WO2005099929A1 - 鍛造による成形方法及びケースの成形方法 - Google Patents

鍛造による成形方法及びケースの成形方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005099929A1
WO2005099929A1 PCT/JP2004/005443 JP2004005443W WO2005099929A1 WO 2005099929 A1 WO2005099929 A1 WO 2005099929A1 JP 2004005443 W JP2004005443 W JP 2004005443W WO 2005099929 A1 WO2005099929 A1 WO 2005099929A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
case
forming
thickness
forging
molded product
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/005443
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2005099929A8 (ja
Inventor
Youichi Tabei
Takashi Araki
Shinji Kouno
Shoichi Yanaoka
Takashi Miura
Original Assignee
Bosch Automotive Systems Corporation
Ninomiya Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bosch Automotive Systems Corporation, Ninomiya Co., Ltd. filed Critical Bosch Automotive Systems Corporation
Priority to EP04728001A priority Critical patent/EP1736255B1/en
Priority to CNA2004800016907A priority patent/CN1784278A/zh
Priority to DE602004030279T priority patent/DE602004030279D1/de
Priority to JP2006519123A priority patent/JPWO2005099929A1/ja
Priority to PCT/JP2004/005443 priority patent/WO2005099929A1/ja
Priority to US10/542,686 priority patent/US20070006628A1/en
Publication of WO2005099929A1 publication Critical patent/WO2005099929A1/ja
Publication of WO2005099929A8 publication Critical patent/WO2005099929A8/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K21/00Making hollow articles not covered by a single preceding sub-group
    • B21K21/02Producing blanks in the shape of discs or cups as semifinished articles for making hollow articles, e.g. to be deep-drawn or extruded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • B21J5/06Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor for performing particular operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/28Making machine elements wheels; discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/28Making machine elements wheels; discs
    • B21K1/30Making machine elements wheels; discs with gear-teeth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/76Making machine elements elements not mentioned in one of the preceding groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K21/00Making hollow articles not covered by a single preceding sub-group

Definitions

  • the present invention relates to a method for forming by forging and a method for forming a case.
  • cup-shaped cases provided with bosses inside are widely used.
  • an inner boss for assembling an electromagnetic coil and a magnetic core is formed integrally with a member having a force drop.
  • the formed member is used.
  • Such a cup-shaped case with an inner boss is also often formed by forging from the viewpoint of cost.
  • a plate-shaped material with a built-up portion at the center of a flat material is used. Things are needed.
  • the conventional method is to cut a low-carbon steel round bar. It is generally manufactured by a method of pressing and molding the obtained columnar material.
  • Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. 2000-094088 discloses a method in which a forged slab is annealed and an inner boss is formed using a material subjected to a shot bond process.
  • the disclosed method is disclosed. Since this method involves a round bar steel material cutting process, the diameter of the round bar is relatively small to reduce the cutting cost. It is a thick material suitable for
  • a method of preparing a flat steel material (slag) and forming a case with an inner boss by using fiber is also known.
  • a cup-shaped case with an inner boss is to be formed by forging using a plate-shaped material, a relatively thin plate-shaped material is pressed into a cup shape by extruding forward.
  • the thickness of the bottom portion of the cup obtained as a result was made thicker than the peripheral wall, and it was difficult to secure a material thickness for forming the inner boss at the bottom portion, which easily caused a problem of insufficient volume.
  • An object of the present invention is to provide a forming method by forging and a method of forming a case, which can solve the above-mentioned problems in the prior art.
  • An object of the present invention is to provide a method for manufacturing a high-quality case using a sheet material obtained by punching.
  • Another object of the present invention is to provide a case forming method capable of manufacturing a case at low cost and high quality. Disclosure of the invention
  • a feature of the present invention is that, in a forming method by forging a material, a first step of preparing a plate-shaped material and a second step of making the thickness of the peripheral portion of the material thinner than the thickness of its central portion. Process.
  • Another feature of the present invention is that, in the case molding method, a first step of preparing a plate-shaped material and a second step of making the peripheral portion of the material thinner than the central portion. The point is that it has a process.
  • Still another feature of the present invention is that, in the method of forming a case having an inner boss with a force-up shape, a step of preparing a plate-shaped material, and comparing a thickness of a peripheral portion of the material with a thickness of a central portion thereof. And forming the concave part in the center thick part at the same time as the thinning, and the intermediate product obtained by the above-mentioned caro-pressure forming step, the bottom part of the intermediate product by forward extrusion molding; But the surrounding wall Pressure forming into a cup-shaped member having a thickness larger than the thickness of the portion.
  • FIG. 1 is a view for explaining a molding step of a case with an inner boss according to the present invention.
  • FIG. 2 is a view for explaining a molding step of the case with an inner boss according to the present invention.
  • FIG. 3 is a view for explaining a molding step of the case with an inner boss according to the present invention.
  • FIG. 4 is a view for explaining a molding step of the case with the inner boss according to the present invention.
  • FIG. 5 is a view for explaining a forming step of the case with the inner boss according to the present invention.
  • FIG. 6 is a view for explaining a forming step when a gear is manufactured using the first intermediate molded product shown in FIG.
  • FIG. 7 is a view for explaining a forming step in the case of manufacturing a gear using the first intermediate product shown in FIG.
  • FIG. 8 is a view for explaining a forming step in the case of manufacturing a gear using the first intermediate molded product shown in FIG.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining a molding step in the case of manufacturing a pulley using the first intermediate molded article shown in FIG.
  • FIG. 10 is a view for explaining a molding step in the case of manufacturing a burry using the first intermediate molded product shown in FIG.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining a molding step in the case of manufacturing a burry using the first intermediate molded product shown in FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • 1 to 5 are process diagrams for explaining one embodiment of the present invention.
  • an electromagnetically controlled P-valve of an injection device that injects and supplies fuel to an internal combustion engine is manufactured by the method of the present invention.
  • the raw material 1 can be obtained, for example, by sheet metal press working of punching a flat plate of low carbon steel.
  • the material 1 is a disk-shaped member, but need not necessarily be a disk.
  • the first intermediate molded product 2 is molded.
  • the first intermediate molded product 2 shown in FIG. 2 has an annular thin portion 21 at its peripheral edge and an annular thin portion 2 1 J inside the annular thin portion 2 1; a thick thick portion 2.
