WO2006035613A1 - 表面処理方法および表面処理装置 - Google Patents

表面処理方法および表面処理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006035613A1
WO2006035613A1 PCT/JP2005/017034 JP2005017034W WO2006035613A1 WO 2006035613 A1 WO2006035613 A1 WO 2006035613A1 JP 2005017034 W JP2005017034 W JP 2005017034W WO 2006035613 A1 WO2006035613 A1 WO 2006035613A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
air
treatment
tank
processed
surface treatment
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/017034
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshio Sakamoto
Koutarou Hirata
Original Assignee
Honda Motor Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co., Ltd. filed Critical Honda Motor Co., Ltd.
Priority to JP2006537676A priority Critical patent/JP4820298B2/ja
Priority to BRPI0516155-0A priority patent/BRPI0516155A/pt
Publication of WO2006035613A1 publication Critical patent/WO2006035613A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D13/00Electrophoretic coating characterised by the process
    • C25D13/22Servicing or operating apparatus or multistep processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies

Definitions

  • the present invention generally relates to a surface treatment method and a surface treatment apparatus, and more specifically, for example, a full dip (cation electrodeposition) type electrodeposition coating process in a car body painting line of an automobile manufacturing factory.
  • the present invention relates to a method and apparatus for surface treatment of an object to be used.
  • the vehicle body is immersed in an electrodeposition paint in an electrodeposition tank, and this electrodeposition paint is electrically attached to be applied.
  • the vehicle immersed in the treatment liquid in the treatment tank is moved within the treatment tank for a certain period, and is subjected to surface treatment (for example, antifouling treatment by electrodeposition coating).
  • Patent Document 1 JP-A-5-86497 (paragraphs 0015 to 0016, FIGS. 1 and 2)
  • Patent Document 2 JP-A-62-289897 (page 2, FIG. 1)
  • Patent Document 3 JP-A-62-103398 (Page 2, Figure 1)
  • a nozzle that blows out the electrodeposition paint toward the air reservoir of the vehicle body is provided on the discharge tank side of the vehicle body in the electrodeposition tank, and the flow from the nozzle is blown out.
  • the electrodeposition coating is performed while moving the air accumulated in the air reservoir.
  • a nozzle capable of adjusting the spray angle is provided in the riser pipe in the electrodeposition paint in the entrance of the electrodeposition tank, and this nozzle force is treated. Electrodeposition paint is sprayed on the object to create a jet in the tank, and the air entrained at the time of tank entry is moved by the jet and removed.
  • Patent Document 3 changes the angle of the vehicle body once the coating film is deposited while the vehicle body is immersed in the electrodeposition paint, and moves the air accumulated in the air pocket. It is what you want.
  • the electrodeposition coating method of Patent Document 2 has the same problems as in Patent Document 1, and further, the riser pipe enables adjustment of the spray angle of the electrodeposition paint, Ability to handle multiple vehicle types with different vehicle shapes To adjust the nozzle injection angle for each vehicle type, a separate drive source must be installed, which increases the complexity of the device and increases costs. There is a problem of doing.
  • the electrodeposition coating method of Patent Document 3 requires a mechanism such as a two-stage conveyor rail to change the angle of the vehicle body. Both have the problem of increased costs.
  • an electrodeposition tank is inevitable because the air accumulated in the air reservoir is moved after the coating film is deposited in a location other than the air reservoir while the vehicle is transported in a certain transport direction.
  • the entire apparatus becomes larger and a large amount of electrodeposition paint is required.
  • a surface treatment method includes a step of immersing the processing object in a processing liquid in the processing tank, and a step of immersing the processing object in the processing tank while conveying the processing object. And a step of temporarily stopping the object to be processed.
  • the immersion portion of the object to be processed immersed in the processing liquid is surface-treated.
  • an air pocket is formed in a portion that is open and recessed toward the lower side of the workpiece.
  • Reflux is an effect that causes convection in the processing liquid by stopping and resuming movement of the object to be processed with a force beam, which has a favorable action such as preventing sedimentation of components in the processing liquid. It also has. Therefore, the air in the air reservoir becomes easy to move.
  • the step of temporarily stopping the object to be processed is formed on the object to be processed by immersion by stopping the object to be processed at a predetermined position in the processing tank.
  • the object to be treated is stopped at a predetermined position in the treatment tank to which the treatment liquid discharged from the air retaining nozzle is sprayed, and the above-mentioned object is retained by the air pool formed on the object to be treated by immersion.
  • the treatment liquid contacts the portion where the treatment liquid is not in contact for the predetermined time.
  • the surface treatment of the air reservoir portion of the workpiece is performed.
  • the processing liquid discharged from the air reservoir nozzle moves the air accumulated in the air reservoir to another position, and the empty space.
  • the object to be processed is retracted in the direction opposite to the transport direction in a state where the object to be processed is immersed in the processing liquid in the processing tank.
  • a step may be further included.
  • the surface treatment is performed on the object to be treated while being retreated, so that the surface treatment is effectively performed even in a narrow treatment tank.
  • the step of temporarily stopping the object to be processed may include a step of stopping the object to be processed by inclining the object to be processed in any of the front, rear, left, and right directions. Then, the air in the air pool moves, the treatment liquid flows into the place where the air was originally, and the surface of the air pool where force could not be treated by the accumulated air is locally surface treated. . “Inclining” refers to moving one end side upward and the opposite end side downward with respect to a horizontal axis based on a horizontal reference posture.
  • the treatment object is immersed in a treatment liquid in the treatment tank and the treatment object is stopped in a backward inclined posture
  • the treatment object is retracted in the direction opposite to the conveyance direction.
  • the “backward tilt” posture refers to a posture in which the front side in the conveyance direction of the workpiece is tilted upward and the rear side is tilted downward.
  • the air in the air pool moves forward in the transport direction.
  • the movement of the air in the air reservoir is facilitated. For this reason, the treatment liquid flows into the place where the air originally originated and accumulates! /, And the surface of the air accumulation area that cannot be subjected to the surface treatment by the air is locally surface-treated.
  • a processing liquid, a processing tank containing the processing liquid, and an object to be processed are carried into the processing tank and moved while being immersed in the processing liquid.
  • a conveying device that carries out the processing tank; an air pool nozzle that discharges the processing liquid toward an air pool formed when the object to be processed is immersed in the processing liquid in the processing tank;
  • a surface treatment apparatus comprising a control device for controlling movement and stop of the object to be treated in the treatment liquid by a feeding device.
  • the object to be treated is immersed in the treatment liquid in the treatment tank while being conveyed by the conveyance device, and the surface treatment is performed.
  • the surface of the treatment object immersed in the treatment liquid is surface-treated, but air accumulates in the recessed part that opens downward. You can pool.
  • the workpiece is moved 'stopped in the processing solution.
  • the air in the air pool moves due to convection in the processing liquid.
  • the air that has accumulated in the air reservoir is further moved by spraying the treatment liquid discharged from the air reservoir nozzle onto the air reservoir. As a result, the treatment liquid comes into contact with the area where air has accumulated, and the surface is uniformly treated.
  • the surface treatment device may further include a timer and a position detection device!
  • the position detection device detects the position of the workpiece on the transport path.
  • the processing object Is controlled to stop for a predetermined time counted by the timer.
  • the transfer device is controlled by the control device so that the processing object is stopped for a predetermined time at a position where the processing liquid discharged from the air reservoir nozzle is sprayed to the air reservoir.
  • the air in the object to be processed is subjected to surface treatment by stopping the object to be processed for a predetermined time at a position where the processing liquid discharged from the air retaining nozzle is sprayed. At this time, the processing liquid discharged from the air reservoir nozzle is blown to the air reservoir, and then collected in the air reservoir, moving the air to another position, and the processing liquid accumulates! /, By touching the affected area, the surface is uniformly treated.
  • the transfer device includes a switching unit that switches a transfer direction of the workpiece, and the control device stops the workpiece, and then the transfer device is moved by the switching unit. Control may be performed so that the workpiece is moved backward by switching the conveyance direction of the workpiece.
  • the transfer device is controlled by the control device so that the workpiece is retracted in the direction opposite to the transfer direction. It is controlled.
  • the air accumulated in the air reservoir of the object to be processed moves due to the convection in the processing liquid in the processing tank due to the advancement / stop / retreat of the object to be processed.
  • the air reservoir that cannot be surface-treated with the accumulated air is locally surface-treated.
  • the transport device may include means for tilting the object to be processed in a forward / backward / left / right direction of the transport direction.
  • the transport device includes a switching unit that switches a transport direction of the workpiece, and a unit that tilts the workpiece backward with respect to the transport direction
  • the control device includes the rear Controlling the transfer device so that the processing object is moved backward by the switching means and the processing object is moved backward by the switching means after the processing object is tilted and stopped by the tilting means.
  • Tomo When the object to be treated is tilted backward in the treatment liquid and stopped, the air in the air reservoir moves forward in the transport direction. Furthermore, by moving the object to be processed in the direction opposite to the conveying direction, the movement of the air in the air reservoir is facilitated. For this reason, the treatment liquid flows into the place where the air originally originated, and the air reservoir that cannot be subjected to the surface treatment by the accumulated air is locally surface-treated.
  • the surface treatment method and the surface treatment apparatus of the present invention when the object to be processed in the processing tank is conveyed by the conveying device, the air is retained by moving, stopping, and retreating the object to be treated. Since the surface treatment is performed while moving the air, the transport distance can be set shorter than the conventional surface treatment method and surface treatment apparatus. Therefore, even in a small processing tank that is short in the transport direction, the surface treatment is effectively performed, and it is possible to reliably prevent the generation of untreated parts due to the air accumulated in the air reservoir, and the surface treatment can be performed uniformly. can do .
  • the processing object is transported while being tilted back and stopped by the transport device, and the surface treatment is performed by spraying the processing liquid discharged from the air retaining nozzle.
  • the surface treatment can be performed by moving the air in the air pocket generated when the object to be treated is immersed in the treatment liquid in the treatment tank, so there is no untreated part and the quality of the surface treatment is improved.
  • the entire device can be downsized.
  • FIG. 1 is a schematic side view showing a surface treatment apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view showing a surface treatment apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is an enlarged side view of an essential part of a surface treatment apparatus showing first and second air accumulation treatment steps.
  • FIG. 4 is an enlarged side view of a main part of a surface treatment apparatus showing a third air accumulation treatment step.
  • FIG. 5 is an enlarged side view of a main part of a surface treatment apparatus showing fourth and fifth air accumulation treatment steps.
  • FIG. 6 is an enlarged perspective view of a main part showing an installed state of an air reservoir nozzle.
  • FIG. 7 is an enlarged side view of a main part of a transport device that transports a vehicle body.
  • FIG. 8 is an enlarged cross-sectional view of a main part showing an air reservoir in a rear wheel house.
  • FIG. 9 is an enlarged side view of the main part showing the movement of the air accumulated in the air reservoir in the first air reservoir treatment process.
  • FIG. 10 is an enlarged side view of a main part showing the movement of air accumulated in the air reservoir in the second air reservoir treatment step.
  • FIG. 11 is an enlarged side view of a main part showing the movement of air accumulated in the air reservoir in the third air reservoir treatment process.
  • FIG. 12 is an enlarged side view of the main part showing the movement of air accumulated in the air reservoir in the fourth air reservoir treatment step.
  • FIG. 13 is an enlarged side view of the main part showing the movement of air accumulated in the air reservoir in the fifth air reservoir treatment step.
  • FIG. 14 is a time chart showing the operation of the transport device.
  • FIG. 15 is a work process diagram illustrating a surface treatment method according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 to FIG. 7 a surface treatment method and a table according to an embodiment of the present invention The surface processing apparatus will be described.
  • the surface treatment apparatus 1 is an apparatus that performs processing by placing an object to be treated in a treatment tank 4 in which a treatment liquid 3 is stored, for example, electrodeposition coating, electroplating, and degreasing treatment. It is a device that performs surface treatment such as cleaning and oxide film.
  • a treatment liquid 3 for example, electrodeposition coating, electroplating, and degreasing treatment.
  • It is a device that performs surface treatment such as cleaning and oxide film.
  • an electrodeposition coating apparatus 2 that performs electrodeposition coating on the vehicle body W using the vehicle body W in an automobile production line as an object to be processed. .
  • the electrodeposition coating apparatus 2 is an apparatus that performs surface treatment of the vehicle body W by, for example, full dipping the vehicle body W into the treatment tank 4 by a transfer device 6 described later.
  • the electrodeposition coating apparatus 2 deposits a coating film on the vehicle body W by, for example, immersing the vehicle body W charged on the cathode in the treatment liquid 3 charged on the anode and applying a voltage between both electrodes. Cationic electrodeposition coating method is used.
  • the electrodeposition coating apparatus 2 includes a processing liquid 3, a processing tank 4, a processing liquid injection apparatus 5, and a transfer apparatus 6, and is controlled by a control apparatus 8 (see FIG. 2).
  • the treatment liquid 3 is an electrodeposition paint for electrodeposition-coating the vehicle body W, and includes, for example, a cationic electrodeposition paint liquid containing an amino modified epoxy resin, carbon, acetic acid additive, and the like.
  • the treatment liquid 3 in the treatment tank 4 is jetted from the reflux nozzle 51 described later on the lower layer side, and ascends the inlet tank side inclined surface 4a from the outlet tank side inclined surface 4c through the flat bottom surface 4b. In this way, it flows in the tank side by force, while in the upper layer, it is injected from the reflux nozzle 53 described later, so that it flows from the tank side to the tank side and is forced to reflux. Yes.
  • the treatment liquid 3 is refluxed by the reflux nozzles 51 and 53 in the treatment tank 4, and the treatment liquid 3 is agitated by the reflux to prevent sedimentation and retention of paint components and the like.
  • an air retention nozzle 52 to be described later is installed on the flat bottom surface 4 b of the processing tank 4, and the processing liquid 3 is discharged toward the upper layer side of the processing tank 4.
