany) can be mentioned.
  • the above-mentioned "fine particles” preferably have an average particle size of 400 m or less so as not to make the mouth feel rough and uncomfortable.
  • a more preferable average particle diameter is 300 to 400 m.
  • the particle size is substantially 425 ⁇ m or less, preferably substantially 400 m or less.
  • a preferred range is a particle size force S substantially between 300 and 425 ⁇ m, more preferably substantially between 300 and 400 ⁇ m.
  • the “substantial” size of the particle diameters described above may include a small amount (5% by weight or less) of particles having a particle diameter outside the above range as long as the particles are inevitably mixed. means.
  • the "fine particles” may contain, for example, titanium oxide as a masking agent.
  • Orally disintegrating tablets are advantageous in handling when the diameter of the tablets is 5 to 20 mm, preferably 7 to 15 mm, more preferably 8 to 13 mm.
  • the oral disintegration time of the orally disintegrating tablet (the time until the solid preparation completely disintegrates in the saliva in the oral cavity of healthy adult boys and girls) is usually within 90 seconds, preferably within 1 minute. More preferably, it is 5-50 seconds, More preferably, it is 5-40 seconds, Most preferably, it is 5-35 seconds.
  • the disintegration time in water of the orally disintegrating tablet is usually 5 seconds to 3 minutes, preferably 5 seconds to 1 minute, and more preferably 5 to 35 seconds.
  • the strength (measured by a tablet hardness meter) of the tablet of the present invention, particularly an orally disintegrating tablet, is usually about 1 kg to about 15 kg.
  • the tablet of the present invention is taken without water or with water.
  • a method of taking (1) take it in the mouth and do not swallow it as it is, take a small amount of water, or dissolve or disintegrate it with saliva in the mouth without water, or (2) take it with water as it is taken A method is mentioned. Also, dissolve or disintegrate the tablet with water and use it for the month ⁇ .
  • the tablet can be prevented from cracking or chipping when stress is applied from the outside without increasing the hardness of the tablet.
  • FIG. 1 is a partially broken perspective view of a tablet, showing an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged longitudinal sectional view of the vicinity of the rising portion of the tablet according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a comparison table 1 showing the measurement results of the friability when different tablet shapes are used.
  • FIG. 4 is a comparison graph showing the measurement results of the friability when the tablet shape and hardness are varied.
  • FIG. 5 is a comparison table 2 showing the measurement results of the defect occurrence rate when different tablet shapes are used.
  • FIG. 6 is an enlarged longitudinal sectional view showing the vicinity of the rising portion of the tablet, showing the prior art.
  • FIG. 1 and 2 show an embodiment of the present invention
  • FIG. 1 is a partially broken perspective view of a tablet
  • FIG. 2 is an enlarged longitudinal sectional view of the vicinity of a rising portion of the tablet.
  • the tablet (1) is composed of a cylindrical body portion (2) having a predetermined thickness and a cap portion (3) bulging and projecting from the upper and lower sides thereof.
  • This tablet (1) is formed by a commonly used tableting machine, and the peripheral part of the upper and lower surfaces (4) of the body part (2) has an annular land part (5) outside the cap part (3). ) Is formed.
  • the hardness of the tablet (1) is set so as to rapidly disintegrate in the oral cavity by adjusting the tableting pressure in the tableting machine.
  • the cap part (3) has a central part (6) formed in a planar shape parallel to the upper and lower surfaces (4) of the body part (2).
  • the peripheral surface (7) has a curved surface smoothly connected to the surface of the central portion (6).
  • the height of the central portion (6), that is, the depth (H) of the cap portion (3) is set to 0.3 to 1.5 mm, for example.
  • the surface of the peripheral edge portion (7) has a longitudinal section formed in an arc shape, and its radius of curvature (R) is
  • the rising part (8) formed near the outer edge is 35 to 5 above the upper and lower surfaces (4) of the body part (2).
  • the surface of the rising portion (8) is connected to the surface of the land portion (5) by a smooth curved surface.
  • the surface of the peripheral edge (7) is formed so that a certain range has a large angle with respect to the upper and lower surfaces (4) of the body (2).
  • the position of the cap part (3) is 20 degrees with respect to the upper and lower surfaces (4) at the position (9) where the length (L) corresponding to 5% of the length (D) (i.e. the diameter) enters.
  • the above angle (equipped) is provided.
  • the angle (j8) is preferably 20 to 90 degrees, more preferably 20 to 45 degrees.
  • the surface of the peripheral edge portion (7) is formed as a convex curved surface having a circular longitudinal section, it can be smoothly connected to the central portion (6) of the cap portion (3). It was easy.
  • the surface of the peripheral portion may be formed so as to have a linear shape with an inclined longitudinal section.
  • the central portion is formed in a planar shape.
  • the surface of the central portion may be formed in a convex curved surface having a longitudinal cross section having one or more arc forces.
  • the surface of the peripheral edge portion is smoothly connected so as to be in contact with the surface of the central portion.
  • the surface of the peripheral edge portion is not necessarily in contact with the surface of the central portion.
  • a corner portion may be formed at the connection portion between the surface of the peripheral portion and the surface of the central portion, but it is preferable that both surfaces are smoothly connected to each other with a curved surface for connection.
  • the prescription is as follows.
  • the production method is as follows. First, add the yellow ferric oxide dispersion to voglibose and HPC-L solution to prepare the active ingredient binding solution. Next, granulate man-toll, corn starch, aspartame, cerus KG-801 or KG-802, and crospovidone while spraying the active agent binding liquid using a fluidized bed granulator and then dry. . Then, the dried powder is subjected to a power mill and sized.
  • the sized powder is charged into a tumbler mixer together with corn starch and magnesium stearate and mixed. Thereafter, the mixed powder is tableted with a rotary tableting machine to obtain an orally disintegrating tablet.
  • the cross-sectional shape of the tablet such as the peripheral part of the cap part, is varied so that the hardness (about 40 to 50 N) is within a predetermined range. Tableting was performed, and the wear rate of each tablet was measured.
  • the hardness of the tablet was measured with a Toyama hardness tester.
  • the abrasion rate was determined by measuring the ratio of tablets that had cracks or chips after processing with a wear rate measuring device that assumed contact with other tablets or walls during transportation. That is, with this measuring device, the tablet was placed in a sealed container and rotated for a predetermined time, and then the tablet was taken out from this container, and the ratio of the total tablet weight after the test to the total tablet weight before the test was measured.
  • the measurement results are shown in Table 1 in FIG.
  • Examples 8 to 10 and Comparative Examples 4 and 5 For tablets with a weight of 285 mg and 570 mg, the former was compressed with 17N and the latter with 33N so that the cross-sectional shape of the tablet, such as the peripheral part of the cap, was different and the hardness was within the specified range. Then, the rate of occurrence of cracks and chips when each tablet was packaged by an automatic tablet packaging machine was measured, and the rate of occurrence of cracks and chips generated in the tablets when the PTP force was taken out was measured. The measurement results are shown in Table 2 in FIG.
  • a tablet having a circular shape in plan view has been described.
  • the tablet of the present invention is not limited to a specific shape, and the shape in plan view is not limited to an ellipse or an oval shape, and is formed in an arbitrary shape. be able to.
  • the pharmaceutically active ingredient contained in the tablet is not limited to a specific ingredient.
  • the present invention can suppress the occurrence of defects without increasing the hardness of a tablet even when subjected to stress during transportation, packaging by an automatic packaging machine, or taking out PTP force, and is simple and inexpensive. Needless to say, it is applicable to other tablets because it can be carried out and the productivity is easily improved, and is particularly suitable for orally disintegrating tablets.

Abstract

 搬送時や自動分包機による包装時、或いはPTPからの取出し時などに応力を受けても、錠剤の硬度を高めることなく欠損の発生を抑制できるうえ、簡単で安価に実施でき、生産性を容易に向上できるようにする。所定厚さの胴部(2)とその上下の上下面(4)から凸状に膨出形成したキャップ部(3)とからなる。キャップ部(3)の周縁部(7)の表面は、胴部(2)の上下面(4)に対し35~50度の立上り角度(α)を備え、縦断面が円弧状となる凸曲面に形成してある。胴部(2)の周縁から、胴部(2)の水平方向の長さ(D)の5%分の長さ(L)だけ入り込んだ位置(9)において、キャップ部(3)の表面は上記の上下面(4)に対して20度以上の角度(β)を備える。周縁部(7)の表面は、中央部(6)の表面と滑らかに接続してある。

