WO2006070606A1 - 硬貨入出金機 - Google Patents

硬貨入出金機 Download PDF

Info

Publication number
WO2006070606A1
WO2006070606A1 PCT/JP2005/023008 JP2005023008W WO2006070606A1 WO 2006070606 A1 WO2006070606 A1 WO 2006070606A1 JP 2005023008 W JP2005023008 W JP 2005023008W WO 2006070606 A1 WO2006070606 A1 WO 2006070606A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coin
coins
passage
storage
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/023008
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Eisei Nishida
Original Assignee
Glory Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2004378778A external-priority patent/JP2006185237A/ja
Priority claimed from JP2004378779A external-priority patent/JP5127113B2/ja
Priority claimed from JP2005051608A external-priority patent/JP4689299B2/ja
Application filed by Glory Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Glory Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority to US11/813,061 priority Critical patent/US8465349B2/en
Priority to CA002592520A priority patent/CA2592520A1/en
Priority to EP05816843A priority patent/EP1843302A4/en
Publication of WO2006070606A1 publication Critical patent/WO2006070606A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D1/00Coin dispensers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D3/00Sorting a mixed bulk of coins into denominations
    • G07D3/14Apparatus driven under control of coin-sensing elements
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass
    • G07D9/008Feeding coins from bulk
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass
    • G07D9/06Devices for stacking or otherwise arranging coins on a support, e.g. apertured plate for use in counting coins

Description

明 細 書
硬貨入出金機
技術分野
[0001] 本発明は、硬貨を入金および出金する硬貨入出金機に関する。
背景技術
[0002] 従来、硬貨入出金機では、機体の前側上部に機体内に投入される入金硬貨およ び機体内から送り出される出金硬貨を受け入れる硬貨受部が設けられ、この硬貨受 部の下方に硬貨受部から放出される硬貨を受け入れて 1枚ずつ繰り出す貯留繰出 部が設けられ、この貯留繰出部から繰り出される硬貨を受け入れて搬送する硬貨通 路が機体の前後方向に沿って設けられている。この硬貨通路の下方には、硬貨通路 で金種別に分岐される硬貨を一時保留する金種別硬貨一時保留部、この金種別硬 貨一時保留部に一時保留した硬貨を重積状態に収納する金種別硬貨重積投出部 が機体の前後方向に沿って配設されている。この金種別硬貨重積投出部の一側下 部には、入金時のオーバーフロー硬貨、出金硬貨、回収硬貨、補充硬貨などを受け 入れて貯留繰出部に送り込む搬送コンペャが配設されている。また、機体の後部に は、補充硬貨を収納して搬送コンペャに放出可能とするとともに硬貨通路を通じて入 金時のオーバーフロー硬貨や硬貨回収時の回収硬貨などを収納する硬貨カセットが 着脱可能に配置されている。
[0003] そして、硬貨入金時における入金識別一時保留処理において、硬貨受部に投入さ れた入金硬貨を貯留繰出部にて硬貨通路に 1枚ずつ繰り出し、この硬貨通路で入金 硬貨を識別するとともに金種別に分類して金種別硬貨一時保留部に一時保留し、金 種別硬貨一時保留部や金種別硬貨重積投出部が満杯の金種についてはオーバー フロー硬貨として搬送コンペャに送り込んで一括一時保留する。入金識別一時保留 処理の完了後の入金承認による入金収納処理にお!ヽては、金種別硬貨一時保留部 の入金一時保留硬貨を金種別硬貨重積投出部に収納し、搬送コンペャ上の入金一 時保留硬貨を貯留繰出部および硬貨通路を通じて硬貨カセットまで搬送して収納し て ヽる。入金識別一時保留処理の完了後の入金非承認による入金返却処理にぉ ヽ ては、金種別硬貨一時保留部の入金返却硬貨を搬送コンペャに放出し、この搬送コ ンべャ上の入金返却硬貨を搬送コンペャから貯留繰出部および硬貨通路を通じて 硬貨受部に搬送して返却している。硬貨出金時には、金種別硬貨重積投出部から 出金に必要な出金硬貨を搬送コンべャに投出し、この出金硬貨を搬送コンべャから 貯留繰出部および硬貨通路を通じて硬貨受部に搬送して払い出している(例えば、 特許文献 1参照。)。
[0004] また、このような硬貨入出金機では、銀行の係員 (テラー)、スーパーや百貨店など の係員が操作して硬貨の入金処理および出金処理 (スーパーや百貨店の場合は釣 銭硬貨の投出処理となるがこれも出金処理として扱う)などを行う係員用の硬貨入出 金機がある。この硬貨入出金機では、硬貨入金時における入金識別一時保留処理 において、貯留繰出部域や硬貨通路域などで硬貨詰まりが発生した場合、係員が鍵 で機体のカバーを解錠して開放し、貯留繰出部域や硬貨通路域で詰まって ヽる硬 貨などを取り除くなどして硬貨詰まりを解消し、その解消後には、カバーを閉じて鍵で 施錠し、入金識別一時保留処理を再開している。鍵は硬貨入出金機の管理者など が管理したり所定の管理場所で管理して 、る。
特許文献 1 :特開 2004— 341676号公報(第 13— 15頁、図 11— 15)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] し力しながら、従来の硬貨入出金機では、硬貨入金時における入金識別一時保留 時に貯留繰出部域や硬貨通路域などで発生した硬貨詰まりを解消する場合に、係 員が硬貨入出金機の管理者など力 鍵を借りてきたり所定の管理場所力 鍵を持つ てくる必要があり、さらに、機体のカバーを開放するために鍵で解錠したり、硬貨詰ま りの解消後にも閉じたカバーを鍵で施錠しなければならず、硬貨詰まりの解消に時間 と手間がかかる問題がある。また、機体のカバーを解錠して開放することにより、貯留 繰出部域や硬貨通路域の入金識別一時保留処理における硬貨つまり入金収納前 の硬貨とともに、金種別硬貨重積投出部の硬貨も自由に触れることが可能となり、入 金収納前の機外硬貨と金種別硬貨重積投出部に収納されている機内硬貨との現金 管理が区別されない問題がある。 [0006] 本発明は、このような点に鑑みなされたもので、機外硬貨と機内硬貨との現金管理 を明確に区別し、硬貨入金時の入金識別一時保留処理における硬貨詰まりを容易 に解消にできる硬貨入出金機を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0007] 請求項 1記載の硬貨入出金機は、機体と、上部が背部方向に向かう傾斜姿勢に配 置される回転可能な傾斜円盤、およびこの傾斜円盤の前面との間で硬貨を貯留する ホッパ枠を備え、ホッパ枠の少なくとも下部域には可動ホッパ枠部開閉手段によって 開閉可能な可動ホッパ枠部が設けられ、前記機体の前面側に配置された貯留ホツバ 部と、この貯留ホツバ部から繰り出される硬貨を受け入れて搬送する硬貨識別分類 通路であって、前記機体の前面幅方向に対応して配置されるとともに硬貨識別部、 金種別分岐部および一時保留用硬貨取出部が設けられ、硬貨補充時に金種別分 岐部で硬貨を金種別に分岐する硬貨識別分類通路と、この硬貨識別分類通路の一 時保留用硬貨取出部の下方に設けられ、一時保留用硬貨取出部から硬貨識別分類 通路外へ取り出される硬貨を一括して一時保留するとともに、入金一時保留硬貨を 収納時および返却時に放出する硬貨一括一時保留部と、この硬貨一括一時保留部 の硬貨を収納時には収納ルートへ、返却時には返却ルートへ送らせる制御手段と、 前記機体内に着脱可能な硬貨カセットで構成され、前記硬貨一時保留部から収納 ルートへ送られた硬貨を収納する硬貨一括収納部と、前記硬貨識別分類通路の背 部域で機体の前面幅方向に対応して配列され、前記各金種別分岐部から分岐され る硬貨を金種別に重積状態で収納する金種別収納部を有するとともにこれら金種別 収納部の硬貨を投出する硬貨投出部を有する金種別硬貨重積投出部と、前記貯留 ホッパ部および硬貨識別分類通路が前面に設けられ、前記機体内の金種別硬貨重 積投出部の前側に位置して金種別硬貨重積投出部を機体外力 仕切る仕切位置と 金種別硬貨重積投出部を機体外に露出させる開放位置との間で開閉可能に設けら れる仕切枠体と、この仕切枠体を仕切位置で施錠する施錠手段と、前記機体の前面 側下部に設けられ、前記金種別硬貨重積投出部から投出される投出硬貨および前 記返却ルートを通じて下方へ放出される入金返却硬貨を収集する硬貨収集具が着 脱可能に配置される硬貨収集具配置部とを具備し、前記貯留ホツバ部域および硬貨 識別分類通路域に位置する硬貨は前記施錠手段による仕切枠体の施錠状態でも操 作可能とする機外硬貨とし、金種別硬貨重積投出部の硬貨は前記施錠手段の解錠 による仕切枠体の開放により操作可能とする機内硬貨としたものである。
[0008] そして、貯留ホツバ部および硬貨識別分類通路が前面に設けられた仕切枠体を、 機体内の金種別硬貨重積投出部の前側に位置して金種別硬貨重積投出部を機体 外から仕切る仕切位置と金種別硬貨重積投出部を機体外に露出させる開放位置と の間で開閉可能に設けるとともに、仕切位置で施錠手段により施錠することにより、貯 留ホツバ部域および硬貨識別分類通路域に位置する硬貨は施錠手段による仕切枠 体の施錠状態でも自由に操作可能とする機外硬貨とし、金種別硬貨重積投出部の 硬貨は施錠手段の解錠による仕切枠体の開放により操作可能とする機内硬貨として 明確に区分することが可能となり、硬貨入金時の入金識別一時保留処理などにおけ る貯留ホツバ部域および硬貨識別分類通路域での硬貨詰まりの解消を解錠操作な しで容易に可能となる。
[0009] 請求項 2記載の硬貨入出金機は、請求項 1記載の硬貨入出金機において、硬貨一 括一時保留部および硬貨一括収納部は機体の前面幅方向の一方および他方のい ずれかに設けられ、硬貨一括一時保留部の硬貨は機外硬貨とし、硬貨一括収納部 の硬貨は機内硬貨としたものである。
[0010] そして、硬貨一括一時保留部の硬貨は機外硬貨として解錠操作なしに取り出すな どの操作可能となり、また、機体に着脱可能とする硬貨カセットで構成される硬貨一 括収納部の硬貨は機内硬貨として容易に回収可能となる。
発明の効果
[0011] 請求項 1記載の硬貨入出金機によれば、貯留ホツバ部および硬貨識別分類通路が 前面に設けられた仕切枠体を、機体内の金種別硬貨重積投出部の前側に位置して 金種別硬貨重積投出部を機体外から仕切る仕切位置と金種別硬貨重積投出部を機 体外に露出させる開放位置との間で開閉可能に設けるとともに、仕切位置で施錠手 段により施錠することにより、貯留ホツバ部域および硬貨識別分類通路域に位置する 硬貨は施錠手段による仕切枠体の施錠状態でも自由に操作可能とする機外硬貨と し、金種別硬貨重積投出部の硬貨は施錠手段の解錠による仕切枠体の開放により 操作可能とする機内硬貨として明確に区分することができ、硬貨入金時の入金識別 一時保留処理などにおける貯留ホツバ部域および硬貨識別分類通路域での硬貨詰 まりの解消を解錠操作なしで容易にできる。
[0012] 請求項 2記載の硬貨入出金機によれば、請求項 1記載の硬貨入出金機の効果に カロえて、硬貨一括一時保留部の硬貨は機外硬貨として取り出すことができ、また、機 体に着脱可能とする硬貨カセットで構成される硬貨一括収納部の硬貨は機内硬貨と して容易に回収できる。
図面の簡単な説明
[0013] [図 1]本発明の第 1の実施の形態を示す硬貨入出金機の図 2における A— A矢視の 断面図である。
[図 2]同上硬貨入出金機の内部構造を示す正面図である。
[図 3]同上硬貨入出金機の仕切枠体の正面図である。
[図 4]同上硬貨入出金機の傾斜円盤が備える硬貨搔上げ突起を示し、(a)は断面図、 (b)は正面図である。
[図 5]同上傾斜円盤の一部の断面図を示し、(a)は図 2における B— B矢視の断面図、 (b)は図 2における D— D矢視の断面図である。
[図 6]同上傾斜円盤および硬貨ガイド部材の図 2における E— E矢視の断面図である [図 7]同上受渡円板の正面図である。
[図 8]同上受渡円板の図 7における F— F矢視の側面図である。
[図 9]同上受渡円板の図 7における G— G矢視の側面図である。
[図 10]同上図 2における H— H矢視の断面図を示し、(a)は硬貨を搬送していない場 合の断面図、(b)は正規硬貨を搬送している場合の断面図、(c)は異物の場合の断面 図である。
[図 11]同上硬貨分類部が硬貨を分類する状態の断面図である。
[図 12]同上金種別硬貨重積投出部の断面図を示し、(a)は硬貨投出時の断面図、 (b) は硬貨への振動付与時の断面図である。
[図 13]同上金種別硬貨重積投出部の平面図である。 圆 14]同上金種別硬貨重積投出部の金種別収納部の底面部材の斜視図である。 圆 15]同上金種別硬貨重積投出部の振動用カム駆動手段の平面図である。
圆 16]同上図 2の硬貨入出金機を右側面側力も見た側面図であって、硬貨一括一時 保留部での硬貨一時保留力 硬貨一括収納部への硬貨放出を示す側面図である。 圆 17]同上図 2の硬貨入出金機を右側面側力も見た側面図であって、硬貨一括一時 保留部での硬貨一時保留から貯留ホツバ部への硬貨放出を示す側面図である。 圆 18]同上硬貨入出金機の硬貨カセットの斜視図である。
[図 19]同上硬貨入出金機の制御のブロック図である。
圆 20]同上硬貨入出金機の入金計数力も一時保留までの処理の説明図である。
[図 21]同上硬貨入出金機の入金返却の処理の説明図である。
圆 22]同上硬貨入出金機の入金非還流収納の処理の説明図である。
圆 23]同上硬貨入出金機の入金還流収納の処理の説明図である。
圆 24]同上硬貨入出金機の出金計数力も一時保留までの処理の説明図である。 圆 25]同上硬貨入出金機の出金放出の処理の説明図である。
圆 26]同上硬貨入出金機の装填計数および補充計数の処理の説明図である。
[図 27]同上硬貨入出金機の回収の処理の説明図である。
圆 28]同上貯留ホツバ部力も硬貨識別分類通路への硬貨の繰出動作を説明する説 明図である。
圆 29]同上図 28に続く貯留ホツバ部力も硬貨識別分類通路への硬貨の繰出動作を 説明する説明図である。
圆 30]同上図 29に続く貯留ホツバ部力も硬貨識別分類通路への硬貨の繰出動作を 説明する説明図である。
圆 31]本発明の第 2の実施の形態における傾斜円盤および硬貨ガイド部材を示し、( a)は正面図、(b)は断面図である。
圆 32]本発明の第 3の実施の形態における傾斜円盤および硬貨ガイド部材を示し、( a)は正面図、(b)は断面図である。
圆 33]本発明の第 4の実施の形態を示す傾斜円盤の硬貨搔上げ突起の側面図であ る。 [図 34]本発明の第 5の実施の形態を示す傾斜円盤を示し、(a)は正面図、(b)は (a)の I I矢視の断面図である。
圆 35]本発明の第 6の実施の形態を示す硬貨識別分類通路の金種別分岐部の斜視 図である。
圆 36]同上硬貨識別分類通路の正面図である。
符号の説明
11 機体
13 貯留ホツバ部
15 硬貨識別分類通路
17 金種別硬貨重積投出部
18 硬貨一括一時保留部
20 硬貨一括保留部
21 硬貨収集具
22 硬貨収集具配置部
23 仕切枠体
24 施錠手段
27 傾斜円盤
28 ホッノ枠
30 可動ホッパ枠部
80 硬貨識別部
86 金種別分岐部
87 一時保留用硬貨取出部
105 金種別収納部
106 硬貨投出部
151 硬貨カセット
175 制御手段
C 硬貨
M8 可動ホッパ枠部開閉手段としての可動ホッパ枠部用モータ 発明を実施するための最良の形態
[0015] 以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
[0016] 図 1ないし図 30に第 1の実施の形態を示す。
[0017] 図 1、図 2および図 16に示すように、硬貨入出金機は、機体 11を有し、この機体 11 の係員 (テラー)と向き合う前面側(図 1および図 16の左側の前面、図 2の手前側)に は、機外に開口する前面開口 11aが形成されるとともに、この前面開口 11aの前方領 域を開閉可能な開閉カバー 10が配置されている。
[0018] 開閉カバー 10は、機体 11の前面幅方向の全域に対応した横幅で機体 11の前面か ら上面前部までの前面開口 11aを一体に覆う形状に形成され、この開閉カバー 10の 下端部が機体 11の前面下部に対して開閉カバー支軸 10aで回動可能に支持されて いる。すなわち、開閉カバー 10は、開閉カバー支軸 10aを支点として、機体 11の前面 開口 11aの前方領域を閉塞した閉塞位置と機体 11の前方に倒れて開放された開放 位置との間で開閉可能に支持されている。
[0019] そして、機体 11内には、機体 11の前面幅方向中央域 (左右方向中央域)に硬貨(図 中には符号 Cで示し、以下省略する)を受け入れて上部域の硬貨繰出口 12から 1枚 ずつ繰り出す貯留ホッパ部 13が配置され、この貯留ホッパ部 13の硬貨繰出口 12から 繰り出される硬貨を貯留ホツバ部 13の真上域に方向変換して搬送する硬貨送込用 方向変換通路 14が配置され、貯留ホツバ部 13の上方に硬貨送込用方向変換通路 14 を通じて 1枚ずつ送り込まれる硬貨を搬送しながら識別および分岐する硬貨識別分 類通路 15が機体 11の幅方向に沿って配置され、機体 11の右側に硬貨識別分類通路 15から分岐される入金リジェクト硬貨を収納する入金リジェクト硬貨収納部 16が配置さ れ、硬貨識別分類通路 15の背部側にこの硬貨識別分類通路 15で金種別に分岐され る硬貨を上部力 受け入れて収納するとともに出金時や回収時に下部力 硬貨を 1 枚ずっ投出する金種別硬貨重積投出部 17が機体 11の幅方向に沿って配置され、機 体 11の左側に硬貨識別分類通路 15の末端まで搬送された硬貨を一時保留する硬貨 一括一時保留部 18が配置され、この硬貨一括一時保留部 18の一時保留硬貨を下方 の第 1の放出側と貯留ホツバ部 13側である第 2の放出側とに切り換えて放出する放出 手段 19が配置され、硬貨一括一時保留部 18の下方に放出手段 19で硬貨一括一時 保留部 18力 放出される一時保留硬貨を一括収納する硬貨一括収納部 20が配置さ れ、機体 11の前面側下部で幅方向中央域に金種別硬貨重積投出部 17力 投出され る投出硬貨および貯留ホツバ部 13力 放出される入金返却硬貨を収集する硬貨収 集具 21が着脱可能に配置される硬貨収集具配置部 22が設けられている。
[0020] 機体 11の前面開口 11aにはこの前面開口 11aを開閉可能な仕切枠体 23が配置され ている。図 1ないし図 3に示すように、この仕切枠体 23は、硬貨一括一時保留部 18お よび硬貨一括収納部 20の領域を除く機体 11の前面開口 11aの略全域を隠蔽可能と する形状の仕切板によって構成されており、この仕切枠体 23の下端部が機体 11の前 面側下部に対して仕切枠体支軸 23aで回動可能に支持されている。すなわち、仕切 枠体 23は、仕切枠体支軸 23aを支点として、機体 11の前面開口 11aを閉塞するととも に機体 11内の金種別硬貨重積投出部 17の前側に位置して金種別硬貨重積投出部 17を機体 11外力 仕切る仕切位置と、機体 11の前方に開放移動するとともに機体 11 の前面開口 11aを開放して金種別硬貨重積投出部 17を機体 11外に露出させる開放 位置との間で開閉可能に支持されている。この仕切枠体 23の前方への開放移動を 規制するための開放ストツバ 23bが機体 11側に設けられている。
[0021] 仕切枠体 23には、この仕切枠体 23を仕切位置で施錠する施錠手段 24が設けられ ている。この施錠手段 24は、鍵を差し込んで回動操作することにより、施錠、解錠が 可能なキーシリンダ体で構成されて 、る。
[0022] したがって、仕切枠体 23の前面側の貯留ホツバ部 13域、硬貨送込用方向変換通路 14域、硬貨識別分類通路 15域などに位置する硬貨は係員による開閉カバー 10の開 放によって自由に操作可能とする機外硬貨として扱われ、金種別硬貨重積投出部 17 の硬貨は施錠手段 24の解錠による仕切枠体 23の開放により操作可能とする機内硬 貨として扱われる。また、硬貨一括一時保留部 18の硬貨は機外硬貨として扱われ、 硬貨一括収納部 20の硬貨は機内硬貨として扱われる。
[0023] そして、貯留ホツバ部 13、硬貨送込用方向変換通路 14、硬貨識別分類通路 15、入 金リジ タト硬貨収納部 16、硬貨一括一時保留部 18、硬貨一括収納部 20、硬貨収集 具配置部 22力 機体 11の前面側に配置されている。
[0024] 次に、図 1および図 2に示すように、貯留ホッパ部 13は、上部が背部方向に向力う傾 斜姿勢で回転軸線 25である回転軸 26を中心に回転可能な傾斜円盤 27、およびこの 傾斜円盤 27の前面との間で硬貨を貯留するホッパ枠 28を備え、傾斜円盤 27の周面 上部域には傾斜円盤 27の正転により硬貨を繰り出す硬貨繰出口 12が形成されてい る。傾斜円盤 27は、仕切枠体 23の前面に形成された円形の凹部 23cに配置されるとと もに仕切枠体 23の前面側と面一に配置され、傾斜円盤用モータ Ml (図 19参照)の駆 動で繰出回転方向である正転方向(図 2反時計回り方向)と逆転方向(図 2時計回り 方向)とに回転駆動する。ホッパ枠 28は、貯留ホツバ部 13内に硬貨を投入しやすいよ うに、ホッパ枠 28の上縁部中央域の高さが上縁部両側部域に比べて低く形成され、 仕切枠体 23の前面側に取り付けられている。
[0025] ホッパ枠 28の少なくとも下部域には放出口 29が形成され、この放出口 29を閉塞する 可動ホッパ枠部 30が上端側の軸部 31を支点として下部側が開閉可能に設けられて いる。この可動ホッパ枠部 30は、可動ホッパ枠部開閉手段としての可動ホッパ枠部用 モータ M8 (図 19参照)の駆動によって開閉駆動する。
[0026] 傾斜円盤 27の前面には、中央域に円形の高位部 32が形成され、この高位部 32の 外周域に高位部 32より処理する硬貨のうちの最小硬貨厚みより少し小さい寸法だけ 低い低位部 33が形成されている。傾斜円盤 27の回転軸線 25からの第 1の所定半径 域 rlであって、高位部 32と低位部 33との段差部には、硬貨の周縁が厚み方向に 1枚 載る硬貨周縁保持部 34が形成されている(図 5(b)参照)。この硬貨周縁保持部 34より 半径方向外方であって、低位部 33には、硬貨周縁保持部 34力もの半径方向寸法が 処理する硬貨のうちの最大硬貨径より少し大きい寸法とされて硬貨の背面を保持す る硬貨面保持部 35が形成されて ヽる。
