WO2006126606A1 - 熱伝導性樹脂組成物及びそれを含む成形品 - Google Patents

熱伝導性樹脂組成物及びそれを含む成形品 Download PDF

Info

Publication number
WO2006126606A1
WO2006126606A1 PCT/JP2006/310385 JP2006310385W WO2006126606A1 WO 2006126606 A1 WO2006126606 A1 WO 2006126606A1 JP 2006310385 W JP2006310385 W JP 2006310385W WO 2006126606 A1 WO2006126606 A1 WO 2006126606A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
rubber
mass
polymer
gen
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/310385
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kunio Matsusaka
Shinsuke Fujioka
Original Assignee
Techno Polymer Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2006140801A external-priority patent/JP5225558B2/ja
Application filed by Techno Polymer Co., Ltd. filed Critical Techno Polymer Co., Ltd.
Publication of WO2006126606A1 publication Critical patent/WO2006126606A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/08Materials not undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/14Solid materials, e.g. powdery or granular
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers

Definitions

  • the present invention relates to a heat conductive composition containing specific graphite particles, and more specifically, a molded article having excellent molding processability and heat conductivity, and heat conductivity and electromagnetic shielding properties.
  • the present invention relates to a thermally conductive resin composition that gives a molded article excellent in both of the above and a molded article containing the same.
  • the present invention also relates to a thermally conductive resin composition that gives a molded article excellent in molding processability and mold releasability, and excellent in thermal conductivity and electromagnetic shielding properties, and a molded article containing the same. Furthermore, the present invention relates to a thermally conductive resin composition that gives a molded article excellent in impact resistance, a molded article excellent in balance of impact resistance, hardness and bending strain, and a molded article including the same.
  • JP-A-8-283456 discloses a resin composition containing thermoplastic resin such as PBT and PEEK, inorganic fibers such as aluminum nitride and inorganic powder.
  • JP-A-2001-106865 discloses a resin composition comprising a specific block copolymer or hydrogenated block copolymer, a rubber softener, and a heat conductive material such as magnesium hydroxide. Is disclosed.
  • a filler that also has an isotropic strength of an aluminum nitride sintered powder is dispersed in a matrix resin, and a network is formed of a low melting point metal or eutectic alloy having a melting point of 500 ° C. or lower.
  • a high thermal conductive composite in which the filler is continuously welded to each other through a formed metal network.
  • powdery substances such as graphite powder, fibrous substances, and the like, and a resin composition containing these is disclosed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-253127 discloses a conductive composition containing non-spherical massive graphite particles and resin. RU
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-60413 discloses a conductive resin composition containing thermoplastic resin and graphite powder having an aspect ratio of 70% or more of particles and 3 or less.
  • thermal conductive resin compositions have insufficient thermal conductivity, or both thermal conductivity and electromagnetic shielding properties.
  • An object of the present invention is to provide a molded article having excellent molding processability and excellent thermal conductivity, and a thermally conductive resin composition and a molded article excellent in both thermal conductivity and electromagnetic shielding properties. It is to provide a molded article including.
  • Another object of the present invention is to provide a thermally conductive resin composition that is excellent in molding processability and mold releasability, and further gives a molded product excellent in thermal conductivity and electromagnetic shielding properties, and a molded product including the same. There is.
  • Another object of the present invention is to provide a thermally conductive resin composition and a molded product excellent in molding processability and excellent in impact resistance, and a molded product excellent in impact resistance, hardness and bending strain tolerance.
  • the object is to provide a molded article including the above.
  • the thermally conductive resin composition of the present invention comprises (A) a thermoplastic resin and [B] an aspect ratio of 10 to 20, a weight average particle diameter of 10 to 200 / ⁇ ⁇ , And graphite particles having a fixed carbon content of 98% by mass or more, and when the thermoplastic resin [ ⁇ ] is 100 parts by mass, the compounding amount of the graphite particles [ ⁇ ] is 10 to 10%.
  • thermoplastic resin [ ⁇ ] is a vinyl monomer containing an aromatic vinyl compound in the presence of the rubbery polymer (a)
  • rubber-reinforced vinyl resin (A1) obtained by polymerizing, or a mixture of this rubber-reinforced rubber resin (A1) and vinyl monomer (co) polymer (A2)
  • A1 Rubber-reinforced vinyl resin
  • A2 vinyl monomer obtained by polymerizing, or a mixture of this rubber-reinforced rubber resin (A1) and vinyl monomer (co) polymer
  • the shape of the graphite particles [B] is preferably scaly.
  • the cumulative weight obtained by measuring the particle size distribution of the graphite particles [B] should be the ratio D / D of the particle diameter D and D when the particle weight is 20% and 80%, respectively.
  • the thermally conductive resin composition of the present invention further has a [C] aspect ratio of 3 or less, a weight average particle diameter of 10 to 70 / ⁇ ⁇ , and a fixed carbon content of 98% by mass or more.
  • the graphite particles can be blended. In this case, the blending amount can be 70 parts by mass or less when the blending amount of the graphite particles [ ⁇ ] is 100 parts by mass.
  • the thermally conductive resin composition of the present invention may further contain a release agent, an impact resistance improver, a flame retardant, an anti-oxidation agent, and the like.
  • the mold release agent it is preferable to use a polyethylene wax having a viscosity of 100 to 10 OOOcps at a temperature of 140 ° C.
  • the impact modifier examples include conjugate polymers, ethylene 'a-olefin copolymers, ethylene' (meth) acrylic acid ester copolymers, and polymers of these polymers. It is preferable to use at least one selected from an acid anhydride graft copolymer obtained by reacting an acid anhydride having an unsaturated bond and its metal salt strength in the presence of at least one selected from the above.
  • the molded article of the present invention contains the above heat-conductive resin composition of the present invention. That is, it contains at least thermoplastic resin [A] and graphite particles [B].
  • the thermally conductive resin composition of the present invention contains a thermoplastic resin [A] and specific graphite particles [B], so that it has excellent molding processability (fluidity) and excellent thermal conductivity. As well as excellent thermal conductivity and electromagnetic shielding properties.
  • the thermal conductivity is particularly excellent.
  • A1) or a mixture of this rubber reinforced vinyl resin (A1) and a (co) polymer (A2) of a vinyl monomer, rubber reinforced resin, polycarbonate resin, olefin resin When it contains fat, polyamide-based resin, polyester-based resin, etc., it is suitable for molded products with different hardness depending on the purpose and application, etc., and molded products with a thermal conductivity of 7 WZm'K or more. Can be obtained.
  • the thermoplastic resin [A] includes the rubber-reinforced resin, a molded product having an electromagnetic shielding effect of 15 dB or more at a frequency of 100 MHz can be obtained.
  • the thermoplastic resin [A] includes a rubber-reinforced resin and an olefin-based resin, and the rubber-reinforced resin includes a vinyl resin containing an aromatic vinyl compound in the presence of a non-gen rubber-based polymer.
  • the Charpy impact strength is 4 kjZm 2 or more
  • the hardness is 50 or more
  • the bending strain is 4 ⁇ 6% molded product can be obtained.
  • thermally conductive resin composition of the present invention contains a release agent, an impact resistance improver, a flame retardant, an antioxidant, etc., the respective properties can be improved.
  • the molded article of the present invention is excellent in thermal conductivity by containing thermoplastic resin [A] and graphite particles [B].
  • FIG. 1 is a schematic explanatory view showing a method for measuring thermal conductivity (I) using a test piece molded in an experimental example.
  • FIG. 2 is a schematic explanatory view showing a molded product for evaluation of releasability in an experimental example.
  • (co) polymerization means homopolymerization and copolymerization
  • (meth) acryl means acrylic and methacrylic.
  • the thermally conductive resin composition of the present invention (hereinafter also referred to as “the composition of the present invention”) is composed of [A] thermoplastic resin (hereinafter also referred to as “component [A]”), [ B) Graphite particles having an aspect ratio of 10 to 20, a weight average particle diameter of 10 to 200 / ⁇ ⁇ , and a fixed carbon content of 98% by mass or more (hereinafter referred to as “component [ ⁇ ]”)
  • the amount of the graphite particles [ ⁇ ] is 10 to L, 000 parts by mass, when the thermoplastic resin [ ⁇ ] is 100 parts by mass.
  • the component [ ⁇ ] is not particularly limited as long as it is a polymer having thermoplasticity, but is not limited to polystyrene, styrene'acrylonitrile copolymer, styrene'maleic anhydride copolymer, (meth) acrylic acid ester.styrene.
  • Styrenic (co) polymers such as copolymers; Rubber-reinforced resins such as ABS, AES, and ASA; 2 to 10 carbon atoms such as polyethylene, polypropylene, and ethylene / propylene copolymers Aoretin consisting of at least one kind of aorephin Olefins such as fin (co) polymers and modified polymers thereof (chlorinated polyethylene, etc.), cyclic olefin fin copolymers, etc .; ionomers, ethylene 'butyl acetate copolymer, ethylene' butyl alcohol copolymer, etc.
  • Ethylene copolymers poly (vinyl chloride), ethylene / butyl chloride polymers, poly (vinyl) resins such as vinylidene; (meth) acrylates such as poly (methyl methacrylate) (PMMA) (Co) polymers and other acrylic resins using one or more of the following: Polyamide 6, polyamide 6, 6, polyamide 6, 12 and other polyamide resins (PA); Polyethylene terephthalate (PET), polybutylene Polyester resin such as terephthalate (PBT) and polyethylene naphthalate; Polyacetal resin (POM); Polycarbonate resin (PC); Polyarylate resin; Polyphenol Ethers; Polyphenylene sanolides; Fluorine resins such as polytetrafluoroethylene and poly (vinylidene fluoride); Liquid crystal polymers; Imide resins such as polyimides, polyamideimides, and polyetherimides; Ketone-based resin such as ether ketone; Sulfone-based resin such as
  • the rubber reinforced resin is a rubber reinforced vinyl resin obtained by polymerizing a bulle monomer (b) containing an aromatic vinyl compound in the presence of a rubbery polymer (a) ( A1) or a mixture consisting of this rubber-reinforced vinyl resin (A1) and a (co) polymer (A2) of vinyl monomer (A2).
  • the rubbery polymer (a) may be a homopolymer as long as it is rubbery at room temperature! although it may be a copolymer, it may be a gen-based polymer (gen-based polymer). Rubbery polymers) and non-gen-based polymers (non-gen-based rubbery polymers). These may be used alone or in combination. Further, the rubbery polymer (a) may be a non-crosslinked polymer or a crosslinked polymer.
  • Examples of the gen-based polymer include polybutadiene and polyisopropylene. Homopolymers such as styrene and polychloroprene; Styrene butadiene copolymer, Styrene butadiene copolymer, Styrene butadiene copolymer rubber such as acrylonitrile styrene butadiene copolymer, Styrene Isoprene copolymers, styrene 'isoprene • styrene copolymers, styrene' isoprene copolymer rubbers such as acrylonitrile 'styrene' isoprene copolymers; natural rubber and the like. Each of the above copolymers may be a block copolymer or a random copolymer. The above-mentioned gen-based polymers can be used singly or in
  • the non-gen-based polymer includes an ethylene 'a-olefin copolymer containing an ethylene unit and a unit that also has a C-olefin having 3 or more carbon atoms. Rubber; Urethane rubber; Acrylic rubber; Silicone rubber; Silicone. Acrylic ip
  • N rubber a polymer obtained by hydrogenating a (co) polymer containing a unit composed of a conjugated diene compound, and the like.
  • Each of the above copolymers may be a block copolymer or a random copolymer.
  • the non-gen-based polymers can be used singly or in combination of two or more. Further, the non-gen-based polymer is preferably a polymer obtained by hydrogenating an ethylene 'a olefin-based copolymer rubber and a (co) polymer containing a unit composed of a conjugated-gen compound.
  • the ethylene 'a Orefuin copolymer rubbers, and ethylene units which comprises a unit consisting of 3 or more a Orefuin carbon, ethylene' a Orefuin copolymer rubber, ethylene.
  • a Orefuin ' Non-conjugated gen copolymer rubber and the like can be mentioned.
  • the ⁇ -olefins having 3 or more carbon atoms include propylene, butene-1, 1, pentene 1, 3-methylbutene 1, hexene 1, 3-methylpentene 1, 4-methylpentene 1, 3, 3-dimethylbutene 1, heptene 1, Examples include methylhexene 1, dimethyl pentene 1, trimethyl butene 1, ethyl pentene 1, otaten 1, propyl pentene 1, and the like.
  • linear acyclic gen compounds such as 1,4 pentagen, 1,4 monohexagen, 1,5 monohexagen, 1,6 hexagen, etc .; 5 methyl-1,4 Hexagene, 3, 7 Dimethyl-1, 6-octadiene, 5, 7 Dimethylocta 1, 6 Gen, 3, 7 Dimethyl-1, 7-Octagen, 7 Methyl otater 1, 6— Branched chain acyclic gen compounds such as diene and dihydromyrcene; 5—methylene 2 norbornene, 5 ethylidene 2 norbornene, 5—probelu 2 norbornene, 5 isopropylidene 2 norbornene, 5-cyclohexylidene 2 norbornene, 5 Bul — 2 norbornene, dicyclopentagen, 1,4 cyclohexadiene, 1,4-cyclooctagen, 1,5 cyclooctagen, tetra
  • the ethylene'a-olefin copolymer rubber includes ethylene'propylene copolymer, ethylene-1-butene copolymer, ethylene-1-pentene copolymer, ethylene-3-methyl-1-butene copolymer, ethylene ⁇ 1 hexene copolymer, ethylene ⁇ 3-methyl 1 pentene copolymer, ethylene ⁇ 4-methyl-1 pentene copolymer, ethylene .3 ethyl-1 pentene copolymer, ethylene ⁇ 1 octene copolymer, ethylene ⁇ 1-decene copolymer, ethylene ⁇ 1-undecene copolymer, etc.
  • Examples of the ethylene 'a-olefin' non-conjugated gen copolymer rubber include ethylene propylene 5 ethylidene 2 norbornene copolymer, ethylene propylene dicyclopentagen copolymer, ethylene propylene 5 ethylidene. 2 Norbornene ⁇ dicyclopentaene copolymer, ethylene ⁇ propylene.5-ethylidene 2 norbornene ⁇ 5 bur 2 norbornene copolymer, ethylene ⁇ 1 butene ⁇ 5 ethylidene-2-norbornene copolymer.
  • the content of ethylene units constituting the ethylene'a-olefin-based copolymer rubber is preferably 10 to 90% by mass, more preferably 20 to 80% by mass, further based on the total amount of all units. preferably from 30 to 70 weight 0/0.
  • the number average molecular weight (Mn) of the ethylene 'a-olefin copolymer rubber is preferably 5,000 to 100,000, more preferably 30,000 to 300,000. If this Mn is too large, the workability may be reduced when the resulting non-gen rubber-reinforced resin is used. Further, the ratio (MwZMn) of the weight average molecular weight (Mw) to the number average molecular weight is preferably 10 or less.
  • hydrophilid polymer obtained by hydrogenating a (co) polymer (hereinafter also referred to as “polymer before hydrogenation”) containing a unit comprising a conjugation compound. Also called.) explain about.
  • This pre-hydrogenation polymer is a (co) polymer consisting only of units comprising a conjugated gen compound, and is composed of a polymer block mainly comprising units comprising a conjugated gen compound and other monomeric units. It may be a polymer block mainly containing a unit composed of a polymer and a powerful copolymer. The above “mainly” means 50% or more.
  • Conjugated compounds used for the formation of the polymer before hydrogenation include 1,3-butadiene, isoprene, 2,3 dimethyl-1,3 butadiene, 1,3 pentagene, 2-methyl-1,3 pentagene, 1,3 hexagen, 4,5 jetyl 1,3-octadiene, 3 butyl 1,3-octadiene, black mouth plain and the like. Of these, 1,3 butadiene, isoprene and 1,3 pentagen are preferred, and 1,3 butadiene is more preferred.
  • the other monomer used for the formation of the pre-hydrogenation polymer is usually an aromatic vinyl compound, such as styrene, ⁇ -methylstyrene, ⁇ -methylstyrene, burxylene, monochrome.
  • aromatic vinyl compound such as styrene, ⁇ -methylstyrene, ⁇ -methylstyrene, burxylene, monochrome.
  • styrene ⁇ -methylstyrene
  • burxylene monochrome.
  • norestyrene dichloroenostyrene, monobro
  • functional group-containing aromatic vinyl compounds such as N, N jetyl-p-aminoethylstyrene, N, N jetyl-p-aminoethylstyrene, and the like can also be used.
  • styrene and ⁇ -methylstyrene are preferred and styrene is more preferred.
  • preferred examples of the above-mentioned polymer before hydrogenation include, as an example, a polymer block that is an aromatic belief compound, " ⁇ ”, and a polymer block made of a conjugated gen compound as "Q", Random copolymer block consisting of aromatic vinyl compound and conjugated gen compound is "PZQ", consisting of a copolymer of aromatic vinyl compound and conjugated gen compound, and from aromatic vinyl compound.
  • the taper block whose unit is gradually increased is “R”, it includes a block copolymer containing at least one block p or block scale and at least one block Q or block PZQ, block Q or block PZQ ( Co) polymer. Specific examples of the parts constituting these (co) polymers are shown below.
  • the content ratios of the unit consisting of the conjugate compound and the unit consisting of the aromatic belief compound constituting the pre-hydrogenation polymer are preferably 40% by mass or more and 100% by mass, respectively. And more than 0% by mass and less than 60% by mass, more preferably 50% by mass and less than 100% by mass, and more than 0% by mass and 50% by mass or less.
  • the hydrogenated calo-prepolymer contains a unit composed of an aromatic vinyl compound
  • the content is as follows: Preferably they are 50-90 mass% and 50-10 mass%.
  • the content of the unit composed of the aromatic beer compound is more than 60% by mass, the polymer before hydrogenation becomes greasy and the impact resistance of the resulting composition may be lowered.
  • the bull bond content in the unit consisting of the conjugated diene compound in the polymer before hydrogenation is preferably 10% or more, more preferably 20 to 80%, and still more preferably 30 to 60%. If the bull bond content is less than 10%, the structure after hydrogenation is close to that of polyethylene, and the impact strength may be reduced when a composition is used. On the other hand, if it exceeds 60%, the rubbery properties are lost after hydrogenation, so the impact strength may also decrease.
  • the pre-hydrogenation polymer may be a coupled (co) polymer! /.
  • the pre-hydrogenation polymer is composed of a polymer block Q mainly containing a unit composed of a conjugation compound and a polymer block P mainly containing a unit consisting of an aromatic vinyl compound, and a powerful block copolymer.
  • a copolymer including the configuration of [4] above, a copolymer including the configuration of [7] above, and a copolymer including the configuration of [8] above are preferable.
  • a copolymer having the configuration of the above [4] is preferable.
  • a preferable configuration of the copolymer including the configuration of the above [4] is as follows.
  • the polymer block P is a polymer block containing 90% by mass or more of units composed of aromatic vinyl compounds
  • the polymer block Q force is composed of polybutadiene, and 1,2-bi-
  • This is a polymer block with 30 to 70% of the bond content, and is made of Q-force polybutadiene.
  • a block copolymer which is a polymer block having a 1,2-bule bond content of less than 20%, wherein the content of the polymer block P in the copolymer is 10 to 50% by mass, The content is 30-80% by mass and the content of polymer block Q is 5-30% by mass
  • this block copolymer a coupled copolymer can be used.
  • the above polymer blocks P, Q and Q are bonded via a PQ-Q force coupling agent residue.
  • It can be a block copolymer bonded to at least one of 1 2 1 and Q.
  • the content ratio power of the unit consisting of the conjugated diene compound and the unit consisting of the aromatic beryl compound is 50 to 95% by mass, respectively.
  • the content power of the unit comprising the aromatic vinyl compound constituting the polymer block P is 3 to 40% by mass with respect to the total amount of the units constituting the copolymer, and
  • a block copolymer having a bull bond content of 15 to 80% by mass in the polymer block PZQ can be obtained.
  • the content ratio power of the unit consisting of the conjugated diene compound and the unit consisting of the aromatic beryl compound is 50 to 95% by mass and 50 to 50%, respectively. 5% by mass, and the total power of the content of the unit composed of the aromatic vinyl compound constituting the polymer blocks P and R. 3-40% by mass with respect to the total amount of the units constituting the copolymer.
  • a block copolymer having a bull bond content of 15 to 80% by mass in the polymer block PZQ can be obtained.
  • the hydrogenated polymer is preferably 70% or more, more preferably 90% or more, and still more preferably 95% or more hydrogenated with respect to the double bond of the conjugation moiety in the pre-hydrogenation polymer. It is necessary to be saturated. Further, the number average molecular weight of the hydrogenated polymer can be measured by GPC, preferably 5,000-1, 000, 00, more preferably ⁇ 30,000 to 300,000. If the number average molecular weight force is less than 000, the polymer may be liquid. On the other hand, if the number average molecular weight force is too large, the processability may be deteriorated when rubber-reinforced resin is used. Further, the ratio of the weight average molecular weight to the number average molecular weight (MwZMn) of the hydrogenated polymer is preferably 10 or less.
  • the shape of the rubbery polymer (a) used for the formation of the rubber-reinforced vinyl-based resin (A1) is not particularly limited, but when it is particulate, its weight average particle diameter is preferably 50. ⁇ 3, OOOnm, more preferably 100 to 2,000 nm, and particularly preferably 120 to 800 nm.
  • the weight average particle diameter is less than 50 nm, the impact resistance of the composition of the present invention and the molded article containing the composition tends to be inferior, and when it exceeds 3, OOOnm, the surface appearance of the molded article tends to be inferior.
  • the weight average particle diameter can be measured by a laser diffraction method, a light scattering method, or the like.
  • the weight average particle diameter is within the above range. If it is a thing, it enlarges by well-known methods, such as the method described in Unexamined-Japanese-Patent No. 61-233010, Unexamined-Japanese-Patent No. 59-93701, Unexamined-Japanese-Patent No. 56-167704, etc. You can use it.
  • the method for producing the rubbery polymer (a) is preferably emulsion polymerization in consideration of adjustment of the average particle diameter and the like.
  • the average particle diameter can be adjusted by selecting production conditions such as the type of emulsifier and the amount used, the type of initiator and the amount used, polymerization time, polymerization temperature, and stirring conditions.
  • Another method for adjusting the average particle size (particle size distribution) may be a method of blending two or more kinds of rubbery polymers (a) having different particle sizes.
  • the vinyl monomer (b) used for forming the rubber-reinforced vinyl resin (A1) may contain an aromatic beryl compound, and for example, cyan Compounds that can be copolymerized with aromatic vinyl compounds such as vinyl chloride compounds, (meth) acrylic acid ester compounds, maleimide compounds, and acid anhydrides, each alone or in combination of two or more Can be used.
  • aromatic vinyl compounds such as vinyl chloride compounds, (meth) acrylic acid ester compounds, maleimide compounds, and acid anhydrides, each alone or in combination of two or more Can be used.
  • the above-mentioned bulle monomer (b) is one or more of an aromatic vinyl compound, or one or more of an aromatic vinyl compound, and a compound copolymerizable with the aromatic vinyl compound. Monomers in combination with one or more of these can be used.
  • the aromatic beluie compound can be used without particular limitation as long as it is a compound having at least one Bulle bond and at least one aromatic ring.
  • examples include styrene, ⁇ -methylol styrene, ⁇ -methylol styrene, ⁇ -methylol styrene, butyltoluene, 13-methyl styrene, ethyl styrene, p-tert-butyl styrene, vinylenoxylene, vinylenolenaphthalene, monochloro.
  • Examples include styrene, dichlorostyrene, monobromostyrene, jib mouth mostyrene, fluorostyrene, and the like. These can be used alone or in combination of two or more. Of these, styrene and a-methylstyrene are preferred! /.
  • Examples of the cyanobi-louis compound include acrylonitrile and meta-tallow-tolyl. Of these, acrylonitrile is preferred. Moreover, these can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.
  • Examples of the (meth) acrylic acid ester compound include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, (meth) acrylic.
  • Examples include n-butyl acid, isobutyl (meth) acrylate, tert-butyl (meth) acrylate, hexyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, and (meth) acrylate fullerate. . These can be used alone or in combination of two or more.
  • the maleimide compounds include maleimide, N-methylmaleimide, N-butylmaleimide, N-phenolmaleimide, N- (2-methylphenol) maleimide, N- (4-hydroxyphenyl) maleimide. N-cyclohexylmaleimide and the like. These can be used alone or in combination of two or more.
  • a method for introducing a unit having a maleimide compound strength for example, a method in which maleic anhydride is copolymerized and then imidized may be used.
  • acid anhydride examples include maleic anhydride, itaconic anhydride, citraconic anhydride, and the like. These can be used alone or in combination of two or more.
  • a bull compound having a functional group such as a hydroxyl group, an amino group, an epoxy group, an amide group, a carboxyl group, or an oxazoline group
  • a functional group such as a hydroxyl group, an amino group, an epoxy group, an amide group, a carboxyl group, or an oxazoline group
  • acrylic acid 2-hydroxyethyl, hydroxystyrene, (meth) acrylic acid N, N-dimethylaminomethyl, N, N-jetyl mono-p-aminomethylstyrene (meth) acrylic acid glycidyl
  • examples include meth) acrylic acid 3,4-oxycyclohexyl, benzyl glycidyl ether, methallyl glycidyl ether, allyl glycidyl ether, (meth) acrylamide, (meth) acrylic acid, and buroxazoline.
  • These can be used alone or in combination of two or more.
  • the Bull monomer (b) contains an aromatic vinyl compound.
  • the polymerization ratio of the aromatic vinyl compound (bl) to the other vinyl monomer (b2) is as follows.
  • (bl) / (b2) is preferably (2 to 95) mass% Z (98 to 5) mass%, more preferably (10 to 90) mass% Z, when the total of these is 100 mass%. (90 to 10) mass%. If the amount of aromatic beer compound (bl) used is too small, moldability tends to be inferior. In some cases, the composition of the invention and the molded article containing the composition are insufficient in chemical resistance, heat resistance and the like!
  • the bull monomer (b) used for forming the rubber-reinforced vinyl resin (A1) it is preferable to use the following combinations.
  • cyanobi-louis compound By using cyanobi-louis compound, the balance of chemical resistance and discoloration resistance is improved.
  • Aromatic and cyanide bur compounds (1) Aromatic and cyanide bur compounds.
  • the rubber-reinforced vinyl-based resin (A1) is obtained by polymerizing the vinyl-based monomer (b) in the presence of the rubbery polymer ( a ).
  • This rubber-reinforced bull resin (A1) is one or more of rubber-reinforced bull resin (i) obtained using only aromatic vinyl compounds as the bull monomer (b). However, it may be one or more of rubber-reinforced bull resin (ii) obtained by using the monomer of (1) above as the bull monomer (b).
  • the monomer (b) may be one or more of rubber-reinforced bull resin (iii) obtained using the monomer (2) above. Furthermore, these may be combined appropriately.
  • the rubber-reinforced resin may be the rubber-reinforced resin-based resin (A1) alone. It may be a mixture of the system resin (A1) and the (co) polymer (A2) obtained by polymerization of a vinyl monomer.
  • the bulle monomer include compounds used in the formation of the rubber-reinforced vinyl resin (A1), that is, aromatic vinyl compounds, cyan vinyl compounds, (meth) acrylic acid ester compounds, maleimide compounds. One or more selected from acid anhydrides and compounds having a functional group can be used.
  • the (co) polymer (A2) was obtained by superimposing components having exactly the same composition as the bull monomer (b) used to form the rubber-reinforced bull resin (A1). It may be a polymer, may be a polymer obtained by polymerizing the same type of monomer with different compositions, and may further polymerize different types of monomers with different compositions. Even a polymer obtained in this way. Two or more of these polymers may be contained.
  • the (co) polymer (A2) is a homopolymer or copolymer obtained by polymerization of a vinyl monomer, and is exemplified by the following (3) to (8). Each monomer is a rubber-reinforced
  • the compound used for the formation of the oleoresin (A1) can be applied, and the preferred compounds are also the same.
  • the (co) polymer (A2) is acrylonitrile 'styrene copolymer, acrylonitrile a -.
  • the rubber-reinforced vinyl resin (A1) is produced by preferably subjecting the vinyl monomer (b) to emulsion polymerization, solution polymerization, and bulk polymerization in the presence of the rubber polymer (a). be able to.
  • the rubber-reinforced vinyl resin (A1) In the production of the rubber-reinforced vinyl resin (A1), the rubber polymer (a) and the vinyl monomer (b) are present in the reaction system in the total amount of the rubber polymer (a). Below, the vinyl monomer (b) may be added all at once, or divided or continuously. Also, a method combining these may be used. Further, the whole or a part of the rubber polymer (a) may be added and polymerized during the polymerization.
  • the amount of rubbery polymer ( a ) used is preferably 5 to 80 parts by mass, more preferably 10 to 70 parts by mass, and even more preferably 15 ⁇ 60 parts by weight.
  • the use amount of the bull monomer (b) is 100 parts by mass of the rubber polymer (a).
  • L 900 parts by mass, more preferably 60 to 560 parts by mass.
  • polymerization initiator examples include organic peroxides such as tamenoxide mouth peroxide, diisopropylbenzene oxide mouth peroxide, paramentane hydride mouth peroxide, and sugar-containing pyrophosphate prescription and sulfoxylate prescription.
  • Redox initiators combined with reducing agents; persulfates such as potassium persulfate; benzoyl peroxide (BPO), lauroyl peroxide, tert-butylperoxylaurate, tert-butylperoxymonocarbonate And peroxides. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the polymerization initiator can be added to the reaction system all at once or continuously.
  • the amount of the polymerization initiator used is usually 0.1 to 1.5% by mass, preferably 0.2 to 0.7% by mass, based on the total amount of the vinyl monomer (b).
  • Examples of the chain transfer agent include octyl mercaptan, n-dodecyl mercaptan, tert-dodecyl mercaptan, n-hexyl mercaptan, n-hexadecyl mercaptan, n-tetradecyl mercaptan, tert-tetradecyl mercaptan, and the like.
  • mercaptans, tert-pinolene, a -methylstyrene dimer, and the like can be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the chain transfer agent used is usually 0.05 to 2.0% by mass with respect to the total amount of the vinyl monomer (b).
  • Examples of the emulsifier used in the emulsion polymerization include higher alcohol sulfates, alkylbenzene sulfonates such as sodium dodecylbenzene sulfonate, aliphatic sulfonates such as sodium lauryl sulfate, and higher aliphatic carboxylic acids.
  • Anionic surfactants such as salts and phosphates; polyethylene glycol alkyl ester type, alkyl ether Non-type surface active agents such as a ru type. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the emulsifier used is usually 0.3 to 5.0% by mass with respect to the total amount of the vinyl monomer (b).
  • the latex obtained by emulsion polymerization is usually purified by coagulation with a coagulant to form a polymer component in powder form, which is then washed and dried.
  • a coagulant inorganic salts such as calcium chloride, magnesium sulfate, magnesium chloride and sodium chloride; inorganic acids such as sulfuric acid and hydrochloric acid; organic acids such as acetic acid and lactic acid are used.
  • rubber-reinforced vinyl-based resins (A1) in combination, they may be mixed after isolation, but as an alternative method, a latex containing each resin is manufactured and mixed with force. Then, it can be made into a mixed rubber-reinforced vinyl-based resin (A1) by solidifying, etc.
  • a method for producing rubber-reinforced vinyl-based resin (A1) by solution polymerization and bulk polymerization is known. The method can be applied.
  • the graft ratio of the rubber-reinforced vinyl-based ⁇ (A1) is preferably 10 to 200 mass 0/0, more preferably 15 to 150 mass 0/0, especially preferably. 20 to: LOO mass 0/0 It is.
  • the graft ratio of the rubber-reinforced bull resin (A1) is less than 10% by mass, the surface appearance and impact resistance of the composition of the present invention and a molded article containing the composition may be lowered. If it exceeds 200%, the moldability is inferior.
  • the graft ratio refers to X gram of rubber component in 1 gram of the above rubber-reinforced rubber resin (Al) and 1 gram of rubber reinforced resin (Al) in acetone (however, the rubber polymer ( If a) is an acrylic rubber, use acetonitrile.) If the insoluble content when dissolved in y-gram is the value obtained by the following formula.
  • the intrinsic viscosity of the soluble component of the above rubber-reinforced rubber resin (A1) of acetone is preferably 0.1 to 1. Odl / g, more preferably 0.2 to 0.9 dl / g, particularly preferably 0.3. ⁇ 0.7 dl / g.
  • the graft ratio and intrinsic viscosity [7?] are the types and amounts of the polymerization initiator, chain transfer agent, emulsifier, solvent, etc., when the rubber-reinforced rubber resin (A1) is produced. It can be easily controlled by changing the time and polymerization temperature.
  • the (co) polymer (A2) is obtained by subjecting a vinyl monomer to solution polymerization or bulk polymerization using a polymerization initiator or the like applied to the production of the rubber-reinforced vinyl resin (A1). It can be produced by polymerization by emulsion polymerization, suspension polymerization or the like, or by thermal polymerization without using a polymerization initiator. These polymerization methods may be combined.
  • the intrinsic viscosity [7?] (Measured in methyl ethyl ketone at 30 ° C) of the (co) polymer (A2) is preferably 0.1 to 1. OdlZg, more preferably 0.15. ⁇ 0.7 dlZg. When the intrinsic viscosity [7?] Is in the above range, the physical property balance between molding cache property and impact resistance is excellent.
  • the intrinsic viscosity [7?] Of the (co) polymer (A2) can be controlled by adjusting the production conditions, as in the case of the rubber-reinforced vinyl resin (A1).
  • the rubber-reinforced resin is used as the component [A] and the rubber-reinforced resin is a rubber-reinforced vinyl resin (A1), and the rubber-reinforced vinyl resin (A1) and vinyl
  • the content of the rubber polymer (a) in the composition of the present invention Is preferably 1 to 50% by mass, more preferably 3 to 40% by mass, still more preferably 3 to 35% by mass, and particularly preferably 5 to 35% by mass. If the content of the rubbery polymer (a) is in the above range, the moldability is excellent, and the molded article containing the composition of the present invention is excellent in impact resistance, surface appearance, rigidity and heat resistance.
  • rubber-reinforced resin is used as component [A]
  • various compositions can be obtained by selecting the type of rubber-reinforced resin-based resin (A1).
  • a composition or the like using a component [A] in which a non-gen based rubber-reinforced rubber resin using a non-gen based polymer and an olefin-based resin are combined.
  • the polycarbonate resin is not particularly limited as long as it has a carbonate bond in the main chain, and may be an aromatic polycarbonate or an aliphatic polycarbonate. Moreover, you may use combining these. In the present invention, aromatic polycarbonate is preferable from the viewpoint of impact resistance, heat resistance, and the like.
  • the polycarbonate resin may have a terminal modified with R—CO group, R, —O—CO group (R and R are both organic groups;). This polycarbonate resin can be used singly or in combination of two or more.
  • Examples of the aromatic polycarbonate include those obtained by melting a transesterification (transesterification reaction) of an aromatic dihydroxy compound and a carbonic acid diester, those obtained by an interfacial polycondensation method using phosgene, and pyridine.
  • a product obtained by a pyridine method using a reaction product of phosgene and phosgene can be used.
  • the aromatic dihydroxy compound may be any compound having two hydroxyl groups in the molecule, such as hydroquinone, dihydroxybenzene such as resorcinol, 4, 4, -biphenol, 2, 2 bis (4 Hydroxyphenol) propane (hereinafter referred to as “Bisphenol A”), 2, 2 Bis (3, 5 Jib Mouth 4-hydroxyphenol) Propane, 2, 2 Bis (4 Hydroxyphenol-Lu 3-Methylphenol) -Propane), 2,2bis (3-tert-butyl 4-hydroxyphenyl) propane, 2,2bis (3,5 dimethyl-4-hydroxyphenyl) propane, bis (4-hydroxyphenyl) methane, 1, 1-bis (p - hydroxy Hue - Le) Etan, 2, 2-bis (p-hydroxy Hue - Le) butane, 2, 2-bis (p-hydroxy Hue - Le) pentane, 1,1-bis (p-hydroxy (Fuel) Cyclo Xanthone, 1,1-bis (p-hydroxylphenyl) 4-
  • the hydrocarbon group may be a halogen-substituted hydrocarbon group.
  • the benzene ring may be one in which a hydrogen atom contained in the benzene ring is substituted with a halogen atom. Therefore, the above compounds include bisphenol 8, 2,2-bis (3,5-dib-mouthed 4-hydroxyphenol) propane, 2,2-bis (4-hydroxyphenol 3-methylphenol).
  • Examples of the carbonic acid diester used for obtaining the aromatic polycarbonate by transesterification include dimethyl carbonate, jetyl carbonate, di-tert-butyl carbonate, diphenyl carbonate, and ditolyl carbonate. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the viscosity average molecular weight of the polycarbonate resin is preferably 15,000 to 40,000, more preferably ⁇ 17,000 to 30,000, and particularly preferably ⁇ 18,000 to 28,000. . As the viscosity average molecular weight is higher, the moldability tends to decrease due to insufficient fluidity.
  • the polycarbonate resin may be used by mixing two or more kinds of polycarbonate resins having different viscosity average molecular weights as long as the overall viscosity average molecular weight falls within the above range.
  • the polycarbonate resin is the acrylonitrile 'styrene copolymer, acrylonitrile' (X-methylstyrene copolymer, acrylonitrile 'styrene' methacrylic acid) exemplified as the rubber-reinforced resin or the (co) polymer (A2). It can be used as a component [A] together with a copolymer such as an acid methyl copolymer, etc.
  • a gen-based polymer is used as the rubbery polymer (a). It is preferable to include a rubber-reinforced vinyl resin (Gen-based rubber-reinforced resin).
  • polycarbonate resin and rubber-reinforced resin are used in combination as the above component [A]
  • these usage ratios are preferably 30 to 30% when the total of polycarbonate resin and rubber-reinforced resin is 100% by mass.
  • a 90% by weight and 70 to 10 wt% more preferably 40 to 85 weight 0/0 and 60 to 15 weight 0/0, more preferably from 50 to 80 weight 0/0 and 50 to 20 wt%.
  • the sum of the polycarbonate ⁇ and rubber-reinforced resin is 100 weight 0/0.
  • the content of the rubbery polymer (a) is preferably 1 to 50% by mass, more preferably 3 to 40%. % By mass, more preferably 3 to 35% by mass, particularly preferably 5 to 35% by mass.
  • the olefin-based resin is a non-rubber-like ⁇ -olefin-based (co) polymer or cyclic olefin-copolymer containing at least one unit consisting of a-olefin having 2 to 10 carbon atoms, which is non-rubber at room temperature. These modified polymers are also included.
  • At-olefins having 2 to 10 carbon atoms examples include ethylene, propylene, butene-1, pentene-1, hexene 1, 3-methylbutene 1, 4-methylpentene 1, 3-methylhexene 1, and the like. These can be used alone or in combination of two or more. Of these, ethylene, propylene, butene-1, 1,3-methylbutene 1 and 4-methylpentene 1 are preferred.
  • the olefin-based resin is a homopolymer