Description

明 細 書
錠剤
技術分野
[0001] 本発明は錠剤に関し、さらに詳しくは、搬送時や自動分包機による包装時、或いは PTPからの取出し時などに応力を受けても、錠剤の硬度を高めることなく欠損の発生 を抑制できるうえ、簡単で安価に実施でき、生産性の向上が容易な錠剤に関する。 背景技術
[0002] 口腔内で短時間に崩壊する、いわゆる口腔内崩壊型錠剤は、一般的な錠剤と同様
、医薬成分等が打錠機により加圧され、所定厚さの胴部と、その上下面から凸状に 膨出形成したキャップ部とからなる形状に押し固められる (例えば、特許文献 1参照。 ) 。このとき、例えば図 6に示すように、上記のキャップ部 (51)の周縁部 (52)の表面は、 縦断面が上記の胴部 (53)の上下面 (54)に対して、なだら力に傾斜する直線状に形成 してあり、その傾斜角度 X以下、立上り角度ともいう)は 30度程度に設定してある。 また、キャップ部 (51)の中央部 (55)での高さ (以下、深度 (H)ともいう)は、錠剤の大きさ によっても異なる力 通常、 0.5mmよりも低く設定してある。
[0003] 上記の打錠は、打錠圧を高くすると錠剤の硬度が向上し、搬送時などに割れたり欠 けたりする虡を低減することができる。しかしながら、口腔内崩壊型の錠剤にあっては 、口腔内で速く崩壊するように、錠剤を適切な硬度に設定する必要があり、過剰に硬 くすることができない。このため、例えば搬送中に他物と接触しても応力を受けて欠 損が発生しないように、搬送路の内面に緩衝部材を付設したり、搬送速度を遅くする などの措置が必要であり、錠剤製造装置全体のメンテナンスが煩雑であるうえ安価に 実施できず、生産性の向上が容易でない問題があった。また、例えば自動錠剤分包 機で分包する際や、 PTP力 取出す際などに、その押圧力で錠剤に欠損を生じる虞 があり、これらの欠損の発生を抑制することが容易でない問題があった。
[0004] 特許文献 1 :特開 2000— 95674号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題 [0005] 本発明の技術的課題は上記の問題点を解消し、搬送時や自動分包機による包装 時、或いは PTP力 の取出し時などに応力を受けても、錠剤の硬度を高めることなく 欠損の発生を抑制できるうえ、簡単で安価に実施でき、生産性の向上が容易な錠剤 を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0006] 本発明は上記の課題を解決するために、例えば、本発明の実施の形態を示す図 1 力も図 5に基づいて説明すると、次のように構成したものである。
即ち、本発明は錠剤に関し、所定厚さの胴部 (2)とその上下の少なくとも一方の上 下面 (4)から凸状に膨出形成したキャップ部 (3)とからなる錠剤であって、上記のキヤッ プ部 (3)の周縁部 (7)の表面力 上記の胴部 (2)の上下面 (4)に対し 35〜50度の立上 り角度 )を備えることを特徴とする。
[0007] ここで、上記の周縁部の表面は、胴部の上下面に対し、実質的に 35〜50度、好ま しくは 35〜45度の立上り角度を備えておればよぐ上下面力もこの立上り角度で直 接立ち上げてもよいが、この立上り角度を備えた立上り部の表面を、胴部の上下面の うちのキャップ部よりも外側の周縁部(いわゆるランド部)と、滑らかな曲面で接続させ たものであってもよい。
[0008] 上記の周縁部の表面は、縦断面が直線状であってもよ!/、が、縦断面が 1または複 数の円弧力 なる凸曲面に形成してあると、上記の立上り角度を大きくしてもキャップ 部の中央部と滑らかに接続し易いので、好ましい。この場合、上記の凸曲面は特定 の曲率半径に限定されないが、この周縁部の表面は、上記の立上り角度を備える立 上り部を含んだ一定の範囲に亘つて胴部の上下面に対する角度が大きく設定される と好ましぐ例えば胴部の周縁からこの胴部の水平方向の長さの 5%分の長さだけ入 り込んだ位置において、好ましくは 20度以上の角度に設定され、より好ましくは 20〜 90度、さらに好ましくは 20〜45度に設定される。
[0009] 上記のキャップ部は、中央部の表面を凸曲面に形成してもよいが、少なくとも大半 部が上記の胴部の上下面と平行な平面状に形成してあると、錠剤の搬送時などに錠 剤同士が重なることなく所定の姿勢に揃うので、好ましい。ただし、キャップ部の表面 には、錠剤を分割し易くするための割線や、識別性のための文字や数字、記号など が刻設してあってもよぐ或いはこれらの文字等が印刷されていてもよい。なお、ここ で上記の大半部とは、錠剤が安定した姿勢を保持できる広さであればよぐ具体的に は、例えば平面視における錠剤全体の投影面積の約 20%以上を 、う。
[0010] 上記のキャップ部は、上記の周縁部の表面と中央部の表面とが、大きな交差角度 の角部を介して互いに接続してあってもよいが、滑らかに接続してあると応力を受け てもこの接続部で破損することが防止され、好ましい。
[0011] 上記のキャップ部の中央部での高さ、即ち深度は、過剰に高くするとキャップ部と月同 部とが分離して欠損品となり易い。一方、低くしすぎると、上記の立上り角度を含む、 胴部の上下面に対し大きな角度を備えた範囲が狭くなる。このため、上記のキャップ 部の深度は、 0.3〜 1.5mm程度が好ましい。
[0012] 上記の錠剤は、通常の錠剤に適用しても良いが、特に胴部とキャップ部がともに口 腔内で短時間に崩壊する、いわゆる口腔内崩壊型錠剤に適用すると、後述する「錠 剤の硬度を高めなくとも、外部力も応力が加わった際の欠損の発生を防止できる」と いう本発明の効果が際立って発揮され、好ましい。
[0013] 本発明の錠剤は、任意の 1種または複数種の医薬活性成分を含有する医薬製剤 に対して好適に適用される。
ここで、上記の医薬活性成分としては、例えばボグリボース、ァカルボース、ミグリト ール、エミダリテート等の a—ダルコシダーゼ阻害剤;ランソプラゾール、オメブラゾー ル、ラベブラゾール、パントプラゾール、イラブラゾール、テナトプラゾールまたはそれ らの光学活性体等のプロトンポンプインヒビター;塩酸ピオグリタゾン、トログリダゾン、 ロシグリタゾンなどのインスリン抵抗性改善薬;口サルタン、ェプロサルタン、カンデサ ルタン、バルサルタン、テルミサルタン、ィルベサルタン、オルメサルタン、タソサルタ ン、カンデサルタンシレキセチルなどのアンジォテンシン II受容体拮抗薬などが挙げ られる。
[0014] 本発明の錠剤、例えば口腔内崩壊型錠剤は、自体公知の方法に従い、医薬活性 成分に加えて、例えば水溶性糖アルコール、結晶セルロース、低置換度ヒドロキシプ 口ピルセルロースなどを用い、さらに結合剤、酸味剤、発泡剤、人口甘味料、香料、 滑沢剤、着色剤、安定化剤、賦形剤、崩壊剤などを添加、混合して圧縮成形すること により経口投与用の口腔内崩壊型錠剤とすることができる。また、医薬活性成分の水 分散液を、例えば PTP成型ポケットなどの铸型に分注し、凍結乾燥機や通風乾燥機 などにより乾燥後、ヒートシールすることによって铸型錠とすることもできる。
[0015] 上記の「水溶性糖アルコール」は、糖アルコール lgを水に加え、 20°Cにおいて 5分 ごとに強く 30秒間振り混ぜて約 30分以内に溶かす際に、必要な水の量が 30ml未満 である糖アルコールを意味する。
上記の「水溶性糖アルコール」としては、例えばマン-トール、ソルビトール、マルチ トール、還元澱粉糖化物、キシリトール、還元パラチノース、エリスリトールなどが挙げ られ、これらは、その 2種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。
上記の「水溶性糖アルコール」は、好ましくはマン-トール、キシリトール、エリスリト ールが挙げられる。水溶性糖アルコールは、全体の製剤 100重量部に対して通常、 約 3〜50重量部、好ましくは約 5〜30重量部用いられる。
[0016] 上記の「結晶セルロース」としては、 α—セルロースを部分的に解重合して精製した ものであればよい。また、微結晶セルロースと呼ばれているものも含まれる。この結晶 セルロースとして具体的には例えば、セォラス KG 801、セォラス KG 802、アビセル PH 101、アビセノレ PH 102、アビセノレ PH 301、アビセノレ PH 302、アビセノレ RC— 591 (結晶セルロース 'カルメロースナトリウム)等が挙げられる。好ましくは高成形アビ セルと呼ばれているセォラス KG 801またはセォラス KG 802が挙げられる。これら 結晶セルロースは単独に使用してもよいが、二種以上併用することもできる。これら結 晶セルロースは市販品 (例えば、旭化成株式会社製)として入手することができる。 上記の結晶セルロースは、全体の製剤 100重量部に対して約 3〜50重量部、好ま しくは約 5〜40重量部、最も好ましくは、約 5〜20重量部程度配合すればよい。
[0017] 上記の「低置換度ヒドロキシプロピルセルロース」としては、ヒドロキシプロピルセル口 ースにおけるヒドロキシプロボキシル基含量(以下、 HPC基含量と略記することもある )が約 5.0〜9.9重量%である低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、なかでも、約 5. 0〜7.0重量0 /0である低置換度ヒドロキシプロピルセルロースおよび約 7.0〜9.9重量 %である低置換度ヒドロキシプロピルセルロース等を意味する。
HPC基含量が約 7.0〜9.9%であるこの低置換度ヒドロキシプロピルセルロースとし ては、例えば LH— 22、 LH— 32およびこれらの混合物などが挙げられ、これらは巿 販品 (例えば、信越化学株式会社製)として入手できる。 HPC基含量が約 5.0〜7.0 %であるこの低置換度ヒドロキシプロピルセルロースとしては、例えば LH— 23、 LH 33およびこれらの混合物などが挙げられる。
[0018] 上記の「ヒドロキシプロポキシル基含量が 5.0〜7.0重量%の低置換度ヒドロキシプ 口ピルセルロース」の粒子径は、例えば平均粒子径として、約 5〜60 μ m、好ましくは 約 10〜40 πιである。
