WO2005068718A1 - 紙塗工液及びそれを用いた塗工紙 - Google Patents

紙塗工液及びそれを用いた塗工紙 Download PDF

Info

Publication number
WO2005068718A1
WO2005068718A1 PCT/JP2005/000710 JP2005000710W WO2005068718A1 WO 2005068718 A1 WO2005068718 A1 WO 2005068718A1 JP 2005000710 W JP2005000710 W JP 2005000710W WO 2005068718 A1 WO2005068718 A1 WO 2005068718A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
component
paper coating
coating liquid
paper
mass
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/000710
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Fumie Iida
Kenji Tsunekawa
Takahiro Miwa
Original Assignee
Somar Corporation
Nippon Shokubai Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Somar Corporation, Nippon Shokubai Co., Ltd. filed Critical Somar Corporation
Priority to CN2005800089781A priority Critical patent/CN1934317B/zh
Priority to JP2005517129A priority patent/JP4768443B2/ja
Publication of WO2005068718A1 publication Critical patent/WO2005068718A1/ja
Priority to KR1020067015997A priority patent/KR101176340B1/ko

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • D21H19/56Macromolecular organic compounds or oligomers thereof obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H19/58Polymers or oligomers of diolefins, aromatic vinyl monomers or unsaturated acids or derivatives thereof

Definitions

  • the present invention relates to a paper coating liquid and a coated paper using the same, and more particularly, to a paper coating liquid capable of high-speed coating with improved water retention and fluidity, and the same.
  • the present invention relates to a coated paper coated with a paper coating liquid and having good surface characteristics.
  • printing paper is provided with a coating layer formed by applying a predetermined paper coating liquid on its surface in order to improve smoothness, glossiness, and printability.
  • This paper coating liquid is usually prepared as a slurry in which a white pigment such as clay and heavy calcium carbonate and a binder such as latex and starch are dispersed in water, and used after diluting the slurry to an appropriate concentration. It is something that can be done.
  • This paper coating liquid is supplied from a regulating tank to a coating machine (coater), and then continuously applied on the surface of a paper base material running at high speed. Excess is removed by a coating head such as a blade. Therefore, since a thin film-like coating liquid layer is formed on the paper substrate, the coating layer having a desired film thickness is formed on the surface of the paper substrate by drying. Coated paper can be obtained.
  • the excess of the paper coating liquid removed from the paper base is generally returned to the adjustment tank, mixed with a new paper coating liquid, and reused.
  • the paper coating liquid is required to have sufficient water retention. If the water retention is insufficient, the water in the coating liquid will readily penetrate and migrate into the paper substrate, and the layer composed of the thin film coating liquid formed on the paper substrate In contact with paper substrate In some cases, an increase in the concentration may be caused, and there is a problem that the coated paper obtained has a defect in quality or a problem in operation.
  • a water retention agent a paper coating composition using an acrylamide-based copolymer that is a water-soluble polymer (for example, see Patent Documents 11 to 13), a water retention agent composed of a sulfonidro aromatic polymer And a paper coating composition using the same (see, for example, Patent Document 4), a paper coating solution using a water-soluble Aone-Dani modified polyvinyl alcohol (see, for example, Patent Document 5), and the like.
  • a paper coating liquids using a carboxylic acid-based copolymer as a water retention agent for example, see Patent Documents 6 to 8).
  • the water retention agents used in paper coating liquids and the like disclosed in the above-mentioned patent documents exerted a force that could not be said to have sufficient effects of improving water retention.
  • the amount of these water retention agents is increased to improve water retention, the viscosity of the paper coating liquid (especially at high shear rates) may become too high to make coating difficult. is there. That is, fluidity must be sacrificed to some extent in order to ensure sufficient water retention of the paper coating liquid, while water retention tends to be insufficient to improve fluidity. Therefore, it was extremely difficult to achieve these characteristics at the same time.
  • Patent Document 1 JP-A-53-74117
  • Patent Document 2 JP-A-5-222696
  • Patent Document 3 JP-A-8-170298
  • Patent document 4 JP-A-2-289196
  • Patent Document 5 JP-A-3-124899
  • Patent Document 6 JP-A-2-53996
  • Patent Document 7 JP-A-9-268496
  • Patent Document 8 JP-A-2002-13096
  • the present invention has been made in view of such problems of the related art, and an object of the present invention is to improve fluidity despite improved water retention and increased viscosity.
  • An object of the present invention is to provide an improved paper coating solution capable of high-speed coating and a coated paper coated with the paper coating solution and having good surface properties.
  • the present inventors have conducted intensive studies to develop a paper coating solution having excellent water retention and fluidity and capable of high-speed coating. It has been found that these objects can be achieved by including the agent in the paper coating solution, and the present invention has been completed.
  • a paper coating liquid containing at least a pigment, a binder, and a fluidity modifier, wherein the fluidity modifier comprises the following components (a) and (b): And a paper coating liquid containing two or more components selected from the group consisting of the following components (c) and (always including the component (a) or the component (b)): You.
  • Component (b) a copolymer comprising the structural unit A, the structural unit B, and a structural unit represented by the following general formula (1) (structural unit C)
  • R 1 is a hydrogen atom, a methyl group or a carboxyl group
  • R 2 is a linear or branched alkylene group having 14 to 14 carbon atoms
  • R 3 is a hydrogen atom or a carbon atom group.
  • R 4 is a hydrogen atom or a carboxyl group
  • Y is a carboyl group or a divalent hydrocarbon group
  • M is 0 or 1
  • n is an integer of 10-100 ( ⁇ and R 2 may be the same or different from each other)
  • the fluidity modifier is a two-stage It is preferred to be obtained by polymerization.
  • the fluidity modifier contains both the component (a) and the component (b).
  • a coated paper obtained by coating at least one surface of a paper base material with any one of the above-described paper coating liquids.
  • the paper coating liquid of the present invention is excellent in both water retention and fluidity, and has the effect of being capable of high-speed coating. Further, the coated paper of the present invention has an effect of having good surface characteristics.
  • FIG. 1 is a graph plotting creep compliance (X 10 ′′ 3 Pa _1 ) against time (s) for the paper coating solutions of Examples 1 and 2 and Comparative Examples 14 to 14.
  • FIG. 2 is a graph plotting creep compliance (X 10 ′′ 3 Pa _1 ) against time (s) for the paper coating liquid of Comparative Example 2.
  • FIG. 3 is a graph plotting creep compliance (X 10 ′′ 3 Pa _1 ) against time (s) for the paper coating solutions of Example 4 and Comparative Examples 5 and 6.
  • the paper coating liquid of the present invention is a paper coating liquid containing at least a pigment, a binder, and a fluidity modifier, and the fluidity modifier has a predetermined component (a) component and component (b) component. And (c) two or more components selected from the group consisting of the following components (however, the component (a) or the component (b) is necessarily included).
  • the component (a) is a neutral component of an acrylic acid unit and a methacrylic acid unit, and at least one type of a structural unit selected from the group consisting of an acrylic acid ester unit and a methacrylic acid ester unit.
  • the structural unit B which is one of the structural units constituting the copolymer is, for example, a structural unit derived from a compound (monomer) represented by the following general formula (2).
  • R 5 and R 6 are a hydrogen atom or a methyl group, and R 7 is an alkyl group or a cycloalkyl group.
  • examples of the alkyl group represented by R 7 include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, an octyl group, a 2-ethylhexyl group, a dodecyl group, Examples thereof include a xadecyl group and an octadecyl group.
  • examples of the cycloalkyl group include a cyclopentyl group and a cyclohexyl group.
  • Examples of the monomer represented by the general formula (2) include methyl acrylate, ethyl acrylate, propyl acrylate, butyl acrylate, octyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, Examples include cyclohexyl acrylate, dodecyl acrylate, hexadecyl acrylate, octadecyl acrylate, and the corresponding methacrylate.
  • the component (b) refers to a copolymer comprising the structural unit A, the structural unit B, and the structural unit (structural unit C) represented by the general formula (1).
  • the group represented by is a hydrogen atom, a methyl group or a carboxyl group.
  • the group represented by R 2 is a linear or branched alkylene group having 14 to 14 carbon atoms, and examples thereof include an ethylene group, a propylene group, a trimethylene group, and a butylene group. Of these, an ethylene group is more preferred, with an ethylene group and a propylene group being preferred.
  • the hydrocarbon group represented by R 3 may be any of aliphatic, alicyclic and aromatic hydrocarbon groups having 1 to 30 carbon atoms, for example, Examples thereof include a chain or branched alkyl group, cycloalkyl group, and phenyl group. Further specific examples of the alkyl group include an octyl group, a 2-ethylhexyl group, a dodecyl group, and a hexadexyl group. Examples thereof include a sil group and an octadecyl group.
  • the preferred carbon number of R 3 is in the range of 8-18.
  • n is an integer of 10 to 100, and is a value represented as an average number. Note that n is preferably an integer of 20-50.
  • the component (c) refers to a thickener and Z or a water retention agent conventionally used for imparting water retention and thickening to a paper coating solution, and the components (a) and (b) ) Means those excluding components. Specifically, carboxymethylcellulose (CMC), sodium alginate, casein, or the like can be suitably used as the component having such characteristics (component (c)).
  • the fluidity modifier used in the paper coating liquid of the present invention comprises two or more components selected from the group consisting of component (a), component (b), and component (c). It comprises.
  • component (a), component (b), and component (c) comprises.
  • the term “comprising two or more components” as used in the present specification means that two or more components are included over different types of components, as well as the components, and that the same type of component is included. It also means that two or more components (copolymers) are included in the above. That is, for example, in the present specification, the component (a) contains two or more copolymers (a, a, a%) Having different substitution groups and different molecular weights.
  • component (b) may contain two or more copolymers (b, b, b,...) Having different substituents, molecular weights, etc.
  • the flow modifier always contains the component (a) or the component (b), and contains only the component (c) without including the V and deviation components. ! / ,.
  • component (a), component (b) and component (c) by selecting two or more components having different characteristics from component (a), component (b) and component (c), the same properties as those of the conventional fluidity modifier can be obtained. Even when the amount is less than or equal to the used amount, the physical properties required for the paper coating liquid such as water retention and fluidity can be improved to obtain desired physical properties. Further, the surface properties of paper obtained by using the paper coating liquid of the present invention having such characteristics can also be improved.
  • component (a) which has characteristics when paper coating liquid is mainly made to have fluidity and component (b) which has characteristics when paper coating liquid is mainly made to have water retention are included. It is preferable to use a fluidity modifier.
  • the content ratio (mass ratio) of the structural unit A and the structural unit B constituting the component (a) contained in the fluidity modifier used in the paper coating liquid of the present invention is 5:95. — 70:30 is preferred 20: 80— 60:40 is even more preferred! If the content ratio of the structural unit A is less than this! / ⁇ , the water retention effect of the paper coating liquid may be insufficient.If it is more than this, the viscosity of the B-type rises and the copolymer becomes This is because it may become unstable.
  • the content ratio of the constituent unit C is preferably 0.1 to 50% by mass, and more preferably 110 to 30% by mass, based on the entire component (b). Is more preferable.
  • the amount is less than 0.1% by mass, the viscosity of the paper coating liquid may not be sufficiently improved, and when the amount is more than 50% by mass, the viscosity of the paper coating liquid may be too high and the fluidity may be reduced. Power.
  • the weight average molecular weight in terms of polystyrene measured by gel permeation chromatography (GPC) method is in the range of 100,000-10,000,000 for component (a). It is preferable that the component (b) is in the range of 10,000 to 1,000,000. If the molecular weight is lower than this, the water retention of the paper-coated paper may not be sufficiently maintained. If the molecular weight is higher than this, the viscosity of the paper coating liquid becomes too high to handle it. This is because it may be.
  • the mass average molecular weight is in the range of 1,000,000 to 4,000,000 for component (a), and (b) Ingredients are more preferably in the range of 100,000 to 1,000,000.
  • the addition ratio (mass ratio) of the component (a) to the component (b) is
  • Component (a): Component (b) is preferably 1: 9-9: 1, more preferably 3: 7-7: 3.
  • the addition ratio (mass ratio) of the component (a) and the component (b) is within this range, the balance between the water retention and the viscosity of the paper coating liquid can be more suitably maintained.
  • the method for producing the copolymer of the component (a) is not particularly limited, and the copolymer can be easily produced by employing a known method. Further, the copolymer of the component (b) can be easily produced by a method commonly used in the production of ordinary acrylic copolymers.
  • the copolymer of the component (b) is, for example, at least one selected from neutral acids of acrylic acid and methacrylic acid. By copolymerizing a monomer represented by the general formula (1) with at least one monomer selected from among acrylic acid esters and methacrylic acid esters. Can be manufactured.
  • At least one monomer selected from acrylic acid and methacrylic acid and at least one monomer selected from acrylic acid esters and methacrylic acid esters are represented by the following general formula (3) It can also be produced by copolymerizing at least one monomer represented by the following formula and introducing a group represented by the following general formula (4).
  • R 1 is a hydrogen atom, a methyl group or a carboxyl group
  • R 2 is a linear or branched alkylene group having 114 carbon atoms
  • R 4 is a hydrogen atom or a carboxyl group.
  • R 3 is a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 130 carbon atoms
  • R 8 is a hydrogen atom or a methyl group
  • m is 0 or 1
  • Any method such as solution polymerization, emulsion polymerization, solid-phase polymerization, etc. is not particularly limited as to the method of monomer polymerization. Can be used.
  • the polymerization initiator may be a water-soluble azo compound or peroxide, for example, 2,2-azobis (2-amidinopropane) dihydrochloride, hydrogen peroxide, a water-soluble inorganic peroxide, or a water-soluble inorganic peroxide.
  • a combination of an aqueous reducing agent with a water-soluble inorganic peroxide or an organic peroxide is used.
  • the water-soluble inorganic peroxides include potassium persulfate and ammonium persulfate.
  • water-soluble reducing agent examples include reducing agents used as ordinary water-soluble radical redox polymerization catalyst components, for example, ethylenediaminetetraacetic acid or its sodium or potassium salt, or iron, copper, and copper salts.
