WO2006030948A1 - 車両用駆動装置 - Google Patents

車両用駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006030948A1
WO2006030948A1 PCT/JP2005/017239 JP2005017239W WO2006030948A1 WO 2006030948 A1 WO2006030948 A1 WO 2006030948A1 JP 2005017239 W JP2005017239 W JP 2005017239W WO 2006030948 A1 WO2006030948 A1 WO 2006030948A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shaft
gear
input shaft
motor
drive device
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/017239
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsushi Tabata
Yutaka Taga
Terufumi Miyazaki
Ryuji Ibaraki
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2004266293A external-priority patent/JP2006083877A/ja
Priority claimed from JP2004280652A external-priority patent/JP4274093B2/ja
Priority claimed from JP2004370039A external-priority patent/JP4151648B2/ja
Priority claimed from JP2005004977A external-priority patent/JP2006194299A/ja
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority to DE112005002193T priority Critical patent/DE112005002193T5/de
Priority to CN2005800308098A priority patent/CN101018685B/zh
Priority to US11/575,101 priority patent/US7766778B2/en
Publication of WO2006030948A1 publication Critical patent/WO2006030948A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously
    • F16H3/727Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously with at least two dynamo electric machines for creating an electric power path inside the gearing, e.g. using generator and motor for a variable power torque path
    • F16H3/728Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously with at least two dynamo electric machines for creating an electric power path inside the gearing, e.g. using generator and motor for a variable power torque path with means to change ratio in the mechanical gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • B60K6/405Housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/0018Shaft assemblies for gearings
    • F16H57/0037Special features of coaxial shafts, e.g. relative support thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0047Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising five forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/201Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with three sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2048Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with seven engaging means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/909Gearing
    • Y10S903/91Orbital, e.g. planetary gears
    • Y10S903/911Orbital, e.g. planetary gears with two or more gear sets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/951Assembly or relative location of components