[0027] 硬貨面保持部 35における回転軸線 25からの第 2の所定半径域 r2には、傾斜円盤 2 7の前面側へ突出する複数の硬貨搔上げ突起 36が円周方向に所定ピッチで固定配 置されている。各硬貨搔上げ突起 36は、傾斜円盤 27の正転時に、処理する最大硬 貨径力 最小硬貨径までのいずれの硬貨であっても硬貨周縁保持部 34との間で硬 貨 1枚を保持して傾斜円盤 27の上部域に搔き上げることができる。硬貨搔上げ突起 3 6は、図 4に示すように、傾斜円盤 27の正転時に、回転方向に対向して硬貨に接触す る金属製のピン 37と後続するガイド部 38とを有し、この金属製のピン 37により硬貨搔 上げ突起 36の摩耗を低減できる。この正転方向に対するピン 37に対して反対方向側 のガイド部 38は、硬貨面保持部 35からピン 37の先端に向けて傾斜状で榭脂製のガイ ド部位 38a、このガイド部位 38aと同じく榭脂製でガイド部位 38aとピン 37とを接続する 接続部位 38b, 38bで構成され、傾斜円盤 27を逆転させる処理時に、このガイド部 38 により硬貨がピン 37に引っ掛力るのを防止して硬貨詰まりが発生するのを防止できる
[0028] 硬貨面保持部 35における第 2の所定半径域 r2より半径方向外方の第 3の所定半径 域 r3には、傾斜円盤 27の前面側へ突出する複数の硬貨崩し突起 39が円周方向に所 定ピッチで固定配置されている。これら複数の硬貨崩し突起 39は、複数の硬貨搔上 げ突起 36に各々対応して硬貨搔上げ突起 36より回転軸線 25を中心に正転方向に対 して後方へ所定角度ずれた位置に配置されている。なお、硬貨崩し突起 39は、硬貨 搔上げ突起 36と同様にピン 37とガイド部 38とから構成されている。
[0029] そして、これら硬貨搔上げ突起 36と硬貨崩し突起 39とにより硬貨を搔き上げて繰り 出す硬貨搔上げ繰出突起部 47が構成されて ヽる。
[0030] 硬貨周縁保持部 34は、円周方向の複数の硬貨搔上げ突起 36に対応して円周方向 に所定ピッチで形成され、これら各硬貨周縁保持部 34の円周方向長さは傾斜円盤 2 7の正転時に対応する硬貨搔上げ突起 36との間で 1枚の硬貨を保持する長さとされ ている。図 2および図 5(a)に示すように、これら複数の硬貨周縁保持部 34間には、高 位部 32と低位部 33との段差部を傾斜面として、硬貨を下方へ滑落させる滑落部 40が 形成されている。
[0031] 傾斜円盤 27の上部域において、傾斜円盤 27の周縁外方つまり傾斜円盤 27の正転 方向に対応した左方向へ硬貨を繰り出す硬貨繰出口 12を構成する上下の硬貨ガイ ド部材 41, 42が配置されている。上側である一方の硬貨ガイド部材 41は、ホッパ枠 28 より突出する傾斜円盤 27の上部域力 硬貨繰出口 12にかけて、傾斜円盤 27の前面 より突出して配置されている。
[0032] 下側である他方の硬貨ガイド部材 42は、硬貨面保持部 35の前面に近接対向して硬 貨周縁保持部 34力 続けて硬貨を受け取り可能とし、硬貨搔上げ突起 36との間で硬 貨周縁保持部 34力 受け取った硬貨を保持して傾斜円盤 27の周縁外方へ案内する 。この硬貨ガイド部材 42の硬貨面保持部 35に対向する面には、回転移動する硬貨搔 上げ突起 36および硬貨崩し突起 39が通過する溝部 43が形成されている。
[0033] 硬貨ガイド部材 42には、硬貨繰出口 12に対して厚み方向に多層状態で送られる硬 貨を硬貨面保持部 35に接する硬貨 1層に対して多層に重なる残りの硬貨を貯留ホッ パ部 13内に滑落させる厚み方向規制ガイト部 44が形成されている。図 6に示すように 、この厚み方向規制ガイド部 44は、硬貨ガイド部材 42の上縁に、硬貨面保持部 35に 接する硬貨が厚み方向に 1枚載る寸法のガイド面 45、およびこのガイド面 45を残して 硬貨を滑落させる傾斜面 46にて構成されて ヽる。
[0034] 次に、図 2に示すように、硬貨送込用方向変換通路 14は、貯留ホツバ部 13の硬貨 繰出口 12と硬貨識別分類通路 15との間に、機体 11における左右方向の一方側であ る左方向へ向けて硬貨繰出口 12力も繰り出される硬貨を 180° 方向変換して左右方 向の他方側である右方向へ送り出す略 U字形に形成されて 、る。この硬貨送込用方 向変換通路 14は、仕切枠体 23の前面にて形成されていて傾斜円盤 27の硬貨面保持 部 35と面一で硬貨の背面をガイドする通路面 51を有している。この通路面 51の内周 側および外周側の両側には、硬貨繰出口 12から連続して硬貨の周縁をガイドする硬 貨ガイド部材 41および硬貨ガイド部材 42が配置されている。
[0035] この硬貨送込用方向変換通路 14には、硬貨繰出口 12と硬貨識別分類通路 15の入 口近傍との間に、硬貨繰出口 12力 繰り出される硬貨に当接してこの硬貨を 1枚ずつ 分離状態で後段の硬貨識別分類通路 15へ向けて搬送する受渡円板 52が配設され ている。この受渡円板 52は、仕切枠体 23の前面に形成された円形の凹部 23dに配置 されていて、通路用モータ M2 (図 19参照)によって図 2反時計回り方向の一方向に のみ回転駆動する。
[0036] 図 7ないし図 9に示すように、受渡円板 52は、傾斜円盤 27の硬貨面保持部 35および 通路面 51と略面一で傾斜円盤 27の回転軸線 25と平行な回転軸線 53である回転軸 54 を中心に回転可能とする回転面部 55を有している。
[0037] この回転面部 55における回転軸線 53力 の所定半径域には、切欠部 56が形成され ているとともに、この切欠部 56に硬貨繰出口 12から繰り出される硬貨に当接してこの 硬貨を 1枚ずつ分離状態で硬貨識別分類通路 15へ向けて搬送する受渡突起 57が 少なくとも 1個配置されている。
[0038] この受渡突起 57は、回転軸 54を直交して貫通する支軸 58によって受渡円板 52の回 転方向に対応して揺動可能に軸支され、この支軸 58に装着された付勢手段としての ばね 59で回転面部 55から突出する方向すなわち受渡円板 52の回転方向へ向けて 付勢され、回転面部 55から略垂直に突出した状態で切欠部 56の縁部に当接して突 設状態が保たれる。
[0039] そして、この受渡突起 57は、回転面部 55の前面側へ処理する最小硬貨厚みより小 さい寸法だけ突出するとともに、回転面部 55側への押圧時つまり受渡円板 52の回転 方向に対して反対方向への押圧時に回転面部 55内へ埋没可能として 、る。
[0040] 次に、図 1および図 2、図 10および図 11に示すように、硬貨識別分類通路 15は、貯 留ホツバ部 13より上方域を機体 11の幅方向の一方側である左側から他方側である右 側へ硬貨を搬送する第 1通路域 65、硬貨の搬送方向を第 1通路域 65の末端から上 方へ向かうとともに機体 11の幅方向の左側へ向けて折り返す折返し通路域 66、この 折返し通路域 66の末端から機体 11の幅方向の左側へ向けて硬貨を搬送する第 2通 路域 67を備えた略 U字形に形成されて ヽる。
[0041] これら通路域 65〜67は、硬貨送込用方向変換通路 14力 連続して硬貨の背面をガ イドする仕切枠体 23の前面にて形成された通路面 51を有し、この通路面 51の両側に は、硬貨送込用方向変換通路 14から連続して硬貨の周縁をガイドする硬貨ガイド部 材 68, 69が配置されている。第 1通路域 65の始端側における一方の硬貨ガイド部材 6 8としては、硬貨送込用方向変換通路 14の硬貨ガイド部材 41を兼用している。
[0042] これら通路域 65〜67にわたつて、受渡円板 52により 1枚ずつ区分け状態で送り込ま れる硬貨を 1枚ずつ区分け状態で搬送する硬貨搬送体 70が設けられている。この硬 貨搬送体 70は、無端状のベルト 71にて構成され、このベルト 71の通路面 51に対向す る面にはベルト 71の長手方向に処理する最大硬貨径ょり大き!/、所定間隔で複数の 突起 72が突設されている。ベルト 71は通路面 51に対して処理する最大厚み硬貨より も大き 、寸法で対向配置され、突起 72は通路面 51に対して処理する最小硬貨厚み より小さ 、寸法で対向配置されて 、る。
[0043] このベルト 71は、第 1通路域 65の始端部および終端部、第 2通路域 67の始端部およ び終端部のそれぞれの内周側に回転可能に配置されるプーリ 73, 73, 73, 73にわた つて回行可能に張設されているとともに、第 2通路域 67の終端部のプーリ 73と第 1通 路域 65の始端部のプーリ 73との間の外周側に配置されてベルト 71を押圧するテンシ ヨンローラ 74によってテンションが付与されている。各プーリ 73, 73, 73, 73には、ベル ト 71の突起 72が係合する半円状の係合溝 75が形成されている。
[0044] ベルト 71は、受渡円板 52と共通の通路用モータ M2によって受渡円板 52の回転と連 動して回行し、受渡円板 52により 1枚ずつ区分け状態で送り込まれる硬貨をベルト長 手方向の突起 72間に受け入れて 1枚ずつ区分けした状態で、硬貨の後側に位置す る突起 72で硬貨を押して搬送する。なお、受渡円板 52およびベルト 71による硬貨の 搬送速度は、傾斜円盤 27による硬貨の繰出速度より多少速く設定されている。
[0045] そして、硬貨識別分類通路 15の第 1通路域 65には、硬貨を下側の硬貨ガイド部材 6 8 (硬貨ガイド部材 41を兼用)の硬貨支持縁部 68aに押し付ける幅寄せ部材 77、異物 7 8 (例えば処理する最小硬貨径より小径な外国硬貨やクリップなどを含めた異物 78)を 分離して貯留ホツバ部 13へ受収させる異物分離部 79、硬貨を識別する硬貨識別部 8 0が、搬送方向に沿って順に配設されて!/ヽる。
[0046] 硬貨識別分類通路 15の第 1通路域 65の始端域は、左側の硬貨送込用方向変換通 路 14に続けて右側に向力う左右方向通路域であり、この左右方向通路域に幅寄せ 部材 77および異物分離部 79が配置されて 、る。
[0047] 幅寄せ部材 77は、上側の硬貨ガイド部材 69側に配置され、図示しないばねの付勢 で通路内に突出して、硬貨を下側の硬貨ガイド部材 68 (硬貨ガイド部材 41を兼用)の 硬貨支持縁部 68aに押し付ける。
[0048] 異物分離部 79は、図 10に示すように、ベルト 71に対向して、通路面 51に分離溝部 8 1が形成され、この分離溝部 81内に通路面 5はり傾斜角度を大きくした分離ガイド面 8 2が形成されて 、る。この分離ガイド面 82の下方への延長面は硬貨ガイド部材 68の硬 貨支持縁部 68aより左側に配置する。図 10(b)に示すように、処理する正規硬貨は、 分離溝部 81に入り込むことなぐ硬貨の下部が硬貨ガイド部材 68の硬貨支持縁部 68 aに載ったまま分離溝部 81を通過して後段へ搬送できる。また、図 10(c)に示すように 、小径硬貨などの異物は、異物の上部側が分離溝部 81に入り込み、異物の下部が 硬貨ガイド部材 68の硬貨支持縁部 68aから外れて落下し、貯留ホツバ部 13に受収さ れる。
[0049] 硬貨識別部 80は、正規硬貨の金種、汚れて!/、たり識別不能であったり外国硬貨な どのリジェクト硬貨を識別する。
[0050] また、図 2に示すように、折返し通路域 66には、入金リジェクト硬貨を分岐する入金リ ジェタト硬貨分岐部 84が設けられている。なお、この入金リジェクト硬貨分岐部 84の構 造は、第 2通路域 67に設けられる金種別分岐部 86と同一構造であり、その構造を金 種別分岐部 86において説明する。
[0051] この入金リジェクト硬貨分岐部 84の下部には、分岐された入金リジェクト硬貨を下方 の入金リジェクト硬貨収納部 16に導く入金リジェクト硬貨シュート 85が配置されている 。入金リジェクト硬貨収納部 16に導かれた入金リジェクト硬貨は、機体 11の前面側か ら取り出すことができる。
[0052] また、図 2に示すように、第 2通路域 67では硬貨を下側の硬貨ガイド部材 69の硬貨 支持縁部 69aに載せて搬送可能としている。この第 2通路域 67には硬貨を金種別に 分岐する金種別分岐部 86が設けられ、この第 2通路域 67の末端域には一時保留用 硬貨を第 2通路域 67から硬貨一括一時保留部 18に取り出す一時保留用硬貨取出部 87が設けられている。
[0053] 図 1、図 2、図 11に示すように、各金種別分岐部 86では、通路面 51から下側の硬貨 ガイド部材 69にかけて開口部 88が形成され、この開口部 88内に分岐部材 89が通路 方向(搬送方向)に平行な軸部 90を支点として前後方向に揺動可能に配置されてい る。
[0054] この分岐部材 89は、軸部 90で支持される支持部 91を有し、この支持部 91の上端に 非分岐該当金種の硬貨を通過させる通過ガイド部 92が設けられ、支持部 91の背部に 分岐該当金種の硬貨を開口部 88の背部側に取り込んで分岐させる分岐ガイド部 93 が設けられて 、る。各分岐部材 89の支持部 91には各アーム 94を介して各分岐用モ ータ Μ5-1〜Μ5-6 (図 19参照)の駆動力が伝達され、通過ガイド部 92が開口部 88に 位置する通過位置と、分岐ガイド部 93が開口部 88の前方に退避する分岐位置とに切 り換えられる。 [0055] 通過ガイド部 92は、通路方向から見て断面略コ字形で、硬貨を支えて通過可能と する通過溝 95を有し、図 1に示す通過位置のときには、通過溝 95の右面および底面 が通路面 51および硬貨ガイド部材 69の硬貨支持縁部 69aと略面一となつてこれら通 路面 51および硬貨ガイド部材 69の硬貨支持縁部 69aとともに硬貨の下部における背 面および周縁をガイドし、硬貨の通過を許容する。なお、通過溝 95の左面は、右面に 対して最大硬貨厚みよりやや大なる寸法とされ硬貨の通過を許容する。また、図 11 に示す分岐位置のときには、開口部 88の前方に退避する。
[0056] 分岐ガイド部 93は、前面側から見て断面略 L字形で、上部側が第 2通路域 67の通 路方向の上流側に位置して第 2通路域 67に対して斜めに配置される傾斜部 96、この 傾斜部 96の下部側力 第 2通路域 67の通路方向に対して垂直な垂直部 97を有して いる。分岐ガイド部 93には、ベルト 71の突起 72との干渉防止のために切欠部 98が形 成されている。そして、この分岐ガイド部 93は、図 11に示す分岐位置のときには、通 路面 51より前面側に突出し、第 2通路域 67を搬送している硬貨を傾斜部 96および垂 直部 97さらには支持部 91の背面側を通じて開口部 88内に取り込む。また、図 1に示 す通過位置のときには、開口部 88の後方に退避する。
[0057] なお、上述したように、入金リジェクト硬貨分岐部 84は、この金種別分岐部 86と同一 構造が用いられ、その駆動には分岐用モータ M5-0 (図 19参照)が用いられる。
[0058] 各金種別分岐部 86の背部側には、各金種別分岐部 86で開口部 88の背部側に分 岐された硬貨を受け入れて金種別硬貨重積投出部 17へ導く金種別シュート 99が配 置されている。
[0059] 次に、図 1、図 12ないし図 14に示すように、金種別硬貨重積投出部 17は、硬貨識 別分類通路 15の背部域で機体 11の幅方向に沿って配列され、各金種別分岐部 86か ら分岐されて金種別シュート 99で導かれる硬貨を金種別に重積状態で収納する金種 別収納部 105を有している。これら金種別収納部 105は、金種別分岐部 86から分岐さ れた硬貨を上部から重積収納し、この重積収納された硬貨を下部から 1枚ずつ前方 へ投出する硬貨上入れ下出し式の筒体であって、上部が背部方向に向力つて傾斜 する状態に配置された筒体で構成されて!ヽる。
[0060] 各金種別収納部 105の下部には、金種別収納部 105内に収納された硬貨を支えて 水平状態で重積させるとともに、重積収納された硬貨を下部から 1枚ずつ前方へ投 出する金種別の硬貨投出部 106が配設されている。
[0061] 各硬貨投出部 106は、金種別収納部 105の下端部から硬貨 1枚が通過可能な間隔 をあけて配置される底面ガイド 107を有し、この底面ガイド 107上にはこの底面ガイド 10 7に載せて前方へ投出する硬貨の幅方向両側位置をガイドする両側の側面ガイド 10 8, 108が配置されている。これら金種別収納部 105の下端部と底面ガイド 107と両側の 側面ガイド 108, 108との間で、硬貨を前方へ投出する硬貨投出口 109が形成されて いる。
[0062] 底面ガイド 107の中央部には前後方向にスリット状のガイド溝 110が形成され、この ガイド溝 110には金種別収納部 105の下部域に対して後方力 進退可能で底面ガイ ド 107に載る最下位の硬貨を投出する投出部材 111が配置されている。この投出部材 111の前端側にはガイドローラ 112が回転可能に軸支され、このガイドローラ 112が底 面ガイド 107の下方に平行に配置されるガイド板 113上に転動可能に配置され、投出 部材 111の前端側が水平移動するように支持されて 、る。
[0063] 金種別収納部 105の背部側には上端の回動支点 114を中心に前後方向に揺動す る揺動レバー 115が配置され、この揺動レバー 115の回動支点 114から離れた下端側 の先端に投出部材 111の後端が連結軸 116によって回動可能に連結されている。各 揺動レバー 115の回動支点 114は金種別の投出用モータ Μ6-1〜Μ6-6 (図 19参照) によって回動駆動され、各揺動レバー 115が揺動する。そして、図 12(a)に示すように 、投出部材 111は、金種別収納部 105の下部域に進出してこの金種別収納部 105内 の重積硬貨を載せた位置を定位置とし、硬貨投出時に、金種別収納部 105の下部域 力 後方域に退避した後に再び下部域へ進出して重積硬貨のうちの最下位の硬貨 を硬貨投出口 109から押動投出する。
[0064] また、定位置に位置する各投出部材 111のガイドローラ 112の下方位置には、ガイド 板 113に開口部 113aが形成されているとともに、この開口部 113aにガイドローラ 112の 軸方向と平行に配置される支持軸 117によって支持された振動用カム 118が回転可 能に配設されている。この振動用カム 118の周面には、外周面で構成されていてガイ ド板 113の上面より上方へ突出してガイドローラ 112を押し上げる上昇作用面部 118aと 、外周面が平坦状に切り欠かれていてガイド板 113の上面と面一になることを許容す る下降作用面部 118bとが形成されている。振動用カム 118の下降作用面部 118bがガ イド板 113の上面と面一になる位置は、投出部材 111の上下位置を規制する規制位 置としており、この規制位置を回転停止位置としている。そして、振動用カム 118の回 転により、ガイドローラ 112とともに投出部材 111が連結軸 116を支点として上下移動し 、投出部材 111に載る重積硬貨に直接的に上下振動を付与する。
[0065] なお、底面ガイド 107の下面には上昇するガイドローラ 112と干渉しないようにする溝 部 107aが形成され、金種別収納部 105には上昇する投出部材 111と干渉しないように する溝部 105aが形成されている。また、投出部材 111およびガイドローラ 112の自重で ガイドローラ 112は振動用カム 118の周面への当接状態が保証される。
[0066] 図 15に示すように、支持軸 117は金種別の複数の金種別収納部 105にわたつて共 通に設けられ、この支持軸 117に各金種別収納部 105の各振動用カム 118が支持され 、各振動用カム 118がー体に回転する。支持軸 117は、電気的駆動部としての振動用 モータ M9によって一方向に回転駆動する。そして、支持軸 117および振動用モータ M9などで、金種別収納部 105への硬貨受入時に振動用カム 118に回転を与える振動 用カム駆動手段が構成されて!ヽる。
[0067] 振動用カム 118の下降作用面部 118bがガイド板 113の上面と面一になる規制位置を 検知する振動用カム位置検知手段 119を備え、この振動用カム位置検知手段 119は 、支持軸 117に取り付けられた例えばスリット有する検知板 120、この検知板 120のスリ ットを検知する定位置検知センサ S1を備え、この定位置検知センサ S1の検知に基づ V、て振動用カム 118の位置を検知する。
[0068] 硬貨投出口 109には、投出硬貨の通過を検知するカウントセンサ S2が配置されて ヽ る。このカウントセンサ S2は、底面ガイド 107に形成されたセンサ孔 107bを通じて投出 硬貨の通過を検知する。
[0069] また、金種別硬貨重積投出部 17の下部には、金種別硬貨重積投出部 17から投出 される投出硬貨を一時保留するとともに下部に臨む硬貨収集具配置部 22に一時保 留した投出硬貨を放出する投出硬貨一時保留部 121が設けられている。この投出硬 貨一時保留部 121は、金種別硬貨重積投出部 17の下部の前方域に配置される投出 硬貨一時保留枠 122、およびこの投出硬貨一時保留枠 122の底面の放出口 123を開 閉するシャツタ 124を有し、金種別硬貨重積投出部 17の下部カも投出される投出硬 貨を投出硬貨一時保留枠 122に受け入れてシャツタ 124上に一時保留する。シャツタ 1 24は、投出硬貨一時保留部用モータ M7 (図 19参照)の駆動によって開閉する。
