WO2006025327A1 - 多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料 - Google Patents

多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料 Download PDF

Info

Publication number
WO2006025327A1
WO2006025327A1 PCT/JP2005/015662 JP2005015662W WO2006025327A1 WO 2006025327 A1 WO2006025327 A1 WO 2006025327A1 JP 2005015662 W JP2005015662 W JP 2005015662W WO 2006025327 A1 WO2006025327 A1 WO 2006025327A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polyimide
hybrid material
group
hybrid
branched
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/015662
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuharu Yamada
Tomoyuki Suzuki
Original Assignee
National University Corporation Nagoya Institute Of Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National University Corporation Nagoya Institute Of Technology filed Critical National University Corporation Nagoya Institute Of Technology
Priority to EP05774529A priority Critical patent/EP1792928B1/en
Priority to JP2006532674A priority patent/JP5035830B2/ja
Priority to AT05774529T priority patent/ATE460452T1/de
Priority to DE602005019898T priority patent/DE602005019898D1/de
Publication of WO2006025327A1 publication Critical patent/WO2006025327A1/ja
Priority to US11/680,187 priority patent/US7771521B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G83/00Macromolecular compounds not provided for in groups C08G2/00 - C08G81/00
    • C08G83/002Dendritic macromolecules
    • C08G83/005Hyperbranched macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides

Definitions

  • the present invention relates to a hyperbranched polyimide-based or hybrid material, and in particular, an organic-inorganic polymer having a multi-branched structure in a molecule that is excellent in heat resistance, mechanical strength, electrical characteristics, and gas permeability.
  • the present invention relates to a multibranched polyimide hybrid material made of a hybrid. Background art
  • polyethylene has been used as a material having both characteristics of an organic polymer and an inorganic compound.
  • the polyimide used for the conventional organic one-inorganic polymer hybrid is generally an aromatic tetracarboxylic dianhydride such as pyromellitic anhydride bibifluorotetracarboxylic dianhydride and an aromatic such as diaminodiphenyl ether.
  • aromatic tetracarboxylic dianhydride such as pyromellitic anhydride bibifluorotetracarboxylic dianhydride
  • an aromatic such as diaminodiphenyl ether.
  • the linear (linear) power obtained from the group diammine was used.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-277512
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 57-15819
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 60-82103
  • Patent Document 4 Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-257805
  • Non-Patent Document 1 Yoji Yamada and two others, “Characteristics and Applications of Silicone-Containing Polyimide”, Monthly High Molecular Processing, Separate Volume, Polymer Publishing Co., Ltd., February 1997, No. 46, No. 2, -11 pages Disclosure of the Invention
  • the present invention has been made in the background of forceful circumstances, and the problem to be solved is that the chemical resistance and molding characteristics inherent in polyimide (Polimides that can be used industrially with superior gas permeability, electrical characteristics, heat resistance, mechanical strength, etc., compared to conventional polyimide hybrid materials while maintaining process characteristics) It is to provide a hybrid material.
  • the present inventors have made a so-called multi-branched polyimide having a so-called tree-like structure having many terminals in one molecule (Fig. (See 1)) and a multi-branched polyimide hybrid material composed of an organic-inorganic polymer hybrid that has a composite structure in which a multi-branched polyimide phase and an inorganic oxide phase are integrated by covalent bonds.
  • Fig. See 1
  • a multi-branched polyimide hybrid material composed of an organic-inorganic polymer hybrid that has a composite structure in which a multi-branched polyimide phase and an inorganic oxide phase are integrated by covalent bonds.
  • the present invention has been completed on the basis of strong knowledge, and the first aspect thereof has a multi-branched polyimide phase and an inorganic oxide phase, Is a multi-branched polyimide hybrid material composed of organic-inorganic polymer hybrids that are combined by covalent bonds to form a composite structure.
  • the organic-inorganic polymer hybrid has an aromatic tetracarboxylic dianhydride, an aromatic triamine, and an amino group or a carboxyl group at the terminal.
  • a polybranched polyamic acid having a hydroxyl group or an alkoxy group at least at some of a plurality of ends obtained by reacting with an alkoxy compound of silicon, magnesium, aluminum, zirconium or titanium or a derivative thereof is subjected to polycondensation and The dehydration ring is closed.
  • the organic-inorganic polymer hybrid has an aromatic tetracarboxylic dianhydride, an aromatic triamine, and an amino group or a carboxyl group at the terminal.
  • a multi-branched polyamic acid having a hydroxyl group or an alkoxy group at least part of a plurality of ends obtained by reacting an alkoxy compound of magnesium, aluminum, zirconium or titanium or a derivative thereof; In the presence of water, at least one alkoxide represented by the formula (1) is subjected to a sol-gel reaction, and the resulting reaction product is dehydrated and cyclized.
  • M Any atom of Si, Mg, Al, Zr or Ti
  • n positive integer
  • the organic-inorganic polymer hybrid has an aromatic tetracarboxylic dianhydride, an aromatic triamine, and an amino group or a carboxyl group at the terminal.
  • a polybranched polyamic acid having a hydroxyl group or an alkoxy group at least at some of a plurality of ends obtained by reacting with an alkoxy compound of silicon, magnesium, aluminum, zirconium or titanium or a derivative thereof is dehydrated. It is obtained by ring-closing a multi-branched polyimide, which is a sol-gel reaction between a strong multi-branched polyimide and at least one kind of alkoxide represented by the following formula in the presence of water.
  • M Any atom of Si, Mg, Al, Zr or Ti
  • n positive integer
  • the surface of the organic-inorganic polymer hybrid force includes an amino group or a carboxyl group (an acid anhydride group. The same shall apply hereinafter. ) Obtained by reacting inorganic oxide fine particles modified with), aromatic tetracarboxylic dianhydride, and aromatic triamine.
  • the present invention also includes a gas separation membrane, an electronic material insulating film, and a heat-resistant adhesive made of the multi-branched polyimide hybrid material of each of the first to fifth aspects described above. It is a life.
  • the organic-inorganic polymer hybrid in each of the first to fifth aspects described above has a reactive residue (amino group, acid anhydride group) at a plurality of terminals. At least a part of which is 1) amine, carboxylic acid, carboxylic acid halide or rubonic acid anhydride, 2) fluorine-containing compound of amine, carboxylic acid, carboxylic acid halide or carboxylic acid anhydride, or 3) Multi-branched polyimide hybrid material modified by reaction with amine, carboxylic acid, carboxylic halide or sulfonic acid group-containing compound of carboxylic anhydride, and multi-branched polyimide system of 3) above
  • the gist of the solid electrolyte membrane is a hybrid material.
  • the multibranched polyimide phase and the inorganic oxide phase are integrated by a covalent bond to form a composite structure.
  • -It consists of an inorganic polymer hybrid, and by exhibiting such a composite structure, it has outstanding gas permeability, electrical properties, heat resistance, mechanical strength compared to conventional polyimide hybrid materials. That is, it can exhibit close adhesion and adhesiveness.
  • the multibranched polyimide hybrid material of the present invention is excellent not only in gas permeability but also in gas selective separation! / Speak.
  • the gas separation membrane, the insulating film for electronic materials and the heat-resistant adhesive made of the multi-branched polyimide hybrid material of the present invention having such excellent characteristics similarly exhibit excellent characteristics.
  • it is also advantageously used as an industrial material such as a coating agent (paint).
  • a multi-branched polyimide-based polymer obtained by modifying reactive residues (amino groups, acid anhydride groups) present at a plurality of terminals in an organic-inorganic polymer hybrid by reacting with various compounds.
  • reactive residues amino groups, acid anhydride groups
  • the hybrid material other excellent characteristics other than the above-described characteristics can be effectively exhibited.
  • at least a part of the reactive residue (amino group, acid anhydride group) was modified with a fluorine-containing compound of amide, carboxylic acid, carboxylic acid halide, or carboxylic acid anhydride.
  • Multi-branched polyimide hybrid materials composed of organic-inorganic polymers and hybrids exhibit extremely low dielectric constants, and are also useful as sulfone group-containing compounds of amines, carboxylic acids, carboxylic acid halides or carboxylic acid anhydrides.
  • the proton conductivity is excellent.
  • FIG. 1 is an explanatory view schematically showing the structure of a multi-branched polyimide.
  • FIG. 2 is an explanatory view schematically showing the structure of an example of a multi-branched polyimide hybrid material according to the present invention.
  • the multi-branched polyimide hybrid material according to the present invention is composed of an organic-inorganic polymer hybrid having a structure as shown in FIG.
  • the organic-inorganic polymer hybrid shown therein has a multi-branched polyimide phase composed of a multi-branched polyimide having a structure as shown in FIG.
  • the inorganic acid phase composed of 2 units of inorganic polymer (part surrounded by the dotted line in Fig. 2) is integrated by covalent bond to form a composite structure. .
  • the multibranched polyimide-based hybrid material composed of such an organic-inorganic polymer hybrid is advantageously manufactured according to the following method.
  • aromatic tetracarboxylic dianhydride and aromatic triamine that can be used in the present invention, any of various conventionally known ones can be used.
  • One type or two or more types of materials according to the target multi-branched polyimide hybrid material is appropriately selected and used.
  • the aromatic tetracarboxylic dianhydride includes pyromellitic anhydride (PMD A), oxydiphthalic dianhydride (OPDA), 3, 3 ', 4, 4, monobenzoff.
  • Examples thereof include compounds such as diphthalic dianhydride (6F DA), 2,2, -bis [(dicarboxyphenoxy) phenol] propane dianhydride (BSAA).
  • aromatic triamine an aromatic compound having three amino groups in the molecule, for example, 1, 3, 5 triaminobenzene, tris (3 aminophenol) amine, tris (4 amino) is used.
  • Phenyl) amine Tris (3-aminophenol) benzene, Tris (4-aminophenol) benzene, 1,3,5 tris (3 aminophenoxy) benzene, 1,3,5 tris (4 aminophenoxy) Examples include benzene, 1, 3, 5 tris (4 aminophenoxy) triazine, and the like.
  • aromatic triamine aromatic diamine, siloxane diamine, or an aromatic compound having four or more amino groups in the molecule is used together with the aromatic triamine. It can also be used in a polymerized state or by adding it simultaneously with an aromatic triamine or the like during the synthesis of polyamic acid.
  • aromatic diamines include phenyldiamine, diaminodiphenylmethane, diaminodiphenyl ether, diaminodiphenyl, diaminobenzophenone, 2,2bis [(4 aminophenoxy) phenol] propane, bis [ 4 aminophenoxyphenol] sulfone, 2,2bis [(4 aminophenoxy) phenol] hexafluoropropane, bis (4-aminophenoxy) benzene, 4, 4, 1 [phenolenebis ( 1-methylolethylidene)] bis-phosphorus, 2,2 bis (4-aminophenol) hexafluoropropane, 9,9 bis (aminophenol) fluorene, etc., and siloxane diamine (3-aminopropyl) tetramethyldisiloxane, (Aminophenoxy) dimethylsilane, bis (3-aminopropyl) polymethyldisiloxane, and the like. Furthermore, examples of the aromatic
  • the benzene ring in each of the aromatic tetracarboxylic dianhydride, aromatic triamine, aromatic diamine, and aromatic compound having four or more amino groups in the molecule described above is carbonized.
  • a derivative having a substituent such as a hydrogen group (an alkyl group, a phenyl group, a cyclohexyl group, etc.), a halogen group, an alkoxy group, a acetyl group, a sulfonic acid group, etc. must be used in the present invention. Is possible.
  • Such aromatic tetracarboxylic dianhydride and aromatic triamine (and aromatic diamine, siloxane diamine, or an aromatic compound having four or more amino groups in the molecule.
  • the reaction with an amine component as appropriate) is preferably carried out at a relatively low temperature, specifically at a temperature of 100 ° C or lower, preferably 50 ° C or lower.
  • the reaction molar ratio of aromatic tetra force rubonic acid dianhydride and amine component [aromatic tetracarboxylic dianhydride]: [amine component] is 1. 0: 0. 3 to 1.0: 1. 2.
  • the reaction is preferably carried out in a quantitative ratio such that it is within the range of 1. 0: 0. 4 to 1.0: 1. 1.
  • solvents that can be used in the present invention include N-methyl-2-pyrrolidone, N, N-dimethylacetamide, dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, tetramethylsulfone, hexamethylsulfone, hexamethylphosphine.
  • examples include aprotic polar solvents such as hoamide, phenol solvents such as m-cresol, o-cresol, m-chlorophenol and o-chlorophenol, ether solvents such as dioxane, tetrahydrofuran and diglyme. These can be used alone or as a mixed solvent of two or more.
  • the obtained hyperbranched polyamic acid and an alkoxy compound of silicon, magnesium, aluminum, zirconium or titanium having an amino group or a carboxyl group at the terminal (hereinafter simply referred to as an alkoxy compound). It is also referred to as)) or their derivatives. That is, at least a part of the acid anhydride group or amino group present at the terminal of the multi-branched polyamic acid reacts with an amino group or a carboxyl group in the alkoxy compound, so that a plurality of A multibranched polyamic acid having an alkoxy group at least at one of the terminals is obtained. When water is present in the reaction system, a portion of the alkoxy group is hydrolyzed to a hydroxyl group by vigorous water.
  • any conventionally known alkoxy compound of carbon, magnesium, aluminum, zirconium or titanium having an amino group or a carboxyl group at the terminal may be used. Can also be used.
  • an alkoxy compound having a carboxyl group at a terminal such as an alkoxy compound of silicon, magnesium, aluminum, zirconium or titanium, has a functional group represented by a general formula: COOH or a general formula: CO—O—CO at a terminal.
  • An acid halide (general formula: COX, where X is an atom of F, Cl, Br, or I), which is a carboxylic acid or acid anhydride having a derivative thereof, may also be used in the present invention. Is possible.
  • the alkoxy compounds of the cage include 3-aminopropyltrimethoxysilane, 3-aminopropyltriethoxysilane, aminophenyltrimethoxysilane, 3-aminopropylmethyljetoxysilane, 3-Aminophenyldimethylmethoxysilane, aminophenoltrimethoxysilane, (aminoethylaminomethyl) phenethyltrimethoxysilane, propyltrimethoxysilylcarboxylic acid, propylmethyljetoxysilylcarboxylic acid, dimethylmethoxysilylbenzoic acid
  • Examples of aluminum alkoxy compounds include those having a structure as shown in paragraph [0085] of JP-A No. 2004-114360. Examples of derivatives of these alkoxy compounds include various halogenated compounds.
  • a desired organic-inorganic polymer hybrid can be obtained by using at least one or more kinds of a polybranched polyamic acid having (or a hydroxyl group) and a predetermined alkoxide.
  • At least a part of the plurality of terminals has an alkoxy group (or a hydroxyl group).
  • the alkoxy group and the alkoxide in the multibranched polyamic acid molecule are reacted by a sol-gel reaction. From the polycondensation, an inorganic oxide phase (inorganic polymer composed of SiO units in FIG. 2) as shown in FIG. 2 is formed.
  • dehydration and ring closure of the hyperbranched polyamic acid is performed before polycondensation by sol-gel reaction between the hyperbranched polyamic acid and the alkoxide.
  • sol-gel reaction polycondensation (sol-gel reaction) of a multi-branched polyamic acid and an alkoxide and dehydration ring closure of the multi-branched polyamic acid are continuously performed. After adding alkoxide and stirring for a predetermined time at a relatively low temperature, the polybranched polyamic acid and alkoxide are polycondensed, and then the vigorous solution is heated to heat the solution.
  • sol-gel reaction between the multi-branched polyamic acid and the alkoxide is allowed to proceed, it is preferably carried out at a temperature of 100 ° C or lower, preferably 50 ° C or lower.