  • Complex with heavy metals such as rom, sulfinic acid or its sodium or potassium salt, L-ascorbic acid or its sodium, potassium or calcium salt, ferrous pyrophosphate, ferrous sulfate, sulfuric acid Examples include ferrous ammonium, sodium sulfate, sodium acid sulfite, sodium formaldehyde sulfoxylate, reducing sugars and the like.
  • water-soluble organic peroxides examples include tamene hydroperoxide, p-cymene hydroperoxide, tert-butylisopropylbenzene hydroperoxide, diisopropylbenzene hydroperoxide, and p-menthane.
  • Hydroperoxides such as hydroperoxide, decalin hydroxyoxide, tert-aminohydroperoxide, tert-butyl hydroperoxide, isopropylhydroperoxide and the like can be mentioned.
  • an emulsifier is used in the emulsion polymerization.
  • an a-on surfactant or a combination thereof with a no-on surfactant is usually used.
  • Known surfactants commonly used in emulsion polymerization such as alkylbenzene sulfonates, alkyl sulfonates, alkyl sulfates, fatty acid metal salts, polyoxyalkyl ether sulfates, are known as the aionic surfactants. Examples thereof include polyoxyethylene alkyl phenyl ether sulfate and succinic acid dialkyl sulfonate.
  • non-ionic surfactant examples include polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene fatty acid ester, polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester, and polyoxyethylene alkyl ether glycerin borane.
  • Substituted compounds, sorbitan fatty acid esters, glycerin fatty acid esters, pentaerythritol fatty acid esters and the like can be mentioned.
  • a chain transfer agent may be used per 100 parts by mass of the monomer component in order to reduce the molecular weight.
  • the chain transfer agent is not particularly limited. Examples thereof include carbon tetrachloride, halogen-substituted alkanes such as bromoform and bromotrichloroethane, n -dodecylmercaptan, tert-dodecylmercaptan, octylmercaptan, tetradecylmercaptan, and hexane.
  • Alkyl mercaptans such as decyl mercaptan, Tioglyco Thioesters such as alkyl monothioglycolate such as butyl butylate, isootatyl thioglycolate and dodecyl thioglycolate; alcohols such as methanol, ethanol, and isopropanol; trimethylstyrene dimer, terpinol, terpinene, dipentene, etc. it can.
  • a predetermined monomer is mixed at a predetermined ratio in an aqueous medium containing a polymerization initiator, an emulsifier, and, if necessary, a chain transfer agent.
  • a temperature in the range of C an emulsion in which fine particles of the desired copolymer (component (a) and component (b)) are uniformly dispersed can be obtained.
  • the monomer represented by the general formula (3) is used instead of the monomer represented by the general formula (1).
  • a method of introducing a group represented by the general formula (4) after copolymerizing methyl-3-butenol to form a base copolymer and adopting a method of introducing a group represented by the general formula (4), A polyoxyalkylene compound represented by the general formula (5) or the following general formula (6), wherein the free terminal of the compound is blocked with a group capable of being substituted with a hydroxyl group, is reacted.
  • R 3 is a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 130 carbon atoms
  • R 8 is a hydrogen atom or a methyl group
  • m is 0 or 1
  • n is an integer of 10-100.
  • R 3 is a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 130 carbon atoms
  • R 8 is a hydrogen atom or a methyl group
  • n is an integer of 10-100
  • Examples of the polyoxyalkylene conjugate represented by the general formula (5) include polyoxyethylene monononanoate, polyoxyethylene monodecanoate, polyoxyethylene monododecanoate, and polyoxyethylene monododecanoate.
  • Examples of the compound represented by the general formula (6) include, for example, polyoxyethylene nol ether, polyoxyethylene decyl ether, polyoxyethylene dodecyl ether, polyoxyethylene octadecyl ether, polyoxyethylene butylphenyl Ether, polyoxyethylene octyl phenyl ether, polyoxyethylene decyl phenyl ether, polyoxyethylene nonyl phenyl ether, polyoxyethylene dodecyl phenyl ether and the like can be mentioned. These monomers may be used alone or in combination of two or more.
  • the compound represented by the general formula (6) easily reacts with the side chain of the base copolymer, and can be reacted as a derivative, for example, a halide or an alkali salt.
  • the reaction at this time can be carried out by a known method which is usually used for introducing a polyoxyalkylene chain into a compound.
  • the paper coating liquid of the present invention is selected from the group consisting of component (a), component (b), and component (c) produced by the above-described production method with respect to a material containing a pigment, a binder, and the like. It can be prepared by adding a fluidity modifier containing two or more components and uniformly mixing or dissolving it.
  • the method of adding the fluidity modifier includes (1) a method of separately adding two or more components (first addition method), 2) a method of adding a fluidity modifier obtained by mixing two or more components (second addition method), and (3) a fluidity modifier obtained by two-stage polymerization of two or more components. And a third addition method.
  • the paper coating liquid of the present invention is obtained by adding one of the component (a) and the component (b) to a material containing a pigment, a binder, and the like, and then adding the other. That is, the first It is preferably prepared by employing an addition method. In particular, it is preferable that the component (b) and the component (a) are added in this order from the viewpoint that it is more excellent in water retention and fluidity and can be applied at high speed. .
  • the added component is mixed with a pigment, a binder, etc. until the components are sufficiently blended in, and an appropriate time. Leave it alone and then add the other component.
  • the leaving time may be appropriately set according to the type of pigment, binder, and the like to be used, the amount of the prepared paper coating liquid, and the like.
  • the paper coating liquid of the present invention contains a fluidity modifier in advance by mixing two or more components selected from component (a), component (b) and component (c). Prepared and added to the fluidity modifier containing pigments, binders, etc., that is, by using the second addition method, it is also necessary to improve water retention and fluidity. It is preferable because it is excellent and can be coated at high speed.
  • the paper coating liquid of the present invention is also preferably prepared by employing the third addition method. Specifically, one of the components (a), (b), and (c) is prepared by polymerizing a monomer constituting the component, and then the other component is prepared.
  • the fluidity modifier prepared by performing stepwise polymerization while controlling the balance of the polymerization reaction system using a predetermined surfactant or the like using a predetermined surfactant, etc. Those prepared by adding to a binder or the like are preferred because they have excellent water retention and fluidity and can be coated at high speed.
  • the paper coating liquid of the present invention essentially comprises pigments, binders, and flow modifiers as its basic components, but may contain various components such as other additives as necessary. May be contained. These components can be arbitrarily selected from components used in conventional paper coating solutions, and are not particularly limited. Examples of pigments include clay, calcium carbonate (including heavy calcium carbonate and light calcium carbonate), kaolin, talc, titanium oxide, silica, zinc oxide, aluminum hydroxide, clay, lake, synthetic plastic pigments, and the like. Is used. These may be used alone, or two or more of them may be used in combination, and it is preferable to mix them in a content of 40 to 70% by mass with respect to the total amount of the paper coating solution. .
  • pigments include clay, calcium carbonate (including heavy calcium carbonate and light calcium carbonate), kaolin, talc, titanium oxide, silica, zinc oxide, aluminum hydroxide, clay, lake, synthetic plastic pigments, and the like. Is used. These may be used alone, or two or more of them may
  • the binder can be arbitrarily selected from solutions of synthetic or natural polymer latex and the like used in conventional paper coating solutions, and is not particularly limited.
  • high molecular compounds include styrene-butadiene copolymers, styrene-acryl copolymers, vinyl acetate-acrylic copolymers, ethylene vinyl acetate copolymers, and butadiene methyl methacrylate copolymers.
  • the paper coating liquid of the present invention may be modified with additives such as a dispersant, an antifoaming agent, a water-proofing agent, and a coloring agent, if necessary, as long as the objects and effects of the present invention are not impaired.
  • An agent can be appropriately contained.
  • the dispersant include sodium polyacrylate, sodium hexametaphosphate, sodium pyrophosphate, and a sodium salt of a maleic acid-acrylate copolymer.
  • the paper coating liquid of the present invention uses the specific fluidity modifier described above, and therefore has improved water retention and fluidity. This water retention can be evaluated based on the value of the dehydration amount (pressure dehydration amount) measured by the pressure dehydration method. Specifically, using a retention meter AA-GWR (manufactured by Kaltec's Kaltec Scientific), a paper coating solution of 10 ml, a pressure of 150 kPa, a pressurization time of 15 seconds, and a temperature of 20 ° C are used. The amount of dehydration of the paper coating solution (the amount of dehydration under pressure (gZm 2 )) on the filter paper was measured, and the smaller the measured value, the better the water retention.
  • the improved and high-speed coatability of the surface of preferably tool coated paper properties that pressurized ⁇ water is 50GZm 2 or less, further preferably not more 40GZm 2 or less ,.
  • the fluidity of the paper coating liquid under high shear (HS) conditions can be evaluated based on the measured value of HS viscosity.
  • a high shear (HS) viscometer was used to measure the HS viscosity (mPa's) at 20 ° C at a rotation speed of 8800 rpm. It can be evaluated as having high fluidity.
  • a coated paper for offset printing is preferably obtained in which the HS viscosity is preferably 40 mPa's or less.
  • the HS viscosity force is preferably S30 mPa ⁇ s or less!
  • the viscosity of the paper coating liquid can be evaluated based on the measured value of the B-type viscosity.
  • the B-type viscosity (mPa ⁇ s) at 20 ° C was measured at a rotation speed of 60 rpm, and the measured value was large! / can do.
  • the B-type viscosity (60 rpm) is preferably at least 100 mPa's. Further, when used for obtaining a coated paper for gravure printing with improved ink inking property, it is preferable that the B-type viscosity (60 rpm) is 2000 mPa's or more.
  • the fluidity of the paper coating liquid can be evaluated based on the measured creep compliance.
  • the creep compliance (Pa ⁇ ) was measured using a rheometer DAR-100 (manufactured by Rheologica Instrument (Rheological Instrument AB)) under the conditions described in detail in “Examples” below.
  • the larger the measured value the higher the fluidity can be evaluated.However, if the fluidity is too high, the paper coating liquid will flow out, and a uniform coating amount will be required. Therefore, in the paper coating liquid of the present invention, the creep compliance is more preferably from 40 to 60 Pa 1, and even more preferably from 45 to 55 Pa _1 .
  • the coated paper of the present invention is obtained by coating at least one surface of a paper substrate with the above-described paper coating liquid of the present invention. That is, the coated paper of the present invention has improved water retention and fluidity, and is obtained using a paper coating solution that can be coated at high speed, and therefore, defects such as streaks and scratches are unlikely to occur.
  • Glut white paper Coated paper with good surface characteristics, excellent in various properties such as gloss, print gloss, dry and topical surface strength, blister resistance, smoothness, ink acceptability, and dot reproducibility.
  • Examples of the paper base material constituting the coated paper of the present invention include high quality paper, medium quality paper, and paperboard.
  • the coating of the paper coating liquid is a blade coater, a roll coater, An ordinary method using an air knife coater or the like is to apply a paper coating liquid on one or both sides of a paper base material in a thin film form, and then perform a drying treatment to form a coating layer having a predetermined solid content.
  • the solid content adhesion quantity of coating layer to be formed is not particularly limited, but is preferably a 2- 30gZm 2.
  • B-type viscosity The B-type viscosity (mPa ⁇ s) at 20 ° C was measured at 6 rpm and 60 rpm according to TAPPI standard T648 Su-72.
  • HS Viscosity HS viscosity (mPa's) at 20 ° C. was measured at 8800 rpm using a high shear viscometer (manufactured by Nippon Seiki Co., Ltd.).
  • 35 parts by mass of clay, 63 parts by mass of heavy calcium carbonate, 2 parts by mass of titanium oxide, 8.5 parts by mass of styrene-butadiene copolymer latex (as solid content), and a dispersant (manufactured by Somar, SDA-40K) ) 0.1 parts by mass (as solids) were mixed, and water was added so that the total solids concentration was 64.5% by mass to prepare a coating color for offset printing.
  • a copolymer consisting of 39% by mass of methacrylic acid units, 41% by mass of ethyl acrylate units, and 20% by mass of methyl methacrylate units. 0.15 parts by mass of polymer (mass average molecular weight: 2,000,000) (as solid content) was added and mixed to prepare a paper coating solution.
  • a paper coating liquid was prepared by adding and mixing 0.15 parts by mass (as a solid content) of CMC as a component (c) to the above-described offset printing coating color.
  • a copolymer (mass average molecular weight: 2,000, 000) comprising 39% by mass of methacrylic acid units and 61% by mass of ethyl methacrylate units
  • a paper coating liquid was prepared by adding and mixing 0.15 parts by mass (as solid content).
  • the paper coating liquid of Examples 13 to 13 was prepared by adding the same mass part of the fluidity modifier to the coating color. Compared with the paper coating liquids of Comparative Examples 1, 3, and 4, it is clear that the paper coating liquid has good water retention and fluidity and can be coated at high speed. It should be noted that the paper coating liquid of Example 1 in which the components (b) and (a) are added in the order of the components (a) and (b) is used. It was found that the fluidity was slightly superior to the paper coating liquid of Example 2 in which the addition was made. However, the paper coating liquid of Example 2 is superior to the paper coating liquid of Example 1 when simplicity of handling and workability are considered.
  • the paper coating liquid of Example 4 was prepared by adding the same mass part of the fluidity modifier to the coating color.
  • the value of creep compliance was large, that is, the fluidity was excellent. It is clear that.
  • the paper coating liquid of Example 4 was prepared by adding the same mass parts of the fluidity modifier to the coating color, Compared to the paper coating liquid of No. 6, the water retention and fluidity are better and it is clear that it is a paper coating liquid that can be coated at high speed.
  • the paper coating liquid of the present invention is excellent in high-speed coating properties, productivity of coated paper can be improved. Further, the coated paper of the present invention has improved productivity and good surface properties.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

 少なくとも顔料、バインダー、及び流動性改質剤を含む紙塗工液である。流動性改質剤が、(a)成分(アクリル酸単位及びメタクリル酸単位の中から選択される少なくとも一の構成単位(構成単位A)、並びにアクリル酸エステル単位及びメタクリル酸エステル単位の中から選択される少なくとも一の構成単位(構成単位B)からなる共重合体)、(b)成分(構成単位A、構成単位B、及び所定の構成単位Cからなる共重合体)、及び(c)成分(増粘剤及び/又は保水剤(但し、(a)成分と(b)成分を除く)からなる群より選択される二以上の成分を含む(但し、(a)成分、又は(b)成分を必ず含む)ものであり、保水性が向上されて粘性が増しているにもかかわらず流動性も向上され、高速塗工可能な紙塗工液である。

Description

明 細 書
紙塗工液及びそれを用いた塗工紙
技術分野
[0001] 本発明は、紙塗工液、及びそれを用いた塗工紙に関し、更に詳しくは、保水性と流 動性の向上のなされた、高速塗工可能な紙塗工液、及びその紙塗工液を塗工した、 良好な表面特性を有する塗工紙に関する。
背景技術
[0002] 一般に、印刷用紙には、平滑性、光沢性、印刷適性を改善するためにその表面に 所定の紙塗工液が塗工されることにより形成された塗工層が設けられている。この紙 塗工液は、通常、クレー、重質炭酸カルシウム等の白色顔料と、ラテックス、デンプン 等のバインダーとを水に分散させたスラリーとして調製され、これを適当な濃度に希 釈した後に用いられるものである。
[0003] この紙塗工液は、調整タンクから塗工機 (コーター)に供給された後、高速走行中の 紙基材の表面上に連続的に塗布される力 塗布された紙塗工液のうちの余剰分は ブレード等の塗工ヘッドで除去される。従って、紙基材上には薄膜状の塗工液力もな る層が形成されるため、その後に乾燥することにより所望とする膜厚の塗工層が紙基 材の表面上に形成された塗工紙を得ることができる。なお、紙基材から除去された紙 塗工液の余剰分は、調整タンクに戻され、新たな紙塗工液と混合されて再使用され るのが一般的である。
[0004] 近年、塗工紙の生産性の向上等を図るため、紙基材の表面上に紙塗工液を塗工 する工程 (塗工工程)の高速度化が要求されている。特に、コーターの運転速度の高 速化に伴い、高剪断速度下においても良好な流動性を有するものであることが要求 される一方で、低剪断速度下においては適度な粘性を有するものであることも同時に 要求される。
[0005] 更に、紙塗工液は、十分な保水性を有するものであることが要求される。保水性が 不十分である場合には、塗工液中の水分が紙基材へと急激に浸透 ·移行し易くなる ため、紙基材上に形成された薄膜状の塗工液からなる層のうちの紙基材と接触する 部分において濃度上昇が引き起こされる場合があり、得られる塗工紙に品質上の欠 陥を生じたり、操業上の不具合を生じたりするという問題があった。
[0006] このような問題を解消すベぐ紙塗工液に添加される種々の保水剤、及びこれを添 加した紙塗工用組成物、紙塗工液等が提案されている。具体的には、保水剤として 、水溶性高分子であるアクリルアミド系の共重合体を用いた紙塗工用組成物(例えば 、特許文献 1一 3参照)、スルホンィ匕芳香族ポリマーからなる保水剤とそれを用いた紙 塗工用塗料 (例えば、特許文献 4参照)、水溶性ァ-オンィ匕変性ポリビュルアルコー ルを用いた紙塗工液 (例えば、特許文献 5参照)等が開示されている。また、同じく保 水剤として、カルボン酸系の共重合体を用いた紙塗工液 (例えば、特許文献 6— 8参 照)等が開示されている。
[0007] しかし、上記特許文献において開示された紙塗工液等に用いられる保水剤では、 保水性を向上させる効果が未だ十分であるとはいえな力つた。また、保水性向上のた めにこれらの保水剤の添加量を増加させると、紙塗工液の粘度 (特に、高剪断速度 下における粘度)が高くなり過ぎて塗工が困難になる場合がある。即ち、紙塗工液の 保水性を十分なものとするためには、流動性をある程度犠牲にせざるを得ず、一方、 流動性の向上を図るためには保水性が不十分になりがちであり、これらの特性を両 立させることは極めて困難であった。
[0008] 更に、得られる塗工紙の品質面に着目すると、ストリーク、スクラッチ等の欠陥が生 じる場合があった。また、得られる塗工紙の印刷適性に着目すると、白紙光沢、印刷 光沢、ドライ及びウエットピック表面強度、耐ブリスター性、平滑性、インク受理性、並 びに網点再現性等の諸適性を十分には満足し得な 、と 、う問題もあった。
特許文献 1 :特開昭 53-74117号公報
特許文献 2:特開平 5 - 222696号公報
特許文献 3 :特開平 8— 170298号公報
特許文献 4:特開平 2-289196号公報
特許文献 5 :特開平 3— 124899号公報
特許文献 6:特開平 2 - 53996号公報
特許文献 7:特開平 9— 268496号公報 特許文献 8:特開 2002— 13096号公報
発明の開示
[0009] 本発明は、このような従来技術の有する問題点に鑑みてなされたものであり、その 目的とするところは、保水性が向上されて粘性が増しているにもかかわらず流動性も 向上された、高速塗工可能な紙塗工液、及びその紙塗工液を塗工した、良好な表面 特性を有する塗工紙を提供することにある。
[0010] 本発明者らは、保水性、流動性に優れ、より高速塗工可能な紙塗工液を開発すベ く鋭意研究を重ねた結果、二以上の所定の成分を含む流動改質剤を紙塗工液に含 ませることにより、これらの目的を達成し得ることを見出し、本発明を完成するに至つ た。
[0011] 即ち、本発明によれば、少なくとも顔料、バインダー、及び流動性改質剤を含む紙 塗工液であって、前記流動性改質剤が、下記 (a)成分、下記 (b)成分、及び下記 (c) 成分からなる群より選択される二以上の成分を含む (但し、前記 (a)成分、又は前記( b)成分を必ず含む)ものである紙塗工液が提供される。
(a)成分:アクリル酸単位及びメタクリル酸単位の中から選択される少なくとも一の構 成単位 (構成単位 A)、並びにアクリル酸エステル単位及びメタクリル酸エステル単位 の中から選択される少なくとも一の構成単位 (構成単位 B)カゝらなる共重合体
(b)成分:前記構成単位 A、前記構成単位 B、及び下記一般式(1)で表される構成 単位 (構成単位 C)カゝらなる共重合体
[0012] [化 1] … (1 )
Figure imgf000005_0001
(但し、前記一般式(1)中、 R1は水素原子、メチル基又はカルボキシル基、 R2は炭素 数 1一 4の直鎖状又は分枝状アルキレン基、 R3は水素原子又は炭素数 1一 30の炭 化水素基、 R4は水素原子又はカルボキシル基、 Xは- C ( = 0)-又は- C ( = 0) NH 一、 Yはカルボ-ル基又は 2価の炭化水素基、 mは 0又は 1、 nは 10— 100の整数(伹 し、 R2は相互に同一であっても、異なっていてもよい)である) (c)成分:増粘剤及び Z又は保水剤 (但し、前記 (a)成分と前記 (b)成分を除く) [0013] 本発明にお 、ては、流動性改質剤が、二段重合してなるものであることが好ま ヽ
[0014] 本発明にお 、ては、流動性改質剤が、(a)成分と (b)成分の両方を含むものである ことが好ましい。
[0015] また、本発明によれば、紙基材の少なくとも一方の表面に、前述のいずれかの紙塗 工液を塗工してなる塗工紙が提供される。
[0016] 本発明の紙塗工液は、保水性と流動性の両方に優れ、高速塗工可能であるという 効果を奏するものである。また、本発明の塗工紙は、良好な表面特性を有するという 効果を奏するものである。
図面の簡単な説明
[0017] [図 1]実施例 1, 2及び比較例 1一 4の紙塗工液について、時間(s)に対してクリープコ ンプライアンス ( X 10"3Pa_1)をプロットしたグラフである。
[図 2]比較例 2の紙塗工液にっ 、て、時間(s)に対してクリープコンプライアンス ( X 1 0"3Pa_1)をプロットしたグラフである。
[図 3]実施例 4及び比較例 5, 6の紙塗工液について、時間(s)に対してクリープコン プライアンス ( X 10"3Pa_1)をプロットしたグラフである。
発明を実施するための最良の形態
[0018] 以下、本発明の実施の最良の形態について説明するが、本発明は以下の実施の 形態に限定されるものではなぐ本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、当業者の通常 の知識に基づいて、適宜、設計の変更、改良等が加えられることが理解されるべきで ある。
[0019] 本発明の紙塗工液は、少なくとも顔料、バインダー、及び流動性改質剤を含む紙塗 ェ液であり、この流動性改質剤力 所定の(a)成分、(b)成分、及び (c)成分力 なる 群より選択される二以上の成分を含む (但し、(a)成分、又は (b)成分を必ず含む)も のである。
[0020] (a)成分とは、アクリル酸単位及びメタクリル酸単位の中力 選択される少なくとも一 種の構成単位 (構成単位 A)と、アクリル酸エステル単位及びメタクリル酸エステル単 位の中から選択される少なくとも一種の構成単位 (構成単位 B)とからなる共重合体を いう。この共重合体を構成する構成単位の一つである構成単位 Bは、例えば下記一 般式 (2)で表される化合物(単量体)力 誘導される構成単位である。
[0021] [化 2]
R6
HC二 C— COOR7 … ( 2 )
R5
(但し、前記一般式(2)中、 R5及び R6は水素原子又はメチル基、 R7はアルキル基又 はシクロアルキル基である)
[0022] 前記一般式(2)における、 R7で示されるアルキル基としては、例えば、メチル基、ェ チル基、プロピル基、ブチル基、ォクチル基、 2—ェチルへキシル基、ドデシル基、へ キサデシル基、ォクタデシル基等を挙げることができる。また、シクロアルキル基として は、例えば、シクロペンチル基、シクロへキシル基等を挙げることができる。
[0023] 前記一般式(2)で表される単量体としては、例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸 ェチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸ォクチル、アクリル酸 2—ェ チルへキシル、アクリル酸シクロへキシル、アクリル酸ドデシル、アクリル酸へキサデシ ル、アクリル酸ォクタデシル、及び対応するメタクリル酸エステル等を挙げることができ る。
[0024] また、(b)成分とは、前述の構成単位 Aと、構成単位 Bと、前記一般式 (1)で表され る構成単位 (構成単位 C)とからなる共重合体をいう。前記一般式(1)における、 で 示される基は、水素原子、メチル基又はカルボキシル基である。また、 R2で示される 基は、炭素数 1一 4の直鎖状又は分枝状アルキレン基であり、例えば、エチレン基、 プロピレン基、トリメチレン基、又はブチレン基等を挙げることができる。この中でもェ チレン基、プロピレン基が好ましぐエチレン基が更に好ましい。
[0025] 前記一般式 (1)における、 R3で示される炭化水素基は、脂肪族、脂環式、芳香族 のいずれの炭化水素基でもよぐ炭素数 1一 30のもの、例えば、直鎖状若しくは分枝 状のアルキル基、シクロアルキル基、フエ-ル基等を挙げることができる。アルキル基 の更なる具体例としては、ォクチル基、 2—ェチルへキシル基、ドデシル基、へキサデ シル基、ォクタデシル基等を挙げることができる。なお、 R3の好ましい炭素数は、 8— 18の範囲である。
[0026] 前記一般式(1)における nは、 10— 100の整数であり、平均数として示される値で ある。なお、 nは 20— 50の整数であることが好ましい。
[0027] (c)成分とは、紙塗工液に保水性 ·増粘性を付与するために従来使用されている増 粘剤及び Z又は保水剤をいい、前述の(a)成分と (b)成分を除くものをいう。このよう な特性を示す成分((c)成分)として、具体的にはカルボキシメチルセルロース (CM C)、アルギン酸ソーダ、カゼイン等を好適に用いることができる。
[0028] 本発明の紙塗工液に用いられる流動性改質剤は、上述の(a)成分、(b)成分、及 び (c)成分力もなる群より選択される二以上の成分を含んでなるものである。ここで、 本明細書にいう「二以上の成分を含む」とは、その字句の通り、異なる種類の成分に またがって二以上の成分を含むことを意味することの他に、同じ種類の成分の中で 二以上の成分 (共重合体)を含むことをも意味する。即ち、例えば (a)成分の中で置 換基、分子量等の異なる共重合体 (a、 a、 a…;)を二以上含むことは、本明細書にい
1 2 3
う「二以上の成分を含む」に含まれる。また同様に (b)成分の中で置換基、分子量等 の異なる共重合体 (b、 b、 b · ··)を二以上含むことも、本明細書にいう「二以上の成
1 2 3
分を含む」に含まれる。なお、流動改質剤には、(a)成分、又は (b)成分が必ず含ま れており、 V、ずれの成分をも含まずに(c)成分のみが含まれて 、る場合はな!/、。
[0029] 本発明においては、(a)成分、(b)成分、及び (c)成分の中から特性を異にする二 以上の成分を選択することにより、従来の流動性改質剤と同等、又はそれ以下の使 用量であっても保水性や流動性等の紙塗工液に要求される物性を向上させて、所望 とする物性にすることができる。また、このような特性を備えた本発明の紙塗工液を用 いて得られる紙の表面物性をも向上させることができる。特に、主として紙塗工液に 流動性を持たせると!ヽぅ特性を有する (a)成分と、主として紙塗工液に保水性を持た せると 、う特性を有する (b)成分とを含む流動性改質剤を用いることが好ま 、。そ れぞれの成分 (共重合体)を単独で添加してなる従来の紙塗工液と比較して、より少 ない添加量であってもそれぞれ成分の特性に基づく効果が相乗的に発揮される。ま た、過剰の添加剤を用いることなぐこれまで両立困難であった保水性と流動性を同 時に維持し、高速塗工可能とすることができる。
[0030] 本発明の紙塗工液に用いられる流動性改質剤に含まれる、(a)成分を構成する構 成単位 Aと構成単位 Bとの含有比(質量比)が、 5: 95— 70: 30であることが好ましぐ 20: 80— 60: 40であることが更に好まし!/、。構成単位 Aの含有比がこれよりも少な!/ヽ と、紙塗工液の保水効果が不十分となる場合があり、これよりも多いと、 B型粘度が上 昇するとともに共重合体が不安定になる場合があるからである。
[0031] 本発明の紙塗工液においては、構成単位 Cの含有比率力 (b)成分の全体に対し て 0. 1— 50質量%であることが好ましぐ 1一 30質量%であることが更に好ましい。 0 . 1質量%未満になると、紙塗工液の粘性向上が十分ではない場合があり、 50質量 %超であると紙塗工液の粘度が高くなり過ぎて流動性が低下する場合がある力 で ある。
[0032] また、ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー(GPC)法により測定したポリスチレン 換算の質量平均分子量が、(a)成分については 100, 000— 10, 000, 000の範囲 にあること力 子ましく、(b)成分につ!/、ては 10, 000— 1, 000, 000の範囲にあること が好ましい。これよりも低分子量のものでは、紙塗工紙の保水性が十分に維持されな い場合があり、これよりも高分子量のものでは、紙塗工液の粘度が高くなつて取り扱 い難くなる場合があるからである。紙塗工液の保水性と粘度のバランスを好適に維持 するといつた観点からは、質量平均分子量が、(a)成分については 1, 000, 000— 4 , 000, 000の範囲、(b)成分【こつ!/、て ίま 100, 000一 1, 000, 000の範囲【こあるこ とが更に好ましい。
[0033] 更に、本発明の紙塗工液においては、(a)成分と (b)成分との添加比(質量比)が、
(a)成分:(b)成分 = 1 : 9-9 : 1であることが好ましぐ 3 : 7-7 : 3であることが更に好 ましい。(a)成分と (b)成分との添加比 (質量比)をこの範囲内とすると、紙塗工液の 保水性と粘度のバランスをより好適に維持することができる。
[0034] (a)成分の共重合体の製造方法については特に制限はなぐ公知の方法を採用し て容易に製造することができる。また、(b)成分の共重合体も、通常のアクリル系共重 合体の製造で慣用されて 、る方法によって容易に製造することができる。 (b)成分の 共重合体は、例えば、アクリル酸及びメタクリル酸の中力 選択される少なくとも一種 の単量体と、アクリル酸エステル及びメタクリル酸エステルの中カゝら選択される少なく とも一種の単量体と、前記一般式(1)で表わされる単量体とを共重合させることによ つて製造することができる。また、アクリル酸及びメタクリル酸の中から選択される少な くとも一種の単量体と、アクリル酸エステル及びメタクリル酸エステルの中から選択さ れる少なくとも一種の単量体と、下記一般式(3)で表わされる少なくとも一種の単量 体を共重合させた後、下記一般式 (4)で表わされる基を導入することによつても製造 することができる。
[0035] [化 3] 3、)
Figure imgf000010_0001
(但し、前記一般式(3)中、 R1は水素原子、メチル基又はカルボキシル基、 R2は炭素 数 1一 4の直鎖状又は分枝状アルキレン基、 R4は水素原子又はカルボキシル基であ る)
[0036] [化 4]
Figure imgf000010_0002
… ( 4 )
(但し、前記一般式 (4)中、 R3は水素原子又は炭素数 1一 30の炭化水素基、 R8は水 素原子又はメチル基、 Xは- C ( = 0)—又は- C ( = 0) NH -、 mは 0又は 1である) [0037] 単量体の重合方法につ!ヽても特に制限はなぐ溶液重合法、乳化重合法、固相重 合法等の任意の方法を用いることができる。この際、重合開始剤としては、水溶性の ァゾ化合物や過酸化物、例えば、 2, 2—ァゾビス(2—アミジノプロパン)ジ塩酸塩、過 酸化水素、水溶性無機過酸化物、又は水溶性還元剤と水溶性無機過酸化物や有 機過酸化物との組合せ等が用いられる。水溶性無機過酸ィ匕物の例としては、過硫酸 カリウムや過硫酸アンモ-ゥム等を挙げることができる。水溶性還元剤の例としては、 水に可溶な通常のラジカル酸化還元重合触媒成分として用いられる還元剤、例えば エチレンジァミン四酢酸又はそのナトリウム塩やカリウム塩、或いはこれらと鉄、銅、ク ロム等の重金属との錯ィ匕合物、スルフィン酸又はそのナトリウム塩やカリウム塩、 Lーァ スコルビン酸又はそのナトリウム塩やカリウム塩やカルシウム塩、ピロリン酸第一鉄、 硫酸第一鉄、硫酸第一鉄アンモ-ゥム、硫酸ナトリウム、酸性亜硫酸ナトリウム、ホル ムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム、還元糖類等を挙げることができる。一方、水溶 性有機過酸ィ匕物の例としては、タメンヒドロペルォキシド、 p—サイメンヒドロペルォキシ ド、 tert—ブチルイソプロピルベンゼンヒドロペルォキシド、ジイソプロピルベンゼンヒド 口ペルォキシド、 p—メンタンヒドロペルォキシド、デカリンヒドロキシォキシド、 tert—ァ ルミヒドロペルォキシド、 tert—ブチルヒドロペルォキシド、イソプロピルヒドロペルォキ シド等のヒドロペルォキシド類等を挙げることができる。
[0038] また、乳化重合に際しては乳化剤が使用される。乳化剤としては、通常ァ-オン性 界面活性剤又はそれとノ-オン性界面活性剤との組合せが用いられる。ァ-オン性 界面活性剤としては、通常乳化重合に用いられる公知のもの、例えば、アルキルベン ゼンスルホン酸塩、アルキルスルホン酸塩、アルキル硫酸エステル塩、脂肪酸金属 塩、ポリオキシアルキルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルフエ- ルエーテル硫酸エステル塩、コハク酸ジアルキルエステルスルホン酸塩等を挙げるこ とができる。また、ノ-オン性界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキ ルフエ-ルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪 酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアル キルエーテルグリセリンホウ酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸 エステルなど、ポリオキシエチレン鎖を分子中に有し、界面活性能を有する化合物及 び前記化合物のポリオキシエチレン鎖がォキシエチレン、ォキシプロピレンの共重合 体で置換されている化合物、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、 ペンタエリスリトール脂肪酸エステル等を挙げることができる。
[0039] 重合に際して、分子量低減のために、単量体成分 100質量部当り、 0. 01— 2質量 部の連鎖移動剤を用いてもよい。連鎖移動剤としては特に制限はないが、例えば、 四塩化炭素、ブロモホルム、ブロモトリクロロェタン等のハロゲン置換アルカン、 n—ド デシルメルカプタン、 tert—ドデシルメルカプタン、ォクチルメルカプタン、テトラデシ ルメルカプタン、へキサデシルメルカプタン等のアルキルメルカプタン、チォグリコー ル酸ブチル、チォグリコール酸イソオタチル、チォグリコール酸ドデシル等のモノチォ グリコール酸アルキル等のチォエステル、メタノール、エタノール、イソプロパノール等 のアルコール類、ひーメチルスチレンダイマー、ターピノール、テルピネン、ジペンテ ン等を挙げることができる。
[0040] この乳化重合法によれば、重合開始剤及び乳化剤、更に要すれば連鎖移動剤を 含有する水性媒体中において、所定の単量体を所定の割合で混合し、通常 30— 80 °Cの範囲の温度において重合させることにより、所望の共重合体((a)成分、(b)成分 )の微粒子が均質に分散したエマルシヨンを得ることができる。
[0041] また、(b)成分の共重合体を製造するに際して、前記一般式(1)で表わされる単量 体の代りに、前記一般式(3)で表わされる単量体、例えば 3—メチルー 3—ブテン 1 オールを共重合させて基幹共重合体を形成させた後、前記一般式 (4)で表わされる 基を導入する方法を採用する場合においては、この基幹共重合体に、下記一般式( 5)又は下記一般式 (6)で表わされる、化合物の遊離末端が水酸基と置換し得る基で 閉塞されて 、るポリオキシアルキレン化合物を反応させればょ 、。
[0042] [化 5]
… ( 5 )
Figure imgf000012_0001
(但し、前記一般式 (5)中、 R3は水素原子又は炭素数 1一 30の炭化水素基、 R8は水 素原子又はメチル基、 mは 0又は 1、 nは 10— 100の整数である)
[0043] [化 6]
R8
— CHCH2— 0— R3 … ( 6 )
Figure imgf000012_0002
(但し、前記一般式 (6)中、 R3は水素原子又は炭素数 1一 30の炭化水素基、 R8は水 素原子又はメチル基、 nは 10— 100の整数である) [0044] 前記一般式(5)で表わされるポリオキシアルキレンィ匕合物としては、例えば、ポリオ キシエチレンモノノナン酸エステル、ポリオキシエチレンモノデカン酸エステル、ポリオ キシエチレンモノドデカン酸エステル、ポリオキシエチレンモノォクタデカン酸エステ ル、ポリオキシエチレンとノ-ルイソシァネートから得られるウレタン化合物、ポリオキ シエチレンとデシルイソシァネートから得られるウレタンィ匕合物、ポリオキシエチレンと ドデシルイソシァネートから得られるウレタン化合物、ポリオキシエチレンとォクタデシ ルイソシァネートから得られるウレタンィ匕合物等を挙げることができる。また、前記一般 式(6)で表わされる化合物としては、例えば、ポリオキシエチレンノ-ルエーテル、ポ リオキシエチレンデシルエーテル、ポリオキシエチレンドデシルエーテル、ポリオキシ エチレンォクタデシルエーテル、ポリオキシエチレンブチルフエニルエーテル、ポリオ キシエチレンォクチルフエニルエーテル、ポリオキシエチレンデシルフェニルエーテ ル、ポリオキシエチレンノニルフエニルエーテル、ポリオキシエチレンドデシルフェニ ルエーテル等を挙げることができる。これらの単量体は単独で用いてもよいし、 2種以 上を組み合わせて用いてもょ 、。
[0045] 前記一般式 (6)で表される化合物は、基幹共重合体の側鎖と反応し易!、誘導体、 例えばハロゲンィ匕物やアルカリ塩として反応させることもできる。このときの反応は、通 常、化合物中にポリオキシアルキレン鎖を導入するのに用いられて 、る公知方法によ つて行うことができる。
[0046] 本発明の紙塗工液は、顔料、バインダー等を含む材料に対して、上述の製造方法 により製造した (a)成分、(b)成分、及び (c)成分からなる群より選択される二以上の 成分を含む流動性改質剤を添加して均一に混合又は溶解させることにより調製する ことができる。ここで、本発明の紙塗工液を調製するに際し、流動性改質剤を添加す る方法としては、(1)二以上の成分を別々に添加する方法 (第一の添加方法)、 (2) 二以上の成分を混合した流動性改質剤を添加する方法 (第二の添加方法)、及び (3 )二以上の成分を二段重合させることにより得られた流動性改質剤を添加する方法( 第三の添加方法)、を挙げることができる。
[0047] 本発明の紙塗工液は、顔料、バインダー等を含む材料に対して、 (a)成分、及び (b )成分のうちの一方を添加した後に他方を添加してなるものであること、即ち、第一の 添加方法を採用して調製してなるものであることが好ましい。特に、より保水性と流動 性に優れ、高速塗工可能なものとするといつた観点からは、(b)成分、及び (a)成分 をこの順で添加してなるものであることが好ま 、。 (a)成分と (b)成分を所定の順序 で添加するに際しては、一方の成分を添加した後、この添加した成分と、顔料、バイ ンダ一等とが十分に馴染むまで混合、及び適当時間放置し、次いで他方の成分を添 加すればよい。放置する時間は、用いる顔料、バインダー等の種類や調製される紙 塗工液の量等により適宜設定すればよい。
[0048] また、本発明の紙塗工液は、(a)成分、(b)成分、及び (c)成分の中から選択した二 以上の成分を混合することにより予め流動性改質剤を調製し、この流動性改質剤を 顔料、バインダー等を含むに対して添加すること、即ち、第二の添加方法を採用して 調製してなるものであることも、保水性と流動性に優れ、高速塗工可能なものである ために好ましい。
[0049] 更に、本発明の紙塗工液は、第三の添加方法を採用して調製してなるものであるこ とも好ましい。具体的には、(a)成分、(b)成分、及び (c)成分のうちの一の成分を、 それを構成する単量体を重合させることで調製した後、他の成分を、それを構成する 単量体を所定の界面活性剤等を用いて重合反応系のバランスをコントロールしつつ 段階的に重合させること、いわゆる二段重合させることにより調製した流動性改質剤 を、顔料、バインダー等に対して添加することにより調製したものであることが、保水 性と流動性に優れ、高速塗工可能なものであるために好まし 、。
[0050] 本発明の紙塗工液は、本質的に、その基本成分として顔料、バインダー、及び流 動改質剤からなるものであるが、必要に応じてその他の添加剤等の各種成分を含有 してもよい。これらの成分は、従来の紙塗工液に用いられている成分の中から任意に 選択可能であり、特に制限はない。顔料としては、例えば、クレー、炭酸カルシウム( 重質炭酸カルシウム、軽質炭酸カルシウムを含む)、カオリン、タルク、酸化チタン、シ リカ、酸化亜鉛、水酸ィ匕アルミニウム、白土、レーキ、合成プラスチック顔料等が用い られる。これらを単独で用いてもよいし、 2種以上を組み合わせて用いてもよぐ紙塗 ェ液の全量に対して、 40— 70質量%の含有割合となるように配合することが好まし い。 [0051] また、バインダーとしては、従来の紙塗工液に用いられている合成又は天然高分子 のラテックス等の溶液等の中から任意に選択可能であり、特に制限はない。このよう な高分子の化合物としては、例えば、スチレン ブタジエン系共重合体、スチレンーァ クリル系共重合体、酢酸ビニルーアクリル系共重合体、エチレン 酢酸ビニル系共重 合体、ブタジエン メチルメタタリレート系共重合体、酢酸ビュル ブチルアタリレート 系共重合体、スチレン 無水マレイン酸系共重合体、イソブテン 無水マレイン酸系 共重合体、アクリル酸 メチルメタタリレート系共重合体、酸化デンプン、エステルイ匕 デンプン、エーテル化デンプン、酵素変性デンプン、カゼイン、大豆タンパク等を挙 げることができる。これらを単独で用いてもよいし、 2種以上を組み合わせて用いても よぐ顔料 100質量部に対して、 3— 30質量部配合することが好ましぐ 5— 20質量 部配合することが更に好ましい。
[0052] 本発明の紙塗工液には、本発明の目的 ·効果が損なわれない範囲で、必要に応じ て分散剤、消泡剤、耐水化剤、着色剤等の添加剤'改質剤を適宜含有させることが できる。分散剤としては、例えば、ポリアクリル酸ナトリウム、へキサメタリン酸ナトリウム 、ピロリン酸ナトリウム、アクリル酸 マレイン酸系共重合体のナトリウム塩等を挙げるこ とがでさる。
[0053] 本発明の紙塗工液は、これまで述べてきた特定の流動性改質剤を用いて 、るため 、保水性及び流動性が向上している。この保水性は、加圧脱水法によって測定した 脱水量 (加圧脱水量)の値に基づき評価することができる。具体的には、リテンション メーター AA— GWR (カルテック'サイエンティフィック(Kaltec Scientific)社製) 等を使用し、紙塗工液 10ml、圧力 150kPa、加圧時間 15秒、温度 20°C条件で、ろ 紙に対する紙塗工液の脱水量 (加圧脱水量 (gZm2) )を測定し、その測定値が小さ いほど保水性が良好であると評価することができる。本発明の紙塗工液においては、 加圧脱水量が 50gZm2以下であることが好ましぐ塗工紙特性の向上及び高速塗工 性の面から、 40gZm2以下であることが更に好まし 、。
[0054] また、ハイシ ア(HS)条件下における紙塗工液の流動性は、 HS粘度の測定値に 基づき評価することができる。具体的には、ハイシ ア (HS)粘度計を使用し、 8800r pmの回転数で、 20°Cにおける HS粘度 (mPa' s)を測定し、その測定値が小さいほ ど流動性が高いと評価することができる。本発明の紙塗工液においては、特にグラビ ァ印刷用塗工紙を得るために用いられる場合には、 HS粘度が 40mPa' s以下である ことが好ましぐオフセット印刷用塗工紙を得るために用いられる場合には、 HS粘度 力 S30mPa · s以下であることが好まし!/、。
[0055] 一方、紙塗工液の粘性は、 B型粘度の測定値に基づき評価することができる。具体 的には、 TAPPI基準 T648 Su— 72に従って、 60rpmの回転数で、 20°Cにおける B 型粘度 (mPa · s)を測定し、その測定値が大き!/、ほど粘性が高 、と評価することがで きる。本発明の紙塗工液においては、 B型粘度(60rpm)が lOOOmPa' s以上である ことが好ましい。また、インク着肉性の向上がなされたグラビア印刷用塗工紙を得るた めに用いられる場合には、 B型粘度(60rpm)が 2000mPa' s以上であることが好まし い。
[0056] また、紙塗工液の流動性は、クリープコンプライアンスの測定値に基づき評価するこ とができる。具体的には、レオメーター DAR-100 (レオロジカ'インストルメント(Rh eological Instrument AB)社製)等を使用し、後に示す「実施例」の項において 詳述する条件でクリープコンプライアンス (Pa— を測定し、その測定値が大きいほど 流動性が高いと評価することができる。但し、流動性が高すぎると紙塗工液が流れ出 してしまい、均一な塗工量とすること、及び塗工膜を形成することができない場合があ る。このため、本発明の紙塗工液においては、クリープコンプライアンスが 40— 60Pa 1であることが好ましぐ 45— 55Pa_1であることが更に好ましい。
[0057] 次に、本発明の塗工紙について説明する。本発明の塗工紙は、紙基材の少なくと も一方の表面に、これまで述べてきた本発明の紙塗工液を塗工してなるものである。 即ち、本発明の塗工紙は、保水性と流動性が向上し、かつ、高速塗工可能な紙塗工 液を用いて得られたものであるため、ストリーク、スクラッチ等の欠陥が生じ難ぐ白紙 光沢、印刷光沢、ドライ及びゥヱットピック表面強度、耐ブリスター性、平滑性、インク 受理性、並びに網点再現性等の諸適性に優れた、良好な表面特性を有する塗工紙 である。
[0058] 本発明の塗工紙を構成する紙基材としては、例えば、上質紙、中質紙、板紙等を 挙げることができる。また、紙塗工液の塗工とは、ブレードコーター、ロールコーター、 エアナイフコーター等を用いる通常の方法により、紙基材の片面又は両面に紙塗工 液を薄膜状に塗布した後に乾燥処理して、所定の固形分付着量の塗工層を形成す る操作をいう。本発明においては、形成される塗工層の固形分付着量は特に限定さ れないが、 2— 30gZm2であることが好ましい。
実施例
[0059] 以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例 に限定されるものではない。なお、紙塗工液の各種物性値は、以下に示す方法に従 つて柳』定した。
[0060] [B型粘度] : TAPPI基準 T648 Su— 72に従って、 6rpm、及び 60rpmの回転数で 、 20°Cにおける B型粘度 (mPa · s)を測定した。
[0061] [HS粘度]:ハイシエア粘度計(日本精機 (株)社製)を使用し、 8800rpmの回転数で 、 20°Cにおける HS粘度 (mPa' s)を測定した。
[0062] [加圧脱水量 (保水性) ] :加圧脱水法に従い、リテンションメーター AA— GWR (力 ルテック'サイエンティフィック (Kaltec Scientific)社製)を使用し、紙塗工液 10ml 、圧力 150kPa、加圧時間 15秒、温度 20°Cの各条件で、ろ紙に対する紙塗工液の 脱水量 (加圧脱水量 (gZm2) )を測定した。なお、加圧脱水量の測定値が小さいほど 保水性がよいことを示す。
[0063] [クリープコンプライアンス] :レオメーター DAR— 100 (レオロジカ'インストルメント( Rheological Instrument AB)社製)を使用し、以下に示す条件で、 100秒間荷 重後のコンプライアンス(クリープコンプライアンス(Pa—1) )を測定した。
プレシエア:剪断速度 = 1. O X IOVS,時間 = 10秒
平衡時間:120秒
測定条件 (荷重):応力 =8. O X 10_1Pa、時間 = 100秒、インターノ レ数 = 20測定 条件(回復):時間 = 200秒、インターバル数 = 20
[0064] (グラビア印刷用塗工カラー(1)の調製)
クレー 95質量部、プラスチックビグメント 5質量部、スチレン ブタジエン共重合体ラ テックス 7質量部(固形分として)、及び分散剤(ソマール社製、 SDA— 40A) 0. 1質 量部(固形分として)を混合した後、全体の固形分濃度が約 64質量%になるように水 を加えることにより、グラビア印刷用塗工カラー(1)を調製した。
[0065] (グラビア印刷用塗工カラー(2)の調製)
クレー 50質量部、炭酸カルシウム 50質量部、スチレン-ブタジエン共重合体ラテツ タス 7質量部(固形分として)、及び分散剤 (ソマール社製、 SDA— 40A) 0. 1質量部 (固形分として)を混合した後、全体の固形分濃度が約 64質量%になるように水を加 えることにより、グラビア印刷用塗工カラー(2)を調製した。
[0066] (オフセット印刷用塗工カラーの調製)
クレー 35質量部、重質炭酸カルシウム 63質量部、酸ィ匕チタン 2質量部、スチレン- ブタジエン共重合体ラテックス 8. 5質量部(固形分として)、及び分散剤(ソマール社 製、 SDA— 40K) 0. 1質量部(固形分として)を混合し、全体の固形分濃度が 64. 5 質量%となるように水を加えることにより、オフセット印刷用塗工カラーを調製した。
[0067] (実施例 1)
前述のグラビア印刷用塗工カラー(1)に対して、(b)成分として、メタクリル酸単位 4 0質量0 /0と、アクリル酸ェチル単位 52. 6質量0 /0と、ォクタデシルポリオキシエチレン( 3—メチルー 3—ブテュル)エーテルのエステル結合物 7. 4質量%とからなる共重合体 (質量平均分子量: 500, 000)の 0. 075質量部(固形分として)を添加'混合した。 次いで、(a)成分として、メタクリル酸単位 39質量%と、アクリル酸単位 41質量%と、 メタクリル酸メチル 20質量%と力 なる共重合体(質量平均分子量: 2, 000, 000)の 0. 075質量部(固形分として)を添加'混合することにより紙塗工液を調製した。なお 、質量平均分子量は GPC法により測定したポリスチレン換算の値であり、以下同様 の意味である。
[0068] (実施例 2)
前述のグラビア印刷用塗工カラー(1)に対して、(b)成分として、メタクリル酸単位 4 0質量0 /0と、アクリル酸ェチル単位 52. 6質量0 /0と、ォクタデシルポリオキシエチレン( 3—メチルー 3—ブテュル)エーテルのエステル結合物 7. 4質量%とからなる共重合体 (質量平均分子量: 500, 000)の 0. 075質量部(固形分として)、及び (a)成分として 、メタクリル酸単位 39質量%と、アクリル酸単位 41質量%と、メタクリル酸メチル 20質 量%とからなる共重合体 (質量平均分子量: 2, 000, 000)の 0. 075質量部(固形分 として)を混合した流動性改質剤を添加'混合することにより紙塗工液を調製した。
[0069] (実施例 3)
メタクリル酸単位 35質量%、アクリル酸ェチル単位 22質量%、及びメタクリル酸メチ ル 43質量%を重合((a)成分、質量平均分子量: 2, 000, 000)させた後、この系内 において、メタクリル酸単位 40質量%、アクリル酸ェチル単位 58質量%、及びォクタ デシルポリオキシエチレン(3—メチルー 3—ブテュル)エーテルのエステル結合物 2質 量%を重合((b)成分、質量平均分子量: 500, 000)させることにより、二段重合タイ プの流動性改質剤を調製した。次に、前述のグラビア印刷用塗工カラー(1)に対して 、調製した二段重合タイプの流動性改質剤の 0. 15質量部(固形分として)を添加' 混合することにより紙塗工液を調製した。
[0070] (実施例 4)
前述のオフセット印刷用塗工カラーに対して、(a)成分として、メタクリル酸単位 39 質量%と、メタクリル酸ェチル単位 61質量%とからなる共重合体 (質量平均分子量: 2, 000, 000)の 0. 075質量部(固形分として)、及び (b)成分として、メタクリル酸単 位 40質量0 /0と、アクリル酸ェチル単位 55質量0 /0と、ォクタデシルポリオキシエチレン メタタリレートのエーテル結合物 5質量%とからなる共重合体 (質量平均分子量: 500 , 000)の 0. 075質量部(固形分として)を混合した流動性改質剤を添加'混合するこ とにより紙塗工液を調製した。
[0071] (比較例 1)
前述のグラビア印刷用塗工カラー(1)に対して、(b)成分として、メタクリル酸単位 4 0質量0 /0と、アクリル酸ェチル単位 52. 6質量0 /0と、ォクタデシルポリオキシエチレン( 3—メチルー 3ブテュル)エーテルのエステル結合物 7. 4質量%と力 なる共重合体( 質量平均分子量: 500, 000)の 0. 15質量部(固形分として)を添加'混合することに より紙塗工液を調製した。
[0072] (比較例 2)
前述のグラビア印刷用塗工カラー(1)に対して、(a)成分として、メタクリル酸単位 3 9質量%と、アクリル酸ェチル単位 41質量%と、メタクリル酸メチル単位 20質量%と からなる共重合体 (質量平均分子量: 2, 000, 000)の 0. 15質量部(固形分として) を添加'混合することにより紙塗工液を調製した。
[0073] (比較例 3)
前述のグラビア印刷用塗工カラー(1)に対して、(b)成分として、メタクリル酸単位 3 3質量0 /0と、アクリル酸ェチル単位 61質量0 /0と、ポリオキシエチレン(2—プロべ-ルー 4ーノ -ル)フエノールエーテル(ポリオキシエチレン鎖におけるォキシエチレン基の平 均モル数: 30モル)単位 6質量%とからなる共重合体(質量平均分子量: 500, 000) の 0. 15質量部(固形分として)を添加'混合することにより紙塗工液を調製した。
[0074] (比較例 4)
前述のグラビア印刷用塗工カラー(2)に対して、(b)成分として、メタクリル酸単位 3 3質量0 /0と、アクリル酸ェチル単位 61質量0 /0と、ポリオキシエチレン(2—プロべ-ルー 4ーノ -ル)フエノールエーテル(ポリオキシエチレン鎖におけるォキシエチレン基の平 均モル数: 30モル)単位 6質量%とからなる共重合体(質量平均分子量: 500, 000) の 0. 15質量部(固形分として)を添加'混合することにより紙塗工液を調製した。
[0075] (比較例 5)
前述のオフセット印刷用塗工カラーに対して、(c)成分として、 CMCの 0. 15質量 部(固形分として)を添加'混合することにより紙塗工液を調製した。
[0076] (比較例 6)
前述のオフセット印刷用カラーに対して、(a)成分として、メタクリル酸単位 39質量 %と、メタクリル酸ェチル単位 61質量%とからなる共重合体 (質量平均分子量: 2, 00 0, 000)の 0. 15質量部(固形分として)を添加'混合することにより紙塗工液を調製 した。
[0077] 調製した各紙塗工液につ!、て、前述の各種物性値を測定した。結果を表 1及び表 2に示す。なお、表 1及び表 2における「添加量 (質量部)」は、流動性改質剤((a)—( c)成分)の添加量を示す。また、実施例 1一 3及び比較例 1一 4の紙塗工液について 、時間(s)に対してクリープコンプライアンス ( X 10"3Pa_1)をプロットしたグラフ、比較 例 2の紙塗工液にっ 、て、時間(s)に対してクリープコンプライアンス ( X 10"3Pa_1)を プロットしたグラフ、並びに実施例 4及び比較例 5, 6の紙塗工液について、時間(s) に対してクリープコンプライアンス(X 10— 3Pa_1)をプロットしたグラフを、図 1一図 3に 実施例 1 実施例 2 実施例 3 比較例 1 比較例 2 比較例 3 比較例 4
Figure imgf000021_0001
添加量 (質量部) 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15
6 r pm 8900 9300 11400 11400 5200 11600 8200
B型粘度 (mP a · s)
60 r pm 1400 1560 1830 1750 950 1750 1400
HS粘度 (mP a · s) 17.3 17.4 18.9 17.7 18.7 17.5 19.0
加圧脱水量 (g/m2) 46.1 48.3 48.2 46.2 66.3 48.8 63.2
クリ-フ。コンフ。ライアンス (X 1 CI—3 P a— 1) 52.8 49.3 50.6 35.3 145.2 31.8 43.6
H 9.72 9.65 8.26 8.30 9.49 8.40 8.83
固形分 (質量%) 64.0 64.1 64.2 64.0 63.9 64.0 64.1
0078 [0079] [表 2]
Figure imgf000022_0001
[0080] 図 1に示すように、顔料とバインダーを含む塗工カラーに対して、同じ質量部の流 動性改質剤を添加することにより調製したものであっても、実施例 1一 3の紙塗工液 は、比較例 1, 3, 4の紙塗工液と比較してクリープコンプライアンスの値が大きぐ即 ち流動性に優れたものであることが明らかである。なお、比較例 2の紙塗工液は、実 施例 1一 3の紙塗工液と比較してタリープコンプライアンスの値が著しく大きく流動性 が高いものであるが、 B型粘度の値が小さぐ塗工に際して液が流れ出してしまう恐れ があるために紙塗工液としては好適ではない。また、比較例 2の紙塗工液は、加圧脱 水量の値も大き!/ヽために保水性も十分ではなぐ均一な塗工層を形成し難 ヽもので ある。
[0081] また、表 1に示すように、塗工カラーに対して同じ質量部の流動性改質剤を添加し て調製したものであっても、実施例 1一 3の紙塗工液は、比較例 1 , 3, 4の紙塗工液と 比較して、保水性と流動性が良好であり、高速塗工可能な紙塗工液であることが明ら かである。なお、塗工カラーに対して (b)成分、(a)成分の順序で添加してなる実施 例 1の紙塗工液の方力 (a)成分と (b)成分を予め混合したものを添加してなる実施 例 2の紙塗工液に比べて、流動性に若干優れていることが判明した。但し、実施例 2 の紙塗工液の方が、取扱いの簡便性や作業性等を考慮した場合には、実施例 1の 紙塗工液に比べて優れたものである。
[0082] 一方、図 3に示すように、塗工カラーに対して同じ質量部の流動性改質剤を添加す ることにより調製したものであっても、実施例 4の紙塗工液は、比較例 5, 6の紙塗工 液と比較してクリープコンプライアンスの値が大きぐ即ち流動性に優れたものである ことが明らかである。また、表 2に示すように、塗工カラーに対して同じ質量部の流動 性改質剤を添加して調製したものであっても、実施例 4の紙塗工液は、比較例 5, 6 の紙塗工液と比較して、保水性と流動性が良好であり、高速塗工可能な紙塗工液で あることが明らかである。
産業上の利用可能性
本発明の紙塗工液は、高速塗工性に優れたものであるため、塗工紙の生産性向上 を図ることができる。更に、本発明の塗工紙は、生産性の向上が図られ、かつ良好な 表面特性を有するものである。

Claims

請求の範囲 [1] 少なくとも顔料、バインダー、及び流動性改質剤を含む紙塗工液であって、 前記流動性改質剤が、下記 (a)成分、下記 (b)成分、及び下記 (c)成分からなる群 より選択される二以上の成分を含む (但し、前記 (a)成分、又は前記 (b)成分を必ず 含む)ものである紙塗工液。 (a)成分:アクリル酸単位及びメタクリル酸単位の中から選択される少なくとも一の構 成単位 (構成単位 A)、並びにアクリル酸エステル単位及びメタクリル酸エステル単位 の中から選択される少なくとも一の構成単位 (構成単位 B)カゝらなる共重合体(b)成分:前記構成単位 A、前記構成単位 B、及び下記一般式(1)で表される構成 単位 (構成単位 C)カゝらなる共重合体 [化 1] … ( 1 )
(但し、前記一般式(1)中、 R1は水素原子、メチル基又はカルボキシル基、 R2は炭素 数 1一 4の直鎖状又は分枝状アルキレン基、 R3は水素原子又は炭素数 1一 30の炭 化水素基、 R4は水素原子又はカルボキシル基、 Xは- C ( = 0)-又は- C ( = 0) NH 一、 Yはカルボ-ル基又は 2価の炭化水素基、 mは 0又は 1、 nは 10— 100の整数(伹 し、 R2は相互に同一であっても、異なっていてもよい)である)
(c)成分:増粘剤及び Z又は保水剤 (但し、前記 (a)成分と前記 (b)成分を除く)
[2] 前記流動性改質剤が、二段重合してなるものである請求項 1に記載の紙塗工液。
[3] 前記流動性改質剤が、前記 (a)成分と前記 (b)成分の両方を含むものである請求 項 1又は 2に記載の紙塗工液。
[4] 紙基材の少なくとも一方の表面に、請求項 1一 3のいずれかに記載の紙塗工液を 塗工してなる塗工紙。
PCT/JP2005/000710 2004-01-20 2005-01-20 紙塗工液及びそれを用いた塗工紙 WO2005068718A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2005800089781A CN1934317B (zh) 2004-01-20 2005-01-20 纸涂布液及使用该纸涂布液的涂布纸
JP2005517129A JP4768443B2 (ja) 2004-01-20 2005-01-20 紙塗工液及びそれを用いた塗工紙
KR1020067015997A KR101176340B1 (ko) 2004-01-20 2006-08-08 종이코팅액 및 이것을 사용한 코팅지

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004012147 2004-01-20
JP2004-012147 2004-01-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005068718A1 true WO2005068718A1 (ja) 2005-07-28

Family

ID=34792367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/000710 WO2005068718A1 (ja) 2004-01-20 2005-01-20 紙塗工液及びそれを用いた塗工紙

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4768443B2 (ja)
KR (1) KR101176340B1 (ja)
CN (1) CN1934317B (ja)
WO (1) WO2005068718A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009161365A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 無機物質粉末ペーストの製造方法、及び無機物質粉末ペースト

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8417352B2 (en) 2004-10-19 2013-04-09 Meagan Medical, Inc. System and method for stimulating sensory nerves
FR2925077A1 (fr) * 2007-12-17 2009-06-19 Coatex Soc Par Actions Simplif Epaississant acrylique a chaine hydrophobe et ramifiee pour sauce de couchage papetiere a retention d'eau amelioree
SE534561C2 (sv) * 2009-04-03 2011-10-04 Korsnaes Ab Pigmentbestruken kartong för förpackningar, förpackning innefattande pigmentbestruken kartong, användning av sådan kartong, och ett förfarande i en process för tillverkning av kartong
UA110221C2 (uk) * 2010-09-28 2015-12-10 Tetra Laval Holdings & Finance Спосіб одержання пакувального матеріалу для упаковки, що стерилізується, пакувальний матеріал та упаковка
JP6744672B1 (ja) * 2019-05-20 2020-08-19 株式会社Tbm 印刷用シート及び印刷用シートの製造方法
KR102648309B1 (ko) * 2021-09-03 2024-03-19 김현수 포장용 종이 코팅용 조성물 및 이를 포함하는 코팅된 포장지

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08188987A (ja) * 1994-12-30 1996-07-23 Sannopuko Kk 紙塗被塗料用保水剤
JPH10226988A (ja) * 1996-12-09 1998-08-25 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 紙塗被剤用保水剤
JPH11124791A (ja) * 1997-10-17 1999-05-11 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 紙塗被剤用保水剤
JPH11246798A (ja) * 1998-03-04 1999-09-14 Sannopuko Kk 水系コーティング剤用保水剤
JPH11246800A (ja) * 1998-03-04 1999-09-14 Sannopuko Kk 水系コーティング剤用改質剤
JP2000273794A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 紙塗被剤用保水剤

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08188987A (ja) * 1994-12-30 1996-07-23 Sannopuko Kk 紙塗被塗料用保水剤
JPH10226988A (ja) * 1996-12-09 1998-08-25 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 紙塗被剤用保水剤
JPH11124791A (ja) * 1997-10-17 1999-05-11 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 紙塗被剤用保水剤
JPH11246798A (ja) * 1998-03-04 1999-09-14 Sannopuko Kk 水系コーティング剤用保水剤
JPH11246800A (ja) * 1998-03-04 1999-09-14 Sannopuko Kk 水系コーティング剤用改質剤
JP2000273794A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 紙塗被剤用保水剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009161365A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 無機物質粉末ペーストの製造方法、及び無機物質粉末ペースト

Also Published As

Publication number Publication date
KR101176340B1 (ko) 2012-08-22
CN1934317A (zh) 2007-03-21
JPWO2005068718A1 (ja) 2007-09-06
KR20070001127A (ko) 2007-01-03
CN1934317B (zh) 2011-06-08
JP4768443B2 (ja) 2011-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005068718A1 (ja) 紙塗工液及びそれを用いた塗工紙
JPH06240599A (ja) 紙塗被用組成物
JP3575537B2 (ja) 紙塗工液及びそれを用いた塗工紙
JP2000351803A (ja) ジエン系共重合体ラテックス
JP3930958B2 (ja) 増粘性紙塗工液及びそれを用いた塗工紙
JP4508325B2 (ja) 紙塗工液及びその製造方法
JP3230321B2 (ja) 共重合体ラテックス
JP4847729B2 (ja) 流動性改質剤及びこれを含む紙塗工液並びに塗工紙
JP3429062B2 (ja) 紙塗工用共重合体ラテックスの製造方法及び紙塗工用組成物
KR101375947B1 (ko) 종이 도공액 및 이를 사용한 도공지
JP3362096B2 (ja) 紙塗工液及び塗工紙
JP2000248011A (ja) 熱可逆増粘性水溶性樹脂組成物
JP2745634B2 (ja) 紙塗被用共重合体ラテックスおよび紙塗被用組成物
JPH08259611A (ja) 樹脂ラテックスの製造方法
JPH10182709A (ja) ジエン系共重合体ラテックス
JP3975098B2 (ja) 共重合体ラテックス、その製造方法および紙塗工用組成物
JP4129156B2 (ja) 水性sbrラテックスの安定化方法
JP3166361B2 (ja) 紙塗工用組成物
JP2006225527A (ja) 共重合体ラテックスおよび紙塗工用組成物
JP2006193856A (ja) グラビア印刷用塗工紙製造用バインダー組成物
JP2006193855A (ja) 剥離紙のアンダーコート層用組成物
JPH02169800A (ja) 紙塗工用ラテックス
JP2002180029A (ja) 流動性改質剤及びそれを含んで成る水性樹脂組成物
JP2006131654A (ja) 共重合体ラテックスの製造方法
JP2000226547A (ja) バインダー組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005517129

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067015997

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580008978.1

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067015997

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase