WO2006082936A1 - 運動案内装置 - Google Patents

運動案内装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006082936A1
WO2006082936A1 PCT/JP2006/301889 JP2006301889W WO2006082936A1 WO 2006082936 A1 WO2006082936 A1 WO 2006082936A1 JP 2006301889 W JP2006301889 W JP 2006301889W WO 2006082936 A1 WO2006082936 A1 WO 2006082936A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
roller
divided body
rollers
retainer
path
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/301889
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masakazu Uesugi
Kentaro Nishimura
Satoshi Fujita
Akimasa Yoshida
Satoru Nagai
Hiroyuki Arai
Original Assignee
Thk Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thk Co., Ltd. filed Critical Thk Co., Ltd.
Priority to EP06713032A priority Critical patent/EP1847730B1/en
Priority to JP2007501651A priority patent/JP5069555B2/ja
Priority to US11/815,712 priority patent/US8146453B2/en
Publication of WO2006082936A1 publication Critical patent/WO2006082936A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/37Loose spacing bodies
    • F16C33/3706Loose spacing bodies with concave surfaces conforming to the shape of the rolling elements, e.g. the spacing bodies are in sliding contact with the rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2247Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2247Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with rollers
    • F16H2025/2271Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with rollers with means for guiding circulating rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2247Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with rollers
    • F16H2025/2276Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with rollers using roller spacers, i.e. spacers separating the rollers, e.g. by forming a complete chain
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • F16H25/2214Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls with elements for guiding the circulating balls
    • F16H25/2219Axially mounted end-deflectors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19698Spiral
    • Y10T74/19702Screw and nut
    • Y10T74/19744Rolling element engaging thread
    • Y10T74/19749Recirculating rolling elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19698Spiral
    • Y10T74/19702Screw and nut
    • Y10T74/19744Rolling element engaging thread
    • Y10T74/19749Recirculating rolling elements
    • Y10T74/19767Return path geometry
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19698Spiral
    • Y10T74/19702Screw and nut
    • Y10T74/19744Rolling element engaging thread
    • Y10T74/19781Non-recirculating rolling elements