  • the alkoxide can be polycondensed between molecules in the presence of water, and is represented by the following formula: Things are used. Specifically, dimethoxymagnesium, diethoxymagnesium, trimethoxyaluminum, triethoxyaluminum, triisopropoxyaluminum, tetramethoxysilane, tetraethoxysilane, tetramethoxytitanium, tetraethoxytitanium, tetraisopropoxytitanium , Tetramethoxydinoleconium, tetraethoxydinoleconium, and alkyl-substituted products of these compounds. Such compounds One type or two or more types are appropriately selected and used.
  • R 2 hydrocarbon group
  • M Any atom of Si, Mg, Al, Zr or Ti
  • n positive integer
  • the amount of inorganic oxides in the resulting multibranched polyimide-based or hybrid material also increases or decreases as the amount of alkoxide added increases or decreases.
  • inorganic oxide amount of such hybrid material is 0.05 to 95 weight 0/0, preferably that there in the range of 0.1 to 50 weight 0/0 is preferred.
  • Multi-branched polyimide hybrid materials improve heat resistance, elastic modulus, hardness, etc. as the amount of inorganic oxides increases, but on the other hand, the material itself becomes brittle and cracking reduces the impact resistance. There is a risk of inviting. Therefore, the amount of alkoxide added is determined so that the amount of inorganic oxide falls within an appropriate range. The range varies depending on the use of the hybrid material.
  • the amount of acid is not particularly limited.
  • the polyimide hybrid material of the present invention can be used for various applications such as molding materials, films, coating agents, coating materials, adhesives, separation membranes, etc., for example, films, coating agents, separation materials.
  • a thin film for the purpose of use as a film or the like it can be produced by the following method as in the case of polymer materials such as polyimide. That is, 1) the above-mentioned reaction solution containing a multi-branched polyamic acid having an alkoxy group (or hydroxyl group) at at least a part of a plurality of ends, or a strong multi-branched polyamic acid, an alkoxide, and water.
  • a solvent-receiving solvent such as water, alcohol, hexane, etc.
  • the multi-branched polyimide hybrid material of the present invention produced as described above has superior gas permeability and selective gas permeability compared to conventional polyimide hybrid materials. It can exhibit electrical characteristics (low dielectric constant) and heat resistance. Therefore, these excellent effects are also exhibited in the multi-branched polyimide resin, the gas separation membrane, the insulating film for electronic materials, and the heat-resistant adhesive that have the strength of the hybrid material.
  • the multi-branched polyimide-based or hybrid material of the present invention is used, a polyimide having a structure different from the polyimide constituting the polyimide, other resin, and a conventionally known oxidation
  • a polyimide having a structure different from the polyimide constituting the polyimide, other resin, and a conventionally known oxidation Of course, it is possible to add an inhibitor, a heat stabilizer, an ultraviolet absorber, a filler and the like.
  • a single branched alkoxide and water can be combined with a multi-branched polyamic acid having a hydroxyl group or an alkoxy group at least at a part of a plurality of ends obtained as described above.
  • the polybranched polyimide hybrid material of the present invention can also be produced by polycondensation and dehydration ring closure.
  • sol-gel reaction polycondensation between polybranched polyamic acid molecules (sol-gel reaction)
  • sol-gel reaction the force that requires the presence of water
  • the sol-gel reaction is effectively carried out by water generated during dehydration and ring closure in the multibranched polyamic acid molecule Can be advanced.
  • the multi-branched polyimide hybrid material of the present invention includes inorganic oxide fine particles whose surface is modified with an amino group or a carboxy group (including an acid anhydride group), and aromatic tetracarboxylic dianhydride. It can also be produced by reacting a product with an aromatic triamine.
  • an aromatic tetracarboxylic dianhydride and an aromatic triamine are reacted to synthesize a multibranched polyamic acid.
  • Powerful hyperbranched polyamic acid Has a reactive residue (amino group, acid anhydride group) at each of a plurality of terminals, and in such a multibranched polyamic acid solution, the surface has an amino group or a carboxyl group (acid group).
  • the reactive residue of the hyperbranched polyamic acid effectively reacts with the amino group or carboxyl group on the surface of the inorganic oxide fine particles.
  • a polymer obtained by integrating the hyperbranched polyamic acid and the inorganic oxide fine particles by covalent bonds is obtained.
  • the obtained polymer is imidized (dehydrated ring-closing), whereby the multibranched polyimide hybrid material of the present invention is obtained.
  • the inorganic oxide fine particles used at that time are oxides such as magnesia, alumina, silica, zirconium, tita zeolite, and the like (particle size). Is: submicron of L m or less, preferably lOOnm or less, more preferably 50 nm or less, nano-order spherical fine particles can be advantageously used.
  • Proton conductivity can be imparted by chemical modification using a sulfonic acid group-containing compound such as amine, carboxylic acid, carboxylic acid halide, or carboxylic anhydride.
  • a sulfonic acid group-containing compound such as amine, carboxylic acid, carboxylic acid halide, or carboxylic anhydride.
  • a multibranched polyimide hybrid material having photosensitivity can be obtained, and if it is chemically modified with a compound having a sensor function, various sensor materials can be obtained.
  • a multi-branched polyimide-based / i-lid material that can be advantageously used as a fixed enzyme or a supported catalyst can be produced by chemical modification using an enzyme or a metal compound as a catalyst component. Is possible.
  • silane-terminated multi-branched polyamic acid A multi-branched polyamic acid having a methoxysilyl group in the part (hereinafter referred to as silane-terminated multi-branched polyamic acid) was synthesized.
  • This DMAc solution of silane-terminated hyperbranched polyamic acid is cast on a polyester film, dried at 85 ° C for 2 hours, and further at 100 ° C for 1 hour at 200 ° C under a nitrogen atmosphere. Heat treatment was performed for 1 hour at 300 ° C for 1 hour to obtain a polymer (sample 1).
  • the obtained polymer (Sample 1) contained 1.6% by weight of silica in terms of diacid-silicon.
  • TMA measurement Thermomechanical measurement (TMA measurement) was performed at a rate of temperature increase of 5 ° CZ in an atmosphere, and the coefficient of linear expansion (CTE) was determined to be 52ppmZ ° C and the relative dielectric constant (1MHz) was 2. An extremely low value of 7 was obtained.
  • CTE coefficient of linear expansion
  • 1MHz the relative dielectric constant
  • the mixture was further stirred at room temperature for 24 hours. Then, this mixed solution is cast on a polyester film, dried at 85 ° C for 2 hours, and further, at 100 ° C for 1 hour, 200 ° C for 1 hour, and 300 ° C under a nitrogen atmosphere. Then, heat treatment was performed for 1 hour to obtain a polymer (sample 2).
  • the obtained polymer (sample 2) contained 10% by weight of silica in terms of diacid and silicon.
  • sample 2 When FT-IR measurement was performed on sample 2, the same FT-IR ⁇ vector as sample 1 was obtained, so sample 2 was a multi-branched polyimide-silica hybrid according to the present invention. was confirmed.
  • Sample 2 was also subjected to gas permeation measurement and the like. The results are shown in Table 1 and Table 2 below.
  • Example 2 The same conditions as in Example 2 were used except that the amounts of TMOS and H 2 O shown in Table 3 below were used.
  • sample 3 two types of polymers (sample 3 and sample 4) were obtained. Also for these samples, the same FT-IR spectrum as that of Sample 2 was obtained, and it was confirmed that the samples were hyperbranched polyimide-silica hybrids according to the present invention. Tables 1 and 2 below show the measurement results of various physical properties of Sample 3 and Sample 4.
  • Example 5 4- (hexafluoroisopropylidene) diphthalic dianhydride (6FDA), Oxydiphthalic dianhydride (ODPA):
  • 6FDA 4- (hexafluoroisopropylidene) diphthalic dianhydride
  • ODPA Oxydiphthalic dianhydride
  • a polymer (Sample 5) was obtained in the same manner as in Example 1 except that 0.93 g was used. The obtained polymer (sample 5) had the same FT-IR ⁇ vector as that of sample 1, and it was confirmed that sample 5 was a multi-branched polyimide-silica hybrid according to the present invention. Sample 5 contained 1.8% by weight of silicic acid in terms of diacid and silicon. The physical properties measured for Sample 5 are shown in Table 1 and Table 2 below.
  • sample 6 to sample 8 three types of polymers (sample 6 to sample 8) were obtained. Samples 6 to 8 obtained were confirmed to be multi-branched polyimide-silica hybrids according to the present invention by FT-IR measurement. Tables 1 and 2 below show the measurement results of various physical properties of each sample.
  • Example 9 Heat treatment was performed at 200 ° C for 1 hour and at 300 ° C for 1 hour to obtain a polymer (Sample 9).
  • the obtained polymer (Sample 9) was confirmed to be a multi-branched polyimide-silica hybrid according to the present invention by FT-IR measurement.
  • Sample 9 contained 1.2% silica by weight in terms of diacid and silicon. The measurement results of various physical properties of Sample 9 are shown in Table 1 and Table 2 below.
  • Examples 10-12 DMAc solution of 6FMA-modified silane-terminated hyperbranched polyamic acid obtained in Example 9: 6. According to the same conditions as in Example 2 except that TMOS and HO in the amounts shown in Table 3 below were added to Og. Three types of polymers (samples 10 to 12) were obtained. As a result of FT-IR measurement for each polymer, it was confirmed that all the polymers were hyperbranched polyimide-silica hybrids according to the present invention. The measurement results of various physical properties of Samples 10 to 12 are shown in Table 1 and Table 2 below.
  • the DMAc solution of the obtained multibranched polyamic acid was cast on a polyester film, dried at 85 ° C for 2 hours, and further dried at 100 ° C for 1 hour at 200 ° C under a nitrogen atmosphere. Heat treatment was performed for 1 hour at 300 ° C for 1 hour to obtain a multi-branched polyimide (sample a).
  • Various physical properties of the obtained sample a were measured, and the results are shown in Table 4 below.
  • sample b 0.045 g was collected and stirred at room temperature for 24 hours. Then, mix this solution with polyester foam. Cast on film, dried at 85 ° C for 2 hours, and further heat-treated in nitrogen atmosphere for 1 hour at 100 ° C, 1 hour at 200 ° C, 1 hour at 300 ° C, Compound (sample b) was obtained. The obtained sample b was very brittle, opaque and had a low film forming property. Covered sample b contained 12% silica by weight in terms of diacid and silicon.
  • samples c and d two types of compounds. These were also opaque as in sample b, and were very brittle and could not be formed into a film.
  • FT-IR measurement was performed, and from the measurement results, it was confirmed that samples c and d were also a mixture of multi-branched polyimide and silica. Table 4 below shows the measurement results for various physical properties of samples c and d.
  • sample e contained 1.8 weight percent silicic acid in terms of diacid-caine.
  • sample e was a hybrid of linear polyimide and silica (linear polyimide-silica). Hybrid). Table 4 and Table 6 below show the measurement results of various physical properties of sample e.
  • Example f Cast on an ester film, dry at 85 ° C for 2 hours, and then heat-treat in a nitrogen atmosphere for 1 hour at 100 ° C, 1 hour at 200 ° C, 1 hour at 300 ° C, A polymer (sample f) was obtained.
  • the strong polymer contained 10% by weight of silica in terms of diacid and silicon.
  • sample f was a linear polyimide-sili-force hybrid.
  • Various physical properties of sample f were measured, and the measurement results are shown in Table 4 and Table 6 below.
  • samples g and h were thus obtained. These samples g and h were also confirmed to be linear polyimide-silica hybrids from the results of FT-IR measurement. The physical properties of samples g and h were measured, and the measurement results are shown in Table 4 and Table 6 below.
  • sample 1 hyperbranched polyimide-silica hybrid
  • sample a hyperbranched polyimide
  • Comparison of sample 1 shows that the electrical properties are greatly improved (relative permittivity is reduced) by hybridizing with silica.
  • sample 28 hyperbranched polyimide-silica hybrid
  • sample bd mixture of multibranched polyimide and silica
  • the sample 28 according to the present invention has an increased silica content. As a result, a significant increase in T and T 5 was observed.
  • sample bd which is a simple mixture of multi-branched polyimide and silica
  • sample eh linear polyimide-silica hybrid
  • sample 28 There is no rise. This is probably because multibranched polyimide has many terminals in one molecule, so that an intermolecular bridge through silica is easily formed by APTrMOS sites introduced in the molecule. .
  • samples 2 to 12 hypobranched polyimide-silano, hybrid
  • samples b to d mixture of multibranched polyimide and silica
  • samples b to d show an increase in silica content.
  • a significant decrease in light transmittance was confirmed, whereas in Samples 2 to 12 according to the present invention, no decrease in light transmittance was observed, even though the silica content was high. High transparency was maintained.
  • the APTrMOS site introduced at the end of the multi-branched polyimide increases the affinity with silica and suppresses the phase separation between the multi-branched polyimide phase and the silica phase (inorganic acid phase). It is thought to play a role in maintaining transparency.
  • Samples 2 to 12 have better light transmittance than samples e to h (linear polyimide monosilano, hybrid). It is recognized that From this, it can be inferred that the silica phase present in Samples 2 to 12 is very fine and forms extremely homogeneous noble and Matrix.
  • Samples 1, 2, 5 and 6 showed a relative dielectric constant lower than that of samples e to h (linear polyimide-silica hybrid). Yes. In particular, Sample 1 having a low silica content was found to have a very low dielectric constant.
  • Samples 2 to 8 multi-branched polyimide-silano, hybrid
  • the gas permeability improved as the silica content increased.
  • samples 2 to 4 hyperbranched polyimide-silica hybrid
  • samples f to h linear polyimide-silica hybrid
  • samples 2 to 4 according to the present invention It is recognized that it is superior.
  • the CO 2 / CH separation factor is also the sample 2 according to the present invention.
  • Sample 9 (6FMA-modified multi-branched polyimide-silica hybrid) exhibited extremely low dielectric constant, and the terminal of the multi-branched polyimide-silica hybrid molecule was combined with fluorine-containing compounds. It is very effective to lower the dielectric constant It was accepted.
  • a sulfonic acid-modified multi-branched polyimide-silica hybrid membrane was produced according to the same conditions as in Example 13, except that 0.62 g of oxydiphthalic dianhydride (ODPA) was used instead of 6FDA.
  • ODPA oxydiphthalic dianhydride
  • This hybrid contained 1.5% silica by weight in terms of diacid and silicon.
  • FT-IR measurement was performed on the obtained nobled film, the same result as in Example 13 was obtained. Further, according to the same conditions as in Example 13 was measured for proton conductivity, 4. a 95 X 10- 4 Scm- 1.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