  • examples thereof include polyethylene and polypropylene. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the above olefin-based resin is a copolymer
  • a copolymer comprising two or more of the above ⁇ -olefins such as an ethylene / propylene copolymer and an ethylene / 1-butene copolymer.
  • the above ⁇ -year-old refin and non-conjugated genes such as 4-methyl-1,1,4-hexagen, 5-methyl-1,4 hexagen, 7-methyl-1,6-octadiene, 1,9-decadiene, etc.
  • a polymer etc. are mentioned. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the olefin-based resin when it is a copolymer, it may be a random copolymer or a block (type) copolymer! /.
  • polyethylene and (co) polymers containing propylene units are preferred.
  • the content of propylene units constituting the (co) polymer containing propylene units is preferably 40 to L00% by mass, more preferably 55 to 100% by mass, and still more preferably based on the total amount of all units. 70-: L00 mass%.
  • the olefinic resin is a polypropylene homopolymer (homotype), it tends to be excellent in bending modulus and hardness, and when it is a block type copolymer, it tends to be excellent in impact resistance and flexibility.
  • the olefin-based resin is an acid anhydride group-modified olefin-based resin obtained by modifying the ex-olefin (co) polymer with an acid anhydride such as maleic anhydride, carboxyl, and the like. It may be a modified polymer such as a group-modified olefin fin resin or chlorinated polyethylene! / ⁇
  • the crystallinity by X-ray diffraction is preferably 20% or more at room temperature.
  • the melting point measured according to JIS K7121 is preferably 40 ° C or higher.
  • melt flow rate (based on JIS K7210) of the above olefin-based resin is preferably ⁇ or 0.01 to 500 g / 10 minutes, more preferably ⁇ or 0.05 to L00 g / 10 minutes.
  • a resin having a molecular weight corresponding to a maleolate flow rate is preferred.
  • the above olefin-based rosins can be used singly or in combination of two or more.
  • the mold release property is excellent when a molded product is formed using a mold. Further, the resulting molded product is excellent in impact resistance.
  • the olefin-based resin may be used as the component [A] together with the rubber-reinforced resin. it can.
  • the molding processability and releasability, as well as the impact resistance and bending modulus can be improved compared to the conventional gen rubber reinforced resin resin.
  • the thermal conductivity and heat resistance decreased, and the bending strain tended to increase. Therefore, by combining an olefin-based resin and a rubber-reinforced resin, it has been possible to obtain a molded product having an excellent balance of impact resistance, bending modulus, bending strain and hardness.
  • the rubber-reinforced resin contains a rubber-reinforced vinyl resin (non-gen rubber-reinforced resin resin) using a non-gen polymer as the rubber polymer (a). It is preferable.
  • the use ratio thereof is preferably 100% by mass when the total of the olefin-based resin and the rubber-reinforced resin is 100% by mass. Is 20 to 95% by mass and 80 to 5% by mass, more preferably 30 to 85% by mass and 70 to 15% by mass, and still more preferably 40 to 80% by mass and 60 to 20% by mass.
  • the content of the rubbery polymer (a) is preferably 1 to 50% by mass, more preferably It is 3 to 40% by mass, more preferably 3 to 35% by mass, and particularly preferably 5 to 35% by mass.
  • the thermal conductivity and mechanical properties greatly vary depending on the type of component [A], the amount of component [B] to component [A], etc. Wide nature.
  • the component [A] includes a rubber-reinforced resin and an olefin-based resin, and the rubber-reinforced resin is a non-gen rubber-reinforced vinyl resin, the mechanical properties are adjusted.
  • thermal conductivity is 8 ⁇ : LOWZm.K
  • Charpy impact strength is 4kJ Zm 2 or more
  • hardness is 50 or more
  • bending modulus is 3,500MPa or more
  • bending strain is A molded product of 4-6% can be obtained.
  • Molded products of such performance for example, Orefin system ⁇ 20-30 mass 0/0, a non-diene rubber-reinforced Bulle system ⁇ 20-30 mass %
  • the component [B] 40 to 60% by mass (the total amount is 100% by mass).
  • the polyamide-based resin is not particularly limited as long as it is a polymer having an acid amide bond (one CO-NH-) in the main chain.
  • This polyamide-based resin is usually produced by a known method such as ring-opening polymerization of a ratata compound having a ring structure, polymerization of an aminocarboxylic acid, or condensation polymerization of a dicarboxylic acid and a diamine compound. Therefore, the above polyamide-based resin is used as a homopolyamide, a copolyamide or the like.
  • Examples of the ratatam compounds used in the ring-opening polymerization include ⁇ -force prolatatam and ⁇ -laurolatam.
  • aminocarboxylic acids examples include aminocaproic acid, aminoenanoic acid, aminocaprylic acid, aminobergonic acid, 7-aminoheptanoic acid, 11-aminoundecanoic acid, 9-aminononanoic acid, and 12-aminododecanoic acid.
  • Examples of the dicarboxylic acid used for polycondensation of dicarboxylic acid and diamine compound include adipic acid, suberic acid, sebacic acid, dodecanedicarboxylic acid, glutaric acid, cyclohexanedicarboxylic acid, terephthalic acid, 2- Examples include methyl terephthalic acid, isophthalic acid, and naphthalenedicarboxylic acid.
  • Diamine compounds include ethylenediamine, tetramethylenediamine, hexamethylenediamine, nonamethylenediamine, decamethylenediamine, undecamethylenediamine, dodecamethylenediamine, 2, 3, 4 —Trimethylhexamethylenediamine, 2, 4, 4-Trimethylhexamethylenediamine, bis ( ⁇ -aminocyclohexyl) methane, m-xylylenediamine, p-xylylenediamine, paraphenylenediamine, metaph For example, a-rangeamin.
  • polyamide-based resin examples include nylon 4, 6, 7, 8, 11, 12, 6, 6, 6, 9, 6, 10, 6, 11, 6, 12, 6T, 6/6, Can use 6, 6/12, 6 / 6 ⁇ , 6 ⁇ / 6 ⁇ , etc.!
  • terminal of this polyamide component may be sealed with carboxylic acid, amine or the like.
  • carboxylic acid examples include aliphatic monocarboxylic acids such as caproic acid, strong prillic acid, strong puric acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, and behenic acid.
  • Ammin examples thereof include aliphatic primary amines such as hexylamine, octylamine, decylamine, laurylamine, myristylamine, palmitylamamine, stearylamine, and berylamine.
  • the resulting molded article is excellent in heat resistance.
  • the polyester-based resin may be any of aliphatic polyester, alicyclic polyester, and aromatic polyester.
  • This polyester-based resin is usually produced by reacting an acid component containing an ester-forming derivative of dicarboxylic acid and Z or dicarboxylic acid with a diol component containing an diol compound and an ester-forming derivative of Z or diol compound. Is done.
  • the polyester-based resin can be used as a homopolyester, a copolyester or the like.
  • the crystallinity of the polyester-based resin is not particularly limited.
  • dicarboxylic acids include terephthalic acid, isophthalic acid, orthophthalic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, 4,4, -biphenyldicarboxylic acid, 4,4, -diphenyl- And aromatic dicarboxylic acids such as 4,4'-diphenylmethane dicarboxylic acid, 4,4'-diphenylsulfone dicarboxylic acid, 4,4'-diphenylisopropylidenedicarboxylic acid.
  • substitution products alkyl group substitution products such as methyl isophthalic acid
  • derivatives alkyl ester compounds such as dimethyl terephthalate and dimethyl 2,6-naphthalenedicarboxylate
  • oxyacids and their ester-forming derivatives such as p-oxybenzoic acid and p-hydroxyethoxybenzoic acid can also be used.
  • the above acid components can be used alone or in combination of two or more.
  • diol component examples include aliphatic glycols such as ethylene glycol, propylene glycol, butylene glycol, hexylene glycol, and neopentyl glycol; alicyclic glycols such as 1,4-cyclohexanedimethanol and the like. Is mentioned. These substituents and derivatives can also be used. In addition, a cyclic ester compound such as ⁇ -force prolatatone can also be used.
  • a long-chain diol compound polyethylene glycol, polytetra Methylene glycol, etc.
  • alkylene oxide addition polymers of bisphenols, etc. ethylene oxide addition polymers of bisphenol A, etc. can also be used.
  • the diol components can be used singly or in combination of two or more.
  • polyester-based resin examples include polyethylene terephthalate (PET), polypropylene terephthalate, polybutylene terephthalate (PBT), polyhexamethylene terephthalate, polycyclohexane-1,4-dimethyl terephthalate, polyneopentyl terephthalate. Tartrate, polyethylene isophthalate, polyethylene naphthalate, polybutylene naphthalate, polyhexamethylene naphthalate and the like can be used. Copolyesters can also be used. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the resulting molded article is excellent in heat resistance.
  • This component [B] is graphite particles having specific physical properties. That is, the aspect ratio is 10 to 20, preferably 12 to 18, the weight average particle size is 0 to 200 ⁇ m, preferably 15 to 180 m, and the fixed carbon amount is 98 mass% or more, preferably 98. 5% by mass or more, more preferably 99% by mass or more. When each physical property is within the above range, the thermal conductivity is further improved.
  • the aspect ratio can be calculated by measuring each length in the vertical and horizontal directions using an electron microscope or the like.
  • the weight average particle diameter can be measured by a laser diffraction method, a light scattering method, or the like.
  • the “weight average particle diameter” according to the present invention means the particle diameter (D) obtained by measuring the particle size distribution when the cumulative weight is 50%.
  • the amount of fixed carbon is JIS M8511
  • the component [B] is obtained by measuring the particle size distribution, and the ratio of the particle diameters D and D when the cumulative weights are 20% and 80%, respectively.
  • the thermal conductivity is 2.5-10. Below the ratio D / repulsive force ⁇ , the thermal conductivity is
  • the component [B] may be a deviation of a graphite and ⁇ -graphite. Moreover, you may combine these. Furthermore, either natural graphite or artificial graphite may be used. These may be combined.
  • the component [B] may be used alone or in combination of two or more. When two or more types are used in combination, they are exemplified below.
  • weight average particle diameter is not limited, black ship particles having an aspect ratio of 10 to 15 (preferably 11 to 14) and graphite having an aspect ratio of more than 15 and not more than 20 (preferably 16 to 19) Combination with particles.
  • Graphite particles having a weight average particle diameter of 10 to: LOO m (preferably 15 to 80 ⁇ m) and a weight average particle diameter of more than 100 ⁇ m to 200 ⁇ m or less (preferably 120 to 180 ⁇ m) ) In combination with graphite particles.
  • Graphite particles having a weight average particle diameter of 10 to 150 m (preferably 15 to 130 m) and a weight average particle diameter of more than 150 ⁇ m to 200 ⁇ m or less (preferably 150 to 180 ⁇ m) Combination with graphite particles.
  • the composition of the present invention comprises the component [A] selected from the range of 10 to 1,000 parts by mass, when the component [A] is 100 parts by mass. It is. Therefore, the blending amount can be determined together with the type of the component [B] (the above [1] to [7] etc.) according to the required performance of the molded product. If the blending amount of the above component [B] is less than 10 parts by mass, the thermal conductivity and electromagnetic shielding properties are not sufficient, while if it exceeds 1,000 parts by mass, the molding cacheability may not be sufficient. .
  • the amount of the component [B] is preferably 10 to L00 parts by mass, more preferably 25 to 82 parts by mass, The amount is preferably 42 to 82 parts by mass.
  • the amount of the component [B] is preferably 100 to 1,000 parts by mass, more preferably 150 to 900 parts by mass, More preferably, it is 230 to 570 parts by mass.
  • composition of the present invention mainly containing the above-mentioned components [A] and [B] or the component [B] contained in the molded product is obtained by using an electron microscope or the like on a test piece prepared by a known method. By observing, the aspect ratio and the average particle diameter (more specifically, the number average particle diameter) can be determined.
  • the above aspect ratio and average particle diameter are usually the same as the aspect ratio and weight average particle diameter of the component [B] before blending, respectively.
  • the composition of the present invention may further contain other graphite particles.
  • the graphite particles have a [C] aspect ratio of 3 or less and a weight average particle diameter (D) of 10 to 70 / ⁇ ⁇ .
  • graphite particles having a fixed carbon content of 98% by mass or more are preferable.
  • This component [C] is graphite particles having specific physical properties. That is, the aspect ratio is 3 or less, preferably 1 to 4, and the weight average particle diameter is 10 to 70 ⁇ m, preferably 15 to 60 ⁇ m.
  • the fixed carbon content is 98% by mass or more, preferably 98.5% by mass or more, and more preferably 99% by mass or more.
  • the thermal conductivity is further improved. In particular, when a molded product is formed, the difference in thermal conductivity is small in the flow direction and the right-angle direction according to the molding method.
  • the ratio D / ⁇ of the particle diameters D and D when the cumulative weights obtained by measuring the particle size distribution are 20% and 80%, respectively, is not particularly limited.
  • the component [C] may be a shift between ⁇ -graphite and ⁇ -graphite. Moreover, you may combine these. Furthermore, either natural graphite or artificial graphite may be used. These may be combined.
  • Examples of natural graphite include flaky graphite, massive graphite, and earthy graphite. Of these, scaly graphite is preferred.
  • component [C] it can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.
  • the component [C] When the component [C] is used, it may be used in combination with the component [B] having a weight average particle diameter of 10 to 70 ⁇ m, but the weight average particle diameter exceeds 70 ⁇ m. U, preferably in combination with 100-200 ⁇ m component [B].
  • the component [B] having a large weight average particle size When only the component [B] having a large weight average particle size is used, a gap is formed between adjacent graphite particles, so the component [C] having a weight average particle size of 10 to 7 O / zm is used in combination. By doing so, the gap can be filled, and the thermal conductivity and electromagnetic shielding properties can be further improved.
  • the amount of the component [C] is preferably 70 parts by mass or less, more preferably 5 to 60 parts by mass, even more preferably when the amount of the component [B] is 100 parts by mass. Is 8-50 parts by mass. If the amount is too large, the effect of improving thermal conductivity and electromagnetic shielding properties may not be sufficient. However, in this case, the amount of the component [B] is usually 600 parts by mass or less when the component [A] is 100 parts by mass.
  • Components [B] and [C] contained in the composition of the present invention mainly containing the above components [A], [B] and [C] or molded articles thereof were tested by a known method.
  • the aspect ratio and average particle diameter (more specifically, Average particle diameter). That is, after classifying into the components [B] and] according to the shape and size of the graphite particles, these can be obtained.
  • the above aspect ratio and average particle diameter are usually the same as the aspect ratio and weight average particle diameter of the components [B] and [C] before blending, respectively.
  • composition of the present invention can further contain an impact modifier (hereinafter also referred to as “component [E]”).
  • component [E] an impact modifier
  • This component [E] is a polymer component (soft resin, rubber and elastomer) that improves impact resistance in a molded article containing the composition of the present invention, and the above component [A] is a rubber-reinforced resin. It is suitable for olefin-based resin. Specifically, in the presence of a conjugation-based polymer, an ethylene'OC-olefin-based copolymer, an ethylene '(meth) acrylic acid ester-based copolymer, and at least one of these polymers. In the presence of at least one of an acid anhydride grafted polymer obtained by reacting an acid anhydride having an unsaturated bond and its metal salt and these polymers, a vinyl monomer is reacted.
  • Soft graft copolymer resin ethylene '(meth) acrylic acid copolymer, ethylene' glycidyl ether copolymer, nylon 12 ⁇ polytrimethylene glycol copolymer, nylon 12 ⁇ polytetramethylene glycol Copolymer, polybutylene terephthalate 'polytrimethylene glycol copolymer, polybutylene terephthalate' polytetramethylene glycol copolymer, etc. It is. These may be used alone or in combination of two or more. Of these, conjugation polymers, ethylene a-olefin copolymers, ethylene (meth) acrylate copolymers, and the presence of at least one of these polymers. An acid anhydride grafted polymer obtained by reacting an acid anhydride having an unsaturated bond and a metal salt thereof are preferred.
  • the component [E] may be a non-crosslinked polymer or a crosslinked polymer.
  • the conjugation-based polymer may be a homopolymer or a copolymer as long as it contains a unit such as a conjugated genka. These may be used alone or in combination.
  • conjugated gen-based polymer is a copolymer
  • other structural units include aromatic Examples of such units are tribe belui compounds and cyanide belui compounds.
  • the conjugation polymer when it is a copolymer, it may be a block copolymer or a random copolymer.
  • the conjugation-based polymer is preferably a hydrogenated polymer, which is a non-gene polymer used for forming the rubber-reinforced resin.
  • the conjugation-based polymer is one kind alone, and can be used in combination of two or more kinds.
  • the ethylene ′ a-olefin-based copolymer is a copolymer containing at least an ethylene power unit and a unit having a carbon number of 3 or more. Furthermore, units composed of other compounds may be included. Examples of other compounds include non-conjugated gen. In addition, each of the above-mentioned ⁇ -olefin linker units and other compound power units is a single type! / Is included in a combination of two or more types.
  • ethylene'a-olefin copolymer rubber which is a non-gen-based polymer used for forming the rubber-reinforced resin, is preferable.
  • the ethylene 'a-olefin copolymer can be used alone or in combination of two or more.
  • the ethylene ′ (meth) acrylic acid ester-based copolymer is a copolymer containing at least a unit that also has ethylene strength and a unit that also has (meth) acrylic acid ester strength. Furthermore, other compound (except ⁇ -olefin) force units may be included. Examples of other compounds include butyl acetate and butyl propionate.
  • the above (meth) acrylic acid ester unit and other compound unit may be included singly or in combination of two or more.
  • the (meth) acrylic acid ester is not particularly limited, and is an alkyl group having a functional group such as a hydroxyl group, an amino group, an epoxy group, an alkoxysilyl group, or the like of an alkyl ester containing a hydrocarbon group. Moyo.
  • Examples of the ethylene '(meth) acrylic acid ester-based copolymer include ethylene' (meth) methyl acrylate copolymer, ethylene '(meth) acrylate copolymer, ethylene' (meth). Examples thereof include a glycidyl acrylate copolymer, an ethylene 'methyl methacrylate' glycidyl methacrylate copolymer, an ethylene 'butyl acetate (meth) acrylate glycidyl copolymer, and the like. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the component [E] according to the present invention includes at least one of a conjugated gen-based polymer, an ethylene'a-olefin-based copolymer, and an ethylene ⁇ (meth) acrylate-based copolymer.
  • An acid anhydride graft copolymer obtained by reacting one or more acid anhydrides having an unsaturated bond in the presence of one kind can also be used.
  • acid anhydride examples include maleic anhydride, itaconic anhydride, citraconic anhydride, and cutonic anhydride.
  • the acid anhydride grafted polymer may be used alone or in combination of two or more, but the above conjugate polymer, ethylene'-olefin copolymer and ethylene.
  • An acid anhydride graft copolymer obtained in the presence of only one of the acrylic ester copolymers is used, and an acid anhydride obtained in the presence of two or more of the above polymers. Use a graft polymer.
  • Examples of the acid anhydride graft polymer include unhydrogenated or hydrogenated styrene 'butadiene' styrene block copolymer g maleic anhydride copolymer ("g" represents graft. The same applies hereinafter.
  • Unhydrogenated or hydrogenated styrene 'isoprene styrene block copolymer g maleic anhydride copolymer, ethylene' propylene g maleic anhydride copolymer, ethylene 'butene-l-g-maleic anhydride Copolymer, ethylene 'propylene ⁇ 1,4 hexagen maleic anhydride copolymer, ethylene' propylene ⁇ dicyclopentagen- g maleic anhydride copolymer, ethylene 'propylene ⁇ 2,5 norborna gen- g- maleic anhydride Copolymer, ethylene '(meth) acrylate methyl-g-maleic anhydride copolymer, ethylene' (meth) acrylate ethyl-g maleic anhydride Examples include acid copolymers.
  • the amount of acid anhydride grafted to the acid anhydride grafted polymer is preferably 0.3 to 0.7 wt%, more preferably from 0.35 to 0.65 mass 0/0, more preferably 0.4 to 0.6 mass 0/0. Within this range, sufficient impact resistance can be obtained, and a decrease in thermal stability can be suppressed.
  • the acid anhydride grafted copolymer can be produced by a known method, and is exemplified below.
  • [I] A method in which a polymer before a graft copolymerization reaction is dissolved in an organic solvent, and then an acid anhydride and a radical polymerization initiator are added and the graft copolymerization reaction is performed while heating and stirring.
  • the radical polymerization initiator used for the graft copolymerization reaction can be appropriately selected and used from compounds used for the radical polymerization reaction, and rubber can be used in the description of the component [A].
  • a polymerization initiator used for the production of reinforced vinyl-based resin (A1) can be applied.
  • organic solvent used in the graft copolymerization reaction examples include aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene; aliphatic hydrocarbons such as hexane, heptane, octane and decane; trichloroethylene, perchloroethylene, Examples thereof include halogenated hydrocarbons such as black benzene and o-dichlorobenzene.
  • the acid anhydride grafted copolymer may be a polymer in which the carboxylic acid moiety contained in the polymer is a carboxylic acid metal salt.
  • the metal salt include sodium salt, lithium salt, potassium salt, zinc salt, calcium salt and the like.
  • the component [E] according to the present invention includes, as described above, a conjugated gen-based polymer, an ethylene'OC-olefin-based copolymer, and an ethylene '(meth) acrylic acid ester-based copolymer.
  • a soft graft copolymerized resin obtained by reacting one or more vinyl monomers in the presence of at least one of them can also be used.
  • the vinyl monomer include compounds used for forming the rubber-reinforced rubber resin (A1), that is, aromatic vinyl compounds, shear compounds.
  • One or more compounds selected from a vinyl compound, a (meth) acrylic acid ester compound, a maleimide compound, an acid anhydride, and a compound having a functional group can be used.
  • the graft ratio of the soft graph copolymer resin is preferably 0.3 to 5% by mass, and more preferably 0.5 to 4% by mass.
  • the content of the component [E] is that of the components [A] and When the total is 100% by mass, it is 1 to 60% by mass, preferably 1 to 40% by mass, and more preferably 1.5 to 30% by mass.
  • the component [A] contains a resin other than the rubber-reinforced resin
  • the composition of the present invention contains the component [E]
  • the content of the component [E] When the total of the components [A] and [E] is 100% by mass, it is 1 to 60% by mass, preferably 10 to 60% by mass, and more preferably 15 to 50% by mass. Within the above ranges, sufficient impact resistance can be obtained. If the content of the component [E] is too large, the moldability may be lowered.
  • Component (A) is a thermoplastic resin containing a gen-based rubber-reinforced vinyl resin obtained by using a cross-linked gen-based polymer as a rubbery polymer ( a ), and component (E) Is a non-crosslinked conjugated polymer.
  • Component [A] is a thermoplastic resin containing a gen-based rubber-reinforced vinyl resin obtained by using a cross-linked gen-based polymer as the rubbery polymer ( a ), and the component [E] Is at least one selected from an acid anhydride graft copolymer obtained by reacting an acid anhydride having an unsaturated bond in the presence of a non-crosslinked conjugate polymer, and a metal salt thereof.
  • Component (A) is a thermoplastic resin containing a gen-based rubber-reinforced vinyl resin obtained by using a crosslinked gen-based polymer as the rubbery polymer ( a ), and the component (E) Are at least one selected from the group consisting of non-crosslinked ethylene 'OC-olefin copolymer and non-crosslinked ethylene' (meth) acrylic acid ester copolymer.
  • Component [A] is a gel obtained by using a crosslinked gen-based polymer as the rubbery polymer ( a ).
  • a thermoplastic resin containing a vinyl rubber reinforced vinyl resin, and the component [E] is a non-crosslinked ethylene 'OC-olefin copolymer and a non-crosslinked ethylene' (meth) acrylic acid ester.
  • Component (A) is a thermoplastic resin containing a gen-based rubber-reinforced vinyl resin obtained by using a crosslinked gen-based polymer as the rubbery polymer ( a ), and the component (E) Is a cross-linked ethylene.
  • Component [A] is a thermoplastic resin containing a gen-based rubber-reinforced vinyl resin obtained by using a crosslinked gen-based polymer as the rubbery polymer ( a ), and the component [E] Is reacted with an acid anhydride having an unsaturated bond in the presence of at least one selected from a cross-linked ethylene.
  • Component [A] is a thermoplastic resin containing gen-based rubber reinforced vinyl resin obtained by using a non-crosslinked gen-based polymer as rubbery polymer ( a ), and component) is A non-crosslinked ethylene 'a-olefin copolymer and a non-crosslinked ethylene' (meth) acrylate ester copolymer force are at least one selected.
  • Component [A] is a thermoplastic resin containing gen-based rubber-reinforced vinyl-based resin obtained using a non-crosslinked gen-based polymer as rubbery polymer ( a ), and component) is An acid-free water having an unsaturated bond in the presence of at least one selected from the group consisting of non-crosslinked ethylene 'a-olefin copolymer and non-crosslinked ethylene' (meth) acrylic acid ester copolymer A mode in which at least one selected from an acid anhydride grafted polymer obtained by reacting a product and a metal salt thereof.
  • Component [A] is a thermoplastic resin containing gen-based rubber reinforced vinyl resin obtained by using a non-crosslinked gen-based polymer as rubbery polymer ( a ), and component) is , Cross-linked ethylene 'a-olefin copolymer, and cross-linked ethylene' (meth) acrylate Copolymer power An embodiment wherein at least one selected.
  • Component [A] is a thermoplastic resin containing a gen-based rubber-reinforced rubber resin obtained by using a non-crosslinked gen-based polymer as the rubbery polymer ( a ). And an acid anhydride having an unsaturated bond in the presence of at least one selected from the group consisting of a crosslinked ethylene 'OC-olefin copolymer and a crosslinked ethylene' (meth) acrylic acid ester copolymer.
  • Component [A] is a thermoplastic resin containing a gen-based rubber-reinforced vinyl resin obtained using a non-crosslinked gen-based polymer as the rubbery polymer ( a ), and the component [E ] Is a cross-linked co-gene polymer.
  • Component [A] is a thermoplastic resin containing a gen-based rubber-reinforced vinyl resin obtained by using a non-crosslinked gen-based polymer as the rubbery polymer ( a ), and the component [E Is an acid anhydride graft copolymer obtained by reacting an acid anhydride having an unsaturated bond in the presence of a cross-linking gen-based polymer and its metal salt strength. .
  • Component [A] is a thermoplastic resin containing a non-gen rubber-reinforced vinyl resin obtained using a crosslinked non-gen polymer as the rubbery polymer ( a ), and the component An embodiment that is a non-crosslinked conjugated gen-based polymer.
  • Component [A] is a thermoplastic resin containing a non-gen rubber-reinforced vinyl resin obtained using a crosslinked non-gen polymer as the rubbery polymer ( a ), and the component An acid anhydride graft copolymer obtained by reacting an acid anhydride having an unsaturated bond in the presence of a non-crosslinked conjugation polymer and its metal salt strength is at least one selected state. Mr.
  • the component [A] is a thermoplastic resin containing a non-gen rubber-reinforced vinyl resin obtained using a non-crosslinked non-gen polymer as the rubber polymer ( a ),
  • the component [A] is a thermoplastic resin containing a non-gen rubber-reinforced vinyl resin obtained using a non-crosslinked non-gen polymer as the rubber polymer ( a ), Component [E] is reacted with an acid anhydride having an unsaturated bond in the presence of a non-crosslinked conjugate gen-based polymer.
  • An embodiment in which the obtained acid anhydride graft copolymer and its metal salt power are at least one selected.
  • Component [A] is a thermoplastic resin containing non-gen rubber-reinforced vinyl resin obtained by using a crosslinked non-gen polymer as the rubbery polymer ( a ), and component [E ] Is a cross-linked co-gene polymer.
  • Component [A] is a thermoplastic resin containing a non-gen rubber-reinforced vinyl resin obtained using a crosslinked non-gen polymer as the rubbery polymer ( a ), and the component [E Is an acid anhydride graft copolymer obtained by reacting an acid anhydride having an unsaturated bond in the presence of a cross-linking gen-based polymer and its metal salt strength. .
  • the component [A] is a thermoplastic resin containing a non-gen rubber-reinforced vinyl resin obtained using a non-crosslinked non-gen polymer as the rubber polymer ( a ), A mode in which component [E] is a bridged conjugated gen-based polymer.
  • the component [A] is a thermoplastic resin containing a non-gen rubber-reinforced vinyl resin obtained using a non-crosslinked non-gen polymer as the rubber polymer ( a ),
  • Component [E] is an acid anhydride graft copolymer obtained by reacting an acid anhydride having an unsaturated bond in the presence of a bridged conjugated gen-based polymer and its metal salt strength. The state that is a seed.
  • Component [A] is a thermoplastic resin containing a non-gen rubber-reinforced vinyl resin obtained using a crosslinked non-gen polymer as the rubbery polymer ( a ), and the component , ethylene.
  • a Orefuin copolymer of uncrosslinked, and uncrosslinked ethylene '(meth) aspect is at least one selected acrylate copolymer fitness.
  • Component [A] is a thermoplastic resin containing a non-gen rubber-reinforced vinyl resin obtained using a crosslinked non-gen polymer as the rubbery polymer ( a ), and the component Non-crosslinked ethylene.
  • Component (A) is obtained using a non-crosslinked non-gen-based polymer as the rubbery polymer ( a ).
  • the a thermoplastic ⁇ including non diene rubber-reinforced vinyl-based ⁇ , component (E) is cross-linking ethylene.
  • Component (A) is a thermoplastic resin containing a non-gen rubber-reinforced vinyl resin obtained by using a non-crosslinked non-gen polymer as the rubber polymer ( a ), component [E] is, cross-linking ethylene. a Orefuin copolymer, and crosslinked ethylene. (meth) the presence of at least one selected from acrylic acid ester ether-based copolymer, acid having an unsaturated bond An embodiment in which at least one selected from an acid anhydride grafted polymer obtained by reacting an anhydride and a metal salt thereof is used.
  • Component [A] is a thermoplastic resin containing non-gen rubber-reinforced vinyl resin obtained using a non-crosslinked non-gen polymer as the rubber polymer ( a ), embodiment component (E) is ethylene. a Orefuin copolymer of uncrosslinked, and uncrosslinked ethylene 'of (meth) Atari Le ester copolymer fitness least one selected.
  • Component (A) is a thermoplastic resin containing non-gen rubber-reinforced vinyl resin obtained by using a non-crosslinked non-gen polymer as rubber polymer ( a ), component [E] is ethylene. a Orefuin copolymer of uncrosslinked, and in the presence of a non-crosslinked ethylene '(meth) Atari Le ester copolymer stamina selected at least one polymer, not An embodiment in which an acid anhydride grafted polymer obtained by reacting an acid anhydride having a saturated bond and its metal salt power are at least one selected.
  • Component [A] is a thermoplastic resin containing a non-gen rubber-reinforced vinyl resin obtained using a crosslinked non-gen polymer as the rubbery polymer ( a ), and the component Cross-linked ethylene 'OC-olefin copolymer and cross-linked ethylene' (meth) acrylic acid ester-based copolymer force An embodiment of at least one selected.
  • Component [A] is a thermoplastic resin containing a non-gen rubber-reinforced vinyl resin obtained using a crosslinked non-gen polymer as the rubbery polymer ( a ), and the component An acid anhydride having an unsaturated bond in the presence of at least one polymer selected from the group consisting of a crosslinked ethylene 'OC-olefin copolymer and a crosslinked ethylene' (meth) acrylic acid ester copolymer.
  • the acid anhydride grafted polymer obtained by reaction and its metal salt are selected. And at least one embodiment.
  • Component [A] is a thermoplastic resin containing a gen-based rubber-reinforced vinyl resin obtained by using a non-crosslinked gen-based polymer as the rubbery polymer ( a ), and the component [E ] Is a non-crosslinked conjugated gen-based polymer.
  • the component [A] is an uncrosslinked gen-based polymer as the rubbery polymer (a)
  • the gen-based rubber-reinforced vinyl-based polymer obtained in the absence of an acid anhydride having an unsaturated bond is used. Grafting of an acid anhydride obtained by reacting an acid anhydride having an unsaturated bond with the component [E] in the presence of a non-crosslinked conjugation polymer.
  • An embodiment in which the polymer and its metal salt power are at least one selected.
  • Component (A) is a thermoplastic resin containing a gen-based rubber-reinforced vinyl resin obtained by using a cross-linked gen-based polymer as the rubbery polymer ( a ). ] Is a cross-linked conjugated gen-based polymer.
  • Component [A] is a rubber-based polymer (a) using a crosslinked gen-based polymer, and a gen-based rubber-reinforced vinyl resin obtained in the absence of an acid anhydride having an unsaturated bond.
  • An acid anhydride grafted polymer obtained by reacting an acid anhydride having an unsaturated bond in the presence of a cross-linked conjugated gen-based polymer and a metal salt thereof.
  • a bull monomer (b) used for forming a gen rubber-reinforced vinyl resin or a non-gen rubber reinforced bull resin ) Preferably contains an aromatic vinyl compound or the like as described above.
  • the bulle monomer (b) is a vinyl monomer that does not contain an acid anhydride having an unsaturated bond, that is, an aromatic vinyl compound, a vinyl cyanide compound, a (meth) acrylic ester ester.
  • a bulle monomer (b ′) containing at least an aromatic beryl compound among the compound and the maleimide compound can be used.
  • (1) to (12), (15), (16), (21), (22), (25), (26), (29) and (30) are (1), (2), (4), (7), (8), (9), (10), (15), (16), (25) and (26) are particularly preferred.
  • the above aspects can be applied in combination, and examples of combining these are two or more of aspects (3) to (6), aspects (3), (4), (7) and 2 or more of (8), 2 or more of aspects (1), (2), (3) and (4), of (3), (4), (21) and (22) 2 or more, 2 or more of embodiments (5), (6), (9) and (10), and 2 or more of embodiments (7) to (10).
  • the component [A] may contain other resin components such as polycarbonate resin and olefin resin.
  • the component [A] includes a rubber-reinforced resin and an olefin-based resin
  • the rubber-reinforced resin is an acid having an unsaturated bond in the presence of a non-gen rubber-based polymer.
  • a vinyl monomer that does not contain an anhydride and contains at least an aromatic vinyl compound among aromatic vinyl compounds, vinyl cyanide compounds, (meth) acrylic acid ester compounds, and maleimide compounds (b By using a composition which is a non-gen rubber-reinforced vinyl resin obtained by polymerizing '), a molded article having both properties of rubber-reinforced resin and olefin-based resin can be obtained.
  • the amount of non-gen rubber reinforced resin based on the above combination is determined from the viewpoint of the balance between impact resistance, hardness and bending strain. If the sum of the 100 wt 0/0, preferably 3-70 wt%, more preferably 4 to 65 wt%, more preferably 5 to 60 wt%. As mentioned above, it can be set as a polymorphic composition by the combination of a plurality of rosin components.
  • composition of the present invention contains a rubber-reinforced resin as the component [A], a rubber-reinforced vinyl-based resin (A1) constituting the rubber-reinforced resin in the composition of the present invention.
  • the content of the rubber polymer used to form (a) of), as described above, is preferably 1 to 50 mass 0/0.
  • the content of the rubbery polymer (a) is selected depending on the purpose, application, etc. 3 to 40% by mass, preferably 5 to 35% by mass.
  • Rubber polymer (a) above By containing in a range, it is possible to obtain a molded product that maintains good molding processability and has excellent impact resistance, surface appearance, rigidity, heat resistance, and the like.
  • the content of the rubber polymer (a) is also selected depending on the type of the component [E] and is shown below.
  • the total content of the rubbery polymer (a) in the composition of the present invention is preferably 3 to 40% by mass. More preferably, it is 5 to 30% by mass.
  • the rubbery polymer (a) in the composition of the present invention that is, a crosslinked gen-based polymer and an uncrosslinked gen the total content of the system polymer, the good Mashiku 3-40 mass 0/0, more preferably from 5 to 30 mass 0/0.
  • the rubbery polymer (a) in the composition of the present invention That is, the total content of the non-crosslinked gen-based polymer is preferably 5 to 40% by mass, more preferably 8 to 35% by mass, and still more preferably 10 to 30% by mass.
  • the rubber in the composition of the present invention The total content of the polymer (a), that is, the crosslinked gen-based polymer and the crosslinked non-gen-based polymer is preferably 3 to 40% by mass, more preferably 5 to 30% by mass.
  • the component] is either in the case where the component [A] contains a gen-based rubber-reinforced vinyl resin or a non-gen-based rubber-reinforced resin resin. Are preferably used, and a molded product excellent in impact resistance and a molded product excellent in the balance of impact resistance, hardness and bending strain can be obtained. Further, when the above component [A] is a combination of a non-gen rubber-reinforced bulge resin and an olefin resin, or when it contains an olefin resin, a molded article having excellent impact resistance. In addition, a molded article having an excellent balance of impact resistance, hardness and bending strain can also be obtained.
  • composition of the present invention may contain an additive depending on the purpose and application.
  • the additive include a mold release agent, a filler, a heat stabilizer, an antioxidant, an ultraviolet absorber, a flame retardant, an anti-aging agent, a plasticizer, an antibacterial agent, and a colorant.
  • the mold release agent is a so-called "internal mold release agent” that is blended when producing a thermoplastic resin molded product, and is unevenly distributed on the surface of the molded product when the molded product is molded.
  • it is not particularly limited as long as it gives a release effect by oozing to the inner surface of the mold.
  • waxes, silicone oils, aliphatic carboxylic acids and metal salts thereof, polyalkylene glycols, mineral oils and the like can be mentioned. These may be used alone or in combination.
  • those having a soft spot or melting point of 250 ° C. or less are preferred, and those having a temperature in the range of 50 to 200 ° C., more preferably 80 to 150 ° C. are particularly preferred. If the softening point and melting point are too high, the effect of releasability may not be sufficient.
  • waxes examples include synthetic waxes; natural waxes such as vegetable waxes, mineral waxes, animal waxes, and petroleum waxes. These derivatives can also be used.
  • Synthetic waxes include polyolefin wax, ester wax, amide wax, Fluororesin wax and the like.