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle drive device.
  • a vehicle drive device equipped with an electric motor and a gear device, a technology that can improve assembly performance, a technology that can reduce the weight of the drive device, and an output of a drive force source.
  • a drive device having a differential mechanism that distributes to an electric motor and a transmission member, the drive field
  • the present invention relates to a shaft support structure of the apparatus.
  • a drive device including a first electric motor, a first gear device, a second electric motor, and a second gear device is known.
  • this is the hybrid vehicle rain drive device described in Patent Document 1.
  • a planetary gear device that functions as a power dividing mechanism is provided as the first gear device, and the power transmitted from the engine is transmitted to the first motor and the first gear device by this planetary gear device. Divided into two gear units and transmitted.
  • the second gear device is provided with a planetary gear device that functions as a speed reduction mechanism, and by this planetary gear device, the rotation is decelerated and transmitted to the drive wheels.
  • the first electric motor mainly functions as a generator, while the second electric motor mainly functions as an electric motor, and generates auxiliary power for driving the driving wheels separately from engine power.
  • the case of the drive device is composed of first to third cases, the first motor and the first gear device are accommodated in the first case, and the second motor is accommodated in the second case. And the second gear device is housed in the third case.
  • the first unit is the first unit containing the first motor and the first gear device
  • the second case is the second motor.
  • the second unit is prepared as the third unit with the second gear unit housed in the third case. Then, the first unit is mounted on both sides of the second unit. And a third unit.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 3-1 9 1 7 5 9
  • Patent Document 2 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2 0 0 3-1 9 1 7 6 1
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 3-3 3 6 7 2 5: As in Patent Document 1, the drive unit is divided into three units, and the second unit is arranged on both sides of the second unit. There is a problem that the assembly workability is poor in the case where the unit and the third unit are assembled because there are many divisions.
  • the first invention has been made against the background of the above circumstances, and an object thereof is to provide a vehicle drive device with good assembling workability.
  • a vehicle drive device includes an upper shaft and its upper gear. And a bearing for rotatably supporting the shaft shaft.
  • the drive device of Patent Document 1 is a drive device for a hybrid vehicle, and includes a first electric motor and an output of the engine.
  • a planetary gear device as a power distribution mechanism that distributes to the shaft side, a second motor connected to the output shaft of the power distribution mechanism, a rotor support shaft of the second motor, and an output shaft of the drive device
  • a planetary gear device as a speed reduction mechanism.
  • the output shaft of the drive device is rotatably supported by the case via a bearing.
  • the drive device mounted on the vehicle is desired to be as light as possible.
  • the drive unit since it is necessary to supply lubricating oil to the supporting member such as a bearing that supports the output shaft and to discharge the supplied lubricating oil, the drive unit has an oil passage for discharging the lubricating oil. Is required.
  • a separate member is added in order to provide an oil passage for lubricating oil discharge, this is contrary to the request for weight reduction.
  • the oil passage for lubricating oil discharge is formed without adding another member, as described above, it is desirable to reduce the weight of the drive device as much as possible.
  • the second invention has been made against the background described above, and an object of the second invention is to provide a vehicle drive device that can be reduced in weight.
  • a vehicle rain drive device that includes a planetary gear device and includes a differential mechanism that distributes the output of a driving force source such as an engine to an electric motor and a transmission member.
  • a driving force source such as an engine
  • a transmission member for example, this is the hybrid vehicle drive device described in Patent Document 1.
  • one of the three rotating elements of the planetary gear device is connected to the motor, the other one is connected to the driving force source, and the remaining one element is connected to the transmission member.
  • a second electric motor is provided between the transmission member and the drive wheel, the second electric motor is rotated by the electric power generated by the electric motor connected to the differential mechanism, and the second electric motor is rotated. If the drive wheels are driven by the rotational driving force of the electric motor, fuel efficiency will be further improved.
  • Patent Document 4 Japanese Patent No. 3 4 5 4 0 3 6
  • the electric reaction force of the electric motor connected to the differential mechanism is controlled.
  • an engagement device for selectively disabling the differential action of the planetary gear device that is, the locked state
  • the differential limiting device is applied to the planetary gear device that is a differential mechanism.
  • the third invention has been made against the background of the above circumstances.
  • the purpose of the third invention is to provide a vehicle drive device with good accuracy of supporting the differential limiting device provided in the differential mechanism. is there.
  • the hybrid vehicle drive device described in Patent Document 2 is known as a vehicle drive device including a differential mechanism that distributes the output of a drive force source such as an engine to an electric motor and a transmission member.
  • a planetary gear device as a differential mechanism, a first input shaft to which an output of a driving force source is input, and an output of the first input shaft is input via the planetary gear device.
  • the intermediate shaft on the same axis, the sun gear of the planetary gear unit is connected to the rotor of the motor so as to be integrally rotatable, and the ring gear is the end of the second input shaft.
  • the carrier is connected to the second input shaft via a flange-shaped transmission member formed on the carrier, and the carrier is connected to the first input shaft so as to be integrally rotatable.
  • the first input shaft is supported by the electric motor.
  • the rotational speed of the transmission member can be controlled steplessly by controlling the electrical load applied to the electric motor. Therefore, it becomes possible to drive the vehicle while maintaining the engine in an optimum state, and the fuel efficiency is improved.
  • Patent Document 5 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 4 _ 1 6 1 1 6 2
  • Patent Document 6 Japanese Patent Laid-Open No. 2 00 0-8 8 5 3 8 7
  • the axis centers of the first input shaft and the first input shaft may coincide with each other with high accuracy.
  • the first input shaft is supported by the rotor of the electric motor, and therefore the support span cannot be made longer than the shaft length of the rotor. Therefore, when the shaft length of the rotor is short, the shaft support accuracy of the input shaft is lowered, and as a result, the shaft center accuracy between the first input shaft and the second input shaft may be lowered.
  • the fourth invention has been made in the background of the above circumstances, and the purpose thereof is to provide a vehicle drive device with good support accuracy of the input shaft to which the output of the drive force source is input. It is in. Invention Disclosure ''
  • the gist of the invention according to claim 1 for achieving the first object is a vehicle drive device including a first motor, a first gear device, a second motor, and a second gear device.
  • the first motor and the first gear unit constitute a first unit
  • the second motor and the second gear unit constitute a second unit
  • the output shaft of the first gear unit This is because the power transmission between the first unit and the second unit is made possible by coupling the input shaft of the two-gear device.
  • the gist of the invention according to claim 2 is a vehicle drive device including a first electric motor, a first gear device, a second electric motor, and a second gear device in that order.
  • An input shaft of the gear device is rotatably supported by a support wall provided between the second electric motor and the second gear device, and penetrates the inner periphery of the low motor support shaft of the second electric motor.
  • the rotor is supported by the rotor support shaft, extends from the second electric motor so as to protrude toward the first gear device, and is connected to the output shaft of the first gear device at the extended portion.
  • the invention according to claim 3 is an invention having the gist of the invention according to claim 1 and the gist of the invention according to claim 2. That is, the gist of the invention according to claim 3 is a vehicle drive device that includes a first electric motor, a first gear device, a second electric motor, and a second gear device in that order.
  • a first unit is configured from the first motor and the first gear unit
  • a second unit is configured from the second motor and the second gear unit, the output shaft of the first gear unit
  • the input shaft of the two-gear device is coupled to allow power transmission between the first unit and the second unit
  • the input shaft of the second gear unit includes the second motor and its motor
  • the second motor is rotatably supported by a support wall provided between the second gear device, and is supported by the rotor support shaft through the inner periphery of the second motor support shaft. From electric motor It is extended so that it may protrude to the said 1st gear apparatus side, and it exists in connecting with the output shaft of the said 1st gear apparatus in the extended part.
  • the drive device is obtained by coupling the output shaft of the first gear device and the input shaft of the second gear device. Since it can be assembled, the assembly workability is improved.
  • the second gear device, the support wall, and the second electric motor are arranged in this order, and the input shaft of the second gear device is formed by the support wall and the rotor support shaft of the second electric motor. Since it is supported, it can be assembled in the order in which it is supported, and the assembly workability is improved.
  • the invention according to claim 3 is an invention having the gist of the invention according to claim 1 and the gist of the invention according to claim 2, the effect of the invention according to claim 1 and the claim 2 are claimed. The rain of the effect of the invention is obtained.
  • the coupling between the output shaft of the first gear device and the input shaft of the second gear device. Is a spline connection.
  • the coupling work can be easily performed, so that the assembling workability is further improved.
  • spline teeth are formed on an inner peripheral surface of the output shaft of the first gear device, and the second gear.
  • Spline teeth are formed on the outer peripheral surface of the input shaft of the device, and the spline teeth of the output shaft of the first gear device and the spline teeth of the input shaft of the second gear device are coupled.
  • the vehicle drive device according to any one of claims 2 to 5, wherein an outer peripheral surface of the support wall is a case of the second unit.
  • the rotor support shaft of the second electric motor is rotatably supported by the support wall.
  • the radial position of the support wall is determined with high accuracy, and therefore the axial center position of the rotor support shaft of the second motor supported by the support wall is also high. It depends on the accuracy.
  • another support wall is provided on the side opposite to the support wall of the second electric motor.
  • the outer peripheral surface of the support wall is brought into contact with the inner peripheral surface of the case of the second unit, and the rotor support shaft of the second electric motor is rotatably supported on the other support wall.
  • the rotor support shaft of the second motor is supported on the two support walls that are provided on both sides of the second motor and whose radial positions are determined with high accuracy.
  • the center position of the rotor support shaft of the second motor is determined with higher accuracy.
  • the invention according to claim 8 is the vehicle drive device according to any one of claims 1 to 7, wherein the rotor support shaft of the first electric motor and the input of the first gear device are provided.
  • the input shaft of the vehicle drive device is provided on the inner periphery of the rotor support shaft of the first motor and the input shaft of the first gear device, and the first motor is connected to the shaft.
  • the rotor support shaft and the input shaft of the first gear device are rotatably supported.
  • the invention according to claim 9 is the vehicle drive device according to any one of claims 1 to 8, wherein one end of the rotor support shaft of the first electric motor is attached to the case. The other end is supported by a cover plate that is fixed to the case and covers the opening of the case on the side opposite to the wall portion of the first electric motor.
  • the gist of the invention for achieving the second object is a vehicle drive device comprising an output shaft and a support member that rotatably supports the output shaft, and (a) rotation A hydraulic friction engagement device is provided for switching the power transmission state of the drive device by connecting the element to the case and selectively stopping the rotation of the rotation element, and (b) The viston member is accommodated in a storage chamber formed in the case. (C) An axial groove is formed on the inner peripheral surface of the storage chamber with one end facing the support member. There is in being.
  • one end of the groove formed on the inner peripheral surface of the storage chamber is positioned so as to face the support member that supports the top shaft.
  • the slipped lubricating oil is guided into the groove and discharged.
  • the groove is formed on the inner peripheral surface of the storage chamber for storing the piston member, the storage chamber and hence the drive device can be reduced in weight.
  • an oil passage for supplying lubricating oil to the support member is formed in the output shaft.
  • the gist of the invention for achieving the third object is as follows: (a-1) a differential mechanism comprising a planetary gear device that distributes the output of the driving force source to the electric motor and the transmission member; 2) A vehicle drive device having a power distribution mechanism having a differential limiting device that limits the differential of the differential mechanism, and (b) a part of the differential limiting device is a part of the planetary gear device. (C) a rotor hub of the motor is rotatably supported by a case; and (d) an input shaft for inputting an output from the driving force source to the differential mechanism. (E) The sun gear of the planetary gear unit is rotatably supported on the input shaft thereof on the inner diameter side of the hub of the rotor.
  • the rotor of the electric motor and the sun gear of the planetary gear device are configured to rotate integrally by fitting.
  • the fitting of the rotor of the electric motor and the sun gear is a spline fitting.
  • the spline fitting portion is on an inner diameter side of the hub portion of the rotor.
  • a part of the differential limiting device and the sun gear are integrally formed by welding.
  • the invention for achieving the fourth object is as follows: (a) a first input shaft to which an output of a driving force source is input; and (b) an output of the driving force source input to the first input shaft. And a differential mechanism that distributes to the transmission member, and (c) a second input that is connected to the transmission member and that inputs the output distributed to the transmission member to a power transmission path operatively connected to the drive wheels. And (d) the first input shaft is connected to the rotor of the electric motor. It is characterized by being supported by the first support means provided and the second support means provided on the second input shaft.
  • the support span of the first input shaft becomes long. Therefore, the support accuracy of the first input shaft is improved.
  • one of the first input shafts is supported by the second input shaft via the second support means, the axis of the first input shaft and the axis of the second input shaft coincide with each other with high accuracy.
  • the low motor is supported by a first support wall provided in the case via third support means.
  • the second input shaft is supported by a second support wall provided in the case via a fourth support means.
  • FIG. 1 is a skeleton diagram illustrating a drive device for a hybrid vehicle according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 explains the relationship between the shift operation when the drive device of the hybrid vehicle of the embodiment of FIG. 1 is operated continuously or with a variable speed and the operation of the hydraulic friction engagement device used therefor. It is an operation
  • FIG. 3 is a collinear diagram illustrating the relative rotational speeds of the respective gear stages when the drive device for the hybrid vehicle of the embodiment of FIG.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of the state of the power distribution mechanism when switched to the continuously variable transmission state, and corresponds to the power distribution mechanism portion of the alignment chart of FIG.
  • FIG. 5 is a diagram showing the state of the power distribution mechanism when it is switched to the stepped transmission state by engagement of the switching clutch C 0, and corresponds to the power distribution mechanism portion of the collinear diagram of FIG. FIG.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining input / output signals of the electronic control unit provided in the driving apparatus of the embodiment of FIG.
  • FIG. 7 is a functional block diagram for explaining the main part of the control operation of the electronic control unit of FIG.
  • FIG. 8 is a diagram showing a prestored relationship used for switching control between the stepless control region and the stepped control region in the switching control means of FIG.
  • FIG. 9 is a diagram showing a pre-stored relationship used in the switching control means of FIG. 7, and a diagram showing a relationship different from FIG.
  • FIG. 10 is an example of a change in engine rotation speed accompanying an upshift in a stepped transmission.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of the drive device of FIG.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of the first unit of the drive unit of FIG.
  • FIG. 13 is a partially enlarged cross-sectional view of the second unit of the drive device of FIG. 'FIG. 14 is a cross-sectional view of the drive device output shaft portion of the drive device of FIG.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view of the main part of the drive device for explaining the path through which the lubricating oil is guided to the axial hole of the drive device output shaft.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view of the main part of the drive device of FIG.
  • FIG. 17 is an enlarged view of the power distribution mechanism portion of FIG.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view of the main part of the drive device of FIG.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view of the main part of the drive device of FIG.
  • FIG. 20 is an enlarged view of the power distribution mechanism portion of FIG.
  • Stepped automatic transmission (second gear unit): Drive unit output shaft (output shaft): First planetary gear unit (differential mechanism)
  • Output shaft 'c (output shaft) spline teeth (of the first planetary gear unit)
  • R 4 Fourth ring gear (rotating element).
  • FIG. 1 is a skeleton diagram for explaining a hybrid vehicle rain driving apparatus 10 according to an embodiment of the present invention.
  • a drive unit 10 is an input rotating member disposed on a common axis in a transmission case 12 (hereinafter referred to as case 12) as a non-rotating member attached to a vehicle body.
  • the power distribution mechanism 1 6 is the first
  • the stepped automatic transmission 20 is a second gear device.
  • This drive device 10 is suitably used for a FR (front engine-rear drive) type vehicle that is installed vertically in a vehicle. As shown in FIG. 7, an engine 8 as a driving force source for traveling is used. It is provided between the pair of drive wheels 38 and transmits the power to the pair of drive wheels 38 via the differential gear device (final reduction gear) 36 and the pair of axles in order.
  • the drive unit 10 is configured symmetrically with respect to its axis. Therefore, the lower side of the portion representing the driving device 10 in FIG. 1 is omitted.
  • the differential mechanism input shaft 14 is connected to the engine 8, and the power distribution mechanism 16 mechanically combines or distributes the output of the engine 8 input to the drive device input shaft 14 A mechanical mechanism that distributes the output of the engine 8 to the first electric motor M 1 and the transmission rod 18, or combines the output of the engine 8 and the output of the first electric motor M l to form a transmission member 1.
  • the second electric motor M 2 is connected to the transmission member 18 and rotates integrally with the transmission member 18.
  • the first motor M 1 and the second motor M 2 of this embodiment are so-called motor generators that also have a power generation function, but the first motor M 1 is a generator (power generation) for generating a reaction force.
  • the second electric motor M 2 has at least a function (motor) function for outputting driving force.
  • the power distribution mechanism 16 includes, for example, a single pinion type first planetary gear device 24 that functions as an operating device having a predetermined gear ratio p 1 of about “0.4 1 8”, a switching clutch C 0 and And a switching brake B0.
  • the first planetary gear unit 24 includes a first sun gear S 1, a first planetary gear P 1, a first carrier CA 1 that supports the first planetary gear P 1 so that it can rotate and revolve, and a first planetary gear 1.
  • a first ring gear R 1 that meshes with the first sun gear S 1 via P 1 is provided as a rotating element (element).
  • the gear ratio / 0 1 is Z S 1 / Z R 1.
  • the first carrier CA 1 is connected to the drive unit input shaft 14, that is, the engine 8
  • the first sun gear S 1 is connected to the first electric motor M 1
  • the first ring gear R 1 is It is connected to the transmission member 1 8.
  • the switching brake B 0 is provided between the first sun gear S 1 and the case 12, and the switching clutch C 0 is provided between the first sun gear S 1 and the first carrier CA 1.
  • the output of the engine 8 is distributed to the first electric motor M 1 and the transmission member 18, and the output of the engine 8 distributed to the first electric motor M 1 is the first electric motor M 1 is generated, and since the generated electric engine energy is stored in the electric engine energy, the second electric motor ⁇ 2 is driven to rotate.
  • the rotation of the transmission member 18 is continuously changed. That is, the power distribution mechanism 16 is electrically connected to the gear ratio 0 (rotation speed of the drive unit input shaft 14 / rotation speed of the transmission member 18) from the minimum value 0 rain to the maximum value ⁇ 0 max.
  • Differential state that can be changed up to, for example, a gear ratio ⁇ 0 is a minimum value ⁇ 0 mi ⁇ force, and a differential state that functions as an electric continuously variable transmission that is continuously changed up to a maximum value ⁇ 0 max, for example It is in a step variable state. .
  • the power distribution mechanism 16 or the first planetary gear unit 4 has a speed ratio 0 that is smaller than “1”, for example, an increase that is fixed at about 0.7.
  • a constant transmission state that functions as a high speed transmission is set.
  • the switching clutch C 0 and the switching brake B 0 change the power distribution mechanism 16 or the first planetary gear unit 24 in an electrical state in which a differential state, for example, a gear ratio can be continuously changed.
  • a differential state that can be operated as an infinitely variable transmission and a non-differential state, for example, an electric continuously variable transmission is not operated and a continuously variable transmission operation is deactivated to lock a change in gear ratio. It functions as a differential state switching device that selectively switches to a locked state, that is, a constant speed state that can operate as a single-stage or multiple-stage transmission with one or two speed ratios.
  • the automatic transmission 20 includes a plurality of planetary gear units, that is, a single pinion type second planetary gear unit 26, a single pinion type third planetary gear unit 28, and a A fourth planetary gear unit 30 of a single ring type is provided.
  • the second planetary gear unit 26 includes a second sun gear S 1, a second planetary gear P 2, a second carrier CA 2 that supports the second planetary gear P 2 so as to rotate and revolve, and a second planetary gear P 2.
  • a second ring gear R 2 that meshes with the elephant 2 sun gear S 2, and has a predetermined gear ratio 2 of about “0.5 6 2”, for example.
  • the third planetary gear unit 28 is composed of a third sun gear S3, a third planetary gear P3, a third carrier CA3 that supports the third planetary gear P3 so that it can rotate and revolve, and a third planetary gear P3.
  • a third ring gear R 3 that meshes with the third sun gear S 3 via, for example, has a predetermined gear ratio 3 of “0.425”.
  • the fourth planetary gear device 30 is connected via a fourth sun gear S4, a fourth planetary gear P4, a fourth carrier CA4 that supports the fourth planetary gear P4 so as to rotate and revolve, and a fourth planetary gear P.
  • a fourth ring gear R 4 which meshes with the fourth sun gear S 4, and has a predetermined gear ratio p 4 of about “0.4 2 1”, for example.
  • Number of teeth of second gear S 2 is ZS 2
  • Number of teeth of second ring gear R 2 is ZR 2
  • Number of teeth of third sun gear S 3 is ZS 3
  • Number of teeth of third ring gear R 3 is ZR 3
  • Number of teeth 4 If the number of teeth of the sun gear S 4 is ZS 4 and the number of teeth of the fourth ring gear R 4 is ZR 4, the gear ratio p 2 is ZS 2 / ZR 2, the gear ratio 3 is ZS 3 / ZR 3.
  • the ratio p4 is ZS4 / ZR4.
  • the second sun gear S 2 and the third sun gear S 3 are integrally connected and selectively connected to the transmission member 18 via the second clutch C 2 and the first brake B 1 is selectively connected to case 1 2, 2nd carrier CA 2 is selectively connected to case 1 2 via 2nd brake B 2, 4th ring gear R 4 is 3rd brake B 3 is selectively connected to case 1 1, first ring gear R 2, third carrier CA 3 and fourth carrier CA 4 are connected together and connected to drive device output shaft 22 2, Third ring gear R 3 and fourth sun gear S 4 are integrally connected and selectively connected to transmission member 18 via first clutch C 1.
  • the switching clutch C 0, the first clutch C 1, the second clutch C 2, the switching brake B 0, the first brake B 1, the second brake B 2, and the third brake B 3 are conventional automatic transmissions for vehicles.
  • a hydraulic friction engagement device often used in Wet multi-plate type in which a plurality of friction plates stacked on top of each other are pressed by a hydraulic actuator or the end of one or two bands wound around the outer circumference of a rotating drum It is composed of a band brake that is tightened, etc., and is for selectively connecting the members on both sides on which it is interposed.
  • the switching clutch C 0, the first clutch C 1, the second clutch C 2, the switching brake B 0, 1st brake B 1, 2nd brake B 2 and 3rd brake B 3 are selectively engaged so that the 1st speed gear (1st speed) No. 5th speed Any gear stage (5th gear stage) or reverse gear stage (reverse gear stage) or neutral is selectively established, and the gear ratio variable (-input shaft rotation speed N IN / Output shaft rotation speed ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ) can be obtained for each gear stage.
  • the power distribution mechanism 16 is provided with a switching clutch C 0 and a switching brake ⁇ 0, and when either the switching clutch C 0 or the switching brake ⁇ 0 is engaged,
  • the power distribution mechanism 16 has a constant transmission state that can operate as a single-stage or multiple-stage transmission with one or more gear ratios. It is possible to configure. Therefore, in the drive unit 10, a step-variable shift is performed between the power distribution mechanism 16 and the automatic transmission 20 that are brought into a constant speed change state by engaging and operating any one of the switching clutch C 0 and the switching brake ⁇ 0.
  • the power distribution mechanism 16 and the automatic transmission 2 0, which are in a continuously variable transmission state by not engaging any of the switching clutch C 0 and switching brake ⁇ 0, constitutes a continuously variable transmission. Is done. ⁇
  • the gear ratio is changed by engaging the switching clutch C 0, the first clutch C 1 and the third brake ⁇ 3. 1st gear stage is established with a maximum value of 1 for example about "3.35 7", and the gears are changed by engaging the switching clutch C0, the first clutch C1 and the second brake ⁇ 2.
  • the fifth speed gear stage in which a 5 is smaller than the fourth speed gear stage, for example, about “0.7 0 5” is established.
  • the gear ratio R is a value between the first speed gear stage and the second speed gear stage, for example, about “3.209 J”. In the neutral “N” state, only the switching clutch C 0 is engaged, for example.
  • FIG. 3 shows a drive device 10 composed of a power distribution mechanism 16 that functions as a continuously variable transmission unit or a first transmission unit and an automatic transmission 20 that functions as a stepped transmission unit or a second transmission unit.
  • a collinear chart that can represent on a straight line the relative relationship between the rotational speeds of the rotating elements having different coupling states for each gear stage is shown.
  • This collinear diagram in Fig. 3 shows the relative relationship of the gear ratios of the planetary gear units 24, 26, 28, 30 in the horizontal axis direction, and is a two-dimensional diagram showing the relative rotational speed in the vertical axis direction.
  • the lower horizontal line X 1 indicates the rotational speed zero
  • the upper horizontal line X indicates the rotational speed “1.0”, that is, the engine 8 connected to the drive unit input shaft 14.
  • the horizontal axis XG indicates the rotating speed of the power transmitting member 1 8.
  • the three vertical lines Y1, Y2, Y3 of the power distribution mechanism 16 are connected to the first rotating element (second element) RE 2 in order from the left.
  • the second sun gear S 2 and the third sun gear S 3 that are connected to each other are connected to the second carrier CA 2 corresponding to the fifth rotating element (N5 element) RE 5, and the sixth rotating element (sixth element).
  • 4th ring gear R4 corresponding to RE 6 is connected to 2nd ring gear R 2, 3rd carrier CA3, 4th carrier CA4 corresponding to 7th rotating element (7th element) RE 7 and connected to each other.
  • 8th rotating element (8th element) Represents a third ring gear R 3 and a fourth sun gear S 4 that correspond to RE 8 and are connected to each other, and their intervals are the second, third, and fourth planetary gears, respectively. It is determined according to the gear ratio 2, ⁇ 3, 4 of the devices 26, 2 ⁇ 8, 30, respectively. That is, as shown in FIG. 3, for each of the second, third, and fourth planetary gear devices 26, 28, 30, the sun gear and the carrier correspond to 1, and the carrier And the ring gear correspond to ⁇ .
  • the drive device 10 of the present embodiment is composed of the three rotating elements of the first planetary gear device 24 in the power distribution mechanism (the continuously variable transmission unit) 16 (
  • the first rotation element RE 1 (first carrier CA 1), which is one of the other elements, is connected to the drive device input shaft 14 and is one of the other rotation elements via the switching clutch C 0. 1
  • the second rotation which is selectively connected to the sun gear S 1 and one of the other rotating elements.
  • the element RE 2 (first sun gear S 1) is connected to the first motor M l and the switching brake B 0
  • the third rotating element RE 3 (the first ring gear R 1), which is the remaining rotating element, is selectively connected to the transmission case 1 2 through the transmission member 18 and the second motor M 2.
  • the rotation of the drive device input shaft 14 is transmitted to the automatic transmission (stepped transmission unit) 20 via the transmission member 1 8 (input). That) are configured to.
  • the first sanghi by the diagonal straight line L 0 passing through the intersection of Y 2
  • the relationship between the rotation speed of the gear S 1 and the rotation speed of the first ring gear R 1 is shown.
  • FIG. 4 shows an example of the state of the power distribution mechanism 16 when it is switched to the continuously variable speed state by releasing the switching clutch C 0 and the switching brake B 0.
  • the rotation of the first sun gear S 1 indicated by the intersection of the straight line L 0 and the vertical line Y 1 is controlled by controlling the reaction force generated by the power generation of the first motor M l, the straight line 0 And the rotational speed of the first ring gear R 1 indicated by the intersection of the vertical line Y 3 is lowered or increased.
  • the state shown in FIG. 4 is a state in which the rotation of the first sun gear S 1 is negative, that is, the state where the first motor M 1 is rotated by supplying electric power.
  • the drive device 10 of the present embodiment is configured so that the automatic transmission 20 can increase the rotational speed input from the transmission member 18 and output the first speed. There are few situations where negative gear S 1 must be rotated negatively. Therefore, the fuel efficiency is improved as compared with a device that cannot increase the rotational speed of the transmission member 18 in the automatic transmission 20.
  • FIG. 5 shows the state of the power distribution mechanism 16 when it is switched to the stepped shift state by the engagement of the switching clutch C 0.
  • the three rotating elements rotate together, so the straight line 0 is made to coincide with the horizontal line X 2 and is the same as the engine speed N E
  • the transmission member 1 8 is rotated by the rotation.
  • the straight line L 0 becomes the state shown in FIG. 3, and the first line indicated by the intersection of the straight line L 0 and the vertical line Y 3 1
  • the rotational speed of the ring gear R 1, that is, the transmission member 18, is input to the automatic transmission 20 at a speed that is higher than the engine speed N E.
  • the fourth rotating element RE 4 is selectively connected to the transmission member 18 via the second clutch C 2 and also connected to the cable via the first brake B 1.
  • the first rotating element RE5 is selectively connected to the case 12 via the second brake B2, and the sixth rotating element RE6 is connected to the third brake B3.
  • the seventh rotating element RE 7 is connected to the drive unit output shaft 22 and the eighth rotating element RE 8 is selected as the transmission member 18 via the first clutch C 1.
  • the vertical line Y 8 indicating the rotational speed of the eighth rotating element RE 8
  • the rotational speed of the first-speed drive unit output shaft 12 is shown at the intersection with the vertical line Y 7 indicating the rotational speed of the rotating element RE 7.
  • the rotation speed of the second-speed drive output shaft 22 is shown at the intersection with the line Y7, and the diagonal straight line L determined by the engagement of the first clutch C1 and the first brake B1 3 and the vertical line Y 7 indicating the rotational speed of the seventh rotating element RE 7 connected to the drive device output shaft 2 2, the rotational speed of the third speed drive device output shaft 2 2 is indicated by Vertical line Y indicating the rotational speed of the horizontal rotation line L 4 determined by engaging the clutch C 1 and the second clutch C 2 and the seventh rotating element RE 7 connected to the drive device output shaft 22 At the intersection with 7, the rotation speed of the 4th speed drive unit output shaft 2 2 is shown.
  • FIG. 6 illustrates a signal input to the electronic control device 40 for controlling the driving device 10 of this embodiment and a signal output from the electronic control device 40.
  • This electronic control unit 40 is configured to include a so-called microcomputer consisting of a CPU, a ROM, a RAM, an input / output interface, and the like. By executing signal processing in accordance with a program stored in advance, drive control such as hybrid drive control for the engine 8 and electric motors M1 and M2, and shift control for the automatic transmission 20 is executed.
  • the electronic control device 40 includes a signal indicating the engine water temperature, a signal indicating the shift position, a signal indicating the engine rotation speed N E which is the rotation speed of the engine 8, and a gear ratio from each sensor and switch shown in FIG.
  • a valve command signal for operating a solenoid valve included in the hydraulic control circuit 42 to control the hydraulic actuator of the hydraulic friction engagement device of 0, and an electric hydraulic pump that is a hydraulic source of the hydraulic control circuit 42 Drive command signal for driving the motor, signal for driving the electric heater, signal to the computer for cruise control control, etc. It is. '
  • FIG. 7 is a functional block diagram for explaining the main part of the control method of the driving device 10, that is, the control function by the electronic control device 40.
  • the switching control means 50 is within the continuously variable control region in which the drive device 10 is set to a continuously variable transmission state or based on the relationship stored in advance as shown in FIG. 8 or FIG. Is determined to be within the stepped control region in which the stepped gear is in the stepped shift state.
  • switching map switching map
  • the output torque T E of the engine 8 is in a high torque region (high power travel region) that is greater than or equal to a preset value TE 1 and the engine speed N E is a predetermined value NE that is preset.
  • One or more high speed regions that is, a vehicle speed that is one of the vehicle conditions uniquely determined by the engine speed N E and the total gear ratio T, or a high vehicle speed region where the vehicle speed exceeds a predetermined value, or those engine 8
  • a high output region where the output calculated from the output torque T E and the rotational speed N E is greater than or equal to a predetermined value is set as the stepped control region.
  • the boundary line between the stepped control region and the stepless control region is, for example, a high vehicle speed judgment line that is a series of high vehicle speed judgment values and a high output travel judgment that is a series of high output travel judgment values. Corresponds to the line. .
  • Fig. 9 shows the actual vehicle speed V and the output torque ⁇ ⁇ which is the driving force related value. The above determination is made based on ⁇ .
  • the broken line indicates the judgment vehicle speed V1 and judgment output torque ⁇ 1 that define the predetermined conditions for switching the continuously variable transmission to the continuously variable transmission
  • the two-dot chain line indicates the conditions for switching the continuously variable transmission to the continuously variable transmission. Is shown. In this way, hysteresis is provided for the determination of switching between the stepped control region and the stepless control region.
  • the lower output torque side and the lower vehicle speed side than the boundary indicated by the thick line 51 are the motor travel regions that travel with the driving force of the motor.
  • Fig. 9 also shows a shift diagram in which the vehicle speed V and output torque ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ are parameters.
  • the switching control means 50 determines that it is the stepped shift control region, it outputs a signal for disabling (inhibiting) the hybrid control or continuously variable transmission control to the hybrid control means 52.
  • the stepped shift control means 54 is permitted to perform shift control at the time of a preset stepped shift. At this time, the stepped shift control means 54 performs automatic shift control in accordance with a previously stored shift diagram (not shown) when the determination is made based on FIG. If it is based on 9, automatic shift control is executed according to the shift diagram shown in FIG.
  • FIG. 2 shows a combination of hydraulic friction engagement devices (0, (1, 2., 80, 81, 82, 83) selected in the shift control at this time.
  • the power distribution mechanism 16 is a sub-transmission having a fixed transmission ratio 0 of 1 by engaging the switching clutch C 0.
  • the power distribution mechanism 16 functions as an auxiliary transmission with a fixed gear ratio 0 of about 0.7, for example.
  • the entire drive unit 10 including the power distribution mechanism 16 and the automatic transmission 20 that function as the auxiliary transmission functions as a so-called automatic transmission.
  • the driving force-related value is a parameter corresponding to the driving force of the vehicle on a one-to-one basis, and is not limited to the driving torque or driving force at the driving wheels 38, for example, the output torque of the automatic transmission 20 T Omikuron'upushirontau, the engine output torque T E, and the vehicle acceleration, for example, ⁇ Kuseru opening or throttle opening (or the intake air amount, air-fuel ratio, fuel injection amount) and the engine output torque calculated by the engine speed New E T It may be an estimated value such as an actual value such as ⁇ , an engine output torque ⁇ ⁇ calculated based on a driver's accelerator pedal operation amount or a throttle opening, and a required driving force.
  • the drive torque is output torque ⁇ . It may be calculated from ⁇ ⁇ in consideration of the differential ratio, the radius of the driving wheel 38, etc., or may be detected directly by a torque sensor, for example. The same applies to the other torques described above.
  • the switching control means 50 determines that it is in the continuously variable control region, the switching clutch C 0 and the switching brake ⁇ 0 are set so that the power distributing mechanism 16 can be electrically continuously variable.
  • the release command is output to the hydraulic control circuit 42.
  • the hydraulic control circuit 42 is provided at the lower part of the automatic transmission 20, for example.
  • the switching control means 50 outputs a command to release the switching clutch C 0 and the switching brake ⁇ 0 to the hydraulic control circuit 42 and simultaneously outputs a signal permitting hybrid control to the hybrid control means 52.
  • the stepped gear shift control means 54 outputs a signal to be fixed to a preset gear position at the time of continuously variable gear shift, or permits automatic gear shift according to a pre-stored shift diagram.
  • the hybrid control means 52 allows the engine 8 to operate in an efficient operating range, while optimizing the distribution of driving power between the engine 8 and the first electric motor M 1 and / or the second electric motor M 2. To change. For example, at the vehicle speed at that time, the driver's required output is calculated from the accelerator pedal operation amount and the vehicle speed, the required driving force is calculated from the driver's required output and the required charging value, and the engine speed and total calculates and outputs, based on the total output and the engine rotational speed N E, the power generation amount of the first electric motor M 1 control controls the Enjin 8 to obtain the Enji emissions output.
  • the hybrid control means 52 executes the control in consideration of the gear position of the automatic transmission 20 or issues a shift command to the automatic transmission 20 to improve fuel efficiency.
  • the engine rotational speed N E determined to operate the engine 8 in an efficient operating range is matched with the rotational speed of the transmission member 18 determined by the vehicle speed and the speed of the automatic transmission 20. Therefore, the power distribution mechanism 16 is made to function as an electric continuously variable transmission.
  • the hybrid control means 52 can control the drive device 10 so that the engine 8 can be operated along a pre-stored optimum fuel consumption rate curve that achieves both drivability and fuel consumption during continuously variable speed travel.
  • a target value of the gear ratio T is determined, and the gear ratio 0 of the power distribution mechanism 16 is controlled so that the target value can be obtained. It will be controlled within the range of ⁇ 0.5.
  • the hybrid control means 52 supplies the electric energy generated by the first electric motor M 1 to the power storage device 60 and the second electric motor M 2 through the inverter 58, so that the power of the engine 8 is The main part is the force mechanically transmitted to the transmission member 1 8, and part of the motive power of the engine 8 is consumed for the power generation of the first motor M 1, where it is converted into electric energy, and through the inverter 5 8 Electric energy is supplied to the second motor M 2 or the first motor M 1 and transmitted from the first motor M 2 or the first motor M 1. Is transmitted to the delivery member 1 8. From the generation of this electric energy to the consumption by the second electric motor M 2, until a part of the power of the engine 8 is converted into electric energy, and the electric energy is converted into mechanical energy An electrical nose is constructed.
  • the hybrid control means 52 can be driven by the electric CVT function of the power distribution mechanism 16 regardless of whether the engine 8 is stopped or in an idle state.
  • the switching control means 50, the hybrid control means 52, and the stepped speed change control means 54 there is no power distribution mechanism 16 in the normal output range of the engine where the vehicle runs at low and medium speeds and low and medium power.
  • the fuel efficiency performance of the hybrid vehicle is ensured in the step shifting state, but the power distribution mechanism 16 is set to the constant shifting state at high speed or in the high speed range of the engine 8, and the engine 8 output is exclusively in the mechanical power transmission path. Is transmitted to the drive wheels 3 8 and the conversion loss between power and electricity is suppressed, and fuel efficiency is improved.
  • the power distribution mechanism 16 is set to a constant speed change state and the region where the power distribution mechanism 16 is operated as a continuously variable speed change state is the low and medium speed travel of the vehicle.
  • the electrical energy that should be generated that is, the maximum value of the electrical energy transmitted by the first motor ⁇ 1 can be reduced, in other words, the electrical reaction force to be guaranteed by the first motor ⁇ ⁇ ⁇ 1 can be reduced and the first 1 Motor ⁇ 1 or 2nd motor ⁇ 2 or the driving device 10 including it is downsized.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of a shift operation device 46 that is a manual transmission operation device.
  • the shift operation device 46 is provided, for example, next to the driver's seat, and includes a shift lever 48 that is operated to select a plurality of types of shift positions.
  • the shift lever 48 is provided in the drive unit 10 in which neither the clutch C 1 nor the clutch C 2 is engaged, that is, the automatic transmission 20.
  • the parking position “ ⁇ (parking)” for making the two neutral state that is, neutral state in which the power transmission path in the inside is cut off and locking the drive unit output shaft 2 2 of the automatic transmission 20 2, for reverse running Reverse drive position “R (reverse)”, neutral position “N (neutral)”, where the power transmission path in drive unit 10 is blocked, forward automatic shift travel position “D (drive)”, Or forward hand It is provided so that it can be manually operated to the dynamic shifting position “M (manual)”.
  • the shift positions shown in the above “P” to “M” positions are the “P” position and the “N” position, which are non-traveling positions selected when the vehicle is not traveling, “R” position, “D”.
  • Position and “M” position are the driving positions that are selected when the vehicle is driven.
  • the “D” position is also the fastest running fi 1 position
  • the “M” position for example, the “4” range to the “L” range is also the engine brake range where the engine braking effect can be obtained. .
  • the “M” position is provided adjacent to the vehicle width direction at the same position as the “D” position, for example, in the longitudinal direction of the vehicle, and the shift lever 48 is operated to the “M” position.
  • 1 “DJ range or“ L j range ” is changed according to the operation of the shift lever 48. Specifically, this“ M ”position is increased in the front-rear direction of the vehicle.
  • the shift position “+” and the downshift position “1” are provided, and when the shift lever 48 is operated to their upshift position “10” or downshift position “1”, the “D” range To “Shi” range.
  • the five shift ranges from the “D” range to the “LJ range” at the “M” position are the high speed side (the minimum gear ratio is the minimum side) in the change range of the total gear ratio T that can be automatically controlled by the drive unit 10.
  • the total gear ratio ⁇ is a variety of gear ranges with different T, and the gear range is limited so that the highest speed gear that can be shifted by the automatic transmission 20 is different.
  • the shift lever 48 is automatically returned from the upshift position “+” and the downshift position “one” to the “M” position by a biasing means such as a spring.
  • the shift operating device 46 is provided with a shift position sensor (not shown) for detecting each shift position of the shift lever 48, and the shift lever 48 is operated at the shift position or the “M” position. The number of times is output to the electronic control unit 40.
  • the switching control means 50 performs the continuously variable transmission control of the power distribution mechanism 16
  • the stepped shift control means 54 performs the automatic transmission control of the automatic transmission 20.
  • the drive device 10 is switched to the stepped speed change state, the drive device 10 is automatically controlled to shift within the range of the first gear to the fifth gear as shown in FIG.
  • the driving device 10 When the driving device 10 is continuously variable in which it is switched to a continuously variable transmission state, the driving device 10 is connected to the continuously variable transmission gear ratio of the power distribution mechanism 16 and the first gear stage of the automatic transmission 20
  • the automatic shift control is performed within the change range of the total gear ratio T that can be changed by the drive unit 10 obtained by each gear stage that is automatically controlled within the range of the fourth speed gear stage.
  • This “D” position is also a shift position for selecting an automatic shift running mode (automatic mode), which is a control mode in which the automatic shift control of the drive unit 10 is executed.
  • the switching control means 5 0 and the hybrid control means 5 2 are set so as not to exceed the maximum speed side gear ratio or gear ratio of the speed change range.
  • stepped shift control means 54 automatic shift control is performed within a range of a total transmission ratio T that can be shifted in each shift range of drive device 10.
  • the automatic shift control is performed within the range of the total transmission ratio ⁇ T in which the drive unit 10 can shift in each shift range.
  • the drive unit 10 is capable of the automatic transmission 20 according to the continuously variable transmission ratio width of the power distribution mechanism 16 and each shift range.
  • This “M” position is also a shift position for selecting a manual shift running mode (manual mode) which is a control mode in which the manual shift control of the drive unit 10 is executed. .
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of the drive device 10
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of the first unit (first power transmission unit) 70 of the drive device 10
  • FIG. FIG. 4 is a partially enlarged cross-sectional view of 0 0 second unit (second power transmission unit) 10 0.
  • case 1 2 is the first unit that becomes the case of first unit 70. It consists of case 1a and second case 1 2 which is the case of second unit 100.
  • the first case 1 1 a accommodates the first motor M 1 and the power distribution mechanism (ie, the first gear device) 16 and the like, and the second case 1 2 b contains the second motor M 2 and the automatic transmission.
  • a machine (that is, the second gear device) 20 is accommodated.
  • the first case 1 2 a has a substantially cylindrical outer diameter, and the outer diameter of the portion housing the power distribution mechanism 16 is substantially constant.
  • the outer diameter of the part that houses the first electric motor M 1 increases toward the engine 8 side (left side in the figure).
  • the first case 1 2 a is open on both sides in the axial direction, and is integrated with the first case 1 1 a between the power distribution mechanism 16 and the first electric motor M l.
  • a first support wall 7 that functions as a wall is formed.
  • the first support wall 7 2 is substantially perpendicular to the drive device input shaft 14, and is partitioned by the first support wall 7 2, so that the first case 1 2 a has an engine 8 side.
  • a first accommodation space 74 that accommodates the first electric motor M 1 and a second accommodation space 76 that accommodates the power distribution mechanism 16 are formed in order.
  • the first electric motor Ml is accommodated in the first accommodating space 74 from the left side of the figure, and the power distribution mechanism 16 is accommodated in the first accommodating space 76 from the right side of the figure.
  • first case 12 2 a is formed with an annular protrusion 78 that protrudes toward the engine 8 in the axial direction in parallel with the drive device input shaft 14, so that the first housing space 74 has a substantially diameter.
  • the lid plate 80 is fixed so that the outer peripheral edge abuts against the protrusion 78.
  • the first electric motor M 1 includes a first stage (stator) 8 2, a first mouth / night (rotor) 8 4, and a first row 8 4 integrated with the first row evening 8 4. It consists of low evening support shafts 8 and 6.
  • One end of the first rotor support shaft 86 is supported by the first support wall 7 via a bearing 88, and the other end is supported by the lid plate 80 via a bearing 90.
  • the sun gear shaft 92 is integrally formed with the first sun gear S 1 and extends to the inner periphery of the first rotor support shaft 86 6 through the center hole of the first support wall 72.
  • the end of the sun gear shaft 9 2 on the first rotor support shaft 8 6 side is fitted by the spline 93 to the end of the first rotor support shaft 8 6 on the first support wall 72 side, so that the sun gear shaft 9 2 and 1st rotor The support shaft 8 6 can be rotated together.
  • a bush 9 7, a bearing 9 8, and a bush 9 9 are provided on the inner periphery of each of the first and second drive shafts 8 6 and 9 2.
  • the first port through the bush 9 7, the bearing 9 8, and the bush 9 9 can rotate relative to the first support shaft 8 6 and the sun gear shaft 9 2. It is supported.
  • One end of the drive device input shaft 14 is integrally connected to the first carrier C A 1.
  • the drive device input shaft 14 is integrally connected to the first carrier CA 1, it also functions as an input shaft of the first planetary gear device 24.
  • An annular plate 94 is fixed to the first ring gear R 1 of the first planetary gear unit 24 on the inner peripheral surface of the end on the second unit 100 0 side so as not to be relatively movable in the axial direction and the circumferential direction. Yes.
  • the annular plate 94 is perpendicular to the axis of the drive device input shaft 14, and a hole is provided in the axis.
  • the output shaft of the first planetary gear unit 24 (ie, the output shaft of the power distribution mechanism 16) 9 6 has a cylindrical shaft portion 9 6 a protruding toward the second unit 100 and a shaft portion 9 6 a
  • the first planetary gear unit 24 has a flange portion 96 b that protrudes in the radial direction.
  • This flange portion 96 b is joined to the annular plate 94, and the output shaft 96 and the annular plate 94 can be rotated together. Further, spline teeth 96 c are formed on the inner peripheral surface of the shaft portion 96 a.
  • the switching clutch C 0 is disposed between the first support wall 72 and the first planetary gear device 4, and the switching brake B 0 is disposed on the outer peripheral side of the first planetary gear device 24. .
  • the second case 1 2 b has an opening on the first unit 70 side, and the diameter (outer diameter and inner diameter) gradually decreases toward the drive unit output shaft 22 side. It has a tapered shape. Then, the automatic transmission 20 and the second motor M 2 are accommodated in this order from the back side (drive device output shaft 2 2 side), which has a small diameter of the second case 1 2 b, toward the opening side. . In addition, on the shaft center of the second case 1 2 b, the drive devices that can rotate relative to each other in order from the back side.
  • the output / output shaft 2 2, the intermediate shaft 1 0 2 of the automatic transmission 2 0, and the input shaft 1 0 4 of the automatic transmission 2 0 are arranged on the same axis.
  • the input shaft 10 4 is arranged at the back end of the second case 1 2 b near the end of the second electric motor M 2 side of the automatic transmission 20, and from there the second case 1 2 b opening It is extended to the side.
  • the drive device output shaft 2 2 rotates integrally with the fourth carrier CA 4 of the fourth planetary gear device 30, and the intermediate shaft 1 0 2
  • the third planetary gear device 28 is configured to rotate integrally with the third ring gear R 3 of the third planetary gear device 28 and the fourth sun gear S 4 of the fourth planetary gear device 30 (see FIG. 1). .
  • a second support wall 106 is disposed between the automatic transmission 0 and the second motor M2.
  • the second support wall 10 6 extends in the axial direction, and has a cylindrical portion 10 6 a having the same axis as the input shaft '1 0 4, and an inner peripheral end of the second cylindrical portion 10 6 a.
  • a connecting portion 10 6 b connected to the end on the motor M 2 side and going outward in the radial direction, and one axial end connected to the outer peripheral end of the connecting portion 106 b, and the second motor M in the axial direction
  • the outer peripheral ring portion 106 c extends to the second side and is relatively thick in the radial direction.
  • the second support wall 106 has an inlay structure with respect to the second case 12 b. That is, the outer peripheral surface of the outer peripheral ring portion 10 6 c of the second support wall 10 6 is a first abutting surface 10 8 that is formed on the inner peripheral surface of the second case 11 1 b and is parallel to the axial direction. The outer peripheral surface of the outer ring portion 10 6 c is slidable with respect to the first contact surface 10 8 when the bolts 1 1 8 are not fixed by the bolts 1 1 8. Yes. Therefore, the second support wall 106 can be fitted into the second case 12 b without being press-fitted. ⁇
  • the side surface of the outer peripheral ring portion 10 6 c opposite to the second motor M is directed radially inward from the end of the first contact surface 108 opposite to the second motor M 2.
  • the second case 1 2 b is in contact with the first radial surface 10 9. Therefore, the second support wall 10 6 is configured such that the outer peripheral surface and the side surface of the outer peripheral ring portion 10 6 c are the first contact surface 10 8 and the first radial surface 1 0 9 of the second case 12 b. Just by fitting it into the second case 1 2 b so that it touches, the axial and radial positions can be accurately determined.
  • the end on the automatic transmission 20 side of the input shaft 10 4 is connected to the second support wall 10 6. It is supported by the cylindrical portion 10 06 a of the second support wall 10 6 so as to be relatively rotatable via a bearing 11 1 1 provided on the inner periphery of the cylindrical portion 10 06 a.
  • the second electric motor M 2 is composed of the second step 1 1 2, the second opening 1 1 4, and the second row support shaft 1 1 6 that rotates integrally with the second rotor 1 1 4. .
  • the second step 1 1 2 is threaded into the first case 1 1 b through the second stator 1 1 2 and the outer peripheral ring portion 10 6 c of the second support wall 10 6 6 in the axial direction. It is fixed to the second case 1 2 b by the bolts 1 1 8 attached.
  • the outer peripheral surface of the end of the second port overnight support shaft 1 1 6 on the automatic transmission 20 side is brought into contact with the inner peripheral surface of the cylindrical portion of the second support wall 10 6. It is supported by the second support wall 10 6 through a bearing 1 2 0.
  • a third support wall 1 2 2 which corresponds to another support wall in this embodiment, is disposed on the opening side of the second case 12 b than the second motor M 2.
  • the third support wall 1 2 2 also has a thin structure with respect to the second case 1 2 b. That is, the outer peripheral surface of the third support wall 1 2 2 is located on the inner peripheral surface of the second case 1 1 b on the opening side of the second case 1 2 b and radially outside of the first contact surface 1 0 8.
  • the second support surface 1 2 3 is in contact with the second contact surface 1 2 3, and the outer peripheral surface of the third support wall 1 2 2 is not fixed by the bolt 1 2 4. It can slide with respect to the surface 1 2 3.
  • the outer peripheral end of the side surface of the third support wall 1 2 2 on the second motor M 2 side is second in the radial direction from the end of the second contact surface 1 2 3 on the second motor M 2 side. It is made to contact
  • the position in the axial direction and the radial direction can be determined with high accuracy simply by fitting in b.
  • the third support wall 1 2 2 is fixed to the second case 1 2 b by bolts 1 1 4 and a hole 1 2 6 penetrating in the axial direction is formed at the center in the radial direction.
  • the input shaft 10 4 extends to the first unit 70 side, and protrudes through the second rotor support shaft 1 1 6 and the hole 1 26 to the first unit 70 side. 0 4 a.
  • Spline teeth 1 0 4 b are formed on the outer peripheral surface of the projecting portion 10 4 a (that is, the tip end side of the input shaft 10 4) facing the hole 1 2 6.
  • the third support wall 1 2 2 has a convex portion 1 2 a that protrudes toward the second row 1 1 4 in the axial direction on the inner diameter side of the second step 1 1 2, A bearing 1 2 8 is brought into contact with the inner peripheral surface of the convex portion 1 2 2 a.
  • the end of the second row support shaft 1 1 16 opposite to the side supported by the second support wall 10 6 is supported by the third support wall 1 1 2 via the bearing 1 2 8.
  • the second shaft overnight support shaft 1 1 6 is connected to the input shaft 1 via the bearing 1 3 0 provided on the inner peripheral side of the bearing 1 1 8 at the end of the third support wall 1 2 2 side. 0 4 is supported and spline 1 3 2 formed at the other end can be rotated integrally with input shaft 10 4.
  • the second unit 100 configured in this manner is assembled in order from the member housed on the back side of the second case 12 b.
  • the spline teeth 96c of the output shaft 96 which is a member on the first unit 70 side
  • the drive device 10 as shown in FIG. 11 can be assembled by fitting (spline coupling) the spline teeth 10 4 b of the input shaft 10 4 which is the member on the side. 1 is composed of an output shaft 96 and an input shaft 10 4 that are rotated together by spline coupling. .
  • the output shaft 96 of the power distribution mechanism 16 and the automatic speed changer 20 Since the drive device 10 is assembled by connecting the input shaft 10 4 to the assembly, the assembling workability is improved.
  • the coupling between the output shaft 96 of the power distribution mechanism 16 and the input shaft 10 4 of the automatic transmission 20 is a spline coupling, the coupling operation can be easily performed. Therefore, the assembly workability is further improved.
  • the automatic transmission 20, the second support wall 10 06, and the second electric motor M 2 are arranged in this order, and the input shaft 10 4 of the automatic transmission 20 is Since it is supported by the support wall 1 0 6 and the second row support shaft 1 1 6 of the second motor M 2, It is possible to assemble in the order in which it is held, and the assembly workability is improved.
  • the outer peripheral surface of the second support wall 106 is brought into contact with the inner peripheral surface (first contact surface 10 8) of the first case 12 b.
  • the radial position of the second support wall 10 6 is determined with high accuracy.
  • the third support wall 1 2 2 is also in contact with the inner peripheral surface (second contact surface 1 2 3) of the second case 1 2 b, the radial direction of the third support wall 1 2 2 The position of is determined with high accuracy.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view of the drive device output shaft 22 of the drive device 10.
  • a fourth planetary gear device 30 including a fourth sun gear S 4, a fourth planetary gear P 4, a fourth carrier CA 4, and a fourth ring gear R 4. It is arranged.
  • an outer diameter is increased, and a cylindrical cylindrical portion 2 2 a is formed.
  • This cylindrical portion 2 2 An axial hole 2 70 is formed inside a.
  • a flange portion 2 2 b protruding from the cylindrical portion 2 2 a to the outer diameter side is formed at the end of the cylindrical portion 2 2 a on the opening side.
  • the fourth carrier CA 4 is fixed to the outer peripheral edge of the flange portion 2 2 b, and the intermediate shaft 2 7 2 that rotates integrally with the fourth sun gear S 4 is relatively rotatable on the inner periphery of the cylindrical portion 2 2 a. It is inserted. Further, a thrust bearing 2 7 3 is interposed between the fourth sun gear S 4 and the flange portion 2 2 b.
  • a plurality of friction plate disks 2 7 4 of the third brake B 3 are spline-fitted to the outer peripheral surface of the fourth ring gear R 4.
  • a pressure plate 2 7 6 is interposed between the plurality of friction plate disks 2 7 4, and the pressure plate 2 7 6 is spline-fitted to the inner peripheral surface of the case 1 2.
  • Case 1 2 Drive out The portion that accommodates the force shaft 22 has a first cylindrical rod P 1 2 a in which the pressure plate 2 76 is spline-fitted and an outer peripheral end connected to the end of the first cylindrical portion 1 2 a.
  • a ring-shaped connecting portion 1 2 facing inward, and a second tube portion 1 2 c connected to the inner peripheral end of the connecting portion 1 2 b and extending in the opposite direction to the first tube portion 1 2 a in the axial direction have.
  • the sliding wall 2 78 is formed on the opposite side of the second cylindrical portion 1 2 c and the second cylindrical portion 1 2 c from the connecting portion between the second cylindrical portion 1 2 c and the connecting portion 1 2 b.