[0070] 次に、図 2、図 16および図 17に示すように、硬貨一括一時保留部 18は、機体 11の 左側で、硬貨識別分類通路 15の一時保留用硬貨取出部 87の下方に配置され、一時 保留用硬貨取出部 87から取り出される硬貨を一括して一時保留するとともに入金硬 貨収納指令時または入金硬貨返却指令時に入金一時保留硬貨を放出可能としてい る。硬貨一括一時保留部 18は、上下方向に開口する枠状の硬貨一括一時保留枠 13 0、およびこの硬貨一括一時保留枠 130の底面の放出口 131を開閉するシャツタ 132を 有し、一時保留用硬貨取出部 87から取り出される硬貨を硬貨一括一時保留枠 130内 に受け入れて底面の放出口 131を閉鎖するシャツタ 132上に一時保留する。
[0071] 硬貨一括一時保留枠 130は、上端の支軸 133を支点として前後方向に揺動可能に 支持されており、その形状が支軸 133を中心とした扇形枠状に形成されているとともに 下面が支軸 133を中心とした円弧面に形成されている。
[0072] シャツタ 132は、硬貨一括一時保留枠 130の底面の放出口 131を開閉するシャツタ部 134、およびこのシャツタ部 134を支持するシャツタ支持部 135を有し、シャツタ支持部 1 35の上端が硬貨一括一時保留枠 130と同じ支軸 133を支点として前後方向に揺動可 能に支持されている。シャツタ部 134は、支軸 133を中心とした円弧面に形成されてい る。
[0073] 次に、図 2、図 16および図 17に示すように、放出手段 19は、硬貨一括一時保留部 1 8の硬貨を硬貨一括収納部 20側である第 1の放出側と貯留ホツバ部 13側である第 2 の放出側とに切り換えて放出させる。この放出手段 19は、硬貨一括一時保留枠用モ ータ M3 (図 19参照)の駆動により硬貨一括一時保留枠 130を前後方向に移動させる 硬貨一括一時保留枠用移動機構 140、およびシャツタ用モータ M4 (図 19参照)の駆 動によりシャツタ 132を前後方向に移動させるシャツタ用移動機構 141を有している。
[0074] 硬貨一括収納部 20側である第 1の放出側には硬貨一括一時保留部 18力 放出さ れる硬貨を受け入れて硬貨一括収納部 20に導く第 1の放出シュート 142が配置され、 貯留ホツバ部 13側である第 2の放出側には硬貨一括一時保留部 18力 放出される硬 貨を受け入れて貯留ホツバ部 13に導く第 2の放出シュート 143が配置されている。
[0075] そして、図 16および図 17に示すように、硬貨一括一時保留枠 130が前後方向の中 間位置に位置してその硬貨一括一時保留枠 130の底面の放出口 131をシャツタ 132で 閉鎖している位置を、一時保留用硬貨取出部 87から取り出される硬貨を硬貨一括一 時保留部 18に一括して一時保留する一時保留位置とする。
[0076] また、硬貨一括一時保留部 18の硬貨を硬貨一括収納部 20側である第 1の放出側 に放出する場合には、図 16に示すように、まず、硬貨一括一時保留枠 130を後方に 揺動させて第 1の放出シュート 142上に臨ませ、続いて、シャツタ 132を前方へ揺動さ せて硬貨一括一時保留枠 130の底面の放出口 131を開放し、硬貨一括一時保留部 1 8の硬貨を第 1の放出シュート 142に放出する。この状態を硬貨一括一時保留部 18の 第 1の放出側位置とする。
[0077] また、硬貨一括一時保留部 18の硬貨を貯留ホツバ部 13側である第 2の放出側に放 出する場合には、図 17に示すように、まず、硬貨一括一時保留枠 130を前方に揺動 させて第 2の放出シュート 143上に臨ませ、続いて、シャツタ 132を後方へ揺動させて 硬貨一括一時保留枠 130の底面の放出口 131を開放し、硬貨一括一時保留部 18の 硬貨を第 2の放出シュート 143に放出する。この状態を硬貨一括一時保留部 18の第 2 の放出側位置とする。
[0078] 次に、図 2、図 16および図 17に示すように、硬貨一括収納部 20は、機体 11の前面 から機体 11内に設けられた装着部 150に着脱可能な硬貨カセット 151によって構成さ れている。この硬貨カセット 151は、長方形の 6面で構成された直方体形状に形成さ れており、機体 11内の装着部 150に配置して硬貨一括収納部 20として利用するほか に、硬貨収集具配置部 22に配置して金種別硬貨重積投出部 17から回収する回収硬 貨を受け入れる硬貨収集具 21としても利用可能としている。
[0079] すなわち、硬貨カセット 151は、最も長い辺が機体 11の前後方向に沿うとともに高さ が高くなるように立てて機体 11内の装着部 150に前方力 差し込み配置されて、硬貨 一括一時保留部 18力 一括収納する硬貨を受け入れる第 1の配置姿勢 (第 1の受入 姿勢)と、最も長い辺が機体 11の幅方向に沿うとともに高さが低くなるように倒して硬 貨収集具配置部 22に前方から差し込み配置されて、金種別硬貨重積投出部 17から 回収する回収硬貨を受け入れる第 2の配置姿勢 (第 2の受入姿勢)とで利用可能とし ている。
[0080] 硬貨カセット 151が第 1の配置姿勢のときに上面となる面 151aの中央には、第 1の放 出シュート 142の下方に位置して硬貨を受け入れる第 1の硬貨受入口 152が形成され 、この第 1の硬貨受入口 152の内側には第 1のシャツタ 153が開閉可能に配置されて いるとともに、硬貨カセット 151内に第 1のシャツタ 153を開閉する図示しない第 1の開 閉機構が配置されている。硬貨カセット 151が第 1の配置姿勢のときに機体 11内の装 着部 150への差込方向 F1の先端面となる面 151bには、機体 11内に配設された第 1の シャツタ開放部材 154が挿入される第 1の揷通孔 155が形成されている。そして、硬貨 カセット 151を装着部 150に前方力 差し込むときに、第 1のシャツタ開放部材 154が第 1の揷通孔 155に差し込まれることで第 1のシャツタ開閉機構が作動して第 1のシツヤ タ 153を開放し、また、硬貨カセット 151を装着部 150から前方へ抜き外すときに、第 1 のシャツタ開放部材 154が第 1の揷通孔 155から外れることにより、第 1のシャツタ開閉 機構が第 1のシャツタ 153を自動的に閉鎖する。
[0081] 硬貨カセット 151が第 2の配置姿勢のときに上面となる面 151cには、投出硬貨一時 保留部 121の放出口 123の下方に位置して硬貨を受け入れる第 2の硬貨受入口 156 が幅方向に長く形成され、この第 2の硬貨受入口 156の内側には第 2のシャツタ 157が 開閉可能に配置されているとともに、硬貨カセット 151内に第 2のシャツタ 157を開閉す る図示しない第 2の開閉機構が配置されている。硬貨カセット 151が第 2の配置姿勢 のときに機体 11の硬貨収集具配置部 22への差込方向 F2の先端面となる面 151aには 、硬貨収集具配置部 22内に配設された第 2のシャツタ開放部材 158が挿入される第 2 の揷通孔 159が形成されている。そして、硬貨カセット 151を硬貨収集具配置部 22に 前方から差し込むときに、第 2のシャツタ開放部材 158が第 2の揷通孔 159に差し込ま れることで第 2のシャツタ開閉機構が作動して第 2のシャツタ 157を開放し、また、硬貨 カセット 151を硬貨収集具配置部 22から前方へ抜き外すときに、第 2のシャツタ開放部 材 158が第 2の揷通孔 159から外れることにより、第 2のシャツタ開閉機構が第 2のシャ ッタ 157を自動的に閉鎖する。 [0082] 次に、図 2、図 16および図 17に示すように、硬貨収集具配置部 22は、機体 11の前 面側下部で幅方向中央域に設けられ、前方から硬貨収集具 21が着脱可能に配置さ れる。この硬貨収集具配置部 22には、硬貨収集具 21を位置決めするために、硬貨収 集具配置部 22の奥側と硬貨収集具配置部 22の左側とにストツバ 160, 161がそれぞれ 配置されている。
[0083] そして、硬貨収集具 21としては、出金硬貨収集用および回収硬貨収集用として力 ルトン 162が用いられ、また、回収硬貨収集用として硬貨一括収納部 20の硬貨カセッ ト 151を用いることもできる。これらカルトン 162および硬貨カセット 151とも硬貨収集具 配置部 22に着脱可能に配置できる。
[0084] 次に、図 1および図 16に示すように、機体 11の開閉カバー 10には、貯留ホッパ部 13 の前方域にこの貯留ホツバ部 13へ硬貨を投入する投入口 164が形成され、可動ホッ パ枠部 30の前方域にこの可動ホッパ枠部 30の開放移動を許容する開口部 165が形 成され、硬貨カセット 151の前方域にこの硬貨カセット 151の着脱が可能な図示しない 着脱口が形成され、入金リジェクト硬貨収納部 16の前方域に入金リジェクト硬貨収納 部 16カゝら入金リジェクト硬貨を取り出す図示しな 、取出口が形成されて!ヽる。
[0085] 投入口 164の内側には、上部が背部方向に向かう傾斜姿勢のホッパ枠 28の上部か ら貯留ホッパ部 13内に投入される硬貨を導く投入口枠 164aが形成され、この投入口 枠 164aの背部側に投入口 164を開閉する投入口シャツタ 166が配置されている。投入 口シャツタ 166は、開閉カバー 10に対して上下方向にスライド可能に配設され、入金 時や補充時に投入口 164を開放し、出金時に投入口 164を閉塞する。
[0086] また、図 1および図 2に示すように、ホッパ枠 28の高さが低い上縁部中央域を開閉 するホッパカバー 167が配置されている。このホッパカバー 167は、仕切枠体 23に機 体 11の幅方向に対応してスライド可能に配設されており、仕切枠体 23が仕切位置に ある通常使用時には、ホッパ枠 28の高さが低い上縁部中央域力も右方向にスライド 退避し、一方、仕切枠体 23を解錠して開放するときにホッパ枠 28の高さが低い上縁 部中央域にスライド配置することにより、ホッパ枠 28内に硬貨が入っている状態で仕 切枠体 23を前方に傾斜するように開放したとき、ホッパ枠 28の高さが低い上縁部中 央域力 硬貨がこぼれ落ちるのを防止する。 [0087] 次に、図 19には、硬貨入出金機を制御する制御のブロック図を示す。ブロック図に おいて、制御部 170は、上位機からの信号や、入金、出金、補充、回収の各処理の指 令および各種モードの指令をする操作指令部 171、入金、出金、補充、回収の各処 理の指令状態の表示、金額などを表示する表示部 172、貯留ホツバ部 13内の硬貨の 有無を検知する複数のセンサを含むホッパ用センサ群 173、硬貨識別分類通路 15な どの通路で硬貨を検知する複数のセンサを含む通路用センサ群 174など力 信号を 入力し、各モータ M1〜M9を制御する。
[0088] そして、制御部 170は、硬貨一括一時保留部 18に入金一時保留硬貨を一時保留し た後の入金硬貨収納指令時または入金硬貨返却指令時にお!、て、硬貨一括一時 保留部 18の硬貨を収納時には収納ルートへ、返却時には返却ルートへ送らせる制 御を行う制御手段 175を有している。
[0089] すなわち、制御手段 175による収納制御では、非還流収納モードと還流収納モード とを選択して設定可能としている。非還流収納モードでは、入金硬貨収納指令時に は、硬貨一括一時保留部 18の入金一時保留硬貨を放出手段 19により第 1の放出側 の硬貨一括収納部 20へ送る。また、還流収納モードでは、入金硬貨収納指令時には 、硬貨一括一時保留部 18の入金一時保留硬貨を放出手段 19により第 2の放出側と なる貯留ホツバ部 13側へ送り、可動ホッパ枠部 30の閉塞状態にぉ 、て貯留ホツバ部 13の傾斜円盤 27および硬貨識別分類通路 15の作動により、硬貨の補充が必要な金 種硬貨は対応する金種の金種別分岐部 86で分岐して対応する金種別収納部 105へ 補充し、硬貨の補充が必要でない金種硬貨は一時保留用硬貨取出部 87を経由して 硬貨一括一時保留部 18へ一時保留し、貯留ホツバ部 13の全ての硬貨を対応する金 種別分岐部 86または一時保留用硬貨取出部 87へ送り込んだ後に硬貨一括一時保 留部 18の一時保留硬貨を放出手段 19により第 1の放出側の硬貨一括収納部 20へ送 る。なお、この硬貨の流れが収納ルートとなる。
[0090] また、制御手段 175による返却制御では、入金硬貨返却指令時には、硬貨一括一 時保留部 18の入金一時保留硬貨を放出手段 19により第 2の放出側の貯留ホツバ部 1 3側へ送るとともに可動ホッパ枠部 30の開放姿勢を通じて貯留ホッパ部 13の下方へ 放出させる。なお、この硬貨の流れが返却ルートとなる。 [0091] さらに、制御手段 175は、異物分離部 79で分離されて貯留ホツバ部 13へ受収された 異物 78を可動ホッパ枠部 30の開放により硬貨収集具配置部 22へ放出させる機能を 有している。
[0092] 次に、本実施の形態の作用を説明する。
[0093] まず、図 20ないし図 27を参照して硬貨入出金機による各処理について説明する。
この硬貨入出金機は、例えば金融機関の係員であるテラーが操作するもので、顧客 から受け取った入金硬貨を入金処理したり、顧客に払い出す出金硬貨を出金処理 するものである。
[0094] 図 20には、入金処理における入金計数から一時保留までの処理を示す。操作指 令部 171で入金処理を指令し、顧客力も受け取った入金硬貨を機体 11の開閉カバー 10の投入口 164から貯留ホッパ部 13に投入することにより、貯留ホッパ部 13に投入さ れた入金硬貨をホッパ用センサ群 173で検知して入金処理を開始する。入金処理の 開始により、貯留ホツバ部 13の傾斜円盤 27、硬貨送込用方向変換通路 14の受渡円 板 52および硬貨識別分類通路 15のベルト 71をそれぞれ回転させる。
[0095] 貯留ホッパ部 13の傾斜円盤 27により貯留ホッパ部 13内の入金硬貨を硬貨繰出口 1 2から 1枚ずつ分離状態で硬貨送込用方向変換通路 14に繰り出し、硬貨送込用方向 変換通路 14の受渡円板 52により硬貨繰出口 12力 繰り出される入金硬貨を 1枚ずつ 区分け状態で受け取るとともに硬貨識別分類通路 15のベルト 71の突起 72間に受け 渡し、この硬貨識別分類通路 15のベルト 71の突起 72により入金硬貨を 1枚ずつ区分 け状態で硬貨識別分類通路 15に沿って搬送する。
[0096] 硬貨識別分類通路 15の第 1通路域 65を搬送する入金硬貨を硬貨識別部 80により 識別する。
[0097] 硬貨識別部 80による識別の結果、正規と識別された入金硬貨は、第 1通路域 65か ら折返し通路域 66を通じて第 2通路域 67の末端まで搬送し、この第 2通路域 67の末 端の一時保留用硬貨取出部 87から取り出し、硬貨一括一時保留部 18に収納する。こ のとき、硬貨一括一時保留部 18では、硬貨一括一時保留枠 130およびシャツタ 132が 一時保留位置にあり、第 2通路域 67の末端の一時保留用硬貨取出部 87から受け入 れた入金硬貨を一括一時保留する。 [0098] 硬貨識別部 80による識別の結果、リジェクト硬貨と識別された入金リジェクト硬貨は 、折返し通路域の入金リジェクト硬貨分岐部 84で分岐し、入金リジェクト硬貨シュート 8 5を通じて入金リジェクト硬貨収納部 16に導 、て開閉カバー 10の取出口から取り出し 可能とする。
[0099] そして、貯留ホッパ部 13のホッパ用センサ群 173で入金硬貨を検知しなくなるととも に硬貨識別部 80で硬貨を所定時間識別しなければ、投入された全ての入金硬貨の 入金計数から一時保留までの処理を完了したものとし、貯留ホツバ部 13の傾斜円盤 2 7、硬貨送込用方向変換通路 14の受渡円板 52および硬貨識別分類通路 15のベルト 7 1をそれぞれ停止させる。また、識別結果は表示部 172に表示し、入金硬貨の収納ま たは返却を確認する。また、リジェクト硬貨があった場合には、入金リジェクト硬貨収 納部 16力も入金リジェクト硬貨を取り出して顧客に返却する。
[0100] また、貯留ホッパ部 13のホッパ用センサ群 173で硬貨有りと検知しているにもかかわ らず、硬貨識別部 80で入金収納硬貨を所定時間識別しなければ、傾斜円盤 27を一 且停止させ、この傾斜円盤 27の逆転と正転とを所定時間または所定回数繰り返し、こ の間に硬貨が貯留ホツバ部 13力 繰り出されて硬貨識別部 80で検知すれば、傾斜 円盤 27を正転に復帰させる。この傾斜円盤 27を逆転させるとき、硬貨搔上げ突起 36 および硬貨崩し突起 39に設けられたガイド部 38により入金収納硬貨がピン 37に引つ 掛カるのを防止して硬貨詰まりが発生するのを防止できる。
[0101] また、貯留ホツバ部 13に入金硬貨とともに異物 78が投入された場合には、硬貨識別 分類通路 15における第 1通路域 65の硬貨識別部 80より上流域に設けた異物分離部 7 9で異物 78を分離して貯留ホッパ部 13へ受収させる。そのため、貯留ホッパ部 13のホ ッパ用センサ群 173で硬貨有りと検知しているにもかかわらず、硬貨識別部 80で入金 収納硬貨を所定時間識別しなくなり、そこで、傾斜円盤 27を一旦停止させ、この傾斜 円盤 27の逆転と正転とを所定時間または所定回数繰り返すが、硬貨識別部 80では 入金収納硬貨を検知しない状態を継続する。この傾斜円盤 27の逆転と正転とを所定 時間または所定回数繰り返しても、硬貨識別部 80で入金収納硬貨を検知しなければ 、異物 78が有りと判断し、貯留ホッパ部 13の可動ホッパ枠部 30を開放して異物 78を下 方のカルトン 162へ放出する。このとき、傾斜円盤 27を正逆転させることにより、異物 7 8をより確実に放出できる。したがって、硬貨識別分類通路 15での異物 78による硬貨 詰まりなどの発生を防止でき、異物 78を簡単に取り出すことができる。
[0102] また、入金処理における入金識別一時保留処理にお!ヽて、仕切枠体 23の前面側 の貯留ホツバ部 13域、硬貨送込用方向変換通路 14域、硬貨識別分類通路 15域など で硬貨詰まりが発生したり、硬貨一括一時保留部 18で硬貨詰まりが発生した場合、 係員は、機体 11の開閉カバー 10を前方に倒すように開放し、機体 11の前面側に臨む 仕切枠体 23の前面側の貯留ホツバ部 13域、硬貨送込用方向変換通路 14域、硬貨識 別分類通路 15域などや、硬貨一括一時保留部 18を露出させる。開閉カバー 10の開 放には、鍵による解錠操作の必要がなぐ直ぐに開放できる。そのため、詰まりを生じ ている硬貨を取り除くなどして硬貨詰まりを迅速に解消できる。解消後は、開閉カバ 一 10を機体 11に閉じ、処理を継続して再開するか、入金返却で説明するように入金 硬貨をー且返却処理してから再度、入金識別一時保留処理をする。このとき、仕切 枠体 23は、機体 11の前面開口 11aを閉塞するとともに機体 11内の金種別硬貨重積投 出部 17の前側に位置して金種別硬貨重積投出部 17を機体 11外から仕切る仕切位置 で施錠されているため、係員は金種別硬貨重積投出部 17の硬貨に触れることはでき ない。なお、開閉カバー 10の開放は、後述の入金還流処理、補充処理などのときで ち開放でさる。
[0103] 図 21には、入金処理における一時保留後の入金硬貨返却の処理を示す。操作指 令部 171によって入金硬貨返却が指令されることにより、硬貨一括一時保留部 18内の 入金返却硬貨を、硬貨一括一時保留部 18の第 2の放出側位置への移動によって第 2の放出側である貯留ホツバ部 13側に放出し、第 2の放出シュート 143を通じて貯留ホ ッパ部 13に送り込む。
[0104] 貯留ホッパ部 13の可動ホッパ枠部 30を開放し、貯留ホッパ部 13内の入金返却硬貨 をホッパ枠 28の放出口 29から下方の硬貨収集具配置部 22へ放出し、硬貨収集具配 置部 22に予め配置されているカルトン 162に受収する。カルトン 162を機体 11の硬貨 収集具配置部 22から取り出し、カルトン 162内の入金返却硬貨を返却する。その後、 硬貨一括一時保留部 18を一時保留位置に戻し、貯留ホツバ部 13の可動ホッパ枠部 3 0を閉じ、入金処理を終了する。 [0105] 図 22には、入金処理における一時保留後の入金非還流収納の処理を示す。予め 入金非還流収納モードが設定されている場合に、操作指令部 171によって入金硬貨 収納が指令されることにより、硬貨一括一時保留部 18内の入金収納硬貨を、硬貨一 括一時保留部 18の第 1の放出側位置への移動によって第 1の放出側である硬貨一 括収納部 20側に放出し、第 1の放出シュート 142を通じて硬貨一括収納部 20つまり硬 貨カセット 151に収納する。その後、硬貨一括一時保留部 18を一時保留位置に戻し、 入金処理を終了する。硬貨カセット 151は、第 1の配置姿勢として、機体 11内の装着 部 150に前方力 差し込み配置することにより、第 1のシャツタ開放部材 154が第 1の 揷通孔 155に差し込まれることで第 1のシャツタ開閉機構が作動して第 1のシャツタ 153 が開放移動し、第 1の硬貨受入口 152が開放されており、この第 1の硬貨受入口 152 力 入金収納硬貨を受け入れて収納する。
