JPH0353497B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0353497B2
JPH0353497B2 JP62125806A JP12580687A JPH0353497B2 JP H0353497 B2 JPH0353497 B2 JP H0353497B2 JP 62125806 A JP62125806 A JP 62125806A JP 12580687 A JP12580687 A JP 12580687A JP H0353497 B2 JPH0353497 B2 JP H0353497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
curved
linear
bearing
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62125806A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63293319A (ja
Inventor
Hiroshi Teramachi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62125806A priority Critical patent/JPS63293319A/ja
Priority to US07/196,580 priority patent/US4844624A/en
Priority to IT20734/88A priority patent/IT1217720B/it
Priority to DE3817694A priority patent/DE3817694A1/de
Priority to GB8812375A priority patent/GB2208086B/en
Priority to FR8806949A priority patent/FR2615917B1/fr
Priority to KR1019880006140A priority patent/KR920000341B1/ko
Publication of JPS63293319A publication Critical patent/JPS63293319A/ja
Publication of JPH0353497B2 publication Critical patent/JPH0353497B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/04Ball or roller bearings, e.g. with resilient rolling bodies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0602Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly
    • F16C29/0604Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly of the load bearing section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/108Bearings specially adapted therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/50Other types of ball or roller bearings
    • F16C19/502Other types of ball or roller bearings with rolling elements in rows not forming a full circle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/005Guide rails or tracks for a linear bearing, i.e. adapted for movement of a carriage or bearing body there along
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/008Systems with a plurality of bearings, e.g. four carriages supporting a slide on two parallel rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0635Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end
    • F16C29/0638Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0669Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the main body of the U-shaped carriage is an assembly of at least three major parts, e.g. an assembly of a top plate with two separate legs attached thereto in the form of bearing shoes

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、種々の工作機械や工業用ロボツ
ト、あるいは部品搬送システム等のスライド部に
おいて、基準となるある基準位置から他の目的と
なる目的位置まで移動させる必要がある物体を直
線的に及び/又は曲線的に案内することができる
直線及び曲線兼用ベアリングに関する。
[従来の技術] 基準位置から目的位置まで物体を直線的に案内
する直線ベアリングについては、従来より多数提
案されており、例えば、軌道レールに沿つて摺動
するベアリング本体が、水平部とその左右両側部
から垂下する袖部とを有して下面側に凹部を有す
る断面略門形状に形成され、かつ、各袖部の内面
側にそれぞれ一条の負荷転走面を有する摺動台で
構成され、高さ寸法を小さく設計することができ
るタイプや、軌道レールに沿つて摺動するベアリ
ング本体が、水平部とその左右両側部から垂下す
る袖部とを有して下面側に凹部を有する断面略門
形状に形成され、かつ、各袖部の内面側に互いに
隣接する一対の負荷転走面を有する摺動台で構成
され、ラジアル方向、逆ラジアル方向及び左右水
平方向の四方向の荷重を均等に負荷し、あるい
は、ラジアル方向の荷重を重点的に負荷し得るよ
うに設計することができるタイプや、ベアリング
本体を構成する摺動台が互いに隣接する一対の負
荷転走面を有する断面略々矩形状の摺動台半体で