  • a storage chamber 2 8 0 that protrudes in parallel and opens to the friction plate disk 2 7 4 side by the sliding wall 2 7 8, the first cylindrical portion 1 2 a, and the connecting portion 1 2 b. Is formed ..
  • brake viston (ie, a biston member) 2 8 2 is slidably accommodated in the sliding wall 2 78 and the first tube portion 1 1a.
  • a spring locking plate 2 8 3 is fitted to the outer peripheral surface (the first cylindrical portion 1 2 a side) of the tip portion of the sliding wall 2 7 8 so that it cannot move to the fourth planetary gear device 30 side.
  • a return spring 2 8 4 is interposed between the spring locking plate 2 8 3 and the brake piston 2 8 2.
  • the drive device output shaft 2 2 is formed with an axial hole 2 86 having a common axial center with the hole 2 70 and having one end opened in the hole 2 7 0, and the axial hole A first radial hole 2 88 and a second radial hole 2 90 in the radial direction communicating with 2 86 are formed.
  • the first radial hole 2 8 8 is formed at a position where the axial position substantially coincides with the connecting portion 1 2 b of the case 12, and the second radial hole 2 90 is the first radial hole 2 It is provided on the drive wheel 3 8 side rather than 8 8.
  • the axial hole 2 86, the first radial hole 2 8 8 and the second radial hole 2 90 function as an oil passage for the lubricating oil, and the first radial hole I 8 8 and the first radial hole 1 8 8 8
  • Each of the two radial holes 29 0 is open to the outer peripheral surface of the drive device output shaft 22.
  • the drive device output shaft 2 2 is further provided with a step portion 2 2 c between the first radial hole 2 88 and the second radial hole 2 90.
  • this step 2 2 c the annular spacer One side of the material 2 9 2 is in contact.
  • Spacer member 29 2 has a shape in which the central portion in the axial direction is recessed on both the outer peripheral surface and the inner peripheral surface, and the second radial hole 29 0 is formed on the inner side of spacer member 29 2. It is made to oppose the recessed part of a surrounding surface.
  • the bearing 2 9 4 that functions as a support member is disposed on the side opposite to the step 2 2 c of the spacer member 2 9 2, and the drive device output shaft 2 2 is interposed via the bearing 2 9 4.
  • Case 1 2 is rotatably supported.
  • the sliding wall 2 78 side of the second cylindrical portion 1 1 c of the case 1 2 and the second cylindrical portion 1 2 c side of the sliding wall 2 78 are made thick on the inner diameter side. .
  • the thick portion 2 96 is provided with a bearing 2 98 that supports the drive device output shaft 22.
  • An annular groove 300 is formed on the inner peripheral surface of the thick portion 29 6 6 at the end on the bearing 29 4 side so as to face the bearing 29 4.
  • the inner peripheral surface of the sliding wall 2 78 and the thick portion 2 96 which serve as the inner peripheral surface of the storage chamber 2 80 are provided with bearings 2 by opening one end of the annular groove 3 0 0.
  • An axially extending groove 30 2 facing 94 is formed.
  • the other end of the groove 30 2 is also open to the side, and the spacer 3 0 4 is in contact with the side surface 3 0 1 a of the other end of the groove 3 0 2 so that the sliding wall 2 7 It is fitted in the inner circumference of 8.
  • at least one groove 30 2 is provided, but preferably a plurality of grooves are provided in the circumferential direction.
  • the thrust bearing 3 06 is interposed between the spacer 3 0 4 and the flange portion 2 2 b of the drive device output shaft 2 2. Therefore, when the thrust force in the direction of the thrust bearing 30 6 is generated in the fourth sun gear S 4 by the rotation of the fourth planetary gear P 4, the thrust car has the thrust bearing 2 7 3 and the drive device output shaft 2 2. Since it is transmitted to the side surface 3 0 2 a of the fourth planetary gear unit 3 0 side of the groove 3 0 2 through the flange portion 2 2 b, the thrust bearing 3 0 6, and the spacer 3 0 4, the groove Side surface 3 0 2 a of 3 0 2 functions as a receiving surface that receives a thrust force.
  • spline teeth 30 8 are formed closer to the drive wheel 3 8 than the second radial hole 29 0.
  • the spline teeth 30 8 are positioned so that one end thereof faces the central portion (dented portion) of the spacer member 29 2.
  • the part where the above-mentioned spline teeth 3 0 8 of the drive device output shaft 2 2 are formed Further, the shaft portion 3 10 of the flange member is press-fitted, and the front end surface of the shaft portion 3 10 of the flange member is brought into contact with the side surface of the bearing 29 4.
  • the shaft portion 3 10 of the flange member is moved further toward the drive wheel 3 8 in the axial direction by a lock nut 3 1 2 fitted to the drive device output shaft 2 2 on the drive wheel 3 8 side. Movement is blocked.
  • the lip seal is formed between the outer peripheral surface of the drive device output shaft 12 and the inner peripheral surface of the shaft portion 3 10 of the flange member so as to face the end surface of the spline teeth 30 8 on the drive wheel 38 side.
  • 3 1 4 is installed, and the outer peripheral surface of the shaft portion 3 10 of the flange member and the inner peripheral surface of the second cylindrical portion 1 1 c of the case 1 2 on the drive wheel 3 8 side than the bearing 2 94 A lip seal 3 1 6 is also interposed between them.
  • a dust cover 3 1 8 is fitted to the outer peripheral surface of the shaft portion 3 10 of the flange member closer to the drive wheel 38 than the rib seal 3 16.
  • the lubricating oil in the axial direction hole 2 86 of the drive device output shaft 2 2 flows from the second radial direction hole 2 90 to the spacer member 2 9 2. It is guided to the central recess, and from there, it is used for lubricating the bearing 29 4 via the spline teeth 3 0 8.
  • the lubricating oil used to lubricate the bearings 2 9 4 passes through the annular grooves 3 0 0 and 3 0 2 provided at positions facing the bearings 2 9 4, and the grooves 3 0 2 Is discharged from the end of the fourth planetary gear unit 30 side.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view of the main part of the driving device 10 for explaining the path through which the lubricating oil is guided to the axial hole 2 86 of the driving device output shaft 22.
  • the end of the intermediate shaft 1 7 2 opposite to the drive unit output shaft 2 2 is fitted to the end of the input shaft 3 1 9 of the automatic transmission 20 so that it can rotate relatively.
  • the input shaft 3 19 is supported by the case 12 via a support wall 3 20 so as to be relatively rotatable.
  • a first lubricating oil hole 3 2 2 and a second lubricating oil hole 3 2 4 to which lubricating oil is sequentially supplied from a secondary leg oil evening valve (not shown) are formed in the support wall 3 20.
  • the end of the lubricating oil hole 3 2 4 opposite to the first lubricating oil hole 3 2 2 communicates with an oil groove 3 2 6 formed on the inner peripheral surface of the support wall 3 20.
  • the input shaft 3 1 9 has a radial oil hole 3 2 8 that opens toward the end of the second lubricating oil hole 3 2 4 side of the oil groove 3 2 6, and one end thereof
  • An oil hole 3 30 in the axial direction is formed which communicates with the oil hole 3 2 8 and whose other end opens at the end of the intermediate shaft 2 72 of the input shaft 3 19.
  • the intermediate shaft 2 72 is formed with a through hole 3 3 2 penetrating in the axial direction.
  • the lubricating oil introduced into the first lubricating oil hole 3 '2 2 of the support wall 3 20 from the secondary legible valve that is not shown in the drawing is the first lubricating oil hole 3 2 2
  • the position where one end of the groove 30 2 formed on the inner peripheral surface of the storage chamber 28 is opposed to the bearing 29 4 that supports the drive device output shaft 22 Therefore, the lubricating oil that lubricated the bearing 29 4 is guided to the groove 30 2 and discharged. Further, since the groove 30 2 is formed in the sliding wall 2 78 that forms the storage chamber 2 80 that accommodates the brake piston 28 2, the storage chamber 2 80 and hence the drive device Weight reduction of 10 is achieved.
  • the side surface 30 0 2 a on the fourth planetary gear device 30 side of the groove 30 2 receives the thruster of the fourth sun gear S 4 of the fourth planetary gear device 30. Therefore, it is not necessary to add a separate member for receiving the thrust sun of the fourth sun gear S 4, so that the drive unit 10 can be further reduced in weight.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view of the main part of the driving device 10.
  • the case 12 of the drive unit 10 is divided into the first case 1 1 a that houses the first electric motor M 1 and the power distribution mechanism 16, the second electric motor M 2, and FIG. Consists of a second case 1 2 b for accommodating an automatic transmission 20 (not shown).
  • the first case 1 2 a and the first motor M 1 and the power distribution mechanism 16 accommodated in the first case 1 2 a constitute the first unit 3 70, and the second case 1 2 and the second case 1 2 are accommodated therein.
  • the second electric motor M 2 and the automatic transmission 20 constitute a second unit 400.
  • the first case 1 2 a has a substantially cylindrical outer shape, and the outer diameter of the portion accommodating the power distribution mechanism 16 is substantially constant while accommodating the first motor M l. Have The outer diameter of the part increases toward the engine 8 side (left side in the figure).
  • the first case 1 2 a is open on both sides in the axial direction, and the first support integrated with the first case 1 1 a is provided between the power distribution mechanism 16 and the first motor M l. Walls 3 7 2 are formed.
  • the first support wall 37 2 has a disk-like vertical portion 3 7 2 a that is substantially perpendicular to the input shaft 14 1, and one axial end connected to the inner peripheral end of the vertical portion 3 7 2 a.
  • the first planetary gear unit 1 4 protrudes in the axial direction in the direction of the first motor M 1 from the cylindrical portion 3 7 2 b extending to the 4 side and the inner peripheral portion of the side surface of the vertical portion 3 7 2 a on the first motor M 1 side And a through hole 3 7 3 penetrating in the axial direction is formed in the axial center of the cylindrical portion 3 7 2 b.
  • the first case 1 2 a has a first housing space 3 7 4 on the engine 8 side that houses the first motor M 1, and a power distribution mechanism 1 6 Is divided into a second accommodating space 3 7 6.
  • the first electric motor M 1 is accommodated in the first accommodating space 3 74 from the left side of the figure, and the power distribution mechanism 16 is accommodated in the first accommodating space 3 76 from the right side of the figure.
  • the first case 1 2 a is formed with an annular protrusion 3 7 8 that protrudes in the axial direction of the engine 8 parallel to the input shaft 1 4, so that the first accommodating space 3 7 4 has a diameter.
  • the lid plate 3 80 is fixed to the first case 1 2 a so that the outer peripheral edge of the side surface is in contact with the protrusion 3 78.
  • the first electric motor M l is a first unit (stator) 3 8 2, the first outlet (rotor) 3 8 4, and the first rotor 3 8 4 and the first rotor 3 8 4.
  • Rotor support shaft (ie, the mouth / outside hub) 3 8 6 The first support wall 3 72 functions as a support member, and one end of the first rotor support shaft 3 86 is a part of the first case 1 2 a via the bearing 3 ′ 8 8. It is rotatably supported by the inner peripheral surface of the convex portion 3 7 2 c of the support wall 3 7 2. Also, the other end of the first opening / closing shaft 3 86 is connected to the first case 1 2 via the bearing 3 90 and the cover plate 3 80 fixed to the first case 1 2 a. It is rotatably supported by a.
  • the sun gear shaft 3 9 2 formed integrally with the first sun gear S 1 passes through the through hole 3 7 3, that is, passes through the cylindrical portion 3 7 2 b of the first support wall 3 7 2.
  • the first rotor support shaft 3 86 extends to the inner periphery of the end on the first support wall 3 72 side. Said
  • the input shaft 14 is connected to the first rotor support shaft 3 86 and the sun gear at the axial center of the first case 11 1 a which is the inner peripheral side of the first rotor support shaft 3 86 and the sun gear shaft 39 2.
  • the shaft 3 9 2 is rotatable relative to the shaft 3, and one end thereof is integrally connected to the first carrier CA 1, so that the output of the engine 8 not shown in FIG. 1 Input to first carrier CA 1 via 4.
  • the annular plate 3 94 is fixed to the inner peripheral surface of the end on the second unit 400 side so as not to be relatively movable in the axial direction and the circumferential direction. It has been.
  • the annular plate 3 94 is perpendicular to the axis of the input shaft 14 and has a hole in its axis.
  • the output shaft of the first planetary gear unit 3 2 4 (that is, the output shaft of the power distribution mechanism 1 6) 3 9 6 has a cylindrical shaft portion 3 9 6 a protruding to the second unit 400 side and its shaft portion 3 9 6a first planetary gear unit 3 2 4 has a flange portion 3 9 6 b projecting radially on the side.
  • the flange portion 3 96 b is joined to the annular plate 3 94, and the output shaft 3 96 and the annular plate 3 94 can be rotated together.
  • the switching clutch C 0 is disposed between the first support wall 3 72 and the first planetary gear device 3 24, and the switching brake B 0 is the outer peripheral side of the first planetary gear device 3 2 4. Is arranged.
  • the second electric motor M 2 includes a second stage 40 2, a second row 4 0 4, and a second rotor support shaft 4 0 6 that rotates integrally with the second rotor 4 0 4. .
  • a second support wall 40 8 is arranged on the opening side (the first case 1 ⁇ a side) of the second case 12 b than the second electric motor M 2.
  • the second support wall 40 8 is fixed to the second case 1 2 b by bolts 4 10, and a through hole 4 1 2 that penetrates in the axial direction is formed at the center in the radial direction. Yes.
  • the second support wall 40 8 has a convex portion projecting toward the second mouth 4 0 4 side in the axial direction on the inner diameter side of the stator coil 4 0 2 a of the second step 4 0 2 a. 4 0 8 a is formed, and a bearing 4 1 4 is brought into contact with the inner peripheral surface of the convex portion 4 0 8 a. 'One end of the second rotor support shaft 4 06 is supported by the second support wall 40 8 via the bearing 4 14.
  • the second rotor support shaft 40 6 is a bearing provided on the inner peripheral side of the bearing 4 14 at the end of the second support wall 40 8 side.
  • the input shaft of the automatic transmission 20, that is, the transmission input shaft 4 1 8 is supported via 4 1 6.
  • the transmission input shaft 4 1 8 is projected into the first Yuni' Bok 3 7 0 side through the through holes 4 1 2, the transmission input shaft 4 1 8: facing the through-hole 4 1 2
  • the part is spline-fitted with the output shaft 3 96 of the first planetary gear unit 24.
  • the transmission rod 18 shown in FIG. 1 includes a speed changer input shaft 4 18 and an output shaft 3 96 that are integrally rotated by spline coupling.
  • the tip of the transmission input shaft 4 1 8 on the first unit 37 0 side is provided up to the inner periphery of the end of the input shaft 1 4 on the second unit 4 0 0 side.
  • the end of the shaft 1 4 on the second unit 400 side has a bearing 4 2 0 interposed between the input shaft 14 and the transmission input shaft 4 1 8 on the inner diameter side of the first sun gear S 1.
  • the transmission input shaft 4 1 8 is supported by the second case 1 2 b via the bearing 4 1 6, the second rotor support shaft 4 0 6, the bearing 4 1 4 and the second support wall 4 0 8.
  • the end of the input unit 14 on the 2nd unit 4 0 0 side is connected to these members 4 2 0, 4 1 8, 4 1 6, 4 0 6, 4 1 4, 4 0 8 Therefore, it is supported by the second case 1 2 b.
  • the input shaft 14 is connected to a bearing 4 2 2 interposed between the inner peripheral surface of the end portion on the lid plate 3 80 side of the first rotor support shaft 3 86 and the input shaft 14.
  • the first rotor—the evening support shaft 3 86 is supported by the first case 1 2 a via the bearing 3 90 and the cover plate 3 80. Therefore, the input shaft 14 is also supported by the first case 1 2 a via the members 4 2 2, 3 8 6, 3 90, and 3 80.
  • the input shaft 14 is supported by the case 12 at two locations, and the two locations are separated from each other in the comparative axial direction, so that the shaft center accuracy of the input shaft 14 is high. ing.
  • FIG. 17 is an enlarged view of the power distribution mechanism 16 of FIG.
  • the first sun gear S 1 is supported by the input shaft 14 via a bearing 4 24 interposed between the first sun gear S 1 and the input shaft 14. Further, as described above, the other end of the sun gear shaft 3 9 integrated with the first sun gear S 1 extends to the inner periphery of the first row support shaft 3 8 6, and the spline (spline 4 2 6 allows the first rotor support shaft 3 8 6 and the sun gear shaft 3 9 2 to be rotated together.
  • the A bearing 4 2 8 is interposed between the inner peripheral surface of the spline fitting portion 4 2 6 of the sun gear shaft 3 9 2 and the input shaft 1 4, and the bearing 4 2 8
  • the end of the sun gear shaft 3 9 2 on the spline fitting portion 4 2 6 side is supported by the input shaft 14. Therefore, the first sun gear S 1 and the sun gear shaft 3 9 2 integrally formed with the first sun gear S 1 are supported by the input shaft 1 4 through the bearings 4 2 4 and 4 2 8 at two locations, as described above. Since the shaft center accuracy of the input shaft 14 is high, the shaft center accuracy of the first sun gear S 1 and the sun gear shaft 39 2 is also determined with high accuracy.
  • the switching clutch C 0 includes a clutch cylinder 4 3 0 fitted to the cylindrical portion 3 7 2 b of the first support wall 3 7 2, a clutch piston 4 3 2 accommodated in the clutch cylinder 4 3 0, and It has a plurality of pressure plates 4 34 and a plurality of friction plate disks 4 3 6 which are engaged with each other by being pressed by the clutch piston 4 3 2.
  • the clutch cylinder 4 3 0 is connected to a bottom portion 4 3 0 a parallel to the vertical portion 3 7 2 a of the first support wall 3 7 2 and an inner peripheral end of the bottom portion 4 3 0 a, and 1 Cylindrical portion 3 7 2 of the support wall 3 7 2 Inner peripheral side cylindrical portion 4 3 0 b fitted to the outer periphery 4 3 0 b and Outer peripheral side cylindrical portion 4 3 0 c connected to the outer peripheral end of the bottom portion 4 3 0 a have. Then, by accommodating the clutch piston 4 3 2 in the clutch cylinder 4 3 0, an oil chamber 4 3 5 is formed between the bottom 4 3 0 a of the clutch cylinder 4 3 0 and the clutch piston 4 3 2. ing. .
  • the sun gear shaft 3 9 2 protrudes in the radial direction toward the inner cylindrical portion 4 3 0 b of the clutch cylinder 4 30, and its outer peripheral end is radially outward from the first sun gear S 1. Is formed with a radial protrusion ⁇ 3 9 2 a, and the inner peripheral end of the inner cylinder 4 3 0 b of the clutch cylinder 4 3 0 b and the sun gear shaft 3 9 are part of the switching clutch C 0 ′.
  • the outer peripheral ends of the two radial protrusions 3 9 2 a are joined (connected) to each other at the welds 4 3 7.
  • the first sun gear S 1 integrally formed with the sun gear shaft 3 9 2 and the clutch cylinder 4 30 are integrally formed.
  • the shaft center accuracy of 9 2 is determined with high accuracy
  • the shaft center accuracy of the clutch cylinder 4 30 is also determined with high accuracy. Since the clutch cylinder 4 3 0 and the sun gear shaft 3 9 2 are connected by welding, The axial dimension of the connecting portion is shorter than when both members are connected by line fitting, and there is no radial backlash as in the case of connecting by spline fitting.
  • the plurality of pressure plates 4 3 4 are spline-fitted to the inner peripheral surface of the outer peripheral side cylinder portion 4 30 c of the clutch cylinder 4 30.
  • a snap ring 4 40 is fixed to the inner peripheral surface of the outer cylinder portion 4 3 0 c on the further opening side than the pressure plate 4 3 4 on the most opening side of the clutch cylinder 4 3 0. ing.
  • the plurality of friction disk disks 4 3 6 interposed between the plurality of pressure plates 4 3 4 are connected to the outer peripheral end of the first carrier CA 1 and are axially moved toward the clutch piston 4 3 2 side.
  • the clutch hub protruding in parallel 4 4 1 is splined to the outer peripheral surface.
  • the outer peripheral surface of the inner cylinder portion 4 3 0 b of the clutch cylinder 4 3 0, and the diameter of the opening side end portion of the clutch cylinder 4 ′ 3 0 which is the inner diameter side of the clutch hub 4 4 1 are
  • the spring locking plate 4 4 2 extending in the direction is provided so as not to move toward the first planetary gear device 2 4 in the axial direction, and between the spring locking plate 4 4 2 and the clutch piston 4 3 2 Return spring 4 4 4 is installed in the.
  • An oil passage for supplying hydraulic oil to the oil chamber 4 35 of the switching clutch C 0 configured as described above is formed in the first support wall 3 72. That is, a first radial oil passage 4 4 6 is formed in the vertical portion 3 7 2 a of the first support wall 3 7 2, and the cylindrical portion 3 7 2 b of the first support wall 3 7 2 is A shaft whose one end communicates with the first radial oil passage 4 4 6
  • Directional oil passage 4 4 8 and its axial oil passage 4 4 8 are formed with a second radial oil passage 4 5 0 whose one end communicates with the other end and opens to the outer peripheral surface of the cylindrical portion 3 7 2 b Has been.
  • the inner circumferential side cylinder portion 4 3 Ob of the clutch cylinder 4 3 0 has a third radial oil passage 4 5 2 that communicates the second radial oil passage 4 5 0 and the oil chamber 4 3 5.
  • the sun gear shaft 3 9 2 passes through the cylindrical portion 3 7 2 b of the first support wall 3 7 2 and protrudes from the cylindrical portion 3 7 2 b to the opposite side of the first sun gear S 1.
  • the sun gear shaft 3 9 2 and the first row support shaft 3 8 6 are connected to the spline 4 2 on the inner diameter side of the bearing 3 8 8 arranged adjacent to the cylindrical portion 3 7 2 b.
  • the thickness (diameter thickness) of the cylindrical portion 3 7 2 b can be set to be relatively thick. Formation of the oil passage 4 4 8 and the second radial oil passage 4 5 0 is relatively easy.
  • the blurring hub 4 5 6 includes an inner peripheral cylinder portion 4 5 6 a fitted to the outer periphery of the outer cylinder portion 4 3 0 c of the clutch cylinder 4 3 0 and an inner peripheral cylinder portion 4 5 6.
  • a first support wall 3 of 7 a 2 with an inner peripheral end connected to the end opposite to the end 2 and extending radially outward, and one end at the outer peripheral end of the connection portion 4 5 6 b Are connected to each other, and an outer peripheral side cylinder portion 4 5 6 c extending in the opposite direction to the axially inner peripheral side cylinder portion 4 5 6 a, and the inner peripheral side cylindrical portion 4 5 6 a is connected to the clutch cylinder 4 3 0
  • the position of the brake hub 4 5 6 is fixed and rotated integrally with the clutch cylinder 4 3.
  • the switching brake B 0 includes the brake hub 4 5 6, a brake cylinder 4 5 8 fitted in the first case 1 2 a, a brake piston 4 6 0 accommodated in the brake cylinder 4 5 8, It has a plurality of pressure plates 4 62 and friction plate disks 4 6 4 which are engaged with each other by being pressed by the brake piston 4 60.
  • the outer peripheral end portion of the vertical portion 3 7 2 a of the first support wall 3 7 2 has a thick shape extending to the switching brake B 0 side.
  • Support wall 3 7 2 Spline teeth 4 6 6 are formed from the end face on the switching brake B 0 side of the vertical portion 3 7 2 a to the end face on the first support wall 3 7 2 side of the brake cylinder 4 5 8.
  • a plurality of pressure plates 4 6 2 are spline-fitted to the spline teeth 4 6 6.
  • the 'cylindrical shape Spacer members 4 6 8 are interposed between the inward pressure plate 4 6 2 on the most first support wall 3 7 2 side of the plurality of pressure plates 4 6 2 and the first support wall 3 7 2, the 'cylindrical shape Spacer members 4 6 8 are interposed.
  • the plurality of friction plate disks 4 6 4 are spline-fitted to the outer peripheral surface of the outer peripheral side cylinder portion 4 5 6 c of the brake hub 4 5 6. .
  • the power distribution mechanism 16 that distributes the output of the engine 8 to the first motor M l and the transmission member 18 is connected to the power distribution mechanism 16 by a differential action.
  • a differential state in which the gear ratio can be operated for example, a continuously variable transmission state in which the gear ratio can be continuously changed, and a non-differential state in which a differential action is not possible, for example, a gear having a constant gear ratio. Since a switching clutch C 0 and a switching brake B 0 are provided as a differential limiting device that selectively switches to a constant shift state operable as a machine, various power transmission states are possible.
  • the power distribution mechanism 16 is set to a constant speed change state and the area where the power distribution mechanism 16 is operated as a continuously variable speed change state is the low and medium output running of the vehicle.
  • the electrical energy that should be generated i.e., the maximum value of the electrical energy transmitted by the first motor M1 can be reduced, in other words, the electrical reaction force that should be guaranteed by the first motor M1 can be reduced.
  • the first motor M1 and the second motor M are downsized.
  • the first rotor support shaft 3 86 is supported by the case 12, the input shaft 14 is supported by the first row support shaft 3 86, and the first sun gear S 1 is supported by the input shaft 14.
  • the first sun gear S 1 has the clutch cylinder 4 3 0 formed in a body, the radial position of the switching clutch C 0 is determined, and the supporting accuracy of the switching clutch CO is improved. . ''
  • the first row support shaft 3 86 and the sun gear shaft 3 9 2 are configured to rotate together by spline fitting.
  • the shaft support shaft 3 8 6 and the sun gear shaft 3 9 2 can be easily coupled, and the thrust force from the first sun gear S 1 can be suppressed from being transmitted to the first rotor 3 8 4. Since the spline fitting portion 4 2 6 between the first rotor support shaft 3 8 6 and the sun gear shaft 3 9 2 is located on the inner diameter side of the first rotor support shaft 3 8 6, the shaft of the drive device 10 Directional dimension is shortened.
  • FIGS. 18 and 19 are cross-sectional views of the main part of the driving device 10, respectively.
  • the case 12 of the drive unit 10 includes a first case 1 2 a that houses the first electric motor M 1 and the power distribution mechanism 16, a second electric motor M 2, and FIG. 1. 8 includes a second case 1 b that accommodates an automatic transmission 20 (not shown).
  • the first case 1 2 a and the second case 1 2 b are joined, the left side of the figure (engine side)
  • the first electric motor Ml, the power distribution mechanism 16 and the second electric motor M2 are arranged in this order.
  • the first case 1 2 a, the first electric motor M 1 accommodated in the first case M 1, and the power distribution mechanism 16 constitute a first unit 6 40, and the second case 1 2 b and the second case accommodated in the second case 1 2 b
  • the second unit 5 7 0 is constituted by the motor M 2 and the automatic transmission 20.
  • a differential mechanism input shaft 14 and a transmission input shaft 5 72 which is an input shaft of the automatic transmission 20 are arranged on the axis of the case 12 from the left side of the figure.
  • the differential mechanism input shaft 14 is a member on the first unit 6 40 side
  • the transmission input shaft 5 72 is a member on the second unit 5 70 side.
  • a first support wall 6 4 2 formed integrally with the first case 1 a is provided between the first motor M 1 and the power distribution mechanism 16, and the power distribution mechanism 16 and the second motor M 2 are provided.
  • a second support wall 5 7 6 fixed to the second case 1 2 b by bolts 5 74 is provided between them.
  • FIG. 19 will be described in detail.
  • a third support wall 5 78 is disposed on the opposite side of the second motor M 2 from the first motor M 1 (right side of the figure).
  • An automatic transmission 20 is arranged on the opposite side of the wall 5 78 to the second electric motor M 2.
  • the end of the transmission input shaft 5 72 opposite to the differential mechanism input shaft 14 is on the same axis as the differential mechanism input shaft 1.4 and the transmission input shaft 5 72.
  • One end of the arranged intermediate shaft 5 80 is fitted so as to be relatively rotatable, and the other end (not shown) of the intermediate shaft 5 80 is connected to a drive device output shaft 2 2 (not shown in FIG. 19). Has been.
  • the third support wall 5 78 extends in the axial direction and has an inner peripheral side cylinder portion 5 7 8 a whose axial center is the same as that of the transmission input shaft 5 72, and an inner peripheral end thereof is the inner peripheral side cylindrical portion.
  • 5 7 8 a second electric motor M 2 connected to the end of the second motor 5 8 8 b toward the outside in the radial direction, and one end in the axial direction is connected to the outer peripheral end of the connecting portion 5 7 8 b
  • the outer cylindrical portion 5 7 8 c that extends toward the second motor M 2 in the axial direction and is relatively thick in the radial direction, and the second motor M 2 side of the connecting portion 5 7 8 b It is comprised from the convex part 5780d protruded from the inner peripheral side part of the side surface to the 2nd electric motor M2 side.
  • the third support wall 5 78 has an inlet structure with respect to the second case 1 2 b. That is, the outer peripheral surface of the outer peripheral cylindrical portion 5 7 8 c of the third support wall 5 78 is the first contact surface 5 8 2 parallel to the axial direction formed on the inner peripheral surface of the second case 12 b.
  • the outer peripheral surface of the outer cylindrical portion 5 7 8 c is in contact with the first contact surface 5 8 2. It is slidable. Therefore, the third support wall 5 78 can be fitted into the second case 12 b without being press-fitted.
  • the third support wall 5 78 is assembled into the second case 1 2 b after the intermediate shaft 5 80, the members constituting the automatic transmission 20, and the transmission input shaft 5 72 are assembled.
  • Case 1 2 Can be fitted in b.
  • the second motor M 2 is fixed to the second case 1 2 b by the bolt 5 8 4 together with the step 5 85.
  • the side surface of the outer cylindrical portion 5 78 c opposite to the second electric motor M 2 is radially inward from the end of the first abutting surface 58 2 opposite to the second electric motor M 2. It is made to contact
  • the third support wall 5 78 has the outer peripheral surface and the side surface of the outer cylindrical portion 5 7 8 c respectively in the second case 1 2 b, the first contact surface 5 8 and the first radial surface 5 8.
  • the end of the intermediate shaft 5 80 side of the transmission input shaft 5 7 2 is located on the opposite side of the second motor M 2 on the inner periphery of the inner peripheral cylinder portion 5 7 8 a of the third support wall 5 78.
  • the bearing 5 8 8 provided at the end portion is supported by the inner peripheral side cylinder portion 5 78 8a of the third support wall 5 78 so as to be relatively rotatable.
  • an inner sleeve 5 8 9 is fitted into the inner periphery of the inner peripheral side cylinder portion 5 78 8 a.
  • the end on the third support wall 5 7 8 side of the rotor support shaft 5 90 of the second electric motor M 2 is the bearing 5 9 provided on the inner periphery of the convex portion 5 7 8 d of the third support wall 5 7 8 2 is supported by the third support wall 5 7 8.
  • the rotor support shaft 5 90 and the transmission input shaft 5 72 are connected by a spline 5 93 to rotate integrally.
  • the step 5 85 of the first electric motor M 2 is brought into contact with the side surface of the outer peripheral side cylinder portion 5 7 8 "c of the third support wall 5 78, that is, the second case 1 2 b
  • the cylindrical portion 5 7 8 c of the outer peripheral side of the third support wall 5 7 8 is interposed between the first support wall 5 7 8 and the axial position of the third support wall 5 7 8 c.
  • the outer peripheral side cylinder portion 5 7 8 c of 8 functions as a spacer between the step 5 8 5 and the second case 1 b, and the third support wall 5 7 8 has a spacer It can also be seen that it is constructed integrally.
  • step 5 8 5 and the third support wall 5 7 8 is the outer periphery side of the step 5 8 5 and the third support wall 5 7 8. It is fastened together with the second case 1 1 b by the bolt 5 8 4 that passes through the cylindrical portion 5 7 8 c in the axial direction and is screwed to the first case 1 2 b. Evening 5 8 5 and 3rd support wall 5 7 8 separate bolts Thus, the number of parts is reduced and the assemblability is improved as compared with the case where the second case 12 b is fixed.
  • the third support wall 5 7 8 is supplied with lubricating oil sequentially from a secondary legislature evening valve (not shown). 1 1 1 1 oil passage 5 9 4, 1 1 1 2 oil passage 5 9 6, 1 1 3 1 oil passage 5 9 8 and 1 1 1 4 oil passage 6 0 0 are formed.
  • first 1 2 oil passage 5 96 In the radial direction, one end is communicated with one end of the first 1 2 oil passage 5 96, and the other end of the first 1 2 oil passage 5 96 is the first
  • the first 1 3 oil passage 5 9 8 is formed in parallel to the axial direction on the inner peripheral surface of the inner peripheral side cylinder portion 5 7 8 a.
  • 1st 1st 4th oil passage 6 0 0 is formed in the radial direction, and one end is opposite to the side where 1st 1st 3rd oil passage 5 9 8 is connected to 1st 1st 2nd oil passage 5 9 6
  • the other end is open to the outer peripheral surface of the inner peripheral side cylinder portion 5 78 a.
  • the outer sleeve 6 0 2 is press-fitted to the outer periphery of the inner peripheral side cylinder portion 5 7 8 a, and the clutch cylinder 6 0 4 of the second clutch C 2 is fitted on the outer periphery of the outer sleeve 6 0 2.
  • a bush 60 6 is interposed between the outer peripheral surface of the end of the outer sleeve 60 2 opposite to the connecting portion 5 78 b and the clutch cylinder 60 4.
  • a clutch piston 60 8 is accommodated in the clutch cylinder 60 4, and a spring chamber 6 10 is formed between the clutch piston 6 0 8 and the clutch cylinder 60 4.
  • the outer sleeve 60 2 is formed with an oil hole 61 2 that penetrates the outer sleeve 60 2 in the radial direction and communicates with the first and fourth oil passages 600. And 1st 1 1 Oilway 5 9 4, 1st _ 2 Oilway 5 9 6, 1st 1st 3rd Oilway 5 9 8, 1st 1st 4th Oil Path
  • the lubricating oil supplied to the oil hole 6 1 2 through 6 0 0 further passes through an oil hole (not shown) provided in the clutch cylinder 6 0 4 to the friction plate of the second clutch C 2 (see FIG. Lubricate (not shown).
  • the outer sleeve 60 2 is also formed with an oil groove 6 14 for supplying the working oil to the oil chamber 6 10.
  • This oil groove 6 1 4 is provided with a third support wall 5 as a hydraulic oil flow path separately from the first oil passages 5 9 4, 5 9 6, 5 98 and 6 0 0.
  • the clutch cylinder 6 0 4 has an oil hole 6 communicating with the oil groove 6 1 4 and the oil chamber 6 10. 1 6 is formed.
  • the inner sleeve 5 8 9 is fitted into the inner peripheral side cylinder portion 5 7 8 a of the third support wall 5 7 8 so as to cover the first 1 3 oil passage 5 9 8, and the inner sleeve 5 8 9 has an oil hole that opens at one end near the end of the 2nd motor M 2 side of the 1st_ 3 oil passage 5 9 8 and penetrates the inner sleeve 5 8 9 in the radial direction 6 1 7 Is formed.
  • the transmission input shaft 5 7 2 includes the 2nd-1 oil passage 6 1 8 as the lubricating oil passage, the 2nd-2 oil passage 6 2 0, the 2nd-3 oil passage 6 2 2, the 2nd-4th oil Road 6 2 3, 2nd-5th oil path 6 2 4
  • the 2nd-6th oil passage 6 2 5 is formed.
  • the 2nd-1 oil passage 6 1 8 is formed in the radial direction and communicates with the first 1 3 oil passage 5 9 8 through the oil hole 6 1 7 formed in the inner sleeve 5 8 9.
  • the second and second oil passages 6 20 are formed in the axial direction, one end of which is communicated with the second and first oil passages 6 18 and the other end is the difference between the transmission input shaft 5 72 Opened to the end face on the moving mechanism input shaft 14 side.
  • the second first and second oil passages 6 2 0 include the first first and first oil passages 5 9 4, the first and second oil passages 5 9 6, the first and third oil passages 5 9 8, the oil holes 6 1 7,
  • the lubricating oil is supplied through the second and first oil passages 6 1 and 8 in order.
  • the second and third oil passages 6 2 2 are formed in the axial direction, and one end thereof communicates with the second and first oil passages 6 1 8 and the other end is an intermediate shaft of the transmission input shaft 5 7 2.
  • the 2nd-4th oil passage 6 2 3 is formed in the radial direction, and one end thereof is communicated with the 2nd-2nd oil passage 6 2 0 and the other end is an outer peripheral surface of the transmission input shaft 5 72.
  • the spline 5 93 is formed in a portion where the spline 5 9 3 is formed.
  • the lubricating oil supplied to the second and fourth oil passages 6 2 3 via the second and second oil passages 6 2 0 passes through the splines 5 9 3 and the bearings 5 arranged on the outer peripheral side thereof.
  • Lubricate 2 The seal ring 6 2 6 is fitted on the outer peripheral surface of the transmission input shaft 5 7 2 on both sides in the axial direction of the second oil passage 6 1 8, but the transmission input shaft 5 7 Since the diameter of the seal ring 6 2 6 fitted to 2 is relatively small, drag loss due to friction of the seal ring 6 2 6 generated when the transmission input shaft 5 72 is rotated is relatively small.
  • the transmission input shaft 5 7 2 has these second oil passages 6 1 8, 6 2 0, 6 2 2,
  • hydraulic oil passages such as a first hydraulic oil passage 6 2 7 and a second hydraulic oil passage 6 2 8 are also formed.
  • the first hydraulic oil passage 6 2 7 The second and third oil passages 6 2 2 are formed in the axial direction parallel to the second oil passage 6 2 2, and one end thereof is the intermediate shaft 5 of the transmission input shaft 5 7 2 as in the second_3 oil passage 6 2 2. 80 Open on the end face on the 0 side. Therefore, the second and third oil passages 6 2 2 and 6 2 7 can be processed at the same time.
  • the open end of the first hydraulic oil passage 6 2 7 is sealed by fitting the ball 6 2 9 into it.
  • One end of the second hydraulic oil passage 6 28 opens into an oil chamber 6 3 2 formed on the back surface of the clutch piston 6 30 of the first clutch C 1.
  • the intermediate shaft 5 80 which is fitted to the transmission input shaft 5 7 2 so as to be relatively rotatable, has an axial lubricating oil so that one end faces the opening of the second and third oil passages 6 2 2 A path 6 3 4 is formed, and a plurality of radial lubrication oil paths 6 3 6 that connect the axial lubrication oil path 6 3 4 and the outer peripheral surface of the intermediate shaft 5 80 are formed.
  • the first 1 1 1 oil passage 5 94, the first 1 2 oil passage 5 96, the first 1 3 oil passage 5 98, the oil hole 6 1 7, the 2nd-1 oil passage 6 1 8, 2—Three oil passages 6 2 2, axial lubricating oil passages 6 3 4, and a plurality of radial lubricating oil passages 6 3 6 are sequentially supplied to each part of automatic transmission 20.
  • the first case 1 2 a has a substantially cylindrical outer shape, and the outer diameter of the portion accommodating the power distribution mechanism 16 is substantially constant, while accommodating the first electric motor M 1.
  • the outer diameter of the part is larger toward the engine 8 side (left side in the figure).
  • the first case 1 2 a is open on both sides in the axial direction, and is integrated with the first case 1 2 a between the power distribution mechanism 16 and the first electric motor M 1.
  • Support walls 6 4 2 are formed.
  • the first support wall 6 4 2 includes a disc-shaped vertical portion 6 4 2 a that is substantially perpendicular to the differential mechanism input shaft 14, and one axial end on the inner peripheral end of the vertical portion 6 4 2 a.
  • the first case 1 2 a has a first housing space 6 4 4 on the engine 8 side that houses the first electric motor M 1, and a power distribution mechanism 1 6. Is divided into second accommodating spaces 6 4 and 6. And the first motor M l Is housed in the first housing space 6 4 from the left side of the figure, and the power distribution mechanism 16 is housed in the second housing space 6 46 from the right side of the figure.
  • annular protrusion 6 4 8 is formed in the first case 1 2 a so as to protrude in the axial direction of the engine 8 in parallel with the differential mechanism input shaft 14. 4 has a substantially constant diameter, and the cover plate 65O is fixed to the first case 11a so that the outer peripheral edge of the side surface is in contact with the protrusions 648.
  • the first electric motor M 1 includes a steering shaft (stator) 6 5 2, a rotor (rotor) 6 5 4, and a low evening support shaft (ie, rotor Hub) 6 5 6
  • the first support wall 6 42 2 functions as a support member, and one end of the rotor support shaft 65 6 is a first support 12 a which is a part of the first case 12 2 a via a bearing 6 58. It is rotatably supported by the inner peripheral surface of the convex part 6 4 2 c of the wall 6 4 2.
  • the other end of the rotor support shaft 65 6 is connected to the first casing via a bearing 6 60 which functions as a third support means and a cover plate 65 0 fixed to the first case 11 1 a. It is supported rotatably on one 1 2 a.
  • the sun gear shaft 6 6 2 formed integrally with the first sun gear S 1 passes through the through hole 6 43, that is, passes through the cylindrical portion 6 4 2 b of the first support wall 6 4 2.
  • the rotor support shaft 65 6 extends to the inner periphery of the end on the first support wall 6 42 side.
  • the differential mechanism input shaft 14 is connected to the support shaft 6 56 and the support shaft 6 56 in the first case 1 a on the inner peripheral side of the rotor support shaft 6 56 and the sun gear shaft 6 62. Since one end is integrally connected to the first carrier CA 1, the output of the engine 8 (not shown in FIG. It is input to the first carrier CA 1 via the moving mechanism input shaft 14.
  • An annular plate 6 64 is fixed to the first ring gear R 1 of the first planetary gear unit 24 4 on the inner peripheral surface of the end on the second unit 5 70 side so as not to be relatively movable in the axial direction and the circumferential direction. ing.
  • the annular plate 6 6 4 is perpendicular to the axis of the differential mechanism input shaft 14, and a hole is provided in the axis.
  • the output shaft of the first planetary gear unit 2 4 (that is, the output shaft of the power distribution mechanism 1 6) 6 6 6 6 includes a cylindrical shaft portion 6 6 6 a protruding to the second unit 5 7 0 side and its shaft portion 6 6 6 a 1st planetary gear set 2 4 And a flange portion 6 6 6 b to be taken out.
  • the flange portions 6 6 6 b are joined to the annular plate 6 6 4 so that the output shaft 6 6 6 and the annular plate 6 6 4 can be rotated together.
  • the output shaft 6 6 6 corresponds to the transmission member 18 in FIG.
  • the switching clutch CO is disposed between the first support wall 6 42 and the first planetary gear device 24, and the switching brake B 0 is disposed on the outer peripheral side of the first planetary gear device 24. ing.
  • the second electric motor M 2 is provided with the above-mentioned stator 5 8 5, a rotor 6 6 8, and the rotor support shaft 5 90 that rotates integrally with the mouth 6 6 8.
  • the center of the second support wall 5 76 located in the opening side (the first case 1.2 a side) of the second case 12 b than the second motor M 2 is a shaft A through hole 6 72 that penetrates in the direction is formed.
  • the second support wall 5 7 6 has a convex portion 5 7 6 a protruding toward the low row 6 6 8 in the axial direction on the inner diameter side of the Steering coil 5 8 5 a of the Steering wire 5 8 5 a.
  • the bearing 6 74 is brought into contact with the inner peripheral surface of the convex portion 5 76 a.
  • the second support wall 5 7 6 also has a thin structure with respect to the second case 1 2 b. That is, the outer peripheral surface of the second support wall 5 76 is closer to the opening side and the diameter of the second case 12 b than the first contact surface 58 2 on the inner peripheral surface of the first case 11 1 b.
  • the second support wall 5 7 6 is in contact with a second contact surface 6 7 6 formed parallel to the axial direction on the outer side in the direction and is not fixed by the bolt 5 7 4.
  • the outer peripheral surface is slidable with respect to the second contact surface 6 76.
  • the outer peripheral end of the side surface of the second support wall 5 76 on the second electric motor M 2 side is arranged so as to be directed radially inward from the end of the second contact surface 6 76 on the second electric motor M 2 side. 2Abutted against the second radial surface 6 78 formed on the case 1 2 b. Accordingly, the second support wall 5 76 also has its outer peripheral surface and side surfaces in contact with the second contact surface 6 76 and the second radial surface 6 78 of the second case 12 b, respectively. 1 2 Just by fitting in b, the axial and radial positions can be determined with high accuracy.
  • the low support shaft 5 90 is supported by the second support wall 5 76 through the bearing 6 74.
  • the rotor support shaft 590 is provided on the inner peripheral side of the bearing 674 at the end of the second support wall 576 and serves as the fourth support means.
  • the transmission input shaft 5 7 2 is supported via a bearing 6 8 0 that functions in the same manner. In other words, the end of the transmission input shaft 5 7 2 on the second support wall 5 7 6 side is connected to the second support wall 5 via the bearing 6 80, the rotor support shaft 5 90, and the bearing 6 74.
  • the radial position of the second support wall 5 7 6 is determined with high accuracy, so 'the second support wall 5 7 6 side of the transmission input shaft 5 7 2 The accuracy of the radial position of the end of the is also determined accurately. Further, the other end of the transmission input shaft 5 72 is also supported by the third support wall 5 78 whose radial position is accurately determined, so the other end of the transmission input shaft 5 72 The radial position of the end is also determined with high accuracy. Therefore, the shaft center of the transmission input shaft 5 7 2 is determined with high accuracy.
  • the transmission input shaft 5 7 2 passes through the through hole 6 7 2 and enters the first unit 6 4.
  • the transmission input shaft 5 72 is spline-fitted to the output shaft 6 66 of the first planetary gear device 24 at a portion facing the through hole 6 72. Since the output shaft 6 6 6 functions as the transmission member 18 of FIG. 1, in this embodiment, the transmission input shaft 5 72 functions as the second input shaft.
  • the second to fifth oil passages 6 2 4 are formed in the radial direction, one end of which communicates with the second to second oil passages 6 20 and the other end of the transmission input shaft 5 72. It is formed on the outer peripheral surface at the position where the above-mentioned bearing 680 is disposed. Lubricating oil supplied to the second to fifth oil passages 6 2 4 via the second to second oil passages 6 2 0 is the bearings 6 80 and bearings 6 arranged radially outward from them. Supplied to 7-4.
  • the end of the transmission input shaft 5 72 on the first unit 6 40 side extends to the inner periphery of the end of the differential mechanism input shaft 14 on the second unit 5 70 side.
  • the end of the differential mechanism input shaft 14 on the second unit 5 7 0 side is connected to the differential mechanism input shaft 14 and the transmission input shaft 5 7 2 on the inner diameter side of the first sun gear S 1.
  • And is supported by the transmission input shaft 5 72 via a bush 6 81 that functions as a second support means.
  • the transmission input shaft 5 72 is supported by the second case 1 2 b via the bearing 6 80, the rotor support shaft 5 90, the bearing 6 74, and the second support wall 5 76.
  • the end of the differential mechanism input shaft 14 on the 2nd unit 5 7 0 side is the member 6 8 1, 5 7 2, 6 80, 5 9 0, 6 7 4, 5 7 6 2nd case through 1 It is supported by 2b.
  • the differential mechanism input shaft 1 4 is the rotor support shaft
  • the rotor support shaft 6 5 6 is supported by the bearing support shaft 6 5 6 through the bearing 6 8 2 functioning as the first support means, and the rotor support shaft 6 5 6 includes the bearing 6 6 0 and the cover plate 6 5 0.
  • the differential mechanism input shaft 14 is supported by the first case 1 2 a through the members 6 8 2.6.
  • the differential mechanism input shaft 14 is supported by the case 12 at two locations, and the two locations are relatively separated from each other in the axial direction.
  • the shaft center accuracy is high.
  • the differential mechanism input shaft 14 is supported at one end by the transmission input shaft 5 72, the shaft of the differential mechanism input shaft 14 and the transmission input shaft It matches the axis of 5 7 2 with high accuracy.
  • the differential mechanism input shaft 14 has one end at the center of the transmission input shaft 5.
  • Lubricating oil supplied from 6 8 3 to the 3rd-2 oil passage 6 8 4 lubricates the bearings 6 8 2 and 6 6.0. Since the bush 6 81 also functions as a seal for the lubricating oil, the second and second oil passages 6 2 0 6 6 8 3 Fully lubricated.
  • FIG. 20 is an enlarged view of the power distribution mechanism 16 of FIG.
  • the first sun gear S 1 is supported by the differential mechanism input shaft 14 via bushings 6 8 6 interposed between the first sun gear S 1 and the differential mechanism input shaft 14. Yes.
  • the other end of the sun gear shaft 6 6 2 integrated with the first sun gear S 1 extends to the inner periphery of the mouth support shaft 6 56 as described above. Spline fitting part) 6
  • a bush 6 90 is interposed between the inner peripheral surface of the spline fitting portion 6 8 8 of the sun gear shaft 6 6 2 and the differential mechanism input shaft 14, and the bush 6
  • the end of the sun gear shaft 6 6 2 on the spline fitting portion 6 8 8 side is supported by the differential mechanism input shaft 14 through 90. Therefore, the first sun gear S 1 and the sun gear shaft 6 6 2 formed integrally with the first sun gear S 1 are supported by the differential mechanism input shaft 14 via the bushes 6 8 6 and 6 90 at two locations.
  • the shaft center accuracy of the differential mechanism input shaft 14 is high, the shaft center accuracy of the first sun gear S 1 and the sun gear shaft 6 62 is also determined with high accuracy. .
  • the switching clutch C 0 includes a clutch cylinder 6 9 2 fitted on the cylindrical portion 6 4 2 b of the first support wall 6 4 2, a clutch piston 6 9 4 accommodated in the clutch cylinder 6 9 2, A plurality of pressure plates 6 9 6 and a plurality of friction plate disks engaged with each other by being pressed by the clutch piston 6 94
  • the clutch cylinder 6 9 2 is connected to the bottom portion 6 9 2 a parallel to the vertical portion 6 4 2 a of the first support wall 6 4 2 and the inner peripheral end of the bottom portion 6 9 2 a, and (1) Cylindrical portion of the support wall 6 4 2 6 4 2 b Inner peripheral side cylindrical portion 6 9 2 b and outer peripheral side cylindrical portion connected to the outer peripheral end of the bottom 6 9 2 a 6 9 2 c And have.
  • the clutch piston 6 9 is accommodated in the clutch cylinder 6 9 2, whereby an oil chamber is provided between the bottom 6 9 2 a of the clutch cylinder 6 9 2 and the clutch piston 6 9 4.
  • the sun gear shaft 6 61 is protruded in the radial direction toward the inner cylinder 6 9 2 b of the clutch cylinder 69 2, and its outer peripheral end is radially outward from the first sun gear S 1.
  • a radial protrusion 6 6 2 a is formed, and the inner peripheral end of the inner cylinder 6 9 2 b of the clutch cylinder 6 9 2 that is a part of the switching clutch C 0 and the diameter of the sun gear shaft 6 6 2
  • the outer peripheral ends of the direction protrusions 6 6 2 a are joined (coupled) to each other at the welds 70 2.
  • the first sun gear S 1 integrally formed with the sun gear shaft 6 6 2 and the clutch cylinder 6 92 are integrally formed.
  • the first sun gear S 1 and the sun gear shaft 6 6 Since the axial accuracy of 6 2 is determined with high accuracy, the axial accuracy of the clutch cylinder 6 92 is also determined with high accuracy. Further, a thrust bearing 7 0 4 is provided between the side surface of the radial projection 6 6 2 a of the sun gear shaft 6 6 2 and the end surface of the cylindrical portion 6 4 2 b of the first support wall 6 4 2 facing it.
  • the first motor M of the first sun gear S 1 is thrust by the first support wall 6 4 2 through this thrust bearing 70 4, and the sun gear shaft 6 6 2 And the rotor support shaft 6 5 6 are fitted together by splines 6 8 8, so the thrust force in the first motor M 1 direction of the first sun gear S 1 is transmitted to the low support shaft 6 5 6 It will never be done.
  • the thrust force of the first sun gear S 1 in the opposite direction is transmitted through a thrust bearing 7 0 6 provided between the side surface of the first sun gear S 1 and the side surface of the first carrier CA 1. It is received by the differential mechanism input shaft 14 integrated with the first carrier CA 1.
  • the plurality of pressure plates 6 96 are spline-fitted to the inner peripheral surface of the outer cylindrical portion 6 92 2 c of the clutch cylinder 6 92.
  • a snap ring 7 0 8 is fixed to the inner peripheral surface of the outer cylindrical portion 6 9 2 c more on the opening side than the pressure pressure base 6 9 6 on the most opening side of the clutch cylinder 6 92.
  • the plurality of friction disk disks 6 9 8 interposed between the plurality of pressure plates 6 9 6 are connected to the outer peripheral end of the first carrier CA 1 and axially moved toward the clutch piston 6 9 4 side.
  • An oil passage for supplying hydraulic oil to the oil chamber 70 of the switching clutch C 0 configured as described above is formed in the first support wall 6 42. That is, a first radial oil hole 7 1 6 is formed in the vertical portion 6 4 2 a of the first support wall 6 4 2, and the cylindrical portion 6 4 2 b of the first support wall 6 4 2 is One end communicates with the first radial oil hole 7 16 and one end communicates with the axial oil hole 7 18 and the axial oil hole 7 18 and the other end is the cylindrical portion 6 4.
  • a second radial oil passage 7 2 0 is formed in the outer peripheral surface of 2 b.
  • the inner peripheral side cylinder portion 6 9 2 b of the clutch cylinder 6 9 2 has a third radial oil hole 7 2 2 that communicates the second radial oil passage 7 2 0 and the oil chamber 70 0. Is formed.
  • the sun gear shaft 6 6 2 passes through the cylindrical portion 6 4 2 b of the first support wall 6 4 2 and protrudes from the cylindrical portion 6 4 2 b to the opposite side of the first sun gear S 1.
  • the sun gear shaft 6 6 2 and the rotor support shaft 6 5 6 are fitted by the splines 6 8 8 on the inner diameter side of the bearing 6 5 8 arranged adjacent to the cylindrical portion 6 4 2 b.
  • the support shaft 6 5 6 is extended to the inner diameter side of the cylindrical portion 6 4 2 b, and the rotor support shaft 6 5 6 and the sun gear shaft are connected to the inner diameter side of the cylindrical portion 6 4 2 b.
  • the thickness (diameter thickness) of the cylindrical portion 6 4 2 b can be set relatively thick. Therefore, the axial oil hole 7 1 8 And the formation of the second radial oil passage 7 20 is relatively easy.
  • the brake hub 7 2 4 includes an inner peripheral cylindrical portion 7 2 4 a fitted on the outer periphery of the outer peripheral cylindrical portion 6 92 2 c of the clutch cylinder 6 92, and an inner peripheral cylindrical portion 7 2 4 a.
  • the first support wall 6 4 2 is connected to the end on the opposite side of the first support wall 6 4 2 and connected to the outer end of the connection 7 2 4 b.
  • the outer cylindrical portion 7 2 4 c extends in the opposite direction to the inner cylindrical portion 7 2 4 a in the axial direction, and the inner cylindrical portion 7 2 4 a is the outer peripheral side of the clutch cylinder 6 9 2.
  • the switching brake B 0 includes the brake hub 7 2 4, a brake cylinder 7 2 6 fitted in the first case 1 a, and a brake piston 7 2 8 accommodated in the brake cylinder 7 2 6. And a plurality of pressure plates 7 30 and friction plate disks 7 3 2 which are engaged with each other by being pressed by the brake piston 7 2 8.
  • the outer peripheral edge of the vertical portion 6 4 2 a of the first support wall 6 4 2 has a thick shape extending to the switching brake B 0 side.
  • Spline teeth 7 3 4 are formed from the end face on the switching brake B 0 side of the vertical part 6 4 2 a of the support wall 6 4 2 to the end face on the first support wall 6 4 2 side of the brake cylinder 7 26.
  • This Plural pressure plates 7 3 0 are spline-fitted to the pre-tooth 7 3 4.
  • a tubular spacer member 7 3 6 is interposed between the inward pressure plate 7 30 on the 6 4 2 side and the first support wall 6 4 2.
  • the plurality of friction plate disks 7 3 2 are spline-fitted to the outer peripheral surface of the outer peripheral side cylinder portion 7 2 4 c of the brake hub 7 2 4.
  • One end of the second to sixth oil passages 6 2 5 formed on the transmission input shaft 5 7 is the end of the differential mechanism input shaft 14 on the outer peripheral surface of the transmission input shaft 5 72 ( That is, it is opened at a position facing the first carrier CA 1), and the other end communicates with the 2-2 oil passage 6 20.
  • a third and third oil passage 7 4 4 is formed from the end of the differential mechanism input shaft 14 on the side connected to the first carrier CA 1 to the first carrier CA 1, and the third— One end of the three oil passages 7 4 4 is open to the inner peripheral surface of the differential mechanism input shaft 14 so as to face the second to sixth oil passages 6 25.
  • the pinion shaft 7 4 6 fitted into the first carrier C A 1 includes the 4th 1 1 oil passage 7 4 8, the 4th 1 2 oil passage 7 5 0, and the 4th 1 3 oil passage.
  • the fourth oil passage 7 4 8 is formed in the radial direction of the pinion shaft 7 46, and one end thereof communicates with the third and third oil passages 7 4 4.
  • the fourth oil passage 7 5 0 is formed in the axial center of the pinion shaft 7 46 and has one end communicating with the fourth oil passage 7 4 8.
  • the 4th 1-3 oil passage 7 5 2 has one end communicating with the 4th-2nd oil passage 7 5 0 and the other end between the pinion shaft 7 4 6 and the first planetary gear F 1. Between two intervening needle bearings 7 5 4, 7 5 6 Is opened.
  • the second 6th oil passage 6 2 5, the fourth 1st 1 oil passage 7 4 8, the 4th 2nd 2nd oil passage 7 5 0, the fourth 1st 3rd oil passage 7 5 2 are sequentially passed through the Lubricating oil is supplied to the first planetary gear unit 24, which is the mechanism.
  • the differential mechanism input shaft 14 has a third to fourth oil passages that pass through the differential mechanism input shaft 14 in the axial direction at positions adjacent to both axial sides of the bush 6 81. 7 5 8 and the 3rd-5th oil passage 7 60 are formed, and the 1st planet also from the flow path through the 3rd-4th oil passage 7 5 8 and the 3rd-5th oil passage 7 6 0 Lubricating oil is supplied to the gear unit 14.
  • the lubricating oil that has lubricated the first planetary gear unit 24 is applied to the pressure plate 7 30 and the friction plate disk 7 3 of the switching brake B 0 disposed on the radially outer side of the first planetary gear unit 24. Also used for 2 lubrication.
  • the differential mechanism input shaft 14 is a transmission input shaft that is a member other than the rotor support shaft 6 5 6 of the first electric motor M 1 and the rotor support shaft 6 5 6.
  • the support span of the differential mechanism input shaft 14 is increased. Therefore, the support accuracy of the differential mechanism input shaft 14 is improved.
  • one end of the differential mechanism input shaft 14 is supported by the transmission input shaft 5 7 1 via the bush 6 8 1, so the shaft center of the differential mechanism input shaft 1 4 and the transmission input shaft 5 7
  • the axis of 2 matches with high accuracy.
  • the driving device 10 of the above-described embodiment has a continuously variable transmission state that functions as an electrical continuously variable transmission by switching the power distribution mechanism 16 between a differential state and a non-differential state.
  • switching between the continuously variable transmission state and the stepped transmission state is based on the differential state and non-differential state of the power distribution mechanism 16. For example, even if the power distribution mechanism 16 is in a differential state, the gear ratio of the power distribution mechanism 16 can be changed stepwise rather than continuously to function as a stepped transmission. Also good.
  • the differential state / non-differential state of the drive unit 10 (power distribution mechanism 16) and the continuously variable transmission state / stepped transmission state are not necessarily in a one-to-one relationship.
  • the drive device 10 does not necessarily have to be configured to be switchable between the continuously variable transmission state and the stepped transmission state.
  • the first carrier CA 1 is connected to the engine 8
  • the first sun gear S 1 is connected to the first electric motor M 1
  • the first ring gear R 1 is
  • the transmission member 18 is connected to the transmission member 18, but the connection relationship between them is not necessarily limited thereto.
  • the engine 8, the first electric motor M l, and the transmission member 18 are connected to the first planetary gear device 2 4. It can be connected to any one of the three elements CA 1, S 1 and R 1.
  • the engine 8 is directly connected to the drive device input shaft 14, but it may be operatively connected, for example, via a gear, a belt, etc., and arranged on a common shaft center. There is no need to
  • the first motor M 1 and the second motor M 2 are arranged with the rotation center of the drive device input shaft 14 as the rotation center, and the first motor M l is the first sun gear S.
  • the second motor M 2 is connected to the transmission member 18, but it is not always necessary to be arranged in that way.
  • the first motor operatively through a gear, a belt, etc. M l may be coupled to the first sun gear S 1
  • the second electric motor M 2 may be coupled to the transmission member 18.
  • the power distribution mechanism 16 described above is provided with the switching clutch C 0 and the switching brake B 0 as the differential limiting device, but is provided with only one of the switching clutch C 0 and the switching brake B 0. You may or may not have both.
  • the above-mentioned switching clutch CO selectively connects the sun gear S 1 and the carrier CA 1 to each other, but between the sun gear S 1 and the ring gear R 1 or between the carrier CA 1 and the ring gear R. 1 may be selectively connected. In short, any one of the three elements of the first planetary gear unit 24 may be connected to each other.
  • the hydraulic friction engagement devices such as the switching clutch C 0 and the switching brake B 0 in the above-described embodiment are magnetic powder types such as powder (magnetic powder) clutches, electromagnetic clutches, meshing type dog clutches, electromagnetic types, You may be comprised from the mechanical engagement apparatus. Further, when a wet multi-plate hydraulic friction engagement device is used, a cancel cell chamber for canceling centrifugal hydraulic pressure may be provided.
  • the driving device 10 is a driving device for a hybrid vehicle in which the driving wheels 38 are driven by the torque of the first electric motor M 1 or the second electric motor M 2 in addition to the engine 8.
  • the present invention can be applied to a drive device for a vehicle in which the power distribution mechanism 16 has only a function as a continuously variable transmission called an electric CVT that is not subjected to hybrid control.
  • the power splitting mechanism 16 of the above-described embodiment includes, for example, a pinion rotated by an engine and a pair of bevel gears meshing with the pinion, the first motor M 1 and the first motor M 2 Alternatively, it may be a differential gear device that is operatively coupled to the transmission member 5 18.
  • the power splitting mechanism 16 of the above-described embodiment is composed of one set of planetary gear units, but is composed of two or more planetary gear units. It may function as a machine.
  • the automatic transmission 20 having the three planetary gear devices 26, 28, 30 is provided as the second gear device or the power transmission device.
  • a speed reduction mechanism having one planetary gear device may be provided, or a power transmission device that does not involve speed change may be provided.
  • the structure of the automatic transmission is not limited to that of the above-described embodiment, and the number of planetary gear devices, the number of gear stages, the clutch C, the brake There is no particular limitation as to which element of the planetary gear unit B is selectively connected to.
  • the stepped automatic transmission 20 is interposed in the power transmission path between the transmission member 1 8 that is an output member of the power distribution mechanism 16 and the drive wheel 3 8.
  • another type of power transmission device such as a continuously variable transmission (CVT) may or may not be provided.
  • CVT continuously variable transmission
  • the power distribution mechanism 16 is brought into a constant speed change state, and the stepped speed change state is made as a whole.
  • the stepped gear shift state means that the power is not transmitted through the electrical path but exclusively through the mechanical transmission path. Is to communicate.
  • the continuously variable transmission may store a plurality of fixed gear ratios in advance so as to correspond to the gear positions in the stepped transmission, and the gears may be executed using the plurality of fixed gear ratios.
  • the structure of the stepped automatic transmission is not limited to that of the above-described embodiment, and the number of planetary gear units, the number of shift stages, and the clutch There is no particular limitation on which element of C, Brake B is selectively connected to the planetary gear unit.
  • the first support wall 3 7 2 that functions as a support member is formed integrally with the case 12, but the first support wall 7 2 is different from the case 1 2.
  • the body may be fixed to the case 12 with bolts or the like.
  • the automatic transmission 20 having the three planetary gear devices 26, 28, 30 was provided between the transmission member 18 and the drive device output shaft 22.
  • the structure of the power transmission and the automatic transmission is not limited to that of the above-described embodiment, and the number of planetary gear units, the number of speed stages, and the clutch C and brake B are selectively coupled to any element of the planetary gear unit. There is no particular limitation on whether or not.
  • a reduction mechanism having one planetary gear device may be provided as in Patent Document 1, and an automatic transmission and a reduction mechanism are provided. It does not have to be.
  • the first support wall 6 4 2 is formed integrally with the case 12, while the second support wall 5 7 6 and the third support wall 5 7 8 are formed in the case 1 2.
  • the first support wall 6 4 2 was separated from case 1 1 and was
  • the second support wall 5 76 or the third support wall 5 78 may be formed integrally with the case 12.

