WO2005088185A1 - ガス製造設備、ガス供給容器、及び電子装置製造用ガス - Google Patents

ガス製造設備、ガス供給容器、及び電子装置製造用ガス Download PDF

Info

Publication number
WO2005088185A1
WO2005088185A1 PCT/JP2005/002329 JP2005002329W WO2005088185A1 WO 2005088185 A1 WO2005088185 A1 WO 2005088185A1 JP 2005002329 W JP2005002329 W JP 2005002329W WO 2005088185 A1 WO2005088185 A1 WO 2005088185A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gas
oxide
octafluoro
electronic device
manufacturing
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/002329
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tadahiro Ohmi
Yasuyuki Shirai
Takeyoshi Kato
Kimiaki Tanaka
Masahiro Nakamura
Katsutomo Tanaka
Original Assignee
Zeon Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeon Corporation filed Critical Zeon Corporation
Priority to EP05719181A priority Critical patent/EP1744092A4/en
Priority to JP2006510892A priority patent/JPWO2005088185A1/ja
Priority to US10/592,278 priority patent/US20070282142A1/en
Publication of WO2005088185A1 publication Critical patent/WO2005088185A1/ja
Priority to US12/929,271 priority patent/US20110124928A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • F17C1/10Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge with provision for protection against corrosion, e.g. due to gaseous acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • C23C4/11Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/02Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/10Oxidising
    • C23C8/16Oxidising using oxygen-containing compounds, e.g. water, carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/10Oxidising
    • C23C8/16Oxidising using oxygen-containing compounds, e.g. water, carbon dioxide
    • C23C8/18Oxidising of ferrous surfaces

Definitions

  • Gas production equipment gas supply container, and gas for electronic device production
  • Patent Document 1 discloses that a chromium oxide film is formed on the surface of a contact gas portion formed of ferritic stainless steel in order to prevent the generation of corrosion products due to contact with a halogen-based corrosive gas. A method for forming a passive film covering the passive film made of is shown.
  • An object of the present invention is to reduce impurities such as moisture in a raw material gas state, and to reduce the dissociation and dissociation of the raw material gas, thereby improving the performance of a semiconductor device and an electron which is sufficiently effective for high reliability.
  • An object of the present invention is to provide equipment for manufacturing a device manufacturing gas, a supply container, a method for manufacturing a gas for manufacturing an electronic device, and a gas for manufacturing an electronic device.
  • Still another object of the present invention is to provide an apparatus for producing a raw material gas for an electronic device, which can reduce pollution when producing a fluorinated carbon compound as a raw material gas.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a gas supply container shown in FIG. 1.
  • a fluorinated carbon compound is used for forming an insulating film or an interlayer insulating film by plasma dry etching plasma during an electronic device manufacturing process.
  • the ratio of the number of fluorine atoms to the number of carbon atoms (hereinafter, abbreviated as FZC ratio) is 1.0 to 2.0, preferably 1.2 to 1.8. It is preferable to use a fluorinated carbon compound. If the F / C ratio is smaller than this range, the insulating property of the formed film deteriorates, and if it exceeds this range, the film formation rate deteriorates.
  • fluorinated carbon compounds tetrafluoroethylene, hexafluoropropene, tetrafluoropropyne, hexafluorocyclobutene, hexafluoro-1,3-butadiene, hexafluoro-1-butyne, Oxafluoro-2-butyne, octafluorocyclobutane, octafluorocyclopentene, octafluoro-1,3 pentagen, octafluoro-1,4 pentagen, octafluoro-1 pentyne, octafluoro-2-pentin and hexafluorobenzene Preferred octafluoro-2-pentyne, octafluoro-2-pentyne, octafluoro-1,4-pentadiene and hexafluoro-1,3-buta
  • the most important factor for improving the airtightness of the gas purification equipment 14 is a flange joint that forms a joint between the above-described helipak packed column 141 and the reflux condenser 143.
  • the gasket used for the flange joint is made of metal such as stainless steel, aluminum, or copper.
  • knife-edge type conflat flanges (ICF flanges) and metal hollow O-rings and grooves for metal hollow O-rings with elastic springs (Helicoflex) are available.
  • a substrate such as a VG flange is suitably used.
  • uniform retightening is very important and preferable because the gasket is plastically deformed and sealed.
  • the gas for producing an electronic device of the present invention contains the unsaturated fluorinated carbon compound in an amount of usually 90% by weight or more, preferably 95% by weight or more, more preferably 99% by weight or more, and particularly preferably Contains 99.9% by weight or more.
  • the plasma CVD gas of the present invention may contain another type of plasma CVD gas or diluent gas as long as the object of the present invention is not impaired, but does not contain components other than the unsaturated fluorinated carbon compound. It is preferred.
  • JP-A-9-95458 A method for obtaining an unsaturated fluorinated carbon compound containing a hydrogen atom-containing compound is described in JP-A-9-95458, taking octafluorocyclopentene as an example.
  • 1,2-dicyclohexafluorocyclopentene is produced from a rectification column (conventional level of gas density) equipped in a reactor while reacting with potassium fluoride in dimethylformamide under a nitrogen stream. By extracting the material, one with a purity of 99.8-99.98% can be obtained.
  • the object to be treated is not particularly limited, but is used in semiconductor manufacturing, electric and electronic fields, and precision machine fields, or in terms of function, insulating, water repellent, corrosion resistant, acid resistant, lubricating. It is an article / member surface that requires high performance, anti-reflection, etc. Among them, it is particularly suitably used for forming an insulating film and an insulating material layer in a manufacturing process of a semiconductor device and for forming a protective film of an organic electroluminescence element. Specific examples thereof include formation of an interlayer insulating film on a metal wiring such as aluminum, copper, or tungsten, and formation of a passivation film for protecting elements.
  • a method described in JP-A-9-237783 can be used.
  • the plasma generation conditions are usually high-frequency power of 10 W to 10 kW applied to the upper electrode (shower head) of a parallel plate, temperature of the object to be treated 0 to 500 ° C, and pressure of the reaction chamber 0.0133 Pa to 13.3 kPa. Is done.
  • the thickness of the deposited film is typically in the range of 0.01 to 10 m.
  • parallel plate type CVD equipment is generally used.
  • Microwave CVD equipment, ECR-CV D equipment, inductively coupled plasma (ICP) CVD equipment, and high-density plasma CVD equipment helicon Wave type, high-frequency induction type) can be used.
  • Carrier gas helium (flow rate lmlZ min)
  • Carrier gas helium
  • EI type acceleration voltage: 70eV
  • CRDS Analysis Conditions of High Sensitivity Moisture Analyzer Cavity Ring-Down System
  • TDS analysis Conditions of Thermal Desorption Gas Analysis
  • Example 2 an inner surface of an austenitic stainless steel pipe (available for sale) having an A1 content of 4.0% by weight was electropolished and used.
  • a pipe having the same size and the same surface roughness as in Example 1 was used.
  • the above stainless steel was charged into the furnace, and the temperature of the room temperature was raised to 400 ° C over 1 hour while flowing Ar gas with an impurity concentration of several ppb or less into the furnace.
  • baking was carried out for 1 hour to remove surface moisture adhering to water.
  • the water concentration was changed to 5 ppm by volume and the oxidizing gas was further added with 10% by volume of hydrogen in a mixed gas of water.
  • fluorinated carbon compound octafluorocyclopentene (purity: 99.95% by volume, water content: 0.5 ppm by weight or less) was used.
  • An evaluation device as shown in Fig. 3 was used for the evaluation.
  • the temperature at which the fluorinated carbon compound began to decompose increased by about 50-200 ° C in the treated stainless steel pipe compared to the ordinary annealed stainless steel pipe.
  • the decomposition onset temperature is high on the Al 2 O passive surface, regardless of the type of fluorinated carbon compound.
  • the temperature was raised from room temperature to 550 ° C over 1 hour while flowing Ar gas with an impurity concentration of several ppb or less into the furnace, and baking was performed at the same temperature for 1 hour to attach the surface force.
  • the water was removed.
  • the gas was switched to an oxidizing gas having a hydrogen concentration of 10% by volume and a water concentration of 100% by volume, and a heat treatment was performed for 3 hours.
  • a raw material of octafluorocyclopentene having a purity of 99.95% by volume and a water content of 35% by volume is prepared, and has a helipak packed column 141 with 80 theoretical plates as an ultraclean rectification column.
  • ra l. a O / zm, that the external leakage amount below lO X 10- 1 ° Pa'm 3 / sec) was used.
  • Cooling water at 0 ° C is circulated through the reflux cooling unit 143, and the rectification vessel is heated with a heating medium at 32 ° C. Dry nitrogen (water content 1 volume ppb or less) is placed above the reflux cooling device 143. Was flowed at a flow rate of 50 cc Zmin and discharged out of the system. The pressure was completely refluxed at normal pressure for 1 hour. Thereafter, a fraction was withdrawn at a reflux ratio of 40: 1, and 18.5 parts of octafluorocyclopentene were collected in a receiver 144. The moisture value in the CRDS analysis was 18 volume ppb.
  • Example 5 The experiment was performed in the same manner as in Example 5 except that octafluoro-2-pentyne (purity: 99.99% by volume, water content: 60 volume ppm) was used as the raw material, and the internal pressure was adjusted to 0.15 MPa in absolute pressure. Some octafluoro-2-pentyne was collected. The water content in the CRDS analysis was 25 ppb by volume.
  • Plasma CVD of the insulating film was performed.
  • Example 7 As the gas for a plasma CVD, O Kuta full O b cyclopentene except using (purity 99.95 capacity 0 do moisture content capacity 35 volume ppm, equivalent to the raw material supplied to the ultra-clean rectification column in Example 5) The same experiment as in Example 7 was performed to obtain a film having a thickness of 0. 0 on the substrate. This film was dense and uniform without voids, but the relative dielectric constant of the film was 2.4. Fig. 7 shows the results of TDS analysis.
  • Example 7 in Comparative Example 3, when the substrate temperature was 200 ° C. or higher, gas came out from the film on the substrate and the pressure increased. In Example 7, however, the substrate temperature was 200 ° C. Even when the temperature is C or more, gas is not released from the film on the substrate and the pressure does not increase. Since the film on the substrate obtained in Example 6 does not contain a gas, the film can be prevented from peeling and metal corrosion due to generation of hydrogen fluoride.
  • Example 7 An experiment was conducted in the same manner as in Example 7 except that the gas produced in Example 6 was used as a plasma CVD gas, to obtain a film having a thickness of 0. 0 on the substrate. It was dense and uniform with no generation of voids, and had good adhesion to the substrate. The dielectric constant of the film was 2.2. Industrial applicability
  • the present invention can be applied to a manufacturing facility and a supply container for manufacturing various source gases used for manufacturing electronic devices such as a semiconductor device and a liquid crystal display device, so that impurities mixed in the source gas can be reduced.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

 原料ガスを扱うガス製造設備、並びに、ガス供給容器に起因する原料ガスの汚染を防止する。  反応性の高い原料ガス、特に、フッ素化炭化水素によるガス製造設備及び供給容器における接ガス表面の表面粗さを中心平均粗さRaで1μm以下にする。表面粗さを制御された接ガス表面には、酸化クロム、酸化アルミニウム、酸化イットリウム、酸化マグネシウム等の酸化性不働態膜が形成されることが好ましい。

Description

明 細 書
ガス製造設備、ガス供給容器、及び電子装置製造用ガス
技術分野
[0001] 本発明は、電子装置の製造分野において有用なガス製造設備、ガス供給容器及 び電子装置製造用ガスに関する。さら〖こ詳しくは、本発明は、プラズマを利用してカロ ェを行うことに用いるガス (液ィ匕ガスも含む)の最終製造工程力 容器充填までの設 備、供給容器、及び、プラズマ反応用ガスに関する。
背景技術
[0002] 近年、電子装置の高度化と高性能化に伴い、使用する原料の高純度化製造技術 が重要になってきている。特に、半導体デバイス製造においては用いられる原料に 対し、 ppb(parts per billion)レベルの不純物管理が求められている。
[0003] し力しながら、現状の半導体デバイス製造用原料の不純物管理は十分と言えない といった問題があった。
[0004] プラズマ CVD装置等の半導体製造装置及びそれに付随する設備にお 、て、使用 されるガスと接触する設備、配管、部品の内表面では、触媒作用によるガスの分解お よび反応や、内表面の清浄不足による水分やガス成分の混入によって、前述したよう な不純物が発生する。
[0005] このような不純物の発生を防止する手法が、例えば、特開平 7— 233476号 (米国特 許 5951787号)(特許文献 1)及び特開平 11 - 302824号 (特許文献 2)等で提案 されている。このうち、特許文献 1には、ハロゲン系の腐食性ガスとの接触による腐食 生成物の発生を防止するために、フェライト系ステンレス鋼によって形成された接ガ ス部表面に、クロム酸ィ匕膜からなる不働態膜を被覆する不働態膜の形成方法が示さ れている。
[0006] また、特許文献 2には、アルミニウム含有ステンレス鋼表面に、酸ィ匕アルミニウムから なる不働態膜を形成し、これによつて、腐食性の高い流体を安全に供給する配管等 の流体供給システムが開示されて ヽる。
[0007] 特許文献 1:特開平 7— 233476号公報 特許文献 2:特開平 11 302824号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] 上記したように、特許文献 1及び 2は、ガスを供給する配管、ガスを用いて処理を行 なうプロセス装置等のように、ガスを利用する利用装置側の表面に不働態膜を形成 することを開示している。し力しながら、実際には、原料ガスを製造した時点、或いは 、原料ガスを供給容器に収納した時点で、不純物が混入していた場合には、特許文 献 1及び 2のように、利用装置側で不純物の発生が抑制されたとしても、不純物によ る悪影響を防止することはできない。即ち、特許文献 1及び 2は、原料ガスにおける汚 染による悪影響につ!、ては検討されて!、な 、。
[0009] 更に、特許文献 1及び 2は、反応性の高!、特定の原料ガス、例えば、フッ素化炭素 化合物による接ガス面の汚染、及び、原料ガスの接触する表面における表面粗さと 不純物との間の具体的な関係にっ 、ても何ら検討されて 、な 、。
[0010] 本発明の目的は、原料ガスの状態における水分等の不純物の混入、原料ガスの分 解'解離を軽減でき、半導体装置の高性能化'高信頼性ィヒに十分効果がある電子装 置製造用ガスの製造設備、供給容器、電子装置製造用ガスの製造方法、及び電子 装置製造用ガスを提供することである。
[0011] 本発明の更に他の目的は、原料ガスとしてフッ素化炭素化合物を製造する際にお ける汚染を低減できる電子装置用原料ガスの製造装置を提供することである。
課題を解決するための手段
[0012] 本発明者等は、上記目的を達成するために鋭意検討を加えたところ、原料ガスの 製造設備や供給設備内表面の粗さや材質が、原料ガスの不純物含有量に大きく影 響を及ぼすこと、及びこれらを適切な範囲とすることによりプラズマを利用して力卩ェを 行うことに用いるフッ素化炭素化合物の高純度化実現に効果があることを見出し、本 発明の完成に至った。
[0013] 例えば、半導体装置を製造する場合、プラズマ CVD(chemical Vapor Deposition)な どで得られた層間絶縁膜を有する半導体素子に加熱処理を行う際、ガスに水分など の不純物が含まれていると、腐食ガスが発生し、半導体装置の信頼性に悪影響を及 ぼす。
[0014] 力べして、本発明によれば、電子装置製造用ガスが接する部分の表面の中心平均 粗さ Ra力^ μ m以下のガス製造設備およびガス供給容器が得られる。
[0015] また、本発明によれば、電子装置製造用ガス製造設備の内表面に、酸化物不働態 膜が形成されていることを特徴とするガス製造設備およびガス供給容器が提供される
[0016] なお、上記製造設備の酸ィ匕物不働態膜は、酸化クロム、酸ィ匕アルミニウム、酸ィ匕チ タン、酸化イットリウム及び酸ィ匕マグネシウムであることが好まし 、。
[0017] また、本発明によれば、電子装置製造用ガスのフッ素原子数と炭素原子数の比率(
FZC比)が 1. 0-2. 0であるフッ素化炭素化合物であることを特徴とするガス製造設 備およびガス供給容器が提供される。
[0018] さらに、上記ガス製造設備およびガス供給容器を用いることを特徴とするフッ素化 炭素化合物の製造方法および供給方法が得られる。
[0019] また、上記ガス製造設備を用いて製造される水分含有量が 50容量 ppb以下の電子 装置製造用ガスが提供される。
発明の効果
[0020] 本発明によれば、電子装置製造用の原料用ガス、特にフッ素化炭素化合物の高純 度化に十分な効果がある製造方法、及び供給方法が得られる。
[0021] また、本発明の電子装置製造用ガスを用いた CVDにより形成した基板上の膜は、 膜はがれやフッ化水素発生による金属腐食が少ない。
図面の簡単な説明
[0022] [図 1]本発明を適用できるガス製造設備の一例を示すブロック図である。
[図 2]図 1に示されたガス供給容器の構成を示す図である。
[図 3]本発明に係る不働態膜のフッ素化炭素化合物に対する熱分解特性を評価する 評価用装置を説明する図である。
[図 4]図 3に示した評価用装置に対して、フッ素化炭素化合物としてォクタフルォロシ クロペンテンを使用した場合における評価結果を示す図である。
[図 5]図 3に示した評価用装置に対して、フッ素化炭素化合物としてォクタフルオロー 2—ペンチンを通じた場合における評価結果を示す図である。
[図 6]図 1に示されたガス製造設備のガス精製設備を示した図である。
[図 7]実施例 7で基板上に得られた膜と比較例 3で基板上に得られた膜との昇温脱離 ガス分析 (TDS分析)の結果を示す図である。
符号の説明
[0023] 10 原料タンク
12 反応設備
14 ガス精製設備
16 ガス充填設備
18 ガス供給容器
発明を実施するための最良の形態
[0024] 図 1を参照して、本発明を適用できるガス製造設備の一例を説明する。図示されて いるように、ガス製造設備は複数の原料タンク 10、反応設備 12、ガス精製設備 14、 及び、ガス充填設備 16とを含んでいる。このガス製造設備では、複数の原料タンク 1 0からの原料を反応設備 12で反応させた後、ガス精製設備 14で精製し、精製された 原料ガスはガス充填設備 16により、ガス供給容器 18に充填される。ここで、ガス供給 容器 18は図 2に示されるような容器本体 20、ガス充填設備 16に接続されるジョイント 22、当該ジョイント 22と容器本体 20との間に設けられたバルブ 24、電子装置製造設 備(図示せず)に接続されるジョイント 26、及び、ジョイント 26と容器本体 20との間に 設けられたバルブ 28とを備えて 、る。
[0025] 本発明は、ガス製造設備のうち、少なくとも、ガス精製設備 14及びガス充填設備 16 に適用して効果を上げることができ、更に、ガス供給容器 18の接ガス面に適用して 効果を上げることができる。上記したガス製造設備及びガス供給容器 18の材質とし てはステンレス鋼、又はアルミニウム合金が適用される。特にステンレス鋼としては、 オーステナイト系、フェライト系、オーステナイト'フェライト系およびマルテンサイト系 ステンレス鋼が使用可能である力 例えば、オーステナイト系の SU304、 SUS304L 、 SU316、 SUS316L, SUS317, SUS317L等力好適に使用される。ステンレス 鋼の表面研磨としては酸洗、機械研磨、ベルト研磨、バレル研磨、パフ研磨、流動砥 粒研磨、ラップ研磨、パニツシング研磨、化学研磨、電解複合研磨または電解研磨 処理等が可能であり、もちろん一つのステンレス鋼にこれらの研磨を組み合わせて用 いても構わない。
[0026] この場合、電子装置製造用ガスと接する部分の表面の中心平均粗さ Ra (Raは、 日 本工業規格の JIS B0601において定義されており、米国特許 No. US 6,544,893 B2に も開示されている。 )が 1 μ m以下の、パフ研磨、流動砲粒研磨、ラップ研磨、バニッ シング研磨、化学研磨、電解複合研磨および電解研磨が有効である。上記中心平 均粗さ Raは、 1 μ m以下であるが、 0.7 μ m以下が好ましぐ 0. 5 m以下が特に好 ま 、。中心平均粗さ Raが上記の範囲より大き 、と容器の内壁に吸着して 、る不純 物ガスや粒子などが電子装置製造用ガス中へ混入する恐れがある。
[0027] 本発明におけるガス製造設備および供給容器の電子装置製造用ガスと接する部 分の内表面には、酸ィ匕物不働態膜が形成されていることが好ましい。これが形成され て 、な 、場合は、電解研磨のような清浄ィ匕表面処理が施されたステンレス鋼であつ ても、金属表面の触媒作用によって反応性の高いガスを分解、解離させる原因となる ためである。酸ィ匕物不働態膜の中でも酸ィ匕アルミニウム、酸ィ匕クロム、酸化チタン、酸 ィ匕イットリウム及び酸ィ匕マグネシウム力 なる群力 選択された少なくとも一つの酸ィ匕 物不働態膜が形成されていることがより好ましぐ材質の耐食性や内表面吸着水分 量低減の点で酸ィ匕アルミニウム力 なる酸ィ匕物不働態膜が形成されていることが特 に好ましい。電子装置製造用ガスと接する部分の内表面に酸ィ匕物不働態膜を形成 することにより、耐食性の改善や表面吸着水分量の低減が可能となる。また、酸ィ匕物 不働態膜は、ガス製造設備および供給容器の電子装置製造用ガスと接する部分に 、酸ィ匕性ガスを接触させて熱処理を行うことにより、形成することができる。
[0028] 例えば、酸ィ匕アルミニウム力も成る酸ィ匕物不働態膜の場合、アルミニウム含有ステ ンレス鋼の表面に酸化性ガスを接触させ、熱処理を行うことにより他金属の酸化物を 含まな 、酸ィ匕アルミニウム力 成る不働態膜を形成することができる。耐食性に優れ る酸ィ匕アルミニウム不働態膜をアルミニウム含有ステンレス鋼の表面に形成する事に より、従来力もの加工性、硬度といった問題点を克服し、ガス供給容器や、ガス製造 設備に用いる配管材料等に適した酸ィ匕アルミニウム不働態膜の形成が可能となる。 [0029] 酸ィ匕物不働態膜は、酸素もしくは水分を含む酸ィ匕性ガスにアルミニウム含有ステン レス鋼等を接触させて形成するが、他金属の酸化物を含まな ヽ酸化アルミニウムから 成る不働態膜を形成する場合、酸化性ガス中の酸素濃度は、好ましくは 500容量 pp b— 100容量 ppm、特に好ましくは 1容量 ppm— 50容量 ppmであり、また水分濃度 は、好ましくは 200容量 ppb— 50容量 ppm、特に好ましくは 500容量 ppb— 10容量 p pmである。さら〖こ、酸ィ匕性ガス中に水素を含む混合ガスを用いても良い。アルミ-ゥ ム含有ステンレス鋼は、アルミニウムの他に、鉄、クロム、及びニッケルといったステン レス鋼成分が含有されており、酸化性成分が多量に存在すると他金属もアルミニウム と一緒に酸化されてしま ヽ、他金属酸化物の存在しな 、酸化アルミニウム不働態膜 を形成することは困難であり、酸ィ匕性成分が少なすぎると酸ィ匕膜が形成できない。
[0030] また、酸化処理温度は 700°C— 1200°C、好ましくは 800°C— 1100°Cである。他金 属酸化物の存在しない酸化アルミニウム不働態膜を形成しょうとする場合、上記温度 で酸化を行うことにより、他金属の酸化を防止し選択的にアルミニウムのみを酸化す ることができる。酸化処理温度が上記の範囲以下では鉄やクロムも酸化されてしま!ヽ 、また上記の範囲以上では、形成された酸化アルミニウム不働態膜の表面に酸化ァ ルミ-ゥムの結晶が析出してしまい、流体を供給すると析出した酸ィ匕アルミニウムの 結晶が剥離してしまい、また亀裂が生じてしまうため、供給流体が汚染してしまう恐れ がある。
[0031] なお、さらに過剰な酸ィ匕性雰囲気においても還元性の水素を酸ィ匕性ガスに添加す ることにより、酸化性雰囲気の酸化性成分の濃度を幅広く設定することも可能になる 。また、酸ィ匕性ガスに水素を添加することにより、より緻密で強固な酸ィ匕アルミニウム 不働態膜を形成することができる。
[0032] 上記酸ィ匕物不働態膜の形成方法によれば、酸化処理時間は通常 30分一 3時間で 十分あり、従来のようなアルミニウム被覆後に熱処理を施すといった手間が力からず 、生産 ¾の向上が可能である。
[0033] また、本発明の酸ィ匕物不働態膜は溶射膜 (酸ィ匕物不働態を溶射して表面上に形成 した膜)であっても良い。溶射膜を形成する場合には、電子装置製造用ガスと接する 部分の内表面を清浄化した後、上述の酸化物不働態を溶融させた状態で前記内表 面上に射出すること (溶射処理)により形成する。溶射方法としてはプラズマ溶射ゃァ 一ク溶射等の従来公知の方法を使用することができる。また、電子装置製造用ガスと 接する部分の内表面に酸化物不働態溶射膜を形成する場合、溶射膜のアンダーコ ートとして密着性を向上するための金属溶射膜を施工して 、てもよ 、。
[0034] 本発明にお 、ては、力かる酸ィ匕アルミニウム不働態膜を施した配管の溶接にお!ヽ て、酸素もしくは水分を含む酸ィ匕性ガスをバックシールドガスに添加し、溶接と同時 に溶接部表面に酸ィ匕アルミニウム不働態膜を形成することが好まし 、。バックシール ドガス中の酸素濃度は、 10容量 ppm— 5000容量 ppmが好ましぐ水分濃度は、 1容 量 ppm— 1000容量 ppmが好ましい。さら〖こ、上記酸ィ匕性ガスは、水素を含む酸ィ匕 性混合ガスでも良い。
[0035] 上記のようにすることで、従来克服出来な力つた溶接部近傍の局所劣化を防止す ることができ、さらに溶接後に再酸ィ匕アルミニウム不働態処理を再度行なうといった手 間をかけることなぐ溶接と同時にそのような処理が可能なため生産性の向上が可能 である。
[0036] その結果、酸化クロム不働態膜より耐食性に優れた酸ィ匕アルミニウム不働態膜が安 価で短時間に形成可能であり、腐食作用の高い流体を安定に供給可能な流体供給 システムの構築が可能となる。
[0037] また、本発明に適用される電子装置製造用ガスは限定されないが、フッ素化炭素 化合物からなる電子装置製造用ガスに特に効果がある。フッ素化炭素化合物は炭素 原子およびフッ素原子のみ力も構成される化合物を 、う。フッ素化炭素化合物として は、二重結合又は三重結合を有する化合物が好ましい。
[0038] フッ素化炭素化合物は、電子装置製造プロセス時のプラズマドライエッチングゃプ ラズマ CVDによる、絶縁膜や層間絶縁膜の形成に用いられることが知られている。 特に絶縁膜や層間絶縁膜を形成するには、フッ素原子数と炭素原子数の比率 (以下 、 FZC比と略す。)が 1. 0-2. 0、好ましくは 1. 2-1. 8のフッ素化炭素化合物を用 V、ることが好まし 、。 F/C比がこの範囲より小さ 、と形成した膜の絶縁性が劣化し、 この範囲を超えると成膜レートが劣化する。
[0039] フッ素化炭素化合物の炭素数は好ましくは 2— 7、より好ましくは 2— 6、さらに好まし くは 2— 5、特に好ましくは 4一 5である。該フッ素化炭素化合物の具体例としてはテト ラフルォロエチレンなどの炭素数が 2であるフッ素化炭素化合物;へキサフルォロプ 口ペン、テトラフルォロプロピン及びテトラフルォロシクロプロペンなどの炭素数が 3の フッ素化炭素化合物;へキサフルオロー 2—ブチン、へキサフルオロー 1ーブチン、へキ サフルォロシクロブテン、へキサフルオロー 1, 3 ブタジエン、へキサフルオロー(1ーメ チルシクロプロペン)、ォクタフルオロー 1ーブテン、ォクタフルオロー 2—ブテンなどの炭 素数力 のフッ素化炭素化合物;ォクタフルオロー 1 ペンチン、ォクタフルオロー 2 ンチン、ォクタフルオロー 1, 3 ペンタジェン、ォクタフルオロー 1, 4 ペンタジェン、ォ クタフルォロシクロペンテン、ォクタフルォロイソプレン、へキサフルォロビニルァセチ レン、ォクタフルオロー(1ーメチルシクロブテン)、ォクタフルオロー(1, 2—ジメチルシク 口プロペン)などの炭素数が 5のフッ素化炭素化合物;ドデカフルオロー 1 キセン、 ドデカフルオロー 2 キセン、ドデカフルオロー 3 キセン、デカフルオロー 1, 3 キサジェン、デカフルオロー 1, 4 キサジェン、デカフルオロー 1, 5 キサジェン 、デカフルオロー 2, 4 キサジェン、デカフルォロシクロへキセン、へキサフルォロ ベンゼン、ォクタフルオロー 2 キシン、ォクタフルオロー 3 キシン、ォクタフルォロ シクロー 1, 3 キサジェン、ォクタフルォロシクロー 1, 4 キサジェンなどの炭素数 力 のフッ素化炭素化合物;ゥンデ力フルオロー 1 ヘプテン、ゥンデ力フルオロー 2— ヘプテン、ゥンデ力フルオロー 3—ヘプテン、ドデカフルォロシクロヘプテンなどの炭素 数が 7のフッ素化炭素化合物;が挙げられる。
これらフッ素化炭素化合物のうち、テトラフルォロエチレン、へキサフルォロプロペン 、テトラフルォロプロピン、へキサフルォロシクロブテン、へキサフルオロー 1, 3—ブタ ジェン、へキサフルオロー 1ーブチン、へキサフルオロー 2—ブチン、ォクタフルォロシク ロブタン、ォクタフルォロシクロペンテン、ォクタフルオロー 1, 3 ペンタジェン、ォクタ フルオロー 1, 4 ペンタジェン、ォクタフルオロー 1 ペンチン、ォクタフルオロー 2—ぺ ンチン及びへキサフルォロベンゼンが好ましぐォクタフルォロシクロペンテン、ォクタ フルォロ- 2-ペンチン、ォクタフルォロ- 1,4-ペンタジェン、及びへキサフルォロ- 1,3 -ブタジエンがより好ましぐォクタフルオロー 2—ペンチン及びォクタフルォロシクロべ ンテンが特に好ましい。 [0041] 本発明においては、前述のガス精製設備において、気密度の特に高い精留塔 (以 下、「ウルトラクリーン精留塔」と略す。)を用いることにより、水分含有量が非常に少な い電子装置製造用ガスを得ることができる。電子装置製造用ガス、特にプラズマ CV D用ガス中の水分含有量を 50容量 ppb以下、好ましくは、 40容量 ppb以下、特に好 ましくは 30容量 ppb以下にすることで、形成した CVD膜からの水分由来の腐食性ガ スの発生や、 CVD膜の密着性が低下することを防止出来る。
[0042] 一般に精留塔の気密度は、精留塔の加工精度や、精留塔本体とガスケットの材質 や形状に依存するとともに、その漏れチェックの精度もそれに適した方法が必要であ る。漏れチェックの精度が低いと、精留塔を組み立てる際に、配管継手部分や、フラ ンジ接合部力 漏れないようにボルトが均一に締められているかどうか等のチェックで きないからである。従来は、精留塔を^ aみ立てた後、該精留塔の内部を窒素等の不 活性ガスで加圧状態とし、フランジ等の継ぎ目に石鹼水をかけて泡の発生を観察す ることが一般的な漏れチェックの方法であった。し力しながら、この方法だと気密度の 特に高い精留塔 (ウルトラクリーン精留塔)は得られず、精留を繰り返し行なってもプ ラズマ CVD用ガス中の水分量を 1容量 ppm以下にすることは困難であった。そこで 本発明者らは、精留塔を組み立てた後、 He専用の質量検出器である Heリークディ テクターを、該精留塔と真空排気装置 (真空ポンプ)との間に取り付け、配管継手部 分や、フランジ接合部に Heガスを吹き付けて、配管継手部分やフランジ接合部の漏 れを検出する精留塔のモレチェック方法を用いることにより、従来より気密度の特に 高い精留塔 (ウルトラクリーン精留塔)が得られ、その結果プラズマ CVD用ガス中の 水分量を 50容量 ppb以下にすることができることを見出した。
[0043] 以下に、水分含有量が非常に少ない電子装置製造用ガス、特にプラズマ CVD用 ガス及びその製造方法についてより詳細に説明する。
[0044] 図 6には、図 1に示されたガス製造設備のガス精製設備 14が示されている。図 6〖こ 図示のガス精製設備 14は、電解研磨済みの SUS316L製の精留塔であり、カラム部 (ヘリパック充填カラム) 141と、蒸留釜 142と、還流冷却器 143と、受器 144とを有す る。ヘリパック充填カラム 141には、通常、不飽和フッ素化炭化水素からなる原料ガス が供給される。蒸留釜 142は、不飽和フッ素化炭化水素の沸点以上に加温する。還 流冷却器 143の上部に乾燥窒素を流し系外へ排出させ、還流冷却器 143に冷却水 を循環させることによって、還流冷却器 143では、ヘリパック充填カラム 141から供給 された水分が少ない原料ガスを冷却 ·凝縮し、これを受器 144にプラズマ CVD用ガ スとして捕集する。捕集されたプラズマ CVD用ガスは、ガス充填設備 16により、ガス 供給容器 18 (図 1)に充填される。なお、水分除去性能の観点から、乾燥した窒素と しては水分 100容量 ppb以下のものが好ましぐ 10容量 ppb以下のものがより好まし く、 1容量 ppb以下のものが特に好ましい。
[0045] He専用の質量検出器である Heリークディテクター 145は、図 6のガス精製設備 14 の漏れチェックをする時に受器 144につながれる。各継目(図 6に図示の例では、へ リパック充填カラム 141と還流冷却器 143との継目)に Heを吹きつけて、もし外部から 内部への漏れがあれば Heリークディテクター 145が Heを検出することで、漏れがあ ることがゎカゝる。
[0046] ガス精製設備 14の気密性を高める上で最も重要なのは、上述したヘリパック充填 カラム 141と還流冷却器 143との継目を構成するフランジ接合部である。一方で、不 純物ガスや微粒子が CVD用ガス中に混入することを避けるため、フランジ接合部に 使用されるガスケットとしては、ステンレス鋼、アルミニウム、銅などのメタル製が望まし い。メタルガスケットで、十分な気密性を確保するには、ナイフエッジ型のコンフラット フランジ(ICFフランジ)や、メタル中空 Oリングや弾性スプリング付のメタル中空 Oリン グ (へリコフレックス)向けの溝形 VGフランジなどの基材が好適に用いられる。また、 フランジ取り付けの際は、ガスケットを塑性変形させてシールするため、均一な増し締 めが非常に重要で好ましい。
[0047] 上述のように、漏れチェックにおいて、その漏れの程度は外部リーク量 (外部から内 部へのもれ量)を、 Heリークディテクター 145をガス精留設備 14と図示しない真空排 気装置 (真空ポンプ)との間に取り付け、系内を真空排気しながら、配管継手部分や 、フランジ接合部に Heガスを吹き付けることで確認できる。外部リーク量は、 1.0 X 10 — 8Pa'm3/sec以下、好ましくは 1.0 X 10— Pa' mS/sec以下である。外部リーク量が 1.0 X 10— 8Pa'm3/secより大きくなると、外部力もの微量な水分混入があり、ガス中の水分 含有量が上昇する。 [0048] 以上のようにして、本発明では、例えば、図 6に図示のガス精製設備 14を用いて、 水分含有量が 50容量 ppb以下である不飽和フッ素化炭化水素力もなるプラズマ CV D用ガスを得ることができる。
[0049] 本発明の電子装置製造用ガス、特にプラズマ CVD用ガスは、不飽和フッ素化炭素 化合物を通常 90重量%以上、好ましくは 95重量%以上、さらに好ましくは 99重量% 以上、特に好ましくは 99.9重量%以上含有する。なお、本発明のプラズマ CVD用ガ スは、本発明の目的を阻害しない範囲で別種のプラズマ CVD用ガスや希釈ガスを 含有することもできるが、不飽和フッ素化炭素化合物以外の成分を含有しないことが 好ましい。
[0050] なお、水素原子含有化合物を含有する不飽和フッ素化炭素化合物を得る方法とし ては、ォクタフルォロシクロペンテンを例にとると、特開平 9— 95458号公報に記載さ れているように、 1, 2—ジクロ口へキサフルォロシクロペンテンを窒素気流下、ジメチル ホルムアミド中でフッ化カリウムと反応させながら、反応器に装備した精留塔 (従来レ ベルの気密度)から生成物を抜き出すことにより、純度 99. 8— 99. 98%のものが得 られる。こうして得られたォクタフルォロシクロペンテンを高段数を有する精留塔 (従 来レベルの気密度)にて繰り返し精密蒸留を行って、水分力 — 35容量 ppm程度の ものを得ることができる。
[0051] また、ォクタフルオロー 2—ペンチンを例にとると、特開 2003— 146917公報(EP公 開公報 1453082号)に記載されているように、 2, 3—ジヒドロデカフルォロペンタン と溶融水酸ィ匕カリウムを接触させて、生成するガス状ィ匕合物を冷却したトラップ内に 捕集し、捕集された粗生成物を精留塔 (従来レベルの気密度)にて繰り返し精密蒸 留することにより、純度 99. 9%以上で水分が 1一 60容量 ppm程度のォクタフルォロ ー2—ペンチンが得られる。
[0052] また、本発明の電子装置製造用ガス、特にプラズマ CVD用ガスには、微量ガス成 分である窒素ガスと酸素ガスが存在する場合もあるが、窒素ガスと酸素ガスの合計量 は、プラズマ CVD用ガスの重量基準で 30重量 ppm以下が好まし!/、。
[0053] なお、本発明の電子装置製造用ガス、特にプラズマ CVD用ガスは、任意の容器に 充填して半導体の製造工程などのプラズマ反応に供される。なお、プラズマ反応を 行なう際に、本発明のプラズマ CVD用ガスは、通常、プラズマ CVD装置の中で、へ リウム、ネオン、アルゴン、キセノンなどの不活性ガスとともに供給される。これらの不 活性ガスは、プラズマ CVD用ガス希釈効果並びにプラズマの電子温度および電子 密度を変化させる効果を有することから、プラズマ反応中のラジカルおよびイオンの ノ ランスを制御して、適正な成膜条件を得ることが可能となる。プラズマ CVD装置の 中における不活性ガスの供給量は、本発明のプラズマ CVD用ガス 1モルに対して、 通常、 2— 100モル、好ましくは 5— 20モルである。
[0054] 本発明のプラズマ CVD用ガスを用いる CVDとは、プラズマ放電により不飽和フッ 素化炭素化合物を活性化させて、イオンやラジカルなどの活性種を発生させ、被処 理物表面にフルォロカーボンのポリマー膜を形成せしめることを言う。ポリマー膜が形 成される工程は必ずしも明確ではないが、電離解離条件下において、イオンゃラジ カル種の発生とともに、不飽和フッ素化炭素化合物の重合や開環反応等さまざまな 反応が複雑に関与しているものと考えられる。被処理物は特に限定されないが、半導 体製造分野、電気電子分野および精密機械分野に用いられる物品、あるいは機能 面カゝら言えば、絶縁性、撥水性、耐腐食性、耐酸性、潤滑性、反射防止等が要求さ れる物品ゃ部材表面である。その中でも、特に、半導体装置の製造工程における絶 縁膜および絶縁材料層の形成、並びに有機エレクトロルミネセンス素子の保護膜の 形成に特に好適に使用される。その具体例としては、アルミニウム、銅またはタンダス テンなどの金属配線上における層間絶縁膜、並びに素子を保護するパッシベーショ ン膜の形成などが挙げられる。プラズマ CVDの手法としては、例えば特開平 9— 237 783号公報に記載の方法などを用いることができる。プラズマ発生条件は、通常、平 行平板の上部電極(シャワーヘッド)に印加する高周波電力 10W— 10kW、被処理 物温度 0— 500°C、反応室圧力 0. 0133Pa— 13. 3kPaの条件が採用される。堆積 する膜の厚さは、通常、 0. 01— 10 mの範囲である。プラズマ CVDに用いる装置と しては、平行平板型 CVD装置が一般的である力 マイクロ波 CVD装置、 ECR-CV D装置、誘導結合プラズマ (ICP) CVD装置、および高密度プラズマ CVD装置 (ヘリ コン波式、高周波誘導式)を用いることができる。
[0055] (実施例) 以下に実施例を用いて、本発明を具体的に説明するが、本発明の内容がこれらに 限定されるものではない。ここで、以下の実施例および比較例における分析条件は 共通であり、下記の通りである。また、以下の実施例および比較例中の分析値は、い ずれも四捨五入して求めた値である。
[0056] (分析 1)ガスクロマトグラフィー分析 (以下、「GC分析」と略す。 )の条件
装置:ヒューレットパッカード社製 HP6890
カラム: Ultra Alloy +—1 (s)
(長さ 50m、内径 0. 25mm、膜厚 1. 5 m)
カラム温度: 10分間— 20°Cに固定、その後 30分間で 200°Cに昇温
インジェクション温度: 200°C
キャリアーガス:ヘリウム(流量 lmlZ分)
検出器: FID
内部標準物質: n ブタンで行なった。
[0057] (分析 2)カールフィッシャー水分分析 (以下、「KF分析」と略す。)の条件
装置:平沼産業製: AQ - 7
発生液:ハイドラナール アクアライト RS
対極液:アクアライト CN
検出限界: 0.5重量 ppm
[0058] (分析 3)ガスクロマトグラフィー質量分析 (以下、「GC— MS分析」と略す。 )の条件
〈ガスクロマトグラフィー部分〉
装置:ヒューレットパッカード社製 HP— 6890
カラム: Frontier Lab Ultra ALLOY+— 1 (s)
60m X I. DO. 25mm, 0. 4 /z mdf
カラム温度: 20°C
キャリアーガス:ヘリウム
〈質量分析計部分〉
装置:ヒューレットパッカード社製 5973 NETWORK
検出器: EI型 (加速電圧: 70eV) [0059] (分析 4)高感度水分測定装置キヤビティリングダウン方式 (以下、「CRDS分析」と略 す。)の条件
装置: Tiger Optics製 MTO—1000H O
2
検出限界: 0.2容量 ppb
[0060] (分析 5)昇温脱離ガス分析 (以下、「TDS分析」と略す。 )の条件
装置:電子科学社製 WA1000S
昇温速度: 60°CZ分
[0061] (実施例 1)
本実施例 1では、 Cr含有量 29. 1重量%のフェライト系ステンレス鋼配管(市販品) の内表面を電解研磨処理し使用した。配管外径 1/4インチ、配管長 lm、表面の粗さ は、中心平均粗さ Raで 0. 5 mであった。電解研磨処理後、炉内に上記のステンレ ス鋼を装入し、不純物濃度が数容量 ppb以下の Arガスを炉内に流しながら室温から 550°Cまで 1時間かけて昇温し、同温度で 1時間べ一キングを行 、表面から付着水 分を除去した。上記べ一キング終了後、水素濃度 10%、水分濃度 100容量 ppmの 酸ィ匕性ガスに切り替え 3時間の熱処理を行なった。上記配管の一部を切り取り、 XPS 分析によって配管内表面に 100%Cr Oが深さ方向に約 15nmの厚さで形成されて
2 3
、ることを確認した。
[0062] (実施例 2)
本実施例 2では、 A1含有量 4. 0重量%のオーステナイト系ステンレス鋼配管(巿販 品)の内表面を電解研磨処理し使用した。実施例 1と同サイズ及び同じ表面の粗さの 配管を使用した。電界研磨処理後、炉内に上記のステンレス鋼を装入し、不純物濃 度が数容量 ppb以下の Arガスを炉内に流しながら室温力も 400°Cまで 1時間かけて 昇温し、同温度で 1時間べ一キングを行い表面力 付着水分を除去した。上記べ一 キング終了後、水分濃度 5容量 ppm、さらに水分混合ガス中に水素を 10容量%添加 した酸ィ匕性ガスに切り替え、 900°Cの処理温度で、 1時間の処理時間、酸化処理を 行なった。上記配管の一部を切り取り、 XPS分析によって配管内表面に 100%A1 O
2 が深さ方向に約 200nmの厚さで形成されていることを確認した。
3
[0063] (比較例 1) 実施例 1、 2で処理したステンレス鋼配管と同サイズの SUS316配管の内表面を焼 純処理して Ra= 3 μ mとした。
[0064] {フッ素化炭化水素の熱分解特性評価 1 }
実施例 1、 2で得たステンレス鋼配管(図 4中「Cr O」及び「A1 O」で示す。)、同サ
2 3 2 3
ィズの SUS— 316L配管の内表面を電解研磨したもの(Ra=0. 5 m、図 4中「SUS 316L— EP」で示す。)、及び、比較例 1の配管(図 4中「SUS316— BA」で示す。)を 用い、フッ素化炭素化合物の熱分解特性を評価した。フッ素化炭素化合物としては、 ォクタフルォロシクロペンテン (純度 99. 95容量%,水分含有量 0.5重量 ppm以下) を用いた。評価には、図 3のような評価用装置を用いた。まず、各評価の対象となる 配管を装置に接続後、不純物濃度が数 ppb以下の Arガスを流通させながら、 500°C で 1時間加熱し配管内表面に吸着している不純物を除去した。配管温度を室温まで 降温後、フッ素化炭素化合物濃度を 1000容量 ppmに調整したテスト用ガスを、ガス 流量制御器によって 5ccZ分で評価用装置に導入した。テスト用ガスは配管に通じ た後、 FT-IR分析を行い、 1000容量 ppmの濃度で検出部に到達していることを確 認した。その後、配管を室温から 700°Cまで 135分かけて昇温した。昇温中常時、フ 一リエ変換赤外分光光度計でモニターし、フッ素化炭素化合物由来のピーク高さの 変化を測定した。その結果を図 4に示す。
[0065] {フッ素化炭化水素の熱分解特性評価 2}
フッ素化炭素化合物として、ォクタフルオロー 2—ペンチン (純度 99. 99容量%,水分 含有量 0.5重量 ppm以下)を用いた以外は、熱分解特性評価 1と同様にして評価を 行った。その結果を図 5に示す。
[0066] フッ素化炭化水素の熱分解特性評価 1及び 2の評価結果 (図 4及び図 5)より内表 面を電解研磨したステンレス鋼配管、または更に Cr O又は Al O不働態表面形成
2 3 2 3
処理したステンレス鋼配管では、通常の焼鈍し処理したステンレス鋼配管に比べ、フ ッ素化炭素化合物の分解開始温度が 50— 200°C程上昇することがわ力つた。また、 Al O不働態表面では、フッ素化炭素化合物の種類に関わらず、分解開始温度を大
2 3
幅に上げることがわ力つた。
[0067] (実施例 3) Cr含有量 29. 1重量0 /0のフェライト系ステンレス鋼製、容量 1リットルのボンべ(巿販 品)の内表面を電解複合研磨処理した後 (Ra = 0.5 μ m)、炉内に上記のボンべを装 入し、不純物濃度が数 ppb以下の Arガスを炉内に流しながら室温から 550°Cまで 1 時間かけて昇温し、同温度で 1時間べ一キングを行い表面力 付着水分を除去した 。上記べ一キング終了後、水素濃度 10容量%、水分濃度 100容量 ppmの酸化性ガ スに切り替え 3時間の熱処理を行なった。
[0068] (実施例 4)
A1含有量 4. 0重量%のオーステナイト系ステンレス鋼製、容量 1リットルのボンべ( 市販品)の内表面を電解複合研磨処理した後 (Ra = 0.5 μ m)、炉内に上記のボン ベを装入し、不純物濃度が数容量 ppb以下の Arガスを炉内に流しながら室温力も 4 00°Cまで 1時間かけて昇温し、同温度で 1時間べ一キングを行 、表面から付着水分 を除去した。上記べ一キング終了後、水分濃度 5容量 ppm、さらに水分混合ガス中 に水素を 10容量%添加した酸ィ匕性ガスに切り替え、処理温度は 900°C、処理時間 は 1時間で酸ィ匕処理を行なった。
[0069] {高純度フッ素化炭素化合物の充填)
実施例 3および 4のボンベに弁を装着後、気密試験でガスのリークが無いことを確 認した。これらのボンベに高純度化したォクタフルォロシクロペンテン(純度 99. 93容 量%,水分含有量 0.5重量 ppm以下)を充填した。
[0070] {ボンベの評価 1 }
ボンべ弁の出口より充填したガスをサンプリングした後、液体窒素により冷却し、液 化させた。液ィ匕したォクタフルォロシクロペンテンの純度を GC分析で測定した。また 、含有する水分量を KF分析で測定した。この操作は、充填直後及び充填 30日間経 過後の 2回実施した。結果を表 1に示す。
[0071] (比較例 2)
実施例 4で作成したボンベの代わりに内表面を焼鈍処理した同サイズのステンレス SUS316鋼製のボンべ (Ra = 3. 5 m)を使用した。結果を表 1に示す。
[0072] [表 1] {¾窗}¾00732γθλζ
ボンべ材質 ボンべ 内表面 内表面 充填フッ素化 純度(%) 水分量(重量 ppm)
容量 処理 不働態膜 炭素化合物 充填 30曰 充填 30曰 ru 直後 後 直後 後 実施 フェライ卜系ステ 1 電解複 Cr203 ォクタフルォロ 99.93 99.93 0.5以下 0.5以下 例 3 ンレス鋼 合研磨
実施 オーステナイト系 1 電解複 Al203 99.93 99.93 0.5以下 0.5以下 例 4 ステンレス鋼 合研磨
比較 オーステナイト系 1 焼鈍 なし 99.93 99.93 0.5以下 2.0 例 2 ステンレス鋼
実施例 3、 4及び比較例 2で作成したボンべを使用し、充填する高純度フッ素化炭 素化合物にォクタフルオロー 2—ペンチン (純度 99. 98容積%,水分含有量 0.5重量 ppm以下)を用いた以外は、ボンベの評価 1と同様に行なった。結果を表 2に示す。
[表 2]
ボンべ材質 ボンべ 内表面 内表面 充填フッ素化 純度(%) 水分: k (重: ippm) 容量 処理 不働態膜 炭素化合物
充填 30曰 充填 30曰 ru 直後 後 直後 後 実施 フェライ卜系ステ Λ 電解複 Cr23 ォクタフルォロ 99.98 99.98 0.5以下 0.6 例 3 ンレス鋼 合研磨 —2—ペンチ
実施 オーステナイト系 Λ 電解複 A!203 99.98 99.98 0.5以下 0.5以下 例 4 ステンレス鋼 合研磨
比較 オーステナイト系 1 焼鈍 なし 99.98 99.93 0.5以下 4.5 例 2 ステンレス鋼
[0075] 表 1および 2の結果から、ボンベの内表面粗さを Ra=0.5 μ mにし、かつ内表面を Cr Oや Al Oで不働態処理したボンベに充填したフッ素化炭素化合物は、純度の
2 3 2 3
低下や水分含有量の増加が見られな力つた。
[0076] (実施例 5)
原料のォクタフルォロシクロペンテンとして、純度 99. 95容量%,水分含有量容量 35容量 ppmのものを用意し、ウルトラクリーン精留塔として理論段数 80段のへリパッ ク充填カラム 141を有する、電解研磨済み SUS316L製精留設備 14 (図 6中、カラム 部 141、精留釜部 142、還流冷却部 143などの内表面粗さは Ra=0.5 m以下とし、 ヘリパック充填材は化学研磨処理により Ra=l. O /z mとし、外部リーク量を l.O X 10—1 °Pa'm3/sec以下にしたもの)を用いた。
[0077] 上記ォクタフルォロシクロペンテン 34.5部を、ウルトラクリーン精留塔に仕込んだ。
還流冷却部 143には、 0°Cの冷却水を循環させ、精留釜は 32°Cの熱媒で加温し、還 流冷却器 143上部には乾燥窒素(水分量 1容量 ppb以下)を 50ccZminの流量で流 し系外へ排出した。圧力は常圧にて 1時間全還流させた。その後、還流比 40 : 1で留 分を抜き出し、受器 144に 18. 5部のォクタフルォロシクロペンテンを捕集した。 CRD S分析での水分値は 18容量 ppbであった。
[0078] (実施例 6)
原料としてォクタフルオロー 2—ペンチン (純度 99. 99容量%,水分含有量容量 60 容量 ppm)を用い、内圧を絶対圧力で 0. 15MPaにした以外は、実施例 5と同様にし て実験を行い、 20.7部のォクタフルオロー 2—ペンチンを捕集した。 CRDS分析での 水分値は、 25容量 ppbであった。
[0079] (実施例 7)
基板として一部アルミ蒸着したシリコン酸ィ匕膜ウェハを用い、プラズマ CVD装置とし て平行平板型プラズマ CVD装置を用い、そして実施例 5で製造したプラズマ CVD 用ガスを使用して、次の条件により絶縁膜のプラズマ CVDを実施した。
[0080] プラズマ CVD用ガスの流量: 40sccm、
アルゴン流量 400sccm、圧力: 250mTorr、
RF出力(周波数 13. 56MHz) :400W、 基板温度 250°C。
[0081] 上記条件で処理した基板上に厚さ 0. 5 μ mの膜 (フルォロカーボン膜)を得た。こ の膜 (フルォロカーボン膜)はボイドの発生もなぐ緻密で均一であり、基板への密着 性も良好であった。膜の比誘電率は 2. 2であった。 TDS分析の結果を図 7に示す。
[0082] (比較例 3)
プラズマ CVD用ガスとして、ォクタフルォロシクロペンテン(純度 99. 95容量0ん水 分含有量容量 35容量 ppm、実施例 5でウルトラクリーン精留塔へ供給した原料に相 当)を用いる以外は、実施例 7と同様な実験を行い基板上に厚さ 0. の膜を得た 。この膜はボイドの発生もなく緻密で均一であつたが、膜の比誘電率は 2. 4であった 。 TDS分析の結果を図 7に示す。
[0083] 図 7を参照すると、比較例 3では、基板温度が 200° C以上で、基板上の膜からガ スが出て圧力が上がっているが、実施例 7では、基板温度が 200° C以上となっても 、基板上の膜からガスはあまりでておらず圧力が上がっていない。実施例 6で得られ た基板上の膜の方が、ガスを含んでいないので、膜はがれや、フッ化水素発生による 金属腐食を防止できる。
[0084] (実施例 8)
プラズマ CVD用ガスとして、実施例 6で製造したものを用いた以外は、実施例 7と同 様にして実験を行ない、基板上に厚さ 0. の膜を得た。ボイドの発生もなぐ緻 密で均一であり、基板への密着性も良好であった。膜の比誘電率は 2. 2であった。 産業上の利用可能性
[0085] 本発明は、半導体装置、液晶表示装置等の電子装置製造に使用される各種原料 ガスを製造する製造設備、供給容器に適用して、原料ガスに混入する不純物を軽減 できる。

Claims

請求の範囲
[1] 電子装置製造用ガスが接する部分の表面粗さが、中心平均粗さ Raで表現すると 1 μ m以下であることを特徴とするガス製造設備。
[2] 前記ガス製造設備の内表面に、酸化アルミニウム、酸化クロム、酸化チタン、酸化ィ ットリウム及び酸ィ匕マグネシウム力もなる群力 選択された少なくとも一つの酸ィ匕物不 働態膜が形成されていることを特徴とする請求項 1記載のガス製造設備。
[3] 前記ガス製造設備の内表面が、酸化性ガスを接触させて熱処理を行うことにより形 成された酸化物不働態膜を有することを特徴とする請求項 1記載のガス製造設備。
[4] 前記ガス製造設備の内表面が、溶射処理を行なうことにより形成された酸化物不働 態膜を有することを特徴とする請求項 1記載のガス製造設備。
[5] 電子装置製造用ガスが、フッ素原子数と炭素原子数の比率 (FZC比)において 1.
0-2. 0であるフッ素化炭素化合物であることを特徴とする請求項 1に記載のガス製 造設備。
[6] 請求項 1に記載のガス製造設備を用いることを特徴とする、フッ素化炭素化合物の 製造方法。
[7] 前記フッ素化炭素化合物力 テトラフルォロエチレン、へキサフルォロプロペン、テ トラフルォロプロピン、へキサフルォロシクロブテン、へキサフルオロー 1, 3—ブタジェ ン、へキサフルオロー 1ーブチン、へキサフルオロー 2—ブチン、ォクタフルォロシクロブ タン、ォクタフルォロシクロペンテン、ォクタフルオロー 1, 3 ペンタジェン、ォクタフル オロー 1, 4 ペンタジェン、ォクタフルオロー 1 ペンチン、ォクタフルオロー 2 ペンチ ン、及びへキサフルォロベンゼン力 なる群力 選択された少なくとも一つである請 求項 6に記載のフッ素化炭素化合物の製造方法。
[8] 電子装置製造用ガスが接する部分の表面粗さが、中心平均粗さ Raで表現すると 1 μ m以下であることを特徴とするガス供給容器。
[9] 前記ガス供給容器の内表面に、酸ィ匕アルミニウム、酸ィ匕クロム、酸化チタン、酸化ィ ットリウム、及び、酸ィ匕マグネシウム力 なる群力 選択された少なくとも一つの酸ィ匕物 不働態が形成されていることを特徴とする請求項 8に記載のガス供給容器。
[10] 前記ガス供給容器の内表面が、酸化性ガスを接触させて熱処理を行うことにより形 成された酸化物不働態膜を有することを特徴とする請求項 8に記載のガス供給容器
[11] 前記ガス供給容器の内表面が、溶射処理を行なうことにより形成された酸化物不働 体膜を有することを特徴とする請求項 8に記載のガス供給容器。
[12] 前記電子装置製造用ガスが、フッ素化炭素化合物であることを特徴とする請求項 8 に記載のガス供給容器。
[13] 請求項 8に記載のガス供給容器を用いることを特徴とする、フッ素化炭素化合物の 供給方法。
[14] 前記フッ素化炭素化合物力 テトラフルォロエチレン、へキサフルォロプロペン、テ トラフルォロプロピン、へキサフルォロシクロブテン、へキサフルオロー 1, 3—ブタジェ ン、へキサフルオロー 1ーブチン、へキサフルオロー 2—ブチン、ォクタフルォロシクロブ タン、ォクタフルォロシクロペンテン、ォクタフルオロー 1, 3 ペンタジェン、ォクタフル オロー 1, 4 ペンタジェン、ォクタフルオロー 1 ペンチン、ォクタフルオロー 2 ペンチ ン、及びへキサフルォロベンゼン力もなる群力も選択された一つである請求項 13に 記載のフッ素化炭素化合物の供給方法。
[15] 水分含有量が 50容量 ppb以下である不飽和フッ素化炭化水素力もなることを特徴 とする電子装置製造用ガス。
[16] プラズマ CVD用ガスである請求項 15に記載の電子装置製造用ガス。
[17] 前記不飽和フッ素化炭化水素力 ォクタフルォロシクロペンテン、ォクタフルオロ- 2 -ペンチン、ォクタフルォロ- 1,4-ペンタジェン、及びへキサフルォロ- 1,3-ブタジエン 力もなる群力 選択された少なくとも一つであることを特徴とする請求項 15に記載の プラズマ CVD用ガス。
[18] 請求項 1または 2に記載のガス製造設備において、外部リーク量が 1.0 X 10— 8Pa' m3/sec以下の精留塔を用いて蒸留することを特徴とする電子装置製造用ガスの製 造方法。
[19] 電子装置製造用ガスが、プラズマ CVD用ガスである請求項 18に記載の製造方法 [20] 請求項 16に記載の電子装置製造用ガスを用いることを特徴とするフルォロカーボ ン膜の製造方法。
PCT/JP2005/002329 2004-03-10 2005-02-16 ガス製造設備、ガス供給容器、及び電子装置製造用ガス WO2005088185A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05719181A EP1744092A4 (en) 2004-03-10 2005-02-16 DEVICE FOR MANUFACTURING GAS, TUBES FOR THE SUPPLY OF GAS AND GAS FOR USE IN THE MANUFACTURE OF ELECTRONIC DEVICES
JP2006510892A JPWO2005088185A1 (ja) 2004-03-10 2005-02-16 ガス製造設備、ガス供給容器、及び電子装置製造用ガス
US10/592,278 US20070282142A1 (en) 2004-03-10 2005-02-16 Gas Production Facility, Gas Supply Container, And Gas For Manufacture Of Electronic Devices
US12/929,271 US20110124928A1 (en) 2004-03-10 2011-01-12 Gas production facility, gas supply container, and gas for manufacture of electronic devices

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-068018 2004-03-10
JP2004068018 2004-03-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005088185A1 true WO2005088185A1 (ja) 2005-09-22

Family

ID=34975673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/002329 WO2005088185A1 (ja) 2004-03-10 2005-02-16 ガス製造設備、ガス供給容器、及び電子装置製造用ガス

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20070282142A1 (ja)
EP (1) EP1744092A4 (ja)
JP (1) JPWO2005088185A1 (ja)
KR (2) KR20080053411A (ja)
CN (1) CN1930415A (ja)
TW (1) TW200532048A (ja)
WO (1) WO2005088185A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009034336A1 (en) 2007-09-14 2009-03-19 Luxfer Group Limited Stabilisation of stored gas
JP2009079667A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Tokyo Electron Ltd ガス供給装置及び半導体製造装置
JP2015140860A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 日本ゼオン株式会社 フッ素化炭化水素化合物充填ガス容器
WO2016117464A1 (ja) * 2015-01-22 2016-07-28 日本ゼオン株式会社 フッ素化炭化水素化合物充填済みガス充填容器
WO2017159544A1 (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 日本ゼオン株式会社 ドライエッチング用組成物およびドライエッチング用組成物充填済み容器
WO2019216206A1 (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 株式会社高純度化学研究所 蒸発原料用容器
JP2020169346A (ja) * 2019-04-02 2020-10-15 日本製鉄株式会社 合金管

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100810954B1 (ko) * 2001-11-08 2008-03-10 제온 코포레이션 플라즈마 반응용 가스, 그 제조방법 및 이용
WO2013055726A1 (en) * 2011-10-14 2013-04-18 Honeywell International Inc. Process for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene
US8245520B2 (en) * 2008-08-12 2012-08-21 General Electric Company Method and apparatus for collecting a refrigerant
MX346507B (es) * 2011-10-14 2017-03-23 Honeywell Int Inc Proceso para producir 2,3,3,3,-tetrafluoropropeno.
CN103697321B (zh) * 2013-12-24 2016-08-17 衢州市鼎盛化工科技有限公司 用于存储和运输液体的设备及其应用
KR20210053873A (ko) * 2018-08-31 2021-05-12 니폰 제온 가부시키가이샤 용제의 정제 방법
KR20210114509A (ko) * 2019-01-23 2021-09-23 샌트랄 글래스 컴퍼니 리미티드 드라이 에칭 방법, 드라이 에칭제, 및 그 보존 용기
SE2050141A1 (en) * 2020-02-10 2021-03-30 Ipco Sweden Ab A method for surface treatment of a steel belt
KR102489717B1 (ko) * 2020-12-21 2023-01-19 에스케이스페셜티 주식회사 저 내부식성 금속 기재를 이용한 고순도 불화수소를 저장하기 위한 용기 및 이의 제조방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6319499A (ja) * 1986-07-08 1988-01-27 Showa Denko Kk 高純度ガス維持容器
JP2000332001A (ja) * 1999-05-24 2000-11-30 Nippon Zeon Co Ltd プラズマ反応用ガス及びその製造方法
JP2001193898A (ja) * 2000-01-07 2001-07-17 Nishiyama:Kk 圧力容器および圧力容器内面の防食施工法
JP2001349495A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Showa Koatsu Kogyo Kk 高圧ガス容器及びその製造方法
JP2002220668A (ja) * 2000-11-08 2002-08-09 Daikin Ind Ltd 成膜ガスおよびプラズマ成膜方法
JP2003166700A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Nippon Sanso Corp 減圧機能付き容器弁
JP2003286576A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Nippon Zeon Co Ltd プラズマ反応用ガス、フッ素含有有機膜の形成方法およびフッ素含有有機膜
JP2004006633A (ja) * 2002-03-27 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子デバイスの製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1184585B (de) * 1958-11-05 1964-12-31 Rudolf Fissler K G Verfahren zur Nachbehandlung von mit Aluminium hoechster Reinheit innenseitig plattierten Leichtmetallbehaeltern
US4175048A (en) * 1977-09-06 1979-11-20 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Gaseous insulators for high voltage electrical equipment
JPS6083866A (ja) * 1983-10-17 1985-05-13 Nec Corp ビデオコ−デイング装置
JP2517727B2 (ja) * 1987-07-25 1996-07-24 忠弘 大見 半導体製造装置用ステンレス鋼部材の製造方法
US5906688A (en) * 1989-01-11 1999-05-25 Ohmi; Tadahiro Method of forming a passivation film
JPH02179867A (ja) * 1988-12-29 1990-07-12 Tadahiro Omi プロセスガス供給システム
JP3576598B2 (ja) * 1993-12-30 2004-10-13 忠弘 大見 酸化不動態膜の形成方法及びフェライト系ステンレス鋼並びに流体供給システム及び接流体部品
JP2000120992A (ja) * 1998-10-20 2000-04-28 Nippon Sanso Corp ガス容器へのガス充填方法及びガス充填装置
US6290088B1 (en) * 1999-05-28 2001-09-18 American Air Liquide Inc. Corrosion resistant gas cylinder and gas delivery system
JP4432230B2 (ja) * 2000-07-27 2010-03-17 日本ゼオン株式会社 フッ素化炭化水素の精製方法、溶剤、潤滑性重合体含有液および潤滑性重合体膜を有する物品
US20040037768A1 (en) * 2001-11-26 2004-02-26 Robert Jackson Method and system for on-site generation and distribution of a process gas
US6748965B2 (en) * 2002-05-06 2004-06-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. Ltd Double directional check valve and flow restrictor combination

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6319499A (ja) * 1986-07-08 1988-01-27 Showa Denko Kk 高純度ガス維持容器
JP2000332001A (ja) * 1999-05-24 2000-11-30 Nippon Zeon Co Ltd プラズマ反応用ガス及びその製造方法
JP2001193898A (ja) * 2000-01-07 2001-07-17 Nishiyama:Kk 圧力容器および圧力容器内面の防食施工法
JP2001349495A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Showa Koatsu Kogyo Kk 高圧ガス容器及びその製造方法
JP2002220668A (ja) * 2000-11-08 2002-08-09 Daikin Ind Ltd 成膜ガスおよびプラズマ成膜方法
JP2003166700A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Nippon Sanso Corp 減圧機能付き容器弁
JP2004006633A (ja) * 2002-03-27 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子デバイスの製造方法
JP2003286576A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Nippon Zeon Co Ltd プラズマ反応用ガス、フッ素含有有機膜の形成方法およびフッ素含有有機膜

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1744092A4 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009034336A1 (en) 2007-09-14 2009-03-19 Luxfer Group Limited Stabilisation of stored gas
JP2009079667A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Tokyo Electron Ltd ガス供給装置及び半導体製造装置
JP2015140860A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 日本ゼオン株式会社 フッ素化炭化水素化合物充填ガス容器
WO2016117464A1 (ja) * 2015-01-22 2016-07-28 日本ゼオン株式会社 フッ素化炭化水素化合物充填済みガス充填容器
WO2017159544A1 (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 日本ゼオン株式会社 ドライエッチング用組成物およびドライエッチング用組成物充填済み容器
WO2019216206A1 (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 株式会社高純度化学研究所 蒸発原料用容器
JP2020169346A (ja) * 2019-04-02 2020-10-15 日本製鉄株式会社 合金管
JP7486925B2 (ja) 2019-04-02 2024-05-20 日本製鉄株式会社 合金管

Also Published As

Publication number Publication date
US20110124928A1 (en) 2011-05-26
KR100851791B1 (ko) 2008-08-13
EP1744092A4 (en) 2012-02-29
TW200532048A (en) 2005-10-01
KR20080053411A (ko) 2008-06-12
JPWO2005088185A1 (ja) 2007-08-09
KR20060116866A (ko) 2006-11-15
CN1930415A (zh) 2007-03-14
EP1744092A1 (en) 2007-01-17
US20070282142A1 (en) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005088185A1 (ja) ガス製造設備、ガス供給容器、及び電子装置製造用ガス
US6783863B2 (en) Plasma processing container internal member and production method thereof
US9689533B2 (en) Coating method for gas delivery system
EP1518255B1 (en) Thermal sprayed yttria-containing coating for plasma reactor
US7641761B2 (en) Apparatus and method for forming thin film using surface-treated shower plate
US20060054184A1 (en) Plasma treatment for purifying copper or nickel
Berman Water vapor in vacuum systems
EP1619269A2 (en) Method for enhancing fluorine utilization
US20140315392A1 (en) Cold spray barrier coated component of a plasma processing chamber and method of manufacture thereof
CN101278072A (zh) 使用nf3除去表面沉积物的方法
WO2006135043A1 (ja) 金属部材の保護膜構造及び保護膜構造を用いた金属部品並びに保護膜構造を用いた半導体又は平板ディスプレイ製造装置
CN110352267A (zh) 具有降低的金属浓度的保护性氧化物涂层
US20100273326A1 (en) Method for purifying unsaturated fluorocarbon compound, method for forming fluorocarbon film, and method for producing semiconductor device
JP4168209B2 (ja) フッ化不動態膜表面にフッ素樹脂を形成した材料およびその材料を用いた各種装置及び部品
US20230290615A1 (en) Multilayer coating for corrosion resistance
JP4611135B2 (ja) 膜処理装置の製造方法、メンテナンス方法、及び、保守方法
JPS6386871A (ja) 基材表面の改質方法
JPS61238961A (ja) 基材表面の改質方法
JP2739538B2 (ja) 脱離水分の少ない表面改質金属体の製造法
Haenni et al. Titania-Coatings on Strongly Passivated Substrates

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006510892

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580007844.8

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005719181

Country of ref document: EP

Ref document number: 1020067019435

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067019435

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005719181

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10592278

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10592278

Country of ref document: US