  • Polyolefin wax is a homopolymer and copolymer of olefin having a relatively low molecular weight and a number average molecular weight usually in the range of 100 to 10,000.
  • polyethylene wax, polypropylene wax, olefin copolymer wax (for example, ethylene copolymer wax) and the like are included, and these partial oxides or mixtures thereof are also included.
  • the polyolefin wax structure may be a linear structure or a branched structure. These can be used alone or in combination of two or more.
  • olefin copolymer examples include two or more olefins such as ethylene, propylene, butene-1, hexene-1, decene-1, 4-methylbutene-1, 4-methylpentene1, and the like.
  • Copolymers monomers capable of copolymerization with these olefins, such as unsaturated carboxylic acids and their anhydrides [(meth) acrylic acid, maleic anhydride, etc.], (meth) acrylic acid esters [(meta And a copolymer with a polymerizable monomer such as (meth) acrylic acid alkyl ester such as methyl acrylate and ethyl (meth) acrylate].
  • these copolymers include random copolymers, block copolymers, and graft copolymers.
  • the number average molecular weight of the polyolefin wax is preferably 1,000 to 6,000, more preferably 1,200 to 5,000. When the number average molecular weight is within this range, the releasability is particularly excellent.
  • the preferred viscosity (140 ° C.) of the polyolefin wax is 100 to 10, OOOcps, more preferably 100 to 5, OOOcps. When the viscosity is in this range, the releasability is particularly excellent.
  • the ester wax is not particularly limited as long as it is composed of an ester of an alcohol and a carboxylic acid. Further, it may be a saturated alcohol or an unsaturated alcohol.
  • the alcohol may be a monohydric alcohol or a polyhydric alcohol such as a dihydric alcohol or a trihydric alcohol.
  • Examples of the monohydric alcohol include dodecanol, tetradecanol, hexadecanol, octadecanol, eicosanol, tetracosanol, seryl alcohol, and triacontano. Alcohols having 12 to 32 carbon atoms such as alcohol are preferred.
  • polyhydric alcohol examples include ethylene glycol, glycerin, diglycerin, polydaririne (such as decaglycerin), pentaerythritol, dipentaerythritol, diethylene glycol, triethylene glycol, and propylene glycol.
  • the carboxylic acid may be a monocarboxylic acid or a polycarboxylic acid such as a dicarboxylic acid. Further, it may be a saturated carboxylic acid or an unsaturated carboxylic acid.
  • Monocarboxylic acids include hexanoic acid, heptanoic acid, octanoic acid, nonanoic acid, decanoic acid, undecanoic acid, dodecanoic acid, tridecanoic acid, tetradecanoic acid, pentadecanoic acid, hexadecanoic acid (palmitic acid), heptadecanoic acid, octadecane
  • Compounds having 3 or more carbon atoms such as acid (stearic acid), nonadenoic acid, icosanoic acid, docosanoic acid (behenic acid), hexacosanoic acid and the like can be mentioned, among which compounds having 10 to 22 carbon atoms are preferable.
  • polycarboxylic acid examples include adipic acid, phthalic acid, dimer acid, maleic acid, and thiodipropionic acid.
  • ester wax saturated fatty acid ester waxes such as glycerin fatty acid ester wax and pentaerythritol fatty acid ester wax are preferable.
  • the acid value, hydroxyl value and iodine value of the ester wax are not particularly limited.
  • the 1S average molecular weight is preferably 1,000 to 5,000, and more preferably 2,000 to 4,000. . If the average molecular weight is too small, the heat resistance of the composition of the present invention and the molded product containing the release agent may be lowered. On the other hand, if the average molecular weight is too large, the moldability may be lowered.
  • amide-based wax examples include aliphatic amides such as linoleic acid amide, oleic acid amide, and lauric acid amide; methylene bis stearic acid amide, ethylene bis-power puric acid amide, ethylene bis lauric acid amide, hexamethylene bis stearin.
  • Saturated fatty acid bisamides such as acid amides and m-xylene bisstearic acid amides; Saturated fatty acid bisamides such as ethylene bisoleic acid amides and hexamethylene bisoleic acid amides; N, N, -dioleyl adipic acid amides, N Examples thereof include aliphatic alcohol bisamides such as N, -dioleyl sebacic acid amide and N, N, -distearylisophthalic acid amide.
  • Fluororesin waxes include polytetrafluoroethylene (PTFE), ethylenetetrafluoro Examples include trifluoroethylene (ETFE).
  • PTFE polytetrafluoroethylene
  • ETFE trifluoroethylene
  • the synthetic wax is preferably a polyolefin wax or an ester wax.
  • polyethylene wax and polyethylene wax are more preferred, with polyethylene wax and polypropylene wax being more preferred.
  • examples of plant-based waxes include carnauba wax, candelilla grass, rice wax, and wood wax. These can be used alone or in combination of two or more.
  • mineral wax examples include montan wax and ceresin wax.
  • Montan wax derivatives include acid waxes, ester waxes, and partially hatched ester vitas. These can be used alone or in combination of two or more.
  • Animal waxes include beeswax, whale wax, lanolin and the like. These can be used alone or in combination of two or more.
  • silicone oil both unmodified and modified types can be used. These may be chain polysiloxanes or cyclic polysiloxanes. These can be used alone or in combination of two or more.
  • unmodified silicone oil examples include dimethyl silicone oil, methylphenol silicone oil, methyl hydrogen silicone oil, cyclic polydimethylsiloxane, and fluorosilicone oil.
  • modified silicone oil examples include alkyl-modified silicone oil, methylstyryl-modified silicone oil, amino-modified silicone oil, carboxyl-modified silicone oil, fatty acid-modified silicone oil, fatty acid ester-modified silicone oil, epoxy-modified silicone oil, and fluorine-modified silicone.
  • examples thereof include oil, alcohol-modified silicone oil, polyether-modified silicone oil, alkylaralkyl polyether-modified silicone oil, and epoxy ′ polyether-modified silicone oil.
  • a preferable kinematic viscosity (25 ° C.) of the silicone oil is 100 to 5,000 mm 2 Zs, particularly preferably 200 to 3,000 mm 2 Zs. When the kinematic viscosity is within this range, the releasability is particularly excellent.
  • the aliphatic carboxylic acid a saturated or unsaturated carboxylic acid having a linear or branched alkyl group can be used, and usually 3 or more carbon atoms, preferably 6 or more carbon atoms, more preferably. 12 to 42 carboxylic acids are used.
  • Saturated carboxylic acids include hexanoic acid, octanoic acid, decanoic acid, undecanoic acid, dodecanoic acid (lauric acid), tridecanoic acid, tetradecanoic acid (myristic acid), pentadecanoic acid, hexadecanoic acid (palmitic acid), heptadecane
  • acids octodecanoic acid (stearic acid), nonadecanoic acid, icosanoic acid, docosanoic acid (behenic acid), hexacosanoic acid, octacosanoic acid (montanic acid), and the like.
  • Examples of the unsaturated rubonic acid include myristoleic acid, noremylic acid, oleic acid, linoleic acid, linolenic acid, eicosenoic acid, eicosapentaenoic acid, and cetreic acid.
  • Examples of the metal salt of the aliphatic carboxylic acid include lithium salts, sodium salts, potassium salts, magnesium salts, calcium salts, and zinc salts of the saturated aliphatic carboxylic acids.
  • magnesium salts, calcium salts, aluminum salts and zinc salts are preferred, for example, calcium oleate, zinc laurate, zinc stearate, calcium stearate, potassium stearate, magnesium stearate and the like. preferable.
  • Mineral oil may be used in combination with either paraffinic mineral oil or naphthenic mineral oil.
  • the compounding amount of the mold release agent is 0.1 to 10 parts by mass, preferably 0.5 to 8 parts by mass when the total of the component [A] and all graphite particles is 100 parts by mass. It is. Within this range, it is possible to obtain a molded product with good releasability without causing mold contamination.
  • the blending amount when polyolefin wax or silicone oil is used as the release agent is the above component [ When the total of A] and all graphite particles is 100 parts by mass, it is 0.1 to 10 parts by mass, preferably 0.5 to 8 parts by mass, and more preferably 1 to 5 parts by mass.
  • the blending amount is 0.1 to 10 parts by mass when the total of the thermoplastic resin [A] and the total graphite particles is 100 parts by mass. Yes, preferably 0.5-8 parts by mass, more preferably 2-6 parts by mass.
  • Examples of the filler include heavy calcium carbonate, light calcium carbonate, ultrafine activated calcium carbonate, special calcium carbonate, basic magnesium carbonate, kaolin clay, and baked Synthetic clay, neurophyllite clay, silanized clay, synthetic calcium silicate, synthetic magnesium silicate, synthetic aluminum silicate, magnesium carbonate, magnesium hydroxide hydroxide, kaolin, sericite, talc, fine talc, wollastonite, zeolite , Zonotlite, asbestos, PMF (Processed Mineral Fiber), corn flour, sepiolite, potassium titanate, elastadite, gypsum fiber, glass balun, silica balun, hyde mouth talcite, fly ash balun, cyrus balun, carbon balun, barium sulfate, aluminum sulfate , Calcium sulfate, molybdenum disulfide and molybdenum. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the filler is preferably 1 to 30 parts by mass, more preferably 2 to 25 parts by mass, and further preferably 2 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the component [A].
  • heat stabilizer examples include phosphites, hindered phenols, and thioethers. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the heat stabilizer is preferably 0.01 to 5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the component [A].
  • anti-oxidation agent examples include phosphites, hindered amines, hydroquinones, hindered phenols, sulfur-containing compounds and the like. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the antioxidant is preferably 0.01 relative to 100 parts by mass of the component [A].
  • UV absorber examples include benzophenones, benzotriazoles, salicylic acid esters, metal complex salts, and the like. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the ultraviolet absorber is preferably 0 with respect to 100 parts by mass of the component (A).
  • 01 to 10 parts by mass more preferably 0.05 to 5 parts by mass, and still more preferably 0.1 to 5 parts by mass.
  • Examples of the flame retardant include organic flame retardants, inorganic flame retardants, and reactive flame retardants. These can be used alone or in combination of two or more.
  • organic flame retardants include brominated epoxy compounds, brominated alkyltriazine compounds, brominated bisphenol epoxy resins, brominated bisphenol phenol resins, brominated bisphenol polycarbonate resins, bromine Halogenated flame retardants such as brominated polystyrene resin, brominated bridged polystyrene resin, brominated bisphenol cyanurate resin, brominated polyphenylene ether, decabromodiphenol oxide, tetrabromobisphenol A and its oligomers; trimethyl Phosphate, Triethyl phosphate, Triplypyl phosphate, Tributyl phosphate, Tripentyl phosphate, Toxinophosphate, Tricyclohexenophosphate, Triphenol-phosphate, Tricredinole phosphate, Triqui Phos
  • Inorganic flame retardants include hydroxy-aluminum, acid-antimony, magnesium hydroxide, zinc borate, zirconium-based, molybdenum-based, zinc stannate, guanidine salt, silicone-based, phosphazene-based compounds Etc. These can be used alone or in combination of two or more.
  • Reactive flame retardants include tetrabromobisphenol A, dibromophenol glycidyl ether, brominated aromatic triazine, tribromophenol, tetrabromophthalate, tetrachlorophthalic anhydride, dibromoneopentyl glycol, poly (pentabromobenzil) And polychlorinated acid (polyacrylate), chlorendic acid (hetic acid), chlorendic anhydride (hetted anhydride), fluorinated phenol glycidyl ether, and dib-mouthed mocresyl glycidyl ether. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the flame retardant is preferably 1 to 30 parts by mass, more preferably 3 to 25 parts by mass, and still more preferably 5 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the component [A]. is there.
  • a flame retardant aid When the composition of the present invention contains a flame retardant, it is preferable to use a flame retardant aid. Good. These flame retardant aids include antimony trioxide, antimony tetraacid, antimony pentoxide, antimony pentoxide, sodium antimonate, antimony tartrate and other antimony compounds, zinc borate, barium metaborate, hydrated alumina , Zirconium oxide, ammonium polyphosphate, tin oxide, iron oxide and the like. These can be used alone or in combination of two or more.
  • a silicone oil in order to improve a flame retardance, can be mix
  • Examples of the anti-aging agent include naphthylamine compounds, diphenylamine compounds, p-phenylenediamine compounds, quinoline compounds, hydroquinone derivative compounds, monophenol compounds, bisphenol compounds. , Trisphenol compound, polyphenol compound, thiobisphenol compound, hindered phenol compound, phosphite compound, imidazole compound, nickel dithiocarnomate nickel salt compound, phosphate compound, etc. Can be mentioned. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the anti-aging agent is preferably 0.01 to 10 parts by mass, more preferably 0.05 to 5 parts by mass, and still more preferably 0.1 to 5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the component [A]. Part by mass
  • plasticizer examples include dimethyl phthalate, jetyl phthalate, dibutyl phthalate, diisobutyl phthalate, dioctyl phthalate, butyl octyl phthalate, di (2-ethylhexyl) phthalate, diisooctyl phthalate, diisodecyl phthalate.
  • Phthalates such as: dimethyl adipate, diisobutyl adipate, di (2-ethylhexyl) adipate, diisooctyl adipate, diisodecyl adipate, octyldecyl adipate, di (2-ethylhexyl) azelate, diisooctyl Fatty acid esters such as azelate, diisobutyl azelate, dibutyl sebacate, di (2-ethylhexyl) sebacate, diisooctyl sebacate; trimellitic acid isodecyl ester, trimellitic acid Trimellitic acid esters such as octyl ester, trimellitic acid n-octyl ester, trimellitic acid-based isocyanate ester; di- (2-ethylhexyl) fumarate, diethyleneglycolenoremono
  • the content of the plasticizer is preferably 0.5 to 20 parts by mass, more preferably 1 to 15 parts by mass, and even more preferably 1 to: LO parts by mass with respect to 100 parts by mass of the component [A]. .
  • antibacterial agents examples include zeolite zeolites such as silver zeolite and silver zinc zeolite, silica gel antibacterial agents such as complex silver silica gel, glass antibacterial agents, calcium phosphate antibacterial agents, Inorganic antibacterial agents such as zirconium phosphate antibacterial agents, silicate antibacterial agents such as silver magnesium aluminate, titanium oxide antibacterial agents, ceramic antibacterial agents, whisker antibacterial agents; formaldehyde release agents, halogens Aromatic compounds, rhodopropargyl derivatives, thiocyanate compounds, isothiazolinone derivatives, torino, romethylthio compounds, quaternary ammonium salts, biguanide compounds, aldehydes, phenols, pyridinoxide, force rubaride, diphenol ether, Organic antibacterial agents such as carboxylic acids and organometallic compounds; inorganic / organic hybrid antibacterial agents; Natural antibacterial agents. These can be used alone or
  • the content of the antibacterial agent is preferably 0.01 to 10 parts by mass, more preferably 0.05 to 5 parts by mass, and still more preferably 0.1 to 5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the component [A]. Part by mass.
  • Examples of the colorant include organic dyes, inorganic pigments, and organic pigments. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the composition of the present invention is produced by charging the above-described raw material components at a predetermined ratio into an extruder, a Banbury mixer 1, a kneader, a roll, a feeder 1 ruder, etc., and then kneading. Can do.
  • the method of using the raw material components is not particularly limited, and the components may be mixed and then kneaded, mixed in multiple stages, or mixed and then kneaded.
  • the kneading temperature is selected according to the type of component [A].
  • the composition of the present invention is excellent in thermal conductivity, and preferably has a thermal conductivity (usually “thermal conductivity (1)") measured by the method described in the following experimental examples. Is 7 WZm′K or more, more preferably 10 to 50 WZm′K, and still more preferably 15 to 40 WZm′K.
  • thermal conductivity (1) measured by the method described in the following experimental examples.
  • the difference in thermal conductivity between the flow direction of the composition during molding and the direction perpendicular thereto is small, and the entire molded product is Excellent thermal conductivity as a body. Therefore, it is suitable for a housing or the like for releasing heat from a component, device, equipment, or the like having a heat generating member.
  • the composition of the present invention is also excellent in electromagnetic shielding properties, and the electromagnetic shielding effect at a frequency of 100 MHz is preferably 15 dB or more, more preferably 15 to 60 dB, and still more preferably 20 to 55 dB.
  • the composition of the present invention is suitable for a molded article that blocks the passage of electromagnetic waves from the outside in order to ensure a good environment against the contamination of the electromagnetic environment as described above.
  • the thermally conductive resin composition of the present invention is known for injection molding, extrusion molding (sheet extrusion, profile extrusion), two-color molding, hollow molding, compression molding, vacuum molding, foam molding, blow molding, and the like.
  • a molded product can be formed by the molding method. That is, the molded article of the present invention contains the above heat conductive resin composition.
  • the molding temperature and the mold temperature are selected depending on the type of the component [A].
  • component [A] contains the above rubber-reinforced rubber-based resin (A1)
  • the cylinder temperature during molding is usually 220 to 300 ° C, preferably 230 to 280 ° C.
  • the mold temperature is usually 70-90 ° C.
  • component [A] contains the above olefin-based resin
  • the cylinder temperature at the time of molding is usually 200 to 280 ° C, preferably 210 to 250 ° C.
  • the mold temperature is usually 30-50 ° C.
  • the cylinder temperature during molding is usually 230 to 300 ° C, preferably 250 to 280 ° C.
  • the mold temperature is usually 70-90 ° C.
  • the cylinder temperature at the time of forming is usually 230 to 300 ° C, preferably 250 to 280 ° C.
  • the mold temperature is usually 70-90 ° C. If the molded product is large, generally Manufactured with a higher Linda temperature.
  • the molded article of the present invention includes a housing, a substrate, a panel, a heat sink, a heat radiating fin, a fan, a packing, and the like.
  • the raw material component used for manufacture of a heat conductive rosin composition is shown below.
  • the weight average particle diameter of the rubbery polymer; the ratio of the particle diameter D and D when the weight average particle diameter and cumulative weight of the graphite particles are 20% and 80%, respectively.
  • the microtrack particle size distribution measuring apparatus “FRA type” was used.
  • the aspect ratio of the graphite particles was calculated from the average value of the longest and shortest diameters of 100 particles from an electron microscope (SEM) image.
  • the fixed carbon content of the graphite particles was measured according to JIS M8511.
  • polybutadiene rubber obtained by emulsion polymerization of styrene and acrylonitrile in the presence of latex containing polybutadiene rubber particles having a weight average particle size of 280 nm and toluene-insoluble content of 80% as a gen-based rubber polymer.
  • a gen-based rubber-reinforced bur resin containing 42.7% styrene units and 15.8% acrylonitrile units was used.
  • the graft ratio of this resin is 55%, and the intrinsic viscosity [r?] (Measured in methyl ethyl ketone at 30 ° C) of the acetone-soluble component is 0.45 dlZg.
  • the hydrogenation reaction was carried out for 2 hours under the conditions of a temperature of 50 ° C. and a hydrogen gas pressure of 50 kgf Zcm 2 .
  • Polymer Block Q 1 Composition Styrene / Butadiene 5/60
  • the reaction system was then cooled to 100 ° C. and 0.2 part of 2,2-methylenebis-4-methyl-6-tert-butylphenol was added. Thereafter, the reaction product was extracted from the autoclave, the solvent and unreacted substances were distilled off by steam distillation, and a non-gen rubber reinforced bur resin (A-2) was obtained.
  • the graft ratio was 35%, and the intrinsic viscosity [r?] (Measured in methyl ethyl ketone at 30 ° C.) of the acetone-soluble component was 0.330 dlZg.
  • EPSR “EP82” trade name
  • JSR JSR
  • a solution 44 parts of styrene, 24 parts of acrylonitrile, 0.1 part of tert-dodecyl mercaptan, and toluene (120 parts in total) were charged, and the temperature was raised with stirring.
  • the temperature of the mixture reached 50 ° C, 0.5 part of benzoyl peroxide and 0.1 part of dicumyl peroxide were added, and the temperature was further raised.
  • the polymerization reaction was carried out while maintaining the reaction system at a temperature of 80 ° C.
  • the reaction system was then cooled to 100 ° C. and 0.2 part of 2,2-methylenebis-4-methyl-6-tert-butylphenol was added. Thereafter, the reaction product was extracted from the autoclave, the solvent and unreacted substances were distilled off by steam distillation, and a non-gen rubber-reinforced bur resin (A-3) was obtained.
  • the graft ratio was 60%, and the intrinsic viscosity [r?] (Measured in methyl ethyl ketone at 30 ° C) of the acetone-soluble component was 0.40 dlZg.
  • EPDM As a rubbery polymer, 22.5% EPDM obtained by solution polymerization of styrene and acrylonitrile in a toluene solvent in the presence of EPDM “EP01” (trade name) manufactured by JSR. A rubber-reinforced vinyl resin having a power of 54.5% for len units and 23% for acrylonitrile units was used.
  • the graft ratio of this resin is 70%, and the intrinsic viscosity [r?] (Measured in methyl ethyl ketone at 30 ° C) of the acetone-soluble component is 0.47 dlZg.
  • a copolymer having a styrene unit amount of 74.5% and an acrylonitrile unit amount of 25.5% was used.
  • the intrinsic viscosity [ ⁇ ] (measured in methyl ethyl ketone at 30 ° C) is 0.660 dlZg.
  • Block type polypropylene (A— 7)
  • Block type polypropylene (A— 9)
  • HF-150A (trade name) manufactured by Chuetsu Graphite Industries Co., Ltd. was used.
  • the shape is scaly, the aspect ratio is 16, the weight average particle size is 161 m, and the fixed carbon content is 99.8%. Also , D / ⁇ is 2.7.
  • CBR (trade name) manufactured by Chuetsu Graphite Industries Co., Ltd. was used. The shape is scaly, with an aspect ratio of 16, a weight average particle size of 18.7 ⁇ , and a fixed carbon content of 99.7%. D
  • WF-015 (trade name) manufactured by Chuetsu Graphite Industries Co., Ltd. was used.
  • the shape is scaly, the aspect ratio is 1, the weight average particle size is 16.8 / ⁇ ⁇ , and the fixed carbon content is 99.7%.
  • D / ⁇ is 1.7.
  • WF-025 (trade name) manufactured by Chuetsu Graphite Industries Co., Ltd. was used.
  • the shape is scaly, the aspect ratio is 1, the weight average particle size is 28.8 / ⁇ ⁇ , and the fixed carbon content is 99.8%.
  • D / ⁇ is 1.1.
  • PC-L50 (trade name) manufactured by Nishimura Graphite Co., Ltd. was used.
  • the shape is scaly, the aspect ratio is 1, the weight average particle size is 50 m, and the fixed carbon content is 99.0%. Also D / ⁇
  • HF-150AA (trade name) manufactured by Chuetsu Graphite Industries Co., Ltd. was used. The shape is scaly, the aspect ratio is 5, the weight average particle diameter is 35 m, and the fixed carbon content is 99.8%. D / ⁇ is 3.7.
  • S-87 (trade name) manufactured by Chuetsu Graphite Industries Co., Ltd. was used.
  • the shape is scaly, the aspect ratio is 16, the weight average particle size is 15 ⁇ m, and the fixed carbon content is 85.0%. Also, D /
  • PB-99 (trade name) manufactured by Nishimura Graphite Co., Ltd. was used. The shape is scaly and the aspect ratio The weight average particle size is 14. ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ and the fixed carbon content is 99.0%. Also D / ⁇
  • ⁇ -99 (trade name) manufactured by Nishimura Graphite Co., Ltd. was used. The shape is scaly, the aspect ratio is 5, the weight average particle diameter is 22.2 / ⁇ ⁇ , and the fixed carbon content is 99.0%. Also D / ⁇
  • the viscosity (140 ° C) is 180 cps
  • the soft spot is 105 ° C
  • the density (20 ° C) is 0.93 g / cm 3
  • the number average molecular weight is 1,500.
  • a dimethyl silicone oil “KF-96-1, OOOcsj (trade name)” manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. was used, the kinematic viscosity (25 ° C) was 1,000 mm s, and the specific gravity was 0.970 gZcm 3 .
  • Montanic acid ester “Licowax E” (trade name) manufactured by Clariant Japan was used.
  • the melt viscosity (100 ° C) is 30 mPa's, the dropping point is 82 ° C, and the density is 1.02 gZcm 3 .
  • T7741P (trade name) manufactured by JSR was used.
  • the amount of acid modification by infrared spectroscopy is 0.5%, the density is 0.886g / cm 3 , MFR (temperature 230.C, load 2.16kg) according to JIS K7210 is 1.
  • T7712SP (trade name) manufactured by JSR was used.
  • the amount of acid modification by infrared spectroscopy is 0.3%
  • the density is 0.87 g / cm 3
  • the MFR temperature 230, C, load 2.16 kg
  • OgZlO is 5.
  • TR2000 (trade name) manufactured by JSR was used. Styrene / butadiene ratio 40/60, weight The average molecular weight is 100,000, the specific gravity is 0.96 gZcm 3 , and the MFR (temperature 190 ° C, load 2.16 kg) according to JIS K7210 is 3. OgZlO.
  • DYNARON 6200P (trade name) manufactured by JSR was used. The density is 0.88 g / cm 3 , and the MFR (temperature 230, C, load 2.16 kg) according to A STM D1238 is 2.5 gZl0 min.
  • a styrene “ethylene monobutylene” styrene block copolymer “DYNARON 8601P” (trade name) manufactured by JSR was used.
  • the styrene content is 15%, the density is 0.89 g / cm 3 , and the MFR (temperature 230 ° C, load 2.16 kg) according to ASTM D 1238 is 3.5 g / 10 min.
  • EP02P (trade name) manufactured by JSR was used.
  • dimethyl silicone oil “KF-96H-12, 500cs” (trade name) manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. was used.
  • the molding conditions of the test piece are as follows. When (A-1) is used as component [A], the cylinder temperature is 280 ° C, the mold temperature is 70 ° C, and the injection pressure is 80%. When using 7) to (A-10), the cylinder temperature is 250 ° C, mold temperature is 50 ° C, injection pressure is 20%, and (A-11) and (A-12) are used.
  • the cylinder temperature is 280 ° C
  • the mold temperature is 70 ° C
  • the injection pressure is 80%
  • the cylinder temperature is 250 ° C
  • the mold temperature is 60 ° C
  • the injection pressure is 20%.
  • thermal conductivity (1) The thermal conductivity is measured in the thickness direction perpendicular to the flow direction (hereinafter referred to as “thermal conductivity (1)”) measured with respect to the flow direction of the composition at the time of molding the test piece. (Hereinafter referred to as “thermal conductivity ( ⁇ )”).
  • Thermal conductivity (I) was measured by the following method.
  • the thermal conductivity at 60 ° C was measured using a steady heat flow meter “TCHM-DV” manufactured by DYNATECH R & D.
  • the specimen is a disk with an inner diameter of 50 mm and a thickness of 5.5 mm.
  • CC copper-constantan thermocouples were embedded in the upper and lower surfaces of the specimen by hot pressing as shown in FIG. By using a hot press, the flatness of the test piece can be improved and the adhesion between the test piece and the thermocouple can be improved.
  • the thermal conductivity was measured after maintaining the temperature for 1 hour to stabilize the heat flow.
  • the thermal conductivity ( ⁇ ) was measured at 25 ° C using a laser flash method thermal constant measuring device “TR-7000R type” manufactured by ULVAC-RIKO.
  • the test piece is a disk having an inner diameter of 1 Omm and a thickness of 1.5 mm.
  • Electromagnetic shielding Using electromagnetic spectrum analyzers “R3361 A” and “TR17301” manufactured by Advantest Corporation, electromagnetic wave reflectivity at a frequency of 100 MHz was measured to evaluate electromagnetic shielding properties.
  • the test piece is a flat plate of 150 mm XI 50 mm X 3 mm.
  • the resistance values were measured using the following three types of devices.
  • the test piece is a disk with an inner diameter of 100 mm and a thickness of 2 mm, and the unit of resistance is ⁇ .
  • test specimen is a flat plate 127 mm long, 13 mm wide and 2 mm thick.
  • Charpy impact strength (notched) was measured according to IS0179.
  • the unit is kj / m 2.
  • a precision universal testing machine “Autograph AG—10kNI type” manufactured by Shimadzu Corporation was used and measured by a three-point bending strength measurement method with a span interval of 64 mm and a bending speed of ImmZ. .
  • the size of the specimen is 127mm X 10mm X 4mm
  • the load is 1. 80MPa.
  • A Demolding failure phenomenon such as whitening was observed in 1 to 3 molded products.
  • Demolding defects such as whitening were observed in 8 to 10 molded products.
  • Each raw material component containing the above-mentioned gen-based rubber reinforced vinyl-based resin was mixed with a Henschel mixer at the blending ratios in Tables 2 and 3. Thereafter, the mixture was melt kneaded (cylinder temperature 240 to 280 ° C.) using a twin-screw extruder to produce pellets (thermally conductive resin composition). Thereafter, the pellets are supplied to an injection molding machine “J100E type” manufactured by Nippon Steel Co., Ltd., with a cylinder temperature of 240 to 280 ° C, a mold temperature of 70 ° C, an injection speed of 60 mmZ seconds, and a holding pressure of 70 MPa. Thus, test pieces for evaluation having a predetermined shape and size according to the evaluation items were prepared and subjected to various evaluations. The results are shown in Tables 2 and 3.
  • Experimental Examples 1-13 1-17 17-18 and 1-20 have a small amount of component [B] outside the scope of the present invention, so that thermal conductivity (I) and (ii), electromagnetic shielding properties In addition, the surface resistivity is inferior.
  • Experimental Example 1-14 has a compounding power of component [B], which is large outside the scope of the present invention, and therefore has poor moldability.
  • the fixed carbon content of the graphite particles [C] was low. Therefore, thermal conductivity (I) and ( ⁇ ), electromagnetic shielding properties and surface resistivity are inferior.
  • Examples 1-16 and 1-19 are inferior in thermal conductivity (I) and (ii), electromagnetic shielding properties, and surface resistivity because the aspect ratio of graphite particles [C] is small.
  • Experimental Examples 1-1 to 1-12 are excellent in molding processability, thermal conductivity, and electromagnetic shielding properties.
  • Experimental Examples 1-12 in which a flame retardant was blended achieved V-0.
  • pellets thermoally conductive resin composition
  • test specimens for evaluation were prepared by an injection molding method and evaluated. The results are shown in Table 4.
  • the cylinder temperature at the time of kneading for producing the composition was 210 to 240 ° C, and the molding conditions were that the cylinder temperature was 210 to 240 ° C and the mold temperature.
  • Trial '21 1-31 is shockproof These According to the composition, the molded article is suitable for applications requiring high impact resistance and high flexibility.
  • Pellets (thermally conductive resin composition) were produced in the same manner as in Experimental Example 1-1 using the polyamide-based resin, polybutylene terephthalate, and the like in the proportions shown in Table 5. Thereafter, test specimens for evaluation were prepared and evaluated by the injection molding method. The results are shown in Table 5.
  • Pellets (thermally conductive resin composition) were produced in the same manner as in Experimental Example 1-1, using the above-mentioned polypropylene, non-gen rubber-reinforced vinyl resin, and the like in the proportions shown in Table 6. Thereafter, an evaluation test piece was prepared and evaluated by an injection molding method. The results are shown in Table 6.
  • Example 1 36 1 45 the cylinder temperature during kneading was 210 240 ° C. Yes, the molding conditions are: cylinder temperature 210-240 ° C, mold temperature 30 ° C, injection speed 3
  • the cylinder temperature at the time of kneading is 240 to 280 ° C
  • the molding conditions are a cylinder temperature of 240 to 280 ° C, a mold temperature of 70 ° C, an injection speed of 60 mmZ seconds, and a holding pressure of 70 MPa.
  • the degree balance is excellent.
  • Orefin system ⁇ 20-30 wt% the set Narubutsu (whole made of a non-oxygenate down rubber-reinforced vinyl-based ⁇ 20-30 mass 0/0 and component (B) 40 to 60 weight 0/0 100
  • Experimental Examples 1 36 to 140 which are (mass%), the above balance is exhibited to a high degree.
  • each of the above raw material components was mixed for 5 minutes with a Henschel mixer at the blending ratios shown in Tables 7-9. Then, it melt-kneaded (cylinder setting temperature 240-280 degreeC) using the twin-screw extruder, and obtained the pellet (thermally conductive resin composition). Thereafter, the pellets are sufficiently dried and supplied to an injection molding machine “J100E” manufactured by Nippon Steel Co., Ltd., and test pieces for evaluation having a predetermined shape and size are prepared and evaluated in accordance with the evaluation items. did. Molding conditions are as follows: cylinder set temperature is 240-280 ° C, mold temperature is 70 ° C, injection speed is 60mmZ seconds, and holding pressure is 70MPa. In Tables 7 to 9, the blending amount (numerical value) of component [D] is a value when the total of components [A], [B] and [C] is 100 parts.
  • the compounding ratio value of the release agent CD] is a value when the total of the components [A], [B] and [C] is 100 parts.
  • the compounding ratio value of the release agent [D] is a value when the total of the components [A], [B] and [C] is 100 parts.
  • Table 7 and Table 8 show that the component [A] is a rubber-reinforced rubber resin, a mixture of a rubber-reinforced resin resin and a (co) polymer of vinyl monomers, or a powerful rubber-reinforced resin resin.
  • the Experiment f row 2-12, 2-16, 2-17, 2-18 and 2-19 in Table 8 does not contain component [B], or the blending amount of component [B] is within the scope of the present invention. Since it was small outside, it had inferior electromagnetic shielding properties and surface resistivity that thermal conductivity (I) and ( ⁇ ) were not sufficient. In Experimental Examples 2 to 13, since the blending amount of the component [B] was large outside the range of the present invention, the moldability was inferior.
  • Experimental Examples 2-14, 2-15, and 2-20 were examples containing no component [D] and were inferior in releasability.
  • Experimental Examples 2-1 to 2-11 were excellent in moldability, releasability, thermal conductivity, and electromagnetic shielding properties.
  • rubber-reinforced beer-based resin and rubber-reinforced beer-based resin obtained by using a gen-based polymer as a rubbery polymer were used. This is an example of a rubber-reinforced vinyl-based resin mixture obtained using ethylene 'propylene' gen rubber as a coalescence, and was particularly excellent in releasability.
  • Table 9 is an example in which component [A] is composed of rubber reinforced resin and polycarbonate resin.
  • Experimental Examples 2-25 and 2-26 in Table 9 were examples containing no component [D] and were inferior in releasability.
  • Experimental Examples 2-27 and 2-28 do not contain component [B], or the blending amount of component [B] is small outside the scope of the present invention, so that thermal conductivity (I) and (ii) However, it was inferior in electromagnetic shielding performance and surface resistivity.
  • Experimental Examples 2-21 to 2-24 were excellent in molding processability, mold release property, thermal conductivity and electromagnetic shielding properties.
  • Experimental Example 2-24 was an example in which a flame retardant was blended, and achieved V-0.
  • each of the above raw material components was mixed for 5 minutes using a Henschel mixer at the blending ratios shown in Tables 10 and 11. Thereafter, the mixture was melt-kneaded (cylinder setting temperature 240 to 280 ° C.) using a twin-screw extruder to obtain pellets (thermally conductive resin composition). Thereafter, the pellets were sufficiently dried and supplied to an injection molding machine “J100E type” manufactured by Nippon Steel Co., Ltd., and test pieces for evaluation having a predetermined shape and size were prepared and evaluated according to the evaluation items. . Molding conditions are: cylinder set temperature 240-280 ° C, mold temperature 70 ° C, injection speed 60mmZ seconds, holding pressure 70MPa.
  • Experimental example 3 in Table 10 3 1 3-9 and Experimental example 3 in Table 11 Is an example in which a rubber-reinforced resin having a mixture power of a rubber-reinforced vinyl resin and a (co) polymer of a bull monomer is used as the component [A].
  • Experimental Examples 3-12 and 3-17 do not contain the component] or the amount of the component [B] is small outside the scope of the present invention, so that the thermal conductivities (I) and ( ⁇ ) are not sufficient. It was inferior in electromagnetic shielding properties and surface resistivity.
  • Experimental Examples 3 to 13 were inferior in molding processability and impact resistance because the amount of component [B] was too large outside the scope of the present invention.
  • Experimental Examples 3-14 and 3-16 did not contain component [E]! Examples were inferior in impact resistance. In Experimental Examples 3 to 15, since the amount of component] was large, melt kneading was not possible.
  • Experimental Examples 3-1 to 3-9 were excellent in moldability, thermal conductivity, electromagnetic shielding properties and impact resistance.
  • Experimental Examples 3-10 and 3-11 in Table 10 and Experimental Examples 3-18 to 3-21 in Table 11 are examples in which the component [A] is composed of rubber-reinforced resin and polycarbonate resin.
  • the Experimental Examples 3-18 and 3-19 were examples containing no component] and were inferior in impact resistance.
  • Experimental Examples 3-20 and 3-21 do not contain component [B], or the compounding power of component [B] is small outside the scope of the present invention, so that thermal conductivity (I) and ( ⁇ ) are not sufficient. It was inferior in electromagnetic shielding and surface resistivity.
  • Experimental Examples 3-10 and 3-11 were excellent in forming processability, thermal conductivity, electromagnetic shielding properties and impact resistance.
  • Experimental Examples 3-11 were examples in which a flame retardant was blended, and achieved V-0.
  • each of the above raw material components was mixed for 5 minutes with a Henschel mixer at the blending ratios shown in Tables 12 to 15. Thereafter, the mixture was melt-kneaded using a twin-screw extruder to obtain pellets (thermally conductive resin composition). Thereafter, the pellets were sufficiently dried and supplied to an injection molding machine “J100E type” manufactured by Nippon Steel Co., Ltd., and test pieces for evaluation having a predetermined shape and size according to the evaluation items were prepared and evaluated.
  • the cylinder temperature at the time of kneading for producing the composition was 210 to 240 ° C, and the molding conditions were that the cylinder temperature was 210 to 240 ° C.
  • the mold temperature is 40 ° C
  • the injection speed is 60mmZ seconds
  • the holding pressure is 50MPa.
  • the molding conditions of the test pieces for molding processability evaluation are as follows: cylinder temperature is 250 ° C, mold temperature is 50 ° C Injection pressure is 20%.
  • the cylinder temperature at the time of kneading for producing the composition was 210 to 240 ° C, and the molding conditions were that the cylinder temperature was 210 to 240. ° C, mold temperature is 50 ° C, injection speed is 60mmZ seconds, holding pressure is 50MPa. Also, the molding conditions of the test piece for the evaluation of molding processability are: cylinder temperature is 250 ° C, mold temperature is 50 ° C, and injection pressure is 20%.
  • the heat conductive resin composition of the present invention is excellent in moldability, the shape and size are highly selective. Moreover, even if it does not contain a component having a high thermal conductivity such as a metal or an alloy, it can be formed into a molded product excellent in thermal conductivity and electromagnetic shielding properties. Therefore, it can be used as a housing, a substrate, a panel, a heat sink, a heat radiation fin, a fan, a knock, and the like. These members are suitable for electronic components such as circuit boards, chips, thermal heads, motors, etc .; electric devices such as televisions, radios, cameras, video cameras, audios, videos, lighting fixtures, etc. It is suitable for a housing, a heat sink and a fan for releasing heat of the outside, an audio back panel, a liquid crystal plate fixing member of a liquid crystal television and the like.

Abstract

 本発明の目的は、特定の黒鉛粒子を含有し、成形加工性に優れ、熱伝導性に優れた成形品を与える熱伝導性樹脂組成物及びそれを含む成形品に関する。本発明の組成物は、熱可塑性樹脂と、アスペクト比が10~20であり、重量平均粒子径が10~200μmであり、且つ、固定炭素量が98質量%以上である黒鉛粒子とが配合されてなり、上記熱可塑性樹脂を100質量部とした場合に、上記黒鉛粒子の配合量が10~1,000質量部である。

Description

明 細 書
熱伝導性樹脂組成物及びそれを含む成形品
技術分野
[0001] 本発明は、特定の黒鉛粒子を含有する熱伝導性組成物に関し、更に詳しくは、成 形加工性に優れ、熱伝導性に優れた成形品、並びに、熱伝導性及び電磁シールド 性の両方に優れた成形品を与える熱伝導性榭脂組成物及びそれを含む成形品に 関する。
また、本発明は、成形加工性及び離型性に優れ、熱伝導性及び電磁シールド性に 優れた成形品を与える熱伝導性榭脂組成物及びそれを含む成形品に関する。 更に、本発明は、耐衝撃性に優れた成形品、耐衝撃性、硬度及び曲げ歪みのバラ ンスに優れた成形品を与える熱伝導性榭脂組成物及びそれを含む成形品に関する 背景技術
[0002] LSI等の半導体素子の集積密度の増大と動作の高速化、そして電子部品の高密 度実装に伴い、発熱部品を備える製品における放熱対策が大きな課題となっている 。例えば、電子部品のハウジングには、従来、熱伝導率の高い金属やセラミックスが 用いられてきたが、近年、形状選択の自由度が高ぐ軽量化及び小型化の容易な榭 脂組成物が用いられている。
特開平 8— 283456号公報には、 PBT、 PEEK等の熱可塑性榭脂と、窒化アルミ -ゥム等の無機繊維及び無機粉末とを含む榭脂組成物が開示されている。
また、特開 2001— 106865号公報〖こは、特定のブロック共重合体又は水素添加ブ ロック共重合体と、ゴム用軟化剤と、水酸化マグネシウム等の熱伝導材とを含む榭脂 組成物が開示されている。
特開平 6— 196884号公報には、マトリックス榭脂中に窒化アルミニウム焼結体粉 末等力もなるフィラーが分散するとともに、融点が 500°C以下の低融点金属又は共晶 合金によって網目状に形成された金属網を介して上記フィラーが相互に連続的に溶 着されてなる高熱伝導性複合体が開示されている。 [0003] また、他の熱伝導性を付与する材料としては、黒鉛粉末等の粉末状物質、繊維状 物質等があり、これらを含む榭脂組成物が開示されている。
特開 2003— 253127号公報には、非球形塊状の黒鉛粒子と、榭脂と、を含む導 電性組成物が開示されて!、る。
特開 2001— 60413号公報には、熱可塑性榭脂と、 70%以上の粒子のアスペクト 比が 3以下である黒鉛粉末とを含む導電榭脂組成物が開示されている。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 従来の熱伝導性榭脂組成物は、熱伝導性、又は、熱伝導性及び電磁シールド性 の両方が十分ではなかった。
本発明の目的は、成形加工性に優れ、熱伝導性に優れた成形品、並びに、熱伝導 性及び電磁シールド性の両方に優れた成形品を与える熱伝導性榭脂組成物及びそ れを含む成形品を提供することにある。
また、従来の熱伝導性榭脂組成物において、熱伝導性を付与する材料の形状が、 粉末状、繊維状等である場合には、成形直後に、金型から成形品を取り出すことが 容易でないことがあり、金型の内表面に離型剤を塗布する方法により、良好な離型性 を維持しょうとしても、最初の数ショットぐらいまでしか効果が得られな力つた。また、 金型の抜き勾配を設ける方法もあるが、成形品が、大型形状の場合には、十分な抜 き勾配が取れないことがあり、複雑形状等の場合、突出ピンの大きさや位置が制約さ れることがあった。
本発明の他の目的は、成形加工性及び離型性に優れ、更に、熱伝導性及び電磁 シールド性に優れた成形品を与える熱伝導性榭脂組成物及びそれを含む成形品を 提供することにある。
[0005] また、従来の熱伝導性榭脂組成物において、黒鉛粉末の配合により熱伝導性を向 上させる場合には、比較的多量の添加を必要とするため、得られる成形品の機械的 強度が十分ではなぐ用途が限定される場合があった。
本発明の他の目的は、成形加工性に優れ、耐衝撃性に優れた成形品、耐衝撃性、 硬度及び曲げ歪みのノランスに優れた成形品を与える熱伝導性榭脂組成物及びそ れを含む成形品を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0006] 本発明者らは、鋭意研究した結果、特定の黒鉛粒子を含有する組成物が、上記課 題を解決したことを見出し、本発明を完成するに至った。
[0007] 本発明の熱伝導性榭脂組成物は、〔A〕熱可塑性榭脂と、〔B〕アスペクト比が 10〜 20であり、重量平均粒子径が 10〜200 /ζ πιであり、且つ、固定炭素量が 98質量% 以上である黒鉛粒子とが配合されてなり、上記熱可塑性榭脂〔Α〕を 100質量部とし た場合に、上記黒鉛粒子〔Β〕の配合量が 10〜: L, 000質量部であることを特徴とする 上記熱可塑性榭脂〔Α〕としては、ゴム質重合体 (a)の存在下に、芳香族ビニルイ匕 合物を含むビニル系単量体 (b)を重合して得られたゴム強化ビニル系榭脂 (A1)、又 は、このゴム強化ビュル系榭脂 (A1)とビニル系単量体の(共)重合体 (A2)との混合 物、力 なるゴム強化榭脂、ポリカーボネート榭脂、ォレフィン系榭脂、ポリアミド系榭 脂、ポリエステル系榭脂等を用いることが好まし 、。
上記黒鉛粒子〔B〕の形状は、鱗片状であることが好ま 、。
上記黒鉛粒子〔B〕の粒度分布を測定して得られた、累積重量は、それぞれ、 20% 及び 80%であるときの粒子径 D 及び D の比 D /Ό 力^〜 12であることが好まし
20 80 80 20
い。
本発明の熱伝導性榭脂組成物は、更に、〔C〕アスペクト比が 3以下であり、重量平 均粒子径が 10〜70 /ζ πιであり、且つ、固定炭素量が 98質量%以上である黒鉛粒子 が配合されてなるものとすることができる。その場合の配合量は、上記黒鉛粒子〔Β〕 の配合量を 100質量部とした場合に、 70質量部以下とすることができる。
また、本発明の熱伝導性榭脂組成物は、更に、離型剤、耐衝撃性改良剤、難燃剤 、酸ィ匕防止剤等を含有したものとすることができる。
離型剤としては、温度 140°Cにおける粘度が 100〜10, OOOcpsのポリエチレンヮ ックスを用いることが好まし 、。
耐衝撃性改良剤としては、共役ジェン系重合体、エチレン' aーォレフイン系共重 合体、エチレン'(メタ)アクリル酸エステル系共重合体、並びに、これらの重合体のう ちの少なくとも 1種の存在下、不飽和結合を有する酸無水物を反応させて得られた酸 無水物グラフトイ匕重合体及びその金属塩力 選ばれた少なくとも 1種を用いることが 好ましい。
本発明の成形品は、上記本発明の熱伝導性榭脂組成物を含む。即ち、熱可塑性 榭脂〔A〕と、黒鉛粒子〔B〕とを少なくとも含有する。
発明の効果
本発明の熱伝導性榭脂組成物は、熱可塑性榭脂〔A〕と、特定の黒鉛粒子〔B〕とを 含有することにより、成形加工性 (流動性)に優れ、熱伝導性に優れた成形品、並び に、熱伝導性及び電磁シールド性の両方に優れた成形品を与える。
黒鉛粒子〔B〕の形状が鱗片状である場合には、特に熱伝導性に優れる。
更に、他の特定の黒鉛粒子〔C〕を含有する場合には、成形品の熱伝導率が、成形 時の糸且成物の流れ方向及びその垂直方向において差が小さくなり、更に熱伝導性 に優れる。
上記熱可塑性榭脂〔A〕が、ゴム質重合体 (a)の存在下に、芳香族ビニル化合物を 含むビュル系単量体 (b)を重合して得られたゴム強化ビニル系榭脂 (A1)、又は、こ のゴム強化ビニル系榭脂 (A1)とビニル系単量体の(共)重合体 (A2)との混合物、か らなるゴム強化榭脂、ポリカーボネート榭脂、ォレフィン系榭脂、ポリアミド系榭脂、ポ リエステル系榭脂等を含む場合には、目的、用途等に応じた、硬度等の異なる成形 品に好適であり、熱伝導率が 7WZm'K以上である成形品を得ることができる。 上記熱可塑性榭脂〔A〕が、上記ゴム強化榭脂を含む場合には、 100MHzの周波 数における電磁シールド効果が 15dB以上である成形品を得ることができる。
また、上記熱可塑性榭脂〔A〕が、ゴム強化榭脂及びォレフィン系榭脂を含み、該ゴ ム強化樹脂は、非ジェン系ゴム質重合体の存在下に、芳香族ビニル化合物を含むビ -ル系単量体を重合して得られた非ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂である場合には 、シャルピー衝撃強さが 4kjZm2以上であり、硬度が 50以上であり、曲げ歪みが 4〜 6%の成形品を得ることができる。
また、本発明の熱伝導性榭脂組成物が、離型剤、耐衝撃性改良剤、難燃剤、酸ィ匕 防止剤等を含有する場合には、それぞれの性質を改良することができる。 [0009] 本発明の成形品は、熱可塑性榭脂〔A〕と、黒鉛粒子〔B〕とを含有することにより、 熱伝導性に優れる。
図面の簡単な説明
[0010] [図 1]実験例で成形された試験片を用いた熱伝導率 (I)の測定方法を示す概略説明 図である。
[図 2]実験例における離型性評価用成形品を示す概略説明図である。
符号の説明
[0011] 1 ;熱伝導率 (I)測定用試験片
2 ;銅線
3 ;コンスタンタン線
4 ;熱電対溶接部
5 ;離型性評価用成形品。
発明を実施するための最良の形態
[0012] 以下、本発明を詳しく説明する。
本発明において、「(共)重合」とは、単独重合及び共重合を意味し、「(メタ)アクリル 」とは、アクリル及びメタクリルを意味する。
[0013] 1.熱伝導性榭脂組成物
本発明の熱伝導性榭脂組成物(以下、「本発明の組成物」ともいう。)は、〔A〕熱可 塑性榭脂(以下、「成分〔A〕」ともいう。)と、〔B〕アスペクト比が 10〜20であり、重量平 均粒子径が 10〜200 /ζ πιであり、且つ、固定炭素量が 98質量%以上である黒鉛粒 子 (以下、「成分〔Β〕」ともいう。)とが配合されてなり、上記熱可塑性榭脂〔Α〕を 100 質量部とした場合に、上記黒鉛粒子〔Β〕の配合量が 10〜: L, 000質量部である。
[0014] 1 1.成分〔Α〕
この成分〔Α〕は、熱可塑性を有する重合体であれば、特に限定されず、ポリスチレ ン、スチレン'アクリロニトリル共重合体、スチレン '無水マレイン酸共重合体、(メタ)ァ クリル酸エステル.スチレン共重合体等のスチレン系(共)重合体; ABS榭脂、 AES 榭脂、 ASA榭脂等のゴム強化榭脂;ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン.プロピレ ン共重合体等の、炭素数 2〜10の aーォレフインの少なくとも 1種からなる aーォレ フィン (共)重合体並びにその変性重合体 (塩素化ポリエチレン等)、環状ォレフィン 共重合体等のォレフィン系榭脂;アイオノマー、エチレン '酢酸ビュル共重合体、ェチ レン'ビュルアルコール共重合体等のエチレン系共重合体;ポリ塩化ビュル、ェチレ ン ·塩化ビュル重合体、ポリ塩ィ匕ビユリデン等の塩ィ匕ビュル系榭脂;ポリメタクリル酸メ チル (PMMA)等の (メタ)アクリル酸エステルの 1種以上を用いた(共)重合体等のァ クリル系榭脂;ポリアミド 6、ポリアミド 6, 6、ポリアミド 6, 12等のポリアミド系榭脂(PA) ;ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレ ンナフタレート等のポリエステル系榭脂;ポリアセタール榭脂(POM);ポリカーボネー ト榭脂(PC);ポリアリレート榭脂;ポリフエ-レンエーテル;ポリフエ二レンサノレファイド; ポリテトラフルォロエチレン、ポリフッ化ビ-リデン等のフッ素榭脂;液晶ポリマー;ポリ イミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド等のイミド系榭脂;ポリエーテルケトン、ポリ エーテルエーテルケトン等のケトン系榭脂;ポリスルホン、ポリエーテルスルホン等の スルホン系榭脂;ウレタン系榭脂;ポリ酢酸ビュル;ポリエチレンォキシド;ポリビュルァ ルコール;ポリビュルエーテル;ポリビュルブチラール;フエノキシ榭脂;感光性榭脂; 生分解性プラスチック等が挙げられる。これらは、 1種単独であるいは 2種以上を組み 合わせて用いることができる。また、これらのうち、ゴム強化榭脂、ポリカーボネート榭 脂及びこれらのァロイ、ォレフィン系榭脂、ポリアミド系榭脂及びポリエステル系榭脂 が好ましい。
[0015] 上記ゴム強化榭脂は、ゴム質重合体 (a)の存在下に、芳香族ビニル化合物を含む ビュル系単量体 (b)を重合して得られたゴム強化ビニル系榭脂 (A1)、又は、このゴ ム強化ビニル系榭脂 (A1)とビニル系単量体の(共)重合体 (A2)とよりなる混合物、 力もなるものである。
[0016] 上記ゴム質重合体 (a)は、室温でゴム質であれば、単独重合体であってよ!、し、共 重合体であってもよ 、が、ジェン系重合体 (ジェン系ゴム質重合体)及び非ジェン系 重合体 (非ジェン系ゴム質重合体)が挙げられる。また、これらは、単独で用いてよい し、組み合わせて用いてもよい。更に、このゴム質重合体 (a)は、非架橋重合体であ つてよいし、架橋重合体であってもよい。
[0017] 上記ジェン系重合体 (ジェン系ゴム質重合体)としては、ポリブタジエン、ポリイソプ レン、ポリクロ口プレン等の単独重合体;スチレン 'ブタジエン共重合体、スチレン'ブ タジェン.スチレン共重合体、アクリロニトリル.スチレン.ブタジエン共重合体等のスチ レン'ブタジエン系共重合体ゴム;スチレン 'イソプレン共重合体、スチレン 'イソプレン •スチレン共重合体、アクリロニトリル'スチレン'イソプレン共重合体等のスチレン 'イソ プレン系共重合体ゴム;天然ゴム等が挙げられる。尚、上記各共重合体は、ブロック 共重合体でもよいし、ランダム共重合体でもよい。上記ジェン系重合体は、 1種単独 であるいは 2種以上を組み合わせて用いることができる。
[0018] また、上記非ジェン系重合体 (非ジェン系ゴム質重合体)としては、エチレン単位と 、炭素数 3以上の a—ォレフインカもなる単位とを含むエチレン' a—ォレフイン系共 重合体ゴム;ウレタン系ゴム;アクリル系ゴム;シリコーンゴム;シリコーン.アクリル系 ip
Nゴム;共役ジェン系化合物よりなる単位を含む (共)重合体を水素添加してなる重 合体等が挙げられる。尚、上記各共重合体は、ブロック共重合体でもよいし、ランダム 共重合体でもよい。上記非ジェン系重合体は、 1種単独であるいは 2種以上を組み 合わせて用いることができる。また、上記非ジェン系重合体としては、エチレン' a ォレフィン系共重合体ゴム、及び、共役ジェン系化合物よりなる単位を含む (共)重合 体を水素添加してなる重合体が好まし 、。
[0019] 上記エチレン' aーォレフイン系共重合体ゴムは、エチレン単位と、炭素数 3以上の aーォレフインからなる単位とを含むものであり、エチレン' aーォレフイン共重合体 ゴム、エチレン. aーォレフイン'非共役ジェン共重合体ゴム等が挙げられる。
炭素数 3以上の α ォレフィンとしては、プロピレン、ブテン一 1、ペンテン一 1、 3 - メチルブテン 1、へキセン 1、 3—メチルペンテン 1、 4ーメチルペンテン 1、 3 , 3 -ジメチルブテン 1、ヘプテン 1、メチルへキセン 1、ジメチルペンテン 1、 トリメチルブテン 1、ェチルペンテン 1オタテン 1、プロピルペンテン 1等が挙 げられる。
また、上記非共役ジェンとしては、 1 , 4 ペンタジェン、 1, 4一へキサジェン、 1, 5 一へキサジェン、 1, 6 へキサジェン等の直鎖の非環状ジェン化合物; 5 メチル - 1, 4一へキサジェン、 3, 7 ジメチルー 1, 6—ォクタジェン、 5, 7 ジメチルォク ター 1, 6 ジェン、 3, 7 ジメチルー 1, 7—ォクタジェン、 7 メチルオタター 1, 6— ジェン、ジヒドロミルセン等の分岐連鎖の非環状ジェン化合物; 5—メチレン 2 ノ ルボルネン、 5 ェチリデン 2 ノルボルネン、 5—プロべ-ルー 2 ノルボルネン、 5 イソプロピリデン 2 ノルボルネン、 5 -シクロへキシリデン 2 ノルボルネン、 5 ビュル— 2 ノルボルネン、ジシクロペンタジェン、 1, 4 シクロへキサジェン、 1 , 4ーシクロォクタジェン、 1, 5 シクロォクタジェン、テトラヒドロインデン、メチルテト ラヒドロインデン、ジシクロペンタジェン、ビシクロ [2. 2. 1]—ヘプター 2, 5 ジェン 等の脂環式ジェン化合物等が挙げられる。
[0020] 上記エチレン' aーォレフイン共重合体ゴムとしては、エチレン 'プロピレン共重合 体、エチレン · 1ーブテン共重合体、エチレン · 1 ペンテン共重合体、エチレン · 3— メチルー 1ーブテン共重合体、エチレン · 1一へキセン共重合体、エチレン · 3—メチ ルー 1 ペンテン共重合体、エチレン ·4ーメチルー 1 ペンテン共重合体、エチレン .3 ェチルー 1 ペンテン共重合体、エチレン · 1 オタテン共重合体、エチレン · 1 ーデセン共重合体、エチレン · 1 ゥンデセン共重合体等が挙げられる。
また、上記エチレン' aーォレフイン'非共役ジェン共重合体ゴムとしては、エチレン •プロピレン' 5 -ェチリデン 2 ノルボルネン共重合体、エチレン ·プロピレン'ジシ クロペンタジェン共重合体、エチレン.プロピレン · 5 -ェチリデン 2 ノルボルネン · ジシクロペンタジェン共重合体、エチレン ·プロピレン.5 -ェチリデン 2 ノルボル ネン · 5 ビュル 2 ノルボルネン共重合体、エチレン · 1 ブテン · 5 ェチリデン - 2-ノルボルネン共重合体等が挙げられる。
[0021] 上記エチレン' aーォレフイン系共重合体ゴムを構成するエチレン単位の含有量は 、全単位の合計量に対して、好ましくは 10〜90質量%、より好ましくは 20〜80質量 %、更に好ましくは 30〜70質量0 /0である。また、上記エチレン' a—ォレフイン系共 重合体ゴムの数平均分子量(Mn)は、好ましくは 5, 000〜100, 0000、より好ましく は 30, 000〜300, 000である。この Mnが大きすぎると、得られる非ジェン系ゴム強 化榭脂を用いた際の加工性が低下することがある。更に、重量平均分子量 (Mw)と 数平均分子量との比(MwZMn)は、好ましくは 10以下である。
[0022] 次に、共役ジェン系化合物よりなる単位を含む (共)重合体 (以下、「水素添加前重 合体」ともいう。)を水素添加してなる重合体 (以下、「水素添加重合体」ともいう。)に ついて説明する。この水素添加前重合体は、共役ジェン系化合物よりなる単位のみ からなる(共)重合体であってょ 、し、共役ジェン系化合物よりなる単位を主として含 む重合体ブロックと、他の単量体よりなる単位を主として含む重合体ブロックと力 な る共重合体であってもよい。尚、上記「主として」は、 50%以上であることを意味する。
[0023] 上記水素添加前重合体の形成に用いられる共役ジェン系化合物としては、 1, 3— ブタジエン、イソプレン、 2, 3 ジメチルー 1, 3 ブタジエン、 1, 3 ペンタジェン、 2 ーメチルー 1, 3 ペンタジェン、 1, 3 へキサジェン、 4, 5 ジェチルー 1, 3—オタ タジェン、 3 ブチル 1, 3—ォクタジェン、クロ口プレン等が挙げられる。これらのう ち、 1, 3 ブタジエン、イソプレン及び 1, 3 ペンタジェンが好ましぐより好ましくは 1, 3 ブタジエンである。
[0024] また、上記水素添加前重合体の形成に用いられる他の単量体は、通常、芳香族ビ -ル化合物であり、スチレン、 α—メチルスチレン、 ρ—メチルスチレン、ビュルキシレ ン、モノクロノレスチレン、ジクロノレスチレン、モノブロムスチレン、ジブロムスチレン、フ ノレォロスチレン、ェチノレスチレン、 tert—ブチノレスチレン、 p— tert—ブチノレスチレン 、ビュルナフタレン、ジビュルベンゼン、 1, 1—ジフエ-ルスチレン等が挙げられる。 また、 N, N ジェチルー p—アミノエチルスチレン、 N, N ジェチルー p—アミノエ チルスチレン等の官能基含有芳香族ビニルイ匕合物を用いることもできる。
これらのうち、スチレン及び α—メチルスチレンが好ましぐより好ましくはスチレンで ある。
[0025] 従って、上記水素添加前重合体の好ま 、例としては、芳香族ビ-ルイ匕合物力 な る重合体ブロックを「Ρ」、共役ジェン系化合物よりなる重合体ブロックを「Q」、芳香族 ビ-ルイ匕合物及び共役ジェン系化合物よりなるランダム共重合体ブロックを「PZQ」 、芳香族ビニル化合物及び共役ジェン系化合物の共重合体からなり且つ芳香族ビ 二ルイ匕合物よりなる単位が漸増するテーパーブロックを「R」とした場合、少なくとも 1 つのブロック p又はブロック尺と、少なくとも 1つのブロック Q又はブロック PZQとを含 むブロック共重合体、ブロック Qもしくはブロック PZQを含む(共)重合体である。これ らの (共)重合体を構成する部分の具体例を以下に示す。
[1]P— Q [2]P-Q-P
[3]P— Q— R
[4]P-Q -Q
1 2
(Q
1は、共役ジェン系化合物よりなる重合体ブロック、又は、共役ジェン系化合物及 び芳香族ビ-ルイ匕合物よりなる重合体ブロックであり、且つ、共役ジェン系化合物よ りなる単位におけるビニル結合含量が 20%以上であるブロック、 Qは、共役ジェン系
2
化合物よりなる重合体ブロック、又は、共役ジェン系化合物及び芳香族ビニル化合 物よりなる重合体ブロックであり、且つ、共役ジェン系化合物よりなる単位におけるビ
-ル結合含量が 20%未満であるブロックである。 )
[5]Q
[6]P/Q
[7]P-P/Q
[8]P-P/Q-R
[9]P-P/Q-P
[10]Q— Q— Q (Q及び Qは、上記と同様である。 )
2 1 2 1 2
[11]R-Q
[12]R-Q-R
[13]R-P/Q-R
[14]R-P-Q
[0026] 尚、上記 [4]の構成を含む重合体は、特開平 2— 133406号公報に、上記 [5]及 び [6]の構成を含む重合体は、特開昭 63— 127400号公報に、それぞれ、開示され ている。また、上記 [7]及び [8]の構成を含む重合体は、特開平 2— 305814号公報 及び特開平 3— 72512号公報に開示されている。
[0027] 上記水素添加前重合体を構成する共役ジェン系化合物よりなる単位、及び、芳香 族ビ-ルイ匕合物よりなる単位の含有割合は、それぞれ、好ましくは 40質量%以上 10 0質量%未満、及び、 0質量%を超えて 60質量%以下、より好ましくは 50質量%以 上 100質量%未満、及び、 0質量%を超えて 50質量%以下である。上記水素添カロ 前重合体が、芳香族ビニル化合物よりなる単位を含有する場合、上記含有割合は、 好ましくは 50〜90質量%及び 50〜10質量%である。芳香族ビ-ルイ匕合物よりなる 単位の含有量が 60質量%を超えると、上記水素添加前重合体が榭脂状となり、得ら れる組成物の耐衝撃性が低下することがある。
また、上記水素添加前重合体における共役ジェン系化合物よりなる単位における ビュル結合含量は、好ましくは 10%以上、より好ましくは 20〜80%、更に好ましくは 30〜60%である。このビュル結合含量が 10%未満では、水添後の構造がポリェチ レンに近くなり、組成物とした場合に衝撃強度が低下することがある。一方、 60%を 超えると水添後はゴム的性質を失うため、やはり衝撃強度が低下することがある。
[0028] 上記水素添加前重合体は、カップリングされた (共)重合体であってもよ!/、。
[0029] 上記水素添加前重合体は、共役ジェン系化合物よりなる単位を主として含む重合 体ブロック Qと、芳香族ビニルイ匕合物よりなる単位を主として含む重合体ブロック Pと 力 なるブロック共重合体が好ましぐ特に、上記 [4]の構成を含む共重合体、上記 [ 7]の構成を含む共重合体、及び、上記 [8]の構成を含む共重合体が好ましい。これ らのうち、上記 [4]の構成を含む共重合体が好ましい。
[0030] 上記 [4]の構成を含む共重合体における好ましい構成は、以下の通りである。
即ち、重合体ブロック Pが、芳香族ビニルイ匕合物よりなる単位を 90質量%以上含む 重合体ブロックであり、重合体ブロック Q力 ポリブタジエンからなり且つ 1, 2—ビ-
1
ル結合含量が 30〜70%である重合体ブロックであり、 Q力 ポリブタジエンからなり
2
且つ 1 , 2—ビュル結合含量が 20%未満の重合体ブロックであるブロック共重合体で あって、該共重合体中の重合体ブロック Pの含量が 10〜50質量%、重合体ブロック Qの含量が 30〜80質量%、及び、重合体ブロック Qの含量が 5〜30質量%である
1 2
。尚、このブロック共重合体は、カップリングされた共重合体を用いることができ、その 場合は、 P-Q -Q力 カップリング剤残基を介して上記の重合体ブロック P、 Q及
1 2 1 び Q のうち少なくとも 1つと結合しているブロック共重合体とすることができる。
2
[0031] 上記 [7]、及び、上記 [8]の構成を含む共重合体における好ましい構成は、以下の 通りである。
即ち、上記 [7]の構成を含む共重合体において、共役ジェン系化合物よりなる単位 、及び、芳香族ビ-ルイ匕合物よりなる単位の含有割合力 それぞれ、 50〜95質量% 及び 50〜5質量%であり、重合体ブロック Pを構成する芳香族ビニルイ匕合物よりなる 単位の含有量力 共重合体を構成する単位の全量に対して 3〜40質量%であり、且 つ、重合体ブロック PZQにおけるビュル結合含量が 15〜80質量%であるブロック 共重合体とすることができる。
また、上記 [8]の構成を含む共重合体において、共役ジェン系化合物よりなる単位 、及び、芳香族ビ-ルイ匕合物よりなる単位の含有割合力 それぞれ、 50〜95質量% 及び 50〜5質量%であり、重合体ブロック P及び Rを構成する芳香族ビニルイ匕合物よ りなる単位の含有量の合計力 共重合体を構成する単位の全量に対して 3〜40質量 %であり、且つ、重合体ブロック PZQにおけるビュル結合含量が 15〜80質量%で あるブロック共重合体とすることができる。
[0032] 上記水素添加重合体は、上記水素添加前重合体における、共役ジェン部分の二 重結合に対し、好ましくは 70%以上、より好ましくは 90%以上、更に好ましくは 95% 以上が水素添加され飽和されていることが必要である。また、上記水素添加重合体 の数平均分子量は、 GPCにより測定することができ、好ましくは 5, 000-1, 000, 0 00、より好まし <は 30, 000〜300, 000である。この数平均分子量力 , 000未満で は、重合体が液状となる場合があり、一方、大きすぎると、ゴム強化榭脂とした場合に 、加工性が低下する場合がある。更に、水素添加重合体の重量平均分子量と数平均 分子量との比(MwZMn)は、好ましくは 10以下である。
上記水素添加重合体の製造方法は、公知の方法を適用することができる力 例え ば、特開平 1— 275605号公報等に開示された方法がある。
[0033] 上記ゴム強化ビニル系榭脂 (A1)の形成に用いるゴム質重合体 (a)の形状は、特 に限定されないが、粒子状である場合、その重量平均粒子径は、好ましくは 50〜3, OOOnmであり、更【こ好ましく ίま 100〜2, 000nm、特【こ好ましく ίま 120〜800nmで ある。重量平均粒子径が 50nm未満では、本発明の組成物及びそれを含む成形品 の耐衝撃性が劣る傾向にあり、 3, OOOnmを超えると、成形品の表面外観性が劣る 傾向にある。尚、上記重量平均粒子径は、レーザー回折法、光散乱法等により測定 することができる。
[0034] 上記ゴム質重合体 (a)が粒子状である場合、重量平均粒子径が上記範囲内にある ものであれば、例えば、特開昭 61— 233010号公報、特開昭 59— 93701号公報、 特開昭 56— 167704号公報等に記載されている方法等の公知の方法により肥大化 したちのを用いることちでさる。
[0035] 上記ゴム質重合体 (a)を製造する方法としては、平均粒子径の調整等を考慮し、乳 化重合が好ましい。この場合、平均粒子径は、乳化剤の種類及びその使用量、開始 剤の種類及びその使用量、重合時間、重合温度、攪拌条件等の製造条件を選択す ることにより調整することができる。また、上記平均粒子径 (粒子径分布)の他の調整 方法としては、異なる粒子径を有するゴム質重合体 (a)の 2種類以上をブレンドする 方法でもよい。
[0036] 上記ゴム強化ビニル系榭脂 (A1)の形成に用いられるビニル系単量体 (b)としては 、芳香族ビ-ルイ匕合物が含まれればよぐそれ以外では、例えば、シアン化ビ-ルイ匕 合物、(メタ)アクリル酸エステル化合物、マレイミド系化合物、酸無水物等の該芳香 族ビニル化合物と共重合可能な化合物を、それぞれ、 1種単独であるいは 2種以上 を組み合わせて用いることができる。
従って、上記ビュル系単量体 (b)としては、芳香族ビニル化合物の 1種以上、ある いは、芳香族ビニル化合物の 1種以上と、該芳香族ビニル化合物と共重合可能な化 合物の 1種以上とを組み合わせた単量体を用いることができる。
[0037] 上記芳香族ビ-ルイ匕合物としては、少なくとも 1つのビュル結合と、少なくとも 1つの 芳香族環とを有する化合物であれば、特に限定されることなく用いることができる。そ の例としては、スチレン、 α—メチノレスチレン、 ο—メチノレスチレン、 ρ—メチノレスチレン 、ビュルトルエン、 13ーメチルスチレン、ェチルスチレン、 p—tert—ブチルスチレン、 ビニノレキシレン、ビニノレナフタレン、モノクロロスチレン、ジクロロスチレン、モノブロモ スチレン、ジブ口モスチレン、フルォロスチレン等が挙げられる。これらは、 1種単独で あるいは 2種以上を組み合わせて用いることができる。また、これらのうち、スチレン及 び aーメチルスチレンが好まし!/、。
[0038] 上記シアンィ匕ビ-ルイ匕合物としては、アクリロニトリル、メタタリ口-トリル等が挙げら れる。これらのうち、アクリロニトリルが好ましい。また、これらは、 1種単独であるいは 2 種以上を組み合わせて用いることができる。 上記 (メタ)アクリル酸エステルイ匕合物としては、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アタリ ル酸ェチル、(メタ)アクリル酸 n—プロピル、(メタ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)ァク リル酸 n—ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸 tert—ブチル、(メタ )アクリル酸へキシル、(メタ)アクリル酸シクロへキシル、(メタ)アクリル酸フ -ル等が 挙げられる。これらは、 1種単独であるいは 2種以上を組み合わせて用いることができ る。
[0039] 上記マレイミド系化合物としては、マレイミド、 N—メチルマレイミド、 N—ブチルマレ イミド、 N—フエ-ルマレイミド、 N— (2—メチルフエ-ル)マレイミド、 N— (4—ヒドロキ シフエ-ル)マレイミド、 N—シクロへキシルマレイミド等が挙げられる。これらは、 1種 単独であるいは 2種以上を組み合わせて用いることができる。尚、マレイミド系化合物 力もなる単位を導入する他の方法としては、例えば、無水マレイン酸を共重合し、そ の後イミド化する方法でもよ 、。
上記酸無水物としては、無水マレイン酸、無水ィタコン酸、無水シトラコン酸等が挙 げられる。これらは、 1種単独であるいは 2種以上を組み合わせて用いることができる
[0040] また、上記化合物以外に、必要に応じて、ヒドロキシル基、アミノ基、エポキシ基、ァ ミド基、カルボキシル基、ォキサゾリン基等の官能基を有するビュル系化合物を用い ることができる。例えば、(メタ)アクリル酸 2—ヒドロキシェチル、ヒドロキシスチレン、( メタ)アクリル酸 N, N—ジメチルアミノメチル、 N, N—ジェチル一 p—アミノメチルスチ レン、(メタ)アクリル酸グリシジル、(メタ)アクリル酸 3, 4—ォキシシクロへキシル、ビ- ルグリシジルエーテル、メタリルグリシジルエーテル、ァリルグリシジルエーテル、(メタ )アクリルアミド、(メタ)アクリル酸、ビュルォキサゾリン等が挙げられる。これらは、 1種 単独であるいは 2種以上を組み合わせて用いることができる。
[0041] 上記ビュル系単量体 (b)は、芳香族ビニル化合物を含むが、この場合の、芳香族 ビニル化合物 (bl)と、それ以外のビニル系単量体 (b2)との重合割合 (bl) / (b2) は、これらの合計を 100質量%とした場合、好ましくは(2〜95)質量%Z(98〜5)質 量%、より好ましくは(10〜90)質量%Z(90〜10)質量%である。芳香族ビ-ルイ匕 合物 (bl)の使用量が少なすぎると、成形加工性が劣る傾向にあり、多すぎると、本 発明の組成物及びそれを含む成形品の耐薬品性、耐熱性等が十分でな!、場合があ る。
[0042] 上記ゴム強化ビニル系榭脂 (A1)の形成に用いるビュル系単量体 (b)としては、下 記の組み合わせで用いることが好まし 、。シアンィ匕ビ-ルイ匕合物を用いることにより、 耐薬品性及び耐変色性の物性バランスが向上する。
(1)芳香族ビュル化合物及びシアン化ビュル化合物。
(2)芳香族ビニル化合物、シアン化ビニル化合物及び他の化合物。
[0043] 上記ゴム強化ビニル系榭脂 (A1)は、ゴム質重合体 (a)の存在下に、ビニル系単量 体 (b)を重合して得られたものである。このゴム強化ビュル系榭脂 (A1)は、ビュル系 単量体 (b)として芳香族ビニルイ匕合物のみを用いて得られたゴム強化ビュル系榭脂 (i)の 1種以上であってよ 、し、ビュル系単量体 (b)として上記(1)の単量体を用いて 得られたゴム強化ビュル系榭脂(ii)の 1種以上であってよ 、し、ビュル系単量体 (b) として上記(2)の単量体を用いて得られたゴム強化ビュル系榭脂 (iii)の 1種以上で あってもよい。更には、これらを適宜、組み合わせたものであってもよい。
[0044] 前述のように、上記成分〔A〕としてゴム強化榭脂を用いる場合には、該ゴム強化榭 脂が、ゴム強化ビュル系榭脂 (A1)のみであってもよぐゴム強化ビュル系榭脂 (A1) と、ビニル系単量体の重合によって得られた(共)重合体 (A2)との混合物であっても よい。このビュル系単量体としては、上記ゴム強化ビニル系榭脂 (A1)の形成に用い た化合物、即ち、芳香族ビニル化合物、シアンィ匕ビニル化合物、(メタ)アクリル酸ェ ステル化合物、マレイミド系化合物、酸無水物及び官能基を有する化合物から選ば れる 1種以上を用いることができる。従って、上記(共)重合体 (A2)は、上記ゴム強化 ビュル系榭脂 (A1)の形成に用いたビュル系単量体 (b)と全く同じ組成の成分を重 合して得られた重合体であってもよ ヽし、異なる組成で同じ種類の単量体を重合して 得られた重合体であってもよいし、更には、異なる組成で異なる種類の単量体を重合 して得られた重合体であってもよ 、。これらの各重合体が 2種以上含まれるものであ つてもよい。
[0045] 上記(共)重合体 (A2)は、ビニル系単量体の重合によって得られた単独重合体又 は共重合体であり、下記(3)〜(8)に例示される。尚、各単量体は、上記ゴム強化ビ -ル系榭脂 (A1)の形成に用いられる化合物を適用でき、好ましい化合物も同様で ある。
(3)芳香族ビニルイ匕合物のみを重合して得られた(共)重合体の 1種以上。
(4) (メタ)アクリル酸エステルイ匕合物のみを重合して得られた (共)重合体の 1種以上
(5)芳香族ビニル化合物及びシアン化ビニル化合物を重合して得られた共重合体の 1種以上。
(6)芳香族ビュル化合物及び (メタ)アクリル酸エステルイ匕合物を重合して得られた共 重合体の 1種以上。
(7)芳香族ビニル化合物、シアン化ビニルイ匕合物及び他の化合物を重合して得られ た共重合体の 1種以上。
(8)芳香族ビニル化合物と、シアンィ匕ビ二ルイ匕合物を除く他の化合物とを重合して得 られた共重合体の 1種以上。
これらは、 1種単独であるいは 2種以上を組み合わせて用いることができる。
[0046] 従って、上記(共)重合体 (A2)の具体例としては、アクリロニトリル 'スチレン共重合 体、アクリロニトリル. a—メチルスチレン共重合体、アクリロニトリル'スチレン'メタタリ ル酸メチル共重合体、スチレン 'メタクリル酸メチル共重合体、アクリロニトリル'スチレ ン · N—フエニルマレイミド共重合体等が挙げられる。
[0047] 次に、ゴム強化ビニル系榭脂 (A1)及び (共)重合体 (A2)の製造方法にっ 、て説 明する。
上記ゴム強化ビニル系榭脂 (A1)は、ゴム質重合体 (a)の存在下に、ビニル系単量 体 (b)を、好ましくは乳化重合、溶液重合、塊状重合することにより、製造することが できる。
尚、ゴム強化ビニル系榭脂 (A1)の製造の際には、ゴム質重合体 (a)及びビニル系 単量体 (b)は、反応系において、ゴム質重合体 (a)全量の存在下に、ビニル系単量 体 (b)を一括添加してもよいし、分割又は連続添加してもよい。また、これらを組み合 わせた方法でもよい。更に、ゴム質重合体 (a)の全量又は一部を、重合途中で添カロ して重合してちょい。 ゴム強化ビニル系榭脂 (A1)を 100質量部製造する場合、ゴム質重合体 (a)の使用 量は、好ましくは 5〜80質量部、より好ましくは 10〜70質量部、更に好ましくは 15〜 60質量部である。
また、ゴム質重合体 (a)及びビニル系単量体 (b)の各使用量について、ゴム質重合 体 (a) 100質量部に対し、ビュル系単量体 (b)の使用量は、通常、 25〜: L, 900質量 部、より好ましくは 60〜560質量部である。
[0048] 乳化重合によりゴム強化ビュル系榭脂 (A1)を製造する場合には、重合開始剤、連 鎖移動剤 (分子量調節剤)、乳化剤、水等が用いられる。
上記重合開始剤としては、タメンノヽイド口パーオキサイド、ジイソプロピルベンゼンノヽ イド口パーオキサイド、パラメンタンハイド口パーオキサイド等の有機過酸ィ匕物と、含糖 ピロリン酸処方、スルホキシレート処方等の還元剤とを組み合わせたレドックス系開始 剤;過硫酸カリウム等の過硫酸塩;ベンゾィルパーオキサイド (BPO)、ラウロイルパー オキサイド、 tert—ブチルパーォキシラウレイト、 tert—ブチルパーォキシモノカーボ ネート等の過酸化物等が挙げられる。これらは、 1種単独であるいは 2種以上を組み 合わせて用いることができる。更に、上記重合開始剤は、反応系に一括して又は連 続的に添加することができる。また、上記重合開始剤の使用量は、上記ビニル系単 量体 (b)全量に対し、通常、 0. 1〜1. 5質量%、好ましくは 0. 2〜0. 7質量%である
[0049] 上記連鎖移動剤としては、ォクチルメルカプタン、 n—ドデシルメルカプタン、 tert— ドデシルメルカプタン、 n—へキシルメルカプタン、 n—へキサデシルメルカプタン、 n ーテトラデシルメルカプタン、 tert—テトラデシルメルカプタン等のメルカプタン類、タ 一ピノーレン、 a—メチルスチレンのダイマー等が挙げられる。これらは、 1種単独で あるいは 2種以上を組み合わせて用いることができる。上記連鎖移動剤の使用量は、 上記ビニル系単量体 (b)全量に対して、通常、 0. 05〜2. 0質量%である。
[0050] 乳化重合の場合に使用する乳化剤としては、高級アルコールの硫酸エステル、ド デシルベンゼンスルホン酸ナトリウム等のアルキルベンゼンスルホン酸塩、ラウリル硫 酸ナトリウム等の脂肪族スルホン酸塩、高級脂肪族カルボン酸塩、リン酸系等のァニ オン性界面活性剤;ポリエチレングリコールのアルキルエステル型、アルキルエーテ ル型等のノ-オン系界面活性剤等が挙げられる。これらは、 1種単独であるいは 2種 以上を組み合わせて用いることができる。上記乳化剤の使用量は、上記ビニル系単 量体 (b)全量に対して、通常、 0. 3〜5. 0質量%である。
[0051] 乳化重合により得られたラテックスは、通常、凝固剤により凝固させ、重合体成分を 粉末状とし、その後、これを水洗、乾燥することによって精製される。この凝固剤として は、塩ィ匕カルシウム、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム、塩ィ匕ナトリウム等の無機 塩;硫酸、塩酸等の無機酸;酢酸、乳酸等の有機酸等が用いられる。
