WO2006115185A1 - 角結膜障害治療剤 - Google Patents

角結膜障害治療剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2006115185A1
WO2006115185A1 PCT/JP2006/308382 JP2006308382W WO2006115185A1 WO 2006115185 A1 WO2006115185 A1 WO 2006115185A1 JP 2006308382 W JP2006308382 W JP 2006308382W WO 2006115185 A1 WO2006115185 A1 WO 2006115185A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
methyl
chemical
hydrogen atom
general formula
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/308382
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Keiichi Shibagaki
Shin-Ichiro Hirai
Masatsugu Nakamura
Original Assignee
Santen Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Santen Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Santen Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to PL06732190T priority Critical patent/PL1872783T3/pl
Priority to US11/918,764 priority patent/US20090042962A1/en
Priority to CA002605306A priority patent/CA2605306A1/en
Priority to ES06732190T priority patent/ES2379580T3/es
Priority to CN2006800132466A priority patent/CN101163474B/zh
Priority to EP06732190A priority patent/EP1872783B1/en
Priority to DK06732190.1T priority patent/DK1872783T3/da
Publication of WO2006115185A1 publication Critical patent/WO2006115185A1/ja
Priority to NO20075980A priority patent/NO20075980L/no

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41521,2-Diazoles having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. antipyrine, phenylbutazone, sulfinpyrazone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents

Definitions

  • R 1 represents H;
  • R represents a canoleboxanolenoquinole group;
  • the therapeutic agent for keratoconjunctival disorder of the present invention can be administered either orally or parenterally.
  • the concentration becomes 0.001% (wZv), 0.03% (w / v), 0.1% (WZV), 0.3% (w / v), 1. 0% (wZv) and 3.0% (wZv) eye drops can be prepared.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

