JP6197136B1 - カップ構造体の製造方法 - Google Patents

カップ構造体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6197136B1
JP6197136B1 JP2017073351A JP2017073351A JP6197136B1 JP 6197136 B1 JP6197136 B1 JP 6197136B1 JP 2017073351 A JP2017073351 A JP 2017073351A JP 2017073351 A JP2017073351 A JP 2017073351A JP 6197136 B1 JP6197136 B1 JP 6197136B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
punch
end surface
hole
cup structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017073351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018171641A (ja
Inventor
武比古 増山
武比古 増山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATEC CO., LTD.
Original Assignee
MATEC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2017073351A priority Critical patent/JP6197136B1/ja
Application filed by MATEC CO., LTD. filed Critical MATEC CO., LTD.
Publication of JP6197136B1 publication Critical patent/JP6197136B1/ja
Application granted granted Critical
Priority to KR1020180000999A priority patent/KR101909979B1/ko
Priority to EP18781533.7A priority patent/EP3434388A4/en
Priority to US16/092,470 priority patent/US11148186B2/en
Priority to PCT/JP2018/012022 priority patent/WO2018186214A1/ja
Priority to TW107111565A priority patent/TWI654040B/zh
Priority to CN201810291076.2A priority patent/CN108687281B/zh
Publication of JP2018171641A publication Critical patent/JP2018171641A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C23/00Extruding metal; Impact extrusion
    • B21C23/02Making uncoated products
    • B21C23/03Making uncoated products by both direct and backward extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/20Deep-drawing
    • B21D22/28Deep-drawing of cylindrical articles using consecutive dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • B21J5/02Die forging; Trimming by making use of special dies ; Punching during forging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/02Making hollow objects characterised by the structure of the objects
    • B21D51/10Making hollow objects characterised by the structure of the objects conically or cylindrically shaped objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J13/00Details of machines for forging, pressing, or hammering
    • B21J13/02Dies or mountings therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J13/00Details of machines for forging, pressing, or hammering
    • B21J13/08Accessories for handling work or tools
    • B21J13/14Ejecting devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • B21J5/02Die forging; Trimming by making use of special dies ; Punching during forging
    • B21J5/025Closed die forging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • B21J5/06Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor for performing particular operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • B21J5/06Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor for performing particular operations
    • B21J5/12Forming profiles on internal or external surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K21/00Making hollow articles not covered by a single preceding sub-group
    • B21K21/02Producing blanks in the shape of discs or cups as semifinished articles for making hollow articles, e.g. to be deep-drawn or extruded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K21/00Making hollow articles not covered by a single preceding sub-group
    • B21K21/04Shaping thin-walled hollow articles, e.g. cartridges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

【課題】素材の周縁部の押圧される端面の平坦面を確保し、さらにバリの発生を防ぎながら鍛造によってカップ構造体を製造する。【解決手段】本明細書によって開示される異形品1の製造方法は、素材9をダイス(口元ダイス21、成形ダイス22)に装着する装着工程と、成形パンチ31による素材9の周縁部の内側部分の押圧と同時に素材9の周縁部がパンチスリーブ32によって押圧されるとともに、成形パンチ31によって素材9の一部が逃がし穴26に押し出されることで形成される突起部4の下方に空間Sが確保された状態で異形品1を整形する鍛造工程と、パンチスリーブ32によって異形品1の周縁部8を押し出すことによって異形品1を成形パンチ31から取り出す取出工程と、を備えたものである。【選択図】図3

Description

本明細書によって開示される技術は、鍛造によるカップ構造体の製造方法に関する。
従来、アルミニウム材等からなる有底筒状ケースとして、特開2014−27516号公報(下記特許文献1)に記載のものが知られている。この有底筒状ケースは全体として略円筒状をなし、その側面に2つの開口部が設けられたものである。このような有底筒状ケースは、一般に切削加工によって形成されている。
特開2014−27516号公報
上記のような有底筒状ケースはカップ構造体の一例であって、カップ構造体を鍛造によって形成しようとした場合、ダイスに素材を装着しておき、パンチによって素材を押圧することによって成形することになる。しかしながら、パンチによってダイスの内部に押し出された素材が閉ざされた空間で逃げ場を失い、素材の一部がダイスとスリーブの間に入り込むことでバリが発生することがある。また、カップ構造体のような異形品の場合には、パンチの圧力が均等にかかりにくい。このため、最も圧力がかかりにくく、端面欠肉となる箇所を基準として全体の圧力を設定するため、全体の圧力が高くなりやすく、バリが発生しやすくなる。このように、鍛造によるカップ構造体の製造は容易とはいえなかった。
本明細書によって開示されるカップ構造体の製造方法は、有底の円筒状をなすカップ構造体の出発材料となる素材が収容されるダイス穴が設けられているとともに、前記ダイス穴よりも径が小さい逃がし穴が前記ダイス穴から下方に連なって設けられたダイスと、前記ダイス穴に収容された前記素材の周縁部の内側部分を押圧する成形パンチと、前記成形パンチの外周に設けられ前記素材の周縁部を押圧するパンチスリーブと、を備えた鍛造プレス装置によって製造されるカップ構造体の製造方法であって、前記素材を前記ダイスに装着する装着工程と、前記成形パンチによる前記素材の周縁部の内側部分の押圧と同時に前記素材の周縁部が前記パンチスリーブによって押圧されるとともに、前記成形パンチによって前記素材の一部が前記逃がし穴に押し出されることで形成される突起部の下方に空間が確保された状態で前記カップ構造体に整形する鍛造工程と、前記パンチスリーブによって前記カップ構造体の周縁部を押し出すことによって前記カップ構造体を前記成形パンチから取り出す取出工程と、を備えたものである。
このようにすると、鍛造工程において成形パンチによる押圧に加えてパンチスリーブによる押圧が行われるため、素材の周縁部をパンチスリーブによって確実に押さえ込むことができ、成形パンチによる整形後にカップ構造体の周縁部にバリが発生することを防ぐことができる。また、素材の一部が成形パンチによって逃がし穴に押し出されて突起部が形成されることになるものの、突起部の下方に空間が確保されているため、全体の圧力を高く設定しても、素材が逃げ場を失うことに起因したバリの発生を防ぐことができる。
本明細書によって開示されるカップ構造体の製造方法は、以下のようにしてもよい。
前記鍛造プレス装置は、前記ダイスの前記逃がし穴に下方から進入するノックアウトピンを備え、前記鍛造工程では、前記突起部の下端と前記ノックアウトピンの上端との間に前記空間が確保されているものとしてもよい。
このようにすると、ノックアウトピンを進入させるための穴を逃がし穴として利用することができるから、既存のダイスに大幅な変更を加えることなくバリの発生を防ぐことが可能になる。また、当然のことながら、取出工程においてノックアウトピンによってカップ構造体をダイスから取り出すことができる。
前記鍛造工程では、前記パンチスリーブが前記ダイス穴に進入することで前記素材の周縁部が押圧されるものとしてもよい。
このような構成によると、パンチスリーブとダイスによって素材の周縁部を整形することができる。
本明細書によって開示されるカップ構造体の製造方法によれば、素材の周縁部の押圧される端面の平坦性を確保し、さらにバリの発生を防ぎながら鍛造によってカップ構造体を製造することができる。
装着工程を示した断面図 鍛造工程を示した断面図 図2の一部を拡大して示した拡大断面図 鍛造工程を示した断面図であって、図2の切断面とは直交する切断面における断面図 図4の一部を拡大して示した拡大断面図 取出工程を示した断面図 異形品の正面図 異形品の平面図 図8におけるA−A線断面図 カップ状に形成された異形品の正面図
<実施形態>
実施形態を図1から図10の図面を参照しながら説明する。本実施形態で製造される異形品1は、例えば自動車の距離測定用センサーに用いられる超音波センサーのカップ状ケースとされている。異形品1は、図7に示すように、略円筒状をなして上方に開口する筒部2と、筒部2の下端部に設けられた段付部3と、段付部3の下端部から下方に突出して設けられた突起部4とを備えて構成されている。図7に示す異形品1は中間製品であって、最終的には筒部2の下側部分が削られることによって図10に示すカップ状の異形品1に形成される。一方、異形品1の出発材料となる素材9は、図1に示すように、略円柱状をなすアルミニウム合金熱処理材製の中実体(貫通孔がない塊)であって、素材9の上下面は必ずしも平面状である必要はなく任意形状とされている。
筒部2の内部には、図8に示すように、横長の略長円形状をなす有底の凹部5が設けられており、凹部5は平面視において横方向よりも縦方向のほうが短い扁平形状とされている。凹部5の内壁のうち縦方向に対向する位置には、円弧状に切り欠かれた切欠部6が凹設されている。この切欠部6は、図9に示すように、凹部5の開口部7に臨んで上方に開口する形態で設けられている。
以下においては、図8に示す異形品1の上面のうち凹部5の外周側を周縁部8というものとし、切欠部6の外周側も含めて周縁部8というものとする。また、筒部2の内径のうち横方向の寸法を内径R1とし、筒部2の内径のうち縦方向の寸法を内径R2とした場合に、内径R1は内径R2よりも大きいものとされている。したがって、周縁部8のうち凹部5に隣接する部分は、切欠部6に隣接する部分よりも薄肉に形成されている。
異形品1は、鍛造プレス装置10によって素材9に冷間鍛造または温間鍛造を施すことにより製造されている。この鍛造プレス装置10は、図1に示すように、口元ダイス21と成形ダイス22と下側ノックアウトピン23とを備えて構成された下側装置20と、成形パンチ31とパンチスリーブ32とピンホルダ33と上側ノックアウトピン34とを備えて構成された上側装置30とによって構成されている。上側装置30が下側装置20に対して相対的に移動することによって異形品1の圧造が行われるようになっている。
口元ダイス21は、成形ダイス22の上面に載置されている。口元ダイス21には、成形パンチ31が進入可能な上側ダイス穴24が上下方向に貫通して設けられている。上側ダイス穴24の内径は、上下方向において一定とされている。一方、成形ダイス22の上端部には、下方に向かうほど内径が小さくなる段付き状の下側ダイス穴25が上下方向に貫通して設けられている。下側ダイス穴25の上端における内径は、上側ダイス穴24の下端における内径と同じである。
また、成形ダイス22には、逃がし穴26が下側ダイス穴25の下端部から下方に連なって設けられている。逃がし穴26の内径は、上下方向において一定とされ、下側ダイス穴25の下端部の内径よりも小さい。逃がし穴26には、下側ノックアウトピン23が下方から進入可能とされ、下側ノックアウトピン23の上端は、異形品1の取り出し時以外は逃がし穴26の下部に位置している。上側ダイス穴24と下側ダイス穴25と逃がし穴26とは互いに連通しており、全体として段付き状をなす一つの貫通孔を構成している。
成形パンチ31は、異形品1の凹部5および切欠部6を整形するメイン押出部35と、メイン押出部35よりも大径のホルダ取付部36とを備えて構成されている。ホルダ取付部36は、ピンホルダ33に取り付けられて固定されている。一方、パンチスリーブ32は成形パンチ31の外周に設けられており、異形品1の上面における周縁部8を整形するサブ押出部37と、サブ押出部37よりも大径のピン取付部38とを備えて構成されている。ピンホルダ33の上面には受圧板39が配置され、この受圧板39によってピンホルダ33とホルダ取付部36が上方に抜けることが抑制されている。ピン取付部38には、複数の上側ノックアウトピン34の下端部が当たっている。素材9の圧造時に、パンチスリーブ32は成形パンチ31による整形に伴い、素材9の上端面に当接することにより、上方に移動する。これにより、上側ノックアウトピン34も上方に持ち上げられる。一方、整形後の異形品1を取り外すには、上側ノックアウトピン34を鍛造プレス装置10により下方へ移動させることにより、成形パンチ31から異形品1を取り外す。
次に、本実施形態における鍛造プレス装置10を用いた異形品1の製造方法について説明する。まず、装着工程では、素材9を上側ダイス穴24に対して上方から挿入し、図1に示すように、下側ダイス穴25に対して約半分の深さとなるように装着する。このとき、下側ダイス穴25の底面と素材9の下面との間には所定の空間が確保されている。また、素材9の上面は、上側ダイス穴24の下端部に位置している。
装着工程の次には、素材9の鍛造工程が行われる。鍛造工程は冷間鍛造または温間鍛造によって行われる。
ダイス穴24、25に収容された素材9に向けて成形パンチ31およびパンチスリーブ32を下降させる。下降操作の初期状態では、成形パンチ31の下端面がパンチスリーブ32の下端面よりもやや後退した位置(上方位置)にある。このため、パンチスリーブ32が成形パンチ31よりも先に素材9の上面に接触することになるものの、パンチスリーブ32によって素材9が塑性変形することはない。パンチスリーブ32は、図示しないコイルばね、サラばね等のばねを圧縮させながら成形パンチ31に対して相対的に上方へ移動していく。この間、成形パンチ31の下端面が素材9の上面に当接し、素材9の圧造が開始される。
素材9の圧造が開始されて成形パンチ31により凹部5および切欠部6が所定の深さになったとき、パンチリスリーブ32の先端(サブ押出部37の端面)が素材9(製品)の上端面に当たり、周縁部8を整形する。図3および図5に示すように、素材9の周縁部はパンチスリーブ32に押圧されることによって異形品1の周縁部8に整形され、素材9の周縁部の内側部分は成形パンチ31に押圧されることによって異形品1の凹部5および切欠部6に整形されることになる。
素材9の一部は、図2および図4に示すように、逃がし穴26を通って下方に流れ込むことで突起部4に整形されるものの、突起部4の下端と下側ノックアウトピン23の上端との間には所定の空間Sが確保されているため、素材9の一部が逃げ場を失ってパンチスリーブ32と口元ダイス21の間に入り込み、バリの発生原因となることが抑制されている。この結果、異形品1の周縁部8は、図3および図5に示すように、成形パンチ31とパンチスリーブ32と口元ダイス21とによって囲まれた領域に形成される。このようにして成形パンチ31およびパンチスリーブ32が下死点に到達すると、素材9の圧造が完了し、異形品1が形成される。このとき、周縁部8の端面と凹部5の底面とはいずれも平面に整形されるため、これらを鍛造加工とは別に切削加工によって平面に加工しなくてもよく、大幅に製造コストを低減することができる。
鍛造工程の次には、異形品1の取出工程が行われる。図2および図4に示すように、異形品1の凹部5と切欠部6は、成形パンチ31の下端部に嵌合した状態となっている。この状態から下側ノックアウトピン23を上方へ移動させると、下側ノックアウトピン23の上端面が突起部4の下端に当接し、図6に示すように、異形品1が口元ダイス21および成形ダイス22の上方に押し出された状態となる。これと同時に、あるいはその直後に、上側ノックアウトピン34を下方へ移動させることでパンチスリーブ32を成形パンチ31に対して相対的に下方へ移動させ、異形品1を成形パンチ31の下端部から離脱させる。これにより、異形品1は、下側ノックアウトピン23の上端面に載置された状態となる。この後、突起部4を切削加工によって削ることにより、図10に示す異形品1が得られる。
以上のように本実施形態では、鍛造工程において成形パンチ31による押圧に加えてパンチスリーブ32による押圧が行われるため、素材9の周縁部をパンチスリーブ32によって確実に押さえ込むことができ、成形パンチ31による整形後に異形品1の周縁部8にバリが発生することを防ぐことができる。また、素材9の一部が成形パンチ31によって逃がし穴26に押し出されて突起部4が形成されることになるものの、突起部4の下方に空間Sが確保されているため、異形品1でない場合よりも全体の圧力を高く設定しても、素材9が逃げ場を失うことに起因したバリの発生を防ぐことができる。
鍛造プレス装置10は、ダイス(成形ダイス22)の逃がし穴26に下方から進入するノックアウトピン(下側ノックアウトピン23)を備え、鍛造工程では、突起部4の下端とノックアウトピンの上端との間に空間Sが確保されているものとしてもよい。
このようにすると、ノックアウトピンを進入させるための穴を逃がし穴26として利用することができるから、既存のダイスに大幅な変更を加えることなくバリの発生を防ぐことが可能になる。また、当然のことながら、取出工程においてノックアウトピンによって異形品1をダイスから取り出すことができる。
鍛造工程では、パンチスリーブ32がダイス穴に進入することで素材9の周縁部が押圧されるものとしてもよい。
このような構成によると、パンチスリーブ32とダイスによって素材9の周縁部を整形することができる。
<他の実施形態>
本明細書によって開示される技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような種々の態様も含まれる。
(1)上記実施形態では切欠部6が設けられた異形品1を例示しているものの、凹部5のみが設けられた異形品としてもよい。これ以外にも、例えば、有底の凹部を有する部品の周壁部分の厚さが一定でないものを異形品としてもよい。
(2)上記実施形態では口元ダイス21と成形ダイス22を備えて構成されたダイスを例示しているものの、口元ダイス21と成形ダイス22が一体となった一つのダイスとしてもよい。
(3)上記実施形態では逃がし穴26に下側ノックアウトピン23が下方から進入するものとされているものの、下側ノックアウトピン23が進入する穴とは別に逃がし穴を設けてもよい。
(4)上記実施形態では口元ダイス21の内部においてパンチスリーブ32が素材9の周縁部を押圧しているものの、パンチスリーブ32側に上型を設置し、上型の内部において素材9の周縁部を押圧するようにしてもよいし、成形ダイス22の内部において素材9の周縁部を押圧するようにしてもよい。
(5)突起部4の断面形状は円形には限定されず、楕円形や角形等の異形形状にしてもよい。
(6)上記実施形態では凹部5と切欠部6を1工程で同時に加工しているものの、凹部5と切欠部6を別々の工程で行い、全体として2工程で加工するようにしてもよい。
(7)上記実施形態では素材9はアルミ合金熱処理材を用いているものの、アルミ材やアルミ合金材を用いてもよいし、これらの金属材料以外にも、炭素鋼、低合金鋼、銅、銅合金等、塑性加工が可能な金属材料を用いてもよい。
(8)上記実施形態では周縁部8の厚さが一定でない異形品1をカップ構造体の一例として説明しているものの、周縁部が均等の厚さで形成されたカップ構造体(周縁部の外周面と内周面とが同軸に配置されたカップ構造体)を用いてもよい。
(9)上記実施形態では突起部4が上下方向において同一の外径をなす円柱状とされているものの、下方に向かうほど外径が小さくなるようなテーパ形状をなす突起部としてもよい。このようにすると、突起部の下方ほど圧力がかかりやすくなり、徐々に荷重が大きくなるため、成形パンチ31の下端面によって凹部5の底面を平面に整形しやすくなる。
1…異形品(カップ構造体)
8…(異形品1の)周縁部
9…素材
10…鍛造プレス装置
21…口元ダイス
22…成形ダイス
23…下側ノックアウトピン
24…上側ダイス穴
25…下側ダイス穴
26…逃がし穴
31…成形パンチ
32…パンチスリーブ

Claims (3)

  1. 有底の円筒状をなすカップ構造体の出発材料となる素材が収容されるダイス穴が開口して設けられているとともに、前記素材の端面が前記ダイス穴の開口を通して外部に露出し、前記ダイス穴よりも径が小さい逃がし穴が前記ダイス穴の開口とは反対側に連なって設けられたダイスと、
    前記素材の端面と対向する対向端面を有し、前記ダイス穴に収容された前記素材の端面における周縁部の内側部分を前記対向端面によって押圧する成形パンチと、
    前記成形パンチの外周に設けられ前記素材の端面における周縁部に当接するパンチスリーブと、を備えた鍛造プレス装置によって製造されるカップ構造体の製造方法であって、
    前記素材を前記ダイスに装着する装着工程と、
    前記成形パンチによる前記素材の端面における周縁部の内側部分の押圧と同時に前記素材の端面における周縁部前記パンチスリーブが当接するとともに、前記成形パンチの前記対向端面によって前記素材の一部が前記逃がし穴に押し出されることで形成される突起部の奥側に空間が確保された状態で前記カップ構造体に整形する鍛造工程と、
    前記パンチスリーブによって前記カップ構造体の周縁部を押し出すことによって前記カップ構造体を前記成形パンチから取り出す取出工程と、を備えたカップ構造体の製造方法。
  2. 前記鍛造プレス装置は、前記ダイスの前記逃がし穴に奥側から進入するノックアウトピンを備え、
    前記鍛造工程では、前記突起部の端と前記ノックアウトピンの端との間に前記空間が確保されている請求項1に記載のカップ構造体の製造方法。
  3. 前記鍛造工程では、前記パンチスリーブが前記ダイス穴に進入することで前記素材の端面における周縁部に当接する請求項1または請求項2に記載のカップ構造体の製造方法。
JP2017073351A 2017-04-03 2017-04-03 カップ構造体の製造方法 Active JP6197136B1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017073351A JP6197136B1 (ja) 2017-04-03 2017-04-03 カップ構造体の製造方法
KR1020180000999A KR101909979B1 (ko) 2017-04-03 2018-01-04 컵 구조체의 제조 방법
PCT/JP2018/012022 WO2018186214A1 (ja) 2017-04-03 2018-03-26 カップ構造体の製造方法
EP18781533.7A EP3434388A4 (en) 2017-04-03 2018-03-26 METHOD FOR MANUFACTURING CUP STRUCTURE
US16/092,470 US11148186B2 (en) 2017-04-03 2018-03-26 Method of manufacturing cup structure
TW107111565A TWI654040B (zh) 2017-04-03 2018-04-02 杯狀構造體的製造方法
CN201810291076.2A CN108687281B (zh) 2017-04-03 2018-04-03 杯状结构体的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017073351A JP6197136B1 (ja) 2017-04-03 2017-04-03 カップ構造体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6197136B1 true JP6197136B1 (ja) 2017-09-13
JP2018171641A JP2018171641A (ja) 2018-11-08

Family

ID=59855002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017073351A Active JP6197136B1 (ja) 2017-04-03 2017-04-03 カップ構造体の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11148186B2 (ja)
EP (1) EP3434388A4 (ja)
JP (1) JP6197136B1 (ja)
KR (1) KR101909979B1 (ja)
CN (1) CN108687281B (ja)
TW (1) TWI654040B (ja)
WO (1) WO2018186214A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107695276A (zh) * 2017-11-08 2018-02-16 浙江申吉钛业股份有限公司 带球形法兰芯轴类零件新的制造工艺和模具

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6593947B1 (ja) * 2019-05-17 2019-10-23 旭精機工業株式会社 プレス機及びプレス成形方法
CN110802191A (zh) * 2019-07-12 2020-02-18 江苏创一精锻有限公司 内腔底部带凸台的杯形体成型模具及工艺
JP7279575B2 (ja) * 2019-08-10 2023-05-23 愛知製鋼株式会社 有孔部材製造方法、有孔部材製造装置
CN112222272B (zh) * 2020-09-24 2022-05-17 中国航发贵州黎阳航空动力有限公司 一种头部外环的加工方法
JP2022178039A (ja) * 2021-05-19 2022-12-02 トヨタ自動車株式会社 芯抜きパンチ
CN113909379B (zh) * 2021-10-11 2023-10-13 中北大学 一种锚固法兰的精密挤压成形模具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02251333A (ja) * 1989-03-23 1990-10-09 Goto Tanko Kk 筒体の密閉鍛造装置及びその鍛造方法
JPH0890140A (ja) * 1994-07-21 1996-04-09 Nippondenso Co Ltd アンダーカットを有する部品の製造方法
JP2014223644A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 株式会社神戸製鋼所 熱間押出鍛造方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3706118A (en) * 1968-07-11 1972-12-19 Ralph W Hilton Method for the manufacture of an aluminum cartridge case
US3977225A (en) * 1975-03-27 1976-08-31 Aluminum Company Of America Forging method
US5590558A (en) * 1985-03-15 1997-01-07 Weirton Steel Corporation Draw-processing of can bodies for sanitary can packs
JPS6422434A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Toyota Motor Corp Punching method simultaneously with forming
US6035688A (en) * 1997-12-05 2000-03-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Forging die apparatus
US7043955B2 (en) * 1997-12-05 2006-05-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Forging die apparatus
US6507999B1 (en) * 1999-03-12 2003-01-21 General Electric Company Method of manufacturing internal combustion engine pistons
US7213434B2 (en) * 2001-12-26 2007-05-08 Showa Denko K.K Method for manufacturing universal joint yoke, forging die and preform
US20070006628A1 (en) * 2004-04-16 2007-01-11 Youichi Tabei Molding method by forging and molding method for case
JP4763977B2 (ja) * 2004-06-24 2011-08-31 株式会社神戸製鋼所 筒状部材又は有底筒状部材の製造方法
US8069698B2 (en) * 2008-04-11 2011-12-06 Musashi Seimitsu Kogyo Kabushiki Kaisha Trim and pierce press assembly and method of use
CN101934340A (zh) * 2009-06-30 2011-01-05 株式会社阪村热处理技术 内外圈制造方法及其装置
JP5383362B2 (ja) * 2009-07-24 2014-01-08 キヤノン株式会社 金属部材の製造方法
WO2013149270A1 (de) * 2012-04-03 2013-10-10 Thyssenkrup Presta Aktiengesellschaft VERFAHREN ZUR HERSTELLUNG EINES FLIEßGEPRESSTEN LAGERZAPFENS
JP5950742B2 (ja) 2012-07-27 2016-07-13 日本セラミック株式会社 超音波送受波器
US9003856B2 (en) * 2012-09-07 2015-04-14 Matec Co., Ltd. Method of manufacturing flange structure
JP5713982B2 (ja) 2012-10-30 2015-05-07 ジヤトコ株式会社 軸部における中空部の形成方法
JP6255205B2 (ja) * 2013-10-10 2017-12-27 川重商事株式会社 鍛造成形装置
JP6347994B2 (ja) * 2014-06-16 2018-06-27 Ntn株式会社 等速自在継手の外側継手部材の製造方法および外側継手部材
JP6588240B2 (ja) * 2015-06-04 2019-10-09 昭和電工株式会社 鍛造方法
CN205732768U (zh) * 2016-05-09 2016-11-30 湖州美普兰精密锻造有限责任公司 一种防止冲头粘料的配合结构
JP6397063B2 (ja) * 2017-01-27 2018-09-26 アイダエンジニアリング株式会社 液圧ノックアウト装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02251333A (ja) * 1989-03-23 1990-10-09 Goto Tanko Kk 筒体の密閉鍛造装置及びその鍛造方法
JPH0890140A (ja) * 1994-07-21 1996-04-09 Nippondenso Co Ltd アンダーカットを有する部品の製造方法
JP2014223644A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 株式会社神戸製鋼所 熱間押出鍛造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107695276A (zh) * 2017-11-08 2018-02-16 浙江申吉钛业股份有限公司 带球形法兰芯轴类零件新的制造工艺和模具

Also Published As

Publication number Publication date
TW201836732A (zh) 2018-10-16
WO2018186214A1 (ja) 2018-10-11
CN108687281A (zh) 2018-10-23
US11148186B2 (en) 2021-10-19
CN108687281B (zh) 2020-02-14
US20190160511A1 (en) 2019-05-30
JP2018171641A (ja) 2018-11-08
KR101909979B1 (ko) 2018-10-19
TWI654040B (zh) 2019-03-21
KR20180112660A (ko) 2018-10-12
EP3434388A1 (en) 2019-01-30
EP3434388A4 (en) 2020-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6197136B1 (ja) カップ構造体の製造方法
JP4920756B2 (ja) フランジ構造体の製造方法
KR20200018599A (ko) 냉각판 제조 방법
KR20080102033A (ko) 후방가압형 냉간성형장치를 이용한 압출단조품 제조방법
US6907764B2 (en) Methods and apparatus for manufacturing flanged articles
US7296456B2 (en) Methods and apparatus for manufacturing flanged articles
JPH09141380A (ja) 傘歯車の鍛造成形方法およびその装置
KR101490193B1 (ko) 자동차용 배터리 단자 클램프 단조 제조방법 및 제조장치
KR101490192B1 (ko) 동시 트리밍 및 피어싱 방식의 자동차용 배터리 단자 클램프 단조 제조방법 및 제조장치
JP2006346703A (ja) プレス加工方法
JP4374694B2 (ja) バーリング加工用金型
JP4120119B2 (ja) バーリングの成形方法と金型装置
CN210816889U (zh) 侧向挤齿机构
JPS63203241A (ja) フランジ付きボスの成形方法
JP5237027B2 (ja) 筒部材の製造方法
KR20160095221A (ko) 자동차용 배터리 단자 클램프 단조 제조방법 및 제조장치
KR101642043B1 (ko) 파이프의 단부 연결구 제조용 금형 및 파이프의 단부 연결구 제조 방법
JP3746828B2 (ja) 円筒状部品の製造方法
JP2000317565A (ja) プレス成形品の据え込みプレス増肉方法
JP6447162B2 (ja) 金属板プレス成形品の製造方法
CN206643219U (zh) 一种汽车冲压模具
CN114888170A (zh) 一种应用于高强钢板的底孔成型方法
JP5819809B2 (ja) ピアスナットの締結方法
JP5099669B2 (ja) 鍛造製品の成形方法
JPS60203334A (ja) 自動車のステアリングホイ−ル取付部材の製造方法および製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170509

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170509

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6197136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250