尚、複数のゴム強化ビニル系榭脂 (A1)を併用する場合には、単離した後、混合し てもよいが、他の方法として、各榭脂を各々含むラテックスを製造して力も混合し、そ の後、凝固する等により、混合されたゴム強化ビニル系榭脂 (A1)とすることができる 溶液重合及び塊状重合によるゴム強化ビニル系榭脂 (A1)の製造方法は、公知の 方法を適用することができる。
[0052] 上記ゴム強化ビニル系榭脂 (A1)のグラフト率は、好ましくは 10〜200質量0 /0、より 好ましくは 15〜150質量0 /0、特に好ましくは 20〜: LOO質量0 /0である。上記ゴム強化 ビュル系榭脂 (A1)のグラフト率が 10質量%未満では、本発明の組成物及びそれを 含む成形品の表面外観性及び耐衝撃性が低下することがある。また、 200%を超え ると、成形加工性が劣る。
ここで、グラフト率とは、上記ゴム強化ビュル系榭脂 (Al) 1グラム中のゴム成分を X グラム、上記ゴム強化ビュル系榭脂 (Al) 1グラムをアセトン (但し、ゴム質重合体 (a) がアクリル系ゴムである場合には、ァセトニトリルを使用。)に溶解させた際の不溶分 を yグラムとしたときに、次式により求められる値である。
グラフト率 (質量%) = { (y x) Zx} X 100
[0053] また、上記ゴム強化ビュル系榭脂 (A1)のアセトン (但し、ゴム質重合体 (a)がアタリ ル系ゴムである場合には、ァセトニトリルを使用。)による可溶成分の極限粘度 [ 7? ] ( メチルェチルケトン中、 30°Cで測定)は、好ましくは 0. 1〜1. Odl/g,更に好ましく は 0. 2〜0. 9dl/g、特に好ましくは 0. 3〜0. 7dl/gである。この範囲とすることによ り、成形加工性に優れ、本発明の組成物及びそれを含む成形品の耐衝撃性も優れ る。
尚、上記グラフト率及び極限粘度 [ 7? ]は、上記ゴム強化ビュル系榭脂 (A1)を製造 するときの、重合開始剤、連鎖移動剤、乳化剤、溶剤等の種類や量、更には重合時 間、重合温度等を変えることにより、容易に制御することができる。
[0054] 上記 (共)重合体 (A2)は、上記ゴム強化ビニル系榭脂 (A1)の製造に適用される 重合開始剤等を用いて、ビニル系単量体を、溶液重合、塊状重合、乳化重合、懸濁 重合等で重合することにより、あるいは、重合開始剤を用いない熱重合により、製造 することができる。また、これらの重合方法を組み合わせてもよい。
[0055] 上記(共)重合体 (A2)の極限粘度 [ 7? ] (メチルェチルケトン中、 30°Cで測定)は、 好ましくは 0. 1〜1. OdlZg、より好ましくは 0. 15〜0. 7dlZgである。極限粘度 [ 7? ] が上記範囲内であると、成形カ卩ェ性と耐衝撃性との物性バランスに優れる。尚、この (共)重合体 (A2)の極限粘度 [ 7? ]は、上記ゴム強化ビニル系榭脂 (A1)の場合と同 様、製造条件を調整することにより制御することができる。
[0056] 上記ゴム強化樹脂のアセトン (但し、ゴム質重合体 (a)がアクリル系ゴムである場合 には、ァセトニトリルを使用。)による可溶成分の極限粘度 [ 7? ] (メチルェチルケトン中
、 30°Cで測定)は、好ましくは 0. 1〜0. 8dlZg、より好ましくは 0. 15-0. 7dlZgで ある。極限粘度 [ r? ]が上記範囲内であると、成形加工性と耐衝撃性との物性バラン スに優れる。
[0057] 上記成分〔A〕として、ゴム強化榭脂を用い、そのゴム強化樹脂が、ゴム強化ビニル 系榭脂 (A1)である場合、及び、ゴム強化ビニル系榭脂 (A1)と、ビニル系単量体の 重合によって得られた (共)重合体 (A2)との混合物力 なる場合の 、ずれにぉ 、て も、本発明の組成物中のゴム質重合体 (a)の含有量は、好ましくは 1〜50質量%、よ り好ましくは 3〜40質量%、更に好ましくは 3〜35質量%、特に好ましくは 5〜35質 量%である。ゴム質重合体 (a)の含有量が上記範囲にあれば、成形加工性に優れ、 本発明の組成物を含む成形品の耐衝撃性、表面外観性、剛性及び耐熱性に優れる
[0058] 上記成分〔A〕として、ゴム強化榭脂を用いる場合は、ゴム強化ビュル系榭脂 (A1) の種類を選択することによって、多様な組成物とすることができる。例えば、ゴム質重 合体 (a)としてジェン系重合体を用いてなるジェン系ゴム強化ビュル系榭脂と、ポリ カーボネート榭脂とを組み合わせた成分〔A〕を用いた組成物、ゴム質重合体 (a)とし て非ジェン系重合体を用いてなる非ジェン系ゴム強化ビュル系榭脂と、ォレフィン系 榭脂とを組み合わせた成分〔A〕を用いた組成物等である。
[0059] 上記ポリカーボネート榭脂としては、主鎖にカーボネート結合を有するものであれば 、特に限定されず、芳香族ポリカーボネートでよいし、脂肪族ポリカーボネートでもよ い。また、これらを組み合わせて用いてもよい。本発明においては、耐衝撃性、耐熱 性等の観点から、芳香族ポリカーボネートが好ましい。尚、このポリカーボネート榭脂 は、末端が、 R— CO 基、 R,— O— CO 基 (R及び R,は、いずれも有機基を示す 。;)に変性されたものであってもよい。このポリカーボネート榭脂は、 1種単独であるい は 2種以上を組み合わせて用いることができる。
[0060] 上記芳香族ポリカーボネートとしては、芳香族ジヒドロキシ化合物及び炭酸ジエステ ルを溶融によりエステル交換 (エステル交換反応)して得られたもの、ホスゲンを用い た界面重縮合法により得られたもの、ピリジンとホスゲンとの反応生成物を用いたピリ ジン法により得られたもの等を用いることができる。
[0061] 芳香族ジヒドロキシィ匕合物としては、分子内にヒドロキシル基を 2つ有する化合物で あればよぐヒドロキノン、レゾルシノール等のジヒドロキシベンゼン、 4, 4,ービフエノ ール、 2, 2 ビス(4 ヒドロキシフエ-ル)プロパン(以下、 「ビスフエノール A」という。 ) , 2, 2 ビス(3, 5 ジブ口モー 4 ヒドロキシフエ-ル)プロパン、 2, 2 ビス(4 ヒ ドロキシフエ-ルー 3—メチルフエ-ル)プロパン、 2, 2 ビス(3— tert—ブチル 4 —ヒドロキシフエニル)プロパン、 2, 2 ビス(3、 5 ジメチルー 4 ヒドロキシフエニル )プロパン、ビス(4 -ヒドロキシフエ-ル)メタン、 1 , 1 ビス(p -ヒドロキシフエ-ル) ェタン、 2, 2—ビス(p ヒドロキシフエ-ル)ブタン、 2, 2—ビス(p ヒドロキシフエ- ル)ペンタン、 1, 1—ビス(p ヒドロキシフエ-ル)シクロへキサン、 1, 1—ビス(p ヒ ドロキシフエ-ル)一 4—イソプロビルシクロへキサン、 1, 1—ビス(p ヒドロキシフエ -ル) 3, 3, 5 トリメチルシクロへキサン、 1, 1—ビス(p ヒドロキシフエ-ル)一 1 —フエ-ルェタン、 9, 9—ビス(p ヒドロキシフエ-ル)フルオレン、 9, 9—ビス(p ヒ ドロキシ一 3—メチルフエ-ル)フルオレン、 4, 4,一(p フエ-レンジイソプロピリデン )ジフエノール、 4, 4, - (m—フエ-レンジイソプロピリデン)ジフエノール、ビス(p—ヒ ドロキシフエ-ル)ォキシド、ビス(p—ヒドロキシフエ-ル)ケトン、ビス(p—ヒドロキシフ ェ -ル)エーテル、ビス(p—ヒドロキシフエ-ル)エステル、ビス(p—ヒドロキシフエ-ル )スルフイド、ビス(p—ヒドロキシ一 3—メチルフエ-ル)スルフイド、ビス(p—ヒドロキシ フエ-ル)スルホン、ビス(3, 5—ジブ口モー 4—ヒドロキシフエ-ル)スルホン、ビス(ρ —ヒドロキシフエ-ル)スルホキシド等が挙げられる。これらは、 1種単独であるいは 2 種以上を組み合わせて用いることができる。
[0062] 上記芳香族ジヒドロキシィ匕合物のうち、 2つのベンゼン環の間に炭化水素基を有す る化合物が好ましい。尚、この化合物において、炭化水素基は、ハロゲン置換された 炭化水素基であってもよい。また、ベンゼン環は、そのベンゼン環に含まれる水素原 子がハロゲン原子に置換されたものであってもよい。従って、上記化合物としては、ビ スフエノール八、 2, 2—ビス(3, 5—ジブ口モー 4—ヒドロキシフエ-ル)プロパン、 2, 2 —ビス(4—ヒドロキシフエ-ルー 3—メチルフエ-ル)プロパン、 2, 2—ビス(3— tert ーブチルー 4ーヒドロキシフエニル)プロパン、 2, 2—ビス(3、 5—ジメチルー 4ーヒド ロキシフエ-ル)プロパン、ビス(4—ヒドロキシフエ-ル)メタン、 1, 1—ビス(p—ヒドロ キシフエ-ル)ェタン、 2, 2—ビス(p—ヒドロキシフエ-ル)ブタン等が挙げられる。こ れらのうち、特に、ビスフエノール Aが好ましい。
[0063] 芳香族ポリカーボネートをエステル交換反応により得るために用いる炭酸ジエステ ルとしては、ジメチルカーボネート、ジェチルカーボネート、ジー tert—ブチルカーボ ネート、ジフエ-ルカーボネート、ジトリルカーボネート等が挙げられる。これらは、 1種 単独であるいは 2種以上を組み合わせて用いることができる。
[0064] 上記ポリカーボネート榭脂の粘度平均分子量は、好ましくは 15, 000〜40, 000、 より好まし <は 17, 000〜30, 000、特に好まし <は 18, 000〜28, 000である。この 粘度平均分子量が高いほど、流動性が十分でなぐ成形加工性が低下する傾向に ある。
尚、上記ポリカーボネート榭脂は、全体としての粘度平均分子量が上記範囲に入る ものであれば、異なる粘度平均分子量を有するポリカーボネート榭脂の 2種以上を混 合して用いてもよい。 [0065] 上記ポリカーボネート榭脂は、上記ゴム強化榭脂又は上記(共)重合体 (A2)として 例示したアクリロニトリル 'スチレン共重合体、アクリロニトリル' (X—メチルスチレン共 重合体、アクリロニトリル'スチレン'メタクリル酸メチル共重合体等の共重合体とともに 、成分〔A〕として用いることができる。上記ゴム強化榭脂としては、上記のように、ゴム 質重合体 (a)として、ジェン系重合体を用いてなるゴム強化ビニル系榭脂(ジェン系 ゴム強化ビュル系榭脂)を含むことが好ま 、。
上記成分〔A〕として、ポリカーボネート榭脂及びゴム強化榭脂を併用する場合、こ れらの使用割合は、ポリカーボネート榭脂及びゴム強化樹脂の合計を 100質量%と すると、それぞれ、好ましくは 30〜90質量%及び 70〜10質量%であり、より好ましく は 40〜85質量0 /0及び 60〜15質量0 /0、更に好ましくは 50〜80質量0 /0及び 50〜20 質量%である。但し、ポリカーボネート榭脂及びゴム強化樹脂の合計を 100質量0 /0と する。
尚、上記成分〔A〕として、ポリカーボネート榭脂及びゴム強化榭脂を併用した組成 物において、ゴム質重合体 (a)の含有量は、好ましくは 1〜50質量%、より好ましくは 3〜40質量%、更に好ましくは 3〜35質量%、特に好ましくは 5〜35質量%である。
[0066] 上記ォレフィン系榭脂は、室温で非ゴム質の、炭素数 2〜10の aーォレフインから なる単位の少なくとも 1種を含む α—才レフイン系(共)重合体、環状ォレフィン共重 合体等であり、これらの変性重合体も含まれる。
炭素数 2〜10の at—ォレフインとしては、エチレン、プロピレン、ブテン一 1、ペンテ ンー1、へキセン 1、 3—メチルブテン 1、 4ーメチルペンテン 1、 3—メチルへキ セン 1等が挙げられる。これらは、 1種単独であるいは 2種以上を組み合わせて用 いることができる。また、これらのうち、エチレン、プロピレン、ブテン一 1、 3—メチルブ テン 1及び 4ーメチルペンテン 1が好ましい。
[0067] 上記ォレフィン系榭脂が単独重合体である場合、ポリエチレン、ポリプロピレン等が 挙げられる。これらは、 1種単独であるいは 2種以上を組み合わせて用いることができ る。
上記ォレフィン系榭脂が共重合体である場合、エチレン 'プロピレン共重合体、ェ チレン · 1ーブテン共重合体等の、上記 α—ォレフィンの 2種以上を用いてなる共重 合体、上記 α—才レフインと、 4ーメチルー 1, 4一へキサジェン、 5—メチルー 1, 4 へキサジェン、 7—メチルー 1, 6—ォクタジェン、 1, 9ーデカジエン等の非共役ジェ ンと力 なる共重合体等が挙げられる。これらは、 1種単独であるいは 2種以上を組み 合わせて用いることができる。
尚、上記ォレフィン系榭脂が共重合体である場合には、ランダム共重合体であって よ!、し、ブロック(タイプの)共重合体であってもよ!/、。
上記ォレフィン系榭脂としては、ポリエチレン、及び、プロピレン単位を含む(共)重 合体が好ま ヽ。プロピレン単位を含む(共)重合体を構成するプロピレン単位の含 有量は、全単位の合計量に対して、好ましくは 40〜: L00質量%、より好ましくは 55〜 100質量%、更に好ましくは 70〜: L00質量%である。
上記ォレフィン系榭脂が、ポリプロピレン系単独重合体 (ホモタイプ)の場合、曲げ モジュラス及び硬度に優れる傾向があり、ブロックタイプの共重合体の場合、耐衝撃 性及び柔軟性に優れる傾向がある。
[0068] また、上記ォレフィン系榭脂は、上記 ex—ォレフイン (共)重合体が、マレイン酸無 水物等の酸無水物により変性されてなる酸無水物基変性ォレフィン系榭脂、カルボ キシル基変性ォレフィン系榭脂、塩素化ポリエチレン等の変性重合体であってもよ!/ヽ
[0069] 上記ォレフィン系榭脂の結晶性の有無は問わな 、が、室温下、 X線回折による結 晶化度が 20%以上であることが好ましい。また、 JIS K7121に準拠して測定された 融点は、 40°C以上であることが好ましい。
また、上記ォレフィン系榭脂のメルトフローレート (JIS K7210に準拠)は、好ましく ίま 0. 01〜500g/10分、より好ましく ίま 0. 05〜: L00g/10分であり、力力るメノレ卜フ ローレートに相当する分子量を備える榭脂が好ましい。
上記ォレフィン系榭脂は、 1種単独であるいは 2種以上を組み合わせて用いること ができる。
上記成分〔A〕として、ォレフィン系榭脂を用いる場合には、金型を用いて成形品と する場合に、離型性に優れる。また、得られる成形品の耐衝撃性に優れる。
[0070] 上記ォレフィン系榭脂は、上記ゴム強化榭脂とともに、成分〔A〕として用いることが できる。
上記成分〔A〕がォレフイン系榭脂である場合には、従来のジェン系ゴム強化ビュル 系榭脂である場合に比べ、成形加工性及び離型性、並びに、耐衝撃性及び曲げモ ジュラスに優れる一方、熱伝導性及び耐熱性が低下し、曲げ歪みが高くなる傾向に あった。そこで、ォレフィン系榭脂及びゴム強化榭脂を組み合わせることにより、耐衝 撃性、曲げモジュラス、曲げ歪み及び硬度のバランスに優れた成形品を得ることがで きた。
上記ゴム強化榭脂としては、上記のように、ゴム質重合体 (a)として、非ジェン系重 合体を用いてなるゴム強化ビニル系榭脂 (非ジェン系ゴム強化ビュル系榭脂)を含む ことが好ましい。
上記成分〔A〕として、ォレフィン系榭脂及びゴム強化榭脂を併用する場合、これら の使用割合は、ォレフィン系榭脂及びゴム強化樹脂の合計を 100質量%とすると、そ れぞれ、好ましくは 20〜95質量%及び 80〜5質量%であり、より好ましくは 30〜85 質量%及び 70〜15質量%、更に好ましくは 40〜80質量%及び 60〜20質量%で ある。上記範囲とすることにより、耐衝撃性、曲げモジュラス、曲げ歪み及び硬度のバ ランスに優れた成形品を得ることができる。
尚、上記成分〔A〕として、ォレフィン系榭脂及びゴム強化榭脂を併用した組成物に おいて、ゴム質重合体 (a)の含有量は、好ましくは 1〜50質量%、より好ましくは 3〜 40質量%、更に好ましくは 3〜35質量%、特に好ましくは 5〜35質量%である。 本発明の組成物は、成分〔A〕の種類、成分〔A〕に対する成分〔B〕の配合量等によ つて、熱伝導率及び機械的性質が大きく変化するため、 目的とする性能の選択性が 広い。上記のように、上記成分〔A〕が、ゴム強化榭脂及びォレフィン系榭脂を含み、 このゴム強化樹脂が非ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂である場合には、機械的性質 の調節が容易であり、且つ、各性質のバランスを高度なものとすることができる。上記 組み合わせによると、熱伝導率が 8〜: LOWZm.Kであり、シャルピー衝撃強さが 4kJ Zm2以上であり、硬度が 50以上であり、曲げモジュラスが 3, 500MPa以上であり、 曲げ歪みが 4〜6%の成形品を得ることができる。このような性能の成形品は、例えば 、ォレフィン系榭脂 20〜30質量0 /0、非ジェン系ゴム強化ビュル系榭脂 20〜30質量 %及び成分〔B〕40〜60質量%からなる組成物(全体を 100質量%とする)によって 、得ることができる。尚、上記成分〔A〕がォレフイン系榭脂である場合、及び、ジェン 系ゴム強化ビュル系榭脂である場合の 、ずれにぉ 、ても、上記のような性能を得るこ とは、難しい傾向にある。
[0071] また、上記ポリアミド系榭脂としては、主鎖に酸アミド結合(一 CO— NH—)を有する 重合体であれば、特に限定されない。このポリアミド系榭脂は、通常、環構造を有す るラタタム化合物の開環重合、アミノカルボン酸の重合、ジカルボン酸及びジアミンィ匕 合物の縮重合等公知の方法により製造される。従って、上記ポリアミド系榭脂は、ホ モポリアミド、コポリアミド等として用いられる。
[0072] 開環重合において用いられるラタタム化合物としては、 ε—力プロラタタム、 ω—ラ ゥロラタタム等が挙げられる。
また、アミノカルボン酸としては、アミノカプロン酸、アミノエナン酸、アミノカプリル酸 、アミノベルゴン酸、 7—ァミノヘプタン酸、 11—アミノウンデカン酸、 9—アミノノナン 酸、 12—アミノドデカン酸等が挙げられる。
[0073] ジカルボン酸及びジァミンィ匕合物を縮重合させる場合のジカルボン酸としては、ァ ジピン酸、スベリン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸、グルタル酸、シクロへキサ ンジカルボン酸、テレフタル酸、 2—メチルテレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジ カルボン酸等が挙げられる。また、ジァミン化合物としては、エチレンジァミン、テトラメ チレンジァミン、へキサメチレンジァミン、ノナメチレンジァミン、デカメチレンジァミン、 ゥンデカメチレンジァミン、ドデカメチレンジァミン、 2, 3, 4—トリメチルへキサメチレン ジァミン、 2, 4, 4—トリメチルへキサメチレンジァミン、ビス(ρ—アミノシクロへキシル) メタン、 m—キシリレンジァミン、 p—キシリレンジァミン、パラフエ二レンジァミン、メタフ ェ-レンジァミン等が挙げられる。
[0074] 上記ポリアミド系榭脂としては、ナイロン 4、 6、 7、 8、 11、 12、 6, 6、 6, 9、 6, 10、 6 , 11、 6, 12、 6T、 6/6, 6、 6/12、 6/6Τ、 6Τ/6Ι等を用! /、ること力できる。尚、 このポリアミド成分の末端は、カルボン酸、ァミン等で封止されていてもよい。カルボン 酸としては、カプロン酸、力プリル酸、力プリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン 酸、ステアリン酸、ベへニン酸等の脂肪族モノカルボン酸が挙げられる。また、ァミン としては、へキシルァミン、ォクチルァミン、デシルァミン、ラウリルァミン、ミリスチルァ ミン、パルミチルァミン、ステアリルァミン、ベへ-ルァミン等の脂肪族第 1級ァミン等 が挙げられる。
上記成分〔A〕として、ポリアミド系榭脂を用いる場合には、得られる成形品の耐熱性 に優れる。
[0075] また、上記ポリエステル系榭脂は、脂肪族ポリエステル、脂環族ポリエステル及び芳 香族ポリエステルのいずれでもよい。このポリエステル系榭脂は、通常、ジカルボン酸 及び Z又はジカルボン酸のエステル形成性誘導体を含む酸成分と、ジオール化合 物及び Z又はジオール化合物のエステル形成性誘導体を含むジオール成分との反 応により製造される。従って、上記ポリエステル系榭脂は、ホモポリエステル、コポリエ ステル等として用いることができる。尚、上記ポリエステル系榭脂の結晶性は、特に限 定されない。
[0076] 上記酸成分のうち、ジカルボン酸としては、テレフタル酸、イソフタル酸、オルトフタ ル酸、 2, 6—ナフタレンジカルボン酸、 4, 4,ービフエニルジカルボン酸、 4, 4,ージ フエ-ルエーテルジカルボン酸、 4, 4'ージフエ-ルメタンジカルボン酸、 4, 4'ージ フエ-ルスルホンジカルボン酸、 4, 4'ージフエ-ルイソプロピリデンジカルボン酸等 の芳香族ジカルボン酸が挙げられる。尚、これらの置換体 (メチルイソフタル酸等のァ ルキル基置換体等)や、誘導体 (テレフタル酸ジメチル、 2, 6—ナフタレンジカルボン 酸ジメチル等のアルキルエステル化合物等)を用いることもできる。
更に、 p—ォキシ安息香酸及び p—ヒドロキシエトキシ安息香酸のような、ォキシ酸 及びこれらのエステル形成性誘導体を用いることもできる。
上記酸成分は、 1種単独であるいは 2種以上を組み合わせて用いることができる。
[0077] また、上記ジオール成分としては、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチ レングリコール、へキシレングリコール、ネオペンチルグリコール等の脂肪族グリコー ル; 1, 4ーシクロへキサンジメタノール等の脂環式グリコール等が挙げられる。尚、こ れらの置換体や誘導体を用いることもできる。また、 ε—力プロラタトン等の環状エス テルィ匕合物を用いることもできる。
更に、必要に応じて、長鎖型のジオールィ匕合物(ポリエチレングリコール、ポリテトラ メチレングリコール等)、ビスフエノール類のアルキレンオキサイド付加重合体等(ビス フエノール Aのエチレンオキサイド付加重合体等)等を用いることもできる。
上記ジオール成分は、 1種単独であるいは 2種以上を組み合わせて用いることがで きる。
[0078] 上記ポリエステル系榭脂としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリプロピレ ンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリへキサメチレンテレフタレー ト、ポリシクロへキサン一 1, 4 ジメチルテレフタレート、ポリネオペンチルテレフタレ ート、ポリエチレンイソフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンナフタレート 、ポリへキサメチレンナフタレート等を用いることができる。また、共重合ポリエステル を用いることもできる。これらは、 1種単独であるいは 2種以上を組み合わせて用いる ことができる。
上記成分〔A〕として、ポリエステル系榭脂を用いる場合には、得られる成形品の耐 熱性に優れる。
[0079] 1 2.成分〔B〕
この成分〔B〕は、特定の物性を有する黒鉛粒子である。即ち、アスペクト比が 10〜 20、好ましくは 12〜18であり、重量平均粒子径カ 0〜200 μ m、好ましくは 15〜1 80 mであり、固定炭素量が 98質量%以上、好ましくは 98. 5質量%以上、更に好 ましくは 99質量%以上である。各物性が、上記範囲にあることにより、熱伝導性が一 段と優れる。
上記アスペクト比は、電子顕微鏡等により縦横の各長さを測定し、算出することがで きる。重量平均粒子径は、レーザー回折法、光散乱法等により測定することができる 。尚、本発明に係る「重量平均粒子径」は、粒度分布を測定して得られた、累積重量 が 50%であるときの粒子径 (D )を意味する。また、固定炭素量は、 JIS M8511に
50
準じて測定することができる。
[0080] また、上記成分〔B〕は、粒度分布を測定して得られた、累積重量が、それぞれ、 20 %及び 80%であるときの粒子径 D 及び D の比 D /Ό 力^〜 12であることが好
20 80 80 20
ましい。より好ましくは 2. 5〜10である。上記比 D /Ό 力 ^未満では、熱伝導率が
80 20
低下する傾向があり、組成物の製造が困難な場合がある。一方、比 D ZD 力 S12を 超えると、耐衝撃性及び成形外観性が低下する傾向がある。
[0081] 上記成分〔B〕としては、 a 黒鉛及び β 黒鉛の 、ずれでもよ 、。また、これらを 組み合わせてもよい。更に、天然黒鉛及び人造黒鉛のいずれでもよい。また、これら を組み合わせてもよい。
天然黒鉛としては、レーザーラマン測定により、 1360cm_ 1あたりの波長において バンドが認められないものであれば、特に限定されず、鱗片状黒鉛、塊状黒鉛及び 土状黒鉛が挙げられる。これらのうち、鱗片状黒鉛が好ましい。
[0082] 上記成分〔B〕としては、 1種単独であるいは 2種以上を組み合わせて用いることが できる。 2種以上を組み合わせて用いる場合は、下記に例示される。
[ 1 ]重量平均粒子径は限定されな 、が、アスペクト比が 10〜 15 (好ましくは 11〜 14 )の黒船粒子と、アスペクト比が 15を超えて 20以下 (好ましくは 16〜19)の黒鉛粒子 との組み合わせ。
アスペクト比が限定されない例は、下記の通りである。
[2]重量平均粒子径が 10〜50 m (好ましくは 15〜40 μ m)の黒鉛粒子と、重量平 均粒子径が 50 μ mを超えて 200 μ m以下(好ましくは 70〜180 μ m)の黒鉛粒子と の組み合わせ。
[3]重量平均粒子径が 10〜: LOO m (好ましくは 15〜80 μ m)の黒鉛粒子と、重量 平均粒子径が 100 μ mを超えて 200 μ m以下(好ましくは 120〜180 μ m)の黒鉛粒 子との組み合わせ。
[4]重量平均粒子径が 10〜 150 m (好ましくは 15〜 130 m)の黒鉛粒子と、重 量平均粒子径が 150 μ mを超えて 200 μ m以下(好ましくは 150〜180 μ m)の黒鉛 粒子との組み合わせ。
[5]重量平均粒子径が 10〜50 μ mの黒鉛粒子と、重量平均粒子径が 50 μ mを超 えて 120 μ m以下の黒鉛粒子と、重量平均粒子径が 120 μ mを超えて 200 μ m以下 の黒鉛粒子との組み合わせ。
[6]重量平均粒子径が 10〜80 μ mの黒鉛粒子と、重量平均粒子径が 80 μ mを超 えて 150 μ m以下の黒鉛粒子と、重量平均粒子径が 150 μ mを超えて 200 μ m以下 の黒鉛粒子との組み合わせ。 [7]重量平均粒子径が 10〜 120 μ mの黒鉛粒子と、重量平均粒子径が 120 μ mを 超えて 150 μ m以下の黒鉛粒子と、重量平均粒子径が 150 μ mを超えて 200 μ m以 下の黒鈴粒子との組み合わせ。
[0083] 本発明の組成物は、上記成分〔A〕を 100質量部とした場合に、上記成分〔B〕を、 1 0〜1, 000質量部の範囲より選択して配合してなるものである。従って、要求される 成形品性能等に応じて、成分〔B〕の種類 (上記 [1]〜[7]等)とともに、配合量を決定 することができる。上記成分〔B〕の配合量が 10質量部未満では、熱伝導性及び電磁 シールド性が十分でなぐ一方、 1, 000質量部を超えると、成形カ卩ェ性が十分でな い場合がある。
[0084] 上記成分〔B〕の含有量が少量である組成物とする場合、上記成分〔B〕の配合量は 、好ましくは 10〜: L00質量部、より好ましくは 25〜82質量部、更に好ましくは 42〜8 2質量部である。
また、上記成分〔B〕の含有量が多量である組成物とする場合、上記成分〔B〕の配 合量は、好ましくは 100〜1, 000質量部、より好ましくは 150〜900質量部、更に好 ましくは 230〜570質量部である。
[0085] 上記の成分〔A〕及び〔B〕を主として含む本発明の組成物又はその成形品中に含ま れる成分〔B〕は、公知の方法により作製した試験片に対し、電子顕微鏡等により観察 することにより、アスペクト比及び平均粒子径 (より詳細には、数平均粒子径)を求める ことができる。上記のアスペクト比及び平均粒子径は、通常、それぞれ、配合前の成 分〔B〕のアスペクト比及び重量平均粒子径と同様である。
[0086] 本発明の組成物は、更に他の黒鉛粒子が配合されてなるものでもよ ヽ。該黒鉛粒 子としては、〔C〕アスペクト比が 3以下であり、重量平均粒子径 (D )が 10〜70 /ζ πι
50
であり、且つ、固定炭素量が 98質量%以上である黒鉛粒子 (以下、「成分 〕」ともい う。)が好ましい。
以下、この成分〔C〕及び該成分〔C〕を含有する組成物につ!/、て説明する。
[0087] 1 3.成分〔C〕
この成分〔C〕は、特定の物性を有する黒鉛粒子である。即ち、アスペクト比が 3以下 、好ましくは 1〜4であり、重量平均粒子径が 10〜70 μ m、好ましくは 15〜60 μ mで あり、固定炭素量が 98質量%以上、好ましくは 98. 5質量%以上、更に好ましくは 99 質量%以上である。各物性が、上記範囲にあることにより、熱伝導性が一段と優れ、 特に、成形品とした場合に、その成形方法による流れ方向及び直角方向において、 熱伝導率の差が小さくなる。
尚、上記成分〔C〕について、粒度分布を測定して得られた、累積重量が、それぞれ 、 20%及び 80%であるときの粒子径 D 及び D の比 D /Ό は、特に限定されな
20 80 80 20
い。
[0088] 上記成分〔C〕としては、 α -黒鉛及び β -黒鉛の 、ずれでもよ 、。また、これらを 組み合わせてもよい。更に、天然黒鉛及び人造黒鉛のいずれでもよい。また、これら を組み合わせてもよい。
天然黒鉛としては、鱗片状黒鉛、塊状黒鉛及び土状黒鉛が挙げられる。これらのう ち、鱗片状黒鉛が好ましい。
上記成分〔C〕としては、 1種単独であるいは 2種以上を組み合わせて用いることが できる。
[0089] 上記成分〔C〕の使用に際しては、重量平均粒子径が 10〜70 μ mの成分〔B〕と併 用してもよいが、重量平均粒子径が 70 μ mを超える、例えば、 100〜200 μ mの成 分〔B〕と併用することが好ま U、。重量平均粒子径の大きな成分〔B〕のみを用いた場 合には、隣り合う黒鉛粒子どうしの間に間隙ができるため、重量平均粒子径が 10〜7 O /z mの成分〔C〕を併用することにより、その間隙を満たすことができ、より熱伝導性 及び電磁シールド性を向上させることができる。
[0090] 上記成分〔C〕の配合量は、上記成分〔B〕の配合量を 100質量部とした場合に、好 ましくは 70質量部以下、より好ましくは 5〜60質量部、更に好ましくは 8〜50質量部 である。この配合量が多すぎると、熱伝導性及び電磁シールド性の改良効果が十分 でない場合がある。但し、この場合、上記成分〔B〕の配合量は、上記成分〔A〕を 100 質量部とした場合に、通常、 600質量部以下である。
[0091] 上記の成分〔A〕、〔B〕及び〔C〕を主として含む本発明の組成物又はその成形品中 に含まれる成分〔B〕及び〔C〕は、公知の方法により作製した試験片に対し、電子顕 微鏡等により観察することにより、アスペクト比及び平均粒子径 (より詳細には、数平 均粒子径)を求めることができる。即ち、黒鉛粒子の形状及び大きさにより成分〔B〕及 び 〕に分類した後、これらを求めることができる。上記のアスペクト比及び平均粒子 径は、通常、それぞれ、配合前の成分〔B〕及び〔C〕のアスペクト比及び重量平均粒 子径と同様である。
[0092] 1 -4.耐衝撃性改良剤
本発明の組成物は、更に、耐衝撃性改良剤 (以下、成分〔E〕」ともいう。)を含有し たちのとすることがでさる。
この成分〔E〕は、本発明の組成物を含む成形品における耐衝撃性を向上させる重 合体成分 (軟質榭脂、ゴム及びエラストマ一)であり、上記成分〔A〕が、ゴム強化榭脂 、ォレフィン系榭脂等の場合に好適である。具体的には、共役ジェン系重合体、ェチ レン' OCーォレフイン系共重合体、エチレン'(メタ)アクリル酸エステル系共重合体、 並びに、これらの重合体のうちの少なくとも 1種の存在下、不飽和結合を有する酸無 水物を反応させて得られた酸無水物グラフト化重合体及びその金属塩、これらの重 合体のうちの少なくとも 1種の存在下、ビニル系単量体を反応させて得られた軟質グ ラフト共重合榭脂、エチレン'(メタ)アクリル酸共重合体、エチレン'グリシジルエーテ ル共重合体、ナイロン 12·ポリトリメチレングリコール共重合体、ナイロン 12 ·ポリテトラ メチレングリコール共重合体、ポリブチレンテレフタレート'ポリトリメチレングリコール 共重合体、ポリブチレンテレフタレート'ポリテトラメチレングリコール共重合体等が挙 げられる。これらは、単独で用いてよいし、 2種以上を組み合わせて用いることができ る。また、これらのうち、共役ジェン系重合体、エチレン' aーォレフイン系共重合体、 エチレン'(メタ)アクリル酸エステル系共重合体、並びに、これらの重合体のうちの少 なくとも 1種の存在下、不飽和結合を有する酸無水物を反応させて得られた酸無水 物グラフト化重合体及びその金属塩が好まし 、。
尚、上記成分〔E〕は、非架橋重合体であってよいし、架橋重合体であってもよい。
[0093] 上記共役ジェン系重合体は、共役ジェンカゝらなる単位を含むものであれば、単独 重合体であってよいし、共重合体であってもよい。また、これらは、単独で用いてよい し、組み合わせて用いてもよい。
上記共役ジェン系重合体が、共重合体である場合、他の構成単位としては、芳香 族ビ-ルイ匕合物、シアン化ビ-ルイ匕合物等力 なる各単位が挙げられる。
尚、上記共役ジェン系重合体が、共重合体である場合、ブロック共重合体であって よいし、ランダム共重合体であってもよい。
[0094] 上記共役ジェン系重合体としては、上記ゴム強化榭脂の形成に用いられる非ジェ ン系重合体である、水素添加重合体が好ましい。
上記共役ジェン系重合体は、 1種単独である!、は 2種以上を組み合わせて用いる ことができる。
[0095] 上記エチレン' aーォレフイン系共重合体は、エチレン力 なる単位と、炭素数 3以 上の a—ォレフインカもなる単位とを少なくとも含む共重合体である。更に他の化合 物からなる単位を含んでもよい。他の化合物としては、非共役ジェン等が挙げられる 。尚、上記の α—ォレフインカ なる単位、及び、他の化合物力 なる単位は、それ ぞれ、 1種単独である!/、は 2種以上の組み合わせで含まれてょ 、。
上記エチレン' a一才レフイン系共重合体としては、上記ゴム強化榭脂の形成に用 いられる非ジェン系重合体である、エチレン' a—ォレフイン系共重合体ゴムが好ま しい。
上記エチレン' aーォレフイン系共重合体は、 1種単独であるいは 2種以上を組み 合わせて用いることができる。
[0096] 上記エチレン '(メタ)アクリル酸エステル系共重合体は、エチレン力もなる単位と、 ( メタ)アクリル酸エステル力もなる単位とを少なくとも含む共重合体である。更に他の 化合物(α—ォレフィンを除く)力 なる単位を含んでもよい。他の化合物としては、酢 酸ビュル、プロピオン酸ビュル等が挙げられる。尚、上記の(メタ)アクリル酸エステル 力 なる単位、及び、他の化合物力もなる単位は、それぞれ、 1種単独であるいは 2 種以上の組み合わせで含まれてよ!、。
上記 (メタ)アクリル酸エステルとしては、特に限定されず、炭化水素基を含むアル キルエステルのほ力、ヒドロキシル基、アミノ基、エポキシ基、アルコキシシリル基等の 官能基を有するアルキル基であってもよ 、。
[0097] 上記エチレン'(メタ)アクリル酸エステル系共重合体としては、エチレン'(メタ)アタリ ル酸メチル共重合体、エチレン'(メタ)アクリル酸ェチル共重合体、エチレン'(メタ) アクリル酸グリシジル共重合体、エチレン 'メタクリル酸メチル 'メタクリル酸グリシジル 共重合体、エチレン '酢酸ビュル ·(メタ)アクリル酸グリシジル共重合体等が挙げられ る。これらは、 1種単独であるいは 2種以上を組み合わせて用いることができる。
[0098] 本発明に係る成分〔E〕としては、上記のように、共役ジェン系重合体、エチレン' a ーォレフイン系共重合体及びエチレン ·(メタ)アクリル酸エステル系共重合体のうち の少なくとも 1種の存在下、不飽和結合を有する酸無水物の 1種以上を反応させて得 られた酸無水物グラフトイ匕重合体を用いることもできる。
上記酸無水物としては、無水マレイン酸、無水ィタコン酸、無水シトラコン酸、無水ク 口トン酸等が挙げられる。
上記酸無水物グラフト化重合体は、 1種単独であるいは 2種以上を組み合わせて用 いることができるが、上記の共役ジェン系重合体、エチレン' aーォレフイン系共重合 体及びエチレン.(メタ)アクリル酸エステル系共重合体のうちの 1種のみの存在下に 得られた酸無水物グラフトイ匕重合体を用いてょ 、し、上記重合体の 2種以上の存在 下に得られた酸無水物グラフトイ匕重合体を用いてもょ 、。
[0099] 上記酸無水物グラフトイヒ重合体としては、未水添又は水添のスチレン 'ブタジエン' スチレンブロック共重合体 g 無水マレイン酸共重合体(「g」はグラフトを表す。以 下も同様である。)、未水添又は水添のスチレン 'イソプレン ·スチレンブロック共重合 体 g 無水マレイン酸共重合体、エチレン'プロピレン g 無水マレイン酸共重合 体、エチレン'ブテン— l—g—無水マレイン酸共重合体、エチレン 'プロピレン · 1, 4 へキサジェン 無水マレイン酸共重合体、エチレン'プロピレン ·ジシクロペン タジェンー g 無水マレイン酸共重合体、エチレン 'プロピレン · 2, 5 ノルボルナジ ェン—g—無水マレイン酸共重合体、エチレン'(メタ)アクリル酸メチルー g—無水マ レイン酸共重合体、エチレン'(メタ)アクリル酸ェチルー g 無水マレイン酸共重合体 等が挙げられる。
上記酸無水物グラフト化重合体にぉ 、て、酸無水物のグラフト量(「酸変性量」とも いう。)は、該酸無水物グラフトイ匕共重合体に対して、好ましくは 0. 3〜0. 7質量%、 より好ましくは 0. 35〜0. 65質量0 /0、更に好ましくは 0. 4〜0. 6質量0 /0である。この 範囲であれば、十分な耐衝撃性が得られ、熱安定性の低下を抑制することができる。 [0100] 上記酸無水物グラフト化共重合体は、公知の方法により製造することができ、下記 に例示される。
[I]グラフト共重合反応前の重合体を有機溶媒に溶解させた後、酸無水物及びラジ カル重合開始剤を添加して加熱攪拌しながらグラフト共重合反応を行う方法。
[II]グラフト共重合反応前の重合体を加熱して溶融させた後、この溶融状態で酸無 水物及びラジカル重合開始剤を添加し攪拌することによりグラフト共重合反応を行う 方法。
[III]各反応成分を押出機に供給して加熱混練することによりグラフト共重合反応を 行う方法。
[IV]グラフト共重合反応前の重合体の粉体に、酸無水物及びラジカル重合開始剤 を有機溶媒に溶解した溶液を含浸させた後、上記粉体が溶解しな!ヽ温度まで加熱し 、グラフト共重合反応を行う方法。
[0101] 上記グラフト共重合反応に用いられるラジカル重合開始剤は、通常、ラジカル重合 反応に用いられる化合物から、適宜、選択して使用することができ、上記成分〔A〕の 説明の中でゴム強化ビニル系榭脂 (A1)の製造に用いられる重合開始剤を適用する ことができる。
また、上記グラフト共重合反応に用いられる有機溶媒としては、ベンゼン、トルエン 、キシレン等の芳香族系炭化水素;へキサン、ヘプタン、オクタン、デカン等の脂肪族 系炭化水素;トリクロロエチレン、パークロロエチレン、クロ口ベンゼン、 o—ジクロロべ ンゼン等のハロゲン化炭化水素等が挙げられる。
[0102] また、上記酸無水物グラフト化共重合体は、該重合体に含まれるカルボン酸部が、 カルボン酸金属塩となった重合体であってもよい。この金属塩としては、ナトリウム塩、 リチウム塩、カリウム塩、亜鉛塩、カルシウム塩等が挙げられる。
[0103] また、本発明に係る成分〔E〕としては、上記のように、共役ジェン系重合体、ェチレ ン' OCーォレフイン系共重合体及びエチレン'(メタ)アクリル酸エステル系共重合体の うちの少なくとも 1種の存在下、ビニル系単量体の 1種以上を反応させて得られた軟 質グラフト共重合榭脂を用いることもできる。このビニル系単量体としては、上記ゴム 強化ビュル系榭脂 (A1)の形成に用いた化合物、即ち、芳香族ビニル化合物、シァ ン化ビニル化合物、(メタ)アクリル酸エステル化合物、マレイミド系化合物、酸無水物 及び官能基を有する化合物力 選ばれる 1種以上を用いることができる。上記軟質グ ラフト共重合樹脂のグラフト率は、好ましくは 0. 3〜5質量%、更に好ましくは 0. 5〜4 質量%である。
[0104] 成分〔A〕がゴム強化樹脂であるとき、本発明の組成物が、成分〔E〕を含有する場合 、上記成分〔E〕の含有量は、上記の成分〔A〕及び 〕の合計を 100質量%とした場 合に、 1〜60質量%であり、好ましくは 1〜40質量%、より好ましくは 1. 5〜30質量 %である。また、成分〔A〕がゴム強化榭脂以外の他の榭脂を含むとき、本発明の組 成物が、成分〔E〕を含有する場合、上記成分〔E〕の含有量は、上記の成分〔A〕及び 〔E〕の合計を 100質量%とした場合に、 1〜60質量%であり、好ましくは 10〜60質 量%、より好ましくは 15〜50質量%である。上記の各範囲であれば、十分な耐衝撃 性を得ることができる。尚、この成分〔E〕の含有量が多すぎると、成形加工性が低下 する場合がある。
[0105] 本発明にお ヽて、成形加工性及び耐衝撃性の観点、また、成形加工性と、耐衝撃 性、硬度及び曲げ歪みのバランスとの観点から、上記の成分〔A〕及び〔E〕の組み合 わせは、下記に例示される。
(1)成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として架橋ジェン系重合体を用いて得られたジェ ン系ゴム強化ビニル系榭脂を含む熱可塑性榭脂であり、成分〔E〕が、非架橋の共役 ジェン系重合体である態様。
(2)成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として架橋ジェン系重合体を用いて得られたジェ ン系ゴム強化ビニル系榭脂を含む熱可塑性榭脂であり、成分〔E〕が、非架橋の共役 ジェン系重合体の存在下、不飽和結合を有する酸無水物を反応させて得られた酸 無水物グラフトイ匕重合体及びその金属塩カゝら選ばれた少なくとも 1種である態様。
(3)成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として架橋ジェン系重合体を用いて得られたジェ ン系ゴム強化ビニル系榭脂を含む熱可塑性榭脂であり、成分〔E〕が、非架橋のェチ レン' OCーォレフイン系共重合体、及び、非架橋のエチレン'(メタ)アクリル酸エステ ル系共重合体力 選ばれた少なくとも 1種である態様。
(4)成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として架橋ジェン系重合体を用いて得られたジェ ン系ゴム強化ビニル系榭脂を含む熱可塑性榭脂であり、成分〔E〕が、非架橋のェチ レン' OCーォレフイン系共重合体、及び、非架橋のエチレン'(メタ)アクリル酸エステ ル系共重合体から選ばれた少なくとも 1種の存在下、不飽和結合を有する酸無水物 を反応させて得られた酸無水物グラフト化重合体及びその金属塩から選ばれた少な くとも 1種である態様。
(5)成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として架橋ジェン系重合体を用いて得られたジェ ン系ゴム強化ビニル系榭脂を含む熱可塑性榭脂であり、成分〔E〕が、架橋エチレン. aーォレフイン系共重合体、及び、架橋エチレン'(メタ)アクリル酸エステル系共重合 体力ゝら選ばれた少なくとも 1種である態様。
(6)成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として架橋ジェン系重合体を用いて得られたジェ ン系ゴム強化ビニル系榭脂を含む熱可塑性榭脂であり、成分〔E〕が、架橋エチレン. aーォレフイン系共重合体、及び、架橋エチレン'(メタ)アクリル酸エステル系共重合 体から選ばれた少なくとも 1種の存在下、不飽和結合を有する酸無水物を反応させ て得られた酸無水物グラフト化重合体及びその金属塩から選ばれた少なくとも 1種で ある態様。
(7)成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として非架橋のジェン系重合体を用いて得られた ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂を含む熱可塑性榭脂であり、成分 〕が、非架橋の エチレン' aーォレフイン系共重合体、及び、非架橋のエチレン'(メタ)アクリル酸ェ ステル系共重合体力 選ばれた少なくとも 1種である態様。
(8)成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として非架橋のジェン系重合体を用いて得られた ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂を含む熱可塑性榭脂であり、成分 〕が、非架橋の エチレン' aーォレフイン系共重合体、及び、非架橋のエチレン'(メタ)アクリル酸ェ ステル系共重合体から選ばれた少なくとも 1種の存在下、不飽和結合を有する酸無 水物を反応させて得られた酸無水物グラフト化重合体及びその金属塩から選ばれた 少なくとも 1種である態様。
(9)成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として非架橋のジェン系重合体を用いて得られた ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂を含む熱可塑性榭脂であり、成分 〕が、架橋ェチ レン' aーォレフイン系共重合体、及び、架橋エチレン'(メタ)アクリル酸エステル系 共重合体力 選ばれた少なくとも 1種である態様。
(10)成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として非架橋のジェン系重合体を用いて得られ たジェン系ゴム強化ビュル系榭脂を含む熱可塑性榭脂であり、成分 〕が、架橋ェ チレン' OCーォレフイン系共重合体、及び、架橋エチレン'(メタ)アクリル酸エステル 系共重合体から選ばれた少なくとも 1種の存在下、不飽和結合を有する酸無水物を 反応させて得られた酸無水物グラフト化重合体及びその金属塩から選ばれた少なく とも 1種である態様。
(11)成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として非架橋のジェン系重合体を用いて得られ たジェン系ゴム強化ビニル系榭脂を含む熱可塑性榭脂であり、成分〔E〕が、架橋共 役ジェン系重合体である態様。
(12)成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として非架橋のジェン系重合体を用いて得られ たジェン系ゴム強化ビニル系榭脂を含む熱可塑性榭脂であり、成分〔E〕が、架橋共 役ジェン系重合体の存在下、不飽和結合を有する酸無水物を反応させて得られた 酸無水物グラフトイ匕重合体及びその金属塩力 選ばれた少なくとも 1種である態様。
(13)成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として架橋非ジェン系重合体を用いて得られた 非ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂を含む熱可塑性榭脂であり、成分 〕が、非架橋 の共役ジェン系重合体である態様。
(14)成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として架橋非ジェン系重合体を用いて得られた 非ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂を含む熱可塑性榭脂であり、成分 〕が、非架橋 の共役ジェン系重合体の存在下、不飽和結合を有する酸無水物を反応させて得ら れた酸無水物グラフトイ匕重合体及びその金属塩力 選ばれた少なくとも 1種である態 様。
(15)成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として非架橋の非ジェン系重合体を用いて得ら れた非ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂を含む熱可塑性榭脂であり、成分〔E〕が、非 架橋の共役ジェン系重合体である態様。
(16)成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として非架橋の非ジェン系重合体を用いて得ら れた非ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂を含む熱可塑性榭脂であり、成分〔E〕が、非 架橋の共役ジェン系重合体の存在下、不飽和結合を有する酸無水物を反応させて 得られた酸無水物グラフトイ匕重合体及びその金属塩力 選ばれた少なくとも 1種であ る態様。
(17)成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として架橋非ジェン系重合体を用いて得られた 非ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂を含む熱可塑性榭脂であり、成分〔E〕が、架橋共 役ジェン系重合体である態様。
(18)成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として架橋非ジェン系重合体を用いて得られた 非ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂を含む熱可塑性榭脂であり、成分〔E〕が、架橋共 役ジェン系重合体の存在下、不飽和結合を有する酸無水物を反応させて得られた 酸無水物グラフトイ匕重合体及びその金属塩力 選ばれた少なくとも 1種である態様。
(19)成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として非架橋の非ジェン系重合体を用いて得ら れた非ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂を含む熱可塑性榭脂であり、成分〔E〕が、架 橋共役ジェン系重合体である態様。
(20)成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として非架橋の非ジェン系重合体を用いて得ら れた非ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂を含む熱可塑性榭脂であり、成分〔E〕が、架 橋共役ジェン系重合体の存在下、不飽和結合を有する酸無水物を反応させて得ら れた酸無水物グラフトイ匕重合体及びその金属塩力 選ばれた少なくとも 1種である態 様。
(21)成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として架橋非ジェン系重合体を用いて得られた 非ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂を含む熱可塑性榭脂であり、成分 〕が、非架橋 のエチレン. aーォレフイン系共重合体、及び、非架橋のエチレン'(メタ)アクリル酸 エステル系共重合体力 選ばれた少なくとも 1種である態様。
(22)成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として架橋非ジェン系重合体を用いて得られた 非ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂を含む熱可塑性榭脂であり、成分 〕が、非架橋 のエチレン. aーォレフイン系共重合体、及び、非架橋のエチレン'(メタ)アクリル酸 エステル系共重合体から選ばれた少なくとも 1種の存在下、不飽和結合を有する酸 無水物を反応させて得られた酸無水物グラフト化重合体及びその金属塩から選ばれ た少なくとも 1種である態様。
(23)成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として非架橋の非ジェン系重合体を用いて得ら れた非ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂を含む熱可塑性榭脂であり、成分〔E〕が、架 橋エチレン. aーォレフイン系共重合体、及び、架橋エチレン.(メタ)アクリル酸エス テル系共重合体力 選ばれた少なくとも 1種である態様。
(24)成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として非架橋の非ジェン系重合体を用いて得ら れた非ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂を含む熱可塑性榭脂であり、成分〔E〕が、架 橋エチレン. aーォレフイン系共重合体、及び、架橋エチレン.(メタ)アクリル酸エス テル系共重合体から選ばれた少なくとも 1種の存在下、不飽和結合を有する酸無水 物を反応させて得られた酸無水物グラフト化重合体及びその金属塩から選ばれた少 なくとも 1種である態様。
(25)成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として非架橋の非ジェン系重合体を用いて得ら れた非ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂を含む熱可塑性榭脂であり、成分〔E〕が、非 架橋のエチレン. aーォレフイン系共重合体、及び、非架橋のエチレン'(メタ)アタリ ル酸エステル系共重合体力 選ばれた少なくとも 1種である態様。
(26)成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として非架橋の非ジェン系重合体を用いて得ら れた非ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂を含む熱可塑性榭脂であり、成分〔E〕が、非 架橋のエチレン. aーォレフイン系共重合体、及び、非架橋のエチレン'(メタ)アタリ ル酸エステル系共重合体力 選ばれた少なくとも 1種の重合体の存在下、不飽和結 合を有する酸無水物を反応させて得られた酸無水物グラフト化重合体及びその金属 塩力 選ばれた少なくとも 1種である態様。
(27)成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として架橋非ジェン系重合体を用いて得られた 非ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂を含む熱可塑性榭脂であり、成分 〕が、架橋ェ チレン' OCーォレフイン系共重合体、及び、架橋エチレン'(メタ)アクリル酸エステル 系共重合体力 選ばれた少なくとも 1種である態様。
(28)成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として架橋非ジェン系重合体を用いて得られた 非ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂を含む熱可塑性榭脂であり、成分 〕が、架橋ェ チレン' OCーォレフイン系共重合体、及び、架橋エチレン'(メタ)アクリル酸エステル 系共重合体から選ばれた少なくとも 1種の重合体の存在下、不飽和結合を有する酸 無水物を反応させて得られた酸無水物グラフト化重合体及びその金属塩から選ばれ た少なくとも 1種である態様。
(29)成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として非架橋のジェン系重合体を用いて得られ たジェン系ゴム強化ビニル系榭脂を含む熱可塑性榭脂であり、成分〔E〕が、非架橋 の共役ジェン系重合体である態様。
(30)成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として非架橋のジェン系重合体を用い、不飽和 結合を有する酸無水物の非存在下に得られたジェン系ゴム強化ビニル系榭脂を含 む熱可塑性榭脂であり、成分〔E〕が、非架橋の共役ジェン系重合体の存在下、不飽 和結合を有する酸無水物を反応させて得られた酸無水物グラフト化重合体及びその 金属塩力 選ばれた少なくとも 1種である態様。
(31 )成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として架橋ジェン系重合体を用いて得られたジ ェン系ゴム強化ビニル系榭脂を含む熱可塑性榭脂であり、成分〔E〕が、架橋共役ジ ェン系重合体である態様。
(32)成分〔A〕が、ゴム質重合体 (a)として架橋ジェン系重合体を用い、不飽和結合 を有する酸無水物の非存在下に得られたジェン系ゴム強化ビニル系榭脂を含む熱 可塑性榭脂であり、成分〔E〕が、架橋共役ジェン系重合体の存在下、不飽和結合を 有する酸無水物を反応させて得られた酸無水物グラフト化重合体及びその金属塩か ら選ばれた少なくとも 1種である態様。
上記の(1)、(3)、(5)、 (7)、 (9)、(1 1)、(13)、(15)、(17)、(19)、(21)、 (23) 、(25)、(27)、(29)及び(31)の態様において、ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂又 は非ジェン系ゴム強化ビュル系榭脂の形成に用いるビュル系単量体 (b)は、上記の ように、芳香族ビニルイ匕合物等を含むことが好ましい。尚、このビュル系単量体 (b)は 、不飽和結合を有する酸無水物を含まないビニル系単量体、即ち、芳香族ビニルイ匕 合物、シアン化ビニル化合物、(メタ)アクリル酸エステルイ匕合物及びマレイミド系化合 物のうちの少なくとも芳香族ビ-ルイ匕合物を含むビュル系単量体 (b ' )を用いることが できる。
また、上記の(1)、(3)、(5)、(7)、(9)、(1 1)、(13)、(15)、(17)、(19)、(21)、 (23)、(25)、(27)、(29)及び(31)の態様において、ジェン系ゴム強化ビニル系榭 脂又は非ジェン系ゴム強化ビュル系榭脂の形成に用いるビュル系単量体 (b)は、上 記ビニル系単量体 (b' )であることが好まし 、。
[0107] 上記の態様のうち、(1)〜(12)、 (15)、 (16)、(21)、(22)、 (25)、 (26)、 (29)及 び (30)が好ましぐ(1)、(2)、(4)、(7)、(8)、(9)、(10)、(15)、(16)、(25)及び (26)が特に好ましい。上記の態様は、組み合わせて適用することができ、これらを組 み合わせる場合の例は、態様(3)〜(6)のうちの 2以上、態様(3)、(4)、(7)及び (8 )のうちの 2以上、態様(1)、(2)、 (3)及び (4)のうちの 2以上、態様 (3)、 (4)、 (21) 及び(22)のうちの 2以上、態様(5)、(6)、(9)及び(10)のうちの 2以上、並びに、態 様(7)〜(10)のうちの 2以上である。
尚、上記(1)〜(32)の各態様において、成分〔A〕は、ポリカーボネート榭脂、ォレ フィン系榭脂等他の榭脂成分を含有してもよ 、。
[0108] 例えば、上記成分〔A〕が、ゴム強化榭脂及びォレフィン系榭脂を含み、このゴム強 化榭脂は、非ジェン系ゴム質重合体の存在下に、不飽和結合を有する酸無水物を 含まず、芳香族ビニル化合物、シアン化ビニル化合物、(メタ)アクリル酸エステルイ匕 合物及びマレイミド系化合物のうちの少なくとも芳香族ビ-ルイ匕合物を含むビニル系 単量体 (b ' )を重合して得られた非ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂である組成物とす ることにより、ゴム強化榭脂及びォレフィン系榭脂の各性質を併せ持つ成形品を得る ことができる。尚、上記組み合わせの場合の非ジェン系ゴム強化ビュル系榭脂の配 合量は、耐衝撃性、硬度及び曲げ歪みのバランスの観点から、非ジェン系ゴム強化 ビュル系榭脂及びォレフィン系榭脂の合計を 100質量0 /0とした場合、好ましくは 3〜 70質量%、より好ましくは 4〜65質量%、更に好ましくは 5〜60質量%である。 上記のように、複数の榭脂成分の組み合わせで多態様の組成物とすることができる
[0109] 本発明の組成物が、上記成分〔A〕として、ゴム強化榭脂を含有する場合、本発明 の組成物中における、上記ゴム強化榭脂を構成するゴム強化ビニル系榭脂 (A1)の 形成に用いられたゴム質重合体 (a)の含有量は、上記のように、好ましくは 1〜50質 量0 /0である。しかしながら、本発明の組成物が、成分〔E〕を含有する場合には、ゴム 質重合体 (a)の含有量は、 目的、用途等によって選択され、本発明の組成物に対し て、通常、 3〜40質量%、好ましくは 5〜35質量%である。ゴム質重合体 (a)を上記 範囲で含有することにより、良好な成形加工性を維持し、優れた耐衝撃性、表面外 観性、剛性、耐熱性等を有する成形品を得ることができる。尚、上記ゴム質重合体 (a )の含有量は、成分〔E〕の種類によっても選択され、以下に示される。
[0110] 上記の成分〔A〕及び〔E〕の組み合わせ力 上記の(1)〜(6)の態様のいずれかで ある場合における、本発明の組成物中のゴム質重合体 (a)、即ち、架橋ジェン系重 合体の含有量は、好ましくは 3〜40質量%、より好ましくは 5〜30質量%である。 また、上記の成分〔A〕及び〔E〕の組み合わせ力 上記(7)〜(12)の態様のいずれ かである場合における、本発明の組成物中のゴム質重合体 (a)、即ち、非架橋のジ ェン系重合体の含有量は、好ましくは 5〜40質量%、より好ましくは 8〜35質量%、 更に好ましくは 10〜30質量%である。
また、上記の成分〔A〕及び〔E〕の組み合わせ力 上記(21)及び(22)の態様のい ずれかである場合における、本発明の組成物中のゴム質重合体 (a)、即ち、架橋非 ジェン系重合体の含有量は、好ましくは 5〜40質量%、より好ましくは 8〜35質量% 、更に好ましくは 10〜30質量%である。
[0111] 更に、上記の成分〔A〕及び〔E〕の組み合わせ力 上記の(1)〜(4)の態様のうちの 2以上の組み合わせによる場合、又は、上記の(3)〜(6)の態様のうちの 2以上の組 み合わせによる場合、本発明の組成物中のゴム質重合体 (a)、即ち、架橋ジェン系 重合体の含有量の合計は、好ましくは 3〜40質量%、より好ましくは 5〜30質量%で ある。
上記の成分〔A〕及び〔E〕の組み合わせ力 上記の(3)、(4)、(7)及び (8)の態様 のうちの 2以上の組み合わせによる場合、又は、上記の(5)、(6)、(9)及び(10)の 態様のうちの 2以上の組み合わせによる場合、本発明の組成物中のゴム質重合体 (a )、即ち、架橋ジェン系重合体及び非架橋のジェン系重合体の含有量の合計は、好 ましくは 3〜40質量0 /0、より好ましくは 5〜30質量0 /0である。
上記の成分〔A〕及び〔E〕の組み合わせ力 上記の(7)〜(10)の態様のうちの 2以 上の組み合わせによる場合、本発明の組成物中のゴム質重合体 (a)、即ち、非架橋 のジェン系重合体の含有量の合計は、好ましくは 5〜40質量%、より好ましくは 8〜3 5質量%、更に好ましくは 10〜30質量%である。 また、上記の成分〔A〕及び 〕の組み合わせ力 上記の(3)、(4)、(21)及び(22 )の態様のうちの 2以上の組み合わせによる場合、本発明の組成物中のゴム質重合 体 (a)、即ち、架橋ジェン系重合体及び架橋非ジェン系重合体の含有量の合計は、 好ましくは 3〜40質量%、より好ましくは 5〜30質量%である。
[0112] 上記のように、成分 〕は、上記成分〔A〕が、ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂を含 む場合、及び、非ジェン系ゴム強化ビュル系榭脂を含む場合、のいずれにおいても 好ましく用いられ、耐衝撃性に優れた成形品、並びに、耐衝撃性、硬度及び曲げ歪 みのバランスに優れた成形品を得ることができる。更に、上記成分〔A〕が、非ジェン 系ゴム強化ビュル系榭脂及びォレフィン系榭脂を組み合わせてなる場合、ォレフィン 系榭脂を含む場合等において用いることにより、耐衝撃性に優れた成形品、並びに 、耐衝撃性、硬度及び曲げ歪みのバランスに優れた成形品を得ることもできる。
[0113] 1 - 5.添加剤
本発明の組成物は、目的、用途等に応じて、添加剤を含有したものとすることがで きる。この添加剤としては、離型剤、充填剤、熱安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤 、難燃剤、老化防止剤、可塑剤、抗菌剤、着色剤等が挙げられる。
[0114] 上記離型剤は、熱可塑性の榭脂成形品を製造する場合に配合される、いわゆる「 内部離型剤」であり、成形品を成形する際に、成形品の表面に偏在する、あるいは、 金型の内表面にまでしみ出すことで、離型効果を付与するものであれば、特に限定 されない。例えば、ワックス類、シリコーンオイル、脂肪族カルボン酸及びその金属塩 、ポリアルキレングリコール、鉱油等が挙げられる。これらは、単独で用いてよいし、組 み合わせて用いることもできる。
上記離型剤としては、軟ィ匕点又は融点が 250°C以下であるものが好ましぐ 50〜2 00°C、更には 80〜150°Cの範囲にあるものが特に好ましい。軟化点及び融点が高 すぎると、離型性の効果が十分でない場合がある。
[0115] 上記ワックス類としては、合成ワックス;植物系ワックス、鉱物系ワックス、動物系ヮッ タス、石油系ワックス等の天然ワックス等が挙げられる。これらの誘導体を用いることも できる。
合成ワックスとしては、ポリオレフインワックス、エステル系ワックス、アミド系ワックス、 フッ素榭脂系ワックス等が挙げられる。
[0116] ポリオレフインワックスとは、ォレフィンの単独重合体及び共重合体のうち、数平均 分子量が、通常、 100〜10, 000の範囲にある、比較的低分子量のものである。具 体的には、ポリエチレンワックス、ポリプロピレンワックス、ォレフィン共重合体ワックス( 例えば、エチレン共重合体ワックス)等が挙げられ、これらの部分酸ィ匕物又はこれら の混合物も含まれる。尚、ポリオレフインワックスの構造は、線状構造であってよいし、 分岐構造であってもよい。これらは、 1種単独であるいは 2種以上を組み合わせて用 いることがでさる。
上記ォレフィン共重合体には、例えば、エチレン、プロピレン、ブテン一 1、へキセン —1、デセン一 1、 4—メチルブテン一 1、 4—メチルペンテン一 1等のォレフィンの 2種 以上を用いてなる共重合体、これらのォレフィンと、共重合可能な単量体、例えば、 不飽和カルボン酸及びその酸無水物 [ (メタ)アクリル酸、無水マレイン酸等]、(メタ) アクリル酸エステル [ (メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸ェチル等の (メタ)アタリ ル酸アルキルエステル等]等の重合性単量体との共重合体等が挙げられる。また、こ れらの共重合体には、ランダム共重合体、ブロック共重合体又はグラフト共重合体が 含まれる。
[0117] 上記ポリオレフインワックスの好ましい数平均分子量は、 1, 000〜6, 000であり、よ り好ましくは 1, 200-5, 000である。数平均分子量がこの範囲にあると、離型性に 特に優れる。
また、上記ポリオレフインワックスの好ましい粘度(140°C)は、 100〜10, OOOcps であり、より好ましくは 100〜5, OOOcpsである。粘度がこの範囲にあると、離型性に 特に優れる。
[0118] エステル系ワックスとしては、アルコールとカルボン酸とのエステルからなるものであ れば、特に限定されない。また、飽和アルコールでも、不飽和アルコールでもよい。 アルコールは、 1価アルコールでもよいし、 2価アルコール、 3価アルコール等の多 価アルコールでもよい。
上記 1価アルコールとしては、ドデカノール、テトラデカノール、へキサデ力ノール、 ォクタデカノール、エイコサノール、テトラコサノール、セリルアルコール、トリアコンタノ ール等の炭素数が 12〜32のアルコールが好ましい。
上記多価アルコールとしては、エチレングリコール、グリセリン、ジグリセリン、ポリダリ セリン(デカグリセリン等)、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、ジエチレング リコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール等が挙げられる。
一方、カルボン酸は、モノカルボン酸でもよいし、ジカルボン酸等のポリカルボン酸 でもよい。また、飽和カルボン酸でも、不飽和カルボン酸でもよい。
モノカルボン酸としては、へキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、ノナン酸、デカン酸 、ゥンデカン酸、ドデカン酸、トリデカン酸、テトラデカン酸、ペンタデカン酸、へキサ デカン酸 (パルミチン酸)、ヘプタデカン酸、ォクタデカン酸 (ステアリン酸)、ノナデ力 ン酸、ィコサン酸、ドコサン酸 (ベヘン酸)、へキサコサン酸等炭素数 3以上の化合物 が挙げられるが、中でも、炭素数 10〜22の化合物が好ましい。
また、ポリカルボン酸としては、アジピン酸、フタル酸、ダイマー酸、マレイン酸、チォ ジプロピオン酸等が挙げられる。
上記エステル系ワックスとしては、グリセリン脂肪酸エステル系ワックス、ペンタエリス リトール脂肪酸エステル系ワックス等の飽和脂肪酸エステル系ワックスが好ましい。 尚、上記エステル系ワックスの酸価、水酸基価及びヨウ素価は、特に限定されない 1S 平均分子量は、好ましくは 1 , 000〜5, 000であり、より好ましくは 2, 000〜4, 0 00である。この平均分子量が小さすぎると、上記離型剤を含有する本発明の組成物 及び成形品の耐熱性が低下する場合があり、一方、大きすぎると、成形加工性が低 下する場合がある。
[0119] アミド系ワックスとしては、リノール酸アミド、ォレイン酸アミド、ラウリン酸アミド等の脂 肪族アミド;メチレンビスステアリン酸アミド、エチレンビス力プリン酸アミド、エチレンビ スラウリン酸アミド、へキサメチレンビスステアリン酸アミド、 m—キシレンビスステアリン 酸アミド等の飽和脂肪酸ビスアミド;エチレンビスォレイン酸アミド、へキサメチレンビス ォレイン酸アミド等の飽和脂肪酸ビスアミド; N, N,—ジォレイルアジピン酸アミド、 N , N,—ジォレイルセバシン酸アミド、 N, N,—ジステアリルイソフタル酸アミド等の脂 肪族アルコールビスアミド等が挙げられる。
[0120] フッ素榭脂系ワックスとしては、ポリテトラフルォロチレン(PTFE)、エチレンテトラフ ルォロエチレン(ETFE)等が挙げられる。
[0121] 上記合成ワックスとしては、ポリオレフインワックス及びエステル系ワックスが好ましい
。ポリオレフインワックスのうち、ポリエチレンワックス及びポリプロピレンワックスがより 好ましぐポリエチレンワックスが特に好ましい。
[0122] また、天然ワックスのうち、植物系ワックスとしては、カルナバワックス、キャンデリラヮ ッタス、ライスワックス、木ロウ等が挙げられる。これらは、 1種単独であるいは 2種以上 を組み合わせて用いることができる。
鉱物系ワックスとしては、モンタンワックス、セレシンワックス等が挙げられる。モンタ ンワックスの誘導体としては、酸ワックス、エステルワックス及び部分鹼化エステルヮッ タスが挙げられる。これらは、 1種単独であるいは 2種以上を組み合わせて用いること ができる。
動物系ワックスとしては、ミツロウ、鯨ロウ、ラノリン等が挙げられる。これらは、 1種単 独であるいは 2種以上を組み合わせて用いることができる。
[0123] シリコーンオイルとしては、未変性型及び変性型のいずれも用いることができる。こ れらは、鎖状ポリシロキサンであってもよぐ環状ポリシロキサンであってもよい。また、 これらは、 1種単独であるいは 2種以上を組み合わせて用いることができる。
未変性型のシリコーンオイルとしては、ジメチルシリコーンオイル、メチルフエ-ルシ リコーンオイル、メチルハイドロジェンシリコーンオイル、環状ポリジメチルシロキサン、 フロロシリコーンオイル等が挙げられる。
また、変性シリコーンオイルとしては、アルキル変性シリコーンオイル、メチルスチリ ル変性シリコーンオイル、ァミノ変性シリコーンオイル、カルボキシル変性シリコーンォ ィル、脂肪酸変性シリコーンオイル、脂肪酸エステル変性シリコーンオイル、エポキシ 変性シリコーンオイル、フッ素変性シリコーンオイル、アルコール変性シリコーンオイ ル、ポリエーテル変性シリコーンオイル、アルキルァラルキルポリエーテル変性シリコ ーンオイル、エポキシ 'ポリエーテル変性シリコーンオイル等が挙げられる。
上記シリコーンオイルの好ましい動粘度(25°C)は、 100〜5, 000mm2Zsであり、 特に好ましくは 200〜3, 000mm2Zsである。動粘度がこの範囲にあると、離型性に 特に優れる。 [0124] 脂肪族カルボン酸としては、直鎖状又は分岐状のアルキル基を有する飽和又は不 飽和のカルボン酸を用いることができ、通常、炭素数 3以上、好ましくは 6以上、より好 ましくは 12〜42のカルボン酸が用いられる。飽和カルボン酸としては、へキサン酸、 オクタン酸、デカン酸、ゥンデカン酸、ドデカン酸 (ラウリン酸)、トリデカン酸、テトラデ カン酸(ミリスチン酸)、ペンタデカン酸、へキサデカン酸 (パルミチン酸)、ヘプタデカ ン酸、ォクタデカン酸 (ステアリン酸)、ノナデカン酸、ィコサン酸、ドコサン酸(ベヘン 酸)、へキサコサン酸、ォクタコサン酸 (モンタン酸)等が挙げられる。また、不飽和力 ルボン酸としては、ミリストレイン酸、ノ レミトレイン酸、ォレイン酸、リノール酸、リノレン 酸、エイコセン酸、エイコサペンタエン酸、セトレイン酸等が挙げられる。
脂肪族カルボン酸の金属塩としては、上記飽和脂肪族カルボン酸のリチウム塩、ナ トリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、亜鉛塩等が挙げられる。これ らのうち、マグネシウム塩、カルシウム塩、アルミニウム塩及び亜鉛塩が好ましぐ例え ば、ォレイン酸カルシウム、ラウリン酸亜鉛、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシゥ ム、ステアリン酸カリウム、ステアリン酸マグネシウム等が特に好ましい。
また、鉱油は、パラフィン系鉱油及びナフテン系鉱油のいずれでもよぐ組み合わ せて用いてもよい。
[0125] 上記離型剤の配合量は、上記成分〔A〕及び全黒鉛粒子の合計を 100質量部とし た場合、 0. 1〜10質量部であり、好ましくは 0. 5〜8質量部である。この範囲であれ ば、金型汚染を引き起こすことなぐ良好な離型性をもって成形品を得ることができる 尚、上記離型剤として、ポリオレフインワックス又はシリコーンオイルを用いる場合の 配合量は、上記成分〔A〕及び全黒鉛粒子の合計を 100質量部とした場合、 0. 1〜1 0質量部であり、好ましくは 0. 5〜8質量部、より好ましくは 1〜5質量部である。
また、上記離型剤として、エステル系ワックスを用いる場合の配合量は、上記熱可 塑性榭脂〔A〕及び全黒鉛粒子の合計を 100質量部とした場合、 0. 1〜10質量部で あり、好ましくは 0. 5〜8質量部、より好ましくは 2〜6質量部である。
[0126] 上記充填剤としては、重質炭酸カルシウム、軽微性炭酸カルシウム、極微細活性化 炭酸カルシウム、特殊炭酸カルシウム、塩基性炭酸マグネシウム、カオリンクレー、焼 成クレー、ノイロフィライトクレー、シラン処理クレー、合成ケィ酸カルシウム、合成ケィ 酸マグネシウム、合成ケィ酸アルミニウム、炭酸マグネシウム、水酸ィ匕マグネシウム、 カオリン、セリサイト、タルク、微粉タルク、ウォラスナイト、ゼォライト、ゾノトライト、ァス ベスト、 PMF (Processed Mineral Fiber)、胡粉、セピオライト、チタン酸カリウム 、エレスタダイト、石膏繊維、ガラスバルン、シリカバルン、ハイド口タルサイト、フライア シュバルン、シラスバルン、カーボン系バルン、硫酸バリウム、硫酸アルミニウム、硫酸 カルシウム、二硫ィ匕モリブデン等が挙げられる。これらは、 1種単独であるいは 2種以 上を組み合わせて用いることができる。
上記充填剤の含有量は、上記成分〔A〕 100質量部に対して、好ましくは 1〜30質 量部、より好ましくは 2〜25質量部、更に好ましくは 2〜20質量部である。
[0127] 上記熱安定剤としては、ホスファイト類、ヒンダードフエノール類、チォエーテル類等 が挙げられる。これらは、 1種単独であるいは 2種以上を組み合わせて用いることがで きる。
上記熱安定剤の含有量は、上記成分〔A〕 100質量部に対して、好ましくは 0. 01〜 5質量部である。
[0128] 上記酸ィ匕防止剤としては、ホスファイト類、ヒンダードアミン類、ハイドロキノン類、ヒ ンダードフエノール類、硫黄含有化合物等が挙げられる。これらは、 1種単独であるい は 2種以上を組み合わせて用いることができる。
上記酸化防止剤の含有量は、上記成分〔A〕 100質量部に対して、好ましくは 0. 01
〜5質量部、より好ましくは 0. 05〜3質量部、更に好ましくは 0. 1〜2質量部である。
[0129] 上記紫外線吸収剤としては、ベンゾフエノン類、ベンゾトリアゾール類、サリチル酸 エステル類、金属錯塩類等が挙げられる。これらは、 1種単独であるいは 2種以上を 組み合わせて用いることができる。
上記紫外線吸収剤の含有量は、上記成分〔A〕 100質量部に対して、好ましくは 0.
01〜10質量部、より好ましくは 0. 05〜5質量部、更に好ましくは 0. 1〜5質量部で ある。
[0130] 上記難燃剤としては、有機系難燃剤、無機系難燃剤、反応系難燃剤等が挙げられ る。これらは、 1種単独であるいは 2種以上を組み合わせて用いることができる。 有機系難燃剤としては、臭素化エポキシ系化合物、臭素化アルキルトリアジンィ匕合 物、臭素化ビスフエノール系エポキシ榭脂、臭素化ビスフエノール系フエノキシ榭脂、 臭素化ビスフ ノール系ポリカーボネート榭脂、臭素化ポリスチレン榭脂、臭素化架 橋ポリスチレン榭脂、臭素化ビスフエノールシアヌレート榭脂、臭素化ポリフエ-レン エーテル、デカブロモジフエ-ルオキサイド、テトラブロモビスフェノール A及びそのォ リゴマー等のハロゲン系難燃剤;トリメチルホスフェート、トリェチルホスフェート、トリプ 口ピルホスフェート、トリブチルホスフェート、トリペンチルホスフェート、トキへキシノレホ スフエート、トリシクロへキシノレホスフェート、トリフエ-ノレホスフェート、トリクレジノレホス フェート、 トリキシレ-ルホスフェート、クレジルジフエ-ルホスフェート、ジクレジノレフエ ニルホスフェート、ジメチルェチルホスフェート、メチルジブチルホスフェート、ェチル ジプロピルホスフェート、ヒドロキシフエ-ルジフエ-ルホスフェート等のリン酸エステ ルゃこれらを各種置換基で変性した化合物、各種の縮合型のリン酸エステルイ匕合物 、リン元素及び窒素元素を含むホスファゼン誘導体等のリン系難燃剤;ポリテトラフル ォロエチレン等が挙げられる。これらは、 1種単独であるいは 2種以上を組み合わせ て用いることができる。
[0131] 無機系難燃剤としては、水酸ィ匕アルミニウム、酸ィ匕アンチモン、水酸化マグネシウム 、ホウ酸亜鉛、ジルコニウム系、モリブデン系、スズ酸亜鉛、グァ-ジン塩、シリコーン 系、ホスファゼン系化合物等が挙げられる。これらは、 1種単独であるいは 2種以上を 組み合わせて用いることができる。
反応系難燃剤としては、テトラブロモビスフエノール A、ジブロモフエノールグリシジ ルエーテル、臭素化芳香族トリァジン、トリブロモフエノール、テトラブロモフタレート、 テトラクロ口無水フタル酸、ジブロモネオペンチルグリコール、ポリ(ペンタブロモベン ジルポリアタリレート)、クロレンド酸(へット酸)、無水クロレンド酸(無水へット酸)、臭 素化フエノールグリシジルエーテル、ジブ口モクレジルグリシジルエーテル等が挙げら れる。これらは、 1種単独であるいは 2種以上を組み合わせて用いることができる。
[0132] 上記難燃剤の含有量は、上記成分〔A〕 100質量部に対して、好ましくは 1〜30質 量部、より好ましくは 3〜25質量部、更に好ましくは 5〜20質量部である。
尚、本発明の組成物に難燃剤を含有させる場合には、難燃助剤を用いることが好 ましい。この難燃助剤としては、三酸化二アンチモン、四酸ィ匕ニアンチモン、五酸ィ匕 二アンチモン、アンチモン酸ナトリウム、酒石酸アンチモン等のアンチモン化合物や、 ホウ酸亜鉛、メタホウ酸バリウム、水和アルミナ、酸化ジルコニウム、ポリリン酸アンモ ユウム、酸化スズ、酸化鉄等が挙げられる。これらは、 1種単独であるいは 2種以上を 組み合わせて用いることができる。
また、難燃性を改良するために、シリコーンオイルを配合することができる。
[0133] 上記老化防止剤としては、例えば、ナフチルァミン系化合物、ジフエニルァミン系化 合物、 p—フ 二レンジアミン系化合物、キノリン系化合物、ヒドロキノン誘導体系化合 物、モノフエノール系化合物、ビスフエノール系化合物、トリスフェノール系化合物、ポ リフエノール系化合物、チオビスフヱノール系化合物、ヒンダードフエノール系化合物 、亜リン酸エステル系化合物、イミダゾール系化合物、ジチォカルノ ミン酸ニッケル塩 系化合物、リン酸系化合物等が挙げられる。これらは、 1種単独であるいは 2種以上 を組み合わせて用いることができる。
上記老化防止剤の含有量は、上記成分〔A〕 100質量部に対して、好ましくは 0. 01 〜10質量部、より好ましくは 0. 05〜5質量部、更に好ましくは 0. 1〜5質量部である
[0134] 上記可塑剤としては、ジメチルフタレート、ジェチルフタレート、ジブチルフタレート、 ジイソブチルフタレート、ジォクチルフタレート、ブチルォクチルフタレート、ジー(2— ェチルへキシル)フタレート、ジイソオタチルフタレート、ジイソデシルフタレート等のフ タル酸エステル類;ジメチルアジペート、ジイソブチルアジペート、ジー(2—ェチルへ キシル)アジペート、ジイソオタチルアジペート、ジイソデシルアジペート、ォクチルデ シルアジペート、ジー(2—ェチルへキシル)ァゼレート、ジイソォクチルァゼレート、ジ イソブチルァゼレート、ジブチルセバケート、ジー(2—ェチルへキシル)セバケート、 ジイソォクチルセバケート等の脂肪酸エステル類;トリメリット酸イソデシルエステル、ト リメリット酸ォクチルエステル、トリメリット酸 n—ォクチルエステル、トリメリット酸系イソノ -ルエステル等のトリメリット酸エステル類;ジ—(2—ェチルへキシル)フマレート、ジ エチレングリコーノレモノォレート、グリセリノレモノリシノレート、トリラウリノレホスフェート、 トリステアリルホスフェート、トリー(2—ェチルへキシル)ホスフェート、エポキシ化大豆 油、ポリエーテルエステル等が挙げられる。これらは、 1種単独であるいは 2種以上を 組み合わせて用いることができる。
上記可塑剤の含有量は、上記成分〔A〕 100質量部に対して、好ましくは 0. 5〜20 質量部、より好ましくは 1〜15質量部、更に好ましくは 1〜: LO質量部である。
[0135] 上記抗菌剤としては、銀系ゼオライト、銀 亜鉛系ゼオライト等のゼォライト系抗菌 剤、錯体ィ匕銀 シリカゲル等のシリカゲル系抗菌剤、ガラス系抗菌剤、リン酸カルシ ゥム系抗菌剤、リン酸ジルコニウム系抗菌剤、銀 ケィ酸アルミン酸マグネシウム等の ケィ酸塩系抗菌剤、酸化チタン系抗菌剤、セラミック系抗菌剤、ウイスカ一系抗菌剤 等の無機系抗菌剤;ホルムアルデヒド放出剤、ハロゲン化芳香族化合物、ロードプロ パルギル誘導体、チオシアナト化合物、イソチアゾリノン誘導体、トリノ、ロメチルチオ 化合物、第四アンモ-ゥム塩、ビグアニド化合物、アルデヒド類、フエノール類、ピリジ ンォキシド、力ルバ-リド、ジフエ-ルエーテル、カルボン酸、有機金属化合物等の有 機系抗菌剤;無機 ·有機ハイブリッド抗菌剤;天然抗菌剤等が挙げられる。これらは、 1種単独であるいは 2種以上を組み合わせて用いることができる。
上記抗菌剤の含有量は、上記成分〔A〕 100質量部に対して、好ましくは 0. 01〜1 0質量部、より好ましくは 0. 05〜5質量部、更に好ましくは 0. 1〜5質量部である。
[0136] 上記着色剤としては、有機染料、無機顔料、有機顔料等が挙げられる。これらは、 1 種単独であるいは 2種以上を組み合わせて用いることができる。
[0137] 本発明の組成物は、上記の原料成分を、所定の割合で、押出機、バンバリ一ミキサ 一、ニーダー、ロール、フィーダ一ルーダー等に投入し、その後、混練することにより 製造することができる。原料成分の使用方法は、特に限定されず、各々の成分を一 括配合した後、混練してもよぐ多段配合等分割して配合した後、混練してもよい。混 練温度は、成分〔A〕の種類により選択される。
[0138] 本発明の組成物は、熱伝導性に優れ、下記実験例に記載の方法で測定される熱 伝導率 (通常、「熱伝導率 (1)」が採用される。)は、好ましくは 7WZm'K以上、より好 ましくは 10〜50WZm'K、更に好ましくは 15〜40WZm'Kである。特に、成分 〕を含有する組成物を用い、射出成形等により成形品とした場合には、熱伝導率は、 成形時の組成物の流れ方向及びその垂直方向において差が小さくなり、成形品全 体として熱伝導性に優れる。従って、発熱部材を備える部品、装置、機器等から熱を 外部に逃がすためのハウジング等に好適である。
[0139] また、本発明の組成物は、電磁シールド性にも優れ、 100MHzの周波数における 電磁シールド効果は、好ましくは 15dB以上、より好ましくは 15〜60dB、更に好ましく は 20〜55dBである。
[0140] 2.成形品
近年、パソコン、ワープロ、テレビゲーム等のコンピュータを利用した電子機器等が 身近なものとなっている。これらの電子機器は高速の信号を利用しているため、電磁 波の影響を受け易ぐまたこれらの機器自身も電磁波を発生している。電波の利用範 囲が拡大するにつれて、電磁環境が悪化し、電磁波同士が互いに干渉したり、ある 機器には有効なものでも他方の機器には障害となったりする。更に、様々な原因で 発生する不要電磁波もまた電磁環境を汚染すると言われて!/ヽる。本発明の組成物は 、上記のような電磁環境の汚染に対して良好な環境を確保するために、外部との電 磁波の往来を遮断させる成形品に好適である。
[0141] 本発明の熱伝導性榭脂組成物は、射出成形、押出成形 (シート押出、異形押出)、 2色成形、中空成形、圧縮成形、真空成形、発泡成形、ブロー成形等の公知の成形 法により、成形品とすることができる。即ち、本発明の成形品は、上記熱伝導性榭脂 組成物を含む。
成形温度及び金型温度は、成分〔A〕の種類によって選択される。成分〔A〕が、上 記ゴム強化ビュル系榭脂 (A1)を含有する場合には、成形時のシリンダー温度は、 通常、 220〜300°C、好ましくは 230〜280°Cである。金型温度は、通常、 70〜90 °Cである。成分〔A〕が、上記ォレフィン系榭脂を含む場合には、成形時のシリンダー 温度は、通常、 200〜280°C、好ましくは 210〜250°Cである。金型温度は、通常、 3 0〜50°Cである。成分〔A〕が、上記ポリアミド系榭脂を含む場合には、成形時のシリ ンダー温度は、通常、 230〜300°C、好ましくは 250〜280°Cである。金型温度は、 通常、 70〜90°Cである。成分〔A〕が、上記ポリエステル系榭脂を含む場合には、成 形時のシリンダー温度は、通常、 230〜300°C、好ましくは 250〜280°Cである。金 型温度は、通常、 70〜90°Cである。尚、成形品が大型である場合には、一般に、シ リンダ一温度を高めに設定して製造される。
[0142] 本発明の成形品としては、ハウジング、基板、パネル、ヒートシンク、放熱フィン、フ アン、パッキン等が挙げられる。
実施例
[0143] 以下に、実験例を挙げ、本発明を更に詳細に説明するが、本発明の主旨を超えな い限り、本発明は力かる実験例に限定されるものではない、尚、下記において、部及 び%は、特に断らない限り、質量基準である。
[0144] 1.熱伝導性榭脂組成物の原料成分
熱伝導性榭脂組成物の製造に用いた原料成分を以下に示す。尚、ゴム質重合体 の重量平均粒子径;黒鉛粒子の重量平均粒子径並びに累積重量が、それぞれ、 20 %及び 80%であるときの粒子径 D 及び D の比 D ZD については、 日機装社製
20 80 80 20
のマイクロトラック粒度分布測定装置「FRA型」を用いて測定した。黒鉛粒子のァスぺ タト比は、電子顕微鏡 (SEM)による画像から、粒子 100個の最長径及び最短径の 各平均値を用いて算出した。また、黒鉛粒子の固定炭素量は、 JIS M8511に準じ て測定した。
1 1.成分〔A〕
[1]ジェン系ゴム強化ビュル系榭脂 (A— 1)
ジェン系ゴム質重合体として、重量平均粒子径 280nm及びトルエン不溶分 80% のポリブタジエンゴム粒子を含むラテックスの存在下に、スチレン及びアクリロニトリル を乳化重合させて得られた、ポリブタジエンゴム 41. 5%、スチレン単位量 42. 7%及 びアクリロニトリル単位量 15. 8%からなるジェン系ゴム強化ビュル系榭脂を用いた。 この樹脂のグラフト率は 55%、アセトン可溶成分の極限粘度 [ r? ] (メチルェチルケ トン中、 30°Cで測定)は 0. 45dlZgである。
[2]非ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂 (A— 2)
まず、 1, 3 ブタジエンを用いてなる共重合体 (水素添加前重合体)を合成し、そ の後、水素添加により、水素添加重合体 (非ジェン系ゴム質重合体)を製造した。次 Vヽで、この水素添加重合体を用いて、非ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂 (A— 2)を 製造した。以上の工程を以下に示す。 (1)容積 50リットルのオートクレーブに、脱気及び脱水したシクロへキサン 25kg及び 1, 3—ブタジエン 800gを仕込み、 n—ブチルリチウム 1. Ogを添加して、温度 50。Cで 等温重合を行った。重合転ィ匕率がほぼ 100%となった後、テトラヒドロフラン 30g、 1, 3—ブタジエン 2, 400g及びスチレン 200gを添加し、 50°Cから 80°Cへの昇温重合を 行った。
重合転ィ匕率がほぼ 100%となった後、更にスチレン 600gを添加し、 15分間重合を 行い、 P-Q -Q型トリブロック共重合体 (水素添加前重合体)を得た。
1 2
一方、別の容器で、チタノセンジクロライド 15gをシクロへキサン 240ミリリットル中に 分散させ、その後、トリェチルアルミニウム 20gを添加し、室温で反応させた。次いで 、これにより得られた、見かけ上均一な溶液(暗青色)を、上記 P— Q— Q型トリプロ
1 2 ック共重合体を含む重合体溶液に添加し、温度 50°C、及び、水素ガスの圧力 50kgf Zcm2の条件下、水素化反応を 2時間行った。
その後、メタノール及び塩酸を用いて脱溶媒し、 2, 6—ジ一 tert—ブチルカテコー ルを添加して、減圧乾燥することにより、水素添加された P— Q— Q型トリブロック共
1 2
重合体 (水素添加重合体)を得た (水素添加率 97%)。この水素添加重合体の分子 特性を表 1に示す。
[表 1] 表 1
水素添加 P— — Q 2型トリブロック共重合体の分子特性 重合体プロック P 3 ¾ 15%
5 ¾ 65%
重合体プロック Q 1 組成 スチレン/ブタジエン 5/60
1 , 2 —ビュル結合含量 35%
含有量 20%
重合体プロック Q 2
1 , 2—ビニル結合含量 10%
数平均分子量 200, 000
(2)リボン型翼を備えたステンレス製オートクレープの内部を窒素ガスにより置換した 後、このオートクレープに、窒素気流中、予め、上記水素添加重合体 28部(固形分) をトルエンに均一に溶解した溶液と、スチレン 7部と、アクリロニトリル 10部と、メタタリ ル酸メチル 55部と、 tert—ドデシルメルカプタン 0. 1部と、トルエン(全量で 120部)と を仕込み、撹拌しながら昇温した。混合物の温度が 50°Cに達した時点で、ベンゾィ ルパーオキサイド 0. 5部及びジクミルパーオキサイド 0. 1部を添加し、更に昇温した 。反応系を温度 80°Cで保持しながら、重合反応を進めた。
反応開始力も 6時間経過した後、 1時間かけて 120°Cまで昇温し、更に 2時間反応 させて終了した。重合転ィ匕率は 97%であった。
次いで、反応系を 100°Cまで冷却し、 2, 2—メチレンビス— 4—メチル—6— tert— ブチルフエノール 0. 2部を添加した。その後、反応生成物をオートクレーブより抜き 出し、水蒸気蒸留により溶媒及び未反応物を留去するとともに、非ジェン系ゴム強化 ビュル系榭脂 (A— 2)を得た。グラフト率は 35%、アセトン可溶成分の極限粘度 [ r? ] (メチルェチルケトン中、 30°Cで測定)は 0. 30dlZgであった。
[0145] [3]非ジェン系ゴム強化ビュル系榭脂 (A— 3)
リボン型翼を備えたステンレス製オートクレープの内部を窒素ガスにより置換した後 、このオートクレーブに、窒素気流中、予め、 JSR社製 EPDM「EP82」(商品名) 32 部をトルエンに均一に溶解した溶液と、スチレン 44部と、アクリロニトリル 24部と、 tert —ドデシルメルカプタン 0. 1部と、トルエン (全量で 120部)とを仕込み、撹拌しながら 昇温した。混合物の温度が 50°Cに達した時点で、ベンゾィルパーオキサイド 0. 5部 及びジクミルパーオキサイド 0. 1部を添加し、更に昇温した。反応系を温度 80°Cで 保持しながら、重合反応を進めた。
反応開始力も 6時間経過した後、 1時間かけて 120°Cまで昇温し、更に 2時間反応 させて終了した。重合転ィ匕率は 97%であった。
次いで、反応系を 100°Cまで冷却し、 2, 2—メチレンビス— 4—メチル—6— tert— ブチルフエノール 0. 2部を添加した。その後、反応生成物をオートクレーブより抜き 出し、水蒸気蒸留により溶媒及び未反応物を留去するとともに、非ジェン系ゴム強化 ビュル系榭脂 (A— 3)を得た。グラフト率は 60%、アセトン可溶成分の極限粘度 [ r? ] (メチルェチルケトン中、 30°Cで測定)は 0. 40dlZgであった。
[0146] [4]非ジェン系ゴム強化ビュル系榭脂 (A— 4)
ゴム質重合体として、 JSR社製 EPDM「EP01」(商品名)の存在下に、スチレン及 びアクリロニトリルをトルエン溶媒中で溶液重合して得られた、 EPDM22. 5%、スチ レン単位量 54. 5%及びアクリロニトリル単位量 23%力もなるゴム強化ビニル系榭脂 を用いた。
この樹脂のグラフト率は 70%、アセトン可溶成分の極限粘度 [ r? ] (メチルェチルケ トン中、 30°Cで測定)は 0. 47dlZgである。
[5]アクリロニトリル 'スチレン榭脂 (A— 5)
スチレン単位量 74. 5%及びアクリロニトリル単位量 25. 5%からなる共重合体を用 いた。極限粘度 [ η ] (メチルェチルケトン中、 30°Cで測定)は 0. 60dlZgである。
[6]ポリカーボネート榭脂 (A— 6)
三菱エンジニアリングプラスチックス社製の「NOVAREX 7022PJ」(商品名 )を用 いた。 GPCによる粘度平均分子量は 22, 000である。
[7]ブロックタイプポリプロピレン (A— 7)
日本ポリプロ社製の「NOVATEC BC6C」(商品名 )を用いた。
[8]ホモタイプポリプロピレン (A— 8)
日本ポリプロ社製の「NOVATEC EA9J (商品名 )を用いた。
[9]ブロックタイプポリプロピレン (A— 9)
日本ポリプロ社製の「ノバテック BC6DR」(商品名)を用いた。
[10]高密度ポリエチレン (A— 10)
日本ポリエチレン社製の「NOVATEC HJ360J (商品名)を用いた。
[11]ポリアミド榭脂 (A— 11)
三菱エンジニアリングプラスチックス社製の「NOVAMID 1013J」(商品名)を用 いた。
[12]ポリブチレンテレフタレート(A— 12)
三菱エンジニアリングプラスチックス社製の「NOVADURAN 5007」(商品名 )を 用いた。
1 2.成分〔B〕
[1]黒鉛粒子 (B— 1)
中越黒鉛工業所社製の「: HF— 150A」(商品名)を用いた。形状は鱗片状であり、 アスペクト比は 16、重量平均粒子径は 161 m、固定炭素量は 99. 8%である。また 、 D /Ό は 2. 7である。
80 20
[2]黒鉛粒子 (B— 2)
中越黒鉛工業所社製の「CBR」(商品名)を用いた。形状は鱗片状であり、ァスぺク ト比は 16、重量平均粒子径は 18. 7 μ ΐη、固定炭素量は 99. 7%である。また、 D
80
/Ό は 4. 3である。
20
[0148] 1 3.成分〔C〕
[1]黒鉛粒子 (C1— 1)
中越黒鉛工業所社製の「WF— 015」(商品名)を用いた。形状は鱗片状であり、ァ スぺタト比は 1、重量平均粒子径は 16. 8 /ζ πι、固定炭素量は 99. 7%である。また、 D /Ό は 1. 7である。
80 20
[2]黒鉛粒子 (C1— 2)
中越黒鉛工業所社製の「WF— 025」(商品名)を用いた。形状は鱗片状であり、ァ スぺタト比は 1、重量平均粒子径は 28. 8 /ζ πι、固定炭素量は 99. 8%である。また、 D /Ό は 1. 1である。
80 20
[3]黒鉛粒子 (C1— 3)
西村黒鉛社製の「PC—L50」(商品名)を用いた。形状は鱗片状であり、アスペクト 比は 1、重量平均粒子径は 50 m、固定炭素量は 99. 0%である。また、 D /Ό
80 20 は 1. 5である。
[4]黒鉛粒子 (C1 4)
中越黒鉛工業所社製の「: HF— 150AA」(商品名)を用いた。形状は鱗片状であり 、アスペクト比は 5、重量平均粒子径は 35 m、固定炭素量は 99. 8%である。また、 D /Ό は 3. 7である。
80 20
[0149] [5]黒鉛粒子 (C2—1)
中越黒鉛工業所社製の「S— 87」(商品名)を用いた。形状は鱗片状であり、ァスぺ タト比は 16、重量平均粒子径は 15 μ m、固定炭素量は 85. 0%である。また、 D /
80
D は 3. 4である。
20
[6]黒鉛粒子 (C2— 2)
西村黒鉛社製の「PB— 99」(商品名)を用いた。形状は鱗片状であり、アスペクト比 は 5、重量平均粒子径は 14. Ί μ ΐΆ^固定炭素量は 99. 0%である。また、 D /Ό
80 20 は 5. 2である。
[7]黒鉛粒子 (C2— 3)
西村黒鉛社製の「ΡΑ— 99」(商品名)を用いた。形状は鱗片状であり、アスペクト比 は 5、重量平均粒子径は 22. 2 /ζ πι、固定炭素量は 99. 0%である。また、 D /Ό
80 20 は 4である。
[0150] 1— 4.離型剤〔D〕
[1]ポリエチレンワックス(D— 1)
三洋化成社製の低分子量ポリエチレン「サンワックス 171— P」(商品名)を用 、た。 粘度(140°C)は 180cps、軟ィ匕点は 105°C、密度(20°C)は 0. 93g/cm3,数平均 分子量は 1, 500である。
[2]シリコーンオイル(D— 2)
信越ィ匕学工業社製のジメチルシリコーンオイル「KF— 96— 1, OOOcsj (商品名)を 用いた。動粘度(25°C)は 1, 000mm s,比重は 0. 970gZcm3である。
[3]モンタン酸ワックス(D— 3)
クラリアントジャパン社製のモンタン酸エステル「リコワックス E」(商品名)を用いた。 溶融粘度(100°C)は 30mPa' s、滴点は 82°C、密度は 1. 02gZcm3である。
[0151] 1 5.耐衝撃性改良剤〔E〕
[ 1 ]無水マレイン酸変性エチレン'プロピレン共重合体(E— 1)
JSR社製の「T7741P」(商品名)を用いた。赤外分光法による酸変性量は 0. 5%、 密度は 0. 86g/cm3, JIS K7210に準ずる MFR (温度 230。C、荷重 2. 16kg)は 1
. OgZio分である。
[2]無水マレイン酸変性エチレン'プロピレン共重合体(E— 2)
JSR社製の「T7712SP」(商品名)を用いた。赤外分光法による酸変性量は 0. 3% 、密度は 0. 87g/cm3、JIS K7210に準ずる MFR (温度 230。C、荷重 2. 16kg)は 5. OgZlO分である。
[3]スチレン ·ブタジエン系熱可塑性エラストマ一(E— 3)
JSR社製の「TR2000」(商品名)を用いた。スチレン/ブタジエン比 40/60、重量 平均分子量は 10万、比重は 0. 96gZcm3、JIS K7210に準ずる MFR (温度 190 °C、荷重 2. 16kg)は 3. OgZlO分である。
[4]ポリブタジエン系水添重合体 (E— 4)
JSR社製の「DYNARON 6200P」(商品名)を用いた。密度は 0. 88g/cm3、 A STM D1238に準ずる MFR (温度 230。C、荷重 2. 16kg)は 2. 5gZl0分である。
[5]スチレン ·ブタジエン系水添重合体(E— 5)
JSR製のスチレン'エチレン一ブチレン'スチレンブロック共重合体「DYNARON 8601P」(商品名)を用いた。スチレン含量 15%、密度は 0. 89g/cm3、 ASTM D 1238に準ずる MFR (温度 230°C、荷重 2. 16kg)は 3. 5g/10分である。
[6]EPDM (E-6)
JSR社製の「EP02P」(商品名)を用いた。
[0152] 1 6.難燃剤
[ 1 ]芳香族縮合リン酸エステル
大八化学社製の 1, 3 フエ-レンビスジキシレニルホスフェート「PX— 200」(商品 名)を用いた。
[2]ポリテトラフルォロエチレン(PTFE)
へキストジャパン社製の「Hostaflon」(商品名 )を用いた。
[0153] 1 7.難燃性改良剤
上記難燃剤による難燃性を改良するため、信越ィ匕学工業社製のジメチルシリコー ンオイル「KF— 96H— 12, 500cs」(商品名)を用いた。
1 -8.酸化防止剤
[1]ヒンダードフエノール系酸ィ匕防止剤(H— 1)
旭電ィ匕工業社製のテトラキス [メチレン一 3— (3, 5—ジ一 tert—ブチル 4—ヒドロ キシフエ-ルプロピオネート]メタン「アデカスタブ AO— 60」(商品名)を用いた。
[2]ホスファイト系酸ィ匕防止剤 (H— 2)
旭電ィ匕工業社製のサイクリックネオペンタンテトライルビス (2, 6 ジ一 tert—プチ ルー 4 メチルフエ-ル)ホスファイト「アデカスタブ PEP— 36」(商品名)を用いた。
[0154] 2.熱伝導性榭脂組成物の評価項目 [1]成形加工性
新潟鉄工所社製の射出成形機「NN30B型」による、縦 55mm、横 80mm及び厚さ 2. 4mmの板状試験片の成形状況から、成形加工性を下記基準で判定した。尚、試 験片の成形条件は、成分〔A〕として (A—1)を用いる場合、シリンダー温度が 280°C 、金型温度が 70°C、射出圧が 80%であり、(A— 7)〜(A— 10)を用いる場合、シリン ダー温度が 250°C、金型温度が 50°C、射出圧が 20%であり、(A— 11)及び (A— 1 2)を用いる場合、シリンダー温度が 280°C、金型温度が 70°C、射出圧が 80%であり 、(A— 2)又は (A— 3)と、(A— 7)〜(A— 9)のいずれかとを併用する場合、シリンダ 一温度が 250°C、金型温度が 60°C、射出圧が 20%である。
〇;射出成形が可能であった。
△;射出成形が可能であるが、表面外観が一部不良であった。
X;ショートショットとなり、成形できな力つた。
[2]熱伝導率
熱伝導率は、試験片成形時の組成物の流動方向に対して測定した値 (以下、「熱 伝導率 (1)」という。)、及び、該流動方向に対して垂直の厚み方向で測定した値 (以 下、「熱伝導率 (Π)」という。)を示した。
熱伝導率 (I)は、下記方法により測定した。
DYNATECH R&D社製の定常熱流計「TCHM— DV型」を用い、 60°Cにおけ る熱伝導率を測定した。試験片は、内径 50mm及び厚さ 5. 5mmの円板である。測 定に際し、試験片の上下面の温度差を正確に測定するため、図 1に示すように、 CC (銅ーコンスタンタン)熱電対を試験片中央の上下面にホットプレスにより埋め込んだ 。ホットプレスを用いることにより、試験片の平坦性を高めるとともに、試験片と熱電対 との密着性を高めることができる。熱伝導率の測定は、熱流量を安定させるため、 1 時間、所定温度に保った後に行った。
また、熱伝導率 (Π)は、アルバック理工社製のレーザーフラッシュ法熱定数測定装 置「TR— 7000R型」を用い、 25°Cにおける熱伝導率を測定した。試験片は、内径 1 Omm及び厚さ 1. 5mmの円板である。
[3]電磁シールド性 アドバンテスト社製のスペクトラムアナライザ「R3361 A型」及び「TR17301型」を用 い、 100MHzの周波数における電磁波の反射性を測定し、電磁シールド性を評価し た。試験片は、 150mm X I 50mm X 3mmの平板である。
[0156] [4]表面固有抵抗
抵抗値により、下記の 3種の装置を使い分けて測定した。試験片は、内径 100mm 、厚さ 2mmの円板であり、抵抗値の単位は Ωである。
1 Χ 103 Ω以下; ダイァインスツルメンッ社製の抵抗率計「ロレスタ GP MCP-T6 00型」。
1 X 104 Ω〜 1 X 1012 Ω; ダイァインスツルメンッ社製の抵抗率計「ノヽィレスタ UP MCP—HT450型」。
1 Χ 108 Ω〜1 Χ 1016 Ω; Agilent Technologies社製のハイ'レジスタンス'メー タ「4339B」。
[5]難燃性
UL94規格に準じ、垂直燃焼試験を行った。試験片は、長さ 127mm、幅 13mm及 び厚さ 2mmの平板である。
[0157] [6]耐衝撃性
IS0179に準じて、シャルピー衝撃強さ(ノッチ付き)を測定した。単位は、 kj/m2 である。
[7]曲げモジュラス及び曲げ歪み
IS0178に準じて、島津製作所社製の精密万能試験機「オートグラフ AG— 10kNI 型」を用い、試験片のスパン間隔 64mm及び曲げ速度 ImmZ分の条件で 3点式曲 げ強度測定法により測定した。試験片のサイズは、 127mm X 10mm X 4mmである
[8]硬度
ISO2039〖こ準じて、ロックウエノレ硬さ( ケーノレ)を測定した。
[9]熱変形温度
IS075に準じて測定した。荷重は、 1. 80MPaである。
[10]離型性 シリンダー温度 260°C、金型温度 70°C及び冷却時間 30秒の条件下、新潟鉄工所 社製の射出成形機「NN30B型」により、図 2に示す一体成形品(55mm X 80mm X lmmの平板状体表面の中央部に、 5mm間隔で幅 lmm、 1. 5mm及び 1. 8mm並 びに高さ 5mmのリブを有する。) 10ショット(10個)成形し、リブ付き型 (抜き勾配 0度) を用いて取り出し、板状体の 4つ角部の突き出し部分を目視判定した。
◎;白化等の離型不良現象は全く見られな力つた。
〇; 1〜3個の成形品に白化等の離型不良現象が見られた。
△ ;4〜7個の成形品に白化等の離型不良現象が見られた。
X ; 8〜10個の成形品に白化等の離型不良現象が見られた。
[0158] 3.熱伝導性榭脂組成物の製造及び評価
実験例 1 1〜1 20
上記ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂を含む各原料成分を、表 2及び表 3の配合割 合でヘンシェルミキサーにより混合した。その後、二軸押出機を用いて溶融混練 (シリ ンダー温度 240〜280°C)し、ペレット (熱伝導性榭脂組成物)を製造した。その後、 このペレットを、日本製鋼社製の射出成形機「J100E型」に供給して、シリンダー温度 240〜280°C、金型温度 70°C、射出速度 60mmZ秒、及び、保圧力 70MPaの条 件で、評価項目に準じた、所定形状及び大きさの評価用試験片を作製し、各種評価 を行った。その結果を表 2及び表 3に示す。
[0159] [表 2]
Figure imgf000064_0001
表 2
Figure imgf000064_0002
Figure imgf000065_0001
表 2及び表 3より、以下のことが明らかである。
実験例 1— 13 1— 17 1— 18及び 1— 20は、成分〔B〕の配合量が、本発明の範 囲外で少ないため、熱伝導率 (I)及び (Π)、電磁シールド性並びに表面固有抵抗に 劣っている。実験例 1— 14は、成分〔B〕の配合量力 本発明の範囲外で多いため、 成形加工性が劣っている。実験例 1— 15は、黒鉛粒子〔C〕の固定炭素量が低いた め、熱伝導率 (I)及び (π)、電磁シールド性並びに表面固有抵抗に劣っている。実 験例 1— 16及び 1— 19は、黒鉛粒子〔C〕のアスペクト比が小さいため、熱伝導率 (I) 及び (Π)、電磁シールド性並びに表面固有抵抗に劣っている。
一方、実験例 1— 1〜1— 12は、成形加工性、熱伝導性及び電磁シールド性に優 れている。また、難燃剤を配合した実験例 1—12は、 V— 0を達成した。
[0162] 実験例 1 21〜1 31
上記のポリプロピレン、ポリエチレン等の原料成分を、表 4の配合割合で用い、実験 例 1—1と同様にして、ペレット (熱伝導性榭脂組成物)を製造した。その後、射出成 形法により評価用試験片を作製し、評価した。その結果を表 4に示す。
尚、実験例 1— 21〜1— 31において、組成物製造のための混練時のシリンダー温 度は 210〜240°Cであり、成形条件は、シリンダー温度が 210〜240°C、金型温度 力 S30°C、射出速度が 30mmZ秒、保圧力が 50MPaである。
[0163] [表 4]
¾寸
Figure imgf000067_0001
験' 21 1— 31は、耐衝 これらの 組成物によると、成形品の柔軟性が高ぐ耐衝撃性が要求される用途に好適である。
[0165] 実験例 1 32 1 35
上記のポリアミド系榭脂、ポリブチレンテレフタレート等を、表 5の配合割合で用い、 実験例 1—1と同様にして、ペレット (熱伝導性榭脂組成物)を製造した。その後、射 出成形法により評価用試験片を作製し、評価した。その結果を表 5に示す。
尚、実験例 1 32 1 35において、混練時のシリンダー温度は 250 280°Cで あり、成形条件は、シリンダー温度が 250 280°C、金型温度が 70°C、射出速度が 6 OmmZ秒、保圧力が 70MPaである。
[0166] [表 5]
表 5
Figure imgf000068_0001
[0167] 表 5より、実験例 1— 32 1— 35は、耐熱性に優れていることが分かる。これらの組 成物によると、成形品の曲げモジュラスが高ぐ耐熱性が要求される用途に好適であ る。
[0168] 実験例 1 36 1 45
上記のポリプロピレン、非ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂等を、表 6の配合割合で 用い、実験例 1—1と同様にして、ペレット (熱伝導性榭脂組成物)を製造した。その 後、射出成形法により評価用試験片を作製し、評価した。その結果を表 6に示す。 尚、実験例 1 36 1 45において、混練時のシリンダー温度は 210 240°Cで あり、成形条件は、シリンダー温度が 210〜240°C、金型温度が 30°C、射出速度が 3
OmmZ秒、保圧力が 50MPaである。
[0169] 実験例 1 46
上記のジェン系ゴム強化ビュル系榭脂 (A— 1)、アクリロニトリル 'スチレン榭脂 (A
—5)等を、表 6の配合割合で用い、実験例 1—1と同様にして、ペレット (熱伝導性榭 脂組成物)を製造した。その後、射出成形法により評価用試験片を作製し、評価した
。その結果を表 6に示す。
尚、混練時のシリンダー温度は 240〜280°Cであり、成形条件は、シリンダー温度 が 240〜280°C、金型温度が 70°C、射出速度が 60mmZ秒、保圧力が 70MPaで ある。
[0170] [表 6]
鶯室 U,, SU ¾S¾ »¾1711361¾u.~||
表 6
Figure imgf000070_0001
度のバランスに優れることが分かる。特に、ォレフィン系榭脂 20〜30質量%、非ジェ ン系ゴム強化ビニル系榭脂 20〜30質量0 /0及び成分〔B〕 40〜60質量0 /0からなる組 成物(全体を 100質量%とする)である実験例 1 36〜1 40は、上記バランスが高 度に発揮されている。
[0172] 4.離型剤を含有する熱伝導性榭脂組成物の製造及び評価
実験例 2— 1〜2— 28
上記の各原料成分を、表 7〜表 9の配合割合でヘンシェルミキサーにより 5分間混 合した。その後、二軸押出機を用いて溶融混練 (シリンダー設定温度 240〜280°C) し、ペレット (熱伝導性榭脂組成物)を得た。その後、このペレットを十分に乾燥し、 日 本製鋼社製の射出成形機「J100E型」に供給して、評価項目に準じた、所定形状及 び大きさの評価用試験片を作製し、評価した。成形条件は、シリンダー設定温度が 2 40〜280°C、金型温度が 70°C、射出速度が 60mmZ秒、保圧力が 70MPaである。 尚、表 7〜表 9において、成分〔D〕の配合量 (数値)は、成分〔A〕、〔B〕及び〔C〕の 合計を 100部とした場合の値である。
[0173] [表 7]
s SUffl174
表 7
Figure imgf000072_0001
*離型剤 CD ] の配合割合数値は、 成分 〔A〕 、 〔B〕 及ぴ 〔C〕 の合計を 1 0 0部としたときの値である。
表 8
Figure imgf000073_0001
*離型剤 〔D〕 の配合割合数値は、 成分 〔A〕 、 〔B〕 及ぴ 〔C〕 の合計を 1 0 0部としたときの値である。
Figure imgf000074_0001
表 7〜表 9より、以下のことが明らかである。
表 7及び表 8は、成分〔A〕が、ゴム強化ビュル系榭脂、又は、ゴム強化ビュル系榭 脂とビニル系単量体の (共)重合体との混合物、力 なるゴム強化榭脂である例であ る。表 8における実験 f列 2— 12、 2—16、 2—17、 2— 18及び 2— 19は、成分〔B〕を 含有しない、又は、成分〔B〕の配合量が、本発明の範囲外で少ないため、熱伝導率 (I)及び (Π)が十分ではなぐ電磁シールド性並びに表面固有抵抗に劣っていた。実 験例 2— 13は、成分〔B〕の配合量が、本発明の範囲外で多いため、成形加工性が 劣っていた。実験例 2— 14、 2— 15及び 2— 20は、成分〔D〕を含有しない例であり、 離型性に劣っていた。一方、実験例 2— 1〜2— 11は、成形加工性、離型性、熱伝導 性及び電磁シールド性に優れていた。尚、実験例 2— 4及び 2— 8は、ゴム強化ビ- ル系榭脂が、ゴム質重合体としてジェン系重合体を用いて得られたゴム強化ビュル 系榭脂、及び、ゴム質重合体としてエチレン 'プロピレン'ジェンゴムを用いて得られ たゴム強化ビニル系榭脂の混合物である例であり、特に離型性に優れていた。
また、表 9は、成分〔A〕が、ゴム強化榭脂及びポリカーボネート榭脂からなる例であ る。表 9における実験例 2— 25及び 2— 26は、成分〔D〕を含有しない例であり、離型 性に劣っていた。実験例 2— 27及び 2— 28は、成分〔B〕を含有しない、又は、成分〔 B]の配合量が、本発明の範囲外で少な 、ため、熱伝導率 (I)及び (Π)が十分ではな ぐ電磁シールド性並びに表面固有抵抗に劣っていた。一方、実験例 2— 21〜2— 2 4は、成形加工性、離型性、熱伝導性及び電磁シールド性に優れていた。尚、実験 例 2— 24は、難燃剤を配合した例であり、 V— 0を達成した。
[0177] 5.耐衝撃性改良剤を含有する熱伝導性榭脂組成物の製造及び評価(1)
実験例 3— 1〜3— 21
上記の各原料成分を、表 10及び表 11の配合割合でヘンシェルミキサーにより 5分 間混合した。その後、二軸押出機を用いて溶融混練 (シリンダー設定温度 240〜28 0°C)し、ペレット (熱伝導性榭脂組成物)を得た。その後、このペレットを十分に乾燥 し、 日本製鋼社製の射出成形機「J100E型」に供給して、評価項目に準じた、所定形 状及び大きさの評価用試験片を作製し、評価した。成形条件は、シリンダー設定温 度が 240〜280°C、金型温度が 70°C、射出速度が 60mmZ秒、保圧力が 70MPa である。
[0178] [表 10] S〔¾017I 表 1 0
Figure imgf000076_0001
Figure imgf000077_0001
表 10及び表 11より、以下のことが明らかである。
表 10における実験例 3— 1 3— 9、及び、表 11における実験例 3 は、ゴム強化ビニル系榭脂とビュル系単量体の(共)重合体との混合物力もなるゴム 強化榭脂を成分〔A〕として用いた例である。実験例 3— 12及び 3— 17は、成分 〕 を含有しない、又は、成分〔B〕の配合量が、本発明の範囲外で少ないため、熱伝導 率 (I)及び (Π)が十分ではなぐ電磁シールド性並びに表面固有抵抗に劣っていた。 実験例 3— 13は、成分〔B〕の配合量が、本発明の範囲外で多いため、成形加工性 及び耐衝撃性が劣って ヽた。実験例 3— 14及び 3— 16は、成分〔E〕を含有しな!、例 であり、耐衝撃性に劣っていた。実験例 3— 15は、成分 〕の配合量が多いため、溶 融混練ができな力つた。一方、実験例 3— 1〜3— 9は、成形加工性、熱伝導性、電 磁シールド性及び耐衝撃性に優れて 、た。
また、表 10における実験例 3— 10及び 3— 11、並びに、表 11における実験例 3— 18〜3— 21は、成分〔A〕が、ゴム強化榭脂及びポリカーボネート榭脂からなる例であ る。実験例 3— 18及び 3— 19は、成分 〕を含有しない例であり、耐衝撃性に劣って いた。実験例 3— 20及び 3— 21は、成分〔B〕を含有しない、又は、成分〔B〕の配合 量力 本発明の範囲外で少ないため、熱伝導率 (I)及び (Π)が十分ではなぐ電磁シ 一ルド性並びに表面固有抵抗に劣っていた。一方、実験例 3— 10及び 3— 11は、成 形加工性、熱伝導性、電磁シールド性及び耐衝撃性に優れていた。尚、実験例 3— 11は、難燃剤を配合した例であり、 V— 0を達成した。
6.耐衝撃性改良剤を含有する熱伝導性榭脂組成物の製造及び評価 (2)
実験例 4 1〜4 27
上記の各原料成分を、表 12〜表 15の配合割合でヘンシェルミキサーにより 5分間 混合した。その後、二軸押出機を用いて溶融混練し、ペレット (熱伝導性榭脂組成物 )を得た。その後、このペレットを十分に乾燥し、 日本製鋼社製の射出成形機「J100E 型」に供給して、評価項目に準じた、所定形状及び大きさの評価用試験片を作製し、 評価した。
尚、実験例4 1〜4 8及び4 23にぉぃて、組成物製造のための混練時のシリ ンダー温度は 210〜240°Cであり、成形条件は、シリンダー温度が 210〜240°C、金 型温度が 40°C、射出速度が 60mmZ秒、保圧力が 50MPaである。また、成形加工 性評価のための試験片の成形条件は、シリンダー温度が 250°C、金型温度が 50°C、 射出圧が 20%である。
また、実験例4 9〜4 22及び4 24〜4 27にぉぃて、組成物製造のための 混練時のシリンダー温度は 210〜240°Cであり、成形条件は、シリンダー温度が 210 〜240°C、金型温度が 50°C、射出速度が 60mmZ秒、保圧力が 50MPaである。ま た、成形加工性評価のための試験片の成形条件は、シリンダー温度が 250°C、金型 温度が 50°C、射出圧が 20%である。
[表 12]
Figure imgf000080_0001
2
Figure imgf000080_0002
表 1 3 S 〔U014
Figure imgf000081_0001
4
Figure imgf000082_0001
Figure imgf000083_0001
化している。従って、所望の物性を有する成形品の設計に好適である。
産業上の利用可能性
本発明の熱伝導性榭脂組成物は、成形加工性に優れるため、形状及び大きさ〖こ ついて、選択性が高い。また、金属、合金等の熱伝導率の高い成分を含有しなくとも 、熱伝導性及び電磁シールド性に優れた成形品とすることができる。従って、ハウジ ング、基板、パネル、ヒートシンク、放熱フィン、ファン、ノ ッキン等として用いることが できる。これらの部材は、回路基板、チップ、サーマルヘッド、モーター等の電子部品 ;テレビ、ラジオ、カメラ、ビデオカメラ、オーディオ、ビデオ、照明具等の電気機器等 に好適であり、特に、電子部品等からの熱を外部に逃がすためのハウジング、ヒート シンク及びファン;オーディオバックパネル;液晶テレビの液晶板固定部材等に好適 である。