明 細 書
角結膜障害治療剤
技術分野
[0001] 本発明は、ビフエ-ルメチル誘導体又はその塩を有効成分として含有するドライア ィ、角膜潰瘍、角膜炎、結膜炎、点状表層角膜症、角膜上皮欠損、結膜上皮欠損、 乾性角結膜炎、上輪部角結膜炎、糸状角膜炎などの角結膜障害の治療剤に関する
背景技術
[0002] 角膜は、直径約 lcm、厚さ約 lmmの透明な無血管の組織であり、また、結膜は、 角膜縁より後方の眼球表面と眼瞼の裏面を覆っている粘膜である。角膜や結膜が障 害をうけると、視機能に重要な影響を及ぼすことが知られている。角膜潰瘍、角膜炎 、結膜炎、ドライアイ等の種々の疾患により引き起こされる角結膜障害は、角膜上皮 や結膜上皮の正常な再構築に悪影響を与え、結果として、角膜実質や角膜内皮の 構造や機能まで害されることがある。近年、細胞生物学の発展に伴い、細胞の分裂' 移動 '接着'伸展'分ィ匕等に関与する因子が解明されており、これらの因子が角結膜 障害の修復に重要な役割を担っていることが報告されている (非特許文献 1、非特許 文献 2)。
[0003] 一方、本発明の有効成分であるビフエ-ルメチル誘導体は、アンギオテンシン II作 用を抑制し、高血圧や心不全などの心血管系疾患の治療剤として有用であることが 開示されている (特許文献 1、特許文献 2、特許文献 3など)。
[0004] しかし、これらのビフ -ルメチル誘導体にっ 、て、眼疾患、特に角結膜障害に対 する薬理作用を検討する報告はなぐどのような基本化学構造を有するビフエ二ル誘 導体が角結膜障害に対し有用であるかについても全く示唆されていない。
特許文献 1:特許第 2709225号公報
特許文献 2:特許第 2868313号公報
特許文献 3:特公平 5 - 29351号公報
非特許文献 1 :臨眼, 46, 738- 743 (1992) 非特許文献 2 :眼科手術, 5, 719- 727 (1992)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] したがって、これらの多数の公知ビフヱ-ルメチル誘導体の中から、角結膜障害の 治療剤として有用な化合物を見出すことは非常に興味のある課題である。
課題を解決するための手段
[0006] 本発明者等は、角膜障害の治療におけるビフエ二ルメチル誘導体の効果を鋭意研 究したところ、角膜障害モデルを用いた角膜障害治癒効力試験において、特定の基 本化学構造を有するビフエ二ルメチル誘導体が角膜障害に対して優れた改善効果 を発揮することを見出し、本発明に至った。
[0007] すなわち、本発明は、
(1)下記一般式(1)で表される化合物又はその塩を有効成分として含有する角結膜 障害治療剤、
[化 1]
Figure imgf000004_0001
(式中、 Xは
Figure imgf000004_0002
不 し
[0008] 環 Yは置換又は無置換含窒素複素環を示し;
R1はカルボキシ基、又は置換若しくは無置換含窒素複素 5員環を示し;
R2及び R3は同一または異なってもよぐ水素原子、置換若しくは無置換アルキル基、 又は置換若しくは無置換アルキルカルボ-ル基を示す。 )
(2)—般式(1)において、 - - -N Y
Xが を示し 環 Yが
Figure imgf000005_0001
又は を示し
Figure imgf000005_0002
R 1がカルボキシ基 又は 1 H N Qを示し
一 0- Rが水素原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基又はアルキル基を示し;
R5及び R6が同一又は異なってもよぐハロゲン原子、ヒドロキシアルキル基又はアル コキシアルキル基を示し;
R7、 R8、 R9及び R1Qが同一又は異なってもよぐ水素原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基 、又はカルボキシ基若しくはそのエステルを示す前(1)記載の角結膜障害治療剤、 (3)—般式(1)において、
Figure imgf000006_0001
を示し ; 環 Yが
Figure imgf000006_0002
//Ν、Ν
I I
R4がアルコキシ基又はアルキル基を示し;
R5がハロゲン原子又はヒドロキシアルキル基を示し;
R6がハロゲン原子、ヒドロキシアルキル基、又はカルボキシ基若しくはそのエステルを 示す前(1)又は (2)記載の角結膜障害治療剤、
(4)一般式(1)において、
[化 4]
Figure imgf000006_0003
Figure imgf000006_0004
Figure imgf000006_0005
が R4がアルキル基を示す前(1)又は (2)記載の角結膜障害治療剤、
(5)—般式(1)において、
[化 5]
Xが
Figure imgf000007_0001
を示し ;
環 Yが
Figure imgf000007_0002
を示し
R 1がカルボキシ基又は
Figure imgf000007_0003
を示し
R 4がアルコキシ基又はアルキル基を示し
R 7が水素原子又はアルキル基を示し ;
R sが水素原子を示し ;
R 9が水素原子又は
Figure imgf000007_0004
を示し
R1Qが水素原子、又はカルボキシ基若しくはそのエステルを示す前(1)又は(2)記載 の角結膜障害治療剤、
(6)カルボキシ基のエステルが
[化 6]
Figure imgf000007_0005
又は である前 (3)又は(5)記載の角結膜障害治療剤、
(7)—般式(1)において、
[化 7]
R2
/
- - -N
Xが R3を示し
Figure imgf000008_0001
R 1が H を示し ; Rがカノレボキシァノレキノレ基を示し;