このような範囲のうち、粒子径の比較的大きい L HPC (例えば平均粒子径が約 2 6〜40 mの L— HPC)を用いれば、崩壊性の優れた製剤を製造することができる。 一方、粒子径の比較的小さい L HPC (例えば平均粒子径が約 10〜25 μ mの L HPC)を用いれば、製剤強度の優れた製剤を製造することができる。従って L— HP Cの粒子径は、目的とする製剤の特性に応じて適宜選択することができる。
上記の低置換度ヒドロキシプロピルセルロースは、十分な口腔内崩壊性および十分 な製剤強度を得るために、全体の製剤 100重量部に対して通常、約 1〜50重量部、 好ましくは約 1〜40重量部、さらに好ましくは 1〜20重量部用いられる。
[0019] 結合剤としては、例えばヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセ ルロース、結晶セルロース、 ひ化デンプン、ポリビュルピロリドン、アラビアゴム末、ゼ ラチン、プルランなどが挙げられる。これらの結合剤は 2種類以上、適宜の割合で混 合して用いられてもよい。この結合剤として結晶セルロースを用いる場合、優れた口 腔内速崩壊性を保持したままで、製剤強度のさらに大きい固形製剤を得ることができ る。
ここで、結晶セルロースとしては、 a セルロースを部分的に解重合して精製したも のであればよい。また、微結晶セルロースと呼ばれているものも含まれる。結晶セル口 ースの具体例としては、例えばセォラス KG 801、セォラス KG 802、アビセル PH 1 01、アビセル PH 102、アビセル PH 301、アビセル PH 302、アビセル RC— A591 NF (結晶セルロース 'カルメロースナトリウム)、アビセル RC— 591 (結晶セルロース' カルメロースナトリウム)等が挙げられる。中でも、高成形性結晶セルロースと呼ばれ ているセォラス KG 801またはセォラス KG 802力 S好適に用いられる。これら結晶セ ルロースは、 2種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。またこれら結晶セル口 ースは、市販品 (例えば、旭化成株式会社製)として入手することができる。
上記の結晶セルロースは、細粒を含まない固形製剤の場合は、全体の製剤 100重 量部に対して、例えば 1〜50重量部、好ましくは 2〜40重量部、さらに好ましくは 2〜 20重量部用いられる。
[0020] 酸味剤としては、例えばクェン酸 (無水クェン酸)、酒石酸、リンゴ酸などが挙げられ る。
発泡剤としては、例えば重曹などが挙げられる。
人口甘味料としては、例えばサッカリンナトリウム、グリチルリチン二カリウム、ァスパ ルテーム、ステビア、ソーマチンなどが挙げられる。
香料としては、合成物および天然物のいずれでもよぐ例えばレモン、レモンライム 、オレンジ、メントール、ストロベリーなどが挙げられる。
滑沢剤としては、例えばステアリン酸マグネシウム、ショ糖脂肪酸エステル、ポリェチ レンダリコール、タルク、ステアリン酸などが挙げられる。この滑沢剤としてポリェチレ ングリコールを用いる場合、医薬成分の経日的分解が抑制された安定な固形製剤を 得ることができる。この際、ポリエチレングリコールは、全体の製剤 100重量部に対し て、例えば 0.01〜10重量部、好ましくは 0.1〜5重量部用いられる。
着色剤としては、例えば食用黄色 5号、食用赤色 2号、食用青色 2号などの食用色 素;食用レーキ色素、ベンガラなどが挙げられる。
安定化剤としては、塩基性医薬成分の場合には塩基性物質が、酸性医薬成分の 場合には酸性物質が挙げられる。
賦形剤としては、例えば乳糖、白糖、 D—マン-トール ( —D—マン-トールなど) 、デンプン、コーンスターチ、結晶セルロース、軽質無水ケィ酸、酸化チタンなどが挙 げられる。
[0021] 崩壊剤としては、例えばクロスポビドン (例えば、 ISP In (米国)製、 BASF社 (ドイツ) 製)、クロスカルメロースナトリウム (例えば、 FMC—旭化成株式会社製)、カルメロース カルシウム (例えば、五徳薬品株式会社製)などの、スーパー崩壊剤と称される崩壊 剤;ヒドロキシプロピルセルロース、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース;カルボキ シメチルスターチナトリウム (例えば、松谷ィ匕学株式会社製);コーンスターチ等が挙げ られ、中でも、クロスポビドンが好適に用いられる。これら崩壊剤は、 2種以上を適宜 の割合で混合して用いてもょ 、。
[0022] 上記のクロスポビドンは、ポリビュルポリピロリドン (PVPP)、 1—ビュル一 2—ピロリジ ノンホモポリマーと称されているものも含め、 1 エテュルー 2—ピロリジノンホモポリ マーと称される架橋された重合物であればいずれでもよぐ通常分子量が 1,000,000 以上のクロスポビドンが用いられる。市販品として入手可能なクロスポビドンの具体例 としては、例えばクロス一リンクト (架橋)ポビドン、コリドン CL(BASF社 (ドイツ)製)、ポリ プラスドン XL、ポリプラスドン XL— 10、 INF— 10(ISP In (米国)製)、ポリビ-ノレポリ ピロリドン、 PVPP、 1—ビュル一 2—ピロリジノンホモポリマーなどが挙げられる。 これら崩壊剤は、単独使用のほかに、二種以上併用することもできる。例えばクロス ポビドン単独、ある 、はクロスポビドンと他の崩壊剤との併用が挙げられる。
このような崩壊剤は、全体の製剤 100重量部に対して、例えば 0.1〜20重量部、好 ましくは 1〜: L0重量部、さらに好ましくは 3〜7重量部用いられる。
[0023] 医薬活性成分力ランソプラゾール、オメブラゾール、ラベブラゾール、パントプラゾ ールなどの酸に不安定な医薬成分である場合、この医薬成分を製剤中で安定化す るために塩基性無機塩を配合させることが好ましい。この塩基性無機塩としては、ナト リウム、カリウム、マグネシウムおよび Zまたはカルシウムの塩基性無機塩が挙げられ 、マグネシウムおよび Zまたはカルシウムの塩基性無機塩が好ましい。中でも、マグ ネシゥムの塩基性無機塩が好まし 、。
[0024] ナトリウムの塩基性無機塩としては、例えば炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、リン 酸ナトリウム、リン酸水素ニナトリウムなどが挙げられる。
カリウムの塩基性無機塩としては、例えば炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナト リウムカリウム、リン酸カリウム、リン酸水素二カリウムなどが挙げられる。
マグネシウムの塩基性無機塩としては、例えば重質炭酸マグネシウム、炭酸マグネ シゥム、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、メタ珪酸アルミン酸マグネシウム、珪 酸アルミン酸マグネシウム、珪酸マグネシウム、アルミン酸マグネシウム、合成ヒドロタ ルサイト〔Mg Al (OH) -CO ·4Η 0〕および水酸化アルミナ 'マグネシウム〔2.5Mg 0 ·Α1 O ·χΗ 0〕が挙げられ、なかでも重質炭酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、
2 3 2
酸化マグネシウム、水酸ィ匕マグネシウムなどが好まし 、。
カルシウムの塩基性無機塩としては、例えば、沈降炭酸カルシウム、水酸化カルシ ゥムなどが挙げられる。
[0025] 塩基性無機塩は、好ましくはマグネシウムの塩基性無機塩であり、さらに好ましくは 重質炭酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム である。これらのマグネシウムおよびカルシウム等の塩基性無機塩は、その 1%水溶 液または懸濁液の pHが塩基性 (pH7以上)を示すものであればよい。
これらの塩基性無機塩 (好ましくはマグネシウム塩およびカルシウム塩など)は 2種類 以上、適宜の割合で混合されて用いられて 、てもよ 、。
上記の塩基性無機塩の使用量は、塩基性無機塩の種類により適宜選択すればよく 、医薬成分に対して、例えば 0.3〜200重量%、好ましくは 1〜: LOO重量%、さらに好 ましくは 10〜50重量%、最も好ましくは 20〜40重量%である。
[0026] 本発明の口腔内崩壊型錠剤は細粒を含んでいてもよい。細粒は医薬活性成分を 含んで 、てもよ 、。これらの剤は公知の方法またはその類似の方法で製造できる。 細粒は医薬活性成分を含む核または含まな ヽ核を含んで 、てもよ 、。このような核 としては、例えば結晶セルロースと乳糖による球形造粒品や結晶セルロースの球形 造粒品などが挙げられる。この結晶セルロースと乳糖による球形造粒品としては、例 えば、結晶セルロース 3部と乳糖 7部による約 100〜200 mの球形造粒物 (例えば フロイント産業株式会社製.商品名ノンバレル 105)、結晶セルロース 3部と乳糖 7部に よる約 150〜250 ;ζ ΐηの球形造粒品 (例えばフロイント産業株式会社製'商品名ノン バレル NP— 7 : 3)、結晶セルロース 5部と乳糖 5部による約 150〜250 μ mの球形造 粒品 (例えばフロイント産業株式会社製 ·商品名ノンバレル NP— 5 : 5)などが挙げられ る。また、結晶セルロースの球形造粒品としては、例えば結晶セルロースの約 150〜 250 mの球形造粒品 (例えば、旭化成株式会社製'商品名アビセル SP)などが挙 げられる。