Claims

請求の範囲
[1] 〔A〕熱可塑性榭脂と、〔B〕アスペクト比が 10〜20であり、重量平均粒子径が 10〜 200 mであり、且つ、固定炭素量が 98質量%以上である黒鉛粒子とが配合されて なり、上記熱可塑性榭脂〔A〕を 100質量部とした場合に、上記黒鉛粒子〔B〕の配合 量が 10〜: L, 000質量部であることを特徴とする熱伝導性榭脂組成物。
[2] 上記黒鉛粒子〔B〕の形状が鱗片状である請求項 1に記載の熱伝導性榭脂組成物
[3] 上記黒鉛粒子〔B〕の粒度分布を測定して得られた、累積重量が、それぞれ、 20% 及び 80%であるときの粒子径 D 及び D を用いて得られる比 D /Ό 力^〜 12で
20 80 80 20 ある請求項 1に記載の熱伝導性榭脂組成物。
[4] 上記熱可塑性榭脂〔A〕が、ゴム質重合体 (a)の存在下に、芳香族ビニル化合物を 含むビュル系単量体 (b)を重合して得られたゴム強化ビニル系榭脂 (A1)、又は、該 ゴム強化ビニル系榭脂 (A1)とビニル系単量体の(共)重合体 (A2)との混合物、から なるゴム強化榭脂、ポリカーボネート榭脂、ォレフィン系榭脂、ポリアミド系榭脂及び ポリエステル系榭脂から選ばれた少なくとも 1種の榭脂を含む請求項 1に記載の熱伝 導性樹脂組成物。
[5] 上記熱可塑性榭脂〔A〕が、ゴム強化榭脂及びォレフィン系榭脂を含み、該ゴム強 化榭脂は、非ジェン系ゴム質重合体の存在下に、芳香族ビニル化合物を含むビ- ル系単量体を重合して得られた非ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂であり、且つ、該 非ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂の配合量が、該非ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂 及び該ォレフイン系榭脂の合計に対して、 5〜80質量%である請求項 4に記載の熱 伝導性樹脂組成物。
[6] 上記非ジェン系ゴム質重合体が、エチレン' aーォレフイン系共重合体ゴム、及び Z又は、共役ジェン系化合物よりなる単位を主として含む重合体ブロックと、芳香族 ビ-ルイ匕合物よりなる単位を主として含む重合体ブロックとからなるブロック共重合体 の水素添加物である請求項 5に記載の熱伝導性榭脂組成物。
[7] 更に、〔C〕アスペクト比が 3以下であり、重量平均粒子径が 10〜70 /ζ πιであり、且 つ、固定炭素量が 98質量%以上である黒鉛粒子が、上記黒鉛粒子〔Β〕の配合量を 100質量部とした場合に、 70質量部以下配合されてなる請求項 1に記載の熱伝導性 榭脂組成物。
更に、難燃剤を含有し、該難燃剤の含有量が、上記熱可塑性樹脂〔A〕の含有量を 100質量部とした場合に、 1〜30質量部である請求項 1に記載の熱伝導性榭脂組成 物。
更に、酸化防止剤を含有し、該酸化防止剤の含有量が、上記熱可塑性榭脂〔Α〕の 含有量を 100質量部とした場合に、 0. 01〜5質量部である請求項 1に記載の熱伝 導性樹脂組成物。
更に、離型剤を含有し、該離型剤の含有量が、上記熱可塑性榭脂〔Α〕及び全黒鉛 粒子の合計を 100質量部とした場合に、上記 0. 1〜10質量部である請求項 1に記 載の熱伝導性榭脂組成物。
上記離型剤が、温度 140°Cにおける粘度が 100〜10, OOOcpsのポリエチレンヮッ タスである請求項 10に記載の熱伝導性榭脂組成物。
上記黒鉛粒子〔B〕の形状が鱗片状である請求項 10に記載の熱伝導性榭脂組成 物。
上記黒鉛粒子〔Β〕の粒度分布を測定して得られた、累積重量が、それぞれ、 20% 及び 80%であるときの粒子径 D 及び D を用いて得られる比 D /Ό 力^〜 12で
20 80 80 20 ある請求項 10に記載の熱伝導性榭脂組成物。
上記熱可塑性榭脂〔Α〕が、ゴム質重合体 (a)の存在下に、芳香族ビニル化合物を 含むビュル系単量体 (b)を重合して得られたゴム強化ビニル系榭脂 (A1)、又は、該 ゴム強化ビニル系榭脂 (A1)とビニル系単量体の(共)重合体 (A2)との混合物、から なるゴム強化榭脂、ポリカーボネート榭脂、ォレフィン系榭脂、ポリアミド系榭脂及び ポリエステル系榭脂から選ばれた少なくとも 1種の榭脂を含む請求項 10に記載の熱 伝導性樹脂組成物。
上記ゴム強化ビニル系榭脂 (A1)が、上記ゴム質重合体 (a)として、ジェン系重合 体を用いて得られたゴム強化ビニル系榭脂と、上記ゴム質重合体 (a)として、ェチレ ン' aーォレフイン共重合体及び Z又はエチレン' aーォレフイン'非共役ジェン共重 合体を用いて得られたゴム強化ビニル系榭脂とを含み、且つ、上記エチレン' a一才 レフイン系共重合体及び Z又はエチレン' ーォレフイン'非共役ジェン共重合体の 合計の含有量が、上記熱可塑性榭脂〔A〕の含有量を 100質量部とした場合に、 0. 5 〜8質量部である請求項 14に記載の熱伝導性榭脂組成物。
[16] 上記熱可塑性榭脂〔A〕が、ゴム強化榭脂及びォレフィン系榭脂を含み、該ゴム強 化榭脂は、非ジェン系ゴム質重合体の存在下に、芳香族ビニル化合物を含むビ- ル系単量体を重合して得られた非ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂であり、且つ、該 非ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂の配合量が、該非ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂 及び該ォレフイン系榭脂の合計に対して、 5〜80質量%である請求項 14に記載の 熱伝導性樹脂組成物。
[17] 上記非ジェン系ゴム質重合体が、エチレン' aーォレフイン系共重合体ゴム、及び Z又は、共役ジェン系化合物よりなる単位を主として含む重合体ブロックと、芳香族 ビ-ルイ匕合物よりなる単位を主として含む重合体ブロックとからなるブロック共重合体 の水素添加物である請求項 16に記載の熱伝導性榭脂組成物。
[18] 更に、〔C〕アスペクト比が 3以下であり、重量平均粒子径が 10〜70 /ζ πιであり、且 つ、固定炭素量が 98質量%以上である黒鉛粒子が、上記黒鉛粒子〔Β〕の配合量を 100質量部とした場合に、 70質量部以下配合されてなる請求項 10に記載の熱伝導 性榭脂組成物。
[19] 更に、難燃剤を含有し、該難燃剤の含有量が、上記熱可塑性樹脂〔Α〕の含有量を 100質量部とした場合に、 1〜30質量部である請求項 10に記載の熱伝導性榭脂組 成物。
[20] 更に、酸化防止剤を含有し、該酸化防止剤の含有量が、上記熱可塑性榭脂〔A〕の 含有量を 100質量部とした場合に、 0. 01〜5質量部である請求項 10に記載の熱伝 導性樹脂組成物。
[21] 更に、耐衝撃性改良剤を含有し、上記黒鉛粒子〔B〕の配合量が、上記熱可塑性榭 脂〔A〕及び上記耐衝撃性改良剤の合計を 100質量部とした場合に、 10〜: L, 000質 量部であり、上記耐衝撃性改良剤の含有量が、上記熱可塑性榭脂〔A〕及び該耐衝 撃性改良剤の合計を 100質量%とした場合に、 1〜60質量%である請求項 1に記載 の熱伝導性榭脂組成物。 [22] 上記耐衝撃性改良剤が、共役ジェン系重合体と、エチレン' a一才レフイン系共重 合体と、エチレン'(メタ)アクリル酸エステル系共重合体と、該共役ジェン系重合体、 該エチレン. a—ォレフイン系共重合体及び該エチレン'(メタ)アクリル酸エステル系 共重合体から選ばれた少なくとも 1種の重合体の存在下、不飽和結合を有する酸無 水物を反応させて得られた酸無水物グラフトイ匕重合体並びにその金属塩とから選ば れた少なくとも 1種である請求項 21に記載の熱伝導性榭脂組成物。
[23] 上記酸無水物グラフト化重合体における酸無水物のグラフト量力 該酸無水物ダラ フト化重合体に対して 0. 3〜0. 7質量%である請求項 22に記載の熱伝導性榭脂組 成物。
[24] 上記熱可塑性榭脂〔Α〕が、ゴム質重合体 (a)の存在下に、芳香族ビニル化合物、 シアン化ビニル化合物、(メタ)アクリル酸エステルイ匕合物及びマレイミド系化合物のう ちの少なくとも芳香族ビニル化合物を含むビニル系単量体 (b' )を重合して得られた ゴム強化ビニル系榭脂、又は、該ゴム強化ビニル系榭脂とビニル系単量体 (b,)の( 共)重合体との混合物、カゝらなるゴム強化榭脂、ポリカーボネート榭脂、ォレフィン系 榭脂、ポリアミド系榭脂及びポリエステル系榭脂から選ばれた少なくとも 1種の榭脂を 含む請求項 21に記載の熱伝導性榭脂組成物。
[25] 上記熱可塑性榭脂〔A〕が、ゴム強化榭脂及びォレフィン系榭脂を含み、該ゴム強 化榭脂は、非ジェン系ゴム質重合体の存在下に、芳香族ビニル化合物、シアン化ビ ニル化合物、(メタ)アクリル酸エステルイ匕合物及びマレイミド系化合物のうちの少なく とも芳香族ビニル化合物を含むビニル系単量体 (b ' )を重合して得られた非ジェン系 ゴム強化ビニル系榭脂であり、且つ、該非ジェン系ゴム強化ビニル系榭脂の配合量 力 該非ジェン系ゴム強化ビュル系榭脂及び該ォレフイン系榭脂の合計に対して、 3 〜70質量%である請求項 24に記載の熱伝導性榭脂組成物。
[26] 上記非ジェン系ゴム質重合体が、エチレン' aーォレフイン系共重合体ゴム、及び Z又は、共役ジェン系化合物よりなる単位を主として含む重合体ブロックと、芳香族 ビ-ルイ匕合物よりなる単位を主として含む重合体ブロックとからなるブロック共重合体 の水素添加物である請求項 25に記載の熱伝導性榭脂組成物。
[27] 上記黒鉛粒子〔B〕の形状が鱗片状である請求項 21に記載の熱伝導性榭脂組成 物。
[28] 上記黒鉛粒子〔B〕の粒度分布を測定して得られた、累積重量が、それぞれ、 20% 及び 80%であるときの粒子径 D 及び D を用いて得られる比 D /Ό 力^〜 12で
20 80 80 20 ある請求項 21に記載の熱伝導性榭脂組成物。
[29] 更に、〔C〕アスペクト比が 3以下であり、重量平均粒子径が 10〜70 /ζ πιであり、且 つ、固定炭素量が 98質量%以上である黒鉛粒子が、上記黒鉛粒子〔Β〕の配合量を 100質量部とした場合に、 70質量部以下配合されてなる請求項 21に記載の熱伝導 性榭脂組成物。
[30] 更に、難燃剤を含有し、該難燃剤の含有量が、上記熱可塑性榭脂〔Α〕及び上記耐 衝撃性改良剤の合計を 100質量部とした場合に、 1〜40質量部である請求項 21に 記載の熱伝導性榭脂組成物。
[31] 更に、酸化防止剤を含有し、該酸化防止剤の含有量が、上記熱可塑性榭脂〔Α〕の 含有量を 100質量部とした場合に、 0. 01〜5質量部である請求項 21に記載の熱伝 導性樹脂組成物。
[32] 請求項 1に記載の熱伝導性榭脂組成物を含むことを特徴とする成形品。
PCT/JP2006/310385 2005-05-26 2006-05-24 熱伝導性樹脂組成物及びそれを含む成形品 WO2006126606A1 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-154628 2005-05-26
JP2005154628 2005-05-26
JP2006-018172 2006-01-26
JP2006018172 2006-01-26
JP2006034453 2006-02-10
JP2006-034453 2006-02-10
JP2006-140801 2006-05-19
JP2006140801A JP5225558B2 (ja) 2005-05-26 2006-05-19 熱伝導性樹脂組成物及び成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006126606A1 true WO2006126606A1 (ja) 2006-11-30

Family

ID=37452030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/310385 WO2006126606A1 (ja) 2005-05-26 2006-05-24 熱伝導性樹脂組成物及びそれを含む成形品

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2006126606A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008015775A1 (fr) * 2006-07-31 2008-02-07 Techno Polymer Co., Ltd. Châssis de dissipation thermique et boîtier de dissipation thermique
WO2008145425A1 (de) * 2007-05-31 2008-12-04 Robert Bosch Gmbh Steuergerät eines kraftfahrzeugs
WO2010117020A1 (ja) * 2009-04-08 2010-10-14 テクノポリマー株式会社 軋み音を低減した自動車内装部品
JP2011162592A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Techno Polymer Co Ltd 軋み音を低減した自動車内装部品
JP2011174029A (ja) * 2009-04-08 2011-09-08 Techno Polymer Co Ltd 軋み音を低減した自動車内装部品
JP2011189871A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Techno Polymer Co Ltd 軋み音を低減した自動車内装部品
CN103172994A (zh) * 2011-12-23 2013-06-26 奇美实业股份有限公司 树脂组成物
CN103172993A (zh) * 2011-12-23 2013-06-26 奇美实业股份有限公司 树脂组成物
JP2014132096A (ja) * 2014-04-15 2014-07-17 Techno Polymer Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JP2014141671A (ja) * 2012-12-28 2014-08-07 Techno Polymer Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JP2015189783A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 出光ライオンコンポジット株式会社 ポリオレフィン樹脂組成物
WO2015190324A1 (ja) * 2014-06-10 2015-12-17 株式会社カネカ 熱伝導性樹脂組成物
US9487690B2 (en) 2011-12-27 2016-11-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Anisotropic heat conductive composition and molded product thereof
EP3211680A4 (en) * 2014-10-23 2018-05-30 Kaneka Corporation Led lamp heat sink

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09283955A (ja) * 1996-04-10 1997-10-31 Matsushita Electric Works Ltd 放熱シート
JPH09321191A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Tokai Rubber Ind Ltd 熱伝導性高分子成形体
JP2001164124A (ja) * 1999-10-01 2001-06-19 Kyocera Corp 樹脂複合体及びこれを用いた電波吸収体並びにその製造方法
JP2002069309A (ja) * 2000-08-29 2002-03-08 Otsuka Chem Co Ltd 複合材料組成物及び複合材料成形体
JP2002097372A (ja) * 2000-09-20 2002-04-02 Polymatech Co Ltd 熱伝導性高分子組成物及び熱伝導性成形体
JP2002339171A (ja) * 2001-05-22 2002-11-27 Polymatech Co Ltd 炭素繊維粉末及びその製造方法並びに熱伝導性複合材料組成物
JP2005002268A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Jsp Corp 黒鉛粉を含有するスチレン系樹脂発泡体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09283955A (ja) * 1996-04-10 1997-10-31 Matsushita Electric Works Ltd 放熱シート
JPH09321191A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Tokai Rubber Ind Ltd 熱伝導性高分子成形体
JP2001164124A (ja) * 1999-10-01 2001-06-19 Kyocera Corp 樹脂複合体及びこれを用いた電波吸収体並びにその製造方法
JP2002069309A (ja) * 2000-08-29 2002-03-08 Otsuka Chem Co Ltd 複合材料組成物及び複合材料成形体
JP2002097372A (ja) * 2000-09-20 2002-04-02 Polymatech Co Ltd 熱伝導性高分子組成物及び熱伝導性成形体
JP2002339171A (ja) * 2001-05-22 2002-11-27 Polymatech Co Ltd 炭素繊維粉末及びその製造方法並びに熱伝導性複合材料組成物
JP2005002268A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Jsp Corp 黒鉛粉を含有するスチレン系樹脂発泡体

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008015775A1 (fr) * 2006-07-31 2008-02-07 Techno Polymer Co., Ltd. Châssis de dissipation thermique et boîtier de dissipation thermique
WO2008145425A1 (de) * 2007-05-31 2008-12-04 Robert Bosch Gmbh Steuergerät eines kraftfahrzeugs
JP2010528481A (ja) * 2007-05-31 2010-08-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 自動車の制御装置
JP2015127429A (ja) * 2009-04-08 2015-07-09 テクノポリマー株式会社 軋み音を低減した接触用部品
WO2010117020A1 (ja) * 2009-04-08 2010-10-14 テクノポリマー株式会社 軋み音を低減した自動車内装部品
JP2011174029A (ja) * 2009-04-08 2011-09-08 Techno Polymer Co Ltd 軋み音を低減した自動車内装部品
US10487164B2 (en) 2009-04-08 2019-11-26 Techno Polymer Co., Ltd. Automobile interior part with reduced squeaking noises
JP2011162592A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Techno Polymer Co Ltd 軋み音を低減した自動車内装部品
JP2011189871A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Techno Polymer Co Ltd 軋み音を低減した自動車内装部品
CN103172993A (zh) * 2011-12-23 2013-06-26 奇美实业股份有限公司 树脂组成物
CN103172994A (zh) * 2011-12-23 2013-06-26 奇美实业股份有限公司 树脂组成物
US9487690B2 (en) 2011-12-27 2016-11-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Anisotropic heat conductive composition and molded product thereof
JP2014141671A (ja) * 2012-12-28 2014-08-07 Techno Polymer Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JP2015189783A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 出光ライオンコンポジット株式会社 ポリオレフィン樹脂組成物
JP2014132096A (ja) * 2014-04-15 2014-07-17 Techno Polymer Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物及び成形品
WO2015190324A1 (ja) * 2014-06-10 2015-12-17 株式会社カネカ 熱伝導性樹脂組成物
JPWO2015190324A1 (ja) * 2014-06-10 2017-04-20 株式会社カネカ 熱伝導性樹脂組成物
EP3211680A4 (en) * 2014-10-23 2018-05-30 Kaneka Corporation Led lamp heat sink

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006126606A1 (ja) 熱伝導性樹脂組成物及びそれを含む成形品
JP5225558B2 (ja) 熱伝導性樹脂組成物及び成形品
JP2008150595A (ja) 放熱性樹脂組成物及び成形品
JP2007224265A (ja) 熱伝導性樹脂組成物及び成形品
JP5341772B2 (ja) 導電性熱可塑性樹脂組成物及びプラスチック成形品
JP2008031358A (ja) 放熱筐体
JP5352947B2 (ja) 放熱シャーシ
WO2008062844A1 (fr) Compositions de résine rayonnante, leur procédé de fabrication et article moulé
JP2007070608A (ja) 樹脂配合用酸化マグネシウムフィラー及びそれを含む熱伝導性樹脂組成物
JP2009040870A (ja) レーザー焼結性粉体およびその造形物
WO2006070664A1 (ja) グラフト共重合体およびその製造方法、並びに該グラフト共重合体含有樹脂組成物
JP2007099820A (ja) 粉体組成物、造粒体及び成形品
WO2008015775A1 (fr) Châssis de dissipation thermique et boîtier de dissipation thermique
WO2005030872A1 (ja) ポリフェニレンエーテル樹脂組成物の製造方法
KR20090082245A (ko) 개질된 탄성을 가지는 충전된 폴리카르보네이트 조성물
JP2007238917A (ja) 熱伝導性樹脂組成物及び成形品
JPWO2014024743A1 (ja) 絶縁性高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物
JP2013053211A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPWO2005111146A1 (ja) 熱伝導性樹脂組成物及びその製造方法並びにハウジング
JP2011202111A (ja) マスターバッチペレット及びプロピレン樹脂組成物成形体の製造方法
JP2004027113A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
JP2016183279A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物及びその成形体
JPH0593129A (ja) 摺動性改良剤および摺動性改良方法
JP2007204653A (ja) 樹脂組成物およびその成形品
JP2007246626A (ja) 洗浄用造粒体混合物及び洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006746814

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06746814

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1