  • the treatment tank 4 is an electrodeposition tank or the like for storing the treatment liquid 3, and moves by an appropriate distance in the front-rear direction while the vehicle body W is immersed in the treatment liquid 3.
  • Body W is sized so that it can be electrodeposited evenly.
  • the treatment tank 4 is formed in a substantially ship-shaped shape including an inlet tank side inclined surface 4a, a flat bottom surface 4b, an outlet tank side inclined surface 4c, and a side wall 4d.
  • a processing liquid ejecting device 5 that discharges the processing liquid 3 is installed.
  • a transport device 6 that transports the vehicle body W is installed.
  • riser pipes 56 provided at the respective ends of the branch pipes 55a branched from the treatment liquid supply pipe 55 are arranged.
  • the riser pipes 56 are provided with reflux nozzles 51, 53 or air.
  • One of the reservoir nozzles 52 is installed.
  • FIG. 3 is an enlarged side view of a main part showing the surface treatment performed in the first and second air accumulation treatment steps.
  • the entry tank side inclined surface 4a is an inclined bottom surface formed on the side where the vehicle body W of the treatment tank 4 is introduced, and is inclined so as to become deeper toward the flat bottom surface 4b.
  • a plurality of reflux nozzles 51 are installed on the inclined surface 4a on the inlet side with the outlet facing the bottom surface on the inlet side (see Fig. 3).
  • the flat bottom surface 4b is the deepest bottom surface of the processing tank 4 adjacent to the inlet tank side inclined surface 4a on the outlet tank side, and is formed horizontally.
  • the flat bottom surface 4b is provided with a plurality of reflux nozzles 51 arranged with the jet ports facing the bottom surface on the inlet side, and a plurality of air reservoir nozzles 52 arranged with the jet ports facing upward. (See Figure 3).
  • the reflux nozzle 51 and the air reservoir nozzle 52 are connected to the processing liquid supply pipe 55 via the riser pipe 56.
  • FIG. 4 is an enlarged side view of the main part showing the surface treatment performed in the third air accumulation treatment step.
  • FIG. 5 is an enlarged side view of the main part showing the fourth and fifth air pool treatment steps.
  • the discharge tank side inclined surface 4c is an inclined bottom surface formed on the side where the vehicle body W of the processing tank 4 is discharged, and is inclined so as to become deeper toward the flat bottom surface 4b side.
  • a plurality of recirculation nozzles 51 are installed on the inclined surface 4c on the outlet side with the outlet facing the bottom surface on the inlet side (see FIGS. 4 and 5).
  • the left and right side walls 4d are made of vertical wall surfaces, and an electrode plate (not shown) is installed in the vicinity thereof.
  • a branch pipe 55a for connecting to the riser pipe 56 and a reflux nozzle 53 are installed on the side wall 4d.
  • the electrode plate is disposed in the treatment tank 4 so as to be appropriately separated from the vehicle body W when the vehicle body W is completely immersed in the treatment liquid 3 in the treatment tank 4.
  • the processing liquid ejection device 5 discharges the processing liquid 3 stored in the processing liquid storage tank 54 from the reflux nozzles 51 and 53 and the air pool nozzle 52 into the processing tank 4. Furthermore, the processing liquid 3 in the processing tank 4 is sucked so that it can be used again, filtered, and the processing liquid 3 is circulated in order to return it to the processing liquid storage tank 54.
  • This treatment liquid ejecting apparatus 5 is a treatment liquid circulation mechanism 5a mainly composed of reflux nozzles 51 and 53 for refluxing the treatment liquid 3 in order to prevent the coating components and the like in the treatment liquid 3 from settling.
  • an air reservoir nozzle 52 that is connected to the processing liquid circulation mechanism 5a and discharges the processing liquid 3 toward the air reservoir Wa of the vehicle body W and moves the air in the air reservoir Wa to paint is mainly configured.
  • a treatment liquid discharge mechanism 5b Treatment liquid injectors 5, and a reflux nozzle 51, 53, an air reservoir for Bruno nozzle 52, a processing liquid storage tank 54, and the treatment liquid supply pipe 55, a flow control valve V, the riser pipe 5 6, processing It consists of a liquid suction pipe 57, a treatment liquid recovery tank 58, a partition wall 59, a filter F, a supply pump P1, and a suction pump P2, and is controlled by a control device 8 (see Fig. 2). ).
  • the processing liquid circulation mechanism 5a is a device for forcibly refluxing the processing liquid 3 in the processing tank 4 with the processing liquid 3 sprayed from the reflux nozzles 51 and 53.
  • the processing liquid circulation mechanism 5a includes reflux nozzles 51 and 53, a processing liquid storage tank 54, a processing liquid supply pipe 55, a branch pipe 55a, a flow rate adjustment valve V, a riser pipe 56, and a processing liquid suction pipe. 57, a processing liquid recovery tank 58, a partition wall 59, a filter F, a supply pump P1, and a suction pump P2, and are controlled by a control device 8 (see FIG. 2).
  • the processing liquid discharge mechanism 5b is a device that discharges the processing liquid 3 toward the air pocket Wa of the vehicle body W conveyed upward from the flat bottom surface 4b in the processing tank 4.
  • the processing liquid discharge mechanism 5b includes an air reservoir nozzle 52, a processing liquid storage tank 54, a processing liquid supply pipe 55, a branch pipe 55a, a flow rate adjustment valve V, a riser pipe 56, and a processing liquid suction pipe 57.
  • the processing liquid recovery tank 58, the partition wall 59, the filter F, the supply pump P1, and the suction pump P2 (see FIG. 2).
  • the reflux nozzles 51 and 53 also have two types of spray nozzle forces.
  • the reflux nozzle 51 discharges the processing liquid 3 in order to flow the processing liquid 3 in the lower layer in the processing tank 4 to the inlet tank side.
  • the inlet tank side inclined surface 4a, the flat bottom surface 4b and the outlet A plurality of tanks are provided at appropriate intervals along the tank-side inclined surface 4c.
  • the discharge nozzle 51 of the reflux nozzle 51 has each surface 4a, 4b, slightly in the direction parallel to the surfaces of the inlet side inclined surface 4a, the flat bottom surface 4b, and the outlet side inclined surface 4c. It is installed in a direction inclined to the 4c side and viewed from above toward the tank entry side (parallel to the conveyance path of the vehicle body W and opposite to the conveyance direction; see Fig. 2).
  • the reflux nozzle 53 is for flowing the processing liquid 3 in the upper layer in the processing tank 4 to the outlet tank side.
  • a plurality of the reflux nozzles 53 are provided in the vicinity of the upper sides of the left and right side walls 4d with appropriate intervals.
  • the outlet of the reflux nozzle 53 is directed obliquely in the direction of the exit tank (the transport direction of the vehicle body W) (in a direction substantially parallel to the transport path of the vehicle body W but slightly shifted inward). It is installed almost horizontally (see Fig. 1) when viewed from the side (see Fig. 2).
  • the air reservoir nozzle 52 is a nozzle for discharging the processing liquid 3 toward the air reservoir Wa of the vehicle body W and moving the air A (see FIGS. 9 to 13) accumulated in the air reservoir Wa.
  • a plurality of flat bottom surfaces 4b are provided at appropriate intervals.
  • the discharge port of the air retaining nozzle 52 is provided upward from the flat bottom surface 4b (see FIG. 6).
  • the air accumulation nozzle 52 is a force that is fixed with the discharge port facing upward in order to discharge the processing liquid 3 to the air accumulation Wa formed in the wheel house of the vehicle body W. If the air A (see Fig. 9 to Fig. 13) can be moved, the direction of the discharge port is not particularly limited! In accordance with the shape of the vehicle W as the object to be processed, in particular, the shape of the depression that is expected to form the air pocket Wa, and the stop position of the vehicle W, the direction of the air A is set to be easy to move. Yes.
  • the treatment liquid storage tank 54 is for storing the treatment liquid 3 discharged from the reflux nozzles 51 and 53 and the air reservoir nozzle 52.
  • This processing solution storage The processing liquid 3 in the processing liquid recovery tank 58, which will be described later, flows into the tank 54 over the partition wall 59! /.
  • the processing liquid supply pipe 55 passes the processing liquid 3 in the processing liquid storage tank 54 filtered through the filter F and settled in the processing liquid recovery tank 58 through the branch pipe 55a and the riser pipe 56.
  • This is a pipe for leading to the reflux nozzles 51 and 53 and the air reservoir nozzle 52.
  • One end of the processing liquid supply pipe 55 is disposed in the processing liquid 3 in the processing liquid storage tank 54, and the other end is connected to the riser pipe 56.
  • a branch pipe 55a for introducing the processing liquid 3 to the return nozzles 51, 53 and the air reservoir nozzle 52, a supply pump P1, and a flow rate adjusting valve V (See Fig. 2).
  • the branch pipe 55a is a pipe for branching from the processing liquid supply pipe 55 of the processing liquid circulation mechanism 5a to guide the processing liquid 3 to the riser pipe 56 in which the nozzles 51, 52, 53 are installed.
  • the flow rate adjusting valve V is a valve for adjusting the amount of the processing liquid 3 discharged from the reflux nozzles 51 and 53 and the air retaining nozzle 52, and is installed in each branch pipe 55a.
  • the riser pipe 56 is used to install the reflux nozzles 51, 53 and the air reservoir nozzle 52 on the inlet tank side inclined surface 4a, the flat bottom surface 4b, the outlet tank side inclined surface 4c and the side wall 4d of the processing tank 4, respectively. Each of which is connected to a branch pipe 55a installed on the front end side of the processing liquid supply pipe 55.
  • the riser pipe 56 includes a reflux riser pipe 56a in which the reflux nozzle 51 is installed, and air pool riser pipes 56b and 56c in which the air pool nozzle 52 is installed.
  • the riser tube 56 may not be provided. In this case, the nozzles 51, 52, 53 may be installed directly on the branch pipe 55a.
  • the reflux riser pipes 56a are arranged on the left and right side walls 4d of the bottom surface of the processing tank 4 at a predetermined interval toward the inlet tank side.
  • FIG. 6 is an enlarged perspective view of a main part showing an installation state of the air reservoir nozzle.
  • the air reservoir riser pipes 56b and 56d are installed in the lower position of the conveyor rail 71 upward from the wall Jd 4d and 4d of the flat bottom surface 4b of the processing tower 4 respectively.
  • the air reservoir riser pipes 56b and 56c are provided, for example, as one set of three pieces arranged at a predetermined interval in the transport direction (arrow X direction) in the processing tank 4, and each of the two air reservoirs.
  • Nozzle 52 is installed (see Fig. 6).
  • the branch pipes 55a connected to the air riser pipes 56b and 56c are each provided with a flow control valve V, which discharges the processing liquid 3 discharged from the air storage nozzle 52. Is controlled to be smaller than the discharge amount of the processing liquid circulation mechanism 5a.
  • the flow rate adjusting valve V adjusts the discharge amount of the processing liquid 3 discharged from each air pool nozzle 52 so as not to disturb the forced reflux flow of the processing liquid 3 in the processing tank 4.
  • the air reservoir riser pipe 56b is installed slightly on the inlet side of the flat bottom surface 4b.
  • the air riser pipe 56c is installed on the slightly bottom side of the flat bottom 4b. Note that the air riser pipes 56b, 56c are not limited to being provided on the flat bottom surface 4b, and are arranged in accordance with the position of the air stay Wa (see FIG. 1) formed on the vehicle body W. You may change an installation place suitably.
  • the processing liquid suction pipe 57 shown in FIG. 1 is a pipe for sending the processing liquid 3 in the processing tank 4 to the processing liquid recovery tank 58, and one end opens on the outlet tank side inclined surface 4c of the processing tank 4, The other end is disposed in the processing liquid recovery tank 58.
  • the processing liquid suction pipe 57 is provided with a filter F and a suction pump P2.
  • the treatment liquid collection tank 58 is a tank formed integrally with the treatment liquid storage tank 54 by partitioning the treatment liquid storage tank 54 with a partition wall 59.
  • the processing liquid 3 recovered from the inside of the processing tank 4 is precipitated in the processing liquid recovery tank 58, and the processing liquid 3 in the purified upper layer passes through the partition wall 59 and passes through the partition wall 59. It has been sent to 54.
  • the partition wall 59 shown in FIG. 1 is a wall for partitioning the processing liquid storage tank 54 and the processing liquid recovery tank 58, and the upper end serves as a weir for removing impurities in the processing liquid 3. .
  • the filter F filters the treatment liquid 3 passing through the treatment liquid suction pipe 57 to remove the difference in the treatment liquid 3. It is for removing things. Filter F is installed between the suction pump P2 installed in the processing liquid suction pipe 57 and the processing tank 4.
  • the supply pump P1 sucks the processing liquid 3 in the processing liquid storage tank 54 through the processing liquid supply pipe 55 connected to the supply pump P1, and sends it to the reflux nozzles 51, 53 and the air accumulation nozzle 52. It is a pump for.
  • the suction pump P2 is a pump for sucking the processing liquid 3 in the processing tank 4 through the processing liquid suction pipe 57 connected to the suction pump P2 and sending it to the processing liquid recovery tank 58.
  • the suction pump P2 is installed between the filter F installed in the processing liquid suction pipe 57 and the processing liquid recovery tank 58.
  • the vehicle body W is an object to be treated by being immersed in the treatment liquid 3 in the treatment tank 4 while being conveyed by the conveyance device 6, that is, by the electrodeposition coating device 2.
  • a member to be painted In the vehicle body W, when immersed in the treatment liquid 3 in the treatment tank 4, an air pocket Wa is formed in a wheel nose or the like that is opened and depressed downward. In the air reservoir Wa, when the vehicle body W is immersed in the treatment liquid 3, air A (see FIGS. 9 to 13) is trapped and collected.