 ポリイミドが本来的に有する耐薬品性や成形特性(プロセス特性)を維持しつつ、従来のポリイミド系ハイブリッド材料と比較して、より優れた気体透過性、電気的特性、耐熱性、機械的強度等を有する、工業的に優位に用いられ得るポリイミド系ハイブリッド材料を提供すること。  多分岐ポリイミド相と無機酸化物相とを有し、それらが共有結合によって一体化されて、複合構造となっている有機-無機ポリマーハイブリッドにて多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料を構成した。                                                                                 

Description

明 細 書
多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料
技術分野
[0001] 本発明は、多分岐ポリイミド系ノ、イブリツド材料に係り、特に、耐熱性、機械的強度、 電気的特性、気体透過性に優れた、分子内に多分岐構造を有する有機 無機ポリ マーハイブリッドからなる多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料に関するものである。 背景技術
[0002] 従来より、有機高分子及び無機化合物の特性を併有する材料として、ポリエチレン
(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、ポリメチルメタタリレート(PMMA)、 ナイロン (PA)、ポリエステル (PET)等の汎用高分子と、タルク (炭酸カルシウム)、ク レイ (粘土)、シリカ等の無機化合物との混合物が、複合材料として工業的に広く用い られているが、近年では、そのような従来の複合材料より優れた特性を発揮する材料 として、有機高分子相と無機酸ィ匕物相とが一体化されて、複合構造となっている (ノヽ イブリツド化された)有機-無機ポリマーハイブリッドからなるハイブリッド材料が、各種 開発されて ヽる (特許文献 1を参照)。
[0003] 力かる有機 無機ポリマーハイブリッドにおける有機高分子としては、従来の汎用 高分子以外にも様々なものが用いられている。例えば、優れた気体透過性を発揮し 、ガス分離材料等 (特許文献 2〜4を参照)に利用されているポリイミドは、気体透過 性以外にも、耐熱性、機械的強度、電気特性、耐薬品性や成形特性 (プロセス特性) においても非常に優れているところから、力かるポリイミドを用いた有機一無機ポリマ 一ハイブリッドからなるハイブリッド材料が、各種提案されている(非特許文献 1を参照 )。ここで、従来の有機一無機ポリマーハイブリッドに用いられるポリイミドは、一般に、 無水ピロメリット酸ゃビフヱ-ルテトラカルボン酸二無水物等の芳香族テトラカルボン 酸二無水物と、ジアミノジフヱ-ルエーテル等の芳香族ジァミンとから得られる直鎖状 (線状)のもの力 用いられていた。
[0004] し力しながら、従来の、ポリイミドを用いた有機—無機ポリマーハイブリッドからなる ノ、イブリツド材料にあっては、ポリイミド相と無機酸ィ匕物相とがー体的となった複合構 造を呈することにより、種々の優れた特性を発揮するものであるものの、近年では、更 に優れた特性を発揮し得る新規なハイブリッド材料が望まれているのであり、この点 において、未だ研究、改良の余地が残されていた。
[0005] 特許文献 1 :特開 2004— 277512号公報
特許文献 2 :特開昭 57— 15819号公報
特許文献 3:特開昭 60— 82103号公報
特許文献 4:特開昭 60 - 257805号公報
非特許文献 1 :山田 保治 他 2名、「シリコン含有ポリイミドの特性と応用」、月刊高分 子加工 別冊、株式会社高分子刊行会、 1997年 2月、第 46卷、第 2号、第 2〜11頁 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] ここにおいて、本発明は、力べの如き事情を背景にして為されたものであって、その 解決すべき課題とするところは、ポリイミドが本来的に有する耐薬品性や成形特性( プロセス特性)を維持しつつ、従来のポリイミド系ハイブリッド材料と比較して、より優 れた気体透過性、電気的特性、耐熱性、機械的強度等を有する、工業的に優位に 用いられ得るポリイミド系ハイブリッド材料を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0007] そして、本発明者等は、そのような課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、 1分 子内に多数の末端を有する、所謂、榭木状構造を呈する多分岐ポリイミド (図 1を参 照)からなる多分岐ポリイミド相と、無機酸ィ匕物相とが、共有結合によって一体化され て、複合構造を呈する有機—無機ポリマーハイブリッドからなる多分岐ポリイミド系ハ イブリツド材料にあっては、従来のポリイミド系ハイブリッド材料と比較して、気体透過 性や電気的特性等が非常に優れているうえ、多種多様な高機能材料の創製が可能 であることを見出したのである。
[0008] すなわち、本発明は、力かる知見に基づいて完成されたものであって、その第一の 態様とするところは、多分岐ポリイミド相と無機酸ィ匕物相とを有し、それらが共有結合 によって一体化されて、複合構造となっている有機—無機ポリマーハイブリッドからな る多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料にある。 [0009] また、本発明の第二の態様においては、前記有機—無機ポリマーハイブリッドが、 芳香族テトラカルボン酸二無水物と、芳香族トリァミンと、末端にアミノ基或いはカル ボキシル基を有する、ケィ素、マグネシウム、アルミニウム、ジルコニウム又はチタンの アルコキシ化合物若しくはそれらの誘導体とを反応せしめて得られる、複数の末端の うちの少なくとも一部に水酸基又はアルコキシ基を有する多分岐ポリアミド酸を、重縮 合及び脱水閉環せしめてなるものである。
[0010] さらに、本発明の第三の態様では、前記有機—無機ポリマーハイブリッドが、芳香 族テトラカルボン酸二無水物と、芳香族トリァミンと、末端にアミノ基或いはカルボキシ ル基を有する、ケィ素、マグネシウム、アルミニウム、ジルコニウム又はチタンのアルコ キシィ匕合物若しくはそれらの誘導体とを反応せしめて得られる、複数の末端のうちの 少なくとも一部に水酸基又はアルコキシ基を有する多分岐ポリアミド酸と、下記式で 表わされるアルコキシドの少なくとも一種以上とを、水の存在下、ゾルーゲル反応せし め、得られた反応物を脱水閉環せしめてなるものである。
R1 M (OR2) · · ·式
m n
R R2:炭化水素基
M : Si、 Mg、 Al、 Zr又は Tiの何れかの原子
m: 0又は正の整数
n:正の整数
m+n:原子 Mの原子価
[0011] カロえて、本発明の第四の態様では、前記有機—無機ポリマーハイブリッドが、芳香 族テトラカルボン酸二無水物と、芳香族トリァミンと、末端にアミノ基或いはカルボキシ ル基を有する、ケィ素、マグネシウム、アルミニウム、ジルコニウム又はチタンのアルコ キシィ匕合物若しくはそれらの誘導体とを反応せしめて得られる、複数の末端のうちの 少なくとも一部に水酸基又はアルコキシ基を有する多分岐ポリアミド酸を、脱水閉環 せしめて多分岐ポリイミドとし、力かる多分岐ポリイミドと、下記式で表わされるアルコ キシドの少なくとも一種以上とを、水の存在下、ゾルーゲル反応せしめて得られるもの である。
R1 M (OR2) · · ·式
m n
Figure imgf000006_0001
R2:炭化水素基
M : Si、 Mg、 Al、 Zr又は Tiの何れかの原子
m: 0又は正の整数
n:正の整数
m+n:原子 Mの原子価
[0012] また、本発明に係る多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料における第五の態様にお!ヽ ては、前記有機 無機ポリマーハイブリッド力 表面がアミノ基又はカルボキシル基( 酸無水物基を含む。以下同様。 )にて修飾された無機酸ィ匕物微粒子と、芳香族テトラ カルボン酸二無水物と、芳香族トリァミンとを反応させて得られるものである。
[0013] さらに、本発明は、上述した第一乃至第五の各態様の多分岐ポリイミド系ハイブリツ ド材料からなる気体分離膜、電子材料用絶縁膜、及び耐熱性接着剤をも、その要旨 とするちのである。
[0014] 更にまた、本発明にあっては、上述した第一乃至第五の各態様における有機 無 機ポリマーハイブリッドが、その複数の末端に反応性残基 (ァミノ基、酸無水物基)を 有し、そのうちの少なくとも一部が、 1)ァミン、カルボン酸、カルボン酸ノヽライド又は力 ルボン酸無水物、 2)ァミン、カルボン酸、カルボン酸ハライド又はカルボン酸無水物 のフッ素含有化合物、又は、 3)ァミン、カルボン酸、カルボン酸ハライド又はカルボン 酸無水物のスルホン酸基含有ィ匕合物との反応によって修飾されている多分岐ポリイミ ド系ハイブリッド材料、並びに、前記 3)の多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料力 なる 固体電解質膜をも、その要旨としているのである。
発明の効果
[0015] このように、本発明に従う多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料にあっては、多分岐ポ リイミド相と無機酸ィ匕物相とが共有結合によって一体化されて、複合構造となっている 有機—無機ポリマーハイブリッドからなるものであり、そのような複合構造を呈すること により、従来のポリイミド系ハイブリッド材料と比較して、格段に優れた気体透過性、電 気的特性、耐熱性、機械的強度、密着'接着性等を発揮し得るのである。また、本発 明の多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料にあっては、気体透過性のみならず、気体の 選択分離性にお!ヽても優れて!/ヽる。 [0016] 従って、そのような優れた特性を有する本発明の多分岐ポリイミド系ハイブリッド材 料からなる気体分離膜、電子材料用絶縁膜及び耐熱性接着剤においても、同様に、 優れた特性を発揮するのである。これら以外にも、コーティング剤 (塗料)等の工業材 料としても有利に用いられる。
[0017] さらに、有機 無機ポリマーハイブリッドにおける複数の末端に存在する反応性残 基 (ァミノ基、酸無水物基)を、様々な化合物と反応せしめることによって修飾して得ら れる多分岐ポリイミド系ノ、イブリツド材料にあっては、上記した特性以外の他の優れた 特性も、効果的に発揮することとなる。具体的には、反応性残基 (ァミノ基、酸無水物 基)のうちの少なくとも一部力 ァミン、カルボン酸、カルボン酸ハライド又はカルボン 酸無水物のフッ素含有ィ匕合物にて修飾された有機—無機ポリマーノ、イブリツドからな る多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料は、極めて低い誘電率を示すものであり、また、 ァミン、カルボン酸、カルボン酸ハライド又はカルボン酸無水物のスルホン基含有化 合物にて修飾された有機—無機ポリマーハイブリッドからなる多分岐ポリイミド系ハイ プリッド材料にあっては、優れたプロトン伝導度を有することとなる。
図面の簡単な説明
[0018] [図 1]多分岐ポリイミドの構造を概略的に示す説明図である。
[図 2]本発明に従う多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料の一例について、その構造を 概略的に示す説明図である。
発明を実施するための最良の形態
[0019] ところで、本発明に従う多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料は、図 2に示されるような 構造を呈する有機—無機ポリマーハイブリッドからなるものである。かかる図 2からも 明らかなように、そこにおいて示されている有機 無機ポリマーハイブリッドは、図 1に 示される如き構造を有する多分岐ポリイミドからなる多分岐ポリイミド相と、 SiO
2単位 にて構成される無機重合物カゝらなる無機酸ィ匕物相(図 2中の点線にて囲まれた部分) とが、共有結合によって一体化されて、複合構造を呈している。そして、そのような有 機—無機ポリマーハイブリッドからなる多分岐ポリイミド系ノ、イブリツド材料にあっては 、有利には、以下の手法に従って製造される。
[0020] 先ず、芳香族テトラカルボン酸二無水物と、芳香族トリァミンとを反応せしめて、多 分岐ポリアミド酸を合成する。
[0021] ここで、本発明において用いられ得る芳香族テトラカルボン酸二無水物及び芳香 族トリァミンとしては、従来より公知の各種のものであれば、何れも用いることが可能で あり、それら公知のものの中から、 目的とする多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料に応 じた一種若しくは二種以上のもの力 適宜に選択されて、用いられることとなる。
[0022] 具体的には、芳香族テトラカルボン酸二無水物としては、無水ピロメリット酸 (PMD A)、ォキシジフタル酸二無水物(OPDA)、 3, 3' , 4, 4,一べンゾフエノンテトラカル ボン酸二無水物(BTDA)、 3, 3' , 4, 4,ージフエ-ルスルホンテトラカルボン酸二無 水物(DSDA)、 4, 4,一(へキサフルォロイソプロピリデン)ジフタル酸二無水物(6F DA)、 2, 2,―ビス [ (ジカルボキシフエノキシ)フエ-ル]プロパン二無水物(BSAA) 等の化合物を、例示することが出来る。
[0023] また、芳香族トリァミンとしては、分子内に 3個のアミノ基を有する芳香族化合物、例 えば、 1, 3, 5 トリァミノベンゼン、トリス(3 ァミノフエ-ル)ァミン、トリス(4 ァミノ フエ-ル)ァミン、トリス(3—ァミノフエ-ル)ベンゼン、トリス(4—ァミノフエ-ル)ベン ゼン、 1, 3, 5 トリス(3 アミノフエノキシ)ベンゼン、 1, 3, 5 トリス(4 アミノフエノ キシ)ベンゼン、 1, 3, 5 トリス (4 アミノフエノキシ)トリアジン等を挙げることが出来 る。
[0024] なお、本発明にお 、ては、上述した芳香族トリァミンと共に、芳香族ジァミン、シロキ サンジァミン、或いは、分子内にアミノ基を 4個以上有する芳香族化合物を、芳香族ト リアミンと共重合せしめた状態にて、或いは、ポリアミド酸合成時に芳香族トリアミン等 と同時に添加することにより、使用することも可能である。そのような芳香族ジァミンと しては、フエ二レンジァミン、ジアミノジフエ二ルメタン、ジアミノジフエ二ルエーテル、ジ ァミノジフェニール、ジァミノべンゾフエノン、 2, 2 ビス [ (4 アミノフエノキシ)フエ- ル]プロパン、ビス [4 ァミノフエノキシフエ-ル]スルホン、 2, 2 ビス [ (4 アミノフ エノキシ)フエ-ル]へキサフルォロプロパン、ビス(4—アミノフエノキシ)ベンゼン、 4, 4,一 [フエ-レンビス(1—メチノレエチリデン)]ビスァ-リン、 2, 2 ビス(4 ァミノフエ -ル)へキサフルォロプロパンや 9, 9 ビス(ァミノフエ-ル)フルオレン等が挙げられ 、また、シロキサンジァミンとしては、 (3—ァミノプロピル)テトラメチルジシロキサン、ビ ス(アミノフエノキシ)ジメチルシランやビス(3—ァミノプロピル)ポリメチルジシロキサン 等が挙げられる。更に、分子内にアミノ基を 4個以上有する芳香族化合物としては、ト リス(3, 5—ジァミノフエ-ル)ベンゼン、トリス(3, 5—ジアミノフエノキシ)ベンゼン等 が挙げられる。
[0025] また、上述してきた、芳香族テトラカルボン酸二無水物、芳香族トリァミン、芳香族ジ ァミン、及び分子内にアミノ基を 4個以上有する芳香族化合物の各化合物における ベンゼン環に、炭化水素基 (アルキル基、フエ-ル基、シクロへキシル基等)、ハロゲ ン基、アルコキシ基、ァセチル基、スルホン酸基等の置換基を有する誘導体であって も、本発明においては、用いることが可能である。
[0026] そのような芳香族テトラカルボン酸二無水物と、芳香族トリァミン (及び、芳香族ジァ ミン、シロキサンジァミン、或いは分子内にアミノ基を 4個以上有する芳香族化合物。 以下、適宜アミン成分という。)との反応は、比較的低温、具体的には 100°C以下、好 ましくは 50°C以下の温度下において実施することが好ましい。また、芳香族テトラ力 ルボン酸二無水物とァミン成分の反応モル比([芳香族テトラカルボン酸二無水物]: [ァミン成分]は、 1. 0:0. 3〜1. 0: 1. 2、好ましくは、 1. 0:0. 4〜1. 0: 1. 1の範囲 内となるような量的割合にお 、て、反応せしめることが好ま 、。
[0027] さらに、本発明に係る多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料を製造するに際しては、所 定の溶媒内にて行なうことが好まし 、。本発明にお 、て用いられ得る溶媒としては、 N—メチル—2—ピロリドン、 N, N—ジメチルァセトアミド、ジメチルホルムアミド、ジメ チルスルホキシド、テトラメチルスルホン、へキサメチルスルホン、へキサメチルフォス ホアミド等の非プロトン性極性溶媒や、 m—クレゾール、 o—クレゾール、 m—クロロフ ェノール、 o—クロ口フエノール等のフエノール系溶媒、ジォキサン、テトラヒドロフラン 、ジグライム等のエーテル系溶媒等を挙げることが出来、これらは単独で、若しくは二 種以上の混合溶媒として、使用することが可能である。
[0028] 次 、で、得られた多分岐ポリアミド酸と、末端にアミノ基或いはカルボキシル基を有 する、ケィ素、マグネシウム、アルミニウム、ジルコニウム又はチタンのアルコキシ化合 物(以下、単にアルコキシィ匕合物とも言う。)若しくはそれらの誘導体とを、反応せしめ る。 [0029] すなわち、多分岐ポリアミド酸の末端に存在する酸無水物基又はアミノ基の少なくと も一部と、アルコキシィ匕合物中のアミノ基又はカルボキシル基とが反応することにより 、複数の末端のうちの少なくとも一部にアルコキシ基を有する多分岐ポリアミド酸が得 られるのである。なお、反応系内に水が存在する場合には、力かる水によって、アル コキシ基の一部が加水分解して水酸基となる。
[0030] ここで、本発明にお 、ては、末端にアミノ基或 、はカルボキシル基を有する、ケィ素 、マグネシウム、アルミニウム、ジルコニウム又はチタンのアルコキシ化合物であれば 、従来より公知のものが何れも用いられ得る。また、末端にカルボキシル基を有する、 ケィ素、マグネシウム、アルミニウム、ジルコニウム又はチタンのアルコキシ化合物とは 、末端に、一般式: COOH、或いは、一般式: CO— O— CO で表わされる官 能基を有するカルボン酸、酸無水物であり、それらの誘導体である酸ハライド (一般 式: COX。但し、 Xは F、 Cl、 Br、 Iの何れかの原子。)も、本発明において用いるこ とが可能である。具体的には、ケィ素のアルコキシィ匕合物としては、 3—ァミノプロピル トリメトキシシラン、 3—ァミノプロピルトリエトキシシラン、ァミノフエニルトリメトキシシラ ン、 3—ァミノプロピルメチルジェトキシシラン、 3—ァミノフエ二ルジメチルメトキシシラ ン、ァミノフエ-ルトリメトキシシラン、 (アミノエチルアミノメチル)フエネチルトリメトキシ シラン、プロピルトリメトキシシリルカルボン酸、プロピルメチルジェトキシシリルカルボ ン酸、ジメチルメトキシシリル安息香酸等を例示することが出来、アルミニウムのアル コキシ化合物としては、特開平 2004— 114360号公報中の段落 [0085]において 示されている如き構造を呈するもの等を、例示することが出来る。また、それらアルコ キシ化合物の誘導体としては、例えば、各種ハロゲンィ匕物等が挙げられる。
[0031] なお、上述したアルコキシィ匕合物と多分岐ポリアミド酸との反応は、先に説明した芳 香族テトラカルボン酸二無水物とァミン成分とを反応せしめた際と同様の温度条件に て、実施されることが望ましい。
[0032] そして、そのようにして得られた、複数の末端のうちの少なくとも一部にアルコキシ基
(又は水酸基)を有する多分岐ポリアミド酸と、所定のアルコキシドの少なくとも一種以 上と力 、 目的とする有機 無機ポリマーハイブリッドが得られるのである。
[0033] すなわち、複数の末端のうちの少なくとも一部にアルコキシ基 (又は水酸基)を有す る多分岐ポリアミド酸と、所定のアルコキシドの少なくとも一種以上とを、水の存在下 において同一系内に存在せしめると、多分岐ポリアミド酸分子中のアルコキシ基とァ ルコキシドとが、ゾル一ゲル反応により重縮合するところから、図 2に示されている如き 無機酸化物相(図 2においては SiO 単位にて構成される無機重合物)が形成せしめ
2
られることとなる。
[0034] そして、そのようにして無機酸ィ匕物相が形成された多分岐ポリアミド酸に対して、熱 処理や化学処理を施すと、ポリアミド酸分子内にその合成時から存在する反応性残 基 (ァミノ基、酸無水物基)が脱水閉環せしめられ、以て、多分岐ポリイミド相と無機酸 化物相とが共有結合によって一体化されて、複合構造となっている有機—無機ポリ マーハイブリッドが得られるのである。
[0035] なお、本発明に係る多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料を製造するに際しては、多 分岐ポリアミド酸とアルコキシドとの間におけるゾルーゲル反応による重縮合を行なう 前に、多分岐ポリアミド酸の脱水閉環を行なうことも、勿論、可能である。また、多分岐 ポリアミド酸とアルコキシドとの重縮合 (ゾルーゲル反応)と、多分岐ポリアミド酸の脱 水閉環とを、連続的に実施すること、具体的には、多分岐ポリアミド酸の溶液中にァ ルコキシドを添加し、所定時間、比較的低い温度を保った状態において、撹拌せし めて、多分岐ポリアミド酸とアルコキシドとを重縮合せしめた後、力かる溶液を加熱す ることにより、溶液内の多分岐ポリアミド酸 (アルコキシドとの間で重縮合したもの)を 脱水閉環せしめることも、可能である。なお、多分岐ポリアミド酸とアルコキシドとの間 のゾルーゲル反応を進行せしめる際には、 100°C以下、有利には 50°C以下の温度 において、実施することが好ましい。
[0036] ここで、本発明の多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料を製造する際には、アルコキシ ドとして、水の存在下において分子間で重縮合が可能なものであって、下記式にて 表わされるものが用いられる。具体的には、ジメトキシマグネシウム、ジエトキシマグネ シゥム、トリメトキシアルミニウム、トリエトキシアルミニウム、トリイソプロポキシアルミ-ゥ ム、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラメトキシチタン、テトラエトキシチタ ン、テトライソプロポキシチタン、テトラメトキシジノレコニゥム、テトラエトキシジノレコニゥ ム、及びこれら化合物のアルキル置換体等の化合物が挙げられる。このような化合物 の一種又は二種以上が適宜に選択されて、用いられることとなる。
R1 M (OR2) · · ·式(1)
n
Figure imgf000012_0001
R2:炭化水素基
M : Si、 Mg、 Al、 Zr又は Tiの何れかの原子
m: 0又は正の整数
n:正の整数
m+n:原子 Mの原子価
[0037] また、そのようなアルコキシドの添加量の増減によって、得られる多分岐ポリイミド系 ノ、イブリツド材料中の無機酸ィ匕物量も増減する。一般に、かかるハイブリッド材料中の 無機酸化物量は、 0. 05〜95重量0 /0、好ましくは 0. 1〜50重量0 /0の範囲内にあるこ とが望ましい。多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料は、含有する無機酸化物量が多く なるに従って、耐熱性、弾性率や硬度等は向上するものの、その反面、材料自体が 脆くなり、クラックの生成ゃ耐衝撃性の低下を招く恐れがある。従って、無機酸化物量 が適当な範囲内となるようにアルコキシドの添加量が決定されることとなる力 ハイプリ ッド材料の用途によって範囲は異なるため、材料として使用、応用が可能な限り、無 機酸ィ匕物量が特に制限されるものではない。
[0038] 本発明のポリイミド系ハイブリッド材料は、成形材料、フィルム、コーティング剤、塗 料、接着剤、分離膜等、様々な用途に用いられ得るものであるが、例えば、フィルム、 コーティング剤、分離膜等として使用することを目的として、薄膜状のものを製造する 場合には、一般にポリイミド等の高分子材料の場合と同様に、下記の方法で製造す ることが可能である。すなわち、 1)上述した、複数の末端のうちの少なくとも一部にァ ルコキシ基 (又は水酸基)を有する多分岐ポリアミド酸を含有する反応溶液、或いは、 力かる多分岐ポリアミド酸とアルコキシドと水とを含有する反応溶液を、ガラス、高分 子フィルム等の基盤上に流延せしめた後、熱処理 (加熱乾燥)する方法、 2)反応溶 液をガラス、高分子フィルム等の基盤上にキャストした後、水、アルコール、へキサン 等の受溶媒に浸漬せしめ、フィルム化させた後、熱処理 (加熱乾燥)する方法、 3)反 応溶液に対して熱処理等を施して、そこに含まれる多分岐ポリアミド酸を予めイミドィ匕 (脱水閉環)せしめた後、力かる溶液をキャスト法により製膜し、乾燥する方法、 4)前 記 3)における多分岐ポリアミド酸が予めイミドィ匕された溶液を、基盤上にキャストした 後、前記 2)と同様にポリマーの受溶媒に浸漬し、フィルム化させた後、熱処理 (加熱 乾燥)する方法、等が挙げられ、本発明においては、これらの何れも採用することが 可能である。
[0039] そして、上述の如くして製造された、本発明の多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料に あっては、従来のポリイミド系ハイブリッド材料と比較して、優れた気体透過性、気体 の選択透過性、電気的特性 (低誘電率)、耐熱性を発揮し得るのである。従って、か 力る多分岐ポリイミド系ノ、イブリツド材料力もなる気体分離膜や電子材料用絶縁膜、 耐熱性接着剤においても、それら優れた効果が発揮されることとなる。
[0040] なお、本発明の多分岐ポリイミド系ノ、イブリツド材料を使用する場合には、それを構 成するポリイミドとは異なる構造のポリイミドゃ、その他の榭脂、更には、従来より公知 の酸化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、充填剤等を配合することも、勿論、可能 である。
[0041] 以上、本発明の代表的な実施形態について詳述してきたが、本発明が、かかる実 施形態に限定されるものでないことは、言うまでもないところである。
[0042] 例えば、上述の如くして得られた、複数の末端のうちの少なくとも一部に水酸基又 はアルコキシ基を有する多分岐ポリアミド酸に、所定のアルコキシド及び水をカ卩えるこ となぐ単独で重縮合及び脱水閉環せしめることによつても、本発明の多分岐ポリイミ ド系ハイブリッド材料を製造することが可能である。なお、多分岐ポリアミド酸分子間 の重縮合 (ゾルーゲル反応)に際しては、水の存在が必要とされる力 多分岐ポリアミ ド酸分子内の脱水閉環の際に生ずる水によって、ゾルーゲル反応は効果的に進行 せしめられ得る。
[0043] また、本発明の多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料は、表面がアミノ基又はカルボキ シル基 (酸無水物基を含む)にて修飾された無機酸化物微粒子と、芳香族テトラカル ボン酸二無水物と、芳香族トリァミンとを反応させることによつても、製造することが可 能である。
[0044] 例えば、先ず、上述した手法と同様に、芳香族テトラカルボン酸二無水物と芳香族 トリァミンとを反応せしめて、多分岐ポリアミド酸を合成する。力かる多分岐ポリアミド酸 は、複数の末端のそれぞれに反応性残基 (ァミノ基、酸無水物基)を有するものであ るところ、そのような多分岐ポリアミド酸の溶液中に、表面がアミノ基又はカルボキシル 基 (酸無水物基を含む)にて修飾された無機酸化物微粒子を添加すると、多分岐ポリ アミド酸の反応性残基と、無機酸ィ匕物微粒子表面のアミノ基又はカルボキシル基とが 効果的に反応して、多分岐ポリアミド酸及び無機酸化物微粒子が、共有結合によつ て一体化されてなる重合物が得られる。得られた重合物をイミド化 (脱水閉環)せしめ ることによって、本発明の多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料が得られることとなる。
[0045] なお、その際に用いられる無機酸ィ匕物微粒子としては、マグネシア、アルミナ、シリ 力、ジルコユア、チタ-ァゃゼオライト等の酸化物力 なるものであって、その大きさ( 粒径)が: L m以下のサブミクロン、好ましくは lOOnm以下、より好ましくは 50nm以 下のナノオーダーの球状微粒子が、有利に用いられ得る。
[0046] さらに、上述の如くして得られた多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料にあっては、そ の多分岐ポリイミドの末端に存在する反応性残基 (ァミノ基、酸無水物基)を、種々の 化合物により化学修飾して、機能性基を付与することにより、多種多様な機能を発揮 し得るようにすることも可能である。
[0047] 例えば、ァミン、カルボン酸、カルボン酸ハライド又はカルボン酸無水物の、フッ素 含有化合物やケィ素含有化合物を用いて化学修飾を実施すると、より優れた低誘電 性や、撥水性、密着'接着性等の表面特性を付与することが可能である。
[0048] また、ァミン、カルボン酸、カルボン酸ハライド又はカルボン酸無水物のスルホン酸 基含有化合物を用いて化学修飾を実施すると、プロトン導電性を付与することが出来 る。
[0049] さらに、感光性を有する化合物で化学修飾すれば、感光性を有する多分岐ポリイミ ド系ハイブリッド材料を、また、センサー機能を有する化合物でィ匕学修飾すれば、種 々のセンサー材料を、更には、酵素や触媒成分となる金属化合物を用いて化学修飾 すれば、固定ィ匕酵素や坦持型触媒として有利に用いられ得る多分岐ポリイミド系ノ、ィ プリッド材料を、製造することが可能である。
実施例
[0050] 以下に、本発明の実施例を幾つ力示し、本発明を更に具体的に明らかにすることと するが、本発明が、そのような実施例の記載によって、何らの制約をも受けるものでな いことは、言うまでもないところである。また、本発明には、以下の実施例の他にも、更 には上記した具体的記述以外にも、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて、当業 者の知識に基づいて、種々なる変更、修正、改良等が加え得るものであること力 理 解されるべさである。
[0051] 実施例 1
撹拌機、窒素導入管及び塩ィ匕カルシウム管を備えた lOOmLの三つ口フラスコに、 4, 4,—(へキサフルォロイソプロピリデン)ジフタル酸二無水物(6FDA)を 1. 33g仕 込み、 40mLのジメチルァセトアミド(DMAc)をカ卩えて溶解した。この溶液を撹拌しな がら、 20mLの DMAcに溶解した 1, 3, 5 トリス(4 アミノフエノキシ)ベンゼン (TA POB) : 0. 64gを徐々にカ卩えた後、 25°Cで 3時間、撹拌し、多分岐ポリアミド酸を合 成した。
[0052] 得られた多分岐ポリアミド酸の DMAc溶液に、 3 ァミノプロピルトリメトキシシラン( APTrMOS) : 0. 072gを加え、更に 2時間半、撹拌することにより、複数の末端のう ちの少なくとも一部にメトキシシリル基を有する多分岐ポリアミド酸 (以下、シラン末端 多分岐ポリアミド酸という)を合成した。このシラン末端多分岐ポリアミド酸の DMAc溶 液を、ポリエステルフィルム上にキャストし、 85°Cで 2時間、乾燥し、更に、窒素雰囲 気下にて 100°Cで 1時間、 200°Cで 1時間、 300°Cで 1時間、加熱処理を施し、重合 体 (試料 1)を得た。得られた重合体 (試料 1)には、二酸ィ匕ケィ素換算で 1. 6重量% のシリカが含まれていた。
[0053] 試料 1につ 、て、赤外吸収スペクトル測定 (FT— IR測定)を実施したところ、ポリアミ ド酸のカルボ-ル基に由来する 1650cm 1の吸収が認められない一方で、ポリイミド のカノレボニノレ基に特徴的な 1784、 1728、 1379及び 722cm— 1の吸収力 S認められた 。また、シロキサン結合に由来する 1100及び 460cm 1の吸収が認められた。この結 果より、得られた試料 1が、本発明に従う多分岐ポリイミドーシリカノ、イブリツドであるこ とが確認された。
[0054] 試料 1の気体透過測定を、 1気圧、 25°Cの条件の下、定容法 (JIS規格試験法: JIS
-Z- 1707)に従って行なった。その測定結果を、下記表 1に示す。 [0055] また、試料 1について、紫外 可視光透過測定を行なったところ、波長: 600nmに おける光透過率は 90%であった。力!]えて、昇温速度: 10°CZ分にて、示差走査熱量 測定 (DSC測定)及び熱重量測定 (TGA測定)を行なったところ、ガラス転移温度 (T )は 282°C、熱分解温度(5%重量減少温度: T 5)は 457°Cであった。更に、窒素雰 g d
囲気下にて、昇温速度: 5°CZ分で熱機械測定 (TMA測定)を行ない、線膨張係数 (CTE)を求めたところ、 52ppmZ°Cであり、比誘電率(1MHz)は 2. 7と極めて低い 値が得られた。各測定により得られた結果を、下記表 2に示す。なお、以下の実施例 及び比較例においても、実施例 1と同様の条件にて、各物性を測定している。
[0056] 実施例 2—
実施例 1と同様の手法に従って得られた、シラン末端多分岐ポリアミド酸の DMAc 溶液: 6. Ogに、テ卜ラメ卜キシシラン (TMOS) : 0. 063gと、水(H O) : 0. 045gとを
2
加え、室温にて 24時間、撹拌した。その後、この混合溶液を、ポリエステルフィルム上 にキャストし、 85°Cで 2時間、乾燥し、更に、窒素雰囲気下にて、 100°Cで 1時間、 20 0°Cで 1時間、 300°Cで 1時間、加熱処理を施し、重合体 (試料 2)を得た。得られた重 合体 (試料 2)には、二酸ィ匕ケィ素換算で 10重量%のシリカが含まれていた。
[0057] 試料 2について、 FT— IR測定を実施したところ、試料 1と同様の FT— IR ^ベクトル が得られたことから、試料 2が、本発明に従う多分岐ポリイミド—シリカハイブリッドであ ることが確認された。
[0058] 試料 2についても、気体透過測定等を行なった。その結果を下記表 1及び表 2に示 す。
[0059] 実施例 3及び 4
下記表 3に示す量の TMOS及び H Oを用いた以外は、実施例 2と同様の条件に
2
従いって、 2種類の重合体 (試料 3、試料 4)を得た。これらの試料についても、試料 2 と同様の FT— IRスペクトルが得られ、本発明に従う多分岐ポリイミドーシリカハイブリ ッドであることが確認された。試料 3及び試料 4における諸物性の測定結果を、下記 表 1及び表 2に示す。
[0060] 実施例 5—
4, 4- (へキサフルォロイソプロピリデン)ジフタル酸二無水物(6FDA)に代えて、 ォキシジフタル酸二無水物(ODPA) : 0. 93gを用いた以外は実施例 1と同様の条件 に従って、重合体 (試料 5)を得た。得られた重合体 (試料 5)の FT— IR ^ベクトルは、 試料 1と同様のものであり、試料 5が、本発明に従う多分岐ポリイミドーシリカハイブリツ ドであることが確認された。また、試料 5には、二酸ィ匕ケィ素換算で 1. 8重量%のシリ 力が含まれていた。このような試料 5について測定した諸物性を、下記表 1及び表 2に 示す。
[0061] 実施例 6〜8—
実施例 5と同様の条件に従って得られたシラン末端多分岐ポリアミド酸の DMAc溶 液: 6. Ogに、下記表 3に示す量の TMOS及び H Oを加えた以外は実施例 2と同様
2
の条件に従って、 3種類の重合体 (試料 6〜試料 8)を得た。得られた試料 6〜試料 8 は、 FT— IR測定より、本発明に従う多分岐ポリイミドーシリカハイブリッドであることが 確認された。各試料の諸物性の測定結果を、下記表 1及び表 2に示す。
[0062] 実施例 9
撹拌機、窒素導入管及び塩ィ匕カルシウム管を備えた lOOmLの三つ口フラスコに、 4, 4,—(へキサフルォロイソプロピリデン)ジフタル酸二無水物(6FDA)を 1. 33g仕 込み、 40mLのジメチルァセトアミド(DMAc)をカ卩えて溶解した。この溶液を撹拌しな がら、 20mLの DMAcに溶解した 1, 3, 5 トリス(アミノフエノキシ)ベンゼン (TAPO B) : 0. 64gを徐々に加えた後、 25°Cで 3時間、撹拌した。その後、 3 ァミノプロピル トリメトキシシラン (APTrMOS) : 0. 072gを加えて 1時間、撹拌した後、 3, 5 ビス( トリフルォロメチル)ァ-リン(6FMA) : 0. 18gを加えて更に 2時間、撹拌して反応さ せ、シラン末端多分岐ポリアミド酸の末端の少なくとも一部を 6FMAで修飾した。得ら れた 6FMA修飾シラン末端多分岐ポリアミド酸の DMAc溶液を、ポリエステルフィル ム上にキャストし、 85°Cで 2時間、乾燥し、更に、窒素雰囲気下にて、 100°Cで 1時間 、 200°Cで 1時間、 300°Cで 1時間、加熱処理を施し、重合体 (試料 9)を得た。得られ た重合体 (試料 9)は、 FT— IR測定により、本発明に従う多分岐ポリイミドーシリカハ イブリツドであることが確認された。試料 9には、二酸ィ匕ケィ素換算で 1. 2重量%のシ リカが含まれていた。試料 9の諸物性の測定結果を、下記表 1及び表 2に示す。
[0063] 実施例 10〜12— 実施例 9で得られた、 6FMA修飾シラン末端多分岐ポリアミド酸の DMAc溶液: 6. Ogに、下記表 3に示す量の TMOS及び H Oを加えた以外は、実施例 2と同様の条 件に従って、 3種類の重合体 (試料 10〜 12)を得た。各重合体について FT— IR測 定をしたところ、全て本発明に従う多分岐ポリイミドーシリカハイブリッドであることが確 認された。試料 10〜12の諸物性の測定結果を、下記表 1及び表 2に示す。
[0064] [表 1]
Figure imgf000018_0001
[0065] [表 2] シリカ 有量 T 5 光透過率 CTE 比誘電率 試料
[。c] [。c] [%] /°C] [1MHz]
1 1.6 282 457 90 52 2.7
2 10 305 490 90 47 3.1
3 20 311 496 90 35 ―
§^§〔¾
4 30 318 509 90 27 ―
5 1.8 275 483 88 ― 3.1
6 10 282 494 88 ― 3.3
7 20 296 504 87 ― ―
8 30 302 516 87 ― ―
9 1.2 276 474 89 ― 2.6
10 10 283 485 90 ― 3.0
11 20 291 496 90 ― ―
12 30 307 502 90 ― ―
Figure imgf000020_0001
[0067] 比較例 1
撹拌機、窒素導入管及び塩ィ匕カルシウム管を備えた lOOmLの三つ口フラスコに、 4, 4,—(へキサフルォロイソプロピリデン)ジフタル酸二無水物(6FDA)を 1. 33g仕 込み、 40mLのジメチルァセトアミド(DMAc)をカ卩えて溶解した。この溶液を撹拌しな がら、 20mLの DMAcに溶解した 1, 3, 5 トリス(アミノフエノキシ)ベンゼン (TAPO B) : 0. 64gを徐々に加えた後、 25°Cで 3時間、撹拌し、多分岐ポリアミド酸を合成し た。
[0068] 得られた多分岐ポリアミド酸の DMAc溶液をポリエステルフィルム上にキャストし、 8 5°Cで 2時間、乾燥し、更に、窒素雰囲気下にて、 100°Cで 1時間、 200°Cで 1時間、 300°Cで 1時間、加熱処理を施し、多分岐ポリイミド (試料 a)を得た。得られた試料 a について諸物性を測定し、その結果を、下記表 4に示す。
[0069] 比較例 2—
撹拌機、窒素導入管及び塩ィ匕カルシウム管を備えた lOOmLの三つ口フラスコに、 4, 4,—(へキサフルォロイソプロピリデン)ジフタル酸二無水物(6FDA)を 1. 33g仕 込み、 30mLのジメチルァセトアミド(DMAc)を加えて溶解した。この溶液を撹拌しな がら、 20mLの DMAcに溶解した 1, 3, 5 トリス(アミノフエノキシ)ベンゼン (TAPO B) : 0. 64gを徐々に加えた後、 25°Cで 3時間、撹拌し、多分岐ポリアミド酸を合成し た。得られた多分岐ポリアミド酸の DMAc溶液: 6. 0gに、 TMOS : 0. 063gと H O :
2
0. 045gをカ卩え、室温で 24時間、撹拌した。その後、この混合溶液をポリエステルフ イルム上にキャストし、 85°Cで 2時間、乾燥し、更に窒素雰囲気下にて、 100°Cで 1時 間、 200°Cで 1時間、 300°Cで 1時間、加熱処理を施し、化合物 (試料 b)を得た。得ら れた試料 bは非常に脆ぐまた、不透明性で、製膜性も低カゝつた。カゝかる試料 bには、 二酸ィ匕ケィ素換算で 12重量%のシリカが含まれていた。
[0070] 試料 bについて、 FT— IR測定を行なったところ、ポリアミド酸のカルボ-ル基に由 来する 1650cm 1の吸収は認められない一方で、ポリイミドのカルボニル基に特徴的 な 1784、 1728、 1379及び 722cm— 1の吸収が認められた。また、シロキサン結合に 由来する 1100及び 460cm 1の吸収も認められた。これらの結果から、多分岐ポリイミ ドとシリカとの間に共有結合を持たない試料 bは、多分岐ポリイミドとシリカとの混合物 であると確認した。力かる試料 bの諸物性を測定し、その測定結果を、下記表 4に示 す。
[0071] 比較例 3及び 4
下記表 5に示す量の TMOS及び H Oを加えた以外は、比較例 2と同様の条件に
2
て、 2種類の化合物 (試料 c及び d)を得た。これらも、試料 bと同様に不透明性であり、 非常に脆くてフィルム状に製膜することが出来な力つた。そのような試料 c及び dにつ いて、 FT— IR測定を測定し、その測定結果から、試料 c及び dも、多分岐ポリイミドと シリカとの混合物であると確認した。試料 c及び dの諸物性について、その測定結果を 、下記表 4に示す。
[0072] 比較例 5—
撹拌機、窒素導入管及び塩ィ匕カルシウム管を備えた lOOmLの三つ口フラスコに、 6FDAを 1. 33g仕込み、 DMAcを 15mL加えて溶解した。この溶液を撹拌しながら 、 1, 3 ビス(4 アミノフエノキシ)ベンゼン (TPER) : 0. 804gを徐々にカロえ、 25°C で 3時間、撹拌し、直鎖状ポリアミド酸を合成した。
[0073] この直鎖状ポリアミド酸の DMAc溶液に、 APTrMOS : 0. 089gを加え、更に 2時 間、撹拌し、末端がトリメトキシシリル基とされた直鎖状ポリアミド酸 (シラン末端直鎖状 ポリアミド酸)を得た。このシラン末端直鎖状ポリアミド酸の DMAc溶液を、ポリエステ ルフィルム上にキャストし、 85°Cで 2時間、乾燥し、更に窒素雰囲気下において、 10 0°Cで 1時間、 200°Cで 1時間、 300°Cで 1時間、加熱処理を施し、重合体 (試料 e)を 得た。力かる重合体 (試料 e)中には、二酸ィ匕ケィ素換算で 1. 8重量パーセントのシリ 力が含まれていた。試料 eについて、 FT— IR測定を行なったところ、比較例 2と同様 の FT— IRスペクトルが得られたことから、試料 eは直鎖状ポリイミドとシリカとのハイブ リツド (直鎖状ポリイミド—シリカハイブリッド)であると確認された。試料 eの諸物性につ いて、その測定結果を、下記表 4及び表 6に示す。
[0074] 比較例 6—
比較例 5で得られた直鎖状ポリアミド酸の DMAc溶液: 1. 5gに、 TMOS : 0. 061g と H O : 0. 043gとをカ卩え、室温で 24時間、撹拌した。その後、この混合溶液をポリ
2
エステルフィルム上にキャストし、 85°Cで 2時間、乾燥し、更に窒素雰囲気下におい て、 100°Cで 1時間、 200°Cで 1時間、 300°Cで 1時間、加熱処理を施し、重合体 (試 料 f)を得た。力かる重合体中には、二酸ィ匕ケィ素換算で 10重量%のシリカが含まれ ていた。
[0075] 試料 fについても FT— IR測定をし、その結果から、試料 fは直鎖状ポリイミド—シリ 力ハイブリッドであると確認された。試料 fの諸物性を測定し、その測定結果を、下記 表 4及び表 6に示す。
[0076] 比較例 7及び 8—
下記表 5に示す量の TMOS及び H Oを加えた以外は、比較例 6と同様の条件に
2
従って、重合体 (試料 g及び h)を得た。これら試料 g及び hも、 FT— IR測定の結果等 から、直鎖状ポリイミド—シリカハイブリッドであることが確認された。試料 g及び hの諸 物性を測定し、その測定結果を、下記表 4及び表 6に示す。
[0077] [表 4]
Figure imgf000023_0001
シリカ 有量 Tg[°C] 光透過率 CTE 比誘電率 試料 Td 5[°C]
[%] [ppm/°C] [1MHz] a ― 251 453 89 55 3. 0 b 12 252 453 60 ― ― c 20 241 446 25 ― ― d 30 248 451 19 ― ― a 1. 8 247 490 89 59 3. 0 f 10 249 505 88 55 3. 2 g 20 254 513 85 45 ― h 30 255 514 82 37 ―
[9挲] [6Z00]
Figure imgf000024_0001
Z99ST0/S00idT/X3d ZZ Z CSZ0/900Z OAV
Figure imgf000025_0001
試料 1 (多分岐ポリイミドーシリカハイブリッド)と、試料 a (多分岐ポリイミド)との比較 から、シリカとのハイブリッド化によって、電気的特性が極めて向上 (比誘電率が低下 )していることが分かる。また、試料 2 8 (多分岐ポリイミド—シリカハイブリッド)と、試 料 b d (多分岐ポリイミドとシリカとの混合物)とを比較すると、本発明に従う試料 2 8にあっては、シリカの含有量が増加するに従って、 T及び T 5の大幅な上昇が認め
g d
られ、耐熱性の向上が認められたのに対し、多分岐ポリイミドとシリカとの単なる混合 物である試料 b dにおいては、そのような大幅な上昇は認められな力つた。また、試 料 e h (直鎖状ポリイミドーシリカハイブリッド)においても、試料 2 8ほどの大幅な 上昇は認められない。これは、多分岐ポリイミドには一つの分子中に多数の末端が存 在するため、分子内に導入された APTrMOS部位により、シリカを介した分子間架 橋が形成されやすいことに起因すると考えられる。
[0081] 試料 2〜12 (多分岐ポリイミドーシリカノ、イブリツド)と、試料 b〜d (多分岐ポリイミドと シリカとの混合物)とを比較すると、試料 b〜dでは、シリカ含有量の増加に伴い、光透 過率の著しい低下が確認されたのに対し、本発明に従う試料 2〜 12では、光透過率 の低下は全く認められず、シリカの含有量が多いものであっても非常に高い透明性 を維持していた。このことから、多分岐ポリイミドの末端に導入された APTrMOS部位 力 シリカとの親和性を高め、多分岐ポリイミド相とシリカ相(無機酸ィ匕物相)との相分 離を抑制し、高 ヽ透明性を維持する役割を果たして ヽると考えられる。
[0082] また、試料 2〜 12 (多分岐ポリイミドーシリカハイブリッド)は、試料 e〜h (直鎖状ポリ イミド一シリカノ、イブリツド)と比較しても、より優れた光透過率を有していることが認め られる。これより、試料 2〜12中に存在するシリカ相は非常に微小であり、極めて均質 なノ、イブリツドマトリタスを形成していると推察される。
[0083] 試料 1、 2、 5及び 6 (多分岐ポリイミドーシリカハイブリッド)は、試料 e〜h (直鎖状ポ リイミド—シリカハイブリッド)と比較して、同等力 り低い比誘電率を示している。特に 、シリカの含有量が少ない試料 1は、比誘電率が極めて低いことが認められた。
[0084] 試料 2〜8 (多分岐ポリイミドーシリカノ、イブリツド)においては、シリカの含有量が増 加するに従って、気体透過性が向上することが認められた。また、試料 2〜4 (多分岐 ポリイミドーシリカハイブリッド)と、試料 f〜h (直鎖状ポリイミドーシリカハイブリッド)とを 、各々の気体透過係数について比較すると、本発明に係る試料 2〜4の方が優れて いることが認められる。更に、 CO /CH 分離係数についても、本発明に係る試料 2
2 4
〜4の方が優れていた。これにより、試料 2〜4 (多分岐ポリイミドーシリカハイブリッド) 中の多分岐ポリイミド相とシリカ相との界面に形成される自由体積空孔は、 CO /CH
2 分離に非常に有効なサイズであることが、推察される。
4
[0085] さらに、試料 9 (6FMA修飾多分岐ポリイミドーシリカハイブリッド)は、極めて低い誘 電率を示すことが確認されたのであり、多分岐ポリイミドーシリカハイブリッド分子の末 端をフッ素含有ィ匕合物にて修飾することが、比誘電率の低下に非常に有効であるこ とが認められたのである。
[0086] 一実験例 13—
撹拌機、窒素導入管及び塩ィ匕カルシウム管を備えた 50mLの三つ口フラスコに、 4 , 4,—(へキサフルォロイソプロピリデン)ジフタル酸二無水物(6FDA)を 0. 89g仕 込み、 20mLのジメチルァセトアミド(DMAc)を加えて溶解した。この溶液を撹拌しな がら、 20mLの DMAcに溶解した 1, 3, 5 トリス(アミノフエノキシ)ベンゼン (TAPO B) : 0. 43gを徐々に加えた後、 25°Cで 2時間、撹拌した。その後、 3 ァミノプロピル トリメトキシシラン (APTrMOS) : 0. 048gをカ卩え、更に 3時間、撹拌した。この溶液に 、スノレファニノレ酸: 0. 134gと卜リエチノレアミン: 0. 094gとをカロえ、 50°Cで 10時間、反 応させ、多分岐ポリアミド酸における複数の末端のうちの少なくとも一部を、スルファ -ル酸で修飾した。得られたスルホン酸修飾多分岐ポリアミド酸の DMAc溶液を、ポ リエステルフィルム上にキャストし、 80°Cで 3時間、乾燥し、更に窒素雰囲気下におい て、 100°Cで 1時間、 200°Cで 1時間、 300°Cで 1時間、加熱処理を施し、スルホン酸 修飾多分岐ポリイミド—シリカハイブリッド膜を得た。かかるハイブリッドには、二酸ィ匕 ケィ素換算で 1. 2重量%のシリカが含まれていた。
[0087] 得られたノヽイブリツド膜について FT— IR測定を実施したところ、ポリアミド酸のカル ボ-ル基に由来する 1650cm— 1の吸収は認められず、ポリイミドのカルボ-ル基に特 徴的な 1784、 1728、 1379及び 722cm— 1の吸収と、シロキサン結合に由来する 110 0及び 460cm— 1の吸収、並びに、スルホン酸基に由来する 1035cm 1の吸収が認め られた。
[0088] このスルホン酸修飾多分岐ポリイミドーシリカハイブリッド膜にっ 、て、 LCR測定器 ( HIOKI製、 532LCR HITESTER)を用いて、プロトン伝導度(25°C、周波数: 100 kHz)を測定したところ、 1. 65 X 10— 4Scm_1であった。
[0089] 実施例 14
6FDAに代えて、ォキシジフタル酸二無水物(ODPA)を 0. 62g使用した以外は、 実施例 13と同様の条件に従って、スルホン酸修飾多分岐ポリイミドーシリカハイブリツ ド膜を製造した。このハイブリッド中には、二酸ィ匕ケィ素換算で 1. 5重量%のシリカが 含まれていた。 得られたノヽイブリツド膜について FT— IR測定を行なったところ、実施例 13と同様の 結果が得られた。また、実施例 13と同様の条件に従って、プロトン伝導度を測定した ところ、 4. 95 X 10— 4Scm— 1であった。

Claims

請求の範囲
[1] 多分岐ポリイミド相と無機酸ィ匕物相とを有し、それらが共有結合によって一体化され て、複合構造となっている有機—無機ポリマーハイブリッドからなる多分岐ポリイミド系 ハイブリッド材料。
[2] 前記有機—無機ポリマーハイブリッドが、芳香族テトラカルボン酸二無水物と、芳香 族トリァミンと、末端にアミノ基或いはカルボキシル基を有する、ケィ素、マグネシウム 、アルミニウム、ジルコニウム又はチタンのアルコキシ化合物若しくはそれらの誘導体 とを反応せしめて得られる、複数の末端のうちの少なくとも一部に水酸基又はアルコ キシ基を有する多分岐ポリアミド酸を、重縮合及び脱水閉環せしめてなるものである ことを特徴とする請求項 1に記載の多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料。
[3] 前記有機—無機ポリマーハイブリッドが、芳香族テトラカルボン酸二無水物と、芳香 族トリァミンと、末端にアミノ基或いはカルボキシル基を有する、ケィ素、マグネシウム 、アルミニウム、ジルコニウム又はチタンのアルコキシ化合物若しくはそれらの誘導体 とを反応せしめて得られる、複数の末端のうちの少なくとも一部に水酸基又はアルコ キシ基を有する多分岐ポリアミド酸と、下記式で表わされるアルコキシドの少なくとも 一種以上とを、水の存在下、ゾルーゲル反応せしめ、得られた反応物を脱水閉環せ しめてなるものであることを特徴とする請求項 1に記載の多分岐ポリイミド系ハイブリツ ド材料。
R1 M (OR2) · · ·式
m n
R R2:炭化水素基
M : Si、 Mg、 Al、 Zr又は Tiの何れかの原子
m : 0又は正の整数
n :正の整数
m+n :原子 Mの原子価
[4] 前記有機—無機ポリマーハイブリッドが、芳香族テトラカルボン酸二無水物と、芳香 族トリァミンと、末端にアミノ基或いはカルボキシル基を有する、ケィ素、マグネシウム 、アルミニウム、ジルコニウム又はチタンのアルコキシ化合物若しくはそれらの誘導体 とを反応せしめて得られる、複数の末端のうちの少なくとも一部に水酸基又はアルコ キシ基を有する多分岐ポリアミド酸を、脱水閉環せしめて多分岐ポリイミドとし、かかる 多分岐ポリイミドと、下記式で表わされるアルコキシドの少なくとも一種以上とを、水の 存在下、ゾルーゲル反応せしめて得られるものであることを特徴とする請求項 1に記 載の多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料。
R1 M (OR2) · · ·式
n
Figure imgf000030_0001
R2:炭化水素基
M : Si、 Mg、 Al、 Zr又は Tiの何れかの原子
m: 0又は正の整数
n:正の整数
m+n:原子 Mの原子価
[5] 前記有機 無機ポリマーハイブリッド力 表面がアミノ基又はカルボキシル基にて 修飾された無機酸化物微粒子と、芳香族テトラカルボン酸二無水物と、芳香族トリア ミンとを反応させて得られるものであることを特徴とする請求項 1に記載の多分岐ポリ イミド系ハイブリッド材料。
[6] 請求項 1乃至請求項 5の何れか 1項に記載の多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料か らなる気体分離膜。
[7] 請求項 1乃至請求項 5の何れか 1項に記載の多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料か らなる電子材料用絶縁膜。
[8] 請求項 1乃至請求項 5の何れか 1項に記載の多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料か らなる耐熱性接着剤。
[9] 前記有機—無機ポリマーハイブリッドが、その複数の末端に反応性残基を有し、そ のうちの少なくとも一部力 ァミン、カルボン酸、カルボン酸ハライド又はカルボン酸無 水物との反応によって修飾されていることを特徴とする請求項 1乃至請求項 5の何れ 力 1項に記載の多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料。
[10] 前記有機—無機ポリマーハイブリッドが、その複数の末端に反応性残基を有し、そ のうちの少なくとも一部力 ァミン、カルボン酸、カルボン酸ハライド又はカルボン酸無 水物のフッ素含有化合物との反応によって修飾されていることを特徴とする請求項 1 乃至請求項 5の何れか 1項に記載の多分岐ポリイミド系ノ、イブリツド材料。
[11] 前記有機—無機ポリマーハイブリッドが、その複数の末端に反応性残基を有し、そ のうちの少なくとも一部力 ァミン、カルボン酸、カルボン酸ハライド又はカルボン酸無 水物のスルホン酸基含有ィ匕合物との反応によって修飾されていることを特徴とする請 求項 1乃至請求項 5の何れか 1項に記載の多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料。
[12] 請求項 11に記載の多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料力もなる固体電解質膜。
PCT/JP2005/015662 2004-08-30 2005-08-29 多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料 WO2006025327A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05774529A EP1792928B1 (en) 2004-08-30 2005-08-29 Multibranched polyimide hybrid material
JP2006532674A JP5035830B2 (ja) 2004-08-30 2005-08-29 多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料
AT05774529T ATE460452T1 (de) 2004-08-30 2005-08-29 Mehrfach verzweigtes polyimid enthaltendes hybridmaterial
DE602005019898T DE602005019898D1 (de) 2004-08-30 2005-08-29 Mehrfach verzweigtes polyimid enthaltendes hybridmaterial
US11/680,187 US7771521B2 (en) 2004-08-30 2007-02-28 Hyperbranched polyimide-based hybrid material

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004251004 2004-08-30
JP2004251001 2004-08-30
JP2004-251004 2004-08-30
JP2004-251001 2004-08-30

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/680,187 Continuation US7771521B2 (en) 2004-08-30 2007-02-28 Hyperbranched polyimide-based hybrid material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006025327A1 true WO2006025327A1 (ja) 2006-03-09