Abstract

 組み付け作業性のよい車両用駆動装置を提供する。第1電動機M1、動力分配機構(第1歯車装置)16、第2電動機M2、および有段式自動変速機(第2歯車装置)20を備える車両用駆動装置10において、第1電動機M1と動力分配機構16とを第1ユニット70として構成し、第2電動機M2と自動変速機20とを第2ユニット100として構成し、動力分配機構16の出力軸96と、自動変速機20の入力軸104とを結合することにより、第1ユニット70と第2ユニット100との間の動力伝達を可能とする。このようにすると、第1ユニット70および第2ユニット100をそれぞれ組み立てた後、動力分配機構16の出力軸96と自動変速機20の入力軸104とを結合することにより駆動装置10が組み付けられるので、組み付け作業性が向上する。

Description

技術分野 . 本発明は車両の駆動装置に係り、 特に、 電動機と歯車装置とを備えた駆動装 置において、 組み付け性を向上さ明せる技術駆動装置を軽量化できる技術、 駆動力 源の出力を電動機と伝達部材とへ分配する差動機構を備えた駆動装置、 その駆動 田
装置の軸支持構造に関するものである。
背景技術
第 1電動機、 第 1歯車装置、 第 2電動機、 第 2歯車装置を備えた駆動装置が 知られている。 たとえば、 特許文献 1に記載されたハイブリツ ド車雨用駆動装置 がそれである。 特許文献 1に記載された装置では、 第 1歯車装置として、 動力分 割機構として機能する遊星歯車装置が備えられ、 この遊星歯車装置により、 ェン ジンから伝達された動力が第 1電動機および第 2歯車装置に分割されて伝達され る。 また、 第 2歯車装置には、 減速機構として機能する遊星歯車装置が備えられ、 この遊星歯車装置により、 回転が減速されて駆動輪に伝達される。 なお、 第 1電 動機は主として発電機として機能する一方、 第 2電動機は主として電動機として 機能して、 エンジンの動力とは別に駆動輪を駆動するための補助動力を発生する。
上記特許文献 1では、 駆動装置のケースが、 第 1乃至第 3の 3つのケースか ら構成されており、 第 1ケースに第 1電動機および第 1歯車装置が収容され、 第 2ケースに第 電動機が収容され、 第 3ケースに第 2歯車装置が収容されている。 このように構成された駆動装置を組み付ける場合には、 第 1ケースに第 1電動機 および第 1歯車装置を収容したものを第 1ュニットとし、 第 2ケースに第 2電動 機を収容したものを第 2ュニットとし、 第 3ケースに第 2歯車装置を収容したも のを第 3ュニットとして準備し、 次いで、 第 2ュニッ 卜の両仴リに、 第 1ユニッ ト および第 3ュニットをそれぞれ組み付けることになる。
[特許文献 1 ] 特開 2 0 0 3— 1 9 1 7 5 9号公報
[特許文献 2 ] 特開 2 0 0 3— 1 9 1 7 6 1号公報
[特許文献 3 ] 特開 2 0 0 3— 3 3 6 7 2 5号公報 : 特許文献 1のように、 駆動装置を 3つのュニットに分割し、 中間の第 2ュニ ットの両側に第 1ュニットおよび第 3ュニットを組み付ける構成の場合、 分割箇 所が多いために、 組み付け作業性が悪いという問題がある。
第 1の発明は以上の事情を背景として為されたもので、 その目的とするとこ ろは、 組み付け作業性のよい車両用駆動装置を提供することにある。
また、 たとえば特許文献 1に記載されているように、 車両用駆動装置には、 ァゥトプッ トシヤフトと、 そのァゥトフ。ッ トシヤフトを回転可能に支持するベア リングとが備えられている。 特許文献 1の駆動装置は、 ハイプリッド車両用の駆 動装置であり、 第 1電動機と、 エンジンの出力をその第 1電動機とァゥトフ。ッ卜 シャフト側へ分配する動力分配機構としての遊星歯車装置と、 その動力分配機構 の出力軸に連結された第 2電動機と、 その第 2電動機のロータ支持軸と駆動装置 のアウトプットシャフトとを連結する減速機構としての遊星歯車装置と、 を備え ており、 駆動装置のアウトプッ トシャフトは、 ベアリングを介してケースに回転 可能に支持されている。
車両に搭載される駆動装置は、 可及的に軽量であることが望まれる。 一方で、 ァゥトプットシャフトを支持するべァリングなどの支持部材には、 潤滑油を供給 するとともに、 供給した潤滑油を排出する必要があることから、 駆動装置には、 潤滑油排出用の油路が必要となる。 ここで、 潤滑油排出用の油路を設けるために、 別途部材を追加する場合、 前言己軽量化の要請に反することになる。 また、 別部材 を追加しないで潤滑油排出用の油路を形成するとしても、 前述のように、 駆動装 置の可及的な軽量化が望まれる。 ■ 第 2の発明は以上の事情を背景として為されたものであり、 その目的とする ところは、 軽量化が可能な車両用駆動装置を提供することにある。
また、 遊星歯車装置からなり、 エンジンなどの駆動力源の出力を電動機と伝 達部材とに分配する差動機構を備えた車雨用駆動装置が知られている。 たとえば、 特許文献 1に記載されたハイブリッド車両用駆動装置がそれである。 このような ' 駆動装置では、 遊星歯車装置の 3つの回転要素のうちの 1要素が電動機に連結さ れ、 他の 1要素が駆動力源に連結され、 残りの 1要素が伝達部材に連結されてお り、 電動機に与える電気的な負荷を制御することによつて伝達部材の回転速度を 無段階に制御することが可能となる。 従って、 エンジンを最適な状態に維持しつ つ車両を走行させることが可能となり、 燃費が向上する。 また、 上記電動機とは 別に伝達部材と駆動輪との間に第 の電動機を設けるとともに、 差動機構に連結 された前記電動機によって発電された電力で第 2の電動機を回転させ、 その第 2 の電動機の回転駆動力によっても駆動輪を駆動させれば、 一層、 燃費が向上する。 [特許文献 4 ] 特許第 3 4 5 4 0 3 6号公報 上記のような従来の車両の駆動装置では、 差動機構に連結された電動機の電 気的な反力を制御することによつて伝達部材の回転速度を制御するため、 ェンジ ンの高出力化に伴って電動機を大型化しなければならず、 電動機の大型化によつ て駆動装置全体が大きくなってしまうという問題がある。
そこで、 差動機構である遊星歯車装置に、 例えば、 その遊星歯車装置の差動 作用を選択的に非作動とする (すなわちロック状態とする) ための係合装置すな わち差動制限装置を連結することが考えられる。 そして、 エンジンの高出力域に おいてこの差動制限装置により遊星歯車装置をロック状態とすれば、 電動機が発 生すべき電気的反力の最大値が小さくなるので、 電動機を小型化できる。
しかし、 上記差動制限装置を設ける場合、 差動制限装置の一部を遊星歯車装 置のサンギヤに連結させる必要があるが、 その連結のためにスプライン嵌合を採 用すると、 その径方向の位置精度が不十分となる恐れがあった。 第 3の発明は以上の事情を背景として為されたもので、 その目的とするとこ ろは、 差動機構に設けられた差動制限装置の支持精度がよい車両用駆動装置を提 供することにある。
一方、 特許文献 2に記載されたハイブリツド車両用駆動装置は、 エンジンな どの駆動力源の出力を電動機と伝達部材とに分配する差動機構を備えた車両用駆 動装置として知られている。 特許文献 2の駆動装置では、 差動機構としての遊星 歯車装置と、 駆動力源の出力が入力される第 1の入力軸と、 遊星歯車装置を経由 して第 1の入力軸の出力が入力される第 の入力軸.(中間軸) とを同一の軸心上 に備えており、 遊星歯車装置のサンギヤが電動機のロータと一体回転可能に連結 され、 リングギヤが第 2の入力軸の端部に形成されたフランジ状の伝達部材を介 して第 2の入力軸に連結され、 キヤリャが第 1の入力軸に一体回転可能に連結さ れている。 また、 上記第 1の入力軸は、 上記電動機のロー夕によって支持されて いる。
このような駆動装置では、 電動機に与える電気的な負荷を制御することによ つて伝達部材の回転速度を無段階に制御することが可能となる。 従って、 ェンジ ンを最適な状態に維持しつつ車両を走行させることが可能となり、 燃費が向上す る。
[特許文献 5 ] 特開 2 0 0 4 _ 1 6 1 1 6 2号公報
[特許文献 6 ] 特開 2 0 0 0— 8 5 3 8 7号公報 前記特許文献 2の駆動装置では、 第 1の入力軸と第 の入力軸との軸心が精 度よく一致することが求められるが、 特許文献 2の駆動装置では、 第 1の入力軸 は電動機のロータによつて支持されているので、 ロータの軸長以上には支持スパ ンを長くすることができない。 従って、 ロータの軸長が短い場合には、 入力軸の 軸支持精度が低下し、 ひいては、 第 1の入力軸と第 2の入力軸との軸心精度が低 下する恐れがあった。 . 第 4の発明は以上の事情を背景として為されたもので、 その目的とするとこ ろは、 駆動力源の出力が入力される入力軸の支持精度がよい車両用駆動装置を提 供することにある。 発明の開示 '
上記第 1の目的を達成するための請求項 1にかかる発明の要旨とするところ は、 第 1電動機、 第 1歯車装置、 第 2電動機、 および第 2歯車装置を備える車両 用駆動装置であつて、 前記第 1電動機と第 1歯車装置とから第 1ュニットが構成 され、 前記第 2電動機と第 2歯車装置とから第 2ュニッ卜が構成され、 その第 1 歯車装置の出力軸と、 その第 2歯車装置の入力軸とが結合されることにより、 第 1ュニッ卜と第 2ュニッ卜との間の動力伝達が可能とされていることにある。
また、 請求項 2にかかる発明の要旨とするところは、 第 1電動機、 第 1歯車 装置、 第 2電動機、 および第 2歯車装置を、 その順に備える車両用駆動装置であ つて、 前記第' 2歯車装置の入力軸は、 前記第 2電動機とその第 2歯車装置との間 に設けられた支持壁に回転可能に支持されるとともに、 前記第 2電動機のロー夕 支持軸内周を貫通してそのロータ支持軸に支持され、 且つ、 その第 2電動機から 前記第 1歯車装置側へ突き出すように延設され、 その延設されている部分で前記 第 1歯車装置の出力軸と連結されていることにある。
また、 請求項 3にかかる発明は、 請求項 1にかかる発明の要旨と請求項 2に かかる発明の要旨とを備えた発明である。 すなわち、 請求項 3にかかる発明の要 旨とするところは、 第 1電動機、 第 1歯車装置、 第 2電動機、 および第 2歯車装 置を、 その順に備える車両用駆動装置であって、 前記第 1電動機と第 1歯車装置 とから第 1ュニッ卜が構成され、 前記第 2電動機と第 2歯車装置とから第 2ュニ ッ卜が構成され、 その第 1歯車装置の出力軸と、 その第 2歯車装置の入力軸とが 結合されることにより、 第 1ュニッ卜と第 2ュニッ卜との間の動力伝達が可能と され、 前記第 2歯車装置の入力軸は、 前記第 2電動機とその第 2歯車装置との間 に設けられた支持壁に回転可能に支持されるとともに、 前記第 2電動機のロー夕 支持軸内周を貫通してそのロータ支持軸に支持され、 且つ、 その第 2電動機から 前記第 1歯車装置側へ突き出すように延設され、 その延設されている部分で前記 第 1歯車装置の出力軸と連結されていることにある。
請求項 1にかかる発明によれば、 第 1ュニットおよび第 2ュニットをそれぞ れ組み立てた後、 第 1歯車装置の出力軸と第 2歯車装置の入力軸とを結合するこ とにより駆動装置が組み付けられるので、 組み付け作業性が向上する。 ' 請求項 2にかかる発明によれば、 第 2歯車装置、 支持壁、 第 2電動機の順に 配置されており、 第 2歯車装置の入力軸は、 支持壁と第 2電動機のロータ支持軸 とにより支持されているので、 支持される順に組み.付けることが可能となり、 組 み付け作業性が向上する。
請求項 3にかかる発明は、 請求項 1にかかる発明の要旨と請求項 2にかかる 発明の要旨とを備えた発明であるので、 請求項 1にかかる発明の効果、 および請 求項 2にかかる発明の効果の雨方が得られる。
ここで、 好ましくは、 前記請求項 1または請求項 3にかかる発明においては、 請求項 4にかかる発明のように、 前記第 1歯車装置の出力軸と第 2歯車装置の入 力軸との結合は、 スプライン結合とされる。 このように、 スプライン結合により 第 1歯車装置の出力軸と第 2歯車装置の入力軸とが結合されると、 その結合作業 が簡単に行えることから、 組み付け作業性が一層向上する。
また、 上記請求項 4にかかる発明において、 さらに好ましくは、 請求項 5に かかる発明のように、 前記第 1歯車装置の出力軸の内周面にスプライン歯が形成 されるとともに、 前記第 2歯車装置の入力軸の外周面にスプライン歯が形成され、 その第 1歯車装置の出力軸のスプライン歯とその第 2歯車装置の入力軸のスプラ ィン歯とが結合される。
また、 好適には、 請求項 6にかかる発明では、 請求項 2乃至請求項 5のいず れかの車両用駆動装置であって、 前記支持壁の外周面が前記第 2ュニットのケ一 スの内周面に当接させられており、 前記第 2電動機のロータ支持軸は、 その支持 壁に回転可能に支持されている。 このように支持壁がケースに当接させられてい ると、 支持壁の径方向の位置が高精度に定まるので、 その支持壁に支持される第 2電動機のロータ支持軸の軸心位置も高精度に定まる。 • また、 好適には、 請求項 7にかかる発明では、 請求項 6の車両用駆動装置で あって、 前記第 2電動機の前記支持壁とは反対側に他の支持壁が設けられ、 その 他の支持壁の外周面が前記第 2ュニットのケースの内周面に当接させられ、 その 他の支持壁に前記第 2電動機のロータ支持軸が回転可能に支持されている。 この ようにすれば、 第 2電動機の両側にそれぞれ設けられ、 径方向の位置が高精度に ' 定まっている 2つの支持壁に、 第 2電動機のロータ支持軸が支持されていること になるので、 第 2電動機のロータ支持軸の軸心位置が一層高精度に定まる。
また、 好適には、 請求項 8にかかる発明は、 請求項 1乃至請求項 7のいずれ かの車両用駆動装置であつて、 前記第 1電動機のロータ支持軸と前記第 1歯車装 置の入力軸とがー体回転するように連結され、 前記車両用駆動装置の入力軸は、 その第 1電動機のロータ支持軸および第 1歯車装置の入力軸の内周に設けられて、 その第 1電動機のロータ支持軸および第 1歯車装置の入力軸に相対回転可能に支 持されている。
また、 好適には、 請求項 9にかかる発明は、 請求項 1乃至請求項 8のいずれ かの車両用駆動装置であって、 前記第 1電動機のロータ支持軸は、 一方の端が、 ケースに設けられた壁部に支持され、 他方の端が、 そのケースに固定されて前記 第 1電動機のその壁部とは反対側においてそのケースの開口を覆う蓋板に支持さ れている。
前記第 2の目的を達成するための発明の要旨とするところは、 アウトプッ ト シャフトと、 そのアウトプットシャフトを回転可能に支持する支持部材とを備え た車両用駆動装置であって、 (a)回転要素をケースと連結させてその回転要素の 回転を選択的に止めることにより、 前記駆動装置の動力伝達状態を切り換える油 圧式摩擦係合装置が設けられ、 (b)その油圧式摩擦係合装置のビストン部材が、 前記ケース内に形成される収容室に収容され、 (c)その収容室の内周面に、 一方 の端が前記支持部材に対面する位置とされた軸方向の溝が形成されていることに ある。
このようにすれば、 収容室の内周面に形成された溝の一端がァゥトプッ .トシ ャフトを支持する支持部材に対面する位置とされているので、 その支持部材を潤 滑した潤滑油がその溝に導かれて排出される。 また、 その溝は、 ピストン部材を 収容する収容室の内周面に形成されているので、 その収容室ひいては駆動装置の 軽量化が図られる。
ここで、 好適には、 上記の車両用駆動装置において、 前記ァゥトプットシヤ フトには、 前記支持部材に潤滑油を供給するための油路が形成される。 · 上記第 3の目的を達成するための発明の要旨とするところは、 (a- 1)駆動力 源の出力を電動機および伝達部材へ分配する遊星歯車装置からなる差動機構と、 (a - 2)その差動機構の差動を制限する差動制限装置とを有する動力分配機構を備 える車両用駆動装置であつて、 (b)前記差動制限装置の一部が前記遊星歯車装置 のサンギヤに一体的に構成され、 (c)前記電動機のロータのハブがケースに回転 可能に支持され、 (d)前記駆動力源からの出力を前記差動機構に入力するための 入力軸が前記ロータのハブの内径側においてそのハブに回転可能に支持され、 (e)前記遊星歯車装置のサンギヤがその入力軸に回転可能に支持されることにあ る。
また、 好適には、 上記の車両用駆動装置において、 前記電動機のロータと前 記遊星歯車装置のサンギヤとが嵌合により一体回転するように構成されることを 特徴とする。
また、 好適には、 上記の車両用駆動装置において、 前記電動機のロータと前 記サンギヤとの嵌合がスプラィン嵌合であることを特徴とする。
また、 好適には、 上記の車両用駆動装置において、 前記スプライン嵌合部は、 前記ロータのハブ部の内径側であることを特徴とする。 '
また、 好適には、 上記の車両用駆動装置において、 前記差動制限装置の一部 と前記サンギヤとが溶接により一体的に構成されていることを特徴とする。
上記第 4の目的を達成するための発明は、 (a)駆動力源の出力が入力される 第 1入力軸と、 (b)該第 1入力軸に入力された駆動力源の出力を電動機および伝 達部材へ分配する差動機構と、 (c)該伝達部材に連結され、 該伝達部材に分配さ れた出力を駆動輪に作動的に連結された動力伝達経路に入力する第 2入力軸とを 備えた車両用駆動装置であつて、 (d)前記第 1入力軸が、 前記電動機のロータに 設けられた第 1支持手段と前記第 2入力軸に設けられ第 2支持手段とによつて支 持されることを特徴とする。
本発明によれば、 第 1入力軸が、 電動機のロータとそのロータ以外の部材で ある第 2入力軸とによって支持されるので、 第 1入力軸の支持スパンが長くなる。 従って、 第 1入力軸の支持精度が向上する。 また、 第 1入力軸は一方が第 2支持 ' 手段を介して第 2入力軸に支持されているので、 第 1入力軸の軸心と第 2入力軸 の軸心とが精度よく一致する。
ここで、 好適には、 上記の車両用駆動装置において、 前記電動機のロー夕は、 第 3支持手段を介してケースに設けられた第 1支持壁に支持される。
また、 好適には、 上記の車両用駆動装置において、 前記第 2入力軸は、 第 4 支持手段を介してケースに設けられた第 2支持壁に支持される。
図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の一実施例であるハイプリッド車両用の駆動装置を説明する 骨子図である。
図 2は、 図 1の実施例のハイブリッド車両の駆動装置が無段或いは有段変速 作動させられる場合における変速作動と、 それに用いられる油圧式摩擦係合装置 の作動の組み合わせとの関係を説明する作動図表である。
図 3は、 図 1の実施例のハイプリッド車両の駆動装置が有段変速作動させら れる場合における各ギヤ段の相対的回転速度を説明する共線図である。
図 4は、 無段変速状態に切換えられたときの動力分配機構の状態の一例を表 している図であって、 図 3の共線図の動力分配機構部分に相当する図である。
図 5は、 切換クラッチ C 0の係合により有段変速状態に切換えられたときの 動力分配機構の状態を表している図であって、 図 3の共線図の動力分配機構部分 に相当する図である。
図 6は、 図 1の実施例の駆動装置に設けられた電子制御装置の入出力信号を 説明する図である。 . 図 7は、 図 6の電子制御装置の制御作動の要部を説明する機能プロック線図 である。
図 8は、 図 7の切換制御手段において、 無段制御領域と有段制御領域との切 換制御に用いられる予め記憶された関係を示す図である。
図 9は、 図 7の切換制御手段において用いられる予め記憶された関係を示す 図であって、 図 8とは別の関係を示す図である。
図 1 0は、 有段式変速機におけるアップシフトに伴うエンジン回転速度の変 化の一例である。
. 図 1 1は、 図 1の駆動装置の断面図である。
図 1 2は、 図 1の駆動装置の第 1ュニットの断面図である。
図 1 3は、 図 1の駆動装置の第 2ュニッ卜の部分拡大断面図である。 ' 図 1 4は、 図 1の駆動装置の駆動装置出力軸部分の断面図である。
図 1 5は、 駆動装置出力軸の軸方向孔へ潤滑油が導かれる経路を説明するた めの駆動装置の要部断面図である。
図 1 6は、 図 1の駆動装置の要部断面図である。
図 1 7は、 図 1 6の動力分配機構部分を拡大した図である。
図 1 8は、 図 1の駆動装置の要部断面図である。
'図 1 9は、 図 1の駆動装置の要部断面図である。
図 2 0は、 図 1 1の動力分配機構部分を拡大した図である。
符号の説明
8 :エンジン (駆動力源) .
1 0 :車両用駆動装置
1 2 :ケース
1 2 a :第 1ケース
1 4 :差動機構入力軸 (第 1入力軸)
1 6 :動力分配機構 (第 1歯車装置)
1 8 :伝達部材
2 0 :有段式自動変速機 (第 2歯車装置) :駆動装置出力軸 (ァゥトプットシャフト) :第 1遊星歯車装置 (差動機構)
:第 1ュニット
:第 1支持壁 (壁部) .
:蓋板
: (第 1遊星歯車装置の) 出力軸 'c : (出力軸の) スプライン歯
0 :第 2ュニット
4 : (自動変速機の) 入力軸
4 b : (入力軸の) スプライン歯
6 :第 2支持壁
6 :第 2ロータ支持軸
2 :第 3支持壁
8 :摺動壁
0 :収容室
2 :ブレーキビストン (ビストン部材) 0 :第 2径方向孔 (油路)
4 :ベアリング (支持部材)
2 :溝
6 :第 1ロー夕支持軸 (口一夕のハブ) 0 : クラッチシリンダ
2 :変速機入力軸 (第 1入力軸)
6 :第 2支持壁
2 :第 1支持壁
6 :ロータ支持軸
0 :ベアリング (第 3支持手段)
6 :第 1遊星歯車装置の出力軸 (伝達部材) 0 :ベアリング (第 4支持手段) . 6 8 1 :ブッシュ (第 2支持手段)
6 8 2 :ベアリング (第 1支持手段)
B 3 :第 3ブレーキ (油圧式摩擦係合装置)
C 0 :切換クラッチ (差動制限装置)
M 1 :第 1電動機
M 2 :第 2電動機
S 1 :第 1サンギヤ
R 4 :第 4リングギヤ (回転要素) . 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施例を図面を参照しつつ詳細に説明する。
図 1は、 本発明の一実施例であるハイプリッド車雨用の駆動装置 1 0を説明 する骨子図である。 図 1において、駆動装置 1 0は車体に取り付けられる非回転 部材としてのトランスミッションケース 1 2 (以下、 ケース 1 2と表す) 内にお いて共通の軸心上に配設された入力回転部材としての駆動装置入力軸 (或いは第 1入力軸としての差動機構入力軸) 1 4と、 この駆動装置入力軸 1 4に直接に或 いは図示しない脈動吸収ダンパー (振動減衰装置) などを介して間接に連結され た差動機構としての動力分配機構 1 6と、 その動力分配機構 1 6と駆動装置出力 軸 2 2との間で伝達部材 1 8を介して直列に連結されている動力伝達装置として の有段式の自動変速機 2 0と、 この自動変速機 2 0に連結されている出力回転部 材としての駆動装置出力軸 (すなわち、 アウトプッ 卜シャフト) 2 2'とを備えて おり、 本実施例では、 動力分配機構 1 6が第 1歯車装置であり、 有段式自動変速 機 2 0が第 2歯車装置である。
この駆動装置 1 0は、 車両において縦置きされる F R (フロントエンジン - リヤドライブ) 型車両に好適に用いられるものであり、 図 7に示すように、 走行 用の駆動力源としてのエンジン 8と一対の駆動輪 3 8との間に設けられて、 動力 を差動歯車装置 (終減速機) 3 6および一対の車軸等を順次介して一対の駆動輪 3 8へ伝達する。 なお、 駆動装置 1 0はその軸心に対して対称的に構成されてい るため、 図 1の駆動装置 1 0を表す部分においてはその下側が省略されている。 差動機構入力軸 1 4は一方の端がエンジン 8に連結されており、 動力分配機 構 1 6は、 駆動装置入力軸 1 4に入力されたエンジン 8の出力を機械的に合成し 或いは分配する機械的機構であって、 エンジン 8の出力を第 1電動機 M 1および 伝達咅材 1 8に分配し、 或いはエンジン 8の出力とその第 1電動機 M lの出力と を合成して伝達部材 1 8へ出力する。 第 2電動機 M 2は伝達部材 1 8に連結され てその伝達部材 1 8と一体的に回転するようになっている。 本実施例の第 1電動 機 M 1および第 2電動機 M 2は、 発電機能をも有す 所謂モータジヱネレータで あるが、 第 1電動機 M 1は反力を発生させるためのジェネレータ (発電) 機能を 少なくとも備え、 第 2電動機 M 2は駆動力を出力するためのモー夕 (電動機) 機 能を少なくとも備える。
動力分配機構 1 6は、 例えば 「0 . 4 1 8」 程度の所定のギヤ比 p 1を有す る作動装置として機能するシングルピニオン型の第 1遊星歯車装置 2 4と、 切換 クラッチ C 0および切換ブレーキ B 0とを備えている。 この第 1遊星歯車装置 2 4は、 第 1サンギヤ S 1、 第 1遊星歯車 P 1、 その第 1遊星歯車 P 1を自転およ び公転可能に支持する第 1キヤリャ C A 1、 第 1遊星歯車 P 1を介して第 1サン ギヤ S 1と嚙み合う第 1 リングギヤ R 1を回転要素 (要素) として備えている。 第 1サンギヤ S 1の歯数を Z S 1、 第 1 リングギヤ R 1の歯数を Z R 1 とすると、 上記ギヤ比 /0 1は Z S 1 / Z R 1である。
この動力分配機構 1 6においては、 第 1キヤリャ C A 1は駆動装置入力軸 1 4すなわちエンジン 8に連結され、 第 1サンギヤ S 1は第 1電動機 M 1に連結さ れ、 第 1 リングギヤ R 1は伝達部材 1 8に連結されている。 また、 切換ブレーキ B 0は第 1サンギヤ S 1とケース 1 2との間に設けられ、 切換クラッチ C 0は第 1サンギヤ S 1 と第 1キヤリャ C A 1との間に設けられている。 それら切換クラ ツチ C 0および切換ブレーキ B 0が解放されると、 第 1サンギヤ S 1、 第 1キヤ リャ C A 1、 第 1 リングギヤ R 1がそれぞれ相互に相対回転可能な差動作用が働 く差動状態とされることから、 エンジン 8の出力が第 1電動機 M 1と伝達部材 1 8とに分配され、 第 1電動機 M 1に分配されたエンジン 8の出力で第 1電動機 M 1.が発電され、 その発電された電気工ネルギゃ、蓄電されていた電気工ネルギで 第 2電動機 Μ 2が回転駆動されるので、 例えば無段変速状態とされて、 エンジン
8の所定回転に拘わらず伝達部材 1 8の回転が連続的に変化させられる。 すなわ ち、 動力分配機構 1 6が、 電気的にその変速比ァ 0 (駆動装置入力軸 1 4の回転 速度/伝達部材 1 8の回転速度) が最小値ァ 0 rainから最大値 γ 0 maxまで変化 させられる差動状態例えば変速比 γ 0が最小値 γ 0 m i η力、ら最大値 γ 0 maxまで連 続的に変化させられる電気的な無段変速機として機能する差動状態例えば無段変 速状態とされる。 .
• この状態で、 ェンジン 8の出力で車両走行中に上記切換クラッチ C 0が係合 させられて第 1サンギヤ S 1と第 1キヤリャ C A 1とが一体的に係合させられる と、 第 1遊星歯車装置 2 4の 3要素 S 1、 C A 1、 R 1がー体回転させられる口 ック状態である非差動状態とされることから、 エンジン 8の回転と伝達部材 1 8 の回転速度とがー致する状態となるので、 動力分配機構 1 6又は第 1遊星歯車装 置 2 は変速比ァ 0力 「 1」 に固定された変速機として機能する定変速状態とさ れる。 次いで、 上記切換クラッチ C 0に替えて切換ブレーキ B 0が係合させられ て第 1サンギヤ S 1が非回転状態とされるロック状態である非差動状態とされる と、 第 1 リングギヤ R 1は第 1キヤリャ C A 1よりも増速回転されるので、 動力 分配機構 1 6又は第 1遊星歯車装置 4は変速比ァ 0が 「 1」 より小さい値例え ば 0 . 7程度に固定された増速変速機として機能する定変速状態とされる。 この ように、本実施例では、 上記切換クラッチ C 0および切換ブレーキ B 0は、 動力 分配機構 1 6又は第 1遊星歯車装置 2 4を、 差動状態例えば変速比が連続的変化 可能な電気的な無段変速機として作動可能な差動状態 (無段変速状態) と、 非差 動状態例えば電気的な無段変速機として作動させず無段変速作動を非作動として 変速比変化をロックするロック状態、 すなわち 1または 2種類の変速比の単段ま たは複数段の変速機として作動可能な定変速状態とに選択的に切換える差動状態 切換装置として機能している。
自動変速機 2 0は、 複数の遊星歯車装置、 すなわち、 シングルピニオン型の 第 2遊星歯車装置 2 6、 シングルピニオン型の第 3遊星歯車装置 2 8、 およびシ ングルビ二オン型の第 4遊星歯車装置 3 0を備えている。 第 2遊星歯車装置 2 6 は、 第 2サンギヤ S 1、 第 2遊星歯車 P 2、 その第 2遊星歯車 P 2を自転および 公転可能に支持する第 2キヤリャ C A 2、 第 2遊星歯車 P 2を介して象 2サンギ ャ S 2と嚙み合う第 2リングギヤ R 2を備えており、 例えば 「 0. 5 6 2」 程度 の所定のギヤ比 2を有している。 第 3遊星歯車装置 2 8は、 第 3サンギヤ S 3、' 第 3遊星歯車 P 3、 その第 3遊星歯車 P 3を自転および公転可能に支持する第 3 キヤリャ CA 3、 第 3遊星歯車 P 3を介して第 3サンギヤ S 3と嚙み合う第 3 リ ングギヤ R 3を備えており、 例えば 「 0. 4 2 5」 f呈度の所定のギヤ比 3を有 している。 第 4遊星歯車装置 3 0は、 第 4サンギヤ S 4、 第 4遊星歯車 P 4、 そ の第 4遊星歯車 P 4を自転および公転可能に支持する第 4キヤリャ CA4、 第 4 遊星歯車 P を介して第 4サンギヤ S 4と嚙み合う第 4リングギヤ R 4を備えて おり、 例えば 「0. 4 2 1」 程度の所定のギヤ比 p 4を有している。 第 2サンギ ャ S 2の歯数を Z S 2、 第 2 リングギヤ R 2の歯数を Z R 2、 第 3サンギヤ S 3 の歯数を Z S 3、 第 3リングギヤ R 3の歯数を Z R 3、 第 4サンギヤ S 4の歯数 を Z S 4、 第 4リングギヤ R 4の歯数を ZR 4とすると、 上記ギヤ比 p 2は Z S 2/ZR 2, 上記ギヤ比 3は Z S 3/ZR 3. 上記ギヤ比 p 4は Z S 4/ZR 4である。
自動変速機 2 0では、 第 2サンギヤ S 2と第 3サンギヤ S 3とが一体的に連 結されて第 2クラッチ C 2を介して伝達部材 1 8に選択的に連結されるとともに 第 1ブレーキ B 1を介してケース 1 2に選択的に連結され、 第 2キヤリャ C A 2 は第 2ブレーキ B 2を介してケース 1 2に選択的に連結され、 第 4リ 'ングギヤ R 4は第 3ブレーキ B 3を介してケース 1 1に選択的に連結され、 第 1リングギヤ R 2と第 3キヤリャ CA3と第 4キヤリャ CA4とがー体的に連結されて駆動装 置出力軸 2 2に連結され、 第 3 リングギヤ R 3と第 4サンギヤ S 4とが一体的に 連結されて第 1クラッチ C 1を介して伝達部材 1 8に選択的に連結されている。
前記切換クラッチ C 0、 第 1クラッチ C 1、 第 2クラッチ C 2、 切換ブレー キ B 0、 第 1ブレーキ B 1、 第 2ブレーキ B 2、 および第 3ブレーキ B 3は従来 の車両用自動変速機においてよく用いられている油圧式摩擦係合装置であって、 互いに重ねられた複数枚の摩擦板が油圧ァクチユエ一夕により押圧される湿式多 板型や、 回転するドラムの外周面に巻き付けられた 1本または 2本のバンドのー 端が油圧ァクチユエ一夕によって引き締められるバンドブレ一キなどにより構成 され、 それが介装されている両側の部材を選択的に連結するためのものである。
以上のように構成された駆動装置 1 0では、 例えば、 図 2の係合作動表に示 ' されるように、 前記切換クラッチ C 0、 第 1 クラッチ C 1、 第 2クラッチ C 2、 切換ブレーキ B 0、 第 1ブレーキ B 1、 第 2ブレーキ B 2、 および第 3ブレーキ B 3が選択的に係合作動させられることにより、 第.1速ギヤ段 (第 1変速段) 乃 至第 5速ギヤ段 (第 5変速段) のいずれか或いは後進ギヤ段 (後進変速段) 或い はニュートラルが選択的に成立させられ、 略等比的に変化する変速比ァ (-入力 軸回転速度 N I N /出力軸回転速度 Ν ο υ τ) が各ギヤ段毎に得られるようになって いる。 特に、 本実施例では動力分配機構 1 6に切換クラッチ C 0および切換ブレ ーキ Β 0が備えられており、 切換クラッチ C 0および切換ブレーキ Β 0の何れか が係合作動させられることによって、 動力分配機構 1 6は前述した無段変速機と して作動可能な無段変速状態に加え、 1または 2種類以上の変速比の単段または 複数段の変速機として作動可能な定変速状態を構成することが可能とされている。 したがって、 駆動装置 1 0では、 切換クラッチ C 0および切換ブレーキ Β 0の何 れかを係合作動させることで定変速状態とされた動力分配機構 1 6と自動変速機 2 0とで有段変速機が構成され、 切換クラッチ C 0および切換ブレーキ Β 0の何 れも係合作動させないことで無段変速状態とされた動力分配機構 1 6と自動変速 機 2 0とで無段変速機が構成される。 ·
例えば、 駆動装置 1 0が有段変速機として機能する場合には、 図 2に示すよ うに、 切換クラッチ C 0、 第 1 クラッチ C 1および第 3ブレーキ Β 3の係合によ り、 変速比ァ 1が最大値例えば 「 3 . 3 5 7」 程度である第 1速ギヤ段が成立さ せられ、 切換クラッチ C 0、 第 1 クラッチ C 1および第 2ブレーキ Β 2の係合に より、 変速比ァ 2が第 1速ギヤ段よりも小さい値例えば 「 2 . 1 8 0」 程度であ る第 2速ギヤ段が成立させられ、 切換クラッチ C 0、 第 1 クラッチ C 1および第 1ブレーキ Β 1の係合により、 変速比ァ 3が第 2速ギヤ段よりも小さい値例えば 「1 . 4 2 4」 程度である第 3速ギヤ段が成立させられ、 切換クラッチ C 0、 第 1クラッチ C 1および第 2クラッチ C 2の係合により、 変速比ァ 4が第 3速ギヤ 段よりも小さい値例えば 「 1 . 0 0 0」 程度である第 4速ギヤ段が成立させられ、 第 1クラッチ C 1、 第 2クラッチ C 2、 および切換ブレーキ B 0の係合により、 変速比ァ 5が第 4速ギヤ段よりも小さい値例えば 「 0 . 7 0 5」 程度である第 5 速ギヤ段が成立させられる。 また、 第 2クラッチ C 2および第 3ブレーキ B 3の 係合により、 変速比ァ Rが第 1速ギヤ段と第 2速ギヤ段との間の値例えば 「3 . 2 0 9 J 程度である後進ギヤ段が成立させられる。 なお、 ニュートラル 「N」 状 態とする場合には、 例えば切換クラッチ C 0のみが係合される。
しかし、 駆動装置 1 0が無段変速機として機能する場合には、 図 1に示され る係合表の切換クラッチ C 0および切換ブレーキ B 0が共に解放される。 これに より、 動力分配機構 1 6が無段変速機として機能し、 それに直列の自動変速機 2 0が有段変速機として機能することにより、 自動変速機 2 0の第 1速、 第 2速、 第 3速、 第 4速の各ギヤ段に対しその自動変速機 2 0に入力される回転速度すな わち伝達部材 1 8の回転速度が無段的に変化させられて各ギヤ段は無段的な変速 比幅が得られる。 したがって、 その各ギヤ段の間が無段的に連続変化可能な変速 比となつて駆動装置 1 0全体としてのトー夕ル変速比 Ύ Tが無段階に得られるよ うになる。
図 3は、 無段変速部或いは第 1変速部として機能する動力分配機構 1 6と有 段変速部或いは第 2変速部として機能する自動変速機 2 0とから構成される駆動 装置 1 0において、 ギヤ段毎に連結状態が異なる各回転要素の回転速度の相対関 係を直線上で表すことができる共線図を示している。 この図 3の共線図は、 横軸 方向において各遊星歯車装置 2 4、 2 6、 2 8、 3 0のギヤ比 の相対関係を示 し、 縦軸方向において相対的回転速度を示す二次元座標であり、 3本の横軸のう ちの下側の横線 X 1が回転速度零を示し、 上側の横線 X が回転速度 「 1 . 0」 すなわち駆動装置入力軸 1 4に連結されたエンジン 8の回転速度 N Eを示し、 横 軸 X Gが伝達部材 1 8の回転速度を示している。 また、 動力分配機構 1 6の 3本 の縦線 Y 1、 Y 2、 Y 3は、 左側から順に第 1回転要素 (第 2要素) R E 2に対 応する第 1サンギヤ S 1、 第 1回転要素 (第 1要素) RE 1に対応する第 1キヤ リャ CA 1、 第 3回転要素 (第 3要素) RE 3に対応する第 1 リングギヤ R 1の 相対回転速度を示すものであり、 それらの間隔は第 1遊星歯車装置 2 4のギヤ比 p 1に応じて定められている。 すなわち、 縦線 Y 1 と Y 2との間隔を 1に対応す るとすると、 縦線 Y 2と Y 3との間隔はギヤ比 p 1に対応するものとされる。 さ らに、 自動変速機 2 0の 5本の縦線 Y 4、 Y 5、 Υ 6、 Υ 7、 Υ 8は、 左から順 に、 第 4回転要素 (第 4要素) RE 4に対応し且つ相互に連結された第 2サンギ ャ S 2および第 3サンギヤ S 3を、 第 5回転要素 (寧 5要素) RE 5に対応する 第 2キヤリャ C A 2を、 第 6回転要素 (第 6要素) RE 6に対応する第 4リング ギヤ R4を、 第 7回転要素 (第 7'要素) RE 7に対応し且つ相互に連結された第 2 リングギヤ R 2、 第 3キヤリャ CA3、 第 4キヤリャ CA4を、 第 8回転要素 (第 8要素) RE 8に対応し且つ相互に連結された第 3リングギヤ R 3、 第 4サ ンギヤ S 4をそれぞれ表し、 それらの間隔は第 2、 第 3、 第 4遊星歯車装置 2 6、 2·8、 3 0のギャ比 2、 ρ 3 , 4に応じてそれぞれ定められている。 すなわ ち、 図 3に示すように、 各第 2、 第 3、 第 4遊星歯車装置 2 6、 2 8、 3 0毎に そのサンギヤとキヤリャとの間が 1に対応するものとされ、 キヤリャとリングギ ャとの間が ρに対応するものとされる。
上記図 3の共線図を用いて表現すれば、 本実施例の駆動装置 1 0は、 動力分 配機構 (無段変速部) 1 6において、 第 1遊星歯車装置 2 4の 3回転要素 (要 素) の 1つである第 1回転要素 RE 1 (第 1キヤリャ CA 1 ) が駆動装置入力軸 1 4に連結されるとともに切換クラッチ C 0を介して他の回転要素の 1つである 第 1サンギヤ S 1と選択的に連結され、 その他の回転要素の 1つである第 2回転. 要素 RE 2 (第 1サンギヤ S 1 ) が第 1電動機 M lに連結されるとともに切換ブ レーキ B 0を介して卜ランスミツションケース 1 2に選択的に連結され、 残りの 回転要素である第 3回転要素 RE 3 (第 1 リングギヤ R 1 ) が伝達部材 1 8およ び第 2電動機 M 2に連結されて、 駆動装置入力軸 1 4の回転を前記伝達部材 1 8 を介して自動変速機 (有段変速部) 2 0へ伝達する (入力させる) ように構成さ れている。 このとき、 Y 2と X 2の交点を通る斜めの直線 L 0により第 1サンギ ャ S 1の回転速度と第 1 リングギヤ R 1の回転速度との関係が示される。
図 4および図 5は上記図 3の共線図の動力分配機構 1 6部分に相当する図で ある。 図 4は上記切換クラッチ C 0および切換ブレーキ B 0の解放により無段変 速状態に切換えられたときの動力分配機構 1 6の状態の一例を表している。 例え ば、 第 1電動機 M lの発電による反力を制御することによって直線 L 0と縦線 Y 1 との交点で示される第 1サンギヤ S 1の回転が上昇或いは下降させられると、 直線し 0と縦線 Y 3との交点で示される第 1 リングギヤ R 1の回転速度が下降或 いは上昇させられる。 なお、 図 4に示す状態は、 第.1サンギヤ S 1の回転が負、 すなわち、 電力を供給して第 1電動機 M 1を回転させた状態であり、 このように 第 1サンギヤ S 1の回転が負である状態では、 直線 L 0の傾きが大きくなるので、 第 1 リングギヤ R 1およびそれに連結された伝達部材 1 8が高速回転させられ、 その結果、 車両の高速走行が可能となる反面、 第 1電動機 M 1に電力を供給しな ければらないので、 それに消費される電力の分だけ燃費が悪化してしまう。 しか しながら、 本実施例の駆動装置 1 0は、 後述するように、 自動変速機 2 0が伝達 部材 1 8から入力された回転速度を増速出力可能に構成されているので、 第 1サ ンギヤ S 1を負回転とさせなければならない状況が少ない。 そのため、 自動変速 機 2 0において伝達部材 1 8の回転速度を増速できない装置に比べて、 燃費が向 上する。
また、 図 5は切換クラッチ C 0の係合により有段変速状態に切換えられたと きの動力分配機構 1 6の状態を表している。 つまり、 第 1サンギヤ S 1と第 1キ ャリャ C A 1とが連結されると、 上記 3回転要素が一体回転するので、 直線し 0 は横線 X 2と一致させられ、 エンジン回転速度 N Eと同じ回転で伝達部材 1 8が 回転させられる。 或いは、 切換ブレーキ B 0の係合によって第 1サンギヤ S 1の 回転が停止させられると、 直線 L 0は図 3に示す状態となり、 その直線 L 0と縦 線 Y 3との交点で示される第 1 リングギヤ R 1すなわち伝達部材 1 8の回転速度 は、 エンジン回転速度 N Eよりも増速された回転で自動変速機 2 0へ入力される。
また、 自動変速機 2 0において第 4回転要素 R E 4は第 2クラッチ C 2を介 して伝達部材 1 8に選択的に連結されるとともに第 1ブレーキ B 1を介してケー ス 1 2に選択的に連結され、 第 5回転要素 R E 5は第 2ブレーキ B 2を介してケ ース 1 2に選択的に連結され、 第 6回転要素 R E 6は第 3ブレーキ B 3を介して ケース 1 に選択的に連結され、 第 7回転要素 R E 7は駆動装置出力軸 2 2に連 結され、 第 8回転要素 R E 8は第 1クラッチ C 1を介して伝達部材 1 8に選択的 に連結されている。 '
自動変速機 2 0では、 図 3に示すように、 第 1クラッチ C 1と第 3ブレーキ B 3とが係合させられることにより、 第 8回転要素 R E 8の回転速度を示す縦線 Y 8と横線 X 2との交点と第 6回転要素 R E 6の回転速度を示す縦線 Y 6と横線 X 1との交点とを通る斜めの直線 L 1と、 駆動装置出力軸 2 2と連結された第 7 回転要素 R E 7の回転速度を示す縦線 Y 7との交点で第 1速の駆動装置出力軸 1 2の回転速度が示される。 同様に、 第 1クラッチ C 1と第 2ブレーキ B とが係 合させられることにより決まる斜めの直線 L 2と駆動装置出力軸 2 2と連結され た第 7回転要素 R E 7の回転速度を示す縦線 Y 7との交点で第 2速の駆動装置出 力軸 2 2の回転速度が示され、 第 1クラッチ C 1と第 1ブレーキ B 1とが係合さ せられることにより決まる斜めの直線 L 3と駆動装置出力軸 2 2と連結された第 7回転要素 R E 7の回転速度を示す縦線 Y 7との交点で第 3速の駆動装置出力軸 2 2の回転速度が示され、 第 1クラッチ C 1と第 2クラッチ C 2とが係合させら れることにより決まる水平な直線 L 4と駆動装置出力軸 2 2と連結された第 7回 転要素 R E 7の回転速度を示す縦線 Y 7との交点で第 4速の駆動装置出力軸 2 2 の回転速度が示される。 上記第 1速乃至第 4速では、 切換クラッチ C 0が係合さ せられている結果、 エンジン回転速度 N Eと同じ回転速度で第 8回転要素 R E 8 に動力分配機構 1 6からの動力が入力される。 しかし、 切換クラッチ C Oに替え て切換ブレーキ B 0が係合させられると、 動力分配機構 1 6からの動力がェンジ ン回転速度 N Eよりも高い回転速度で入力されることから、 第 1クラッチ C 1、 第 2クラッチ C 2、 および切換ブレーキ B 0が係合させられることにより決まる 水平な直線 L 5と駆動装置出力軸 2 2と連結された第 7回転要素 R E 7の回転速 度を示す縦線 Y 7との交点で第 5速の駆動装置出力軸 2 2の回転速度が示される。 また、 第 2クラッチ C 2と第 3ブレーキ B 3とが係合させられることにより決ま る斜めの直線 L Rと駆動装置出力軸 2 2と連結された第 7回転要素 R E 7の回転 速度を示す縦線 Y 7との交点で後進 Rの駆動装置出力軸 2 2の回転速度が示され る。
図 6は、 本実施例の駆動装置 1 0を制御するための電子制御装置 4 0に入力 される信号及びその電子制御装置 4 0から出力される信号を例示している。 この 電子制御装置 4 0は、 C P U、 R O M. R A M. 及び入出力インターフヱースな どから成る所謂マイクロコンピュー夕を含んで構成されており、 R A Mの一時記 憶機能を利用しつつ R 0 Mに予め記憶されたプログラムに従つて信号処理を行う ことによりエンジン 8、 電動機 M l、 M 2に関するハイプリッド駆動制御、 前記 自動変速機 2 0の変速制御等の駆動制御を実行するものである。
上記電子制御装置 4 0には、 図 6に示す各センサやスイッチから、 エンジン 水温を示す信号、 シフトポジションを表す信号、 ェンジン 8の回転速度であるェ ンジン回転速度 N Eを表す信号、 ギヤ比列設定値を示す信号、 M (モータ走行) モードを指令する信号、 エアコンの作動を示すエアコン信号、 駆動装置出力軸 2 2の回転速度に対応する車速信号、 自動変速機 2 0の作動油温を示す油温信号、 サイドブレーキ操作を示す信号、 フットブレーキ操作を示す信号、 触媒温度を示 す触媒温度信号、 アクセルペダルの操作量を示すアクセル開度信号、 カム角信号、 スノーモード設定を示すスノーモ一ド設定信号、 車両の前後加速度を示す加速度 信号、 オートクルーズ走行を示すオートクルーズ信号、 車両の重量を示す車重信 号、 各駆動輪の車輪速を示す車輪速信号、 駆動装置 1 0を有段変速機として機能 させるために動力分配機構 1 6を定変速状態に切り換えるための有段スィツチ操 作の有無を示す信号、 駆動装置 1 0を無段変速機として機能させるために動力分 配機構 1 6を無段変速状態に切り換えるための無段スィツチ操作の有無を示す信 号、 第 1電動機 M lの回転速度 N M 1を表す信号、 第 2電動機 M 2の回転速度 NM 2を表す信号などが、 それぞれ供給される。 また、 上記電子制御装置 4 0からは、 スロットル弁の開度を操作するスロットルァクチユエ一夕への駆動信号、 過給圧 を調整するための過給圧調整信号、 電動エアコンを作動させるための電動エアコ ン駆動信号、 エンジン 8の点火時期を指令する点火信号、 電動機 M 1および M 2 の作動を指令する指令信号、 シフトインジケータを作動させるためのシフトポジ シヨン (操作位置) 表示信号、 ギヤ比を表示させるためのギヤ比表示信号、 スノ 一モードであることを表示させるためのスノ一モード表示信号、 制動時の車輪の スリップを防止する A B Sァクチユエ一夕を作動させるための A B S作動信号、 Mモードが選択されていることを表示させる Mモード表示信号、 動力分配機構 1 6や自動変速機 0の油圧式摩擦係合装置の油圧ァクチユエータを制御するため に油圧制御回路 4 2に含まれる電磁弁を作動させるバルブ指令信号、 上記油圧制 御回路 4 2の油圧源である電動油圧ポンプを作動させるための駆動指令信号、 電 動ヒー夕を駆動するための信号、 クルーズコントロール制御用コンピュータへの 信号等が、 それぞれ出力される。 '
図 7は、 駆動装置 1 0の制御方法すなわち電子制御装置 4 0による制御機能 の要部を説明する機能ブロック線図である。 切換制御手段 5 0は、 例えば図 8或 いは図 9に示す予め記憶された関係に基づいて、 駆動装置 1 0を無段変速状態と する無段制御領域内であるか或いは駆動装置 1 0を有段変速状態とする有段制御 領域内であるかを判定する。 図 8に示す関係 (切換マップ) を用いる場合には、 実際のエンジン回転速度 N Eとハイプリッド車両の駆動力に関連する駆動力関連 値、 例えばエンジン出力トルク T Eとで表される車両状態に基づいて上記判定を 行う。
図 8に示される関係では、 エンジン 8の出力トルク T Eが予め設定された所 定値 T E 1以上の高トルク領域 (高出力走行領域) 、 エンジン回転速度 N Eが予 め設定された所定値 N E 1以上の高回転領域すなわちエンジン回転速度 N Eとト —タル変速比ァ Tとで一意的に決められる車両状態の 1つである車速が所定値以 上の高車速領域、 或いはそれらエンジン 8の出力トルク T Eおよび回転速度 N E から算出される出力が所定以上の高出力領域が、 有段制御領域として設定されて いる。 従って、 エンジン 8の比較的高出力トルク、 比較的高回転速度、 或いは比 較的高出力時には有段変速制御は実行され、 アップシフトに伴うエンジン回転速 度 N Eの変化すなわち変速に伴うリズミカルなエンジン 8の回転速度の変化が発 生する。 或いは、 他の考え方として、 この高出力走行においては燃費に対する要 求より運転者の駆動力に対する要求が重視されるので、 無段変速状態より有段変 速状態 (定変速状態) に切り換えられるのである。 これによつて、 ュ一ザは、 リ ズミカルなエンジン回転速度 N Eの変化を楽しむことができる。 一方、 エンジン 8の比較的低出力トルク、 比較的低回転速度、 或いは比較的低出力時すなわちェ ンジン 8の常用出力域では無段変速制御が実行されるようになつている。 図 8に ' おける有段制御領域と無段制御領域との間の境界線は、 例えば高車速判定値の連 なりである高車速判定線および高出力走行判定値の連なりである高出力走行判定 線に対応している。 .
+ —方、 図 9に示す関係を用いる場合には、 実際の車速 Vと駆動力関連値であ る出力トルク Τ。υτとに基づいて上記判定を行う。 図 9では、 破線が、 無段変速 を有段変速に切り換える所定条件を定める判定車速 V 1および判定出力トルク Τ 1を示し、 二点鎖線が、 有段変速を無段変速に切り換える際の条件を示している。 このように、 有段制御領域と無段制御領域と切換の判定にヒステリシスが設けら れている。 なお、 図 9において、 太線 5 1で示す境界よりも低出力トルク側およ び低車速側は電動機の駆動力で走行するモータ走行領域である。 また、 図 9には、 車速 Vと出力トルク τ ο υ τとをパラメ一夕とする変速線図も示されている。
そして、 切換制御手段 5 0は、 有段変速制御領域であると判定した場合は、 ハイプリッド制御手段 5 2に対してハイプリッド制御或いは無段変速制御を不許 可 (禁止) とする信号を出力するとともに、 有段変速制御手段 5 4に対しては、 予め設定された有段変速時の変速制御を許可する。 このときの有段変速制御手段 5 4は、 前記判定が図 8に基づいて行われた場合には、 予め記憶された図示しな い変速線図に従って自動変速制御を実行し、前記判定が図 9に基づいて行われた 場合には、 その図 9に示される変速線図に従って自動変速制御を実行する。
図 2は、 このときの変速制御において選択される油圧式摩擦係合装置すなわ ち( 0、 ( 1、 。 2、 8 0、 8 1、 8 2、 8 3の作動の組み合わせを示している。 この有段自動変速制御モードの第 1速乃至第 4速では、 切換クラッチ C 0が係合 させられることにより動力分配機構 1 6が固定の変速比ァ 0が 1の副変速機どし て機能しているが、 第 5速では、 その切換クラッチ C 0の係合に替えて切換ブレ —キ B 0が係合させられることにより動力分配機構 1 6が固定の変速比ァ 0が例 えば 0 . 7程度の副変速機として機能している。 すなわち、 この有段自動変速制 御モードでは、 副変速機として機能する動力分配機構 1 6と自動変速機 2 0とを 含む駆動装置 1 0全体が所謂自動変速機として機能している。
なお、 前記駆動力関連値とは、 車両の駆動力に 1対 1に対応するパラメータ であって、 駆動輪 3 8での駆動トルク或いは駆動力のみならず、 例えば自動変速 機 2 0の出力トルク Τουτ、 エンジン出力トルク Τ Ε、 車両加速度や、 例えばァ クセル開度或いはスロットル開度 (或いは吸入空気量、 空燃比、 燃料噴射量) と エンジン回転速度 ΝΕとによって算出されるエンジン出力トルク ΤΕなどの実際 値や、 運転者のアクセルペダル操作量或いはスロットル開度に基づいて算出され るエンジン出力トルク ΤΕや要求駆動力等の推定値であってもよい。 また、 上記 駆動トルクは出力トルク Τ。υ τ等からデフ比、 駆動輪 3 8の半径等を考慮して算 出されてもよいし、 例えばトルクセンサ等によって直接検出されてもよい。 上記 他の各トルク等も同様である。
一方、 上記切換制御手段 5 0において無段制御領域内であると判定した場合 は、 前記動力分配機構 1 6を電気的な無段変速可能とするように切換クラツチ C 0および切換ブレーキ Β 0を解放させる指令を油圧制御回路 4 2へ出力する。 な お、 この油圧制御回路 4 2は、 たとえば、 自動変速機 2 0の下部に設けられる。 切換制御手段 5 0は、 また、 切換クラッチ C 0および切換ブレーキ Β 0を解放さ せる指令を油圧制御回路 4 2へ出力すると同時に、 ハイプリッド制御手段 5 2に 対してハイブリツド制御を許可する信号を出力するとともに、 有段変速制御手段 5 4には、 予め設定された無段変速時の変速段に固定する信号を出力するか、 或 いは予め記憶された変速線図に従って自動変速することを許可する信号を出力す る。 後者の場合、 有段変速制御手段 5 4により、 図 2の係合表内において切換ク ラッチ C 0および切換ブレーキ Β 0の係合を除いた作動により自動変速が行われ る。 このように、 動力分配機構 1 6が無段変速機として機能し、 それに直列の自 動変速機 2 0が有段変速機として機能することにより、 適切な大きさの駆動力が 得られると同時に、前述のように: 自動変速機 2 0の第 1速、 第 2速、 第 3速、 第 4速の各ギヤ段に対しその自動変速機 2 0に入力される回転速度すなわち伝達 部材 1 8の回転速度が無段的に変化させられて各ギヤ段は無段的な変速比幅が得 られる。 したがって、 その各ギヤ段の間が無段的に連続変化可能な変速比となつ て駆動装置 1 0全体としてのトー夕ル変速比 Ύ Tが無段階に得られるようになる。
上記ハイブリッド制御手段 5 2は、 ェンジン 8を効率のよい作動域で作動さ せる一方で、 エンジン 8と第 1電動機 M 1および/または第 2電動機 M 2との駆 動力の配分を最適になるように変化させる。 例えば、 そのときの走行車速におい て、 アクセルペダル操作量や車速から運転者の要求出力を算出し、 運転者の要求 出力と充電要求値から必要な駆動力を算出し、 エンジンの回転速度とトータル出 力とを算出し、 そのトータル出力とエンジン回転速度 N Eとに基づいて、 ェンジ ン出力を得るようにェンジン 8を制御するとともに第 1電動機 M 1の発電量を制 御する。 ハイブリツド制御手段 5 2は、 その制御を自動変速機 2 0の変速段を考 慮して実行したり、 或いは燃費向上などのために自動変速機 2 0に変速指令を行 う。 このようなハイブリッド制御では、 ェンジン 8を効率のよい作動域で作動さ せるために定まるエンジン回転速度 N Eと車速および自動変速機 2 0の変速段で 定まる伝達部材 1 8の回転速度とを整合させるために、 動力分配機構 1 6が電気 的な無段変速機として機能させられる。 すなわち、 ハイブリツ ド制御手段 5 2は 無段変速走行の時に運転性と燃費性とを両立した予め記憶された最適燃費率曲線 に沿ってェンジン 8が作動させられるように駆動装置 1 0のトー夕ル変速比ァ T の目標値を定め、 その目標値が得られるように動力分配機構 1 6の変速比ァ 0を 制御し、 トータル変速比ァ Tをその変速可能な変化範囲内例えば 1 3.〜 0 . 5の 範囲内で制御することになる。
このとき、 ハイプリッド制御手段 5 2は、 第 1電動機 M 1により発電された 電気工ネルギをインバ一タ 5 8を通して蓄電装置 6 0や第 2電動機 M 2へ供給す るので、 エンジン 8の動力の主要部は機械的に伝達部材 1 8へ伝達される力、 ェ ンジン 8の動力の一部は第 1電動機 M 1の発電のために消費されてそこで電気工 ネルギに変換され、 インバータ 5 8を通して電気工ネルギが第 2電動機 M 2或い は第 .1電動機 M 1へ供給され、 その第 1電動機 M 2或いは第 1電動機 M 1から伝 達部材 1 8へ伝達される。 この電気工ネルギの発生から第 2電動機 M 2で消費さ れるまでに関連する機器により、 エンジン 8の動力の一部を電気工ネルギに変換 し、 その電気工ネルギを機械的ェネルギに変換するまでの電気ノ \°スが構成される。 また、 ハイプリッド制御手段 5 2は、 エンジン 8の停止又はアイドル状態に拘わ らず、 動力分配機構 1 6の電気的 C V T機能によってモー夕走行させることがで ' きる。
上記切換制御手段 5 0、 ハイプリッド制御手段 5 2、 有段変速制御手段 5 4 により、 車両の低中速走行および低中出力走行となるようなエンジンの常用出力 域では動力分配機構 1 6が無段変速状態とされてハイブリツド車両の燃費性能が 確保されるが、 高速走行或いはエンジン 8の高回転域では動力分配機構 1 6が定 変速状態とされ専ら機械的な動力伝達経路でェンジン 8の出力が駆動輪 3 8へ伝 達されて動力と電気との間の変換損失が抑制されて燃費が向上させられる。 また、 ェンジン 8の高出力域では動力分配機構 1 6が定変速状態とされて無段変速状態 として作動させる領域が車両の低中速走行および低中出力走行となるので、 第 1 電動機 Μ 1が発生すべき電気的エネルギすなわちが第 1電動機 Μ 1が伝える電気 的エネルギの最大値を小さくできて、 換言すれば第 1電動機 Μ 1の保障すべき電 気的反力を小さくできてその第 1電動機 Μ 1や第 2電動機 Μ 2、 或いはそれを含 む駆動装置 1 0がー層小型化される。
. 図 1 0は手動変速操作装置であるシフト操作装置 4 6の一例を示す図である。 シフト操作装置 4 6は、 例えば運転席の横に配設され、 複数種類のシフトポジシ ョンを選択するために操作されるシフトレバ一 4 8を備えている。 そのシフ卜レ バー 4 8は、 例えば図 2の係合作動表に示されるようにクラッチ C 1およびクラ ツチ C 2のいずれもが係合されないような駆動装置 1 0内つまり自動変速機 2 0 内の動力伝達経路が遮断された二ユートラル状態すなわち中立状態とし且つ自動 変速機 2 0の駆動装置出力軸 2 2をロックするための駐車ポジション 「Ρ (パ一 キング) 」 、 後進走行のための後進走行ポジション 「R (リバース) 」 、 駆動装 置 1 0内の動力伝達経路が遮断された中立状態とする中立ポジション 「N (ニュ ートラル) 」 、 前進自動変速走行ポジション 「D (ドライブ) 」 、 または前進手 動変速走行ポジション 「M (マニュアル) 」 へ手動操作されるように設けられて いる。 上記 「P」 乃至 「M」 ポジションに示す各シフトポジションは、 「P」 ボ ジシヨンおよび 「N」 ポジションは車両を走行させないときに選択される非走行 ポジシヨンであり、 「R」 ポジシヨン、 「D」 ポジションおよび 「M」 ポジショ ンは車両を走行させるときに選択される走行ポジションである。 また、 「D」 ポ ジションは最高速走 fi1ポジシヨンでもあり、 「M」 ポジションにおける例えば 「4」 レンジ乃至 「L」 レンジはエンジンブレーキ効果が得られるエンジンブレ ーキレンジでもある。 .
+ 上記 「M」 ポジションは、 例えば車両の前後方向において上記 「D」 ポジシ ョンと同じ位置において車両の幅方向に隣接して設けられており、 シフトレバー 4 8が 「M」 ポジションへ操作されることにより、1 「D J レンジ乃至 「L j レン ジの何れかがシフトレバー 4 8の操作に応じて変更される。 具体的には、 この 「M」 ポジションには、 車両の前後方向にアップシフト位置 「 +」 、 およびダウ ンシフト位置 「一」 が設けられており、 シフトレバ一 4 8がそれ等のアップシフ ト位置 「十」 またはダウンシフト位置 「一」 へ操作されると、 「D」 レンジ乃至 「し」 レンジの何れかへ切り換えられる。 例えば、 「M」 ポジションにおける 「D」 レンジ乃至 「L J レンジの 5つの変速レンジは、 駆動装置 1 0の自動変速 制御が可能なトータル変速比ァ Tの変化範囲における高速側 (変速比が最小側) のトータル変速比 Ύ Tが異なる複数種類の変速レンジであり、 また自動変速機 2 0の変速が可能な最高速側変速段が異なるように変速段 (ギヤ段) の変速範囲を 制限するものである。 また、 シフトレバー 4 8はスプリング等の付勢手段により 上記アップシフト位置 「 +」 およびダウンシフト位置 「一」 から、 「M」 ポジシ ヨンへ自動的に戻されるようになつている。 また、 シフト操作装置 4 6にはシフ トレバー 4 8の各シフ卜ポジションを検出するための図示しないシフ卜ポジショ ンセンサが備えられており、 そのシフトレバ一 4 8のシフトポジションや 「M」 ポジションにおける操作回数等を電子制御装置 4 0へ出力する。
例えば、 「D」 ポジションがシフトレバー 4 8の操作により選択された場合 には、 前記切換制御手段 5 0により駆動装置 1 0の変速状態の自動切換制御が実 行され、 ハイブリツド制御手段 5 2により動力分配機構 1 6の無段変速制御が実 行され、 有段変速制御手段 5 4により自動変速機 2 0の自動変速制御が実行され る。 例えば、 駆動装置 1 0が有段変速状態に切り換えられる有段変速走行時には 駆動装置 1 0が例えば図 に示すような第 1速ギヤ段乃至第 5速ギヤ段の範囲で 自動変速制御され、 或いは駆動装置 1 0が無段変速状態に切り換えられる無段変 ' 速走行時には駆動装置 1 0が動力分配機構 1 6の無段的な変速比幅と自動変速機 2 0の第 1速ギヤ段乃至第 4速ギヤ段の範囲で自動変速制御される各ギヤ段とで 得られる駆動装置 1 0の変速可能なトータル変速比ァ Tの変化範囲内で自動変速 制御される。 この 「D」 ポジションは駆動装置 1 0の自動変速制御が実行される 制御様式である自動変速走行モード (自動モード) を選択するシフトポジション でもある。
或いは、 「M」 ポジションがシフトレバ一 4 8の操作により選択された場合 には、 変速レンジの最高速側変速段或いは変速比を越えないように、 切換制御手 段 5 0、 ハイプリッド制御手段 5 2、 および有段変速制御手段 5 4により駆動装 置 1 0の各変速レンジで変速可能なトータル変速比ァ Tの範囲で自動変速制御さ れる。 例えば、 駆動装置 1 0が有段変速状態に切り換えられる有段変速走行時に は駆動装置 1 0が各変速レンジで駆動装置 1 0が変速可能なトータル変速比 Ύ T の範囲で自動変速制御され、 或いは駆動装置 1 0が無段変速状態に切り換えられ る無段変速走行時には駆動装置 1 0が動力分配機構 1 6の無段的な変速比幅と各 変速レンジに応じた自動変速機 2 0の変速可能な変速段の範囲で自動変速制御さ れる各ギヤ段とで得られる駆動装置 1 0の各変速レンジで変速可能なトータル変 速比ァ Tの範囲で自動変速制御される。 この 「M」 ポジションは駆動装置 1 0の 手動変速制御が実行される制御様式である手動変速走行モード (手動モード) を 選択するシフトポジシヨンでもある。 .
図 1 1は上記駆動装置 1 0の断面図、 図 1 1はその駆動装置 1 0の第 1ュニ ッ ト (第 1動力伝達部) 7 0の断面図、 図 1 3はその駆動装置 1 0の第 2ュニッ ト (第 2動力伝達部) 1 0 0の部分拡大断面図である。
図 1 1に示すように、 ケース 1 2は、 第 1ュニッ ト 7 0のケースとなる第 1 ケース 1 a、 および第 2ュニッ ト 1 0 0のケースとなる第 2ケース 1 2わから なる。 そして、 上記第 1ケース 1 1 aに、 第 1電動機 M 1および動力分配機構 (すなわち第 1歯車装置) 1 6等が収容され、 第 2ケース 1 2 bに、 第 2電動機 M 2および自動変速機 (すなわち第 2歯車装置) 2 0等が収容されている。
図 1 2に示すように、 第 1ケース 1 2 aは、 略筒状の外径形状をしており、 動力分配機構 1 6を収容している部分の外径は略一定とされている一方、 第 1電 動機 M 1を収容している部分の外径は、 エンジン 8側 (図左側) へ向かうほど大 きくなつている。 また、 第 1ケース 1 2 aは、 軸方向の両側が開口しており、 動 力分配機構 1 6と第 1電動機 M l との間に、 第 1ケース 1 1 aと一体化され、 本 実施例において壁部として機能する第 1支持壁 7 が形成されている。 この第 1 支持壁 7 2は、 駆動装置入力軸 1 4に対して略垂直であり、 第 1支持壁 7 2によ つて仕切られることにより、 第 1ケース 1 2 a内には、 エンジン 8側から順に、 第 1電動機 M 1を収容する第 1収容空間 7 4と、 動力分配機構 1 6を収容する第 2収容空間 7 6とが形成されている。 そして、 第 1電動機 M lは、 図左側から第 1収容空間 7 4に収容され、 動力分配機構 1 6は図右側から第 1収容空間 7 6に 収容される。
また、 第 1ケース 1 2 aに、 駆動装置入力軸 1 4と平行に軸方向のエンジン 8側に突き出す環状の突部 7 8が形成されることにより、 第 1収容空間 7 4は径 が略一定とされており、 その突部 7 8に外周縁が当接するように、 蓋板 8 0が固 定されている。
第 1電動機 M 1は、 第 1ステ一夕 (固定子) 8 2と、 第 1口一夕'(回転子) 8 4と、 その第 1ロー夕 8 4と一体的に構成された第 1ロー夕支持軸 8 6とから なる。 第 1ロータ支持軸 8 6は、 一方の端がベアリング 8 8を介して第 1支持壁 7 に支持され、 他方の端がベアリング 9 0を介して蓋板 8 0に支持されている。 サンギヤ軸 9 2は、 第 1サンギヤ S 1と一体的に構成され、 第 1支持壁 7 2の中 央の穴を通って第 1ロータ支持軸 8 6の内周まで延びている。 このサンギヤ軸 9 2の第 1ロータ支持軸 8 6側の端は、 スプライン 9 3により第 1ロータ支持軸 8 6の第 1支持壁 7 2側の端に嵌合されているので、 サンギヤ軸 9 2と第 1ロータ 支持軸 8 6とは一体回転させられる。
サンギヤ軸 9 2の内周において前記べァリング 8 8の内径側となる位置、 第 1ロータ支持軸 8 6の内周において前記ベアリング 9 0の内径側となる位置、 お よび、 第 1サンギヤ S 1の内周には、 それぞれブッシュ 9 7、 ベアリング 9 8、 およびブッシュ 9 9が設けられ、 前記駆動装置入力軸 1 4は、 上記第 1ロータ支 持軸 8 6およびサンギヤ軸 9 2の内周側となる第 1ケース 1 aの軸心において、 上言己ブッシュ 9 7、 ベアリング 9 8、 およびブッシュ 9 9を介してそれら第 1口 —タ支持軸 8 6およびサンギヤ軸 9 2に相対回転可能に支持されている。 また、 駆動装置入力軸 1 4の一方の端は、 第 1キヤリャ C A 1と一体的に連結されてい る。 このように、 駆動装置入力軸 1 4は、 第 1キヤリャ C A 1と一体的に連結さ れているので、 第 1遊星歯車装置 2 4の入力軸としても機能する。
第 1遊星歯車装置 2 4の第 1 リングギヤ R 1には、 第 2ユニット 1 0 0側の 端部の内周面に、 環状板 9 4が軸方向および周方向に相対移動不能に固定されて いる。 この環状板 9 4は、駆動装置入力軸 1 4の軸心に垂直であり、 また、 その 軸心に穴が設けられている。 第 1遊星歯車装置 2 4の出力軸 (すなわち動力分配 機構 1 6の出力軸) 9 6は、 第 2ユニット 1 0 0側に突き出す筒状の軸部 9 6 a と、 その軸部 9 6 aの第 1遊星歯車装置 2 4側において径方向に突き出すフラン ジ部 9 6 bとを有している。 このフランジ部 9 6 bが上記環状板 9 4に接合して おり、 出力軸 9 6と環状板 9 4とは一体回転させられるようになつている。 また、 軸部 9 6 aの内周面には、 スプライン歯 9 6 cが形成されている。 前記切換クラ ツチ C 0は、 第 1支持壁 7 2と第 1遊星歯車装置 4との間に配置され、 切換ブ レーキ B 0は、 第 1遊星歯車装置 2 4の外周側に配置されている。
次に、 第 2ユニッ ト 1 0 0について説明する。 図 1 1に示すように、 第 2ケ ース 1 2 bは、 第 1ユニット 7 0側が開口し、 駆動装置出力軸 2 2側へ向かうに つれ段階的に径 (外径および内径) が小さくなる先細り形状を有している。 そし て、 第 2ケース 1 2 bの小径とされた奥側 (駆動装置出力軸 2 2側) から開口側 に向かって、 自動変速機 2 0、·第 2電動機 M 2の順に収容されている。 また、 第 2ケース 1 2 bの軸心には、 奥側から順に、 互いに相対回転可能とされた駆動装 置出力軸 2 2、 自動変速機 2 0の中間軸 1 0 2、 および自動変速機 2 0の入力軸 1 0 4が、 同一軸心上に配置されている。 上記入力軸 1 0 4は、 第 2ケース 1 2 b奥側の端が自動変速機 2 0の第 2電動機 M 2側の端付近に配置されており、 そ こから第 2ケース 1 2 b開口側へ延設されている。 また、 図 1 1には図示されて いないが、 駆動装置出力軸 2 2は、 第 4遊星歯車装置 3 0の第 4キヤリャ C A 4 と一体回転するようになっており、 中間軸 1 0 2は、 第 3遊星歯車装置 2 8の第 3リングギヤ R 3および第 4遊星歯車装置 3 0の第 4サンギヤ S 4と一体回転す るようになっている (図 1参照) 。 .
• 第 2ユニット 1 0 0の部分拡大図である図 1 3に示すように、 自動変速機 0と第 2電動機 M 2との間には、 第 2支持壁 1 0 6が配置されている。 この第 2 支持壁 1 0 6は、 軸方向に延び、 軸心を前記入力軸' 1 0 4と同じくする筒部 1 0 6 aと、 内周端がその筒部 1 0 6 aの第 2電動機 M 2側の端に連結されて径方向 の外側に向かう連結部 1 0 6 bと、 その連結部 1 0 6 bの外周端に軸方向の一端 が連結されて軸方向の第 2電動機 M 2側へ延び、 且つ、 径方向にも比較的肉厚と された外周環部 1 0 6 cとから構成されている。 この第 2支持壁 1 0 6は、 第 2 ケース 1 2 bに対してインロー構造となっている。 すなわち、 第 2支持壁 1 0 6 の外周環部 1 0 6 cの外周面は、 第 2ケース 1 1 bの内周面に形成された軸方向 に平行な第 1当接面 1 0 8に対して当接させられており、 ボルト 1 1 8により固 定されていない状態では、 外周環部 1 0 6 cの外周面は第 1当接面 1 0 8に対し て摺動可能となっている。 従って、 第 2支持壁 1 0 6は、 圧入することなく、 第 2ケース 1 2 bに嵌め入れることができる。 ■
また、 外周環部 1 0 6 cの第 2電動機 M とは反対側の側面は、 上記第 1当 接面 1 0 8の第 2電動機 M 2とは反対側の端から径方向内側に向かうように第 2 ケース 1 2 bに形成された第 1径方向面 1 0 9に当接させられている。 従って、 第 2支持壁 1 0 6は、 外周環部 1 0 6 cの外周面および側面がそれぞれ第 2ケー ス 1 2 bの第 1当接面 1 0 8および第 1径方向面 1 0 9に当接するように第 2ケ —ス 1 2 bに嵌め入れられるだけで、 その軸方向および径方向の位置が精度良く 定まる。 前記入力軸 1 0 4の自動変速機 2 0側の端は、 上記第 2支持壁 1 0 6の 筒部 1 0 6 aの内周に設けられたベアリング 1 1 1を介して、 その第 2支持壁 1 0 6の筒部 1 0 6 aに相対回転可能に支持されている。
第 2電動機 M 2は、 第 2ステ一夕 1 1 2と、 第 2口一夕 1 1 4と、 その第 2 ロータ 1 1 4と一体回転する第 2ロー夕支持軸 1 1 6とからなる。 第 2ステ一夕 1 1 2は、 この第 2ステータ 1 1 2および前記第 2支持壁 1 0 6の外周環部 1 0 6 cを軸方向に貫通して第 1ケース 1 1 bに螺合されているボルト 1 1 8により、 第 2ケース 1 2 bに囱定されている。 また、 第 2口一夕支持軸 1 1 6の自動変速 機 2 0側の端は、 外周面が第 2支持壁 1 0 6の筒部.1 0 6 aの内周面に当接させ られたべァリング 1 2 0を介して、前記第 2支持壁 1 0 6に支持されている。
第 2電動機 M 2よりも第 2ケース 1 2 bの開口側には、 本実施例において他 の支持壁に相当する第 3支持壁 1 2 2が配置されている。 この第 3支持壁 1 2 2 も第 2ケース 1 2 bに対してィンロー構造となっている。 すなわち、 第 3支持壁 1 2 2の外周面は、 第 2ケース 1 1 bの内周面において前記第 1当接面 1 0 8よ りも第 2ケース 1 2 bの開口側且つ径方向外側に形成された第 2当接面 1 2 3に 対して当接させられており、 ボルト 1 2 4により固定されていない状態では、 第 3支持壁 1 2 2の外周面は上記第 2当接面 1 2 3に対して摺動可能となっている。 また、 第 3支持壁 1 2 2の第 2電動機 M 2側の側面の外周端は、 上記第 当接面 1 2 3の第 2電動機 M 2側の端から径方向内側に向かうように第 2ケース 1 2 b に形成された第 2径方向面 1 2 5に当接させられている。 従って、 第 3支持壁 1 2 2も、 その外周面および側面がそれぞれ第 1ケース 1 2 bの第 2当接面 1 2 3 および第 2径方向面 1 2 5に当接するように第 2ケース 1 2 bに嵌め入れられる だけで、 その軸方向および径方向の位置が精度良く定まる。
この第 3支持壁 1 2 2は、 ボルト 1 1 4により第 2ケース 1 2 bに固定され ており、 また、 その径方向の中心に軸方向に貫通する穴 1 2 6が形成されている。 前記入力軸 1 0 4は、 第 1ユニット 7 0側へ延設されており、 第 2ロータ支持軸 1 1 6および上記穴 1 2 6を貫通して第 1ュニット 7 0側へ突き出す突出部 1 0 4 aを有している。 この突出部 1 0 4 a (すなわち、 入力軸 1 0 4の先端側) の 外周面の上記穴 1 2 6と対向する部分に、 スプライン歯 1 0 4 bが形成されてい る。
また、 第 3支持壁 1 2 2には、 第 2ステ一夕 1 1 2よりも内径側にて軸方向 の第 2ロー夕 1 1 4側に突き出す凸部 1 2 aが形成されており、 この凸部 1 2 2 aの内周面にはベアリング 1 2 8が当接させられている。 第 2ロー夕支持軸 1 1 6の前記第 2支持壁 1 0 6に支持されている側とは反対側の端は、 上記ベアリ ング 1 2 8を介して第 3支持壁 1 1 2に支持されている。 また、 第 2口一夕支持 軸 1 1 6は、 第 3支持壁 1 2 2側の端部において、 上記ベアリング 1 1 8の内周 側に設けられたベアリング 1 3 0を介して入力軸 1 0 4を支持するとともに、 他 方の端部に形成されているスプライン 1 3 2により、 入力軸 1 0 4と一体回転さ せられるようになつている。
このように構成されている第 2ュニッ ト 1 0 0は、 第 2ケース 1 2 bの奥側 に収容される部材から順に組み付けられる。 そして、 第 1ュニッ ト 7 0および第 2ュニット 1 0 0をそれぞれ組み立てた後は、 第 1ュニット 7 0側の部材である 出力軸 9 6のスプライン歯 9 6 cと、 第 2ユニット 1 0 0側の部材である入力軸 1 0 4のスプライン歯 1 0 4 bとを嵌合 (スプライン結合) させることにより、 図 1 1に示すような駆動装置 1 0を組み付けることができる。 なお、 図 1の伝達 部材 1 8は、 スプライン結合されることにより一体回転させられる出力軸 9 6と 入力軸 1 0 4とから構成される。 .
以上、 説明したように、 本実施例によれば、 第 1ュニット 7 0および第 2ュ ニット 1 0 0をそれぞれ組み立てた後、 動力分配機構 1 6の出力軸 9 6と自動変 速機 2 0の入力軸 1 0 4とを結合することにより駆動装置 1 0が組み付けられる ので、 組み付け作業性が向上する。
特に、 本実施例によれば、 動力分配機構 1 6の出力軸 9 6と自動変速機 2 0 の入力軸 1 0 4との結合は、 スプライン結合であることから、 その結合作業が簡 単に行えるので、 組み付け作業性が一層向上する。
また、 本実施例によれば、 自動変速機 2 0、 第 2支持壁 1 0 6、 第 2電動機 M 2の順に配置されており、 自動変速機 2 0の入力軸 1 0 4は、 第 2支持壁 1 0 6と第 2電動機 M 2の第 2ロー夕支持軸 1 1 6とにより支持されているので、 支 持される順に組み付けることが可能となり、 組み付け作業性が向上する。
また、 本実施例によれば、 第 2支持壁 1 0 6の外周面が第 1ケース 1 2 bの 内周面 (第 1当接面 1 0 8 ) に当接させられていることから、 第 2支持壁 1 0 6 の径方向の位置が高精度に定まる。 また、 第 3支持壁 1 2 2も第 2ケース 1 2 b の内周面 (第 2当接面 1 2 3 ) に当接させられていることから、 第 3支持壁 1 2 2の径方向の位置が高精度に定まる。 そして、 第 2電動機 M 2の第 2ロータ支持 軸 1 1 6は、 その第 2支持壁 1 0 6および第 3支持壁 1 2 2に両端が支持されて いるので、 第 2電動機 M 2の第 2ロータ支持軸 1 1 .6の径方向位置精度も向上す る。 さらに、 自動変速機 2 0の入力軸 1 0 4は、 この第 2ロータ支持軸 1 1 6お よび前記第 2支持壁 1 0 6に支持されていることから、 入力軸 1 0 4の径方向の 位置も高精度に定まる。 従って、 この入力軸 1 0 4と動力分配機構 1 6の出力軸 9 6との結合を要する駆動装置 1 0の組み付け作業が特に容易になるとともに、 入力軸 1 0 4と出力軸 9 6との一体回転作動が良好となる。
図 1 4は上記駆動装置 1 0の駆動装置出力軸 2 2部分の断面図である。 駆動 装置出力軸 2 2の一方の端側には、 前言己第 4サンギヤ S 4、 第 4遊星歯車 P 4、 第 4キヤリャ C A 4、 第 4リングギヤ R 4を備える第 4遊星歯車装置 3 0が配置 されている。 駆動装置出力軸 2 2の第 4遊星歯車装置 3 0側の端には、 外径が拡 径されるとともに、 筒状とされた筒部 2 2 aが形成されており、 この筒部 2 2 a の内側に軸方向の穴 2 7 0が形成されている。 また、 筒部 2 2 aの開口側の端に は、 その筒部 2 2 aから外径側に突き出すフランジ部 2 2 bが形成されている。 このフランジ部 2 2 bの外周縁に第 4キヤリャ C A 4が固定されており、 筒部 2 2 aの内周に、 第 4サンギヤ S 4と一体回転する中間軸 2 7 2が相対回転可能に 嵌め入れられている。 また、 第 4サンギヤ S 4とフランジ部 2 2 bとの間に、 ス ラストべァリング 2 7 3が介装されている。
第 4リングギヤ R 4の外周面には、 第 3ブレーキ B 3の複数の摩擦板ディス ク 2 7 4がスプライン嵌合されている。 この複数の摩擦板ディスク 2 7 4の間に は、 プレッシャープレート 2 7 6が介装されており、 プレッシャープレート 2 7 6はケース 1 2の内周面にスプライン嵌合されている。 ケース 1 2の駆動装置出 力軸 2 2を収容する部分は、 前記プレッシャープレート 2 7 6がスプライン嵌合 された第 1筒咅 P 1 2 aと、 その第 1筒部 1 2 aの端に外周端が連結されて径方向 内側に向かう環状の連結部 1 2 と、 その連結部 1 2 bの内周端に連結されて軸 方向の第 1筒部 1 2 aとは反対側に延びる第 2筒部 1 2 cとを有している。
摺動壁 2 7 8は、 上記第 2筒部 1 2 cと連結部 1 2 bとの連結部分から、 第 2筒部 1 2 cとは反対側に且つその第 2筒部 1 2 cと平行に突き出しており、 こ の摺動壁 2 7 8と、 前記第 1筒部 1 2 aと、 連結部 1 2 bとにより、 摩擦板ディ スク 2 7 4側に開口する収容室 2 8 0が形成される.。 この収容室 2 8 0に、 ブレ ーキビストン (すなわちビストン部材) 2 8 2が、 摺動壁 2 7 8および第 1筒部 1 1 aに摺動可能に収容されている。 また、 摺動壁 2 7 8の先端部分の外周面 (第 1筒部 1 2 a側) には、 スプリング係止板 2 8 3が第 4遊星歯車装置 3 0側 へ移動不能に嵌め合わせられており、 そのスプリング係止板 2 8 3とブレーキピ ストン 2 8 2との間に、 リターンスプリング 2 8 4が介装されている。 このリタ —ンスプリング 2 8 4の付勢力に抗してブレーキピストン 2 8 2が移動させられ て、 ブレーキピストン 2 8 2がプレツシャープレ一卜 2 7 6を押圧すると、 プレ ッシャ一プレート 1 7 6と摩擦板ディスク 2 7 4とが互いに係合させられて第 4 リングギヤ R 4が回転停止させられる。
駆動装置出力軸 2 2には、 前記穴 2 7 0と軸心を共通し、 且つその穴 2 7 0 に一方の端が開口する軸方向孔 2 8 6が形成されるとともに、 その軸方向孔 2 8 6と連通する径方向の第 1径方向孔 2 8 8および第 2径方向孔 2 9 0が形成され ている。 第 1径方向孔 2 8 8は、'軸方向の位置がケース 1 2の連結部 1 2 bと略 一致する位置に形成され、 第 2径方向孔 2 9 0は、 第 1径方向孔 2 8 8よりも駆 動輪 3 8側に設けられている。 また、 これら軸方向孔 2 8 6、 第 1径方向孔 2 8 8および第 2径方向孔 2 9 0は潤滑油の油路として機能するものであり、 第 1径 方向孔 I 8 8および第 2径方向孔 2 9 0は、 いずれも駆動装置出力軸 2 2の外周 面に開口している。
駆動装置出力軸 2 2には、 さらに、 第 1径方向孔 2 8 8と第 2径方向孔 2 9 0との間に段部 2 2 cが形成されている。 この段部 2 2 cに、 環状のスぺーサ部 材 2 9 2の一方の側面が当接させられている。 スぺ一サ部材 2 9 2は、 外周面お よび内周面とも軸方向の中央部分が凹んだ形状であり、 第 2径方向孔 2 9 0は、 スぺ一サ部材 2 9 2の内周面の凹み部分に対向させられている。
支持部材として機能するベアリング 2 9 4は、 スぺーサ部材 2 9 2の上記段 部 2 2 cとは反対側に配置されており、 駆動装置出力軸 2 2は、 ベアリング 2 9 4を介してケース 1 2に回転可能に支持されている。 また、 ケ一ス 1 2の第 2筒 部 1 1 cの摺動壁 2 7 8側およびその搢動壁 2 7 8の第 2筒部 1 2 c側は内径側 に肉厚とされている。 この肉厚部 2 9 6には、 駆動 置出力軸 2 2を支持する軸 受 2 9 8が設けられている。
上記肉厚部 2 9 6の内周面には、 ベアリング 2 9 4側の端に、 そのベアリン グ 2 9 4に対面するように環状溝 3 0 0が形成されている。 また、 収容室 2 8 0 の内周面となる摺動壁 2 7 8の内周面および肉厚部 2 9 6には、 その環状溝 3 0 0に一方の端が開口することによりベアリング 2 9 4に対面した軸方向に延びる 溝 3 0 2が形成されている。 この溝 3 0 2の他端も側方に開口しており、 スぺ一 サ 3 0 4は、 この溝 3 0 2の他端の側面 3 0 1 aに当接するように、 摺動壁 2 7 8の内周に嵌め入れられている。 なお、 この溝 3 0 2は、 少なくとも一条設けら れるが、 好ましくは、 周方向に複数条設けられる。
スラストベアリング 3 0 6は、 このスぺ一サ 3 0 4と駆動装置出力軸 2 2の フランジ部 2 2 bとの間に介装されている。 従って、 第 4遊星歯車 P 4の回転に よって第 4サンギヤ S 4にスラストベアリング 3 0 6方向のスラスト力が生じた 場合、 そのスラストカは、 スラストべァリング 2 7 3、 駆動装置出力軸 2 2のフ ランジ部 2 2 b、 スラストベアリング 3 0 6、 およびスぺーサ 3 0 4を介して、 溝 3 0 2の第 4遊星歯車装置 3 0側の側面 3 0 2 aに伝達されるので、 溝 3 0 2 の側面 3 0 2 aはスラスト力を受ける受け面として機能する。
駆動装置出力軸 2 2の外周面には、 第 2径方向孔 2 9 0よりも駆動輪 3 8側 に、 スプライン歯 3 0 8が形成されている。 なお、 このスプライン歯 3 0 8は、 一方の端が前記スぺーサ部材 2 9 2の中央部分 (凹み部分) に対向する位置とさ れている。 駆動装置出力軸 2 2の上記スプライン歯 3 0 8が形成されている部分 に、 フランジ部材の軸部 3 1 0が圧入されており、 このフランジ部材の軸部 3 1 0の先端面は、 ベアリング 2 9 4の側面に当接させられている。 さらに、 フラン ジ部材の軸部 3 1 0は、 それよりも駆動輪 3 8.側において駆動装置出力軸 2 2に 嵌め付けられたロックナツト 3 1 2により、 軸方向の駆動輪 3 8側への移動が阻 止されている。 ' また、 スプライン歯 3 0 8の駆動輪 3 8側の端面に対向するように、 駆動装 置出力軸 1 2の外周面とフランジ部材の軸部 3 1 0の内周面との間にリップシ一 ル 3 1 4が介装され、 ベアリング 2 9 4よりも駆動輪 3 8側において、 フランジ 部材の軸部 3 1 0の外周面とケース 1 2の第 2筒部 1 1 cの内周面との間にも、 リップシール 3 1 6が介装されている。 さらに、 フランジ部材の軸部 3 1 0の外 周面には、 リッブシール 3 1 6よりも駆動輪 3 8側にダストカバ一 3 1 8が嵌合 されている。
このように構成された駆動装置 1 0においては、 駆動装置出力軸 2 2の軸方 向孔 2 8 6内の潤滑油は、 第 2径方向孔 2 9 0からスぺーサ部材 2 9 2の中央の 凹み部分へ導かれ、 さらに、 そこから、 スプライン歯 3 0 8を経由してベアリン グ 2 9 4の潤滑に供される。 そして、 ベアリング 2 9 4の潤滑に供された潤滑油 は、 そのべァリング 2 9 4に対面する位置に設けられた環状溝 3 0 0、 溝 3 0 2 を経由して、 その溝 3 0 2の第 4遊星歯車装置 3 0側の端から排出される。
図 1 5は、 上記駆動装置出力軸 2 2の軸方向孔 2 8 6へ潤滑油が導かれる経 路を説明するための駆動装置 1 0の要部断面図である。 図 1 5に示すように、 中 間軸 1 7 2の駆動装置出力軸 2 2とは反対側の端部は、 自動変速機 2 0の入力軸 3 1 9の端部に相対回転可能に嵌め入れられており、 また、 その入力軸 3 1 9は、 支持壁 3 2 0を介してケース 1 2に相対回転可能に支持されている。 この支持壁 3 2 0内には、 図示しないセカンダリレギユレ一夕バルブより潤滑油が順次供給 される第 1潤滑油孔 3 2 2および第 2潤滑油孔 3 2 4が形成されており、 第 2潤 滑油孔 3 2 4の第 1潤滑油孔 3 2 2とは反対側の端は、 支持壁 3 2 0の内周面に 形成された油溝 3 2 6と連通している。 入力軸 3 1 9には、 この油溝 3 2 6の第 2潤滑油孔 3 2 4側の端部に向けて開口する径方向の油孔 3 2 8と、 一方の端が その油孔 3 2 8と連通し、 他方の端が入力軸 3 1 9の中間軸 2 7 2の端に開口す る軸方向の油孔 3 3 0とが形成されている。 そして、 中間軸 2 7 2には、 軸方向 に貫通する貫通孔 3 3 2が形成されている。
このように構成されているので、 図示しないセカンダリレギユレ一夕バルブ より支持壁 3 2 0の第 1潤滑油孔 3' 2 2へ導入された潤滑油は、 その第 1潤滑油 孔 3 2 2から、 第 2潤滑油孔 3 2 4、 油溝 3 2 6、 入力軸 3 1 9の油子し 3 2 8、 3 3 0、 中間軸 1 7 の貫通孔 3 3 2を順次経由して、 駆動装置出力軸 2 2の軸 方向孔 2 8 6へ供給される。 .
• 上述のように、 本実施例によれば、 収容室 2 8 0の内周面に形成された溝 3 0 2の一端が駆動装置出力軸 2 2を支持するベアリング 2 9 4に対面する位置と されているので、 そのべァリング 2 9 4を潤滑した潤滑油がその溝 3 0 2に導か れて排出される。 また、 その溝 3 0 2は、 ブレーキビストン 2 8 2を収容する収 容室 2 8 0を形成する摺動壁 2 7 8に形成されているので、 その収容室 2 8 0ひ いては駆動装置 1 0の軽量化が図られる。
また、 本実施例によれば、 溝 3 0 2の第 4遊星歯車装置 3 0側の側面 3 0 2 aが、 その第 4遊星歯車装置 3 0の第 4サンギヤ S 4のスラストカを受ける受け 面となっていることから、 別途、 その第 4サンギヤ S 4のスラストカを受けるた めの部材を追加する必要がないので、 駆動装置 1 0をより軽量化することが可能 となる。
図 1 6は上記駆動装置 1 0の要部断面図である。 図 1 6に示すように、 駆動 装置 1 0のケース 1 2は、 第 1電動機 M 1および動力分配機構 1 6を収容する第 1ケース 1 1 aと、 第 2電動機 M 2および図 1 6には図示しない自動変速機 2 0 を収容する第 2ケース 1 2 bとからなる。 なお、 第 1ケース 1 2 aと、 それに収 容される第 1電動機 M 1および動力分配機構 1 6により第 1ュニッ 卜 3 7 0が構 成され、 第 2ケース 1 2 と、 それに収容される第 2電動機 M 2および自動変速 機 2 0により第 2ュニット 4 0 0が構成される。
第 1ケース 1 2 aは、 略筒状の外形形状をしており、 動力分配機構 1 6を収 容している部分の外径は略一定とされている一方、 第 1電動機 M lを収容してい る部分の外径は、 エンジン 8側 (図左側) へ向かうほど大きくなつている。 また 第 1ケース 1 2 aは、軸方向の両側が開口しており、 動力分配機構 1 6と第 1電 動機 M l との間に、 第 1ケース 1 1 aと一体化された第 1支持壁 3 7 2が形成さ れている。 この第 1支持壁 3 7 2は、 入力軸 1 4に対して略垂直な円盤状の垂直 部 3 7 2 aと、 その垂直部 3 7 2 aの内周端に軸方向の一端が連結され第 1遊星 歯車装置 1 4側へ延びる筒部 3 7 2 bと、 上記垂直部 3 7 2 aの第 1電動機 M 1 側の側面の内周部から第 1電動機 M 1方向へ軸方向に突き出す凸部 3 7 2 cとを 有しており、 筒部 3 7 2 bの軸心には、 軸方向に貫通する貫通孔 3 7 3が形成さ れている。 この第 1支持壁 3 7 2によって仕切られることにより、 第 1ケース 1 2 a内は、 第 1電動機 M 1を収容するエンジン 8側の第 1収容空間 3 7 4と、 動 力分配機構 1 6を収容する第 2収容空間 3 7 6とに分割されている。 そして、 第 1電動機 M 1は、 図左側から第 1収容空間 3 7 4に収容され、 動力分配機構 1 6 は図右側から第 1収容空間 3 7 6に収容される。
また、 第 1ケース 1 2 aに、 入力軸 1 4と平行に軸方向のエンジン 8側に突 き出す環状の突部 3 7 8が形成されることにより、 第 1収容空間 3 7 4は径が略 一定とされており、 その突部 3 7 8に側面の外周縁が当接するように、 蓋板 3 8 0が第 1ケース 1 2 aに固定されている。
第 1電動機 M lは、 第 1ステ一夕 (固定子) 3 8 2と、 第 1口一夕 (回転 子) 3 8 4と、 その第 1ロータ 3 8 4と一体的に構成された第 1ロータ支持軸 (すなわち口一夕のハブ) 3 8 6とからなる。 前記第 1支持壁 3 7 2は支持部材 として機能し、 第 1ロータ支持軸 3 8 6の一方の端は、 ベアリング 3' 8 8を介し て第 1ケース 1 2 aの一部である第 1支持壁 3 7 2の凸部 3 7 2 cの内周面に回 転可能に支持されている。 また、 第 1口一夕支持軸 3 8 6の他方の端は、 ベアリ ング 3 9 0および第 1ケース 1 2 aに固定されている蓋板 3 8 0を介して第 1ケ ース 1 2 aに回転可能に支持されている。
第 1サンギヤ S 1と一体的に構成されたサンギヤ軸 3 9 2の一端は、 貫通孔 3 7 3を貫通して、 すなわち第 1支持壁 3 7 2の筒部 3 7 2 bを貫通して、 上記 第 1ロータ支持軸 3 8 6の第 1支持壁 3 7 2側の端の内周まで延びている。 前記 入力軸 1 4は、 上記第 1ロータ支持軸 3 8 6およびサンギヤ軸 3 9 2の内周側と なる第 1ケース 1 1 aの軸心において、 それら第 1ロータ支持軸 3 8 6およびサ ンギヤ軸 3 9 2に対して相対回転可能とされ、 また、 一方の端は、 第 1キヤリャ C A 1と一体的に連結されているので、 図 1 6には図示しないエンジン 8の出力 はこの入力軸 1 4を介して第 1キヤリャ C A 1に入力される。
第 1遊星歯車装置 3 2 4の第 1 リングギヤ R 1には、 第 2ユニット 4 0 0側 の端部の内周面に、 環状板 3 9 4が軸方向および周方向に相対移動不能に固定さ れている。 この環状板 3 9 4は、 入力軸 1 4の軸心.に垂直であり、 また、 その軸 心に穴が設けられている。 第 1遊星歯車装置 3 2 4の出力軸 (すなわち動力分配 機構 1 6の出力軸) 3 9 6は、 第 2ュニット 4 0 0側に突き出す筒状の軸部 3 9 6 aと、 その軸部 3 9 6 aの第 1遊星歯車装置 3 2 4側において径方向に突き出 すフランジ部 3 9 6 bとを有している。 このフランジ部 3 9 6 bが上記環状板 3 9 4に接合しており、 出力軸 3 9 6と環状板 3 9 4とは一体回転させられるよう になっている。 また、 切換クラッチ C 0は、 第 1支持壁 3 7 2と第 1遊星歯車装 置 3 2 4との間に配置され、 切換ブレーキ B 0は、 第 1遊星歯車装置 3 2 4の外 周側に配置されている。
第 2電動機 M 2は、 第 2ステ一夕 4 0 2と、 第 2ロー夕 4 0 4と、 その第 2 ロータ 4 0 4と一体回転する第 2ロータ支持軸 4 0 6とを備えている。 この第 2 電動機 M 2よりも第 2ケース 1 2 bの開口側 (第 1ケース 1 Ϊ a側) には、 第 2 支持壁 4 0 8が配置されている。 この第 2支持壁 4 0 8は、 ボルト 4 1 0により 第 2ケース 1 2 bに固定されており、 また、 その径方向の中心に軸方向に貫通す る貫通孔 4 1 2が形成されている。 また、 第 2支持壁 4 0 8には、 第 2ステ一夕 4 0 2のステ一タコイル 4 0 2 aよりも内径側にて軸方向の第 2口一夕 4 0 4側 に突き出す凸部 4 0 8 aが形成されており、 この凸部 4 0 8 aの内周面にはベア リング 4 1 4が当接させられている。 ' 第 2ロータ支持軸 4 0 6の一方の端は、 上記ベアリング 4 1 4を介して第 2支 持壁 4 0 8に支持されている。 また、 第 2ロータ支持軸 4 0 6は、 第 2支持壁 4 0 8側の端部において、 上記べァリング 4 1 4の内周側に設けられたベアリング 4 1 6を介して自動変速機 2 0の入力軸すなわち変速機入力軸 4 1 8を支持して いる。 この変速機入力軸 4 1 8は、貫通孔 4 1 2を貫通して第 1ュニッ 卜 3 7 0 側へ突き出しており、 変速機入力軸 4 1 8は、 :貫通孔 4 1 2と対向する部分にお いて第 1遊星歯車装置 2 4の出力軸 3 9 6とスプライン嵌合されている。 なお、 図 1の伝達咅材 1 8は、 スプライン結合されることにより一体回転させられる変 速機入力軸 4 1 8および出力軸 3 9 6から構成される。
また、 この変速機入力軸 4 1 8の第 1ュニット 3 7 0側の先端部は、 前記入 力軸 1 4の第 2ュニット 4 0 0側の端部の内周まで 設されており、 入力軸 1 4 の第 2ュニット 4 0 0側の端部は、 第 1サンギヤ S 1の内径側において入力軸 1 4と変速機入力軸 4 1 8との間に介装された軸受 4 2 0を介して変速機入力軸 4 1 8に支持されている。 そして、 この変速機入力軸 4 1 8は、 ベアリング 4 1 6、 第 2ロータ支持軸 4 0 6、 ベアリング 4 1 4および第 2支持壁 4 0 8を介して第 2ケース 1 2 bに支持されていることから、 入力軸 1 4の第 2ュニッ ト 4 0 0側 の端部は、 それらの部材 4 2 0、 4 1 8、 4 1 6、 4 0 6、 4 1 4、 4 0 8を介 して第 2ケース 1 2 bに支持されていることになる。 また、 入力軸 1 4は、 第 1 ロータ支持軸 3 8 6の蓋板 3 8 0側の端部の内周面と入力軸 1 4との間に介装さ れた軸受 4 2 2を介して第 1ロータ支持軸 3 8 6に支持されており、 その第 1口 —夕支持軸 3 8 6は、 ベアリング 3 9 0および蓋板 3 8 0を介して第 1ケース 1 2 aに支持されていることから、 入力軸 1 4は、 それらの部材 4 2 2、 3 8 6、 3 9 0、 3 8 0を介して第 1ケース 1 2 aにも支持されている。 このように入力 軸 1 4は 2箇所においてケース 1 2に支持されており、 また、 その 2箇所は比較 的軸方向に離れていることから、 入力軸 1 4の軸心精度が高精度となっている。
図 1 7は、 図 1 6の動力分配機構 1 6部分を拡大した図である。 第 1サンギ ャ S 1は、 その第 1サンギヤ S 1と入力軸 1 4との間に介装された軸受 4 2 4を 介してその入力軸 1 4に支持されている。 また、 第 1サンギヤ S 1と一体とされ たサンギヤ軸 3 9 の他方の端部は、 前述のように、 第 1ロー夕支持軸 3 8 6の 内周まで延設されており、 スプライン (スプライン嵌合部) 4 2 6により、 第 1 ロータ支持軸 3 8 6とサンギヤ軸 3 9 2とは一体回転させられるようになつてい る。 また、 サンギヤ軸 3 9 2の上記スプライン嵌合部 4 2 6における内周面と入 力軸 1 4との間には軸受 4 2 8が介装されており、 その軸受 4 2 8を介してサン ギヤ軸 3 9 2のスプライン嵌合部 4 2 6側の端部は入力軸 1 4に支持されている。 従って、 第 1サンギヤ S 1およびそれと一体的に構成されたサンギヤ軸 3 9 2は、 軸受 4 2 4、 4 2 8を介して入力軸 1 4に二箇所で支持されており、 前述のよう に入力軸 1 4の軸心精度は高精度であることから、 第 1サンギヤ S 1およびサン ギヤ軸 3 9 2の軸心精度も高精度に定まる。
切換クラツチ C 0は、 前記第 1支持壁 3 7 2の筒部 3 7 2 bに外嵌されれる クラッチシリンダ 4 3 0と、 そのクラッチシリンダ 4 3 0に収容されるクラッチ ピストン 4 3 2と、 そのクラッチピストン 4 3 2に押圧されることにより互いに 係合させられる複数のプレッシャープレート 4 3 4および複数の摩擦板ディスク 4 3 6を有している。 上記クラッチシリンダ 4 3 0は、 第 1支持壁 3 7 2の垂直 部 3 7 2 aに平行な底部 4 3 0 aと、 その底部 4 3 0 aの内周端に連結されると ともに、 第 1支持壁 3 7 2の筒部 3 7 2 bに外嵌される内周側筒部 4 3 0 bと、 底部 4 3 0 aの外周端に連結された外周側筒部 4 3 0 cとを有している。 そして、 このクラッチシリンダ 4 3 0にクラッチピストン 4 3 2が収容されることにより、 クラッチシリンダ 4 3 0の底部 4 3 0 aとクラッチビストン 4 3 2との間に油室 4 3 5が形成されている。 .
サンギヤ軸 3 9 2には、 上記クラツチシリンダ 4 3 0の内周側筒部 4 3 0 bに 向けて径方向に突き出し、 その外周端が第 1サンギヤ S 1よりも径方向外側とな るように径方向突起咅 3 9 2 aが形成されており、 切換クラッチ C 0 'の一部であ るクラッチシリンダ 4 3 0の内周側筒部 4 3 0 bの内周端とサンギヤ軸 3 9 2の 径方向突起部 3 9 2 aの外周端とは溶接部 4 3 7において互いに接合 (連結) さ れている。 これにより、 サンギヤ軸 3 9 2に一体的に構成された第 1サンギヤ S 1 とクラッチシリンダ 4 3 0とが一体的に構成されており、 前述のように、 第 1 サンギヤ S 1およびサンギヤ軸 3 9 2の軸心精度は高精度に定まっていることか ら、 クラッチシリンダ 4 3 0の軸心精度も高精度に定まる。 また、 溶接によりク ラッチシリンダ 4 3 0とサンギヤ軸 3 9 2とが連結されていることから、 スプラ ィン嵌合により両部材を連結する場合よりも連結部分の軸方向寸法が短くなると ともに、 スプライン嵌合により連結される場合のような径方向のがたつきもない。
また、 上記サンギヤ軸 3 9 2の径方向突起部 3 9 2 aの側面と、 それに対向 する第 1支持壁 3 7 2の筒部 3 7 2 b.の端面との間にはスラストべアリング 4 3 8が設けられており、 第 1サンギヤ S 1の第 1電動機 M 1方向のスラスト力がこ のスラストべァリング 4 3 8を介して第 1支持壁 3 7 2によって受けられ、 また、 サンギヤ軸 3 9 2と第 1 ロー夕支持軸 3 8 6との間はスプライン 4 2 6によって 嵌合されているので、 第 1サンギヤ S 1の第 1電動機 M 1方向のスラストカは、 第 1ロータ支持軸 3 8 6に伝達されることはない。 また、 これとは反対方向の第 1サンギヤ S 1のスラスト力は、 第 1サンギヤ S 1の側面と第 1キヤリャ C A 1 の側面との間に設けられたスラス卜べァリング 4 3 9を介して、 第 1キヤリャ C A 1 と一体化された入力軸 1 4によって受けられる。
前記複数のプレッシャープレート 4 3 4は、 クラッチシリンダ 4 3 0の外周 側筒部 4 3 0 cの内周面にスプライン嵌合させられている。 また、 外周側筒部 4 3 0 cの内周面には、 最もクラッチシリンダ 4 3 0の開口側のプレッシャープレ —ト 4 3 4よりもさらにその開口側に、 スナップリング 4 4 0が固定されている。 一方、 複数のプレッシャープレート 4 3 4の間に介装されている複数の摩擦板デ イスク 4 3 6は、 第 1キヤリャ C A 1の外周端に連結されてクラッチピストン 4 3 2側へ軸方向に平行に突き出すクラッチハブ 4 4 1の外周面にスプライン嵌合 されている。 さらに、 クラッチシリンダ 4 3 0の内周側筒部 4 3 0 bの外周面で あって、 上記クラッチハブ 4 4 1の内径側となるクラッチシリンダ 4' 3 0の開口 側端部には、 径方向に延出するスプリング係止板 4 4 2が軸方向の第 1遊星歯車 装置 2 4側へ移動不能に設けられており、 そのスプリング係止板 4 4 2とクラッ チピストン 4 3 2との間にリターンスプリング 4 4 4が介装されている。
上記のように構成された切換クラッチ C 0の油室 4 3 5へ作動油を供給する ための油路が前記第 1支持壁 3 7 2に形成されている。 すなわち、 第 1支持壁 3 7 2の垂直部 3 7 2 aには第 1径方向油路 4 4 6が形成されており、 第 1支持壁 3 7 2の筒部 3 7 2 bには、 その第 1径方向油路 4 4 6に一方の端が連通する軸 方向油路 4 4 8およびその軸方向油路 4 4 8に一方の端が連通するとともに他方 の端が筒部 3 7 2 bの外周面に開口する第 2径方向油路 4 5 0が形成されている。 また、 クラッチシリンダ 4 3 0の内周側筒部 4 3 O bには、 上記第 2径方向油路 4 5 0と油室 4 3 5とを連通する第 3径方向油路 4 5 2が形成されている。 なお、 本実施例では、 サンギヤ軸 3 9 2を、 第 1支持壁 3 7 2の筒部 3 7 2 bを貫通し てその筒部 3 7 2 bから第 1サンギヤ S 1と反対側に突き出すように構成し、 そ の筒部 3 7 2 bに隣接して配置されているベアリング 3 8 8の内径側においてサ ンギヤ軸 3 9 2と第 1ロー夕支持軸 3 8 6とがスプライン 4 2 6により嵌合され るようにしたことから、 第 1ロータ支持軸 3 8 6を筒部 3 7 2 bの内径側まで延 設し、 筒部 3 7 2 bの内径側で第 1ロータ支持軸 3 8 6とサンギヤ軸 3 9 2とを 嵌合する場合に比較して、 筒部 3 7 2 bの肉厚 (径方向厚み) を比較的厚く設定 することが可能となるので、 上記軸方向油路 4 4 8および第 2径方向油路 4 5 0 の形成が比較的容易となる。
ブレ"キハブ 4 5 6は、 上記クラッチシリンダ 4 3 0の外周側筒部 4 3 0 c の外周に嵌合された内周側筒部 4 5 6 aと、 その内周側筒部 4 5 6 aの第 1支持 壁 3 7 2とは反対側の端に内周端が連結されて径方向外側へ延びる連結部 4 5 6 bと、 その連結部 4 5 6 bの外周端に一方の端が連結されて軸方向の内周側筒部 4 5 6 aとは反対側へ延びる外周側筒部 4 5 6 cとからなり、 内周側筒部 4 5 6 aがクラッチシリンダ 4 3 0の外周側筒部 4 3 0 cに溶接されることにより、 ブ レーキハブ 4 5 6はその位置が定まるとともにクラッチシリンダ 4 3 0と一体回 転させられる。 ·
切換ブレーキ B 0は、 上記ブレーキハブ 4 5 6と、 第 1ケース 1 2 aに内嵌 めされるブレーキシリンダ 4 5 8と、 そのブレーキシリンダ 4 5 8に収容される ブレーキビストン 4 6 0と、 そのブレーキビストン 4 6 0に押圧されることによ り互いに係合させられる複数のプレッシャープレート 4 6 2および摩擦板デイス ク 4 6 4とを有している。
第 1支持壁 3 7 2の垂直部 3 7 2 aの外周端部は、 切換ブレーキ B 0側へ延 びる肉厚形状となっており、 第 1ケース 1 1 aの内周面には、 第 1支持壁 3 7 2 の垂直部 3 7 2 aの切換ブレーキ B 0側の端面からブレーキシリンダ 4 5 8の第 1支持壁 3 7 2側の端面にかけてスプライン歯 4 6 6が形成されている。 このス プライン歯 4 6 6に、 複数のプレッシャープレート 4 6 2がスプライン嵌合され ている。 また、 その複数のプレッシャープレート 4 6 2のうちの最も第 1支持壁 3 7 2側の内向プレッシャープレ一ト 4 6 2と、 第 1支持壁 3 7 2との間には、 ' 筒状のスぺ一サ部材 4 6 8が介装されている。 一方、 複数の摩擦板ディスク 4 6 4は、 ブレーキハブ 4 5 6の外周側筒部 4 5 6 cの外周面にスプライン嵌合され ている。 .
• 前記ブレーキシリンダ 4 5 8は、 スプライン歯 4 6 6の側面に当接させられ ることにより軸方向の一方への移動が禁止され、 また、 軸方向の他方への移動は、 第 1ケース 1 aに固定されたスナップリング 4 7 0により禁止されている。 ブ レーキシリンダ 4 5 8の開口端には、 その開口側へ突き出すスプリング係止板 4 7 2が軸方向の第 1支持壁 3 7 2側へ移動不能に設けられており、 そのスプリン グ係止板 4 7 2とブレーキピストン 4 6 0との間にリタ一ンスプリング 4 7 4が 介装されている。
上述のように、 本実施例によれば、 エンジン 8の出力を第 1電動機 M lおよ び伝達部材 1 8へ分配する動力分配機構 1 6には、 その動力分配機構 1 6を差動 作用が作動可能な差動状態例えば変速比が連続的変化可能な電気的な無段変速機 として作動可能な無段変速状態と、 差動作用が不能な非差動状態例えば定変速比 を有する変速機として作動可能な定変速状態とに選択的に切換える差動制限装置 としての切換クラッチ C 0および切換ブレーキ B 0が設けられていることから、 多様な動力伝達状態が可能となる。 加えて、 エンジン 8の高出力域では動力分配 機構 1 6が定変速状態とされて無段変速状態として作動させる領域が車両の低中 速走行および低中出力走行となるので、 第 1電動機 M 1が発生すべき電気的エネ ルギすなわちが第 1電動機 M 1が伝える電気的エネルギの最大値を小さくできて、 換言すれば第 1電動機 M 1の保障すべき電気的反力を小さくできてその第 1電動 機 M 1や第 2電動機 M が小型化される。 • また、 第 1ロータ支持軸 3 8 6がケース 1 2に支持され、 その第 1ロー夕支 持軸 3 8 6に入力軸 1 4が支持され、 その入力軸 1 4に第 1サンギヤ S 1が支持 され、 その第 1サンギヤ S 1にクラッチシリンダ 4 3 0がー体的に構成されてい るので、 切換クラッチ C 0の径方向の位置が定まって、 その切換クラッチ C Oの 支持精度が向上する。 ' ' また、 本実施例によれば、 第 1ロー夕支持軸 3 8 6とサンギヤ軸 3 9 2とが ,スプライン嵌合により一体回転するように構成されていることから、 その第 1口 —タ支持軸 3 8 6とサンギヤ軸 3 9 2との結合が容易となるとともに、 第 1サン ギヤ S 1からのスラスト力が第 1ロータ 3 8 4に伝達されることを抑制でき、 ま た、 第 1ロータ支持軸 3 8 6とサンギヤ軸 3 9 2とのスプライン嵌合部 4 2 6が、 第 1ロータ支持軸 3 8 6の内径側に位置されていることから、 駆動装置 1 0の軸 方向寸法が短くなる。
図 1 8および図 1 9は、 それぞれ、 上記駆動装置 1 0の要部断面図である。 まず、 図 1 8に示す部分の概略構成を説明する。 図 1 8に示すように、 駆動装置 1 0のケース 1 2は、 第 1電動機 M 1および動力分配機構 1 6を収容する第 1ケ ース 1 2 aと、 第 2電動機 M 2および図 1 8には図示しない自動変速機 2 0を収 容する第 2ケース 1 bとからなり、 第 1ケース 1 2 aと第 2ケース 1 2 bとが 結合された状態では、 図左側 (エンジン側) から順に、 第 1電動機 M l、 動力分 配機構 1 6、 第 2電動機 M 2が配置されている。 そして、 第 1ケース 1 2 aと、 それに収容される第 1電動機 M 1および動力分配機構 1 6により第 1ユニット 6 4 0が構成され、 第 2ケース 1 2 bと、 それに収容される第 2電動機 M 2および 自動変速機 2 0により第 2ュニット 5 7 0が構成される。 また、 ケース 1 2の軸 心には、 図左側から差動機構入力軸 1 4および自動変速機 2 0の入力軸である変 速機入力軸 5 7 2が配置されている。 なお、 差動機構入力軸 1 4は第 1ュニッ 卜 6 4 0側の部材であり、 変速機入力軸 5 7 2は第 2ユニット 5 7 0側の部材であ る。
第 1電動機 M 1 と動力分配機構 1 6との間には第 1ケース 1 aと一体的に 成形された第 1支持壁 6 4 2が設けられ、 動力分配機構 1 6と第 2電動機 M 2と の間には、 ボルト 5 7 4により第 2ケ一ス 1 2 bに固定された第 2支持壁 5 7 6 が設けられている。
次に、 図 1 9を詳しく説明する。 図 1 9に示すように、 第 2電動機 M 2の前 記第 1電動機 M 1とは反対側 (図右側) には、 第 3支持壁 5 7 8が配置されてお り、 その第 3支持壁 5 7 8に対して第 2電動機 M 2とは反対側に、 自動変速機 2 0が配置されている。 また、 変速機入力軸 5 7 2の前記差動機構入力軸 1 4とは 反対側の端部には、 その差動機構入力軸 1 .4および変速機入力軸 5 7 2と同一軸 線上に配置された中間軸 5 8 0の一端が相対回転可能に嵌め入れられており、 そ の中間軸 5 8 0の図示しない他端は、 図 1 9には図示しない駆動装置出力軸 2 2 と連結されている。
上記第 3支持壁 5 7 8は、 軸方向に延び、 軸心を変速機入力軸 5 7 2と同じ くする内周側筒部 5 7 8 aと、 内周端がその内周側筒部 5 7 8 aの第 2電動機 M 2側の端に連結されて径方向の外側に向かう連結部 5 7 8 bと、 その連結部 5 7 8 bの外周端に軸方向の一端が連結されて軸方向の第 2電動機 M 2側へ延び、 且 つ、 径方向にも比較的肉厚とされた外周側筒部 5 7 8 cと、 連結部 5 7 8 bの第 2電動機 M 2側の側面の内周側部分からその第 2電動機 M 2側へ突き出す凸部 5 7 8 dとから構成されている。 また、 この第 3支持壁 5 7 8は、 第 2ケース 1 2 bに対してイン口一構造となっている。 すなわち、 第 3支持壁 5 7 8の外周側筒 部 5 7 8 cの外周面は、 第 2ケース 1 2 bの内周面に形成された軸方向に平行な 第 1当接面 5 8 2に当接させられており、 ボルト 5 8 4により第 2ケース 1 1 b に固定されていない状態では、 外周側筒部 5 7 8 cの外周面は第 1当接面 5 8 2 に対して摺動可能となっている。 従って、 第 3支持壁 5 7 8は、 圧入することな く、 第 2ケース 1 2 bに嵌め入れることができる。 この第 3支持壁 5 7 8は、 第 2ケース 1 2 b内に、 中間軸 5 8 0、 自動変速機 2 0を構成する各部材、 および 変速機入力軸 5 7 2を組み付けた後、 第 ケース 1 2 bに嵌め入れられる。 次い で、 第 2電動機 M 2のステ一夕 5 8 5とともに前記ボルト 5 8 4によって第 2ケ ース 1 2 bに固定される。 また、 外周側筒部 5 7 8 cの第 2電動機 M 2とは反対側の側面は、 上記第 1 当接面 5 8 2の第 2電動機 M 2とは反対側の端から径方向内側に向かうように第 2ケース 1 2 bに形成された第 1径方向面 5 8 6に当接させられている。 従って、 第 3支持壁 5 7 8は、 外周側筒部 5 7 8 cの外周面および側面がそれぞれ第 2ケ —ス 1 2 bの第 1当接面 5 8 および第 1径方向面 5 8 6に当接するように第 2 ケース 1 2 bに嵌め入れられるだけで、 その軸方向および径方向の位置が精度良 く定まる。 変速機入力軸 5 7 2の中間軸 5 8 0側の端は、 上記第 3支持壁 5 7 8 の内周側筒部 5 7 8 aの内周において第 2電動機 M 2とは反対側の端部に設けら れたベアリング 5 8 8を介して、 その第 3支持壁 5 7 8の内周側筒部 5 7 8 aに 相対回転可能に支持されている。 また、 内周側筒部 5 7 8 aの内周には、 インナ —スリーブ 5 8 9が嵌め入れられている。
第 2電動機 M 2のロータ支持軸 5 9 0の第 3支持壁 5 7 8側の端は、 前記第 3支持壁 5 7 8の凸部 5 7 8 dの内周に設けられたベアリング 5 9 2を介して、 第 3支持壁 5 7 8に支持されている。 このロータ支持軸 5 9 0と変速機入力軸 5 7 2とは、 スプライン 5 9 3により連結されて一体回転するようになっている。 第 1電動機 M 2のステ一夕 5 8 5は、 前記第 3支持壁 5 7 8の外周側筒部 5 7 8" cの側面に当接させられることにより、 すなわち、 第 2ケース 1 2 bとの間に第 3支持壁 5 7 8の外周側筒部 5 7 8 cが介装されることにより、 その軸方向の位 置が定まるようになつている。 従って、 第 3支持壁 5 7 8の外周側筒部 5 7 8 c は、 ステ一夕 5 8 5と第 2ケース 1 bとの間のスぺーザとして機能しており、 第 3支持壁 5 7 8は、 スぺーザが一体的に構成されたものと見ること'もできる。 そして、 このステ一夕 5 8 5および第 3支持壁 5 7 8は、 ステ一夕 5 8 5および 第 3支持壁 5 7 8の外周側筒部 5 7 8 cを軸方向に貫通して第 Iケース 1 2 bに 螺合されている前記ボル卜 5 8 4により、 第 2ケース 1 1 bに共締めされている。 従って、 ステ一夕 5 8 5および第 3支持壁 5 7 8を別々のボルトで第 2ケース 1 2 bに固定する場合よりも、 部品点数が減少するとともに、 組み付け性が向上し、 また、 駆動装置 1 0の径方向寸法の増大を抑制できる。 . 上記第 3支持壁 5 7 8には、 図示しないセカンダリレギユレ一夕バルブより 潤滑油が順次供給される第 1一 1油路 5 9 4、 第 1一 2油路 5 9 6、 第 1一 3油 路 5 9 8、 第 1一 4油路 6 0 0が形成されており、 第 1一 1油路 5 9 4は連結部
5 7 8 b内において径方向に設けられて一方の端が第 1一 2油路 5 9 6の一方の 端と連通させられ、 第 1一 2油路 5 9 6の他方の端は第 1一 3油路 5 9 8の一方 ' の端と連通させられ、 第 1 一 3油路 5 9 8は内周側筒部 5 7 8 aの内周面に軸方 向に平行に形成され、 第 1一 4油路 6 0 0は径方向に形成されて、 一方の端が第 1一 3油路 5 9 8の第 1一 2油路 5 9 6と連通させられている側とは反対側の端 と連通させられるとともに他方の端が内周側筒部 5 7 8 aの外周面に開口してい る。
内周側筒部 5 7 8 aの外周にはアウタースリーブ 6 0 2が圧入されており、 そのアウタースリ一ブ 6 0 2の外周には第 2クラッチ C 2のクラッチシリンダ 6 0 4が外嵌されており、 アウタースリーブ 6 0 2の前記連結部 5 7 8 bとは反対 側の端部の外周面とクラッチシリンダ 6 0 4との間にはブッシュ 6 0 6が介装さ れている。 また、 クラッチシリンダ 6 0 4にはクラッチピストン 6 0 8が収容さ れており、 クラッチビストン 6 0 8とクラッチシリンダ 6 0 4との間に?由室 6 1 0が形成されている。
上記アウタースリーブ 6 0 2には、 そのアウタースリーブ 6 0 2を径方向に 貫通し前記第 1一 4油路 6 0 0と連通する油孔 6 1 2が形成されている。 そして、 第 1一 1油路 5 9 4、 第 1 _ 2油路 5 9 6、 第 1一 3油路 5 9 8、 第 1一 4油路
6 0 0を経由して上記油孔 6 1 2へ供給された潤滑油は、 クラッチシリンダ 6 0 4に設けられた図示しない油孔をさらに経由して、 第 2クラッチ C 2の摩擦板 (図示せず) を潤滑する。 また、 アウタースリーブ 6 0 2には、 油室 6 1 0に作 動油を供給するための油溝 6 1 4も形成されている。 この油溝 6 1 4は、 前記第 1油路 5 9 4、 5 9 6、 5 9 8、 6 0 0とは別に作動油流路として第 3支持壁 5
7 8に形成された油路 (図示せず) と連通させられており、 また、 クラッチシリ ンダ 6 0 4には、 上記油溝 6 1 4と油室 6 1 0とを連通する油孔 6 1 6が形成さ れている。 - 前記インナースリーブ 5 8 9は、 第 1 一 3油路 5 9 8を覆うように第 3支持 壁 5 7 8の内周側筒部 5 7 8 aに嵌め入れられており、 そのインナースリーブ 5 8 9には、 第 1 _ 3油路 5 9 8の第 2電動機 M 2側の端付近に一方の端が開口し、 そのィンナースリーブ 5 8 9を径方向に貫通する油孔 6 1 7が形成されている。
変速機入力軸 5 7 2には、 潤滑油路としての第 2 _ 1油路 6 1 8、 第 2— 2 油路 6 2 0、 第 2— 3油路 6 2 2、 第 2— 4油路 6 2 3、 第 2— 5油路 6 2 4
(図 1 8参照) 、 第 2— 6油路 6 2 5が形成されている。 第 2— 1油路 6 1 8は、 径方向に形成されて、 前記ィンナースリーブ 5 8 9に形成された油孔 6 1 7を介 して第 1一 3油路 5 9 8と連通している。 第 2— 2油路 6 2 0は、 軸方向に形成 されて、 一方の端がその第 2— 1油路 6 1 8と連通させられるとともに他方の端 が変速機入力軸 5 7 2の差動機構入力軸 1 4側の端面に開口している。 この第 2 一 2油路 6 2 0には、 前記第 1一 1油路 5 9 4、 第 1— 2油路 5 9 6、 第 1— 3 油路 5 9 8、 油孔 6 1 7、 および上記第 2— 1油路 6 1 8を順次経由して潤滑油 が供給される。 第 2— 3油路 6 2 2は、 軸方向に形成されて、 一方の端が第 2— 1油路 6 1 8と連通させられるとともに他方の端が変速機入力軸 5 7 2の中間軸
5 8 0側の端面に開口している。 第 2— 4油路 6 2 3は、 径方向に形成されて、 一方の端が第 2— 2油路 6 2 0と連通させられるとともに他方の端が変速機入力 軸 5 7 2の外周面の前記スプライン 5 9 3が形成されている部分に開口している。 上記第 2— 2油路 6 2 0を経由してこの第 2— 4油路 6 2 3に供給された潤滑油 は、 スプライン 5 9 3を通って、 その外周側に配置されているベアリング 5 9 2 を潤滑する。 なお、 上記第 2— 1油路 6 1 8の軸方向両側には、 変速機入力軸 5 7 2の外周面にシ一ルリング 6 2 6が嵌め付けられているが、 変速機入力軸 5 7 2に嵌め付けられているシールリング 6 2 6の径は比較的小さいので、 変速機入 力軸 5 7 2の回転の際に生じるシールリング 6 2 6の摩擦による引きずり損失は 比較的少ない。
また、 変速機入力軸 5 7 2には、 それら第 2油路 6 1 8、 6 2 0、 6 2 2、
6 2 3、 6 2 4、 6 2 5すなわち潤滑油路とは別に、 第 1作動油路 6 2 7および 第 2作動油路 6 2 8等の作動油路も形成されている。 上記第 1作動油路 6 2 7は、 前記第 2— 3油路 6 2 2と平行に軸方向に形成されており、 一方の端は、 その第 2 _ 3油路 6 2 2と同様に変速機入力軸 5 7 2の中間軸 5 8 0側の端面に開口し ている。 従って、 第 2— 3油路 6 2 2と第 1作動油路 6 2 7は同時に加工するこ とが可能である。 なお、 第 1作動油路 6 2 7の開口端はボール 6 2 9が嵌め入れ られることにより、 シールされている。 第 2作動油路 6 2 8は、 一方の端が、 第 ' 1クラッチ C 1のクラッチピストン 6 3 0の背面に形成された油室 6 3 2に開口 している。
変速機入力軸 5 7 2に相対回転可能に嵌め入れられている中間軸 5 8 0には、' 一方の端が第 2— 3油路 6 2 2の開口と対向するように軸方向潤滑油路 6 3 4が 形成されるとともに、 その軸方向潤滑油路 6 3 4と中間軸 5 8 0の外周面とを連 通する径方向潤滑油路 6 3 6が複数形成されている。 そして、 前記第 1一 1油路 5 9 4、 第 1一 2油路 5 9 6、 第 1一 3油路 5 9 8、 油孔 6 1 7、 第 2— 1油路 6 1 8、 第 2— 3油路 6 2 2、 軸方向潤滑油路 6 3 4、 および複数の径方向潤滑 油路 6 3 6を順次経由して、 自動変速機 2 0の各部へ潤滑油が供給される。
続いて、 図 1 8に示した部分の構造を詳しく説明する。 第 1ケース 1 2 aは、 略筒状の外形形状をしており、 動力分配機構 1 6を収容している部分の外径は略 一定とされている一方、 第 1電動機 M 1を収容している部分の外径は、 エンジン 8側 (図左側) へ向かうほど大きくなつている。 また、 第 1ケース 1 2 aは、 軸 方向の両側が開口しており、 動力分配機構 1 6と第 1電動機 M 1 との間に、 第 1 ケース 1 2 aと一体化されて前記第 1支持壁 6 4 2が形成されている。 この第 1 支持壁 6 4 2は、 差動機構入力軸 1 4に対して略垂直な円盤状の垂直部 6 4 2 a と、 その垂直部 6 4 2 aの内周端に軸方向の一端が連結され第 1遊星歯車装置 2 4側へ延びる筒部 6 4 2 bと、 上記垂直部 6 4 2 aの第 1電動機 M 1側の側面の 内周部から第 1電動機 M 1方向へ軸方向に突き出す凸部 6 4 2 cとを有しており、 筒部 6 4 2 bの軸心には、 軸方向に貫通する貫通孔 6 4 3が形成されている。 こ の第 1支持壁 6 4 2によって仕切られることにより、 第 1ケース 1 2 a内は、 第 1電動機 M 1を収容するエンジン 8側の第 1収容空間 6 4 4と、 動力分配機構 1 6を収容する第 2収容空間 6 4 6とに分割されている。 そして、 第 1電動機 M l は、 図左側から第 1収容空間 6 4 に収容され、 動力分配機構 1 6は図右側から 第 2収容空間 6 4 6に収容される。
また、 第 1ケ一ス 1 2 aに、 差動機構入力軸 1 4と平行に軸方向のエンジン 8側に突き出す環状の突部 6 4 8が形成されることにより、 第 1収容空間 6 4 4 は径が略一定とされており、 その突部 6 4 8に側面の外周縁が当接するように、 蓋板 6 5 0が第 1ケース 1 1 aに固定されている。
第 1電動機 M 1は、 ステ一夕 (固定子) 6 5 2と、 ロータ (回転子) 6 5 4 と、 そのロー夕 6 5 4と一体的に構成されたロー夕支持軸 (すなわちロータのハ ブ) 6 5 6とからなる。 前記第 1支持壁 6 4 2は支持部材として機能し、 ロータ 支持軸 6 5 6の一方の端は、 ベアリング 6 5 8を介して第 1ケ一ス 1 2 aの一部 である第 1支持壁 6 4 2の凸部 6 4 2 cの内周面に回転可能に支持されている。 また、 ロータ支持軸 6 5 6の他方の端は、 第 3支持手段として機能するべアリン グ 6 6 0および第 1ケース 1 1 aに固定されている蓋板 6 5 0を介して第 1ケ一 ス 1 2 aに回転可能に支持されている。
第 1サンギヤ S 1と一体的に構成されたサンギヤ軸 6 6 2の一端は、 前記貫 通孔 6 4 3を貫通して、 すなわち第 1支持壁 6 4 2の筒部 6 4 2 bを貫通して、 上記ロータ支持軸 6 5 6の第 1支持壁 6 4 2側の端の内周まで延びている。 前記 差動機構入力軸 1 4は、 上記ロータ支持軸 6 5 6およびサンギヤ軸 6 6 2の内周 側となる第 1ケース 1 aの軸心において、 それら口一夕支持軸 6 5 6およびサ ンギヤ軸 6 6 2に対して相対回転可能とされ、 また、 一方の端は、 第 1キヤリャ C A 1と一体的に連結されているので、 図 1 8には図示しないエンジン 8の出力 はこの差動機構入力軸 1 4を介して第 1キヤリャ C A 1に入力される。
第 1遊星歯車装置 2 4の第 1 リングギヤ R 1には、 第 2ユニット 5 7 0側の 端部の内周面に、 環状板 6 6 4が軸方向および周方向に相対移動不能に固定され ている。 この環状板 6 6 4は、 差動機構入力軸 1 4の軸心に垂直であり、 また、 その軸心に穴が設けられている。 第 1遊星歯車装置 2 4の出力軸 (すなわち動力 分配機構 1 6の出力軸) 6 6 6は、 第 2ュニット 5 7 0側に突き出す筒状の軸部 6 6 6 aと、 その軸部 6 6 6 aの第 1遊星歯車装置 2 4側において径方向に突き 出すフランジ部 6 6 6 bとを有している。 このフランジ部 6 6 6 bが上記環状板 6 6 4に接合しており、 出力軸 6 6 6と環状板 6 6 4とは一体回転させられるよ うになつている。 なお、 この出力軸 6 6 6が図 1の伝達部材 1 8に相当する。 ま た、 切換クラッチ C Oは、 第 1支持壁 6 4 2と第 1遊星歯車装置 2 4との間に配 置され、 切換ブレーキ B 0は、 第 1遊星歯車装置 2 4の外周側に配置されている。
第 2電動機 M 2は、'前記ステ一夕 5 8 5と、 ロータ 6 6 8と、 その口一夕 6 6 8と一体回転する前記ロータ支持軸 5 9 0とを備えている。 この第 2電動機 M 2よりも第 2ケース 1 2 bの開口側 (第 1ケース 1 .2 a側) に配置されている前 記第 2支持壁 5 7 6の径方向の中心には、 軸方向に貫通する貫通孔 6 7 2が形成 されている。 また、 第 2支持壁 5 7 6には、 ステ一夕 5 8 5のステ一夕コイル 5 8 5 aよりも内径側にて軸方向のロー夕 6 6 8側に突き出す凸部 5 7 6 aが形成 されており、 この凸部 5 7 6 aの内周面にはべァリング 6 7 4が当接させられて いる。
上記第 2支持壁 5 7 6も第 2ケース 1 2 bに対してィンロー構造となってい る。 すなわち、 第 2支持壁 5 7 6の外周面は、 第 1ケース 1 1 bの内周面におい て前記第 1当接面 5 8 2よりも第 2ケ一ス 1 2 bの開口側且つ径方向外側におい て軸方向に平行に形成された第 2当接面 6 7 6に当接させられており、 前記ボル ト 5 7 4により固定されていない状態では、 第 2支持壁 5 7 6の外周面は上記第 2当接面 6 7 6に対して摺動可能となっている。 また、 第 2支持壁 5 7 6の第 2 電動機 M 2側の側面の外周端は、 上記第 2当接面 6 7 6の第 2電動機 M 2側の端 から径方向内側に向かうように第 2ケース 1 2 bに形成された第 2径方向面 6 7 8に当接させられている。 従って、 第 2支持壁 5 7 6も、 その外周面および側面 がそれぞれ第 2ケース 1 2 bの第 2当接面 6 7 6および第 2径方向面 6 7 8に当 接するように第 2ケース 1 2 bに嵌め入れられるだけで、 その軸方向および径方 向の位置が精度良く定まる。
ロー夕支持軸 5 9 0の一方の端は、 上記ベアリング 6 7 4を介して第 2支持 壁 5 7 6に支持されている。 また、 ロータ支持軸 5 9 0は、 第 2支持壁 5 7 6側 の端部において、 上記べァリング 6 7 4の内周側に設けられ、 第 4支持手段とし て機能するベアリング 6 8 0を介して変速機入力軸 5 7 2を支持している。 すな わち、 変速機入力軸 5 7 2の第 2支持壁 5 7 6側の端部は、 ベアリング 6 8 0、 ロータ支持軸 5 9 0、 ベアリング 6 7 4を介して第 2支持壁 5 7 6に支持されて おり、 前述のように第 2支持壁 5 7 6の径方向位置は精度良.く定まっているので、 '変速機入力軸 5 7 2の第 2支持壁 5 7 6側の端部の径方向位置精度も精度良く定 まる。 また、 変速機入力軸 5 7 2の他方の端部も、 径方向位置が精度良く定まつ ている第 3支持壁 5 7 8に支持されているので、 変速機入力軸 5 7 2の他方の端 部も径方向位置が精度良く定まる。 従って、 変速機入力軸 5 7 2の軸心は精度良 く定まる。
上記変速機入力軸 5 7 2は、 前記貫通孔 6 7 2を貫通して第 1ユニット 6 4
0側へ突き出しており、 変速機入力軸 5 7 2は、 貫通孔 6 7 2と対向する部分に おいて第 1遊星歯車装置 2 4の出力軸 6 6 6とスプライン嵌合されている。 上記 出力軸 6 6 6は図 1の伝達部材 1 8として機能していることから、 本実施例では 変速機入力軸 5 7 2が第 2入力軸として機能している。 前記第 2— 5油路 6 2 4 は、 径方向に形成されて、 一方の端が前記第 2— 2油路 6 2 0と連通させられる とともに他方の端が変速機入力軸 5 7 2の外周面の上記ベアリング 6 8 0が配置 されている位置に形成されている。 第 2— 2油路 6 2 0を経由してこの第 2— 5 油路 6 2 4に供給された潤滑油は、 上記ベアリング 6 8 0やそれよりも径方向外 側に配置されたべァリング 6 7 4に供給される。
また、 この変速機入力軸 5 7 2の第 1ュニット 6 4 0側の端部は、 前記差動 機構入力軸 1 4の第 2ュニッ 卜 5 7 0側の端部の内周まで延設されており、 差動 機構入力軸 1 4の第 2ユニット 5 7 0側の端部は、 第 1サンギヤ S 1の内径側に おいて差動機構入力軸 1 4と変速機入力軸 5 7 2との間に介装され、 第 2支持手 段として機能するブッシュ 6 8 1を介して変速機入力軸 5 7 2に支持されている。 そして、 この変速機入力軸 5 7 2は、 ベアリング 6 8 0、 ロータ支持軸 5 9 0、 ベアリング 6 7 4および第 2支持壁 5 7 6を介して第 2ケース 1 2 bに支持され ていることから、 差動機構入力軸 1 4の第 2ュニッ 卜 5 7 0側の端部は、 それら の部材 6 8 1、 5 7 2、 6 8 0、 5 9 0、 6 7 4、 5 7 6を介して第 2ケース 1 2 bに支持されていることになる。 また、 差動機構入力軸 1 4は、 ロータ支持軸
6 5 6の蓋板 6 5 0側の端部 (すなわち変速機入力軸 5 7 2側とは反対側の端 部) の内周面と差動機構入力軸 1 4との間に介装され、 第 1支持手段として機能 するベアリング 6 8 2を介して口一夕支持軸 6 5 6に支持されており、 そのロー タ支持軸 6 5 6は、 ベアリング 6 6 0および蓋板 6 5 0を介して第 1ケース 1 2 aに支持されていることから、 差動機構入力軸 1 4は、 それらの部材 6 8 2 . 6
5 6、 6 6 0、 6 5 0を介して第 1ケース 1 1 aにも支持されている。 このよう に差動機構入力軸 1 4は 2箇所においてケース 1 2.に支持されており、 また、 そ の 2箇所は比較的軸方向に離れていることから、 差動機構入力軸 1 4の軸心精度 が高精度となっている。 また、 前述のように、 差動機構入力軸 1 4は、 一方の端 が変速機入力軸 5 7 2によって支持されていることから、 差動機構入力軸 1 4の 軸心と変速機入力軸 5 7 2の軸心とは精度良く一致する。
上記差動機構入力軸 1 4には、 その軸心に、 一方の端が前記変速機入力軸 5
7 2に形成された第 2— 2油路 6 2 0に向けて開口する第 3— 1油路 6 8 3、 お よび、 径方向に形成されて、 一方の端がその第 3— 1油路 6 8 3と連通させられ るとともに他方の端が差動機構入力軸 1 4の外周面の上記ベアリング 6 8 2が外 嵌されている部分に開口する第 3— 2油路 6 8 4が形成されている。 上記第 3— 1油路 6 8 3には第 2— 2油路 6 2 0から潤滑油が供給され、 その第 3— 1油路
6 8 3から第 3— 2油路 6 8 4へ供給された潤滑油は、 ベアリング 6 8 2、 6 6. 0を潤滑する。 なお、 前記ブッシュ 6 8 1は潤滑油のシールとしても機能してい るので、 この部分に別にシール材を設けなくても、 第 2— 2油路 6 2 0力、ら第 3 一 1油路 6 8 3へ十分に潤滑油が導かれる。
図 2 0は、 図 1 8の動力分配機構 1 6部分を拡大した図である。 第 1サンギ ャ S 1は、 その第 1サンギヤ S 1と差動機構入力軸 1 4との間に介装されたブッ シュ 6 8 6を介してその差動機構入力軸 1 4に支持されている。 また、 第 1サン ギヤ S 1と一体とされたサンギヤ軸 6 6 2の他方の端部は、 前述のように、 口一 タ支持軸 6 5 6の内周まで延設されており、 スプライン (スプライン嵌合部) 6
8 8により、 ロータ支持軸 6 5 6とサンギヤ軸 6 6 2とは一体回転させられるよ うになつている。 また、 サンギヤ軸 6 6 2の上記スプライン嵌合部 6 8 8におけ る内周面と差動機構入力軸 1 4との間にはブッシュ 6 9 0が介装されており、 そ のブッシュ 6 9 0を介してサンギヤ軸 6 6 2のスプライン嵌合部 6 8 8側の端部 は差動機構入力軸 1 4に支持されている。 従って、 第 1サンギヤ S 1およびそれ と一体的に構成されたサンギヤ軸 6 6 2は、 ブッシュ 6 8 6、 6 9 0を介して差 ' 動機構入力軸 1 4に二箇所で支持されており、 前述のように差動機構入力軸 1 4 の軸心精度は高精度であることから、 第 1サンギヤ S 1およびサンギヤ軸 6 6 2 の軸心精度も高精度に定まる。 .
切換クラツチ C 0は、 前記第 1支持壁 6 4 2の筒部 6 4 2 bに外嵌されれる クラッチシリンダ 6 9 2と、 そのクラッチシリンダ 6 9 2に収容されるクラッチ ピストン 6 9 4と、 そのクラッチピストン 6 9 4に押圧されることにより互いに 係合させられる複数のプレッシャープレート 6 9 6および複数の摩擦板ディスク
6 9 8を有している。 上記クラッチシリンダ 6 9 2は、 第 1支持壁 6 4 2の垂直 部 6 4 2 aに平行な底部 6 9 2 aと、 その底部 6 9 2 aの内周端に連結されると ともに、 第 1支持壁 6 4 2の筒部 6 4 2 bに外嵌される内周側筒部 6 9 2 bと、 底部 6 ·9 2 aの外周端に連結された外周側筒部 6 9 2 cとを有している。 そして、 このクラッチシリンダ 6 9 2にクラッチビストン 6 9 が収容されることにより、 クラッチシリンダ 6 9 2の底部 6 9 2 aとクラッチピストン 6 9 4との間に油室
7 0 0が形成されている。
サンギヤ軸 6 6 1には、 上記クラツチシリンダ 6 9 2の内周側筒部 6 9 2 b に向けて径方向に突き出し、 その外周端が第 1サンギヤ S 1よりも径方向外側と なるように径方向突起部 6 6 2 aが形成されており、 切換クラッチ C 0の一部で あるクラッチシリンダ 6 9 2の内周側筒部 6 9 2 bの内周端とサンギヤ軸 6 6 2 の径方向突起部 6 6 2 aの外周端とは溶接部 7 0 2において互いに接合 (連結) されている。 これにより、 サンギヤ軸 6 6 2に一体的に構成された第 1サンギヤ S 1 とクラッチシリンダ 6 9 2とが一体的に構成されており、 前述のように、 第 1サンギヤ S 1およびサンギヤ軸 6 6 2の軸心精度は高精度に定まっていること から、 クラッチシリンダ 6 9 2の軸心精度も高精度に定まる。 また、 上記サンギヤ軸 6 6 2の径方向突起部 6 6 2 aの側面と、 それに対向 する第 1支持壁 6 4 2の筒部 6 4 2 bの端面との間にはスラストベアリング 7 0 4が設けられており、 第 1サンギヤ S 1の第 1電動機 M 1方向のスラスト力がこ のスラストベアリング 7 0 4を介して第 1支持壁 6 4 2によって受けられ、 また、 サンギヤ軸 6 6 2とロータ支持軸 6 5 6との間はスプライン 6 8 8によって嵌合 ' されているので、 第 1サンギヤ S 1の第 1電動機 M 1方向のスラスト力は、 ロー 夕支持軸 6 5 6に伝達されることはない。 また、 これとは反対方向の第 1サンギ ャ S 1のスラスト力は、 第 1サンギヤ S 1の側面と第 1キヤリャ C A 1の側面と の間に設けられたスラストベアリング 7 0 6を介して、 第 1キヤリャ C A 1と一 体化された差動機構入力軸 1 4によって受けられる。
前記複数のプレッシャープレート 6 9 6は、 クラッチシリンダ 6 9 2の外周 側筒部 6 9 2 cの内周面にスプライン嵌合させられている。 また、 外周側筒部 6 9 2 cの内周面には、 最もクラッチシリンダ 6 9 2の開口側のプレッシャープレ 一卜 6 9 6よりもさらにその開口側に、 スナップリング 7 0 8が固定されている。 —方、 複数のプレッシャープレート 6 9 6の間に介装されている複数の摩擦板デ イスク 6 9 8は、 第 1キヤリャ C A 1の外周端に連結されてクラッチピストン 6 9 4側へ軸方向に平行に突き出すクラッチハブ 7 1 0の外周面にスプライン嵌合 されている。 さらに、 クラッチシリンダ 6 9 2の内周側筒部 6 9 2 bの外周面で あって、 上記クラッチハブ 7 1 0の内径側となるクラッチシリンダ 6 9 2の開口 側端部には、 径方向に突き出すスプリング係止板 7 1 2が軸方向の第 1遊星歯車 装置 2 4側へ移動不能に設けられており、 そのスプリング係止板 7 1' 2とクラッ チピストン 6 9 4との間にリターンスプリング 7 1 4が介装されている。
上記のように構成された切換クラツチ C 0の油室 7 0 0へ作動油を供給する ための油路が前記第 1支持壁 6 4 2に形成されている。 すなわち、 第 1支持壁 6 4 2の垂直部 6 4 2 aには第 1径方向油孔 7 1 6が形成されており、 第 1支持壁 6 4 2の筒部 6 4 2 bには、 その第 1径方向油孔 7 1 6に一方の端が連通する軸 方向油孔 7 1 8およびその軸方向油孔 7 1 8に一方の端か'連通するとともに他方 の端が筒部 6 4 2 bの外周面に開口する第 2径方向油路 7 2 0が形成されている。 また、 クラッチシリンダ 6 9 2の内周側筒部 6 9 2 bには、 上記第 2径方向油路 7 2 0と油室 7 0 0とを連通する第 3径方向油孔 7 2 2が形成されている。 なお 本実施例では、 サンギヤ軸 6 6 2を、 第 1支持壁 6 4 2の筒部 6 4 2 bを貫通し てその筒部 6 4 2 bから第 1サンギヤ S 1と反対側に突き出すように構成し、 そ の筒部 6 4 2 bに隣接して配置されているベアリング 6 5 8の内径側においてサ ンギヤ軸 6 6 2とロータ支持軸 6 5 6とがスプライン 6 8 8により嵌合されるよ うにしたことから、 口一夕支持軸 6 5 6を筒部 6 4 2 bの内径側まで延設し、 筒 部 6 4 2 bの内径側でロータ支持軸 6 5 6とサンギヤ軸 6 6 2とを嵌合する場合 に比較して、 筒部 6 4 2 bの肉厚 (径方向厚み) を比較的厚く設定することが可 能となるので、 上記軸方向油孔 7 1 8および第 2径方向油路 7 2 0の形成が比較 的容易となる。
ブレーキハブ 7 2 4は、 上記クラッチシリンダ 6 9 2の外周側筒部 6 9 2 c の外周に嵌 された内周側筒部 7 2 4 aと、 その内周側筒部 7 2 4 aの第 1支持 壁 6 4 2とは反対側の端に内周端が連結されて径方向外側へ延びる連結部 7 2 4 bと、 その連結部 7 2 4 bの外周端に一方の端が連結されて軸方向の内周側筒部 7 2 4 aとは反対側へ延びる外周側筒部 7 2 4 cとからなり、 内周側筒部 7 2 4 aがクラッチシリンダ 6 9 2の外周側筒部 6 9 2 cに溶接されることにより、 ブ レーキハブ 7 2 4はその位置が定まるとともにクラッチシリンダ 6 9 2と一体回 転させられる。
切換ブレーキ B 0は、 上記ブレーキハブ 7 2 4と、 第 1ケ一ス 1 aに内嵌 めされるブレーキシリンダ 7 2 6と、 そのブレーキシリンダ 7 2 6に収容される ブレーキビストン 7 2 8と、 そのブレーキビストン 7 2 8に押圧されることによ り互いに係合させられる複数のプレッシャープレート 7 3 0および摩擦板デイス ク 7 3 2とを有している。
第 1支持壁 6 4 2の垂直部 6 4 2 aの外周端部は、 切換ブレーキ B 0側へ延 びる肉厚形状となっており、 第 1ケース 1 aの内周面には、 第 1支持壁 6 4 2 の垂直部 6 4 2 aの切換ブレーキ B 0側の端面からブレーキシリンダ 7 2 6の第 1支持壁 6 4 2側の端面にかけてスプライン歯 7 3 4が形成されている。 このス プライン歯 7 3 4に、 複数のプレッシャープレート 7 3 0がスプライン嵌合され ている。 また、 その複数のプレッシャープレート 7 3 0のうちの最も第 1支持壁
6 4 2側の内向プレッシャープレート 7 3 0と、 第 1支持壁 6 4 2との間には、 筒状のスぺーサ部材 7 3 6が介装されている。 一方、 複数の摩擦板ディスク 7 3 2は、 ブレーキハブ 7 2 4の外周側筒部 7 2 4 cの外周面にスプライン嵌合され ている。
前記ブレーキシリンダ 7 2 6は、 スプライン歯 7 3 4の側面に当接させられ ることにより軸方向の一方への移動が禁止され、 また、 軸方向の他方への移動は、 第 1ケース 1 2 aに固定されたスナップリング 7 3 8により禁止されている。 ブ レーキシリンダ 7 2 6の開口端には、 その開口側へ突き出すスプリング係止板 7 4 0が軸方向の第 1支持壁 6 4 2側へ移動不能に設けられており、 そのスプリン グ係止板 7 4 0とブレーキピストン 7 2 8との間にリターンスプリング 7 4 2が 介装されている。
変速機入力軸 5 7 に形成された前記第 2— 6油路 6 2 5は、 一方の端が変 速機入力軸 5 7 2の外周面において前記差動機構入力軸 1 4の端部 (すなわち第 1キヤリャ C A 1と連結されている部分) に対向する位置に開口させられており、 他方の端は前記第 2— 2油路 6 2 0と連通させられている。 また、 差動機構入力 軸 1 4の第 1キヤリャ C A 1と連結されている側の端部から第 1キヤリャ C A 1 にかけて第 3— 3油路 7 4 4が形成されており、 その第 3— 3油路 7 4 4の一方 の端は上記第 2— 6油路 6 2 5と対向するように差動機構入力軸 1 4の内周面に 開口している。 さらに、 上記第 1キヤリャ C A 1に嵌め入れられるピニオンシャ フト 7 4 6は、 第 4一 1油路 7 4 8、 第 4一 2油路 7 5 0、 および第 4一 3油路
7 5 2が形成されている。 第 4一 1油路 7 4 8は、 ピニオンシャフト 7 4 6の径 方向に形成され、 一方の端が上記第 3— 3油路 7 4 4と連通させられている。 第 4一 2油路 7 5 0は、 ピニオンシャフト 7 4 6の軸心に形成されて第 4一 1油路 7 4 8に一方の端が連通させられている。 第 4一 3油路 7 5 2は、 一方の端が第 4— 2油路 7 5 0と連通させられ、 他方の端が、 ピニオンシャフト 7 4 6と第 1 遊星歯車 F 1との間に介装された 2つのニードルベアリング 7 5 4、 7 5 6の間 に開口させられている。 そして、 前記第 2— 6油路 6 2 5、 第 4一 1油路 7 4 8、 第 4— 2油路 7 5 0、 第 4一 3油路 7 5 2を順次経由して、 差動機構である第 1 遊星歯車装置 2 4へ潤滑油が供給される。 また、 前記差動機構入力軸 1 4には、 前記ブッシュ 6 8 1の軸方向両側に隣接する位置にも、 軸方向にその差動機構入 力軸 1 4を貫通する第 3— 4油路 7 5 8、 第 3— 5油路 7 6 0が形成されており、' その第 3— 4油路 7 5 8、 第 3— 5油路 7 6 0を経由する流路からも第 1遊星歯 車装置 1 4へ潤滑油が供給される。 さらに、 第 1遊星歯車装置 2 4を潤滑した潤 滑油は、 その第 1遊星歯車装置 2 4の径方向外側に配置されている切換ブレーキ B 0のプレッシャープレート 7 3 0および摩擦板デイスク 7 3 2の潤滑にも用い られる。
上述のように、 本実施例によれば、 差動機構入力軸 1 4が、 第 1電動機 M 1 のロータ支持軸 6 5 6とそのロータ支持軸 6 5 6以外の部材である変速機入力軸 5 7 2とによって支持されるので、 差動機構入力軸 1 4の支持スパンが長くなる。 従って、 差動機構入力軸 1 4の支持精度が向上する。 また、 差動機構入力軸 1 4 は一方がブッシュ 6 8 1を介して変速機入力軸 5 7 1に支持されているので、 差 動機構入力軸 1 4の軸心と変速機入力軸 5 7 2の軸心とが精度よく一致する。
以上、 本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、 本発明はその他 の態様においても適用される。
例えば、前述の実施例の駆動装置 1 0は、 動力分配機構 1 6が差動状態と非 差動状態とに切り換えられることで電気的な無段変速機としての機能する無段変 速状態と有段変速機として機能する有段変速状態とに切り換え可能に構成されて いたが、 無段変速状態と有段変速状態との切換えは動力分配機構 1 6の差動状態 と非差動状態との切換えにおける一態様であり、 例えば動力分配機構 1 6が差動 状態であつても動力分配機構 1 6の変速比を連続的ではなく段階的に変化させて 有段変速機として機能させられてもよい。 言い換えれば、 駆動装置 1 0 (動力分 配機構 1 6 ) の差動状態/非差動状態と、 無段変速状態/有段変速状態とは必ず しも一対一の関係にある訳ではないので、 駆動装置 1 0は必ずしも無段変速状態 と有段変速状態とに切り換え可能に構成される必要はない。 また、 前述の実施例の動力分配機構 1 6では、 第 1キヤリャ C A 1がェンジ ン 8に連結され、 第 1サンギヤ S 1が第 1電動機 M 1に連結され、 第 1 リングギ 'ャ R 1が伝達部材 1 8に連結されていたが、 れらの連結関係は、 必ずしもそれ に限定されるものではなく、 エンジン 8、 第 1電動機 M l、 伝達部材 1 8は、 第 1遊星歯車装置 2 4の 3要素 C A 1、 S l、 R 1のうちのいずれと連結されてい ても差し支えない。
また、 前述の実施例では、 エンジン 8は駆動装置入力軸 1 4と直結されてい たが、 例えばギヤ、 ベルト等を介して作動的に連結されておればよく、 共通の軸 心上に配置される必要もない。
また、 前述の実施例では、 第 1電動機 M 1および第 2電動機 M 2は、 駆動装 置入力軸 1 4の回転中心を回転中心として配置されて、 第 1電動機 M lは第 1サ ンギヤ S 1に連結され、 第 2電動機 M 2は伝達部材 1 8に連結されていたが、 必 ずしもそのように配置される必要はなく、 例えばギヤ、 ベルト等を介して作動的 に第 1電動機 M lは第 1サンギヤ S 1に連結され、 第 2電動機 M 2は伝達部材 1 8に連結されてもよい。
また、 前述の動力分配機構 1 6には、 差動制限装置として、 切換クラッチ C 0および切換ブレーキ B 0が備えられていたが、 切換クラッチ C 0および切換ブ レーキ B 0の一方のみが備えられていてもよいし、 両方とも備えられていなくて もよい。 また、 上記切換クラッチ C Oは、 サンギヤ S 1とキヤリャ C A 1とを選 択的に連5吉するものであつたが、 サンギヤ S 1とリングギヤ R 1との間や、 キヤ リャ C A 1とリングギヤ R 1との間を選択的に連結するものであってもよい。 要 するに、 第 1遊星歯車装置 2 4の 3要素のうちのいずれか 1つを相互に連結する ものであればよい。
また、 前述の実施例の駆動装置 1 0では、 ニュートラル 「N」 とする場合に は切換クラッチ C 0が係合されていたが、 必ずしも係合される必要はない。
また、 前述の実施例の切換クラッチ C 0および切換ブレーキ B 0などの油圧 式摩擦係合装置が、 パウダー (磁粉) クラッチ、 電磁クラッチ、 嚙み合い型のド グクラッチなどの磁粉式、電磁式、 機械式係合装置から構成されていてもよい。 また、 湿式多板型の油圧式摩擦係合装置を用いる場合、 遠心油圧をキャンセルす るキヤンセル室を設けてもよい。
また、前述の実施例では、駆動装置 1 0はェンジン 8以外に第 1電動機 M 1 或いは第 2電動機 M 2のトルクによって駆動輪 3 8が駆動されるハイブリツド車 両用の駆動装置であつたが、 例えば、 動力分配機構 1 6がハイプリッド制御され ない電気的 C V Tと称される無段変速機としての機能のみを有するような車両用. の駆動装置であつても本発明は適用され得る。
また、 前述の実施例の動力分酉己機構 1 6は、.例えばエンジンによって回転駆 動されるピニオンと、 そのピニオンに嚙み合う一対のかさ歯車が第 1電動機 M 1 および第 1電動機 M 2或いは伝達 ¾5材 1 8に作動的に連結された差動歯車装置で あってもよい。
また、 前述の実施例の動力分酉己機構 1 6は、 1組の遊星歯車装置から構成さ れていたが、 2以上の遊星歯車装置から構成されて、 定変速状態では 3段以上の 変速機として機能するものであってもよい。
また、 前述の実施例では、第 2歯車装置あるいは動力伝達装置として、 3つ の遊星歯車装置 2 6、 2 8、 3 0を有する自動変速機 2 0が備えられていたが、 第 1歯車装置として、 前記特許文献 1のように、 1つの遊星歯車装置を有する減 速機構が備えられていてもよいし、 変速を伴わない動力伝達装置が備えられてい てもよい。 また、 第 2歯車装置として自動変速機が備えられる場合にも、 自動変 速機の構造は前述の実施例のものに限定されず、 遊星歯車装置の数や、 変速段数、 およびクラッチ C、 ブレーキ Bが遊星歯車装置のどの要素と選択的に連結されて いるかなどに特に限定はない。
また、 前述の実施例では、 動力分配機構 1 6の出力部材である伝達部材 1 8 と駆動輪 3 8との間の動力伝達経路に有段式の自動変速機 2 0が介装されていた が、 例えば無段変速機 ( C V T ) 等の他の形式の動力伝達装置が設けられていて もよいし、 必ずしも設けられていなくてもよい。 その無段変速機 ( C V T ) の場 合には、 動力分配機構 1 6が定変速状態とされることで全体として有段変速状態 とされる。 有段変速状態とは、電気パスを用いないで専ら機械的伝達経路で動力 伝達することである。 或いは、 上記無段変速機は有段変速機における変速段に対 応ずるように予め複数の固定された変速比が記憶され、 その複数の固定された変 速比を用いて変速が実行されてもよい。 また、 有段式の自動変速機が備えられる 場合にも、 その有段式の自動変速機の構造は前述の実施例のものに限定されず、 遊星歯車装置の数や、 変速段数、 およびクラッチ C、 ブレーキ Bが遊星歯車装置 ' のどの要素と選択的に連結されているかなどに特に限定はない。
また、 前述の実施例では、 支持部材として機能する第 1支持壁 3 7 2は、 ケ ース 1 2と一体的に形成されていたが、 第 1支持壁.7 2がケース 1 2と別体とさ れ、 ボルト等によりケース 1 2に固定されていてもよい。 . また、前述の実施例では、 伝達部材 1 8と駆動装置出力軸 2 2との間に、 3 つの遊星歯車装置 2 6、 2 8、 3 0を有する自動変速機 2 0が備えられていた力、 自動変速機の構造は前述の実施例のものに限定されず、 遊星歯車装置の数や、 変 速段数、 およびクラッチ C、 ブレーキ Bが遊星歯車装置のどの要素と選択的に連 結されているかなどに特に限定はない。 また、 自動変速機 2 0に代えて、 前記特 許文献 1のように、 1つの遊星歯車装置を有する減速機構が備えられていてもよ いし、 それら、 自動変速機や減速機構が備えられていなくてもよい。
また、 前述の実施例では、 第 1支持壁 6 4 2は、 ケ一ス 1 2と一体的に形成 される一方、 第 2支持壁 5 7 6および第 3支持壁 5 7 8はケース 1 2と別体とさ れたものがボルト 5 7 4、 5 8 4によりケース 1 2に固定されていたが、 第 1支 持壁 6 4 2がケース 1 1と別体とされ、 ボルト等によりケース 1 2に固定されて もよいし、 第 2支持壁 5 7 6或いは第 3支持壁 5 7 8がケース 1 2と一体的に形 成されてもよい。
なお、 上述したのはあくまでも一実施形態であり、 本発明は当業者の知識に 基づいて種々の変更、 改良を加えた態様で実施することができる。