構成されており、軌道レールが上記摺動台半体に
対応する軌道台半体で構成され、高さ寸法を小さ
くし同時に四方向の荷重を均等に負荷し得るよう
に設計できるセパレートタイプ等、種々のタイプ
のものが提案され実用化されている。
これに対し、基準位置から目的位置まで物体を
曲線的に案内する手段については、従来あまり考
慮されておらず、例えば部品搬送システム等にお
いて周辺の機械器具等との関係やシステム設計上
の観点から曲線的な案内が必要になつたような場
合には、第38図に示すように、軌道レール10
1を円弧状あるいは円形状に形成し、その両肩部
に略V字状に突出した突条102を形成し、一
方、摺動台103については矩形状のテーブル1
04の四隅にそれぞれ軌道レール101外周側の
カムフオロア105aと軌道レール101内周側
のカムフオロア105bとを取付け、これらのカ
ムフオロア105a,105bの外輪106外周
に形成した略V字状の転走溝107を上記軌道レ
ール101の各突条102に噛合わせ、摺動台1
03を軌道レール101に沿つて曲線的に案内す
るようにした曲線案内装置が使用されている。
しかしながら、ここで使用されているカムフオ
ロア105a,105bは、通常、その外輪10
6が支持軸108の軸方向と同じ軸方向に配設さ
れた多数のニードルローラ109を介してこの支
持軸108の軸回りに回転するように構成されて
おり、この支持軸108と直角の方向に作用する
荷重に対しては比較的大きな荷重を負荷すること
ができるが、支持軸108と平行な方向に作用す
る荷重に対してはほとんど荷重を負荷することが
できず、この支持軸108と平行な方向に作用す
る負荷するための別の手段を併用するか、あるい
は、そのための手段を組込む必要があり、このよ
うなカムフオロア105a,105bを使用した
曲線案内装置では装置が複雑化するという問題が
あつた。
しかも、カムフオロア105a,105bの外
輪106と軌道レール101の突条102との間
には、突条102側に形成された斜上方又は斜下
方に向かう軌道面と外輪106の転走溝107側
に形成された斜下方又は斜上方に向かう転走面と
の間に滑りが生じ、この部分での摩擦抵抗が大き
くて高速運転には不向きであるほか、軌道レール
101の突条102と摺動台103の各カムフオ
ロア105a,105bとの間に予圧を作用させ
るとますますこの間の摩擦抵抗が大きくなるので
摺動運動の精度の向上や剛性の向上を図る目的で
予圧を作用させるということもできず、この種の
曲線案内装置を精度良く製作することができない
という問題があつた。
そこで本発明者は、上記従来のカムフオロアを
利用した曲線案内装置が有する問題点を解消した
ものとして、軌道レールとこの軌道レールに沿つ
て摺動するベアリング本体との間でラジアル方
向、逆ラジアル方向及び左右水平方向の四方向の
荷重を負荷することができると共に、ベアリング
本体側の負荷転走面と軌道レール側の軌道面との
間で各ボールが略々均等に荷重を負荷することに
よつて大きな荷重を負荷することができ、しか
も、予圧を作用させて摺動運動の精度の向上と剛
性の向上とを図ることができる曲線ベアリングを
提案した(特願昭62−14132号)。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、近年における工業技術の進歩によ
り、物体を基準位置から目的位置まで単に直線的
にあるいは一定の曲率で曲線的に案内するだけで
は足りず、直線←→曲線、直線←→曲線←→直線、曲線
←→直線←→曲線等、直線案内と曲線案内とを種々組
合せた案内機構が要求されるようになつてきた
が、かかる場合には上述したような直線ベアリン
グと曲線ベアリングとを組合せて使用することに
なり、この際に軌道レールに沿つて摺動するベア
リング本体が直線ベアリングの場合と曲線ベアリ
ングの場合とで異なるためにこれら直線ベアリン
グと曲線ベアリングとの間で物体の受渡しをしな
ければならず、この受渡しのために複雑な機械装
置が必要になつたり、ベアリング本体に固定して
移動させる必要があるような場合には実質的にこ
の受渡し作業が困難になり、直線ベアリングと曲
線ベアリングとを重合せに組付ける等、複雑で大
掛りな装置を組まざるを得ないような場合もあ
る。
本発明は、かかる観点に鑑みて創案されたもの
で、その目的とするところは、先に提案した曲線
ベアリングをさらに一歩押し進め、一つのベアリ
ングで直線案内と曲線案内の両方を行うことがで
きるようにし、これによつて基準位置から目的位
置までの案内として直線案内と曲線案内とが組合
されたような場合であつても物体の受渡し作業を
することなく円滑に案内し得る案内機構を構成す
ることができる直線及び曲線兼用ベアリングを提
供することにある。
[問題点を解決するための手段] すなわち、本発明は、長手方向に沿つて形成さ
れた軌道面を有する軌道レールと、上記軌道面に
相対面する負荷転走面とこの負荷転走面の両端を
無端に接続する無負荷循環路とを有する無限軌道
を備えたベアリング本体と、このベアリング本体
の無限軌道内を循環し、その負荷転走面と軌道レ
ールの軌道面との間で荷重を負荷する多数のボー
ルとからなり、上記ベアリング本体の無限軌道を
構成する負荷転走面には直線負荷域と所定の曲率
を有する曲線負荷域とを形成し、軌道レール側軌
道面の直線領域では上記直線負荷域を転走するボ
ールで荷重を負荷すると共に軌道レール側軌道面
の曲線領域では上記曲線負荷域を転走するボール
で荷重を負荷するように構成された直線及び曲線
兼用ベアリングである。
本発明において、上記軌道レールとしては、そ
れがボールを介してベアリング本体を案内する軌
道面を有するものであればよく、単に直線状に形
成された直線軌道レールであつても、また、ある
一定の曲率で円弧状あるいは円形状に形成された
曲線軌道レールであつても、さらに、直線状部分
と曲線状部分とを有する変形軌道レールであつて
もよく、これら直線軌道レール、曲線軌道レール
及び変形軌道レールを無端あるいは有端に適宜組
合せて構成した複合型軌道レールであつてもよい
が、これら軌道レールの軌道面に形成された曲線
領域についてはそれが一定の方向に曲りかつ一定
の曲率を有することが必要である。
また、上記ベアリング本体については、それ
が、水平部とその左右両側部から垂下する袖部と
を有して下面側に凹部を有する断面略門形状に形
成され、各袖部の内面側にそれぞれ一条の負荷転
走面を有すると共に、これら負荷転走面に対応す
る無負荷ボール通路を有する摺動台と、この摺動
台の前後両端に取付けられ、上記無負荷ボール通
路と相俟つて無負荷循環路を形成するボール方向
転換路を有する一対の蓋体とで構成されたタイプ
のものであつても、また、水平部とその左右両側
部から垂下する袖部とを有して下面側に凹部を有
する断面略門形状に形成され、各袖部の内面側に
互いに隣接する一対の負荷転走面を有すると共
に、これら負荷転走面に対応する無負荷ボール通
路を有する摺動台と、この摺動台の前後両端に取