Definitions

  • the present invention relates to a motion guide device in which a moving member moves relative to a track member, such as a screw device, a linear guide, a ball spline, and the like.
  • a ball screw in which a ball is interposed between a screw shaft and a nut so as to allow rolling motion can reduce a friction coefficient when the screw shaft is rotated with respect to a nut, compared with a screw that is in sliding contact.
  • Machine tools are put into practical use in robot positioning mechanisms, feed mechanisms, or automobile steering gears.
  • a roller screw force using a roller instead of a ball as a rolling element has been devised, for example, as in Patent Document 1.
  • a roller rolling groove is formed on the outer peripheral surface of the screw shaft, and a spiral load roller rolling groove facing the roller rolling groove of the screw shaft is also formed on the inner peripheral surface of the nut.
  • a plurality of rollers are arranged and accommodated as rolling elements in the loaded roller rolling path between the roller rolling groove of the screw shaft and the roller rolling groove of the nut.
  • the nut is provided with a no-load roller return passage connecting one end and the other end of the load rolling, and the roller rolling the load roller rolling passage is circulated through the no-load return passage.
  • FIG. 26 shows a retainer 51 incorporated in the roller screw proposed by the applicant.
  • the retainer 51 is interposed between a plurality of rollers to prevent the rollers from contacting each other.
  • Concave surfaces 53 are formed at both ends of the retainer 51 in the traveling direction so as to match the outer peripheral surface of the roller.
  • FIG. 27 shows a roller train in which the retainer 51 is incorporated.
  • the rollers 52 are arranged in a cross so that the axes of the adjacent rollers 52 are orthogonal to each other when viewed from the direction of travel of the rollers 52. Disclosure of the invention
  • the unloaded roller return path In a roller screw, the unloaded roller return path is generally twisted, and the roller moves in the unloaded roller return path while rotating its position. In addition to this, the loaded roller rolling path The part where the force is transferred to the unloaded roller return path is also slightly twisted, and the roller changes direction while rotating slightly. In addition, if we look at the force, the loaded roller rolling path itself is also spiraled and twisted.
  • the front roller rotates its posture with respect to the rear roller (more specifically, the axis of the rear roller as seen from the direction of roller movement).
  • the axial force of the front roller that has been kept orthogonal to the front is required to rotate slightly.
  • the retainer 5 la moves in the first direction (1) along the contact surface between the retainer 51a and the rear roller 52a as shown in FIG. 27 (A). it can.
  • the retainer 51b on the front side has a second direction (2) along the contact surface between the retainer 51b and the rear roller 52b (i.e., the traveling direction of the roller 7 (3)). Can be moved in the first direction (direction perpendicular to (1)). Therefore, the roller train can change the rolling direction only in two directions orthogonal to the roller traveling direction (3) (in other words, The roller train has only 2 degrees of freedom).
  • Figure 27 (B) shows the case where the roller train changes the rolling direction.
  • the roller row is in one direction orthogonal to the moving direction of the roller, that is, in the first direction (1 ) Or the second direction (2) can only change the rolling direction (in other words, the roller train has only one degree of freedom).
  • an object of the present invention is to provide a motion guide device in which a roller row with a retainer interposed can have a degree of freedom of rotation.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 11-210858 Means for solving the problem
  • the present inventor has divided each retainer into two parts, and the retainer itself has a degree of freedom in the rotation direction. That is, the invention described in claim 1 includes a raceway member (5) formed with a roller rolling part (5a) on which the roller (7) rolls, and a load roller facing the roller rolling part (5a).
  • the invention according to claim 2 is the motion guide device according to claim 1, wherein the first divided body (31, 41) and the second divided body (31, 42) are connected to each other. It is characterized by not being done.
  • the invention according to claim 3 is the motion guiding apparatus according to claim 1, wherein the first divided body (31) and the second connecting body (32) are elastic bodies (33). It is characterized by being connected.
  • the invention described in claim 4 is the motion guide device according to claim 2, wherein the first retainer of the first divided body (31) is in contact with the second divided body (32).
  • a contact surface (31b) is formed in a planar shape orthogonal to the traveling direction of the roller (7), and the second divided body (32) is in contact with the first divided body (31).
  • the retainer contact surface (32b) is also formed in a planar shape perpendicular to the traveling direction of the roller.
  • the invention according to claim 5 is the movement guide device according to any one of claims 1 to 4, wherein the retainer (8) is sandwiched in the state viewed from the traveling direction of the roller (7).
  • the plurality of rollers (7) are arranged in a cross so that the axes of the pair of rollers (7) intersect each other.
  • the invention according to claim 6 is the movement guide device according to claim 2, wherein the first retainer of the first divided body (41) is in contact with the second divided body (42).
  • a contact surface (41b) is formed into a convex curved surface directed to the second divided body (42), and the second divided body (42) contacts the first divided body (41).
  • Two retainer contact surfaces (42b) are formed on the first divided body (41) so as to form a convex curved surface.
  • the invention according to claim 7 is the motion guide device according to claim 6, wherein the retainer (43) is sandwiched between the pair of rollers (7) when viewed from the traveling direction of the roller (7).
  • the plurality of rollers (7) are arranged in parallel so that the axes of the rollers (7) are kept parallel to each other.
  • the invention according to claim 8 is the movement guide device according to any one of claims 1 to 7, wherein the first divided body (31, 41) contacts the roller (7).
  • the first roller contact surface (31a, 41a) is formed in a curved surface shape that is recessed in accordance with the outer shape of the roller (7), and contacts the roller (7) of the second divided body (42).
  • the second roller contact surface (32a, 42a) is formed in a curved surface shape that is recessed according to the outer shape of the roller (7).
  • the invention according to claim 9 includes a screw shaft (5) in which a spiral roller rolling groove (5a) is formed on an outer peripheral surface, and a loaded roller rolling roller facing the roller rolling groove (5a).
  • a plurality of rollers (7) arranged in a roller circulation path (9, 10) including a loaded roller rolling path (9) between the plurality of retainers (8, 34, 43), and the retainers (8, 34, 43) are separated from each other, and the retainers (8, 34, 43) are connected to the retainers (8, 34, 43).
  • the first divided body (31, 41) that contacts one roller (7) and the second divided body (32, 41) that contacts the other roller (7) 42) and the first divided body (31 , 41) can be rotated with respect to the second divided body (32, 42) to solve the above-mentioned problem.
  • the retainer is divided into the first divided body and the second divided body, and the first divided body can rotate with respect to the second divided body.
  • the retainer itself has a degree of freedom of rotation.
  • the roller train can obtain a high degree of freedom and smoothly changes its direction even in a complicated circulation path.
  • the first divided body and the second divided body of the retainer may not be connected as in the invention described in claim 2. Since the positions of the first divided body and the second divided body are constrained by the adjacent roller or the wall surface of the passage, the first divided body and the second divided body can be connected without connecting the first divided body and the second divided body. It is difficult to cause a problem that the divided body is shifted with respect to the second divided body or the first divided body and the second divided body are separated.
  • connecting the retainer with an elastic body makes it easy to incorporate the retainer into the circulation path of the motion guide device.
  • the first divided body can rotate relative to the second divided body with the moving direction of the roller as the rotation axis.
  • the rolling direction of the roller can be changed in the first direction and the second direction orthogonal to the traveling direction.
  • the first divided body can be moved three-dimensionally with respect to the second divided body, it has a further degree of freedom in addition to the degree of freedom of rotation. It can be made. This is particularly effective when the rollers are arranged in parallel as in the seventh aspect of the invention.
  • the posture of the roller can be correctly maintained by the retainer.
  • the present invention is particularly effective for the roller screw as in the invention of claim 8.
  • FIG. 1 is a perspective view of a roller screw according to an embodiment of the present invention.
  • ⁇ 2 Exploded perspective view of main parts of roller screw
  • FIG. 6 Diagram showing the cross-sectional shape of the screw shaft roller rolling groove perpendicular to the groove
  • FIG. 7 Detailed view of nut 6 (Fig. (A) shows a front view of the nut, (B) shows a sectional view along the axial direction, and (C) shows a rear view)
  • FIG. 11 A diagram showing the centerline of the spiral load roller rolling path, the arc-shaped direction changing path and the track of the sealer circulating in the straight line section.
  • ⁇ 12 A diagram showing the positional relationship between a direction change path component attached to one end face of the nut and a direction change path constituent member attached to the other end face ((A) shows a front view of the nut, B) shows a cross-sectional view of the nut)
  • FIG. 15 View showing the outer periphery of the direction change path component ((A) shows a front view, (B) shows a side view)
  • FIG. 16 View showing the outer periphery of the direction change path component ((A) shows a side view, (B) shows a front view)
  • FIG. 21 is a perspective view showing a roller row when the rolling direction of the roller is changed.
  • FIG. 22 is a perspective view showing another example of a retainer.
  • FIG. 23 is a perspective view showing a roller row with a retainer interposed.
  • FIG. 25 is a sectional view showing another example of a retainer.
  • FIG. 26 Sectional view showing a conventional retainer
  • FIG. 27 is a perspective view showing a roller array incorporating a conventional retainer.
  • roller rolling groove roller rolling part
  • the present invention can be applied to a motion guide device in which a moving member moves relative to a track member, for example, a screw, a linear guide, a ball spline, and the like.
  • a motion guide device in which a moving member moves relative to a track member, for example, a screw, a linear guide, a ball spline, and the like.
  • FIG. 1 shows a perspective view of a roller screw.
  • the roller screw is a spiral that the roller rolls on the outer peripheral surface.
  • Screw shaft 5 as a race member formed with a roller-shaped roller rolling groove 5a and a nut 6 of a moving member formed with a spiral load roller rolling groove 6a facing the roller rolling groove 5a on the inner peripheral surface 6
  • Cross the roller rolling path between the roller rolling groove 5a of the screw shaft 5 and the load roller rolling groove 6a of the nut 6 so that the axes of the rollers 7 adjacent to each other are perpendicular to each other.
  • a plurality of retainers 8 for preventing contact between the rollers 7 are interposed. The plurality of retainers are separated from each other without being connected.
  • FIG. 2 is a perspective view of the circulation members 12 and 13 in which the no-load roller return passage 10 is formed.
  • the no-load roller return passage 10 is provided with a straight part 11 extending parallel to the axis of the nut 6 and an arcuate shape as a curved part connecting the straight part 11 and the load roller rolling path 9 at both ends of the straight part 11. It consists of a turn path 16.
  • a through hole extending in parallel with the axis of the screw shaft 5 is formed in the nut 6, and the pipe 12 is inserted into the through hole.
  • a straight section 11 having a square cross section having a straight track is formed in the pipe 12. As will be described in detail, as the roller 7 moves along the linear portion 11, the linear portion 11 is twisted so that the posture of the roller 7 rotates.
  • Direction change path constituting members 13 are attached to both end faces of the nut 6 in the axial direction.
  • the direction change path constituting member 13 is formed with a direction change path 16 having an arc-shaped track and a quadrangular cross section.
  • the direction change path constituting member 13 is divided into two parts, an inner peripheral side 13a and an outer peripheral side 13b, at diagonal positions of the square cross section of the direction change path 16.
  • Each of the inner peripheral side 13a and the outer peripheral side 13b of the direction change path constituting member 13 has a flange portion.
  • FIG. 3 shows a side view of the roller screw
  • FIG. 4 shows a view taken along line IV-IV in FIG.
  • the labyrinth seal is used to remove foreign matter and to prevent the internal force lubricant of the nut 6 from leaking at both end faces in the axial direction of the nut 6 in which the pipe 12 and the direction change path component 13 are incorporated. 14 is mounted. A cap 15 that covers the labyrinth seal 14 is attached to the end face of the nut 6.
  • FIG. 5 shows the screw shaft 5.
  • a spiral roller rolling groove 5 a having a predetermined lead is formed on the outer periphery of the screw shaft 5.
  • the number of the roller rolling grooves 5a is set to four.
  • the number of strips in the roller rolling groove 5a can be set variously, such as one strip, two strips, and three strips.
  • FIG. 6 shows a cross-sectional shape perpendicular to the groove of the roller rolling groove 5 a of the screw shaft 5.
  • the cross section of the roller rolling groove 5a is V-shaped and its opening angle is set to 90 degrees.
  • an arc portion 5b for grinding relief is formed so that a 90 ° intersection can also be ground.
  • FIG. 7 shows a detailed view of the nut 6.
  • 7A shows a front view of the nut 6
  • FIG. 7B shows a cross-sectional view along the axial direction
  • FIG. 7C shows a rear view of the nut 6.
  • the nut 6 is formed with a through hole 17 extending in the axial direction of the nut 6.
  • the through-hole 17 has a central portion 17a with a small diameter, and both end portions 17b on both sides of the central portion are formed with a slightly larger diameter than the central portion 17a.
  • the pipe 12 is inserted into the central portion 17a of the through hole 17, and the direction change path constituting member 13 is inserted into both end portions 17b.
  • a mounting seat 18 for mounting the direction change path component 13 to the nut 6 is formed on the end surface of the nut 6.
  • the number of pipes 12 and the direction change path component 13 is equal to the number of strips of the load roller rolling grooves 6a (four in this embodiment) and circulates the rollers 7 that roll through the four load roller rolling grooves 6a. .
  • FIG. 8 shows a cross-sectional shape perpendicular to the groove of the load roller rolling groove 6 a of the nut 6.
  • the section of load roller rolling groove 6a is V-shaped and its opening angle is set to 90 degrees.
  • a circular arc part 6b for grinding relief is formed at the bottom of the loaded roller rolling groove 6a so as to grind 90 ° intersections.
  • FIG. 9 shows a side view of the roller 7.
  • the roller 7 that rolls on the roller rolling path 9 has a cylindrical shape, and its diameter D and height L are approximately equal ⁇ (To be precise, the diameter D of roller 7 is slightly smaller than the height L of the roller To big). For this reason, the shape of the roller 7 with the side force also becomes close to a square.