R3がアルキルカルボ二ル基を示す前(1)又は(7)記載の角結膜障害治療剤、 ( 9) 4,一 [ [4 メチル 6—( 1 メチルベンズイミダゾール 2 ィル) 2— n—プ 口ピルべンズイミダゾールー 1 ィル]メチル]— 1, 1,ービフエ-ルー 2—力ルボン酸 、 2— n—ブチル 4—スピロシクロペンタン一 1—[ [2,一(1H—テトラゾールー 5— ィル) 1, 1,—ビフエ-ル— 4—ィル]メチル ]—2—イミダゾリン— 5—オン、 2 ブチ ル一 4 クロ口一 5 ヒドロキシメチル一 1— [ [2, - (1H—テトラゾール一 5—ィル) 1, 1, ビフエ-ルー 4—ィル]メチル]イミダゾール、 2 エトキシ— 1— [ [2, - (1H —テトラゾールー 5—ィル)—1, 1, ビフエ-ルー 4—ィル]メチル ] 1H ベンズィ ミダゾ一ルー 7—力ルボン酸、 1—(シクロへキシルォキシカルボ-ルォキシ)ェチル 2 エトキシ— 1— [ [2, - (1H—テトラゾール— 5—ィル)—1, 1, ビフエ-ル— 4— ィル]メチル]— 1H ベンズイミダゾールー 7—カルボキシレート、 N— [ [2, - (1H ーテトラゾールー 5—ィル)—1, 1,ービフエ-ルー 4 ィル]メチル]—N—バレリル — L—パリン、 4— (1—ヒドロキシ一 1—メチルェチル)一2— n—プロピル一 1—[ [2, 一(1H—テトラゾールー 5—ィル)—1, 1,ービフエ-ルー 4 ィル]メチル]イミダゾー ルー 5—カルボン酸、若しくは(5—メチル 2—ォキソ 1, 3 ジォキソ一ルー 4— ィル)メチル 4— ( 1 ヒドロキシ一 1 メチルェチル) 2— n プロピル 1— [ [ 2, 一(1H—テトラゾールー 5—ィル)—1, 1,ービフエ-ルー 4一ィル]メチル]イミダゾー ルー 5 カルボキシレート又はそれらの塩を有効成分として含有する前(1)記載の角 結膜障害治療剤、
(10)角結膜障害が、ドライアイ、角膜潰瘍、角膜炎、結膜炎、点状表層角膜症、角 膜上皮欠損、結膜上皮欠損、乾性角結膜炎、上輪部角結膜炎または糸状角膜炎で ある前(1)〜(9)の 、ずれか 1記載の治療剤、および
(11)剤型が、点眼剤または眼軟膏剤である前(1)〜(10)のいずれ力 1記載の角結 膜障害治療剤、
である。
[0016] 本発明の上記一般式(1)で表される基本化学構造を有するビフエ-ルメチル誘導 体 (以下「本ィ匕合物」とする)で規定した基を更に詳しく説明すると、ハロゲンとは、フ ッ素、塩素、臭素またはヨウ素を示し、アルキルとは、メチル、ェチル、 n—プロピル、 イソプロピル、 n—ブチル、イソブチル、 sec—ブチル、 tert—ブチル、 n ペンチル、ィ ソペンチル、ネオペンチル、 n—へキシル、イソへキシル等の 1〜6個の炭素原子を有 する直鎖または分枝のアルキルを示し、アルコキシとは、メトキシ、エトキシ、 n—プロ ポキシ、イソプロポキシ、 n ブトキシ、 tert ブトキシ、 n ペンチルォキシ、 n—へキ シルォキシ等の 1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分枝のアルコキシを示す。
[0017] 置換若しくは無置換含窒素複素環とは、置換基を有してもよい窒素含有複素環を 示し、窒素含有複素環としては例えばピリジン、ピリミジン、ピロール、イミダゾール、 ピラゾール、トリァゾール、テトラゾール、トリアジン、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロイ ソキノリン、インドール、キノリン、フエナントリジン、ベンズイミダゾール等が挙げられ、 置換若しくは無置換含窒素複素 5員環とは、置換基を有してもよ!ヽ窒素含有複素 5 員環であり、窒素含有複素 5員環としては例えばピロール、イミダゾール、ピラゾール 、トリァゾール、テトラゾール、トリァジン等が挙げられる。
[0018] また、カルボキシ基のエステルとは、カルボキシ基と置換若しくは無置換アルキルァ ルコール、置換若しくは無置換ァリールアルコール等とカゝらなるエステルを示す。ァ ルキルアルコールの具体例として、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール 等が挙げられ、ァリールアルコールの具体例として、フエノール、ナフトール等が挙げ られる。
[0019] 一般式 [1]における R1の好ましい例としては、カルボキシ基、
[化 9]
Figure imgf000010_0001
[0020] R2および R3の好まし!/、例としては、 n—ブチルカルボ-ル基、 1 カルボキシ 2—メ チループ口ピル基が挙げられ、
R4の好ましい例としては、 n—プロピル基、 n—ブチル基、エトキシ基が挙げられ、 R5の好ましい例としては、塩素原子、 1ーヒドロキシ 1 メチルェチル基が挙げられ
R6の好ましい例としては、カルボキシ基、ヒドロキシメチル基、
[化 10]
Figure imgf000010_0002
[0021] R7の好ましい例としては 水素原子、メチル基が挙げられ、 R8の好ましい例としては、水素原子が挙げられ、
R9の好ましい例としては、水素原子、
[化 11]
Figure imgf000011_0001
が挙げられ、
[0022] R1Qの好ましい例としては、水素原子、カルボキシ基、
[化 12]
Figure imgf000011_0002
が挙げられる。
[0023] 本化合物の好ましい具体例として、例えば 4' [ [4ーメチルー 6—(1 メチルベン ズイミダゾール— 2—ィル)— 2— n プロピルべンズイミダゾール— 1—ィル]メチル] - 1, 1,一ビフエ-ルー 2—カルボン酸、 2— n—ブチル一4—スピロシクロペンタン一
1— [ [2, - (1H—テトラゾール— 5—ィル)—1, 1, ビフエ-ル— 4—ィル]メチル] — 2 イミダゾリン一 5 オン、 2 -ブチル 4 クロ口一 5 ヒドロキシメチル 1— [ [ 2, - (1H—テトラゾール— 5—ィル)—1, 1, ビフエ-ル— 4—ィル]メチル]イミダ ゾール、 2 エトキシ一 1— [ [2,一(1H—テトラゾールー 5—ィル) 1, 1,一ビフエ- ルー 4—ィル]メチル]— 1H—ベンズイミダゾールー 7—カルボン酸、 1— (シクロへキ シルォキシカルボ-ルォキシ)ェチル 2—エトキシ 1 [ [2,一(1H—テトラゾール — 5 ィル) 1 , 1, ビフエ-ルー 4 ィル]メチル ] 1H ベンズイミダゾールー 7 —カルボキシレート、 N— [ [2, - (1H—テトラゾールー 5—ィル) 1, 1,一ビフエ- ノレ一 4 ィル]メチノレ N—パレリノレ一 L—パリン、 4— (1—ヒドロキシ一 1—メチノレエ チル) 2— n—プロピル— 1— [ [2, - (1H—テトラゾール— 5—ィル)—1, 1, ビ フエ-ル 4 ィル]メチル]イミダゾール 5 カルボン酸、 ( 5 -メチル 2 ォキソ - 1, 3 ジォキソ—ルー 4 ィル)メチル 4 (1ーヒドロキシ 1ーメチルェチル)
2— n—プロピル一 1— [ [2, - (1H—テトラゾール一 5—ィル) 1, 1,一ビフエ-ル 4 ィル]メチル]イミダゾールー 5 カルボキシレート、 2 エトキシー1 [ [2,一 ( 5—ォキソ 2H— 1, 2, 4—ォキサジァゾ一ル一 3—ィル) 1, 1,一ビフエニル一 4 —ィル]メチル]ベンズイミダゾールー 7—カルボン酸、 2 ブチル—4 クロ口 1— [ [2, - (1H—テトラゾール— 5—ィル)—1, 1, ビフエ-ル— 4—ィル]メチル]イミダ ゾールー 5—力ルボン酸などが挙げられる。
[0024] 本ィ匕合物の塩は、医薬として許容される塩であれば特に制限されず、ナトリウム塩、 カリウム塩、リチウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩をはじめ、塩酸、硝酸、硫酸等 の無機酸との塩、酢酸、フマル酸、マレイン酸、コハク酸、酒石酸等の有機酸との塩 などが挙げられ、第四級アンモ-ゥム塩も本発明における塩に包含される。より好まし い塩は、ナトリウム塩およびカリウム塩である。なお、本化合物は、水和物および溶媒 和物の形態をとつていてもよい。また、本化合物の光学異性体、幾何異性体、互変異 性体、多形体なども本発明の範囲に含まれる。
[0025] 本化合物は、特許第 2709225号公報、特許第 2868313号公報、特公平 5— 293 51号公報、特許第 2853611号公報、特許第 2514282号公報、特許第 2749458 号公報、特公平 7— 25738号公報、特許第 2645962号公報、特許第 3465215号 公報に記載された方法に基づいて製造することができる。
[0026] 本発明において、角結膜障害とは、種々の要因により角結膜が損傷を受けた状態 にあるものをいい、例えばドライアイ、角膜潰瘍、角膜炎、結膜炎、点状表層角膜症、 角膜上皮欠損、結膜上皮欠損、乾性角結膜炎、上輪部角結膜炎、糸状角膜炎など などが挙げられる。
[0027] 本発明の角結膜障害治療剤は、経口でも非経口でも投与することができる。
[0028] 投与剤型としては、点眼剤、眼軟膏剤、注射剤、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤 等が挙げられ、特に点眼剤が好ましい。これらは汎用されている技術を用いて調製 することができる。例えば、点眼剤は、塩ィ匕ナトリウム、濃グリセリン等の等張化剤、リ ン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム等の緩衝化剤、ポリオキシエチレンソルビタンモノォレ ート、ステアリン酸ポリオキシル 40、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油等の界面活性剤 、クェン酸ナトリウム、ェデト酸ナトリウム等の安定化剤、塩ィ匕ベンザルコ-ゥム、パラ ベン等の防腐剤等を必要に応じて用いて、調製することができる。 pHは眼科製剤に 許容される範囲内にあればょ 、が、 4〜8の範囲が好まし 、。
[0029] 眼軟膏剤は、白色ワセリン、流動パラフィン等の汎用される基剤を用いて、調製する ことができる。また、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤等の経口剤は、乳糖、結晶セル 口—ス、デンプン、植物油等の増量剤、ステアリン酸マグネシウム、タルク等の滑沢剤 、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドン等の結合剤、カルボキシメチル セルロース カルシウム、低置換ヒドロキシプロピルメチルセルロース等の崩壊剤、ヒド ロキシプロピルメチルセルロース、マクロゴール、シリコン榭脂等のコーティング剤、ゼ ラチン皮膜等の皮膜剤などを必要に応じて加えて、調製することができる。
[0030] 本発明は、一般式(1)で表される化合物又はその塩を治療に有効な量で患者に投 与することからなる角結膜障害の治療方法にも関する。
[0031] 本化合物の投与量は症状、年令、剤型等によって適宜選択できるが、点眼剤は 0.
00001〜5% (w/v)、好ましくは 0. 001〜3% (w/v)のものを 1日 1〜数回点眼す れ ί よ ヽ。また、経口剤で ίま通常 1曰当り 0. l〜5000mg、好ましく ίま 1〜: LOOOmg を 1回または数回に分けて投与すればよい。
発明の効果
[0032] 後述するように、角膜障害の治癒効力試験を実施したところ、本化合物はいずれも 、角膜障害モデルにおいて優れた改善効果を発揮するので、ドライアイ、角膜潰瘍、 角膜炎、結膜炎、点状表層角膜症、角膜上皮欠損、結膜上皮欠損、乾性角結膜炎 、上輪部角結膜炎、糸状角膜炎などなどの角結膜障害の治療剤として有用である。 発明を実施するための最良の形態
[0033] 以下に、薬理試験の結果および製剤例を示すが、これらの例は本発明をよりよく理 解するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。
[0034] [薬理試験]
角膜障害の治癒効力試験
雄性 SDラットを用い、 Fujiharaらの方法(Invest. Ophthalmol. Vis. Sci 42(1):96— 10
0 (2001))に準じ、角膜障害モデルを作製した。角膜障害モデル作製後、村上らの方 法 (あたらしい眼科 21(1) : 87-90 (2004) )に準じて角膜障害をスコア判定し、点眼後 の角膜障害の改善率を求めた。 [0035] (実験方法)
雄性 SDラットを用い、ネンブタ―ルを投与して全身麻酔を施した後、眼窩外涙腺を 摘出し、 2ヶ月かけて角膜障害を誘発させた。
[0036] つぎに、 4,一 [ [4ーメチルー 6—(1一メチルベンズイミダゾールー 2 ィル)—2—n
-プロピルべンズイミダゾール— 1—ィル]メチル]— 1 , 1,—ビフエ-ル— 2—カルボ ン酸(以下「ィ匕合物 A」とする)、 2—n—ブチル—4—スピロシクロペンタン— 1—[ [2, - (1H—テトラゾール— 5—ィル)—1, 1, ビフエ-ル— 4—ィル]メチル ]—2—イミ ダゾリン 5 オン(以下「化合物 B」とする)、 2 ブチルー4 クロロー 5 ヒドロキシ メチル一 1— [ [2, - (1H—テトラゾール一 5—ィル)一1, 1,一ビフエ-ル一 4—ィル ]メチル]イミダゾール 一カリウム塩 (以下「ィ匕合物 C」とする)、 2—エトキシ 1 [ [2 , - (1H—テトラゾール— 5—ィル)—1, 1, ビフエ-ル— 4—ィル]メチル ]— 1H— ベンズイミダゾールー 7—力ルボン酸(以下「ィ匕合物 D」とする)、 N—[ [2,一 (1H- テトラゾールー 5—ィル)—1, 1,ービフエ-ルー 4 ィル]メチル]—N—バレリル—L —パリン(以下「ィ匕合物 E」とする)および 4— (1—ヒドロキシ一 1—メチルェチル)一2 — n—プロピル一 1— [ [2, - (1H—テトラゾール一 5—ィル) 1, 1,一ビフエ-ル一 4 ィル]メチル]イミダゾールー 5—力ルボン酸 一水和物(以下「ィ匕合物 F」とする) を以下のように投与した。
[0037] 化合物 A点眼群:
化合物 A(0. 005%)を含む生理食塩水を両眼に 1日 6回、 14日間点眼した (一群 4匹 8眼)。
[0038] 化合物 B点眼群:
化合物 B (0. 04%)を含む生理食塩水を両眼に 1日 6回、 14日間点眼した (一群 4 匹 8眼)。
[0039] 化合物 C点眼群:
化合物 C (0. 5%)を含む生理食塩水を両眼に 1日 6回、 14日間点眼した (一群 3匹 6眼)。
[0040] 化合物 D点眼群:
化合物 D (0. 004%)を含む生理的リン酸緩衝液を両眼に 1日 6回、 14日間点眼し た (一群 4匹 8眼)。
[0041] 化合物 E点眼群:
化合物 E (0. 004%)を含む生理的リン酸緩衝液を両眼に 1日 6回、 14日間点眼し た (一群 4匹 8眼)。
[0042] 化合物 F点眼群:
化合物 F (0. 004%)を含む生理的リン酸緩衝液を両眼に 1日 6回、 14日間点眼し た (一群 4匹 8眼)。
[0043] なお、コントロール群として、生理食塩水または生理的リン酸緩衝液を両眼に 1日 6 回、 14日間点眼した (一群 4匹 8眼)。
[0044] 点眼開始 14日後、角膜の障害部分をフルォレセインにて染色した。角膜の上部、 中間部および下部のそれぞれについて、フルォレセインによる染色の程度を下記の 基準に従ってスコア判定し、上記各部におけるスコアの合計の平均値力 角膜障害 の改善率を算出した。正常眼についても上記各部におけるスコアの合計の平均値を 求めた。
[0045] (判定基準)
0 :染色されていない
1 :染色が疎であり、各点状の染色部分は離れている
2 :染色が中程度であり、点状の染色部分の一部が隣接している
3 :染色が密であり、各点状の染色部分は隣接している
(結果)
コントロール群(生理食塩水または生理的リン酸緩衝液)におけるスコアの合計の平 均値を基準 (改善率 : 0%)にして下記計算式により、化合物 A、 Bおよび C点眼群の 改善率をそれぞれ算出した。これらを表 1に示す。同様にして求めたィ匕合物 Dおよび E点眼群の各改善率を表 2に、化合物 F点眼群の各改善率を表 3にそれぞれ示す。 なお、スコアの平均値は各 8例もしくは 6例の平均である。
[0046] 改善率 (%) = { (コント口—ル)—(本ィ匕合物))/障害度 X 100
障害度 = (コント口—ル) - (正常眼)
[表 1] 群 スコア平均値 改善率 (<½) 正常眼 3. 3
コン トロール (生理食塩水) 点 4. 9
眼群
化合物 A点眼群(0. 005%) 3. 9 62. 5 化合物 B点眼群 (0. 04%) 3. 9 62. 5 化合物 C点眼群 (0. 5%) 3. 5 87. 5
[表 2]
Figure imgf000016_0001
[表 3]
Figure imgf000016_0002
[0047] (考察)
上記のラットを用いた薬理試験の結果 (表 1〜3)力も明らかなように化合物 A〜Fは いずれも、角膜障害を顕著に改善した。
[0048] [製剤例]
以下に化合物 A〜Fを用いた代表的な製剤例を示す。
[0049] 処方例 1
100ml中
化合物 A 10mg
塩ィ匕ナ卜リウム 900mg 滅菌精製水 適量
化合物 Aの添力卩量を変えることにより、濃度が 0. 001% (wZv)、0. 03% (w/v) 、 0. 1% (WZV)、 0. 3% (w/v) , 1. 0% (wZv)、 3. 0% (wZv)の点眼剤を調製 できる。
[0050] 処方例 2
100ml中
ィ匕合物 B 50mg
塩化ナトリウム 800mg
リン酸水素ニナトリウム lOOmg
リン酸二水素ナトリウム 適量
滅菌精製水 適量
化合物 Bの添加量を変えることにより、濃度が 0. 002% (w/v) , 0. 01% (w/v) 、 0. 25% (w/v) , 1. 25% (wZv)、 3% (wZv)の点眼剤を調製できる。
[0051] 処方例 3
100ml中
化合物 C lOOmg
塩化ナトリウム 800mg
リン酸水素ニナトリウム lOOmg
リン酸二水素ナトリウム 適量
滅菌精製水 適量
化合物 Cの添力卩量を変えることにより、濃度が 0. 003% (w/v) , 0. 01% (w/v) 、 0. 03% (w/v)、 0. 05% (w/v)、 0. 3% (w/v)、 1% (w/v)、 3% (w/v)の 点眼剤を調製できる。
[0052] 処方例 4
100ml中
ィ匕合物 D 50mg
塩ィ匕ナ卜リウム 900mg
滅菌精製水 適量 化合物 Dの添加量を変えること【:二より、濃度が 0. 002% (w/v) , 0. 01% (w/v) 、 0. 25% (w/v) , 1. 25% (w/ v)、 3% (w/v)の点眼剤を調製できる。
[0053] 処方例 5
100ml中
化合物 E lOOmg
塩化ナトリウム 800mg
リン酸水素ニナトリウム lOOmg
リン酸二水素ナトリウム
滅菌精製水
化合物 Eの添加量を変えること 二より、濃度が 0. 003% (w/v) , 0. 01% (w/v) 、 0. 03% (w/v)、 0. 05% (w/ v)、 0. 3% (w/v)、 1% (w/v)、 3% (w/v)の 点眼剤を調製できる。
[0054] 処方例 6
100ml中
化合物 F lOmg
塩化ナトリウム 800mg
リン酸水素ニナトリウム lOOmg
リン酸二水素ナトリウム
滅菌精製水
化合物 Fの添加量を変えること :より、濃度が 0. 001% (wZv)、 0. 03% (w/v) , 0. 1% (WZV)、0. 3% (w/v) , L. 0% (w/v) , 3. 0% (wZv)の点眼剤を調製で きる。
[0055] 処方例 7
lOOg中
化合物 C 0. 3g
流動パラフィン 10. Og
白色ワセリン 適量
化合物 Cの添加量を変えること :より、濃度が 1% (w/w)、 3% (w/w)の眼軟膏 剤を調製できる。
処方例 8
lOOg中
化合物 F 0. 3g
流動パラフィン 10. Og
白色ワセリン 適量
化合物 Fの添力卩量を変えることにより、濃度が 1% (WZW)、 3% (wZw)の眼軟膏 剤を調製できる。

