WO2005060324A1 - 多層プリント配線板及びその多層プリント配線板の製造方法 - Google Patents

多層プリント配線板及びその多層プリント配線板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005060324A1
WO2005060324A1 PCT/JP2004/018355 JP2004018355W WO2005060324A1 WO 2005060324 A1 WO2005060324 A1 WO 2005060324A1 JP 2004018355 W JP2004018355 W JP 2004018355W WO 2005060324 A1 WO2005060324 A1 WO 2005060324A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
layer
printed wiring
wiring board
primer
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/018355
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kensuke Nakamura
Tetsuro Sato
Original Assignee
Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. filed Critical Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd.
Priority to JP2005516298A priority Critical patent/JP4895611B2/ja
Priority to US10/580,198 priority patent/US7485361B2/en
Publication of WO2005060324A1 publication Critical patent/WO2005060324A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4652Adding a circuit layer by laminating a metal foil or a preformed metal foil pattern
    • H05K3/4655Adding a circuit layer by laminating a metal foil or a preformed metal foil pattern by using a laminate characterized by the insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0183Dielectric layers
    • H05K2201/0195Dielectric or adhesive layers comprising a plurality of layers, e.g. in a multilayer structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/06Lamination
    • H05K2203/066Transfer laminating of insulating material, e.g. resist as a whole layer, not as a pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4652Adding a circuit layer by laminating a metal foil or a preformed metal foil pattern
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12556Organic component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12556Organic component
    • Y10T428/12569Synthetic resin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12708Sn-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer

Definitions

  • Multilayer printed wiring board and method of manufacturing the multilayer printed wiring board are Multilayer printed wiring board and method of manufacturing the multilayer printed wiring board
  • the invention according to the present application relates to a multilayer printed wiring board capable of obtaining good adhesion to an insulating layer without roughening an inner layer circuit of the multilayer printed wiring board, and a method for manufacturing the same.
  • Patent Document 4 A so-called reduction blackening treatment, hereinafter referred to as a ⁇ reduction blackening treatment ''). )). With this method, the occurrence of the above-mentioned halo phenomenon has been prevented.
  • Patent Document 1 JP-A-64-37081
  • Patent Document 2 JP-A-3-87092
  • Patent Document 3 JP-A-4-217391
  • Patent document 4 JP-A-5-152740
  • a double-sided copper-clad laminate as shown in FIG. 22 (1) is prepared.
  • the double-sided copper-clad laminate is in a state of a copper-clad laminate in which a copper foil 2 is bonded to a pre-preda 5.
  • the surface of the copper foil 6 is blackened to adhere and form fine copper oxide particles to form a blackened surface 20 as shown in FIG. 22 (2).
  • an etching resist layer is formed on the blackened surface 20, the circuit pattern is exposed and developed, and the circuit is etched to form an inner layer circuit as shown in FIG. 22 (3).
  • the pre-preda and the metal foil for forming the conductor layer are overlapped on the inner layer circuit ⁇ , and hot pressed in the state shown in Fig. 23 (5).
  • the lamination is performed as a multilayer copper-clad laminate as shown in FIG. 23 (6).
  • an outer layer circuit is formed by etching the outer layer copper foil of the multilayer copper-clad laminate to form a multilayer printed wiring board.
  • a wet chemical reaction process generally using a potassium persulfate bath, a sodium chlorite bath, or the like is used for the black lining treatment. It is always difficult, for example, the bath is highly sensitive, for example, the blackness of the product fluctuates greatly even if the chlorine concentration fluctuates only slightly.To obtain a certain range of blackness, considerable management labor is required. It was what we needed. Therefore, if there is no blackening process, the printed wiring board manufacturer can significantly reduce the manufacturing period of the printed wiring board, and the total production cost can be greatly reduced.
  • the basic technical idea of the multilayer printed wiring board according to the present invention is that a multilayer printed wiring board provided with an inner layer circuit is subjected to a roughening treatment, so that the inner layer circuit and the insulating resin layer are separated. It is characterized in that a primer resin layer composed of only resin is provided between them.
  • a surface treatment layer of tin, nickel or an alloy thereof is provided on the surface of the inner layer circuit.
  • the multilayer printed wiring board according to the present invention it is also preferable to provide a silane coupling agent layer between the inner layer circuit and the primer resin layer from the viewpoint of improving adhesion.
  • the silane coupling agent layer is preferably formed using an amino silane coupling agent or a mercapto silane coupling agent.
  • the primer resin layer has a thin sectional thickness of 1 m to 10 m.
  • the primer resin layer of the multilayer printed wiring board according to the present invention comprises 20 to 80 parts by weight of an epoxy resin, 20 to 80 parts by weight of a solvent-soluble aromatic polyamide resin polymer, and It is preferable to use a resin composition composed of a resin mixture comprising a curing accelerator added in an appropriate amount according to the requirements.
  • the aromatic polyamide resin polymer used for the primer resin layer is obtained by reacting an aromatic polyamide with a rubber resin.
  • the primer resin layer comprises 20 to 50 parts by weight of an epoxy resin (including a curing agent), and 50 to 95 parts by weight of a polyether sulfone resin. It is also preferable to use a resin mixture comprising a resin (having a hydroxyl group or an amino group at the terminal and soluble in a solvent) and a curing accelerator added in an appropriate amount as necessary.
  • a process for producing a primer resin sheet with a support film in which a resin composition film constituting a primer resin layer having a thickness of 2 m to 12 m is formed on the surface of the support film and is in a semi-cured state. .
  • a pre-preda and a metal foil for forming a conductor layer are overlapped on the primer resin sheet and laminated by hot pressing, and the primer resin sheet follows the surface shape of the inner layer substrate by heating. Pressing process to make a multilayer copper-clad laminate with a primer resin layer deformed by deformation.
  • a second method for manufacturing a multilayer printed wiring board according to the present invention comprising the following (a)
  • the resin composition constituting the primer resin layer is applied to the inner circuit forming surface of the inner circuit board to form a 2 to 12 m thick semi-cured primer resin layer. Primer ⁇ Grease coating process.
  • a third method for manufacturing a multilayer printed wiring board according to the present invention which comprises the following steps (a)
  • a fourth method for manufacturing a multilayer printed wiring board according to the present invention comprising:
  • the resin composition constituting the primer resin layer is applied to the inner circuit forming surface of the inner circuit board to form a semi-cured primer resin layer having a thickness of 2 m to 12 m. Primer ⁇ Grease coating process.
  • a fifth method for manufacturing a multilayer printed wiring board according to the present invention which comprises the following steps (a) to (d), is adopted. It is preferable to do so.
  • the skeleton material-containing resin-coated metal foil is overlaid on the primer resin sheet and laminated by hot pressing, and the primer resin sheet follows the surface shape of the inner layer substrate by heating. Pressing process to make a multilayer copper-clad laminate with a deformed primer resin layer.
  • a sixth method for manufacturing a multilayer printed wiring board according to the present invention comprising the following (a)
  • the resin composition constituting the primer resin layer is applied to the inner circuit forming surface of the inner circuit board to form a semi-cured primer resin layer having a thickness of 2 m to 12 m. Primer ⁇ Grease coating process.
  • the metal foil with skeleton-containing resin used in the above-described manufacturing method is preferably manufactured through the following steps (a) to (e). U ,.
  • the resin composition used for forming the primer resin layer is preferably adjusted to a constant resin solid content by the following steps (a) and (b). .
  • the resin composition used when the primer resin layer is formed by a coating method is a resin composition adjusted to a constant resin solid content by the following steps (a) and (b). It is preferable that
  • the multilayer printed wiring board according to the present invention performs a special roughing process on the surface of the inner layer circuit. Even if not, good adhesion to the insulating resin layer is maintained. Therefore, it is possible to omit the roughing process such as the blacking process which has been conventionally performed for improving the adhesion between the inner circuit surface and the insulating resin layer.
  • the multilayer printed wiring board 1 according to the present invention has a schematic cross section exemplarily shown in FIG. 1 as an example.
  • a multilayer printed wiring board a so-called four-layer board is described.
  • a four-layer board is referred to as a shield board to distinguish it from a multilayer printed wiring board. Therefore, it is clarified that the multilayer printed wiring board according to the present invention has no relation to the number of conductor layers as long as it has an inner layer circuit C inside and an outer layer circuit C in the outer layer.
  • Multilayer printed wiring board provided with the inner layer circuit A multi-layer printed wiring board characterized by comprising a primer resin layer composed of only resin between the resin and the insulating resin layer. "
  • the primer resin layer P is disposed at least between the inner circuit c and the insulating resin layer 5. Therefore, there is no problem even if the primer resin layer P is arranged so as to cover the entire surface layer of the inner substrate IB as shown in FIG.
  • the surface of the inner layer circuit C at this time is not subjected to any roughening treatment such as blackening treatment, or any surface protection treatment using a dissimilar metal or the like.
  • the inner layer circuit ⁇ can be made of any copper foil such as an electrolytic copper foil and a rolled copper foil, and is not limited to the type and thickness. In the case of electro-deposited copper foil, both the glossy surface and the rough surface are considered.
  • the surface roughness of the inner layer circuit C has been subjected to a roughening treatment, and the surface roughness (Rz) in the state is preferably 2 ⁇ m or less. This is because when the surface roughness (Rz) is 2 ⁇ m or less, unevenness, which is a starting point of a signal current in a high frequency region, is reduced, and crosstalk characteristics between layers are rapidly stabilized.
  • a glossy surface Rz (1.8 / zm or less)
  • the presence of the primer resin layer makes it possible to obtain a sufficient adhesive strength to the interlayer insulating layer.
  • the primer resin layer is a layer composed of only the resin and not including the skeleton material.
  • FIG. 3 is a photograph showing a cross section of the inner layer circuit of the multilayer printed wiring board according to the present invention, which is observed by the optical microscope shown in FIG. As is apparent from FIG. 2, the primer resin layer P is present on the surface of the inner substrate IB as a single resin layer that covers the inner circuit C thinly so as to follow the surface shape of the inner substrate.
  • the surface treatment layer of tin, nickel, or an alloy thereof By providing a surface treatment layer of tin, nickel, or an alloy thereof on the surface of the inner layer circuit C, it is possible to increase the adhesion between the primer and the resin layer P.
  • a method such as formation by a plating method can be adopted.
  • the surface treatment layer can be formed up to the side surface of the formed circuit, and the entire inner layer circuit has excellent adhesion to the primer resin layer.
  • the plating method referred to here can be an electroless plating method, an electrolytic plating method, or a combination thereof.However, the inner layer circuit may have a complicated shape, In view of the uniformity of this method, it is preferable to employ the electrolytic plating method.
  • a solution used as a nickel plating solution can be widely used.
  • the nickel concentration is 30 gZl
  • the liquid temperature is 20-50.
  • C pH2- 4, the current density 0. 3- lOAZdm 2 conditions
  • C pH 2-4, a current density of 1 one 50AZdm 2, and so that the other conditions of a general Watts bath.
  • tin sulfate concentration using stannous is 5-30GZl, liquid temperature 20- 50 ° C, pH2- 4, the current density 0. 3- lOAZdm 2 condition, the (ii) stannous sulfate ⁇ Tin concentration 20-40 gZl, sulfuric acid concentration 70-150 gZl, liquid temperature 20-35 ° C, cresolulsulfonic acid 70-120 gZl, gelatin 11-5 gZl, beta naphthol 0.5-2 gZl, current density 0.3 — 3AZdm 2 conditions, etc.
  • a nickel-zinc alloy layer for example, a nickel concentration of 1.1 to 2.5 gZl using sulfuric acid and a zinc concentration of 0.1 to 1.1 g using zinc pyrophosphate are used.
  • g / l cadmium pyridate 50-500 g / l, liquid temperature 20-50. C, pH 8-11, current density 0.3 0.3 lOAZdm 2 etc.
  • a nickel-cobalt alloy layer is formed as a surface treatment layer, for example, cobalt sulfate 80-180 gZl, nickel sulfate 80-120 gZl, boric acid 20-40 gZl, potassium salt potassium 10-15 gZl, phosphorus Sodium dihydrogen acid 0.1-15 gZl, liquid temperature 30-50. C, pH 3.5-4.5, current density 11-OAZdm 2 .
  • nickel sulfate 120-1 When a nickel-phosphorus alloy layer is formed as a surface treatment layer, nickel sulfate 120-1
  • tin-lead alloy layer for example, tin (II) sulfate
  • a resin constituting an interlayer insulating layer is formed.
  • the silane coupling agent layer referred to here can be roughened.1
  • auxiliaries for It plays a role. Therefore, it is more preferable that the surface treatment layer be present and that the silane coupling agent layer be present on the surface treatment layer.
  • silane coupling agent various types of silane coupling agents, such as an epoxy-functional silane coupling agent, an olefin-functional silane, and an acrylic-functional silane, are used.
  • an epoxy-functional silane coupling agent such as an epoxy-functional silane coupling agent, an olefin-functional silane, and an acrylic-functional silane
  • the peel strength is measured, a peel strength of about 0.8 kgfZcm is obtained.
  • an amino-functional silane coupling agent or a mercapto-functional silane coupling agent is used, the peel strength is 1.0 OkgfZcm or more, which is particularly preferable.
  • silane coupling agent that can be used here will be specified more specifically. Coupling agents similar to those used in glass cloths that make up pre-printers for printed wiring boards, mainly vinyltrimethoxysilane, vinylphenyltrimethoxysilane, ⁇ -methacryloxypropyltrimethoxysilane, ⁇ —glycidoxy Propyltrimethoxysilane, 4-glycidylbutyltrimethoxysilane, ⁇ -aminopropyltriethoxysilane, N-j8 (amino etinole) ⁇ -aminopropyltrimethoxysilane, 3—3— (4— (3-amino Propoxy) ptoxy) propyl 3-aminopropyltrimethoxysilane, imidazolesilane, triazinesilane, y-mercaptopropyltrimethoxysilane and the like can be used.
  • the primer resin layer P preferably has a cross-sectional thickness of 1 m to 10 m.
  • Such a thin resin layer is used because almost no resin flow occurs even when the primer resin layer is softened at the time of hot pressing at the time of manufacturing the multilayer printed wiring board according to the present invention.
  • the roughened surface of the copper foil has irregularities, causing the air to be crowded.
  • a resin flow of about 5 mm to 15 mm from the edge was intentionally generated using an lm 2 size copper-clad laminate to double as an air vent.
  • the resin flow is a value measured by the following method. That is, the resin used for the composition of the primer resin layer in the present invention is applied to one side of a copper foil having a predetermined thickness to form a semi-cured resin layer, and four samples of 10 cm square are sampled and measured for resin flow. It was used as a test sample. The four resin flow measurement samples were stacked on top of each other under the conditions of a press temperature of 171 ° C, a press pressure of 14 kgfZcm 2 , and a press time of 10 minutes, and the resin flow at that time was calculated according to Equation 1. It is.
  • the coating thickness used for the multilayer printed wiring board according to the present invention was used as it was, the measurement accuracy was lacking. It is manufactured and used as a sample.
  • the resin flow when using a normal pre-predator and when using a normal resin-coated copper foil (40 ⁇ m thick resin layer) is around 20%.
  • the primer resin layer is less than 1 ⁇ m, it becomes difficult to cover the surface of the inner circuit board with a uniform thickness, no matter how smooth and seemingly uneven.
  • the primer resin layer in the multilayer printed wiring board exceeds 10 / zm, delamination of the inner circuit portion is likely to occur when subjected to thermal shock.
  • the thickness of this primer ⁇ layer is converted thickness when considered was applied to complete the plane per lm 2.
  • the resin composition constituting the primer resin layer will be described.
  • the resin composition used in the present invention can be roughly classified into two types. Therefore, the first resin composition and the second resin This will be described as a composition.
  • the first resin composition is an epoxy resin, a curing agent, an aromatic polyamide resin polymer soluble in a solvent, and a curing accelerator which is added in an appropriate amount as needed.
  • epoxy resin used herein has two or more epoxy groups in a molecule and can be used without any particular problem as long as it can be used for electric and electronic materials. .
  • bisphenol A type epoxy resin bisphenol F type epoxy resin, bisphenol S type epoxy resin, novolak type epoxy resin, cresol novolak type epoxy resin, alicyclic epoxy resin, brominated Group strength of epoxy resin and glycidylamine type epoxy resin It is preferable to use one or more selected ones in combination.
  • the epoxy resin is a main component of the resin composition, and is used in a mixing ratio of 20 parts by weight to 80 parts by weight. However, it is assumed here that it contains the curing agent described below. Therefore, when the epoxy resin containing the curing agent is less than 20 parts by weight, the thermosetting property is not sufficiently exhibited, and the function as a binder with the base resin and the adhesiveness with the copper foil are not exhibited. If the amount exceeds 80 parts by weight, the viscosity of the resin solution becomes too high, making it difficult to apply a uniform thickness to the copper foil surface. The balance with the amount of the resin polymer is not balanced, and sufficient toughness after curing cannot be obtained.
  • the "curing agent" of the epoxy resin is a force that can be defined as another component that causes a cross-linking reaction with the epoxy resin.
  • the curing agent is referred to as dicyandiamide, imidazoles, or fragrance.
  • Amines such as aromatic amines, phenols such as bisphenol A and brominated bisphenol A, novolaks such as phenol novolak resin and cresol novolak resin, and acid anhydrides such as phthalic anhydride are used. Since the amount of the curing agent added to the epoxy resin is derived from each equivalent, it is not necessary to strictly specify the mixing ratio. Therefore, in the present invention, the addition amount of the hardening agent is particularly limited.
  • the "aromatic polyamide resin” is obtained by reacting an aromatic polyamide resin with a rubber resin.
  • the aromatic polyamide resin is an aromatic diamine and an aromatic diamine. It is synthesized by polycondensation with a dicarboxylic acid. At this time, aromatic diamine
  • the rubbery resin to be reacted with the aromatic polyamide resin is described as a concept including natural rubber and synthetic rubber.
  • the latter synthetic rubber includes styrene-butadiene rubber, butadiene rubber, butyl rubber, Examples include ethylene propylene rubber.
  • heat-resistant synthetic rubber such as nitrile rubber, chloroprene rubber, silicon rubber, and urethane rubber. Since these rubber resins react with an aromatic polyamide resin to produce a copolymer, it is preferable that these rubber resins have various functional groups at both ends. In particular, it is useful to use CTBN (carboxy-terminal butadiene-tolyl).
  • the aromatic polyamide resin and the rubber resin that constitute the aromatic polyamide resin polymer are used in such a manner that the aromatic polyamide resin is 25 wt% to 75 wt%, and the balance is rubbery resin. Is preferred. If the content of aromatic polyamide resin is less than 25 wt%, the content ratio of the rubber component becomes too large, resulting in poor heat resistance, while if it exceeds 75 wt%, the content ratio of aromatic polyamide resin becomes large. It is too hard after hardening and becomes brittle.
  • the aromatic polyamide resin is first required to be soluble in a solvent.
  • This aromatic polyamide resin is used in a blending ratio of 20 parts by weight to 80 parts by weight.
  • the resin is excessively hardened under the general pressing conditions for producing a copper-clad laminate, becomes brittle, and easily causes microcracks on the substrate surface.
  • the aromatic polyamide resin polymer is added in an amount exceeding 80 parts by weight, no particular problem occurs, but even if the aromatic polyamide resin polymer is added in an amount exceeding 80 parts by weight, the amount after the curing is further increased.
  • the strength does not improve. Therefore, in consideration of economy, it can be said that the upper limit is 80 parts by weight.
  • the "curing accelerator added in an appropriate amount as needed” is tertiary amine, imidazole, urea-based curing accelerator and the like.
  • the proportion of the curing accelerator is not particularly limited. I haven't. The reason is that the amount of the hardening accelerator may be arbitrarily and selectively determined by the manufacturer in consideration of production conditions in the process of manufacturing the copper-clad laminate.
  • This second resin composition includes epoxy resin (including a curing agent), polyether sulfone resin.
  • epoxy resin as used herein can be applied to the same concept as in the case of the first resin composition, and therefore description thereof will be omitted.
  • resin composition used for the composition of the second resin composition it is preferable to use a polyfunctional epoxy resin as selectively as possible.
  • the epoxy resin is a main component of the resin composition, and is used in a mixing ratio of 5 parts by weight to 50 parts by weight. However, here, it is considered that the same curing agent as described in the first resin composition is included. Therefore, when the epoxy resin containing the curing agent is less than 5 parts by weight, the thermosetting property is not sufficiently exhibited and the function as a binder with the base resin and the adhesion with the copper foil are not achieved. If the amount exceeds 50 parts by weight, the balance with the amount of the polyethersulfone resin cannot be maintained, and sufficient toughness after curing cannot be obtained.
  • the polyethersulfone resin must have a structure having a hydroxyl group or an amino group at a terminal and be soluble in a solvent. If there is no hydroxyl group or amino group at the terminal, the reaction with the epoxy resin cannot be performed, and if it is not soluble in a solvent, it is a force that makes it difficult to adjust the solid content. In consideration of the balance with the epoxy resin, it is used in a mixing ratio of 50 parts by weight to 95 parts by weight. This polyethersulfone resin lowers the water absorption of the insulating layer of the printed wiring board and reduces the fluctuation of the surface insulation resistance as the printed wiring board.
  • the polyether sulfone resin is less than 50 parts by weight, the desmear solution will rapidly damage the resin. On the other hand, if the polyether sulfone resin exceeds 95 parts by weight, swelling is likely to occur in the soldering heat test performed by floating in a 260 ° C solder bath.
  • the "curing accelerator added in an appropriate amount as required” is a tertiary amine, an imidazole-based compound, a phosphorus compound represented by trifluorphosphine, a urea-based curing accelerator, or the like.
  • the mixing ratio of the curing accelerator is not particularly limited. The reason is that the curing accelerator can be arbitrarily and selectively determined by the manufacturer in consideration of the production conditions in the pressing step and the like.
  • the method for producing a multilayer printed wiring board according to the present invention differs depending on whether a resin composition using a primer resin sheet is applied to the surface of the inner circuit board for forming the primer resin layer. Then, it is possible to further separate the insulating layer and the conductive layer formed on the primer resin layer by how to form them. Therefore, the method of forming the primer resin layer is first described separately.
  • Step of manufacturing primer resin sheet with support film First, a resin solution used for forming a primer resin layer is adjusted in the procedures of Step I and Step II described below, and the resin solution is supported. In this step, a film having a thickness of 1 m to 12 m is applied on the film F, and a semi-cured state is obtained to obtain the primer resin sheet 2 with a support film as shown in FIG. 3 (1).
  • step I The preparation of the resin solution used for forming the primer resin layer P will be described.
  • step I 20 to 80 parts by weight of an epoxy resin (including a curing agent), 20 to 80 parts by weight of an aromatic polyamide resin and a solvent soluble in a solvent, and, if necessary, an appropriate amount of curing.
  • the accelerator and are mixed to form a resin mixture.
  • the description of each composition and blending ratio described herein has already been described above, and the description is omitted here because it is redundant.
  • the resin mixture is dissolved using an organic solvent, for example, methyl ethyl ketone and cyclopentanone, or one or a mixture of these solvents, and the resin solid content is 25 wt%.
  • an organic solvent for example, methyl ethyl ketone and cyclopentanone, or one or a mixture of these solvents, and the resin solid content is 25 wt%.
  • the use of methyl ethyl ketone and cyclopentanone facilitates efficient volatilization and removal due to the heat history at the time of hot pressing, and also facilitates the purification of volatile gases. It is easy to adjust the viscosity of the resin solution to the most suitable viscosity for applying to the copper foil surface. . However, other than the solvents specifically mentioned herein, it is not impossible to use any solvents that can dissolve all the resin components used in the present invention.
  • Dimethylformamide, dimethylacetamide, N-methylpyrrolidone and the like can be used as the organic solvent.
  • dissolution using a mixed solvent of methyl ethyl ketone and cyclopentanone is most preferable at this stage from an environmental point of view.
  • the mixing ratio is not particularly limited.
  • cyclopentanone may be inevitably mixed in, for example, used as a varnish for preparing an aromatic polyamide resin polymer.
  • methylethyl ketone as the coexisting solvent in consideration of the rate of volatilization and removal in the thermal history when considered as an application for a printed wiring board, assuming inevitable mixing.
  • the solvent described above is used to prepare a resin solution having a resin solid content of 25 wt% to 40 wt%.
  • the range force of the resin solids shown here is the range in which the most accurate film thickness can be obtained when applied to the support film surface. If the resin solids content is less than 25 wt%, the viscosity is too low and flows immediately after application to the support film surface, making it difficult to ensure uniform film thickness. On the other hand, if the resin solid component force exceeds Owt%, the viscosity increases and it becomes difficult to form a thin film on the surface of the support film.
  • the application method is not particularly limited. However, considering that it is necessary to apply a converted thickness of 1 m-12 / zm with high accuracy, it is preferable to use a so-called gravure coater which is advantageous for forming a thin film.
  • the drying after forming the resin film on the surface of the support film may be appropriately performed under heating conditions that can make the resin film semi-cured according to the properties of the resin solution.
  • PET films PET films, PEN films, fluororesin films, polyethylene films and the like can be used as the support film.
  • Primer resin sheet refining step In this step, as shown in FIG. 3 (2), the inner circuit forming surface of the inner circuit board provided with the inner circuit constituting the multilayer printed wiring board is subjected to the above-mentioned process. The primer resin surface of the primer resin sheet with the support film is overlapped to form a laminated state as shown in FIG. 3 (3), and the support film F is removed as shown in FIG. 3 (4). [0086] When the silane coupling agent layer is provided, as described above, before the primer resin sheet 2 with a support film is overlaid on the inner layer circuit forming surface of the inner layer substrate IB, the inner layer circuit surface The silane coupling agent is adsorbed on the substrate. In the drawings, the description of the silane coupling agent layer is omitted.
  • the method of forming the silane coupling agent layer is not particularly limited, such as a commonly used dipping method, showering method, spraying method and the like. According to the process design, any method can be adopted that can bring the inner layer circuit surface and the solution containing the silane coupling agent into contact and adsorb it most uniformly.
  • silane coupling agents are used by dissolving 0.5-lOgZl in water as a solvent at a temperature of room temperature.
  • the silane coupling agent forms a film by condensing with the OH groups protruding on the surface of the copper foil, and its effect is not significantly increased even if an unnecessarily high concentration solution is used. . Therefore, it should originally be determined according to the processing speed of the process. However, if the amount is less than 0.5 gZl, the adsorption rate of the silane coupling agent is slow, which is not suitable for general commercial profitability, and the adsorption becomes uneven. In addition, even if the concentration exceeds lOgZl, the adsorption speed is not particularly increased, and it is uneconomical.
  • Another method of forming a primer resin layer is to apply a resin composition to the surface of the inner circuit board. Therefore, it is necessary to apply the resin composition constituting the primer resin layer to the inner circuit forming surface of the inner circuit board and to dry it.
  • Primer resin coating step To apply the resin composition constituting the primer resin layer to the inner layer circuit forming surface of the inner layer circuit board, as shown in Fig. 4 (A), the inner layer circuit board IB
  • the resin composition R can be immersed in the resin composition R and pulled up, or as shown in Fig. 4 (B), the resin composition R can be sprayed uniformly onto the surface of the inner circuit board IB by spraying. It is preferable to adopt it.
  • the latter is particularly suitable when the primer resin layer is formed only on one side of the inner circuit board.
  • it is heated and dried to form a semi-cured primer resin layer having a thickness of 1 ⁇ m to 12 m.
  • the drying conditions at this time are not particularly limited, and the drying level may be appropriately adjusted in consideration of the following pressing process and the like.
  • the resin composition referred to herein is the same resin as used in the above-mentioned primer resin sheet. It is possible to use the composition. In order to adopt a coating method and a dipping method and a spraying method while applying force, it is necessary to make the solution properties of the resin composition match those of this processing method. That is, the solid content when considered as a resin solution must be lower than when processed into a sheet. Therefore, the resin solid content is preferably 8 wt% to 15 wt%. If the resin solids content exceeds 15 wt%, the liquid drainage by the immersion method becomes worse, and the uniformity of spraying by the spray method becomes worse.
  • the resin solid content of the resin solution when used in the coating method is more preferably in the range of 10 wt% to 12 wt%.
  • Press working step In this press working step, a primer resin sheet is provided on the inner circuit board surface as described above, or a semi-cured primer resin layer is applied on the inner circuit board surface by coating. In this step, an insulating layer and a conductive layer are further formed on the surface of the substrate provided as above to form a multilayer metal-clad laminate. Then, it is possible to adopt a plurality of methods described below. Hereinafter, each will be described with reference to the drawings.
  • the procedure in this case is as follows.
  • the pre-preda 5 and the metal foil 6 are superimposed on the primer resin sheet 3 from which the support film F has been removed as described above, and laminated in a state shown in FIG. 5 (5).
  • the primer resin sheet 3 follows the surface shape of the inner substrate IB by heating.
  • a multilayer copper-clad laminate Ml having a primer resin layer P deformed by the above process is obtained.
  • the heating temperature, press pressure, etc. at the time of press working at this time.
  • the primer resin layer P after being deformed by press working is shown as a white layer.
  • the shape of the primer resin layer is already formed along the surface shape of the inner circuit board. I have.
  • the pre-preda 5 and the metal foil 6 are overlaid and laminated as shown in FIG. 6 (a). And hot pressing and bonding Then, as shown in FIG. 6 (b), the resin component that has flowed in the pre-preda 5 fills the concaves and convexes of the primer resin layer P and is cured to form the multilayer copper-clad laminate Ml.
  • the heating temperature, press pressure, etc. during pressurizing at this time.
  • the metal foil 6 in the present specification is described as a concept including a metal foil with a carrier foil.
  • the metal foil with a carrier foil has a carrier foil attached to the opposite side of the metal foil to the base material.
  • the carrier foil is pressed to form a laminate with the carrier foil attached, and then the carrier foil is removed. And used in the same manner as a normal copper-clad laminate.
  • the advantage of using a metal foil with a carrier foil is that the metal foil surface can be protected from damage such as scratches until just before the etching process by preventing foreign substances from adhering and contaminating to the conductor layer surface, which can occur during press working.
  • the resin-coated metal foil 7 referred to here is provided with a resin layer 8 for forming an insulating layer of a printed wiring board on the bonding surface of the metal foil 6 so that the force is also reduced as shown in FIG. 7 (5).
  • the resin layer 8 does not include a skeletal material.
  • the resin constituting the resin layer 8 it is possible to employ all the resin compositions that can be used for forming the insulating layer of the printed wiring board. It is preferable to use a resin composition for forming the above-mentioned primer resin layer P while applying force. This is because the resin used in the configuration of the primer resin layer P in the present invention has a small resin flow, so that the thickness of the insulating layer in the final product can be easily controlled. However, the composition does not need to be completely the same as the resin composition constituting the primer resin layer P. The reason is that the resin layer thickness of the resin-coated metal foil 7 and the primer resin layer thickness are usually different, and it is necessary to form the desired appropriate resin thickness on the metal foil surface. It is preferable to arbitrarily select the most suitable resin composition.
  • the procedure in this case is as follows.
  • the resin layer 8 of the metal foil 7 with a resin is superimposed on the primer resin sheet 3 from which the support film F is removed as shown in FIG. Laminate in the state shown in (5).
  • the primer resin sheet 3 is heated to form a surface shape of the inner substrate IB by heating and bonding as shown in FIG. 7 (7).
  • the multilayer copper-clad laminate M2 provided with the primer resin layer P deformed to follow.
  • the shape of the primer resin layer is already formed along the surface shape of the inner circuit board. I have.
  • the resin-coated metal foil 7 is superimposed on the surface of the inner-layer circuit board IB in that state, and is laminated as shown in FIG. 8A.
  • the resin component of the flowing resin layer 8 of the resin-coated metal foil 7 causes unevenness of the primer resin layer P by bonding by hot pressing. It is filled and cured to form a multilayer copper-clad laminate M2. There are no particular restrictions on the heating temperature, press pressure, etc., at the time of press working at this time.
  • the skeletal material-containing resin-coated metal foil 9 referred to here is a skeleton material 4 for forming an insulating layer of a printed wiring board on the bonding surface of the metal foil 6 so that the force is also reduced as shown in FIG. 9 (5). It is provided with a resin layer containing the resin (hereinafter, referred to as a “skeleton material-containing resin layer”), and is manufactured by the method described below.
  • the procedure for using the metal foil 9 with a skeleton material-containing resin is as follows.
  • the skeleton material-containing resin layer 10 containing the skeleton material 4 of the metal foil 9 is overlaid and laminated in a state shown in FIG. 9 (5).
  • the primer resin sheet 3 follows the surface shape of the inner layer substrate IB by heating.
  • the multilayer copper-clad laminate M3 including the deformed primer resin layer P is used. There are no particular restrictions on the heating temperature, press pressure, etc., at the time of press working at this time.
  • the shape of the primer resin layer is already formed along the surface shape of the inner circuit board.
  • the above-mentioned resin-containing metal foil 9 containing the skeletal material is superimposed and laminated as shown in FIG. 10 (a).
  • the resin component contained in the skeleton material-containing resin layer 10 of the skeleton material-containing resin-coated metal foil 9 flows as shown in FIG.
  • the unevenness of the primer resin layer P of the inner circuit board is filled and cured to form a multilayer copper-clad laminate M3.
  • FIG. 11 shows a cross section of the skeleton material-containing resin-coated metal foil 9 used here, which is more schematically and easily understood.
  • FIG. 11 shows a skeletal material-containing resin foil provided with a skeletal material-containing resin layer 10 on a roughened surface 11 of a metal foil 6 to which fine copper particles for improving adhesion are attached. 9 is shown as an example.
  • the skeletal material-containing resin-coated metal foil 9 can be manufactured by several methods, but a manufacturing method suitable when a thin skeletal material is used will be described below.
  • the first manufacturing method will be described following the steps shown in FIG. First, a semi-cured first thermosetting resin layer 12 is provided on one side of the metal foil 6 shown in FIG. 12 (A).
  • the metal foil 6 referred to here is a rolled copper foil obtained by rolling, an electrolytic copper foil obtained by electrolysis, etc., as long as it is a metal foil used for an electronic material application of a printed wiring board that is not particularly limited to a manufacturing method. It is good.
  • Epoxy resin is generally used as the resin constituting first thermosetting resin layer 12 shown in FIG. 12 (B). This is because it is widely used in printed wiring board applications. Therefore, the resin constituting the first thermosetting resin layer 12 is a resin having thermosetting properties and can be used for a printed wiring board in the field of electric and electronic materials. If there is, no particular limitation is required.
  • the first thermosetting resin layer 12 is formed by a method of applying a liquid in a liquid state using a solvent to a metal foil surface or a method of laminating a semi-cured resin film so as to be laminated. Formed on the metal foil surface. In the case of using a solvent to form a liquid, for example, an epoxy resin, a curing agent, and a curing accelerator are blended, and the viscosity is adjusted using a solvent such as methyl ethyl ketone.
  • the first thermosetting resin layer 12 formed on the surface of the metal foil must be maintained in a semi-cured state. This is because the skeletal material 4 that is a nonwoven fabric or a woven fabric described below is pressed well to promote the impregnation of a certain amount of resin into the nonwoven fabric or the woven fabric. Therefore, when a liquid resin is applied to the surface of the metal foil 6 and then a semi-cured state is applied, the drying level and the degree of curing must be adjusted using a hot-air dryer or the like.
  • the thickness of the first thermosetting resin layer 12 formed on the surface of the metal foil 6 is determined in consideration of the thickness of the skeletal material 4 described below. That is, the thickness of the first thermosetting resin layer 12 must be equal to or less than the thickness of the skeleton 4. 1st thermosetting resin layer 1
  • the resin constituting the first thermosetting resin layer 12 causes a lateral flow when the skeleton material 4 is pressed, thereby contaminating the equipment. Become. At this time, if the pressure roll 13 is contaminated, it is transferred to the surface of the metal foil 6 to be processed, resulting in a product defect.
  • the minimum thickness of the first thermosetting resin layer 12 is such that the first thermosetting resin layer 12 has a roughened surface having irregularities of the metal foil 6 as shown in FIG. Since it may be formed on the surface 11, it can be determined by a force that can completely cover the irregularities of the roughened surface 11. If the irregularities on the roughened surface 11 of the metal foil 6 come into direct contact with the skeletal material 4, the adhesion stability is impaired and the migration performance is degraded.
  • the skeleton material 4 is attached to the first thermosetting resin layer 12.
  • a non-woven fabric or a woven fabric is used for the skeleton material 4 and is used to solve the above-mentioned lack of mechanical strength of the resin-coated copper foil.
  • the skeleton material 4 is stuck on the first thermosetting resin layer 12 using the pressure roll 13 while applying a certain load. That is, when attaching the skeleton material 4 to the first thermosetting resin layer 12 in a semi-cured state, the roll itself is heated using a pressure roll 13 equipped with a heating means, and pressed to a certain level or more. They apply pressure and stick. This is because the semi-cured resin constituting the first thermosetting resin layer 12 is re-fluidized, and a certain amount of the re-fluidized resin is impregnated into the skeleton material 4.
  • a nonwoven fabric or a woven fabric is used as the skeleton material 4 used here. More specifically, it is desirable to use a nonwoven fabric or woven fabric using glass fibers or aramide fibers. All of these have been used for many years in printed wiring board applications, and are also highly reliable materials. However, the material of the non-woven fabric or woven fabric is not particularly limited and can be used for a printed wiring board, and it is sufficient that the material has sufficient mechanical properties.
  • a thin nonwoven fabric or woven fabric having a thickness of 50 m or less which cannot be used conventionally, can be obtained. It can be used. Dipping a conventional nonwoven or woven fabric in a grease agent In the method of impregnating a nonwoven fabric or woven fabric with a resin and drying the pulled up nonwoven fabric or woven fabric to a semi-hardened state and using it as a pre-predder, a thin nonwoven fabric with a thickness of 50 m or less or a thickness of 20 m or less Because of the low mechanical strength of the woven fabric, there was a problem that the fabric was immediately broken or broken.
  • the prepreg will be stretched and stretched by the tension in the longitudinal direction, and as a result, there will be a large difference between the longitudinal and lateral expansion and contraction rates of the manufactured pre-predator, This has caused serious defects in dimensional stability, which is important for so-called precision printed wiring boards.
  • the second thermosetting resin layer 14 is placed on the nonwoven fabric or the woven fabric as shown in Fig. 12 (D). The resulting semi-cured resin layer is formed.
  • an epoxy resin is generally used.
  • the resin constituting the second thermosetting resin layer 14 is a resin having thermosetting properties and is used for printed wiring boards in the field of electric and electronic materials. If there is, there is no particular limitation as in the case of the first thermosetting resin layer 12.
  • the method of forming the first thermosetting resin layer 12 can be similarly applied.
  • the second thermosetting resin layer 14 formed on the copper foil surface must be maintained in a semi-cured state. This is because it is used as a constituent material of a printed wiring board by laminating it in combination with other printed wiring board materials and pressing it.
  • the thickness of the second thermosetting resin layer 14 is determined in consideration of the thickness of the skeleton 4 as described below. That is, as described above, since the thickness of the first thermosetting resin layer 12 is equal to or less than the thickness of the skeleton material 4, the skeleton material 4 is pressed on the first thermosetting resin layer 12, Even if the resin constituting the first thermosetting resin layer 12 is caused to flow, the resin constituting the first thermosetting resin layer 12 is not sufficient. It is highly possible that the skeleton 4 is not completely covered. Therefore, the second thermosetting resin layer 14 must be formed to have a thickness that can completely cover at least the surface of the skeleton 4. The force is also to stabilize the adhesion to the primer resin layer P present on the surface of the inner circuit Ci when the inner substrate IB is pressed to the second thermosetting resin layer 14 by press molding. .
  • thermosetting resin layer is provided on one surface of the metal foil.
  • a non-woven fabric or a woven fabric serving as a skeleton material is placed on the thermosetting resin layer, and the constituent resin of the thermosetting resin layer is impregnated into the nonwoven fabric or the woven fabric and exudes to the opposite side,
  • a thermosetting resin constituent resin to be in a semi-cured state, a semi-cured insulating layer containing the non-woven fabric or woven fabric is formed on one surface of the copper foil.
  • thermosetting resin layer 15 is provided as shown in FIG. 13 (B), and as shown in FIG. 13 (C), the surface of the thermosetting resin layer 15 is formed.
  • the skeleton material 4 is placed on the skeleton material 4 and the thermosetting resin layer 15 is formed as shown in FIG. 13 (D).
  • the resin component is formed by utilizing the capillary phenomenon of glass fiber or aramide fiber constituting the skeleton material 4. By impregnating the skeleton material 4 and oozing out on the opposite side of the contact surface with the thermosetting resin layer 15 to completely cover the surface of the skeleton material 4, as shown in FIG.
  • the resulting copper foil 9 with resin is obtained. Therefore, as the thermosetting resin layer 15, two types of a semi-cured state and a liquid state can be adopted.
  • the skeleton material 4 is impregnated with the resin and the resin coating of the skeleton material 4 is performed in consideration of the following points. It is preferred to do so. That is, the thermosetting resin layer 15 in a completely liquid state is manufactured by coating the surface of a metal foil, and generally contains a large amount of a solvent. In such a case, when the skeleton 4 is placed on the surface without removing the solvent at all and the following steps are performed, when the metal foil 6 and the skeleton 4 are finally brought into a semi-cured state, A bubble is easily generated in the thermosetting resin layer 15 in between.
  • the removal of the solvent may be carried out simply by air drying or by heating to a temperature range lower than the curing temperature.
  • the removal level of the solvent can be arbitrarily adjusted in consideration of the thickness of the thermosetting resin layer 15 and the thickness of the skeletal material 4 so that the bubbles are not generated.
  • the resin component of the thermosetting resin layer 15 before the frame material 4 is placed is in a semi-cured state or an extremely high viscosity.
  • the pressing roll 13 having the heating means is provided in the same manner as described above. By heating the roll itself, a pressing force above a certain level is applied and the roll is attached. Then, heating is performed at a temperature lower than the curing temperature of the resin component to fluidize the thermosetting resin layer 15, and the resin of the thermosetting resin layer 15 is converted into the glass fiber constituting the skeleton material 4.
  • the thermosetting resin layer 15 referred to in this method has a thickness of X-30 ( ⁇ m) —X-3 ( ⁇ m) with respect to the thickness of the insulating layer (X (m)) to be formed. Desirably.
  • thermosetting resin layer 15 If the thickness of the thermosetting resin layer 15 is less than X-30 (m), sufficient adhesion between the finally obtained insulating layer and the copper foil layer will not be obtained, and the thermosetting resin layer 15 will not be obtained. Even if the thickness of 15 exceeds X-3 m), the effect of improving the adhesion between the insulating layer and the copper foil layer is not increased. Note that the thickness here is a plane thickness assuming a perfect plane.
  • Outer layer circuit etching step An etching resist layer is provided on the surface of the metal foil 6 located on the outer layer of the multilayer copper-clad laminates Ml, M2, and M3 described above, and the etching of the outer layer circuit is performed.
  • the multi-layer printed wiring board 1 according to the present invention shown in FIG. 1 is obtained by performing exposure, development, circuit etching, etching resist stripping, washing, and drying of the printing pattern. In this case, it is possible to use an ordinary method which does not particularly limit the type of the etching resist and the etching conditions.
  • a polyethylene resin film is formed on one side of a polyethylene terephthalate (PET) film as a support film, and a primer resin sheet 2 with a support film is formed.
  • PET polyethylene terephthalate
  • a resin solution constituting a primer resin sheet was produced.
  • o-cresol novolak type epoxy resin (YDCN-704 manufactured by Toto Kasei Co., Ltd.)
  • an aromatic polyamide resin polymer soluble in a solvent and cyclopentanone as a solvent
  • BP3225-50P manufactured by Ru Nippon Kayaku Co., Ltd. which is commercially available as a mixed varnish, was used as a raw material.
  • a phenol resin as a hardener was added with VH-4170 manufactured by Dainippon Ink Co., Ltd. and 2E4MZ manufactured by Shikoku Chemicals as a curing accelerator, and the mixture ratio was as shown below. Fat mixture.
  • This resin mixture was further adjusted to a resin solid content of 30% by weight with methyl ethyl ketone to obtain a resin solution.
  • the resin solution produced as described above was applied to one side of the PET film using a gravure coater. Then, air drying is performed for 5 minutes, and then drying is performed for 3 minutes in a heating atmosphere of 140 ° C to form a 1.5 / zm thick semi-cured primer resin film. The resin sheet 2 was obtained.
  • the measurement of the resin flow of the resin obtained at this time was based on the formation of the primer resin sheet.
  • a resin-coated copper foil provided on one side of a copper foil with a thickness of 40 m for the resin used in the above was manufactured and used as a resin flow measurement sample. Then, four 10 cm square samples were collected from this resin flow measurement sample, and the resin flow was measured in accordance with MIL-P-13949G described above. As a result, the resin flow was 1.5%.
  • a double-sided copper-clad laminate was produced by laminating 18 ⁇ m-thick electrolytic copper foil on both sides of a 100 ⁇ m-thick FR-4 pre-preda. Then, an etching resist layer (using a dry film) is provided on the copper foil layers on both sides of the double-sided copper-clad laminate, and the etching pattern of the inner layer circuit is exposed, developed, circuit-etched, etched resist peeled off, washed, and dried. Thus, the inner-layer circuit board IB as shown in FIG. 3 (2) was obtained. At this stage, neither the silane coupling agent treatment nor the surface treatment layer is formed on the inner layer circuit board IB. This inner layer circuit board IB is referred to as a “first inner layer circuit board”.
  • the first inner-layer circuit board IB was immersed in a dilute sulfuric acid solution having a concentration of 150gZl and a liquid temperature of 30 ° C for 30 seconds to remove fat and oil components and to remove excess surface oxide film to clean. Washed with water. Then, the surface of the inner layer circuit board IB was dipped in a solution obtained by adding ⁇ -glycidoxypropyltrimethoxysilane to a concentration of 5 gZl in ion-exchanged water without drying to perform adsorption treatment. Then, in a furnace adjusted to an atmosphere of 180 ° C. with an electric heater, the water was blown away for 4 seconds, and a condensation reaction of the silane coupling agent was performed to form a silane coupling agent layer.
  • This inner-layer circuit board IB is referred to as a “second inner-layer circuit board”.
  • the first inner-layer circuit board IB provided with a tin surface treatment layer on the inner-layer circuit surface by an electrolytic method is referred to as a "third inner-layer circuit board", and the nickel surface treatment layer provided by an electrolytic method.
  • the “fourth inner layer circuit board” the one with the surface treatment layer of tin ” ⁇ 0 alloy provided by the electrolytic method is the“ fifth inner layer circuit board ”, and the one with the nickel-zinc alloy surface treatment layer provided by the electrolytic method is“ Sixth inner-layer circuit board.
  • the nickel surface treatment layer was made of nickel sulfate and had a nickel concentration of 20 gZl.
  • the surface treatment layer of the tin-lead alloy was composed of stannous sulfate (30 gZl), lead acetate (20 gZl), sodium dipicumate 150 g / l,: EDTA-2nat !; gum 20 g / l, PEG - 3000 1. 2g / l, formalin 37% aqueous solution 0. 7MlZl, liquid temperature 50 ° C, pH 9, and electrolysis at a current density 12AZdm 2, the surface of the inner layer circuit: m tin "alloy layer thickness, It was deposited uniformly and smoothly.
  • the surface treatment layer of the nickel-zinc alloy was made of nickel sulfate having a nickel concentration of 2. OgZl, zinc pyrophosphate having a zinc concentration of 0.5 gZl, potassium pyrophosphate 250 gZl, and a liquid temperature of 35 ° C.
  • the electrolytic solution was electrolyzed under the conditions of pH 10, pH 5 and current density 5 AZdm 2 , and a 1 ⁇ m-thick nickel-zinc alloy layer was uniformly and smoothly deposited on the surface of the inner circuit.
  • a silane coupling agent layer formed on each of the surface treatment layers of the third inner circuit board and the sixth inner circuit board using the conditions for forming the silane coupling agent layer described above is used.
  • the primer resin surface of the primer resin sheet 2 with the support film is placed on the inner layer circuit forming surface of each of the inner layer circuit boards IB.
  • the support film F was removed.
  • the primer resin sheet 3 was placed on both sides of the inner circuit board IB as shown in FIG. 3 (4).
  • a multilayer copper-clad laminate Ml was manufactured according to the procedure shown in FIGS. 5 (5) to 5 (7). Therefore, as shown in Fig. 5 (5), a 50 ⁇ m thick FR-4 grade pre-prepared with 18 m electrolytic copper foil as the metal foil 6 and glass cloth impregnated with epoxy resin as the frame material 4. As shown in FIG. 5 (6), each of the primer resin sheets 3 on both sides of the inner-layer circuit board IB was superposed using the plug 5. Then, by hot pressing, a multilayer copper-clad laminate Ml having a schematic cross section shown in FIG. 5 (7) was obtained. The press working conditions at this time were a press temperature of 180 ° C., a press pressure of 20 kg Zcm 2 , and a curing time of 90 minutes.
  • an etching resist layer (using a dry film) is provided on the surface of the metal foil 6 (outer layer copper foil) on both sides of the multilayer copper-clad laminate Ml, and the etching pattern of the outer layer circuit is exposed, developed, image etched, circuit etched, By removing the etching resist, washing and drying, the same multilayer printed wiring board 1 as shown in FIG. 1 was obtained.
  • the force of the inner layer circuit at this time is shown in the optical micrograph shown in Fig. 2.
  • the periphery of the inner layer circuit C is covered with a thin primer resin layer P. .
  • the multilayer printed wiring board 1 obtained as described above was immersed in a 260 ° C solder bath for 3 seconds, transferred for 10 seconds, and subjected to a thermal shock test in which it was immersed in silicon oil at room temperature for 20 seconds, and visually inspected. An inspection was performed.
  • the peel strength of the inner circuit Ci was monitored using the following alternative method. That is, as shown in FIG. 14 (1), a 50 m-thick pre-predeer 5 is superimposed on the copper foil 6, and the primer resin sheet 2 with the support film is superimposed on the pre-preda 5 By removing F, the primer resin sheet 3 is overlaid, and using the same lot of electrolytic copper foil 6 used for forming the inner layer circuit, the glossy surface is brought into contact with the primer resin sheet 3.
  • the copper-clad laminate T shown in FIG. 14 (2) was manufactured by stacking and hot pressing. And the roughened surface of the electrolytic copper foil 6
  • etching resist layer (using a dry film) on 11 and perform exposure, development, circuit etching, etching resist stripping, cleaning and drying of the etching pattern of a 0.2 mm wide linear circuit 16 for peel strength measurement.
  • a sample T for measuring the peel strength shown in FIG. 14 (3) was manufactured.
  • a resin composition was prepared using each of the following components a to c, and the resin composition was applied to the roughened surface of an electrolytic copper foil having a thickness of 18 ⁇ m, and the resin composition was applied. Copper foil 7 was obtained.
  • the epoxy resin used was a bisphenol A-type epoxy resin, trade name Epomic R-140 (manufactured by Mitsui Iridaku Co., Ltd.) as the epoxy resin.
  • the b component an epoxy resin in which R is a glycidyl group, trade name NC-3000P (manufactured by Nippon Daniyaku Co., Ltd.) was used, and these were mixed at a weight ratio of 40:60.
  • the c component a high molecular polymer having a crosslinkable functional group in the molecule and, as a crosslinker thereof, a polybulacetal resin, trade name Denkabutyral 5000A (manufactured by Denki Kagaku Kogyo Co., Ltd.) , Urethane resin, Coronate AP Stable (Japan) Polyurethane Industry) ]
  • the resin composition was as follows: 80 parts by weight of epoxy resin composition (in terms of solid content), 17 parts by weight of polybutylacetal resin, 3 parts by weight of urethane resin, and toluene: The mixture was adjusted to a total solid content of 30% by weight using a 1: 1 mixed solvent.
  • This resin composition was applied to a roughened surface of an electrolytic copper foil having a nominal thickness of 18 m, air-dried, and heated at 130 ° C for 5 minutes to provide a semi-cured resin layer. A greased copper foil 7 was obtained.
  • the inner-layer circuit board IB As the inner-layer circuit board IB, a first inner-layer circuit board and a tenth inner-layer circuit board similar to those in Example 1 were used. Therefore, in order to avoid redundant description, the description here is omitted.
  • the primer resin sheet 3 was placed on both sides of the inner circuit board IB as shown in FIG. 3 (4).
  • a multilayer copper-clad laminate M2 was manufactured according to the procedure shown in FIGS. 7 (5) to 7 (7). Therefore, as shown in FIG. 7 (5), using the above-mentioned resin-coated copper foil 7, the resin-coated side of the resin-coated copper foil 7 is connected to each primer resin on both sides of the inner circuit board IB. It was superimposed on sheet 3 to obtain the state shown in Fig. 7 (6). Then, by hot pressing, a multilayer copper-clad laminate M2 having a schematic cross section shown in FIG. 7 (7) was obtained.
  • an etching resist layer (using a dry film) was provided on the surface of the metal foil 6 (outer layer copper foil) on both sides of the multilayer copper-clad laminate M2, and the etching pattern of the outer layer circuit was exposed, developed, imaged, and etched.
  • the same multilayer printed wiring board 1 as shown in FIG. 1 was obtained.
  • the force of the inner layer circuit at this time is shown in the optical micrograph shown in Fig. 18, where the thin primer resin layer P is uniformly covered around the inner layer circuit C. is there.
  • the multilayer printed wiring board 1 obtained as described above was subjected to the same thermal shock test as in Example 1.
  • the peel strength was measured, and the results are shown in Table 2 so as to be comparable with Comparative Examples.
  • the force indicated as Sample 2-1—Sample 2-10 is a multilayer printed wiring board manufactured using the first inner circuit board and the tenth inner circuit board. Further, since it is difficult to directly measure the peel strength of the inner layer circuit Ci, as shown in FIG. 15, the primer resin sheet 2 with the support film is placed on the resin surface 8 of the copper foil 7 with resin.
  • the primer resin sheet 3 is overlapped, and further, using the electrolytic copper foil 6 of the same port as that used for forming the inner layer circuit, the glossy surface and the primer resin sheet 3 are applied.
  • an epoxy resin composition used for forming the first thermosetting resin layer 12 and the second thermosetting resin layer 14 was prepared.
  • This epoxy resin composition is uniformly applied to the roughened surface 11 of the electrolytic copper foil 6 having a nominal thickness of 18 m as shown in FIG. After leaving it for 1 minute, a certain amount of solvent is removed by blowing hot air at 150 ° C for 2 minutes using a hot air drier to dry the first thermosetting resin layer 12 to a semi-cured state.
  • the coating amount of the epoxy resin composition at this time was set to 40 ⁇ m as the resin thickness after drying.
  • a nonwoven fabric of an aramide fiber having a nominal thickness of 50 m was laminated as the skeleton material 4 on the first thermosetting resin layer 12.
  • This lamination is performed by superposing the nonwoven fabric on the surface of the first thermosetting resin layer 12 formed, heating to 150 ° C., and applying a laminating pressure of 9 kgZcm 2 to the heating roll 13. It was carried out by passing through at a speed of 20 cm Z. As a result, the total thickness of the first thermosetting resin layer 12 and the skeleton 4 in the bonded state was average.
  • the second thermosetting resin layer 14 was formed as shown in FIG. 12 (D).
  • the same epoxy resin composition used to form the second thermosetting resin layer 12 was used to form the second thermosetting resin layer 14. Therefore, the description of the epoxy resin composition here will be omitted because it is redundant description.
  • the epoxy resin composition was uniformly applied onto the bonded frame material 4, left at room temperature for 30 minutes, and heated with hot air at 150 ° C for 3 minutes using a hot air dryer. By blowing, a certain amount of solvent was removed, and the second thermosetting resin layer 14 was dried to a semi-cured state. The amount of the epoxy resin composition applied at this time was adjusted so that the total thickness of the first thermosetting resin layer 12, the skeleton material 4, and the second thermosetting resin layer 14 after drying was 75 m. did. As described above, the copper foil 9 with an insulating layer was manufactured using the manufacturing method according to the present invention. [0162] (Manufacture of inner layer circuit board)
  • the inner-layer circuit board IB As the inner-layer circuit board IB, a first inner-layer circuit board and a tenth inner-layer circuit board similar to those in Example 1 were used. Therefore, in order to avoid redundant description, the description here is omitted.
  • the primer resin sheet 3 was placed on both sides of the inner circuit board IB as shown in FIG. 3 (4).
  • a multilayer copper-clad laminate M3 was manufactured according to the procedure shown in FIG. Therefore, as shown in FIG. 9 (5), using the above-mentioned skeleton-containing resin-coated copper foil 9, the skeleton-containing resin-coated copper foil 9 of the skeleton-containing resin-coated copper foil 9 is connected to the inner circuit board IB. On each of the primer resin sheets 3 on both sides. Then, by performing hot pressing in the state shown in FIG. 9 (6), a multilayer copper-clad laminate M3 having a schematic cross section shown in FIG. 9 (7) was obtained.
  • an etching resist layer (using a dry film) is provided on the surface of the metal foil 6 (outer layer copper foil) on both sides of the multilayer copper-clad laminate M3, and the etching pattern of the outer layer circuit is exposed, developed, imaged, circuit etched, By removing the etching resist, washing and drying, the same multilayer printed wiring board 1 as shown in FIG. 1 was obtained.
  • the force of the inner layer circuit at this time is shown in the optical micrograph shown in Fig. 22.Since the thin primer resin layer P is uniformly covered around the inner layer circuit C, it is clearly observed. is there.
  • Example 3-10 The multilayer printed wiring board 1 obtained as described above was subjected to the same thermal shock test and peel strength measurement as in Example 1, and the results are shown in Table 3 so as to be comparable with Comparative Examples.
  • the force indicated as Sample 3-1—Sample 3-10 is a multilayer printed wiring board manufactured using the first inner circuit board and the tenth inner circuit board.
  • a copper-clad laminate T similar to that shown in Fig. 15 (2) was manufactured by the same method as that shown in Fig. 15. .
  • Example 1 below the same as in Example 1 below
  • a primer resin layer was formed on the surface of the inner circuit board by a coating method, a multilayer copper-clad laminate was manufactured, and a multilayer printed wiring board was manufactured using the multilayer copper-clad laminate.
  • Example 2 In the same manner as in Example 1, a double-sided copper-clad laminate in which 18 ⁇ m-thick electrolytic copper foil was adhered to both sides of a 100 ⁇ m-thick FR-4 pre-predder was manufactured. Then, an etching resist layer (using a dry film) is provided on the copper foil layers on both sides of the double-sided copper-clad laminate, and the etching pattern of the inner layer circuit is exposed, developed, circuit-etched, etched resist stripped, washed, and dried. Thus, the inner-layer circuit board IB as shown in FIG. 3 (2) was obtained.
  • the composition of the resin solution used for coating includes o-cresol novolak type epoxy resin (YDCN-704, manufactured by Toto Kasei Co., Ltd.), an aromatic polyamide resin polymer soluble in a solvent, and cyclohexane as a solvent.
  • BP3225-50P manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd. which is commercially available as a mixed varnish with pentanone, was used as a raw material.
  • phenol resin as a curing agent was added to this mixed varnish with VH-4170 manufactured by Dainippon Ink and Shikoku Chemicals as a curing accelerator. 2E4MZ was added to obtain a resin mixture having the following compounding ratio.
  • the composition at this time is the same as in Example 1, and the description is omitted here. Then, in order to obtain a resin solution for coating, methyl ethyl ketone was added to the resin mixture to prepare a resin solution in which the resin solid content was adjusted to 12% by weight.
  • the inner circuit board is immersed and pulled up, so that the resin solution is applied to both sides of the inner circuit board. A coating was formed. Then, it was air-dried for 5 minutes, and then dried in a heating atmosphere at 140 ° C. for 5 minutes to form a semi-cured 1. thick primer resin layer on the surface of the inner circuit board.
  • the resin solution obtained at this time was used for coating and had extremely high fluidity. Therefore, a special method was used for measuring the resin flow.
  • the resin flow was measured by applying a coating resin solution on one side of copper foil and performing the above-mentioned drying treatment, followed by re-coating 1 and performing the drying treatment to reduce the resin operation to a thickness of 40 / zm.
  • a copper foil with a resin was repeatedly produced until a resin film could be formed, and this was used as a sample for resin flow measurement. Then, four 10 cm square samples were collected from this resin flow measurement sample, and the resin flow was measured in accordance with MIL-P-13949G described above. As a result, the resin flow was 1.2%.
  • a multilayer copper-clad laminate Ml was manufactured according to the procedure shown in FIG. Therefore, as shown in Fig. 6 (a), an 18 m electrolytic copper foil is used as the metal foil 6, and a 50 ⁇ m thick FR-4 grade pre-reader 5 in which glass cloth is impregnated with epoxy resin is used as the framework 4. Then, it was superimposed on each of the primer resin layers 17 on both sides of the inner circuit board IB. Then, by performing hot pressing, a multilayer copper-clad laminate Ml having a schematic cross section shown in FIG. 6 (b) was obtained. Pressing conditions at this time were a pressing temperature of 180 ° C, a pressing pressure of 20 kg, and a curing time of 90 minutes.
  • an etching resist layer (using a dry film) is provided on the surface of the metal foil 6 (outer layer copper foil) on both sides of the multilayer copper-clad laminate Ml, and the etching pattern of the outer layer circuit is exposed, developed, image etched, circuit etched, By performing etching resist stripping, washing, and drying, as shown in FIG. A similar multilayer printed wiring board 1 was obtained.
  • the state of the inner layer circuit at this time is the same as that of the optical micrograph shown in FIG. 2, and it is clearly observed that the periphery of the inner layer circuit is thin and the primer resin layer P is covered.
  • the multilayer printed wiring board 1 obtained as described above was subjected to the same thermal shock test and peel strength measurement as in Example 1, and the results are shown in Table 4 so as to be comparable with Comparative Examples.
  • the force indicated as Sample 4-1 and Sample 4-10 is a multilayer printed wiring board manufactured using the first inner circuit board and the tenth inner circuit board.
  • the peel strength of the inner circuit Ci was monitored using the following alternative method. That is, using the same copper foil 6 of the same lot as that used to form the inner layer circuit, and using a resin solution having a primer resin layer on the glossy surface, a primer resin layer having a thickness of about 1.3 m was used.
  • FIG. 16 (1) a test resin-coated copper foil 17 shown in FIG. 16 (1) was obtained. Then, as shown in FIG. 16 (1), a 50 m-thick pre-predator 5 is superimposed on the copper foil 6, and the pre-predder 5 and the primer resin layer P of the test resin-coated copper foil 17 are connected to each other. Were pressed together and hot pressed to form a copper-clad laminate T shown in Fig. 16 (2).
  • an etching resist layer (using a dry film) is provided on the roughened surface 11 of the electrolytic copper foil 6, and an etching pattern of a 0.2 mm wide linear circuit 16 for peeling strength measurement is exposed, developed, and circuit etched. Then, the sample T for measuring the peeling strength shown in FIG. 16 (3) was manufactured by removing the etching resist, washing and drying.
  • Table 4 shows the results of the thermal shock test and the measurement of the peeling strength so as to be comparable with the comparative examples.
  • the forces indicated as Sample 1-1 and Sample 1-10 are the first printed circuit board manufactured using the first inner circuit board and the tenth inner circuit board.
  • X is shown when floating was confirmed in the inner layer circuit Ci
  • was shown when floating was confirmed in the inner layer circuit Ci.
  • the unit of the peeling strength at this time is kgfZcm.
  • a primer resin layer was formed on the surface of the inner circuit board by a coating method, a multilayer copper-clad laminate was manufactured, and a multilayer printed wiring board was manufactured using the multilayer copper-clad laminate.
  • Example 2 In the same manner as in Example 1, a double-sided copper-clad laminate in which 18 ⁇ m-thick electrolytic copper foil was adhered to both sides of a 100 ⁇ m-thick FR-4 pre-predder was manufactured. Then, an etching resist layer (using a dry film) is provided on the copper foil layers on both sides of the double-sided copper-clad laminate, and the etching pattern of the inner layer circuit is exposed, developed, circuit-etched, etched resist stripped, washed, and dried. Thus, the inner-layer circuit board IB as shown in FIG. 3 (2) was obtained.
  • Example 1 As the inner-layer circuit board, a "first inner-layer circuit board"-"10th inner-layer circuit board” as in Example 1 was manufactured. Since the manufacturing conditions and the like are the same as those in the first embodiment, the description is omitted here to avoid redundant description.
  • the composition of the resin solution used for coating includes o-cresol novolak type epoxy resin (YDCN-704, manufactured by Toto Kasei Co., Ltd.), an aromatic polyamide resin polymer soluble in a solvent, and cyclohexane as a solvent.
  • BP3225-50P manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd. which is commercially available as a mixed varnish with pentanone, was used as a raw material.
  • phenol resin as a curing agent was added to this mixed varnish with VH-4170 manufactured by Dainippon Ink and Shikoku Chemicals as a curing accelerator. 2E4MZ was added to obtain a resin mixture having the following compounding ratio.
  • the composition at this time is the same as in Example 1, and the description is omitted here. Then, in order to obtain a resin solution for coating, methyl ethyl ketone was added to the resin mixture to prepare a resin solution in which the resin solid content was adjusted to 12% by weight.
  • the above-described inner layer circuit board is immersed in the resin solution manufactured as described above, and is lifted, so that the resin solution is applied to both sides of the inner layer circuit board. A coating was formed. Then, it was air-dried for 5 minutes, and then dried in a heating atmosphere at 140 ° C. for 5 minutes to form a semi-cured 1. thick primer resin layer on the surface of the inner circuit board.
  • the resin solution obtained at this time was used for coating and had extremely high fluidity. Therefore, a special method was used for measuring the resin flow.
  • the resin flow was measured by applying a coating resin solution on one side of copper foil and performing the above-mentioned drying treatment, followed by re-coating 1 and performing the drying treatment to reduce the resin operation to a thickness of 40 / zm.
  • a copper foil with a resin was repeatedly produced until a resin film could be formed, and this was used as a sample for resin flow measurement. Then, four 10 cm square samples were collected from the resin flow measurement sample, and the resin flow was measured in accordance with MIL-P-13949G described above. As a result, the resin flow was 1.2%.
  • a multilayer copper-clad laminate M2 was manufactured according to the procedure shown in FIG. Therefore, as shown in FIG. 8 (1), using the same copper foil 7 with resin as in Example 2, the resin-coated copper foil 7 has the resin-coated side on each side of the inner circuit board IB. On the primer resin layer 17. Then, by performing hot pressing, a multilayer copper-clad laminate M2 having a schematic cross section shown in FIG. 8 (2) was obtained.
  • the press working conditions at this time were a press temperature of 180 ° C., a press pressure of 20 kg Zcm 2 , and a curing time of 90 minutes.
  • an etching resist layer (using a dry film) was provided on the surface of the metal foil 6 (outer layer copper foil) on both sides of the multilayer copper-clad laminate M2, and the etching pattern of the outer layer circuit was exposed, developed, imaged, and etched.
  • the same multilayer printed wiring board 1 as shown in FIG. 1 was obtained by removing the etching resist, washing and drying.
  • the state of the inner layer circuit at this time is shown by the light shown in Fig. 2. It is the same as the microscopic photograph, and it is clearly observed that the periphery of the inner layer circuit ⁇ is thin and the primer resin layer P is covered.
  • the multilayer printed wiring board 1 obtained as described above was subjected to the same thermal shock test and peel strength measurement as in Example 1, and the results are shown in Table 4 so as to be comparable with Comparative Examples.
  • the forces shown as Sample 4-1 and Sample 4-10 are multilayer printed wiring boards manufactured using the first inner circuit board and the tenth inner circuit board.
  • the peel strength of the inner circuit Ci was monitored using the following alternative method. That is, using the same copper foil 6 of the same lot as that used to form the inner layer circuit, and using a resin solution having a primer resin layer on the glossy surface, a primer resin layer having a thickness of about 1.3 m was used.
  • FIG. 17 was obtained, and a test resin-coated copper foil 17 shown in FIG. 17 (1) was obtained. Then, as shown in FIG. 17 (1), the resin surface 8 of the resin-coated copper foil 7 and the primer resin layer P of the test resin-coated copper foil 17 are overlapped with each other so as to be in contact with each other.
  • the copper-clad laminate T shown in FIG. 17 (2) was manufactured by press forming. Then, etch the rough dangling surface 11 of the electrolytic copper foil 6
  • Example 5-10 is a multilayer printed wiring board manufactured using the first inner circuit board and the tenth inner circuit board.
  • X is shown when floating was confirmed in the inner layer circuit Ci
  • was shown when floating was confirmed in the inner layer circuit Ci.
  • the unit of the peeling strength at this time is kgfZcm.
  • a primer resin layer was formed by a coating method on the surface of an inner circuit board, a multilayer copper-clad laminate was manufactured, and a multilayer printed wiring board was manufactured using the multilayer copper-clad laminate.
  • Example 2 In the same manner as in Example 1, a double-sided copper-clad laminate in which 18 ⁇ m-thick electrolytic copper foil was adhered to both sides of a 100 ⁇ m-thick FR-4 pre-predder was manufactured. Then, an etching resist layer (using a dry film) is provided on the copper foil layers on both sides of the double-sided copper-clad laminate, and the etching pattern of the inner layer circuit is exposed, developed, circuit-etched, etched resist stripped, washed, and dried. Thus, the inner-layer circuit board IB as shown in FIG. 3 (2) was obtained.
  • the composition of the resin solution used for coating includes o-cresol novolak type epoxy resin (YDCN-704, manufactured by Toto Kasei Co., Ltd.), an aromatic polyamide resin polymer soluble in a solvent, and cyclohexane as a solvent.
  • BP3225-50P manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd. which is commercially available as a mixed varnish with pentanone, was used as a raw material.
  • phenol resin as a curing agent was added to this mixed varnish with VH-4170 manufactured by Dainippon Ink and Shikoku Chemicals as a curing accelerator. 2E4MZ was added to obtain a resin mixture having the following compounding ratio.
  • the composition at this time is the same as in Example 1, and the description is omitted here. Then, in order to obtain a resin solution for coating, methyl ethyl ketone was added to the resin mixture to prepare a resin solution in which the resin solid content was adjusted to 12% by weight.
  • the above-described inner circuit board is immersed in the resin solution manufactured as described above, and is lifted, so that the resin solution is applied to both sides of the inner circuit board. A coating was formed. Then, it was air-dried for 5 minutes, and then dried in a heating atmosphere at 140 ° C. for 5 minutes to form a semi-cured 1. thick primer resin layer on the surface of the inner circuit board.
  • the resin solution obtained at this time was used for coating and had extremely high fluidity. Therefore, a special method was used for measuring the resin flow.
  • the resin flow was measured by applying a coating resin solution on one side of copper foil and performing the above-mentioned drying treatment, followed by re-coating 1 and performing the drying treatment to reduce the resin operation to a thickness of 40 / zm.
  • a copper foil with a resin was repeatedly produced until a resin film could be formed, and this was used as a sample for resin flow measurement. Then, four 10 cm square samples were collected from the resin flow measurement sample, and the resin flow was measured in accordance with MIL-P-13949G described above. As a result, the resin flow was 1.2%.
  • a multilayer copper-clad laminate M3 was manufactured according to the procedure shown in FIG. Therefore, as shown in FIG. 10 (1), using the same skeletal material-containing resin-coated copper foil 9 as in Example 3, the resin-coated copper foil 9 of the skeletal material was used to connect the resin-coated side of the inner-layer circuit board. It was superimposed on each primer resin layer 17 on both sides of the IB. Then, by hot pressing, a multilayer copper-clad laminate M3 having a schematic cross section shown in FIG. 10 (2) was obtained. The pressing conditions at this time were a pressing temperature of 180 ° C., a pressing pressure of 20 kg Zcm 2 , and a curing time of 90 minutes.
  • an etching resist layer (using a dry film) is provided on the surface of the metal foil 6 (outer layer copper foil) on both sides of the multilayer copper-clad laminate M3, and the etching pattern of the outer layer circuit is exposed, developed, imaged, circuit etched,
  • the same multilayer printed wiring board 1 as shown in FIG. 1 was obtained by removing the etching resist, washing and drying.
  • the state of the inner layer circuit at this time is shown by the light shown in Fig. 2. It is the same as the microscopic photograph, and it is clearly observed that the periphery of the inner layer circuit ⁇ is thin and the primer resin layer P is covered.
  • the multilayer printed wiring board 1 obtained as described above was subjected to the same thermal shock test and peel strength measurement as in Example 1, and the results are shown in Table 4 so as to be comparable with Comparative Examples.
  • the force indicated as Sample 4-1 and Sample 4-10 is a multilayer printed wiring board manufactured using the first inner circuit board and the tenth inner circuit board.
  • the peel strength of the inner circuit Ci was monitored using the following alternative method. That is, using the same copper foil 6 of the same lot as that used to form the inner layer circuit, and using a resin solution having a primer resin layer on the glossy surface, a primer resin layer having a thickness of about 1.3 m was used.
  • FIG. 17 was obtained, and a test resin-coated copper foil 17 shown in FIG. 17 (1) was obtained. Then, as shown in FIG. 17 (1), the resin layer 10 of the skeletal material-containing resin-coated copper foil 9 and the primer resin layer 17 of the test resin-coated copper foil were overlapped so as to be in contact with each other. Then, the copper-clad laminate T shown in FIG. 17 (2) was manufactured by hot pressing. Then, roughing of electrolytic copper foil 6
  • An etching resist layer (using a dry film) is provided on the surface 11, and the etching pattern of the 0.2 mm wide linear circuit 16 for peeling strength measurement is exposed, developed, circuit etched, etching resist stripped, washed and dried. As a result, a sample T for measuring the peel strength shown in FIG. 17 (3) was manufactured.
  • Example 6-10 is a multilayer printed wiring board manufactured using the first inner-layer circuit board and the tenth inner-layer circuit board.
  • X is shown when floating was confirmed in the inner layer circuit Ci
  • was shown when floating was confirmed in the inner layer circuit Ci.
  • the unit of the peeling strength at this time is kgfZcm.
  • the primer resin sheet was omitted under the condition that the first inner layer circuit board of Example 1 was used, and a multilayer printed wiring board having no primer resin layer was manufactured. Therefore, since all the steps are duplicated, the explanation of the steps will be avoided and only the performance evaluation of the multilayer printed wiring board will be explained.
  • the multilayer printed wiring board obtained as described above was subjected to the same thermal shock test as in Example 1 and a visual inspection was performed, and it was found that the inner circuit Ci was lifted over a wide area. As shown in the figure, an inner layer circuit portion that looks whitened was confirmed. Also, since it is difficult to directly measure the peel strength of the bow I of the inner layer circuit Ci, the flow is basically the same as that shown in FIG. 14, but as shown in FIG. By omitting the method, the sample 1 for measuring the peel strength shown in FIG. 19 (3) was manufactured using the electrolytic copper foil 6 of the same lot as that used for forming the inner layer circuit. The peel strength measured at this time was 0.21 kgfZcm. This result is described in the table shown in the above example.
  • the primer resin sheet was omitted under the condition of using the first inner layer circuit board of Example 2, and a multilayer printed wiring board having no primer resin layer was manufactured. Therefore, all the steps are duplicated, so the explanation of the steps is avoided and the multilayer printed wiring Only the performance evaluation of the plate will be described.
  • the multilayer printed wiring board obtained as described above was subjected to the same thermal shock test as in Example 1 and a visual inspection was performed, and it was found that the inner circuit Ci was lifted over a wide area. As shown in the figure, an inner layer circuit portion that looks whitened was confirmed. Also, since it is difficult to directly measure the peel strength of the bow I of the inner layer circuit Ci, the flow is basically the same as that shown in FIG. 15, but as shown in FIG. By omitting the method, a sample T for measuring the peel strength shown in FIG. 20 (3) was manufactured using the same lot of electrolytic copper foil 6 used for forming the inner layer circuit. The peel strength at this time was measured to be 0.10 kgfZcm. This result is described in the table shown in the above example.
  • the primer resin sheet was omitted under the condition of using the first inner-layer circuit board of Example 3, and a multilayer printed wiring board having no primer resin layer was manufactured. Therefore, since all the steps are duplicated, the explanation of the steps will be avoided and only the performance evaluation of the multilayer printed wiring board will be explained.
  • the multilayer printed wiring board obtained as described above was subjected to the same thermal shock test as in Example 1 and a visual inspection was performed, and it was found that the inner circuit Ci was lifted over a wide area. As shown in the figure, an inner layer circuit portion that looks whitened was confirmed. Since it is difficult to directly measure the peel strength of the inner layer circuit Ci, a sample T for measuring the peel strength was produced in the same manner as in Comparative Example 2. Then, in the same manner as in Example 1, the peeling force S and the strength were measured. As a result, it was 0.14 kgfZcm. The results are described in the table shown in the above example.
  • the multilayer printed wiring board obtained as described above was subjected to the same thermal shock test as in Example 1 and a visual inspection was performed, and it was found that the inner circuit Ci was lifted over a wide area. As shown in the figure, an inner layer circuit portion that looks whitened was confirmed. Also, since it is difficult to directly measure the peel strength of the inner layer circuit Ci, the silane coupling to the electrolytic copper foil 6 of the same lot as that used for forming the inner layer circuit was performed by the same method as shown in FIG. A sample T for measurement of peel strength similar to that shown in FIG. 20 (3) was manufactured by using the agent. And as a result of measuring the peeling strength at this time, it was 0.32 kgfZcm.
  • the multilayer printed wiring board according to the present invention is provided with a primer resin layer, which is a thin resin layer, on the surface even if the inner layer circuit surface is not subjected to roughening treatment! It has the structure.
  • a primer resin layer which is a thin resin layer, on the surface even if the inner layer circuit surface is not subjected to roughening treatment! It has the structure.
  • the multilayer printed wiring board having such a structure makes it possible to omit the roughening processing of the inner layer circuit such as the blackening processing and to simplify the manufacturing process. This makes it possible to omit a large number of steps in the board manufacturing process, and to greatly reduce manufacturing costs.
  • the roughening treatment is not required for the inner layer circuit, the circuit etching accuracy can be improved even in the inner circuit etching process, and the quality of the multilayer printed wiring board can be improved from a total viewpoint. is there.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing an example of a multilayer printed wiring board according to the present invention.
  • FIG. 2 is an optical microscope photograph of a cross section of an inner layer circuit of the multilayer printed wiring board according to the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing a manufacturing flow of the multilayer printed wiring board according to the present invention.
  • FIG. 4 is a schematic sectional view showing a production flow of the multilayer printed wiring board according to the present invention.
  • FIG. 5 is a schematic sectional view showing a production flow of the multilayer printed wiring board according to the present invention.
  • FIG. 6 is a schematic sectional view showing a production flow of the multilayer printed wiring board according to the present invention.
  • FIG. 7 is a schematic sectional view showing a production flow of the multilayer printed wiring board according to the present invention.
  • FIG. 8 is a schematic sectional view showing a production flow of the multilayer printed wiring board according to the present invention.
  • FIG. 9 is a schematic sectional view showing a production flow of the multilayer printed wiring board according to the present invention.
  • FIG. 10 is a schematic sectional view showing a production flow of the multilayer printed wiring board according to the present invention.
  • FIG. 11 is a schematic cross-sectional view of a resin-containing copper foil containing a skeletal material used in manufacturing the multilayer printed wiring board according to the present invention.
  • FIG. 12 is a schematic view showing a production flow of a skeleton-containing resin-coated copper foil.
  • FIG. 13 is a schematic diagram showing a production flow of a skeleton-containing resin-coated copper foil.
  • FIG. 14 is a schematic view showing the procedure for manufacturing a peel strength measurement sample.
  • FIG. 15 is a schematic view showing the procedure for manufacturing a peel strength measurement sample.
  • FIG. 16 is a schematic view showing a procedure for manufacturing a peel strength measurement sample.
  • FIG. 17 is a schematic view showing a procedure for manufacturing a peel strength measurement sample.
  • FIG. 18 is an optical micrograph of a cross section of an inner layer circuit of the multilayer printed wiring board according to the present invention.
  • FIG. 19 is a schematic view showing a manufacturing procedure of a peel strength measurement sample.
  • FIG. 20 is a schematic view showing the procedure for manufacturing a peel strength measurement sample.
  • FIG. 21 is an optical micrograph of a cross section of an inner layer circuit of the multilayer printed wiring board according to the present invention.
  • FIG. 22 is a schematic diagram showing a manufacturing flow of a conventional multilayer printed wiring board.
  • FIG. 23 is a schematic view showing a manufacturing flow of a conventional multilayer printed wiring board.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

 黒化処理等の内層回路の粗化処理を必要としない多層プリント配線板を提供することを目的とする。この目的を達成するため、多層プリント配線板の粗化処理を省略した内層回路Ciと絶縁樹脂層5との間に、樹脂のみにより構成したプライマ樹脂層Pを備えたことを特徴とする多層プリント配線板を採用する。そして、この多層プリント配線板は、(a)2μm~12μmの厚さのプライマ樹脂層を備える支持フィルム付プライマ樹脂シート製造工程。(b)当該支持フィルム付プライマ樹脂シートのプライマ樹脂層を内層回路基板に積層し支持フィルムを除去するプライマ樹脂シート積層工程。(c)前記プライマ樹脂シートの上にプリプレグ及び導体層形成用金属箔を重ね、多層銅張積層板とするプレス加工工程。(d)前記多層銅張積層板の外層銅箔をエッチングして外層回路を形成し多層プリント配線板とする外層回路エッチング工程。等を採用して製造される。

Description

明 細 書
多層プリント配線板及びその多層プリント配線板の製造方法
技術分野
[0001] 本件出願に係る発明は、多層プリント配線板の内層回路を粗ィ匕処理することなぐ 絶縁層との良好な密着性を得ることが出来る多層プリント配線板及びその製造方法 に関する。
背景技術
[0002] 従来の多層プリント配線板の内層回路には、特許文献 1に開示されているように酸 ィ匕銅の微細粒を付着させる (所謂、「黒ィ匕処理」と称するものであり、以下「黒化処理」 という用語を用いる。)ことで、有機剤で構成された内層絶縁層との密着性を確保す ることが行われてきた。このように黒ィ匕処理が必要となるのは、多層プリント配線板が 半田リフロープロセス等で熱衝撃を受けたときに、内層回路を構成する銅箔の光沢 面と内層絶縁層との間でデラミネーシヨンを起こすことを防止するためである。
[0003] ところが、この通常の黒ィ匕処理は、酸化銅の粒子で構成されて 、るため、酸化され ていない銅と比べてエッチング腐食が素早く進行する。そのため、黒化処理後に内 層回路エッチングを施すと、エッチング後の回路のエッジ部分の黒ィ匕処理部が溶解 除去され、エッチング回路形状の周囲にハロー現象を引き起こし、プリント配線板に 加工されたときのランド部の外周部がピンク色のリングに見え、これを「ピンクリング」と 称する場合もあった。
[0004] そこで、このような初期の黒ィ匕処理の持つ問題点を解決する手法として、一且銅酸 化物を内層回路を構成する銅箔表面に付着させ、その後特許文献 2—特許文献 4に 開示されているような手法で銅酸化物を還元処理して酸化銅微粒子の表面を銅に戻 す処理 (所謂、還元黒化処理であり、以下「還元黒化処理」と称することとする。)がー 般ィ匕して来た。この手法により、上述のハロー現象の発生が防止されてきた。
[0005] 特許文献 1 :特開昭 64— 37081号公報
特許文献 2:特開平 3— 87092号公報
特許文献 3 :特開平 4-217391号公報 特許文献 4:特開平 5— 152740号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] しカゝしながら、黒化処理及び還元黒化処理を行って構成した微細な凹凸形状が回 路表面に存在していると、その物理的形状力 来る欠点が存在するのである。近年 のコンピュータの制御に用いられるクロック周波数は GHzレベルに達しており、その 回路に高周波特性に優れることが要求されるようになってきている。シグナル電流の 伝達速度が高周波領域になるほど、その電流は回路の表層を流れる傾向になる。従 つて、シグナル伝達速度を速くすればするほど、シグナル電流は黒化処理及び還元 黒ィ匕処理層を流れることになり、層間のクロストーク特性等の高周波特性を劣化させ 、プリント配線板の薄層化を阻害する要因となるのである。また、黒化処理を行うこと だけで、回路表面が 2— 3 m程度削られることになり、回路幅が細くなり回路幅のバ ラツキに繋がり、回路断面も小さくなることから電気抵抗の上昇を引き起こす要因とも なるのである。
[0007] ここで、従来の多層プリント配線板 1 'の製造方法の一例を、図 22及び図 23を用い て簡単に説明する。まず、図 22 (1)に示すような両面銅張積層板を準備する。このと き両面銅張積層板は、プリプレダ 5に銅箔 2を張り合わせた銅張積層板の状態である 。そして、銅箔 6の表面を黒化処理して微細な酸化銅粒を付着形成し、図 22 (2)に 示すような黒化処理面 20を形成する。その後、黒化処理面 20にエッチングレジスト 層を形成し、回路パターンを露光、現像し、回路エッチングすることで図 22 (3)に示 すように内層回路 を形成するのである。
[0008] そして、図 23 (4)に示すように 内層回路 ^の上にプリプレダ及び導体層形成用金 属箔を重ね合わせて、図 23 (5)に示す状態で熱間プレス加工することで張り合わせ 、図 23 (6)に示す如き多層銅張積層板とするのである。次に、前記多層銅張積層板 の外層銅箔をエッチング加工することで外層回路を形成し多層プリント配線板となる のである。
[0009] この図 22 (2)の工程において黒ィ匕処理に用いるのは、一般的に過硫酸カリウム浴 、亜塩素酸ナトリウム浴等を用いる湿式の化学反応プロセスであり、この浴管理が非 常に困難であり、例えば塩素濃度が僅かに変動するだけでも製品の黒色度が大幅 に変動する等の感受性の高い浴であり、一定の範囲の黒色度を得るためには、相当 の管理労力を必要とするものであった。従って、プリント配線板業者は、黒化処理プ 口セスが無ければ、プリント配線板の製造工期を著しく短縮することが可能であり、し 力もトータル生産コストを大幅に引き下げられることになるのである。
[0010] 以上のことから、黒化処理を行うことなぐ内層回路を備えた多層プリント配線板が 製造できれば、国際的な価格競争に晒されている我が国のプリント配線板業界にと つて、極めて大きく生産効率を上げ、大幅なトータル生産コストの削減も可能となり、 そのメリットは計り知れな 、ものとなるのである。
課題を解決するための手段
[0011] そこで、本件発明者等は、鋭意研究の結果、本件発明に係る多層プリント配線板の 層構成を用いることで、黒ィ匕処理を省略した多層プリント配線板を得ることが出来るこ とに想到したのである。以下、「多層プリント配線板」と「多層プリント配線板の製造方 法」に分けて述べることにする。
[0012] (本件発明に係る多層プリント配線板)
本件発明に係る多層プリント配線板の基本的技術思想は、内層回路を備えた多層 プリント配線板にぉ 、て、粗化処理を施して 、な!/、前記内層回路と絶縁榭脂層との 間に、榭脂のみにより構成したプライマ榭脂層を備えたことを特徴とする。
[0013] そして、この前記内層回路の表面にスズ、ニッケル又はこれらの合金の表面処理層 を備える事が好ましい。
[0014] また、本件発明に係る多層プリント配線板において、前記内層回路とプライマ榭脂 層との間に、シランカップリング剤層を設けることも密着性向上の観点から好ましい。
[0015] そして、そのシランカップリング剤層にはアミノ系シランカップリング剤、メルカプト系 シランカップリング剤を用いて形成したものであることが好ま 、。
[0016] 更に、本件発明に係る多層プリント配線板において、前記プライマ榭脂層は、その 断面厚さが 1 m— 10 mと薄いものであることが好ましい。
[0017] 本件発明に係る多層プリント配線板のプライマ榭脂層は、 20— 80重量部のェポキ シ榭脂と、 20— 80重量部の溶剤に可溶な芳香族ポリアミド榭脂ポリマー及び必要に 応じて適宜量添加する硬化促進剤からなる榭脂混合物を用いて構成したものを用い て形成することが好ましい。
[0018] そして、前記プライマ榭脂層に用いる芳香族ポリアミド榭脂ポリマーは、芳香族ポリ アミドとゴム性榭脂とを反応させることで得られるものを用いる事が好まし 、。
[0019] また、本件発明に係る多層プリント配線板において、前記プライマー榭脂層は、 20 一 50重量部のエポキシ榭脂(硬化剤を含む)、 50— 95重量部のポリエーテルサル ホン榭脂 (末端に水酸基又はアミノ基を持ち且つ溶剤に可溶なもの)、及び、必要に 応じて適宜量添加する硬化促進剤からなる榭脂混合物を用いて形成したものである ことも好まし 、。
[0020] (本件発明に係る多層プリント配線板の製造方法)
本件発明に係る多層プリント配線板の第 1の製造方法であって、以下に示す (a)— (d)の各工程を備えたことを特徴とする製造方法を採用することが好ましい。
[0021] (a) 支持フィルムの表面に 2 m— 12 mの厚さのプライマ榭脂層を構成する榭 脂組成物被膜を形成し、半硬化状態とする支持フィルム付プライマ榭脂シート製造 工程。
(b) 多層プリント配線板を構成する内層回路を備えた内層回路基板の内層回路 形成面に対し、前記支持フィルム付プライマ榭脂シートのプライマ榭脂面を重ね合わ せて積層した状態とし、支持フィルムを除去する、プライマ榭脂シート積層工程。
(c) 前記プライマ榭脂シートの上にプリプレダ及び導体層形成用金属箔を重ね合 わせて、熱間プレス加工することで積層し、プライマ榭脂シートが加熱により内層基 板の表面形状に追随して変形したプライマ榭脂層を備える多層銅張積層板とするプ レス加工工程。
(d) 前記多層銅張積層板の外層銅箔をエッチング加工することで外層回路を形 成し多層プリント配線板とする外層回路エッチング工程。
[0022] 本件発明に係る多層プリント配線板の第 2の製造方法であって、以下に示す (a)—
(c)の各工程を備えたことを特徴とする製造方法を採用することが好ましい。
[0023] (a) プライマ榭脂層を構成する榭脂組成物を、内層回路基板の内層回路形成面 に塗布し 2 m— 12 mの厚さの半硬化状態のプライマ榭脂層を形成するプライマ 榭脂塗工工程。
(b) 前記プライマ榭脂層上にプリプレダ及び導体層形成用金属箔を重ね合わせ て、熱間プレス加工することで積層し、内層基板の表面形状に沿ったプライマ榭脂層 を備える多層銅張積層板とするプレス加工工程。
(C) 前記多層銅張積層板の外層銅箔をエッチング加工することで外層回路を形 成し多層プリント配線板とする外層回路エッチング工程。
[0024] 本件発明に係る多層プリント配線板の第 3の製造方法であって、以下に示す (a)—
(d)の各工程を備えたことを特徴とする製造方法を採用することが好ましい。
[0025] (a) 支持フィルムの表面に 2 μ χη- 12 μ mの厚さのプライマ榭脂層を構成する榭 脂組成物被膜を形成し、半硬化状態とする支持フィルム付プライマ榭脂シート製造 工程。
(b) 多層プリント配線板を構成する内層回路を備えた内層回路基板の内層回路 形成面に対し、前記支持フィルム付プライマ榭脂シートのプライマ榭脂面を重ね合わ せて積層した状態とし、支持フィルムを除去する、プライマ榭脂シート積層工程。
(c) 前記プライマ榭脂シートの上に榭脂付金属箔を重ね合わせて、熱間プレスカロ ェすることで積層し、プライマ榭脂シートが加熱により内層基板の表面形状に追随し て変形したプライマ榭脂層を備える多層銅張積層板とするプレス加工工程。
(d) 前記多層銅張積層板の外層銅箔をエッチング加工することで外層回路を形 成し多層プリント配線板とする外層回路エッチング工程。
[0026] 本件発明に係る多層プリント配線板の第 4の製造方法であって、以下に示す (a)—
(c)の各工程を備えたことを特徴とする製造方法を採用することが好ましい。
[0027] (a) プライマ榭脂層を構成する榭脂組成物を、内層回路基板の内層回路形成面 に塗布し 2 m— 12 mの厚さの半硬化状態のプライマ榭脂層を形成するプライマ 榭脂塗工工程。
(b) 前記プライマ榭脂層上に榭脂付金属箔を重ね合わせて、熱間プレス加工す ることで積層し、内層基板の表面形状に沿ったプライマ榭脂層を備える多層銅張積 層板とするプレスカ卩ェ工程。
(c) 前記多層銅張積層板の外層銅箔をエッチング加工することで外層回路を形 成し多層プリント配線板とする外層回路:
[0028] 本件発明に係る記載の多層プリント配線板の第 5の製造方法であって、以下に示 す (a)— (d)の各工程を備えたことを特徴とするの製造方法を採用することが好まし い。
[0029] (a) 支持フィルムの表面に 2 m— 12 mの厚さのプライマ榭脂層を構成する榭 脂組成物被膜を形成し、半硬化状態とする支持フィルム付プライマ榭脂シート製造 工程。
(b) 多層プリント配線板を構成する内層回路を備えた内層回路基板の内層回路 形成面に対し、前記支持フィルム付プライマ榭脂シートのプライマ榭脂面を重ね合わ せて積層した状態とし、支持フィルムを除去する、プライマ榭脂シート積層工程。
(c) 前記プライマ榭脂シートの上に骨格材含有榭脂付金属箔を重ね合わせて、 熱間プレス加工することで積層し、プライマ榭脂シートが加熱により内層基板の表面 形状に追随して変形したプライマ榭脂層を備える多層銅張積層板とするプレス加工 工程。
(d) 前記多層銅張積層板の外層銅箔をエッチング加工することで外層回路を形 成し多層プリント配線板とする外層回路エッチング工程。
[0030] 本件発明に係る多層プリント配線板の第 6の製造方法であって、以下に示す (a)—
(c)の各工程を備えたことを特徴とする製造方法を採用することが好ましい。
[0031] (a) プライマ榭脂層を構成する榭脂組成物を、内層回路基板の内層回路形成面 に塗布し 2 m— 12 mの厚さの半硬化状態のプライマ榭脂層を形成するプライマ 榭脂塗工工程。
(b) 前記プライマ榭脂層上に骨格材含有榭脂付金属箔を重ね合わせて、熱間プ レス加工することで積層し、内層基板の表面形状に沿ったプライマ榭脂層を備える多 層銅張積層板とするプレス加工工程。
(c) 前記多層銅張積層板の外層銅箔をエッチング加工することで外層回路を形 成し多層プリント配線板とする外層回路エッチング工程。
[0032] そして、以上に述べた製造方法の中で用いる、骨格材含有榭脂付金属箔は、以下 に示す (a)— (e)の各工程を経て製造されるものを用いる事が好ま U、。 [0033] (a) 液体状の熱硬化性榭脂を用いて、金属箔の表面上に所定厚さの被膜として 液体榭脂層を形成する液体榭脂被膜形成工程。
(b) 金属箔の表面上にある液体榭脂層を、そのままの状態で乾燥させることで乾 燥樹脂層とする予備乾燥工程。
(c) 金属箔の表面上にある前記乾燥榭脂層の表面に、骨格材である骨格材を重 ね合わせ、予備加熱して圧着することで骨格材を仮張り合わせする予備接着工程。
(d) 金属箔の表面上に骨格材を載置したまま、榭脂が再流動可能な温度で加熱 し、当該骨格材に熱硬化性榭脂成分を含浸させる榭脂含浸工程。
(e) 榭脂含浸が終了すると、熱硬化性榭脂を完全硬化させることなぐ直ちに降温 操作を行!ヽ、骨格材に含浸させた熱硬化性榭脂の半硬化状態を維持して骨格材含 有榭脂付金属箔とする降温工程。
[0034] そして、前記プライマ榭脂層の形成に用いる榭脂組成物は、以下の(a)及び (b)の 工程により、一定の榭脂固形分率に調整されたものである事が好ましい。
[0035] (a) 20— 80重量部のエポキシ榭脂と、 20— 80重量部の溶剤に可溶な芳香族ポリ アミド榭脂ポリマー及び必要に応じて適宜量添加する硬化促進剤とを混合した榭脂 混合物とする。
(b)前記榭脂混合物を、有機溶剤を用いて溶解し、榭脂固形分 25wt%— 40wt% の榭脂組成物とする。
[0036] 更に、前記プライマ榭脂層を塗工法で形成する場合に用いる榭脂組成物は、以下 の(a)及び (b)の工程により、一定の榭脂固形分率に調整されたものである事が好ま しい。
[0037] (a) 20— 80重量部のエポキシ榭脂と、 20— 80重量部の溶剤に可溶な芳香族ポリ アミド榭脂ポリマー及び必要に応じて適宜量添加する硬化促進剤とを混合した榭脂 混合物とする。
(b)前記榭脂混合物を、有機溶剤を用いて溶解し、榭脂固形分 8wt%— 15wt% の榭脂組成物とする。
発明の効果
[0038] 本件発明に係る多層プリント配線板は、内層回路の表面に特段の粗ィ匕処理を行つ ていなくとも絶縁榭脂層との良好な密着性を保持している。従って、従来内層回路表 面と絶縁榭脂層との密着性向上のために行われてきた黒ィ匕処理等の粗ィ匕処理の省 略が可能となる。
発明を実施するための最良の形態
[0039] 以下、本件発明に係る「多層プリント配線板」と「多層プリント配線板の製造方法」に 関する実施形態及び実施例を示す。
[0040] <多層プリント配線板の形態 >
本件発明に係る多層プリント配線板 1は、一例として図 1に例示的に示した模式断 面を持つものである。ここで、多層プリント配線板として、所謂 4層基板を記載している 力 4層基板を多層プリント配線板と区別してシールド板と称する場合がある。そこで 、本件発明における多層プリント配線板とは、内部に内層回路 Cを持ち、外層に外層 回路 Cを備えたものであれば導体層の層数に関係ないことを明らかにしておく。
[0041] まず、本件発明に係る内層回路を備えた多層プリント配線板は、「内層回路を備え た多層プリント配線板にお!、て、粗化処理を施して!/ヽな 、前記内層回路と絶縁榭脂 層との間に、榭脂のみにより構成したプライマ榭脂層を備えたことを特徴とする多層 プリント配線板。」である。この多層プリント配線板 1は、少なくとも内層回路 cと絶縁 榭脂層 5との間にプライマ榭脂層 Pが配されるのである。従って、プライマ榭脂層 Pは 、図 1に示したように内層基板 IBの表層の全体を被覆するように配しても何ら問題は ないのである。
[0042] し力も、このときの内層回路 Cの表面は、その表面を黒化処理等の粗化処理又は 異種金属等による防鲭処理を何ら施して 、な 、のである。このときの内層回路 ^を構 成するのは電解銅箔及び圧延銅箔等の全ての銅箔の使用が可能であり、種類、厚さ に限定されるものでは無い。し力も、電解銅箔の場合には、光沢面及び粗面の両面 を対象に考えるものである。
[0043] ここで、内層回路 Cの表面粗さは、粗化処理の施されて!/、な 、状態で表面粗さ (Rz )が 2 μ m以下であることが好ましい。当該表面粗さ(Rz)が 2 μ m以下となると、高周 波領域のシグナル電流が飛ぶ起点となる凹凸が減少し、層間のクロストーク特性が 急激に安定ィ匕するためである。本件発明では電解銅箔の粗面ではなく光沢面 (Rzが 1. 8 /z m以下)であってもプライマ榭脂層の存在によって、十分な層間絶縁層に対 する良好な接着強度を得ることが出来るようになるのである。
[0044] そして、このプライマ榭脂層は、榭脂のみにより構成され、骨格材を含まない層であ る。本件発明に係る多層プリント配線板の内層回路の断面を示したの力 図 2に示し た光学顕微鏡による断面観察写真である。この図 2から明らかなように、プライマ榭脂 層 Pは内層回路 Cを薄く覆う単独の榭脂層として、内層基板の表面形状に追随した ようにして内層基板 IB表面に存在するのである。
[0045] このようにプライマ榭脂層を設けることで、内層回路 の表面を粗ィ匕することなぐ層 間絶縁層を構成する榭脂と内層回路表面との良好な密着性及び密着安定性を確保 できるのである。
[0046] そして、前記内層回路 Cの表面にスズ、ニッケル又はこれらの合金の表面処理層を 設けることで、プライマ榭脂層 Pとの間に密着性を高めることが可能となる。このスズ、 ニッケル又はこれらの合金の表面処理層を形成するには、 (I)回路を形成する前の 金属箔の段階で金属箔表面に予め形成しておくか、 (Π)内層回路を形成した以降に メツキ法等で形成する等の手法を採用できる。し力しながら、後者の (Π)を採用した 方が、形成した回路の側面部まで表面処理層を形成でき、内層回路の全体がプライ マ榭脂層との密着性が優れるものとなる。ここで言うメツキ法は、無電解メツキ法、電 解メツキ法、又はこれらを組みあわせて使用することが可能であるが、内層回路が複 雑な形状をしている場合もあり、電着時の均一性力も言えば、電解メツキ法を採用す ることが好ましい。
[0047] 表面処理層としてニッケル層を形成する場合は、ニッケルメツキ液として用いられる 溶液を広く使用することが可能である。例えば、(i)硫酸ニッケルを用いニッケル濃度 力 一 30gZl、液温 20— 50。C、 pH2— 4、電流密度 0. 3— lOAZdm2の条件、 (ii) 硫酸ニッケルを用いニッケル濃度が 5— 30gZl、ピロリン酸カリウム 50— 500gZl、 液温 20— 50°C、pH8— 11、電流密度 0. 3— lOAZdm2の条件、(iii)硫酸ニッケル を用 ヽニッケノレ濃度力 Sio— 70g/l、ホウ酸 20— 60g/l、液温 20— 50。C、 pH2-4 、電流密度 1一 50AZdm2の条件、その他一般のワット浴の条件とする等である。
[0048] 表面処理層としてスズ層を形成する場合は、スズメツキ液として用いられる溶液を使 用することが可能である。例えば、(i)硫酸第 1スズを用いスズ濃度が 5— 30gZl、液 温 20— 50°C、 pH2— 4、電流密度 0. 3— lOAZdm2の条件、(ii)硫酸第 1スズを用 ぃスズ濃度が 20— 40gZl、硫酸濃度 70— 150gZl、液温 20— 35°C、クレゾ一ルス ルホン酸 70— 120gZl、ゼラチン 1一 5gZl、ベータナフトール 0. 5— 2gZl、電流密 度 0. 3— 3AZdm2の条件等である。
[0049] 表面処理層として、ニッケル 亜鉛合金層を形成する場合は、例えば、硫酸-ッケ ルを用いニッケル濃度が 1一 2. 5gZl、ピロリン酸亜鉛を用いて亜鉛濃度が 0. 1-1 g/l、ピ ρジン酸カジクム 50— 500g/l、液温 20— 50。C、 pH8— 11、電流密度 0. 3 一 lOAZdm2の条件等である。
[0050] 表面処理層として、ニッケル コバルト合金層を形成する場合は、例えば、硫酸コバ ル卜 80— 180gZl、硫酸ニッケル 80— 120gZl、ホウ酸 20— 40gZl、塩ィ匕カリウム 1 0— 15gZl、リン酸 2水素ナトリウム 0. 1— 15gZl、液温 30— 50。C、 pH3. 5—4. 5 、電流密度 1一 lOAZdm2の条件等である。
[0051] 表面処理層として、ニッケル リン合金層を形成する場合は、硫酸ニッケル 120— 1
80g/l、塩ィ匕ニッケノレ 35— 55g/l、 H PO 30— 50g/l 40g/l
3 4 、 H PO 20—
3 3 、 液温 70— 95°C、 pHO. 5— 1. 5、電流密度 5— 50AZdm2の条件等である。
[0052] 表面処理層として、スズー鉛合金層を形成する場合は、例えば、硫酸第 1スズ 20—
40gZl、酢酸鉛 15— 25gZl、ピロリン酸ナトリウム 100— 200gZl、 EDTA' 2ナトリ ゥム 15— 25gZl、 PEG— 3000 0. 8—1. 5gZl、ホルマリン 37%水溶液 0. 3— lm l/ 液温 45— 55°C、 pH8— 10、電流密度 5— 20AZdm2の条件等である。
[0053] 表面処理層として、ニッケル-コバルト-鉄合金層を形成する場合は、硫酸コバルト 50— 300gZl、硫酸ニッケル 50— 300gZl、硫酸第 1鉄 50— 300gZl、ホウ酸 30— 50gZl、液温 45— 55°C、 pH4— 5、電流密度 1一 lOAZdm2の条件等である。
[0054] 更に、前記内層回路 Cとプライマ榭脂層 Pとの間に、シランカップリング剤層(図示 を省略)を備えた多層プリント配線板とすることで、層間絶縁層を構成する榭脂と内層 回路表面との更に良好な密着性及び密着安定性を確保できるのである。ここで言う シランカップリング剤層は、粗化処理して ヽな 1、内層回路表面とプライマ榭脂層との 濡れ性を改善し、基材榭脂にプレス加工したときの密着性を向上させるための助剤と しての役割を果たすのである。従って、前記表面処理層が存在し、且つ、その表面 処理層上にシランカップリング剤層が存在すると、更に好ましいものとなる。ところで、 プリント配線板の内層回路の黒ィ匕処理面の引き剥がし強度は、従来力も高いほどよ いとされてきた。しかし、近年は、エッチング技術の精度の向上によりエッチング時の 回路剥離は無くなり、プリント配線板業界におけるプリント配線板の取り扱い方法が 確立され種々の問題も解消されてきた。そのため、近年は少なくとも 0. 8kgfZcm以 上の引き剥がし強度があれば、現実の使用が可能といわれ、 1. OkgfZcm以上あれ ば何ら問題な 、と言われて 、る。
[0055] これらの現実の状況を考えるに、シランカップリング剤には、最も一般的なエポキシ 官能性シランカップリング剤を始めォレフィン官能性シラン、アクリル官能性シラン等 種々のものを用いることで、電解銅箔の光沢面と FR— 4プリプレダとの間にプライマ榭 脂層を設けて張り合わせを行い引き剥がし強度を測定すると 0. 8kgfZcm前後の引 き剥がし強度が得られる。ところが、ァミノ官能性シランカップリング剤又はメルカプト 官能性シランカップリング剤を用いると、この引き剥がし強度が 1. OkgfZcm以上と なり、特に好ましいのである。
[0056] ここで用いることの出来るシランカップリング剤を、より具体的に明示しておくことに する。プリント配線板用のプリプレダを構成するガラスクロスに用いられると同様のカツ プリング剤を中心にビニルトリメトキシシラン、ビニルフエニルトリメトキシシラン、 γ—メ タクリロキシプロピルトリメトキシシラン、 Ύ—グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、 4— グリシジルブチルトリメトキシシラン、 γ—ァミノプロピルトリエトキシシラン、 N—j8 (ァミノ ェチノレ) γ—ァミノプロピルトリメトキシシラン、 Ν—3— (4— (3—ァミノプロポキシ)プトキ シ)プロピル 3—ァミノプロピルトリメトキシシラン、イミダゾールシラン、トリアジンシラン 、 y メルカプトプロピルトリメトキシシラン等を用いることが可能である。
[0057] 多層プリント配線板の中で前記プライマ榭脂層 Pは、その断面厚さが 1 m— 10 mである事が好ましい。このような薄い榭脂層としたのは、本件発明に係る多層プリン ト配線板を製造する際の熱間プレス加工時に、プライマ榭脂層が軟ィ匕してもレジンフ ローが殆ど起こらな 、状態を作り出すためである。従来の銅箔と榭脂基材との張り合 わせにおいては、銅箔の粗ィ匕面に凹凸がありエアーの嚙み混み等を起こしており、こ のエアー抜きを兼ねて lm2サイズの銅張積層板で端部から 5mm— 15mm程度のレ ジンフローを意図的に起こさせてきた。ところが、本件発明に係る多層プリント配線板 の場合においては、このレジンフローが殆ど起こらないこと力 粗化処理を行ってい ない内層回路と、層間絶縁樹脂との良好な密着性を確保する上で最も重要な要因と なるのである。
[0058] 本件明細書において、レジンフローは、以下の方法で測定した値である。即ち、本 件発明でプライマ榭脂層の構成に用いる榭脂を所定厚さ銅箔の片面に塗布して半 硬化榭脂層として、これを 10cm角に 4枚サンプリングし、これをレジンフロー測定用 試料として用いたのである。この 4枚のレジンフロー測定用試料を重ねた状態でプレ ス温度 171°C、プレス圧 14kgfZcm2、プレス時間 10分の条件で張り合わせ、そのと きのレジンフローを数 1に従って計算して求めたのである。但し、本件明細書における レジンフローの測定は、本件発明に係る多層プリント配線板に用いる塗布厚さをその まま用いたのでは、測定精度に欠けるため、 40 m厚さの榭脂層を意図的に製造し 、これを試料として用いるのである。参考として記すが、通常のプリプレダを用いたと き及び通常の榭脂付銅箔 (40 μ m厚さ榭脂層)のレジンフローは 20%前後である。
[0059] [数 1]
, 、 流出樹脂重量 Λ
レジンフロー (%) = X 1 0 0
(積層体重量) 一 (銅箔重量)
[0060] このプライマ榭脂層 Ρが 1 μ m未満となると、いかに平滑で凹凸の無いように見える 内層回路基板でも、その表面を均一な厚さで被覆することは困難となる。これに対し て、多層プリント配線板の中におけるプライマ榭脂層が 10 /z mを超えると、熱衝撃を 受けたときに内層回路部の界面剥離 (デラミネーシヨン)を起こしやすくなるのである。 なお、このプライマ榭脂層の厚さは、 lm2あたりの完全平面に塗布したと考えたときの 換算厚さである。
[0061] ここで、プライマ榭脂層を構成する榭脂組成物に関して説明する。本件発明で用い る榭脂組成物は、大別して 2種類に分類出来る。従って、第 1榭脂組成物と第 2榭脂 組成物として説明する。
[0062] (第 1榭脂組成物)
第 1榭脂組成物は、エポキシ榭脂、硬化剤、溶剤に可溶な芳香族ポリアミド榭脂ポ リマー、及び、必要に応じて適宜量添加する硬化促進剤力 なるものである。
[0063] ここで言う「エポキシ榭脂」とは、分子内に 2個以上のエポキシ基を有するものであつ て、電気,電子材料用途に用いることのできるものであれば、特に問題なく使用できる 。中でも、ビスフエノール A型エポキシ榭脂、ビスフエノール F型エポキシ榭脂、ビスフ ェノール S型エポキシ榭脂、ノボラック型エポキシ榭脂、クレゾ一ルノボラック型ェポキ シ榭脂、脂環式エポキシ榭脂、ブロム化エポキシ榭脂、グリシジルァミン型エポキシ 榭脂の群力 選ばれる 1種又は 2種以上を混合して用いることが好ましい。
[0064] このエポキシ榭脂は、榭脂組成物の主体をなすものであり、 20重量部一 80重量部 の配合割合で用いられる。但し、ここには以下に述べる硬化剤を含むものとして考え ている。従って、硬化剤を含む状態での当該エポキシ榭脂が 20重量部未満の場合 には、熱硬化性を十分に発揮せず基材榭脂とのバインダーとしての機能及び銅箔と の密着性を十分に果たし得ず、 80重量部を超えると榭脂溶液としたときの粘度が高 くなりすぎて銅箔表面への均一な厚さでの塗布が困難となるとともに、後に述べる芳 香族ポリアミド榭脂ポリマーの添加量とのバランスがとれず、硬化後の十分な靭性が 得られなくなる。
[0065] そして、エポキシ榭脂の「硬化剤」とは、エポキシ榭脂と架橋反応を起こす他の成分 と規定することが出来る力 特に硬化剤と称する場合にはジシアンジアミド、イミダゾ ール類、芳香族ァミン等のアミン類、ビスフエノール A、ブロム化ビスフエノール A等の フエノール類、フエノールノボラック榭脂及びクレゾ一ルノボラック榭脂等のノボラック 類、無水フタル酸等の酸無水物等を用いるのである。エポキシ榭脂に対する硬化剤 の添加量は、それぞれの当量から自ずと導き出されるものであるため、本来厳密にそ の配合割合を明記する必要性はないものと考える。従って、本件発明では、硬化剤 の添力卩量を特に限定して ヽな 、。
[0066] 次に、「芳香族ポリアミド榭脂ポリマー」とは、芳香族ポリアミド榭脂とゴム性榭脂とを 反応させて得られるものである。ここで、芳香族ポリアミド榭脂とは、芳香族ジァミンと ジカルボン酸との縮重合により合成されるものである。このときの芳香族ジァミンには
、 4, 4'ージアミノジフエニルメタン、 3, P—ジアミノジフエニルスルホン、 m—キシレンジ ァミン、 3, P ォキシジァ-リン等を用いる。そして、ジカルボン酸には、フタル酸、ィ ソフタル酸、テレフタル酸、フマル酸等を用いるのである。
[0067] そして、この芳香族ポリアミド榭脂と反応させるゴム性榭脂とは、天然ゴム及び合成 ゴムを含む概念として記載しており、後者の合成ゴムにはスチレン ブタジエンゴム、 ブタジエンゴム、ブチルゴム、エチレン プロピレンゴム等がある。更に、形成する誘 電体層の耐熱性を確保する際には、二トリルゴム、クロロプレンゴム、シリコンゴム、ゥ レタンゴム等の耐熱性を備えた合成ゴムを選択使用することも有用である。これらの ゴム性榭脂に関しては、芳香族ポリアミド榭脂と反応して共重合体を製造するように なるため、両末端に種々の官能基を備えるものであることが望ましい。特に、 CTBN ( カルボキシ基末端ブタジエン-トリル)を用いることが有用である。
[0068] 芳香族ポリアミド榭脂ポリマーを構成することとなる芳香族ポリアミド榭脂とゴム性榭 脂とは、芳香族ポリアミド榭脂が 25wt%— 75wt%、残部ゴム性榭脂という配合で用 いることが好ましい。芳香族ポリアミド榭脂が 25wt%未満の場合には、ゴム成分の存 在比率が大きくなりすぎ耐熱性に劣るものとなり、一方、 75wt%を超えると芳香族ポ リアミド榭脂の存在比率が大きくなりすぎて、硬化後の硬度が高くなりすぎ、脆くなる のである。
[0069] この芳香族ポリアミド榭脂ポリマーには、まず溶剤に可溶であるという性質が求めら れる。この芳香族ポリアミド榭脂ポリマーは、 20重量部一 80重量部の配合割合で用 いる。芳香族ポリアミド榭脂ポリマーが 20重量部未満の場合には、銅張積層板の製 造を行う一般的プレス条件で硬化しすぎて脆くなり、基板表面にマイクロクラックを生 じやすくなるのである。一方、 80重量部を超えて芳香族ポリアミド榭脂ポリマーを添カロ しても特に支障はな 、が、 80重量部を超えて芳香族ポリアミド榭脂ポリマーを添加し てもそれ以上に硬化後の強度は向上しないのである。従って、経済性を考慮すれば 、 80重量部が上限値であると言えるのである。
[0070] 「必要に応じて適宜量添加する硬化促進剤」とは、 3級ァミン、イミダゾール、尿素系 硬化促進剤等である。本件発明では、この硬化促進剤の配合割合は、特に限定を設 けていない。なぜなら、硬化促進剤は、銅張積層板製造の工程での生産条件性等を 考慮して、製造者が任意に選択的に添加量を定めて良いものであるからである。
[0071] (第 2榭脂組成物)
この第 2榭脂組成物は、エポキシ榭脂 (硬化剤を含む)、ポリエーテルサルホン榭脂
、及び、必要に応じて適宜量添加する硬化促進剤力 なるものである。
[0072] ここで言う「エポキシ榭脂」とは、第 1榭脂組成物の場合と同様の概念を適用できる ため、ここでの説明は省略することとする。但し、この第 2榭脂組成物の構成に用いる 榭脂組成物は、可能な限り多官能型エポキシ榭脂を選択的に使用することが好まし い。
[0073] このエポキシ榭脂は、榭脂組成物の主体をなすものであり、 5重量部一 50重量部 の配合割合で用いられる。但し、ここには第 1榭脂組成物のところで述べたと同様の 硬化剤を含むものとして考えている。従って、硬化剤を含む状態での当該エポキシ 榭脂が 5重量部未満の場合には、熱硬化性を十分に発揮せず基材榭脂とのバイン ダ一としての機能及び銅箔との密着性を十分に果たし得ず、 50重量部を越えると、 ポリエーテルサルホン樹脂の添加量とのバランスがとれず、硬化後の十分な靭性が 得られなくなる。
[0074] ポリエーテルサルホン榭脂は、末端に水酸基又はアミノ基を備える構造を持ち且つ 溶剤に可溶なものでなければならない。末端に水酸基又はアミノ基がなければ、ェポ キシ榭脂との反応が行えず、溶剤に可溶でなければ固形分調整が困難となる力 で ある。そして、上記エポキシ榭脂とのバランスを考え、 50重量部一 95重量部の配合 割合で用いられる。このポリエーテルサルホン榭脂は、プリント配線板の絶縁層を構 成しての吸水性を低くして、プリント配線板としての表面絶縁抵抗の変動が小さくなる のである。ポリエーテルサルホン樹脂が 50重量部未満の場合には、デスミア処理液 による榭脂の損傷が急激に激しくなる。一方、ポリエーテルサルホン樹脂が 95重量 部を超えると、 260°Cの半田バスにフロートして行う半田耐熱試験での膨れが発生し やすくなるのである。
[0075] そして、「必要に応じて適宜量添加する硬化促進剤」とは、 3級ァミン、イミダゾール 系、トリフ -ルフォスフィンに代表されるリン化合物、尿素系硬化促進剤等である。 本件発明では、この硬化促進剤の配合割合は、特に限定を設けていない。なぜなら 、硬化促進剤は、プレス工程での生産条件性等を考慮して、製造者が任意に選択的 に添力卩量を定めて良 、ものであるからである。
[0076] <多層プリント配線板の製造形態 >
本件発明における多層プリント配線板の製造方法は、プライマ榭脂層の形成方法 にプライマ榭脂シートを用いる力 榭脂組成物を内層回路基板表面に塗工するかに より異なる。そして、更にプライマ榭脂層の上に形成する絶縁層と導電層とをどのよう にして形成するかにより分別する事が出来る。そこで、最初にプライマ榭脂層の形成 方法を分別して説明する。
[0077] まず、プライマ榭脂層の形成にプライマ榭脂シートを用いる方法に関して説明する 。係る場合、支持フィルム付プライマ榭脂シート製造工程とプライマ榭脂シート積層 工程とを経るものとなる。
[0078] 支持フィルム付プライマ榭脂シート製诰工程: ここでは、まず以下に述べる工程 I、 工程 IIの手順でプライマ榭脂層の形成に用いる榭脂溶液を調整し、当該榭脂溶液を 支持フィルム F上に、 1 m— 12 mの厚さ分を塗布し、半硬化状態として、図 3 (1) に示したような支持フィルム付プライマ榭脂シート 2を得る工程である。
[0079] プライマ榭脂層 Pの形成に用いる榭脂溶液の調製に関して説明する。まず、工程 I では、 20— 80重量部のエポキシ榭脂 (硬化剤含む)、 20— 80重量部の溶剤に可溶 な芳香族ポリアミド榭脂ポリマー、及び、必要に応じて適宜量添加する硬化促進剤と を混合して榭脂混合物とするのである。ここに記載した各組成物及び配合割合に関 してのそれぞれの説明は、既に上述しているので、ここでの説明は重複したものとな るため、記載を省略する。
[0080] そして、工程 IIでは、前記榭脂混合物を、有機溶剤、例えばメチルェチルケトンとシ クロペンタノンの 、ずれか一種の溶剤又はこれらの混合溶剤を用いて溶解し、榭脂 固形分 25wt%— 40wt%の榭脂溶液とするのである。メチルェチルケトンとシクロべ ンタノンを用いることとしたのは、熱間プレスカ卩ェ時の熱履歴により効率よく揮発除去 することが容易であり、且つ、揮発ガスの浄化処理も容易であり、しカゝも、榭脂溶液の 粘度を銅箔表面に塗布するのに最も適した粘度に調節することが容易だ力 である 。但し、ここに具体的に挙げた溶剤以外でも、本件発明で用いるすべての榭脂成分 を溶解することの出来るものであれば、その使用が不可能というわけではない。
[0081] ジメチルホルムアミド、ジメチルァセトアミド、 N—メチルピロリドン等を有機溶剤として 用いることが可能である。しかしながら、メチルェチルケトンとシクロペンタノンとの混 合溶剤を用いて溶解することが、環境的な見地より現段階では最も好ましいのである 。混合溶剤とする場合の、混合割合にも特に限定はないが、シクロペンタノンは芳香 族ポリアミド榭脂ポリマーの調整ワニスに用いられる等して不可避的に混入することも 考えられ、シクロペンタノンが不可避的に混入することを想定して、プリント配線板用 途として考えたときの熱履歴における揮発除去の速度を考え、メチルェチルケトンを その共存溶媒とすることが好まし 、のである。
[0082] ここに述べた溶媒を用いて、榭脂固形分が 25wt%— 40wt%の樹脂溶液とするの である。ここに示した榭脂固形分の範囲力 支持フィルム表面に塗布したときに、最も 膜厚を精度の良いものとできる範囲である。榭脂固形分が 25wt%未満の場合には、 粘度が低すぎて、支持フィルム表面への塗布直後に流れて膜厚均一性を確保しにく いのである。これに対して、榭脂固形分力 Owt%を超えると、粘度が高くなり、支持 フィルム表面への薄膜形成が困難となるのである。
[0083] 以上のようにして得られる榭脂溶液を、支持フィルム表面に塗布する場合には、特 に塗布方法に関しては限定されない。しかし、 1 m— 12 /z mの換算厚さ分を精度 良く塗布しなければならな ヽことを考えれば、薄膜形成に有利な所謂グラビアコータ 一を用いることが好ましい。また、支持フィルムの表面に榭脂皮膜を形成した後の乾 燥は、榭脂溶液の性質に応じて半硬化状態とすることのできる加熱条件を適宜採用 すればよいのである。
[0084] ここで、支持フィルムとして用いることが出来るのは、 PETフィルム、 PENフィルム、 フッ素榭脂フィルム、ポリエチレンフィルム等である。
[0085] プライマ榭脂シート精層工程: この工程では、図 3 (2)に示すように、多層プリント配 線板を構成する内層回路を備えた内層回路基板の内層回路形成面に対し、前記支 持フィルム付プライマ榭脂シートのプライマ榭脂面を重ね合わせて、図 3 (3)に示す ような積層状態とし、そして図 3 (4)に示すように支持フィルム Fを除去するのである。 [0086] そして、シランカップリング剤層を設ける場合には、上述のように内層基板 IBの内層 回路形成面に対し、前記支持フィルム付プライマ榭脂シート 2を重ね合わせる前に、 前記内層回路面にシランカップリング剤を吸着させるのである。なお、図面中におい ては、シランカップリング剤層の記載は省略して 、る。
[0087] シランカップリング剤層の形成は、一般的に用いられる浸漬法、シャワーリング法、 噴霧法等、特に方法は限定されない。工程設計に合わせて、最も均一に内層回路 面とシランカップリング剤を含んだ溶液とを接触させ吸着させることのできる方法を任 意に採用すれば良いのである。
[0088] これらのシランカップリング剤は、溶媒としての水に 0. 5— lOgZl溶解させて、室温 レベルの温度で用いるものである。シランカップリング剤は、銅箔の表面に突きだした OH基と縮合結合することにより、被膜を形成するものであり、いたずらに濃い濃度の 溶液を用いても、その効果が著しく増大することはない。従って、本来は、工程の処 理速度等に応じて決められるべきものである。但し、 0. 5gZlを下回る場合は、シラン カップリング剤の吸着速度が遅ぐ一般的な商業ベースの採算に合わず、吸着も不 均一なものとなる。また、 lOgZlを超える以上の濃度であっても、特に吸着速度が速 くなることもなく不経済となるのである。
[0089] もう一つのプライマ榭脂層の形成方法は、榭脂組成物を内層回路基板表面に塗工 するものである。従って、プライマ榭脂層を構成する榭脂組成物を、内層回路基板の 内層回路形成面に塗布し、乾燥させるという作業が必要となる。
[0090] プライマ榭脂塗工工程: プライマ榭脂層を構成する榭脂組成物を、内層回路基板 の内層回路形成面に塗布するには、図 4 (A)に示すように内層回路基板 IBを榭脂組 成物 R中に浸漬して引き上げるか、図 4 (B)に示すように榭脂組成物 Rを内層回路基 板 IBの表面にスプレー法で均一に吹き付け塗布するかの方法を採用することが好ま しい。後者は、特に内層回路基板の片面にのみ、プライマ榭脂層を形成する場合に 好適である。そして、加熱乾燥させ 1 μ m— 12 mの厚さの半硬化状態のプライマ榭 脂層を形成するのである。このときの乾燥条件等に関して、特段の限定はなぐ以下 のプレス工程等を考慮して乾燥レベルを適宜調節すればよい。
[0091] なお、ここで言う榭脂組成物は、上述のプライマ榭脂シートに用いたと同様の榭脂 組成物を用いることが可能である。し力しながら、塗工法を採用し、且つ、浸漬法及 びスプレー法を採用するためには、榭脂組成物の溶液性状を、この加工法に合致さ せたものとする必要がある。即ち、榭脂溶液として考えたときの固形分含有量が、シ ート状に加工するときよりも少なくなければならない。従って、榭脂固形分量は 8wt% 一 15wt%である事が好ましい。この榭脂固形分量が 15wt%を超えると、浸漬法で の液切れが悪くなり、スプレー法での噴射の均一性が悪くなるのである。一方、榭脂 固形分量が 8wt%未満の場合には、榭脂溶液としての粘度が低すぎて、内層回路 基板の表面への榭脂膜の形成が困難となるのである。また工程的な安定性を考えれ ば、塗工法で用いる場合の榭脂溶液の榭脂固形分量は 10wt%— 12wt%の範囲 であることが更に好ましい。
[0092] プレス加工工程: このプレス加工工程では、上述のようにプライマ榭脂シートを内層 回路基板表面に設けたもの、若しくは、半硬化状態のプライマ榭脂層を塗工により内 層回路基板表面に設けたものの表面に、更に絶縁層と導電層とを形成し、多層金属 張積層板とする工程である。そして、以下に述べる複数の手法を採用することが可能 である。以下、図面を参照しつつ、各々について説明する。
[0093] (一般的なプリプレダを用いる方法)
この場合の手順は、前記のように支持フィルム Fを除去したプライマ榭脂シート 3の 上に、プリプレダ 5及び金属箔 6を重ね合わせて、図 5 (5)に示す状態に積層する。そ して、図 5 (6)に示す状態で熱間プレス加工し張り合わせることで、図 5 (7)に示すよう に、プライマ榭脂シート 3が加熱により内層基板 IBの表面形状に追随して変形したプ ライマ榭脂層 Pを備える多層銅張積層板 Mlとするのである。このときのプレス加工す るときの加熱温度、プレス圧等に関しては特に限定はない。なお、本件発明に説明 に用いる図面中では、プレス加工して変形した後のプライマ榭脂層 Pに関しては白抜 きの層として示している。
[0094] そして、塗工法を用いて内層回路基板の表面にプライマ榭脂層 Pを形成した場合 には、既にプライマ榭脂層の形状が、内層回路基板の表面形状に沿って出来上が つている。その状態の内層回路基板 IBの表面に、プリプレダ 5及び金属箔 6を重ね合 わせて、図 6 (a)に示す状態に積層する。そして、熱間プレス加工し張り合わせること で、図 6 (b)に示すように、プリプレダ 5の流動した榭脂成分がプライマ榭脂層 Pの凹 凸を埋め、硬化させ多層銅張積層板 Mlとするのである。このときのプレスカ卩ェすると きの加熱温度、プレス圧等に関しても特に限定はない。
[0095] また、本件明細書における金属箔 6には、キャリア箔付金属箔をも含む概念として 記載している。キャリア箔付金属箔は、金属箔の基材との接着面の反対面にキャリア 箔が取り付けられており、キャリア箔を付けたままプレスカ卩ェして積層板として、その 後キャリア箔を除去して、通常の銅張積層板と同様に用いるものである。キャリア箔付 金属箔を用いる利点は、プレス加工時に起こりうる導体層表面への異物付着、汚染 を防止して、エッチング加工の直前まで金属箔表面を傷等の損傷から保護できる点 にめる。
[0096] (榭脂付金属箔を用いる方法)
ここで言う榭脂付金属箔 7とは、図 7 (5)力も分力るように、金属箔 6の接着面にプリ ント配線板の絶縁層を構成するための榭脂層 8を備えたものであり、この榭脂層 8中 には骨格材を含まな 、ものである。
[0097] このときの榭脂層 8を構成する榭脂には、プリント配線板の絶縁層の構成に用いる ことの出来る榭脂組成の全てを採用することが可能である。し力しながら、上述したプ ライマ榭脂層 Pを構成するための榭脂組成を用いることが好まし 、。本件発明におけ るプライマ榭脂層 Pの構成に用いる榭脂は、レジンフローが小さぐ最終製品におけ る絶縁層厚の制御が容易となるからである。但し、プライマ榭脂層 Pを構成する榭脂 組成と完全に同一の組成とする必要はない。何故なら、この榭脂付金属箔 7の榭脂 層厚とプライマ榭脂層厚とが異なるのが通常であり、金属箔表面へ目的とする適正な 厚さの榭脂厚を形成するのに最も適した榭脂組成を、任意に選択することが好ましい 力 である。
[0098] この場合の手順は、図 3 (4)に示した支持フィルム Fを除去したプライマ榭脂シート 3 の上に、榭脂付金属箔 7の榭脂層 8を重ね合わせて、図 7 (5)に示す状態に積層す る。そして、図 7 (6)に示すようにして、熱間プレス力卩ェし張り合わせることで、図 7 (7) に示すように、プライマ榭脂シート 3が加熱により内層基板 IBの表面形状に追随して 変形したプライマ榭脂層 Pを備える多層銅張積層板 M2とするのである。このときのプ レス加工するときの加熱温度、プレス圧等に関しても特に限定はない。
[0099] そして、塗工法を用いて内層回路基板の表面にプライマ榭脂層 Pを形成した場合 には、既にプライマ榭脂層の形状が、内層回路基板の表面形状に沿って出来上が つている。その状態の内層回路基板 IBの表面に、上記榭脂付金属箔 7を重ね合わ せて、図 8 (a)に示す状態に積層する。そして、熱間プレス力卩ェし張り合わせることで 、図 8 (b)に示すように、榭脂付金属箔 7の流動した榭脂層 8の榭脂成分がプライマ 榭脂層 Pの凹凸を埋め、硬化させ多層銅張積層板 M2とするのである。このときのプ レス加工するときの加熱温度、プレス圧等に関しても特に限定はない。
[0100] (骨格材含有樹脂付金属箔を用いる場合)
ここで言う骨格材含有榭脂付金属箔 9とは、図 9 (5)力も分力るように、金属箔 6の接 着面にプリント配線板の絶縁層を構成するための骨格材 4を含んだ榭脂層(以下、「 骨格材含有樹脂層」と称する。)を備えたものであり、以下に述べる方法で製造される ものである。
[0101] この骨格材含有榭脂付金属箔 9を用いる場合の手順は、図 3 (4)に示した支持フィ ルム Fを除去したプライマ榭脂シート 3の上に、骨格材含有榭脂付金属箔 9の骨格材 4を含有した骨格材含有榭脂層 10を重ね合わせて、図 9 (5)に示す状態に積層する 。そして、図 9 (6)に示す状態で熱間プレス加工し張り合わせることで、図 9 (7)に示 すように、プライマ榭脂シート 3が加熱により内層基板 IBの表面形状に追随して変形 したプライマ榭脂層 Pを備える多層銅張積層板 M3とするのである。このときのプレス 加工するときの加熱温度、プレス圧等に関しても特に限定はない。
[0102] そして、塗工法を用いて内層回路基板の表面にプライマ榭脂層を形成した場合に は、既にプライマ榭脂層の形状が、内層回路基板の表面形状に沿って出来上がって いる。その状態の内層回路基板 IBの表面に、上記骨格材含有榭脂付金属箔 9を重 ね合わせて、図 10 (a)に示す状態に積層する。そして、熱間プレス力卩ェし張り合わせ ることで、図 10 (b)に示すように、骨格材含有榭脂付金属箔 9の骨格材含有榭脂層 1 0に含まれる榭脂成分が流動し、内層回路基板のプライマ榭脂層 Pの凹凸を埋め、 硬化させ多層銅張積層板 M3とするのである。このときのプレスカ卩ェするときの加熱 温度、プレス圧等に関しても特に限定はない。 [0103] ここで用いた骨格材含有榭脂付金属箔 9の断面を、より模式的且つ理解しやすく示 したのが図 11である。この図 11には、密着性を向上させるための微細銅粒を付着さ せた金属箔 6の粗化処理面 11の上に骨格材含有榭脂層 10を備える骨格材含有榭 脂付金属箔 9を一例として示して 、る。
[0104] この骨格材含有榭脂付金属箔 9は、いくつかの方法で製造することが可能であるが 、以下には薄い骨格材を用いた場合に適した製造方法に関して述べることとする。第 1の製造方法を、図 12に示した工程を追って説明することとする。まず、図 12 (A)に 示した金属箔 6の片面に半硬化の第 1熱硬化性榭脂層 12を設けるのである。ここで 言う金属箔 6には、圧延で得られた圧延銅箔、電解で得られる電解銅箔等、特に製 法にこだわるものでなぐプリント配線板の電子材料用途に用いられる金属箔であれ ばよいのである。
[0105] 図 12 (B)に示す第 1熱硬化性榭脂層 12を構成する榭脂には、一般的にはェポキ シ榭脂を用いることになる。プリント配線板用途において広く用いられているからであ る。従って、ここで第 1熱硬化性榭脂層 12を構成する榭脂としては、熱硬化性を備え た榭脂であり、且つ、電気、電子材料の分野でプリント配線板に使用可能なものであ れば特に限定は要さないのである。この第 1熱硬化性榭脂層 12は、溶剤を用いて液 体状にしたものを金属箔表面に塗布する方法、又は、半硬化状態の榭脂フィルムを ラミネートするように張り付ける方法等により金属箔表面に形成される。溶剤を用いて 液体状にする場合は、例えば、エポキシ榭脂、硬化剤、硬化促進剤を配合し、メチル ェチルケトン等の溶剤を用いて粘度調整を行うことになる。
[0106] そして、金属箔表面に形成した第 1熱硬化性榭脂層 12は、半硬化の状態に維持さ れていなければならない。以下に述べる不織布若しくは織布である骨格材 4の圧着 を良好に行い、不織布若しくは織布中に一定量の榭脂含浸を促すためである。従つ て、金属箔 6の表面に液体状の榭脂を塗布し、その後、半硬化の状態にする場合に は、熱風乾燥器等を用いて乾燥レベル、硬化度を調整しなければならない。
[0107] 図 12 (B)の段階で、金属箔 6の表面に形成する第 1熱硬化性榭脂層 12の厚さは、 以下に述べる骨格材 4の厚さを考慮して定められる。即ち、第 1熱硬化性榭脂層 12 の厚さは、骨格材 4の厚さ以下としなければならないのである。第 1熱硬化性榭脂層 1 2の厚さを、骨格材 4の厚さ以上にすると、骨格材 4の圧着の際に、第 1熱硬化性榭 脂層 12を構成する榭脂が横流れを起こし、設備を汚染することとなる。このとき圧着 ロール 13を汚染すると、加工する金属箔 6の表面に転写して、結果として製品不良を 引き起こすのである。
[0108] 一方、第 1熱硬化性榭脂層 12の最低限厚さは、図 12に示したように第 1熱硬化性 榭脂層 12が金属箔 6の凹凸を持つ粗ィ匕処理面 11の上に形成されることもあるため、 この粗ィ匕処理面 11の凹凸を完全に被覆できる力否かで定めることが可能である。金 属箔 6の粗ィ匕処理面 11の凹凸が骨格材 4と直接接触することとなれば、接着安定性 が損なわれ、マイグレーション性能を劣化させることとなるからである。
[0109] 以上のようにして、金属箔 6の表面に第 1熱硬化性榭脂層 12が形成されると、続い て、図 12 (C)に示したように圧着ロール 13を用いて、骨格材 4が第 1熱硬化性榭脂 層 12に張り付けられることになる。この骨格材 4には不織布若しくは織布を用いるの であり、上述の榭脂付銅箔の機械的強度の欠如を解決するために用いるものである 。そして、この骨格材 4は、第 1熱硬化性榭脂層 12の上に、圧着ロール 13を用いて、 一定の負荷をかけつつ張り付けられることになる。即ち、半硬化状態の第 1熱硬化性 榭脂層 12に骨格材 4を張り付ける場合には、加熱手段を備えた圧着ロール 13を用 いて、ロール自体を加熱して、一定レベル以上の押し圧を負荷して張り付けるのであ る。第 1熱硬化性榭脂層 12を構成する半硬化状態の榭脂を、再流動化させ、その再 流動化した榭脂の一定量の一部を骨格材 4に含浸させるためである。
[0110] ここで用いる骨格材 4には、不織布若しくは織布が用いられる。より具体的には、ガ ラス繊維、ァラミド繊維を用いた不織布若しくは織布を用いることが望ましい。いずれ もプリント配線板用途においては、長年の使用実績があるものであり、信頼性の高い 材料だ力もである。しかし、不織布若しくは織布の材質は、特に限定を要するもので はなぐプリント配線板用途に用いることのできるもので、十分な機械的特性を備えて いればよいのである。
[0111] そして、当該骨格材 4の厚さにも特段の限定は存在しないが、この方法を採用すれ ば、従来使用することの出来な力つた厚さ 50 m以下の薄い不織布若しくは織布を 使用することが可能となるのである。従来の不織布若しくは織布を榭脂剤に浸漬して 、榭脂剤を不織布若しくは織布に含浸させ、引き上げた不織布若しくは織布を半硬 化状態に乾燥させ、プリプレダとする方法では、厚さ 50 m以下の薄い不織布若しく は厚さ 20 m以下の織布は、その機械的強度の弱さから、直ぐに破断、破損する不 良が発生していたのである。また、破断、破損が起こらないまでも、長さ方向のテンシ ヨンにより引張られ、伸びることになり、その結果、製造したプリプレダの縦方向と横方 向の膨張、収縮率に大きな差を生じ、所謂精密プリント配線板に重視される寸法安 定性に重大な欠陥を生じさせて 、た。
[0112] ところが、この骨格材含有榭脂層付金属箔の製造方法を採用すれば、厚さ 50 m 以下の薄 ヽ不織布若しくは厚さ 20 μ m以下の織布を用いても破断、破損することが 無くなるのである。現在の不織布若しくは織布の製造技術レベルを考えると、十分な 品質保証をして供給可能な不織布の厚さは 45 μ m、織布の厚さは 20 μ mが限界と V、われて 、る。将来的に更に薄 、不織布若しくは織布製造が可能となることが考えら れる。
[0113] 以上のようにして不織布若しくは織布の張り合わせが終了すると、その不織布若し くは織布の上に、図 12 (D)に示したように第 2熱硬化性榭脂層 14を構成する半硬化 状態の榭脂層を形成するのである。第 1熱硬化性榭脂層 12と同様に、一般的にはェ ポキシ榭脂を用いることになる。しかし、ここで第 2熱硬化性榭脂層 14を構成する榭 脂としては、熱硬化性を備えた榭脂であり、且つ、電気、電子材料の分野でプリント 配線板に使用されるものであれば、第 1熱硬化性榭脂層 12と同様に特に限定は要さ ないのである。この第 2熱硬化性榭脂層 14を形成する方法は、第 1熱硬化性榭脂層 12を形成する方法を同様に適用できる。
[0114] そして、銅箔表面に形成した第 2熱硬化性榭脂層 14は、半硬化の状態に維持され ていなければならない。他のプリント配線板材料と組みあわせて積層し、プレス成形 することにより、プリント配線板の構成材料として使用するためである。
[0115] 第 2熱硬化性榭脂層 14の厚さは、以下に述べるように骨格材 4の厚さを考慮して定 められる。即ち、上述したように第 1熱硬化性榭脂層 12の厚さが、骨格材 4の厚さ以 下であるから、第 1熱硬化性榭脂層 12に骨格材 4を圧着して、第 1熱硬化性榭脂層 1 2を構成する榭脂が流動させても、第 1熱硬化性榭脂層 12を構成する榭脂だけでは 骨格材 4を完全に被覆する状態にはなっていない可能性が高い。従って、第 2熱硬 化性榭脂層 14は、少なくとも骨格材 4の表面を完全に被覆することのできる厚さとし て形成しなければならない。し力も、更に第 2熱硬化性榭脂層 14に内層基板 IBをプ レス成形で張り合わせた時に、内層回路 Ciの表面に存在するプライマ榭脂層 Pとの 密着性を安定化させるためである。
[0116] 以上に述べてきた製造方法で得られる骨格材含有榭脂付金属箔 9と同様の製品を 得るもう一つの方法として、金属箔の片面に液体状の熱硬化性榭脂層を設け、当該 熱硬化性榭脂層に骨格材となる不織布若しくは織布を載置し、当該熱硬化性榭脂 層の構成榭脂を当該不織布若しくは織布に含浸させ反対側に滲み出させて、当該 不織布若しくは織布を熱硬化性榭脂の構成樹脂で被覆し、半硬化状態とすることで 、銅箔の片面に不織布若しくは織布を含有した半硬化の絶縁層を形成するのである
[0117] この製造方法は、図 13に概念的に示したフローにより製造されるものである。図 13
(A)に示す金属箔 6の片面に、図 13 (B)に示すように熱硬化性榭脂層 15を設け、図 13 (C)に示すように当該熱硬化性榭脂層 15の表面に骨格材 4を載置し、そして図 1 3 (D)に示すように熱硬化性榭脂層 15の構成榭脂成分を当該骨格材 4を構成する ガラス繊維又はァラミド繊維の毛細管現象を利用して含浸させ、更に当該骨格材 4の 熱硬化性榭脂層 15との接触面の反対側に滲み出させ、骨格材 4の表面を完全に被 覆することで、図 13 (E)に示す榭脂付銅箔 9を得るのである。従って、この熱硬化性 榭脂層 15に関しては、半硬化状態及び液体状態の 2種類を採用することができる。
[0118] このとき、図 13 (C)及び図 13 (D)に示す工程では、次のような点に考慮して、骨格 材 4に榭脂含浸をさせ、骨格材 4の榭脂被覆を行なう事が好ましい。即ち、完全に液 体状態の熱硬化性榭脂層 15は、金属箔の表面に塗工することにより製造されるもの であり、溶剤を多量に含んでいることが一般的である。かかる場合、その溶剤を全く 除去することなぐその表面に骨格材 4を載置して、以下の工程を遂行すると、最終 的に半硬化状態とする際に、金属箔 6と骨格材 4との間の熱硬化性榭脂層 15にパブ ルが発生しやすくなる。そこで、溶剤を多量に含む場合には、骨格材 4を熱硬化性榭 脂層 15の表面に載置する前に、バブル発生を防止できるよう一定量の溶剤除去を 行うことが好ましいのである。溶剤の除去は、単に風乾させても、硬化温度以下の温 度領域に加熱して行うものであっても構わない。溶剤の除去レベルは、熱硬化性榭 脂層 15の厚さ、骨格材 4の厚さを考慮して、当該バブルの発生無きように任意に調 節することができる。
[0119] また、骨格材 4を載置する前の熱硬化性榭脂層 15の榭脂成分が、半硬化状態若し くは極めて粘度の高いものである場合が考えられる。このような場合には、図 13 (C) に示したように、熱硬化性榭脂層 15に骨格材 4を張り付ける場合には、上述したと同 様に加熱手段を備えた圧着ロール 13を用いて、ロール自体を加熱して、一定レベル 以上の押し圧を負荷して張り付けるのである。そして、当該榭脂成分の硬化温度以 下の加熱を行い熱硬化性榭脂層 15の流動化を行わせ、熱硬化性榭脂層 15の榭脂 を、当該骨格材 4を構成するガラス繊維又はァラミド繊維の毛細管現象を利用して含 浸させ、図 13 (D)に示すように当該骨格材 4の熱硬化性榭脂層 15との接触面の反 対面に滲み出させ、室温に降温して図 13 (E)に示す骨格材含有榭脂付金属箔 9と するのである。
[0120] そして、この方法で言う熱硬化性榭脂層 15は、形成する絶縁層厚さ (X ( m) )に 対し、 X-30 ( μ m)— X-3 ( μ m)の厚さとすることが望ましい。例えば、絶縁層厚さを 100 μ mとするためには、 100-30 = 70 μ m力ら 100—3 = 97 μ mの厚さの熱硬ィ匕 性榭脂層 15として、銅箔表面に形成しておくのである。このようにすることで、銅箔 2 の表面に狙い通りの厚さの絶縁層の形成が可能となるのである。熱硬化性榭脂層 15 の厚さを X— 30 ( m)未満とすると、最終的に得られる絶縁層と銅箔層との十分な密 着性が得られず、熱硬化性榭脂層 15の厚さを X-3 m)を超える厚さとしても、絶 縁層と銅箔層との密着性を向上させる効果が増大する事はなくなるのである。なお、 ここでの厚さとは、完全平面と仮定した場合の平面厚さのことである。
[0121] その他、銅箔、不織布若しくは織布、熱硬化性榭脂等に関しては、先に説明した製 造方法と何ら変わるものではなぐ同様の物及び条件を採用できるため、ここでの重 複した説明を省略する。
[0122] 外層回路エッチング工程: 以上に述べてきた多層銅張積層板 Ml , M2, M3の外 層に位置する金属箔 6の表面に、エッチングレジスト層を設け、外層回路のエツチン グパターンを露光、現像、回路エッチング、エッチングレジスト剥離、洗浄、乾燥を行 うことで、図 1に示す本件発明に係る多層プリント配線板 1が得られるのである。この 場合の、エッチングレジストの種類及びエッチング条件等に特段の制限はなぐ定法 を用いることが可能である。
実施例 1
[0123] (支持フィルム付プライマ榭脂シートの製造)
ここでは、支持フィルムとしてポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを用いて、 その片面にプライマ榭脂層を形成し、支持フィルム付プライマ榭脂シート 2としたので める。
[0124] 最初にプライマ榭脂シートを構成する榭脂溶液を製造した。この榭脂溶液を製造す るにあたり、 o—クレゾ一ルノボラック型エポキシ榭脂 (東都化成株式会社製 YDCN— 704)、溶剤に可溶な芳香族ポリアミド榭脂ポリマー、溶剤としてのシクロペンタノンと の混合ワニスとして市販されて 、る日本化薬株式会社製の BP3225— 50Pを原料と して用いた。そして、この混合ワニスに、硬ィ匕剤としてのフエノール榭脂に大日本イン キ株式会社製の VH— 4170及び硬化促進剤として四国化成製の 2E4MZを添加し て以下に示す配合割合を持つ榭脂混合物とした。
[0125] 榭脂混合物
o—クレゾ一ルノボラック型エポキシ榭脂 38重量部
芳香族ポリアミド榭脂ポリマー 50重量部
フエノール榭脂 18重量部
硬化促進剤 0. 1重量部
[0126] この榭脂混合物を、更にメチルェチルケトンを用いて榭脂固形分を 30重量%に調 整することで榭脂溶液とした。
[0127] 以上のようにして製造した榭脂溶液を、グラビアコーターを用いて、前記 PETフィル ムの片面に塗布した。そして、 5分間の風乾を行い、その後 140°Cの加熱雰囲気中 で 3分間の乾燥処理を行い、半硬化状態の 1. 5 /z m厚さのプライマ榭脂フィルムを 形成し、支持フィルム付プライマ榭脂シート 2を得たのである。
[0128] このときに得られた榭脂のレジンフローの測定は、上記プライマ榭脂シートの形成 に用いた榭脂を 40 m厚さとして銅箔の片面に設けた榭脂付銅箔を製造して、これ をレジンフロー測定用試料とした。そして、このレジンフロー測定用試料から 10cm角 試料を 4枚採取し、上述した MIL— P— 13949Gに準拠してレジンフローの測定を行 つた。その結果、レジンフローは 1. 5%であった。
[0129] (内層回路基板の製造)
100 μ m厚さの FR— 4プリプレダの両面に 18 μ m厚さの電解銅箔を張り合わせた 両面銅張積層板を製造した。そして、この両面銅張積層板の両面の銅箔層にエッチ ングレジスト層(ドライフィルムを使用)を設け、内層回路のエッチングパターンを露光 、現像、回路エッチング、エッチングレジスト剥離、洗浄、乾燥を行うことで、図 3 (2)に 示す如き内層回路基板 IBを得たのである。この段階の内層回路基板 IBには、シラン カップリング剤処理も、表面処理層も形成していない。この内層回路基板 IBを、「第 1 内層回路基板」と称する。
[0130] そして、第 1内層回路基板 IBを、濃度 150gZl、液温 30°Cの希硫酸溶液に 30秒浸 潰して、油脂成分を除去すると共に、余分な表面酸化被膜の除去を行い清浄化し水 洗した。そして、内層回路基板 IBの表面を乾燥させることなぐイオン交換水に 5gZl の濃度となるよう γ—グリシドキシプロピルトリメトキシシランを加えた溶液中に浸漬して 吸着処理した。そして、電熱器で 180°C雰囲気に調整した炉内で 4秒かけて、水分を とばし、シランカップリング剤の縮合反応を行いシランカップリング剤層を形成した。こ の内層回路基板 IBを「第 2内層回路基板」と称する。
[0131] 更に、第 1内層回路基板 IBの内層回路表面に、スズの表面処理層を電解法で設け たものが「第 3内層回路基板」、ニッケルの表面処理層を電解法で設けたものが「第 4 内層回路基板」、スズ" ^0合金の表面処理層を電解法で設けたものが「第 5内層回路 基板」、ニッケル 亜鉛合金の表面処理層を電解法で設けたものが「第 6内層回路基 板」とした。
[0132] このときのスズの表面処理層は、硫酸第 1スズを用いスズ濃度が 20gZl、液温 30°C 、 pH3、電流密度 5AZdm2の条件で電解し、内層回路の表面に: L m厚のスズ層を 、均一且つ平滑に電析させたものである。
[0133] このときのニッケルの表面処理層は、硫酸ニッケルを用いニッケル濃度が 20gZl、 液温 40°C、 pH3、電流密度 lOAZdm2の条件で電解し、内層回路の表面に 1 μ m 厚のニッケル層を、均一且つ平滑に電析させたものである。
[0134] このときのスズー鉛合金の表面処理層は、硫酸第 1スズ 30gZl、酢酸鉛 20gZl、ピ pジン酸ナ卜ジクム 150g/l、 :EDTA- 2ナ卜!;クム 20g/l、 PEG— 3000 1. 2g/l、ホ ルマリン 37%水溶液 0. 7mlZl、液温 50°C、 pH9、電流密度 12AZdm2の条件で 電解し、内層回路の表面に: m厚のスズ" 合金層を、均一且つ平滑に電析させ たものである。
[0135] このときのニッケル 亜鉛合金の表面処理層は、硫酸ニッケルを用いニッケル濃度 が 2. OgZl、ピロリン酸亜鉛を用いて亜鉛濃度が 0. 5gZl、ピロリン酸カリウム 250g Zl、液温 35°C、 pH10、電流密度 5AZdm2の条件で電解し、内層回路の表面に 1 μ m厚のニッケル-亜鉛合金層を、均一且つ平滑に電析させたものである。
[0136] 更に、上記シランカップリング剤層の形成条件を用いて、第 3内層回路基板一第 6 内層回路基板のそれぞれの表面処理層の上に、シランカップリング剤層を形成した ものが第 73内層回路基板一第 10内層回路基板である。
[0137] (プライマ榭脂シートの積層)
この工程では、図 3 (2)—図 3 (4)に示すように、上記各内層回路基板 IBの内層回 路形成面に対し、前記支持フィルム付プライマ榭脂シート 2のプライマ榭脂面を重ね 合わせて積層し、支持フィルム Fを除去したのである。このようにして、図 3 (4)に示す ような内層回路基板 IBの両面にプライマ榭脂シート 3が載置された状態とした。
[0138] (多層銅張積層板の製造)
この実施例では図 5 (5)—図 5 (7)に示した手順により、多層銅張積層板 Mlを製造 した。従って、図 5 (5)に示すように、金属箔 6として 18 mの電解銅箔、骨格材 4とし てガラスクロスにエポキシ榭脂を含浸させた 50 μ m厚さの FR— 4グレードのプリプレ グ 5を用いて、図 5 (6)に示すように内層回路基板 IBの両面にある各々のプライマ榭 脂シート 3の上に重ね合わせた。そして、熱間プレスカ卩ェすることで、図 5 (7)に示す 模式断面を持つ多層銅張積層板 Mlを得たのである。このときのプレス加工条件は、 プレス温度 180°C、プレス圧力 20kgZcm2、硬化時間 90分とした。
[0139] (多層プリント配線板の製造) 次に、多層銅張積層板 Mlの両面にある金属箔 6 (外層銅箔)の表面にエッチング レジスト層(ドライフィルムを使用)を設け、外層回路のエッチングパターンを露光、現 像、回路エッチング、エッチングレジスト剥離、洗浄、乾燥を行うことで、図 1に示すと 同様の多層プリント配線板 1を得たのである。このときの内層回路の様子を示したの 力 図 2に示した光学顕微鏡写真であり、内層回路 Cの周囲を薄いプライマ榭脂層 P が被覆して 、るのが明瞭に観察されるのである。
[0140] (多層プリント配線板の性能評価)
以上のようにして得られた多層プリント配線板 1に、 260°Cの半田バスに 3秒間浸漬 し、移送時間 10秒とし、常温のシリコンオイルに 20秒間浸漬する耐熱衝撃試験を施 し、 目視検査をおこなった。
[0141] また、内層回路 Ciの引き剥がし強さを直接測ることは困難であるため、次の代替え 手法を用いて、内層回路 Ciの引き剥がし強さをモニターした。即ち、図 14 (1)に示す ように、銅箔 6,の上に、 50 m厚さのプリプレダ 5を重ね、そのプリプレダ 5の上に、 前記支持フィルム付プライマ榭脂シート 2を重ね支持フィルム Fを除去することでブラ イマ榭脂シート 3を重ね、更に内層回路形成に使用したと同一ロットの電解銅箔 6を 用いて、その光沢面と当該プライマ榭脂シート 3とが当接するように重ねて、熱間プレ ス成形して図 14 (2)に示す銅張積層板 Tを製造した。そして、電解銅箔 6の粗化面
0
11にエッチングレジスト層(ドライフィルムを使用)を設け、引き剥がし強度測定用の 0 . 2mm幅の直線回路 16のエッチングパターンを露光、現像、回路エッチング、エツ チングレジスト剥離、洗浄、乾燥を行うことで、図 14 (3)に示す引き剥がし強度の測 定用試料 Tを製造したのである。
[0142] 上記耐熱衝撃試験と引き剥がし強度測定結果を、表 1に比較例と対比可能に掲載 した。この表 1において、試料 1—1一試料 1—10として示したの力 第 1内層回路基板 一第 10内層回路基板を用いて製造した多層プリント配線板である。なお、耐熱衝撃 試験については、内層回路 Ciに浮きが確認出来た場合は X、内層回路 Ciに浮きが 確認出来無力つた場合は〇として示している。そして、このときの引き剥がし強度の 単位は、 kgfZcmである。
[0143] [表 1] 試 料 内層回路基板 耐熱衝撃試験 引き剥がし強さ 種 別 S i 処理 表面処理層 評価結果 k g f / c m
1 - 1 第 1 内 S回路基板 ― - 0. 8 6
1 - 2 第 2 内層回路基板 〇 1 . 1 0
1 - 3 第 3 内層回路基板 S n 1 . 3 5
1 - 4 第 4 内層回路基板 N i 1 . 2 6
1 - 5 第 5 内層回路基板 - S n - P b 〇 1 . 3 7
1 一 6 第 6 内層回路基板 N i - Z n 1 . 2 8
1 一 7 第 7 内層回路基板 〇 S n 1 . 4 8
1 - 8 第 8 内層回路基板 〇 N i 1 . 3 2
1 - 9 第 9 内層回路基板 〇 S n - P b 1 . 4 9
1 - 1 0 第 1 0 内層回路基板 〇 N i - Z n 1 . 4 0 比較例 1 0 . 2 1 比較例 2 第 1 内層回路基板 X 0 . 1 0 比較例 3 0. 1 4 比較例 4 〇 0. 3 2 実施例 2
[0144] (支持フィルム付プライマ榭脂シートの製造)
支持フィルム付プライマ榭脂シート 2は、実施例 1と同様のものを用いた。従って、重 複した記載を避けるため、ここでの説明は省略する。
[0145] (樹脂付銅箔の製造)
ここでは、以下に示す a— cの各成分を用いて榭脂組成物を調製し、その樹脂組成 物を 18 μ m厚さの電解銅箔の粗ィ匕面に塗布して、榭脂付銅箔 7を得たのである。ま ず、 a成分は、エポキシ榭脂としてビスフエノール A型エポキシ樹脂である商品名ェポ ミック R— 140 (三井ィ匕学社製)を用いた。そして、 b成分として、 Rがグリシジル基であ るエポキシ樹脂である商品名 NC— 3000P (日本ィ匕薬社製)を用いて、これらを重量 比 40: 60で混合したものとした。
[0146] そして、エポキシ榭脂硬ィ匕剤として 25%ジシアンジアミドのジメチルホルムアミド溶 液を上記エポキシ榭脂に対して、ジシアンジアミドとして 6重量部、エポキシ榭脂硬化 促進剤としてキュアゾール 2P4MZ (四国化成社製)を 1重量部となるようにカ卩えて、こ れをジメチルホルムアミドで溶解して、固形分 50wt%溶液とした (この段階で得られ たものを「エポキシ樹脂配合物」と称する。 )o
[0147] ここに、 c成分として、分子中に架橋可能な官能基を有する高分子ポリマーおよび その架橋剤として、ポリビュルァセタール榭脂である商品名デンカブチラール 5000 A (電気化学工業社製)、ウレタン榭脂である商品名コロネート APステーブル(日本 ポリウレタン工業社製)を力!]えた。
[0148] この段階での、榭脂組成は、エポキシ榭脂配合物が 80重量部(固形分換算)、ポリ ビュルァセタール榭脂が 17重量部、ウレタン榭脂が 3重量部、そして、トルエン:メタ ノール = 1: 1の混合溶媒を用いて、全体の固形分が 30重量%となるように調整した
[0149] この榭脂組成物を、公称厚さ 18 m電解銅箔の粗ィ匕面に塗布し、風乾後、 130°C で 5分間加熱し、半硬化状態の榭脂層を備えた榭脂付銅箔 7を得た。
[0150] (内層回路基板の製造)
内層回路基板 IBは、実施例 1と同様の第 1内層回路基板一第 10内層回路基板を 用いた。従って、重複した記載を避けるため、ここでの説明は省略する。
[0151] (プライマ榭脂シートの積層)
この工程では、実施例 1と同様にして、図 3 (4)に示すような内層回路基板 IBの両 面にプライマ榭脂シート 3が載置された状態とした。
[0152] (多層銅張積層板の製造)
この実施例では図 7 (5)—図 7 (7)に示した手順により、多層銅張積層板 M2を製造 した。従って、図 7 (5)に示すように、上述の榭脂付銅箔 7を用いて、その榭脂付銅箔 7の榭脂面側を内層回路基板 IBの両面にある各々のプライマ榭脂シート 3の上に重 ね合わせ、図 7 (6)の状態とした。そして、熱間プレスカ卩ェすることで、図 7 (7)に示す 模式断面を持つ多層銅張積層板 M2を得たのである。
[0153] (多層プリント配線板の製造)
次に、多層銅張積層板 M2の両面にある金属箔 6 (外層銅箔)の表面にエッチング レジスト層(ドライフィルムを使用)を設け、外層回路のエッチングパターンを露光、現 像、回路エッチング、エッチングレジスト剥離、洗浄、乾燥を行うことで、図 1に示すと 同様の多層プリント配線板 1を得たのである。このときの内層回路の様子を示したの 力 図 18に示した光学顕微鏡写真であり、内層回路 Cの周囲を薄いプライマ榭脂層 Pが均一に被覆しているのが明瞭に観察されるのである。
[0154] (多層プリント配線板の性能評価)
以上のようにして得られた多層プリント配線板 1に、実施例 1と同様の耐熱衝撃試験 及び引き剥がし強度測定を行い、その結果を表 2に比較例と対比可能なように示した 。この表 2において、試料 2-1—試料 2-10として示したの力 第 1内層回路基板一 第 10内層回路基板を用いて製造した多層プリント配線板である。また、内層回路 Ci の引き剥がし強さを直接測ることは困難であるため、図 15に示すように、樹脂付銅箔 7の榭脂面 8上に、前記支持フィルム付プライマ榭脂シート 2を重ね支持フィルム Fを 除去することでプライマ榭脂シート 3を重ね、更に内層回路形成に使用したと同一口 ットの電解銅箔 6を用いて、その光沢面と当該プライマ樹脂シート 3とが当接するよう に重ねて、熱間プレス成形して図 15 (2)に示す銅張積層板 Tを製造した。そして、
0
以下実施例 1と同様にして、図 15 (3)に示した引き剥がし強度の測定用試料 Tを製 造したのである。
[0155] [表 2]
Figure imgf000035_0001
実施例 3
[0156] (支持フィルム付プライマ榭脂シートの製造)
支持フィルム付プライマ榭脂シート 2は、実施例 1と同様のものを用いた。従って、重 複した記載を避けるため、ここでの説明は省略する。
[0157] (骨格材含有樹脂付銅箔の製造)
まず最初に、第 1熱硬化樹脂層 12及び第 2熱硬化性樹脂層 14の形成に用いるェ ポキシ榭脂組成物を調製した。ここでは、榭脂として、ビスフエノール A型エポキシ榭 脂(商品名: YD— 128、東都化成社製) 30重量部、 o—クレゾール型エポキシ榭脂( 商品名: ESCN— 195XL80、住友ィ匕学社製) 50重量部、エポキシ榭脂硬化剤として 固形分 25%のジメチルホルムアルデヒド溶液の形でジシアンジアミド(ジシアンジアミ ドとして 4重量部)を 16重量部、硬化促進剤として 2 ェチル 4 メチルイミダゾール( 商品名:キヤゾール 2E4MZ、四国化成社製)を 0. 1重量部をメチルェチルケトンとジ メチルホルムアルデヒドとの混合溶剤(混合比:メチルェチルケトン/ジメチルホルム アルデヒド = 4/6)に溶解して固形分 60%のエポキシ榭脂組成物を得た。
[0158] このエポキシ榭脂組成物を、図 12 (B)〖こ示すよう〖こ、前記公称厚さ 18 mの電解 銅箔 6の粗ィ匕面 11に均一に塗布して、室温で 30分間放置して、熱風乾燥機を用い て 150°Cの温風を 2分間衝風することで、一定量の溶剤を除去し、第 1熱硬化性榭脂 層 12を半硬化状態に乾燥させた。このときのエポキシ榭脂組成物の塗布量は、乾燥 後の榭脂厚として 40 μ mとなるようにした。
[0159] 次に、図 12 (c)に示すようにして第 1熱硬化性榭脂層 12の上に、骨格材 4として公 称厚さ 50 m厚のァラミド繊維の不織布を張り合わせた。この張り合わせは、形成し た第 1熱硬化性榭脂層 12の表面に当該不織布を重ね合わせて、 150°Cに加熱し、 9 kgZcm2のラミネート圧力を掛けることの出来るようにし加熱ロール 13の間を、 20cm Z分の速度で通過させることにより行った。その結果、張り合わせた状態での第 1熱 硬化性榭脂層 12と骨格材 4との合計厚さが平均 であった。
[0160] 以上のようにして骨格材 4の張り合わせが終了すると、続いて図 12 (D)に示すよう に第 2熱硬化性榭脂層 14の形成を行った。ここで、第 2熱硬化性榭脂層 14を構成す るために用いたエポキシ榭脂組成物は、第 1熱硬化性榭脂層 12の形成に用いたと 同様のものを用いた。従って、ここでのエポキシ榭脂組成物の説明は、重複した説明 となるため省略する。
[0161] 即ち、張り合わせた骨格材 4の上に、このエポキシ榭脂組成物を均一に塗布して、 室温で 30分間放置して、熱風乾燥機を用いて 150°Cの温風を 3分間衝風することで 、一定量の溶剤を除去し、第 2熱硬化性榭脂層 14を半硬化状態に乾燥させた。この ときのエポキシ榭脂組成物の塗布量は、第 1熱硬化性榭脂層 12と骨格材 4と乾燥後 の第 2熱硬化性榭脂層 14の合計厚さが 75 mとなるようにした。以上のようにして、 本件発明に係る製造方法を用いて絶縁層付銅箔 9を製造した。 [0162] (内層回路基板の製造)
内層回路基板 IBは、実施例 1と同様の第 1内層回路基板一第 10内層回路基板を 用いた。従って、重複した記載を避けるため、ここでの説明は省略する。
[0163] (プライマ榭脂シートの積層)
この工程では、実施例 1と同様にして、図 3 (4)に示すような内層回路基板 IBの両 面にプライマ榭脂シート 3が載置された状態とした。
[0164] (多層銅張積層板の製造)
この実施例では図 9に示した手順により、多層銅張積層板 M3を製造した。従って、 図 9 (5)に示すように、上述の骨格材含有榭脂付銅箔 9を用いて、その骨格材含有 榭脂付銅箔 9の骨格材含有榭脂面側を内層回路基板 IBの両面にある各々のプライ マ榭脂シート 3の上に重ね合わせた。そして、図 9 (6)に示す状態で熱間プレス加工 することで、図 9 (7)に示す模式断面を持つ多層銅張積層板 M3を得たのである。
[0165] (多層プリント配線板の製造)
次に、多層銅張積層板 M3の両面にある金属箔 6 (外層銅箔)の表面にエッチング レジスト層(ドライフィルムを使用)を設け、外層回路のエッチングパターンを露光、現 像、回路エッチング、エッチングレジスト剥離、洗浄、乾燥を行うことで、図 1に示すと 同様の多層プリント配線板 1を得たのである。このときの内層回路の様子を示したの 力 図 22に示した光学顕微鏡写真であり、内層回路 Cの周囲を薄いプライマ榭脂層 Pが均一に被覆しているのが明瞭に観察されるのである。
[0166] (多層プリント配線板の性能評価)
以上のようにして得られた多層プリント配線板 1に、実施例 1と同様の耐熱衝撃試験 及び引き剥がし強度測定を行い、その結果を表 3に比較例と対比可能なように示した 。この表 3において、試料 3—1—試料 3— 10として示したの力 第 1内層回路基板一 第 10内層回路基板を用いて製造した多層プリント配線板である。また、内層回路 Ci の引き剥がし強さを直接測ることは困難であるため、図 15に示したと同様の方法によ り、図 15 (2)に示すと同様の銅張積層板 Tを製造した。そして、以下実施例 1と同様
0
にして、図 15 (3)に示した引き剥がし強度の測定用試料 Tを製造したのである。
[0167] [表 3] 試 料 内層回路基板 耐熱衝撃試験 引き剥がし強さ 種 別 S i 処理 表面処理.層 評価結果 k g f / c m
3 - 1 第 1 内層回路基板 0 . 8 3
3 - 2 第 2 内層回路基板 〇 1 . 0 5
3 - 3 第 3 内展回路基板 S n 1 . 1 8
3 - 4 第 4 内層回路基板 N ί 1 . 2 0
3 - 5 第 5 内層回路基板 一 S n - P b 〇 1 . 3 3
3 - 6 第 6 内層回路基板 N i - Z n 1 . 3 0
3 - 7 第 7 内層回路基板 〇 S n 1 . 3 7
3 - 8 第 8 内雇回路基板 〇 N i 1 . 0
3 - 9 第 9 内層回路基板 〇 S n — P b 1 . 4 3
3 - 1 0 第 1 0 内層回路基板 〇 N i - Z n 1 . 4 0 比較例 1 0. 2 1 比較例 2 第 1 内層回路基板 X 0. 1 0 比絞例 3 0. 1 4 比較例 4 O 0. 3 2 実施例 4
[0168] この実施例では、内層回路基板の表面に塗工法でプライマ榭脂層を形成し、多層 銅張積層板を製造し、その多層銅張積層板を用いて多層プリント配線板を製造した
[0169] (内層回路基板の製造)
実施例 1と同様に、 100 μ m厚さの FR— 4プリプレダの両面に 18 μ m厚さの電解銅 箔を張り合わせた両面銅張積層板を製造した。そして、この両面銅張積層板の両面 の銅箔層にエッチングレジスト層(ドライフィルムを使用)を設け、内層回路のエツチン グパターンを露光、現像、回路エッチング、エッチングレジスト剥離、洗浄、乾燥を行 うことで、図 3 (2)に示す如き内層回路基板 IBを得たのである。
[0170] そして、内層回路基板として、実施例 1と同様の「第 1内層回路基板」一「第 10内層 回路基板」を製造した。製造条件等に関しては、実施例 1と同様であるため、重複し た記載を避けるため、ここでの説明を省略する。
[0171] (内層回路基板への榭脂溶液の塗工)
塗工に用いる榭脂溶液の組成は、 o—クレゾ一ルノボラック型エポキシ榭脂 (東都化 成株式会社製 YDCN— 704)、溶剤に可溶な芳香族ポリアミド榭脂ポリマー、溶剤と してのシクロペンタノンとの混合ワニスとして市販されている日本化薬株式会社製の B P3225— 50Pを原料としてた。そして、この混合ワニスに、硬化剤としてのフエノール 榭脂に大日本インキ株式会社製の VH— 4170及び硬化促進剤として四国化成製の 2E4MZを添加して以下に示す配合割合を持つ榭脂混合物とした。このときの組成 は、実施例 1と同様であり、ここでの説明は省略する。そして、この塗工用の榭脂溶液 とするため、この榭脂混合物にメチルェチルケトンを添加して、榭脂固形分を 12重量 %に調整した榭脂溶液とした。
[0172] 以上のようにして製造した榭脂溶液中に、図 4 (A)に示したイメージのように、上記 内層回路基板を浸漬し、引き上げることで、内層回路基板の両面に榭脂溶液被膜を 形成した。そして、 5分間の風乾を行い、その後 140°Cの加熱雰囲気中で 5分間の乾 燥処理を行い、内層回路基板の表面に半硬化状態の 1. 厚さのプライマ榭脂 層を形成した。
[0173] このときに得られた榭脂溶液は、塗工用で流動性が極めて高いため、レジンフロー の測定には特殊な方法を用いた。レジンフローの測定は、塗工用榭脂溶液を、銅箔 の片面に塗り上記乾燥処理を行 、、更に再塗工を行 1、乾燥処理を行うと 、う操作を 40 /z m厚さの榭脂膜が形成出来るまで繰り返し、榭脂付銅箔を製造して、これをレジ ンフロー測定用試料とした。そして、このレジンフロー測定用試料から 10cm角試料を 4枚採取し、上述した MIL— P—13949Gに準拠してレジンフローの測定を行った。そ の結果、レジンフローは 1. 2%であった。
[0174] (多層銅張積層板の製造)
この実施例では図 6に示した手順により、多層銅張積層板 Mlを製造した。従って、 図 6 (a)に示すように、金属箔 6として 18 mの電解銅箔、骨格材 4としてガラスクロス にエポキシ榭脂を含浸させた 50 μ m厚さの FR— 4グレードのプリプレダ 5を用いて、 内層回路基板 IBの両面にある各々のプライマ榭脂層 17の上に重ね合わせた。そし て、熱間プレス加工することで、図 6 (b)に示す模式断面を持つ多層銅張積層板 Ml を得たのである。このときのプレス加工条件は、プレス温度 180°C、プレス圧力 20kg 硬化時間 90分とした。
[0175] (多層プリント配線板の製造)
次に、多層銅張積層板 Mlの両面にある金属箔 6 (外層銅箔)の表面にエッチング レジスト層(ドライフィルムを使用)を設け、外層回路のエッチングパターンを露光、現 像、回路エッチング、エッチングレジスト剥離、洗浄、乾燥を行うことで、図 1に示すと 同様の多層プリント配線板 1を得た。このときの内層回路の様子は、図 2に示した光 学顕微鏡写真と同様であり、内層回路 ^の周囲を薄 、プライマ榭脂層 Pが被覆して いるのが明瞭に観察される。
[0176] (多層プリント配線板の性能評価)
以上のようにして得られた多層プリント配線板 1に、実施例 1と同様の耐熱衝撃試験 及び引き剥がし強度測定を行い、その結果を表 4に比較例と対比可能なように示した 。この表 4において、試料 4-1一試料 4-10として示したの力 第 1内層回路基板一 第 10内層回路基板を用いて製造した多層プリント配線板である。また、内層回路 Ci の引き剥がし強さを直接測ることは困難であるため、次の代替え手法を用いて、内層 回路 Ciの引き剥がし強さをモニターした。即ち、内層回路形成に使用したと同一ロッ トの電解銅箔 6を用い、その光沢面にプライマ榭脂層を構成した榭脂溶液を用いて、 約 1. 3 m厚さのプライマ榭脂層 17を形成し、図 16 (1)に示す試験用榭脂付銅箔 1 7を得た。そして、図 16 (1)に示すように、銅箔 6,の上に、 50 m厚さのプリプレダ 5 を重ね、そのプリプレダ 5と前記試験用榭脂付銅箔 17のプライマ榭脂層 Pとが接する ように重ね合わせて、熱間プレス成形して図 16 (2)に示す銅張積層板 Tを製造した
0
。そして、電解銅箔 6の粗ィ匕面 11にエッチングレジスト層(ドライフィルムを使用)を設 け、引き剥がし強度測定用の 0. 2mm幅の直線回路 16のエッチングパターンを露光 、現像、回路エッチング、エッチングレジスト剥離、洗浄、乾燥を行うことで、図 16 (3) に示す引き剥がし強度の測定用試料 Tを製造したのである。
[0177] 上記耐熱衝撃試験と引き剥がし強度測定結果を、表 4に比較例と対比可能に掲載 した。この表 1において、試料 1—1一試料 1—10として示したの力 第 1内層回路基板 一第 10内層回路基板を用いて製造した多層プリント配線板である。なお、耐熱衝撃 試験については、内層回路 Ciに浮きが確認出来た場合は X、内層回路 Ciに浮きが 確認出来無力つた場合は〇として示している。そして、このときの引き剥がし強度の 単位は、 kgfZcmである。
[0178] [表 4] 試 料 内層回路基板 耐熱衝撃試験 引き剥がし強さ 種 別 S i 処理 評価結果 k g f / c m
4 - 1 第 1 内層回路基板 0 . 9 2
4 - 2 第 2 内層回路基板 〇 1 . 1 4
4 - 3 第 3 内層回路基板 S n 1 . 2 5
4 - 4 第 4 内層回路基板 N i 1 . 2 6
4 - 5 第 5 内層回路基板 一 S n - P b 〇 1 . 2 9
4 - 6 第 6 内層回路基板 N i - Z n 1 . 2 7
4 - 7 第 7 内層回路基板 〇 S n 1 . 3 8
4 - 8 第 8 内層回路基板 〇 i 1 . 4 1
4 - 9 第 9 内層回路基板 〇 S n — P b 1 . 3
4 - 1 0 第 1 0内層回路基板 〇 N i - Z n 1 . 4 2 比較例 1 0. 2 1 比較例 2 第 1 内層回路基板 X 0. 1 0 比較例 3 0. 1 4 比較例 4 〇 0. 3 2 実施例 5
[0179] この実施例では、内層回路基板の表面に塗工法でプライマ榭脂層を形成し、多層 銅張積層板を製造し、その多層銅張積層板を用いて多層プリント配線板を製造した
[0180] (内層回路基板の製造)
実施例 1と同様に、 100 μ m厚さの FR— 4プリプレダの両面に 18 μ m厚さの電解銅 箔を張り合わせた両面銅張積層板を製造した。そして、この両面銅張積層板の両面 の銅箔層にエッチングレジスト層(ドライフィルムを使用)を設け、内層回路のエツチン グパターンを露光、現像、回路エッチング、エッチングレジスト剥離、洗浄、乾燥を行 うことで、図 3 (2)に示す如き内層回路基板 IBを得たのである。
[0181] そして、内層回路基板として、実施例 1と同様の「第 1内層回路基板」一「第 10内層 回路基板」を製造した。製造条件等に関しては、実施例 1と同様であるため、重複し た記載を避けるため、ここでの説明を省略する。
[0182] (内層回路基板への榭脂溶液の塗工)
塗工に用いる榭脂溶液の組成は、 o—クレゾ一ルノボラック型エポキシ榭脂 (東都化 成株式会社製 YDCN— 704)、溶剤に可溶な芳香族ポリアミド榭脂ポリマー、溶剤と してのシクロペンタノンとの混合ワニスとして市販されて ヽる日本化薬株式会社製の B P3225— 50Pを原料としてた。そして、この混合ワニスに、硬化剤としてのフエノール 榭脂に大日本インキ株式会社製の VH— 4170及び硬化促進剤として四国化成製の 2E4MZを添加して以下に示す配合割合を持つ榭脂混合物とした。このときの組成 は、実施例 1と同様であり、ここでの説明は省略する。そして、この塗工用の榭脂溶液 とするため、この榭脂混合物にメチルェチルケトンを添加して、榭脂固形分を 12重量 %に調整した榭脂溶液とした。
[0183] 以上のようにして製造した榭脂溶液中に、図 4 (A)に示したイメージのように、上記 内層回路基板を浸漬し、引き上げることで、内層回路基板の両面に榭脂溶液被膜を 形成した。そして、 5分間の風乾を行い、その後 140°Cの加熱雰囲気中で 5分間の乾 燥処理を行い、内層回路基板の表面に半硬化状態の 1. 厚さのプライマ榭脂 層を形成した。
[0184] このときに得られた榭脂溶液は、塗工用で流動性が極めて高いため、レジンフロー の測定には特殊な方法を用いた。レジンフローの測定は、塗工用榭脂溶液を、銅箔 の片面に塗り上記乾燥処理を行 、、更に再塗工を行 1、乾燥処理を行うと 、う操作を 40 /z m厚さの榭脂膜が形成出来るまで繰り返し、榭脂付銅箔を製造して、これをレジ ンフロー測定用試料とした。そして、このレジンフロー測定用試料から 10cm角試料を 4枚採取し、上述した MIL— P—13949Gに準拠してレジンフローの測定を行った。そ の結果、レジンフローは 1. 2%であった。
[0185] (多層銅張積層板の製造)
この実施例では図 8に示した手順により、多層銅張積層板 M2を製造した。従って、 図 8 (1)に示すように、実施例 2と同様の榭脂付銅箔 7を用いて、その榭脂付銅箔 7の 榭脂面側を内層回路基板 IBの両面にある各々のプライマ榭脂層 17の上に重ね合わ せた。そして、熱間プレス加工することで、図 8 (2)に示す模式断面を持つ多層銅張 積層板 M2を得たのである。このときのプレス加工条件は、プレス温度 180°C、プレス 圧力 20kgZcm2、硬化時間 90分とした。
[0186] (多層プリント配線板の製造)
次に、多層銅張積層板 M2の両面にある金属箔 6 (外層銅箔)の表面にエッチング レジスト層(ドライフィルムを使用)を設け、外層回路のエッチングパターンを露光、現 像、回路エッチング、エッチングレジスト剥離、洗浄、乾燥を行うことで、図 1に示すと 同様の多層プリント配線板 1を得た。このときの内層回路の様子は、図 2に示した光 学顕微鏡写真と同様であり、内層回路 ^の周囲を薄 、プライマ榭脂層 Pが被覆して いるのが明瞭に観察される。
[0187] (多層プリント配線板の性能評価)
以上のようにして得られた多層プリント配線板 1に、実施例 1と同様の耐熱衝撃試験 及び引き剥がし強度測定を行い、その結果を表 4に比較例と対比可能なように示した 。この表 4において、試料 4-1一試料 4-10として示したの力 第 1内層回路基板一 第 10内層回路基板を用いて製造した多層プリント配線板である。また、内層回路 Ci の引き剥がし強さを直接測ることは困難であるため、次の代替え手法を用いて、内層 回路 Ciの引き剥がし強さをモニターした。即ち、内層回路形成に使用したと同一ロッ トの電解銅箔 6を用い、その光沢面にプライマ榭脂層を構成した榭脂溶液を用いて、 約 1. 3 m厚さのプライマ榭脂層 17を形成し、図 17 (1)に示す試験用榭脂付銅箔 1 7を得た。そして、図 17 (1)に示すように、榭脂付銅箔 7の榭脂面 8と、前記試験用榭 脂付銅箔 17のプライマ榭脂層 Pとが接するように重ね合わせて、熱間プレス成形して 図 17 (2)に示す銅張積層板 Tを製造した。そして、電解銅箔 6の粗ィ匕面 11にエッチ
0
ングレジスト層(ドライフィルムを使用)を設け、引き剥がし強度測定用の 0. 2mm幅の 直線回路 16のエッチングパターンを露光、現像、回路エッチング、エッチングレジスト 剥離、洗浄、乾燥を行うことで、図 17 (3)に示す引き剥がし強度の測定用試料 Tを 製造したのである。
[0188] 上記耐熱衝撃試験と引き剥がし強度測定結果を、表 5に比較例と対比可能に掲載 した。この表 5において、試料 5—1—試料 5— 10として示したの力 第 1内層回路基板 一第 10内層回路基板を用いて製造した多層プリント配線板である。なお、耐熱衝撃 試験については、内層回路 Ciに浮きが確認出来た場合は X、内層回路 Ciに浮きが 確認出来無力つた場合は〇として示している。そして、このときの引き剥がし強度の 単位は、 kgfZcmである。
[0189] [表 5] 試 料 内層回路基板 耐熱衝撃試験 引き剥がし強さ 種 別 S i 処理 表面処理層 評価結果 k g f / c m
5 - 1 第 1 内層回路基板 ― 0. 9 0
5 - 2 第 2 内層回路基板 〇 1 . 1 3
5 - 3 第 3 内層回路基板 S n 1 . 2 1
5 - 4 第 4 内層回路基板 N i 1 . 2 2
5 - 5 第 5 内層回路基板 ― S n - P b 〇 1 . 3 0
5 - 6 第 6 内層回路基板 N i — Z n 1 . 2 8
5 - 7 第 7 内層回路基板 〇 S n 1 . 3 8
5 - 8 第 8 内層回路基板 〇 N i 1 . 3 9
5 - 9 第 9 内展回路基板 〇 S n - P b 1 . 4 2
5 - 1 0 第 1 0 内層回路基板 〇 N i - Z n 1 . 4 0 比較例 1 0. 2 1 比較例 2 第 1 内層回路基板 X 0. 1 0 比較例 3 0. 1 4 比較例 4 〇 0. 3 2 実施例 6
[0190] この実施例では、内層回路基板の表面に塗工法でプライマ榭脂層を形成し、多層 銅張積層板を製造し、その多層銅張積層板を用いて多層プリント配線板を製造した
[0191] (内層回路基板の製造)
実施例 1と同様に、 100 μ m厚さの FR— 4プリプレダの両面に 18 μ m厚さの電解銅 箔を張り合わせた両面銅張積層板を製造した。そして、この両面銅張積層板の両面 の銅箔層にエッチングレジスト層(ドライフィルムを使用)を設け、内層回路のエツチン グパターンを露光、現像、回路エッチング、エッチングレジスト剥離、洗浄、乾燥を行 うことで、図 3 (2)に示す如き内層回路基板 IBを得たのである。
[0192] そして、内層回路基板として、実施例 1と同様の「第 1内層回路基板」一「第 10内層 回路基板」を製造した。製造条件等に関しては、実施例 1と同様であるため、重複し た記載を避けるため、ここでの説明を省略する。
[0193] (内層回路基板への榭脂溶液の塗工)
塗工に用いる榭脂溶液の組成は、 o—クレゾ一ルノボラック型エポキシ榭脂 (東都化 成株式会社製 YDCN— 704)、溶剤に可溶な芳香族ポリアミド榭脂ポリマー、溶剤と してのシクロペンタノンとの混合ワニスとして市販されて ヽる日本化薬株式会社製の B P3225— 50Pを原料としてた。そして、この混合ワニスに、硬化剤としてのフエノール 榭脂に大日本インキ株式会社製の VH— 4170及び硬化促進剤として四国化成製の 2E4MZを添加して以下に示す配合割合を持つ榭脂混合物とした。このときの組成 は、実施例 1と同様であり、ここでの説明は省略する。そして、この塗工用の榭脂溶液 とするため、この榭脂混合物にメチルェチルケトンを添加して、榭脂固形分を 12重量 %に調整した榭脂溶液とした。
[0194] 以上のようにして製造した榭脂溶液中に、図 4 (A)に示したイメージのように、上記 内層回路基板を浸漬し、引き上げることで、内層回路基板の両面に榭脂溶液被膜を 形成した。そして、 5分間の風乾を行い、その後 140°Cの加熱雰囲気中で 5分間の乾 燥処理を行い、内層回路基板の表面に半硬化状態の 1. 厚さのプライマ榭脂 層を形成した。
[0195] このときに得られた榭脂溶液は、塗工用で流動性が極めて高いため、レジンフロー の測定には特殊な方法を用いた。レジンフローの測定は、塗工用榭脂溶液を、銅箔 の片面に塗り上記乾燥処理を行 、、更に再塗工を行 1、乾燥処理を行うと 、う操作を 40 /z m厚さの榭脂膜が形成出来るまで繰り返し、榭脂付銅箔を製造して、これをレジ ンフロー測定用試料とした。そして、このレジンフロー測定用試料から 10cm角試料を 4枚採取し、上述した MIL— P—13949Gに準拠してレジンフローの測定を行った。そ の結果、レジンフローは 1. 2%であった。
[0196] (多層銅張積層板の製造)
この実施例では図 10に示した手順により、多層銅張積層板 M3を製造した。従って 、図 10 (1)に示すように、実施例 3と同様の骨格材含有榭脂付銅箔 9を用いて、その 骨格材含有榭脂付銅箔 9の榭脂面側を内層回路基板 IBの両面にある各々のプライ マ榭脂層 17の上に重ね合わせた。そして、熱間プレスカ卩ェすることで、図 10 (2)に 示す模式断面を持つ多層銅張積層板 M3を得たのである。このときのプレス加工条 件は、プレス温度 180°C、プレス圧力 20kgZcm2、硬化時間 90分とした。
[0197] (多層プリント配線板の製造)
次に、多層銅張積層板 M3の両面にある金属箔 6 (外層銅箔)の表面にエッチング レジスト層(ドライフィルムを使用)を設け、外層回路のエッチングパターンを露光、現 像、回路エッチング、エッチングレジスト剥離、洗浄、乾燥を行うことで、図 1に示すと 同様の多層プリント配線板 1を得た。このときの内層回路の様子は、図 2に示した光 学顕微鏡写真と同様であり、内層回路 ^の周囲を薄 、プライマ榭脂層 Pが被覆して いるのが明瞭に観察される。
[0198] (多層プリント配線板の性能評価)
以上のようにして得られた多層プリント配線板 1に、実施例 1と同様の耐熱衝撃試験 及び引き剥がし強度測定を行い、その結果を表 4に比較例と対比可能なように示した 。この表 4において、試料 4-1一試料 4-10として示したの力 第 1内層回路基板一 第 10内層回路基板を用いて製造した多層プリント配線板である。また、内層回路 Ci の引き剥がし強さを直接測ることは困難であるため、次の代替え手法を用いて、内層 回路 Ciの引き剥がし強さをモニターした。即ち、内層回路形成に使用したと同一ロッ トの電解銅箔 6を用い、その光沢面にプライマ榭脂層を構成した榭脂溶液を用いて、 約 1. 3 m厚さのプライマ榭脂層 17を形成し、図 17 (1)に示す試験用榭脂付銅箔 1 7を得た。そして、図 17 (1)に示すように、骨格材含有榭脂付銅箔 9の榭脂層 10と、 前記試験用榭脂付銅箔のプライマ榭脂層 17とが接するように重ね合わせて、熱間プ レス成形して図 17 (2)に示す銅張積層板 Tを製造した。そして、電解銅箔 6の粗ィ匕
0
面 11にエッチングレジスト層(ドライフィルムを使用)を設け、引き剥がし強度測定用 の 0. 2mm幅の直線回路 16のエッチングパターンを露光、現像、回路エッチング、ェ ツチングレジスト剥離、洗浄、乾燥を行うことで、図 17 (3)に示す引き剥がし強度の測 定用試料 Tを製造したのである。
[0199] 上記耐熱衝撃試験と引き剥がし強度測定結果を、表 6に比較例と対比可能に掲載 した。この表 6において、試料 6—1—試料 6— 10として示したの力 第 1内層回路基板 一第 10内層回路基板を用いて製造した多層プリント配線板である。なお、耐熱衝撃 試験については、内層回路 Ciに浮きが確認出来た場合は X、内層回路 Ciに浮きが 確認出来無力つた場合は〇として示している。そして、このときの引き剥がし強度の 単位は、 kgfZcmである。
[0200] [表 6] 試 料 内 S回路基板 耐熱衝撃試験 引き剥がし強さ 種 別 S i 処理 表面処理層 評価結果 k g f / c m
6 - 1 第 1 内層回路基板 0. 8 8
6 - 2 第 2 内層回路基板 〇 1 . 0 6
6 - 3 第 3 内層回路基板 S n 1 . 1 5
6 - 4 第 4 内層回路基板 N i 1 . 1 8
6 - 5 第 5 内層回路基板 一 S n - P b 〇 1 . 2 2
6 - 6 第 6 内雇回路基板 N i - Z n 1 . 2 7
6 - 7 第 7 内層回路基板 〇 S n 1 . 3 1
6 - 8 第 8 内層回路基板 〇 N i 1 . 3 2
6 - 9 第 9 内層回路基板 O S n - P b 1 . 4 1
6 - 1 0 第 1 0 内層回路基板 〇 N i - Z n 1 . 4 3 比較例 1 0 . 2 1 比較例 2 第 1 内層回路基板 X 0 . 1 0 比較例 3 0 . 1 4 比較例 4 〇 0 . 3 2 比較例 1
[0201] この比較例では、実施例 1の第 1内層回路基板を用いる条件で、プライマ榭脂シ一 トを省略し、プライマ榭脂層の存在しない多層プリント配線板を製造したのである。従 つて、全ての工程が重複した記載となるため、工程の説明は避け、多層プリント配線 板の性能評価に関してのみ説明する。
[0202] (多層プリント配線板の性能評価)
以上のようにして得られた多層プリント配線板に、実施例 1と同様の耐熱衝撃試験 を施し、目視検査をおこなったが、力なり広い領域に渡って内層回路 Ciに浮きが生じ たことを示すように、白化したように見える内層回路部分が確認された。また、内層回 路 Ciの弓 Iき剥がし強さを直接測ることは困難であるため、基本的に図 14に示したと 同様のフローであるが、図 19に示したようにプライマ榭脂シート 3を省略した方法によ り、内層回路形成に使用したと同一ロットの電解銅箔 6を用いて、図 19(3)に示した 引き剥がし強度の測定用試料 1を製造した。そして、このときの引き剥がし強度を測 定した結果、 0.21kgfZcmであった。この結果は、上記実施例で示した表中に記載 している。
[0203] この比較例では、実施例 2の第 1内層回路基板を用いる条件で、プライマ榭脂シ一 トを省略し、プライマ榭脂層の存在しない多層プリント配線板を製造したのである。従 つて、全ての工程が重複した記載となるため、工程の説明は避け、多層プリント配線 板の性能評価に関してのみ説明する。
[0204] (多層プリント配線板の性能評価)
以上のようにして得られた多層プリント配線板に、実施例 1と同様の耐熱衝撃試験 を施し、目視検査をおこなったが、力なり広い領域に渡って内層回路 Ciに浮きが生じ たことを示すように、白化したように見える内層回路部分が確認された。また、内層回 路 Ciの弓 Iき剥がし強さを直接測ることは困難であるため、基本的に図 15に示したと 同様のフローであるが、図 20に示したようにプライマ榭脂シート 3を省略した方法によ り、内層回路形成に使用したと同一ロットの電解銅箔 6を用いて、図 20 (3)に示す引 き剥がし強度の測定用試料 Tを製造した。そして、このときの引き剥がし強度を測定 した結果、 0. lOkgfZcmであった。この結果は、上記実施例で示した表中に記載し ている。
比較例 3
[0205] この比較例では、実施例 3の第 1内層回路基板を用いる条件で、プライマ榭脂シ一 トを省略し、プライマ榭脂層の存在しない多層プリント配線板を製造したのである。従 つて、全ての工程が重複した記載となるため、工程の説明は避け、多層プリント配線 板の性能評価に関してのみ説明する。
[0206] (多層プリント配線板の性能評価)
以上のようにして得られた多層プリント配線板に、実施例 1と同様の耐熱衝撃試験 を施し、目視検査をおこなったが、力なり広い領域に渡って内層回路 Ciに浮きが生じ たことを示すように、白化したように見える内層回路部分が確認された。また、内層回 路 Ciの引き剥がし強さを直接測ることは困難であるため、比較例 2と同様にして引き 剥がし強度の測定用試料 Tを製造した。そして、以下実施例 1と同様にして、引き剥 力 Sし強度を測定した。その結果、 0. 14kgfZcmであった。この結果は、上記実施例 で示した表中に記載して 、る。
比較例 4
[0207] この比較例では、実施例 1の第 1内層回路基板を用いる条件で、第 1内層回路の表 面にシランカップリング剤層のみを形成し、プライマ榭脂シートを省略し、プライマ榭 脂層の存在しない多層プリント配線板を製造したのである。従って、全ての工程が重 複した記載となるため、工程の説明は避け、多層プリント配線板の性能評価に関して のみ説明する。
[0208] (多層プリント配線板の性能評価)
以上のようにして得られた多層プリント配線板に、実施例 1と同様の耐熱衝撃試験 を施し、目視検査をおこなったが、力なり広い領域に渡って内層回路 Ciに浮きが生じ たことを示すように、白化したように見える内層回路部分が確認された。また、内層回 路 Ciの引き剥がし強さを直接測ることは困難であるため、図 20に示したと同様の方 法により、内層回路形成に使用したと同一ロットの電解銅箔 6にシランカップリング剤 処理を施して用いて、図 20 (3)に示すと同様の引き剥がし強度の測定用試料 Tを製 造した。そして、このときの引き剥がし強度を測定した結果、 0. 32kgfZcmであった
産業上の利用可能性
[0209] 本件発明に係る多層プリント配線板は、その内層回路表面が粗ィ匕処理を行ってい な!、ものであつても、その表面に薄 、榭脂層であるプライマ榭脂層を備えるという構 造を持っている。このような構造を採用することで、従来のプリント配線板業界の常識 を覆すほどに、良好な内層回路と基材榭脂との接着性を確保できるものとなるのであ る。このような、構造を持つ多層プリント配線板は、黒化処理等の内層回路の粗化処 理の省略が可能となり、その製造プロセスの単純ィヒが可能となるため、従来の多層プ リント配線板の製造プロセスの大幅な工程の省略が可能となり、製造コストの大幅な 削減が可能となるのである。しかも、内層回路に粗ィ匕処理が不要であるため、内層回 路エッチングのプロセスでも、回路エッチング精度を向上させることが可能となり、トー タル的に見た多層プリント配線板品質の向上も図れるのである。
図面の簡単な説明
[0210] [図 1]本件発明に係る多層プリント配線板の一例を示す模式断面図。
[図 2]本件発明に係る多層プリント配線板の内層回路断面の光学顕微鏡写真。
[図 3]本件発明に係る多層プリント配線板の製造フローを示す模式断面図。
[図 4]本件発明に係る多層プリント配線板の製造フローを示す模式断面図。
[図 5]本件発明に係る多層プリント配線板の製造フローを示す模式断面図。 [図 6]本件発明に係る多層プリント配線板の製造フローを示す模式断面図。
[図 7]本件発明に係る多層プリント配線板の製造フローを示す模式断面図。
[図 8]本件発明に係る多層プリント配線板の製造フローを示す模式断面図。
[図 9]本件発明に係る多層プリント配線板の製造フローを示す模式断面図。
[図 10]本件発明に係る多層プリント配線板の製造フローを示す模式断面図。
[図 11]本件発明に係る多層プリント配線板の製造で用いる骨格材含有榭脂付銅箔 の模式断面図。
[図 12]骨格材含有樹脂付銅箔の製造フローを示す模式図。
[図 13]骨格材含有樹脂付銅箔の製造フローを示す模式図。
[図 14]引き剥がし強度測定用試料の製造手順を示す模式図。
[図 15]引き剥がし強度測定用試料の製造手順を示す模式図。
[図 16]引き剥がし強度測定用試料の製造手順を示す模式図。
[図 17]引き剥がし強度測定用試料の製造手順を示す模式図。
[図 18]本件発明に係る多層プリント配線板の内層回路断面の光学顕微鏡写真。
[図 19]引き剥がし強度測定用試料の製造手順を示す模式図。
[図 20]引き剥がし強度測定用試料の製造手順を示す模式図。
[図 21]本件発明に係る多層プリント配線板の内層回路断面の光学顕微鏡写真。
[図 22]従来の多層プリント配線板の製造フローを示す模式図。
[図 23]従来の多層プリント配線板の製造フローを示す模式図。
符号の説明
1 多層プリント配線板
2 支持フィルム付プライマ榭脂シート
3 プライマ榭脂シート
4 骨格材
5 プリプレダ (絶縁榭脂層)
6 金属箔
7 榭脂付銅箔
8 (榭脂付銅箔の骨格材を含まな!/ヽ)榭脂層 9 骨格材含有樹脂付銅箔
10 (骨格材含有樹脂付銅箔の)樹脂層
11 粗化面
12 第 1熱硬化性樹脂層
14 第 2熱硬化性樹脂層
15 熱硬化性樹脂層
16 (引き剥がし強度測定用の)直線回路
17 試験用榭脂付銅箔
P プライマ榭脂層(半硬化状態の場合を含む) F 支持フィルム
IB 内層回路基板
Ci 内層回路
Co 外層回路
Ml, M2, M3 多層銅張積層板
R 榭脂組成物 (溶液状)

Claims

請求の範囲
[1] 内層回路を備えた多層プリント配線板において、
粗ィ匕処理を施していない前記内層回路と絶縁榭脂層との間に、榭脂のみにより構 成したプライマ榭脂層を備えたことを特徴とする多層プリント配線板。
[2] 前記内層回路の表面にスズ、ニッケル又はこれらの合金の表面処理層を備えた請求 項 1に記載の多層プリント配線板。
[3] 前記内層回路とプライマ榭脂層との間に、シランカップリング剤層を備えた請求項 1 に記載の多層プリント配線板。
[4] 前記シランカップリング剤層はアミノ系シランカップリング剤、メルカプト系シランカップ リング剤を用いて形成したものである請求項 3に記載の多層プリント配線板。
[5] 前記プライマ榭脂層は、その断面厚さが 1 m— 10 mである請求項 1一請求項 4 のいずれかに記載の多層プリント配線板。
[6] 前記プライマ榭脂層は、 20— 80重量部のエポキシ榭脂と、 20— 80重量部の溶剤に 可溶な芳香族ポリアミド榭脂ポリマー及び必要に応じて適宜量添加する硬化促進剤 力 なる榭脂混合物を用いて構成したものを用いて形成した請求項 1一請求項 5の いずれか〖こ記載の多層プリント配線板。
[7] 前記プライマ榭脂層に用いる芳香族ポリアミド榭脂ポリマーは、芳香族ポリアミドとゴ ム性榭脂とを反応させることで得られるものを用いた請求項 6に記載の多層プリント配 線板。
[8] 前記プライマー榭脂層は、 20— 50重量部のエポキシ榭脂 (硬化剤を含む)、 50— 9 5重量部のポリエーテルサルホン榭脂(末端に水酸基又はアミノ基を持ち且つ溶剤に 可溶なもの)、及び、必要に応じて適宜量添加する硬化促進剤からなる榭脂混合物 を用いて形成したものである請求項 1一請求項 4のいずれかに記載の多層プリント配 線板。
[9] 本件発明に係る多層プリント配線板の製造方法であって、以下に示す (a)— (d)の各 工程を備えたことを特徴とする多層プリント配線板の製造方法。
(a) 支持フィルムの表面に 2 m— 12 mの厚さのプライマ榭脂層を構成する榭 脂組成物被膜を形成し、半硬化状態とする支持フィルム付プライマ榭脂シート製造 工程。
(b) 多層プリント配線板を構成する内層回路を備えた内層回路基板の内層回路 形成面に対し、前記支持フィルム付プライマ榭脂シートのプライマ榭脂面を重ね合わ せて積層した状態とし、支持フィルムを除去する、プライマ榭脂シート積層工程。
(c) 前記プライマ榭脂シートの上にプリプレダ及び導体層形成用金属箔を重ね合 わせて、熱間プレス加工することで積層し、プライマ榭脂シートが加熱により内層基 板の表面形状に追随して変形したプライマ榭脂層を備える多層銅張積層板とするプ レス加工工程。
(d) 前記多層銅張積層板の外層銅箔をエッチング加工することで外層回路を形 成し多層プリント配線板とする外層回路エッチング工程。
[10] 本件発明に係る多層プリント配線板の製造方法であって、以下に示す (a)— (c)の各 工程を備えたことを特徴とする多層プリント配線板の製造方法。
(a) プライマ榭脂層を構成する榭脂組成物を、内層回路基板の内層回路形成面 に塗布し 2 m— 12 mの厚さの半硬化状態のプライマ榭脂層を形成するプライマ 榭脂塗工工程。
(b) 前記プライマ榭脂層上にプリプレダ及び導体層形成用金属箔を重ね合わせ て、熱間プレス加工することで積層し、内層基板の表面形状に沿ったプライマ榭脂層 を備える多層銅張積層板とするプレス加工工程。
(c) 前記多層銅張積層板の外層銅箔をエッチング加工することで外層回路を形 成し多層プリント配線板とする外層回路エッチング工程。
[11] 本件発明に係る多層プリント配線板の製造方法であって、以下に示す (a)— (d)の各 工程を備えたことを特徴とする多層プリント配線板の製造方法。
(a) 支持フィルムの表面に 2 m— 12 mの厚さのプライマ榭脂層を構成する榭 脂組成物被膜を形成し、半硬化状態とする支持フィルム付プライマ榭脂シート製造 工程。
(b) 多層プリント配線板を構成する内層回路を備えた内層回路基板の内層回路 形成面に対し、前記支持フィルム付プライマ榭脂シートのプライマ榭脂面を重ね合わ せて積層した状態とし、支持フィルムを除去する、プライマ榭脂シート積層工程。 (c) 前記プライマ榭脂シートの上に榭脂付金属箔を重ね合わせて、熱間プレスカロ ェすることで積層し、プライマ榭脂シートが加熱により内層基板の表面形状に追随し て変形したプライマ榭脂層を備える多層銅張積層板とするプレス加工工程。
(d) 前記多層銅張積層板の外層銅箔をエッチング加工することで外層回路を形 成し多層プリント配線板とする外層回路エッチング工程。
[12] 本件発明に係る多層プリント配線板の製造方法であって、以下に示す (a)— (c)の各 工程を備えたことを特徴とする多層プリント配線板の製造方法。
(a) プライマ榭脂層を構成する榭脂組成物を、内層回路基板の内層回路形成面 に塗布し 2 m— 12 mの厚さの半硬化状態のプライマ榭脂層を形成するプライマ 榭脂塗工工程。
(b) 前記プライマ榭脂層上に榭脂付金属箔を重ね合わせて、熱間プレス加工す ることで積層し、内層基板の表面形状に沿ったプライマ榭脂層を備える多層銅張積 層板とするプレスカ卩ェ工程。
(c) 前記多層銅張積層板の外層銅箔をエッチング加工することで外層回路を形 成し多層プリント配線板とする外層回路エッチング工程。
[13] 本件発明に係る記載の多層プリント配線板の製造方法であって、以下に示す (a)—( d)の各工程を備えたことを特徴とする多層プリント配線板の製造方法。
(a) 支持フィルムの表面に 2 m— 12 mの厚さのプライマ榭脂層を構成する榭 脂組成物被膜を形成し、半硬化状態とする支持フィルム付プライマ榭脂シート製造 工程。
(b) 多層プリント配線板を構成する内層回路を備えた内層回路基板の内層回路 形成面に対し、前記支持フィルム付プライマ榭脂シートのプライマ榭脂面を重ね合わ せて積層した状態とし、支持フィルムを除去する、プライマ榭脂シート積層工程。
(c) 前記プライマ榭脂シートの上に骨格材含有榭脂付金属箔を重ね合わせて、 熱間プレス加工することで積層し、プライマ榭脂シートが加熱により内層基板の表面 形状に追随して変形したプライマ榭脂層を備える多層銅張積層板とするプレス加工 工程。
(d) 前記多層銅張積層板の外層銅箔をエッチング加工することで外層回路を形 成し多層プリント配線板とする外層回路:
[14] 本件発明に係る多層プリント配線板の製造方法であって、以下に示す (a)— (c)の各 工程を備えたことを特徴とする多層プリント配線板の製造方法。
(a) プライマ榭脂層を構成する榭脂組成物を、内層回路基板の内層回路形成面 に塗布し 2 m— 12 mの厚さの半硬化状態のプライマ榭脂層を形成するプライマ 榭脂塗工工程。
(b) 前記プライマ榭脂層上に骨格材含有榭脂付金属箔を重ね合わせて、熱間プ レス加工することで積層し、内層基板の表面形状に沿ったプライマ榭脂層を備える多 層銅張積層板とするプレス加工工程。
(c) 前記多層銅張積層板の外層銅箔をエッチング加工することで外層回路を形 成し多層プリント配線板とする外層回路エッチング工程。
[15] 骨格材含有榭脂付金属箔は、以下に示す (a)— (e)の各工程を経て製造されたもの を用いる請求項 13又は請求項 14に記載の多層プリント配線板の製造方法。
(a) 液体状の熱硬化性榭脂を用いて、金属箔の表面上に所定厚さの被膜として 液体榭脂層を形成する液体榭脂被膜形成工程。
(b) 金属箔の表面上にある液体榭脂層を、そのままの状態で乾燥させることで乾 燥樹脂層とする予備乾燥工程。
(c) 金属箔の表面上にある前記乾燥榭脂層の表面に、骨格材である骨格材を重 ね合わせ、予備加熱して圧着することで骨格材を仮張り合わせする予備接着工程。
(d) 金属箔の表面上に骨格材を載置したまま、榭脂が再流動可能な温度で加熱 し、当該骨格材に熱硬化性榭脂成分を含浸させる榭脂含浸工程。
(e) 榭脂含浸が終了すると、熱硬化性榭脂を完全硬化させることなぐ直ちに降温 操作を行!ヽ、骨格材に含浸させた熱硬化性榭脂の半硬化状態を維持して骨格材含 有榭脂付金属箔とする降温工程。
[16] 前記プライマ榭脂層の形成に用いる榭脂組成物は、以下の(a)及び (b)の工程によ り得られるものである請求項 9,請求項 11、請求項 13のいずれかに記載の多層プリ ント配線板の製造方法。
(a) 20— 80重量部のエポキシ榭脂と、 20— 80重量部の溶剤に可溶な芳香族ポリ アミド榭脂ポリマー及び必要に応じて適宜量添加する硬化促進剤とを混合した榭脂 混合物とする。
(b)前記榭脂混合物を、有機溶剤を用いて溶解し、榭脂固形分 25wt%— 40wt% の榭脂組成物とする。
[17] 内層回路基板の表面にプライマ榭脂層を塗工法で形成する場合に用いる榭脂組成 物は、以下の(a)及び (b)の工程により得られるものである請求項 10,請求項 12、請 求項 14のいずれかに記載の多層プリント配線板の製造方法。
(a) 20— 80重量部のエポキシ榭脂と、 20— 80重量部の溶剤に可溶な芳香族ポリ アミド榭脂ポリマー及び必要に応じて適宜量添加する硬化促進剤とを混合した榭脂 混合物とする。
(b)前記榭脂混合物を、有機溶剤を用いて溶解し、榭脂固形分 8wt%— 15wt% の榭脂組成物とする。
PCT/JP2004/018355 2003-12-16 2004-12-09 多層プリント配線板及びその多層プリント配線板の製造方法 WO2005060324A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005516298A JP4895611B2 (ja) 2003-12-16 2004-12-09 多層プリント配線板及びその多層プリント配線板の製造方法
US10/580,198 US7485361B2 (en) 2003-12-16 2004-12-09 Multilayered printed wiring board and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003418376 2003-12-16
JP2003-418376 2003-12-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005060324A1 true WO2005060324A1 (ja) 2005-06-30

Family

ID=34697100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/018355 WO2005060324A1 (ja) 2003-12-16 2004-12-09 多層プリント配線板及びその多層プリント配線板の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7485361B2 (ja)
JP (2) JP4895611B2 (ja)
KR (3) KR20080098554A (ja)
CN (1) CN100551211C (ja)
TW (1) TWI289421B (ja)
WO (1) WO2005060324A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100759193B1 (ko) * 2005-08-30 2007-09-14 주식회사 엘지화학 다층 인쇄회로기판의 제조방법 및 이에 의해 제조된 다층인쇄회로기판
JP2008135728A (ja) * 2006-10-24 2008-06-12 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 多層プリント配線板の製造方法及びその製造方法で得られた多層プリント配線板
WO2009082005A1 (ja) * 2007-12-26 2009-07-02 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha 表面反応性支持体、それを用いた配線基板及びそれらの製造方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4240448B2 (ja) * 2002-08-22 2009-03-18 三井金属鉱業株式会社 樹脂層付銅箔を用いた多層プリント配線板の製造方法
KR100728748B1 (ko) * 2005-12-14 2007-06-19 삼성전기주식회사 임베디드 인쇄회로기판 제조방법
US20070221325A1 (en) * 2006-03-22 2007-09-27 Andre Cardoso Accelerated B-Stage curing process for thermosetting resins and FBGA assembly process utilizing the accelerated B-Stage curing process
KR101099436B1 (ko) * 2009-08-17 2011-12-27 주식회사 두산 배선패턴의 형성방법
CN102111965B (zh) * 2009-12-29 2013-01-09 富葵精密组件(深圳)有限公司 电路板制作方法
JP5760606B2 (ja) * 2011-03-31 2015-08-12 日本ゼオン株式会社 金属張積層板の製造方法
DE102013201392A1 (de) 2013-01-29 2014-07-31 Evonik Industries Ag Haftvermittler- und Primer-Zusammensetzungen für Metall-Kunststoff-Hybridbauteile
WO2014174827A1 (ja) * 2013-04-26 2014-10-30 株式会社デンソー 多層基板、多層基板を用いた電子装置、多層基板の製造方法、基板、および基板を用いた電子装置
KR102149800B1 (ko) * 2013-08-08 2020-08-31 삼성전기주식회사 인쇄회로기판용 적층재, 이를 이용한 인쇄회로기판 및 그 제조 방법
SG11201702785VA (en) * 2014-10-10 2017-05-30 Formica Corp Decorative multi-layer surfacing materials having embedded conductive materials, solid surfaces made therewith, methods for making such surfacing materials and uses therefor
KR102466206B1 (ko) * 2015-12-16 2022-11-11 삼성전기주식회사 인쇄회로기판
US11605487B2 (en) 2017-04-14 2023-03-14 The Diller Corporation Laminate with induction coils and charging station device comprising same
US11600421B2 (en) 2017-04-14 2023-03-07 The Diller Corporation Laminate with induction coils
US10440828B2 (en) 2017-04-14 2019-10-08 The Diller Corporation Integrated electrical component within laminate
US10228123B2 (en) 2017-04-14 2019-03-12 The Diller Corporation Electroluminescent element within laminate
EP3657532A4 (en) * 2017-07-20 2021-04-21 Mitsui Chemicals Tohcello, Inc. METHOD OF MANUFACTURING AN ELECTRONIC DEVICE
CN107809858A (zh) * 2017-12-06 2018-03-16 广东电网有限责任公司江门供电局 一种多层电路印刷板机构
KR102167337B1 (ko) * 2018-12-12 2020-10-20 유림특수화학 주식회사 밀착력 및 부착력이 우수한 lds 방식 회로기판 제조 방법
CN114828447A (zh) * 2021-01-28 2022-07-29 鹏鼎控股(深圳)股份有限公司 线路板及其制作方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58118241A (ja) * 1982-01-06 1983-07-14 松下電工株式会社 金属張積層板の製造方法
JPH02303187A (ja) * 1989-05-18 1990-12-17 Matsushita Electric Works Ltd プリント配線板の製造方法
JP2001284821A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Nippon Zeon Co Ltd 多層回路基板
JP2002314243A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Nippon Paint Co Ltd 多層プリント配線板用プライマー組成物
JP2003127313A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Ajinomoto Co Inc 接着フィルム及びプリプレグ
JP2003249739A (ja) * 2001-12-18 2003-09-05 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd プリプレグの製造方法並びにプリプレグの製造装置並びにその製造方法で得られたプリプレグ並びに絶縁層付銅箔の製造方法及びその製造方法で得られた絶縁層付銅箔

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07314603A (ja) * 1993-12-28 1995-12-05 Nippon Denkai Kk 銅張積層体、多層プリント回路板及びそれらの処理方法
JPH0974273A (ja) * 1995-06-27 1997-03-18 Nippon Denkai Kk プリント回路用銅張積層板とその接着剤
JPH1110794A (ja) * 1997-06-27 1999-01-19 Nippon Denkai Kk 銅張積層板用銅箔およびそれを用いた銅張積層板
JP3184485B2 (ja) * 1997-11-06 2001-07-09 三井金属鉱業株式会社 銅張積層板用樹脂組成物、樹脂付き銅箔、多層銅張り積層板および多層プリント配線板
JP3612594B2 (ja) * 1998-05-29 2005-01-19 三井金属鉱業株式会社 樹脂付複合箔およびその製造方法並びに該複合箔を用いた多層銅張り積層板および多層プリント配線板の製造方法
JP2001257465A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Ibiden Co Ltd プリント配線板およびその製造方法
JP2002179772A (ja) * 2000-12-08 2002-06-26 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd プリント配線板の層間絶縁層構成用の樹脂化合物、その樹脂化合物を用いた絶縁層形成用樹脂シート及び樹脂付銅箔、並びにそれらを用いた銅張積層板
JP4574064B2 (ja) * 2001-05-29 2010-11-04 富士通株式会社 多層配線層を有する基板及びその製造方法
JP3434808B2 (ja) * 2001-05-31 2003-08-11 三井金属鉱業株式会社 樹脂付銅箔及びその樹脂付銅箔を用いたプリント配線板
JP4148501B2 (ja) * 2002-04-02 2008-09-10 三井金属鉱業株式会社 プリント配線板の内蔵キャパシタ層形成用の誘電体フィラー含有樹脂及びその誘電体フィラー含有樹脂を用いて誘電体層を形成した両面銅張積層板並びにその両面銅張積層板の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58118241A (ja) * 1982-01-06 1983-07-14 松下電工株式会社 金属張積層板の製造方法
JPH02303187A (ja) * 1989-05-18 1990-12-17 Matsushita Electric Works Ltd プリント配線板の製造方法
JP2001284821A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Nippon Zeon Co Ltd 多層回路基板
JP2002314243A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Nippon Paint Co Ltd 多層プリント配線板用プライマー組成物
JP2003127313A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Ajinomoto Co Inc 接着フィルム及びプリプレグ
JP2003249739A (ja) * 2001-12-18 2003-09-05 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd プリプレグの製造方法並びにプリプレグの製造装置並びにその製造方法で得られたプリプレグ並びに絶縁層付銅箔の製造方法及びその製造方法で得られた絶縁層付銅箔

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100759193B1 (ko) * 2005-08-30 2007-09-14 주식회사 엘지화학 다층 인쇄회로기판의 제조방법 및 이에 의해 제조된 다층인쇄회로기판
JP2008135728A (ja) * 2006-10-24 2008-06-12 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 多層プリント配線板の製造方法及びその製造方法で得られた多層プリント配線板
WO2009082005A1 (ja) * 2007-12-26 2009-07-02 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha 表面反応性支持体、それを用いた配線基板及びそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100551211C (zh) 2009-10-14
JP5129843B2 (ja) 2013-01-30
JP2010258486A (ja) 2010-11-11
KR20080098554A (ko) 2008-11-10
JP4895611B2 (ja) 2012-03-14
TWI289421B (en) 2007-11-01
US7485361B2 (en) 2009-02-03
KR20080028517A (ko) 2008-03-31
KR20060061377A (ko) 2006-06-07
KR100906857B1 (ko) 2009-07-08
TW200524504A (en) 2005-07-16
CN1762186A (zh) 2006-04-19
US20070102804A1 (en) 2007-05-10
JPWO2005060324A1 (ja) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5129843B2 (ja) 多層プリント配線板及びその多層プリント配線板の製造方法
KR100655557B1 (ko) 초박접착제층 부착 동박 및 이 초박접착제층 부착 동박의제조방법
JP6475781B2 (ja) 表面処理銅箔、キャリア付銅箔、基材の製造方法、プリント配線板の製造方法、プリント回路板の製造方法、銅張積層板
WO2015012327A1 (ja) 表面処理銅箔、キャリア付銅箔、基材、樹脂基材、プリント配線板、銅張積層板及びプリント配線板の製造方法
KR102051787B1 (ko) 캐리어 부착 동박
WO2005087489A1 (ja) 絶縁層形成用の樹脂層を備えたキャリア箔付電解銅箔、銅張積層板、プリント配線板、多層銅張積層板の製造方法及びプリント配線板の製造方法
JP5544444B1 (ja) 樹脂基材、プリント配線板、プリント回路板、銅張積層板及びプリント配線板の製造方法
KR20060134192A (ko) 양면 금속 피복 적층판의 제조 방법 및 그 제조 방법에의해 얻어진 양면 금속 피복 적층판
JP6593979B2 (ja) 表面処理銅箔、キャリア付銅箔、基材、銅張積層板の製造方法、電子機器の製造方法及びプリント配線板の製造方法
JP2016146477A (ja) 表面処理銅箔、キャリア付銅箔、基材、樹脂基材、積層体、プリント配線板、電子機器の製造方法及びプリント配線板の製造方法
JP5074882B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法及びその製造方法で得られた多層プリント配線板
KR101362288B1 (ko) 프라이머 수지층 부착 동박, 상기 동박을 포함하는 프린트 배선판용 동부착적층판, 상기 동박의 제조방법, 및 상기 동박의 제조에 사용되는 프라이머 수지 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048070564

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067006006

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007102804

Country of ref document: US

Ref document number: 10580198

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005516298

Country of ref document: JP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067006006

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10580198

Country of ref document: US