[0027] 上記の核は、医薬活性成分などでコーティングされた後、さらに味 ·臭気のマスキン グ,腸溶ィ匕あるいは徐放ィ匕を目的として、自体公知の方法によってコーティングされ ていてもよい。このとき、核は医薬活性成分を含有する細粒を形成していることになる 上記の場合のコーティング剤としては、腸溶性被覆層を形成する目的で用いられる セルロースアセテートフタレート (CAP)、ヒドロキシプロピノレメチノレセルロースフタレー ト (以下、 HP— 55と記載することがある。 ),ヒドロキシメチルセルロースアセテートサク シネート、メタアクリル酸共重合体 (例えば、レーム社製 '商品名オイドラギット (Eudragi t) L30D— 55、 BASF社製 '商品名コリコート MAE30DP、三洋化成工業株式会社 製'商品名ポリキッド PA30など)、カルボキシメチルェチルセルロース、セラックなどの 水系腸溶性高分子基剤;メタアクリル酸共重合体 (例えば、レーム社製 ·商品名ォイド ラギット NE30D、同オイドラギット RL30D、同オイドラギット RS30D等)などの徐放性 基剤;水溶性高分子;タエン酸トリエチル、ポリエチレングリコール、ァセチルイ匕モノグ リセリド、トリァセチン、ヒマシ油などの可塑剤等が挙げられる。これらは一種または二 種以上混合して使用してもよい。
[0028] 上記の腸溶性被覆層は、水系腸溶性高分子基剤および徐放性基剤、必要により 可塑剤などを組み合わせて形成するのが好ましい。
水系腸溶性高分子基剤として好ましくは、メタアクリル酸共重合体である。 徐放性基剤として好ましくは、メタアクリル酸共重合体である。
徐放性基剤の使用量は、水系腸溶性高分子基剤 100重量%に対して約 5〜30重 量%、好ましくは約 5〜15重量%である。可塑剤の好ましい使用量は、水系腸溶性 高分子基剤 100重量%に対して 5〜30重量%である。
[0029] また、上記の「細粒」は、公知の造粒法により製造することもできる。
「造粒法」としては、転動造粒法 (例、遠心転動造粒法)、流動造粒法 (例、転動流 動層造粒、流動造粒等)、撹拌造粒法などが挙げられる。このうち、流動造粒法が好 ましい。特に好ましくは転動流動層造粒法である。
この転動造粒法の具体例としては、例えばフロイント産業株式会社製の「CF装置」 などを用いる方法が挙げられる。この転動流動層造粒法の具体例としては、例えば「 スパイラフロー」、株式会社パゥレック製の「マルチプレックス」、不二パゥダル株式会 社製の「ニューマルメ」などを用いる方法が挙げられる。混合液の噴霧方法は造粒装 置の種類に応じて適当に選択でき、例えば、トップスプレー方式、ボトムスプレー方 式、タンジェンシャルスプレー方式などのいずれであってもよい。このうち、タンジェン シャルスプレー方式が好まし 、。
[0030] 「細粒」は、医薬活性成分などを含む細粒以外の成分により、自体公知の方法また はその類似の方法を用いて被覆できる。例えば、医薬活性成分が酸に不安定な生 理活性物質である場合は、結晶セルロースおよび乳糖を含有する核に、酸に不安定 な生理活性物質を被覆する方法が用いられる。
[0031] 例えば日本国特開平 5— 092918号公報に記載の製造法 (コーティング方法)とし て、結晶セルロースおよび乳糖を含有する核に、酸に不安定な生理活性物質と、必 要に応じ、塩基性無機塩、結合剤、滑沢剤、賦形剤、水溶性高分子など (以下、被覆 層と略記することもある)とを被覆する方法が挙げられる。例えば、核に、酸に不安定 な生理活性物質および塩基性無機塩を被覆し、結合剤、滑沢剤、賦形剤、水溶性 高分子などを被覆する方法が挙げられる。
[0032] 上記の塩基性無機塩、結合剤、滑沢剤、賦形剤は、前記したものなどが用いられる 。また「水溶性高分子」としては、例えば、エタノール可溶性水溶性高分子やエタノー ル不溶性水溶性高分子等が用いられる。上記のエタノール可溶性水溶性高分子とし ては、例えば、ヒドロキシプロピルセルロース(以下、 HPCと記載することがある)等の セルロース誘導体、ポリビニルピロリドン等を挙げることができる。上記のエタノール不 溶性水溶性高分子としては、例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(以下、 HP MCと記載することがある)、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム 等のセルロース誘導体、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリビュルアルコール、アルギン酸 ナトリウム、グァーガム等を挙げることができる。
[0033] 前記の「核」の平均粒子径は、 250 μ m以下であればよぐ好ましくは 50〜250 μ m、より好ましくは 100〜250 μ m、特に好ましくは 100〜200 μ mである。このような 平均粒子径を有する核としては、 50号 (300 μ m)の篩を全通し、 60号 (250 μ m)の 篩に残留する粒子が全体の約 5w/w%以下であり、力つ 282号 (53 μ m)の篩を通過 する粒子が全体の約 10w/w%以下であるような粒子が含まれる。「核」の比容は 5ml /g以下、好ましくは 3ml/g以下である。 [0034] 上記「核」としては、例えば、(1)結晶セルロースおよび乳糖の球形造粒品、(2)結晶 セルロースの 150〜250 mの球形造粒品 (例えば、旭化成株式会社製'商品名ァ ビセル SP)、(3)乳糖 9部と αデンプン 1部による 50〜250 μ mの撹拌造粒品、(4)日 本国特開昭 61— 213201号公報に記載の微結晶セルロース球形顆粒を分級した 2 50 m以下の微粒、(5)スプレーチリングや溶融造粒により球状に形成されたワックス 類などの加工品、(6)オイル成分のゼラチンビーズ品などの加工品、(7)ケィ酸カルシ ゥム、(8)デンプン、(9)キチン、セルロースおよびキトサンなどの多孔性粒子、(10)ダラ ニュー糖、結晶乳糖、結晶セルロースまたは塩ィ匕ナトリウムなどのバルタ品およびそ れらの製剤加工品などが挙げられる。さらに、これらの核を、自体公知の粉砕方法あ るいは造粒方法により製造し、篩過して所望の粒子径の粒子を調製してもよ!/、。
[0035] 上記の「結晶セルロースおよび乳糖の球形造粒品」としては、例えば、(1)結晶セル ロース 3部と乳糖 7部とによる 100〜200 mの球形造粒品 (例えば、フロイント産業 株式会社製'商品名ノンバレル 105(70— 140)、粒子径 100〜200 m)、(2)結晶セ ルロース 3部と乳糖 7部とによる 150〜250 mの球形造粒品 (例えば、フロイント産 業株式会社製'商品名ノンバレル NP— 7: 3)、(3)結晶セルロース 4.5部と乳糖 5.5部 とによる 100〜200 mの球形造粒品 (例えば、フロイント産業株式会社製'商品名ノ ンバレル 105T(70— 140)、粒子径 100〜200 μ m)、(4)結晶セルロース 5部と乳糖 5 部とによる 150〜250 mの球形造粒品 (例えば、フロイント産業株式会社製'商品 名ノンバレル NP— 5 : 5)、などが挙げられる。
[0036] 適度の強度を保ちつつ溶解性にも優れた製剤を製造するためには、上記「核」とし て、好ましくは結晶セルロースと乳糖による球形造粒品、より好ましくは結晶セルロー スと乳糖による球形造粒品で乳糖を 50重量%以上含有するものものが挙げられる。 結晶セルロースを 40〜50重量%および乳糖を 50〜60重量%含有するものが好ま しい。
本発明に用いられる核としては、結晶セルロースおよび乳糖の球形造粒品が好まし く、さらに好ましくは、結晶セルロース 4.5部と乳糖 5.5部とによる 100〜200 mの球 形造粒品である。
[0037] 上記「核」は、上述の医薬活性成分などの生理活性物質を含んでいてもよいが、こ の生理活性物質を含む被覆層により、その生理活性物質の放出性をコントロールで きるので、核は生理活性物質を含んで 、なくてもょ 、。
この「核」は、細粒状であってもよぐ被覆のバラツキを小さくするためには、できる限 り均一な球状であることが好まし!/、。
[0038] 上記の「核」に対する「被覆層」の割合は、生理活性物質の溶出性および組成物の 粒度を制御できる範囲で選択でき、例えば、核 100重量部に対して、通常、 50〜40 0重量部である。
上記の「被覆層」は複数の層で形成されていてもよぐ複数の被覆層の少なくとも 1 つの層が生理活性物質を含有していればよい。複数の被覆層を構成する、医薬活 性成分を有しない被覆層や下掛け用の被覆層、腸溶性被覆層など種々の被覆層の 組み合わせは適宜選択されうる。
[0039] 上記の核を被覆する場合、例えば、上述の生理活性物質および水溶性高分子を 混合液として使用する。この混合液は、溶液でも分散液であってもよぐ水またはエタ ノールなどの有機溶媒、またはこれらの混液を用いて調製できる。
混合液中の水溶性高分子の濃度は、核に対する生理活性物質の結合力を保持さ せるとともに、作業性を低下させない程度に混合液の粘度を維持させるため、生理活 性物質および添加剤の割合により異なる力 通常、 0.1〜50重量%、好ましくは 0.5 〜 10重量%である。
[0040] 被覆層が複数の層で形成される場合、水溶性高分子の配合割合や粘度のグレー ドを選定したり、生理活性物質や他の添加剤の割合が変化した混合液を用いて順次 被覆し、各層の生理活性物質濃度を連続的にまたは段階的に変動させてもよい。そ の場合、被覆層全体が水溶性高分子を 0.1〜50重量%含む限り、 0.1〜50重量% の配合割合を外れた混合液で被覆してもよい。さら〖こは、公知の方法により不活性な 被膜を形成し、生理活性物質を含む各層の間を遮断するよう複数からなる被覆層と してちよい。
また、 2種以上の配合性の悪い生理活性物質を配合する場合、それぞれの混合液 を同時にまたは別々に使用して、核を被覆してもよい。
[0041] 上記被覆物を乾燥した後、篩により粒度の揃った組成物が得られる。組成物の形 状は、通常、核に対応しているので、略球形の組成物を得ることもできる。篩としては
、例えば 50号 (300 m)の丸篩が使用でき、この 50号の丸篩を通過するものを選別 することにより、組成物が得られる。
[0042] 前記「細粒」は、上記と同様の造粒法に従 、、生理活性物質の保護あるいは腸溶 性の付与を目的として、組成物を腸溶性被覆層で被覆して製造される。必要に応じ てさらに、水溶性糖アルコール (好ましくはマン-トール)で被覆されてもよい。水溶性 糖アルコールで被覆した場合、細粒を含有する口腔内崩壊型錠剤の強度が向上す る。