Claims

• 請 求 の 範 囲
1 . 第 1電動機、 第 1歯車装置、 第 2電動機、 および第 2歯車装置を備える車両 用駆動装置であって、
前記第 1電動機と第 1歯車装置とから第 1ュニッ卜が構成され、 前記第 2電動 機と第 2歯車装置とから第 2ユニットが構成され、
該第 1歯車装置の出力軸と、 該第 2歯車装置の入力軸とが結合されることによ り、 第 1ユニットと第 2ュニットとの間の動力伝達が可能とされていること ' を特徴とする車両用駆動装置。 .
2 . 第 1電動機、 第 1歯車装置、 第 2電動機、 および第 2歯車装置を、 その順に 備える車両用駆動装置であつて、
前記第 2歯車装置の入力軸は、 前記第 2電動機と該第 2歯車装置との間に設け られた支持壁に回転可能に支持されるとともに、 前記第 2電動機のロー夕支持軸 内周を貫通して該ロータ支持軸に支持され、 且つ、 該第 2電動機から前記第 1歯 車装置側へ突き出すように延設され、 該延設されている部分で前記第 1歯車装置 の出力軸と連結されていること
を特徴とする車両用駆動装置。
3 . 第 1電動機、 第 1歯車装置、 第 2電動機、 および第 2歯車装置を、 その順に 備える車両用駆動装置であつて、
前記第 1電動機と第 1歯車装置とから第 1ュニットが構成され.、 前記第 2電動 機と第 2歯車装置とから第 2ュニッ卜が構成され、
該第 1歯車装置の出力軸と、 該第 2歯車装置の入力軸とが結合されることによ り、 第 1ュニッ卜と第 2ュニッ卜との間の動力伝達が可能とされ、
前記第 2歯車装置の入力軸は、 前記第 2電動機と該第 2歯車装置との間に設け られた支持壁に回転可能に支持されるとともに、 前記第 2電動機のロータ支持軸 内周を貫通して該ロータ支持軸に支持され、 且つ、 該第 2電動機から前記第 1歯 車装置側へ突き出すように延設され、 該延設されている部分で前記第 1歯車装置 の出力軸と連結されていること
を特徴とする車両用駆動装置。
4 . 前記第 1歯車装置の出力軸と第 2歯車装置の入力軸との結合は、 スプライン 結合であることを特徴とする請求項 1または請求項 3の車雨用駆動装置。
5 . 請求項 4の車両用駆動装置であって、 前記第 1歯車装置の出力軸の内周面に スプライン歯が形成されるとともに、 前記第 2歯車装置の入力軸の外周面にスプ ライン歯が形成され、 該第 1歯車装置の出力軸のスプライン歯と該第 2歯車装置 の入力軸のスプライン歯とが結合されていることを特徴とする車両用駆動装置。
6 . 請求項 乃至請求項 5のいずれかの車両用駆動装置であつて、
前記支持壁の外周面が前記第 2ュニッ卜のケースの内周面に当接させられてお り、
前記第 2電動機のロータ支持軸は、 該支持壁に回転可能に支持されていること を特徴とする車両用駆動装置。
7 . 請求項 6の車両用駆動装置であって、
前記第 2電動機の前記支持壁とは反対側に他の支持壁が設けられ、
該他の支持壁の外周面が前記第 2ュニッ卜のケースの内周面に当接させられ、 ,該他の支持壁に前記第 電動機のロータ支持軸が回転可能 (こ支持されているこ とを特徴とする車両用駆動装置。
8 . 請求項 1乃至請求項 7のいずれかの車両用駆動装置であつて、
前記第 1電動機のロータ支持軸と前記第 1歯車装置の入力軸とがー体回転する ように連結され、
前記車両用駆動装置の入力軸は、 該第 1電動機のロー夕支持軸および第 1歯車 装置の入力軸の内周に設けられて、 該第 i電動機のロータ支持軸およ'び第 1歯車 装置の入力軸に相対回転可能に支持されていることを特徴とする車両用駆動装置。
9 . 請求項 1乃至請求項 8のいずれかの車両用駆動装置であつて、
前記第 1電動機のロータ支持軸は、 一方の端が、 ケースに設けられた壁部に支 持され、 他方の端が、 該ケースに固定されて前記第 1電動機の該壁部とは反対側 において該ケースの開口を覆う蓋板に支持されていることを特徴とする車両用駆 動装置。
PCT/JP2005/017239 2004-09-14 2005-09-13 車両用駆動装置 WO2006030948A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112005002193T DE112005002193T5 (de) 2004-09-14 2005-09-13 Fahrzeugantriebssystem
CN2005800308098A CN101018685B (zh) 2004-09-14 2005-09-13 车辆驱动系统
US11/575,101 US7766778B2 (en) 2004-09-14 2005-09-13 Drive device for vehicle

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004266293A JP2006083877A (ja) 2004-09-14 2004-09-14 車両用駆動装置
JP2004-266293 2004-09-14
JP2004-280652 2004-09-27
JP2004280652A JP4274093B2 (ja) 2004-09-27 2004-09-27 車両用駆動装置
JP2004370039A JP4151648B2 (ja) 2004-12-21 2004-12-21 車両用駆動装置
JP2004-370039 2004-12-21
JP2005-004977 2005-01-12
JP2005004977A JP2006194299A (ja) 2005-01-12 2005-01-12 車両用駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006030948A1 true WO2006030948A1 (ja) 2006-03-23

Family

ID=36060189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/017239 WO2006030948A1 (ja) 2004-09-14 2005-09-13 車両用駆動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7766778B2 (ja)
DE (1) DE112005002193T5 (ja)
WO (1) WO2006030948A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007263183A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Toyota Motor Corp 車両用動力伝達装置
WO2007119470A1 (ja) * 2006-03-23 2007-10-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 動力伝達装置およびその組立方法
WO2007119471A1 (ja) * 2006-03-24 2007-10-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 動力伝達装置およびその組立方法
CN102079242A (zh) * 2009-11-30 2011-06-01 通用汽车环球科技运作公司 带两个电动机/发电机的三模式混合动力系

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112005002200B4 (de) * 2004-11-19 2011-04-28 Aisin AW Co., Ltd., Anjo-shi Hybridfahrzeugantriebseinheit
US7833119B2 (en) * 2005-09-23 2010-11-16 Gm Global Technology Corporation, Inc. Powertrain with series electric launch and electric power assisted performance
JP5413633B2 (ja) * 2007-10-19 2014-02-12 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド駆動装置
US8676414B2 (en) * 2007-12-27 2014-03-18 Byd Co. Ltd. Hybrid vehicle having multi-mode controller
JP4873264B2 (ja) * 2008-05-30 2012-02-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 駆動装置
US8226523B2 (en) * 2008-07-11 2012-07-24 Jatco Ltd Structure for supporting a sleeve member in automatic transmission
JP4676515B2 (ja) * 2008-07-11 2011-04-27 ジヤトコ株式会社 自動変速機構における円筒部材の支持構造
JP4708467B2 (ja) * 2008-10-24 2011-06-22 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動装置
DE102011100256A1 (de) 2011-04-27 2012-10-31 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Hybrid-Antriebsstrang für ein Kraftfahrzeug
US8602145B2 (en) * 2011-08-24 2013-12-10 Ta-Yu Su Driving system for electric vehicle
CN103958244B (zh) 2011-11-29 2017-02-15 丰田自动车株式会社 混合动力车辆的动力传递装置
JP5820299B2 (ja) 2012-02-23 2015-11-24 住友重機械工業株式会社 動力伝達装置
US9038802B2 (en) * 2012-07-30 2015-05-26 Gm Global Technology Operations, Llc Clutch backing plate for bearing support
JP6135418B2 (ja) 2013-09-13 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両用動力伝達装置
JP6135420B2 (ja) * 2013-09-13 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両用動力伝達装置
JP6135419B2 (ja) * 2013-09-13 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両用動力伝達装置
WO2015080194A1 (ja) 2013-11-29 2015-06-04 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 多段変速機
DE102014206844A1 (de) 2014-04-09 2015-10-15 Zf Friedrichshafen Ag Drehmomentübertragungsanordnung
US9464713B2 (en) 2014-06-24 2016-10-11 Deere & Company Modular assembly for power train
WO2016201705A1 (en) * 2015-06-19 2016-12-22 Robert Bosch Gmbh Electric vehicle and driving system for electric vehicle
JP6372455B2 (ja) * 2015-09-07 2018-08-15 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置
US10788041B2 (en) * 2015-12-15 2020-09-29 Superturbo Technologies, Inc. Dual seal arrangement for superchargers
CN110603182B (zh) 2017-01-20 2022-11-22 北极星工业有限公司 无级变速器的诊断方法
JP6572331B2 (ja) * 2018-01-30 2019-09-04 本田技研工業株式会社 動力伝達装置
FR3097930B1 (fr) * 2019-06-28 2021-12-24 Valeo Embrayages Dispositif de transmission pour véhicule électrique ou hybride

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000346187A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両およびその制御方法
JP2003130202A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Toyota Motor Corp 変速機付きハイブリッド車駆動構造の運転方法
JP2003191759A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両用駆動装置
JP2003291659A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド駆動装置並びに該ハイブリッド駆動装置を搭載したfrタイプの自動車
JP2003336725A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Toyota Motor Corp 油圧発生装置用の駆動装置
JP2004066898A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Toyota Motor Corp ハイブリッド駆動装置並びにそれを搭載した自動車
JP2004099030A (ja) * 1996-02-21 2004-04-02 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両
JP2004222439A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Toyota Central Res & Dev Lab Inc トルク伝達装置

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3861484A (en) 1971-02-01 1975-01-21 Kenneth E Joslin Hybrid vehicular power system
US5372213A (en) * 1991-10-24 1994-12-13 Aisin Aw Co., Ltd. Oil circulating system for electric vehicle
JP3141262B2 (ja) 1992-11-04 2001-03-05 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド型車両
JP3454036B2 (ja) 1995-11-13 2003-10-06 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置
JP3099721B2 (ja) 1996-02-29 2000-10-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置
JP3045063B2 (ja) 1996-02-21 2000-05-22 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置
US6155364A (en) 1996-02-21 2000-12-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid drive system wherein planetary gear mechanism is disposed radially inwardly of stator coil of motor/generator
JP3214368B2 (ja) 1996-08-13 2001-10-02 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置
DE19709457A1 (de) 1997-03-07 1998-09-10 Mannesmann Sachs Ag Antriebsanordnung für ein Kraftfahrzeug
JP3855489B2 (ja) 1998-09-17 2006-12-13 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置
US6554088B2 (en) 1998-09-14 2003-04-29 Paice Corporation Hybrid vehicles
JP3543678B2 (ja) 1998-12-16 2004-07-14 日産自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
JP2000190749A (ja) 1998-12-28 2000-07-11 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置
JP3402236B2 (ja) 1999-01-13 2003-05-06 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびハイブリッド車両並びにその制御方法
JP3591354B2 (ja) 1999-01-29 2004-11-17 三菱自動車エンジニアリング株式会社 モータ支持構造
DE19916489C2 (de) 1999-04-13 2002-06-20 Daimler Chrysler Ag Hybridantrieb für Kraftfahrzeuge
JP2001047882A (ja) 1999-08-06 2001-02-20 Fuji Heavy Ind Ltd ハイブリッド車の制御装置
US6592484B1 (en) 1999-08-09 2003-07-15 Gregory A. Schultz Transmission gearbox for parallel hybrid electric vehicles
RU2002129876A (ru) 2000-04-10 2004-03-20 Лук Ламеллен Унд Купплюнгсбау Бетайлигунгс Кг (De) Агрегат сцепления
US6579201B2 (en) 2000-08-22 2003-06-17 New Venture Gear, Inc. Electric hybrid four-wheel drive vehicle
US6455947B1 (en) 2001-02-14 2002-09-24 Bae Systems Controls, Inc. Power combining apparatus for hybrid electric vehicle
FI115318B (fi) * 2001-08-13 2005-04-15 Interbak Ltd Sähkömekaaninen vaihteisto
US6743135B2 (en) 2001-09-28 2004-06-01 General Motors Corporation Modularly-constructed vehicular transmissions
US7223200B2 (en) * 2001-10-22 2007-05-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid-vehicle drive system and operation method with a transmission
ITBO20010734A1 (it) 2001-11-30 2003-05-30 New Holland Italia Spa Gruppo di propulsione ibrido per trattori agricoli
JP3536837B2 (ja) 2001-12-26 2004-06-14 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両用駆動装置
PL212046B1 (pl) 2001-12-26 2012-07-31 Toyota Motor Co Ltd Urządzenie napędowe do pojazdu hybrydowego
US7174978B2 (en) 2002-03-29 2007-02-13 Aisin Aw Co., Ltd. Hybrid drive unit, and front-engine/rear-drive type automobile having the hybrid drive unit mounted thereon
JP4411827B2 (ja) 2002-07-31 2010-02-10 アイシン精機株式会社 ハイブリッド車両用動力伝達装置
JP2004116735A (ja) 2002-09-27 2004-04-15 Toyota Motor Corp 駆動装置
JP3700696B2 (ja) 2002-11-14 2005-09-28 日産自動車株式会社 ハイブリッド変速機
JP2004204995A (ja) 2002-12-26 2004-07-22 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド駆動装置とその組み付け方法
JP2004254468A (ja) 2003-02-21 2004-09-09 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両
JP4319186B2 (ja) 2003-06-30 2009-08-26 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置及びこれを搭載した自動車
JP4218593B2 (ja) 2003-12-26 2009-02-04 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動装置
US7822524B2 (en) 2003-12-26 2010-10-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular drive system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004099030A (ja) * 1996-02-21 2004-04-02 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両
JP2000346187A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両およびその制御方法
JP2003130202A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Toyota Motor Corp 変速機付きハイブリッド車駆動構造の運転方法
JP2003191759A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両用駆動装置
JP2003291659A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド駆動装置並びに該ハイブリッド駆動装置を搭載したfrタイプの自動車
JP2003336725A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Toyota Motor Corp 油圧発生装置用の駆動装置
JP2004066898A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Toyota Motor Corp ハイブリッド駆動装置並びにそれを搭載した自動車
JP2004222439A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Toyota Central Res & Dev Lab Inc トルク伝達装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119470A1 (ja) * 2006-03-23 2007-10-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 動力伝達装置およびその組立方法
US8337350B2 (en) 2006-03-23 2012-12-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission device and method of assembling the same
DE112007000604B4 (de) * 2006-03-23 2017-10-19 Aisin Aw Co., Ltd. Leistungsübertragungseinheit und Montageverfahren für diese
WO2007119471A1 (ja) * 2006-03-24 2007-10-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 動力伝達装置およびその組立方法
US7884515B2 (en) 2006-03-24 2011-02-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission device and method of assembling the same
JP2007263183A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Toyota Motor Corp 車両用動力伝達装置
CN102079242A (zh) * 2009-11-30 2011-06-01 通用汽车环球科技运作公司 带两个电动机/发电机的三模式混合动力系

Also Published As

Publication number Publication date
US20070225098A1 (en) 2007-09-27
US7766778B2 (en) 2010-08-03
DE112005002193T5 (de) 2007-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006030948A1 (ja) 車両用駆動装置
JP4258496B2 (ja) 車両用駆動装置
JP4274117B2 (ja) 車両用駆動装置
KR100996132B1 (ko) 하이브리드 구동장치 및 이를 탑재한 자동차
WO2006137601A1 (ja) 車両用駆動装置およびその組立て方法
WO2006137602A1 (ja) 車両用駆動装置
WO2006035982A2 (ja) 車両用駆動装置
US7753149B2 (en) Vehicle driving apparatus
US8360928B2 (en) Drive apparatus for vehicle
US20090258747A1 (en) Control apparatus for vehicular drive system
JP2007001445A (ja) 車両用駆動装置
JP4165532B2 (ja) 車両用駆動装置
JP2006194299A (ja) 車両用駆動装置
JP4207024B2 (ja) 車両用駆動装置
JP3860593B2 (ja) ハイブリッド駆動装置並びにそれを搭載した自動車
JP2006089002A (ja) 車両用駆動装置
JP2007001483A (ja) 車両用駆動装置
JP4274093B2 (ja) 車両用駆動装置
JP2007001444A (ja) 車両用駆動装置
JP2006083877A (ja) 車両用駆動装置
JP2000094972A (ja) 車両用駆動装置
JP4165533B2 (ja) 車両用駆動装置の組立て方法
JP2007002947A (ja) 車両用駆動装置
JP4151648B2 (ja) 車両用駆動装置
JP2000085385A (ja) 車両用駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11575101

Country of ref document: US

Ref document number: 2007225098

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580030809.8

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120050021939

Country of ref document: DE

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112005002193

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20070809

Kind code of ref document: P

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11575101

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05785821

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 5785821

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607