WO2006129619A1 - ガスバリア性積層体およびその製造方法ならびにそれを用いた包装体 - Google Patents

ガスバリア性積層体およびその製造方法ならびにそれを用いた包装体 Download PDF

Info

Publication number
WO2006129619A1
WO2006129619A1 PCT/JP2006/310696 JP2006310696W WO2006129619A1 WO 2006129619 A1 WO2006129619 A1 WO 2006129619A1 JP 2006310696 W JP2006310696 W JP 2006310696W WO 2006129619 A1 WO2006129619 A1 WO 2006129619A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
laminate
gas barrier
gas
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/310696
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Goki Uehara
Manabu Shibata
Tatsuya Oshita
Original Assignee
Kuraray Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co., Ltd. filed Critical Kuraray Co., Ltd.
Priority to EP06746974.2A priority Critical patent/EP1892089B1/en
Priority to US11/916,371 priority patent/US7799396B2/en
Priority to CA 2610461 priority patent/CA2610461A1/en
Priority to KR1020087000068A priority patent/KR101245541B1/ko
Priority to JP2007518979A priority patent/JP4865707B2/ja
Priority to AU2006253520A priority patent/AU2006253520B2/en
Priority to CN200680019547XA priority patent/CN101189125B/zh
Publication of WO2006129619A1 publication Critical patent/WO2006129619A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/40Applications of laminates for particular packaging purposes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/10Block or graft copolymers containing polysiloxane sequences
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/008Additives improving gas barrier properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/05Alcohols; Metal alcoholates
    • C08K5/057Metal alcoholates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31993Of paper