腸溶性被覆層としては、例えば上記したような水系腸溶性高分子基剤、徐放性基 剤、可塑剤などを組み合わせて、上記の生理活性物質を含む組成物の表面全体を 、 20〜70 μ m、好ましくは 30〜50 μ mの厚みで覆う層であることが好ましい。従って この組成物の粒径が小さければ小さ!/ヽほど、細粒全体に占める腸溶性被覆層の重 量%が大きくなる。細粒においては、腸溶性被覆層は細粒全体の 30〜70重量%、 好ましくは 50〜70重量%である。
なお腸溶性被覆層は、複数の層、例えば 2〜3層で形成されていてもよい。例えば 、組成物に、ポリエチレングリコールを含有する腸溶性被覆層を被覆し、クェン酸トリ ェチルを含有する腸溶性被覆層を被覆し、さらに、ポリエチレングリコールを含有す る腸溶性被覆層を被覆する方法等が挙げられる。
[0043] 口腔内崩壊型錠剤は、製剤分野における慣用の方法により製造される。このような 方法としては、例えば医薬活性成分、マン-トールなどの水溶性糖アルコールおよ び必要により結晶セルロースおよび Zまたは低置換度ヒドロキシプロピルセルロース やその他の添加物を、混合し、所定量の水性溶媒 (例えば、水;メタノール、エタノー ルなどの低級アルコール;アセトン;あるいはこれらの混合溶媒など。好ましくは水で ある。)と接触させた後に、乾燥する方法が挙げられる。成形は、慣用の方法により乾 燥前または乾燥後に行うことができ、乾燥しながら成形してもよい。
[0044] 上記の「細粒を含む口腔内崩壊型錠剤」は、上記の生理活性物質から選ばれた適 当な医薬活性成分を用い、慣用の成形方法により適宜製造される。
例えば口腔内崩壊型錠剤は、「医薬活性成分を含有する細粒」と、各種添加剤とを 混合し、打錠すること〖こより製造することができる。
「医薬活性成分を含有する細粒」としては前記した「被覆された核を含む細粒」など が挙げられる。
[0045] 添加剤と「被覆された核を含む細粒」とを用いた口腔内崩壊錠の製造法の例を以 下に示す。
添加剤にはマン-トールなどの水溶性糖アルコール、結晶セルロースおよび Zまた は低置換度ヒドロキシプロピルセルロースが含まれて 、ても良ぐさらに必要により結 合剤、酸味剤、発泡剤、人口甘味料、香料、滑沢剤、着色剤、安定化剤、賦形剤、 崩壊剤など前記例示した各種添加剤が含まれて 、てもよ 、。
[0046] 上記の結晶セルロースは、口腔内崩壊錠の細粒以外の成分 100重量部に対して 約 3〜50重量部、好ましくは約 5〜40重量部、最も好ましくは、約 5〜20重量部程度 配合すればよい。
上記の低置換度ヒドロキシプロピルセルース、例えば HPC基含量が 5.0〜7.0重量 %の低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、あるいは HPC基含量が 7.0〜9.9%の 低置換度ヒドロキシプロピルセルロースは、十分な口腔内崩壊性および十分な製剤 強度を得るために、口腔内崩壊錠の細粒以外の成分 100重量部に対して通常、約 3 〜50重量部、好ましくは約 5〜40重量部、さらに好ましくは 5〜20重量部用いられる 水溶性糖アルコールなどを含有する添加剤は前記したような各種添加剤を混合し た粉体としてそのまま使用してもよ ヽが、慣例の造粒方法により造粒して用いてもょ ヽ
[0047] 造粒手段としては特に限定されず、自体公知の乾式造粒法、押出造粒もしくは流 動層造粒、転動造粒などの湿式造粒法、噴霧法などにより製造することができる。 乾式造粒法としては、原料粉末をそのまま、または上記した適当な結合剤などと混 合し、強圧により小塊とし、これを適当に破砕して造粒する工程を含む。
湿式造粒法としては、原料粉末に上記した適当な結合剤の溶液あるいは懸濁液を 加え、混合後、造粒 ·乾燥 ·整粒などの工程を含む。湿らせた原料粉末に振動または 回転運動を与えて、転動により緻密な球形粒子としてもよい。 噴霧法としては、スラリー状の原料をノズルまたは回転円板により微小液滴として噴 霧し、これに熱風を吹き付けて乾燥する工程を含む。
[0048] ここで、押出造粒とは医薬成分と添加剤の混合物、あるいは医薬成分のみに溶媒 をカロえ混練し、スクリュー、ローラーなどで圧力をかけスクリーンあるいはダイ力も押し 出す方法をいう。
流動層造粒とは医薬成分と添加剤の混合物、あるいは医薬成分のみを流動状態 に保ち結合剤を含む溶液を噴霧して、粉体どうしをその結合剤により凝集造粒させる 方法をいう。
転動造粒とはパン型、ドラム型、振動型などの容器のなかで攪拌羽根の作用により 転動させ、結合剤を含む水溶液をスプレーにより噴霧しつつ、粒子と粒子の間の架 橋形成により微粒を生成させ、転動'回転の運動を粒子に与えることで粒の成長を促 進する方法をいう。
[0049] マン-トールなどの水溶性糖アルコールを含有する添加剤を造粒する場合、流動 層造粒法などの湿式造粒法を用いるのが特に好まし ヽ。
例えば、マン-トール、必要により結晶セルロースおよび Zまたは低置換度ヒドロキ シプロピルセルロースや他の添加剤 (例えば、前記に例示した結合剤、酸味剤、発泡 剤、人口甘味料、香料、滑沢剤、着色剤、安定化剤、賦形剤、崩壊剤など)を固形分 として流動層造粒機に仕込み、水性溶媒 (例えば、水;メタノール、エタノールなどの 低級アルコール;アセトン;あるいはこれらの混合溶媒など。 )によるマン-トールなど の溶液 (好ましくは水溶液)あるいは懸濁液を噴霧、乾燥することによって乾燥末を得 ることがでさる。
流動層造粒は、マン-トールなどを含む溶液を、固形分として仕込んだ添加剤組 成物に噴霧する工程と乾燥工程を有する。
[0050] 流動層造粒法により乾燥末を製造した後に、得られた添加剤乾燥末をそのまま次 工程に用いてもよいし、整粒してもよい。
[0051] 「被覆された核を含む細粒」は、より具体的には例えば、結晶セルロースおよび乳 糖を含有する核を、生理活性物質および賦形剤で被覆し、さらに水溶性高分子を含 む被覆層で被覆して組成物を得、得られた組成物をポリエチレングリコールを含有す る腸溶性被覆層で被覆し、クェン酸トリェチルを含有する腸溶性被覆層で被覆し、ポ リエチレングリコールを含有する腸溶性被覆層で被覆し、さらにマン-トールで被覆し て細粒を得、得られた細粒とマン-トール等の水溶性糖アルコールを含有する添カロ 剤とを混合し、成形する方法等が挙げられる。
[0052] 「成形」は、単発錠剤機 (株式会社菊水製作所製)、ロータリー式打錠機 (株式会社 菊水製作所製)などを用い、 O.5〜3ton/cm2、好ましくは l〜2ton/cm2の圧力で打 錠することにより行われる。
「乾燥」は、例えば真空乾燥、流動層乾燥など製剤一般の乾燥に用いられる何れの 方法によってもよい。
「混合」は、一般に用いられる混合方法、例えば混合、練合、造粒などにより行われ る。この混合は、例えばバーチカルダラ-ユレ一ター VG10 (株式会社パゥレック製)、 万能練合機 (株式会社畑鉄工所製)、流動層造粒機 LAB— 1、 FD— 3S (株式会社パ ゥレック製)、転動流動型コーティング造粒機 MP— 10、 MP—400(株式会社パゥレツ ク製)などの装置を用いて行われる。
[0053] 口腔内崩壊型錠剤は、例えば、マン-トールなどを使用して造粒した添加剤、被覆 された核を含む細粒および必要によりその他の添加剤を混合し、打錠することによつ て製造することができる。
打錠方法は特に限定されないが、例えば日本国特開 2003— 081814号公報に記 載の方法に準じて打錠することができ、好ましくは打錠温度約 25°C〜約 60°Cで打錠 するのが好ましい。
[0054] 本明細書にお!ヽて「被覆」とは、被覆される対象 (例えば、核)の表面全体を被覆す る場合に限らず、部分的に被覆する場合、あるいは吸着または吸収されていている 場合も含む意味に用いる。
「球状」とは、真球状に限らず、断面楕円状、なす型状、液滴状などの曲面を有する 形状も含む意味に用いる。
「平均粒径」とは、特に断りのない限り、体積基準メジアン径 (メジアン径:累積分布 5 0%相当粒子径)を示す。その測定方法としては、例えばレーザー回折式粒度分布 測定法が挙げられ、具体例として、レーザー回折式粒度分布測定装置 HEROS RO DOS (Sympatec社 (ドイツ)製)を用いる方法が挙げられる。
[0055] 上記の「細粒」は、口中でのザラツキ感ゃ違和感を感じさせないために、その平均 粒径は 400 m以下であるのが好ましい。さらに好ましい平均粒径は、 300〜400 mである。
この「細粒」を平均粒子径ではなぐ最大の粒子の大きさを規定する場合には、粒 径が実質的に 425 μ m以下、好ましくは実質的に 400 m以下である。好ましい範 囲は、粒径力 S実質的に 300〜425 μ m、さらに好ましくは実質的に 300〜400 μ m である。ここで上記の粒径の「実質的」な大きさとは、不可避的に混入する粒子である 限り、それぞれ前記範囲を外れる粒子径の粒子を少量 (5重量%以下)含んでいても よいことを意味する。
[0056] 前記「細粒」は、隠蔽剤として、例えば、酸化チタン等を含有して ヽてもよ ヽ。
口腔内崩壊型錠剤は、錠剤の直径を 5〜20mm、好ましくは 7〜15mm、さらに好 ましくは 8〜13mmにすると、服用の取り扱いが有利となる。
[0057] 口腔内崩壊型錠剤の口腔内崩壊時間(健康な成人男子及び女子の口腔内の唾液 で固形製剤が完全に崩壊するまでの時間)は、通常 90秒以内、好ましくは 1分以内、 より好ましくは 5〜50秒、さらに好ましくは 5〜40秒、特に好ましくは 5〜35秒である。 口腔内崩壊型錠剤の水中崩壊時間は、通常 5秒〜 3分、好ましくは 5秒〜 1分、さら に好ましくは 5〜35秒である。
[0058] また、本発明の錠剤、特に口腔内崩壊型錠剤の強度 (錠剤硬度計による測定値)は 、通常約 lkg〜約 15kgである。
本発明の錠剤、特に口腔内崩壊型錠剤は、水なしで、または水とともに服用される 。服用方法としては、(1)口に含みそのまま飲み込まず少量の水、または水なしで口 腔内の唾液で溶解または崩壊させて服用する方法、または (2)水とともにそのまま飲 み込んで服用する方法が挙げられる。また、錠剤を水で溶解または崩壊させた後、 月 β用してちょい。