付けられ、上記無負荷ボール通路と相俟つて無負
荷循環路を形成するボール方向転換路を有する一
対の蓋体とで構成されたタイプのものであつて
も、さらに、互いに隣接する一対の負荷転走面を
有すると共にこれら負荷転走面に対応する無負荷
ボール通路を有する一対の断面略々矩形状の摺動
台半体と、これら摺動台半体の上面間に架設され
てこれら一対の摺動台半体を互いに連結する天板
部材と、上記各摺動台半体の前後両誕に取付けら
れ、上記無負荷ボール通路と相俟つて無負荷循環
器を形成するボール方向転換路を有する一対の蓋
体とで構成されているようなタイプのものであつ
てもよい。
さらに、本発明の直線及び曲線兼用ベアリング
においては、ベアリング本体が軌道レールに組込
まれた際に負荷転走面を転走するボールが摺動台
と軌道レールとの間の隙間から脱落しなければよ
いが、好ましくはベアリング本体を軌道レールか
ら切離してもボールが脱落しないようにするのが
よい。そして、このための手段としては、従来公
知のボール保持器を取付けてもよいが、好ましく
はベアリング本体の摺動台に少なくともその開口
幅がボールの直径より小さい負荷ボール溝を形成
し、この負荷ボール溝内に負荷転走面を形成して
ベアリング本体を軌道レールから切離してもボー
ルが脱落しないようにするのがよい。このような
負荷ボール溝を形成する手段についても、特に制
限はないが、好ましくは切削加工及び研削加工で
ベアリング本体の摺動台に負荷ボール溝を一体に
形成するか、あるいは、ベアリング本体の摺動台
に開口幅の大きい溝条部を形成すると共に溝条部
の開口幅を小さくするような溝形成部材を取付
け、これら溝条部と溝形成部材とで負荷ボール溝
を形成するのがよい。
さらにまた、ベアリング本体の摺動台が、水平
部と袖部とを有して下面側に凹部を有する断面略
門形状であつて各袖部の内面側に互いに隣接する
一対の負荷転走面を有するようなタイプのもので
ある場合や、断面略々矩形状に形成されて互いに
隣接する一対の負荷転走面を有する摺動台半体で
あるような場合、これら負荷転走面に対応する軌
道面を有する軌道レールを採用することにより、
上記一対の負荷転走面についてはそれが互いに収
束する方向に面するものでも、また反対に、互い
に拡開する方向に面するものでもよい。
本発明において、上記負荷転走面に形成される
直線負荷域と所定の曲率を有する曲線負荷域とに
ついては、負荷転走面をその長手方向三つの領域
に分割し、そのに一つ又は二つの直線負荷域と一
つ又は二つの曲線負荷域とを形成する。この際、
ベアリング本体の摺動台が断面略門形状に形成さ
れて各袖部の内面側にそれぞれ一条又は二条の負
荷転走面を有するタイプのものである場合には、
一側方の負荷転走面について例えば直線負荷域←→
曲線負荷域←→直線負荷域、曲線負荷域←→直線負荷
域←→曲線負荷域のように直線負荷域と曲線負荷域
とが交互に位置し、かつ、互いに相対向する負荷
転走面に関しては一側方の負荷転走面に形成され
た直線負荷域は他側方の負荷転走面にに形成され
た曲線負荷域に相対面するようにこれら直線負荷
域と曲線負荷域とが互い違いに位置することが必
要であり、また、一方の袖部に一対の負荷転走面
が形成されている場合には、これら各負荷転走面
の間には直線負荷域と曲線負荷域とが互いに同じ
順序に配列されるように形成される。
さらに、ベアリング本体の摺動台が断面略々矩
形状の摺動台半体であるタイプの場合には、その
負荷転走面について例えば直線負荷域←→曲線負荷
域←→直線負荷域、曲線負荷域←→直線負荷域←→曲線
負荷域、直線負荷域←→曲線負荷域、曲線負荷域←→
直線負荷域等のように上記直線負荷域と曲線負荷
域とが交互に位置するように形成されていればよ
いが、これらのベアリング本体の一対を組合せて
ラジアル方向、逆ラジアル方向及び左右水平方向
の四方向荷重を負荷し得るように構成する場合に
は、組合された後のベアリングアツセンブリにお
いてその各負荷転走面に形成された直線負荷域と
曲線負荷域とが上記摺動台が断面略門形状に形成
されて各袖部の内面側にそれぞれ一条又は二条の
負荷転走面を有するタイプのベアリング本体の場
合と同様の関係を有することが必要である。
そして、上記負荷転走面に形成する直線負荷域
及び曲線負荷域のそれぞれを転走するボールの数
については、形成されるベアリングの大きさや材
質、作用する荷重の大きさ、使用するボールの大
きさ等種々の条件に応じて適宜選択し得るもので
あるが、長手方向三つの領域に分割されてその前
後両側の領域に位置するボール数の合計とその中
間の領域に位置するボール数とをだいたい一致さ
せるのがよく、これによつて一方の負荷転走面側
で荷重を負荷しているボール数と他方の負荷転走
面側で荷重を負荷しているボール数とのバランス
をとり、左右方向に作用するモーメント荷重を略
均等に負荷できるようにするのがよい。
本発明の直線及び曲線兼用ベアリングにおい
て、そのベアリング本体の負荷転走面に形成され
た曲線負荷域については、その仮想円中心を軌道
レールに形成された曲線領域の仮想円中心に一致
させるのがよく、これによつてベアリング本体側
負荷転走面の曲線負荷域と軌道レール側軌道面の
曲線領域との間を転走するボールの当り率が向上
し、各ボールがほぼ均等に荷重を負荷し得るよう
になつて摺動運動が円滑になる。
[作用] 本発明の直線及び曲線兼用ベアリングは、その
ベアリング本体の無限軌道を構成する負荷転走面
に直線負荷域と所定の曲率を有する曲線負荷域と
が形成され、ベアリング本体が軌道レール側軌道
面の直線領域を摺動する際には上記直線負荷域を
転走するボールで荷重を負荷すると共に軌道レー
ル側軌道面の曲線領域を摺動する際には上記曲線
負荷域を転走するボールで荷重を負荷することが
でき、これによつて一つのベアリングで直線案内
と曲線案内の両方を行うことができる。
[実施例] 以下、添付図面に示す実施例に基いて、本発明
の直線及び曲線兼用ベアリングを具体的に説明す
る。
第1図ないし第8図において、この発明の第一
実施例に係る直線及び曲線兼用ベアリングA1が
示されている。
このベアリングA1は、長手方向に沿つて形成
された軌道面4を有する軌道レール1と、上記軌
道面4に相対面する負荷転走面5とこの負荷転走
面5の両端を無端に接続する無負荷循環路6とを
有する無限軌道を備えたベアリング本体2と、こ
のベアリング本体2の無限軌道内を循環し、その
負荷転走面5と軌道レール1の軌道面4との間で
荷重を負荷する多数のボール3とで構成されてい
る。
この第一実施例において、上記ベアリング本体
2は、水平部7とその左右両側部から垂下する軸
部8とを有して下面側に凹部が形成され、上記各
袖部8内面側には内部にそれぞれ上記負荷転走面
5が形成された1条の負荷ボール溝9を有し、か
つ、各袖部8には上記負荷ボール溝9に対応して
その長手方向に形成され、上記無負荷循環器6の
一部を構成する無負荷ボール孔6aを備えた摺動
台2aと、この摺動台2aの前後両端面に取付け
られ、各負荷ボール溝9と各無負荷ボール懸6a