Definitions

  • the present invention relates to a gas barrier laminate, a method for producing the same, and a package using the same.
  • Packaging materials for packaging foods and various articles often require gas barrier properties, particularly oxygen barrier properties. This is to prevent the influence of oxygen and the like on the package contents due to acid deterioration. Especially in food packaging, there is a problem when microorganisms propagate due to the presence of oxygen and the contents decay. For this reason, the conventional packaging material is provided with a gas barrier layer that prevents the permeation of oxygen to prevent the permeation of oxygen and the like.
  • a gas barrier layer for example, a metal foil or a metal or metal compound vapor deposition layer can be used, and in general, an aluminum foil, an aluminum vapor deposition layer, or an oxygen vapor deposition layer is used. In addition, an aluminum oxide layer or the like is used.
  • an aluminum foil or a metal layer such as an aluminum vapor deposition layer has drawbacks such as invisible packaging contents and poor disposal.
  • metal compound layers such as a silicon oxide vapor deposition layer and an aluminum oxide vapor deposition layer have drawbacks such that the gas barrier property is remarkably lowered due to deformation or dropping of the packaging material or impact during transportation.
  • the gas barrier layer there may be used a vinyl alcohol polymer layer having excellent gas barrier properties, such as polybulualcohol or ethylenebulualcohol copolymer.
  • a vinyl alcohol polymer layer having excellent gas barrier properties such as polybulualcohol or ethylenebulualcohol copolymer.
  • the vinyl alcohol polymer is crystallized by hydrogen bonding between hydroxyl groups in the molecule and exhibits gas noria properties. For this reason, conventional vinyl alcohol polymers exhibit high gas barrier properties when dried, but tend to loosen hydrogen bonds and lower gas barrier properties when absorbed by the influence of water vapor or the like. Therefore, vinyl alcohol polymers such as polyvinyl alcohol have high gas barrier properties and high humidity. It ’s difficult to make it work!
  • a material containing a hydrolytic condensate of a metal alkoxide (for example, tetramethoxysilane) and a polymer compound has been studied, and the material is disclosed in, for example, JP-A-2002-326303. This is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 7-118543 and Japanese Patent Laid-Open No. 2000-233478.
  • an object of the present invention is to provide a gas-nolia laminate that exhibits high oxygen barrier properties without depending on humidity and is excellent in transparency.
  • one of the objects of the present invention is to provide a gas nore laminate having high transparency and excellent process passability during post-processing, and excellent mechanical properties after retorting.
  • Another object of the present invention is to provide a method capable of producing such a gas-nolia laminate in an industrially advantageous manner.
  • the inventors of the present invention have made extensive studies to achieve the above object. As a result, the inventors of the present invention used a layer having a composition strength including a hydrolyzed condensate of metal alkoxide and a polymer containing at least one functional group selected from a carboxyl group and a carboxylic anhydride base as a gas barrier layer.
  • the properties of the layer made of the composition are drastically improved by immersing the laminate having the above-described laminate in a solution containing a metal ion having a valence of 2 or more and neutralizing the functional group in the polymer. I found out.
  • the present inventors can improve the transparency of the composition by using a hydrolysis condensate of a metal compound having a specific functional group. I found out. Furthermore, the present inventors have found that a composition capable of forming a laminate having higher properties can be obtained by adding a compound that binds a hydrolysis condensate and a polymer. The present invention is based on these new findings! /
  • the gas nore laminate of the present invention is a gas nore laminate comprising a base material and a layer laminated on at least one surface of the base material, wherein the layer contains halogen atoms and Alkoxy group power Contains at least one hydrolyzed condensate of compound (L) containing a metal atom to which at least one selected group is bonded, and at least one functional group selected from a carboxyl group and a carboxylic anhydride group A composition comprising a neutralized product of the polymer and the compound (D). At least a part of the COO group contained in the at least one functional group is neutralized with a divalent or higher metal ion.
  • the compound (L) includes at least one compound (A) in which an organic group having at least one characteristic group selected from a halogen atom, a mercapto group and a hydroxyl group is further bonded to the metal atom.
  • the compound (D) is a compound that binds to both the surface group of the hydrolysis condensate and the —COO group contained in the at least one functional group.
  • “bond” includes a case where a chemical reaction occurs and a case where a hydrogen bond or a coordination bond is formed.
  • the package of the present invention is a package using the above-described gasnolia laminate of the present invention.
  • the method of the present invention for producing a gas barrier laminate comprises: (i) at least one compound (L) comprising a metal atom to which at least one group selected from a halogen atom and a carboxyl group is bonded. A step of preparing a mixed solution in which a hydrolysis condensate, a polymer containing at least one functional group selected from a carboxyl group and a carboxylic anhydride group, and the compound (D) are mixed; and (ii) A step of forming a layer on the substrate by applying the mixed solution on a substrate and drying; and (iii) a step of bringing the layer into contact with a solution containing a metal ion having a valence of 2 or more. Including.
  • the compound (L) includes at least one compound (A) in which an organic group having at least one characteristic group selected from a halogen atom, a mercapto group, and a hydroxyl group is further bonded to the metal atom.
  • the compound (D) is a compound that binds to both the surface group of the hydrolysis condensate and the COO group contained in the at least one functional group.
  • a high oxygen barrier property is exhibited without depending on humidity, and the transparency is excellent.
  • a gas barrier laminate is obtained. According to the present invention, it is possible to obtain a gas nore laminate having high oxygen barrier properties and high strength and excellent transparency even after retorting. This gas noble laminate can be easily produced industrially by the production method of the present invention.
  • This gas barrier laminate is effectively used as a packaging material for foods, medicines, medical equipment, machine parts, clothing, etc., and in particular, for food packaging applications where gas barrier properties under high humidity conditions are required. Used especially effectively. Specifically, container lids with rice, cup ramen, yogurt, fruit jelly, pudding, miso, etc., spouts with spouts, standing vouches with space foods, military foods, etc. Can be used as a vacuum insulation board, vacuum packaging bag, paper container, paper container with window, laminated tube container, medical infusion bag, and laminated body for packaging electronic components. It can be prevented.
  • the gas nore laminate of the present invention includes a base material and a layer laminated on at least one surface of the base material (hereinafter sometimes referred to as “gas nore layer”) (multilayer structure) ).
  • the gas barrier layer comprises a hydrolyzed condensate of at least one compound (L) containing a metal atom to which at least one group to which a halogen atom and an alkoxy group force are selected is bonded, a carboxyl group and a carboxylic acid anhydride group.
  • Strength A composition comprising a neutralized product of a polymer containing at least one selected functional group and compound (D). At least a part of the COO group contained in the at least one functional group is neutralized with a divalent or higher metal ion.
  • the compound (L) includes at least one compound (A) in which an organic group having at least one characteristic group selected from a halogen atom, a mercapto group and a hydroxyl group is further bonded to the metal atom.
  • Compound (D) is a group on the surface of the hydrolysis condensate, And a compound that binds to both of the COO groups contained in the at least one functional group.
  • the composition may contain one type of compound (D) or a plurality of types of compounds (D).
  • the compound (D) may be bonded to both the hydrolysis condensate of the compound (L) and the above polymer.
  • the gas barrier layer of the laminate of the present invention binds the compound (D) to the hydrolysis condensate of the compound (L) and the polymer, and couples both via the compound (D). It is the inorganic 'organic composite layer obtained by this.
  • Metal atoms of compound (L) are silicon (Si), aluminum (A1), titanium (Ti), zirconium (Zr), copper (Cu), calcium (Ca), strontium (Sr), barium. (Ba), zinc (Zn), boron (B), gallium (Ga), yttrium (Y), germanium (Ge), lead (Pb), phosphorus (P), antimony (Sb), vanadium (V), It is selected from tantalum (Ta), tungsten (W), lanthanum (La) and neodymium (Nd), preferably S or A1.
  • the metal atom of the compound (A) for example, keye, tin, and titanium can be used, and preferably key.
  • the key atom may be classified as a non-metallic element, it is treated as a metallic element in this specification. Of these, a silicon atom is preferable in that a stable product with stable reaction can be obtained and it can be easily obtained.
  • the metal atom of the compound (A) is a key atom
  • the key atom includes an organic group having at least one characteristic group selected from a halogen atom, a mercapto group, and a hydroxyl group, and a halogen atom and an alkoxy group force. At least one selected group is bonded.
  • substituents may be bonded to the silicon atom.
  • substituents include a hydrogen atom, an alkyl group, an alkaryl group, an aryl group, an aralkyl group, and an amino group.
  • Examples of the compound (A) containing a silicon atom include compounds represented by the following formula (I), allyl (propyl propyl) dichlorosilane, bis (chloromethyldimethylsiloxy) benzene, N— (3-Triethoxysilylpropyl) darconamide, N- (3-triethoxysilylpropyl) 4 hydroxybutyramide.
  • At least one compound represented by the following chemical formula (I) can be applied to the compound (A). Si (OR 1 ) R 2 X 1 Z (I)
  • R 1 and R 2 each independently represents an alkyl group.
  • X 1 represents a halogen atom.
  • Z represents an organic group having at least one characteristic group selected from a halogen atom, a mercapto group, and a hydroxyl group power.
  • m represents an integer of 0 to 3.
  • n represents an integer of 0-2.
  • k represents an integer of 0 to 3.
  • R 1 and R 2 are each independently an alkyl group such as a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, or a t-butyl group, preferably a methyl group or an ethyl group. It is a group.
  • Examples of the neurogen represented by X 1 include chlorine, bromine and iodine, with chlorine being preferred.
  • the organic group Z may be a hydrocarbon group (having, for example, about 1 to 5 carbon atoms) substituted with at least one characteristic group selected from a halogen atom, a mercapto group, and a hydroxyl group.
  • Examples of such an organic group include a chloromethyl group, a chloroethyl group, a chloropropyl group, a chloroethyl group, or a chloromethyl group such as a bromo group, an iodine group, a fluorine group, and a mercapto group.
  • the organic group changed into the hydroxyl group is mentioned.
  • the organic group Z may be an organic group having at least one characteristic group selected from a halogen atom, a mercapto group, and a hydroxyl group, and an amide structure.
  • Specific examples of the compound (A) in which n is 1 or 2 in the formula (I) include, for example, chloromethylmethyldimethoxysilane, chloromethyldimethylmethoxysilane, 2-chloroethylmethyldimethoxysilane, and 2 chloroethyl.
  • Specific examples of the compound (A) in which n is 0 in the formula (I) include, for example, chloromethyltrimethyl Methoxysilane, 2-chloroethyltrimethoxysilane, 3-chloropropyltrimethoxysilane, 2-chloropropyltrimethoxysilane, 4-chlorobutyltrimethoxysilane, 5-chloropentylpentyltrimethoxysilane, 6-chlorohexyl Trimethoxysilane, (dichloromethyl) dimethyl, (trichloromethyl) methoxysilane, (trichloroethyl) methoxysilane, (trichloropropyl) methoxysilane, mercaptomethyltrimethoxysilane, 2-mercaptoethyltrimethoxysilane 3-mercaptopropyltrimethoxysilane, 2-mercaptopropyltrimethoxysilane, 4-mer
  • methoxy group portion of these compounds is an alkoxy group or a chlorine group such as ethoxy group, n-propyloxy group, isopropoxy group, n-butoxy group, and t-butoxy group may be used.
  • the compound (A) is composed of chloromethyltrimethoxysilane, chloromethyltriethoxysilane, chloromethyltrichlorosilane, 2-chloroethyltrimethoxysilane, 2-chloroethyl.
  • the compound (A) is composed of chloromethyltrialkoxysilane, chloromethyltrichlorosilane, 2-chloroethyltrialkoxysilane, 2-chloroethyltrichlorosilane, 3-chloropropyltrialkoxysilane, 3-chloro Oral propyltrichlorosilane, mercaptomethyltrialkoxysilane, mercaptomethyltrichlorosilane, 2-mercaptoethyltrialkoxysilane, 2-mercaptoethyltrichlorosilane, 3-mercaptopropyltrialkoxysilane, 3-mercaptopropyltrichlorosilane, N— (3 It preferably contains at least one compound selected from —trialkoxysilylpropyl) darconamide and N— (3-trialkoxysilylpropyl) -4-hydroxybutyramide.
  • Particularly preferred compounds (A) include chloromethyltrimethoxysilane, chloromethyltriethoxysilane, 3-chloropropyltrimethoxysilane, 3-chloropropyltriethoxysilane, merca Examples include puttomethyltrimethoxysilane, mercaptomethyltriethoxysilane, 3-mercaptopropyltrimethoxysilane, and 3-mercaptopropyltriethoxysilane.
  • the compound (A) it is possible to obtain a gas barrier laminate which is excellent in both gas-noirity and transparency.
  • the compound (L) may further contain at least one compound (B) represented by the following chemical formula (II).
  • is Si, Al, Ti, Zr, Cu, Ca, Sr, Ba, Zn, B, Ga, Y, Ge, Pb, P, Sb, V, Ta , W, La or Nd, preferably Si, Al, T and Zr, particularly preferably S and A1.
  • R 3 represents an alkyl group such as a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, or a t-butyl group, preferably a methyl group or an ethyl group. It is.
  • X 2 represents a halogen atom.
  • R 4 represents an alkyl group, an aralkyl group, an aryl group, or an alkyl group.
  • alkyl group represented by R 4 include a methyl group, an ethyl group, an n propyl group, an iso propyl group, an n butyl group, a t butyl group, and an n-octyl group.
  • examples of the aralkyl group represented by R 4 include a benzyl group, a phenethyl group, and a trityl group.
  • examples of the aryl group represented by R 4 include a phenyl group, a naphthyl group, a tolyl group, a xylyl group, and a mesityl group.
  • examples of the alkenyl group represented by R 4 include a vinyl group and a allyl group.
  • p is equal to the valence of the metal element M.
  • q represents an integer of 0 to p.
  • r represents an integer of 0 to p, and l ⁇ q + r ⁇ p.
  • M may be Si or A1.
  • R 1 and R 3 may be the same or different.
  • Specific examples of the compound (B) include tetramethoxysilane, tetraethoxysilane, methyltrimethoxysilane, ethyltrimethoxysilane, octyltrimethoxysilane, phenyltrimethoxysilane, vinyltrimethoxysilane, vinyltrimethoxysilane.
  • Silicon alkoxides such as ethoxysilane, chlorotrimethoxysilane, chlorotriethoxysilane, dichlorodimethoxysilane, dichlorojetoxysilane, trichlorosilane, methoxysilane, trichlorosilane, ethoxysilane; halogens such as vinyltrichlorosilane, tetrachlorosilane, tetrabromosilane Silane; Tetramethoxytitanium, Tetraethoxytitanium, Tetraisopropoxytitanium, Methyltriisopropoxytitanium and other alkoxytitanium compounds; Tan; Trimethoxyaluminum, Triethoxyaluminum, Triisopropoxyaluminum, Methyldiisopropoxyaluminum, Alkoxyaluminum compounds such as Tributoxyaluminum, Diethoxyaluminum chloride;
  • the composition constituting the gas barrier layer of the gas barrier laminate of the present invention contains a hydrolytic condensate of compound (L).
  • a hydrolytic condensate of compound (L) By hydrolyzing the compound (L), at least some of the halogen and alkoxy groups of the compound (L) are substituted with hydroxyl groups. Further, the hydrolyzate condenses to form a compound in which metal elements are bonded through oxygen. When this condensation is repeated, a compound that can be substantially regarded as a metal oxide (for example, acid key) is obtained.
  • the hydrolysis condensate of compound (L) contained in the gas nore layer preferably has a condensation degree P defined below of 65 to 99%, more preferably 70 to 99%. More preferred is 75-99%.
  • the degree of condensation P (%) in the hydrolysis condensate of compound (L) is calculated as follows.
  • a be the total number of alkoxy groups and halogen atoms in one molecule of the compound (L).
  • the ratio of the compound (L) in which the total of the condensed alkoxy groups and halogen atoms is i (pieces) is defined as yi (%) in the total compound (L).
  • i calculates ⁇ (iZa) Xyi ⁇ for each value of integers 1 to a (including 1 and a), and adds them. That is, the degree of condensation P (%) is defined by the following formula.
  • the value of yi for the hydrolysis condensate of compound (L) in the gas barrier layer can be measured by solid-state NMR (DDZMAS method) or the like.
  • the hydrolyzed condensate includes compound (L), compound (L) partially hydrolyzed, compound (L) completely hydrolyzed, compound (L) partially Hydrolyzed 'Condensed compound (L) that is completely hydrolyzed and partly condensed, or a combination of these can be used as a raw material, for example, by a method used in a known sol-gel method . These raw materials may be produced by a known method, or commercially available ones may be used. Although there is no particular limitation, for example, a condensate obtained by hydrolysis and condensation of about 2 to 10 molecules can be used as a raw material. Specifically, for example, tetramethoxysilane hydrolyzed and condensed to form a 2-10 mer linear condensate can be used as a raw material.
  • the number of molecules to be condensed in the hydrolysis condensate of compound (L) in the composition constituting the gas barrier layer depends on the amount of water, the type of catalyst, It can be controlled by the concentration and temperature at which hydrolysis condensation is performed.
  • the method for producing the hydrolyzed condensate of compound (L) is not particularly limited! /, But in a typical example of the sol-gel method, by adding water, an acid and an alcohol to the above-mentioned raw material, Perform hydrolysis and condensation.
  • the compound (L) may be described as a metal alkoxide (a compound containing a metal to which an alkoxy group is bonded). Instead of using a metal alkoxide, a compound containing a metal to which a halogen is bonded is used. Moh.
  • Compound ( ⁇ ) By using the compound (B) in combination at this ratio, a gas nore laminate having excellent mechanical properties such as gas barrier properties, tensile strength and elongation, appearance, and handling properties can be obtained.
  • compound in the composition constituting the gas barrier layer (L) content of the inorganic component derived from the becomes good gas barrier properties that force Gasunoria laminate is in the range of 5 to 5 0 wt 0/0 It is preferable from the viewpoint.
  • This content is more preferably in the range of 10 to 45% by weight, even more preferably in the range of 15 to 40% by weight.
  • the content of the inorganic component in the composition can be calculated as the weight force of the raw material used when the composition is prepared.
  • a compound represented by (m + k) / 2 n 4 to m- n -k is obtained.
  • the SiO 2 part is a metal oxide.
  • R 2 is regarded as an organic component without being included in the inorganic component.
  • the MO portion is a metal oxide.
  • the composition constituting the gas barrier layer includes a neutralized product of a polymer containing at least one functional group selected from a carboxyl group and a carboxylic anhydride group.
  • the content of the neutralized product of the polymer in the composition is not particularly limited, and can be, for example, in the range of 50 wt% to 95 wt%.
  • the neutralized product of this polymer is a polymer containing at least one functional group selected from a carboxyl group and a carboxylic acid anhydride group (hereinafter sometimes referred to as “carboxylic acid-containing polymer”). It is a polymer obtained by neutralizing at least a part of at least one functional group with a metal ion having a valence of 2 or more.
  • a carboxylic acid-containing polymer is composed of 2 or more carboxyl groups or 1 or more in one molecule of the polymer. Having a carboxylic acid anhydride group. Specifically, a polymer containing two or more structural units having at least one carboxyl group, such as an acrylic acid unit, a methacrylic acid unit, a maleic acid unit, and an itaconic acid unit, in one molecule is used. Can do. A polymer containing a structural unit having a structure of carboxylic anhydride such as maleic anhydride unit or phthalic anhydride unit can also be used.
  • the structural unit having one or more carboxyl groups and the structural unit having the structure of Z or carboxylic anhydride may be of one type. Two or more types may be included.
  • the content of the carboxylic acid-containing unit (C) in the total structural unit of the carboxylic acid-containing polymer is set to 10 mol% or more, a gas barrier having good gas nobility under high humidity. A conductive laminate is obtained.
  • the content is more preferably 20 mol% or more, more preferably 40 mol% or more, and even more preferably 70 mol% or more (for example, 80 mol%).
  • the carboxylic acid-containing polymer includes both a structural unit containing one or more carboxyl groups and a structural unit having a carboxylic anhydride structure, the sum of the two is within the above range. .
  • the carboxylic acid-containing polymer may contain other structural units in addition to the carboxylic acid-containing unit (C).
  • carboxylic acid-containing polymers are (meth) acrylic acid esters such as methyl acrylate units, methyl methacrylate units, ethyl acrylate units, ethyl acrylate units, butyl acrylate units, and butyl methacrylate units. It may contain structural units that are induced. Further, it may contain structural units derived from the Bülstel class such as a formic acid bull unit and an acetic acid bull unit. Further, it may contain a styrene unit or a p-styrene sulfonic acid unit.
  • the carboxylic acid-containing polymer contains two or more types of structural units, the carboxylic acid-containing polymer is in the form of an alternating copolymer, a random copolymer, a block copolymer, or even a glass. Even in the form of a gent type copolymer, it may be out of alignment.
  • carboxylic acid-containing polymer U for example, polyacrylic acid, polymethacrylic acid, poly
  • One type of carboxylic acid-containing polymer It may be a mixture of two or more kinds of polymers.
  • at least one polymer selected from polyatallylic acid and polymethacrylic acid may be used.
  • Specific examples in the case of containing other structural units described above include ethylene maleic anhydride copolymer, styrene maleic anhydride copolymer, isobutylene maleic anhydride copolymer, ethylene acrylic acid copolymer. And an ethylene ethyl acrylate copolymer.
  • the molecular weight of the carboxylic acid-containing polymer is not particularly limited.
  • the number average molecular weight is preferably 5,000 or more because the gas barrier property of the resulting gas barrier laminate is excellent and the mechanical properties such as drop impact strength are excellent. Is more preferably 20,000 or more.
  • the upper limit of the molecular weight of the carboxylic acid-containing polymer is not particularly limited, but is generally 1,500,000 or less.
  • the molecular weight distribution of the carboxylic acid-containing polymer! / there is no particular limitation on the molecular weight distribution of the carboxylic acid-containing polymer! /.
  • the molecular weight distribution of the carboxylic acid-containing polymer represented by the ratio of the weight average molecular weight Z number average molecular weight is The range of 1 to 6 is preferred, and the range of 1 to 5 is more preferred. The range of 1 to 4 is more preferred.
  • the polymer constituting the gas nore layer of the gas nore laminate of the present invention has at least one functional group (hereinafter referred to as "functional group”)) selected from the carboxyl group and carboxylic anhydride base strength of the carboxylic acid-containing polymer.
  • F) may be obtained by neutralizing at least part of it with a divalent or higher metal ion.
  • the polymer contains a carboxyl group neutralized with a divalent or higher metal ion.
  • the polymer constituting the gas barrier layer is neutralized with a metal ion having a valence of, for example, 10 mol% or more (for example, 15 mol% or more) of the COO group contained in the functional group (F).
  • Carboxylic anhydride groups are considered to contain two —COO groups. That is, when there are a moles of carboxyl groups and b moles of carboxylic acid anhydride groups, the total COO groups contained in it are (a + 2b) moles.
  • the proportion of the COO group contained in the functional group (F) that is neutralized with a metal ion having a valence of 2 or more is preferably 20 mol% or more, more preferably 30 mol% or more, and Preferably it is 40 mol% or more Particularly preferred is 50 mol% or more (for example, 60 mol% or more).
  • the upper limit of the proportion of the —COO— group contained in the functional group (F) that is neutralized with a divalent or higher metal ion is not particularly limited, but can be, for example, 95 mol% or less. .
  • the gas barrier laminate of the present invention can be subjected to a dry condition and a high humidity condition. Both show good gas noria properties.
  • the degree of neutralization (ionization degree) of the functional group (F) is determined by the force by which the infrared absorption spectrum of the gas barrier laminate is measured by the ATR (total reflection measurement) method, or by the gas nore laminate strength. It can be obtained by striking the gas noble layer and measuring its infrared absorption spectrum by the KBr method.
  • a calibration curve can be created by measuring infrared absorption spectra of a plurality of standard samples having different degrees of neutralization.
  • the metal ion neutralizing the functional group (F) is divalent or higher.
  • the functional group (F) is unneutralized or neutralized only by monovalent ions described later, a laminate having good gas noriality cannot be obtained.
  • the functional group (F) is neutralized with a small amount of monovalent ions (cations) in addition to divalent or higher metal ions, the haze of the gas barrier laminate is reduced and the surface Appearance is improved.
  • the present invention includes the case where the functional group (F) of the carboxylic acid-containing polymer is neutralized with both a divalent or higher metal ion and a monovalent ion.
  • divalent or higher metal ions examples include calcium ion, magnesium ion, divalent iron ion, trivalent iron ion, zinc ion, divalent copper ion, lead ion, divalent mercury ion, and norium ion.
  • calcium ions, magnesium ions, and zinc ions are selected as the metal ions having a valence of 2 or more. At least one ion may be used.
  • Compound (D) is a compound that can be bonded to both the surface group of the hydrolysis condensate and the COO group contained in the carboxylic acid-containing polymer.
  • Examples of the group on the surface of the carohydrolysis condensate to which the compound (D) is bonded include at least one group selected from the group consisting of a hydroxyl group, an alkoxy group and a halogen atom, such as a hydroxyl group in a silanol group.
  • Compound (D) can be bonded to, for example, a first atomic group that can be bonded to a hydroxyl group, an alkoxy group, or a halogen atom on the surface of the hydrolysis condensate, and a CO 2 O 3 group contained in the carboxylic acid-containing polymer.
  • the first atomic group and the second atomic group may be the same atomic group or different atomic groups.
  • Compound (D) is tetraisopropoxytitanium, tetranormalbutoxytitanium, butoxytitanium dimer, tetra (2-ethynolehexyloxy) titanium, tetramethoxytitanium, tetraethoxytitanium, titanium acetylethylacetonate, titaniumtetra Even titanium compounds such as acetylylacetonate, polytitanium acetylcetonate, titanium ethylacetoacetate, titanium octanediolate, titanium lactate, titanium triethanolamate, polyhydroxytitanium stearate Good.
  • Compound (D) is a zirconium normal provire. Zirconium normal butyrate, Zirconium tetraacetylacetonate, Zirconium monoacetylacetonate, Zirconium bisacetylacetylate, Zirconium monoethinoreacetoacetate, Dinoreconium cetinoreacetonate bisethino Organic zirconium compounds such as reacetoacetonate, zirconium acetate, zirconium tributoxy systemate, and zirconium chloride octahydrate may be used.
  • alkoxy titanium (particularly tetraalkoxy titanium) is preferably used as the compound (D).
  • examples of the tetraalkoxy titanium include tetraisopropoxy titanium, tetranormal butoxy titanium, tetramethoxy titanium, and tetraethoxy titanium.
  • the ratio of the amount of the compound (D) to the amount of COO groups in the carboxylic acid-containing polymer is preferably in the range of 0.01 to 50 mol%, more preferably 0.05 to 10 mol%. More preferably, it is in the range of 0.1 to 5 mol%.
  • the proportion of the compound (D) is less than 0.01 mol%, the water resistance of the gas barrier laminate is inferior.
  • this ratio is more than 50 mol%, the gas noriality decreases and the viscosity of the solution of the composition tends to increase. Therefore, if this ratio is higher than 50 mol%, it may be difficult to form a layer by applying a solution of the composition.
  • the compound (L) does not contain a titanium compound and a zirconium compound, and the compound (D) is a titanium compound and a Z or zirconium compound.
  • the compound (L) may be a silicon compound and an aluminum compound, and the compound (D) may be a titanium compound and a Z or zirconium compound.
  • the compound (L) may be a silicon compound, and the compound (D) may be a titanium compound.
  • the composition constituting the gas barrier layer may be carbonate, hydrochloride, nitrate, bicarbonate, sulfate, hydrogen sulfate, phosphate, borate, as long as the effect of the present invention is obtained.
  • Inorganic acid metal salts such as aluminates; organic acid metal salts such as oxalate, acetate, tartrate and stearate; metal complexes such as cyclopentagen metal complexes such as titanocene and cyano metal complexes; It may contain a layered clay compound, a crosslinking agent, a polyalcohol or other polymer compound, a plasticizer, an antioxidant, an ultraviolet absorber, a flame retardant and the like.
  • composition constituting the gas barrier layer is obtained by hydrolyzing and condensing the metal alkoxide in a wet manner.
  • composition constituting the gas barrier layer in the gas barrier laminate of the present invention contains polyalcohols
  • the surface appearance of the gas nore laminate is improved. More specifically, the inclusion of polyalcohols makes it difficult for cracks to occur in the gas noble layer during the production of the gas barrier laminate, and a gas noble laminate having a good surface appearance can be obtained.
  • Such polyalcohols used in the present invention are compounds having at least two or more hydroxyl groups in the molecule, and include from low molecular weight compounds to high molecular weight compounds. Preference is given to polybulle alcohol, polyacetate partial saponification products, ethylene-butalcohol copolymer, polyethylene glycol, polyhydroxyethyl (meth) ate, polysaccharides such as starch, polysaccharides such as starch High molecular weight compounds such as polysaccharide derivatives.
  • the amount of the polyalcohol used is preferably such that the weight ratio of the carboxylic acid-containing polymer Z polyalcohol is in the range of 10Z90 to 99.5 / 0.5.
  • the weight ratio is more preferably in the range of 30Z70 to 99Zl, further preferably 50Z50 to 99Zl, and most preferably 70 to 30 to 982.
  • the compound described above is formed on at least one surface of the substrate.
  • a gas noble layer comprising a composition containing the hydrolysis condensate (L) and a neutralized product of the carboxyl group-containing polymer is formed.
  • This gas noble layer may be formed on only one surface of the substrate, or may be formed on both surfaces.
  • the laminated body in which the gas noble layers are formed on both sides of the base material has the advantage that post-processing such as bonding other films is effective.
  • the thickness of the gas layer is not particularly limited, but is preferably in the range of 0.1 m to 100 ⁇ m. If the thickness is less than 0.1 m, the gas barrier property of the gas barrier laminate may be insufficient. On the other hand, if it is thicker than 100 / zm, cracks may easily occur in the gas nore layer during heating, transportation and use of the gas nore laminate. Gas barrier The thickness of the layer, more preferably it force in the range of 0. 1 ⁇ m ⁇ 50 ⁇ m, more preferably in the range of 0. 1 m ⁇ 20 ⁇ m.
  • base materials made of various materials can be used.
  • a film having a predetermined shape made of a thermoplastic resin film or a thermosetting resin film, a film, a fiber aggregate such as fabric or paper, a wood, a metal oxide or a metal can be used.
  • the thermoplastic resin film is particularly useful as a base material for a gas-nominated laminate used for food packaging materials.
  • the base material may have a multilayer structure composed of a plurality of materials.
  • thermoplastic resin film examples include polyolefin-based resins such as polyethylene and polypropylene; polyester-based resins such as polyethylene terephthalate, polyethylene 2,6 naphthalate, polybutylene terephthalate and copolymers thereof; Polyamide-based resin such as nylon 6, nylon 66, nylon 12; polystyrene, poly (meth) acrylate ester, polyacrylonitrile, polyacetate butyl, polycarbonate, polyarylate, regenerated cellulose, polyimide, polyetherimide, polysulfone, Mention may be made of films formed by molding polyethersulfone, polyetheretherketone, ionomer resin or the like.
  • the base material of the laminate used for food packaging materials is preferably a film made of polyethylene, polypropylene, polyethylene terephthalate, nylon 6, or nylon 66.
  • the gas noble laminate of the present invention may contain other layers (for example, a thermoplastic resin film or paper) in addition to the base material and the gas nolia layer. By covering such other layers, it is possible to impart heat sealability to the gas nootropic laminate or to improve the mechanical properties of the gas barrier laminate.
  • other layers for example, a thermoplastic resin film or paper
  • gas- noble laminate of the present invention in the case where a thermoplastic resin film is used as the substrate are shown below.
  • the structure of the gas barrier laminate of the present invention may be, for example, a gas barrier layer Z polyester Z polyamide Z polyolefin, a gas noa layer Z polyester Z gas nora layer Z polyamide Z polyolefin, a polyester z gas nora layer Z polyamide Z polyolefin , Gasnore layer Z Polyamide Z Polyester Z Polyolefin, Gasnore layer Z Polyamide Z Gasnore layer zPolyester zPolyolefin, Polyamide Z Gas barrier layer ZPolyester ZPolyolefin, Gasnolia layer zPolyolefin ZPolyamide ZPolyolefin, Gasnolia layer ZPolyolefin ZGasnolia layer ZPolyamide ZPolyolefin, Polyolefin Z Rear layer Z Polyolefin Z Polyolefin, Gas barrier layer Z Polyolefin Z Gas barrier layer Z Polyolefin, Polyolefin Z Gas barrier layer Z Polyolefin
  • polypropylene or polyethylene is preferred as the polyolefin, and nylon 6 is preferred as the polyamide preferred as the polyethylene terephthalate (PET) as the polyester.
  • PET polyethylene terephthalate
  • other layers such as an anchor coat layer and an adhesive layer may be provided between the layers.
  • the gas- noble laminate of the present invention is highly gas-nore. According to the invention, 20. C Oxygen permeability force in 85% RH atmosphere 1. It is possible to obtain a laminate of OccZm 2 'day atm or less.
  • the slipperiness of the film is an important characteristic that affects processability in post-processing such as printing and laminating, and handling. If the slipperiness is poor, when the roll is touched, the appearance generated such as a crease crease that easily disappears when the roll is removed tends to occur. In addition, if the slipperiness is poor, the film is likely to meander, and stable wrinkling cannot be achieved. In the worst case, the film is wound around a roll and the film is broken, the apparatus is stopped, and the productivity is greatly reduced.
  • the laminate of the present invention can exhibit excellent slipperiness and can avoid the above-mentioned troubles.
  • the method of the present invention for producing a gas no laminate is described. According to this method, the gas barrier laminate of the present invention can be easily produced. Manufacturing method of the present invention Since the materials used in the method and the structure of the laminate are the same as those described above, description of overlapping portions may be omitted.
  • the production method of the present invention comprises: (i) a halogen atom and an alkoxy group force at least selected
  • the compound (L) includes at least one compound (A) in which a metal atom is further bonded to an organic group having at least one characteristic group selected from a halogen atom, a mercapto group, and a hydroxyl group power. .
  • Compound (D) is a compound that binds to both the surface group of the hydrolysis condensate and the COO group contained in at least one functional group of the polymer.
  • the polymer used in step (i) is the carboxylic acid-containing polymer described above.
  • step (i) after the hydrolysis condensate of compound (L) and compound (D) are mixed, a carboxylic acid-containing polymer is further mixed to obtain a mixed solution (S).
  • a mixed solution (S) Is preferred.
  • a water-hydrolysis condensate is prepared, and this is mixed with the compound (D), whereby the compound (D) is bonded to the surface group of the hydrolysis condensate.
  • the compound (D) bonded to the surface of the hydrolysis condensate is bonded to the —COO group of the polymer.
  • the hydrolysis condensate and the polymer are bonded via the compound (D).
  • examples of the compound (L) include a compound represented by the chemical formula (I) and a compound represented by the chemical formula (II).
  • compound (L) As the material of the hydrolyzed condensate of compound (L), compound (L) is partially hydrolyzed, compound (L) is completely hydrolyzed, and compound (L) is partially hydrolyzed.
  • at least one metal element-containing compound hereinafter referred to as “compound (L) -based component” selected from those obtained by complete hydrolysis and partial condensation of compound (L). ) Can be used.
  • the mixture (S) is applied onto the substrate and dried to form a layer on the substrate. To do. Drying of the mixed solution (S) can be performed by removing the solvent contained in the mixed solution (S).
  • this process may be referred to as an “ionic process”.
  • the functional group (F) (carboxylic acid and Z or carboxylic acid anhydride) contained in the strong rubonic acid-containing polymer in the layer is neutralized with a divalent metal ion.
  • the ratio of neutralization with divalent metal ions depends on the conditions of the temperature of the solution containing metal ions, the concentration of metal ions, and the immersion time in the solution containing metal ions. Can be adjusted by changing.
  • step (iii) 10 mol of the COO group contained in the functional group (F).
  • % Or more is preferably neutralized with a divalent or higher metal ion.
  • a solution containing divalent or higher metal ions is sprayed on the formed layer, or both the base material and the layer on the base material are immersed in a solution containing divalent or higher metal ions. You can do this by doing it.
  • the laminate before the ionization step may be referred to as a laminate (A) t
  • the laminate after the ionization step may be referred to as a laminate (B).
  • the solvent used for dissolving the carboxylic acid-containing polymer may be selected according to the type of the carboxylic acid-containing polymer.
  • a water-soluble polymer such as polyacrylic acid or polymethacrylic acid
  • water is suitable.
  • polymers such as isoprene-maleic anhydride copolymer and styrene maleic anhydride copolymer
  • water containing an alkaline substance such as ammonia, sodium hydroxide or potassium hydroxide is preferred. .
  • alcohols such as methanol and ethanol; ethers such as tetrahydrofuran, dioxane and trioxane; ketones such as acetone and methyl ethyl ketone; ethylene glycol , Glycols such as propylene glycol; methyl cerebrosolve, ethinorecerosonoleb, n-butinorecerosonoleb Glycerin; acetonitrile, dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, sulfolane, dimethoxyethane and the like.
  • the hydrolysis condensate of compound (L) hydrolyzes the compound (L) component in a reaction system containing the compound (L) component, an acid catalyst, water and, if necessary, an organic solvent. Obtained by condensation. Specifically, a technique used in a known sol-gel method can be applied. When compound (L) is used as the compound (L) component, a gas nolia laminate having higher gas barrier properties can be obtained.
  • a known acid catalyst can be used.
  • hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, p-toluenesulfonic acid, benzoic acid, acetic acid, lactic acid, butyric acid Carbonic acid, oxalic acid, maleic acid and the like can be used.
  • hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, acetic acid, lactic acid and butyric acid are particularly preferred.
  • Preferred amount of acid catalyst the metal atom to 1 mol of the different forces compound (L) -based component depending on the type of catalyst used, 1 X 10- 5 ⁇ 10 moles of preferred instrument 1 X in the range more preferably 10 4 is 5 mols, more preferably in the range of 5 X 10 4 to 1 mol.
  • the amount of the acid catalyst used is within this range, the gas nore property is high and a gas nore laminate is obtained.
  • the preferred amount of water used in the hydrolysis' condensation reaction varies depending on the type of the compound (L) component, but the alkoxy group or halogen atom of the compound (L) component (if both are present,
  • the total is preferably in the range of 0.05 to 10 mol, more preferably in the range of 0.1 to 4 mol, and in the range of 0.2 to 3 mol. That force S is more preferable.