この口腔内崩壊型錠剤は、(a)水なしで服用する必要が多い場合、(b)錠剤を飲み 込むことが困難な患者が服用する場合、(c)通常の錠剤なら喉に詰まらせてしまう恐 れのある高齢者や子供が服用する場合、などに有利に用いられる。 発明の効果
[0059] 本発明は上記のように構成され作用することから、次の効果を奏する。
即ち、上記のキャップ部は周縁部の表面が大きな立上り角度を備えるので、錠剤の 硬度を高めなくとも、外部から応力が加わった際に錠剤が割れたり欠けたりすることを 防止できる。
この結果、例えば錠剤の製造装置にお!ヽて従来必要とされた搬送路への緩衝部 材の装着等を簡略にでき、簡単で安価に実施することができる。また、搬送速度を遅 くするなどの措置が不要となり、しかも自動錠剤分包機で分包する際などに欠損の発 生を低減できるので、生産性を容易に向上することができる。さらに、 PTP力も取出 す際、その押圧力で欠損が生じることを防止できる。
図面の簡単な説明
[0060] [図 1]本発明の実施形態を示す、錠剤の一部破断斜視図である。
[図 2]本発明の実施形態の、錠剤の立上り部近傍を拡大した縦断面図である。
[図 3]錠剤の形状を異ならせたときの摩損率の測定結果を示す、対比表 1である。
[図 4]錠剤の形状と硬度を異ならせたときの摩損率の測定結果を示す、対比グラフで ある。
[図 5]錠剤の形状を異ならせたときの欠損発生率の測定結果を示す、対比表 2である
[図 6]従来技術を示す、錠剤の立上り部近傍を拡大した縦断面図である。
符号の説明
1· ' '·錠剤
2· 胴部
3· ··キャップ部
4· ··胴部 (2)の上下面
5· '·ランド部
6· '·キャップ部 (3)の中央部
Ί. ' '·キャップ部 (3)の周縁部
8· ··立上り部 9· ··胴部 (2)の周縁から胴部長さ (D)の 5%分の長さ (L)だけ入り込んだ位置
D…胴部 (2)の水平方向の長さ (直径)
H…キャップ部 (3)の中央部 (6)での高さ (深度)
L…胴部長さ (D)の 5%分の長さ
R- ··キャップ部 (3)の周縁部 (7)の表面の曲率半径
α…立上り角度
j8…胴部 (2)の周縁から胴部長さ (D)の 5%分の長さ (L)だけ入り込んだ位置での角 度
発明を実施するための最良の形態
[0062] 以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
図 1と図 2は本発明の実施形態を示し、図 1は錠剤の一部破断斜視図、図 2は錠剤 の立上り部近傍を拡大した縦断面図である。
[0063] 図 1に示すように、この錠剤 (1)は所定厚さの円柱状の胴部 (2)と、その上下から凸 状に膨出形成したキャップ部 (3)とからなる。この錠剤 (1)は、一般に使用される打錠 機で形成され、胴部 (2)の上下面 (4)の周縁部には、キャップ部 (3)よりも外側に環状の ランド部 (5)が形成してある。
この錠剤 (1)の硬度は、打錠機での打錠圧力等を調節することで、口腔内で速やか に崩壊するように設定してある。
[0064] 図 1と図 2に示すように、上記のキャップ部 (3)は、中央部 (6)が上記の胴部 (2)の上 下面 (4)と平行な平面状に形成してあり、周縁部 (7)の表面はこの中央部 (6)の表面と 滑らかに接続する曲面に形成してある。上記の中央部 (6)の高さ、即ちキャップ部 (3) の深度 (H)は、例えば 0.3〜1.5mmに設定してある。
[0065] 上記の周縁部 (7)の表面は、縦断面が円弧状に形成してあり、その曲率半径 (R)は
、外端縁近傍に形成された立上り部 (8)が、上記の胴部 (2)の上下面 (4)に対し 35〜5
0度の、好ましくは 35〜45度の立上り角度 (ひ)を備えるように、設定してある。またこ の立上り部 (8)の表面は、前記のランド部 (5)の表面と滑らかな曲面で接続してある。
[0066] 上記の周縁部 (7)の表面は、一定の範囲が上記の胴部 (2)の上下面 (4)に対し大き な角度を備えるように形成してあり、この胴部 (2)の周縁から胴部 (2)の水平方向の長 さ (D)(即ち直径)の 5%分の長さ (L)だけ入り込んだ位置 (9)にお 、て、キャップ部 (3)の 表面が上記の上下面 (4)に対して 20度以上の角度 ( を備える。なお、この角度(j8 ) は、好ましくは 20〜90度、より好ましくは 20〜45度である。
[0067] なお、この実施形態では周縁部 (7)の表面を、縦断面が円弧状となる凸曲面に形成 したので、キャップ部 (3)の中央部 (6)と滑らかに接続することが容易にできた。しかし 、本発明ではこの周縁部の表面を、縦断面が傾斜した直線状となるように形成しても よい。また、この実施形態では中央部を平面状に形成したが、本発明ではこの中央 部の表面を、縦断面が 1又は複数の円弧力もなる凸曲面に形成してもよい。
さらにこの実施形態では、周縁部の表面を中央部の表面と接するように滑らかに接 続したが、本発明では周縁部の表面が中央部の表面と必ずしも接する必要はな 、。 この場合、周縁部の表面と中央部の表面との接続部分に角部が形成されてもよいが 、両表面を接続用曲面で互いに滑らかに接続すると好ま U、。
実施例
[0068] 以下に実施例および比較例を挙げて本発明をさらに詳しく説明する力 本発明は これらにより限定されるものではない。
[0069] ·実施例 1〜7および比較例 1〜3
処方は次の通りである。
•HPC-L (結合剤) 0. 8重量部
•黄色三二酸化鉄 (色素) 0. 1重量部
'マン-トール (賦形剤) 76. 9重量部
'コーンスターチ (賦形剤) 5. 9重量部
'アスパルテーム (甘味料) 0. 2重量部
'セォラス KG-801または KG- 802(セルロース結晶) (賦形剤) 10. 0重量部
'クロスポビドン (崩壊剤) 5. 0重量部
'ステアリン酸マグネシウム (滑沢剤) 1. 0重量部
•ボグリボース (主薬) 0. 1重量部
計 100重量部
[0070] 製造法は次の通りである。 最初に、ボグリボース、 HPC-L溶液に黄色三二酸化鉄分散液を加え、主薬結合液 を調製する。次いで、マン-トール、コーンスターチ、アスパルテーム、セォラス KG-8 01または KG-802、クロスポビドンを、流動層造粒乾燥機を用いて、主薬結合液を噴 霧しながら造粒した後、乾燥を行う。そして、上記の乾燥末をパワーミルにかけ、整粒 を行う。
次に、上記の整粒末を、コーンスターチ、ステアリン酸マグネシウムとともにタンブラ 一混合機に仕込み、混合を行う。その後、上記の混合末をロータリー式打錠機で打 錠し、口腔内崩壊錠を得る。
[0071] 上記処方および製造法に準じ、重量が 220mgと 150mgの錠剤について、キャップ 部の周縁部など錠剤の断面形状を異ならせて、所定範囲内の硬度 (約 40〜50N)と なるように打錠し、それぞれの錠剤の摩損率を測定した。
なお、上記の錠剤の硬度は富山式硬度計により測定した。
また、摩損率は、搬送中での他の錠剤や壁面などとの接触を想定した摩損率測定 装置で処理したのち、割れや欠けを生じた錠剤の比率を測定した。即ち、この測定 装置により、錠剤を密閉容器に収容して所定時間回転させ、その後、この容器から錠 剤を取り出して、試験前の全錠剤重量に対する試験後の全錠剤重量の比率を測定 した。その測定結果を図 3の対比表 1に示す。
[0072] この対比表 1から明らかなように、立上り角度の小さい比較例 1〜3に比べ、立上り 角度を約 41度と大きく設定した各実施例では、いずれの断面形状の場合も、摩損率 を大幅に低減できた。
[0073] 上記の実施例 1〜5と比較例 1、 2について、それぞれ打錠圧を調整して錠剤の硬 度を変化させたときの、摩損率を測定した。その測定結果を図 4の対比グラフに示す この対比グラフから明らかなように、立上り角度の小さい比較例 1、 2では、摩損率が 大きいうえ、錠剤の硬度低下に伴って摩損率が大きく増加するのに対し、立上り角度 を大きくした実施例 1〜5では、いずれの場合も、摩損率が小さいだけでなぐ錠剤の 硬度が低下しても、摩損率の増加を低く抑えることができた。
[0074] ·実施例 8〜10および比較例 4、 5 重量が 285mgと 570mgの錠剤について、キャップ部の周縁部など錠剤の断面形 状を異ならせ、所定範囲の硬度内となるように、前者は 17Nで、後者は 33Nでそれ ぞれ打錠した。そして、各錠剤を自動錠剤分包機で分包する際の割れ'欠けの発生 率を測定し、さらに、 PTP力 の取出しの際に錠剤に生じる割れ'欠けの発生率を測 定した。その測定結果を図 5の対比表 2に示す。
[0075] なお、上記の錠剤分包機は、株式会社湯山製作所製¥3—丁1^ 30(^03、株式 会社湯山製作所製 CPX— 45、または株式会社トーショー製 MAIN— TOPRA— 38 4を使用した。また、 PTPからの取出しは、医療機関等で実際に取り出した際の、割 れゃ欠けを生じた錠剤の比率を計測した。
[0076] この対比表 2から明らかなように、立上り角度の小さい比較例 4や比較例 5に比べ、 立上り角度を約 41度と大きく設定した各実施例では、いずれの断面形状の場合も、 分包機による包装時、 PTP力ゝらの取出し時とも、欠損発生率を低減することができた
[0077] 上記の実施形態や実施例で説明した錠剤は、本発明の技術的思想を具体化する ために例示したものであり、錠剤の長さ、幅、厚さなどの寸法や形状、硬度などをこれ らの実施形態のものに限定するものではなぐ本発明の特許請求の範囲内において 種々の変更をカ卩ぇ得るものである。
例えば、上記の実施形態では平面視が円形の錠剤について説明したが、本発明 の錠剤は特定の形状に限定されず、平面視における形状が楕円形や長円形のほか 、任意の形状に形成することができる。錠剤に含まれる医薬活性成分が特定の成分 に限定されないことは、言うまでもない。
産業上の利用可能性
[0078] 本発明は、搬送時や自動分包機による包装時、或いは PTP力 の取出し時などに 応力を受けても、錠剤の硬度を高めることなく欠損の発生を抑制できるうえ、簡単で 安価に実施でき、生産性の向上が容易であるので、口腔内崩壊型錠剤に特に好適 である力 他の錠剤にも適用できることはいうまでもない。

Claims

請求の範囲
[1] 所定厚さの胴部 (2)とその上下の少なくとも一方の上下面 (4)力も凸状に膨出形成し たキャップ部 (3)とからなる錠剤であって、
上記のキャップ部 (3)の周縁部 (7)の表面力 上記の胴部 (2)の上下面 (4)に対し 35
〜50度の立上り角度 (ひ)を備えることを特徴とする、錠剤。
[2] 上記のキャップ部 (3)の周縁部 (7)は、縦断面が円弧状となる凸曲面に形成してある
、請求項 1に記載の錠剤。
[3] 上記キャップ部 (3)の周縁部 (7)のうち、上記の胴部 (2)の周縁からこの胴部 (2)の水 平方向の長さ (D)の 5%分の長さ (L)だけ入り込んだ位置 (9)において、キャップ部 (3) の表面が上記の上下面 (4)に対して 20度以上の角度( β )を備える、請求項 1または 請求項 2に記載の錠剤。
[4] 上記のキャップ部 (3)は、中央部 (6)の表面の少なくとも大半部が上記の上下面 (4)と 平行な平面状に形成してある、請求項 1から 3のいずれか 1項に記載の錠剤。
[5] 上記のキャップ部 (3)は、上記の周縁部 (7)の表面が中央部 (6)の表面と略滑らかに 接続してある、請求項 1から 4のいずれか 1項に記載の錠剤。
[6] 上記のキャップ部 (3)の中央部 (6)での高さ (Η)が 0.3〜1.5mmである、請求項 1から
5の 、ずれか 1項に記載の錠剤。
[7] 上記の胴部 (2)とキャップ部 (3)がともに口腔内で短時間に崩壊する、請求項 1から 6 の!、ずれか 1項に記載の錠剤。
PCT/JP2006/313551 2005-07-08 2006-07-07 錠剤 WO2007007659A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06767961A EP1905430A4 (en) 2005-07-08 2006-07-07 TABLET
CA2614547A CA2614547C (en) 2005-07-08 2006-07-07 Tablet
US11/988,430 US20090148520A1 (en) 2005-07-08 2006-07-07 Tablet
JP2007524621A JP5373283B2 (ja) 2005-07-08 2006-07-07 錠剤

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-199588 2005-07-08
JP2005199588 2005-07-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007007659A1 true WO2007007659A1 (ja) 2007-01-18