[0106] 図 23には、入金処理における一時保留後の入金還流収納の処理を示す。予め入 金還流収納モードが設定されている場合に、操作指令部 171によって入金硬貨収納 が指令されることにより、硬貨一括一時保留部 18内の入金収納硬貨を、硬貨一括一 時保留部 18の第 2の放出側位置への移動によって第 2の放出側である貯留ホツバ部 13側に放出し、第 2の放出シュート 143を通じて貯留ホツバ部 13に送り込む。
[0107] その後、硬貨一括一時保留部 18を硬貨一括収納部 20へ入金収納硬貨を放出する 第 1の放出側位置に移動させ、貯留ホツバ部 13の傾斜円盤 27、硬貨送込用方向変 換通路 14の受渡円板 52および硬貨識別分類通路 15のベルト 71を再びそれぞれ回転 させる。
[0108] 貯留ホッパ部 13の傾斜円盤 27により貯留ホッパ部 13内の入金収納硬貨を硬貨繰 出口 12から 1枚ずつ分離状態で硬貨送込用方向変換通路 14に繰り出し、硬貨送込 用方向変換通路 14の受渡円板 52により硬貨繰出口 12力 繰り出される入金収納硬 貨を 1枚ずつ区分け状態で受け取るとともに硬貨識別分類通路 15のベルト 71の突起 72間に受け渡し、この硬貨識別分類通路 15のベルト 71の突起 72により入金収納硬貨 を 1枚ずつ区分け状態で硬貨識別分類通路 15に沿って押動搬送する。
[0109] 硬貨識別分類通路 15の第 1通路域 65を搬送する入金収納硬貨を硬貨識別部 80に より識別する。 [0110] 硬貨識別部 80による識別の結果、正規と識別された入金収納硬貨は、第 1通路域 6 5から折返し通路域 66を通じて第 2通路域 67へ搬送し、該当する金種の金種別分岐 部 86で第 2通路域 67から分岐し、金種別シュート 99を通じて金種別硬貨重積投出部 17の金種別収納部 105に収納する。
[0111] このとき、金種別硬貨重積投出部 17では、図 12(a)(b)に示すように、振動用モータ M9を駆動し、支持軸 117によって各振動用カム 118を一体に回転させる。各振動用力 ム 118の回転により、ガイドローラ 112とともに投出部材 111が連結軸 116を支点として 上下移動し、投出部材 111に載る重積硬貨に直接的に上下振動を付与する。そのた め、金種別収納部 105の上部力 受け入れた硬貨は、上下振動する重積硬貨上に落 下して振動が伝わり、倒れやすぐ硬貨立ちすることなく重積できる。
[0112] 金種別硬貨重積投出部 17の金種別収納部 105が満杯状態となった金種の入金収 納硬貨つまりオーバーフロー硬貨は、該当する金種別分岐部 86で分岐せずに通過 させ、第 2通路域 67の末端の一時保留用硬貨取出部 87から取り出し、硬貨一括収納 部 20へ入金収納硬貨を放出する第 1の放出側位置に移動している硬貨一括一時保 留部 18を通じて硬貨一括収納部 20に収納する。
[0113] 硬貨識別部 80による識別の結果、リジェクト硬貨と識別された入金リジェクト硬貨は 、折返し通路域の入金リジェクト硬貨分岐部 84で分岐し、入金リジェクト硬貨シュート 8 5を通じて入金リジェクト硬貨収納部 16に導く。
[0114] そして、貯留ホッパ部 13のホッパ用センサ群 173で入金硬貨を検知しなくなるととも に硬貨識別部 80で硬貨を所定時間識別しなければ、全ての入金収納硬貨の収納処 理を完了したものとし、硬貨一括一時保留部 18を一時保留位置に戻し、貯留ホツバ 部 13の傾斜円盤 27、硬貨送込用方向変換通路 14の受渡円板 52および硬貨識別分 類通路 15のベルト 71をそれぞれ停止させ、入金処理を終了する。また、リジェクト硬 貨があった場合には、入金リジェクト硬貨収納部 16力も入金リジェクト硬貨を取り出し て回収する。また、異物 78が有る場合は、図 20と同様の処理を経て異物 78をカルトン 162へ放出し、表示部 172でカルトン 162の抜き取りをテラーに促す。
[0115] なお、第 2通路域 67の末端の一時保留用硬貨取出部 87から取り出す入金収納硬 貨つまりオーバーフロー硬貨は、硬貨一括一時保留部 18に一時保留し、貯留ホツバ 部 13のホッパ用センサ群 173で入金硬貨を検知しなくなるとともに硬貨識別部 80で入 金収納硬貨を所定時間識別しなくなつてから、硬貨一括収納部 20に収納してもよ 、
[0116] 図 24には、出金処理における出金計数から一時保留までの処理を示す。操作指 令部 171で出金処理を指令し、出金金額を入力することにより、金種別硬貨重積投出 部 17のうちの出金該当金種の硬貨投出部 106が動作し、この動作した硬貨投出部 10 6により金種別収納部 105内の下部の硬貨を 1枚ずつ硬貨投出口 109から投出し、こ の硬貨投出口 109から投出する投出硬貨の枚数をカウントセンサ S2で検知してカウン トする。硬貨投出口 109から投出される投出硬貨は、投出硬貨一時保留部 121に収納 する。このとき、投出硬貨一時保留部 121では、投出硬貨一時保留枠 122の放出口 12 3をシャツタ 124で閉鎖しており、投出された投出硬貨を一括して一時保留する。
[0117] 図 25には、出金処理における出金放出の処理を示す。金種別硬貨重積投出部 17 力 出金金額分の硬貨の投出を完了したら、投出硬貨一時保留枠 122のシャツタ 124 を開放し、投出硬貨一時保留部 121内に一時保留していた投出硬貨を投出硬貨一 時保留枠 122の放出口 123から下方の硬貨収集具配置部 22へ放出し、硬貨収集具 配置部 22に予め配置されているカルトン 162に受収する。カルトン 162を機体 11の硬 貨収集具配置部 22から取り出し、カルトン 162内の投出硬貨を顧客に払い出す。その 後、シャツタ 124を投出硬貨一時保留枠 122の放出口 123を閉塞する状態に戻し、出 金処理を終了する。
[0118] このように、金種別硬貨重積投出部 17カも投出される投出硬貨を投出硬貨一時保 留部 121に一時保留することにより、出金指示硬貨量と実際に投出された硬貨量とが 一致したときにカルトン 162へ放出することが可能で、出金指示硬貨量と実際に投出 された硬貨量とで違算が発生するのを防止できる。
[0119] また、出金時 (入金時、後述の補充時および回収時など)などにおいて、金種別硬 貨重積投出部 17で硬貨詰まりが発生した場合には、係員は硬貨入出金機の管理者 など力 鍵を借りてきたり所定の管理場所力 鍵を持ってくる。その後、機体 11の開 閉カバー 10を前方に倒すように開放し、ホッパカバー 167をホッパ枠 28の高さが低 ヽ 上縁部中央域にスライドさせて閉塞し、仕切枠体 23の施錠手段 24を鍵で解錠し、仕 切枠体 23を前方に倒すように開放する。これにより、仕切枠体 23の背部側の金種別 硬貨重積投出部 17を露出させ、硬貨詰まりを解消できる。
[0120] 硬貨詰まりの解消後は、仕切枠体 23を後方へ向けて倒すことにより、機体 11の前面 開口 11aを閉塞するとともに機体 11内の金種別硬貨重積投出部 17の前側に位置して 金種別硬貨重積投出部 17を機体 11外力 仕切る仕切位置に移動させ、仕切位置に 位置した仕切枠体 23の施錠手段 24を鍵で施錠し、開閉カバー 10を機体 11に閉じ、 出金処理を継続して再開するか、ー且リセット処理してから新たに出金処理をやり直 す。
[0121] 図 26には、補充処理であって、機体 11内に硬貨が収納されていない初期補充に おける装填計数、および機体 11内の硬貨が減少したときの途中補充における補充計 数の処理を示す。
[0122] 操作指令部 171で補充処理を指令することにより、硬貨一括一時保留部 18を硬貨 一括収納部 20へ入金収納硬貨を放出する第 1の放出側位置に移動させる。補充硬 貨を貯留ホツバ部 13に投入することにより、貯留ホツバ部 13に投入された補充硬貨を ホッパ用センサ群 173で検知して補充処理を開始する。補充処理の開始により、貯留 ホッパ部 13の傾斜円盤 27、硬貨送込用方向変換通路 14の受渡円板 52および硬貨識 別分類通路 15のベルト 71をそれぞれ回転させる。
[0123] 貯留ホツバ部 13の傾斜円盤 27により貯留ホツバ部 13内の補充硬貨を硬貨繰出口 1 2から 1枚ずつ分離状態で硬貨送込用方向変換通路 14に繰り出し、硬貨送込用方向 変換通路 14の受渡円板 52により硬貨繰出口 12力 繰り出される補充硬貨を 1枚ずつ 区分け状態で受け取るとともに硬貨識別分類通路 15のベルト 71の突起 72間に受け 渡し、この硬貨識別分類通路 15のベルト 71の突起 72により補充硬貨を 1枚ずつ区分 け状態で硬貨識別分類通路 15に沿って押動搬送する。
[0124] 硬貨識別分類通路 15の第 1通路域 65を搬送する補充硬貨を硬貨識別部 80により 識別する。
[0125] 硬貨識別部 80による識別の結果、正規と識別された補充硬貨は、第 1通路域 65か ら折返し通路域 66を通じて第 2通路域 67へ搬送し、該当する金種の金種別分岐部 86 で第 2通路域 67から分岐し、金種別シュート 99を通じて金種別硬貨重積投出部 17の 金種別収納部 105に収納する。
[0126] このときも、振動用カム 118の回転により金種別収納部 105内の重積硬貨に上下方 向の振動を与えることにより、金種別収納部 105内に落下する補充硬貨が硬貨立ち するのを防止して確実に重積できる。
[0127] 金種別硬貨重積投出部 17の金種別収納部 105が満杯状態となった金種の入金収 納硬貨つまりオーバーフロー硬貨は、該当する金種別分岐部 86で分岐せずに通過 させ、第 2通路域 67の末端の一時保留用硬貨取出部 87から取り出し、硬貨一括収納 部 20へ入金収納硬貨を放出する第 1の放出側位置に移動している硬貨一括一時保 留部 18を通じて硬貨一括収納部 20に収納する。
[0128] 硬貨識別部 80による識別の結果、リジェクト硬貨と識別された補充リジェクト硬貨は 、折返し通路域の入金リジェクト硬貨分岐部 84で分岐し、入金リジェクト硬貨シュート 8 5を通じて入金リジェクト硬貨収納部 16に収納する。
[0129] そして、貯留ホッパ部 13のホッパ用センサ群 173で入金硬貨を検知しなくなるととも に硬貨識別部 80で硬貨を所定時間識別しなければ、投入された全ての補充硬貨の 補充処理を完了したものとし、硬貨一括一時保留部 18を一時保留位置に戻し、貯留 ホッパ部 13の傾斜円盤 27、硬貨送込用方向変換通路 14の受渡円板 52および硬貨識 別分類通路 15のベルト 71をそれぞれ停止させ、補充処理を終了する。また、リジエタ ト硬貨があった場合には、入金リジェクト硬貨収納部 16を機体 11から引き出し、入金リ ジェタト硬貨収納部 16内から補充リジェクト硬貨を取り出して回収する。
[0130] また、貯留ホッパ部 13のホッパ用センサ群 173で硬貨有りと検知しているにもかかわ らず、硬貨識別部 80で補充硬貨を所定時間識別しなければ、傾斜円盤 27を一旦停 止させ、この傾斜円盤 27の逆転と正転とを所定時間または所定回数繰り返し、この間 に補充硬貨が貯留ホツバ部 13力 繰り出されて硬貨識別部 80で検知すれば、傾斜 円盤 27を正転に復帰させる。
[0131] また、貯留ホツバ部 13に入金硬貨とともに異物 78が投入された場合には、硬貨識別 分類通路 15における第 1通路域 65の硬貨識別部 80より上流域に設けた異物分離部 7 9で異物 78を分離して貯留ホッパ部 13へ受収させる。そのため、貯留ホッパ部 13のホ ツバ用センサ群 173で硬貨有りと検知しているにもかかわらず、硬貨識別部 80で補充 硬貨を所定時間識別しなくなり、そこで、傾斜円盤 27を一旦停止させ、この傾斜円盤 27の逆転と正転とを所定時間または所定回数繰り返すが、硬貨識別部 80では補充 硬貨を検知しない状態を継続する。この傾斜円盤 27の逆転と正転とを所定時間また は所定回数繰り返しても、硬貨識別部 80で補充硬貨を検知しなければ、異物 78が有 りと判断し、貯留ホッパ部 13の可動ホッパ枠部 30を開放して異物 78を下方のカルトン 162へ放出する。このとき、傾斜円盤 27を正逆転させることにより、異物 78をより確実に 放出できる。したがって、硬貨識別分類通路 15での異物 78による硬貨詰まりなどの発 生を防止でき、異物 78を簡単に取り出すことができる。
[0132] なお、第 2通路域 67の末端の一時保留用硬貨取出部 87から取り出す補充硬貨つま りオーバーフロー硬貨は、硬貨一括一時保留部 18に一時保留し、貯留ホツバ部 13の ホッパ用センサ群 173で補充硬貨を検知しなくなるとともに硬貨識別部 80で補充硬貨 を所定時間識別しなくなつてから、硬貨一括収納部 20に収納してもよ 、。
[0133] 図 27には、硬貨カセット 151を用いた回収処理を示す。
[0134] 機体 11内の装着部 150に配置されていた硬貨カセット 151を抜き外す。この抜き外 す硬貨カセット 151が第 1のシャツタ開放部材 154から外れることにより、第 1のシャツタ 開閉機構が第 1のシャツタ 153を自動的に閉鎖する。その結果、硬貨カセット 151内に 収納されて 、る硬貨は収納状態が保証される。
[0135] 外した硬貨カセット 151を第 2の配置姿勢とし、機体 11の硬貨収集具配置部 22に前 方から差し込み配置する。硬貨カセット 151を硬貨収集具配置部 22に前方から差し込 むときに、第 2のシャツタ開放部材 158が第 2の揷通孔 159に差し込まれることで第 2の シャツタ開閉機構が作動して第 2のシャツタ 157が開放移動し、第 2の硬貨受入口 156 が開放する。第 2の硬貨受入口 156は、投出硬貨一時保留部 121の放出口 123の下 方に対向して位置する。
[0136] 操作指令部 171で回収処理を指令することにより、投出硬貨一時保留部 121のシャ ッタ 124を開放した後、金種別硬貨重積投出部 17の硬貨投出部 106が動作し、この硬 貨投出部 106により金種別収納部 105内の下部の回収硬貨を 1枚ずつ硬貨投出口 10 9から投出し、この硬貨投出口 109から投出する回収硬貨の枚数をカウントセンサ S2 で検知してカウントする。硬貨投出口 109から投出される回収硬貨は、シャツタ 124が 開放されている投出硬貨一時保留部 121を通じて、硬貨収集具配置部 22に配置され た硬貨カセット 151の第 2の硬貨受入口 156から受け入れて収納する。金種別硬貨重 積投出部 17内の全ての回収硬貨を投出すれば、投出硬貨一時保留部 121のシャツ タ 124を閉じ、回収処理を終了する。
[0137] そして、第 1の配置姿勢時に収納された収納硬貨および第 2の配置姿勢時に収納 された回収硬貨が収容された硬貨カセット 151を機体 11の硬貨収集具配置部 22から 前方へ抜き外して回収する。硬貨カセット 151を硬貨収集具配置部 22から前方へ抜き 外すときに、第 2のシャツタ開放部材 158が第 2の揷通孔 159から外れることにより、第 2のシャツタ開閉機構が第 2のシャツタ 157を自動的に閉鎖する。
[0138] なお、回収処理は、硬貨収集具配置部 22にカルトン 162を配置してこのカルトン 162 に回収することもできる。この場合には、金種別硬貨重積投出部 17から投出される回 収硬貨を投出硬貨一時保留部 121に一時保留し、この投出硬貨一時保留部 121に所 定枚数分の回収硬貨を一時保留したら金種別硬貨重積投出部 17からの回収硬貨の 投出を一旦中断し、シャツタ 124を開放して投出硬貨一時保留部 121内の回収硬貨を カルトン 162に放出し、その後、シャツタ 124を閉じて金種別硬貨重積投出部 17からの 回収硬貨の投出を再開すると 、うような回収動作を複数回繰り返してもよ 、。これに より、カルトン 162の収容量に応じた回収硬貨量を投出硬貨一時保留部 121に一時保 留させた後、カルトン 162へ回収硬貨を放出することが可能で、回収硬貨量が多すぎ てカルトン 162から回収硬貨が溢れ出すのを防止できる。
[0139] 以上のように、硬貨入出金機によれば、貯留ホツバ部 13および硬貨識別分類通路 1 5などが前面に設けられた仕切枠体 23を、機体 11内の金種別硬貨重積投出部 17の 前側に位置して金種別硬貨重積投出部 17を機体 11外力 仕切る仕切位置と金種別 硬貨重積投出部 17を機体 11外に露出させる開放位置との間で開閉可能に設けると ともに、仕切位置で施錠手段 24により施錠することにより、貯留ホツバ部 13域および 硬貨識別分類通路 15域などに位置する硬貨は施錠手段 24による仕切枠体 23の施錠 状態でも自由に操作可能とする機外硬貨とし、金種別硬貨重積投出部 17の硬貨は 施錠手段 24の解錠による仕切枠体 23の開放により操作可能とする機内硬貨として明 確に区分することができ、硬貨入金時の入金識別一時保留処理などにおける貯留ホ ツバ部 13域および硬貨識別分類通路 15域などでの硬貨詰まりの解消を解錠操作な しで容易にできる。
[0140] 硬貨一括一時保留部 18の硬貨は機外硬貨として取り出すことができ、また、機体 11 に着脱可能とする硬貨カセット 151で構成される硬貨一括収納部 20の硬貨は機内硬 貨として容易に回収できる。
[0141] 次に、図 28ないし図 30を参照して貯留ホツバ部 13力も硬貨識別分類通路 15への 硬貨の繰出分離搬送動作について説明する。
[0142] 図 28に示すように、傾斜円盤 27の正転により、貯留ホッパ部 13の下部域において 硬貨面保持部 35に背面が保持される硬貨 (C1)を硬貨周縁保持部 34と硬貨搔上げ 突起 36との間で 1枚保持して傾斜円盤 27の上部域に搔き上げ、硬貨繰出口 12へ送り 込む。
[0143] このとき、硬貨周縁保持部 34と硬貨搔上げ突起 36との間で複数枚の硬貨がブリッジ 状に重なって搔き上げられようとしても、硬貨周縁保持部 34と硬貨搔上げ突起 36との 間には 1枚の硬貨のみが保持され、ブリッジ状に重なった硬貨は落下する。特に、円 周方向の複数の硬貨周縁保持部 34間には滑落部 40が設けられているため、ブリッジ 状に重った硬貨が滑落部 40を通じて早い時点で確実に落下する。そのため、硬貨周 縁保持部 34と硬貨搔上げ突起 36との間に 1枚の硬貨のみを保持して硬貨繰出口 12 へ送ることができ、硬貨繰出口 12近傍において硬貨周縁保持部 34と硬貨搔上げ突 起 36との間に硬貨が詰まるのを防止できる。
[0144] 傾斜円盤 27の上部域に搔き上げて硬貨繰出口 12に送り込まれる硬貨 (C2)を硬貨 周縁保持部 34力も硬貨ガイド部材 42に受け取り、この硬貨ガイド部材 42と硬貨搔上 げ突起 36との間で硬貨を 1枚保持して硬貨繰出口 12力 傾斜円盤 27の周縁外方の 硬貨送込用方向変換通路 14へ向けて繰り出す。
[0145] このとき、硬貨ガイド部材 42の厚み方向規制ガイト部 44により、厚み方向に多層状 態で送り込まれる硬貨を硬貨面保持部 35に接する硬貨の 1層にして硬貨送込用方 向変換通路 14へ送るとともに残りの硬貨を滑落させるので、硬貨送込用方向変換通 路 14に硬貨を 1枚ずつ分離状態で搬送でき、硬貨繰出口 12付近において硬貨詰ま りが発生するのを防止できる。また、厚み方向規制ガイド部 44力 滑落した硬貨を貯 留ホツバ部 13に受収するので、滑落した硬貨も繰り出すことができる。
[0146] 図 29に示すように、硬貨繰出口 12から硬貨送込用方向変換通路 14に繰り出す硬 貨 (C3)を、硬貨搔上げ突起 36から引き継いだ硬貨崩し突起 39により硬貨ガイド部材 42との間に保持して繰り出す。そして、硬貨崩し突起 39により硬貨ガイド部材 42との 間に保持して硬貨繰出口 12から硬貨送込用方向変換通路 14に繰り出す硬貨 (C4) を、受渡円板 52の受渡突起 57に受け渡す。
[0147] このとき、傾斜円盤 27から外方へ硬貨を繰り出す硬貨繰出口 12に至る域、あるいは 硬貨繰出口 12の近傍域などにおいて、硬貨ガイド部材 42と硬貨搔上げ突起 36との間 で硬貨のブリッジが生じても、硬貨崩し突起 39により硬貨のブリッジを崩すことができ 、硬貨詰まりを防止できる。また、受渡円板 52の受渡突起 57は、硬貨ガイド部材 42と の間に停滞する硬貨を嚙み込んでもばね付勢に杭して回転面部 55内へ埋没可能と するため、硬貨詰まりを防止できる。
[0148] 図 30に示すように、硬貨送込用方向変換通路 14に繰り出された硬貨 (C5)を、受渡 円板 52の受渡突起 57で押しながら略 U字形の硬貨送込用方向変換通路 14に沿って 搬送し、硬貨 C5の搬送方向を左方向から上方を通じて左方向に向かわせるように方 向変換する。
[0149] 受渡円板 52の受渡突起 57で押しながら硬貨識別分類通路 15の始端域に搬送した 硬貨(C6)は、通路面 51とベルト 71との間でかつベルト 71の長手方向の突起 72間に 入り込む。
[0150] 受渡円板 52の受渡突起 57は硬貨識別分類通路 15の始端域に硬貨 (C7)を搬送し た後にその硬貨 (C7)からから離反して次に硬貨繰出口 12から繰り出される硬貨を受 け取りにいく。
[0151] 受渡円板 52の受渡突起 57が離反した硬貨 (C8)にベルト 71の突起 72が当接し、こ の突起 72で硬貨 (C8)を押しながら硬貨識別分類通路 15に沿って搬送する。
[0152] このように、傾斜円盤 27の周縁外方位置において硬貨繰出口 12に臨んで受渡円 板 52を設け、この受渡円板 52には傾斜円盤 27の硬貨面保持部 35と略面一で傾斜円 盤 27の回転軸線 25と平行な回転軸線 53を中心に回転可能とする回転面部 55を設け 、この回転面部 55における回転軸線 53からの所定半径域には回転面部 55から前面 側へ所定量突出するとともに回転面部 55側への押圧時に回転面部 55内へ埋没可能 とする少なくとも 1個の受渡突起 57を設けることにより、この受渡突起 57が硬貨繰出口 12から繰り出される硬貨に当接してこの硬貨を 1枚ずつ分離状態で硬貨識別分類通 路 15へ向けて搬送するので、硬貨詰まりの発生を防止でき、貯留ホツバ部 13を大形 化せずに硬貨収納量を増加できる。
[0153] また、受渡円板 52を硬貨繰出口 12と硬貨送込用方向変換通路と硬貨通路の入口 近傍との間に設け、この受渡円板 52の受渡突起 57で硬貨を硬貨識別分類通路 15の ベルト 71へ 1枚ずつ分離状態で送り込むので、ベルト 71により硬貨を確実に 1枚ずつ 区分け状態で搬送でき、硬貨識別分類通路 15での硬貨の処理を確実にできる。
[0154] しかも、硬貨繰出口 12と硬貨識別分類通路 15の入口との間に硬貨送込用方向変 換通路 14を設けたので、貯留ホツバ部 13と硬貨識別分類通路 15が機体 11の幅方向 に併置されることがなぐ貯留ホツバ部 13の上部に硬貨識別分類通路 15の一部を設 けることができ、小形ィ匕できる。
[0155] 次に、図 31に第 2の実施の形態を示す。
[0156] この実施の形態は硬貨搔上げ繰出突起部 47の他の例であり、傾斜円盤 27には、硬 貨面保持部 35における回転軸線 25である回転軸 26からの第 2の所定半径域 から 第 3の所定半径域 r3の範囲に、半径方向に 1つで傾斜円盤 27の前面側へ最小硬貨 厚みより小なる寸法突出する突起部 180が円周方向に所定ピッチで固定配置されて いる。このように各突起部 180に、硬貨搔上げ突起 36と硬貨崩し突起 39との両方の機 能を一体に持たせている。
[0157] この突起部 180に対応して、硬貨ガイド部材 42の溝部 43も径方向に 1つ形成される 。この溝部 43と傾斜円盤 27の硬貨面保持部 35との間隔 tは、溝部 43に硬貨が入り込 まな 、ように、処理する最小硬貨厚みより小さ!、寸法に設定される。
[0158] 次に、図 32に第 3の実施の形態を示す。
[0159] この実施の形態も硬貨搔上げ繰出突起部 47の他の例であり、傾斜円盤 27には、硬 貨面保持部 35における回転軸線 25である回転軸 26からの第 2の所定半径域 から 第 3の所定半径域 r3の範囲に、半径方向に 3つで傾斜円盤 27の前面側へ突出する 突起部 181が円周方向に所定ピッチで固定配置されて 、る。これら半径方向に 3つの 突起部 181に、硬貨搔上げ突起 36と硬貨崩し突起 39との両方の機能を持たせている
[0160] この突起部 181に対応して、硬貨ガイド部材 42の溝部 43も径方向に 3つ形成される
。これら溝部 43の幅は狭ぐ溝部 43に硬貨が入り込むことはない。
[0161] なお、突起部 181は半径方向に 3つ以上設けてもよい。
[0162] 次に、図 33に第 4の実施の形態を示す。
[0163] 傾斜円盤 27には各硬貨搔上げ突起 36および各硬貨崩し突起 39が背部側から前面 側に出没可能とする孔部 183が設けられ、傾斜円盤 27の背面側には各硬貨搔上げ 突起 36および各硬貨崩し突起 39を支持して傾斜円盤 27の前面側に突出させる板ば ね 184が配置されている。
[0164] 傾斜円盤 27の正転時に、硬貨と当接する硬貨搔上げ突起 36や硬貨崩し突起 39に 無理な力が加われば、板ばね 184の付勢に杭して硬貨搔上げ突起 36や硬貨崩し突 起 39が傾斜円盤 27の背面側に退避できるため、硬貨詰まりが発生するのを防止でき る。
[0165] 次に、図 34に第 5の実施の形態を示す。
[0166] 傾斜円盤 27の前面側は硬貨面保持部 35と面一な平面形状に形成され、硬貨周縁 保持部 34は傾斜円盤 27の前面側に突出する硬貨面保持突起 186で形成され、滑落 部 40は円周方向の硬貨面保持突起 186間に形成されている。
[0167] 次に、図 35および図 36に第 6の実施の形態を示す。
[0168] 硬貨識別分類通路 15の各金種別分岐部 86には、通路面 51に硬貨を分岐する開口 部 188が形成され、この開口部 188に硬貨を分岐する分岐部材 189が配置されている 。この分岐部材 189は、搬送方向の下流側を支点として上流側が通路内に進退可能 とし、図示しないモータやソレノイドなどの駆動手段により、通路内に突出して搬送さ れてくる硬貨を開口部 188内に取り込んで分岐する分岐位置と、開口部 188内に退避 して硬貨を通過させる退避位置との間で揺動する。分岐部材 189には、ベルト 71との 干渉防止のために切欠部 190が形成されて 、る。
[0169] この金種別分岐部 86の構造は、入金リジェクト硬貨分岐部 84にも適用できる。入金 リジェクト硬貨分岐部 84は、硬貨識別分類通路 15の第 1通路域 65に配置してもよい。 [0170] なお、硬貨識別分類通路 15の第 2通路域 67にのみに、入金リジェクト硬貨分岐部 8
4および各金種別分岐部 86を配置してもよ ヽ。
[0171] また、貯留ホツバ部 13に関し、傾斜円盤 27は、回転軸 26を有する場合と有さない場 合のいずれでもよい。回転軸 26を有さない場合は、傾斜円盤 27の周縁に傾斜円盤 2
7の位置決め兼姿勢保持用の複数のローラと傾斜円盤 27の回転用の駆動ローラとを 設ける。
[0172] 傾斜円盤 27には、滑落部 40を形成せず、硬貨周縁保持部 34を円周方向の全域に 形成してちょい。
[0173] 貯留ホッパ部 13の開閉可能な可動ホッパ枠部 30は、ホッパ枠 28の下部域の場合に 限らず、ホッパ枠 28の全域の場合でもよい。
[0174] 入金硬貨返却の際の可動ホッパ枠部 30の開放は、入金硬貨返却指令時に可動ホ ツバ枠部 30を開放姿勢にしても、入金硬貨返却指令時以前から可動ホッパ枠部 30を 開放姿勢にしてもよい。
[0175] また、硬貨送込用方向変換通路 14の受渡円板 52に関し、繰出口部 12と硬貨識別 分類通路 15の入口近傍に配置されていればよぐつまり、前記実施の形態のように繰 出口部 12と硬貨識別分類通路 15の入口内部との間に配置していても、あるいは、繰 出口部 12と硬貨識別分類通路 15の入口手前近傍に配置し、受渡円板 52から放出さ れる硬貨をガイド片などで斜め下方へ少しスライド下降させた後に硬貨識別分類通 路 15のベルト 71に送り込むようにしてもよ!、。
[0176] また、硬貨識別分類通路 15に関し、貯留ホツバ部 13より上方域を機体 11の幅方向 の一方側から他方側へ硬貨を搬送する第 1通路域 65について、前記実施の形態で は、第 1通路域 65の始端域が貯留ホツバ部 13の上方域に設けられ、特に第 1通路域 65の始端域が貯留ホッパ部 13の直上位置に設けられている力 これに限られるもの ではなぐ貯留ホツバ部 13の上方で貯留ホツバ部 13の直上位置からはずれた上方位 置に第 1通路域 65の始端域を設けてもよい。また、硬貨送込用方向変換通路 14をな くし、貯留ホツバ部 13の硬貨繰出口 12に臨ませ第 1通路域 65の始端を対向配置して ちょい。
[0177] また、硬貨一括一時保留部 18の放出手段 19に関し、収納側への収納用放出口とこ の収納用放出口を開閉する収納用シャツタ、返却側への返却用放出口とこの返却用 放出口を開閉する返却用シャツタをそれぞれ備えてもよい。あるいは、硬貨一括一時 保留部 18の放出口とシャツタとはそれぞれ 1個ずつで、硬貨一括一時保留部 18から 放出される硬貨を受け入れるシュートの途中に収納側と返却側とへの放出切換片を 備えてもよい。さらには、硬貨一括一時保留部 18の放出口とシャツタとはそれぞれ 1 個ずつで、硬貨一括一時保留部 18力 放出される硬貨を受け入れるシュートの途中 に、収納側への収納用放出口とこの収納用放出口を開閉する収納用放出口シャツタ 、返却側への返却用放出口とこの返却用放出口を開閉する返却用放出口シャツタを それぞれ備えてもよい。
[0178] また、仕切枠体 23の施錠手段 24に関し、鍵によって解錠、施錠が可能とする構成に 限らず、磁気カードや ICカードなどのカードによって解錠、施錠が可能に構成しても よい。
[0179] また、金種別硬貨重積投出部 17は、硬貨を上入れ、下出しするタイプに限らず、硬 貨を上入れ、上出しするタイプでもよい。
[0180] また、投出硬貨一時保留部 121を設けることなぐ硬貨収集具配置部 22の硬貨収集 具 21に収納してもよい。
[0181] 次に、硬貨入出金機に関し、他の目的、特徴について説明する。
[0182] 従来、入金硬貨を出金硬貨に循環使用する硬貨入出金機としては、銀行の係員( テラー)、スーパーや百貨店などの係員が操作して硬貨の入金処理および出金処理 (スーパーや百貨店の場合は釣銭硬貨の投出処理となるがこれも出金処理として扱 う)などを行う係員用の循環式の硬貨入出金機がある。例えば、特許第 3549784号 公報に示すように、硬貨入出金機は、機体の前面に設けられる貯留ホツバ部を有し、 この貯留ホツバ部から繰り出される硬貨を受け入れて 1枚ずつ搬送する硬貨識別分 類通路が設けられている。硬貨識別分類通路は、貯留ホツバ部力 機体幅方向左端 に向カゝぅ識別通路域、この識別通路域末端から機体左端近傍に沿って機体背部方 向に向かう後方通路域、この後方通路域末端の機体左端近傍から機体右端に向け て機体の背部側で機体幅方向に配置される金種別硬貨分類通路域を有して ヽる。 後方通路域にはリジェクト硬貨を分岐するリジェクト硬貨分岐部が形成され、金種別 硬貨分類通路域には硬貨を金種別に分岐する複数の金種別硬貨分岐部が配置さ れている。硬貨識別分類通路の複数の金種別硬貨分岐部に対応する下部位置には 分岐された硬貨を一時保留する複数の金種別一時保留部が機体幅方向に並設され 、これら各金種別一時保留部の背部方向には入金承認時に各金種別一時保留部の 硬貨を収納する各金種別硬貨収納投出部が機体幅方向に並設されて 、る。機体幅 方向に並設される各金種別硬貨収納投出部の前方下部位置には、各金種別硬貨 収納投出部から投出される出金硬貨を機体幅方向の左端域および右端域のいずれ の方向にも搬送可能とする搬送コンペャが設けられて 、る。搬送コンペャの左端に はこの搬送コンペャで左端に搬送される出金硬貨を前方へ搬送する左側搬送部が 設けられ、その左側搬送部の前端に臨んで出金硬貨を受収する左側出金箱が配置 されている。搬送コンペャの右端にはこの搬送コンペャで右端に搬送される出金硬 貨を前方へ搬送する右側搬送部が設けられ、その右側搬送部の前端に臨んで出金 硬貨を受収する右側出金箱が配置されている。
[0183] し力しながら、硬貨識別分類通路が、機体の前面に配置される貯留ホツバ部から、 機体幅方向左端に向力ぃ、さらに機体左端近傍に沿って機体背部方向に向かい、さ らに機体背部位置で機体左端近傍から機体右端に向けて配置されていて、水平面 上で略 U字形状に形成されている。また、出金硬貨は、機体幅方向に並設される各 金種別硬貨収納投出部からその前側の搬送コンペャへ送り、この搬送コンペャから 、右側搬送部を経由して右側出金箱へ、または左側搬送部を経由して左側出金箱 へそれぞれ搬送する必要がある。このように、機体の幅方向、奥行き方向に大きくな り、また、硬貨を出金するために、搬送コンペャ、右側搬送部および左側搬送部など を備えるので、構造が複雑で、大形かつ高価になる問題がある。し力も、各金種別硬 貨収納投出部から投出された出金硬貨を搬送コンペャ、右側搬送部、左側搬送部 などを通じて払い出すため、これら搬送コンペャ、右側搬送部、左側搬送部などにお いて出金硬貨の立ち回りが発生して残留するおそれがあり、出金硬貨の残留が生じ た場合には、指定した出金硬貨の額と実際に右側出金箱または左側出金箱に払い 出された出金硬貨の額とに違算が生じる問題がある。
[0184] そこで、構造が簡単で、小形かつ安価にでき、し力も、出金硬貨の額の違算を防止 できる硬貨入出金機を提供することを目的とする。
[0185] この目的を達成するために硬貨入出金機を次のように構成する。
[0186] 「 機体と、
上部が背部方向に向力う傾斜姿勢で回転軸線を中心に回転可能な傾斜円盤、お よびこの傾斜円盤の前面との間で硬貨を貯留するホッパ枠を備え、傾斜円盤の周面 上部域には硬貨繰出口が形成され、ホッパ枠の少なくとも下部域には可動ホッパ枠 部開閉手段によって開閉可能な可動ホッパ枠部が設けられ、機体の前面側に配置さ れた貯留ホツバ部と、
この貯留ホツバ部の硬貨繰出口から繰り出される硬貨を受け入れて搬送する硬貨 識別分類通路であって、貯留ホツバ部より上方域を機体幅方向の一方側力 他方側 へ硬貨を搬送する第 1通路域、硬貨の搬送方向を第 1通路域末端から上方へ向かう とともに機体幅方向の一方側へ向けて折り返す折返し通路域、この折返し通路域末 端から機体幅方向の一方側へ向けて硬貨を搬送する第 2通路域を備え、第 1通路域 には硬貨識別部が設けられ、第 1通路域、折返し通路域および第 2通路域のいずれ 力の通路域には金種別分岐部が設けられ、第 2通路域の末端域には一時保留用硬 貨を第 2通路域から取り出す一時保留用硬貨取出部が設けられた硬貨識別分類通 路と、
この硬貨識別分類通路の一時保留用硬貨取出部の下方に設けられ、一時保留用 硬貨取出部から第 2通路域外へ取り出される硬貨を一括して一時保留するとともに入 金硬貨収納指令時および入金硬貨返却指令時に入金一時保留硬貨を放出する硬 貨一括一時保留部と、
この硬貨一括一時保留部の入金一時保留硬貨を第 1の放出側と貯留ホツバ部側 である第 2の放出側とに切り換えて送る放出手段と、
この放出手段により第 1の放出側へ放出される硬貨を一括収納する硬貨一括収納 部と、
前記硬貨識別分類通路の背部域で機体幅方向に沿って配列され、前記各金種別 分岐部から分岐された硬貨を金種別に重積状態で収納する金種別収納部を有する とともにこれら金種別収納部の下部に硬貨を投出する硬貨投出部を有する金種別硬 貨重積投出部と、
前記入金硬貨収納指令時には、前記硬貨一括一時保留部の入金一時保留硬貨 を放出手段により第 1の放出側の硬貨一括収納部へ送り、前記入金硬貨返却指令 時には、前記硬貨一括一時保留部の入金一時保留硬貨を放出手段により第 2の放 出側の貯留ホツバ部側へ送るとともに可動ホッパ枠部開閉手段による可動ホッパ枠 部の開放姿勢を通じて貯留ホツバ部の下方へ放出させる制御手段と、
前記機体の前面側下部に設けられ、前記金種別硬貨重積投出部から投出される 投出硬貨および前記入金硬貨返却指令時に貯留ホツバ部の下方へ放出される入金 返却硬貨を収集する硬貨収集具が着脱可能に配置される硬貨収集具配置部と を具備し、
前記貯留ホツバ部、硬貨識別分類通路、硬貨一括一時保留部および硬貨一括収 納部を機体の前面側に配置した
ことを特徴とする硬貨入出金機。」
この硬貨入出金機の構成によれば、傾斜円盤および下部域が開閉可能なホッパ枠 を有する貯留ホツバ部を機体の前面側に配置し、この貯留ホツバ部力 繰り出される 硬貨を搬送しながら識別および分類可能な硬貨識別分類通路における第 1通路域、 折返し通路域および第 2通路域を機体の前面側の幅方向に配置し、この硬貨識別 分類通路の第 2通路域末端から取り出される硬貨を一括一時保留する硬貨一括一 時保留部を機体の前面側に配置し、この硬貨一括一時保留部の硬貨を入金硬貨収 納指令時には第 1の放出側に送り、入金返却指令時には第 2の放出側である貯留ホ ツバ部に送る放出手段を設け、この放出手段で第 1の放出側に送られる硬貨を一括 収納する硬貨一括収納部を機体の前面側に配置し、硬貨識別分類通路で金種別に 分岐される硬貨を金種別に重積収納するとともに収納した硬貨を投出可能とする金 種別硬貨重積投出部を硬貨識別分類通路の背部域で機体幅方向に沿って配列し、 この金種別硬貨重積投出部力 投出される投出硬貨および入金硬貨返却指令時に 貯留ホツバ部へ送られてこの貯留ホツバ部力 下方へ放出される入金返却硬貨を収 集する硬貨収集具が着脱可能に配置される硬貨収集具配置部を機体の前面側下 部に設けたので、従来に比べて構造が簡単で、小形かつ安価にでき、しかも、出金 硬貨が残留するのを防止でき、出金硬貨の額の違算を防止できる。
また、
「 機体と、
上部が背部方向に向力う傾斜姿勢で回転軸線を中心に回転可能な傾斜円盤、お よびこの傾斜円盤の前面との間で硬貨を貯留するホッパ枠を備え、傾斜円盤の周面 上部域には硬貨繰出口が形成され、ホッパ枠の少なくとも下部域には可動ホッパ枠 部開閉手段によって開閉可能な可動ホッパ枠部が設けられ、機体の前面側に配置さ れた貯留ホツバ部と、
この貯留ホツバ部の硬貨繰出口から繰り出される硬貨を受け入れて搬送する硬貨 識別分類通路であって、貯留ホツバ部より上方域を機体幅方向の一方側力 他方側 へ硬貨を搬送する第 1通路域、硬貨の搬送方向を第 1通路域末端から上方へ向かう とともに機体幅方向の一方側へ向けて折り返す折返し通路域、この折返し通路域末 端から機体幅方向の一方側へ向けて硬貨を搬送する第 2通路域を備え、第 1通路域 には硬貨識別部が設けられ、第 1通路域、折返し通路域および第 2通路域のいずれ かの通路域には金種別分岐部が設けられ、第 2通路域の末端域には一時保留用硬 貨を第 2通路域から取り出す一時保留用硬貨取出部が設けられた硬貨識別分類通 路と、
この硬貨識別分類通路の一時保留用硬貨取出部の下方に設けられ、一時保留用 硬貨取出部から第 2通路域外へ取り出される硬貨を一括して一時保留するとともに、 入金硬貨収納指令時および入金硬貨返却指令時に入金一時保留硬貨を放出する 硬貨一括一時保留部と、
この硬貨一括一時保留部の入金一時保留硬貨を第 1の放出側と貯留ホツバ部側 である第 2の放出側とに切り換えて送る放出手段と、
この放出手段により第 1の放出側へ放出される硬貨を一括収納する硬貨一括収納 部と、
前記硬貨識別分類通路の背部域で機体幅方向に沿って配列され、前記各金種別 分岐部から分岐された硬貨を金種別に重積状態で収納する金種別収納部を有する とともにこれら金種別収納部の下部に硬貨を投出する硬貨投出部を有する金種別硬 貨重積投出部と、
前記入金硬貨収納指令時には、前記硬貨一括一時保留部の入金一時保留硬貨 を放出手段により第 2の放出側となる貯留ホツバ部側へ送り、可動ホッパ枠部の閉塞 状態において貯留ホツバ部の傾斜円盤および硬貨識別分類通路の作動により、硬 貸の補充が必要な金種硬貨は対応する金種の金種別分岐部で分岐して対応する金 種別収納部へ補充し、硬貨の補充が必要でな!、金種硬貨は一時保留用硬貨取出 部、硬貨一括一時保留部、放出手段を通じて第 1の放出側の硬貨一括収納部へ送 り、入金硬貨返却指令時には、前記硬貨一括一時保留部の入金一時保留硬貨を放 出手段により第 2の放出側の貯留ホツバ部側へ送るとともに可動ホッパ枠部開閉手 段による可動ホッパ枠部の開放姿勢を通じて貯留ホツバ部の下方へ放出させる制御 手段と、
前記機体の前面側下部に設けられ、前記金種別硬貨重積投出部から投出される 投出硬貨および前記入金硬貨返却指令時に貯留ホツバ部の下方へ放出される入金 返却硬貨を収集する硬貨収集具が着脱可能に配置される硬貨収集具配置部と を具備し、
前記貯留ホツバ部、硬貨識別分類通路、硬貨一括一時保留部および硬貨一括収 納部を機体の前面側に配置した
ことを特徴とする硬貨入出金機。」
この硬貨入出金機の構成によれば、傾斜円盤および下部域が開閉可能なホッパ枠 を有する貯留ホツバ部を機体の前面側に配置し、この貯留ホツバ部力 繰り出される 硬貨を搬送しながら識別および分類可能な硬貨識別分類通路における第 1通路域、 折返し通路域および第 2通路域を機体の前面側の幅方向に配置し、この硬貨識別 分類通路の第 2通路域末端から取り出される硬貨を一括一時保留する硬貨一括一 時保留部を機体の前面側に配置し、この硬貨一括一時保留部の硬貨を第 1の放出 側または第 2の放出側である貯留ホツバ部に送る放出手段を設け、この放出手段を 通じて第 1の放出側に送られる硬貨を一括収納する硬貨一括収納部を機体の前面 側に配置し、硬貨識別分類通路で金種別に分岐される硬貨を金種別に重積収納す るとともに収納した硬貨を投出可能とする金種別硬貨重積投出部を硬貨識別分類通 路の背部域で機体幅方向に沿って配列し、この金種別硬貨重積投出部力 投出さ れる投出硬貨および入金硬貨返却指令時に貯留ホツバ部へ送られてこの貯留ホッ パ部から下方へ放出される入金返却硬貨を収集する硬貨収集具が着脱可能に配置 される硬貨収集具配置部を機体の前面側下部に設けたので、従来に比べて構造が 簡単で、小形かつ安価にでき、しかも、出金硬貨が残留するのを防止でき、出金硬 貸の額の違算を防止できる。さらに、入金硬貨収納指令時には、硬貨一括一時保留 部の入金一時保留硬貨を放出手段により第 2の放出側の貯留ホツバ部へ送り、この 貯留ホツバ部から硬貨識別分類通路に再度送り込んで、硬貨の補充が必要な金種 硬貨を分岐して金種別硬貨重積投出部に補充できる。
[0190] さらに、「金種別硬貨重積投出部の下部に、この金種別硬貨重積投出部力 投出 される投出硬貨を一時保留するとともに下部に臨む硬貨収集具配置部に一時保留 した投出硬貨を放出する投出硬貨一時保留部が設けられている」。この構成によれ ば、金種別硬貨重積投出部力 投出される投出硬貨を投出硬貨一時保留部に一時 保留するので、例えば、投出硬貨が出金硬貨の場合には、出金指示硬貨量と実際 に投出された硬貨量とがー致したときに硬貨収集具へ放出することが可能で、出金 指示硬貨量と実際に投出された硬貨量とで違算が発生するのを防止でき、また、投 出硬貨が回収硬貨の場合には、硬貨収集具の収容量に応じた量を投出硬貨一時保 留部に一時保留させた後、硬貨収集具へ硬貨を放出することが可能で、硬貨量が多 すぎて硬貨収集具力 硬貨が溢れ出すのを防止できる。
[0191] 「硬貨識別分類通路の第 1通路域の硬貨識別部より後流域、折返し通路域、第 2通 路域の他方側近傍域のうちのいずれかには入金リジェクト硬貨を分岐する入金リジェ タト硬貨分岐部が設けられ、この入金リジェクト硬貨分岐部により分岐された入金リジ ェクト硬貨を収納して機体前面から取り出せる入金リジェクト硬貨収納部が設けられ ている」。この構成によれば、硬貨識別分類通路の入金リジェクト硬貨分岐部により分 岐された入金リジェクト硬貨を、機体前面から取り出せる入金リジェクト硬貨収納部に 収納するため、入金リジェクト硬貨の回収に時間が力からず、入金リジェクト硬貨が残 留するのを防止できる。
[0192] 「硬貨識別分類通路における第 1通路域の硬貨識別部より上流域に、異物を分離 して貯留ホツバ部へ受収させる異物分離部が設けられ、制御手段は、異物分離部で 分離されて貯留ホツバ部へ受収された異物を可動ホッパ枠部開閉手段による所定の 時期の可動ホッパ枠部の開放により硬貨収集具配置部へ放出させる」。この構成に よれば、硬貨識別分類通路における第 1通路域の硬貨識別部より上流域に設けた異 物分離部で異物を分離して貯留ホツバ部へ受収させ、貯留ホツバ部に受収した異物 を所定の時期の可動ホッパ枠部の開放により硬貨収集具へ放出させるので、硬貨識 別分類通路での異物による硬貨詰まりなどの発生を防止でき、異物を簡単に取り出 すことができる。
[0193] 「金種別分岐部は第 2通路域に設けられている」。この構成によれば、金種別分岐 部を第 1通路域より高い位置に位置する第 2通路域に設け、この第 2通路域の金種 別分岐部から金種別硬貨重積投出部の上部域へ硬貨を送り込むので、金種別硬貨 重積投出部での硬貨収納量を増やしたり、硬貨収納量を少なくすることなく硬貨投出 部の高さ位置を任意に設定できる。
[0194] 「入金リジェクト硬貨分岐部は第 1通路域の硬貨識別部より後流域に設けられ、金 種別分岐部は第 2通路域に設けられている」。この構成によれば、第 1通路域の硬貨 識別部より後流域の入金リジェクト硬貨分岐部で入金リジェクト硬貨を分岐した後、第 2通路域の金種別分岐部で正規硬貨を分岐するので、正規硬貨の分岐を確実にで きる。
[0195] 「貯留ホッパ部の硬貨繰出口と硬貨識別分類通路の始端域との間に、貯留ホツバ 部の硬貨繰出口力 繰り出される硬貨を方向変換して貯留ホツバ部の直上域に位置 する硬貨識別分類通路の始端域へ送り込む略 U字形の硬貨送込用方向変換通路 が設けられている」。この構成によれば、貯留ホツバ部の硬貨繰出口と硬貨識別分類 通路の始端域との間に、貯留ホツバ部の硬貨繰出口力 繰り出される硬貨を方向変 換して貯留ホツバ部の直上域に位置する硬貨識別分類通路の始端域へ送り込む略 U字形の硬貨送込用方向変換通路を設けたので、硬貨送込用方向変換通路の機 体幅方向における長さが短くなり、機体の幅方向に小形にできる。
[0196] 「硬貨送込用方向変換通路には、貯留ホツバ部の硬貨繰出口力 繰り出される硬 貨を 1枚ずつ区分け状態で硬貨識別分類通路へ送り込む受渡突起を有する受渡円 板が設けられ、硬貨識別分類通路には、受渡円板により 1枚ずつ区分け状態で送り 込まれる硬貨を区分け状態で搬送する硬貨搬送体が設けられている」。この構成に よれば、硬貨送込用方向変換通路の受渡円板により貯留ホツバ部の硬貨繰出口か ら繰り出される硬貨を 1枚ずつ区分け状態で硬貨識別分類通路の硬貨搬送体に送り 込むので、硬貨識別分類通路での識別や分岐などの処理を確実にできる。
[0197] 「硬貨送込用方向変換通路は、貯留ホツバ部の硬貨繰出口から機体幅方向の一 方側へ向けて繰り出される硬貨を方向変換して機体幅方向の他方側へ送り出す略 U字形に形成され、硬貨識別分類通路の始端域は、機体幅方向の他方側へ向かう 通路域とされ、受渡円板は、硬貨送込用方向変換通路と硬貨識別分類通路の始端 域との間に設けられている」。この構成によれば、硬貨送込用方向変換通路が、貯留 ホッパ部の硬貨繰出口から機体幅方向の一方側へ向けて繰り出される硬貨を方向 変換して機体幅方向の他方側へ送り出す略 U字形に形成され、また、硬貨識別分類 通路の始端域が、機体幅方向の他方側へ向力う通路域とされるので、硬貨送込用方 向変換通路および硬貨識別分類通路の機体幅方向における長さが短くなり、機体の 幅方向に小形にできる。
[0198] 次に、貯留硬貨類繰出分離搬送装置に関し、目的、特徴について説明する。
[0199] 貯留硬貨類繰出分離搬送装置として、例えば、特開 2003— 187288号公報に示 すように、傾斜円盤を用いて硬貨を繰り出すとともにこの硬貨を 1枚ずつ分離して搬 送する貯留硬貨繰出分離搬送装置が多く用いられている。この貯留硬貨繰出分離 搬送装置は、上部が背部方向に向力う傾斜姿勢の傾斜円盤およびこの傾斜円盤の 前面との間で硬貨を貯留するホッパ枠で構成される貯留ホツバ部を備えているととも に、この貯留ホツバ部の傾斜円盤力 繰り出される硬貨を 1枚ずつ受け入れて搬送 する硬貨通路を備えている。傾斜円盤には、傾斜円盤の回転中心軸力 所定半径 域までに内円面域が形成され、この内円面域外周から傾斜円盤外周までにリング状 の外輪面域が形成されて!、る。内円面域の面は外輪面域の面より所定厚み寸法 (処 理する最小厚硬貨の厚み寸法よりやや小の厚み寸法)分だけ前面側へ突出されて
V、て、この内円面域と外輪面域との境界面には硬貨が厚み方向に 1枚載る境界周縁 部が形成されている。傾斜円盤の外輪面域の所定半径域には、円周方向に沿って 所定ピッチで貫通孔が形成されている。各貫通孔には各硬貨搔上げ突起が配置さ れ、各硬貨搔上げ突起は傾斜円盤の裏面に固定された各板ばねで外輪面域の前 面側へ突出する方向に付勢されている。そして、傾斜円盤の回転により、硬貨搔上 げ突起で傾斜円盤の下部域の硬貨を境界周縁部との間で保持しながら回転円板の 上部域に搔き上げ、硬貨通路の始端に繰り出す。この硬貨の搔上げ時に、硬貨搔上 げ突起が硬貨詰まりによる無理な負荷を生じると、硬貨搔上げ突起は板ばねのばね 力に抗して外輪面域から退避する。
[0200] 硬貨通路の始端は、傾斜円盤の上部域であって硬貨搔上げ突起と境界周縁部と によって硬貨を保持して移動する領域に形成されている。この硬貨通路は、外輪面 域の前面に近接対向して境界周縁部から硬貨を受け取るとともに硬貨搔上げ突起と の間で硬貨を保持して傾斜円盤の周縁外方へ案内する硬貨ガイド部材を備えてい る。さらに、この硬貨ガイド部材より上部域で外輪面域の前面に対向されるとともに硬 貨通路の前面域に沿って対向される搬送ベルトが張設され、この搬送ベルトにより硬 貨を 1枚ずつ区分け状態で搬送する。そして、傾斜円盤の回転により境界周縁部と 硬貨搔上げ突起とで保持されて上昇してきた硬貨を硬貨ガイド部材で受け取つてこ の硬貨ガイド部材と硬貨搔上げ突起との保持に変化することにより、回転する搬送べ ルトにより硬貨を 1枚ずつ区分け状態で硬貨通路に沿って搬送する。
[0201] 硬貨通路の始端前段の近傍位置には、硬貨を傾斜円盤の外輪面域と搬送ベルトと の間へ確実に 1枚ずつ送り込めるようにするために、傾斜円盤の外輪面域の前面に 臨んで硬貨の通過を厚み方向に 1枚に規制する硬貨 1枚規制部が設けられている。
[0202] し力しながら、硬貨 1枚規制部へ至る 2枚重なり硬貨が、硬貨 1枚規制部で 1層にな らずに詰まることがある。また、硬貨通路の始端において、硬貨が傾斜円盤の外輪面 域と搬送ベルトとの間へ進入するときにも、硬貨の進入が停滞し、傾斜円盤の外輪面 域と搬送ベルトとの間で詰まることがある。このように、従来は、硬貨 1枚規制部や硬 貨通路の始端において硬貨詰まりが生じやすいという第 1の問題がある。また、そうし た硬貨詰まりは、傾斜円盤とホッパ枠とで構成される貯留ホツバ部に収容する硬貨収 容量にも影響があり、仮に、傾斜円盤の下部域の 1Z2程度まで硬貨を収容したとす ると、硬貨が多層状態のまま硬貨 1枚規制部へ送り込まれ、 1層状態にできずに硬貨 詰まりが多発しやすくなり、硬貨詰まりを少なくするには傾斜円盤の下部域の 1Z3程 度にし力硬貨は収容できない。そのため、従来において、貯留ホツバ部の硬貨収容 量を増やそうとすれば、傾斜円盤の径を大きくしなければならず、貯留ホツバ部が大 形となる。このように、従来は、貯留ホツバ部への硬貨収納量を増やそうとすれば、貯 留ホツバ部が大形ィ匕してしまうという第 2の問題がある。
[0203] そこで、硬貨入出金機に用いるのに適した貯留硬貨類繰出分離搬送装置であって 、硬貨類詰まりを防止でき、貯留ホツバ部を大形ィ匕せずに硬貨類収納量を増加でき る貯留硬貨類繰出分離搬送装置を提供することを目的とする。
[0204] この目的を達成するために貯留硬貨類繰出分離搬送装置を次のように構成する。
なお、各構成要素の「硬貨類」と示すもの (例えば硬貨類周縁保持部など)は上述し た実施の形態では「硬貨」と示すもの (例えば硬貨周縁保持部 34など)に対応する。
[0205] 「 上部が背部方向に向力う傾斜姿勢で回転軸線を中心に回転可能な傾斜円盤、お よびこの傾斜円盤の前面との間で硬貨類を貯留するホッパ枠を有する貯留ホツバ部 と、
前記傾斜円盤の前面において傾斜円盤の回転軸線力 の第 1の所定半径域に形 成され、硬貨類の周縁が厚み方向に 1枚載る硬貨類周縁保持部と、
前記傾斜円盤の前面において硬貨類周縁保持部より半径方向外方に形成され、 硬貨類周縁保持部からの半径方向寸法が処理する硬貨類を径方向に 1枚保持する 寸法とされて硬貨類の背面を保持する硬貨類面保持部と、
この硬貨類面保持部における傾斜円盤の回転軸線力 の距離が第 1の所定半径 域より大きい所定半径域に、円周方向に所定ピッチで配置されるとともに傾斜円盤の 前面側へ突出され、傾斜円盤の回転時に硬貨類周縁保持部との間で硬貨類 1枚を 保持して傾斜円盤の上部域に搔き上げるとともに傾斜円盤の周縁外へ繰り出す複数 の硬貨類搔上げ繰出突起部と、
前記傾斜円盤の上部域において傾斜円盤の周縁外方へ硬貨類を繰り出す硬貨類 繰出口を構成し、傾斜円盤の上部域において硬貨類面保持部の前面に近接対向し て硬貨類周縁保持部力 硬貨類を受け取り可能に配置され、前記硬貨類搔上げ繰 出突起部との間で硬貨類周縁保持部カゝら受け取った硬貨類を保持して傾斜円盤の 周縁外方へ案内する硬貨類ガイド部材と、
前記傾斜円盤の周縁外方位置において前記硬貨類繰出口に臨んで設けられ、硬 貨類繰出口力 繰り出される硬貨類に当接してこの硬貨類を 1枚ずつ分離状態で後 段へ向けて搬送する受渡突起と
を具備して 、ることを特徴とする貯留硬貨類繰出分離搬送装置。」
[0206] この貯留硬貨類繰出分離搬送装置の構成によれば、傾斜円盤の周縁外方位置に おいて硬貨類繰出口に臨んで受渡突起を設けることにより、この受渡突起が硬貨類 繰出口力 繰り出される硬貨類に当接してこの硬貨類を 1枚ずつ分離状態で後段へ 向けて搬送するので、硬貨類詰まりの発生を防止でき、貯留ホツバ部を大形化せず に硬貨類収納量を増加できる。
[0207] また、
「 上部が背部方向に向力う傾斜姿勢で回転軸線を中心に回転可能な傾斜円盤、お よびこの傾斜円盤の前面との間で硬貨類を貯留するホッパ枠を有する貯留ホツバ部 と、
前記傾斜円盤の前面において傾斜円盤の回転軸線力 の第 1の所定半径域に形 成され、硬貨類の周縁が厚み方向に 1枚載る硬貨類周縁保持部と、
前記傾斜円盤の前面において硬貨類周縁保持部より半径方向外方に形成され、 硬貨類周縁保持部からの半径方向寸法が処理する最大硬貨類径より少し大きい寸 法とされて硬貨類の背面を保持する硬貨類面保持部と、
この硬貨類面保持部における傾斜円盤の回転軸線力 の距離が第 1の所定半径 域より大きい所定半径域に、円周方向に所定ピッチで配置されるとともに傾斜円盤の 前面側へ突出され、傾斜円盤の回転時に処理する最大硬貨類径から最小硬貨類径 までのいずれの硬貨類であっても硬貨類周縁保持部との間で硬貨類 1枚を保持して 傾斜円盤の上部域に搔き上げるとともに傾斜円盤の周縁外へ繰り出す複数の硬貨 類搔上げ繰出突起部と、
前記傾斜円盤の上部域において傾斜円盤の周縁外方へ硬貨類を繰り出す硬貨類 繰出口を構成し、傾斜円盤の上部域において硬貨類面保持部の前面に近接対向し て硬貨類周縁保持部力 硬貨類を受け取り可能に配置され、前記硬貨類搔上げ繰 出突起部との間で硬貨類周縁保持部カゝら受け取った硬貨類を保持して傾斜円盤の 周縁外方へ案内する硬貨類ガイド部材と、
前記傾斜円盤の周縁外方位置において前記硬貨類繰出口に臨んで設けられ、傾 斜円盤の硬貨類面保持部と略面一で傾斜円盤の回転軸線と平行な回転軸線を中 心に回転可能とする回転面部と、この回転面部における回転軸線からの所定半径域 に少なくとも 1個設けられ、回転面部力 前面側へ所定量突出するとともに回転面部 側への押圧時に回転面部内へ埋没可能とし、硬貨類繰出口から繰り出される硬貨類 に当接してこの硬貨類を 1枚ずつ分離状態で後段へ向けて搬送する受渡突起とを有 する受渡円板と
を具備して 、ることを特徴とする貯留硬貨類繰出分離搬送装置。」
[0208] この貯留硬貨類繰出分離搬送装置の構成によれば、傾斜円盤の周縁外方位置に おいて硬貨類繰出口に臨んで受渡円板を設け、この受渡円板には傾斜円盤の硬貨 類面保持部と略面一で傾斜円盤の回転軸線と平行な回転軸線を中心に回転可能と する回転面部を設け、この回転面部における回転軸線力 の所定半径域には回転 面部から前面側へ所定量突出するとともに回転面部側への押圧時に回転面部内へ 埋没可能とする少なくとも 1個の受渡突起を設けることにより、この受渡突起が硬貨類 繰出口力 繰り出される硬貨類に当接してこの硬貨類を 1枚ずつ分離状態で後段へ 向けて搬送するので、硬貨類詰まりの発生をより確実に防止でき、貯留ホツバ部を大 形ィ匕せずに硬貨類収納量を増加できる。特に硬貨類径が大のもの力 小のものまで 混在していても硬貨類は 1枚ずつ分離状態で後段へ向けて搬送され、硬貨類詰まり の発生が防止される。
[0209] さらに、「硬貨類搔上げ繰出突起部は、硬貨類搔上げ突起と硬貨類崩し突起とを有 し、前記硬貨類搔上げ突起は、傾斜円盤の回転軸線からの距離が第 1の所定半径 域より大きい第 2の所定半径域に形成され、前記硬貨類崩し突起は、硬貨類面保持 部における第 2の所定半径域より半径方向外方の第 3の所定半径域に、円周方向に 所定ピッチで配置されるとともに傾斜円盤の前面側へ突出して設けられ、これら複数 の硬貨類崩し突起は、複数の硬貨類搔上げ突起に各々対応して硬貨類搔上げ突起 より傾斜円盤の回転軸線を中心に回転方向後方へ所定角度ずれた位置に配置され る」。この構成によれば、傾斜円盤から外方へ硬貨類を繰り出す硬貨類繰出口に至 る域、あるいは硬貨類繰出口の近傍域などにおいて、硬貨類周縁保持部と硬貨類搔 上げ突起との間で硬貨類のブリッジが生じても、硬貨類崩し突起により硬貨類のプリ ッジを崩すことができ、硬貨類詰まりを防止できる。
[0210] 「硬貨類周縁保持部は、円周方向の複数の硬貨類搔上げ繰出突起部に対応して 円周方向に所定ピッチで形成され、これら各硬貨類周縁保持部の円周方向長さは 傾斜円盤の回転時に対応する硬貨類搔上げ繰出突起部との間で 1枚の硬貨類を保 持する長さとされ、これら複数の硬貨類周縁保持部間には、硬貨類を下方へ滑落さ せる滑落部が形成されている」。この構成によれば、硬貨類搔上げ繰出突起部と硬 貨類周縁保持部とで硬貨類を保持して搔き上げる際、ブリッジ状になった 2枚の一方 が滑落部を通じて早 、時点で確実に落下させ、硬貨類搔上げ繰出突起部と硬貨類 周縁保持部との間に 1枚の硬貨類のみを保持して硬貨類繰出口へ送ることができ、 硬貨類繰出口近傍にぉ ヽて硬貨類搔上げ繰出突起部と硬貨類周縁保持部との間 に硬貨類が詰まるのを防止できる。
[0211] 「硬貨類繰出口を構成する硬貨類ガイド部材には、厚み方向に多層状態で送られ る硬貨類を 1層にして残りを滑落させる厚み方向規制ガイト部が形成され、貯留ホッ パ部は、前記硬貨類ガイド部材の厚み方向規制ガイト部から滑落する硬貨類を受収 する」。この構成によれば、硬貨類繰出口を構成する硬貨類ガイド部材の厚み方向 規制ガイト部により、厚み方向に多層状態で送られる硬貨類を 1層にして受渡円板へ 送るとともに残りの硬貨類を滑落させるので、受渡円板で硬貨類を 1枚ずつ分離状態 で後段へ搬送でき、硬貨類繰出口付近において硬貨類詰まりが発生するのを防止 できる。また、厚み方向規制ガイド部から滑落した硬貨類を貯留ホツバ部に受収する ので、滑落した硬貨類も繰り出すことができる。
[0212] 「硬貨類繰出口の後段には硬貨類を搬送する硬貨類通路が設けられ、この硬貨類 通路には硬貨類を 1枚ずつ区分け状態で搬送する硬貨類搬送体が設けられ、受渡 円板は、硬貨類繰出口と硬貨類通路の入口近傍との間に配置され、傾斜円盤から 繰り出される硬貨類を受渡突起により 1枚ずつ分離状態で硬貨類通路の硬貨類搬送 体へ送り込む」。この構成によれば、受渡円板を硬貨類繰出口と硬貨類送込用方向 変換通路と硬貨類通路の入口近傍との間に設け、この受渡円板の受渡突起で硬貨 類を硬貨類通路の硬貨類搬送体へ 1枚ずつ分離状態で送り込むので、硬貨類搬送 体により硬貨類を確実に 1枚ずつ区分け状態で搬送でき、硬貨類通路での硬貨類の 処理を確実にできる。
[0213] 「硬貨類繰出口と硬貨類通路の入口との間には硬貨類送込用方向変換通路が設 けられ、受渡円板は、硬貨類繰出口と硬貨類送込用方向変換通路と硬貨類通路の 入口近傍との間に設けられ、傾斜円盤力 繰り出される硬貨類を受渡突起により 1枚 ずつ分離状態で硬貨類送込用方向変換通路を経由して硬貨類通路の硬貨類搬送 体へ送り込む」。この構成によれば、硬貨類繰出口と硬貨類通路の入口との間に硬 貨類送込用方向変換通路を設けたので、貯留ホツバ部と硬貨類通路が装置の幅方 向に併置されることがなぐ貯留ホツバ部の上部に硬貨類通路の一部を設けることが でき、小形ィヒできる。
[0214] 「硬貨類送込用方向変換通路は、傾斜円盤における左右方向の一方側へ向けて 硬貨類繰出口力 繰り出される硬貨類を方向変換して左右方向の他方側へ送り出 す略 U字形に形成され、硬貨類通路の始端域は、硬貨類送込用方向変換通路に続 けて左右方向の他方側に向かう左右方向通路域を有し、この左右方向通路域に異 物を分離する異物分離部が形成され、貯留ホツバ部は、前記異物分離部で分離され る異物を受収可能とし、少なくとも下部域が異物を放出するために開放可能とする」。 この構成によれば、硬貨類通路部の始端域の左右方向搬送域に異物分離部を設け 、この異物分離部で分離した異物を貯留ホツバ部に受収するので、異物が硬貨類通 路の後段へ送られることがなぐ異物が硬貨類通路の後段へ送られて詰まりを生じる のを防止できる。また、貯留ホツバ部に受収された異物は、貯留ホツバ部の開放によ つて放出できる。そのため、異物が詰まることなく返却できる。
[0215] 「機体を具備し、貯留ホツバ部は機体幅方向中央域に設けられるとともに、硬貨類 通路は機体幅方向に沿って設けられ、この硬貨類通路は、硬貨類送込用方向変換 通路に接続されて貯留ホツバ部より上方域を機体幅方向の一方側から他方側へ硬 貨類を搬送する第 1通路域、硬貨類の搬送方向を第 1通路域末端から上方へ向かう とともに機体幅方向の一方側へ向けて折り返す折返し通路域、この折返し通路域末 端から機体幅方向の一方側へ向けて硬貨類を搬送する第 2通路域を備え、第 1通路 域には硬貨類識別部が設けられ、第 2通路域には種類別硬貨類分岐部が設けられ た」。この構成によれば、硬貨類通路が、機体幅方向の第 1通路域および第 2通路域 、これら第 1通路域と第 2通路域とを接続する折返し通路域を備えるので、硬貨類通 路の全体通路長が長いにもかかわらず機体幅方向長さが短くなり、機体を小形にで きるとともに、機体の前面力 硬貨類通路の全体の保守ができる。
[0216] なお、貯留硬貨類繰出分離搬送装置は、硬貨入出金機のほか、硬貨入金機、硬 貨分類機などにも適用でき、さらに、遊技用のメダルやトークンなどを処理するメダル 処理機やトークン処理機にも適用できる。そして、硬貨類としては、硬貨に限らず、コ インやトークンなども含まれる。
産業上の利用可能性
[0217] 本発明は、銀行の係員 (テラー)、スーパーや百貨店などの係員が操作して硬貨の 入金処理および出金処理 (スーパーや百貨店の場合は釣銭硬貨の投出処理となる がこれも出金処理として扱う)などをする硬貨入出金機などに利用される。

Claims

請求の範囲
機体と、
上部が背部方向に向力う傾斜姿勢に配置される回転可能な傾斜円盤、およびこの 傾斜円盤の前面との間で硬貨を貯留するホッパ枠を備え、ホッパ枠の少なくとも下部 域には可動ホッパ枠部開閉手段によって開閉可能な可動ホッパ枠部が設けられ、前 記機体の前面側に配置された貯留ホツバ部と、
この貯留ホツバ部から繰り出される硬貨を受け入れて搬送する硬貨識別分類通路 であって、前記機体の前面幅方向に対応して配置されるとともに硬貨識別部、金種 別分岐部および一時保留用硬貨取出部が設けられ、硬貨補充時に金種別分岐部で 硬貨を金種別に分岐する硬貨識別分類通路と、
この硬貨識別分類通路の一時保留用硬貨取出部の下方に設けられ、一時保留用 硬貨取出部力 硬貨識別分類通路外へ取り出される硬貨を一括して一時保留すると ともに、入金一時保留硬貨を収納時および返却時に放出する硬貨一括一時保留部 と、
この硬貨一括一時保留部の硬貨を収納時には収納ルートへ、返却時には返却ル ートへ送らせる制御手段と、
前記機体内に着脱可能な硬貨カセットで構成され、前記硬貨一時保留部から収納 ルートへ送られた硬貨を収納する硬貨一括収納部と、
前記硬貨識別分類通路の背部域で機体の前面幅方向に対応して配列され、前記 各金種別分岐部から分岐される硬貨を金種別に重積状態で収納する金種別収納部 を有するとともにこれら金種別収納部の硬貨を投出する硬貨投出部を有する金種別 硬貨重積投出部と、
前記貯留ホツバ部および硬貨識別分類通路が前面に設けられ、前記機体内の金 種別硬貨重積投出部の前側に位置して金種別硬貨重積投出部を機体外力 仕切る 仕切位置と金種別硬貨重積投出部を機体外に露出させる開放位置との間で開閉可 能に設けられる仕切枠体と、
この仕切枠体を仕切位置で施錠する施錠手段と、
前記機体の前面側下部に設けられ、前記金種別硬貨重積投出部から投出される 投出硬貨および前記返却ルートを通じて下方へ放出される入金返却硬貨を収集す る硬貨収集具が着脱可能に配置される硬貨収集具配置部と
を具備し、
前記貯留ホツバ部域および硬貨識別分類通路域に位置する硬貨は前記施錠手段 による仕切枠体の施錠状態でも操作可能とする機外硬貨とし、金種別硬貨重積投出 部の硬貨は前記施錠手段の解錠による仕切枠体の開放により操作可能とする機内 硬貨とした
ことを特徴とする硬貨入出金機。
硬貨一括一時保留部および硬貨一括収納部は機体の前面幅方向の一方および 他方のいずれかに設けられ、硬貨一括一時保留部の硬貨は機外硬貨とし、硬貨一 括収納部の硬貨は機内硬貨とした
ことを特徴とする請求項 1記載の硬貨入出金機。
PCT/JP2005/023008 2004-12-28 2005-12-15 硬貨入出金機 WO2006070606A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/813,061 US8465349B2 (en) 2004-12-28 2005-12-15 Coin depositing and dispensing machine
CA002592520A CA2592520A1 (en) 2004-12-28 2005-12-15 Coin depositing and dispensing machine
EP05816843A EP1843302A4 (en) 2004-12-28 2005-12-15 DISTRIBUTOR OF PARTS

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004378778A JP2006185237A (ja) 2004-12-28 2004-12-28 硬貨入出金機
JP2004-378779 2004-12-28
JP2004378779A JP5127113B2 (ja) 2004-12-28 2004-12-28 貯留硬貨類繰出分離搬送装置
JP2004-378778 2004-12-28
JP2005051608A JP4689299B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 硬貨入出金機
JP2005-051608 2005-02-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006070606A1 true WO2006070606A1 (ja) 2006-07-06

Family

ID=36614726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/023008 WO2006070606A1 (ja) 2004-12-28 2005-12-15 硬貨入出金機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8465349B2 (ja)
EP (2) EP2081160B1 (ja)
KR (1) KR20070090015A (ja)
CA (1) CA2592520A1 (ja)
WO (1) WO2006070606A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120012437A1 (en) * 2009-03-19 2012-01-19 Glory Ltd. Money handling machine
JP2015103126A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 沖電気工業株式会社 硬貨処理装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2063401A4 (en) * 2006-09-11 2010-08-25 Glory Kogyo Kk DEVICE FOR RECEIVING AND EJECTING COINS OF CURRENCY
JPWO2008099477A1 (ja) * 2007-02-14 2010-05-27 グローリー株式会社 硬貨入出金機
EP2249316B1 (en) * 2008-01-28 2017-04-05 Glory Ltd. Coin transporting device
KR101011545B1 (ko) * 2008-10-27 2011-01-27 노틸러스효성 주식회사 동전입출금기 및 이를 포함하는 현금입출금장치
US10282931B2 (en) * 2011-02-22 2019-05-07 Glory Ltd. Coin depositing and dispensing machine
JP5775776B2 (ja) 2011-09-28 2015-09-09 グローリー株式会社 硬貨繰出装置、硬貨入出金機および硬貨繰出方法
US8967361B2 (en) 2013-02-27 2015-03-03 Outerwall Inc. Coin counting and sorting machines
US9022841B2 (en) 2013-05-08 2015-05-05 Outerwall Inc. Coin counting and/or sorting machines and associated systems and methods
GB2514156A (en) * 2013-05-15 2014-11-19 Crane Payment Solutions Ltd Money item dispensing
JP6241224B2 (ja) * 2013-11-22 2017-12-06 レシップホールディングス株式会社 硬貨識別装置
SE1650550A1 (en) 2016-04-25 2017-10-26 Scan Coin Ab A coin deposit and dispensing machine and a method for controlling output of coins from a coin deposit and dispensing machine
JP2018014013A (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 富士電機株式会社 硬貨処理装置
US11004294B2 (en) * 2016-11-22 2021-05-11 Nippon Conlux Co., Ltd. Coin batch loading device
ZA201904689B (en) * 2018-07-30 2020-05-27 Cima Machine for depositing and dispensing coins
EP3859693A4 (en) * 2018-11-01 2022-11-23 Asahi Seiko Co., Ltd. COIN PICK-UP/POPOUT DEVICE, COIN LIFT DEVICE AND COIN PICK-UP DEVICE OF A COIN POP-UP/POP-OUT DEVICE
CN109903451A (zh) * 2019-03-08 2019-06-18 苏州少士电子科技有限责任公司 一种硬币清分机
KR102512152B1 (ko) * 2020-09-03 2023-03-22 임연수 비접촉 센싱 방식을 갖는 산업용 컨베이어의 이송감지장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002260054A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Japan Cash Machine Co Ltd 硬貨釣銭機
JP2004341676A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Glory Ltd 循環式硬貨入出金機

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3788334A (en) * 1971-08-05 1974-01-29 Ncr Rotary disk coin dispenser with spring tabs
US4396029A (en) * 1981-02-17 1983-08-02 Anderson Daryl A Coin sorting apparatus and method
US4558711A (en) * 1983-07-08 1985-12-17 Glory Kogyo Kabushiki Kaisha Coin processing apparatus
US4748197A (en) 1984-06-27 1988-05-31 Allied Corporation Fiber for reinforcing plastic composites and reinforced plastic composites therefrom
JPS6258392A (ja) 1985-09-06 1987-03-14 オムロン株式会社 硬貨放出機
US5000718A (en) * 1988-06-04 1991-03-19 Asahi Seiko Kabushiki Kaisha Coin dispensing apparatus
US5021026A (en) * 1988-07-22 1991-06-04 Laurel Bank Machines Co., Ltd. Coin receiving and dispensing machine
JP2538531Y2 (ja) * 1991-06-26 1997-06-18 旭精工株式会社 コイン投出装置
TW208747B (ja) 1991-10-03 1993-07-01 Roreru Bank Machine Kk
JPH05159126A (ja) * 1991-12-02 1993-06-25 Asahi Seiko Kk 硬貨送出装置
US5295899A (en) * 1992-03-03 1994-03-22 Adams Thomas P Two disc coin handling apparatus
US5232399A (en) * 1992-03-11 1993-08-03 Atoll Technology Devices for the separation of coins, token and the like
JP2573634Y2 (ja) * 1993-02-05 1998-06-04 旭精工株式会社 硬貨送出装置
JP3320154B2 (ja) 1993-08-09 2002-09-03 日本たばこ産業株式会社 自動露光機の露光枠部材
US5688166A (en) * 1996-07-10 1997-11-18 Chen; Chih-Nan Apparatus for counting coins
US5876285A (en) * 1997-11-21 1999-03-02 Aurora Gaming Cabinet and hopper combination for gaming machines
JP4470020B2 (ja) * 1999-06-09 2010-06-02 旭精工株式会社 ホッパ装置のコイン放出ガイド
JP3549784B2 (ja) 1999-09-30 2004-08-04 グローリー工業株式会社 循環式硬貨入出金機
US6196913B1 (en) * 1999-12-23 2001-03-06 Cummins-Allison Corp. Cash till manifold having a sixth coin bin for a coin sorter
US6264545B1 (en) * 2000-02-26 2001-07-24 The Magee Company Method and apparatus for coin processing
US6709324B1 (en) * 2000-04-27 2004-03-23 Igt Size adjustable coin escalator for use in gaming apparatus
EP1321905A4 (en) * 2000-09-18 2007-07-25 Glory Kogyo Kk MONITOR OF COINS AND DEVICE FOR INTRODUCING PARTS
JP2002150347A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Asahi Seiko Kk コインホッパ用のディスク
US6695689B2 (en) * 2000-12-13 2004-02-24 Asahi Seiko Co., Ltd. Detector unit for coin blockage in a coin dispenser
EP1220169B8 (en) * 2000-12-28 2006-07-05 Mars, Incorporated Cash handling machine
JP4093753B2 (ja) 2001-12-14 2008-06-04 グローリー株式会社 硬貨繰出装置
US7066807B2 (en) * 2002-03-12 2006-06-27 Asahi Seiko Co., Ltd. Compact receiving and dispensing device
JP4784807B2 (ja) 2004-08-05 2011-10-05 旭精工株式会社 コイン処理装置
US7144318B2 (en) * 2004-08-18 2006-12-05 Paokai Electronic Enterprise Co., Ltd. Carrying disk device of coin dispenser

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002260054A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Japan Cash Machine Co Ltd 硬貨釣銭機
JP2004341676A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Glory Ltd 循環式硬貨入出金機

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1843302A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120012437A1 (en) * 2009-03-19 2012-01-19 Glory Ltd. Money handling machine
JP2015103126A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 沖電気工業株式会社 硬貨処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1843302A4 (en) 2009-08-26
EP2081160B1 (en) 2013-06-19
CA2592520A1 (en) 2006-07-06
US20090004959A2 (en) 2009-01-01
US8465349B2 (en) 2013-06-18
EP1843302A1 (en) 2007-10-10
KR20070090015A (ko) 2007-09-04
US20080085671A1 (en) 2008-04-10
EP2081160A1 (en) 2009-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006070606A1 (ja) 硬貨入出金機
JP4988580B2 (ja) 硬貨入出金機
JPH0472277B2 (ja)
JPH0338635B2 (ja)
WO2012115018A1 (ja) 硬貨入出金機
JP5142637B2 (ja) 貨幣入出金機
JP3983992B2 (ja) 紙幣入出金処理システム
WO2007114361A1 (ja) 硬貨入出金機
JP4689299B2 (ja) 硬貨入出金機
JP4132745B2 (ja) 硬貨出金処理機
JP2006185237A (ja) 硬貨入出金機
JPH11283074A (ja) 循環式紙幣入出金機
JP2007279910A (ja) 硬貨搬送装置
JP4234855B2 (ja) 硬貨処理機
JP4087103B2 (ja) 硬貨処理機
JP4585887B2 (ja) 硬貨入出金機
JP2009059308A (ja) 硬貨入出金機
JPH10255104A (ja) 硬貨入出金機の取引口装置
JP4145521B2 (ja) 硬貨処理機
JP5127113B2 (ja) 貯留硬貨類繰出分離搬送装置
JP4034067B2 (ja) 硬貨処理機
JP3288252B2 (ja) 貨幣入出金機
WO2009125482A1 (ja) 硬貨処理装置
JP3214841B2 (ja) 循環式硬貨入出金機
JP3214842B2 (ja) 硬貨出金処理機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2592520

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580045277.5

Country of ref document: CN

Ref document number: 11813061

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077016114

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005816843

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005816843

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11813061

Country of ref document: US