  • the amount of water used S In this range, the gas barrier property of the resulting gas barrier laminate is particularly excellent.
  • an organic solvent may be used as necessary.
  • the organic solvent to be used is not particularly limited as long as it is a solvent in which the compound (L) component can be dissolved.
  • alcohols such as methanol, ethanol, isopropanol, and normal propanol are preferably used as the organic solvent, and alcohols having the same molecular structure (alkoxy component) as the alkoxy group contained in the compound (L) component are more suitable.
  • methanol is preferred for tetramethoxysilane
  • ethanol is preferred for tetraethoxysilane.
  • the amount of the organic solvent used is not particularly limited, but it is an amount such that the concentration of the compound (L) component is 1 to 90% by weight, more preferably 10 to 80% by weight, and still more preferably 10 to 60% by weight. Preferably there is.
  • the temperature of the reaction system is not necessarily limited, but is usually in the range of 2 to 100 ° C, preferably It is in the range of 4-60 ° C, more preferably in the range of 6-50 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction conditions such as the amount and type of the catalyst, but is usually in the range of 0.01 to 60 hours, preferably in the range of 0.1 to 12 hours, and more preferably 0. The range is from 1 to 6 hours.
  • the reaction atmosphere is not necessarily limited, and an atmosphere such as an air atmosphere, a carbon dioxide atmosphere, a nitrogen stream, or an argon atmosphere can be employed.
  • the entire amount of the compound (L) component may be added to the reaction system at once, or may be added to the reaction system in small portions several times. In any case, it is preferable that the total amount of the compound (L) component used satisfies the above preferred range.
  • Hydrolysis The oligomer (hydrolysis condensate) prepared by the condensation reaction preferably has a degree of condensation of about 25 to 60% when expressed by the degree of condensation P described above.
  • Compound (D) is added to the dispersion of the hydrolyzed condensate of compound (L).
  • Compound (D) is usually added in the form of a solution of compound (D).
  • the solvent of the compound (D) solution is not particularly limited as long as it can stably dilute the compound (D).
  • alcohols such as methanol, ethanol, isopropanol, ethylene glycol dimethyl ether, ethylene glycol jetyl ether.
  • ethers such as tetrahydrofuran, ketones such as acetone and methyl ethyl ketone, and the like are used.
  • the dispersion liquid to which the compound (D) is added and the carboxylic acid-containing polymer solution are mixed to obtain a mixed liquid (S).
  • the pH of the mixed solution (S) is preferably in the range of 1.0 to 7.0. A force in the range of 0 to 6.0 is more preferable than the force S, and a force in the range of 1.5 to 4.0 is even more preferable.
  • the pH of the mixed solution (S) can be adjusted by a known method, for example, hydrochloric acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, It can be adjusted by adding an acidic compound such as acetic acid, butyric acid or ammonium sulfate, or a basic compound such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, ammonia, trimethylamine, pyridine, sodium carbonate or sodium acetate.
  • an acidic compound such as acetic acid, butyric acid or ammonium sulfate
  • a basic compound such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, ammonia, trimethylamine, pyridine, sodium carbonate or sodium acetate.
  • the concentration of solid content is adjusted, ⁇ is adjusted, carboxymethylcellulose, starch, bentonite, tragacanth gum, stearic acid
  • a viscosity modifier such as salt, alginate, methanol, ethanol, ⁇ -propanol, or isopropanol
  • the mixed solution (S) should be uniformly mixed to the extent that the stability of the mixed solution (S) is not hindered.
  • An organic solvent capable of producing the above may be added to the mixed solution (S). Examples of organic solvents that can be added include lower alcohols such as methanol, ethanol, ⁇ -propanol, and isopropanol; ethers such as tetrahydrofuran, dioxane, and trioxane; acetone, methyl ethyl ketone, methyl vinyl ketone, and methyl isopropyl.
  • Ketones such as ketones; Glycols such as ethylene glycol and propylene glycol; Glycol derivatives such as methyl cetosolve, ethylcete solve, ⁇ -butylcetosolve; Glycerin; Acetonitrile, dimethylformamide, dimethylacetamide, dimethyl sulfoxide, Examples include sulfolane and dimethoxyethane.
  • the mixed solution (S) is carbonate, hydrochloride, nitrate, bicarbonate, sulfate, hydrogen sulfate, phosphate, borate, alumina.
  • Inorganic acid metal salts such as acid salts; organic acid metal salts such as oxalate, acetate, tartrate and stearate; metal complexes such as cyclopentagenyl metal complexes such as titanocene and cyano metal complexes; It may contain a layered clay compound, a crosslinking agent, the above-mentioned polyalcohols, and other polymer compounds, plasticizers, antioxidants, ultraviolet absorbers, flame retardants and the like.
  • the mixed solution (S) is a metal oxide fine powder produced by wet hydrolysis and polycondensation of the above metal alkoxide; a metal oxide prepared by hydrolyzing, polycondensation or combustion of the metal alkoxide dry. ⁇ Fine powder of the product; water glass power, including prepared silica fine powder, etc.
  • the amount of the polyalcohol added to the mixed solution (S) is preferably such that the weight ratio of the carboxylic acid-containing polymer Z polyalcohol is in the range of 10Z90 to 99.5 / 0.5.
  • the range of the weight ratio is more preferably 30Z70 to 99Zl, still more preferably 50 to 50 to 99.
  • Zl most preferably 70-30 to 98-2.
  • the prepared mixed liquid (S) is applied to at least one surface of the substrate.
  • a known adhesive may be applied to the surface of the substrate, the surface of the substrate being treated with a known anchor coating agent.
  • the method for applying the mixed liquid (S) to the substrate is not particularly limited, and a known method can be used.
  • Preferable methods include, for example, a casting method, a dating method, a roll coating method, a gravure coating method, a screen printing method, a reverse coating method, a spray coating method, a kit coating method, a die coating method, a metering bar coating method, and a chamber method. Examples include a doctor combined coat method and a curtain coat method.
  • the solvent contained in the mixture (S) is removed to obtain a laminate (laminate ( ⁇ )) before the ionization step. It is done.
  • a known method without particular limitation can be applied. Specifically, methods such as a hot air drying method, a hot roll contact method, an infrared heating method, and a microwave heating method can be applied alone or in combination.
  • the drying temperature is not particularly limited as long as it is 15 to 20 ° C or more lower than the flow start temperature of the base material and 15 to 20 ° C or more lower than the thermal decomposition start temperature of the carboxylic acid-containing polymer.
  • the drying temperature is preferably in the range of 80 ° C to 200 ° C, more preferably in the range of 100 to 180 ° C, and even more preferably in the range of 110 to 180 ° C.
  • Solvent removal may be carried out under normal pressure or under reduced pressure! /.
  • a gas barrier laminate is obtained.
  • the ionization process may be performed at any stage as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the ionization process may be performed before or after being processed into the form of the packaging material, and may be performed after the contents are filled in the packaging material and sealed.
  • the solution (Ml) is a compound that releases metal ions that are divalent or higher when dissolved (polyvalent metallization).
  • Compound) can be prepared by dissolving in a solvent.
  • a solvent used for preparing the solution (Ml) it is desirable to use water, but it may be a mixture of an organic solvent miscible with water and water.
  • solvents include lower alcohols such as methanol, ethanol, n-propanol, and isopropanol; ethers such as tetrahydrofuran, dioxane, and trioxane; acetone, methyl ethyl ketone, methyl vinyl ketone, and methyl isopropyl ketone.
  • Ketones Glycols such as ethylene glycol and propylene glycol; Glycol derivatives such as methyl cetosolve, ethylcetosolve solve, n-butylcetosolve solve; glycerin; acetonitrile, dimethylformamide, dimethylacetamide, dimethylsulfoxide, sulfolane, dimethoxy
  • An organic solvent such as ethane can be mentioned.
  • the polyvalent metal compound compounds capable of releasing metal ions (that is, metal ions having a valence of 2 or more) exemplified with respect to the gas noria laminate of the present invention can be used.
  • metal ions that is, metal ions having a valence of 2 or more
  • Preferred polyvalent metal compounds include calcium acetate, calcium hydroxide, magnesium acetate, and zinc acetate.
  • the concentration of the polyvalent metal compound in the solution (Ml) is not particularly limited, but is preferably 5
  • X 10-4 is in the range of 4 % to 50% by weight, more preferably 1 X 10—in the range of 2 % to 30% by weight, and still more preferably in the range of 1% to 20% by weight.
  • the temperature of the solution (Ml) is not particularly limited, but the higher the temperature, the faster the ionization rate of the carboxyl group-containing polymer.
  • the preferred temperature is, for example, in the range of 30 to 140 ° C, preferably in the range of 40 ° C to 120 ° C, and more preferably in the range of 50 ° C to 100 ° C.
  • the solvent remaining in the laminate is removed.
  • a known method without particular limitation can be applied. Specifically, a hot air drying method, a hot roll contact method, an infrared heating method, a microwave heating method and a drying method can be applied alone or in combination of two or more.
  • the temperature at which the solvent is removed is particularly limited as long as it is 15 to 20 ° C or more lower than the flow start temperature of the substrate and 15 to 20 ° C or more lower than the thermal decomposition start temperature of the carboxylic acid-containing polymer. Not.
  • the drying temperature is preferably in the range of 80 to 200 ° C, more preferably in the range of 100 to 180 ° C, and still more preferably in the range of 110 to 180 ° C.
  • Solvent removal can be done under normal pressure or You can do it with a gap.
  • the laminate (A) or (B) may be subjected to a heat treatment.
  • the heat treatment is performed after the removal of the solvent of the applied mixed liquid (S) is almost completed, and at any stage, the laminated body (that is, the laminated body ( By subjecting A)) to a heat treatment, a gas nore laminate having a good surface appearance can be obtained.
  • the temperature of the heat treatment is preferably in the range of 50 ° C to 250 ° C, more preferably in the range of 60 to 230 ° C, and still more preferably in the range of 80 ° C to 210 ° C.
  • the heat treatment can be performed in air, under a nitrogen atmosphere, under an argon atmosphere, or the like.
  • the compound (D) is added to the mixed solution (S).
  • the heat treatment conditions can be lowered and shortened.
  • a heat treatment at a temperature of 180 ° C or lower is performed. It may be possible to obtain a laminated body having an equivalent appearance.
  • the laminate (A) or (B) may be irradiated with ultraviolet rays.
  • UV irradiation is after the removal of the solvent of the applied mixture (S) is almost complete. You can go anytime.
  • the method is not particularly limited, and a known method can be applied.
  • the wavelength of the ultraviolet light to be irradiated is preferably in the range of 170 to 250 nm, more preferably in the range of 170 to 190 nm and / or in the range of 230 to 250 nm.
  • irradiate with radiation such as electron beams and gamma rays.
  • Either one of heat treatment and ultraviolet irradiation may be performed, or both may be used in combination. By performing heat treatment and soot or UV irradiation, the gas nore performance of the laminate may be enhanced.
  • the gas-noreal laminate of the present invention has an excellent barrier property against gases such as oxygen, water vapor, carbon dioxide, and nitrogen, and the excellent barrier property is exposed to bending conditions even under high humidity conditions. Even after a long time, it can be maintained at a high level. Excellent gas barrier properties even after retort treatment.
  • the gas barrier laminate of the present invention has a good gas noria property regardless of environmental conditions such as humidity, and exhibits a high gas barrier property even after being exposed to bending conditions.
  • the gasnolia laminate of the present invention is particularly useful as a food packaging material (particularly a retort food packaging material).
  • the gas barrier laminate of the present invention can also be used as a packaging material for packaging chemicals such as agricultural chemicals and pharmaceuticals, industrial materials such as precision materials, and clothing.
  • Gas barrier layer ZACZOPET and laminated body with ⁇ ⁇ structure The oxygen permeation was measured using an oxygen permeation measuring device ("MOCON OX-TRAN10 / 50J" manufactured by Modern Control Co., Ltd.) Specifically, the gas barrier layer faces the oxygen supply side and OPET on the carrier gas side. Set the laminate so that the surface is facing, temperature 20 ° C, oxygen pressure 1 atm, carrier gas pressure 1 The oxygen permeability (unit: cc / m 2 'day atm) was measured under atmospheric pressure conditions. At this time, the humidity was set to 85% RH, and the oxygen supply side and the carrier gas side were set to the same humidity.
  • MOCON OX-TRAN10 / 50J manufactured by Modern Control Co., Ltd.
  • Gas barrier layer ZACZOPETZ adhesive ZONyZ adhesive ZPP Two stacks (size: 12cm X 12cm) having the structure of ZPP were produced. Then, after stacking the two so that the gas nolia layer was on the outside, the three sides of the laminate were heat sealed to 5 mm from the end. After injecting 80 g of distilled water between the two heat-sealed laminates, the remaining fourth side was similarly heat-sealed. In this way, a bouch containing distilled water was produced.
  • the bouch was immersed in an autoclave filled with tap water and subjected to a retort treatment at 120 ° C for 30 minutes. After retorting, heating was stopped, and when the internal temperature reached 60 ° C, the autoclave power pouch was taken out, and the pouch was left in a room at 20 ° C and 85% RH for 1 hour. After that, the heat-sealed part was cut off with scissors, and the water adhering to the surface of the gas barrier laminate was wiped off with a paper towel. Then, the oxygen barrier property after the retort treatment was evaluated by leaving the bouch in a room at 20 ° C and 85% RH for 1 week and measuring the oxygen permeability of the obtained laminate.
  • the oxygen permeability was measured using an oxygen permeability measuring device ("MOCON OX-TRAN10Z50" manufactured by Modern Control). Specifically, set the laminate so that the gas barrier layer faces the oxygen supply side and PP faces the carrier gas side, temperature 20 ° C, oxygen supply side humidity 85% RH, carrier gas side humidity 100% Oxygen permeability (unit: ccZm 2 'day atm) was measured under the conditions of RH, oxygen pressure 1 atm, and carrier gas pressure 1 atm. The calcium metal concentration in tap water used for retort treatment was 15 ppm.
  • the haze value was measured based on the method of JIS K 7105 using the laminate prepared for the above (1) evaluation of oxygen barrier properties. did.
  • the haze value [(diffuse light transmittance Z total light transmittance) X 100] is used as a representative index for evaluating the transparency of a material. Usually, the lower the haze value, the more transparent the material It can be said that it is expensive. The degree to which the haze value is below or below cannot be determined unconditionally because the criteria for judgment differ depending on the application. However, if the haze value is 3% or less, it can be suitably applied to applications where a high degree of transparency is required.
  • the laminate produced for the above (1) evaluation of oxygen barrier properties was measured in ATR (total reflection measurement) mode using a Fourier transform infrared spectrophotometer (manufactured by Shimadzu Corporation, 8200PC).
  • the maximum absorbance force in each range was calculated, and the ionic strength was determined using the ratio and a calibration curve prepared in advance by the following method.
  • Polyacrylic acid having a number average molecular weight of 150,000 was dissolved in distilled water, and the carboxyl group was neutralized with a predetermined amount of sodium hydroxide.
  • the obtained aqueous solution of neutralized polyacrylic acid was coated on the base material so as to have the same thickness as the gas noble layer of the laminate to be measured for ionicity, and dried.
  • the inorganic component content of the gas barrier layer before the ionization treatment was calculated by the method described above, that is, the method of calculating from the weight of the charged raw material.
  • the laminate having the structure of gas barrier layer ZACZOPET was placed in a room adjusted to 23 ° C and 50% RH for 1 week or longer to adjust the humidity. From this laminate, one piece of laminate that can wrap a slip plate (SUS, 23.6 X 10.5 X 0.2 cm) and thread (SUS, 4 X 3 X lc m, weight 91. 9281 g) were cut out and 5 laminates were cut out.
  • a slip plate SUS, 23.6 X 10.5 X 0.2 cm
  • thread SUS, 4 X 3 X lc m, weight 91. 9281 g
  • a laminate was attached to both the slip plate and the thread so as to wrap each of them, and fixed with a cellophane tape.
  • the slip plate was fixed to the stage of the slip angle measuring device. This device can change the tilt of the stage at a speed of 2.9 degrees per second.
  • a thread was placed on the slip plate so that the laminates were in contact with each other.
  • the stage was adjusted so that the slip plate was horizontal to the ground surface, and the slip angle at that time was 0 degrees.
  • the stage was tilted at a speed of 2.9 degrees per second, and the angle at which the sled began to slide was read.
  • the stage was returned to an angle of 0 degrees, the laminate attached to the sled was replaced, and the remaining four laminates were measured.
  • the average value of five measurements was calculated and used as the slip angle of the laminate. The better the slipperiness of the laminate, the smaller the slip angle.
  • ZONyZ Adhesive (2) A layered product of ZPP was prepared, and this laminate was cut to a width of 15 mm. The T-type peel strength was measured at a tensile speed of 250 mmZ with the peeled surface between the gas barrier layer and the adhesive (1).
  • the bouch was immersed in an autoclave filled with tap water and subjected to a retort treatment at 120 ° C for 30 minutes. After the retort treatment, heating was stopped and when the internal temperature reached 60 ° C, the autoclave power bouch was taken out and left in a room conditioned at 23 ° C and 50% RH for 1 hour. After that, the heat-sealed part was cut off with scissors, the gas nori laminate was taken out, and the water adhering to the surface was wiped off with a paper towel. Thereafter, this laminate was cut into a width of 15 mm. The T-type peel strength was measured at a tensile speed of 250 mmZ with the peeled surface between the gas barrier layer and the adhesive (1).
  • Polyacrylic acid (PAA) having a number average molecular weight of 150,000 was dissolved in distilled water to obtain a polyacrylic acid aqueous solution having a solid content concentration of 10% by weight in the aqueous solution.
  • TMOS tetramethoxysilane
  • methanol methanol
  • 3-mercaptopropyltrimethoxysilane manufactured by Chisso Corporation
  • a sol was prepared by adding 5.93 parts by weight of distilled water and 14.7 parts by weight of 0.1N hydrochloric acid, followed by hydrolysis and condensation reaction at 10 ° C for 1 hour with stirring. went.
  • a 10 weight 0/0 isopropanol solution 12.3 parts by weight of titanium tetraisopropoxide was added, followed by stirring for 5 minutes at 10 ° C.
  • the sol was diluted with 173 parts by weight of distilled water, 625 parts by weight of the above 10% by weight polyacrylic acid aqueous solution was rapidly added while stirring to obtain a mixed liquid (S1).
  • the substrate (ACZOPET) having an anchor coat layer was prepared by coating and drying.
  • the mixture (S1) was coated with a bar coater so that the thickness after drying was 2 / zm, then dried at 80 ° C for 2 minutes, and further dried air Heat treatment was performed at 180 ° C for 5 minutes.
  • a laminate (1) having a structure of gas barrier layer m) Z ⁇ (12 / ⁇ ⁇ ) was obtained.
  • the gas barrier layer was colorless and transparent and had a very good appearance.
  • the neutralization degree of the carboxyl groups of the polyacrylic acid in the gas barrier layer was measured by the aforementioned method. As a result, 75 mol% of the carboxyl groups were neutralized with calcium ions.
  • the laminated body (B-1) thus obtained was evaluated for the appearance after ionization, oxygen permeability, haze, slip angle, and inorganic component content by the methods described above.
  • stretched nylon film manufactured by UCHIKA CORPORATION, emblem (trade name), thickness 15
  • PAA polyacrylic acid
  • TMOS tetramethoxysilane
  • S2 tetramethoxysilane
  • the gas barrier layer ⁇ ) ⁇ (12 / ⁇ m) has the same structure as in Example 1 except that the mixed solution (S2) is used instead of the mixed solution (S1).
  • a laminate (2) was produced.
  • the gas layer in the laminate (2) is colorless and transparent and has a very good appearance.
  • the laminate (2) was subjected to ionization treatment using an aqueous calcium acetate solution (Ml-1) under the same conditions as in Example 1.
  • excess calcium acetate was removed by washing with distilled water, and then dried at 80 ° C. for 5 minutes to obtain a laminate (B-2) of the present invention.
  • the neutralization degree of the carboxyl groups of the polyacrylic acid in the gas barrier layer was measured by the aforementioned method. As a result, 80 mol% of the carboxyl groups were neutralized with calcium ions.
  • the laminate (B-2) was evaluated for the appearance after ionization, oxygen permeability, haze, slip angle, and inorganic component content by the methods described above.
  • the gas nore layer ZACZOP ETZ adhesive ZONyZ adhesive ZPP and the laminate (B-2-1) was made.
  • a laminated body having a structure of OPETZACZ gas nore layer Z adhesive ZONyZ adhesive ZPP was produced. The laminate was evaluated for the peel strength before and after the retort treatment and the oxygen permeability after the retort treatment by the method described above.
  • Polyacrylic acid (PAA) having a number average molecular weight of 150,000 was dissolved in distilled water to obtain a polyacrylic acid aqueous solution having a solid content concentration of 10% by weight in the aqueous solution.
  • TMOS tetramethoxysilane
  • S3 tetramethoxysilane
  • a gas barrier layer ⁇ ) ⁇ (12 / ⁇ m) is formed in the same manner as in Example 1 except that the mixed solution (S3) is used instead of the mixed solution (S1).
  • a laminate (3) was produced.
  • the gas layer in the laminate (3) is colorless and transparent and has a very good appearance.
  • the layered product (3) was subjected to ionization treatment using an aqueous calcium acetate solution (Ml-1) under the same conditions as in Example 1.
  • excess calcium acetate was removed by washing with distilled water, and then dried at 80 ° C. for 5 minutes to obtain a laminate (B-3) of the present invention.
  • the neutralization degree of the carboxyl groups of the polyacrylic acid in the gas barrier layer was measured by the aforementioned method. As a result, 77 mol% of the carboxyl groups were neutralized with calcium ions.
  • the laminate (B-3) was evaluated for the appearance after ionization, oxygen permeability, haze, slip angle, and inorganic component content by the methods described above.
  • the gas nore layer ZACZOP ETZ adhesive ZONyZ adhesive ZPP and the laminate (B-3-1-) was made.
  • a laminated body having a structure of OPETZACZ gas nore layer Z adhesive ZONyZ adhesive ZPP was produced. The laminate was evaluated for the peel strength before and after the retort treatment and the oxygen permeability after the retort treatment by the method described above.
  • Polyacrylic acid (PAA) having a number average molecular weight of 150,000 was dissolved in distilled water to obtain a polyacrylic acid aqueous solution having a solid content concentration of 10% by weight in the aqueous solution.
  • TMOS tetramethoxysilane
  • S4 tetramethoxysilane
  • the gas barrier layer (2 ⁇ m) ZACZOPET (12 m) t was used in the same manner as in Example 1 except that the mixture (S4) was used instead of the mixture (S1).
  • a laminate (4) having a structure was produced.
  • the gas layer in the laminate (4) is colorless and transparent with a very good appearance.
  • the laminated body (4) was subjected to ionization treatment using an aqueous calcium acetate solution (Ml-1) under the same conditions as in Example 1.
  • excess calcium acetate was removed by washing with distilled water, and then dried at 80 ° C. for 5 minutes to obtain a laminate (B-4) of the present invention.
  • the neutralization degree of the carboxyl groups of the polyacrylic acid in the gas barrier layer was measured by the aforementioned method. As a result, 75 mol% of the carboxyl groups were neutralized with calcium ions.
  • the laminate (B-4) was evaluated for the appearance after ionization, oxygen permeability, haze, slip angle, and inorganic component content by the methods described above.
  • a laminate (B-411) having a structure of gas noble layer ZACZOP ETZ adhesive ZONyZ adhesive ZPP was produced in the same manner as in Example 1. It was. Similarly, a laminated body having a structure of OPETZACZ gas nore layer Z adhesive ZONyZ adhesive ZPP was produced. The laminate was evaluated for the peel strength before and after the retort treatment and the oxygen permeability after the retort treatment by the method described above.
  • Polyacrylic acid (PAA) having a number average molecular weight of 150,000 was dissolved in distilled water to obtain a polyacrylic acid aqueous solution having a solid content concentration of 10% by weight in the aqueous solution.
  • TMOS tetramethoxysilane
  • methanol methanol
  • 3-mercaptopropyltrimethoxysilane manufactured by Chisso Corporation
  • 5.93 parts by weight of distilled water and 14.7 parts by weight of 0.1N hydrochloric acid were added to prepare a sol. This was stirred and subjected to hydrolysis and condensation reaction at 10 ° C for 1 hour with stirring.
  • a 10 weight 0/0 isopropanol solution 7.41 parts by weight of titanium tetraisopropoxide was added, followed by stirring for 5 minutes at 10 ° C.
  • the sol was diluted with 173 parts by weight of distilled water, 625 parts by weight of the 10 wt% polyacrylic acid aqueous solution was rapidly added while stirring to obtain a mixed liquid (S5).
  • the gas barrier layer ⁇ ) ⁇ (12 / ⁇ m) has the same structure as in Example 1 except that the mixed solution (S5) is used instead of the mixed solution (S1).
  • a laminate (5) was produced.
  • the gas layer in the laminate (5) is colorless and transparent with a very good appearance.
  • the laminate (5) was subjected to ionization treatment using an aqueous calcium acetate solution (Ml-1) under the same conditions as in Example 1.
  • excess calcium acetate was removed by washing with distilled water, and then dried at 80 ° C. for 5 minutes to obtain a laminate (B-5) of the present invention.
  • the neutralization degree of the carboxyl groups of the polyacrylic acid contained in the gas barrier layer was determined by the aforementioned method. As a result, 78 mol% of the carboxyl groups were neutralized with calcium ions.
  • the laminate (B-5) was evaluated for the appearance after ionization, oxygen permeability, haze, slip angle, and inorganic component content by the methods described above.
  • Polyacrylic acid (PAA) having a number average molecular weight of 150,000 was dissolved in distilled water to obtain a polyacrylic acid aqueous solution having a solid content concentration of 10% by weight in the aqueous solution.
  • TMOS tetramethoxysilane
  • methanol methanol
  • 3-mercaptopropyltrimethoxysilane manufactured by Chisso Corporation
  • a sol was prepared by adding 5.93 parts by weight of distilled water and 14.7 parts by weight of 0.1N hydrochloric acid, followed by hydrolysis and condensation reaction at 10 ° C for 1 hour with stirring. went. Obtained The sol, 10 wt 0/0 isopropanol solution 2.47 parts by weight of titanium tetraisopropoxide was added, followed by stirring for 5 minutes at 10 ° C.
  • the sol was diluted with 173 parts by weight of distilled water, 625 parts by weight of the 10 wt% polyacrylic acid aqueous solution was rapidly added while stirring to obtain a mixed solution (S6).
  • the gas barrier layer ⁇ ) ⁇ (12 / ⁇ m) has the same structure as in Example 1 except that the mixed solution (S6) is used instead of the mixed solution (S1).
  • a laminate (6) was produced.
  • the gas layer in the laminate (6) is colorless and transparent and has a very good appearance.
  • the layered product (6) was subjected to ionization treatment using an aqueous calcium acetate solution (Ml-1) under the same conditions as in Example 1. Next, excess calcium acetate was removed by washing with distilled water, and then dried at 80 ° C. for 5 minutes to obtain a laminate (B-6) of the present invention.
  • the neutralization degree of the carboxyl groups of the polyacrylic acid in the gas barrier layer was measured by the aforementioned method. As a result, 81 mol% of the carboxyl groups were neutralized with calcium ions.
  • the laminate (B-6) was evaluated for the appearance after ionization, oxygen permeability, haze, slip angle, and inorganic component content by the methods described above.
  • the laminate having the gas nore layer ZACZOP ETZ adhesive ZONyZ adhesive ZPP and the saddle structure (B-6-1) was made.
  • a laminated body having a structure of OPETZACZ gas nore layer Z adhesive ZONyZ adhesive ZPP was produced. The laminate was evaluated for the peel strength before and after the retort treatment and the oxygen permeability after the retort treatment by the method described above.
  • Polyacrylic acid (PAA) having a number average molecular weight of 150,000 was dissolved in distilled water to obtain a polyacrylic acid aqueous solution having a solid content concentration of 10% by weight in the aqueous solution.
  • TMOS tetramethoxysilane
  • methanol methanol
  • 3-mercaptopropyltrimethoxysilane manufactured by Chisso Corporation
  • a sol was prepared by adding 5.93 parts by weight of distilled water and 14.7 parts by weight of 0.1N hydrochloric acid, followed by hydrolysis and condensation reaction at 10 ° C for 1 hour with stirring. went.
  • 10 wt 0/0 isopropanol solution 37.0 weight titanium tetraisopropoxide The mixture was added and stirred at 10 ° C for 5 minutes.
  • the sol was diluted with 173 parts by weight of distilled water, 625 parts by weight of the 10 wt% polyacrylic acid aqueous solution was rapidly added while stirring to obtain a mixed liquid (S7).
  • the gas barrier layer ⁇ ) ⁇ (12 / ⁇ m) has the same structure as Example 1 except that the mixed solution (S7) is used instead of the mixed solution (S1).
  • a laminate (7) was produced.
  • the gas layer in the laminate (7) is colorless and transparent with a very good appearance.
  • the layered product (7) was subjected to ionization treatment using an aqueous calcium acetate solution (Ml-1) under the same conditions as in Example 1.
  • excess calcium acetate was removed by washing with distilled water, and then dried at 80 ° C. for 5 minutes to obtain a laminate (B-7) of the present invention.
  • the neutralization degree of the carboxyl groups of the polyacrylic acid contained in the gas barrier layer was determined by the aforementioned method. As a result, 70 mol% of the carboxyl groups were neutralized with calcium ions.
  • the laminate (B-7) was evaluated for the appearance after ionization, oxygen permeability, haze, slip angle, and inorganic component content by the methods described above.
  • the laminate (B-7) having a gas nore layer ZACZOP ETZ adhesive ZONyZ adhesive ZPP and a ridge structure (B-7-7) was made.
  • a laminated body having a structure of OPETZACZ gas nore layer Z adhesive ZONyZ adhesive ZPP was produced. The laminate was evaluated for the peel strength before and after the retort treatment and the oxygen permeability after the retort treatment by the method described above.
  • Polyacrylic acid (PAA) having a number average molecular weight of 150,000 was dissolved in distilled water to obtain a polyacrylic acid aqueous solution having a solid content concentration of 10% by weight in the aqueous solution.
  • TMOS tetramethoxysilane
  • methanol methanol
  • 3-mercaptopropyltrimethoxysilane manufactured by Chisso Corporation
  • a sol was prepared by adding 5.90 parts by weight of distilled water and 14.6 parts by weight of 0.1N hydrochloric acid, followed by hydrolysis and condensation reaction at 10 ° C for 1 hour with stirring. went.
  • a 10 weight 0/0 isopropanol solution 12.7 parts by weight of titanium tetraisopropoxide was added, followed by stirring for 5 minutes at 10 ° C.
  • 645 parts by weight of the 10% by weight polyacrylic acid aqueous solution was quickly added to obtain a mixed solution (S8).
  • the gas barrier layer ⁇ ) ⁇ (12 / ⁇ m) has the same structure as in Example 1 except that the mixed solution (S8) is used instead of the mixed solution (S1).
  • a laminate (8) was produced.
  • the gas layer in the laminate (8) is colorless and transparent with a very good appearance.
  • the laminate (8) was subjected to ionization treatment using an aqueous calcium acetate solution (Ml-1) under the same conditions as in Example 1.
  • excess calcium acetate was removed by washing with distilled water, and then dried at 80 ° C. for 5 minutes to obtain a laminate (B-8) of the present invention.
  • the neutralization degree of the carboxyl groups of the polyacrylic acid contained in the gas barrier layer was determined by the aforementioned method. As a result, 85 mol% of the carboxyl groups were neutralized with calcium ions.
  • the laminate (B-8) was evaluated for the appearance after ionization, oxygen permeability, haze, slip angle, and inorganic component content by the methods described above.
  • Polyacrylic acid (PAA) having a number average molecular weight of 150,000 was dissolved in distilled water to obtain a polyacrylic acid aqueous solution having a solid content concentration of 10% by weight in the aqueous solution.
  • TMOS tetramethoxysilane
  • a sol was prepared by adding 6.07 parts by weight of distilled water and 15.0 parts by weight of 0.1 N hydrochloric acid, and stirring and stirring the mixture for 1 hour at 10 ° C. went.
  • a 10 weight 0/0 isopropanol solution 10.9 parts by weight of titanium tetraisopropoxide was added, followed by stirring for 5 minutes at 10 ° C.
  • 550 parts by weight of the 10% by weight polyacrylic acid aqueous solution was rapidly added while stirring, and mixed.
  • a mixed solution (S9) was obtained.
  • the gas barrier layer ⁇ ) ⁇ (12 / ⁇ m) has the same structure as in Example 1 except that the mixed solution (S9) is used instead of the mixed solution (S1).
  • a laminate (9) was produced.
  • the gas layer in the laminate (9) is colorless and transparent with a very good appearance.
  • the layered product (9) was subjected to ionization treatment using an aqueous calcium acetate solution (Ml-1) under the same conditions as in Example 1. Next, excess calcium acetate was removed by washing with distilled water, and then dried at 80 ° C. for 5 minutes to obtain a laminate (B-9) of the present invention.
  • the neutralization degree of the carboxyl groups of the polyacrylic acid contained in the gas barrier layer was determined by the aforementioned method. As a result, 65 mol% of the carboxyl groups were neutralized with calcium ions.
  • the laminate (B-9) was evaluated for the appearance after ionization, oxygen permeability, haze, slip angle, and inorganic component content by the methods described above.
  • the laminate (B-9) having the gas nore layer ZACZOP ETZ adhesive ZONyZ adhesive ZPP and the cocoon structure was prepared in the same manner as in Example 1. Made. Similarly, a laminated body having a structure of OPETZACZ gas nore layer Z adhesive ZONyZ adhesive ZPP was produced. The laminate was evaluated for the peel strength before and after the retort treatment and the oxygen permeability after the retort treatment by the method described above.
  • Polyacrylic acid (PAA) having a number average molecular weight of 150,000 was dissolved in distilled water to obtain a polyacrylic acid aqueous solution having a solid content concentration of 10% by weight in the aqueous solution.
  • TMOS tetramethoxysilane
  • methanol methanol
  • 3-chloropropylpropylmethoxysilane manufactured by Chisso Corporation
  • 5.93 parts by weight of distilled water and 14.7 parts by weight of 0.1N hydrochloric acid were added to prepare a sol, which was then stirred and hydrolyzed and condensed at 10 ° C for 1 hour. went.
  • a 10 weight 0/0 isopropanol solution 12.6 parts by weight of titanium tetraisopropoxide was added, followed by stirring for 5 minutes at 10 ° C.
  • the sol was diluted with 162 parts by weight of distilled water, and then 636 parts by weight of the 10 wt% polyacrylic acid aqueous solution was rapidly added while stirring to obtain a mixed solution (S10).
  • the gas barrier layer (2 ⁇ m) ZACZOPET (12 m) t was used in the same manner as in Example 1 except that the mixed liquid (S 10) was used instead of the mixed liquid (SI).
  • a laminate (10) having a structure was produced.
  • the gas layer in the laminate (10) was colorless and transparent and had a very good appearance.
  • the layered product (10) was subjected to ionization treatment using a calcium acetate aqueous solution (Ml-1) under the same conditions as in Example 1.
  • excess calcium acetate was removed by washing with distilled water, and then dried at 80 ° C. for 5 minutes to obtain a laminate (B-10) of the present invention.
  • the neutralization degree of the carboxyl groups of the polyacrylic acid in the gas barrier layer was measured by the aforementioned method. As a result, 83 mol% of the carboxyl groups were neutralized with calcium ions.
  • the laminate (B-10) was evaluated for the appearance after ionization, oxygen permeability, haze, slip angle, and inorganic component content by the methods described above.
  • the gas nore layer ZACZO PETZ adhesive ZONyZ adhesive ZPP and the laminate (B-10-10) having a cocoon structure was made.
  • a laminated body having a structure of OPETZACZ gas nore layer Z adhesive ZONyZ adhesive ZPP was produced. The laminate was evaluated for the peel strength before and after the retort treatment and the oxygen permeability after the retort treatment by the method described above.
  • Polyacrylic acid (PAA) having a number average molecular weight of 150,000 was dissolved in distilled water to obtain a polyacrylic acid aqueous solution having a solid content concentration of 10% by weight in the aqueous solution.
  • TMOS tetramethoxysilane
  • a gas barrier layer (2 ⁇ m) ZACZOPET (12 m) t which has the same structure as Example 1, except that the mixed liquid (SC1) is used instead of the mixed liquid (S1).
  • the gas noble layer in the laminate (C1) is colorless and transparent and has a very good appearance. It was good.
  • the laminate (CI) was subjected to ionization treatment using an aqueous calcium acetate solution (Ml-1) under the same conditions as in Example 1.
  • excess calcium acetate was removed by washing with distilled water, and then dried at 80 ° C. for 5 minutes to obtain a laminate (BC-1) of a comparative example.
  • the neutralization degree of the carboxyl groups of the polyacrylic acid in the gas barrier layer was measured by the aforementioned method. As a result, 85 mol% of the carboxyl groups were neutralized with calcium ions.
  • the laminate (BC-1) was evaluated for the appearance after ionization, oxygen permeability, haze, slip angle, and inorganic component content by the methods described above.
  • the gas nore layer ZACZO PETZ adhesive ZONyZ adhesive ZPP and the laminate (BC-1 1) having a cocoon structure were obtained. Produced. Similarly, a laminated body having a structure of OPETZACZ gas nore layer Z adhesive ZONyZ adhesive ZPP was produced. The laminate was evaluated for the peel strength before and after the retort treatment and the oxygen permeability after the retort treatment by the method described above.
  • Polyacrylic acid (PAA) having a number average molecular weight of 150,000 was dissolved in distilled water to obtain a polyacrylic acid aqueous solution having a solid content concentration of 10% by weight in the aqueous solution.
  • TMOS tetramethoxysilane
  • SC2 tetramethoxysilane
  • the gas barrier layer (2 ⁇ m) ZACZOPET (12 m) t which has the same structure as Example 1, except that the mixed liquid (SC2) is used instead of the mixed liquid (S1).
  • a laminate (12) having The gas layer in the laminate (C2) was colorless and transparent and had a very good appearance.
  • the laminate (C2) was subjected to ionization treatment using a calcium acetate aqueous solution (Ml-1) under the same conditions as in Example 1. Then wash excess calcium acetate with distilled water And then dried at 80 ° C. for 5 minutes to obtain a laminate (BC-2) of the present invention.
  • the laminate (BC-2) the degree of neutralization of the carboxyl groups of the polyacrylic acid in the gas barrier layer was measured by the above method. As a result, 88 mol% of the carboxyl groups were neutralized with calcium ions.
  • the laminate (BC-2) was evaluated for the appearance after ionization, oxygen permeability, haze, slip angle, and inorganic component content by the methods described above.
  • A-2 3—Black-mouthed propyltrimethoxysilane
  • the laminate of the present invention using compound (D) had an appearance after ionization even though the laminate was treated at a relatively low temperature (180 ° C).
  • the peel strength after retort treatment was high.
  • the laminate of the present invention had a smaller slip angle than the laminate of the comparative example.
  • the present invention can be applied to a laminated body that requires gas noria and a method for producing the same.
  • the gas barrier laminate of the present invention exhibits high oxygen barrier properties regardless of humidity, and also exhibits high oxygen barrier properties even after retorting.
  • the gas-nolia laminate of the present invention is effectively used as a packaging material for food, medicine, medical equipment, machine parts, clothing, etc., and particularly for food packaging applications that require gas barrier properties under high humidity. Used effectively.
  • it is a spa that contains container lids containing rice, cup ramen, yogurt, fruit jelly, pudding, miso, etc., space food, military food, etc.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

 湿度に依存せずに高い酸素バリア性を発現し、透明性に優れたガスバリア性積層体、およびその製造方法を提供する。基材と基材に積層された層とを含み、該層は、ハロゲン原子およびアルコキシ基から選ばれる少なくとも1つの基が結合した金属原子を含む化合物(L)の加水分解縮合物と、カルボキシル基およびカルボン酸無水物基から選ばれる官能基を含有する重合体の中和物と、化合物(D)とを含む組成物からなる。該官能基に含まれる-COO-基の少なくとも一部は2価以上の金属イオンで中和されている。化合物(L)は、上記金属原子に、ハロゲン原子、メルカプト基および水酸基から選ばれる少なくとも1つの特性基を有する有機基がさらに結合した少なくとも1種の化合物(A)を含む。化合物(D)は、上記加水分解縮合物の表面の基、および上記重合体の中和物の-COO-基、の両方と結合する化合物である。

Description

明 細 書
ガスバリア性積層体およびその製造方法ならびにそれを用いた包装体 技術分野
[0001] 本発明は、ガスバリア性積層体およびその製造方法、ならびにそれを用いた包装 体に関する。
背景技術
[0002] 食品や様々な物品を包装するための包装材料には、ガスバリア性、特に酸素バリア 性が要求されることが多い。これは、酸素等によって包装内容物が酸ィ匕劣化する等 の影響を防ぐためである。特に食品の包装では、酸素が存在することによって微生物 が繁殖し、内容物が腐敗するといつた問題がある。このため、従来の包装材料では、 酸素の透過を防ぐガスノ リア層を設け、酸素等の透過を防止している。
[0003] このようなガスバリア層としては、たとえば、金属箔ゃ金属または金属化合物の蒸着 層を使用することができ、一般的には、アルミニウム箔、アルミニウム蒸着層、酸ィ匕ケ ィ素蒸着層、酸ィ匕アルミニウム蒸着層等が使用されている。しかし、アルミニウム箔ゃ アルミニウム蒸着層といった金属層は、包装内容物が見えないこと、廃棄性に劣るこ と等の欠点がある。また、酸化ケィ素蒸着層や酸化アルミニウム蒸着層等の金属化 合物層は、包装材の変形や落下、輸送時の衝撃などでガスバリア性が著しく低下す るなどの欠点がある。
[0004] また、ガスバリア層として、ポリビュルアルコール、エチレン ビュルアルコール共重 合体等の、ガスバリア性に優れたビニルアルコール系重合体力 なる層が用いられる こともある。これらのビュルアルコール系重合体力 なる層は透明であり、廃棄面での 問題も少ないという利点があるため、用途範囲が広まりつつある。
[0005] 上記ビニルアルコール系重合体は、分子中の水酸基同士が水素結合することによ つて結晶化してガスノリア性を発揮する。このため、従来のビニルアルコール系重合 体は、乾燥した状態では高いガスバリア性を示すものの、水蒸気等の影響で吸湿し た状態では、水素結合が弛み、ガスバリア性が低下する傾向がある。従って、ポリビ -ルアルコール等のビニルアルコール系重合体では、高度なガスバリア性を高湿度 下にお!/、て発揮させることは難 、。
[0006] また、ガスノリア性材料として、金属アルコキシド (たとえばテトラメトキシシラン)の加 水分解縮合物と高分子化合物とを含む材料が研究されており、当該材料は、例えば 、特開 2002-326303号公報、特開平 7-118543号公報、および、特開 2000-233478号 公報に開示されている。
発明の開示
[0007] 近年、食品包装材料に内容物を充填した後に、熱水中に浸漬して殺菌処理を行う レトルト食品が増加している。このような状況の中で、内容物が充填された食品包装 材料が落下した時の破袋強度、熱水中で殺菌したのちの酸素バリア性、消費者に届 くまでの高湿度下での酸素バリア性など、レトルト食品用包装材料に要求される性能 の水準は、さらに高くなつている。特に、湿度に依存せずに高い酸素バリア性を発現 し、レトルト処理を施したのちでも高い酸素ノリア性を発現し、且つ強度および透明 性に優れた包装材料が求められている力 上記従来の技術では、このような要求を 十分に満足することができな力 た。たとえば、透明性を重視して作製された従来の 包装材料は、ガスバリア'性などの物'性が十分ではな!ヽ場合があった。
[0008] このような状況に鑑み、本発明は、湿度に依存せずに高い酸素バリア性を発現し、 透明性に優れたガスノリア性積層体を提供することを目的の 1つとする。特に、本発 明は、透明性が高ぐ後加工時の工程通過性に優れ、かつレトルト処理後も機械的 物性に優れるガスノリア性積層体を提供することを目的の 1つとする。また、本発明 は、そのようなガスノリア性積層体を工業的に有利に製造できる方法を提供すること を目的の 1つとする。
[0009] 本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意検討を重ねた。その結果、本発明者ら は、金属アルコキシドの加水分解縮合物と、カルボキシル基およびカルボン酸無水 物基力 選ばれる少なくとも 1つの官能基を含有する重合体とを含む組成物力 なる 層をガスバリア層として有する積層体を、 2価以上の金属イオンを含む溶液に浸漬し て、該重合体中の上記した官能基を中和することによって、該組成物からなる層の特 性が飛躍的に向上することが見出した。さらに、本発明者らは、特定の官能基を有す る金属化合物の加水分解縮合物を用いることによって組成物の透明性を向上できる ことを見出した。さらに、本発明者らは、加水分解縮合物と重合体とを結合する化合 物を添加することによって、特性がより高い積層体を形成できる組成物が得られること を見出した。本発明はこれらの新たな知見に基づ 、て!/、る。
[0010] すなわち、本発明のガスノリア性積層体は、基材と、前記基材の少なくとも一方の 面に積層された層とを含むガスノリア性積層体であって、前記層は、ハロゲン原子お よびアルコキシ基力 選ばれる少なくとも 1つの基が結合した金属原子を含む少なく とも 1種の化合物(L)の加水分解縮合物と、カルボキシル基およびカルボン酸無水 物基から選ばれる少なくとも 1つの官能基を含有する重合体の中和物と、化合物 (D) とを含む組成物からなる。前記少なくとも 1つの官能基に含まれる COO 基の少 なくとも一部は 2価以上の金属イオンで中和されている。前記化合物 (L)は、前記金 属原子に、ハロゲン原子、メルカプト基および水酸基力 選ばれる少なくとも 1つの特 性基を有する有機基がさらに結合した少なくとも 1種の化合物 (A)を含む。前記化合 物(D)は、前記加水分解縮合物の表面の基、および、前記少なくとも 1つの官能基 に含まれる— COO 基の両方と結合する化合物である。ここで、「結合する」とは、化 学反応する場合、および、水素結合や配位結合を形成する場合を含む。
[0011] 本発明の包装体は、上記本発明のガスノリア性積層体を用いた包装体である。
[0012] ガスバリア性積層体を製造するための本発明の方法は、(i)ハロゲン原子およびァ ルコキシ基力 選ばれる少なくとも 1つの基が結合した金属原子を含む少なくとも 1種 の化合物 (L)の加水分解縮合物と、カルボキシル基およびカルボン酸無水物基から 選ばれる少なくとも 1つの官能基を含有する重合体と、化合物 (D)とが混合された混 合液を調製する工程と、 (ii)前記混合液を基材上に塗布して乾燥させることによって 前記基材上に層を形成する工程と、(iii)前記層を、 2価以上の金属イオンを含む溶 液に接触させる工程とを含む。前記化合物 (L)は、前記金属原子に、ハロゲン原子、 メルカプト基および水酸基から選ばれる少なくとも 1つの特性基を有する有機基がさ らに結合した少なくとも 1種の化合物 (A)を含む。前記化合物 (D)は、前記加水分解 縮合物の表面の基、および、前記少なくとも 1つの官能基に含まれる COO 基の 両方と結合する化合物である。
[0013] 本発明によれば、湿度に依存せずに高い酸素バリア性を発現し、透明性に優れた ガスバリア性積層体が得られる。本発明によれば、レトルト処理を施したのちでも高い 酸素バリア性を発現し、且つ強度が高く透明性に優れたガスノリア性積層体を得るこ とが可能である。このガスノ リア性積層体は、本発明の製造方法によって工業的に容 易に製造できる。
[0014] このガスバリア性積層体は、食品、医薬、医療器材、機械部品、衣料等の包装材料 として有効に使用され、その中でも高湿条件下でのガスバリア性が要求されるような 食品包装用途に特に有効に使用される。具体的には、米飯、カップラーメン、ョーグ ルト、フルーツゼリー、プリン、味噌などを内容物とする容器の蓋材、宇宙食、軍事携 行食などを内容物とするスパゥト付きバウチ、スタンディングバウチ、真空断熱板、真 空包装袋、紙容器、窓付き紙容器、ラミネートチューブ容器、医療用輸液バッグ、電 子部材包装用の積層体として使用することができ、長期間に亘り内容物の変質を防 ぐことができる。
発明を実施するための最良の形態
[0015] 以下、本発明の実施の形態について説明する。なお、以下の説明において特定の 機能を発現する物質として具体的な化合物を例示する場合があるが、本発明はこれ に限定されない。また、例示される材料は、特に記載がない限り、単独で用いてもよ いし、組み合わせて用いてもよい。
[0016] (ガスバリア性積層体)
本発明のガスノリア性積層体は、基材と、基材の少なくとも一方の面に積層された 層(以下、「ガスノリア層」と ヽぅ場合がある)とを含むガスノリア性積層体 (多層構造 体)である。そのガスバリア層は、ハロゲン原子およびアルコキシ基力も選ばれる少な くとも 1つの基が結合した金属原子を含む少なくとも 1種の化合物 (L)の加水分解縮 合物と、カルボキシル基およびカルボン酸無水物基力 選ばれる少なくとも 1つの官 能基を含有する重合体の中和物と、化合物 (D)と、を含む組成物からなる。該少なく とも 1つの官能基に含まれる COO 基の少なくとも一部は 2価以上の金属イオン で中和されている。化合物 (L)は、上記金属原子に、ハロゲン原子、メルカプト基お よび水酸基力 選ばれる少なくとも 1つの特性基を有する有機基がさらに結合した少 なくとも 1種の化合物 (A)を含む。化合物 (D)は、上記加水分解縮合物の表面の基、 および、上記少なくとも 1つの官能基に含まれる COO 基の両方と結合する化合 物である。なお、組成物は、 1種類の化合物(D)を含んでもよいし、複数種の化合物 (D)を含んでもよい。
[0017] 組成物中において、化合物(D)は、化合物 (L)の加水分解縮合物および上記重 合体の両方と結合して両者を結びつけていてもよい。別の観点では、本発明の積層 体のガスバリア層は、化合物 (L)の加水分解縮合物と上記重合体とに化合物(D)を 結合させ、化合物 (D)を介して両者をカップリングさせることによって得られた無機' 有機複合体層である。
[0018] 化合物(L)の金属原子は、ケィ素(Si)、アルミニウム (A1)、チタン (Ti)、ジルコユウ ム (Zr)、銅 (Cu)、カルシウム (Ca)、ストロンチウム (Sr)、バリウム (Ba)、亜鉛 (Zn)、 硼素 (B)、ガリウム (Ga)、イットリウム (Y)、ゲルマニウム (Ge)、鉛 (Pb)、リン(P)、ァ ンチモン(Sb)、バナジウム(V)、タンタル (Ta)、タングステン (W)、ランタン(La)およ びネオジム(Nd)から選択され、好ましくは Sほたは A1である。
[0019] 化合物 (A)の金属原子には、たとえば、ケィ素やスズ、チタンを用いることができ、 好ましくはケィ素である。なお、ケィ素原子は非金属元素に分類される場合もあるが、 この明細書では金属元素として扱う。この中でも、反応がコントロールしゃすく安定な 製品が得られ且つ入手が容易という点で、ケィ素原子が好ましい。化合物 (A)の金 属原子がケィ素原子である場合、当該ケィ素原子には、ハロゲン原子、メルカプト基 および水酸基から選ばれる少なくとも 1つの特性基を有する有機基と、ハロゲン原子 およびアルコキシ基力も選ばれる少なくとも 1つの基とが結合している。本発明の効 果が得られる限り、当該ケィ素原子には他の置換基が結合していてもよい。そのよう な他の置換基としては、たとえば、水素原子、アルキル基、ァルケ-ル基、ァリール基 、ァラルキル基およびアミノ基が挙げられる。
[0020] ケィ素原子を含む化合物 (A)としては、たとえば、以下の式 (I)で表される化合物や 、ァリル(クロ口プロピル)ジクロロシラン、ビス(クロロメチルジメチルシロキシ)ベンゼン 、 N— (3—トリエトキシシリルプロピル)ダルコンアミド、 N— (3—トリエトキシシリルプロ ピル) 4 ヒドロキシブチルアミドが挙げられる。
[0021] 化合物 (A)には、以下の化学式 (I)で表される少なくとも 1種の化合物を適用できる Si (OR1) R2 X1 Z · · · (I)
m n k 4-m-n-k
[化学式 (I)中、 R1および R2はそれぞれ独立にアルキル基を表す。 X1はハロゲン原子 を表す。 Zはハロゲン原子、メルカプト基および水酸基力 選ばれる少なくとも 1つの 特性基を有する有機基を表す。 mは 0〜3の整数を表す。 nは 0〜2の整数を表す。 k は 0〜3の整数を表す。 l≤m+k≤3である。 l≤m+n+k≤3である。 ]
[0022] R1および R2は、それぞれ独立にメチル基、ェチル基、 n プロピル基、 iso プロピ ル基、 n ブチル基、 t ブチル基などのアルキル基であり、好ましくは、メチル基また はェチル基である。 X1が表すノヽロゲンとしては、例えば、塩素、臭素およびヨウ素など が挙げられ、好ましくは塩素である。
[0023] 有機基 Zは、ハロゲン原子、メルカプト基および水酸基カゝら選ばれる少なくとも 1つ の特性基で置換された炭化水素基 (炭素数がたとえば 1〜5程度)であってもよい。こ のような有機基としては、たとえば、クロロメチル基、クロ口ェチル基、クロ口プロピル基 、クロ口ェチルメチル基、またはこれらのクロ口基を、ブロモ基、ヨウ素基、フッ素基、メ ルカプト基または水酸基に変更した有機基が挙げられる。また、有機基 Zは、ハロゲ ン原子、メルカプト基および水酸基から選ばれる少なくとも 1つの特性基と、アミド構 造とを有する有機基であってもよ ヽ。
[0024] 式 (I)において nが 1または 2である化合物 (A)の具体例としては、たとえば、クロロメ チルメチルジメトキシシラン、クロロメチルジメチルメトキシシラン、 2—クロロェチルメチ ルジメトキシシラン、 2 クロロェチルジメチルメトキシシラン、 3 クロ口プロピルメチル ジメトキシシラン、 3—クロ口プロピルジメチルメトキシシラン、メルカプトメチルメチルジ メトキシシラン、メルカプトメチルジメチルメトキシシラン、 2—メルカプトェチルメチルジ メトキシシラン、 2 メルカプトェチルジメチルメトキシシラン、 3 メルカプトプロピルメ チルジメトキシシラン、 3—メルカプトプロピルジメチルメトキシシラン、ビス(クロロメチ ル)メチルクロロシランが挙げられる。また、これらの化合物のメトキシ基の部分を、エト キシ基、 n プロポキシ基、 iso プロポキシ基、 n ブトキシ基、 t ブトキシ基といつ たアルコキシ基や塩素基とした化合物を用いてもょ ヽ。
[0025] 式 (I)において nが 0である化合物 (A)の具体例としては、たとえば、クロロメチルトリ メトキシシシラン、 2 クロロェチルトリメトキシシラン、 3 クロ口プロピルトリメトキシシラ ン、 2 クロ口プロピルトリメトキシシラン、 4 クロロブチルトリメトキシシラン、 5 クロ口 ペンチルトリメトキシシラン、 6—クロ口へキシルトリメトキシシラン、(ジクロロメチル)ジメ ン、(トリクロロメチル)メトキシシシラン、(トリクロロェチル)メトキシシラン、(トリクロロプ 口ピル)メトキシシラン、メルカプトメチルトリメトキシシラン、 2—メルカプトェチルトリメト キシシラン、 3—メルカプトプロピルトリメトキシシラン、 2—メルカプトプロピルトリメトキ シシラン、 4 メルカプトブチルトリメトキシシラン、 5—メルカプトペンチルトリメトキシシ ラン、 6—メルカプトへキシルトリメトキシシラン、(ジメルカプトメチル)ジメトキシシシラ ン、(ジメルカプトェチル)ジメトキシシラン、(ジメルカプトプロピル)ジメトキシシラン、( トリメルカプトメチル)メトキシシシラン、(トリメルカプトェチル)メトキシシラン、(トリメル カプトプロピル)メトキシシラン、フルォロメチルトリメトキシシシラン、 2—フルォロェチ ルトリメトキシシラン、 3—フルォロプロピルトリメトキシシラン、ブロモメチルトリメトキシ シシラン、 2 ブロモェチルトリメトキシシラン、 3 ブロモプロピルトリメトキシシラン、ョ 一ドメチルトリメトキシシシラン、 2 ョードエチルトリメトキシシラン、 3 ョードプロピル トリメトキシシラン、(クロロメチル)フエ-ルトリメトキシシシラン、(クロロメチル)フエ-ル ェチルトリメトキシシラン、 1—クロロェチルトリメトキシシラン、 2— (クロロメチル)ァリル トリメトキシシラン、(3—クロロシクロへキシル)トリメトキシシラン、(4—クロロシクロへキ シル)トリメトキシシラン、(メルカプトメチル)フエ-ルトリメトキシシシラン、(メルカプトメ チル)フエニルェチルトリメトキシシラン、 1—メルカプトェチルトリメトキシシラン、 2— ( メルカプトメチル)ァリルトリメトキシシラン、(3—メルカプトシクロへキシル)トリメトキシ シラン、(4—メルカプトシクロへキシル)トリメトキシシラン、 N— (3—トリエトキシシリル プロピル)ダルコンアミド、 N— (3—トリエトキシシリルプロピル)—4—ヒドロキシブチル アミドが挙げられる。また、これらの化合物のメトキシ基の部分を、エトキシ基、 n—プ 口ポキシ基、 iso プロポキシ基、 n ブトキシ基、 t ブトキシ基といったアルコキシ基 や塩素基とした化合物を用いてもょ ヽ。
特に、化合物(A)は、クロロメチルトリメトキシシシラン、クロロメチルトリエトキシシシ ラン、クロロメチルトリクロロシラン、 2—クロロェチルトリメトキシシラン、 2—クロロェチ ルトリエトキシシラン、 2 クロ口ェチルトリクロロシラン、 3 クロ口プロピルトリメトキシシ ラン、 3—クロ口プロピルトリエトキシシラン、 3—クロ口プロピルトリクロロシラン、メルカ プトメチルトリメトキシシラン、メルカプトメチルトリエトキシシラン、メルカプトメチルトリク ロロシラン、 2—メルカプトェチルトリメトキシシラン、 2—メルカプトェチルトリエトキシシ ラン、 2—メルカプトェチルトリクロロシラン、 3—メルカプトプロピルトリメトキシシラン、 3 —メルカプトプロピルトリエトキシシラン、 3—メルカプトプロピルトリクロロシラン、 (クロ ロメチル)フエ-ルトリメトキシシシラン、 (クロロメチル)フエ-ルトリエトキシシシラン、 ( クロロメチル)フエニルトリクロロシラン、 (クロロメチル)フエニルェチルトリメトキシシラン 、 (クロロメチル)フエ-ルェチルトリエトキシシラン、 (クロロメチル)フエ-ルェチルトリ クロロシラン、 (メルカプトメチル)フエ-ルトリメトキシシシラン、 (メルカプトメチル)フエ -ルトリエトキシシシラン、 (メルカプトメチル)フエ-ルトリクロロシラン、 (メルカプトメチ ル)フエ-ルェチルトリメトキシシラン、 (メルカプトメチル)フエ-ルェチルトリエトキシシ ラン、 (メルカプトメチル)フエニルェチルトリクロロシラン、ヒドロキシメチルトリメトキシシ ラン、ヒドロキシェチルトリメトキシシラン、ヒドロキシプロピルトリメトキシシラン、 N (ヒ ドロキシェチル) N—メチルァミノプロピルトリメトキシシラン、 N— (3—トリエトキシシ リルプロピル)ダルコンアミド、および N— (3—トリエトキシシリルプロピル)—4—ヒドロ キシブチルアミドカも選ばれる少なくとも 1種の化合物を含むことが好ま 、。
これらの中でも、化合物(A)は、クロロメチルトリアルコキシシラン、クロロメチルトリク ロロシラン、 2 クロ口ェチルトリアルコキシシラン、 2 クロ口ェチルトリクロロシラン、 3 —クロ口プロピルトリアルコキシシラン、 3—クロ口プロピルトリクロロシラン、メルカプトメ チルトリアルコキシシラン、メルカプトメチルトリクロロシラン、 2—メルカプトェチルトリア ルコキシシラン、 2—メルカプトェチルトリクロロシラン、 3—メルカプトプロピルトリアル コキシシシラン、 3—メルカプトプロピルトリクロロシラン、 N— (3—トリアルコキシシリル プロピル)ダルコンアミド、 N— (3—トリアルコキシシリルプロピル)—4—ヒドロキシブ チルアミドから選ばれる少なくとも 1種の化合物を含むことが好ましい。これらの化合 物を用いることによって、透明性に優れるガスノ リア性積層体が得られる。特に好まし い化合物 (A)としては、クロロメチルトリメトキシシシラン、クロロメチルトリエトキシシシ ラン、 3—クロ口プロピルトリメトキシシラン、 3—クロ口プロピルトリエトキシシラン、メルカ プトメチルトリメトキシシラン、メルカプトメチルトリエトキシシラン、 3—メルカプトプロピ ルトリメトキシシラン、 3—メルカプトプロピルトリエトキシシランが挙げられる。化合物( A)としてこれらの化合物を用いることによって、ガスノ リア性と透明性が共に優れるガ スバリア性積層体が得られる。本発明によれば、ヘイズ値が 3%以下であり透明性に 優れたガスノ リア性積層体を得ることが可能である。
[0028] これらの化合物 (A)は、市販されて!、るものを用いてもょ 、し、公知の方法で合成し てもよい。
[0029] 化合物 (L)は、以下の化学式 (II)で表される少なくとも 1種の化合物(B)をさらに含 んでもよい。
M (OR3) R4 X2 · · · (II)
q p-q-r r
[0030] ィ匕学式(Π)中、 Μは、 Si、 Al、 Ti、 Zr、 Cu、 Ca、 Sr、 Ba、 Zn、 B、 Ga、 Y、 Ge、 Pb、 P、 Sb、 V、 Ta、 W、 Laまたは Ndを表し、好ましくは Si、 Al、 Tほたは Zrであり、特に 好ましくは Sほたは A1である。また、化学式 (II)中、 R3は、メチル基、ェチル基、 n—プ 口ピル基、 iso プロピル基、 n ブチル基、 t ブチル基などのアルキル基を表し、 好ましくはメチル基またはェチル基である。また、化学式 (II)中、 X2はハロゲン原子を 表す。 X2が表すハロゲンとしては塩素、臭素、ヨウ素などが挙げられ、好ましくは塩素 である。また、化学式 (II)中、 R4は、アルキル基、ァラルキル基、ァリール基またはァ ルケ二ル基を表す。 R4が表すアルキル基としては、例えば、メチル基、ェチル基、 n プロピル基、 iso プロピル基、 n ブチル基、 t ブチル基、 n—ォクチル基などが 挙げられる。また、 R4が表すァラルキル基としては、ベンジル基、フエネチル基、トリチ ル基などが挙げられる。また、 R4が表すァリール基としては、フエニル基、ナフチル基 、トリル基、キシリル基、メシチル基などが挙げられる。また、 R4が表すアルケニル基と しては、ビニル基ゃァリル基などが挙げられる。さらに、化学式 (II)中、 pは金属元素 Mの原子価と等しい。化学式 (II)中、 qは 0〜pの整数を表す。また、化学式 (II)中、 r は 0〜pの整数を表し、 l≤q+r≤pである。
[0031] ここで述べた化学式(II)のすベての組み合わせにお 、て、 Mは、 Siまたは A1であつ てもよい。
[0032] 化学式 (I)および(II)において、 R1と R3とは同じであってもよいし異なっていてもよい [0033] 化合物(B)の具体例としては、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、メチルトリ メトキシシラン、ェチルトリメトキシシラン、ォクチルトリメトキシシラン、フエニルトリメトキ シシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、クロロトリメトキシシラン、 クロロトリエトキシシラン、ジクロロジメトキシシラン、ジクロロジェトキシシラン、トリクロ口 メトキシシラン、トリクロ口エトキシシラン等のシリコンアルコキシド;ビニルトリクロロシラ ン、テトラクロロシラン、テトラブロモシラン等のハロゲン化シラン;テトラメトキシチタン、 テトラエトキシチタン、テトライソプロポキシチタン、メチルトリイソプロポキシチタン等の アルコキシチタン化合物;テトラクロ口チタン等のハロゲン化チタン;トリメトキシアルミ ユウム、トリエトキシアルミニウム、トリイソプロポキシアルミニウム、メチルジイソプロポキ シアルミニウム、トリブトキシアルミニウム、ジエトキシアルミニウムクロリド等のアルコキ シアルミニウム化合物;テトラエトキシジルコニウム、テトライソプロポキシジルコニウム 、メチルトリイソプロポキシジルコニウム等のアルコキシジルコニウム化合物等が挙げ られる。
[0034] 本発明のガスバリア性積層体のガスバリア層を構成する組成物は、化合物 (L)の加 水分解縮合物を含む。化合物 (L)が加水分解されることによって、化合物 (L)のハロ ゲンおよびアルコキシ基の少なくとも一部が水酸基に置換される。さらに、その加水 分解物が縮合することによって、金属元素が酸素を介して結合された化合物が形成 される。この縮合が繰り返されると、実質的に金属酸ィ匕物 (たとえば酸ィ匕ケィ素)とみ なしうる化合物となる。
[0035] ガスノ リア層に含まれる、化合物 (L)の加水分解縮合物は、以下で定義される縮合 度 Pが 65〜99%であることが好ましぐ 70〜99%であることがより好ましぐ 75-99 %であることがさらに好ましい。化合物 (L)の加水分解縮合物における縮合度 P (%) は、以下のようにして算出されるものである。
[0036] 化合物 (L)の 1分子中のアルコキシ基とハロゲン原子の合計数を aとする。該化合 物 (L)の加水分解縮合物中、縮合したアルコキシ基とハロゲン原子の合計が i (個)で ある化合物 (L)の割合を、全化合物 (L)中の yi(%)とする。このとき、 iが l〜aの整数 (1と aを含む)のそれぞれの値について { (iZa) Xyi}を算出し、それらを加算する。 すなわち、縮合度 P (%)は、以下の数式で定義される。
[0037] [数 1]
P二∑{ ( i/a ) X yi}
i=1
[0038] ガスバリア層中の化合物(L)の加水分解縮合物についての上記 yiの値は、固体の NMR (DDZMAS法)等によって測定することができる。
[0039] 該加水分解縮合物は、化合物 (L)、化合物 (L)が部分的に加水分解したもの、化 合物 (L)が完全に加水分解したもの、化合物 (L)が部分的に加水分解 '縮合したも の、化合物 (L)が完全に加水分解しその一部が縮合したもの、あるいはこれらを組み 合わせたものなどを原料として、たとえば公知のゾルゲル法で用いられる手法で製造 できる。これらの原料は、公知の方法で製造してもよいし、市販されているものを用い てもよい。特に限定はないが、たとえば 2〜10個程度の分子が加水分解、縮合して 得られる縮合物を、原料として用いることができる。具体的には、たとえば、テトラメトキ シシランを加水分解、縮合させて、 2〜 10量体の線状縮合物としたものなどを原料と して用いることができる。
[0040] ガスバリア層を構成する組成物における化合物 (L)の加水分解縮合物にお!ヽて縮 合される分子の数は、加水分解 '縮合に際して使用する、水の量、触媒の種類や濃 度、加水分解縮合を行う温度などによって制御できる。
[0041] 化合物 (L)の加水分解縮合物の製造方法に特に限定はな!/、が、ゾルゲル法の代 表的な一例では、上記した原料に水と酸とアルコールとを加えることによって、加水 分解および縮合を行う。
[0042] 以下では、化合物 (L)を金属アルコキシド (アルコキシ基が結合した金属を含む化 合物)として説明する場合がある力 金属アルコキシドに代えて、ハロゲンが結合した 金属を含む化合物を用いてもょ ヽ。
[0043] 化合物 (L)が化合物 (B)を含む場合、化合物 (L)に含まれる化合物 (A)と化合物( B)とのモル比は、化合物(A)Z化合物(B) =0. 1/99. 9〜40Z60の範囲にある ことが好ましぐ 0. 5/99. 9〜30/70の範囲にあることがより好ましぐ 1/99〜20 Ζ80の範囲(たとえば 5Ζ95〜20Ζ80)にあることが最も好ま 、。化合物 (Α)と化 合物 (B)とをこの比率で併用することによって、ガスバリア性、引張り強伸度などの力 学的物性、外観、取り扱い性などの性能が優れるガスノリア性積層体が得られる。
[0044] ガスバリア層を構成する組成物中の化合物 (L)由来の無機成分の含有率は、 5〜5 0重量0 /0の範囲であること力 ガスノリア性積層体のガスバリア性が良好となる観点か ら好ましい。この含有率は、より好ましくは 10〜45重量%の範囲であり、さらに好まし くは 15〜40重量%の範囲である。組成物中の無機成分の含有率は、該組成物を調 製する際に使用する原料の重量力 算出することができる。すなわち、化合物 (L)、 化合物 (L)が部分的に加水分解したもの、化合物 (L)が完全に加水分解したもの、 化合物 (L)が部分的に加水分解縮合したもの、化合物 (L)が完全に加水分解し、そ の一部が縮合したもの、あるいはこれらを組み合わせたものなどが完全に加水分解' 縮合して金属酸ィ匕物になったと仮定し、その金属酸化物の重量を算出する。そして 算出された金属酸ィ匕物の重量を組成物中の無機成分の重量とみなして、無機成分 の含有率を算出する。なお、後述するような金属塩、金属錯体、金属酸化物などの無 機添加物を加える場合は、加えた無機添加物の重量を、そのまま無機成分の重量に 合算する。金属酸化物の重量の算出をより具体的に説明すると、化学式 (I)で示され る化合物 (A)が完全に加水分解、縮合したときには、組成式が、 SiO R2 Z
(m+k)/2 n 4~m- n - k で表される化合物となる。この化合物のうち SiO の部分が金属酸ィ匕物である。 Z
(m+k)/2
および R2については、無機成分に含めず有機成分であるとみなす。また、化学式 (II )で示される化合物(B)が完全に加水分解、縮合したときには、組成式が、 MO R
(q+r)/2
4 で表される化合物になる。このうち、 MO の部分が金属酸化物である。
p-q-r (q+r)/2
[0045] ガスバリア層を構成する組成物は、カルボキシル基およびカルボン酸無水物基から 選ばれる少なくとも 1つの官能基を含有する重合体の中和物を含む。該組成物にお ける、重合体の中和物の含有率は、特に限定はなぐたとえば 50重量%〜95重量 %の範囲とすることができる。この重合体の中和物は、カルボキシル基およびカルボ ン酸無水物基力 選ばれる少なくとも 1つの官能基を含む重合体 (以下、「カルボン 酸含有重合体」という場合がある)に対して、上記少なくとも 1つの官能基の少なくとも 一部を 2価以上の金属イオンで中和することによって得られる重合体である。カルボ ン酸含有重合体は、重合体 1分子中に、 2個以上のカルボキシル基または 1個以上 のカルボン酸無水物基を有する。具体的には、アクリル酸単位、メタアクリル酸単位、 マレイン酸単位、ィタコン酸単位などの、カルボキシル基を 1個以上有する構造単位 を重合体 1分子中に 2個以上含有する重合体を用いることができる。また、無水マレ イン酸単位や無水フタル酸単位などのカルボン酸無水物の構造を有する構造単位 を含有する重合体を用いることもできる。カルボキシル基を 1個以上有する構造単位 および Zまたはカルボン酸無水物の構造を有する構造単位 (以下、両者をまとめて カルボン酸含有単位 (C)と略記する場合がある)は、 1種類でもよいし、 2種類以上含 まれていてもよい。
[0046] また、カルボン酸含有重合体の全構造単位に占めるカルボン酸含有単位 (C)の含 有率を 10モル%以上とすることによって、高湿度下でのガスノ リア性が良好なガスバ リア性積層体が得られる。この含有率は、 20モル%以上であることがより好ましぐ 40 モル%以上であることがさらに好ましぐ 70モル%以上(たとえば 80モル%)であるこ とが特に好ましい。なお、カルボン酸含有重合体が、カルボキシル基を 1個以上含有 する構造単位と、カルボン酸無水物の構造を有する構造単位の両方を含む場合、両 者の合計が上記の範囲であればょ 、。
[0047] カルボン酸含有重合体は、カルボン酸含有単位 (C)に加えて他の構造単位を含ん でもよい。たとえば、カルボン酸含有重合体は、アクリル酸メチル単位、メタアクリル酸 メチル単位、アクリル酸ェチル単位、メタアクリル酸ェチル単位、アクリル酸ブチル単 位、メタアクリル酸ブチル単位といった、(メタ)アクリル酸エステル類力 誘導される構 造単位を含んでもよい。また、ギ酸ビュル単位や酢酸ビュル単位といった、ビュルェ ステル類カゝら誘導される構造単位を含んでもよい。また、スチレン単位や p—スチレン スルホン酸単位を含んでもよい。また、エチレン単位、プロピレン単位およびイソブチ レン単位といった、ォレフィン類カゝら誘導される構造単位を含んでもよい。カルボン酸 含有重合体が、 2種以上の構造単位を含有する場合、該カルボン酸含有重合体は、 交互共重合体の形態、ランダム共重合体の形態、ブロック共重合体の形態、さらには グラジェント型の共重合体の形態の 、ずれであってもよ 、。
[0048] カルボン酸含有重合体の好ま U、例としては、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリ
(アクリル酸 Zメタクリル酸)を挙げることができる。カルボン酸含有重合体は、 1種類 であってもよいし、 2種類以上の重合体の混合物であってもよい。たとえば、ポリアタリ ル酸およびポリメタクリル酸力 選ばれる少なくとも 1種の重合体を用いてもよい。また 、上記した他の構造単位を含有する場合の具体例としては、エチレン 無水マレイン 酸共重合体、スチレン 無水マレイン酸共重合体、イソブチレン 無水マレイン酸交 互共重合体、エチレン アクリル酸共重合体、エチレン アクリル酸ェチル共重合体 のケンィ匕物などが挙げられる。
[0049] カルボン酸含有重合体の分子量に特に制限はない。得られるガスバリ性積層体の ガスバリア性が優れる点、および落下衝撃強さなどの力学的物性が優れる点から、数 平均分子量が 5, 000以上であることが好ましぐ 10, 000以上であることがより好まし く、 20, 000以上であることがさらに好ましい。カルボン酸含有重合体の分子量の上 限は特に制限がないが、一般的には 1, 500, 000以下である。
[0050] また、カルボン酸含有重合体の分子量分布に特に制限はな!/、。ガスバリア性積層 体の表面外観、および後述する混合液 (S)の貯蔵安定性などが良好となる観点から 、重量平均分子量 Z数平均分子量の比で表されるカルボン酸含有重合体の分子量 分布は、 1〜6の範囲であることが好ましぐ 1〜5の範囲であることがより好ましぐ 1〜 4の範囲であることがさらに好ましい。
[0051] 本発明のガスノ リア性積層体のガスノ リア層を構成する重合体は、カルボン酸含有 重合体のカルボキシル基およびカルボン酸無水物基力 選ばれる少なくとも 1つの 官能基 (以下、官能基 (F) 、う場合がある)の少なくとも一部を 2価以上の金属ィォ ンで中和して得られる。換言すれば、この重合体は、 2価以上の金属イオンで中和さ れたカルボキシル基を含む。
[0052] ガスバリア層を構成する重合体は、官能基 (F)に含まれる COO 基のたとえば 1 0モル%以上(たとえば 15モル%以上)力 2価以上の金属イオンで中和されている 。なお、カルボン酸無水物基は、—COO 基を 2つ含んでいるとみなす。すなわち、 aモルのカルボキシル基と bモルのカルボン酸無水物基とが存在する場合、それに含 まれる COO 基は、全体で(a + 2b)モルである。官能基 (F)に含まれる COO —基のうち、 2価以上の金属イオンで中和されている割合は、好ましくは 20モル%以 上であり、より好ましくは 30モル%以上であり、さらに好ましくは 40モル%以上であり 、特に好ましくは 50モル%以上(たとえば 60モル%以上)である。官能基 (F)に含ま れる— COO—基のうち、 2価以上の金属イオンで中和されている割合の上限は、特 に制限はないが、たとえば、 95モル%以下とすることができる。カルボン酸含有重合 体中のカルボキシル基および Zまたはカルボン酸無水物基が 2価以上の金属イオン で中和されることによって、本発明のガスバリア性積層体は、乾燥条件下および高湿 条件下の双方にぉ ヽて、良好なガスノ リア性を示す。
[0053] 官能基 (F)の中和度 (イオン化度)は、ガスバリア性積層体の赤外吸収スペクトルを ATR (全反射測定)法で測定する力、、または、ガスノ リア性積層体力、らガスノ リア層を 力きとり、その赤外吸収スペクトルを KBr法で測定することによって求めることができる 。中和前 (イオンィ匕前)のカルボキシル基またはカルボン酸無水物基の c = o伸縮振 動に帰属されるピークは 1600cm―1〜 1850cm 1の範囲に観察され、中和(イオン化) された後のカルボキシル基の C = O伸縮振動は 1500cm―1〜 1600cm— 1の範囲に観 察されるため、赤外吸収スペクトルにおいて両者を分離して評価することができる。具 体的には、それぞれの範囲における最大の吸光度力もその比を求め、予め作成した 検量線を用いてガスノ リア性積層体におけるガスノ リア層を構成する重合体のィォ ン化度を算出することができる。なお、検量線は、中和度が異なる複数の標準サンプ ルについて赤外吸収スペクトルを測定することによって作成できる。
[0054] 官能基 (F)を中和する金属イオンは 2価以上であることが重要である。官能基 (F) が未中和または後述する 1価のイオンのみによって中和されている場合には、良好な ガスノ リア性を有する積層体が得られない。ただし、 2価以上の金属イオンに加えて 少量の 1価のイオン(陽イオン)で官能基 (F)が中和されて 、る場合には、ガスバリア 性積層体のヘイズが低減して表面の外観が良好となる。このように、本発明は、カル ボン酸含有重合体の官能基 (F)が 2価以上の金属イオンと 1価のイオンとの双方で 中和される場合を含む。 2価以上の金属イオンとしては、たとえば、カルシウムイオン 、マグネシウムイオン、 2価の鉄イオン、 3価の鉄イオン、亜鉛イオン、 2価の銅イオン、 鉛イオン、 2価の水銀イオン、ノ リウムイオン、ニッケルイオン、ジルコニウムイオン、ァ ルミ-ゥムイオン、チタンイオンなどを挙げることができる。たとえば、 2価以上の金属 イオンとして、カルシウムイオン、マグネシウムイオンおよび亜鉛イオン力 選ばれる 少なくとも 1つのイオンを用いてもよい。
[0055] 本発明にお 、ては、カルボン酸含有重合体の官能基 (F) (カルボキシル基および /またはカルボン酸無水物)に含まれる COO 基の 0. 1〜10モル0 /0力 1価のィ オンで中和されていてもよい。通常、 1価のイオンで中和することによって組成物の透 明性は向上する。ただし、 1価のイオンによる中和度が高すぎる場合には、ガスバリア 性積層体のガスノ リア性が低下したり組成物溶液の安定性が低下する場合がある。 1価イオンによる官能基 (F)の中和度は、 0. 5〜5モル%の範囲であることがより好ま しぐ 0. 7〜3モル%の範囲であることがさらに好ましい。 1価のイオンとしては、たとえ ば、アンモ-ゥムイオン、ピリジ-ゥムイオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン、リチウ ムイオンなどが挙げられ、アンモ-ゥムイオンが好まし!/、。
[0056] 化合物(D)は、加水分解縮合物の表面の基、および、カルボン酸含有重合体に含 まれる COO 基の両方と結合可能な化合物である。化合物(D)が結合する、カロ 水分解縮合物の表面の基としては、水酸基、アルコキシ基およびハロゲン原子から なる群より選ばれる少なくとも 1つの基が挙げられ、たとえばシラノール基中の水酸基 である。
[0057] 加水分解縮合物および重合体の両方と化合物(D)とが結合することによって、カロ 水分解縮合物と重合体とが、化合物 (D)を介して結合される。
[0058] 化合物(D)は、たとえば、加水分解縮合物の表面の水酸基、アルコキシ基または ハロゲン原子と結合可能な第 1の原子団と、カルボン酸含有重合体に含まれる CO O 基と結合可能な第 2の原子団とを備える、チタンィ匕合物および Zまたはジルコ- ゥム化合物である。ここで、第 1の原子団と第 2の原子団とは、同じ原子団であっても よいし、異なる原子団であってもよい。
[0059] 化合物(D)は、テトライソプロポキシチタン、テトラノルマルブトキシチタン、ブトキシ チタンダイマー、テトラ(2—ェチノレへキシロキシ)チタン、テトラメトキシチタン、テトラ エトキシチタン、チタンァセチルァセトネート、チタンテトラァセチルァセトネート、ポリ チタンァセチルァセトネート、チタンェチルァセトアセテート、チタンオクタンジォレー ト、乳酸チタン、チタントリエタノールアミネート、ポリヒドロキシチタンステアレート等の チタン化合物であってもよい。また、化合物(D)は、ジルコニウムノルマルプロビレー ト、ジルコニウムノルマルブチレート、ジルコニウムテトラァセチルァセトネート、ジルコ 二ゥムモノアセチルァセトネート、ジルコニウムビスァセチルァセトネート、ジルコニゥ ムモノエチノレアセトアセテート、ジノレコニゥムァセチノレアセトネートビスェチノレアセトァ セトネート、ジルコニウムアセテート、ジルコニウムトリブトキシステアレート、塩化酸ィ匕 ジルコニウム 8水和物等の有機ジルコニウム化合物であってもよい。
[0060] これらの中でも、アルコキシチタン (特にテトラアルコキシチタン)は化合物(D)とし て好ましく用いられる。テトラアルコキシチタンとしては、たとえば、テトライソプロポキ シチタン、テトラノルマルブトキシチタン、テトラメトキシチタン、テトラエトキシチタンが 挙げられる。
[0061] カルボン酸含有重合体の COO 基の量に対する化合物(D)の量の割合は、好 ましくは 0. 01〜50モル%の範囲であり、より好ましくは 0. 05〜10モル%の範囲で あり、さらに好ましくは 0. 1〜5モル%の範囲である。化合物(D)の割合が 0. 01モル %より少ないと、ガスバリア性積層体の耐水性が劣る。一方、この割合が 50モル%ょ り多いと、ガスノ リア性が低下することに加え、組成物の溶液の粘度が高くなる傾向 にある。そのため、この割合が 50モル%より多いと、組成物の溶液を塗布して層を形 成することが困難になる場合がある。
[0062] 典型的な一例では、化合物 (L)がチタンィ匕合物およびジルコニウム化合物を含ま ず、化合物(D)がチタンィ匕合物および Zまたはジルコニウム化合物である。たとえば 、化合物 (L)がケィ素化合物およびアルミニウム化合物であり、化合物(D)がチタン 化合物および Zまたはジルコニウム化合物であってもよい。また、化合物 (L)がケィ 素化合物であり、化合物(D)がチタン化合物であってもよい。
[0063] また、ガスバリア層を構成する組成物は、本発明の効果が得られる限り、炭酸塩、 塩酸塩、硝酸塩、炭酸水素塩、硫酸塩、硫酸水素塩、リン酸塩、ホウ酸塩、アルミン 酸塩のような無機酸金属塩;シユウ酸塩、酢酸塩、酒石酸塩、ステアリン酸塩のような 有機酸金属塩;チタノセンなどのシクロペンタジェニル金属錯体ゃシァノ金属錯体等 の金属錯体;層状粘土化合物、架橋剤、ポリアルコール類またはそれ以外の高分子 化合物、可塑剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、難燃剤等を含有していてもよい。また 、ガスバリア層を構成する組成物は、上記金属アルコキシドを湿式で加水分解、縮合 して製造した金属酸化物の微粉末;金属アルコキシドを乾式で加水分解、縮合又は 燃焼して調製した金属酸化物の微粉末;水ガラス力 調製したシリカ微粉末などを含 有していてもよい。
[0064] 本発明のガスバリア性積層体におけるガスバリア層を構成する組成物に、ポリアル コール類を含有させることによって、ガスノ リア性積層体の表面外観が良好となる。よ り具体的には、ポリアルコール類を含有させることによって、ガスバリア性積層体の製 造時に、ガスノ リア層にクラックが発生しにくくなり、表面外観が良好なガスノ リア性 積層体が得られる。
[0065] 本発明に用いるそのようなポリアルコール類とは、分子内に少なくとも 2個以上の水 酸基を有する化合物であって、低分子量の化合物から高分子量の化合物までを包 含する。好ましくは、ポリビュルアルコール、ポリ酢酸ビュルの部分けん化物、ェチレ ン—ビュルアルコール共重合体、ポリエチレングリコール、ポリヒドロキシェチル (メタ) アタリレート、でんぷんなどの多糖類、でんぷんなどの多糖類力 誘導される多糖類 誘導体などの高分子量ィ匕合物である。
[0066] 上記したポリアルコール類の使用量は、カルボン酸含有重合体 Zポリアルコール類 の重量比が 10Z90〜99. 5/0. 5の範囲であることが好ましい。該重量比は、より 好ましくは 30Z70〜99Zl、さらに好ましくは 50Z50〜99Zl、最も好ましくは 70 Ζ30〜98Ζ2の範囲である。
[0067] 本発明のガスノ リア性積層体では、基材の少なくとも一方の面に、上記した化合物
(L)の加水分解縮合物とカルボキシル基含有重合体の中和物とを含む組成物から なるガスノ リア層が形成される。このガスノ リア層は、基材の一方の面のみに形成さ れていてもよいし、両方の面に形成されてもよい。基材の両方の面にガスノ リア層を 形成した積層体は、他のフィルムを貼り合わせるなどの後加工がしゃす 、と 、う利点 がある。
[0068] ガスノ リア層の厚さは特に制限されないが、 0. 1 m〜100 μ mの範囲にあること が好ましい。 0. 1 mよりも薄い場合には、ガスバリア性積層体のガスバリア性が不 十分となる場合がある。また、 100 /z mよりも厚い場合には、ガスノ リア性積層体の加 ェ時、運搬時、使用時にガスノ リア層にクラックが入り易くなる場合がある。ガスバリア 層の厚さは、 0. 1 μ m〜50 μ mの範囲であること力より好ましく、 0. 1 m〜20 μ m の範囲であることがさらに好ましい。
[0069] 本発明のガスノ リア性積層体を構成する基材としては、様々な材料からなる基材を 用いることができる。たとえば、熱可塑性榭脂フィルムや熱硬化性榭脂フィルムといつ たフィルム;布帛ゃ紙類等の繊維集合体;木材;金属酸化物や金属などからなる所定 形状のフィルムを用いることができる。中でも熱可塑性榭脂フィルムは、食品包装材 料に用いられるガスノ リア性積層体の基材として特に有用である。なお、基材は複数 の材料からなる多層構成のものであってもよ 、。
[0070] 熱可塑性榭脂フィルムとしては、たとえば、ポリエチレンやポリプロピレンなどのポリ ォレフィン系榭脂;ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン 2, 6 ナフタレート、ポ リブチレンテレフタレートやこれらの共重合体などのポリエステル系榭脂;ナイロン 6、 ナイロン 66、ナイロン 12などのポリアミド系榭脂;ポリスチレン、ポリ(メタ)アクリル酸ェ ステル、ポリアクリロニトリル、ポリ酢酸ビュル、ポリカーボネート、ポリアリレート、再生 セルロース、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリスルフォン、ポリエーテルスルフォン、 ポリエーテルエーテルケトン、アイオノマー榭脂等を成形カ卩ェしたフィルムを挙げるこ とができる。食品包装材料に用いられる積層体の基材としては、ポリエチレン、ポリプ ロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン 6、またはナイロン 66からなるフィルム が好ましい。
[0071] 本発明のガスノ リア性積層体は、基材およびガスノ リア層に加えて、他の層(たとえ ば熱可塑性榭脂フィルムや紙)を含んでもよい。このような他の層をカ卩えることによつ て、ガスノ リア性積層体にヒートシール性を付与したり、ガスバリア性積層体の力学的 物性を向上させたりすることができる。
[0072] 基材に熱可塑性榭脂フィルムを用いる場合の本発明のガスノ リア性積層体の具体 例を以下に示す。
[0073] 本発明のガスバリア性積層体の構成は、たとえば、ガスバリア層 Zポリエステル Zポ リアミド Zポリオレフイン、ガスノ リア層 Zポリエステル Zガスノ リア層 Zポリアミド Zポ リオレフイン、ポリエステル zガスノ リア層 Zポリアミド Zポリオレフイン、ガスノ リア層 Zポリアミド Zポリエステル Zポリオレフイン、ガスノ リア層 Zポリアミド Zガスノ リア層 zポリエステル zポリオレフイン、ポリアミド Zガスバリア層 Zポリエステル Zポリオレフ イン、ガスノ リア層 zポリオレフイン Zポリアミド Zポリオレフイン、ガスノ リア層 Zポリオ レフイン Zガスノ リア層 Zポリアミド Zポリオレフイン、ポリオレフイン Zガスバリア層 Z ポリアミド Zポリオレフイン、ガスノ リア層 Zポリオレフイン Zポリオレフイン、ガスバリア 層 Zポリオレフイン Zガスバリア層 Zポリオレフイン、ポリオレフイン Zガスバリア層 Z ポリオレフイン、ガスバリア層 zポリエステル Zポリオレフイン、ガスバリア層 zポリエス テル Zガスバリア層 Zポリオレフイン、ポリエステル Zガスバリア層 Zポリオレフイン、 ガスノ リア層 Zポリアミド Zポリオレフイン、ガスノ リア層 Zポリアミド Zガスノ リア層 Z ポリオレフイン、ポリアミド Zガスノ リア層 Zポリオレフイン、ガスノ リア zポリエステル Z紙、ガスノ リア層 Zポリアミド Z紙、ガスノ リア層 Zポリオレフイン Z紙などである。 ガスノ リア性積層体のヒートシール性や力学的特性などの観点からは、ポリオレフィ ンとしてはポリプロピレンまたはポリエチレンが好ましぐポリエステルとしてはポリェチ レンテレフタレート(PET)が好ましぐポリアミドとしてはナイロン 6が好ましい。なお、 必要に応じて、各層の間に、アンカーコート層や接着剤層といった他の層を設けても よい。
[0074] 本発明のガスノ リア性積層体は、高 、ガスノ リア性を示す。本発明によれば、 20。C 85%RH雰囲気における酸素透過度力 1. OccZm2 ' day atm以下の積層体を得 ることが可能である。
[0075] フィルムの滑り性は、印刷やラミネート等の後加工における工程通過性や、ハンドリ ングに影響を与える重要な特性である。滑り性が悪いと、ロールにタツチした時ゃ卷 取り時に発生するシヮが消えにくぐ折れジヮなどの外観不良が生じ易い。また滑り性 が悪いとフィルムが蛇行し易くなり、安定した卷取りが出来ないばかりか、最悪の場合 ロールへ巻きついてフィルムが破れ、装置が停止して生産性が大きく低下する。本発 明の積層体は、優れた滑り性を発現することが可能であり、上述したようなトラブルを 未然に回避することが出来る。
[0076] (ガスバリア性積層体の製造方法)
以下、ガスノ リア性積層体を製造するための本発明の方法について説明する。この 方法によれば、本発明のガスバリア性積層体を容易に製造できる。本発明の製造方 法に用いられる材料、および積層体の構成は、上述したものと同様であるので、重複 する部分については説明を省略する場合がある。
[0077] 本発明の製造方法は、(i)ハロゲン原子およびアルコキシ基力 選ばれる少なくとも
1つの基が結合した金属原子を含む少なくとも 1種の化合物 (L)の加水分解縮合物と 、カルボキシル基およびカルボン酸無水物基力 選ばれる少なくとも 1つの官能基を 含有する重合体と、化合物 (D)とが混合された混合液 (以下、混合液 (S)と ヽぅ場合 力 Sある)を調製する工程を含む。これらは溶媒中で混合される。上述したように、化合 物 (L)は、金属原子にハロゲン原子、メルカプト基および水酸基力 選ばれる少なく とも 1つの特性基を有する有機基がさらに結合した少なくとも 1種の化合物 (A)を含 む。また、化合物(D)は、加水分解縮合物の表面の基、および、上記重合体の少な くとも 1つの官能基に含まれる COO 基の両方と結合する化合物である。工程 (i) で用いられる重合体は、上述したカルボン酸含有重合体である。
[0078] 工程 (i)にお 、て、化合物 (L)の加水分解縮合物と化合物 (D)とを混合したのち、 さらにカルボン酸含有重合体を混合して混合液 (S)を得ることが好ましい。まず、カロ 水分解縮合物を調製し、これと化合物 (D)とを混合することによって、化合物 (D)が 加水分解縮合物の表面の基と結合する。次に、重合体を添加することによって、加水 分解縮合物の表面に結合した化合物 (D)と重合体の— COO 基とが結合する。そ の結果、加水分解縮合物と重合体とが化合物(D)を介して結合される。
[0079] 上述したように、化合物 (L)としては、たとえば、化学式 (I)で表される化合物や、化 学式 (II)で表される化合物などが用いられる。化合物 (L)の加水分解縮合物の材料 としては、化合物 (L)が部分的に加水分解したもの、化合物 (L)が完全に加水分解 したもの、化合物 (L)が部分的に加水分解縮合したもの、および、化合物 (L)が完全 に加水分解し、その一部が縮合したものから選ばれる少なくとも 1つの金属元素含有 化合物(以下では、「化合物 (L)系成分」という場合がある。)を用いることができる。
[0080] なお、混合液 (S)に含まれるカルボン酸含有重合体にお!、ては、上述したように、 官能基 (F)に含まれる COO 基の一部(たとえば 0. 1〜10モル%)が 1価のィォ ンによって中和されて 、てもよ 、。
[0081] 次に、(ii)混合液 (S)を基材上に塗布して乾燥させることによって基材上に層を形 成する。混合液 (S)の乾燥は、混合液 (S)に含まれる溶媒を除去することによって実 施することができる。
[0082] 次に、(iii)基材上に形成した層を、 2価以上の金属イオンを含む溶液に接触させる
(以下、この工程を「イオンィ匕工程」という場合がある)。この工程によって、層中の力 ルボン酸含有重合体に含まれる官能基 (F) (カルボン酸および Zまたはカルボン酸 無水物)の少なくとも一部が 2価の金属イオンで中和される。このとき、 2価の金属ィォ ンで中和される割合 (イオンィ匕度)は、金属イオンを含む溶液の温度、金属イオン濃 度、および金属イオンを含む溶液への浸漬時間と 、つた条件を変更することによって 調整できる。
[0083] 上述したように、工程 (iii)において、官能基 (F)に含まれる— COO 基の 10モル
%以上を 2価以上の金属イオンで中和することが好ましい。
[0084] イオンィ匕工程は、たとえば、形成した層に 2価以上の金属イオンを含む溶液を吹き つけたり、基材と基材上の層とをともに 2価以上の金属イオンを含む溶液に浸漬した りすること〖こよって行うことができる。
[0085] なお、以下では、イオン化工程前の積層体を積層体 (A) t ヽ、イオン化工程後の 積層体を積層体 (B)という場合がある。
[0086] 混合液 (S)の調製方法の一例につ!、て以下に説明する。この一例では、カルボン 酸含有重合体の溶液と、化合物 (L)の加水分解縮合物の分散液とが、別々に調製さ れる。
[0087] カルボン酸含有重合体を溶解させるために使用される溶媒は、カルボン酸含有重 合体の種類に応じて選択すればよい。たとえば、ポリアクリル酸ゃポリメタクリル酸など の水溶性の重合体の場合には、水が好適である。イソプチレン—無水マレイン酸共 重合体やスチレン 無水マレイン酸共重合体などの重合体の場合には、アンモニア 、水酸ィ匕ナトリウムや水酸ィ匕カリウムなどのアルカリ性物質を含有する水が好適である 。また、溶媒は、カルボン酸含有重合体の溶解の妨げにならない限り、メタノール、ェ タノール等のアルコール類;テトラヒドロフラン、ジォキサン、トリオキサン等のエーテル 類;アセトン、メチルェチルケトン等のケトン類;エチレングリコール、プロピレングリコ ール等のグリコール類;メチルセ口ソルブ、ェチノレセロソノレブ、 n—ブチノレセロソノレブ 等のダリコール誘導体;グリセリン;ァセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルスル ホキシド、スルホラン、ジメトキシェタンなどを含んでもよい。
[0088] 化合物 (L)の加水分解縮合物は、化合物 (L)系成分、酸触媒、水および必要に応 じて有機溶媒を含む反応系中において、化合物 (L)系成分を加水分解、縮合させる ことによって得られる。具体的には、公知のゾルゲル法で用いられている手法を適用 できる。化合物 (L)系成分として、化合物 (L)を用いると、ガスバリア性がより高いガス ノリア積層体が得られる。
[0089] 加水分解 '縮合反応に用いられる酸触媒としては、公知の酸触媒を用いることがで き、例えば、塩酸、硫酸、硝酸、 p—トルエンスルホン酸、安息香酸、酢酸、乳酸、酪 酸、炭酸、シユウ酸、マレイン酸等を用いることができる。その中でも塩酸、硫酸、硝 酸、酢酸、乳酸、酪酸が特に好ましい。酸触媒の好ましい使用量は、使用する触媒 の種類によって異なる力 化合物 (L)系成分の金属原子 1モルに対して、 1 X 10—5〜 10モルの範囲であることが好ましぐ 1 X 10— 4〜5モルの範囲であることがより好ましく 、 5 X 10— 4〜1モルの範囲であることがさらに好ましい。酸触媒の使用量がこの範囲に ある場合、ガスノリア性が高 、ガスノリア性積層体が得られる。
[0090] また、加水分解 '縮合反応における水の好ましい使用量は、化合物 (L)系成分の 種類によって異なるが、化合物 (L)系成分のアルコキシ基またはハロゲン原子(両者 が混在する場合はその合計) 1モルに対して、 0. 05〜10モルの範囲であることが好 ましく、 0. 1〜4モルの範囲であることがより好ましぐ 0. 2〜3モルの範囲であること 力 Sさらに好ましい。水の使用量力 Sこの範囲にある場合、得られるガスバリア性積層体 のガスバリア性が特に優れる。なお、加水分解 '縮合反応において、塩酸のように水 を含有する成分を使用する場合には、その成分によって導入される水の量も考慮し て水の使用量を決定することが好まし 、。
[0091] さらに、加水分解 '縮合反応の反応系においては、必要に応じて有機溶媒を使用し てもよい。使用される有機溶媒は化合物 (L)系成分が溶解する溶媒であれば特に限 定されない。たとえば、有機溶媒として、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ノ ルマルプロパノール等のアルコール類が好適に用いられ、化合物(L)系成分が含有 するアルコキシ基と同種の分子構造 (アルコキシ成分)を有するアルコールがより好 適に用いられる。具体的には、テトラメトキシシランに対してはメタノールが好ましぐ テトラエトキシシランに対してはエタノールが好ましい。有機溶媒の使用量は、特に限 定されないが、化合物 (L)系成分の濃度が 1〜90重量%、より好ましくは 10〜80重 量%、さらに好ましくは 10〜60重量%となる量であることが好ましい。
[0092] 反応系中において化合物 (L)系成分の加水分解、縮合を行う際に、反応系の温度 は必ずしも限定されるものではないが、通常 2〜100°Cの範囲であり、好ましくは 4〜 60°Cの範囲であり、さらに好ましくは 6〜50°Cの範囲である。反応時間は触媒の量、 種類等の反応条件に応じて相違するが、通常 0. 01〜60時間の範囲であり、好まし くは 0. 1〜12時間の範囲であり、より好ましくは 0. 1〜6時間の範囲である。また、反 応系の雰囲気は、必ずしも限定されるものではなぐ空気雰囲気、二酸化炭素雰囲 気、窒素気流下、アルゴン雰囲気といった雰囲気を採用することができる。
[0093] 加水分解 ·縮合反応において、化合物 (L)系成分は、全量を一度に反応系に添カロ してもよいし、少量ずつ何回かに分けて反応系に添加してもよい。いずれの場合でも 、化合物 (L)系成分の使用量の合計が、上記の好適な範囲を満たしていることが好 ましい。加水分解 '縮合反応によって調製されるオリゴマー (加水分解縮合物)は、上 記の縮合度 Pで表示すると 25〜60%程度の縮合度を有して 、ることが好ま 、。
[0094] 化合物 (L)の加水分解縮合物の分散液には、化合物(D)が添加される。化合物( D)は、通常、化合物(D)の溶液の形態で添加される。化合物(D)の溶液の溶媒は、 化合物(D)を安定に希釈可能であるものならば特に制限はなぐ例えばメタノール、 エタノール、イソプロパノール等のアルコール類、エチレングリコールジメチルエーテ ル、エチレングリコールジェチルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル類、ァセト ン、メチルェチルケトン等のケトン類などが用いられる。
[0095] 次に、化合物(D)が添加された分散液と、カルボン酸含有重合体の溶液とを混合 し、混合液 (S)を得る。混合液 (S)の保存安定性、および得られるガスノリア性積層 体のガスバリア性の観点から、混合液(S)の pHは 1. 0〜7. 0の範囲であることが好 ましく、 1. 0〜6. 0の範囲であること力 Sより好ましく、 1. 5〜4. 0の範囲であること力さ らに好ましい。
[0096] 混合液 (S)の pHは、公知の方法で調整でき、たとえば、塩酸、硝酸、硫酸、リン酸、 酢酸、酪酸、硫酸アンモニゥム等の酸性化合物や水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、 アンモニア、トリメチルァミン、ピリジン、炭酸ナトリウム、酢酸ナトリウム等の塩基性ィ匕 合物を添加することによって調整できる。このとき、溶液中に 1価の陽イオンをもたら す塩基性化合物を用いると、カルボン酸含有重合体のカルボキシル基および Zまた はカルボン酸無水物基の一部を 1価のイオンで中和することができるという効果が得 られる。
[0097] 混合液 (S)の粘度が上記範囲内になるように調整するには、例えば、固形分の濃 度を調整する、 ρΗを調整する、カルボキシメチルセルロース、でんぷん、ベントナイト 、トラガカントゴム、ステアリン酸塩、アルギン酸塩、メタノール、エタノール、 η—プロパ ノール、イソプロパノールなどの粘度調節剤を添加すると 、つた方法を用いることが できる。
[0098] また、基材への混合液 (S)の塗工を容易にするために、混合液 (S)の安定性が阻 害されない範囲で、混合液 (S)に均一に混合することができる有機溶剤を混合液 (S )に添加してもよい。添加可能な有機溶剤としては、たとえば、メタノール、エタノール 、 η—プロパノール、イソプロパノールなどの低級アルコール;テトラヒドロフラン、ジォ キサン、トリオキサン等のエーテル類;アセトン、メチルェチルケトン、メチルビ二ルケト ン、メチルイソプロピルケトン等のケトン類;エチレングリコール、プロピレングリコール 等のグリコール類;メチルセ口ソルブ、ェチルセ口ソルブ、 η—ブチルセ口ソルブ等の グリコール誘導体;グリセリン;ァセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルァセトアミ ド、ジメチルスルホキシド、スルホラン、ジメトキシェタンなどが挙げられる。
[0099] また、本発明の効果が得られる限り、混合液 (S)は、炭酸塩、塩酸塩、硝酸塩、炭 酸水素塩、硫酸塩、硫酸水素塩、リン酸塩、ホウ酸塩、アルミン酸塩のような無機酸 金属塩;シユウ酸塩、酢酸塩、酒石酸塩、ステアリン酸塩のような有機酸金属塩;チタ ノセンなどのシクロペンタジェニル金属錯体ゃシァノ金属錯体等の金属錯体;層状粘 土化合物、架橋剤、上述したポリアルコール類、及びそれ以外の高分子化合物、可 塑剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、難燃剤等を含んでいてもよい。また、混合液 (S) は、上記金属アルコキシドを湿式で加水分解、重縮合して製造した金属酸化物の微 粉末;金属アルコキシドを乾式で加水分解、重縮合又は燃焼して調製した金属酸ィ匕 物の微粉末;水ガラス力 調製したシリカ微粉末などを含んで 、てもよ 、。
[0100] なお、混合液 (S)に添加するポリアルコール類の量は、カルボン酸含有重合体 Z ポリアルコール類の重量比が 10Z90〜99. 5/0. 5の範囲であることが好ましい。 該重量比の範囲は、より好ましくは 30Z70〜99Zl、さらに好ましくは 50Ζ50〜99
Zl、最も好ましくは 70Ζ30〜98Ζ2である。
[0101] 調製された混合液 (S)は、基材の少なくとも一方の面に塗工される。混合液 (S)を 塗工する前に、基材の表面を公知のアンカーコーティング剤で処理するカゝ、基材の 表面に公知の接着剤を塗布してもよい。混合液 (S)を基材に塗工する方法は、特に 限定されず、公知の方法を用いることができる。好ましい方法としては、たとえば、キヤ スト法、デイツビング法、ロールコーティング法、グラビアコート法、スクリーン印刷法、 リバースコート法、スプレーコート法、キットコート法、ダイコート法、メタリングバーコ一 ト法、チャンバ一ドクター併用コート法、カーテンコート法などが挙げられる。
[0102] 混合液 (S)を基材上に塗工した後、混合液 (S)に含まれる溶媒を除去することによ つて、イオン化工程前の積層体 (積層体 (Α) )が得られる。溶媒の除去の方法は特に 制限がなぐ公知の方法を適用できる。具体的には、熱風乾燥法、熱ロール接触法、 赤外線加熱法、マイクロ波加熱法などの方法を単独で、または組み合わせて適用で きる。乾燥温度は、基材の流動開始温度よりも 15〜20°C以上低ぐかつカルボン酸 含有重合体の熱分解開始温度よりも 15〜20°C以上低い温度であれば特に制限さ れない。乾燥温度は、 80°C〜200°Cの範囲が好ましぐ 100〜180°Cの範囲がより 好ましぐ 110〜180°Cの範囲がさらに好ましい。溶媒の除去は、常圧下または減圧 下の 、ずれで実施してもよ!/、。
[0103] 上記の工程によって得られる積層体 (A)を 2価以上の金属イオンを含む溶液 (以下 、溶液 (Ml)という場合がある)に接触させること (イオンィ匕工程)によって、本発明の ガスバリア性積層体が得られる。なお、イオンィ匕工程は、本発明の効果を損なわない 限り、どのような段階で行ってもよい。たとえば、イオンィ匕工程は、包装材料の形態に 加工する前あるいはカ卩ェした後に行ってもょ 、し、さらに包装材料中に内容物を充 填して密封した後に行ってもよい。
[0104] 溶液 (Ml)は、溶解によって 2価以上の金属イオンを放出する化合物(多価金属化 合物)を、溶媒に溶解させることによって調製できる。溶液 (Ml)を調製する際に使用 する溶媒としては、水を使用することが望ましいが、水と混和しうる有機溶媒と水との 混合物であってもよい。そのような溶媒としては、メタノール、エタノール、 n—プロパノ ール、イソプロパノールなどの低級アルコール;テトラヒドロフラン、ジォキサン、トリオ キサン等のエーテル類;アセトン、メチルェチルケトン、メチルビ二ルケトン、メチルイソ プロピルケトン等のケトン類;エチレングリコール、プロピレングリコール等のグリコール 類;メチルセ口ソルブ、ェチルセ口ソルブ、 n—ブチルセ口ソルブ等のグリコール誘導 体;グリセリン;ァセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルァセトアミド、ジメチルス ルホキシド、スルホラン、ジメトキシェタン等の有機溶媒を挙げることができる。
[0105] 多価金属化合物としては、本発明のガスノリア性積層体に関して例示した金属ィォ ン (すなわち 2価以上の金属イオン)を放出する化合物を用いることができる。たとえ ば、酢酸カルシウム、水酸化カルシウム、塩化カルシウム、硝酸カルシウム、炭酸カル シゥム、酢酸マグネシウム、水酸ィ匕マグネシウム、塩ィ匕マグネシウム、炭酸マグネシム 、酢酸鉄 (II)、塩化鉄 (Π)、酢酸鉄 (III)、塩化鉄 (III)、酢酸亜鉛、塩化亜鉛、酢酸銅 (II)、酢酸銅 (ΠΙ)、酢酸鉛、酢酸水銀 (Π)、塩化バリウム、硫酸バリウム、硫酸ニッケ ル、硫酸鉛、塩ィ匕ジルコニウム、硝酸ジルコニウム、硫酸アルミニウム、カリウムミヨウ バン (KAl (SO ) )、硫酸チタン (IV)などを用いることができる。多価金属化合物は、
4 2
1種類のみを用いても、 2種類以上を組み合わせて用いてもよい。好ましい多価金属 化合物としては、酢酸カルシウム、水酸化カルシウム、酢酸マグネシウム、酢酸亜鉛 が挙げられる。
[0106] 溶液 (Ml)における多価金属化合物の濃度は、特に制限されないが、好ましくは 5
X 10— 4重量%〜50重量%の範囲であり、より好ましくは 1 X 10— 2重量%〜30重量% の範囲であり、さらに好ましくは 1重量%〜20重量%の範囲である。
[0107] 溶液 (Ml)に積層体 (A)を接触させる際にお 、て、溶液 (Ml)の温度は、特に制限 されないが、温度が高いほどカルボキシル基含有重合体のイオン化速度が速い。好 ましい温度は、たとえば 30〜140°Cの範囲であり、好ましくは 40°C〜120°Cの範囲 であり、さらに好ましくは 50°C〜100°Cの範囲である。
[0108] 溶液 (Ml)に積層体 (A)を接触させた後、その積層体に残留した溶媒を除去するこ とが望ましい。溶媒の除去の方法は、特に制限がなぐ公知の方法を適用できる。具 体的には、熱風乾燥法、熱ロール接触法、赤外線加熱法、マイクロ波加熱法といつ た乾燥法を単独で、または 2種以上を組み合わせて適用できる。溶媒の除去を行う 温度は、基材の流動開始温度よりも 15〜20°C以上低ぐかつカルボン酸含有重合 体の熱分解開始温度よりも 15〜20°C以上低い温度であれば特に制限されない。乾 燥温度は、好ましくは 80〜200°Cの範囲であり、より好ましくは 100〜180°Cの範囲 であり、さらに好ましくは 110〜180°Cの範囲である。溶媒の除去は、常圧下または
Figure imgf000029_0001
、ずれで実施してもよ 、。
[0109] また、ガスノリア性積層体の表面の外観を損なわな 、ためには、溶媒の除去を行う 前または後に、積層体の表面に付着した過剰の多価金属化合物を除去することが好 ましい。多価金属化合物を除去する方法としては、多価金属化合物が溶解していく 溶剤を用いた洗浄が好ましい。多価金属化合物が溶解していく溶剤としては、溶液( Ml)に用いることができる溶媒を用いることができ、溶液 (Ml)の溶媒と同一のものを 用いることが好ましい。
[0110] 本発明の製造方法では、積層体 (A)または (B)に対して熱処理を施してもよい。熱 処理は、塗工された混合液 (S)の溶媒の除去がほぼ終了した後であれば、どの段階 で行ってもょ ヽが、イオンィ匕工程を行う前の積層体 (すなわち積層体 (A) )を熱処理 すること〖こよって、表面の外観が良好なガスノリア性積層体が得られる。熱処理の温 度は、好ましくは 50°C〜250°Cの範囲であり、より好ましくは 60〜230°Cの範囲であ り、さらに好ましくは 80°C〜210°Cの範囲である。熱処理は、空気中、窒素雰囲気下 、アルゴン雰囲気下などで実施することができる。
[0111] 本発明の方法では、混合液 (S)に化合物 (D)が添加されている。化合物 (D)を添 加することによって、熱処理の条件を低温化および短時間化することが可能となる。 たとえば、高品質な外観を有する積層体を得るためには 200°C以上の温度で熱処理 することが必要な組成物に化合物(D)を添加することによって、 180°C以下の温度の 熱処理で同等の外観を有する積層体を得ることが可能となる場合がある。
[0112] また、本発明の製造方法では、積層体 (A)または (B)に、紫外線を照射してもよい 。紫外線照射は、塗工された混合液 (S)の溶媒の除去がほぼ終了した後であれば、 いつ行ってもよい。その方法は、特に限定されず、公知の方法を適用できる。照射す る紫外線の波長は、 170〜250nmの範囲であることが好ましぐ 170〜190nmの範 囲及び/又は 230〜250nmの範囲であることがより好ましい。また、紫外線照射に 代えて、電子線や γ線などの放射線の照射を行ってもょ 、。
[0113] 熱処理と紫外線照射は、どちらか一方のみを行ってもよいし、両者を併用してもよ い。熱処理及び Ζ又は紫外線照射を行うことによって、積層体のガスノリア性能がよ り高度に発現する場合がある。
[0114] 本発明のガスノリア性積層体は、酸素、水蒸気、炭酸ガス、窒素等の気体に対して 優れたバリア性を有し、その優れたバリア性を高湿度条件下でも屈曲条件に晒され た後でも高度に保持し得る。さら〖こ、レトルト処理を施したのちでも、優れたガスバリア 性を示す。このように、本発明のガスバリア性積層体は、湿度等の環境条件に左右さ れな 、良好なガスノリア性を有し、屈曲条件に晒された後でも高 、ガスバリア性を示 すため、様々な用途に適用できる。たとえば、本発明のガスノリア性積層体は、食品 用包装材料 (特にレトルト食品用包装材料)として特に有用である。また、本発明のガ スバリア積層体は、農薬や医薬などの薬品、精密材料などの産業資材、および衣料 などを包装するための包装材料として用いることもできる。
実施例
[0115] 以下に、実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの実施 例によって限定されない。
[0116] 以下の実施例における測定および評価は、次に示す(1)〜(8)の方法によって実 施した。なお、測定方法および評価方法についての以下の説明で用いられる略称の 説明は、後述する場合がある。また、測定結果および評価結果については、実施例 および比較例の説明のあとに掲載する表に記載する。
[0117] (1)酸素バリア性
ガスバリア層 ZACZOPETと ヽぅ構造を有する積層体につ!ヽて、酸素透過量測定 装置(モダンコントロール社製「MOCON OX-TRAN10/50J )を用いて酸素透 過度を測定した。具体的には、酸素供給側にガスバリア層が向き、キャリアガス側に OPETが向くように積層体をセットし、温度 20°C、酸素圧 1気圧、キャリアガス圧力 1 気圧の条件下で、酸素透過度(単位: cc/m2 ' day atm)を測定した。このとき、湿度 を 85%RHとし、酸素供給側とキャリアガス側とを同一の湿度とした。
[0118] (2)レトルト処理後の酸素バリア性
ガスバリア層 ZACZOPETZ接着剤 ZONyZ接着剤 ZPPという構造を有する積 層体 (サイズ: 12cm X 12cm)を 2枚作製した。そして、その 2枚をガスノリア層が外 側になるように重ねあわせたのち、積層体の 3辺をその端から 5mmまでヒートシール した。ヒートシールされた 2枚の積層体の間に蒸留水 80gを注入したのち、残された 第 4辺を同様にヒートシールした。このようにして、蒸留水が中に入ったバウチを作製 した。
[0119] 次に、そのバウチを、水道水で満たされたオートクレーブ中に浸漬し、 120°C、 30 分の条件でレトルト処理を施した。レトルト処理後、加熱を停止し、内部温度が 60°C になった時点で、オートクレーブ力 バウチを取り出し、 20°C、 85%RHの室内でパ ゥチを 1時間放置した。その後、ヒートシールされた部分をはさみで切り取り,ガスバリ ァ性積層体の表面に付着した水を紙タオルで軽く押し付けるように拭き取った。その 後、 20°C、 85%RHの室内にバウチを 1週間放置し、得られた積層体の酸素透過度 を測定することによって、レトルト処理後の酸素バリア性を評価した。
[0120] 酸素透過度は、酸素透過量測定装置 (モダンコントロール社製「MOCON OX— TRAN10Z50」)を用いて測定した。具体的には、酸素供給側にガスバリア層が向 きキャリアガス側に PPが向くように積層体をセットし、温度 20°C、酸素供給側の湿度 85%RH、キャリアガス側の湿度 100%RH、酸素圧 1気圧、キャリアガス圧力 1気圧 の条件下で酸素透過度(単位: ccZm2' day atm)を測定した。なお、レトルト処理に 用 、た水道水中のカルシウム金属の濃度は 15ppmであった。
[0121] (3)透明性 (ヘイズ)
上記の(1)酸素バリア性の評価用に作製した積層体にっ 、て、ヘイズメータ (株式 会社村上色彩技術研究所、 HR— 100)を用いて JIS K 7105の方法に基づいて ヘイズ値を測定した。
[0122] ヘイズ値 [ (拡散光線透過率 Z全光線透過率) X 100]は、材料の透明性を評価す る代表的な指標として用いられている。通常、ヘイズ値が小さいほど材料の透明性が 高いといえる。ヘイズ値がどの程度以下であれば十分に透明であるといえるかは、用 途によって判断基準が異なるため一概には決められない。けれども、ヘイズ値が 3% 以下であれば、力なり高度な透明性が必要とされる用途にも好適に適用できる。
[0123] (4)金属イオンによるカルボキシル基の中和度 (イオン化度)
上記の(1)酸素バリア性の評価用に作製した積層体にっ 、て、フーリエ変換赤外 分光光度計 (株式会社島津製作所製、 8200PC)を用いて、 ATR (全反射測定)の モードで、ガスノ リア層に含まれる c = o伸縮振動のピークを観察した。イオン化前の カルボン酸含有重合体のカルボキシル基の C = O伸縮振動に帰属されるピークは 16 OOcm―1〜 1850cm— 1の範囲に観察され、イオン化された後のカルボキシル基の C = O伸縮振動は 1500cm―1〜 1600cm— 1の範囲に観察された。そして、それぞれの範 囲における最大の吸光度力 その比を算出し、その比と予め下記の方法で作成した 検量線とを用いてイオンィ匕度を求めた。
[0124] [検量線の作成]
数平均分子量 150, 000のポリアクリル酸を蒸留水に溶解し、所定量の水酸化ナト リウムでカルボキシル基を中和した。得られたポリアクリル酸の中和物の水溶液を、基 材上に、イオンィ匕度の測定の対象となる積層体のガスノ リア層と同じ厚さになるように コートし、乾燥させた。基材には、 2液型のアンカーコート剤(三井武田ケミカル株式 会社製、タケラック 3210 (商品名)およびタケネート A3072 (商品名)、以下 ACと略 記することがある)を表面にコートした延伸 PETフィルム (東レ株式会社製、ルミラー ( 商品名)。厚さ 12 /ζ πι。以下、「ΟΡΕΤ」と略記することがある)を用いた。このようにし て、カルボキシル基の中和度力 0〜: L00モル%間で 10モル%ずつ異なる 11種類 の標準サンプル [積層体 (ポリアクリル酸の中和物からなる層 ZACZOPET) ]を作 製した。これらのサンプルについて、フーリエ変換赤外分光光度計 (島津製作所製、 8200PC)を用いて、 ATR (全反射測定)のモードで、赤外吸収スペクトルを測定した 。そして、ポリアクリル酸の中和物からなる層に含まれる C = 0伸縮振動に対応する 2 つのピーク、すなわち、 1600cm―1〜 1850cm— 1の範囲に観察されるピークと 1500c m 1600cm 1の範囲に観察されるピークとにつ 、て、吸光度の最大値の比を算出 した。そして、算出した比と、各標準サンプルのイオンィ匕度とを用いて検量線を作成 した。
[0125] (5)無機成分含有率
イオン化処理前のガスバリア層の無機成分含有率を、上述した方法、すなわち仕 込み原料の重量から算出する方法で算出した。
[0126] (6)スリップ角の測定 (滑り性評価)
ガスバリア層 ZACZOPETという構造を有する積層体を、 23°C50%RHに調整し た部屋に 1週間以上置いて調湿した。この積層体から、スリップ板 (SUS製、 23. 6 X 10. 5 X 0. 2cm)を包み込める大きさの積層体 1枚と、スレッド(SUS製、 4 X 3 X lc m、重さ 91. 9281g)を包み込める大きさの積層体 5枚とを切り出した。
[0127] 次に、スリップ板とスレッドの両方に、それぞれを包むように積層体を貼り付け、セロ ハンテープで固定した。次に、スリップ板をスリップ角測定装置のステージに固定した 。この装置は、毎秒 2. 9度の速度でステージの傾斜を変化させることができる装置で ある。次に、スリップ板の上に、積層体同士が接触するようにスレッドを置いた。スリツ プ板が地表に対して水平になるようにステージを調整し、そのときのスリップ角を 0度 とした。そして、ステージを毎秒 2. 9度の速度で傾斜させ、スレッドが滑り始めた角度 を読み取った。次に、ステージを角度 0度に戻し、スレッドに装着している積層体を付 け替え、残りの 4枚の積層体の測定を行った。 5回の測定の平均値を算出し、該積層 体のスリップ角とした。積層体の滑り性が良好であるほど、スリップ角が小さくなる。
[0128] (7)剥離強度の測定
(7- 1)レトルト処理前の剥離強度
OPETZACZガスバリア層 Z接着剤(1) ZONyZ接着剤 (2) ZPPの構成の積 層体を作製し、この積層体を幅 15mmに切断した。ガスバリア層と接着剤(1)との間 を剥離面として、 T型剥離強度を引張速度 250mmZ分で測定した。
[0129] (7— 2)レトルト処理後の剥離強度
OPETZACZガスバリア層 Z接着剤(1) ZONyZ接着剤 (2) ZPPの構成の積 層体を作製し、該積層体を 25mm X 150mmに切断した。別途、 2枚ポリプロピレン 層(40mm X 200mm)を重ねあわせたのち、その 3辺をその端から 5mmまでヒートシ ールしたバウチを作製した。該バウチの中に、上述した積層体を入れ、更に蒸留水を 注入して積層体が水で完全に浸っている状態にした後、バウチ内のエアーを抜きな がら、第 4辺を同様にヒートシールした。このようにして、蒸留水に浸漬した積層体が 中に入ったバウチを作製した。
[0130] 次に、そのバウチを、水道水で満たされたオートクレーブ中に浸漬し、 120°C、 30 分の条件でレトルト処理を施した。レトルト処理後、加熱を停止し、内部温度が 60°C になった時点で、オートクレーブ力 バウチを取り出し、 23°C、 50%RHに調湿され た部屋でバウチを 1時間放置した。その後、ヒートシールされた部分をはさみで切り取 り,ガスノ リア性積層体を取り出して、表面に付着した水を紙タオルで軽く押し付ける ように拭き取った。その後、この積層体を幅 15mmに切断した。ガスバリア層と接着剤 (1)の間を剥離面として、 T型剥離強度を引張速度 250mmZ分で測定した。
[0131] (8)イオン化後の表面外観
上記(1)酸素ノ リア性の評価用に作製した積層体について、 目視によって、透明 性や、ガスバリア層の表面状態(凹凸、クラック等の有無)を観察した。凹凸、クラック 等が発生していない場合については、「良好 (A)」と判定し、発生している場合につ いては、「不良(B)」と判定した。
[0132] <実施例 1 >
数平均分子量 150, 000のポリアクリル酸(PAA)を蒸留水で溶解し、水溶液中の 固形分濃度が 10重量%であるポリアクリル酸水溶液を得た。
[0133] 次に、テトラメトキシシラン (TMOS) 84. 2重量部をメタノール 90. 8重量部に溶解 し、続いて 3—メルカプトプロピルトリメトキシシラン (チッソ株式会社製) 6. 60重量部 を溶解した後、蒸留水 5. 93重量部と 0. 1Nの塩酸 14. 7重量部とをカ卩えてゾルを調 製し、これを攪拌しながら 10°Cで 1時間、加水分解および縮合反応を行った。得られ たゾルに、チタンテトライソプロポキシドの 10重量0 /0イソプロパノール溶液 12. 3重量 部を加え、 10°Cで 5分間攪拌した。次に、ゾルを蒸留水 173重量部で希釈した後、 攪拌しながら上記 10重量%ポリアクリル酸水溶液 625重量部を速やかに添加し、混 合液 (S1)を得た。
[0134] 一方、 2液型のアンカーコート剤(三井武田ケミカル株式会社製:タケラック A— 626
(商品名)およびタケネート A— 50 (商品名))を、延伸 PETフィルム(OPET)上にコ ートし、乾燥させることによってアンカーコート層を有する基材 (ACZOPET)を作製 した。この基材のアンカーコート層上に、乾燥後の厚さが 2 /z mになるようにバーコ一 ターによって混合液 (S1)をコートしたのち、 80°Cで 2分間乾燥し、さらに、乾燥空気 中において 180°Cで 5分間熱処理を施した。このようにして、ガスバリア層 m)Z ΑΟΖΟΡΕΤ(12 /Ζ ΠΙ)という構造を有する積層体(1)を得た。そのガスバリア層は、 無色透明で外観が非常に良好であった。
[0135] 次に、濃度が 2重量%となるように酢酸カルシウムを蒸留水に溶解して酢酸カルシ ゥムの水溶液を調製し、この水溶液 (MI—1)を 80°Cに保温した。そして、この水溶液 (80°C)に、積層体 (1)を約 5秒浸潰した。浸漬後、該積層体を取り出して、蒸留水で 該積層体の表面を洗浄し、その後、 80°Cで 5分間乾燥した。このようにして、ガスバリ ァ層 ZACZOPETと ヽぅ構造を有する本発明の積層体 (B— 1)を得た。該積層体( B- 1)について、ガスバリア層中のポリアクリル酸のカルボキシル基の中和度を上記 の方法によって測定した。その結果、カルボキシル基の 75モル%がカルシウムイオン で中和されていた。このようにして得られた積層体 (B—1)のイオン化後の外観、酸 素透過度、ヘイズ、スリップ角、および無機成分含有率について、上述した方法で評 価し 7こ。
[0136] さらに、延伸ナイロンフィルム (ュ-チカ株式会社製、エンブレム(商品名)、厚さ 15
^ m,以下 ONyと略記することがある)、及びポリプロピレンフィルム(トーセロ株式会 社製、 RXC— 18 (商品名)、厚さ 50 /ζ πι、以下 ΡΡと略記することがある)上に、それ ぞれ 2液型の接着剤(三井武田ケミカル株式会社製、 Α-385 (商品名)および Α— 5 0 (商品名))をコートして乾燥したものを準備し、上記積層体 (Β— 1)とラミネートした 。このようにして、ガスノ リア層 ZACZOPETZ接着剤 ZONyZ接着剤 ΖΡΡという 構造を有する積層体 (B— 1 1)を得た。同様に、 OPETZACZガスバリア層 Z接 着剤 ZONyZ接着剤 ZPPと ヽぅ構造を有する積層体を作製した。該積層体を用い 、レトルト処理前後の剥離強度、およびレトルト処理後の酸素透過度を上述した方法 で評価した。
[0137] <実施例 2>
数平均分子量 150, 000のポリアクリル酸(PAA)を蒸留水で溶解し、水溶液中の 固形分濃度が 10重量%であるポリアクリル酸水溶液を得た。
[0138] 次に、テトラメトキシシラン (TMOS) 84. 2重量部をメタノール 90. 8重量部に溶解 し、続いて 3—メルカプトプロピルトリメトキシシラン (チッソ株式会社製) 6. 60重量部 を溶解した後、蒸留水 5. 93重量部と 0. 1Nの塩酸 14. 7重量部とをカ卩えてゾルを調 製し、これを攪拌しながら 10°Cで 1時間、加水分解および縮合反応を行った。得られ たゾルに、乳酸チタンの 10重量%イソプロパノール溶液 9. 90重量部を加え、 10°C で 5分間攪拌した。次に、ゾルを蒸留水 173重量部で希釈した後、攪拌しながら上記 10重量%ポリアクリル酸水溶液 625重量部を速やかに添加し、混合液 (S2)を得た。
[0139] 次に、混合液 (S1)の代わりに混合液 (S2)を用いることを除いて、実施例 1と同じ方 法で、ガスバリア層 ΠΙ) ΖΑΟΖΟΡΕΤ(12 /Ζ m)という構造を有する積層体(2) を作製した。積層体 (2)におけるガスノ リア層は、無色透明で外観が非常に良好で めつに。
[0140] 次に、積層体(2)に対して、実施例 1と同じ条件で、酢酸カルシウム水溶液 (Ml— 1 )を用いてイオンィ匕処理を行った。次いで、過剰の酢酸カルシウムを蒸留水で洗浄し て除去し、その後、 80°Cで 5分間乾燥して本発明の積層体 (B— 2)を得た。積層体( B- 2)について、ガスバリア層中のポリアクリル酸のカルボキシル基の中和度を上記 の方法によって測定した。その結果、カルボキシル基の 80モル%がカルシウムイオン で中和されていた。また、積層体 (B— 2)のイオンィ匕後の外観、酸素透過度、ヘイズ 、スリップ角、および無機成分含有率について上述した方法で評価した。
[0141] さらに、積層体 (B— 2)を用いて、実施例 1と同じ方法で、ガスノ リア層 ZACZOP ETZ接着剤 ZONyZ接着剤 ZPPと ヽぅ構造を有する積層体 (B— 2— 1)を作製し た。同様に、 OPETZACZガスノ リア層 Z接着剤 ZONyZ接着剤 ZPPという構造 を有する積層体を作製した。該積層体について、レトルト処理前後の剥離強度、およ びレトルト処理後の酸素透過度を上述した方法で評価した。
[0142] <実施例 3 >
数平均分子量 150, 000のポリアクリル酸(PAA)を蒸留水で溶解し、水溶液中の 固形分濃度が 10重量%であるポリアクリル酸水溶液を得た。
[0143] 次に、テトラメトキシシラン (TMOS) 84. 2重量部をメタノール 90. 8重量部に溶解 し、続いて 3—メルカプトプロピルトリメトキシシラン (チッソ株式会社製) 6. 60重量部 を溶解した後、蒸留水 5. 93重量部と 0. 1Nの塩酸 14. 7重量部とをカ卩えてゾルを調 製し、これを攪拌しながら 10°Cで 1時間、加水分解および縮合反応を行った。得られ たゾルに、チタンァセチルァセトネートの 10重量0 /0イソプロパノール溶液 15. 8重量 部を加え、 10°Cで 5分間攪拌した。次に、ゾルを蒸留水 173重量部で希釈した後、 攪拌しながら上記 10重量%ポリアクリル酸水溶液 625重量部を速やかに添加し、混 合液 (S3)を得た。
[0144] 次に、混合液 (S1)の代わりに混合液 (S3)を用いることを除いて、実施例 1と同じ方 法で、ガスバリア層 ΠΙ) ΖΑΟΖΟΡΕΤ(12 /Ζ m)という構造を有する積層体(3) を作製した。積層体 (3)におけるガスノ リア層は、無色透明で外観が非常に良好で めつに。
[0145] 次に、積層体(3)に対して、実施例 1と同じ条件で、酢酸カルシウム水溶液 (Ml— 1 )を用いてイオンィ匕処理を行った。次いで、過剰の酢酸カルシウムを蒸留水で洗浄し て除去し、その後、 80°Cで 5分間乾燥して本発明の積層体 (B— 3)を得た。積層体( B- 3)について、ガスバリア層中のポリアクリル酸のカルボキシル基の中和度を上記 の方法によって測定した。その結果、カルボキシル基の 77モル%がカルシウムイオン で中和されていた。また、積層体 (B— 3)のイオンィ匕後の外観、酸素透過度、ヘイズ 、スリップ角、および無機成分含有率について上述した方法で評価した。
[0146] さらに、積層体 (B— 3)を用いて、実施例 1と同じ方法で、ガスノ リア層 ZACZOP ETZ接着剤 ZONyZ接着剤 ZPPと ヽぅ構造を有する積層体 (B— 3— 1)を作製し た。同様に、 OPETZACZガスノ リア層 Z接着剤 ZONyZ接着剤 ZPPという構造 を有する積層体を作製した。該積層体について、レトルト処理前後の剥離強度、およ びレトルト処理後の酸素透過度を上述した方法で評価した。
[0147] <実施例 4>
数平均分子量 150, 000のポリアクリル酸(PAA)を蒸留水で溶解し、水溶液中の 固形分濃度が 10重量%であるポリアクリル酸水溶液を得た。
[0148] 次に、テトラメトキシシラン (TMOS) 84. 2重量部をメタノール 90. 8重量部に溶解 し、続いて 3—メルカプトプロピルトリメトキシシラン (チッソ株式会社製) 6. 60重量部 を溶解した後、蒸留水 5. 93重量部と 0. 1Nの塩酸 14. 7重量部とをカ卩えてゾルを調 製し、これを攪拌しながら 10°Cで 1時間、加水分解および縮合反応を行った。得られ たゾルに、塩化酸化ジルコニウム 8水和物の 10重量%水溶液 14. 0重量部を加え、 10°Cで 5分間攪拌した。次に、ゾルを蒸留水 173重量部で希釈した後、攪拌しなが ら上記 10重量%ポリアクリル酸水溶液 625重量部を速やかに添加し、混合液 (S4) を得た。
[0149] 次に、混合液 (S1)の代わりに混合液 (S4)を用いることを除いて、実施例 1と同じ方 法で、ガスバリア層(2 μ m) ZACZOPET(12 m) t 、う構造を有する積層体 (4) を作製した。積層体 (4)におけるガスノ リア層は、無色透明で外観が非常に良好で めつに。
[0150] 次に、積層体 (4)に対して、実施例 1と同じ条件で、酢酸カルシウム水溶液 (Ml— 1 )を用いてイオンィ匕処理を行った。次いで、過剰の酢酸カルシウムを蒸留水で洗浄し て除去し、その後、 80°Cで 5分間乾燥して本発明の積層体 (B— 4)を得た。積層体( B-4)について、ガスバリア層中のポリアクリル酸のカルボキシル基の中和度を上記 の方法によって測定した。その結果、カルボキシル基の 75モル%がカルシウムイオン で中和されていた。また、積層体 (B— 4)のイオンィ匕後の外観、酸素透過度、ヘイズ 、スリップ角、および無機成分含有率について上述した方法で評価した。
[0151] さらに、積層体 (B— 4)を用いて、実施例 1と同じ方法で、ガスノ リア層 ZACZOP ETZ接着剤 ZONyZ接着剤 ZPPという構造を有する積層体 (B— 4 1)を作製し た。同様に、 OPETZACZガスノ リア層 Z接着剤 ZONyZ接着剤 ZPPという構造 を有する積層体を作製した。該積層体について、レトルト処理前後の剥離強度、およ びレトルト処理後の酸素透過度を上述した方法で評価した。
[0152] <実施例 5>
数平均分子量 150, 000のポリアクリル酸(PAA)を蒸留水で溶解し、水溶液中の 固形分濃度が 10重量%であるポリアクリル酸水溶液を得た。
[0153] 次に、テトラメトキシシラン (TMOS) 84. 2重量部をメタノール 90. 8重量部に溶解 し、続いて 3—メルカプトプロピルトリメトキシシラン (チッソ株式会社製) 6. 60重量部 を溶解した後、蒸留水 5. 93重量部と 0. 1Nの塩酸 14. 7重量部とをカ卩えてゾルを調 製し、これを攪拌しながら 10°Cで 1時間、加水分解および縮合反応を行った。得られ たゾルに、チタンテトライソプロポキシドの 10重量0 /0イソプロパノール溶液 7. 41重量 部を加え、 10°Cで 5分間攪拌した。次に、ゾルを蒸留水 173重量部で希釈した後、 攪拌しながら上記 10重量%ポリアクリル酸水溶液 625重量部を速やかに添加し、混 合液 (S5)を得た。
[0154] 次に、混合液 (S1)の代わりに混合液 (S5)を用いることを除いて、実施例 1と同じ方 法で、ガスバリア層 ΠΙ) ΖΑΟΖΟΡΕΤ(12 /Ζ m)という構造を有する積層体(5) を作製した。積層体 (5)におけるガスノ リア層は、無色透明で外観が非常に良好で めつに。
[0155] 次に、積層体(5)に対して、実施例 1と同じ条件で、酢酸カルシウム水溶液 (Ml— 1 )を用いてイオンィ匕処理を行った。次いで、過剰の酢酸カルシウムを蒸留水で洗浄し て除去し、その後、 80°Cで 5分間乾燥して本発明の積層体 (B— 5)を得た。積層体( B- 5)について、ガスバリア層中のポリアクリル酸のカルボキシル基の中和度を上記 の方法によって測定した。その結果、カルボキシル基の 78モル%がカルシウムイオン で中和されていた。また、積層体 (B— 5)のイオンィ匕後の外観、酸素透過度、ヘイズ 、スリップ角、および無機成分含有率について上述した方法で評価した。
[0156] さらに、積層体 (B— 5)を用いて、実施例 1と同じ方法で、ガスノ リア層 ZACZOP ETZ接着剤 ZONyZ接着剤 ZPPと ヽぅ構造を有する積層体 (B— 5— 1)を作製し た。同様に、 OPETZACZガスノ リア層 Z接着剤 ZONyZ接着剤 ZPPという構造 を有する積層体を作製した。該積層体について、レトルト処理前後の剥離強度、およ びレトルト処理後の酸素透過度を上述した方法で評価した。
[0157] <実施例 6 >
数平均分子量 150, 000のポリアクリル酸(PAA)を蒸留水で溶解し、水溶液中の 固形分濃度が 10重量%であるポリアクリル酸水溶液を得た。
[0158] 次に、テトラメトキシシラン (TMOS) 84. 2重量部をメタノール 90. 8重量部に溶解 し、続いて 3—メルカプトプロピルトリメトキシシラン (チッソ株式会社製) 6. 60重量部 を溶解した後、蒸留水 5. 93重量部と 0. 1Nの塩酸 14. 7重量部とをカ卩えてゾルを調 製し、これを攪拌しながら 10°Cで 1時間、加水分解および縮合反応を行った。得られ たゾルに、チタンテトライソプロポキシドの 10重量0 /0イソプロパノール溶液 2. 47重量 部を加え、 10°Cで 5分間攪拌した。次に、ゾルを蒸留水 173重量部で希釈した後、 攪拌しながら上記 10重量%ポリアクリル酸水溶液 625重量部を速やかに添加し、混 合液 (S6)を得た。
[0159] 次に、混合液 (S1)の代わりに混合液 (S6)を用いることを除いて、実施例 1と同じ方 法で、ガスバリア層 ΠΙ) ΖΑΟΖΟΡΕΤ(12 /Ζ m)という構造を有する積層体 (6) を作製した。積層体 (6)におけるガスノ リア層は、無色透明で外観が非常に良好で めつに。
[0160] 次に、積層体 (6)に対して、実施例 1と同じ条件で、酢酸カルシウム水溶液 (Ml— 1 )を用いてイオンィ匕処理を行った。次いで、過剰の酢酸カルシウムを蒸留水で洗浄し て除去し、その後、 80°Cで 5分間乾燥して本発明の積層体 (B— 6)を得た。積層体( B-6)について、ガスバリア層中のポリアクリル酸のカルボキシル基の中和度を上記 の方法によって測定した。その結果、カルボキシル基の 81モル%がカルシウムイオン で中和されていた。また、積層体 (B— 6)のイオンィ匕後の外観、酸素透過度、ヘイズ 、スリップ角、および無機成分含有率について上述した方法で評価した。
[0161] さらに、積層体 (B— 6)を用いて、実施例 1と同じ方法で、ガスノ リア層 ZACZOP ETZ接着剤 ZONyZ接着剤 ZPPと ヽぅ構造を有する積層体 (B— 6— 1)を作製し た。同様に、 OPETZACZガスノ リア層 Z接着剤 ZONyZ接着剤 ZPPという構造 を有する積層体を作製した。該積層体について、レトルト処理前後の剥離強度、およ びレトルト処理後の酸素透過度を上述した方法で評価した。
[0162] <実施例 7>
数平均分子量 150, 000のポリアクリル酸(PAA)を蒸留水で溶解し、水溶液中の 固形分濃度が 10重量%であるポリアクリル酸水溶液を得た。
[0163] 次に、テトラメトキシシラン (TMOS) 84. 2重量部をメタノール 90. 8重量部に溶解 し、続いて 3—メルカプトプロピルトリメトキシシラン (チッソ株式会社製) 6. 60重量部 を溶解した後、蒸留水 5. 93重量部と 0. 1Nの塩酸 14. 7重量部とをカ卩えてゾルを調 製し、これを攪拌しながら 10°Cで 1時間、加水分解および縮合反応を行った。得られ たゾルに、チタンテトライソプロポキシドの 10重量0 /0イソプロパノール溶液 37. 0重量 部を加え、 10°Cで 5分間攪拌した。次に、ゾルを蒸留水 173重量部で希釈した後、 攪拌しながら上記 10重量%ポリアクリル酸水溶液 625重量部を速やかに添加し、混 合液 (S7)を得た。
[0164] 次に、混合液 (S1)の代わりに混合液 (S7)を用いることを除いて、実施例 1と同じ方 法で、ガスバリア層 ΠΙ) ΖΑΟΖΟΡΕΤ(12 /Ζ m)という構造を有する積層体(7) を作製した。積層体 (7)におけるガスノ リア層は、無色透明で外観が非常に良好で めつに。
[0165] 次に、積層体(7)に対して、実施例 1と同じ条件で、酢酸カルシウム水溶液 (Ml— 1 )を用いてイオンィ匕処理を行った。次いで、過剰の酢酸カルシウムを蒸留水で洗浄し て除去し、その後、 80°Cで 5分間乾燥して本発明の積層体 (B— 7)を得た。積層体( B-7)について、ガスバリア層中のポリアクリル酸のカルボキシル基の中和度を上記 の方法によって測定した。その結果、カルボキシル基の 70モル%がカルシウムイオン で中和されていた。また、積層体 (B— 7)のイオンィ匕後の外観、酸素透過度、ヘイズ 、スリップ角、および無機成分含有率について上述した方法で評価した。
[0166] さらに、積層体 (B— 7)を用いて、実施例 1と同じ方法で、ガスノ リア層 ZACZOP ETZ接着剤 ZONyZ接着剤 ZPPと ヽぅ構造を有する積層体 (B— 7— 1)を作製し た。同様に、 OPETZACZガスノ リア層 Z接着剤 ZONyZ接着剤 ZPPという構造 を有する積層体を作製した。該積層体について、レトルト処理前後の剥離強度、およ びレトルト処理後の酸素透過度を上述した方法で評価した。
[0167] <実施例 8>
数平均分子量 150, 000のポリアクリル酸(PAA)を蒸留水で溶解し、水溶液中の 固形分濃度が 10重量%であるポリアクリル酸水溶液を得た。
[0168] 次に、テトラメトキシシラン (TMOS) 87. 7重量部をメタノール 89. 0重量部に溶解 し、続いて 3—メルカプトプロピルトリメトキシシラン (チッソ株式会社製) 1. 32重量部 を溶解した後、蒸留水 5. 90重量部と 0. 1Nの塩酸 14. 6重量部とをカ卩えてゾルを調 製し、これを攪拌しながら 10°Cで 1時間、加水分解および縮合反応を行った。得られ たゾルに、チタンテトライソプロポキシドの 10重量0 /0イソプロパノール溶液 12. 7重量 部を加え、 10°Cで 5分間攪拌した。次に、ゾルを蒸留水 156重量部で希釈した後、 攪拌しながら上記 10重量%ポリアクリル酸水溶液 645重量部を速やかに添加し、混 合液 (S8)を得た。
[0169] 次に、混合液 (S1)の代わりに混合液 (S8)を用いることを除いて、実施例 1と同じ方 法で、ガスバリア層 ΠΙ) ΖΑΟΖΟΡΕΤ(12 /Ζ m)という構造を有する積層体 (8) を作製した。積層体 (8)におけるガスノ リア層は、無色透明で外観が非常に良好で めつに。
[0170] 次に、積層体 (8)に対して、実施例 1と同じ条件で、酢酸カルシウム水溶液 (Ml— 1 )を用いてイオンィ匕処理を行った。次いで、過剰の酢酸カルシウムを蒸留水で洗浄し て除去し、その後、 80°Cで 5分間乾燥して本発明の積層体 (B— 8)を得た。積層体( B-8)について、ガスバリア層中のポリアクリル酸のカルボキシル基の中和度を上記 の方法によって測定した。その結果、カルボキシル基の 85モル%がカルシウムイオン で中和されていた。また、積層体 (B— 8)のイオンィ匕後の外観、酸素透過度、ヘイズ 、スリップ角、および無機成分含有率について上述した方法で評価した。
[0171] さらに、積層体 (B— 8)を用いて、実施例 1と同じ方法で、ガスノ リア層 ZACZOP ETZ接着剤 ZONyZ接着剤 ZPPと ヽぅ構造を有する積層体 (B— 8— 1)を作製し た。同様に、 OPETZACZガスノ リア層 Z接着剤 ZONyZ接着剤 ZPPという構造 を有する積層体を作製した。該積層体について、レトルト処理前後の剥離強度、およ びレトルト処理後の酸素透過度を上述した方法で評価した。
[0172] <実施例 9>
数平均分子量 150, 000のポリアクリル酸(PAA)を蒸留水で溶解し、水溶液中の 固形分濃度が 10重量%であるポリアクリル酸水溶液を得た。
[0173] 次に、テトラメトキシシラン (TMOS) 70. 9重量部をメタノール 97. 3重量部に溶解 し、続いて 3—メルカプトプロピルトリメトキシシラン (チッソ株式会社製) 26. 4重量部 を溶解した後、蒸留水 6. 07重量部と 0. 1Nの塩酸 15. 0重量部とをカ卩えてゾルを調 製し、これを攪拌しながら 10°Cで 1時間、加水分解および縮合反応を行った。得られ たゾルに、チタンテトライソプロポキシドの 10重量0 /0イソプロパノール溶液 10. 9重量 部を加え、 10°Cで 5分間攪拌した。次に、ゾルを蒸留水 234重量部で希釈した後、 攪拌しながら上記 10重量%ポリアクリル酸水溶液 550重量部を速やかに添加し、混 合液 (S9)を得た。
[0174] 次に、混合液 (S1)の代わりに混合液 (S9)を用いることを除いて、実施例 1と同じ方 法で、ガスバリア層 ΠΙ) ΖΑΟΖΟΡΕΤ(12 /Ζ m)という構造を有する積層体(9) を作製した。積層体 (9)におけるガスノ リア層は、無色透明で外観が非常に良好で めつに。
[0175] 次に、積層体(9)に対して、実施例 1と同じ条件で、酢酸カルシウム水溶液 (Ml— 1 )を用いてイオンィ匕処理を行った。次いで、過剰の酢酸カルシウムを蒸留水で洗浄し て除去し、その後、 80°Cで 5分間乾燥して本発明の積層体 (B— 9)を得た。積層体( B-9)について、ガスバリア層中のポリアクリル酸のカルボキシル基の中和度を上記 の方法によって測定した。その結果、カルボキシル基の 65モル%がカルシウムイオン で中和されていた。また、積層体 (B— 9)のイオンィ匕後の外観、酸素透過度、ヘイズ 、スリップ角、および無機成分含有率について上述した方法で評価した。
[0176] さらに、積層体 (B— 9)を用いて、実施例 1と同じ方法で、ガスノ リア層 ZACZOP ETZ接着剤 ZONyZ接着剤 ZPPと ヽぅ構造を有する積層体 (B— 9 1)を作製し た。同様に、 OPETZACZガスノ リア層 Z接着剤 ZONyZ接着剤 ZPPという構造 を有する積層体を作製した。該積層体について、レトルト処理前後の剥離強度、およ びレトルト処理後の酸素透過度を上述した方法で評価した。
[0177] <実施例 10>
数平均分子量 150, 000のポリアクリル酸(PAA)を蒸留水で溶解し、水溶液中の 固形分濃度が 10重量%であるポリアクリル酸水溶液を得た。
[0178] 次に、テトラメトキシシラン (TMOS) 84. 2重量部をメタノール 90. 9重量部に溶解 し、続いて 3—クロ口プロピルトリメトキシシラン (チッソ株式会社製) 6. 68重量部を溶 解した後、蒸留水 5. 93重量部と 0. 1Nの塩酸 14. 7重量部とを加えてゾルを調製し 、これを攪拌しながら 10°Cで 1時間、加水分解および縮合反応を行った。得られたゾ ルに、チタンテトライソプロポキシドの 10重量0 /0イソプロパノール溶液 12. 6重量部を 加え、 10°Cで 5分間攪拌した。次に、ゾルを蒸留水 162重量部で希釈した後、攪拌し ながら上記 10重量%ポリアクリル酸水溶液 636重量部を速やかに添加し、混合液 (S 10)を得た。 [0179] 次に、混合液 (SI)の代わりに混合液 (S 10)を用いることを除いて、実施例 1と同じ 方法で、ガスバリア層(2 μ m) ZACZOPET(12 m) t 、う構造を有する積層体( 10)を作製した。積層体(10)におけるガスノ リア層は、無色透明で外観が非常に良 好であった。
[0180] 次に、積層体(10)に対して、実施例 1と同じ条件で、酢酸カルシウム水溶液 (Ml— 1)を用いてイオンィ匕処理を行った。次いで、過剰の酢酸カルシウムを蒸留水で洗浄 して除去し、その後、 80°Cで 5分間乾燥して本発明の積層体 (B— 10)を得た。積層 体(B—10)について、ガスバリア層中のポリアクリル酸のカルボキシル基の中和度を 上記の方法によって測定した。その結果、カルボキシル基の 83モル%がカルシウム イオンで中和されていた。また、積層体 (B— 10)のイオンィ匕後の外観、酸素透過度、 ヘイズ、スリップ角、および無機成分含有率について上述した方法で評価した。
[0181] さらに、積層体 (B— 10)を用いて、実施例 1と同じ方法で、ガスノ リア層 ZACZO PETZ接着剤 ZONyZ接着剤 ZPPと ヽぅ構造を有する積層体 (B— 10— 1)を作 製した。同様に、 OPETZACZガスノ リア層 Z接着剤 ZONyZ接着剤 ZPPという 構造を有する積層体を作製した。該積層体について、レトルト処理前後の剥離強度、 およびレトルト処理後の酸素透過度を上述した方法で評価した。
[0182] <比較例 1 >
数平均分子量 150, 000のポリアクリル酸(PAA)を蒸留水で溶解し、水溶液中の 固形分濃度が 10重量%であるポリアクリル酸水溶液を得た。
[0183] 次に、テトラメトキシシラン (TMOS) 84. 2重量部をメタノール 90. 8重量部に溶解 し、続いて 3—メルカプトプロピルトリメトキシシラン (チッソ株式会社製) 6. 60重量部 を溶解した後、蒸留水 5. 93重量部と 0. 1Nの塩酸 14. 7重量部とをカ卩えてゾルを調 製し、これを攪拌しながら 10°Cで 1時間、加水分解および縮合反応を行った。得られ たゾルを蒸留水 173重量部で希釈した後、攪拌しながら上記 10重量%ポリアクリル 酸水溶液 625重量部を速やかに添加し、混合液 (SC1)を得た。
[0184] 次に、混合液 (S1)の代わりに混合液 (SC1)を用いることを除いて、実施例 1と同じ 方法で、ガスバリア層(2 μ m) ZACZOPET(12 m) t 、う構造を有する積層体( C1)を作製した。積層体 (C1)におけるガスノ リア層は、無色透明で外観が非常に良 好であった。
[0185] 次に、積層体 (CI)に対して、実施例 1と同じ条件で、酢酸カルシウム水溶液 (Ml— 1)を用いてイオンィ匕処理を行った。次いで、過剰の酢酸カルシウムを蒸留水で洗浄 して除去し、その後、 80°Cで 5分間乾燥して比較例の積層体 (BC— 1)を得た。積層 体(B—11)について、ガスバリア層中のポリアクリル酸のカルボキシル基の中和度を 上記の方法によって測定した。その結果、カルボキシル基の 85モル%がカルシウム イオンで中和されていた。また、積層体 (BC—1)のイオンィ匕後の外観、酸素透過度 、ヘイズ、スリップ角、および無機成分含有率について上述した方法で評価した。
[0186] さらに、積層体 (BC—1)を用いて、実施例 1と同じ方法で、ガスノ リア層 ZACZO PETZ接着剤 ZONyZ接着剤 ZPPと ヽぅ構造を有する積層体 (BC— 1 1)を作 製した。同様に、 OPETZACZガスノ リア層 Z接着剤 ZONyZ接着剤 ZPPという 構造を有する積層体を作製した。該積層体について、レトルト処理前後の剥離強度、 およびレトルト処理後の酸素透過度を上述した方法で評価した。
[0187] <比較例 2>
数平均分子量 150, 000のポリアクリル酸(PAA)を蒸留水で溶解し、水溶液中の 固形分濃度が 10重量%であるポリアクリル酸水溶液を得た。
[0188] 次に、テトラメトキシシラン (TMOS) 84. 2重量部をメタノール 90. 9重量部に溶解 し、続いて 3—クロ口プロピルトリメトキシシラン (チッソ株式会社製) 6. 68重量部を溶 解した後、蒸留水 5. 93重量部と 0. 1Nの塩酸 14. 7重量部とを加えてゾルを調製し 、これを攪拌しながら 10°Cで 1時間、加水分解および縮合反応を行った。得られたゾ ルを蒸留水 162重量部で希釈した後、攪拌しながら上記 10重量%ポリアクリル酸水 溶液 636重量部を速やかに添加し、混合液 (SC2)を得た。
[0189] 次に、混合液 (S1)の代わりに混合液 (SC2)を用いることを除いて、実施例 1と同じ 方法で、ガスバリア層(2 μ m) ZACZOPET(12 m) t 、う構造を有する積層体( 12)を作製した。積層体 (C2)におけるガスノ リア層は、無色透明で外観が非常に良 好であった。
[0190] 次に、積層体 (C2)に対して、実施例 1と同じ条件で、酢酸カルシウム水溶液 (Ml— 1)を用いてイオンィ匕処理を行った。次いで、過剰の酢酸カルシウムを蒸留水で洗浄 して除去し、その後、 80°Cで 5分間乾燥して本発明の積層体 (BC— 2)を得た。積層 体(BC— 2)について、ガスバリア層中のポリアクリル酸のカルボキシル基の中和度を 上記の方法によって測定した。その結果、カルボキシル基の 88モル%がカルシウム イオンで中和されていた。また、積層体 (BC— 2)のイオンィ匕後の外観、酸素透過度 、ヘイズ、スリップ角、および無機成分含有率について上述した方法で評価した。
[0191] さらに、積層体 (BC— 2)を用いて、実施例 1と同じ方法で、ガスノ リア層 ZACZO PETZ接着剤 ZONyZ接着剤 ZPPと ヽぅ構造を有する積層体 (BC— 2— 1)を作 製した。同様に、 OPETZACZガスノ リア層 Z接着剤 ZONyZ接着剤 ZPPという 構造を有する積層体を作製した。該積層体について、レトルト処理前後の剥離強度、 およびレトルト処理後の酸素透過度を上述した方法で評価した。
[0192] 各サンプルの構成を表 1に示す。
[0193] [表 1]
Figure imgf000046_0001
A-2 : 3—クロ口プロピルトリメトキシシラン
C- 1:テトライソプロポキシチタン
C-2 : 乳酸チタン
C-3 : チタンァセチルァセトナート
C-4 : 塩化酸化ジルコニウム 8水和物
※,: 化合物 (A)と化合物 (B)の合計に対する、化合物 (A)の割合。すなわち
[化合物 (A) / (化合物 (A) +化合物 (B) ) ]
※2:カルボン酸含有重合体のカルボキシル基に対する割合。
[0194] 各サンプルの評価結果を表 2に示す。
[0195] [表 2]
Figure imgf000047_0001
[0196] 表 2に示すように、化合物 (D)を用いた本発明の積層体は、積層体を比較的低温( 180°C)で処理しているにもかかわらず、イオンィ匕後の外観が良好で、レトルト処理後 の剥離強度が高力つた。また、本発明の積層体は、比較例の積層体に比べてスリツ プ角が小さかった。
[0197] 以上、本発明の実施の形態につ!/、て例を挙げて説明した力 本発明は、上記実施 の形態に限定されず本発明の技術的思想に基づき他の実施形態に適用することが できる。
[0198] 本発明は、その意図および本質的な特徴力も逸脱しない限り、他の実施形態に適 用しうる。この明細書に開示されている実施形態は、あらゆる点で説明的なものであ つてこれに限定されない。本発明の範囲は、上記説明ではなく添付したクレームによ つて示されており、クレームと均等な意味および範囲にあるすベての変更はそれに含 まれる。
産業上の利用可能性
[0199] 本発明は、ガスノリア性が要求される積層体およびその製造方法に適用できる。本 発明のガスバリア性積層体は、特に、湿度にかかわらず高い酸素ノリア性を示し、レ トルト処理を施した後でも高い酸素バリア性を示す。このため、本発明のガスノリア性 積層体は、食品、医薬、医療器材、機械部品、衣料等の包装材料として有効に使用 され、高湿度下におけるガスバリア性が要求されるような食品包装用途に特に有効に 使用される。具体的には、米飯、カップラーメン、ヨーグルト、フルーツゼリー、プリン、 味噌などを内容物とする容器の蓋材、宇宙食、軍事携行食などを内容物とするスパ ゥト付きバウチ、スタンディングバウチ、真空断熱板、真空包装袋、紙容器、窓付き紙 容器、ラミネートチューブ容器、医療用輸液バッグ、電子部材包装用の積層体として 使用することができ、長期間に亘り内容物の変質を防ぐことができる。

Claims

請求の範囲
[1] 基材と、前記基材の少なくとも一方の面に積層された層とを含み、
前記層は、ハロゲン原子およびアルコキシ基力 選ばれる少なくとも 1つの基が結 合した金属原子を含む少なくとも 1種の化合物 (L)の加水分解縮合物と、カルボキシ ル基およびカルボン酸無水物基力 選ばれる少なくとも 1つの官能基を含有する重 合体の中和物と、化合物(D)と、を含む組成物力もなり、
前記少なくとも 1つの官能基に含まれる COO 基の少なくとも一部が 2価以上の 金属イオンで中和されており、
前記化合物 (L)は、前記金属原子に、ハロゲン原子、メルカプト基および水酸基か ら選ばれる少なくとも 1つの特性基を有する有機基がさらに結合した少なくとも 1種の 化合物 (A)を含み、
前記化合物 (D)は、前記加水分解縮合物の表面の基、および、前記少なくとも 1つ の官能基に含まれる COO 基の両方と結合する化合物である、ガスバリア性積層 体。
[2] 前記金属原子がケィ素原子である請求項 1に記載のガスバリア性積層体。
[3] 前記化合物 (A)力 以下の化学式 (I)で示される請求項 1に記載のガスバリア性積 層体。
Si (OR1) R2 X1 Z · · · (I)
m n k 4-m-n-k
[化学式 (I)中、 R1および R2はそれぞれ独立にアルキル基を表す。 X1はハロゲン原子 を表す。 Zはハロゲン原子、メルカプト基および水酸基力 選ばれる少なくとも 1つの 特性基を有する有機基を表す。 mは 0〜3の整数を表す。 nは 0〜2の整数を表す。 k は 0〜3の整数を表す。 l≤m+k≤3である。 l≤m+n+k≤3である。 ]
[4] 前記化合物(A)力 クロロメチルトリアルコキシシラン、クロロメチルトリクロロシラン、 2 クロ口ェチルトリアルコキシシラン、 2 クロ口ェチルトリクロロシラン、 3 クロ口プロ ピルトリアルコキシシラン、 3—クロ口プロピルトリクロロシラン、メルカプトメチルトリアル コキシシラン、メルカプトメチルトリクロロシラン、 2—メルカプトェチルトリアルコキシシ ラン、 2—メルカプトェチルトリクロロシラン、 3—メルカプトプロピルトリアルコキシシラ ン、 3—メルカプトプロピルトリクロロシラン、 N— (3—トリアルコキシシリルプロピル)グ ルコンアミド、 N— (3—トリアルコキシシリルプロピル)—4—ヒドロキシブチルアミドか ら選ばれる少なくとも 1種の化合物を含む請求項 1に記載のガスバリア性積層体。
[5] 20°C85%RH雰囲気における酸素透過速度が 1. OccZm2 ' day atm以下である 請求項 1に記載のガスバリア性積層体。
[6] ヘイズ値が 3%以下である請求項 1に記載のガスノ リア性積層体。
[7] 前記化合物 (L)が、以下の化学式 (II)で表される少なくとも 1種の化合物 (B)をさら に含む請求項 1に記載のガスバリア性積層体。
M (OR3) R4 X2 · · · (II)
q p-q-r r
[ィ匕学式(Π)中、 Μは Siゝ Al、 Ti、 Zr、 Cu、 Ca、 Sr、 Ba、 Zn、 B、 Ga、 Y、 Ge、 Pb、 P 、 Sb、 V、 Ta、 W、 Laまたは Ndを表す。 R3はアルキル基を表す。 R4はアルキル基、ァ ラルキル基、ァリール基またはアルケニル基を表す。 X2はハロゲン原子を表す。 pは 金属元素 Mの原子価と等しい。 qは 0〜pの整数を表す。 rは 0〜pの整数を表す。ま た、 l≤q+r≤pである。 ]
[8] 前記化合物 (L)に含まれる前記化合物 (A)と前記化合物(B)とのモル比が、前記 化合物 (A)Z前記化合物(B) =0. 1/99. 9〜40Z60である請求項 7に記載のガ スバリア性積層体。
[9] 前記組成物中における前記化合物 (L)由来の無機成分の含有率が、 5〜50重量
%の範囲である請求項 7に記載のガスノ リア性積層体。
[10] 前記少なくとも 1つの官能基に含まれる COO 基の 10モル%以上力 前記金属 イオンによって中和されている請求項 1に記載のガスノ リア性積層体。
[11] 前記少なくとも 1つの官能基に含まれる COO 基の 0. 1〜10モル%が、 1価の イオンによって中和されている請求項 1に記載のガスノ リア性積層体。
[12] 前記重合体が、ポリアクリル酸およびポリメタクリル酸力 選ばれる少なくとも 1種の 重合体である請求項 1に記載のガスバリア性積層体。
[13] 前記化合物(D)がテトラアルコキシチタンである請求項 1に記載のガスバリア性積 層体。
[14] 請求項 1に記載のガスバリア性積層体を用いた包装体。
[15] (i)ハロゲン原子およびアルコキシ基力 選ばれる少なくとも 1つの基が結合した金 属原子を含む少なくとも 1種の化合物 (L)の加水分解縮合物と、カルボキシル基およ びカルボン酸無水物基から選ばれる少なくとも 1つの官能基を含有する重合体と、化 合物 (D)とが混合された混合液を調製する工程と、
(ii)前記混合液を基材上に塗布して乾燥させることによって前記基材上に層を形成 する工程と、
(iii)前記層を、 2価以上の金属イオンを含む溶液に接触させる工程と、を含み、 前記化合物 (L)は、前記金属原子に、ハロゲン原子、メルカプト基および水酸基か ら選ばれる少なくとも 1つの特性基を有する有機基がさらに結合した少なくとも 1種の 化合物 (A)を含み、
前記化合物 (D)は、前記加水分解縮合物の表面の基、および、前記少なくとも 1つ の官能基に含まれる COO 基の両方と結合する化合物であるガスバリア性積層 体の製造方法。
[16] 前記 (m)の工程において、前記少なくとも 1つの官能基に含まれる coo—基の 1
0モル%以上を前記 2価以上の金属イオンで中和する、請求項 15に記載のガスバリ ァ性積層体の製造方法。
[17] 前記 (i)の工程にぉ 、て、前記加水分解縮合物と前記化合物 (D)とを混合したの ち、さらに前記重合体を混合して前記混合液を得る、請求項 15に記載のガスバリア 性積層体の製造方法。
[18] 前記化合物(D)がテトラアルコキシチタンである請求項 15に記載のガスバリア性積 層体の製造方法。
PCT/JP2006/310696 2005-06-03 2006-05-29 ガスバリア性積層体およびその製造方法ならびにそれを用いた包装体 WO2006129619A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06746974.2A EP1892089B1 (en) 2005-06-03 2006-05-29 Gas barrier laminate, method for producing same and package body using same
US11/916,371 US7799396B2 (en) 2005-06-03 2006-05-29 Gas barrier layered product, method of manufacturing the same and packaging medium using the same
CA 2610461 CA2610461A1 (en) 2005-06-03 2006-05-29 Gas barrier laminate, method for producing same and package body using same
KR1020087000068A KR101245541B1 (ko) 2005-06-03 2006-05-29 가스 차단성 적층체, 이의 제조방법 및 이를 사용한 포장체
JP2007518979A JP4865707B2 (ja) 2005-06-03 2006-05-29 ガスバリア性積層体およびその製造方法ならびにそれを用いた包装体
AU2006253520A AU2006253520B2 (en) 2005-06-03 2006-05-29 Gas barrier laminate, method for producing same and package body using same
CN200680019547XA CN101189125B (zh) 2005-06-03 2006-05-29 阻气性层压体及其制备方法以及使用其的包装体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005164108 2005-06-03
JP2005-164108 2005-06-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006129619A1 true WO2006129619A1 (ja) 2006-12-07

Family

ID=37481548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/310696 WO2006129619A1 (ja) 2005-06-03 2006-05-29 ガスバリア性積層体およびその製造方法ならびにそれを用いた包装体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7799396B2 (ja)
EP (1) EP1892089B1 (ja)
JP (1) JP4865707B2 (ja)
KR (1) KR101245541B1 (ja)
CN (1) CN101189125B (ja)
AU (1) AU2006253520B2 (ja)
CA (1) CA2610461A1 (ja)
WO (1) WO2006129619A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008143990A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Matsumoto Fine Chemical Co Ltd 表面処理剤
CN102001486A (zh) * 2009-08-28 2011-04-06 翁文桂 一种阻隔性叠层聚合物薄膜包装材料

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2004294417B2 (en) * 2003-12-03 2009-12-10 Kuraray Co., Ltd. Gas barrier layered product and packaging medium, and method for producing gas barrier layered product
WO2006077599A2 (en) * 2005-01-24 2006-07-27 Thermovac Ltd Evacuated thermal insulation panel
CN102173321B (zh) * 2005-03-25 2013-07-24 可乐丽股份有限公司 纸容器
JP4463876B2 (ja) * 2008-04-09 2010-05-19 株式会社クラレ ガスバリア性積層体およびその製造方法
AU2009234739B2 (en) 2008-04-09 2012-02-09 Kuraray Co., Ltd. Gas barrier layered product and method for producing the same
KR101701130B1 (ko) * 2008-11-05 2017-02-01 주식회사 쿠라레 성형품
AU2010304617B2 (en) * 2009-10-08 2015-07-02 Kuraray Co., Ltd. Layered product, packaging material and formed product using the same, and method for producing the layered product
JP5889568B2 (ja) 2011-08-11 2016-03-22 メルク、パテント、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツングMerck Patent GmbH 酸化タングステン膜形成用組成物およびそれを用いた酸化タングステン膜の製造法
HUE031522T2 (en) 2012-12-06 2017-07-28 Mayr Melnhof Karton Ag Process for producing coated packaging material and packaging material with at least one barrier layer for hydrophobic compounds
US9315636B2 (en) 2012-12-07 2016-04-19 Az Electronic Materials (Luxembourg) S.A.R.L. Stable metal compounds, their compositions and methods
US9201305B2 (en) 2013-06-28 2015-12-01 Az Electronic Materials (Luxembourg) S.A.R.L. Spin-on compositions of soluble metal oxide carboxylates and methods of their use
US9296922B2 (en) * 2013-08-30 2016-03-29 Az Electronic Materials (Luxembourg) S.A.R.L. Stable metal compounds as hardmasks and filling materials, their compositions and methods of use
US9409793B2 (en) 2014-01-14 2016-08-09 Az Electronic Materials (Luxembourg) S.A.R.L. Spin coatable metallic hard mask compositions and processes thereof
US9499698B2 (en) 2015-02-11 2016-11-22 Az Electronic Materials (Luxembourg)S.A.R.L. Metal hardmask composition and processes for forming fine patterns on semiconductor substrates
WO2016149532A1 (en) * 2015-03-17 2016-09-22 Nitto Denko Corporation Functionalized graphene barrier element
US20200047960A1 (en) * 2017-03-31 2020-02-13 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Gas barrier laminate, and gas barrier packaging material and pillow packaging bag formed of the laminate
KR102399362B1 (ko) 2017-09-06 2022-05-18 메르크 파텐트 게엠베하 하드 마스크로서 유용한 스핀-온 무기 산화물 함유 조성물 및 개선된 열적 안정성을 지닌 충전 재료
CN112063244B (zh) * 2020-07-31 2022-04-15 中国乐凯集团有限公司 一种阻隔层用涂布液、制备及其阻隔膜

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07118543A (ja) 1993-10-21 1995-05-09 Kansai Shin Gijutsu Kenkyusho:Kk ガスバリア性組成物およびその用途
JP2000233478A (ja) 1998-12-18 2000-08-29 Tokuyama Corp 積層フィルム
JP2002326303A (ja) 2001-04-27 2002-11-12 Nippon Shokubai Co Ltd 気体バリア性積層フィルム
JP2003292713A (ja) * 2002-04-01 2003-10-15 Rengo Co Ltd ガスバリア性樹脂組成物及びこれから成形されるガスバリア性フィルム
WO2003091317A1 (en) * 2002-04-23 2003-11-06 Kureha Chemical Industry Company, Limited Film and process for producing the same

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730745A (en) 1980-07-30 1982-02-19 Toyo Soda Mfg Co Ltd Adherent resin composition
EP0240571B1 (en) 1985-09-12 1991-06-05 Toppan Printing Co., Ltd. Microwave-heated cooked foods
JPH0764367B2 (ja) 1985-09-12 1995-07-12 凸版印刷株式会社 マイクロ波加熱調理済食品
JPS6294834A (ja) 1985-10-19 1987-05-01 Asahi Optical Co Ltd ストロボ閃光器
CA2040638A1 (en) * 1990-04-20 1991-10-21 Gedeon I. Deak Barrier materials useful for packaging
JP3329580B2 (ja) 1994-05-16 2002-09-30 大日本印刷株式会社 チューブ容器胴部用積層シート
JP2880654B2 (ja) 1994-08-04 1999-04-12 亨 山本 バリアー性積層フィルムおよびその製造方法
SE504524C2 (sv) 1995-07-03 1997-02-24 Tetra Laval Holdings & Finance Förpackningslaminat som kan värmebehandlas i fuktig atmosfär
JPH09239911A (ja) 1996-03-07 1997-09-16 Toyo Seikan Kaisha Ltd 多層ラミネートフイルム製蓋材
JP3312842B2 (ja) 1996-03-28 2002-08-12 株式会社細川洋行 酸素遮断性透明包装材料及び袋体
JP3792802B2 (ja) 1996-10-18 2006-07-05 松下冷機株式会社 真空断熱体
JP3801319B2 (ja) 1996-12-27 2006-07-26 株式会社クレハ 樹脂組成物及びそれからなるガスバリヤー性フィルム
JPH10194273A (ja) 1997-01-10 1998-07-28 Nario Tanaka 透明窓のある液体用紙容器
JP4144042B2 (ja) 1997-03-06 2008-09-03 東洋製罐株式会社 ガス遮断性プラスチック包材とその製造方法
JPH11129380A (ja) 1997-10-29 1999-05-18 Toppan Printing Co Ltd ラミネートチューブ容器
JP4372858B2 (ja) 1998-02-19 2009-11-25 大日本印刷株式会社 窓付き紙容器
JP3387814B2 (ja) 1998-03-10 2003-03-17 株式会社日本触媒 ガスバリア性表面処理樹脂成形体
JPH11257574A (ja) 1998-03-10 1999-09-21 Sumitomo Chem Co Ltd 真空断熱材
JP2001310425A (ja) * 2000-04-27 2001-11-06 Unitika Ltd ガスバリア性フィルム
US6773758B2 (en) * 2000-05-17 2004-08-10 Kaneka Corporation Primer composition and bonding method
JP3940250B2 (ja) 2000-05-22 2007-07-04 三菱化学株式会社 ポリアミド樹脂製包装・容器体
JP2002138109A (ja) 2000-07-28 2002-05-14 Kuraray Co Ltd ビニルアルコール系重合体組成物の製造方法
JP2002294153A (ja) 2001-04-02 2002-10-09 Nippon Shokubai Co Ltd 表面被覆成形体
JP2002371245A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Nippon Shokubai Co Ltd 紫外線カットガスバリア用コーティング剤
JP2003054537A (ja) 2001-08-09 2003-02-26 Dainippon Printing Co Ltd 窓付き紙容器
JP2003112719A (ja) 2001-10-10 2003-04-18 Toppan Printing Co Ltd 耐熱水性紙容器
JP2003191364A (ja) 2001-10-17 2003-07-08 Toppan Printing Co Ltd ガスバリアフィルム積層体
JP2004217766A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Rengo Co Ltd ガスバリア性組成物及びこれを用いたガスバリア性フィルム
JP2004314563A (ja) 2003-04-21 2004-11-11 Toppan Printing Co Ltd ガスバリアフィルム積層体
JP4241206B2 (ja) 2003-06-17 2009-03-18 大日本印刷株式会社 無菌米飯充填包装容器用蓋材およびそれを使用した無菌包装米飯
JP2005040489A (ja) 2003-07-25 2005-02-17 Fuji Seal International Inc 輸液バッグ及びその包装体
AU2004294417B2 (en) * 2003-12-03 2009-12-10 Kuraray Co., Ltd. Gas barrier layered product and packaging medium, and method for producing gas barrier layered product

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07118543A (ja) 1993-10-21 1995-05-09 Kansai Shin Gijutsu Kenkyusho:Kk ガスバリア性組成物およびその用途
JP2000233478A (ja) 1998-12-18 2000-08-29 Tokuyama Corp 積層フィルム
JP2002326303A (ja) 2001-04-27 2002-11-12 Nippon Shokubai Co Ltd 気体バリア性積層フィルム
JP2003292713A (ja) * 2002-04-01 2003-10-15 Rengo Co Ltd ガスバリア性樹脂組成物及びこれから成形されるガスバリア性フィルム
WO2003091317A1 (en) * 2002-04-23 2003-11-06 Kureha Chemical Industry Company, Limited Film and process for producing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008143990A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Matsumoto Fine Chemical Co Ltd 表面処理剤
CN102001486A (zh) * 2009-08-28 2011-04-06 翁文桂 一种阻隔性叠层聚合物薄膜包装材料

Also Published As

Publication number Publication date
CA2610461A1 (en) 2006-12-07
US7799396B2 (en) 2010-09-21
KR101245541B1 (ko) 2013-03-21
AU2006253520B2 (en) 2010-09-23
JP4865707B2 (ja) 2012-02-01
JPWO2006129619A1 (ja) 2009-01-08
EP1892089B1 (en) 2019-05-29
EP1892089A4 (en) 2011-10-19
US20090030126A1 (en) 2009-01-29
CN101189125B (zh) 2012-04-04
KR20080020667A (ko) 2008-03-05
EP1892089A1 (en) 2008-02-27
AU2006253520A1 (en) 2006-12-07
CN101189125A (zh) 2008-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006129619A1 (ja) ガスバリア性積層体およびその製造方法ならびにそれを用いた包装体
JP4365826B2 (ja) ガスバリア性積層体および包装体ならびにガスバリア性積層体の製造方法
JP5908918B2 (ja) 複合構造体およびそれを用いた製品、ならびに複合構造体の製造方法
KR101220103B1 (ko) 가스 배리어성 적층체 및 이의 제조방법
KR20140080529A (ko) 복합 구조체 및 이의 제조 방법, 이를 사용한 포장 재료 및 성형품, 및 코팅액
KR101159060B1 (ko) 가스 배리어성 적층체 및 이의 제조방법
JP5801743B2 (ja) 多層構造体およびそれを用いた製品、ならびに多層構造体の製造方法
JP5801744B2 (ja) 多層構造体およびそれを用いた製品、ならびに多層構造体の製造方法
JP5840694B2 (ja) 複合構造体、それを用いた包装材料および成形品、ならびに、それらの製造方法およびコーティング液
JP4828282B2 (ja) スパウト付きパウチ
JP4828281B2 (ja) 真空包装袋
JP5059335B2 (ja) 輸液バッグ
JP4754383B2 (ja) ラミネートチューブ容器
JP4795724B2 (ja) 酸素吸収性積層体及び包装材
JP4974556B2 (ja) 窓付き紙容器
JP4828280B2 (ja) 容器蓋材
JP4974557B2 (ja) レトルト処理用紙容器
JP5732363B2 (ja) 複合構造体、それを用いた包装材料および成形品、ならびに複合構造体の製造方法
JP2006335042A (ja) 成形体
JPWO2016159140A1 (ja) 多層構造体、真空包装袋および真空断熱体
JP7097720B2 (ja) バリア性積層フィルムおよび包装体
JP2010253923A (ja) 成形体
JP2010162328A (ja) 輸液バッグ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680019547.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007518979

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2610461

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11916371

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 9425/DELNP/2007

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006746974

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006253520

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087000068

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006253520

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20060529

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006253520

Country of ref document: AU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006746974

Country of ref document: EP