Family

ID=37637052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/313551 WO2007007659A1 (ja) 2005-07-08 2006-07-07 錠剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090148520A1 (ja)
EP (1) EP1905430A4 (ja)
JP (2) JP5373283B2 (ja)
CA (1) CA2614547C (ja)
WO (1) WO2007007659A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010122996A1 (ja) * 2009-04-22 2010-10-28 協和化学工業株式会社 錠剤及びそのための杵
WO2011030659A1 (ja) * 2009-09-08 2011-03-17 協和化学工業株式会社 制酸・緩下用錠剤
JP2011195567A (ja) * 2010-02-26 2011-10-06 Daiichi Sankyo Co Ltd 錠剤
JP2012000099A (ja) * 2009-10-13 2012-01-05 Asahi Kasei Chemicals Corp 易分散性粒状食品
JP2012087104A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 Asahi Group Holdings Ltd 乾燥酵母を含有する錠剤
JP2013224325A (ja) * 2005-07-08 2013-10-31 Takeda Chem Ind Ltd 錠剤
WO2014043553A1 (en) * 2012-09-15 2014-03-20 Slaboden Jeffery K Dissolvable tablet
WO2015072442A1 (ja) 2013-11-12 2015-05-21 第一三共株式会社 錠剤
JP2015134838A (ja) * 2015-05-07 2015-07-27 ニプロ株式会社 口腔内崩壊剤及びその製造方法
JP2017178352A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 ニプロ株式会社 Ptp包装体
JP2019031491A (ja) * 2017-08-08 2019-02-28 日本ケミファ株式会社 糖尿病治療剤
JP2020083800A (ja) * 2018-11-21 2020-06-04 株式会社村田製作所 錠剤およびその製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2228175B1 (de) * 2009-03-12 2013-06-19 Ferton Holding SA Verwendung eines Pulvers oder Pulvergemisches zur Herstellung eines Mittels zur Pulverstrahlreinigung von Zahnoberflächen
USD631537S1 (en) 2009-09-15 2011-01-25 Mcneil-Ppc, Inc. Oral dosage form
USD778428S1 (en) 2012-02-03 2017-02-07 Johnson & Johnson Consumer Inc. Oral dosage form
JP6379884B2 (ja) * 2014-09-03 2018-08-29 ニプロ株式会社 口腔内崩壊錠、及び口腔内崩壊錠の製造方法
US11033502B2 (en) 2017-06-27 2021-06-15 Daiichi Sankyo Company, Limited Tablet

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08277218A (ja) * 1995-04-04 1996-10-22 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 割溝付き錠剤および割溝形成凸部付き杵

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937026B1 (ja) * 1969-03-07 1974-10-04
BE791632A (fr) * 1971-11-20 1973-05-21 Schering Ag Supports a base de caoutchouc siliconique pour agents medicamenteux
CA1195251A (en) * 1981-07-20 1985-10-15 Anthony B.J. Eoga Convex tablet configuration
US5164206A (en) * 1989-07-31 1992-11-17 Cargille John J Tooling face configuration-particularly adapted for forming tablets (Cargille Curve)
KR20010042593A (ko) * 1998-04-10 2001-05-25 히라타 다다시 정제의 제조방법 및 정제
US6270790B1 (en) * 1998-08-18 2001-08-07 Mxneil-Ppc, Inc. Soft, convex shaped chewable tablets having reduced friability
HN2000000165A (es) * 1999-08-05 2001-07-09 Dimensional Foods Corp Productos holograficos comestibles, particularmente farmaceuticos, y metodos y aparatos para producirlos.
JP2002332227A (ja) * 2001-05-11 2002-11-22 Eisai Co Ltd 糖衣強度に優れた素錠およびその製造法
US20030215502A1 (en) * 2002-03-20 2003-11-20 Elan Pharma International Limited Fast dissolving dosage forms having reduced friability
USD509943S1 (en) * 2003-09-30 2005-09-27 Wm. Wrigley Jr. Company Oval confectionary tablet with concave surface
US7820198B2 (en) * 2004-10-19 2010-10-26 Arch Chemicals, Inc. Pool chemical tablet
JP5373283B2 (ja) * 2005-07-08 2013-12-18 武田薬品工業株式会社 錠剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08277218A (ja) * 1995-04-04 1996-10-22 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 割溝付き錠剤および割溝形成凸部付き杵

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ES-SAHEB M.H.H.: "Tensile fracture characteristics of double convex-faced cylindrical powder compacts", JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE, vol. 31, no. 1, 1996, pages 214 - 223, XP003001800 *
KIGASAWA K. ET AL.: "Pharmaceutical Studies on Physical Properties of Solid Form Drugs. III. Influence of Tablet Formula and Tablet Shape on Distribution of Boring Hardness inside Tablet", YAKUGAKU ZASSHI, vol. 95, no. 7, 1975, pages 769 - 773, XP003002901 *
SAGAWA Y.: "Fundamental Knowledge of Pharmaceutical Procedures Overview of tableting: the first half", PHARM. TECH. JAPAN, vol. 17, no. 1, 2001, pages 55 - 82, XP003001799 *

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013224325A (ja) * 2005-07-08 2013-10-31 Takeda Chem Ind Ltd 錠剤
JP5564040B2 (ja) * 2009-04-22 2014-07-30 協和化学工業株式会社 錠剤
EP2422771A4 (en) * 2009-04-22 2014-02-19 Kyowa Chem Ind Co Ltd TABLET AND PILONS FOR THIS
KR101388734B1 (ko) * 2009-04-22 2014-04-25 교와 가가꾸고교 가부시키가이샤 정제 및 그것을 위한 펀치
CN102413818A (zh) * 2009-04-22 2012-04-11 协和化学工业株式会社 片剂及其杵
WO2010122996A1 (ja) * 2009-04-22 2010-10-28 協和化学工業株式会社 錠剤及びそのための杵
JPWO2010122996A1 (ja) * 2009-04-22 2012-10-25 協和化学工業株式会社 錠剤及びそのための杵
US8911779B2 (en) 2009-04-22 2014-12-16 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. Tablet and pestle therefor
KR101560438B1 (ko) * 2009-09-08 2015-10-14 교와 가가꾸고교 가부시키가이샤 제산ㆍ완하용 정제
JPWO2011030659A1 (ja) * 2009-09-08 2013-02-07 協和化学工業株式会社 制酸・緩下用錠剤
WO2011030659A1 (ja) * 2009-09-08 2011-03-17 協和化学工業株式会社 制酸・緩下用錠剤
JP5696050B2 (ja) * 2009-09-08 2015-04-08 協和化学工業株式会社 制酸・緩下用錠剤
JP2012000099A (ja) * 2009-10-13 2012-01-05 Asahi Kasei Chemicals Corp 易分散性粒状食品
JP2011195567A (ja) * 2010-02-26 2011-10-06 Daiichi Sankyo Co Ltd 錠剤
JP2012087104A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 Asahi Group Holdings Ltd 乾燥酵母を含有する錠剤
WO2014043553A1 (en) * 2012-09-15 2014-03-20 Slaboden Jeffery K Dissolvable tablet
WO2015072442A1 (ja) 2013-11-12 2015-05-21 第一三共株式会社 錠剤
JP2015134838A (ja) * 2015-05-07 2015-07-27 ニプロ株式会社 口腔内崩壊剤及びその製造方法
JP2022075799A (ja) * 2016-03-29 2022-05-18 ニプロ株式会社 Ptp包装体
JP2021185098A (ja) * 2016-03-29 2021-12-09 ニプロ株式会社 Ptp包装体
JP2017178352A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 ニプロ株式会社 Ptp包装体
JP2019031491A (ja) * 2017-08-08 2019-02-28 日本ケミファ株式会社 糖尿病治療剤
JP2020083800A (ja) * 2018-11-21 2020-06-04 株式会社村田製作所 錠剤およびその製造方法
JP7040418B2 (ja) 2018-11-21 2022-03-23 株式会社村田製作所 錠剤

Also Published As

Publication number Publication date
CA2614547A1 (en) 2007-01-18
US20090148520A1 (en) 2009-06-11
EP1905430A1 (en) 2008-04-02
CA2614547C (en) 2014-10-21
JP2013224325A (ja) 2013-10-31
JP5820847B2 (ja) 2015-11-24
JP5373283B2 (ja) 2013-12-18
JPWO2007007659A1 (ja) 2009-01-29
EP1905430A4 (en) 2012-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5820847B2 (ja) 錠剤
CA2634232C (en) Method of producing solid preparation disintegrating in the oral cavity
DK2263660T3 (en) Orally disintegrating tablets.
ES2347968T3 (es) Preparacion solida que se disgrega rapidamente.
JP5399749B2 (ja) プロトンポンプ阻害剤を含有する被覆微粒子
EP2658530A2 (en) Orally disintegrating tablet
JP2010248106A (ja) フィルムコーティング錠
EA010972B1 (ru) Композиция, содержащая смесь активных начал, и способ ее получения

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007524621

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006767961

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2614547

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11988430

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE