WO2012046678A1 - ガス発生器、ガス発生器用ホルダおよびガス発生器用ホルダの製造方法 - Google Patents

ガス発生器、ガス発生器用ホルダおよびガス発生器用ホルダの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012046678A1
WO2012046678A1 PCT/JP2011/072739 JP2011072739W WO2012046678A1 WO 2012046678 A1 WO2012046678 A1 WO 2012046678A1 JP 2011072739 W JP2011072739 W JP 2011072739W WO 2012046678 A1 WO2012046678 A1 WO 2012046678A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cup
holder
igniter
fixing locking
locking portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/072739
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敏雄 松浦
繁 前田
英史 小松
優宏 加藤
健一朗 山下
Original Assignee
日本化薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本化薬株式会社 filed Critical 日本化薬株式会社
Priority to CN201180048334.0A priority Critical patent/CN103153716B/zh
Priority to US13/877,826 priority patent/US9079808B2/en
Priority to EP11830610.9A priority patent/EP2626256B1/en
Priority to JP2012537692A priority patent/JP5815543B2/ja
Publication of WO2012046678A1 publication Critical patent/WO2012046678A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06DMEANS FOR GENERATING SMOKE OR MIST; GAS-ATTACK COMPOSITIONS; GENERATION OF GAS FOR BLASTING OR PROPULSION (CHEMICAL PART)
    • C06D5/00Generation of pressure gas, e.g. for blasting cartridges, starting cartridges, rockets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K23/00Making other articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B3/00Blasting cartridges, i.e. case and explosive
    • F42B3/10Initiators therefor
    • F42B3/103Mounting initiator heads in initiators; Sealing-plugs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B3/00Blasting cartridges, i.e. case and explosive
    • F42B3/10Initiators therefor
    • F42B3/195Manufacture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B3/00Blasting cartridges, i.e. case and explosive
    • F42B3/26Arrangements for mounting initiators; Accessories therefor, e.g. tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/195Anchoring devices with means to tension the belt in an emergency, e.g. means of the through-anchor or splitted reel type
    • B60R22/1954Anchoring devices with means to tension the belt in an emergency, e.g. means of the through-anchor or splitted reel type characterised by fluid actuators, e.g. pyrotechnic gas generators

Definitions

  • the present invention relates to a gas generator, a holder for a gas generator (hereinafter also simply referred to as “holder”) provided therein, and a method for manufacturing the holder for the gas generator, and more particularly to gas generation incorporated in a seat belt pretensioner device.
  • the present invention relates to a gas generator, a gas generator holder provided therein, and a method of manufacturing the gas generator holder.
  • the seat belt device is equipped to prevent the occupant from being thrown out of or inside the vehicle due to an impact caused by a vehicle collision, and the occupant is restrained on the seat by wrapping the belt around the occupant's body. And fix it.
  • the pretensioner function is to instantaneously wind up the slack of the seat belt caused by the thickness of clothes or the like at the time of collision or immediately before the collision, thereby enhancing the restraining effect of the occupant.
  • This pretensioner function is realized by the seat belt being strongly pulled in by the pressure of gas output from a gas generator called a micro gas generator (MGG).
  • MMG micro gas generator
  • the gas generator disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-37389 includes a bottomed substantially cylindrical cup loaded with a gas generating agent that generates gas by combustion, and an igniter for burning the gas generating agent. And a bottomed substantially cylindrical holder that is assembled to the cup coaxially so as to close the open end of the cup and holds an igniter so as to face the gas generating agent.
  • an igniter fixing locking portion for fixing the igniter and a cup fixing locking portion for fixing the cup, Projecting from the holder body, and the igniter and the cup are bent by the igniter fixing latch and the cup fixing latch, respectively.
  • the part is clamped and fixed to the holder by being clamped.
  • the holder is formed by using a metal block as a material and combining the block with a forging process, a cutting process, a punching process, and the like in stages.
  • the forging process is performed as a roughing process at the time of shaping the holder
  • the cutting process or the punching process is performed as a fine finish forming process at the time of shaping the holder. Therefore, in order to shape the above-described igniter fixing locking portion and cup fixing locking portion, in view of the fact that these portions have a relatively fine shape, cutting is generally performed as finish molding processing. Is used.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and a gas generator capable of effectively suppressing the occurrence of burrs when caulking and fixing to an igniter and / or cup holder, and the gas generator
  • An object of the present invention is to provide a gas generator holder and a method for manufacturing the gas generator holder.
  • a gas generator according to the first aspect of the present invention is disposed so as to face a cup loaded with a gas generating agent that generates gas by combustion, and ignites during operation. And an igniter for burning the gas generating agent, and a metal holder to which the cup and the igniter are assembled.
  • the holder includes a trunk portion and an igniter fixing locking portion protruding from the trunk portion. The igniter is caulked and fixed to the holder by bending the igniter fixing latching portion so that a part of the igniter is sandwiched between the igniter fixing latching portion and the trunk portion. ing.
  • the igniter fixing locking portion is finish-formed by forging, whereby the forging that appears on the surface of the igniter fixing locking portion.
  • a streamline extends continuously from the body part through the igniter fixing locking part and back to the body part without being interrupted on the surface of the igniter fixing locking part.
  • the holder may further include a cup fixing locking portion protruding from the body portion, in which case the cup is It is preferable that a part of the cup is clamped and fixed to the holder by being sandwiched between the cup fixing locking part and the body part by bending the cup fixing locking part.
  • the forging flow that appears on the surface layer of the cup fixing locking portion is formed by finishing the cup fixing locking portion by forging. It is preferable that the wire continuously extends so as not to be cut off on the surface of the cup fixing locking portion and to return to the barrel portion from the barrel portion through the cup fixing locking portion.
  • a gas generator according to the second aspect of the present invention is disposed so as to face a cup loaded with a gas generating agent that generates gas by combustion, and ignites during operation. And an igniter for burning the gas generating agent, and a metal holder to which the cup and the igniter are assembled.
  • the holder includes a body portion and a cup fixing locking portion protruding from the body portion.
  • the cup is fixed to the holder by caulking part of the cup between the cup fixing locking portion and the body portion by bending the cup fixing locking portion.
  • the forging flow line that appears on the surface layer of the cup fixing locking portion is formed by finishing the cup fixing locking portion by forging. However, it is not divided on the surface of the cup-fixing locking part and continuously extends from the body part through the cup-fixing locking part and back to the body part.
  • a holder for a gas generator according to a first aspect of the present invention is a metal gas generator holder used in a state where a cup loaded with a gas generating agent and an igniter for burning the gas generating agent are assembled.
  • An igniter fixing locking portion for caulking and fixing the igniter by sandwiching a part of the igniter between the trunk portion and the trunk portion by being protruded and bent. have.
  • the igniter fixing latching portion is finished by forging and appears on the surface layer of the igniter fixing latching portion.
  • a forged stream line extends continuously from the body part through the igniter fixing locking part and back to the body part without being divided on the surface of the igniter fixing locking part.
  • the holder for a gas generator according to the first aspect of the present invention is a cup for caulking and fixing a cup by projecting from the body part and being bent so that a part of the cup is sandwiched between the body part. It is preferable to further have a locking portion for fixing.
  • the cup fixing locking portion is finish-formed by forging, thereby forming a surface layer of the cup fixing locking portion. It is preferable that the forged streamline that appears is not divided on the surface of the cup fixing locking part and continuously extends from the trunk part to the trunk part through the cup fixing locking part.
  • a gas generator holder is a metal gas generator holder used in a state where a cup loaded with a gas generating agent and an igniter for burning the gas generating agent are assembled. And a cup-fixing locking part for caulking and fixing the cup by clamping a part of the cup between the barrel part and the barrel part by protruding from the trunk part and being bent. ing.
  • the cup fixing locking portion is finish-formed by forging, whereby the forging that appears on the surface of the cup fixing locking portion.
  • a streamline extends continuously from the body portion through the cup fixing engagement portion and back to the body portion without being divided on the surface of the cup fixing engagement portion.
  • the manufacturing method of the holder for gas generators based on 1st aspect of this invention is a method for manufacturing the holder for gas generators based on the said 1st aspect of this invention, Comprising: Punching a metal rolling material And a step of forging the slag or a processed product of the slag to finish the igniter fixing locking portion.
  • the method for manufacturing a gas generator holder according to the second aspect of the present invention is the gas generator holder according to the first aspect of the present invention, and further includes the above-described cup fixing locking portion.
  • the manufacturing method of the holder for gas generators based on the 3rd aspect of this invention is a method for manufacturing the holder for gas generators based on the said 2nd aspect of this invention, Comprising: Punching a metal rolling material And forming the slag and forging the slag or a processed product of the slag to finish-mold the cup fixing locking portion.
  • a gas generator capable of effectively suppressing the occurrence of burrs during caulking and fixing to an igniter and / or cup holder, and a gas generator holder and a gas generator holder provided therein are provided. It can be set as a manufacturing method.
  • gas generator in embodiment shown below is a micro gas generator used by being assembled
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a gas generator according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view before assembly of the holder for the gas generator shown in FIG.
  • the gas generator 1 in the present embodiment mainly includes a holder 10, an igniter 20, a cup 30, and a gas generating agent 35.
  • the igniter 20 and the cup 30 are both held by the holder 10, and more specifically, the cup 30 is attached to the holder 10 so as to cover the igniter 20 in a state where the igniter 20 is assembled to the holder 10. It is assembled.
  • the holder 10 and the cup 30 constitute a housing that becomes an outer shell of the gas generator 1 by combining them.
  • the gas generating agent 35 loaded in the cup 30 is accommodated in the accommodating space 34 defined by the holder 10, the igniter 20 and the cup 30 after assembly. Thereby, the igniter 20 assembled to the holder 10 is in a state in which a part thereof (an ignition unit 21 described later) faces the gas generating agent 35.
  • the igniter 20 is also referred to as a squib.
  • the igniter 20 is a device for generating a flame.
  • the igniter 21 in which an igniting agent that burns the gas generating agent 35 by igniting during operation is accommodated, and the igniting agent. It includes a pair of terminal pins 22 connected to the ignition unit 21 for ignition, and a base (header) 23 that holds the pair of terminal pins 22. More specifically, the ignition unit 21 includes a bridge wire provided so as to contact the ignition agent, and a squib cup attached to the base 23 to accommodate the ignition agent and the bridge wire inside. Both ends of the bridge line are respectively connected to the tips of a pair of terminal pins 22 held by the base 23 inside the squib cup.
  • Nichrome wire or the like is generally used as the electrical bridge line, and ZPP (zirconium / potassium perchlorate), ZWPP (zirconium / tungsten / potassium perchlorate) or the like is generally used as the igniting agent. Further, as the squib cup, a metal or plastic member is generally used. In addition, in the ignition part 21, in addition to an ignition agent, a charge transfer agent may be loaded.
  • a predetermined amount of current flows through the terminal bridge 22 to the bridge line.
  • Joule heat is generated in the bridge line, whereby the igniting agent is ignited and combustion starts.
  • the high-temperature flame (gas and hot particles) generated by the combustion ruptures the squib cup containing the igniting agent and ignites the gas generating agent 35.
  • the time from when the current flows through the bridge line until the igniter 20 is activated is generally 3 milliseconds or less when the nichrome line is used as the bridge line.
  • the cup 30 is made of a bottomed cylindrical member having one end opened in the axial direction, and a gas generating agent 35 is loaded therein.
  • the cup 30 is also a member constituting a part of the housing, and is constituted by a molded product made of a metal material such as aluminum or aluminum alloy.
  • press working using a mold is generally used.
  • the cup 30 has a side wall portion 31 and a bottom wall portion 32, and a gas generating agent 35 is accommodated in an accommodation space 34 defined by the side wall portion 31 and the bottom wall portion 32.
  • a flange portion 33 is provided at the opening edge of the cup 30 so as to extend outward from the tip of the side wall portion 31 continuously.
  • the opening edge of the cup 30 including the flange portion 33 is a part for fixing the cup 30 to the holder 10.
  • the gas generating agent 35 is ignited by the igniter 20 and burns to generate a large amount of gas.
  • a molded product of smokeless explosive (nitrocellulose), a molded product of a non-azide composition composed of an organic nitrogen compound and an oxidizing agent, or the like is used as the gas generating agent 35.
  • the molded body of the gas generating agent 35 various shapes such as granules, pellets, cylinders, and disks can be used.
  • a perforated material having a through hole (for example, a macaroni shape or a lotus root shape) can be used as the molded body of the gas generating agent 35.
  • These shapes are optimally selected according to the specifications of the pretensioner module to which the gas generator 1 is assembled.
  • the size of the molded body of the gas generating agent 35 and the like are selected in consideration of the linear combustion rate, the pressure index, and the like.
  • the filling amount of the gas generating agent 35 can be appropriately changed according to the specifications of the pretensioner module to be assembled. However, when smokeless gunpowder is used, it should be approximately 0.2 to 2.0 g. Is common.
  • the holder 10 is a member for holding the igniter 20 and the cup 30, and has a bottomed substantially cylindrical shape.
  • the holder 10 is also a member constituting a part of the housing, and is formed of a molded product made of a metal material such as aluminum, an aluminum alloy, or an iron-based material including stainless steel.
  • the holder 10 is formed by performing a plurality of forging processes, punching processes, and cutting processes, which will be described later, in a stepwise combination. More specifically, the holder 10 is repeatedly subjected to a pressurized flow by the stepwise processes, and the like. To form a desired shape.
  • the holder 10 is formed in a substantially circular shape so as to close a cylindrical portion 11 a formed in a substantially cylindrical shape and an axial end portion of the cylindrical portion 11 a facing the cup 30.
  • a barrel portion 11 including a partition wall portion 11b formed in a plate shape, and an igniter fixing member provided so as to protrude from the axial end surface of the barrel portion 11 facing the cup 30 toward the cup 30 side. It mainly includes a stopper 15 and a cup fixing latch 16.
  • the igniter fixing locking portion 15 and the cup fixing locking portion 16 both have an annular shape, and are positioned concentrically when the axial end surface is viewed in plan along the axial direction. Is provided.
  • the igniter fixing locking portion 15 is a part for caulking and fixing the base portion 23 which is a part of the igniter 20, and the cup fixing locking portion 16 is a flange portion 33 which is a part of the cup 30. It is a part for caulking and fixing.
  • the igniter fixing locking portion 15 is provided at a position inside the holder 10 along the radial direction of the holder 10, and the cup fixing locking portion 16 is ignited along the radial direction of the holder 10. It is provided at a position outside the device fixing locking portion 15.
  • the holder 10 has a first recess 12 provided on the axial end surface facing the cup 30 and a second recess 13 provided on the axial end surface not facing the cup 30.
  • the partition wall 11b is located between the first recess 12 and the second recess 13, and is continuous with the cylindrical portion 11a at the end in the radial direction.
  • a pair of through holes 14 for communicating the first recess 12 and the second recess 13 are provided at predetermined positions of the partition wall 11b.
  • the first recess 12 is a part for receiving and holding the igniter 20, and has a bottom surface defined by the partition wall portion 11 b described above and a peripheral surface defined by the igniter fixing locking portion 15. Yes.
  • the second recess 13 is a part for receiving and holding a connector (not shown) for external connection of the igniter 20 via the terminal pin 22 while the terminal pin 22 of the igniter 20 is disposed. And a peripheral surface defined by the cylindrical portion 11a.
  • an engagement groove 13 a that extends annularly along the circumferential direction is provided at a predetermined position on the circumferential surface of the second recess 13.
  • the engagement groove 13 a is a part for holding the connector in the second recess 13 by engaging with a protrusion provided in the connector inserted into the second recess 13.
  • the holder 10 further has a groove 17 on the axial end surface facing the cup 30.
  • the groove portion 17 has an annular shape and is positioned between the igniter fixing locking portion 15 and the cup fixing locking portion 16.
  • the groove portion 17 is a portion for receiving the opening edge of the cup 30 inserted along the axial direction, and has a bottom surface defined by the cylindrical portion 11a and an inner periphery defined by the igniter fixing locking portion 15. And an outer peripheral surface defined by the cup-fixing locking portion 16.
  • a fixed portion 18 formed by projecting a part of the cylindrical portion 11a in the axial direction toward the radially outer side is provided on the outer peripheral surface of the holder 10.
  • the fixed part 18 is a part used when the gas generator 1 is assembled to the pretensioner module, and the fixed part 18 is held in the axial direction by a fixing part provided in the pretensioner module.
  • the gas generator 1 is assembled to the pretensioner module.
  • the end portion of the fixed portion 18 on the cup 30 side is configured by the cup fixing locking portion 16 described above.
  • the igniter 20 is configured so that the terminal pin 22 is inserted from the axial end surface of the holder 10 on the side where the first recess 12 is provided so that the through hole 14 provided in the partition wall portion 11 b is inserted. It is inserted into the first recess 12.
  • the base 23 of the igniter 20 is accommodated in the first recess 12 and the terminal pin 22 is disposed in the second recess 13.
  • the tip of the igniter fixing locking portion 15 of the holder 10 is bent toward the base 23 side of the igniter 20, so that the base 23 is a part of the trunk portion 11 and the above igniter.
  • the igniter 20 is caulked and fixed to the holder 10 by being pinched by the fixing locking portion 15.
  • a seal member 28 made of an O-ring or the like is accommodated in advance in the first recess 12 of the holder 10, and a gap generated between the holder 10 and the igniter 20 is sealed by the seal member 28. ing. More specifically, the seal member 28 is interposed between the partition wall portion 11b of the holder 10 and the igniter fixing locking portion 15 and the base portion 23 of the igniter 20, and the gas is generated in the portion by the seal member 28.
  • the inside of the generator 1 is hermetically sealed.
  • the seal member 28 a member having sufficient heat resistance and durability is preferably used.
  • a member made of EPDM which is a kind of ethylene propylene rubber is suitably used.
  • the ignition member 21 of the igniter 20 and the upper portion of the base 23 are covered with a cover member 25 having a substantially bottomed cylindrical shape in advance, and the igniter fixing locking portion 15 of the holder 10 is covered with this cover.
  • the igniter 20 is caulked and fixed together with the member 25.
  • the cover member 25 is comprised with the molded article which consists of metal materials, such as iron-type material containing aluminum, aluminum alloy, stainless steel, for example.
  • the cover member 25 is for preventing the squib cup from rupturing before the internal pressure of the squib cup is sufficiently increased during operation of the igniter 20. Therefore, by providing the cover member 25, it is possible to reliably burn the ignition agent under high pressure, and as a result, it is possible to increase the combustion rate of the ignition agent and prevent the ignition delay of the gas generating agent 35. become.
  • the opening edge of the cup 30 is inserted into the groove portion 17 of the holder 10 along the axial direction in a state where the gas generating agent 35 is loaded therein.
  • the flange part 33 provided in the opening edge of the cup 30 is arrange
  • the cup 30 is caulked and fixed to the holder 10 by the flange portion 33 being sandwiched between the tubular portion 11 a which is a part of the body portion 11 and the cup fixing locking portion 16.
  • a gap generated between the holder 10 and the cup 30 is sealed, and the inside of the gas generator 1 is hermetically sealed at that portion.
  • the collision is detected by a collision detection unit provided separately in the vehicle, and the igniter 20 is operated based on this.
  • the igniter 20 is actuated, the igniting agent accommodated in the igniter 21 is ignited and burned, whereby the squib cup is ruptured.
  • the flame generated by burning the igniting agent is ejected toward the accommodating space 34 in which the gas generating agent 35 is accommodated through the igniting hole 26 of the cover member 25 when the squib cup is ruptured. Due to this flame, the gas generating agent 35 is ignited and burned, and a large amount of gas is generated in the accommodation space 34. Due to the combustion of the gas generating agent 35, the internal pressure of the accommodation space 34 rapidly increases, whereby the cup 30 is opened, and a large amount of the generated gas is led out of the gas generator 1.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view for specifically explaining the forging process (second time) in the manufacturing flow according to the method for manufacturing the gas generator holder in the present embodiment
  • FIG. 4 shows the punching process in detail
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view for specifically explaining a cutting process.
  • the gas generator holder 10 is formed by performing a plurality of forging processes, punching processes, and cutting processes in a stepwise combination. Specifically, when the holder 10 is manufactured using, for example, an aluminum alloy, the following processes are sequentially performed.
  • slag metal lumps
  • an aluminum alloy rolled material is prepared and punched into a predetermined size and shape to form an aluminum alloy slag.
  • the first forging process is performed. Specifically, forging is performed on the slag using a predetermined die, thereby roughing the shape of the holder 10.
  • cold forging is preferably used as the first forging process.
  • the first heat treatment is performed. Specifically, the aluminum alloy lump formed by subjecting the slag to the first forging process is heated to a predetermined temperature, and after the high temperature state is maintained for a certain time, the aluminum alloy lump rapidly A cooled heat treatment is performed.
  • the heat treatment is called a solution treatment, and is a heat treatment for maintaining a supersaturated solid solution state at room temperature.
  • the second forging process is performed. Specifically, the aluminum alloy ingot after the heat treatment is subjected to forging using a predetermined die, and thereby, most of the holder 10 is finish-formed. More specifically, as shown in FIG. 3, a plurality of molds 41 to 45 are used to finish-mold a portion of the holder 10 excluding the engagement groove 13a and the through hole 14. That is, by the second forging process, the cylindrical part 11a excluding the part where the engagement groove 13a is formed, the partition part 11b excluding the part where the through hole 14 is formed, the first concave part 12, the second concave part 13, The igniter fixing locking portion 15, the cup fixing locking portion 16, the groove portion 17, and the fixed portion 18 are finished. As the second forging process, cold forging is preferably used.
  • a punching process is performed. Specifically, a punching process is performed on the holder 10, which has undergone most of the finish molding, using a predetermined die, thereby performing a final molding process at a predetermined position of the partition wall portion 11 b of the holder 10. More specifically, as shown in FIG. 4, a pair of through holes 14 are formed in the partition wall 11 b of the holder 10 using a mold 51 and a punching mold 52.
  • the second heat treatment is performed. Specifically, a heat treatment is performed in which the holder 10 after the punching process is heated to a predetermined temperature and then cooled.
  • the heat treatment is called artificial aging treatment, and by heating the supersaturated solid solution, which is maintained in a supersaturated solid solution state at normal temperature by performing the solution treatment, from the supersaturated solid solution. This is a heat treatment for precipitating a fine secondary phase.
  • the cleaning process is a process for removing foreign substances adhering to the surface of the holder after the second heat treatment.
  • a cutting process is performed. Specifically, a cutting process is performed using a cutting tool at a predetermined position of the holder 10 after the punching process is performed, and thereby a finish forming process at a predetermined position of the cylindrical portion 11a of the holder 10 is performed.
  • a cutting process is performed using a cutting tool at a predetermined position of the holder 10 after the punching process is performed, and thereby a finish forming process at a predetermined position of the cylindrical portion 11a of the holder 10 is performed.
  • an engagement groove 13a is formed in the cylindrical portion 11a that defines the peripheral surface of the second recess 13.
  • the manufacture of the gas generator holder 10 in the present embodiment shown in FIG. 2 is completed. Even when the holder 10 is manufactured using a metal material other than the aluminum alloy, basically the same manufacturing flow is employed.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing the forged streamline of the gas generator holder in the present embodiment
  • FIG. 7 is a cross-sectional view schematically showing the forged streamline of the gas generator holder in the conventional example.
  • FIG. 6 and FIG. 7 the characteristic structure appearing in the gas generator holder in the present embodiment will be described in detail in comparison with the structure of the gas generator holder in the conventional example.
  • a forging process when a forging process is performed on a metal material, a certain directionality is generated in the internal structure along with the pressurized flow of the metal material, and this appears as a forged line (also referred to as a metal flow).
  • a forged line also referred to as a metal flow.
  • the shear strength is excellent in the direction perpendicular to the forging line
  • the tensile strength is excellent in the direction parallel to the forging line
  • the mechanical strength when there is a break in the forged line, it is known that the mechanical strength is inferior in the portion where the break occurs.
  • the holder 10 manufactured according to the method for manufacturing the gas generator holder in the present embodiment described above has the igniter fixing locking portion 15 and the cup fixing engaging member by the second forging process described above. Since the stop portion 16 is finish-molded, the surfaces of the igniter fixing locking portion 15 and the cup fixing locking portion 16 are all forged skin, and the igniter fixing locking portion. 15 and a forged stream line M having a shape along the surface which is the forged skin is generated in the surface layer of the locking portion 16 for fixing the cup.
  • forging line M appearing on the surface layer of igniter fixing locking portion 15 is not divided on the surface of igniter fixing locking portion 15 and It is formed so as to continuously extend from the trunk portion 11 through the igniter fixing locking portion 15 and back to the trunk portion 11, and the forging line M appearing on the surface layer of the cup fixing locking portion 16. However, it is formed so as not to be divided on the surface of the cup fixing locking portion 16 and continuously extending so as to return from the barrel portion 11 to the barrel portion 11 through the cup fixing locking portion 16.
  • the streamline M is not divided in the surface layers of the igniter fixing locking portion 15 and the cup fixing locking portion 16, and the portion In this case, high mechanical strength is ensured. Therefore, in the step of caulking and fixing the igniter 20 and the cup 30 to the holder 10, it is possible to avoid that some of the locking portions 15 and 16 are peeled off or twisted when the locking portions 15 and 16 are bent. As a result, the generation of burrs can be suppressed.
  • the mechanical strength is inferior in the portion where the forging line M is divided, and in the step of caulking and fixing the igniter 20 and the cup 30 to the holder 10, A caulking die is pressed against the tips of the locking portions 15 and 16 and the locking portions 15 and 16 are bent, so that a part of the locking portions 15 and 16 is peeled off or twisted, so that burrs are easily generated. Will end up.
  • the gas generator 1 in the present embodiment described above and the gas generator holder 10 included in the gas generator 1 a method for manufacturing the gas generator holder in the present embodiment described above is also provided.
  • the mechanical strength of the igniter fixing locking portion 15 and the cup fixing locking portion 16 can be increased as compared with the conventional case, so that the assembly strength of the igniter 20 and the cup 30 with respect to the holder 10 is increased. The effect which improves is also acquired.
  • FIG. 8 is a table showing the results of observing the adhesion state of burrs to the gas generator holder in the verification test using the gas generator holder according to the example and the comparative example
  • FIG. 9 shows the verification test. It is a table
  • the gas generator holder according to the comparative example is cut by cutting the tip portions of the igniter fixing locking portion 15 and the cup fixing locking portion 16 of the gas generator holder 10 shown in FIG. This removes the forged line M at the tip portion. Therefore, in a strict sense, the structure of the gas generator holder according to the comparative example and the gas generator holder 10X shown in FIG. 7 are different in structure, but the gas generator holder according to the comparative example has an igniter. Since the forging line M is only divided at the tip portions of the fixing locking portion 15 and the cup fixing locking portion 16, it is forged more than the gas generator holder 10X in the conventional example shown in FIG. The occurrence of burrs can be suppressed because the number of locations where the streamline M is divided is small. Therefore, in terms of the difficulty of generating burrs, it can be said that the gas generator holder according to the comparative example is in a more advantageous condition than the gas generator holder 10X in the conventional example shown in FIG.
  • the number of burrs adhering to the holder by caulking of the igniter fixing locking portion is 0 at the minimum for burrs of 0.2 mm or more.
  • the maximum number of burrs was 2.
  • the number of burrs of 2.1 mm or more was all 0.
  • the number of burrs attached to the holder by caulking of the cup fixing locking portion was 0 for all burrs of 0.2 mm or more.
  • the number of burrs adhering to the holder by caulking of the igniter fixing locking portion is a minimum of 2 and a maximum of 5 for burrs of 0.2 mm or more. There were two burrs with a maximum of 2.1 mm.
  • the number of burrs attached to the holder by caulking of the cup fixing locking portion is 0 at the minimum and 1 at the maximum for burrs of 0.2 mm or more. Among them, there was at most one burr of 2.1 mm or more.
  • the distance between the terminal pins of the igniter provided in the gas generator is often set to 2.1 mm according to the specification. Therefore, the size of the burr generated by the caulking process described above is 2.1 mm. In such a case, the circuit may be short-circuited due to the burrs adhering so as to bridge between these terminal pins.
  • the size of the burr generated by the above-described caulking process is 0.2 mm or less, it can be sufficiently removed by a simple cleaning operation, and there is a serious problem such as a short circuit of the above-described circuit. Not enough to cause. Therefore, when the occurrence state of burrs in the gas generator holders according to the example and the comparative example is evaluated based on the above-described 0.2 mm and 2.1 mm, the evaluation result is as shown in FIGS. 8 and 9. It becomes.
  • FIGS. 10A and 10B are representative photographs showing the state of burrs attached after caulking of the gas generator holder according to the example in the verification test described above, and FIGS. 11A and 11B are comparative examples. It is a typical photograph which shows the adhesion state of the burr
  • both FIG. 10A and FIG. 11A are those after the igniter is caulked and fixed to the holder using the igniter fixing locking portion
  • both FIG. 10B and FIG. 11B are the cup fixing locking. This is after the cup is caulked and fixed to the holder using the part.
  • FIG. 12A and FIG. 12B are the photographs which show the adhesion state of the burr
  • FIG. 13A and FIG. 13B are comparative examples It is a photograph which shows the adhesion state of the burr
  • both FIG. 12A and FIG. 13A are photographs of a caulking processing die for caulking the igniter fixing locking portion
  • both FIG. 12B and FIG. 13B are cup fixing locking portions. It is a photograph of the press die for caulking for caulking.
  • the portions indicated by reference numerals 60 and 70 are portions that are in contact with the igniter fixing locking portion 15 and the cup fixing locking portion 16 of the caulking processing pressing mold, respectively.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

 ガス発生器は、ガス発生剤が装填されたカップおよびガス発生剤を燃焼させる点火器が組付けられた金属製のホルダ(10)を備える。ホルダ(10)は、胴部(11)と、胴部(11)から突出する点火器固定用係止部(15)およびカップ固定用係止部(16)とを含み、点火器およびカップは、これら係止部(15,16)が折り曲げられることでホルダ(10)にかしめ固定されている。係止部(15,16)は、いずれも鍛造加工によって仕上げ成形されており、係止部(15,16)の表層に現れる鍛流線が、係止部(15,16)の表面において分断されずかつ胴部(11)から係止部(15,16)を経て胴部(11)に戻るように連続して延びている。

Description

ガス発生器、ガス発生器用ホルダおよびガス発生器用ホルダの製造方法
 本発明は、ガス発生器およびこれに具備されるガス発生器用ホルダ(以下、単に「ホルダ」とも称する)ならびに当該ガス発生器用ホルダの製造方法に関し、特に、シートベルトプリテンショナ装置に組み込まれるガス発生器およびこれに具備されるガス発生器用ホルダならびに当該ガス発生器用ホルダの製造方法に関する。
 従来、自動車等の乗員の保護の観点からシートベルト装置やエアバッグ装置が普及している。このうち、シートベルト装置は、車両等衝突時に生じる衝撃により乗員が車内または車外に投げ出されることを防止する目的で装備されるものであり、乗員の身体にベルトを巻き付けることによって乗員を座席に拘束して固定するものである。
 近年においては、乗員保護機能の向上のためにプリテンショナ機能を備えたシートベルト装置が急速に普及している。このプリテンショナ機能とは、衣服の厚み等によって生じるシートベルトの弛みを衝突時あるいは衝突の直前において瞬時に巻き上げるものであり、乗員の拘束効果を高めるものである。このプリテンショナ機能は、マイクロガスジェネレータ(MGG)と称されるガス発生器から出力されるガスの圧力によってシートベルトが強く引き込まれることによって実現される。
 この種のガス発生器としては、たとえば特開2008-37389号公報(特許文献1)に開示のものがある。上記特開2008-37389号公報に開示のガス発生器は、燃焼することでガスを発生するガス発生剤が装填された有底略円筒状のカップと、ガス発生剤を燃焼させるための点火器と、カップの開口端を閉塞するように同軸上にカップに組付けられるとともに、ガス発生剤に面するように点火器を保持してなる有底略円筒状のホルダとを備えている。
 ここで、上記特開2008-37389号公報に開示のガス発生器にあっては、点火器を固定するための点火器固定用係止部とカップを固定するためのカップ固定用係止部とがホルダの胴部から突出して設けられており、点火器およびカップは、それぞれ点火器固定用係止部およびカップ固定用係止部が折り曲げられることによりこれら係止部と胴部とによってその一部が挟持されることでホルダにかしめ固定されている。当該構成を採用することにより、点火器およびカップをホルダに生産性よく容易に固定することができるとともに、固定後におけるこれら部材間の組付け強度を高く維持することができる。
特開2008-37389号公報
 通常、ホルダは、金属製のブロックを材料として、当該ブロックに鍛造加工や切削加工、打抜き加工等を段階的に組み合わせて実施することで成形される。ここで、鍛造加工は、ホルダの形状出しの際の粗加工として実施され、切削加工や打抜き加工は、ホルダの形状出しの際の細部の仕上げ成形加工として実施される。そのため、上述した点火器固定用係止部およびカップ固定用係止部の形状出しには、これら部位が比較的細かな形状を有していることに鑑み、一般的に仕上げ成形加工として切削加工が利用される。
 しかしながら、点火器固定用係止部およびカップ固定用係止部を切削加工を利用して仕上げ成形した場合には、点火器およびカップをホルダにかしめ固定する工程において、これら係止部が折り曲げられることにより、その一部が剥がれ落ちたりあるいは捲れたりすることでバリが発生し易くなってしまう問題がある。バリの発生は、その後に実施される各種の工程において様々な不具合を生じさせる原因となるおそれがあり、特に大きなバリが発生した場合には、当該バリが点火器の端子ピンに付着することで回路を短絡させてしまうおそれもある。そのため、ガス発生器の製造に際しては、点火器およびカップをそれぞれホルダにかしめ固定した後に、発生したバリを入念に除去するための作業が実施されている。
 したがって、本発明は、上述した問題点を解決すべくなされたものであり、点火器および/またはカップのホルダに対するかしめ固定の際に、バリが生じることが効果的に抑制できるガス発生器およびこれに具備されるガス発生器用ホルダならびにガス発生器用ホルダの製造方法を提供することを目的とする。
 本発明の第1の局面に基づくガス発生器は、燃焼することでガスを発生するガス発生剤が装填されたカップと、上記ガス発生剤に面するように配置され、作動時において着火することで上記ガス発生剤を燃焼させる点火器と、上記カップおよび上記点火器が組付けられた金属製のホルダとを備えている。上記ホルダは、胴部と、上記胴部から突出する点火器固定用係止部とを含んでいる。上記点火器は、上記点火器固定用係止部が折り曲げられることにより上記点火器の一部が上記点火器固定用係止部と上記胴部とによって挟持されることで上記ホルダにかしめ固定されている。ここで、本発明の第1の局面に基づくガス発生器においては、上記点火器固定用係止部が鍛造加工によって仕上げ成形されることにより、上記点火器固定用係止部の表層に現れる鍛流線が、上記点火器固定用係止部の表面において分断されずかつ上記胴部から上記点火器固定用係止部を経て上記胴部に戻るように連続して延びている。
 上記本発明の第1の局面に基づくガス発生器においては、上記ホルダが、上記胴部から突出するカップ固定用係止部をさらに含んでいてもよく、その場合には、上記カップが、上記カップ固定用係止部が折り曲げられることにより上記カップの一部が上記カップ固定用係止部と上記胴部とによって挟持されることで上記ホルダにかしめ固定されていることが好ましい。ここで、上記本発明の第1の局面に基づくガス発生器においては、上記カップ固定用係止部が鍛造加工によって仕上げ成形されることにより、上記カップ固定用係止部の表層に現れる鍛流線が、上記カップ固定用係止部の表面において分断されずかつ上記胴部から上記カップ固定用係止部を経て上記胴部に戻るように連続して延びていることが好ましい。
 本発明の第2の局面に基づくガス発生器は、燃焼することでガスを発生するガス発生剤が装填されたカップと、上記ガス発生剤に面するように配置され、作動時において着火することで上記ガス発生剤を燃焼させる点火器と、上記カップおよび上記点火器が組付けられた金属製のホルダとを備えている。上記ホルダは、胴部と、上記胴部から突出するカップ固定用係止部とを含んでいる。上記カップは、上記カップ固定用係止部が折り曲げられることにより上記カップの一部が上記カップ固定用係止部と上記胴部とによって挟持されることで上記ホルダにかしめ固定されている。ここで、本発明の第2の局面に基づくガス発生器においては、上記カップ固定用係止部が鍛造加工によって仕上げ成形されることにより、上記カップ固定用係止部の表層に現れる鍛流線が、上記カップ固定用係止部の表面において分断されずかつ上記胴部から上記カップ固定用係止部を経て上記胴部に戻るように連続して延びている。
 本発明の第1の局面に基づくガス発生器用ホルダは、ガス発生剤が装填されたカップおよびガス発生剤を燃焼させるための点火器が組付けられて使用される金属製のガス発生器用ホルダであって、胴部と、上記胴部から突出し、折り曲げられることにより点火器の一部を上記胴部との間で挟持することで点火器をかしめ固定するための点火器固定用係止部とを有している。ここで、本発明の第1の局面に基づくガス発生器用ホルダにおいては、上記点火器固定用係止部が鍛造加工によって仕上げ成形されることにより、上記点火器固定用係止部の表層に現れる鍛流線が、上記点火器固定用係止部の表面において分断されずかつ上記胴部から上記点火器固定用係止部を経て上記胴部に戻るように連続して延びている。
 上記本発明の第1の局面に基づくガス発生器用ホルダは、上記胴部から突出し、折り曲げられることによりカップの一部を上記胴部との間で挟持することでカップをかしめ固定するためのカップ固定用係止部をさらに有していることが好ましい。ここで、上記本発明の第1の局面に基づくガス発生器用ホルダにあっては、上記カップ固定用係止部が鍛造加工によって仕上げ成形されることにより、上記カップ固定用係止部の表層に現れる鍛流線が、上記カップ固定用係止部の表面において分断されずかつ上記胴部から上記カップ固定用係止部を経て上記胴部に戻るように連続して延びていることが好ましい。
 本発明の第2の局面に基づくガス発生器用ホルダは、ガス発生剤が装填されたカップおよびガス発生剤を燃焼させるための点火器が組付けられて使用される金属製のガス発生器用ホルダであって、胴部と、上記胴部から突出し、折り曲げられることによりカップの一部を上記胴部との間で挟持することでカップをかしめ固定するためのカップ固定用係止部とを有している。ここで、上記本発明の第2の局面に基づくガス発生器用ホルダにおいては、上記カップ固定用係止部が鍛造加工によって仕上げ成形されることにより、上記カップ固定用係止部の表層に現れる鍛流線が、上記カップ固定用係止部の表面において分断されずかつ上記胴部から上記カップ固定用係止部を経て上記胴部に戻るように連続して延びている。
 本発明の第1の局面に基づくガス発生器用ホルダの製造方法は、上記本発明の第1の局面に基づくガス発生器用ホルダを製造するための方法であって、金属製の圧延材を打ち抜くことでスラグを形成する工程と、上記スラグまたは当該スラグの加工品を鍛造加工することで上記点火器固定用係止部を仕上げ成形する工程とを備えている。
 本発明の第2の局面に基づくガス発生器用ホルダの製造方法は、上記本発明の第1の局面に基づくガス発生器用ホルダであってかつ上記カップ固定用係止部をさらに有しているガス発生器用ホルダを製造するための方法であって、金属製の圧延材を打ち抜くことでスラグを形成する工程と、上記スラグまたは当該スラグの加工品を鍛造加工することで上記点火器固定用係止部および上記カップ固定用係止部を仕上げ成形する工程とを備えている。
 本発明の第3の局面に基づくガス発生器用ホルダの製造方法は、上記本発明の第2の局面に基づくガス発生器用ホルダを製造するための方法であって、金属製の圧延材を打ち抜くことでスラグを形成する工程と、上記スラグまたは当該スラグの加工品を鍛造加工することで上記カップ固定用係止部を仕上げ成形する工程とを備えている。
 本発明によれば、点火器および/またはカップのホルダに対するかしめ固定の際に、バリが生じることが効果的に抑制できるガス発生器およびこれに具備されるガス発生器用ホルダならびにガス発生器用ホルダの製造方法とすることができる。
本発明の実施の形態におけるガス発生器の模式断面図である。 本発明の実施の形態におけるガス発生器用ホルダの組付け前の模式断面図である。 本発明の実施の形態におけるガス発生器用ホルダの製造方法に従った製造フローにおける鍛造処理(2回目)を具体的に説明するための模式断面図である。 本発明の実施の形態におけるガス発生器用ホルダの製造方法に従った製造フローにおける打抜き処理を具体的に説明するための模式断面図である。 本発明の実施の形態におけるガス発生器用ホルダの製造方法に従った製造フローにおける切削処理を具体的に説明するための模式断面図である。 本発明の実施の形態におけるガス発生器用ホルダの鍛流線を模式的に表わした断面図である。 従来例におけるガス発生器用ホルダの鍛流線を模式的に表わした断面図である。 実施例および比較例に係るガス発生器用ホルダを用いた検証試験における、ガス発生器用ホルダに対するバリの付着状況を観察した結果を示す表である。 実施例および比較例に係るガス発生器用ホルダを用いた検証試験における、押し型に対するバリの付着状況を観察した結果を示す表である。 実施例に係るガス発生器用ホルダのかしめ加工後におけるバリの付着状況を示す代表的な写真であり、点火器固定用係止部を用いて点火器をホルダにかしめ固定した後の写真である。 実施例に係るガス発生器用ホルダのかしめ加工後におけるバリの付着状況を示す代表的な写真であり、カップ固定用係止部を用いてカップをホルダにかしめ固定した後の写真である。 比較例に係るガス発生器用ホルダのかしめ加工後におけるバリの付着状況を示す代表的な写真であり、点火器固定用係止部を用いて点火器をホルダにかしめ固定した後の写真である。 比較例に係るガス発生器用ホルダのかしめ加工後におけるバリの付着状況を示す代表的な写真であり、カップ固定用係止部を用いてカップをホルダにかしめ固定した後の写真である。 実施例に係るガス発生器用ホルダのかしめ加工後における押し型に対するバリの付着状況を示す写真であり、点火器固定用係止部を用いて点火器をホルダにかしめ固定した後の写真である。 実施例に係るガス発生器用ホルダのかしめ加工後における押し型に対するバリの付着状況を示す写真であり、カップ固定用係止部を用いてカップをホルダにかしめ固定した後の写真である。 比較例に係るガス発生器用ホルダのかしめ加工後における押し型に対するバリの付着状況を示す写真であり、点火器固定用係止部を用いて点火器をホルダにかしめ固定した後の写真である。 比較例に係るガス発生器用ホルダのかしめ加工後における押し型に対するバリの付着状況を示す写真であり、カップ固定用係止部を用いてカップをホルダにかしめ固定した後の写真である。
 以下、本発明の実施の形態について、図を参照して詳細に説明する。なお、以下に示す実施の形態におけるガス発生器は、シートベルト装置に組み込まれるプリテンショナモジュールに組付けられて使用されるマイクロガスジェネレータである。
 図1は、本発明の実施の形態におけるガス発生器の模式断面図であり、図2は、図1に示すガス発生器用ホルダの組付け前の模式断面図である。まず、これら図1および図2を参照して、本実施の形態におけるガス発生器およびこれに具備されるガス発生器用ホルダの構成について説明する。
 図1に示すように、本実施の形態におけるガス発生器1は、主として、ホルダ10と、点火器20と、カップ30と、ガス発生剤35とを備えている。点火器20およびカップ30は、いずれもホルダ10によって保持されており、より詳細には、ホルダ10に点火器20が組付けられた状態において当該点火器20を覆うようにカップ30がホルダ10に組付けられている。ホルダ10およびカップ30は、これらが組み合わされることでガス発生器1の外殻となるハウジングを構成している。また、カップ30に装填されたガス発生剤35は、組付け後において、ホルダ10、点火器20およびカップ30によって規定される収容空間34に収容されている。これにより、ホルダ10に組付けられた点火器20は、その一部(後述する点火部21)がガス発生剤35に面した状態とされている。なお、点火器20は、スクイブとも称される。
 図1に示すように、点火器20は、火炎を発生させるための装置であり、作動時において着火することでガス発生剤35を燃焼させる点火薬が収容された点火部21と、点火薬を着火させるために点火部21に接続された一対の端子ピン22と、一対の端子ピン22を保持する基部(ヘッダ)23とを含んでいる。より詳細には、点火部21は、点火薬に接触するように設けられた電橋線(ブリッジワイヤ)と、点火薬および電橋線を内部に収容すべく基部23に取付けられたスクイブカップとを有しており、電橋線の両端は、基部23によって保持された一対の端子ピン22の先端にスクイブカップの内部においてそれぞれ接続されている。
 電橋線としては、一般にニクロム線等が利用され、点火薬としては、一般にZPP(ジルコニウム・過塩素酸カリウム)、ZWPP(ジルコニウム・タングステン・過塩素酸カリウム)等が利用される。また、スクイブカップとしては、一般に金属製またはプラスチック製の部材が使用される。なお、点火部21内には、点火薬に加えて伝火薬が装填されていてもよい。
 衝突を検知した際には、端子ピン22を介して電橋線に所定量の電流が流れる。電橋線に所定量の電流が流れることにより、電橋線においてジュール熱が発生し、これにより点火薬が着火されて燃焼を開始する。燃焼により生じた高温の火炎(ガスおよび熱粒子)は、点火薬を収容しているスクイブカップを破裂させ、ガス発生剤35を点火する。電橋線に電流が流れてから点火器20が作動するまでの時間は、電橋線にニクロム線を利用した場合に一般に3ミリ秒以下である。
 図1に示すように、カップ30は、軸方向の一端が開口した有底円筒状の部材からなり、内部にガス発生剤35が装填されている。カップ30は、ハウジングの一部を構成する部材でもあり、たとえばアルミニウムやアルミニウム合金等の金属材料からなる成形品にて構成される。なお、カップ30の成形には、一般に金型を用いたプレス加工等が利用される。
 より詳細には、カップ30は、側壁部31と底壁部32とを有しており、これら側壁部31および底壁部32によって規定される収容空間34にガス発生剤35が収容されている。また、カップ30の開口縁には、側壁部31の先端から連続して外側に向かって延びるフランジ部33が設けられている。当該フランジ部33を含むカップ30の開口縁は、当該カップ30をホルダ10に固定するための部位である。
 ガス発生剤35は、点火器20によって着火されて燃焼することで多量のガスを発生するものである。ガス発生剤35としては、無煙火薬(ニトロセルロース)の成形体や、有機窒素化合物と酸化剤とからなる非アジ化系組成物の成形体等が利用される。なお、近年においては、ガス発生剤35として、一酸化炭素等の有害物質の生成量が極めて少ない非ニトロセルロース系ガス発生剤を利用することが注目されている。
 ガス発生剤35の成形体としては、顆粒状、ペレット状、円柱状、ディスク状等、種々の形状のものが利用できる。また、貫通孔を有する有孔状(たとえばマカロニ状や蓮根状等)のものもガス発生剤35の成形体として利用できる。これらの形状は、ガス発生器1が組付けられるプリテンショナモジュールの仕様に応じて最適のものが選択される。また、形状の他にも、線燃焼速度、圧力指数等を考慮に入れてガス発生剤35の成形体のサイズ等が選択される。なお、ガス発生剤35の充填量は、組付けられるプリテンショナモジュールの仕様に応じて適宜変更され得るが、無煙火薬を使用した場合には、概ね0.2g~2.0g程度とされることが一般的である。
 図1に示すように、ホルダ10は、点火器20およびカップ30を保持するための部材であり、有底略円筒状の形状を有している。ホルダ10は、ハウジングの一部を構成する部材でもあり、たとえばアルミニウムやアルミニウム合金、ステンレス鋼を含む鉄系材料等の金属材料からなる成形品にて構成される。なお、ホルダ10は、後述する、複数の鍛造加工、打抜き加工および切削加工が段階的に組み合わせて実施されることで成形され、より詳細には、これら段階的な加工による加圧流動の繰り返し等によって所望の形状に成形される。
 図1および図2に示すように、ホルダ10は、略円筒状に形成された筒状部11aおよび当該筒状部11aのカップ30に面する側の軸方向端部を閉塞するように略円板状に形成された隔壁部11bを含む胴部11と、当該胴部11のカップ30に面する側の軸方向端面からカップ30側に向けて突出するように設けられた点火器固定用係止部15およびカップ固定用係止部16とを主として有している。
 点火器固定用係止部15およびカップ固定用係止部16は、いずれも環状の形状を有しており、上記軸方向端面を軸方向に沿って平面視した場合に同心円上に位置するように設けられている。点火器固定用係止部15は、点火器20の一部である基部23をかしめ固定するための部位であり、カップ固定用係止部16は、カップ30の一部であるフランジ部33をかしめ固定するための部位である。なお、点火器固定用係止部15は、ホルダ10の径方向に沿ってホルダ10の内側の位置に設けられており、カップ固定用係止部16は、ホルダ10の径方向に沿って点火器固定用係止部15よりも外側の位置に設けられている。
 ホルダ10は、カップ30に面する側の軸方向端面に設けられた第1凹部12と、カップ30に面しない側の軸方向端面に設けられた第2凹部13とを有している。上記隔壁部11bは、これら第1凹部12と第2凹部13との間に位置しており、その径方向の端部において筒状部11aに連続している。また、隔壁部11bの所定位置には、第1凹部12と第2凹部13とを連通する一対の貫通孔14が設けられている。
 第1凹部12は、点火器20を受け入れ保持するための部位であり、上述した隔壁部11bによって規定される底面と、点火器固定用係止部15によって規定される周面とを有している。
 第2凹部13は、点火器20の端子ピン22が配置されるとともに当該端子ピン22を介した点火器20の外部接続のためのコネクタ(不図示)を受け入れ保持するための部位であり、上述した隔壁部11bによって規定される底面と、筒状部11aによって規定される周面とを有している。また、第2凹部13の周面の所定位置には、周方向に沿って環状に延びる係合溝13aが設けられている。当該係合溝13aは、第2凹部13に挿入されたコネクタに設けられている突起に係合することにより、当該コネクタを第2凹部13内において保持するための部位である。
 ホルダ10は、カップ30に面する側の軸方向端面に溝部17をさらに有している。溝部17は、環状の形状を有しており、点火器固定用係止部15およびカップ固定用係止部16の間に位置している。溝部17は、軸方向に沿って挿入されるカップ30の開口縁を受け入れるための部位であり、筒状部11aによって規定される底面と、点火器固定用係止部15によって規定される内周面と、カップ固定用係止部16によって規定される外周面とを有している。
 また、ホルダ10の外周面には、筒状部11aの軸方向の一部を径方向外側に向かって張り出させることで形成された被固定部18が設けられている。当該被固定部18は、ガス発生器1をプリテンショナモジュールに組付ける際に使用される部位であり、プリテンショナモジュールに設けられた固定部によってこの被固定部18が軸方向に挟持されることにより、ガス発生器1がプリテンショナモジュールに組付けられる。なお、当該被固定部18のカップ30側の端部は、上述したカップ固定用係止部16によって構成されている。
 図1に示すように、点火器20は、端子ピン22が隔壁部11bに設けられた貫通孔14を挿通するように、ホルダ10の第1凹部12が設けられた側の軸方向端面から当該第1凹部12内に挿入される。これにより、点火器20の基部23が第1凹部12内に収容されるとともに、端子ピン22が第2凹部13内に配置される。この状態において、ホルダ10の点火器固定用係止部15の先端が点火器20の基部23側に向けて折り曲げられることにより、基部23が胴部11の一部分である隔壁部11bと上記点火器固定用係止部15とによって挟持されることで点火器20がホルダ10にかしめ固定される。
 ここで、ホルダ10の第1凹部12内には、予めOリング等からなるシール部材28が収容されており、当該シール部材28によってホルダ10と点火器20との間に生じる隙間が封止されている。より詳細には、シール部材28は、ホルダ10の隔壁部11bおよび点火器固定用係止部15と点火器20の基部23との間に介在しており、このシール部材28によって当該部分においてガス発生器1の内部が気密に封止されることになる。なお、シール部材28としては、十分な耐熱性および耐久性を有する部材を使用することが好ましく、たとえばエチレンプロピレンゴムの一種であるEPDM製の部材が好適に利用される。
 また、点火器20の点火部21と基部23の上部部分とには、予め有底略円筒状のカバー部材25が被せられており、ホルダ10の点火器固定用係止部15は、このカバー部材25ごと点火器20をかしめ固定している。カバー部材25の底壁部25aには、点火器20の点火部21に収容された点火薬が燃焼することによって生じる高温の火炎をガス発生剤35に向けて噴出するための導火孔26が設けられている。なお、カバー部材25は、たとえばアルミニウム、アルミニウム合金、ステンレス鋼を含む鉄系材料等の金属材料からなる成形品にて構成される。
 カバー部材25は、点火器20の作動時において、スクイブカップの内圧が十分に高まる前にスクイブカップが破裂してしまうことを防止するためのものである。したがって、カバー部材25を設けることにより、点火薬を確実に高圧力下において燃焼させることが可能となり、その結果、点火薬の燃焼速度を速めてガス発生剤35の着火遅れを防止することが可能になる。
 一方、カップ30は、内部にガス発生剤35が装填された状態において、その開口縁がホルダ10の溝部17に軸方向に沿って挿入される。これにより、カップ30の開口縁に設けられたフランジ部33が溝部17内に配置され、この状態においてホルダ10のカップ固定用係止部16の先端がフランジ部33を覆うように内側に向けて折り曲げられることにより、フランジ部33が胴部11の一部分である筒状部11aと上記カップ固定用係止部16とによって挟持されることでカップ30がホルダ10にかしめ固定される。このかしめ固定により、ホルダ10とカップ30との間に生じる隙間が封止され、当該部分においてガス発生器1の内部が気密に封止されることになる。
 次に、図1を参照して、本実施の形態におけるガス発生器の作動時の動作について説明する。
 本実施の形態におけるガス発生器1が搭載された車両が衝突した場合には、車両に別途設けられた衝突検知手段によって衝突が検知され、これに基づいて点火器20が作動する。点火器20が作動することにより、点火部21に収容された点火薬が着火されて燃焼し、これによってスクイブカップが破裂する。
 点火薬が燃焼することで生じた火炎は、スクイブカップが破裂することによってカバー部材25の導火孔26を介してガス発生剤35が収容された収容空間34に向けて噴出する。この火炎により、ガス発生剤35が着火されて燃焼し、収容空間34において多量のガスが発生する。このガス発生剤35の燃焼により、収容空間34の内圧が急速に上昇し、これによりカップ30が開口し、発生した多量のガスがガス発生器1の外部へと導出されることになる。
 その後、ガス発生器1から導出された多量のガスは、プリテンショナモジュールの作動空間へと導かれることでプリテンショナモジュールを駆動し、これによりシートベルトが強く引き込まれることになる。
 次に、本発明の実施の形態におけるガス発生器用ホルダの製造方法に従った製造フローについて説明する。図3は、本実施の形態におけるガス発生器用ホルダの製造方法に従った製造フローにおける鍛造処理(2回目)を具体的に説明するための模式断面図であり、図4は、打抜き処理を具体的に説明するための模式断面図であり、図5は、切削処理を具体的に説明するための模式断面図である。
 上述したように、本実施の形態におけるガス発生器用ホルダ10は、複数の鍛造加工、打抜き加工および切削加工が段階的に組み合わされて実施されることで成形される。具体的には、ホルダ10をたとえばアルミニウム合金を用いて製造する場合には、以下の如くの処理が順次実施される。
 まず、スラグ(金属小塊)が形成される。具体的には、アルミニウム合金製の圧延材が準備され、これが所定の大きさおよび形状に打ち抜かれることにより、アルミニウム合金製のスラグが形成される。
 次に、1回目の鍛造処理が実施される。具体的には、上記スラグに所定の型を用いて鍛造加工が施され、これによりホルダ10の形状出しの粗加工が実施される。当該1回目の鍛造処理としては、好ましくは冷間鍛造が利用される。
 次に、1回目の熱処理が実施される。具体的には、スラグに上記1回目の鍛造処理が施されることで形成されたアルミニウム合金塊が所定温度にまで加熱され、当該高温状態が一定時間保持された後に当該アルミニウム合金塊が急速に冷却される熱処理が実施される。当該熱処理は、溶体化処理と呼ばれるものであり、過飽和の固溶状態を常温において維持させるための熱処理である。
 次に、2回目の鍛造処理が実施される。具体的には、上記熱処理後のアルミニウム合金塊に所定の型を用いて鍛造加工が施され、これによりホルダ10の大部分の仕上げ成形加工が実施される。より詳細には、図3に示すように、複数の型41~45を用いて、ホルダ10の係合溝13aおよび貫通孔14を除く部分の仕上げ成形が行なわれる。すなわち、当該2回目の鍛造処理により、係合溝13aが形成される部分を除く筒状部11a、貫通孔14が形成される部分を除く隔壁部11b、第1凹部12、第2凹部13、点火器固定用係止部15、カップ固定用係止部16、溝部17および被固定部18が仕上げ成形される。当該2回目の鍛造処理としては、好ましくは冷間鍛造が利用される。
 なお、図3に示すように、型41~45のうちの所定位置には、鍛造処理を施すアルミニウム合金塊の量に製造上の理由から僅かなばらつきが生じてしまう可能性があることを考慮し、鍛造処理に伴う加圧流動の際に余剰の材料の流れ込みを可能にするバッファ(いわゆる逃がし部分)が設けられていることが好ましく、図3に示す型41~45においては、型45の、点火器固定用係止部15が形成される位置に対応する部分に当該バッファが設けられている。ここで、上記アルミニウム合金塊の量のばらつきが非常に僅少であるため、このようにすることで点火器固定用係止部15に生じる寸法ばらつきは、設計上の許容範囲内に収まることになる。
 次に、打抜き処理が実施される。具体的には、大部分の仕上げ成形がなされた上記ホルダ10に所定の型を用いて打抜き加工が施され、これによりホルダ10の隔壁部11bの所定位置の仕上げ成形加工が実施される。より詳細には、図4に示すように、型51および打抜き型52を用いて、ホルダ10の隔壁部11bに一対の貫通孔14が形成される。
 次に、2回目の熱処理が実施される。具体的には、上記打抜き処理が実施された後のホルダ10が所定温度にまで加熱され、その後冷却される熱処理が実施される。当該熱処理は、人工時効処理と呼ばれるものであり、上記溶体化処理が実施されることで常温において過飽和の固溶状態が維持されている過飽和固溶体を常温以上に加熱することにより、当該過飽和固溶体から微細な二次相を析出させるための熱処理である。
 次に、洗浄処理が実施される。当該洗浄処理は、上記2回目の熱処理が実施された後のホルダの表面に付着している異物を除去するための処理である。
 次に、切削処理が実施される。具体的には、上記打抜き処理が実施された後のホルダ10の所定位置に切削工具を用いて切削加工が施され、これによりホルダ10の筒状部11aの所定位置の仕上げ成形加工が実施される。より詳細には、図5に示すホルダ10の領域P1が切削工具を用いて除去されることにより、第2凹部13の周面を規定する筒状部11aに係合溝13aが形成される。
 以上により、図2に示した本実施の形態におけるガス発生器用ホルダ10の製造が完了する。なお、アルミニウム合金以外の金属材料を用いてホルダ10を製造する場合であっても、基本的には同様の製造フローが採用される。
 図6は、本実施の形態におけるガス発生器用ホルダの鍛流線を模式的に表わした断面図であり、図7は、従来例におけるガス発生器用ホルダの鍛流線を模式的に表わした断面図である。次に、これら図6および図7を参照して、本実施の形態におけるガス発生器用ホルダに現れる特徴的な構造について、従来例におけるガス発生器用ホルダの構造と比較しつつ詳細に説明する。
 一般に、金属材料に鍛造処理を施した場合には、当該金属材料の加圧流動に伴って内部組織に一定の方向性が生じ、これが鍛流線(メタルフローとも称される)となって現れる。ここで、鍛造処理が施された成形品においては、鍛流線に対して垂直な方向において剪断強度に優れ、鍛流線に対して平行な方向において引張強度に優れることが知られており、また鍛流線に途切れが生じている場合には、当該途切れが生じている部分において機械的強度に劣ることが知られている。
 図6に示すように、上述した本実施の形態におけるガス発生器用ホルダの製造方法に従って製造されたホルダ10は、上述した2回目の鍛造処理によって点火器固定用係止部15およびカップ固定用係止部16の仕上げ成形がなされているため、これら点火器固定用係止部15およびカップ固定用係止部16の表面はいずれもすべて鍛造肌となっており、当該点火器固定用係止部15およびカップ固定用係止部16の表層において当該鍛造肌である表面に沿った形状の鍛流線Mが生じることになる。
 より詳細には、本実施の形態におけるホルダ10にあっては、点火器固定用係止部15の表層に現れる鍛流線Mが、点火器固定用係止部15の表面において分断されずかつ胴部11から点火器固定用係止部15を経て胴部11に戻るように連続して延びるように形成されることになり、またカップ固定用係止部16の表層に現れる鍛流線Mが、カップ固定用係止部16の表面において分断されずかつ胴部11からカップ固定用係止部16を経て胴部11に戻るように連続して延びるように形成されることになる。
 そのため、本実施の形態におけるホルダ10にあっては、点火器固定用係止部15およびカップ固定用係止部16の表層においていずれにも鍛流線Mが分断されることがなくなり、当該部分において高い機械的強度が確保されることになる。したがって、点火器20およびカップ30をホルダ10にかしめ固定する工程において、これら係止部15,16が折り曲げられた際に、その一部が剥がれ落ちたりあるいは捲れたりすることを回避することが可能となり、結果としてバリの発生を抑制することができる。
 一方、図7に示すように、従来例におけるガス発生器用ホルダ10Xにおいては、係合溝13aのみならず、点火器固定用係止部15およびカップ固定用係止部16についても図中に示す領域P2が切削処理によって除去されてその仕上げ成形がなされている。そのため、これら点火器固定用係止部15およびカップ固定用係止部16の表面は、点火器固定用係止部15の内周面およびカップ固定用係止部16の外周面を除き、いずれも切削肌となっており、当該点火器固定用係止部15およびカップ固定用係止部16の切削肌である表面において鍛流線Mが分断された状態になることになる。
 そのため、従来例におけるホルダ10Xにあっては、当該鍛流線Mが分断された部分において機械的強度が劣ることとなってしまい、点火器20およびカップ30をホルダ10にかしめ固定する工程において、これら係止部15,16の先端にかしめ加工用の押し型が押し付けられて係止部15,16が折り曲げられることにより、その一部が剥がれ落ちたりあるいは捲れたりすることでバリが発生し易くなってしまうことになる。
 このように、以上において説明した本実施の形態におけるガス発生器1およびこれに具備されるガス発生器用ホルダ10とすることにより、また以上において説明した本実施の形態におけるガス発生器用ホルダの製造方法を採用することにより、点火器20およびカップ30のホルダ10に対するかしめ固定の際にバリが生じることが効果的に抑制できることになる。したがって、かしめ加工後に実施される各種の工程において不具合が発生するおそれを低減することができ、また従来において入念に行なっていたバリの除去作業の負担を軽減することもでき、生産性の向上や歩留まりの向上、信頼性の向上、製造コストの削減等、多くの効果を得ることが可能になる。
 加えて、以上において説明した本実施の形態におけるガス発生器1およびこれに具備されるガス発生器用ホルダ10とすることにより、また以上において説明した本実施の形態におけるガス発生器用ホルダの製造方法を採用することにより、点火器固定用係止部15およびカップ固定用係止部16の機械的強度を従来に比して増すことができるため、点火器20およびカップ30のホルダ10に対する組付け強度が向上する効果も得られる。
 図8は、実施例および比較例に係るガス発生器用ホルダを用いた検証試験における、ガス発生器用ホルダに対するバリの付着状況を観察した結果を示す表であり、図9は、当該検証試験おける、押し型に対するバリの付着状況を観察した結果を示す表である。以下においては、これら図8および図9を参照して、実施例および比較例に係るガス発生器用ホルダを用いた検証試験の結果について説明する。
 検証試験においては、実施例に係るガス発生器用ホルダとして上述した本発明の実施の形態に基づいたもの(図6に示すガス発生器用ホルダ10)を実際に5個製作し、比較例に係るガス発生器用ホルダとして上述した図7に示す従来例におけるガス発生器用ホルダ10Xと近似の構造を有するものを実際に5個製作し、これら実施例および比較例に係るガス発生器用ホルダに点火器およびカップを実際にかしめ固定し、その際のバリの発生状況を詳細に観察した。
 なお、比較例に係るガス発生器用ホルダは、図6に示すガス発生器用ホルダ10の点火器固定用係止部15およびカップ固定用係止部16の各々の先端部分を切削することでこれを除去し、これにより当該先端部分において鍛流線Mが分断されるようにしたものである。そのため、厳密な意味において、比較例に係るガス発生器用ホルダと図7に示すガス発生器用ホルダ10Xとではその構造において相違することになるが、比較例に係るガス発生器用ホルダにおいては、点火器固定用係止部15およびカップ固定用係止部16の各々の先端部分においてのみ鍛流線Mが分断されているのみであるため、図7に示す従来例におけるガス発生器用ホルダ10Xよりも鍛流線Mが分断された箇所が少ない分、バリの発生は抑制できることになる。したがって、バリの発生のし難さの観点においては、比較例に係るガス発生器用ホルダは、図7に示す従来例におけるガス発生器用ホルダ10Xよりも有利な条件にあるものと言える。
 図8に示すように、実施例に係るガス発生器用ホルダにあっては、点火器固定用係止部のかしめ加工によってホルダに付着したバリの数が、0.2mm以上のバリについて最小で0個、最大で2個であり、そのうち2.1mm以上のバリについてはいずれも0個であった。また、実施例に係るガス発生器用ホルダにあっては、カップ固定用係止部のかしめ加工によってホルダに付着したバリの数が、0.2mm以上のバリについていずれも0個であった。
 一方、比較例に係るガス発生器用ホルダにあっては、点火器固定用係止部のかしめ加工によってホルダに付着したバリの数が、0.2mm以上のバリについて最小で2個、最大で5個であり、そのうち2.1mm以上のバリについては最大で2個のものがあった。また、比較例に係るガス発生器用ホルダにあっては、カップ固定用係止部のかしめ加工によってホルダに付着したバリの数が、0.2mm以上のバリについて最小で0個、最大で1個であり、そのうち2.1mm以上のバリについては最大で1個のものがあった。
 また、図9に示すように、実施例に係るガス発生器用ホルダの点火器固定用係止部を連続して5個かしめ加工した後に、当該かしめ加工に使用したかしめ加工用押し型に付着していたバリとしては、0.6mmの大きさのものが3個あった。また、実施例に係るガス発生器用ホルダのカップ固定用係止部を連続して5個かしめ加工した後に、当該かしめ加工に使用したかしめ加工用押し型に付着していたバリとしては、0.2mm以上の大きさのものは0個であった。
 一方、比較例に係るガス発生器用ホルダの点火器固定用係止部を連続して5個かしめ加工した後に、当該かしめ加工に使用したかしめ加工用押し型に付着していたバリとしては、5.0mmの大きさのものが1個であり、13.0mmの大きさのものが1個であった。また、比較例に係るガス発生器用ホルダのカップ固定用係止部を連続して5個かしめ加工した後に、当該かしめ加工に使用したかしめ加工用押し型に付着していたバリとしては、0.3mmものが1個であり、0.6mmのものが1個であり、0.9mmのものが1個であり、2.1mmのものが1個であった。
 ここで、ガス発生器に具備される点火器の端子ピン間の距離は、仕様により2.1mmとされている場合が多く、そのため、上述したかしめ加工によって生じたバリの大きさが2.1mm以上である場合には、当該バリがこれら端子ピン間を橋渡すように付着することで回路が短絡するおそれがあることになる。一方で、上述したかしめ加工によって生じたバリの大きさが0.2mm以下である場合には、簡単な洗浄作業によってその除去が十分に可能であり、また上述した回路の短絡といった重大な問題を引き起こすほどのものでもない。したがって、上述した0.2mmおよび2.1mmを基準にとって実施例および比較例に係るガス発生器用ホルダにおけるバリの発生状況を評価した場合には、当該評価結果は、図8および図9に示す如くとなる。
 なお、図10Aおよび図10Bは、上述した検証試験における、実施例に係るガス発生器用ホルダのかしめ加工後におけるバリの付着状況を示す代表的な写真であり、図11Aおよび図11Bは、比較例に係るガス発生器用ホルダのかしめ加工後におけるバリの付着状況を示す代表的な写真である。ここで、図10Aおよび図11Aは、いずれも点火器固定用係止部を用いて点火器をホルダにかしめ固定した後のものであり、図10Bおよび図11Bは、いずれもカップ固定用係止部を用いてカップをホルダにかしめ固定した後のものである。
 また、図12Aおよび図12Bは、上述した検証試験における、実施例に係るガス発生器用ホルダのかしめ加工後における押し型に対するバリの付着状況を示す写真であり、図13Aおよび図13Bは、比較例に係るガス発生器用ホルダのかしめ加工後における押し型に対するバリの付着状況を示す写真である。ここで、図12Aおよび図13Aは、いずれも点火器固定用係止部をかしめ加工するためのかしめ加工用押し型の写真であり、図12Bおよび図13Bは、いずれもカップ固定用係止部をかしめ加工するためのかしめ加工用押し型の写真である。なお、図12Aないし図13Bにおいて符号60,70で示す部分が、それぞれかしめ加工用押し型の、点火器固定用係止部15およびカップ固定用係止部16に接触する部分である。
 これら写真からも理解されるように、以上の検証試験の結果より、実施例に係るガス発生器において十分に良好な結果(すなわち、バリの発生が従来に比して効果的に抑制できる結果)が得られていることが確認できた。
 なお、上述した本発明の実施の形態においては、点火器20およびカップ30のいずれもがかしめ加工を利用してホルダ10に固定されるように構成された場合を例示して説明を行なったが、点火器20およびカップ30のいずれか一方がかしめ加工を利用してホルダ10に固定され、残る他方が他の固定方法を利用してホルダ10に固定されるように構成された場合にも、当然にその一方については、本発明の適用が可能である。
 このように、今回開示した上記実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものではない。本発明の技術的範囲は請求の範囲によって画定され、また請求の範囲の記載と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含むものである。
 1 ガス発生器、10 ホルダ、11 胴部、11a 筒状部、11b 隔壁部、12 第1凹部、13a 係合溝、13 第2凹部、14 貫通孔、15 点火器固定用係止部、16 カップ固定用係止部、17 溝部、18 被固定部、20 点火器、21 点火部、22 端子ピン、23 基部、25 カバー部材、25a 底壁部、26 導火孔、28 シール部材、30 カップ、31 側壁部、32 底壁部、33 フランジ部、34 収容空間、35 ガス発生剤、41~45,51 型、52 打抜き型、M 鍛流線。

Claims (9)

  1.  燃焼することでガスを発生するガス発生剤(35)が装填されたカップ(30)と、
     前記ガス発生剤(35)に面するように配置され、作動時において着火することで前記ガス発生剤(35)を燃焼させる点火器(20)と、
     前記カップ(30)および前記点火器(20)が組付けられた金属製のホルダ(10)とを備え、
     前記ホルダ(10)は、胴部(11)と、前記胴部(11)から突出する点火器固定用係止部(15)とを含み、
     前記点火器(20)は、前記点火器固定用係止部(15)が折り曲げられることにより前記点火器(20)の一部が前記点火器固定用係止部(15)と前記胴部(11)とによって挟持されることで前記ホルダ(10)にかしめ固定され、
     前記点火器固定用係止部(15)が鍛造加工によって仕上げ成形されることにより、前記点火器固定用係止部(15)の表層に現れる鍛流線(M)が、前記点火器固定用係止部(15)の表面において分断されずかつ前記胴部(11)から前記点火器固定用係止部(15)を経て前記胴部(11)に戻るように連続して延びている、ガス発生器。
  2.  前記ホルダ(10)は、前記胴部(11)から突出するカップ固定用係止部(16)をさらに含み、
     前記カップ(30)は、前記カップ固定用係止部(16)が折り曲げられることにより前記カップ(30)の一部が前記カップ固定用係止部(16)と前記胴部(11)とによって挟持されることで前記ホルダ(10)にかしめ固定され、
     前記カップ固定用係止部(16)が鍛造加工によって仕上げ成形されることにより、前記カップ固定用係止部(16)の表層に現れる鍛流線(M)が、前記カップ固定用係止部(16)の表面において分断されずかつ前記胴部(11)から前記カップ固定用係止部(16)を経て前記胴部(11)に戻るように連続して延びている、請求項1に記載のガス発生器。
  3.  燃焼することでガスを発生するガス発生剤(35)が装填されたカップ(30)と、
     前記ガス発生剤(35)に面するように配置され、作動時において着火することで前記ガス発生剤(35)を燃焼させる点火器(20)と、
     前記カップ(30)および前記点火器(20)が組付けられた金属製のホルダ(10)とを備え、
     前記ホルダ(10)は、胴部(11)と、前記胴部(11)から突出するカップ固定用係止部(16)とを含み、
     前記カップ(30)は、前記カップ固定用係止部(16)が折り曲げられることにより前記カップ(30)の一部が前記カップ固定用係止部(16)と前記胴部(11)とによって挟持されることで前記ホルダ(10)にかしめ固定され、
     前記カップ固定用係止部(16)が鍛造加工によって仕上げ成形されることにより、前記カップ固定用係止部(16)の表層に現れる鍛流線(M)が、前記カップ固定用係止部(16)の表面において分断されずかつ前記胴部(11)から前記カップ固定用係止部(16)を経て前記胴部(11)に戻るように連続して延びている、ガス発生器。
  4.  ガス発生剤が装填されたカップおよびガス発生剤を燃焼させるための点火器が組付けられて使用される金属製のガス発生器用ホルダであって、
     胴部(11)と、
     前記胴部(11)から突出し、折り曲げられることにより点火器の一部を前記胴部(11)との間で挟持することで点火器をかしめ固定するための点火器固定用係止部(15)とを有し、
     前記点火器固定用係止部(15)が鍛造加工によって仕上げ成形されることにより、前記点火器固定用係止部(15)の表層に現れる鍛流線(M)が、前記点火器固定用係止部(15)の表面において分断されずかつ前記胴部(11)から前記点火器固定用係止部(15)を経て前記胴部(11)に戻るように連続して延びている、ガス発生器用ホルダ。
  5.  前記胴部(11)から突出し、折り曲げられることによりカップの一部を前記胴部(11)との間で挟持することでカップをかしめ固定するためのカップ固定用係止部(16)をさらに有し、
     前記カップ固定用係止部(16)が鍛造加工によって仕上げ成形されることにより、前記カップ固定用係止部(16)の表層に現れる鍛流線(M)が、前記カップ固定用係止部(16)の表面において分断されずかつ前記胴部(11)から前記カップ固定用係止部(16)を経て前記胴部(11)に戻るように連続して延びている、請求項4に記載のガス発生器用ホルダ。
  6.  ガス発生剤が装填されたカップおよびガス発生剤を燃焼させるための点火器が組付けられて使用される金属製のガス発生器用ホルダであって、
     胴部(11)と、
     前記胴部(11)から突出し、折り曲げられることによりカップの一部を前記胴部(11)との間で挟持することでカップをかしめ固定するためのカップ固定用係止部(16)とを有し、
     前記カップ固定用係止部(16)が鍛造加工によって仕上げ成形されることにより、前記カップ固定用係止部(16)の表層に現れる鍛流線(M)が、前記カップ固定用係止部(16)の表面において分断されずかつ前記胴部(11)から前記カップ固定用係止部(16)を経て前記胴部(11)に戻るように連続して延びている、ガス発生器用ホルダ。
  7.  請求項4に記載のガス発生器用ホルダを製造するための方法であって、
     金属製の圧延材を打ち抜くことでスラグを形成する工程と、
     前記スラグまたは当該スラグの加工品を鍛造加工することで前記点火器固定用係止部(15)を仕上げ成形する工程とを備えた、ガス発生器用ホルダの製造方法。
  8.  請求項5に記載のガス発生器用ホルダを製造するための方法であって、
     金属製の圧延材を打ち抜くことでスラグを形成する工程と、
     前記スラグまたは当該スラグの加工品を鍛造加工することで前記点火器固定用係止部(15)および前記カップ固定用係止部(16)を仕上げ成形する工程とを備えた、ガス発生器用ホルダの製造方法。
  9.  請求項6に記載のガス発生器用ホルダを製造するための方法であって、
     金属製の圧延材を打ち抜くことでスラグを形成する工程と、
     前記スラグまたは当該スラグの加工品を鍛造加工することで前記カップ固定用係止部(16)を仕上げ成形する工程とを備えた、ガス発生器用ホルダの製造方法。
PCT/JP2011/072739 2010-10-06 2011-10-03 ガス発生器、ガス発生器用ホルダおよびガス発生器用ホルダの製造方法 WO2012046678A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180048334.0A CN103153716B (zh) 2010-10-06 2011-10-03 气体发生器、气体发生器用保持器及气体发生器用保持器的制造方法
US13/877,826 US9079808B2 (en) 2010-10-06 2011-10-03 Gas generator, gas generator holder and method for manufacturing gas generator holder
EP11830610.9A EP2626256B1 (en) 2010-10-06 2011-10-03 Gas generator, holder for gas generator, and method for manufacturing holder for gas generator
JP2012537692A JP5815543B2 (ja) 2010-10-06 2011-10-03 ガス発生器、ガス発生器用ホルダおよびガス発生器用ホルダの製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-226443 2010-10-06
JP2010226443 2010-10-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012046678A1 true WO2012046678A1 (ja) 2012-04-12

Family

ID=45927674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/072739 WO2012046678A1 (ja) 2010-10-06 2011-10-03 ガス発生器、ガス発生器用ホルダおよびガス発生器用ホルダの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9079808B2 (ja)
EP (1) EP2626256B1 (ja)
JP (1) JP5815543B2 (ja)
CN (1) CN103153716B (ja)
WO (1) WO2012046678A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018103867A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 日本化薬株式会社 ガス発生器、ガス発生器用栓体およびガス発生器用栓体の製造方法
JPWO2019054036A1 (ja) * 2017-09-12 2020-03-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 流量制御装置、および流量制御装置の製造方法
US20220184747A1 (en) * 2019-03-25 2022-06-16 Daicel Corporation Metal assembled body

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102055977B1 (ko) * 2013-11-07 2019-12-13 사브 에이비 전기 뇌관 및 전기 뇌관 제조 방법
JP6585467B2 (ja) * 2014-11-14 2019-10-02 株式会社ダイセル 点火器組立体とそれを使用したガス発生器
JP6880505B2 (ja) * 2017-07-14 2021-06-02 株式会社ダイセル 放出装置、及びガス発生器
JP6954520B2 (ja) * 2017-12-05 2021-10-27 株式会社ダイセル 点火器組立体、及びガス発生器
US11680780B2 (en) * 2020-07-06 2023-06-20 Viettel Group Pyrotechnic initiator device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005099929A1 (ja) * 2004-04-16 2005-10-27 Bosch Automotive Systems Corporation 鍛造による成形方法及びケースの成形方法
JP2006256561A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Takata Corp 点火器組立体、インフレータ、エアバッグ装置及びシートベルト装置
JP2008037389A (ja) 2006-08-10 2008-02-21 Nippon Kayaku Co Ltd ガス発生器

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63149035A (ja) * 1986-12-10 1988-06-21 Koichi Misawa 衝撃押出・冷間鍛造における素材スラグの加工方法
JPH02221710A (ja) * 1989-02-22 1990-09-04 Musashi Seimitsu Ind Co Ltd ボールジョイントハウジングおよびその製造方法
US4943086A (en) * 1989-06-30 1990-07-24 Morton Thiokol, Inc. Gas bag inflator with a two welded joint housing
JPH02251332A (ja) * 1989-08-05 1990-10-09 Musashi Seimitsu Ind Co Ltd ボールジョイントハウジングの鍛造成形用金型
US5241910A (en) 1991-04-05 1993-09-07 Morton International, Inc. Universal squib connector for a gas generator
JPH0852519A (ja) * 1994-08-11 1996-02-27 Nippon Atsuen Kogyo Kk アルミニウムパンチング板の製造方法
US20020189487A1 (en) * 2000-01-12 2002-12-19 Dairi Kubo Gas generator
DE20020102U1 (de) * 2000-11-27 2001-04-05 Trw Airbag Sys Gmbh & Co Kg Pyrotechnische, gaserzeugende Vorrichtung
WO2002043990A2 (en) * 2000-11-28 2002-06-06 Automotive Systems Laboratory, Inc. Gas generator and method of assembly
JP4659267B2 (ja) * 2001-05-14 2011-03-30 松本重工業株式会社 ガスジェネレータとガス導管との固定方法
US7284488B2 (en) * 2002-07-19 2007-10-23 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Gas generator
JP4325921B2 (ja) * 2002-07-29 2009-09-02 昭和電工株式会社 密閉鍛造方法及び密閉鍛造装置
US7377545B2 (en) * 2002-08-30 2008-05-27 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Micro gas generator with automatic ignition function
US7125041B2 (en) 2003-01-15 2006-10-24 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator
JP4703961B2 (ja) * 2003-02-18 2011-06-15 昭和電工株式会社 金属鍛造製品の製造方法
WO2005052496A1 (ja) * 2003-11-26 2005-06-09 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha 点火器及びガス発生器
JP3696870B1 (ja) * 2004-03-30 2005-09-21 日本化薬株式会社 ガス発生器
JP4335725B2 (ja) * 2004-03-30 2009-09-30 日本化薬株式会社 ガス発生器
US7726241B2 (en) * 2005-11-03 2010-06-01 Tk Holdings, Inc. Micro gas generator
WO2007083663A1 (ja) * 2006-01-18 2007-07-26 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha ガスアクチュエータ用小型ガス発生器及びプリテンショナーシステム
US7726242B2 (en) 2006-02-17 2010-06-01 Tk Holdings, Inc. Initiator assembly
JP5198983B2 (ja) * 2008-09-04 2013-05-15 株式会社東海理化電機製作所 プリテンショナ及びプリテンショナ製造方法
JP5501347B2 (ja) 2009-04-09 2014-05-21 日本化薬株式会社 ガス発生器およびガス発生器組立体
JP5863341B2 (ja) * 2011-08-29 2016-02-16 三菱日立パワーシステムズ株式会社 スイング弁における弁体、その製造方法及びその弁体を備えた再熱蒸気止弁

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005099929A1 (ja) * 2004-04-16 2005-10-27 Bosch Automotive Systems Corporation 鍛造による成形方法及びケースの成形方法
JP2006256561A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Takata Corp 点火器組立体、インフレータ、エアバッグ装置及びシートベルト装置
JP2008037389A (ja) 2006-08-10 2008-02-21 Nippon Kayaku Co Ltd ガス発生器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2626256A4

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018103867A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 日本化薬株式会社 ガス発生器、ガス発生器用栓体およびガス発生器用栓体の製造方法
WO2018123379A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 日本化薬株式会社 ガス発生器、ガス発生器用栓体およびガス発生器用栓体の製造方法
JPWO2019054036A1 (ja) * 2017-09-12 2020-03-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 流量制御装置、および流量制御装置の製造方法
US20220184747A1 (en) * 2019-03-25 2022-06-16 Daicel Corporation Metal assembled body
US11958136B2 (en) * 2019-03-25 2024-04-16 Daicel Corporation Metal assembled body

Also Published As

Publication number Publication date
EP2626256A4 (en) 2014-03-12
EP2626256A1 (en) 2013-08-14
EP2626256B1 (en) 2016-08-10
US20130199400A1 (en) 2013-08-08
JPWO2012046678A1 (ja) 2014-02-24
CN103153716B (zh) 2016-01-13
JP5815543B2 (ja) 2015-11-17
CN103153716A (zh) 2013-06-12
US9079808B2 (en) 2015-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5815543B2 (ja) ガス発生器、ガス発生器用ホルダおよびガス発生器用ホルダの製造方法
EP2426015B1 (en) Gas generator
JP2006275503A (ja) 自動車の乗員保護装置用の点火装置
US8459692B2 (en) Gas generator and method for assembling same
WO2004062787A1 (ja) ガス発生器
US20150053697A1 (en) Double swage airbag inflator vessel and methods for manufacture thereof
WO2020149399A1 (ja) ガス発生器
EP2028066B1 (en) Tubular gas generator housing for an airbag
WO2018051814A1 (ja) ガス発生器用フィルタおよびガス発生器
JP5734746B2 (ja) ガス発生器
WO2018123379A1 (ja) ガス発生器、ガス発生器用栓体およびガス発生器用栓体の製造方法
JP2018122851A (ja) ガス発生器
JP5545831B2 (ja) ガス発生器
JP2012040943A (ja) ガス発生器
JP5793605B2 (ja) ガス発生器
JP6742218B2 (ja) 点火器組立体の製造方法
JP7249237B2 (ja) ガス発生器
JP6399781B2 (ja) ガス発生器
EP4302867A1 (en) Igniter and gas generator
JP2012091110A (ja) ガス発生器およびガス発生器用ホルダ
WO2022239727A1 (ja) ガス発生器
JP2021160438A (ja) ガス発生器
JP2022036022A (ja) ガス発生器
JP2011235837A (ja) ガス発生器
JP2022113057A (ja) ガス発生器

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180048334.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11830610

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012537692

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13877826

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2011830610

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011830610

Country of ref document: EP