  • a recess 22 A is formed at the center of the thick portion 22.
  • the thick portion 22 is formed at least in a later step as the bottom and inner sleeve of the case. Is thickened.
  • the first intermediate molded product 2 is preferably annealed before being processed in the next step, so that cracks are not generated in a subsequent step.
  • the first intermediate molded product 2 has a thick part 22 as a bottom part 32 and an annular thin part 21 as a peripheral wall part 31 integrally extending from the bottom part 32 in the next drawing and ironing process.
  • JS molding is performed to form a second intermediate molded product 3 having a shape as shown in FIG. Since the concave portion 22A is formed in the center portion of the first intermediate molded product 2i, the second intermediate molded product 3 shown in FIG. 3 can be easily obtained by the drawing and ironing process.
  • the outer edge 31 A of the peripheral wall 31 is drawn and ironed so as to be slightly thick, and the peripheral wall 31 is formed. Is a skirt.
  • the thickness of the peripheral wall 31 is smaller than the thickness of the bottom 32. If it is not necessary to form an outward flange, the outer edge 31A does not need to be slightly thicker.
  • the second intermediate molded product 3 is processed into a third intermediate molded product 4 as shown in FIG. 4 (shown here), and an inner boss 4 3 and a bottom 4 are formed inside the bottom 4 2.
  • Outer bosses 44 are respectively extruded on the outer side of 2, and an outward flange portion 41A is formed on the outer edge of the peripheral wall portion 41.
  • the third intermediate molded product 4 is press-molded into a predetermined final shape using two metal molds, and a case 5 with an inner boss shown in FIG. Is obtained.
  • the bottom portion 52 and the peripheral wall portion 51 have substantially the same wall thickness, and the inner boss 53 and the outer boss 54 are coaxially aligned and formed on the bottom portion 52.
  • the inner boss 53 is provided as a member for mounting an electromagnetic solenoid
  • the outer boss 54 is provided as a member for housing a bearing member.
  • An outward flange 51 ′ extends integrally with the outer edge of the peripheral wall 51 at a right angle to the peripheral wall SI51.
  • the inner boss can be formed at the bottom using a plate-shaped material, or the outer boss can be formed by extruding the outer boss.
  • the outer boss can be formed by extruding the outer boss.
  • FIG. 5 of the present process it is also possible to form only the inner boss. In particular, by molding only the inner boss with the same volume, it is possible to increase the height of the inner boss compared to simultaneous molding of the inner boss and the outer boss.
  • the first intermediate molded product 2 shown in FIG. 2 is a versatile member.
  • the first intermediate molded product 2 can be used, for example, as an intermediate product for manufacturing sprockets, gears, pulleys, cams, links, and mounting brackets.
  • the steps in the case of manufacturing a gear using the molded product 2 described in the first embodiment shown in FIG. 2 will be described.
  • the first intermediate molded product iS2 is prepared, and the thick portion at the center of the first intermediate molded product 2 is extruded forward and rearward by front and rear extrusion forging.
  • a boss portion 61 is formed at the center portion, and an annular thin plate portion 62 having a uniform thickness is formed at the thin portion.
  • the boss portion 61 is in a state of being formed into a cylindrical cup with a bottom.
  • the bottom 61 A of the boss 61 is removed from the intermediate molded product shown in FIG. 6 by pressing. By this punching, a cylindrical boss 63 is formed as shown in FIG. Thereafter, trimming press processing is performed on the outer peripheral portion of the annular thin plate portion 62 to form a plurality of teeth 62A on the annular thin plate portion 62, and the gear 6 having the boss 63 is obtained. 8) Next, with reference to FIG. 9 to FIG. 11, steps in the case of manufacturing a pulley using the first intermediate molded product 2 shown in FIG. 2 will be described. First, the first intermediate molded product 2 is prepared, and a process for increasing the thickness of the outer peripheral portion of the thin portion of the first intermediate molded product 2 by press working is performed. As shown in FIG. Is molded.
  • the thick part at the center is extruded forward and backward by front and rear extrusion forging to form the boss part 72 at the center part, and the outer ring part 71 and the boss part 7 2
  • the thin portion between them is made uniform in thickness, and an annular thin plate portion 73 is formed (FIG. 10).
  • the boss portion 72 is formed in the shape of a bottomed cylindrical cup, and the outer ring portion 71 is formed into an outer ring 74 having required dimensions and shape.
  • the pulley 7 in which the boss 75 and the outer ring 74 are integrated by the annular thin plate portion 73 having a substantially uniform thickness is obtained.
  • the outer ring 74 can be formed into a desired final product form by subjecting the outer ring 74 to grooving by cutting or the like according to the application. Industrial applicability
  • the method of forming by forging and the method of forming a case according to the present invention are for manufacturing parts such as a sprocket, a gear, a pulley, a cam, a link, and a mounting bracket at a low cost. It is useful for producing low-cost cases with high quality.

Abstract

板状部材を打ち抜いて得られた素材(I)を、据えこみ工程で、その周縁部を環状肉薄部(21)とし、環状肉薄部(21)の内側を環状肉薄部(21)より厚肉の肉厚部(22)とし、肉厚部(22)の中心部には凹部(22A)を形成し、第1中間成形品(2)とする。第1中間成形品(2)を用いてギヤ、あるいは内ボス付カップ状ケースを製造する。内ボス付カップ状ケースを製造する場合には、第1中間成形品(2)を、絞り・しごき工程で、その肉厚部(22)を底部(32)とし、環状肉薄部(21)を底部(32)から一体に廷設される周壁部31とするように加圧成形し、第2中間成形品3とする。第2中間成形品3を、前方後方押し出し加工し、底部(42)の内側に内ボス(43)を、底部(42)の外側に外ボス(44)をそれぞれ押し出し加工し、周壁部(41)の外端縁部に外向きフランジ部(41A)を成形する。

Description

明細書 鍛造による成形方法及びケースの成形方法 技術分野
本発明は、 鍛造による成形方法及びケースの成形方法に関するものである。 背景技術
従来より、 各種の機械部品等はコスト的な面から鍛造により製作されることが 多いが、 この場合、 その中間製品として、 平板状の素材の中心部に肉盛り した形 状のものが必要とされる場合が多々生じる。 例えば、 スプロケッ ト、 ギヤ、 ブー リ、 カム、 リンク、 取付ブラケッ ト等の部品の製作の場合である。
また、 種々の分野において、 内側にボスを設けたカップ状のケースが広く用い られている。 例えば、 内燃機関の気筒内に燃料を噴射供給する噴射装置の電磁制 御弁のケースとして、 力ップ伏の部材であってその内側に電磁コイル及び磁芯を 組み付けるための内ボスが一体に形成されている部材が用いられている。 このよ うな内ボス付カップ状ケースもまた、 コスト的な面から鍛造により成形されるこ とが多く、 この場合にもその中間製品として、 平板状の素材の中心部に肉盛りし た形状のものが必要とされる。
このように、 素材を鍛造により成形しょうとする場合において、 平板伏の素材 の中心部に肉盛りした形状の中間製品を必要とする場合、 従来では、 低炭素鋼の 丸棒を切断して得られた円柱状の素材を加圧成形加工する方法により製作される のが一般的である。
なお、 特開 2 0 0 0— 9 4 0 8 8号公報には、 鍛造したスラブを球伏ィ匕焼鈍し、 ショッ トボンデ処理を施した素材を用いて内ボス付力ップを成形するようにした 方法が開示されている。 この方法による場合、 丸棒鋼材の切断工程を含むため、 丸棒の直径は比較的小さいものとして切断コストの低減を図り、 切断した丸棒片 を鍛造することにより内ボス付力ップの成形に適した肉厚形状の素材としている。 また、 このような手間を省くため、 平板伏の鋼材 (スラグ) を用意し、 纖造によ り内ボス付ケースを成形する方法も公知である。
しかし、 そのような中間製品を低炭素鋼の丸棒を切断して得られた円驻状の素 材を加圧成形加工することにより得る方法によると、 切断コストが高く、 最終製 品のコストも高くなつてしまうという問題を有している。
また、 板状の素材を用いて内ボス付カップ状ケースを鍛造により成形 しょうと すると、 比較的薄い板伏の素材を前方押し出しによりカツプ状に加圧成形するこ とになるが、 このとき成形して得られたカップの底部の肉厚を周壁より も厚く し、 底部に内ボス成形のための材料厚を確保することが難しく、 体積不足と いう不具 合を生じやすかつた。
本発明の目的は、 従来技術における上述の問題点を解決することがで きる鍛造 による成形方法及びケースの成形方法を提供することにある。
本発明の目的は、 打ち抜きによる板状の素材を用いて高品質のケースを製造す るための方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、 ケースを低コスト、 高品質にて製造することができるケ ースの成形方法を提供することにある。 発明の開示
本発明の特徴は、 素材の鍛造による成形方法において、 板状の素材を用意する 第 1の工程と、 該素材の周縁部の肉厚をその中心部の肉厚に比べて薄くする第 2 の工程とから成る点にある。
本発明の他の特徴は、 ケースの成形方法において、 板状の素材を用意する第 1 の工程と、 該素材の周縁部の肉厚をその中心部の肉厚に比べて薄くする第 2のェ 程とを備えた点にある。
本発明のさらに他の特徴は、 内ボス付力ップ状のケースの成形方法において、 板状の素材を用意する工程と、 該素材の周縁部の肉厚をその中心部の肉厚に比べ て薄くすると同時にその中心肉厚部に凹部を加圧成形する工程と、 前記カロ圧成形 する工程により得られた中間製品を、 前方押し出し成形により底部の肉;?が周壁 部の肉厚より厚いカツプ状部材に加圧成形する工程とを備えた点に る。 図面の簡単な説明
第 1図は本発明による内ボス付ケースの成形工程を説明するための図である。 第 2図は本発明による内ボス付ケースの成形工程を説明するための図である。 第 3図は本発明による内ボス付ケースの成形工程を説明するための図である。 第 4図は本発明による内ボス付ケースの成形工程を説明するための図である。 第 5図は本発明による内ボス付ケースの成形工程を説明するための図である。 第 6図は第 2図に示した第 1中間成形品を用いてギヤを製造する場合の成形ェ 程を説明するための図である。
第 7図は第 2図に示した第 1中間成形品を用いてギヤを製造する場合の成形ェ 程を説明するための図である。
第 8図は第 2図に示した第 1中間成形品を用いてギヤを製造する場合の成形ェ 程を説明するための図である。
第 9図は第 2図に示した第 1中間成形品を用いてプ一リを製造する場合の成形 工程を説明するための図である。
第 1 0図は第 2図に示した第 1中間成形品を用いてブーリを製造する場合の成 形工程を説明するための図である。
第 1 1図は第 2図に示した第 1中間成形品を用いてブーリを製造する場合の成 形工程を説明するための図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明をより詳細に説述するために、 添付の図面に従ってこれを説明する。 第 1図乃至第 5図は、 本発明の一実施形態を説明するための工程図である。 本 実施の形態では、 内燃機関に燃料を噴射供給する噴射装置の電磁制揮 P弁のケ一ス を本発明の方法によって製造する場合の例について説明する。
先ず、 第 1図に示す板状部材を素材 1として用意する。 素材 1は、 例えば、 低 炭素鋼の平板を打ち抜く板金プレス加工によって得ることができる。 ここでは、 素材 1は円板状の部材であるが、 必ずしも円板状である必要はない。
次に、 この素材 1を、 据えこみ工程で、 周辺部の肉厚をその中心部 肉厚に比 ベて薄くすると同時に、 その中心肉厚部に凹部を形成し、 第 2図に示す如き形状 の第 1中間成形品 2を成形する。 第 2図に示した第 1中間成形品 2は、 その周縁 部が環状肉薄部 2 1とされ、 環状肉薄部 2 1の内側が環伏肉薄部 2 1 J;り厚肉の 肉厚部 2 2とされ、 肉厚部 2 2の中心部には凹部 2 2 Aが形成されて 、る。 肉厚部 2 2は、 後の工程において少なくとも、 ケースの底部及び内 スとして 形成されるもので、 底部に一体成形される内ボスのための材料分を少ブよくとも見 込んで、 肉厚を厚く してある。 なお、 第 1中間成形品 2は、 次の工程で処理する 前に、 焼鈍し、 これにより後の工程においてクラックが生じたりする ことのない ようにするのが好ましい。
第 1中間成形品 2は、 次の絞り · しごき工程で、 その肉厚部 2 2を底部 3 2と し、 環状肉薄部 2 1を底部 3 2から一体に延設される周壁部 3 1に加 JS成形し、 第 3図に示す如き形状の第 2中間成形品 3とする。 第 1中間成形品 2 iま、 その中 心部に凹部 2 2 Aが形成されているので、 絞り · しごき工程により第 3図に示す 第 2中間成形品 3を容易に得ることができる。 ここでは、 ケースの周壁部の端縁 に外向きフランジを形成する目的で、 周壁部 3 1の外端縁部 3 1 Aはやや肉厚と なるように絞り · しごき加工され、 周壁部 3 1はスカート状となって I、る。 そし て、 周壁部 3 1の厚さ寸法は、 底部 3 2の厚さ寸法よりも小さくなつている。 外 向きフランジの形成が不必要な場合には、 外端縁部 3 1 Aをやや肉厚とする必要 はない。
第 2中間成形品 3は、.次の前方後方押し出し加工において、 第 4図《こ示される ように、 第 3中間成形品 4に加工され、 底部 4 2の内側に内ボス 4 3 、 底部 4 2の外側に外ボス 4 4がそれぞれ押し出し加工され、 周壁部 4 1の外端縁部に外 向きフランジ部 4 1 Aが成形される。 外ボス 4 4が不要な場合には、 窗方押し出 し加工のみでよい。
そして、 次の面押し工程において、 第 3中間成形品 4は、 2つの金塑を用いて 予定した最終形状に加圧成形され、 第 5図に示す内ボス付ケース 5が最終製品と して得られる。 内ボス付ケース 5において、 底部 5 2と周壁部 5 1とは略同一の 肉厚とされ、 底部 5 2には内ボス 5 3と外ボス 5 4とが同軸に整列して成形され ている。 内ボス 5 3は電磁ソレノィ ドを組み付けるため c¾部材として設けられ、 外ボス 5 4は軸受け部材を収納するための部材として設 ίナられている。 そして、 周壁部 5 1の外端縁には外向きフランジ部 5 1 Αが周壁 SI 5 1と直角をなすよう にして一体に延びている。
第 1図乃至第 5図に示す工程に従って内ボス付ケース 成形すると、 板状の素 材を用いて底部に内ボス、 あるいはこれに加えて外ボス 押し出しにより形成す ることができるので、 丸棒を切断した素材を加圧、 成形してから内ボス付ケース を成形する従来の方法に比べ、 低コストで、 高品質の製品を容易に製造できる。 なお、 本工程第 5図の変形例として、 内ボスのみを成形することも可能である。 特に同等の体積で内ボスのみ成形することで、 内ボス、 外ボス同時成形に比較し て内ボス高さを高くすることが可能となる。
以上、 本発明の一実施形態について説明したが、 第 2図に示した第 1中間成形 品 2は汎用性のある部材である。 第 1中間成形品 2は、 例えば、 スプロケッ ト、 ギヤ、 プーリ、 カム、 リンク、 取付ブラケッ 卜の製造のブこめの中間製品として使 用できる。
第 6図乃至第 8図を参照して、 第 2図に示した第 1中严曰成形品 2を用いてギヤ を製造する場合の工程を説明する。 先ず、 第 1中間成形 iS 2を用意し、 前後方押 し出し鍛造加工により、 第 1中間成形品 2の中心部の厚肉部分を前後方に押し出 して、 第 1中間成形品 2の中心部分にボス部 6 1を成形すると共に、 薄肉部分を 均一な厚さの円環状薄板部 6 2を成形する。 ここでは、 ボス部 6 1は有底円筒状 のカツプ伏に形成されている状態である。
第 6図に示す中間成形品をプレス加工によりボス部 6 1の底部 6 1 Aを取り去 る。 この穴抜き加工により、 第 7図に示すように円筒状 ボス 6 3を形成する。 しかる後、 円環状薄板部 6 2の外周部分にトリ ミ ングプレス加工を施し、 円環 状薄板部 6 2に複数の歯 6 2 Aを形成し、 ボス 6 3を有するギヤ 6が得られる (第 8図) 。 次に、 第 9図乃至第 1 1図を参照して、 第 2図に示した第 1中間成形品 2を用 いてプーリを製造する場合の工程を説明する。 先ず、 第 1中間成形品 2を用意し、 プレス加工により第 1中間成形品 2の薄肉部の外周縁部分用肉厚を厚くする加工 を行い、 第 9図に示すように、 外輪部 7 1を成形する。
外輪部 7 1の成形後、 前後方押し出し鍛造加工により、 その中心部の厚肉部分 を前後方に押し出して、 中心部分にボス部 7 2を成形すると共に、 外輪部 7 1と ボス部 7 2 との間の薄肉部分を均一な厚さとし、 円環状薄板部 7 3を成形する (第 1 0図) 。 ここでは、 ボス部 7 2は有底円筒状のカップ状に形成され、 外輪 部 7 1は成形され、 所要の寸法形状の外輪 7 4とされる。
そして、 プレス加工によりボス部 7 2の底部 7 2 Aを取り去る穴抜き加工を行 い、 第 1 1図に示すように円筒状のボス 7 5を形成する。
以上の工程により、 ボス 7 5と外輪 7 4とが略均一な厚さの円環状薄板部 7 3 によって一体化されたプーリ 7が得られる。 なお、 外輪 7 4には、 用途に応じて 切削等で溝加工を施すなどして、 目的とする最終製品の形態とすることができる。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明による鍛造による成形方法及びケースの成形方法は、 ス プロケッ ト、 ギヤ、 プーリ、 カム、 リンク、 取付ブラケッ ト等の部品を低コスト で製作し、 また、 内ボス付カップ状ケースを低コス トで高品質に製造するのに役 立つ。

Claims

請求の範囲
1. 素材の鍛造による成形方法において、
板伏の素材を用意する第 1の工程と、
該素材の周縁部の肉厚をその中心部の肉厚に比べて薄くする第 2の工程とから 成ることを特徴とする鍛造による成形方法。
2. 前記第 1の工程が平板を板金プレス加工によって打ち抜く工程である請求 の範囲第 1項記載の鍛造による成形方法。
3. 前記第 2の工程が前記素林の前記中心部に凹部をも同時に加圧成形するェ 程である請求の範囲第 1項記載の鍛造による成形方法。
4. 前記第 2の工程が据えこみにより行われる請求の範囲第 1項又は第 3項記 載の鍛造による成形方法。
5. ケースの成形方法において、
板状の素材を用意する第 1の工程と、
該素材の周縁部の肉厚をその中心部の肉厚に比べて薄くする第 2の工程と を備えたことを特徴とするケースの成形方法。
6. 前記第 1の工程が平板を板金プレス加工によって打ち抜く工程である請求 の範囲第 5項記載のケースの成形方法。
7. 前記第 2の工程が、 前記素材の前記中心部に凹部をも同時に成形する工程 である請求の範囲第 5項記載のケースの成形方法。
8. 前記第 2の工程が、 鍛造による成形工程である請求の範囲第 5項記載のケ —スの成形方法
9. 前記第 2の工程が据えこみにより行なわれる請求の範囲第 5項記載のケ一 スの成形方法。
1 0. 前記第 2の工程で得られた中間製品を、 前方押し出し成形により、 前記ケ —スの周壁部と底部とを同時に成形する第 3の工程をさらに備えた請求の範囲第 5項記載のケ一スの成形方法。
1 1. 前記周壁部の肉厚を a、 前記底部の肉厚を bとしたとき、 a < bである請 求の範囲第 1 0項記載のケースの成形方法。
1 2. 前記第 2の工程で得られた中間製品を、 前方押し出し成形により、 前記ケ —スの周壁部を成形してから内ボスを成形するように加工する請求の範囲第 5項 記載のケースの成形方法。
1 3. 前記第 2の工程で得られた中間製品を、 前方押し出し成形により、 前記ケ 一スの周壁部と内ボスとを同時に成形するように加工する請求の範囲第 5項記載 のケースの成形方法。
1 4. 前記第 2の工程で得られた前記中間製品を焼鈍した後、 次の工程に付する 請求の範囲第 5項記載のケースの成形方法。
1 5. 前記第 2の工程が、 鍛造による成形工程である請求の範囲第 7項記載のケ ースの成形方法。
1 6. 前記第 2の工程が据えこみにより行なわれる請求の範囲第 7項記載のケー スの成形方法。
1 7. 内ボス付カップ状のケースの成形方法において、
板状の素材を用意する工程と、
該素材の周縁部の肉厚をその中心部の肉厚に比べて薄くすると同時にその中心 肉厚部に凹部を加圧成形する工程と、
前記加圧成形する工程により得られた中間製品を、 前方押し出し成形により底 部の肉厚が周壁部の肉厚より厚い力ップ状部材に加圧成形する工程と
を備えたことを特徴とする内ボス付力ップ状のケースの成形方法。
PCT/JP2004/005443 2004-04-16 2004-04-16 鍛造による成形方法及びケースの成形方法 WO2005099929A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04728001A EP1736255B1 (en) 2004-04-16 2004-04-16 Molding method by forging and molding method for case
CNA2004800016907A CN1784278A (zh) 2004-04-16 2004-04-16 锻造成形方法以及容器成形方法
DE602004030279T DE602004030279D1 (de) 2004-04-16 2004-04-16 Formverfahren durch schmieden und formverfahren für gehäuse
JP2006519123A JPWO2005099929A1 (ja) 2004-04-16 2004-04-16 鍛造による成形方法及びケースの成形方法
PCT/JP2004/005443 WO2005099929A1 (ja) 2004-04-16 2004-04-16 鍛造による成形方法及びケースの成形方法
US10/542,686 US20070006628A1 (en) 2004-04-16 2004-04-16 Molding method by forging and molding method for case

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/005443 WO2005099929A1 (ja) 2004-04-16 2004-04-16 鍛造による成形方法及びケースの成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2005099929A1 true WO2005099929A1 (ja) 2005-10-27
WO2005099929A8 WO2005099929A8 (ja) 2007-04-12

Family

ID=35149824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/005443 WO2005099929A1 (ja) 2004-04-16 2004-04-16 鍛造による成形方法及びケースの成形方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070006628A1 (ja)
EP (1) EP1736255B1 (ja)
JP (1) JPWO2005099929A1 (ja)
CN (1) CN1784278A (ja)
DE (1) DE602004030279D1 (ja)
WO (1) WO2005099929A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100709458B1 (ko) * 2006-05-17 2007-04-18 주식회사 영진전기 휴대폰용 카메라모듈커버의 성형방법
JP2012055951A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Toyota Motor Corp 鍛造方法
WO2012046678A1 (ja) * 2010-10-06 2012-04-12 日本化薬株式会社 ガス発生器、ガス発生器用ホルダおよびガス発生器用ホルダの製造方法
CN102554114A (zh) * 2012-01-06 2012-07-11 山东伊莱特重工有限公司 一种大型风电机组用轴承环件锻造碾环加工方法
US20120299673A1 (en) * 2007-04-19 2012-11-29 Indimet Inc. Solenoid housing and method of providing a solenoid housing
CN104107871A (zh) * 2013-04-19 2014-10-22 宝钢特钢有限公司 以镦抛结合平砧旋转锻边方式锻造大型饼件的方法
CN105728607A (zh) * 2016-04-19 2016-07-06 贵州航天新力铸锻有限责任公司 大型双耳u形锻件成型用的坯料

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8261592B2 (en) * 2007-04-19 2012-09-11 Indimet Inc. Method of providing a solenoid housing
JP4943374B2 (ja) * 2008-05-16 2012-05-30 茨城スチールセンター株式会社 自動車変速機用ピストンのバネ座止まり穴加工方法
JP5383362B2 (ja) * 2009-07-24 2014-01-08 キヤノン株式会社 金属部材の製造方法
CN102554084A (zh) * 2010-12-10 2012-07-11 上海重型机器厂有限公司 第三代核电站蒸汽发生器水室封头的锻造方法
US8643452B2 (en) * 2011-04-07 2014-02-04 Indimet Inc. Solenoid housing with elongated center pole
CN103386585B (zh) * 2012-05-10 2016-01-20 昆山永年先进制造技术有限公司 壳台或管台成形工艺及其所用的反挤压模
CN103143628A (zh) * 2013-03-04 2013-06-12 江苏泽恩汽机车部品制造有限公司 分步骤厚壁拉伸成型模具
DE102013011951A1 (de) * 2013-07-18 2015-01-22 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Verfahren zum Fertigen von Kraftfahrzeug-Karosserieteilen
WO2015147297A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 新日鐵住金株式会社 複数の増肉部分を有する板状成形体の製造方法及び複数の増肉部を有する板状成形体
DE102016205492A1 (de) * 2016-04-04 2017-10-05 Thyssenkrupp Ag Verfahren und Vorrichtung zum Umformen eines Halbzeugs
JP6197136B1 (ja) * 2017-04-03 2017-09-13 マテック株式会社 カップ構造体の製造方法
CN107695276A (zh) * 2017-11-08 2018-02-16 浙江申吉钛业股份有限公司 带球形法兰芯轴类零件新的制造工艺和模具

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57175045A (en) * 1981-04-21 1982-10-27 Yoshiichi Sakamura Heading method for obtaining 2 ring bodies
JPH01127135A (ja) * 1987-11-13 1989-05-19 Toyota Motor Corp プロジェクションナットの製造方法およびプロジェクションナット用鍛造型
JPH01205844A (ja) * 1988-02-10 1989-08-18 Fuji Tool & Die Co Ltd フランジコンパニオンの冷鍛加工成形方法
JPH09174167A (ja) * 1995-12-25 1997-07-08 Asahi Seiki Kogyo Kk 圧電振動子用容器の製造方法
JPH11182641A (ja) * 1997-12-22 1999-07-06 Fuji Univance Corp ベルト式無段変速機のスライドプーリー及びその製造方法
JP2000071046A (ja) * 1998-08-28 2000-03-07 Nippon Koshuha Steel Co Ltd 段付及び鍔付環状部材の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE526009A (ja) *
DE932217C (de) * 1942-05-05 1955-08-25 Karlsruhe Augsburg Iweka Verfahren zur Herstellung von Naepfchen als Vorwerkstuecke fuer die Fertigung von metallischen Hohlkoerpern
DE858189C (de) * 1943-01-29 1952-12-04 Otto Dr-Ing May Verfahren zur Herstellung von Naepfen fuer huelsenfoermige Hohlkoerper
DE1001095B (de) * 1953-06-19 1957-01-17 Nagel Hans Joachim Verfahren zum Herstellen zylindrischer Metall-Hohlkoerper
US5343729A (en) * 1985-03-15 1994-09-06 Weirton Steel Corporation Fabricating one-piece can bodies with controlled side wall elongation
JP2926217B2 (ja) * 1996-02-26 1999-07-28 株式会社平安製作所 被扱き面を有する加工素材
JP3826486B2 (ja) * 1997-04-25 2006-09-27 株式会社アルファ 鍛造方法並びに鍛造装置
JP3495225B2 (ja) * 1997-06-25 2004-02-09 サンデン株式会社 斜板式圧縮機用シューの製造方法
JP2001284416A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Nagase & Co Ltd 低温試験装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57175045A (en) * 1981-04-21 1982-10-27 Yoshiichi Sakamura Heading method for obtaining 2 ring bodies
JPH01127135A (ja) * 1987-11-13 1989-05-19 Toyota Motor Corp プロジェクションナットの製造方法およびプロジェクションナット用鍛造型
JPH01205844A (ja) * 1988-02-10 1989-08-18 Fuji Tool & Die Co Ltd フランジコンパニオンの冷鍛加工成形方法
JPH09174167A (ja) * 1995-12-25 1997-07-08 Asahi Seiki Kogyo Kk 圧電振動子用容器の製造方法
JPH11182641A (ja) * 1997-12-22 1999-07-06 Fuji Univance Corp ベルト式無段変速機のスライドプーリー及びその製造方法
JP2000071046A (ja) * 1998-08-28 2000-03-07 Nippon Koshuha Steel Co Ltd 段付及び鍔付環状部材の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1736255A4 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100709458B1 (ko) * 2006-05-17 2007-04-18 주식회사 영진전기 휴대폰용 카메라모듈커버의 성형방법
US20120299673A1 (en) * 2007-04-19 2012-11-29 Indimet Inc. Solenoid housing and method of providing a solenoid housing
US9636741B2 (en) * 2007-04-19 2017-05-02 Indimet, Inc. Solenoid housing and method of providing a solenoid housing
JP2012055951A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Toyota Motor Corp 鍛造方法
WO2012046678A1 (ja) * 2010-10-06 2012-04-12 日本化薬株式会社 ガス発生器、ガス発生器用ホルダおよびガス発生器用ホルダの製造方法
US9079808B2 (en) 2010-10-06 2015-07-14 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Gas generator, gas generator holder and method for manufacturing gas generator holder
JP5815543B2 (ja) * 2010-10-06 2015-11-17 日本化薬株式会社 ガス発生器、ガス発生器用ホルダおよびガス発生器用ホルダの製造方法
CN102554114A (zh) * 2012-01-06 2012-07-11 山东伊莱特重工有限公司 一种大型风电机组用轴承环件锻造碾环加工方法
CN104107871A (zh) * 2013-04-19 2014-10-22 宝钢特钢有限公司 以镦抛结合平砧旋转锻边方式锻造大型饼件的方法
CN105728607A (zh) * 2016-04-19 2016-07-06 贵州航天新力铸锻有限责任公司 大型双耳u形锻件成型用的坯料

Also Published As

Publication number Publication date
EP1736255A4 (en) 2007-05-02
JPWO2005099929A1 (ja) 2007-08-16
EP1736255B1 (en) 2010-11-24
DE602004030279D1 (de) 2011-01-05
WO2005099929A8 (ja) 2007-04-12
EP1736255A1 (en) 2006-12-27
EP1736255A8 (en) 2007-06-20
CN1784278A (zh) 2006-06-07
US20070006628A1 (en) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005099929A1 (ja) 鍛造による成形方法及びケースの成形方法
US9643238B2 (en) Manufacturing method of metal shell formed body for spark plug, manufacturing method of metal shell for spark plug, and spark plug manufacturing method
US6842982B2 (en) Method of producing bushing
KR101592255B1 (ko) 냉간포머를 이용한 자동차용 조향장치의 핀치요크 제조방법
EP1952903B1 (en) Method for forming a forged product
EP1353044A2 (en) Method of manufacturing a poppet valve
KR102342881B1 (ko) Sus 커넥터용 냉간 단조 금형장치
JP4226465B2 (ja) 内ボス付カップ状ケースの成形方法
EP1016477A3 (en) Light metal forging material manufacturing method and forged member manufacturing method using the material
JP2002346690A (ja) 金属部品の鍛造成形方法
JPH09276976A (ja) 組立カムシャフト用カムピースの製造方法及びそれに用いる熱間鍛造金型
KR20060060739A (ko) 단조에 의한 성형 방법 및 케이스의 성형 방법
JP4301767B2 (ja) ベルト式無段変速機用中空シャフトプーリーの成形方法
KR100357977B1 (ko) 자동차오토트랜스미션용 솔레노이드밸브의 코어성형방법
US6226868B1 (en) Connector for fuel injection nozzle and method of producing the same
JPH0755346B2 (ja) 自動車構成部品の製造方法
KR101630176B1 (ko) 측방 압출 방식의 냉간 단조를 이용한 전자동 주차 브레이크 시스템용 헬리컬 캐리어 제조방법
CN108296720B (zh) 一种微型件传递模近型毛坯的冲锻成型方法
JP5014800B2 (ja) 薄肉部品の製造方法及び装置
SU1129009A1 (ru) Способ изготовлени оправок прошивного стана
RU2021073C1 (ru) Способ изготовления полых ступенчатых деталей с фланцем в средней части и внутренним кольцевым выступом в зоне фланца
RU2278759C1 (ru) Способ получения заготовки поршня методом листовой штамповки
JPH0538546A (ja) ボールジヨイント用ハウジング粗材の鍛造成形方法
SU1417966A2 (ru) Способ изготовлени изделий
JPH04329287A (ja) スパークプラグ主体金具の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004728001

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006519123

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048016907

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067007272

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007006628

Country of ref document: US

Ref document number: 10542686

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004728001

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10542686

Country of ref document: US