  • the cross-sectional shapes of the loaded roller rolling path 9 and the unloaded roller return path 10 are formed in a square according to the shape of the side surface of the roller 7.
  • FIG. 10 shows the roller 7 accommodated in the loaded roller rolling path 9.
  • the roller 7 applies a load by compressing the circumferential surface between the wall surface of the roller rolling groove 5a and the wall surface of the load roller rolling groove 6a of the nut 6 facing the wall surface. For this reason, it is impossible to apply a load in one direction in the axial direction of the screw shaft 5.
  • one roller 7 is unidirectional in the axial direction of the screw shaft 5 as opposed to one ball carrying a load in one axial direction of the screw shaft and in the opposite direction.
  • the number of rollers 7 that apply a load in one direction (1) may be equal to the number of rollers 7 that apply a load in the other direction (2). However, if the allowable load in both directions is changed, the number of rollers 7 that load the load in one direction (1) may be different from the number of rollers 7 that load the load in the other direction (2). . If the number of rollers 7 is appropriately changed, the allowable load in one direction (1) and the allowable load in the other direction (2) can be arbitrarily changed.
  • the diameter D of the roller 7 is a so-called slightly larger distance than the distance between the wall surface of the roller rolling groove 5a of the screw shaft 5 and the wall surface of the load roller rolling groove 6a of the nut 6 facing the wall surface. Oversized ones are used. For this reason, the roller is elastically deformed in the loaded roller rolling path 9, and a load corresponding to the elastic deformation exists in the nut 6 as a preload. Since the rollers 7 are arranged in a cross manner in the loaded roller rolling path 9, the load applied from the roller 7 to the nut 6 acts in a direction in which the adjacent rollers 7 repel each other.
  • FIG. 11 shows the center line of the trajectory of the roller 7 that circulates through the spiral load roller rolling path 9, the arc-shaped direction changing path 16, and the straight portion 11.
  • Fig. (A) shows the path of roller 7 moving along load roller rolling path 9 (as viewed in the axial direction of screw shaft 5), and figure (B) shows the path of roller 7 circulating through the entire endless circuit. Shown (viewed from the side of the screw shaft 5).
  • the path of the roller 7 in the loaded roller rolling path 9 has a circular shape with a radius of RCD / 2 when viewed from the axial direction of the screw shaft 5.
  • the roller trajectory in the straight portion 11 of the no-load roller return passage 10 is a straight line parallel to the axis 5c of the screw shaft 5.
  • the path of the roller 7 on the direction change path 16 is an arc having a radius of curvature R.
  • the tangential direction of the track of the roller 7 is continuous at the joint between the load roller rolling path 9, the direction changing path 16, and the straight line portion 11.
  • the tangential direction of the direction switching path 16 is the center of the load roller rolling path 9 when viewed from the axial direction of the screw shaft 5. It coincides with the lead angle of the load roller rolling path 9 in a state where it coincides with the tangential direction of the wire and the lateral force of the screw shaft 5 is also seen.
  • the tangential direction of the direction change path 16 coincides with the direction in which the center line of the straight line portion 11 extends.
  • FIG. 12 shows the positional relationship between the direction change path constituting member 13 attached to one end face of the nut 6 and the direction change path constituting member 13 attached to the other end face.
  • the center line of the straight portion 11 of the no-load roller return passage 10 extends in parallel with the axis 5c of the screw shaft 5.
  • the center line of the direction change path 16 extends in the tangential direction of the center line of the load roller rolling path 9 when viewed from the axial direction of the screw shaft 5 as shown in FIG.
  • the center line of the direction change path 16 on the near side and the center line of the direction change path 16 on the back side intersect at a predetermined opening angle ⁇ .
  • the opening angle ⁇ increases as the radius of curvature of the direction change path 16 increases.
  • the linear portion 11 rotates the posture of the roller 7 moving in the passage by an angle ⁇ substantially equal to the opening angle.
  • the inner peripheral side 13a of the direction change path constituting member has a main body portion 21 in which a direction change path having a radius of curvature R is formed, and a flange portion 22 attached to the end face of the nut 6.
  • a lifting portion 21 a that enters the loaded roller rolling path 9 and scoops up the roller 7 is formed.
  • the other end of the main body 21 is fitted into the pipe 12.
  • the lifting portion 21a on the inner peripheral side 13a cooperates with the lifting portion on the outer peripheral side 13b to lift the roller 7 rolling on the spiral loaded roller rolling path 9 in the tangential direction.
  • the direction of the roller 7 is changed, and the roller is moved along the arc-shaped direction change path 16.
  • An outer peripheral side 13b of the direction change path constituting member includes a body portion 25 in which a direction change path 16 having a radius of curvature R is formed, and a narrow portion. And a flange portion 26 attached to the end face of the base 6. At one end of the main body 25, there is formed a lifting portion 25a which enters the load roller-roller rolling path 9 and scoops up the roller. The other end of the main body 25 is fitted into the pipe 12. The outer peripheral side lifting portion 25a, in cooperation with the inner peripheral side lifting portion 2la, lifts the roller 7 rolling on the spiral load roller rolling path 9 in the tangential direction.
  • the direction change path component 13 may be made of metal or resin.
  • FIG. 17 shows a cross-sectional view of the pipe 12. While the roller 7 passes the straight portion 11 of the unloaded roller return passage 10, the straight portion 11 is twisted so that the posture of the roller 7 rotates.
  • the roller 7 rotates around the center line 12a while moving along the center line 12a of the straight portion 11.
  • the moving distance of roller 7 and the rotation angle of roller 7 are proportional.
  • the roller 7 is about 90 degrees +218 degrees (the opening angle ⁇ of the pair of direction change paths as viewed from the axial direction of the screw shaft ⁇ (Fig. 12)) Rotate.
  • the pipe 12 is divided into two along the center line. This pipe 12 can be made of metal or resin.
  • FIG. 18 shows a change in the posture of the roller 7 that moves on the linear portion 11. It can be seen from FIG. 18 that the position of A1 of the roller 7 moves from the upper left to the lower left as the straight line portion 11 is moved, and the posture of the roller 7 is rotated by about 90 degrees.
  • the roller 7 By rotating the posture of the roller 7 at the straight portion 11, the roller 7 is scooped up from the loaded roller rolling path 9 and when the roller 7 is returned to the loaded roller rolling path 9, the side surface of the roller 7 is rectangular. Can be matched to the shape of the load roller rolling path 9 having a quadrangular cross section.
  • the front roller 7 rotates its posture with respect to the rear roller 7 (more specifically, the rear roller 7 as viewed from the moving direction of the roller 7).
  • the axial force of the front roller 7 that has been kept orthogonal to the axis of the roller rotates slightly relative to the axis.
  • the retainer 8 by dividing the retainer 8 into a first divided body and a second divided body, and allowing the first divided body to rotate with respect to the second divided body, The retainer 8 itself has a degree of freedom of rotation. This allows the front roller 7 to rotate its position relative to the rear roller 7.
  • FIG. 19 shows the retainer 8.
  • the retainer 8 is sandwiched between a pair of rollers 7.
  • the retainer 8 shown in FIG. 19 has a substantially cylindrical shape, and is divided into a first divided body 31 and a second divided body 32 in the vertical direction (traveling direction (3) of the roller 7).
  • the first divided body 31 is formed with a first roller contact surface 31 a that comes into contact with one of the pair of rollers 7.
  • a second roller contact surface 32 a that contacts the other roller 7 of the pair of rollers 7 is also formed in the second divided body 32 a.
  • the first roller contact surface 31 a and the second roller contact surface 32 a are formed in a curved surface shape that is recessed in accordance with the outer shape of the roller 7.
  • the radius of curvature of the recesses of the first roller contact surface 31a and the second roller contact surface 32a is slightly larger than the radius of the roller 7. For this reason, the first and second contact surfaces 31a, 32a and the roller 7 are in line contact at the bottoms of the recesses of the first and second roller contact surfaces 3la, 32a.
  • the retainer 8 is divided into two on a horizontal plane (a plane orthogonal to the traveling direction (3) of the roller 7).
  • the first retainer contact surface 31b of the first divided body 31 that comes into contact with the second divided body 32 is formed in a planar shape perpendicular to the traveling direction (3) of the roller 7.
  • the second retainer contact surface 332b that comes into contact is also formed in a planar shape perpendicular to the traveling direction (3) of the roller 7.
  • FIG. 20 shows a roller array with retainers 8a and 8b interposed.
  • the retainer 8a can move in the first direction (4) along the contact surface between the retainer 8a and the rear roller 7a.
  • the previous retainer 8b has a second direction (5) along the contact surface between the retainer 8b and the rear roller 7b with respect to the rear roller 7b.
  • Can move in the first direction (a direction perpendicular to (4)). That is, the rolling direction can be changed in two directions orthogonal to the traveling direction (3) of the roller 7.
  • the roller 7a can rotate with respect to the roller 7b with the moving direction (3) of the roller as a rotation axis.
  • FIG. 12 shows a case where the rolling direction of the roller 7 is changed. Roller trains can obtain multiple degrees of freedom and can smoothly change direction even in complicated circulation paths.
  • the first divided body 31 and the second divided body 32 of the retainer of this example are not connected and move independently.
  • the positions of the first divided body 31 and the second divided body 32 are constrained by the adjacent roller 7 or the wall surface of the circulation path. For this reason, even if the first divided body 31 and the second divided body 32 are not connected, the first divided body 31 may be displaced from the second divided body 32, or the first divided body It is difficult to cause a problem that 31 and the second divided body 32 are separated.
  • the first divided body 31 and the second divided body 32 are manufactured by injection molding a resin or an elastomer.
  • FIG. 22 and FIG. 23 show another example of the retainer 34.
  • the first divided body 31 and the second divided body 3 2 are connected to each other, it is difficult to assemble the work because the two divided force forces the retainer into the circulation path. May be accompanied.
  • the first divided body 31 and the second divided body 32 are connected by an elastic body 33 such as rubber. Since the configuration of the first divided body 31 and the second divided body 32 itself is the same as that of the retainer 8 in the above example, the same reference numerals are given and description thereof is omitted.
  • the first divided body 31 and the second divided body 32 are connected via an elastic body 33. Therefore, the first divided body 31 can rotate slightly relative to the second divided body 32 with the traveling direction (3) of the roller 7 as the rotation axis. Therefore, as shown in Figure 19 Like the retainer 8, the roller train can obtain a high degree of freedom and can smoothly turn even in complicated circulation paths. Further, since the elastic body 33 partially extends or contracts, the first divided body 31 can also be tilted with respect to the second divided body 32, and a further degree of freedom can be obtained.
  • the retainer in this example is manufactured, for example, by molding two colors of rosin and rubber.
  • the retainer 34 in this example has a demerit that the retainer 34 is likely to be thicker than the retainer 8 shown in FIG. 19, and therefore the number of rollers arranged in the circulation path is reduced. For this reason, the thickness of the elastic body 33 is made as thin as possible.
  • FIG. 24 shows still another example of the retainer 43.
  • the retainer 43 in this example is also divided into a first divided body 41 and a second divided body 42 in the traveling direction (3) of the roller 7.
  • the first divided body 41 is formed with a concave first curved roller contact surface 41 a along the outer peripheral surface of the roller 7.
  • the second divided body 42 is also formed with a concave second curved roller contact surface 42 a along the outer peripheral surface of the roller 7.
  • the first retainer contact surface 41b of the first divided body 41 that contacts the second divided body 42 is formed into a convex curved surface, for example, a spherical surface.
  • the second retainer contact surface 42b of the second divided body 42 that contacts the first divided body 41 is also formed in a convex curved surface, for example, a spherical surface.
  • the rollers 7 to be loaded are arranged in parallel, and the number of rollers 7 on the load side is increased.
  • the axes of the pair of rollers 7 between which the retainer 43 is sandwiched are kept parallel to each other. This array is called a parallel array.
  • FIG. 25 (A) shows the positional relationship of the roller 7 moving on the linear track
  • FIG. 25 (B) shows the positional relationship of the roller 7 moving on the circular track.
  • the front roller 7 is perpendicular to the rear roller 7 with respect to the moving direction (3) of the roller 7.
  • the rolling direction can be changed only in one direction (either (4) direction or (5) direction). For this reason, there is little freedom.
  • the contact surfaces of the first and second divided bodies 41 and 42 are formed into curved surfaces, so that a further degree of freedom can be provided in addition to the degree of freedom of rotation. You can. Since the first divided body 41 can be driven three-dimensionally relative to the second divided body 42, the retainer 43 can easily follow the change in the positional relationship between the rollers 7.
  • the retainer 43 of this example is also applicable to the case where the force roller 7 is arranged in a cross arrangement, which is particularly effective when the rollers 7 are arranged in parallel.
  • the retainer 8 shown in FIG. 19 is also applicable to the case where the rollers 7 are arranged in parallel, although the degree of freedom is somewhat reduced.
  • the present invention is not limited to the above embodiment, and can be embodied in other embodiments without departing from the scope of the present invention.
  • various methods such as a return pipe method and a deflector method can be used for the roller screw circulation method without being limited to the end cap method as in this embodiment.
  • the retainer can be incorporated in various motion guide devices such as a linear guide, a curved motion guide device, and a spline, which are not limited to roller screws.
  • a cylindrical roller having a substantially equal diameter and length is used, and the cross-sectional shape of the roller circulation path is formed in a square shape.
  • a cylindrical roller having a different diameter and length may be used.
  • the cross-sectional shape of the roller circulation path may be formed in a rectangular shape according to the shape of the roller, or a trapezoidal shape in which the cross-sectional shape of the roller circulation path is matched to the conical roller by using a conical roller. You may form in a shape.
  • a retainer divided into a first divided body and a second divided body may be used in combination with a conventional retainer that is not divided.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Abstract

 リテーナを介在させたローラ列が回転の自由度を持つことができる運動案内装置を提供する。  運動案内装置は、ローラ7が転走するローラ転走部5aが形成される軌道部材5と、ローラ転走部5aに対向する負荷ローラ転走部6aが形成される移動部材6と、軌道部材5のローラ転走部5aと移動部材6のローラ転走部6aとの間の負荷ローラ転走路9を含むローラ循環経路に配列される複数のローラ7と、複数のローラ7間に介在される複数のリテーナ8と、を備える。複数のリテーナ8は互いに分離され、またリテーナ8が、リテーナ8が挟まれる一対のローラ7のうちの一方のローラ7に接触する第1の分割体31と、他方のローラ7に接触する第2の分割体32とに分割される。第1の分割体31は第2の分割体32に対して回転できる。

Description

明 細 書
運動案内装置
技術分野
[0001] 本発明は、軌道部材に対して移動部材が相対的に移動する運動案内装置、例え ばねじ装置、リニアガイド、ボールスプライン等に関する。
背景技術
[0002] ねじ軸とナットとの間に転がり運動可能にボールを介在させたボールねじは、すべり 接触するねじに比べて、ナットに対してねじ軸を回転させる際の摩擦係数を低減でき るので、工作機械 'ロボットの位置決め機構、送り機構、あるいは自動車のステアリン グギヤ等に実用化されている。
[0003] 近年許容荷重を増大するために、転動体としてボールの替わりにローラを使用した ローラねじ力 例えば特許文献 1のように考案されている。このローラねじでは、ねじ 軸の外周面にローラ転走溝を形成し、ナットの内周面にもねじ軸のローラ転走溝に対 向する螺旋状の負荷ローラ転走溝を形成する。ねじ軸のローラ転走溝とナットのロー ラ転走溝との間の負荷ローラ転走路に、転動体として複数のローラを配列 ·収容する 。ナットに負荷転走の一端と他端を接続する無負荷ローラ戻し通路を設け、この無負 荷戻し通路により負荷ローラ転走路を転がるローラを循環させる。
[0004] 図 26は、出願人が提案したローラねじに組み込まれるリテーナ 51を示す。このリテ ーナ 51は、複数のローラ間にローラ同士の接触を防止するために介在される。リテー ナ 51の進行方向の両端にはローラの外周面に形状を合わせた凹面 53が形成される
[0005] 図 27はこのリテーナ 51を組み込んだローラ列を示す。ローラ 52はローラ 52の進行 方向から見て隣接するローラ 52の軸線が互いに直交するようにクロス配列される。 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] ローラねじでは、一般的に無負荷ローラ戻し通路がねじれていて、ローラはその姿 勢を回転しながら無負荷ローラ戻し通路を移動する。この他にも、負荷ローラ転走路 力も無負荷ローラ戻し通路へ移行する部分も僅か〖こねじれて 、て、ローラは僅かに 回転しながら方向転換する。また細力べみれば、負荷ローラ転走路自体も螺旋になつ ているので、ねじれている。
[0007] このねじれた循環経路をローラが移動するとき、前方のローラが後方のローラに対 してその姿勢を回転する (詳しくは、ローラの進行方向から見て、後方のローラの軸 線に対して直交状態を保っていた前方のローラの軸線力 相対的に僅かに回転する )必要がある。
[0008] 従来のリテーナを使用すると、図 27 (A)に示されるように、リテーナ 5 laは、リテー ナ 51aと後方のローラ 52aとの接触面に沿った第 1の方向 (1)に移動できる。また一つ 手前のリテーナ 51bは、後方のローラ 52bに対して、リテーナ 51bと後方のローラ 52b との接触面に沿った第 2の方向 (2) (すなわちローラ 7の進行方向 (3)力 見て第 1の方 向 (1)と直交する方向)に移動できる。し力しこれ以外には移動することができず、した 力 Sつてローラ列はローラの進行方向 (3)に対して直交する 2方向にしか転走方向を変 化することができない(言い換えればローラ列は 2自由度しか有さない)。図 27 (B)は ローラ列が転走方向を変化した場合を示す。
[0009] また図示しないが、隣接するローラの軸線を平行に保つようにローラをパラレル配 列させると、ローラ列は、ローラの進行方向に対して直交する 1方向、すなわち第 1の 方向 (1)又は第 2の方向 (2)にしか転走方向を変化することができない(言い換えれば ローラ列は 1自由度しか有さない)。
[0010] このような従来のリテーナを使用すると、ローラ列が 2自由度又は 1自由度しか有さ な 、ので、前方のローラが後方のローラに対してその姿勢を回転する循環経路に対 処することができない。従来のリテーナを使用してローラ列をローラねじの複雑な循 環経路をあえて循環させると、ローラとリテーナとの間に僅かな隙間が生じたり、リテ ーナに無理な力が掛カつたり、またローラとローラ転走溝との間で過大なすべりが発 生するおそれがある。
[0011] そこで本発明は、リテーナを介在させたローラ列が回転の自由度を持つことができ る運動案内装置を提供することを目的とする。
特許文献 1:特開平 11— 210858号公報 課題を解決するための手段
[0012] 以下、本発明について説明する。なお、本発明の理解を容易にするために添付図 面の参照番号を括弧書きにて付記するが、それにより本発明が図示の形態に限定さ れるものでない。
[0013] 上記課題を解決するために本発明者は個々のリテーナを 2分割し、リテーナ自体に 回転方向の自由度を持たせた。すなわち請求項 1に記載の発明は、ローラ(7)が転 走するローラ転走部(5a)が形成される軌道部材(5)と、前記ローラ転走部(5a)に対 向する負荷ローラ転走部(6a)が形成される移動部材 (6)と、前記軌道部材 (5)の口 一ラ転走部(5a)と前記移動部材 (6)のローラ転走部(6a)との間の負荷ローラ転走 路 (9)を含むローラ循環経路 (9, 10)に配列される複数のローラ (7)と、前記複数の ローラ(7)間に介在される複数のリテーナ(8, 34, 43)と、を備える運動案内装置に おいて、前記複数のリテーナ(8, 34, 43)が互いに分離され、前記リテーナ(8, 34, 43)が、前記リテーナ(8, 34, 43)が挟まれる一対のローラ(7)のうちの一方のローラ (7)に接触する第 1の分割体 (31, 41)と、他方のローラ(7)に接触する第 2の分割体 (32, 42)とに分割され、前記第 1の分割体 (31, 41)が前記第 2の分割体 (32, 42) に対して回転できることを特徴とする運動案内装置により、上述した課題を解決する
[0014] 請求項 2に記載の発明は、請求項 1に記載の運動案内装置において、前記第 1の 分割体 (31 , 41)と前記第 2の分割体 (31, 42)とが、連結されていないことを特徴と する。
[0015] 請求項 3に記載の発明は、請求項 1に記載の運動案内装置において、前記第 1の 分割体 (31)と前記第 2の連結体 (32)とが弾性体 (33)で連結されていることを特徴 とする。
[0016] 請求項 4に記載の発明は、請求項 2に記載の運動案内装置において、前記第 1の 分割体 (31)の、前記第 2の分割体 (32)に接触する第 1のリテーナ接触面 (31b)が、 前記ローラ (7)の進行方向に直交する平面形状に形成され、前記第 2の分割体 (32 )の、前記第 1の分割体 (31)に接触する第 2のリテーナ接触面 (32b)も、前記ローラ の進行方向に直交する平面形状に形成されることを特徴とする。 [0017] 請求項 5に記載の発明は、請求項 1ないし 4いずれかに記載の運動案内装置にお いて、前記ローラ(7)の進行方向から見た状態において、前記リテーナ(8)が挟まれ る一対のローラ(7)の軸線が互いに交差するように、前記複数のローラ(7)がクロス配 列されることを特徴とする。
[0018] 請求項 6に記載の発明は、請求項 2に記載の運動案内装置において、前記第 1の 分割体 (41)の、前記第 2の分割体 (42)に接触する第 1のリテーナ接触面 (41b)が 前記第 2の分割体 (42)に向力つて凸の曲面に形成され、前記第 2の分割体 (42)の 、前記第 1の分割体 (41)に接触する第 2のリテーナ接触面 (42b)が前記第 1の分割 体 (41)に向力つて凸の曲面に形成されることを特徴とする。
[0019] 請求項 7に記載の発明は、請求項 6に記載の運動案内装置において、前記ローラ( 7)の進行方向から見た状態にぉ 、て、前記リテーナ (43)が挟まれる一対のローラ( 7)の軸線が互いに平行を保つように、前記複数のローラ(7)がパラレル配列されるこ とを特徴とする。
[0020] 請求項 8に記載の発明は、請求項 1ないし 7いずれかに記載の運動案内装置にお いて、前記第 1の分割体 (31, 41)の、前記ローラ(7)に接触する第 1のローラ接触面 (31a, 41a)は、前記ローラ(7)の外形形状に合わせて凹んだ曲面形状に形成され 、前記第 2の分割体 (42)の、前記ローラ(7)に接触する第 2のローラ接触面(32a, 4 2a)は、前記ローラ(7)の外形形状に合わせて凹んだ曲面形状に形成されることを特 徴とする。
[0021] 請求項 9に記載の発明は、外周面に螺旋状のローラ転走溝(5a)が形成されるねじ 軸(5)と、前記ローラ転走溝 (5a)に対向する負荷ローラ転走溝 (6a)が形成されるナ ット(6)と、前記ねじ軸(5)の前記ローラ転走溝 (5a)と前記ナット(6)の前記負荷ロー ラ転走溝 (6a)との間の負荷ローラ転走路(9)を含むローラ循環経路(9, 10)に配列 される複数のローラ(7)と、前記複数のローラ(7)間に介在される複数のリテーナ (8, 34, 43)と、を備えるローラねじにおいて、前記複数のリテーナ(8, 34, 43)が互い に分離され、前記リテーナ(8, 34, 43)が、前記リテーナ(8, 34, 43)が挟まれる一 対のローラ(7)のうちの一方のローラ(7)に接触する第 1の分割体 (31, 41)と、他方 のローラ(7)に接触する第 2の分割体 (32, 42)とに分割され、前記第 1の分割体 (31 , 41)が前記第 2の分割体 (32, 42)に対して回転できることを特徴とするローラねじ により、上述した課題を解決する。
発明の効果
[0022] 請求項 1に記載の発明によれば、リテーナを第 1の分割体と第 2の分割体とに分割 し、且つ第 1の分割体が第 2の分割体に対して回転できるようにすることで、リテーナ 自体が回転の自由度を持つ。これによりローラ列は多自由度を得ることができ、複雑 な循環経路においても円滑に方向転換する。
[0023] リテーナの第 1の分割体と第 2の分割体とは、請求項 2に記載の発明のように連結さ れていなくてよい。第 1の分割体及び第 2の分割体は、隣接するローラあるいは通路 の壁面にその位置が拘束されるので、第 1の分割体と第 2の分割体とを連結しなくて も、第 1の分割体が第 2の分割体に対してずれたり、第 1の分割体と第 2の分割体とが ばらばらになったりする問題が生じ難い。
[0024] 請求項 3に記載の発明のように、リテーナを弾性体で連結することで、運動案内装 置の循環経路にリテーナを組み込み易くなる。
[0025] 請求項 4に記載の発明によれば、第 1の分割体が第 2の分割体に対して、ローラの 進行方向を回転軸にして相対的に回転できる。
[0026] 請求項 5に記載の発明によれば、進行方向と直交する第 1の方向及び第 2の方向 にローラの転走方向を変化させることができる。
[0027] 請求項 6に記載の発明によれば、第 1の分割体を第 2の分割体に対して 3次元的に 動かせることができるので、回転の自由度に加えてさらなる自由度を持たせることが できる。特に請求項 7に記載の発明のように、ローラをパラレル配列した場合に有効 である。
[0028] 請求項 8に記載の発明によれば、リテーナによってローラの姿勢を正しく保つことが できる。
[0029] ローラねじの循環経路は、ねじれが発生し易いので、本件発明は請求項 8に記載 の発明のようなローラねじに特に有効である。
図面の簡単な説明
[0030] [図 1]本発明の一実施形態におけるローラねじの斜視図 圆 2]ローラねじの主要部品の分解斜視図
[図 3]全部品を組み合わせたローラねじの側面図
[図 4]図 3の IV— IV線矢視図
圆 5]ねじ軸を示す側面図
[図 6]ねじ軸のローラ転走溝の溝直角断面形状を示す図
[図 7]ナット 6の詳細図(図 (A)はナットの正面図を示し、 (B)は軸線方向に沿った断 面図を示し、(C)裏面図を示す)
圆 8]ナットのローラ転走溝の溝直角断面形状を示す図
[図 9]ローラの側面図
圆 10]負荷ローラ転走路内のローラを示す断面図
[図 11]螺旋状の負荷ローラ転走路、円弧状の方向転換路及び直線部を循環する口 ーラの軌道の中心線を示す図
圆 12]ナットの一方側の端面に取付けられる方向転換路構成部材と他方側の端面に 取付けられる方向転換路構成部材との位置関係を示す図( (A)はナットの正面図を 示し、 (B)はナットの断面図を示す)
圆 13]方向転換路構成部材の内周側を示す図( (A)は正面図を示し、 (B)は側面図 を示す)
圆 14]方向転換路構成部材の内周側を示す図( (A)は側面図を示し、 (B)は裏面図 を示す)
[図 15]方向転換路構成部材の外周側を示す図( (A)は正面図を示し、 (B)は側面図 を示す)
[図 16]方向転換路構成部材の外周側を示す図( (A)は側面図を示し、 (B)は正面図 を示す)
[図 17]パイプの断面図
圆 18]直線部を移動するローラの姿勢の回転を示す図
圆 19]リテーナを示す斜視図( (A)は組み合わせた場合の斜視図を示し、 (B)は分 離した場合の斜視図を示す)
圆 20]リテーナを介在させたローラ列を示す斜視図 [図 21]ローラの転走方向を変化させた場合のローラ列を示す斜視図
[図 22]リテーナの他の例を示す斜視図
[図 23]リテーナを介在させたローラ列を示す斜視図
[図 24]リテーナの他の例を示す断面図
[図 25]リテーナの他の例を示す断面図
[図 26]従来のリテーナを示す断面図
[図 27]従来のリテーナを組み込んだローラ列を示す斜視図
符号の説明
[0031] 5a…ローラ転走溝 (ローラ転走部)
5…ねじ軸 (軌道部材)
6…ナット (移動部材)
6a- · '負荷ローラ転走溝 (負荷ローラ転走部)
7…ローラ
8, 34, 43· · ·リテーナ
9…負荷ローラ転走路
10· · ·無負荷ローラ戻し通路
31 , 41 · · ·第 1の分割体
31a, 41a…第 1のローラ接触面
31b, 41b…第 1のリテーナ接触面
32, 42…第 2の分割体
32a, 42a…第 2のローラ接触面
32b, 42b…第 2のリテーナ接触面
33…弾性体
発明を実施するための最良の形態
[0032] 本発明は、軌道部材に対して移動部材が相対的に移動する運動案内装置、例え ばねじ、リニアガイド、ボールスプライン等に適用することができる。以下では運動案 内装置として、ローラねじに適用した場合について説明する。
[0033] 図 1は、ローラねじの斜視図を示す。ローラねじは、外周面にローラが転走する螺旋 状のローラ転走溝 5aが形成された軌道部材としてのねじ軸 5と、内周面にローラ転走 溝 5aに対向する螺旋状の負荷ローラ転走溝 6aが形成される移動部材のナット 6とを 備える。ねじ軸 5のローラ転走溝 5aとナット 6の負荷ローラ転走溝 6aとの間の負荷口 ーラ転走路には、複数のローラ 7が隣接するローラ 7の軸線が互いに直交するように クロス配列される。複数のローラ 7間には、ローラ 7同士の接触を防止する複数のリテ ーナ 8が介在される。複数のリテーナは、連結されることなぐ互いに分離されている。
[0034] ナット 6をねじ軸 5に対して相対的に回転させると、複数のローラ 7がローラ転走溝 5 aと負荷ローラ転走溝 6aとの間の負荷ローラ転走路 9を転がりながら移動する。負荷 ローラ転走路 9の一端まで転がったローラ 7は無負荷ローラ戻し通路 10を経由した後 、数巻き手前の負荷ローラ転走路 9の他端に戻される。これら負荷ローラ転走路 9と 無負荷ローラ戻し通路 10で、エンドレスのローラ循環経路が構成される。
[0035] 図 2は無負荷ローラ戻し通路 10が形成される循環部材 12, 13の斜視図を示す。無 負荷ローラ戻し通路 10は、ナット 6の軸線と平行に伸びる直線部 11と、直線部 11の 両端に設けられ、直線部 11と負荷ローラ転走路 9とを接続する曲線部としての円弧 状の方向転換路 16からなる。
[0036] ナット 6には、ねじ軸 5の軸線と平行に伸びる貫通孔が形成され、この貫通孔にパイ プ 12が挿入される。このパイプ 12内に直線的な軌道を有する断面四角形状の直線 部 11が形成される。詳しくは後述する力 ローラ 7が直線部 11を移動するにしたがつ てローラ 7の姿勢が回転するように直線部 11はねじれて 、る。
[0037] ナット 6の軸線方向の両端面には、方向転換路構成部材 13が取付けられる。方向 転換路構成部材 13には、円弧状の軌道を有すると共に断面四角形状の方向転換 路 16が形成される。方向転換路構成部材 13は、方向転換路 16の四角形断面の対 角線の位置で内周側 13aと外周側 13bとに 2分割されて 、る。これら方向転換路構 成部材 13の内周側 13a及び外周側 13bそれぞれはフランジ部を有する。方向転換 路構成部材 13の内周側 13a及び外周側 13bを重ね合わせてナット 6の端面に位置 決めし、ボルト等の固定手段でフランジ部をナット 6の端面に固定する。ノイブ 12の 両端は方向転換路構成部材 13に嵌まるので、方向転換路構成部材 13をナット 6に 固定することで、パイプ 12もナット 6に固定される。 [0038] 図 3はローラねじの側面図を示し、図 4は図 3の IV— IV線矢視図を示す。上記パイ プ 12及び方向転換路構成部材 13が組み込まれたナット 6の軸線方向の両端面には 、異物を除去するため並びにナット 6の内部力 潤滑剤が漏れるのを防止するために 、ラビリンスシール 14が取付けられる。そしてナット 6の端面には、ラビリンスシール 14 を覆うキャップ 15が取付けられる。
[0039] 図 5はねじ軸 5を示す。ねじ軸 5の外周には所定のリードを有する螺旋状のローラ転 走溝 5aが形成される。この実施形態では、許容荷重を増加させ、且つナット 6の全長 を短くするためにローラ転走溝 5aの条数を 4条に設定している。勿論ローラ転走溝 5 aの条数は一条、ニ条、三条等様々に設定することができる。
[0040] 図 6はねじ軸 5のローラ転走溝 5aの溝直角断面形状を示す。ローラ転走溝 5aの断 面は V字形状でその開き角度は 90度に設定される。ローラ転走溝 5aの底には 90度 の交差部分も研削加工できるように研削逃げのための円弧部 5bが形成される。
[0041] 図 7はナット 6の詳細図を示す。図 7 (A)はナット 6の正面図を示し、図 7 (B)は軸線 方向に沿った断面図を示し、図 7 (C)はナット 6の裏面図を示す。ナット 6の内周面に はねじ軸 5のローラ転走溝 5aに対向する螺旋状の負荷ローラ転走溝 6aが形成される 。またナット 6にはナット 6の軸線方向に伸びる貫通孔 17が形成される。貫通孔 17は 中央部 17aが小径に形成され、中央部の両側の両端部 17bが中央部 17aよりも僅か に大径に形成される。貫通孔 17の中央部 17aにパイプ 12が挿入され、両端部 17b に方向転換路構成部材 13が挿入される。ナット 6の端面には、方向転換路構成部材 13をナット 6に取付けるための取付け座 18が形成される。パイプ 12及び方向転換路 構成部材 13は負荷ローラ転走溝 6aの条数と等しい数 (この実施形態では 4つ)設け られ、 4条の負荷ローラ転走溝 6aそれぞれを転がるローラ 7を循環させる。
[0042] 図 8はナット 6の負荷ローラ転走溝 6aの溝直角断面形状を示す。負荷ローラ転走溝 6aの断面は V字形状でその開き角度は 90度に設定される。負荷ローラ転走溝 6aの 底には 90度の交差部分も研削加工できるように研削逃げのための円弧部 6bが形成 される。
[0043] 図 9はローラ 7の側面図を示す。負荷ローラ転走路 9を転がるローラ 7は円筒形状で その直径 Dと高さ Lが略等 ヽ (正確にはローラ 7の直径 Dがローラの高さ Lよりも僅か に大きい)。このため側面力もみたローラ 7の形状は正方形に近くなる。
[0044] この実施形態では、ローラ 7の側面形状に合わせて負荷ローラ転走路 9及び無負 荷ローラ戻し通路 10の断面形状が正方形に形成される。図 10は負荷ローラ転走路 9に収容されたローラ 7を示す。ローラ 7は、その周面がローラ転走溝 5aの壁面と該壁 面に対向するナット 6の負荷ローラ転走溝 6aの壁面との間で圧縮されることで荷重を 負荷する。このため、ねじ軸 5の軸線方向の一方向の荷重し力負荷できない。すなわ ち、一つのボールがねじ軸の軸線方向の一方向及び該ー方向と反対方向の荷重を 負荷するのとは対照的に、一つのローラ 7は、ねじ軸 5の軸線方向の一方向 (1)又は 他方向 (2)の荷重(図 10では一方向 (1)の荷重のみ)を負荷する。ねじ軸 5の軸線方向 の一方向 (1)及び他方向 (2)の荷重を負荷するためには、ローラ 7の進行方向から見た 状態において、隣接するローラ 7の軸線 19, 20が互いに直交するようにクロス配列す る必要がある。
[0045] なお、この実施形態のようにクロス配列して、一方向 (1)の荷重を負荷するローラ 7の 数と他方向 (2)の荷重を負荷するローラ 7の数を等しくてもよ 、が、両方向の許容荷重 を変えた 、場合には、一方向 (1)の荷重を負荷するローラ 7の数と他方向 (2)の荷重を 負荷するローラ 7の数を異ならせてもよい。ローラ 7の数を適宜異ならせると、一方向( 1)の許容荷重と他方向 (2)の許容荷重を任意に変えることができる。
[0046] ローラ 7の直径 Dには、ねじ軸 5のローラ転走溝 5aの壁面と該壁面に対向するナット 6の負荷ローラ転走溝 6aの壁面との間の距離よりも僅かに大きい所謂オーバーサイ ズのものが用いられる。このため負荷ローラ転走路 9内でローラは弾性変形している ことになり、それに見合う荷重が予圧荷重としてナット 6の内部に存在する。ローラ 7は 負荷ローラ転走路 9内でクロス配列されているので、ローラ 7からナット 6に加わる荷重 は隣接するローラ 7で互いに反発する方向に作用する。
[0047] 図 11は螺旋状の負荷ローラ転走路 9、円弧状の方向転換路 16及び直線部 11を循 環するローラ 7の軌道の中心線を示す。図 (A)は負荷ローラ転走路 9を移動するロー ラ 7の軌道(ねじ軸 5の軸線方向力 みた状態)を示し、図(B)は無限循環路の全体 を循環するローラ 7の軌道を示す (ねじ軸 5の側方からみた状態)。負荷ローラ転走路 9でのローラ 7の軌道は、ねじ軸 5の軸線方向からみて半径が RCD/2の円形状になる 。無負荷ローラ戻し通路 10の直線部 11でのローラの軌道は、ねじ軸 5の軸線 5cに平 行な直線になる。方向転換路 16でのローラ 7の軌道は、曲率半径 Rの円弧になる。
[0048] これら負荷ローラ転走路 9、方向転換路 16及び直線部 11の繋ぎ目では、ローラ 7 の軌道の接線方向が連続になっている。具体的には、負荷ローラ転走路 9と方向転 換路 16との繋ぎ部分では、方向転換路 16の接線方向は、ねじ軸 5の軸線方向から 見た状態において、負荷ローラ転走路 9の中心線の接線方向と一致し、且つねじ軸 5の側方力も見た状態において、負荷ローラ転走路 9のリード角と一致する。また直 線部 11と方向転換路 16の繋ぎ部分では、方向転換路 16の接線方向は、直線部 11 の中心線の伸びる方向と一致する。
[0049] 図 12は、ナット 6の一方側の端面に取付けられる方向転換路構成部材 13と、他方 側の端面に取付けられる方向転換路構成部材 13との位置関係を示す。上述したよう に無負荷ローラ戻し通路 10の直線部 11の中心線は、ねじ軸 5の軸線 5cと平行に伸 びる。方向転換路 16の中心線は、図 (A)に示されるようにねじ軸 5の軸線方向から 見た状態において、負荷ローラ転走路 9の中心線の接線方向に伸びる。そして手前 側の方向転換路 16の中心線と奥側の方向転換路 16の中心線とは、所定の開き角 度 γで交差する。方向転換路 16の曲率半径が大きいほど開き角度 γが大きくなる傾 向がある。詳しくは後述するが、直線部 11は通路内を移動するローラ 7の姿勢をこの 開き角度と略等しい角度 γ回転させる。
[0050] 図 13及び図 14は方向転換路構成部材の内周側 13aを示す。この方向転換路構 成部材の内周側 13aは、曲率半径 Rの方向転換路が形成される本体部 21と、ナット 6 の端面に取付けられるフランジ部 22とを有する。本体部 21の一端には、負荷ローラ 転走路 9内に入ってローラ 7を掬い上げる掬上げ部 21aが形成される。本体部 21の 他端はパイプ 12に嵌め込まれる。内周側 13aの掬上げ部 21aは、外周側 13bの掬上 げ部と協働して螺旋状の負荷ローラ転走路 9を転がるローラ 7を接線方向に掬い上 げる。方向転換路 16は掬い上げた直後にローラ 7を方向転換させ、円弧状の方向転 換路 16に沿ってローラを移動させる。
[0051] 図 15及び図 16は方向転換路構成部材の外周側 13bを示す。この方向転換路構 成部材の外周側 13bは、曲率半径 Rの方向転換路 16が形成される本体部 25と、ナ ット 6の端面に取付けられるフランジ部 26とを有する。本体部 25の一端には、負荷口 ーラ転走路 9内に入ってローラを掬い上げる掬上げ部 25aが形成される。本体部 25 の他端はパイプ 12に嵌め込まれる。外周側の掬上げ部 25aは、内周側の掬上げ部 2 laと協働して螺旋状の負荷ローラ転走路 9を転がるローラ 7を接線方向に掬い上げる 。方向転換路 16は掬い上げた直後にローラ 7を方向転換させ、円弧状の方向転換 路 16に沿ってローラを移動させる。またこの方向転換路構成部材の外周側 13bには 、ねじ軸 5のローラ転走溝 5aの形状に合わせた突出部 27が形成され、これにより掬 上げ部 25aの強度を確保している。方向転換路構成部材 13は金属製であっても榭 脂製であってもよい。
[0052] 図 17はパイプ 12の断面図を示す。ローラ 7が無負荷ローラ戻し通路 10の直線部 1 1を通過する間、ローラ 7の姿勢が回転するように直線部 11はねじられる。ローラ 7は 直線部 11の中心線 12aに沿って移動しながら、中心線 12aの周りを回転する。ここで ローラ 7の移動距離とローラ 7の回転角度が比例する。この例では、無負荷ローラ戻し 通路 10の一端力も他端に至るまでローラ 7は、約 90度 + 2 18度( ねじ軸の軸線方 向から見た一対の方向転換路の開き角度 γ (図 12参照))回転する。パイプ 12は中 心線に沿って 2分割される。このパイプ 12は金属製であっても樹脂製であってもよ ヽ
[0053] 図 18は直線部 11を移動するローラ 7の姿勢の変化を示す。この図 18から直線部 1 1を移動するに従って、ローラ 7の A1の位置が左斜め上から左斜め下へと移動し、口 ーラ 7の姿勢が約 90度回転するのがわかる。
[0054] 直線部 11でローラ 7の姿勢を回転させることにより、負荷ローラ転走路 9からローラ 7 を掬い上げ、また負荷ローラ転走路 9にローラ 7を戻すときに、側面形状が四角形の ローラ 7の姿勢を断面四角形状の負荷ローラ転走路 9の形状に一致させることができ る。
[0055] また、ローラ 7の姿勢を一対の方向転換路 16の開き角度 γと略等しい角度回転さ せることで、ねじ軸 5の軸線の一方向 (1)からの荷重を負荷していたローラ力 反転し な 、で (再びねじ軸 5の軸線の前記一方向 (1)からの荷重を負荷できる状態で)負荷 ローラ転走路 9に戻る。 [0056] このようにローラねじでは、負荷ローラ転走路 9から無負荷ローラ戻し通路 10にロー ラ 7を掬い上げるとき、並びに無負荷ローラ戻し通路 10から負荷ローラ転走路 9に口 ーラ 7を戻すとき、ローラ 7の姿勢を断面四角形状の負荷ローラ転走路 9の形状に一 致させる必要があるため、上述のように無負荷ローラ戻し通路 10の直線部 11がねじ れている。この他にも、負荷ローラ転走路 9から無負荷ローラ戻し通路 10へ移行する 部分も僅かにねじれていて、ローラ 7は僅かに回転しながら方向転換する。また細か くみれば、負荷ローラ転走路 9も螺旋になって 、る以上ねじれて 、る。
[0057] ねじれた循環経路をローラ 7が移動するとき、前方のローラ 7が後方のローラ 7に対 してその姿勢を回転する (詳しくは、ローラ 7の進行方向から見て、後方のローラ 7の 軸線に対して直交状態を保っていた前方のローラ 7の軸線力 相対的に僅かに回転 する)こと〖こなる。
[0058] 本実施形態では、リテーナ 8を第 1の分割体と第 2の分割体とに分割し、且つ第 1の 分割体が第 2の分割体に対して回転できるようにすることで、リテーナ 8自体に回転の 自由度を持たせている。これにより、前方のローラ 7が後方のローラ 7に対してその姿 勢を回転するのを許容して 、る。
[0059] 図 19はリテーナ 8を示す。リテーナ 8は、一対のローラ 7間に挟まれる。図 19に示さ れるリテーナ 8は略円筒形状で、上下方向(ローラ 7の進行方向 (3))に第 1の分割体 3 1と第 2の分割体 32とに 2分割される。第 1の分割体 31には、一対のローラ 7のうちの 一方のローラ 7に接触する第 1のローラ接触面 31aが形成される。第 2の分割体 32a にも、一対のローラ 7のうちの他方のローラ 7に接触する第 2のローラ接触面 32aが形 成される。第 1のローラ接触面 31a及び第 2のローラ接触面 32aはローラ 7の外形形 状に合わせて凹んだ曲面形状に形成されている。そして第 1のローラ接触面 31a及 び第 2のローラ接触面 32aの凹みの曲率半径は、ローラ 7の半径よりも若干大きい。こ のため第 1及び第 2の接触面 31a, 32aとローラ 7とは、第 1及び第 2のローラ接触面 3 la, 32aの凹みの底部にて線接触する。
[0060] リテーナ 8は水平面(ローラ 7の進行方向 (3)と直交する面)で 2分割される。第 1の分 割体 31の、第 2の分割体 32に接触する第 1のリテーナ接触面 31bは、ローラ 7の進 行方向 (3)と直交する平面形状に形成される。第 2の分割体 32の、第 1の分割体 31に 接触する第 2のリテーナ接触面 332bもローラ 7の進行方向 (3)と直交する平面形状に 形成される。これにより、ローラ 7が進行する方向 (3)を回転軸として、第 1の分割体 31 が第 2の分割体 32に対して相対的に回転する。
[0061] 図 20はリテーナ 8a, 8bを介在させたローラ列を示す。リテーナ 8aは、リテーナ 8aと 後方のローラ 7aとの接触面に沿った第 1の方向 (4)に移動できる。また一つ手前のリ テーナ 8bは、後方のローラ 7bに対して、リテーナ 8bと後方のローラ 7bとの接触面に 沿った第 2の方向 (5) (ローラ 7の進行方向 (3)力 見て第 1の方向 (4)と直交する方向) に移動できる。すなわち、ローラ 7の進行方向 (3)に対して直交する 2方向に転走方向 を変化することができる。のみならず、この例のリテーナ 8a, 8bを使用すると、ローラ 7 aはローラ 7bに対してローラの進行方向 (3)を回転軸として回転できる。
[0062] 図 12はローラ 7の転走方向を変化させた場合を示す。ローラ列は多自由度を得るこ とができ、複雑な循環経路においても円滑に方向転換することができる。
[0063] この例のリテーナの第 1の分割体 31と第 2の分割体 32は、連結されておらず、各々 独立して動く。第 1の分割体 31及び第 2の分割体 32は、隣接するローラ 7あるいは循 環経路の壁面にその位置が拘束される。このため、第 1の分割体 31と第 2の分割体 3 2とを連結しなくても、第 1の分割体 31が第 2の分割体 32に対してずれたり、第 1の分 割体 31と第 2の分割体 32とがばらばらになったりする問題が生じ難い。
[0064] 第 1の分割体 31及び第 2の分割体 32は、榭脂又はエラストマを射出成形すること で製造される。
[0065] 図 22及び図 23は、リテーナ 34の他の例を示す。第 1の分割体 31と第 2の分割体 3 2とが連結されて ヽな 、と、 2分割された細力 、リテーナを循環経路に糸且み込むことに なるので、組み立て作業に困難を伴うおそれがある。この例のリテーナ 34では、この 問題を解決するために、第 1の分割体 31と第 2の分割体 32とをゴム等の弾性体 33で 連結している。第 1の分割体 31及び第 2の分割体 32自体の構成は上記例のリテー ナ 8と同一であるので、同一の符号を付してその説明を省略する。
[0066] この例のリテーナ 34では、第 1の分割体 31及び第 2の分割体 32が、弾性体 33を介 して連結されている。このため、ローラ 7の進行方向 (3)を回転軸にして、第 1の分割体 31が第 2の分割体 32に対して相対的に僅かに回転できる。したがって、図 19に示さ れるリテーナ 8と同様に、ローラ列は多自由度を得ることができ、複雑な循環経路に おいても円滑に方向転換する。また、弾性体 33が部分的に伸びたり縮んだりすること で、第 1の分割体 31が第 2の分割体 32に対して傾くこともでき、さらなる自由度が得 られる。この例のリテーナは例えば榭脂とゴムを二色成形することで製造される。
[0067] この例のリテーナ 34は、図 19に示されるリテーナ 8に比べて、リテーナ 34が厚くなり 易ぐしたがって循環経路に配置されるローラの数が減ってしまうというデメリットが生 じゃすい。このため弾性体 33の厚みはできるだけ薄くされる。
[0068] 図 24はリテーナ 43のさらに他の例を示す。この例のリテーナ 43もローラ 7の進行方 向 (3)に第 1の分割体 41と第 2の分割体 42とに分割されている。第 1の分割体 41には 、ローラ 7の外周面に沿った凹んだ曲面形状の第 1のローラ接触面 41aが形成される 。第 2の分割体 42にも、ローラ 7の外周面に沿った凹んだ曲面形状の第 2のローラ接 触面 42aが形成される。第 1の分割体 41の、第 2の分割体 42に接触する第 1のリテ ーナ接触面 41bが凸の曲面、例えば球面に形成される。第 2の分割体 42の、第 1の 分割体 41に接触する第 2のリテーナ接触面 42bも凸の曲面、例えば球面に形成され る。
[0069] ローラねじに主荷重方向を持たせる場合、負荷するローラ 7を平行に配列し、負荷 する側のローラ 7の卷数を多くする。この場合、ローラ 7の進行方向 (3)から見た状態 において、リテーナ 43が挟まれる一対のローラ 7の軸線が互いに平行を保つ。この配 列をパラレル配列と呼ぶ。
[0070] ローラ 7をパラレル配列した場合も、クロス配列した場合と同様に、負荷ローラ転走 路 9や無負荷ローラ戻し通路 10でローラ同士の位置関係が変化していく。一例として 、図 25 (A)は直線軌道を移動するローラ 7の位置関係を示し、図 25 (B)は円弧軌道 を移動するローラ 7の位置関係を示す。
[0071] ローラ 7をパラレル配列したとき、図 19に示されるリテーナ 8を使用すると、前方の口 ーラ 7が後方のローラ 7に対して、ローラ 7の進行方向 (3)に対して直交する 1方向((4) 方向又は (5)方向のいずれか一つ)にしか転走方向を変化させることができない。この ため自由度が少ない。この例のリテーナ 43のように、第 1及び第 2の分割体 41, 42の 接触面を曲面に形成することで、回転の自由度に加えてさらなる自由度を持たせるこ とができる。第 1の分割体 41を第 2の分割体 42に対して 3次元的に動力せることがで きるので、ローラ 7同士の位置関係の変化にリテーナ 43を容易に追従させることがで きる。
[0072] なおこの例のリテーナ 43はローラ 7をパラレル配列した場合に特に有効だ力 ロー ラ 7をクロス配列した場合にも適用できるのは勿論である。また図 19に示されるリテー ナ 8も、多少自由度は少なくなるがローラ 7をパラレル配列した場合にも適用できる。
[0073] 本発明は上記実施形態に限られることなぐ本発明の要旨を変更しない範囲で他 の実施形態にも具現化できる。例えばローラねじの循環方式には、この実施形態の ようなエンドキャップ方式に限られることなぐリターンパイプ方式、デフレクタ方式等 様々な方式を用いることができる。
[0074] またリテーナは、ローラねじに限られることなぐリニアガイド、曲線運動案内装置、ス プライン等様々な運動案内装置に組み込むことができる。
[0075] さらにこの実施形態では、直径と長さが略等しい円筒形状のローラを用い、ローラ 循環経路の断面形状を正方形に形成したが、この他にも直径と長さとが異なる円筒 形状のローラを用い、ローラ循環経路の断面形状をローラの形状に合わせて長方形 に形成してもよいし、他にも円錐形状のローラを用い、ローラ循環経路の断面形状を 円錐形状のローラに合わせた台形形状に形成してもよい。
[0076] さらに第 1の分割体と第 2の分割体とに分割されたリテーナと、分割されていない従 来型のリテーナとを組み合わせて使用してもよい。
[0077] 本明糸田書 ίま、 2005年 2月 7曰出願の特願 2005— 030848に基づく。この内容【ま すべてここに含めておく。

Claims

請求の範囲
[1] ローラが転走するローラ転走部が形成される軌道部材と、
前記ローラ転走部に対向する負荷ローラ転走部が形成される移動部材と、 前記軌道部材のローラ転走部と前記移動部材のローラ転走部との間の負荷ローラ 転走路を含むローラ循環経路に配列される複数のローラと、
前記複数のローラ間に介在される複数のリテーナと、を備える運動案内装置におい て、
前記複数のリテーナが互いに分離され、
前記リテーナが、前記リテーナが挟まれる一対のローラのうちの一方のローラに接 触する第 1の分割体と、他方のローラに接触する第 2の分割体とに分割され、 前記第 1の分割体が前記第 2の分割体に対して回転できることを特徴とする運動案 内装置。
[2] 前記第 1の分割体と前記第 2の分割体とが、連結されていないことを特徴とする請 求項 1に記載の運動案内装置。
[3] 前記第 1の分割体と前記第 2の連結体とが弾性体で連結されていることを特徴とす る請求項 1に記載の運動案内装置。
[4] 前記第 1の分割体の、前記第 2の分割体に接触する第 1のリテーナ接触面が、前記 ローラの進行方向に直交する平面形状に形成され、
前記第 2の分割体の、前記第 1の分割体に接触する第 2のリテーナ接触面も、前記 ローラの進行方向に直交する平面形状に形成されることを特徴とする請求項 2に記 載の運動案内装置。
[5] 前記ローラの進行方向力も見た状態において、前記リテーナが挟まれる一対の口 ーラの軸線が互いに交差するように、前記複数のローラがクロス配列されることを特 徴とする請求項 1な 、し 4 、ずれかに記載の運動案内装置。
[6] 前記第 1の分割体の、前記第 2の分割体に接触する第 1のリテーナ接触面が前記 第 2の分割体に向かって凸の曲面に形成され、
前記第 2の分割体の、前記第 1の分割体に接触する第 2のリテーナ接触面が前記 第 1の分割体に向かって凸の曲面に形成されることを特徴とする請求項 2に記載の 運動案内装置。
[7] 前記ローラの進行方向力も見た状態において、前記リテーナが挟まれる一対の口 ーラの軸線が互いに平行を保つように、前記複数のローラがパラレル配列されること を特徴とする請求項 6に記載の運動案内装置。
[8] 前記第 1の分割体の、前記ローラに接触する第 1のローラ接触面は、前記ローラの 外形形状に合わせて凹んだ曲面形状に形成され、
前記第 2の分割体の、前記ローラに接触する第 2のローラ接触面は、前記ローラの 外形形状に合わせて凹んだ曲面形状に形成されることを特徴とする請求項 1ないし 7 いずれかに記載の運動案内装置。
[9] 外周面に螺旋状のローラ転走溝が形成されるねじ軸と、
前記ローラ転走溝に対向する負荷ローラ転走溝が形成されるナットと、
前記ねじ軸の前記ローラ転走溝と前記ナットの前記負荷ローラ転走溝との間の負 荷ローラ転走路を含むローラ循環経路に配列される複数のローラと、
前記複数のローラ間に介在される複数のリテーナと、を備えるローラねじにおいて、 前記複数のリテーナが互いに分離され、
前記リテーナが、前記リテーナが挟まれる一対のローラのうちの一方のローラに接 触する第 1の分割体と、他方のローラに接触する第 2の分割体とに分割され、 前記第 1の分割体が前記第 2の分割体に対して回転できることを特徴とするローラ ねじ。
PCT/JP2006/301889 2005-02-07 2006-02-03 運動案内装置 WO2006082936A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06713032A EP1847730B1 (en) 2005-02-07 2006-02-03 Movement guiding device
JP2007501651A JP5069555B2 (ja) 2005-02-07 2006-02-03 運動案内装置
US11/815,712 US8146453B2 (en) 2005-02-07 2006-02-03 Motion guide device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-030848 2005-02-07
JP2005030848 2005-02-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006082936A1 true WO2006082936A1 (ja) 2006-08-10

Family

ID=36777318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/301889 WO2006082936A1 (ja) 2005-02-07 2006-02-03 運動案内装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8146453B2 (ja)
EP (1) EP1847730B1 (ja)
JP (1) JP5069555B2 (ja)
CN (1) CN100545484C (ja)
WO (1) WO2006082936A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008249116A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Thk Co Ltd ローラねじ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101232398B1 (ko) * 2004-09-08 2013-02-12 티에치케이 가부시끼가이샤 롤러 나사
US20100074565A1 (en) * 2008-09-25 2010-03-25 Hiwin Technologies Corp. Ball bearing device for motion guide device
JP5255503B2 (ja) * 2009-03-31 2013-08-07 Thk株式会社 転動体ねじ装置
US8640564B2 (en) * 2009-12-29 2014-02-04 Hiwin Technologies Corp. Circulation element for ball screw
TWI444543B (zh) * 2011-11-28 2014-07-11 Hiwin Tech Corp Internal recirculating ball screw
DE102012107004B4 (de) * 2012-07-31 2015-10-22 Hiwin Technologies Corp. Zylinderrollengewindetrieb mit Abstandshaltern
JP6187807B2 (ja) * 2013-03-12 2017-08-30 株式会社ジェイテクト ボールねじ装置
WO2016051434A1 (ja) * 2014-10-01 2016-04-07 黒田精工株式会社 ボールねじ機構のデフレクタ及びボールねじ機構
CN108843757A (zh) * 2018-09-06 2018-11-20 江苏品德机电科技有限公司 一种滚动摩擦型丝杠

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3208806A (en) 1961-07-28 1965-09-28 Eisenwerk Rothe Erde G M B H F Anti-friction bearing
GB1175810A (en) 1967-04-28 1969-12-23 Rothe Erde Eisenwerk Improvements in or relating to Axial Roller Bearings
DE3246348A1 (de) 1982-12-15 1984-06-28 Kugelfischer G Schaefer & Co Segmentkaefig fuer rollenlager
JPS6217425A (ja) * 1985-07-16 1987-01-26 Nippon Thompson Co Ltd 直線運動用ころ軸受のセパレ−タ
JPH11210858A (ja) 1998-01-19 1999-08-03 Koyo Mach Ind Co Ltd 循環式ねじ装置
JP2000161364A (ja) 1998-11-20 2000-06-13 Hiroshi Teramachi クロスローラ連結体を用いた旋回ベアリング
JP2000161459A (ja) * 1998-11-20 2000-06-16 Hiroshi Teramachi クロスローラねじ装置
JP2001132746A (ja) 1999-11-05 2001-05-18 Nippon Bearing Co Ltd 摺動装置
JP2001263445A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Thk Co Ltd ローラ用リテーナ及びこれを用いた直動案内装置並びにローラねじ
JP2001295839A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Thk Co Ltd ローラ用リテーナ及びこれを用いたローラねじ並びに転がり案内装置
WO2001092762A1 (fr) 2000-05-30 2001-12-06 Ratier-Figeac Vis a recirculation d'organes roulants
JP2003240094A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Ntn Corp ボールねじ
WO2003072966A1 (en) * 2002-02-27 2003-09-04 Thomson Industries, Inc. Segmented ball/roller guide for a linear motion bearing

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4147860B2 (ja) * 2002-08-05 2008-09-10 日本精工株式会社 ころねじ装置

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3208806A (en) 1961-07-28 1965-09-28 Eisenwerk Rothe Erde G M B H F Anti-friction bearing
GB1175810A (en) 1967-04-28 1969-12-23 Rothe Erde Eisenwerk Improvements in or relating to Axial Roller Bearings
DE3246348A1 (de) 1982-12-15 1984-06-28 Kugelfischer G Schaefer & Co Segmentkaefig fuer rollenlager
JPS6217425A (ja) * 1985-07-16 1987-01-26 Nippon Thompson Co Ltd 直線運動用ころ軸受のセパレ−タ
JPH11210858A (ja) 1998-01-19 1999-08-03 Koyo Mach Ind Co Ltd 循環式ねじ装置
JP2000161459A (ja) * 1998-11-20 2000-06-16 Hiroshi Teramachi クロスローラねじ装置
JP2000161364A (ja) 1998-11-20 2000-06-13 Hiroshi Teramachi クロスローラ連結体を用いた旋回ベアリング
JP2001132746A (ja) 1999-11-05 2001-05-18 Nippon Bearing Co Ltd 摺動装置
JP2001263445A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Thk Co Ltd ローラ用リテーナ及びこれを用いた直動案内装置並びにローラねじ
US20010038724A1 (en) 2000-03-21 2001-11-08 Thk Co., Ltd. Roller retainer, direct-acting guide device and roller screw using the roller retainer
JP2001295839A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Thk Co Ltd ローラ用リテーナ及びこれを用いたローラねじ並びに転がり案内装置
WO2001092762A1 (fr) 2000-05-30 2001-12-06 Ratier-Figeac Vis a recirculation d'organes roulants
JP2003240094A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Ntn Corp ボールねじ
WO2003072966A1 (en) * 2002-02-27 2003-09-04 Thomson Industries, Inc. Segmented ball/roller guide for a linear motion bearing

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1847730A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008249116A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Thk Co Ltd ローラねじ

Also Published As

Publication number Publication date
US20100058885A1 (en) 2010-03-11
JPWO2006082936A1 (ja) 2008-06-26
CN100545484C (zh) 2009-09-30
EP1847730A4 (en) 2009-08-26
CN101107463A (zh) 2008-01-16
EP1847730A1 (en) 2007-10-24
EP1847730B1 (en) 2011-05-18
JP5069555B2 (ja) 2012-11-07
US8146453B2 (en) 2012-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006082936A1 (ja) 運動案内装置
KR101232398B1 (ko) 롤러 나사
JP4634396B2 (ja) ローラねじ
JPH0353497B2 (ja)
JP2012225444A (ja) 直動案内機構
WO2013065663A1 (ja) 運動案内装置
JP2007010060A (ja) ローラ用リテーナ及びローラねじ
JPH11315835A (ja) 直動装置
JPH11210858A (ja) 循環式ねじ装置
US20090151493A1 (en) Rolling-element screw device and method of assembling the same
US20100282011A1 (en) Roller screw and method of circulating rollers in roller screw
WO2013035769A1 (ja) 運動案内装置
US20100101347A1 (en) Roller screw and method of manufacturing the same
TW200409870A (en) Motion guide device
JP4954065B2 (ja) ボールねじ、運動案内装置
JP3008835U (ja) 直線式ボール・ガイド・レール
JP2000161459A (ja) クロスローラねじ装置
JP4945438B2 (ja) ローラねじ
JP3967099B2 (ja) 摺動案内装置の有端転動体チェーン
CN1250434C (zh) 线性导向装置以及滚子连接构件
JP2004068880A (ja) 直動装置
WO2005038301A1 (ja) ローラねじ
JP4634116B2 (ja) ローラねじ
JP2010038197A (ja) ねじ装置及び運動案内装置
JP5909848B2 (ja) 直動案内軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007501651

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680003221.8

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006713032

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006713032

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11815712

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11815712

Country of ref document: US