JP5545831B2 - ガス発生器 - Google Patents
ガス発生器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5545831B2 JP5545831B2 JP2010089111A JP2010089111A JP5545831B2 JP 5545831 B2 JP5545831 B2 JP 5545831B2 JP 2010089111 A JP2010089111 A JP 2010089111A JP 2010089111 A JP2010089111 A JP 2010089111A JP 5545831 B2 JP5545831 B2 JP 5545831B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cup body
- gas generator
- caulking
- holder
- igniter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 34
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 24
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 219
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 52
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 39
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 15
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000013461 design Methods 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 9
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 5
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 2
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- AXZAYXJCENRGIM-UHFFFAOYSA-J dipotassium;tetrabromoplatinum(2-) Chemical compound [K+].[K+].[Br-].[Br-].[Br-].[Br-].[Pt+2] AXZAYXJCENRGIM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229910001487 potassium perchlorate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000006508 Nelumbo nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 240000002853 Nelumbo nucifera Species 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 150000001540 azides Chemical class 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- WETZJIOEDGMBMA-UHFFFAOYSA-L lead styphnate Chemical compound [Pb+2].[O-]C1=C([N+]([O-])=O)C=C([N+]([O-])=O)C([O-])=C1[N+]([O-])=O WETZJIOEDGMBMA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000003562 lightweight material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- -1 nitrogen-containing organic compound Chemical class 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 239000004590 silicone sealant Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
- Air Bags (AREA)
- Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