Family

ID=35999981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/015662 WO2006025327A1 (ja) 2004-08-30 2005-08-29 多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7771521B2 (ja)
EP (1) EP1792928B1 (ja)
JP (1) JP5035830B2 (ja)
AT (1) ATE460452T1 (ja)
DE (1) DE602005019898D1 (ja)
WO (1) WO2006025327A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007246772A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Nagoya Industrial Science Research Inst 多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料
JP2008050694A (ja) * 2006-07-25 2008-03-06 Ube Ind Ltd 無電解めっき促進用多分岐ポリイミド、金属被覆多分岐ポリイミド及びこれらの製造方法
WO2008114798A1 (ja) 2007-03-19 2008-09-25 Ibiden Co., Ltd. 多孔性ポリイミド
JP2010069789A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Ibiden Co Ltd 基材の被覆方法
WO2011024908A1 (ja) * 2009-08-26 2011-03-03 イビデン株式会社 気体分離膜
WO2011129329A1 (ja) * 2010-04-13 2011-10-20 イビデン株式会社 気体分離膜
WO2012033115A1 (ja) * 2010-09-07 2012-03-15 国立大学法人京都工芸繊維大学 多分岐ポリイミド系材料、耐熱性フィルム、及び多分岐ポリイミド系フィルムの製造方法
JP2012172001A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Ibiden Co Ltd 多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料
WO2012133744A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 イビデン株式会社 複合中空糸膜
WO2012133743A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 イビデン株式会社 ポリイミド系非対称中空糸膜
JP2013209490A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Nidek Co Ltd 多分岐高屈折材料,及び有機−無機複合物の多分岐高屈折材料
JP2014024004A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Fujifilm Corp ガス分離複合膜、その製造方法、それを用いたガス分離モジュール、及びガス分離装置、並びにガス分離方法
US9452392B2 (en) 2012-02-17 2016-09-27 Fujifilm Corporation Gas separation composite membrane and method of producing the same, and gas separating module, gas separation apparatus and gas separation method using the same
JP2016203125A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 国立大学法人広島大学 分離膜及びその製造方法
US9718943B2 (en) 2014-07-24 2017-08-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Composition of preparing polyimide-inorganic particle composite, polyimide-inorganic particle composite, and article including polyimide-inorganic particle composite
JP2019073704A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 三菱ケミカル株式会社 樹脂複合材及び電子デバイス
JP2021064467A (ja) * 2019-10-10 2021-04-22 東京応化工業株式会社 有機elパネル用基板の製造方法、有機elパネル用基板、及びネガ型感光性樹脂組成物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007058320A1 (de) * 2006-12-23 2008-06-26 Evonik Degussa Gmbh Membranen zur Trennung von Gasen
JP5274345B2 (ja) * 2008-04-08 2013-08-28 日本バイリーン株式会社 無機含有有機繊維の製造方法及びこの繊維を含む不織布
TWI384014B (zh) * 2008-10-31 2013-02-01 Nat Univ Chin Yi Technology Polyurethanes containing metal alkoxides and methods for their preparation
CN103429666B (zh) * 2011-10-11 2016-05-04 住友理工株式会社 固定有离子成分的弹性体材料及其制造方法
CN107342436B (zh) * 2017-06-21 2020-09-29 中国科学院大学 拓扑结构液晶聚合物电解质及其合成方法与应用

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5715819A (en) 1980-07-01 1982-01-27 Ube Ind Ltd Gas separating material
JPS6082103A (ja) 1983-10-12 1985-05-10 Mitsubishi Chem Ind Ltd 分離膜
JPS60257805A (ja) 1984-06-04 1985-12-19 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ガス分離膜
JP2001316621A (ja) 2000-05-11 2001-11-16 Jsr Corp 膜形成用組成物および絶縁膜形成用材料
US20020068795A1 (en) 2000-12-04 2002-06-06 Jongok Won Inorganic-organic hybrid polymers composed of nano-particles on the surface using dendrimers and manufacturing method thereof
JP2002265599A (ja) 2001-03-08 2002-09-18 Hiroshi Okamoto シロキサン結合を有するポリイミド組成物およびその製造方法
JP2004059697A (ja) 2002-07-26 2004-02-26 Arakawa Chem Ind Co Ltd コーティング用樹脂組成物及び金属箔積層体回路基板
JP2004277512A (ja) 2003-03-14 2004-10-07 Nagoya Kogyo Univ アクリル系ハイブリッドポリマー
US20060057355A1 (en) 2003-06-12 2006-03-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Nanoparticles-containing composite porous body and method of making the porous body

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3687496B2 (ja) * 2000-06-28 2005-08-24 宇部興産株式会社 発泡ポリイミドおよびその製法
JP2002060488A (ja) * 2000-08-07 2002-02-26 Saehan Ind Inc ポリアミド酸及びポリイミドの製造方法、並びにこれらを用いて得られた接着テープ
WO2003037620A1 (fr) 2001-11-01 2003-05-08 Arakawa Chemical Industries, Ltd. Produits multicouche a base de polyimide-metal et produit multicouche a base de polyamideimide-metal
US20070106056A1 (en) * 2003-03-28 2007-05-10 Pi R&D Co., Ltd. Crosslinked polyimide, composition comprising the same and method for producing the same

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5715819A (en) 1980-07-01 1982-01-27 Ube Ind Ltd Gas separating material
JPS6082103A (ja) 1983-10-12 1985-05-10 Mitsubishi Chem Ind Ltd 分離膜
JPS60257805A (ja) 1984-06-04 1985-12-19 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ガス分離膜
JP2001316621A (ja) 2000-05-11 2001-11-16 Jsr Corp 膜形成用組成物および絶縁膜形成用材料
US20020068795A1 (en) 2000-12-04 2002-06-06 Jongok Won Inorganic-organic hybrid polymers composed of nano-particles on the surface using dendrimers and manufacturing method thereof
JP2002265599A (ja) 2001-03-08 2002-09-18 Hiroshi Okamoto シロキサン結合を有するポリイミド組成物およびその製造方法
JP2004059697A (ja) 2002-07-26 2004-02-26 Arakawa Chem Ind Co Ltd コーティング用樹脂組成物及び金属箔積層体回路基板
JP2004277512A (ja) 2003-03-14 2004-10-07 Nagoya Kogyo Univ アクリル系ハイブリッドポリマー
US20060057355A1 (en) 2003-06-12 2006-03-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Nanoparticles-containing composite porous body and method of making the porous body

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEN H. ET AL: "Synthesis of Autophotosensitive Hyperbranched Polyimides Based on 3,3',4,4'-Benzophenonetetracarboxylic Dianhydride and 1,3,5-Tris(4-aminophenoxy)benzene via End Capping of the Terminal Anhydride Groups by ortho-Alkyl Aniline", JOURNAL OF POLYMER SCIENCE, vol. 41, no. 13, 2003, pages 2026 - 2035, XP002991787 *
FANG J. ET AL: "Gas Permeation Properties of Hyperbranched Polyimide Membrances", JOURNAL OF MEMBRANE SCIENCE, vol. 182, 2001, pages 245 - 256, XP004314975 *

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007246772A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Nagoya Industrial Science Research Inst 多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料
JP2008050694A (ja) * 2006-07-25 2008-03-06 Ube Ind Ltd 無電解めっき促進用多分岐ポリイミド、金属被覆多分岐ポリイミド及びこれらの製造方法
WO2008114798A1 (ja) 2007-03-19 2008-09-25 Ibiden Co., Ltd. 多孔性ポリイミド
EP2128193A1 (en) * 2007-03-19 2009-12-02 Ibiden Co., Ltd. Porous polyimide
EP2128193A4 (en) * 2007-03-19 2010-04-14 Ibiden Co Ltd POROUS POLYIMIDE
US8022110B2 (en) 2007-03-19 2011-09-20 Ibiden Co., Ltd. Porous polyimide
JP5530178B2 (ja) * 2007-03-19 2014-06-25 イビデン株式会社 多孔性ポリイミド
JP2010069789A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Ibiden Co Ltd 基材の被覆方法
US8734574B2 (en) 2009-08-26 2014-05-27 Ibiden Co., Ltd. Gas separation membrane
WO2011024908A1 (ja) * 2009-08-26 2011-03-03 イビデン株式会社 気体分離膜
JP5530448B2 (ja) * 2009-08-26 2014-06-25 イビデン株式会社 気体分離膜
JP5746150B2 (ja) * 2010-04-13 2015-07-08 イビデン株式会社 気体分離膜
WO2011129329A1 (ja) * 2010-04-13 2011-10-20 イビデン株式会社 気体分離膜
JP2012057010A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Kyoto Institute Of Technology 多分岐ポリイミド系材料、耐熱性フィルム、及び多分岐ポリイミド系フィルムの製造方法
WO2012033115A1 (ja) * 2010-09-07 2012-03-15 国立大学法人京都工芸繊維大学 多分岐ポリイミド系材料、耐熱性フィルム、及び多分岐ポリイミド系フィルムの製造方法
JP2012172001A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Ibiden Co Ltd 多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料
WO2012133743A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 イビデン株式会社 ポリイミド系非対称中空糸膜
JP2012210608A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Ibiden Co Ltd 複合中空糸膜
JP2012210607A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Ibiden Co Ltd ポリイミド系非対称中空糸膜
WO2012133744A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 イビデン株式会社 複合中空糸膜
US9452392B2 (en) 2012-02-17 2016-09-27 Fujifilm Corporation Gas separation composite membrane and method of producing the same, and gas separating module, gas separation apparatus and gas separation method using the same
JP2013209490A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Nidek Co Ltd 多分岐高屈折材料,及び有機−無機複合物の多分岐高屈折材料
JP2014024004A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Fujifilm Corp ガス分離複合膜、その製造方法、それを用いたガス分離モジュール、及びガス分離装置、並びにガス分離方法
US9718943B2 (en) 2014-07-24 2017-08-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Composition of preparing polyimide-inorganic particle composite, polyimide-inorganic particle composite, and article including polyimide-inorganic particle composite
JP2016203125A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 国立大学法人広島大学 分離膜及びその製造方法
JP2019073704A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 三菱ケミカル株式会社 樹脂複合材及び電子デバイス
JP7263729B2 (ja) 2017-10-16 2023-04-25 三菱ケミカル株式会社 樹脂複合材及び電子デバイス
JP2021064467A (ja) * 2019-10-10 2021-04-22 東京応化工業株式会社 有機elパネル用基板の製造方法、有機elパネル用基板、及びネガ型感光性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5035830B2 (ja) 2012-09-26
US7771521B2 (en) 2010-08-10
EP1792928A1 (en) 2007-06-06
US20070149759A1 (en) 2007-06-28
EP1792928A4 (en) 2007-12-12
DE602005019898D1 (de) 2010-04-22
JPWO2006025327A1 (ja) 2008-05-08
ATE460452T1 (de) 2010-03-15
EP1792928B1 (en) 2010-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006025327A1 (ja) 多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料
Chen et al. Synthesis and characterization of polyimide/silica hybrid nanocomposites
JP5530448B2 (ja) 気体分離膜
CN106661273B (zh) 表面改性复合二氧化硅粒子及包含该表面改性复合二氧化硅粒子的聚酰亚胺薄膜
JP5530178B2 (ja) 多孔性ポリイミド
JP4367622B2 (ja) ポリイミド/無機複合材料の製造方法
US8080631B2 (en) Siloxane-modified hyperbranched polyimide
JP2007246772A (ja) 多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料
JP2017095709A (ja) 有機無機ハイブリッドコポリマー製造用組成物
KR20170041798A (ko) 알콕시실란 변성 폴리아미드산 용액, 그것을 사용한 적층체 및 플렉시블 디바이스, 그리고 적층체의 제조 방법
JP2014173071A (ja) ポリイミドフィルム
JP5746150B2 (ja) 気体分離膜
Im et al. Preparation and properties of polyimide/silica hybrid composites based on polymer‐modified colloidal silica
JP5883566B2 (ja) 多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料の製造方法
JP2006131706A (ja) ポリイミド系低誘電材料および高効率分離膜
Liaw et al. Preparation and properties of poly (imide siloxane) segmented copolymer/silica hybrid nanocomposites
KR100553332B1 (ko) 신규의 아믹산 올리고머와 이를 이용하여 개질된 친유기성층상실리케이트를 함유하는 폴리이미드 나노복합재
KR100669508B1 (ko) 아믹산-실록산 화합물과 이 화합물을 졸-겔 반응하여제조된 이미드-실록산 중합체
JPH0578573A (ja) ポリイミド組成物の製造方法
Yang et al. Synthesis and properties of low‐color polyimide/silica hybrid films
Hsueh et al. Preparation and properties of APPSSQ‐like/polyimide hybrid composites
Patil Polymer reinforced aerogels and composites A. Polyimide crosslinked aerogels B. Silica-polymethylmethacrylate composites
JP3359360B2 (ja) 硬化性組成物
JP2011111546A (ja) ポリイミド系ハイブリッド材料
JP5133830B2 (ja) 基材の被覆方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006532674

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11680187

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005774529

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005774529

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11680187

Country of ref document: US