  • This vehicle body W is electrically connected to the cathode of the power supply via an overhead conveyor 7 described later, and in a state of being negatively charged, the vehicle body W is transferred to the treatment liquid 3 in a predetermined section on the treatment tank 4. It is immersed and reacts with the positively charged treatment solution 3 to be electrodeposited.
  • the vehicle body W is transported while being suspended under the compare trolley 72.
  • FIG. 8 is an enlarged cross-sectional view of a main part showing an example of an air reservoir in the rear wheel house.
  • the air reservoir Wa is a place where the air A is confined when the vehicle body W is immersed in the treatment liquid 3 in the treatment tank 4.
  • the air pocket Wa is open and recessed in a downward direction such as the inner surface of the roof, the lower surface of the floor, the lower surface of the hood, the inner surface of the front wheel house, or the inner surface of the rear wheel house W1 (see FIG. 8).
  • the rear wheel house Wl has an arched outer arch panel W4 and an inner arch panel W5 between the outer panel W2 and the floor panel W3 of the vehicle body W. Is forming.
  • the air reservoir Wa will be described by taking the air reservoir Wa formed in the rear wheel house W1 as an example.
  • the transport device 6 is a device for transporting the vehicle body W and immersing it in the processing liquid 3 in the processing tank 4.
  • the inlet tank side inclined surface 4a the flat bottom surface
  • the vehicle body W is transported while being tilted forward and rearward on the transport path defined by the conveyor rail 71 arranged so as to match the tilt angle of 4b and the tank side inclined surface 4c.
  • the transport device 6 includes an overhead conveyor 7 including the conveyor rail 71, a drive motor M, and the like. The conveyance device 6 immerses the vehicle body W in the treatment liquid 3 in the treatment tank 4 in a forwardly inclined state.
  • the transport device 6 changes the forward tilt angle of the vehicle body W at a position (predetermined position) where the processing liquid 3 discharged from the air reservoir nozzle 52 can contact the air reservoir Wa. After stopping for a predetermined time, move forward along the transport path. Thereafter, the transfer device 6 stops the vehicle body W in a state of being inclined backward in the treatment liquid 3 in the treatment tank 4 (see FIG. 4), and then retracts to change the backward inclined angle of the vehicle body W. Stop. In this way, as shown in FIGS. 3 to 5, the transport device 6 temporarily stops the vehicle body W in a state where the vehicle body W is tilted forward and backward, and the processing liquid 3 discharged from the air retaining nozzle 52 is discharged.
  • the position of the air A (see Figs. 9 to 13) accumulated in the air reservoir Wa is moved with the treatment liquid, and electrodeposition coating is applied to the vehicle W As shown in FIG. 2, it is controlled by the control device 8 (see FIG. 2).
  • the overhead conveyor 7 is a device that is disposed in the upper part of the processing tank 4 and carries the vehicle body W, and includes a conveyor rail 71, a compare trolley 72, and a hanger 73. Yes.
  • the upper part of the treatment tank 4 electrically connected to the anode of the power source is electrically connected to the cathode of the power source along the conveyor rail 71.
  • An overhead conveyor 7 is provided. To this over The belt conveyor 7 is configured to be able to transport (move and stop) the vehicle body W while tilting it at a predetermined angle from a forward tilt position to a rearward tilt position with respect to the transport direction.
  • the overhead conveyor 7 has a function of “means for tilting” the object to be processed with respect to the carrying direction, or “means for tilting backward”, used in defining the present invention.
  • the conveyor rail 71 is directed to a place where the next drying process is performed through the upper part of the treatment tank 4 where the electrodeposition coating process (S1 to S8 in FIG. 15) is performed. It is arranged.
  • the conveyor rail 71 is formed to undulate substantially along the bottom surface in the processing tank 4 in order to fully dip the vehicle body W mounted on the hanger 73 into the processing tank 4.
  • points b to h are preset points where the compare trolley 72 stops when the front trolley 72a arrives, of which b, c, e, f
  • the point is a position where the processing liquid 3 discharged from the air reservoir nozzle 52 can come into contact with the air reservoir Wa portion of the vehicle body W.
  • These points b, c, e, and f correspond to “predetermined positions” used in the definition of the present invention.
  • FIG. 7 is an enlarged side view of a main part of the transport device that transports the vehicle body.
  • the compare trolley 72 is a carriage suspended on the conveyor rail 71, and is configured with a front trolley 72a, transfer trolleys 72b and 72b, and a rear trolley 72c.
  • the hanger 73 is a member that is suspended from the conveyor rail 71 and that hangs the vehicle body W on it.
  • a control device 8 shown in FIG. 2 is a device that controls the forward / backward movement, stop position, stop time, and the like of the overhead conveyor 7.
  • the control device 8 receives the position detection signal output from the limit switch LS and indicating that the vehicle body W has passed the reference point a, it starts the electrodeposition coating process for the vehicle body W and drives the drive motor M to stop. By doing so, the transfer device 6 carrying the vehicle body W is controlled.
  • the controller 8 includes a timer 82 for temporarily stopping the driving motor ⁇ and driving the overhead conveyor 7 intermittently at predetermined points b to f shown in FIG. 1 for a predetermined time T1 to T5. (See Fig. 14) and memory! [0061] ⁇ Drive motor>
  • the drive motor M is a motor that forwards, stops, and reverses based on an input signal from the control device 8 to move the conveyor trolley 72 forward, stop, and reverse, and is electrically connected to the control device 8.
  • the drive motor M is provided with switching means 65.
  • the switching means 65 switches the direction of conveyance of the vehicle body W by the overhead conveyor 7 between forward and backward movements by switching the rotation direction of the drive motor M in accordance with an input signal from the control device 8.
  • the drive motor M is provided with an encoder 81 (see FIG. 2) that converts the rotation of the drive motor M into a pulse signal to convert the moving distance of the front trolley 72a.
  • the encoder 81 detects the position of the front trolley 72a using the position of the front trolley 72a detected by the limit switch LS as a reference position.
  • the encoder 81 and the limit switch LS constitute a “position detection device” used by the control device 8 to know the position of the vehicle W on the transport path.
  • the limit switch LS is installed at the reference point a of the overhead compare 7 placed on the upper side of the treatment tank 4 on the entrance side, and the overhead conveyor 7 carrying the vehicle body W has passed the reference point a. Detect and send a detection signal to the control device 8. The limit switch LS detects that the overhead conveyor 7 has reached the reference point a at the position of the front trolley 72a.
  • FIG. 14 is a time chart showing the operation of the transport apparatus.
  • FIG. 15 is a work process diagram illustrating the surface treatment method according to the embodiment of the present invention.
  • the processing liquid 3 in the processing liquid storage tank 54 is sucked by the supply pump P 1 (see FIG. 2), and passes through the processing liquid supply pipe 55, the branch pipe 55 a and the riser pipe 56. Then, the treatment liquid 3 is discharged from the reflux nozzles 51 and 53 and circulated, and the treatment liquid 3 is discharged from 52 air retaining nozzles.
  • the treatment liquid 3 in the treatment tank 4 is constantly circulated in order to prevent the coating components and the like from sinking.
  • the treatment liquid 3 sprayed from the reflux nozzle 51 flows in the treatment tank 4 from the inclined surface 4c on the outlet side to the bottom surface 4b along the flat bottom surface 4b and the inclined surface 4a on the inlet tank.
  • the treatment liquid 3 sprayed from 53 generates a forced reflux that flows from the inlet tank side to the outlet tank side.
  • the treatment liquid 3 sprayed from the air pool nozzle 52 is sprayed upward from the flat bottom surface 4b.
  • the processing liquid 3 in the processing tank 4 sucked by the suction pump P2 is filtered by the filter F, precipitated in the processing liquid recovery tank 58, and then sent to the processing liquid storage tank 54.
  • the treatment liquid 3 thus purified is returned to the treatment tank 4 by the supply pump P1 and circulated.
  • the next process is tank entry process S 2 for entering the vehicle body W into the treatment tank 4 (see FIG. 15).
  • the vehicle body W is further transported by the compare trolley 72 and immersed in the processing liquid 3 in the processing tank 4 while being tilted forward along the undulations of the conveyor rail 71.
  • an air reservoir Wa in which the air A trapped therein is stored is formed in the rear wheel house W1 of the vehicle body W.
  • a portion of the vehicle body W immersed in the treatment liquid 3 (a portion other than the air reservoir Wa) is subjected to electrodeposition coating by forming a coating film having a predetermined thickness in a short time.
  • the air reservoir Wa of the vehicle body W cannot receive the treatment liquid 3 due to the accumulation of air A, so electrodeposition coating is not performed! /.
  • FIG. 9 is an enlarged side view of the main part of the surface treatment apparatus 1 showing the movement of the air accumulated in the air reservoir in the first air reservoir treatment process!
  • the first air accumulation processing step S3 in which the air accumulation Wa is electrodeposited, as shown in FIG.
  • the point force at which the switch LS is turned on is also conveyed to the point b where the treatment liquid 3 discharged from the air reservoir nozzle 52 on the tank side sprays the air reservoir Wa.
  • the encoder 81 provided in the drive motor M detects that the front trolley 72a has reached the point b.
  • the timer 82 (see FIG. 14) is turned on, and the control device 8 stops the overhead conveyor 7 for a predetermined time T1 (for example, 30 seconds).
  • the vehicle body W stops at a portion inclined at a predetermined angle of the conveyor rail 71, so that the rear side of the vehicle body W is directed toward the conveyance direction (arrow X direction) of the vehicle body W.
  • Air A in the air reservoir Wa is easy to move because it is in a forward leaning posture with the front side raised and lowered. Accordingly, as shown in FIG. 9, when the processing liquid 3 discharged from the air reservoir nozzle 52 is discharged toward the inner side of the rear wheel house W1 of the vehicle body W, the air reservoir Wa is the highest.
  • the air A at the position is moved so as to be pushed out to the inlet side of the rear wheel house W1, and the treatment liquid 3 flows into the place where the air A has accumulated, forming an electrodeposition coating film. That is, the current flows locally to the location of the air pocket Wa where the treatment liquid 3 is newly immersed, and forms an electrodeposition coating film in a short time.
  • the vehicle body W is subjected to T1 electrodeposition coating for a predetermined time (see FIG. 3).
  • FIG. 10 is an enlarged side view of the main part showing the movement of air accumulated in the air reservoir in the second air reservoir treatment process.
  • the timer 82 is OF and the control device 8 is switched to the overhead conveyor 7 Is restarted.
  • the overhead conveyor 7 conveys the vehicle body W in the conveyance direction indicated by the arrow X, and the treatment liquid 3 discharged from the air reservoir nozzle 52 on the tank side is the rear wheel house W1. It is transported to point c where it blows onto the air reservoir Wa that has moved in the above process.
  • the encoder 81 provided in the drive motor M detects that the front trolley 72a has reached the point c. Then, the timer 82 (see FIG. 14) is turned ON, and the control device 8 stops the overhead conveyor 7 for a predetermined time T2 (for example, 30 seconds). At this time, as shown by a thin line in FIG. 3, the vehicle body W is slightly inclined forward by stopping the conveyor rail 71 in a state in which the conveyor rail 71 is inclined more gently than in the first air stagnation coating process. Because there is an air pool Wa air A is easy to move. As a result, as shown in FIG.
  • FIG. 11 is an enlarged side view of the main part showing the movement of air accumulated in the air reservoir in the third air reservoir treatment process.
  • the timer 82 is turned OFF and the control device 8 is switched to the overhead conveyor 7. Is restarted.
  • the overhead conveyor 7 transports the vehicle body W to the point d in the transport direction of the arrow X
  • the front trolley 72a is moved to the point d by the encoder 81 provided in the drive motor M. It is detected that it has arrived.
  • the timer 82 see FIG.
  • the control device 8 stops the overhead conveyor 7 for a predetermined time T3 (for example, 60 seconds).
  • T3 a predetermined time
  • the vehicle body W is in a state where the vehicle body W is greatly inclined backward by stopping the conveyor rail 71 in an inclined state as shown in FIG. .
  • the air A in the air reservoir Wa moves upward in the rear wheel house W1 (toward the tank side), and a part of the air A moves from the rear wheel house W1. Removed and removed, the air A accumulated in the air reservoir Wa becomes smaller.
  • the treatment liquid 3 in the treatment tank 4 flows into the place where the air A was present due to the movement of the air A in the air reservoir Wa to form an electrodeposition coating film.
  • the vehicle body W is subjected to T3 electrodeposition for a predetermined time (see FIG. 4).
  • FIG. 12 is an enlarged side view of the main part showing the movement of the air accumulated in the air reservoir in the fourth air reservoir treatment process.
  • the control device 8 switches the transport direction by the switching means 65 of the transport device 6, whereby the overhead conveyor 7 moves the hanger 73 in the direction opposite to the transport direction and moves the vehicle body W backward.
  • the switching means 65 is a circuit or mechanism that is provided attached to the drive motor M and has an action of switching the transport direction of the vehicle body W by the overhead conveyor 7 between forward and reverse.
  • the hanger 73 of the overhead conveyor 7 is moved back to the point e where the treatment liquid 3 discharged from the air accumulation nozzle 52 on the outlet tank side is sprayed by the air accumulation Wa.
  • the timer 82 (see FIG. 14) is turned ON, and the control device 8 stops the hanger 73 for a predetermined time T4 (for example, 30 seconds).
  • T4 for example, 30 seconds
  • the vehicle body W is stopped at a position where the conveyor rail 71 is inclined more gently than at the position d, so that the vehicle body W is gently inclined backward. Therefore, the air A of the air reservoir Wa moves easily. Further, since the state force in which the vehicle body W tilts backward also moves backward, the body W moves in a direction against the flow of reflux of the treatment liquid 3 in the treatment tank 4, so that convection occurs and the air A becomes easier to move. As a result, as shown in FIG. 12, when the treatment liquid 3 discharged from the air reservoir nozzle 52 is discharged toward the inside of the rear wheel house W1 of the vehicle body W, it remains in the air reservoir Wa.
  • the air A is moved so as to be pushed out to the outlet side or inlet side of the rear wheel nose W1, and the air A accumulates, and the treatment liquid 3 flows into the spot to form an electrodeposition coating film.
  • the vehicle body W is subjected to T4 electrodeposition coating for a predetermined time (see FIG. 5).
  • FIG. 13 is an enlarged side view of the main part showing the movement of air accumulated in the air reservoir in the fifth air reservoir treatment step.
  • the timer 82 is turned off and the control device 8 is switched to the overhead conveyor 7. Is restarted.
  • the englander 81 detects that the front trolley 72a has reached the point f.
  • the timer 82 is turned on, and the control device 8 stops the overhead conveyor 7 for a predetermined time T5 (for example, 84 seconds).
  • the vehicle body W moves along the conveyor rail as shown by the thin line in FIG. Since the vehicle body W is in a state of being gently inclined backward by stopping the vehicle 71 at a point where the vehicle 71 is inclined more gently and forcefully, the air A of the air reservoir Wa is likely to move.
  • the processing liquid 3 discharged from the air retaining nozzle 52 is discharged toward the inside of the rear wheel house W1 of the vehicle body W, the air A is discharged to the rear wheel house W1. It is moved so that it is pushed out to the tank side or the tank side, and the treatment liquid 3 flows into the place where the air A has accumulated, forming an electrodeposition coating film.
  • the vehicle body W is subjected to T5 electrodeposition for a predetermined time (see FIG. 5).
  • the timer 82 is turned OFF and the control device 8 restarts the overhead conveyor 7. .
  • the overhead conveyor 7 is driven in the transport direction (in the direction of the arrow X) to take the vehicle body W out of the processing tank 4.
  • the encoder 81 detects that the front trolley 72a has reached the point g. Then, the timer 82 (see FIG.
  • the control device 8 stops the overhead conveyor 7 for a predetermined time ⁇ 6 (for example, 60 seconds), and drains the excess processing liquid 3 attached to the vehicle body W. .
  • a predetermined time ⁇ 6 for example, 60 seconds
  • the timer 82 is OF and the control device 8 restarts the overhead conveyor 7.
  • the overhead conveyor 7 is driven in the transport direction (arrow X direction) and reaches the point h
  • the electrodeposition coating process for the vehicle W is finished, and the feeder (not shown) is turned on. Transport W to the place where the next drying process is performed.
  • the electrodeposition coating apparatus 2 is different from that previously set in the control apparatus 8 at a position where the treatment liquid 3 discharged from the air pool nozzle 52 is sprayed onto the air pool Wa of the vehicle body W.
  • the vehicle body W is intermittently stopped for a predetermined period of time T1 to T5 at the points b to f of the inclination angle, and the electric film having a predetermined film thickness (for example, about 20 microns) is moved while moving the air trap accumulated in the air reservoir Wa. Form a coating film.
  • the unpainted portion is completely eliminated, and even if the air pocket Wa is formed, the electrodeposition coating can be performed evenly.
  • the object to be treated is not particularly limited as long as it is a surface-treated workpiece in which an air reservoir Wa is formed at the time of the force tank described by taking the vehicle body W as an example.
  • the air reservoir Wa has been described as being formed in the rear wheel house W1 of the vehicle body W.
  • the air reservoir Wa is formed in a concave portion that is open to the lower side of the workpiece.
  • the surface treatment apparatus 1 sets the stop position of the transfer device 6 so that the treatment liquid 3 having the force of the air retaining nozzle 52 is blown to the air reservoir Wa, or the surface treatment apparatus 1 By setting the installation position, it can be appropriately dealt with.
  • the processing liquid discharge mechanism 5b shares the processing liquid supply pipe 55 used in the processing liquid circulation mechanism 5a and performs processing from the air pool nozzle 52 via the branch pipe 55a and the riser pipe 56.
  • the force configured to discharge the liquid 3 is not limited to this.
  • the processing liquid discharge mechanism 5b is provided with a pipe and a suction pump separate from the processing liquid circulation mechanism 5a, and sucks the processing liquid 3 in the processing liquid storage tank 54 and supplies it to the air retaining nozzle 52. You can do it.
  • the surface treatment apparatus 1 is not limited to an apparatus for performing coating.
  • the surface treatment apparatus 1 can be used as a washing apparatus by replacing the treatment liquid 3 with a washing liquid, and the treatment liquid 3 is appropriately changed.
  • the treatment liquid 3 is appropriately changed.
  • it can be used as various surface treatment apparatuses.
  • the vehicle body W is transported while being tilted forward and backward on the transport path defined by the conveyor rail 71.
  • the direction in which the workpiece is easy to move is different, so the conveyor 6 (conveyor rail 71) can be configured so that the workpiece can be tilted forward, backward, left, or right with respect to the transport direction.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

 被処理物(W)を搬送装置(6)によって搬送させながら処理槽(4)内の処理液(3)に浸漬させて被処理物(W)の表面処理を行う。被処理物(W)を処理槽(4)内の処理液(3)に浸漬させるステップと、被処理物を処理槽(4)内の処理液(3)に浸漬させた状態で、処理槽(4)内の所定位置で停止させるステップとを有する表面処理方法を提供する。比較的小型な装置で、空気溜り(Wa)に溜まった空気による未処理部分の発生を確実に防止することができる。

Description

明 細 書
表面処理方法および表面処理装置
技術分野
[0001] 本発明は、一般に、表面処理方法および表面処理装置に係り、より具体的には、例 えば、自動車製造工場の車体塗装ラインにおけるフルディップ (カチオン電着)方式 の電着塗装工程などに用いられる、被処理物の表面処理をする方法および装置に 関する。
背景技術
[0002] 一般に、自動車の車体を塗装する場合には、下塗り塗装と、中塗り塗装と、上塗り 塗装とが行われる。その下塗り塗装を行う電着塗装工程では、まず、スポット溶接など が完了した製造ラインの車体に対して、車体表面の汚れおよび油分を除去するため に脱脂槽内の脱脂液に浸漬して脱脂した後、車体に付着した脱脂液を水洗ディップ 槽の洗浄液に浸漬して水洗する。次に、車体を表面調整ディップ槽の処理液に浸漬 して車体の表面の粗さを下げ、さら〖こ、リン酸皮膜を形成する皮膜化成用ディップ槽 のリン酸処理液に浸漬した後、水洗ディップ槽の洗浄液に浸漬してリン酸処理液を 水洗する。このような前処理をした後、車体を電着槽内の電着塗料に浸漬してこの電 着塗料を電気的に付着させて塗装する。ここで、処理槽内の処理液に浸漬された車 体は、処理槽内を一定区間移動されて、表面処理 (例えば、電着塗装による防鲭処 理等)が施される。
[0003] しカゝしながら、このような表面処理方法では、例えば、車体を処理槽内の電着塗料 に浸漬する際、車体のルーフ部内面、フロア下面、フード下面、あるいはホイールノヽ ウス内面などが下側に向力つて開口して窪んだ凹部状に形成されていることにより、 この凹部に空気が溜まり、いわゆるエアポケットと言われる空気溜りが形成される。こ の空気溜りでは、電着塗料が車体に付着しないため、電着塗装されず、所望の防鲭 効果が得られな 、と 、う問題点がある。
[0004] このような空気溜りによる問題点に着目して発明された電着塗装方法としては次の ようなものがある。 特許文献 1 :特開平 5— 86497号公報(段落 0015〜0016、図 1および図 2) 特許文献 2 :特開昭 62— 89897号公報 (第 2頁、第 1図)
特許文献 3 :特開昭 62— 103398号公報 (第 2頁、第 1図)
[0005] 特許文献 1で提案されている方法は、電着槽内の車体の出槽側に、車体の空気溜 りに向けて電着塗料を吹き出すノズルを設けて、このノズルからの吹き出し流で空気 溜りに溜まった空気を移動させながら電着塗装を行うものである。
[0006] また、特許文献 2で提案されて 、る方法は、電着槽の入槽部の電着塗料中に、噴 射角度が調整可能なノズルをライザ管に設け、このノズル力 被処理物に向けて電 着塗料を噴射して入槽部に噴流を生じさせ、入槽時に巻き込んだ空気を噴流によつ て移動させて除去するものである。
[0007] また、特許文献 3で提案されて ヽる方法は、車体を電着塗料に浸漬中に車体の角 度を一旦塗装膜が析出した後に変更して、空気溜りに溜まった空気を移動させるも のである。
[0008] しカゝしながら、特許文献 1のような電着塗装方法では、車体がノズルの近傍を通過 する瞬間しか電着塗料の吹き出し流が車体に接触しないので、空気溜りの箇所に電 着塗料が充分に接触せず未塗装部分や塗装の薄い部分が発生するため、塗装ムラ ができ、塗装された空気溜りの防鲭効果が弱いという問題点がある。
[0009] また、特許文献 2の電着塗装方法では、前記特許文献 1と同一の問題点があるとと ともに、さらに、ライザ管が電着塗料の噴射角度を調整可能にしていることにより、車 体の形状が相違する複数の車種に対応できる力 車種ごとにノズルの噴射角度を調 整するためには別途駆動源などを設置しなければならないため、装置が複雑ィ匕して コストが上昇するという問題点がある。
[0010] さらに、特許文献 3の電着塗装方法では、車体の角度を変更するためにコンベアの レールを二段にするなどの機構が必要であり、装置全体が複雑ィヒして大型化すると ともにコストが上昇するという問題点がある。また、この電着塗装方法では、車体を一 定の搬送方向に搬送しながら空気溜り以外の箇所に塗装膜を析出させた後に空気 溜りに溜まった空気を移動させるため、電着槽が必然的に長くなり装置全体が大型 化するとともに、大量の電着塗料が必要になるという問題点がある。 [0011] そこで、比較的小型な装置で、空気溜りに溜まった空気による未処理部分の発生を 確実に防止することができる表面処理方法および表面処理装置を提供することが望 まれている。このような従来技術の問題点を解決する努力の過程で、本発明が創造 されるに至った。
発明の開示
[0012] 本発明の一側面としての表面処理方法は、被処理物を搬送しながら処理槽内の処 理液に浸潰させるステップと、前記被処理物を前記処理槽内の処理液に浸漬させた 状態で、前記被処理物を一時停止させるステップと、を有することを特徴とする。
[0013] 前記方法によれば、被処理物は、搬送装置によって搬送され、処理液に浸漬され ると、処理液に浸漬した被処理物の浸漬箇所が表面処理される。浸漬の際、被処理 物の下側に向かって開口して窪んでいる箇所には、空気溜りが形成される。被処理 物を処理槽内で停止させることにより、処理槽内の処理液の対流により処理液が空 気溜りに流れ込むため、空気溜りに溜まって!/、た空気が他の位置に移動させられて 、空気が移動した箇所に処理液が接触して、均一に表面処理される。なお、前記方 法にぉ 、て、前記処理液を還流させるステップを含むことが好ま 、が必ずしもそう でなければならないわけではない。還流は、処理液中の成分などが沈降するのを防 止する等の好ましい作用を有するば力りでなぐ前記被処理物の停止時および移動 再開時に作用して、処理液に対流を起こす作用をも有する。したがって、空気溜りの 空気が移動しやすくなる。
[0014] 前記表面処理方法にお!、て、前記被処理物を一時停止させるステップは、前記被 処理物を前記処理槽内の所定位置で停止させて、浸漬により前記被処理物に形成 された空気溜りを移動させるベぐ前記所定位置において前記空気溜りに処理液を 所定時間吹き付けることを含むものとしてもよい。これによつて、被処理物は、例えば 、空気溜り用ノズルから吐出される処理液が吹き付ける処理槽内の所定位置で停止 させられて、浸漬により前記被処理物に形成された空気溜りにより前記処理液が接 触しな力つた箇所に前記所定時間の間前記処理液が接触する。その結果、被処理 物の前記空気溜り箇所の表面処理が行われる。すなわち、空気溜り用ノズルから吐 出された処理液は、空気溜りに溜まっていた空気を他の位置に移動させて、その空 気が移動した箇所に処理液を接触させることによって、その箇所を均一に表面処理 する。
[0015] また、前記被処理物を一時停止させるステップの後に、前記被処理物を前記処理 槽内の処理液に浸漬させた状態で、前記被処理物を搬送方向と逆方向に後退させ るステップをさらに含むものとしてもよい。これによつて、被処理物は、後退させながら 表面処理が行われるので、狭い処理槽であっても効果的に表面処理が行われる。被 処理物を処理槽内で停止した後に搬送方向と逆方向に後退させることにより、処理 槽内の処理液に対流が起きて、空気溜りにある空気が移動する。このため、溜まって いた空気により表面処理のできな力つた空気溜り箇所が局部的に表面処理される。
[0016] また、前記被処理物を一時停止させるステップは、前記被処理物を搬送方向に対 して前後左右のいずれかの向きに傾けて停止するステップを含むものとしてもよい。 そうすると、空気溜りにあった空気が移動し、この空気が元あった箇所に処理液が流 れ込んで、溜まっていた空気により表面処理できな力つた空気溜り箇所が局部的に 表面処理される。なお、「傾ける」とは、水平な基準姿勢を基準に、水平な軸に対して 一端側を上方に、その反対側端側を下方に移動させることをいう。
[0017] また、前記被処理物を前記処理槽内の処理液に浸漬させた状態で、前記被処理 物を後傾姿勢で停止させた後に、前記被処理物を搬送方向と逆方向に後退させるス テツプをさらに含むものとしてもよい。これによつて、処理液中で被処理物を後傾させ て停止させる。ここで、「後傾」姿勢とは、被処理物の搬送方向前側を上方に後側を 下方に傾けた姿勢をいう。そうすると、空気溜りにあった空気は、搬送方向前方に移 動する。さらに、前記被処理物を搬送方向と逆の方向に後退させることにより、空気 溜りにあった空気の移動が容易になる。このため、この空気が元あった箇所に処理液 が流れ込んで、溜まって!/、た空気により表面処理できな力つた空気溜り箇所が局部 的に表面処理される。
[0018] 本発明の他の側面として、処理液と、前記処理液を収容する処理槽と、被処理物を 、前記処理槽内に搬入し、前記処理液に浸漬させた状態で移動し、前記処理槽から 搬出する搬送装置と、前記被処理物を前記処理槽内の前記処理液に浸漬したとき に形成される空気溜りに向けて前記処理液を吐出する空気溜り用ノズルと、前記搬 送装置による前記被処理物の前記処理液内での移動および停止を制御する制御装 置を備えることを特徴とする表面処理装置を提供する。
[0019] 前記表面処理装置によれば、被処理物は、搬送装置によって搬送されながら処理 槽内の処理液に浸漬されて表面処理が行われる。その処理液に被処理物を浸漬す ると、被処理物の処理液に浸漬した箇所が表面処理されるが、下側に向かって開口 して窪んでいる箇所には、空気が溜まって空気溜りができる。そして、処理液中で被 処理物を移動 '停止させる。そうすると、空気溜りにあった空気は、処理液中に対流 が起きることにより、移動する。また、空気溜り用ノズル力も吐出された処理液を、空 気溜りに吹き付けることで、空気溜りに溜まっていた空気をさらに移動させる。その結 果、処理液は、空気が溜まっていた箇所に接触し、その箇所を均一に表面処理する
[0020] 前記表面処理装置を、タイマと、位置検知装置をさらに備えるものとしてもよ!、。位 置検知装置は、前記被処理物の搬送経路上の位置を検知する。前記制御装置は、 前記位置検知装置が、前記空気溜り用ノズルから吐出される前記処理液が前記空 気溜りに吹き付けられる位置に前記被処理物が到達したことを検知すると、前記被処 理物を、前記タイマが計時する所定時間の間停止させるように、前記搬送装置を制 御する。これによつて、搬送装置は、空気溜り用ノズルから吐出される処理液が空気 溜りに吹き付けられる位置で被処理物を所定時間停止させるように制御装置によつ て制御される。被処理物の空気溜りは、空気溜り用ノズルから吐出される処理液が吹 き付ける位置で被処理物が所定時間停止させられて、表面処理される。このとき、空 気溜り用ノズルから吐出された処理液は、空気溜りに吹き付けられることで空気溜り に溜まって 、た空気を他の位置に移動させて、処理液を空気が溜まって!/、た箇所に 接触させることによって、その箇所を均一に表面処理する。
[0021] また、前記搬送装置を、前記被処理物の搬送方向を切り替える切替手段を有する ものとし、前記制御装置は、前記被処理物を停止させた後、前記搬送装置が、前記 切替手段により前記被処理物の搬送方向を切り替えて前記被処理物を後退させるよ うに制御するものとしてもよい。それによつて、搬送装置は、処理槽内で被処理物を 停止した後、被処理物を搬送方向と逆方向に後退させるように、制御装置によって制 御される。すると、被処理物の空気溜りに溜まっていた空気は、被処理物の前進'停 止 ·後退によって処理槽内の処理液に対流が起きて、移動する。これにより、溜まつ ていた空気により表面処理できな力つた空気溜りが局部的に表面処理される。
[0022] また、前記搬送装置は、前記被処理物を搬送方向に対して前後左右の!/、ずれかの 向きに傾ける手段を有するものとしてもよい。それによつて、被処理物の空気溜りに溜 まって 、た空気が移動し、空気が溜まって 、たことで処理液が接触できな力つたその 空気溜りの箇所を効果的に表面処理することができる。前記傾きの大きさ(角度)は、 空気溜まりの移動に効果的に作用するよう適切に設定することができる。
[0023] また、前記搬送装置を、前記被処理物の搬送方向を切り替える切替手段と、前記 被処理物を搬送方向に対して後傾させる手段とを有するものとし、前記制御装置は、 前記後傾させる手段により前記被処理物を後傾姿勢にして停止させた後に、前記切 替手段により前記被処理物の搬送方向を切り替えて前記被処理物を後退させるよう に前記搬送装置を制御するものとしてもょ ヽ。処理液中で被処理物を後傾させて停 止させると、空気溜りにあった空気は、搬送方向前方に移動する。さらに、前記被処 理物を搬送方向と逆の方向に後退させることにより、空気溜りにあった空気の移動が 容易になる。このため、この空気が元あった箇所に処理液が流れ込んで、溜まってい た空気により表面処理できな力つた空気溜りが局部的に表面処理される。
[0024] 本発明に係る表面処理方法および表面処理装置によれば、搬送装置によって処 理槽内の被処理物を搬送する際に、被処理物を移動 ·停止 ·後退させることにより空 気溜りの空気を移動させながら表面処理を行うので、従来の表面処理方法および表 面処理装置にくらべて搬送距離を短く設定できる。したがって、搬送方向に短い小型 の処理槽であっても効果的に表面処理が行われ、空気溜りに溜まる空気による未処 理部分の発生を確実に防止することが可能であり、均一に表面処理することができる 。また、搬送装置によって被処理物を後傾,停止させながら搬送して、空気溜り用ノズ ルから吐出される処理液を吹き付けて表面処理を行う。これにより、被処理物を処理 槽内の処理液に浸漬したときに生じる空気溜りの空気を移動させて表面処理を行うこ とができるため、未処理部分が無くなり、表面処理の品質を高めることができるととも に、装置全体を小型化できる。 [0025] 前記した本発明の諸側面および効果、並びに、他の効果およびさらなる特徴は、添 付の図面を参照して後述する本発明の例示的かつ非制限的な実施の形態の詳細な 説明により、一層明ら力となるであろう。
図面の簡単な説明
[0026] [図 1]本発明の実施の形態に係る表面処理装置を示す概略側面図である。
[図 2]本発明の実施の形態に係る表面処理装置を示す平面図である。
[図 3]第 1および第 2の空気溜り処理工程を示す表面処理装置の要部拡大側面図で ある。
[図 4]第 3の空気溜り処理工程を示す表面処理装置の要部拡大側面図である。
[図 5]第 4および第 5の空気溜り処理工程を示す表面処理装置の要部拡大側面図で ある。
[図 6]空気溜り用ノズルの設置状態を示す要部拡大斜視図である。
[図 7]車体を搬送する搬送装置の要部拡大側面図である。
[図 8]リャホイールハウスの空気溜りを示す要部拡大断面図である。
[図 9]第 1の空気溜り処理工程における空気溜りに溜まっている空気の移動を示す要 部拡大側面図である。
[図 10]第 2の空気溜り処理工程における空気溜りに溜まっている空気の移動を示す 要部拡大側面図である。
[図 11]第 3の空気溜り処理工程における空気溜りに溜まっている空気の移動を示す 要部拡大側面図である。
[図 12]第 4の空気溜り処理工程における空気溜りに溜まっている空気の移動を示す 要部拡大側面図である。
[図 13]第 5の空気溜り処理工程における空気溜りに溜まっている空気の移動を示す 要部拡大側面図である。
[図 14]搬送装置の動作を示すタイムチャートである。
[図 15]本発明の実施の形態に係る表面処理方法を示す作業工程図である。
発明を実施するための最良の形態
[0027] 次に、図 1〜図 7を参照して、本発明の実施の形態に係る表面処理方法および表 面処理装置を説明する。
[0028] 《表面処理装置》
図 1に示すように、表面処理装置 1は、被処理物を処理液 3が貯留された処理槽 4 に入槽して処理を行う装置であり、例えば、電着塗装や電気メツキや脱脂処理や洗 浄処理や酸化皮膜などの表面処理を行う装置である。以下、表面処理装置 1の一例 として、自動車の製造ラインにおける車体 Wを被処理物として、この車体 Wに電着塗 装を行う電着塗装装置 2を挙げて本発明の実施の形態を説明する。
[0029] 《電着塗装装置〉〉
電着塗装装置 2は、例えば、後記する搬送装置 6によって車体 Wを処理槽 4内にフ ルディップして車体 Wの表面処理を行う装置である。この電着塗装装置 2は、例えば 、陽極に荷電した処理液 3内に、陰極に荷電された車体 Wを浸漬して、両電極間に 電圧を印加することによって車体 Wに塗膜を析出するカチオン式電着塗装方法を採 用している。電着塗装装置 2は、処理液 3と、処理槽 4と、処理液噴射装置 5と、搬送 装置 6とから構成されており、制御装置 8 (図 2参照)により制御される。
[0030] 《処理液》
処理液 3は、車体 Wを電着塗装するための電着塗料であり、例えば、ァミノ変性ェ ポキシ榭脂、カーボン、酢酸添加物などを含むカチオン電着塗料液などカゝらなる。処 理槽 4内の処理液 3は、下層側において、後記する還流用ノズル 51から噴射されるこ とにより、出槽側傾斜面 4cから平底面 4bを通って入槽側傾斜面 4aを昇るように入槽 側に向力つて流れる一方、上層側において、後記する還流用ノズル 53から噴射され ることにより、入槽側から出槽側に向力つて流れて、強制的に還流させられている。こ のように、処理液 3は、処理槽 4内で還流用ノズル 51, 53によって還流が起こされて 、この還流によって処理液 3が攪拌されて、塗料成分などの沈降や滞留が防止され ている。また、処理槽 4の平底面 4bには、後記する空気溜り用ノズル 52が設置されて いて、処理槽 4の上層側に向けて処理液 3が吐出されている。
[0031] 《処理槽》
図 1に示すように、処理槽 4は、前記処理液 3を貯留するための電着槽などであり、 車体 Wを処理液 3内に浸漬させた状態で前後方向に適宜な距離だけ移動して車体 Wがムラなく電着塗装できる大きさに形成されている。この処理槽 4は、入槽側傾斜 面 4aと、平底面 4bと、出槽側傾斜面 4cと、側壁 4dとからなる略船形形状に形成され ている。この処理槽 4内には、処理液 3を吐出する処理液噴射装置 5が設置され、処 理槽 4の上方には、車体 Wを搬送する搬送装置 6が設置されている。処理槽 4内には 、処理液供給管 55からそれぞれ分岐した分岐管 55aの各末端に設けられたライザ管 56が配置されていて、このライザ管 56には、還流用ノズル 51, 53または空気溜り用 ノズル 52のうちの 1つがそれぞれ設置されている。