Claims

請求の範囲
下記一般式(1)で表される化合物又はその塩を有効成分として含有する角結膜障害 治療剤。
[化 1]
Figure imgf000020_0001
- - -N Y ) "
(式中、 Xは 又は R3を示し 環 Yは置換又は無置換含窒素複素環を示し;
R1はカルボキシ基、又は置換若しくは無置換含窒素複素 5員環を示し;
R2及び R3は同一または異なってもよぐ水素原子、置換若しくは無置換アルキル基、 又は置換若しくは無置換アルキルカルボ-ル基を示す。 )
一般式(1)において、
[化 2]
Figure imgf000020_0002
R 1が力ルボキシ基
Figure imgf000020_0003
Η 又は Rが水素原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基又はアルキル基を示し;
R5及び R6が同一又は異なってもよぐハロゲン原子、ヒドロキシアルキル基又はアル コキシアルキル基を示し;
R7、 R8、 R9及び R1Qが同一又は異なってもよぐ水素原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基 、又はカルボキシ基若しくはそのエステルを示す請求項 1記載の角結膜障害治療剤 一般式(1)において、
[化 3]
X力';
Figure imgf000021_0001
を示し
環 γが
Figure imgf000021_0002
を不し
ぐ II
R 1がカルボキシ基、 又は h を示し
R4がアルコキシ基又はアルキル基を示し;
R5がハロゲン原子又はヒドロキシアルキル基を示し;
R6がハロゲン原子、ヒドロキシアルキル基、又はカルボキシ基若しくはそのエステルを 示す請求項 1又は 2記載の角結膜障害治療剤。
一般式(1)において、
[化 4] Xが
Figure imgf000022_0001
を示し ; 環 Y力 :
Figure imgf000022_0002
Figure imgf000022_0003
R4がアルキル基を示す請求項 1又は 2記載の角結膜障害治療剤, 一般式(1)において、
[化 5]
--N Y
Xが を示し
環 Υ
Figure imgf000023_0001
R 1がカルボキシ基又は
Figure imgf000023_0002
を示し
R 4がアルコキシ基又はアルキル基を示し
R 7が水素原子又はアルキル基を示し ;
R 8が水素原子を示し ;
R9が水素原子又は
Figure imgf000023_0003
を示し ;
R が水素原子、又はカルボキシ基若しくはそのエステルを示す請求項 1又は 2記載 の角結膜障害治療剤。
[6] カルボキシ基のエステルが
[化 6]
Figure imgf000023_0004
又は である請求項 3又は 5記載の角結膜障害治療剤。
一般式(1)において、 [化 7]
/
- - -N
xが R3を示し
Figure imgf000024_0001
が H を示し
R及び Rが同一又は異なってもよぐ水素原子、カルボキシアルキル基又はアルキ ルカルボ二ル基を示す請求項 1記載の角結膜障害治療剤。
一般式(1)において、
[化 8]
R2
/
- - -N
Xが R3を示し ;
ぐ I I
R 1が H を示し
R2がカノレボキシァノレキノレ基を示し;
R3がアルキルカルボ二ル基を示す請求項 1又は 7記載の角結膜障害治療剤。
4,— [ [4 メチル 6— ( 1 メチルベンズイミダゾール 2 ィル) 2— n プロピ ルベンズイミダゾールー 1 ィル]メチル]— 1, 1,ービフエ-ルー 2—力ルボン酸、 2 — n ブチル一 4 スピロシクロペンタン一 1— [ [ 2,一( 1H テトラゾール一 5 ィル )— 1, 1,—ビフエ-ル— 4—ィル]メチル ]—2—イミダゾリン— 5—オン、 2 ブチル —4 クロ口一 5 ヒドロキシメチル一 1— [ [2, - (1H—テトラゾール一 5—ィル) 1 , 1, ビフエ-ルー 4—ィル]メチル]イミダゾール、 2 エトキシ— 1— [ [2, - (1H- テトラゾールー 5—ィル)—1, 1, ビフエ-ルー 4—ィル]メチル]— 1H ベンズイミ ダゾール 7 カルボン酸、 1 (シクロへキシルォキシカルボ-ルォキシ)ェチル 2 —エトキシ— 1— [ [2, - (1H—テトラゾール— 5—ィル)—1, 1, ビフエ-ル— 4—ィ ル]メチル ]— 1H—ベンズイミダゾールー 7—カルボキシレート、 N— [ [2, - (1H- テトラゾールー 5—ィル)—1, 1,ービフエ-ルー 4 ィル]メチル]—N—バレリル—L —パリン、 4— (1—ヒドロキシ一 1—メチルェチル) 2— n—プロピル一 1— [ [2, - ( 1H—テトラゾールー 5—ィル)—1, 1 'ービフエ-ルー 4 ィル]メチル]イミダゾール —5—力ノレボン酸、若しくは(5—メチノレ一 2—ォキソ 1, 3 ジォキソ一ノレ一 4—ィ ル)メチル 4— (1—ヒドロキシ— 1—メチルェチル) 2— n—プロピル— 1— [ [2, - (1H—テトラゾールー 5—ィル)—1, 1,ービフヱ-ルー 4 ィル]メチル]イミダゾール 5 カルボキシレート又はそれらの塩を有効成分として含有する請求項 1記載の角 結膜障害治療剤。
[10] 角結膜障害が、ドライアイ、角膜潰瘍、角膜炎、結膜炎、点状表層角膜症、角膜上皮 欠損、結膜上皮欠損、乾性角結膜炎、上輪部角結膜炎または糸状角膜炎である請 求項 1〜9のいずれか 1記載の治療剤。
[11] 剤型が、点眼剤または眼軟膏剤である請求項 1〜10のいずれか 1記載の角結膜障 害治療剤。
[12] 下記一般式(1)で表される化合物又はその塩を治療に有効な量で患者に投与する ことからなる角結膜障害の治療方法。
[化 9]
Figure imgf000025_0001
(式中、 Xは
Figure imgf000025_0002
を示し 環 Yは置換又は無置換含窒素複素環を示し;
R1はカルボキシ基、又は置換若しくは無置換含窒素複素 5員環を示し; R2及び R3は同一または異なってもよぐ水素原子、置換若しくは無置換アルキル基、 又は置換若しくは無置換アルキルカルボ-ル基を示す。 )
[13] 一般式(1)において、
[化 10]
Xが
Figure imgf000026_0001
を示し ; 環 Yが
Figure imgf000026_0002
を示し
R 1が力ルボキシ基
Figure imgf000026_0003
示し
R4が水素原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基又はアルキル基を示し;
R5及び R6が同一又は異なってもよぐハロゲン原子、ヒドロキシアルキル基又はアル コキシアルキル基を示し;
R7、 R8、 R9及び R1Qが同一又は異なってもよぐ水素原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基 、又はカルボキシ基若しくはそのエステルを示す請求項 12記載の治療方法。
[14] 一般式(1)において、
[化 11]
Figure imgf000027_0001
環 Yが
Figure imgf000027_0002
VN
R 1がカルボキシ基、 又は H を示し
R4がアルコキシ基又はアルキル基を示し;
R5がハロゲン原子又はヒドロキシアルキル基を示し;
R6がハロゲン原子、ヒドロキシアルキル基、又はカルボキシ基若しくはそのエステルを 示す請求項 12又は 13記載の治療方法。
一般式(1)において、
[化 12]
Figure imgf000027_0003
Figure imgf000027_0004
Figure imgf000027_0005
が R4がアルキル基を示す請求項 12又は 13記載の治療方法。
一般式(1)において、
[化 13]
Xが
Figure imgf000028_0001
を示し ; 環 Yが
Figure imgf000028_0002
を示し
R 1がカルボキシ基又は
Figure imgf000028_0003
を示し
R 4がアルコキシ基又はアルキル基を示し
R 7が水素原子又はアルキル基を示し ;
R sが水素原子を示し ;
R 9が水素原子又は
Figure imgf000028_0004
を示し
R が水素原子、又はカルボキシ基若しくはそのエステルを示す請求項 12又は 13記 載の治療方法。
[17] カルボキシ基のエステルが
[化 14]
Figure imgf000028_0005
又は である請求項 14記載の治療方法。
カルボキシ基のエステルが
[化 15] ぐぐ// N N N N
\ I
NN NNII
Figure imgf000029_0001
又は である請求項 15記載の治療方法。
一般式(1)において、
[化 16]
-N
Xが R を示し
が H を示し
R及び Rが同一又は異なってもよぐ水素原子、カルボキシアルキル基又はアルキ ルカルボ二ル基を示す請求項 12記載の治療方法。
一般式(1)において、
[化 17]
R2
- - -N
Xが R3を示し ;
R 1が H を示し ; R2がカノレボキシァノレキノレ基を示し;
R3がアルキルカルボ二ル基を示す請求項 12又は 19記載の治療方法。
[21] 4,一 [ [4 メチル 6—( 1 メチルベンズイミダゾール 2 ィル) 2— n—プロピ ルベンズイミダゾールー 1 ィル]メチル]— 1, 1,ービフエ-ルー 2—力ルボン酸、 2 n ブチノレ 4 スピロシクロペンタン 1 [ [ 2,一( 1H—テトラゾーノレ 5 ィノレ )—1, 1,—ビフエ-ル— 4—ィル]メチル ]—2—イミダゾリン— 5—オン、 2 ブチル —4 クロ口一 5 ヒドロキシメチル一 1— [ [2, - (1H—テトラゾール一 5—ィル) 1 , 1, ビフエ-ルー 4—ィル]メチル]イミダゾール、 2 エトキシ— 1— [ [2, - (1H- テトラゾールー 5—ィル)—1, 1, ビフエ-ルー 4—ィル]メチル ] 1H ベンズイミ ダゾール 7 カルボン酸、 1 (シクロへキシルォキシカルボ-ルォキシ)ェチル 2 —エトキシ— 1— [ [2, - (1H—テトラゾール— 5—ィル)—1, 1, ビフエ-ル— 4—ィ ル]メチル ]— 1H—ベンズイミダゾールー 7—カルボキシレート、 N— [ [2, - (1H- テトラゾールー 5—ィル)—1, 1,ービフエ-ルー 4 ィル]メチル]—N—バレリル—L —パリン、 4— (1—ヒドロキシ一 1—メチルェチル) 2— n—プロピル一 1— [ [2, - ( 1H—テトラゾールー 5—ィル)—1, 1 'ービフエ-ルー 4 ィル]メチル]イミダゾール —5—力ノレボン酸、若しくは(5—メチノレ一 2—ォキソ 1, 3 ジォキソ一ノレ一 4—ィ ル)メチル 4— (1—ヒドロキシ— 1—メチルェチル) 2— n—プロピル— 1— [ [2, - (1H—テトラゾールー 5—ィル)—1, 1,ービフヱ-ルー 4 ィル]メチル]イミダゾール 5 カルボキシレート又はそれらの塩を有効成分として含有する請求項 12記載の 治療方法。
[22] 角結膜障害が、ドライアイ、角膜潰瘍、角膜炎、結膜炎、点状表層角膜症、角膜上皮 欠損、結膜上皮欠損、乾性角結膜炎、上輪部角結膜炎または糸状角膜炎である請 求項 12記載の治療方法。
[23] 剤型が、点眼剤または眼軟膏剤である請求項 12記載の治療方法。
[24] 角結膜障害治療剤の製造のための、下記一般式(1)で表される化合物又はその塩 の使用。
[化 18] X
(式中、 Xは
Figure imgf000031_0001
を示し 環 Yは置換又は無置換含窒素複素環を示し;
R1はカルボキシ基、又は置換若しくは無
ぐ6置換
水素/含窒素複素 5員環を示し;
R 1
R2及び R3は同一または異なってもよ 原子、置換若しくは無置換アルキル基、 又は置換若しくは無置換アルキルカルボ-ル基を示す。 )
一般式(1)において、
[化 19]
Figure imgf000031_0002
を不し
R 1がカルボキシ基
Figure imgf000031_0003
Rが水素原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基又はアルキル基を示し;
R5及び R6が同一又は異なってもよぐハロゲン原子、ヒドロキシアルキル基又はアル コキシアルキル基を示し; R R R9及び R1(>が同一又は異なってもよぐ水素原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基 、又はカルボキシ基若しくはそのエステルを示す請求項 24記載の使用。
[26] 一般式(1)において、
[化 20]
Xが
Figure imgf000032_0001
を不し ;
環 γが
Figure imgf000032_0002
を不し ぐ II
R 1がカルボキシ基、 又は h を示し
R4がアルコキシ基又はアルキル基を示し;
R5がハロゲン原子又はヒドロキシアルキル基を示し;
R6がハロゲン原子、ヒドロキシアルキル基、又はカルボキシ基若しくはそのエステルを 示す請求項 24又は 25記載の使用。
一般式(1)において、
[化 21]
Xが
Figure imgf000033_0001
を示し ; 環 Y力 :
Figure imgf000033_0002
Figure imgf000033_0003
R4がアルキル基を示す請求項 24又は 25記載の使用
[28] 一般式(1)において、
[化 22]
- -N Y
Xが を示し
環 Υが
Figure imgf000034_0001
を示し
R 1がカルボキシ基又は
Figure imgf000034_0002
を示し
R 4がアルコキシ基又はァルキル基を示し
R 7が水素原子又はアルキル基を示し ; R 8が水素原子を示し ;
R 9が水素原子又は
Figure imgf000034_0003
を示し
R が水素原子、又はカルボキシ基若しくはそのエステルを示す 載の使用。
[29] カルボキシ基のエステルが
[化 23]
Figure imgf000034_0004
又は である請求項 26又は 28記載の使用
一般式(1)において、 [化 24]
R'
-N
Xが を示し
Figure imgf000035_0001
が H を示し
R及び Rが同一又は異なってもよぐ水素原子、カルボキシアルキル基又はアルキ ルカルボ二ル基を示す請求項 24記載の使用。
一般式(1)において、
[化 25]
R2
/
- - -N
Xが R3を示し ;
ぐ I I
R 1が H を示し
R2がカノレボキシァノレキノレ基を示し;
R3がアルキルカルボ-ル基を示す請求項 24又は 30記載の使用。
4,— [ [4 メチル 6— ( 1 メチルベンズイミダゾール 2 ィル) 2— n プロピ ルベンズイミダゾールー 1 ィル]メチル]— 1, 1,ービフエ-ルー 2—力ルボン酸、 2 — n ブチル 4 スピロシクロペンタン 1— [ [ 2,一( 1H テトラゾール 5 ィル )— 1, 1,—ビフエ-ル— 4—ィル]メチル ]—2—イミダゾリン— 5—オン、 2 ブチル —4 クロ口一 5 ヒドロキシメチル一 1— [ [2, - (1H—テトラゾール一 5—ィル) 1 , 1, ビフエ-ルー 4—ィル]メチル]イミダゾール、 2 エトキシ— 1— [ [2, - (1H- テトラゾールー 5—ィル)—1, 1, ビフエ-ルー 4—ィル]メチル]— 1H ベンズイミ ダゾール 7 カルボン酸、 1 (シクロへキシルォキシカルボ-ルォキシ)ェチル 2 —エトキシ— 1— [ [2, - (1H—テトラゾール— 5—ィル)—1, 1, ビフエ-ル— 4—ィ ル]メチル ]— 1H—ベンズイミダゾールー 7—カルボキシレート、 N— [ [2, - (1H- テトラゾールー 5—ィル)—1, 1,ービフエ-ルー 4 ィル]メチル]—N—バレリル—L —パリン、 4— (1—ヒドロキシ一 1—メチルェチル) 2— n—プロピル一 1— [ [2, - ( 1H—テトラゾールー 5—ィル)—1, 1 'ービフエ-ルー 4 ィル]メチル]イミダゾール —5—力ノレボン酸、若しくは(5—メチノレ一 2—ォキソ 1, 3 ジォキソ一ノレ一 4—ィ ル)メチル 4— (1—ヒドロキシ— 1—メチルェチル) 2— n—プロピル— 1— [ [2, - (1H—テトラゾールー 5—ィル)—1, 1,ービフヱ-ルー 4 ィル]メチル]イミダゾール 5 カルボキシレート又はそれらの塩を有効成分として含有する請求項 24記載の 使用。
[33] 角結膜障害が、ドライアイ、角膜潰瘍、角膜炎、結膜炎、点状表層角膜症、角膜上皮 欠損、結膜上皮欠損、乾性角結膜炎、上輪部角結膜炎または糸状角膜炎である請 求項 24〜32の!、ずれか 1記載の使用。
[34] 剤型が、点眼剤または眼軟膏剤である請求項 24〜33のいずれか 1記載の使用。
PCT/JP2006/308382 2005-04-21 2006-04-21 角結膜障害治療剤 WO2006115185A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PL06732190T PL1872783T3 (pl) 2005-04-21 2006-04-21 Środek leczniczy w schorzeniach rogówkowo-spojówkowych
US11/918,764 US20090042962A1 (en) 2005-04-21 2006-04-21 Therapeutic Agent for Keratoconjunctival Disorder
CA002605306A CA2605306A1 (en) 2005-04-21 2006-04-21 Therapeutic agent for keratoconjunctival disorder
ES06732190T ES2379580T3 (es) 2005-04-21 2006-04-21 Agente terapéutico para trastorno queratoconjuntival
CN2006800132466A CN101163474B (zh) 2005-04-21 2006-04-21 角膜结膜病变治疗剂
EP06732190A EP1872783B1 (en) 2005-04-21 2006-04-21 Therapeutic agent for corneal/conjunctival disorder
DK06732190.1T DK1872783T3 (da) 2005-04-21 2006-04-21 Terapeutisk middel til corneale/conjunctivale lidelser
NO20075980A NO20075980L (no) 2005-04-21 2007-11-21 Terapeutisk middel for keratokonjunktiv forstyrrelse

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-123791 2005-04-21
JP2005123791 2005-04-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006115185A1 true WO2006115185A1 (ja) 2006-11-02

Family

ID=37214801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/308382 WO2006115185A1 (ja) 2005-04-21 2006-04-21 角結膜障害治療剤

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20090042962A1 (ja)
EP (1) EP1872783B1 (ja)
KR (1) KR20070121791A (ja)
CN (1) CN101163474B (ja)
CA (1) CA2605306A1 (ja)
DK (1) DK1872783T3 (ja)
ES (1) ES2379580T3 (ja)
NO (1) NO20075980L (ja)
PL (1) PL1872783T3 (ja)
PT (1) PT1872783E (ja)
RU (1) RU2420280C2 (ja)
WO (1) WO2006115185A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0327362A (ja) * 1989-05-15 1991-02-05 Merck & Co Inc アンギオテンシン2アンタゴニストとしての置換ベンズイミダゾール類
JPH0363264A (ja) * 1989-04-08 1991-03-19 Dr Karl Thomae Gmbh ベンズイミダゾール類、これら化合物を含有する医薬およびその製法
JPH0867674A (ja) * 1993-07-02 1996-03-12 Senju Pharmaceut Co Ltd 眼圧降下剤
JPH09508641A (ja) * 1994-02-08 1997-09-02 チバーガイギー アクチエンゲゼルシャフト アンギオテンシン▲ii▼拮抗薬による正常眼圧緑内障の治療
JPH10218792A (ja) * 1997-02-12 1998-08-18 Santen Pharmaceut Co Ltd アンギオテンシン変換酵素阻害薬を有効成分とする涙液分泌促進および角結膜障害治療剤
JP2000143650A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Takeda Chem Ind Ltd 新規チアゾリジン誘導体、その製造法および用途
JP2001055329A (ja) * 1999-06-11 2001-02-27 Sankyo Co Ltd 局所投与用眼圧低下組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5138069A (en) * 1986-07-11 1992-08-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Angiotensin II receptor blocking imidazoles
CZ154994A3 (en) * 1993-07-02 1995-09-13 Senju Pharma Co Visual hypotensive agent
CZ301913B6 (cs) * 1999-04-28 2010-07-28 Takeda Pharmaceutical Company Limited Farmaceutický prípravek pro predcházení, lécení nebo inhibování vývoje jednoduché retinopatie nebo predproliferacní retinopatie
BR0011477A (pt) * 1999-06-11 2002-03-19 Sankyo Co Composição para diminuir a tensão intra-ocular para administração tópica, e, método para diminuir a tensão intra-ocular
US20040121008A1 (en) * 2001-03-16 2004-06-24 Keiko Shiraishi Process for producing sustained release preparation
EG24716A (en) * 2002-05-17 2010-06-07 Novartis Ag Combination of organic compounds
US7232828B2 (en) * 2002-08-10 2007-06-19 Bethesda Pharmaceuticals, Inc. PPAR Ligands that do not cause fluid retention, edema or congestive heart failure

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0363264A (ja) * 1989-04-08 1991-03-19 Dr Karl Thomae Gmbh ベンズイミダゾール類、これら化合物を含有する医薬およびその製法
JPH0327362A (ja) * 1989-05-15 1991-02-05 Merck & Co Inc アンギオテンシン2アンタゴニストとしての置換ベンズイミダゾール類
JPH0867674A (ja) * 1993-07-02 1996-03-12 Senju Pharmaceut Co Ltd 眼圧降下剤
JPH09508641A (ja) * 1994-02-08 1997-09-02 チバーガイギー アクチエンゲゼルシャフト アンギオテンシン▲ii▼拮抗薬による正常眼圧緑内障の治療
JPH10218792A (ja) * 1997-02-12 1998-08-18 Santen Pharmaceut Co Ltd アンギオテンシン変換酵素阻害薬を有効成分とする涙液分泌促進および角結膜障害治療剤
JP2000143650A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Takeda Chem Ind Ltd 新規チアゾリジン誘導体、その製造法および用途
JP2001055329A (ja) * 1999-06-11 2001-02-27 Sankyo Co Ltd 局所投与用眼圧低下組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070121791A (ko) 2007-12-27
CN101163474B (zh) 2012-02-22
US20090042962A1 (en) 2009-02-12
EP1872783B1 (en) 2011-12-28
RU2420280C2 (ru) 2011-06-10
CA2605306A1 (en) 2006-11-02
EP1872783A4 (en) 2009-07-29
EP1872783A1 (en) 2008-01-02
DK1872783T3 (da) 2012-04-23
CN101163474A (zh) 2008-04-16
RU2007143054A (ru) 2009-05-27
PT1872783E (pt) 2012-01-16
PL1872783T3 (pl) 2012-05-31
NO20075980L (no) 2008-01-17
ES2379580T3 (es) 2012-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4217832B2 (ja) 角結膜障害の治療剤
ES2271642T3 (es) Derivados de tiazol como inhibidores de la fosfodieterasa iv.
AU2005292259A1 (en) Compositions and methods for treating ophthalmic diseases
TW201212926A (en) Adenosine A1 agonists for the treatment of glaucoma and ocular hypertension
HU226948B1 (en) Use of angiotensin ii antagonist for prevention or therapy of progression of simplex retinopathy or preproliferating retinopathy
WO2006115185A1 (ja) 角結膜障害治療剤
ES2526323T3 (es) Nuevo derivado de indazol o una sal del mismo, producto intermedio en la producción del mismo, antioxidante que usa el mismo, y uso en un derivado de indazol o una sal del mismo
JP4697027B2 (ja) 角結膜障害治療剤
WO2000076543A1 (fr) Composition permettant de reduire la tension oculaire et destinee a l&#39;administration topique
CN101014332A (zh) 角膜结膜病变治疗剂
US20070054943A1 (en) Therapeutic agent for keratoconjunctival disorder
WO2004091659A1 (ja) 眼内血管新生性疾患の予防又は治療のための医薬
KR20000069104A (ko) 알파-2 아드레날린수용체 아고니스트로서 유용한 2-이미다졸리닐아미노인다졸 화합물
KR20060118520A (ko) 각결막장해 치료제
JP2006104199A (ja) 角結膜障害治療剤
JP2006199688A (ja) 角結膜障害治療剤
JP2005162735A (ja) 角結膜障害治療剤
JP2005350451A (ja) 角結膜障害治療剤
CN101229166A (zh) 角膜结膜病变治疗剂
WO2006068105A1 (ja) 角結膜障害治療剤
WO2015002061A1 (ja) フェニルイミダゾール誘導体、および炎症性疾患などの治療薬若しくは予防薬
JPH0873348A (ja) 抗アレルギー剤
JP2007182435A (ja) 角結膜障害治療剤
AU1955000A (en) Aryl-imidazolines and aryl-imidazoles useful as alpha-2 adrenergic agonists without cardiovascular side effects
WO2014143591A1 (en) Inhibition of neovascularization by simultaneous inhibition of prostanoid ip and ep4 receptors

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680013246.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2605306

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11918764

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077024208

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006732190

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007143054

Country of ref document: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006732190

Country of ref document: EP