の間を連通連結してボール3の無限循環路6を形
成するボール方向転換路6bを備えた一対の蓋体
2bとで構成されており、また、上記負荷ボール
溝9は切削加工及び研削加工で摺動台2aと一体
に形成され、その内径がボール3の直径dより大
きく、かつ、その開口幅lがボール3の直径dよ
り小さく、この負荷ボール溝9内に形成された負
荷転走面5に沿つてボール3が自由に転走し得る
と共に、ベアリング本体2を軌道レール1から切
離した際にも上記負荷転走面5に沿つて転走する
ボール3が負荷ボール溝9内から脱落しないよう
になつている。
さらに、上記ベアリング本体2の無限軌道を構
成する各負荷転走面5は、第7図及び第8図に示
されているように、その一方の袖部8側には二つ
の直線負荷域L−Idと所定の曲率を有する一つの
曲線負荷域C−Idとが形成され、また、他方の袖
部8側には一つの直線負荷域L−Idと二つの曲線
負荷域C−Idとが形成されていると共に、これら
各袖部8の負荷転走面5に形成された直線負荷域
L−Idと曲線負荷域C−Idとはその一方が直線負
荷域L−Id←→曲線負荷域C−Id←→直線負荷域L−
Idの順であれば他方が曲線負荷域C−Id←→直線負
荷域L−Id←→曲線負荷域C−Idの順に配列されて
互いに位置し、一方の袖部8の負荷転走面5に形
成された直線負荷域L−Id(曲線負荷域C−Id)
は他方の袖部8の負荷転走面5に形成された曲線
負荷域C−Id(直線負荷域L−Id)と向い合うよ
うになつており、さらに、各負荷転走面5に形成
された全ての曲線負荷域L−Idはそれらの仮想円
中心が互いに一致している。そして、これらの直
線負荷域L−Idと曲線負荷域C−Idとは、軌道レ
ール1側軌道面4の直線領域L−arでは上記直線
負荷域L−Idがそこを転走するボール3aを介し
て荷重を負荷し、また、軌道レール1側軌道面4
の曲線領域C−arでは上記曲線負荷域C−Idがそ
こを転走するボール3bを介して荷重するように
なつている。そして、上記負荷転走面5に形成す
る直線負荷域L−Id及び曲線負荷域C−Idのそれ
ぞれを転走するボール3の数についてはその配列
が3個←→7個←→3個となつており、一方の負荷転
走面5の前後両側で荷重を負荷しているボール数
の合計が6個のとき他方の負荷転走面5の中間で
荷重を負荷しているボール数は7個になり、左右
のバランスがとれて左右方向のモーメント荷重を
略均等に負荷し得るようになつている。
さらに、上記軌道レール1はその軌道面4の直
線領域L−arを形成する直線軌道レール1aとそ
の軌道面4の曲線領域C−arを形成する円弧状の
曲線軌道レール1bとで構成されており、ベアリ
ング本体2がこの曲線軌道レール1bに沿つて摺
動している際には、このベアリング本体2側に形
成された全ての曲線負荷域C−Idの仮想円中心は
上記曲線軌道レール1bの仮想円中心(第13図
の符号O)に一致する構造になつている。
また、この第一実施例において、上記摺動台2
aの前後両端面に取付けられる各蓋体2bは、第
9〜12図に示すように、上記摺動台2a側に形
成された各負荷ボール溝9の各端部とこれら各負
荷ボール溝9に対応する各無負荷ボール孔6aの
各端部とをボール方向転換路6bによつて連通連
結し、ボール3の無限軌道を形成するものであ
り、蓋本体11aとその両袖部に取付けられた一
対の蓋体ピース11bとで構成されている。すな
わち、蓋本体11aは、その内面側に深さ方向に
おいて略半円形状を有する溝穴12が形成されて
いると共に、これら各溝穴12の開口縁部には上
記蓋対ピース11bを嵌込んで取付けるための取
付段部13が形成されており、また、蓋体ピース
11bは、上記蓋本体11aの取付段部13に嵌
着され、各溝穴12と相俟つてボール方向転換路
6bを形成する円周溝14を有するものである。
そして、これら各蓋体2bの取付は、第3図に示
すように摺動台2aの前後両端部にボルト孔15
を穿設し、また、各蓋体2bには上記ボルト孔1
5にそれぞれ対応する段付挿通孔16を開設し、
蓋体2b側の段付挿通孔16から取付ボルト17
を挿通し、この取付ボルト17を摺動台2a側の
ボルト孔15に螺合させて行われている。
なお、第1図、第4図、第5図、第7図、第8
図及び第13図において、符号18は各軌道レー
ル1に穿設され、この軌道レール1を種々の機械
装置に固定する固定ボルトが貫通する貫通孔であ
り、また、符号19は第13図に想像線で示すよ
うなテーブル20を取付けるための取付ボルトが
螺合する取付孔である。
従つて、この第一実施例のベアリングA1によ
れば、例えば第13図に示すように、複数の直線
軌道レール1aと複数の曲線軌道レール1bとを
組合せて陸上トラツク形状の軌道レール1を構成
し、この軌道レール1の適宜位置には例えば部品
の受渡しをするステーシヨンS1〜S4を配設
し、上記軌道レール1に沿つて摺動するベアリン
グ本体2にはそれぞれテーブル20を取付け、こ
れら各ベアリング本体2を軌道レール1に沿つて
摺動させる際に、軌道レール1の直線領域L−ar
では各ベアリング本体2の上記直線負荷域L−Id
を転走する各ボール3aで荷重を負荷させ、ま
た、軌道レール1の曲線領域C−arでは各ベアリ
ング本体2の上記曲線負荷域C−Idを転走する各
ボール3bで荷重を負荷させることができ、これ
によつて各ベアリング本体2に荷重を負荷させな
がらこのベアリング本体2を直線領域L−arと曲
線領域C−arとを有する軌道レール1に沿つて周
回させることができ、各ベアリング本体2に取付
けられて周回するテーブル20と各ステーシヨン
S1〜S4との間で部品の受渡しを行う搬送シス
テムを組むことができる。
なお、複数の直線軌道レール1aと複数の曲線
軌道レール1bとを組合せて構成される軌道レー
ル1については、上記第13図に示されるような
陸上トラツク形状に限らず、例えば第14図に示
すような略々四角形状に構成したり、あるいは、
第15図に示すように渦巻き形状に構成する等、
任意の形状に構成することができる。
次に、第16図及び第17図は、この発明の第
二実施例に係る直線及び曲線兼用ベアリングA2
を示すもので、上記第一実施例の場合と異なり、
ベアリング本体2を構成する摺動台2aの各袖部
8内面側にはそれぞれ上下一対の負荷ボール溝9
a,9bが形成されており、これらの各負荷ボー
ル溝9a,9bは上記第一実施例の場合と同様に
切削加工及び研削加工で摺動台2aと一体に形成
されてその内径がボール3の直径dより大きく、
かつ、その開口幅lがボール3の直径dより小さ
くなつており、さらに、その一方側、すなわち左
側あるいは右側にそれぞれ位置する上下の負荷ボ
ール溝9a,9b内に形成される負荷転走面5
が、それぞれ45゜の角度で傾斜してその面方向が
互いに90゜の角度で交叉するように、互いに収束
する方向に面しており、ラジアル方向、逆ラジア
ル方向及び左右方向の荷重を均等に負荷できるよ
うになつている。
この第二実施例のベアリングA2において、各
袖部8においてその上方に位置する左右の無限軌
道及び下方に位置する左右の無限軌道は、それぞ
れその負荷ボール溝9a,9b内に形成される負
荷転走面5の直線負荷域L−Idと曲線負荷域C−
Idの関係が上記第7図及び第8図に示した場合と
同じ関係に形成されており、また、各袖部8の一
方側、すなわち左側あるいは右側にそれぞれ位置
する上下の無限軌道におけるその負荷ボール溝9
a,9b内の負荷転走面5に形成された直線負荷
域L−Idと曲線負荷域C−Idの関係はその上方の
無限軌道の負荷転走面5が直線負荷域L−Id←→曲
線負荷域C−Id←→直線負荷域L−Idの順であれば
下方の無限軌道の負荷転走面5も直線負荷域L−
Id←→曲線負荷域C−Id←→直線負荷域L−Idの順に
配列されて上下同じ配列となつている。
この第二実施例のベアリングA2においても、
上記第一実施例の場合と同様に、軌道レール1の
軌道面4の直線領域L−ar及び曲線領域C−arを
それぞれベアリング本体2に形成した負荷転走面
5の直線負荷域L−Id及び曲線負荷域C−Idで荷
重を負荷しながら摺動することができる。
なお、第18ないし第20図は、上記第二実施
例の変形例に係る直線及び曲線兼用ベアリングA
2を示すもので、上記第16図の場合と異なり、
ベアリング本体2を構成する摺動台2aの各袖部
8内面側に形成される上下一対の負荷ボール溝9
a,9bは、その内径がボール3の直径より大き
く、かつ、その開口幅がボール3の直径より小さ
くなるように、摺動台2aに形成された溝条部2
1とこの摺動台2aに取付けられた溝形成部材2
2とで形成され、また、各袖部8に形成された上
下一対の無負荷ボール孔6aの間隔が負荷ボール
溝9a,9bの間隔よりも少し大きく形成されて
いる。これら各変形例のベアリングA2も、上記
第16図の場合と全く同様に、軌道レール1の軌
道面4の直線領域L−ar及び曲線領域C−arをそ
れぞれベアリング本体2に形成した負荷転走面5
の直線負荷域L−Id及び曲線負荷域C−Idで荷重
を負荷しながら直線摺動及び曲線摺動することが
できる。
さらに、第21図及び22図は上記第二実施例
の他の変形例を示すもので、上記第16図及び第
18図ないし第20図の場合と異なり、これらの
変形例の場合には、ベアリング本体2を構成する
摺動台2aの内面側に幅広の溝条部21が形成さ
れ、この溝条部21の各コーナー部にそれぞれ負
荷転走面5が形成されると共に、摺動台2aの内
面側にはベアリング本体2を軌道レール1から切
離した際に各負荷転走面5からボール3が脱落す
るのを防止するためのボール保持器22aが溝形
成部材22として配設されている。なお、第22
図の場合には、無負荷ボール孔6aも上記溝条部
21とボール保持器22aとで形成されている。
また、第23図及び第24図は、この発明の第
三実施例に係る直線及び曲線兼用ベアリングA3
を示すもので、上記第二実施例の場合と同様であ
るが、その袖部8の一方側、すなわち左側又は右
側にそれぞれ位置する上下の負荷ボール溝9a,
9b内に形成される負荷転走面5が、それぞれ
45゜の角度で傾斜してその面方向が互いに90゜の角
度で離散するように、互いに拡開する方向に面し
ており、ラジアル方向、逆ラジアル方向及び左右
方向の荷重を均等に負荷できるようになつてい
る。
この第三実施例のベアリングA3においても、
上記第一実施例の場合と同様に、軌道レール1の
軌道面4の直線領域L−ar及び曲線領域C−arを
それぞれベアリング本体2に形成した負荷転走面
5の直線負荷域L−Id及び曲線負荷域C−Idで荷
重を負荷しながら直線摺動及び曲線摺動すること
ができる。
なお、第25図は、上記第三実施例の変形例に
係る直線及び曲線兼用ベアリングA3を示すもの
で、上記第23図の場合と異なり、ベアリング本
体2を構成する摺動台2aの各袖部8内面側に形
成される上下一対の負荷ボール溝9a,9bは、
その内径がボール3の直径より大きく、かつ、そ
の開口幅がボール3の直径より小さくなるよう
に、摺動台2aに形成された溝条部21とこの摺
動台2aに取付けられた溝形成部材22とで形成
されている。この変形例のベアリングA3も、上
記第23図の場合と全く同様に、軌道レール1の
軌道面4の直線領域L−ar及び曲線領域C−arを
それぞれベアリング本体2に形成した負荷転走面
5の直線負荷域L−Id及び曲線負荷域C−Idで荷
重を負荷しながら直線摺動及び曲線摺動すること
ができる。
さらに、第26図ないし第28図は、この発明
の第四実施例に係る直線及び曲線兼用ベアリング
A4を示すもので、上記第二実施例の場合と同様
であるが、そのベアリング本体2を構成する摺動
台2aが両袖部8内面側に嵌合溝23を有する摺
動台本体2a−Aとこの摺動台本体2a−Aの嵌
合溝23内に嵌着される一対のベアリングレース
2a−Bとで構成されており、上記各ベアリング
2a−Bに上記第二実施例と同様にその内径がボ
ール3の直径より大きくかつ、その開口幅がボー
ル3の直径より小さい上下一対の負荷ボール溝9
a,9bが形成されている。この第四実施例のベ
アリングA4も、上記第二実施例の場合と全く同
様に、軌道レール1の軌道面4の直線領域L−ar
及び曲線領域C−arをそれぞれベアリング本体2
に形成した負荷転走面5の直線負荷域L−Id及び
曲線負荷域C−Idで荷重を負荷しながら直線摺動
及び曲線摺動することができる。
なお、第29図及び第30図は、上記第四実施
例に係る直線及び曲線兼用ベアリングA4の変形
例を示すもので、第26図の場合と異なり、ベア
リング本体2の摺動台2aに形成される無負荷ボ
ール孔6aが摺動台本体2a−A側の溝条6a−
Aとベアリングレース2a−B側の溝条6a−B
とを突合わせて形成されている。この変形例のベ
アリングA4も、上記第四実施例の場合と全く同
様に、軌道レール1の軌道面4の直線領域L−ar
及び曲線領域C−arをそれぞれベアリング本体2
に形成した負荷転走面5の直線負荷域L−Id及び
曲線負荷域C−Idで荷重を負荷しながら直線摺動
及び曲線摺動することができる。
また、第31図及び第32図は、本発明の第五
実施例に係る直線及び曲線兼用ベアリングA5を
示すもので、上記第三実施例の場合と同様である
が、そのベアリング本体2を構成する摺動台2a
が両袖部8内面側に嵌合溝23を有する摺動台本
体2a−Aとこの摺動台本体2a−Aの嵌合溝2
3内に嵌着される一対のベアリングレース2a−
Bとで構成されており、上記各ベアリングレース
2a−Bに上記第三実施例と同様にその内径がボ
ール3の直径より大きく、かつ、その開口幅がボ
ール3の直径より小さい上下一対の負荷ボール溝
9a,9bが形成されている。この第五実施例の
ベアリングA5も、上記第三実施例の場合と全く
同様に、軌道レール1の軌道面4の直線領域L−
ar及び曲線領域C−arをそれぞれベアリング本体
2に形成した負荷転走面5の直線負荷域L−Id及
び曲線負荷域C−Idで荷重を負荷しながら直線摺
動及び曲線摺動することができる。
なお、第33図及び第34図は、上記第五実施
例に係る直線及び曲線兼用ベアリングA5の変形
例を示すもので、第31図の場合と異なり、ベア
リング本体2の摺動台2aに形成される無負荷ボ
ール孔6aが摺動台本体2a−A側の溝条6a−
Aとベアリングレース2a−B側の溝条6a−B
とを突合わせて形成されている。この変形例のベ
アリングA4も、上記第五実施例の場合と全く同
様に、軌道レール1の軌道面4の直線領域L−ar
及び曲線領域C−arをそれぞれベアリング本体2
に形成した負荷転走面5の直線負荷域L−Id及び
曲線負荷域C−Idで荷重を負荷しながら直線摺動
及び曲線摺動することができる。
さらにまた、第35図及び第36図は、本発明
の第六実施例に係る直線及び曲線兼用ベアリング
A6を示すもので、上記各実施例の場合と異な
り、ベアリング本体2が、一対のアンギユラー型
ベアリング部材である摺動台半体30a,30b
と、互いに平行に位置するこれら一対の摺動台半
体30a,30bの上面の間に取付ボルト32に
よつて架設されてこれらの摺動台半体30a,3
0bを互いに連結する天板部材31とで構成され
ており、例えば、一方の摺動台半体30aの上下
一対の負荷転走面5がそれぞれ直線負荷域L−Id
←→曲線負荷域C−Id←→直線負荷域L−Idの順に配
列されているとすれば、他方の摺動台半体30b
の上下一対の負荷転走面5はそれぞれ曲線負荷域
C−Id←→直線負荷域L−Id←→曲線負荷域C−Idの
順に配列され、天板部材31によつてベアリング
本体2に組立てられた際には一方の摺動台半体3
0aの負荷転走面5に形成された直線負荷域L−
Id(曲線負荷域C−Id)は他方の摺動台半体30
bの負荷転走面5に形成された曲線負荷域C−Id
(直線負荷域L−Id)と向い合うようになつてい
る。
そして、その第六実施例において、各摺動台半
体30a,30bは、それぞれ上下一対の負荷ボ
ール溝9及び無負荷ボール孔6aを有する摺動部
材33とその両端に取付けられ上下一対のボール
方向転換路6bを有する一対の蓋部材34とで構
成されており、各負荷ボール溝9は切削加工及び
研削加工で摺動部材33と一体に形成され、その
内径がボール3の直径dより大きく、かつ、その
開口幅lがボール3の直径dより小さく、この負
荷ボール溝9内に形成された負荷転走面5に沿つ
てボール3が自由に転走し得ると共に、ベアリン
グ本体2、すなわち摺動台半体30a,30bを
軌道レール1から切離した際にも上記負荷転走面
5に沿つて転走するボール3が負荷ボール溝9内
から脱落しないようになつている。
この第六実施例のベアリングA6も、上記各実
施例の場合と全く同様に、軌道レール1の軌道面
4の直線領域L−ar及び曲線領域C−arをそれぞ
れベアリング本体2に形成した負荷転走面5の直
線負荷域L−Id及び曲線負荷域C−Idで荷重を負
荷しながら直線摺動及び曲線摺動することができ
る。
なお、この第六実施例の場合においても、その
ベアリング本体2を構成する摺動台半体30a,
30bの負荷ボール溝9については、第18〜2
0図に示すように摺動台半体30a,30bの摺
動部材33側に形成される溝条部とこの摺動部材
33に取付けられる溝形成部材とで構成すること
ができることは勿論である。
さらに、第37図は、本発明の第七実施例に係
る直線及び曲線兼用ベアリングA7を示すもの
で、上記第六実施例の場合とほとんど同様である
が、各摺動台半体30a,30bに形成された上
下一対の負荷転走面5が互いに拡開する方向に面
している点で上記第六実施例の場合とは逆の関係
を有するものである。この第七実施例の場合に
も、上記各実施例の場合と同様に直線摺動及び曲
線摺動が可能であるほか、上記第六実施例と同様
に摺動台半体30a,30bの負荷ボール溝9を
摺動部材33側に形成される溝条部とこの摺動部
材33に取付けられる溝形成部材とで構成するこ
とができる。
[発明の効果] 本発明の直線及び曲線兼用ベアリングは、荷重
を負荷しながら直線軌道レール及び曲線軌道レー
ルに沿つてそれぞれ直線案内及び曲線案内するこ
とができ、種々の用途に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例に係る直線及び曲
線兼用ベアリングを示す斜視図、第2図は第1図
の正面図、第3図は第1図の側面図、第4図は第
1図の平面図、第5図は第1図の−線断面
図、第6図は第5図の左半分を示す拡大断面図、
第7図は軌道レールが直線軌道レールである時の
第5図の−断面図、第8図は軌道レールが曲
線軌道レールである時の第5図の−断面図、
第9図は第1図の蓋体を示す裏面図、第10図は
第9図のX−X線断面図、第11図は第10図の
XI−XI線断面図、第12図は蓋体ピースの斜視
図、第13図は直線軌道レールと曲線軌道レール
とで陸上トラツク形状に構成した軌道レールを有
する部品搬送システムの説明図、第14図及び第
15図は他の形状に構成した軌道レールを示す説
明図、第16図は第二実施例の直線及び曲線兼用
ベアリングを示す第5図と同様の断面図、第17
図は第16図の左側半分を拡大して示す拡大断面
図、第18図ないし第20図は上記第二実施例の
変形例を示す第16図と同様の断面図、第21図
及び第22図は上記第二実施例の他の変形例を示
す第16図と同様の断面図、第23図は第三実施
例の直線及び曲線兼用ベアリングを示す第5図と
同様の断面図、第24図は第23図の左側半分を
拡大して示す拡大断面図、第25図は上記第三実
施例の変形例を示す第24図と同様の断面図、第
26図は第四実施例の直線及び曲線兼用ベアリン
グを示す第5図と同様の断面図、第27図は第2
6図の一部を拡大して示す拡大断面図、第28図
は第27図のベアリングレースを示す斜視図、第
29図は上記第四実施例の変形例を示す第26図
と同様の断面図、第30図は第29図のベアリン
グレースを示す斜視図、第31図は第五実施例に
係る直線及び曲線兼用ベアリングを示す第5図と
同様の断面図、第32図は第31図のベアリング
レースを示す斜視図、第33図は上記第五実施例
の変形例を示す第31図と同様の断面図、第34
図は第33図のベアリングレースを示す斜視図、
第35図は第六実施例に係る直線及び曲線兼用ベ
アリングを示す第5図と同様の断面図、第36図
は第35図のベアリング本体を示す分解斜視図、
第37図は第七実施例に係る直線及び曲線兼用ベ
アリングを示す第5図と同様の断面図、第38図
は従来の曲線案内装置を示す部分断面図である。 符号の説明 1……軌道レール、1a……直線
軌道レール、1b……曲線軌道レール、2……ベ
アリング本体、2a……摺動台、2b……蓋体、
3……ボール、3a……直線負荷域を転走するボ
ール、3b……曲線負荷域を転走するボール、4
……軌道面、L−ar……直線領域、C−ar……曲
線領域、5……負荷転走面、L−Id……直線負荷
域、C−Id……曲線負荷域、6……無負荷循環
路、6a……無負荷ボール孔、6b……ボール方
向転換路、7……水平部、8……袖部、9……負
荷ボール溝、d……ボールの直径、l……負荷ボ
ール溝の開口幅、21……溝条部、22……溝形
成部材、23……嵌合溝、2a−A……摺動台本
体、2a−B……ベアリングレース、30a,3
0b……摺動台半体、31……天板部材、32…
…取付ボルト、33……摺動部材、34……蓋部
材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 長手方向に沿つて形成された軌道面を有する
    軌道レールと、上記軌道面に相対面する負荷転走
    面とこの負荷転走面の両端を無端に接続する無負
    荷循環路とを有する無限軌道を備えたベアリング
    本体と、このベアリング本体の無限軌道内を循環
    し、その負荷転走面と軌道レールの軌道面との間
    で荷重を負荷する多数のボールとからなるベアリ
    ングにおいて、上記ベアリング本体の無限軌道を
    構成する負荷転走面には直線負荷域と所定の曲率
    を有する曲線負荷域とを形成し、軌道レール側軌
    道面の直線領域では上記直線負荷域を転走するボ
    ールで荷重を負荷すると共に軌道レール側軌道面
    の曲線領域では上記曲線負荷域を転走するボール
    で荷重を負荷することを特徴とする直線及び曲線
    兼用ベアリング。 2 ベアリング本体を構成する摺動台が、水平部
    とその左右両側部から垂下する袖部とを有して下
    面側に凹部を有する断面略門形状に形成され、各
    袖部の内面側にそれぞれ一条の負荷転走面を有す
    る特許請求の範囲第1項記載の直線及び曲線兼用
    ベアリング。 3 ベアリング本体を構成する摺動台が、水平部
    とその左右両側部から垂下する袖部とを有して下
    面側に凹部を有する断面略門形状に形成され、各
    袖部の内面側に互いに隣接する一対の負荷転走面
    を有する特許請求の範囲第1項記載の直線及び曲
    線兼用ベアリング。 4 ベアリング本体を構成する摺動台が、互いに
    隣接する一対の負荷転走面を有する断面略々矩形
    状の摺動台半体とこれら一対の摺動台半体の上面
    間に架設される天板部材とで構成されている特許
    請求の範囲第1項記載の直線及び曲線兼用ベアリ
    ング。 5 ベアリング本体には少なくともその開口幅が
    ボールの直径より小さい負荷ボール溝が形成さ
    れ、この負荷ボール溝内に負荷転走面が形成され
    ている特許請求の範囲第1項ないし第4項のいず
    れかに記載の直線及び曲線兼用ベアリング。 6 負荷ボール溝が切削加工及び研削加工でベア
    リング本体に一体に形成されている特許請求の範
    囲第5項記載の直線及び曲線兼用ベアリング。 7 負荷ボール溝がベアリング本体に形成された
    溝条部とこのベアリング本体に取付けられた溝形
    成部材とで形成されている特許請求の範囲第5項
    記載の直線及び曲線兼用ベアリング。 8 互いに隣接する一対の負荷転走面が互いに収
    束する方向に面している特許請求の範囲第3項な
    いし第7項のいずれかに記載の直線及び曲線兼用
    ベアリング。 9 互いに隣接する一対の負荷転走面が互いに拡
    開する方向に面している特許請求の範囲第3項な
    いし第7項のいずれかに記載の直線及び曲線兼用
    ベアリング。
JP62125806A 1987-05-25 1987-05-25 直線及び曲線兼用ベアリング Granted JPS63293319A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62125806A JPS63293319A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 直線及び曲線兼用ベアリング
US07/196,580 US4844624A (en) 1987-05-25 1988-05-20 Bearing for both linear and curvilinear motions
IT20734/88A IT1217720B (it) 1987-05-25 1988-05-25 Cuscinetto per movimenti sia rettilinei che curvilinei
DE3817694A DE3817694A1 (de) 1987-05-25 1988-05-25 Lager fuer geradlinige und krummlinige bewegungen
GB8812375A GB2208086B (en) 1987-05-25 1988-05-25 Bearing for both linear and curvilinear motions
FR8806949A FR2615917B1 (fr) 1987-05-25 1988-05-25 Palier utilisable a la fois pour des deplacements rectilignes et curvilignes
KR1019880006140A KR920000341B1 (ko) 1987-05-25 1988-05-25 직선 및 곡선 겸용 베어링

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62125806A JPS63293319A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 直線及び曲線兼用ベアリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63293319A JPS63293319A (ja) 1988-11-30
JPH0353497B2 true JPH0353497B2 (ja) 1991-08-15

Family

ID=14919371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62125806A Granted JPS63293319A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 直線及び曲線兼用ベアリング

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4844624A (ja)
JP (1) JPS63293319A (ja)
KR (1) KR920000341B1 (ja)
DE (1) DE3817694A1 (ja)
FR (1) FR2615917B1 (ja)
GB (1) GB2208086B (ja)
IT (1) IT1217720B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2676955A1 (fr) * 1991-05-31 1992-12-04 Faveyrial Maurice Robot manipulateur cartesien incorporant des moyens de transmission a courroie.
JPH0650333A (ja) * 1992-07-30 1994-02-22 Nippon Seiko Kk リニアガイド装置
JP3242487B2 (ja) * 1993-04-23 2001-12-25 日本トムソン株式会社 転がり案内ユニット
JP3176002B2 (ja) * 1993-09-24 2001-06-11 日本トムソン株式会社 駆動ユニット
US5575565A (en) * 1993-11-08 1996-11-19 Nippon Thompson Co., Ltd. Rolling guide unit
JP3745369B2 (ja) * 1994-03-23 2006-02-15 Thk株式会社 リテーナを使用しない直線運動用ベアリングのボール・ホールダ
DE19519400A1 (de) * 1995-05-26 1996-11-28 Schaeffler Waelzlager Kg Wälzführungsanordnung mit einer bogenförmigen Führungsschiene
US5809834A (en) * 1996-06-14 1998-09-22 Mrba Company Motion roller bearing assembly
US6327778B2 (en) * 1997-10-29 2001-12-11 Nippon Bearing Co., Ltd. Method for mounting a linear sliding device
DE19921872A1 (de) * 1999-05-11 2000-11-23 Rexroth Star Gmbh Führungsvorrichtung
US6338573B1 (en) 1999-06-09 2002-01-15 Thk Co., Ltd. Universal guide device and moving table device using same
JP2001241437A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Nippon Thompson Co Ltd 曲動転がり案内ユニット
EP1148262B1 (de) * 2000-04-22 2004-08-04 INA-Schaeffler KG Linearwälzlager
JP4004873B2 (ja) * 2001-09-21 2007-11-07 Thk株式会社 案内装置のシール装置及び案内装置
DE10327641B4 (de) * 2003-06-20 2006-04-13 Franke & Heydrich Kg Segmentlager zur radialen und axialen Lagerung eines Schlittenteils an einem Führungsteil
US7401978B2 (en) 2003-08-25 2008-07-22 Nsk Ltd. Linear motion guiding apparatus
EP2067148B1 (en) * 2006-09-18 2011-06-29 Philips Intellectual Property & Standards GmbH An apparatus, a system and a method for enabling electromagnetic energy transfer
JP2010006534A (ja) 2008-06-26 2010-01-14 Fanuc Ltd 物品搬送装置
DE102009031624B4 (de) * 2009-07-03 2011-04-07 Aktiebolaget Skf Lageranordnung
US10030700B2 (en) 2012-09-13 2018-07-24 Thk Co., Ltd. Guiding body and motion-guiding device provided with same
DE102015201500B3 (de) * 2015-01-29 2016-04-07 Aktiebolaget Skf Linearlager
DE102015216376B4 (de) * 2015-08-27 2017-11-23 Aktiebolaget Skf Führungswagen für Linearführung
CN105570297A (zh) * 2016-02-01 2016-05-11 嘉兴海菱达精密传动科技有限公司 一种滑块
GB2555141A (en) * 2016-10-21 2018-04-25 Accuride Int Ltd A sliding support assembly
US10612590B2 (en) 2018-01-24 2020-04-07 New-Field Energy, LLC Buoyancy-enhanced helical loop drive system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5815651A (ja) * 1981-07-17 1983-01-29 Niigata Eng Co Ltd 機械加工装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2060460A5 (ja) * 1968-12-21 1971-06-18 Coll Antonio
DE3139934A1 (de) * 1981-10-08 1983-04-28 Skf Kugellagerfabriken Gmbh Waelzlager fuer laengsbewegungen
JPS58130122U (ja) * 1982-02-26 1983-09-02 株式会社日立製作所 ロ−ラ
JPS59208218A (ja) * 1983-05-11 1984-11-26 Hiroshi Teramachi 旋回ベアリング
GB8404448D0 (en) * 1984-02-20 1984-03-28 Hepco Slide Systems Ltd Slide
DE3438059A1 (de) * 1984-10-17 1986-04-24 Maho Werkzeugmaschbau Babel Einstellbare fuehrung fuer relativ bewegbare teile von insbesondere werkzeugmaschinen
JPS62101914A (ja) * 1985-10-30 1987-05-12 Tsubakimoto Seiko:Kk 旋回ベアリング
JPH06214132A (ja) * 1993-01-14 1994-08-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバの配線切替装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5815651A (ja) * 1981-07-17 1983-01-29 Niigata Eng Co Ltd 機械加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR880014276A (ko) 1988-12-23
JPS63293319A (ja) 1988-11-30
GB2208086B (en) 1991-03-06
FR2615917B1 (fr) 1993-09-24
GB8812375D0 (en) 1988-06-29
DE3817694A1 (de) 1988-12-15
DE3817694C2 (ja) 1991-07-04
FR2615917A1 (fr) 1988-12-02
GB2208086A (en) 1989-02-22
US4844624A (en) 1989-07-04
KR920000341B1 (ko) 1992-01-11
IT1217720B (it) 1990-03-30
IT8820734A0 (it) 1988-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0353497B2 (ja)
JP4515589B2 (ja) ローラ用リテーナ及びこれを用いた直動案内装置並びにローラねじ
JP3243415B2 (ja) 摺動案内装置及びその有端転動体チェーン
KR100702377B1 (ko) 자재안내장치 및 이것을 사용한 테이블 이송장치
JPS6343607B2 (ja)
JPS6211216B2 (ja)
JPH0361046B2 (ja)
US4896974A (en) Spherical spacer of a crossed roller bearing assembly
US6419069B1 (en) Cross roller assembly and cross roller guiding apparatus using the same
JPS62237113A (ja) ボ−ルスプライン軸受
JPS6014618A (ja) クロス直線ベアリングユニツト
JPS6211209B2 (ja)
JPS6135777Y2 (ja)
JPS63186028A (ja) 曲線摺動用ベアリング
JPH1130233A (ja) 直線運動案内装置
KR20060103257A (ko) 롤러 나사
WO1994023219A1 (en) Linear motion guide and method of assembling the same
JPH0461973B2 (ja)
EP1101963B1 (en) Rolling member
JPH0625704Y2 (ja) 旋回ベアリング
JPH06280870A (ja) 曲線摺動用ベアリング
JP2002122136A (ja) 摺動案内装置の有端転動体チェーン
JPH0324322A (ja) ベアリングの回動性リテイニング方法及びその装置
JPH02150508A (ja) 直動転がり案内ユニット
JPH0328187Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term