[0032] 図 3は、第 1および第 2の空気溜り処理工程で行われる表面処理のようすを示す要 部拡大側面図である。入槽側傾斜面 4aは、処理槽 4の車体 Wが入槽される側に形 成される傾斜状の底面であり、平底面 4b側に向力うにしたがって深くなるように傾斜 している。この入槽側傾斜面 4aには、噴出口を入槽側の底面に向けて複数の還流 用ノズル 51が設置されている(図 3参照)。
[0033] 平底面 4bは、入槽側傾斜面 4aの出槽側に隣設された処理槽 4の最深の底面であ り、水平に形成されている。この平底面 4bには、噴出口を入槽側の底面に向けて配 置された複数の還流用ノズル 51と、上側に噴出口を向けて配置した複数の空気溜り 用ノズル 52とが設置されている(図 3参照)。還流用ノズル 51および空気溜り用ノズ ル 52は、ライザ管 56を介して処理液供給管 55に接続されている。
[0034] 図 4は、第 3の空気溜り処理工程で行われる表面処理のようすを示す要部拡大側 面図である。図 5は、第 4および第 5の空気溜り処理工程を示す要部拡大側面図であ る。出槽側傾斜面 4cは、処理槽 4の車体 Wが出槽される側に形成される傾斜状の底 面であり、平底面 4b側に向かうにしたがって深くなるように傾斜している。この出槽側 傾斜面 4cには、噴出口を入槽側の底面に向けて複数の還流用ノズル 51が設置され ている(図 4および図 5参照)。
[0035] 図 2に示すように、左右の側壁 4dは、垂直な壁面からなり、その近傍には、図示し ない電極板が設置されている。また、側壁 4dには、ライザ管 56に接続するための分 岐管 55aと、還流用ノズル 53とが設置されている。電極板は、車体 Wが完全に処理 槽 4内の処理液 3に浸漬した状態において、車体 Wと適度に離間するように処理槽 4 に配設されている。 [0036] 《処理液噴射装置》
図 1に示すように、処理液噴射装置 5は、処理液貯蔵タンク 54内に貯留された処理 液 3を還流用ノズル 51, 53および空気溜り用ノズル 52から処理槽 4内に吐出するとと もに、この処理槽 4内の処理液 3を再度使用できるように吸入して濾過し、処理液貯 蔵タンク 54内に戻すために処理液 3を循環させる装置である。この処理液噴射装置 5は、処理液 3中の各塗料成分などが沈降するのを防止するために処理液 3を還流さ せる還流用ノズル 51, 53を主に構成された処理液循環機構 5aと、この処理液循環 機構 5aに連結されて車体 Wの空気溜り Waに向けて処理液 3を吐出して空気溜り Wa 内の空気を移動させて塗装する空気溜り用ノズル 52を主に構成された処理液吐出 機構 5bとを備えている。処理液噴射装置 5は、還流用ノズル 51, 53と、空気溜り用ノ ズル 52と、処理液貯蔵タンク 54と、処理液供給管 55と、流量調整弁 Vと、ライザ管5 6と、処理液吸入管 57と、処理液回収タンク 58と、仕切壁 59と、フィルタ Fと、供給ポ ンプ P1と、吸入ポンプ P2とから構成されており、制御装置 8により制御される(図 2参 照)。
[0037] <処理液循環機構 >
図 1に示すように、処理液循環機構 5aは、処理槽 4内の処理液 3を還流用ノズル 51 , 53から噴射する処理液 3によって強制還流させるための装置である。処理液循環 機構 5aは、還流用ノズル 51, 53と、処理液貯蔵タンク 54と、処理液供給管 55と、分 岐管 55aと、流量調整弁 Vと、ライザ管 56と、処理液吸入管 57と、処理液回収タンク 58と、仕切壁 59と、フィルタ Fと、供給ポンプ P1と、吸入ポンプ P2と力 構成されて おり、制御装置 8により制御される(図 2参照)。
[0038] <処理液吐出機構 >
処理液吐出機構 5bは、処理槽 4内の平底面 4bから上方に搬送された車体 Wの空 気溜り Waに向けて処理液 3を吐出する装置である。処理液吐出機構 5bは、空気溜り 用ノズル 52と、処理液貯蔵タンク 54と、処理液供給管 55と、分岐管 55aと、流量調整 弁 Vと、ライザ管 56と、処理液吸入管 57と、処理液回収タンク 58と、仕切壁 59と、フ ィルタ Fと、供給ポンプ P1と、吸入ポンプ P2とから構成されている(図 2参照)。
[0039] <還流用ノズル > 図 1に示すように、還流用ノズル 51, 53は、 2種類の噴射ノズル力もなる。還流用ノ ズル 51は、処理槽 4内の低層部にある処理液 3を入槽側に流すために処理液 3を吐 出するものであり、入槽側傾斜面 4a、平底面 4bおよび出槽側傾斜面 4cに沿ってそ れぞれ適宜な間隔で複数個設けられている。この還流用ノズル 51の吐出口は、側方 から見て、入槽側傾斜面 4a、平底面 4bおよび出槽側傾斜面 4cの各面に平行な方 向よりもやや各面 4a、 4b、 4c側に傾けた向きに、かつ、上方から見て、入槽側(車体 Wの搬送経路に平行かつその搬送方向の逆方向;図 2参照)に向けて設置されてい る。
[0040] 還流用ノズル 53は、処理槽 4内の上層部にある処理液 3を出槽側に流すためのも のである。この還流用ノズル 53は、左右の側壁 4dの上側近傍に、それぞれ適宜な間 隔で設けられて複数個設置されている。還流用ノズル 53の吐出口は、上方から見て 、出槽側方向(車体 Wの搬送方向)に斜めに(車体 Wの搬送経路にほぼ平行である がやや内側にずらした方向に)向けて(図 2参照)、側方から見て、略水平に(図 1参 照)設置されている。
[0041] <空気溜り用ノズル >
空気溜り用ノズル 52は、車体 Wの空気溜り Waに向けて処理液 3を吐出して、空気 溜り Wa内に溜まっている空気 A (図 9〜図 13参照)を移動させるためのノズルであり 、平底面 4bにそれぞれ適宜な間隔で複数個設けられている。この空気溜り用ノズル 52の吐出口は、平底面 4bから上方向に向けて設けられている(図 6参照)。なお、空 気溜り用ノズル 52は、車体 Wのホイールハウス内などに形成される空気溜り Waに処 理液 3を吐出するために、吐出口を上方に向けて固定されている力 空気溜り Wa内 の空気 A (図 9〜図 13参照)を移動できればよぐ吐出口の向きは特に限定されな!、 。被処理物としての車両 Wの形状、特に、その空気溜り Waを形成することが予想さ れる窪みの形状と、車両 Wの停止位置にあわせて、空気 Aが移動しやすい方向に設 定されている。
[0042] <処理液貯蔵タンク >
図 1に示すように、処理液貯蔵タンク 54は、還流用ノズル 51, 53および空気溜り用 ノズル 52から吐出される処理液 3を貯蔵しておくためのものである。この処理液貯蔵 タンク 54には、後記する処理液回収タンク 58内にある処理液 3が仕切壁 59を越えて 流れ込むようになって!/、る。
[0043] <処理液供給管 >
処理液供給管 55は、フィルタ Fで濾過され、処理液回収タンク 58で沈殿浄ィ匕(settl ement)された処理液貯蔵タンク 54内の処理液 3を、分岐管 55aおよびライザ管 56を 介して還流用ノズル 51, 53および空気溜り用ノズル 52に導くための管である。この 処理液供給管 55は、一端が処理液貯蔵タンク 54内の処理液 3中に配置されて、各 他端がライザ管 56に接続されている。処理液供給管 55の一端と他端との間には、還 流ノズル 51, 53および空気溜り用ノズル 52に処理液 3を導くための分岐管 55aと、 供給ポンプ P1と、流量調整弁 Vとが設けられている(図 2参照)。分岐管 55aは、処理 液循環機構 5aの処理液供給管 55から分岐して、処理液 3を各ノズル 51, 52, 53が 設置されているライザ管 56に導くための管である。
[0044] <流量調整弁 >
流量調整弁 Vは、還流用ノズル 51, 53および空気溜り用ノズル 52から吐出される 処理液 3の液量を調整するための弁であり、各分岐管 55aに設置されている。
[0045] <ライザ管 >
ライザ管 56は、各還流用ノズル 51, 53および空気溜り用ノズル 52を処理槽 4内の 入槽側傾斜面 4a、平底面 4b、出槽側傾斜面 4cおよび側壁 4dにそれぞれ設置する ための管であり、処理液供給管 55の先端側に設置された分岐管 55aにそれぞれ接 続されている。ライザ管 56は、還流用ノズル 51が設置される還流用ライザ管 56aと、 空気溜り用ノズル 52が設置される空気溜り用ライザ管 56b, 56cとからなる。なお、ラ ィザ管 56は、なくても構わない。この場合は、分岐管 55aに直接各ノズル 51, 52, 5 3を設置すればよい。
[0046] <還流用ライザ管 >
図 2に示すように、還流用ライザ管 56aは、処理槽 4の底面の左右の側壁 4dに、入 槽側に向けて所定間隔で配置される。
[0047] <空気溜り用ライザ管 >
図 6は、空気溜り用ノズルの設置状態を示す要部拡大斜視図である。図 2に示すよ うに、空気溜り用ライザ管 56b, 56dま、処理楼 4の平底面 4bの佃 J壁 4d, 4d力らコン ベアレール 71の下方位置に上方に向けてそれぞれ設置されている。空気溜り用ライ ザ管 56b, 56cは、例えば、処理槽 4内の搬送方向(矢印 X方向)に所定間隔をあけ て配置された 3個を 1組として設けられるとともに、それぞれ 2個の空気溜り用ノズル 5 2が設置されている(図 6参照)。空気溜り用ライザ管 56b, 56cに接続されている分 岐管 55aには、それぞれ流量調整弁 Vが設置されており、それによつて空気溜り用ノ ズル 52から吐出される処理液 3の吐出量が処理液循環機構 5aの吐出量より小さく抑 制されている。流量調整弁 Vは、処理槽 4内の処理液 3の強制還流の流れを乱さな いように、各空気溜り用ノズル 52から吐出される処理液 3の吐出量を調整する。空気 溜り用ライザ管 56bは、平底面 4bのやや入槽側に設置されている。空気溜り用ライザ 管 56cは、平底面 4bのやや出槽側に設置されている。なお、空気溜り用ライザ管 56 b, 56cは、平底面 4bに配設されることに限定されるものでなぐ車体 Wに形成される 空気溜り Wa (図 1参照)の位置に合わせて、その設置場所を適宜に変更してもよい。
[0048] <処理液吸入管 >
図 1に示す処理液吸入管 57は、処理槽 4内の処理液 3を処理液回収タンク 58に送 るための管であり、一端が処理槽 4の出槽側傾斜面 4cに開口し、他端が処理液回収 タンク 58内に配置されている。この処理液吸入管 57には、フィルタ Fと吸入ポンプ P2 とが設置されている。
[0049] <処理液回収タンク >
処理液回収タンク 58は、処理液貯蔵タンク 54を仕切壁 59で仕切って、処理液貯 蔵タンク 54に隣接して一体に形成されたタンクである。処理槽 4内から回収された処 理液 3は、この処理液回収タンク 58で、不純物を沈殿させて、浄ィ匕された上層にある 処理液 3が仕切壁 59を越えて処理液貯蔵タンク 54に送られるようになつている。
[0050] <仕切壁 >
図 1に示す仕切壁 59は、処理液貯蔵タンク 54と処理液回収タンク 58とを仕切るた めの壁であり、上端部が処理液 3内の不純物を取り除くための堰の役目をしている。
[0051] <フイノレタ〉
フィルタ Fは、処理液吸入管 57内を通過する処理液 3を濾過して、処理液 3内の異 物を除去するためのものである。フィルタ Fは、処理液吸入管 57に設置された吸入ポ ンプ P2と処理槽 4との間に設置されて!、る。
[0052] <供給ポンプ >
供給ポンプ P1は、この供給ポンプ P1に接続された処理液供給管 55によって、処 理液貯蔵タンク 54内の処理液 3を吸入して還流用ノズル 51, 53および空気溜り用ノ ズル 52に送るためのポンプである。
[0053] <吸入ポンプ >
吸入ポンプ P2は、この吸入ポンプ P2に接続された処理液吸入管 57によって、処 理槽 4内の処理液 3を吸入して処理液回収タンク 58に送るためのポンプである。吸入 ポンプ P2は、処理液吸入管 57に設置されたフィルタ Fと処理液回収タンク 58との間 に設置されている。
[0054] 《車体》
図 1に示すように、車体 Wは、搬送装置 6によって搬送されながら処理槽 4内の処理 液 3に浸漬されることによって表面処理される被処理物であり、すなわち、電着塗装 装置 2によって電着塗装される被塗装部材である。車体 Wには、処理槽 4内の処理 液 3に浸漬したときに、下側に向力つて開口して窪んでいるホイールノヽウスなどに空 気溜り Waが形成される。その空気溜り Waには、処理液 3に車体 Wを浸漬した際に、 空気 A (図 9〜図 13参照)が閉じ込められて溜まる。この車体 Wは、後記するオーバ 一ヘッドコンベア 7を介して電源の陰極に電気的に接続されており、負に帯電した状 態で、車体 Wを処理槽 4上の所定区間で処理液 3に浸漬されて、正に帯電した処理 液 3と反応して電着塗装される。車体 Wは、コンペアトロリ 72の下に懸架された状態 で搬送される。
[0055] <空気溜り >
図 8は、リャホイールハウスの空気溜りの一例を示す要部拡大断面図である。空気 溜り Waは、車体 Wを処理槽 4内の処理液 3に浸漬したときに、空気 Aが閉じ込められ る箇所である。空気溜り Waは、例えば、車体 Wにおいてルーフ部内面、フロア下面、 フード下面、フロントホイールハウス内面あるいはリャホイールハウス W1 (図 8参照) 内面などの下側に向力つて開口して窪んでいる箇所に形成される。例えば、図 8に示 すように、リャホイールハウス Wlは、車体 Wのァウタパネル W2とフロアパネル W3と の間に、外アーチパネル W4と内アーチパネル W5とがアーチ状に配置されて窪んで いることにより、空気溜り Waを形成している。
以下、空気溜り Waは、このリャホイールハウス W1に形成される空気溜り Waを例に 挙げて説明する。
[0056] 《搬送装置〉〉
図 2に示すように、搬送装置 6は、車体 Wを搬送して処理槽 4内の処理液 3に浸漬さ せるための装置であり、処理槽 4内において入槽側傾斜面 4a、平底面 4bおよび出槽 側傾斜面 4cの傾斜角度に合わせるように配置されたコンベアレール 71によって規定 された搬送経路上を、本実施形態では車体 Wを前傾および後傾させながら搬送させ る。この搬送装置 6は、このコンベアレール 71を含むオーバーヘッドコンベア 7と、駆 動モータ Mとカゝら構成されている。搬送装置 6は、車体 Wを処理槽 4内の処理液 3中 に前傾した状態で浸漬させる。その後、搬送装置 6は、車体 Wを、空気溜り用ノズル 5 2から吐出される処理液 3が空気溜り Waに接触可能な位置 (所定位置)で、車体 Wの 前傾した傾斜角度を変化させて所定時間停止させた後、搬送経路に沿って前進 (移 動)させる。その後、搬送装置 6は、車体 Wを処理槽 4内の処理液 3中で後傾した状 態で停止させた後(図 4参照)後退させて、車体 Wの後傾した傾斜角度を変化させて 停止させる。このように搬送装置 6は、図 3〜図 5に示すように、車体 Wを前傾および 後傾させた状態で一時停止させること、および、空気溜り用ノズル 52から吐出される 処理液 3が空気溜り Waに吹き付ける位置で所定時間停止させることによって、空気 溜り Waに溜まった空気 A (図 9〜図 13参照)の位置を前記処理液で移動させて、車 体 Wに電着塗装を行うように制御装置 8 (図 2参照)でコントロールされて搬送する。
[0057] <オーバーヘッドコンベア >
図 1に示すように、オーバーヘッドコンベア 7は、処理槽 4の上部に配設されて、車 体 Wを運ぶ装置であり、コンベアレール 71と、コンペアトロリ 72と、ハンガ 73とから構 成されている。図 1に示すように、例えば、カチオン電着塗装の場合、電源の陽極に 電気的に接続された処理槽 4の上部には、コンベアレール 71に沿って、電源の陰極 に電気的に接続されたオーバーヘッドコンベア 7が設けられている。このオーバーへ ッドコンベア 7は、前記車体 Wを搬送方向に対して前傾姿勢ないし後傾姿勢に所定 の角度で傾けながら搬送 (移動および停止)することができるよう構成されて 、る。す なわち、オーバーヘッドコンベア 7は、本発明を定義する際に用いた、被処理物を搬 送方向に対して「傾ける手段」な 、し「後傾させる手段」の機能を担うものである。
[0058] くコンペアレーノレ〉
コンベアレール 71は、電着塗装工程の前工程を行う場所カゝらこの電着塗装工程( 図 15の S1〜S8)を行う処理槽 4の上部を通って次の乾燥工程を行う場所に向けて 配設されている。コンベアレール 71は、ハンガ 73に搭載された車体 Wを処理槽 4内 にフルディップさせるために、概ね処理槽 4内の底面に沿って起伏して形成されて ヽ る。なお、図 1に示すコンベアレール 71において、 b〜h地点は、前トロリ 72aが到達し たときにコンペアトロリ 72が停止する予め設定された箇所であり、その内、 b, c, e, f 地点は空気溜り用ノズル 52から吐出される処理液 3が車体 Wの空気溜り Wa箇所に 接触可能な位置である。この b, c, e, f地点は、本発明の定義において用いた「所定 位置」に相当する。
[0059] <コンペアトロリ、ハンガ>
図 7は、車体を搬送する搬送装置の要部拡大側面図である。コンペアトロリ 72は、 コンベアレール 71に懸架されている台車であり、前トロリ 72aと、移載トロリ 72b, 72b と、後トロリ 72cと力 構成されている。ハンガ 73は、コンベアレール 71に懸架されて 、車体 Wを載せて吊るための部材である。
[0060] 《制御装置》
図 2に示す制御装置 8は、オーバーヘッドコンベア 7の前進 '後退、停止位置および 停止時間などを制御する装置である。制御装置 8は、リミットスィッチ LSが出力した、 車体 Wが基準地点 aを通過したことを示す位置検出信号を受信すると、その車体 W に対する電着塗装処理を開始し、駆動モータ Mを駆動'停止することにより車体 Wを 載せた搬送装置 6を制御する。制御装置 8には、図 1に示す予め設定された b〜f地 点で所定時間 T1〜T5の間、駆動モータ Μを一時停止してオーバーヘッドコンベア 7を間欠的に駆動させるために、タイマ 82 (図 14参照)やメモリなどが備えられて!/、る [0061] <駆動モータ >
駆動モータ Mは、制御装置 8からの入力信号に基づいて正転 ·停止'反転し、コン ベアトロリ 72を前進 ·停止 ·後退させるモータであり、制御装置 8に電気的に接続され ている。駆動モータ Mには、切替手段 65が設けられている。切替手段 65は、制御装 置 8からの入力信号に従って駆動モータ Mの回転方向を切り替えることにより、ォー バーヘッドコンベア 7による車体 Wの搬送方向を前進'後退間で切り替える。また、駆 動モータ Mには、この駆動モータ Mの回転をパルス信号に変換して前トロリ 72aの移 動距離を換算するエンコーダ 81 (図 2参照)が設置されている。エンコーダ 81は、リミ ットスィッチ LSで検出した前トロリ 72aの位置を基準位置として前トロリ 72aの位置を 検出する。エンコーダ 81とリミットスィッチ LSとが、制御装置 8が車両 Wの搬送経路上 の位置を知るために使用する「位置検知装置」を構成する。
[0062] くリミットスィッチ〉
リミットスィッチ LSは、処理槽 4の入槽側の上部に配置されたオーバーヘッドコンペ ァ 7の基準地点 aに設置されて、車体 Wを載せたオーバーヘッドコンベア 7がその基 準地点 aを通過したことを検出し、制御装置 8に検出信号を送信する。なお、リミットス イッチ LSは、オーバーヘッドコンベア 7が基準地点 aに到達したことを、前トロリ 72aの 位置で検出する。
[0063] 《作用》
次に、図 14および図 15を主に各図を参照しながら、車体 Wのリャホイールハウス W 1に発生した空気溜り Waの表面処理方法および表面処理装置 1における作用を説 明する。図 14は、搬送装置の動作を示すタイムチャートである。図 15は、本発明の 実施の形態に係る表面処理方法を示す作業工程図である。
[0064] <基準地点検出工程 Sl >
まず、図 1に示す車体 Wがオーバーヘッドコンベア 7の基準地点 aに搬送されたか 否かを検出する。この基準地点検出工程 S1 (図 15参照)では、車体 Wが、オーバー ヘッドコンベア 7のハンガ 73に車体 Wの後側を前にして搭載されて、フィーダ(図 14 参照)によって基準地点 aまで矢印 Xの搬送方向に運ばれる。そして、オーバーへッ ドコンベア 7の前トロリ 72a (図 4参照)力 処理槽 4の手前の基準地点 aに到達すると 、リミットスィッチ LSは、 ONして、車体 Wが基準地点 aまで搬送されてきたことを制御 装置 8に知らせる。
[0065] 処理槽 4内では、供給ポンプ P1 (図 2参照)によって、処理液貯蔵タンク 54内の処 理液 3が吸引されて、処理液供給管 55、分岐管 55aおよびライザ管 56を介して還流 用ノズル 51, 53から処理液 3が吐出されて循環されるとともに、空気溜り用ノズル 52 カゝら処理液 3が吐出されている。なお、処理槽 4内の処理液 3は、塗料成分などの沈 降を防止するために常時循環されている。還流用ノズル 51から噴射された処理液 3 は、処理槽 4内を出槽側傾斜面 4cから平底面 4b、入槽側傾斜面 4aに沿って下層部 を流れて上昇するとともに、還流用ノズル 53から噴射された処理液 3によって、上層 部を入槽側から出槽側に向カゝつて流れる強制還流を発生させる。空気溜り用ノズル 5 2から噴射された処理液 3は、平底面 4bから上方向に向カゝつて噴射されている。一方 、吸入ポンプ P2によって吸入された処理槽 4内の処理液 3は、不純物がフィルタ Fに よって濾過され、処理液回収タンク 58で沈殿された後、処理液貯蔵タンク 54に送ら れる。このように浄ィ匕された処理液 3は、供給ポンプ P1によって処理槽 4に戻されて 循環している。
[0066] く入槽工程 S 2 >
次の工程は、車体 Wを処理槽 4に入槽する入槽工程 S 2である(図 15参照)。この 工程では、図 3に示すように、車体 Wが、コンペアトロリ 72によってさらに搬送され、コ ンベアレール 71の起伏に沿って前傾にされながら処理槽 4内の処理液 3に浸漬され る。このとき、車体 Wのリャホイールハウス W1には、そこに閉じ込められた空気 Aが溜 まる空気溜り Waが形成される。車体 Wの処理液 3に浸漬した箇所 (空気溜り Wa以外 の箇所)は、短時間で所定の厚みの塗膜が形成されて電着塗装が行われる。しかし ながら、車体 Wの空気溜り Waは、空気 Aが溜まっていることにより、処理液 3が浸入 できな 、ため、電着塗装が行われな!/、。
[0067] <第 1の空気溜り処理工程 S3 >
図 9は、第 1の空気溜り処理工程における空気溜りに溜まって!/、る空気の移動を示 す表面処理装置 1の要部拡大側面図である。空気溜り Waを電着塗装する第 1の空 気溜り処理工程 S3 (図 15参照)において、図 3に示すように、車体 Wは、前記リミット スィッチ LSが ONした地点力も入槽側の空気溜り用ノズル 52から吐出される処理液 3 が空気溜り Waを吹き付ける位置の b地点まで搬送される。このとき、駆動モータ Mに 設けられたエンコーダ 81によって、前トロリ 72aが b地点に到達したことが検出される 。すると、タイマ 82 (図 14参照)が ONして、制御装置 8がオーバーヘッドコンベア 7を 所定時間 T1 (例えば、 30秒間)停止させる。このとき、車体 Wは、図 3に太い実線で 示すように、コンベアレール 71の所定角度で傾斜した部分で停止することにより、車 体 Wの搬送方向(矢印 X方向)に向力つて後側が上がり前側が下がった前傾姿勢に あるため、空気溜り Waの空気 Aが移動し易い。これにより、図 9に示すように、空気溜 り用ノズル 52から吐出されている処理液 3は、車体 Wのリャホイールハウス W1の内 側に向けて吐出されると、空気溜り Waの最も高い位置にあった空気 Aをリャホイール ハウス W1の入槽側に押し出すようにして移動させ、空気 Aが溜まっていた箇所に処 理液 3が流れ込んで電着塗膜を形成する。すなわち、電流は、新たに処理液 3が浸 漬した空気溜り Waの箇所に局部的に流れて、短時間に電着塗膜を形成させる。この ような前トロリ 72aが b地点にある状態で、車体 Wは、所定時間 T1電着塗装される(図 3参照)。
<第 2の空気溜り処理工程 S4 >
図 10は、第 2の空気溜り処理工程における空気溜りに溜まって 、る空気の移動を 示す要部拡大側面図である。続いて、空気溜り Waをさらに電着塗装する第 2の空気 溜り処理工程 S4 (図 15参照)では、前記所定時間 T1が経過すると、タイマ 82が OF Fして、制御装置 8がオーバーヘッドコンベア 7を再始動させる。図 3に示すように、ォ 一バーヘッドコンベア 7は、車体 Wを矢印 Xの搬送方向に搬送させて、入槽側の空気 溜り用ノズル 52から吐出している処理液 3がリャホイールハウス W1内の前記工程で 移動した空気溜り Waに吹き付ける c地点まで搬送される。このとき、駆動モータ Mに 設けられたエンコーダ 81によって、前トロリ 72aが c地点に到達したことが検出される。 すると、タイマ 82 (図 14参照)が ONして、制御装置 8がオーバーヘッドコンベア 7を 所定時間 T2 (例えば、 30秒間)停止させる。このとき、車体 Wは、図 3に細線で示す ように、前記第 1の空気溜り塗装工程のときよりもコンベアレール 71が緩やかに傾斜 した状態で停止することにより、僅かに前傾した状態にあるため、空気溜り Waの空気 Aが移動し易い。これにより、図 10に示すように、空気溜り用ノズル 52から吐出されて いる処理液 3は、車体 Wのリャホイールハウス W1内に向けて吐出されると、空気溜り Waの入槽側に寄っていた空気 Aをリャホイールノヽウス W1の出槽側または入槽側に 押し出すようにして移動させ、空気 Aが溜まって 、た箇所に処理液 3が流れ込んで電 着塗膜を形成する。このような前トロリ 72aが c地点にある状態で、車体 Wは、所定時 間 T2電着塗装される(図 3参照)。
[0069] <第 3の空気溜り処理工程 S5 >
図 11は、第 3の空気溜り処理工程における空気溜りに溜まって 、る空気の移動を 示す要部拡大側面図である。次に、空気溜り Waをさらに電着塗装する第 3の空気溜 り処理工程 S5 (図 15参照)では、前記所定時間 T2が過ぎると、タイマ 82が OFFして 、制御装置 8がオーバーヘッドコンベア 7を再始動させる。図 4に示すように、オーバ 一ヘッドコンベア 7が、車体 Wを矢印 Xの搬送方向に d地点まで搬送させると、駆動モ ータ Mに設けられたエンコーダ 81によって、前トロリ 72aが d地点に到達したことが検 出される。すると、タイマ 82 (図 14参照)が ONして、制御装置 8がオーバーヘッドコン ベア 7を所定時間 T3 (例えば、 60秒間)停止させる。 d地点において車体 Wは、図 4 に示すように、コンベアレール 71が傾斜した状態で停止することにより、車体 Wが大 きく後傾した状態にあるため、空気溜り Waの空気 Aが移動し易い。このため、図 11に 示すように、空気溜り Waの空気 Aは、リャホイールハウス W1内を上方向(出槽側)に 向かって移動して、空気 Aの一部がリャホイールハウス W1内から抜けて除去され、 空気溜り Waに溜まっていた空気 Aが小さくなる。処理槽 4内の処理液 3は、空気溜り Wa内の空気 Aが移動したことにより、空気 Aがあった箇所に流れ込んで、電着塗膜 を形成する。このような前トロリ 72aが d地点にある状態で、車体 Wは、所定時間 T3電 着塗装される(図 4参照)。
[0070] <第 4の空気溜り処理工程 S6 >
図 12は、第 4の空気溜り処理工程における空気溜りに溜まっている空気の移動を 示す要部拡大側面図である。続いて、空気溜り Waをさらに電着塗装する第 4の空気 溜り処理工程 S6 (図 15参照)では、前記所定時間 T3が過ぎると、再度タイマ 82が O FFして、制御装置 8がオーバーヘッドコンベア 7を再始動させる。このとき、制御装置 8は、前記搬送装置 6の切替手段 65により搬送方向を切り替え、それにより、オーバ 一ヘッドコンベア 7は、ハンガ 73を搬送方向と逆方向に移動して車体 Wを後退させる 。ここで、前記切替手段 65は、駆動モータ Mに付属して設けられており、オーバーへ ッドコンベア 7による車体 Wの搬送方向を前進 ·後退間で切り替える作用を有する回 路ないし機構である。図 5に示すように、オーバーヘッドコンベア 7のハンガ 73は、空 気溜り Waが出槽側の空気溜り用ノズル 52から吐出される処理液 3が吹き付ける位置 の e地点まで後退されると、エンコーダ 81によって、前トロリ 72aが e地点に到達したこ とが検出される。すると、タイマ 82 (図 14参照)が ONして、制御装置 8がハンガ 73を 所定時間 T4 (例えば、 30秒間)停止させる。このとき、車体 Wは、図 5に太い実線で 示すように、コンベアレール 71が前記 d地点のときよりも緩やかに傾斜している箇所 で停止することにより、車体 Wが緩やかに後傾した状態にあるため、空気溜り Waの 空気 Aが移動し易い。また、車体 Wが後傾した状態力も後退することにより、処理槽 4 内の処理液 3の還流の流れに逆らう方向に移動するため、対流が起きて、空気 Aがよ り移動し易くなる。これにより、図 12に示すように、空気溜り用ノズル 52から吐出され ている処理液 3は、車体 Wのリャホイールハウス W1の内側に向けて吐出されると、ま だ空気溜り Waに残っている空気 Aをリャホイールノヽウス W1の出槽側または入槽側 に押し出すようにして移動させ、空気 Aが溜まって 、た箇所に処理液 3が流れ込んで 電着塗膜を形成する。このような前トロリ 72aが e地点にある状態で、車体 Wは、所定 時間 T4電着塗装される(図 5参照)。
<第 5の空気溜り処理工程 S7>
図 13は、第 5の空気溜り処理工程における空気溜りに溜まって 、る空気の移動を 示す要部拡大側面図である。次に、空気溜り Waをさらに電着塗装する第 5の空気溜 り処理工程 S7 (図 15参照)では、前記所定時間 T4が過ぎると、タイマ 82が OFFして 、制御装置 8がオーバーヘッドコンベア 7を再始動させる。図 5に示すように、オーバ 一ヘッドコンベア 7が、車体 Wを入槽方向に向けて f地点まで搬送させると、ェンコ一 ダ 81が、前トロリ 72aが f地点に到達したことを検出する。すると、タイマ 82 (図 14参照 )が ONして、制御装置 8がオーバーヘッドコンベア 7を所定時間 T5 (例えば、 84秒 間)停止させる。 f地点において車体 Wは、図 5に細線で示すように、コンベアレール 71がさらに緩や力に傾斜して 、る箇所で停止することにより、車体 Wが緩やかに後 傾した状態にあるため、空気溜り Waの空気 Aが移動し易い。これにより、図 13に示 すように、空気溜り用ノズル 52から吐出されている処理液 3は、車体 Wのリャホイール ハウス W1の内側に向けて吐出されると、空気 Aをリャホイールハウス W1の入槽側ま たは出槽側に押し出すようにして移動させ、空気 Aが溜まっていた箇所に処理液 3が 流れ込んで電着塗膜を形成する。このような前トロリ 72aが f地点にある状態で、車体 Wは、所定時間 T5電着塗装される(図 5参照)。
[0072] <出槽工程 S8 >
続いて、車体 Wを処理槽 4から出槽する出槽工程 S8 (図 15参照)では、前記所定 時間 T5が過ぎると、タイマ 82が OFFして、制御装置 8がオーバーヘッドコンベア 7を 再始動させる。図 1に示すように、オーバーヘッドコンベア 7は、搬送方向(矢印 X方 向)に駆動されて車体 Wを処理槽 4から出槽する。オーバーヘッドコンベア 7が、車体 Wを出槽方向に向けて g地点まで搬送すると、エンコーダ 81が、前トロリ 72aが g地点 に到達したことを検出する。すると、タイマ 82 (図 14参照)が ONして、制御装置 8が オーバーヘッドコンベア 7を所定時間 τ6 (例えば、 60秒間)停止させて、車体 Wに付 着した余分な処理液 3の水切りを行う。前記所定時間 Τ6が過ぎると、タイマ 82が OF Fして、制御装置 8がオーバーヘッドコンベア 7を再始動させる。そして、オーバーへ ッドコンベア 7は、搬送方向(矢印 X方向)に駆動されて h地点に到達すると、当該車 両 Wの電着塗装処理を終了して、フィーダ(図示せず)が ONし、車体 Wを次の乾燥 工程を行う場所に搬送する。
[0073] このように、電着塗装装置 2は、空気溜り用ノズル 52から吐出される処理液 3が車体 Wの空気溜り Waに吹き付ける位置において、制御装置 8に予め設定しておいた異な る傾斜角度の b〜f地点で車体 Wを所定時間 T1〜T5間欠的に停止させて、空気溜 り Waに溜まっている空気 Αを移動させながら所定の膜厚 (例えば、約 20ミクロン)の 電着塗膜を形成する。その結果、未塗装部分が完全になくなり、空気溜り Waが形成 されて 、てもムラなく電着塗装することができる。
[0074] 以上、本発明の例示としての実施の形態を説明してきた力 添付の請求の範囲で 定義するところの本発明の趣旨及び範囲を逸脱しない限り、この実施の形態に対し て様々な修正や変更が可能である。
[0075] 例えば、被処理物は、車体 Wを例に挙げて説明した力 入槽時に空気溜り Waが形 成される表面処理加工物ならば特に限定されない。
[0076] また、空気溜り Waは、車体 Wのリャホイールハウス W1に形成されるものを挙げて、 説明したが、空気溜り Waは被処理物の下側に向力つて開口している凹部に形成さ れて、入槽時に空気が溜まる箇所であればよぐ空気溜り Waが形成される箇所は特 に限定されない。この場合、表面処理装置 1は、空気溜り Waに空気溜り用ノズル 52 力 の処理液 3が吹き付けられるように、搬送装置 6の停止位置を設定するか、あるい は、空気溜り用ノズル 52の設置位置を設定することにより、適宜に対処できる。
[0077] なお、処理液吐出機構 5bは、処理液循環機構 5aに使用されて ヽる処理液供給管 55を共用して、分岐管 55aおよびライザ管 56を介して空気溜り用ノズル 52から処理 液 3を吐出する構成とした力 これに限定されるものではない。例えば、処理液吐出 機構 5bは、処理液循環機構 5aとは別の配管および吸入ポンプを設けて処理液貯蔵 タンク 54内の処理液 3を吸入して空気溜り用ノズル 52に供給するように構成してもよ い。
[0078] さらに、表面処理装置 1は、塗装を行う装置に限定されるものではなぐ例えば、処 理液 3を洗浄液に換えることにより洗浄装置としても使え、また、その処理液 3を適宜 に換えることで、各種の表面処理装置として使用することができる。
[0079] また、前記実施形態では、コンベアレール 71によって規定された搬送経路上を、車 体 Wを前傾および後傾させながら搬送させるものとしたが、被処理物の形状等により 、空気溜りを移動させやすい向きは異なるので、被処理物を搬送方向に対して前後 左右いずれかの向きに傾けることができるように搬送装置 6 (コンベアレール 71)を構 成することちでさる。

Claims

請求の範囲
[1] 被処理物を搬送しながら処理槽内の処理液に浸漬させるステップと、
前記被処理物を前記処理槽内の処理液に浸漬させた状態で、前記被処理物を一 時停止させるステップと、
を含むことを特徴とする表面処理方法。
[2] 前記被処理物を一時停止させるステップは、
前記被処理物を前記処理槽内の所定位置で停止させて、
浸漬により前記被処理物に形成された空気溜りを移動させるベぐ前記所定位置に ぉ ヽて前記空気溜りに処理液を所定時間吹き付けること
を含む請求の範囲第 1項に記載の表面処理方法。
[3] 前記被処理物を一時停止させるステップの後に、前記被処理物を前記処理槽内の 処理液に浸漬させた状態で、前記被処理物を搬送方向と逆方向に後退させるステツ プをさらに含むことを特徴とする請求の範囲第 1項または第 2項に記載の表面処理方 法。
[4] 前記被処理物を一時停止させるステップは、
前記被処理物を前記処理槽内の処理液に浸漬させた状態で、前記被処理物を搬 送方向に対して前後左右のいずれかの向きに傾けて停止するステップを含むことを 特徴とする請求の範囲第 1項または第 2項に記載の表面処理方法。
[5] 前記被処理物を前記処理槽内の処理液に浸漬させた状態で、前記被処理物を搬 送方向に対して後傾姿勢で停止させた後に、前記被処理物を搬送方向と逆方向に 後退させるステップをさらに含むことを特徴とする請求の範囲第 1項または第 2項に記 載の表面処理方法。
[6] 前記処理液を還流させるステップをさらに含む請求の範囲第 1項に記載の表面処 理方法。
[7] 処理液と、
前記処理液を収容する処理槽と、
被処理物を、前記処理槽内に搬入し、前記処理液に浸漬させた状態で移動し、前 記処理槽から搬出する搬送装置と、 前記被処理物を前記処理槽内の前記処理液に浸漬したときに形成される空気溜り に向けて前記処理液を吐出する空気溜り用ノズルと、
前記搬送装置による前記被処理物の前記処理液内での移動および停止を制御す る制御装置を備えることを特徴とする表面処理装置。
[8] タイマと、
前記被処理物の搬送経路上の位置を検知する位置検知装置と
をさらに備える請求の範囲第 7項に記載の表面処理装置であって、
前記制御装置は、前記搬送装置を制御して、前記位置検知装置が前記空気溜り 用ノズルから吐出される前記処理液が前記空気溜りに吹き付けられる位置に前記被 処理物が到達したことを検知すると、前記被処理物を、前記タイマが計時する所定時 間の間、停止させることを特徴とする表面処理装置。
[9] 前記搬送装置は、前記被処理物の搬送方向を切り替える切替手段を有し、
前記制御装置は、前記搬送装置が、前記被処理物を停止させた後、前記切替手 段により前記被処理物の搬送方向を切り替えて前記被処理物を後退させるように、 前記搬送装置を制御することを特徴とする請求の範囲第 7項または第 8項に記載の 表面処理装置。
[10] 前記搬送装置は、前記被処理物を搬送方向に対して前後左右のいずれかの向き に傾ける手段を有する請求の範囲第 7項または第 8項に記載の表面処理装置。
[11] 前記搬送装置は、
前記被処理物の搬送方向を切り替える切替手段と、
前記被処理物を搬送方向に対して後傾させる手段と
を有し、
前記制御装置は、前記搬送装置が、前記後傾させる手段により前記被処理物を後 傾姿勢にして停止させた後に、前記切替手段により前記被処理物の搬送方向を切り 替えて前記被処理物を後退させるように、前記搬送装置を制御することを特徴とする 請求の範囲第 7項または第 8項に記載の表面処理装置。
[12] 前記処理槽内に配置されて前記処理液を還流させる還流用ノズルを備える処理液 循環機構をさらに有する請求の範囲第 1項に記載の表面処理装置。
PCT/JP2005/017034 2004-09-27 2005-09-15 表面処理方法および表面処理装置 WO2006035613A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006537676A JP4820298B2 (ja) 2004-09-27 2005-09-15 表面処理方法
BRPI0516155-0A BRPI0516155A (pt) 2004-09-27 2005-09-15 método de tratamento de superfìcie e aparelho de tratamento de superfìcie

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004280611 2004-09-27
JP2004-280611 2004-09-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006035613A1 true WO2006035613A1 (ja) 2006-04-06

Family

ID=36118765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/017034 WO2006035613A1 (ja) 2004-09-27 2005-09-15 表面処理方法および表面処理装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4820298B2 (ja)
BR (1) BRPI0516155A (ja)
WO (1) WO2006035613A1 (ja)
ZA (1) ZA200702525B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014218152A (ja) * 2013-05-08 2014-11-20 スズキ株式会社 自動車用フード及びその電着塗装方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101330053B1 (ko) * 2012-03-29 2013-11-18 주식회사 디피코 차체의 전착공정용 기포방지장치 및 기포방지방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57107314A (en) * 1980-12-22 1982-07-03 Mitsubishi Motors Corp Method of conveyance
JPH01172596A (ja) * 1987-12-26 1989-07-07 Nippon Paint Co Ltd 揺動機構を備えた処理設備
JPH01208495A (ja) * 1988-02-16 1989-08-22 Trinity Ind Corp 電着塗装方法
JPH038649Y2 (ja) * 1987-08-06 1991-03-04
JPH0586497A (ja) * 1991-09-27 1993-04-06 Honda Motor Co Ltd 電着塗装方法
JP2003213490A (ja) * 2002-01-28 2003-07-30 Taikisha Ltd 電着塗装方法及び電着塗装装置
JP2005013949A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Nissan Motor Co Ltd 塗装方法及び塗装装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57107314A (en) * 1980-12-22 1982-07-03 Mitsubishi Motors Corp Method of conveyance
JPH038649Y2 (ja) * 1987-08-06 1991-03-04
JPH01172596A (ja) * 1987-12-26 1989-07-07 Nippon Paint Co Ltd 揺動機構を備えた処理設備
JPH01208495A (ja) * 1988-02-16 1989-08-22 Trinity Ind Corp 電着塗装方法
JPH0586497A (ja) * 1991-09-27 1993-04-06 Honda Motor Co Ltd 電着塗装方法
JP2003213490A (ja) * 2002-01-28 2003-07-30 Taikisha Ltd 電着塗装方法及び電着塗装装置
JP2005013949A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Nissan Motor Co Ltd 塗装方法及び塗装装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014218152A (ja) * 2013-05-08 2014-11-20 スズキ株式会社 自動車用フード及びその電着塗装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4820298B2 (ja) 2011-11-24
BRPI0516155A (pt) 2008-08-26
JPWO2006035613A1 (ja) 2008-05-15
ZA200702525B (en) 2008-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4711805B2 (ja) めっき槽
CN109423683B (zh) 集装箱的涂装系统及集装箱的涂装方法
JP2011219844A (ja) 電着塗装装置
WO2006035613A1 (ja) 表面処理方法および表面処理装置
JP3219371B2 (ja) 金属成型物の塗装方法
CN107937902B (zh) 一种金属表面雾化喷淋前处理工艺
JP3366692B2 (ja) フルディップ式電着塗装装置及び前処理装置
JP5350414B2 (ja) めっき槽
JP2007031742A (ja) 下塗り塗装方法及び下塗り塗装装置
JP5775436B2 (ja) 電着塗装装置
JP3807068B2 (ja) 電着塗装装置および電着塗装方法
CN101163823A (zh) 蚀刻基体的装置与方法
JPH0586497A (ja) 電着塗装方法
JP2830642B2 (ja) 自動車車体塗装用の前処理装置
JPH0335400B2 (ja)
JP2012201907A (ja) 電着塗装装置
JP5573541B2 (ja) 電着塗装装置、および電着塗装方法
JPH1161469A (ja) 塗装の前処理洗浄装置
JP3959879B2 (ja) 電着塗装装置
JP6703962B2 (ja) 電着塗装方法
JPH11197584A (ja) 塗装洗浄装置および自動車ボディの洗浄方法
JPH1099777A (ja) 水洗水の処理方法
JP6927065B2 (ja) 電着塗装方法及び電着塗装装置
JP3037748U (ja) 塗装前処理用洗浄装置
JPH027871Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006537676

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05783272

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0516155

Country of ref document: BR