Description
さらに従来のガス発生器では、ガス発生剤の充填量は400〜1000mgと少量のガス発生剤充填量であった。しかしながら、より強い駆動力を必要とする車両安全装置機構を設計する際、ガス発生剤充填量を1000〜2000mgと増量した高出力型ガス発生器を提供する必要があり、ガス発生器を構成する部材の機械的強度向上、及び各部材の組付け強度向上を考慮しなければならない。特に高出力型ガス発生器において多量のガスが発生し、カップ体がガス発生時にホルダから飛び出す可能性が高まることから、カップ体のより強固な保持が要求されている。
本発明は、ガス発生器のカップ体とホルダを確実に固定し、カップ体とホルダの接合部において、ガス発生方向と同方向強度(縦方向保持力)を、簡易な構成において向上させたガス発生器を提供することを目的とする。
(1) 車両搭乗者拘束装置を作動させるためのガス発生器であって、ガス発生剤と、有底円筒形状で開口部にフランジが延設されているカップ体と、電気信号により起動される点火機構を有する点火器と、前記カップ体のフランジ部を嵌合する嵌合溝、及び前記カップ体のフランジ部をかしめ固定するかしめ鍔、及び前記点火器をかしめ固定する円筒状の点火器保持部を有し、前記カップ体と前記点火器を固定する円筒形状のホルダと、前記カップ体と、前記点火器と、前記ホルダとに囲まれて区画形成される燃焼室を備え、前記燃焼室に前記ガス発生剤が収容されたガス発生器であって、前記嵌合溝の底部に少なくとも一つの連続した円周溝が形成され、前記カップ体のフランジ部に凸部が形成され、前記円周溝と前記凸部が係合するように配設されていることを特徴とするガス発生器、である。
車両搭乗者拘束装置の具体例として、シートベルトプリテンショナー装置が挙げられる。上記構成によれば、カップ体とホルダとの接合部において、カップ体側のフランジ部に形成された凸部と、ホルダ側の円周溝とが係合し接合強度が向上する。具体的には、回転方向強度の指標である回転トルク値が向上すると共に、ガス発生時のカップ体の飛び出し防止機構の指標である縦方向保持力値も優位に向上する結果が得られる。併せて、燃焼室の気密性も満足できる基準で保持されるものである。したがって、当該ガス発生器をシートベルトプリテンショナー装置に取付けた際に、当該小型ガス発生器の所望の性能を発揮させ、前記シートベルトプリテンショナー装置を確実に作動させ得るものである。上記構成によるガス発生器は、カップ体とホルダのかしめ固定の際、カップ体のフランジ部は塑性変形により凸部形成するものであるが、変形に伴うフランジ部の肉薄化が発生せず、部材の機械的強度は保持されている。また、従来技術による凹凸部を配したガス発生器と比較して、本発明に係る構造は部材加工が容易であり、部材製造面において、部材構造精度の確保や部材製造コストの点で有利である。部材構造において高い精度が確保できることから、組み立てられた当該ガス発生器の性能の品質確保の点でも優れた効果が発揮されるものである。
上記円周溝の設計を嵌合溝との相対関係に従う構成にすることにより、相対するカップ体のフランジ部との接合面を確保でき、前記フランジ部に形成される凸部と前記円周溝が確実に係合でき、カップ体とホルダの接合強度を確保することができる。
(3) (1)又は(2)に記載のガス発生器において、前記円周溝の深さ(D)と前記カップ体フランジ部の板厚み(T)の比率が(D/T)が0.3以上であることが好ましい。
上記円周溝の設計をフランジ部の板厚みとの相対関係に従う構成にすることにより、前記フランジ部に形成される凸部が円周溝との係合が、カップ体の保持力向上に寄与する構成とすることができる。
(5) (1)〜(4)に記載のガス発生器において、前記円周溝の深さが0.1〜0.8mmの円周溝であり、前記カップ体フランジ部の板厚みが0.3〜0.7mmであることが好ましい。
上記構成に従い、円周溝の形状、嵌合溝とかしめ鍔からなるホルダのカップ体保持部形状、及びカップ体フランジ部形状を規定することにより、相対するカップ体のフランジ部が塑性変形により凸部を形成できると共に、形成されたフランジ部の凸部と前記円周溝が確実に係合でき、カップ体とホルダの接合強度を確保することができる。
上記構成に従うことにより、ホルダのカップ体保持部とカップ体フランジ部の接触面積を増大させることにより、ホルダとカップ体の保持力は更に向上する。
(8) (1)〜(6)のいずれか一項に記載のガス発生器において、前記嵌合溝が前記ホルダの外周部に沿い形成され、前記円周溝が前記嵌合溝の底部の最外周部及び最内周部に1つずつ形成されていることが好ましい。
上記構成は、ホルダの嵌合溝底部に配置される円周溝の形成位置を特定したものであり、カップ体とホルダの回転方向及び縦方向保持力の両方の保持力を優位に向上させるガス発生器を提供できるものである。
(9) (1)に記載のガス発生器において、ガス発生剤が1200mg以上の充填量であることが好ましい。本願に係るガス発生器はカップ体とホルダが堅固に保持されるものであり、従来の小型ガス発生器よりガス発生剤装填量が多い高出力型小型ガス発生器に適用できるものである。
(10) ガス発生剤と、有低円筒形状で開口部に凸部を有するフランジが延設されているカップ体と、電気信号により起動される点火機構を有する点火器と、前記カップ体のフランジ部を嵌合する嵌合溝、及び前記カップ体のフランジ部をかしめ固定するかしめ鍔、及び前記点火器をかしめ固定する円筒状の点火器保持部、嵌合溝の底部に少なくとも一つの連続した円周溝を有し、前記カップ体と前記点火器を固定する円筒形状のホルダと、
前記カップ体と、前記点火器と、前記ホルダとに囲まれて区画形成される燃焼室を備え、前記燃焼室に前記ガス発生剤が収容されたガス発生器の製造方法であって、
(i)前記円筒形状のホルダに点火器を取付け、円筒状点火器保持部を縮径するように変形させて点火器をかしめ固定し、点火器付きホルダを作成する点火器取付け工程、
(ii)ガス発生剤を充填したカップ体を、前記点火器付きホルダに嵌合する嵌合工程、
(iii)前記ホルダのかしめ鍔を縮径するように変形させ、前記カップ体のフランジ部を前記嵌合溝と前記かしめ鍔で挟み込み、それと同時に、ホルダの円周溝に相対するフランジ部をかしめ鍔のかしめを介して塑性変形させ、凸部を形成させるかしめ工程、
を含むガス発生器の製造方法が挙げられる。上記製造方法により、カップ体のホルダへの固定と同時に、カップ体フランジ部に凸部を形成することができ、当該凸部がホルダの円周溝に確実に係合する配置を取ることを可能とするものである。更に、従来のガス発生器の製造工程は同じであり、特別な製造設備の新設を必要としない利点を有する。
図1は、本発明に係るガス発生器の第1実施形態を示す断面図である。図1に示すガス発生器は、主としてシートベルトのプリテンショナー装置に使用される小型のガス発生器1である。かかる小型のガス発生器1は、金属製のカップ体3、ガス発生剤2を着火させるための点火器4、及び前記カップ体3と点火器4を保持する金属製の円筒形状のホルダ5を具える。そして、カップ体3、点火器4、及びホルダ5に囲まれて区画される燃焼室9が形成され、この区画にガス発生剤2が充填されている。衝突事故発生時にガス発生剤2を即座に着火させるために、点火器4は、ガス発生剤2と隣接するように配置されている。
カップ体3に使用される材質は、アルミニウム、鉄、銅、鋼、またはこれらの合金、並びに樹脂等の材質から選択され、鍛造加工、プレス加工、絞り加工、モールド加工等により成形される。本発明において、アルミニウム製、またはアルミニウム合金製のカップ体を採用することが好ましい。なお、燃焼したガス発生剤2による発生ガスの出力に応じて、当該カップ体の材質及び厚みを選定することにより、カップ体3とホルダ5の固定を確実にする。
カップ体のフランジ部12とホルダ5の保持部において、その間にはシール剤(図示しない)が塗布されている。このシール剤は必須のものではないが、ホルダ5とカップ体3との間を確実に気密封止するために必要に応じて塗布される。シール剤としては、透湿性の低い耐久性に優れた材料の利用が好ましく、たとえばシリコーン系シール剤を利用することが好ましい。また、溶剤に固形成分を溶解させたシール剤を利用する場合には、シール剤の塗布乾燥後にハウジングのかしめ固定を行なうとよい。
ホルダ5の円筒外周部には、カップ体3を保持するための嵌合溝6、及びかしめ鍔7を具えている。カップ体3はフランジ部12が嵌合溝6に嵌合され、かしめ鍔7がフランジ部12と係合して、ホルダ5にかしめ固定されている。したがってかしめ鍔7は、かしめによりホルダ5の円筒中心部側に塑性変形を受け、端部が中央側に縮径された形状である。
具体的には、円周溝10は、その溝幅(W)が嵌合溝6の溝幅(L)に対して、W/Lが0.2〜0.6の範囲において配設されることが好ましい。または円周溝10は、その深さ(D)とカップ体フランジ部12の板厚み(T)の比率(D/T)が0.3以上であることが好ましい。より好ましくはW/Lが0.2〜0.6の範囲であり、且つD/Tが0.3以上の相対配置で設置されたガス発生器を挙げることができる。嵌合溝6の底部に配設される円周溝10は、その溝幅(W)が小さい場合、すなわち嵌合溝との相対関係においてW/Lが0.2より小さい場合、フランジ部12の凸部11との十分な係合が達せられない。また、円周溝10の溝幅(W)が大きく、すなわちW/Lが0.6より大きい場合、フランジ部12の凸部11と円周溝10との係合は確保されるものの、凸部11の強度が弱くなり、カップ体3とホルダ5の係止強度が低下する。また、円周溝10の深さ(D)が、カップ体フランジ部12の板厚み(T)に対して十分な深さがない場合、フランジ部12に配設される凸部11も自ずと小さいものとなり、カップ体3とホルダ5の十分な係止強度が得られない。したがって、円周溝10の深さ(D)とフランジ部12の板厚み(T)の相対的な比率(D/T)は0.3以上であることが好ましい。
更に具体的には、ホルダ5の嵌合溝6は溝幅(L)が0.8〜3.2mmで設置されることが好ましい。嵌合溝幅が0.8mmより小さい場合、カップ体フランジ部12がかしめ鍔7に覆われる部分が小さいため保持力が十分でなく、カップ体の確実な固定が困難である。嵌合溝幅が3.2mmより大きい場合、当該ガス発生器の大径化をきたすため好ましくない。かしめ鍔7の高さは0.8〜3.2mmで設置される。かしめ鍔7はカップ体のフランジ部12を覆い縮径する形状で屈曲しているが、そのかしめ鍔7の高さとは嵌合溝6の底部から前記縮径端部までの長さを指す。かしめ鍔7の高さがこの設定範囲を外れる場合、カップ体保持力が不十分となる場合や、当該小型ガス発生器の大径化をきたし不都合が生じる。かしめ固定されたフランジ部12の板厚み(T)は0.3〜0.7mmに設定されることが好ましい。フランジ部12の板厚みが0.3mmより小さい場合、凸部11が形成される際、フランジ部12の肉薄化のためカップ体3の機械的強度低下が著しく、結果としてカップ体保持力が低下する。また0.7mmより大きい場合、かしめ鍔7の大型化を要するため好ましくない。
第1の実施形態におけるさらに好ましい設計数値において、嵌合溝6の溝幅(L)は1.2〜2.4mm、かしめ鍔7高さは1.2〜2.4mmと設定されるものである。また、円周溝10は溝幅(W)が0.4〜0.7mm、深さ(D)が0.3〜0.7mmと設定されるものである。そして円周溝10は、その溝幅(W)が嵌合溝6の溝幅(L)に対して、W/Lが0.2〜0.6の範囲において配設されることが好ましい。または円周溝10は、その深さ(D)とカップ体フランジ部12の板厚み(T)の比率(D/T)が0.3以上であることが好ましい。
シートベルトプリテンショナー機構を正確に作動させるためには、当該ガス発生器は、プリテンショナー機構へ規定のガス圧力を、指向性をもたせて発生させる必要がある。本発明に係る小型ガス発生器1は、ガス発生剤2の燃焼に伴い高温ガスが生成した場合において、カップ体のフランジ部12と、円筒形状ホルダの嵌合溝6及びかしめ鍔7との接合部の確実な固定、及び気密封止が達成されていることから、燃焼室9内の内圧を十分に確保することができる。尚且つ、燃焼室内圧が十分に高まった場合において、当該接合部分においてカップ体3の抜けや圧力破断がなく、所定のガス噴出口であるカップ体3の底面切り欠き部20を介してシートベルトプリテンショナー機構に高圧ガスを導出することができる。本願に係る小型ガス発生器を適用したシートベルトプリテンショナー機構は、所定のガス圧力を所定の方向に起動ガスを送り込まれるため、所定の作動時間において所定のシートベルト巻取り力で作動できる。
次に、図3及び図4を用いて、本発明の第2実施形態に係るガス発生器101について説明する。図3は本願のガス発生器に係る第2実施形態の断面図であり、図4は図3の点線で囲った部分の拡大断面図である。なお、本実施形態において符号が付された部位のうち下2桁の数字が、第1実施形態の符号と同じ数字のものは同様の部位であり、説明を省略することがある。
具体的には、円周溝110は、その溝幅(W)が嵌合溝106の溝幅(L)に対して、W/Lが0.2〜0.6の範囲において配設されることが好ましい。または円周溝110は、その深さ(D)とカップ体フランジ部112の板厚み(T)の比率(D/T)が0.3以上であることが好ましい。より好ましくはW/Lが0.2〜0.6の範囲であり、且つD/Tが0.3以上の相対配置で設置されたガス発生器を挙げることができる。嵌合溝106の底部に配設される円周溝110は、その溝幅(W)が小さい場合、すなわち嵌合溝との相対関係においてW/Lが0.2より小さい場合、フランジ部112の凸部111との十分な係合が達せられない。また、円周溝110の溝幅(W)が大きく、すなわちW/Lが0.6より大きい場合、フランジ部112の凸部111と円周溝110との係合は確保されるものの、凸部111の強度が弱くなり、カップ体103とホルダ105の係止強度が低下する。また、円周溝110の深さ(D)が、カップ体フランジ部112の板厚み(T)に対して十分な深さがない場合、フランジ部112に配設される凸部111も自ずと小さいものとなり、カップ体103とホルダ105の十分な係止強度が得られない。したがって、円周溝110の深さ(D)とフランジ部112の板厚み(T)の相対的な比率(D/T)は0.3以上であることが好ましい。
具体的には、ホルダ105の嵌合溝106はフランジ部112が挿入される大きさであることが必須であるが、溝幅(L)が0.8〜3.2mmで設置されることが好ましい。より好ましくは溝幅(L)が1.2〜2.4mmである。かしめ鍔107の高さは0.8〜3.2mmで設置される。かしめ鍔はカップ体のフランジ部112外壁部を覆い縮径する形状で屈曲しているが、そのかしめ鍔107の高さとは、嵌合溝6の底部から前記縮径端部までの長さを指す。より好ましくは、かしめ鍔107の高さは1.2〜2.4mmで設計される。かしめ固定されたフランジ部112のフランジ縁幅は、前記嵌合溝106の溝幅(L)より小さいものである。フランジ部112は塑性変形し凸部111を形成し得るために、その板厚み(T)は重要因子であり0.3〜0.7mmに設定されることが好ましい。
第2の実施形態においてより好ましい設計数値において、嵌合溝106の溝幅(L)は1.2〜2.4mm、かしめ鍔107の高さは1.2〜2.4mmで設定されるものである。また、当該円周溝110は溝幅(W)が0.4〜0.7mm、深さ(D)が0.3〜0.7mmで設定されるものがより好ましい。更に円周溝110は、その溝幅(W)が嵌合溝106の溝幅(L)に対して、W/Lが0.2〜0.6の範囲において配設されることが好ましい。または円周溝110は、その深さ(D)とカップ体フランジ部112の板厚み(T)の比率(D/T)が0.3以上であることが好ましい。
本願の第2の実施形態に係るガス発生器101は、該フランジ部112に形成される凸部111が円周溝110に係合する構成により、カップ体103の確実な固定を達成するものであり、縦方向保持力が従来技術と比較して優位に向上したガス発生器を提供できる。該接合部の確実な接合に伴い、燃焼室の気密性も十分確保されるものである。
次に、図5及び図6を用いて、本発明の第3実施形態に係るガス発生器201について説明する。図5は本願のガス発生器に係る第3実施形態の断面図であり、図6は図5の点線で囲った部分の拡大断面図である。なお、本実施形態において符号が付された部位のうち下2桁の数字が、第1実施形態の符号と同じ数字のものは同様の部位であり、説明を省略することがある。
具体的には、円周溝210a又は210bは、それぞれの溝幅(Wa又はWb)が嵌合溝206の溝幅(L)に対して、Wa(又はWb)/Lが0.2〜0.6の範囲において配設されることが好ましい。または円周溝210a又は210bは、それぞれの深さ(Da又はDb)とカップ体フランジ部212の板厚み(T)の比率(Da(又はDb)/T)が0.3以上であることが好ましい。より好ましくはWa(又はWb)/Lが0.2〜0.6の範囲であり、且つDa(又はDb)/Tが0.3以上の相対配置で設置されたガス発生器を挙げることができる。本の円周溝210a、210bは同一幅、同一深さであっても、異なる溝幅、溝深さであっても、前記範囲にされている円周溝であれば特に問題はない。嵌合溝206の底部に配設される円周溝210a又は210bは、その溝幅(Wa又はWb)が小さい場合、すなわち嵌合溝との相対関係においてWa(又はWb)/Lが0.2より小さい場合、フランジ部212の凸部211a又は211bとの十分な係合が達せられない。また、円周溝210a又は210bの溝幅(Wa又はWb)が大きく、すなわちWa(又はWb)/Lが0.6より大きい場合、フランジ部212の凸部211a又は211bと円周溝210a又は210bとの係合は確保されるものの、凸部211a又は211bの強度が弱くなり、カップ体203とホルダ205の係止強度が低下する。また、円周溝210a又は210bの深さ(Da又はDb)が、カップ体フランジ部212の板厚み(T)に対して十分な深さがない場合、フランジ部212に配設される凸部211a又は211bも自ずと小さいものとなり、カップ体203とホルダ205の十分な係止強度が得られない。したがって、円周溝210a又は210bの深さ(Da又はDb)とフランジ部212の板厚み(T)の相対的な比率(Da(又はDb)/T)は0.3以上であることが好ましい。
具体的には、ホルダ205の嵌合溝206はフランジ部212が挿入される大きさであることが必須であるが、溝幅(L)が0.8〜3.2mmで設置されることが好ましい。より好ましくは溝幅(L)が1.2〜2.4mmである。かしめ鍔207の高さは0.8〜3.2mmで設置される。かしめ鍔207はカップ体のフランジ部を覆い縮径する形状で屈曲しているが、そのかしめ鍔207の高さは嵌合溝206の底部から前記縮径端部までの長さを指す。より好ましくは、かしめ鍔207の高さは1.2〜2.4mmで設計される。かしめ固定されたフランジ部212は、前記嵌合溝206の溝幅(L)より小さいものであるが、塑性変形し凸部211a、211bを形成し得るために、その板厚み(T)は重要因子であり0.3〜0.7mmに設定されることが好ましい。
第3の実施形態において更に好ましい設計において、嵌合溝206の溝幅(L)は1.2〜2.4mm、かしめ鍔207の高さは1.2〜2.4mmで設定されている。また、当該円周溝210a、210bは溝幅(W)が0.4〜0.7mm、深さ(D)が0.1〜0.7mmで設定されている。
本願の第3の実施形態に係るガス発生器201は、該フランジ部212に形成される凸部211a、211bと円周溝210a、210bにおいて2箇所の係合部を形成する構成により、カップ体203の確実な固定を達成するものであり、縦方向保持力、及び回転方向強度が従来技術と比較して優位に向上したガス発生器を提供できる。該接合部の確実な接合に伴い、燃焼室の気密性も十分確保されるものである。
図1に示した円周溝10が嵌合溝6の中央部に設置されたガス発生器1が用いられた。ガス発生器のカップ体3はアルミニウム合金製、ホルダ5はアルミニウム合金製、嵌合溝部6の溝幅(L)=1.58mm、円周溝10の溝幅(W)=0.38mm、溝深さ(D)=0.5mmであり、フランジ部12板厚さ(T)=0.55mmであった。かしめ鍔7をかしめ荷重25kNにて縮径するようにかしめて、実施例1に係るガス発生器を製造した。
図3に示した円周溝110が嵌合溝106の最外周部に設置されたガス発生器101が用いられた。ガス発生器のカップ体103はアルミニウム合金製、ホルダ105はアルミニウム合金製、嵌合溝部106の溝幅(L)=1.58mm、円周溝110の溝幅(W)=0.79mm、溝深さ(D)=0.5mmであり、フランジ部112の板厚さ(T)=0.55mmであった。かしめ鍔107をかしめ荷重25kNにて縮径するようにかしめて、実施例2に係るガス発生器を製造した。
図5に示した円周溝210a、210bが嵌合溝206の最外周部、及び最内周部に設置されたガス発生器201が用いられた。ガス発生器のカップ体203はアルミニウム合金製、ホルダ205はアルミニウム合金製、嵌合溝部206の溝幅(L)=1.58mm、円周溝210a、210bの溝幅(W)はW(210a)=0.65mm、W(210b)=0.65mm、溝深さ(D)はD(210a)=0.15mm、D(210b)=0.15mmであった。フランジ部212の板厚さ(T)=0.40mmであった。かしめ鍔207をかしめ荷重25kNにて縮径するようにかしめて、実施例3に係るガス発生器を製造した。
図7に示したガス発生器301が用いられた。ガス発生器のカップ体303はアルミニウム合金製、ホルダ305はアルミニウム合金製、嵌合溝部306の溝幅(L)=1.58mmであった。フランジ部312の板厚さ(T)=0.55mmであった。かしめ鍔307をかしめ荷重25kNにて縮径するようにかしめて、比較例1に係るガス発生器を製造した。
実施例1〜3、及び比較例1に係るガス発生器において、点火器(4,104,204,304)及びガス発生剤(2,102,202,302)を取り除き、燃焼室部分(9,109,209,309)に生じた空間にエポキシ樹脂を流し込み、これを固めたものを各ガス発生器のカップ体押抜き試験測定用供試サンプルとした。これに電極ピン(14,15など)の挿通用の孔(13、113,213,313)から押抜き治具を挿入し、カップ体内側方向から押抜き力を徐々に加えた。カップ体がホルダから解離する負荷荷重値を読み取り、当該ガス発生器におけるカップ体押抜き力試験値とした。当該カップ体押抜き試験において押抜き力値の数値が大きいほどカップ体の縦方向における保持力が高いことを示す。各供試サンプルの試験結果を表1にまとめた。
実施例1〜3、及び比較例1に係るガス発生器において、点火器(4,104,204,304)及びガス発生剤(2,102,202,302)を取り除き、燃焼室部分(9,109,209,309)に生じた空間にエポキシ樹脂を流し込み、これを固めたものを各ガス発生器のカップ体回転トルク測定用供試サンプルとした。供試サンプルのホルダ(5,105,205,305)を固定治具にて固定しトルク試験機にセットする。カップ体(3,103,203,303)に手動で回転負荷を加え、カップ体が回転し位置ずれが生じたトルク値を、回転トルク値とした。当該カップ体回転トルク試験において、回転トルク値の数値が大きいほどカップ体の横方向回転における保持力が高いことを示す。各供試サンプルの試験結果を表1にまとめた。
実施例1〜3、及び比較例1に係るガス発生器を供試サンプルとした。各供試サンプルを一方の槽に入れた。次に、アルミニウム合金の塊から、各試供サンプルと外形は同形状で内部空間は存在しないマスターサンプルを削り出して準備し、他方の槽に入れる。槽同士は差圧計を通して繋げた。そして、両方の槽を空気にて900kPaに加圧し、そのときに生じる差圧を検知し、気密性試験値とした。当該気密性試験において、気密性試験値の数値が小さいほど試供サンプルのカップ体とホルダとの接合部における気密性が高いことを示す。各供試サンプルの試験結果を表1にまとめた。
試験例1 試験例2 試験例3
供試試料 押抜き試験 回転トルク試験 気密性試験
実施例1 カップ体破断(2300N) 8.16N・m 34Pa
実施例2 カップ体破断(2100N) N.T. N.T.
実施例3 カップ体破断(2300N) 6.32N・m 36Pa
比較例1 1280N(カップ体抜け) 4.89N・m 34Pa
N.T.;未測定
2 ガス発生剤
3,103,203,303 カップ体
4,104,204,304 点火器
5,105,205,305 ホルダ
6,106,206,306 嵌合溝
7,107,207,307 かしめ鍔
8 点火器保持部
9 燃焼室
10,110,210a,210b 円周溝
11,111,211,311 凸部
12,112,212,312 フランジ部
16 コネクター挿入部
L 嵌合溝幅
W 円周溝幅
D 円周溝深さ
T フランジ部厚み
Claims (10)
- 車両搭乗者拘束装置を作動させるためのガス発生器であって、ガス発生剤と、有底円筒形状で開口部にフランジが延設されているカップ体と、電気信号により起動される点火機構を有する点火器と、前記カップ体のフランジ部を嵌合する嵌合溝、及び前記カップ体のフランジ部をかしめ固定するかしめ鍔、及び前記点火器をかしめ固定する円筒状の点火器保持部を有し、前記カップ体と前記点火器を固定する円筒形状のホルダと、前記カップ体と、前記点火器と、前記ホルダとに囲まれて区画形成される燃焼室を備え、前記燃焼室に前記ガス発生剤が収容されたガス発生器であって、
前記嵌合溝の底部に少なくとも一つの連続した円周溝が形成され、前記カップ体のフランジ部に凸部が形成され、前記円周溝と前記凸部が係合するように配設されていることを特徴とするガス発生器。 - 前記円周溝の溝幅(W)と前記嵌合溝の溝幅(L)の比率(W/L)が0.2〜0.6である請求項1に記載のガス発生器。
- 前記円周溝の深さ(D)と前記カップ体フランジ部の板厚み(T)の比率が(D/T)が0.3以上である請求項1または2に記載のガス発生器。
- 前記円周溝の溝幅が0.2〜0.8mmの円周溝であり、前記嵌合溝の溝幅が0.8〜3.2mmである請求項1〜3のいずれか一項に記載のガス発生器。
- 前記円周溝の深さが0.1〜0.8mmの円周溝であり、前記カップ体フランジ部の板厚みが0.3〜0.7mmである請求項1〜4のいずれか一項に記載のガス発生器。
- 前記嵌合溝の溝幅が1.2〜2.4mmであり、前記カップ体外壁面から連続しているフランジ外壁面と、前記かしめ鍔の前記フランジに接する側の面の形状が合致して当接している請求項1〜5のいずれか一項に記載のガス発生器。
- 前記円周溝が前記嵌合溝の底部の最外周部に形成されている請求項1〜6のいずれか一項に記載のガス発生器。
- 前記円周溝が前記嵌合溝の底部の最外周部及び最内周部に1つずつ形成されている請求項1〜6のいずれか一項に記載のガス発生器。
- 前記ガス発生剤が総充填量が1200〜2000mgのガス発生剤である請求項1〜8のいずれか一項に記載のガス発生器。
- ガス発生剤と、有底円筒形状で開口部に凸部を有するフランジが延設されているカップ体と、電気信号により起動される点火機構を有する点火器と、前記カップ体のフランジ部を嵌合する嵌合溝、及び前記カップ体のフランジ部をかしめ固定するかしめ鍔、及び前記点火器をかしめ固定する円筒状の点火器保持部、嵌合溝の底部に少なくとも一つの連続した円周溝を有し、前記カップ体と前記点火器を固定する円筒形状のホルダと、前記カップ体と、前記点火器と、前記ホルダとに囲まれて区画形成される燃焼室を備え、前記燃焼室に前記ガス発生剤が収容されたガス発生器の製造方法であって、
(i)前記円筒形状のホルダに点火器を取付け、円筒状点火器保持部を縮径するように点火器をかしめ固定し、点火器付きホルダを作成する点火器取付け工程と、
(ii)ガス発生剤を充填したカップ体を、前記点火器付きホルダに嵌合する嵌合工程と、
(iii)前記ホルダのかしめ鍔を縮径するようにかしめ固定する際に、前記カップ体のフランジ部を前記嵌合溝と前記かしめ鍔で挟み込み、それと同時に、ホルダの円周溝に相対するフランジ部をかしめ鍔を介したかしめ力により塑性変形させ、凸部を形成させるかしめ工程、
を含む、ガス発生器の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010089111A JP5545831B2 (ja) | 2010-04-08 | 2010-04-08 | ガス発生器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010089111A JP5545831B2 (ja) | 2010-04-08 | 2010-04-08 | ガス発生器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011218932A JP2011218932A (ja) | 2011-11-04 |
JP5545831B2 true JP5545831B2 (ja) | 2014-07-09 |
Family
ID=45036467
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010089111A Active JP5545831B2 (ja) | 2010-04-08 | 2010-04-08 | ガス発生器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5545831B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6153879B2 (ja) * | 2014-02-18 | 2017-06-28 | 株式会社ダイセル | 点火器ホルダー |
JP7271462B2 (ja) * | 2020-03-02 | 2023-05-11 | 日本化薬株式会社 | ガス発生器 |
DE102022131843A1 (de) | 2022-12-01 | 2024-06-06 | Zf Airbag Germany Gmbh | Anzündeinheit eines gasgenerators und verfahren zur herstellung einer anzündeinheit |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001106017A (ja) * | 1999-10-14 | 2001-04-17 | Nippon Kayaku Co Ltd | ガス発生器 |
JP2001191891A (ja) * | 1999-10-28 | 2001-07-17 | Daicel Chem Ind Ltd | 電気式イニシエータ及びそれを用いて形成したプリテンショナー用ガス発生器 |
JP2001260815A (ja) * | 2000-01-14 | 2001-09-26 | Nippon Kayaku Co Ltd | ガス発生器 |
WO2002060728A1 (fr) * | 2001-01-29 | 2002-08-08 | Nippon Kayaku Kabushiki-Kaisha | Generateur de gaz |
JP4668617B2 (ja) * | 2002-08-30 | 2011-04-13 | 日本化薬株式会社 | 自動発火機能を有する小型ガス発生器 |
-
2010
- 2010-04-08 JP JP2010089111A patent/JP5545831B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011218932A (ja) | 2011-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7516701B2 (en) | Gas generator | |
EP2426015B1 (en) | Gas generator | |
US7347448B2 (en) | Inflator device for airbag installations | |
US20060207469A1 (en) | Ignition device for a passenger protection device of a motor vehicle | |
EP1591159A1 (en) | Gas producer | |
EP2626256B1 (en) | Gas generator, holder for gas generator, and method for manufacturing holder for gas generator | |
US8459692B2 (en) | Gas generator and method for assembling same | |
JP2008296763A (ja) | ガス発生器 | |
JP2006347374A (ja) | エアバッグ用ガス発生器 | |
JP2010173559A (ja) | ガス発生器 | |
JP5545831B2 (ja) | ガス発生器 | |
WO2020149399A1 (ja) | ガス発生器 | |
JP2015151010A (ja) | ガス発生器 | |
JP2007315533A (ja) | 係止具 | |
US6964430B2 (en) | Weld-less driver-side inflator | |
US8459694B2 (en) | Gas generating device | |
JP5545703B2 (ja) | ガス発生器 | |
CN116802088A (zh) | 气体发生器 | |
JP2012091110A (ja) | ガス発生器およびガス発生器用ホルダ | |
JP2011115787A (ja) | ガス生成システム | |
US20220297631A1 (en) | Gas generator for vehicle safety system, airbag module and vehicle safety system | |
US9050944B1 (en) | Gas generating system with initiator sub-assembly | |
CN116917167A (zh) | 点火器组装体以及气体发生器 | |
JP2010159051A (ja) | ガス発生器 | |
JPH079935A (ja) | エアバッグ展開用ガス発生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5545831 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |